【論説】「反対のための反対」…小沢・民主はかつての社会党の道を歩むのか?時計の針を元に戻してはならない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
男が身につけるモノの中で腕時計は最も厄介な存在の一つだ。時間を知るだけの用
なら100円ショップで買えるもので十分だが、世の中には腕時計で人物の値踏みをする
というご仁もいる。
▼金ピカのブランド品をひけらかすような人物はおおむね底が浅く、ちょっと見は地味でも
よく見れば、通好みの品を身につけている人物は信頼できるんだとか。この話を聞いて
から小欄は外で腕時計をしないようにしている。
▼公共工事をめぐる談合事件で逮捕された和歌山県知事も大の腕時計ファンだそうだ。
地検特捜部の家宅捜索で知事公舎からは「改革派」に似合わぬ高級品がいくつも出て
きた。中には談合の仲介役からのプレゼントもあったという。高いモノを身につければ男
が上がると錯覚をしたのだろうか。

▼今こそ正確な時を刻む時計が必要な人たちもいる。きのう教育基本法改正案は衆院
を通過したが、審議時間が通算100時間を超えても野党は「まだ時間が足りぬ」と本会議
をボイコットしてしまった。彼らの時計はゆっくりと進むようだ。

▼政権交代を目指す民主党の小沢一郎代表が、天下分け目の戦いになる来年夏の
参院選へ向け与野党激突ムードを高めたいのはよくわかる。だが、教育を政争の具に
するのはいただけない。国会周辺で改正反対と声高に叫んでいるのは、文部科学省と
ともにこの国の教育をおかしくした日教組、それに共産党と過激派系団体の面々が殆ど
だ。
▼小沢さんは彼らと共闘することが、政権交代の早道だと本気で考えているのだろうか。
「反対のための反対」を生業(なりわい)にしていたかつての社会党がたどった道に民主党
も一歩踏み出したのだとしたら取り返しがつかない。時計の針を元に戻してはなるまい。

産経/「産経抄」:http://www.sankei.co.jp/news/061117/col000.htm
関連:
【政治】小沢民主党代表、参議院で教育基本法改正案成立を阻止するため、あらゆる
可能性を探るよう指示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163629681/l50
【論説】教育基本法改正案採決は、やらせやサクラのない会議を開き直してからでも遅く
ない 朝日新聞・天声人語
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163628297/l50
2名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:06:18 ID:RN81Y+7O0

..              ⌒ヽ〉
..             . -―‐-  .
...          /           \
...         /   ハVV∨VVlハ. `、   ☆
....        ,′ / ・    ・   ',  i
         { i i     ワ    i  |
         Vl ヽ           , rゥ.
...         /\__>        ,.イ// l
         /,  ..:::::>‐--‐<〆/  ヽ   2!
...       ノイ ..:::〈 ̄{二口二}./::::..   \
         |:::::i:::〉/:| <,ノL> |::::::::::ヽ::::\_>
....        |:::::l:〈〈:::j      〈::::l:::::::l\:::|
.         \ハ:::>'      ∨:::l:::|  iノ
           /           Vノノ
..         〈           ヽ
            `‐ァァ========ァァ'′
         __(/____〈/_
3名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:06:34 ID:0pkQrrPR0
退化の壊進
4名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:07:15 ID:ZAfuuYg40
【2002年の小沢発言】

●自由党・小沢一郎氏「核武装は簡単」 中国側に軍備増強を牽制(2002.04.07 朝日朝刊)

●小沢一郎・自由党首が福岡市で講演 「日本だって核弾頭の4000発くらい持てる」(2002.04.07 毎日朝刊)

●その気になれば核弾頭保有 小沢党首が中国けん制、日本「核武装」論に言及(2002.04.07 読売朝刊)

●小沢党首 中国の軍事化牽制 「日本は一朝で核を保有」(2002.04.07 産経朝刊)

    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\                 
    //        ヽ::::::::::|             ._____    だから言っただろー小沢wwww、
  . // .....    ........ /::::::::::::|            ./_ノ   ヽ、 \  
   ||   .)  (     \::::::::|           o゚((●)) ((●))゚o.\    ぶわははははははは!
   .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i        /::::::⌒(__人__)⌒::::::::: \   
   .| 'ー .ノ  'ー-‐'||||   ).|        |     |r┬-|       .|
   |  ノ(、_,、_)\      ノ   ////  .|     | |  |        .| ))
   |.   ___  \ U  |         |     | |  |        .| 
   ..|   エエエエヽ     /|:\  /⌒⌒⌒\    `ー'´        ./
    ヽ  ェェュュノ    //::::::::// / / /⊂)                \
    /\___  / /:::::::::::::::       ぽんぽん
  ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
5ななし:2006/11/17(金) 06:07:58 ID:uRe0B1E40
小沢、今までの自分を全否定
6名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:08:08 ID:MfvQmiJY0
>小欄は外で腕時計をしないようにしている

これはこれで時間にルーズなやつって思われそうなのだが…
気にしてたらきりがない
7名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:08:42 ID:0+cW4fyC0
野党は教育基本法改正案のどこに反対してるの?
愛国心がどうのこうのって条文のところ?
8名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:10:32 ID:eKKM2CCa0
>>7
馬鹿教師が首切られるようになるからだよ
9名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:10:49 ID:RN81Y+7O0
>>7
今の教育基本法が至高ということでしょう
10名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:11:23 ID:5QLt7f7C0
小沢さんは自民のために敵の道化役を演じてるんでしょ?違うの?
11名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:12:12 ID:WAzrkQxv0
反対の賛成
12名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:12:18 ID:H/2S1pTv0
募金詐欺まがいだお!

作者(ギャル男)「この小説の売り上げは薬物撲滅運動のために使わせていただきます」
        ↓
収支報告マダー?いくら売れていくら何に使ったの?
        ↓
作者(ギャル男)「報告はいたしません、自分にも生活がありますので」

作者の取り巻き(自演?)「決算報告がどーだの只の金儲けだのそんなのオメーらに関係ねーじゃん!!
金儲けのなんだかんだ言ってるヤツは自分が金儲けしてーから言ってるんじゃねーの!?
それだったらオメーらも小説書けば!?書いて金儲けすればイイじゃん!!」

http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=hyperoniryu2&P=0&Kubun=K3&RS=&RS1=&MD=
13名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:12:28 ID:4cJnZAUo0
やらせサクラがいないとしても、日中暇なプロ市民が大挙して「国民」の声を勝手に代弁し、
ちょっとでも何か言うと「こいつは政府からの刺客か、ネットウヨか、アホだ!」と一人合点して
人の話を遮って自説をとうとうと述べて口も開かせず「議論がしっかりなされた!」とか言って
けっきょく物事を思い通りにすすめようとするだけなんだよね。

2chというのはよくもわるくも社会的立場がよくはない、ふつうに働いている人が多くて、
そういう人は真昼間の公舎なんかでやってる懇談会なんか行けるはずもないから
2chで意見を言うしかなかったりするのだけど、それをつかまえて「ネット右翼!ニート!」だもんね。

まあ、信頼失って当然だ。
14名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:12:40 ID:6eZzb3UQ0
ゲンドウのAAが貼られてない件について
15名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:12:57 ID:3C/RDZPc0
国会の
安全保障委員会まで、とめるなよ。民主党へ
16名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:13:37 ID:QYdVuqSA0
国益のために改憲して軍を統制できる民主党を望む。
今すぐじゃなくても良いから。
17名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:14:02 ID:xwjbU/8TO
時計の針は元に戻すことはできない。だが自らの手で進ませることはできる
18名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:15:18 ID:E/0WQvuCO
どうみても旧社会党です。ありがとうございました。
19名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:16:38 ID:Wq2AwX2N0
民主党が自滅してくれるのを待てばいいだけだから自民は楽だ。
今の民主はとてもまともな政党には見えない。
20名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:16:39 ID:ucrGAHuE0
ふー、びっくりした。
21名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:16:55 ID:RN81Y+7O0

       ..--‐-----------..,   
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ  旧社会党で何が悪い
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::

       小沢民 [ショウタクミン]
      (1942- 主党代表)
22名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:17:21 ID:McvbTcLy0
サンケイも自民大勝では国益に反すると思ってるみたいね。
23名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:17:33 ID:M2oYoCl70
通はCASIOのWAVE CEPTOR
24名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:19:07 ID:nRmtb3FY0
バカボンパパかよwww
25名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:20:18 ID:veUC09TR0
ケータイで充分……というのが……
……腕時計自体が……過去のものに……
26名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:20:49 ID:XZnEQxKGO
■野党の職務放棄や野党の存在意義などの煽りは、政治に疎い人なら騙せるような幼稚な書き込み工作。 なぜなら↓

 【重要】『野党が採決に加われば、議会記録(議事録)に与野党参席の元で法案が可決…などの文言が書かれ、その公式文書が保管され、法案の既成事実化を許す格好になる。』
 せめて、既成事実化を阻止するため、野党が行使可能な手段が欠席しか無いのは当然と言えば当然の話。
 安倍は、今まで何回 採決を欠席したと思う?それらは職務放棄には該当しないのか?
27名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:22:09 ID:EEhzLIuK0
反対の反対は賛成なのだ。
28名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:23:54 ID:Rg2/ne8pO
>>26
で?
29名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:23:58 ID:E/0WQvuCO
また野党の職務放棄か。
30名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:24:13 ID:/VmhZLyMO
小沢が今、自民党と足並み揃えてみろ、自民党への反対票は共産へ流れるぞ
共産党を大躍進させて良いのか?
国対を旧社会党の意見丸呑みしてれば、共産党の躍進を防げるし、仮に民主党が負けても旧社会党の台頭を封じられる
ここで絶対に反自民票を共産党に流してはいけないんだよ
改憲後の二大政党も、改憲さえも危うくなるぞ
民主党は勝つことより、こっちの役目が重要なんだよ
31名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:25:14 ID:V+FSHdLB0
現在は野党がない状態。これでは権力へのチェックが働かない。ちょっと危険。健全な野党、審議に出席する野党に交代してもらいたい。
32名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:25:47 ID:cZidMv3G0
日本には官僚以外の政策集団は存在しません。
日本は議院内閣制なので与党=内閣=政府(官僚)です。
つまり野党には与党=官僚の政策に拮抗しうる政策を出すのは無理な注文です。
日本の野党は制度からして圧倒的に無力です。批判しかできないのは当然です。
イギリスのように政党付属のシンクタンクでもあったり、アメリカのように議員が多数の公設秘書を雇えるなら話は別でしょうが。
33名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:27:05 ID:+RcXVy0J0
審議拒否はまずいな。無理やり変えられても次の選挙で勝って元に戻せばイイじゃん。
34名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:31:12 ID:RN81Y+7O0
>>30
それでいいんだよ

>自民党への反対票は共産へ流れるぞ
基本的に反自民票でも共産に流れるのはかなり左票

これらはそもそも現状でも自民に入れてない
正直知れてる
共産が躍進してもせいぜい十数議席

少なくとも現状では無党派保守層を取り込めないのでどうやっても政権とれない
35名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:31:22 ID:2M5x/jit0
>>28
つまり、野党の支持者は選挙を棄権しろってことだろw
36名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:31:58 ID:V+FSHdLB0
欠席すれば反対ゼロと記録される。しかも、法案は無修正で成立する。これでは野党は存在していないのと同じだ。
37名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:32:18 ID:UIHouRvtO
民主党に何かを期待する時代は終わった
38名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:32:30 ID:LuIRWKBp0
ただ一点、与党の横暴さをアピールしたいだけなのに
世論どころかマスコミも乗ってこないのはマズイな
39名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:32:39 ID:2a6MhqTa0
今はなんでも反対にしないと党が割れるから仕方が無いよね
40名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:32:48 ID:r5w2bUJqO
シャドーキャビネットの旧社会党、牛歩戦術には呆れたもんだった。
野党欠席とは…国会運営にどのくらい税金が投入されているのか良く考えて対案なり建設的な議論を交わして欲しいものだ。

与党に対する世論の空気、批判、を計るのも結構だが、コレと言った対案が無ければ叩くだけの為と見られても仕方あるまい。

政治屋や浅はかな行動、言動全てにおいて姿勢を正すべき時がきているぞ野党

真剣に国体を憂う時に初めて政権交代の可能性が出てくるのだから。
41日韓断交は正しい:2006/11/17(金) 06:33:13 ID:jMNq8bPN0
>>26
どう言い訳しても大衆にとっては民主党の欠席は敵前逃亡ですよ。
いまさらそういっても所詮は負け犬の遠吠えですな。
42名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:33:22 ID:FUSKBUyC0
>>30
今の民主党よりかは
まだ共産党のほうが政府与党の監視政党と言う点では
マシだと思うけどな。
永田メールみたいなこともないし。
民主に政権託すよりかは共産の議席が増えるほうがまだマシ。
民主を批判してる人間が偏狭な反共右翼だと思ってる時点でダメ。
43名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:34:01 ID:McvbTcLy0
>>30
反自民で結集すれば支持がえられるなんて考えは15年古い。
そりゃ数合わせならできるかもわからんが。
44名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:34:10 ID:2M5x/jit0
国民の多数派よりも少数派を取り込もうとする民主党の不思議
45名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:35:38 ID:V+FSHdLB0
共産も欠席しているので票がそちらに流れることはない
46名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:36:01 ID:BvPfKLkK0
産経も馬鹿だな


民主党には何を言っても手遅れ

気に入らない事があると審議拒否
そのくせ採決には「数の暴力」と文句を言う
登校拒否の小学生や過保護に育てられた引きこもりと同じだ
まぁ、民主党支持者に似ていると言う事かw

婦女暴行、覚せい剤、痴漢に酒気帯び運転、
学歴詐称、秘書給与詐欺、借金の踏み倒しに不倫騒動Etc...
所属議員や職員から2年間で数十人もの逮捕者を出した犯罪者集団にいまさら何を期待できるんだ?ww
47名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:36:24 ID:m0W/K1AlO
民主党のバカさ加減はいちいち記事にしなくていいよ。
もう国民は
民主党への政権交代なんて
絶対させられないって
はっきり理解しているからさ。
そりゃそうだよね。
バカに国を任せられるわけないじゃん。

元民主党支持者の俺が言うんだから
間違いないって。
48名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:38:12 ID:n7SNvHnDO
民主党には来年の参院選で消滅してもらう
それまで民主党があればの話だけど
49名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:40:50 ID:V+FSHdLB0
ネットでもそうだが、重要なのは数でも声の大きさでもなく説得力、つまり正しい論理だ。今の野党の主張にはこの説得力がまるでない。
50名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:41:49 ID:27joWAmf0
産経の馬鹿。
そんなことでツッコミ入れたら駄目じゃないか。
放っておけば自滅するんだからさ。
51名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:43:14 ID:4cZxrA7q0
自民でさえこれだし、もう日本は終わり。
支持する政党が本気で無くなった。


【政治】 "どうなる残業代" 労働時間見直し「ホワイトカラー・イグゼンプション」、厚労省が修正案★13
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163691725/

【M&A】外国株式を使った企業買収の解禁 「三角合併」の税制整備で大筋合意…政府税調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163629445/

52名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:43:41 ID:2M5x/jit0
少数派には選択肢が三つも四つもあり、多数派にはひとつしかない悲劇
53名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:44:36 ID:/VmhZLyMO
>>42
共産党が衆参で単独過半数を取るなら、それはそれも良いけどなw
有り得ない
自民か民主かという話でもない
自公民で2/3を衆参どちらも穫れるかどうか、小沢の頭にはそれしかないと思う
自・民で穫れれば一番良いけどね
政権運営よりは今は改憲
自衛隊を動かせなきゃエネルギー確保が頓挫する
外交、経済すべてで日本は行き詰まる
54名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:47:45 ID:XZwJZft0O
反対の反対なのだ
55名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:49:18 ID:McvbTcLy0
>>49
その通り。国民が見てるのは論理であり理念。数合わせじゃない。
56名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:52:29 ID:FUSKBUyC0
>>53
>共産党が衆参で単独過半数を取るなら、それはそれも良いけどなw

俺、そんなこと言ってないじゃん。
人の話聞いてる?

>政権運営よりは今は改憲

今の民主が自民の憲法改正に乗って来るわけないじゃん。
教育基本法だって最初は改正に賛成で改正案も出してたのに、
結局はこの結末でしょ。
57名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:52:37 ID:V+FSHdLB0
与党は横暴だと非難しながらその与党の横暴を全党を上げで支援し続ける野党の欺瞞
58名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:53:05 ID:GI5zJRDt0
>「反対のための反対」を生業(なりわい)にしていたかつての社会党がたどった道に
>民主党も一歩踏み出した

ま、社民党のおばさんに懐柔されて選挙協力している様では、民主党は社会党になった
と解釈するのが妥当かな。
これならまだヲカラの方がマシだった。
前原体制が維持できていればなぁ。 永田の馬鹿め。
59名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:53:09 ID:dIkvd7eZ0
ミンス党は前山が党首のときのほうがよかったな
60名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:53:45 ID:Lx9AH9sc0
民主が乗らなくても与党で2/3に取ればいけるよ。
61名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:54:05 ID:ZLFl94s50
つーかかつての社会党のほうがまだ影響力も議席数もあっただろ
自由が無いほうの民主党が誰からも期待されてないのは
このスレの伸びの悪さにも如実に表れてる
62名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:56:57 ID:InOIjhZn0
昼の国会では審議拒否
夜の料亭では密室政治

55年体制の社会党と経世会の悪いところだけを寄せ集めた超ハイブリッド政党。
それが民主党。
63名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:57:08 ID:vnjiUyE10
対案を出し続ける → 政策担当するの意思がある
反対・不参加 → 政策の丸投げ、放棄
64名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:58:41 ID:LsI19vYj0
日本という国を良くするための議論には、
旧社会党も民主党も積極的には参加したくない。
なぜなら、日本が良い国になってしまっては困るから。

もともと、この国を良くするために良い案を出そうなんて気は全くないし、
下手に議論をしたら、自分たちの立場(反日)を
明確に曝さなくてはならなくなるから困ってしまう。

なので、「反対のための反対」をする他はない。

この国に反日がいる限り、その受け皿も必要となってしまう。
怖いのは、今の選挙制だと何かの拍子で民主党に政権が渡ってしまう
可能性があるところ。
比例無しで完全に小選挙区制にするか、
逆に絶対反日層には政権が渡らない中選挙区制に戻すのも手だと思う。
65名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:58:51 ID:n7SNvHnDO
アカに合わせているつもりが自分まで真っ赤になってしまった小沢
66名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 06:59:11 ID:cMlKy76e0
>>56
共産党に夢持ってない?
他の野党は結構柔軟な考えを持つけれど
共産党に限っては独自の思考で突き進み、他党との連携はあまりとらない
つまり共産党が単独過半数を取らない限りは、自民党へのダメージにはならないし
逆に民主の大きなダメージとなってしまう
67名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:01:39 ID:WRPY6xMx0
いやホント別に自民党が今のとこ一番まともだから投票してるだけで
別に自民に天下取れなんて思ってないのよ。俺も一有権者として。

決議の場から逃げて遠巻きにグダグダ言うだけの馬鹿じゃ
また自民くらいしか投票出来るのが居なくなるよ。
頼むからまともな党出てきてくれよ
68名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:01:47 ID:cobfDfy/O
岡田サンカムバック!
69猫煎餅:2006/11/17(金) 07:01:56 ID:sCJ8pz3l0
>>58
踊らされている永田と一緒に踊っていた時点で
前向に党首の器は無いよ。
70名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:01:59 ID:FeYaAy+HO
一つの集団が永く権力を握ると必ず腐るから
ある程度政権の流動化は必要なんだけどさ

腐って逝く政権の対抗がさらに腐り切ってるのってどうよ?

