【日本食認証制度】「全て日本人向けではやっていけない」「水・魚など地域によって違う。日本食もある程度変えなくては」との声…ブラジル
(ソース:
http://www.nikkeyshimbun.com.br/061109-71colonia.html)
日本の農林水産省がこのほど、海外にある日本食レストランへの認証制度導入に向けた有
識者会議を設置すると発表した。
(略)
海外の日本食レストランは、日本食ブームに便乗して急増。現在、二万軒と言われる。
(略)
制度がはじまれば、日本食レストランが乱立するサンパウロも対象都市になる可能性が高い。
在聖総領事館の田畑篤史経済担当副領事は「具体的なことはこれからじゃないでしょうか。
会議後には、各公館に調査依頼が来ることになると思います」と話す。同副領事によれば「サ
ンパウロ内に約六百軒の日本食屋がある」そうだ。
では〃現場〃の声はどうだろうか。市内ピニェイロスとモエマに「秀樹すし」を経営している渕
上秀樹さん(40)は十七歳から職人修行をはじめ、通算十年間日本で働いた。「日本食は一
つの魂だからね。魚の扱い方にしても、一年やったから〃職人〃じゃないんだよ。もっと早く
(認証制度を)やっていれば、今のような乱立にはならなかった」と制度導入に前向きだ。ただ
「全て日本人向けではやっていけないから、ブラジル人向けの店も必要だろうけど」とも。
「本当の日本食を知ってもらいたい」と話すのは、リベルダーデ区とパウリスタで「寿し安」を営
む氏家保一さん(68)。「役所が出す、きちんとしたパンフなら保証もあるし、『日本食はこうあ
るべき』というのを紹介してほしいね」。
四十五年以上日本食に携わってきた氏家さんだが、近年は「営業のためにアラカルトを取り入
れた」という。「昔は日本人が多かったからね。本来の日本食を食べる人が減ってきたから、変
えていかなきゃいけない」と実情を吐露。それでも「どれが本当か、お客さんがだまされないよう
に、わかりやすくしてほしい」。
これから政府が基準を作るにあたり、氏家さんは「日本食の基本は日本にある。けれど、水、
塩、砂糖、魚にしても地域で全く違うから、ある程度変えていかなくてならない。ブラジルでの
日本食を分かっている人に、話を聞いて考えてほしい」と話した。
(関連スレなどは
>>2-10)
3 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:34:49 ID:NE0uXZZyO
4ぐらい
おいおい寿司の発祥は韓国なんだぞ
5 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:35:59 ID:STlY+z8X0
シースーカーテーコーイ
日本食と名乗らずに、日本風飲食店ってしたらいいじゃん
日本のフランス料理もほんごくの人間に言わせれば実際はフランス風の料理だろうな
>>7 そういえば中国人も、「日本にあまたある中華料理店は『中華料理』ではない!」と言ってましたー
まあ、そりゃそうかも
9 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:39:31 ID:6/1VjUvE0
程度の問題だろう
ダシを使ってない味噌汁
生で食べてはいけない淡水魚の刺身…
まあ日本にあるカレーもインドのカレーとはだいぶ違うしね
偽者食わせて、日本食と名乗るのがいけないだけで、変化自体は問題ないだろ
中華料理と同じだ
13 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:40:53 ID:1aObYWDu0
洋食の歴史はもちろん日本風のカレーやナポリタンなど本場のものとは
まったく違うアレンジ料理を日本人だって作ってきたんだし、
日本風のアレンジ料理が海外であってもいいじゃないか。
なんで本物にこだわるのか?
和風創作料理としてやれば無問題
15 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:41:04 ID:PKR4X0OK0
何で「日本食」名乗ってるのよ?
16 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:41:39 ID:pc40+aMO0
世界で一番料理のうまい国はどこかっていうと、なんと日本なんだってね。
日本料理は世界中で最も優れた料理なんだそうだ。
逆に、世界で最も不味い料理はというと、案の定韓国料理なんだそうだよ(苦笑)
17 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:43:11 ID:AMiCJg0h0
あまりに偽者がひどいからでしょ。要は
>>16 イギリス人が色んな意味でにやりとするレスですな。
19 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:45:25 ID:iFgbs4Rq0
どっかの民族がやってるなんちゃって日本食がひどいからでしょ。
20 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:46:54 ID:YB57vAJI0
>>16 本気で言ってるのか?
中華、イタリア、が2トップ、
続くのが、フランス、なわけだが。
21 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:47:27 ID:6/1VjUvE0
潔癖なくらいの衛生観念が無いと
刺身とかはヤバイ…
22 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:47:41 ID:Kt5BnZbAO
結局あの民族が悪いんだろ
>>19 ちなみに、とあるサイパンの日本食レストランでは、味噌ラーメンを頼んだら
インスタント味噌汁に麺が入っていました
勿論、その上にはキムチ
>>7-10 たらこスパゲッティなんて何料理か分からんしな。
25 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:49:41 ID:rG/jWjZI0
日本料理って日本で調理して食すから可能な料理がほとんどであって、
衛生状態の劣悪な諸外国で日本料理なんかやっても腹壊して病気になるだけ。
さしみとか生卵とか使う料理は衛生管理がちゃんとしてないと絶対に無理。
26 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:50:03 ID:iZtpWikD0
つーかせっかくの韓国料理とやらも日本料理の一部と思われるんじゃないのか?
27 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:50:22 ID:YB57vAJI0
洋食ってのは日本にあるが、日本の西洋料理は、ほぼ本物だよ。
イタリアンやらフレンチは、世界一東京が旨いってのは確定だし。
だからといって地方のファミレスのようなレストランでは、そんなもの食えない。
日本も様々なんだから、語れないと思うんだよね。
28 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:51:30 ID:6/1VjUvE0
タイではカニかま大人気
日本食と言えばカニかまらしいね!
29 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:51:40 ID:wVwPTkpj0
日本人ってかなりのグルメだと思う。
日本で世界中の料理食べれるくらい食が発達してる。
確か、日本にきたら世界中の書籍を読めるっていわれてるくらいに
他文化に興味のある民族なんだろうな。
30 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:51:47 ID:vdlgYjOc0
ただの日本食版ミシュランってことだろ?
やったらええやん
>>27 > イタリアンやらフレンチは、世界一東京が旨い
それは「日本人にとって」じゃないの?
32 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:52:54 ID:rY2sUNK/0
西原理恵子の鳥頭ジャングル編だと、サンパウロの
日本蕎麦はところてんのように酢で食うモノで、
寿司はジャムを付けて食うらしいな。
適当なアレンジ日本食を日本食と名乗っていいのは現地のネイティブが作っている時なら許せる。
日本以外のモンゴロイドは駄目。
>>20 いや俺も日本食と聞いた覚えがある
と言うより懐石料理みたいな本格的なヤツでなく
たとえば日本で中華料理と呼ばれている4000年の歴史とはかけ離れた代物
たとえば日本でカレーと呼ばれているインド人もびっくりの代物
たとえばカップヌードル
こういう日本食を意味してたような気がするが
35 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:53:22 ID:hg4gpuW10
>>8 中華料理には日本の中華料理屋が開発したメニューがいくらでも
逆輸入されてるだろ。
高級食材も日本産使ってるのが多いくせに。
36 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:53:37 ID:kOpI7tCa0
>>29 確かに
外国にはパスタ屋位はどこにでもあると思ってた
韓国に行ったときに韓国料理と日本料理もどきの店しかなく、苦労した覚えがある
37 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:55:09 ID:d9WuJPgYO
いやいや、変えちゃった違う料理っしょ
38 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:55:21 ID:XcIJOtds0
この際だから言っておくけどカリフォルニア巻やツナおにぎり等のゲテモノを
俺は絶対に認めないからな
39 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:55:28 ID:FYkabyZX0
なんか最近南米人もウザくなってきたな
40 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:55:32 ID:nqZRII3U0
和食が世界一旨いというわけではないけど
「日本で食べられる食事」は世界一旨くね?
41 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:55:39 ID:YB57vAJI0
>>31 >
>>27 > > イタリアンやらフレンチは、世界一東京が旨い
> それは「日本人にとって」じゃないの?
違う。世界中の外国人が、訪れる店も多い。
世界一旨いイタリアンを食いたければ東京へ行け。
世界一旨いフレンチを食いたければ東京へ行け。
もはや常識レベルのフレーズ。
42 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:55:41 ID:CJ9vY6qc0
コロッケって日本食なのかな????
43 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:55:51 ID:rG/jWjZI0
カルパッチョって魚の刺身を使った料理というイメージがあるが
あれって日本人が作ったもの。イタリアでは魚の刺身を使わないらしい。
でも、それが逆輸入されてそこそこ認知されはじめてる。
44 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:57:01 ID:PKR4X0OK0
元々は肉料理だったんだよなあれ
外国人の前で玉子かけご飯をうまそうに食ってドン引きされたい
>>34 たしかにジャンクな代物の方がウケは良いらしい
しかもそれをジャンクそのままじゃなくて繊細な味付けで出すってのがキモだそうな
陳建民でしたっけ?日本人向けに中華料理改良した人って。
いやだから問題は衛生面だろ
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:57:43 ID:5Zkxgt1m0
日本なんて日本人があらゆる外国の料理作ってるのになw
先ずはそういう真似事から止めさせていくべきだろ
50 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:58:35 ID:6/1VjUvE0
中国人が日本でカツ丼喰って
世の中にこんな美味い物がって
感動した話読んだ事があるな
51 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:58:56 ID:RFwpDEULO
「日本風料理」でイイじゃん
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:59:05 ID:YB57vAJI0
お前ら これは食事の問題じゃないって分かるな?
日本ブランドを
他国に拝借(毀損)されないための動き
その第一歩なんだ。
これは日本の経済に欠かせない流れ。
53 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:59:12 ID:S2ewcdqo0
海外で食べる和食は食材がなぁ・・・
54 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:59:45 ID:kOpI7tCa0
>>49 日本の場合は、あまりにもかけ離れたものはちゃんと外道だと認識した上で作ってないか?
外国の日本料理もどきは、オリジナルとかけ離れた物をオリジナルだといって出すところに問題があるんでないの?
55 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:01:02 ID:rG/jWjZI0
>>53 そもそも食材を生かした調理が日本食の醍醐味だからなぁ。
食材そのものがイマイチなら
どうしても不味くなってしまうというデメリットが日本食にはある。
>>49 でもフランス料理屋でチャーシューメン出すような暴挙はしないだろ
インド人にカレー食わせて「何これうめーな?ん?カレーじゃねーよこれは」とか
イタリア人に「ナポリタン?そんなんねーよw」とか
本場の人からしたら変なのも作っているが外国行ってその国の名前使って商売してたっけ?
59 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:04:21 ID:eUxQtn7XO
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:04:24 ID:rG/jWjZI0
>>50 カツ丼で思い出したが、
日本ではご飯の上に具をのせてどんぶりモノとして食されているが、
外国には口の中で別々の食材をまぜる風習がなくて、
まず上にのっている具を食してから、次にごはんを食べ出すらしいw
だからもしカツ丼をちゃんと食べてもらうには
あらかじめグチャグチャにまぜたカツ丼にしないと
ちゃんとした味はわかってもらえないww
61 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:04:28 ID:AMiCJg0h0
日本人は一応本場とかで修業するでしょ
外国で寿司握ってる人は修行してんの?
