【国際】 日本による「正しい和食」認証制度に、米メディア猛反発…中国・韓国人ら経営"日本食店"ばかりの米★12
・日本の農水省が世界にある和食レストランを「正しい和食」と認証する新制度の導入を検討
していることに、和食ブームが続く米国のメディアが次々に反応している。ワシントン・ポスト紙が
「国粋主義の復活」と報じれば、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)は「日本がスシ・ポリスを派遣する」と
揶揄(やゆ)、巻き寿司の「カリフォルニア・ロール」発祥の地ではロサンゼルス・タイムズ紙が
「論争の火種になる恐れがある」などと警告し、さながら“日米食文化摩擦”の様相だ。
農水省は認証制度の検討について「食材や調理法が本来の日本食とかけ離れた料理を提供している
日本食レストランが増えているため」と説明。 現在全米に「日本食」を掲げるレストランは9000店あり、
10年間で2.5倍に増加。このうち日本人、日系人がオーナーの店は10%以下に過ぎず、経営者の
多くが中国、韓国などアジア系の移民という。
和食激戦地のニューヨーク市マンハッタン・ミッドタウンにある小さな和食店もそのひとつ。
オーナーをはじめスタッフは全員中国人で、顧客の9割以上は米国人という。
スタッフの一人は「日本政府の好みに味を合わせても意味はない。レストランは地元産業。
地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然」と認証制度の意義に首をかしげる。
米最大の和食のメッカであるカリフォルニア州では、ロサンゼルス・タイムズ紙が伝統的な
和食でない「カリフォルニア・ロール」などを挙げながら米国人が好む和食と農水省の判断に
違いが生じる可能性を指摘。「米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうと
するだろうか」という韓国系米国人の和食店オーナーの声を紹介している。
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/061210/shk061210000.htm ※元ニューススレ(他のスレは
>>2-10 に)
・【政治】 "海外で、とんでもない日本食レストラン増加" ちゃんとした日本食店に、認証マーク…日本政府が導入★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162572486/ ※前(★1:12/10 09:38:43):
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165913027/
2 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:12:45 ID:rw5lsj0H0
>>3 ∧ ∧
( ^Д^)=9m≡9m
(m9 ≡m9=m9
/ ) プギャプギャプギャプギャー
( / ̄∪
3 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:12:51 ID:JnRF4qIo0
2
4 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:13:18 ID:+/4OP3sm0
3だったら童貞を捨てる
ちょっとチョン殺してくるノシ 通報しないでな
7 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:23:00 ID:0fFo0T0c0
> 和食激戦地のニューヨーク市マンハッタン・ミッドタウンにある小さな和食店もそのひとつ。 オーナーをはじめスタッフは全員中国人で、顧客の9割以上は米国人という。 スタッフの一人は「日本政府の好みに味を合わせても意味はない。レストランは地元産業。 地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然」と認証制度の意義に首をかしげる。 ならなんで「日本料理店」って看板かかげて「和食」を名乗るの? 「オリジナル料理店」じゃないの?
8 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:23:39 ID:nrc0R9wU0
イタリアやフランス中華料理はどうなってるんだろう? 認証制度はあるのか?
9 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:24:40 ID:a2/U3gAM0
日本風料理店に変えるべきだな
10 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:24:42 ID:8ST7A/nk0
つかアメリカは世界に誇れる食文化ないだろうと・・・
そもそも、日本食でもその亜流でもないものを日本食と偽って出す事は詐欺になるのでは?
13 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:27:12 ID:3uQHtJkp0
このニュースの最大のポイントは、外国の日本食レストランは その大部分が中韓の経営というところだ チャパニーチュレストラン すげームカツク
14 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:28:14 ID:nrc0R9wU0
第三国で第三国人に和食を名乗られてるのが、嫌悪感を増す原因だな。
15 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:28:39 ID:guYpB6XCO
ジャパニーズスタイル
16 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:29:24 ID:tA+g2f2+0
保存食はどうなっているのかね?
17 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:29:41 ID:nc31q6qkO
文化と産業は切り離して考えるべき
認証されなくても店の運営は出来るんだろ? ただ日本政府にこれは日本料理じゃないって確定されるだけで アメリカの日本料理店なんか最低だぜ キムチやプルコギを堂々と売ってんだからな す飯には酢が入ってないし なんじゃあのまずい寿司は・・・ しょうがの代わりにキムチ出すし・・・ いーかげんにしとけよ
日本のカレーはカレーではないとインド政府が猛反発
その国の国民が和食好きで改良してるのなら構わんが 実際は特アの連中が金儲けのためにやってるのは気に食わん
(`∀)q□ 反発している奴らはちゃんとした寿司食ったことないんだろ・・・w (へへ どう見てもアメリカで韓国人が握った寿司は不気味だろ・・・・ あれママゴトだよ・・・あれを寿司と思って欲しくない。 そういえば酢飯使ってるのかなぁ。
今日の日経新聞にも、認証制度は止めろとまったく同じ論調で書かれてたな。 認定マークもらいたくない人はもらわなければいいだけなのに、なんでここまで必死になってんだろ
つーか自国の食文化を大切にする事が そこまで悪いことなのかしら。 そもそも米・チョソに誇れるほどの食文化なんてあるの?
24 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:33:16 ID:bmSDO4wn0
朝鮮料理を日本食と言って出され腹こわしたら日本食のイメージダウンだからな。 寿司とか刺身とかなまものを扱う日本食は衛生が悪いと即食中毒。 別に営業停止されるとかじゃないし何でそんなに反対するの?
25 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:33:47 ID:nrc0R9wU0
>>19 日本で日本人が好みに合わせたカレーを広めるぶんには何も言わないよ。
これが、日本人がアメリカにインド料理店を出店して、
インド料理とは全く違うものを出しまくったらどうだろうか?
そもそも猛反発など無いけどな
メディア →それはどうだろう? 特ア経営者→やめろ!!
ちょっとチョン殺してくるノシ 通報しないでな
29 :
ビッグ :2006/12/13(水) 09:37:04 ID:Pyfiv2AP0
こういう輩がいるから認証制度をやった方がいいよですな。 何しろ出鱈目な捏造する中国・韓国人が多すぎますな。 ☆印で1〜3位でやればいいのですよ。 確かフランスの場合はミッシュラン財団法人がやっているのですね。
中華料理、韓国料理はほとんど同胞経営なんだろうなたぶん
31 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:44:00 ID:F4n3nDZV0
32 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:44:56 ID:8ST7A/nk0
インド人、日本のカレーをすげー美味いって食うからな。
33 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:45:48 ID:PyEi49VK0
現地で日本人のフリしているのがバレたくないんじゃない?
34 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:46:21 ID:05yjiZaBO
インド料理と銘打ってココ壱のカレーを出したら詐欺たぞ
日本人は金儲けが下手くそ、才能ないよね〜。
36 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:50:20 ID:49gnC2OT0
さすがにこれはマズイだろ 日本人空気読めないと言われてもしょうがない
37 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:50:40 ID:FAtFig4K0
38 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:52:16 ID:FmQKDkgq0
39 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:52:31 ID:/iTkY8Yj0
米メディアの発言者にも出自認定書必要。 ~~~~~~~~~~~~~~~
40 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:53:13 ID:/n3d/eZ60
日経新聞が査察反対のキャンペーンを打っているのが気になる 中国や韓国に利権のある企業や、アメリカで安価な移民労働力を利用する企業が、 目先の摩擦を回避するために躍起になっているのではないだろうか?
41 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:54:04 ID:tV80nQpO0
日本食がこんなに増える前に、あらかじめ手を打たなかったのだから、 あきらめろ。 いつも後だしジャンケンなんだから。
こんな糞まずいのは日本料理にはねえよ、って言ってるのに馬鹿だなシナ人は。 文句があるなら味の元が豊富な中華料理屋に改名すればいいだけ。
アメリカ料理ってハンバーガーとフライドチキンだけだろw
44 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:56:36 ID:WcYYC7O20
バングラデシュ パキスタン スリランカ この人達がインド料理屋の店員でも、我々は解りません あと、この人達が作る料理も、インド料理なのかそうでないのか、我々には区別が付きません 韓国人や中国人が作る日本料理も、これと同じです 日本料理を食べ慣れてないアメリカ人にとってはどーでもいいことなのです 日本政府がやってることはアホとしかいいようがありません
45 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 09:58:28 ID:khqwh/M60
46 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:00:10 ID:e3sLDvrl0
日本料理は芸術と同じだぜ。本人以外が作ったら偽物・贋作・コピーといわれるようにな。
47 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:01:09 ID:hCDN/mKi0
米国南部の地方都市を旅していて、どうにも和食が恋しくなり、「SUSHI」の看板のある
レストランに飛び込んだことがある。運ばれてきたにぎりずしを見て驚いた。
ご飯粒がにぎりつぶされて、もちのようになっていた。
▼似たような経験をした日本人は少なくないだろう。現在、「日本食」を掲げる全米のレストラン
9000店のうち、日本人、日系人がオーナーの店は1割にも満たないというのだから。
▼農水省では、海外の日本食レストランを対象に、そうした「自称和食店」と「正しい和食店」を
区別する認証制度の導入を検討している。狙いは日本の食文化の発信と、世界的に高品質を誇る
国産農産物の需要を高めることにあるらしい。これに対して、米メディアが猛反発している、
と長戸雅子ニューヨーク特派員が報じていた。
▼気持ちはわかる。中国政府が日本の中華料理店の格付けをすると発表したときの混乱ぶりを
想像してみればいい。ただ「国粋主義の復活」だの「スシ・ポリスの派遣」だの、過激すぎる
表現を見ていると、単なる「日米食文化摩擦」ではすまない気もしてきた。
▼米国で長年経営戦略立案の仕事をしてきた横山禎徳(よしのり)さんによると、永遠の
覇権主義国家であるこの国は、軍事、経済の分野は言うに及ばず、文化的にも他国が影響力を
強めることに神経をとがらせる。日本が「覇権主義でない大国」であることに気がついていないと
いうのだ(『アメリカと比べない日本』ファーストプレス)。
▼いずれにせよ、ごり押しする制度でもなかろう。ただでさえマグロなど、すしネタの資源がやせ細っている。
刺し身が大好物なんて外国人がこれ以上増えれば、われわれの口から遠ざかるばかりではないか。
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/sankeisho/061212/sks061212000.htm
48 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:01:25 ID:QV2he/T80
日本の中華料理って、本場中国のとは全然違うと思うんだけど、 中国政府が正統な中華料理店の認証制度を作っても別にいいんじゃね、って感じ
49 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:01:48 ID:/n3d/eZ60
>>44 家の近所のカレー屋にはネパール人も居る
そのうち、亡命チベット人(中国籍)なんてのも来るかもw
>>47 米メディアの出典を確認してないところは日系と同根だな。
>>44 インド人が違うと思うのなら「違う」と言えばいいだけです
意思表示しないと相手の好きなようにされてしまうという良い事例ですね
52 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:04:06 ID:/n3d/eZ60
>>48 認定したら台湾ばかりになるよ
文化大革命で料理人を大量追放したから
>>44 バングラデシュ、パキスタンは元インドだよ。
スリランカ辺りまではインド文化圏だ。
ん?中国は日本文化圏ですか?
韓国も日本文化圏ですか?
韓国文化は日本発祥なんですね!
確かに、そうですね!!
54 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:06:09 ID:oO58UlGEO
>>44 チマチョゴリを日本の着物だと言って販売してたらマズすぎだろーが、大ボケ野郎!
55 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:07:42 ID:axIxyAXt0
中国のように料理人に等級を付けておけば良いかも なんちゃって和食調理人の排除ができる
56 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:11:30 ID:WcYYC7O20
>>54 まぁ、呉服もチマチョゴリも起源はウリナラ・・・いや中国発祥だからなぁ・・・
日本料理も中国料理から派生した一派だし
・四川料理
・広東料理
・上海料理
・北京料理
・台湾料理
・日本料理
・朝鮮料理
これみんな同じ系統に見えるだろーな、アメリカ人には
だから日本料理屋でキムチが出てもおかしくは無いよね
57 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:13:52 ID:xdubIUyI0
とりあえずトイレ出た後、手を洗う。清潔なタオルで拭く。 生ものを扱うときは特に調理用具の衛生に注意を払う。 を、徹底してくれ。自称日本料理店から食中毒は勘弁して欲しい。
58 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:16:41 ID:QBXO1/ty0
ハンバーガー屋のくせにやたらに和風に変えたものを売ってるくせに日本ってば...
59 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:19:53 ID:QqpgUl9F0
反日のくせにこういう所に寄生する中韓が不快
冷やし中華
まともな和食を食べたいアメリカ人にとっては、むしろ朗報じゃね? >47 >中国政府が日本の中華料理店の格付けをすると発表したとき 歓迎するよw
姦国ダニは駆除しないとねw
63 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:29:08 ID:/VP5xyXN0
支那そば カレーパン ハヤシライス 照り焼きチキンバーガー 他国の文化を破壊しまくってる日本がえらそーに言うなよと
64 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:29:20 ID:AxEEZE6zO
海外用の調理師免許作ってそれを貼りたいやつは貼るってので解決しない?
>>56 フランス料理屋入ってイタリアン出てきてもおかしくないよね。派生一緒だし。
ってことですか?
>>58 >>63 どれも中華料理、米国料理、インド料理とは称してない訳だが
66 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:34:53 ID:YnUJz2rJ0
>>65 おまいは正しい。
モスを攻撃してるやつって、何者?
67 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:36:32 ID:8ST7A/nk0
68 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:39:45 ID:/VP5xyXN0
たとえばソーセージ 日本は魚肉が入ってるのが当たり前だが、あれをドイツ人はソーセージと認めてるのか? ビールにもコーンスターチ他が入ってるが(ry 日本人は他国の料理を勝手にアレンジしまくってるのに、和食をアレンジされるのはダメなんですかw
69 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:39:49 ID:pi0HWoqj0
質の概念が理解できない相手に押しつけがましくすることもなかろ。 親切心も仇となる。
70 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:40:51 ID:HEpGDzGm0
日本の中華も本物じゃないからなぁ。 でも、認定するのは悪くないと思う。
71 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:42:26 ID:8ST7A/nk0
>>68 「アレンジってレベルじゃねーぞ!!!」
要するに、言いたいのはこういうことだと思う。>「正しい和食」
72 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:42:52 ID:HowGT32F0
>>68 だったら奴らも認定すりゃ良いじゃん
日本人はフーンって思いながら同じ物食ってるから
73 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:44:10 ID:zPAhA6E10
アレンジならアレンジ和食で商売すればいいじゃない。 認定受けれないからって何の問題も無いよ????? 馬っ鹿じゃないの〜???
74 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:45:13 ID:HEpGDzGm0
正統なのを認定しあえばいいんだな、 文化保護として。 だからと言って派生が潰れるわけでもないし。
75 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:45:58 ID:V0TML2wC0
ロシア料理も酷いよな ジャムの入っているロシアンティー、 トマトスープのボルシチ、、 ロシア人が怒ってた
76 :
◆punMtrz3uc :2006/12/13(水) 10:46:26 ID:D6lUuduz0
っつうか、朝鮮やシナ人に言いたいのは アレンジ云々言うなら何故それを中華、韓国料理と称しないの? 何故他国を名乗るの? そこが日本人として納得がいかないんだが
>>58 海外のマック行けばわかるがその国にあったメニュー作って
売ってるよ。海外行くと必ず一度は見に行ったり食べたりしてる。
パリはバンズがすげーうまかった。
78 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:48:07 ID:xssEJrG60
>>76 <; `Д´> <それで客がくるなら、最初から韓国料理を名乗っているニダ
79 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:48:23 ID:/VP5xyXN0
創作フレンチってので、泥で作ったソースをかけてたシェフがいたが あれで怒り出さないのがフランス人のいい所だと思う 日本人は寛容が美徳のはずなのに、なんでこんなアホな認証制度考えたの? 新しい天下り先確保だろどーせ
> 食材や調理法が本来の日本食とかけ離れた料理 認証制度を導入したとして、現実的に「本来の日本食」って定義 できるんだろうか? 牛丼は本来の日本食?鉄板焼きは?トンカツは? 日本で経験ゼロの単なる日本人留学生がバイトで握ってる様な素人 レベルの寿司は日本食?
81 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:48:29 ID:HEpGDzGm0
>>76 その考えだとラーメン屋も中華を名乗るなといえるよ。
82 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:48:55 ID:2TlTPobd0
別に経営権を剥奪するわけじゃないんだからいいんじゃねーの
まがい物のジャンクフードの烙印を押されるだけで
食いたいやつは食うだろう
>>75 紅茶に苺ジャム入れるなんて基地外だよなw
誰が広めたんだろうか
83 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:49:55 ID:V0TML2wC0
印度カレーとも名乗れないw
84 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:50:23 ID:xrPZJ9t30
放っておきゃいーじゃん、別に。 そういう自称日本食を食べた人が、実際に日本で和食食べたときに かえって「これがほんとの和食か〜。やっぱ本物は違うわ!」って 余計に感動すんじゃねーの? てか、外食関係者か知らんが、どっかからプッシュでもあったんか?w
85 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:50:49 ID:8ST7A/nk0
>>638 なぜ無駄なのか、論理的な繋がりが全く見えん。
86 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:52:20 ID:93+KTArX0
別に取り締まるわけじゃないから何も批判される言われはないお
87 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:52:31 ID:O9NHWvBb0
88 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:52:41 ID:o0/9MmbeO
89 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:52:53 ID:8ST7A/nk0
すまん、別の寿司スレと間違った。
90 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:52:53 ID:NVfOhf4E0
例えるなら 日本で「フランス料理店」と銘打って 「とりあえず店員白人ならいいんだろ」てルーマニア人やらチェコ人やらでそろえて 「フランス料理って言ったらエスカルゴだから」て とりあえずカタツムリの塩焼きだしとけ 「あとフォアグラだなフォアグラつったらレバーか」てレバニラをちょっとアレンジしたみたいな料理とか 出してるようなもんだよな これと 「本格フレンチにはかなわないけど」フランス料理を勉強して店だしてるのとを同列に考えてることのほうがおかしい
>>79 創作なら創作和食と言えばいいのに、言わないからだよ。
そもそも自称日本料理屋の料理人は、もともとの日本の料理を食ったことがあるのかが疑問だ。
93 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:57:11 ID:xssEJrG60
女優・田畑智子は、京都の老舗料亭のお嬢さんと聞く。 彼女は東京に来て、創作和食というものを食べて「何これ?」とびっくりしたそうだ。 どこまでを「正しい和食」として認定するのかは、確かに難しそうだね。
94 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:57:56 ID:v7x1IjkzO
いいじゃん 日本人だって、本格外国料理を食べたければ、それなりの店を探して行くよね。 出鱈目な料理を出していなければ、日本人でなくとも認証は得られるんだし、お墨付きが出れば、宣伝効果も高いと思うのだが… 支那畜やチョンは、端から認証を得る努力をする気が無いんだよなw
>>79 例えば韓国のスケキヨ丼みたいなのを、日本食レストランを名乗る店で出されても、
和食を知らない人にはわからないからこれが和食と思う訳だ。
そして和食のイメージが落ちる。
96 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:58:51 ID:XuL+GhVa0
農水省の利権確保にまどわされるな。
別に認証制度なんていらないだろ。 日本人が、ラーメンは正しい中華料理じゃないと知っているように、 アメリカ人だってチョンどものやってるジャパレスは正しい和食じゃないって知ってるよ。 知らないのは唯の馬鹿どもだけだ。何で目くじら立てる必要あるのか。 と心情的には思っているのだが、端午の節句がチョンの起源になってしまった例があるし、 少しうるさいくらいでちょうどいいのかなあ、とも思ってしまう。 でも、あまりうるさいと、チョンやシナ人どもと一緒っぽくて嫌なんだよなー。
98 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 10:59:52 ID:xrPZJ9t30
>>86 の
>別に取り締まるわけじゃないから何も批判される言われはないお
に「ん?」と引っかかったが、
>>79 の
>新しい天下り先確保だろどーせ
を読んでピーンときたw
ありえるw
もともとこの認証はヨーロッパからの要請だからな でもなんでアメリカは反対するんだろ?
別に店は今まで通り地元で好評の味とやらを作り続けりゃいいじゃんかよ。 ただ「和食」とかいう名前で売るなよってだけであって。
101 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:02:10 ID:/VP5xyXN0
102 :
(-_-)さん :2006/12/13(水) 11:03:40 ID:+XpA+ekL0
特アかよ!
103 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:04:38 ID:F9NIici2O
フランスの三ツ星みたいなもんか?
104 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:04:43 ID:ZAbk4g2k0
>>1 > スタッフの一人は「日本政府の好みに味を合わせても意味はない。レストランは地元産業。
> 地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然」と認証制度の意義に首をかしげる。
いや、だから勝手にやってればいいじゃん、営業するなとか言ってないし。
ただ、「オタクの料理は日本料理とは認定しません」って言ってるだけなのに何言ってんの?
105 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:05:09 ID:v7x1IjkzO
>>101 鮎ですか?とても贅沢な盛り付けですね。
106 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:05:22 ID:O9NHWvBb0
107 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:05:55 ID:NVfOhf4E0
>>97 日本人が、ラーメンは正しい中華料理じゃないと知っているように、
アメリカ人だってチョンどものやってるジャパレスは正しい和食じゃないって知ってるよ。
そこまで深く日本に興味持ってるのは一部のマニアな欧米人だよ
日本人が外国に対してもってる興味の度合いと同じとは限らないよ
今日はアジアンフード食いたい気分だから日本食レストラン行くか・・て行く人の大半は
あれが日本食だって思ってるよ
テレビのインタビューでも日本人から見たらどうみても日本食に見えないシロモノに
フランス人がインタビュアーから言われて「あれは日本食じゃないの?」て驚いてたしな
108 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:06:56 ID:DnAvr+Pn0
衛生基準と食材のチェックだけでもいいけど 和食で食中毒とかでたからこれは反発するほうがバカ
109 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:07:28 ID:xrPZJ9t30
>>99 >もともとこの認証はヨーロッパからの要請だからな
何も知らないバカのもれにkwsk
こんなどーでもいいこと認定する必要なんてないと思うが。
認定するとなると組織と人員が必要になるけどなw
111 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:08:10 ID:ugDm79OA0
とどのつまり、和食と銘打てばどんなケンチャナヨ料理もそれなりに売れるということで、 ブランド戦争、知財戦争の一つなんだな。 和食ブランドをただで使って商売している連中は金が絡んでるから反対するしかないだろう。
>>101 …意外とおいしいのかな?
生臭さそうなんだが…
スレタイ見ただけだけど、 特亜人が自国の料理を誇りに思わず 日本料理とは名ばかりの特亜料理を出していて、 その店がブーブー言っている、でFA?
114 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:10:48 ID:NijBceJV0
寿司ポリス、どんどん叩かれればいい. 盛り上げるだけ盛り上げてどんどん話題になるだけでいい. 中国韓国人のインチキ和食が クローズアップされるだけで効果ありだろ. 最終的に寿司ポリスない方が無駄な税金使わなくて済む訳だし.
> 「米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうとするだろうか」 はて。認証が必要なアメリカ料理ってどんなの? カリフォルニアロールはむしろアメリカ料理な気がするな。
116 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:11:30 ID:bqd3as2H0
海外留学したけど、中国人、韓国人、タイ人、ベトナム人、などいろいろな アジア人と仲良くなったけど、日本人や白人ほど清潔にしてた人はいなかったよ。 確かに日本人でも白人でも不潔で汚部屋住人は山ほどいるだろうが、ほんとの きれい好きもいた。でも日本人以外のアジア人で、この人、清潔、きちんと してるって思った人、高学歴低学歴両方、ひとりも出会わなかったな。
117 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:13:00 ID:8x4msTLx0
アジア大会でキムチ没収、韓国選手団の成績に影響も 13:10 JST 関連記事 スーツケースからワニ、米国境監視員もびっくり 中国の動物園、サンタクロースが餌のプレゼント ニコール・リッチー、薬物使用運転の容疑で逮捕 VIDEO: Algeria: Long live Zidane 関連記事一覧 | 記事を印刷する [-] テキスト [+] [ドーハ 27日 ロイター] 来月1日からドーハで開催される第15回アジア大会では、大会組織委員会が韓国の選手村からキムチを没収したことが波紋を呼んでいる。 韓国の聯合ニュースによると、韓国オリンピック委員会(KOC)は、大会組織委員会がこれまでも選手村への食料持ち込みを禁止してきたものの、キムチのような伝統的な食べ物については通例として許されてきたと主張としている。 また聯合ニュースは、今回の措置に抗議したKOC関係者の1人が、警察に2時間ほど拘留されたとも報じた。 選手村の食堂では韓国料理も提供されているが、全体的な量は概して不足しがちだという。 KOCは、キムチやその他の伝統食が不足すれば、韓国選手団の成績にも影響する可能性があるとしている。 c Reuters 2006. All Rights Reserved.
118 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:13:06 ID:1dHtw+0H0
支那人も朝鮮人も碌なやつがいない。
120 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:17:18 ID:E71O/0Xp0
ほー、アメリカのチョンやチャンコロが釣れたわけだw しっかり認証制度作ってくれ。
121 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:17:35 ID:xrPZJ9t30
そもそも「和食」「中華」「フレンチ」とか、そんな括りにシバリがあんの?
あったとして、誰の権利が侵害されるんだ?
誰かが被害を被るからシバリを作るんじゃねーの?
認証しなきゃならん理由ってなに?
>>1 読んでも納得いく理由が見あたらん。
向こうで和食出してる日本人が「商売あがったりだ」と泣きついてきたってのならわかる。
しかし一人や二人じゃ国なんて動かないよな?
122 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:18:04 ID:yuyQ4dT+O
インド人が学食のカレーをうまいうまいって毎日食べてる 彼いわく、インドのカレーよりはるかに美味いそうだ
123 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:19:11 ID:IYQCCB4y0
日本食の正統的な修行をせず、日本食の何たるかを理解していないにもかかわらず、 日本料理店を呼称するほうがもともとおかしいのだ。 本来であれば、カリフォルニアロールなる料理は日本食と呼ぶよりも多国籍料理と 呼ぶべきものであって、あれを日本食と呼ぶのであれば欧米・中韓の料理も何でも 日本食と呼べてしまうということになりかねない。中・韓の料理界は 今回の制度をむしろ喜ぶべきである。これで正統的な中国料理・韓国料理を 認証する機会を与えられたと考えたほうが得策では?もっとも、韓国料理が メジャーな料理になり得ないのはキムチに代表される極めて独特のにおいにあるのは言うまでもない。
>>107 うそお?俺、アメリカに留学してたけど、皆知ってると感じたけど。
いや、聞いて回ったわけじゃないけどさ。
こんなの日本食じゃねーっ!って俺が言っても、知ってるよって感じだったし。
125 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:19:34 ID:erWJNmkj0
海外で出される「和食」は、 食べ物じゃないときがある。 店長もコックも日本語通じないアジア人だとね。 それで2000円ぐらいボッタクろうとしてくるからこういうのはやらないと駄目だと思う。
126 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:19:56 ID:v7x1IjkzO
アメリカ料理って何があるのかな? 肉を打った切って焼く! てイメージしか浮かばない… 米国人の7割が肥満なんだろぅ?ふと考えてみたのだが、白人の肥満率は想像を絶すると思う。
127 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:20:47 ID:H8Cx4FEd0
>>122 別のスレで別のインド人曰く変な味だからいやだ、と言うレスも複数見かけた事があるんだが・・・
もっとも、YOUの意見に賛成するインド人も居るだろうけど
128 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:22:02 ID:9UnuVY8g0
他国の人間が「日本」という言葉を利用していることが問題だ 前回のオリンピックの時など立ち入り禁止のところに中国人が入り込み勝手に撮影し 注意されたら私は日本人だと大嘘こいたり、悪いことをしたときに日本名(通名)を名乗ったり とにかく悪さ(詐欺行為)に利用している人達に腹がたつ。
129 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:22:19 ID:xrPZJ9t30
>>123 弱いな。人員を割いて税金つかってまで認証する必要性感じない。
日本食をマジメに修行してる職人なんて国内にごまんと居るだろうに。
海外で、外国人がいくら日本食を騙った料理出してようと文化破壊とは直結しないだろ。
そこまでやるなら、政府が 「和食」を外国で商標登録すべきじゃね?