反自民の受け皿になるような保守系の野党って居ないのか?
自民の若手と民主の右寄りが合流して保守系の野党出来ないかな…(´・ω・`)
71名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:02:11 ID:vL+s1VtJ0
>>62
スゲー納得した
72名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:02:45 ID:ufvwZiZb0
パパなのだ
73名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:04:51 ID:FUSKBUyC0
>>66
だから>>42でも言ってるように、
政府与党の疑惑追及をする監視政党専門の役割としては、
共産党のほうが今の民主党よりかはまだマシって言ってるの。
74名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:05:01 ID:BuIj0uNL0
反対の反対は賛成なのだ。
75名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:05:22 ID:RN81Y+7O0
>>66
30議席以下なら基本的に共産党は埒外のけいさんでよいかと

>自民党へのダメージにはならないし 逆に民主の大きなダメージとなってしまう
どれでいいんじゃない?
現状の民主党を支持すること自体論外なんだから
共産に入れたいやつは入れれば
76名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:05:39 ID:31oGcpsS0
小沢は日本を良くするとかどうでもよくて、政権とって総裁になりたいだけでしょ?
77名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:05:49 ID:cMlKy76e0
>>73
だからさー
監視したところでそれがどうなるのよ
78名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:08:05 ID:89MSE7gI0
ごめんなさい、この子ちょっとおかしいんです。
         _ --――- _         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       /          `ー 、   /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       /          _ ィ ス::. ヽ  |::::/          ヽヽ
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ .|:::ヽ  ........   ........ /:::|
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::! |::/    )  (    \:|
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!〈 ,i  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/ ヘ|  'ー-‐'   ヽ-ー'  |/ 教育改革なんて糞食らえだっ
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ  |   /(_,、_,、_)\  |   政権を獲るのが俺様の目的だ。
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ  |  /-‐ ̄ 二ニヽ\. |    日教組も俺様を支持し・・・モゴモゴ
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ   l /    -―= く  l
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /     /     -‐ , ‐´ /
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「  /|:\
     .::/ /       ヽ‐- ´|     - / ̄ヽヽ,イ    ̄ ̄ ./:::::::::::::
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l     /    ヽ〉
79名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:08:45 ID:do63ozDW0
さすがにこれは、スレタイだけで産経と分かるなw
80名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:08:53 ID:RN81Y+7O0
>>77
>>73はまったく役に立たない民主党よりはましだと主張してるのに過ぎないと思われ
大して役に立たなくてもまったく役に立たないよりはましという程度じゃないの
81名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:09:05 ID:FUSKBUyC0
>>77
疑惑が表に出る、国民がそれを見る、
批判が高まる、
それを見て疑惑の当事者が辞め、
政府与党も改革を余儀なくされる。
82名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:10:22 ID:RZZTEDAo0
国会議員の数を半分にして、その分給料を倍にする
そうすれば賄賂に強くなるし、経済的余裕ができれば政策も良くなる
数が半分になれば国民も国会議員を監視しやすくなる。

良いアイデアだと思うがどうよ?
83名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:11:37 ID:mQTsV2F00
もう、スレタイ見ただけで産経と分かった。

こういう論説は産経GJだな。もっとやれ。
84名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:12:09 ID:RN81Y+7O0
>>82
現状でも日本の国会議員の数は多くない

>そうすれば賄賂に強くなるし、経済的余裕ができれば政策も良くなる
どうなるとは限らない。
逆に人材の新陳代謝が進まなくなり、一部の有力議員が滞留する結果になると思われ
結局マイナス面のほうが大きい
85名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:12:12 ID:FeYaAy+HO
>77
いや、今の共産党のような小数野党は必要
民主みたいにガセネタや週刊誌ソース使わない分だけ民主よりはるかにまとも
多数は不要だと思うけど今の民主や社民みたいに全く不要ってほどでもない
86名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:12:34 ID:3qubYrDW0
>>1
論説でスレ立てする時は、スレタイにソースを明記しろ。
87名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:12:34 ID:+9o30yc20
つうか議会でなかっ奴給料から天引きしろよ
88名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:12:37 ID:NhsB+WZd0
シチズンのアテッサだと
仕事の出来る男だと見られて照れるよ
89名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:13:13 ID:1NOQ7voTO
>>81
改革って…
失政を招いたのは他ならぬ与党だろ
自作自演のマッチポンプかよ
90名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:13:57 ID:uJrZcxdN0
84 名前:茶々丸[] 投稿日:03/02/08(土) 23:02
かつて政界のドンとして君臨した金丸信。1990年の北朝鮮訪問で自民、社会、朝鮮労働の三党宣言をまとめた。
これで「植民地支配と戦後45年の償い」として巨額の補償を確約した。外務大臣でも政府代表でもないのに。
何故、ここまで強引に北朝鮮と国交樹立に向かうのか。
内閣調査室は宮沢首相に衝撃的な報告をした。金丸の妻は北朝鮮出身だと。
朝鮮総連の執拗な懐柔策も功を奏し、日朝国交正常化は実現するかと思われた。
その矢先の1992年8月、佐川急便から金丸へ裏資金流用が検察からリーク、報道された。
これがきっかけで、金丸失脚、政界再編が起きる。で、この捜査は実は首相官邸主導だった。
金丸の北朝鮮重視政策は、国家存亡の事態になると見た宮沢首相と後藤田法相が検察を動かして大政局を作ったのだ。
こうして、北朝鮮と統一教会の国家転覆日本乗っ取り計画はいったん頓挫した。そして第二の矢がオウムである。
91名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:14:09 ID:dWjZ7p9H0
時計関係ないし
92日本の教育界の癌、日教組:2006/11/17(金) 07:14:10 ID:9phRAedZ0
<(日教組の)組合員には国内の主体思想信奉団体「日本教職員チュチェ思想研究会連絡協議会」に
 所属する者もおり、日教組元幹部による北朝鮮指導者の賛美も目立った。教育現場では
 北朝鮮の歌を教えるといった偏向教育も各地で問題化した。>

 金正日が拉致を認めたからって、そんな組合員たちがすぐに拉致事件を
 教育現場で取り上げたりするわけもなく、従って、

<大阪府内の府立高校では人権教育の場で拉致事件を教えようと提案した教職員が
 「北朝鮮のトップが謝罪して決着したことをことさら問題視して生徒に伝える必要があるのか」
 などと反発される事案もあった。>

こんな組織に所属する教職員数なんと約30万3800人!
(国旗国歌法や教育基本法改正に反対してるのも、日教組系の教師)

日教組は、自治労と共に民主党の有力支持団体であり、民主党旧社会党系と
結びつきが強い。 また、多数の日教組幹部が民主党議員として活動している

教育基本法改正で、民主党が審議遅らせたりイチャモンつけては審議拒否するのは、日教組のため

93名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:15:41 ID:FUSKBUyC0
>>89
どういう意味のレス?
政府与党に対する監視政党としての野党の役割について、
答えてるんだが。
94名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:16:55 ID:IzqBZ/bF0
この主張はもっともなんだが、腕時計くらい人の目を気にしないで自分の気に入ったものつけろよ。
新聞記者なんてどうせ中身は「羽織ゴロ」なんだから何つけたって同じだ。
95名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:17:04 ID:9LwpjV+iO
小沢は、自民でフィクサー気取りをしてるうちが華だった。
リーダーとしての実力がない事は明白。
96名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:19:19 ID:do63ozDW0
>>1
前半と後半になんの脈絡もないのが、産経ぽくってイイ!
腕時計をしない男が時計を語るなよw
97名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:19:25 ID:K8SKQJ+l0
正直言って、日本の政治家は質が悪すぎるんだよ。
ま、欲ボケの馬鹿しか政治家になろうとしないし
与党は官僚に操られまだマシだけど、完全放置の
馬鹿の集まりの野党は見てられない。
98名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:19:25 ID:FeYaAy+HO
>89
現状自民の失政批判に対する受け皿となるような野党が無い以上は
共産党みたいな野党に頑張って粗探ししてもらって
自民に自浄してもらうしか無いんだよな

今は右寄りの反自民には選択肢が無いからなぁ…
99名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:21:14 ID:VDTVeM/Q0
>>87
ホント、そうだよなぁ……。

自民絶対支持って奴は少ないと思うよ。
実際、小泉さんの登場前は、消去法で無投票だったし。

民主が本気で政権とりたかったら、考えてくれよ。
野党なんかいらないんだよ。与党になっても安心できる政党がもう一個欲しい
だけなんだよ。
100名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:22:52 ID:0OoOSWl90
日本人には民主主義はチト無理でござったよ、ニンニン。
101名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:23:41 ID:1NOQ7voTO
>>93
だからそんなのはまやかしだって言いたいの。
きちんと政府案に対抗出来る政策を立案できる野党が無きゃ民主主義の意味が無い。
自分達の失政に責任取らない政党なんておかしいだろ。
最高の政策集団である官僚を擁する政府自民党に野党が立ち向かうのは難しい
政党のシンクタンクなり公設秘書の数を増やすなりコストはかかるが道はある。
102名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:23:49 ID:S3nU+WEK0
結局のところは金だから、保守が金になると思えば
スポンサーもついて新しい政党も出来るんだけどな。
なんせ、つるんでるのがアレ系だから、今はサヨってる方が
金持ってんだよなあ、
103名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:26:06 ID:3/H427qg0
>審議時間が通算100時間を超えても野党は「まだ時間が足りぬ」と本会議
>をボイコットしてしまった。彼らの時計はゆっくりと進むようだ。

ワロタw
104名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:26:07 ID:RN81Y+7O0
>>101
>きちんと政府案に対抗出来る政策を立案できる野党
もはや民主党じゃ無理だと見限られてるわけですが
105名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:28:00 ID:5Op49s/n0
産経らしい中学生の作文だよな

まぁミンスもちったあしっかりしてほしいが
106名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:29:22 ID:GmYPd4u40
>>104
そうなんだよな。自民に好き勝手させてはならない所だが
民主は自民の代わり足り得ないのが現実…
107名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:32:40 ID:1NOQ7voTO
>>104
別に民主党じゃなくてもいいだろうよ
俺も諦めてるし。
議院内閣制ってのはもともと野党に不利な制度なんだから
それを考慮した上で何らかの野党を支える制度が必要かもしれん。
108名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:34:20 ID:gsexRfa+O
という事は、北は拉致はしてないと言い張るのか
109名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:34:35 ID:09LoEaq60
>>101
だから共産は万年野党宣言してるから、
>自分達の失政に
って言うけど、
共産はそもそもみずから国家運営を行なう立場になる気は無いだろ。
政策立案能力が無くても、
政府与党の疑惑を追及する役割を専門とする政党が必要かどうか、
っていうと評価は分かれるだろうが。
110名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:35:28 ID:RN81Y+7O0
>>106
それを踏まえて考えると
迂遠なようだけどいったん民主党に割れてもらって別の野党第一党ができるくらいじゃないと・・・

>>107
いまでも野党に有利なところはある
マスコミは味方だし、与党のほうに質問権はないし
今以上の措置が必要とも思えないが
111名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:42:06 ID:yFJ2tq520
小沢には失望した
今の民主では絶対に政権は取れない
前原を戻せ
112名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:42:41 ID:yhQth+VD0
現在、投票中です。
http://www.touhyoubako.com/box/83/
★あなたは国旗や国歌に反対ですか?

日の丸に賛成: 10票(2 %)
君が代に賛成: 0票(0 %)
日の丸に反対: 2票(0 %)
君が代に反対: 5票(1 %)
両方賛成: 585票(94 %)
両方反対: 18票(3 %)
その他: 5票(1 %)
113名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:44:03 ID:1NOQ7voTO
>>110
与党=政府=官僚だからな。
政策立案能力は著しく劣るのは間違いない。
一貫性を持った政策に責任をもつ政党ってのが民主主義の理想なんだろうが日本の政党は程遠いだろ。
与党自民党だって官僚の力無しでどれほどの政策を上げられるんだか。
114名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:47:21 ID:RN81Y+7O0
>>113
官僚を使える不利はこれはどうしようもないね
これは与党の役得だから。ただ野党の役得というのもあるからアンフェアともいえない

政策立案能力に関しては、そのための政策秘書であり、政党助成金なんだから
措置はとられている
115名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:47:39 ID:7aWgnXHw0
前川が代表だった時のがはるかにマシだったな
116名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:48:04 ID:mrIMH6YK0
>>110
「野党だからマニフェストが守れないのは当然」とかね。
117名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:49:25 ID:II6vLfkJ0
>>1
予想通り産経でした。
118名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:49:31 ID:eFiM6CHG0
民巣ねぇ
社民と同じで存在価値ねえだろ
つーか害悪
119名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:49:42 ID:VDTVeM/Q0
>>114
アメリカなんぞは、公設秘書をもっと雇える金が出るそうな。
だから議員提案の法律が多々あるんだとか。

それをやるにゃー、議員の数が多過ぎるけどさ。
120名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:50:05 ID:vL+s1VtJ0
野党がまともなら政府与党の失政が続けば選挙の結果与野党が交代するだけのことなんだがな…
121名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:50:37 ID:mrIMH6YK0
>>113
前なんとかの時は立案能力はともかく
それなりに唸らせる案を提示してきてた。
だから、自民にしようか民主にしようかと品定めをする事ができたけど・・・

今は、自民案しかなくて、あとは反対だけだもんなあ。
仮に民主案にしようって成っても反対するしさ。
122名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:51:18 ID:1NOQ7voTO
>>114
日本の公設秘書は二人、アメリカは22人だっけ?
日本の政党に政策立案のためのシンクタンクとかあったっけ?
123名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:51:24 ID:RN81Y+7O0
>>116
探したらいろいろありそうだなw
与党がこんなことやったら大問題になるけど、スルーだしな

>>119
というか現状でも政策立案に金使ってないから多少増やしても好転しないと思う
要するに議員のやる気という意味ね
124名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:53:19 ID:2oerEz3V0
安っぽい新聞に言われてもな
125名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:53:21 ID:+dwKplqfO
スレタイで産経だと分かるな。
正論だ。
126名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:54:58 ID:RN81Y+7O0
>>12
一応日本の政党にもシンクタンクはある
民主も一応あるよ(どんな活動してるのは知らないが)
127名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:56:22 ID:mrIMH6YK0
民主自身が二大政党制を放棄するような言動を繰り返してるからなあ。

二大政党制を目指すなら、何でも反対じゃなく、
具体的に自分たちはこういう案を考えてます、ここの部分が噛み合わないから調整が必要です
というスタンスでやってもらわないと、どっちの意見の方が魅力的か分からん。
128名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:56:43 ID:eFiM6CHG0
もうね
自民が日米同盟なら民主は中国だみたいな
狂ってるとしか思えないね
129名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:58:22 ID:8I4IHvj90
案外過大評価なんじゃないか
かつての社会党のような道のりを歩めるんだったら
政党としてはまだいいかもしれない。
130名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 07:59:44 ID:uJrZcxdN0
北朝鮮側がオウム真理教を利用して、日本の原発の資料をはじめとする研究レポートを入手しようとした理由の大半も、
そこにこそあった。また、オウム真理教側にとっては、国内では所有不可能な研究施設や研究体制が、北朝鮮側から提供されれば、
それに越したことはなかったのである。しかし、このオウム真理教}「科学技術省」の構想は挫折した。
1993年3月、北朝鮮のNPT(核不拡散条約)脱退宣言から、核査察の受け入れと拒否をめぐる1994年6月のIAEA
(国際原子カ機関)脱退という、一連の北朝鮮核開発疑惑をめぐる国際政治の荒波のなかで、この構想は着手されなかった。
むしろ、あの朝鮮有事に向けた一触即発の状況のなかで、このオウム真理教の構想に、北朝鮮がどんな些細な部分においても
関与していることは、どうしても闇に葬らねばならない
「事実」だったのである。村井秀夫「科学技術省長官」刺殺事件の背後には、そうした国際政治の闇の部分が、
ブラックホールのようにうず巻いていた。オウム真理教が引き起こした一連の事件への北朝鮮の関与、工作組織の存在は、
村井の命を奪ってもなお、死守しなければならない機密に属していた。
131名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:00:14 ID:1NOQ7voTO
>>126
存在は知っとるわ。で官僚連中に匹敵する優秀な研究員たちはボランティアで活動かい?
政党助成金で?
やる気次第でどうにかなる?
132名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:00:55 ID:3gF/Ms860
欠席した議員や党に投票人たちは、この行動どう思っているんだ?
133名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:02:08 ID:RN81Y+7O0
>>131
民主党に魅力が無いと優秀な研究員も集まらないだろうね
べつにボランティアじゃないから

もしあなたが優秀な研究員だったとして、今の民主党のシンクタンクで研究したいと思うかい?w
要するにお金以前の問題
134名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:04:14 ID:huHhwyMj0
>>132
マトモな人は呆れてるだろうが、
頑張って戦い抜いて欲しい、と思ってる人もいるだろうw
135名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:04:59 ID:2M5x/jit0
自分で出した対案に反対しちゃう党だからな
136名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:07:17 ID:n2Tzhcv10
>>133
金の使い方が間違ってるだけだと思うけどね
補選の時のCMとかあれどう見ても無駄遣いだろ
そんなことやるならシンクタンクの一つでも開けばいいのに
137名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:08:05 ID:1NOQ7voTO
>>133
先に述べたが俺は民主なんかよりどうでもいいんだ。
早く解党でもして欲しいぐらいだ。
俺が言ってるのは制度の話であって特定の政党じゃないんだが。
全く話をはぐらかしてばかりで
138名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:08:59 ID:XuG4/PEV0
社民党と組んだ時点でアウト


テレビじゃ言わないだけで
社民党の土井はじめ北朝鮮に荷担した政党ということを
国民は知ってるぞ
139名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:11:19 ID:VDTVeM/Q0
>>138
日教組選出議員も、部落解放同盟選出議員もいるしねー。

労働党的な考え方は、日本だときっついんじゃないだろうか?
イギリスでうまくいってる(?)のは、階級社会であることが根っ子に
あるおかげだろ?
140名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:11:47 ID:RN81Y+7O0
>>136
同感。
あれだけCM打つ金考えたらシンクタンクの費用なんて・・・

>>137
特に制度の問題も考えにくいし、はぐらかす気もまったく無いが?
シンクタンクなんて年間何十億も必要な代物でもないと思うが?
現状の民主党でも、やるきと求心力があれば十分運営できますよ

要するに金の問題じゃないく、やる気と能力の問題
141名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:12:54 ID:ZKUh/8pWO
数の暴力が横行して困るなら数を減らせばいい
自民党員一人三千円
草加一人一万円
閣僚一人百万円でどうだ?
142名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:13:54 ID:AstliOJWO
バカボンのパパ
143名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:14:28 ID:1KF31v56O
>>138
土井は朝鮮人なんだけどね

小沢もそれっぽいよな。
中華系か越後屋の顔にしか見えない
144名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:14:54 ID:IFdlWuKI0
残念だが、ミンス党に期待するものは何もない。
145名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:14:59 ID:eFiM6CHG0
>>139
ヨーロッパの社会党系は安全保障でぶれたりしない
だから安心して政権交代も任せられる
日本の野党はお花畑か工作員だからなw
146名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:15:54 ID:NAUJ3Oon0

     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl 日本の中にまともな野党様は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
147名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:16:47 ID:NqggSoe70
やっぱりみんな民主には正常化して欲しいんだよね
148名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:17:21 ID:VDTVeM/Q0
>>145
>安全保障でぶれたりしない

 そういやそうだw
 小沢っちは、もうちょっとまともかと思ってたけど、北朝鮮の核問題に
対する発言を聞いて、腰が抜けたよ。ホント社会党になってるし。

 民主党支援団体が、反日団体が多いってのも問題なんだろーなー。
149名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:18:00 ID:1NOQ7voTO
>>140
つまりシンクタンクの必要無い与党は政府案の宣伝に政党助成金をガンガンつぎ込んで
それができない野党をかき消すと。
素晴らしい制度じゃないか。驚いた。
150名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:18:36 ID:RZZTEDAo0
外交タカ、内政緊縮  →安倍
外交タカ、内政投資  →麻生

安倍と麻生が別れればいいと気付いた。
151名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:19:27 ID:RN81Y+7O0
>>149
脳内妄想はほどほどにねw
152名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:19:38 ID:27joWAmf0
>>147
しかし、無理だ。
153名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:21:37 ID:/wtULFK+O
社会党みたいなアホ政党が野党だとラクだから自民がカネ出して作ったんだよな。
154名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:21:38 ID:Bd7mP8f60
中身が旧社会党なんだから当然の流れ。
155名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:22:04 ID:PxX/G9VBO
どうせなら牛歩もやれ
156名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:23:02 ID:Ka+YDEdI0
一般人の民主党への印象が狼少年と同じレベルになってきてるな
157名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:23:36 ID:3gF/Ms860
>>141
おまい、やさしいな
158名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:24:35 ID:n2Tzhcv10
>>155
小沢だから、たぶん牛歩どころじゃなく
ピケをやると思うよ
159名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:25:02 ID:DkGkzYAtO
>155
もうやった
160名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:25:15 ID:PAMm3YUOO
>>155
国会で合宿はしてなかったっけ?
161名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:25:43 ID:NqggSoe70
>>148
最初は違う志があったと思われるが
左系支援団体の圧力に押されてもう分けわかんないことになってるんだろうなぁ

小泉改革は支援団体をある程度軽視しても、他から
支持層を獲得したから実行できたしな。
それをやるリスクは大きいけど小沢も小泉を見習わないと、ほんと
社会党と同じ様に消滅するぞ
162名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:29:00 ID:HlpEPhD80
民主党支持者から民主党本部へ批難の声は上がってないのか?
無党派から見るとどうしようもない党だという印象になってきているが。
163名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:31:56 ID:WISKdRsm0
ニュースに出てくる鳩山見てると、開き直った悪代官のような顔してるからな。
正義感なんか微塵も感じられない、党利党略のために悪魔に魂売ったような雰囲気を醸し出してる。
164名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:32:59 ID:vsKrMaPOO
産経壷新聞らしい気持ちのいいニュースだね
文部科学省と日教組の他にも教育を駄目にした張本人がいるじゃない
ゆとり教育とか馬鹿やらかした自民壷党がさぁ

教育が駄目になったのはここ10年ぐらいのもんで、日教組が弱くなってきてからの話なんだよな

馬鹿量産ゆとり教育なんてはじめといて、そのうえその馬鹿に愛国心を植え付けようなんて

どうしたらこんなとんちんかんな発想になるのか、、壷の中の人は説明できるんかな?