62 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:04:33 ID:l2GwCC5yO
ブラジル人がブラジルで日本食をブラジル風にアレンジするのはいい。
しかし、中国人や韓国人がフランスなどで日本食ブームにあやかって、
韓国料理などを勝手に日本食と偽って売っているのは問題だ。
>>61 ヒント。
偽日本料理屋やるのはほとんど韓国人か中国人。
64 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:06:29 ID:S2ewcdqo0
>>60 口内調味ができないらしいね・・・・あんぱんと牛乳なんて最高なのに。
65 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:07:19 ID:5Zkxgt1m0
>>54 日本人消費者が外国のあらゆる本物の料理を知っているとは思えん
みんな出されたものをただ食うだけ。
高い金払って。
オレもついこの前までは焼肉やキムチは日本料理だと思ってたぜ。
現地風にアレンジした日本食を取り締まり、ろくに日本食を知らない人間の
詐欺みたいな料理店を放置するということがないよう願いたい。
こういうのって、良心的な連中は泣き寝入りして、悪質な連中は抗議の声が
でかいから、前者に厳しく後者に甘くなりがち。
67 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:07:48 ID:rG/jWjZI0
あっ、でもそういえばタラコスパゲティーや納豆スパゲティーに
怒り狂ってるイタリア人をテレビで見たことがあるw
>>65 お前が馬鹿なだけ。
つか、焼き肉は日本発祥だ。
>>60 >外国には口の中で別々の食材をまぜる風習がなくて
パンにキャビア乗せて食べたりしてんじゃなかったけか?
>>61 ちゃんと日本の料理勉強して作ってるならまだいいけどね
自分の国の料理と混ぜるんなら日本の名前使わないでアジアでくくってくれと言いたい
71 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:10:01 ID:1bCyFxFB0
じゃあ逆にフランス政府辺りが、
日本のフランス料理屋にお墨付きを与える制度を作り、
フランス人シェフのいる店以外には認めないとしたらどうだろ?
72 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:10:03 ID:5Zkxgt1m0
>>56 ラー麺は日本文化の宗主である中国大陸から伝わってきたものなんだから、
それを先進文化のフランス料理と一緒に食べたいとは思わないだけだろ。
どっちも真似料理には変わらないし。
外国のすし屋も別で出せばいいと言うことならそれでいいだろう。
73 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:10:59 ID:YB57vAJI0
カレーの件だけど、
正直、カレー店の労働者レベルのインパキは、本物のカレーなんて知らない。
だから店員がインド人だからといって、本場仕込みというのはやめてくれ。
インドはカースト制だから、本当に美味しい物を食ってる奴は、
日本のレストランなんかでは働いていない。
逆に、あっちでマハラジャレベルのシェフから習ってきた日本人の店が旨い。
同時に、中華料理にもそれが言える。
中国は広いし、旨いという認識自体、地域差がある。
一般的に高級だと思われる料理に関しても北京人くらいしか食ったこと無い。
そのレベルの人間は、中華料理店では働かない。
だから、本国でそれなりの場所でシェフやってた奴じゃないと、
美味しいものなんて作れない。知らないのだから。
そこが国民ほぼ同クラスの食文化を持つ日本とは違う。
>>71 フランス料理の看板を外して洋食屋になります
75 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:13:00 ID:rG/jWjZI0
>>69 いや、それについての説明もあるんだけど、
パンは挟んだり乗せたりして、手に持って食うだろ?
ところがゴハンってのは皿(もしくは器)に盛られて出てくる。
それをぐちゃまぜにすることに抵抗があるらしいんだ。外人には。
それは汚い食べ方なんだってさ。
器に盛っている以上はなるべく崩さないで食べる。これがマナーらしいw
76 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:13:18 ID:5Zkxgt1m0
>>62 じゃあ日本で韓国人や中国人がフランス料理屋をやってはいけないのか?
しかし日本人のフランス料理屋はいいのか?
>>73 そうなのか
インド人のいるカレー屋は日本のそこらのおかんの作る肉じゃがみたいなもんなのか
まぁ、それでもいんだけど
78 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:15:32 ID:Z7azdEfk0
>>71 フランスはミシュランでかくずけされている
政府の出る幕無し
79 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:16:24 ID:huJtFZ600
80 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:16:26 ID:FjxRY0ZM0
インド人だって日本風カレーでしか商売できないだろ。
日本じゃお約束の変な甘い菓子とか出さないし。
>>76 日本人がフランス料理店の看板出してみそ汁や沢庵出すのかよ。
馬鹿かお前は。
82 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:16:45 ID:eUxQtn7XO
83 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:16:46 ID:kOpI7tCa0
>じゃあ日本で韓国人や中国人がフランス料理屋をやってはいけないのか?
良いに決まってる
しかしフランス料理だといってラーメンを出してはいけない
もちろん日本人もフランス料理店ですしを出してはいけない
84 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:16:46 ID:YB57vAJI0
>>77 いや、そうじゃないんだよ。
例えばお前が来週、インドにいって、
厨房で肉じゃが作ってるわけだ。
醤油と、酒と、砂糖と、肉とジャガイモと玉ねぎ?
あー オカンの肉じゃが うまかったなぁ。
こんなもん 喜んで食えるよなぁ・・・
て感じに近い。
85 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:17:05 ID:5Zkxgt1m0
>>64 普通にみんなサンドウィッチとか食べてるから大丈夫。
オマイラの言う日本食って牛丼とかの事なのか???
それとも生姜焼き定食???
>>61 普通に洋食屋で出てくるスパゲッティーは本場仕込みなのか?
>>76 その喩えで言うなら
フランス料理屋でキムチとプルコギが出てくることが問題なんだ
馬鹿な日本人がフランス人はマッコリを飲みながらチヂミをつまんでいると思ってしまうのが
87 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:17:34 ID:JyqkzoY80
新しい利権か?
>>76 日本でイタリア人やドイツ人がフランス料理屋をやるとフランス人はちょっと文句言いそうだな。
ただイタリア人は「うめーんだからいいじゃんよw」と言い
ドイツ人は「君達のレシピ通りに忠実に作っているのだから問題ないだろう?」と反論する。
89 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:17:50 ID:BINR6VK40
アメリカ人には「日本食はクールでダイエットに有効です」
イギリス人には「日本食はアメリカのインテリ層に人気です」
ロシア人には「日本食はウオッカに合います」
フランス人には「日本食ってマズイですよ」
中国人には「日本食はインチキでもごまかせますよ」
91 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:18:37 ID:zHEViwv10
>>49 日本人の場合はフランスやイタリア料理が好きで真面目に勉強した上で、
本物に近いものを作ろうとしたり、あるいは日本風にアレンジしようと
したりする。ヨーロッパの中国人や韓国人は日本料理が好きでもなく、
勉強もせず、上手いものを作る情熱も無く、ただ儲かるから日本料理の名を
語りまずいものを出す。その辺が問題なのではないか?
(ブラジルの実情は知らないが)
>>75 え?
俺もなるべく崩さないようにカツ丼食べるけどなあ
って言うか崩さないように食べないか?
なんかよく分かんなくなってきたけど
手に持ってもかじって口の中でぐちゃまぜにするわけで
>なるべく崩さないで食べる
だと先にキャビアだけ食っちまって後でパンって食べ方になるような
93 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:19:00 ID:pmKPcaS+0
>>13 その土地の口に合うようアレンジするなら大目に見るでしょうね。
しかし名前だけが日本風の味も衛生観念も無茶苦茶で、日本のイメージダウンに
なる贋者が増えるなら警戒するのは当たり前かと。
以前中国で”朝鮮人の日本料理経営者”が『女体盛は日本の文化』として客を呼んだ挙句
逮捕された事件がありました。
こんな連中が日本食を名乗る以上、ガイドラインは必要悪と考えますがどうですか?
94 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:19:05 ID:PrB8VQ3C0
>>85 洋食屋がイタリア料理って看板出してるか?
洋食屋は洋食屋だろ。洋風日本料理。
>>84 マジかよ。
だったらおかん日本に呼んでこいよ。
97 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:20:22 ID:5Zkxgt1m0
>>81 日本人風のフランス料理が出てくるぞ。
箸も置いてある店が多いぞ。
>>83 日本人のフランス料理かがフランス料理を寿司風にアレンジしたものを出しているが?
しかも結構好評かだった。
同じくデザートも日本人シェフが和菓子を洋風にアレンジしたものを出しているが?
98 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:20:49 ID:YB57vAJI0
>>91 >
>>49 それは誤解でしょ。
別にこれは、日本は名乗らせない!って話じゃないんだよ。
このお店は、日本の認定を受けていますよってこだから。
しかも、真面目に勉強して本場に近づけるとか、嘘だし。
むしろ、日本人が好きそうな感じに、アレンジしまくりなのが日本。
そんなことまで止める気は無いんだし、今回も。
ああ
>>75 器に盛っているかどうかという所なのかなあ
いや
でもなんか外国でも乗って出てくる料理があると思うんだけどなあ
100 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:21:49 ID:wVwPTkpj0
私の思う日本食って懐石料理に出てくるような
いわゆる「和食」なんだけど、
このスレの大半は牛丼、カツどん、ラーメンとかそういうイメージなのね。
101 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:22:44 ID:h/tMomxxO
洋食の味は日本にしかないから日本料理。
102 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:22:46 ID:2zRBN3td0
こういったワケワカラン日本食の中から、予想外の創作料理が生まれる可能性もある
ブラジル風寿司やブラジル風焼き鳥があってもええんじゃないだろうか
>>97 「アレンジ」って言葉を自分で使っておいてなぜそれを元に突っかかろうとするのか
104 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:23:10 ID:kOpI7tCa0
>>97 お前は本当にアホだ
韓国人が韓国風にアレンジした日本料理を出すのは良いよ
もちろんそういうコンセプトであることを全面に出すならばな
105 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:23:46 ID:YB57vAJI0
>>100 > 私の思う日本食って懐石料理に出てくるような
> いわゆる「和食」なんだけど、
> このスレの大半は牛丼、カツどん、ラーメンとかそういうイメージなのね。
日本人という言葉だって、
日本民族をさすこともあれば、
日本国籍をさすこともあるし、
その辺り難しいけどねぇ。
ただ和食と日本食って若干違うよね。
106 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:23:56 ID:5Zkxgt1m0
>>91 ドイツ人とかも見よう見真似で寿司とか握ってるが?
ただご飯握って刺身乗せるだけ。
それでも安いからかなり繁盛している。
>>92 よく行儀の悪いやつで何でもごちゃ混ぜにして食うやついるじゃん。
隣の席でやられると気持ち悪くなるから正直やめて欲しいw
107 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:24:39 ID:BINR6VK40
>>100 白人が「和食」に持つイメージって、
先ず、スシ、ラーメン、サシミ、
次に、牛丼、トンカツ、ヤキトリちゅうかんじでわ?
>>97 >日本人風のフランス料理が出てくるぞ。
フランス料理なんだろ。終了じゃん。
うーん?厳密にしないと駄目だろ。こういうのは
なし崩しはあかんでしょ
110 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:26:06 ID:kOpI7tCa0
>>107 ラーメンを日本料理として出すのはだめだよな
かの国で「我が国での日本食認定に適合したレストランは半数以下」
なんて記事が出るのは時間の問題でしょうか?
112 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:26:27 ID:YB57vAJI0
>>107 >
>>100 > 白人が「和食」に持つイメージって、
> 先ず、スシ、ラーメン、サシミ、
> 次に、牛丼、トンカツ、ヤキトリちゅうかんじでわ?
白人ってまた 広いなぁ^^;
ちなみに、ラーメン、刺身、焼き鳥は、アジア料理ってイメージじゃない?
