【社説】 「日本が核武装すれば…経済制裁され、周辺国は"日本が自主武装へ傾斜してる"と身構える」…朝日新聞★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・私たちは次のように考える。
 もし日本が核保有に踏み切ったとしよう。自らの手で核不拡散条約(NPT)を破壊することになる。
 これまで世界の先頭に立ってNPTの重要性を訴えてきた日本が核保有へと急変すれば、国際
 社会での信用は地に落ちる。経済制裁などで、際限なく孤立が深まる恐れがある。
 米国には日米安保条約への不信の表明と受け止められる。周辺国からは自主武装への傾斜
 だと身構えられるだろう。

 仮に米国の支持を得たうえでの核保有であっても、アジアでは新たな不安定要因となる。
 狭い国土に人口や産業地帯が密集する日本は核攻撃に弱い。核で核を抑止するには限界がある。
 核保有をめぐる危険や不利益は、非公式なものとはいえ内閣や防衛庁が過去に行った核問題の
 検討報告書にも記されている。核武装によって日本の安全が高まることはないと結論を出している。

 核保有は、日本経済の生命線であるエネルギー問題にも深刻な影響を与える。
 日本はウランなどの核物質や設備を米国から輸入し、原発を動かしてきた。協定によって
 平和利用に限定する義務を負い、これに違反すれば核物質や設備などの返還を求められる
 可能性が高い。日本は、たちまちエネルギー危機に直面することになる。
 米国の「核の傘」に頼らず独自に核武装した方が安全ではという考えは、あまりに視野が狭い。
 日本にとって大事なのは、6者協議を生かし北朝鮮に核を放棄させることだ。

 核保有の議論が長引けば、中国だけでなく韓国からも疑いの目を向けられ、北朝鮮を取り巻く
 国々の結束が揺らぐ。それこそ北朝鮮の思うつぼではないか。
 日本が核武装に動けばNPT体制は崩壊し、他の国々も核を持とうとするだろう。中東一帯での
 拡散も誘発する。核が増えればテロリストの手に渡る危険もまた高まるのだ。

 被爆体験を持つ国がそんな引き金を引いてはなるまい。この地球上に核を増やすのではなく
 なくす方向で世界と自分自身の安全を考える。それが日本の役割であることを忘れてはならない。
 外相も政調会長も、もし異論があるのなら、ぜひ語ってほしい。(一部略)
 http://www.asahi.com/paper/editorial20061111.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163243045/
2名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:13:39 ID:iypzQ0ET0
というお話だったとさ
3名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:13:49 ID:KkMBFlND0
また朝日か!
4名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:13:49 ID:mYz8FAa70

2(σ゚Д゚)σゲッツ!!
5名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:13:58 ID:BkDlF1pW0
6名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:14:04 ID:rk0dRLYDO
きめぇw
7名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:14:22 ID:ZMYP2nqm0
議論するって言ってるだけなのに、なんでコイツらこんなに必死なんだろうね。
8名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:15:01 ID:kFkRsnx/O
されるわけねーだろw
9名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:15:09 ID:nmSxyz9B0
この情熱を北朝鮮の核にも注いでほしい
10iyada:2006/11/13(月) 21:15:32 ID:uOjHjLxp0
旭日バカのコーナーどっか別にあったな。
11痴漢男 ◇FYqCtG1B42:2006/11/13(月) 21:15:35 ID:ABR6zwoE0
アwf
12名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:15:53 ID:gNTg0kcK0
未だに戦争終結させてない隣国が核武装しても
経済制裁しないおめでたい国がありますが何か?

こういうときは韓国を持ち上げないのかw
13名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:15:59 ID:Lau/hFRv0
朝日がそこまで言うのなら間違いないな。
14名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:16:27 ID:LQQrL6V10
NPTなんて北の核実験を止められなかった時点でもはや正常に機能してないだろ
15名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:16:33 ID:p7/6jEpl0
米軍の一部として戦略核ミサイル部隊を北海道に移すことは意味がある。

自衛隊に核なんかを持たせるのはとても危険だとおもう。
16名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:16:49 ID:FdQn2FXP0
特定アジアの軍備増強恫喝は無視か?
テロ朝新聞
17名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:16:59 ID:KHMxe5050
朝日新聞がいい事言った。
18名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:17:13 ID:m7HG+jQW0
学 級 新 聞 で す ね w
19名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:17:14 ID:3ztd407W0
    つきじ れんぞくさつじんじけん
,_________________
 |                       |
 |  ._,,..-..,,,__          ○     .|
 |  |:::::::: ニ=.T         _______.   .|
 |  |:::::::: ニニ ト、      _,.-个:::::::|   |
 |___ .|:::::::: ニニ |叫     |.=ニレ-'个ー‐-|
 |.  ̄\:. ニニ.|叫 ̄ ̄ ̄~T=ニ|::|`'ー.,_  .|
 |-ー‐''''个.ニニ.レ'´√ ̄ ̄'个-.,|::| 叫 `'ー|
 |. ニ= |::_,.-'´ /   _   ';_ ``|.,     .|
 |   _,.ト'´  /  /入ヽ  `;_  \   |
 |  /    /  (-@∀@)  `;_  \,  |
 |_/     /  √ |Y| `'i   `;_   \_|
 |      /    | |.|.| .|    `;_    |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@)「ぼくが あなたの ぶかの
      あさひ しんぶん です
     (-@∀@) と よんでください

(-@∀@) 「ここが じけんのあった つきじしじょう です
       どういうふうに そうさを はじめますか?

ボス    「なにかかけ
(-@∀@) 「なにを かきますか?
ボス    「KY
(;-@Д@):「ぼくが サンゴに らくがきしたと いうんですか?
        じょうだんは やめてくださいよ

ボス    「・・・・・・
Σ(;-@Д@) 「( しまった)
20名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:17:56 ID:iypzQ0ET0
>もし日本が核保有に踏み切ったとしよう。
>(ry)経済制裁などで、際限なく孤立が深まる恐れがある。

詭弁のガイドラインそのままじゃねーかw
21名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:17:58 ID:JLMPEmYCO
売国新聞がキレイゴト並べても中国に味方してるだけだから誰も信用しない
22名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:18:02 ID:4+r9faJ50
まあ、そのリスクはあるわね(アメリカが許すとは限らない)
議論してるだけで(誰もほんとに持つとかじゃなくて、対北への圧力としての議論)
ここまで脊髄反射するのはどうかと(足元見させてどうするんだ)
23名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:18:25 ID:bzSxf8e2O
電波だww
24名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:19:37 ID:VqOcdIbU0
バカウヨどもが新聞なんて読む筈がない。 w
朝日という言葉に骨髄反応して狂ったように叩きまくってるだけだろ。

[バカウヨ ネラーどもが狂ったように叩きまくるキーワード]

朝日新聞 、乙武さん 、早稲田 、ゲンダイ
韓国、中国、朝鮮 、
私立大学、憲法九条、民主党、
30歳以上の独身女性、非処女 、童貞 、育児休暇、女性専用列車 、外人と結婚した日本の女性、
高学歴女性 、キャリアウーマン、雅子様、女系天皇、フェミニズム

[バカウヨどもが愛するキーワード]

幼女 、若くてかわいい子 、処女、紀子様、真子様カコ様
小泉 、日の丸、君が代、石原都知事 、ブッシュ 、自衛隊の軍隊化 、靖国 、混浴 、男系男子、男尊女卑

ネット右翼は、頭が悪くて気が小さくて臆病者で卑怯者で怠け者で、
自信も能力もやる気も体力も無くて、皆の嫌われ者だから、
少しでも権力に擦り寄って、権力にこびへつらって生きていこうっていう、
ウジムシよりいやしい卑屈な気持ちも分からないではない。

だがな、ネットで国士気取りするのもいいが、本当に日本に貢献したいと思ったら、
まともな職を見つけてカネを稼いで税金払えよ。その方がお前らの大好きな
国益にも合致するし、お前ら自身のためにもなる。少しは親にも楽をさせてやれ。

いつまでも怠けてばかりじゃ、きりがない。怠けるための理由は
いくらでもあるんだよ。だがそれに甘えてると、お前らネット右翼のように
きたならしくて役立たずの廃人のまま、一生を終わることになるんだぞ。

わかったか。ネット右翼のゴミどもが(w
25名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:20:25 ID:/mL/9Fze0
しぶといな。まだ潰れないのかこの基地外新聞社は
26名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:20:30 ID:KYIjZRDF0
不拡散のために核を日本が金で買えばいい
27名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:20:33 ID:uRiXeKmE0
              核武装
       ∧    || ___
       | |    .||     \
   _   | |    /.|| ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、口   | ||   ● / ̄ ̄ ̄\    _
 |   ▲ | .┃    |.||  ▲ | ━╋━  | ./   ヽ   /\
 |     ●┃   _||_.     \  ┃  .//▲    | /\  |
 |     ▲┃    ||.      \_/ ●     /    |: |
 |    つ┃     |        |      ▲  / |     |: /
 |     | ┃=ニニ二二二二ニニ=‐   | /   |    〆
 |     |   | | | | l      l | | | | /    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪  ´'ー--‐'
28名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:21:24 ID:KHMxe5050
>>24
いい事を言った。
29名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:21:24 ID:FNsiQJyX0
>>24
もう断末魔の叫びだな
30名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:21:28 ID:cszJHB3Y0
>>21

 アサピて、売国新聞なの?・・知らなかったの僕・・
 アサピて、売国新聞なの?・・知らなかったの僕・・
 アサピて、売国新聞なの?・・知らなかったの僕・・
31名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:21:33 ID:mQwxbv8K0
支那の核すはタブ−の北チヨソアカヒ
32名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:21:40 ID:UTBwdPqu0
朝日新聞は社民党が記事書いてるのか?
33名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:21:43 ID:QWChmlk/0
日本に経済制裁??ww

寝言は寝て言えw
34名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:21:43 ID:OFflOygxO
>>25ならこのスレは終了
35名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:22:20 ID:hLR0G2El0
朝日が切望する在日米軍撤退を行うならば、日本が自主武装するほかに道は無い。
その目玉の一つとなるのが核武装。
36名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:23:25 ID:o43xfyBxO

インチキ新聞屋

37名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:23:50 ID:FdQn2FXP0
>30
朝日新聞は戦前中国戦線拡大を煽り
鬼畜米英を先頭を切って大々的に宣伝し
戦後は知ってのとおり・・・

朝日新聞の論説の反対が正解である事は歴史が証明しています。
38名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:25:24 ID:xejhQV+w0
過去、核保有国で戦争を仕掛けられたのは
局地戦のフォークランド戦争での英国だけだろ
印・パ、イスラエルも核を持つ事で
本格的な戦争からは開放されてる
39名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:25:28 ID:VqOcdIbU0
「ネットウヨ」の定義。
1.君が代日の丸 無条件でマンセー(音感と美的感覚が狂ってる)
2.「日の丸君が代に反対する奴は日本から出て行け」が口癖(日本はお前らの私有物か?)
3.自民党無条件でマンセー民主党無条件であぼーん(権力に擦り寄るのは居心地良いな〜)
4.特定亜細亜を異常に憎悪(中国朝鮮を見下して己のコンプレックスを解消してるのか?)
5.低学歴(多くは中卒の配管工もしくは左官屋。最高でも日東駒専かMARCH止まり)
6.文章力ゼロ(チラシの裏にでも書いてろ)

http://adv.asahi.com/2004/household/index.html
高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長

○世帯主の学歴が大学以上の世帯
朝日■■■■■■■33.1
産経■4.0←(爆笑)

○世帯年収が1500万円以上の世帯
朝日■■■■■■28.4
産経■5.2←プッ

○ホワイトカラー層の購読新聞
朝日■■■■■■26.9
産経■3.6←(嘲笑)

低学歴・低所得・ブルーカラー・無職・市営住宅在住者
大阪の下層ゴミ部落が 産経新聞 購読世帯の特長

低学歴最下層、ネット右翼のゴミどもが(w
40名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:25:29 ID:PVtNt9l30
そういや今でも朝日新聞的には林彪は生きてるのか?
41名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:25:33 ID:/mL/9Fze0
>24
必死だなw
42名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:25:35 ID:+ae6uLNY0
北朝鮮エージェント新聞
43名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:25:44 ID:1WMXcwER0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   KYっていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )     
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈     
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
44名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:26:13 ID:HAdPDQJ30
>>24
なに言ってんだ?
このシャックリ野郎が
45名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:26:40 ID:hLR0G2El0
朝日新聞の文化大革命大絶賛記事の釈明はまだかね。
46名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:27:13 ID:Ghtn15uv0
>>24
あんたが大将
47名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:27:20 ID:gXq/zq9I0
とりあえず朝日新聞が自分なりの考えを示すことで
核保有議論に賛成であることはわかった。
48名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:27:24 ID:eIdvgnLP0
議論ぐらいいいじゃねーかw
49名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:27:36 ID:VqOcdIbU0
【ネットウヨの特徴】
何でもかんでも悪い事は在日のせいにする。
証拠なんてどうでもいい。ただの思い込み。
そのくせ韓国や中国には、妄想だの妄言だの、やたら突っ込みたがる。
ネットの噂をすぐ信じる(自分に都合のいい噂のみ)。
自分の勘違いを絶対に認めない。
一人じゃなにも言い返せない。
大抵は馬鹿なので、頭の良さそうなヤツが書き込みするのを待って、それに同調する。
AAで誤魔化す。
差別用語をやたら使いたがる。
ちょっとでも日本に文句を言った国は、反日国家扱い。逆にちょっとでも日本を褒めた国は親日国家。
その時その時で意見がコロコロ変る。
日本を悪くいう書き込みは、即在日扱い。
韓国を褒める書き込みも即在日扱い。
無知なので、在日といえば何でもかんでも日本を敵視してると思い込んでる。
要するに日本人以外信用しない。
実は在日が怖い。在日が隣に座っただけで、日本人の自分は何かされると思いビクビクする小心者。
実はエロゲヲタだが、恥ずかしくてカミングアウトできない。
よく釣られる(笑
国の為に何かしたいと思っているが、税金納める以外は何もしていない。
普段馬鹿にしている在日と貢献度は一緒か、それ以下。
韓国は中国の属国だったと馬鹿にしているが、日本がアメリカの属国に成り下がってる事には気付かないアフォ。
50名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:27:45 ID:XH/PQna10
ID:VqOcdIbU0

精障は書き込んじゃいけないのだよ
51名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:27:54 ID:PxRkdzAY0
なら北の核実験に対する
経済制裁は正しいんだよなアカヒさん。
52名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:28:01 ID:lmkLRU2r0
誰かが書いてたけど
アジア地区の非核が成立した時点で破棄される
米軍からの核兵器レンタル契約を結ぶ。
米軍基地にある米軍の核兵器なので拡散しないし米軍も安心
アジア地区の非核化が契約破棄の前提条件なのでアジアの安定に問題なし

いいアイデアだと思ったけど
こんなことを話すことも許さないとは
朝日だねぇ
53名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:28:02 ID:81RGSr0b0
のちの 金 正日 である
54名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:28:18 ID:OzuwLRokO
朝日新聞て朝(チョン)日(イル)って読むんでしょ
55名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:28:27 ID:iypzQ0ET0
朝日って妄想も新聞に載せることが出来るのか。
俺も今の仕事辞めて朝日新聞に就職しようかな。
だって他にこんな楽な仕事ないよ。

「もし日本が核保有したらゴジラが東京に襲ってくる!」

これでもいいだろ。朝日新聞よ。さぁ俺を社員にしろw
56名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:28:29 ID:PVtNt9l30
>>45
スターリン絶賛
北朝鮮は地上の楽園
ポルポトはアジア的優しさモナー
57名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:29:19 ID:lQViQuLM0
米国が北朝鮮を空爆しなければ、日本は核武装するぞと主張してもいい。
58名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:29:21 ID:WCyCgdy20
皮肉な物だな・・・・・・

朝日が必死になって”論議封殺”のキャンペーンを張っているようだが

そうやって一般市民に訴えかけること自体が”論議すること”になっている

程度に問題があるが・・・・・・
59名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:29:29 ID:LKXIX4sF0
日本人の核アレルギーは強いから、議論しても保有の方向には行かん
と思うが……。
朝日あたりは、議論して『核は保有しない代わりに通常兵器で北の核に
対処』なんて方向に話が流れるのを防ごうと、核議論を否定しているよう
に見える。
60名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:29:54 ID:Ghtn15uv0
日本が核武装するなんて100%無いと思うのだが・・。
61名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:29:59 ID:DE5LU3fL0
>>47
うむ。この記事自体が既に議論に参加している。
62名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:30:06 ID:lvynEQdi0
NPTを無力化させてるのは北朝鮮です。
よって北朝鮮に文句言うべきです。
以上。
63名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:30:14 ID:tHsNAx77O
核への防御の議論は必要だとおもうよ
64名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:30:41 ID:hLR0G2El0
ネットウヨに対するネット赤軍のファビョリっぷりはすごいな。
65名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:30:51 ID:VqOcdIbU0
ニートや引篭もりは、なぜ最近はやりの「ネットウヨク」に走りがちなのか?

第一に、右寄りの言動により、自分を強く見せることができるからだ。

ニート・引篭もりは、自分の弱さゆえに無職や引篭もりになったと周囲から
見られがちだ。だが、右寄りの言動をとることにより、強い考え方を持つ、
強い人間であると周囲にアピールし、自分が弱い人間であることを否定しようと
するのである。いじめられっ子が、いじめられているにも関わらず、そのプライド
からか、いじめられている事実を否定するのと、同じようなものなのだろう。

第二に、国家や社会に奉仕する存在と思わせることができるからだ。

ニート・引篭もりは、国家・社会に関わろうとしない、自分勝手な存在と
周囲からみなされがちだ。しかし、私よりも公を優先させる右寄りの言動をとる
ことで、いかにも国家・社会に奉仕する存在と、周囲に思わせることができる。
また国家としても、そうした思想の持ち主なら、ニート・引篭もりであっても
おろそかにはできない。ネットウヨクとなることは、ニート・引篭もりに
とっては自己防衛の手段なのであり、彼らなりの知恵なのである。

第三に、ニート・引篭もりにとって、国家は手軽な帰属先であるからだ。

ニート・引篭もりは、どこにも所属していないので、帰属意識の求め先がない。
学生のように所属するゼミやサークルに帰属意識を求めることもできないし、
社会人のように所属する部署や派閥に帰属意識を求めることも不可能だ。
しかし、一見何も所属がなさそうな彼らも国籍を持つ。日本の国民なのだ。
つまり、心の拠り所を求め、帰属意識を持つとすれば、彼らには国家しか
残されていない。言わば国家は彼らにとっての駆け込み寺なのである。

自らが置かれた境遇に対する不満を、右寄り思想という形で爆発させる
ネットウヨク達。彼らにとって2ちゃんは、外ではちょっと極端で危険と思われる
思想でも、家に居ながら安心して吐き出すことができ、また、外に出なくても
思想を共有する者と一緒にサヨク叩きができる、貴重な時間と場を与えてくれる。
66名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:31:16 ID:X+LXqxF50
朝日って本当に、日本の利益をまったく考えないのな。
何が6者協議だよw笑わせるなw
今後、アメリカ民主党は2者会談に持っていこうとしているのに・・・。
これでも日本人かよ、本当に馬鹿新聞社だw
67名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:31:22 ID:Q+59MOBB0
>異論があるなら語って欲しい
だったら核議論どんどんしていいということじゃない。  中川さん、麻生大臣だけでなく、
ほかの皆様もどんどん核武装論、議論しましょう。 

朝日新聞が応援しています。
68名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:31:26 ID:kG5c5uz20
9条スキーの連中は
「何も考えないで9条を写経しましょう。そうすれば心が落ち着きます」
と最早新興宗教になってきてる。
崩壊間近。
69名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:31:54 ID:nbg0jd9H0
>>39
その資料なんかおかしくないか?

・高学歴率
・高収入率
・金融商品の保有率

どれも明らかに日経の方が朝日より高そうじゃないか?

例えば、高卒で貯金どころか借金抱えてて株なんて仕組みも分からないヤツは
日経取っても読むところが無いだろう?
70名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:32:04 ID:+ae6uLNY0
在日のスバイがうようよ売国新聞
71名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:32:37 ID:DE5LU3fL0
>>65
はサヨクなネットウヨクですねww
72名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:32:41 ID:cchkzSPj0
北朝鮮の現状を、主語を日本に変えてみただけだな。分析もクソもない駄記事だ。
朝日の記者は、こんな学級新聞レベルの記事を書いてりゃ給料がもらえるのか。
73名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:32:53 ID:/mL/9Fze0
どうした?いじめられたのか?
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.       | |  |          ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´

74名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:33:01 ID:VqOcdIbU0
【なぜバカウヨは「日の丸」「君が代」にこだわるの?】
  国旗・国歌を「日の丸」「君が代」以外に変更することは、日本の過去を
  「清算」することにつながるからです。保守派にとって第二次大戦での日本の
  行為は「アジア解放」のための「大東亜聖戦」で、「日の丸」「君が代」はその
  シンボル。侵略戦争と認めないためにも、「日の丸」「君が代」にこだわります。
【なぜバカウヨは「日の丸」「君が代」の強制に賛成なの?】
  「在日」や「チョン」をあぶり出せるからです。もし卒業式や入学式で
  「君が代」を歌わない人間がいたら、「在日」と分かるからです。実際、
  ある保護者が「君が代」斉唱時に着席したところ、自宅に匿名の電話が
  かかってきて、「おまえ朝鮮か?」と言われたそうです。
【国旗・国歌がないと式は成り立たないの?】
  昔は「日の丸」や「君が代」がなくても、粛々と卒業式や入学式は行われて
  いました。むしろ保守派による強制が始まってからあちこちで混乱が
  生じています。閑静な住宅地に突然引越しおばさんが越してきて、自分で
  「ここは騒がしい所ねえ。なんとかしてよ」とゴネているようなものです。
【国旗・国歌がなくて国が困ることはないの?】
  国旗・国歌がなければ、国が成り立たないということはないでしょう。
  さすがに主権や国民、領土がなければ国も成り立たないとは思いますが…。  
  そもそも、国旗・国歌や愛国心を国民に強要することで、かろうじて国家の体を
  維持しているような国は、あまり先は長くないでしょう(北○鮮、旧イ○ク)。
【「日の丸」「君が代」の徹底で愛国心は高まるの?】
  高まるとしても、偏狭なナショナリズムという形ででしょうね。中国がその典型で、
  中国では89年の天安門事件以降、江沢民政権下で愛国教育が徹底され、
  若者層を中心に愛国心が高まったみたいですが、その結果は、サッカーの
  試合での観客の無礼な態度や、日本大使館への投石となって表れました。
75名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:33:06 ID:LQQrL6V10
こりゃ非核三原則が崩れるのも時間の問題だな
まあアメリカは既に持ち込んでるだろうから公式に容認するだけなんだが
76名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:33:18 ID:FqwRXAC80
>>1
なんで中国、北朝鮮の核は性善説で日本の核武装は性悪説なのですか?

核ミサイル向けている国には話し合いで、分かり合える筈、放棄を聞いてくれる、といいながら
日本が武装の議論しただけで周りから経済制裁くらったり悪魔のように戦争をしにいく国家になるのは何故?

77名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:34:04 ID:laxetjUf0
日本に対して経済制裁をして効果がある国ってどこ?
78名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:34:06 ID:hLR0G2El0
左翼の実行部隊って日本赤軍なんでしょ?
79名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:34:38 ID:cw+ztxP90
電車で朝日新聞読んでる奴見るとこっちが赤くなってしまう
80名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:35:24 ID:VqOcdIbU0
――これであなたも熱湯浴――

(1)私たち熱湯浴は、アメリカへの売国には目をつむりながらも、
  中国や韓国、北朝鮮への売国は決して許さないことを誓います。
(2)私たち熱湯浴は、小泉改革のせいでニートやフリーターになったものの、
  自民党に投票することで「勝ち組」気分を味わい、
  自らが「負け組」である事実を忘却し自分を慰めることを誓います。
(3)私たち熱湯浴は、実際には国のために殉ずるつもりなど一切ないものの、
  愛国心を振りかざし、いかにも滅私奉公している振りをすることを誓います。
(4)私たち熱湯浴は、サヨク的な書き込みは、全て中国人か韓国人、
  北朝鮮人の工作員による書き込みであると信じ込むことを誓います。
(5)私たち熱湯浴は、2ちゃん上の多数意見がマスコミの世論調査での
  多数意見と異なるときは、マスコミによる情報操作が行われたと
  信じ込むことを誓います。
(6)私たち熱湯浴は、ホンネでは公明党と創価学会を毛嫌いしながらも、
  自民党政権を死守し、民主党に政権の座を明渡さないために、
  東京12区などでは公明党候補に投票することを誓います。
(7)私たち熱湯浴は、朝日新聞の全ての論調に反対し、
  心の中ではディズニーランド成人式を喜ぶ浦安の新成人を馬鹿にしながらも、
  タテマエとしては朝日新聞の素粒子を批判することを誓います。
(8)私たち熱湯浴は、国や自治体に対し賠償や補償を求める者、および
  国や自治体の公的責任を追及する者は国賊とみなすことを誓います。
(9)私たち熱湯浴は、紀子さまの第三子は男であることを心より祈念し、
  万が一女子出産なら、雅子バッシングの代わりに、紀子バッシングを
  大々的に展開し、紀子さまを鬱病に追い込むことを誓います。
(10)私たち熱湯浴は、自民党(議員)の疑惑は、吹っかけた側が立証しない限り、
  疑惑は無実と思う一方で、民主党(議員)の疑惑は、吹っかけられた側が
  無実を立証しない限り、疑惑は事実と信じ込むことを誓います。
81名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:35:36 ID:p7/6jEpl0
日本は軍部がないから核ミサイルの管理なんかとても出来ない。
自衛隊が横流ししたらどうするんだ。
82名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:35:55 ID:FqwRXAC80
北朝鮮の核実験には「話しあえ」とだけ言う、
ノーベル賞を買った金大中が核実験の指示出していたことには何も言わない、
中国の日本に向かってる核弾頭については何にも言わない、


それなのに何故日本が核武装の議論しただけでこんな目に遭うの?
そんなに自分の国に弱くいて欲しいの?
83名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:36:30 ID:/qnW2uhq0
日本って核攻撃に弱いんだよな、地理的に、
何故アメリカがWW2で原爆を日本に落としたかというと、
最後まで粘ったと言うより、日本しか落とす所が無かったんだよ、
ドイツ、イタリアに落としたら周辺国も被害に遭う危険性が有ったが、
日本にはそんな心配は無かった、偏西風で海上汚染するぐらい、
これは今でも変わっていない、シナチョンに核攻撃しても、
偏西風で日本にも被害が及んでしまうジレンマw
84名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:36:55 ID:SbaigH/p0
大体日本を経済制裁できる国なんてどれだけあるのよ?
アメリカや産油国に食らったらでかいかもしれんが。
85名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:36:56 ID:PVtNt9l30
ID:VqOcdIbU0を突き動かしているものは何なんだ?
86名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:37:35 ID:SpopDHyzO
北朝鮮が核持つなら持つしかないなー。
金が切れて撃ったらどーすんの(笑)
87名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:37:36 ID:aTRz6gyx0
タックル見てみ
88名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:37:55 ID:462Os+kR0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163412382/l50

★世論調査 72%が核についての議論容認

・日本テレビが週末に行った世論調査によると、自民党・中川政調会長らの核保有を
 めぐる議論が国会では大きな論点となったが、7割を超える人が核についての議論は
 容認する考えを示した。
 調査では、核の具体的な議論について「積極的に議論すべき」が25.4%、「議論が
 あってもよい」が46.6%、「議論の必要感じない」が12.1%、「絶対に議論すべきで
 ない」が9.7%で、容認する考えの人が計72%に上っている。

 一方で、もう一つの火種、郵政造反組の復党題については、賛成が29.1%で、
 復党に反対と答えた人は45.9%に上った。これらの問題を抱え、安倍内閣の支持率は
 59.4%と前回調査から9.5ポイント下がっている。(一部略)
 http://www.news24.jp/71015.html

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163412382/l50
89名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:38:15 ID:wde2hO7u0
朝日よ、おまえの社説、それがすでに「議論」ってやつじゃないのか?wwww
90名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:38:22 ID:/mL/9Fze0
ネトウヨとまともに戦いたいなら東亜板いけ
91名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:38:38 ID:fJ3eOv6e0
日本の場合
いつでも作れるけど、とりあえずつくらないという感じだから
厨国から飽和核攻撃うければだめだけど
北朝鮮くらいなら、速攻で作って撃ち返すよ
まあ、その前に戦争終わってるだろうけど
92名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:39:06 ID:Y3OC+sxc0
そんな過敏になるほど核武装論が進んでるわけではないんだけどな。
今はまだ保有を含めた議論を云々の段階なのに。
朝日は何をそんな必死になってるのか。
93名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:39:21 ID:+Q/p9SOm0
核保有議論はするなって言ってたくせに、語ってほしいとはどうゆうことだ。
94名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:39:28 ID:cgws/dBC0
フランス製品不買運動ってどうなったんだろう。
95名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:39:29 ID:WVImow2p0
誰も朝日に反論できる奴はいないのか?ならば朝日が正しい事になる。
96名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:40:41 ID:HGeBcj630
相変わらず突っこみどころ満載だな。

 経済制裁などで、際限なく孤立が深まる恐れがある。
  やれるものなら、どうぞ。止めませんよ。w
 米国には日米安保条約への不信の表明と受け止められる。
  日米の国益が完全に合致する訳じゃないものなぁ。
 周辺国からは自主武装への傾斜だと身構えられるだろう。
  ただの自存自衛じゃん。遠慮はいらんよ。
 アジアでは新たな不安定要因となる。
  厨国だの北だの基地外国家が既に持っている核を牽制できますが何か?
 核で核を抑止するには限界がある。
  ほう?他に効果的な自衛手段でも?