165名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:33:20 ID:srFCbp5U0
これだけ工作員が湧いてきたということは

結構、有効な戦術なんだな。
166名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:33:36 ID:OmC13mQ+0
民主党に一時は期待した時期もあったが、今はそんな雰囲気は無い。
俺の周辺で民主党支持は消滅している。
2チャンネルをみてどこにも支持層が無い。

民主党の生き残る路は「右」と「左」が至急袂を分かつ以外に無い。
しかし、その馬力があるとは思えない。
だから、何でも反対するしか道がない。
167名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:34:38 ID:NAUJ3Oon0
前山が「自由と責任党」を作ればいい
168名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:35:18 ID:M7N9Mnw/0
>>1
>この話を聞いてから小欄は外で腕時計をしないようにしている。
>高いモノを身につければ男が上がると錯覚をしたのだろうか。

時計の値段を一番気にしてるのはこの記者だね。
時計ファンは値段にこだわらずに良い物であれば買うからね。
169名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:36:00 ID:kr0QakeZO
民主党じゃなくて、法案反対党にすべき。
170名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:36:57 ID:HJS+i0pR0
>>147
自民が間違った道を行こうとしたときに押し止められるのが民主党だからね。
でも今の民主党は更に斜め下の政策だしてきて自民のほうがマシって状態。
困ったもんだ。
171名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:38:44 ID:+9o30yc20
せっかく国民が選んでくれたのに国会にも出ず支持者しかいない所で反対とかふざけんな
会社でこの仕事の内容が嫌だからって休んだら首だぞ
172名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:38:59 ID:vIi1Zo9R0
さすがに読売でなく産経か
173名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:39:19 ID:vsKrMaPOO
>>170
自民党が民主党よりマシって例えばどこらへんが?

一つも思いあたらない…
174名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:39:36 ID:I6390PD2O
鳩ポッポはともかく、管と小沢は与党の頃は優秀な愛国者だったはずなんだが……。
野党脳?
175名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:39:45 ID:xPFXcjAr0
「反対のための反対」か。
さすが産経はん、ええこと言わはる。
176名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:39:58 ID:srFCbp5U0
米国においてブッシュ政権はレームダック化し、2008年秋には終焉する。
 日本においては2007年夏に行われる参院選と2009年9月11日までに行
われる衆院選で、民主党が大躍進することは確実な情勢である。そのとき、
米共和党日本支部の自公連立政権は瓦解を始める。
 自公連立政権に代わって小沢民主党政権(小沢野党連立政権)が登場す
る可能性は、非常に高くなった。
2007年夏参院選、2009年9月11日までに行われる総選挙(衆院選)――
この二つの国政選挙において政権交代が起きる可能性はかなり高くなって
いる。
177Dr.Hwang ◆EzKokjqH2U :2006/11/17(金) 08:39:59 ID:YARwGp+B0
欠席でいいんじゃないの?

だいたい民主やら社民みたいな特亜傀儡が、日本の法案に
ケチつけること自体が内政干渉なんだよ。
178名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:40:08 ID:2Pzc8moN0
小沢に期待できるものって何だ?
179名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:41:05 ID:zgE5O8bl0
またアホの産経か。
民主党に食って掛かる勢いで自民党にも鉾先向けろよ。
自民党こそ究極の旧態依然だろ。
180名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:41:38 ID:RN81Y+7O0
>>173
>自民党が民主党よりマシって例えばどこらへんが?
登院拒否しないところ
181名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:41:56 ID:HY7z5htt0
ジャイアントコーン。
182名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:42:06 ID:1nZ+yu9F0
民主は屑だな、ゴキブリ以下だ。
183名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:42:15 ID:eFiM6CHG0
政権をとる為には特亜と結託して国をも売りそうな勢いだからな
支持できるわけねえよ
184名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:42:39 ID:vsKrMaPOO
自民党が民主党よりマシって例えばどこらへんが?


いつも聞くけど誰も答えられないんだけど…
185名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:42:40 ID:63SQJQG70
審議に出席しろって言うとおそらくいろいろ条件つけてくるんでしょ。
将軍様の国と同じだね。
186名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:43:01 ID:WXS4gI400
100時間、1日8時間労働としても12.5日
半月かかっても決められないのか。
後何年たったら満足いく結論ができるのかねw
187名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:44:01 ID:RN81Y+7O0
>>184
>>180

すでに答えてますが
188名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:44:03 ID:qjdeozBl0
>>178
民主党の解体
189名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:44:18 ID:ozUIWvsF0
この件に関しては、小沢というより管と鳩が勝手に行動してる気がする。
190名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:44:54 ID:p7D9wzSNO
自民党が馬鹿やっても長期に政権を維持出来るのは、
民主党が超超大馬鹿だからです。
本当にありがとうございました。
191名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:45:08 ID:an0JfDH70
>>143
いや、小沢も2世議員なんだが…。
それにつけても社民党代議士の朝鮮人疑惑、はっきりしてほしいものだな。
>>130
オウムと北朝鮮の関係はあまりにもデフォなんだが、その割に何処も指摘しないよね?
>>82
当たり前。ただ、自分が不利になるようなことは議論しないのが人間w
192名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:45:30 ID:n2Tzhcv10
>>189
小沢の指示で行動して得るっていう報道もあったよん
193名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:45:44 ID:eFiM6CHG0
せめてアメリカ民主党とパイプくらい作れよ
白痴か
194名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:45:56 ID:qLSru4m80
>>179
別にこの文章は
民主党攻撃してるんじゃなくて
民主党が小沢の言ってる通り政権交代を目指すのなら、
っていう提言だろ。表向きは。
本心は違うだろうがw
195名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:46:25 ID:zy60yD4E0
>>73
公安に監視されている政党に政府を監視してもらう?
196名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:46:50 ID:qjdeozBl0
>>190
そこで共産党
197名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:47:00 ID:NqggSoe70
>>168
時計ファンというか・・・
社会人のステータスとしての腕時計の事指してるでしょや
靴と腕時計で人を判断する人多いからねぇ
高すぎてもダメ、安すぎてもダメ・・・相手と自分の立場
も考慮してモノを選ばないといけないし・・・
198名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:47:27 ID:lwZSEFzA0
>>173
・反対の為の反対しかしない
・自分の過去の発言を反転させる
・牛歩だか知らんがボウコットしすぎ
・党首が自民と並行路線取ろうとすると、罠にはめてでも引きずり落とす

こんなことばっかやってる奴等が信用できないだけなんだが?
199名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:47:30 ID:vsKrMaPOO
マシなところがついに出席するかしないかって事になっちゃったよw

オマイは残業代なくなっても、やらせ工作までして民主主義を否定するような政党でも国会にさえ出てれば支持するのねw

自民党も欠席した事あるんだけどね
200名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:47:46 ID:JYBYY2Tn0
>>162
議員板のミンススレでは、
「これは自公を引き剥がす離間の計。これで離れた公明と組んで政権交代」
とか言ってる連中もいますがw
201名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:49:44 ID:79/p5aLyO
巧い事書いたつもりなんだろうが、談合とかの
癒着体質ってのも改革と同じく時計の針が進んだ結果なんだよね。
その針も戻しちゃダメなのか?
202名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:50:21 ID:eFiM6CHG0
民主党が政権交代できないのはバカだからだ
独りよがりで政権交代を叫んでも投票できるかよ
少しは足元見ろ
203名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:50:22 ID:ozUIWvsF0
>>192
え。マジで?
だとしたら、小沢も落ちぶれたなぁ。
それじゃ、民主は勝てないわ。
204名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:50:46 ID:NqggSoe70
>>201
あ?時計の針戻しても談合なくならんぞ?
むしろ酷くなるだろ、小さい子供か?
205名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:50:53 ID:5/KlDVjR0
単純に教育問題や安保問題は、民主党がまとまれないからボイコットしたんでしょ?w
右と左の乖離の激しい党だからね。
使えねー政党だよ。
当て馬の役目すらこなせない。
206名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:50:56 ID:0prt5IW00
>>199
> ついに出席するかしないかって事になっちゃったよw

そうだ、馬鹿らしいよな。
そこまで国政を貶めた民主を叩け。
207名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:51:54 ID:ZLFl94s50
野中先生が失脚した今、
民主党がなくなったら誰が部落利権を守るんだ
208名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:52:34 ID:WXS4gI400
>>200
本気なんですかね〜。
自民・民主が拮抗してるなら可能でしょうけど、自党内で自爆繰り返してる党に
逝こうとする物好きもいないでしょうに。
209名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:53:11 ID:qjdeozBl0
>>204
ただの小さい子供ではない。
日教組に教育を受けている小さい子供だ。
210名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:53:57 ID:mAN0czpm0
>>199
民主党を批判することと自民党を支持することとは違うんだけどw
民主党支持者ってこんなのばっか。
もちろん民主党に他の政党より抜きんじていい面があれば支持しますよ。
211名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:55:11 ID:SSmsoO1k0
>>207
野中広務はあらたに介護利権なんかも手中にし、裏でコソコソ動き回ってるよ。
政界では古賀がいるしな。
212名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:55:27 ID:vsKrMaPOO
>>198
自分の過去の発言を撤回して正反対の事言い出すのは自民党にたくさんいるような…

審議拒否はたしかに誉められたもんじゃないが、真摯に国会答弁しない自民の問題も大きいね

会社もいろいろなんて国会でとんでもない軽薄な答弁してたおっさんいたけど、あれはいいのねw
213名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:56:03 ID:j1pMOwZ5O
既に労組ちゅうよりミンダンの為の党なんでしょ?
214名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:56:13 ID:jlrs+zXq0
外では腕時計しないって?
主体性のないヤツだな。

215名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:56:31 ID:l2gTAm0WO

駄文。
216名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:56:45 ID:eFiM6CHG0
民主党の支持層がまたひどい
これじゃ中道からの支持は無理
217名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:56:50 ID:qjdeozBl0
俺は民主党を支持するけどな。
日本が中国に飲み込まれたとき、
いい目を見たいもの。
218名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:00:03 ID:qjdeozBl0
>>212
がんばれ
219名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:00:15 ID:RN81Y+7O0
>>212
>会社もいろいろなんて国会でとんでもない軽薄な答弁してたおっさんいたけど
あれを軽薄な答弁ととれるなんて読解力ないね
あれは岡田が公務員と兼職してたのを揶揄してたセリフだろw
220名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:01:02 ID:vsKrMaPOO
どこが自民のほうが民主よりマトモなのか早く答えなよ〜

今のところ
・国会出る出ない
・反対のための反対(?)

こんなもん?

俺民主が自民よりマシな理由いくらでも出せるぜ。
221名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:01:05 ID:lwZSEFzA0
>>217
民主や日教組の様な奴は、中国に飲まれた時に真っ先に消されるけどな。
欲におぼれて国を売るような奴を、手元に置くと思うか?
222名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:01:53 ID:eFiM6CHG0
>>217
心配しなくても「狡兎死して 走狗 烹らる」だw
223名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:02:49 ID:/TzvrL0W0
昔社会党が牛歩戦術ってのをやったとき、
小学校低学年の俺も、こいつら白痴だろと思った
いまの民主党はまったく同じレベル
社会党政権は、いまになってその悪影響がよくわかるよ
ゆとり教育とかな
224名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:03:24 ID:2IkpCN9n0
外で腕時計しない・・・ 理由は何だ?
実はよほどの時計好きで身分にそぐわないロレックスしてるのか?
で、それが人目にはばかれるのか?

ホントに意味不明。
225名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:04:17 ID:NqggSoe70
>>220
おう、聞かせてくれ
最近あなたみたいな真摯な民主支持者が少なくなって
なかなかそういうことを聞ける機会が無いからね。

自分が自民が民主よりいいと思うところを1点挙げると
国防の意識が民主は欠如してて、自民党はしっかり持ってるところかな
226名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:04:48 ID:/FxqxRen0
民主ダメじゃんて言われて、自民も悪いなんて返ししか出来ないようじゃ話にならん。
低次元の応酬するだけなら、現状有利な自民が安泰なだけだっつの。
そういうんじゃなくて、なんかこう、なあ・・
227名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:04:58 ID:F7hkuXOp0
>>223
牛歩のほうが欠席よりマシだと思うのは俺だけか?
国民の信託によって国会の席を貰っているのに、それを自ら放棄して挙げ句正当化する
欠席を正当化して出席多数を批判するのは民主主義と多数決の原理の否定だろ
228名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:05:34 ID:wPJD5TNe0 BE:359277247-2BP(0)
(p)ID:vsKrMaPOO(6)

おつ。
229名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:05:48 ID:UTdAzez50
>>220
>俺民主が自民よりマシな理由いくらでも出せるぜ。
後学のために是非聞かせてくれ
230名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:06:16 ID:9fguQ2Hc0
>>222
中国にはいい諺が多いねwwwwww
231名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:06:52 ID:93Eng61d0
3Kの「えひめ丸」報道

2001年2月11日の主張で「原潜衝突 過剰反応控え原因究明を」と米国に謝
罪を求めたり批判したりする態度を控えろと主張。
2001年2月20日の主張で「いまこそ問われる危機管理 この不幸を同盟関係の強化に」と訴えた。
2001年2月21日の朝刊アピールに「過剰な米国批判は信頼関係損なう」との意見を掲載。
2001年2月23日の産経抄において「日米関係の明日のためには感情的な対応を慎まなければならない、と。
先日も艦長に対して、土下座して謝れ、という怒りの声が出された。米国の退役軍人の中から、日本船は真珠湾に近づくな、という反日メッセージが発せられた。双方が感情的、あるいは情緒的な反応をエスカレートしていけば日米関係は危うくなるだろう」。
2001年3月2日の産経抄で「引き揚げるべきでない。そのまま海の墓標にすべき」と提言。
2001年3月3日の朝刊アングルで米国に謝罪と厳罰を求める意見を「そのさなかに"周辺事態"が起きたら、日本政府は一体どう対処するのだろうか」と批判。
2001年3月18日の朝刊で珊瑚礁破壊などの環境問題を引き合いに出し「引き揚げを辞退すべき」と主張。
2001年9月27日の産経抄で同時多発テロの発生を受けて「実習船「えひめ丸」の引き揚げは一時中断したらどうか。待つことにしたらどうだろうということである。なぜならテロによる大惨事が発生したからだ」。
2001年10月17日の社会部発で「「えひめ丸」引き揚げ最終段階 "約束"つらぬいた米海軍」。
232名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:06:56 ID:c/X6fkRH0
>>220
> 俺民主が自民よりマシな理由いくらでも出せるぜ。

ぜひ聞かせてください。
今まで民主党のいいところを教えてくれる人にあったことがないのです。
あなたに期待しています。
233名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:07:01 ID:RN81Y+7O0
>>220
俺も聞きてー
いくらでも出せるらしいから、とりあえず5つほどたのむw
234名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:07:05 ID:5/KlDVjR0
>>220
右と左の乖離の激しい民主党が政権を取ったら、教育問題や安保問題なんかで
日本が停止する。
235名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:07:12 ID:WXS4gI400
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20061117k0000m010103000c.html
>民主党の鳩山由紀夫幹事長は「参院でこの恨みを晴らそう」と徹底抗戦へ野党の結束を呼びかけた。

こういう認識なんですね。あちらさん
どなたか、「憎しみの連鎖〜。」ってお約束のあれを言ってきてくださいw
236名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:07:15 ID:vT/mPZ0H0
>>221
別に>>217の擁護じゃないが、
昔の祖国や主君を裏切って来たものを
身近に置かない、
っていうのは日本人の感覚。
237名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:07:23 ID:94cjV/D70
>>220
旧社会党系の人間がいない
北朝鮮マンセーな馬鹿がいない
これで十分すぎる
238名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:07:37 ID:eFiM6CHG0
民主は安全保障を真摯に考えるべきだ
仲良くしとけば大丈夫なんて幼稚な考えじゃ安心できない
民主がだめな最大の理由はそれだ
239名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:07:43 ID:rGqDTANJ0
残業代出れば国会サボってもいいんかw
240名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:08:18 ID:vsKrMaPOO
民主が自民よりマシな点

・やらせをしないw
・壷とべったりでない
・利権汚職がない
・年金問題を先伸ばししない
・天下り廃止。わざわざ規制を緩和したりしない

あぁいくらでも出てくる
241名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:08:36 ID:9BM1ZB8V0
>>220
是非聞かせて欲しい。
とりあえず厳選した10個程頼む。
それでも足りないなら50までなら読むよ。
242名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:09:11 ID:NqggSoe70
>>240
wwwww
243名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:09:17 ID:93Eng61d0
2003.3.21 産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。
しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。
その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24 産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東アジアにも例がある。
イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。
それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29 産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、
一体、戦争や革命に大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18 産経抄
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と"鬼の首"でもとったように言い立てている新聞がある。
パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見つからず、
今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
244名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:09:29 ID:5/KlDVjR0
>>240
北朝鮮系のパチンコ屋と繋がっているのは誰だよw
245名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:09:32 ID:eWlqioG70
>>240
ええーーー
246名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:09:34 ID:c/X6fkRH0
>>240
ネタじゃなくまじめにお願いします
247名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:09:41 ID:tCNNqB4g0
>>240
・・・
248名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:10:12 ID:RN81Y+7O0
>>240
やれやれ
249名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:10:37 ID:F7hkuXOp0
自民党との対比軸以外で書けないのかよwwww
250名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:10:50 ID:ocWLnqzK0
>>240
北朝鮮が地上の楽園だと思ってるだろおまえ
251名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:10:58 ID:vsKrMaPOO
>>244
安倍?
252名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:11:01 ID:M5cl0j3k0
>>240
何回そういう事を繰り返すんですかw
253名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:11:06 ID:OAt2JfZF0
腕時計の話を談合事件とからめてから、小沢批判に持って行ってるが、この話の持って行き方は上手い。

少なくともアレとかアレに比べたら。
254名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:11:20 ID:lyXI0/5V0
なぜ、表題に「産経」と入れないのですか?
255名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:11:22 ID:Vn2KoMwG0
何時も思うが>>240みたいに民主党を擁護するのは携帯が多い
しかも痛い
256Dr.Hwang ◆EzKokjqH2U :2006/11/17(金) 09:11:26 ID:YARwGp+B0
>>240
新手の自民工作員か?w
257名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:11:46 ID:YK9IASKL0
ID:vsKrMaPOOの人気に激しく嫉妬
258名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:12:28 ID:NqggSoe70
なかなかいいもの見れたよ、そろそろ出社するか・・・
259名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:12:53 ID:lwZSEFzA0
>>236
そうなのか?
>>222の諺見る限りでは中国では常套手段っぽいんだが。
260名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:13:09 ID:93Eng61d0
>>244
こいつら

自民党遊技業振興議員連盟(総勢35名)

以下役員
会長    中馬弘毅(衆議院議員・内閣府特命担当大臣(規制改革)行政改革担当・構造改革特区・地域再生担当)
副会長   望月義夫(衆議院議員)
幹事長   大村秀章(衆議院議員)
幹事    田中和徳(衆議院議員)
幹事    西田 猛(衆議院議員)
事務局長  平沢勝栄(衆議院議員)
事務局次長 葉梨康弘(衆議院議員
261名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:14:18 ID:vsKrMaPOO
えぇーーー
>>240はオマイラにでもわかりやすく書いてやったのに…
262名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:14:20 ID:OAt2JfZF0
>>240
なんだ釣りかよw

さてそろそろ歯医者に行ってくるノシ
263名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:14:20 ID:M7N9Mnw/0
>>197
腕時計で人を判断する人ってそんなに多い?
上流社会は知らないが、女性は知らんだろうし男性でもそんなに多くはないと思ってるんだけど。
1時計ファンだがそんな見方をした事ないな。

でもそんな輩の目を気にして腕時計しないってのも女々しいね。
264名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:15:06 ID:9BM1ZB8V0
>>261
少なすぎる上に抽象的過ぎてがっかりだよ……
265名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:15:07 ID:wX5FcsrG0
240にまともに反論できる人はいないんですね^^
自民は全部YESなことに関しては?
266名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:15:41 ID:eMIG8YhO0
>>259
裏切り者を
「身近に置かない」じゃなく
「真っ先に片付ける」って意味だろ。
267名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:15:59 ID:RN81Y+7O0
>>265
というかまじめに反論する気がなくなるほど脱力しただけだと思う
釣り糸が見えたし
268名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:16:39 ID:Vn2KoMwG0
>>265
ヒント:民主党は元自民党+旧社会党
269名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:17:33 ID:M+58nzhcO
>>253
ふーびっくりした。とかそういえば最近のことかぁ!
270名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:17:58 ID:+Zk0MJEo0
ヤラセ質問問題でセコウが死に体なせいか自民工作員の反駁が弱いでつよ^^プ
271名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:18:20 ID:kelhb6Lw0
民主党を日本社会党と名称変更します。…小沢党首と思います。
272名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:18:23 ID:93Eng61d0
>>244
パチンコチェーンストア協会

鳩山 邦夫 自民党 衆議院 福岡6区   国際観光としてのカジノを考える議員連盟
伊藤 公介 自民党 衆議院 東京23区  遊技振興議員連盟、カジノ議連
長勢 甚遠 自民党 衆議院 富山1区   党政調副会長、厚生労働委員会理事
原田 義昭 自民党 衆議院 福岡5区   遊技振興議員連盟会副会長
大村 秀章 自民党 衆議院 愛知13区  遊技振興議員連盟、党厚労部会長代理
岩屋 毅   自民党 衆議院 大分3区   カジノ議連事務局長
櫻田 義孝 自民党 衆議院 千葉8区   遊技業振興議員連盟、カジノ議連、経済産業大臣政務官
山本 拓   自民党 衆議院 福井2区   国際観光としてのカジノを考える議員連盟
田中 和徳 自民党 衆議院 神奈川10区  
山口 泰明 自民党 衆議院 埼玉10区   国際観光としてのカジノを考える議員連盟
下村 博文 自民党 衆議院 東京11区   国際観光としてのカジノを考える議員連盟
岩永 峯一 自民党 衆議院 滋賀4区    国際観光としてのカジノを考える議員連盟
木村 太郎 自民党 衆議院 青森4区   遊技業振興議員連盟
松島 みどり 自民党 衆議院 東京14区  遊技業振興議員連盟、カジノ議連
中野 正志 自民党 衆議院 比例東北   遊技業振興議員連盟
後藤 茂之 自民党 衆議院 長野4区
西村 明宏 自民党 衆議院 宮城3区    文部科学委員会委員
萩生田 光一 自民党 衆議院 東京24区  国際観光としてのカジノを考える議員連盟
菅原 一秀 自民党 衆議院 東京9区    国際観光としてのカジノを考える議員連盟
秋元 司 自民党 参議院 比例全国     遊技業進振興議員連盟

