【社会】アパートから7遺体 一酸化炭素中毒か 北海道・苫小牧[1215]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
アパートから7遺体 一酸化炭素中毒か 北海道・苫小牧

2006年12月15日01時34分

 14日午後10時半ごろ、北海道苫小牧市沼ノ端のアパート「キムラハイム13」の堀川秀樹さん方を訪れた
親族から「遺体がある」と110番通報があり、室内から成人女性2人と子供5人の遺体が見つかった。

 北海道警苫小牧署の調べでは、7人とも外傷はないという。病院に運ばれた成人女性1人は、一酸化炭素中毒
の疑いがあるという。死亡した7人も一酸化炭素中毒死の可能性があるとみて、死因と身元を調べている。子ど
もは2〜6歳との情報もある。寝室の布団の上などで倒れていたという。

 女性らは親類同士。7人はいずれも吐いた跡があり、3つの部屋に分かれて倒れていたという。室内には、石
油ストーブがつけっぱなしになっており、燃料は空になっていたという。同署は、事故の可能性が高いと見てい
る。

ソース:
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY200612140422.html
2名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:27:48 ID:oyAn6QA70
                             r ―――――-- 、
                          ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、 ,,;; "´ゞ
                        //__, ィ―――、――、  , .,; ",,:::::ヾ ゙゙,    
                      ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ` ,,゙、 ,,. "::::::::゙゙゙;;;     
                `;;,゙゙゙゙"`゙゙"''`゙ヾ : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ":\:::::::  ;;;       
                 ..゙.,, :::::::::  : : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ  ゾ    
                  ゙ヾ,,::::::::: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  }
                    ゙; ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_
                     .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
                      ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!  猫星石がこんな時間でも>>2げっとですぅ
                      |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
                      | ゙ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  キモウザくて悪かったですね・・・・・
                      | ;; ゞヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/://: ! : !
                      |゙` .:○\    !ーァ   ::: /:// /: :.|: :|  ちなみに、クリスマスまであと少しですぅ
                      ! ゙;,  ゞ. \ `´    ,;;゙゙´`ヾ   /| : : ;;!: :!
                     /|  ゙;;,,、,-、;;;}>r-ァ´゙゙" / ゙;;  / ! : : |: :!
                   /: !  >゙-、_7―、`"      ソソ   /: : :/ : :ヽ:|
                  / : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ;; ´゙゙  / : : : |: : : : :ヽ
3名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:28:02 ID:1+LXyRll0
また、パロマか。
4名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:28:02 ID:zhwdDosm0
ここれは
5名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:29:39 ID:TpIg6h9V0
萌えー
6名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:29:58 ID:h7LMYkns0
アロマ?
7名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:31:20 ID:okXHM/xH0
>7人はいずれも吐いた跡があり

また野呂圭介か
8名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:31:44 ID:WonPVqdzO
練炭だろ!?
9名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:32:39 ID:VgE00Qb5O
切り裂きジャックか?
10名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:33:52 ID:ak649n0O0
そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part26
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1159385178/
11名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:35:27 ID:OWBBjm0b0
うらやましいな。代わりに俺が死にたかった
12名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:36:00 ID:g4mMS8Mn0
カーラジNHKで聞いた内容では、アパートの外に住人の男性が居たそうだが・・・?
13名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:40:04 ID:wBwbS4Z2O
ひぐらしの ガスでしんだ時の音楽が頭に流れた
14名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 03:58:49 ID:6j63gnmz0
なんか前も、マンションの1階のガレージの車の中にいたカップルが
車内で自殺しようとして、それのとばっちりで上階の住人が
一酸化炭素中毒で亡くなったという事件があったんだけど
あれも北海道だったか?
15名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:00:48 ID:OQFWqzhnO
>>14
そうだわ>北海道
16名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:03:45 ID:iLYWDxnKO
恐いな・・。
17名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:06:24 ID:6QpMGzpH0
>>14
どうも一酸化炭素中毒で、簡単かつ楽に死ねると思ってる人がいるみたいだが。
実際は苦痛と吐き気で壮絶だぞ。
18名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:07:50 ID:5DPYoYPc0
キム ラハイム
19名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:08:18 ID:yyBF+IgA0
>>17
生き続ける事と比べたら楽じゃないですか
20名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:24:51 ID:ak649n0O0
>>17
状況によってかなり違うみたいだね。
自分でも気がつかないうちに意識を失っていたという人がいる一方で、
すごい吐き気と頭痛に襲われたという人もいる。
21名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:26:14 ID:LeIZjsfg0
>>17
よく知らないのだが、苦痛があるなら気づくんじゃね?
22名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:32:16 ID:jdJqFaCL0
>>14
あれって自殺図ったんじゃなくて、エンジンかけっぱなしで
カーセクロス→そのまま寝ちゃった じゃなかったっけ?
まぁ似たような事故はあるだろうから、別の件かもしれないけど
確か上に書いたような事故もあったと思う。
23名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:35:05 ID:ZFy6hPDa0
俺も自殺するときはこうやって死ぬかな
24名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:37:35 ID:iD6Dymm70
これまで千回以上吐いてるから
別に吐き気なんて怖くない。
25名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:46:25 ID:3/hrWtDe0

しかし競争を逃避した公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?

冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ。


子供が5人とはいえ別々の部屋で嘔吐した痕があって事故死の可能性が高いってか?
事故死なんて言ってる捜査官は人間やめちまえよ。
26名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 04:54:52 ID:URHpjrJb0
またノロスレか
27名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 05:17:18 ID:h7LMYkns0
2ちゃんで何人逝ったんだろ?
28名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 05:20:18 ID://pYpL+Q0
>>17
火災など高濃度の場合は1秒以内とは言われているが
この場合徐々にだからな。
29名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 05:21:58 ID:aOKMRcpj0
あーあ暴落だよ
30名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 05:26:14 ID:9dr3FbSJ0
また貴重な屯田兵が(´∀` )
31名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 05:44:48 ID:GESSnv3RO
うちの近くだ…明るくなったら見に行ってこよう
32名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 06:20:39 ID:Ejfjt0kg0
これは石油ファンヒーターでの中毒だろうな
33名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 06:21:29 ID:aqVxZ62U0
キムラか
どうせチョンだし無問題
34名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 06:24:42 ID:E93yY/sF0
なにこれ大量殺人?
35名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 06:26:12 ID:+C0jw/Vj0
どこのメーカーの製品だったのかな?
36名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 06:27:22 ID:nLSa5Vrx0
はもー
37名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 06:30:13 ID:WHjrCiKdO
沼ノ端のどの辺なんだろう?
38名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 06:48:10 ID:Y6C/r0a5O
>>33犠牲者が馬鹿チョンなら祝杯をあげねば
39名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 07:31:45 ID:pCiG5yln0
>>24
胃液で歯がボロボロにならない?
40名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:30:34 ID:1xhkHaZ+0
練炭?
41名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:49:42 ID:WNgKfmfbO
自殺するっていうレベルじゃねーぞ!!
42名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:51:07 ID:fdEqUOhD0
北海道はまじでおわったな
43名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:51:41 ID:yRMd3a9o0
最近知ったことですが、北海道人の女性はおしっこの後に
股間を拭かないそうです。男性と違って、女性の場合は
おしっこをすると、陰毛が濡れたり、股間全体が不衛生になりがちですので、
拭くのが内地では常識だと思います。
インターネットで検索すると北海道の女性はおしっこをしても
股間を拭かないという情報がいっぱい出てきて驚きます。
なぜ拭かなくても平気なのか理解できません。
北海道人女性と交流のある方、私の疑問に答えてくれませんか?
北海道は隣なので仲良くしたいと思っているのですが、
こんな事実を知ってがっかりです。
44名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 08:54:40 ID:OBemhTp20
>>43
俺の彼女は拭くよ
45名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:17:03 ID:nLSa5Vrx0
>>43
俺の彼女も拭くよ
46名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:25:23 ID:CsMIOSKz0
>>43
そもそも、しないよ ファーはするけど
47名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:29:22 ID:OkY2aaE+O
俺は換気はしてる
48名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:46:23 ID:4ri50BAq0
うちは灯油ボイラーのセントラルヒーティングだが,電源を切ってるのに燃焼
しててヘンなニオイがしてたことがあった。
夜だったのでとりあえず朝になったら連絡しようと思ってそのまま寝た。

朝・・・1階リビングにいた小鳥4羽が全員死んでた。

他に猫4匹と人間2人がいたが,みんな2階にいたせいか何ともなし。
猫は家の中自由に動けるからね。
あと1階には金魚がいたけどあまり関係なかったようだ。

下手すりゃ一家心中だよ!

ボイラーのメーカーがまたパロマ並の対応で「こういうことはあってはいけない
ことなんですけどね,すみません」とウチに来たサービスマンは丁寧に謝ってく
れたけど,お客様窓口の言い方が冷たくてね〜。

ボイラー内のコンピュータの暴走だったんですが,こんなん住人の過失でも何でも
ないのに5万円近い修理代を負担させられました。
お金払うのはいいとしても菓子折りの一つも持って謝罪に来いっての!!
三洋電機さんよー!
49名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 09:57:09 ID:1okJ2Fpl0
今時CO警報機ぐらい付けて無いのか?
50名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:09:34 ID:ePdfp7uT0
>>17
>実際は苦痛と吐き気で壮絶だぞ。
濃度によっちゃ二呼吸コロリ。だから地下作業者は酸素マスク着用で一酸化炭素濃度を
計測することが求められる。
51名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:09:56 ID:LNN05Vzf0
なんで親類が集まって暮らしてるの?なんか宗教臭いよ
52名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:22:09 ID:cRSWsKMD0
>>21
気づいても対処出来ない、頭がボーっとして躰動かないし。
53名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:29:24 ID:XU3Kqh9s0
読売の記事が削除されてるのなんで?
54名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:30:36 ID:qOGQck030
また苫小牧か!
55名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:31:05 ID:h7Y+kulpP
また きちょマン&きちょチンが・・・・
56名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:31:55 ID:m1BMqyE50
外傷も無いし、ガムテープを張ってなかったら事故でしょう。
57名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:32:04 ID:D104Lq3T0
全国の木村アパートが悶絶
58名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:42:43 ID:Fytla42a0
そいや、駒大苫小牧の野球部監督は辞任した?
59名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:45:10 ID:eFVsJJI20
>>1
>一酸化炭素中毒

ウチもなりかけたことが有る
まず心臓が弱い親父が病院に担ぎ込まれ、
翌日の夜は、寝てたらズキズキする様な頭痛に襲われる
後で聞いてみたら、母親と妹も頭痛が酷かったとのこと
結局、ガス湯沸かし器が不完全燃焼起こしてたらしい
いままでの人生で、死に一番近い瞬間だったかも・・・
60名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:47:57 ID:crqGN1jOO
>>43-46
ハゲワロタ
61名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:50:40 ID:6vFkzt9h0
なんかこれ、朝のニュースで3組が一部屋で共同生活していたとか行っていたな
62名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:51:02 ID:k9meMJxa0
石油ストーブ使う家庭は目張りするなと、そんな事は常識だろうに・・
多分相当密閉された家屋だったんだろうな。
煙突付きかある程度隙間風吹く家に住めよ。
63名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:51:54 ID:PQZYwK760
14日午後10時半ごろ、北海道苫小牧市沼ノ端のアパート「キムラハイム13」1階101号室の
建設作業員男性(25)方を訪れた親類の男性から「人が倒れていて、意識がないようだ」と110番通報があった。
道警苫小牧署員が駆けつけたところ、男性方で女性2人と男児3人、女児2人の計7人が死んでいるのが見つかった。
ほかに男性の妻(25)が倒れていて、病院に運ばれた。搬送時に意識はあったが、一酸化炭素中毒の症状を呈していたという。

7人に外傷はなく、周りには嘔吐(おうと)のあとがあったほか、室内にあったポータブル式の灯油ファンヒーターが消え、
給油ランプが点灯していたことから、ファンヒーターの不完全燃焼で排出された一酸化炭素中毒で死亡した可能性が高い。

同署によると、死亡した7人で身元を確認しているのは、男性の長男の堀川瑞希(みずき)ちゃん(2)と
養女の誠奈(せいな)ちゃん(6)、男性の母親で新冠町中央の無職堀川松子さん(54)と
松子さんの二女で中学校3年の羽下未央里(みおり)さん(15)、松子さんの孫の羽下春良(しゅら)ちゃん(5)の5人。
残る2人は20歳代の女性と5歳くらいの男児で、近くに住む男性夫婦の知人とみられる。

男性方は3部屋あり、布団で寝ていた状態の子どももいたという。同署は残る2人の身元の確認を急ぐとともに、数人を司法解剖して死因を調べる。
(2006年12月15日10時18分 読売新聞)
64名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:52:31 ID:h7Y+kulpP
>>58
まだじゃないか?
65名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:53:48 ID:DhBWxUat0
あやすぃ
66名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 10:57:23 ID:b/c5SUVDO
ナショナルか?

67名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:02:58 ID:Fytla42a0
>>64
すげえな、知らん振りして居座るつもりか
68名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:04:14 ID:0soVkabd0
>>63
ちょっと登場人物が複雑だなぁ
しかも名前が…
69名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:05:54 ID:3SLGpOVH0
  | ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: |     |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O | パロマ
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´
  〜〜〜〜 ___ 〜   /┌┘/l
  ____  ||デル|:| __lニニニl/__
 /___/l|:./|ニニ|l. ::.:::::::::::||:::.//:::_,  | | _/ ̄ ̄\_三菱
::_||_,,..,,,,||::_.::U::: ... :: ::: /:: :.... ::: //./\ \||..└-○--○-┘
/::/   /ヽ-、::(PSP). ::. ::: //:::|\| ̄|=| |コ=   
::.<⌒/     ヽ:: /:: :....:::...://::::|\|  |, | | 松下
..:<_/____/:: /:....:::...: ..//::::::\.|_|,||
70名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:06:58 ID:TLKEmNdKO
リアル嫌われ松子かよ…
71名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:08:00 ID:bc2pJVKu0
>>59
アンタ記憶力が弱いだろ。
だったら、その時の軽い一酸化中毒だよ。

ココの住人に言っておくが、ファンヒータや、反射・対流の石油ストーブを使うのヤメロ。
ああいった開放型のストーブは、排気ガスで部屋を暖めたいるんだよ。
そんなの体に良い訳がない。
特に育ち盛りの脳に影響する。
小さい子供がいる家庭は、充分に気を付ける事だ。
頭の良い子に育てるのは親の責任。

余計なお世話と一蹴するヤシもいるだろうが、風通しの良いアバラ家に住んでいる以外は、よーく考える事だ。
72名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:11:01 ID:QI2Zoqg20
>>22
おれもそう覚えてる
しかも不倫中年だったはず。そんなののカーセクロスに巻き込まれて死んだ
上の階の若い女の子がカワイソスだった
73名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:14:17 ID:bc2pJVKu0
>室内にあったポータブル式の灯油ファンヒーターが消え、
メーカーが悪いのではなく、使い方が悪い。
無知。頭が悪い。常識を知らない。取説を読んでいない。
74名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:14:48 ID:lNG9cGdJ0
「しゅら」って「修羅」と間違えるから、付けるのに勇気がいるなあ。

修羅場、阿修羅。
75名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:15:27 ID:W5cnzYT4O
俺でも部屋でファンヒーターを使用する時は出入り口のドアを5aは空けている。
北国のこの人達がそれを怠るとは。
76名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:16:47 ID:bc2pJVKu0
>>71
×一酸化中毒
○一酸化炭素中毒。
77名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:17:00 ID:2gkCVRFC0
キムラさんは少なくとも13棟のアパートを所有してるんか。
78名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:20:42 ID:mkRKtE5V0
なんで北海道に住むんだろう。もっと南の温暖な地域で暮らせばいいのに。
農業か漁業関係者しかいなくていいのにね。

まあその人達を目当てに他産業が入ってきて発達してきたんでしょうけども。
衰退へ向かっているなら、逆にもっと気候のいい景気のいい土地に出て行くべきでしょ。
79名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:25:19 ID:Fytla42a0
>>68
集団自殺の希ガス・・・
それにしても一人生き残った女、意識もあったってどういう生命力だよ('A`)
80名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:26:23 ID:FQDgh/cq0
かわいそうに。
車のマフラーも注意だね。
81名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:26:43 ID:4YaySiU/O
ハロゲンヒーターが安価で安全なのに、なぜ未だにストーブが使われるんだろう。
82名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:27:15 ID:z4Hc/rjp0
ほれみろ。
女は子供を簡単に殺すだろ・・・。
83名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:27:45 ID:d1H0DeQU0
>>63
家族構成が複雑・・

>建設作業員男性(25)方を訪れた親類の男性

この間柄は?
84名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:29:27 ID:HlqItdgS0
ポータブル式はよっぽど古い機種じゃない限り、3時間で自動消火するのに
灯油使い切るまで燃え続けるとは・・・・