議論するって言ってるだけで何を慌てているんだか...
97名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:40:48 ID:+ae6uLNY0
日本に不要なマスごみは朝日、毎日、聖教新聞。
98名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:41:25 ID:VqOcdIbU0
おいおい!まだやっていたのかよ(笑)。

相変わらず、「場の空気」だとか「嫌なら日本から出て行け」とか、「嫌なら教員やめろ」とか、土人チックな発言で溢れているな。
まぁ、仕方ないでしょう。これが残念ながら現実ということでちょっと啓蒙してやるか。

まず、基本的に近代社会の「公」は場の空気とか、村の掟などとは違った次元であること、
これをちゃんと理解しないといけません。近代社会発祥の地であるヨーロッパでは、内輪の
論理が衝突して大変長い間混乱が続いた後、近代的公共空間が発明されたわけです。

その一番基本は、公共の場では「場の空気」とか「村の掟」的なものを通用させようとは
してはいけないという"禁止"です。だから、君が代のような明らかに思想的問題を孕んでいる
事柄について、「規律しないから腹が立つ」ということを公の立場の人間が語るのは、
これは土人の発言であって、近代的"人間"の発言ではありません。

このスレッドにも、同じような土人たちが威勢良く語っていますが、全ては「オラが村」の話です。
そんなものは公では通用しないのですよ。そういう非常に重要なことを、戦後日本はアメリカ
から憲法という形でいただいたわけですが、やっぱり貰っただけでは分からない人が沢山いる
ということですね。この低脳教育長にとっても「豚に真珠」だったということですね。

分かったか?クソウヨ土人ども!!
99名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:41:30 ID:HDxTFLJIO
垢否に反論自体が無駄。

だから誰も反論しない。

無視。放置プレイ。
100名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:42:00 ID:Is5uRFhm0
中国の核は綺麗な核
101名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:42:37 ID:F0SvhHk60

タックルを見てたんだが

2chのネットウヨは、ただのアホだと勝谷にまで言われてますねえ
102名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:42:48 ID:/mL/9Fze0
誤爆か?
103名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:42:58 ID:1hU+3J6L0
>>1
104名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:43:12 ID:aTRz6gyx0
アカヒの反対は常に正しい
核議論などしなくていい
すぐに核武装すべきだ
105名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:43:13 ID:i3FFCIQT0
(#@∀@)>北朝鮮と中国様の核の傘のもと、憎っくき米国と決別するんだよ、
        この愚民どもが
106名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:44:19 ID:DE5LU3fL0
なんつーか、早くアカヒの購読者、激減すればいいのにね。
107名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:44:21 ID:i3FFCIQT0
>>101
アカヒ新聞は、日本にとって有害なアホだが
108わしはいいたい:2006/11/13(月) 21:44:27 ID:rJZInO/P0
朝日と反対のことをすると正解と言われている。
また韓国のいうことと反対のことをすると褒美をもらえるという。
北朝鮮を無視すると大成功と言われる。
109名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:44:54 ID:HSdhdezq0
「日本が核武装すれば…経済制裁され、周辺国は"日本が自主武装へ傾斜してる"と身構える」だって?
ってことは、「"北朝鮮が核装備してる"と日本が身構える」のも自然な事じゃないか。
110名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:45:07 ID:B8gBypiq0
>>1
既に核について議論している朝日が核議論反対?
111名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:45:15 ID:VqOcdIbU0
国家に忠誠 叫ぶ僕 国民年金 滞納中
 企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
 イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
 マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
 日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
 韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ 
 親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
 市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
 日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
 弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
 個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
 女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
 板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず
 左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
 集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
 高卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
 ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
 他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
 靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
 ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
 同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
 暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
 公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
 氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
 少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
 女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
 銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
 電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
 障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
 日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにできず
そんな僕ちゃんネト右翼w
112名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:45:18 ID:33pN8w1P0
麻日は日本が進むべき道しるべ 逆を選択すれば必ず正解できる
麻日を含む特アの機関紙に批判されるほどまともな政治家
113名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:45:20 ID:Sfru3+l20
>>98
で、それで北朝鮮が何とかなるのか? ならんだろw
屁理屈こねくり回して最重要な所でごまかすんじゃねえよw
「具体的に」解決策を示してみろっつーの。
114名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:45:38 ID:FqwRXAC80
万が一サヨクに同調する言葉がネットで多かったらマスゴミはそれを利用して
「市民の声を聴け!」とかやったんでしょうな
115名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:45:48 ID:+CxV5Z/UO
身構えるも何ももう手出しされてるじゃねーか。
116名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:46:08 ID:aTRz6gyx0
>>101
勝谷は知識のない空気で核武装とか言う奴のことを言ってんだよ
おれは以前から核武装派
117名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:46:16 ID:F0SvhHk60

タックルを見てたんだが

2chのネットウヨは、ただのアホだと勝谷にまで言われてますねえ
118名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:46:27 ID:DE5LU3fL0
筑紫しかり、勝谷しかり、自分で言論人ぶってるヤツが、
公共の電波で論説放棄して、吐き捨てた時点で負けを認めたも同然だろ。
119名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:46:32 ID:ZMYP2nqm0
議論しちゃいけないってのは
目の前で核武装が着々と進んでも
文句の一つも言っちゃいけないんだよな
120名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:46:40 ID:6XnUkGxm0
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
121名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:46:48 ID:N+0aFdAY0
持ってみればわかるw
うっとしいから、早く戦争になって、また馬鹿ウヨが減ってくれると良いな。
122名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:47:01 ID:/qnW2uhq0
>>110
朝日の議論は神聖な議論、
国会での議論は汚い議論、
これが真実、ジャーナリスト宣言
123名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:47:24 ID:1l0YCO8B0
>>1
議論はありってことですねw

核保有は是か非か。
こう議論するだけで中露に対してカードになると思うんですがね。
どーなんでしょうか。
124名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:47:31 ID:VqOcdIbU0
ねぇねぇ、靖国は決着ついちゃったけど          結局、低学歴は何やっても駄目だねww        
立場なくしちゃって今どんな気持ち? 靖国に行ったら国賊なんだよ?
        ∩___∩                     ∩___∩   意味わかる?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>ネットウヨ:::::i:.   ミ (_●_ )    |   ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    ) /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ ).          :.,'    ::(  :::)            ) ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

キモウヨは、都合のいい事は拡大解釈
都合の悪い事は、全て捏造。

馬鹿ウヨ涙目wwwwww゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:47:51 ID:nNqWc9Yw0
インドもイスラエルも経済制裁なんかされてませんが。
126名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:48:00 ID:f7IgRFjC0
中国韓国なんか、日本が核武装しなくても身構えてるじゃないか。失政を仮想
敵国のせいにするためだろうが、しかしそういう形で基本的に日本に対してい
た場合、核武装しようがしまいが似たような結果しか生まないだろう。
127エラ通信:2006/11/13(月) 21:48:09 ID:VI6MCn6M0
>>117

別に勝谷は権威じゃないし。

 
128名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:48:32 ID:aTRz6gyx0
核武装したら戦争になるんじゃなくて戦争から遠のくんだよ
どこの国が核武装国と戦争したがる?
129名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:48:42 ID:G8brByZS0
オウム事件は、北朝鮮の影がちらつくが、それを明らかにすると日本の安全保障や在日政策が吹っ飛ぶので、「不審船」扱いにしているんだろうな
130名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:48:52 ID:WiMt877l0

そんなことはない。
周辺国というより、朝鮮併合と同じく、主要国は賛成するだろ。
131名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:49:16 ID:WNN4ZXFE0
>>120
だって、社民党って9条教でしょ?
カルト宗教の信者と会話したってそりゃ通じないでしょ。
132名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:49:38 ID:VqOcdIbU0
■北田暁大 (東京大学助教授)
 2ちゃんねる情報をそのまま受け取る人すらいますからね。
 「2ちゃんねるを見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」
 と、大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。
 そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。
 2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。
 まずは2ちゃんねるを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。

■香山リカ(精神科医)
 「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
 一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
 そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場
 だったりするはずなのに、なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
 石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね。

■浅田彰(京都大学助教授)
 右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
 自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
 実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
 たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
 「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。

■宮台真司(首都大学東京准教授)
 「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
 とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいて
 もらうしかないような勘違い野郎が急増しています。
133名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:49:41 ID:DE5LU3fL0
ID:VqOcdIbU0
多分、君、日本語の読み書きできないでしょ。

さっきから全部、既出のコピペばっかりだもん。
本当の本当にバイトかもな。
134名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:51:10 ID:7gYXKZBeO
休み時間に教室の端っこあたりに座ってて、誰とも会話せずに独り言言いながら笑ってるやつって必ずいたろ?
それに似たやつがこのスレにいるな
135名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:51:14 ID:i3FFCIQT0
アカヒ新聞が国民から経済制裁を喰らっているんですが
136名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:52:11 ID:mYz8FAa70

すげー、言うことがさすが違うな、アカピ。

自分たちにとって、有利でなければならないって、
言うんだね。

言い訳がましい。
137名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:52:39 ID:mWBYy0iUP
いずれにしても、この流れは仕組まれたものであり、
もはや回避不可能。この国は崩壊するだろう。
138名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:52:50 ID:VqOcdIbU0
日の丸・君が代に関するネットウヨクの主張は、言葉は違えど、実質的にはコピペ同然という場合が多い。

(1)「非国民」や「チョン」呼ばわり(→差別根性丸出し)
 @そんなに日の丸や君が代が嫌なら日本から出て行けばいいじゃん。
 A君が代を歌わないのは日本人じゃない(チョンだ)よね。
 B北朝鮮に帰ればいいのに・・・。
 C中国共産党工作員(朝鮮労働党工作員)乙

(2)教師に対する攻撃(→安定身分への単なるねたみ)
 @教師は公務員なんだから、君が代斉唱の時は起立しろよ。
 Aそんなに君が代を歌うのが嫌なら教師を辞めろよ。
 B君が代を歌わない教師って税金泥棒だよね。
 C日教組の教師は全員死んで欲しい。

(3)日の丸・君が代の擁護(→どこの会社、学校等にも所属しないニートでも、唯一所属できるのが国家)
 @日の丸って素晴らしいデザインの旗だよね。
 A君が代の歌詞は本当に平和的だ。
 B日の丸・君が代と戦争とを結びつけるやつっておかしいよな。
 C日の丸・君が代に代わる歌・旗があるなら言ってみろよ。

(4)その他
 @入学式や卒業式の雰囲気を壊して欲しくないよね。(→自分が出席するわけでもないのに・・・)
 A朝日新聞だって高校野球では日の丸・君が代やってんじゃん。(→主催は高野連)
 B他の国では普通に国旗掲揚、国歌斉唱をやってるのに・・・。(→テーマ次第では「よそはよそ、うちはうち」へと転換)
 Cスポーツの国際大会の時、どうすんだよ。(→国旗・国歌がなくて困る唯一のケースか?)

(5)変わりダネ(@〜Bの大部分はネットウヨクではない)
 @日の丸って生理ナプキンみたいで汚い。
 A日の丸の赤い部分と白い部分とを逆にすればサヨクも納得するんじゃないか?
 B君が代は曲が暗くて嫌だな。ラップ調にしたらどうだろう?
 C「国歌」を「国家」と変換ミスする(「国家なんだから歌えよ」など)
139名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:53:57 ID:DE5LU3fL0
ID:VqOcdIbU0
ああ、なんだ一応反応はできるのな。
じゃ、君は今から無視だ。
140名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:54:24 ID:aTRz6gyx0
コピペばっかすんなよ
反論も議論もできないイタイ奴だと思われるぜw
141名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:54:31 ID:btumrq550
普段は「議論すべきだ」と言っているのに、核保有に関して「議論すべきだ」という発言に対し
ては「ケシカラン、発言すべきではない」と普段の主張とは違う奇妙なことを言っている勢力が
いる。これは要するに、言論の自由を否定した、サヨクの決め付けでしかない。
そもそも「言論の自由」とは、民主主義の多数決原則を実践する際に、多数決をする前に様々な
意見を開陳する機会を保証し、多くの意見を知った上で投票することを原則とする考え方である。
当然の様に各種意見を聞いた後の多数決の決定後は、多数決原則にのっとり決定内容に不満など
があっても、決定に従うのが多数決原則である。
「言論の自由」と「多数決原則」は各々が民主主義の基本的要素として深い関連があり、言論の
自由なき状態では、判断に必要な情報が不足し、まともな決定ができない状態となるのである。
北朝鮮が核兵器を保持していることが明確になったが、こういう状況での確実な自衛のために、
我が国国民の生命・財産を守るために、どんな対策を採るのかという議論をもっともすべき情勢
にある。議論の選択肢には核兵器を持ち対抗する案を議論する前から排除するのは思考停止・脳
死状態でしかない。核兵器を持ち対抗するのか、イスラエルの様に自衛的空爆を行うのか、ある
いはBMDを早急に導入するのか、そういう議論を今すべき時期にきている。
そんな状況下でさえ「核保有の議論をすることが許されない」と言うのは、我が国に「日本人の
生命など近隣特定アジアに比して二の次、三の次と考える日本人がキライなサヨク」がいまだに
いることの証明である。まともな防衛論議さえ出来ないバカな風潮を繰り返すべきではない。
サヨクの言う「言論の自由」とは、自分が好きなサヨクインチキ言説を言いふらす自由のことで
あり、自分が嫌いな言説には言論以外の方法を用いてでも封殺するものであり、本当の意味の
「言論の自由」からは一番遠い最悪の行為をしているのである。
142ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/13(月) 21:54:43 ID:vBmyaVXy0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<こんなの見つけた   ちょっとおもろいw

     米国発日本核武装論   2年ぐらい前か?

     http://stage6.divx.com/members/162152/videos/1018645


∋oノハヽo∈
  ( ^▽^)  ふー、びっくりした。 ♪
  /(   )\
   (^) (^)
143ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/13(月) 21:55:22 ID:vBmyaVXy0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<こんなの見つけた   ちょっとおもろいw

     米国発日本核武装論   2年ぐらい前か?

     http://stage6.divx.com/members/162152/videos/1018645


∋oノハヽo∈
  ( ^▽^)  ふー、びっくりした。 ♪
  /(   )\
   (^) (^)
144名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:55:37 ID:ae4UPEjW0
日本が核を持って飢えた人だらけの北朝鮮ニ使用することよりも
一応、経済大国である日本に使用されることのほうが怖い。
威嚇目的だからないとは思うけど、もし同士討ちになったら日本が損だよな。
たとえ核を持ったとしても北の脳みそだとここら辺でつけ込んできそう。。
145名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:55:49 ID:Al8HWOEr0
ちょっとでも触れようものなら有無を言わさず潰されて来たのが
変わってきただけの話 まあ朝日も議論は容認したと受け取っておこう
146名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:55:53 ID:paPvZcRc0
無理にネタを捻り出さなくてもいいのに・・・。朝日って本当に馬鹿だなぁ・・・。
147名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:56:23 ID:+ae6uLNY0
大麻やってた朝日の社長の息子が書き込んでたりして。
148名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:56:42 ID:VqOcdIbU0
【「日の丸」「君が代」が嫌なら北朝鮮に行け!という人がいます】
  むしろ「日の丸」「君が代」の強制に賛成の人こそ行くべきでしょう。あの国は
  「反政府的」な「売国」メディアも全くなく、自国の国益を何より優先し、他国に
  土下座することなど絶対にしない。全国民がこぞって国家元首をほめたたえる
  など、これ以上はないだろうというくらいの究極の愛国主義国家です。
【なぜネット右翼は「君が代が嫌なら北朝鮮へ行け!」とか必死なの?】
  元右翼で作家の雨宮処凛(かりん)は、06年5月19日付朝日新聞で
  以下のように指摘しています。

   「強い日本を求めるのは、弱い自分の裏返しだ。家庭や学校や職場には
   裏切られたが、国家は新しい居場所を提供してくれそうに思える。
   インターネットで情報を検索し、都合のいい歴史をつなぎ合わせれば、
   理想の国家像を作り上げるのは簡単だ。国が強くなれば、フリーターや
   ニートと呼ばれる自分も、強国の国民としての誇りとプライドを持てる
   かもしれない。」

  つまり、ニートや引きこもりが多いネット右翼にとっては、「強国の国民」である
  と思うことが、自己肯定感を得る、ほとんど唯一の方法となってしまっている
  のでしょう。家庭にも学校にも職場にも居場所がない、居場所を求めることが
  できない彼らにとって、最後の居場所が「国家」なのです。その「国家」を象徴
  する「国旗」「国歌」を尊重しないことは、自己を否定されているように彼らには
  感じるのかもしれません。その意味ではかわいそうな人達で、せめて2ちゃん
  くらいは、彼らの不満をぶつける掃き溜めとして存在すべき、かも…?

そもそも国家とは、国民の権利と利益を守るために国民に雇われたいわばボディーガードに過ぎない。
ボディーガードが雇い主に対して、自分に敬意を表するよう強制することなどありえない。
ボディーガードを讃える歌を歌えなどとホザいてるネットウヨはバカの極み
149名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:57:15 ID:mWBYy0iUP
ウヨもサヨも私から見れば、単なる操り人形でしかない。
双方共に、心の拠り所を外国からの借り物の思想に委ねる
哀れな肉塊共である。
150名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:57:33 ID:FqwRXAC80
>>132
こいつら怖いよな、2ちゃんにカキコしたりサヨクに疑問を呈しただけで
「誇大妄想患者」「異常者」「勘違い野郎」になってしまうんだから

そのうち朝日を批判したら「はいお前、ネットウヨ!」
とか言いだす阿呆が出てくるか?
151名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:57:40 ID:/mL/9Fze0
ネット人口が増えれば大半がサヨクの嘘に気付く、マスコミが全てを伝えてない事も
ネラーがブルーカラーばかりだというのは幻想なんだよ。
国民の大半がブサヨがカテゴライズする所の潜在的ネット右翼だということに気付くべき
馬鹿も多いが的を得たレスも多い


152名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:58:32 ID:XyFZviQa0
朝日は議論しちゃいけないと思います
153名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:58:36 ID:GiSGy6CK0
北朝鮮やイランにだって、実効性のある制裁なんて出来ていないんだ。
日本が核武装したって何ら問題は無い。
154名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:58:52 ID:DE5LU3fL0
>>150
気にすんな、中身がウヨク批判のネットウヨク行為をしてるだけだから。
サヨクですらないよ。もう。
155名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:59:21 ID:i3FFCIQT0
サヨク(左翼じゃないよ)って今は絶滅しかかってるけど、
声だけはでかいから目立つなぁ。
156名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:00:58 ID:sVnCyMrb0
日本国や日本人に文句があるならこの国から出て行けよこの寄生虫そんな勇気も無いくせに
経済力長い事世界1位と2位の組合せだ他の国がガタガタ云うな
157名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:01:02 ID:YKjHDrEx0
核について議論した朝日は今すぐ廃刊にしろよ。
自分で言ったんだから当然だろ。
158名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:01:32 ID:BBr9XVsi0
2ちゃんて実際には左翼的なのが多いんじゃないかなあ…
コピペだって殆ど>>148みたいなだし
159名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:01:38 ID:TmS052Kf0
だから、金豚に核放棄させろよ。
そうすれば、日本が核装備する必要はない。
でなければ、日本も核装備しなければならない。
160名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:02:15 ID:VqOcdIbU0
それにしてもネット右翼ってのはバカばかりだな。
君が代とか言うキモい歌を強制的に歌わされて
恍惚の域に浸ってるなんて、
マゾか低学歴かニートそのものだなw

きっと自尊心とか、
成熟した自己とか、
教養とか、
なーんにも無いんだろうな。

だからこんなキモい歌やダサい国旗強制されても
嬉しそうに尻尾を振ってる。
ほんと、どうしようも無い土人どもだなw

日 本 の 裁 判 所 が 出 し た 判 決 が 気 に 入 ら な い 
 な ら す ぐ に 日 本 か ら 出 て 行 け
161名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:02:38 ID:VIqBXeBp0


核議論はタブー みたいな言論弾圧
162名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:03:09 ID:cHphuvk00
>>1
なんでいきなり核保有の仮定をするかねw
議論することが抑止力になるというのに。
163名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:03:14 ID:vb/GdpfA0
日本に経済制裁をかけて困るのは、
日本に経済制裁をかけた国々w
164名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:03:48 ID:cbBH8tSu0
>経済制裁
これやれば残った小国が日本との貿易を独占できるから逆にチャンスじゃね?
中国とか半島とかが貿易ラインぶった切れば南アジア方面の連中が得する気がするんだが
165名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:04:36 ID:i3FFCIQT0
>>158
左翼じゃなくてサヨクだよ。
ちょっと前は珍論を堂々と述べるんで、珍左翼とか言われてた。
166名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:05:41 ID:0jlPCr1n0
【調査】 核保有議論「してもいい」72%、造反組復党「反対」46%…安倍内閣支持率、59%にダウン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163412382/l50
167名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:05:49 ID:VqOcdIbU0
>>156
ちょwwwおまwww

まさに>>138のバカウヨの典型
ワロタwww
168名無しさん@6周年:2006/11/13(月) 22:06:20 ID:dacqV4nY0
>>132
あまりに的確な批評に、笑ってしまった。
169名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:07:22 ID:wWdeDEeEO
>>163
そういう安直な考えはしないほうがいいよ。
日本は資源がないんだから。技術はどうとでもなるから、日本に制裁しても一次的な混乱で収拾がつく。
170名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:08:04 ID:aTRz6gyx0
問題は北朝鮮より軍拡を続ける中国だろう
中国の核弾頭はすでに完成してるし日本をターゲットにしてる
中国の力を恐れたアメリカが日本を見捨てることもありえない話ではない
民主党政権ではなおさらだ
もはや日本の安全保障を国民すべてが真剣に考えなければならない時期にきている
議論を封殺しようとする中共シンパの言うことは無視すればいい
171名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:08:12 ID:VqOcdIbU0
http://g002.garon.jp/gdb/GQ/1K/dy/9x/wD/Qy/FP/9-/3W/AS/9U/XT1.jpg
産経新聞に載った統一教会の意見広告
これでもサンケイ信じんの?

イラク戦争の時の戦争の大義についての産経抄の変遷w

2003.3.21
戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」
という言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。
しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。
その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう
(以下略)

2003.7.24
権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は
北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのかどうか。
それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい
(以下略)

2004.1.29
国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。
その一つが、野党側の「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や
正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。
(以下略)

2004.9.18
またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が
見つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
(以下略)
172名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:09:31 ID:DE5LU3fL0
なんか黒塗りの街宣車がウルサイ。
173名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:09:50 ID:WfW+uAGe0
もうね、いつまで眠りこけてんだか。
いっそのこと、キタに核兵器を一発お見舞いされれば目も覚めるぞ。
174名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:10:12 ID:3xsYFKD70
武力でちょっかい出され続けるより
身構えてもらった方がいいんじゃね?
175名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:10:38 ID:p7/6jEpl0
日本で原潜作ったら、あの放射能もれ原子力船とおなじだよ。
危ないから作らせてはいけない。。。
176名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:11:56 ID:/mL/9Fze0
>167
で、おまえの口調がまんまネトウヨな件(日本から出て行け、土人など)
ネトウヨを叩きたいだけで政治的な主張が感じられない。からっぽ
主張が無い奴とは議論にならない。なんでいるんだ?
177名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:12:12 ID:aTRz6gyx0
アメリカみたいにイラクで数千人が亡くなっただけでへたれる国に国防を依存
してる日本はおかしい
アメリカ人の血を流してまで日本のために戦うとでも言うのか
以前のアメリカと今のアメリカは明らかに変質している
日本を守るのは日本人しかいない
これは肝に命じておく必要がある
178名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:12:31 ID:56D4++9d0
>>172
また朝鮮語の歌でも歌ってるのか?
179名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:12:52 ID:qY4MqeKK0
アメリカは日本以外の駐留米軍の為に寧ろ持って欲しいとの本音
180名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:13:24 ID:ozra/noO0
はいはい、朝日、朝日。
今日もひまわり全開だな。
181名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:13:27 ID:sLZnnTmi0
北朝鮮が核保有するなら、
日本も核保有しなければならない。
経済制裁するというなら、それもやむをえない。
182名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:15:12 ID:VqOcdIbU0
【朝日】統一教会に2億9千万円賠償命令 献金巡る判決で最高額
http://www.asahi.com/national/update/1003/TKY200610030418.html
【読売】不安あおり献金、統一教会などに2億9千万円賠償命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000413-yom-soci
【毎日】<統一教会訴訟>過去最高2億8900万円賠償命令 東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000101-mai-soci
【NHK】統一協会の献金勧誘は違法
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/03/k20061003000161.html
【日経】統一教会側に2億8900万円支払い命令・東京地裁
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061003AT1G0303C03102006.html
【時事】統一教会に2億8900万円賠償命令=「献金勧誘行為は違法」−東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000107-jij-soci



【産経】スルー(笑)
【世界日報】スルー(笑)
183名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:15:46 ID:AkPisQI80
ここまでアホっぷりを堂々主張できれば新興宗教と何ら変わらない。
184名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:16:38 ID:jvfkxMxw0
市民団体のみなさんたいへんです!
朝日新聞がすることさえ許されないはずの核保有議論してますよ〜
抗議声明や抗議デモはやくはやく〜
185名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:16:57 ID:xAxdWN/j0
浅非新聞って、本当に日本の新聞なのか?
186名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:17:55 ID:ercQSJRmO
>>181
捏造乙
産経朝刊に載ってるね。
捏造してしか批判できないから信用されない
187名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:18:03 ID:VqOcdIbU0
■アメリカでは国旗国歌は強制されない
1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決

「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、
自らの限界を超えるものである。しかも、あらゆる公の統制から留保されること
が憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯するも
のである」(ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人)

1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決
「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」

1977年 マサチューセッツ州最高裁
「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子ども
を指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。
バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信
仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する。」

1977年 ニューヨーク連邦地裁
「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である」

1989年 最高裁判決(国旗焼却事件)
「我々は国旗への冒涜行為を罰することによって、国旗を聖化するものではない。
これを罰することは、この大切な象徴が表すところの自由を損なうことになる」

1989年 最高裁判決
上院で可決された国旗規制法を却下。「国旗を床に敷いたり、踏みつけることも、
表現の自由として保護されるものであり、国旗の上を歩く自由も保証される」

1990年 最高裁判決
「連邦議会が、89年秋に成立させた、国旗を焼いたりする行為を処罰する国旗
法は言論の自由を定めた憲法修正1条に違反する。
ttp://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col1200.html
188名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:18:22 ID:Vg1ZLLuEO

  ◆日本核武装… その代償◆

◆日米安保崩壊
◆日米国交断絶
◆日本軍復活
◆満18歳以上男女の軍事訓練義務(複数年)。復学特権を付加
◆20歳〜55歳男女の完全徴兵制が両院議会を通過。制定へ
◆大規模な食糧危機
◆大規模なエネルギー不足
◆下層民からやがて中流民において大規模な餓死者、栄養失調者発生
◆国際的孤立化が促進
◆軍事費の増大
◆大規模な増税
◆各地でストライキ、抗議デモ頻発
◆戒厳令施行、治安維持法施行
◆日本本土第2次戦争勃発

   以上、核保有宣言〜約2間の、絶対的シナリオ
189名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:18:41 ID:VbugX+ZI0
核武装反対派の9割は日米安保派。要するに日本を守るために核兵器が必要だと認めている。米軍が守ってくれるから日本にはいらないという考え方。核に反対しているわけではない。