ラーメンなんか特に、日本食だとは思われてないはずだよ。
もちろん、白人ってくくりが広すぎるから、違う人もいるだろうけど、特殊だろ。
113 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:26:32 ID:5Zkxgt1m0
>>95 アジア料理でも日本料理でも中華料理でも同じようなものだろ。
ヨーロッパ人からしたら。
お前ら何食ってんだーとかいって日本マンセーするほうがダサい。
イタリアンなんて世界中でかってにアレンジしまくられてる。
それがイタリアンの偉大さ。
日本にのスパゲッティー屋には納豆スパゲティーもある。
>>107 囲炉裏使った秋田のきりたんぽ鍋とか鼻血吹いて喜びそうだなぁ
口にあうかは知らんが
115 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:28:32 ID:BINR6VK40
最近はアメリカ人がオニギリや団子に異常な興味を示し始めている。
>>97 そういう店に政府の正式認定証なんか必要なのかよ?
「ここはわりとちゃんとした日本食ですよ」っていうのを政府が認定するだけの話で、
営業禁止どうこうの話じゃないんだぞ?わかってるか?
117 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:29:59 ID:YB57vAJI0
>>116 >
>>97 > そういう店に政府の正式認定証なんか必要なのかよ?
>
> 「ここはわりとちゃんとした日本食ですよ」っていうのを政府が認定するだけの話で、
> 営業禁止どうこうの話じゃないんだぞ?わかってるか?
そこなんだよ。ここに居る人の半分くらい、分かってないかも。
>>113 はぁ?イタリア料理って看板出してるかどうか聞いてるんだろうが。
日本語理解できないのか?
別にキムチ出そうが焼き肉出そうが生魚コチュジャンで食べようが
そんなもんどうでも良いよ。ただ「日本料理」って看板使うなってだけ。
119 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:30:24 ID:wVwPTkpj0
>>115 ヨーロッパとかでもコスプレオタ系には
人気があるみたい。
日本のアニメの影響かな。
日本文化がアニメみてたらわかるから。
120 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:30:41 ID:5Zkxgt1m0
121 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:30:59 ID:6/1VjUvE0
和食は生もの多いから衛生面の問題が…
生豚肉切ったまな板で、そのまま刺身切ってそう…
死人が出ると日本食のイメージダウン
あ、お握りも団子もライスボールか?
123 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:31:35 ID:2zRBN3td0
「肉じゃが」だってさ、東郷平八郎から「ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、肉使ってビーフシチュー作れ」って命令された
海軍の料理長が、必死こいてワインやデミグラスソースの代わりに醤油と砂糖で作り上げたって話じゃん
日本料理を外人が見よう見まねで必死に工夫していく過程で、すげー面白い料理とか生まれる気がするんだけどなぁ
124 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:32:03 ID:l2GwCC5yO
昨日のフジテレビのスーパーニュースでも似たようなニュースがあった。
(ただ、舞台はフランス)
フランスで日本食料理店を経営する中国人のインタビューがあったんだが、
そこでその中国人はこう言っていた。
「ついこの間まで中華料理をしてました。
日本で日本料理を食べたら、うちの料理とは全然違うので
驚きました。」
>>115 ちょっとアメリカ行ってホウ酸団子売ってくる
126 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:33:02 ID:BINR6VK40
>>120 誰がちゃんと寿司出す寿司屋に文句つけてるんだよw
128 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:34:19 ID:5Zkxgt1m0
>>118 まあ、イタリアと言う言葉出さなくても雰囲気めちゃくちゃ洋風で納豆スパゲティーはいいのか?
そもそも文化としてスバゲティー→イタリアって認識は広いから、
逆にわざわざ「イタリア料理店」なんて出すとダサい場合もある。
ただ、店名に入ってなくてもイタリアンとか書かれたメニューや看板はよくある。
129 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:34:32 ID:pmKPcaS+0
>>73 中華料理は文革時に日本や台湾に料理人が逃げ出したからね。
日本ぐらい家庭で色んな国の料理を作る国も無いって話しだね。
子供の弁当にしても外国人が見たら驚くらしい。
そりゃタコさんウインナーなんて日本人以外じゃ考えないよなw
130 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:34:42 ID:6/1VjUvE0
OH〜…
131 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:34:46 ID:wVwPTkpj0
ライスボールとかいう呼び名は駄目だろ。
アメリカでは味噌汁をソイスープと読んでるらしいが、
おにぎりは
onigiriだ。譲れん。
132 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:35:23 ID:YB57vAJI0
>>123 > 「肉じゃが」だってさ、東郷平八郎から「ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、肉使ってビーフシチュー作れ」って命令された
> 海軍の料理長が、必死こいてワインやデミグラスソースの代わりに醤油と砂糖で作り上げたって話じゃん
> 日本料理を外人が見よう見まねで必死に工夫していく過程で、すげー面白い料理とか生まれる気がするんだけどなぁ
だからな、落ち着けって。
それをフランス料理だとか、イギリス料理だとか言い出すから問題なの。
肉じゃがを作るのはいいし、すばらしい。
だからといって、それがフランス料理やイギリス料理だと主張して、
海外で店開いて勘違いさせていいのかってことだ。
133 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:35:46 ID:kOpI7tCa0
もう一度言うけど、韓国人でもちゃんとした日本料理を出していれば問題ないんだよ
韓国風にアレンジした日本料理を、相手にわかる形で出しているのなら問題ないんだよ
134 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:36:24 ID:5Zkxgt1m0
>>123 ジャガイモなんてジャガタライモじゃないか!
確かポルトガル人が日本に運んできたはず。
よって肉じゃがは日本料理ではない。
むしろ西洋料理に近い。
一番近いと思うのは個人的にはポトフ辺りか。
135 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:36:39 ID:6DBulcH80
この認証制度って誰が得する制度なの?
まあ美味ければ日本風フランス料理でも構わんさ
美味ければ、な。
137 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:37:06 ID:5FJJ9pxm0
ガセ和食で死にまくってくれた方が、日本食材が枯渇しなくていいよ
138 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:37:26 ID:6/1VjUvE0
140 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:38:23 ID:YB57vAJI0
>>134 >
>>123 おいおい・・・ジャガイモは中南米のインカが原産だ。
じゃぁ、中南米料理かインカ料理なのか。
>>113 イタリアにはすでにイタリア料理店の認証制度あるんだけど。
ナポリタンをイタリア料理とは認めないとイタリアから言われても、
ラーメンを中華料理とは認めないと中国から言われても、
カレーライスをインド料理とは認めないとインドから言われても、
日本人はなんとも思わないし、「洋風料理」としてこれからも食べ続けるよ。
認証基準を満たさない料理店に罰則を与えるわけじゃないのに
朝鮮人がファビョりまくってるのは、
「日本人の板前が作る本格的な日本料理」という肩書きがなかったら
誰も見向きもしないインチキ料理で金儲けしてる自覚があるからでしょう。
142 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:39:00 ID:wVwPTkpj0
>>126 なんじゃ。こりゃああ!!!
こんなん見て日本食だと勘違いするぞ。
あいつらの単細胞頭だと間違いなく
これが日本食の一端だと認識される。
否定コメントしてくれえ
143 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:39:02 ID:kOpI7tCa0
>>128 フランスの日本料理屋でトリュフ寿司があっても怒りはせんが、キムチ寿司はだめだよな
この違いわかる?
144 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:40:20 ID:5Zkxgt1m0
うどんや味噌も大陸から入ってきたことを忘れないように。
まあ、コレ以上ほんとの事書くとファビョーンスレになりそうだから止めておくか。
>>134 出自は思いっきりビーフシチューって書いてあるだろうが
でも日本でしか生まれ得ない料理で実際日本人しか食ってないんだから日本料理なんじゃね
ついでにその伝で行くと白菜使った料理の一切は日本料理でなくなるぞ
146 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:41:09 ID:FeGIkwrO0
ID:YB57vAJI0
なんでわざわざアンカ先の全文引用すんのさ
147 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:41:14 ID:QKyLmHLf0
韓国で韓国風アレンジの日本食を出す=OK
欧米で韓国風アレンジの日本食を出す=NG
何も問題ないだろ。
>>143 いや、ちゃんと酢飯使って「寿司」に仕上がってるなら俺は文句ないよ。
キムチ寿司でも。
>>144 別に中国政府の認定なんぞいらんから心配すんな。
150 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:41:46 ID:zHEViwv10
>>98 >しかも、真面目に勉強して本場に近づけるとか、嘘だし。
フランスの料理学校には大勢の日本人がいるし、
星つきレストランで働く日本人も多い。
それは本場の味を学びたいからだろ?
(日本でオープンする時は、色々あってアレンジする必要もあるが。)
ヨーロッパの中国人や韓国人もそれぐらいの気持ちを持ってくれれば、
多少、本物の日本料理と違ってても良いと思うんだがなぁ。
151 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:44:31 ID:5Zkxgt1m0
>>135 認証プログラムを作って運用する人たち。
海外出張も増えて馬ー!!w
>>140 しかし日本に持ち込まれたのはジャガタラからポルトガル人の手によってのようだ。
そもそもジャガタラにキャロットに肉を入れてぐつぐつ煮るなんてヨーロッパ系の食べ物だろう。
152 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:44:33 ID:kOpI7tCa0
>>148 現地人はトリュフ寿司はここのオリジナルだろ〜と認識してくれると思うけど、
キムチ寿司は本当にそういう料理があると思っちゃうでしょ〜
調理法とか抑えてれば、素材の変化は良いんでない。
東郷平八郎、イギリスで食ったビーフシチューがウマーだったので、部下に作らせようとする。
↓
しかしジジイ、具にジャガイモ、ニンジン、タマネギ、肉が入っていたことだけ告げて、
部下にとって完全に未知の料理である、「びーふしちゅー」を作れと、イジメレベルの無茶な命令をする。
↓
しかし部下も「外国の料理」と言われてんのに、醤油とみりんで味付けするという開き直りをみせる。
↓
肉じゃが誕生
こんなコピペもありますね。
155 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:45:55 ID:YB57vAJI0
>>135 > この認証制度って誰が得する制度なの?
だからこれはな。世界中で氾濫してる恐ろしい現象へのクサビなんだよ。
偽日本現象。何でも偽日本。
まずは食から認証していって、製品、文化、人間も日本認証するわけ。
アイアムザパニーズみたいな商売やってる奴が海外には多い。
もれなく、日本人は最低だ!なんていわれてるけど、
実は、中国、朝鮮ってのがほとんどなんだ。
外国人が、あいつらは偽日本人だからねというくらい、あからさまなんだ。
156 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:47:56 ID:6/1VjUvE0
まあどっちみち認定証は偽造するんだけどね
157 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:49:01 ID:5Zkxgt1m0
>>143 フランス人も握りの上にキムチが乗った寿司を食べる権利はあると思うが。
つーか、既に日本の回転寿司でもキムチあるしw
>>145 いや、俺が思うにはポトフとかあの変と殆ど変わらんと思う。
味付けは地域によって好みがあるから当然日本人は醤油とか入れながら食ったんだろうと思う。
158 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:49:13 ID:xgkgTRnV0
>>154 そのコピペ、ハイレベルの表現力だな。ワロタ
>>135 信頼を維持するためで有って、得をするためじゃない。
韓国人は反日だとうと儲けれると思えば日本の物だろうと利用する。
利用するけど、表面しか真似れないので駄目駄目な物が出来上がる。
前にTVのインタビューに答えてた、たこ焼き屋やってる韓国人が思いっきり反日で笑ったっつの。
160 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:50:20 ID:YB57vAJI0
>>156 > まあどっちみち認定証は偽造するんだけどね
なんていうか、インターネットもあるからね。
例えば大使館ホームページに、
認証されてる店の一覧とか出すと思うよ。
そういう活動は、現地の日本人から歓迎されるから、
大使館としても、是非やりたい活動の一つだと思う。
161 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:50:50 ID:g+JaaNt3O
とりあえず、認定制に文句言う奴は外国で変な料理を食ってみりゃいいんだ。
現地の外国人に「君の国の料理だ!懐しいかい?」とご馳走になった店で店主と日本語が通じなかった時の気まずさ…
しかも、あの野郎 こっちが日本人って分かったら、露骨に追い出しにかかったし。
疑いようの無い本物の和食ってもんが日本に存在して
なおかつそれに接する外国人がいるんだから
遅かれ早かれ偽日本食店は駆逐されるとは思うけどね
>157
その場合は日本料理でなく創作料理と明らかにすべきだと思うのよ。
日本でキムチ寿司を出す場合は説明するまでもないが、欧米は違う。
164 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:51:47 ID:kOpI7tCa0
>>157 イヤーキムチ寿司がおそらくまずいわけじゃないんだろうけどさ、勘違いされたくないわけよ
その一点に尽きるわ
>>157 だからなんでキムチを出す寿司屋に政府の保証が必要なんだ?