野田 聖子 無所属 衆議院 岐阜1区

273名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:18:34 ID:UTdAzez50
>>240
いや・・・ギャグはいらないから
274名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:18:55 ID:6UF3mh8U0
>>1
また産経か。野党批判のための批判。
275名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:19:13 ID:Z+EIrqOO0
>>240は共産党に当てはまるね
しかも政府与党の不正追及がマトモ。
276名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:19:46 ID:vsKrMaPOO
まだまだいくらでも出せちゃうよ〜

外交関係いってみる?w

誰も反論できなかったでしょ?自民支持者なんて出席するかしないかだけでしか判断できないんだから

277名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:20:02 ID:N6/7A1Nd0
>>265

じゃあ240以外の全て点では自民≧民主ってことでいいのかな。
278名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:20:16 ID:9BM1ZB8V0
共産党のストイックさは異常。
奴等クリーンなんてもんじゃない。
279名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:21:54 ID:/FxqxRen0
>>270
自民の旗色が悪くなるたびに別の話題を振りまいてくれる方々もいますしね
ていうかもうマジでわざとやってんじゃないかと勘ぐりたくなる
280名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:22:32 ID:WXS4gI400
>>276
最近の民主支持者は脱力系に変わった?
281名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:22:42 ID:Dd/D5on40
民主党批判する人間は自民党支持者、
って決め付けてる時点で終わってる。
282名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:23:19 ID:6UF3mh8U0
>>279
在日発見。いくら自民よいしょしたってそのうち利権はなくなりますからw
283名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:25:08 ID:aNM6PRXf0
^^;
284名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:25:22 ID:k4VH/e8o0
やらせ問題を抱えて、“反対のための反対”だなんて、自爆してるのは産経と読売だと思うんだけどな。
285名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:27:17 ID:s5TOA8Sx0
民主党って、自分が掲げた政策も、
与党が賛成だというなら反対の立場に回るような信じられない政党だからな
お前らとっとと政治家やめちまえと
286名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:28:54 ID:N6/7A1Nd0
>>279
自民の旗色が悪くなるたびに反撃の機会を与えてるのは民主党じゃねぇかw
まぁその点に関しては自民も一緒なんだけどな。
287名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:28:57 ID:HNjxpkUHO
バカボンのパパンですか?w
288名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:29:15 ID:vsKrMaPOO
んじゃ外交バージョンいってみよか
民主が自民よりマシな理由

・無用な外交対立を避ける大人な外交
・自民のように中国共産党と同じ土俵には乗らない
・自民のように金正男をみすみす超法規的に帰国させたりしない
・自民のように中国原潜が領海侵犯してもそのままスルーなんてしない
・自民のようにエネルギー政策で大失敗しない(イランでもロシアでもヒドイね。自民党の無策
289名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:29:23 ID:rGqDTANJ0
やらせやいじめが問題になる前から野党は防衛省の審議をサボっていたから説得力がない
290名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:31:05 ID:TJiTBBaO0
>>288
野党は外野だからなw
言うだけなら月にだって住める。
291名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:31:24 ID:3K2/mvEM0
民主政権になったら汚職がなくなる?ずいぶん甘チャンだな〜w
利権とか汚職とかいうモノは、権力にくっついてくるもんだってば。
民主だろうと政権与党になれば、有象無象がすりよってくるんだよ。
「権力は腐敗する」ってなモンよ。
292名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:31:23 ID:rGqDTANJ0
・無用な外交対立を避ける大人な外交



・自民のように中国共産党と同じ土俵には乗らない
・自民のように金正男をみすみす超法規的に帰国させたりしない
・自民のように中国原潜が領海侵犯してもそのままスルーなんてしない
・自民のようにエネルギー政策で大失敗しない(イランでもロシアでもヒドイね。自民党の無策

って相反するんじゃないか?

まあ俺は対立上等、金豚逮捕、潜水艦は撃沈派だがな
293名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:31:37 ID:GpRv0gWUO
いまどき、いい大人なのにデジタル時計の人は、ちょっと考えた方がいいと思う。
この手の人は、周りに自分がどう見られているかなんてお構いなし。
空気を読めない理系タイプが多い。
このレス読んで心当たりのある奴は、早く時計屋に走れ。
294名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:32:22 ID:BTIvIqUvO
民主党のスレにはシナチョンもびっくりの強烈な電波が涌くな
295名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:33:19 ID:WXS4gI400
>>288
・・・・・・・・・・いや、朝から脱力系はホントいいいから。
296名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:33:44 ID:3K2/mvEM0
・自民のように中国原潜が領海侵犯してもそのままスルーなんてしない

戦争でもする気ですかw ハゲワラww
297名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:34:46 ID:DAKK50Kx0
毎度の事ながら、自民ベッタリのフジサンケイグループの記事は見るに耐えんな。
298名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:35:10 ID:+712hnL50
時計の針は元には戻らない…
だが、自らの手で進めることはできる…

チャンスだ冬月…
理由は存在すればいい…
299名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:35:31 ID:ecFa5R1S0
民主をたたいてる人の大半は消去法で自民に投票している人なんだと思う。
民主が本当にしっかりしていれば民主に投票するはず。

ただ、民主もメッキが剥がれたかのように旧社会党と旧自民党の顔が見え隠れしている。
300名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:35:37 ID:6UF3mh8U0
>>294
まったくだな。

ID:BTIvIqUvOとか
ID:BTIvIqUvOとか

びっくりさせるのもびっくるするのも海の向こうでやってくださいね。
301名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:35:50 ID:k4VH/e8o0
>>285
嘘はいかんよ嘘は。
共謀罪は、民主が緊急採決に応じなかっただけ。

飲むから急いで採決させたいと言ってから5ヶ月。
この間、自民は共謀罪を完全放置しており、丸飲みが偽装だったのは明らかになっております。
302名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:36:56 ID:IzqBZ/bF0
>>263
ニューヨーカーはむちゃくちゃ気にしてたなあ。
少なくとも相手よりもいい腕時計とスーツ持とうとする。
ロレックスなんてこけ脅しにもならない。

日本だと・・・うーん若い奴が身分不相応な時計つけてる時くらいしか気にならないような気もするんだが。
303名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:37:00 ID:vsKrMaPOO
とまぁ、比較する振りして自民がいかに糞で売国か説明したわけなんだけど

これだけ糞なんだからたいして政策内容に違いがない民主に変えてみてもいいんじゃないのってのが俺の意見

まぁ利権とか官僚との癒着は間違いなく減るからそれだけでもメリット十分だな
304名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:37:16 ID:TJiTBBaO0
>>301
拉致被害の国際放送の件だろw
305名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:39:21 ID:N6/7A1Nd0
>>288
民主の実績を挙げてくれよ、実績。
そんな願望予測はいらないからさ。
306名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:39:34 ID:RN81Y+7O0
>>303
民主は政党の体すらなしてないので論外なんですがw
307名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:40:15 ID:B1sAkFvw0
>>303
在日朝鮮人に参政権を持たせようと画策してる民主に用はねーよ
308名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:42:27 ID:lwZSEFzA0
>>288
>自民のように〜
本気で民主がそれらの件やる気なら、自民に対してもっと深く追求してるはずだが?
309名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:42:37 ID:nEyAFo1z0
>>303

民主は原口辺りが「核議論は論外」なんて言ってる様じゃダメだよね。
310名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:42:50 ID:WXS4gI400
>>303
以上、自民党工作員の発言でした。
まああれだ、民主党のイメージ悪くするような工作も度が過ぎれば反発になるから気をつけような。
311名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:43:14 ID:ecFa5R1S0
59 名無しさん@七周年 New! 2006/11/15(水) 17:28:17 ID:6g1owO4O0
民主党はこんな党

妥協して落しどころを探ると・・・骨抜き、玉虫色
強引に押し通すと・・・・・・・・独裁

部下に大きな権限を与えて任せると・・・丸投げ、無責任
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・独裁

決断下すと・・・なぜ今なのか、慎重に議論すべき、他に大事なことがある
保留すると・・・また先送りか

支持率上がると・・・ポピュリズム、人気取り
支持率下がると・・・もっと国民の声に耳を傾けよ

靖国行くと・・・右派、軍歌の足音、いつか来た道
行かないと・・・公約破った

拉致問題取り組む前・・・北と仲良く、友好壊すな
取り組み後・・・・・・・なんでもっと早くやらなかったの、まだまだ足りない全員戻せ

北朝鮮に強い態度取ると・・・暴発するぞ
協調すると・・・・・・・・・弱腰

規制緩和すると・・・競争激しい、
しないと・・・・・・既得権益にメス入れろ

株価下がると・・・景気悪くなった、なんとかしろ
株価上がると・・・格差広がった、なんとかしろ
312名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:43:16 ID:IzqBZ/bF0
お前らもよくもまあvsKrMaPOOのあからさまな釣りにつきあってるな・・・
313名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:43:22 ID:6UF3mh8U0
>>307
画策なんて実行を伴わないので、実際に政権についたらどうなるか分からない。

自民は画策を通り越して在日朝鮮人に利権を与えているだけでなく、大量の特亜人をノービザで
国内に持ち込んでいる件について。
314名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:44:43 ID:gCUq2rjK0
北側を大臣に据えてる政府、信用できるのか?>>336
315名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:44:48 ID:tk7h5uqm0
何でも反対なら自分達の存在に反対すれば良いのに
316名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:45:37 ID:nEyAFo1z0
>>311

なるほどw
317名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:47:01 ID:mh96PqIa0
小沢を政治家として見てはダメ
選挙家としてみれば、後で揚げ足をとれる良い戦略

選挙家が政権をとれば、まさに暗黒時代突入
でも野田を復党するなら、分かっていてもその民主党に票をいれなくてはいけない。。。
318名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:48:04 ID:zJ/elKCP0
>>313
だが、在チョンに選挙権を与えるような政策は掲げていない。それが一番大事。
319名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:48:20 ID:UTdAzez50
>>311
これがギャグでは済まないのが民主党クオリティー
320名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:49:41 ID:UQrxD5qCO
いつの間にか、政党の良いとこ悪いとこに話題が流れてる。


一応書いてみるか。
自民の良いとこ、
・保守で有る事。
本来なら理念で在って、善し悪しじゃ無いんだけど、
現状自民しか保守が存在しないんだよな。

なんで保守がいいか?
保守は経済を良くする方向に動く。
財界は基本的に保守政党を支持するから、
その支持を失わない為にも、景気アップの政策を取る。
労働組合が支持する保守も存在しなきゃいけないんだけど(米民主党みたいな奴)、
民主党って保守じゃ無くなったよね。
321名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:50:08 ID:A5rfAuex0
今日も自民党の機関誌は頑張ってるね
322名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:52:21 ID:vsKrMaPOO
>>307
在日30万
草加1000万

>>309
自民に核保有論者はいないよ。
なぜ持たないのかを議論するって、そんな議論はされつくしてるし、テレビの討論聞いてもあっという間に答えが出てるでしょ

原子力発電止まるとか、軍事費増大とか。

つまりは無知な国民が増えてなんで持つべきじゃないのかわかんないんだったら、必要なのは議論じゃなくて教育なの

2x2=4がわかんない奴がいたら教えなきゃいけないけど、九々を議論しましょうなんて話にならないだろ
323名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:52:55 ID:6UF3mh8U0
>>318
> >>313
> だが、在チョンに選挙権を与えるような政策は掲げていない。それが一番大事。

だんだん言い訳が苦しくなってきたね。

民主も在チョンに選挙権を与えてはいないのだが。一方自民は長年に渡り売国しまくりw
靖国参拝とおまえらの好きな麻生のハッタリ発言で目を逸らしながら、特亜人が入国しまくりwww

さすが、実績の自民だな。
324名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:53:16 ID:1X3A7V240
>>313
民主党は中国に主権を移譲するっていってんじゃん。w
325名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:54:34 ID:HPSzSelX0
やはり産経だったか
326名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:55:09 ID:6UF3mh8U0
>>324
ソースは?信頼できるものをお願いします。
327名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:55:47 ID:3VRFERok0
産経らしい論説だわな
328名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:56:02 ID:vsKrMaPOO
>>320
保守の政党は自民ではないのは確かだよ

金正男、石油に竹島に、イランの石油もアメリカの指図で即放棄

全部失ってます
329名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:57:05 ID:zTUeucbl0
>>320
愛国労組が支持していた保守政党、民社党が過去にはあったんだけどな。
防衛外交は自民より右だから問題ないし、経済政策は組合より。
自民と民社なら政権交代できただろ。今さら言っても遅いが。
330名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:58:22 ID:lIWM9qjV0
民主がまるで社会党並みに酷いのは同意だけど
自民も造反組を復党させようとしている。
今のままでは どちらにも票を入れたくない。
前原に新党つくってほしい。
331名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:58:33 ID:wQHsqXjj0
なんでこんなに民主党支持者が多いのだろう?
こんな政党、タダの左翼団体じゃん。
民主党の言動に矛盾を感じないとは、よっぽど夢見がちなんだな・・・
>>292のツッコミに答えられない民主支持者を見てればそれがどの程度か分かるよなw
>>285の例なんて挙げれば他にもキリが無いよ
国民にただの左翼政党と思われないために口だけは色々言ってるが現実はスレタイの通り。
332名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:58:34 ID:ZghOpY/f0
>>329
民主党内の民社系の人達は何をしているんだろうな。
正直、今の野党は存在すら害悪に近く絶望的だ。

外国人参政権以外は前原も結構良かったんだけどなあ。
333名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:59:33 ID:6UF3mh8U0
>>324
あと民主党がいつごろ中国に主権を移譲したのかも教えてね。

それと、これが一番大事なんだけど、自民が長年やってきた売国政策についての
釈明もお願いします。
334名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:59:38 ID:RQDSSRTt0
マスコミの存在を忘れてる
大部分が反政府勢力
批判だけしてりゃ良いとは楽なもんだ
戦前戦中、散々戦争を煽ったのを反省してるかと思えば
単にベクトルが逆転しただけ
自分たちが戦争を招いてる
空想上の理想の絶対平和主義に浸って現実を見てない
相手は弱い相手を選ぶ、戦略的にも
理想は戦わずして自分の物にする事だな
335名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:59:54 ID:qGUGChpw0
>>323
>民主も在チョンに選挙権を与えてはいないのだが。

民主党って政権とったことあったっけw
336名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 09:59:58 ID:vsKrMaPOO
自民支持者玉砕w

以下負け惜しみと勝利宣言が続きますw
337名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:00:27 ID:lwZSEFzA0
>>329
民社の連中が社会の連中に丸め込まれてるのが今の民主だしな。
民社勢は弱みでも握られてるのか?
338名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:01:03 ID:Mjn0R/Pu0
反対の反対は賛成なのだ by バカボンのパパ
は外出?
339名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:01:52 ID:6UF3mh8U0
>>335
民主党って韓国人をノービザで日本に連れてきたことあったっけw
340名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:02:02 ID:dlY/pg4w0
アレが大量に湧いてるのは
良スレ認定?
341名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:02:07 ID:tCNNqB4g0
参議院本会議 ハジマタ
342名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:02:12 ID:KpIlNDTn0
>文部科学省とともにこの国の教育をおかしくした日教組、それに共産党と過激派系団体の面々

www
343名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:02:41 ID:sO6xePur0
>1
反対の為の反対・・・まさにその通りだよな。
日本を良くする為の反対ではなく、イチャモンつける為だけの存在。

とはいえ自民も大企業寄りすぎて、
一般市民の生活なんぞ全然顧みない。
344名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:03:07 ID:ApKpbB6D0
小沢は所詮経世会のデガラシだと考えれば
昨今自民に対して無策なのは納得だな
345名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:03:10 ID:kMVxrX5t0
ミンスに入れる気は毛頭ないが、最近はちょっと疑問も湧いて来た。
以前は野党でも、ここまで中国寄り朝鮮寄りな発言はしなかったよなあ。
シャーミンなんかはもろに出張機関の発言だ。
あり得ないだろ、これ。議員としての支持層がそれぞれ違いはしても
野党も国政を預かる者として今の状態を続ける事にはデメリットしかない。
で、思ったんだが政府も野党も一つの政治を行う団体と考えてお互いが
協力して国政を進めているんじゃないだろうか?
野党が憎まれ役をやる事で与党が正義に見えるから、国策を遂行しやすいという
図式に見えてきたよ。もしかして中国・韓国も協力しているのかもしれない。
そう考えてくると変な所が浮き彫りになってくると思わないか?
安倍が心酔してる何とか会の教祖や、統一の代表・人権フォーラム・草加なんてのは
与党だろうが野党だろうが繋がりがあるもんな。。。更にマスゴミもキャンペーンツールに
なってるし。しかし、そのぐらいバランスが取れてる動きに見えないか?
今じゃ、役目を終えたかのように中・韓は黙ったし安倍は小泉とセットの政策派だと
中・韓は思ってたはずなのに歓迎さえしてた。
今は国民がネットやらで情報を共通化しやすいから、従来の手では誘導できないと踏んで
こういうやり方に変えたんじゃないかと、妄想承知で書かせてもらうよ。
在日にしても暴かれるままで、暴挙にでるでもなく解同も同じく素直にだ。
アジア経済で日本に自主性がなくなると混乱する事も各国ともに充分承知してるはず。
なによりおかしいのは、アメリカが日本に対して発言をしなくなったって事だ。
アメリカ中心のアジア政治・経済圏でまとまったと見るべきなんじゃないかと。
妄想失礼したw
346名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:03:21 ID:1oM1jNaoO
論説じゃなくてコラムだろ!
347名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:04:34 ID:IPs9cQJ60
じゃあ民主党の案でいきます
と言っても反対する民主党
348名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:04:47 ID:6UF3mh8U0
>>346
コラムにかかれた論説なのだが。
349名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:05:36 ID:zTUeucbl0
>>337
弱みがあるかどうかは知らない。
そもそも反日労組と愛国労組がひっついたことに問題があるのかも知れん。
350名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:05:40 ID:JtEv8SFw0
賛成の反対なのだ
351名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:07:32 ID:W4NDCG7/0
>>339
政権とったら当たり前になりますよw
拉致犯の釈放嘆願書に元代表と副代表が署名する政党だからな。
352名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:07:50 ID:vsKrMaPOO
>>331

>>291は相反しないし。現実路線なら過去の戦争を詫びるのは当たり前だし、靖国行くなと言われりゃいかなきゃいい。

東条なんて俺も許さん。自分の息子3人は兵役免除やら、安全なところにしか着任させないようにしたのに、国民には無駄死にさせたんだからな

だからといって今原潜に領海侵犯されてスルーはおかしい

自民なんてやってることめちゃくちゃだよ。ポーズだけ。靖国も票の事しか頭にないんだよ
353名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:07:51 ID:1nPevKgo0
要するに安倍はバカな愛国ニートたちを煽る言動でアブク人気を
得る裏で、実は韓国朝鮮の資金で政治活動を支えてもらいつつ、
彼らの利権の代理人となって国益を損ね、売国行為を働いてた
わけか。そりゃマスコミ口を封じることには熱心なわけだ。

安倍は長州出身だけあるな。
「神国日本を夷敵から守れ」と攘夷を叫んでいながらその夷敵の
援助で政権を握り、すかさず掌を返して夷敵べったりの政府を
作る。歴史は繰り返すなあ。

媚びる相手が欧米から韓国・朝鮮に格下げされているとこが笑えるが。
とにかく安倍支持者は知らないうちに売国奴の肩入れさせられてるわけだ。

全部嘘だけど。
354名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:08:07 ID:tCNNqB4g0
本会議 どこで実況してるの?
355名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:08:19 ID:5duhrgTo0
社民と合体すればいいんじゃね〜
356名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:09:26 ID:nEyAFo1z0
>>339

あのさ、民主って岡崎トミコとか旧社会党の奴等とか居るんですけど・・・

政権取ったらとんでもない事言い出すと思うけどね
357名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:10:11 ID:wQHsqXjj0
「愛国心」問題でもさんざん党内でもめて
世論に負けて結局は「愛」と「心」の文言は入れる事になったが
現実はコレだからな
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061115ig90.htm
358名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:11:01 ID:wk29euo9O
民主に票を入れる奴は売国奴とチョンの関係者と頭の悪い奴だけとわかった
359名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:11:05 ID:6UF3mh8U0

ID:W4NDCG7/0は日当5000円でタウンミーティングに出席した人かな?
でも自民のこれまでの売国政策について釈明しきれてないので5000円の価値もないかw
360名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:12:12 ID:z/+DkQb+0
つーか、誰が党首になってもgdgdになるのは確定だろ
前原みたいに自分の色を出すと潰されるしさ