>>126 ハンバーガーとかシナモンアップルパイとかじゃね?
ウマければ日本食って認定なくても問題ないだろ 常識的に考えて
133 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:32:03 ID:9UnuVY8g0
中国韓国の横暴を黙認していたら、中国のキムチ製法文化遺産と一緒で 日本食の類が中国韓国起源だとか日本が真似したとか食文化を日本が盗んだとか言われそう。
134 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:32:32 ID:epS86MT30
つまり・・・ 和食でも和風食でもないのが、日本食として出回ってるンだろ? それは詐欺ぢゃん。 鰯のつみれをパンに挟んで これがアメリカ料理の代表のハンバーガーです なんて言ったら、怒らないアメリカ人はいないと思うけど・・・なぁ。
135 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:32:46 ID:tcQ2/7bsO
問題は厨・姦のヒトモドキ連中がしたり顔で 日本人でごさい 日本食でござい って詐偽を働いているのだってメリケンも認識してくれ 別にカルフォルニア・ロールだろうがダイナマイト焼きだろうがジャム・ロールだろうがメニューあっても気にせんよ
136 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:33:20 ID:lteB4UDC0
米がまた民主党になるから寿司は生ものだから危ない とかまた言い出しそうだな。 んでエセ和食店の食中毒で和食が貶められるの
137 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:34:27 ID:v7x1IjkzO
漏れの想像
BSEの問題で、農水相の役人が渡米
滞在中に和食が食べたくなり、日本料理店へ
注文をして、出された物が
>>101 の様な異次元料理
怒った役人が店主を呼んで文句を言ったら…ハングルorz
これは問題にせねばなるまい…と堅く誓う。
寿司ポリス誕生
やましい事がなければ認定取ればいいだけの話 味に自信があるんなら認定取らなくとも良し ま、困るのは「日本食」ブランドに乗っかっただけのエセくらいな物だなw
139 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:38:21 ID:v7x1IjkzO
>>131 ハンバーガーは、肉をミンチにして焼いているだけだし、パイはイタリアのピザが起源の様な気がする。
とりあえず、頓挫したイタリア料理認証制度のように、 材料が本場産じゃないとダメとかいう内容は勘弁してほしいな。 問題なのは材料の産地じゃなくて、調理の問題ですし。 でも、鉄箸とブリキ食器だけはアウトな!
141 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:39:12 ID:xrPZJ9t30
>>134 >これがアメリカ料理の代表のハンバーガーです
>なんて言ったら、怒らないアメリカ人はいないと思うけど・・・なぁ。
え?相手にしないだろ?w
てか、わざわざ公の機関までつくって認証するなんてバカらしいと思うよなw
142 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:39:46 ID:ZxWeghbh0
ID:xrPZJ9t30は、過去ログくらい読めばいいのに。 まぁ、他人に耳貸さない人とか読解力ない人って居るから そう言う人かも知れないけど。
143 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:41:40 ID:RDJQ/xfaO
正しい和食の食べ方 正座、着物、さぶとん、卓袱台、裸電球、柱時計、いろり、馬小屋、わらぶき屋根、井戸 どれ一つ欠けてもいけない
アメリカまで行って韓国料理や中華料理の店を開く日本人はどれくらい居るんだろうか?
145 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:42:19 ID:hmt/j6LG0
3Kの正論陣営もなんちゃって日本人が多い。 普通の日本人の責務も果たさずに口だけで日本人を語るなよ。 なんとかしてくれ。
>>142 論破されてもされても、代わり映えのしない理由で反対論をぶちあげる輩が、
和食認証のどのスレでも見かけられるようですよ。
>>139 起源に固執すると、半島判定されちゃうぜ。気をつけろ!
パイの起源でいうなら中東あたりじゃね?
つーか文句あるならチョンも勝手に日本料理認定精度作ればいいじゃん チョンが公認したエセ日本料理店なんか価値ないけどさw
【日露】今夏モスクワで和食コンテスト、食文化を通じ民間交流〜日ロ協会(北海道新聞)[01/08]
- モスクワで今夏、和食コンテスト 日ロ協会、市内300店に呼び掛け -
ルシコフ・モスクワ市長が代表を務める日ロ交流団体「ロシア21世紀委員会」と共催し、同市内のすし、
焼き鳥、おでんなど日本料理店約300店に参加を呼び掛ける。
ロシアでは最近の健康食ブームで、モスクワを中心に日本料理店が乱立気味。同協会によると、
アジア系住民が経営する「日本料理店」の中には、韓国風にアレンジした「キムチ臭い和食」を
提供する店が多いという。
この状況にロシア21世紀委員会がしびれを切らし、日ロ協会に対し「日本料理の本当の味をモスクワ市民
に教えてほしい」と打診、コンテストを開くことになった。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136665511/
150 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:45:19 ID:2BzjNeU30
なんでこんなに反対してる人が多いのかびっくり。 まあ、どこまでを「正しい和食」として線引きするかには議論の余地があると思うけれど。 「日本料理」を騙ったシナチョンの料理店が 不衛生なもの出したり、へんてこな女体盛り出したりして、 アメリカ人から日本料理店バッシングされてるじゃん。 ようは「和食」うんぬん以前に、 飲食店として怪しげすぎる店が多いんだよ。 生ものの扱いかたもおざなりな料理屋に「日本料理」を騙られるのはたまったもんじゃない。
151 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:46:48 ID:bFtMgHKp0
【統一教会】「寿司と文鮮明師」〜統一教会によるアメリカの鮮魚流通支配…米紙
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144984450/ 再臨のキリストを自称する文鮮明によって60年前に設立された統一教会。
多くの人には明かされていませんが、注目に値する話があります。
文鮮明と彼の支持者は、アメリカで最も流行している嗜好品のうちの1つを支配することによって
何百万ドルもの収益を上げているビジネスをつくりあげました……寿司です。
30年以上も前から文鮮明が説法で述べたことに忠実に従った彼の信者たちは、
競争の厳しいシーフード業界のあらゆる面を実質的に統合しました。
文鮮明支持者のシーフード活動は「トゥルー・ワールド」として知られている
強力な商業グループによって運営され、毎日、漁船の艦隊を組み、
何十もの集配センターを走らせ、国の約9,000ある寿司レストランのほとんどに供給しています。
ほとんどのシーフード愛好家たちはそうは思っていないかも知れませんが、
1切れのトロやウナギをむしゃむちゃと食べているとき、彼らはまさに
文鮮明の宗教活動を間接的に支持しているのです。
トゥルー・ワールドはシカゴの有力な寿司レストランに遍在していて、トリビューンが調査した
17店のうち、14店がその会社によって生魚を供給されています。
152 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:47:13 ID:rO7Vmsyo0
グアムで食ったベトナム風料理。 ちゃんとベトナム風って書いてあったが、 まんま中華だっだぞな。
153 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:48:43 ID:v7x1IjkzO
>>147 心配かけてスマヌ。
確かに中東の方が起源っぽいよね…
パイ生地に固執してしまったよorz
154 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:48:55 ID:xrPZJ9t30
>>142 読解力がどうのじゃなくてさ、説得力持った理由が見あたらないんだって。
「そりゃ和食じゃないだろ〜」ってのがあるのは分かるよ。
だからといってわざわざ認証制度つくる必要性感じない。
そのためには専門機関と人員を確保するんだよ?
人件費ってバカになんないし。その分の効果はどのようにして得られるの?
本当に日本食が食べたい人がハズレをつかまないってことくらいじゃないの?
そもそも線引きがムツカシイでしょ。
耳は貸してるよ。読んでるんだから。読んだ上で自分の意見を言ってるだけ。
155 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:50:28 ID:2BzjNeU30
ベトナム料理と中華は近いよ。 ベトナムのほうが油ぽくないし、北部と南部ではまた違うけど。
156 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:51:05 ID:KetTGWhh0
そもそもアフリカや香港や韓国にアメリカ料理屋なんてあるのか? 特アにはほんとうんざり
157 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:51:21 ID:/VP5xyXN0
158 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:51:40 ID:f3JXY9gT0
ニセモノだろばれるのが都合が悪いんだろ>チョン
>>121 じゃ、なんでキムチを出す料理店がわざわざ日本料理の看板掲げてんだ。
体臭もとい大衆料理でいいやん。
キムチやら金属の箸やらスプーンやら、明らかに日本式の作法じゃないのに
日本料理を名乗ってるのが多すぎるから、日本式の作法に則ってる店を認定しよう、ってだけで、
認定されない店を日本政府が全力で潰すって話じゃないんだから。
俺は認定制度は良いと思うけどね。
ほっといたら食器や作法、付け合せや調理法を次々半島のものに置き換えて、数年後、
「うちは日本料理店ですけど、ルーツを辿ると実は…」って全部半島起源にされかねん。
160 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:53:18 ID:5RhBGVTW0
なんかテレビでもコメントしていた人がいたけど、日本食と看板上げてるのに 出てきたのは韓国料理だったなんてことがあるらしい。 日本じゃ美味い不味いの前に、こんな詐欺はありえんからな。 ある程度の規制はいるだろう。 日本食が本当に理解されるまでね。
161 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:53:34 ID:2BzjNeU30
162 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:54:36 ID:UXE8yIz40
>アメリカ料理 プッ
>>1 >「米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうとするだろうか」
別にやってもいいんじゃね?これやって何の問題があるんだよ。
164 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:53:59 ID:aQE+MJJv0
>>154 >だからといってわざわざ認証制度つくる必要性感じない。
>そのためには専門機関と人員を確保するんだよ?
>人件費ってバカになんないし。その分の効果はどのようにして得られるの?
本末転倒もはなはだしいな。
人件費を確保するための認定制度だろうに。
>>150 同じ人間が反対しているようにしか見えないんだが
> 「米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうとするだろうか」 アメリカとイギリスのは「料理」などでは無い。 ただの「食料」。
167 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:57:25 ID:fLyIJhal0
日本人が経営しててもヒドイ店はあるからな。 格付けするなら、民間でやりゃあいいんだよ。 三ツ星寿司店とかな。
168 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:57:45 ID:eGb6JTEH0
日本で韓国食堂仕掛けたけど悲惨な結果になったからな。 そのときの資本の生き残りがアメリカで仕掛けたが同じ結果。 仕方ないから日本食か? いい加減にしな、朝鮮人。 農水省の計画がおかしくなったら俺が個人で行うぞ。 日本人が認める『伝統日本料理』のお店です。 とのキャッチフレーズでな。
169 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:58:28 ID:rO7Vmsyo0
日本人のオネーチャンを頼んだら 韓国人のおばちゃんが出でくるのは困るって事じゃね? どんどんやるべし。
アメ公は和食を珍しいものとして食べてる訳ではないのでは?もはや生活の一部。 日本でラーメンやカレーを「うーむこれが中国の味か」とか本場インドカレーとか書かれたレトルト を本当に本場と思って食べてるわけでは無い 中国韓国が肌の色で商売してるのはそりゅあムカつくが
171 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:59:11 ID:KetTGWhh0
日本はディフェンス弱いから 多少金かけてでもディフェンス強くして欲しい 日本料理のブランドで韓国料理出すなよ で、高い金ぼったくる詐欺は許すな
>>68 それを日本の業者が海外に持っていってドイツソーセージですとやってるか?
半島の人にわかりやすく言うと、
お前らがぜんぜん違うという日本産のキムチを日本の業者がアメリカあたりに持って行って
「本場韓国産キムチ」とやって黙っていられるか、という話だ。
>>154 膨大な費用がかかるからやるべきじゃないと言っているのか、
たとえ費用0でやれたとしても認定すべきじゃないといってるのか
よくわからんな。
174 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 11:59:53 ID:MeoKbHTi0
スタッフの一人は「日本政府の好みに味を合わせても意味はない。レストランは地元産業。 地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然」と認証制度の意義に首をかしげる。 同意。 むしろ本当の日本料理なんて出してもアメリカ人に受けないだろ?
>>154 調査員派遣までするのは確かにイラネーと思う。
なんつーか、アプローチの仕方が間違ってる。
認定要求(有料)してきた店に人を派遣して、認定するような形にすりゃまだマシかな。
片っ端からはヤバイw
本当は米国のメディア(グルメ雑誌など)を利用して、
本来はこういうものですっていう広報をするだけで十分だと思う。
176 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:00:38 ID:xrPZJ9t30
>>159 >じゃ、なんでキムチを出す料理店がわざわざ日本料理の看板掲げてんだ。
そんなのもれに尋ねられたって知りませんよw
うちの近所に広東料理の看板掲げてる店があって、調理してるの向こうの人だけど
日本茶出てくるぜ?
うちは箸を出しますって洋食の店etc.もあるし。
それなりの店は、それはそれで存在するんだから、いーんじゃないですか?
認定する理屈もわかるんだけど、
認定する為にかかる手間に対する効果が小さいと思うんです。もれの主観で申し訳ないんだが。
>>167 あ、民間がやるってなら賛成。してもしなくても
177 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:02:45 ID:KetTGWhh0
>アメ公は和食を珍しいものとして食べてる訳ではないのでは?もはや生活の一部。 日本食食ってるのは都市部の比較的裕福な奴らだけだよ
なんつーか…別に和食認定してもいいだろ。 そういう食へのこだわりが、日本食を育んだ重要な要素でもあるんだけど。 大体認定されんでも営業停止になるわけじゃないし、うまけりゃ普通に客来るだろ。 本物志向の客も本物に近い和食を味わえるようになるし、客に対しても親切じゃん。 これでナショナリズムって…何が?
179 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:05:36 ID:KetTGWhh0
>うちの近所に広東料理の看板掲げてる店があって、調理してるの向こうの人だけど >日本茶出てくるぜ? だからどうした? 今回の認証制度と何の関係もない >うちは箸を出しますって洋食の店etc.もあるし。 洋食はそういうジャンルの日本料理だよ 元がヨーロッパなだけ これも今回の認証制度と何の関係もない 何が言いたいの?
意図にもよるな。 認定制度自体はいいんじゃないか。 本格的な和食を体験したい外国人にとっていいだろう スシポリスなどといわれているように 今現在和風なだけで中身は違う料理店をつぶそうとかそういう意図があるんならやめたほうがいいな 朝鮮人がとか中国人がとかはこの際関係ない
>>174 創作は劣化容認とは違うからな。
川魚を生の切り身で出されたら危なくて食えないっての。
182 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:06:04 ID:9iDMF1Gl0
>>140 その鉄箸とブリキ食器ですら、戦後生まれで、今まで中国か日本にべったりだったので、
「ウリジナルの伝統文化がないニダ!」
「これからは欧米ニダ!」
「欧米は銀食器ニダ、銀は高いのでステンレス製にするニダ」
という経緯で来てるんで、
「また都合が悪くなったら、ほかに変えるニダ」
というメンタリティの主ばかり・・・
この制度はそういった輩とは一線を画すのでいいと思うよ。
183 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:07:17 ID:xssEJrG60
>>172 そういやちょっと前にあったな。
「日本製のとんがらし風味の漬物を『キムチ』という名称で販売するのは許せないニダ」
「歴史と伝統あるキムチを馬鹿にしてるニダ」
って、韓国が日本企業に文句言ってきたことあったよな。
>>180 だいたい「スシポリス」なんてのがミスリーディングなんだよ。
何の取り締まり権限もないのに。
185 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:08:46 ID:vczEWbrT0
>181 実際それで日本料理に危険な印象を持つ人が多いんだよね。 チュンチョンはただ単に客単価が高いというだけで日本料理の看板を上げてるわけだし このこころみは必要なことだと思う
186 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:10:25 ID:oX7wFMgm0
日本料理の評判に乗る形で朝鮮人が適当に作った不味い料理を 日本料理と言われては日本料理の評価が下がるからだろ
187 :
これまで出てきた「言いがかり」と、その対処例 :2006/12/13(水) 12:11:40 ID:FsDG3X650
<`Д´> 寿司は韓国(または中国)起源だ!日本が警察気取りとはおこがましい! ( ´・ω・)「にぎり寿司」の元の「なれずし」は東南アジア発祥。 ( ´・ω・)「にぎり寿司」の存在が認められ出したのは江戸時代の日本。 <`Д´> 日本人以外が経営する日本料理店に対する差別だ! ( ´・ω・)経営者、調理人の国籍や出自は一切関係ない。 ( ´・ω・)「当たり前の日本料理屋」に認証を与えてリストアップするだけ。 <`Д´> 日本人以外が経営する日本料理店の経営を圧迫する措置だ!( ´・ω・)「ニセジャポ屋」の従前どおりの 経営を止めさせるものではない。 ( ´・ω・) 「認証」が無いが故に経営が傾くなら、それは店の責任。 <`Д´> 日本政府がやることではない!税金の無駄遣い!役人の権益拡大だ! ( ´・ω・)JETROは民間団体ですが何か。 <`Д´> 国粋的、狭量な発想で日本料理の発展を妨げるだけだ! ( ´・ω・)日本料理の見てくれだけ模倣したものを 「日本料理」とは言えない。 ( ´・ω・) せいぜい「○○で生まれた日本「風」料理」と言うに過ぎない。 <`Д´> 食中毒の危険性とか言うのは口実!日本でも食中毒は起きる! ( ´・ω・)ニセジャポ屋だけでなく、 中国、韓国人は生魚の扱いに関する知識が 不足、欠如しているので、危険性を他店と同列に考えるのは不適当。 中国国内で寿司を売る業者(当然、中国人)でさえ、官庁に提出した サンプル全てが不合格になるほど(細菌汚染による)。
188 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:12:55 ID:vIaOhfxd0
つうか、正しい日本食、とかやるか反発食らうんだよ。 ミシュランみたいに、星とかにすりゃいーのに。 国の奴は、ほんとどうしようもないアホウばっかだな。
まあ、「本物の日本食、女体盛り!」とか言って出されたら たまらんからな
190 :
これまで出てきた「言いがかり」と、その対処例 :2006/12/13(水) 12:13:51 ID:FsDG3X650
<`Д´> 食中毒を出す等、いい加減な店は淘汰されるから無駄なことだ! ( ´・ω・)ニセジャポ屋は元々中国、韓国料理店のため、
食中毒を出しても 中華料理、韓国料理の看板を出しなおせば経営再開できる。(要するに、日本料理の看板に泥を塗って知らん顔が可能)
<`Д´> 偽物でも、その国の人に受け入れられていればいいじゃないか! ( ´・ω・)ならば堂々と「日本風料理店」の看板を出せばよろしい。
また、欧米では「日本食=健康食」と捉えられる傾向が高いため、 ニセジャポを食べて「こんなものか」程度の認識でいる虞がある。
さらにアメリカでは「日本人でない者が経営する日本料理屋には 行くな!」とする声が上がり出していますが何か。
<`Д´> ナポリタンやカレー等、日本人も諸外国の料理をパクってる! ( ´・ω・)それを純然たるイタリア料理、
インド料理と称して外国で儲けてる わけではないので、ニセジャポとは同列に語れない。
<`Д´> ラーメンは「チャイニーズ・ヌードル」つって米で売ってるぞ! ( ´・ω・)日本での元来の呼称「シナそば」を
英訳しただけ。 中国がこれを不都合と思うなら抗議すればよろしい。 アメリカ人に受け入れられていなければ潰れるだろう。
<`Д´> 韓国、中国、インド、イタリア、フランス等が同じことをしたら困るだろ! ( ´・ω・)「同じこと」なら店が
潰れるわけではないので、それこそ大した影響は無い。 つかフランスで言えば、かの国で一流と認められた日本人シェフもいますが何か。
<`Д´> とにかく敗戦国の倭人のチョパーリの戦犯国民は言うこと聞くニダ! (`・ω・´)お前は↓これでも食ってろ。
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfood/37000/20061201116494821052809800.jpg
191 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:14:47 ID:xrPZJ9t30
>>179 >>176 で言いたいのはココ↓
>それなりの店は、それはそれで存在するんだから、いーんじゃないですか?
>認定する理屈もわかるんだけど、
>認定する為にかかる手間に対する効果が小さいと思うんです。もれの主観で申し訳ないんだが。
あなたの挙げた部分は、言葉足らずで投げやりな質問を振られたので
看板と出す中身のこと厳密に言ったら、線引きムツカシイでしょ?と言いたかっただけ。
読解力ないのはもれだけじゃないみたいだな。
192 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:16:27 ID:FsDG3X650
連中が「寿司店」を経営する理由:
1)設備投資が少なくて済む(日本の「ほか弁屋」に毛が生えた程度でOK・・・
どうせ使う材料は「切り身のパック」だし・・・)。
2)高い値段でボル事が出来る。
・・・etc,etc・・・
ザパニーズ・スシ
http://image20.webshots.com/20/9/24/57/230692457mIVyhL_ph.jpg http://image20.webshots.com/20/8/99/66/230689966vhQcyM_ph.jpg http://image63.webshots.com/63/6/73/65/527667365SWlrOH_ph.jpg http://i9.photobucket.com/albums/a68/Es_O_Es/please2058_5.jpg http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfood/37000/20061201116494821052809800.jpg ぅぉぇっぷ
ゲェェェ
∧_∧ 〃⌒ ヽフ
(ill ´Д`) / rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
ノ つ!;:i;l 。゚・ Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
と__)i:;l|;:;::;:::⊃ / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃ ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
>>184 そうだよなぁ
ワシントンポストだっけか、まあわけわからん見当はずれな表現だな
ばかばかしい限りだが、こういうことで評判を落としても仕様がないんじゃないかってことだな
朝鮮人のまずい和食なんて淘汰されていくだろう
食文化だけにかかわらず文化にはその地域・民族で多様性があってもいいと思うがな
元型があるからといって国がわざわざそういうのを強調することもなかろう
民間にこういうことはやらせりゃいいんじゃないかね
こういうしょうもないことで日本食の評判が落ちることのほうが心配
194 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:18:20 ID:+zbKQ1I+0
農水省のバカ官僚の天下り先がまた出来るんだろ。 で、認定店からは登録費と称してたんまり 金を上納させるわけね。
195 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:19:47 ID:zPAhA6E10
で? 認定制度やったら消費者(アメリカ人)が困るのかね????
196 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:20:06 ID:KetTGWhh0
>看板と出す中身のこと厳密に言ったら、線引きムツカシイでしょ?と言いたかっただけ。 難しくねーよ 日本料理店で他国料理出す店に認証与えないだけ キムチ出す店に与えなければ良い それで出すのをやめるのもやめないのも店の自由だよ ほんと何が言いたいのかわからねー つーか、認証のルール読んだ事ある?
てか日本和食屋大手が進出して本物を見せ付けてやればいいんじゃないの?
198 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:20:59 ID:D6NOAJZy0
>>176 それほんとに日本茶か?
中国にも緑茶あるけど。
199 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:24:12 ID:/VP5xyXN0
>>195 これ、消費者の為にやる認証制度じゃないからね・・・
農水省が勝手にやるだけ
本当は官僚が天下り先を増やしたいだけなんだよ
200 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:24:44 ID:gv7l+8CMO
アメリカ料理って何?
201 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:25:23 ID:l2K9F8YR0
>>199 157 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/12/13(水) 11:51:21 ID:/VP5xyXN0
>>155 和食と朝鮮料理も近いよ
202 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:25:24 ID:+zbKQ1I+0
料理の鉄人でコーラで煮物作ってた 日本人の料理人が居たよなぁ。 この場合はどうなる?
> 米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうとするだろうか そもそもアメリカ料理なんて…
204 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:26:17 ID:xrPZJ9t30
いちいちつまらんとこ粘着すんな ・かかる手間に対して得られる効果が相応とは思えない。 ・認証制度にかわる方法はないのか。 ・天下り先、お国がバックアップして運営するような組織は勘弁。 もれが言いたいのはこのくらいだ。
旅先で立ち寄ったニセジャポで食中毒になって 日程全てキャンセルとか嫌だろ
206 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:26:40 ID:KetTGWhh0
207 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:26:48 ID:M2ATgYHVO
正直どうでもよくね? 日本で食う外国料理だってアレンジされてるし。 情報の少なかった時代なんて特にひどかったんじゃね?
208 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:27:10 ID:zPAhA6E10
>>199 へえ、じゃあ米メディアが日本の天下りを心配してあげて記事書いてるのか?
209 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:27:17 ID:xssEJrG60
韓国にも日本料理屋がある。 日式(イルシク)とかいうらしい。 そこでは、コチュジャンでまっかっかな海鮮丼や、洋からしを溶いた甘い麺つゆでいただくザルそばなんかがあるという。 チョンは、そういうのを小さい頃から本当の「チョパーリの料理」と思ってるんだろう。 だから、アメリカで「日本料理屋でも出すか」と考えて、ふざけたザパニーズフードを提供するんだろうな。
210 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:27:56 ID:PhAlCzqmO
日本物は調理が危険なのもある。 フグとか。 真似して死者でたらたいへん。
211 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:29:16 ID:D6NOAJZy0
>>79 フレンチの基本がちゃんとしていてその上で創作料理を作ってるシェフと、
他の料理人が作った出来上がったものの外見を見よう見まねで作って「現地人の好みに合わせている」と開き直ってる>>1は話が違うだろ。
そういうのはアレンジとは言わないんだよ。
212 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:29:44 ID:ec9osn9s0
正しい和食じゃないカリフォリニアロール出してる店は認定されないから 一店も認定できない悪寒
アメコウは日本食たべるな
215 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:30:33 ID:UqZ5HPgyO
キムチやビビンバを売るなら正直に韓国料理だって言えばいいのにね。
216 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:30:48 ID:1SJqJQbf0
カリフォルニアロールが出したけりゃスシバー名乗って出しゃいいだろ 本格日本料理店みたいな店構えして創作料理出すなっつってんだ
カリフォルニアロールは最早アメリカンフードだ。
218 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:31:18 ID:KetTGWhh0
>>204 お前の主張する主観がおかしいから突っ込んでるんだよ
>・かかる手間に対して得られる効果が相応とは思えない。
ある。
何故日本料理と証して韓国/中華料理が出てきている現状を
見逃せるのかが理解出来ない。
>・認証制度にかわる方法はないのか。
何があるの?