好き勝手やってりゃいいだろ。日本政府の保証の外でよ。
166 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:54:09 ID:YB57vAJI0
とりあえず 色んな意見がある中で
皆が 中華 朝鮮 好きではないことだけは一致してるわけだ
俺はそれだけで満足だから カレーでも 洋食でも いいかな
おやすみ
キムチ寿司は折角だからコリアンロールって売りにすればいいのに
168 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:55:25 ID:kOpI7tCa0
韓国料理も中華料理もうまいんだからプライド持って地道にやりゃ良いのにね
170 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:56:11 ID:Z7dAyysc0
>>126 食べたぁ〜い
どこいきゃ食えるんだ
この店どこにあるんだ
171 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:56:20 ID:5Zkxgt1m0
つーかさ、オマイラって、
中国人や韓国人がやってる日本料理が流行ってる(旨い)から悔しいの?
不味けりゃ誰もこないでオワリだろ?
そんなに嫉妬するな。
>163
まあ、日本の餓鬼どもも既に回転してくるキムチ寿司は日本のものだと思ってるだろうけどな。
プリントかデザートも回ってくるんだよな。
豚キムチ丼とかも普通に日本のものだと思ってるかもしれん。
>167
実にシンプルで効果的な解決策だ。朝鮮人共は絶対にそうしないだろうが。
日本料理の精神を持っていれば、現地の食材を使っててもいいと思う。
フランス以外のフランス料理店はそういう考えでやってるだろ。
だから鮮度の悪い魚を鮨・刺身で出すのは、日本料理の精神に反すると考える。
チョンが似非日本料理をやってるのが、主な原因だから
なし崩しになるような隙は与えては駄目だよ
それを踏まえておいた方がいい
175 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:58:35 ID:5Zkxgt1m0
>>165 キムチ寿司は日本の子供から大人まで、みんなに食され愛されていると思うが。
コレは既に日本食の定番なのかもしれん。
>>167 日本の寿司職人が本場のキムチを修業せずにキムチ寿司を握っている可能性がある。
>>171 最近までキムチを日本食だと思ってた奴がずいぶん偉そうだな。
チョンが似非日本料理をやってるのが、主な原因だから
なし崩しになるような隙は与えては駄目だよ
チョンはそういう、なし崩し的な部分を狙って『嘘や欺瞞』を平気でやってくる
原理原則、厳密さは必要だからね
それを踏まえて議論をしたた方がいい
>>171 仮にそこが不味かったり不衛生だったりされると、日本食=不味い・不衛生って思われちゃうかな。
あとキムチが韓国の名物だって位日本のガキは知ってますよ。教えてくれるから。
>175
その回転寿司屋はきっと韓国食認定制度には合格しないだろうな。
いらないけど。
180 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:00:30 ID:kOpI7tCa0
>>167 でも韓国の海苔巻きにはあんまりキムチが入ってなかったような・・・
キムパプだっけ?あの海苔巻き
181 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:00:55 ID:mnXJVOMt0
>>171 この前テレビで見たけど
不味いけどこれが日本食なんだと思って食べにきてたって言ってたぞ
182 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:01:22 ID:0rVVKCws0
キムチ寿司なんぞ食ったこともなければ、このスレで初めてその存在を知った
>>175 まぁ、本場のキムチ使ったほうがいいのかもね。
でも真面目にやったらあうキムチあわないキムチ出るだろうけど。
あと、俺は本場の輸入キムチはまだ避ける。
184 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:02:37 ID:S4/PvYJVO
細かいことはどうでもよくて、日本人がやってる日本食屋だけ認定すればいいんじゃないか
185 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:03:53 ID:5Zkxgt1m0
>>181 まあ、日本人も口に合わないが必死になってフランス料理を食べ、コーヒーを飲み、
意味が全くわからなくてもシェイクスピアを読み漁った時代があったんだ。
186 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:03:56 ID:kOpI7tCa0
>>182 俺がさっき脳内創作しただけなのだが、ID:5Zkxgt1m0の近所では大人気らしい
まぁ釣られているのだろうが
エセはどこでも流行るよ 支那、朝鮮人が日本に憧れているなら尚の事広がっていくだろう
ただな、好奇心持った人間は人種問わず本物を知りたい!と思うもんなんだよ
カナダ、ドイツ、イタリア、オーストラリア、ベトナムのホームステイ(一部ちょっと違うがw)受けた家主から言わせるとな。
とどのつまり、「本物の韓国 あるいは朝鮮料理で勝負出来ない民族が日本の恩恵をおこぼれちょうだいしてるよう
にしか世間は見てくれない」って事。
夕刻にやってたフジのなんとか太郎さんの言ってる事当たってるなぁと観てたよw
>182
正確にはキムチ納豆の軍艦巻きだな。
189 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:06:40 ID:iBMJN7i80
日本食出す店って世界で2万件しかないのか
日本の中華料理屋だけで10万件はありそうなのに
190 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:07:26 ID:5Zkxgt1m0
>>186 え、俺のレスの前に書いてたの?
見てなかった。
でもホンとにあるよ、キムチ寿司。
子供とかみんな食べてるよ。
最近はハンバーグ寿司とかも回ってくる。
まあ、回ってこないものはないってくらいになってるねw
191 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:07:30 ID:kOpI7tCa0
192 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:09:57 ID:kOpI7tCa0
143 :名無しさん@七周年 :2006/11/15(水) 03:39:02 ID:kOpI7tCa0
>>128 フランスの日本料理屋でトリュフ寿司があっても怒りはせんが、キムチ寿司はだめだよな
この違いわかる?
157 :名無しさん@七周年 :2006/11/15(水) 03:49:01 ID:5Zkxgt1m0
>>143 フランス人も握りの上にキムチが乗った寿司を食べる権利はあると思うが。
つーか、既に日本の回転寿司でもキムチあるしw
186 :名無しさん@七周年 :2006/11/15(水) 04:03:56 ID:kOpI7tCa0
>>182 俺がさっき脳内創作しただけなのだが、ID:5Zkxgt1m0の近所では大人気らしい
まぁ釣られているのだろうが
190 :名無しさん@七周年 :2006/11/15(水) 04:07:26 ID:5Zkxgt1m0
>>186 え、俺のレスの前に書いてたの?
見てなかった。
>191
板海苔は江戸時代に日本で発明されたものだと明確に分っているのに
なんで板海苔を使う海苔巻きが韓国起源?
194 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:13:05 ID:TARh384u0
カリフォルニアロールは日本食か否か
195 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:13:07 ID:5Zkxgt1m0
>>192 なんだよー、そんなことで得意になるなよー。
ってどう言う意味のこぴぺかわかわからんが。
コピペ増えるとふぁびょスレになるからあんまりやめてほしい
196 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:13:37 ID:HYj29FhC0
日本の定食屋の中華料理やラーメン屋の麺類はどう考えても
オリジナルに程遠いし、カレーだってインドの汁カレーとは
明らかに別物だろ。
パスタ屋の明太子パスタにいたっては何じゃありゃ。
それに対して中国やインドやイタリアがクレームつけにくる
ことなんてないのに、わざわざ日本だけ自分らの料理の
オリジナリティを他国に押し付けるんだ。
みっともないことはやめなさい。
その国の人間の舌に合うように好きに料理すればいいじゃん。
認証とかいちいちケツの穴の狭いことやってんじゃないよ。
自己主張欲の強い、恥さらしだろ、どう考えても。
198 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:16:15 ID:6ka1jnjp0
>194
テリヤキ月見バーガーみたいなものなんじゃね?
日本食ではないと思う
一定のローカライズ(=現地の人の舌に合わせる工夫)は必要だろうけど、
そのことと認証制度は両立するだろ。
200 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:16:49 ID:HYj29FhC0
了見の狭い国だと思われるだけだろう。
フランス政府や中国政府なんかは、各国仕様にアレンジされた自国料理に
いちいち文句つけにいってないのに。
>>196 クレームじゃなくて認定。
イタリアでも中国でも質の高い料理店には認定を出してます。
インドは知らんが。
>>194 アレンジだからオリジン日本でアレンジUSAでいいんじゃね?キムチ寿司も発祥は〜さえ言わなければ
存在は認められるし。
欧米の食い物を決してこれは日本人の発案で とか言わないのと一緒。
203 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:17:49 ID:ytWeAL130
官僚って予算確保するために色んな事考えるんだねえ
その労力を本来の業務に向けてくれ
204 :
U-名無しさん:2006/11/15(水) 04:17:51 ID:w9m1zqeyO
『発展』と「便乗」は違う。
チョン支那は明らかに後者。
しかもタチが悪い。
205 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:20:49 ID:HYj29FhC0
中共ですら、日本に中華屋が乱立してることに別に眉一つ動かさないのに。
日本のアホ官僚はいったい何を考えてるのか?
どうせ変な組織作って、そこに予算流し込むことしか考えてないんだろうが。
JASRACや交通安全協会のように。
>>200 とりあえず日本語が読めるようになってから来い。
この記事は政府が現地国に文句をつけにいくというものではない。
207 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:20:58 ID:2zRBN3td0
>>200 いい加減なスシと焼き鳥と韓国料理を出して、金儲けのために「これが日本料理」って言うのはさすがにマズイと思うけどな
かといって、アレンジされた日本料理まで全部否定する必要はないけどさ
208 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:21:57 ID:+Gdxk1/z0
>>196 たんなるザパニーズ対策なんだから目くじら立てる程のことじゃない。
209 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:23:09 ID:8fCI+9hE0
日本人も勝手に日本人向けに洋食を作ってるじゃん。
それと同じだよ。
>>200 いい加減なもんだして寿司とか言わなけりゃいいよ。
211 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:24:35 ID:2JU4Hblo0
>>196 問題の1つに衛生管理がある。日本食だとどうしても生食をだす店が多いが
外国では食材の確保、輸送、調理全てにおいて十分管理しなければ健康被害を
出す恐れがあるということが理解されていない。
マジな話、韓国料理ってキムチとネタで知ったホンタク以外聞いた事も無い・・・
酒でマッコリってのは知ってるけど焼酎なんかどの国にもあるしな
衛生状態もチェックするという事だから、
特アのなりすまし対策なんだろうね。
七割以上ならお墨付きということなんだから、
衛生的でまっとうな味なら、アレンジ料理でも取れるんでね?
