【白書】 "30年前は9割近くが結婚してたのに…" 未婚の男性47%・女性32%(30代前半)…日本=「超少子化国」と定義★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかりφ ★
★<少子化社会白書>日本「超少子化国」と定義

・政府は1日午前の閣議で06年版「少子化社会白書」を決定した。05年に人口が
 戦後初めて減少に転じ、合計特殊出生率が1.25に落ち込んだ日本を「超少子化国」と
 定義。少子化対策を国の最重要政策課題と位置づけ、社会全体の意識改革の必要性も
 強調している。

 白書は少子化の直接原因として晩婚化・晩産化に加え、「未婚化の進行」を挙げた。
 具体的なデータとして、70年代は男女とも30代の9割が結婚していたのに対し、
 05年は30代前半の未婚率が男性47.1%、女性32%(国勢調査)に高まったことを
 紹介している。
 人口学は合計特殊出生率が1.3未満の国を「超少子化国」と定義している。日本の
 05年の出生数は過去最低の106万2530人(前年比4万8191人減)で、合計特殊
 出生率も1.25(同0.04ポイント減)と過去最低を記録、昨年に引き続きこの表現を
 用いた。合計特殊出生率が1.3を割り込んだのは3年連続。

 少子化対策としては、児童手当の乳幼児加算(0〜2歳児が対象)創設など「子育て
 支援策」と「働き方の改革」を中心に40項目の施策を列挙した。人口減少社会に適応
 した社会・経済システムの構築や国、自治体、企業、地域など社会全体で対策に
 取り組む重要性を唱えている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061201-00000058-mai-pol

前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165051865/
2名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:27:29 ID:p7DFzmnQ0
2
3名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:27:46 ID:ZcM12vWb0
一生結婚できない>>3には関係のないこと
4名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:28:10 ID:UOE0na4o0
>>4は未婚童貞包茎短小
氏ね
5名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:28:24 ID:fjm1tKJJ0
( ^ω^)ゲラゲラ
6つーか:2006/12/03(日) 13:28:29 ID:WnYvgmKA0
いい加減、国家として衰退期に入ったって気づけよ。
7名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:28:49 ID:GK2Yu2jJ0
結婚したいな
8名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:28:49 ID:utGY2//N0
>3>4
カワイソス
9名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:32:16 ID:NMq+sx3P0
>>9は可愛い憧れの女子に呼び出されて無理やり童貞を奪われ
中出しを強要されたあげくそれをネタに結婚を強制される。
しかも幸せな家庭を築く羽目になり最後は親族に見守られて逝くことになる。
・・・というような壮大ないじめを受ける。
10名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:33:17 ID:XJsZcL8y0
10年後には日本は経済2流国 20年後は国家破産を経て経済3流国になってる 
11名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:33:28 ID:dzjtGm5n0
自爆スレか、ここは
12名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:33:30 ID:ngc/1QvY0
出会いがないと嘆く前に、
結婚したけりゃ見合いしろ。
今ならまだ、ジジババ世代は見合いの手順を覚えている。
頼むと、はりきって、なかなか良い人を紹介してくれる。
13名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:33:34 ID:FSMEthcU0
少子化が問題視されるのは今まで百姓の理論で政策作ってたのか
14名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:33:55 ID:XgH90c0R0
もう少し金があって、少しでも女に相手にされれば結婚したいさ。
15名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:34:34 ID:SedTw181O
確実にジェンダーフリーの弊害だな。
女は男についてきてなんぼって教えてやれよ。
16名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:34:56 ID:BsF++O7L0
結婚と出産を切り離さないとダメかもな。
逆に言えば、結婚と関係なく、育児の分担をしなければダメだろうな。
17名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:35:43 ID:4EAgo0nl0
女が怖い

人の部屋の前に下着を脱ぎ捨てていく女の思考が理解できない
18名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:35:59 ID:+6qrX59Z0
重すぎるんだよな
19名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:36:17 ID:OBdEqYkF0
ここ30年で急激に変わったよな。
金持ちじゃないと結婚できなくなった。
貧乏でも結婚しちゃうやつは馬鹿なやつだけ。
中途半端に賢かったり、責任感があったりするともう結婚できない。
20名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:36:50 ID:pFjnpM0R0
小泉純一郎「少子化。多いに結構。日本など消えてなくなれ。」
21名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:36:52 ID:n3Gy/giO0
結婚なんてするもんじゃないな
親戚づきあいとか('A`)マンドクセ
22名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:37:35 ID:RQxmVXGs0
団塊がいなくなったら、一気に衰退するんじゃね?
現役世代は負担増+二極化で、子供もいない。
ヨボヨボの老人と疲れた中年だけの国って・・・

大丈夫なのか?
23名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:38:17 ID:K1sV0Z1P0
                         __
                      ,.-.'.,´. -. . .\
                     /:/;/イ' .;. . , . ヽ
                  /;:=-'ッ、::/、/:::.〃., . !
                /-;:;/ /:r'.ヽ://:;イヽi.|
              _,.../;::::/〃/:::::::::::.. |'::;/j!'ヽj|,!
             /〃' リ'゙'〃,イ:::::::::::::::.Kn_,、;r:´;:/ きもちいいのに
            /〃   ,〃'´|' ::::::::∠ノ´//´//      どうしてみんなやらないの?
           /〃 _,.r'´   |::.. ''''....イ| ゙´  〃
          /-''t‐'´ ., ヽ , |:::::ヽ::::/ ',.   /'
            }  /  ー k';::::::::. '} ノ
24名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:38:49 ID:4EAgo0nl0
>>21
従兄弟(従姉妹)と結婚がんばれよ
25名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:39:02 ID:qzwz4EKTO
そして

日本はDQN子孫ばかりになる
26名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:39:11 ID:VSjpDZYV0
今の時代に既存の結婚制度があってないよ 出産もそう。結婚してなくても出産するのが普通、みたいに意識が変われば

27名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:39:29 ID:xee5u91S0
出会いがまったくない40歳童貞でつ
28名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:40:19 ID:8C0rEG0G0


苦労を嫌がる坊チャン嬢ちゃんが増えただけさ。
29名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:40:43 ID:wXP5qXoL0
>>9
実はお前自身がそれを望んでいるというのがよくわかったw
30名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:41:13 ID:3Q89lDhbO
結婚したいなー。
31名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:41:58 ID:IHI+c5Jd0
来年は熟年離婚が増えますよ。
32名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:42:14 ID:pPpJTPybO
昔は見合いが大半で、その内容も結婚相手を親同士が決めて強制結婚ってのがデフォだったからな。
結婚式当日に初めて顔合わせなんてこともよくあったそうな。
33名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:42:35 ID:JtKTjJDF0
グルメだの、ブランドだの金を使って遊んでばかりいるまわりの女を見ると
つくづく結婚したくない。
育児も家事もだめそう。

特に30代でこういう女が多い。
34名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:43:14 ID:EAiJySA20
最も犯罪を起こしやすく、かつ最も危険だとされているのが「反社会性人格障害」である。判定基準の一部を挙げる。

1.定職に就くことができない
2.法にかなった行動という点で社会的規範に適合しないことで、逮捕の原因となる反社会的行為が繰り返しなされることにより示される
3.易怒性や攻撃性、これは配偶者または子供を殴打することを含めて、けんかまたは暴力(これは職業上必要とされたものではなく、
誰かまたは自分を守るために必要とされたものでもない)の繰り返しによって示される
4.財政的義務を繰り返し引き受けないこと、これは債務不履行、子供の養育義務を出さないこと、または他の扶養家族に決まった生活費を出さないことで示される
5.将来の計画性を立てられないこと、または衝動性。
6.正直さの軽視、これはウソの繰り返し、偽名の使用、自己の利益や快楽のため他人からだましとることで示される
7.自分自身または他人の安全についてのむこう見ずさ、これは酔っ払い運転またはスピード違反のくり返しによって示される
8.親や保護者の場合、親としての責任能力の欠如
9.1年間以上、完全な一夫一婦制を維持することが不可能なこと
10. 良心の呵責欠如(他人を傷付けたり、いじめたり、他人の物を盗んだときも正当化する)
35名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:43:30 ID:QGggSvgW0
昔は馬鹿でも貰ってくれた。
今は馬鹿ではやられるだけ。
36名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:44:44 ID:IaVfwFs30
>>3 >>4 >>9 にワロタ
37名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:45:37 ID:nyiDvcz10
結婚したいけど貧乏だから
結婚したらもう絶対浮き上がれないな。
38名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:46:02 ID:LYN8XbuL0
>>19
変なやつは結婚できない
これは今も昔も変わらない

最近変なやつが増えた
故に未婚の率が増えただけの話
39名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:47:52 ID:LNOV8Zh20
夢見すぎて結婚できないやつが多すぎるだけ
40名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:49:19 ID:r5ULXUdD0
>>38
変な奴ほど結婚してるし
繁殖もしてる

まともな奴ほど結婚してない
41名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:49:20 ID:mVFXTAJG0
男女共同参画の効果が出てきてますね

日本はオスとメスを分類すれば、差別と批判されている世論が広まってきています
男女ともに社会的にも生活的にも生物的にも平等になっていってます
この滑稽な平等思想により、日本人は人口減少そして絶滅してください
42名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:50:08 ID:jkECdhtT0
年功序列と結婚がセットになってたよね。
若い内は安月給で苦労しても、係長になり課長になりすればっていう意識があった。
というか、未婚だと出世にも響いたしな。
企業も男子社員をトコトン働かせるために、花嫁要員のOLを大量に採用してた。
ガテン系の仕事でも、飲食でも、将来は独立して店を構えるような夢をもてたしね。
43名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:51:33 ID:9uQiFhor0
3人以上も子供産んでる人でまともな人を見たことない
44名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:51:52 ID:05iDzZ440
>>38
>>40
まともな奴と変な奴は結婚する。大多数のフツーの奴が結婚しなくなった。
45名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:52:14 ID:C255a9/30
ぜひ見合いをしたいのだけど、
(友人たちが見合いで、男女とも、いい人と出会えてる。)
紹介してくれる親戚がいない。
世話好きな大学の教授に頼もうかと思ってる。
いいシステムだと思うのだが。
恋愛期間が長いのは疲れる。
46名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:52:58 ID:Od7aCBkm0
>>32
最近は、お見合いする人も、仲介するところも
かなり減っていると思うんだが。

47名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:53:06 ID:xIYq+hfg0
経済苦も拍車を掛けているね

女が強すぎるんだよ
バカが多いし
結婚条件は大卒にしろ
48名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:56:19 ID:tKyG2t/G0
真面目に勉強していい大学入って
上場してるIT系の大企業に就職できた
待遇はよくて、仕事一生懸命やって残業たくさんやって沢山貯金もできた

だけど結婚どころか彼女すらいたことない
女性に興味がもてない
何事も面倒になってきた30歳
多分この先も一人
49名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:57:51 ID:hur7lXhG0
>>43
お前の周りにまともな人間がいないだけ
50 ◆KhZEKlMJcE :2006/12/03(日) 13:57:52 ID:LpE3oiUa0
☆★☆2ちゃん労働党を作ろう☆★☆

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164526625/

派遣社員やフリーター、パート、アルバイトなどの非正規社員の方、
現在の労働者無視の雇用形態に不満のある方、政策に労働者の声を反映させましょう。
51名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:58:43 ID:G68xIkGH0
家賃が高すぎるから。以上。
52名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:58:47 ID:ZNYvPb2JO
文系大学卒の28歳の男を親に紹介したとき、年収300万だと教えたら、
その男の事を影で「ゴミ」と言われてしまいました
父親がいる限り、まともな結婚は望めそうにありません
何に置いてもお金と資産換算してしまう父親なので、いくら人柄がよくても家柄、お金がなければ相手にしてくれない
こういうスレがあったんですね、面白い
53名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:58:51 ID:IHI+c5Jd0
ようやく理知的な判断ができる余裕がでてきたということだろう。
54名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:59:33 ID:RdeUzyVY0
日本は数多くの多国籍移民を受け入れることで別の国へ変身するのだろう
55名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:59:49 ID:pJbkUwM90
もうこの国は

勝ち組の子は投資家、経営者
底辺の子は労働者
どっちつかずは子供作れず死滅

で固定化されるよ
56名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 13:59:53 ID:qzwz4EKTO
【調査】父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1157562667/

【医療】「学校がつらかった」8割 ADHD患者団体アンケート
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1144300142/
57名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:00:31 ID:rg50mh670
肉便器だらけで鬱

処女なら即プロポーズします
58名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:00:48 ID:G68xIkGH0
>>52
18歳以上でしょ?
子供じゃないんだから、父親の承諾など必要ないジャン
親と意見が合わないんだったら自分を貫けよ
バカじゃねーの
59名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:01:10 ID:HDKSpf+00
わやわや騒いでるけど、
来年あたりから、結婚数は増えると思う。
(熟年離婚も増えるけど再婚率も高そう。
熟年世代は金あるから)

バブル世代の残りと氷河期世代の適齢期が過ぎたら、
正常に戻るだろうと思われ。
60名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:01:15 ID:ZNYvPb2JO
父親の年収が5000万だと、金持ちに入りませんか?
全部家賃収入です
先祖が大地主だったので、そのおかげ
私は大学卒業してから10年間、働いたことないよ
今の生活がよすぎて、いまだに独身です。ちなみに母親が専門職なんので、年収2000万ほど
父親とあわせて7000万

家族4人と祖母だけだと、十分なんですが・・・
他のかたがたは、もっとお金持ちのようですね

資産は6億ほどあります
61名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:01:55 ID:OBdEqYkF0
>>55
土地持ち農家も地味に勝ち組だお
駐車場とかに変えて大もうけしとる。
62名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:02:22 ID:pPpJTPybO
自由を追求すれば未婚が増えるなんてのは当たり前なわけで。
お金で性処理や老後介護が得られる昨今の先進国なら尚更だよね。
「見合い」とか「しきたり」とかってのは、理性が本能を凌駕する現代人にこそ必要な、
人類維持の為のシステムだと思うんだがね。
交尾が盛んな、本能過多なドキュンには必要ないけど。
63名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:02:23 ID:pHtCyh9O0
他人を受け入れる自分を想像できない。
自称、引き篭もりなオタク
64名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:02:24 ID:/deZ/u430
時間と金に余裕が無いのが原因だろ。
サビ残・休日出勤続きで、なんもできんからな。
今日も休日出勤。結婚だのレジャーだのなんか別の島の話みてえ。
65名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:02:50 ID:LYN8XbuL0
>>40
ニートは変
フリーターは変

おわかり?
66名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:04:04 ID:J7Q8Te1s0
>>48
金目当てで近寄ってくる女もたくさんいるよ
67名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:04:22 ID:xIYq+hfg0
低所得男には結婚のメリットがない

風俗あるし彼女もある
68名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:04:36 ID:jugWOQzP0
いい加減
女がしっかりしてきた→男がなさけない→結婚率の低下
って理屈はどうにかならんもんかね?
69名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:05:03 ID:xawFWiYM0
>>39
それもあるが、
現実を分かり過ぎて結婚できないやつもいると思う。
70名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:05:57 ID:G68xIkGH0
>>68
政治家の意識が旧態依然たる男社会のまんまだからな
いつまでも女のせいにしたがってんじゃね?
71名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:06:29 ID:pJbkUwM90
政府が本気で出生率ageをしたいのなら、昔のような一億総中流社会に戻すしかないと思う。
72名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:07:49 ID:xIYq+hfg0
結婚に関しては女に選ぶ権利があるなんてこんなバカらしいことはない
見合いで結婚できない男は五万といる
告白してもだ

結論 昔から何一つ変わっていない
人くくりにしてもうしわけないが女はバカだと
73名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:08:11 ID:6ZupnHxh0
思ったんだが、年間結婚者10万組として
離婚率3割って事は3万組が離婚してるじゃん。
でその3万組の中の人が再婚(勝ち組)とかしてるんでしょ?

実際新規で結婚してる人ってのは9万組位なんじゃないの?
新規で結婚してる人はもっと減ってるって事でしょ?

そりゃ少子化になるわね。
74名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:08:24 ID:LYN8XbuL0
俺は妻子持ちだが、結婚できないって理解できない
何が障害なんだ?

学生とかに言ってるんじゃないよ
年齢も収入もそこそこなのに結婚したくてもできないってわけわからんよ
75名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:09:12 ID:OBdEqYkF0
結局結婚って、相手をみて、
まぁこのくらいでいいっか。って女が決めるんだもんな。。。

俺は値踏みなんてされたくないね。。
76名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:09:16 ID:4I/bGRKe0
ずっと独身で身よりもなく死んで行く場合、死体の処理はお役所でしてくれるの?
たまに、賃貸のアパートとかで孤独死する人がいるけど
寝たきりになって家賃・光熱費も滞ったりした場合
支払いはどうするんだろう?とか、いろいろ考えちゃいます。
77名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:09:37 ID:jkECdhtT0
>>74
独身でいる不便さが、ほぼ解消したんだよ。
78名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:09:43 ID:BteEWzAz0
>>6
衰退ではない。
安定期、適正化しているだけ。
あとは教育を充実させれば少数精鋭の強い国へと変貌する。
そのためには足をひっぱるがごとき情報処理能力の遅い奴は
切り捨てる!
















というのが政府の方針だと思うよ。
問題は借金をどうするかだが。
79名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:10:19 ID:xIYq+hfg0
>>76 死んだあとのことなんてどうでもいいじゃん

異国の地で果てた英霊よかましだろ
80名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:11:03 ID:v9C1IoVb0
この国で子供を残すことほど、罪深いことは無い。
81名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:11:57 ID:6ZupnHxh0
>>74
人生は一度きりだよ。
リスク軽減して自由に生きるのもいいもんなんだぜ?

結婚して幸せになれるのかは知らないが、確率的には低い。
82名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:12:04 ID:LYN8XbuL0
>>77
それは甲斐性がないお子様が増えただけだろ
話にならんよ

俺が言ってるのは結婚したいのにできないってやつだ
83名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:12:11 ID:pPpJTPybO
国が親に「子供を結婚させる義務」を負わせればいいんだよ。
35歳を越えたら、子供の意思関係なく、親が勝手に結婚相手と日取りを決めてくるとか。
84名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:13:29 ID:qzwz4EKTO
結婚したのに旦那子どもを虐待するボダ
【モラハラ】人格障害の嫁を持つ旦那4【DV】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1164160624/
85名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:13:30 ID:WTO/sX400
結婚しなきゃいけない世代の給料と時間を削って、「どれだけ安く労働力を多く搾り取れるか」って事を
普通にやってるんだから、どう考えても結婚も子作りもするわけ無いじゃん。
86名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:13:41 ID:BteEWzAz0
>>83
あほか、ボケ。
ブス低能を押し付けられる身にもなれ。
おまえさんが、ブスや低能と結婚するの勝手だけどな。
87名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:13:46 ID:v9C1IoVb0
>>83
それやったらすでに先進国でもないし、国家でもないな。
北朝鮮より劣る。統一教会並。
88名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:14:10 ID:dTgTlqJv0
>>70
人のレスを良くみましょう。
89名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:14:20 ID:BUph+GONO
一夫多妻制で解決するのにな。
女性もそれを望んでるんじゃないの?
90名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:14:27 ID:LYN8XbuL0
>>81
結婚して幸せになれるという考えは女子供の発想だな
男は幸せにする!だろ?

おまえも甲斐性がないね
91名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:14:44 ID:nvpTJ0ih0
子供の頃から結婚願望が皆無で「結婚はしない」と言っていたが
周囲からは奇異の目で見られた

いまや三十路越えだが、未婚の男女は珍しくもない
時代は変わったなぁあと思う
92名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:15:14 ID:yLq9D/9K0
いつものごとく「できないんじゃないやい!あえてしないんだい!」と喚く
男女板住人がちらほら湧いてますなw
93名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:15:43 ID:jqJEZYvo0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
94名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:15:48 ID:b5+Nduey0
>>76
この意見タマにみるけど
夫婦だって同時に死ぬ訳じゃないんだよね。
95名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:16:09 ID:v9C1IoVb0
>>90
このご時世は男女平等でございます。
私は女に幸せにしていただきたく思います。

アホラシ。義務しかなくて結婚なんぞするわけなかろ。
96名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:16:38 ID:pPpJTPybO
>>87
民族が滅亡してまで守るもんですか?
自由や先進国の肩書きってやつを。
97名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:16:45 ID:6ZupnHxh0
>>90
では女は幸せにしてもらいたいって思ってるって事か?
そんな奴普通に嫌だろ。 そんな奴と結婚する奴は池沼。

人は自分が一番可愛いんだよ。

98名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:17:35 ID:wuC/GnT80
俺は年収かなり低くて責任有る生活が送れないから
結婚しません。いや出来ません。
99名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:18:35 ID:sXlKg+ZA0

この種の話は、人口世代構成や家族をもつ意義などの観点から語られることが
多いが、生まれてくる子ども自体の視点で語られることは少ない気がする。

小説「河童」ではないが、もし、自分が胎児で現在の社会状況を知りえるとしたら、
この世の中にでてきたいであろうか。

個人的にはパスさせていただきたい。
100名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:18:44 ID:qzwz4EKTO
【モラハラ】人格障害の嫁を持つ旦那4【DV】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1164160624/
101名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:18:56 ID:pFjnpM0R0
どS小泉純一郎「少子化?大いに結構。日本など滅んでしまえ!!」
102名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:19:22 ID:IHI+c5Jd0
地球規模で考えればいいことだよ。
103名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:19:42 ID:v9C1IoVb0
>>96
当然だ。
あの惨めな北朝鮮以下の国家に住みたいとは思わん。
あの国になるくらいなら日本民族なぞ存在しないほうがいい。
104名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:19:53 ID:pJbkUwM90
万が一、結婚が義務化されたら俺は日本の女とは結婚せずに中国の娘と結婚する。
10代かつ路上に立った事がないのなら素直な子が多いと聞くし
105名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:20:01 ID:BteEWzAz0
>>96
苦しんで生きるぐらいなら死んだほうがマシだろ?
おまえあたまおかしくねーか?おまえに送るAAがあるわ。
           ___     ,.. -─z:._
        `~`''‐、 ``ヽ, ' ll  '´ lll ``ヽ、
.      ,. ‐''"~´ ̄ ` ll    lll   ll   `ゝ
    ∠.. --ー;:=‐ lll   lll    ll     ll ヽ    あるいは、世間体に負け、
      ,r''´ ll    ll   ll      lll   ll i      ブス低能嫁をもらい、
      / ll ,.   lll   ll    lll      ll   !   ガキもできが悪いというようなことになったのかもしれないが…
   , ' ,. /  ll   , '|.ll ト. ll i    lll    lll |    ともかくお前は自分の意志で結婚をしたんだ
.   / ' ´, ' ll lll ,イl/::::::l l:ヽ |ヽl!ト、 、   ll   |
    / イ / , '::l/ー--:ヽ.!::ヽ!;:ゝl-ヽヽ ll  ll  |  その行為
    //.イ ,イ ̄`ヽ、   ×´ヽ. ヽ::::::::`i   lll |   すでに起きてしまった結果を
    / |/ l====。、   ,,,====。=:::|ll|'⌒i |    否定しちゃいけない
           l: ` ー-'/::::.   ー-‐ '´:::::::| !'`! | l|
.           l:`ー-/::::::::.    ー--‐:'´:::|l!'^l l |   その結果を破棄するようなまね
         !::::/::::::::__-, ー-、 .::::::::|!_ン l|
           i.`"-----------ヽ:::/;ヽ lll |ヽ.  つまり 毒男を煽って
          !.   ___   ..:::::/;;  ヽ  |;';';ヽ.   自分の行動、価値観を正当化
              ヽ   ̄ ̄...::::::/;;;    ヽl |;';';';';'ヽ
.            /ヽ   ..:::::::/;;;;      ヽ|;';';';';';';|`:.ー おまえたちが今まで
      _,, -‐''7;';';';';ヽ::::::/;;;;;;       /;';';';';';';';|`:.ー    営々と続けてきた
  ‐''"~_,,:..:-‐/;';';';';';';';l`'´;'|;;;      /;';';';';';';';';';';|:..:..:.  家庭の維持の否定
  ''"~:..:..:..:..:/;';';';';';';';';l;';';';';|      /;';';';';';';';';';';';';' !:..:..:.  冒涜だ…!
106名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:20:15 ID:xee5u91S0
今の東京で何不自由なく生活しようと思ったら最低でも年収1500万円は必要
1000万オーバーでも金がない金がないと言ってる男の多いこと多いこと
107名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:20:34 ID:VBuWleVf0
>>71
昔にはもう戻れないだろう。中国と競争しないといけないなど世界情勢が
変化してるのに・・・
108名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:20:43 ID:rrCdmHh50
みんな自由恋愛と称して中高生のころから婚前交渉しまくりだからな
そりゃ結婚なんかしねーだろ
何が悲しくて劣化していく中古女なんかと・・・
若くてきれいな処女ならぜひ結婚したいけど


109名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:09 ID:A+LMRVOx0
長生きする気ねえからもうどうでもいいや。
110名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:25 ID:gAiyaXeW0
政府も企業も男も女も老いも若きも、
みんな自分のことしか考えなくなったってことでしょ。
結婚しても自分の都合ですぐに離婚できる、自分の都合で不倫する、
自分の都合で子育てを放棄する、自分が嫌だから介護したくない。
というわけで、結婚しても結婚しなくても、個人レベルの生活に喜びは追加されないんすよ。
あ、一時的な喜びの幻想を味わうことはできるかもねw

というわけで結婚が減るのは至極当然な流れだと思うお。

俺もモテないから結婚できない、だから結婚しないw
モテるために努力して、たとえモテたとしても得るものは結婚で、
その結婚が自分にプラスにならないんだから、
モテるための努力を放棄するのもまた、至極当然な流れだと俺は思う。
111名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:26 ID:JtKTjJDF0
こんな奥さんならケコーンしてもいい
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics2d/cgi-bin/src/1159447049376.jpg
112名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:44 ID:xIYq+hfg0
恋愛じゃなくてただの性欲だよな

頭おかしいんじゃないの
いいかげん気付けよ

>>92 ネット上でそんなこと言っても意味内
ほんとにしないんだろう
113名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:21:47 ID:eM5VchGd0
俺まだ処女なんだけど誰か結婚してくれない?
114名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:22:43 ID:XgH90c0R0
メシでも食べに行かない?→ごめんなさい
映画でも行こうよ→ごめんなさい
これ終わったら少し飲まない?→ごめんなさい
付き合って欲しい→ごめんなさい
給料上がらないすかね?→ごめんなさい
115名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:23:14 ID:vXYXKCbI0
35歳までに3人子供を産んで家族思いの母になるのが夢なのに
相手がみつからない・・・
116名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:23:21 ID:ZNYvPb2JO
いい歳して恋愛経験もない童貞はキモい(オタ臭い)のしかいないよ
117名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:23:22 ID:3YOk+Bam0


国は税金と年金のために少子化がどうこう騒いでるだけ。
 個人の幸福を考えているわけではない。
 
118名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:23:45 ID:IHvhuvFj0
本日の業者
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ALYN8XbuL0

まだ反映されてないな
119名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:24:10 ID:WTO/sX400
>>96
民族主義はやめとけ。
隣を見ればそれがどんなに醜い思想かよく分かるだろう。
120名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:24:27 ID:OdDTy43/0
なお、女性の席次は、既婚者、未亡人、離婚者、未婚者とするのが国際慣例である。
中野文庫-宮中席次
http://www.geocities.jp/nakanolib/giten/sekiji.htm
121名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:24:48 ID:pPpJTPybO
強制見合いシステムってのはどうよ?
参加者は自営業者かサラリーマンの納税者かつ希望者のみで、
相手は同程度の年齢で無作為に選出。
ハズレでも拒否権無しってことで。
122名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:25:27 ID:xee5u91S0
いい歳して恋愛経験もないキモい童貞は年収がいくらあってもこれからもずっと童貞
123名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:26:01 ID:gAiyaXeW0
>>122
同意
124名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:26:33 ID:uqiscV+W0
だってなぁ。日本の広告業界や政策は
大家族が高度経済成長の邪魔だからと解体したし、
核家族主体になってからも独身で消費し続けて
欲しいと煽り続けた訳で。

で、その上今の30代には年功序列も
雇用の保障も切っておいて、誰が安心して
結婚や子育てが出来るってんだ?

今子供作ってるのは人を使い回してる人買い派遣の勝ち組と
将来設計なんて言葉考えた事もないDQNだけだぞ?

完全に広告業界と政策の不備がつけになって
回ってきてるだけ。老人の保証だけを重視してたつけ。
125名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:26:40 ID:yIB/GvpQ0
親が苦労してるのを見てきてるとかで、こんな世の中じゃ
「うまれて来るこどもがかわいそう」って思う人が、単に
今の30代には多いって感じなんじゃないかな?

親になっても生活していく自信がないって言っちゃえば
それまでなんだけど、連れ合いを巻き込むのも嫌とかで
結婚すらしない、できない人もいるだろうけど、とにかく
まず第一に「しようとも思わない」…とか。
126名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:26:45 ID:JtKTjJDF0
このスレ見て、ネットでの出会いが多いのにビックリした

今の旦那様との出会いのきっかけ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161500045/


ネットの出会い=悪のイメージが定着したけど、ちゃんと整備すればもっと結婚率あがりそう。
127名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:26:55 ID:qzwz4EKTO
【モラハラ】人格障害の嫁を持つ旦那4【DV】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1164160624/
128名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:26:57 ID:pJbkUwM90
>>121
自信なくて参加できません。。。
129名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:26:59 ID:bSnJYmqa0
結婚はもうどうでもいいけど少子化は問題だ
なので、子供を国が一人1000万で買い取るようにすればいい
そうすれば取りあえず生むようにはなる
130名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:27:11 ID:xIYq+hfg0
基本的に女が待ちだからだろ
両方平等くらいになれば結婚も多くなるはず

9割以上は絶対自分からいかないし
131名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:27:49 ID:rrCdmHh50
>>113
やろう
もう顔なんかどうでもいいや
132名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:28:14 ID:AQDxRyw30
>>57>>108
ベトナムで購入汁!
http://rate.livedoor.biz/archives/16991781.html

>>65
小学校で暴れて死刑になった奴なんか5回ぐらい結婚してなかった?