>・天下り先、お国がバックアップして運営するような組織は勘弁。
民間団体より、国がやるべき
民間じゃ特アに対抗出来ない
219 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:31:23 ID:+zbKQ1I+0
>>206 でも和の鉄人だった(w
アメリカで料理の線引きすること自体がナンセンス
NYなんかでは色んな国の料理が融合して新しい
スタイルの料理が作られてるんだから。逆に線引き
するのは食文化の流れを否定することになる。
実際、日本の匠にも選ばれてる道場さんだって
フォアグラやキャビア使ってるし。
220 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:32:06 ID:80wYWWGl0
つまりは糞不味い料理を出してるからイカンのだろ 少々違ってても旨ければ良いと思うのだが。
>巻き寿司の「カリフォルニア・ロール」発祥の地ではロサンゼルス・タイムズ紙が > 「論争の火種になる恐れがある」などと警告し そもそもコレおおかしいだろ真っ当な和食作った上でオリジナルもしくはアレンジしたものを出してる分には 店自体は和食の店でも問題ないだろうしな。 言いがかりとしか思えない記事。 まぁ多分チャンやチュンがロビー活動したモノと思われるのだが。
222 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:33:22 ID:B2q+mzYF0
>>204 イタリア政府とタイ政府の制度について、見解をお聞かせ願いたい。
223 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:33:35 ID:Fg9fbMQD0
出てんだろうけどさ。アメリカなんて食文化の低い国だから わかんねーんだろうな。
224 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:33:47 ID:DDWVIs820
日本人も焼き肉屋とラーメン屋ばっかだもんな。 中国人からしたら、あんなもん拉麺じゃねーって言うだろうな。
>>204 別に手間なんてそんなにかからんだろ。
ジェトロとか既存の団体が当地在住の日本人を
ボランティアで募集すれば費用だってただみたいなもんだ。
認証制度に変わる方法なんて誰も言い出してないから、やっぱないんだろ。
国がやるのがダメってのもなぁ。
この問題がでてきてから十数年間、民間はどこもやろうとしてこなかったのに、
あんまリアリティないね。
226 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:34:16 ID:UqZ5HPgyO
日本の回転寿司チェーン店はどうなるの? ハンバーグの握りとか
227 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:34:17 ID:1SJqJQbf0
せめて衛生には気を付けてクレよ チャンチョンの衛生基準で生魚扱うなよ 保健所の仕事だけど「日本料理店でまた食中毒」って報道されてから 取り締まられても遅いんだよ
アメリカが文句を言う理由がわからんな 認証制度であって罰則規定があるわけでもなし 日本のカレーをインド人がカレーじゃないと言っても 気にならないよ と言うかすでに知ってる
230 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:35:13 ID:jQ5CqT0R0
似非が騒いでるだけだろ
カリフォルニアロールは西洋人が海苔を 気持ち悪がるから逆に巻いたのが始まり と聞いたことがある。ただこの海苔とすし飯 を逆に巻く技法は日本の細工寿司にも 存在する。
232 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:35:29 ID:PhAlCzqmO
イカ刺身だって虫捕らないと胃がやられる。 衛生知識も世界最高でないと危険。これが日本料理
233 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:35:43 ID:xssEJrG60
>>219 でも、文化って守ってかなきゃいかん側面もあるんじゃないかな。
今回の制度は、創作和食みたいのが駄目っていうわけじゃないんでしょ。
「正しい和食はこれです」って、認定するだけだし。
文化の坩堝の中で、「正統派日本」を主張することは悪いことではないんじゃないの。
234 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:35:49 ID:ec9osn9s0
アメリカの日本料理屋でカリフォルニアロール出してない店なんて 聞いたことないな、大丈夫か認証制度
235 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:35:50 ID:+TA8LFL40
>>219 >>アメリカで料理の線引きすること自体がナンセンス
キチガイですか? アメリカ人が物を食べるとき、料理の線引きをしていないと
ほんとうに思ってるのならキチガイとしか思えないし
行ったことないのにそういうのならリアル厨だな
アメリカ人はいろんな国の料理が好きなんだ。だから線引きがないと困るだろw
それに、アメリカ独自の食材を使っていても、ちゃんと認証機関から認証を受けている
フランス料理のシェフ、イタ飯屋、タイ飯屋もあるだろ
日本風の食材でフレンチをつくる認証取得仏人シェフだっている
おまえみたいなのを、いいがかりっていうんだよ
236 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:36:35 ID:Urxzq34V0
>>224 台湾でも中華そば(日式拉麺)が美味しいとブームなようだ
ただし、その味付けは日本で出される中華そばとはまったく違うらしい・・・
結局は、現地でアレンジされないと地元の人には受け入れられないモノなんだよ、料理なんて
ロシア極東のウラジオストクに出稼ぎに来ていた北朝鮮3人が、同市で10日の夜に若者らの集団に襲撃され、2人が死亡し1人が重症を負った。 露検察当局は、極東で増大するアジア系市民の排除を訴える民族主義者たちの犯行として捜査している。 中国や北朝鮮から外国人労働者が流入して急増するウラジオやハバロフスクではでは、北朝鮮労働者のほかに、韓国領事やアジア系市民を狙ったロシア人若者の襲撃・殺人事件が続発している。 これは極東ロシアで反アジアの民族主義が高揚していることを裏させる。
238 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:37:05 ID:D6NOAJZy0
そもそもアレンジを否定してるんじゃないだろ。 和食の基本ができてるかどうかの認定じゃねーの? 結果は見た目同じだけど過程が全然違う似非日本料理店が多いからって話で。
239 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:37:52 ID:ZdSVXuZm0
>スタッフの一人は「日本政府の好みに味を合わせても意味はない。レストランは地元産業。 地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然」と認証制度の意義に首をかしげる。 創作したのなら、その時点で日本料理を名乗るな。 そんなんだったら別に認証されてもされなくても別に良いじゃないか? 何かやましいことがあるから反応するんだろ!
240 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:38:37 ID:kevHjlUW0
和食の基本はさしすせそ。
241 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:38:44 ID:vIaOhfxd0
正しい和食認定なんてやったら、 あとはニセモノかよ? って反発うけるに決まってるだろ・・・アホか。 それよりも、ミシュラン形式で、いい日本食屋に星でもやれ。
242 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:39:48 ID:pogyh2+/0
こういう制度ってのはブランド戦略だからな。単純にROIでは計算できないものがある。 というか反対意見を言っている香具師は、実際にアメリカにいったことがあるの? 今までこの手の制度なり仕組みなりができなかったほうがおかしいくらい醜い状況だぞ。
243 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:39:51 ID:UhMvjKw10
>>219 だから、そういうのは『和風コリアン料理店』って名乗ればいいんだよ。
純粋な日本料理を食べたい、だまされたくない、って人のために認証制
が導入されようとしてるわけ。わかった?
カリフォルニアロールのスシ利権のような旨みはないけど テリヤキのこともたまには思い出してあげてください。
245 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:40:14 ID:zPAhA6E10
つまるところ、悪い事して「アイム・ザパニーズ」の延長なんだよww だから必死にチョンが反発してるww
日本料理ってのは本来中国や古代韓国から伝わった料理に近代伝わった西洋料理 ごちゃまぜにしたものでしょ 作ってるのが日本人じゃないからって理由で排除するなんて日本料理の多様性や 柔軟性を考えると愚かなことだよ
247 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:40:28 ID:KetTGWhh0
>>241 お前の方がアホだ
韓国料理、中華料理は日本料理ではない
248 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:40:59 ID:xrPZJ9t30
>>218 もまえなにそんなにムキになってんのw
>何故日本料理と証して韓国/中華料理が出てきている現状を
>見逃せるのかが理解出来ない。
いやいや、連中の感覚は嫌いですよ。
日本料理を騙っていいかげんなもの、不衛生な店出すのにも嫌悪感ありますよ。
不当な批判はやめてもらえませんか?
民間、それこそ直接被害をこうむってるのは現地のきちんとした日本料理店だろうから
彼らが団結して米でも日本でも政府に働きかけるなり、誰かが言ってたが雑誌なんかで啓蒙したり
もしくは、これも誰かが言ってたが、民間でウマイ日本食店に星つけるとか、
方法はいくらでも考えられると思うが。
>民間じゃ特アに対抗出来ない
wま、いーけどね。
249 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:42:49 ID:kiWnKvAh0
>>202 鶏肉のコーラ煮は島根大学の東門前、喫茶『北欧』の
看板メニューのひとつですが何か?
250 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:43:05 ID:xssEJrG60
日本にも各国のレストランがいっぱいあるじゃない。 あれに、各国政府が「○○国認定」ってつけたと考えたらどうよ。 消費者の側からすると、大歓迎だけどな。
251 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:43:22 ID:zPAhA6E10
252 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:43:33 ID:6EZnnKYgO
アメリカ人は偽日本食かジャンクフードでもくって豚になってれば良い。それがお似合い。
253 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:43:51 ID:xrPZJ9t30
>>246 なんか叩かれてるもれだが、君の
>日本料理ってのは本来中国や古代韓国から伝わった料理に近代伝わった西洋料理
>ごちゃまぜにしたものでしょ
てのには反対
グローバル化する中で、本来の技術的要因が表に出てきてしまった結果なんだよ。 料理は本来技術の系統で構造化されるもんなんだが、便宜的に国でも分けていた。 それであんまり問題が無かった。 ところが、カリフォルニアロールのような技術的系統の上では寿司なのに、 国家で考えると、何人が作ったか、何処で作ったか、何処の国で食べられているか? というあまり重要でない要素によって混乱しているわけだ。 だから、まぁある程度日本食の区分を明確にして、オリジナルと区別するという暫定的措置を取っているに過ぎない。 でもこんなの目くじら立ててナショナリズムだの言って否定するもんでもないでしょって話さ。 認定制度は、創意工夫を否定するものではないとはっきり主張すればいい。
255 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:44:32 ID:D6NOAJZy0
>>246 そもそもこの制度は「日本人しか認めません」って制度なのか?
そんな話ではなかったと思うが。
256 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:45:16 ID:PhAlCzqmO
洗面に魚いれて売っている衛生知識の国がある。 アレンジはいいが、生物は認定が必要。ある国では日本人の料理長以外×の店もある。
257 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:45:17 ID:UhMvjKw10
>>246 排除じゃないよ。伝統的なものに認定与えるかどうかの話だぞ。
な ん で
和 風 コ リ ア ン 料 理 が 排 除 さ れ る
っ て マ イ ナ ス 思 考 な ん で す か ?w
>>192 一番下のとか…
小学生が作った寿司みたいだな。
まさかこれで金取ってるのか?
259 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:45:29 ID:ec9osn9s0
どこの国でも流行ると色んな店が出てくるだろ 国がわざわざ金使ってやるこっちゃないと思うんだけどね
260 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:45:44 ID:3uHNRfLY0
>>246 作ってるのが日本人じゃないと認定されないの?
マジで?
あとカリフォルニアロール出してると認定されないってのも本当か?
日本でもアボガド巻き出してる寿司屋いっぱいあるぞ?
261 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:46:25 ID:RnY1T4vl0
>>255 実質的に「日本人経営者の店」限定。
中国系コリアン系の店は、地元客のためにアレンジする必要がある。
日系の店は、現地在住日本人客のために、日本の流儀を保つ。
263 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:47:06 ID:B2q+mzYF0
>>241 それが一番いいよなー。国がしゃしゃり出るとろくなことにならんし。
わざわざ国がそんなことすると、日本人全体が狭量っぽい。
しかし、そうしたところにつけ込むのがザパニーズどもなんだよな。
265 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:47:15 ID:KetTGWhh0
>>248 >>民間じゃ特アに対抗出来ない
>wま、いーけどね。
これが理解できていないようじゃしょーがない
アメリカ行って日本料理と称した韓国料理でも食って来い
日/特アの経営者からの割合からして民間じゃ太刀打ちできねーよ
266 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:47:59 ID:fTMAX8hi0
日本も外国にこれやられたらうざいと思うよ 放っておけばいいと思う
267 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:48:14 ID:kSWnSOhV0
見よう見まねでふぐ出されたらやばくね? ふぐの調理ってどの国も免許制なのかな?
268 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:49:26 ID:zPAhA6E10
あっちの経営者に「自分たちがやってるのは”アメリカン・スシ”だ」 と最終的に言わせれば勝利。
270 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:50:09 ID:KetTGWhh0
271 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:50:18 ID:RnY1T4vl0
272 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:50:18 ID:xssEJrG60
>>266 うざくないよ。
食べに行く側からしたら大歓迎じゃないか。
食べる側はそんなに知識ないわけで、店のいう「本場」に騙されてるかもしれん。
それでもいいって思う人は、認証ない店に行き続けれいいし。
そういうのは困るって人は、認証ある店を選ぶだろう。
要は消費者が選択する目印が一つ増えるわけだ。
273 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:50:25 ID:UhMvjKw10
>>266 うざくないよ?認証もらえるって光栄なことじゃん???
274 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:50:30 ID:1doj8CHQO
まぁ人数的に日本側が何言ってもムダだろうから。 「アメリカにある日本料理なんて全部ニセモノ」 という事実を広めるしかない
275 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:50:34 ID:+9eWWsRw0
>>243 でも英語に直すと和風ってJapaneseになっちゃうよね。
Japanese Korean Restaurantって何だか分からないw
276 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:50:42 ID:oO58UlGEO
カリフォルニアロールは立派な和食だぞ。 和食の店でキムチを出すなと言いたいのだろ?この問題。
税金の無駄使いや反官僚的な理由に反発するのは日本人 そんなの気にするなよ、認証なんてイラネーwwwwってのも日本人。 米人に反発されるとか日本ではとかワケワカラン理由で反発するのは他の人。
料理なんてものは、その国の風土・民族・風俗に 即したモノじゃないかと思う。実際インドで喰う カレーと日本のインド料理店で喰うカレーは 日本人の口にアレンジされてる。ほんとに その国の料理が喰いたいならその国へ行って 喰うのが本質な訳で。 芝公園のロシア料理喰いに行ったこと あるけど周りはロシア人ばっかりで うまそうに喰ってたけど漏れは喰えなかったぞ
279 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:51:13 ID:+i71MthAO
文化ってのはその国だけの物であるうちなら独占できるし好きなように 出来るが世界共有のものになってしまえば好き勝手は出来なくなる。 嘗て日本が柔道を独占していた時は 純白の道着同士で試合ったものだが国際化してしまったからIOCの協議により青いカラー道着なんてものが出来てしまった。(日本は伝統に則り反対したが伝統保持を支持した国は極少数) 和食も日本人だけが独占して 作り育てていくことが文化の共有化により出来なくなるだろう。
280 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:51:18 ID:Urxzq34V0
>>263 え? 女体盛りは日本で普通にやるだろ?
日本で食べる外国料理だって日本人向きにアレンジしてるんだから 他国が同じことやっても文句言えないと思うんだけど。 例えば日本でイタリア人やフランス人が経営してるイタリアン・フレンチの レストランなんて大都市のほんの一部だけでほとんどは日本人経営だし 本国では使わない日本的な素材を使う店もあるけどそんなのにいちいち イタリアとかフランスの政府が「そんなの偽物だ」って文句言う? 味噌を使ったフレンチやアボカドを使った寿司やキムチを使った和食が あってもいいと思う。伝統的な素材しか認めないなんて料理の幅が狭くなるだけ。 そういうのが好きな人はそういうレストランに行けばいいのであって、 政府が口を出すようなことじゃない。 評判の悪い和食レストランがあっても普通は「あの店は不味い」と 思われるだけの話で、和食全般の評判を落とすというのは考えすぎ。 日本人経営の似非イタリアンレストランで不味いイタリア料理を 食わされたからって「イタリア料理は不味い」って思うバカはいないだろ? 「この店ダメだ」って思うだけ。アメリカ人だって同じだよ。 日本人は気にしすぎるんだよな。
282 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:52:15 ID:3uHNRfLY0
>>278 日本のカレーはインド料理とは言わないし誰も言ってないでしょ?
>>268 現地の日本人が紹介でもすればいいじゃん。
アメリカ人なんてインターネット活用する奴ばかりだから、
英語での良ジャパレス紹介サイトでもやれば、結構見ると思うけど。
ま、浸透するまで時間がかかるだろうけどさ。
284 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:52:55 ID:x+8e6H/T0
関連ニュース
【統一教会】「寿司と文鮮明師」〜統一教会によるアメリカの鮮魚流通支配…米紙シカゴ・トリビューン[4/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144984450/ 文鮮明と彼の支持者は、アメリカで最も流行している嗜好品のうちの1つを支配することによって
何百万ドルもの収益を上げているビジネスをつくりあげました……寿司です。
ほとんどのシーフード愛好家たちはそうは思っていないかも知れませんが、
1切れのトロやウナギをむしゃむちゃと食べているとき、彼らはまさに
文鮮明の宗教活動を間接的に支持しているのです。
285 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:52:59 ID:zPAhA6E10
>>276 >和食の店でキムチを出すな
別に、何の強制もしてないよ?
認定受けなくても今までどおり頑張ればいいだけじゃない。
286 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:53:01 ID:RZ74/xan0
>>283 >アメリカ人なんてインターネット活用する奴ばかりだから、
マチガイ。
287 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:53:06 ID:B2q+mzYF0
>>280 あれが寿司の正統派だとかトラディショナルスタイルだと紹介されることに
疑問を持てよwww
288 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:53:13 ID:+TA8LFL40
>>255 そもそもシナチョンは自分のあこぎな商売の邪魔をするやつらに
我慢できない
そいつらの工作員&単に遊んでるだけの無邪気な成りすましでいっぱいも
2ちゃんねる
289 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:53:20 ID:80wYWWGl0
とりあえず和食で金箸とスプーン出すのをやめてもらおうか
291 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:53:44 ID:KetTGWhh0
いい加減、現地アレンジが、とかで話を別方向に持っていく人間は去れ 問題はそこじゃねーよ
292 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:54:00 ID:9dOJSoJj0
>>271 カモ料理をわさび醤油で食べる味覚音痴の人が主催する倶楽部キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
認定書をパクって偽造して堂々と店に掲げるに1元
294 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:54:49 ID:kiWnKvAh0
マックチキンナゲットも、もとは鶏肉の天ぷらにヒントを得たものだとか。 ・・・あれを和食と思ってる日本人がいるか? あれをザパニーズレストランで出されたら、どう思う?
295 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:54:50 ID:3uHNRfLY0
>>281 でもプルコギしか作れない韓国人が客を呼ぶために日本料理の看板上げるのは詐欺だと思う。
チョンはプライドないのかな。
296 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:55:32 ID:zPAhA6E10
>>291 それ、在日だか統一だかがわざとやってループさせてるからw
ひとつひとつプチプチ潰していかないと。
297 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:55:56 ID:1SZ4Se+j0
正しい、ではなくclassic(正調の、本格の)のほうが よかった気もするが。
298 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:56:14 ID:bWR/8Vqr0
和食の日本文化を守ろう。 中国人・韓国人業者に乗せられたアメリカのメディアも最低だ。
299 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:57:02 ID:TG6Js2OZ0
>>286 そうか?
>>295 奴らのプライドは方向性が間違ってるんだよ。
プライドが無いというより、恥という概念がないんだろう。
300 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:57:41 ID:DnAvr+Pn0
認証受けなくてもおいしい店には人が集まるから大丈夫だよ 認証受けてれば、ああこれが日本食なんだーって思うだけで 創作和風コリアン料理だっておいしけりゃいいのさ
301 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:57:44 ID:9dOJSoJj0
で、正しい和食って、ナニを基準にすんの? 京都、名古屋、東京で味付けがまったくちがうのにw あと、家庭料理で砂糖をドバドバ入れるヤツも和食なの??
もし中国政府が日本で中華料理認証制度を始めたらかなり困る人が 続出するんじゃないのか
303 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:58:16 ID:ec9osn9s0
日本人観光客が行くような店ですらもうわけわからん日本食メニュー出してる現状だし 正しい和食認定されるような店は多分流行らないと思うよ
304 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:58:29 ID:UIPRbjx+0
昔、在日がやっていた「トルコ風呂」も
本場トルコの風呂とは全く違うので
名前を変更したのを
>>1 は知らんのか?
>>281 認定はアレンジの否定ではありませんから。
日本人の口に合わない本物の中華料理を出している店に中国政府から認定があったって、
日本に合わせた中華料理を否定するわけでも、その店を潰すわけでもない。
そもそも認定するのなんか自由だしね。
そもそも認定する自由を否定するほうがかえって難しい。
気に入らないなら俺の方が正しい和食! として認定でもすりゃいいんだよw
306 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:58:51 ID:nPnMfEd80
でも、やっぱり韓国人や中国人が大いばりで 大違いの日本食で営業していると不愉快ではある 日本風韓国料理、日本風中国料理と正直に書いて欲しい
307 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 12:59:45 ID:Z3wNggKZ0
国によって、宗教的習慣の違いがどうしても出てくる。 例えば、日本と中国以外では、食器に口をつけるのはタブーなんだ。 だから味噌汁をスプーンで飲んでもしかたないんだよ。 それをダメとか言ってる日本の調理人はいつまでたっても島国に無教養の馬鹿なんだな。
309 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:00:01 ID:xrPZJ9t30
>>265 民間が店に星つけてとか、雑誌等で啓蒙ってのは、消費者側に働きかけることな。
イメージ問題も、長く続ければそれで回避できるだろうしな。
経営者側の問題なんて、それこそ本来は米が対処すべきことだな。
日本が向こうに文句言うってのも分かる。ちゃんと取り締まれよ!ってな。
日本て国の文化を人に誤認させるような店が蔓延してますよ!て。
ただ、積極的に日本が認証制度なんてものをつくって乗り込むことで、
どれだけ特別な効果が得られるのかってのは疑問。手間と金かかる割に。
もれの意見だからね。認証いーじゃんて意見も理解して言ってますから。
人のことケチョンケチョン言っておいて、よその意見聞かねーのはどっちだよってかんじ
310 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:00:10 ID:g5XFnKd+0
こういう料理出したいなら
「韓国料理」とか「アジア料理」とかって看板にすりゃいいのに
http://210.136.109.177/cgi-bin/a-mori/img/4017.jpg なんで「日本料理」って看板を出したいの?
キムチが日本料理だと思われていいの?
韓国料理って看板出しても、本当に美味しければ客は喜んで来るよね?
この認識間違ってる?
なんで日本料理って看板でキムチを出したいの?
韓国人にはプライドがないの?
韓 国 人 に は プ ラ イ ド が な い の ?
韓 国 人 に は プ ラ イ ド が な い の ?
311 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:00:50 ID:KetTGWhh0
>>302 それでもやってくれたほうが消費者としては助かる
>>302 中国人は喜んで、日本人はそうなんだーって受け入れて、
中国人でも日本人でもない人が困るだろうなw
313 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:02:05 ID:DnAvr+Pn0
中華料理認証制度いいじゃん やればいいとおもうよ 中華風日本料理だっておいしければ人行くから問題ないし
ま、チョンとシナ人が国に帰って鎖国してくれれば、 こんな認証するとかしないとかいう議論も必要なくなるんだろうけどなー。
いやなら和食を名乗るな
316 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:02:42 ID:B2q+mzYF0
>>309 日本がやるのは無駄だけど、イタリアやタイなどがやってるのは有効だと思うの?
318 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:03:16 ID:9vOnfMoTO
>>259 そのいろんな料理を日本食と言って、日本食を知らない人間に販売しないならね。
特に生物を扱う事が多い寿司で、丸めたご飯のうえに
適してない魚の切り身を乗せただけなんて物を出されて食中毒になったら、
イメージダウンも甚だしい。
>>291 「食材や調理法が本来の日本食とかけ離れた料理を提供している
日本食レストランが増えているため」ってつまり現地アレンジ
料理は和食として認められないって言ってるんじゃないの?
そこが問題だって米メディアが反発してるんだから、
別方向の話どころかそこが正に論点なんだと思うけど。
320 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:04:21 ID:KetTGWhh0
>>それこそ本来は米が対処すべきことだな。 何で米国が対応しなきゃならないの? 本気でその理屈がわかりません。 俺、人の意見聞けなんていったかい? おかしいと思う意見をぶっ潰すと言ってるんだけど?
321 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:04:44 ID:ec9osn9s0
中華料理認証制度て 共産党員にワイロが横行しそうだなw
322 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:05:02 ID:DnAvr+Pn0
すでに淡水魚を寿司にして問題起こしてイメージダウンさせてるからな 粗悪な日本料理店に牽制するのは消費者にもいいと思うよ
323 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:05:05 ID:UIPRbjx+0
まあ、日本政府がやるのがイヤなら、 広報用に、ミシュランに御願いして 作ってもらえばいいんじゃねーの。
324 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:05:06 ID:3uHNRfLY0
>>319 チョンが日本料理の名前を使って金儲けするのはムカつくから、とは書けないからなw
>>309 まあ寿司バーで食中毒の死人が出てからじゃ遅いからな。
日本人旅行者が当たる可能性も在るしな。
日本政府には邦人旅行者の安全を最大限考えてもらわないとな w。
だから、中国料理の認定制度はもうあるし 日本にも中国の料理人が沢山出稼ぎに 来てるって。
日本でもスパゲティナポリタンなんてイタリア料理じゃないようなの出してる店いっぱいあるだろ
328 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:07:53 ID:KetTGWhh0
>>319 ミスリード乙
そこに当てはまるのはまず
日本料理を語る他国料理だよ
329 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:07:55 ID:3uHNRfLY0
で?認定基準て何なの?
>>281 ちゃんとフランス料理やイタリア料理の修行をしたという下地があった上でのアレンジと、
どっかで食べた料理を中国・半島の技法でエイヤッとでっち上げたのとは話が違う。
日本では修行をしてない人がイタリアンやフレンチのような料理店を出す場合、
ふつう創作料理と銘打っていると思うが? イタリアンにヒントを得た、とか言って。
アレンジ料理を出す料理人は、オーソドックスなものをちゃんと作れたうえでアレンジを語るべきなんだよ。
331 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:08:26 ID:9dOJSoJj0
>>313 中国がそんなバカなことするワケないじゃん
だって、アジア料理はそのほとんどの起源が中国にあるんだぜ?
中国料理のアレンジが日本料理なのにw
333 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:08:57 ID:4yDrAA/j0
>>327 イタリア政府が日本にあるイタリア料理店を認証してもしなくても一向に構いませんがなにか?
>>319 結局、問題視しているところが違うから議論が食い違ってるんだろ。
日本人が問題視してるのは、総じて日本食の知識がないくせに
日本食屋をやっているザパニーズどもだろうし、
アメはアメで、その現地アレンジ云々だろうし、
チョンは「差別ニダ」
現地アレンジってw アメリカで、寿司にキムチを添えることがどう現地アレンジになるんだよwww 客が韓国人なら問題ないが、一般のアメリカ人向けに似非日本食レストランが蔓延してるのが 問題になってるんだろwww
336 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:09:25 ID:RlYM5Af00
>>331 中国人が、昆布や鰹節で出汁を取ってるとでも?
337 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:09:29 ID:DnAvr+Pn0
339 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:09:59 ID:ec9osn9s0
なんかお前ら見てると半島人が気に入らないだけみたいだなw
340 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:10:02 ID:3uHNRfLY0
>>327 それを「イタリア料理」と自称したら問題あるかもしれないけど「洋食」と自称する分には全く問題ないでしょ。
341 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:10:36 ID:B2q+mzYF0
342 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:10:42 ID:KetTGWhh0
>>327 これもミスリード乙
ナポリタン出す店がイタリアから認証降りなくても困りません
>>339 お前に日本に難癖付けたいだけに見えるぜ
344 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:11:01 ID:9dOJSoJj0
>>336 中国で一般的な、鶏ガラや豚骨スープで取る出汁を、日本人が勝手に魚や海草ベースに改良しただけです
345 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:11:13 ID:baIQew370
三国人なんてほっといていいから、新制度の導入をしろ
346 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:11:42 ID:NPQ1tVPp0
足のはえぇ魚を酢〆もせずに出したり、 口にするのが危険な物体を出す馬鹿が多発したんだろ。 なんのトラブルも無きゃみんな笑って見過ごすんだよ。
>>328 「日本料理を語る他国料理」と「日本料理のアレンジ」の区分けなんて
明確にできないと思う。ラーメンは日本の料理?それとも中国の料理?