まあこれは余計なお世話だわな。
少なくとも国が他国の店のやり方にまでしゃしゃり出て口出しするようなことじゃない
マジでコリアン寿司レストランて名前でカルビ寿司、コリアンキムチロール、
コリアンユッケロールやって日本出汁にコリアブランドの名前売るなら文句ねーって。
216 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:29:03 ID:cs6XiMJT0
日本自体、日本の料理学校しか卒業してないシェフが本場ビストロ気取って
そこら中に出展してるんだから、他の国の人間にしてみれば説得力皆無では。
217 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:29:11 ID:2JU4Hblo0
>>214 店に強要するわけじゃない。店側が望むのであれば調査した結果として認証を
与えるというだけ。もちろん望まない店や日本食でない店には与えられないだけ。
218 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:29:14 ID:6ka1jnjp0
ちゃんとした日本料理を『 推 奨 』するだけ
何も問題ない
美味しければ日本政府の認定などなくとも客は来るだろうよ。
キムチロールに自身があれば認定無しで営業を続ければいい。止めはしない。
220 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:32:43 ID:g+JaaNt3O
ナンチャッテ日本料理でも、考えながらおいしく作っている店は認定が出ないせいで潰れる。なんて事にはならないだろう。
認定されなくてアセる店はザパニーズの看板を利用してた店だけ。
221 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:33:03 ID:3HnbAqRM0
>>216 日本料理屋と謳いながら韓国料理出すような店があるから
こんな制度が導入されるわけで
222 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:33:21 ID:ulrwRHjp0
>>151 じゃあ、お前の言い方を使うと、
唐辛子は日本人が秀吉出兵の時に朝鮮にもたらされたから
キムチとかチゲとか豆板醤といった唐辛子を使った料理や加工食品は全て駄目じゃん。
224 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:33:28 ID:d9WuJPgYO
規制しようってわけでもないのに何で文句言うの?
作りたきゃ勝手に作れ。但し、日本料理だと政府は認めないけどな。ってだけの話じゃん
225 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:34:39 ID:kC1WQ5Fo0
本筋かとは関係ないが、日本のラーメンは完全に「日本食」だよ。
ダシの食文化の世界だからね。
人間の舌ってのは保守的だから、地域に根付くには
ローカライズは必然だろうな。
226 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:35:25 ID:5FJJ9pxm0
外国人が、日本のガセ料理にダメ出しするのって微笑ましいけどな
>>222 よく撮ってたなw
お勧め頼んだらキムチ出てきたんだっけか
228 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:36:00 ID:QhC4IncA0
>>216 シナチョソがやってるのはそんなレベルじゃない。
それこそ料理のど素人が金になるからやってる。
あと、俺ホテルの設備のメンテの仕事してるけど、日本の
料理人の修行ってマジきびしいよ。
229 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:36:33 ID:g+JaaNt3O
ていうか おまいら寝ないの?
もしかして 時差のある国からレスしてる?
日本は午前四時ですよ〜〜〜
そういや洋食屋のスパゲッティでアフリカンてあったな。…カレー味の。
いろいろツッコミはあったがうまかった。
>>225 ダシは欧州は牛骨 支那だと貝がメインで抽出するね。旨味解るのは日本人だけってのは
味の素開発史の中から出たウソ。
小麦粉使った麺形式の食品は各地にあるけどここまで融合させたのは日本 これは凄い
232 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:41:37 ID:TARh384u0
アメリカでおなじみの、「ポークのヤキトリ」は日本食か否か。
233 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:43:59 ID:dQwKQ8Vn0
まあ、料理なんて適当に変えてもOKではあるな。
ただし日本料理を名乗る場合は、相手もそのネームバリューに
いくらかの信用料を払ってるんだから、それに応えられる
厳しい審査も必要だよな。
こういう文句を言う連中は、「じゃあ適当に変えていいから、
中華並の値段で売ったら?」と言われたらどうするのかね。
厳しい審査は嫌だけど、値段はプレミアムで行きたい、
とか言わないよな。
235 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:44:46 ID:kC1WQ5Fo0
>>231 中華圏のラーメンに相当する食い物って、ダシ使ってたっけ?
台湾で牛肉麺食ったときはそんな感じがしなかったのだが。
なんつーか、漢方薬っぽい風味の食い物が多かった。
スパイスなのかね。
236 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:44:48 ID:TARh384u0
>>229 > ていうか おまいら寝ないの?
あれ? まったく寝なくて済むようになる方法、ネットで流れてるの知らないの?
みんなそれやってるんだよ。
237 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:44:57 ID:2JU4Hblo0
>>232 普通に日本食だろ。豚バラの串とかあるじゃん。
238 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:47:14 ID:kOpI7tCa0
>>235 ラーメンでは使ってるのは知らんw 脂やらなんやらでスープに旨み増してるだけかもな
ダシで使う、に関してはホタテやらアワビ(これは干物から旨み出してるんだろけど)の貝類で日本で言う
旨みをプラスしてるよ。 カキもあったかw
240 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/15(水) 04:49:45 ID:KXJqen240
日本人向けだと解るだけでもあり難いな。
日本食”風”レストランと日本食レストランの
区別をつけるだけの話だろ。何も困らない。
>>232 まずポークのヤキトリってのがおかしいだろそれw
242 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:50:44 ID:QUZI1l8e0
243 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:50:56 ID:TARh384u0
来日して、トンカツにはまっていたフランス人がflikrにいたなあ。
244 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:52:35 ID:ytWeAL130
讃岐の人が「あんなの讃岐うどんじゃねえよ」って文句言ったりするだろ
それぐらい厳しくできればいいけど、無理だろうなあ
>>232 豚レバーが焼き鳥なら別にいいんじゃないの
245 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/15(水) 04:52:59 ID:KXJqen240
>>241 埼玉のどこかでは焼き鳥と言えば焼き鳥風焼き豚を指す。
これがまた美味い。qqqqqqqq
247 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:56:20 ID:kC1WQ5Fo0
中華圏の人が日本で「中華そば」食ったら、
中華の食文化にこんなものはねぇってなると思うよw
たらこスパゲティもイタリア人には意味不明だろうし。
それがありなら「日本人が食わない日本食」もありなんでは。
249 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:58:14 ID:TARh384u0
だいぶ前に、イタリアの連中が日本のイタリアレストランを調べて、
憤慨して帰ったが、あの件はその後どうなったのだろう?
>>247 中華蕎麦や支那蕎麦は蕎麦の変化版です・・・ってのは駄目?
さすが松岡、利権の臭いがプンプンするな
しかしこういうのはほっときゃいいよ
cocoイチのカレーにインド人が文句言ってるみたいなもんだろ
252 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:59:35 ID:kC1WQ5Fo0
>>249 そんなことがあったんだ。
まー、日本の「○○料理」な店も、オリジナルな食文化を
守っている店は少数派で、大抵はなんちゃってだろうからな。
253 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:59:43 ID:QhC4IncA0
>>247 日式ラーメン中国本土で本家より人気です。
たらこスパゲティイタリアのレストランでメニューにないとこのが少数。
254 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/15(水) 04:59:55 ID:KXJqen240
255 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 04:59:58 ID:XlV8opIdO
中華でホタテ出汁は広東あたりで、しかもちょっと高級料理だな。
全国的には鶏ガラだよ。
あと干しエビとか金華ハムとか凝ったのはいろいろあるが。
256 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:01:24 ID:cs6XiMJT0
まぁ、これをやっておくと、外国で日本料理が食べたくなったときに
「日本人が」困らなくていいかもしれない。
ウチの大学に来ていた中国人留学生が、町にあるような中華屋に
入ったら予想していたものとまったく別物が出てきてたいそう
がっくりしてたからな。あれは可哀想だった。
中華料理に例をとると
中国では餃子といえば蒸し餃子だが、日本のそこらの店だと焼き餃子。
それと、基本的に鶏油などではなく定食屋だと普通の料理油で代用
してるので味もかなり変わってくる。
そうなると、本場の味を期待してた人間はだまされたという気分になる。
これと同じで、地元人用にアレンジされた味じゃなくて、どうしてもフツーの
日本料理が食べたいという人はこういう店を重宝するだろう。
たとえば、海外に出張した日本のサラリーマン、とか。
257 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:02:48 ID:kC1WQ5Fo0
>>253 台湾とかも日式なんちゃらってのは多かったね。
日本人から見ると「え?」ってのも多かったけど、
まぁ、そこら辺はお互い様なので面白がって見てたw
>>249 ペペロンチーノとかで金とったからじゃねーの??
カリフォルニア巻きとかも日本食じゃないよな。そういうのはあってもいいと思うんだけど、
それを日本食として売ることが問題だよな
259 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:03:34 ID:LhW0wsEE0
260 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:03:38 ID:nSagnhDv0
ここまでスレが進んでも勘違いしているヤツがちらほらと見受けられるな。
>>256 今回の件は少ない手間で一石二鳥なのかもねぇ
なにもフランス行ってチョンまがい日本料理店出したいって日本人料理人はいないだろうしw
フランス行ってふつーに当たり前のラーメン屋やる奴いないかな
264 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:08:16 ID:7uooOspo0
なんか思ったより現地では必死なことになってるのか?