贅沢言わなければ誰でも2〜3回ぐらい結婚できる。
133名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:28:24 ID:WTO/sX400
>>124
老人は数も多いし選挙に行くからな。
若いとあんまり選挙に行かないから放置してても問題ないってわけだ。

つまり、若い世代にフォーカスした政策を立てて欲しければ選挙に行け、って事だ。
134名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:28:52 ID:zQFmhWXV0
>>115
ケコーンしてください
135名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:29:30 ID:Z7wMKhjJ0
まずは生活の安定だな。
それがありえない状態で結婚は無理。
でも、政府与党はそここそ話題には絶対しない。
民主もだけどな。
社民と共産くらいだろう、そこに言及するのは。
136名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:29:30 ID:xIYq+hfg0
男男結婚できるようしてくださーい
137名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:31:55 ID:StRZFxF30
結婚て、楽しいのにね。
家族が増えるって想像以上に楽しい。
「親が死ぬ悲しみ」の逆。
昔と違って、親戚付き合いなんて皆無だし。
独身者が恵まれてるように、
今の既婚者も恵まれてるよ。
理解し合うのは無理かもしれないけど、
私と家族は幸せだよ。
出会いや恋愛の気力ない男女は、
お見合いや紹介を活用しなよ。
とりあえず試すだけでもさ。
138名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:32:32 ID:qADV1AtmO
当然だろ。
 
日本人男女を仲違いさせて分断するように、
朝鮮人がフェミや日狂組を使って洗脳工作してんだもんwww
139名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:32:39 ID:jWBWvrBg0
いい家の方でも、30代40代で独身って結構いるよ。
知人に、美智子様と聖心で同窓だったというご婦人がいるんだけど、
その人の一人娘は40過ぎてるのに独身。
でもそのご婦人、他人の息子や娘の結婚の世話をちょくちょく頼まれて、
実に甲斐甲斐しくやっていらっしゃる。
140名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:32:49 ID:4KvbYKKHO
待ちガイルは反則。
141名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:34:48 ID:xIYq+hfg0
>>137 専業主婦か?
だったら適当なこと言うなよ
142名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:35:16 ID:jkECdhtT0
>>137
業者キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
143名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:35:32 ID:iBGTdbvy0
結婚はしたいと思うけど政府にこうやって言われるとしたくなくなるな。
だって奴ら、氷河期世代の俺が小学生の頃は人口増で日本パンクとか
増えすぎた人口で世界食糧難とかそういう事言ってて今がこの様だぞ。
ここで産んだら20年後は外国人労働者過多で超々就職難とか待ってるんじゃないのか。
144名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:35:50 ID:2AoHOQzH0
http://kekkonshitagaranai.blog82.fc2.com/

結婚したきゃすればいいじゃない。
145名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:36:21 ID:StRZFxF30
>>141残念。フルタイム勤務主婦です。
146名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:36:29 ID:flK9Fi7PO
若い世代から搾取しまくってるもんな!
これから搾取された分を埋め合わせされるどころか、老後の年金すら破綻する恐れもある。
こんな状態で結婚して子作りなんてリスクが高すぎる
147名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:37:19 ID:LblPv/070
こんな国に生まれてきたくなかった。
148名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:37:33 ID:jqJEZYvo0
法律で結婚を禁止すればみんな結婚したがると思う。
149名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:38:28 ID:ykIWEs0i0
公務員社会主義人民搾取国なんでしょうがないな
150名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:39:09 ID:/eEew/Fv0
独身童貞恋愛経験無しの契約社員で、年収110万位の俺が言うのもなんだが、
この現状を脱するには、独身税をかけてその収益を少子化対策にあてれば解決できる!
人口過多の団塊ジュニアの俺が言うんだ、間違いない。
151名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:39:36 ID:gAiyaXeW0
>>147
正直、日本は一人で生きるには最高の部類に入る国だぞ?
凡人がきれいな家に住んででかい車に乗ってきれいなオフィスで働いて
そこそこ給料もらえる国は、結構珍しいんじゃね?
俺は日本に生まれてラッキーだったと思っている。
結婚しなければ「かなり」良い生活を送れる。
152名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:39:55 ID:xIYq+hfg0
政府はおまえらのことなんてちっとも考えてないよ
日本は今にドイツみたいになる
移民を受け入れて
国内雇用は崩壊し、外国に出稼ぎに行く
北海道の某都市は中国人百万都市を目指すらしいね
153名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:40:06 ID:D3SAgw1e0
>>146
簡単な理屈だよね。

おまけに、働く女性も増えたわけで、つまり給与は男女で半分づつしているから
実際的な額、価値も下がっている。

154名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:40:29 ID:r5ULXUdD0
本当はね
結婚適齢期の25−35
くらいの若い奴らが仕事だけで時間が終わってるという
状態をなんとかするのが政府の仕事なのに

復党とかメール問題とか茶番劇で時間つぶして
退職するまで国会で遊び暮らすだけのクソ共のせいで
まったくいい方向に進まない

納税者もずいぶんいい子に育てられて
白紙委任状を自動で発行してるから
もうどっちみちこの国 クソしか増えないよ
155名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:40:43 ID:WTO/sX400
>>150
収入も時間も減らされてるのにさらに税金まで取られたらますます結婚できなくなるじゃないか……
156名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:41:06 ID:RTCf6hE60
今は成果主義とかいって半年ごとに目標設定して
その達成度合いで給料やボーナスコロコロ変わる
ボーナス去年100万翌年20万で月給も減るとかいった状況じゃ
結婚なんてできないし新しいことする気力も起きない
評価も上司の主観でかなり不当なものになることもあるし
157名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:41:09 ID:19/N/iMz0
不思議なのは子供関連商品がそれなりに売れていること。
団塊世代があの世にいったら現役世代には地獄がまっているかも
しれないのに甘やかしすぎ。
158名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:42:45 ID:WTO/sX400
>>154
残業代無しにするとか言ってるから、ますます仕事に張り付きになるよ
159名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:42:55 ID:fIdPbBxvO
ちなみにその30年前は、人口が多過ぎるから、いかに人口を抑制するかってのが議論の中心だったな。
食料問題・環境問題等を考えると、超少子化で人口が減るのは日本の生き残りの為にはやむをえないだろう。
160名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:43:11 ID:ElHyCJXe0 BE:1135447889-2BP(0)
ものすごい数字だな・・・これ
161名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:43:45 ID:v9C1IoVb0
>>158
素敵な未来がやってくる。
162名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:43:46 ID:LYN8XbuL0
>>95
そうやっていつまでも女(母親)に面倒見てもらえw

>>97
女が幸せにしてほしいと思ってるかはホントは知らん
しかし女を幸せにするのは男だ
これは間違いない
自身がある
163名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:44:48 ID:xIYq+hfg0
>>162 お前の価値観なんてどうでもいーよ
勝手いにいってろ
164名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:45:01 ID:JtKTjJDF0
土日出勤、毎日10時まで残業で、結婚する暇なんてないお
165名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:45:09 ID:Iq0lTbCa0
30年前は戦後だしバカでも
普通に仕事してれば家建てて生活
出来た時代だが今はそれこそ勝ち組の
一流企業や運良く商売で儲けた金持ちでない限り
家も建てられんし更には江戸時代や古代エジプトの
奴隷よか酷い生涯年貢税金御上に納めさせられ
電車ライブかホームレスになる奴隷社会だからな。
166名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:47:21 ID:C1F9mY8E0
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  雇用状況について不満をもっている若者のみなさんへ
  一ヵ月後にメールデモ計画中のおしらせです。

  年末年始の休み中に、政府機関へ意見メールを大量に送り、
  休み明けに職員をびっくりさせるという、素朴で心温まる企画です。

  ルール
   1:12月30日〜1月3日のあいだに、政府機関へメールをだす。
   2:首相官邸、厚生労働省に必ず送る。その他のあて先はご自由に。
   3:メールの題は「若年労働者は我慢の限界にきている」に統一する。本文はご自由に。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

私が誰にも相談せず思いつきで書き込んでいるので、本部もなにもありません。
作りたい人がいたら作ってください。
167名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:47:50 ID:qlA2NpzF0
>48
あなたは勝ち組で自分の価値を知らないだけ。
職場環境でいい男なのに女経験が無い男が多いのも日本の社会的な問題。
20台-30台前半のいい女で独身は沢山いるぞ。
キャバクラ・風俗・出会い系で対女性の経験値を上げてから、
いい女を探して結婚すれば良い。

絶対に変な女に引っかからないように、自分の価値を認識すべし。
168名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:47:50 ID:D3SAgw1e0
>>157
それは爺ちゃん婆ちゃんが買うからだよ。
169名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:47:59 ID:LYN8XbuL0
>>165
サラリーマンや公務員なら普通に住宅ローンでマンションや家買えるよ
フリーターは無理ね
170名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:48:54 ID:fSMBbmC+0
>>156
成果主義も結婚を阻害する重要な要因だよね
社員の最低限の生活を守ろうという気概さえない
経営者が増えすぎ
171名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:06 ID:/eEew/Fv0
>>155 じゃー、年収2000万円以上に限り、
12歳以上の女性との婚姻が認められる。
それに、伴い出産に応じて2年間の税金が控除される。
172名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:10 ID:Lc4igMpu0
今は独身でも性欲と食欲を十分満たせる時代だし。
173名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:12 ID:v9C1IoVb0
>>162
おまえ、実は結婚を後悔してるな。
なんとか、
その考えで自分を納得させようとしてるんだろwww
174名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:44 ID:LE+nQK/p0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)

「気にしないほうがいいよ。私もよく“死ね”って書かれてるし(笑)」
  (矢口 真里  元モーニング娘。)
175高 ◆NXESRfP/26 :2006/12/03(日) 14:49:44 ID:VN35XmxOO
はいはーい
毎週月曜日ジャンプに連載されてるTO Loveる で抜いている32才プチニートの俺様が来ましたよ!!
何か質問は?
176名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:49:57 ID:gAiyaXeW0
>>169
住宅ローンとか組む奴って、不況リスクとかリストラリスクとかを考えないんだろうか。
ちょっと信じられない。
俺は実家が持ち家&一人っ子だから家なんか買わねw
177名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:50:04 ID:7PQCmP5J0
>>162どうかな。自分は働いてて手取りもいいので
結婚しなければいいと思ったくらい。
男の人はいつまでたっても子供で、子供だったら
可愛いけど、子供なおじさんなんて可愛くないからなー

しかも精神的なサポートとかしてもらえない。繊細だし
人の話や愚痴なんて聞いてもらえない。
ちょっと「掃除して」なんて頼んでやってもらうのにも
気を使うよ。女の子だったらすぐ「ハイハイ」言って
動いてくれるのに。

よくこのスレで「女も男を養え」って言うけど養ってるのに
主婦と同じように掃除して食事作りしてもらえない、おやつも
作ってもらえない、女主人は損だと思う。
178名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:50:09 ID:LblPv/070
>>151
じゃあ、何で年間3万人も自殺するの?
179名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:51:07 ID:xIYq+hfg0
「気にしないほうがいいよ。私もよく“死ね”って書かれてるし(笑)」
  (矢口 真里  元モーニング娘。)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:51:29 ID:LYN8XbuL0
>>167
女性の方かな?

女とまともに話もできないやつが風俗にハマると変な性癖がつくぞ
女の顔をベロベロ舐めたり、フェラ&玉舐めは普通だと勘違いしてしまう
最初からアクロバットな体位に挑戦したりしてなw

マジ話だお

そんなことよし周りの女から始めるのがヨロシ
181名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:51:56 ID:/eEew/Fv0
>>175 抜いている画像をうぷしてけろ。
182名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:52:01 ID:aRQM/s7v0
>>178
一億3000万分の3万じゃ米粒みたいなもの。
183名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:52:19 ID:IHI+c5Jd0
これからすごい不況がくるよ。既婚者は覚悟しといたほうがいいよ。
184名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:53:12 ID:/7bJtDCx0
>>154
まあ大概に忙しすぎだよね。

見合い結婚のシステムが崩壊して、恋愛結婚至上主義になって。
まあそれはそれで良いんだけどさ。

その恋愛を支えていたのが、バブルの好景気がもたらす、
莫大な余暇時間だったわけで。つまりヒマ。

そのヒマ(と金)が無くなって、今時まともな仕事に就いてるとアフター5どころか
夜夜中まで家に帰り着けない状況。当然普通に生きてて出会いなんぞあるわけもなく。
かといってそんな忙しい独身に相手を提供するシステムであるところの
見合い制度はすでに崩壊、と。
185名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:53:28 ID:StRZFxF30
共働き世帯だと、夫が転勤になると、
妻はやむなく退職転職なのが、ちょっとつらいとこ。
夫の会社は妻の仕事なんざ全く加味しない。    
186名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:54:11 ID:LYN8XbuL0
>>178
無知が多すぎるからだろ
金は借りた方が圧倒的に有利なんだよ
それを知らないから自殺なんかするのさ
187名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:54:11 ID:D3SAgw1e0
>>182
それでも先進国の中ではダントツなトップなんだが。

188名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:54:44 ID:gcjAvaEx0
氷河期のころってほんと
どこの企業がつぶれても全然不思議じゃなかったもんな。
松下電器やキャノンや武田薬品が倒産しましたっていわれても
ああ、まぁ不況だししょうがないよな、っておもわれてもしょうがないくらい酷かったよね。
189名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:54:46 ID:/eEew/Fv0
>>184 しろゆきが提供してくれないかなー。
190名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:55:10 ID:A/aPVnWeO
フェラは普通だろ
クンニはやらなくても普通だが
191名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:55:41 ID:rrCdmHh50
年収1億以上の超勝ち組男→アイドル級の処女
年収1k以上のエリート→普通に可愛い処女

男のスペックに合わせて結婚を保障できるように国が制度化すればいい
誰も中古やブスなんかとは結婚したくないからな
そうすれば男はみんな目の色変えて必死に働いたり勉強したりする
それで日本は再び優秀な人材も増えて生産性や国際競争力も高くなる
人的資源に頼るしかないこの国ではどんな教育システムよりも効果があると思う
192名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:55:49 ID:Os0ckHqA0
「求婚活動は《孤独な》戦いです。勝利を得るまで、人知れず何度も何度も立ち上がって
 挑戦です。幼稚園-小学校-中学-高校-大学…何度も苦しいことがありました。そして、いよいよ
 仕上げです。人生の方向を決めるのです。『新婚』のやり直しはできません。浪人はありません。
 2度とチャンスはありません。バツイチや一生独身になっては、人生台無しです。復帰できません」

 「風俗で童貞捨てて何とかなるわ…と思ったら大間違いです。社会は受け入れてくれません。
 何故なら,童貞非童貞にかかわらず結婚出来ていない人は落ちこぼれであり、欠陥品だからです。君がどのように
 言い訳をしようと、社会は欠陥品と見ます。いや、言い訳をする場さえ与えられません」
 「結婚する,しない,は天国と地獄の分かれ目と言っても過言ではありません。
 今、君は『新婚』として社会に歓迎されるたった1回のチャンスにあり、人生の安定した
 基盤を作ることができるかどうかの瀬戸際に立っています」
193名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:55:54 ID:TF0L41960
30歳前半独身だが外車のりだvv
194名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:55:57 ID:aQ3GT/XI0
9割近くが結婚できた時代が特殊なんだよね。
戦前までは一生奉公で生涯未婚がたくさんいたし、
金のない男なんて生涯独身が普通だったのにね。
195名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:56:11 ID:xIYq+hfg0
どっちみちエイズ大国だし
キャリアは10万以上いると見てるんだが・・・
196名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:56:12 ID:LYN8XbuL0
>>190
チンチンはコーマンに入れるものです
口に入れるものではありません
197名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:56:28 ID:LblPv/070
イギリスの雑誌に
日本で子殺しが多い理由は
日本人は
愛情ではなく
経済的社会的理由から結婚をするので
親は子に愛着をもてず
殺すという。

自殺者の多さだけなく
子殺しの多さも、日本は
考えるべきだおっ☆
198名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:56:33 ID:fSMBbmC+0
現実的でそこそこ稼ぐポテンシャルがあって
世話焼き好きな女と結婚すれば、
独身の時より安上がりで幸せな生活送れるだろ

要は、自分を省みず金の亡者みたいな女が増えすぎ
199名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:56:38 ID:pb+8Wl8d0
>>1
200名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:57:30 ID:WTO/sX400
>>171
もう少子化対策でもなんでもない、ただの断種政策じゃん。
201名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:57:46 ID:IXw+7HTV0
職場に異性がいなければ出会いの場は少ない
だが結婚も新婚旅行も子育ても出来ないほど余裕が無くては結婚自体不可能
労働基準監督署は仕事しろ
202名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:58:16 ID:8FG1mUfeO
価値観の多様化が原因なんだろう。
子持ち世帯を優遇すれば、出生率は上がるよ。
タバコの値上げみたいに、チマチマやってたら効果薄いけど・・・
漏れは、2児の父。
収入は低いけど、知恵でなんとか生きている。
苦しいけど幸福感はあるよ。
漏れはマゾなのかも知れないな・・・
203名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:59:22 ID:D3SAgw1e0
>>192
>君がどのように
>言い訳をしようと、《社会》は欠陥品と見ます。

社会じゃなくて、自分は、だろ。

変なところで一般化すると自分が辛くなるんジャマイカ。w
204名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 14:59:58 ID:xIYq+hfg0
>>202哀れだなと思う
価値観の違いだ
205名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:00:13 ID:UhpDwUhO0
いや、つーか女って生き物と生きてく自信がないっていうか・・・

結婚したいか? コレと?w オレは絶対イヤだね。
これは理想が高いとかそういう問題じゃないと思う、男はもう、ほとほと呆れてんだよ
女に、いや女を印象操作で低俗に仕立て上げた日本のメディアに。

今の女なんか、猿以下じゃねーか。
情もなければ知性もないが、欲だけはある。 こんな生き物と一緒に生きてけるかっつーの、疫病神もいいとこだ。
206名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:00:17 ID:2AoHOQzH0
>>182
毎年死んでいく(生まれてくる)人数が120万
毎年自殺で死んでいく人数が3万

40人に1人は米粒とは言わんよ。

ろくな数学的素養もないんだな。
207名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:00:22 ID:332X8mT70
>>190
日本人の起源は島根を通じて南朝ユダ、北朝イスラエル12氏族が今の日本に渡ってきた。
そして南進し、瑞穂の国葦の原を経て今の広島県広島市佐伯区八幡から東西に別れて
鹿児島〜関が原まで発展してきた。
その後大和朝廷の中心が今の奈良県に都を据えて真の日本の歴史が花開いた。
東蝦って分かるかな?
紀伊半島より東北は日本人ではなくて野蛮人の土地だった。
それを朝廷が莫大な人員と費用を掛けて本州最北端まで追いやり、当時最も発展した大阪商人が
出資し、江戸を開いた。
だけどその江戸には自分たちの食い扶持すらどうにもならない貧しいとうほぐの百姓共が住み着いて
日本人面してる。DNAはチョンに近いんだけど。

君は理解できてないようだけど、日本=西日本なんだよ。
歴史を学べば学ぶほど分かること。
毎日にすっぱ抜かれたとうほぐ出身のゴッドハンドが居たでしょ?
何故あんなバかな真似をしたかというと、東日本は西日本の資本が入るまでは何の文化も無い
土人の暮らしをしていたことを知って耐えられなくなったんだよ。
本人が言ってただろ?華やかな歴史がとうほぐに無いことが許せなかったって。

今の東京人のうち、西日本出身の血が正当な日本人であって、食えないからと出てきた君たちとうほぐの
末裔では出自が違うのだよ。
1行目を読んでくれれば分かるのだけれど、本当の日本人の起源は旧約聖書から記録されてる。
おまえら百姓はどこまで逝っても半分朝鮮の地が流れてるのだよ。

日本の首都が憲法上は京都だという理由を真剣に考えたことはある?
208名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:00:38 ID:jqJEZYvo0
>>193
ヒュンダイ乙
209名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:00:39 ID:fSMBbmC+0

エセレブな女どもは死滅せよ
210名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:02:25 ID:94fOk3A00
>>169
最初から家何軒もあってマンションももってるような人は?
生涯サラリーマンには成らんよw
211名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:02:27 ID:fx2dJGsi0
あの死刑囚宅間守だって4回も結婚している
獄中で5回目の結婚までしてるんだぞ

できない奴ってどんだけダメなんだよ
212名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:03:25 ID:ks13dkA/0
◆第13回出生動向基本調査 結婚と出産に関する全国調査◆
国立社会保障・人口問題研究所が2005年6月実施。対象は18〜34歳の未婚者。

設問「今のあなたにとって、結婚することは」
               男性    女性
「利点があると思う」   65.7%   74.0%
「利点はないと思う」   28.6%   21.5%
「不        詳」    5.7%     4.5%

設問「結婚したら、家庭のためには自分の個性や生き方を半分犠牲にするのは当然だ」
                男性    女性
「賛        成」   56.7%   40.1%
「反        対」   37.5%   55.4%
「不        詳」    5.8%    4.5%
213名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:03:30 ID:LYN8XbuL0
>>210
165を嫁
話はそれからだ
214名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:04:09 ID:2AoHOQzH0
>>211
頭悪いな。逆だよ。

そんなクズでさえできることをできたからといって誇らしげにするやつがアホなんだよ。
215名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:04:16 ID:v9C1IoVb0
>>197
明治の初期頃まで普通に間引きはあったからな。
ひいじいさんあたりは普通にやってただろうな。
出ないと田んぼを細かく分けてやらなきゃならなくなるから、
共倒れになる。
216名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:04:20 ID:MAugth7D0
この少子化問題ための合同結婚式です。

日本人の女性は韓国人と結婚して子供を生んでください。
そして日本内での韓国派閥に御参加下さい。
総理犬臣公認の平和促進活動です。ふるって御参加下さい。

大丈夫ですよ。朝鮮人は不法入国者でも、すぐ自営で億を稼せげるよう
社会システムを自民公明、指摘しなかった野党含めて作ってくれました。
あなたの条件に満足できるものと自負しております。

今まで馬鹿みたいに働いた年寄りと、結婚できない普通の日本人は、近い将来、
「環境の悪化で絶滅する種」としてサンプルだけは保管しますから。

年金が少子化で崩壊します。今の収入、預貯金も関係ない社会がきます。
将来のことを考えて、ご自分の意思で参加ください。
                          チームセコウ
217名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:04:21 ID:D3SAgw1e0
>>197
昔は圧倒的に、女性が経済的に自立してないから経済的な理由で結婚していたのだろう。

だけど、今度は、自立したら今度は結婚もせず子供も産まず。

経済的な理由で結婚した奴は子を殺すし。

もう終わった。⊂⌒~⊃。Д。)⊃
218名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:05:05 ID:UhpDwUhO0
>>207
早い話が、「純粋な日本人の血は朝鮮人の血に負けました」ってことじゃん。

なに誇らしげに語ってんの?ダセ。

歴史、歴史って、今も歴史の真っ只中だっつの、アホかこいつ。
「西日本は東日本に負けた、圧倒的に」という「現実の歴史」なの、今が。 お分かりですか?

219名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:05:07 ID:Bz+CdTJIO
結婚出来ない奴は欠陥品てこと。
220名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:05:11 ID:/eEew/Fv0
>>200 もー、アー言えば上祐ー。
婚姻者には10年間インターネット無料、ただし有料コンテンツは含まない。
婚姻6年間、指定映画の上映期間、婚姻者のみ無料。子供1人に付きスナックサービス。
婚姻4年間、有料放送の無料視聴、子供出産1人につき、1年延長。
221名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:05:26 ID:lJ+QB/f30
>>1 変わらないんじゃね。女が「金持ちで優しくてイケメンじゃないと嫌」と思っている以上は。

どれだけ振り回されたことか。
222名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:05:26 ID:ks13dkA/0
■日本の男性が「結婚しない自由」を手に入れるために■

 日本の社会には、「女性の結婚しない自由」は認めるが「男性の結婚しない自由」は認めない、
という独身男女に対するダブルスタンダードが存在する。以下に示す意識調査にそれがよく表れている。

「少子化に関する意識調査研究」(厚生労働省が2004年2〜3月に調査を実施。若年独身は男性が
   20〜32才、女性が20〜30才。継続独身は男性が33〜49才、女性が31〜49才。各グループN=150)
『結婚したい人がいなければ無理に結婚することはない』への肯定率
          『女性の結婚』(%)『男性の結婚』(%)
若年独身男性     62.0        49.3
継続独身男性     60.7        52.7
若年独身女性     64.7        52.0
継続独身女性     62.7        50.7

 ここで最大の問題は、男性の多くがこのダブルスタンダードに疑問を感じていないことだ。
まず男性自身が「男は結婚すべき」という古い結婚観を捨て、その上で、マスコミを含めた
社会全体に「男性の結婚しない自由」も認めるよう訴えていかねばならない。
223名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:05:57 ID:kFG1krhe0
>>197
そうかね。むしろ、親が子を自分と同一視してるから
子供の個性を認められず、殺してしまうんだと思う。
日本の子殺しは、自傷の代替行為だよ。
外国の子殺しがどうだかはしらんけど。
224名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:05:58 ID:/7bJtDCx0
どうにもずれていると思うのが、この手の対策で必ず打ち出される
「子育て支援」。

確かに今子供抱え込んでて緊急事態、って人はいるだろうし
そういう人への支援も必要は必要だろうとは思うが。
少子化対策には絶対にならんよ。

「政府が支援してくれるのか、じゃあ子供もう一人作りましょ。」
なんてメンタルの一般人はいません。
普通の人は政府の支援を前提に家族計画立てるなんてことはしないし。
あくまで自分の稼ぎを基準に計画立てるのがフツー。
この辺の、他所に頼らずに自分の城(家族)を築きたいっていうある種の美意識?は
そう簡単には変わらんよ。
225名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:06:35 ID:8FG1mUfeO
>>204
レスありがと。
自分で、ドコが哀れなのか分からないから、現状は漏れにとって最適なのかなぁ〜って思ってる。
子供が思春期を向かえたら、辛くなりそうだけど、自分の子供は、無条件に可愛いから、きっと乗り越えられると思う。
226名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:07:00 ID:LYN8XbuL0
>>218
朝鮮人自体、半島で沸いてきたわけじゃなく流れてきたわけで
どこの時代で区切るかで話はどうにでも造れる希ガス

ミトコンドリアイブだとルーツはアフリカの一人の女性って話だもんな
227名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:07:40 ID:v9C1IoVb0
>>223
外国、特にキリスト教圏では宗教的理由から子殺しが少ない。
カトリックでは原罪という観点から、子供は原罪が少ないため、
たとえば出産で母子共に危険な状態になった場合、
子供の生命を優先する。
228名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:07:42 ID:lJ+QB/f30
子育て支援よりも、犯罪対策と、雇用対策を打って欲しいよ。

恋愛だの見合いだの、結婚のきっかけは余裕が出ないと実行できない。
229名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:08:41 ID:WTO/sX400
>>216
そう言えば、安倍はあの系と仲がいいんだっけか
230名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:08:47 ID:fHzNAg+R0
男が情けなくなったのが悪いんでしょ。
パソコンに噛り付いたり、ゲームばっかりしてたり、外に出て遊びすらしない。
つまり、お前たちみたいなのが結婚できないのは当たり前。
よく遊ぶ男はすぐに結婚するよ。
231名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:08:58 ID:kFG1krhe0
>>227
殺すくらいならあげちゃうって人多そうだもんなあ
教会で子供預かってたりするし
232名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:10:16 ID:LYN8XbuL0
>>230
そのとおり
異議なし
233名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:10:43 ID:/eEew/Fv0
>>230 なんだよー!俺のことが好きならはっきり言えよーw
234名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:10:49 ID:IHI+c5Jd0
結婚したからどうってことはないしな。
男にとってはオマケみたいな話だろ。
235名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:11:09 ID:rbLTtgaJ0

結婚は道楽のひとつに成り下がったな
236名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:11:25 ID:iMnhpG9G0
子育て支援しなくても政府が雇用対策さえしっかりやってくれれば
少子化も防げるし、犯罪だって減るんだよ
経団連の言いなりのまま国民を締め上げるから、少子化も止まらないし
犯罪だって増える一方なのさ
237名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:11:32 ID:19/N/iMz0
>>168
そう。
爺婆は生きている間は孫を猫可愛がりで後は知らんてな
238名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:11:40 ID:D3SAgw1e0
>>230
そういう男は昔は見合いという制度で片付いていたわけだが。

239名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:12:24 ID:h8NGSX1k0
>>230
ぶっちゃけ、ゲームの方が面白い。
ゲームで遊んで何が悪い。
外に出て何が面白いの?
240名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:12:59 ID:kFG1krhe0
>>235
そうなのかねえ。
自分は、結局1人で生きて行けないと痛感した。
経済的な問題じゃなくて、やっぱり支えって
必要なんだなって。1人で頑張れる人って、すごいと思う。
結婚した今、自分は強くなったとも思うし、しかし弱くなったとも思う。
241名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:13:09 ID:xIYq+hfg0
逆に低脳女からすれば
男に寄生したいのは必死
242名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:13:18 ID:Q30BUwLFO
反感買うかもしれんが、二回も三回も結婚する人の気が知れない。
今年離婚したが、再婚しようなんてこれっぽちもわからん。なんで自分の人生をわざわざ自分でみじめにするんだ?
結婚は一度で十分。したらさっさと離婚すべし。
最強は結婚しない。これに勝る幸せな生活はないな
243名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:13:36 ID:XgH90c0R0
>>239
その逆も言えるな。

やっぱ、人の趣味にケチつけるのは良くないね。

外で遊べた、ゲームをやめろだ
なんて大きなお世話
244名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:13:48 ID:JtKTjJDF0
>>230
だって二次元の方がかわいいんだもん
ttp://www.web-giga.com/parfait/pf_char/pf_char.htm

僕はなつみりかこちゃん!
245名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:14:04 ID:7PQCmP5J0
>>238
でも見合いというのもどうかと思うよ。常識なしで
コミュニケーション不足の売れ残りの男が見合いにくるわけだから。
そんなんで無理無理結婚した夫婦は今冷却気になり
離婚してる(うちの親)
246名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:14:13 ID:LYN8XbuL0
>>236
経団連の言ってることは理不尽だよ
それに理解を示す政府に違和感を感じる

実は、なんかあるんじゃね?