348 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:11:51 ID:LxNqga+B0
中国の認定制度って料理人の認定制度じゃないの?特級厨師とか
349 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:11:53 ID:3b3TuNUt0
>>327 スパゲティナポリタンwなんか懐かしいな。大好きだったよ,子供の頃。
やっすいハムとかベーコンの切れ端入ってるのな。
それはそれとして、イタリア政府認定のイタリア料理店があったら
行ってみたいと思うよ。昼飯は喫茶店のナポリタンでもね。
あれこれおまいらは言ってるが イタリア料理の認定店で食べたことある人いる?国内で17店輔だけだぜ ところが誰も困ってない だがこの場合騒いでる連中は誰か?わっかてることだろ 記事元の記者にしても あいつらのお仲間 インチキ料理屋が騒ぎ、それに乗じたあちらの国系の人が 政治ネタとして反日材料に使ってるってこった
351 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:12:09 ID:xssEJrG60
>>339 すぐそうやって話をねじまげて「差別ニダー」っていうのは、もう通用しませんよw
352 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:12:29 ID:DnAvr+Pn0
じゃあアジアの料理はすべて例外なく中華料理ってことで アジア全体に周知させなければいけませんな
353 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:12:36 ID:uE7t/D/N0
>>310 コリア酷い。うどんと巻き寿司つもりだろうか。
漬物がキムチだし海苔も韓国海苔っぽいし何より真ん中のどんぶりに入った粘り気の有りそうな液体が気持ち悪い。
こんなので日本料理と名乗られたくはないわ。
354 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:12:54 ID:3fEErl6F0
ちゃんと客とれる経営してりゃ ジャパニッシュ・フードでもジャパナイズ・フードでも、 それどころか「正しい日本食」なんて認証なくたって 現状通りやってけるわけで。 日本風とかニッポ式とかジャップ式とか Japanish とか Japanize とか Japanesque とか 看板の綴り変えるだけじゃ済まないなら、 ハナから飯屋やるのに向いてないんだって。
355 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:13:05 ID:UIPRbjx+0
韓国政府が「ウリナラ起源日本料理店」認証をすればいいんじゃねーのw 1.キムチを出す 2.女体盛りを出す 3.芸者とセクースできる 4.焼酎はジンロ このくらいでいいだろ。
356 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:13:36 ID:9dOJSoJj0
>>327 肉じゃがっていう、ビーフシチューのまがい物を出してる店もあるぞ
357 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:13:39 ID:exMiBRJa0
日本の文化の98%は朝鮮のコピー
>経営者の多くが中国、韓国などアジア系 こいつ等の店で、日の丸掲げてるの? まさか、日の丸焼いて喜んでいる連中が、掲げているとは思わんがw
>>283 設備が簡単って事で出店してるケースが多いから、
日本食じゃないって評判がつけば、たたんで別の店名で出し直すだけ。
時間のかかるやりかたでは埒が明かないと思うよ。
360 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:14:38 ID:Qio09aNG0
>>331 日本は古来から中国と貿易し文化交流されてきたけれど、
食に関しては、日本料理の元は中国料理じゃないんじゃない。
中国料理から発展したものもあるかも知れないけれど、
日本料理として受け継がれてるものは各地元料理や
鎖国開国後に渡ったヨーロッパ由来のもののほうが多いんじゃないか。
361 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:14:55 ID:9Mk9xcLM0
これってただ単に認証制度を作るってだけで、 別に今までの出鱈目日本食店を迫害しようってわけじゃないんだろ?
362 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:15:00 ID:KetTGWhh0
>>347 お前は日本料理店でサムゲタン出てきて
「んーこれ、日本料理か韓国料理か悩むなぁ?」
って考えるのか?
363 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:15:04 ID:g5XFnKd+0
>>319 和食をアレンジしたもの、和食 この区別をしようってんだよ。
本来は料理は技術的系統であって国家つまり和食という区分は便宜的にしか行われていないが、
定義なんて結局そんなものなんだ。
認定というのは神の声でも絶対のものでもない。
日本人がお好み焼きにキムチだのマスタードだのフォアグラだの載せたって、和食とは認定されない。
でもそれは単に審査する機関が認定しないというだけの話ですから。
和食の変化やアレンジを否定するような要因じゃない。
現時点で固まって和食として認識されているもの、農水省が作る機関がそうだと思うものを認定するだけだから。
>>357 文化の無い国から文化のコピーは出来ませぬ・・・・
366 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:15:18 ID:7+3nZU+n0
>>331 生水を飲めない国で
刺身や握り寿司の起源なわけないだろw
中国人の富豪に聞いたんだが
中国人はベトナム、韓国、タイ料理なんかは
中華の亜流くらいにしか思ってないが
日本料理は異質なものと認識しているよ。
特に魚料理に関しては、生、焼く、煮る、そして味付けにしても
そのバリエーションの多さとレベルは世界一だと。
ラーメンや餃子だって中国のと全く異なるよな 認証はいったらみんな困るだろうな
368 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:15:54 ID:jOMVE1NI0
日本料理と日本「風」料理にわければいい。 チョン経営の場合は後者。
369 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:16:06 ID:3uHNRfLY0
>>353 名乗るのは自由だよね。
たとえこれでイタリア料理を名乗ってもそれは自由だ。
認定されないだけ。
>>354 というか、日本人が商売下手だからこうなるんだけどね。
どうして日本人は商売が出来ないかをよく考えた方が、
いろいろと解決方法を導き出せtるの鴨知れないなぁ。
ここで煽ってる奴も単なる中韓嫌いの差別厨が多いし、
建設的な意見はないもの。
371 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:16:25 ID:xrPZJ9t30
>>316 http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1030/10304/1030464056.html ↑からのコピペで悪いんだが
>イタリア国旗が飾ってあるだけでイタリアンとは言い難いレストランが
>はびこっている」(アレマノ農林相)からだと説明するが、「食の国」とし
>ての自負だけでなく、世界に広がる昨今のイタリア料理ブームを自国製食材
>の輸出増につなげようとの狙いも背景にあるようだ。
> 農林省報道官室の説明によると、来年からの導入を目指し、9月から本格
>的に準備を始める。現段階の構想では、まず、制度を運営する株式会社を設立。
>同社が、“格付け”を希望する世界各地のレストランに調査員を派遣、〈1〉
>代表的なイタリア料理がメニューに含まれているか〈2〉オリーブ油やパスタ
>などの食材にイタリア製が使われているか〈3〉イタリア人シェフもしくは、
>イタリアの調理学校を出たシェフがいるか――などを調べ、「合格」なら認定
>マークを授与するという。
読むところ、日本のそれとは状況が違うと思うのだが。
それと、日本の認証って、「希望する飲食店に格付け」すんの?
流れ読んでると、どうもそんなことじゃ目的果たせない気がすんだが。
372 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:16:32 ID:0nQUqgHj0
チーム世耕ネット対策本部の皆さん 久々に話題逸らしに使えるスレが見つかってよかったですね
373 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:16:34 ID:Epiye3nsO
日本人が海外で日本食食べたくなったときに 変な店入ってしょんぼりすること減るだろうから これはよいことだ
374 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:17:13 ID:DnAvr+Pn0
何で日本って生食するんだろうな? 面倒くさかったから?でも酢〆はめんどうだよなあ
375 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:17:26 ID:B2q+mzYF0
イタリアの認証制度を持ち出すと、反対派のレスが急に止まっちゃうねぇ。 で、また、別のIDでカレーの話を持ち出して来るんだろ?
376 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:17:51 ID:3fEErl6F0
理由のいかんを問わず「自分の店が認証されるはずがない」とか 「インチキ日本料理とばれたらやばい」 と自覚してる連中が騒いでるわけだわな。 中国人でも韓国人でも、商売に貪欲なやつは 「よしオッケ!これで認証受けりゃ、 それ宣伝に使って売り上げ増大!」 と思うわけであって、その手段は 「間違ってない日本食の提供」でも「認証者への贈賄」でも、 どっちだってかまわないわけで。 こんなもん、大学受験と一緒で、 なにもトップの評価受けて合格する必要なんかないわけで、 最低水準だけクリアするんでも、盲点をつくんでも できるやり方でやりゃいいんであって、 それどころか認証なんか取れなくても客の来る店もあるだろう。 本家「日本」が乗り出してきてガタガタ騒ぐやつには もともとモンキービジネスの資質しか無いんだよ(w
377 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:17:56 ID:LxNqga+B0
なんかブラジルの日本料理屋でチョコレートで作った寿司を日本料理と称して出してたけど 批判的なレス少なかったような気がする
379 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:18:09 ID:UgLJoH4C0
>>361 そう。
店主は、客に自信のない出鱈目な料理を出してるから不安な訳。
380 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:18:13 ID:3uHNRfLY0
381 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:18:23 ID:xssEJrG60
>>374 アメリカさんも、なんでだか牡蠣だけは生食します。
>>364 差別化は経営者や当事者がやるもの。
何で政府がのこのこ出てくるんだ?
いつまで経っても海外で日本人が浮いてるのは
何故かをよく考えた方が。
383 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:19:12 ID:PhAlCzqmO
日本人調理師以外×の店は最近多い。しかも前勤務店の証明ありのとか。
反対してるのはアメリカ人っつーかアジア系アメリカ人だろ。 マジでどこへ行ってもゴキブリのような奴らだわ。
385 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:19:37 ID:exMiBRJa0
朝鮮語で「酸っぱい」を「シュイダ」ということから、「シュイ」が「シシ」あるいは「シュイ」となり、「スシ」となったとして、日本の「すし」は朝鮮起源
>370 日本語に不自由な方がいらっしゃいますね もう100回レス嫁よ
>>347 料理は基本的に技術の伝承によって伝わっていくために、国家という分割は本来適当ではない。
しかし、国ごとに定着し閉鎖された環境の中で変化を遂げたものがあるために便宜的に〜国料理と定義する。
麺は中国発祥だが、それが西洋に行ってパスタになった。
このような技術的継承と発展が本筋であるが、それぞれタン麺、パスタという形でそれぞれの国の料理として定義される。
日本の味噌汁などの場合、味噌は本来中国の技術だが、中国は豆腐やワカメの入った味噌汁を中華料理と呼ばず、日本は日本料理と呼ぶ。
このように技術的伝承は多国間に渡ることが多いが、〜国料理とは当事国同士で国境のように分割したものを言う。
このような合意の上で分割したものが日本料理である。
たとえばラーメンの場合、中国が自国料理であることを拒否し、日本がそれを日本料理と認識した場合は日本料理になる。
(現実にはこのような話し合いや認識についてつきつめる議論が無いため非常に曖昧なままになっているが・・・)
料理の本質が ”技術” であってその系統で構造化するのが本来望ましい。
しかし慣習に従って、便宜的に国の領域に分割し、個人または法人、国がそれを自由に独断で認定して回ったって問題ない。
アレンジを否定している、現地の味を否定してるなんてのは、意図的に認定を神格化してるだけだ。
388 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:20:05 ID:9Mk9xcLM0
>>382 いや、中国、韓国のほうがよっぽど浮いてんだけどww
389 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:20:29 ID:uE7t/D/N0
>>369 まぁ、それは自由だな。
それより政府には認証だけでなく認証制度の周知も徹底してもらわなければいけないな。確信した。
>>267 とりあえず日→米の輸出は牛BSEの逆パターンみたいなかんじで、
アメリカが認可した施設で処理した"みがき"しかできなかった希ガス。
(毒部位を除いたみがきなら日本でも素人調理おk)
他の国とか調理のこととか現地産フグの扱いについてはしらない。
391 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:20:55 ID:KrGQqFcM0
>350 そうだよね。それをまたアメリカで主張してほしいよ。政府には。 日本でも、イタリア認定の店があり少ないが そういうきちんとしたお店に敬意を払いつつ 認定されていないお店であっても、それぞれ努力していて おいしければ、お客は公平に入る。 イタリアにないメニューでも、シェフがオリジナルで考えたり 日本風にアレンジしているものは、日本では普通に公言している。 そういうシステムに文句があるのは、相当嘘を言ってきたんだろうね。 日本ではこうするんだとかさ。 どうせ文句言ってるのは、アメリカの韓国・中国系の人たちだろ。 日本料理から離れていてアレンジされていても それを公言すればいい。 これが正しい日本料理だと言わなければいい。 韓国料理なのに、日本料理だとうそつかなければいい。 おいしければいい。 ただそれだけのことじゃん!
392 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:20:58 ID:DnAvr+Pn0
63 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2006/12/13(水) 10:29:08 ID: /VP5xyXN0 支那そば カレーパン ハヤシライス 照り焼きチキンバーガー 他国の文化を破壊しまくってる日本がえらそーに言うなよと たぶんそれぞれの国の人はどれ喰っても旨いって思うだろうな、不機嫌な態度とりながらも。 日本料理が姿形変えても旨かったらいいけどさ…違うみたいじゃん。
394 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:20:59 ID:UIPRbjx+0
>>356 は、全ての日本人を敵に回しました
肉じゃがは、かあちゃんの味だ。
>>358 金のためなら、何でもやります。
名前だって「金」だし
395 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:21:02 ID:CD1DEVGD0
396 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:21:05 ID:80wYWWGl0
沢庵浅漬け=韓国 沢庵古漬け=日本
397 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:21:07 ID:3uHNRfLY0
>>378 それはアレンジした寿司ってことでいいんじゃね?
問題はビビンバやクッパを日本料理として出すことでしょ?
398 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:21:24 ID:TG6Js2OZ0
>>367 各国の認証制が入ったら日本が「困る」ってことはないよ別に。
看板変えればいいんだもの。看板に頼ってる店なんて普通はないし。
認証制で困るのは、ザパニーズどもみたいに、看板で仕事してる奴らだよ。
399 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:21:29 ID:val5MtWe0
400 :
336 :2006/12/13(水) 13:21:44 ID:7+3nZU+n0
中国人の富豪曰く、 日本料理は素材で90パーセント味が決まってしまう 板さんの腕がどんなに良くても、料理の素材が悪ければ料理そのものがダメ。 中華料理は料理人の腕で90パーセント決まってしまう 素材が腐りかけの豚肉でも、料理人の腕で美味な料理に変身できる。 最高の素材で、腕の良い板前が作った日本料理には金を惜しまないと・・・・
401 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:22:10 ID:9dOJSoJj0
>>380 誰も困らないよな、そりゃ当然だ
日本人は焼き餃子大好きだもんな
じゃあアメリカでアメリカ人が喜んで食べてる日本料理にケチつける必要も無いじゃないか
日本人から見てアリエナイ料理でも、アメリカ人はそれでいいんだろうし
もともとこの制度だって和食の衛生管理が厳しいから導入したんだろ。 意図的に論点ずらすのは特亜の常套手段。
403 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:22:54 ID:PHVTL+z40
認証制度の意味もわからんが、反発するのはもっと謎
>>394 肉じゃがの起源は海軍食。 まぁ、今はオカンの味だが。
407 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:24:48 ID:exMiBRJa0
寿司といえば朝鮮王朝から伝わる伝統的な料理で 秀吉が朝鮮侵攻した時に韓国の寿司を日本に広めた
408 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:24:49 ID:xssEJrG60
>>401 ケチなんかつけないでしょ。
正しい日本料理を出してる店を「認証」するだけなんだから。
認証されてない店をチョン経営と断じるわけでもなし、まずいと評判流すわけでもなし。
409 :
366 :2006/12/13(水) 13:24:52 ID:7+3nZU+n0
>>400 は
>>366 の間違いでした orz
こういう中国人の金持ちが増えたから鮪が高くなるんだよな・・・・
410 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:25:05 ID:9Mk9xcLM0
それにしても何を目的とした認証制度がよくわからんから議論しづらいなあ まさか認証もらうのにに金とるんかね? それだったら反対
411 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:25:06 ID:3uHNRfLY0
>>398 看板を変える必要もないよ。
どんな看板出そうが自由。
>>301 一般に家庭料理を和食と銘打って店を出すバカはいないと思うが。
もしやフランス人とかイタリア人が俗に言うフレンチやイタリアンを毎日食ってると思ってるクチ?
>>388 ほっほうー!
日本人の方が浮いてまっせ。
馬鹿だから溶け込んでるとでも思ってるのか?w
こりゃマジで驚いたw
浮いてないなら正確に把握され、和食に誤解は生まれないのだwww
とにかく日本人は商売下手だな
これは譲れない事実。
>>363 確かにそれは思う。
韓国料理を和食として売っちまったら、
韓国に独自の料理があることを永遠に認知させることができないわな。
415 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:26:12 ID:DnAvr+Pn0
ビビンバとか美味いのになんで日本料理で出すのかねえ アメ人がビビンバくいてえって日本に来ちゃうよ まあ美味いの食えるからアメ人にはいいんだろうけどw 自国の文化も蔑んじゃってるよ>キムチやビビンバで日本食
416 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:26:17 ID:LxNqga+B0
>>410 本物を知ってもらおうってことじゃないか?
418 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:26:19 ID:UIPRbjx+0
イギリスとか北朝鮮の認証料理店とかは 客が来なさそうだな。
419 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:26:43 ID:3T9O2Uad0
420 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:28:32 ID:vRvAkuSx0
おいおいここの連中。 だったら純粋な日本料理って何だよ? (天ぷら、すき焼きなんて言うなよ) ちなみに子供の好きな料理ベスト10はほとんど カタカナの食いもんばかり。 所詮我々の食いもんなんて外国の亜種ばかりじゃねぇか?
421 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:28:34 ID:3fEErl6F0
>支那そば >カレーパン >ハヤシライス >照り焼きチキンバーガー >他国の文化を破壊しまくってる日本がえらそーに言うなよと どれも中国料理やアメリカ料理やフランス料理とは名乗っていない。 で、「ハヤシライス」が、外国料理だと思ってるのは どこの国の人?(w
>>411 あ、そうか。名乗るのは別に自由だ罠。
認定された店かどうか、とか別に気にしないし。美味ければ。
>>370 俺はザパニーズの存在が許せないだけだが、
とりあえず君から建設的な意見を述べてくれたまえよ。
423 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:29:17 ID:/QeVan6/0
認証がいいやなら認証なしで営業すれば言いだけの話 認証なければ日本料理店名の 営業ができないわけじゃないだろ 反対する奴は自らインチキを認めてるようなもの
>>302 中華料理の看板を下ろして中国料理の看板を上げるだけじゃね?
425 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:29:27 ID:LxNqga+B0
>>414 日本料理として韓国料理が認知されだしたら
韓国人は韓国料理を日本料理として広めた日本人は謝罪しろって言ってくるよ
426 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:29:34 ID:Qio09aNG0
>>415 んだんだ。
ブームが来れば一大ビジネスチャンスだと思うのだけど、
ビビンパやクッパやプルコギを日本食だと言ってるうちは
韓国料理ブームなんて来ないっつうの。
日本人以上に韓国人はビジネス下手と言うか
目先のことしか考えられないヤツ多いよね。
>>418 フィッシュアンドチップスをバカにしないでください><
>>374 多分地理的な用件が重なった結果だと思う。
・山岳地帯多くて酪農にあまり向いてない
・海に囲まれている
・海流の関係で良質の魚が採れる
・寒過ぎないので凍らないし暖かいモノを食べなくても平気
・暑過ぎないので腐敗が進むのが緩やか
なんかが重なった結果じゃないかな。
429 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:29:56 ID:9dOJSoJj0
>>421 ハヤシライスって、ビーフストロガノフの和風アレンジだよね
430 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:30:09 ID:0nQUqgHj0
なるほど 確かに世耕は世論操作のプロだわな 気を抜けばすぐにホワイトカラーイグゼンプションも派遣労働者固定化も 忘れさせられるわ
431 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:30:28 ID:DnAvr+Pn0
これをきっかけに日本人がアメで日本料理店を積極的に展開できればいいけどね まあ日本人に限らず結構ビジネスチャンスになると思う
432 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:30:36 ID:xrPZJ9t30
認証する意味がないとは思わないが どーもチュン、チョン、アメって要素が絡むと 他のファクターを勘案できないヤシもいるようだな。 「客がハズレつかみにくい」なんて効果が主じゃないんだろ? なんでそっちに逸れるんだろ。その程度の効果だったら、いちいち外郭団体つくるなよ? 伊みたいに株式会社でもつくって民間にやらせろよ。設立資金返させろな。 癒着や天下りもなしな。…って言ったって、始めたもん勝ちだけどねw しかしあれだな。他国に出店してる店の衛生管理までしなきゃならんとはw 聞いたことねー
>>422 オマエが許せないっていっても、それ単なるRACISMだから相手にされん。
自力で美味い和食を出せば良いだけだろう?すぐ権力に頼るんだよな
これが悪循環の始まり
>>419 あいつら日本人は発音が下手とか言ってるんだけど
ファッキンジャップっていえないで ポッキンジャップ!!って言うんだよ… 何か知らんがFをPに近い発音するんだわ
もうね…
ハッシュド・ビーフ(ビーフ・ストロガノフ)説と ハヤシさんが作ったと言う2説あり。
436 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:32:02 ID:SyDCw+au0
>413の >日本人の方が浮いてまっせ。 と >浮いてないなら正確に把握され、和食に誤解は生まれないのだwww は明らかに矛盾しているような希ガス。
まぁ中国人が演じるメモリーオブゲイシャを許した アメリカだからしょうがないのかもね。 でも韓国料理もビビンバとか美味しいよ。ちょっと辛いのを 甘くしたら西洋人にもウケると思う。なのに何故コリアン 料理で勝負しないのだ?
438 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:32:32 ID:vRvAkuSx0
言い忘れた。 昔、イタリアの知り合いがタラコのスパゲティみて、 「日本人は他国の料理をレイプしすぎ!」とほざいていたよ。 ちょっとアタマ来たが、正直ショックだった。
>>433 とりあえず君が別の国の人だということはよくわかった。
一応言っとくと、俺、基本は認証制反対なんですけど。ID検索でもしな。
440 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:32:57 ID:9Mk9xcLM0
>>413 日本人が商売下手なのは確かだが、
海外在住経験ある俺の兄弟、友達からの話と
俺の海外旅行の経験からすると
普通に中国、韓国は嫌われ者
441 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:33:14 ID:mZpQpegF0
スタッフの一人は「日本政府の好みに味を合わせても意味はない。レストランは地元産業。 地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然」と認証制度の意義に首をかしげる。 こいつらにこんな正論が言えたとはな。
442 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:33:17 ID:zYH5AwY3O
>>394 肉じゃがの起源は、
海軍仕官が留学先の英国でたべたビーフシチューが帰国後も忘れられず、
コックに再現させたものではなかったかな。
結果的には全く異なるものが生まれ、発展したのだが、"ビーフシチューのマガイモノ"との指摘が全くの見当外れとも言い難い。
ちなみに、件の海軍仕官はメチャクチャ有名な人だと思ったが誰だったか失念。
東郷さんだったかな?
444 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:33:25 ID:6Tqjg1e10
タイとか台湾とかフィリピン産の米は絶品ですね! 一度ご賞味アレ!
445 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2006/12/13(水) 13:33:28 ID:vReqeMqF0
「日本」の看板でよほどいい加減な料理出してるんですね。 自分の出してる料理に自信と誇りを持ってる料理人なら こんな拘束力のない認証なんか大して気にもしないはず。
>>442 正解
447 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:34:27 ID:9dOJSoJj0
>>438 ワラタ
まったくその通りだ
しかもその和風アレンジに妙にプライド持ってるよな
美味いから正しい、みたいな
美味いとかマズいとかの問題を超越してる文化破壊なのにな
>>309 いやもうジェトロって団体があるから、これから特別に団体を作るって話じゃないだろ。
肉じゃがなのに豚肉が入ってるふざけた店も日本にはあるからなあ。
450 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:35:31 ID:LxNqga+B0
>>438 そのイタリア人はカラスミのスパゲティ見てなんて言ってるんだろうね
>>439 おれはID検索なんてみみっちいことはしない。
レスに対して言いたいこと言うだけ。
ま、誤解がある時がないとはいわんが、
他人を外国人認定して話を進める奴は所詮同じだな。
452 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:35:44 ID:Qio09aNG0
>>429 えーーー
ハヤシライスはビーフシチュウをご飯にかけたら
美味かった!ってのが元じゃないの?
って、ハヤシってハッシュドが日本語なまりになった言葉だっけ。
>>437 日本がとてつもなく優れてるという劣等感にも似た幻想を抱いてるからじゃね?
454 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:36:33 ID:xssEJrG60
>>449 関西人め。
東京では、豚肉も鶏肉も「お肉」というのだよw
455 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:36:38 ID:9dOJSoJj0
食えたもんじゃないデタラメ料理を『日本料理』として食わせてるんじゃ 日本料理の尊厳に関わるわな。 米人の日本食通が頑張ってくれないと、日本料理=ゲテモノ料理という 間違った認識が広まってしまう。 あれだけエセ日本料理屋があるってのに、定着したのが カリフォルニアロールくらいしか無いってのは問題だろ。
>>449 関東人は豚肉。関西人は牛肉。
漏れも関西人だけど東京時代つきあってた
彼女とそれが原因で別れた。
458 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:39:08 ID:DnAvr+Pn0
肉じゃがの肉で東西違うのか・・・
459 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:39:33 ID:3uHNRfLY0
>>458 東京は豚肉やら鶏肉が主なんだよ。
牛肉は関西なんだよねぇ。
461 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:40:47 ID:itGQtU2M0
仮に中国政府が乗り出して、 日本の焼き餃子が「餃子」を名乗れなくなっても 「盛岡じゃじゃめん」みたいに「ぎょーざ」みたいに改名するだけで、 何も変わらず食われ続けるだろうな。 そもそも中国には「gyouza」なんて呼称の「餃子」無いんだから。 日本人経営の焼肉店持ち出すのも、バカ。 焼肉店の看板は「焼肉店」であって、韓国料理の看板を出している店なら、 1世でも3世でも韓国系の人間が経営・調理・食材確保のいずれかに 確実に関わっているか、 日本人独特の病的なこだわりで、きちんと韓国式を踏襲している。
462 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:40:55 ID:9Mk9xcLM0
こういう認証制度ってのは他国ではどうなってんの? 普通によそでもやってんなら、別に反対されるいわれはないな
>>450 南イタリアにカラスミのパスタはある。
和製イタリアンじゃないぞ。
464 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:41:30 ID:UIPRbjx+0
465 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:41:38 ID:uE7t/D/N0
>>447 それで例えイタリアがたらこスパゲティを扱っている店はイタリア料理店として認証しないと言われたところで動揺する日系イタリアンシェフはいないだろうがなw
メニューから外して純粋なイタリア料理店として歩むものとイタリア創作料理店として歩むものが現れるだけだと思われ。
もとい、喫茶店なんてそれがどうしたとたらこスパゲティーを出すだろうしw
客もそれで左右されずシェフの腕前で店を選ぶと思うな。
朝鮮人は認証制度にびびり過ぎなんじゃないか?チ○コが小さいから気も小さいのかな?w
認証制度といっても別に営業するなとか日本食と名乗るなといってるわけじゃないわけで。
とはいっても、「さしすせそ」も知らないヤツが日本料理として出すのも問題で。
>>407 あとネタだと思うが、寿司のルーツを遡ると東南アジアから来たもので、太古まで遡ると魚の発酵食品だぞ。
鮒寿司等のなれずしが原型。米は発酵を促すために入れたとか。
鮒寿司で米を食わない場合があるのはその為。
次に生まれたのが押寿司、そこから派生して江戸前寿司。
あと、韓国の巻き寿司のキムパプは日本語教育受けた韓国人は海苔巻きと読んでる罠。
ちなみに、のりを紙状にするのは日本の江戸時代の発明。
467 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:42:46 ID:p2kBYZkb0
ブランド物の時計やバッグみたいなことなのかな? 本物と偽者の区別みたいな。
468 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:43:11 ID:3fEErl6F0
>>429 >ハヤシライスって、ビーフストロガノフの和風アレンジだよね
で、「ビーフストロガノフ」のライス添え つって出してる店ある?
あなたも言うように「ハヤシライス」って別物として出してるだろ(w
469 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:43:16 ID:Yx2en6evO
470 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:43:18 ID:B2q+mzYF0
>>462 イタリアとタイですでにやってる。
料理人に限れば中国もやってるし、産地と製法でフランスワインの認証なんかもあるが。
471 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:43:21 ID:1L5gw6240
だったら、韓国人も「キムチ認定制度」を作って、 韓国人がホンモノと認めるキムチを推奨すればいいのに・・・
>>438 そういう話なら聞いたことあるよ。
イタリア人が「これはスパゲッティーじゃない、別のものだ。だが美味い。」
と言ったとか、インド人がカレーライスを食べて
「このおいしい料理はなんと言う名前ですか?」とか。
473 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:43:57 ID:M81wcyYY0
>>438 たらこスパはまずい。
これは同意だな。
474 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:44:39 ID:80wYWWGl0
475 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:44:40 ID:uE7t/D/N0
>>471 逆に買わないための指針になりそうだなw
476 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:44:41 ID:3uHNRfLY0
カレー味のウンコとウンコ味のカレーのどっちを食べるか?とか。
477 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:45:11 ID://t9hyjh0
>>462 日本にはイタリア認定の店が12店鋪あるそうな。
あとタイ(ベトナムだっけな?)でも認定制度あるらしい。
昨日TBSでやってた。
478 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:45:17 ID:3fEErl6F0
>>438 イタリア料理でカラスミのスパゲティあるの知らない?