265 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:08:17 ID:Q89+az2T0
まあこれで逆に格が上がる店も出てくるんだよな
日本政府お墨付きの料理店になるわけだから
別にやってもいいだろう
認証するかしないかだけで、営業にノータッチなら後は認証された側の店が勝手に宣伝してくれるだろ
家の店は日本政府からも認められた店だーってさ
そうすればまがい物は後は勝手に消えていくさ
>>254 ウチのほうにもけっこう東松山の流れを汲む店あるけど、現地で食べたことないんだよなぁ。
やっぱり暇見つけて行くか…
アメリカで日本食レストランのランチ食ったら、
飯と味噌汁、おかずに おいなりさんとコロッケ で泣けた・・・
よく見れば、店員全員半島人だった・・・orz
しかも、心配そうにこっち見てるしw (俺が日本人だからw)
おいなりさんをオカズにご飯食ったのは始めての体験w
268 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/15(水) 05:10:10 ID:KXJqen240
>>266 小生は新都心のけやき広場の催し物で食べた。qqq
>>267 昨日のフジリポーターも握りオカズに飯食ってた 気にするな(´・ω・`)
270 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:11:53 ID:kC1WQ5Fo0
ま、変な利権が絡まなければそれでいいかとも思うけどね。
ただ、「日本食をベースにローカライズした食文化」の出現を
抑制する効果が働くとしたら、それは残念だけど。
(日本でいうラーメンみたいのが生まれるのもまた楽しい)
271 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:12:18 ID:bh30JvFp0
>>256 >中国では餃子といえば蒸し餃子だが、日本のそこらの店だと焼き餃子
中国で「餃子」を頼むと出てくるのは水餃子。
日本風の餃子を頼みたければ「鍋貼」を頼む。
272 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:18:46 ID:t8UZuF+N0
「悪貨は良貨を駆逐する」っていう諺もあるからな。
認証制度はできるだけ良貨(真の日本料理)の流通を保護するための
制度だろ。誰が得するかって?そりゃ、消費者と良貨を製造している
生産者だろ。このまま放っておけば、いずれなんちゃって日本料理が
真の日本料理を駆逐して、結果的に市場で真の日本料理が絶滅して
しまう。それでは、ブラジルの消費者にとっても損だろ。
実際、シカゴでは真の日本料理が駆逐されて、シカゴ市民は逆立ちしても
真の日本料理を食べることができなくなったというし。悲しいことだよね。
273 :
アン ◆mLJKBtzqoI :2006/11/15(水) 05:25:36 ID:NWCJlhL8O
『おにぎり』や『おむすび』オンリーの専門店があってもイイと思う。
寿司だけが日本の米文化ではナイのにねぇ…。
( 」´0`)」オーイ
274 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:26:48 ID:t8UZuF+N0
問題はだな、ナンチャッテ日本料理と真の日本料理が同じ商品ではないにも
関わらず、消費者にとって区別が付きにくい点だな。ここが問題の核心。
で、このまま放っておけば、良貨は駆逐されて、消費者も損をする。
これを回避する為には、この商品とあの商品は違うものですよという
シグナルがあればいい。要は、生産者と消費者の間の情報の非対称性を
埋めてやればいいわけ。JETROの認証制度はこのシグナルの役目を
果たすのに一役買ってるわけだ。いい制度じゃないか。
>>8 中国料理:支那料理
中華料理:日本風の支那料理
本場に近いと中華と言はない。
276 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:28:03 ID:7uooOspo0
本場の中華料理ってどうなんだろ
>>273 柿安のてんころりんは一度カウンターで食べてみたい。独りだと寂しいけどw
278 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/15(水) 05:36:35 ID:KXJqen240
>>276 化学調味料と毒素たっぷりの美味しい料理。qqqqq
279 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:38:22 ID:t8UZuF+N0
ロッテの商品とロッチの商品が玉石混交になって棚に並んでると
思えばいい。消費者が賢ければ、いずれがロッテで、いずれがロッチで
あるかは明白なのだが、おそらく外国の消費者はそこまで賢くない。
つまり、ロッテとロッチの区別がつかない。で、ロッチをロッテの値段で
掴まされて、「もうコネェヨ。ワーン!!」(AA所望)状態になる。
で、市場が消滅してしまうというわけ。
まぁ、消費者が賢くなると言うのもひとつの解決法だが、まぁ、外国人には
無理だろうから、なんらかのシグナルが必要になる。それが今回の認証制度。
別にロッチを貶めてるわけではない。ロッチとロッテと違いますよという
正当なシグナルを消費者に送ってるだけ。そのシグナルを得てもまだ
ロッチが食べたいのなら、それは消費者の勝手。蓼食う虫も好き好き。
要は、ロッチ市場とロッテ市場を消費者のために完全に分離してやるわけだよ。
280 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:38:29 ID:ktOGbLDE0
>>214 関連スレ見れば判るけど、フランス人やロシア人から請われてやっと動いたって話なんだよ。
中国韓国のほかにもベトナム人タイ人なんかもエセ日本やってるのが多いらしいね。
日本文化がアジアのなかで唯一有名になってるから仕方ないけど、和食は他のアジア各国の食文化とは共通点が少なすぎるのが悲劇の始まり。
281 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:39:10 ID:kC1WQ5Fo0
こういう他国の食文化をバカにする奴が来るとガックリ来るな。
韓国人がいろいろ言い訳して、日本だってそうだと言うが、
日本料理と言って韓国料理を出すのは、明らかに詐欺だろ。
日本の中華料理やインド料理も本場のものとは違うが、
中華料理をインド料理としては出さない。
283 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/11/15(水) 05:41:57 ID:KXJqen240
リスペクトし自分なりに研究しアレンジするとか日本に来て修行するとか
したなら解る気もするが、ただ日本の名前だせば売れるっていう卑しい心が許せない。qqqq
「これはメチャメチャ厳しい基準でつくられた認証制度ですから
あまり気にしないで下さいね。」
と、過酷すぎる認定制度だという評判を広めれば それでそれなりにうまくいくのではないか
一部の人間だけに浸透すればいいんだ。 どうせ現地感覚では超一流店限定になるんだし。
285 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:44:53 ID:ktOGbLDE0
>>276 どっかのスレで読んだけど、中国国内より国外の華僑の店なんかのほうがうまいらしい。
確かにあの国内じゃ競争意識薄そうだし、食材もやばそうだ。
ただしナマコとかカエルなんかのマニアックな食材は中国くらいでしか味わえないだろうが。
286 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:46:32 ID:t8UZuF+N0
>>282 消費者がちゃんと区別をつけているのであれば、詐欺ではない。
まぁ、そういうナンチャッテ日本料理が好きな人もいるかもしれないし。
問題は区別が付いてなく、かつ真の日本料理を所望している場合に、
ナンチャッテ日本料理をつかまされた場合。これは詐欺だろ。
まぁ、区別がつけられない奴が悪いと強弁を張る連中もいるだろうが。
>>285 それも国によるだろうがな。
アメリカのチャイニーズレストランの多くは、中華料理が可哀想になる内容だ。
スイートサワーソースとかなんだよあれ・・・。
288 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:49:08 ID:VbzhgHcG0
だから認証もらわないで経営すればいいじゃん
自信があるなら問題ないだろ
>>288 日本で「洋食」ってやってるように、「亜食」とでも銘打てばいいのにな。
そういや「チャイナマン」って題名のベトナム人が主人公の小説があったなぁ…
291 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 05:55:38 ID:qejemSOfQ
ロッチ…
テラナツカシスWWW
中国なあ……。
中共になった時点で、一時期だけど、
都市部とかで家庭内で料理するの禁止とかやっちゃったし、
中共以前の文化を継承していた層が吹き飛んで、逃げて華僑になったわけだし、
本国だと伝統が微妙に途切れているんだろうね。
まあ、地域で全く別な方向の料理だから、どれが本式っていってもいっぱいあるけど。
293 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:22:36 ID:TezSlVnb0
でもどうせチョンコロやチャンコロは認定証を偽造するんだろ
294 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:22:49 ID:t8UZuF+N0
>>291 おお、ロッチの話が通じるとは。あんたも相当な年齢だね。
俺がガキの頃、初めてロッチのビックリマンをつかまされた時は
衝撃的だったな。そんなんありかーーって感じだった。
295 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:24:01 ID:dtOwGsHe0
まともな味覚を得てから言え
もしくはブラジル食でも作れ
296 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:24:29 ID:kC1WQ5Fo0
いまでもシール持ってたら、むしろ本物より価値がありそうだなw
俺が通ってた小学校では、なぜかロッチの方が人気だった。
297 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:28:01 ID:MboxBM200
だからといって支那料理や朝鮮料理を日本食として出していいという理由にはならない
298 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:31:40 ID:t8UZuF+N0
>>296 へー、ロッチの方が人気あったのか。俺らの小学校では、なかばネタに
なってたな。ロッテとロッチのロゴが、ありえないぐらい似てたのを
思い出す。俺の中では、今でもあれを越える海賊ブランドはないな。
299 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:34:52 ID:kC1WQ5Fo0
>>298 まぁネタ的な人気ではあったと思うけどね。
「ほら、ロッチロッチ!」てな感じでw
小学生のころなんて、「本物」よりも「変なもの」の方がウケるからなぁ。
ロッチがわかると相当な年齢か・・・
年は取りたくないものだ
301 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:38:44 ID:t8UZuF+N0
まぁーでも、ブラジルの消費者にも問題はあるわな。
日本人の場合、フランス料理屋に行ってラーメンが出てきたら
ふざけるなーっていうことになるけど(つまり区別が付く)、
ブラジル人の場合、日本料理屋に行ってビッグマックが出てきても
「オー、ワンダフル、日本料理。おいし、おいしね、これ。」とか
言ってそう。ロッテ、ロッチの件ではないが、ある程度消費者も
賢くならんとな。巧妙なのは同情が持てるが、あきらかに違うのに
区別が付いてないのは自業自得のような気もする。
302 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:42:39 ID:t8UZuF+N0
>>299 てか、思ったんだが、ロッチって日本全国での現象だったのか?
俺は関西方面だが、ロッチって関東やそれ以外の地域でもあったんだろうか?
あのロッチって会社、結局本社はどこにあったんだろう。不思議だ。
303 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:45:27 ID:kC1WQ5Fo0
>>302 少なくとも東京ではあったよ。
ちなみに、作ってたのは埼玉にあったコスモスって会社。
ウィキペで詳細がわかるよ。
304 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:49:49 ID:rG/jWjZI0
5年前にロッチのスーパーデビルをヤフオクに出品したことあるけど
まったく入札されずにそのまま今でも自宅に眠ってるよ。
305 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:50:47 ID:t8UZuF+N0
>>303 うひょー、あんた詳しいな。やっぱ関東方面でもあったのか。
日本全国的な現象だったんだなと今改めて思い返してみると、なんだか
うれしいな。あの頃のガキは全国的に海賊ブランドの被害にあってたわけだなww
俺らの世代は真贋を見極める目をガキの頃から鍛えられてたってわけか。
お前ら日本を無条件でまんせーしすぎ
日本は勉強したうえでアレンジしてるから別だとか
日本にあるものは何料理でも世界一だとか
日本料理は幅が広くてレベルも高いだとか
おじさん見てるだけで赤面しちゃうよ
307 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:54:48 ID:7uooOspo0
日本ってなんでアジアなの?いつから決まったのさ
308 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 06:56:51 ID:+cWoM92bO
別に「日本風ブラジル料理」と解釈すりゃ良いだろ
カレーライスがインド料理か?それと同じ
309 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:02:40 ID:HWmg0PlMO
日本のスーパーで一番多く売られている漬物はキムチだよ
310 :
猫煎餅:2006/11/15(水) 07:04:28 ID:hJN90PHt0
>>308 カレーライスをインド料理と主張して堂々と
商売しているから困っているわけだ。
311 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:05:58 ID:fNHBaa0c0
ようするにこれは日本人のための日本人による日本人の認証制度だろ
日本人が間違ってヘンな店に入らないようにするのが目的
認証与えたからって、その店が現地で廃れてたら大恥だなw
312 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:07:13 ID:ic/xMg7L0
用はそこの人が美味けりゃいいんだよ
どんどん現地化すべきだね
最低限の日本食へのリスペクトさえあればOK
日本人が食って納得できなきゃ日本食と名乗れるわけがない。
日本風料理なら認証無しで十分。
土地に合わせて変えるのはいいんじゃない。
ただそれを日本食とは認定できないってだけ。
315 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:16:00 ID:HWmg0PlMO
生卵をご飯にかける気持ち悪い喰い方は日本料理じゃないよ。
316 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:16:10 ID:OXJABGMt0
>>267 一人暮らしの俺は
日本に住む日本育ちの日本人だが
かつて、バイトの余ったおいなりさんおかずにしたことあるwwwww
ω
317 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 07:17:04 ID:t8UZuF+N0