タカ派の安部が黙して推し進めてる裏には
対海外、とくに対中国に備えてるんじゃないかと俺は思ってる

実際はわからんがね
247名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:14:16 ID:MAugth7D0
>>229
そう。スレ違いの話で悪いが。
ここでも出てくるように問題は西日本の朝鮮人不法入国ルート。
福岡→下関→そっから全国へ(今は下関直通もある)が窓口。

総連などの、北鮮系ももともとはこのルートだよ。
安倍は3代続いての関係。それを支えるのが在日右翼日本会議など。
だから福岡の生活保護は下関までの電車の切符をくれる対処法がある。
このあいだ、こっそり朝日が放送したね。
248名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:14:46 ID:3lxHr2B10
そもそも論理が破綻してる
「超高齢化してるのに、少子化しなかったら国民がどうやって喰うんだ?
拡大する人口を食わせるほど日本に発展性があるとでも?」
249名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:14:56 ID:6aYYqwdR0
結論を言う。全て男が悪い。

大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。

それをなんで、大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。

それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。
これ、論外ね。男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。

だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
その時一切女性差別なく採用され、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫は常に総合職で働いてるのは当たり前のこと。

男が働いてないと女性が仕事嫌になったときやめられなくなるでしょうが。
大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。男にそんな権利ねーんだよ。
お前金玉ついてんの?お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。

21世紀レベルの女性の幸せとは
「働きたくなければ働かなくてもよく、働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う女性差別を言われない。」
これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。そんなことも分からんのかね。

グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。働かない「男だけ」徴兵しろよ。
女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも売国奴と言うか女に味方するまともな男がいるから共闘できて助かる。
250名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:15:04 ID:5nMRTpwh0
オナニー大国日本
251名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:15:21 ID:Zxuz+ncR0
>>239
キモ。死ねば?
252名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:15:22 ID:aRQM/s7v0
>>230
不細工なら無理。
俺が実証したから。
253名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:15:28 ID:gAiyaXeW0
>>230
だって外で遊ぶよりネットで遊んでた方が楽しいし安いんだもんw
254名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:15:59 ID:h8NGSX1k0
>>251
やなこったwwwwwwww
お先にどうぞwwwwww
255名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:16:00 ID:/eEew/Fv0
>>244 このゲームには現実の女性は存在していない。
だからこそ、少子化は止められない・・・。
256名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:16:45 ID:dBWw4sxU0
>>230
春から秋は釣り。冬はスノボと、外に出てるけど、全然結婚できないぞ?。
この時期、寒いし、雪はまだなんで引き蘢ってるけど。
257名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:16:57 ID:s6preRK30
>>249
お前からはテレビと女性週刊誌と子供を産む権利を没収する
258名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:17:01 ID:Uy+GFmED0
>>246
経団連の目標は庶民は貧乏子沢山であること。
上の人にとってこの立場に追い込んだ人ほど
奴隷として使いやすい
階層は存在しない。
259名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:17:15 ID:5nMRTpwh0
三次元の女が劣化しすぎたのが問題
260名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:17:39 ID:94fOk3A00
>>249
これってネタでしょ?・・ファザコン
261名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:17:46 ID:zWGF0jAr0
=祭り開催中=

【クソガキの母親うp祭り】
アホな消防がニュー速で犯罪予告

ニュー速住人がみんなで「これは逮捕」「マジで通報した」などと煽る

本気にしたガキが母親に助けを求めて、ママが謝罪の書き込み

ニュー速住人がふざけて、「騒ぎにしたくないなら誠意を見せろ」と言ってうpを要求

母親が本当に下着姿をうp

調子に乗ったニュー速住人が追加うpを強要 ←今ココ

480 :母です:2006/11/28(火) 18:31:15.18 ID:yk7havoc0
裸は無理です。下着姿をアップロードしたのだからもう許してください。
562 :母です:2006/11/28(火) 18:34:53.41 ID:yk7havoc0
息子は学校で友達が少ないので、寂しくて今回のようなことをしてしまっただけなんです。
ウチの子はまだ中学二年生です。爆弾なんて本当は持っていませんし、作り方も知りません。
671 :母です:2006/11/28(火) 18:40:25.11 ID:yk7havoc0
>654番さん。胸を写真に撮ってここに載せれば通報をしないでくれるんですね?
分かりました。少し待っていてください。本当にこれで最後にしてください。

馬鹿なガキを持った可哀相な母親をみんなで煽ってやりましょうwwwwwww
現在の祭り会場はこちら → http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1161409609/
262名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:18:12 ID:iMnhpG9G0
>>246
その理由は簡単なことだよ、いっぱい献金を貰ってるから
結局、いっぱい献金してくれるとこの言うように法律を変えてしまう。
サービス残業の合法化されれば、過労死する奴激増だよ
これでどうやって子供を育てられるっていうのさ
263名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:18:25 ID:jkECdhtT0
関連スレ
【調査】日本のサラリーマンの給料は今後上がっていくと思いますか NOが68%…フジテレビ・報道2001
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165122335/
264名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:18:45 ID:LYN8XbuL0
>>249
口は悪いがそのとおり
265名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:18:46 ID:gcjAvaEx0
経団連のいうことは経団連の立場なら
すごくまっとうな提言ばかりだけど
合成の誤謬というやつで
そんなのほんとにやったら国が傾くようなものが多い。
でも政府はそれをやっちゃってる。
すごい時代になったでしょう。でもそれが日本なんだよね
266名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:18:48 ID:/eEew/Fv0
>>249 さすがです、さぞや高学歴の方でいらっしゃる深みのある文です。
でも、処女がいいんです。
267名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:19:07 ID:zODgQPZ30
うちの妹なんか共働きでということで結婚したのに
子供ができたら毎日お袋とデパートでランチだぜ。
もちろんパートなんてしない。バブルの女なんて
最低だな。
268名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:19:10 ID:WTO/sX400
>>247
地元の安倍家の屋敷は「パチンコ御殿」って言うそうだからねぇ
「安倍だと中国韓国に強く出るから〜」って言うやつに、「安倍家に限ってそれはない」って言ってたんだが。。。
269名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:19:17 ID:UhpDwUhO0
>>230
「よく遊ぶ男」とか言ってる時点でwww

結論言おうか? 「バカな男」ほど結婚するんだよ、今の時代はw

お前の言うとおりなの、だからお前もその低脳男と結婚すれば?w
ぶん殴られようが、浮気されようが、子供虐待されようが「よく遊ぶ男」が好きなんでしょ?w
んで「あたしって不幸な女」とか悲劇のヒロインぶるのはもっと好きなんでしょ?w

勝手にやってろw 脳みそついてる男は、もう女なんて相手にしてねーよw
270名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:19:43 ID:h8NGSX1k0
>>262
まあ従業員の給料上げるより、献金して法律変えたほうが
企業にとっては安上がりだってことでFA?
271名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:19:46 ID:JtKTjJDF0
>>262
リーマンが団体つくって献金しまくればいいのか。
272名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:20:15 ID:qeGuN3kj0
結婚するメリットがない
ただこれだけ

搾取される自分の親父や、
文句言われて虐げられてる母親見てりゃ結婚なんかする気にならんよw
273名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:20:20 ID:94fOk3A00
>>266
でもさすがの私でも即「金属バット」かな・・・
274名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:20:49 ID:Uy+GFmED0
>>262
経団連の彼らにしてみりゃ。
自分の立場させ守れればそれでいいのさ。

自分だけよけりゃいいってのは俺も同じだが、
彼らが悪質なのはそのことを自覚せず、
日本のためとか意図的に勘違い(自己欺瞞)しているので
どんどんやることが悪質になっても平気。
275名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:20:53 ID:16J+pJMW0
なんで昔は貧乏なのに
子供が5人以上いたのか真剣に考えよう
276名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:20:54 ID:kFG1krhe0
結婚云々以前に、安心して生活できるようにしないと
ぎすぎすするばっかりで、いろんな面で軋みがでると
思うんだけどね。治安にしろ、経済的な面にしろ。
どんな状況にしろ、働いたら大体普通に生きていけるっていう
「実感」がないと、結婚は愚か働きたいとすら思わなくなってきている。
277名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:21:20 ID:/eEew/Fv0
俺みたいな恋愛経験無しで年収110万足らずの33歳の男でも国は助けてくれません?
278名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:21:21 ID:aQ3GT/XI0
>>268
安倍は歴代首相の中で最も馬鹿で低脳だけど
安倍政権下の国民はもっと馬鹿だということだな
279名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:21:24 ID:J0K8bIGK0
280名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:21:49 ID:LblPv/070
結婚する人間が減少することと、
子供の出生率には、それほど関連がない気がする。

結婚していない事実婚のカップルが
欧米には多いという。
281名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:21:50 ID:WTO/sX400
>>271
選挙に行って、自民党に入れなければいい。

問題は、その代わりに入れるところのハードルが高いことなんだよなぁ
282名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:21:51 ID:LCG+KO6p0
ロシアの美少女なら、結婚してもいいかなw
無理なのはわかってるが。
283名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:21:59 ID:iMnhpG9G0
男が悪いとか女が悪いとかじゃないんだよ
経団連が悪い、政治献金できるシステムが悪い、自民党が悪いんだよ
彼氏や彼女の優しくできないのは彼氏や彼女のせいじゃないの
劣悪な環境のこの社会が悪いの、そういう環境にした経団連、自民党が悪いの
雇用対策をしっかりしてもらって、安定した生活さえできれば
他人に思いやりだって持てるのさ、子供だって増えて、犯罪だって減るの
284名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:22:23 ID:i5+b3E8F0
>>17 どういう状況でかも書いてョ
285名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:22:30 ID:46rCjhgl0
>>230
外で遊ぶ男は、遊んでいるようで全然遊んでいないぞ。
結局、いい女を捜し回ってる奴が多い。
286名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:22:34 ID:/7bJtDCx0
結局子供の進学費用が最大のネックと違うかなぁ、と

普通に家族計画立てるとき、子供を大学にやるにはこれだけ必要で、
旦那の生涯賃金がこのくらいで、子供が○人だとこのくらいの家が欲しくて、
家建てるにはこれくらい必要で、…っていう風に計算するわけですよ。

このとき極端にでかいのが子供の大学進学費用。下手すると、いや下手しなくても家以上。
何しろ人数分かかるしね。世間の親はこのために金貯めたり場合によってはローン組んだり。
ここをどうにかするだけで、マジで子供もう一人作ろうか、っていう人増えるぞ。

ちなみに世間の大家族の親御さんはハナから子供を進学させる気無し。
だからあれだけ子供作っても養える。(一部養っていない人もいるようだが…)
てかそれだけ教育費って物はでかい。
287名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:22:59 ID:UhpDwUhO0
>>275

ヒント:戦争・国策
288名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:23:08 ID:kFG1krhe0
>>272
別に結婚を勧める気はないが、
親が自分に示す世界が全てだと思ってると
恋愛や結婚以外でもしんどい思いをすると思う。
親が子供に一番の影響を与えてしまうのは仕方ないが、
子供には子供の人生を自分で作れるってのが一番大事な事。
289名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:23:22 ID:P9+NCGre0
>>230
そして、三年も待たず離婚するw
290名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:23:23 ID:/eEew/Fv0
>>273 くうう(涙 本音を言えば、暴力かよー。
291名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:23:40 ID:vXYXKCbI0
>>134
お願いしますw
292名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:24:02 ID:WTO/sX400
>>274
このまま奴らの言うとおりにやっていくと、購買力のない国民が蔓延して自分の足下を切り崩ししていくだけ
のような気がするんだが。
消費するところに金が落ちてないんだから、そりゃ内需は冷え込むわな。
293名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:24:35 ID:LYN8XbuL0
>>282
そうでもないよ

ロシアなら可能性ありだ
出会いは知恵を使え
海外ボランティアとか貿易(商社?)とかイロイロあるだろ

ただ・・・GETしてもすぐ太ると思うがw
294名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:24:38 ID:qeGuN3kj0
>>268
>>278
ちょっと調べればわかる事で堂々と嘘つくなよw
295名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:24:56 ID:umCf7lsY0

仕事が安定して、35歳、見た目は平均的な俺だけど、
ダメ元で14歳年下の、色白ややぽっちゃり、身長143cmなコに声掛けたら、あっさり付き合う事になったよ。
結婚相談系のマジメな出会いサイトからなんだけどね。

宣伝乙とか言わないでくれよ。
面白いから貼っておくけど、
http://deai-station.com/ds/index_age.html
対象:女性
地域:東京都
年齢:25-30歳

で検索してみな。
30手前でテンパってる女の子ほど、条件高くて笑えるよ。

ただ、同条件で男性検索すると、こっちはこっちで厳しそうだけど。
30手前同士がくっつくのって難しいのかもね。


他にも試し検索出来るところあったら教えて。

296名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:24:57 ID:D3SAgw1e0
>>249
まあどっかのコピペなんだろうが、おこちゃまの意見だな。低脳杉だろ。w


>21世紀レベルの女性の幸せとは
>「働きたくなければ働かなくてもよく、働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
>主婦と言っても料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う女性差別を言われない。」
>これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。そんなことも分からんのかね。

相手には要求するだけして、自分は何もしないのかよ。
 直ぐ離婚だろ。 っていうか普通結婚できないか、間もなく離婚だろ。

でもなきゃ、頭の悪そうな医者とか、頭の悪そうな高級官僚と一緒なればいいよ。w
間違っても頭のいい人と一緒になっちゃだめだよ。

まあ、そんな魅力があればだが、魅力ゼロをうかがわせる意見だな。
297名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:25:07 ID:2aZlRChl0
ゲームも女も両方楽しい。

ゲームなら生活できるが結婚では生活が成り立たないだけ。
298名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:25:41 ID:Uy+GFmED0
>>293
なんであれいきなりあんなふうになっちゃうのかね。
あれこそ、真の詐欺。
299名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:25:47 ID:IXw+7HTV0
半端なストライキじゃ移民受け入れを加速するだけだからな
やるからには屈服させるだけの強力なストライキをやろう
ゼネストとか

もちろん最初に電通と博報堂を行動不能にするように
300名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:26:29 ID:h8NGSX1k0
>>296
まあモチツケ、そもそも単なるコピペだ。
だけど、これってそういう風にしか女を見れていない奴が多いってことだ。
301名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:26:42 ID:kFG1krhe0
>>298
もうすんごいがんばって食事をコントロールすると
太らないらしいっすよ。日本で、みっちり和食を仕込めればw
でもそんな事したら太る前に離婚かもね。
302名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:27:06 ID:/eEew/Fv0
>>295 中を覗いたけど、本当に101かよ!w笑える!
















うらやましい、はげ辛苦。
303名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:27:17 ID:LblPv/070
>>286
大学についてですが、
米だと入学金を払うと卒業まで学生の身分は保証されるようです。
また学費についても
日本のように年間で払うのではなく
単位ごと授業ごとに払うそうです。

だから働きながら卒業していく人が多いそうです。
こういうシステムにすれば、
大学の学費を通う生徒自身が負担できるようになり、
親の負担が減ると思います。
304名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:27:19 ID:WTO/sX400
>>294
パチンコ御殿は本当
週刊誌にもでかでかと載った。
あと、政治献金の収支報告でパチンコ屋からの献金が多いのも安倍。
一回、日本名使ってるのから献金されて指摘されてから慌てて返した事件があった。
305名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:27:21 ID:D3SAgw1e0
>>289
そういう離婚例しってるよ。
306名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:27:33 ID:2AoHOQzH0
>>293
>ただ・・・GETしてもすぐ太ると思うがw

そうそうw
モスクワの街中歩いていても、若くてきれいな女性か、歩くビール樽しかいないの。まじで。
307名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:28:38 ID:s6preRK30
俺が日本女と結婚することはまずない
白人専科w
308名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:28:39 ID:Sq+Cn4110
要するに今の若造は雌化して、インポが増えたって事か?
309名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:29:20 ID:aueZaGam0
自分25だけど、多分、このまま一人で死ぬんだろうな(´・ω・)
アパートの一室、老人ホーム、病院…

まあ、とりあえず結婚なんて出来ない。
10年後には子供と一緒に日曜日に遊んでいたい・゚・(ノД`)・゚・。
310名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:04 ID:UhpDwUhO0
「ロシア女は成人すると太る」なんて都市伝説を頑なに信じたいヤツは
アイデンティティーが欲しいだけ。

やれ「ロシア女は劣化が早い」だとか「日本女は肌がキレイ」とか、アホか。

自国の女まともに見てみろよ、フィルター無しでな。
どこに、コーカソイドやアングロサクソンに勝てる要素があんだよ、バカにすんのもいい加減にしとけよ。
何がアジアンビューティだ、アホか。
311名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:06 ID:fMeOrlQVO
来年結婚する@36才
さすがにもう逃げきれん
312名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:06 ID:knMEZdad0
子供は贅沢品なんだよなぁ。
313名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:10 ID:IXw+7HTV0
>>308
結婚する暇が無いか、結婚に必要な金がないか
314名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:14 ID:5nMRTpwh0
平気で援交とかしてるやつらより二次元でオナニーだろう
315名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:21 ID:fd8fRV5d0
>>308
3次元が劣化しすぎてムラムラしないのが正解

まっとうな企業に入って稼げるところまで
行き着けるやつってのは、狙ったことは実現する能力があるわけで
それでも結婚してないのって、ようするに、3次元女を狙ってないっていう証明だろ
316名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:30:32 ID:88HFNdsW0
まぁ残りカス同士で妥協的に結婚したところで
鬱々とした惨めな晩婚家庭になるのがオチだしな
317名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:31:05 ID:LYN8XbuL0
>>310
太るよ
不思議とね
318名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:31:26 ID:TSH24T1b0
結婚なんて嫌だよ。

男と結婚できるなら結婚してもいいけど。
319名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:32:00 ID:Uy+GFmED0
>>309
>老人ホーム
行ければまだマシかもよ。
今後、締め上げはどんどん厳しくなっていくだろうし、
この先、自分ひとり生きていくだけでも大変になる。
320名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:32:13 ID:kFG1krhe0
>>315
ムラムラするには、想像力が必要だけど、
たぶん想像の余地がないか、レスな方向にしか想像できない
状況なんだろうなあ。2次元だと、いくらでも想像が
広がるもんね。
321名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:32:19 ID:s6preRK30
>>317
人による

今はロシア都市圏の女性は大して太っていない。
もちろん豚おばさんもいることはいるが、まぁそれは行けばわかる。
322名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:32:30 ID:/eEew/Fv0
>>309 バカ!まだ25だろ、まだまだ大丈夫だ!
俺なんか33歳だ!もう正社員なんかでやとってもらえん!
25歳ならまだまだ、とってくれる会社はある!がんばれ!
おまいが正社員ならまだ人生に望みはありありだああ!
323名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:32:36 ID:2AoHOQzH0
>>295
みんなたいへんだねぇw
324名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:32:39 ID:tJdS5B5yO
>286
ウチも20代で結婚して、すでに一戸建ても手に入れたが、結局子供が最後に
なった。学費のシュミレーションを色々して、娘ひとりで終了予定。
子に診てもらう老後。なんてモデルも不確定だから夫婦でなんとか乗り切る
ケースを最優先で考えると、老後資金も学費と別途必要になる。
大学まで入れるとすると、二人はリスクが高いって結論になるんだよな。
娘一人と持ち家を持てただけでもありがたいと思うが。
学費が極端に下がるか、育児に対する補助が上がれば考えられないことも
ないが、そんなことしてる内に嫁が高齢になって結局一人で終わりそうだ。
325名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:32:47 ID:rbLTtgaJ0

醜いおばさんと口汚く罵り合いながら
一生を過ごすなんて苦行、俺には耐えられそうに無い
でも、子供はほしいね
326名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:33:08 ID:5nMRTpwh0
最近の女ってメイクきっついよなあ
すっぴんだと眉なしバケモノだし・・・
327名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:33:09 ID:MAugth7D0
さて、セコウ濃度測定。
予想通り、女性関係のN即スレには常駐度が高いな。
328名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:34:10 ID:D3SAgw1e0
>>300
つまり、おこちゃま男の女に対する投影的な落書きか、

読んだ相手の感情を苛立たせる為の書き込みなんだろ。w

329名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:34:31 ID:2WSJtYLM0
生活水準落としまくってセックルしか娯楽がなくなったら、みんな結婚して人口爆発が発生するんでない?
330名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:34:48 ID:L0e/x6mk0
9割も無理に結婚させてたツケが今の熟年離婚だろ
6割くらいが丁度いい
331名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:34:51 ID:FWZDkVTs0
景気不景気に関係ない政治家のになんかわからないのさ。
バブル崩壊で、親の借金背負わされた。
借金で結婚なんかできるわけがない。
ある友人の親は生活苦で自殺してしまった。
ある友人の親は自己破産した。
あのツケを俺達超氷河期が背負ってるんだ。
職もないのに、どうやって借金かえすんだよ。
結婚なんてできるわけがない。
332名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:35:10 ID:fMeOrlQVO
>>325
おまえも国の事を思うならこっちにこいよ。寂しいじゃないか
333名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:36:11 ID:LYN8XbuL0
>>324
俺は子供三人いるけど、国立しかやる気ないよ
てか私立無理w

足りない分は働いて自分で出せと言うつもり

学校出ても出なくても最終的には働くわけだからね
334名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:36:14 ID:UhpDwUhO0
>>317
東欧、北欧の女が成人以降太るのは地理的な問題だっつの。

寒いから、赤ん坊と自分を守るために太るの。
あと、言うほど太った人間いねーよ。 おばさんは確かに多いが、日本が言えた義理か。

ていうか、ロシア女が仮に劣化が早かったとして
日本女の価値が上がるとでも思ってんの? カレーとウンコ比べてるようなものだぞ。
335名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:36:16 ID:umCf7lsY0
>>302

マジメな話、ダメもとで20代前半にアタックすると良いと思うよ。

俺も35だから、最初は普通に20代後半にアタックしてたけど、噛み合わないのね。
仕事が出来すぎるコも、色々男性に対して贅沢でダメだし、可愛いとなおさら。
賞味期限短いのにね。
28とかでフリーターの女の子っていうのも引くし。

思い切って20代前半に遊びで連絡入れたら、最初は向こうも歳が離れてるから抵抗あるみたいだけど、
付き合い始めるとそのギャップが面白かったりね。
色んな所連れて行ってあげると喜ぶし。

あとHは上手いので、そこも気に入ってくれた模様。
妹のように思ってた従姉妹と同じ年齢で雰囲気似てるので、ちょっと背徳感もあったり。
336名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:36:28 ID:WTO/sX400
>>331
不景気になると政治献金の額が減ります。
あと、地元に帰りづらくなりますw
337名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:36:37 ID:gNAbUTqk0
>>331
その借金は俺達の次の世代に押し付ければいい。
返す必要なんか無い。
今までの前例を踏襲すればいい。
338名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:37:11 ID:+UOh8YmP0
>>68
なんつうか、男が家事やってもいいだろって思うけどね。
男女平等とかいいながら、収入が低い男は欠陥品扱いっておかしい。
男がやってた仕事をつぎつぎと女にとられたんだから、男が家事やってもいいだろ。
339名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:37:45 ID:JtKTjJDF0
結婚しないのが政府への抗議ということですね
340名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:38:13 ID:2AoHOQzH0
>>337
目からうろこだ。
341名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:38:29 ID:+ycTp9KQ0
>>318アッー!

>>321日本人と結婚して日本に住んでるロシア人が
TVに出てたけど太ってなかった
342名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:38:39 ID:h8NGSX1k0
>>338
いいんでね?そうやって言わせておけば?
情けない。弱いと他人に言えるんなら、一人で生きる力くらいあるだろうよ。
勝手にやらせておけ。どうせこっちも一人だ。
343名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:38:45 ID:fMeOrlQVO
>>329
恐らくそうなるだろうね
>>339
いいこと言うね
344名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:39:30 ID:Q01Vfss+0
クレジットローン抱えてる高齢毒女って奴が多いからな。
キモメンのみんなは騙されるなよ。
「生活費を折半して〜」みたいな都合の良い話にのせられるなよ。
345名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:39:42 ID:2GXZkpBG0
346名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:39:47 ID:Zq8s1j0+0
>>337
自分の借金は子供に残すわけにはいかねぇぜw
347名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:39:52 ID:LYN8XbuL0
>>334
連中は甘いものよく捕ってるだろ
コーヒーに砂糖たっぷり入れて何杯も飲むよ
そのくせ寒いから消費しないのよ
太って当然

最近のモスクワは知らんが、太ってる人減ったの?
348名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:40:00 ID:/eEew/Fv0
>>335 やっぱり、後半はあせっているから確実に物にしたいとか、硬く行きたい願望が前進にでるんでしょうか。
20前半は失敗しても上のように、後半で硬く行けば確実と、で、今は大冒険ってかんじですかなー。
349名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:40:31 ID:FSMEthcU0
>>329
娯楽以前にそこまで行くと
一人で生活できなくなるレベルになる。
まあ、そのときでも日本の女は女性の権利とか
とぼけたこと言ってると思うけどな。
350名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:40:43 ID:xIYq+hfg0
toyotaは移民を推奨してる見たいだけど世界戦略の一部なのか
国内マーケットは低所得者の購買意欲が薄れてもうだめか
351名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:40:49 ID:kFG1krhe0
>>344
結婚前に、夫の借金を一緒に返した事を思い出したw
騙されてなくてよかったw
352名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:41:01 ID:aueZaGam0
>>319
年取って一人きりって辛すぎる。何か考えるだけで鬱だね…
関係ないけど、もう少ししたら、月曜日というモンスターの影が見え始めるな。
これはこれで鬱になる。

>>322
一応、正社員ですが、小企業なんで…
仕事やめようと思うことがある。でも次の職が分からないから…


鬱になっても仕方がないんで、コーヒーでも飲んでマターリしてきます。
353名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:41:13 ID:OPCOCHEC0
自分の親戚で散々苦労してきたから、結婚して、
また1セットつきあわないといけない親戚が増えると思うと
結婚なんてしたくない。
なんで、結婚って2人だけのものじゃないんだろう。
354名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:41:14 ID:qeGuN3kj0
>>68
理論展開が嘘の時ははっきりわかる
色々な対策がまったく功を奏さないからw

そりゃ間違ってることを正しても、変わるわけないわなw
355名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:42:30 ID:s6preRK30
>>347
砂糖をバカ食いするかは家によって違うと思う。
少なくとも俺の周囲でそういう食習慣の人はいなかった。
印象として、日本人よりも全然カロリーが低そうな粗末な食事ばかり。
ただビールはしょっちゅう飲んでたね。
356名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:42:31 ID:+ycTp9KQ0
>>353確かに親戚うぜえええええw
いちいち干渉してくんなヽ(`Д´)ノとか思うもんなあw
357名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:43:00 ID:/eEew/Fv0
>>352 不安なら信託投資で少しずつお金ためようよ、お金は裏切らないよ。
358名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:43:01 ID:fMeOrlQVO
>>344
男も同じか少し多いくらいの割合で借金持ちだろ
そこらはお互い様だな
359名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:43:09 ID:LblPv/070
思い切って高校、大学の
学費を無料にしたら、いいんじゃない。
360名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:43:22 ID:NLciD2Vh0
本気で結婚したいのならアタックするのみ。
都会に住んでいて出会いが無いとは何事か。
本当に結婚したいのであれば中国、タイなど行けばなんぼでも相手はいる。
(幸せな結婚を継続したければ要語学)

男は風俗あるため、結婚する必要は薄れてきたのだろうか。

361名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:43:35 ID:tJdS5B5yO
>333
そう突き放せそうなら二人くらい作るんだがなぁ。てゆうか俺はそれくらい
厳しく子を突き放せそうなんだが、嫁が無理だって言うんだよな。
自分が国立受けて、落ちて私立行かせてもらって助かったからって。
子の持って産まれる知能レベルもギャンブルだからなぁ。
362名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:43:57 ID:kFG1krhe0
>>353
親戚がかけてくる苦労にもよるよね。
おせっかいなくらいなら、歳取ると笑って付き合えるけど、
お金の無心に来るとか、そういう笑えないのもあるからねえ。
363名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:44:45 ID:7PQCmP5J0
>>335
年上の旦那と結婚して損したその2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1158145001/
年上の男性が結婚に積極的なら、焦ってる場合があるよね。
若い彼女が社会に出て、仕事のやりがいや若い男性の魅力を知る前に
結婚に持ち込みたいんだと思う。

364名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:45:05 ID:H5iEJA7e0
女に女性としての価値がなくなってきたっていうことだろう。
365名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:45:06 ID:ZWEstmgP0
年とったらねらーで集まって住もうぜ。
4,5人で同居して生保で暮らす。
けっこう楽しいんじゃね。
366名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:45:51 ID:FSMEthcU0
俺の従兄弟関係は9割結婚してない。
ちなみに親の夫婦関係がみな同じで、
父親か母親のとっちが
ひたすら横暴。
唯一結婚している例でも小梨。
一人は成田離婚。マジで成田で離婚。