室内の酸素濃度だか、排ガス濃度だかを感知して
消火するセンサーもついてるはずだし・・・・・故障かリコールかな。
85名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:30:00 ID:sKnSYnA20
>>81
北海道でハロゲンヒーターだけで一晩過ごせたらほめてやるよw
86名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:31:49 ID:9e3H+YvR0
一酸化炭素を基準以上感知したら、強制排気してほしい・・・特に寒冷地方では
87名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:35:35 ID:H7ftw1FrO
北海道 梅雨無いし台風も来ない
来たとしてもその頃にはだいぶ弱ってる
広くて未開発な場所多いし行けども行けども対向車来ないようなぁゃιぃ道もたくさんで楽しい
マニア向けだろうか
88名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:40:12 ID:roqBuwUI0
また松下か
89名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:43:31 ID:0cULUWdd0
>>71ならばキミのお薦めの暖房器具は、コタツか?
90名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:46:02 ID:oeKzWKFd0
松下株は今のところ影響なしだね。
91名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:50:18 ID:A19Nt6v70
>>81
すげー体に悪いらしい
紫外線だっけ?あれがでるから近距離は危険とか
安いヤツほど対策できてないからあ怖いぞ
92名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:53:32 ID:h7Y+kulpP
>>87
地球温暖化で、そのうち梅雨も大型台風襲来もありそう
ゴキちゃんも増加傾向らしいし
93名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:54:13 ID:8dnxf8g60
これがセブンセンシズか
94名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:56:12 ID:NKD7fJUH0
しゅら…そんな名前つけないだろ普通…
95名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 11:56:45 ID:h1wXMTvK0
雪国生まれのカアチャンが語るに
コタツでぬくぬくしてると心地よい眠気に誘われて
横になろうかな、と思うが体が動かない
この時点で脳裏には一酸化炭素中毒って文字がよぎるけど
もー暖かいし眠いしたまらなく気持ちいいんだって
でウトウトしてると誰か家族がやってきて窓を開けてくれる
雪国では閉め切った部屋があると様子を見る習慣らしい
換気した後はエライ頭痛と吐き気なんだと
何度もそんなことがあったと言っていた
96名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:01:57 ID:4y1uvKBL0
>>95
苦痛なくキレイに逝けると・・・
恐ろしいな一酸化炭素中毒
97名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:13:51 ID:zFyglXGQ0
>>77
ゴルゴ13のマニアかもしれない
98名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:14:54 ID:x2UUaHrC0
七人も逝ってるのにメディアの扱い小さいな
99名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:17:33 ID:YogxnkuH0
オール電化の俺んちではありえん状況だな
100名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:18:42 ID:A19Nt6v70
7人の侍
の自害
101名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:22:02 ID:M9/snxr8O
車で練炭焚いて未遂したことあるけど、刺激臭と頭痛がすごかったよ。気が付いたら窓開いてたし。首吊ったほうが楽だわな
102名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:23:07 ID:V83mzWix0
やっぱこういうことがあるとオール電化に魅力を感じるな・・・
103名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 12:29:37 ID:4y1uvKBL0
>>101
それ火が強すぎじゃね?
種火状態でも逝けるでしょ
104名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:43:52 ID:rGiL2pEH0
>>102
以前どっかの地方で
駐車場に止めておいた車で一酸化炭素中毒おこして
一家全滅した家がなんとオール電化だった

まあこんな超レアケースはもう二度とないと思うが
105名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:48:29 ID:1+LXyRll0
>>85
漏れ、札幌の中央区でそれなんだがw
しかも700W
106名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:50:18 ID:XjgII6QI0
おまいら15歳の女の子が死亡してるってのに

反応薄すぎ
107名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:56:06 ID:8Rbpvbqw0
>>95
それって練炭コタツのこと?
108名無しさん@8周年:2006/12/15(金) 13:57:47 ID:8bItEGKh0
小型ファンヒータってどこのメーカ???
109名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:58:22 ID:GAtY+HNa0
15歳の女の子を司法解剖するのか
110名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 13:59:24 ID:hhmyn87VO
今どき石油ストーブ使う連中の気が知れんw
111名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:01:43 ID:LNN05Vzf0
>>105
集合住宅だと周囲の暖房でけっこう温かいんだよな
112名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:03:50 ID:z5xxKpKa0
今時、閉めきって石油ストーブ使うバカがいるのか
113名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:08:20 ID:VPGFtURD0
石油ストーブって締め切ってつかったらだめなんだな
初めて知った
だからいつも気分がわりぃのかな
114名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:08:44 ID:NoIcNTOL0
      ____  . .| |    ナショナルのFF式石油暖房機が2ゲット!
    /\二___\.. | |
    |\/‖   '''.|  | |     >>1 変なスレ立てんじゃねーよ(プ
    | |  ‖┌┐ .|  | |     >>3 満足に2ゲットもできねーのかよ(ゲラ
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__ >>4 一酸化炭素吸って氏ねよ(w
    | |  ‖    .|二| |回_凵 >>5 引き取り代5万?安いなあ〜(ゲラ
    | |  ‖    .|└|=.|/    >>6 欠陥品作るなよ(プ
    |ミ.|  ‖    .|  | |     >>7 回収CMは当分続けるからな!
 |\ノ.|ミ.|  ‖    .|  | |     >>8 無料点検なんてやってらんねーよ(w
 |_》 | |  ‖    .|  | |
    \|_‖____.|  | |     >>9-1000 回収CMで恐怖のどん底に落ちろ(ゲラ
115名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:09:48 ID:h1wXMTvK0
>107
おそらくそうじゃないかな
カアチャン還暦過ぎてるし
116名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:35:32 ID:bFjxU4Mv0
>>106
早く立てすぎて、スレタイが地味だしねぇ。
貴重な・・・子供達が大勢亡くなっているというのに。

おばちゃん含め、全員の冥福をお祈りします。
117名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 14:43:25 ID:JnkggRwu0
なんで知人まで一緒に暮らしてるの?
118名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:27:11 ID:jtZnWfSU0
事故おこした旧式の石油ファンヒータって、まさか三洋製じゃないよね?
119名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 15:56:02 ID:p1TpRafZ0
この家族や親戚はDQNで有名だからな
ちなみに長女(養女)の6歳の子は虐待されてて
カワイソウだった
120名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:00:37 ID:h7Y+kulpP
>>119
もっと詳しく
121名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:03:37 ID:wXyJ82K30
age
122名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:05:40 ID:p1TpRafZ0
>>120
何のはなしが知りたいの?
123名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:13:55 ID:NPs20x590
>>79
ttp://pws.prserv.net/jpinet.takodam/co_poisoning.html

多分妊娠してたお陰で助かったんだと思う。
124名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:19:40 ID:I8uA82J20
>102
知り合いとこでオール電化にしたら冬に停電した時、凍死するかと思うくらい
大変だったらしい。北国は要注意。
オール電化でも電気使わないストーブは予備で1つくらい持ってたほうがいい。
125名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:53:16 ID:HzSSKrry0
キムラハイム 43000円〜
http://www.ap-prom.jp/kimura.heim.html

狭そうなアパートだな。
126名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:53:59 ID:x6Xu23lK0
>>79
一人だけ一酸化炭素濃度の薄い台所で料理とかしてて、
あれ、なんか静かになったなー。と思って様子を見に行って、
そこで一酸化炭素中毒になったんじゃないのかな。
127名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 16:58:50 ID:p1TpRafZ0
>>126
料理するような人たちじゃねーなーあれは。
酒ばっかり飲んでるって話だ
128名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:03:45 ID:M+Ax73v50
>>118
愛知県のメーカーってどこだ?
129名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:04:46 ID:IRv3OLua0
とまだいこまこまいの生徒が一酸化炭素吸って出場停止か
130名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:04:55 ID:d8r9LE2q0
修羅とかありえないよな。常識に考えて。
131名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:10:47 ID:rGiL2pEH0
>>119 >>127
そういえば何年か前に、近所の仲良しママが集まって
昼からみんなで酒飲んで、子供達は子供部屋に押し込んで
そこが火事になって、仲良く均等に全ての家庭の子供が一人ずつ死んじゃったとかいう
事件を思い出した
あれは火事だったけど、これとよく似たケースだな
132名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:14:30 ID:Xo101+SI0
松下か?
133名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:16:11 ID:XEQq+VmM0
また松下か!
134名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:17:09 ID:ePdfp7uT0
男女七輪冬物語ってネタ考えたのだが、まさか7人とは…
135名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:17:12 ID:FOo/jC4c0
不謹慎だが・・・
練炭の時代は終わったようだな・・・
136名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:17:50 ID:8U2m4T//O
あげ
137名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:18:20 ID:7TMzZqNcO
北海道のアパートのガレージで中年カップルがシャッター閉めてアイドリング状態で一晩過ごして
その2人と上の階の住人が亡くなって、巻き込まれて亡くなった女の子のミクシィが出て来て
プチ祭りになったのは今年の初めか?
138名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:20:03 ID:MwJwWu7b0
コロナなら大丈夫!!!














と思いたいw
139名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:23:12 ID:4wccLgGM0
どう見ても心中だな
140名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:29:55 ID:hhmyn87VO
不自然な共同生活きんもー
141名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:31:34 ID:h+CKAxpF0
>>124
毎度のネガキャン乙
ガスでも灯油でも電気がないと動かないのだが・・・
まぁ単純構造のストーブは使えるがそんな地方で普通は使わない
オール電化じゃなくても予備は必要って話になるな
142名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:34:21 ID:N9Or25qZ0
>居間には、吸排気口が屋外に付いている「FF式」ガスストーブもあったが、発見時は使用していなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000207-yom-soci

北海道で「FF式」ガスストーブは使い物にならない、使っても寒くてだめ
ガスストーブは燃費が悪く経費がかかる、ガス代だけで冬は月に3万円以上の請求がくる
ガスストーブのついているアパートを借りている奴は灯油のファンヒーターストーブを使っているのが多い
ガス会社がアパートを立てるときにガスストーブ本体やガス管等の工事費の値引きをして設置をしガス料金で儲ける手口
今回の死亡事故の要因はガス会社とアパートの管理会社が手を組んだ儲け優先の犠牲者
ガスストーブのついているアパートは借りている奴の出入りが激しいのも事実

143名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:35:32 ID:zkKZiHxfO
この事件 テレビで名前が一切出て来ないけど 日本人なの?
144名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:43:29 ID:ELAQO15D0
これ3DKに七人で住んでたの?
145名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:44:02 ID:H98tCmRu0

ナショナル... 一所懸命広告だしてたけどね..

http://national.jp/
146名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:45:00 ID:qnrJrkEE0
読売HPには出てたよ<名前

25才の子が6才の子供を養女にもらうっていうのからして、なんか家族関係複雑そう。
147名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:45:28 ID:VYwgV3Vc0
さっきニュースで名前出てた
6歳の誕生日会で集まったとか?
148名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:45:37 ID:M+Ax73v50
夫婦に子供2人(1人は養女)+同居の母子+祖母+祖母の2女(15才)+祖母の孫
で夫は外出中、妻は1人だけ生き残ったらしい
149名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:46:22 ID:Qs4VYgY00
松下キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀(・∀・)チンポー!!
150名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:47:04 ID:U1b4Zv3w0
どこのファンヒータだったの?松下?
151名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:51:09 ID:5K7uSpCz0
>>142
都市ガス(北ガス)なら問題ないんだよ。
問題なのは大家がプロパン屋に設備を無料でしてもらい
さらにガス代の一部をリベートとして受け取っているアパート。
152名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:51:19 ID:icL58QY90
>>63
親族関係が理解できない・・・
153名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:52:49 ID:p1TpRafZ0
6歳の娘は旦那の連れ子
154名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 17:52:51 ID:M+Ax73v50
愛知だからトヨトミらしい
155名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:03:37 ID:VQRO2mqG0
またパロマか
156名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:08:03 ID:F/Eddy7H0
夫がアヤシイ
157名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:11:57 ID:p1TpRafZ0
夫は家出中
158名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:13:26 ID:4Qji2uM8O
合掌(-人-)
159名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:19:06 ID:gDtuwdhx0
14日夜に発見された時点で、死後、半日から1日経過している遺体もあったという。
http://befriends.biglobe.ne.jp/News/society/20061215131209/Kyodo_20061215a488010s20061215131209.html
160名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:20:06 ID:ZsClK61U0
7人とも何も出来なかったのか?一篇に7人がどうにもならなくなったってのはおかしいな
161名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:21:12 ID:H98tCmRu0

機種はトヨトミLCR3
162名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:24:53 ID:SFAlRkPc0
子供のお誕生会で数家族が集まっていたのではないかと報道されたよ。
163名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:26:58 ID:gDtuwdhx0
関係者によると、誠奈ちゃんが十三日に六歳の誕生日を迎えており、家族や友人らで誕生祝いをしていたとみられる。
養女"13日の誕生日"
164名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:33:04 ID:7E0NhAgf0
さっすが、北海道はアパートでも気密高いんだな。
首都圏の安普請マンションじゃ、こうはいかないぜ。
165名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:33:27 ID:6wyx+TJe0
今の石油ファンヒーターで死ぬのはなかなか難しいんじゃ。
センサーがうまく効かなかったのかなぁ・・・
166名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:35:28 ID:edZqcwJFO
161は中の人?
KWSK
167名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:37:02 ID:EiAgTawK0
悪名高い三菱のフアンヒーターではないのか
168名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:41:57 ID:X9kW1wQD0
これか。今回の事故とはあんまり関係のなさそうだが。

ttp://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/caution/sekiyu_press_jikojirei.html

【事例10】製品構造に起因する事故
 朝起きて、石油ファンヒーターの電源スイッチを入れたところ、温風吹き出し口と背面の空気取入口より炎が吹き出したため
、あわててスイッチを切り電源コードのプラグを抜いた。
(平成7年版「火災の実態」、東京消防庁)
《解説》
 事故原因は、灯油をガス化する気化器内のバルブスプリングが欠損し、バルブロッドが閉まらない状態になり、過剰の気
化灯油が燃焼室に送られ点火火花により一気に炎が噴出したものです。バルブスプリングが欠損した原因は、灯油分に含ま
れていた水分等により腐食したことが原因と推定されました。
 なお、東京消防庁では、バルブスプリングの材質を腐食しにくいステンレス製のものに変更するようメーカーへ指導し、その
後、類似の事故例は発生していません。
 この他、水分による腐食については、燃料タンクが腐食して穴が開く事故例が、いくつか報告されています。水分によって燃
料タンクが腐食する原因は、燃料である灯油・燃料タンクに雨等の水分が混じる場合の他、灯油タンク内の空気中の水蒸気が
結露することが考えられます。
 なお、石油ストーブや石油ファンヒーターを使用している部屋では、灯油の燃焼により水蒸気が発生するため、加湿器は必要なく、約1時間で湿度が70〜80%になるといわれています。
(以下省略)
 ※〔参考〕メーカーが製品回収を発表している(昭和60年以降)製品
 ☆ サンヨー石油ファンヒーター   型式:CFH−S221F
   (社告日:昭和60年7月1日)
 ☆ トヨトミ石油ファンヒーター   型式:LCR−3
   (社告日:昭和61年2月13〜15日)
 ☆ 日立石油ファンヒーター   型式:OVF−320BX
   (社告日:昭和63年5月10日、生産:昭和60年6月〜12月)
169名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:43:26 ID:H98tCmRu0
>>166
ローカル局で報道があったんだって....。
170名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:51:19 ID:xgEi6d9j0
共同生活じゃないのか。
大勢子供いる家だと思ったと、インタビューの兄ちゃんが
行ってたお。
トヨトミストーブだったのか・・・
171名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 18:54:23 ID:6wyx+TJe0
北海道のテレビのニュースでは昭和56年だか昭和59年の製造されたものらしい・・・
そうだとすると、ちょと古すぎだね。
172名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:01:34 ID:O1d7n0px0
CFH-S221F
173名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:05:16 ID:bG0BDPZZ0
カナリア飼ってる俺は勝ち組
174名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:08:26 ID:C/OzDLvc0
>>173
お前の吐く息吸って生きてんだから
もう何吸っても反応しなくなってるよ
175名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 19:29:23 ID:m58tEanZ0
悲惨きわまりない事故だな。
176名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:32:48 ID:qDa+tqyW0
警察の発表は「フィルルターの目詰まり」、の予定。

それにしても古すぎるストーブだね。
当時は3時間での自動消火も、不完全燃焼防止装置もない。


>>161
中の人乙
177名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:34:03 ID:hSR6tLlBO
やはり集団自殺か…?
ストーブのある居間のとなりの和室で5人亡くなり、トイレの中で2人亡くなりって、ちょっと不自然だよな。
居間でみつかった美樹さんが生存してるし…
178名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:58:07 ID:PX5Pl+Ey0
ニュースでやってたけどずいぶん前から回収中のストーブだったみたい
179名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 20:58:39 ID:EiAgTawK0
安全装置をつけないんでは、凶器を作り、売っているようなもんだ。
180名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:00:09 ID:EiAgTawK0
殺人メーカーはトヨトミ石油
181名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:01:25 ID:z5f/wePN0
今ニュースでやってたな。
おれのストーブもトヨトミだから一瞬ドキッとしたけど、
あれは古すぎるや。
182名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:02:58 ID:FkVr2I3o0
かなり複雑な家族構成だよね。
アパート住民の証言で、大勢(7〜8人)で暮らしていたと言っていたから、
誕生会の集まりでは無さそうだけど…。