あとの1割は非武装論だが、これは在日の工作がほとんどだから無視していいだろう。

ネットではもう核武装反対派が劣勢に立ってる。やはり他人頼みというのは説得力に乏しいし、現実的であるようにみえて実は非現実的だ。いざという時に日本とアメリカの国益が一致するとは限らないし。
議論をすればするほど核武装派が増えていくのは避けられないだろう。現に世論調査でもその傾向がでている。おそらくネットの影響だろう。
190名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:19:31 ID:KkMBFlND0
朝日配達員がいると聞いて、とりあえず来てみました。
191名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:19:31 ID:LgFWlItp0
まあ、そんなあほなことを議論するわけではないんじゃ
192名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:20:15 ID:DE5LU3fL0
>>178
いや、ID:VqOcdIbU0 のこと。
ネトウヨ批判に頑張ってるけど、
黒塗りの街宣車とやってることが同じだから。
193イスラエルやインドみたいな協力も有るんだが:2006/11/13(月) 22:20:29 ID:ercQSJRmO
核否定派はウリジナル論理ばかりだな 。日米安保強化+核武装の努力を始めるだろ
イギリスは核武装してるが、米英やイスラエル米国は日米なんかよりもよほど強固な同盟  (誰も米露並みに単独核防衛なんて言ってない)
◎原口は核武装でNPT脱退ならウランが入らないとマイルールだが、インドやイスラエルのように協力もある。
★寧ろ、核武装をNPTに認めさせる外交努力をするよう要求するのが正攻法なのにマイルールを設定してる時点でダメ。
◎アメリカに核武装を認めさせ安保強化する外交努力を始めることが一番重要
いきなり核武装なんかするわけ無いし、数十年後の選択肢の為に努力するんだれ。日本はいざという時に直ぐにやるから中途半端に成る。
◆まずね、日本核武装で日米悪化のマイルールはイラナイから。
逆に影響下にしたいから日米強化に繋がる方が高い。
と言うか、アメリカはユーラシア大陸に近い同盟国が必要で、日本は絶対に必要が全政策機関の一致してる
またアメリカ高官で日本核武装に明確に反対は言ったことが無い。今のとこ必要無いし賛成しない程度。
まず日本核武装なら外貨準備、国債からくる安全保障からも
ますます日本を同盟としときたいから擦り寄るくらい。
こんな意見もあるくらい
【米国】 北朝鮮の核の脅威、日本核武装論浮上〜デビッド・フラム氏「日本にNPT破棄、核抑止力構築を奨励せよ」★2[10/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160644555/
勿論、ブラフだろうが、アメリカは賛成はしたいだろうが、実際にしたら日米安保は今よりもよほど強固に成る
しないといけなくなるから。そうしないと日本は核武装しても中国を必要とし中国に擦り寄るから。

【アメリカ】「日本の核保有論議や改憲論議、懸念していない」…シーファー駐日大使
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162014442/ 
194名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:21:04 ID:i3FFCIQT0
純利益85%減の朝日新聞が、国民から経済制裁を
受けてるよな。
195名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:21:26 ID:YvjI6WkR0
朝鮮半島は軍備が必要なのだろうか?
資源(人も含む)が本当に何もない。侵略する理由がわからない。
付き合いの多い国(中国、ロシア、アメリカ、日本)はみな辟易している。
196名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:23:03 ID:ercQSJRmO
>>193追加
小川みたいなマイルールはイラネ。経済規模の世界へのダメージから言ってもアリエナイ
つ【イスラエル】
反対派の意見は米国が賛成、いや賛成しなくても反対しないで容認すれば問題解決する意見ばかりです。
つまり反対派からの論理では、アメリカが容認するよう努力、活動して官民の意識改革を進める事には否定できない。
つまり核開発が可能にするように努力して、それらをクリアする活動して可能に成ってから武装すれば(・∀・)イイので否定要素には成らない。
コストは実はかからない。イギリスを観ても分かるし青山が言うようにサヨの誇大広告
ウラン輸入も交渉で可能
実際は核武装しても輸入が停まる事は無い
何より核武装するなら、武装派の大半は、それらを活動してクリアした後だから関係ない。
まずは日米強化+核武装するように努力しはじめるのが重要
イキナリ米国虫して核武装するわけが無いのにマイルールを振りかざす原口
誰も米露並みに単独核防衛なんて言ってない無いから
実際に武装が何十年後だろうが、外交努力、活動による官民の意識改革がより重要
197名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:23:08 ID:E4kjPpsl0
いわゆる左の人って、昔も今も変わってないのかな・・・?
昔は大声を上げ、今は行数の多い長文を短時間でコピペ爆撃する・・・
198名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:23:39 ID:LbQVgL610
て事は、日本の周りは敵だらけなので尚更核武装が必要だな。w
199名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:23:58 ID:VbugX+ZI0
日本は江戸時代に300年間鎖国した実績がある。この間に日本文化は大いに繁栄した。
現在の人口は当時より多いが農業の生産技術も向上しているので問題ないだろう。

前回の時も「交易したい」と言ってきたのは外国の方だ。日本から「交易してくれ」と頼んだわけじゃない。日本はもともと外国を必要としない国なのだ。

核武装と同時に鎖国を宣言する。そうすればそのうちアメリカの方から「核認めるから交易しませんか?」と言ってくるのではないか。
200名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:24:33 ID:tbrc8L/o0
韓国はもともと疑いの目で日本を見てるじゃないかw
201名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:24:34 ID:bfFuck970
>>197
議論がマトモにできないからね。
すぐ荒らし行為にはしる。
202名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:24:35 ID:LgFWlItp0
正直金豚いなけりゃどうでもいい話なんだな。韓国に併合させて安定させろという
のが一番楽だなと5カ国は思ってるんじゃないかね。
203名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:25:51 ID:lAyqvuuDO
なんやら「宣戦布告とみなすニダ!」とおめきたてるナニと同じかほりがしますよ>アカヒの中の人
204名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:26:02 ID:RhaIm/v+0
>>188
>20歳〜55歳男女の完全徴兵制

よーしパパ彼らに使わせるために
F16を50万機買っちゃうぞ〜!

海も彼らを使いきれるように
「みずほ級空母」を中心とした機動艦隊を20個ほど組織しちゃうぞ〜!

90式も10万台ほど買っちゃうぞ〜!


>◆日本本土第2次戦争勃発
↑みたいな通常戦力+核戦力を持つ国に戦争しかける存在って何?
宇宙人ですか?
205名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:26:11 ID:AQih50+A0
>>1
アサヒには頭のいいやつはいないのかね?

核武装に対する議論をしておく事は非常に大切。
日本が核武装するのはどのような場合か?
それを内外にアピールすることで一定の抑止力を得られる。
これはアメリカとの間でも非常に重要で、
万一アメリカとの関係がうまく行かなくなった時、
日本が核武装することに対するアメリカの理解を得やすい。

個人的には今すぐ核武装をして欲しいが、
実際に核武装をしなくてもやれる事はたくさんある。
206名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:27:48 ID:WyofTBG9O
ソニーもクマーもアサピーも元気な今日はいい日
207名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:29:11 ID:MooXI3z30
いや、周辺国が核持って身構えた結果が今の日本だから。
チョウニチは黙ってろ。
208名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:30:16 ID:VbugX+ZI0
核武装するといろいろ面白そうだな。あれだけ日本を民主主義の優等生、同盟国といってたアメリカがあわてふためいて経済制裁に踏み切るのか、それとも自国が経済的ダメージを受けるのを防ぐために争いは避けて日本の核を容認するのか。
同様に中国は日本の技術を諦めて経済制裁できるのか、それとも自国の発展優先でお茶を濁すのか。日本に資源等を販売しているその他の国はたいして自国に影響ない問題で儲けを諦めることができるのか。

経済制裁がある場合、外国から食料が入ってこなければ日本の農業が復活するのではないか。エネルギー不足になれば太陽電池が一気に普及するのではないか。

興味の尽きない問題がたくさんある。しかも、こういう大変革はだらだらと事なかれ主義でやっていたら決してできない。

こういう反応を見るためだけでも核武装をやる価値がある。
209名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:34:10 ID:mLYmuS5N0
核武装ってどこまですんのかなあ。
核実験、核配置場所って狭い日本じゃ限度があるような・・。
どっかの板で原水艦位置を把握させにくくする為に数十隻必要ってあったし。
北の核に対する抑止力を持とうってことなのかな?
210名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:35:06 ID:aTRz6gyx0
長期間、アメリカ覇権外交の「保護領」としての地位に安住してきた日本人は、その結果
として、独立国に必要な価値判断力と政策判断力を失っている。
「依存関係は人間を堕落させる。独立心の強い人間には欺瞞が少ない」(アダム・スミス)
211名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:38:40 ID:tbe/2pg70
スイス政府発行 『民間防衛』より 2/2:2006/11/11(土) 09:36:13 ID:xZBatvZ+0
※1/2よりの続き
つまり、肝心なところをわかりやすく書くと、敵は、わが国を内部崩壊させるために、
スパイ組織と、敵側に都合のいい思想を信じるものたちの地下組織を作る(市民団体や宗教団体)。
組織のメンバーに引きずり込まれやすく、狙われやすいのは、
学歴はあるけど社会経験の少ない人たち(つまり学生、学者など)で、
その組織のメンバーを国の政治のトップに潜り込ませようとする(学生運動をやってた政治家など)。
その学歴のあるメンバーは【表現の自由】を用いて、一般人がインテリの言葉に弱い事を利用して、
一般の人々に都合のいい思想を浸透させていきます。
敵の最終目標は、 わが国の国民に敵に都合のいい思想をうえつけさせて、わが国の軍備を破棄させることです。
つまり敵は、
******************************************************************
軍備は時代遅れであり、問題は平和的に解決すべき。よって軍備を破棄しよう。
******************************************************************
と我々に思わせようとしています。
具体的には、
●その国の人たちに戦うことをあきらめさせること
●軍隊は役に立たないと思わせる事
つまり、敗北主義と呼ばれる思想を、うえつけようとします。
それは、
■民族間の協力   ■世界平和への貢献   ■戦争の恐怖   ■宗教的な平和を求める心
などといったメッセージに乗せられて運ばれてきます。
このような敵の欺瞞をあばく必要がある。スイスは征服の野心をいささかも抱いていない。
望んでいるのは平和である。
しかしながら世界の現状では平和を守り続けるためには
軍隊によって自国の安全を確保するほかないと、スイスは確信しています。

編著:スイス政府 訳:原書房編集部 『民間防衛』 原書房
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562036672/
西村幸祐 著 『反日の構造』 もご覧下さい
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569639968/
212名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:38:48 ID:izKfFLDu0
韓国の巡航ミサイル。
地対地ミサイル「玄武3」射程距離1000キロだし、
その上を行くのミサイルは“玄武3A”も開発がかなり進んでいるらしいじゃないか。
213名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:38:57 ID:ypbp6Ypn0
周辺国に身構えていただき、光栄に存じます。
真日本国民
214名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:40:31 ID:8GN8Gi+40
正義は勝つんだ。つまり何しようと勝ったやつが正義なんだ。
爆撃されてからでは全てが遅い
215名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:41:11 ID:8Y3JltGJ0
>>1
>  周辺国からは自主武装への傾斜だと身構えられるだろう。

自主武装っていうか(へんな言葉w)、自主防衛は世界普遍のことだよ。
身構える国がいたら、その国がおかしい。
216名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:41:31 ID:aTRz6gyx0
>>209
数十隻はいらない
戦略原潜は8隻あれば2隻は常時運用できる
弾頭は一隻あたり16発くらい積めるから32発
これで十分
主要都市は壊滅できる
それとは別に攻撃型原潜も戦略原潜を守るために必要だがこれは今の
潜水艦部隊で十分だろう
217>>215:2006/11/13(月) 22:43:57 ID:8Y3JltGJ0
>>211
> しかしながら世界の現状では平和を守り続けるためには
> 軍隊によって自国の安全を確保するほかないと、スイスは確信しています。
> 編著:スイス政府 訳:原書房編集部 『民間防衛』 原書房
> ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562036672/

スイスは正しい。というか、これ世界の常識ですから。

218名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:45:00 ID:qRkPx5OQ0
そのまま北に置き換えて
だから日本が身構えるという話をしてるんだな。
あえて筋の通らない話をしてるフリをしながらなんとか正論を伝えようとしているようだ
219名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:46:05 ID:ercQSJRmO
>>193>>196追加
つまりサヨマイルールでは、
核武装は一時的には停止しておく根拠には成りえるが
未来の日本が核武装の為の準備と国際社会に日本の核武装を認めさせる
為の活動する事は否定できない
だから国際社会=アメリカに反対させないように努力せよと政府に要求するべき、
220名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:46:48 ID:Vg1ZLLuEO

>>193 >>196
君の論点に… アメリカ基本政策無知から来る根本的な大きな誤りがある

例) 核保有なのに英国とは同盟関係… W2において共に連合国(英国はアメリカの統治国でもなければ敗戦国ではない)
例) インド、パキスタンは交戦国ではない

日本は直接交戦国であり敗戦統治国。

経済制裁(食糧制裁) > 日本の経済力
221名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:47:34 ID:VpCZWNlB0
この新聞はフィクションです
222名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:48:31 ID:P7yxMxM+0
俺、朝日新聞が右寄りになったら結婚するんだ。
223名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:48:34 ID:feM8TLWH0
ソース、アサピ脳。
224名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:49:46 ID:wwMrzpGV0
日本が経済制裁喰らって苦しむのは世界だろ。
225名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:50:01 ID:inVzD1lQ0
なんか、必死に書き込んでる人がいるけど・・・
ひょっとして朝日新聞と何か関わりが・・・!?
226名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:50:13 ID:zUlqybouO
朝日の同喝キタ─(゚∀゚)─ッ!
227名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:52:11 ID:aTRz6gyx0
日本に原爆はいらない
当然水爆だ
それもアメリカなみに原爆の1000倍の威力のあるやつだ
これで日本の独立と主権は守れる
30年後に日本が残っているように今から始めるべきだ
228名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:52:14 ID:rBKjQeW20
麻日新聞からは戦争だの核だのと言う言葉がよく書いてあるけど
地域の治安の悪化<在留外国人(3バカ国)〉など、善良な市民が今立たされている危機
についての記事なんかほとんど書いてなさそうだな。
ほんと発行部数激減しているのにスケールが大きいことを書いていますな。
妄想だけなら、地域への取材経費が浮くからいいんかね。
229名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:56:22 ID:LgFWlItp0
朝日の社説ってタックル出てた軍事評論家のおっさんのまんまパクリじゃないか
社説っていっていいのかそれ。そもそも戦争してない国の軍事評論家なんかあてに
なるのか?(w 江畑はキャラがいいから許すけど
230名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:56:34 ID:0C/+jOto0
>>日本が核保有へと急変すれば、国際社会での信用は地に落ちる。

北朝鮮が核を持ったからだと理解するのが普通で、信用が地に落ちたりはしない。
231名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:58:25 ID:XtNew3uQ0
朝日新聞が核保有議論をするのは許されません!

日本ではタブーです!
232名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:59:58 ID:CIgL4Dhw0
核兵器の保有は現状のリスクが大きすぎて当面の代替手段を取るって方向になるからそれでいいとおもうんだけど?
233名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:00:58 ID:PQl47Wwu0
北朝鮮に経済制裁された日にゃ、
うれしいやら、恥ずかしいやらで忙しいなw
234名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:01:27 ID:JcAMazCX0
NPTを破壊:北朝鮮が既に破壊
信用が地に落ちる:北朝鮮の信用は既に地に落ちている
同:朝日新聞の信用は既に地に落ちている
同:朝日新聞の部数は既に落ちている
周辺国が身構える:北朝鮮にも中国にも身構えている
アジアで新たな不安定要因:中国・北朝鮮が不安定要因
核保有を巡る危険や不利益:放射線医療器具も危険?
同:原発も危険?そのわりには原発のエネルギー危機を心配しているが精神も核分裂?
米国の核の傘に頼らず:米国に依存するなというのはどこの誰だった?
視野が狭い:返す言葉を失ったよ
中国だけでなく韓国からも疑いの目:発想の大転換にびっくりですよ、疑われるべきは(略)
北朝鮮の思う壺:朝日の社説こそ思う壺と思う
NPT崩壊:北朝鮮のおかげでね
テロリスト:誰?
なくす方向で世界と自分自身の安全を考える:だーかーらー。
外相も政調会長も、もし異論があるのなら、ぜひ語ってほしい:だから異論を語っているだろがボケ
言論封殺しておきながら何をハイパーボケかましてやがんだ
235名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:02:51 ID:ChEM4ZoeO
なに朝日は?北朝鮮のこといってんの?
236名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:03:54 ID:VVfFF8fG0
現在、介護難民4万人

介護保険制度スタートしたときにもだまされた奴は
、また騙されたいの?
237名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:05:27 ID:Il6yK8mw0
>仮に米国の支持を得たうえでの核保有であっても、アジアでは新たな不安定要因となる
日本の敵性国は既に保有済み。核の傘では恫喝外交に対して無力。議論もするな平和を守れ、日本は核廃絶へのリーダーシップを発揮すべき、と叫ぶ朝日こそ平和に反している。
238名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:07:47 ID:O81tTZlN0
別に、おれも今現時点で日本が核武装だなんて反対するが



朝日の言ってるのは核議論じゃないのか?
議論すら認めないtか言うからおかしーんだ
議論してやる!核保有に反対だ!ってなんでいえないんだ?

ばかなのか?
239名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:10:07 ID:QJvMdNJM0
       <   ≫
   ,rn  /〇 、|
  r「l l / /  ばきゅん!
  | 、. !j /
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大阪生野区、京都市南区、川崎
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | にはテポドン落とさないニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 同志!!
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
240名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:12:12 ID:vcU2gxKs0
だがちょっと待ってほしい。
241名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:13:09 ID:byC2YaBW0
加藤紘一や山崎拓って防衛庁長官をやっていた!!
河野洋平って外務大臣をやっていた!!

いい加減、売国奴に国家主権と国民の生命を預けた自民党は責任取れや!!
242名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:13:12 ID:qZnoUWD40
朝鮮やらなら核実験でも 実験成功!!とか報道する癖に なんで日本なら議論するだけでも
これほど叩くんだ?
大体日本が自衛の手段持たなきゃならない状況にある事くらい報道機関なら分かると思うんだが
243名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:16:20 ID:wL5xVLs+O
>>233
それは…すごい国辱だな。
244名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:20:49 ID:RhaIm/v+0
>>243
ワニを飲み込んで裂けた蛇を思い出した…

北朝鮮が日本に制裁するなんて
青大将が象を飲むような物…
245日本で政治やってる外国産の政党:2006/11/13(月) 23:21:07 ID:byC2YaBW0
日本狂産党<−−−ソ連の作った政党です。
斜民党<−−−朝鮮人が作った政党で、幹部は正真正銘の朝鮮人です。
犬作党<−−−中国共産党が作った無教養集団向け工作政党です。
見ん主党<−−−糞ガキや売春婦や不倫を好む遊び人の政党です。
自眠党<−−−−進駐軍の作った属国政党です。
新風<−−−日本民族固有の天然記念物です。
246名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:23:07 ID:xCjksRAQ0
     米国発日本核武装論   2年ぐらい前か?

     http://stage6.divx.com/members/162152/videos/1018645

247名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:23:27 ID:d6JQuKtr0
ここを読めば、朝日新聞が日本人のためではなく
中国や北朝鮮のために記事を書いていることがよくわかります
http://nokan2000.nobody.jp/switz/
248名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:24:25 ID:j/xVYVje0
朝日はすでに核武装する気マンマンですねw
249名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:30:56 ID:UKpbSeeR0
核議論はポーズなんだからさ。
核武装もハッタリつうか趣味だよ趣味。
日本刀とか薙刀とか趣味で家に置いてる人、いるっしょ?
まあよ、この国はパワードスーツ実現させた国だし、構想だけなら巨神兵ってのもあるぜよ。
あ、いや、MD構想突き詰められないかな?と思ってみる思考実験。
250名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:33:43 ID:tADYFvmI0
(#@∀@)
251名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:34:56 ID:RhaIm/v+0
>>249
核抑止

お互い上半身裸で散弾銃を向け合っているがお互い怖くて撃てない。

MD
そこに登場した防弾チョッキ


と考えるとかえって戦争を呼ぶ悪寒…
ここは純粋水爆でしょう。
252名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:35:53 ID:n2mkzV9F0
>外相も政調会長も、もし異論があるのなら、ぜひ語ってほしい。

こんな無内容な社説で外相も政調会長も釣られるか。ボケ。

「6者協議を生かし北朝鮮に核を放棄させることだ」って何それ?
事ここに極まってま〜〜〜ったく説得力がないな。
お前は小学生か。
よくも臆面もなく「私たちは次のように考える」なんて言えるよ。
もう少し知恵を絞れ。
斬新なアイディアを出せ。
社会の木鐸なんだろ?(くすくす)



253名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:39:15 ID:BjdaTx7O0
>>1
なんで最初から「日本独自の核兵器の保有」と決めつけてんの?
どのような策があるかを議論するんだろ?
254名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:39:16 ID:J2b45Phf0
>252
議論したい言っておいていざ議論になったら逃げる、と。
とんだ腰抜けですね。
本当にありがとうございました。
255名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:41:22 ID:pw3G4qip0

やっぱりアホだな、麻日は。草の吸いすぎでイカレてるんだろ。
256名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:43:44 ID:LgFWlItp0
>>252
あはは、実名キタ。ご苦労さま地方紙に出向していいよ
257名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:45:20 ID:GFBr2qSd0
>核保有をめぐる危険や不利益は、非公式なものとはいえ内閣や防衛庁が過去に行った核問題の
>検討報告書にも記されている。

なんで非公式なのにアカヒの中の人は知ってるの?
258名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:46:39 ID:r30I1AIN0
>中国だけでなく韓国からも疑いの目を向けられ

ここで言ってる中国と韓国の差がわからん。
259名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:53:04 ID:x3sadgBE0
日本が核を持つ

この言葉が外交で使えるのに、なんでその手すらもさえぎろうとするのかね‥

260名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:02:58 ID:FREAcK8g0
もうね
日本を取り巻く環境が劇的に変化してるんだよ
冷戦中や冷戦直後の思考ではついていけない
平和ぼけと誹られても仕方ない
中国が軍拡を進めアメリカと対峙する気まんまんだし北は核保有して
中韓朝揃って反日愛国だろ
日本の安全を確保するには核武装しかないじゃないか
アメリカ頼みもいい加減にしないとな
アメリカの核の傘がどの程度あてになるか分ったもんじゃない
261名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:05:27 ID:Rnxgw7190
こいつら他人には議論するなと言いながら
自分だけは議論して良いのか?
262名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:06:53 ID:C6PumQ0N0
朝日は、6者協議で話し合えば、本気で北朝鮮が核放棄したり拉致被害者を返したりすると思ってるのだろうか?
263ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2006/11/14(火) 00:08:16 ID:HzvbVExN0
北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。
日本は米国の被保護国で、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。
日本人は核武装するわけがない。日本はとけて無くなるゲタの雪だ。
一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー

http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書

"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
264名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:11:23 ID:NIWDEFUA0
フロッ研で拾った
ttp://up.spawn.jp/file/up50818.jpg
265名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:13:30 ID:CBS0CnsBO
>>220
おまい無知だな。
敗戦国も先勝国も核武装基準には無い。
だいたい食料時給率を言うが現時点で反対を押し切って核武装しても食料ストップはありえない。
条約からもね。北朝鮮でさえ自由に買える。
無償援助が止まってるだけに過ぎない。
それに全部が貴方のマイルールにすぎないし、食料から核武装した日本が中国に擦り寄るよりアメリカは関係強化に向くな>インド・パキスタン。
あとね、ワシントンレポートでもやってたが、世界経済の6分の1が無くなると、世界経済は3分の1に減る。
金融資産にしめる割合や米国債や契約をしらないサヨのマイルール。
米シンクタンクでさえ日本の核武装には反対だが、核武装したら関係強化してアメリカが日本を支配下に置いとけれる仕組みを創るしかないとしてる。
それにおまいのマイルールでさえ、核武装は一時的には停止しておく根拠には成りえるが
未来の日本が核武装の為の準備と国際社会に日本の核武装を認めさせる
為の活動する事は否定できない
だから国際社会=アメリカに反対させないように努力せよと政府に要求するべき
>>193>>196を読み返しな
266名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:16:19 ID:CBS0CnsBO
>>265の追加で言っとくが       
北朝鮮ですら食料制裁は受けてない。
自由に買える。無償援助がストップ。
条約や権利要項を知らない馬鹿      
267名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:17:57 ID:FREAcK8g0
議論なんかしなくていい
すぐに核武装すべし
268名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:18:15 ID:N+Dp4j0F0
なんか随分と一方的な妄想のような気が
269名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:19:53 ID:DyjjHj8B0
>>264
ちょwwwww
270名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:20:14 ID:+4S3uGST0
日本に核武装されるのがそんなに怖かったら、周辺諸国にいつまでもしつこく難癖つけてくるなって言っておけ!
271名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:20:28 ID:crvyKAvu0
つまり朝日新聞は北朝鮮みたいな馬鹿で間抜けで救いようのない国になってはならないと言いたい訳だ。
272名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:22:26 ID:R/cujzF10
この記事はおおむね正しいと思うよ。
結論として、将来的に核保有議論をすることすらも否定しているのなら、そこは変だけど。

小川和久氏あたりも著書で同じことを書いていたと思う。

デメリットは記事に言い尽くされているので、
逆にメリットについて見てみても、あまり無いと思う。
まず北朝鮮は、国民の命がどうなろうと知ったことではないので、そもそも抑止効果にならない。
じゃあ本命の中国相手ではというと、こちらも人命が安い国。多少では動じない。
中国相手に意味がある程度となると、かつてのMADなみとは言わないにしても、
先制核攻撃を受けた後の反撃でも沿岸部を全滅させられるくらいの量を保有する必要がある。
戦略原潜を相当数保有する必要が出てくるんじゃないかな。安くは上がらない。

今のまま在日米軍を人質にして米国に核の傘を強要するくらいが、はるかに合理的だと思うね。
273名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:24:04 ID:CBS0CnsBO
それにしても、アメリカの絶対に日本に核武装させないと考えてる連中ですら

否定してる核武装条件をマイルールで決めて
ウリジナル論理でしか反対出来ないほど、弱い意見
騙せる内は良いが、未来に替わる程度と言うか、変える努力を政府が活動するのに否定できないほど弱い
274名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:25:16 ID:oG1QZrs70
彼ら(朝日新聞)は日本人ではないので日本人が核を持つことが気に食わない。
彼らは日本人が核を持ったらろくなことが起きないと思っている。またぞろ戦争を始めると思っている。
俗に「気違いに刃物」というが、日本人はみな気違いか。

http://ameblo.jp/utuki/entry-10019890207.html
275名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:27:29 ID:Zu+WPnPG0

中川某の核「議論」発言だけで…

ライスたんが釘を刺しにきた。
中共は北説得に本腰を入れた。

この事は少なくとも一国が「保持」する、と言えば、
100%確実に押しとどめる手段など、米国ですら無い。
そう読み取れはしまいか?。

ましてや経済制裁など。途上国ならいざ知らず…。
276名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:30:24 ID:tCWAL5bO0
日本を経済制裁したら、世界恐慌だろが。
アサヒは馬鹿だな。
277名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:30:24 ID:RXCXTK+T0
>中国は日本が核を持つことを警戒している。
>中国は日本が核を持つことを警戒している。
>中国は日本が核を持つことを警戒している。


中国が既に核武装してる件について、朝日新聞は何か論評してるんだろうか???
中国に核廃棄を迫ったことがあるのだろうか???
中国の核ミサイルの照準が日本に向いているとは考えてないのだろうか。
278名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:30:28 ID:6fStqQNR0
都城23連隊の日記捏造。
ttp://www.history.gr.jp/~nanking/books_bungeishunju875.html

これを読むと、あまりの酷さにはらわた煮えくり返る。
嘘っ八の日記を捏造し、追求すると取材源の秘匿で逃げ(その時点で歴史的資料価値無し)、
事実を突き付けると泣きついて誤魔化し、嘘の謝罪。

「都城23連隊の日記捏造」は、もっと語られるべきだ。
こいつらは、報道機関なんかじゃねえ。
279名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:31:25 ID:CBS0CnsBO
>>272
小川のマイルールでうそは費用だな
イギリスを観ても分かるように費用は実はかからない。
原潜も。日本は人件費だけだから。人件費を増やさないなら、原潜くらい安いもんだよ。
反対派の青山ですら費用は印象操作で実際はかからないと朝生で言われてる。
また核武装なら米露なみの単独防衛にしなきゃいけないみたいなマイルールを言ったとかね。
核武装は政治発言力+最先端技術を持つのが第一だし、
イギリズやスラエル程度ので良い。
280名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:35:17 ID:FREAcK8g0
>>272
在日米軍なんて撤退させようと思えばすぐに撤退できる
まともに全域をカバーし切れないMDよりよっぽど核のほうが安上がり
戦略原潜は8隻ほどあればいい
イギリスなみの核武装なら費用はそんなにかからない
イギリスは地上核ミサイルは置いていない
それに大国同士のようなMADは日本には必要ない
主要都市を破壊できる程度の抑止力を持つだけで機能するだろう
281名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:40:23 ID:CBS0CnsBO
ともかく日米強化+核武装の為の活動努力せよが大半だから。

今より未来の為だね
282名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:44:56 ID:FREAcK8g0
とにかく独立を守れる程度の自衛力は持たないといけないだろう
周辺諸国を見てみなさい
反日愛国ナショナリズムの国ばかりだ
283名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:45:08 ID:R/cujzF10
>>279
コスト面では、精密誘導兵器で、首脳を叩ける程度の方が安上がりなのは、とりあえず確か。

すでに潜在的核保有国としては扱われてるわけで、
いまさら少々の核を持っても新たなメリットは無いと思うのだ。
だいたい、核保有国だから発言力が大きいというのは、かなり飛躍がある。
フランスは核保有国であるけど、それによって、どれだけ大きな力を持っている?