どうしても親の夫婦仲が悪いと
子供は結婚はしなくなる見本みたいなもの。
367名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:45:51 ID:u+Foa9Gz0
.  ∩___∩
   |        ヽ
  /  ●   ● |    20代
  |    ( _●_)  ミ    < 今日も仕事がんばるクマー
 彡、   |∪|  、`\   
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ  30代
; 彡、 | |∪|  |、\ , 
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ; 
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
      ⌒   .∩∩ ;
   ;|ノ||`    .┬-‖
 , /●●|    | | ‖
 ;, |`(_●)/ ミ  Y ‖  40代
  .彡|∪||、 ,     | ‖
 /ヽ./>> :    /  ‖
 (ニ>/(/ \_/   ‖
 //\\ .      ‖
 し’ '| | ;    /‖\
368名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:46:24 ID:kFG1krhe0
>>365
いっそ若い頃から同居した方がいいよw
歳取ると、柔軟性がなくなって考えが変えられなくなる。
もめ事も多くなるよ。
369名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:46:29 ID:fx2dJGsi0
>>245

見合いというのは、
男も女もそれなりに「売り」がないと
誰も、話をもってきてくれない。

女なら若くていいとこのお嬢さん
男なら、それなりの会社で将来を嘱望されているような人

仲人だって、怨まれたくないからね
370名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:46:40 ID:fMeOrlQVO
>>365
考えただけで臭そうだなw
371名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:46:57 ID:E/+BNKkh0
32歳童貞SEの俺から一言
セックスって都市伝説だろ?
372名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:46:58 ID:fd8fRV5d0
女の価値は、男がムラムラしてセックスしたい対象かつ、
なよなよしてて守ってやらんと死んじゃう弱い生き物ってところだろ

今の男みたいな女と一生すごしたいやつって、アッー、の素質あると思う
373名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:47:05 ID:2AoHOQzH0
>>365
それはそれでうっとうしそうだがw
プライベートを確保した数世帯住宅ならいいかもしんない。
374名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:47:46 ID:ZWEstmgP0
>>368
じゃあ…その…なんだ…オレと一緒にウホ暮らさないか。
375名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:47:57 ID:u4VNLSfH0
30年くらい前は女性は30歳定年だったからな。
30過ぎて独身で働く女はオールドミスと呼ばれて蔑まれた。
女が外で働くのは家の恥って空気が残ってた時代の話し。
親が決めた相手と無理やり結婚させられるのも普通だった。
今と条件が違いすぎる。
376名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:48:02 ID:ZInd9aNW0
焦ったってしょうがねーだろ?
婚期逃した女はフェミに走るか孤独死するかの二者択一なんだから。

  ∧_∧フェミ?ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

377名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:48:21 ID:s6preRK30
>>365
そういう生活もありだと思うな。俺の家からちょっと離れた集落に、
中年〜初老の男女が複数出入りしているあばら家があった。
378名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:48:23 ID:/eEew/Fv0
>>365 それもありかとは思うが、それはそれで色んな軋轢があるわなw

老乙「おお、おおっ、」
老甲「おまい、vipか?」
老乙「そうだお」
老甲「ビッパー師ね!」
老乙「ブーン(涙」
379名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:48:44 ID:h8NGSX1k0
>>367
   ;|ノ||`
 , /●●|
 ;, |`(_●)/ ミ  20代
  .彡|∪||、 ,
 /ヽ./>> :
 (ニ>/(/
 //\\ . 
 し’ '| | ; 

   ;|ノ||`
 , /●●|
 ;, |`(_●)/ ミ  30代
  .彡|∪||、 ,
 /ヽ./>> :
 (ニ>/(/
 //\\ . 
 し’ '| | ; 

   ;|ノ||`
 , /●●|
 ;, |`(_●)/ ミ  40代
  .彡|∪||、 ,
 /ヽ./>> :
 (ニ>/(/
 //\\ . 
 し’ '| | ; 

コレが正解だろwwwwwwwwww
380名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:49:15 ID:JtKTjJDF0
こんな女と結婚しちゃならないガイドライン★8人目の女
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1158765880/

≪オリジナルガイドライン≫(7人目スレ改訂)

★大基準(1つでも該当すれば結婚不適)

●母子家庭育ち●未婚の母●×1●借金歴・自己破産歴あり
●風俗・水商売・AV・援助交際・不倫・浮気・中絶経験あり
●家事が下手orやらない(専業主婦[志望者含む])
●宗教熱心●メンヘル●デキ婚狙いor不妊症

★中基準(2つ以上該当すれば結婚不適)

●男からDV・ストーキングに遭った経験あり(1人につき1つ)
●浪費家(買い物・ギャンブル他)●人の善意を悪意に受け取る
●男遍歴が多い(5人+、短期、途切れないなど)●喫煙する●ひとり酒をする
●専業主婦希望or当然視●就労未経験●一人暮らし未経験
●親族・姻族の誰かと極端に仲が良い/悪い(1人につき1つ)
●20歳未満の女or30代後半の女

381名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:49:23 ID:JtKTjJDF0
★小基準(2つ該当すれば中基準1つ分の扱いとする)

●わがまま・我が強い●病気がちの家系●愚痴・中傷が多い
●車の運転が下手orできない(除く大都市)●貯金が出来ない(年収10%未満)
●家事が下手orやらない(兼業主婦[志望者含む])
●家族が大基準該当(1人につき1つ)
●他人の話やTVに騙されやすい/影響されやすい
●出会ってすぐ不幸話/家族に愛された話をする

★緩和基準(1つにつき小基準1つ分緩和扱いとする。但し大基準は緩和不可)

●料理上手●やりくり上手or十分な収入がある●体の相性が良い●運動して健康な体●処女
●友人が多い●愛想が良い●夫を支えようという姿勢がある●子供に伝えられる技術がある
●2ch・大手小町・Yahoo!掲示板・SNS・ご近所さんを探せ・出会い系サイトを利用しない
382名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:49:27 ID:i7IYJh930
>>216
だが断る
383名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:49:27 ID:kFG1krhe0
>>374
すまなんだ、女だから…女だから…
ウホッにはなれない…
384名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:49:28 ID:LblPv/070
>>371
違います。
385名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:49:28 ID:UhpDwUhO0
>>370
楽しそうとかつまんなそうじゃなくて、「臭そう」ってのにワロタw
386名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:49:39 ID:qeGuN3kj0
あとまあ、以前は格差が少なかったが
今は強烈に豊かな人間と貧乏な人間の差が大きいせいもある

女は少しでも分がいい相手を選ぶw
387名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:49:46 ID:7TG8xbEU0
30年前と比べてどうすんだバカ
388名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:50:17 ID:Bk497w1f0
【これだけは譲れない条件】
私よりお給料をたくさんもらっている方が希望です。最低でも年収1,000万円以上の方を希望します。

28歳 看護師



市ね
389名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:50:27 ID:zofUJRrl0
男女ともに理想を高く持ちすぎ。
おまえの顔を見ろ、注文をつけられる家柄とか
学歴とか容貌とか備わっていないのに、
相手にばかり要望しすぎ。
現実を見ろって言うんだ。
イケメンだあ?、美人で若い女性だあ?あなたが
それだけの人間かあ?
良く良く自分の姿を鏡で見なさい、あなたが言える立場の人間?
390名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:50:42 ID:/eEew/Fv0
>>371 俺の友達が結婚したから、現実です。
同士、今見ている現実は夢です、目覚めなさい。
391名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:51:05 ID:s6preRK30
>>389
でも、もう日本女に勃起できない
392名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:51:07 ID:+ycTp9KQ0
>>375
30年位前はすでに自由恋愛、恋愛結婚の時代じゃねえの?
フォークギターだとかヒッピーファッションでw
うちの親も恋愛結婚。
30歳過ぎた独身女が
オールドミスって言われてたのはそうかもしれんが。
爺さん婆さんの時代が見合いがデフォだったんだろ。
393名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:51:17 ID:umCf7lsY0
>>363

ざっと読むと、年上なのに低収入な人とか、
20も上の人と結婚とかもあるんだね、、、
それって、年上以前の問題のような。
男性も女性も、焦りがある人はダメだね。


僕の場合は、ある程度自立した女性が好きだから、
むしろ、彼女がやりたい事があればサポートしてあげたいくらいだけど。
働きに行っても欲しいし。
家に篭らせたら、女の子は老けるの早いよー
394名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:51:44 ID:FKiSjX110
うちの田舎じゃ25歳でオールドミス扱いになりかねん勢いなんだが……
結婚したほうがいいのかねぇ…
395名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:52:26 ID:h8NGSX1k0
>>389
分かりきっているから、結婚できませんが。何か?
鏡はとっくに破壊済みだ。
396名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:52:30 ID:/5CxN5z00
20代後半で結婚して、一戸建ても買って、これからって時に,
収入が少ないから将来の展望が持てないって理由で離婚された俺が来ますたよ。

共働きで、世帯年収700万あって、展望がもてないってどんな贅沢がしたいんだよ...orz
397名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:52:34 ID:kFG1krhe0
>>392
でもまだ見合いも多かったんじゃないかな。
仲人100組が目標のおせっかい夫婦とかいた頃だと思うよw
398名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:52:53 ID:/cQUpyvn0
貧乏な人に結婚しろ、子供を作れなんて無理もいいところでは
子育て支援とか以前の問題だと思う。
399名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:52:58 ID:mpYUz3L80
一昔前はどんなヤツでもとりあえず結婚し
遺伝子を次世代に残すことができたのに、
今は三分の一くらいの遺伝子がこの代で終わりなんだなあ…

よく考えるとかなり大変な事態だぞ…
400名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:53:06 ID:FSMEthcU0
>>392
だが、そのころはまだクリスマスケーキという言葉は残ってただろう。
つまり、大多数の女にとって30で結婚してないというのは恥だった。
401名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:53:14 ID:FKiSjX110
>>396
ちょ、それかわいそすぎ……
402名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:53:27 ID:fMeOrlQVO
>>388
ワロタ「これだけは譲れない」のが金なんだねw
死ななくてもいいけど、無人島かどっかに行けばいいのにな
403名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:54:41 ID:Q01Vfss+0
1000万以上ってことは、1000万で十分ってことじゃないんだ。
いくら働いたって報われることがないぞ。
404名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:54:53 ID:+ycTp9KQ0
>>394それなんて秘境?w

>>397ああなるほど・・・w
おせっかいばばあとかいた時代か。
405名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:55:10 ID:/eEew/Fv0
>>396 ご主人!早速奥様の素行調査ですぞ!
手切れ金は安いほどに越したことはありません!
406名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:55:18 ID:y3rd8+rG0
中学のときに結婚系と労働系に分けて、
結婚系の人は25までに子供を4人以上、さらに35までに子供を2人以上作らなければならない。オナニー禁止。
労働系は恋愛も結婚してはならない。セックス禁止。

って分類して、違反したら死刑ってのはどう?
407名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:55:29 ID:Bk497w1f0
年収1000万って簡単に言うけど
単純に12で割ったら月収80万オーバーだぜ。。
408名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:56:05 ID:u4VNLSfH0
>>400
バブル頃まではクリスマスケーキって言葉は残ってた。
女の結婚歴例が25歳以降にずれ込み始めたのはバブル以降。
409(-_-)さん:2006/12/03(日) 15:56:35 ID:dodc1mO10
労働環境が劣悪なのに給料も悪い、結婚の話以前の問題。
410名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:56:54 ID:JtKTjJDF0
クリスマスケーキって今もあるよ。
411名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:56:57 ID:q+eP1LbF0
>>399
生物としちゃ当然っちゃ当然だよな。

弱い遺伝子は途絶え、強い遺伝子が残る。

今の日本社会はイケメンで社交性豊かな人間であるか、もしくは高収入であるかが男の強さだから、
そういう奴ばっか結婚して子供作ってくのは自然の成り行き。


とはいえ、そういう弱肉強食の論理は文明社会としちゃアレだよな('A`)
412名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:57:30 ID:fUYtgfLp0
ま、どうせ日本崩壊目前なのに何をオマエラ躍起になってるんだ?
バカじゃないの?
413名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:57:48 ID:kFG1krhe0
>>408
バブルの時は、女は短大出て2〜3年働いて結婚っていうのが
「王道」だったねえ。
414名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:57:50 ID:FKiSjX110
>>404
まぁ、携帯圏外の秘境だから、仕方ない部分があるんだろうなぁ、と思うけどねぇ。
自分は、東京に出ちゃって仕事やってるから、なんともいえんけど、
似たように東京に出てきちゃった友人の話では
「他に娯楽がないから結婚するんじゃね?」
ということだった。

なので、ゲームとか、娯楽関係を少なくすればみんな結婚するようになるんじゃないのかな。
415名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:57:50 ID:umCf7lsY0
28歳で看護師の女性かぁ。
1000万近いってことは、かなり仕事も出来るんでしょ?
綺麗なコなら彼女にするのは良いけど、忙しくて不定期そうだしな。

俺は収入1000万超えてるけど、全く触手が動かないや。
にゅるにゅる。

416名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:57:55 ID:LYN8XbuL0
>>407
17くらいで割れよ
ボーナスがあるだろw
417名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:58:05 ID:pcT2GfiH0
結婚することは得策ではない。将来考えてみろ、子供や老人の世話を
するのか?
418名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:58:41 ID:v+Vyx6120
>>412
寒い書き込み
419396:2006/12/03(日) 15:58:56 ID:/5CxN5z00
>>405
結婚してかなりデブっちょになってるから、多分誰も相手にしないだろう。
慰謝料もイラネって言ってたから、精神的に子供なだけの気がする。
まぁ、母子家庭で育ったのが影響大なんだろうな。

さて、夕飯の材料買いに行って来るか。。。
420名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:58:56 ID:qtDgQFkD0
枯れ果てた団塊やバブル世代が幅を利かせて分不相応な待遇を得ているからだろ。
本来今の時代を背負うべき氷河期世代を優遇しないで、逆に派遣やバイト化させちまうから世の中がおかしくなる。
421名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:58:59 ID:QV7A8rKX0
>>366
俺も似たようなもんだよw父親の家庭内暴力が酷かった
母には感謝しているが、父の暴力がトラウマの様になってしまってね・・・
万が一、子供ができても俺と同じ目に遭わせる訳にはいかんし・・・
俺も父親のせいで結婚には抵抗を感じているよ、マジで・・・
422名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:59:00 ID:fMeOrlQVO
>>396
おいおい、さすがにネタだろ?
マジなら結婚前になんでそういう事を話し合わなかったのか不思議
>>407
二年だけ1000万越えだった時がある
パチスロだけど…
423名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:59:38 ID:q+eP1LbF0
>>407
残業月600時間くらい加算しないと到達できねぇ('A`)
424名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 15:59:47 ID:LblPv/070
結婚なんて
しなくてもいいんじゃね?
425名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:00:15 ID:eUKqesTd0
>>417
仕事でも面倒だったり嫌な仕事ってあるだろ。
楽なだけの仕事なんてありえない。
426396:2006/12/03(日) 16:00:21 ID:/5CxN5z00
>>422
ネタじゃねぇっすよ。
いきなり結婚したいって言われて、いきなり離婚しろっていわれた。
427名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:00:31 ID:Bk497w1f0
昔は見合いで結婚できていた低スペック男が、
自由恋愛じゃないと嫌って駄々をこねてるだけでそ

まあ 俺のことなんだけどね
428名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:00:33 ID:/eEew/Fv0
>>412 貴様のように逃げる国がある場所がある椰子には関係ない。
俺はここしか、この日本しか生きる場所がないんだ!で、必死ですがなにか。
429名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:00:41 ID:JtKTjJDF0
>>408
クリスマスケーキってどういう意味なの?
430名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:01:18 ID:+ycTp9KQ0
>>414そっか〜
田舎はそうなんだろうけどな・・w
俺の沖縄出身の友人(26歳)も
島に帰ると同級生は子供数人いるのがデフォだとか何とか
言ってたな(;´Д`)
431名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:01:18 ID:FKiSjX110
>>426
まぁ、犬にかまれたとでも思わんとやってられんと思うが、元気だせよ。
432名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:01:21 ID:D/O2jLgm0
まぁ、額面で1000万あっても色々引かれる上に更に生活費を引いたら
手元で自由に使える金ってどうかな?って感じだけどね。
女は特にブランド物で金かかるし(嘲
433名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:01:27 ID:fd8fRV5d0
売れるタイミングを逃したら
値下げしても売れないってこと
434名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:01:35 ID:mpYUz3L80
>>411
> 今の日本社会はイケメンで社交性豊かな人間であるか、もしくは高収入であるかが男の強さだから、
> そういう奴ばっか結婚して子供作ってくのは自然の成り行き。

それならいいんだけど、実際は定収入DQNばかりが…
435名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:01:48 ID:umCf7lsY0
>>429

クリスマスケーキ = 賞味期限が25(日/歳)まで

436名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:01:49 ID:h8NGSX1k0
>>429
25日を過ぎたクリスマスケーキに商品価値など無いだろう?
437名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:06 ID:u6WpTkj30
>>406
永井豪がそんな感じの短編書いてたよw
438名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:11 ID:hoPr2VVJ0
>423
1日25時間勤務なのだが。。。
439名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:13 ID:kFG1krhe0
>>415
触手萌えの、ビキニアーマーの似合う子ならいいと。
440名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:16 ID:s6preRK30
金に飢えたの女の頬をニヤニヤ笑いながら
万札の束でピシャピシャやるのが俺の夢
441名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:35 ID:1D2epamI0
>>429
24日の晩までは売れるが、25日になったら売れ残り
それがクリスマスケーキ
24歳までは売れるが、25歳になったら売れ残り
それが女
442名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:41 ID:FSMEthcU0
>>425
ひとつでいい。二つはいらないよ。
443名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:41 ID:2AoHOQzH0
>>389
若さは誰でも持ってるんだから大して高望みでもないだろ。
男が若さを望むと知っていて、あえて空費してるんだから文句言う筋合いじゃない。
444名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:02:53 ID:tRPDzw/B0
>>407
年俸制なんだ。オレといっしょだね。
ボーナスがないとなかなか貯金ができないんだよなぁ。
445名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:03:10 ID:88HFNdsW0
446名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:03:14 ID:JtKTjJDF0
>>436
>>435
っっっっっうわっっっっっっっっっw
おもしれーーーーーーーーーー。

社会人2年目だけど、こんな使い方初めて知ったぜ。
おれだけ?
447名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:03:51 ID:GCrjwnxn0
>>17 どういう状況でかも書いてョ
448名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:03:51 ID:u4VNLSfH0
>>413
そう。で男女雇用機会均等法が施行されて「女も働くのが当たり前」ってなったのに
バブル崩壊で雇用が低迷して新卒者がフリーター化。
正社員もリストラでフリーター化。
20代後半から30代前半の収入が減って労働時間が長くなって結婚するお金も
子供作るヒマもなくなっていった。
449名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:03:51 ID:fMeOrlQVO
>>426
同情はするが…早まったっつうか、ちょっとお粗末だったと思わない?今更だけど。
とりあえず俺はおまえさんから勉強させてもらったけど
450名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:04:14 ID:/eEew/Fv0
>>419 わかりませんぞ!世間は広いですから!
運が悪ければご主人が家を出されて、住んでもいない家のローンを払わされる結末が待っているかも知れません!
とにかく、正義は貴方に、ご主人自身に!戦いは既に始まっておりますぞ!!!
451名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:04:25 ID:8vfPF6qY0
20代後半の妹は働きづめで仕事は朝から深夜まで。
祝日なし、休日は日曜日だけ。
その日曜日も会議でつぶれることもあるし。

これで共働きで家事も仕事も両立の結婚なんてできる?
この間あったら「嫁さんが欲しい」と真顔で言っていた。
452名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:04:43 ID:FKiSjX110
>>430
ちみたん一人+お腹の中にもう一人、くらいの勢いだからなぁ…
そりゃ25で彼氏もなにもいなけりゃオールドミスになるよなぁ……と思う今日このごろ……
453名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:04:50 ID:2AoHOQzH0
>>419

>>380
★大基準(1つでも該当すれば結婚不適)

●母子家庭育ち
454名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:06:00 ID:Bk497w1f0
未婚率47%も問題だけど
社会人になって友達ゼロっていうのも結構増えてるんじゃないか?
いわゆる結婚以前の問題の社交性の無い奴
455名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:06:04 ID:IXw+7HTV0
幾ら目の前の些細な障壁をどうにかしても
経団連と電通博報堂があのままでは次から次から悩みの種が増えるだけだと思うんだ
456名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:06:09 ID:FKiSjX110
>>446
最近は初婚年齢が遅くなったから使わなくなっただけだと思う。
457名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:06:19 ID:tRPDzw/B0
>>446
30代中盤以上の人の間ではこういう言い方がよくされました。
今は言わないよなぁ。
458名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:07:03 ID:/eEew/Fv0
>>407 それだけ相手に求める夢が大きいってことで・・。
459名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:07:18 ID:JtKTjJDF0
明日派遣の女にきいてみるわ。
クリスマスケーキって知ってるかって。
460名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:07:23 ID:+ycTp9KQ0
>>457
バブル世代ってあんな女が強いとか言われてた時代だったのに
結婚とかそういうのは違ってたんだな
461名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:07:25 ID:pcT2GfiH0
結婚してもいいこと無いよ、はじめはHが好きなときにやれるかな〜と思ってたが
独身時代の妄想、昔は独身貴族とか言ってたようですが、独身でそこそこ稼ぎが
有るなら、結婚しないほうがいい、愛情という言葉は、鋭利な刃物です。
独身がうらやましい。。。
462名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:07:31 ID:tmVHU3hpO
俺25歳だけど結婚なんて絶対しないね
子供なんていらないし
463名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:07:32 ID:1Z+EkpnB0
まあおまえらこれでも見て和め。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LX2KVy4DyP8&NR
464名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:07:44 ID:u4VNLSfH0
>>457
賞味期限が25から30に伸びてるからな。
今なら年越しそばとかか?
465名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:08:00 ID:FKiSjX110
>>459
殴られるからやめておけ。
466名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:08:07 ID:mpYUz3L80
>>434
間違えた低収入だ…
467名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:08:42 ID:JA3Bzual0
>>457
2000年ごろに再燃して俺も聞いた事ある
女って大変だなぁって思った


大変なのは就職氷河期世代ですた orz
468名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:08:59 ID:fMeOrlQVO
>>454
2ちゃんねるとかマズいんじゃね?
いや、マジで
469名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:09:11 ID:FSMEthcU0
>>463
俺はよくこれを見て和んでおる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LxbgaTezi_w
470名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:09:21 ID:eUKqesTd0
>>451
結婚するのはいつになるのだろうね。

本気で相手を探そうと思っても、お互いマッチする相手を
見つけるのに、3〜5年はかかると見ていいだろう。
すると結婚できるのは30代中盤。それも全て上手く行ったらのケースだ。
471名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:09:30 ID:g19AhUTZ0
>>459
セクハラかパワハラのうわさを立てられてお前首だ
472名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:09:41 ID:JtKTjJDF0
>>464
よっしゃ、女はみんな年越し蕎麦って広めようぜ
473名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:10:05 ID:CRE5fC0Q0
・結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。
 今考えると、あのとき食べておけばよかった。
 byアーサー・ゴッドフリー

・ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である。
 byアメリカの諺

・男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない。
 byフレデリック・リット

・結婚というのは宝くじのようなものだ。ただし当たらなかったからって、その券を破り捨てるわけにはいかない。
 byF.M.ノールズ

・結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから。
 byバーナード・ショー

・女はみんな結婚するほうがいい、男は一人も結婚しない方がいい。
 byベンジャミン・ディズレーリ

・できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、できるだけ結婚しないでいることは男のビジネスである。
 byバーナード・ショー

・女性が結婚するのには大きな理由がある。男性が結婚する理由は一つもない。
 群棲欲が彼らを結婚させるだけのことである。
 byモンテルラン




474名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:10:27 ID:iBGTdbvy0
>>446
30年前の死後の部類だから知らなくても仕方ない。
25過ぎたら期限切れは昔は常識だったし結婚に対する圧力が半端なかった。

今は女30(〜35)男35(〜40)が期限になってる気がする。
475名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:10:33 ID:lCjzeDoU0
>>33
そりゃ普通30代は10代20代よりカネ持ってるし当たり前じゃん
男も10代20代より30代は遊ぶだろうに

>396は
「共働き世帯収入700万」ってことは
396自身の稼ぎはせいぜい350万くらいなんじゃないの
サイフを一緒にしといて自身を語るような態度が嫌われたんでしょ
476名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:10:59 ID:1NbK/5uk0
まあ東大卒高収入しか取り柄がない漏れが26歳真性童貞なんだから、
別に間違ったわけではないだろう。
477名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:11:21 ID:tm4im5jM0
金もない(労働に対して)
未来もない
時間もない



こうなることは予想済みだろ



あと、昔に比べてお見合いが少なくなってる気がする
478名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:11:22 ID:kFG1krhe0
>>472
31日を過ぎたらお正月

めでたいじゃないか!!!
479名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:11:29 ID:fd8fRV5d0
今は、賞味期限切れクリスマスケーキの分際で食べ主を選んでるからな
そして未婚化へ・・・
480名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:11:32 ID:JtKTjJDF0
>>471
>>465
いや、俺と同い年だから、知っているか聞いてみたい。
481名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:11:50 ID:fMeOrlQVO
>>460
あの時はあの時で問題だよ。結果、今のタチ悪いガキどもが生まれてる。
でも子供産まないよりは余程マシか
482名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:12:02 ID:tRPDzw/B0
年収って2000万以上あっても足りない。
収入で男を選ぶのはどうかと思う。
483名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:12:21 ID:CRE5fC0Q0
・あなたがもし孤独を恐れるのならば、結婚すべきではない。
 byチェーホフ

・結婚を尻込みする人間は、戦場から逃亡する人間と同じだ。
・一度結婚してしまうと、善良であること以外には何事も、そう、自殺でさえも残されていない。
 byR・L・スティーブンソン

・結婚とは誰もが犯さなければならない過ちである。
 byジョージ・ジュセル

・結婚とは、熱病とは逆に、発熱で始まり悪寒で終わる。
 byリヒテンベルグ

・結婚とは、その主人公が第一章で死んでしまう小説のようなものである。
 by出典不明

・結婚は死と同じである。取り越し苦労は無用である。
 byヘラルド

・人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。
 byアルマン・サラクルー
484名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:13:33 ID:ovED3dyf0
485名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:13:40 ID:2AoHOQzH0
>>459
ちょ、それセクハラwwwwwwww
486名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:13:43 ID:zofUJRrl0
>>472
少し違うみたい。大晦日だってさ。
だから31歳までに結婚しないと駄目という事。
月のカレンダーに数字があるうちはオッケーとのこと。
自分は1974年産まれの32歳(既婚女性)だが、友人や知り合いで彼氏がいない
親と同居独身女性を3人知っているよ。
自分は余裕で傍観していますが。
487名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:13:56 ID:h8NGSX1k0
>>479
高すぎるクリスマスケーキなんかに用は無いのかも知れんな。
ああ、そもそも折れのカレンダーにクリスマスなんて日は無かったな。
488名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:14:00 ID:lCjzeDoU0
>>476
結婚前提にセックスしてください
489名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:14:12 ID:FKiSjX110
>>480
自分は今25だが、クリスマスケーキはぼんやりとは知っていたし、
ここの流れでたずねるまでもなく、意味を把握したが。

多分、「女はクリスマスケーキ」、でピンとくる感性があるか、ないか、ていう
ある意味人間性を問われるネタなんで、知っている知らないの世界じゃないぞ。
490名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:14:14 ID:JA3Bzual0
>>472
人格を疑うわけだが・・・
491名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:14:27 ID:CRE5fC0Q0
・常に賢明な人間でありたいと思うなら、決して結婚してはならない。
 結婚というものは、ウナギをつかもうと思って、蛇の入っている袋に手を入れるようなものだ。
 結婚するくらいなら、まだ痛風にでもかかったほうがマシだ。
 byメレジコフスキー(露・詩人、小説家)

・結婚するとは、彼の権利を半分にして、義務を二倍にすることである。
 byショーペンハウアー

・正しい結婚生活を送るのはよい。しかし、それよりもさらによいのは、結婚しないことだ。
 そういうことのできる人はまれにしかいない。が、実に幸せだ。
 byトルストイ

・結婚生活をいくらでもほめたたえてよい。しかし自分自身は独身でいたまえ。
 byフィールディング(英・詩人、小説家)

・不本意な結婚をした男にとって、彼女は妻ではない。敵だ。
 byプラウトウス

・ずいぶん敵を持ったけど、妻よ、お前のようなやつははじめてだ。
 byバイロン

・女房は死んだ、俺は自由だ!
 byボードレール
492名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:12 ID:umCf7lsY0
>>473

真理だな w


俺の場合「家族」が欲しいから結婚したいんだけど、
それ以外の理由で女性と一緒になるメリットって殆ど皆無だよね。

セックスも自由じゃなくなるし。
493名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:25 ID:eUKqesTd0
>>464
人間が生物として変化したわけでもないし
賞味期限は延びていないだろう。
ジェンダーフリーだなんだで、社会環境が変わっただけ。
494名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:32 ID:2AoHOQzH0
たいていの男は、誰も自分の妻をさらってくれないことを嘆く。
                  ●
                /ヾ|>
           _| ̄|○ .<      byニーチェ


女房に愛される技術というものは発明されないものだろうか
               ●y一~~
               |ヽヘ
           _| ̄|○ ̄|     byラ・ブリュイエール




結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
              ●y一~~
             (| へ
              」  ○| ̄|_



宝くじなら当たることもあるのだから。  byバーナード・ショウ




女房は死んだ、俺は自由だ!