183名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:04:30 ID:NTJgZh6TO
欠陥品を販売してしまったメーカーが悪いのは当然だけど
回収に応じないユーザーもどうかと思うな。
回収騒ぎとかあったら自分ちのはどうかな?って確認するよなぁ。
184名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:06:26 ID:mGOCL6Ex0
>182
このニュースさっき知ったんだが、複雑そうだな
185名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:07:48 ID:t6exAjpm0
あれ、毎年北海道で
同じような事故があるよね
何とかならないのか?
警報機って高いのか?
186名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:08:29 ID:OQFWqzhnO
>>177
かなり不自然だね。
>>182
暮らしてたの?3人は3日前から遊びに来てたっつってたけど…
でも片親(?)なのに、死亡した人の中に(生き残った人の)義理の母親とかがいるんだよね。
なんか怪しいよな
187名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:08:55 ID:FkVr2I3o0
寒さ対策&防音効果の為に、
窓が三重窓だった。
188名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:09:09 ID:Duhmcrl80
俺のストーブも毎晩のように灯油切れで消えるんだが
一酸化炭素中毒にならないのはなぜ?
189名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:09:16 ID:PX5Pl+Ey0
>>183
ユーザーも気づかないだろ?
新聞の広告とかにでてるだけだから注意してないと気づかない
松下のストーブだけでしょ例外的に多く広告したのは
松下でもほかのはあんなに広告してないだろうし
190名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:11:42 ID:EiAgTawK0
まったくパロマといいトヨトミといい、人命軽視の人殺し会社だ
191名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:11:51 ID:OQFWqzhnO
>>188
ファンヒーター?なら20年以上前の製品じゃなきゃ不完全燃焼防止装置が付いてる
192名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:13:44 ID:RsOoly1p0
発見されるまで死後数日経過してる可能性があるってザワイドでやってたけど、
なんか奇妙じゃね? 玄関で倒れてて助かった人は数日意識がある中で体が動かなかったのか?
子供たちの親はどこよ?数日子供帰ってこなかったら普通気づくだろ
193名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:15:46 ID:sz/m+ZgV0
>死亡した7人で身元を確認しているのは、男性の長男の
>堀川瑞希(みずき)ちゃん(2)と養女の誠奈(せいな)ちゃん(6)、
>男性の母親で新冠町中央の無職堀川松子さん(54)と松子さんの二女で
>中学校3年の羽下未央里(みおり)さん(15)、松子さんの孫の羽下春良
>(しゅら)ちゃん(5)の5人。残る2人は20歳代の女性と5歳くらいの
>男児で、近くに住む男性夫婦の知人とみられる。

この家の男性と、妻はどこ行った?女子中学生は妹か?!
194188:2006/12/15(金) 21:16:27 ID:Duhmcrl80
俺の家は築40年木造だから隙間だらけなのだろうな…
パロマでも大丈夫そうだ
ttp://mbl.no-ip.org/panawars/
195名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:17:06 ID:EiAgTawK0
松下の教訓が生かされていない。トヨトミの社長は大馬鹿もん

196名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:17:19 ID:TpIg6h9V0
死体画像クレクレ

アヒャヒャ
197名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:17:27 ID:f4QmKDUO0
>>183>>189
アメリカ的な「乱訴」は好まないけどw商品の欠陥によって被った損害とか被害とか・・・・
消費者が企業を相手に集団訴訟をガンガン起こせる土壌が必要なのかも。

最近あまりにも舐めた対応し杉。
後になって広告枠の全面差し替えやった松下ですら
初動の対応があまりにも鈍かったモンな。
198名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:17:53 ID:HJ3erNZKO
パロマとトヨトミって隣同士なんだよね
そこにブラザーも加わると名古屋市瑞穂区のDQN三大企業
199188:2006/12/15(金) 21:17:59 ID:Duhmcrl80
反射式ストーブ。
くさくて寒くて目が覚める。
200名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:18:01 ID:jozpxQlO0
夕刊みて家族構成がワケワカメできますた。
長男夫妻とその子供が母親と同居してて、その母親の二女がいて・・
春良がハルヨシかと思ったらシュラで・・うーーん
201名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:19:57 ID:FkVr2I3o0
>>192

50代の母A子+次女C子15歳+孫一人。
A子の長女で生き残ったB子25歳+養女6歳+実子3歳。
B子の友達D子+子供(いつの間にか転がり込んできて同居していたと。)
202名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:21:07 ID:TpIg6h9V0
死体画像マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
203zash ◆H8s.SckvxY :2006/12/15(金) 21:22:54 ID:UxhmzOyl0
まあアレだ。
灯油だろうがガスだろうが燃焼によって室内の酸素は減り二酸化炭素は増えるんだから、換気してないとマズいよね。
そりゃあ不完全燃焼にもなるわさ。

ただ、なんか石油ファンヒーターの事故ばかりが目立つのはなんでかな。
灯油を気化する仕組みに問題がありそうに思うが、この辺は家電板のスレのほうが詳しいんでないかい?
204名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:23:15 ID:HJ3erNZKO
>>191
今回の製品は不燃防ツイてなかったんだってね

トヨトミのポンコツポット式だから持ちすぎたのかな?
205名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:24:04 ID:hffDiLCX0
助かった人って玄関じゃなくて、ヒーターがあった部屋でしょ?
206名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:25:14 ID:b/c5SUVDO

日本の4大殺人メーカー

トヨトミ⇒名古屋
パロマ⇒名古屋
ナショナル⇒大阪
三菱自動車⇒岡崎


207名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:25:34 ID:sUNNmdVz0
以前、石油ストーブを消して立ち上がった瞬間に
強烈な眩暈と吐き気に襲われたことがある。
あれって一酸化炭素のせいなんだろうか。
208名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:26:01 ID:NTJgZh6TO
中学生の娘とその母親の姓が違うのはなんでだ?
孫もいるのか?
わけわからん。
209zash ◆H8s.SckvxY :2006/12/15(金) 21:26:06 ID:UxhmzOyl0
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164846738/l50

ここなんか参考になるぞ。
210名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:26:51 ID:jtZnWfSU0
>>128
愛知のストーブメーカーっていうと、ここぐらいしかないんじゃない?
ttp://www.toyotomi.jp/jpn_frame.html
211名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:28:11 ID:2fxgwjej0
また「マスコミ自殺」か!と思ったら、
暖房器具が回収対象製品だったとは・・・。
212名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:29:46 ID:FkVr2I3o0
わけのわからない錯雑な家族構成に加えて、
第一発見者が、親戚。
普通なら、仕事から帰ってきた旦那が発見者だよね?
つまり、旦那は居ないのか、完全別居中?
213名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:31:29 ID:tx9O6wWw0
15歳の娘ピザデブスだった、、、
214名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:31:30 ID:w62S14tW0
修羅ちゃん

修羅修羅修羅修羅修羅修羅らぁ〜
修羅修羅修らぁ〜らぁ〜
215名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:31:57 ID:OQFWqzhnO
>>204
不燃防なしだったのか。それにしてもおかしな事件だな。
・二人は便所で発見・生き残りストーブのある部屋で発見
216名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:32:14 ID:e8OZ06wK0
俺の大胆な推理によると犯人は


ストーブだな
217名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:32:24 ID:37ItvHxI0
おいおい北海道ならば強制屋外廃気システムにしろよ
ファンヒータもガスの強力タイプにしとけば良いのにさ
218名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:32:25 ID:jozpxQlO0
>>201
その孫の親は誰?
長男がいる(いた)ってことだよね。二女の子供じゃないよね。
養女もいるし・・なんなんだこの家族
219名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:32:35 ID:sz/m+ZgV0
>>207
糖尿病だな。
220名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:32:53 ID:fI+uek6WO
それなんて
バックドラフト
221名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:33:05 ID:WjDy8PpM0


今、NHKで放送してますねぇ

みなさん一気にお亡くなりになっておめでとうございます

とても楽しいですねぇ。お祝い電報でも送ってやりたいぐらいですよ^^

バカが一気に死んで愉快愉快。田舎者はさっさと氏ね

( ´,_ゝ`)プッ


222名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:34:05 ID:3kmD2+z80
>>212
建設業っていうから、この季節は出張で地方に
泊り込みとか普通にある。
223名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:34:24 ID:TzLHC76kO
昭和58年製
安全装置無いから自主回収かけてたストーブ…
224名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:35:11 ID:WjDy8PpM0
>>212
そうそう。田舎や地方へ行けば行くほど、変なのが多い。
東北もな。
どうしようもないねぇ。
225名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:35:37 ID:lKYRJbC20
226名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:35:41 ID:rtEbiU7z0
これね、大変痛ましい事故なんだけど、
被害者の方にも相当問題があると考えるのね。
三重窓の防音施工だったらしいじゃない。
であれば、仮に安全装置が付いていたとしても、
率先して換気に心がけないと危ないって思わなかったのかしら。
なんでもかんでも製造者責任というわけにはいかないと思うのね。
227名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:35:42 ID:hffDiLCX0
13日は小さい女の子の誕生日だったんでしょ?
228名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:36:16 ID:TpIg6h9V0
>>213
げえっ

マジで??
229名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:36:17 ID:uW1w9NS3O
>>207
ノロウィルスだな。

強いタイプのは野良ウィルスとも言う。
230名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:37:19 ID:WjDy8PpM0
>>226
だから頭がないんだってw
大勢家族揃っていてもそういう考えが浮かばない。
バカ一家によくあること
231名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:37:44 ID:jozpxQlO0
>>226
三重窓?北欧輸入住宅みたいだ。
北海道はアパートでもそんなハイスペックなの?
232名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:38:33 ID:37ItvHxI0
>>224
アメリカでも有能な人は都市部に仕事を求めて行ってしまった
んで、残りは日本の現状の通り。
なのでアメの学者が「奇妙な猟奇的事件は、もはや都市部では起こりにくい」
と言ったぐらいなんだよね。
確かに仕事を求めたり大学で都市に行く奴と、地元しか居られない人の群れだと
そうなんだろうね。。。
人口比率考えると地方の犯罪率なんてどうなんだろうかと
233名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:39:01 ID:FAwdUV6F0
>>17
そう? うちが火事になった時は、2, 3回の呼吸で昏倒するって医者が言ってた。
この状態だと単純に治療しても助からないそうだ。
特別な高濃度の酸素を満たした機器に入れないと回復しないとか。
234名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:39:27 ID:TzLHC76kO
>>231
空港近くの為騒音対策

NHK
235名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:39:29 ID:OQFWqzhnO
>>226
三重窓の防音施工?映像見る限り築20年以上のボロアパートにしか見えなかったが…
236名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:40:59 ID:tx9O6wWw0
>>228
110 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2006/12/15(金) 21:29:46.49 ID:N9ByW5x9
いやブサイクだろw

120 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2006/12/15(金) 21:29:53.24 ID:CoFlaDJt
リックドムだ

123 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2006/12/15(金) 21:29:55.12 ID:0sNa4hbn
ピザktkr

124 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2006/12/15(金) 21:29:58.55 ID:FuLK1RlP
美容師目指すやつ ってデブブサが多くないか?

NHK総合を常に実況し続けるスレ 26947
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1166178962/102-124
237名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:43:37 ID:WjDy8PpM0
>>236
あんた偉い!!いいところから拾ってきたなw
行くのまんどくさかったから辞めたんだがw

俺も見てたが、見てる人が書くんだから間違いないw
それに美容師理容師なんてバカがなるような仕事だし。
地方に行けば行くほど美容関係多いのは、バカが多いから。
二束三文の仕事ww
238名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:44:42 ID:jozpxQlO0
>>234
なるほど。サンクス

>>236
血も涙もない奴らだなw
239名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:47:57 ID:EiAgTawK0
トヨトミも愛知か。ずる賢い詐欺師のような奴が多いんだろうな
240名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:48:01 ID:vda3kzJ7O
>>231
北海道の防寒対策はすごいよ。
逆に冬の方が半袖で居られた。室内はな!
241名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:48:37 ID:S6M1gcdC0

気の毒だけど、排気のないストーブを使って一酸化炭素中毒で死ぬなんて
北海道の人間とは到底思えない。これって北国じゃ常識以前の話だよ。
最初は暖かい地方から引越しして来たばかりの人だとばかり思ってた。

まして婆ちゃんも居たんだろ。ますます意味不明だ???自殺行為だよ。

242名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:52:45 ID:HJ3erNZKO
最近だと高断熱高気密住宅も増えてるから、
開放式燃焼器具使用者はCO警報機設置義務付けとか使用禁止法律がK3辺りから出てくるのかな?
243名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:53:09 ID:Fytla42a0
・最初の死者から通報まで二日経っている
・妻一人が生き残る
・建設作業員の旦那は二日以上も留守にしていた
 (出稼ぎに出ていたなどの記述はなし)

普通の事故じゃないだろ。常識的に考えて・・・
244名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:54:55 ID:d4gObBlu0
地元紙に詳しく出てるね。

CO中毒? 子供5人含む7人死亡
http://www.tomamin.co.jp/2006/tp061215.htm

にしても、2階の人もう少し早く気づいてやれよ・・・
245名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:57:51 ID:m58tEanZ0
ミステリアスな事故だな。
246しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2006/12/15(金) 21:58:54 ID:ZGcQw2It0
 写真見たけど、夫の方の家系はアイヌだな。
247名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:59:14 ID:HJ3erNZKO
過去にも10人同型機は死者
by古館報ステ
248名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 21:59:59 ID:OQFWqzhnO
>>241
アパートなんかじゃファンヒーターだけで過ごすのは全然当たり前なんだが
しかもここは苫小牧だ。道北や一軒家の常識を持ち出さない方がいい
249名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:02:42 ID:yq35CzqI0
トヨトミの会見キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
250名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:03:08 ID:d4gObBlu0
石油ファンヒータとか温風器とか書いてあるから、どんなのかと思ったら
こんな奴なのね。そりゃ、こんな旧型じゃ安全装置も何も付いてない罠。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061215/20061215-00000062-jnn-soci.html

>>241
どこからか知らんが、このアパートには春から夏頃に越してきたらしいね。
251名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:03:28 ID:L4IVkTPx0
ガスストーブの方が燃焼率も良いし温かいよ。
精神衛生的にはともかく実質こっちのほうが安全だしね。
252名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:03:37 ID:jBfIRoWh0
なんかおかしくね?
253名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:04:14 ID:FkVr2I3o0
>>246
おばあちゃんと二女がそっくり。
孫の男の子は、かなり濃いめの顔立ちだね。
南方系の人達かと思ったけど、アイヌの人達なの?
6歳の養女の子は可愛い。
254名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:04:58 ID:SaTYJY0cO
缶詰めみたいに密封されてるんだな。
255名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:07:25 ID:yHQ2Sb7mO
元、トヨトミ社員の俺からしてみたら、あって当然です。

あの会社はだらしないですから。
256名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:10:20 ID:qQVPWSaI0
>>244
>にしても、2階の人もう少し早く気づいてやれよ・・・
無茶いうな。こういう無責任な発言をする奴は氏んだ方がいいな。
257名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:10:29 ID:f2/TO9he0
いくつかの疑問点のまとめ

■家族構成が複雑
・堀川秀樹さん(32): 世帯主だが、なぜかここ1ヵ月不在
・堀川松子さん(54): 世帯主の実母で郊外の新冠に居住
・堀川誠奈ちゃん(6): 世帯主の養女。妻の連れ子?
・堀川瑞希ちゃん(2): 世帯主の長男
・堀川美樹さん(25): 世帯主の妻で意識はあり、不在の夫とともに現場でただ一人生存。
・羽下未央里さん(15):世帯主の妹で、松子さんの次女だがなぜか苗字が違う。新冠の中学3年
・羽下春良ちゃん(5): 世帯主の甥らしい。新冠で祖母の松子さんと同居。
・渡辺真奈美さん(25)と真奈美さんの長男尋人ちゃん(4):堀川夫妻の知人で浦河町居住の
はずが、なぜか最近は堀川宅に同居していた。真奈美さんのご主人については報道なし。


■FF式(強制室外排気式)のガスストーブが設置されているのになぜかスイッチが入っておらず、
わざわざ古いポータブルのナショ○ル灯油ストーブを使っていたのはなぜ?

A:これは>>142に詳しい。おそらく一番の理由は燃料代の節約。
>居間には、吸排気口が屋外に付いている「FF式」ガスストーブもあったが、発見時は使用していなかった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000207-yom-soci

>北海道で「FF式」ガスストーブは使い物にならない、使っても寒くてだめ
>ガスストーブは燃費が悪く経費がかかる、ガス代だけで冬は月に3万円以上の請求がくる
>ガスストーブのついているアパートを借りている奴は灯油のファンヒーターストーブを使っているのが多い
>ガス会社がアパートを立てるときにガスストーブ本体やガス管等の工事費の値引きをして設置をしガス料金で儲ける手口
>今回の死亡事故の要因はガス会社とアパートの管理会社が手を組んだ儲け優先の犠牲者
一般には気密性の高い住宅(新千歳空港の騒音対策で三重窓)の室内で
ポータブルストーブを焚くと、酸欠の恐れの他結、露が多くて設備が傷むため、
家主が使用を禁止している場合が多いはず。本件の契約条件については不明。
258名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:10:43 ID:EiAgTawK0
新聞を角から角まで読んでいる俺でも回収対象機器であるとは知らなかったぞ。
この際全メーカーは、回収対象機種をわかり易く公表しろ。松下のときトヨトミ
は他人事だと思っていたのか。馬鹿社長が
259名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:11:19 ID:yHQ2Sb7mO
でも、20年以上前のストーブを使ってた事に驚き。
260名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:12:12 ID:2hKkhsGyO
アパートにストーブが普通に備え付けてあるのと三重窓は北海道ならでは?
261名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:12:51 ID:M++7yJEw0
>>206
トヨタ自動車(豊田市)も入れてやってくれ


トヨトミとパロマ、本当に近所www
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%A5%C8%A5%E8%A5%C8%A5%DF&lat=35.11459111&lon=136.92198889&lnm=%A5%C8%A5%E8%A5%C8%A5%DF&idx=35&ac=23
262名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:14:01 ID:N9Or25qZ0
この大量死亡の原因は備え付けのストーブが常時故障していたためファンヒーターを使っていた
と、報道ステーションで同じアパートの住民の放送していた

ということは備え付けのストーブを修理しない管理会社が殺したのか
263名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:14:15 ID:hhoBfNoL0
男女7人冬物語
264名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:14:36 ID:M35Cx/J80
かなり旧い機種だったんだな
265名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:16:12 ID:4LWNkf0N0
トヨトミの20年以上前の機種か・・・
微妙すぎる・・・

トヨトミは松下のような目にはあわんだろう
たぶんシンドラーと同じように、お上が目こぼしする
松下と同じ償いをさせたら、会社が飛んでしまう
266名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:16:18 ID:d5JeR0nb0
>>248
当たり前だと?苫小牧じゃ一酸化中毒死が日常茶飯事なのか?