持論は煮え切らず、威勢がいいのは売国発言のみ、これじゃ与党叩くしかできないわな
もう終わってんだから、とっとと解党して一からやり直せよ
361名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:12:24 ID:vsKrMaPOO
>>358

いや、真の売国奴は自民党だよ
362名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:13:27 ID:6AKAE6Gn0
363名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:13:29 ID:vjgl8u1X0
>>326

民主党「憲法提言中間報告」のポイント

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

参考スレ
民主党、脱北者を日本に定住、永住させる人権法案を提出へ
http://makimo.to/2ch/news18_dqnplus/1108/1108971538.html
民主党「永住外国人への地方参政権付与は、立党以来の基本政策」「公明党とも話をしてみる」
http://makimo.to/2ch/news18_dqnplus/1098/1098558784.html
364名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:13:42 ID:5xpsyyEP0
腕時計は正確な時を刻めば十分。
というわけで安物の5万くらいの電波時計を使ってる。
365名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:14:19 ID:wQHsqXjj0
なるほど、>>352の様な奴の事をダブルスタンダードというのか
366名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:14:31 ID:uJrZcxdN0
>>361
84 名前:茶々丸[] 投稿日:03/02/08(土) 23:02
かつて政界のドンとして君臨した金丸信。1990年の北朝鮮訪問で自民、社会、朝鮮労働の三党宣言をまとめた。
これで「植民地支配と戦後45年の償い」として巨額の補償を確約した。外務大臣でも政府代表でもないのに。
何故、ここまで強引に北朝鮮と国交樹立に向かうのか。
内閣調査室は宮沢首相に衝撃的な報告をした。金丸の妻は北朝鮮出身だと。
朝鮮総連の執拗な懐柔策も功を奏し、日朝国交正常化は実現するかと思われた。
その矢先の1992年8月、佐川急便から金丸へ裏資金流用が検察からリーク、報道された。
これがきっかけで、金丸失脚、政界再編が起きる。で、この捜査は実は首相官邸主導だった。
金丸の北朝鮮重視政策は、国家存亡の事態になると見た宮沢首相と後藤田法相が検察を動かして大政局を作ったのだ。
こうして、北朝鮮と統一教会の国家転覆日本乗っ取り計画はいったん頓挫した。そして第二の矢がオウムである。
367名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:14:47 ID:1SLbR/Ex0
>>336
携帯だからスレの住人の空気が嫁ないんだね。
ご愁傷様です・・・・・・。
せいぜい勝ったつもりでいてくださいな。
368名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:15:29 ID:zTUeucbl0
>>361
本当にそう思うなら民主が愛国政党になるような意見を書いたらどうかね?
369名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:15:56 ID:vsKrMaPOO
自分で列挙してて自民党の売国のすごさに驚いたわw

それでも民主よりマシって人はやっぱ5000円貰ってるとしか思えんわw
370名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:15:59 ID:lwZSEFzA0
>>352
戦争や靖国の話題は文句言いたいが、話がずれるから控える。
東條に対する個人的感想もどうでもいい。

が、民主が政権とって領海侵犯やビザ関係、国防に対して自民よりまともな態度を取ると言う根拠を教えろ。
371名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:16:09 ID:zr1YTOCb0
さすがに今回の民主にはガッカリしたわ
372名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:17:44 ID:zTUeucbl0
政治は「ベター」を目指すものだから。
民主が自民より「良い」とは言えないよな?よな?よな?
373名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:17:58 ID:wQHsqXjj0
民主党って外国人参政権を公約に掲げてるよねぇ
沖縄に外国人1万人ステイ計画とかも前にあったよねぇ
374名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:19:25 ID:3dp+iDWT0
毒には毒をもって制する。「部落解放同盟」には「日本共産党」をもって制する。
これぐらいしか共産党の役割はないんじゃないか。
375名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:19:25 ID:6UF3mh8U0
>>363
ソースご苦労さん。

◆国家主権の移譲や主権の共有へ

↑でもこれってアジアとは言ってないだろ。下の「アジアとの共生」とごたまぜにしたい自民信者の
捏造だな。相手がアメリカかもしれないし、こっちが向こうからもらえるかもしれない。

「中国に主権を移譲する」というソースが欲しいんですが。あと、いつその移譲が行われたのかに
ついてもね。
376名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:19:29 ID:eFF6udXXO
産経は清和会の広報
377名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:20:25 ID:ShDg9eip0
まさに反対の為の反対だな
378名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:20:52 ID:nQ+ER4TlO
時計の針は元には戻らない・・・
だが、前に進める事はできる・・・。
379名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:21:57 ID:UrpknAabO
結局民主も自民も売国政党ってことだろ
380名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:22:22 ID:wQHsqXjj0
>>375
ごたまぜにしたい意図は民主そのものの方が強いのでは?w
381名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:23:18 ID:UQrxD5qCO
>>374
対宗教も
382名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:24:09 ID:vsKrMaPOO
>>370
似たようなもんじゃない?
結果で言えば無用な混乱を押さえられるから靖国行かないだけでもメリットあるし。

スルーで返すよりヒドイ対応って思いつかないね。領海侵犯した相手に花束贈呈なんてねw

つまり、外交においても自民党は最悪で、民主より優れてるなんて妄想なんだよ

金正男返してなきゃ今頃たくさんの拉致被害者救えただろうに…
383名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:24:25 ID:VrWyP9Tw0
>>379
が結論言った。
384名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:25:16 ID:6UF3mh8U0
創価学会への大臣ポストの移譲、政権の共有については?

これってまだ公約段階?それとも実行済み?
385名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:27:07 ID:jsHrAygK0
時計の針を戦前に戻そうとしているのは安倍晋三ウンコだろうが
間違った事に反対するのは当たり前だ

小沢民主は叩くが安倍ウンコは批判しない
マスゴミはそんなに安倍晋三が怖いか
お前らマスゴミこそ戦前戦中の翼賛マスゴミに逆戻り蛇ないか
てめえらに野党を批判する資格は無い!
最早存在する意味も無い!

386名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:27:35 ID:1xNbdKyI0
時計の針を戦前に戻そうとしているのは安倍晋三ウンコだろうが
間違った事に反対するのは当たり前だ

小沢民主は叩くが安倍ウンコは批判しない
マスゴミはそんなに安倍晋三が怖いか
お前らマスゴミこそ戦前戦中の翼賛マスゴミに逆戻り蛇ないか
てめえらに野党を批判する資格は無い!
最早存在する意味も無い!
387名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:27:44 ID:NFyYZIIv0
>>326
この前の選挙のマニュフェストに
沖縄をマカオのような扱いにして主権の一部を中国に移すと言ってたような。

ググっても出てこないから誰か前回の選挙の民主のマニュフェストうpして。
388名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:27:50 ID:guDJs9eI0
>>36
100%その通りだな。
389名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:28:02 ID:1/budTBA0
時計の針を戦前に戻そうとしているのは安倍晋三ウンコだろうが
間違った事に反対するのは当たり前だ

小沢民主は叩くが安倍ウンコは批判しない
マスゴミはそんなに安倍晋三が怖いか
お前らマスゴミこそ戦前戦中の翼賛マスゴミに逆戻り蛇ないか
てめえらに野党を批判する資格は無い!
最早存在する意味も無い!
390名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:28:27 ID:mdWQ+dzl0
時計の針を戦前に戻そうとしているのは安倍晋三ウンコだろうが
間違った事に反対するのは当たり前だ

小沢民主は叩くが安倍ウンコは批判しない
マスゴミはそんなに安倍晋三が怖いか
お前らマスゴミこそ戦前戦中の翼賛マスゴミに逆戻り蛇ないか
てめえらに野党を批判する資格は無い!
最早存在する意味も無い!
391名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:28:30 ID:lwZSEFzA0
>>375
「主権移譲するって言ってるじゃん」との書き込みだけで
「移譲された」とは何処にも書いてないんだが、ちゃんと読んでるか?

>>382
言われたから行かないじゃ、あんたが嫌いな自民のアメ追従体制とかわらんだろ・・・。
それにそんな理由じゃ自民と民主の差は明確じゃない。

そもそ金正男を返した真紀子が今何処にいるか分かっていってるのか?
392名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:28:51 ID:1SLbR/Ex0
>>389
日本語でおk
393名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:28:53 ID:vsKrMaPOO
>>384
実行済み
草加1000万に支えられて政権与党を維持しています

在日30万票なんてこれと比べたらウンコほどでしかありません
394名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:28:54 ID:msTxqlYD0
時計の針を戦前に戻そうとしているのは安倍晋三ウンコだろうが
間違った事に反対するのは当たり前だ

小沢民主は叩くが安倍ウンコは批判しない
マスゴミはそんなに安倍晋三が怖いか
お前らマスゴミこそ戦前戦中の翼賛マスゴミに逆戻り蛇ないか
てめえらに野党を批判する資格は無い!
最早存在する意味も無い!
395名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:29:21 ID:TvJAVGP40
時計の針を戦前に戻そうとしているのは安倍晋三ウンコだろうが
間違った事に反対するのは当たり前だ

小沢民主は叩くが安倍ウンコは批判しない
マスゴミはそんなに安倍晋三が怖いか
お前らマスゴミこそ戦前戦中の翼賛マスゴミに逆戻り蛇ないか
てめえらに野党を批判する資格は無い!
最早存在する意味も無い!
396名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:29:53 ID:6UF3mh8U0
>>387
で、実際に主権の一部を中国に渡したの?

あと、誰も質問に答えられないで入るんだが、自民の長年の売国政策についての
釈明もお願いします。韓国人ノービザとか、中国人研修生とかの問題ね。
397名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:30:13 ID:qDRVPuLR0
まあ、ここで必死に何を工作しても民主が政権の座に付くことはありえないわけだがね。
398名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:30:19 ID:ecFa5R1S0
>>331
マスコミによる宣伝効果と森以前(小沢含む)の自民党のイメージ。
399名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:30:37 ID:iew+bVewO
漏れのはソーラーパワーで電波時計

最強
400名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:31:03 ID:JeLwTq5a0
イーホームズ藤田社長、外国人記者クラブで政府批判
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061110-OHT1T00018.htm
イーホームズ元社長「全棟検査を」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2695547/detail
芸能人と創価学会
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20040802
日本テレビに巣喰う創価学会
http://silver.ap.teacup.com/punisher/
ナンミョー専属テレビ局の恐怖
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/07/post_e87f.html
TBSは、カルト信者が約260名以上存在している
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/b0bfd0bbf1a37faeae09120bf444e4b1
大手広告代理店が作成“創価学会系タレントリスト
http://tvmania.livedoor.biz/archives/14782311.html
創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
創価学会批判などの広告、毎日が掲載拒否
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H12/1202/120203mainichi-refuse.html
アメとムチで骨抜きに!ここまで来た創価学会のメディア封殺構造
http://www.asyura2.com/0502/senkyo8/msg/1010.html
公明議員も国交省担当者にヒューザー仲介…偽装公表前
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20051128i307.htm
公明党区議の娘に2千万円援助したヒューザー小嶋社長
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/hanzai/060321.htm
民主党前原代表の愛妻は創価短大卒だった
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/tihou/051020.htm
401名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:31:14 ID:OAt2JfZF0
民主案で「移民1000万人計画」ってのもあったな。

人口の1割近くを外国人にしてどうする気だwww
402名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:31:40 ID:vsKrMaPOO
>>391
正男を返したのは政府ですよ
外務大臣にそんな超法規的な権限はありません

403名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:32:13 ID:2a6MhqTa0
数で負けてるんだから多数決じゃ絶対自分たちの政策は実現できないのに
条件闘争もしないって民主は政治で何をやりたいんだ?
権力闘争しか興味ないんか
404名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:32:25 ID:rn8b0fIV0
この記事すげー。

>国会周辺で改正反対と声高に叫んでいるのは、文部科学省と
>ともにこの国の教育をおかしくした日教組、それに共産党と過激派系団体の面々が殆ど
>だ。

問題の原点を的確に突いている。
405名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:34:32 ID:WXS4gI400
>>402
その田中さん
「そんな人を置いておいてミサイルが飛んで来たら大変なことになる。すぐ帰さないとだめ」と発言した
との事です。
406名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:34:35 ID:lwZSEFzA0
>>402
じゃぁ、時の首相村山何処の党派だったか・・・忘れたわけではあるまいな?
407名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:35:20 ID:g2rJFfSa0
小沢の自分も変わるとはこういう意味だとは思わなかった。
これなら、まだ変わらないほうが良かった。
支配する辣腕は相変わらずのようで、
菅とボッボが必死に働いている。執行部全員が社民党化している。
408名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:35:25 ID:lsSIkydi0
正直自民も民主も期待出来ない。

それでも民主が政権取ると、日本人としては致命的だから
民主に政権を取らせる訳にはいかない。

自民の悪政は、まだ取り返せる範囲の緩やかな悪政だけど
もし民主になって外国人参政権やら人権擁護法案やら通されたら
2度と取り返しがつかない事になってしまう。

頼むからはやくまともな政党できてくれと思うね。
409名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:36:16 ID:6UF3mh8U0
>国会周辺で改正反対と声高に叫んでいるのは、文部科学省と
>ともにこの国の教育をおかしくした日教組、それに共産党と過激派系団体の面々が殆ど
>だ。

文部科学省って自民安倍が指揮する政府じゃん。安倍首相が文部大臣に指示して反対させてるんだろ。
自民っていつも思い切った子と言うが、霞が関に反対させて玉虫色の決着を模索している。
410名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:36:44 ID:HAzuo+u60
>>406
その村山を首相にしたのは自民党

「オレはバカで首相の器でない」と言ったけど「フォローするよ」で
首相にしたのは自民党
411名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:37:54 ID:lwZSEFzA0
>>396
政権とって無いのにどうやって主権移譲なんてやるんだ?
「〜〜をするのを目標にしています」とマニフェストに書いたってことだろ。
412名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:38:26 ID:vsKrMaPOO
>>404
本当に問題の本質をついてるよね

統一協会vsアカ

こんな冷戦馬鹿が今の時代に元気になってんだから
そりゃ国力も落ちるわw
ゆとり教育でさんざん学力落として、今度はそれを改めるどころかその馬鹿に愛国心を植え付けようってんだからw
413名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:38:49 ID:6UF3mh8U0
自民党が売国するときは連立政党や省庁を使って自分の手を汚さない。
414名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:38:57 ID:ecFa5R1S0
>>388
衆院の採決時には横路だけが出席して「総員賛成」を阻止して「多数賛成」にしたらしい。
415名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:39:12 ID:nEyAFo1z0
>>409

文部科学省が反対してる訳でない。
416名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:39:35 ID:OAt2JfZF0
まあ、民主信者が何ほざこうが、おまえらの正体もうバレバレだよって事でwww
417名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:41:16 ID:6UF3mh8U0
>>411
>>396の下の質問に答えてない。
418名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:41:19 ID:vsKrMaPOO
>>406

学校池
419名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:43:06 ID:nEyAFo1z0
岡崎トミ子

民主党が取り組んでる議員立法
ttp://www.pathos.ne.jp/%7Eokatomi/torikumi/index.html

戦時性的被害者問題の解決の促進に関する法律案(参153回国会提出)
永住外国人地方選挙権付与法案(148回国会提出)


いわゆる「慰安婦問題」にとりくむ「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」は廃案にこそなりましたが、
逆風のなか、参考人質疑を実現し、実りある議論を行うことができました。
420(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/17(金) 10:44:15 ID:DzepO1wh0

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < もう民主党を見限ってるよ
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
421名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:46:03 ID:PsJsKw/AO
野党は共産>>>>>>>>>>>>民主>社民 
共産はただ発言が少ないだけだが民主と社民は自民に票を流すために失言してるのかと疑ってしまう
422名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:46:49 ID:guDJs9eI0
>>414
マジか! 何だそれ。馬鹿にするにも程があるな。
だったら、メディアも与党単独採決という報道はやめるべき。
だって単独じゃないんだから。
423名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:47:35 ID:Y1mU8REB0
とりあえず、これから比例区は共産党に入れることにする。
424名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:48:31 ID:lwZSEFzA0
>>410
あぁ・・・そうだった・・・。orz
あの頃の政権・・というか自公社連立時は酷い物だったな。

>>417
納得してないし、文句も散々言っていし、そもそも俺は無党派層だ。
んで、民主がマニフェストに載せた事実もちゃんともろ。
425名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:48:49 ID:mU6VeAKL0
民主−自民の失策待ち
安倍−あいまい戦法

以下無限ループ
426名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:49:02 ID:HAzuo+u60
>>423
アカの手先のオフェラ豚め!!
427名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:49:33 ID:wQHsqXjj0
>>396
韓国人ノービザは公明党の圧力。
もちろん民主党をはじめ、野党の皆さんは大賛成。

ぶっちゃけ公明党切れば逆に自民支持者増えそうな気がする。

もうさ、自民の方が売国とか言い張るの無理があるよ。
スレタイよく読めよw日本語で書いてあるからw
428名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:52:19 ID:RN81Y+7O0
>>426
その口から垂れるウンウンの前と後にサーをつけろ
429名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:53:20 ID:6UF3mh8U0
>>427
> もうさ、自民の方が売国とか言い張るの無理があるよ。
> スレタイよく読めよw日本語で書いてあるからw

実際いまのところ自民の方が売国だろ。これからは知らんが。
あ、君もここの自民信者と共に在日なのね?おたくの国の専ブラには朝鮮語も表示されるの?
430名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:54:01 ID:XYjTrD3g0
民主党思考ルーチン

妥協して落しどころを探ると・・・骨抜き、玉虫色
強引に押し通すと・・・・・・・・独裁

部下に大きな権限を与えて任せると・・・丸投げ、無責任
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・独裁

決断下すと・・・なぜ今なのか、慎重に議論すべき、他に大事なことがある
保留すると・・・また先送りか

支持率上がると・・・ポピュリズム、人気取り
支持率下がると・・・もっと国民の声に耳を傾けよ

靖国行くと・・・右派、軍歌の足音、いつか来た道
行かないと・・・公約破った

閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
はずれると・・・・・・・・・・また小泉流サプライズの手法、実務派を使え

拉致問題取り組む前・・・北と仲良く、友好壊すな
取り組み後・・・・・・・なんでもっと早くやらなかったの、まだまだ足りない全員戻せ

北朝鮮に強い態度取ると・・・暴発するぞ
協調すると・・・・・・・・・弱腰

規制緩和すると・・・競争激しい、
しないと・・・・・・既得権益にメス入れろ

株価下がると・・・景気悪くなった、なんとかしろ
株価上がると・・・格差広がった、なんとかしろ
431名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:54:04 ID:vsKrMaPOO
自民工作員は何一つマトモに答えられないね

しかも毎回同じリアクションだから対処もめちゃ簡単w

例えば正男。毎回同じ

自民は正男帰国させてるじゃん

真紀子だろ。今どことべったりなんだよ

外務大臣にこのような超法規的権限はありません。決めたのは政府で、最終的に判断したのは小泉です


100%レス無しww


いい加減テンプレ更新しろよw
432名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:54:23 ID:DaJYSLI40
しかし反対のための反対を言わない前原は
自民党との差が無いと叩かれて、反対のための
反対を演じているうちにメール詐欺にひっかかり
「これで堂々と反対できる!」と浮かれたら、あのざま。

反対のための反対をしないと叩くマスメディアも
問題と思われ。ただこれは鶏卵論争になりがちだが。
433名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:55:38 ID:th5ED+hiO
民主は売国以前にただの馬鹿だもんね…
434名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 10:57:12 ID:wQHsqXjj0
なんだ結局
民主党支持者=在日は6UF3mh8U0とvsKrMaPOOだけか
>>429
自民支持者が在日?それなんのギャグ?
ははぁ、これがお得意の歴史捏造と集団的記憶の上書きか。
便利な脳だよね、ホント
435名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:00:22 ID:vsKrMaPOO
共産支持工作もいつも一緒だねww
形勢が悪くなると必ず出るねww
有名なコピペ




原理研「でも民主よりマシだよな。他にいれるとこないから仕方なく自民なんだよ。もし自民がだめなら共産に入れるよ」

施工「禿同」

436名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:00:39 ID:HAzuo+u60
自民党支持者が在日か知らんけど野中と古賀の支持者は在日朝鮮人だと思うよ
437名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:00:45 ID:nEyAFo1z0
>>429

在日が自民支持だったら>>419で民主の出した「従軍慰安婦」や「在日参政権」の法案が
廃案になるはずないだろうがw
438名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:01:00 ID:2Bkke8AL0
ID:6UF3mh8U0のレスを手繰ってみたが、
こういう知ったかぶりのDQNがこの国をダメにしているんだよな。

今回の審議拒否は、民主党がかつての社会党に変貌しつつあることを示している。
日本の政党政治が以前の形に戻りつつあるってことだ。
その主因は、民主党ということ。

共産、社民、公明その他は必要悪。
こういう連中がいればこそ、今の日本がどれだけダメダメになって
しまっているかということを、国民の知らしめてくれる。

しかし民主は別。
政権を獲って、日本を完全にダメにしようとしているからな。

ある意味、絶対悪の存在とも言える。
439名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:01:33 ID:I3yi+WYAO
>>431
かと言って君は恥ずかしくて堂々と「民主党支持」とも言えない立場だけどなw
440名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:02:07 ID:2AOYmwI/O
「代案は政権交代です」ってやる気あんのか?
441名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:02:16 ID:6UF3mh8U0
>>434
すまんが俺はおまえさんのお仲間ではないので。