            \○ノ
            へ/
              >        byボードレール
495名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:15:48 ID:JtKTjJDF0
今女友達にメールしたけど知らないって返ってきた。
496名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:16:00 ID:1D2epamI0
>>492
独身でもセックスに不自由してんだが
497名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:16:07 ID:pcT2GfiH0
結婚考えるなら年収よりも、生涯所得だろう、子供は時間と金がかかりすぎる
今のサラリーマンだと、子供二人でも大変なことになる、親が老後のことは
考えているならましだが、そうでないと老人ホームに、ごっそり持ってかれる
498名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:16:45 ID:tRPDzw/B0
35才既婚女性に今聞いてみたら、クリスマスケーキって言い回しは知らないといっていた。
499名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:16:53 ID:pogliafb0
難易度
結婚>>>女と付き合う>>>>>>>>単独でプチーン暗殺
500名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:17:53 ID:eUKqesTd0
>>473
そういう結婚ジョークって、皆婚時代にはネタとして意味があるんだろうが
結婚できない時代には、洒落になっていないんじゃないだろうか…
501名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:18:06 ID:iBGTdbvy0
>>495,498
聞く相手を間違えている。
50代の職場の上司に聞いてみろ。皆知っている。
502名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:18:08 ID:JA3Bzual0
まずは実家の親父と母親を見ようぜ
話はそれからだ











アレ?
あんまり幸せじゃないような orz
503名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:18:32 ID:kFG1krhe0
>>498
ふと、その35歳既婚がお前の母ちゃんだったら
どうしようと思ったりした。
最近はリア厨も2chうろうろしてっからなあ。
504名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:18:34 ID:fMeOrlQVO
>>489
かろうじてバブル期を体験してる36の俺は聞いたことすらなかった
若い時に聞いてたら「さむっ」って言ってたと思う。オヤジギャグのレベルじゃん
505名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:18:43 ID:1NbK/5uk0
結婚したらセクロスし放題だと思ってるのは童貞の証拠なんだろう。
506名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:19:50 ID:3aYn7S+y0
自民党が国家の主権を委譲します。
バーボンじゃないよ!お楽しみに!!

【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★5
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165118564/
507名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:20:06 ID:2AoHOQzH0
>>504
30歳の俺でも知っている。
単に社会常識が足りなかったんじゃないか?
508名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:20:17 ID:tm4im5jM0
クリスマスケーキって
八神君の家庭の事情で言ってたな

あの漫画も結構古かった気がする
509名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:20:34 ID:g19AhUTZ0
>>499
難易度じゃなくてそれが起こる確率ならあってるな
510名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:20:37 ID:JtKTjJDF0
女にクリスマスケーキのこと説明したら、スゲー受けてた。
男尊女卑の時代はすごい!って。
511名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:21:13 ID:FKiSjX110
やっぱり、男か女か、で意識の違いが出るんかねぇ?>クリスマスケーキ

自分、性別女ですから、小学生時代(バブルから不況への時代)から結婚ネタには敏感でしたから、
みょーに耳年増な部分もあっていろいろネタを集めてたからなぁ。
男の人はあんまりその辺は気にしてないから知らん、という人が多いのかなと、ちょっと思った。
512名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:21:31 ID:eUKqesTd0
>>504
でも年増は知ってるでしょ。
昔は20代後半ともなると年増女と言われた。
513名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:21:49 ID:DZZ3Ep+70
高校の同級生で結婚したやつらは、ほとんど共働きだよ…
しかも一流企業勤めや公務員・看護師といった将来の安定がある職業ばかり。

結婚できる・できないの分野に関しては格差社会は出来上がってると実感しています。
514名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:22:19 ID:gAiyaXeW0
クリスマスケーキは知らなくても、
周囲の変化には気づくだろw
515名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:22:40 ID:KbnUCNp/0
結婚率の少なさと小子化をイコールで結ぶから問題なんだよ
いい加減世の中が変わっていくのを察知してもらわないと困る
516名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:22:51 ID:fMeOrlQVO
>>499
ハードル高ええええええええええwww
>>507
そうかもな。つか単にそういう事を言う奴が周りにいないだけだと自己分析
テレビで言ってたか?地域的な物もあんじゃねーの?と自己弁護
517名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:22:53 ID:Y/W91pHF0
>505
したい時には出来ず、したくない時にしなければならない物 と聞いている。
518名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:23:13 ID:tRPDzw/B0
>>503
若く見てもらえて嬉しい。
オレは37歳男。ちなみに、クリスマスケーキは知ってる。どうも35〜36歳くらいが
分水嶺みたいだな。
519名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:23:33 ID:o2s3BGdN0
>>499 結婚>>彼女いる>>>>>>>>>株で儲ける
   
     でも50%結婚できても、90%の人が株で損してる不思議。
520名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:24:01 ID:A/aPVnWeO
今電車で中学生に笑われてる死にたい
なんでこんな顔なんだろう
521名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:24:07 ID:cAGLTYH80
>>508
古いどころじゃねーよw
にゃんにゃんとか言ってるような漫画だぞw
522名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:24:17 ID:JA3Bzual0
>>505
毎日風俗いけますか?
オナヌーしますか?

それも出来そうに無いのにセクロスなんて・・・
体力に余裕があって、溜まって無いとやる気おきない
あぁこれでも20代だよ orz

女ってどうなんだろうな
523名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:24:18 ID:kFG1krhe0
>>518
そうか、ちょっとほっとしたw
厨房が「お母さん、『女はクリスマスケーキ』って何?」
とか言ってたら、荒んでるw
524名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:24:34 ID:2AoHOQzH0
>>516
地域は鹿児島だ。
テレビは親が見せてくれなかった。

・・・俺こそなんで知ってんだ?
525名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:24:58 ID:qeGuN3kj0
>>499
だが現実にこの難易度の男性が存在する事を忘れてはいけない




イケメンの場合
結婚>単独でカップラーメン作成>>>>>>>>>>女と付き合う
526名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:01 ID:HZjevpUsO
確かに30過ぎたら女に価値はなぃょ
おっぱいはしぼむしおまんこゎくさいしむしろしねってかんじ

女の子は若くてピチピチの21ぐらいまでだょ

527名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:07 ID:Y/W91pHF0
>513
研究所勤務なんかだと、結婚率異様に低いよ。
高学歴で比較的高収入なのに。
528名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:18 ID:ISQz06rj0
>>486
そういえば俺の兄貴の嫁さんも兄貴と結婚したのは32の時だったな。
あとでなぜ結婚したかを聞いたときの理由の一つとして
それに近い話(考えがあった)というのを話していた。
529名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:34 ID:VJYXKITI0
俺が自宅にデリヘルを呼んだときの話
電話して数十分してチャイムがなったので出てみると、絶対NGな
推定50歳ほどのオバサンが玄関に立ってたので
『チェンジ!!』と一喝して追い返した
やがて時を待たずチャイムが鳴り今度はナイスなギャルがご登場したわけだが
最初に訪れたオバサンが実は近所に引っ越してきて挨拶にきた方と
判るまで時間は要さなかった
530名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:41 ID:Q01Vfss+0
やっぱ、独身女より人妻のほうが響きがいいよね
531名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:25:50 ID:z0aDn7Or0
イケメンじゃないと結婚できない世の中になりました
本当にありがとうございました






                終            了









532名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:26:17 ID:FSMEthcU0
>>525
麺か。麺は欲しいな。麺があればこんなことにはなってなかっただろうなぁ。
533名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:26:19 ID:JA3Bzual0
>>520
そこまで悩むなら整形

>>521
90年ぐらいか?

なんか90年て割と最近に感じるけどもう15年か
ファミスタ89とか90とかやってたあの頃が・・・・
534名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:26:22 ID:zofUJRrl0
>>518
クリスマスケーキも知っているけど、クリスマスイブも知っているよ。
24歳か25歳で女性は結婚しなきゃ駄目という事。
15年前ぐらいの話だと思ったけど、それから2、3年後ぐらいには
29歳までに結婚という風になった記憶が。
自分(32歳既婚女性)の弟(30歳未婚男性)もその言葉を知っていて、
自分が20代後半ぐらいのときにお姉ちゃん、クリスマスケーキ過ぎちゃったね、
ってからかわれたな。
535名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:26:25 ID:eUKqesTd0
>>505
人や結婚生活何年目かにもよるだろ。
し放題と言うか、ほぼ毎日のペースでやってる夫婦も普通にいるし。
536名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:26:35 ID:h8NGSX1k0
>>510
男尊女卑・・・・だからなのか?
単にそれを言われるくらい、結婚は普通だった・・・ってだけじゃね?
で、25ぐらいで結婚できないのはおかしいと・・・・
高齢童貞を人としておかしいと言うくらいのレベルだったんじゃないのかな?と。

>>518
折れは29で知ってるわけだが?
537名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:26:36 ID:tRPDzw/B0
>>507
クリスマスケーキを社会常識だと思っている君の常識を疑う。
538名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:26:42 ID:FKiSjX110
荒むも何も、なんか時代を感じてしまうよ〜

つーか、ここにいる名無しな人たちの書き込みを見ていると
結婚してもよくね?と思ったりもするわけだが、
秋葉原とかに行くと、絶対無理、と思うわけで、
このあたりに何か大きな壁があるのかなぁと思うんだが……
539名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:27:25 ID:DTIAGhWO0
>>529
ビール噴いちまっただよ
540名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:27:27 ID:sqZQuGqo0
外国に比べて人口問題が最悪で国が衰退するのがわかっているのに
子供を生む人って何を考えているのか?
自分が勝ち組でも日本にいる限り意味がない。
外資に勤めている、もしくは海外に移住予定なら話は別だが。
541名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:27:49 ID:CRE5fC0Q0
>結婚したらセクロスし放題だと思ってるのは童貞の証拠なんだろう。



というか、結婚してからのセクロスが楽しいものだと思ってる時点で童貞確定
あれはまさしく精神的・肉体的重労働


よく、会社に用も無いのにいつまでも残ってるおじさんがたくさんいるだろう?
なぜだか知ってるか?

会社に居た方が心が安らぐからなんだよ
542名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:27:55 ID:cAGLTYH80
>>533
90年という年代以上に作者のセンスが古いw
543名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:29:23 ID:umCf7lsY0
>>540

さっさと祖国に帰ってください。

544名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:29:28 ID:FKiSjX110
>>541
そういやよく言ってるなぁ
「週末婚がいい……一人の時間が欲しい……」
と嘆いているおっちゃん達が……
545名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:29:38 ID:h8NGSX1k0
>>538
つまり、「容姿」でしか人を見ていないのだろ?
何をいまさら言っているんだ?

イケメン知的→カッコイイ
ブサイク知的→キモwwwwww

喪男板では常識中の常識な訳だが?
546名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:29:44 ID:o2s3BGdN0
>>541 それで、終電ギリギリまで飲みに行く。家に帰りたくない症候群。
547名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:29:56 ID:JA3Bzual0
>>527
出会いが無いんだろ

研究所クラスなら、若けりゃなんでもいいってわけじゃないだろ
それなりに教養求める上でさらに条件だから無理っぽなんじゃね

頭が空の18歳カワイイ女が泣いて懇願したら結婚すんのか?
548名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:30:03 ID:2AoHOQzH0
>>510
女34歳、急がないとダメでしょうか?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200610/2006101000010.htm

女には年齢的に制約があるから早く結婚しないとダメ。
してくれない男とは別れなさいの大合唱。

女が早く結婚するべきだってのは男尊女卑でもなんでもない。
それを無視して「独身を謳歌♪」なんて馬鹿なこと言ってるから嫁き遅れる。
549名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:30:07 ID:eUKqesTd0
>>529
ワロタw
550名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:30:19 ID:CRE5fC0Q0
>女にクリスマスケーキのこと説明したら、スゲー受けてた。
>男尊女卑の時代はすごい!って。



というか、肉体年齢を考えると20代前半で結婚・出産しない女ってのは人類の敵だろ
551名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:30:33 ID:dnNFQRt90
いい事だ、第一日本は人口大杉。
552名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:30:42 ID:fd8fRV5d0
クリスマスケーキ知らない奴って
あれだろ、すごい田舎出身だろ?ww
こんなところで識別可能とはw
553名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:30:54 ID:kFG1krhe0
>>545
顔も、全く関係ないわけじゃないとは思うけど、
ただ一番の問題はコミュニケーション能力の方だと
思うんだよね。本人が容姿に劣等感感じてると
コミュニケーションにも問題がでてくるって事かもしれないけど。
554名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:30:56 ID:gAiyaXeW0
>>549
wwwwwww
だから2chはやめられないw
555名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:30:59 ID:tBGC0Dqr0
独身や晩婚が多くなったのが少子化の原因の一つですね。我が家の息子も適齢期を
過ぎつつあって、親はやきもきしていますが本人は至って平気な顔をしています。
先日も他所のお宅に所用でお邪魔した時、やはり30代半ばの未婚の娘と息子、
何とかならないかしらと言っていました。丁度良いなとは思っても猫の子を
もらうわけじゃないし、話はそこでお終い。
息子がいつぞや言いました「結婚しても此の給料でやっていけるのかなー」
其の時は付き合っている人がいたのでそう思っていたようです。
私は「家は有るんだし、家族手当も付くから何とかなるよ、当分共稼ぎすれば
いいんだから」と言ったのですがいつの間にか分かれてしまって、
結婚しない、出来ないという若い人達は収入の面や生活環境の面で結婚しない人が
多いのではないでしょうか。結婚しても収入や子育ての環境が整わなければ子供を
育てられません、近くの無認可保育所では月に7万円も掛かると聞いています。
正社員だったらなんとかなりますが、パートでは収入がほぼ全額行ってしまいます。
パートでも働きながら子育てが出来るようにならない限りは少子化は止まらないでしょう。
556名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:31:35 ID:bT3Q2sfa0
難易度

一日に一度は喋る★
午前中に起きる  ★
布団から出る   ★★
宝くじ1億当選   ★★★
1ヶ月オナ禁    ★★★★
女と喋る(母含む)★★★★★
就職する      ★★★★★★★★★★
彼女作る      ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
結婚する      無理
557名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:31:40 ID:FKiSjX110
>>545
そりゃ、ファーストインプレッションでキモ女だったらそっちも引くだろ、ていうのと同じだと思うぞ。
オマイらが腐女子をみてキモイと思うのと同じことかと……
558名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:31:43 ID:cAGLTYH80
バブルのころは株も知らない奴が株買ったり、不動産の知識無いのに土地買ったりしてた
そっちのほうが異常なんだ

今は本当に好きな者同士じゃないと結婚しないというのなら、極めて自然なことだと思う
559名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:09 ID:zofUJRrl0
>>548
いっそのこと危険日に誘って出来ちゃった結婚すれば良いんじゃないかと
この>>548の記事の中の人には思えるのだが。
結婚する気のない男だって女性にうるさく言われれば責任とらないとという
気持ちになるからね。
560名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:20 ID:y3rd8+rG0
>>548
旦那が39で、今からしこんでも旦那40で出産だろ
子供が大学出る時に旦那が62
それにすら気づけない脳足りんが子供をまともに育てられるのだろうか
561名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:41 ID:eUKqesTd0
>>547
頭脳や知性より、人間性や品性の方が大事では?
562名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:51 ID:h8NGSX1k0
>>547
頭が空なら入れればいいだけ。
凝り固まるよりずっといい。

>>553
コミュニケーション能力とか反吐が出る。
そんなに他人を低いと言えるなら、その低さをカバーくらいしろよ。
563名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:32:53 ID:KeUKon740
>>527>>547
期限付きで働いてる人が多くて、将来の見通しが立たないからじゃない?
働いて業績を上げるしかないから、出会いも交際時間もないだろうし。
564名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:33:26 ID:VJYXKITI0
>>541
ホントだね
付き合ってる頃は会うたびにやってて
結婚したら週1回
子供が出来たら月1回
565名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:33:30 ID:VIMf/JxQ0
30過ぎてて、餓鬼の一人もいねーなんて
どんな欠陥人間だよw
俺は27だが、餓鬼もせふれもいるけどな。
566名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:34:01 ID:kFG1krhe0
>>562
そうやって、すぐキレるんじゃ
カバーなんてしようもないよ。
誰だって、楽しくお話できる人と話したいし、
一緒にいたいもんさ。
567名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:34:06 ID:fMeOrlQVO
まだ男女共に結婚したい奴の方が多いんだろ?
それが逆転した時の方が問題。
今のうちに何らかの決定的対策しないとマズいよ、安倍ちゃん
568名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:34:22 ID:FSMEthcU0
>>558
結婚は自然の行為じゃないよ。むしろ不自然のきわみ。
人間の脳は、3年ぐらいで恋愛感情が消滅するようになってる。
PEAだったかそんな脳内麻薬の働きで。
自然にやったら、3年で離婚だ。

569名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:34:28 ID:UZdGFMzw0
>>547
するよ。
まだ18なら頭の中ぐらいどうにでもなる。
570名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:34:32 ID:tRPDzw/B0
>>564
他人とは思えない
571名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:34:49 ID:3PZiVK0k0





           外  国  人  労  働  者  流  入




572名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:34:57 ID:2AoHOQzH0
>>566
嫁のヒステリーに耐えている既婚男性は神だと思うよ。
573名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:35:02 ID:3aYn7S+y0
バーボンじゃないよ!結婚して子供を産んでも外国人の奴隷だよ!

内政干渉合法化、国家主権の委譲を自民党が!
外国人の意志が議会に反映されるのでは、この国は植民地と同じです。


【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★5
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165118564/
574名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:35:08 ID:4rd3csX90

企業の扶養手当廃止で正社員でも

ガクンと結婚する者が減った。


40代独身管理職が愛人を囲い、繁華街で遊び歩く。

575名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:35:09 ID:gAiyaXeW0
>>568
俺は3ヶ月で同棲が嫌になったw
576名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:35:10 ID:FKiSjX110
>>558
ばーちゃんの世代だと、結婚式のとき始めて顔を知って、しかもうちのジーちゃんは
兄ちゃんとそっくりだったため、ばーちゃんはどっちが自分の旦那なのかわからず、
布団に入ってきたほうが旦那だろうと思ってそのまま放置した、ていうのもあるからなぁ。

恋愛で結婚、ていうのより、成り行き結婚のほうがいいのかもしれん……
577名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:35:15 ID:CRE5fC0Q0
>15年前ぐらいの話だと思ったけど、それから2、3年後ぐらいには29歳までに結婚という風になった記憶が。



マスコミによる情報操作の例だな
恋愛至上主義と産業界の内需拡大の目的がぴたり一致した事例

要するに、消費の主役として経済観念のない若い女、という「資本主義社会のバケモノ」が台頭した時期と符合する
国が豊かになって、可処分所得の消費者が若い女になったあたりだ
ちょうど1980年代後半からバブルにかけての時期

その頃に、結婚前の若い女の消費意欲を煽るために一斉に産業界・マスコミの投資がなされた
グルメブームもブランド品のブームも全部そう
若い男の女性化が記事になったのもこの頃(脱毛、エステ、DCなど)


578名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:35:18 ID:jz/ZSB/i0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1165125610/

妊娠どもを追い出して、平和な2chを手に入れよう!援護頼む!
579名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:35:23 ID:ISQz06rj0
>>555
一瞬縦読みかと思ったがw 至極まっとうな意見だね。
賃金で生活する人間は将来性が確立できないうちは結婚したくてもできない。
それに尽きる。
580名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:36:00 ID:JA3Bzual0
>>562
>頭が空なら入れればいいだけ
おまえ女と付き合った事無いだろ



>>563
研究所クラスは贅沢いわなきゃそれなりにあるだろ
俺の分野だけか??
581名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:36:10 ID:yJWzIH0h0
今ほど子供作る気になれない社会も珍しい
582名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:36:12 ID:cAGLTYH80
>>568
いや、離婚するならするでいいじゃない
長い時間互いに協力できるだけのカップルが家庭作ればいいんだよ
583名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:36:14 ID:o2s3BGdN0
>>556 就職するまではしました。貯金も1000万はあります。
    彼女は作れません。
    彼女がいなから金がたまったのか・・・・。
584名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:36:23 ID:kFG1krhe0
>>572
そうだねえ。
ただ、その話と、出会いがあるかないかの
コミュニケーションの話は別だけどね。
585名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:36:54 ID:eUKqesTd0
>>560
普通は年収のピークは50歳前後だから
子供もそれまでに一番教育費のかかる受験や大学は済ませておきたいよね。
そこから逆算すると、色々人生設計に問題がありそうだな。
何か特殊な職業や、余程の金持ちならともかく
20代後半までに産んどくというのは合理的選択だろう。
586名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:37:14 ID:fMeOrlQVO
>>552
たしかに田舎だなぁ@札幌
587名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:37:50 ID:h8NGSX1k0
>>566
楽しく・・・・ねぇ・・・・人を馬鹿にして楽しいとか言ってる奴に
そこまで合わせなきゃいけない理由って何よ?
588名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:38:25 ID:c+yPDlpnO
俺は父親が45の時に生まれた
父親が糞だったがかーちゃんが必死にパートで働いてくれたお陰で高卒ながら年収500万で何不自由無い生活している

ただかーちゃんの影響か働かねー女とは長く続かないと悟った

寄生目的の女ばかり売れ残ってね?
589名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:38:28 ID:CRE5fC0Q0
>>527
>研究所勤務なんかだと、結婚率異様に低いよ。
>高学歴で比較的高収入なのに。


高学歴だからこそ、だよ。

一般に、ストレス無く会話が通じるにはIQの格差が20以内とされている。
つまり、IQ120の人がストレス無く会話するためには、相手の知能は100以上(140以下)でなくてはならない。


アタマ悪い男の方がモテるのはこのため。

知能の高い男にとって、バカな女(と男)との会話は拷問以外の何物でもない。
590名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:38:51 ID:2AoHOQzH0
>>584
女は自分を楽しませてくれないような男といてもつまんないし対象外だろ?
男でもそうだったとしても問題なくないか?
591名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:39:07 ID:P4j4palq0
クリスマスケーキ、って・・・w
あー、そーいや、子供の頃言ってたような、と思った。

今自分35だけど、
子供の頃に女子大生ブームというのがあったこと思い出した。
TVに出てくる女子大生は馬鹿ばっかりだった。
その頃のファッション雑誌の悩み事相談に、
「処女じゃないことを彼氏に知られたくない。処女膜再生手術受けるべき?」
というのが少なからずあったの思い出した。
(子供だった私はすごい難しいもなんだなーと思ってた。隔世の感・・・)
この時代の女性(今の45歳前後かな?)は、
25才までに結婚しないと、と異様に焦ってるような感じだった。
592名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:39:18 ID:y3rd8+rG0
ほんとだ、>>555は長文ながらまっとうな文章だ
俺の親くらいの年齢だろうな…
ほんと、派遣・非正社員・肩書だけ管理職をどうにかしてくれないと
結婚どころか十年後の自分の生存すら危険で不安一杯なんだよ orz
593名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:39:20 ID:ePnT0+lE0
>>567
国家や政府が関わる事じゃない。
結婚したくてもできない労働時間や、子供を産みたくても産めないような部分は是正すべきだが、
人口の生産管理なんて中国じゃないんだから。

594名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:39:31 ID:JA3Bzual0
>>589
それは初耳だな
ソースくれ
595名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:39:35 ID:iBGTdbvy0
>>547
研究所勤務は拘束時間が長いんだよ。
長時間労働で性欲薄くなったりするんだよ。

18才女はまず結婚に対して焦りがないから無理。
女に惚れこまれてせかされるくらいでないと成婚しない。
で、そういう押せ押せな相手に出会えるかといえば出会いがない。
仮にあっても、仕事>彼女になりがちで自然消滅したりな…
596名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:39:45 ID:IXw+7HTV0
>>573
年明けにゼネストしないか?
597名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:39:47 ID:eUKqesTd0
>>576
中々豪快なばあちゃんだなw
つうか幾ら似ていると言っても、だんなの顔の見分け位はつかないんだろうか…
598名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:40:58 ID:fIyJtD1kO
>>564
オマエは俺か?
599名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:41:00 ID:UZdGFMzw0
>>580
女と付き合う付き合わない以前に、
あんた短気だろ?
おんながちょっと自分の気に食わない言動したら、
すぐにキレそうだ。
600名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:41:05 ID:h8NGSX1k0
>>580
>おまえ女と付き合った事無いだろ
ねーよ。ID辿れば分かるだろうに。
601名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:41:07 ID:kFG1krhe0
>>587
まず、そんな「人をバカにするような人」と
熱心に付き合う必要もないけどねぇ。
ただ、生きてると相手がこっちをどう思っていようと
ある程度愛想良くする必要はあるわけだけどね。
こっちが××してやるって、そう考えちゃうと
誰と話すのもつらいと思うよ。
602名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:41:08 ID:FKiSjX110
人間、自分が考えているように、他人に思われている、と認識するわけで、
>>587>>566のレスを読んで、馬鹿にされている、と感じているというのは
>>587が普段から他人を馬鹿にして生きているんじゃないのかなぁ、と思ったんだが。

なんつーかね、
「咳をしても一人」
よりは
「寒いねと 話しかけたら 寒いねと 答える人の いる暖かさ」
のほうがなんか幸せそうじゃん、ぐらいな気がしてるんだが、これは間違いなんだろうか……
603名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:41:24 ID:FSMEthcU0
>>597
そのころは親が決めてきて子供は従うのみ。特に女性は。
604名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:41:34 ID:umCf7lsY0
>>575

俺も、独り暮らしが長かったから、ずっと誰かと一緒に居るなんてムリだと思った。
でも家族は欲しいんだよね。

それで会社に自分の部屋作ったり、一人旅するようになった。
彼女も友達とカラオケ行ったりして楽しんでる(俺はカラオケ嫌い)。
ずっと一緒に居るのってやっぱ、ムリあるよ。

605名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:41:41 ID:fMeOrlQVO
>>589
これが若さというものか…
606名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:42:02 ID:2AoHOQzH0
>>589
確かに大学時代の友人男女と話す分にはストレスを感じない。

マイナスイオンだとかお札がどうだとか、意味不明なことをしゃべる女との
会話はストレス溜まりまくり。
それに合わせていたせいか、最近思考の切れが鈍ってる自覚がある。
これで結婚なんかしたらIQ20くらい下がるかも・・・。
そしたら今の職場首だなorz
607名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:42:14 ID:CRE5fC0Q0
男と女の結婚に関する最大の相違点は、

・女には肉体年齢における適齢期がある

ってことだな


結婚は遅くてもいい、というのは男だけに許されたことなんだが、それを性差を考えずに女にも同等の権利とか
寝言を言うから晩婚化→女の分娩器としての価値低下→婚姻率の低下 となる


女の結婚には、社会における「分娩器」としての機能的側面があることを忘れてはならない

クリスマスケーキはその意味でなかなか的を射た表現なわけだ


年越し蕎麦? ありえねえ。
608名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:42:36 ID:cAGLTYH80
>>594
ソースなんて無いだろうが、理系高度技術者がどういう人間か知ってれば正しいことがわかる
これらの人が家庭を築くときは極めて理想的な家庭を作り上げるが、
結婚まで至らない人間が非常に多い
609名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:42:41 ID:zofUJRrl0
>>589
研究所勤務の人って少し変わった感性の持ち主も
多いからね。
自分(32歳既婚)の友人のじょせいもそうだけど、雑学というか
色々な物事を知らない人も多い。時事的なニュースの事を話しても
知らない。自分の興味のある事しか知らない。
男性もそうだけど。だからコミュニケーションうんぬんじゃなくって
こんなに情報の多い社会に生きているのに、知らない事が多すぎるから
話題を作れないんだと思う。自分は研究所に近い(電気メーカーの開発設計)
の人と結婚したんだけど、色々な雑学を知っていたから話題を作れる事が
出来たと思います。
610名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:15 ID:8vfPF6qY0
30代大学院生。奨学金という借金があり
実験とアルバイトで日曜日以外毎日拘束されている。
この状態で後5年以内に結婚して子供作るなんて可能だろうか。
611名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:16 ID:dnNFQRt90
独身で、リストラに備えて金を貯めるのが一番
さもなけりゃ、こういう目に遭うかも知れないよ。
社会】「もう これまでかな…」 40代男性派遣社員、リストラ生活苦で「貸します詐欺」に遭い自殺★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165118226/l50
612名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:30 ID:g19AhUTZ0
>>573
まだ外資だ内資だやってんのかよ
本質は経済成長の為にゆたかさを犠牲にしたことだろ
613名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:35 ID:y3rd8+rG0
>>605
ああ、若ささ!
若くて何が悪い?
614名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:41 ID:kFG1krhe0
>>590
そこらへんはパワーバランスもあるよねw
どうしても見た目がイイ人は最初からアドバンテージがある。
自分は見た目に難があるのは自覚してるから、
好きな人と近付く時には、その人が喜んでくれそうな
話を仕込んだり、好きな物を差し入れたりしてたなあ。
相手がなんかしてくれるなんて思っちゃいけないと思う。
楽しくするのは自分だからね。
615名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:43:46 ID:JA3Bzual0
>>595
ド田舎の隔離された場所にあるのも可哀想だな
同僚の生物学上の女しかいないのが 後は出入りのおばちゃんか
同情する


>>599
ニュー速だと脊髄反射が楽しい


>>604
ちょwwwwww
それNECメソッド
616名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:44:22 ID:1NbK/5uk0
「コミュニケーション能力」、この言葉ほど無意味なものはない。
「説得力」、これと同じ響きを感じる。
全く同じ内容のことでも、話す人によって受け取り方が変わってくるのが人間。

イケメンのおやじギャグ=女の子は好意的に受け取り、会話が弾む。
キモメンのギャグ=何こいつサムッと貶されるのみ。

これが真実でしょ?
617名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:44:38 ID:h8NGSX1k0
>>602
さてね?別になんとでも言えばいいさ。そういうのには慣れているつもりだ。
オマイは他人を馬鹿にしたことは無いのか?
少なくても折れには

>「寒いねと 話しかけたら 寒いねと 答える人の いる暖かさ」

コレは感じたことが無いから理解不能だ。
618名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:44:58 ID:2AoHOQzH0
>>602
「寒いね」
「にゃー」

これで問題ない気がする俺は異常か?
619名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:45:19 ID:fMeOrlQVO
>>593
結婚=出生率=国の基盤なわけだから、多少なりともコントロールすべきだと思うけどね
620名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:45:33 ID:gAiyaXeW0
>>611
>独身で、リストラに備えて金を貯めるのが一番
>さもなけりゃ、こういう目に遭うかも知れないよ。