>>314 ローカリゼーションが重要なのは言うまでもないが、問題はそこではない。
現地の人がナンチャッテ日本料理と真の日本料理の区別が付かず、
真の日本料理を所望しているにもかかわらず、ナンチャッテ日本料理を
掴まされているのが問題。
ロッテが欲しいのに、区別が付かないために、ロッチをつかまされ続けてるのが
問題。
カリフォルニアロールとかどうすんだろ
319 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 08:00:16 ID:FZAjOk5ZO
>>318 メニューがカリフォルニアロールだけで、普通の寿司が出せない店だとしたら、
日本食レストランとは呼べないな。
320 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 08:05:55 ID:f6e787wSO
たまごかけごはんはご馳走です
酢を塗してない飯を使うのは寿司ではない。
322 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 08:25:51 ID:Hp3PhrweO
外国で日本料理と言ってキムチや酢豚や餃子を出すのはNG
韓国、中華料理で日本料理では無い。
寿司や天麩羅なら、料理人が外国人だろーが、
見た目や味はイマイチでも日本料理と言ってもよい。
日本で日本人料理人が韓国料理と言って寿司、天麩羅、アジの開きを
出すのと一緒。明らかに間違った料理を出す店があるから、
政府認定をすると言ってるだけ。
認定されなくても罰則は無い。(まぁ現地人は余程物好きじゃ無いかぎり
認定されてない店には寄り付かないだろーが)
あぁ、韓国料理としてアジの開きとかが出てきたら
漏れなく韓国起源認定をされるだけか。
チョンからしたら逆に美味しい状況かwww
323 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 08:54:39 ID:b5r82Xf00
オープン準備中当時のTDLで本国から来ていた外人たちと社食(aim)で飯食うと
「ライスはヘルシーだ」と言ってスイカをおかずにして食ってたり、おいなりさんにケチャップ
とか、毎日面白い現場だったな…
324 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:00:21 ID:P8P9H++/0
こちらアメリカ南部の州都だが、多分市内に日本食レストラン多分20軒くらいあるけど日本人経営の店がわずか2軒だけ。
残りは中韓その他アジア系経営だよ。とんでもない店が大半だが、チョンはまあまあの店をやってることが多い。
「日本料理はメインディッシュがないのが奇態だ」
やっとスレよみおわた
ID:YB57vAJI0がキモかた
327 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:44:10 ID:5eIKBpZ20
インチキの日本食があるなら
インチキの朝鮮料理があるはずだが、実際にはないのは・・
>>327 インチキ朝鮮料理は、日本で在日が作ってる。
329 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:47:03 ID:SiP6qjjV0
カナダで日本料理店やってる叔父が10年ぶりに帰ってきたとき言ってたが
しょうゆ入れもいちいち替えるんだと
どういう味覚何だか未だに判らんと
まァ言ってる事はわかるけど、それじゃ日本食じゃないだろうに
日本食は日本国で食べるのが現実的。
332 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:01:35 ID:/+yOeSmt0
まったく自分勝手なこと言ってるもんだな日本は
日本にある中華料理屋だって日本風に変えながら
広まっていったのをわかってない
333 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:15:30 ID:l2GwCC5yO
>>332 中国人や韓国人が韓国料理などを日本料理と偽って売っているから問題なんだ。
と、釣られてみる。
334 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:15:58 ID:SX0PAbQz0
>>332 さんざんガイシュツだが 単なるザパニーズ対策だ 気にすんなw
335 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:17:13 ID:CKZquPgl0
336 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:18:38 ID:e9onFRTs0
結論:日本人は賛成、シナチョンは反対。
337 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:20:54 ID:5BBkAAsA0
料理屋だけじゃなくアニメとかゲーム作品とかも認証すればいいのに
コピー品とかパクリ品は国を挙げて叩くようにしたい
>>332 欧米で中華料理と称して日本料理出す日本人がいたら
教えてくれ。
339 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:32:54 ID:LlWi0FB1O
キムチ出すような似非を無くすだけで相当効果上がるよな
朝鮮人は朝鮮料理やれって事
340 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:33:02 ID:Uir+y3AC0
フランス料理は同様の制度を昔からやってる
日本で日本人がやってるフランス料理でも
フランスから認定された所とそうでない所がある
認定されてなうても美味い所は人気がある
認証制度がダメな理由は無い
中華料理にしろ、中国が認定制度をすればいい
日本には中国の1級調理人の認定でハクを付けてる所もある支那
>>16 > 世界で一番料理のうまい国はどこかっていうと、なんと日本なんだってね。
> 日本料理は世界中で最も優れた料理なんだそうだ。
> 逆に、世界で最も不味い料理はというと、案の定韓国料理なんだそうだよ(苦笑)
あんたの言う「なんだそうだ」の伝聞は一体誰に聞いたの?
国粋右翼民族主義者のニポンンバンザーイおじさん?
客観性って言葉知ってる?
342 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 12:51:43 ID:+6KEdLA90
伝統料理と
アレンジ料理を分ければいいだけ
それも認定された後の料理店のメニュー表だけ。
韓国人や中国人には伝統料理を作れといわれても
土台自己主張が激しいお国柄。伝統メニュと言ったら、
自分の国の味を持ち込むだろう。
そこで、すんなりと区別が付く。
343 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 13:16:03 ID:mw0YaGU10
それって日本料理じゃなくて「日本風」料理だね
344 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 13:53:46 ID:X+FgdJLF0
要するに日本料理を極めた人がそれを現地版にアレンジするのは良いが、
ろくに日本料理もしらないのに好き勝手やるから問題なんだろ?
キムチとハングルがなければOK
簡単じゃん
>>27 > 洋食ってのは日本にあるが、日本の西洋料理は、ほぼ本物だよ。
> イタリアンやらフレンチは、世界一東京が旨いってのは確定だし。
> だからといって地方のファミレスのようなレストランでは、そんなもの食えない。
> 日本も様々なんだから、語れないと思うんだよね。
まさに「手前みそ」な自惚れ自慢勘違いじゃないの?
可愛らしい「おらが村自慢」なら笑えるけど、こんなのは痛いだけだな。
347 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 14:18:39 ID:Xa3cMvuG0
だが、何も韓国料理を出すことはない。
別に免許とか資格じゃないんだから
そのまま営業やってりゃいいだろ。
>>348 営業取り締まりとか歪曲報道してるからね。
韓国とか。
350 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:14:04 ID:CeOM6w6n0
>>285 そうでもない。競争のないところなんて、どこでもひどい
例えばフランスにある中華惣菜屋とか、前日の残り食を使いまわしたりしてるらしい
食べた翌日に食あたりを起こす人が続出したので、そういう話が地元で出てる
テレビでやってたけどイギリス人がごはんに醤油かけて食ってた
これがうまいのよ!とかいって。
352 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:20:50 ID:9T8IE6ky0
海外で生はきついじゃないか
353 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:43:29 ID:mh4tkpvJ0
日本食に対する理解と敬意があれば
その土地に合わせて変化した日本食でもいいとは思うが
支那チョンがオーナーやってるところは
そんなものは微塵もない。
それが問題だ。
356 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:17:59 ID:4+/JvDv70
>>175 結局チョンかよwwwwww もう死ねよwwwwwwww
中国人・韓国人の場合は、日本人のふりして酷い日本料理を出すから問題なんだよ。
ヨーロッパじゃ、物凄い不潔な厨房で料理を出す中国人が問題になってます。
358 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:30:13 ID:dgtJ7yDk0
俺も日本料理は世界で最も優れていると聞いたことがある
油を使わないから健康的でしかも美味しく、毎日食べても飽きないらしい
逆に世界で最も糞な料理は韓国料理
韓国料理が世界から批判されてることはもう常識だよね
ある国では韓国料理を作ること、輸入することは禁止になったらしい
唯一の誇りキムチも秀吉が韓国に伝えたもの
中華料理も70%は日本人が中国に伝えたものらしいねw
359 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:35:27 ID:4+/JvDv70
>>196 クレームつけないよ。きちんとやってるとこを認定するだけ。
日本の例でいうなら、本格中華を認定して、定食屋のエセ中華を認定しないってこと。
でも、別にエセ中華は認定されなくても困らないだろ。
360 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:42:51 ID:Nth19p7aO
基本的なことも出来てない&明らかにパチモン料理は消えてくれ。
出汁無しみそしるとか焼き鳥のタレでベチャベチャなご飯www
酢飯じゃない寿司。
オリジナル創作料理とでも名乗れ。
362 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 20:57:55 ID:PHBKxOx00
インド政府から、日本のカレーライスが攻撃されそうです。
東京にある九州ラーメン屋の殆どは、本場の人間から
言わせたら偽物以外の何者でもなかったりする。
日本から色々注文を付けるのはどうかと思うけどね。
昔は、返還前の香港や台湾の地元民の手で作られた
日本料理もどきを笑いながら「楽しむ」だけの余裕があったのに。
「川魚には人間に寄生する虫が多いので、
寿司のネタに使ってはいけない」とか基本的なうんちくを教えて
後は地元の好みに合わせていいんだよ
ほんと、最近の日本政府って無駄な所に必死だな。
カリフォルニア巻きとかもちゃんと指導しろよ。
アボガドとか、すしのネタとしてはありえないだろ。
363 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:27:17 ID:+ciwRQ9K0
変えたらそれは日本食ではないな。
日本食というブランドで商売すんなよブラジルよ。
364 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:36:06 ID:s8osjVmCO
さぬきうどんなんか本社が香川県にあるはなまるうどんが
率先して偽物売り捌いてる体たらく
365 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:38:37 ID:hkL6j55u0
>>362 日本政府は攻撃してねーだろ
単に「本物に近い日本料理屋はここですよ」って教えてるだけじゃねーか
別にアレンジ料理を潰そうなんていってないんだから、その料理がうまけりゃちゃんと生き残るだろうよ
困るのは日本ブランドに寄生してるやつらだろうさ
366 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:43:27 ID:Q89+az2T0
うまいんなら別に認定されてようがされていなかろうが生き残るからな
いいじゃないか、日本政府が積極的にやったことじゃないし
他国に、正当なる日本料理の店にはその認定をやってくれって言われてやるんだから
367 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:47:15 ID:nC5XfJqc0
>>363 日本だって外国の料理を日本向けにアレンジして出してるじゃん。
認定するのは良いけど、その他を否定しちゃダメだろ。
料理の味なんて、その店のある国とか地域に住む人によって
その風土に合わせた形に変化していって当たり前だと思うが。
仕事柄、海外にちょこちょこ行く。そのたびに現地駐在員が
その国の「いい店」に連れてってくれるんだが・・・
中国で食った本格中華とフランスで食った三ツ星料理と
イタリアで食った高級料理ときたらもぉ。orz
でも、それぞれの国に常駐してた連中や地元の人間も
一緒に食っていたがうまいうまいと食っていた。
かくいう俺も、仕事の都合で一ヶ月滞在した時には
たいがい1週間もあればその地域の味に慣れる。
ダメだったのはパクチーだけだw
当然、日本人同士が集まると「たまには日本食」という事になり
日本食レストランに行く。その国の味にすでに馴染んでいれば
そこそこ食えるが、そうでなけりゃ苦痛な味だ。
「やっぱり日本で食うのが一番うまい」を実感する事になる。
逆に海外から客(もちろん外人)を招くと、
日本の味に馴染む人とダメな人がスッパリ別れるから面白い。
しかも、いわゆる「高級店」の方がその傾向が強かった。
政府が料理を認証する、なんてヤボは止めて欲しいね。
どこの国でも、もちろん日本でも、街角の定食屋みたいな店で
笑いながら食う普通の飯が一番うまかったよ。
369 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:50:16 ID:Rl9OC5DmO
>>362 カレーについてはインドカレーとはもはや名乗ってないし、本場の人も日本カレーは美味しいと認めてくれてる。
論点は「日本食ブランドを使い、粗悪品を出す」という点なんだよ。
では聞くが、日本では何時、女性を裸にして食材を盛りつけるのが伝統料理になったのだね?
つまりはそういう事だ。
370 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:50:19 ID:mrRodLlv0
だから、外国で日本人以外のアジア人が日本人のふりして日本料理とは違う料理を
日本料理だと偽って不衛生な状態で商売してるのが問題なの
371 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:52:50 ID:mrRodLlv0
このままだと食中毒が多発して、日本料理店=不衛生ってイメージが付きかねない
372 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:59:12 ID:KCuUup260
諸悪の根源はキムチ野郎
373 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:09:52 ID:d1i6uJ+E0
いや、だから、本来の日本食に近いモノを認定するだけでしょ?
