【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:55:35 ID:oxyncbtE0
日本人のほとんどがユダヤ人とチョンの奴隷になっちゃうよ〜w
953名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:55:56 ID:3aYn7S+y0
>>949

そうかが本気になるぐらいやばい法案なんだろ。

法案に賛成しなきゃ良いのにな、公明も。

954名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:56:43 ID:CVEfotAP0
日本人はどうあがこうが、奴隷なんだよw
955名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:57:42 ID:XgJtw8By0
外国人参政権でチョンが受からせた議員をユダヤが路線変更させる
日本人不在の民主主義
956名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:57:49 ID:Birq3jln0
中性子爆弾もうできてんの?
957名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:57:57 ID:wo/rSLBM0
>>952
最初から金の奴隷だったんだよ。

一人一枚しかない票をこそこそ集めるより
一人の有力者や有力企業からごっそり金
を貰って政治動かした方が効率がいいって
政治家が認めてんだもん。
もう俺らにできるのは屁こいて寝ることぐらいだ。

はっきり言って、幻滅だがね。
958名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:58:37 ID:oxyncbtE0
日本人が働けば働くほど朝鮮人とユダヤ人ががっぽり儲けれるなw
日本人が過労死するまで働いて死んでもしらんぷりwww

そのうち中国人やパキスタン人みたいな外国労働者と同じ地位になるのも時間の問題www
いや外国人保障制度とか作ってそれ以下だなww
959名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 18:58:44 ID:oZiIIn++0
>>944
さすが産経新聞だね
960名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:00:36 ID:gwTmed1b0
国家は誰のものか。
多国籍資本の総資本家階級のものである。
国家の戦う戦争は誰のための戦争か。
多国籍資本の総資本家階級のための戦争である。
国境を廃絶し世界資本主義の完成へ向かう自民党を応援しよう。
961名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:00:46 ID:0F6KhEA70
>>959
ですな。

なぜか産経がスルーしとる。w
962名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:01:26 ID:T281Lywi0
やっぱ300議席あると違うわ。
簡単にこんな法案通せる絶対権力だわ。
963名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:02:27 ID:Ll3FuvAT0
やっぱグローバリズムとかって国を持たない
ユダヤ人が考えそうな事だよな。。
964名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:02:31 ID:EgTYy+Ky0
産経新聞社の前には、よく害戦車が来てマンセーマンセー言ってるそうですよ。
965名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:02:31 ID:5jiGLo0e0
2年前から反対し続けてたのにがっかりだよ
966名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:02:35 ID:3aYn7S+y0
>>962

野党が売国をしなければ、自民が増えることはない。
967名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:03:03 ID:HvzwEOqb0
日本なんて、なくてもいい。
968名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:03:10 ID:p69CP+C/0
本日のNスペは、必見 (12月3日21:00〜 NHK総合)

「保険料が高くて払えない」「保険証をとりあげられたため病院に行けない」。

こんな切実な声が今年になって多数寄せられている。
実は今年、全国で国民健康保険料が大幅にアップし、高齢者を中心に混乱が広がっているのだ。
原因は税制改革による所得税・住民税の増大。国は、さらに、国保財政立て直しのために、
保険料の滞納世帯を厳しく見直し、収納率を上げる様々な手立てを講じている。
その結果、保険料が払えず保険証を返還させられる人も相次ぎ、病気になっても医者に
かかれない人も増えている。

番組は、視聴者から寄せられた声をきっかけに、ご近所の底力でお馴染みの堀尾正明
アナウンサーが、保険料の値上がりにあえぐ人たちの暮らしを取材。

値上げに踏み切った福岡市や厚生労働省に素朴な疑問をぶつける。
そして、加入者4700万人の命綱として長年機能してきた「国民健康保険制度」が、
今なぜ揺らいでいるのか、その構造的な問題点を解き明かす。安心を取り戻すには
どうすればいいのか、格差拡大の中でのセーフティネットのあり方を考える。

[番組ホームページ] http://www.nhk.or.jp/special/
969名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:04:33 ID:Q6qTFPhK0
政治献金貰うんなら政党助成金は廃止しろよ
970名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:04:51 ID:Tibg8G9M0
俺は日本はアメリカの州になってもいいんじゃないの?派だけど