うお、100%同意。
俺も全く同じ考えだ。
621名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:45:45 ID:eUKqesTd0
>>589
知能の高い人間も、バカ話だってするだろうに…
知能の高い話しかしなかったら、息が詰まるだろう。
622名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:45:53 ID:FSMEthcU0
>>602
>「寒いねと 話しかけたら 寒いねと 答える人の いる暖かさ」
ウルセーとしか返されない貧しさよりマシだね。
623名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:46:14 ID:h90BqYD70
34歳、IT系頭脳土方、毎日9-10時まで働いてるが、給料は額面20万。
税金引かれて17万、ボーナスは無し。
家賃が6万。
通勤のガソリン代が月1万。
水道光熱費月1万。
食費が5万。
携帯1万。
衣料品や日用品など2万。
ほとんど小遣いがないのよね。
結婚資金どころか貯金もデート代すらあやしい。
せめて年収300万あったら結婚しようと彼女にも言えるのだが、正直
これでは夫婦揃ってワーキングプアーだ。
624名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:46:24 ID:FKiSjX110
>>597
さすがに、出会った直後に顔を見分ける、ていうのは難しいと思う。
一族が終結しているんで、顔もみんな似た感じなわけで。

しかも、うちのじーちゃんの兄ちゃんの一人が宴席での酒に飲まれて暴れだし、
柔道一家だったうちのじーちゃん一族は取っ組み合いの喧嘩を始めてしまい
ばーちゃんは「ヤクザのうちに嫁いでしまった……」とお嫁さん用に用意された
部屋で火鉢に当たりながらちょっとガクブルしていたらしい。。。。

まぁ、こんな感じで結婚が進むんだから、ある意味勢いなんかなぁと思ったりもする。
625名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:46:48 ID:kFG1krhe0
>>616
イケメンにはイケメンの生き方があり、
そうでなければそうでないなりの生き方がある。
同じ事をしたら、見た目がいい方がいいと思われるよ。
626名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:07 ID:umCf7lsY0
>>602

>「寒いねと 話しかけたら 寒いねと 答える人の いる暖かさ」

それを「結婚」に求めるのは、夢見がちなんじゃない?
と思う俺はズレてるだろうか。


俺は「家族」は持ちたいけど、兄弟や周りの状況を見るに、
そこまで幸せなものは、目指すけど、必ず手に入るものだとは思ってないよ。

恋愛っていうか、一生共に暮らすパートナーだよな。
627名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:12 ID:4JMbrUoi0
昔は半分嫌嫌でも結婚してただけなんじゃねぇの
俺の親の世代ですら、「もう結婚しないと駄目そうだったから、気乗りしないけど親戚の人の紹介で結婚した」
とか母親は言ってたぞ
そんなことを実の息子に言う母親もどうかと思うが

たぶん、今俺の母親が俺と同世代だったら、確実に結婚してなさそうだ
で、遺伝子的に、その息子である俺も結婚しないであろう
628名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:19 ID:2AoHOQzH0
「寒いね」

「風邪うつさないでよね。
 今子供たちは受験で大変な時期なんだから。
 それでなくてもあなたはいつも(ry」
629名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:51 ID:x4NF40kx0
>>611
で、いくら貯まったんだい。
第一、派遣で貯金なんて出来るのか?
630625:2006/12/03(日) 16:47:57 ID:JA3Bzual0
604 × 608 ○

すまそ間違った
631名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:47:59 ID:88HFNdsW0
>>589
今は高学歴高所得者の方が結婚率高いんだけどな
632名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:48:20 ID:FSMEthcU0
>>625
>>616はそういうことを言いたいわけではないだろう。
要するにブサは何をやってもサムッと思われないってことが
言いたいんだろうが。




経験済みorz
633名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:48:23 ID:bT3Q2sfa0
>>616
いやコミュニケーション能力だよ。
きもくないと出来ないネタも多い。
その前に、顔だけで選ぶようなバカ女は眼中から外す事が大事。
バカ女はバカ男と遊んでりゃいいのよ。
634名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:48:41 ID:QwIRkzHM0
特に女性は子供が出来ると夫への対応ががらりと変わるからなぁ・・・。
635名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:49:26 ID:gAiyaXeW0
>>602
自分が「寒いね」と言うときだけ相手が近くにいるわけじゃないからなw
そういうのを幻想というんだ。
636名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:50:06 ID:FKiSjX110
幻想でもいい、夢を見たい……orz
637名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:50:30 ID:fMeOrlQVO
>>613
いや、いいんだ。若さはいいことさ
ま、マジレスすると、多少のIQの差によるストレスなんぞ感じてたら恋愛(結婚)なんて出来んよ。
色んなレベルの人間がいて、それぞれに楽しい部分があるわけでさ。そこを受け止めたり楽しめる人間的な器が一番重要じゃないかね。
でさ、いざイヤなとこが見えちまうと同族嫌悪の方がタチ悪いぜ
638名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:50:41 ID:JA3Bzual0
>>636
つ虹へようこそ
639財政再建自治体:2006/12/03(日) 16:50:49 ID:Ksdkb1Gi0
>>634

既婚の同僚見てると可哀想になるよ、、、、
640名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:51:04 ID:kFG1krhe0
>>632
そんな事ないと思うけどなあ。
>>633
それは言えるw
わざわざ自分の欠点しか見ない人間と、
男女関係を持とうと思う必要がないよね。
641名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:51:08 ID:CRE5fC0Q0
>>589
>知能の高い人間も、バカ話だってするだろうに…
>知能の高い話しかしなかったら、息が詰まるだろう。



知能の高い人間のバカ話と、知能の低い人間のバカ話は違う
俺は両方の集団に帰属したことがあるからよくわかる

というより、知能の低い人間の言うことは文法的に問題があることが多く、聞いてるだけでストレスになるケースが多い
642名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:51:43 ID:eUKqesTd0
>>633
ロンドンブーツのブサの方はもてまくってるし
中村獅童も顔はハンサムとは言い難いが、美人女優落としまくってるしな。
それはそれで、またむかつくが。
643名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:52:03 ID:QwIRkzHM0
このスレって変にあきらめてる人が多いよね。
貧乏でもそれでいいっていう女の人は結構居そうなもんだが。
644名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:52:09 ID:gi817/sq0
20とか50位の差ならなんとかなるだろ。無視できるレベルだよ。全く。。
645名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:52:17 ID:cAGLTYH80
>>641
お前はそういう嫌な性格してるから駄目なんだよ
646名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:52:19 ID:y3rd8+rG0
「寒いね」→「寒いね」
いかにも女性っぽい考えだな
「寒いね」→何か緩和策を思考&提示
こっちがいいと男は思うと思う
647名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:52:25 ID:+ycTp9KQ0
>>627そういう人が今熟年離婚してんのかな?w
648名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:53:14 ID:h8NGSX1k0
>>640
自分の欠点しか見ないことが何故ダメなのか詳しく
649名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:53:23 ID:JA3Bzual0
そういやつまらんイケメンより
面白いブサメンのほうがストレスを感じなく、好感度高いそうな

TVで申し訳ないんだが
お笑い芸人とモデル使って女の様子を測定してたな
650名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:53:32 ID:OPfC/g4a0
>641

>文法的に問題があることが多く

あー、分かる。
論理構造も日本語も無茶苦茶なんだよな、苦痛極まりない。
651名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:53:36 ID:ks13dkA/0
◆第13回出生動向基本調査 結婚と出産に関する全国調査◆
国立社会保障・人口問題研究所が2005年6月実施。対象は18〜34歳の未婚者。

設問「今のあなたにとって、結婚することは」
               男性    女性
「利点があると思う」   65.7%   74.0%
「利点はないと思う」   28.6%   21.5%
「不        詳」    5.7%     4.5%

設問「結婚したら、家庭のためには自分の個性や生き方を半分犠牲にするのは当然だ」
                男性    女性
「賛        成」   56.7%   40.1%
「反        対」   37.5%   55.4%
「不        詳」    5.8%    4.5%
652名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:53:59 ID:2AoHOQzH0
>>643
アンケート結果によると、自分より収入が低くても問題がない、と答えた女性は1.9%だ。

50人学級じゃクラスに一人もいない。
653名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:53:59 ID:JgtH3YD80
そもそも、派遣制度作った人って誰?

それを晒すべきだろ。

自殺した人、将来を奪われた人の恨みや

社会のひずみの矛先も解らないままはイクナイ!!

少子化時代なのに今年齢で切られてるのって、
なんだったんだろうってこの先なるぞ

40代で自殺した人が報われない
654名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:54:27 ID:tm4im5jM0
まぁ、ここで管を巻いてる時点であれなわけだが
655名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:54:54 ID:QwIRkzHM0
後熟年離婚って騒いでるけど半分もらえるというのは来年の4月以降の受給を対象だからな。
つまりそれまでの分はもらえないらしいよ。
誰かこれに詳しい話を頼む
656名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:55:10 ID:fMeOrlQVO
>>643
すげえ沢山ではないけど、普通に存在するよ。
諦めてるっつうか、何か理由をつけて自分(の理想)を変えたくない奴が多いんだと予想
657名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:55:32 ID:QD+xGYBG0
今日ここで出会った女とホテルいくべ〜(* ̄ω ̄)ノ
童貞きもいよぉ〜(´・ω・`)とりあえず男ならいっとけよ。
初心者はしつこい女だけには気をつけな〜。
http://popbrog.web.fc2.com/
658名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:55:32 ID:gAiyaXeW0
>>643
あきらめることは必ずしも悪い選択肢じゃないからな。
能力と状況によっては、あきらめた方が結果的に遥かに良い結果をもたらしうる。
時間にも能力にも気力にも努力にも限りがある。
みんな、それぞれが、限りあるリソースを使って最も良い結果を得たいんだよね。
その結果、結婚と結婚に至るまでに要する努力をあきらめることは、
妥当な選択肢に十分なりうる。
659名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:55:40 ID:kFG1krhe0
>>648
ん?わざわざ自分の欠点ばかに目をむけるような
相手と、恋愛関係になろうとする必要ある?
私は「あいつブスだからキモいw」とか言う人の事、
わざわざ好きになったりしないなあ。
660名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:55:42 ID:y3rd8+rG0
>>637
マジレスされても困るなぁw
赤い彗星な人でこられたから白馬の中の人が死んじゃった人で応えただけなんだ…
内容自体は>>589にも>>637にも同意だ。
しかし、知能はともあれ知識の違いは会話の不成立を生むからちと微妙。
この前大工の兄ちゃんと会話したら悉く小学校高学年レベルの単語が通じなくて参った…ほんとに…
661名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:55:52 ID:ks13dkA/0
■日本の男性が「結婚しない自由」を手に入れるために■

 日本の社会には、「女性の結婚しない自由」は認めるが「男性の結婚しない自由」は認めない、
という独身男女に対するダブルスタンダードが存在する。以下に示す意識調査にそれがよく表れている。

「少子化に関する意識調査研究」(厚生労働省が2004年2〜3月に調査を実施。若年独身は男性が
   20〜32才、女性が20〜30才。継続独身は男性が33〜49才、女性が31〜49才。各グループN=150)
『結婚したい人がいなければ無理に結婚することはない』への肯定率
          『女性の結婚』(%)『男性の結婚』(%)
若年独身男性     62.0        49.3
継続独身男性     60.7        52.7
若年独身女性     64.7        52.0
継続独身女性     62.7        50.7

 ここで最大の問題は、男性の多くがこのダブルスタンダードに疑問を感じていないことだ。
まず男性自身が「男は結婚すべき」という古い結婚観を捨て、その上で、マスコミを含めた
社会全体に「男性の結婚しない自由」も認めるよう訴えていかねばならない。
662名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:55:53 ID:gi817/sq0
>>652
多分その1人は金持ちとかいうオチだろw
663名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:56:13 ID:R7Z/T6ae0
うはwww今日寒スwwwwwww
って書き込めばレス返ってくる生活で十分
664名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:56:30 ID:eUKqesTd0
>>641
それは傲慢というものだよ。

>>653
小泉内閣あたりじゃね?
小泉さんは財政改革のため、労働者切り捨てをやった。
それに経団連も乗っかった。なのになぜか切られた層である若年層から支持された。
665名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:56:30 ID:2AoHOQzH0
>>646
女「寒いね」
男「(・・・だから?)」

こんな感じじゃなかろうか。
666名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:56:37 ID:fx2dJGsi0
離婚する人がいるから、結婚する意味がないって
書き込み多いよね
つか、離婚したらダメなの?


そんなこと言ったら
どうせ死ぬんだから、生きてる意味も
生まれた意味もないじゃない
667名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:56:48 ID:4JMbrUoi0
>>647
そうかもな
でも、うちの場合は、もう離婚するのも面倒なんじゃないかって雰囲気だ
基本的に父も母もやる気みたいなのが感じられない
たぶん結婚するまで二人とも誰とも付き合ってないんじゃないかと睨んでいる
で、息子の俺が誕生するわけだ
当然、モテるわけがない
668名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:07 ID:JA3Bzual0
>>656
結婚すると経済的苦しくなる(と想像する)
それに見合う、見返りが欲しくなる
当然と言えば当然かも
669名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:07 ID:pogliafb0
>>643
なら30超えで未婚率5割超えなんて数字は出てこないように思えますが。

年収200万台の人と結婚できますか?と質問したらはいと答えられるのはその程度だろう。
極めてリアリティな数字だ。
670名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:22 ID:7PQCmP5J0
>>641
確かに名ー
知能が高い人間のバカ話
ユーモアやウィットに富み、歴史や政治など時事問題を
混ぜて面白おかしく、他人を不快にさせずに会話。

知能が低い人間のバカ話
DQN同士で程度が低いテレビ、漫画、人の悪口、珍の犯罪行為自慢で
聞いてて不愉快になるものを当人だけが楽しく喋りちらす。
671名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:23 ID:O8yioCVqO
頭が悪いってか、モノ知らん女との会話は確かに拷問
だよなー。腹立ってくる(ノ><)ノ
672名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:32 ID:bT3Q2sfa0
>>643
実際結構いるんだけどね。
仕事に飽きた26〜29の女は比較的簡単。愛に飢えてんのか誠意に弱い。
でも軽くは付き合えない諸刃の剣。
今まで何人の友達が駆け込み婚の刃にかかった事か・・・

673名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:34 ID:Za2U878j0
まぁ、大地震に経済破綻に世界戦争・・・
備えとけよ
674名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:57:59 ID:gAiyaXeW0
>>666
生き続ける積極的な意味を持ってる人って、
果たしてどれくらい居るんだろうねw
死ぬ理由が無いから生きてるって人、結構居ると思うんだけど。
675名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:10 ID:h8NGSX1k0
>>659
ん?
>私は「あいつブスだからキモいw」とか言う人
それって他人の欠点ジャン。
そりゃ他人の欠点いきなり言う奴は嫌いなのは当たり前ジャン。
自分の欠点見えなきゃ改善しようも無いだろ。
自分の欠点他人に言いまくる人間がウザイのは分かるけどな。
676名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:14 ID:yclPmZIW0
なんつーか、結婚できない奴って頭でっかちばっかりなんだよな。
テレビで覚えたような口説き文句。
失敗恐れてなにもしない。
他人をけなして自分を安心させる。
周りの目を気にして「他人のプライベートに触れるのは失礼だから」という言い訳で
他人との距離をおきすぎる。

馬鹿でもアホでもいいから、もっと自身もって行動しろといいたい。
根拠などなくても、前に進む姿さえみせればよい。

男も女も諦める奴が多すぎ。
いらない壁を作る奴が多すぎ。
677名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:58:57 ID:9VASySnT0
>05年は30代前半の未婚率が男性47.1%、女性32%(国勢調査)

一人暮らしは国勢調査なんて提出しないから、実際はもっと高いよ。
678名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:59:02 ID:B6OCP7Gr0
独身の悲哀VS結婚という墓場 どちらがいいか。

おれは結婚して離婚して うまく法的に離婚訴訟などおこされないように
嫌われて楽しくいこうと思う。20代後半 独身 年収 300くらい。

姥捨て山伝説復活。
679名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:59:02 ID:5Wje0bx40
搾取する側に回るのが勝ち組みたいになってきてるけど
農業とか漁業やる人が少ないと根本的に生きていけないように思うんだけどなぁ。

日本に食い物ヤラネってなった時点で日本終わっちゃうよね
680名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:59:05 ID:2AoHOQzH0
>>666
離婚は不幸な結婚の末路だが、
死は不幸な人生の末路ではない。

少しは脳みそ使って書き込め。
681名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:59:11 ID:QwIRkzHM0
>>652
これじゃあ無理だわな・・・。
というか女性は冷静だからなぁ。確実に優位に立とうとするし
そういえば「自分の彼氏はフリーターで結婚できない」なんて嘆いてる奴が居たな。
女の人は自分が子供を産んだときのことを考えると収入にゆとりがほしいのだろうな
682名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:59:35 ID:y3rd8+rG0
>>663
マジwwwwテラ寒スwwwww
っ ホッカイロ

>>665
そそ、っていうかむしろ
男「(こいつ、俺に「寒さを何とかしなさいよ、なんで私が寒がってるの気づかないのクズ!」って思ってるのか、困ったなどうしよう)」
683名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 16:59:49 ID:x4NF40kx0
以下のスレって、全部同じ世代?(最後は30代の未来)

【調査】"取り残された「就職氷河期世代」" 非正社員の比率、初めて「3人に1人」超える…総務省★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165075673/

【調査】日本のサラリーマンの給料は今後上がっていくと思いますか NOが68%…フジテレビ・報道2001
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165122335/

【社会】「もう これまでかな…」 40代男性派遣社員、リストラ生活苦で「貸します詐欺」に遭い自殺★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165118226/

684名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:00:30 ID:+ycTp9KQ0
>>677あ〜俺去年国勢調査出さなかったw
まあまだ20代だが・・・
685名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:00:36 ID:fMeOrlQVO
>>660
それこそ知識差なんて些細な事だと思うんだけどなぁ。
カルトにハマってるとか精神的におかしいのはどうにもならんけどさ
686(-_-)さん:2006/12/03(日) 17:00:39 ID:dodc1mO10
>>664
世耕・・・

すべては世耕の思うがまま・・・か
687名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:00:46 ID:B6OCP7Gr0
国勢調査 普通仕事で忙しくだせないな。データが甘い。
688名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:00:51 ID:2AoHOQzH0
>>682
まさにそれだなw
689名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:08 ID:JA3Bzual0
>>676
それ以前に恋愛する時間的余裕、金銭的余裕が無い
みんな自分の事で精一杯で余裕がないんだよ

その現実を突きつけられて、なお結婚という圧力あるから
他の要因に救いを求める
690名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:10 ID:9VASySnT0
>>652
50人学級なら女は25人だろ。平均的に考えて・・・
691名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:20 ID:OPfC/g4a0
>676

つか、何で結婚する必要があることが前提になってるんだ?

お前の主観で世の中回ってるわけじゃないんだが。
頭おかしいじゃないか?
692名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:01:42 ID:FSMEthcU0
>>676
>頭でっかちばっかりなんだよな。
そりゃそうだ。
うまくいかない→考えてやりなおす→頭でっかちになる
→うまくいかない→考えてやりなおす→頭でっかちになる

大体、結婚できない奴はこのループを5回ぐらい連続でやる。

大体、5回ぐらい連続して失敗すれば大概はあきらめる。
行動して無いというのは現実を見てない。
行動してもうまくいかないというのが現実。
693名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:02:07 ID:gi817/sq0
>>690
間違いでもないだろw
694名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:02:11 ID:bT3Q2sfa0
>>676
昔から日本人はそうじゃん。他人とは距離とるし。
やっぱお見合いってのは日本にピッタリの文化だったんだな。
男も女も諦めがイイからお見合いが成立したんだよな。
695名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:02:26 ID:2AoHOQzH0
>>690
だから「一人もいない」んだろ。
100人学級なら1人はいる計算になる。
696名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:02:30 ID:iBGTdbvy0
>>670
そうとも限らんぞ。

知能の高い人間は、己の希望した職業についている事が多く
己の成功話や、専門用語を多用した己の仕事内容を嬉々として話す。

知能の低い人間は、仕事の愚痴と噂話について話している事が多いが
たまに、マジか!?と思うような暴露話が含まれている。

まあ研究職に限っての事だが、どっちかといえば上の方が不利だ。
697名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:03:00 ID:pogliafb0
>>676
俺みたいな低脳でもそれなりにリスマネジメントしてるんですよ。
精神的・金銭的・時間的にある程度余裕をもった人が女の相手をすればいい。
向いてない人にはあまりに負担が大きすぎる。
698名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:03:10 ID:y3rd8+rG0
>>685
いや、さすがにけっこう辛いよ
代替が利きにくい単語の場合、いちいち会話中断してそれとなーく説明しつつ話を進める
些細でも塵も積もれば何とやらですわ
699名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:03:14 ID:tRPDzw/B0
>>676は割と当たってるような気がするが。
700名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:04:11 ID:i7IYJh930
>>689
精神的余裕もない
701名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:04:38 ID:PIMQA9bP0
>>676
童貞は理屈っぽい奴が多いらしい。
童貞喪失モノに出演したAV嬢のコラムに書いていた。
『前戯はここをこうするとこうなって・・・』『腰はどう動かしたらいいのか・・・』とか要らん事考えて
本能のままに貪ろうとしない、セックスを楽しもうとしないらしい
702名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:05:11 ID:gi817/sq0
>>698
単語もあるんだが。。。例えば発現性が高い をよくあること っていうふうに
翻訳してるんだよ。外人としゃべってるのと変わんない。
703名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:05:21 ID:h8NGSX1k0
>>699
当たっているのかもしれんよ。確かに。
でも本人にとっては必要な壁なんだよ。でなきゃ壁なんて
さえぎるだけのものをわざわざ作るわけ無いだろ。
704名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:06:09 ID:JA3Bzual0
>>700
おk兄弟
俺もだ

毎日シンジ君のような心境で仕事してる
705名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:06:20 ID:hCHwU86R0
>>701
本能のままで上手くいってたら理屈なんていらないもんな
706名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:06:25 ID:tRPDzw/B0
>>791
高齢の童貞は理屈っぽいんだろうな。
同じ童貞でも中学生や高校生が理屈っぽくなることはないだろう。
707名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:06:34 ID:bT3Q2sfa0
>>701
男なら誰でも童貞だったんだから、童貞な内はそうじゃねえの?
やっぱ、学生の頃はAVで勉強しただろ?w
708名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:06:35 ID:3aYn7S+y0
バーボンじゃないよ!!  結婚して子供を産んでも外国人の奴隷だよ!!  


内政干渉合法化、国家主権の委譲を『 自 民 党 』が!

外国人の意志が議会に反映されるのでは、この国は植民地と同じです。


【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★5
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165118564/
709名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:06:35 ID:fMeOrlQVO
>>689
逆じゃね?
趣味・自分の領分>>>恋愛
になってね?よほどおかしな奴じゃない限り頑張れば結婚は出来ると思う
ハナから結婚がイヤだっつう奴は別だけどさ
710名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:06:52 ID:QwIRkzHM0
>>699
おれもあながち>>676は違ってないと思う
ただ俺の場合彼氏を居る奴を好きになって2年でやっと射止めたと思ったら3ヶ月で終了。
当然非常に落ち込んだし、もう恋愛する気力も無いわけだ。

それにお見合いも結構大変らしいぜ?
711名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:06:56 ID:ZZl8htqU0
お前ら、派遣にいいたいんだけど、
派遣制度って、正社員が既得権をまもるためにつくったんだぜ。
中高年やバブル期の正社員には、くその役にもたたないやついるけど、
日本の会社だとクビにできないんだよね。簡単には。

だから、会社は正社員をいやがる。それでもって派遣。
本当は、正社員も能力しだいで、ある程度自由にクビにできるようにすれば、
派遣の上位は正社員になれるのにね。

日本は既得権社会だからね。一度列車に乗り遅れると、一生、追いつかないよ。
逆に、一度乗ってしまえば、弁当やビールを食べながら終着まで楽しく過ごせる。


712名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:07:13 ID:eUKqesTd0
>>676
そこでお見合いですよ。
713名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:07:21 ID:i7IYJh930
>>692
「学習された無力感」というのがある。

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち犬は必死でもがくが、縛られている為に
電気ショックから逃れる事が出来ない。これを数週間続けるうちに犬は
「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、
ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄を
ほどいて逃げられるようにしてやったが、それでも犬は黙って
電気ショックを与えられるがままで、逃げだそうとはしなかった。
努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という
選択肢を失ってしまった。そしてセリグマンは、
犬を抱き上げたり押したりして、電気ショックを受けない所まで
動かしてやり「逃げれば助かる」という事を再度学習させた後、
再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと判ったはずなのに、やはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬は、「さっ 痛くなかったのは
誰かが助けてくれたせいで、自分では何も出来ない」と信じていたのだ』
714名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:07:34 ID:2AoHOQzH0
>>701
本能のまま貪ったら、女の気持ちを考えてないとか文句を言うのが女だろ?w
715名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:07:38 ID:dnNFQRt90
妻と子供はぜいたく品です
716名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:07:46 ID:DTzqUw6n0
>>655
改正法は来年4月以降の結婚した期間についてのみ適用される。
改正法はこれから結婚する人間をメインのターゲットにしている。

普通のリーマン・専業主婦というケースで
来年4月から1年様子を見て熟年離婚とかだと、嫁が離婚して分割してもらえる年金は
月に1500円がいいとこらしい。

これから結婚する人間にしても、夫の年金納付期間全てに関して妻が平等の立場であるわけではない。
あくまで結婚〜離婚の期間についてのみ2分の1の分割ができるだけ。
しかも、夫に絶対的な非がある最高の場合に限ったことだ。
今の若者が実際に熟年離婚した場合でも、妻が分割してもらえる額は夫の3分の1くらいがいいところなんじゃね。
717名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:08:07 ID:OPfC/g4a0
>696

研究職だが、
仕事の愚痴と噂話も暴露話も両方あるぞ・

大学行政やってないんじゃないの?