可愛い子供達を死なせない為には、親にはその程度の常識は必要だった。
将来ある子供達まで亡くなったのが残念だから言ってる。これじゃ自殺行為だ。
267名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:16:55 ID:g5yw+ajh0
中学生は不登校。
毎日、親と朝からパチンコ
268名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:17:40 ID:iIT/Yw8M0
玄関の人は後からやって来てCOに昏倒とかそう言う事じゃないか
269名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:18:40 ID:d4gObBlu0
>>256
池沼は、せめて紹介した記事でも読んでからレスれ。

>「2、3日前、私がアパートに帰宅した時、外の階段付近で変なにおいが
>したのが気になりました。まさか、こんなことが起きていたなんて」とも。

他の記事でも、焦げ臭い臭いがしてたとか答えてたぞ。
デカイマンションとかじゃないんだから、昨今は近所付き合いが希薄とはいえ
少し位は気を付けないか?
あんたは普段から誰も構ってくれないから、そう思うのか知らんが・・・
270名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:18:43 ID:uV2gcPWz0
トヨトミはこの業界ではB級だよね
271名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:19:22 ID:SD9mhXLz0
なんか変な事件だ。
272名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:19:53 ID:4LWNkf0N0
>>271
たぶん変なままで終わると思う
273名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:20:28 ID:M35Cx/J80
っていうか、札幌と帯広と鶴居村に友人がいるが
みなセントラルヒーティングだって言ってたぞ
学生時代の話だから十年も前の話でさ。こんな旧いしかも
TV見た限りそれほどの熱量も出しそうにないポータブル機
を使うこともあるんだな北海道のひとも。
274名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:20:31 ID:4Qji2uM8O
≫221が7人の命と引き替えに死ね!!テメーみたいなゴミは生きる価値がない!!
275名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:21:55 ID:ESfUrnSu0
10数年前に下宿していたとき、トヨトミのファンヒーターは俺も持っていたよ。
トヨトミ製は他と比べて安いんだよ。だから買っちゃった。
俺のときは不完全燃焼装置はついていなかったが、つけっぱなしにすると1時間おきに警報がピーピー鳴ってうるさかった記憶がある。
276名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:22:30 ID:JwgGZUiCO
七人も死ぬまで異臭に誰も気付かなかったのか?
同時に死ぬわけないし。
ストーブの不完全燃焼なんて珍しくないと思うが、異臭ですぐ分かるだろ。
…事件の匂いがする。
277名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:23:29 ID:0WyZJGA60
      ____  . .| |
    /\二___\.. | |   <遊び方>
    |\/‖   '''.|  | |    ★をダブルクリックすると給排気筒が出ます。
    | |  ‖┌┐ .|  | |
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ
    | |  ‖    .|二★                                
    | |  ‖    .|└|=.|/
    |ミ.|  ‖    .|  | |
 |\ノ.|ミ.|  ‖    .|  | |
 |_》 | |  ‖    .|  | |
    \|_‖____.|  | |
278名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:24:08 ID:jozpxQlO0
>>257
乙!
世帯主と二女で17才の歳の差、シュラが世帯主の甥?!
姓が違うのは母親の再婚相手との子供?・・じゃ甥の親は?

OTL・・家系図で誰か説明してくれw
279名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:24:48 ID:F1jlGmTl0
堀川さんの義理の母親で新冠(にいかっぷ)町中央、無職堀川松子さん(54)、
280名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:25:19 ID:EiAgTawK0
しかしまあ怖い話だ。どれくらいの頻度で換気すればいいのかよく分らんし。
物事に熱中してつい忘れてしまうし。
281名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:25:29 ID:OQFWqzhnO
>>273
セントラルヒーティングなんて最近の一軒家と戸売りのマンションくらいのもんだ。
10年くらい前にそれが当たり前って随分ブルジョアな知り合いばかりだな
282名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:25:56 ID:qKrrxtE20
>>212
旦那は1ヶ月くらい家を空けてるっていってた。
仕事は建設作業員らしいから、出稼ぎか遠くの工事現場に単身赴任じゃないのか?
283名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:26:42 ID:WOJMlkup0
遺体がある  じゃねーよw
284名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:27:10 ID:4LWNkf0N0
この程度で「複雑な家族構成」って、
やっぱり2ちゃんねらーは独身者や都会の核家族ばっかなのか
285名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:27:29 ID:zoFzU33/O
>>257
世帯主は1ヶ月不在だわ、養女はいるわ、同居の母子はいるわ、
妻だけ生き残るわ、祖母の次女の名字は中学生なのになぜか違うわ、DQN名と茶髪はちらほらいるわ・・・
で、なんか変な想像してしまうね。
事故だろうけど。
286名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:28:01 ID:ESfUrnSu0
>>284
核家族化はひきこもりやニート増加の原因
287睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2006/12/15(金) 22:28:03 ID:QDSzeInoO
俺の部屋は三菱の4年前のファンヒーター使ってるがなんともないな
今は新しく買い換えるにしても三菱もシャープも三洋も撤退してて
ダイニチ、トヨトミ、コロナしか選択肢が無いわけだが
288名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:28:09 ID:EbddSWii0
道新ではデカデカと取り上げられてるよ
誕生日祝って死んだってのがかわいそう・・

289名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:28:22 ID:75gKksmD0
>>277
いくらなんでも長過ぎw
290名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:29:09 ID:M35Cx/J80
>>281
床暖で外にある石油を燃やす機械で
暖めるって言ってたぞ!部屋は薄着だって
全部屋がっていうのは今から思うと自信がないが
寒いところの暖房器具は違うのだなって思ったもの。
291名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:29:41 ID:OLvSJiol0
石油ファンヒーターは、コロナが一番良いな。「においま栓」「よごれま栓」最強。
特に「よごれま栓」はマジで便利だ。日清のカップ焼きそばの「ターボ湯切り」以来の
俺様的ヒットだった。
292名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:31:16 ID:NPs20x590
>>215
胎児のHbは一酸化炭素に親和性が強いから、妊娠してたら助かる可能性がある。
293名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:32:18 ID:lpRZIQd50
>>217
> おいおい北海道ならば強制屋外廃気システムにしろよ
備え付けのFF式が不調だったそうだ。
294名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:32:21 ID:z3caRx9iO
昭和58年製のファンヒーターってw
どんだけ物持ちいいんだよww
295名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:32:49 ID:t5p9gHZZP
リコールってもっと厳しくても良いんじゃないかな、
メーカーだけでなく利用者にもそれなりに注意を払う義務が必要だと思う、
リコールを知っていたことが証明できたら過失認定できて罪に問えるとかならないかな。

他人の家に遊びに行って巻き込まれたら俺なら家主も責めたい。

整備不良の車乗ってたら罪になるんだから立法は可能だろ?
296名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:33:13 ID:EiAgTawK0
使用者の頻繁な換気を期待するという発想に大きな間違いがある
297名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:33:44 ID:jozpxQlO0
>>284
どう考えても健全な同居スタイルとは思えんぞw
俺が大家だったら絶対貸さない。
298名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:34:09 ID:iIT/Yw8M0
>>296
窓開けたら寒いもんな
299名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:34:25 ID:ChVoVI460
>>277
和露太
300名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:35:42 ID:OQFWqzhnO
>>290
薄着は当たってる。今Tシャツ一枚だもん、俺。外はー3〜4℃くらいかな@札幌
301名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:36:37 ID:a9QiC/6m0
>>294
まったくだ。
メーカー側も驚きだろうよ。
302名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:37:11 ID:uV2gcPWz0
古いやつでも「換気しろよ」マークのステッカー貼ってあるよな?
303名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:37:33 ID:lpRZIQd50
>>300
ECOの時代に24度にしないのか?。
東京人の方が着込んだりしてすごしてるぞ。
304名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:37:37 ID:LgJl4Lbe0
やばい。うちの石油ストーブもトヨトミ製だ・・・型番は違うが
305名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:38:17 ID:DxfsKIdo0
関東南部に住んでる人間からしてみれば換気すればいいじゃん
になってしまうが換気した時点ですごいことになるしな


そういえば外気温を入れない換気システムがあったはずだが
高いんだっけ?
306名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:38:28 ID:SD9mhXLz0
何人同居してたんだ。
307名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:39:16 ID:iIT/Yw8M0
>>303
半袖になれるくらい暖かいか、さもなくば室内で結氷の2択
ちょうど良い温度なんてものを維持するにはコストかかりすぎる
308名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:40:20 ID:lpRZIQd50
>>307
ちょっとまてww設定温度はいじれないのか?。
309名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:40:31 ID:sz/m+ZgV0
密閉した狭い部屋に、7人もいたら酸素がなくなるだろ?w
310名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:40:41 ID:4LWNkf0N0
>>297
実はおれ大家
そう言われるとこのケースは悩む所だが、DK除いて3室で7名ならギリギリでセーフとする
正確な室数・面積が不明なので何とも胃炎が、面積に対する人数のみが問題で、続柄は問題とはならない

>>305
三菱ロスナイか
しかしあれは実はロスアルなんだな
窓を開けるよりはましという程度
311名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:41:00 ID:Ks0iYCfs0
>>281
セントラルヒーティングは1990年代前半から普通に新築物件に標準装備だったぞ。
まして10年前なら当たり前のど真ん中ってくらい普及してた。
貧乏人向けはハイブリットだったが。
312名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:41:03 ID:TYCghdtZ0

水戸黄門のCM差し替えキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
313名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:41:21 ID:HJ3erNZKO
>>294
トヨトミのポット式レーザーバーナーは、
持ち越し灯油も使えますとメーカー自ら公言してるしなぁ〜
314名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:42:17 ID:OQFWqzhnO
>>303
一応設定は22℃にしてるけど今時期ならTシャツ一枚で行ける。
1〜2月は設定26℃。どのみち薄着生活をやめるつもりはない
315名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:42:56 ID:sOFGZftu0
オレ、一酸化炭素中毒で死にかけたことが有る。ガス湯沸器の不完全燃焼。
いきなりブラックアウトしてぶっ倒れた。
幸い、湯沸器は止めていたのでしばらくしたら気がついた。

とにかく、気持ち悪いとかそんなの一切無しにいきなりだから。
316名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:43:48 ID:nVJVSdCM0
アパートから7位タイ。
317名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:47:21 ID:jozpxQlO0
>>314
東京から出張する身としては夏期が寒すぎる。
肌寒い位なのにクーラーいれるのかよ!って長袖シャツかかせまん。
318名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:47:27 ID:S1k4B3v50
109 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2006/12/15(金) 18:47:20 ID:2LpoZBe90
<堀川家>

             堀川松子
             (死亡:54)
                ┣━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
 妻:美樹=====長男:秀樹       長女?     次女:羽下未央里
 (重症:25)  ┃  (世帯主:32)              (死亡:15 名字が違う?)
          ┣━━━━━━━┓                   ┃
       長女:誠奈     長男:端希              子?:春良
       (死亡:6)      (死亡:2)               (死亡:5)←???

<同居人>

 渡辺真奈美
  (死亡:25)
    ┃
  長男:尋人
  (死亡:4)


こんな感じ?春良のポジションが不明
319名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:47:48 ID:6wyx+TJe0
うちの設定温度16度
320名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:48:10 ID:OQFWqzhnO
>>311
それは一軒家やマンションの話だろ。
アパートや賃貸にセントラルもクソもない。道民はみんな新築の一軒家に住んでんのかw
321名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:48:51 ID:dL4UUJ3o0
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
322名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:49:37 ID:lpRZIQd50
>>317
だよな。道民は狂ってる。
323名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:50:14 ID:rfopmzJh0
20数年前の石油ストーブを使う神経では、このような
事故が自分の身に起る事を予測できないのだろう。
何時壊れても不思議ではない。
壊れた時は中毒事故が起きる。
このストーブは松子ばあちゃんが新婚の時から使っていた?

今回は、石油ストーブメーカーに製造者責任は無い。
使う側の落ち度だ。
10年過ぎたら、それは間違えた使い方。
324名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:52:04 ID:sz/m+ZgV0
>>318
次女は10歳で出産?!?!?!
325名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:52:45 ID:lpRZIQd50
換気している燃焼の時点でも不完全燃焼が起きること自体が納得いかないんだよな。
不具合と言ってもこんなことあるんかいな?。
326名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:53:14 ID:/XTUYGVs0
遺族「石油ストーブメーカを訴えさせていただきます。」
327名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:53:53 ID:wj1wnamC0
7連単か
相当な高配当だったんだろうな
328名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:54:02 ID:4LWNkf0N0
>>318
よく見ると微妙にイソノ家な年齢構成である件
329名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:54:31 ID:f2/TO9he0
>>318

乙。

誠奈ちゃんの父親は秀樹さんではなさそう
春良ちゃんの母親は多分松子さんの長女。
だとすると松子さんは再婚か?
330名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:55:25 ID:yHQ2Sb7mO
しかし、トヨトミはこの事件をどう対処するんだろう?

多分、責任はまったく無いとか言い逃れするに百レーザークリーン
331名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:55:31 ID:jozpxQlO0
>>318
ktkr激しくGJ!
二女の姓が異なるのは、松子が旦那と別れて、二女は父親側にいったが
戻ってきたとか?どうかな。
332名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:55:37 ID:OQFWqzhnO
>>317
基本だよ。暑いの嫌だもん。
でも大抵の家にはクーラーなんかない。1週間くらいしか必要ないし
333名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:57:10 ID:0NJ3zf3iO
昔のポータブル暖房機とガス釜は、やたら寿命が長いような気がするな。
ガスならば法定点検とかあるが、石油物って、特に無いよね。
増してポータブルなんか冬だけ物置から引っ張り出して使うんだから危ないよね。
334名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:57:39 ID:Ks0iYCfs0
>>320
あいにく知り合いにブルジョアしかいなくてねw
335名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:57:49 ID:FkVr2I3o0
松子さんと次女は、顔そっくりだったよ。
夏川リミ系の顔立ち。
336名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 22:59:06 ID:LckWNETs0
秋亜人
337名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:08:39 ID:8bxGiHp40
沖縄かよ
338名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:09:40 ID:Zz6O+qjr0
我輩の家では77年式のサンヨーのストーブを2年前まで使っていたよ。スイッチ入れてから
点火まで10分もかかる代物だったけど・・・今の製品より昔の製品のほうが頑丈に作ってい
るからなかなか壊れないよ。
339名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:12:01 ID:QI2Zoqg20
>>294
ウチには昭和40年代前半製の現役石油ストーブあるw
もくもくと石油燃やすだけだから壊れるまで使い倒せるつもりだったんだけどな
自動点火は死んでいるが自動消化装置は健在
なにやらメカニカルな仕組みで、けっとばしたりするとガションと消火板が出てくる
340338:2006/12/15(金) 23:22:59 ID:Zz6O+qjr0
>>339
上には上がいるもんだ。
341名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:29:17 ID:iIT/Yw8M0
ウチのは平成になってからだな

まきストーブ
342名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:31:39 ID:m58tEanZ0
世帯主夫妻のみが生き残り、その家にいたその他全員が死んだ。
343名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:31:44 ID:8IvtmZk80
関係ないが 家の電子レンジS48製ぐらい
344名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:33:08 ID:HwznnJsI0
トヨトミのカタログが手元にあるが、ファンヒーターより
反射式・対流式ストーブのほうがページ数が多い。石油コンロまである。
345名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:34:25 ID:p1TpRafZ0
旦那は家出中、というか家に帰らないで他所へ。
嫁の長女(6)は旦那の連れ子。
旦那の母親と娘(15)の苗字が違うのは
2度目の結婚してるから。子供を生んでから離婚してるので
娘と孫(長女の子供)は父親姓のまま。

ちなみに長女(6)の誕生日会のために集まってるのも
ありえない。
346名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:34:33 ID:OLvSJiol0
>>330
20年も前の製品じゃ、責任を問うことは難しいだろうな。メーカーによる
メンテナンスを受けてたとかなら話は違ってくるけど、どうせ20年間ノー
メンテだろうし。自主回収してたようだが、松下みたいにCMうてるところ
は限られるわな。
347名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:40:39 ID:MwJwWu7b0
トヨトミ、終わったなwww
348名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:42:08 ID:WLLwQ4nTO
電気毛布最強
349名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:42:20 ID:HJ3erNZKO
石油ストーブや石油コンロはトヨトミだけでなくコロナとか他社も耐震消火装置しかツイてないんだよね
350名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:43:26 ID:Hqm7nDu/0
15歳次女のブスっぷりに驚いた
351名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:47:35 ID:6D1/8fMo0
カワイソス
352名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:50:54 ID:ZQnixtrp0
>>318
こんなとこか?

<堀川家>

             堀川松子=======羽下○○
(死亡:54) ┃
                ┃ ┣━━━━━━━━┓
 妻:美樹=====長男:秀樹         長女      次女:羽下未央里
 (重症:25) ┃  (世帯主:32)          ┃     (死亡:15)
┣━━━━━━━┓ ┃
       長女:誠奈     長男:端希    子?:春良
       (死亡:6)      (死亡:2)     (死亡:5)
※養女

誰の子か?
<同居人> 同居人と何らかの関係はあるのか?