アメリカと喧嘩しようというのなら話は別だよ。
それなら、核保有は必須だな。おれは喧嘩したくないが。
284名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:49:15 ID:F5ck0PtX0
核は持たない代わりに自衛隊の装備を充実させようぜって流れになるといいな
285名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:51:17 ID:FREAcK8g0
日米同盟強化と独自核武装でアジアのパワーバランスは保たれる
日本が弱体化するとこの地域は非常に不安定になる
サヨクは戦争がしたいらしい
286名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:51:54 ID:NxsJfc+M0
287名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:55:31 ID:NU+MjcAK0
はい、日本は丸腰で、金を払ってればよろしいと、そう朝日が申しております。
288名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:58:57 ID:CC0tYh8E0
>>1
そう思うなら、同じ事を北に言えばいいのに

アホちゃうんか
289名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:59:24 ID:0RvzuJNs0
まったくだな。
相手の挑発に乗せられて同じ事をするのは、同レベルって事だしな。
むしろ今こういう時だからこそ、
唯一の被爆国であることを前面に押し出す外交手段をとってもらいたい。

日本の9条は世界に誇れる憲法だと思うよ。
290名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:02:37 ID:R/cujzF10
あくまで「平和目的」で原子炉やロケットの研究を進めると共に、
高速増殖炉なんかのプルトニウム利用もすすめておいて、
「核兵器は保有しません」「NPT堅持」と言い続け、
相手国中枢を叩ける程度の通常反撃力を保有して、
日米安保を基調とした集団安全保障体制強化を図るのが、現実的だと思う。
291名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:04:15 ID:QMtAr3sy0
俺などは既に 朝日 の二文字を目にしただけで
反射的に身構えてしまうがな
292名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:21:21 ID:COqy1sMH0
>>289
そこで後進国では持つ事が出来ない
クリーンな「純粋水爆」の開発ですよ。

293名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:48:20 ID:wlX8bJH90
国土の広い中国に対しては、核攻撃はあまり意味がないかもしれない。
しかし、実際は人口密集地はそれほど多くないので、それなりに効果はあるはず。
南/北朝鮮も首都部に人口が集中しているので、それなりに効果があるはず。

台湾、フィリピン、マレーシア、オーストラリアはよくわからん。
中南米もよくわからん。
メキシコ、カナダ、アメリカ、ロシアに対してはあまり効果が無さそうだ。

引き金を引いているのは北朝鮮なので、日本ではありません。
294名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:54:15 ID:emcaMLmj0
>>272
典型的な棄民だな
295名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:02:53 ID:emcaMLmj0
>>293
日本が100発くらい落されたら日本は数十倍落せば
十分madになるだろ。
北京、上海、香港、あとどこだ
296名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:06:59 ID:emcaMLmj0
 13日、東京都内で記者会見するロシアのロシュコフ駐日大使

 また、日本の核武装については「国際社会の安全にとって深刻な打撃となる」とし、
「中国やロシアなど他国も反応せざるを得ない状況になる」と懸念を表明した。
http://www.kenmin-fukui.co.jp/flash/2006111301000376.html


おいおい、さらっと日本核武装が議論されてまっせーw
やばいぞ朝日w
ま、ロシアだ中国だ日本に核を向けている国にとっては重要でしょうなあ
お前らが保有して日本が保有しない理由が無い。
297名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:11:59 ID:emcaMLmj0
 13日、東京都内で記者会見するロシアのロシュコフ駐日大使

 また、日本の核武装については「国際社会の安全にとって深刻な打撃となる」とし、
「中国やロシアなど他国も反応せざるを得ない状況になる」と懸念を表明した。
http://www.kenmin-fukui.co.jp/flash/2006111301000376.html


ま、日本の核武装はタテマエは対北朝鮮ですが本命は対中国、プラスロシアですからなあw
そりゃロシアにとってもしゃれならんでしょうが、ま、旧ソ連と中国が北朝鮮を保護してきたんだから
お前らにはその責任をとってもらうぞ、日本核武装という形で責任をとってもらう。

日本の核武装は半端では終わらんぞ?、シナ、ロシアを超える核戦力を保有してやる
覚悟しとけ。今から北方領土の返還を協議しとけやw

298名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:13:22 ID:hpD1wZ630
慰安婦 基礎知識
当時、斡旋売春は日本では合法。禁止されたのは戦後しばらくしてから。慰安所を経営
していたのは、国から許可をもらった民間の業者。軍は現地で業者の管理(性病予防と
無理やり連れてこられて働かされている人がいないかどうか)をわりと厳しくしていた。
それらを裏付ける公式文書も多数出ている。=これが80年代後半になってなぜか軍が
営業していたとの言いがかりにつながる。(広めたのは朝日新聞)

実際には、軍が女の人を連れてくるといった暇なことはしてない(証拠もまったくない)
慰安所はただの売春宿。働いていた女性の中には日本人もいた。現地でリクルートされた
人もいた。家が貧しくて親に売られた娘も多数。借金を返し終われば足を洗うことも可能。
戦争初期は危険地域での営業のため、稼ぎはとんでもなく良かった。戦争末期は不明。
(総理大臣の月給が8百円の時代に、慰安婦の月収は2千円。2年で貯金2万6千円)
なお、働き口があると騙して連れて行ったりしたのは、民間業者(主に朝鮮人)。また、
慰安所以外でもぐりの商売をしていた者もいた(バレたら捕まる)

現在「私は従軍慰安婦だった」という韓国人たちの証言内容は、証言するたびに内容が
変わり、矛盾も多いため、著しく信憑性に欠ける。また、そういった証言を繰り返す者
でも、正式な裁判では無理やり連行されたと証言したものはおらず、実際には「売られ
たと」証言している。

当時管理売春は合法で、問題は「慰安婦狩り」なるものを軍が組織的に行っていたのか
どうかであるが慰安婦狩りの証拠がどうしても出てこないので左翼は最近では「好きで
やってた人以外は広義の強制売春にあたる」などという苦しすぎる主張をしています。
今の風俗嬢だって全員が好きでやってるわけではないだろうに。

ちなみに現在日本では、朝日の作った“従軍慰安婦問題”は捏造だったのがバレた
ので最近は朝日ですらスルーしている。
そしてこの捏造報道で「従軍慰安婦」というと、海外では軍用性奴隷などと呼ばれる
ように、日本軍によって郷里から強制連行され、戦地では何の自由もなく、もちろん
無給で、ひたすら兵士にもてあそばれた、というイメージが定着している
過去未来の全ての日本人に対する朝日新聞の罪は、限りなく重い。
299名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:25:40 ID:9s0dTSgB0
今日の電波23は、石破まで呼んで一生懸命議論してたな。

300名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:28:16 ID:emcaMLmj0
石破はただの安保至上主義の典型的戦後のゴミ人間だしな。
程度低いんだよね、防衛を外国依存するのが正しい、なんて主張は
戦後日本だけにみられる傾向
あんなもんを世界の常識、みたいに得意げに語られてもなあ。
301名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:29:26 ID:jypmYu1S0

アカ日新聞は、早く廃刊になって欲しいよ
302名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:33:49 ID:B8uc0iyq0
「核保有の議論が長引けば、中国だけでなく韓国からも疑いの目を向けられ、北朝鮮を取り巻く
 国々の結束が揺らぐ。それこそ北朝鮮の思うつぼではないか。 」
って性善説?北朝鮮に「待ってたらそのうち拉致被害者かえしてくれるよ」っていって
失敗した二の舞だって。相手に期待するんでなく、こっちから動かなきゃ
http://members.at.infoseek.co.jp/peacewld/index.htm
303名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:34:56 ID:emcaMLmj0
日本が核武装したら北方領土も返還だろうなw
最近ロシアが、北方領土返還するとすればこっちの善意によるものだ
なんて言い方してんだよね、日本が核武装したら返還も避けられない
と考えているふしがあるようで。
304名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:38:33 ID:sf8ZhBxc0
売国ランキング最新

1位 朝日新聞
2位 電通
3位 TBS
4位 外務省
5位 国土交通省
6位 中日新聞
305名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:43:12 ID:emcaMLmj0
http://www.youtube.com/watch?v=wJguB3OGNEg
北方領土政府広報cm

どんどん核武装
あとは憲法問題だが、憲法改正は占領憲法を継承するという意味で危険らしい
占領時に決められたものは、世界的にみても無効、という主張が正しいとか。
渡部昇一先生らが言ってらっしゃる。たしかに。
安易な憲法改正は危険、憲法無効で行こう。
306名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:43:55 ID:7aeDmAgI0
世界第二位の経済大国の日本に経済制裁する馬鹿タレな国があったら是非とも見てみたいわ。
朝日の記者、まじで頭大丈夫か???
307名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:45:44 ID:vH+HFnRI0
中国はどうか知らないがアメリカとのコンセンサスを取って核武装だろ?
中国はチャイナリスクばっかりで旨みがなくなってきてるからよその国で部品を組み立てればいい
308名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:48:50 ID:7aeDmAgI0
ID:VqOcdIbU0







は、ただの馬鹿
309名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:49:42 ID:OWN62vpL0
日本レベルの市場規模の国に経済制裁をかければ、
経済制裁をかけた国が黙っている間に商売の機会を失うだけだよ
日本を反米国に追いやった場合の、アメリカの世界戦略は大幅な後退をせまられる
310名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:51:28 ID:emcaMLmj0
つーか、アメリカの覇権はそろそろ終りだよ
北チョンにすら攻撃できない駄目駄目国家ということがバレちまった。
結局世界でものを言うのは、核、ということを宣伝させちまったな、米国は。
中東の核武装も避けられないだろう。
311名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:00:27 ID:emcaMLmj0
そりゃ三国人も焦るわな
312名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:02:02 ID:Z+t4Xbbh0
朝日は自社の歴史認識を総括してから社説書けよ

「戦前、私たち朝日新聞はビジネスの為に戦争を煽り、日本国民に多大な迷惑を
掛けました」
「その反省として、全資産を日本国に提供し、朝日新聞を解散します」

と全面広告出して、朝日新聞を解散してから言え
話はそれからだ
313名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:02:29 ID:M2e+YYbmO
核武装は賛成だが、予算の関係で徴兵制を覚悟しなくてはならないかもよ。
まだ若い奴は、よーく考えて世論にしないといけないよ。
314名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:04:53 ID:emcaMLmj0
ほら、三国人が反応しやがった
315名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:05:49 ID:yzF9bcP30
核武装の話を社説に書くなんて許されないことだろ。
あの“良心的”な朝日でさえ核武装を口にするのかって彼の国が身構えてしまう。
責任を取って社長を首にするべきじゃないか?
316名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:09:39 ID:Z+t4Xbbh0
>>313
日本政府の総意は
「予備自衛官補600万人計画」と「予備自衛官補の無給奉仕化」です。

求めている人材は
医者・看護師・薬剤師・語学屋・土建屋・通信屋のみです。
馬鹿を徴兵する気になんて最初から無いから心配するな
317名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:11:52 ID:mruldUwDO
はいはい
朝日朝日
318名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:17:51 ID:5a3jW6Ws0
朝日め もうお前たちはお金を払って自分の意見を読者に聞いてもらえ 1月 3千円で朝夕意見を聞いてやるぞ
319名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:18:30 ID:emcaMLmj0
徴兵とかって言うが、核戦力の管理維持なんて、
素人にできることじゃねえぞ?
素人を徴兵でなにに使うつもりだ?

なんだかんだ言って各国、核戦力維持をするような軍人はエリート軍人だろ。
素人が関わるのは、せいぜい掃除くらいか?
320名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:23:34 ID:3p94glVNO
日本の核武装は どこに向けて? 何の為に必要? 国益に繋がるの?平和になるの?教えて若い人
321名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:28:59 ID:emcaMLmj0
>日本の核武装は どこに向けて?

おまえの祖国に向けるだけだよ、心配するなよ
322名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:31:02 ID:44rXzrDi0
どうもこういう記事を見ると核武装しろと煽ってるとしか思えない
323名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:37:49 ID:am3QN9Nb0
>>321
日本が核で自爆するのか。
マジにお前基地街?
324名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:39:23 ID:emcaMLmj0
お、棄民が予想通りの反論してきた
325名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:41:01 ID:Vmu9EPVI0
>>1
核実験を行使した隣国が明確に挑戦的な発信続けているのに自主武装の声が出ない方が不思議だ。
トロピカルフルーツの見ながら$買い支えてるからアメリカ様が血を流してくれるべ、と思ってる方が異常だよ。
326名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:42:03 ID:kPOOfwAR0
>>307
日本は民主主義国家だから隠れて核武装できないから核武装する時には
まず外国の説得が前提になるからね。
核武装すれば経済制裁されるというのはサヨクの嘘であり米国の説得を
しないで隠れて核武装なんて最初からできる環境にはない。

核武装する事で国民のコンセンサスが得られたら根気よく日本の現状を
説明して各国のコンセンサスを得る努力をし、ある程度容認が得られた
ところで現実の核武装をすすめていけばいいだけの話。

日本が核武装の相談を本気で各国に持ちかければ日本の核武装を本気で
止めたい国々はその為の条件を日本に提示してくるのでその時に政府は
どちらが日本の国益になるのか条件と照らして判断して決めれば良い。
327名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:42:59 ID:am3QN9Nb0
>>324
外国人労働者に職を奪われちゃった人?
まともな国際感覚くらいは持った方がいいよ。
328名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:45:53 ID:kPOOfwAR0
>>313
>予算の関係で徴兵制を覚悟しなくてはならない

ここの意味がわからないのだが?
徴兵しても給料は支払われるし徴兵できる年数はせいぜい1,2年ぐらい。
歩兵ぐらいしか使い道はないけど、徴兵した連中に何をやらせるんだ?
329名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:47:02 ID:fza7ODgq0
>>327
まともな国際感覚(笑)
おねがいですからシナ人に教え込んで下さい
330名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:47:56 ID:MUGZhEOUO
島だから狭くみえるだけで
意外と日本って小さくないんだけどな。
331名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:48:26 ID:FeKxj//70
しかし核武装したらしたで、管理や警備そのほかにまた莫大な
金がかかるんだろ? 消費税30%とかなったらやだなぁ
332名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:48:40 ID:emcaMLmj0
棄民の自覚はあるらしいな
俺のレスに反論してきやがった
バカだねえ、棄民は。
333名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:50:25 ID:2SU+f1Q/O
>>320
民主党の主張では、日本は核を持たないからそのような疑問に対して回答することさえ許されないのです。
本当にありがとうございました。
334名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:51:57 ID:emcaMLmj0
>>326
核武装国すべてをみると、民意に核武装を問うた国は一国も無いらしい
核武装するときは、民意の是非関係なしにやる。それがスタンダード。
335名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:52:40 ID:E69O2UP4O
核はアメリカとシェア。
日本が攻撃された場合は、アメリカは日本に核を持ち込める。
もしくは最初から持ち込んでおく。
今のままではアメリカの傘はあやしいもんだ。

336名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:58:04 ID:OMGHGUB10
核武装はともあれ、核の軍事利用はとっくの昔に終わってるよね。
だって、自衛隊の基地に届いてる電力の何十パーセントかは原発で発電してるんだから。

原子力空母も原子力潜水艦も使ってるのは電力としてだからなんら大差はない。
337名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 03:59:57 ID:am3QN9Nb0
>>335
米軍が日本国内に核を持ち込む意味はあまり無いね。
既に艦隊が核装備しているから。
338名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:04:53 ID:KGVoI9bYO
我々日本人にとっても恐いのは一部の人間の「暴走」
倫理的エリートが実質トップなら問題無い
339名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:05:25 ID:emcaMLmj0
>>338
映画の見すぎじゃねえのかチョン
340名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:05:29 ID:anhBXxnY0
核武装すれば陸自の人員減らせられていいお。
341名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:07:30 ID:kPOOfwAR0
>>334
日本のように諜報機関やスパイ防止法がない国だって存在しない。
日本は隠れて核武装するのはまず無理だ。
諜報機関なんてまともに使えるようになるには長い年月が掛かる。
スパイ防止法制定しても国内にたくさん存在するスパイ狩りには
相当の時間がかかるというのもある。

日本が核武装する時には国民での議論をした上である程度国民の
意思を確認し、最低限米国の容認を取り付けて国際社会に隠さず
やるのが良いだろう。

もし米国はじめ各国が日本の核武装を望まないなら核武装に替る
条件を提示してくるがそれを検討して日本の国益に適うのならば
核武装をやめると言う選択も出てくる。
例えば米国が核をレンタルしてくれるならそれでも良いわけだし。
342名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:10:03 ID:am3QN9Nb0
>>340
日本が核武装で制裁を受けるとして、一番困るのが食料。自給率が
他の核保有国に比べて低すぎる。
多分陸自は、農作業で食糧増産に回されるね。

後は、海外への投資が凍結または接収され、輸出も現地生産も出来なく
なるから、失業者大量発生で農作業へ。
343名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:10:29 ID:anhBXxnY0
アメリカの民主党に政権が渡る前に、なんとしても9条改正、核武装を。
344名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:11:23 ID:kPOOfwAR0
>>340
自衛隊の制服組も組織防衛ばかりで現実的な日本防衛の為の
時代に合わせた組織改革に対して文句ばかり言ってるからな。

国民や政治家よりも一番平和ボケしてるのは陸上自衛隊自身
かもしれないぐらい。
345名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:11:41 ID:Bni0eESe0
                                 ,┐
                                     _,//
                                _,. -、/ ィ〈
              ,. ‐ァ…¬ー 、         ,. '´ |  |_,.二)   このわたくしが総理になった暁には 
          /::/:,::、::::ヽ\;ゝ      /   l  j
        /:::::〈:/:/ー}、::;ハ:::::}       /     j‐'´   日本海を戦艦で埋め尽くし
        ,':::Λ:l∨代マ`弋、Λ   /    ,. '′
         |::::Τ゙!::::', `´ <7 }::!} /     / あの 憎っくき半島に向かって大砲を撃ちまくりマス。
         |:::l::L.|:::|:| _  ノ:!:!!'′    , '´
         |:::l::!:、',::lリ.  「ノ/ノj     / 威嚇射撃などではございません!
        ヽ{_ゝミヾ`\ノ`ヾ_Λ i/
        「 `ヽ \ \'´ヘ. ∨      全弾命中でございます!!!
.        丿   \ \ ヽ,ハ. lヽ
.      /     l   \ `ヽ.V゙} j }
    / _  ,.=-へ、  `ヽ二ソ/ /
.     ヽ.  `´\  ,>、   r‐廾ヘ
     \    _入〈 _,.、__ ゙Y:!!:!Y′
       `ーく´ _Λ^…'-=^ニ|:||:「
           r{´ 丿       }:|l::|
         7T´  /    〈ノ|_;!
        / ノ  /        \
       /     /l       \ \
        \_   ,' !         _L=く
       / `¬-=L.__     /´    ヽ
.      /     /   ` ̄´ \      ヽ
.       /    ,.'         \     ヽ
     /     /           \   ヽ
346名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:13:04 ID:emcaMLmj0
>>343
憲法改正は危険、憲法無効じゃないと
無理に憲法改正を急ぐ必要はどこにも無い。
現憲法化でも核武装できるからね。
347名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:13:07 ID:Y2u0XOK50
>>1

朝日新聞の記者って、まるで朝鮮人だな。W
348名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:12:24 ID:xuwichwT0
>>19

ツボに嵌った!
349名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:16:08 ID:cW4UJV/Q0
人間爆弾「桜花」、人間魚雷「回天」、人間兵器「震洋」、 人間機雷「伏龍」、
「九九式襲撃機」、人間兵器「マルレ」、 「九七式艦上攻撃機」、「零式艦上戦闘機」…
8人の元特攻隊員にインタビュー。

当時の特攻隊の内部のこと、作戦のこと、兵器のこと、隊員たちの悩み、喜び、葛藤......。
意図的に歪められてマスコミに伝わる重要証言など、今まで誰も耳にしたことのない話ばかり。

「特攻 最後の証言」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757213034/ref=sr_11_1/503-8073642-246554
350名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:18:11 ID:emcaMLmj0
>>344
つーか、陸自なんて普通に減らされてるし。
憲兵のようなのは、新たに必要かもなあ

治安維持法、スパイ防止法、国家反逆防止法
これらは必須
351名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:19:09 ID:V94G/cL9O
核武装して得する理由をおしえてくれ
352名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:19:09 ID:kPOOfwAR0
>>342
核武装する時にはもちろん米英の容認をとりつけるから
制裁されるとしてもシナとロシアと韓国ぐらいだろう。

シナとロシアと韓国が日本を経済制裁してもそれは自国
の経済に対して制裁する結果にしかならないだろうなw
353名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:20:17 ID:am3QN9Nb0
>>341
ちょっと事実認識が違うかも。
日本の公安等って結構優秀で、やばそうな工作員は全員張り付きで尾行
情報収集してるよ。俺は東京しか知らないが、有事に備えた極秘の作戦
行動もきちんと立案されている。
354名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:20:32 ID:im/Ih+f20
    ( 嫌 生 核 こ
     ) で .き .に れ
    ( す て .怯 以
     ) ! い .え 上
    (    く  .な
     )   .の .が
    (   .は .ら
     〜、_       _
     /::::::::`〜〜〜´::::
    /:::::::::,イ::::ハ::::::::::::::::::::
   ./::::::ハ/ l::/ !ハ::::ト,::::::::
   l:::んH-ハノハ-l,,,W_ ',::ト,:  
   !::::l ___       ` v 
   l:::l  ゙゙̄ノ  =-o   /ィ
    l:!  ‘      o
    l  f二二ヽ、     rr
    ゝ ゝ__ ノ   _ノ /
   / `>、 __ ,、- "´ /
   {  (:::::ノ| ゝ、 _/   
   {{ f::::::)_!__同]    /
  〈ヘ 〉::〈.:.:.:.:.只.:.ヽ //
   「ヘ 〉:::,ヘ.:ィ.:l l.:.:.l.:ヽ/
   ノ  }={  |.:.:.| l.:.:.:| .:.:.>
  >r={::::}  l.:.:.l !.:.:.〉'´
  ハ  {::::}  !~   フ
 ノ   Vヘ   ヽ/ _, - '
./   / 〉 \ ヽ ´
355名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:22:16 ID:V94G/cL9O
平和に暮らしていくには敵はいないほうがいい。
核武装は無駄に敵を作るとおもうんだが。
356名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:22:36 ID:emcaMLmj0
>>352
韓国も中国も制裁なんてやったら、そうとうな損害だと思うが
中国も日系企業が製品つくれなくなって、輸出できなくるなるし
韓国なんてのはもっと悲惨で、国家破綻だろうね。
敵対国なんてしょせん経済弱小国、技術弱小国ですから、敵対国ですら
制裁なんて無理。
357名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:23:08 ID:kPOOfwAR0
>>351
損も得もない。

北朝鮮が核を持った場合、米国の核の傘が口約束だけではない
と言う事が何らかの方法で証明されない限り日本は核武装する
しか道がないと言うだけの話。

過去に国家同士の口約束が簡単に破られてきた事は歴史が証明
してるし口約束の場合それを言った本人以外はそもそも拘束力
がない。
358名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:24:57 ID:WFuooL3A0
・・・と中国様がおっしゃってますので。
359名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:26:11 ID:am3QN9Nb0
>>352
米英仏は建前上容認しないだろうね。
国連事務総長は韓国人だし。

ロシアと中国への日本の投資を凍結・接収されたりすると、日本は
失業者で溢れる。その上、農作物、水産物の輸入がストップしたら、
家畜は餓死、人間も飢える。

さて、どうやって乗り切るか。
360名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:26:49 ID:emcaMLmj0
>>357
米に足元みられなくてもよくなる、という得はあるよね
あと、敵対国に独自で報復できる、というオプションはデカい。
敵対国が日本軽視ができなくなる、尖閣問題、北方領土問題は日本核武装で
解決に向かうだろう。
361名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:28:55 ID:kPOOfwAR0
>>353
公安が優秀だったらそもそも北朝鮮に日本人さらわれてないし、
カルト宗教に毒ガステロなんてさせるわけないだろうに・・・。

公安は共産党に対してはかなり機能してるが外国勢力やカルト
組織に関しては今のところ殆ど役に立たたない組織。
公安が頑張っていないと言う意味ではなくそもそも対共産党の
流れの中でしか北朝鮮もオウムも追ってきていない。
共産主義者が関わってるから北朝鮮とオウムを調べてただけで
総合的に日本国家の防衛の為に役立つレベルには達していない。
362名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:30:19 ID:DwCcKrW70
>>周辺国は

・軍事独裁で基本的人権もない国>>中国、北朝鮮
・言論の自由がないし、ヒステリックで、社会全体が歪んでいる>>韓国
363名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:31:05 ID:am3QN9Nb0
>>361
そうなの?

俺の持ってる情報とずいぶん違うな。
364名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:31:23 ID:emcaMLmj0
>>360
まあ、棄民には関係ないことですわ
お前も帰国する絶好の機会じゃん
365名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:32:24 ID:V94G/cL9O
>>357
北か。そうか。
北が撃ってくるか、こないかに、大きな影響力があるということか。
北が撃ってきたら、日本が核武装しようがしまいが、北は崩壊する。撃たないのではないか?
366名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:32:32 ID:q3j7hcZf0
>>360
アメリカの経済ブロックにはいってりゃ経済制裁など恐くもなんともないし
逆にアメリカに経済依存してるんだから核のあるなしなどで発言力はかわんね
367名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:33:02 ID:ov+H+xxD0
核兵器保有については対米協調のイギリス型と、独自路線のフランス型がある。
フランス型の手法を取れば波風は米中共に立つだろうが、
イギリス型なら事前調整でアメリカとの波風は低くなる。
368名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:34:08 ID:emcaMLmj0
>>361
まあ、層化もフランスじゃカルトテロリスト組織として、認定されとるからなw
あれらもどうにかしないとね。
相当な内戦も覚悟せんといかんでしょう、粛清が始まる。
しかしこれは必要な痛み。
369名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:34:08 ID:kPOOfwAR0
>>359
国連は日本の核武装容認に何の関係もないし米英仏が
日本の核武装を容認しないのであれば安全保障の対案
を日本側は求めていく事になる。
その有効な対案が出せなければ米英仏は日本の核武装
は容認するしかなくなる。
日本が核攻撃された場合には米英仏が核の報復を行う
ことを口約束ではなく条約として約束すると言う方法
もあるがそんなリスクのある約束してまで日本の核を
阻止するメリットが米英仏には存在しない。
370名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:38:30 ID:V94G/cL9O
中国と揉めれば核が飛んでくると潜在的にでも我々は感じているだろうか?
政府の意思決定機関は?そんなことは感じていないだろう。
使う事の出来ない武器を持つことに何の意味があるだろう。
もはや脅しにもならない。
時代遅れの無用の長物ではないか。
371名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:39:07 ID:kPOOfwAR0
>>360
核を持っても日本はそれを恫喝に使うことはなので
足元を見られる云々はあまり関係ないと思う。
例え核を持っても日本の強みは今後も経済力である
という外交方針は国益上も変えるべきではない。

敵対国に関してはアメリカの同盟国であるかどうか
がポイントであって日本の核は殆ど関係ないだろう。

日本の核が有効なのは北朝鮮のように核恫喝をして
くるキチガイ国家に対してであり核恫喝に屈しない
ためにこそ日本の核武装は必要になるだろう。
372名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:39:25 ID:am3QN9Nb0
>>369
おいおい、北朝鮮の核実験に対する制裁決議って何だったんだ?
日本が核開発したら、同程度の制裁決議になるだろ。
貿易をほとんどしていない北朝鮮と日本で、ダメージが大きいのはどっちだ?

で、アメリカは日本を防衛するって、再度宣言してるんだぜ。
373名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:39:59 ID:aSv7XPVA0
これは金ブタの指令?
それとも中国様の指令か?
まぁいずれにしても腐ってるな
374名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:44:56 ID:kPOOfwAR0
>>365
北朝鮮が実際に撃ってくるかどうかではなく北朝鮮が外交に
核による恫喝と言うカードを使ってきていることが問題。

例えば核を持っている大国でも日本の市場を混乱させる為に
東京に核を打ち込むと発言する事はない。
例えブラフでも市場は大きな影響を受けるが通常の国は紛争
や経済問題の解決に核による恫喝をしてくることはまずない。

が、北朝鮮は日本に対して核を持っていない頃から核恫喝を
仕掛けてきている国でありこれに対抗するには日本も核武装
するしか今のところ方法がない。
375名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:48:00 ID:V94G/cL9O
>>374
今までどうり、無視し、制裁を加えて行けばよいのでは?
376名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:48:59 ID:am3QN9Nb0
東芝がウェスチングハウスと、日立がGEとくっついているわけで、
日本の核兵器開発に関して、もう欧米が口出ししてるよな。
特に日立の本体から切り離しってのは、政治的かも知れない。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061113AT1D130AG13112006.html
377名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:52:38 ID:khATQc3s0
>>1
>日本にとって大事なのは、6者協議を生かし北朝鮮に核を放棄させることだ。

絶対に、無理だ。
朝日は出来ると思っているのか?
具体的な方策も提示してもらいたい。
378名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:53:49 ID:yMSKACx70
これって既に議論ですよね?
379名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 04:55:30 ID:emcaMLmj0
>例え核を持っても日本の強みは今後も経済力である
>という外交方針は国益上も変えるべきではない。

経済万能主義、偏重主義ってのは、戦後日本だけにみられる
特異な形態だな
ま、占領憲法もたされて自衛隊なんて半端な軍しかもてないようにされたもんで
仕方ないが
380名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:01:03 ID:emcaMLmj0
経済番長のカルタゴのように、ローマににらまれて
滅ぼされても困るんだよね。
日本人はだいたいにして、世界史もしらん。
世界の厳しい歴史も直視できない。

ま、左翼には都合悪いネタだような、カルタゴ、なんてのはw
381名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:02:16 ID:V94G/cL9O
ローマはアメリカか?
382名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:03:42 ID:y5Ksrhlp0
日本が北朝鮮と同じ経済制裁を受ける可能性は皆無

日本経済崩壊→アメリカ恐慌→世界大恐慌

国連資金不足、国連下部組織も資金不足、貧困国家死亡


そもそも、北朝鮮の核に対するカウンターで、民主主義国日本が
核武装したとしても、馬鹿みたいに敵性国家扱いなどされんよ
383名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:05:05 ID:emcaMLmj0
>>381
まあ、似てるっちゃー似てるな
しかし、この場合、お前の大好きなシナをローマにたとえているわけだが
ま、似たようなもんか、米も中国も。
384名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:05:21 ID:ic4nw4GN0
中国やアメリカが非難はすれども黙認って形で、北朝鮮の核武装が
パキスタンのように既成事実化しちゃった場合の話だろ?
そりゃ日本は核武装すべきに決まってる。フランスのように独自の核をね。

北朝鮮の核武装が固まらない内の話なら在日米軍の核配備や、イギリスの
ような形での核武装でいいと思う。
385名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:06:38 ID:V94G/cL9O
何らかの制裁は受けそうだ。
386名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:07:50 ID:ryc9cVSW0
「二度と核攻撃を受けないように抑止力として核武装する」って言ったら、どう言い返すのかね朝日は。
387名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:08:17 ID:emcaMLmj0
経済大国に経済制裁ねえ。
ウランですら自給できるよ、日本は
海水から採るだけだ。コストは10倍程度だがな。
388名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:09:01 ID:csL7njfc0
つうか、誰が核武装するって言ってるの?