在日さんが降臨したので質問なんだけど、やっぱり自民党に忠誠誓うのと誓わないのでは
暮らしぶりに違いが出てくるものなの?
442名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:04:03 ID:0PFRLN3A0
松岡利勝-Wikipedia
安倍内閣で農林水産大臣を務めるhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%88%A9%E5%8B%9D

BSE対策を食い物 ヤミ勢力追及の富樫質問/ハンナン・グループが関与/“同和タブー”にメス2002年7月17日(水)「しんぶん赤旗」
贈賄で逮捕も
 …同グループ…浅田満氏は、大阪府同和食肉事業協同組合連合会(府同食)の会長や、大阪府食肉事業
協同組合連合会の副会長を務める…。府同食顧問の山口公男氏は、元「解同」大阪府連副委員長です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-07-17/08_0301.html

「ハンナン」/山口組系暴力団に便宜/参院委で緒方議員 政治家との関係もただす
 国のBSE(牛海綿状脳症)対策を悪用した国産牛肉買い上げ事業をめぐる詐欺事件で、逮捕された浅田満容疑者(65)が
率いる…「ハンナン」グループの役員が山口組系暴力団に便宜供与していた…。…
鈴木宗男被告の政治団体「大阪食品流通研究会」の大阪連絡事務所が、浅田容疑者が社長を務める
「南大阪食肉畜産荷受」(羽曳野市)のなかに置かれている…。同研究会は鈴木被告のために約二億円の資金を集め、
松岡利勝元農水副大臣に五百万円を献金http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-21/02_01.html

元公安の菅沼氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」
ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局 プレスクラブ(2006年10月19日) 日本を知るには裏社会を知る必要がある
                  菅沼光弘 元公安調査庁調査第二部長講演(東京・外国特派員協会) 記事全文
1992年に警察は…暴力団対策の法律を作る…逃れるためにやくざがはじめたのが右翼団体
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162261009/

Voice恐喝で逮捕の“同和のボス”「人権はカネになる」と豪語 「八尾の同和のボス」解放同盟幹部
逮捕(恐喝)政治結社「皇義塾」塾長 北川芳明 容疑者(45)
http://mbs.jp/news/kansai_NS170200608211141350.shtml←MBSニュース 関西 2006/8/21?
http://img140.imageshack.us/img140/9318/esedouwadu4.jpg
逮捕(恐喝)部落解放同盟大阪府連 安中支部相談役 丸尾勇 容疑者(58)
丸尾容疑者ら 建設会社社員を「八尾で仕事できんようにしたる」などと脅し現金100万円を脅し取った疑い
http://i7.tinypic.com/2571tua.jpg
443名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:04:45 ID:96tFOsCG0
オサラ戦略的にとりあえず”廃墟”化になっている亡霊野党を取りまとめ、
参院選に挑んで、「脳内交代」するわけだが。
最悪負けても、民主を解散して、名前変えてまた売るつもりであろうよ。。。
一部を除く、大多数である日本国民の民意お完全無視ですか!!
444名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:07:35 ID:9hUC1OMqO
反対のための反対って、バカボンパパかよw。
445名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:07:44 ID:QAYsEWV70
朝鮮労働党
自由民主党
アメリカ共和党

この悪のトライアングルの一角がくずれたからね。
446名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:07:46 ID:0PFRLN3A0
Head of the Pack  From humble roots to frontrunner for Japan's top job, Hiromu Nonaka has come a long way
  By TIM LARIMER Sonobe    - Asia News - TIME Asia Web Exclusive, Monday, Mar. 26, 2001
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,103843,00.html
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,103843,00.html
447名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:08:48 ID:zTUeucbl0
>>374
全解連は共産党支持ですよ。
単なるウチゲバ。
448名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:10:48 ID:vsKrMaPOO
>>421>>423がほぼ同時に共産を支持するとか言い出しちゃってる件ww


1000%施工マジックw
449名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:11:36 ID:o8U+1qKx0
|:3ミ 反対の反対は賛成なのだ
450名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:12:41 ID:r4qYbYtF0
小沢が政権取っても良いんだけどさぁ。
何をするのか全然わかんないんだよな。
今の民主が首相を叩けるのは「首相をやってない」から。
451名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:13:35 ID:M+58nzhcO
自分達の出した対案にも反対しちゃうんだもんな。
452名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:13:55 ID:wQHsqXjj0
>>431
自民支持者=反日・左翼という強引な構図を作りたくて必死ですなw

じゃあひとつだけ質問。
あなたは外国人参政権についてどう思いますか?
453名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:16:50 ID:wQHsqXjj0
>>441だった。

どいうせだから>>431にも反論
実際問題さ、そのまま日本に拘留して事態が好転したと思う?
とっとと国外退去させるのが最良の選択だったんだよ
キャッチアンドリリースw
454名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:17:29 ID:15D1UHLO0
>>288
・無用な外交対立を避ける大人な外交
沖縄あたりじゃ基地反対とかいって日米関係の対立あおってますが何か?

・自民のように中国共産党と同じ土俵には乗らない
同じ土俵に立たずに朝貢しようとしてる気配なんですが何か?

・自民のように金正男をみすみす超法規的に帰国させたりしない
事の張本人は正式な党員ではないにしろすでに民主党とずぶずぶのようですが何か?

・自民のようにエネルギー政策で大失敗しない(イランでもロシアでもヒドイね。自民党の無策
それどころか民主党幹部は中国の石油危機に対して日本の備蓄石油を無償提供できるようにするべきだ
とか言ってたようなんですが何か?
455名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:19:39 ID:UQrxD5qCO
>>396
俺が言っても良い?


それ等より、外国人参政権や人権保護法や沖縄を独立させて中国との共同統治やらの方が
嫌なんだ!


自民の悪いとこなんか、承知してる。
それでも、民主が掲げたこれらより"まし"なんだよね。


最初、民主党が出来て俺がどれくらい喜んだと思う?
保守二大政党なんて、夢見た俺が馬鹿だったんだろうなあ。
456名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:21:09 ID:rA+vDfvo0
安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要←URLから2005年10月22日?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129988163/

【ポスト小泉】 中国人留学生を拡大…安倍氏、関係改善に意欲★2
中国人留学生を拡大 安倍氏、関係改善に意欲 デーリー東北新聞:FLASH24:政治 2006年9月7日
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157505757/

【自民党総裁選】安倍官房長官、硬軟取りまぜた戦略外交の必要性強調 宏池会系の「アジア戦略研究会」での講演で
自民総裁選:安倍氏「戦略外交」を模索 靖国、竹島で硬軟-政党:MSN毎日インタラクティブ2006年7月4日21時34分
 安倍晋三…は4日…「アジア戦略研究会」で…竹島問題で柔軟な姿勢を示すなど…の必要性を強調した。
…安倍氏は、…韓国による竹島…調査について、「日本は…拿捕(だほ)はしない」http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152017233/

【海洋調査】安倍官房長官「波風立てたくない」朝鮮日報2006/04/22 13:25
 …安倍晋三官房長官も同日、「あえて波風を立てたくない。外交的に両国が合意し、 円満に解決できれば、一番いい。
そういう意思を持っているからこそ、谷内正太郎外務事務次官を韓国に派遣する判断をした」http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/22/20060422000021.html

【政治】安倍官房長官、道州制導入に前向き
Yahoo!ニュース-読売新聞-安倍官房長官、道州制導入に前向き 読売新聞-8月26日23時16分http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156669885/

外国人観光客の誘致目標:自民党4000万人>民主党3000万人
【政治】 日中韓で観光協力、4000万人の外国人観光客の受け入れを計画
外国人観光客4000万人に=日中韓の協力で−成長戦略大綱の原案判明 -6月21日7時1分 時事通信
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150846894/

【沖縄終了】民主党 3千万人の外国人を沖縄に滞在させます!
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1125189998&LAST=50
457名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:25:30 ID:nEyAFo1z0
>>456

留学生や観光客の受け入れより民主の出してる外国人参政権や従軍慰安婦の保証法案の方が気持ち悪い。
458名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:26:30 ID:kYXUYRKX0
>>387


民主党沖縄ビジョン【改訂】(PDF 63KB)
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/BOX_KOA0022.html
一国二制度で自立を/沖縄政経懇 民主党提言
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200607161300_03.html
民主党は沖縄をどこに売る気か
http://trap.iza.ne.jp/blog/entry/14951/


関連スレ
民主党 沖縄に外国人3千万人定住させ一国二制度を4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159074172/
【日本地没】 「日本を憧れの国にしたい」…民主党若手議員の1000万人移民受け入れ構想
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1161871753/
459名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:28:28 ID:6UF3mh8U0
>>455
民主は掲げただけ。自民は何年ももの凄い規模で“やっちゃった”w
自民のお陰で在日天国、パチンコ・金融天国w。言論の場もセクシーボイスと葉っぱに占領された。

外国人参政権?主権移譲?人権保護法?

馬鹿かw民主が政権とれてもギリギリだから、あからさまな売国政策は
自民に反対されて一つも通らないだろ。

一方自民は・・・マニフェストにはかかずに、年月をかけて少しずつ、しかし着実に
大陸・半島への売国を実現しきた。民主や経団連を利用してね。
460名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:29:19 ID:rA+vDfvo0
北鮮の軍事費転用の懸念があり、売国ミンス党の反対を押し切って、1兆4000億円も朝銀へ公金投入しますたw

タイトルすら決まってないFLASH習作室 朝銀問題FLASH chogin http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.swf

朝銀って何?公的資金投入って何?ニュース記事一覧 過去のニュース一覧2002/12/03読売新聞『破たん朝銀受け皿に公的資金…首相
小泉首相は北朝鮮系の信用組合…に…「不正の問題と公的資金の投入は別だ」と述べ、資金援助をする考えを示唆した。http://chogin.parfait.ne.jp/news20021203_02.html

ハナ信用組合への公的資金投入について(談話)2002年12月29日
破綻の原因のは朝鮮総連への不正融資と北朝鮮への不正送金であると言われ、真相解明が大前提である。真相解明と
責任追及を進め、監督を強化するなど努めるべきである。それなくして公的資金を投入することに、民主党は強く反対する。http://www.dpj.or.jp/seisaku/zaisei/BOX_ZA0074.html

北朝鮮問題に関する現状の考え方 民主党 北朝鮮問題PT 2003年2月26日
5朝銀問題 朝銀、朝鮮総連の組織的関与について、真相を解明し、不法行為、不正送金等について責任者の厳格な
処罰を行うとともに、約1兆4000億円もの公的資金が投入されるに至ったことに対する政府の責任を強く求める。http://www.dpj.or.jp/seisaku/gaiko/BOX_GK0105.html

【米国】ボルトン米国務次官が証言「北朝鮮の核開発に日本の暴力団資金」 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054881465/

【山口】「安倍氏秘書が見返り金」 放火事件公判論告求刑で検察指摘 被告側は起訴事実否認
asahi.com:「安倍氏秘書が見返り金」、放火事件公判で検察指摘-社会2006年07月12日23時01分
…安倍官房長官…に火炎瓶…指定暴力団工藤会系の元組員…。…99年の下関市長選の際、安倍氏が推した候補を
支援した土地ブローカー…はさらに安倍氏本人に金を要求。安倍氏が応じなかったため…報復…。http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152719709/

【核】安倍首相、中国共産党部に「核兵器持たない」と強調[10-16]
「核兵器持たない」と強調 首相、中国共産党部長に -徳島新聞ニュース-10月16日21時13分http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161002502/
461名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:30:51 ID:6UF3mh8U0
>>455
あと、
>俺が言っても良い?
と言ってるけど、>>396の質問に逃げずにちゃんと答えてね。
462名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:31:03 ID:wQHsqXjj0
>>459
すごい!たったコレだけの文章にこんだけの矛盾を書けるとは・・・
ダブルスタンダードの例としてWikiで公開したいぐらいだw
463名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:32:42 ID:8SaO5OMx0
ヤクザの6割が同和、3割が在日
日本外国特派員協会での菅沼元公安調査庁調査第二部長の講演
2006年10月19日
http://www.youtube.com/watch?v=oBkjwmK6F6E
http://www.youtube.com/watch?v=1vV-f3kGRjg
http://www.youtube.com/watch?v=BzUz4J2x61A
http://www.youtube.com/watch?v=-bXAlN5Fwts
http://www.youtube.com/watch?v=rguKQJcphHE
http://www.youtube.com/watch?v=p4i9PBE-ESs


【関連ニュース】
元公安部長「日本はスパイ天国」 ヤクザと企業の“深い”関係も指摘
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2598950/detail


【北朝鮮】北朝鮮スパイの見分け方・日本に潜む北朝鮮工作員の実態
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158600989/
http://www.pyongyangology.com/index.php?option=com_content&task=view&id=88&Itemid=26
1 :体重が重要だろ(061114)φ ★ :2006/09/19(火) 02:36:29.16 ID:???
【在日幹部が工作予備軍?】
「そんなオドロオドロしいもんじゃないさ。どうやら巷ではスパイといえば007映画を
想起するらしいけど、 一人であれもこれも手掛けてる工作員なんかいやしないよ」
筆者の質問を一笑に付したのは公安警察官A氏だ。国内に潜伏する北のスパイを見分ける
専門家A氏に、 「日本国内で暗躍する北朝鮮スパイ」の実態についてインタビューを試みた。

氏は最初にこう語った。 「『民族差別だ!』と糾弾されるの恐れずに言えば、
在日全部が工作員予備軍と思っておいてもあながち間違いじゃないんだよ」
464名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:33:24 ID:QXRLQ6wt0
ミンスは「自民憎し」の一点だけで結束している党だからバカすぎ。
465名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:33:31 ID:oSP7X8k00
自民党が横暴だから議論に参加しないんじゃなくて、
議論すると自党が割れ、バラバラなのが顕在化するから逃げてるだけ。

ミンス党の結党以来の構造的問題なんだけど、
マスゴミはここをロクに指弾することなく甘やかし続けてきた。

おかげですっかり社会党への先祖がえり、もう限界だろこの党は。
466名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:34:21 ID:IzqBZ/bF0
>>437
あと「人権擁護法案」もな。
何故自民では意見が割れて民主社民が全面賛成なのか、どうも民主党擁護の人間にはわかっていないらしい。
467名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:34:37 ID:AHFe0JNm0
>>462
つまり民主も売国政権だが議席が足らなくて売国できない、と。
468名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:34:58 ID:6UF3mh8U0
>>462
ID:wQHsqXjj0さん、外国人参政権が気になっているようですが、参政権の実現に向けて
せいぜい頑張ってくださいねw

そのうち自民党への陳情だけでなく投票できるようになりますよ。
469名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:35:30 ID:Cp8Ej57Z0
内容には同意なんだが、なんかむかつく文章だな
470名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:35:41 ID:zTUeucbl0
自民を売国だと言ってるやつ安心しろ。
参院選までの我慢だ。
参院選が終われば反日勢力は一掃されるから。
在日は祖国に帰る準備をしておくように。
471名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:37:31 ID:nEyAFo1z0
>>468

外国人参政権で頑張ってるのは民主だと思うんですが?
472名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:38:04 ID:CoXYym9/0
小沢信者のオッサンが、ニュースを見ながら、「民主党は、何を反対してるんだ。何故だ」と呟いていた。

「民主は、自民のやることならなんでも反対したいんだよ」と、慰めておいた。
473名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:39:15 ID:wQHsqXjj0
>>468
あなたの意見を聞きたいねぇ
外国人参政権に「賛成」なのか「反対」なのか。

無理に議論しなくていいよ。もう論理が破綻してるからw
474名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:39:43 ID:HtDhqUXL0
>>468
在日参政権に唯一抵抗している政党は自民党だという事をお忘れなく。
安倍政権で在日参政権も人権擁護法も日の目を見なくなった。

475名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:39:55 ID:4an6H3B40
一郎さん、岩手に帰りな。

岩手の土の中でゆっくり眠りな。

あんた、もう死んでるんだよ。いつまでもゾンビみたいにうろついちゃ、
国も国民も迷惑なんだ。

自分じゃわからないだらうから、俺が連れていってやろう。
476名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:40:27 ID:JLWYedhmO
俺の時計の針なんて、もう何年も前から止まったままですよ。
477名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:40:30 ID:UQrxD5qCO
>>459
分かって無いか、わざとなのか。

もっとハッキリ言うよ。
今迄自民が実行して来た事よりも、それ等を掲げるだけで民主党が嫌なんだ!

後さ、スレを読み返そうな。
何故民主党より自民党が"まし"かが始まりだろ?
自民党が完全無欠じゃないどころか、かなり腐ってる事位百も承知だ。
それでも、民主党より"まし"と言われる事をお前は考えろ。
478名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:41:13 ID:3lpRECRG0
内容はいいとしても、まるで腕時計を集める事が悪いことのような表現はなんとも。
479名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:42:01 ID:PS3C1BDF0
>>470
在日優遇しているのは、今の政府だろ?
民主党と社民が、独自であんな厚遇をしているの??

後、経団連としては、移民の受け入れを要求してるから、増えることはあっても
減ることはありえないだろ?
自民党は経団連のための政党なんだし。(民主も経団連には尻尾振るし)
480名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:43:36 ID:6UF3mh8U0
>>473
どうやら本当の在日だったかw

まあ暮らしぶりが改善するように自民に忠誠誓って工作活動するのはいいけど、
そのうち自民があっさり法案通してくれるんじゃないのwwwww


関係ない人間にとって賛成も反対もないわな。がんばれwQHsqXjj0!
481名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:43:37 ID:8q6nyxl40
>>468
さすがに、自民支持=在日ってレッテル張りは無理があるね。
過去の自民と現在の自民が、全く同じ政党として動いているとは思えない。
田中角栄、野中の支配していた自民と、小泉、安倍政権。
同じ扱い?
482名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:43:42 ID:nEyAFo1z0
>>479

「今の政府」が具体的にどのように在日優遇したのか教えてください
483名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:45:21 ID:PAeRC1gO0
>>1
>国会周辺で改正反対と声高に叫んでいるのは、文部科学省とともに
>この国の教育をおかしくした日教組、それに共産党と過激派系団体の面々が殆どだ。

>>463
>ヤクザの6割が同和、3割が在日



日本にいる悪の枢軸いなくなれ。
484名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:46:49 ID:9wwouS1uO
ブリンブリンな時計をつけたい俺はどうすれば…
485名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:47:37 ID:nEyAFo1z0
>>480

都合の悪いレスには無視ですか・・・
486名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:48:01 ID:3lpRECRG0
そもそも2chじゃ私情、私利私欲が強すぎてディベートが成立しない。



まあ、国会もそうだけどな。
487名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:48:20 ID:/hDVqwSH0
つーか枝野が言ってたみたいに政権とりたいなら民主的な手段にこだわるな。
さっさと議会引き払って地下で在日と結託して武装闘争でもやってろ。
488名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:48:20 ID:UQrxD5qCO
>>461
お前さんが指摘した事は、売国政策だ。
何度でも言うよ、それよりも民主党が掲げた事は嫌なんだ。
489名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:48:54 ID:wQHsqXjj0
>>479
>在日優遇
在日優遇は歴史的なイデオロギーと、
野党や左翼団体(野党、民団、日弁連、日教組etc)の賜物だと思うよ
勿論自民にも左派がいるのは承知のうえだよ。