 渡辺真奈美
  (死亡:25)
    ┃
  長男:尋人
  (死亡:4)
353名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:53:22 ID:wfeohIAE0
養女ってのも珍しいよなぁ
この人たち、日本人?
354名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:53:52 ID:qDa+tqyW0
>>330

素直にごめんなさいだな、きっと。
シンドラーやパロマは相当たたかれたから。

はっちゃん。
355名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:56:03 ID:DYlXTI6W0
>>344
> 反射式・対流式ストーブのほうがページ数が多い。石油コンロまである。
家にあったのは反射式だ。
換気さえしてればいいやつ。
356名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:59:45 ID:auwfn0oSO
六歳の子は奥さんの連れ子?
357名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:02:24 ID:0xjets6B0
日立のファンヒーターがリコールでてるんだけど、
実家に3つも日立のファンヒーターがある。

そしてファンヒーターの画像がググッてもどこにも見つからない。

こわいおー。
隙間だらけだからいいけどさ。
358名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:03:08 ID:zJA1XF6q0
ポータブルの石油ファンヒーターをつけっぱなしにして寝るとはちょっと考えられない。
北海道に住んでいて、冬に必ず暖房器具を使うのなら、一酸化炭素中毒の危険性は認識しているはず。
一家心中かもよ。
359名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:03:58 ID:LB3HdPM40
ソニータイマーが付いてればなあ
360名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:05:49 ID:/uZcMlmi0
だから旦那の連れ子なんだって
361名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:06:29 ID:Z+pj4o470
今のファンヒーターは灯油がなくなると、自動停止するもんな
362名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:07:01 ID:/0KMrj9N0
どんなタイプのストーブだったんだろう
石油ストーブで一酸化炭素中毒なんて初めて聞いた。

うちのは10年以上前のサンポット温風ストーブだけど
今年になって初めて調子悪くなった。
363名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:07:13 ID:vtWsQm1S0
俺の石油ファンヒーターは、三菱製なんだが・・・・・・・・・・ぎゃあああああああ
364名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:08:21 ID:JgTm+Ejt0
日テレやってるけど、ファンヒーターのある部屋に倒れていた人は
助かったらしいなぁ・・・
よくわからん
365名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:08:23 ID:95lzDdK+O
15歳のキチョマンが…
366名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:09:09 ID:XVqovHms0
>>364
ほんとは一酸化炭素じゃなかったり。
367名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:09:53 ID:NSQmrsNnO
こんな古臭いのまだ使ってる人いるんだな
(´人`)ナムー
368名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:09:58 ID:awTdxfsX0
>>362 トヨトミ製の古い型安全機能はない メーカーは事故が多いので回収していた
369名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:10:48 ID:cKgrWgBvP
旦那が帰って来ないのは単にこの間の竜巻のとこみたいに泊まり込みじゃないの?
370名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:10:55 ID:nkp+hWcd0
いま日テレで詳細な実験やってたけど、
楽に死ねるんなら自殺者増えるんじぇね・・・・
371名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:11:31 ID:vtWsQm1S0
正味、言っちゃ悪いが、たかだか石油ファンヒーターごときで何十年前のものを使うなよって思う。
いい加減に買い換えろよ。エアコンじゃあるまいし。エアコンでも二十年もすれば流石に買い換えるだろ。w
372名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:12:04 ID:OdZSIEFZO
じゃ三酸化炭素な
373名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:13:36 ID:I40zH6Tv0
>>360-361
北海道の家は気密性が非常に高いから
どんな室内型石油ストーブでも
窓締め切ったまま空気の入れ替えをしないで使用を続ければ
数時間で死ぬ

昔のストーブなら燃焼効率が悪くて
一酸化炭素発生率も高いからな
374名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:14:19 ID:Z+pj4o470
>>362
ttp://www.asahi.com/national/update/1215/TKY200612150242.html
ファンヒーターの不完全燃焼か 北海道の7人死亡

新たな情報見てyo
>>168
>トヨトミ石油ファンヒーター   型式:LCR−3
>   (社告日:昭和61年2月13〜15日)
375名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:14:42 ID:DS7R1ef10
赤シャチの子よ。。。
376名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:16:43 ID:5PpYSek/0
そういえば、挨拶替わりに下腹部を触る前苫小牧市長は元気にしてるか?

まぁー・・・寒い夜は暖房なんかに頼らずに下腹部で暖めてもらうのが一番だな。

たまに不完全燃焼で尻ガス放出する女もいるけどな。w
377名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:18:53 ID:buGozs6G0
>親族から「遺体がある」と110番通報があり

通報の仕方としてどうよw
378名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:20:44 ID:Z+pj4o470
同型機で過去10人死亡
(ソース:ニュースJAPAN)
379名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:23:02 ID:/Efc1Pn50
<苫小牧7人死亡>原因機種はトヨトミ社製 過去10人死亡


 北海道苫小牧市のアパートで一酸化炭素(CO)中毒とみられる7人の
遺体が見つかった事故で、建設作業員、堀川秀樹さん(32)方で使われ
ていたポータブル式石油ファンヒーターは、名古屋市のメーカー「トヨトミ」社製
の「LCR―3型」であることが、15日分かった。同社によると82〜83年に
2万641台製造したが、83年から98年にかけ、一酸化炭素中毒が原因による
事故が7件発生し、10人が死亡した。86年から自主回収を始めたが、約1800台
が未回収だった。同社販売部は「今後、回収を徹底したい」と釈明している。

 この機種はバーナー点火前にヒーターの余熱で暖めておく独自の方式で、
チッソ酸化物の発生が少なく空気が汚れにくいなどの利点があるとされた。
しかし、不完全燃焼の際に自動的に消火する「不完全燃焼防止装置」が付い
ておらず、事故が続発。86年2月、この機種を含め同装置のない5機種が
自主回収された。

 同社は「機種の側面部にある空気の取り入れ口にごみがつまっていたり、
部屋の換気が十分でない場合などには、不完全燃焼を起こす可能性がある」
と説明している。

 同社によると、苫小牧署から「(空気の取り入れ口に)ほこりがつまって
いたことに加え、部屋の換気をしていない状態にあった。製品自体の欠陥
ではないと思われる」と連絡があったという。

 同社は今後、リコール時の社告を再掲するほか、フリーダイヤルによる
対応を行う予定。経済産業省にも事情を説明している。

380名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:23:45 ID:tQHPKFVVO
>>373
>どんな室内型石油ストーブでも

さらっと嘘をつくなよ。さらっとw
よほど旧型のファンヒーターでもない限りそんな可能性は低いよ
381名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:24:00 ID:XVqovHms0
一酸化炭素センサーなんて信じられるのか?。
プラグがかぶったなんてないのかな。
382名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:25:52 ID:jkk20SUe0
これまでにわかっていることから考えると


      前夫(堀川)==========堀川松子 ==========後夫(羽下)
                ┃           (死亡:54)    ┃
                ┃                     ┣━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
 前妻=====長男:秀樹=====後妻:美樹                長女     次女:羽下未央里
       ┃  (世帯主:32)  ┃    (重症:25)                  ┃      (死亡:15 )
       ┃             ┃                            ┃
      長女:誠奈     長男:端希                       羽下春良
      (死亡:6)      (死亡:2)                       (死亡:5)

<同居人>

 渡辺真奈美(浦河町から)
  (死亡:25)
    ┃
  長男:尋人
  (死亡:4)


・現姓から考えると、堀川松子は後夫羽下とも離婚している?
・堀川松子の長女も息子が羽下姓であることから、離婚ずみ?
・秀樹は現在どこに?
383名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:26:15 ID:Qa/PTqjY0
夕方のニュースでは、
亡くなった6歳の女の子は、養女とハッキリ言っていたから、
どっちかの連れ子とは違うのでは?
384名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:26:33 ID:Sc93XW5MO
芯式石油ストーブなんかは耐震消火装置しかないから、高断熱高気密だとCO中毒になる恐れありだよね
385名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:27:10 ID:GwW+udXk0
>>380
だからその旧型ファンヒーターの話だろ?
386名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:29:42 ID:0ab6a2Ls0
>>380
>>373は煙突付いてないストーブを念頭に置いてるんだと思うけど。
387名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:32:39 ID:ffLk5lu10
うっわ複雑な家庭環境・・。
388名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:35:17 ID:/uZcMlmi0
>>383
いや、確実に旦那の子供です。
389名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:35:31 ID:CNu1GS8s0
酔いつぶれてストーブをつけたまま爆睡してしまう。ヤバイな。
390名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:39:08 ID:tQHPKFVVO
>>385
そうなのか
>どんな
って書いてあったんで行間読めなかったよ
>>386
煙突付きじゃないファンヒーターでも新しいタイプなら10×8×K、鉄筋、二重窓、築6年みたいなアパートで3〜4時間換気なしでも問題ないよ。俺んちの事だけどね。
ちなみに去年までは8年物のファンヒーターを2台使ってた
391名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:40:50 ID:LxpmaAoO0
>>369
建設作業員だったら、暖かい地域の建設現場に出稼ぎ真っ最中ってありがちだわな。
392名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:40:54 ID:wvyf8gJO0
煙突使用の古いポット式のほうが安全だったりする。
393名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:41:05 ID:eEWvx1JA0
ほんまに事故か?
無理心中じゃないの、空焚きとかありえへんで
394名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:42:23 ID:MuV7lMMr0
インタビューに答える人達の服装がやたら薄着に見える。
>>314を見ると、やっぱり道民って寒さに強いんだね。

395名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:44:16 ID:46stz3/a0
>>394
ちがうって。暖房ガンガンにつけて薄着のどこが寒さに強いんだよ。
396名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:46:39 ID:Sc93XW5MO
トヨトミのファンヒーターはポット式
397名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:48:22 ID:LxpmaAoO0
>同署は七人の遺体を司法解剖して詳しい死因を調べるが、死後半日から一日ほどたった遺体もあった。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061215&j=0022&k=200612152984
>遺体は死後数時間から2日程度経過していた。
ttp://www.asahi.com/national/update/1215/TKY200612150242.html

旦那がずっと留守、女子供が集まって同居中の家で、
なんだか訳ありな人が集まってる雰囲気もあるし、
最初の報道を見た印象では、誰か一人間違って殺しちゃったかして、
悲観して、目張りしてみんなで心中した?と思った。
398名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:48:49 ID:0ab6a2Ls0
ストーブの前で窓を開け放ってアイスを食うのが道民の贅沢。
399名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:49:53 ID:55bYS7gt0
>>352
堀川松子さんは、世帯主秀樹さんの「義母」って報道あったよ。
妻・美樹さんの方の母親だと思ったが、
もしかしたら前妻の母親とかなのかも。
400名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:53:40 ID:WuePJJqq0
>>384
今の家は強制換気装置の設置が義務付けられてる。
それと、消防法で台所に換気口の設置も義務付けられてるでしょ。
だから問題ないと思うけど。
目張りでもしてれば別だが。
401名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:53:43 ID:tQHPKFVVO
>>391
旦那は出稼ぎか出張の線が濃いな。
にしても、遠いとこからわざわざ親子二人で訪れてる(住んでる?)奴もいたりするし、事故なのになんか不自然な気はする
402名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:55:03 ID:lRVpfh1qO
あたし…浦河に住んでて
家すごい近所なんだ。
この事故で亡くなった一人の渡辺真奈美さんね
昔は良く遊んでもらって、
まなみ姉ちゃんの家でご飯食べたり…
ホントに面倒見のいい人だった
美人で羨ましくて大好きなお姉ちゃんだった

その内まなみ姉ちゃんと敬遠になって
つい最近もスーパーで会ったら挨拶するだけの
そんな薄い関係になってた
何となくあたしも照れくさかったし

でも
照れないで「昔はいっぱい遊んでくれたよね。
ホントにありがとう」って
高校入ったとき言えばよかった。

未だ信じられない
まなみ姉ちゃん
403名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:55:07 ID:nrfNvtCK0
オール電化住宅のセールスマンが
セールストークに利用しそうな事件だな…
404名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:55:41 ID:buGozs6G0
>>402
釣りじゃなかったら・・・・

そういうの、2chに書かないほうがいいよ。
405名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:56:40 ID:JZYzAS9b0
去年ここのメーカーのやつ買ったんだけどそっこう煙出て修理に出したよ
今は大丈夫だけど怖いわ
406名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:57:04 ID:sRrOWZIGO
結局家族関係がよく分からない
関係者か地元民kwskお願い
407名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:57:11 ID:eEWvx1JA0
>>403
言うな、絶対言うw
408名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:57:31 ID:OiolVdtNO
複雑な家族構成で炎も揺らぎますわ
409名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:57:55 ID:LRQGzuDr0
大切なお知らせとお願いです
410名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:59:17 ID:RioAvL0S0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :      >>48 謝れ!小鳥に謝れ!
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
411名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:59:19 ID:PKalxTdU0
>>399
なら世帯主は婿養子だったのでは。
世帯主の連れ子が養女なのはこれで合点がいくな。
412名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:59:27 ID:MuV7lMMr0
>>394
暖房つけてても22度は薄着するには寒いよ(男はどうか知らんが)。
温風が出るから、素の22度よりは暖かいだろうけどねえ。
「夜マイナス3度になる気候」と紹介されていたのに、インタビューされてた
人達は本州の秋〜初冬の服装って感じで、ちょっとショックを受けた。
413名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 00:59:48 ID:Adtmmmln0
そっかぁ。敬遠になったんだね。
すごいバッターだったのかな。
414名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:01:52 ID:KvzSXbaX0
世帯主とは扶養家族の関係を表す表現で
戸籍とは別だったかと
415名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:02:03 ID:LxpmaAoO0
>>399
その報道のときは、「この家の堀川美樹さんが病院に運ばれ」から始まってる。
美樹さんから見ての義母だよ。

「堀川秀樹さん方で・・・」で始まる報道では、
堀川さんの実母の松子さん、となっている。
416名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:02:11 ID:Sc93XW5MO
>>400

24時間換気システムなんて、
2時間とかなんかでやっと1部屋の空気が完全に入れかわる位の能力しか無いんでしょ?
CO出まくったらそんな換気システムで足りるのかな?
417名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:04:05 ID:lRVpfh1qO
>>404
釣りじゃないよ。
そうだね、書くべきじゃないかな。

でもまなみ姉ちゃんは
昔の印象ダケド、自殺とかしないと思ったんだ
ましてや自分の子供もいるのに…

でもあたしもちょっと変だって思った
真実を知りたい
418名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:05:01 ID:Nq/p61iG0
COはむかしのドイツで毒ガスとしても使用されたほど危険なもの
吸い込むと脳細胞がやられるから生き残っても重大な障害が残る。
419名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:05:28 ID:/uZcMlmi0
死んだ母と旦那は実の親子だって!!

誰も信じてくれないのね・・・
旦那の顔も知ってるし、死んだ母親とかも観た事あるぞ

>>402 お前も同じアレですか?w
420名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:06:21 ID:DS7R1ef10
"6時間で一旦切れる”仕組みを強制すべきだろうな。

安物のガスファンヒーターでも是非とも欲しい今日この頃、。
421名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:07:28 ID:0xjets6B0


   保険金がらみか?

422名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:09:31 ID:Z+pj4o470
>>420
あれ?
コロナは3時間で自動消火。続ける場合は延長ボタン。
423名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:09:32 ID:LxpmaAoO0
>>417
あなたが知ってるのは、苦労知らずだった若い娘の頃なわけだよな。
その後いろいろあったと思うけど。
自殺しそうかしなさそうかなんて、一番近い人間にもわからないもんだし、
ましてやかなり疎遠とお見受けします。

この人が自殺かどうかは知らないけれど、
そのまなみ姉ちゃんが本当に大事なら、昔の思い出を大事にして、
こんなとこで、いろんなことペラペラ言わない方がまなみ姉ちゃんへの親切だと思う。

>>409
>>415で書いてんだけど
424名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:11:19 ID:lRVpfh1qO
>>419
ごめん、同じアレって?
425名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:16:17 ID:lRVpfh1qO
そうですね。やだよね。
ごめんなさい。
426名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:16:24 ID:tQHPKFVVO
>>419
俺は信じてるっつうか、そう思ってたんだが。
新聞記事じゃ、生き残った人の義理の母親って書いてあったからね。
>>422
うちのコロナもそうだ。最近のファンヒーターは機能一杯ついてて凄いよ。殆ど使ったことないけど
427名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:18:38 ID:5dy5bh5U0
ファンヒータって安全装置いっぱい付いてるんだけどな
振動、温度、酸素濃度、連続運転3時間
428名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:20:13 ID:OiolVdtNO
今時のポータブルファンヒーターはメーカー問わず3時間で自動消火
429名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:21:06 ID:0xjets6B0
>>422
6年前の自分の安物でもついてる
3時間で換気が点滅して切れる。
430名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:23:22 ID:wvyf8gJO0
>>412
今、その22度でパジャマで過ごしてるんだが… 暖房切って2時間って所かな。
寒くも暑くもない快適な温度だよ。
431名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:29:17 ID:tQHPKFVVO
>>430
俺は22℃でTシャツだ。煙突なしのファンヒーターだけど今日は一回も換気してないよ。寒いもんw
つかこのファンヒーターさ、ionだとかUV除菌だとかついてんだけど意味あんのか?
432名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 01:37:48 ID:0xjets6B0
自分はエアコン24度で
Tシャツ・トレーナーパーカーでさむざむ。
東海道新幹線沿線なのに・・。

12畳コンクリマンソン角部屋最上階・・・。
エアコン2百Vで電気代コワス。
433名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:36:45 ID:8jSddNEb0
>>273
札幌以外は池沼民族
434名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:39:47 ID:8jSddNEb0
>>274
なんだ田舎者。金持ちの俺がうらやましいのか?
お前みたいな無能人間こそ死ね。

国民の三大義務を全うしてからレスしろヴァカ( ´,_ゝ`)プッ


俺様の命は、このゴミ人間7人分なんかとは全然比較の対象にならない位高価ですんでね。
お前の葬式に祝電送ってやるよww
435名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:40:49 ID:/0KMrj9N0
>>433
おまえよりはマシ。
436名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:43:48 ID:zMarT6zR0
2時間前くらいに半袖のチャリ乗り発見
437名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:44:44 ID:8jSddNEb0
>>310
こういうのは無能大家のいい見本

通常は収入や職業等で判断する。
面積なんかを第一に検討したりはしない。
北海道のくそ田舎はそういう手法をとってるのか知らんがねw

>>435
おぉ部落民いい反応だなww
必死だねぇ。
438名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 02:45:01 ID:vCfODPRz0
>>429
この事故のは二十年物だろ。
439名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:08:38 ID:KT5NWFO90
田舎は北海道だけじゃないだろ
440名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:10:37 ID:z/Waf8Q70
>>419
ID:/uZcMlmi0さんは=ID:p1TpRafZ0さん?