いや、あんたでも
あんたのイタリアの知り合いでもいいんだけどさ。
>>347 簡単だよ。
板前がちゃんと日本料理の修行をしたかしないか。
ちゃんとした下地があった上でのカリフォルニアロールはなんら問題ない。
だが、見よう見まねは創作料理でしかない。
イタリアンの認定制度も確かイタリア料理の学校を出てるかどうかだったはず。
480 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:45:25 ID:xssEJrG60
>>471 それ、「寄生虫入り、食用不可」って意味じゃんよw
481 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:45:27 ID:xrPZJ9t30
482 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:45:38 ID:9Mk9xcLM0
>>470 じゃあ、この制度に反対してる連中がどういった連中かまるわかりだなww
>>473 禿同意。
納豆スパとかも勘弁してくれと思う。
484 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:46:01 ID:J/gZlolJO
やはり 日本食は生の魚介類を多用するから 衛生管理には他の国の料理以上に適正な取り扱いが必要 だからいい加減な調理や管理のしかたを防いで日本食のイメージを下げたくないからではないのか?
485 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:46:04 ID:RZ74/xan0
>>471 既にやってる。
韓国で作られた純正韓国製キムチシールがある。
俺は気をつけて避けている。
>>471 以前に韓国がキムチの国際規格を
作ろうとして提案したら日本のキムチが
国際規格になちゃったって話があったよなぁ
たしか3〜4年前。
ホンタクポリスの出番だ
488 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:46:42 ID:SyDCw+au0
>443 日本人=浮いている 浮いていないなら正確に把握され、和食に誤解は生まれないのだ=浮いているなら正確に把握され、和食に誤解は生まれないのだ 現状の和食=お察し下さい。 Q.E.D
489 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:46:48 ID:S1YuEcWS0
490 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:46:57 ID:3uHNRfLY0
491 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:47:11 ID:kZAyu6QwO
外国行って日本料理喰いたくて入ったら何これ?ってのは嫌だから 認定あれば助かるな
492 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:47:14 ID:9dOJSoJj0
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ この冷やし中華を /f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 中華料理だと詐称してるのは ,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) ` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ 日本人かあ!!、 /// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y ,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // | | // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // | / ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
493 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:47:27 ID:BeZkeNyg0
韓国人には衛生観念があまりなく、寄生虫の危険が高い淡水魚の刺身を 平気で出したりするレベルだから、近い将来、必ずや日本料理店が原因の 食中毒が多発する事になる。 認証制度を作っておけば、公認されてない料理店で事件が起きても 日本とは全く関係ないと反論する事ができるんだよ。 このまま放置したら、日本人と和食のイメージは大きく損なわれるぞ。 この認証制度に反対するのは100%、在日コリアンとサヨク市民と統一教会関係者。 いい加減にしろ。どこまで自己の利益に固執し、日本を貶める事に 汲々とすれば気が済むのか。
494 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:47:47 ID:3wnbCK4a0
このスレはタテマエのきれいごとばかり書いてるから 話の本筋が見えてこないんだよ チョンや支那畜が日本の名前を使って金儲けするのは 絶対に許せない!! 農水省は税金を投入してでもチョンと支那畜どもを 叩き潰せ!! ってホンネで書けば批判も減って賛同者が増えるのに おまいらホントヴァカだなぁwwwwwwwwwwwww
495 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:47:50 ID:WtpYg2dy0
>スタッフの一人は「日本政府の好みに味を合わせても意味はない。レストランは地元産業。 >地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然」と認証制度の意義に首をかしげる。 認証と関係無しに商売やってける人にとっては非常に不可解だろうね。 でも、そういう人には、まったく無問題なので、問題視する必要ないよね。
496 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:48:01 ID:hjo5m8/+0
まあこういう文化防衛的な政策も必要じゃないかなウンウン
497 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:48:10 ID:UimRE1XPO
10年前NYに留学した時の事。日本食レストランで天麩羅定食を注文 えび天一口食し吐いた。ローズ油で揚げた天麩羅。 唯一食べれた物はしろ飯。涙がでた。
499 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:48:16 ID:LxNqga+B0
>>463 いやイタリアにある魚卵パスタなのに日本の魚卵パスタみてそこまで思うか?って突っ込みなんだが
500 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:48:22 ID:B2q+mzYF0
>>371 >>481 おや、見落としてたよ、スマソ。
>読むところ、日本のそれとは状況が違うと思うのだが。
俺には違いがよく分からないが。もうちょっと具体的に教えてよ。
日本人でタラコスパがイタリア料理と勘違いしてる馬鹿がどこにいんだよ。ただアメリカ人は日本料理何もしらないからキムチも日本料理とか勘違いしないためにきちんと区別するだけ。 タラコスパ、イタリア人が作ったわけじゃないからって売れないわけじゃないだろそれは文化をちゃんと昇華した証
502 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:48:29 ID:SjRNlvtT0
韓国で暮らしてみるとわかるが、日本ならどこにでもある普通の魚屋をあまり見ない。 市場にいけばあることはあるが、日本の「氷をふんだんに使って新鮮さを保ちつつ売る」 というあるスタイルはなく、ただ並べてあるだけ。 それでも魚好きな自分はときどき利用していたが、買ってきた魚をさばいてみたら中に ウジがわいていたことが、3年ほどの滞在の間に二度ほどあった。 三方を海に囲まれた半島国のわりには、韓国人は魚の扱いが下手だと感じる。 韓国人が、日本人の調理人の下で修業もせず、生の魚を扱うのは非常に怖いことである。
503 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:48:41 ID:g5XFnKd+0
「日本が嫌い」「我が国万歳」と公言して憚らないのに 「日本食」の看板掲げてソウルフードのキムチを日本食として出すダブルスタンダードな民族 韓国人のプライドのなさは異常
>>469 本国の料理文化に無かったものって意味よ。
505 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:48:58 ID:3uHNRfLY0
>>489 これは日本料理の範疇でしょ。
認定はもらえないけど。
問題はプルコギやビビンバやクッパを日本料理として出してる店でしょ?
506 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:49:07 ID:Yx2en6evO
>>477 タイの認定はてきとうだったみたい
知り合いの店にいきなりポスター送られてきて
「タイ料理認定フェアやります!」てなことに、いつ認定されたのか、フェアの内容も全く無しw
>>483 いやでも、納豆スパをイタリア料理としてお金とって出さないだろ。
というか、料理屋のメニューにそういうのが混じっていてもいいさ。
でも全部が納豆スパみたいな料理でイタリア料理屋の看板出すのはまずいだろ。
>>354 結局そういう店は「Japanese」って看板に書いてること以外に価値のない店だ、
って自ら暴露してるようなもんだよな。
ある意味商標の侵害だ。
509 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:49:41 ID:UIPRbjx+0
510 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:50:08 ID:3fEErl6F0
>>466 太古まで遡らなくていい(w
現在の握り寿司や押し寿司は、江戸時代の発祥。
511 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:50:28 ID:DnAvr+Pn0
512 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:50:28 ID:S1YuEcWS0
>>341 公認されると格があがるな。
そして認定は日本だけがやってるわけじゃない。
反発してるのはシナチョンだけっつーことだ。
513 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:50:57 ID:M81wcyYY0
514 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:50:57 ID:7jKFVKsT0
ところで米国料理ってなんだ? ハンバーガーか?
アメリカ人の半分ぐらいは、伝統的な日本料理の板前は鉄板焼の パフォーマンスが出来ると信じている。
516 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:51:21 ID:3wnbCK4a0
とにかくチョン、在日、支那蓄には日本の名前を使わせないことだ そのための税金投入ならいくらかけても良い ヽ(´∀`)9 ビシ!!
517 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:51:37 ID:9dOJSoJj0
>>468 まぁ今では、ハヤシライス風ビーフストロガノフ出してる洋食屋の方が多いかもな
>>505 日本の糞まずい店でも 海苔巻の端をそのままで出す店は見たことない
インチキ海苔巻は切れ口が汚い それはあまりにも切れない包丁を使ってるから 日頃から砥いでない証拠だよ
519 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:51:59 ID:RZ74/xan0
日本が嫌いなのに、なぜ日本料理屋をやるんだ!という人が居るようだが、連中の答えは簡単です。 「韓国料理では客が来ないから」+「中華より高く売れるから」です。
520 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:51:59 ID:3uHNRfLY0
スーパーやコンビニで売ってる寿司くらいのレベルはクリアして貰わんとな ていうかそれ以下の味で金取るのは詐欺だろ
韓国産キムチ→本場。唾とか入ってる。中国産よりまずい。稀に蛆も。即効性あり。 中国産キムチ→毒菜だが味はいい。韓国人もこっちのが美味しいと言う。毒性に即効性はない。 日本産キムチ→キムチというよりキムチ風漬物になってる。安全。 さぁ、選べ。
523 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:52:58 ID:UIPRbjx+0
524 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:53:03 ID:e77fDbEM0
フランスもイギリスも、イタリアも当然やってる自国文化の正しき伝達のための仕組みであり、作業です。 それに反発する米国メディアの方がおかしい。 日本食でないものに日本食の看板、ブランドをつけるほうが間違っている。 まあ、このアメリカメディアはチョンやチュンの“日本人ではない連中のやってる偽日本食料理店ら 盗人の代表”という薄汚い連中なわけですけどね。
525 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:53:26 ID:Yx2en6evO
>>504 ロールはけっこう有るんだが、他にはあんまり無いね
526 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:53:52 ID:9dOJSoJj0
>>501 いると思うぜ
あと、ミートスパゲティとかもな
527 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:54:07 ID:80wYWWGl0
>>505 韓国料理屋行くと、フツーにこういうの出て来るんだが
528 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:54:17 ID:mZpQpegF0
こないだ銀座でシンガポール大使館認定の店行った。 店員全員あっちの人。 辛くてイマイチだった。
>>519 だからプライドがないんだよ
売国行為だとか言われて同じ韓国人から非難されてもいいのに。
そういう声は聞こえてこないな。
「同じ韓国人として嘆かわしい」とかって声を聞かない。
531 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:54:51 ID:iKBEQTFf0
532 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:55:04 ID:smTuHvQk0
日本料理店の看板上げなきゃいいのに 出てくる物違ってたら詐欺だろ
533 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:55:10 ID:kZAyu6QwO
フランス料理だって3つ星とかランクあるから 日本も3つ梅干しとかランク付ければいいのに
ていうか、イタ飯屋でタラコスパとか、和風スパ見たことないんだけど。 そういうのって、洋食屋かパスタ屋じゃねーの?
535 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:55:37 ID:uE7t/D/N0
>>505 馬鹿チョンきんもー☆
あんな気持ち悪い日本食見たことないよ。海苔とかテカテカしてるし真ん中のあれは・・・残飯煮か?
536 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:55:42 ID:EfcNT/2u0
日本生まれ、日本育ちの中国人3世がロスで中華料理レストランを開いた。 これが大繁盛してる。彼いわく、中国人の作る中国料理はうまくない。
537 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:55:48 ID:3fEErl6F0
>>509 たまにガッチリとシャリの角が立ってて
表面も固めすぎてネタがスルンとおっこちるのがあるけど、
あーゆーのって、どこのメーカーの機械だろう?
>>489 この中で日本料理はたくあんだけ。
この海苔巻きは韓国料理にもあるらしい。
汁は何だか分からんが、たぶん韓国料理だろう。
小細工しないで韓国料理として出せばいいのに。
539 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:56:32 ID:u2c66R200
日本人とアメリカ人の間の問題だろ。 なんでしたり顔のチョンが出てくるんだよwwww アメリカ人はキムチなんか食べません。
540 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:56:43 ID:e77fDbEM0
>>522 その場合は、日本の食品に「キムチ風漬物」ときちんと表示すればいいだけの話。
あまりにもアホな反論が多いんで書こうと思ったら、
>>493 がうまく纏めてあった。
まさにこの通りでしょ。
「他国の衛生管理もしなきゃいかんのかw」ってのはさっきも言ったように論点のすり替え。
和食という食中毒の可能性が非常に高い料理は、ちゃんとした知識が無いと
本当に危険だというのは誰でもわかってると思う。
だからもしそれが起こった場合、特亜の経営店でも和食そのもののイメージダウンに繋がるってわけ。
542 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:56:51 ID:9Mk9xcLM0
543 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:57:23 ID:9++6I3ca0
「味覚の砂漠」「味の野蛮人」と海原雄山に言われてた アメリカ人の料理って何があるんですか?
544 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:57:24 ID:q0d37mhPO
1の記事のアメリカ料理云々って、ハンバーガーとか?
545 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:57:24 ID:9dOJSoJj0
546 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:57:35 ID:g5XFnKd+0
ヨーロッパのとある寿司屋「SushiBar Kin」で、キムチ焼きうどんが出されていた件。
真相報道バンキシャ!11/26 Part 3 間諜罪
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint= ◎◇&bbs=liventv&key=1164533528&host=live23.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=キムチ&method=or&match=on
920 :名無しさんにズームイン!投稿日:2006/11/26(日) 18:43:43.85 ID:5eNQBRLy
なんでキムチが・・・・
926 :名無しさんにズームイン!投稿日:2006/11/26(日) 18:43:47.61 ID:iftYWNyz
キムチ焼きうどん???
931 :名無しさんにズームイン!投稿日:2006/11/26(日) 18:43:48.83 ID:Ig8Rovy8
キムチ焼きうどんで店名が「
949 :名無しさんにズームイン!投稿日:2006/11/26(日) 18:43:57.17 ID:aIIaaefv
キムチは違うだろボケ
981 :名無しさんにズームイン!投稿日:2006/11/26(日) 18:44:12.39 ID:AJNx8kaC
寿司屋でキムチ出すなよ
984 :名無しさんにズームイン!投稿日:2006/11/26(日) 18:44:12.55 ID:QlIi+Gvy
キムチも日本食になってるのか?w
547 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:58:03 ID:qCvcps6TO
中国も負けじと日本のラーメンとか規制すればよいよ
548 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:58:12 ID:E4tzhIwx0
ラーメン屋、カレー屋の99%が日本人が経営している件について何か一言お願いしますネトウヨさん またそれらがオリジナルとは程遠い誤解を招くアレンジが加えられてる事についても
日本の食文化や食の安全面に対する考え方で、とやかく言われる筋合いはない。 認定したとこ以外で食中毒起こしたり、不味かったりしても知らんよ。ってこと。 それだけのことになぜ騒ぐんだろうな。
551 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:59:14 ID:Yx2en6evO
552 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:59:33 ID:9Mk9xcLM0
>>549 認定されなかったところで全く影響はないだろうということですでに結論はでとる
553 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:59:40 ID:3uHNRfLY0
>>548 キムチ焼きうどん出すスシバーがあってもいいじゃん。
固いこと言うなよ。
>>493 >>541 うん、その意見は納得できるわ。それなら認証の必要性もわかる。
アメの大学で、生物の教授が
「魚には寄生虫がいっぱいいるので、日本食の刺身は危険だから食べるな」
って言ったのを聞いたときには、お前らの国の環境と一緒にするなと強く思ったわ。
555 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:59:54 ID:3fEErl6F0
>>517 「洋食屋」なら問題なし。
「フランス料理店」て名乗ってないだろ?
胸張って「洋食屋」つってるんだから。
>>526 「いると思うぜ」はアウト。
つかおまえ、「ミートソース」つってる店と
「ボロネーゼ」つってる店と区別ついてないだろ。
ちゃんと家の外出て飯食ったことあるか?
556 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 13:59:58 ID:3wnbCK4a0
おまいらニートがここでグダグダ書いても無意味! おまいらはまずパスポートをつくって パスポートができたら親の金を盗んで渡米して チョンと支那畜が経営してるニセ日本料理店を 襲って店主と従業員を1人でも多くコロ○てこい! そうすりゃ今までのおまいらの無駄な人生も 価値のあるものに変わるだろう
557 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:00:09 ID:KTDFXjogO
ウチはタラコスパだのイクラスパだの出してるが イタリア料理の認証なんていらないよ 創作パスタの店でやってます 騒いでる三国人は創作スシとかで営業すりゃ良いのでは?
ところで芝公園のラブホテルのような建物の ロシア料理屋はまだあるのか? 周りはロシア人と軍人さんばっかりで 美味そうに喰ってたが日本人の漏れ にはクソまずい料理ばっかりだったな
560 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:00:45 ID:SjRNlvtT0
>>344 実は、その鰹節や昆布が日本料理というか、日本の食文化の真骨頂の一つなんだよ。
中国人も朝鮮人もスープを作るときはもちろん味が深まるように材料をいろいろと
放り込むが、中国にも朝鮮にも、鰹節や昆布にあたるもの=「天然の味の素」はない。
中国語は知らないが、だから朝鮮語には「だし」にあたる固有語はない。日本人が化学調味料
を発明し(これも、昆布や鰹節という「天然の味の素」の発展形-堕落形か?w-といえる)、
それに似たものを韓国でも作ったが、その製品名「タシダ」は日本語の「だし」から来ている。
(朝鮮語では語頭に有声音がこないので「タシ」になる。)
日本料理を中華の亜流のように言う人がときどきいるが、やはり海を隔てていたことはここでも
大きく、相当に違った体系をもつ料理になっている。
561 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:00:56 ID:xssEJrG60
>>549 ネトウヨさんではないが・・
どこのラーメン屋、カレー屋が、「本場中国料理」とか「正統派インド料理」を名乗っているのか?
あれは「ラーメン」屋であり、中国料理屋ではない。
「カレー」屋であって、インド料理店ではない。
中国とインドが、そんなもん正式とは認めんと言い出しても、ラーメン屋やカレー屋は「差別ニダ」とは言い出さないのではないでせうか。
まあ和食を韓国料理として広められるよりはマシなのか?
>>547 ラーメンを中華だと思って食べてる奴いませんてw
564 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:01:43 ID:B2q+mzYF0
>>549 中国の料理人の国家試験も外国人が受けられたはず。
きちんとした料理の腕を持っているなら、日本が認証しても問題ないだろ?
イタリアンもナポリタンのようなアレンジが一般的だが、
それとは別にイタリア政府が認証する正統派イタリアンの店がある。
納得が行ったか?
565 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:01:57 ID:0bvqrOvY0
寿司にキムチはナシw
567 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:02:07 ID:EfcNT/2u0
>>549 だからさ、それなら認定で区別してもらっても全然構わないってば。
誰も困らないから。
まあ認定自体が無意味だろ カリフォルニアロール好きな奴は食い続けるし
570 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:02:10 ID:kYqbx3qa0
>>533 星ってさあ、、分野によって満点がいくつかわかんないからいつも混乱するんだけど、俺だけかな、、、
ホテルでもレストランでも満点はいくつって決めてほしいんですけど。もしくは常に分数で表すとかね。
571 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2006/12/13(水) 14:02:23 ID:vReqeMqF0
別に中国系韓国系の方々が日本の名前で商売することが 悪いとは思わんのだけどね。安全で美味しいものを出すのが前提だけど。 わざわざ日本の宣伝のお手伝いをしてくれるのであればむしろ願ったり。 困るのは上でも懸念されてるように 食中毒とかあまりの不味さにイメージダウンしたりする事態ですな。
572 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:02:28 ID:JlVb6Ssl0
欧米で問題なのは、欧米人が日本人中国人韓国人の区別をつけられないことにつけこんで、 中国人韓国人が「我々は日本人」というフリをして日本料理の看板を出していること。
573 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:02:40 ID:uE7t/D/N0
>>549 ざぱニーズの作った日本料理風ごみ→認証で本物のごみに
日本人の作った中華ラーメン風麺類→認証で別料理としての認識が広まる
不思議とこんな差が出るんだろうなぁw
574 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:02:41 ID:3wnbCK4a0
>>561 そんなこと言ったらチョンや支那蓄も
「本場日本料理」なんて看板出してるところは少ないだろ
575 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:02:54 ID:UIPRbjx+0
鎌倉パ○タとか、五○衛門とか、 和風パスタなるものをウリにしている店もあるわな。
576 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:03:35 ID:Yx2en6evO
>>549 ラーメン屋とカレー屋で飯食って
中華料理と、インド料理だ!なんて思うって不思議な人ですね
577 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:03:48 ID:E4tzhIwx0
>>567 サンクス。
でもあの味でしかも東京の一等地であるってことは
やっぱりロシア大使館と地下で繋がってるんだな。(W
579 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:04:16 ID:RZ74/xan0
>>574 堂々と出してるから問題になってる。
あいつらの図々しさを甘く見るな。
>>565 一時期回転寿司チェーンのメニューにあったよ。
流れてるのをキムチ味とは知らずうっかり食ったら、その後何を食っても
味が分からなくなるような代物だった。
その後短期間でメニューから消えたけど。
581 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:04:28 ID:4N3Tk/NBO
中国人は自粛してくれないかな
582 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:04:43 ID:J/gZlolJO
>>502 やはりこうゆうことがあるから484の言う事が本音では?それにフグみたいな魚なんかは特別な資格が必要だしね
583 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:04:56 ID:s2HyoN4a0
政府が介入する必要はないさ。デタラメな日本食を出している店は 経営者が何人であろうと見つけ出してはネットでもなんでもいいから 大笑いのネタとして晒すのが一番いい。 「日本人が大笑いする店」とでも紹介すればなにがおかしいのか アメリカ人でも気がつくだろ。
584 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:05:09 ID:3fEErl6F0
>>551 いや、10月に南町田駅前の東急系ショッピングモールの、
できて1年以内程度と推定の店なんだが。
さすがに新店で、わざわざ旧型機種入れるってこた
ないんじゃないかと。
あ。あと「お寿司のマーチ」って店でもそうだったな。
そんな変な名前の店に行く方も悪いが(w
585 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:05:33 ID:u2c66R200
インドカレー店に行ったらキムチカレーが出てきた。 つまりこういうことだろw
587 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:05:56 ID:3wnbCK4a0
欧米人から見ればジャパニーズもチャイニーズもコリアンも みぃ〜んな同じでその料理も区別がつくヤツなんてほとんどいないんだよ っていうか区別する必要性を認めてないんだよヤツらは そーゆー黄色人種に対する差別というより無関心さが背景にあるのは否めない
588 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:06:00 ID:LxNqga+B0
どうでもいいけど インド料理屋のカレー食いたくなってきたな タンドリーチキンも
589 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:06:01 ID:itGQtU2M0
590 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:06:10 ID:9dOJSoJj0
>>555 すまん、正直、ボロネーゼとミートスパゲティの区別がつかんよ俺は
イタリアでボロネーゼ喰ったこと無いからわかんないや
591 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:06:18 ID:SjRNlvtT0
>>560 訂正 ×鰹節や昆布にあたるもの=「天然の味の素」はない。
○鰹節や昆布にあたるもの=「携行可能で幅広く使われている天然の味の素」はない。
592 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:06:59 ID:Fl1Hs8or0
認証制度でどんな不利益がでるんだよ?別に誰かが不利益を出すわけじゃないんだから騒ぐなよ半島人。
小僧やカッパあたりでも海外に出張れば結構当たりそうなもんだが
「テンプラ」「スシ」とか「サシミ」がそんだけ 市民権得てるんだろーな 天ぷらのルーツが南蛮渡来なのがまたおもしろいw
596 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:07:38 ID:3fEErl6F0
カレーはともかく、中華料理という看板出してメニューに日本風 ラーメン出してる店なんか日本には腐るほどあると思うが。 アメリカだって看板は単にJapanese restaurantとか、 Chinese & Sushi Barとかだよ。
598 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:08:40 ID:3wnbCK4a0
アメリカみたいな薄っぺらい歴史しかない国になにがわかる 中国も韓国も他人のフンドシで相撲とってんじゃねーよ 死ね
>>413 じゃ、日本において朝鮮人は相当浮いてるわけだ。
浮いてないというなら日本人のイメージは誤解じゃないってことだよな?
601 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:09:36 ID:Qio09aNG0
>>590 ソフト麺に合うのがミートソース。
ソフト麺に合わないのがボロネーゼ。
602 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:10:20 ID:xssEJrG60
>>597 それを中国政府が「認証しません」と言えば、日本では歓迎されるでしょう。
味自慢の店主は「認証なんかいらねー。この店は俺の腕で持ってるんだ」と平然と答えるでしょう。
消費者も「ここの味が気に入ってる」と意に介せず、通うことでしょう。
603 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:10:42 ID:3fEErl6F0
>>587 >欧米人から見ればジャパニーズもチャイニーズもコリアンも
>みぃ〜んな同じでその料理も区別がつくヤツなんてほとんどいないんだよ
だから、チャイニーズができない黄色人は
日本料理店を詐称するしかないんだよな。
>>598 朝鮮人は韓国の税金の無駄遣いを追求しましょうね
605 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:11:37 ID:Fl1Hs8or0
>>598 日本政府の無駄遣いを朝鮮人が必死に止めようとしているんですか?w
あほだろ
別に認証を受けなかったからといって不利益は受けないだろ。不安だけで騒ぐなよ馬鹿チョン。
606 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:11:43 ID:3wnbCK4a0
認証制度に問題があるというよりはその認証制度を利用して 農水官僚が新しい天下り先になる外郭団体を設立して そこに毎年多額の補助金が垂れ流されるというシステムこそが 大問題なんだよ だから認証制度がすべて民間の寄付金によってまかなわれるならば まったく問題はない
607 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:11:50 ID:jmU1aoZA0
鳥に砂糖醤油をかけて"照り焼き"っつってみたり 冷麺とキムチが自称"日本料理店"で"和食"として出てくるからこうなるんだよ。
608 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:11:59 ID:CUts1pBP0
キムチ食べて「和食うめぇwww」とか言われても嬉しくないし キムチ食べて「和食マズッ!!!」と言われるのは非常に不本意 和食食べて「和食うめぇwww」と言われれば嬉しいし 和食食べて「和食マズッ!!!」と言われれば、それは事実として受け止める こーゆー事だろ?良し悪しは別にして「和食」に対して評価をして欲しい、と あと日本も他国料理アレンジ〜とかの意見あるけど 世界的に見ても特異な民族気質の「朝鮮人」が関わるからこその問題なんですよ? アメが作ったカリフォルニアロールは別に問題になって無いだろ?