>経団連
ちょっと違うな。
「経団連のための与党」だな。
経済界が発言力をもつのは資本主義としては仕方が無いが、確かにウザイw
490名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:49:13 ID:MFlVhhRf0
>>1
>国会周辺で改正反対と声高に叫んでいるのは、文部科学省と
>ともにこの国の教育をおかしくした日教組、それに共産党と
>過激派系団体の面々が殆どだ。
  ~~~~~~~~~~~~~~
     ↑
マスコミはコレを「市民団体」と書くけど、産経は正しく書いてるな。
491名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:50:15 ID:0kt2ayj80
>>489
指紋押捺制度を廃止したのも朝日なんかに絶賛されている野中一派=自民ハト派ですしね。
492名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:52:08 ID:7LS3ZqU10
自民党批判してる奴ってどうして自分がどこを支持してるのか
どうどうと言えない奴ばかりなのだろうか?
自分の立場を明確にできない時点で何を言っても説得力がない。

俺は日本人で自民党支持者だと自分の立ち位置をちゃんと表明
できるけど何故こんな簡単な事すらできない奴が偉そうに政府
批判なんてしてるんだろう・・・。
493名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:52:48 ID:oVwJmfQL0
>>国会周辺で改正反対と声高に叫んでいるのは、文部科学省とともに

いやあ教育行政の失敗の責任は、戦後ずーーっと政権とってる自民党にあるのは当然なんだがw
そのことは華麗にスルー。これが惨系クヲリティw
494名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:53:02 ID:kuyv3GuK0
>>490
でもまだ配慮してるよ、朝鮮系工作員って書かないもん。
495名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:53:37 ID:wQHsqXjj0
>>480
だからぁ
貴方の意見を聞きたいの「反対」か「賛成」か
いえない理由でもあるの??

俺は勿論「反対」だよ。
主権は国民にある。
496名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:55:19 ID:0kt2ayj80
>>493
その通り。解同や日教組の反日活動を黙認してきたからこそ対策が必要となり、やっと動き出してきたのではないか?
497名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:57:18 ID:ecFa5R1S0
>>490
反日団体・日本人以外が多くいる団体=市民団体
498名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 11:58:38 ID:1UwcgPLV0
この社説、読売とネタが同じなんだが

ぱくってる? それとも援護射撃?

まぁみんな同じことを考えると言うことか。
499名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:00:15 ID:wQHsqXjj0
それにしても読売は神だよな
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/
◆11月17日付・[奈良病欠職員]「同和行政から“事なかれ”を排せ」
◆11月16日付・[「教育」衆院採決]「野党の反対理由はこじつけだ」
◆11月12日付・[犯罪収益防止法]「日弁連の主張は支持されるか」
500名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:02:00 ID:UtVdhu7e0
日教組に洗脳された中学生が、国の教育費本法に反対、子供の本分は
何だろう、目的を失い流離う中学生、害毒日教組は国のがん細胞。
害毒先生に影響されず、中学生は基礎学科を学べ、外国に留学しなさい。
外の国の事情も良く分析できる知能を学べ、国と国旗に敬意を持たない
国は、日本人だけです、自国を守るのも自らの手で。
鳩山 管 小沢ら破壊党で 政治的ビジョンもない、無能ナリ。
501名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:02:13 ID:6G7HduKv0
何でこの手のスレは、いつも質問スレになるんだ?
502名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:02:22 ID:8q6nyxl40
>>49
自民党が対策をし始めた途端、過去の責任を追及?
野党は今まで幾らでも批判できるチャンスはあったのにね。
結局、日教組の組織票をあてにしてるから結局何も言わなかった。
民主も自民も、ここからどう変わるかだな。
503名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:03:16 ID:+U2S/kCZ0
小沢はこういう国会戦術を批判する側の人間だと思ってたけど、これはどうしたことか。
504名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:03:34 ID:kgH8AsSI0
こんな事、記事にしなくても全員知ってるよw
505502:2006/11/17(金) 12:04:23 ID:8q6nyxl40
>>49
>>493
のアンカミス
506名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:09:21 ID:0kt2ayj80
>>502
お前らの人生もどう変わるかはこれからの努力次第だな

という左翼の逃げ口上がそろそろ始まりますw
507名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:15:35 ID:33HnJ9ZX0
久間章生-Wikipedia 安倍内閣で防衛庁長官http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E9%96%93%E7%AB%A0%E7%94%9F

【政治】 「竹島の支配許してる状態で、日本が勝手にやるのは尖閣の中国と同じ」 政府批判…自民総務会長★4
竹島問題:外交交渉怠った政府の対応批判 自民総務会長 2006年4月20日20時33分毎日新聞
自民党の久間章生総務会長は20日、海上保安庁が竹島周辺で海洋調査を計画し、韓国が反発している問題について
「(竹島の)実効支配を(韓国に)許している。了解なしに勝手にやるのは、尖閣諸島に中国が来てごそごそやるのと同じ。
(韓国が)黙っているかというとそうはいかないと思う」と述べ…政府の対応を批判した。http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145599929/

中国人民抗日戦争記念館訪問後の小泉総理の発言(記録)平成13年10月8日
記念館も拝見…し、侵略によって犠牲になった中国の人々に対し心からのお詫びと哀悼の気持ちを…私共
も過去の歴史を直視し、二度と戦争を起こしてはいけないhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_koi/china0110/hatsugen.html

元慰安婦の方々に対する 小泉内閣総理大臣の手紙 平成13(2001)年
従軍慰安婦…すべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを申し上げます。http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/letter.html

外務省 靖国神社参拝に関する政府の基本的立場 平成17年10月
…小泉…総理は…、我が国が、「植民地支配と侵略によって、…多大の損害と苦痛を与えた」ことを…繰り返し表明http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/yasukuni/tachiba.html

第163回国会 国家基本政策委員会合同審査会 第1号(平成17年10月19日(水曜日))
前原誠司) これは見て見ぬふりをしているんですか。…帝国石油というものにその試掘権設定を与えた…
だったら、試掘をするのが本筋で、そうでなければ、国際法では既成事実を積み上げていった方が勝ちなんですよ。
小泉純一郎) 中間線のガス田に関する開発につきましては、…話し合いで解決していこうということで経産大臣等に
指示をしているところでございます。http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/008816320051019001.htm
508名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:17:21 ID:IUX5mM0SO
やっぱり産経か!
素敵(*´Д`)
509名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:17:58 ID:33HnJ9ZX0
【政治】外資比率50%超企業の献金解禁案、継続審議へ
asahi.com:外資比率50%超企業の献金解禁案、継続審議へ - 政治    2006年06月08日22時58分
自民党は…外資が50%を超す企業も献金できるよう…改正案を衆院に提出
これに対し、民主党は…(3)外資が50%を超す企業は政治資金収支報告書に明示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149971768/

外資系の献金緩和 経済界と思惑一致 自民改革本部 2006年3月10日02:34産経新聞
…九日の総会で、外資系企業の献金規制を大幅に緩和する政治資金規正法改正案を了承した。
…北朝鮮…からの献金を防ぐべき…といった疑問も。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000008-san-polriリンク切

第一六四回 衆第二〇号 政治資金規正法等の一部を改正する法律案
理 由…構成員が外国人又は外国法人である団体等からの寄附の受領を禁止している規制を撤廃する
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16401020.htm



元公安の菅沼氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」
ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局 プレスクラブ(2006年10月19日) 日本を知るには裏社会を知る必要がある
                  菅沼光弘 元公安調査庁調査第二部長講演(東京・外国特派員協会) 記事全文
1992年に警察は…暴力団対策の法律を作る…逃れるためにやくざがはじめたのが右翼団体
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162261009/

【ネット】ひろゆき、プロ右翼常駐と発言B【2ch】http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10251/1025197544.html

右翼、ひろゆきの父のところへ街宣(2)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1095581599/
510名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:20:38 ID:33HnJ9ZX0
松岡利勝-Wikipedia
安倍内閣で農林水産大臣を務めるhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%88%A9%E5%8B%9D

BSE対策を食い物 ヤミ勢力追及の富樫質問/ハンナン・グループが関与/“同和タブー”にメス2002年7月17日(水)「しんぶん赤旗」
贈賄で逮捕も
 …同グループ…浅田満氏は、大阪府同和食肉事業協同組合連合会(府同食)の会長や、大阪府食肉事業
協同組合連合会の副会長を務める…。http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-07-17/08_0301.html

「ハンナン」/山口組系暴力団に便宜/参院委で緒方議員 政治家との関係もただす 2004年4月21日(水)「しんぶん赤旗」
 …浅田満容疑者(65)が 率いる…「ハンナン」グループの役員が山口組系暴力団に便宜供与していた…。…
鈴木宗男被告の政治団体「大阪食品流通研究会」の大阪連絡事務所が、浅田容疑者が社長を務める
「南大阪食肉畜産荷受」(羽曳野市)のなかに置かれ…同研究会は…松岡利勝元農水副大臣に五百万円を献金http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-21/02_01.html

元公安の菅沼氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」
ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局 プレスクラブ(2006年10月19日) 日本を知るには裏社会を知る必要がある
                  菅沼光弘 元公安調査庁調査第二部長講演(東京・外国特派員協会) 記事全文
1992年に警察は…暴力団対策の法律を作る…逃れるためにやくざがはじめたのが右翼団体
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162261009/

Voice恐喝で逮捕の“同和のボス”「人権はカネになる」と豪語 「八尾の同和のボス」解放同盟幹部
逮捕(恐喝)政治結社「皇義塾」塾長 北川芳明 容疑者(45)
http://mbs.jp/news/kansai_NS170200608211141350.shtml←MBSニュース 関西 2006/8/21?
http://img140.imageshack.us/img140/9318/esedouwadu4.jpg
逮捕(恐喝)部落解放同盟大阪府連 安中支部相談役 丸尾勇 容疑者(58)
丸尾容疑者ら 建設会社社員を「八尾で仕事できんようにしたる」などと脅し現金100万円を脅し取った疑い
http://i7.tinypic.com/2571tua.jpg
511名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:21:09 ID:NFyYZIIv0
亀レスだが
>>396
お前頭悪いなwwww
民主党のマニュフェストだぜ、民主が負けたんだから実現するはずねぇじゃんwww

あ、脳内では民主が政権取ったことになってんの?
512名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:24:14 ID:xRhfa+z4O
国会周辺で、反対運動している奴らの映像が見たい
テレビでも、あまり取り上げてないと思うんだが。
映像では写せないくらいの奴らが反対してるのかな?
まさか、ヘルメットにマスクをしているとかWWWW
513名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:24:27 ID:PS3C1BDF0
>>482
あ、ごめん。今の政府は、まだ何もしてないな。(優遇も改善も)

でも、自民党であることには違いない。
改革を叫んでいた、小泉内閣でも改善しなかったし、現内閣にはもっと期待できない。
514名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:25:04 ID:eCAw8ncR0

輝かしい産経の論説


2003.3.21 産経抄
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう。


古森義久(産経新聞編集特別委員)
一部の予測に反して敏速で円滑だった軍事作戦の成果は、こんごの
米国主導による独裁政権排除後のイラクの新たな国づくり、中東全体
の地政を揺るがす野心的な民主化の試み、無力を立証した国連の歩
調の乱れた米欧同盟の再評価と再構築など、世界の秩序を根本から
変えかねない新しい歴史の幕を開けたといえよう。この作戦の目覚
しい成果は軍事面で見る限り歴史的な大成功といえよう。『米英両
国の単独主義』非難もうつろにひびく。米英連合軍がイラクの武装解
除と政権変更をみごとに達したとなれば、国連や仏独の立場はなおさ
ら弱い立場となる。日本にとってもイラク戦争のこうした軍事的帰結と
イラク住民の爆発的歓迎は改めて米国の軍事行動を支持したことの
実利、道義の両面での適切さを証するだろう。日本の反米勢力にとっ
ては、フセイン政権のあっけない崩壊とイラク市民の喜びは痛烈きわ
まる反省の糧であろう。(平成15年4月11日付『産経新聞』)
515名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:31:10 ID:MFlVhhRf0
>>512
ここに小さいけど写真があります。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51173397.html
516名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:31:29 ID:nEyAFo1z0
>>513

でも民主ってこういう議員立法提出してるけど。



岡崎トミ子

民主党が取り組んでる議員立法
ttp://www.pathos.ne.jp/%7Eokatomi/torikumi/index.html

戦時性的被害者問題の解決の促進に関する法律案(参153回国会提出)
永住外国人地方選挙権付与法案(148回国会提出)

いわゆる「慰安婦問題」にとりくむ「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」は廃案にこそなりましたが、
逆風のなか、参考人質疑を実現し、実りある議論を行うことができました。



廃案にしたのは与党だよね。
517名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:35:09 ID:zo5bE00B0
>>510

自民がクソなのは分かった。

よって維新政党新風を支持政党にする
518名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:36:01 ID:LkipoVVp0
国民に二大政党制の夢を見させてくれて、次の瞬間には正直にそれが夢であることを
きちんと伝えてくれた民主党はすばらしい永久野党です。
519名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:38:55 ID:DpJjcvrX0
ばーか
野党はそれでしょうがないの!
政権交代したら
ジミンがやります。
520名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:40:31 ID:xRhfa+z4O
>515
日教組かWWW

当然、ヘルメットとマスクを外して素顔をさらけ出した、過激派もいっぱいいるんだろうなWWWW
521名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:41:16 ID:i2CCg3df0
安倍はやらせ問題をスルーしたいから論議を終わらせたかっただけだろう。
これは安倍が逃げを選んだ結果だと思う。
522名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:41:38 ID:Rcx2pwSZ0
一人区は自民か民主のいずれかへ
比例区は自身の支持する政党へ
これが正しい選挙民のあり方
523名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:42:27 ID:6UF3mh8U0
なんだ昼食ってるあいだに40レスしかついてないのか。
524名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:43:10 ID:OUGRAxOs0
小沢がやるべきことは
憲法でも教育でもない。

1 例の残業代金ゼロ法案。これは連合を総動員してスト覚悟でもりあげないといけない。
小沢や菅がやるべきことは「盛り上げ」と「扇動」。
理屈なんてどうでもいいの。いかに「怒り」をたきつけて反政府運動にむすびつけるか。
手段をえらばずこれをやれば勝てる。
2 1と連想sきて格差是正のために派遣パート保護を訴えること。

1と2がセットになれば今年中だって総選挙だよ。
菅の農業支援策は一般に理解されていない。今はとにかくこの2本。

(菅の政策はわかりにくいから全面広告でも新聞にださないと無理)

政治を動かすのは「理念」じゃない。

「情熱」と「扇動」だ。あおれないやつは勝てないしカルトスターになれない。
安部はカルトスター資質ゼロだから勝てる。小沢と菅は変身しないとだめだよ。
情熱の人に。
525名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:46:40 ID:MFlVhhRf0
>>520
地方の日教組の教師が動員されて「東京見物のついでに」って感じで
座り込みしてるようだけど、有給もらって気楽なもんだな。

自殺報道では教師は仕事が忙しくて全生徒の面倒まで見られないって
言い訳しているけど、そんなに暇ならちゃんと生徒の面倒見てやれよ。
526名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:48:01 ID:X0NJapcR0
産経に言われるまでもなく、民主って昔の社会党そのまんまだよなぁ。
与党へのカウンターに拘泥するだけで全く中身のない政党。
そんなんだから反日に利用されるんだ。
527名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:49:02 ID:ty1+USfI0
腕時計より懐中時計が欲しい
528名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:49:54 ID:QHNFFu+B0
>>524
出涸らし茶みたいな管と小沢の2人もカルトスターの素質ゼロだよ
529名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:51:27 ID:KVf8z7NnO
>>524
小沢にそんなことができたら、とっくの昔に総理大臣になれてただろうし、菅を始めとした民主党の面々は「盛り上げ」や「扇動」する道具に、ブーメランを使用するからな。(年金の時がいい例)
530名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 13:03:16 ID:ecFa5R1S0
253 名無しさん@七周年 New! 2006/11/17(金) 12:41:06 ID:1UwcgPLV0
学級会での風景

委員長 「私は学園祭でのクラスの催し物は、喫茶店にしようかとおもうんだけど」
野党君 「反対反対でーす.。そんなチャラチャラしたのできるかよ!」
委員長 「なら野党君はどうしたらいいと思うのよ」
野党君 「お化け屋敷にしょうぜ!」
委員長 「へぇ なかなかいいじゃない。それにしよっか」
野党君 「え? ‥‥いっいいのかよ」
委員長 「ウン。みんなもけっこう乗り気だし」

 次の日

委員長 「それでは催し物の採決を取ります。お化け屋敷が良いと思う人」
野党君 「反対反対でーす」
委員長 「え? アンタがお化け屋敷って言ったのよ?」
野党君 「ウッセー とにかく反対なんだよ!」

級友   「野党はさぁ、委員長の喫茶店が本当はいいと思ッてんだよ。」
野党君 「違ぁわい!」
級友   「委員長のメイド服姿みたいんだろ? やーい赤くなってる!」

 ●あなたはこのお話を見てどう思いましたか? クラスのみんなと話し合ってみましょう。
531名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 13:03:48 ID:wQHsqXjj0
6UF3mh8U0は自分のレスに反問レスがつかないと勝利宣言するのに
収集つかなくなるとレスするの辞めるんだなw
532名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 13:19:38 ID:wQHsqXjj0
一斉に静かになったな・・・
論破されて逃げたのか、それともバイトでシフト交代の時間なのかw
533名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 13:23:42 ID:4lsrdwYYO
>>532
ヒント:昼御飯
534名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 13:33:16 ID:nEyAFo1z0
>>533


食い終わったってよ。
>>523
535名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 13:34:08 ID:guDJs9eI0
>>513
あなたが「現内閣にはもっと期待できない」と考えてるのと同じように、
みんなは「民主党にはもっと期待できない」と考えてるだけの話。
536名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 13:57:25 ID:Fshz4mKl0
【政治】 "ラブコール" 社民・福島みずほ氏、民主・小沢氏に電話攻勢
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163009727/
【政治】福島社民党首「小沢民主党代表のつめのアカをせんじて飲みたいくらいだ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158147243/
【社民党】土井たか子前党首を来年の参院選擁立へ 福島党首「待望論は大きい」 民主党との選挙協力も積極的へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154526752/
【政治】 民主党と社民党が選挙協力で合意…与党の過半数割れ狙う
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156305672/
   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  .// ...     ........ /::::::::::::| 食後以外ならいつでもいいぞ!
  ||   .)  (     \::::::::|
  .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
  .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
  |  ノ(、_,、_)\      ノ   ,-~ ̄ ̄ヽ
  .|.    ___  \    | /~`'      \
  |   くェェュュゝ     / /  / ̄ ̄ヽ   ヽ
  ヽ  ー--‐     / ヽ  /    (||))ヽ ヽ
   \____ /    ヽ/ ⌒    ⌒ `、 /
    .,イ  ゝ ノ | ヽ    |  ゚     ゚  ヾ/
    ||ヘ. 小沢民 | /|    |    (。。)、     |ノ
    || |  。 /  | |    ヽ  __     |
    |  |  。 /  | |     ゝ ヽ┴ノ  ,/ 
    |⌒|  。   | |      \__ / 小沢さん、
    \|` ヽ   ヽ/       | ヽ_// ) あなたのつめのアカを
    /|\人/\|        | |1/ //   せんじて飲みたい!
    || || | | | |         | .| / / ゝ
    ||/|| | | | |       ┌○○┐ヾ\
       || | | | |        | ミズポ |ヽ\ ゝ
      ヽ| | | |       └──┘\_ゝ
        ヽ| | |          レ'⌒`-'\\
537名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 14:05:45 ID:VHIXMxjL0
589 :名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:25:58 ID:Fd5UvvnH0
安倍の売国政策(行動)と、それを認めない安倍信者の脳内。

・中国人留学生拡大を確約     →これは中国人の目を覚まさせる目的で売国じゃないんだ!
・統一教会との黒い繋がり      →これはサヨの工作で事実じゃないんだ!!
・利権政治家を大量入閣       →これは毒をもって毒を制すつもりで、あえて利権屋を入れたんだ!
・「韓国は日本と同じ価値観」発言 →これはただのリップサービスで本心じゃないんだ!
・グレーゾーン金利逆に上昇     →こ、これは山本が勝手にやってることで安倍ちゃんのせいじゃないんだ!
・官僚の天下り禁止規定を撤廃   →こ、これも有名無実化してたものだから、あってもなくても同じなんだ!
・最優先で中韓へ訪問決定      →こ、これはただなんとなく行くだけで、中韓へのご機嫌取りじゃないんだ!
・「公明党は運命の相手」発言    →こ、これもただのリップサービスでぜったい本心じゃないんだー!!
・村山首相を継ぎ中国に謝罪表明 →こ、こんなの嘘に決まってる。あ、安倍ちゃんを信じて様子見しようよ!
・国連総長選で韓国支持を表明   →ま、まだ様子見するべきだよ。ぜったい安倍ちゃんは売国じゃないんだよ!!
・従軍慰安婦問題で謝罪を表明   →こ、これはサヨを釣る餌なんだよ!安倍批判してる奴は民主工作員なんだ!
・創価学会池田大作と極秘に面会 →れ、連立してる相手のトップに会うのは当然だろ!・・・そうただの礼儀なんだよ!
・植民地への謝罪を閣議決定    →そ、総理になった以上前内閣を踏襲するしかないんだよ!本心じゃないんだよお!

・安倍内閣の一連の売国行動    →これらは全部、安倍ちゃんの支持率低下を狙うブサヨマスゴミの陰謀なんだよおお!
538名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 14:06:04 ID:u4k1L1GK0
マジで民主党はまともな政党になってくれ
旧社会党化してどうする。

自公連立政権以外の選択肢を…
539名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 15:47:51 ID:kMVxrX5t0
>>515
もうね、日教組は解体の予約券をもらったようなものだな。
教育と関係のない思想活動をやってるような団体が、もう存在できる時代ではなくなった。
はやく試験で落とされて退職に追い込まれろや、組合員!
540名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 15:54:42 ID:QNXD/3Aj0
小沢は、政権を取るのと引き換えに、日本を壊そうとしてる。
541名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 15:55:24 ID:w2hdrx+w0
バカボンスレ?
542名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 15:58:13 ID:tsP6oByX0
>>529
小沢は総理大臣になれたのに自らならなかったんでしょ
543名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 16:04:08 ID:HcqpsZIg0
           _,;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';;、
          ,;';; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `、
          ,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;゙;
         /;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ,,,;;;;;i
         i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/ 時計の針は元には戻らない
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l    だが、自らの手で進めることはできる 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
544名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 16:10:42 ID:/TbegbHP0