核保有議論をするって言ってるだけだろ

すなわち核防衛議論な訳で、その防衛の方法の一つとして、
核をタブー視しないで議論しても良いのではないかって話だろ

分かってて、核保有議論=核武装って言ってるんだから性質が悪いね
389名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:10:28 ID:V94G/cL9O
>>382
ローマの昔のようなダイナミックな侵略は、地球が小さくなった現在では有り得ない。
世界史がそれを教えてくれているではないか?
390名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:13:23 ID:am3QN9Nb0
>>382
既に、日本にはアメリカのひも付きでない核技術は存在しないんだ。
東芝のWH買収は本当に不可解だったけど、これではっきりしたね。
391名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:14:19 ID:V94G/cL9O
上のレスは>>383
の間違い。失礼。
392名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:16:25 ID:yvniTAjX0
はいはい

朝日が”核議論”してます
393名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:18:58 ID:emcaMLmj0
>>389
そういや、最近でのダイナミックな大虐殺として
原爆投下、東京大空襲というものがあるな。
あれだけダイナミックな虐殺も珍しいだろう。
そのダイナミックな虐殺した連中が、世界を警察を自称してます。
394名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:29:50 ID:V94G/cL9O
>>393
わかりやすくいうと。
核兵器の登場と、国連の誕生、情報化社会とグローバル経済化で世界は大きく変わった。
それに加えて、現在のローマであるアメリカと日本は深い相互依存関係にあり、日本をカルタゴとは例えられない。
これまでのレスではそう伝えたかったのだが。
理解していただけるだろうか。
395名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:32:56 ID:emcaMLmj0
じゃあ、お前の大好きな中国は、なにに例えられる?
現在の日本の情勢は複雑な情勢だ
敵対国が軒並み核武装、ソ連にはじまり、のちにロシア
中国、で北チョン。

これを座視していいわけじゃないのでね
396名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:36:31 ID:V94G/cL9O
中国は確かに成長しているが、アメリカには遠く及ぶまい。
397名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:37:06 ID:j5LL6Y7v0
日本嫌いなヒラリークリントンが大統領になったらそうも言ってられなくなるな
398名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:39:29 ID:V94G/cL9O
座視していて何が悪いのか。
やり合う必要はない。
399名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:39:33 ID:emcaMLmj0
核兵器の誕生で、三流国でも容易に強力な抑止力を
手に入れられる時代になったからなあ。
あの中国は、その典型だろうに。
400名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:41:49 ID:oA+BiSSB0
核議論そのものが中国、ロシア、韓国への牽制になる。
日本はやられっ放しのタカリの対象ではないことを示す必要がある。
401名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:43:03 ID:V94G/cL9O
なるほど。
ある種の騙し、作戦という訳だ。
402名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:44:25 ID:emcaMLmj0
>>398
無防備宣言ははやらんぞチョン
403名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:44:45 ID:L6uYDaaLO
日本の核武装はアメリカが絶対許さない。
なにせアメリカが唯一、原爆投下した国だから
復讐されるのを恐れてるんだ。
アメリカは朝鮮戦争でさえも核は使わなかった。
アメリカを敵にまわして世界の中で経済大国としてやっていける訳がない。
いざとなったらアメリカは日本の代わりなどいくらでもあると考えている。
第二次大戦以降、アメリカは心底、日本を憎み、恐れている。
404名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:47:31 ID:ic4nw4GN0
>>398
お前1人で死ね
405名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:49:41 ID:emcaMLmj0
>アメリカは朝鮮戦争でさえも核は使わなかった。

マッカーサーは、リアルに核使用も考えていたそうだが
当時、北京への核投下を訴えて辞めさせられている。
当時民主党政権だったのかな?北京への核投下を止められるなんて

損で民主党の本質に気付いたマッカーサーは、米議会で、日本の戦争は自衛戦争だった
と証言している。民主党への最後の仕返しだったのかもね。


406名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:52:48 ID:V94G/cL9O
おもしれWWW
予想どうりなのね。シナ、チョン、あと非国民が欲しかったWW
407名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:53:01 ID:88fBLHJ3O
中国がアメリカ並になったとき人類は滅亡する。
408名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:54:55 ID:emcaMLmj0
朝鮮戦争は1950-1953

そんで当時の大統領はやっぱ民主党か
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98

マッカーサーの北京核攻撃に反対するはずだよw
結局それでマッカーサーは失脚、本来なら大統領も狙える地位に居たらしい。
そして民主党に裏切られたマッカーサーは、議会で日本の戦争は自衛戦争だった
戦争を仕掛けたのは米国だったと、議会で証言した。
最後の民主党への反抗だったんだう。
しかしこれからこのマッカーサー証言は、歴史研究上重要な発言として見直されるだろう
409名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:55:31 ID:pmsZCyZYO
>>403
アメリカにとっての日本の価値は経済力でなく地理的な条件
核開発をしようがしなかろうがアメリカは日本を切ることなど出来ない
410名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:56:17 ID:RXuXHL98O
>>407
その頃にはアメリカや日本は更に強国になってて終わり
つか中国がアメリカ並になる日が来るのかね、
411名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:56:36 ID:qCa+fSQW0
>>28 >>29 >>41 >>44 >>46
反論できないってことはやっぱりオマエラってバカなんだな。
412名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:58:45 ID:KEja5CLX0
>>403 君の頭は60年前で止まっているみたいだね。21世紀になったんだよ。
過去を引きずった妄想はやめたらいいのに。過去を引きずると、朝鮮戦争で
戦った中国は永久にアメリカの敵だよ。
413名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 05:59:12 ID:44cp1soy0
 国際社会での信用は地に落ちる。
 経済制裁などで、際限なく孤立が深まる恐れがある。
 米国には日米安保条約への不信の表明と受け止められる。
 周辺国からは自主武装への傾斜だと身構えられるだろう。
 アジアでは新たな不安定要因となる。
 核で核を抑止するには限界がある。
 日本経済の生命線であるエネルギー問題にも深刻な影響を与える。


日米安保云々以外は、すべて北朝鮮のことのようですが…。
語りかける方向を間違っているとしか考えられないけど、
それがまた朝日らしい香ばしさを漂わせている。
414名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:00:14 ID:LatL+7GZ0
核武装はやったもん勝ち。

支那を見れば分かるだろ?
415名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:02:08 ID:gXLGfcSjO
シナチョンの宣伝工作機関 アカ日新聞社
416名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:02:22 ID:E4CZWVME0
半島相手なら、自力防衛する意味はある。
しかし、本当の相手は支那だからなあ。
米英連合とやっても勝ちそうな国に成長した今じゃ遅いだろw
とりあえず、半世紀前に支那を占領して分割しておくべきだったな。
まあ、同じ失敗をしないように、支那と表面的に仲良くして、ロシア占領分割だなw
417名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:06:01 ID:QAwHE06eO
日本に経済制裁をかけられる国って、どこよ?
朝日を読むと馬鹿になる、典型的な記事だな。
418名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:07:52 ID:EIMtGtHXO
>>1
核武装そのものが目的では無いって事は核論議推進派の中でも常識
419名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:07:59 ID:emcaMLmj0
>>417
日本が経済大国であることを、すっかり忘れてんじゃないの
朝日脳は。
420名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:10:16 ID:L6uYDaaLO
>>412
アメリカは中国に核を使用しなかった。
アメリカは中国と全面戦争をしていない。
421名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:10:27 ID:kPOOfwAR0
>>372
北朝鮮の核を容認してしまった後にそれに対して日本が
自衛の為の核を持つ事に対して制裁決議なんてできない。
北朝鮮の核を容認してしまった時点で日本が核武装する
ことに対して国連安保理は制裁をする道理を失う。
422名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:11:42 ID:Dd1PIqsc0
禁輸されたら致命的なものだらけだが、それは経済制裁のうちには入れないのか?
423名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:12:21 ID:EIMtGtHXO
>>417
>>419
資源や食料を輸入に頼ってる日本は経済制裁には一ヶ月もたない。
コレ常識だよ?
424名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:14:24 ID:e7ZIlcRB0
純利益85%減の朝日新聞が、日本国民から
経済制裁をかけられてるのだが。
425名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:16:21 ID:QBEASxC00
>>423
アメリカの制裁次第だね、アメリカが制裁しなければ大丈夫だよ。
426名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:16:49 ID:am3QN9Nb0
>>423
禁輸は輸入出来ないだけじゃなくて、輸出も出来ないし、技術移転も
不可能。食料はあっという間になくなって、輸出が出来ないからもの
が売れない、他国での現地生産はストップ。

その上、原子力技術は東芝も日立も三菱も、全部アメリカに握られた。

もう、ガチガチの包囲網。2年で核兵器開発なんて絶対無理。
427名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:16:54 ID:kPOOfwAR0
>>423
国際社会が日本に対して経済制裁すれば日本経済と密接な関係のある
米中が経済制裁されるのと同じ事になってしまうのだが?

日本経済というのは北朝鮮のように国際社会の経済から独立した存在
じゃないぞ?
428名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:17:58 ID:jpVkA+DT0
「武装すれば日本を守れる」
なんて思ってるところがもう……。
まあこれが普段新聞も本も読まないネットウヨの限界だろうな…。
周りを海に囲まれ、資源もなく、食糧自給率も低いこの国がいくら軍備を拡大したからって
どうこうなるわけないだろ。

第一日本が核武装など宣言してみろ。近隣諸国も核武装宣言し出すぞ。
そうなったらもう地獄。アジアの織り成す緊張感は東西冷戦並み、いやそれ以上か。

もちろん
「軍備を放棄して皆仲良く!」
なんていう考えは平和ボケだと思うがね、
「軍備拡大、核武装すれば大丈夫!」
なんていう考えもじゅーぶん平和ボケだわ。
429名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:19:08 ID:kPOOfwAR0
>>426
日本に対してそれをやれば米中の経済がどうなるかもわからない馬鹿なのか?
シナなんて日本と米国の間の中間貿易で利益を得てるような国だし日本経済
抜きの米国経済なんてもう考えられないほど日米の経済は一体化してるぞw
430名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:22:16 ID:yqZNnHbX0
>>428
アホか、ネットチョンウヨ笑わすな
全部核武装すれば、戦争なんかおきねえよwwww

核保有国同士では紛争しか起きてない、全面戦争はありえない
はい平和平和wwwwwwwwww
431名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:23:05 ID:r/qjK8FLO
〉428
高みから物事を偉そうに批判する割には
まともな代案を何一つ出さない姿勢は
極めて朝日臭いスタンスですね
432名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:23:13 ID:emcaMLmj0
>>423
わざわざ世界恐慌起こしてどうすんだチョン
433名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:23:58 ID:QBEASxC00
>>428
核のドミノ現象が起これば、アジア諸国との全面戦争は避けられるね。
冷戦時代がそうであったようにね。
434名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:26:36 ID:53tLo0JVO
>>428
日本の近隣は核持ってる所の方が多い件について
435名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:27:11 ID:oqV0FHj40
>>428
>第一日本が核武装など宣言してみろ。近隣諸国も核武装宣言し出すぞ。

韓国と北朝鮮を同一と見なせば台湾以外全て持っていますが?w
436名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:29:57 ID:B3zMKTGW0
>>435
さらに中国と台湾も同一と見なせば日本以外全て持っていますが?
437名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:31:04 ID:kPOOfwAR0
>>428
武装をすればそれだけで日本を守れると考えてるのではなくて
武装しなければ日本を守る事なんてできないという必要条件。

核武装すれば日本の安全保障はそれで充分何て誰も思ってない。
438名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:32:43 ID:67hIMOTe0
>自主武装への傾斜だと身構えられる

自衛権を放棄せよと言ってるの?
439名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:37:52 ID:emR1wGn/0
世界中が核武装しても日本だけは持たない
唯一の被爆国としてそのくらいの誇りをもてよ日本人
440名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:38:20 ID:emcaMLmj0
>韓国と北朝鮮を同一と見なせば台湾以外全て持っていますが?w

そゆこと
台湾にも核武装が必要だと思うね。
日本には何の損もねえよ。損するのは中国だけ
441名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:39:50 ID:jpVkA+DT0
>>430
どこにも「戦争が起きる」なんて書いてねーだろ文盲。冷戦だ馬鹿。
キューバ危機のような状況が起こりまくるぞ。

>>431
俺は現状維持でよろしいと思う。
未来の有事が恐ろしいのならば、有事が起こらないように中国ともっと仲良くするべきだな。
そもそもやってることがおかしいんだよ。中国に勝てるわけねーのに中国に喧嘩売るような
ことを前の首相がしてたからな。

>>433
冷戦時代に逆戻りは恐ろしくないか?
これ以上核が拡散するのは危険すぎる。いつどの国でおかしな指導者が現れるかわからんのだから。

>>437
もちろん。小国に舐められるような軍事力では話にならない。
今でもミグ配備してるような北朝鮮には余裕で勝てるんだから、これ以上は必要ねーよ。
442名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:42:26 ID:cfS3e9hJ0
朝日は、欧州で核兵器が削減できた理由を考えるべきだね
かつてソ連とワルシャワ条約機構軍が東欧にSS20中距離
核弾道ミサイルを配備したときに、米国はNATO正面の西ドイツに
パーシング2中距離核弾道ミサイルを配備した、その後、核軍縮交渉
核兵器の削減という流れであって、米国がパーシング2を配備しなければ
欧州の核軍縮はなかったと断言できる、アジアでも同じことで
北朝鮮や中国の核は日本が赤く武装しない限り削減されない。
443名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:43:14 ID:oqV0FHj40



日本の核武装はイジメられっ子がこれ以上イジメられない為に
身を守る最低限度の武力だと思いますです。はい!
444名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:43:17 ID:QBEASxC00
>>433
心配しなくてもあと数年で新たな冷戦構造になると思うよ。
アメリカ、ロシア、中国との間のね。
正直テロリストとの戦いの方が危険だよ。
冷戦になれば、再び核の管理もしっかりするようになるだろうしね。
445名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:44:43 ID:cfS3e9hJ0
朝日は、欧州で核兵器が削減できた理由を考えるべきだね
かつてソ連とワルシャワ条約機構軍が東欧にSS20中距離
核弾道ミサイルを配備したときに、米国はNATO正面の西ドイツに
パーシング2中距離核弾道ミサイルを配備した、その後、核軍縮交渉
核兵器の削減という流れであって、米国がパーシング2を配備しなければ
欧州の核軍縮はなかったと断言できる、アジアでも同じことで
北朝鮮や中国の核は日本が核武装しない限り削減されない。

誤字訂正
446名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:45:47 ID:tayXSUlQ0
>ぜひ語ってほしい。

朝日新聞の見解としては、「核議論はすべき」だそうです。
447名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:46:53 ID:QBEASxC00
>>444
>>433ではなく>>441ね。
448名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:47:05 ID:wHuDU+UaO
周辺国は中露台と南北朝鮮。
朝鮮は統一したがってるから、自称を含めれば台湾以外全部持ってるな。
問題ないな。
449名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:48:51 ID:emcaMLmj0
>冷戦時代に逆戻りは恐ろしくないか?

別に
核抑止力で安全な世界に。
450名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:50:14 ID:Dk7/CLiU0
ヽ(-@Д@)ノ 核議論なんて以っての外!!みだりに「核」というな!!
ヽ(-@Д@)ノ 宗主様の覇権が危うくなるだろうが、この愚民ども!!

>>1
・・・まで読んだ。

451名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:51:13 ID:LNXzZEE70
どうせなら世界中に核拡散しろ
452名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:52:03 ID:oqV0FHj40
これからの自民が核議論するときのキャッチフレーズ。
「日本の核武装はイジメられっ子がこれ以上イジメられない為に持つ綺麗な核。」
453名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:53:16 ID:AppqHCK0O
お前ら平和ボケもたいがいにしろ。
現実を直視しろ
少しは、自分の国を守る意識を持て。
454名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:53:43 ID:emcaMLmj0
>「日本の核武装はイジメられっ子がこれ以上イジメられない為に持つ綺麗な核。」

日本の場合、ずうたいはでかいが心優しいいじめられっこ
これが苛めに耐えかね、覚醒し空手と柔道をマスターしようとしている
それが核武装。
455名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:53:56 ID:cfS3e9hJ0
テロリストとの戦いはこれからますます重要になるよね、日本もテロとの戦いに
本気で取り組むべきだ、しかし、テロは市民になりすまして行われることが多い
から、それに対応するには公的機関では限界がある、また政府が機能しない場合の
テロにも備えるべきだ、米国ではミニットマンという民兵の制度があり、市民が
武装する権利を持ち有事には民兵組織が機能するようなっている。
日本でも有事や大災害時、政府が機能しない場合に民兵を組織し自治、治安の維持
ができるよう、市民の武装権や訓練、組織化、テロリスト、工作員との戦い方等
きちんとマニュアル化して、制度化すべきだよ。
456名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:54:56 ID:0KlJbrpO0
つか、核武装とか公私を別にした強い外交とかって
10数年前までは自称左翼が酒の席で必ず話題にしてた話だよな。

なんで右傾化なんて言われてるのか、全然りかいできねー
457名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 06:58:20 ID:emcaMLmj0
極左的な視点がスタンダードの棄民からすれば、そりゃ右傾化に見えるだろ
この程度で右傾化なんて言うのは、自身がどれだけ極左か、という証明みたいなもの。
458名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:04:04 ID:y8JsUEQ/0
いつまでたってもチンコ立てんなってことか。
戦後の平和屋には魂胆があったけど、いまなお変態奨励するのは変態そのものだ。
459名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:04:59 ID:emcaMLmj0
>つか、核武装とか公私を別にした強い外交とかって
>10数年前までは自称左翼が酒の席で必ず話題にしてた話だよな。

バカな左翼の特徴として、外交というものは、いくらまともな軍隊持っていなくても
努力で外交力アップが容易に可能、という夢想に浸る習性がある。
軍事よりもまず外交を、なんてのは典型的なバカ極左の発想です

気をつけませう。
460名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:07:26 ID:8XPkIfnF0
おれが2ちゃんで書いたそのまんまじゃねぇか。
2ちゃんで話された議論をそのまま書き写しただけだろ。これ>>1

むかつくなぁ。
俺は右翼だが核武装は反対だ。
だが核論議を反対するものではない。

ぱくってまで核論議反対を核武装反対に話をすり替えて詭弁する
朝日め。

反対するなら自分の言葉で反対死やガレ。
461名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:08:37 ID:am3QN9Nb0
>>459
あれれれ?

日本を経済制裁すると世界が恐慌になるから、日本の核武装は
容認されるとか、お仲間とかも言ってなかった?
そういうのを外交上のカードって言うんだよ。
462名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:08:45 ID:emcaMLmj0
>俺は右翼だが核武装は反対だ。

ただのチョンか?
463名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:10:30 ID:B3zMKTGW0
もし北朝鮮の核武装が事実であったなら、たとえ非核国の誇りを失うことになっても
国民の安全と平和を守るためには、日本も核武装をすることは仕方が無いと思いますか?
464名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:12:19 ID:8XPkIfnF0
>>462
核論議は大いにけっこう。
だが核を(今は)持つべきではない。

これが右翼であり、一般人の基本スタンスのはずだ。

日本が核を持てば100%、韓国が真似をして核を持つ。
そんなリスクを負いたいのかってことだ。

だがな、こういう俺たちが話していること全てが保有核論議だ。
これを言論封殺する朝日と民主は狂ってる。
465名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:12:25 ID:ZPXfQ+F00
「シナ帝国は日本が健全であれば決して世界帝国にはなれない」
思い違いの無宗教帝国が隣にある限り
日本の核武装は避けられない
466名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:14:35 ID:QBEASxC00
日本が核武装するにしても、その時の状況でいくらでも結果は
変わってくるから、あんまりどうこう言っても仕方がないような気がするな。

>>464
日本の核保有後に、韓国が核保有するのがなぜ駄目なの?
467名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:14:50 ID:emcaMLmj0
>日本が核を持てば100%、韓国が真似をして核を持つ。
>そんなリスクを負いたいのかってことだ。

統一したら、自動的に核武装国でしょ、南チョンなんて
なんでそこまであの雑魚国家に神経質にんらんといけないのかと
戦略的な視点もたないと駄目だよ棄民さん
468名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:16:20 ID:LqnokVKc0
正直話自体に興味が無いから、かえって完璧にしようとするだけなのでは?
469名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:18:05 ID:emcaMLmj0
まあ、韓国が統一して核も保有となったら
米韓同盟は破棄ですし、竹島も日本に返還せよ、という國際圧力も
増すでしょうな。当然日本は挑戦への経済制裁を用意。
これで無血返還でしょうな。
470名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:20:48 ID:HiN2ZgTe0
>>449
一触即発のあの状態が安全?
キューバ危機で全面核戦争も起こりえたあの時代が安全とは、とてもそうは思えん。

>>456
右傾化、というかナショナリズムの高まりは冷戦終結後、世界中で起こっている。
米ソのどちらかについておけばとりあえず大丈夫、といった状況がソ連崩壊であっという間に崩れたからな。
日本では9.11以降のアメリカの国際的信用の暴落で更に右傾化が強まったのは確か。
471名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:23:02 ID:emcaMLmj0
>一触即発のあの状態が安全?
>キューバ危機で全面核戦争も起こりえたあの時代が安全とは、とてもそうは思えん。

キューバ危機なんて無駄にソ連が煽っただけだしねえ。
わざわざ近いとこに核ミサイル持ってって煽った。
現代ではあんなバカな真似はしませんよ、slbmだicbmだ
射程距離は伸びてますしね
もっと勉強してください、バカの一つ覚えだぞ、キューバ危機、なんて。
472名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:23:17 ID:8XPkIfnF0
>>466
>日本の核保有後に、韓国が核保有するのがなぜ駄目なの?
あの国は、ふぁびょーんしたらスイッチを押すだろうが。
ノムヒョンが大統領なら「絶対に」使う。日本相手ならな。

>>467
>統一したら、自動的に核武装国でしょ、南チョンなんて
「統一したら」と言ってる時点で、お前は今の日本の政策を支持してるってこったろうが。

斜に構えて考える振りをするなら、「もう統一してるようなもんだから
あいつらは核保有国」だ。と煽れ。

だが、お前の考えは
韓国は核を持っておらず、統一するか日本が核を持てば
核を持つという俺の考えと同じようだ。

ならば、お前も日本の核武装には反対のはずだ。
473名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:25:56 ID:r+eEfyR2O
「私たちは次のように考える」

この一文いらないだろ。書き出しに何でこんな不要なもの持ってくるんだ。
朝日的言い回しってやつか?
474名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:26:48 ID:JkjB5uBD0
核兵器に対する日本の防衛はMDにかかってるわけだが
アメリカの上院下院で民主党が過半数を取り、ヒラリーが大統領候補No.1。
こんなアメリカがMDを続けるかねえ?
475名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:26:50 ID:KxZwLA6v0
>>467>>469
バカだな。韓国は核を保有したら色々難癖をつけて日本に先制攻撃を仕掛けてきかねない
キチガイ国家なんだよ。なんぼ“そのあと”で報復しようが朝鮮半島が消滅しようが、最初の
一撃を食らえば無辜の日本人が大量に殺害されるのは間違いない。そんなリスクを取れる
のかって話だよ。
476名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:27:10 ID:QBEASxC00
>>472
日本が核で反撃する可能性は無視するのねw
核抑止力も関係なくなるね。
もう少しまともな理由かと思ってたよ。
477名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:29:36 ID:Fwxjl2kc0
嫌韓厨とか嫌中厨渡河が口を挟んでくると一気に話のレベルが下がって
リアリティーが全くなくなるな。
478名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:30:09 ID:emcaMLmj0
>>475
北チョンが核武装したのに、南チョンがどうのこうの
今頃寝言言われてもね
南北そろってチョンでしょ、たいした違いはねえよw
479名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:30:09 ID:foSTGdWOO
まぁ日本が軍国主義になったら
朝日新聞(朝鮮新報)が第一に潰されるだろうよ
480名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:31:08 ID:20NXi2my0
アメリカが許可すれば保有は問題ない
アメリカが持ち込むのを使用すれば問題ない
発射の権限のみ日本に与えてもらえればいい
ターゲットはアメリカが決めればいい
481名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:32:31 ID:foSTGdWOO
>>477
お前みたいな奴がいると

マジョリティーを考慮される

マヂうざいから
482名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:33:58 ID:r+eEfyR2O
現時点では韓国が日本に核を使用する可能性はないだろ。
日本への依存度が高い韓国が日本に大ダメージを与えても自爆にしかならん。
483名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:35:03 ID:esU91IXc0
アカヒ新聞、なんでこんなに必死なの

東京オリンピック中に原爆実験して核保有国になった支那の核を廃絶させろ
それが先決問題だろが
え、祖国なんで出来ない? 出て行けよ日本から
484名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:35:24 ID:8XPkIfnF0
>>476
>日本が核で反撃する可能性は無視するのねw
核で反撃するからどうしたって?
あのなぁ、核は撃たれたら負けなんだよ。
(日本として負けると言う意味ではない。撃たせては戦略的失敗ってこった)

狭い国土である日本は、撃たれたら打ち返して勝ったとしても
とんっでもない被害を負う。だから韓国に持たせる隙を作ってはならんのだ。
それに核の抑止というのは、「反撃されたら怖い」という正常な思考を持ってる国でしか効かない。

日本を滅ぼせる誘惑 VS 核の反撃は怖い

この思考を天秤にかけた場合、
韓国はファびょーんしたら、確実に左をとっちまうんだよ。
485名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:35:36 ID:foSTGdWOO
>>482
Oinkを忘れないで‥‥
486名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:36:51 ID:QBEASxC00
>>484
聞いた俺が愚かだったよ。
ここまでアホだとは思ってもみなかったよ。
487名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:37:15 ID:wKFm+WSd0
まあ俺にはそこまでひどい記事には見えないんだが、
それにしても議論くらいで過剰反応しすぎだな
朝日はいったい何におびえてるんですかね?
488名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:37:52 ID:Fwxjl2kc0
日本が核武装に踏み切ったとして、韓国もそれに追随するというのは
それ自体は蓋然性があるシナリオだけど、それを日本にむけて撃ってくるなんて
ありえないだろ。
何でそんな何のメリットも無いことをするのさ。
嫌韓厨じゃあるまいし、反日だからなんて幼稚な理由で国は動かんよ。
489名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:37:54 ID:IXSjrPpZ0
>「日本が核武装すれば…経済制裁され、周辺国は"日本が自主武装へ傾斜してる"と身構える」


なに?この風が吹けば桶屋が儲かるみたいな短絡的な論法は…
490名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:38:52 ID:emcaMLmj0
>>484

南北チョンなんて、シナの属国が核武装したからなんだって話なんだよね。
戦略的に考えると。シナの核兵器、と思えばいい、チョンの核なんてのは。
491名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:39:08 ID:20NXi2my0
>>482
侵略のためには使うかもしれんな
脅しのためだけど
492名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:40:18 ID:foSTGdWOO
各議論したっていいじゃん各保有したっていいじゃん
日本は世界第二の市場だよ世界がそう簡単に経済制裁できないでしょーが
493名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:40:59 ID:ABF8rJ0ZO
内容というより文章の論理的な拙さが…

「私たち」って誰だよ?連帯意識ないと意見が言えないの?
「核を核で抑止するには限界がある」国土の狭さと繋がりが不明
「独自に核武装した方が安全」そういうんじゃなくて単に感情論じゃね?
「日本にとって大事なのは…」唐突に結論に持ち込む
494名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:41:30 ID:0/C9i2HjO
現状ならもつ必要は感じないな

わざわざ刺激しなくていい
495名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:42:18 ID:8XPkIfnF0
>>486
はいはい。反論がないって事は俺の意見に賛同してくれたようで。
反対の振りをした賛同煽りはいいってばよ。

そんな事はどうでも良いんだよ。今論じるのは核保有論ではなく
核保有論を潰そうとする朝日へのバッシングであるべきだろ!
そうやって話をずらし、右翼の核保有反対論を
左翼の核論議反対論に取り込もうとする姑息さ、そして詭弁を
詭弁とわかりながら使う、いやらしさが

てめーら言葉で商売する資格はねぇ! ってこったよ!
わかってんのか朝日! この極左が! 日本から去れボケ!
496名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:42:31 ID:GDpWcGDm0
中国の代弁者かよ
497名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:42:33 ID:20NXi2my0
>>487
中国様からの突き上げじゃね?
もっと言論封鎖しろって
498名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:42:59 ID:5L8ps+wa0
9条を弾頭に搭載してみてはどうか
499名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:43:27 ID:Fwxjl2kc0
>>492
経済制裁すれば1ヶ月も立たずに日本を干上がらせられ、世界経済にたいしたダメージも無く
核武装を引っ込めさせられるということが世界の側から見ればはっきりしているのに、
経済制裁しない理由など無いよ。

その前に核武装を宣言した時点で円が暴落するだろうし。
500名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:44:13 ID:foSTGdWOO
はぁ?
隣国から核ミサイル撃たれたら
日本にミサイルを撃つ技術あるの?
日本国民を守れるようになってから
核保有に反対しなさい
501名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:44:24 ID:ABF8rJ0ZO
「自主武装への傾斜」自主武装そのものじゃね?
502名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:45:18 ID:emcaMLmj0
>>499
そろそろ勝利宣言か?
503名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:46:08 ID:O3yKu95K0
日本を経済制裁すれば、中国や韓国などの日本の電子部品に頼っている多数の国が
製品を作ることが出来なくなる。米国も精密兵器の中身は50%が日本製といわれているの
に、資金も日本の金で世界がうまく回っているのに、世界の経済は崩壊する。
結論、本格的な日本制裁は無理。
504名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:46:46 ID:mIag+/QHO
今でもたかられ放題だし世界規模で反日活動展開されてんのってさ経済制裁されてるようなもんだよね?十分核ぐらい持ってもいいんだって感じ
505名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:47:48 ID:KxZwLA6v0
>>475
北朝鮮の先制核攻撃能力は現在のところ限定されている。韓国との統一はするかも知れないが
それはいつのことよ?起こっていないことを前提に吠えられても答えようがないでしょ?わかる?
506名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:49:21 ID:9RkzYZY+0
>>504
あまりにも的確な意見にワロタw
僕は核保有には慎重(むしろ反対派)なのだが 笑
507名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:50:42 ID:emcaMLmj0
>>504
そゆこと
力はあるんだが、おとなしくしてたら、劣等貧相野郎が
調子こきだした、そろそろシメてやって、序列ってものを分からせないと
508名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:50:43 ID:vL7+KYdz0
朝日の論理は核武装議論反対を核武装反対にすり替えてるので論ずるに
値しないのだけど、話がややこしくなっているのは麻生や中川が
「非核三原則を堅持する」と明言した上で核武装を議論していることに
あるようなきがす。

堅持するならわざわざ問題提起する必要もない気がする。
非核三原則の意味を再確認するというのならまだ分かるけど。
それならいっそ核保有を前提として非核三原則の破棄を議論したいと
してくれた方が分かりやすい。
509名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:50:53 ID:HiN2ZgTe0
>>471
当時の技術ではすでに超長距離ミサイルだったよ。宇宙ロケットの開発と同時進行でな。
ソ連が狙ったのはキューバというのど元に配備することで米のミサイルよりも数段早く着弾するというアドバンテージ。
現代でも充分有り得る話じゃないのか?
510名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:51:30 ID:GdNODEyp0
増税する前に徹底的に歳出削減の議論をするべきだって朝日は主張してたよな。
だったら北の核保有に対して核なしで日本の安全は守られるのかは最低限、議論すべきではないの。
北のミサイル射程が数年後アメリカ全土を捕らえたら
その時果たしてアメリカは日本と心中覚悟で核の傘を提供してくれると断言できる?

