【社会】 "山積みキャベツの向こうから農家の悲鳴" キャベツ大量廃棄へ…JAあいち経済連

このエントリーをはてなブックマークに追加
599名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:30:25 ID:Av+wYKDr0
>>592
○○ダイエットとか止めとけ。
栄養は満遍なくとれ。
カロリー摂取量を下げると、必ずリバウンドするぞ。

適度な食事と運動。これしかない。

>>597
畑のキュウリのでかさは凄いよねぇ。(それが普通なのだろうが
っつーか、日本の作物は綺麗すぎ。凄すぎ。

消費者が無知だから、ちょっと曲がってると駄目とか泣けてくる。
600名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:30:39 ID:H1dReter0
>>597
アメリカのきゅうりはデカイ。
601名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:31:07 ID:2t7iMbec0
>>584
一時期凝ろうかと思ったこともあったんだけど見てると眠くなるんだよな。
ココでバカ言いあいながらの方がなんか良いw

>>588
すしのこってお酢なのか?寿司酢なのか?
ちょっと調べてみるわ、コールスロー大好きなんだよね。
602名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:31:10 ID:4stVomxw0
>>504-583

おまいら4こま漫画だなw
603名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:31:11 ID:KBLau/YwO
>578
ならば次はオマイの番だ。
いつかどこかの誰かにオマイの創意工夫を手渡してやっとくれ
604名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:31:20 ID:i/LjMuQF0
>>571
 そうだよ。有機肥料みたいなもん。
605名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:31:49 ID:JeZFOYEu0
結局、農協が癌。もともとは農民による互助組織だったはずが肥大し続けた結果
本来業務以外に精を出す巨大組織になってしまった。
現在の農業の補助体系は農家のためじゃなく農協のための補助体系。
全ての補助が農協を経由する仕組みになってしまっている。

なぜ変えられないか。それは農協系機関をバックに持つ農水族が強いから。

住専問題を考えれば影響力の巨大さがわかるだろ。
住専には巨額の農協マネーが流れた結果破綻した訳だが、政府の住専処理策では、
農協系金融機関は、1兆2100億円負担するはずだった。しかし、農協系組織が加藤紘一氏
をはじめとする農政族議員を総動員して負担を5300億円に減らした上に、残りの負担額は
公的資金で穴埋めする事になった。
その結果、住専の母体行が全ての債権を放棄したのに対し、農協は元本の9割を回収したのであった。

乱脈融資の元本を税金で回収だ。

そもそも預金額だけで六十兆円以上の金融機関のトップが帳簿も読めない農家上がりの爺さん
って時点でヤヴァイだろ。
606名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:32:42 ID:UPgcbhs/0

マヨネーズと抱き合わせで売ればいいじゃん

 俺って頭いい!!!!!!!!!!
607名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:32:54 ID:CzouHgNs0
608オルタナ共和国カマヤン親衛隊:2006/12/06(水) 22:33:07 ID:1a9QVdff0
サルって言う方がサル
609野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg :2006/12/06(水) 22:33:26 ID:dKcBCv2E0
圧縮野菜にならんかな。

水につけるとぶわっと元の大きさに戻る野菜。トマトなんかはドライトマト
ってのがあるからいいけれど、キャベツや白菜もそういう風にすればかさば
らないし、ヒマラヤとかで鍋物やりたいなと思ったときにお湯にポンですぐに
水炊きが楽しめる みたいなね。

半加工品としての道は野菜はまだまだ発展途上だと思う。だからこそ日本
はそこに注力すべきだと思うよ。技術をこういうところで使って、輸出する。
保存もきくし、なにより水につけるだけで元に戻るなん手のは画期的だとお
もうんだけれどね。
610名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:33:37 ID:K16raC4Q0
権力は大きすぎると駄目なのよね。
この種の形骸化ってのはあちこちに見られるけども

地方の直売所が農協の役割を担うようになるのも
時間の問題でしょう。
611名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:33:40 ID:G69UrWH/0
>>598
防水加工したダブルダンボールあたり使ってんの?
612名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:34:32 ID:vBMANMeU0
継いで見てわかったけど自民に入れてれば死ぬことはない農家はやっぱり気楽な商売だよ
613名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:34:34 ID:i2b24Kbl0
>>594
日給5500は払わないとタイーホされるんだよ
農業委員会提示の最低賃金くらい知ってろボケ
614名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:34:40 ID:BRalsYRv0
>>595
飼料は大事だよ。生物濃縮があるからマジでヤバイ。
これを知ったら国産牛は食べれなくなる。