それは別にして、
馬鹿との会話は苦痛だ。
718名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:08:18 ID:y3rd8+rG0
>>702
もちろんそうやって噛み砕いて話しててもですわ
そんとき一番ネックになった(←この語句も理解されなかった)のが「ブラックボックス」って単語
とりあえずその人が厚木基地の関係で来てた人なんで厚木基地について語りつつ説明した。
719名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:08:29 ID:7PQCmP5J0
>>696
それバカ話じゃないしw
720名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:08:35 ID:JA3Bzual0
>>709
しょうがないだろ
10代は勉強で明け暮れて、大学デビューした身としては
恋愛は物凄いエネルギー使う

社会人になって、そのエネルギーを捻出するだけの余力は無い
721名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:09:15 ID:QXpN60Uc0
企業の設備投資が少し増えて好景気とかほざいてるが
肝心の国民の再生産のための投資=子作りが・・・
722名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:09:22 ID:eUKqesTd0
>>706
理屈っぽいかどうかは、性格の問題だと思うけどな。
723名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:09:27 ID:kFG1krhe0
>>675
話が通じてないなあ。
>>633の「顔だけで選ぶバカ女を眼中から外す事が大事」
っていうのを受けて、「自分の欠点」=「容姿に難がある」
って事ばかり目を向ける人と、わざわざ付き合おうとする
必要がないと言ったんだけど。
724名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:09:26 ID:4JMbrUoi0
>>676は言っても詮無いこといってるだけ
距離を取る奴、壁を作る奴に作るなという方が土台無理な話
距離を取る奴、壁を作る奴でも結婚できる制度を作らないと無理
725名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:09:45 ID:FKiSjX110
なんつーか、尾崎放哉と、俵万智をネタに、>>602のレスを書いたのに
その辺のネタ元に言及されることなく、スルーされているこの現状を見て
なんか物悲しくなったのは自分だけなのでしょうか……
726名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:10:31 ID:gAiyaXeW0
>>725
来る板が間違ってるw
727名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:10:41 ID:fo2Gf5OuO
政府主催で格安なお見合いパーティーやってくれ
シャイな日本人にはお見合いが一番
728名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:10:55 ID:8vfPF6qY0
賢い人は学生の間に相手を見つけている。
私には遠い世界の話に感じる。
729名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:11:19 ID:QwIRkzHM0
>>716
説明乙

まぁそういう訳で熟年離婚しても金銭的には利点が無い
ただ、これから結婚する人にとっては気になる制度ではあるが
730名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:11:29 ID:9ashlFvH0
30年前なんかコンビニもないし、男が一人で生活するには
今よりはるかに不便だったが。
あと数年すればメイドロボも出来そうだし、ますます晩婚化促進だな。
女は年々劣化していくし。結婚なんかしたらずっとそれに耐えていかなければならない。
まぁ、俺はバツ一だし再婚する気もないけどね。
731名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:11:30 ID:y3rd8+rG0
>>725
ごめん、ネタがあったのか
その2人だと「盗んだバイクで…」ってのしか知らないんだ
732名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:11:50 ID:dU4XPNEU0
右を向いても左を向いてもメンヘル一歩手前くらいの情緒不安定で
自己中で攻撃的な女ばっかりで、もううんざり。

既に何も期待しとらんし、なんでもいいから俺に近づくなと思って
しまうのは、多分「ミソジニー」って奴だと自分で思う。
733名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:09 ID:fMeOrlQVO
>>698
自分のレベル下げて会話してあげれば?
ストレスになるのはわかるけど、それとなく教育するのも楽しいし。
俺は学生時代からDQNから勉強ばっかしてる奴まで満遍なく付き合ってて、そういうのが苦にならない人間だからあまり説得力ないけど…
734名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:14 ID:gi817/sq0
>>718
そりゃあwしんどいな。。。
普段頭の中で使ってる言語と会話で使用する言語に極端な差があると疲れるよ。
仕事なら我慢するけどプライベートではねえ。
735名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:34 ID:OPfC/g4a0
>725

いや、俵万智なんぞ読んでる時点で
ヤバイと思うが?
736名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:37 ID:bT3Q2sfa0
ま、とにかくオナニーはイイもんだ。
せっくるも結構気持ちイイ。
ただ女には期待するな。
以上だ。
737名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:41 ID:h8NGSX1k0
>>723
スマソ・・・・・・・・折れもそっちの言ってること理解不能・・・・・・・・orz
ただ、コレで分かり合うなど無理だと言うことははっきりした。
738名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:12:54 ID:P4j4palq0
女「寒いね」

男@「そうだね、寒いね」 ・・・共感してくれて一緒に居て楽なタイプ
男A「暖房入れようか?」or黙ってコートを掛ける ・・・頼りがいがあるタイプ
男B上記に加えてギャグで返す ・・・一緒に居て楽しいタイプ
----
男C「・・・(無言)」 ・・・共感も行動もなく彼氏には向かないタイプ。
  
739名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:13:01 ID:eUKqesTd0
>>721
政府は、いざなぎ景気を超えたとかふざけた事抜かしているのに
国民の所得は減り、負担も増やすとはどういう事だ。
これでは結婚できるわけが無い。

小泉も安倍も所詮3代4代と続く名門のボンボンだから
庶民の事などわかるはずも無い。
740名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:13:07 ID:FSMEthcU0
>>725
それはアレだ。さっきから、スレの中で知的水準による
会話のストレスって奴だな。

スレの会話とすればタイムリーといえるかもしれない。

ちなみに私は俵俵万智はサラダ記念日しか知らん。
尾崎放哉は名前も知らん。
咳をすれば一人ってのはなんかで聞いたことあるなと思ったぐらい。
741名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:13:25 ID:kFG1krhe0
>>727
昔は親戚や御近所さんで紹介したんだけどねえ。
世話役がいてさw。
国とかがやるより、効率いいと思うんだけど、
「お見合いなんて言うとおせっかいって言われるから…」
つってやめてしまった人が多いんだろうね。
でも田舎じゃまだ結構あるみたいだけど。
742名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:13:28 ID:pcT2GfiH0
慶応義塾大学、経済合格でも入学しなかった男と、専修大学合格そして卒業
現在、トラックの運転手、男 と、どちらがいいだろう?
743名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:14:00 ID:T324VpFr0
>>732
男に何言っても許されるって思ってる女多すぎ。頭おかしいんじゃないかと思う。
744名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:14:18 ID:CRE5fC0Q0
>>676



このスレの参加者が全員結婚したがっているという前提を置いている時点でお前の知能を疑わざるを得ない。
745名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:14:59 ID:JssTThTQ0
http://www.kajisoku.com/archives/eid711.html
これに出てくるような嫁が欲しい
746名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:15:02 ID:bT3Q2sfa0
>>743
まったく同意。でも特権階級だから仕方ない。
747名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:15:18 ID:QwIRkzHM0
>>725
ここは結婚に関して無気力な連中が集まる所だから他の所に行った方がいい、その方が建設的
748名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:15:21 ID:eUKqesTd0
>>731
君のレスは上手い切り替えしなのか
勘違いしてるだけなのか、悩むな…
749名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:15:24 ID:FKiSjX110
>>735
知識として知ってりゃ返せるでしょ。
それなりにベストセラーになってた本だし。
話の種として、知っておいてもいいじゃんかー。かー。
750名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:15:51 ID:k6RrGv/20
少子化、少子化ってウルサイんだよ。

ダメな親の叱り方じゃないんだからさ、「少子化が何故ダメか」の理由をちゃんと説明しろよ。

俺には「高齢化社会の税負担増加を担う若い人が減って困る」としか聞こえないんだよ。

こんなものは「今さえよければ主義」でしかなくて、ホイホイ子供産んだ後のことなんか考えちゃいない。

大体、過去にそんなことがあったから今老人が増えすぎているんだ。

今子供をホイホイ産まれたら大変だぞ、医療も進歩してるし、将来の老人数が激増してしまうぞ。

今はとにかく少子化にして、日本の人口も将来の老人数も減らした方が良いんだよ。

人間が多すぎるから、いろいろと社会が歪んでしまったんだ。
751名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:16:07 ID:gi817/sq0
賢くて教養のある女性は話し相手に欲しいけど。。ほんとに少ないからなあ。
数人程度しか知らない。
752名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:16:44 ID:4JMbrUoi0
俵万智なんて東大生でも「サラダ記念日」くらいしか知識ないだろ
753名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:16:48 ID:kFG1krhe0
>>737
細かい文法にこだわる人だなあ。
つまり、顔が不細工だとか、そういった「こっち側の欠点」
にばかり焦点をあわせる人と付き合おうと努力する
必要ないでしょって事。
それを「自分の欠点」て表現したのが気に喰わないわけだ。
「自分」ていうのは、私だったりあなただったり、評価される側を指しているの。
わかりそうなもんだけどなあ。
754名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:17:00 ID:W2ypIUffO
小遣い一日500円とか 親戚つき合いとか ギャンブルでの勝ちを全額持っていかれるとか聞くと 「ひとりで自由にやってるのに束縛されるのはヤダね。」と思う
755名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:17:05 ID:fMeOrlQVO
>>720
そこを頑張れよ
最初の一歩を踏み出せば後は楽だぜ?やりすぎる可能性すらある
756名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:17:10 ID:T324VpFr0
>>746
そうなんだよ。特権階級なんだよな

例えば仕事でも何か手伝ってやっても、まったく感謝されないのは我慢できるんだけど、
やってもらって当然だと思ってるのが腹立つ。協力しなかったらしなかったらで
悪口言うし、協力したからって何も言わない。昔はここまでひどくなかった。
757名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:17:13 ID:rDBh5hFjO
結婚の利点がみつからない。生活に困らない。はい。一人っ子でしたから。そんなに同居人が必要と感じません。
758名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:17:26 ID:nBmGQUur0
寒いねと〜の句は人によっては小学校か中学校の教科書で見たはず
759名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:17:57 ID:QwIRkzHM0
>>751
そこまで行かなくてもせめて自分の言葉を理解してくれる人がいい。
何か周り見てると感情論ばっかし。
760名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:18:07 ID:rXqWHKLyO

また昔と比べられてんの?

しつこい古き良き時代だな
761名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:18:08 ID:FSMEthcU0
>>756
いいなあ。特権階級って響き。
762名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:18:14 ID:CRE5fC0Q0
>>715


× 妻と子供はぜいたく品です
○ 子供はぜいたく品です



正直に言うが、俺は子供は欲しいんだ 切実に
嫁は要らん

763名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:18:39 ID:QlQ9gsSN0
>>704
うちは嫁も俺もシンジ君状態だw
忙しくて土日もどっちかが出勤してるし、平日の夜はそろうのは10時過ぎだ。
それから飯作ってくって、朝7時半にはそれぞれ出かけていく・・・・
子作りする暇なんか無いんだよ。
嫁も俺もストレスからの精子減少や卵巣卵管の炎症癒着がわかっちゃってね。
もう鬱々ですよ。
30代の正社員でまともな性生活送れる家庭もってるのはDQNか特権階級だけでしょ?
764名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:18:55 ID:y3rd8+rG0
>>748
たぶん勘違いなほうだと思う…それくらい知らないってわけです
765名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:13 ID:fd8fRV5d0
セレブだランチがどうしたと盛んにテレビでやる割りに、
毎年、婚姻数の3割以上が離婚してることは
報道してるの聞いたことないけど、これってタブーなのかな
766(-_-)さん:2006/12/03(日) 17:19:23 ID:dodc1mO10
>>727
政府主催だと、開催するのに1億円かかるな・・・
767396:2006/12/03(日) 17:19:24 ID:/5CxN5z00
買い物行ってる間に、スレ伸びたなぁ。。。

>>475
漏れが430で元嫁が270位だった気がする。
別に何も語ってないし、元嫁のする事にはあまり口出ししてないよ。
今では、メンヘラじゃね〜のと思ってる。
768名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:51 ID:h8NGSX1k0
>>753
単純に「人の悪口は言わない」それだけでいいじゃん。
でも自分の欠点は自分の欠点。
違うの?
なんで、自分と他人を一緒にするんだ?
769名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:19:51 ID:vcWZlfOQ0
>>738 Dだらしねぇ! 着込め 暖房は許さん!

と、言うのは?
770名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:20:20 ID:v0ZIobtD0
責任はみんな負いたくないもんね
771名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:20:29 ID:eUKqesTd0
>>762
養子でも取ればいいのでは?
孤児院には恵まれない子供は沢山いるだろう。
だが本当に養子を育てるとなると半端な覚悟ではダメだろうが.
772名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:20:35 ID:Ew+diMTE0
>750

日本人の数しか減ってないだろ?
劣悪な遺伝子を持つ在日は逆に繁殖してそうだ。
一国の人口は一億人を切ると工業国として成り立たないと
言われている。
移民で補うとか寝言言ってるバカは移民政策を取った国が
その後どうなってるのか解ってない。
773名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:20:45 ID:QwIRkzHM0
>>754
昼飯込みで1日500円とかもうね・・・
ギャンブルで自分で儲けたんだからいいじゃんなぁ・・・。
774名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:20:47 ID:bT3Q2sfa0
>>756
www そこはオレの職場かよ!
いやーお互い辛いねw
775名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:08 ID:KjxucZ3v0
会社が潰れて派遣でしか働けない自殺予備軍の完全負け組参上

776名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:13 ID:OPfC/g4a0
>749

あえて。
教養とかいうんなら、ラテン語やギリシャ語の原文から引用すれば?

ベストセラー・ブックってものは馬鹿が騙されて読むものだからね。
共感は涌かんわな。
777名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:15 ID:nBmGQUur0
>>751
賢い男と話し合えばいいんじゃね?
778名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:48 ID:pogliafb0
>>766
なぜかハイヤー手配で7000万くらい使い込んでたりな。
779名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:48 ID:fx2dJGsi0
>>680

あんたは不幸な人生の末路の死を迎える

>離婚は不幸な結婚の末路だが、

そんなに短絡的な考え方しかできないと人生楽でいいね
780名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:21:51 ID:gi817/sq0
>>772
欧州、アメリカに対抗するとなると2億欲しいんだけどなあ。。
781名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:22:16 ID:2AoHOQzH0
>>759
文意を理解してもらいたいね。
上っ面の単語に反応するんじゃなくてさ。
その程度なら人工無能でもできるんだから。
782名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:22:21 ID:CRE5fC0Q0
>>738


女を最もウザいと思うのは、そういった共感を強要されるときだな。
あいつら真顔で「アタシは寒いと思ってるのに、アンタ寒くないの。 ※なんで?※ 」
と平気な顔で言ってくる


自分の感覚が世界の標準なわけだ
つまりアタマが悪いんだな

女と一緒に居る知能の高い男は、多かれ少なかれこの種のストレスに晒されてるはずだ
783名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:22:57 ID:uTYuJcqh0
本当にできてる人間は知能の低い人間をみても気にならないのでは?

違う生き物だと心から思っているので、変に反応したり、刺激を受けない。

そんでそんなに気になるの??
784名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:23:00 ID:gAiyaXeW0
>>779
どっちが短絡的なのか分からんぞw
785名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:23:08 ID:08keb3D10
このスレ速す。
そんなに気になるのか。
786名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:23:28 ID:kFG1krhe0
>>768
話してる時の流れが…わからないんだろうなあ。
しかも横レスでずっと粘着してるし。
コミュニケーションていうのはさ、そういう所なんよ。

「顔で選ぶような奴は最初から眼中に入れない事だよ」
「そうだよね、自分の欠点ばかり見る人を好きになる必要ないよね」

って、そういう「会話」なわけ。
確かに、私の表現は誤解を招きやすいものだったけど、文章を見渡せば
何を言いたいかわからないかな?
787名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:24:18 ID:bT3Q2sfa0
>>775
大丈夫。中小ならいまや派遣も社員もかわんね。
むしろ派遣の方が気楽で、固定高くて美味しいかも。
ボーナスだけが社員の喜びなのにその賞与でさえも・・・
788名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:24:27 ID:QwIRkzHM0
>>781
会話にならないことが良くあるからね。
というか女性はこれだけ強引だったから家庭を守ってこれたのかもね
789名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:24:50 ID:8vfPF6qY0
結婚と子供はぜいたく品です。

お見合いパーティとか行くのに服から何やら
気合入れていかなきゃいけないと思うと欝。
せめて週休2日だったら。
790名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:25:18 ID:fd8fRV5d0
>>780
今でも限界はとうに超してるのにどこに住むんだよ・・・地下か?
791名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:25:44 ID:eUKqesTd0
>>783
気にならんと言うか、懐柔するだろうな。
昔から天下を取った人間は人心掌握の達人でもあった。
それが真にできる人間なのだろう。
792名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:25:46 ID:dU4XPNEU0
>>783
性格が温和であれば手元に置こうかとも思うけど、
凶暴で残忍でけたたましいとくれば、できるだけ遠くで関わりに
ならないでおこうと考えるぞ。
793名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:25:48 ID:2AoHOQzH0
>>779
短絡的?w
一般的というんだよ。

離婚したくて結婚するやつがいるのか?

低脳だから噛み付きたがるのはわかるが自重しろ。
794名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:26:02 ID:h8NGSX1k0
>>786
折れの中では

>「顔で選ぶような奴は最初から眼中に入れない事だよ」
>「そうだよね、自分の欠点ばかり見る人を好きになる必要ないよね」

この2つはまったくつながらない。
まあ、コミュ能力低い粘着なんだから、多めに見てくれよ('A`)
795名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:26:07 ID:gi817/sq0
二億ってのは今の5割増しだが?そこら中過疎ってるけど?
796名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:26:08 ID:y3rd8+rG0
そんなこんなでクリスマスイブまであと3週間

いやっほーーーーーーっ!! ことしもクルシミマスッッ!!
797名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:26:24 ID:fMeOrlQVO
>>783
>違う生き物だと心から思っている

人間的に欠陥品だろw
てなわけで
>本当にできてる人間

には結びつかんよ
798名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:27:23 ID:2AoHOQzH0
>>782
もうね、狂おしいほど同意。

共感の強要のなんと多いことか。
共感しないとむくれるしな。
他人が自分と同じ感性じゃないと許せないのか?アホじゃないのか?
799名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:27:32 ID:bT3Q2sfa0
>>794
横槍だがこの場合

自分の欠点=ぶさ

って事じゃねえの?
800名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:27:33 ID:QwIRkzHM0
>>795
過疎地は不便だからね。
そこに住もうと考える人は少ないと思うぞ
801(-_-)さん:2006/12/03(日) 17:27:49 ID:dodc1mO10
>>782
うは、わかるw
なんよ、アレは
自分中心に世界が動いてんじゃねーぞ

てか女と一緒に居る知能の高い男は、ストレスを感じることなく
それを上手く利用してるんだろ。俺の想像では。
802名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:28:19 ID:gi817/sq0
>>800
人が増えれば過疎でなくなると思うけどなあ?
803名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:28:30 ID:uTYuJcqh0
>>797
ま,そうなんだけど。
子供がそそうしても、怒らないだろ。そういうこといいたかったんだ。
804名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:28:42 ID:eUKqesTd0
>>789
お見合いというのは、会社の面接と同じと思ったほうがいいね。
面接の際にだって、みんなスーツ着て身だしなみを整えるでしょ。
805名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:29:05 ID:283KL20v0
スレタイみただけで毎日新聞だと思いました

ソース元調べてませんがたぶん当たってるでしょう
806名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:29:16 ID:i7IYJh930
>>761
特権階級というより安政条約があったときの
治外法権の認められた外国人ですよw
807名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:29:24 ID:kFG1krhe0
>>794
ええー。
「顔で選ぶ」→ブサイクという欠点ばかりに目を向ける人
でしょ。
そういう「自分の欠点」にばかり(この場合、顔だけじゃなくて
別の欠点も含める為にわざわざブサイクとは書いてないわけだけど)
目を向ける人と、付き合おうと思わなくてもいいでしょう。
という事。「自分」じゃなくて「相手」と書き直せば多分納得するんだろうけど、
私がそれを頑にしなかったのは、口語だとこういう表現する事あるからだよ。
808名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:29:49 ID:ZInd9aNW0
>>779
離婚を煽って家庭を崩壊させてる連中もいるけどな。
809名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:30:40 ID:2AoHOQzH0
810名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:30:43 ID:QwIRkzHM0
>>800
同意だ
が、そこに誰が最初に住むのか?
811名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:31:05 ID:gPVL/zJ80
結婚して仕事して家族を養う<<<<<<<一人暮らしでも趣味とかで楽しむ

どうみても後者を取るだろ、子供の教育費とか高すぎ
812名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:31:15 ID:fMeOrlQVO
>>803
納得したよ
813名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:32:13 ID:uTYuJcqh0
このスレに女はどれくらい参加してるんだろうか?
814名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:32:14 ID:fd8fRV5d0
>>802
じゃあ、オマイが率先して過疎地から片道4時間で通勤したらどうですか。
言いだしっぺさん。
815名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:32:52 ID:h8NGSX1k0
>>807
ああ、分かった。間違いなく「視点」が違う。
オマイは他人だろうが自分だろうが「欠点」を見るのはよくない。
折れは他人の欠点は見るのはダメだが、自分の欠点は見るべき。

違うかな?
816名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:33:07 ID:eUKqesTd0
>>811
40代、50代、60代になったらどうすんの?
もうその頃には自分の親族もどんどん死んでいくし
天涯孤独の身になるよ。
817名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:33:29 ID:0trs2Imo0
東京・大阪では、女性も半分が未婚だよ。
818名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:34:05 ID:fo2Gf5OuO
ブスでも性格の良い娘が一番だよ
年取ればみんな一緒だから
若い美女は風俗で充分
819名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:34:15 ID:dnNFQRt90
数人の女と付き合ったが、結婚までは至らないな
その後、金要るし、30近くなるとババアになるし。
820名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:34:34 ID:sYhcea640
過疎地に住む理由が分からん。
地主と公務員が得するだけ。
821名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:34:49 ID:gAiyaXeW0
>>816
孤独を好む人間に対して天涯孤独になるぞって脅しても効果ねーだろw
822名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:35:03 ID:OPfC/g4a0
>807

横から見てて思ったが、お前さんのレスは
「わかるでしょ?」って主観的な部分が多いんで、
説得力が無いんだよ。

ぼんやりと言いたい事は分かるが、ロジックが曖昧すぎるんで
正確になにがいいたいのかはは全く分からないってタイプだな。

自分で言いたいことが客観的に分かってないが、気持ちをわかれって
風に見えるが。

それはそれで、コミュニケーション能力に問題があると思う。
823名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:35:07 ID:Is8Q0hJQ0
30年前には、嫁を世話するのが趣味みたいなおばはんがいっぱいいたからな。
両方の家庭環境とか、収入とか、そのあたりをよくわきまえて出会いを作ったものだ。

リアルな女に消極的なオマイラには天国な時代だったんだよ。
さらに、今は、アホ女にとって、身の程わきまえない夢見るよけいな情報が多杉で、かえって不幸なんだよ。
824名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:35:13 ID:fMeOrlQVO
>>813
2,3人…いるかいないか、か?
ついでだから言うけど、おまいらさ、女どもとこういう話した事ある?ないなら一度話してみ?結構理解し合える部分があったり妥協出来る部分も見えるはずだから
825名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:35:19 ID:XjJJJ/bkO
結婚はしたくないんだ、でも只でセクロスしたいので彼女は欲しい。
年の差あっても肉便器と家の世話させられてるのに気付かない某馬鹿女優みたいな女が欲しい。
女に合わせるのはたくさんです。自動食器洗い、洗濯機、炊飯器の動かし方すらしらん女が多いね、しかし
826名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:35:21 ID:pcT2GfiH0
老人ホームって今、いくら位かかるんだ、月20万くらいと聞くが
827名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:35:24 ID:eUKqesTd0
>>818
最終的には人柄や性格が一番重要だろうな。
まあ美人に超したことは無いが
それはオプションみたいなものだろう。
828名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:35:54 ID:QwIRkzHM0
>>816
人間最後は孤独だし結婚してもどちらかは先に死ぬからな、逃れられない宿命なんだよ。
829名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:36:02 ID:FSMEthcU0
>>818
そんなことを言ってブスと結婚した奴がいたが、
すぐに性格変貌したぞ。
結婚ってのは女に取っちゃ
いろいろ権力がついてくるが、
男に取っちゃ単なる義務だからな。
すぐに性格変貌する。
830名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:36:06 ID:2Q4cWfV10
>>820
じゃあなぜ日本に住んでるの?って話になるぞ
831名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:36:10 ID:Sd/VmJkV0
何だかお前ら男も女も相手のあら探しばっかして自分は非がないって口ぶりだね
結婚以前に友達も少なそうだね
832名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:36:53 ID:2AoHOQzH0
>>824
もし共感できなかったら女同士のグループに悪口陰口がそれこそウイルスの
ように蔓延する諸刃の剣だな。
おすすめできない。
833名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:37:42 ID:8GaNY/XM0
>>816
年寄りになったら子どもが面倒見てくれると思ってんのか?めでたい奴だなw
834(-_-)さん:2006/12/03(日) 17:37:44 ID:dodc1mO10
>>817
都市は地方の10年先を行ってる、とよく言われますね。

10年後の日本・・・オソロシス
835名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:37:56 ID:uWLIQkf20
給与所得者は共産党に投票しろ。
給与所得者にとって昨今の自民党政治が続いても百害あって一利なし。
もちろん共産党は安全保障、憲法など政治イデオロギーについては
基地外サヨク思想の塊だが、そもそも自分の生活を守れない人間に
国家や防衛について憂う義理や余裕なんてない。
俺自身、共産党が政権を取ることなんて望んでないし、本当に政権を取ったら
大変なことになる。しかし現在の日本にとって共産勢力が拡がることが望ましい。
新自由主義という毒に対抗するためには、共産主義という毒で対抗するしかない。
毒には毒をもって制せということだ。
では、健闘を祈る
836高等ニート予備軍:2006/12/03(日) 17:37:57 ID:nBq+etCq0
まあIQの云々は胡散臭い話だとしても、経験則からいって知識教養の差ってのは結構でかいと思う。
こういうのはあんま学歴は関係ない。教科書や受験勉強で必要な範囲でしか勉強してない奴も多いしね。

まえに友人のツテでいわゆる合コンに行ってみた。相手の女の子たちは、
(あえて大学名は伏せるが)皆レベル・知名度ともに高い私立大の学生だったのだが、
ホントに一般教養に欠けていて驚いた。
女の子の中で二外でスペイン語を履修している子がいたのがきっかけで、俺が「スペイン国内の言語事情」
について語った。そこで「言語の親戚関係を加味して、スペインの言語事情を日本のそれと対比するなら、
スペイン語は日本の標準語、カタルーニャ語が沖縄語(弁)、バスク語がアイヌ語に相当する。」と言ったら。
なんと女の子の一人に「アイヌって何?」と聞かれてぶったまげてしまった。そもそもアイヌなら中学で
習ったはずなのだが。
ということで知識をアピールする以前の問題で、お互い「この人(達)は違う人種なのだ」と気が合う事はなかった。
まあ同じ大学の女子でもシェイクスピアの作品どころかシェイクスピアの存在自体知らない
ようなのもいたし、ホントに学歴と教養は必ずしも比例しないのだと感じさせられる。

やっぱし、女の子は学歴だけで選ばず、もともとインテリ家庭出身のお嬢様で、子供の頃からクラシック音楽や文学に
親しみ、読書や知的な会話によって教養の醸成された子でなくては駄目だと日々思う。

とニート予備軍大学生が偉そうに語ってみるww
837名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:37:59 ID:xPaB99V50
>>829
ブスでも体がよければよい。
顔よりどっちかつーと体の方が重要。
顔は見なければ済むけど、穴にはどうしても突っ込まねばならない。
838名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:37:59 ID:QwIRkzHM0
>>829
変わらない人を捜すのが大変だよね。
839名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:38:14 ID:gAiyaXeW0
>>830
もし今、日本語が公用語として通じる白人が多い先進国が北米が西欧にあったら
なだれをうって日本人が移民していくと思うがw

俺は遺産相続したらカナダに移民するけどなw
語学にゃ問題ないんで。
840名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:38:17 ID:sYhcea640
>>824
お前は女と付き合ったことないのか?
女ってのは他に好きな男ができた日には考えが豹変するぞw
そんな女と財産を共有するなんて恐ろしいよ。
841名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:38:33 ID:gPVL/zJ80
もっと結婚したら特典みたいのを増やせよ
まぁ、どうせ増やしても結婚だけして子供は作らないんだろうけど
842名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:38:33 ID:CRE5fC0Q0
>>801

>てか女と一緒に居る知能の高い男は、ストレスを感じることなくそれを上手く利用してるんだろ。俺の想像では。


ストレスを感じることなく、それを上手く利用できる才能は知能とは違うなあ。
広義の知能には含まれるかもしれんが・・・どちらかというと精神力とかそっち方面のような。


というか、知能の高い男は往々にして堪え性がないww
843名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:38:34 ID:kFG1krhe0
>>815
うう…。

顔が悪いという、こっちの欠点にわざわざ注目する人を、
好きになる事ないよねっていう、そういう話なんだけど…。
ただ、私は「顔が悪い」だけに注目してほしくなかったから、
「欠点」という言葉に置き換えたんだよ。

ごめん、私の説明が悪いのかもしれない…。自信ない…。
844名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:38:44 ID:3Xw3SUuU0
【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165118564/

糞自民がとうとう外資からカネを受け取る法案を可決させました
糞民主も共犯です。

>共産、社民を除く与野党の賛成多数で
正義の政党の名を心に刻み込もう
845名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:39:02 ID:eQOW1nbw0
>>831
アスペルガーだとなかなか友達も出来ないんだよ。
846名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:39:16 ID:Is8Q0hJQ0
>>837
ガキは、妄想だけで、そんなこと書かなくてもいいよ。
847名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:39:33 ID:0KxXXYPpO
当人の幸せを考えれば、離婚や別れは煽らない。

解決策が全く無いと思っても、様々なアプローチからの方法を探し
それでも当人が自発的に別れを判断したなら、初めて同意する程度。
848名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:39:50 ID:fx2dJGsi0
>>823

それでも、財産があるとか、それなりの企業に勤めているとか
見合い相手の女にアピールするものがないと
お見合いおばさんも紹介のしようがないから

女の場合は、初婚で若ければとりあえずよし。
いかず後家でも、
昔は産後のひだちが悪くて死ぬ母親が多かったので
後添いのクチがあったらしいよ。

30年前でも、ニートやフリーターに見合い話をもってくるような
非常識なお見合いおばさんはいなかったんじゃねーの。
849名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:39:51 ID:2AoHOQzH0
>>838
結婚が男にとってギャンブルなのは、女は結婚もしくは出産を機に性格が
一変する可能性が高いからだろうな。
それも往々にして男にとって不幸な方向に。

女心は変わりやすいとは言うが、せめていい方向にも変わってくれればまだ
救いはあるのかもしれないのにね。
850名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:40:00 ID:QwIRkzHM0
>>833
他人を信用しすぎるのは良くないと思う(人間不信は別だが)
良くも悪くもこれが自分を守る手段なんだよな
851名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:40:01 ID:eUKqesTd0
>>828
でも子孫が増えていくよ。
60歳で天涯孤独でアパートで糞みたいな毎日を
送る人生なんて、自分は嫌だな。
不満や欠点はあっても家族がいた方が良い。
852名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:40:15 ID:fmnqhGtF0
俺 わかっちゃったんだよね えへへへh

なんでこうなったのか。 おまえらは気付いてないけど いやうすうす気付いてると思うけど。

これにちがいねぇよ

ああ。
853名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:40:20 ID:sYhcea640
>>830
ならないよ。
854名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:40:21 ID:4+Minf/j0
処女なら多少ブスで年増で条件悪くとも
結婚する気になるけどな。

それ以外はよほどのことがない限り
「なんで俺がサルベージせにゃならんのだ」ってことになる。
855名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:40:35 ID:CRE5fC0Q0
>孤独を好む人間に対して天涯孤独になるぞって脅しても効果ねーだろw



女と話してるときに多いよな
合意されていない脳内前提
856名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:40:58 ID:EfCqQQ4d0
いろんな事を批判する奴って、たとえそれが他に向けられていたとしても、何か煙たがられて避けられるもんだよ。
まさにそれがマスコミが作り上げた女性像なわけさ。TVの向こうの女は男の値踏みばっかりしてる。
普通の神経持ってりゃ近寄らないぜ。もっとお手軽な方に流れて当然。
まずはそういう電波飛ばす奴を潰せ。話はそれからだ。
857名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:02 ID:zofUJRrl0
いまじゃあ、平気で電車内で化粧をする女性も多いからね。
恥じというのも知らないというか、そういう女性も多いからね。
自分勝手な女性、公共の場所という観念もない女性。
そういう女性を見ているから女性に幻滅する男性も多いんだと思う。
やはり、自分が可愛いと思う男女が多いと思う。
>>825
エロ行為だってしますし、家事だってしますよ。
でもきちんと社会経験もあります(20歳から30まで働いていました)。
自動食器洗い機は必要ありません、自分の手で食器洗った方が汚れの落ちたのを
把握できます。炊飯器はタイマーセットできます、洗濯機はスイッチ一つでどう
にでも出来ます。こういう女性もいます。
858名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:04 ID:i7IYJh930
>>836
>「アイヌって何?」

うはwwwおkwww
頼む、ネタだと言ってくれ・・・
859名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:07 ID:jdWhQL6w0
【非婚と晩婚は違う】

晩婚・・・若くに付き合い始めたカップルが不況の煽りを受けて結婚に踏み切れず恋人関係時代が長期間化してしまうケース。
     このケースの場合は苦難を乗り越えて結婚しているので、夫婦の愛情や絆は相当に固く結ばれており
     晩婚でも十分実り豊かな家庭を築いていける事でしょう。