なんかすごく内情に詳しそうですが‥

自分は記事だけ見た勝手なイメージで「なんかDQN臭‥」と思ったんだけど、
どうでしょー?
441よく分かる相関図:2006/12/16(土) 03:30:41 ID:j2sILhf30
                     <堀川家>
 ┌─────────────────────────────────┐
 │                           離婚?                 .│
 │  前夫(堀川姓?)=====堀川松子=====後夫(羽下姓?)     .│ 
 │               ┃   (死亡:54)   ┃                  │
 │               ┃            ┣━━━━━━━━┓      │
 │ 妻:美樹=====長男:秀樹       長女?     次女:羽下未央里 .│
 │ (重症:25)  ┃  (世帯主:32)     (羽下姓?)      (死亡:15)   .│
 │         ┣━━━━━━┓        ┃                  │
 │      養子:誠奈    長男:端希  子?:羽下春良              │
 │      (死亡:6)     (死亡:2)    (死亡:5)                │
 └─────────────────────────────────┘
             ∧
             ‖数ヶ月前から同居 
      ┌────────┐
      │  渡辺真奈美  .│ 
      │  (死亡:25)   │
      │     ┃      .│
      │   長男:尋人   .│
      │   (死亡:4)    │
      └────────┘
442名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:36:13 ID:dL34o5mf0
平塚の事件を思い出した。
明治大の演劇部にいた娘が殺された事件。
443名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:50:28 ID:E5st4zua0
【北海道】『タクシー運転手を暴行』〜彼女との愛情表現を注意されて
札幌中央警察は13日、タクシーの後座席でガールフレンドと『愛情表現』を
していて、注意されるとタクシー運転手を殴打した容疑(暴力行為などの処罰に関する
法律違反)で金子某氏(26歳)を書類送検した。
警察によれば金子氏はこの日の午前0時30分頃、地下鉄・すすきの駅から
タクシーに乗り、後部座席でガールフレンドを抱えこんでキスをしていて、タクシー
運転手の李某さん(49歳)が「慎んでくれ」と注意すると、李さんを車の外へ引きずり
出して顔を殴った容疑を受けている。
金子氏は警察で、「友達と飲み会を終わらせて、ガールフレンドを千歳市の
家に送る途中で耳障りな話を聞き、瞬間的に理性を失った」と語った。

【北海道】エロ親父とエロ叔父と可哀想な娘
「結婚前に性教育が必要だ」〜実の娘(15)に2年間性暴行した父親と叔父逮捕。
警察によれば朴某さんは去る2004年7月から最近まで江別市S町の自分の
家で「結婚の前に性関係をして見なければならない」と実の娘A(15)嬢を50余回に
わたり性暴行した疑いだ。
警察の調査で朴某さんは「去る2001年、二番目の妻と離婚した後、さびしく過ごしてい
たが、見ると娘が女に見えてひどいことをした」と「性関係をもった後、常に後悔したが
衝動を押えつけることができなかった」と述べた。

【北海道】「買い食い」ならぬ「食い買い」、スーパーで飲んだり食べたりする北海道民
札幌市内のスーパーで買い物をしていると、陳列棚から商品を取るなり、
飲んだり食べたりする姿を見かける。四個一パックの乳酸飲料の一つを
その場で子供に飲ませ、残りを買い物かごに入れたり、あめの袋を破って
口に放り込んだり。
東京のスーパーだったら、間違いなく店員から注意されるだろう。「買ってからに
してください」と。最近、北海道からの観光客が急増している長崎県対馬市のスーパーでは、
レジでの精算前に商品を食べてしまう北海道人のお客さんがいて、周りをびっくりさせた、
という話を聞いた。
「買い食い」、ならぬ「食い買い」。
北海道では「すぐに食べたいから買いに来た」、「あとでお金を払えばいい」という論理が
通ってしまうらしい。
444名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 03:53:06 ID:vCfODPRz0
>>441
どうでもいいことじゃね。
445名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:00:54 ID:NgOqDdqx0
ハガ シュラ
446名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:01:26 ID:tQHPKFVVO
>>443
韓国ネタ改竄かコピペか。初めて見たw
447名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:15:41 ID:sD9hOo+a0
20年以上のまえのファンヒーターなんて使うなよ。
せめて10年つかえば買い替え時期だろう。
小型で性能いいの安くでてるのに。
448名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:30:05 ID:KT5NWFO90
>>443
北海道に何か恨みでもあるの?w
449名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:35:43 ID:KT5NWFO90
>>443
あ、でもスーパーのレジでバイトしてるとき
清算する前なのにお菓子開封してる親がいた。
謝りもせずにガキが食べているお菓子の箱をさし出して
「これも〜」って言った親には驚いた
450名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:41:02 ID:hUmoo/U4O
とまだいこまこまい
451名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:43:31 ID:OxW/WRqy0
こんな年齢もばらばらで大人数なのに
間髪置かず一斉に身動き出来なくなるの?
何か不思議。
452名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:46:10 ID:NV12Aw2i0
意識はあるけど身体が動かなくなるそうでつ。
453名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:46:44 ID:LfYTRMpbO
>>451
寝てる間に昇天したんじゃないか

COやCO2は低いとこに溜るっていうし
454名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 04:53:45 ID:vCfODPRz0
>>453
COは軽いから上に行きます。
455名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 07:10:09 ID:DAirHMFJP
オンドルでも使っときなや
456名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 08:41:50 ID:ygKKI+Al0
建設作業員の旦那はどこ行ってたんだ
出稼ぎ?
457名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:21:58 ID:EQCdy4I8O
旦那さんの存在感が全くないのはナゼですか?
458名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:22:56 ID:+oonQtIr0
>>441
わかりやすい図、有り難うございます。
養女は、施設から引き取って、里親と里子の関係だったのかと
推測もしてみたり…。
459名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:35:38 ID:9+z2IM1Y0
>>454
軽いといっても比重0.97だから、ほぼ同じと考えてよろしいかと。
460名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 09:38:53 ID:F67JZ6OYO
ヒーターが囲炉裏だと思えばいい。たまたま少し便利なだけで、使うには工夫が
必要なんだ。
変なメンバーで、哀れみよりも、気持ち悪い不可解さが強いなあ。
たぶん生きてた人は外出してたんだな。なんで親戚が訪ねてくるのかな。
461名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:54:57 ID:I40zH6Tv0
トヨトミはまだ謝罪なり、再度の回収のお知らせも出さないのかよ。
社長も経済産業省から呼び出しを食らってるこの緊急事態にみんなお休み中ですか?

トヨストーブ買おうと思ってたのに
こんな対応じゃ考えちゃうな。
462名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:56:52 ID:Xia7ENkk0
>>456>>457
小倉さんが「自由のきかない場所」と口を濁していたので、刑務所かも。
463名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:56:54 ID:iz5COD9l0
さっきオヅラが、「旦那は自由の利かない場所に・・・」と言ってたよ
464名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 10:58:54 ID:Vr0wooJf0
ああ、それはどう見ても刑務所だ。もうだめぽ。
不動産屋や大家はそれでピンとくる。それぐらいよく使われる隠蔽表現だ。
465sage:2006/12/16(土) 11:05:24 ID:oXFOzHns0
旦那さんは「ちょっと自由の利かないところ」と言っていたが
塀の中か何かなんですかねー?
466名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:10:18 ID:2HbK9Eb40
頭髪の自由が利かないオヅラ
467名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:10:56 ID:TJ9rdCP50
アパートの別の部屋では同型のストーブを使用していなかった事と
逸脱して古い年式である事からリサイクルショップで購入した可能性が高いらしい。

現在同市の古物商を中心に裏付け捜査を行っている。
468名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:12:12 ID:FfNoWF0y0
>>461
単なる使用者の過失だから。
マスゴミがバカのひとつ覚えみたく製造者責任にしたがってるだけ。
469名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:14:34 ID:SCOPNppg0
ストーブを置いてる部屋に居た人だけが助かってるのは何故?

470名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:14:49 ID:/Efc1Pn50
7人CO中毒死、石油温風機は欠陥機種
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3449123.html

北海道・苫小牧のアパートで、7人が死亡した一酸化炭素中毒事故で、
室内で使用されていた石油温風機は欠陥機種で、メーカーが自主回収して
いたことが分かりました。

 この事故は14日夜、苫小牧市のアパート1階にある堀川美樹さんの
部屋で、長女の誠奈ちゃん(6)など、子ども5人を含む7人の遺体が
見つかったものです。美樹さんは病院に運ばれ治療を受けていますが、
意識不明の重体です。

 北海道警察は石油温風機の不完全燃焼が原因と見ていますが、事故が
あった部屋で使われていたのは「トヨトミ石油ファンヒーターLCR3型」で、
安全装置がついていないなどの欠陥があるとして、20年前から自主回収
されていました。

 警察は製品自体に欠陥があった可能性もあると見て、温風機の燃焼実験
などをして、事故の原因を調べています。(15日23:55)
471名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:24:16 ID:ez4KnXCe0
http://www.ap-prom.jp/kimura.heim.html
によると
設備
照明器具・浴室ユニット・押入れ・空気清浄機・エアコン・複層サッシ
カーテンレール・反射式灯油ストーブ・瞬間湯沸し器・ガス〜LPG
となっているけど「灯油ストーブ」って北海道じゃ備え付けなのかな?

でも、この不動産屋さんなかなか親切なHPだよねぇ。
トップページの下の方には<暖房機使用の際のご注意とお願い>が書いてあって
ナショナルの製品は確認点検交換が終了しているって書いてあるし、担当業者一覧表
まで書いてあるよ。

http://www.ap-prom.jp/
472名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:34:57 ID:/uZcMlmi0
旦那はたんに家に寄り付かなかっただけで
刑務所とかには入ってないよ
473名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:36:02 ID:7vtZ7Dgf0
つか常識的に考えて二十年以上前の石油ファンヒーター使うなよ…
474名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:36:48 ID:TJ9rdCP50
>>471
コンクリート住宅だと備え付けの場合が多い。
勝手にファンヒーターだとか持ち込まれると、
結露してカビが生えるってのが表向きの理由(実際に生えるが)。
最近は部屋のデザイン上、木造でも薄型のFFファンヒーターが備わっている事がある。

裏の理由としては、灯油タンクが集中で各部屋にメーターが付く事が多くなった為、
利用者から灯油やガスの差額をチョロマカそうと言うもの。
電気代と電話代は無理だが、特定業者から灯油70円/Lで入れて、
利用者に75円/Lを請求する場合もある。

マンションでは管理組合が灯油業者にダンピングするから、相場と比べて
利用者が損をする事は殆どない。

古い木造住宅は大家の意向もあるが、大抵の場合、暖房機器は持ち込み。
この場合、灯油タンクは部屋毎に設置されてるから中間マージンは取れない。
ガスストーブの場合は大抵備え付け。しかしガス料金が高いので
やはりポータブルファンヒーターを勝手に持ち込まれるケースが多い
(契約では禁止しているところが多い)。
475名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:41:56 ID:Vr0wooJf0
>>474
なるほどね
南のほうの都会だと電力会社がオール電化で仕掛けているイカサマを、
北海道は灯油屋プロパン屋がやるわけか
476名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:45:09 ID:9vA/qvsaO
変な事件だね
477名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:45:54 ID:ygKKI+Al0
>>472
そういう場合「別居」といい、わざわざ「自由の利かない場所にいる」などとは
いわないだろw
478名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:48:35 ID:/uZcMlmi0
>>477
オズラがなんて言ったか知らんが
入ってないものは仕方ない
479名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:49:36 ID:CYbw7ean0
>>477
つうかオヅラが何でもない事を大げさに言うのっていつもの事ジャン
前も尼崎脱線事故被害者の同棲相手が自殺した事件で
意味ありな発言したけど別になんでもなかったし
480名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:51:48 ID:Vr0wooJf0
いや、でも、オヅラがああ言ったのに刑務所に入ってないんだとしたら、
オヅラは責任を問われるよ。

それぐらい、特定の業界では「あからさまな符丁」だから。
481名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:53:00 ID:Nq/p61iG0
ダンナは殺人犯で殺した相手の霊に呪われたということなの?
482名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:56:58 ID:ez4KnXCe0
勿論みんな「堀川秀樹」さん「逮捕」などでぐぐったと思うけど結局見つかんなかった
483名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:57:41 ID:ygKKI+Al0
>>480
だよな。刑務所を除いたら、北朝鮮に拉致されているくらいだw
484:2006/12/16(土) 12:01:37 ID:8914Vbo8O
地元です 新冠
485名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:04:33 ID:0xjets6B0
イタリアンシェフとか
証券会社チーフアドバイザー
福井市議

とかしかでねー


486名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:05:49 ID:8914Vbo8O
松川さんは 昔 はがさんという苗字でした みおり?さんの他に三人くらい子供がいるはず。はがさんといえば新冠では たいていの人が わかるはず。初めてカキコミしました なれなくてすいません
487名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:07:54 ID:TJ9rdCP50
>>484=>>486
さらに詳しく
488名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:07:54 ID:CZ3+ypIPO
回収命令が出ている暖房器具の機種・型番・写真一覧ってネットのどこかにないの?
489名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:13:32 ID:Nq/p61iG0
しかし暖房器具を酷使する北海道で20年以上も動きつづけるトヨトミのストーブは
ある意味すごい製品だったということが証明された訳だが
490名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:18:17 ID:/wFBJtOZ0
このニュースあまり気にしてなかったが、
相関図見てなんかワクワクした。
複雑すぎ。
491名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:28:01 ID:I40zH6Tv0
トヨトミストーブのホームページの最終更新日


             2006/8/21


謝罪文を載せたくてもHPの管理をしている社員が誰かも、
更新の仕方も分からないで(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしてんだろうな
492名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:28:31 ID:cR+2LBR/0
また名古屋か!
殺人器具で全国に迷惑をかける名古屋
493名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:35:56 ID:Sc93XW5MO
>>491
石油給湯器のページも近日新製品掲載のままだし、
カタログや問い合わせは営業所に電話とかしか無いしそういうところが遅れてるんだよね
494名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:36:29 ID:Lqh0Fxbz0
>>491
リコールは前から出てたんだよな。
しかしホームページのトップからは判らないし、
載せてないんじゃないか。
ここまで悪質な欠陥隠しはないなあ。
家でもトヨストーブ使ってるけど大丈夫か判らない。

株式会社トヨトミ
http://www.toyotomi.jp/jpn_frame.html

来週中には強制捜査で逮捕者も出るね。
495名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:54:25 ID:5NWO3o3O0
>>402
>敬遠になって
疎遠だろ
496名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:01:08 ID:+XN1F0W40
>>486
亡くなった松子さん、もともと北海道の人?
沖縄や奄美方面の出身じゃないの?
497名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:01:38 ID:0xjets6B0
>>495
わざとファーボールだされたんか・・・
498しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2006/12/16(土) 13:15:41 ID:bY39txo80
 >>496
 アイヌ。
499名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:27:02 ID:8Vt/3AxK0
>>494
車と違ってストーブは誰が買ったか追跡するのは難しいんじゃないか?
もう20年も前のやつだぞ。そこを踏まえて言っているか?

生産数はわかっても
メーカーが把握できないところでたくさん処分されているだろうし、
全部回収できたかどうかはわからないだろう。

北国に住んでてこの使い方はあまりにDQNすぎる。
500名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:30:27 ID:8914Vbo8O
私のしるかぎり(地元の人は顔みるとすぐわかるはず)北海道人ですね。北海道にもこい顔したひとはいるんですよ。
501名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:34:05 ID:8914Vbo8O
496さん 北海道人だと思いますよ。うちの地元は そういう差別がかなり激しいから芳賀さん一家も 迫害されてました…
502名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:35:51 ID:3cXNHV0g0
トヨトミは潰れた方がいい
不完全燃焼が多すぎて、飼ってた犬が死にかけた
503名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:38:14 ID:TpbyW9TV0
かわいそう
504名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:38:52 ID:5GA6DRTZO
いや、あの..。
メーカーの責任か!?換気をしなかったんだから自業自得だろ?
505名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:44:56 ID:Lqh0Fxbz0
>>499
>全部回収できたかどうかはわからないだろう。
何台出回ってるか判らないのだったら、
せめてホームページのトップに分かりやすく掲載しても良いだろう。
こういうのを隠蔽って言うんだよ。
506名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:48:48 ID:D6z1vOSO0
サンヨーのストーブとナショナルのFF式ストーブを経験しているが、
辛うじて生き残ってるぜ
507名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:52:08 ID:ytuCRl8X0
15年前の石油ヒーターをまだ使ってる。
Nationalはなかなか壊れないな。
古いので着火するまで3分くらいかかるけど
508名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:52:50 ID:Sc93XW5MO
トヨトミのファンヒータープチキューブや
石油ストーブ、
ダブルクリーンやレインボーにムーンライトの安売りくるかな?
509名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:57:15 ID:Sc93XW5MO
リコール情報サイト国民生活センター

回収・無償修理等のお知らせ

http://www.kokusen.go.jp/recall/index.html
510名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:02:02 ID:zrXbtI9f0
>>494
>リコールは前から出てたんだよな。
>ここまで悪質な欠陥隠しはないなあ。

書いてあることが良く分からないのだが。
リコールは前から出ている(知らんけど)のに
隠しているとは、これいかに?