>>420 子供の好きな料理を和食でございっつって出してる店があったら紹介してくれ。
610 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:12:41 ID:SjRNlvtT0
611 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:12:47 ID:JlVb6Ssl0
イタリアで「ラグー」とかいうパスタ食べたら、まんまミートソースだった。
612 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:12:50 ID:u2c66R200
>>597 それは味を日本人好みに合わせただけでしょ。
アメリカ寿司屋でホットドッグが出てきたってそれがアメリカ人の好みなら文句言わん。(言うか・・・w)
チョンはアメリカの寿司屋で キ ム チ 出してるんだぞ。
613 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:13:01 ID:Yx2en6evO
>>590 ミートソースは
トマトの水煮で挽き肉を煮込む、アメリカ経由の料理
ボロネーゼは
イタリアのボローニャからついた名前で、挽き肉を香味野菜と赤ワインで煮込んで、最後にトマトを少し味付けに使う
614 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:13:36 ID:9Mk9xcLM0
>>610 喧嘩でうんこを投げ合うのは、あちらでは珍しくない光景らしいですよ。
616 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:14:23 ID:UIPRbjx+0
特ア人は、日本国内の一室にオフィスを構えて 「NGO日本料理認証協会」 みたいな名前で、勝手に認証するから 同胞を心配することはない
617 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:15:45 ID:9dOJSoJj0
何で特亜が絡む問題だとこうも擁護意見やミスリードが多いかね。 マジでキモい。
620 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:16:46 ID:XEosoxkD0
外国でタラコスパイタリア料理と称してだしてる日本人がいるか?それをしって怒るイタリア人がいたら至極当然のことだと思うがな。
622 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:17:14 ID:/jOaVeCO0
インド人の寿司職人の握る寿司は… いくら本物でもちょっと遠慮したい…
623 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:17:40 ID:nPnMfEd80
>>370 下手と言うより
韓国人や中国人みたいに恥も外聞もなくやる方法は取らない
トヨタ、ホンダ、ソニーなど日本は結構商売上手だと思うよ
日本人は中国人みたいな恥も外聞もなくコピーはやらない
敗戦直後は有ったにしてもw
624 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:17:59 ID:3wnbCK4a0
>>618 オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
>>608 そーゆーことだな
誤解されて褒められるのも貶されるのも御免蒙りたいモンだ
あとカリフォル巻きを本格日本料理だと思ってるアメリカ人は多分居ないだろ
半島人は創作料理でもコレが日本料理だと言って売るから問題になってるわけで
ぶっちゃけてしまうと、 これ日本じゃなくて、米国の消費団体がやるべきことじゃね? それを日本が少し支援してあげるくらいならみんな納得すると思うんだが。
627 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:18:39 ID:oOj5f65+O
日本食ばかりの米(コメ)と読んだ。
日本国内にだって世界各国の料理の店(中華、イタリア、フランス...)があるけど、実際現地に逝って食うと全然味付けが違うけどな 初めて中国へ逝った時は日本の中華料理と言われているものと違っていて、マズくて食べられなかった。ロシアとドイツへ逝った時も同じ 結局のところその国向けにローカライズされているんだから、本家とは言え押し付けなんかする必要はない みんな満足して食っているところに何をいわんや、だ
629 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:18:52 ID:LxNqga+B0
630 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:19:23 ID:xrPZJ9t30
>>583 そうそう、その程度のコトするのと効果かわらないよな
国が出張ってするわりには
>>614 禿同
631 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:19:53 ID:9dOJSoJj0
>>613 なるほど
DONAでしかパスタなんて食べないから、同じだと思ってたよ(´・ω・)
632 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:20:05 ID:WIuzYXRY0
>>622 築地にあるよ。
フィリピンだかの人が握る寿司。
633 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:20:44 ID:5UxaoBPs0
622 俺、オランダでインド人女性寿司職人の握る寿司を食べた ちなみに今、俺が住んでいるフロリダではイタリア人の寿司職人 が寿司を握っている ちなみにデザートはティラミス、そしてピザがメニューにある それがアメリカのすし屋
>>622 ちゃんと修行して、まっとうな仕事をしていれば良いんじゃね?
635 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:21:06 ID:3wnbCK4a0
>>626 それがいい
ダマされてるのは欧米の消費者だから
本来はその国の監督官庁や消費者団体が
行うべきことだな
でもその金は誰が出すの?
636 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:21:17 ID:u2c66R200
カリフォルニアロールは アメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のための寿司。 米国スシ屋のキムチって 誰の誰による誰のための寿司なんでしょうかw
見た目もカレーなインド寿司
638 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:21:28 ID://t9hyjh0
シャリがドライカレーとかそんな偏見と期待を持ってしまう
640 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:21:44 ID:9Mk9xcLM0
641 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:21:49 ID:MW0h3Hua0
>>628 味付けのアレンジなら問題ないよ。
でも、本家に無い物を創作したり、全然日本と関係無い物出すのは駄目だろ。
例えばキムチとか
米国だからあの料理が通用するんだろうなぁ。 イタリアやフランスだったら、通用しないだろうねw
643 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:23:08 ID:3wnbCK4a0
ダマす方もダマす方だが ダマされる欧米人の無知にも大いに問題あり
644 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:23:11 ID:B2q+mzYF0
アメリカのメディアで取り上げられて、 怪しい日本料理店があるという認識が広がれば、半分は目的達成だろうな。
645 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:23:38 ID:xrPZJ9t30
646 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:23:41 ID:Yx2en6evO
647 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:23:46 ID:J/gZlolJO
だから生の魚介類には特別な衛生管理が必要だから
648 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:25:42 ID:Qio09aNG0
>>636 発祥を見るとちょっと違うらしい。
アメリカの日本人によるアメリカ人のための寿司らしい。
649 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:28:26 ID:XEosoxkD0
シナ、チョン援護してるやつらキモすぎ
651 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:29:51 ID:WtpYg2dy0
>>590 どっち?
A)イタリアに行ったことがない ←全部の発言の論拠自己否定
B)イタリアでボロネーゼは食ったことがない ←場当たりだが延命
652 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:31:08 ID:grNzA/vsO
653 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:31:09 ID:E4tzhIwx0
709 :名無しさん@七周年 :sage :2006/12/12(火) 00:50:47 ID:5EDwZ3ZV0 アメリカで日本食が大ブーム。高級イメージなので価格設定も高くできる ↓ 日系人はハワイと西海岸に集中、日系移民も少ないので米本土に本物の日本料理店は少ない ↓ ホルホルホル 競争店も少ないし、日本食レストランは楽して儲かる美味しい商売ニダね ↓ 日本人経営になりすました韓国系の日本食レストランが急増する ↓ やがてアメリカ全土の鮮魚の流通は統一教会系の企業が独占状態(社長は日本名のチョン) ↓ NYとその近郊、アメリカ東部の野菜の流通も統一教会系企業が独占状態 ↓ 日本人や日系人経営の店に鮮魚や野菜をおろさないようにして新規出店を妨害 (日本料理は新鮮な魚と野菜を多用する料理なので、これは厳しい) ↓ これでアメリカの日本食ビジネスはウリたちの独占状態ニダ これは民族産業ニダね ↓ 日本政府が「正しい和食」料理店の認証制度を検討 ↓ アイゴー!! ザパニーズ料理店ができなくなると困るニダ(大パニック) ↓ 統一教会はアメリカで壺売りはできないニダ...日本レストランは大事な収益源ニダ ↓ リベラル系のワシントンポストやLAタイムズの反日記者が農水省を皮肉る記事を執筆 (書いた記者は韓国系ではないが全てユダヤ系アメリカ人というところに注目) ↓ 統一教会と関係の深い産経新聞の長戸雅子記者(統一協会工作員)が 産経の一面トップで「米メディア猛反発」とプロパガンダ記事を執筆 ←いまココ★
654 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:32:02 ID:s2HyoN4a0
そのうち絶対に事故がおこるって。魚の扱いというか、デタラメな管理や冷凍・解凍で 鮮度が悪くなった魚を食べて食中毒になり、日本食は不衛生なんて言われたんじゃ 日本人として我慢出来ないわ。
でも判断基準難しいよね。 認証済みの店なのに、「こんなん、○○じゃねえよ」って声が上がってきそうだ。実際海外の日本食ってひどいからね(食材と調理人に妥協しないとやってけない)。 東と西で解釈の違う料理も難しいよね、すき焼きとか。
656 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:32:48 ID:UIPRbjx+0
韓国人はともかく、 中国人は中華で勝負したらいいんじゃないの? そこがよくわからんな。 それとも日本の韓国エステと一緒で 経営者:朝鮮人 店員 :中国人 てことなのか?
657 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:34:28 ID:u2c66R200
>>648 そうだったのか。
どういう発想したらあんなモン作れんだかw
658 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:35:34 ID:Hq0fb2W50
>>655 まずはおおまかにやっていって、だんだん認証基準もしっかりしたものに
なるんじゃないかな。まあ民間の会社がやったほうがよさげな感じだけど
やらないよりかはずっといいしね。
659 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:35:51 ID:+TA8LFL40
産経の煽り記事はほんとうに中日なみだな 産経とってるやつ、電凸しろや 捏造+煽り=朝鮮邪教=長戸雅子記者(統一協会工作員) ゆるせね〜
660 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:36:14 ID:IJwcWSwu0
別に取り締まろうって訳じゃないし、 正式な日本料理店を認証するのに何の問題もないだろ? 日本料理を学んだ事もなく、ましてや朝鮮料理を日本料理と 詐称して出す方が問題じゃん。 消費者の利益にもなると思うだけど。
661 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:37:34 ID:nPnMfEd80
>>656 アメリカは健康食=和食がブームになっているのでは?
目ざとい中国人が見逃すはずがない
>>657 まずアメリカ人に酢飯や海苔に慣れてもらう工夫、海苔を外側に巻かずに内側に巻くとか。
サラダ感覚で食べてもらう工夫。
生魚に拒否反応を起こすアメリカ人にまず寿司に慣れてもらう、工夫の集大成ってところか。
よくよく考えると努力の跡が伺えるな。
663 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:38:57 ID:K8ch9qPhO
まあ、日本にある中華やイタリアン、フランス料理なんかも 本場とはかけ離れてるのがほとんど。 だからアメリカの日本食が日本で食べるものと違ってもいいんじゃないか? それとは別に、アメリカに本当の料亭のような和食を食わせる店がないのが問題なだけで。
664 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:38:58 ID:pTZ2L4bo0
>>633 サンディエゴの吉牛でセット頼んだらケーキがついて来た時は驚いたw
665 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:41:48 ID:bqt0aJ3U0
一応食えるんだろ?おまえんちより食えるんだろ? でなきゃ店なんかやっていけないだろ お湯に味噌なんか日本食以前に料理人として取り締まれ
666 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:41:54 ID:Ua+CH0Qu0
インド寿司は、うまいかもしれん。 サフランライスを酢めしにして、 まぐろのづけを乗っけて、握ってくれ。
>>662 >海苔を外側に巻かずに内側に巻くとか
それは既に技法として確立しているのだが食った事無いの?
668 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:42:40 ID:SjRNlvtT0
>>663 >それとは別に、アメリカに本当の料亭のような和食を食わせる店がないのが問題なだけで。
そういう店を増やすためにも、この制度はよいと思うね。
669 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:42:53 ID:UgLJoH4C0
>>660 に一票。
2000年に出版した渡辺昇一さんの著作、「日本の問題」
ドイツ留学中には、「タコを食べるなんて、蜘蛛を食べるようなもんだ。」
と言われたらしいが、今じゃ〜寿司バーだらけらしい。w
670 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:43:24 ID:1GJ72Pyy0
日本で犬食わないのと一緒
671 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:43:38 ID:lUZgmDQb0
>>664 >サンディエゴの吉牛でセット頼んだらケーキがついて来た時は驚いたw
驚くようなことか?
日本の回転寿司でもケーキやプリンが回ってるじゃん。
672 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:43:42 ID:IJwcWSwu0
>>663 違って良いでしょ。
ただ、ちゃんとした日本料理店を認証しても問題ないよね?
673 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:43:53 ID:yhHX+PJq0
>それとは別に、アメリカに本当の料亭のような和食を食わせる店がないのが問題なだけで。 本格日本料理の店は結構あるんだけど。
674 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:45:34 ID:pTZ2L4bo0
>>671 いや、おまいらそこまでして甘いもん食いたいんかとw
675 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:46:04 ID:Qio09aNG0
>>663 良いと思うけれど、
腐ってたり店内が不衛生だったり
韓国料理だったりしたらダメだと思うよ。
677 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:46:42 ID:hir/wDeI0
アメリカのお菓子は甘いだけでぜんぜん美味しくない(´・ω・`)
678 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:47:12 ID:6NHZhP4pO
ロサンゼルス市衛生局では、市内レストランの衛生状態のあまりの酷さに A〜Dでランク付けをし、店のオーナに対し改善命令を出しているようだが、 そんなとこで和食なんて自殺行為だw
679 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:47:36 ID://t9hyjh0
>>667 裏巻きってロスで日本人が考えたんじゃ?
680 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:47:42 ID:SjRNlvtT0
ようつべで見た動画だが、「和食はやはり日本人が作ったのを食べたい」というフランス人が たくさん出ていた。 ま、この「日本人」というのは「日本料理をきちんと修業した人」という意味に広げていいと思うが、 アメリカ人も同じ思いではなかろうかと思う。アメリカのごく一般的な消費者が、この制度に反対 するとはとても思えない。
ワッフルワッフル
682 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:48:08 ID:LxNqga+B0
>>674 もしかしてセットメニューとかじゃなくデフォで出てくるの?
683 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:48:18 ID:UIPRbjx+0
デザートが充実している回転すし屋ほど、ネタがマズい法則。 は、海外でも成り立ちそうだな。
684 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:49:42 ID:pTZ2L4bo0
>>682 いや、そうじゃないんだが(単品でも頼める)
セットメニューのデフォがケーキだった
685 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:49:43 ID:4L6IksYb0
>>677 加えて、パッケージの印刷の色が変。あのくすんだ色だと、不味そうに見える。
686 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:49:49 ID:Dt1JdrBQ0
>>668 制度だけあっても、職人は増えないから無意味
ていうか認証に耐えうる調理が出来るのは日本人しかいないんだぞ
外国人が日本料理を学ぼうと思っても、どこも教えてくれないからな
日本の調理師学校も基本的には外人お断り
政府がやるといろいろ問題があると思うけど、後追いで民間団体や協会などが店舗、料理人の 認定とかもやっていけばいいんじゃないの 特に寿司を一口大に握った米に刺身を乗せるだけって考えてるのが怖いね。 酢で締めるネタとかも生で出されたりして食中毒になる可能性も出てくるし。
688 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:50:17 ID:WIuzYXRY0
認定制度はいらないと思う。 国内で実績あげてからじゃないと。 ただアメリカの反発はただ馬鹿にしていってるんだよ。そんだけ。
689 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:50:26 ID:Iy68WQgm0
690 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:51:47 ID:UgLJoH4C0
COOL JAPAN(衛星第一で放映、you tubeで見れます。) ここでフランス人が言ってたが、「なんちゃって日本食レストランはあるけど・・・ 本物(日本人)の和食は、その4〜5倍の値段で高くて食べれない。」だって ロシアでも和食ブームらしいが、以前はエリートだけが食べれる料理だったらしい。 それが庶民にも食べれる値段になってきたから、一気に広まってるらしい。
691 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:51:51 ID:eNi6luQU0
>655 >東と西で解釈の違う料理も難しいよね、すき焼きとか。 そんなレベルじゃない。 すき焼きは高いから、あまりメニューにはなくて、 よくあるのはすき焼き丼な。 良く来るクレームはなぜ、ベジタリアンの すき焼き丼が無いのか? すき焼きがベジタリアンな分けないだろ。 で、説明をして、 事情を聞くと怪しげな 韓国人のやってる日本食レストランでは ベジタリアンすき焼き丼があったらしい。
692 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:52:05 ID:IJwcWSwu0
>>686 > 外国人が日本料理を学ぼうと思っても、どこも教えてくれないからな
> 日本の調理師学校も基本的には外人お断り
ソースあります?
>>686 消費者に本物と偽物の区別が出来るようにしてあげるって
事なんだから、何も悪い事なんてない。
偽物のほうが自分の口には合うというのなら、それはそれで良いし。
>>668 アメリカにも懐石の店とかあるけどね。当然一食100ドル超えです。
日本でも行ったことのない分野なので当然アメリカに住んでても行きません。
誰が経営しててもいいから、仕事帰りにぷらっと寄れるうまいラーメン屋作れやっ、てのがアメリカにいる独身日本人の本音。
695 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:53:01 ID:LxNqga+B0
>>684 それも凄いな
日本の定食のご飯と漬け物みたいな感覚でケーキ食うのか
696 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:53:11 ID:SjRNlvtT0
>>686 >制度だけあっても、職人は増えないから無意味
まあそう簡単に決めつけるなw 真剣な経営者は、日本人調理師を募集するだろう。
アメリカでだめなら日本で、でもね。
>認証に耐えうる調理が出来るのは日本人しかいないんだぞ
?意味不明。
>日本の調理師学校も基本的には外人お断り
初耳。ソース希望。
>>540 もともと唐辛子を入れて漬けた漬物を、朝鮮漬けとか朝鮮風浅漬けとか言ってたんだがな。
そういうのも一緒くたにキムチとして名前を広めたのはむしろ半島人だと思われ。
698 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:53:32 ID:hir/wDeI0
>>685 一般のアメリカ人の色使いは変です
WindowsやOfficeのクリップアートの色使い見れば一目瞭然
色を識別する遺伝子がおかしいんじゃないのかと思えてくる(´・ω・`)
>>663 料亭のようなの出す店、あるにはあると思うよ。
ただ、極端に少ないだろうし、価格もステキ価格で予約制だろうから、
ファーストフード感覚で大衆が利用することはできないんだろう。
セレブな人やグルメな人はエセ店を利用してないと思われる。
700 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:54:18 ID:t64UfpE60
>>686 いや、本当の問題は料理云々顧客云々じゃないよ
シナ人朝鮮人による「カンバンの詐称」をやめろってことだよ
701 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:54:49 ID:Lo7NwLmg0
とりあえずキムチがある店は要注意 これだけおk
702 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:54:55 ID:pTZ2L4bo0
>>691 アメリカだと、ベジタリアン向けイミテーション肉製品(大豆で作ったソーセージとか)結構あるから。
そんなんするならベジタリアンやるなよ、とw
ダイエットコークをがぶ飲みする香具師とか、無意味な食生活が蔓延してるからね…
アメリカの片隅(サンディエゴじゃない)に住んで7年半になるが、この制度は必要だと思う。
703 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:55:15 ID:aRDYPpz00
>>524 ま、米国に自国が世界に誇る料理文化がないってこともあるんじゃない?
ハンバーガーはもうハンバーガーとして定着してしまって、
今更アメリカ料理と銘打てる状況にないし。
705 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:56:05 ID:UIPRbjx+0
>>677 ジェリービーンズのことか?
あれは、あきらかに毒だろ。
きのこなら猛毒の色だ。
706 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:56:30 ID:+S9FPO1k0
ナポリタン
707 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:56:56 ID:LxNqga+B0
知ってる店に日本の調理師学校卒の中国人いるけど…
708 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:56:58 ID:TlFjZiyA0
どこが猛反発しようが、認定するしないは日本側の勝手だからな、当然認定されても 認定マークを掲げるかどうかも店側の勝手。どうせあのずる賢い民族の事だからどんなに 騒いでもいざ認定されれば他の同胞店がどうなろうと喜んで認定マーク掲げる癖に。 って言うか認定されなくて即偽造しそうだけどな。
709 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:57:31 ID:Dt1JdrBQ0
>>692 辻調の入学資格を突破できる外国人がいたら教えてもらいたいよ
まず取れないだろう、留学生コースでも至難の業だと思うよ
710 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:57:45 ID:hir/wDeI0
>>704 ケイジャンがあるじゃん
他のアメリカ料理もあるらしいが食ったことない(´・ω・`)
711 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:57:47 ID:pTZ2L4bo0
>>704 クラムチャウダーぐらいか?<アメリカ発祥
アメリカ人好みの料理だして客に満足してもらってるっつーんなら 別に和食だの日本料理だの看板出す必要はないよな。 アメリカ料理とでも名乗ればいんじゃね?
南部の黒人の喰ってるソウルフードは?
714 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:59:29 ID:Qio09aNG0
前にアメリカのダメシェフ選手権みたいな番組みたときに、 いちおフレンチだとかなんだとか言ってたんだけど、 アメリカの料理人はレストランを出す為に 料理の修業をする、という発想あまりなさげだった。 んでそのダメシェフ達を無理矢理勝負させて 料理の腕を向上させる、みたいな企画だったw テレビ番組だからヤラセかも知れないけれど。
715 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:59:34 ID:IJwcWSwu0
>>709 どういう入学資格なの?
それは辻調理学校だけの話?
716 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:59:35 ID:UgLJoH4C0
そう言えば・・・ フランスでフランス料理の大会が在ったんだけど フランス人を押しのけて日本人が優勝しちゃった。 日本人って、マジで器用なんだ、と思った。
718 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 14:59:49 ID:J/gZlolJO
>>686 たしかに フレンチなら日本人に差別はあるけど 修行させてくれる一流フレンチレストランはフランスにあるもんね 日本料理の板前修行や調理学校も外国人にもっと解放したらどうだろう?
>>704 BLTってアメリカじゃない?
あれだけはすんげー美味い。
720 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:01:19 ID:SjRNlvtT0
>>709 >日本の調理師学校も基本的には外人お断り
とおまえは書いた。それに対してソースは?と聞かれたらその答えか。バカか。
721 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:01:43 ID:BeZkeNyg0
>>656 それはメディア側の情報操作で、
エセ日本料理店オーナーの大半は韓国人だけど、韓国&在日への配慮上
「韓国人」と一つだけにして強調するのはよろしくないから、
実はそれ程多くない中国人、そして1%程度のベトナム人まで列挙して、
表現を和らげてるのだよ。
アメリカの日本料理店、特に寿司店の多くは、統一協会関係のコリアンが牛耳ってる。
722 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:02:00 ID:S1YuEcWS0
>>709 入学資格・選考方法
入学資格 高校、中学卒業(見込)以上の学歴を有する者。 あるいは、同等以上の学力ありと認められたもの。
高校卒業(見込)以上の学歴を有する者。 あるいは、同等以上の学力ありと認められたもの。
入学選考の方法
・推薦入学
◇出身学校長又は担当教官の推薦により無試験入学。
・一般入学
◇原則として書類選考(作文)
※但し、推薦・一般入学とも面接を行う場合がありますのでご了承下さい。
http://www.tec-tsuji.com/chouri/bosyu/bosyu.htm これを突破できない外人は不法滞在か不法入国くらいだろ。
723 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:02:08 ID:LxNqga+B0
>>709 正にその辻調卒なんだけど…
日本語のイントネーションおかしいから
日本生まれじゃないと思うけど
724 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:02:10 ID:Dt1JdrBQ0
>>718 その通り、
さらに、技術指導無しの下働き3年なんてのもザラにあるわけで
悠長なことをやってたら簡単に在留期間を超えてしまう
725 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:02:23 ID:bIfIZcMx0
米メディアが猛反発 × 正しくは・・・ 韓国系&中国系のなんちゃって日本料理屋が猛反発 ○
>>549 これはまた見事な「これだから左巻きは…」といわれる頭の悪い発言ですね。
>>718 雇った店が修行に来た韓国人に三年間鍋磨きさせて差別ニダと言われないか心配だ。
日本料理の下積みは厳しいらしいからな(;´Д`)
728 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:04:26 ID:9Mk9xcLM0
>>727 それより賄い作らせたら犬鍋作りそうで怖い。
>>723 両親中国人の日本生まれで、日本の学校出てて永住持ってるんじゃないの?
それなら入れるよ、日本語能力に問題なければね
731 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:05:10 ID:bqt0aJ3U0
まあ別に 今日食べる晩飯は和食じゃない
732 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:05:36 ID:/jOaVeCO0
>>716 フランスなんて元々手づかみで物食ってた国だ。
まあ、イタリアを参考にしたりして、国家としての格の向上を目指して、今のフランスがあるわけだけど。
日本は島国でものが簡単に手にはいるわけじゃないから、創意工夫が必要なんだ。済まない。
日本が島国じゃなかったらと思うと、ぞっとする。
733 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:05:48 ID:xssEJrG60
734 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:06:05 ID:hir/wDeI0
肉じゃが食いたい(´・ω・`)
735 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:07:17 ID:E4tzhIwx0
>>1 > ワシントン・ポスト紙が「国粋主義の復活」と報じれば
時事通信が大げさに書いただけ。
【米国・日本】海外の和食認証制度の導入、「高まりつつある日本の民族主義の表れ」−米紙報道[11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164373537/ 28 :七つの海の名無しさん :2006/11/24(金) 22:27:40 ID:Xt11svUl
日本の民族主義の表れニダという意見もある
もちろん本誌はそうは思わない ワシントン・ポスト
36 :七つの海の名無しさん :2006/11/24(金) 22:36:48 ID:eKCSPcz0
元は此れか?
→
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/11/23/AR2006112301158.html それらしい所を見ると >28の言うのが当りだね。
日本の馬鹿マスコミの(意識的?)誤訳だよ。
Some observers here have suggested that the government's new
push for food purity overseas is yet another expression of
resurgent Japanese nationalism. But the mentality in Japan also
echoes a similar movement by several nations -- including Italy
and Thailand -- now offering guidelines and reward programs to
restaurants abroad to regain a measure of control over their
increasingly internationalized cuisines.
736 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:07:32 ID:cO342/GLO
>>712 禿同。
日本食だといって料理を出すから問題になるんだ
737 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:08:13 ID:SjRNlvtT0
>>723 >日本語のイントネーションおかしいから
↓
>>730 >両親中国人の日本生まれで、日本の学校出てて永住持ってるんじゃないの?
おかしなレスだと自分で気がつかないか?ID:Dt1JdrBQ0よ
>>733 親切だな辻調。漢字の下に全て平仮名
表記してある。
辻調の製菓衛生士課ってのはお菓子、いわゆるパティシエってやつか?
>>703 会社の近くにあるんでたまに行くけど、店構えも中身も、どう見ても中華のテイクアウト並だなw
味付けは完全にアメリカ風。鶏丼があるんだけど、超甘い。
牛丼の味付けも学校給食レベルだといえばわかりやすいだろうか。
つかね、日本人は従業員と客全員あわせても俺一人だしw
>>735 マスゴミ健在wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
742 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:10:17 ID:IJwcWSwu0
>>730 >>733 を見たら全然問題無さそうに見えるけど、
何をもって「基本的には外国人お断り」って言ってるの?
認定されようがされまいが、旨ければ食うだろ。 何びびってんだヤンキー共は
744 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:10:22 ID:CUts1pBP0
>>730 在日本外国人の待遇の問題じゃん
「外人お断り」とか「何処も教えてくれない」とか料理の事には全然関係ないんじゃね?
745 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:11:10 ID:xssEJrG60
746 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:11:46 ID:y5n4d6xI0
陶芸家がアメリカで個展開いたんだけど 土を長く寝かせて、その後焼く、っていうのに 「ハァ?なんでそんなに時間をかけるんだ??」みたいな 質問を受けたらしい。 アメリカ人の文化の認識なんてそんなもんでしょ。
>>737 別に
日本の学校行っててもイントネーションがおかしい連中は大勢いる(特に群馬のブラジル人は・・・)
調理師学校ならまだしも、料亭なんかだともっと大変だな
料亭の門下生じゃ就業ビザも下りない
和食の門戸を広げた方が「正しい和食」を広めるのにはいいのに・・・
ID:Dt1JdrBQ0の嘘がどんどんばれてスレが楽しくなってきた。 つかココまで嘘書いていると営業妨害で訴えられるんじゃないか?
749 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:13:26 ID:S1YuEcWS0
750 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:13:44 ID:IJwcWSwu0
751 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:14:08 ID:SjRNlvtT0
>>744 >「外人お断り」とか「何処も教えてくれない」とか料理の事には全然関係ないんじゃね?
まあそうだが、「外人お断り」も ID:Dt1JdrBQ0 の完全な捏造とあっという間に判明
したんでw
752 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:14:42 ID:ov/+xo3P0
アメリカ人って自分が騙された事が恥ずかしいんだなw 日本食と信じて食べていた物が中華やコリアンだったなんてw 日本食=ヘルシーと馬鹿の一つ覚えのように信じていたから、余計にショックなのだろうw
753 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:15:05 ID:pTZ2L4bo0
つーか今時ここまでゆるゆるな留学ビザ、先進国じゃ日本ぐらいじゃねーの? だから中国人韓国人が留学ビザで来て仕事見つけてトンズラして不法滞在になる。
754 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:15:27 ID:hir/wDeI0
日本の食文化を外国人が習いに来ているのなら大歓迎じゃないの? 少なくともキムチを出して「日本料理」と看板出しているキムチより遥かにマシ
>>747 京都の老舗料亭では交流と称して外国からの 調理師も板場に受け入れてる。まぁ今のところは フランスだけらしいけど、
756 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:16:19 ID:0yPg8cPN0
え?「キムチの発祥は寿司だ」「いや日本食だ」? いえいえ、滅相も無い。 キムチこそ、韓国の食文化でございます。 紛れも無く、朝鮮半島が発祥の食品です。 日本食がキムチの発祥の地などと、恐れ多い。 ですから、キムチを取り扱うレストランは、疑う余地も無く 「韓国料理店」「朝鮮料理店」でございます。
757 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:16:48 ID:/jOaVeCO0
>>755 それ以外の地域の国の料理人って修行とかって嫌がるからだろうな。
技術だけ教えろとか言い出すヤツ多そうだし
759 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:18:27 ID:0dyqrjE9O
チェックしてるところは正しい日本料理がたべられますよってことにすればいいんじゃね?