タイムリミットが迫っているんだから、中国に北への圧力を促すためにも核保有議論を封じるべきではないでしょ。
日本は核兵器の開発、核実験どころか基礎的な研究さえ行っていないのに
核議論するだけで他国の目を気にするのは、返って日本は脅迫を受けても何も言えない国と笑われるだけだと思うな。
511名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:51:43 ID:foSTGdWOO
>>506
じゃ核保有せずに
解決する方法を教えてもらいたい
512名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:52:51 ID:20NXi2my0
>>499
日本の金融や経済や産業が混乱して世界に影響ないの?
513名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:54:32 ID:FAmoI5Gn0
n速では相変わらず基地外の声がでかいな
514名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:56:08 ID:QBEASxC00
>>509
北極海に原潜いるし問題ないんじゃない。
そもそも核なんて先制使用するものではないし。

>>512
アメリカの判断次第だろうね。
515名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:56:26 ID:X70MlXR50
核は持った者勝ちという事実だけが存在している以上、
いくら電波飛ばしても分かっているやつの心は動かないだろう。

サヨクのやつらが日本のお手本として崇め奉っているドイツでさえ、
核を分けてもらうという形での核武装をしていたんだから。

核武装後の自主防衛後も、アメリカの兵器産業に損失は与えないという
お墨付きさえ与えておけば、しぶしぶでも認めるだろうな。
どうだろうか?
516名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:56:32 ID:8XPkIfnF0
>>493
>「核を核で抑止するには限界がある」国土の狭さと繋がりが不明

俺が書いた&2ちゃんでの論議を、変なとこで切り抜いただけだからわけの
わからん理由になってる。

「日本の国土が狭いから」 というのは中国と核の撃ち合いをしたとき、生き残るのは、
とんでもない人口と広い国土を持つ中国が有利(と中国は考えていること)
がやばいって話がベースになっている。

中国とソ連の高官がだな昔話した話があって
中国:「私達は核戦争を恐れない。核戦争で数億人死んでもまだ、何億もの人口がいる
    それに、人べらしができて丁度良い」
ソ連」「オマエ達はキチガイだ!」

ソ連にキチガイと言わしめた中国。
あいつらに対抗できるのは同じだけの広さをもち、核を撃たれた後も
中国全土を焦土にし、中国の全人民を抹殺し、かつ生き残る力のある
アメリカだけだ。 
そもそも核は使う兵器であり抑止の兵器ではない。
今核を持ってる国々で使わないで持とうとする国は一つもない!
そのキチガイじみた覚悟があるからこそ抑止になるのだ。
日本が「抑止のために持つ」程度の認識では、その甘さにつけ込まれて抑止にならん。

という話で出た話を>>1の核を核で抑止するには限界がある」国土の狭さは
抜き出しただけで、自分の言葉に咀嚼していないから
「チョンは狭いんだから、狭い国土は理由にはならんだろ? なにいってんだ?」
というわけのわからん理由になってるんだよ。朝日のは。
517名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:58:17 ID:Y1yddxn+0
核保有は絶対無理
朝日の言う通り。論議はすればいい。
518名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:58:25 ID:foSTGdWOO
日本が核保有したら
経済制裁とか

どんな思考回路だよ
なら今頃アメリカにも
経済制裁が発動しているころだよな(笑
519名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:58:51 ID:9RkzYZY+0
>>511
当面の話で悪いが、

1.非核三原則の見直し
 米軍の核の日本への持込を公式に認めること→対北/シナの核への抑止力として顕示
2.MDシステムの推進
 敵側先制核の無力化を図るための技術開発/推進
3.策動地攻撃の容認
 ”自衛”の概念の再確認と明文化
4.策動地攻撃のための関連技術及び法律の整備

と考えています。
まぁ穴はたくさんあるからごめんね。
520名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:59:29 ID:QBEASxC00
>>516
中学を焦土にできる国としてロシアを忘れているよ。
今ロシアも必死で核戦力の増強をしているしね。
521名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 07:59:50 ID:IA/x/nbZ0
核に代わる抑止力が必要なんだよな。
個人的には被爆国の日本のスタンスは悪くないと思うし。

各国に呼びかけて反核同盟でも組んでみたらどうだろう。
で、血の結束として加盟国に対する核攻撃には全加盟国で報復義務付け。

クリーン且つ強力なプレッシャーになると思うんだが、駄目かな。
勿論、将来的な話として。
522東亜+からきますた。:2006/11/14(火) 07:59:55 ID:w3/Vyt870
Anti-Japanese movie of South Korea

http://www.youtube.com/watch?v=RZTdnQyrFds

韓国プロパガンダ映画。

韓国では親日発言で逮捕されてしまいます。

反日利権産業を暴露する藤岡信勝氏
http://www.youtube.com/watch?v=lDrIW9DloR0

Korean and Chinese are abnormal way of thinking
http://www.youtube.com/watch?v=Oka7jAkpZv0&mode=related&search=
523名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:00:57 ID:ABF8rJ0ZO
だからさ核抑止も主権国家ももう前世紀の考えなんだよ。それ自体が視野が狭いわけですよ。

グローバル化した世界なんだから勝ち組の人達には国境なんかないわけ。
国に縛られて右往左往させられるのは低学歴だけ。隣国とか利用して適当に不安あおってそれで政治が権威を保とうとする構造なのに。

悲しいよね。核武装したって自分が負け組の低学歴である事実は消えないのに。

524名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:01:18 ID:0h3o3Nlx0
>>1
朝日が馬鹿だなーと思うところ。
仮に、日本が核武装を推進するとしても反対されるような馬鹿な行動はしません。
行き成り、核武装宣言する奴なんて日本国内にいる訳ないじゃん。
今、核武装論を話合う事が核武装への解除に繋がる。
ただ、その解除はあくまでも日本国民の意思によるもの。
米国がきっちり守ってくれるなら持たないし、米国が裏切るのなら日本は持つべき。
525名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:01:36 ID:pJg0cMIqO
自主武装は世界常識なんだが
中立国のスイスも軍隊はないけど
国民一人一人が武装してるから
有事の際は国民が死守する
526名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:03:14 ID:foSTGdWOO
>>523
あちゃー
意味わからん
527名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:03:32 ID:A3NgGLUT0
とっても関連スレwwwww
    ↓

【社会】"漫画で分かる「無防備地域宣言」" 「無防備マンが行く!」、出版決定…大阪

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163453475/l50
528名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:03:40 ID:7NUUAcjo0
言ってること全部間違ってるなwwwwwwwwwww
529名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:03:44 ID:mDO3Or/40
アカヒ核武装議論に参加してるじゃんw

麻生が罷免ならアカヒは廃刊すべきだな
530名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:03:48 ID:8XPkIfnF0
>>520
ロシアと中国は共産主義で半分同盟国だろうが。
どう中国に対しての抑止になるんだ。

バカかお前は。
531名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:04:00 ID:aKvRUih40
経済制裁はありえない。日本に経済制裁して困るのは相手国だからな。つまり、日本が相手国に経済制裁している形になる。
アメリカなんか牛肉を禁輸しただけであんなに困ってるんだし、中国なんかは協力を停止するいい機会だ。海外に進出している企業も日本に戻ってくる。石油がとまれば新エネルギーの開発も一気に進む。米軍を追い出して自主防衛も可能になる。

日本としてはむしろ経済制裁合戦をやって少しこういう国にダメージを与えてやった方がいい。日本にもプラスだ。
532名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:04:01 ID:YHUItRV40
核議論騒動はいつから核武装決定での論争になったんだ?
朝日はアホですかw
533名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:04:03 ID:QBEASxC00
>>519
非核三原則の持ち込ませずはとっくに昔から守られていないから問題なし。
MDのシステムがものになるのはあと30年はかかると言われています。
策源地攻撃の容認ということは、トマホークの保有ですかね。

まあどちらにせよ、核の脅威を低減できるものとしては微力ですな。
534名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:04:10 ID:D8edH1vZ0
昨日のタックルで「核保有しろって言うのはハマコー先生くらいでしょう」、って誰かが言ってたが

アメリカを敵に回すような意見をハマコーが言うわけがない、と思う。
535名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:04:21 ID:S3WXKxws0
核武装してるから「核の傘」って言うんだけどねw
536名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:04:58 ID:6sFg7BaT0
中川の核保有議論発言の前提

中川が核保有議論容認発言を行ったのは以下のような状況
1.「田原が、中川に日本は核保有すべきですよ!中川さんもそう思うでしょ!?」と言って何とか問題発言を引き出そうとする。
2.中川はその策略に乗らずにさらっと流そうとする。
3.しかし、田原は中川のそういう態度を無視し、
その時話題になっていた本筋の議論そっちのけで執拗に核保有発言を引き出そうと、
核保有すべきだと言い続ける。
4.中川はこのような状況の中で田原の発言をさして、
「私はこういう意見も含めて核の議論することは重要だと思いますよ。」と発言をする。
5.番組終了後に流されたニュース番組では、
中川の最終的な発言の部分だけを抜き出し問題発言として報道。

1〜5までの流れを見ると朝日は、
最初から中川の問題発言(核保有発言)を何とか引き出し、
それを報道に乗せて
安倍内閣を吹っ飛ばそうと画策していたとしか見えない。
しかし、思い通りの発言を引き出すのに失敗して、
核議論を容認するなんてとんでもない!!というわけのわからない主張をすることになってしまった。
537名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:05:20 ID:jzYj4rXBO
アカピタン「私と特ア様以外は核保有議論しちゃらめぇぇぇぇぇ!」
538名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:05:48 ID:lygxiV30O
>>519
本当にたくさんの穴がなるな
むしろ穴しか無いと言っていい
539東亜+からきますた。:2006/11/14(火) 08:06:16 ID:w3/Vyt870
ID:ABF8rJ0ZO
だからさ核抑止も主権国家ももう前世紀の考えなんだよ。それ自体が視野が狭いわけですよ。
グローバル化した世界なんだから勝ち組の人達には国境なんかないわけ。


じゃ 国連が国家代表で運営されているのはみんな負け組みだからか?W

国際法が国家主権を規定しているのも負け組みだからなのか?


低学歴な俺に教えてくれ。
540名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:06:33 ID:20NXi2my0
>>521
それができるなら日米同盟でいいじゃん
今核の傘に疑問がでてるから
日本も核保有って話になってる
541名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:06:51 ID:QBEASxC00
>>530
日本についての抑止としてなんてことは一言も言ってないですよね。
書いてあるのは中国に対抗できる国としか書いていない。
思い込みで文章を書いて、相手に理解してもらおうとするのは少し横着ですよ。
542名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:07:01 ID:omN7NwmVO
朝日(笑)
 
核を持つことを前提で記事を書いているけど
何時、誰が核を持つって言ったんだ?
まずそこをハッキリさせてから記事
を書いてくれ朝日さん
 
543名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:07:27 ID:lTmr0IE30
>>531
>新エネルギーの開発も一気に進む
こんなん何年掛るんだ?
日本人が新エネルギー開発まで、生活水準を落として我慢できるんか?
544名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:08:24 ID:iX2LY0Ql0
>>519
ついでにスパイ防止法案をいれてくれ。
545名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:10:05 ID:HeGRL4v+0
>>534
別にアメリカを敵に回すことにはならないだろ
脳内は昭和ですか?
546名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:10:51 ID:20NXi2my0
>>523
何かの釣りかコピペですか?
まるっきりアホな左巻きの考えそのものじゃん
547名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:11:16 ID:lygxiV30O
>>543
海水からウランを生成出来るそうだ。既に実験にも成功した。規模を拡大するだけだな
548名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:11:50 ID:9RkzYZY+0
>>533
レスありがとうね。

1.非核3原則はもちろん守られていないけれど 笑
 「日本に核がありますよ」と公言すること自体が大切だと思います。
 「その気になれば、自前でも持ちますよ」の第一段階として、特亜には効果があると思いますが。
2.MDは確かに時間がかかりますが、やはり姿勢を見せ付けることが大切でしょう。
3.トマホークの保有はもちろんですが、
 潜水艦の保有数の制限の撤廃を目指してほしいこと。
 原潜の保有を目指してほしいこと。

これらも時間がかかりそうですがね 苦笑
549名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:12:14 ID:8XPkIfnF0
>>534
んだ。ハマコーが言うわけはない。

ハマコーは「日本はアメリカの属国」というのが口癖の人だ。

ハマコーはそれを嘆きと誇りの両方に使っている。
アメリカの属国という状況が、最も良い状況であり
日本が選択して勝ち得た状況だからだ。

独立したいという変な突発的な思考に駆られて
ぐだぐだになってる韓国という国が隣にある。

アメリカの属国であり、そしてこれからもそれを選択し続ける日本
に核は必要ないし
ハマコーが核保有するべきと論ずるはずがない。
550名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:14:33 ID:8XPkIfnF0
>>541
あいよ。ごめんよ、ちょい脊髄反射的だったな。
認めよう。
551名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:14:48 ID:emcaMLmj0
ハマコーを得意げに出してくるとはねえw
552名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:17:14 ID:D8edH1vZ0
>>545
>米国には日米安保条約への不信の表明と受け止められる。周辺国からは自主武装への傾斜
>だと身構えられるだろう。

敵に回すって言うよりは険悪になるってくらいのニュアンスかな。
ライスも必死さからしても、実際に持つのは相当の覚悟がいると思った。
553名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:17:57 ID:emcaMLmj0
>ライスも必死さからしても、実際に持つのは相当の覚悟がいると思った。

10年前にすでに核武装打診されてんだが
554名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:18:46 ID:pei9Ugim0
核核核ってそんなに核が好きなのか朝日はw
555名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:21:31 ID:IA/x/nbZ0
>>540
所有したとしても結局は核なんて打てないと思われそうだから
確実な抵抗力としてより多くの同盟国の反撃をちらつかせれば良いかと思ったのね。

その上で日本も通常兵器での武装はするべきだと思う。
556名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:22:45 ID:emcaMLmj0
>所有したとしても結局は核なんて打てないと思われそうだから

報復に遠慮がいるのか?
おもろいチョンだな
557名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:23:26 ID:QBEASxC00
>>548
まあ1に関してはその通りだろうね。
外野からの騒音は大きいだろうけど。
MDに関しては、間違いなく日米協力してこれからもずっとやっていきますよ。

あなたの言う原潜はSSBNのことを言っているなら、これは日本が
核保有国になっているということなので、SSNのことですよね。
558名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:25:07 ID:CiU7mN/d0
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!拉致問題解決まで【時限核保有】!!!
559名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:25:43 ID:IA/x/nbZ0
>>556
いや、容赦無くやって良いと思う。
どの道打たれたら終わりだろ?
560名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:26:45 ID:emcaMLmj0
>アメリカを敵に回すような意見をハマコーが言うわけがない、と思う。

ハマコーって日米安保マンセーのバカでしょ
石破と同レベル
561名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:26:49 ID:2r3i9jyD0
朝日新聞さん、それ核議論だからしちゃいけないんじゃなかったっけ。
562名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:27:04 ID:GdNODEyp0
核保有に賛成の日本人は殆どいないと思うが
核保有議論に賛成の日本人は軽く過半数を超えると思う。

要するに朝日は、北は核保有しても核は絶対に使わないから
経済的、イメージ的にダメージの大きい核保有議論は行う必要はないと言いたい訳でしょ。

だけど、朝日の主張を手放しで評価してくれるのは中国、韓国、世界中のリベラル紙だけで
奇しくも憲法9条改正の議論を猛烈に批判している勢力と重なるんだよね。

北の脅迫に対し、日本は核を持たないだろうと防御線を張った上で核保有議論を行うことは
どの国からも非難されるべきことではないし、まして経済制裁の可能性など皆無。
せいぜい中国、韓国が憂慮を表明するくらいが関の山。

日本の危機感を世界中に表明でき、日本の安全保障に世界の関心を引き寄せる意味で
核保有議論は大いにやってもらいたいね。

563名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:27:48 ID:bOwM3Eyy0
日本に経済制裁って…どんな妄想ですかw
北朝鮮ですら貿易相手国があるのに、世界第二位の経済力と世界トップレベルの技術力と
軍事力を持った国にそんなことをする面白国家は「あの」半島くらいでしょ?w

仮に日本が核武装しても、世界の常識じゃ「隣国に北チョンがあるんじゃ仕方ないよなぁ…」に
なるに決まってるだろ。
564名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:28:46 ID:emcaMLmj0
>核保有に賛成の日本人は殆どいないと思うが

なんでそう思うんかねチョンくん
565名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:29:05 ID:9RkzYZY+0
>>557
僕がイメージしているのはSSNとSSGNです。 (軍事はシロートです、ごめん。

566名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:29:53 ID:q18DX2ZH0
未だに核保有について議論しているのは朝日新聞の社内だけ
567名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:30:30 ID:8XPkIfnF0
>>552
俺は核反対者だが、
今の日本が持ったとしてもアメリカとの関係は険悪にはならんと思う。
なぜなら今日本を治めているのは

「核保持選択をしないという考えの自民党」だからだ。

だが問題なのは

「核保持選択をしなければならない、と考える党」が日本を牛耳った場合
それは相当険悪になるはずだ。

なぜならその党は、アメリカの同盟が信用できず、かつ独立欲に駆られている国
つまりバランサー論韓国に限りなく近くなるこかから考えればわかる。

ゆえに日本が核を持ったとき、アメリカは日本と敵対する。

568名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:30:35 ID:lygxiV30O
>>559
お前、まさか「核を持っても先に撃たれたら全部破壊されて結局撃てない」などという糞餓鬼以下の幼稚論を主張してるのではあるまいな?
弾道ミサイルが日本に到達するまで6分はかかる。発射には十分な時間だ
569名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:30:35 ID:bOwM3Eyy0
>>566
議論してるのかYOw

してるな、思いっきり
570エラ通信:2006/11/14(火) 08:33:15 ID:v7izZTZe0
>>567

俺は核保持賛成派だが、朝日や日経は俺だけを弾圧するんじゃなくて、
 オマエも弾圧したいんだってさ。
571名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:34:12 ID:D8edH1vZ0
>>553
まあそうだけど一枚岩じゃないんでしょ。

>>551>>560
得意げ…?っつーかなんでそんなに必死なの?
きのうのTVタックルの発言に突っ込んだだけだよ。福岡だったかな?


自分としては核自体が使う事より持つ事に意義がある兵器なんだから、
持たない事で大義を得るっていう選択肢もあるだろっていう考え方。

その分ミサイル防衛とか通常兵器による武装はバンバンするべき。
572名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:34:14 ID:8XPkIfnF0
>>570
だから俺は言っている

朝日は日本から去れと。
573名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:35:43 ID:lygxiV30O
>>567
日米同盟に対しては信頼している。だが核の傘は信用ならん、という党ならどうかね?
核の傘など、信用する事は不可能だろうに
574名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:35:54 ID:9RLxV0klO
インドやパキスタンはどうだったっけ?
575名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:36:02 ID:IA/x/nbZ0
>>568
まぁ俺は抑止を念頭に入れた考えではある。
単純に報復の代替手段もあって良いかと思ったんだが。
576名無しさん@6周年:2006/11/14(火) 08:36:22 ID:PcS/7pBY0
最近、拉致被害者とはもともと戦後在日移民だったのではないかという気さえしてくる。
577名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:36:29 ID:EnUVkJJg0
何で朝日はこんなに必死なん?
578名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:37:21 ID:emcaMLmj0
>>571
ワイドショー、なみの番組をネタにもってきてどうすんだよ
お前は、テレビタックルをみて政治の勉強でもしてるつもりか?w
こりゃまいった
579名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:37:35 ID:NN+2EbKd0
> 核保有に賛成の日本人は殆どいないと思うが

俺は大賛成です。
580名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:38:19 ID:foSTGdWOO
もちろん核保有すれば
核を使わないわけが無い

要は
日本国民の命と
朝鮮人の命
どっちを選ぶかだ
581名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:38:22 ID:QBEASxC00
>>565
核保有に比べたら原潜は抵抗も少ないだろうけど、それでも日本人の
原子力アレルギーは強いからな。

>>571
ライスの発言からは相当プレッシャーを感じるよね。
2回も"full range"で日本を守るだからね。
582名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:39:02 ID:lygxiV30O
>>575
核以上の報復などありはしない。報復するならより盛大に、だ。場合にもよるがな
それに、相手に核を使われたらなら、その報復はむしろ復讐であるべきだ
583名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:40:30 ID:MmqvQMNF0
政治家はダメで、マスゴミは核保有議論していいのか?w
自分たちを棚上げするのは、朝鮮脳丸出しだな

身構えるもなにも中国など既に核武装済みだろw
経済制裁を行うならお互いさま、日本もようやく国交でフィフティーな国家となるかもな
584名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:42:48 ID:GdNODEyp0
自民党内でも日本は核を持つべきだと本気で考えてる議員は殆どいないと思う。
ただ、北の核保有に対して何の見返りもなしに日本は核保有の議論さえしないと宣言するのは単なる馬鹿でしょ。
そんなことをしたら韓国や中国は手放しで喜ぶだろうが、日本は弱腰だと見抜いて日本に何の配慮もしなくなるだろうね。



585名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:45:54 ID:foSTGdWOO
アメリカが民主党政権になったら
間違いなく日本を見捨てるだろう

586名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:46:12 ID:uL9I7O5P0
これに関してはアカピーの主張が正論だと思うが。
核弾道ミサイルが発射されてからの6分間に打つ、だあ?
それに核が搭載されている確証はどうやって得るんだ?
とにかく1発目は相手にうたせないと無理だろ。
また、仮想敵国が北朝鮮だと、あまりにも近すぎて防衛ミサイル構想とか
考えても現状では不可能なの。
ただ、そういっちゃうとお金がまわってこないから、幻想をみせて、
いかにも防衛できそうなことをいっているだけ。
587エラ通信:2006/11/14(火) 08:48:18 ID:v7izZTZe0
日本が核を使うとすれば、それは日本が滅びたときに相手も滅ぼす相互確証破壊。

 石破の知恵遅れのヴァカが、MDが、MDが、とわめいているが、アレにはまったく
 抑止力なんかありゃしない。

 ステルス弾頭一発だけでも飛び込んだら終わりなんだぜ。
588名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:50:18 ID:emcaMLmj0
>核保有に比べたら原潜は抵抗も少ないだろうけど、それでも日本人の
>原子力アレルギーは強いからな。

どこで見たの?そのアレルギーとやらを
一部の活動家の動きをすべてと思っているとか
こりゃまいった
589名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:50:39 ID:QBEASxC00
>>586
ミサイル防衛は北朝鮮なんかそもそも対象ではないよ。
中国、ロシアが対象であって、北朝鮮はあまけ程度のものだよ。
今のところMDは、まともに使える代物でもないしね。

ただ核は絶対に打たしてはいけないものだから、打たれるのを待つ必要はないよ。
590名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:50:42 ID:8GW2RewmO
大義名分があれば話は別。
591名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:51:19 ID:Y5nx6h2N0
核を持つ=アメリカを敵に回す ではないはずだが。
どうやって認めさせるかが肝心。
必ずしも自主開発でなくても良いし。
非核3原則見直しってだけでも露中には脅威だろうし。
実際には持つあるいは持ち込ませなくても「不本意だが、北朝鮮が
核配備したら、防衛のため日本にも核配備が必要」ということを
におわせておく必要は有る。
そのために、議論は必要。
592名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:51:35 ID:8XPkIfnF0
>>596
だからといって、核保有『論』を禁ずる
朝日の理屈には賛同できんし、正論ではない。

朝日は詭弁で世間を混乱させようとしかしないから
毒にしかならん新聞だ。
593名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:52:27 ID:IA/x/nbZ0
>>582
反核同盟国の総攻撃が核の報復として比にはならんものかね。
長期的に見ても核攻撃側が不利になるとも考えられるのだが。
594名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:53:31 ID:QBEASxC00
>>588
じゃあもっと原発ができて然るべきだよね。
自分の回りの人にでも聞いてみたら?
自分と違う考えの人がいるのも認めないと。

>>593
核と通常兵器ではまったく比較にならないよ。
595名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:54:06 ID:lygxiV30O
>>586
何故いちいち確認せねばならんのだ?
弾道ミサイルを撃った時点で反撃すれば良い。誰も文句は言うまいよ
核武装とは核戦力を保有する事だ
弾道ミサイルなら6分で十分だし、原潜でもいい
防衛ミサイル構想に替わる案としての核保有論だ。MDよりMADという事だ。相互確証破壊だな
596名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:54:39 ID:4rafdzpoO
と言うような核議論は有意義なので必要かと。
597名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:56:06 ID:foSTGdWOO
朝日の右脳はダウン症だからしょうがないが
日本が核武装しても経済制裁される事はない
日本国民の財産を守れないで平和なんてない
核保有は絶対反対と決断しないで
核武装も一つの選択じゃないのか?
598名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:56:10 ID:6XtPoA2E0
べつに、真面目に核武装宣言するアホなことしないで十分対応できる。

まぁ 手始めにNPTの巷で語られている10条やらを宣言して脱退なんて事も北朝鮮圧力の一環で有効かも。
北朝鮮の核を完全に廃棄させるまで脱退する宣言で様子見すればよい。

容易なる事態が加盟国に起きた場合、脱退する権利がちゃんと明記されてるんだから
制裁されるいわれは無いわな。
その時点で、非核三原則から二原則に変更してアメリカの核の傘のもとに居続ける事も
宣言すればいいんでないか?