ちなみに日本は他にも要らないものをガンガンアメリカから輸入してます。
そして、処分に困ったので配合飼料にこれらを混ぜることにより問題を解決してます。
当然必要のない飼料なのでこれを消費した農家には補助金を出してます。
直接渡すのではなく、間接的に目には見えない形で。
615名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:36:00 ID:H1dReter0
食料自給率100%は技術的には容易だが政治的には不可能。
616名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:36:02 ID:2t7iMbec0
>>607
お、ありがたい。
食べ物板なんてのがあるのか、レシピ板とかばかり見てたぜ。
617名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:36:15 ID:K16raC4Q0
>>613
給料から家賃引かれりゃ終了という
618名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:36:34 ID:Av+wYKDr0
オリーブオイルで、ニンニクを弱火で炒める。
豚肉も。

人参、玉ねぎ、ジャガイモ、キャベツ
この辺をテキトーに切って鍋にぶち込んで煮る。

塩、胡椒、ケチャップで味付け。終わり。

超手抜きレシピ。
619名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:37:29 ID:4stVomxw0
>>613
日給5500払ったら100パーセントつぶれる
620野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg :2006/12/06(水) 22:38:08 ID:dKcBCv2E0
>>614
具体的に他にはいらないものを3つ挙げてみて下さい。
621名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:38:51 ID:i2b24Kbl0
>>619
だから繁期と出荷時期以外身内でやってるんじゃねえか
タイーホされる最低賃金さえ払えない産業なんだよ
622中 卒 男:2006/12/06(水) 22:39:14 ID:n0WwG9NM0
意外に日本の食料自給率は高い。
623名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:40:02 ID:CzouHgNs0
>>610
>地方の直売所が農協の役割を担うようになるのも
>時間の問題でしょう。
無理だよ。日本隅々まで流通しない。

>>611
父に聞いてみないと詳しいことはわからないけど、頑丈。
624名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:40:09 ID:3GCyLKe70
>>615
自給率0%で、完全に外国に頼るのもな。バランスを取らないと。
食料生産力を捨てたらそれはそれでマズイ。
625名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:40:16 ID:2t7iMbec0
>>618
ケチャップじゃなくてシチューの素いれたらシチューになりそうだなw
626名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:40:37 ID:xmbqKjUC0
>>622
でも、種の自給率が食料自給率より低いし、農家自身の採種技術は皆無だから
627名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:41:06 ID:KBLau/YwO
>591
手を抜いているのではなく
その気がないだけじゃん(w
まぁそういう人間との擦り合わせから何かが生まれるから世の中面白い。
壮健なれ。
628名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:41:53 ID:O9CvWPBU0
キャベツくれ!お好み焼き作る!
あとキャベツ食えばおっぱい大きくなるぞ!
629名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:43:26 ID:Av+wYKDr0
>>607
すしのこ で検索しても見つからないんだが・・・
630名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:43:29 ID:i2b24Kbl0
>>626
うちのネギの種は日系資本とはいえチリ産だ…
種子栽培はもう米しか機能してないな
631名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:45:08 ID:BRalsYRv0
>>620
各々の団体の配合飼料の中身を見てください。
あまりリアルに答えると俺が特定されるから怖い。
配合飼料は都道府県別に配合してるので詳しい人だと
場所が特定できるし、業種まで特定される。

単純に答えるとTMRで使ってるやつは余ってるから使ってるわけで
配合比率がおかしいのがある。
あと、そもそも俺は大量に飼料をやるという生産のやり方自体が間違ってると思う。
632名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:45:22 ID:K16raC4Q0
>>623
そりゃコンビニだって隅々には無いものな。
この現象、先ずは生産と販売の両方を行える
ベットタウンから発生している。
633野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg :2006/12/06(水) 22:45:32 ID:dKcBCv2E0
634名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:45:38 ID:2t7iMbec0
>>629
とりあえずすしのこ自体は見つけた。
http://www.tamanoi.co.jp/products/03.htm

どんな風に使うのかよくわからん・・。
635名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:45:41 ID:0+laSdUrO
>>614
ああ確かに、濃厚飼料を与える日本の肥育は生物濃縮の危険は凄く高いですよね
でも、有機栽培飼料をあたえたらコストは0が一つ増える事になるし、牧草で育てても日本人好みの味にならんので、畜産は現状で仕方ない気が。
あと、他にも要らないものというのが何を指してるんですか?そういう言い方は不必要に不安を煽る気がするんですが。
636名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:47:06 ID:Av+wYKDr0
>>625
わかってんじゃんw
横で見てる嫁にも「シチューにしたい」って言われる。