次の選挙は共産に投票シマツw
971名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:05:55 ID:T281Lywi0
>>966
自民の売国は華麗にスルーだろ?もう江戸幕府状態だね自民w
972名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:06:32 ID:wo/rSLBM0
この国で誇らしいことなどもう大してありやしない。
政治家が外国人の金持ちの靴を舐めつつ、寄り場のない大衆の
生活保護や国民健康保険を削ってるっツーんだから末期だよ。

愛されてのは国じゃなく金だ。
973名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:07:11 ID:g9jupxBi0
民主は、10年以上の実績ある外資ならいいだろうという立場なんだよな

民主がいなかったら5年限定すらどうなってたことか

民主が反対すれば自民は5年以上の限定すら取っ払って強行採決だったろう


974名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:07:11 ID:HvY9lVvZ0
>>970

◆日本がアメリカの51番目の州には絶対なれない理由
ttp://interceptor.blog13.fc2.com/blog-entry-355.html

 アメリカの選挙権は当然与えず、
  優秀な人材だけはアメリカに戴き、
   毒入りの食い物は日本人に食わせて

 新冷戦構造か?確信犯的緊張アジア外交で
  "反共の防波堤"として極東司令部を置き
   自衛軍で国防費増額、軍産複合体の上得意に仕立て上げ
    貧民志願兵を大事なアメリカ人の身代わりに世界各国へ派兵

 各個人が自己防衛だと懸命に貯めた老後の貯蓄も毟り盗り
  リスクマネーに市民権を与えては、
   金融市場のパイを広げて弱者を踊り食い
 
 「アメリカの作った憲法は要らない」といいつつ
  アメリカの作った"ルール"でカネを搾り取られる
   そんな愚かさに気付きもしない

これはもうオイシイはなしではないか
アメリカにとっては
975名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:07:12 ID:uci7cY+h0
お前らもっと喜べよ。

外貨が日本に入ってくるんだぞ。
976名無しさん@6周年:2006/12/03(日) 19:07:15 ID:PieHjg+h0
>>970
州ならまだいいけど、植民地だからw
977名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:08:11 ID:cqlP9J/w0
あほか、アメリカには、日本を叩き落す、政党があることを頭に入れてないのか。 だめだ。間違いなく終わるな。日本。
978名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:08:16 ID:3aYn7S+y0
>>973

内政干渉に対して妥協する政党など、売国と変わらない。

民主も敵だ。
979名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:09:15 ID:YSB7zjQmO
献金大国
980名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:09:46 ID:g9jupxBi0
民主が戦略的に妥協しなければ

日本での営業年数すら条件につかなかったんだよ


おそろしいね  自民党
981名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:12 ID:3pfEQSYb0
>ID:3aYn7S+y0

このスレにずっと張り付いてるみたいんだなwその調子で次スレもがんがれw
982名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:12 ID:c5csvU+g0
とりあえず反対メールでも送ったら?
983名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:18 ID:GienwuMs0
【おまえら完全脂肪】 著作権法改定案を可決 反対したのは共産党だけ・・・。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165140474/l50

さぁどんどんくるよ
984名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:35 ID:EgTYy+Ky0
コンドルの金が食いコンドル。

食い散らかされて、後にはゴミだけが残るんだろうな。
985名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:45 ID:znnGDCxgO
明らかに権力の暴走
ついでに共産・社民以外も賛成だからどうしょもない
「美しい国」…ハァ?この悪政を包むオブラートのような言葉にはヘドが出る。
986名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:10:47 ID:3aYn7S+y0
>>981

暇だからね。
987名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:11:06 ID:ifSnPgmA0
まともな学者やジャーナリスはいないのね・・・
988名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:11:37 ID:wo/rSLBM0
だがある意味で愚民にふさわしい統治者だ。
989名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:11:42 ID:m4RtXIse0
1000なら『グシャッ!』と潰されて死んでしまいました」子供の遺体写真をHPに大量掲載の教諭 交通事故遺族が侮辱罪で告訴へ
990名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:11:57 ID:9Q4u/aV70
自公やりすぎ。民もか。
まったく日本は地獄だぜ。
991名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:12:43 ID:g9jupxBi0
どちらにしても自民の思い通りに通ってしまう