非婚・・・適齢期過ぎても結婚はおろか恋人すら作れないようなモテない売れ残り男女達の事。
      これはもう遺伝子が悪いですね。大方ご両親も売れ残り同士での妥協的な見合い結婚だったのでしょう。
      そんな売れ残り同士で妥協的な見合い等で結婚したところで、鬱々とした惨めな晩婚家庭を築くのがオチですから
      結婚は諦めて趣味・娯楽を楽しみながら独身生活を全うした方が幸せな人生を送れる事でしょう。
860名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:10 ID:caU7x6Z30
>>829
こういうやつだな↓

54 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 22:05:31
結婚が決まってから、変な優越感みたいのが出てきて、嫌な奴になってる。
言わなくていい位の浅い関係の人にまで結婚報告したり。
それで引かれてる。自覚ないだけで、痛いドリーマーになってるのかな。

57 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 22:24:59
ありがとうございます。
今いる環境で、まだ結婚してない人の方が多いからかな(皆まだ若いから当たり前ですが)。

私はすごい地味で、結婚出来なさそうと思ってたのが急に決まったから、まだ気持ちが混乱しているようです。
861名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:12 ID:h8NGSX1k0
>>843
まあ気落ちするもんじゃねーなwwwwww2chの書き込みでしか
ないんだしな。所詮文章。それだけで分かれってのもまあ無理な話だ。

いつものように、「コレだから高齢童貞はwwww」って言っていればヨシwww
862名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:15 ID:fMeOrlQVO
>>832
ネガティブ過ぎだぞw
863名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:29 ID:gAiyaXeW0
>>851
> 不満や欠点はあっても家族がいた方が良い。

そこで君が想定している不満や欠点というのは
君の想定内の不満や欠点だからなw
想定外の不満や欠点がある場合はどうするの?ということでしょうな。
864名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:41:48 ID:kFG1krhe0
>>822
いや、何が通じてないかは分かってるんだ。
「自分の欠点」ていう表現が、相手にとって掴みにくかったっていう。
ただ、普通話してる時って、こういう事につっかかってくる人
いないからさ。なんでこんな所にひっかっかるんだろうと思って。
「わかるでしょ?」ってやってるのは、ID:h8NGSX1k0が
こまかい文法上の、わかりにくい所に拘泥してるから、
「そういう所につっかかるもんじゃないよ」っていうのも込めてるんだけど…。
865名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:42:22 ID:sYhcea640
>>854
ヤリマンも最初は処女だよ。
866名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:43:00 ID:QwIRkzHM0
>>851
ならここには居ない方が良いな。
自分を磨いて少しでも自分の理想に近づく人が見つかるように頑張った方がいい。

俺はそこまで気力が無いし、障害者なもんでね・・・。
867名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:43:14 ID:4JMbrUoi0
>>836
それはきついね
確かに一般的な知識すらないと厳しい
アイヌとか知らないなんて厳しいなあ
あと、個人的には、最低でも夏目漱石あたりは2、3冊読んでいてほしい
868名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:43:19 ID:fx2dJGsi0
>>827

人柄や性格がいい中から、美人を選べばいいんだよ
男も同じだけどね

結果、性格の悪いのが売れ残るのは男も女も同じ

>>849

結婚がギャンブルなのは
男にとってよりも、むしろ女にとってだろ?
女は結婚すると
名前も住むところも変わるし
仕事もやめなくてはならないかもしれないし
生活が激変するけど
男は、そんなには変わらない

結婚しても、実家で親と暮らしているようなのもいるし
869名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:43:25 ID:CRE5fC0Q0
>>824
>ついでだから言うけど、おまいらさ、女どもとこういう話した事ある?ないなら一度話してみ?
>結構理解し合える部分があったり妥協出来る部分も見えるはずだから


「それは夢だな」
「ああ、夢だ」

それはきっと、お前が理解し合えていると誤解していたり、妥協出来ていると勘違いしているだけだ

女を甘く見てはいかん
ときどきだが、俺は家の猫やハスキー犬の方が知能が高いと思われる事例を経験している


少なくとも、男の同僚、猫や犬の方が俺とコミュニケーションは成立している
870名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:43:57 ID:2AoHOQzH0
>>855
>女と話してるときに多いよな
>合意されていない脳内前提

あるあるwww
871名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:44:38 ID:Xkl2ow6I0
葬式は一人でも出来るが、結婚は一人では出来ないからな。
872名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:44:40 ID:fMeOrlQVO
>>840
おまえは今までどんな女と付き合ってきたんだw
もしそんな女ばかりと付き合って来たんならそんな考えになるのもわかる。
でも、んな女ばっかじゃないぜ?
873名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:45:07 ID:h8NGSX1k0
>>864
だってしょうがないじゃんwww一番納得いかなかったのがそこなんだからwwww
874名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:45:17 ID:AOnCRdHj0
ほとんどの国民は結婚→出産のメリットより、経済的デメリットのほうが大きい。

生活レベルを下げてまで、子供を育てたいかどうかだろうな。

875名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:45:22 ID:XjJJJ/bkO
最近、結婚することになりましたという報告をきくと、昔はオメデトウと
言っていたけどだんだん、いいの?と考えるようになってしまった。
876名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:45:33 ID:eUKqesTd0
>>863
あまりに限度を超えている、と言う場合もあるだろうが、
合わせる努力をするのもまた人生。
それでこそ人間的成長も喜びもあるというもの。
877名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:46:18 ID:6ZupnHxh0
しかしこのスレで結婚進めてる奴って何だ?
そんなに自分の道連れ作りたいの?

結婚して嫌な事もいい事もあるんだろうが、
そこまで押し付けがましく進めなくてもいいと思うんだけど。
878名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:46:34 ID:e1XHK0Sp0
結婚時に正社員でも、後に解雇されたら終わりだからな。
879名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:46:52 ID:JV5yJ8MB0
いい加減、税金体制変えないとやってられないだろ。道路財源4800億余ってるとかアホかと。
特別会計の中身見せてみろと。
880名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:46:53 ID:kFG1krhe0
>>873
で、納得はした?
リアルじゃこんなにああでもないこうでもないと
つっこんで聞けないっしょ。
そうこうやってるうちに、会話から乗り遅れるってわけで。
881名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:47:10 ID:y3rd8+rG0
>>836
横車すまん、ちょっと語るーにゃ♪
カタルーニャ語はけっこう使われてる地域が広い
沖縄弁というよりも関西弁くらいのシェアじゃないかな
882名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:47:14 ID:QwIRkzHM0
>>875
俺はとりあえずおめでとうと言うよ。
必ずしも不幸にはならないと思うし最初から決め付けは良くないし
883名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:47:33 ID:fd8fRV5d0
>>877
結婚して幸せ絶頂なら、悪名高い2chのこんなとこに
書き込みなんてしてないだろ。
察してやれよ・・・
884名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:47:33 ID:pWoiH7Ut0
おれ40歳だけど高校の同級生の6割は独身だよ
それに結婚しても別れている奴も多く×1を含めると8割が独身
それでも不自由はないし結婚して家庭内の不和でゴタゴタするのなら
結婚しないで自由気ままにやりたいことした方が良い
それに周囲に独身者が多しSEXには困らないな

まあ唯一の点は家系が俺の代で途絶えることかな
結構先祖は歴史上や政財界に有名な人がいるから
885名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:47:43 ID:pWJafxUR0
>>191
それは、盲点だった
886名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:47:47 ID:pcT2GfiH0
結婚って何のためにするものなのかな?
887名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:47:49 ID:CRE5fC0Q0
>>849
>結婚が男にとってギャンブルなのは、女は結婚もしくは出産を機に性格が一変する可能性が高いからだろうな。
>それも往々にして男にとって不幸な方向に。



女は姉歯マンションなんだよ。

問題は世の中に姉歯マンションでない物件がほとんど存在しないことだ。

バブル期にかけて産業界とマスコミが結託して、内需拡大のために女の消費欲を煽った結果、
日本の女は壊れてしまった。
888名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:47:58 ID:Sd/VmJkV0
>>877
結婚したい売れ残りがしてくれって騒いでるんだよ
889少子化は専業主婦の報復:2006/12/03(日) 17:48:34 ID:6JOhBP0I0

418 :少子化の陰に専業主婦の恨み有り :2006/12/03(日) 00:17:01 ID:atAZGui40

766 :名無しさん@七周年:2006/12/02(土) 22:26:09 ID:/c9mSrWd0
うちのオカンは女子大しかでてなくて、女子大卒なんて会社で使えるわけもなく
手に職がなかったので、それで漏れに「まず女の子は手に職をつけなさい。結婚なんていつで
もできるけど、手に職をつけるには浪人しないで有名共学大学をでてちゃんと一流企業に
はいってOLにならないと駄目。手に職さえあれば、結婚なんてしなくていいのよ。
結婚はみじめよ。子育てなんて大変よ」と呪文のように毎日しつこく言って来た。
好きな相手ができて結婚を考えるようになったら、オカンは激怒してさんざん嫌がらせをして
「おまえはお母さんみたいな人生を歩むつもりなの?手に職のない女は離婚もできないのよ」
としつこかった。そして漏れの彼氏にさんざん嫌がらせして別れさせた。

890名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:48:59 ID:kFG1krhe0
>>883
結婚して幸せだけど、ここにいるよw
ただ、わざわざ結婚を勧めたりはしない。
自分がその気じゃなければ、幸せになれないからね。
891名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:01 ID:h8NGSX1k0
>>880
さてねーwww折れヴァカだからやっぱり譲れんわwwwww
まあこんな粘着に付き合ってくれてサンクス。
892名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:05 ID:fMeOrlQVO
>>869
煽りじゃないから勘違いしないでくれ。
ずっと理解する努力もせずに壁作って生きて来たろ?犬って…
でもおまえさんがそれでいいなら何も言わん
893名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:18 ID:eUKqesTd0
>>866
孤独に耐えられる、というのは想像力の欠如だと思うがな。
悠々自適になるより精神を病む確率の方が高いと自分は思う。
894名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:19 ID:sYhcea640
>>868
結婚や出産で仕事を諦めなければいけない程度の女は
ずっと独身でも将来に保障はないよw

>>872
そりゃ全否定はせんけどw
確率は低いと思う。
まともな女はまともな男と既に結婚してるはずだしw
895名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:30 ID:OPfC/g4a0
別に、結婚とは関係なんだが、長く付き合うにはいくら美人でも
長時間話してて苦痛にならない相手じゃないとダメだな。

女性って結婚すると必ず安心して努力を怠って
不細工になるから、結婚はしないほうがお互いのためにいいと思う。

有り金をはたいて、絶対に暴落するって分かってる株券を買うようなもの。
恋愛だけしてましょうよ。
896名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:44 ID:TwBPX9Oq0
女に価値がなくなったから。
897名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:49:49 ID:dV879Dke0
女は結婚後に性格が変わるんじゃなくて、
元々の性格が徐々に表に出てくるだけだと思う。
性格なんて、早々変わるものじゃないよ。

女子高時代の性格最悪だった子がケコーンしたとき、
思わず旦那さんに「ご愁傷様」と思ったもの。
898名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:50:13 ID:9uQiFhor0
妊娠するのはいいが、出産のリスクは大きい。
まともな子供が産まれりゃいいが、
障害児を産んだら人生真っ暗だと思う。
普通責任感があればあんなギャンブルはそう簡単に打てないのが普通だろう。
899名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:50:21 ID:6ZupnHxh0
>>890
ならもっと家族に時間使ってやれよ。 お前のやってる事は業者と同じ。
900名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:50:41 ID:uWLIQkf20
俺、24歳東大卒顔面偏差値60くらい?で司法浪人で今まで一回も合コンに行ったことも
生のマンコを見たこともないんだけど、これってやばい?
901i u:2006/12/03(日) 17:50:42 ID:MK80lM8P0
日本は嘲笑し老齢国になったってことですね。まだ経済大国の
つもりなのかな?
902名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:50:46 ID:lCjzeDoU0
知能の高い女もバカな男と会話すると苦痛なんだよね〜
だからこういうスレって段々男ばっかりになっていく

もてない理由を必死に責任転嫁する会話って
苦痛もそうだけど時間の無駄だしね
903名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:50:49 ID:2AoHOQzH0
>>892
理解しあう努力をしてきたから言える。
女に理解を求めてはいけない。
まして女にとって不利益になることに関しては。
904名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:23 ID:fo2Gf5OuO
北朝鮮みたいに無理矢理結婚決めてもらった方がまだ諦めがつく
慣れればいいだけだし、どうしても慣れなかったら離婚するだけ
案外こんな若者も多いのでは?
905名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:29 ID:fx2dJGsi0
>>886

家族を作る

親は死ぬし、兄弟は他人になる

結婚にメリットを感じることができない人間は
家族関係が破綻していることが証明されている
906名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:39 ID:jWBWvrBg0
>>900
とりあえず司法試験に受かってからねw
907名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:45 ID:Sd/VmJkV0
>>900
危機感がないならヤバイ
908名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:47 ID:uZ7umh8Y0
>>893
それは他者から何を突きつけられてきたかによるな。
私は孤独になったら、悠々自適方向になれる自信はある。
かなりの高確率で。
909名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:51:57 ID:4JMbrUoi0
>>900
司法浪人がヤバイ
旧試験どんどん門が狭くなるだろ
マンコどころの騒ぎじゃねぇぞ
910名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:53:02 ID:e9lZlN8E0
>>900
東大卒ならそれぐらい自分で判断しろ
911i u:2006/12/03(日) 17:53:19 ID:1psQxN6f0
>>905
あなたの論理がはたんしているようにしかみえないですけど?www。

日本は後進国になってくってこと。老齢大国ってことでしょ?
これからどうなっていくにのかな?
912名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:53:19 ID:sYhcea640
>>902
だから頑張って知能の高い男をゲットすればいいじゃないか。
自分より優秀な女性に負けたことを男性に責任転嫁しないでくれw
男性にも同じことが言えるが、少なくとも男性は同性に負けたら素直に認める。
913名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:53:24 ID:XjJJJ/bkO
顔面偏差値60は主観か?w
別に合格すりゃ向こうからM字開脚が飛んでくるようになるだろ
914名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:53:26 ID:6ZupnHxh0
>>905
お前どんな家庭で育ったんだよ。
オレなんか未だに会社一緒の方向だから途中まで一緒に通ってるぞ?
915名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:53:42 ID:fx2dJGsi0
まわりは皆独身だし、結婚しなくても
別に不自由を感じない
とか言ってる人は
いい年齢して、子供部屋からインターネットしてますか?

大人なのに、子供部屋に住んでいるって
恥ずかしくないのかな
916名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:54:16 ID:eUKqesTd0
>>900
吉原にでも行くとよい。
917名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:54:17 ID:pWoiH7Ut0
>>895
それは言えるね

さっき近所のスーパー行ってきたけど夫婦連れを何組か見たけど
ヤンキーばっかで可愛くもないアパーばかりで旦那は尻に引かれていて
情けなくなったよ
そして買う物と言ったら冷凍食品ばかり、あれを見たら独身の方がマシだと
思いましたよ
918名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:54:22 ID:kFG1krhe0
>>891
バカじゃないでしょ。
こっちがわかりにくい文章を書いてる事を
認めさせたかったんじゃないの。

そういう風にかんがえてると、結局しんどくなるよ。
会話は楽しまないと。
919名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:54:43 ID:2AoHOQzH0
一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。
もしそれを男たちが知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう。
byO・ヘンリー

マスコミとインターネットにありがとうと言いたい。
920名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:54:57 ID:CRE5fC0Q0
>知能の高い女もバカな男と会話すると苦痛なんだよね〜


そういう統計学的に無視できるような特異点を議論の俎上に乗せるな
921名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:55:26 ID:fMeOrlQVO
>>903
そっか。当たりが悪いっつうか引きが悪かったつうのかわからんが、それなら仕方ないな。
俺はたまたまなのかも知れんね
922名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:55:27 ID:ZInd9aNW0
>>902
女はすぐ論破されるから張り付いて監視するしか出来なくなる だろ?
923名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:55:52 ID:/5CxN5z00
一人で居た方が気楽だから、結婚は止めといた方がいいよ。

猫でも飼おうかな。
924名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:55:56 ID:6ZupnHxh0
>>915
でも電化製品は全て大人なんだぜ?w
液晶、ソファー、PC、・・・etc 全部10万以上の物なんだが?w
925名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:56:41 ID:rbLTtgaJ0

ほんの少し女性が女性らしくなるだけで解決できるとおもうのだが・・・
926名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:56:48 ID:y2iY/cqG0
国が何やってもムリ。
少子化の流れは今後も変わらないし、もっと酷くなる。

何十年もかけて構築してきた日本の社会の枠組みがそうなってるんだから、
小手先の対応をやったところで何も変わりやしないのは当然。
たとえ継続してやったとしても、効果がでるのは4、50年先だろう。

927名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:13 ID:pWoiH7Ut0
女性は多少馬鹿でも愛嬌のある子が良いね
928名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:16 ID:aY524ULJ0
>>925
それは無理。
929名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:26 ID:6JOhBP0I0
>>922
それは男のほうだろ
930名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:40 ID:2AoHOQzH0
>>893
男にとっても、結婚はしばしば一つの危機である。
その証拠に、多くの男性精神病患者は婚約期間中、
もしくは結婚生活の初期に生まれる。
                 byボーヴォワール
931名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:52 ID:RtPTi6yv0
一生掛けて守り抜いて養ってやると思える女がいないから。
もしそういう女がいたらちょっとやそっと貧乏で激務でもがんばるだろ。
932名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:57:52 ID:Sd/VmJkV0
論破って単語を見るとリアル厨房かな?と思ってしまう
933名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:58:14 ID:uWLIQkf20
就職氷河期世代でも半分以上は結婚してるんだ。みんな意外にがんばってるんだなw
フリーターや派遣も結婚してるんじゃン
934名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:58:28 ID:ZInd9aNW0
>>929
釣られんな、アホ。
935名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:58:32 ID:eUKqesTd0
>>926
だが適齢期の若年層の労働環境や経済状況を変えるだけでも
大分違うと思うが。
936名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:13 ID:6ZupnHxh0
結婚した奴が言ってたが、一番欲しいのは一人の時間なんだってw

ここの既婚者は一人の時間ってあんのか? 
937名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:14 ID:1Z+EkpnB0
>>932
「破!」ってなんかかっこいいよね。
938名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:28 ID:y2iY/cqG0
>>935
今の世の中の流れをみるに、労働環境がそんなに簡単に変わるとは思わないけど。
939名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:36 ID:zofUJRrl0
男女ともに自分の欲望ばかり釜かけて相手の事を思いやれる人が
少なくなったからだと思う。レベルの問題とか容貌の問題じゃないと思う。
自分さえよければ良いという考えが多くなった事に起因しているんではないかと。
社会情勢的にもそうだと思う。
940名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:41 ID:QwIRkzHM0
>>935
個人的には理不尽なリストラが無くなるだけでだいぶ代わると思うが。
941名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:51 ID:fMeOrlQVO
>>926
4,50年先になろうがやらなきゃならんと思うけどな
普段、ネットで国を憂いてる連中が国の将来を放棄するような姿勢じゃ矛盾してんだろ
942名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:52 ID:zNPM1icB0
>>936
今一人だよ
943名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 17:59:53 ID:20GZlFe/0
学生からとか社会人成り立てて合コンで付き合ってお互い分かった上で(収入とか)
そのまま結婚ってのがいいだろうね。
30前後になるとなんでかしらんけど、勝手に結婚条件が上がってる。馬鹿だね。
944名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:02 ID:dqGyhfs/O
宅間が結婚できてるから
ああいうのになれば…


…やっぱいらん
945名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:03 ID:2AoHOQzH0
>>931
もう女を守りたいとも思わなくなった。
たぶんそれが男の本能なのかもしれないが、男女は平等だと社会的後天的に
学習してしまった。

てめーのけつも拭けない女に用はない、としか思えん。
946名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:08 ID:jWBWvrBg0
>>932
「論破」っていうほうが実は論破さけてる法則w
947名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:12 ID:fd8fRV5d0
>>931
はぐれメタルくらいの割合でいると思うよ
速攻で売却済みだから見ないだけで。
948名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:20 ID:uZ7umh8Y0
>>937
ひらがなで書くと「ぱ」だからあまりかっこよくない。
やはり濁音でないと。
949名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:23 ID:KdOee6XW0
男も女も魅力が無いから結婚できないというのは壮絶な間違いだな。
お前らのトーチャンカーチャン見ればわかるだろう。
950名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:23 ID:dyjnnoiDO
927
パーフェクトな馬鹿なら結構いるんだけどね
951名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:28 ID:/5CxN5z00
>>936
一人の時間がほとんどでしたが何か?
952名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:30 ID:Sd/VmJkV0
>>937
フヒヒヒwそうだねw
953名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:00:59 ID:eUKqesTd0
>>938
個人の負担を重くし企業のみを富ませる政策を続けていてはな。
まったく亡国の政策だな。
954名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:01:09 ID:2AoHOQzH0
>>939
× 釜かけて
○ かまけて
955名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:01:16 ID:qNL88BY30
ただいま40代でございます。
比較的よく遊ぶ友人の結婚事情を省みた
男 結婚歴のある奴12名+結婚歴のない奴9名=計21名/内、現在未婚の奴12名
女 結婚歴のある奴9名+結婚歴のない奴10名=計19名/内、現在未婚の奴14名
男女40名の友人の中で、子供がいる男9名(子の数11名)、女4名(子の数6名)

40人で子供17名。未婚の母2名を入れてこれだからなー。
少子化になるわけねw
956名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:01:38 ID:6ZupnHxh0
>>942>>951
相手はどこ行った? 主婦小梨だったら氏ね
957名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:01:55 ID:h8NGSX1k0
>>954
ウホッ?
958名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:01:59 ID:3aYn7S+y0
>>191

天才かも知れん。

女の側も、上を求めて処女で居るだろうからね。
959名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:02:07 ID:7Ue1hBnV0
まあ、上位10%と下位30%のクラスの家庭は結婚が出来、残りの60%は結婚できないのですよ。
960名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:02:18 ID:dV879Dke0
>>919
私は2ちゃん見ながら、編み物してるよ・・・。
そろそろ夕飯の準備するし。


もしかして、無駄毛の処理とか、ウンコしてるとか、
可愛い女の子がするはずがない!ことに対して幻滅するってことなの?w
961名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:02:22 ID:jdWhQL6w0
>>943
だんだん人生の先が見え出して余裕がなくなるからね
962名無しさん@6周年:2006/12/03(日) 18:02:23 ID:cqePTpHV0
まあ、なんだ。派遣だ負け組だっていってるヤツらだってフィリピンや
中国のネーチャンとだったら簡単に結婚できるんだけどね。
ものは考えようで、10年落ちの国産品より新品の外国製の方がいいん
ジャマイカ? どーせお前ら貧乏人の周りにあるものって中国製だの
ベトナム製だのばっかで国産品とか無いでしょう?
だったら、嫁さんだって外国製でいいジャン、日本の女食わしてくのは
金かかるし。
それにさあ、いわゆるお嫁さんタイプの女性は25歳までには生活力の
ある男と結婚してるわけで…
26歳以上で独身の女と結婚てもストレスたまるばっかであんまり良い
ことないぞ。 
963名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:02:32 ID:OPfC/g4a0
>>911
よ、ホロン部。

マジレスするとこの勢いで、地球人口が増えていくと
人類は滅びるからね、高齢化して多少競争力落ちても大局的には
移民を追い出して、
パイを少ない日本人で分配できるのでこれで正しいと思う。

人口が少なくて生活水準の高い北欧型に移行していくのが吉。

30年前の地球人口が50億、今は65億で30%の増えてる。
明らかに増えすぎ。

水や燃料資源の無い中国の人口増えてるの方が、ヤバイ。
964名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:02:34 ID:zNPM1icB0
>>956
今出かけてるが、それが何か?
965名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:02:43 ID:y2iY/cqG0
>>951
たしかに国の将来を思えばやらなきゃいけないんだろうな。
しかし、問題は(権力をもっている側で)そう思ってない輩がいるってこと。
966名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:02:45 ID:/5CxN5z00
967名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:02:51 ID:zofUJRrl0
>>936
自分は既婚者ですが、一人の時間って持とうと思えば持てますよ。
それも相手を思いやる事ではないか?相手が今鬱陶しいと思っているのを
察知したらあまり鬱陶しい事をやらないで放置する事も大切だと。
>>933
自分は1974年産まれの32歳の既婚女性だけど、受験や就職戦争の時期だったけど、
結婚しています。まだ来なしなのがたまに傷だけど。相手は38歳の人です。
968名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:03:05 ID:IlQt57H40
ぬこはいい、癒される。
969名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:03:26 ID:2AoHOQzH0
>>955
未婚の定義間違ってないか?
970名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:03:31 ID:wSqz/vwY0
>>939
結婚ってのは相手の事を思いやることかではなく
子供を育てるためにするっていう考え方もあるわな。

白書の内容は本末転倒というか
971名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:03:31 ID:fMeOrlQVO
>>931
あまりにも情報や遊びの種類が多くなり過ぎて、その「守ってやりたい女」の基準が高くなってる。
女もまた然り
972名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:18 ID:9uQiFhor0
美容版や既男板ではブスな嫁を貰って
毎日鬱な日々を送っているダンナのスレ見たら
独身は結婚するのは結構躊躇するだろうな(w
973名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:30 ID:h8NGSX1k0
>>968
(・∀・)人(・∀・)



だが折れの部屋と、仕事状況で飼えない・・・・orz
974名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:47 ID:fx2dJGsi0
>>936
>結婚した奴が言ってたが、一番欲しいのは一人の時間なんだってw

ある意味、すごい贅沢な悩みと言うか
その人、他は全部充足しているわけでしょ?

あなた、その既婚者に腹の中ではバカにされているんだよ
975名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:47 ID:eUKqesTd0
>>962
だが文化摩擦があるからな。
976名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:52 ID:6ZupnHxh0
>>964
相手浮気しに行ってるんじゃね?w それか風俗かだなww
可哀相に(-人-)ナムナム

>>966
共働きだったら一人の時間は出来るだろうな。
977名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:55 ID:20GZlFe/0
だいたい恋愛してからじゃないと結婚しちゃだめって風潮はなんとかならんかね。
978名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:04:59 ID:CRE5fC0Q0
609 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/03(日) 16:42:41 ID:zofUJRrl0
自分(32歳既婚)の友人のじょせいもそうだけど、雑学というか色々な物事を知らない人も多い。
時事的なニュースの事を話しても知らない。自分の興味のある事しか知らない。
男性もそうだけど。だからコミュニケーションうんぬんじゃなくって
こんなに情報の多い社会に生きているのに、知らない事が多すぎるから話題を作れないんだと思う。
自分は研究所に近い(電気メーカーの開発設計)の人と結婚したんだけど、色々な雑学を知っていたから話題を※作れる事が出来た※と思います。

939 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/12/03(日) 17:59:36 ID:zofUJRrl0
男女ともに自分の欲望ばかり※釜かけて※相手の事を思いやれる人が少なくなったからだと思う。レベルの問題とか容貌の問題じゃないと思う。
自分さえよければ良いという考えが多くなった事に起因しているんではないかと。
社会情勢的にもそうだと思う。



君は他人を云々する前にもう少し日本語を勉強しなさいね。
979名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:05:07 ID:RtPTi6yv0
>>947
そういや毒の沼によくいたなあ。はぐれメタル
980名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:05:25 ID:jdWhQL6w0
>>944
結婚できる犯罪者・・・宅間
結婚できない犯罪者・・・小林薫

違いは何だろうな
981名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:05:58 ID:zta4hMRk0
睾丸の小さい独身バカには興味ないですけど、1000だけ取りにきました。
1000狙います。覚悟しておいてください。
982名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:06:10 ID:gAiyaXeW0
ホロン部の考えって結構俺の考えと同じだったりするw
983名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:06:10 ID:qNL88BY30
>>969

離婚者は既婚には○できへんのやでぇ。。
984名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:06:44 ID:5lZL14hz0
こんな国、どうでもいい
985名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:06:53 ID:uZ7umh8Y0
>>980
つ「ピザ&ブサ」
986名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:06:53 ID:6ZupnHxh0
>>967
どう持つの? 詳しく教えてくれや!

>>974
そいつは妻に会社と嘘つき、風俗とか漫画喫茶行ってたんだが?
むしろ風俗はオレも一緒に行ってしまったがなw
987名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:07:21 ID:4JMbrUoi0
>>980
宅間はモテるだろ
獄中結婚の申込みも複数あったらしいじゃん
988名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:07:22 ID:fx2dJGsi0
宅間は高身長だし、見た目はそんなに悪くないのかもな
で、話をするのが上手いんだよ

小林は見た目もキモいし
女と上手に話ができない
おそらく、男ともできない
989名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:07:28 ID:VE9Di0pgO
>>968
同意します。
990名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:07:43 ID:2AoHOQzH0
>>983
一回でも結婚したら未婚に○できないのも知ってるよな?
991名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:08:44 ID:zNPM1icB0
>>976
結局、お前はけちつけたいだけかw
大丈夫だよ。場所も相手もわかってる。

992名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:09:05 ID:h8NGSX1k0
>>980
>結婚できない犯罪者・・・小林薫
アレ?彼女いたって話なかったっけ?
993名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:09:08 ID:eUKqesTd0
>>980
やってる犯罪は客観的には宅間の方が酷いが
小林薫もなぜかインパクトがある。
994名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:09:19 ID:Cs4/7wu00
今、日テレでDQN夫婦の末路やってるな。
995名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:09:24 ID:fx2dJGsi0
>>986
朱に交われば赤くなる
996名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:09:25 ID:jWBWvrBg0
宅間は結婚5回ぐらいしてたような。
一人は小松左京の妹だったな
997名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:09:53 ID:uTYuJcqh0
>>867
へまた
998名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:10:58 ID:6ZupnHxh0
>>991
ふ〜ん 場所判ってるね〜ww まじにオレは不倫してた相手は
女友達とディズニー行ってるって言っててオレと行ってたんだが?

油断するなよ^^
999名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:11:00 ID:zta4hMRk0
ほ〜ら1000です!!






orz
1000名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:11:02 ID:2AoHOQzH0
1000なら日本は独身天国♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。