>>627
うはは。まあそうだw

>>633-634
俺もすしのこは判ってるんだ。
すしのこコールスローって何っていう。
単にコールスローにすしのこ混ぜればいいのか?
637名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:50:05 ID:CzouHgNs0
>>629
すまんかった。前スレだった。鬼女板では更にキャベツからの水分を考慮して
すし酢を『すしのこ』に変更した改良レシピがあって、これがネ申。


95 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:05/02/04 02:24:19
鬼女板でみかけたケンタ風のコールスロー。
すし酢なかったら、酢と砂糖と塩で作ってそれにマヨ投入。
フードカッターで適度に刻んだキャベツに入れてまぜまぜ( ゚Д゚)ウマー 止まらない
もう1玉食べちゃったよ゚+.(・∀・)゚+.゚
キャベツマジでうまい。うますぎ。

132 名前:95 投稿日:05/02/15 23:05:22
>>131
そう、すし酢:マヨが1:1 です。でも適当です。
すし酢は売ってるけど、手元になかったら
酢と砂糖と塩ですし酢作れます。

食べる時にあらびきコショーをぱらぱらするとさらに美味しいです。

638名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:50:33 ID:2t7iMbec0
>>633
6秒差とはな・・・。

511 名前:nemo ◆8447kE/g6o 投稿日:2006/11/18(土) 02:46:44
>>498
ザウアークラウトが出たらコールスロー(もどき)も出しておこう。

キャベツを好みで粗みじん〜乱切りにし、塩をまんべんなく振って一時間ほど置
く。この間、水が出てきたら時々混ぜ合わせる。最後に手で強くしぼって水気を
切り、リンゴ酢とマヨネーズを加えて混ぜ、さらに冷蔵庫でしばらく置く。

にんじん、ハムなどを入れてもよし。


コレのリンゴ酢のところをすしのこにすれば良いのかな?
639名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:52:00 ID:Av+wYKDr0
>>637
おお、有難う。こんどやってみよ。

>>638
こんどは32秒差だな。
わざと?w
640名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:54:16 ID:2t7iMbec0
>>637
thx俺も今度やってみる。

>>639
うるせー、狙って出来るわけねーだろw
なんか恥ずかしくなってきたぜ・・・。
641名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:54:39 ID:wVdK3dEYO
PS3の箱に入れて出荷しろよ
642名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 22:54:56 ID:xmbqKjUC0
>>632
地方都市から車で2時間以内にアクセスできる場所なら勝負できると思う。
現に、よく行く直売所は地方都市から1時間くらいの山奥にあって、それでも繁盛してるから。
ただ、ある種の企業努力というのか、それは非常に大切だろうけどね。
うちの地元、人口10万以上の都市のど真ん中にある直売所、農協の裏手、
いかにも空きスペースな見えづらい場所に作ったから閑古鳥が鳴いてやがんの。
643野良猫ホームズ ◆j0k7d.xXSg :2006/12/06(水) 22:56:09 ID:dKcBCv2E0
>>636
すしのこコールスローはうちでもやっているな。

丁度キャベツとすしのこがあったのでやってみたが、すしのこは非常にほどよい
寿司の粉だから、使い勝手がいい。お酢を使うよりもマイルドな感じだね。
644名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 23:00:08 ID:CzouHgNs0
気候的に生育不可能な作物があるでしょ。
地産地消はもちろんすばらしいけど、私は沖縄のマンゴーも
青森のりんごも食べたい。
645名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 23:00:20 ID:i2b24Kbl0
>>642
そんなとこよりジャスコの店舗枠借りたい
646名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 23:08:58 ID:Av+wYKDr0
酢が合うのか。
バルサミコとか試してみたいが
そんなものウチにはねえしなぁ。

>>640
うはは。


647名無しさん@七周年:2006/12/06(水) 23:09:15 ID:hycuDNaq0
もったいないよな。普通なら豊作は喜ぶべきことなのに、
市場のせいかしらんが、何か逆行しちゃってるな
648名無しさん@七周年
>>635
確かに濃厚飼料多給型のほうがうまいし、臭みがないし、柔らかい。
でも、アメリカ牛やオージーを平気で食ってるのにそこまでこだわる必要はないと思う。
高級牛肉生産なんて一部でやってればいい。

大体、和牛は30ヶ月齢以上で出荷するけど、そこまで肥育する必要性もないと思う。
アメリカはそこまで肥育してない。まぁ、年齢が高いほど味が良くなるけどそこまで
消費者が求めるかどうかは疑問だ。牛丼屋で喜んで食べてる姿を見てるとね。

要らないものはその都度変わりますよ。飼料にも豊作・不作があるから。
アメリカで余ったら植民地日本が必死で買い取り、ご主人アメリカのご機嫌を伺います。
粗飼料も値段と品質を見たらいろいろわかります。