【漁業】日本人が大量に食べている普及品のマグロも規制の動き メバチマグロ25%削減を勧告
305 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:05:37 ID:6rHxrkTo0
306 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 03:14:59 ID:th3mZtXyO
マグロ食えなくなった分、腹いせに、他の魚を採り尽くしてやればいい!
余計な鯨減らすほうがよっぽど漁獲量確保できるだろうに
>>305 まったくだ
日本食ブームなんてなくせよ
誰だよ広めたの
日本がローカル文化国でもかまわん。
中国でこそアメリカ牛でいいじゃないですか?
解決です。
>>309 中国はすでに大豆輸入国だからな、牛の飼料用として。
富裕層を中心に牛肉の消費が増えてる。
牛の肥育には肉1`当たり何キロの飼料がいるんだったっけ?
豆腐食えよ、豆腐。おからもうまいぜ。
311 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 06:46:21 ID:27XAg8H90
確かに日本人はマグロ食い杉だろw
回転寿司とかやりすぎ
マグロが消えたらゴルゴムの仕業だな
313 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 08:52:51 ID:ghXDRd0m0
今回のは明らかに日本が規定の漁獲量オーバーしたのが問題だろう
それのペナルティなんだし
安易になんでもかんでも中国朝鮮叩いとけってアタマどうにかしたほうがいいよ
314 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:06:18 ID:EL9yGOpx0
>>313 後付のペナルティって嫌だなw
先に決めとけよw
315 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:24:10 ID:054jKUI1O
中国がマグロ食べなきゃイインダヨ。
316 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:25:15 ID:TFzxmf1YO
別にマグロ好きじゃないからどーでもいい
317 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:35:55 ID:0871n6v20
>>286 それ、東南アジア炉利買春の主役はアメ公&ドイツ人なのに、
自分らを棚に上げて日本に責任転嫁するのと同じ構図だな。
まじで氏ねよ、白んぼども
318 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:41:54 ID:gvqvMWqF0
日本も漁獲オーバー
オーストラリアも漁獲オーバー
でも、日本の漁獲オーバーにはペナルティ+追徴加算で向こう5年間約半分に。
オーストラリア他諸国は日本向け輸出が大半を占める。
・・・・食に必要で捕獲している国が追徴ペナルティ加算され、
商売で漁獲オーバーしている国が普通のペナルティって判断がわからん。
ペナルティは受けなければいけないが、普通は逆だと思う。
319 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:45:20 ID:pmT88xYOO
息子3才は肉嫌い。鯖、鰺、鰯、鮭、しらす、いくら大好き。鮪はあまり興味ないらしい。
我が家の食卓にはあまり影響ナシ。 たまに食べたくなると厄介だが。
320 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:46:38 ID:5D+xqFo40
○●ビーフ不買運動のお知らせ●○
反海洋資源利用運動は、日本に牛肉をより多く輸出するために、日本における
動物性タンパク質の供給源を限定する事が目的と考えられます。
実際には、牛肉を生産するための牛の飼料を供給するために、広大な
土地が開墾され森が失われています。牛肉を供給するためには、 膨大な
量の穀物が必要で、生産をあげるために、さらなる森林破壊や地下水
の過剰使用による砂漠化が懸念されています。
牛肉食こそが、環境破壊なのです。
321 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:49:20 ID:EL9yGOpx0
322 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:50:03 ID:5D+xqFo40
反海洋資源利用運動を続けるのに対して、効果的な
消費運動を進めるためには、背後にある牛肉供給源に対して
明確な態度を示すことが必要。
この反海洋資源利用運動は、牛肉消費を拡大させる事が目的
ですから、このような運動に対しては、牛肉を消費しない事をもって
対抗しなければならない。
やつらが不当な干渉をしてくるのに対して、我々は牛肉消費を
しないことで対抗しなければならない。
>>319 大型魚が増えると小型魚が減って高くなるよ
324 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:54:15 ID:f4+QJzD6O
そもそも大型回遊魚は水銀やらダイオキシンやらが体内蓄積されてると聞いたことあるから、
あまり食べ過ぎないようにした方がいいらしい。
325 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 09:55:39 ID:0871n6v20
>>322 喰わんで捨てていいから毎年一定量買え、って圧力かけてくるぞ。
自動車摩擦の時と同じく。
326 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:00:01 ID:2W1+LI3R0
マグロって生以外はあまり調理されないのに、
外国でも食べられてるんだよな。
327 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:04:44 ID:EL9yGOpx0
>>324 家族もいないのに長生きしても、
どうせ薬の実験台にされるだけだよ。
ところで海洋資源が枯渇するって研究のソースはどこ?