そして通常兵器による遠距離対地攻撃能力確保をする事と「日本は核を作れるが作らない」
というポジションを持ち続ける事で、様子見する方が安全でしょ。
それでも脅威が取り除けなかったら、 イスラエルみたいに核実験して黙っている手もある。


599名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:56:14 ID:ABF8rJ0ZO
>>539
外交官も国連の代表も勝ち組
要はあれはパーティとか接待とかそういう社交場が舞台の仕事だしね

600名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:56:32 ID:emcaMLmj0
>>594
核アレルギーがあるのに、原発があるの?日本には
あんた、おもいっきり矛盾しとるよ
墓穴ほってる。知能が棄民並
601名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:56:41 ID:JCPk5Fb30
>>570
日経はOB中川幹事長の御用新聞だからなw

核兵器なんて破壊力が大きい兵器に過ぎないんだからもてばいいんだよ。
だいたい日本の近隣は世界最大の核武装大国
米中露がある。これは日本だけだよ。フランスもインドも
そんな環境にはない。いままでもたなかった方がおかしいw

兵器と言うものが相手と同等或いはそれ以上の破壊力攻撃力が必要な
技術或いは道具に過ぎないとしたら核兵器は当然必要だろ。
それが国防の手段と言うものだ。核兵器が不要と言うのならそれは自主防衛も
不要と言う理屈と変らない。非武装論と変らないよ。

最大の破壊力をもつ兵器を放棄してどうして自国防衛する気なんだ?
当初から相手にアドバンテージ与えているようなものだ。
独自の核武装が不要と言う理屈は独自防衛が不要と言う理屈と同義だよ。
ならば自衛隊を解散して米軍基地を強化拡大すると言う主張もありえるのだが、
どこからもこういう意見が聞こえてこない理由はなにか?
核兵器を米軍に依存するならば通常兵器も依存すると言う理屈は当然アリなはずだからな。
602名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:56:54 ID:SagIxwM10
まぁ、朝日がいうのだから間違いないな。

核武装がきっと日本の幸せにつながるよ。
603名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:57:23 ID:lygxiV30O
>>593
全く比較にならんな。通常兵器で少しずつ自軍を削られるのと、核で一挙に領土を焼き付くされるのとだからな
604名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:57:40 ID:uc291mvd0
周辺国って具体的にどこ?
そもそも議論するかどうかを議論してる段階でなんで「核武装すれば」なんて言葉が出てくる?
議論すること自体に問題があるとでも?
ここは日本だぞ?
中国に帰れボケ
605名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:59:27 ID:emcaMLmj0
>要はあれはパーティとか接待とかそういう社交場が舞台の仕事だしね

軍事が貧弱なもんで、そんな卑しい接待して外国の要人のご機嫌とるしかないんだろうねえ
核武装したら、大使館の予算も少なくしていいよ。
606名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:59:27 ID:0RwKj4u30
>>574
インドは冷戦の最中、1974年に核実験をして核武装。冷戦中だから問題にもならず。

パキスタンは冷戦後の1998年に核実験をして核武装。NPTには元々入ってなかった。
しかし国際的な非難を受けて世界中から経済制裁。海外資本の70%以上が引き上げられ、
国内経済が破綻した。国民生活はいきなり困窮し、軍事クーデターが起こって政治家は国を追われた。
607名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 08:59:49 ID:QBEASxC00
>>600
だから僻地にしか原発ないですよね。
それに原発と原潜では反発の大きさが違うことくらい予想できますよね。
まあ核保有に比べたら、だいぶハードルは低いと思いますけど。
608名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:01:30 ID:fi8J/wlcO
>>1を読んでも、何が悪いのかさっぱりわかりません。
609名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:01:58 ID:aKvRUih40
警察が丸腰で犯罪者に立ち向かっても犯罪者は絶対に武器を捨てて出て来たりはしない。警察が相手より強い武器を持ってはじめて犯罪者は手を上げてでてくる。

北朝鮮に核を放棄させるためには日本がより強力な核を持つことが不可欠だ。アメリカも核を持ちながら北に核放棄を迫っている。

こういう中で日本だけが丸腰で核放棄を求めるのは茶番にしかならない。
610名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:02:14 ID:emcaMLmj0
>>607
原発が?
俺の近所に原発は嫌だが、核武装は大賛成だね
原発と核武装をごっちゃにしないほうがいいぞチョン
611名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:03:18 ID:XlmNDtyP0
>>595
>弾道ミサイルを撃った時点で反撃すれば良い
素朴な疑問だがこれって何処に向けて撃ったものか分かるのかな
612名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:03:48 ID:Weq2HrYG0
核議論を封印するってことは、核武装反対論すら口にしたら問題になるってことだ。
責任とってもらおうか>アカヒ
613名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:04:20 ID:f0NEf1wo0
核議論、禁止だろ〜。
614名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:04:41 ID:JCPk5Fb30
>>607
もっとハードルが低いのがゴミの焼却炉だけどなwww
わかるよなこの皮肉?
>>606
やリ方次第と言うことだろうな。
パキスタンも1970年代ならば十分に正当化し易かっただろうな。
善は急げと言う結論に理解していいかな?
615名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:05:16 ID:GdNODEyp0
しかし朝日って厄介な存在だな。
確かに核保有は日本の利益にならないが
核保有議論自体は、大いに日本の国益になるのに。

韓国や中国が北の核保有に真剣に対抗しているように書いてるが
実際は、日本が文句を言わないなら北の核を容認したいってのが本音だからな。

韓国は自らの手を汚すことなく「むくげの花が咲きました」を実現できるチャンスだし
中国の軍部は、コキントウの考えとは裏腹に北の核は戦略上中国軍に有利に働くと表明しているし。

朝日は永久に中国、韓国の都合の良いように日本の世論を誘導する気なんだな。
616名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:05:19 ID:QBEASxC00
>>610
あなたが原子力アレルギーじゃないですかw
勝手に認定されていますけど、今までの俺の発言を見れば
核保有には反対じゃないですよ。
時期が来れば、核保有したほうがいいと思っているのに。
617名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:05:49 ID:6XtPoA2E0
自分の言論は自由でその他の言論は封殺する
朝日新聞は そろそろ 中国熱愛ジャーナリスト宣言するべきだね。
618名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:06:19 ID:lygxiV30O
>>611
普通に分かるぞ。ロケットの打ち上げと同じだからな
レーダーにバレバレだ
619名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:07:33 ID:emcaMLmj0
>>616
勝手にレッテルはるなよチョン。
核武装しろって言ってる俺が、なんで原子力アレルギーだよ。
620名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:08:21 ID:QBEASxC00
>>619
原発自分の近くにあるのを嫌がっているじゃないですか。
621名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:10:04 ID:2D2UxD620
>>611
弾道ミサイルというのは放物線を描くように飛んでいくから
傾斜角度でどの地点に落下するか予測できるんじゃね
622名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:10:38 ID:XlmNDtyP0
>>618
着弾点も瞬時に分かるものなの?
623名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:11:23 ID:uL9I7O5P0
まあ、自民勢力が大きくなると必ずわいてくる議論。
今度の沖縄知事選で自民が手ひどい負けを喫したら
徐々に終息に向かう。
・・・とはいえ、最大野党のミンスにもこの主張を
する奴が結構いるんだよなあw
624名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:11:53 ID:QBEASxC00
>>622
分からないよ。
だからイージス艦や地上のレーダーの観測を基に軌道計算するわけよ。
625名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:12:10 ID:emcaMLmj0
>>620
それだけでアレルギーのレッテルはられても困りますね、チョンさん
原子力発電所はなるだけ遠くに、しかし備蓄プルトニウムは有効利用
核弾頭、原子力潜水艦を開発するべきの俺に向かって。こまったねチョンさん
626名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:12:11 ID:dxZjSEaY0
「中国が核武装すれば、経済制裁され周辺国は中国が自主武装へ傾斜すると身構える」

朝日は当時身構えたか?
627名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:14:10 ID:geno9KRM0
議論を始めれば、憲法同様、左翼が必死で永年かけて洗脳してきた
”嘘”や”幻”が吹っ飛ぶから「議論させない」戦術しかないわけだ

・莫大な金がかかる <北、パキなど最貧国でももてる 政治力抜群
・世界からの制裁で孤立崩壊 <相互依存の経済大動脈を切る国はない
・アメリカが絶対に許さん <同盟維持なら世界警察の一部を任せたい事情あり
・持ったら捨てろと言えなくなる <保有国すべてが平気でいってる
・唯一の被爆国が世界に平和を・・・<有効に働いたこと一度もなし
・豹変すれば尊敬されなくなる <表で褒めて内心クスクスニヤニヤなだけ
・”いつでも持てる”というカードだ <所詮無いものに有る以上の効力はない
628名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:14:34 ID:emcaMLmj0
まあ、自民勢力が大きくなると必ずわいてくる議論。
今度の沖縄知事選で自民が手ひどい負けを喫したら

極左の地盤に何を期待してんだか
629名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:14:46 ID:JCPk5Fb30
>>621
確かロシア製は発射直後に角度変えるだろ?
あれはどうなんだ?
630名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:15:34 ID:JcjyTNPA0
>>1
議論してもいけないんだぞ
考えるな!
631名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:16:35 ID:XlmNDtyP0
>>624
なるほどね

>>625
>備蓄プルトニウム
兵器級プルトニウムは“プルトニウム生産専用の原子炉”が必要だから
兵器には利用できんよ
632名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:17:07 ID:QBEASxC00
>>625
まあ見事なご都合主義だな。
少なくとも原発についてそう思うなら、原潜に対する反発も理解できるんじゃない。
さっきから勘違いしているようだけど、俺は原潜保有に賛成だよ。
633名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:17:39 ID:emcaMLmj0
>>631
おっさん
そこで高速増殖炉ですよおっさん
634名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:17:43 ID:ND+YqK3V0
第一〇条 [脱退・有効期間] 

1 各締約国は、この条約の対象である事項に
関連する異常な事態が自国の至高の利益を
危うくしていると認める場合には、その主権を
行使してこの条約から脱退する権利を有する。
当該締約国は、他のすべての締約国及び
国際連合安全保障理事会に対し三箇月前にその脱退を通知する。
その通知には、自国の至高の利益を危うくしていると認める
異常な事態についても記載しなければならない
635名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:17:53 ID:vt2tsa+G0
>630
そうだよねぇ
これじゃ「議論したいんだ」ととられてもおかしくない
636名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:19:30 ID:jxpzyNla0
核兵器が もしもなかったら
体制は たちまち崩れ去る
花は咲き 鳥は空を飛び
人は微笑み思い出す

核兵器は おお 主体の星だ
将軍さまを おお 守る炎だ
キム イルソン マンセー
キム イルソン マンセー

のむたんの魂も燃えている
Follow The Kim
Catch The Kim
特ア戦隊サンバカン
637名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:19:40 ID:T7MnD0rg0
>外相も政調会長も、もし異論があるのなら、ぜひ語ってほしい。(一部略)
議論するしないの話がいつのまにか「外相も政調会長も核武装しようぜ!って言ってる」という事になっている不思議
世論誘導って怖いですね
638名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:20:04 ID:Th8g+F3w0
また朝日か!
639名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:20:16 ID:emcaMLmj0
>まあ見事なご都合主義だな。

人間の普通の感情だと思うがな
米軍基地が必要だとしても、お前の近くに作られたらどうする?
歓迎するのか?
640名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:20:31 ID:2D2UxD620
>>629
そうなると上空に向けて上昇中のブースト段階で着弾位置を割り出すのは駄目かな
ミサイルから切り離された弾頭自体は慣性誘導だから
その軌跡から判断するしかないかね
641名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:20:52 ID:yHvMcIvX0
ていうか、核保有宣言してデメリットのほうが大きいのはその通りだが
朝日のIFを超えた妄想はひどいものがある
642名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:21:39 ID:EqPVUGCv0
これ自体が「核保有論議」なんだが、
これを載せるということは、「論議」OKという立場ということだな。
643名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:21:42 ID:0RwKj4u30
>>614
いや、国際社会の空気を読めということだ。人間社会で空気を読むことが必要なのと同じく。
日本が核武装する気なら、60、70年代に済ませておくべきだった。
今じゃデメリットのほうが大きすぎる。

・NPT違反による原発核燃料の禁輸→原発の操業停止による電力不足。
・何百兆円もの核関連予算の増税→増税による国民生活の逼迫
・アジアにおける軍拡への必然的な参加→増税による国民生活の逼迫
・国際社会における信用の失墜→敵国条項の削除・常任理事国参加の道が途絶

・経済制裁の可能性。
 「ちょっと経済制裁すれば日本がすぐ核開発を引っ込める」と甘く見られていた場合、
 日本への経済制裁はありうる。→この場合の対応策を日本は何も考えていない。

以上、現時点での核武装は現実的じゃないので反対。
644名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:22:09 ID:QBEASxC00
>>639
歓迎はしないが、必要なら反対もしないよ。
当たり前でしょ、そうしないと言行一致しないよね。
645名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:22:49 ID:esU91IXc0
伝わってくるのはアカヒの必死さだけだな

あれか、特亜様から成果給でも言い渡されてるのか?
646名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:23:03 ID:9RkzYZY+0
>>632
日本人の核アレルギーを考えたとき、核弾頭保有は最終手段だと思っている。
また日本から敵国の報復攻撃にしても(仮想敵国をシナや半島とすると)
報復後の日本(の攻撃されなかった地域)への放射能汚染の影響を懸念する声は多いと思う。
それは日本国内でも東日本の太平洋側と九州や西日本では温度差があり、黄砂の影響を受ける九州〜西日本ではより大きいでしょう。

だから実効性を考えた場合、核による報復手段の顕示による抑止も効果的でしょうが、
ハードルの低い通常兵器の利用や、バレバレの非核3原則の見直しから進めていければと思います。
そのために(例えば)策動地を攻撃する姿勢とそのための手段の確保を示すことで抑止効果を上げて欲しいと考えている。
まぁ特亜には恫喝外交と非難され緊張も高まるだろうけれど、日本の姿勢を相手にきちんと伝えるためには必要と思う。


穴だらけの話に付き合ってくれてありがとう。
亀ですまんかったが外出準備終了、今から出社します。 ノシ

追伸:チョン認定されるなら、僕も一緒でヨロwだったら該非判定を受けずにいろんなもの輸出するけどね(嘘
   チョン認定されたら一人前なんだっけ? (笑
647名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:23:10 ID:emcaMLmj0
>歓迎はしないが、必要なら反対もしないよ

歓迎しないって認めてんじゃんw
あんたのいうご都合主義だね
嫌なんていわず歓迎しろよ、ご都合主義だぞw
648名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:27:05 ID:Nr4YV45MO
またセコー工作員か!
649名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:28:55 ID:QBEASxC00
>>647
自衛隊の基地ならば、そちらのほうがいいからね。
米軍の基地でも反対しないと言っているのに、ちゃんと読んでいないのかな。
ほんと2元論でしか考えれない人には困るな。
650名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:28:58 ID:F1Sv609S0
結局朝日も議論始めてんのか
今までなんだったんだよ
651名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:29:39 ID:uL9I7O5P0
>>628
前知事、稲嶺恵一が極左だっての?w
アホかい。
まあ、その前の知事だった太田は極左だけどな。
652名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:30:06 ID:H6+C7QW4O
周辺国が身構えても(まあ特亜だけど)、
米が容認したらOKだったりする。

もしも米が敵になったらどうするよとよく言われるが、
自主武装した後なら特に問題なかったりする。
まあ、敵に回さない様に立ち回り続けるのが政府の仕事だな。
653名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:30:19 ID:42jUDPw80
a
654名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:30:24 ID:eeuzxhF00
核議論を封殺しようとしてるからみんな反対してるだけで、核議論あっても
いいの中で、核武装すべきって奴は少ないだろ。朝日に指摘されんでもw
655名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:32:49 ID:emcaMLmj0
>>649
おいおい、米軍って設定で言ってんのに、自衛隊云々
議論のすり替えは良くないよお。
656名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:32:59 ID:JCPk5Fb30
>>643
いや北朝鮮が丁度核武装始めてくれたから敢えて信用して
こちらも釣られようじゃないかと言う話だよ。

>何百兆円もの核関連予算の増税→増税による国民生活の逼迫

こういう嘘や誇張はいかんなw
単年度予算で一挙に核武装確立した国なんかねーだろww

ウランを売らん国ばかりでもない。例えば貧乏朝鮮なんて喜んで
売るかもしれない。

常任理事国なんて妄想は外務省だけにしとこうよw敵国条項なんて削除の議決
は既に通っている。
657名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:35:08 ID:QBEASxC00
>>655
だから米軍基地には歓迎も反対もしないと言っているじゃん。
658名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:36:39 ID:Kew8ELUW0
また、利敵行為かい、朝日新聞・・・
従軍慰安婦捏造の時みたいに特亜に口実を与えかねない発言して・・・

ほんとにこの新聞は国民の癌だな。
659名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:37:31 ID:2D2UxD620
マスコミがミスリードしているけど核保有議論ではなく核議論だね
そして核議論の本質は北の核対策で国防議論
核保有の是非だけが議論ではなく
核以外の方法による北の核抑止策の模索もあるわけだな
660名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:39:07 ID:esU91IXc0
要はアカヒの主張の反対を行くのが特亜にとってイヤなことであって
日本国民の利益になるわけだな
661名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:39:17 ID:Ei57iWmZ0
あぁ〜?
経済制裁???
何寝ぼけているの、早宮論説主幹さん。

朝日記者は全員、自衛隊に体験入隊して臆病を鍛え直せよ。


662名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:40:59 ID:Go0S2G1S0
朝日を経済制裁してやってください (>_<)
663名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:41:47 ID:8XPkIfnF0
【社説】 「犯罪検挙率アップを。それには、市民団体などを監視する部門を縮小し、人員を他に回すのもいい
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163200652/
664名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:42:22 ID:emcaMLmj0
>前知事、稲嶺恵一が極左だっての?w

違うの?
いち知事ごときが、なにやら大統領のような風格で
政治家と面談していたのはワラタw
あんなバカを知事にしているようじゃ、沖縄人もまだまだだねえ
左翼が知事になれば沖縄がよくなるとでおもってんのか。
沖縄人にも産経とか読売を購読できるようにしたほうがいいな
665名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:43:06 ID:N7BuIvWW0
自主武装するのは当たり前だろ。
つか、だったら米軍基地に文句つけるなと。
666名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:44:42 ID:LoziX7E00
北朝鮮ごとき、核武装せずとも自衛隊だけで
北を壊滅できないの? 空中給油機などは
必要だろうが、MDまではいらないだろ。
 *中国には有効かも

年間4兆円も使ってんだろ自衛隊は。
役にたたないものだらけなら、削減しろ。

教えてエロイ人
667名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:46:16 ID:emcaMLmj0
そういや、沖縄の知事だか市長だか
米軍より、自衛隊が来るのが嫌だ、なんていってたのにもワロタ
なんなんだあいつらw
基地外ににっとられているのか、沖縄は。
米軍は将来的には撤退してもらわんといけないから、当然自衛隊が行くことになるんだが
まあ、そのときは日本軍になっているだろうが
668名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:47:02 ID:jxpzyNla0
まあ、経済制裁を受けて
あやしげな、通信教育の資格の広告とか
1面で取っているのは朝日新聞だろ。
669名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:48:23 ID:Sf0HFTCd0
>周辺国からは自主武装への傾斜だと身構えられるだろう。
この「周辺国」って中韓のみの事だろ?
なにを今更って感じだが
670名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:48:50 ID:FnJhbL1R0
韓国・台湾も密かに核開発していたことがバレていますが何か?

1960年代頃 台湾で核開発はじまる
1980年代頃 韓国、核開発
 (密かにウラン転換実験を行っていたことが、2004年になって明らかになる)
2000年 韓国原子力研究所がウラン濃縮実験を秘密裏に3回実施
 (2004年になって濃縮実験を行っていたことが判明する)


軍事年表より転載
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub04.htm
671名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:49:31 ID:WU6IGgsg0
>>1の内容みたいな議論をしようって言ってるのに
野党のせいで議論できずに長引いてる。
672名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:49:32 ID:T7MnD0rg0
>何百兆円もの核関連予算の増税→増税による国民生活の逼迫
IAEAの資料見ろ
日本が本気で核武装に踏み切った場合の試算が載ってる
673名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:50:05 ID:emcaMLmj0
>>668
3年前まで俺んちでも朝日とってて、広告スペースが半端なかったもんなあw
今じゃ、もっと購読者は減っているから、もっと広告が多いんだろうなあ。
あの当時から、朝日の広告は多すぎるってなんかで問題になってたような。
そろそろ倒産なんだろうなあ、正確な購読数とかは公表できないんだろうねえ、やばすぎて
674名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:51:04 ID:hIfvN5X10
議論するだけとかいっても、
このスレのネットウヨどもは、ぶっちゃけ
核で北を先制攻撃したいというのが本音だろ
675名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:54:20 ID:VgvsABp20
>>1
こう云うのが、【核武装議論】だろ?

なんで、核武装議論反対者は、議論する事そのものに対して言論弾圧を考えてるんだろうね?
676名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:55:02 ID:0RwKj4u30
>>672
実際にはいくら掛かると書いてあったの?
677名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:55:19 ID:emcaMLmj0
>>674
おちつけよチョン
678名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:56:11 ID:w6DdHWo00
無駄な大金払ってアメリカから購入ってことになるから制裁はないな
679名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:56:29 ID:A8tS8SVn0
>日本が核武装すれば…経済制裁され、
なわけね〜www

>周辺国は"日本が自主武装へ傾斜してる"と身構える
なにか問題あるの?
680名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:56:40 ID:RXuXHL98O
アジアから孤立する、
とか
周辺国から非難をあびる
って全部特亜だからな、
681名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:58:56 ID:w6DdHWo00
>>670
密かにというか、韓国はこの前実験したばかりだろ
682名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:00:18 ID:Ei57iWmZ0
中国が身構えるから、牽制になって良いんだろうが。
誰か朝日記者を〇してくれない?
赤〇隊の皆さんは何してるのだろうか?


683名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:00:57 ID:nIUX+2n+0
隣のストーカーのような変人にいつも嫌がらせをされていたら
セコムしたくなるのは当然だ
684名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:01:51 ID:w80lxwp20
>日米安保条約への不信の表明と受け止められる

朝日は安保を大事にしろと今度は言い出しますか。ご都合主義死ね。
685名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:04:18 ID:mDlxs0xy0
無駄なODAとか払わなくていいしアメリカの国債チャラに出来るからいいかもな
686名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:05:45 ID:LoziX7E00
>>679
>>日本が核武装すれば…経済制裁され、
 >なわけね〜www

制裁されないという根拠はあるの?
国会議員、報道などからそんな話は
聞いたことないが。
687名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:05:57 ID:FnJhbL1R0
>>681
北朝鮮と韓国を間違えてるのか?
688名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:07:58 ID:TqGBTgxRO
核?ww

いらね〜よw

ミサイル防衛なめんな!

もう少し精度があがれば世界が欲しがるよ
アメリカ(ユダヤ)が売らせね〜けどなw
689名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:08:04 ID:BSrpOW8i0
>日本が核武装すれば…経済制裁され

はぁ?インパといっしょにするなよ

>周辺国は"日本が自主武装へ傾斜してる"と身構える

特定アジアの歴史捏造国家が身構えるって言われてもなぁ
国民向けのポーズに過ぎないだろ。
690名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:08:40 ID:emcaMLmj0
>ミサイル防衛なめんな!

なんでミサイル防衛開発している米は核廃棄しないのお?
691名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:08:49 ID:w80lxwp20
そもそも「議論を容認する」と言った麻生や中川を痛烈に批判しながら、自分たちは
よくもまあ、このように堂々と議論を展開できるね。イカれてる。
要は自分達の意見に反論は許さないって事でしょう。
表明が許されるのは自分達の側だけ。反対意見は議論さえ許しません、と。
692名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:09:51 ID:Go0S2G1S0
>>683

変人が一人だけならまだしも
長男(シナオ)、次男(キムオ)、三男(ノムオ)の三馬鹿基地外兄弟が
常に日本さんを狙ってるからなぁ・・・。
しかもそいつらの従兄弟であるロシオまで。

気持ち悪い。
 
693名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:09:53 ID:VgvsABp20
>>686
それは状況によるだろうな。

そもそも、経済制裁されないなら、キミは核武装に賛成なのかい?
もし核武装しないと、経済制裁されるような状況が生じたら、嬉々として核武装したいのかい?

その辺をきちんと議論しようってのが何故いけないの?
694名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:10:38 ID:uLyGHfBVO
こういった議論は大事だよな。

麻生、中川はわざと嫌われ役をやってくれてるのでは?


隣で基地外が核武装しようとしてるのに日本は議論もしないでボケ〜としてたらそれこそ今後ずっとなめられるぞ。



695名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:11:41 ID:TqGBTgxRO
アメリカは広すぎるからw

費用も半端ない。

696名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:12:51 ID:LoziX7E00
>>693
>それは状況によるだろうな。
 お前の意見。

政治家か報道の意見を引用して来いW
697名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:13:05 ID:T7MnD0rg0
>672
中曽根試算とIAEAの試算合わせておおよその開発費は3000〜5000億円
地下核実験場の費用が3兆円ちょっと
日本が本気で開発した場合の開発期間が約40ヶ月
といわれてる
40ヶ月だから3年と4ヶ月だな。ぶっちゃけ今の防衛費予算だけでも余裕で作れるが、日本の場合地下核実験場の
候補地が無いので無理とか言われてた
698名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:13:58 ID:1d4rhJNAO
日本に経済制裁をして逆に窮地に陥る国の方が多い。
699名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:14:19 ID:0RwKj4u30
>>689
「ちょっと経済制裁すれば日本がすぐ核開発を引っ込める」と甘く見られていた場合、
日本への経済制裁はありうるよ。その場合はどう対応するの?
700名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:14:43 ID:T7MnD0rg0
って書いたけど、俺みたいなどこの誰だかも解らない奴に聞くよりも自分で調べたほうがいいんじゃね?
嘘書いてるかもしれないし
701名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:14:58 ID:gkX05hEm0
中国をけん制できるからモット議論しようよ
702名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:15:05 ID:Is20q2R90
別に議論してもいいだろ。こういう意見が出ることもいいけども、イマイチ説得力に欠ける。
なぜ核武装をしないことを選ぶのかについて、有力な意見がほしい。
俺が思うに、核武装しない現状最も有力な意見は「アメリカの核のほうが安全だから」
だと思うがな〜。
703名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:16:20 ID:xbGNa2aA0
>>674
お前の祖国が日本に専制攻撃しようと考えてるってコトがよくわかった。
704名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:16:42 ID:985d+R2gO
朝日の言う周辺国は特亜。

記事読んでみると何だ、アメリカを嫌ってる朝日はアメリカに依存したままが良いとの文か。NPTなど脱退でよいし、経済制裁を単独でできるのはアメリカだけだわな。

核兵器が駄目ならば、武力行使可能ならばいいな。
攻撃は最大の防御。敵基地を叩けば継戦ができずに戦争が早く終わるわな。
705名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:16:43 ID:w80lxwp20
>>696
要はここで書き込み者の意見は言うなってことかね
706名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:16:52 ID:JCPk5Fb30
>>699
あっても北朝鮮への温い経済制裁以下と考えるのが常識的だろうなw
707名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:17:58 ID:0RwKj4u30
>>697
それは核弾頭のみの開発費?
それとも弾道ミサイルや運用のための原潜や核サイロなどの関連設備を含めた試算?
708名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:18:09 ID:HFL9fhns0
朝日新聞を経済制裁するには、新聞広告をやめればいい。

つまり、朝日に広告出している企業のものを買わない。
709名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:19:59 ID:LoziX7E00
>>705
立派なお前の根拠を示せよ。
710名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:20:06 ID:fC/8PkAH0
>>643
> ・NPT違反による原発核燃料の禁輸→原発の操業停止による電力不足。

地球市民を筆頭に脱原発派にとって千載一遇のチャンスだから禁輸は怖くない。

> ・何百兆円もの核関連予算の増税→増税による国民生活の逼迫

核武装の規模によるから何百兆円という積算根拠は誰も示せまい、
ちなみにフランスやイギリスの半分程度の核武装で日本経済が麻痺するような事はない。

> ・アジアにおける軍拡への必然的な参加→増税による国民生活の逼迫

日本が核武装するしないに関わらず中国や朝鮮半島の軍拡は続きます。
元々核武装論の背景は日本に対して憎悪を抱く近隣諸国からの外交攻勢にある。

> ・国際社会における信用の失墜→敵国条項の削除・常任理事国参加の道が途絶

現状維持なら何も問題は無い、つまり敵国条項が有っても、常任理事国になれなくとも
全く問題なし。

> ・経済制裁の可能性。

経済制裁する可能性のある国はアメリカのみ、小規模な核武装にアメリカが反対して
日本に対して経済制裁するとの話は聞いたことが無い。
従ってまった無問題。

711名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:20:29 ID:nIUX+2n+0
雨も民主党の大統領になったらまた北に騙されるんだろうな
712名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:20:31 ID:ND+YqK3V0
>>686
制裁をされるとかされないとかが問題なのか?
>634に書いたように、核で狙われている場合は正式な手続きにより
NPTなど脱退できる。そもそもNPTはまともに機能してないじゃないか。
経済制裁されようが、核をぶちこまれるよりはだいぶましだと思うが。
713名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:20:33 ID:FnJhbL1R0
>>697
中曽根の時代と違って、今は火星にまで探査機を飛ばせる固体式大型ロケットの技術もある。
プルトニウム型は核実験が必要だが、ウランを使ったガンバレル型なら核実験も必要ない。
これは小型化できないが、日本は大型ロケット技術があるので小型化を必要としない。
そして、プルトニウムもウランも溢れるほど国内で貯蔵している。

問題は、ロケットが大型で推進力も大きすぎるので、弾道弾として利用できないこと。
スペックダウンするので再設計が必要なこと。

お金を用意して、三菱重工あたりに発注すれば、普通に製品として
期日までに納品できる技術ハードルだよ。

ぶっちゃけ、ラプターをライセンス生産するより、
技術者に求められるハードル低いと思うw
714名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:20:33 ID:emcaMLmj0
>>697
日本にはなんぼでも離島があるんだがな
南のほうとか東のほうに
正確な離島の数はわからんがねw
715名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:20:34 ID:mSlx2b5q0
日本が核武装して困る国って特亜と常任理事国位なもんじゃね?