社告はその当時出ていたみたいだから、隠してはないだろ。
マスコミに踊らされすぎ。
511名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:08:04 ID:zrXbtI9f0
>>505

HP更新が遅いのは糞だと思うが、20年前の製品の問題情報を
トップページに載せているメーカーがどこに?

これで来週になっても、HP更新されず、トップページにも載らなかったら,
あなたに同意しても良いけど。
512名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:11:42 ID:Lqh0Fxbz0
>>510
当時出したからと言っても全製品が回収しきれて無いのだから、
ずっと告知すべきでしょう。

このような商品は買ってすぐに不要になり倉庫や押し入れで眠ってる事もあるでしょ。
新品同様でね。
使えるならリサイクルショップで売られたり人にあげたりする事もあるよ。
最低限でもメーカーのホームページで確認出来るようにしとかないと。
人命にかかわるんだから。
513名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:17:40 ID:ACZsqJGx0
最悪だなトヨトミ。犯罪企業だよ。

ちゃんと責任とったのかな?過失致死で逮捕が妥当。
514名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:23:18 ID:Lqh0Fxbz0
>>511
流石に来週になれば載せるでしょう。
次は新聞にお詫びの全面広告。
TVでお詫びCM。

パロマといい松下の教訓が活かされてないのは嘆かわしい。
515名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:33:35 ID:Sc93XW5MO
東芝のテレビやシャープのテレビや洗濯機の発火とか不具合抱えた製品は世の中にたくさんあるが、
WEBのトップページには載ってないよ?

三洋もファンヒーターで人殺してるはずだがトップページには載ってないし
516名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:40:05 ID:Sc93XW5MO
うちもトヨストーブ使ってるから、
トヨトミ本社に凸電したら、WEBでの謝罪など作成中らすい
517名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:46:31 ID:Nq/p61iG0
なんか新聞みたら死後数日たってる死体があったようなんだがこれおかしくない?
7人の死亡時刻がかなり大きく違うのは変だろ
518名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:48:04 ID:oKeyEdbr0
怖いな、これ
519名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 14:55:50 ID:xV35UXHQ0
>>517
昏倒したからといって、すぐに心停止するわけではないから、
倒れた場所、体質によって差が出ても不思議ではないと思われます。
520名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:13:33 ID:xj1yrjij0
トヨトのストーブこれまで7に殺して今回の7人加えたら14人ですか

名古屋の企業の人命軽視の象徴だな、ト〇タの影響かな
521名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:16:11 ID:NgOqDdqx0
多くの人がいたから、酸素が足りなくなった
522名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:17:07 ID:Sc93XW5MO
同型機で過去に7件事故で10人死者って昨日の報ステやニュースJAPANでは言ってたけど?
523名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 15:35:44 ID:Z+pj4o470
>>520
10人だから17人
524名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:39:49 ID:vQCIj65XO
だからさー、今どき石油ストーブだのファンヒーターだの使ってるのがおかしいんだよ。エアコン無いのかよって突っ込み誰も入れないのな?ホットカーペットやハロゲンだってあるんだから、色々頭使ってCO中毒ならない工夫を消費者がしなきゃいけないんだよ。
湯沸かし機の件とは話が違う。
灯油なんて原始的な熱源使ってんじゃねーよ。いつ火事出すかヒヤヒヤもんだよ。ポリタンクもほっちらかしてんじゃねーよ。イタズラで火点けて下さいって言ってる様なモンじゃねーか!
こいつら可哀想なんて全然思わねー。周りに迷惑かけないで勝手に自爆しただけの事。
525名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:43:08 ID:yJ5Jtra5O
>524
まぁ一理あるかな。
窓三重ガラスだったっていうし、ほぼ密閉だろこの部屋
526名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:43:34 ID:Z+pj4o470
>>524
エアコンは暖まるのに時間が掛かる。
灯油を燃やす方が暖まりも早いし、燃料費も安い。
527名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:44:03 ID:g/AMlDrm0
集団自殺?
528名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:44:40 ID:0wGV/gTA0
アパートに住んでて生活苦っぽいのに何で
養女がいるの?  
子供ってお金掛かるのに?
529名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:13:11 ID:spnDJWLe0
>>455
オンドルルラギッタンディスカ〜?
530名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 18:37:59 ID:tVknuv2b0
差別とかでないですが
被害者は典型的なアイヌの一家ですね
触れるのはタブーですが
531名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:03:30 ID:hdeBuO5Q0
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=6327559&id=293773685
名 前 セリカ
タイトル まぁ自業自得かな
本 文 このニュースの話です殆どの家ではやってないと思うけど、ストーブ使ってるときは定期的に換気しなきゃいけないはず

532名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:05:42 ID:MuV7lMMr0
>>528
家族間、親戚間の貰い子なんじゃない?
公立行かせて、最低限のケアならさほど金もかからんでしょう。
533名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:08:23 ID:pBffoc2zO
昭和59年製だろ。車だったらとっくに廃車だろ。女ならとっくに毒女だろ。長く使いすぎたんだよ
534名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:09:07 ID:sRCIKzTt0
20年以上前の石油ファンヒーター使ってて
当時から自主回収してる不良品なのに、回収にも出さず
ナショナル、パロマの一酸化炭素中毒死で騒動になったにも
関わらず、20年以上前のファンヒーターは安全か
疑問に感じない、危機管理能力0のバカ女が悪い。
535名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:20:54 ID:hE2roqVa0
アイヌの人だったの?
札幌に来ればそんなに差別されずに済んだのに…
536zash ◆H8s.SckvxY :2006/12/16(土) 19:24:16 ID:wIVEo6ZY0
うちにも昭和の石油ストーブがキープしてある。
阪神大震災の教訓で、停電時にはエアコンもファンヒーターも使用不能になると知ったから、捨てずに置いてある。
それまではいつか捨てよういつか捨てようと思いつつほったらかしにしてたんだが、いまではそれで良かったと思ってる。

コンセントなしでは死んでしまう機械って、いざというとき役に立たないんだよね。
537名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:28:20 ID:NgOqDdqx0
被害者 ということはこれは他殺なの?
538名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:33:12 ID:/Z+DFMwK0
10年も使えば臭くなるよね
539名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:33:14 ID:/MTuoGfo0
修羅って六三四の剣かよっ!
540名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:35:23 ID:0DqJ5akQ0
俺は電気ストーブか
エアコンの暖房しか使わないよ 
541名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 19:49:41 ID:xV35UXHQ0
外気温が氷点下になるようなところではエアコンは効かないだろうな。
542名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 20:32:59 ID:sfVY8AGM0
苫小牧は夏の一番暑い日窓を開けて寝ると明け方寒くて起きる。
エアコンなんて 扇風機さえ要らずに夏過ごせるのに。
6月中旬までストーブを朝晩はつける。
しかし雪はほとんど積もらない。
引っ越してきた夏 寒いのに半そでを着ている人を見てびっくりした。
あと製紙工場の臭いで町中臭くてマイッタ。

飛行機の騒音で窓が3重なんじゃない。
543名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 20:37:51 ID:/Efc1Pn50
この地域も地球温暖化の恩恵で10年後には1年中暖かくなります。
544名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 20:46:12 ID:xV35UXHQ0
金はかかっても、床暖房にする。これ最強
545名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 20:46:27 ID:kGnJXD7S0
20年も前の暖房使ってるやつ死ね!
一方的批判のマスコミも死ね
546名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:18:43 ID:EUmnnErZO
一気に7人も死んでしまうものなの?
誰か一人でも異変に気付いて換気とか外出るとか電話とかしないもんかね
547名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:19:05 ID:UdQtw+qU0
トヨトミの石油ストーブ持ってるけど、
ストーブだと一酸化炭素でることってない?
548名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:25:05 ID:NgOqDdqx0
>>546
一酸化炭素は怖いんだよね
一瞬でコロリ
549名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:27:24 ID:EUmnnErZO
そうなんだ
怖いですね
550名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:31:32 ID:xV35UXHQ0
>>546
体の中で一番酸素を必要とするのは脳
一酸化炭素は一瞬で血液が酸素を運べなくしてしまう。
だから、濃度によっては一瞬で意識をなくしてしまいます。

ほんとに怖いです。
551名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:35:06 ID:Nq/p61iG0
最初に倒れたのが数日前?COにより脳を侵されてるので体が動かず
その内1人、もう1人と死んで行く・・・最後まで生き残ったのが妻だけ
552名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:43:23 ID:Z+pj4o470
>>544
床暖房って空気も暖かくなるの?
553名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:43:53 ID:xV35UXHQ0
>>551
そういわれたら、余計に怖くなった。
554名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:44:37 ID:+m4GBS3o0
>>552
もちろん、足元から部屋全体がポカポカ
555名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:51:19 ID:Z+pj4o470
>>554
d。だから金のある奴は床暖房するのか...なるほど...
556名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 21:54:23 ID:UdEwy1FjO
よく助けに入った人まで死ぬって聞く。それまで何とも無くても
一気に気を失う、これがCO中毒
557名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:02:07 ID:Z+pj4o470
<苫小牧CO中毒死>名古屋のトヨトミ社に問い合わせ相次ぐ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061216-00000067-mai-soci
12月16日18時35分配信 毎日新聞

 北海道でポータブル式石油ファンヒーターが不完全燃焼し7人が死亡した事故で、
メーカーの「トヨトミ」(名古屋市瑞穂区)には16日朝から、ユーザーからの問い合
わせが相次いだ。
 同社によると、電話は午後1時までに約120件で、事故のあった機種名や使用中
の製品に問題がないかを尋ねる内容という。今後、問い合わせ専用のフリーダイヤ
ルを設置して応じる予定。
558名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:04:02 ID:4NxF+1Xn0
>>124
うちはオール電化。昨年の今頃に半日停電した新潟市在住。
エコ給湯、蓄熱暖房など、深夜電力を活用して
「昨晩のうちに熱を貯める」機器が多いのがオール電化住宅の特徴。
停電の時にはむしろ有利だった。
エコ給湯は停電用コックからお湯が出るし、蓄熱は昼間停電してても
問題なく暖房できていた。

オール電化ではない家では、給湯器の運転ボタンが動かず、
ファンヒーターの運転ボタンも動かず。悲劇的だった。

もちろん、長岡市の親戚宅が地震に遭った教訓から、
カセットコンロと旧式ストーブは常備しているが。

>>552
おまいは高卒か?床を暖めたらどうなるのか分からない?
559名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:06:10 ID:Z+pj4o470
>>558
暖まり方が重要だろw
使ってないから、どれだけ暖かくなるか聞いたまでだw
560558:2006/12/16(土) 22:16:38 ID:4NxF+1Xn0
>559
ちょっと待った。
なら「ポカポカ暖かい」は答えになってないと思うぞ。

それと、床暖房といっても、「暖房床面積/総床面積」によって
同じ室温を得るのに必要な床温度は違う。

両極端な状況で説明すると、
3畳程度のホットカーペットだけで部屋全体を暖房しようとおもったら
カーペットの温度を相当高くしないとならないし、
完全に気密された部屋の床全体を暖めるのなら、「床温度=設定温度」となり
20度程度の床は、体感的にはあまり温かみがない。
561名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:20:02 ID:A9tfJ9zv0
何でトヨトミってメーカーが人気あるんだ?
北海道では有名メーカーなんだろうか
562558:2006/12/16(土) 22:32:16 ID:4NxF+1Xn0
>561
トヨトミなんて新潟では見たことないな。
大手家電メーカー各社orコロナorダイニチってとこだ。

こういう高気密・高断熱住宅で石油ファンヒータを使うような危険行為は
間違いなくアパートの契約違反だよな。

部屋の中で練炭燃やして市ぬ香具師がいても
練炭メーカーは無罪だよな。

事故品のファンヒーターを
石油ストーブが禁止されていない一般住宅で
事故当時と同じ条件で運転させて
COの量が問題なかったらトヨトミは無罪でよくね?
563名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 22:58:34 ID:zrXbtI9f0
今回の事故はユーザーの使い方が原因だね。

そりゃ確かに自主回収対象機種だったみたいだから、
マスコミは「そら欠陥商品だ」と報道している節もあるが、
別に欠陥商品だったわけじゃなさそうだし。
正しい使い方をしてれば問題ないストーブ。
ただし安全装置が付いていなかった。
(そもそも当時そんな規格はなかったみたいだし)

換気とフィルターの掃除をすることが必須なストーブだな。
それはいまどきのストーブでもそれは変わらんわな。
でも事故機のフィルターはホコリで汚れていたらしい。
さらに三重サッシで密閉。
使っていたのがほかのストーブだったとしても、自殺行為だお。

>>562
新潟はコロナ、ダイニチのお膝元だからね。トヨトミなんて見ないでしょ。
でもファンヒータは知らないけど、普通の芯のストーブはコロナよりトヨトミのほうが
作りはよさげだね。
564名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:13:31 ID:B8DJ9qTHO
生き残ってる美樹についての情報を少々。彼女の親戚から聞いた話。



…と思い今書いたが消した。書けば釣りとか言われるし大騒ぎになっても亡くなった人たちは帰ってこないもんね。
これこそいじめだ。自分のバカ。自分がやられて嫌なことはしちゃだめだよね。
でも美樹は罰が当たったのかも知れません。本人を知ってるからこそ言える。
だとしたら、死んだ子供たちはかわいそうすぎて、もう何も言えない。
565名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:17:09 ID:ELZx1Z1K0
元々アパートにFFストーブが設置されてあったのに
何でそっち使わなかったんだろう?
566名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:18:18 ID:LxpmaAoO0
周囲にろくな人間がいないということはよくわかった。
567 :2006/12/16(土) 23:23:09 ID:VAD6QAS50
>>564
誘い受けuzee
568名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:25:23 ID:j5c3Vtws0
アイヌを差別するってよく分らんのだけど。
元々住んでた人達だろ。
本州から行ったヤツらのが他所者じゃん。
インディオを差別するアメリカ人のようなもんなのか。
569名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:27:42 ID:VAD6QAS50
>>568
さすがに流人の末裔はやることが違うな、と思ったよ。>アイヌ差別
570名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:35:39 ID:ELZx1Z1K0
昨日だったか札幌ローカルのNHKニュースでこの事件の特集してたんだけど
アパートにはFF式ストーブが設置してたあったんだよ。
(北海道では函館近辺以外は賃貸物件にストーブ設置してあるのがデフォ)

しかも設置場所は今回問題になってるストーブと同じ部屋(リビング)
普通は離れた部屋を温めるんでもなければFF式ストーブ使うと思うんだ。
温まりもいいし温度調節利くし、子供のためにも空気が汚れない方使うと思う。

今日になってストーブが回収品だったってことばかり報道してるけど
何故このストーブを使っていたのか?の方が問題じゃないのかと思う。


571名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:37:34 ID:8914Vbo8O
新冠周辺では差別ははげしくありますよ。相手がそうだったので親が結婚をみとめなかったり、まるでアイヌの方々を人間ではないかのように…
572名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:38:45 ID:EfD7CL+N0
>>570
FF式が壊れていたらしい。
573名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:40:08 ID:ELZx1Z1K0
>>572
そうなのか、ありがとう。
574名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:42:05 ID:zVgusWSc0
最近知ったことですが、北海道人の女性はおしっこの後に
股間を拭かないそうです。男性と違って、女性の場合は
おしっこをすると、陰毛が濡れたり、股間全体が不衛生になりがちですので、
拭くのが内地では常識だと思います。
インターネットで検索すると北海道の女性はおしっこをしても
股間を拭かないという情報がいっぱい出てきて驚きます。
なぜ拭かなくても平気なのか理解できません。
北海道人女性と交流のある方、私の疑問に答えてくれませんか?
北海道は隣なので仲良くしたいと思っているのですが、
こんな事実を知ってがっかりです。
575名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:43:18 ID:Z+pj4o470
>>560
何が「ちょっと待った」かw
単に暖まり方を聞いたまでだろw
576名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:43:20 ID:EfD7CL+N0
>>574はマルチ
577名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 23:50:57 ID:rTuVI6wq0
>新冠周辺では差別ははげしくありますよ。

笑っちゃうね。
そもそもその辺に住んでいる連中なんて他人を差別できるほどのやつか?w
578名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:05:57 ID:yquuE+gZ0
>>558俺も高卒だが
何か問題でもあるかい?