760 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:18:41 ID:p+qoPtJd0
761 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:18:57 ID:Dt1JdrBQ0
>>755 板場に入れて交流らしき事はしてるみたいだけど、大概包丁の使い方だけだよね
魚の三枚卸と飾り包丁はやるけど、お造りの調理は決してやらないし
あとは、日本の食材披露会か
調理法が見たいとご不満だそうだ。
762 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:19:01 ID:SjRNlvtT0
>>747 議論がずるずるに横滑りしてるぞw
さあ、きょうも現れました → ID:Dt1JdrBQ0
763 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:20:13 ID:/dxj6GcU0
「強制連行」という神話 1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである ことを知ってますか? 2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか? 3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝 鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求 めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土 木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか? 4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産 性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか? 5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用 令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日 本の国民であったから当然の義務であることをしってますか? 6.また、「徴用」された数もごくごく少数であることを知ってますか? 7.仮に「徴用 」を「強制連行」とするならば、日本人徴用者も全て国に強制連行された ことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか? 8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月 まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時 までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか? 9.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した難民は 何十万人ともいわれることをしってますか?
>>757 ハリガネ虫 みてからリンク開いたら
虫唾が走った・・・
>>746 寝かせたやつとそうでないやつを同じ条件で焼いて見せないと信じないと思うよ(つかそれが普通)。
アメリカ人は実際に結果が出ないと納得しないと思うよ。
逆に、ちゃんと検証せずに盲目的に信じちゃってる人もいるわけだしさ。
>>758 たぶんね。まぁ実際に板場に立てばそんなことも
言えない環境だから逃げ出すだろうけどね。
日本人の坊主ですら務まらないのが多いのが
現状らしいからね。言葉や文化の違いを乗り越えて
修行できりゃどこの国の人間だって一流になれると思うけど
767 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:24:00 ID:jmU1aoZA0
中韓人からすれば、"日本料理"として出店すれば楽な訳よ。 中国人が中華料理、韓国人が韓国料理の店を開こうとすると、どうしても自分の国 の印象を悪くしない為に努力しなければならなくなるだろ。 "日本料理"にすれば、まずいと批判されようが、それが"日本料理"なんだと開き直れる からね。 日本も中華料理とかをアレンジしてるって言うけど、だったら中国が認証制度を日本で実施 すればいいんだよ。 A店に認証が下りたけどB店の方がうまいと思ったらB店に行くだろ。 それだけの話さ。
768 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:24:34 ID:hir/wDeI0
マツイ公認とかイチロー公認の方が客が来る悪寒
769 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:25:22 ID:Dt1JdrBQ0
いくら嘘だ何だと騒いだところで 「私は日本の調理学校で学んで店を出しました」と言う外人が皆無と言う現状 かっぱ寿司で寿司調理を学んで出店してる外国人の方が多いのではないか? もちろんかっぱ寿司の寿司は日本の正統な和食ですよね?
>>769 違うけど認証されなくても客は来ますよw
で?
771 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:26:43 ID:SjRNlvtT0
>>769 とにかく、自分のついた嘘を嘘とまず認めなよ。でないと半島人認定されるぞw
772 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:27:40 ID:S1YuEcWS0
773 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:28:35 ID:WtpYg2dy0
>>674 アメリカ人の糖分好きを甘く見るなよぉぉぉぉ
774 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:29:03 ID:IJwcWSwu0
>>769 で、結局「基本的に外国人お断り」ってのは嘘なのね?w
775 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:30:24 ID:y5n4d6xI0
でもミカンを縦に刺しただけのものとかチューリップが並べてあるものとか 訳わかんないものまでIKEBANAとされてるのでそれくらいでは驚かない。 政府は外国に寛容すぎるな。
776 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:30:57 ID:WtpYg2dy0
>>690 >本物(日本人)の和食は、その4〜5倍の値段で高くて食べれない。」だって
それは単なる事実の紹介。その後に
「だから名前だけのインチキが必要」とは言ってないわな。
>>761 ID:Dt1JdrBQ0 ←漏れに噛みついて来たな
釣られてやるよ。
日本料理の基本は包丁だってな。
追い回し→揚場→焼き場→煮方→向板→花板と
修行で登っていくんだよ。造りを引くのは向板の仕事
昨日や今日来た人間が出来るわけ無い。
漏れは左利きだから日本料理あきらめた。
778 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:31:54 ID:hir/wDeI0
>>775 生け花は流派が厳格な規定を持っているので政府なんぞの出る幕はない
779 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:32:28 ID:k+dvYgNa0
>>703 いかんせん、日本人が食える量じゃないのが。
780 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:33:08 ID:Dt1JdrBQ0
>>774 嘘ではないよ、実際外国人いないもん、
いても容易にビザが取れる中国韓国系で、大概中華洋食コースだから・・・
料亭に入っても、下積みだけで在留ビザを使い切るし
外人がマトモに学べるのはかっぱ寿司ぐらいじゃないの?
”本音と建前”の”建前”だけをいくら見繕ってもねぇ・・・
781 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:33:34 ID:SjRNlvtT0
ID:Dt1JdrBQ0よ、あっという間にばれる嘘で何人も釣れて楽しいか?w
まあ 韓国で日本人お断りって 店はあるようだけどなwww
783 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:34:15 ID:jVkHFZk00
ウリナラ起源ですか
784 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:35:42 ID:CUts1pBP0
>>769 >「私は日本の調理学校で学んで店を出しました」と言う外人が皆無と言う現状
は、外人差別があるからではなく、そもそも伝統的な日本食の習得が難しいから、だろ?
生粋の日本人でも板前になる、とかはハードルが高いという現状についてどう思う?
785 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:35:49 ID:y5n4d6xI0
>>776 その本物和食が海外では日本の3倍、インチキが日本と
同じ価格だから問題なんじゃないの?日本だと懐石料理は
夜でも6000円〜前後で食べられるでしょ。
海外だとカツ丼一杯でも800円とか、高いよねえー
786 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:36:38 ID:MMeHNwtL0
「本場アメリカ料理!」 っていう看板出して、うんこ食わせる店つくってみたらいいじゃん
787 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:36:51 ID:k+dvYgNa0
>>719 BLTとクラムチャウダー(缶詰でもいいや)に
牛乳、アイスクリーム、砂糖、バニラで作ったミルクセーキ
浅炒りのコーヒーをたっぷりで朝飯を所望
788 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:36:51 ID:v/e/Q56U0
いらね仕事ばっか増やすな、くそ役人 まったくの無駄、無意味 誰でもまずい店は一回いって2度といかない
789 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:37:46 ID:IJwcWSwu0
>>780 明らかに嘘じゃんw
>>745 ,733を見てみろよ、嘘の概念が違うのか?
中国韓国人は外人だし。
あと、中華洋食コースを選んでるのは留学生だろ?
>>597 「手本どおりに作ると地元の人の好みと違うから、地域に合わせて地元の人好みにアレンジ」と
「見よう見まねで人真似したけど真似し切れなくて違う出来上がりを地元の人の好みに合わせたと言い張る」のは
まるで別物。
791 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:39:14 ID:3fEErl6F0
>>1 >ワシントン・ポスト紙が「国粋主義の復活」と報じれば
時事通信による誇張だね。虚報といったほうがいいかもしれない。
【米国・日本】海外の和食認証制度の導入、「高まりつつある日本の民族主義の表れ」−米紙報道[11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164373537/ 28 :七つの海の名無しさん :2006/11/24(金) 22:27:40 ID:Xt11svUl
日本の民族主義の表れニダという意見もある
もちろん本誌はそうは思わない ワシントン・ポスト
36 :七つの海の名無しさん :2006/11/24(金) 22:36:48 ID:eKCSPcz0
元は此れか?
→
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/11/23/AR2006112301158.html それらしい所を見ると >28の言うのが当りだね。
日本の馬鹿マスコミの(意識的?)誤訳だよ。
Some observers here have suggested that the government's new
push for food purity overseas is yet another expression of
resurgent Japanese nationalism. But the mentality in Japan also
echoes a similar movement by several nations -- including Italy
and Thailand -- now offering guidelines and reward programs to
restaurants abroad to regain a measure of control over their
increasingly internationalized cuisines.
792 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:39:21 ID:SjRNlvtT0
>>780 >”本音と建前”の”建前”だけをいくら見繕ってもねぇ・・・
嘘つきにそう言われてもなw
793 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:40:12 ID:LxNqga+B0
>>785 本物は食材の原価がかかってそうだから妥当なんじゃね?
795 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:41:42 ID:nIzRbXrR0
例えばアメリカで、お好み焼きを、イタリアビザとして出してた、らイタリア人キレルだろw
797 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:42:08 ID:Dt1JdrBQ0
>>784 敷居が高いから=実質日本人以外は認証されないシステムになるんだから
当然ハードルは下げるべきだって議論にはなるよね
機械で握ったシャリに生魚を乗っけるのが日本料理、と思われたくなければね
798 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:42:26 ID:3fEErl6F0
>>769 >「私は日本の調理学校で学んで店を出しました」と言う外人が皆無と言う現状
日本食料理店出店希望者本人の都合にゆるケースも皆無か(w
799 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:42:54 ID:xssEJrG60
>>606 これ、もうフランスでは認証作業やってて、
既存のジェトロって組織がやってるんだけど。
なんでまたぞろ新規の天下り先なんて話になってるんだ?
801 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:44:33 ID:y5n4d6xI0
>>796 それすごく分かりやすい!
でもどうしてもコリアンと日本食は似てるから西洋人には
一緒にされてしまうんだよね。日本人も四川料理とか
中華料理の区別つかないし。
802 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:44:59 ID:3fEErl6F0
>>797 君の意見は、そもそも「ハードルの存在は許さん」だろうが(w
803 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:45:12 ID:SjRNlvtT0
ID:Dt1JdrBQ0よ、↓この嘘を嘘だったとまず認めろ。この先も議論したいならな。
>>686 >外国人が日本料理を学ぼうと思っても、どこも教えてくれないからな
>日本の調理師学校も基本的には外人お断り
804 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:45:23 ID:xxEYP5Bb0
アメ公は偽物
805 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:45:45 ID:1p3svRmt0
>>797 >当然ハードルは下げるべきだって議論にはなるよね
「伝統技能は習得が難しい→じゃぁ簡単にしちゃえ」ってストレートに馬鹿だ。
806 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:46:04 ID:Dt1JdrBQ0
>>799 素晴らしいね、だがこういうレアケースだけ挙げても仕方が無い、
日本の調理師学校は基本的には外人お断り、入るのは至難の技なのだから
もっと容易に入れるようにしなければね
>>799 いいね〜、こういう人の作る和食なら食べてみたいよ。
809 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:47:28 ID:LxNqga+B0
ちなみに調理師学校ではコース分けされずに日本料理、中国料理、西洋料理、洋菓子と一通り学ぶと思うんだが その後学びたい分野の専門分野を通常とは別に学ぶだけで 製菓専門とかもあるとは思うけど
>>795 サンクス おかくらって何処の料亭かと思った(W ただ、漏れが書いたのはおおざっぱな分け方で 言い回しも関東と関西それに店によっても違う。 例えば一番下っ端の追い回しひとつとっても アヒルとか坊主とか言う料亭もあるし。
>>806 習得難しいなら学べる人間が減るのは当然
クォリティー下げた職人の仕事に意味など無い。
アメリカ料理ってなんだ?色付きケーキか?
814 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:48:45 ID:1p3svRmt0
>>806 就労ビザが取りにくいのは信用がない国だからだろ。
文句は自分達の同胞の芳しからざる過去の実績に言えよ。
料理学校のせいするな。
815 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:48:48 ID:CUts1pBP0
>>797 敷居が高かろうがそれが「日本料理」なら伝統を曲げてまでハードルを下げる事になんの意味があるんだ?
本物を本物と認識して食べてもらう為のものであって偽者を排除する為のものじゃ無いから
ハードルを下げる必要性はないだろ
816 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:48:58 ID:Dt1JdrBQ0
>>805 馬鹿はお前
「伝統技能は習得が難しい→じゃぁ簡単にしちゃえ」
↓
「伝統技能を習得するシステムが不条理で複雑→じゃぁ簡単にしちゃえ」
817 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:49:10 ID:UIPRbjx+0
>>799 すぐバレる嘘をつき通すのは
やっぱりウリジナルのみんじょく性なのが証明されましたな。
818 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:49:42 ID:IJwcWSwu0
>>797 敷居が高いのが日本料理ならハードル下げちゃ駄目だろw
ご飯を丸めて生魚を載っけたのが日本料理と思ってるような連中が作ったものが
日本料理だと思われたく無ければね。
819 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:49:45 ID:bZ4q+lex0
じゃあ日本政府が公認した日本食料理人をどんどんアメリカに送って 料理店開かせりゃいいじゃん 日本人なら安心だし、何しろ政府のお墨付きがありゃ繁盛するだろ そうすりゃ勝手にエセ日本料理店は減っていくだろ
820 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:50:44 ID:SjRNlvtT0
>>806 開き直ってループ開始ときましたか。やだねえ、嘘が完全にばれてるのに恥ずかしげもなく。
どこの国の人だよ、まったくw
821 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:51:08 ID:y5n4d6xI0
>>799 いい話なんだけど、ちょっと、、、、。
>先生たちの間でもアヴィさんは「非常に熱心」と評判だ。
>先生に何かを指導されると、必ず「なぜ?」とその理由を質問する。
>「彼に聞かれて、あらためて私たちもなぜ?と考えることもあるくらい」(橋本宣勝教授)
日本人の学生がしつこく聞いたら「うぜーなー」「空気嫁」と周囲に
ハブられるだろうな。外国人だから許されるどちて坊や
822 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:51:28 ID:3VCYLLdz0
823 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:51:40 ID:jRLZFuYl0
探偵の皆さま ドブ貝を林先生に料理させないで下さい
824 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:51:44 ID:+TA8LFL40
>>819 >>じゃあ日本政府が公認した日本食料理人をどんどんアメリカに送って
>>料理店開かせりゃいいじゃん
おいおい、その発想はキチガイか朝鮮人しかできないぞw
恥ずかしくないの? 何だよその「じゃあ」っていう短絡思考www
ハードル下げるのは反対。 料理の世界だけじゃなくどんな世界でも 職人があまり大切にされてない今だから こそ逆にドイツのマイスター制度ぐらいに上げる べきだと思う。
>>607 アメリカには「テリヤキソース」なるものが売ってるよ。
名前にこだわらなければ、普通に美味いらしい。
827 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:53:21 ID:Nj0zqa3m0
確かに外国行って日本食レストラン入って がっかりする事ある 美味い不味いは別として 本来の日本食を食べたい時と それなりにアレンジした物を食べたい時の 判断基準は欲しい気がするね
べつに日本のライセンスがなくたって営業は継続できるんだからいいじゃん。 日本のカレーだってまがい物っていってた人もいるけど 本格的なカレーだってあるし、そういうカレーを食べたい場合 日本風にアレンジされたカレー屋と本場のカレーをそのまま出してくれるカレー屋を なんかのマークで見分けつけられるようになったら、安心して店に入れる分 消費者にとってメリットじゃない?
829 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:53:57 ID:LxNqga+B0
>>825 ドイツは煙突掃除まで職人なのは凄いとオモタw
830 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:55:05 ID:Dt1JdrBQ0
>>825 多くの外国移民を受け入れてるフレンチのシェフの地位は下がってないと思うが如何?
日本人フレンチシェフは30歳で花開く事もあるが、板前は皆無(あっても独学で独立した人だけ)
技術ではなく修行の過程が不条理なんだろうね
831 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:55:23 ID:bZ4q+lex0
>>824 え、短絡的か?
外国人経営の日本料理店でも旨い物作れるなら
それはそれで認証すりゃいい
正しい日本食が伝わるし、エセ料理店排除できるし一石二鳥じゃん
>>829 そうなれば配管工だの塗装工だのって
2ちゃんでも言われなくなる(W
833 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:56:14 ID:3fEErl6F0
>>821 何の職でも、きちんとしたとこは
「しつこく聞いたら「うぜーなー」「空気嫁」と周囲にハブられる」
なんつーケースはぐっと減る。
834 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:56:27 ID:1p3svRmt0
>>816 アホめ。
ビザの期間が習得の障害だと言ったのはお前だろ。
取得すべき技能が複雑且つ高度だから時間がかかるのは当然。
その内容を簡単にしても習得したことにはならんわw
835 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:57:13 ID:y5n4d6xI0
>>825 でも日本の職人とかひとつ間違えたらDQNっていうのは
多いからなー。
吉兆に勤めてた人、先輩に「日本橋まで
行ってコーヒー牛乳買って来い!」買ってきたら
「明治牛乳じゃねえか!俺は森永を頼んだんだ!」→ボコボコ
みたいな酷い虐めを受けたらしい。
836 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:57:17 ID:+TA8LFL40
>>825 決めつけすぎ
シェフでも板前でも1%の才能と99%の努力&運だろ
欧米人が修業しないとほんとうに思ってるのか
俺が今まで見た限りでは 日本食レストランを謳って コリアンフード出してたりする店なんて 皆無に近かったけどな。 焼肉屋&すしバーってスタイルなら 結構あった気がするけど。 韓国料理は韓国料理で、 中国料理は中国料理で しっかり市民権を得ているし、 それらと日本食を混同している人は 白人とかでもそういないと感じる。 ちょっとさ、記事を斜め読みしたところ 相手が三国人だったからって ちょっと過剰反応しすぎじゃないの?
838 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:57:41 ID:jRLZFuYl0
ドイツは羊飼いもマイスターで地位が高いらしい
>>834 伝統技能を習得するシステムが不条理で複雑
↓
結果満足な修行が出来ずに在留期間満了、国外追放
君、単細胞?
840 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:58:35 ID:UIPRbjx+0
朝鮮人は、レトルトとか冷凍を使えばいいじゃん。 人間が食べるものを作ろうなんて考えがおこがましい
841 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:58:49 ID:CUts1pBP0
>>830 そんなもん相撲部屋も刀鍛冶も陶芸家も不条理だ
でもそれが日本の文化だろ
日本の文化として認定しようってんだからしょうがない
842 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:59:40 ID:bZ4q+lex0
>>837 >相手が三国人だったからってちょっと過剰反応しすぎじゃないの?
俺も思うけど
そう思ってしまうほど三国人がひどいって理由もあるわけで。
さすがに日本料理とキムチをごっちゃにされちゃ困るだろ。
全く独創性がないじゃん
843 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:59:43 ID:IJwcWSwu0
>>830 とりあえず、辻調理師学校が「外国人お断り」ってのは嘘だよね?
で、一体何のために嘘を吐いてるの?w
844 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 15:59:52 ID:nWDKlXW30
>>825 この認証をする農水省の委員会には日本料理で修行したとか
そういう経験者が皆無だという不思議
845 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:00:17 ID:3fEErl6F0
>>830 >多くの外国移民を受け入れてるフレンチのシェフの地位
フレンチのシェフやってる非フランス人は
教授者の流儀を受け入れた上で修行を終えてるけどな。
やり方が不条理だったから学ぶ場を変えた という人はいるが、
やり方が不条理だったから学ぶのをやめて勝手に開業した
なんつーやり方で通用してるフレンチシェフがいるのか?
846 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:00:52 ID:jRLZFuYl0
>>837 いや過剰反応しているのは在米三国人なんだが?
元記事嫁よ(´A`)
もっとも日本料理は繊細な包丁捌きが必要だから
昨日や一昨日日本料理かじった三国人がやるとバレバレなんだけどな
てか日本食の基本概念は 「スシ・テンプラ・ミソシル」 やつらにとってはこんなもんだ そしてぜんぜんヘルシーじゃないものを ありがたがって食っている。 まぁ実に微笑ましいが。 てか結構うまいぞその辺の似非日本食レストラン。 テリヤキチキンボールとかカリフォルニアロールなど 自由な発想で生まれた「新・定番日本食」も多い。 吉牛ですらオリジナルメニューで置いているぐらいだしな。 本格派を謳うなら、あくまでそのお店が実力で主張すればいい。 新しいものを作りたいやつは、新しいものをどんどん産めばいい。 どっちが正しくて、どっちが間違ってるかなんてありえないんだよ どちらも「日本食」として世界で愛されるなら、 もうそれでよくないか??????
848 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:01:17 ID:HvXwDHWE0
>>835 それは、君が高校で同級生にやられたことだろ(w
849 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:01:22 ID:+TA8LFL40
>>831 >>え、短絡的か?
短絡的というか、言ってることめちゃくちゃ。認証賛成派なのになんでこの発想なのか理解できない。
日本の公認調理師をアメリカに送れって? 誰が費用負担するんだよ? 国か?
おまえは朝鮮人か? なんでアメの外食のために日本国民に負担を強いるんだ?
>>外国人経営の日本料理店でも旨い物作れるなら
>>それはそれで認証すりゃいい
>>正しい日本食が伝わるし、エセ料理店排除できるし一石二鳥じゃん
なんというか・・・賛成派は初めからそういってるだろ、お前何様のつもりだ?
850 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:01:28 ID:ds4UAPxs0
ロサンゼルス・タイムズ紙 「日本食レストランのオーナーの多くが中国、韓国などアジア系の移民 であることによる日本人の嫉妬だろう。」
851 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:02:10 ID:SjRNlvtT0
おーい、ID:Dt1JdrBQ0よ、なんかしらっと横滑りして戻ってこないが……、この嘘を
まず嘘とまず認めろって。
>>686 >外国人が日本料理を学ぼうと思っても、どこも教えてくれないからな
>日本の調理師学校も基本的には外人お断り
852 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:03:04 ID:KPHDMLLX0
>>837 >ちょっとさ、記事を斜め読みしたところ
では今度は、ソース記事と、そのまたソース記事を
ななめ読みではなくじっくりと読んでみよう。
>>1 の記事が、超訳あるいは虚報であることがわかる。
853 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:03:18 ID:wswzvliS0
すまんが
>>1 に出てくるアメリカ料理ってなんだ?
マッシュポテトか?
チョンは糞煮込みキムチ風味を作ってください。 決して日本食を作る事も食べる事も見ることも控えてください。 数年前まで姦国が日本を知る事もなかったのに メディア解禁になってからあの有様。熱烈に滅ぼしたくなった。
855 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:03:34 ID:y5n4d6xI0
アメリカ人の落語家ももういるよね。 きちんと修行積んだ人は認めるべき。
856 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:04:40 ID:jRLZFuYl0
>>847 日本料理を現地でアレンジしたものまで否定してない
問題は日本料理の基本から逸脱した明らかに日本料理でない「日本料理風」料理
酢飯ひとつとっても明らかに違う
857 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:04:50 ID:1p3svRmt0
>>839 その問題点の根本は、信用がない自国という現状と、過去の同胞の問題行動に起因している
のであって、料理学校や高度な技能を継承しようとする料理文化の問題ではないわw
お前、単細胞以下w
858 :
825 :2006/12/13(水) 16:05:26 ID:+zbKQ1I+0
>>830 流れの板前でも立派な人は沢山居る。
>>835 それは極端すぎるよ。ドイツのマイスター制度
は認定されるときに人間性なんかも見られる
らしいよ。
>>836 逆だよ。修行させてドイツみたいにマイスター制度
を見習って職人の地位を上げるべきだと言ってるんだよ。
859 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:06:22 ID:bZ4q+lex0
>>849 何でそうやってすぐ朝鮮人?とか何様?とか言うのかが理解できんけど
日本人料理人を向こうに送って何か問題あるの?
国か?とか言ってるけど、この認証制度は農水省がやろうって
言ってんだから、負担は国でいいだろ
認証制度だろうが料理人送り込みだろうが、結局国=俺らの負担なんだから
860 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:06:27 ID:G5AP3Qm/0
>スタッフの一人は「日本政府の好みに味を合わせても意味はない。レストランは地元産業。 >地元の人が好む味に合わせ、創作するのは当然」と認証制度の意義に首をかしげる。 この時点で日本食にすんな。多国籍料理にすればいいだろ。 日本食もまともに作れない人間が日本食レストレンの看板付けるな!!ボケ!!
861 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:06:40 ID:3b3TuNUt0
>>853 ハンバーガーとか、ホットドッグとかかな?
別にアメリカ認定店出してくれても構わないけどな。
マクドナルドがアメリカ認定、モスバーガーは認定無しでも
一向に構わん。モスへ行くよ。美味しいから。
>>656 アメリカで中華はもうファーストフード扱いらしいよ。
紙の容器にスプーンで食べる。
863 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:10:14 ID:x8OKyiVu0
>>861 モスバーガーをハンバーガーと認めるアメリカ人はまずいない。
あれは純然たる和食。
864 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:10:44 ID:jRLZFuYl0
よーするにだな 相撲部屋に入門したこともないちょっと体格のいい香具師が 相撲のビデオを見てアメリカで「相撲教室」やってるってのと同じなんだよ アメリカでもちゃんと「嵩山少林寺公認」とか「陳式太極拳公認」て拳法ジムあるだろ あれと同じ
865 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:12:06 ID:Dt1JdrBQ0
>>851 文脈読めない?
修行しようにも店に入れてもらえないのだからどこも教えてくれないでしょ?
調理師学校も基本的には外人お断りで、入るのは至難の技なのだから・・・。
フランス・イタリア・アメリカが日本人シェフを大量に受け入れているのだから、
日本も同様にフランス・イタリア・アメリカの板前を受け入れるべき
てのは至極当然の論理だと思いますがね
866 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:13:03 ID:1p3svRmt0
>>839 まずやれべきはお前等の同胞に対して、身を律し問題を減らすように働きかけることだろ?