328 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:08:29 ID:pmT88xYOO
>321
もう家にあるツナ缶は鮪でなくて鰹。鰹の方はたまに工場に出入りしてる友達からもらえる。
>323
そうだよな…
日本漁船が組織的に濫獲・密漁をしているので、
いっそ日本への割り当てを0にして、入漁を禁止してください。
それが抜本的な解決策です。
330 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:14:34 ID:grByzhM+0
規制するならすれば?
増えるまで何年でも我慢するよ。
331 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:15:52 ID:96lhhkgS0
つき
332 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:17:42 ID:bMJfuNFG0
マグロに関わった職業の人は大変だろうが、
マグロ食わなくても死なないんだから別に騒がなくていいんじゃね?と思う。
333 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 10:22:28 ID:jGo7Hb3s0
じゃあ鯨くわせろよ。
自分たちの食文化にはないからってあれはとるな、これもとるなで。
しかも文句言ってるおまえらはまったくくわないで日本に輸出してるじゃねぇか。
牛肉と同じで無くても大して困らんだろ。
回転寿司チェーン店多すぎ。
ちなみにヨーロッパの鱈の総量規制では売り物に成らない稚魚はゴミとして捨てていて
結果的に総量規制が資源枯渇に拍車を懸けたそうだが。
北大西洋ではもう鱈は捕れません。
外国から買うのやめて養殖にしろ。
336 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:00:29 ID:6nv2heCU0
規制かけるなよ。
マグロのせいで小魚が減るじゃないか!
どっちみち食べられないから関係ないや
338 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 12:41:00 ID:q/m5aAkn0
今からちょっと回転寿司にいってくる。
なんかここ見てると食べたくなった。
中国が輸入国になる恐怖
340 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:18:26 ID:4f37QZjh0
自分で獲る量を決めいている日本より、
日本名義で捕獲している国が原因。
341 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:19:35 ID:61+sEmt20
数十年後には「鯨もマグロも増えすぎ、日本人責任もって何とかしろ!」って言われそう
342 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:20:02 ID:npGM2N7l0
中国人は猫でも食ってろよ
343 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:24:01 ID:de8xbuDK0
マグロはもうイラネ。
刺身定食頼んだらマグロの刺身しか出てこなかった。
キチンとマグロの刺身定食って書いておけよ、そんなの頼まないから。
魚以外の餌でマグロの養殖とか実用化してんの?
規制して高くなると養殖業者が規模を拡大して、その餌に使われるイワシなりサバが高騰するだけでないの?
345 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 15:27:47 ID:8hUynf54O
なんとかして養殖したらいいじゃん
346 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:29:03 ID:wPCf9/9Y0
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061121i206.htm 刺し身向けマグロ卸売価格、輸入減で最大2割高見通し
水産庁は21日、刺し身向けマグロ(クロマグロ、ミナミマグロ、メバチマグロ、キハダマグロ)の10〜12月の卸売価格が、
3年ぶりに前年を上回り、前年同期より11〜20%高い「強含み」で推移するとの需給見通しを発表した。
前年同期に比べて国内の漁獲量はやや増えるものの、輸入量が下回るため、供給量全体が3〜10%減ると見込まれるためだ。
水産庁は「国際的な需要の高まりやマグロ資源の減少の影響が出ている」とみている。
7〜9月実績は、冷凍の刺し身向けマグロ全体の1キロあたり平均卸売価格は12%高の1398円、
メバチは13%高の941円、キハダは73%高の853円だった。
(2006年11月21日14時15分 読売新聞)
347 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:36:08 ID:KlfzOXcS0
348 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 16:43:06 ID:KVri2YCr0
供給が需要よりはるかに上回っているのが問題。
弊店間際に売り切れや品切れにならないということは、
余らせて棄てている寮が多いということ
それをやめらばいいと思う
シーチキンてマグロだよね?
刺身はめったに食べないけどシーチキンは困る(´;ω;`)
シーチキンとカニカマは一生食べ続けたい。
350 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 17:03:01 ID:RxFwbFZ80
確かに寿司は無くてもいいが、ツナマヨサンドが食えなくなるのは困るな。
あれ?もしかして俺の認識間違ってた?
日本もオーバーしてて豪も漁獲量オーバーしてたの?
あと、「俺は食べないから関係ない」とかいって考えることを放棄するのってちっと問題な気がする
352 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:47:33 ID:t2jzWgHP0
醜い日本人のサンプルとしてこのスレをニューヨークタイムズにメールしといたよ。
353 :
名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:57:08 ID:afWi042GO
回転寿司で馬鹿みたいに握っておいて、時間が来たからといって
どんどん廃棄されるマグロがもったいない。