民主がかたくなに反対したら国内実績無視で強行採決されたんだよ


どうしようもないな 自民はw

992名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:13:03 ID:jZvDaNi60
TV放送局でこのこと取り上げたとこある?
993名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:13:25 ID:EgTYy+Ky0
>>989
死者に侮辱罪は適用されません。
994名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:13:46 ID:HvzwEOqb0
中途半端な形で生きつづけるより
一度、完全に崩壊したほうがいいんだろうな。
最近の動きを見てると日本が崩壊してくれたほうが
995名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:14:10 ID:9ZECdKNZO
外国からの合法ワイロおk!
ワイロ額の多いトコの言う
ことなら何でも聞きます!
法案?
996名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:14:36 ID:iW3ktEwM0
日本経団連が内閣府規制改革・民間開放推進室に提出した要望事項が
公開されていますが、雇用労働分野では5項目で、うち3項目が労働者派遣関係となっています。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/077.html

具体的には、
(2)自由化業務における派遣期間制限の撤廃
(3)派遣労働者を特定することを目的とする行為の禁止の撤廃
(4)派遣労働者への雇用契約申込義務の廃止

で、これらがまさに現在労働政策審議会職業安定分科会労働力需給部会で
議論されている点であるということはご承知の通りです。

日本経団連の主張は畢竟するところ、派遣先への紹介を予定しなくても事前面接を可能とし、
そうして特定された形での派遣就労を期間の制限なく恒久的に可能にしたいというところにあります。
これが、これまで原則として禁止された労働者派遣システムを例外的に認めるために
設けられてきた理論的防波堤を突き崩すものであることはいうまでもありません…
997名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:15:11 ID:pKDjpFnD0
経団連自民党が、「 も う 残 業 代 は 払 い ま せ ん 。」って言っている法律。
 【政治】 "どうなる残業代" 労働時間の規制はずす…ホワイトカラー・エグゼンプション素案、明らかに★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164394945/

経団連自民党が、「 も っ と 首 を 切 り や す く 。 」って言っている法律。
 【行政】リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164103605/

  経団連自民党が、「 非 正 社 員 は 一 生 奴 隷 で い ろ 。 」って言っている法律。
 【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★7
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/

経団連自民党が、「 も は や 日 本 人 は イ ラ ネ 。 」って言っている法律。
 【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
 【政治】ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164578602/

経団連自民党が,  「派 遣 は 一 生 派 遣」
 【経済】派遣労働者の直接雇用、政府の義務撤廃を検討 派遣の固定化の懸念も
     経済財政諮問会議  
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164927757/
998名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:15:25 ID:EgTYy+Ky0
(国の)ご利用は計画的に。
999名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:15:56 ID:p69CP+C/0
新自由主義推進のための共通プロセスとは
「規制緩和に取り組む政治家や官僚を結集した国際的な研究が行われていて、政策実行の
ための共通の筋書きがあるのです。それによれば、議論をリードする中心的な政治家、
官僚、民間人を持つことが非常に重要だとされています。また、ある種の危機感を創出し、
人々に他に方法がないと信じさせることが大切だともいっています」。
(民間議員の重用、財政破綻が起るという危機感の醸成)

「いったん規制緩和のプロセスを開始したら、できるだけ急速に、できるだけ多くの政策
分野で事を実行しろと述べています。国民が先週の変化について考えている間に、来週の
変化を準備せよというわけです」。
(矢継ぎ早に繰り出される労働法制改悪、それと平行して多くの改革法案の提出)

「あらゆる政策変更の分野を一つの論理が支えているのです」。

「メディアの強力な支持を得ることの重要性も指摘しています。権威者たちが変革支持の
論調を張り、これへの批判が片隅に追いやられます。批判する者たちは死滅しゆく恐竜か、
国家よりも自分の利益を優先する既得権層だといって退けられるのです。変化を支持する
者こそが、無私の人だとされるのです」。

「いろいろな意味で彼らは宗教信者に似ています」。

みなさん、どうでしょうか。 これって何かに似ていますよね。
そう、NLP(神経言語プログラミング)を悪用した振り込め詐欺と同じ手法なのです。
1000名無しさん@七周年:2006/12/03(日) 19:15:59 ID:g9jupxBi0
どちらにしても自民の思い通りに通ってしまう

民主がかたくなに反対したら国内実績無視で強行採決されたんだよ


最低だな 自民はw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。