それさえせずに高度な技能を安易に習得できるようにしようとは、馬鹿も休み休み言えってもんだ。
ていうか料理に限らず技能とか職人を軽視してるだろ、お前。
ポテトはいかがですかぁ?とか言うのとは話もレベルも桁違いなんだよw
867 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:13:28 ID:3fEErl6F0
>>862 「そういうのもある」ってだけ。
ケータリングサービスの中華弁当でそーゆーのは多いが、
全 て で は な い
ちなみに、紙製の箱入りのケータリング中華は
ダーティーハリー2なんかでも登場してる。
中国やフランスやイタリアなど、自国にしっかりした食文化が存在する国は、 正しい〜料理という概念をしっかり持っているから、創作料理にも寛容だし、 認証制度を設けても騒いだりしない。 こんな話題で騒ぎ出すこと自体が、食が文化として定着しきれていない証拠だな。
中国人は中華料理という素晴らしいものもってるじゃねーか 自分のところの料理を誇りを持ってやればいいのに 朝鮮人は何にもないけど
870 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:15:46 ID:IJwcWSwu0
871 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:15:47 ID:3fEErl6F0
>>865 >フランス・イタリア・アメリカが日本人シェフを大量に受け入れているのだから
君の意見に賛成。
日本人がフランス・イタリア・アメリカの流儀でやってるんだから、
日本に来る連中も、日本の流儀を遵守するべきだ。
できないやつはフランス・イタリア・アメリカから帰ってきてるんだから。
872 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:16:47 ID:NccPFLnG0
ID:Dt1JdrBQ0 ことごとく自爆(w
873 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:17:28 ID:y5n4d6xI0
モスバーガーの焼肉バーガーはうまーうまー あれはアメリカ人の認定無しでいいわ。
874 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:18:15 ID:xssEJrG60
875 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:18:44 ID:+TA8LFL40
>>859 >>認証制度だろうが料理人送り込みだろうが、結局国=俺らの負担なんだから
市場経済下の諸競争の中には商品をブランド化する戦略がある
ブランド化はしばしばニセモノの追随を生み、その対応を誤るとブランドイメージを失うので
ブランド化の過程においてはニセモノに対する徹底的な排除が起きる
ここで迷惑をこうむっているのは朝鮮人を含む善良な外国人及び日系人の資格ある優良な和食屋経営者であり
彼らのブランドイメージをこわしているのは朝鮮人・シナ人の無資格・不衛生な和食屋・その経営者
和食を日本ブランドの海外進出と捉えた場合、既存の業界団体でこれを監視・支援する団体はJETRO(日本貿易振興会)
日本の国益を守るために働きかけを行うのは農水省だが、お役所仕事で料理人送って飯屋を開くのは採算を度外視した行為であり、キチガイ沙汰
農水省は笛を吹くだけで実務はJETROが日本ブランドの防衛、国益保護、貿易振興のために行う
お前が言うことは一部で正しいようにも思うが、市場経済原則の視点が欠如してる
だから、日本人であることを疑う
日本人なら、税金を使用することに対し必ず抵抗がある。ゴネ得思考の朝鮮人にはそれがないw
876 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:19:44 ID:XPR2JFTY0
これ認証制度だして何が悪いの? 正しい日本食を出してる目安になるぐらいだからいいだろ それともやっぱ記事にあるとおり、中国・韓国だからうしろめたいのか?
877 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:20:00 ID:TG6Js2OZ0
>>865 とりあえず、「実質的には外国人には入学は不可能」とかに言い換えればいいじゃん。
それでも突っ込まれるとは思うが、「基本的にはお断り」よりは遥かにまし。
お前の言い訳は見苦しい。
878 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:20:17 ID:CUts1pBP0
それぞれの国に独自の文化があるからそれぞれの国に行って学んでるんだろ? なんで全ての国で統一しましょうみたいになってんだよw
879 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:21:01 ID:JlVb6Ssl0
偽ブランド品は処分される。 が、この認証制度は、別に認証されなかったからと言って店が法的に潰されるわけではない。
880 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:21:30 ID:3fEErl6F0
>>878 いやそう言ってるの、ID:Dt1JdrBQ0だけだから。
881 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:21:32 ID:Dt1JdrBQ0
>>866 >ていうか料理に限らず技能とか職人を軽視してるだろ、お前。
そうだね、日本は技能とか職人を軽視してるよね。
実際、海外に出てくる日本人板前って国内であぶれた人しかいないしw
あぶれた板前が人材派遣会社に登録されて海外派遣される。
行き先はもちろん、キムチ寿司を出すような店だ。
日本人が国内で、機械で握って生魚を乗せただけの寿司を食ってる時に
外国では、日本人板前がキムチ寿司を握ってるわけだ
ここで海外の日本食レストランを批判してる奴って どれだけ自分で行って食べてみたの? そりゃ大抵の店で味は大味だし ちょっと謎の料理とか出てくるけどさ、 立派に「日本料理」を謳っていいところがほとんどだったよ? コリアンや中華を偽って 日本料理として食わしているところなんて 本当に見たことないよ。 むしろさ、大手チェーンのハンバーガーショップにすら 「テリヤキチキンボウル」が売っている それほど「日本食」という概念がが愛されて始めている そちらの方がよっぽど素晴らしいことではないかね? 「そんなもん日本食じゃねーよ」なんていう狭量さで そういったものを逆に「日本食」という概念から切り離すこと それが本当に、「日本食」にとって素晴らしいことなのかね? 何やら怪しいものも含めて 本当に広く一般に、「日本食」が広まりつつある。 ならそれでいいじゃん。素晴らしいことだろ? そこに水を差すべきじゃないよ。
2chでも日本人に成りすましてレスしてるんだねw
884 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:22:36 ID:bZ4q+lex0
>>875 >迷惑をこうむっているのは朝鮮人を含む善良な外国人及び日系人の資格ある優良な和食屋経営者であり
>彼らのブランドイメージをこわしているのは朝鮮人・シナ人の無資格・不衛生な和食屋・その経営者
なるほど
それなら日本人送るよりも無資格者を徹底的に排除した方がいいってことか
>お前が言うことは一部で正しいようにも思うが、市場経済原則の視点が欠如してる
そこまで考えてレスしなきゃいけねーのかよwwwwww
無知でサーセンwwwwwwwwwwwwwww
885 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:23:21 ID:8wT7VyEkO
>>869 中国の中国料理は癖が強くて日本人からすれば美味く感じられないのが多いよ、要は普段俺たちが食している中国料理は日本人向け中国料理つーことね。
886 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:24:12 ID:ZdlR2/6c0
>>882 そういうあなたは、どれだけ自分で行って食べてみたの?
887 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:24:12 ID:lpoMtmHk0
>>850 なにその誤訳?
それ記事に出て来る寿司屋経営のチョンの戯言だろがヴォケ!
そのチョンの店を地元の保健所のHPで検索すると、
腐った物を出したり、店が汚すぎたりで、何度も営業停止処分を喰らって、
危険店認定されてるんだけど。
<丶`∀´> ``How can they tell if this is a real Japanese restaurant or not?'' asked Charles Choongnam Ha, a native of Seoul, South Korea, and owner of California Rock & Roll Sushi in Brea.
<丶`∀´> ``They're jealous because we own so many of the sushi restaurants now. ... They're trying to say, `Japanese food is ours.' ''
http://www.latimes.com/news/local/la-fi-japanfood2dec02,0,1540722.story?coll=la-home-headlines http://www.calendarlive.com/books/cl-fi-japanfood2dec02,0,5721078.story?coll=cl-books-util CALIFORNIA ROCK & ROLL SUSHI
1065 BREA MALL, BREA, CA 92851
Major Violations pose the highest risk of causing food poisoning (or foodborne illness).
http://foodinspections.ocgov.com/foodinspections/insp.aspx?record_id=PR0044829&agency=OCH&violsortfield=TB_CORE_INSPECTION_VIOL.ENTERED_BY&violsortorder=desc
888 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:24:42 ID:IJwcWSwu0
>>882 立派に「日本料理」を謳っていいところは
認証されるから問題無いんじゃないの?
889 :
◆l5uYUz79nM :2006/12/13(水) 16:24:44 ID:aRbmSxkl0
キムチロール
890 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:25:14 ID:1p3svRmt0
891 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:25:38 ID:tmcF87fg0
892 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:25:43 ID:jRLZFuYl0
>>882 アメリカのピザがアメリカン風にアレンジされているのは言うまでもない
しかしちゃんとしたイタリアンピザを食べたい人もいる
だから別に認定されても困ることはあるまい
認定されると何か不味いことでもあるの?(・∀・)ニヤニヤ
893 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:25:53 ID:hxVyjgFK0
まとめると、中国、韓国が気に入らない。 正直和食なんてどうでもいい、ってことでk
894 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:27:56 ID:tmcF87fg0
895 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:28:09 ID:lpoMtmHk0
>>882 テメー何嘘吐いてるの?
俺米国に15年滞在していた帰国子女なんだけど、
変な物を日本食だと言って出してる糞チョン多すぎだろが。
それと、吉野屋以外の大手チェーン店で、テリヤキチキン丼を出してる所って何処だよ?
896 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:28:17 ID:y5n4d6xI0
>>882 結構あるよ。SUSHIの具が生にんじんだったり
コリアン焼肉を日本の鉄板焼きと称して出したり。
フツーに韓国海苔巻きとか韓国焼肉とか
韓国料理で売ればいいじゃんと思うわけ。
897 :
◇l5uYUz79nM :2006/12/13(水) 16:28:26 ID:aRbmSxkl0
ホンタク
898 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:29:48 ID:t0Taev3i0
899 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:30:14 ID:6heFTb5t0
素朴な疑問なんだけど、これに反対してる人って 日本料理はインチキ料理人によって不衛生な食べ物って世界にPRされても嫌じゃないの? 本当の日本食は目で見ても美しく食べても美味しい料理なのに。 やっぱ反対派は日本の文化に嫉妬・憎悪してる在日としか思えない。
この制度は日本食のセオリーにのっとって創作された料理まで否定してないんだろ。 明らかにまったく関係ない他国の料理を出している、 日本食の基礎すらできてない手抜きの料理、 鮮魚の知識もなく作られてる危険な料理とかが認証漏れするだけだろ
901 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:30:55 ID:ZdlR2/6c0
客の集まる「日本料理ブランド」で店を出して、金儲けするついでに、マズイ料理で日本の評判を落とす。 韓国人にとってオイシイことだらけなんだろうなw
902 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:30:58 ID:1p3svRmt0
903 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:31:29 ID:PA5OevVf0
つーか、中国人や韓国人の偽日本食で満足してるんなら、 認証制度なんて気にしないで、そっち食ってりゃ良いんだよ。 何、火傷してんだ、アホアメリカメディアどもが(w
904 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:33:19 ID:SjRNlvtT0
>>865 >>686 でいきなり
>外国人が日本料理を学ぼうと思っても、どこも教えてくれないからな
>日本の調理師学校も基本的には外人お断り
こう言い切っておいて、「文脈」か。釣りもこうあからさまだとつまらなくなるぞw
釣りじゃないなら、吉外かお前は、ってことになるが。
905 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:33:44 ID:lpoMtmHk0
>>899 欧米人が見た目でアジア人の区別が付かない事を良い事に、
今まで無知な欧米人を騙して日本食だと言って出していたのに、
このシステムが導入されると、欧米人にも知識が付いて、
商売にならなくなるからだろ?
欧米人が見た目でアジア系の区別が付かない事を利用した、詐欺商法が出来無くなるから火病を起こしてます。
906 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:34:01 ID:x8ZgilW20
アメリカはどれだけ日本人を愚弄すれば気が済むんだ こりゃもう核武装しかないな ワシントンまで届く核ミサイルを造るしかない。
907 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:34:13 ID:p+qoPtJd0
認証制度はいるかなぁ? 向こうが必要としてるならやってやってもいいくらいのたいおうでいいかとおもうが
908 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:34:20 ID:jRLZFuYl0
韓国海苔で巻かれた海苔巻きは形も悪いし味も変だよ(´A`) しかも刺身をレンジでチンして出すから生暖かいし(´A`) 寿司の具がキムチってアリナサス (`・ω・´) 醤油に唐辛子ってどーゆー紫だよ(゚Д゚#)ゴルァ!! 第一お寿司になんでご飯がついてくるんだよ? おまえらビビンバおかずにご飯食べるのかよと小一時間(ry
909 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:35:43 ID:IJwcWSwu0
ニセモノとばれるとマズいからファビョってやがるw 本物も出した事が無いくせにアメ公向けの味だ? ギャグで言ってるのかよwww
そもそもアメリカ料理って何だよ?w
912 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:36:16 ID:KOCCNhSy0
>905 ああ、見た目なんだなそうか、じゃ食ったら分かるわけだ。 じゃ認証制度いらないや。
強制力もないただの指標にすぎないのに必死に反対してるのは何者でしょうかw
914 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:36:59 ID:P6KlHucdO
海外で特にアメリカなんかで出回ってるのは日本食の中の大衆食で懐石料理とかは少ないから認定とかは必要ないんじゃないか?
915 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:37:03 ID:1p3svRmt0
>>907 日本語でおk
>>908 ・パン粉付けて揚げた野菜にチキンソースでテンプラ
・出汁も取らずにミソスープ
も付け足しておいてw
916 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:37:05 ID:K5XBWyBv0
>>1 日本料理屋を規制するわけでもなし、
ガイドラインに適合する店に「正統派日本料理の店」ってお墨付きを与えるだけじゃん。
アメリカにはバカしかいないのか?
917 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:37:06 ID:/CH14KQIO
みんな教えてくれ! ジャワカレーは インド料理なのか? ジャワ料理なのか? 日本料理なのか?
918 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:37:26 ID:C/t+/41GO
お稲荷さんにチャーシューは入れません のり巻きにコチジャン入れません それは和食じゃありません
ミシュランの格付け制度みたいなもんじゃないの? 騒ぐ必要ないじゃん、むしろ自信があるなら評価してもらえば良いだけなのに。
920 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:38:21 ID:r6ma8BXS0
日本人オーナーのイタ飯屋や支那料理店は掃いて捨てるほどあるけど、それは日本国内に限っての話。 移住先で出身国とは縁もゆかりもない料理屋を始めようなんて日本人のセンスじゃないね。 特亜人の価値観は理解できんよ。
921 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:38:37 ID:kixA9zTp0
ニューヨークでの食事は高くて不味かったよ。 チップもうざいし日本が一番だわ。
922 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:38:45 ID:Qio09aNG0
>>895 コリアンはコリアンで
焼肉とかスンドブ、チヂミ屋などをやって
それで定着してるじゃん。
それらを日本食と偽って
食わせる店なんて見たこと無いぞ。
で、チェーンで言ったら
今もあるのかはしらねーけど
Jack in the boxとかにあった記憶があるな
あとボウル専門のファストフードもあったな。名前は忘れたが。
それと、モールのフードコートに行けば
必ずなんかしらテリヤキチキンボウルは売ってるな。
Pasadena周辺限定ならマコボールが好きだった。
まあ名前がアレだから日本人経営かも知れんがな
てかあそこのうどんは安くてうまかった・・・・
まあ東の方はしらないよ
俺はずっとロス近辺に住んでたからさ。
924 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:39:18 ID:1p3svRmt0
>>911 コーンフレークw
>>922 見た目や味は審査基準の一部であって、総合得点で評価されますが。
925 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:39:54 ID:uld+uigo0
>>911 BLTサンドとクラムチャウダー
せめて、これだけは認めてやってくれ。頼むから。(T人T)
大間産の大トロ腹いっぱい食うより、
浅炒りのコーヒーがぶがぶ飲みながら
BLTサンドとクラムチャウダー食って、
最後にルートビア飲むのが好きなんだよ俺。
926 :
924 :2006/12/13(水) 16:41:27 ID:1p3svRmt0
927 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:41:27 ID:lpoMtmHk0
>>912 お前アフォ?
日本人が作ってると思い込ませてるんだろが、尚更要るだろヴォケ、
お前が白人を見た目で区別が付かないを良い事に、
日本でイタ飯の知識ゼロのドイツ人がやってるイタリア料理屋に入ったら詐欺に遇ったと思うだろ。
928 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:41:38 ID:Qio09aNG0
929 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:41:51 ID:V97Ir2ZB0
>>925 ベーコンって普通に調理できない屑肉らしいぞ
930 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:42:31 ID:SjRNlvtT0
スレの伸びが、誰かさんの危機感をよく表しているw
>>896 いや、ところどころにコリアンエッセンスがある料理は
確かに俺も食ったことがあるよwww
でも店丸ごとそういうスタイルなのは見たこと無いってこと。
日本料理屋でキムチ売るのは間違ってないだろ別に
日本にだってそういうとことはいくらでもある
日本食って言ってコリアン焼肉ってのも見たこと無いなぁ
コリアン焼肉&スシバーのお店にはよく行ったけど
そもそも日本食レストランを謳ってなかったし・・・・
大体、焼肉って、微妙に日本食でもあるんじゃないの?
最初に豪華な前菜が出てきたら完璧にキムチスタイルの詐欺だけどさwww
933 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:43:35 ID:6heFTb5t0
>>912 ハァ??
日本料理を食べたことがないアメリカ人ならわからないでしょ。
しかも何でそんなに認証制度にビビってんのw
ID:ff1MSX2b0がジャンクフード屋や安いレストランしか行ったことがないことは分った(´A`)
935 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:43:54 ID:Y9f9OqCR0
ちょっと前、日本のイタリア料理店では本当のイタリア料理を出す店が少ない ってイタリア大使館がイタリア料理認定証を出すってニュースがあったが こんな騒ぎにはならなかったな。
936 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:44:16 ID:rQjULRxn0
937 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:45:06 ID:uld+uigo0
>>928 フライドチキンは嫌いじゃないがそれほど好きじゃない。
溶かしバターとメイプルシロップだばだばのホットケーキは非常に好きだ。
しかし、甘いもんと塩味のスープを一緒に食えんのだ俺は。
939 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:45:30 ID:lpoMtmHk0
>>923 >それと、モールのフードコートに行けば
>必ずなんかしらテリヤキチキンボウルは売ってるな
モ−ル(モールに限らず)テリヤキ屋はチョンが経営。
実際在日が経営してたテリヤキ屋も知ってる。
あと、そっちのチョン料理屋は、朝鮮人街にある店だろが、
何気に入った日本食屋がチョンの店だと最悪だぞ、
チョン料理を日本食として平気で出してます。
940 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:45:38 ID:bZ4q+lex0
>>936 さすが海原先生
言うことが違いますねwwwwwwwww
くそまずい和食だしつつちゃんと作った韓国料理をだす。 日本料理の評価を落としつつ自国料理をアピール。 いずれ日本料理に取って代わるのが目的なのです。
943 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:46:51 ID:/Jk4WAZ60
944 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:46:57 ID:jRLZFuYl0
>>935 イタ飯屋を経営している特亜人が少ないからでそ(´∇`)ケラケラ
945 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:47:00 ID:6heFTb5t0
946 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:47:08 ID:V97Ir2ZB0
947 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:47:38 ID:uld+uigo0
>>929 ベーコンは、豚のバラ肉(三枚肉ともいう)の塊りを
塩漬けにしてさらに燻製にして作るのだが。
948 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:47:47 ID:+TA8LFL40
>>893 (ヤクザ、超笑)
まとめると、
>>893 , ID:hxVyjgFK0(単発)が気に入らない
アラシや工作員を除き、全員認証制度に賛成
死ねよ
>>893 ヤクザ野郎、天の神さまにもバレバレじゃね〜の
中国のカレーも黄色い。そのうえ片栗粉が 大杉て粉っぽい。
950 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:48:39 ID:pTZ2L4bo0
951 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:48:51 ID:XEosoxkD0
952 :
945 :2006/12/13(水) 16:49:06 ID:6heFTb5t0
>>946 ケコーン! 変なところで息が合ったねw
953 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:49:12 ID:Qio09aNG0
>>932 >日本料理屋でキムチ売るのは間違ってないだろ別に
>日本にだってそういうとことはいくらでもある
どこよそこ。
日本風焼肉店でキムチ売る店はあるけれど、
和食店でキムチ売る店見た事無いよ!
954 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:49:27 ID:EKEi3ErW0
>>934 ID:ff1MSX2b0は、こないだν速の方で
わけのわからん「ビジネスマナー」の演説して潰走したやつくさい。
955 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:49:29 ID:Dt1JdrBQ0
>>935 イタリアは多くの外国人受け入れていて、そういう人たちが技術を本国に持ち帰るので
わざわざ認定しなくてもクオリティーは高い
日本も同じようにすればいいのに、閉鎖的だねw
956 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:49:34 ID:jRLZFuYl0
人 (__) (__) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< ちょっとうんこ食べてるときカレーの話やめてくれる? _φ___⊂)__ \_______________ /旦(●∴) /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | | マルシェ!. |/
957 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:50:07 ID:IJwcWSwu0
>>932 >日本料理屋でキムチ売るのは間違ってないだろ別に
間違ってるだろ。。w
958 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:50:16 ID:KOCCNhSy0
>933 認証制度がいい悪いじゃないの。それ以前の問題でしょ。 食べ物だけあげつらってもしょうがないってこと。 そんなこと言ってたらきりがないって、相手は支那や朝鮮ではないよ。
959 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:50:50 ID:V97Ir2ZB0
>>953 すかいらーく系列の「夢庵」なる和風ファミレスにはメニューにある
迷惑な話だ
961 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:51:30 ID:+TA8LFL40
>>953 和食屋だって納豆(オエッツ)やキムチ(オエオエ~ッツ)を出すとこぐらいいっぱいあると思う
関東では出る(ひ〜)
関東の和食屋はくさい
963 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:51:50 ID:EKEi3ErW0
あ。いかん。勘違いだ。 >ID:ff1MSX2b0 傷ついたようなら、気持ちの上で腹切って詫びる。
964 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:51:56 ID:2hTIVmdl0
カリフォルニアロールとかならいいが、不適切な調理したり、生食できない 種類の食材を使われたらたまらんからな。 日本の伝統とかいって女体盛するアホなチョンチャンもいるし。
965 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:52:01 ID:y5n4d6xI0
>>932 だからコリアン料理として出せばいいじゃん、ってことで
日本料理店みたいなWASABIとかMIYAKOとかSHIGEとか言う
名前付けなくていいと思う。誤解を招くし
966 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:52:05 ID:SjRNlvtT0
>>942 昔の給食のカレーみたいなゆるゆるカレーがレストランで普通に出てくるからね。
実はカツカレーも韓国人は真似してるけど、カツがね、豚肉を叩いてのばしすぎで、
ハムカツ的な薄さw なおかつ韓国のティギム(揚げ物)感覚で少ない油で揚げてる
らしく、ギトギトだった。
後学のためにとソウルで一度注文してしまったが、韓国ではもうカレーはあきらめた。
967 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:52:19 ID:jRLZFuYl0
日本にキムチ置いてる日本料理屋なんてないぞw 大衆食堂じゃあるまいし(・∀・)ニヤニヤ
968 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:52:52 ID:3fEErl6F0
>>955 >日本も同じようにすればいいのに、閉鎖的だねw
それが食って美味いもんなら、
既にいくつも持ち帰られてますが?
969 :
958 :2006/12/13(水) 16:52:56 ID:KOCCNhSy0
>933 ああごめん。>928だった。
970 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:52:56 ID:4Ffc6f9q0
認定制度を強制せずにブランド価値を持たせる方策を取らないと失敗する つーか、もう失敗だな。 この案の立ち上げしたヤツは国賊扱いでおk
971 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:53:14 ID:V97Ir2ZB0
972 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:53:15 ID:e5+ZNE8v0
さぁ!皆さんご唱和ください 正しい和食 美しい日本 誇れる日本 繰り返して!
973 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:53:18 ID:lUZgmDQb0
>>951 俺には野菜が多くて、健康的に見えるな。
華美な美しさはないけど、これはこれでいいんじゃないの?
チョンはニセ和食じゃなくて、ちゃんと自分とこの料理文化で勝負しろよ。
マジに食ってみたいと思ったぞ。5500円とか高杉だけどな。
974 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:54:25 ID:WHnBcAlhO
大体そのほとんどがアジア系の移民で日本人経営が一割ってどういう事だよ。 今まで散々日本料理を馬鹿にして来たのにブームだからって乗り換えるってどんな神経してんだよ! 中国料理や朝鮮料理を黙ってだしてろクズが!!
975 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:55:07 ID:XEosoxkD0
>>966 >実はカツカレーも韓国人は真似してるけど、カツがね、豚肉を叩いてのばしすぎで、
>ハムカツ的な薄さw
水増しとペテンは昔から朝鮮人のお家芸ですからね。
「朝鮮紀行」 イザベラ・バード著
大量の血のしたたる肉片がひなたで黒ずんでいくのには完全に胸が悪くなった。
屠殺方法のちがいが肉をこうさせてしまうので、ソウルでもほかの町でも
外国人は肉は日本人の肉屋で買わざるをえない。
朝鮮人は牛の喉を切り、開いた切り口に栓をしてしまう。そうしておいてから
手斧を取り、牛の尻を死ぬまでなぐる。
これには一時間ほどかかり、牛は意識を失うまで恐怖と苦痛にさいなまれる。
このやり方だと放血はほんの少量で、牛肉には血液がそのまま残り、
その結果重量が減らないので売り手には得というわけである。
江戸時代の日本人が朝鮮通信使の評価として特記した文。
夫朝鮮 狡黠多詐 利之所在 不顧信義 蓋穢貊之俗 天性固然(新井白石 「国書復号記事」)
(訳)
朝鮮人つうのは狡くて人を騙す、利があれば信義なんか顧り見ない連中だ。
しょせん、わいばくなんつう野蛮人だし、天性としてこういう性格に凝り固まってる。
976 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:55:27 ID:rQjULRxn0
おまえら、この認証制度の問題は、チョンや支那がどうこうの問題じゃねえぞ またくだらない天下り先を作ろうとしてる官庁を糾弾すべきなんだ 本質を見失うなよマジで まぁあとは長くなるから次スレで話すよ
977 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:56:06 ID:zPAhA6E10
978 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:57:07 ID:Qio09aNG0
>>960 、961
藍屋とかにもあるのかなぁ。
夢庵は入ったこと無いや。
なんかもったいないね。
979 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:57:24 ID:V97Ir2ZB0
>>973 「大地の恵みの蒸し物」はないだろwww
981 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:57:59 ID:KOCCNhSy0
>977 官僚か。
日本の料理でキムチ出すのは間違ってるし、それ以前に唐辛子使ってると見た目から分るような料理って日本食では ないんじゃない?
983 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:58:13 ID:y5n4d6xI0
韓国料理のMANBU(揚げ餃子みたいなやつ)とか 旨いよ!麺類もカラいけど旨い。 だから日本食と騙らなくてもいいと思う。 でも韓国ってかっぱえびせんもポッキーもみんなパクって 「韓国のお菓子」にしちゃってるからなー このままではコリアン寿司がSUSHIとして本物を 凌駕するかも。悪貨は良貨を駆逐すると言うしな。
985 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:59:03 ID:jRLZFuYl0
大体世界一我慢の出来ない民族に 繊細な包丁捌きが必要な日本料理を作れるわけがありません
986 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:59:11 ID:LxNqga+B0
987 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 16:59:26 ID:Rqy/VvWS0
>>。「米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうと するだろうか」という韓国系米国人の和食店オーナーの声を紹介している。 アメリカ料理って?
韓国の宮廷料理でもうまいモノは山ほど あると思う。何でそれで勝負しないのかが 不思議だよ。 この間、韓定食の店で喰ったサムギョッサル (豚の焼き肉)なんてアメリカでも受けるんじゃないかと 思うんだけどなぁ。海苔巻きも日本の寿司としてではなく 韓国料理として何故勝負しないのかが不思議?
989 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:00:26 ID:lpoMtmHk0
>>980 チョンが欧米で経営する日本食屋は、統一教会の資金源だからだろ、
これを断たれると、統一教会への大打撃になる。
>>983 韓国でのガンダム裁判やオーストリア!?でのウォークマン裁判なんか見てると早めに手を打つ必要があると思いますね
>>986 海原先生は日本全体に警鐘を鳴らしておられるんだよ。
992 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:01:04 ID:+TA8LFL40
>>973 伝統的な朝鮮料理は医食同源で本当に美味いらしいよ
朝鮮の料理書という解説本(学術書)が東洋文庫から出てたような気がする
でも、この2chの数多のスレで明らかにされているように、唐辛子は使っていない
だから、今の朝鮮料理は正確に言えば「朝鮮料理ですらない」
売りのはずのプルコギですら、牛肉の処理方法が完全に日本式になってしまっている(韓国も牛肉の自給率は極低だし)
じゃ、何料理なのかといわれても困るが・・・俺的には「日帝強占下新式朝鮮料理」(略称・新鮮料理)と呼びたい
>>984 鍋物の豆富チゲ鍋についてくる
店にもよるのかな?
俺は絶対食わないけど
994 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:01:19 ID:V97Ir2ZB0
995 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:01:27 ID:SjRNlvtT0
996 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:02:07 ID:sSb+Q1200
>>988 和食が定着したのはデリバリーしやすかったから
997 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:02:17 ID:jRLZFuYl0
かつら剥きしてみろや(・∀・)ニヤニヤ
998 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:02:19 ID:C24cSs2p0
1000getで明日香と郁人と幸せな年末
999 :
名無しさん@七周年 :2006/12/13(水) 17:03:00 ID:lpoMtmHk0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。