それが地元人の口に合う「ウマイ」モノかどうかは、各地域で判断するしかないだろ
味がどうこうより「本物」がいい人は認定証を頼りに食いに行けばいいし
自分にとって「ウマイ」店を探したいなら足と舌で努力しろ
374 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:11:52 ID:d1i6uJ+E0
27 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/15(水) 02:50:22 ID:YB57vAJI0
洋食ってのは日本にあるが、日本の西洋料理は、ほぼ本物だよ。
イタリアンやらフレンチは、世界一東京が旨いってのは確定だし。
だからといって地方のファミレスのようなレストランでは、そんなもの食えない。
日本も様々なんだから、語れないと思うんだよね。
375 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:30:14 ID:+6KEdLA90
つまり、客層は
1.本物志向の客
日本食認定されたお店で食べる。
2.安さ思考の客
日本風の料理で安い店で食べる。
3.現地の味覚に合った味思考の客
現地風日本系の料理を出す店で食べる。
以上。
だから、以前は一緒くたに客が個人で選んでいたお店が
客層が1と2,3に分かれるだけで、たいして客の目減りにはならないぞ!
安心しろ!支那人、チョンの圧力団体!ただ、まずいものは出すなよ!
そして、日本人は外国人にどれが本当の日本食かを分かってもらえる点で
真の日本文化を知ってもらえる。
いいことだろ?チャンチョン?
>>27 南イタリアで食べたピザとパスタは普通に旨かったけどな
高級店ではなかったが日本で食べるより美味しく感じた
日本のイタリア料理店も美味しいけど
>>375 まずいものどころか、食中毒になるようなものを
だしてるからな。
そんなものに「日本」の名前を載せないでほしい。
378 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:53:08 ID:sm6RhzbG0
日本料理が世界に広がりはじめたばかりの段階だしある程度しょうがないのかなと思うけどね
より本格的なものその国の好みに合ったものに進化していく過程でこういう劣化コピー物は駆逐されるでしょう
かつての日本におけるインチキ西洋料理が洋食としてインチキインド料理が日本風カレーとして確立されていくように
379 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:07:35 ID:+6KEdLA90
>>377 それは各国の食品衛生法で取り締まればいいだろな。
要は日本でのフランス政府が認めていないフランス料理屋の存在と同じ感じかな。
フランス政府認定では無いがうまい店はある
ただ、やはり日本人としては日本料理の名前を汚すようなことはして欲しくはない
のは当たり前。
380 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 00:03:17 ID:DB3c3aA00
そういえば、日本帰化も噂されてた
ブラジルの日系3世の現役プロサッカー選手(名前忘れた。顔はちょっと昔の前園似)が
おばあちゃん(日本人)に
「川で取れたピラニアを刺身にしてもらって、よく食べてました」とか言ってたが
淡水魚なのにピラニアは大丈夫なの?
381 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 08:34:47 ID:e5MzlmToO
>>362 カレーなんて名前の料理はインドにはありませんから、
インドから抗議を受けることは有り得ません。
エセ九州ラーメンがあるなら、認定制度でも何でも作って
排除すればいいと思うよ。もっともその制度によって排除
される九州の中の店も多いだろうけどな。
アボカド巻きしか出さない寿司屋があるとしたら、
それは日本料理店とは呼べないな。
つかこういう認定制度は日本国内でもどんどん採用して欲しいな。
各国の料理でもそうだが、例えば博多ラーメン。
東京で「正統派博多ラーメン」を名乗る店は、認定があれば箔がつくし、
東京でアレンジされた豚骨ラーメンは、認定無くても流行る。
例えば熊本ラーメンを誇るラーメン屋は、こんな認定必要ないだろうしな。
正統と亜流を区別する基準を作ってくれるのは嬉しいよ。そのうえで、旨い
亜流は俺は評価する。
とりあえず、SUSIってのはおにぎりに
生魚の切り身を乗っけた物じゃないと
啓蒙しなければ。
酢飯がネタの腐敗を防いでいるんだぞ。
384 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:24:56 ID:Li8coAAh0
385 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:28:58 ID:kD1Y4atw0
どういう日本食店であれまずければ廃れるだろうし
うまければ繁盛するだろうからあまり本家にこだわる必要ないんじゃないか?
なんといっても日本食のレパートリーが広がっていいじゃん。
386 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:30:00 ID:+rXkIk1nO
その国の人が、「今自分が食ってるのは日本食っぽいものであって本物の日本食ではない」
って理解してくれればそれでいい
387 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:39:05 ID:wdkp1wGz0
道場六三郎も洋食の素材や技法取り入れた
料理とかけっこう作るからな。
アレンジがダメなんじゃない。
「嘘」がダメなんだと思う。
388 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:41:47 ID:qVmChs/W0
>>381 インドでカレーと言えば「おかず」全般。その意味ではカレーは料理では
ない。しかし、カレーを料理名として考えている国はインドネシアや
パキスタン、バングラディッシュ、イギリス等、多岐に渡る。
ちなみに、イギリスやインドネシアで「Japanese-style-curry」と言えば
ちゃんと日本風のカレーを出してくれる(ある店ならね)。もっとも、
業務用レトルトパックで作ったものが多いようだけど。
389 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:44:18 ID:wdkp1wGz0
>>388 サイバラ理恵子の漫画で
インド人は料理を作り始めると
最後は必ずカレーになってしまう。
デザートを作り始めても
最後には必ずカレーになってしまう。
っていうのを読んだおw
390 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:45:55 ID:+PfNDCXp0
中国人の日本料理店で焼きそばを頼んだら、焼き蕎麦(メンが本当の日本そば)
というのが何回かあった。
意外とこれがおいしい、でもこれぐらいしか中国人アレンジでおいしいと思ったことは無い。
外人て便乗商売してボロ儲けw
開発した日本人は今でさえ格差貧乏w
特許取るのは会社で開発した社員は謝礼1万円w
あほくさ
>>351 そりゃイギリス人だからだろ・・・
「マーマイト」の国だぞ?
オーストラリアも似たようなもんだが。
日本の食材云々は、農水省の馬鹿が決めたことだからな。
本来、日本食なんて新鮮な食材なしでは考えられない。
それなら、手に入る新選食材使って当然。日本から輸入してどうする。
394 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 12:58:45 ID:Sc1S+r1tO
そういやタイ料理屋にあるタイスキって寄せ鍋みたいなヤツ
あれタイでは「日本人が食べてるスキヤキ」と思われてるんじゃ
なかったっけ?
以前タイで反日の動きあったとき、タイスキ店がボイコットされて
困ってるとかいう記事みた気がする。
まあそんな勘違い料理でも気にいってもらえて、日本に親しみ
持ってくれるなら悪い気はしないが、誤解はやはり解いておきたいし
アレンジした事で起きたマイナス面(まずいとか不衛生)の責任を
本家和食に押しつけられるのは勘弁してほしいよな。
395 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 13:07:17 ID:Q/slo11O0
>>388 おおむね同意だが、インドでもカレーはカレー「カリー」で通じるだろ
インドでもマレーでもインドネシアでもベトナムでも、
カリーといわれてわからないインド料理屋の給仕はいない。
最初は良いと思ったが、よく考えると、認証制度なんて、金の無駄遣いだな。
こんなことをするより、現地でTVCM流して、
「本物の日本食とはこういう物です、〜簡単な説明の後〜、詳しくはHPを見て下さい。」
こういうのを流して、理解させた方が早い。
そうすれば、偽者は自然に淘汰されていく。
>>389 以前、フィジーのリゾート島に行った事があるんだが、フィジーって国は
人工の半分くらいがインド系移民なんだよね。
んで、その島では晩飯はビュッフェスタイルで、日によって中華風、イタリアン、
フィジーの郷土料理、みたいにメニューが変わるんだ。
...しかし、俺にはみんなカレー味に思えたよw。確かに日々メニューは代わり、
イタリアンぽい雰囲気とかは出てるんだけどね。基本の味付けがカレーっぽい。
インドにはまだ行った事無いが、案外サイバラ正しいのかもw
398 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 15:31:05 ID:akq+qYHF0
日本料理を習得せずに日本料理もどきを出すバカが悪いんだろ
きちんと習得して土台ができてからのアレンジはかまわん
カレーやナポリタンの話を出して、
ミスリードする奴が多過ぎw
400 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 15:58:03 ID:vzKzju9u0
食品衛生に不備があり食中毒が連発すると日本食のイメージがダウンするから問題。
生ものが多いから。刺身とかだろ連中の日本食は。
煮付けや煮物は外人は絶対に食わないからな。
401 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 16:12:47 ID:wLDIePrl0
ある程度変えたらそれは日本食って言わないんじゃ・・。
402 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 16:13:12 ID:vzKzju9u0
しかし本家に変われと言ってんのか。
まあこの手の主張をするということは経営者は特アの連中か。
無視していいいよ。
403 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 16:25:00 ID:inW+GXWZO
>>346 イタリア人がコンビニのカルボナーラをバカにしつつ
ネタで食ってみたらうまくてビビッた
まで読んだ
>>362 日本のカレーはイギリスから伝わったものなので無問題
>>362 別にその手の店に、商売するなと言ってる訳じゃない。
日本だってインド人が経営する本格インド料理の店はある。
そういう店にインド政府が、
「伝統的インド料理を知ってもらいたい」と御染み付きを与えても、
あなたは問題視するのかね?
406 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 20:09:29 ID:4e1opG350
日本には折衷という魔法の言葉がございます。
407 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 20:16:31 ID:r5u5QNpvO
カリフォルニア巻きは日本食か
408 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 20:22:48 ID:keon0SGE0
>>398 もどきどころか、淡水魚刺身で出したり、
長時間かけて握った寿司を出す馬鹿が続出している。
概ね、チョンかチャン。だから、こういう認定制度が必要になった。
とりあえず日本人だと証明できる物を掲示するだけでもだいぶ違うと思う
んだが。イメージダウンを避けたいのなら・・・。
現地の保健所は何やってんの。
日本食だからって誤魔化されてチェック甘くなってるんじゃないの?
411 :
名無しさん@七周年:2006/11/18(土) 23:08:53 ID:llrii4vL0
農林水産省職員が税金で世界食べ歩き放題か?
すごい不味い和食を和食として売ってたり、
海賊商売、便乗商売はシナの得意分野だからな
413 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 01:54:35 ID:7wS0/rLC0
シナとチョンが作る日本料理はアレンジではなく粗悪品だから問題なんだよな。
大体、調理方法を知らないのにアレンジできる訳がないw
見様見真似で作るから不衛生でマズイ上に、場合によっては病院送りになる訳で。
アレンジだとか何とか言ってる連中はシナチョンの作る日本料理を見たり食った事もないだろ?
アレを食べたら寝言は言えなくなるよ。
414 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 12:54:54 ID:06zQOhRf0
飯もマトモに炊けないのに、
和食もへったくれも無いだろ。
415 :
名無しさん@七周年:2006/11/19(日) 15:51:23 ID:t9SWx/wo0
寿司とか、生モノを手で扱う日本料理は下手に真似すりゃ食中毒だしな。実際被害出てるし。
モドキと本物の線引きは、この際作っておく必要があるんじゃないの。
416 :
名無しさん@七周年:
日本「風」に賛成