自公北朝鮮カルトをセンメツするためには

社会党復活でもいいよ。
545名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 16:15:21 ID:uPMTS7TP0
>>523
ID:6UF3mh8U0

おまえ暇すぎ(w
546名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 16:40:18 ID:5y3zoTse0
審議拒否とかするからもう終わりだな
強行採決の絵図さえ無い

小沢を過大評価しすぎ
手法が古すぎて話にならない
547名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 16:52:43 ID:xXXRU/njO
腕時計はむれるからしない。
548名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 16:55:20 ID:KE4YsGvg0
>>1
教育を政争の具にしたいのは自民じゃねえか・・・
今マスゴミ使って盛り上げてるのもその為だろ?
森も来年の参院選の争点は日教組だと言ってたし。
肝腎の格差や貧困層の急増の問題から逃れる為にさ。
549名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 17:18:18 ID:WLCVuL1O0

【アメリカ】 世論調査…全体の6割、民主党にはイラク政策がないと判断 [11/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163670474/

民主党はどこも同じなのか
550名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 17:18:25 ID:nEyAFo1z0
>>458

よ「もうこれだけ議論したんだからいいだろ〜」
や「ダメ! もっとやるぞ!」
よ「まじかよ〜 」
や「イヤだったらこっちの案飲め!」
よ「ん〜 (あら? 殆ど変わらない・・) いいよ♪」
や「ちょwwwwマジ???」
よ「うん、だから明日採決ね」

よ「さ〜 採決するよ〜」
や「やっぱダメ! ダメだったらダメ!」
よ「え”??????」
や「採決するんだったら審議拒否ね!」
よ「ふぅ・・・ しゃ〜ない、勝手にやるからね〜」
や「横暴だ! 国民が許さない!」
551名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 18:04:37 ID:B9YfriER0


          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
        |::::/          ヽヽ
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|
        |::/    )  (     \:|
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ | 我々の提出した案には賛成できない!!!
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ
552名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 18:06:33 ID:fd1mdvFl0
>>549
おいおい日本の民主党と一緒にしちゃアメリカ人に失礼だろ
553名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 19:12:04 ID:Eg98nySo0
民主党って以前は郵政民営化を政策にしてたけど
小泉が民営化打ち立てたら、民営化反対に回ったよな

>>530の例えと同じように
本当に反対のための反対しかしない

554名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 19:31:32 ID:/VmhZLyMO
あんまり民主を叩くと、参院選は共産党のひとり勝ちとなるぞ
冗談じゃなく
555名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 19:52:00 ID:mrIMH6YK0
>>554
むしろそれ位でいいと思う。
民主も「政権交代しても安心できる政党とは何か」を真面目に考え直すいい機会になるし。
556名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 20:06:39 ID:fntZQodu0

【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 [06 11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163751557/

ソース:朝鮮新報
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/02/0602j1117-00001.htm


みんすダメポ
557名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 20:10:44 ID:4RtXkMguO
スレタイ見ただけで産経とわかった。
558名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 20:12:10 ID:e+7DUZrj0
政治板とは随分雰囲気が違うんだね!
あっちは左巻きがうじゃうじゃいて面白いが・・・
559名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 20:18:32 ID:Cds2FGsV0
>>555
無理無理。
考え直すのは若いのだけで上の老害連中と旧社会党は斜め上そのまんま。
考え改めた若いのが「党を出る」と言っても無理矢理押さえ込んで
最後には将来有望な若いのも全部巻き込んで轟沈。
560名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 20:20:33 ID:mrIMH6YK0
>>559
それはそれで、そこまでの政党。
社民の二の舞になればいいだけ。
561名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 20:23:01 ID:Soma0UMh0
>>558
この板にアホな自民支持者が不自然に多すぎるんだよ。
562名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 20:24:49 ID:mrIMH6YK0
アホ→自民支持
か、解りやすいな。

んじゃ
バカ→自民不支持
でいいかもな。

関東風と関西風って感じで。
563名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 20:28:41 ID:Zy8Cc+oN0
政権ゲトのためには、小手先の戦術とかも必要だろうけど、
そればっかで、中身が空っぽじゃね。

今の民主じゃ、ちょっと政権は任せたくない。
564名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 21:20:24 ID:sS0fWcSf0
民主党の終焉近し。小沢はすでに過去の人。無視!
565名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 21:53:00 ID:Wl+U9yi00


     チ ー ム 世 耕 (笑)

566名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 21:57:30 ID:Jc854oXl0
567名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 22:01:43 ID:rYnNc88L0
WW2の時、ナチスがイギリスとの決着を着けぬままロシア侵攻した時、
その報を聞いたチャーチルは「我が軍の秘密兵器はヒトラーそのものだ」


それ聞いて正に自民党の秘密兵器は民主党そのものだな。
568名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 22:55:03 ID:FeyZ4t0i0
>>6
別にいいんじゃね?
今だったら携帯で時刻は見られるし。
569名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 02:39:24 ID:JVQo90sC0
民主党は政権交代準備政党だそうだけど、
仮に民主党が与党になって、そのときの野党が法案採決をめぐって
審議拒否をしたら、どういう反応するんだろう。

回答としては(われわれは政権をとったことは無いが)
仮に政権を担ったならば、今の政府与党のような横暴はしないから、
そういう事態は起こらない、ってものかな。
本当にそうならいいけど。
570名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 02:44:59 ID:FJ6awKXe0
>>569
絶対に無理だと思う。民主党のは強行的な方法を取るのが基本。
国民抹殺法案の人権擁護法案の改悪版の人権侵害救済予防法案を
反対派や反対国民を押し切って強引に国会に提出した経緯がある。
こいつらは所詮口だけ野郎の集団である。
571名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 02:48:12 ID:XoNON9aHO
スレタイのみ判断。99パーセントの確率で産経だよね?
572名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 02:50:05 ID:4E1DtzXr0
スレタイで産経と判った
もうすっかり2ちゃん脳だな
573名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 03:56:32 ID:XOYBFfZzO
アカヒや在日の電波文にすっかりあてられて>>1が何を意図して書いてんだかよく分からなくなってしまった

えーと、バカボン?
574名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 03:57:15 ID:HbC/2Qa60
メールをがんがんだそう!!
氏名は匿名希望でいい。

民主党
[email protected]
共産党委員長
http://www.shii.gr.jp/formmail/contact.html
自民
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
連合
https://www.jtuc-rengo.or.jp/cgi/toiawasemail/select_form.cgi?

文例  「残業代全額カット法案について」
「1日8時間の時間規制をなくす「自律的労働時間制」(ホワイトカラー・エグゼンプション)の
法案提出が厚労省から出されます。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061111&j=0023&k=200611115112
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548
この法律ができたら、サービス残業は当然で、一日24時間働かせることも可能です。過労死はおきるし、住宅・車等ローン破綻は当然
おきます。対象者・及び対象年収は非常にあいまいで、殆ど全ての労働者を対象のホワイトカラーにして残業代カットすることができます。
企業によってはブルーカラーでも一定の年収以上、主任以上等をホワイトカラー扱いにしているそうです。
殆ど誰でも、24時間労働させるのが可能になり、雇用率は激減し、派遣は全員首あるいは時間給カット、消費市場は間違いなく縮小し、大恐慌になるでしょう。
家庭を維持できず、家も買えず、車も買えない最悪地獄社会です。
こんな法案を通すことは断じて許せません。この法案を通す政党には絶対投票しません。
全力をかたむけて、この法案を潰してくれた政党には、必ず投票します。日本国民全体の人生と、生命がかかってます。
本気でこの法案を潰してください。平伏してお願いします。」

575名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 03:59:04 ID:UfUSYyDT0
予想と欲求。
576名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 04:23:58 ID:67/MOk3a0
小選挙区制の宿命
577名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 04:26:10 ID:iAEKF/5v0
岡田さんもういいだろ。自民党に戻ってくれ・・
578名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 04:48:57 ID:N0vPFaMA0
加藤の山形と小沢の岩手までは新幹線が通ったんだから、もう役目は終わりだろ。
579名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 06:38:38 ID:JlIFVmCt0
いまは時を知るだけなら携帯電話でも十分だからな。
腕時計はなくとも何とかなる。つうかしばらくしてなかった。
この前試験で携帯OFFってことで安物の腕時計をかったけど。
580名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 07:35:30 ID:wGo0c6960
日本の戦後政治に対して「自民党の一党支配が続いた」と批判する人がいるが、その原因を
つくったのは社会党(現・社民党)であり、自民党以外の選択肢がなかった結果なのである。
英国の保守党/労働党、米国の共和党/民主党の様な2大政党による政権交代が出来なかった
のは、自民党に対抗する野党第一党の社会党が「自国否定政党」であったことによる。
英国や米国では、政権が交代しても「自国国民の幸福追求」という大方針に違いがないが、
日本では、社会党が政権をとると、コミンテルン指令に基づく革命=米国追放ソ連進駐が現実
となるので、民族の文化や伝統を破壊されたくない多くの日本人は社会党を選択できなかった
のである。社会党が言う「非武装中立」とは、自衛隊廃止/日米安保廃止だけが宣伝されてい
るが、廃止後の空白地帯へのソ連進駐が本音だったのだ。
現実世界で国家が自存自立し、国民の生命と財産を守るという当たり前のことをやらない政党
が「自民党以外の選択肢」であった不幸が、日本で政権交代が出来なかった理由である。
その結果、自民党は「権力は腐敗する」のテーゼ通り腐敗し、90年代の「自社野合政権」と
いう恥ずかしい体制を経て崩壊し、やっと現在に至っているのである。
民主党は、内部に巣食う旧社会党の売国サヨクを放逐し、日本人の幸福を追求するという当た
り前の考えをもった政党になってもらい、国民に現実的な「自民党以外の選択肢」となっても
らいたいものだ。
581名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 08:12:41 ID:buUSffyD0
まあ、なんだね。
野党が、ここまで所属する国家のためにならない存在になってるってのは、日本ぐらいだよな。
前原が頑張れば、アメちゃんみたいに二大政党風に持っていけそうな気がするんだけど、
その為には、今居る野党政治家の9割が邪魔なんだよな。
前原カワイソス……。
582名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 08:45:56 ID:p372QfVy0
なんつーか

社会民主主義勢力が居てもいいんだ。
民主主義だから。

ただ、反米なだけの政党に政権を取らせたくないなあ
なんて事を言うと信者乙なんて感じのレッテルを張られると
バカじゃねーの?って反動が起きる

・・・って事は、自民の工作員か・・・?

・・・いや待てよ、そう思わせる為の2重工作か・・・?

疑心暗鬼に陥ったら、まず基本に立ち戻り、自分の思うとおりに投票すればいい。
結局はそこに行き着いて

「今の民主は選択肢を提示しないただの野党だから、政権担当政党としては信用できない」
583名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:44:59 ID:j3AOC89D0
>>582
戦後政治ってどこの国もそうで主流が国策を決めてそれに沿って
政治を進めるんだけど、国情と世界情勢と照らし合わせれば大筋の
国策ってのは政党に関わらず決まってくるものだと思います。
それに気がついたのがここ30年くらいで以来、ずっとその手法がとられて
いるのでしょう。
故に、この5年くらいの自民党や野党のパフォーマンスというものは
シナリオありきで、それを推進する為に与党・野党が「攻め・守り」役を演じていると
最近では強く感じます。
考えても見てください。表面上でなければ民主党・社会党の偏った中国・韓国寄りの
政策は常識的にみれば国民の誰も投票しようという気にはなれない利敵政策でしょう。
更に小泉首相の時からはマスコミも含めての「良い役・悪い役」を演じさせ、国政を正常化
していると見るのが正しい見方だと思います。売国して国を滅ぼす方向に誘導する事は
ありません。ですからある意味、どの政党に投票しても大筋は進んでいくんだと悟りました。
584名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 10:56:15 ID:wGo0c6960
議論の内容を吟味し、より妥当性がある人や政党に投票するのが議会制民主主義だ。
つまり、議論がなければ、主権者たる国民は、まともな判断ができないのだ。
「議論すること」が民主主義の礎であるのだが、憲法だとか、核武装の是非とかの議題に対して
は「議論すること自体がケシカラン」という民主主義を否定する言い方を社民党などのサヨクは
している。要するに、これは「国民に判断させないため」にやっていることなのだ。
国民にまともな判断をさせず、歪んだ憲法9条を温存させ、北朝鮮や中共の核に対して無防備で
いることを放置させることを目的にした戦術が今回の「罷免騒ぎ」の真相なのだ。
北朝鮮が弾道ミサイルを乱射し核実験をした今の情勢で一番必要なのは、日本国民の平和と安全
をどうやって確保するのかということを論じることだ。北朝鮮による拉致を「政府によるデマ」
などと主張していた社民党などのバカサヨクは、言論以外の方法で議論を妨害する戦術を用いて
いる。議論が進展し真実が明らかになることを嫌い、重要問題の議論を封殺しようとしているの
がバカサヨクの「いつもの手」なのだ。
そんなバカサヨクの「いつもの手」を使う民主党は、政権政党の資格に疑問がある。
585名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:47:48 ID:j3AOC89D0
ある意味、日本の再軍化は予定済みだと思われる。
ただ、戦後60年も「核」「憲法9条」と在日達が中国と連携して騒ぎすぎた歴史があるので
急に変えようにも日本人の頭の中に染みついてしまっている。
これを払拭する為に敵役が必要になり、この3〜4年の在日プロサヨと政党を巻き込んでの
「反日」騒動なのだと思う。
根底になにがあるのかと想像すれば、アメリカの軍事費支出であろう。言い換えれば
アメリカ経済とそれに関わる先進国の年代別人口構成の変化が、アメリカ経済をも
揺るがし始めているという事だと思う。
戦争を起こす事で軍需産業を潤わせるのがアメリカ手法だが、それでは公共工事を行って
金を国内にばら撒くという新たな国債の発行という借金でしかならない。
その手法は現在の先進国の資本主義の限界を向かえているのだろう事は、日本の例をみれば
推してはかれよう。
振り返って日本と特ア・ロシアの関係だが、各国ともにアメリカを中心にしている構図を共有しており
アメリカ経済が健全化する為にも支出となる軍事費を公共工事ばりに出すのをやめて輸出で外貨を得るには
日本の再軍化であり、アメリカ・日本の両国の輸出・輸入・新たな国内産業の創出という点で
利にかない、しいてはアメリカ中心のアジア経済圏の下支えを行えるようになる。
おそらく中国・韓国・北朝鮮・ロシアも裏ではこの流れに同調していると見た方が、最近の
流れを理解しやすい。
最近の国内の各勢力の反目しながらの同調したような流れは、これに向かっているのだと確信している。
586名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 11:56:39 ID:On7eRF2z0
>>558

2chでは常識だお(>>509下段を参照)
587名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 12:34:48 ID:SuALT53R0
小沢、これが民主党つぶしの密命でやってたらすごいな。
発言の180度転進の具合といい、アホっぽさといい。

小沢遊撃隊だったりして。

588名無しさん@6周年:2006/11/18(土) 13:02:40 ID:G4c/Rqzn0
皆!ここだけの話だけどな、小沢民は自民党の
回し者だったんだよ・・・
外の人には言うなよ!
589名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:05:22 ID:lCwrqM+50
賛成の反対な〜のだ〜
590名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:38:42 ID:buUSffyD0
>>587-588
う〜ん。
俺達は今、本当の意味で小沢神話の目撃者になろうとしてるのか……。

30年ほどたったら、プロジェクト×みたいなので取り上げられているかもしれないな。小沢。

その時、小沢は密かに決意していた。
小沢「今が絶好の機会だ。俺が野党の売国政治家どもを、みんな道連れにして政治生命を断ってやる!」
それは心ある国民からの罵倒を甘んじて受けつつ、日本の未来のため、己の政治生命を投げうっ(以下ry
591名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:43:40 ID:3u3e/Qcj0
今の民主はかつての社会党と同じだ
このままでは永久に政権は取れない
前原を戻せ
592名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:45:57 ID:8VD4ngVV0
100円ショップで買うような時計は良くない水晶使ってるから
すぐ遅れたりしてあまり役に立たないと思うんだが
593名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 13:59:28 ID:clARAlH20
前山のころのほうが緊迫感があったな、

いろんな意味で
594名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 14:11:29 ID:pIFbBwUr0
左巻きの連中は内ゲバ大好きなんだよ。
まとまるはずじゃいじゃん。

>>561
具体的なニュース=事実を前にすると何もいえなくなるから
理屈だけ語ってりゃいい政治板にいるのさ。
左巻きにとってはやりにくい時代だよな。
595名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:15:28 ID:x97aEjNKO
>591-593
小沢よりも
まだマシでしたね。
596名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:43:53 ID:iZ7Sqj3E0
そういえば前田はいまなにやってんの?
597名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:56:40 ID:j3AOC89D0
前山は隠居したのかな?
598名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:57:40 ID:iBJ5TUc/0
こいつ、なんにも
わかってねえんだな
政権交代すれば
ジミンだってやるんだよ、審議拒否。
野党だったらしょうがないことなの!
599名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:58:26 ID:mAtxG+a+0
最近の産経はなかなか説得力のある主張をするね。
極端さがなくなって常識に沿っている。
朝日は産経の足の爪の垢でも煎じて飲んで、
極端さを解消した方が良いぞ。
600名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 15:59:18 ID:RC3wxbDe0
保守連中の前原賛美も飽きてきた。
もっと左の奴に出てきてほしい。そして官邸を爆破して政府要人を殺すくらいのことをやれ。
601名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:01:33 ID:P+7C+n+M0
資本主義なんだから、数の暴力は承知の上だろう

だったら何か
共産主義にするのか
602名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:02:03 ID:mAtxG+a+0
>>598
「相手もやるからいいんだ!」とか称するお子様の妄言だな。
おまえも産経の足の爪の垢を煎じて飲みなさい。
603名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:09:02 ID:iBJ5TUc/0
602
アンタも変だね
当然の権利だと、言ってんの。
ジミン翼賛のサンケイの爪のあかなんか
飲んだら、下痢。
604名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:10:28 ID:WbFrlaFPO
反対の賛成なのだ
605名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 16:15:48 ID:zxA8jgV+0
>>600てなに、殺人教唆?
606名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:28:47 ID:axnq0V0X0
>>603
それで政権交代が出来ると本気で思ってるんなら、やればぁ?

当の民主の議員さんも相当危機感持ってるようだがな。

長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』
ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/0bf3d3aeea334eaf2f6030e3653d5e41
607名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 17:41:57 ID:D7u1b3QJ0
何で野党が牛歩戦術やってるの?

多数与党が胡坐を掻いてやってるのとはデンジャラス度が違う。

野党がやったら永久に政権取れなくなる自滅の戦法だぞ。
608名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:05:13 ID:Css53gdlO
前ちゃん、外国人参政権だけ諦めてくれればなぁ。
609名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:19:58 ID:o9WgG0Ju0
長妻議員みたいに凄い人材も居ることは居るのだが、残念ながらもはや民主党には期待できない
審議拒否する政党なんか無いのと同じだ
610名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:20:48 ID:dh5LtGAN0
反対の反対は賛成なのだ
611名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:22:49 ID:2SxLwilS0
日教組と自治労と在日朝鮮人と解放同盟と支那畜生のケツの穴をなめる
小沢民主党。
解放同盟出身議員が数人、日教組出身議員が少なくとも4人いる反日政党。
それが小沢民主党。
612名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:25:32 ID:06DneFsX0
小沢には失望した
反対するだけなら社会党に党名変えろ
前原を戻せ
613名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:26:20 ID:CAHUgIYX0
反対のための反対…いい言葉だ
614名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:27:11 ID:5tjPujDv0
ただただ反対

小沢は岡田2
615名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:27:15 ID:R6kG5LGG0
中の人は、同じだからしょうがない。
616名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:28:02 ID:Xu0CjHGn0
社会党の道を一歩踏み出したどころか
全力疾走してるじゃん
617名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:28:26 ID:dE1QNZdv0
【「部落解放同盟」 は民主党の関連団体だった】 
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163793904/l50

民主党ホームページ→リンク→関係団体 部落解放同盟中央本部
http://www.dpj.or.jp/link.html
618名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:30:07 ID:sh3PxeZu0
サンケイって  日経並みのDQNだな。

確かサラ金擁護もサンケイとか日経だよねw
619名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:32:09 ID:iMVy2wXG0
反対の反対は賛成なのだ
620名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:34:49 ID:ClK4ehlbO
民主党、社民党死ね!

制裁に反対してる民主党、社民党死ね!

【在日】制裁に反対する「緊急行動」 民主・社民の議員も支持−「歴史的に政府が在日の権益を保障するのは当然」 ★3[06 11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163781715/
621名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:38:08 ID:bK7vW1gDO
>>616 もうすでに社会党と変わらんだろ
622名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:38:49 ID:/wMiXWTMO
何でも反対民主党
623名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 18:42:04 ID:fjak4m3p0
>この話を聞いてから小欄は外で腕時計をしないようにしている。

なんと気の小さい人間!
624名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 19:01:05 ID:hzjlJUOH0
腕時計なんかで他人の値踏みをする奴など“下らない野郎”だと値踏みしてやるぜ!
625名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 06:54:27 ID:UJVpOqrj0
>>622
まさに社民とかわらん
626名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 07:06:41 ID:0dWmEMIcO
だから民主党にはいれない
627名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 07:08:52 ID:lshzw6W9O
右翼新聞が慌てているな
628名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 07:14:04 ID:IkG7XbmU0
>>617
正直驚いた。これを見ても日本の二大政党はまだまだ先だなあ。
今の民主は日本にとって危険なのは明らか。
自民を圧勝させて分裂させるしかないが...そうなるだろうか。
629名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 08:12:59 ID:UJVpOqrj0
>>627
何でそうとれる?
630名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 10:27:57 ID:lyL753fc0
内容はおくとして、話の持っていきかたが宿敵の某A新聞に似てきたような気が。w
631名無しさん@七周年
判り易くするために
ミンスと社民は合併して社会党に戻ってくれよ