ちなみにうちはセントラルヒーティング
オール電化はまだ発展途上で
燃料電池の方が活発な研究をしている
ま燃料電池も結局はオール電気機器になるから
オール電化がマルチでパーフェクトに成ってもらわないとね
俺が言いたいのは結局、558は流行り物に喰らい付いたり
行列に並びたがるミーハーと思われる
大卒でもダメな奴は沢山居るし、高卒でも同じ事が言える
大卒の長所は勉強のやり方が分かってる事
しかし応用利かなければただの役立たず
学歴にコンプレックスでもあるのか?
579名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:16:10 ID:BaF82JvF0
なぜ一家心中について何も議論していないのか?
換気もできないFF式の石油暖房機をつけっ放しで寝ること自体、考えられない。
あんな古い暖房機を今でも使っているということは、生活は楽ではないと思う。
そういう家族が寝ている間も暖房を使って、無駄に石油を消費することはしないと思う。
580名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:29:12 ID:yquuE+gZ0
>>579
子供を一番に思うけど
大切のやり方が分からないんでない?
最近そうゆー親が多い
581名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:34:35 ID:w7OE7YqSO
>>462旦那は、窃盗で刑務所ではないが拘束されてるみたいよ。
582名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:38:10 ID:s3MyEnhs0
>>568
×インディオ
○インディアン
583名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:40:46 ID:JbQU61b50
>>581
旦那が生活苦のあまり窃盗→引っ張られる→前途を悲観して心中、ってことか。
584名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:41:33 ID:uHbo56mL0
>>462-465
それは見なかったなー。そうなのか。
やっぱ微妙な家庭だったんだなwww
585名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:43:42 ID:uHbo56mL0
>>480
確かに実際違うのに「刑務所にいるような雰囲気を匂わせて」放送したとなれば
オズラはやばくなるな。
586名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:45:47 ID:uHbo56mL0
>>501
へえ、北海道でも差別ってあんの?田舎のほうのことはわからないや。
587名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:50:12 ID:i0P9VGpc0
FFで中毒とは過信は禁物だな。前に事故があったのと同機種なんだろこれ?
588558:2006/12/17(日) 00:50:22 ID:XCUopoNn0
>オール電化はまだ発展途上で
>燃料電池の方が活発な研究をしている
燃料電池の方がというが、
既に大量生産されているオール電化機器を
より効果的に活用するための研究と
現状では数千万はする燃料電池を一般人が買えるようにするための
研究とは全く別物。
全くトンチンカンなことを書かないように。

>ま燃料電池も結局はオール電気機器になるから
燃料電池は水素を電気に変換するシステムなので
燃料電池も結局はオール電化機器になるって表現はおかしくない?

いま主流の燃料電池システムは
ガスや石油を水素に換え、その水素から電気をつくるシステム。
オール電化とは正反対。
ゆえにオール電化になってもらっては困る
ガス会社等が盛んに研究している。

>オール電化がマルチでパーフェクトに成ってもらわないとね
マルチでパーフェクトとは一体なんのことだい?

589名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:53:32 ID:w7OE7YqSO
>>583生活苦はないわ。義母や甥を巻き込むとは考えにくいけど。義母は同居してはいなかったし。
590名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 00:57:07 ID:g7ABXP1w0
>>587
今回の事故はFFではない。
開放式のファンヒータ。
排気ガスは室内に垂れ流し・・・
591名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:00:39 ID:cvVr+oD10
>>581
刑務所じゃなく拘束だったら拘置所しかないじゃん。
1ヶ月音信不通だというから警察で留置できる期間は過ぎてるし。
592名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:01:10 ID:1ie9a0Io0
新冠みたいなド田舎はわからんけど、
苫小牧ぐらいになるとないだろ差別なんて。
胆振地方の小都市に住んでるけど
大体アイヌ人にあったことなんてないぞ。
わからないだけで会ってるのかもしれんけど。
もちろん差別なんて知らん。昔はあったんだろうけど・・・
593名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:07:58 ID:ly2NiRQ80
札幌出身の友達に聞いたんだけど、
北海道の小学生はイジメの言葉として、
相手に対して「アイヌ」って言うらしいね。

北海道全体の話しか、そいつの出身校だけの話しなのか、
そもそも本当の話しか分らないし、
一酸化炭素中毒とは全く関係ないけど、
興味深い話だった。
594名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:12:08 ID:1ie9a0Io0
>>593
そんなこといわないw
595名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:16:34 ID:w7OE7YqSO
>>591今日聞いた話だから信憑性はわからんが、苫小牧署にいるって言ってたな。学校荒しをしたらしく、件数も結構あったみたいだから、確定するまでいるんじゃないの?
596名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:21:19 ID:+/wcj6+60
>>593
一人にしか聞いてないのに、北海道全体ってこたありえないだろ。
597名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:25:15 ID:+/wcj6+60
>>589
義母を巻き込むつうか、1ヶ月いない堀川旦那の実母にあたるから、
旦那が、地域に顔向けできないなんか犯罪してるなら、
心中もあり得ないことではないけど・・・。

っつか、賃貸物件でも暖房備え付け型が多い北海道で、
20年前の暖房使わせてるアパートなんて、管理人も気をつけてない
やっすーいとこだろ。それだけでも生活苦に思えるが。
598578:2006/12/17(日) 01:27:14 ID:yquuE+gZ0
より効果的な方法があるなら発展途上
家庭用燃料電池が数千万?いつの時代の話?
オール電化機器の表現はちょいと悪かったかもしれないが
給湯・調理・暖房がすべて電気機器になるという事
オール電化と燃料電池は正反対?ん???
マルチでパーフェクトって表現だが
実証・裏づけ・多様化できればという単なる俺の理想像
ミーハーとコンプレックスについては肯定か?
599名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:28:52 ID:L9patkYt0
>>597
飛行機の騒音遮断に窓3重になっていたりして、ボロアパートではない
暖房機も排気型のものが備えつけられていた
600578:2006/12/17(日) 01:30:22 ID:yquuE+gZ0
>>598>>558への返答です
601名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:31:31 ID:JbQU61b50
>>597
>>125の不動産屋のサイトより抜粋

家賃 43,000円〜
駐車場 家賃に込み/外駐

2DK
Type 〜 8×6×6

木造サイディング・亜鉛メッキ鋼板
2階建
築年数 平成 4年 8月完成
設 備 照明器具・浴室ユニット・押入れ
空気清浄機・エアコン・複層サッシ
カーテンレール・反射式灯油ストーブ
瞬間湯沸し器・ガス〜LPG


相場がわからないんだけど、それほど貧弱な設備じゃないよね。
602名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:35:32 ID:w7OE7YqSO
>>597死ぬ気なら練炭でしょ。確実に逝くし。この人達がストーブを死ぬ道具にできるとは思えないんだよね。
603名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 01:52:58 ID:gyLvLlW/O
ただ単に、金が無くて灯油タンクに給油出来ず
ポリ缶で小出しに灯油を買って、ポータブルで我慢していた
当然、寒いのでつけっぱなしでいて、そのまま具合が悪くなって…
あら、手遅れ昇天って話しじゃないのか?
604名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 03:20:23 ID:5RpG9CYH0
>>599
>飛行機の騒音遮断
事件があったのと同じ苫小牧市沼ノ端で築数十年の安いボロアパートに
昔住んでいたんだが、窓3重ではないんだが空港対策で壁が防音仕様だった。

防音工事した当時子供だったから詳しいことは知らんのだけど、
工事の金はどうやら国から出てたらしいよ。
あの辺り一帯みんなそうなんじゃないだろうか。
605試されるだいちっちφ ★:2006/12/17(日) 04:14:25 ID:???0
★北海道・苫小牧の7人死亡:飛行機騒音対策で三重の窓 持ち主のいないぬいぐるみ哀れ

 苫小牧市のアパートで7人が死亡した事故で、窓が三重になっていたことが事故の遠因に
なったとの見方が出ている。

 アパートのある沼ノ端地区は新千歳空港に発着する航空機の航路下に当たる。このため、
住民は国などからの補助金を受け、窓を三重にするなどの騒音対策を施している。この
アパートも窓が三重になっており、一般住宅に比べて気密性は高かった。苫小牧署は、
石油ファンヒーターの不完全燃焼が事故原因とみており、三重窓のため、一酸化炭素(CO)が
室内にたまりやすかった可能性が高いとみられる。

 住宅メーカーによると、最近の窓は1枚でも気密性が高いが、10年以上前に建てられた家屋
では、複数の窓を重ねて断熱効果を高めていた。苫小牧市内でも空港から離れた地域では
二重窓が多いという。現場隣のアパート1階に住む男性会社員(24)は「窓はいつも3枚とも
閉めている。小さな音は聞こえなくなるし、保温効果でも役立っている」と話した。【笈田直樹、水戸健一】

毎日新聞 2006年12月16日 北海道夕刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/shakai/news/20061216ddj041040004000c.html
606名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 05:02:22 ID:957yOnEQ0
最近知ったことですが、北海道人の女性はおしっこの後に
股間を拭かないそうです。男性と違って、女性の場合は
おしっこをすると、陰毛が濡れたり、股間全体が不衛生になりがちですので、
拭くのがこちらでは常識だと思います。
インターネットで検索すると北海道の女性はおしっこをしても
股間を拭かないという情報がいっぱい出てきて驚きます。
なぜ拭かなくても平気なのか理解できません。
北海道人女性と交流のある方、私の疑問に答えてくれませんか?
北海道は隣なので仲良くしたいと思っているのですが、
こんな事実を知ってがっかりです。
607名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:23:46 ID:/mF2RtrgO
小学校でイジメの言葉はアイヌ、という話し。その通りです。北海道の一部ではアイヌ=バイキン=きたならしいというかんじです。(もちろん一部のおかしな人達ですが) 逆に大人のほうが 差別はげしいかも。あと 松子さんは生活苦ですよ。
608名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:24:52 ID:PIwIiO9e0
 >>607
 少なくとも旭川の俺の周りでは聞いたことないけどな。
609名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:41:44 ID:BaF82JvF0
>>607
お前釣り師だろw

今はアイヌの人を探すのも難しい。
アイヌの血が入っている人は、沖縄人のように顔つきの彫が深く、体毛が濃いからすぐ分かる。
そういう人は北海道には見られなくなった。
北海道のそうとう僻地に行ってもアイヌの人に会えるかどうか分からない。

明治時代に本土から来た人がドッと入ってきて、もともとアイヌ人が暮らしていた土地を強奪し、道北や道東の僻地へと追いやった。
それから相当時が経っているから、もうアイヌの血が入った人は極少数ではないか。
国がアイヌの人に対して優遇政策を取っても良いくらいだ。
610名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:48:08 ID:Ki7IBvznO
アイヌ人への差別と戦う団体?みたいのの代表者をテレビで見たことあるよ。
南米人みたいな顔のおじさんだった。
611名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:50:56 ID:JbQU61b50
ID:8914Vbo8O=ID:/mF2RtrgOのレスからにじみ出る差別意識が胸糞悪い。
612名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 09:59:08 ID:RPO/YY0o0
>>540
うちは子どもの頃から石油ストーブのあった記憶がない。
ガスストーブはやっていたけれど、母が「頭が痛くなる」と言い出したので、電気ストーブに。。次がエアコン暖房。
その後、独立して今はオイルヒーター。
暖房のエアコンはすごく寒い時にしか使わない。
まー北海道だと寒いから石油ストーブになっちゃうんだろうね。
613名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 10:59:38 ID:t2vKAm0b0
>>609
同意
今は純粋なアイヌの人は殆どいないのでは?と思う。
我々が言う日本人と結婚して血が薄まっているみたいだけれど、
せめて伝統文化だけは残したい…という感じだと思う。

ちなみにアイヌの血が薄い女性をかつて知っていたけれど、
彫りが深くてエキゾチックな美女でした。
混血の人は良い感じに美形が生まれやすいらしい。ホント遺伝子は面白い。
614名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 11:24:00 ID:UBYvD2Ou0
アイヌとか差別とかはこのスレ的には全く関係無いから人権板でやれや
615名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 11:37:32 ID:+57AnBUk0
>>570
>何故このストーブを使っていたのか?の方が問題じゃないのかと思う。

それとこれとは別問題。
616名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 12:08:01 ID:SSnREPSd0
製品の自主交換について

トヨトミ石油ファンヒータを探しています。
1982年(昭和57年)から1984年(昭和59年)に製造しましたトヨトミ製石油ファンヒ
ーターにつきまして、
1986年より製品の自主交換を行って参りましたが、残念ながら未
だ全数回収するには至っておりません。
 誠にお手数ですが、今一度、お客様がお使いの石油ファンヒーターの型番をお確かめ
頂き、対象機種をお使いのお客様は、直ちにご使用を中止されるとともに、下記までご
連絡頂きますよう宜しくお願い申し上げます。また、誠に恐縮ではございますが物置・倉
庫等に保管された製品、ご自宅以外の場所(親戚宅・別荘・集会所など)でお心当たり
のある方も必ず型番をお確かめ頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
 ご愛用の皆様には、大変ご迷惑をおかけしておりますことを心よりお詫び申し上げま
すとともに、何卒ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
平成18年12月17日                           株式会社 トヨトミ
LS-3型
LS-3-1型
LS-6型
    ≪対象機種≫

・LCR-3 ・LCR-3-1
・LS-3  ・LS-3-1  ・LS-6
http://www.toyotomi.jp/
617名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:28:14 ID:VRkMSnLv0
トヨトミへ、

ホームページで告知してもインターネット環境を持たない世帯はどうすんの??

618名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 15:56:47 ID:+ql887s50
一度に7人死亡というのは、インパクト強すぎる
619名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 17:07:57 ID:Ce7WfKgJ0
SP以後、FPまでの間に、何かがあった。
620名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 18:36:18 ID:9tnZwlHpO
この事件の家族構成ってどうなってんの?
複雑すぎてわからん
621名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 20:40:18 ID:sp0+urs3O
夫は別居中だったらしいです。
622名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:14:43 ID:g7ABXP1w0
>>617

もちつけよ。
ホームページ「のみ」でしか告知しないのなら、そりゃ問題だけど、
今週中には新聞なりTVなりでも告知するっしょ。

あぁでもTVがない家はどうするんだとか、新聞とってない家は・・・、
っていうんだね、きっと。
623名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:45:14 ID:+/wcj6+60
>>622
なんていうか・・・おまえのがもちつけよ。

別に単なる素朴な茶々入れだと思うが。
624名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 21:46:26 ID:QF9acND20
>>622
上の部分には同意なんだけど、
下二行みたいな嫌味をいちいち言わなくてもいいと思うよ。
625名無しさん@七周年:2006/12/17(日) 23:13:53 ID:/mF2RtrgO
純粋なひとはめったにいない、半分混じってるとかウスイケドアイヌの血が入ってる人はこちら(日高)にはたくさんいます。俳優の宇梶さんとかもそう。みるひとがみれば すぐわかります 普通の彫りが深いとはちがう。
626名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 11:16:54 ID:VFFsLaXFO
名古屋ではほとんど報道してません
627名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 11:40:02 ID:6S4DOpeP0
>>535
苫小牧だって、普通の生活する上での差別はないよ
平取が近いから割合が多いだけ
身近な友達も多いよ
628名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 11:58:57 ID:zUUFLhOK0
苫小牧がアイヌへの差別が多い地域ってことはあるのかな。
周囲にアイヌの人がいるとかいないとか
人と話してて話題に上がったこともないけど。
629名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 13:34:58 ID:SezrQO2tO
普通に職場や、友人にアイヌの人はいるが、別に差別なんてないんじゃない?
630名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 17:05:40 ID:9OXcRZYg0
昨日、北海道の朝刊のおくやみ欄を見ると、
堀川松子さん(54)誠奈ちゃん(6)瑞希ちゃん(2)の喪主が堀川藤雄さん(肩書きなし、松子さんの夫?)
羽下未央里さん(15)と春良ちゃん(5)の喪主が父の羽下茂さん
渡辺真奈美さん(25)と尋人ちゃん(4)の喪主が遠山光子さん(肩書きなし、真奈美さんの実母?)

誠奈ちゃん瑞希ちゃんの喪主が父秀樹さんじゃない。
報道では羽下未央里さんは堀川松子さんの二女って言われてるけど尋人ちゃんと喪主が一緒(父)って事は二女ではなく孫??
渡辺真奈美さん尋人ちゃんの喪主が遠山=喪主の苗字が違うって事はダンナいない=既に離婚してるって事よね。

一番不可解なのは秀樹さんだ…。もしかして蒸発してるとか。
631名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 17:11:40 ID:aR+QUQD00
>>630
前にムショに入ってるって誰か云ってなかった?
632名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 17:45:58 ID:mzk1QJYX0
一般に歴史が古い町ほど排他的で、訛りが強い。
歴史が浅い町は比較的開放的で、訛りも少ない。
苫小牧は新しい町で、差別も少ないほうだと思う。
633名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:28:27 ID:zUUFLhOK0
苫小牧自体もそうだけど
沼ノ端は特に新しい住人が急に増えてる地域だしね。
土着的な差別とかはないんじゃないかなと思う。
634名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:44:05 ID:zv1oTFvHO
松子さんは二回離婚してて 一度目が堀川で、二度目が羽が。 なぜか今はまた堀川に戻ったのかわからないけど…普通は旧姓にもどすとおもうんだけど?しゅらちゃんは松子さんの息子の子供。息子は離婚してるから松子さんがみてたんだと思う。
635名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 18:49:29 ID:GpZq4PbD0
女性は好きな性にできるよ。
636名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 19:05:35 ID:ijsrsb0s0
>報道では羽下未央里さんは堀川松子さんの二女って言われてるけど
尋人ちゃんと喪主が一緒(父)って事は二女ではなく孫?

尋人ちゃんとは喪主違うよね?
637名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 21:04:11 ID:ScIBHY6l0
経済産業省
http://www.meti.go.jp/press/20061218005/toyotomi-set.pdf

「送風経路中にパッキンが欠品しているという組立ミス」って・・・
638名無しさん@七周年:2006/12/18(月) 23:02:21 ID:P3ChAdYm0
>>630

(誤)尋人ちゃんと喪主が一緒(父)って事は二女ではなく孫??
(正)春良ちゃんと喪主が一緒(父)って事は二女ではなく孫??

ですね?
639名無しさん@七周年
こういうのを複雑な家庭というんだな。