東南アジアの国々は殆ど文句出ない気がするな
716名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:21:36 ID:mSlx2b5q0
>>697
元日本の領土の某半島で堂々とテストすりゃ良いのさ
717名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:21:39 ID:gqgX1feq0
>>706
常識的という根拠は?

それと日本と北朝鮮を一緒にしてはだめだろう。
あっちは国民が何人飢え死にしようが問題のない体制だ。
日本みたいな良くも悪くも先進国であんなふうに餓死者が続出したら
政府が転覆するぜ。
何より北朝鮮はウラン産出国だしな。
718名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:23:39 ID:0RwKj4u30
>>712
だいたい日本経済が世界にとってそんなに重要なものならば、経済制裁はおろか、
核ミサイルだって飛んでこないだろ。日本が破滅すると世界経済が破綻するんだろ?
719名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:24:23 ID:LoziX7E00
>>717
北朝鮮はまだウラン濃縮技術は持っていないだろう。
720名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:24:55 ID:gqgX1feq0 BE:116640588-2BP(22)
>>712

NPT脱退がいかに日本独自の解釈において条文上正当だとしても、
他の国はそんなもん認めないよ。
他の国が認めない正当性など何の意味もない。
721名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:25:11 ID:emcaMLmj0
>>718
なに理論?
722名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:26:06 ID:WpxG0X0AO
>712
経済制裁されるか否か
それが一番重要

国内でエネルギーと食糧の供給が出来ない隙間産業国家として
723名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:26:09 ID:25srYoze0
>>720
でも核で攻撃されるより、一時的な経済の停滞の方がましじゃないか・・・
724名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:28:03 ID:ND+YqK3V0
>>718
レス間違えてないか?

>>720
もういいがかりとしか思えないな。
ならば条約いうもの全て否定になる。
725名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:30:12 ID:gqgX1feq0 BE:29161128-2BP(22)
>>723
一時的で済むの?
日本に経済制裁がなされた場合、続ければ確かに世界経済に深刻なダメージ
が与えられるだろう。
でもそこまでいけば、日本ははっきり言って滅亡するぜ。
いかに債権があろうとも結局食料も資源も他国頼みなんだから、
実際に死ぬのは日本のほうだよ。

世界対日本のチキンレースで、一方はブレーキを引かなければ大怪我をする。
一方はブレーキを引かなければ死ぬ。
このレースで先にブレーキをかけざるを得ないのはどっちだ?

>>724
条約というものはそもそもそういうものだよ。
条約とは多国間の合意の明文化に過ぎないのだからね。
726名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:30:35 ID:o+NFOJ7AP

日本が核武装しないためには
北の核を取り上げ、中国の核武装解除することが一番だよ。
その方が日本だけじゃなく亜細亜イヤ世界平和に繋がるよ。

平和、人権、地球市民大好きな朝日新聞さん。
まず、無いところに文句を言うのではなく
すでにあり隣国を脅かしている国に対してジャーナリズム宣言を発揮してください
727名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:31:24 ID:ND+YqK3V0
>>725
ならばそれこそNPTにこだわる必要などないだろう。
728名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:31:46 ID:JCPk5Fb30
>>707
開発費だよ。運搬手段なんてものは少しづつ揃えればいいの。
みんなそうやってきますたw
>>717
12年間経済制裁されていたイラクでも餓死者は出なかったなw
北朝鮮の餓死は農業政策の失敗と支援欲しさのプロパガンダと
見るべきだろうな。
基本的には米国が容認すれば経済制裁はないよ。
拒否権使うこともできるからな。
或いは米国以外の拒否権に期待してもいいんだけどな。
中国はともかくロシアが核兵器不拡大とは思えない。
そもそもインド、北朝鮮、中国、パキスタンに流出している核兵器やミサイル技術
の源はソ連-ロシア。
729名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:31:47 ID:0RwKj4u30
>>721
北朝鮮から核ミサイルが落とされる落とされると騒いでおきながら、
日本経済は世界に必要不可欠だから、経済制裁は絶対にされないと断言する
その神経が理解できない。北朝鮮だって、日本経済が破滅すれば同時に破滅するし。
730名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:31:48 ID:EjeSLrbO0
>>1
日本が自主的に核を保有した場合の最悪のシナリオはそんなもんだろう
だが核を保有しない場合の最悪のシナリオも想定しないと片手落ちもいいところだ

核保有しない場合の事は

>日本にとって大事なのは、6者協議を生かし北朝鮮に核を放棄させることだ。

これしか語られていない
こんな実現性の薄い理想論で誰が納得するかいな
731名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:32:15 ID:emcaMLmj0
>いかに債権があろうとも結局食料も資源も他国頼みなんだから、
>実際に死ぬのは日本のほうだよ。

あふぉな棄民は餓死とか極論出してまで議論に勝とうとするから、みっともない
732名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:33:02 ID:gqgX1feq0 BE:27337853-2BP(22)
>>727
何が”ならば”なんだ?
一言レスで済まさないでちゃんと説明しろよ。

多国間の合意を形成しそれを遵守することが必要ないとはどういうことだ?
NPT以外に他国の核武装を抑止する手段があるのか?
733名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:35:00 ID:emcaMLmj0
>NPT以外に他国の核武装を抑止する手段があるのか?

しらねーよ、nptでも拝んでろ、チョン野郎w
734名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:35:04 ID:gqgX1feq0 BE:29159982-2BP(22)
>>731
極論というのなら核武装論そのものが極論だw

さて、安全保障の議論なんだから最悪のケースを想定するのは当たり前だよな。
で、お前の見込み違いで世界が日本に対する経済制裁を行ってきた場合どうするんだ?
死ぬまで突っ走るのか?
735名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:35:20 ID:fC/8PkAH0
>>725
どこの国が日本に経済制裁するの?
責任ある地位の誰が明言していますか?
日本の核武装の規模にもよるけれど日本に対して経済制裁をすると明言している国は無いはず。
その力を持っているのはアメリカだけです、従ってアメリカの容認の元に核武装することは可能です。
736名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:35:27 ID:bznM2Wpo0
日本に経済制裁したら世界経済そのものがヤバイと思うんだが…
昨夜、筑紫の番組で石破まで同じようなこといってたのは驚いた
戦前じゃあるまいし日本を軽く見過ぎだろう
737名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:35:40 ID:EjeSLrbO0
日本が核保有した場合を「世界VS日本」の構図で語ってる奴って大丈夫?
そんなに世界は単純じゃないだろ
738名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:36:06 ID:uL9I7O5P0
核開発しても、制裁なんてありえない、とか主張する奴は脳みそが腐っているの?
日本みたいに何にも資源がなくて貿易によって成り立つ国は
ちょっと海外資産を凍結されただけでもとんでもない事態になる。

唯一、現実的な線は、アメリカ様が賛成して、アメリカ産の核を国内保有すること
なんだろうけど、その核をどこに置いておけるのかね?
置けば、かならずそこが戦略的に狙われるわけで、狭い日本の領土で
そんなものをおける場所はないよ。
ゴミ処理場と同じ。いや、思想的な反対者がいるぶん、ゴミ処理場よりたちが悪い。
739名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:36:24 ID:J+SAJLjm0
>>722
日本が買ってくれるから、米国や中国の農業も西アジア石油産業も潤っている。
日本が部品を輸出するから韓国支那の工業生産が維持されている。

日本に意味のある制裁を加えると言うことは、世界恐慌が起るんだよ。
そんな度胸のある国が有るはずは無い。
740名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:37:32 ID:gqgX1feq0 BE:10935432-2BP(22)
>>735
> 責任ある地位の誰が明言していますか?
それこそそっちが先に答えるべき話だな。
アメリカの、責任ある地位の誰が日本の核武装を支持するといってますか?
ちなみに責任ある地位とは”現職の”政府幹部のことを言う。

アメリカは核の傘があるんだから十分としか考えてないんだから
そんなありえない想定における経済制裁などに言及するはずがない。
741名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:37:42 ID:JqRVpocR0
強く勧められて民間防衛を読みはじめました。

朝日の論調は内部工作そのものに思えるのですが、
私が疑心暗鬼に過ぎるのでしょうか?
742名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:38:00 ID:ND+YqK3V0
>>732
お前、自分のレスを読み返せよ。
いってることが滅茶苦茶じゃないの?
743名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:38:19 ID:POR/PRvq0
>>738
SLBMとか知らんのかw
744名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:38:25 ID:LoziX7E00
>>735
国連安保理で制裁が決議されないとでも。  北朝鮮と同じように
しないとNPTのみならず、国連も崩壊だな。
745名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:38:25 ID:0RwKj4u30
>>732
少なくとも、スイス、スウェーデン、ブラジル、アルゼンチン、リビア、南アフリカ、台湾、
以上の国々は核開発を表明して、国際社会の同意を得られず核開発を撤回したよな。
特に南アフリカなんかは、一度核武装したのちに核兵器を廃棄した。
746名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:39:15 ID:emcaMLmj0
>>734
で、経済制裁して具体的にどこの国が得するんだ
それも経済大国への経済制裁、世界への影響は必至だぞ
お前の大好きな南チョンなんて、また破綻だわna
747名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:39:48 ID:7ccqGRQy0
すげー妄想wwwwwwwwww
仮に、の前提だけで記事になるのか
748名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:40:13 ID:gqgX1feq0 BE:87480386-2BP(22)
>>742
一言レスしか返せないやつに言われたくないね。
何がどう滅茶苦茶なのか説明してみろよ。

>>746
質問返しはやめていただこう。
それを承知で日本の核武装を撤回させるために経済制裁を強行してきた場合はどうするんだ?
749名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:40:29 ID:VgvsABp20
>>705
 >>696は要するに、反論できませんってことだよw
750名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:40:39 ID:bznM2Wpo0
>>744
日本の分担金抜きで国連が保つわけないじゃん
日本に対する制裁なんて絵空事だよ
751名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:40:59 ID:POR/PRvq0
>>745
南アは別に国際社会の同意を得られなかったから放棄したのではなく
黒人政権の誕生前に核保有を公表して放棄しただけじゃないの?
752名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:41:45 ID:T7MnD0rg0
>>707
開発費のみ
だいたいミサイルだって1発2000億程度からあるし、原潜無くても日本にはM-Vあるし
753名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:42:19 ID:JCPk5Fb30
>>734
既に世界は北朝鮮には経済制裁なんかしてないだろ。
仮定より現実見ろよ。韓国はやる気ない。ロシア然り。
中国は寧ろ密輸で貢献建前のみの制裁だろうな。

で米国はイラクがらみでの制裁でしかない。
例の贅沢品とか言うふざけた制裁なw
中東で安定したら寧ろ中露への妥協と言うむ形で北に援助さえ
しかねないぞ。

いーなー、核兵器開発したら援助してもらえるらしい。
放棄するにしてもやはりとりあえず保有しておいて放棄した方が得だよ?
乗らないか?こっちの水の方が甘いぞw
ここは一つ北朝鮮外交に習ってとりあえず核兵器保有しておいてから放棄
するか、維持しつづけるか議論した方が現実的だろ?
754名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:42:37 ID:gqgX1feq0 BE:72900285-2BP(22)
>>750
たかだか300億程度の金で国連を支えてるとは笑わせてくれるw
日本が抜けるなら他所が出すまでだw
それっぽっちの金で何ホルホルしてるんだ?w
755名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:43:30 ID:LoziX7E00
>>750
安保理は国連が行うものではないよ。
各国の代表が日本の分担金を危惧して決議しないとでも。
756名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:43:57 ID:QNSkohy90
彼らのすごいところは

北が核武装したあとの経済制裁には反対
武力制裁には完全に反対

しかし日本が核武装したら日本への経済制裁には賛成って・・・

どこの国民?
757名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:44:18 ID:POR/PRvq0
>>753
核保有への制裁で燃料や食料とめられたケースなんて皆無だよなあw
全部朝日の妄想だろ。
758名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:44:23 ID:fC/8PkAH0
>>740

> アメリカの、責任ある地位の誰が日本の核武装を支持するといってますか?


それは日本側が核武装についてアメリカと話し合ってないから支持するとは言ってないだけ。
お互いに信用して安保体制を構築してる訳だから反対する理由が無い。
日本のかっく武装に反対するとそもそもアメリカの世界戦力自体が崩壊する、従って
小規模な核武装なら容認するとの見通しがある。(イギリスの半分程度)
つまり反対する論理は今のアメリカの中からは出てこないのが実際。
759名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:45:25 ID:dxVQfj0j0

北朝鮮は、日本を核ミサイルの射程内に置くことにより軍事的人質にし、アメの圧力に対抗しようとしている。

にも関わらず、北の核実験後でも日本の世論は感傷的な核武装反対論者と核の傘への依存論者が合計で85%だ。
さすがに、国会議員の六割は本音では核武装肯定論者だそうだが、こんな世論を見てそれを言い出せないでいる。

北朝鮮の核も日本にとって脅威だが、まだそれは保身のためであり、防衛的な性格のものだ。
しかし中国の核は、中国政府の意向がどうであれ、日本に対する恫喝の道具になる恐れが強い。

何故なら、中国の民主化が進めば、極端な格差社会で虐げられた大衆は 「管理不能なモンスター」 と化して政府を脅かす。
その場合、中国政府は体制維持のため否応なく大衆の反日世論に迎合し、核を背景に恫喝外交に進む可能性が高い。
そんな体制の存続を賭けた中国の必死の恫喝を 「アメの提供している核の傘」 で凌げるか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【アメリカの核の傘が通用する条件】

『敵国が米国に到達可能な核弾頭搭載の弾道ミサイルを保有していないこと』

日本が核・その他兵器で攻撃された場合、アメリカが核ミサイルを保有する敵国家に
対し軍事的制裁を行うと、結局はアメリカ自身も核ミサイルを打ち込まれる可能性が高い。
アメリカ政府は、自国民を核の危険にさらすわけにはいかないから、当然 軍事的制裁は見送ることになる。
これは、薄情でもなんでもなく、日本がアメリカの立場だった場合にも、同じような結論を下すのではないか?

中露は、傘が通用する要件を満たしていない。そして、このまま放置すれば北朝鮮もいずれそうなるだろう。
日米同盟は重要だが、最終的に日本国民を守るには、日本自身が核を保有するしかないのである。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

かつてのソ連による東欧諸国支配のように、中国の属国になりたくなかったら、自前の核で守るしかないよ。
更に言えば、日本の安全保障のために日本政府は 「独裁中国の存続」 を支援すべきかもしれない。
760名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:45:28 ID:e8WM7t44O
核開発した北朝鮮に対しては、
経済制裁は効力無しの一点張り

経済制裁は百害あって一利無しが世界の常識と訴え、
結果的に北朝鮮を硬直化させ、暴走させて核ミサイル発射
→日本あぼーん
という不安を煽る

かたや日本が核開発した場合は世界中が日本を経済制裁
→日本あぼーん
っという不安を煽る
最低のデマゴーグ、タブロイド、
糞新聞だな
761名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:45:41 ID:gqgX1feq0 BE:131220689-2BP(22)
>>753
ようするに、北朝鮮みたいになりたいの?
お前が北朝鮮に亡命すればそれでいいんじゃね?

>>757
北朝鮮に燃料や食料をとめられないのは中国がいるからだろう。
日本に燃料や食糧を供給してくれるのはどこだ?
アメリカと答えたいのならまず>>740に回答頂こう。
762名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:46:00 ID:J3xfgUci0
北の経済制裁は中国でさえ行っているんだから
反対してるわけはないよ。

北朝鮮と中国が核戦争始めたらこれは恐怖でしょう。
763名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:46:06 ID:LoziX7E00
>>753
アメリカの金融制裁が、北朝鮮の核実験実施の要因の一つ。
764名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:46:32 ID:POR/PRvq0

>>761
印パへの制裁も金融制裁だけだったね。
歴史を直視したほうがいいんじゃないの?
765名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:46:31 ID:VgvsABp20
とまぁ、これだけ色々議論すべき余地はあるのだから、今のうちにきちっと

というか、これからもずっと、その手の議論はし続けなければならないよね。
766名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:46:34 ID:0RwKj4u30
>>736
そういや日本に石油禁輸措置をとってきたアメリカは、当時の日本の最大の貿易国だった。
だから日本も、アメリカから経済制裁なんかされないと信じ込んでいたんだろうなあ。
767名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:47:05 ID:v9i6nrdFO
朝日の誇大妄想
768名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:47:50 ID:gqgX1feq0 BE:58320184-2BP(22)
>>758
要するに、誰も日本の核武装を支持するとは言ってないわけだな。
その上でお前は無根拠にアメリカが支持するだろうと、
そう妄想しているだけと、こういうわけか。

> お互いに信用して安保体制を構築してる訳だから反対する理由が無い。
お前日米同盟が対等だとでも思ってるの?どこの脳みそお花畑ですか?
769名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:48:14 ID:IeBaYMRq0
核を持つ必要はない
だってガンダム製造中だから
770名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:48:20 ID:vE0VfK3W0
あれ?核保有議論しちゃいけなかったんじゃなかったの?
中川も麻生も同じ意見だよ?そのための核保有(安全保障)議論でしょ?
771名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:48:35 ID:emcaMLmj0
>>748
そもそもありえねえからねえ、経済制裁
北チョンへの経済制裁とレベルがちがうんですわチョンさん
世界の経済大動脈ですからねえ、日本は
戦前の話とも違うんですわ
お前、日本が世界2位の経済大国って知ってんだろ?お前のような棄民でも
772名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:48:59 ID:z2Pa9npF0
>>1
詭弁もイイとこだな。
米が賛成してるのにどこが経済制裁するってんだ?
極東が不安定なのは日本が核武装してねえからだろうが。
773名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:49:53 ID:LoziX7E00
>>771
 どこを縦読みすんだ?
774名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:49:58 ID:dxVQfj0j0

「アメの核の傘があるから日本は大丈夫」 なんて言ってる政治家は、無責任野郎だよ。

<<元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー>>
北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それに脅えた日本人はより米国へ従属するようになる。
日本人は核武装するわけがない。日本は溶けて無くなるゲタの雪だ。
一方、中国は台湾を併呑して一級の世界大国としての地位を築く。

<<元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー>>
超大国が同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い。

<<元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将>>
もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない。

<<雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫>>
元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
775名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:50:39 ID:gqgX1feq0 BE:38272673-2BP(22)
>>771
わかった。
つまり、経済制裁はされないだろうという見込みが間違った場合は、
その場で引っ込めるしかないわけだな。

ということは、アメリカが一言「経済制裁するぞ」といったら
その場で引っ込むしかなくなるわけだ。

実に脆弱な核武装論だねぇ。
776名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:50:46 ID:emcaMLmj0
>>773
ま、チョンには関係のない話ですわー
777名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:50:47 ID:JqRVpocR0
一度「核武装してみます」って発表して様子を見たらどう?
まずかったら「やっぱやめときます」ってさ。
778名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:50:50 ID:25srYoze0
>>725
日本はやむを得ず核武装する事になるが、それを嫌って日本人を
滅亡させるのだとしたら、世界は、日本人を最初から排除し、殺害し、
消滅させようとしている。
779名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:50:57 ID:vE0VfK3W0
核保有議論が長引けば・・・

って言っているけど

当の本人が核保有議論を展開しているじゃん

核保有議論をしなければ、
核を持ったらデメリットが大きすぎるという結論も出ないよ?
780名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:51:05 ID:0RwKj4u30
>>764
パキスタンは経済が破綻してクーデターまで起きただろうが。
インドは冷戦時から核武装してたので、何の問題もなかったが。
要するに昔から核武装してる国以外は、もう核は持てないんだよ。
781名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:51:10 ID:fPZp1B2H0
>>1
じゃあ
それも含めて議論しましょw
782名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:51:12 ID:jbVvLSXG0
インドに経済制裁されたという話は聞かないけどなぁ。
783名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:51:20 ID:EjeSLrbO0
>>766
その当時と今の日本の経済力の違い
さらに当時は満州をめぐり敵対関係にあったが
今は同盟国であることなどをちゃんと考慮してくれや
784名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:51:40 ID:POR/PRvq0
だいたい日本核武装論の発端って数年前のチェイニーの発言だろ。
それを「日本が核武装したらアメリカが経済制裁」とか脅かすのは
たいがい無理があるだろw
785名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:52:33 ID:O/V1975j0
日本が「核武装しないとヤヴァイかも」とオタオタすることが、今大事なのだよ。
正確に言えば、オタオタしているふりをすることが。
核ドミノがいつ起こっても不思議じゃない、そんな殺伐とした空気。
中国と韓国が、「まさか持たないだろう」と思いつつ、
「でも、本気じゃないよね?」と思わず聞きたくなる、そんな微妙なバランスがよい。



ほんとに持ったらアフォだけどな。
786名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:52:41 ID:gqgX1feq0 BE:76545667-2BP(22)
>>782
日本も参加したぜ。
カシミールだったかの大地震を理由に止めたけどな。

大体冷戦時代に、ウラン産出国のインドが核武装するのと
日本が今それをやるのはまったく話が別。
787名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:52:59 ID:25srYoze0
>>740
米議会には、日本の核武装を容認する人はいるよ。
米国民でも1割程度は、容認している。
788名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:54:39 ID:UvzUC2en0
>>377

ついにアメが折れて数発なら核兵器の所有を容認。
日本は絶対に核はだめ・・・ウンコクエ!ヽ( `・ω・´)つ●Д´)


悪夢だな。・゚・(ノд`)・゚・。
789名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:54:45 ID:gqgX1feq0 BE:98415869-2BP(22)
>>787
>米議会には、日本の核武装を容認する人はいるよ。
誰?
現職か?
いつの話だ?
> 米国民でも1割程度は、容認している。
残りの9割は?
ソース出せ。
790名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:54:48 ID:POR/PRvq0
>>786
とりあえずNPT脱退したら核燃料の供給が止まる。これは事実。

だが、核実験への制裁で石油燃料・食料をとめられたケースは皆無だし、
金融制裁はパキスタンにはそこそこダメージはあったが
インドには皆無だった。これも事実。
791名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:54:48 ID:fC/8PkAH0
>>768

> お前日米同盟が対等だとでも思ってるの?どこの脳みそお花畑ですか?

お前さんも真性のアホですかw
誰が同等と言った?
つまりアメリカは建前としても日本の核武装に反対できない。
と考えることに根拠など不要だ。
おまえさんにくどくど説明する時間は無いけど、日本が小規模の核武装をしても
アメリカの安全に著しい不安が無ければわざわざ日本対して制裁するはずも無かろう。

それより必ず経済制裁を受けるという根拠を述べてみ。
792名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:55:36 ID:ND+YqK3V0
>732
俺の>724に対し>725「条約とはそもそもそういうもの」
で、>732「多国間の合意を形成しそれを遵守することが必要ないとはどういうことだ?」

条文に正当性があっても他国はそれを認めないのは意味が無いって
言ってるにもかかわらず、「NPT以外に他国の核武装を抑止する手段があるのか? 」
なんて言ってるし。
そもそも脱退できるのは正式な手続きを踏んだ上でのこと。



793名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:55:48 ID:RXuXHL98O
>>785
持ったら持ったで良いだろ、特定亜細亜はそうそう日本にイチャモンつけれなくなる。
794名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:55:49 ID:O/V1975j0
経済制裁がないなんて言ってるやつは楽観的杉。

日本がアメリカの核の傘から抜けることを、奴らが許すわけがない。
手のひらを返したように、日本封殺に動くだろう。
ABCD包囲網の再現ですな。

アメリカの核を日本に配備、ってのが落としどころだろうな。
比較三原則放棄、で中韓を牽制、これ最高。
795名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:56:11 ID:+g7xln4l0
大東亜戦争まだぁ?
796名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:56:40 ID:O3yKu95K0
液晶テレビや半導体チップ、cpuなどの基になる材料は殆どを日本国内で生産している。
それらを供給しなければ、世界のパソコンの生産は止まってしまう。
797名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:56:53 ID:jbVvLSXG0
>>786
地震で止める様な経済制裁なら日本も地震が起きる度に制裁を止めて貰えるんじゃね?
ならば核保有するべきだな。
798名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:56:54 ID:25srYoze0
>>789
じゃあ、おまえこそ、制裁をすることが確実だというソースを出さないとな。
799名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:57:26 ID:bznM2Wpo0
>>754
世界には、その300億にすら届かぬ金額しか出してない常任理事国なるものが存在する訳で
しかも分担金の割り当て論議をちょっとしただけで文句言ってたりもするわけで

国連でしか、でかい顔できないのに集会所の金払ってるとこハブにできるわけないじゃん
800名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:57:32 ID:emcaMLmj0
>>775
なんだ、チョンの勝利宣言か
で、日本に経済制裁してどこが得するの?
日本は経済大国だよ?繰り返すけど
世界二位の経済大国だ。英国、フランス、ドイツを足したような経済力を持つ
お前のような棄民でも知っているはずだが?
801名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:57:33 ID:T7MnD0rg0
>>740
最近だとデビッド・フラムが言ってたな。要職の人間じゃないけど。
米議会でも日本核武装容認論は時々出てる。
802名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:57:48 ID:LoziX7E00
>>790
>とりあえずNPT脱退したら核燃料の供給が止まる。これは事実。
 容認してまで核武装を言う国会議員はいない。

インドの核武装は30年以上前
803名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:58:12 ID:VgvsABp20
>>766
そう思わなかったから、アジア各地の欧州の植民地を奪って資源を確保しようと
したんじゃないかな?


>>768
社会状況が変わって、支持を得られる場合、逆に核武装の要請すら受ける場合
全く支持を得られない場合、最悪全世界から経済制裁を食らう場合。

などなど、様々な状況を想定して、様々な議論をしておくこと、し続ける事こそ大切。

行動にも移してない状況で、議論だけで制裁されるはずも無いからな。


>>775
経済制裁される場合に、資源の無い日本が今の生活を棄てない場合は核武装出来ない

それも議論の1つの答でしかない。

問題は、もしキミが政治家だったら、そう云う話をしている(核武装議論をしている)
だけで罷免にかけられるかもしれないって事かな。


>>794
「経済制裁が無い」が前提ではなくて、状況が変わって日本が核武装しても
「経済制裁される事は無い」と云うようなときに、どうするかを今のうちに話して
おこうってことだろう。

経済制裁だけが反対理由な人は、そこがもしクリアされたら(支援国が現れたり)
核武装に突っ込んでいく気なのか?
804名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:58:22 ID:EjeSLrbO0
ていうか朝日に同調してる奴らは

>日本にとって大事なのは、6者協議を生かし北朝鮮に核を放棄させることだ。

これの具体的方策を教えてくれ
実際問題どうやって話し合いだけで北に核を放棄させるの?
805名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:59:02 ID:2D2UxD620
>>780
印は1970年代に一度だけ核実験しただけでその後は何もしなかった
しかし1998年に5回核実験して兵器化したんだよ
806名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:59:21 ID:Nsjq+KqU0
いつもの事ながら、朝日の傾斜ぶりには食傷気味。
807名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:59:39 ID:25srYoze0
>>803
核兵器で東京が火の海になったら、経済制裁なんか相手にならないほど、
日本経済は停滞して、国民は困窮するんだが。
808名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:59:39 ID:JCPk5Fb30
>>761
日本が北朝鮮になれば米国債は暴落して世界恐慌
になると思うけどなww

日本は世界の原油280億バレルの6割の170億バレルたる中東原油の
うち20億バレルを買っている。

で、この20億バレルが消えればどうなるかわかるか?
原油は大暴落し人口増加でテロリスト増大している
サウジが間違いなく大混乱して革命に近い政治的な混乱が起きて、
さて米国は喜ぶのかな??
そうでなくともラディンが逮捕さえされないのにな。イラクは混乱してるしな。
チャベスは言うこと聞かないしな。

さーてそんなギャンブするアホな国の実例でも挙げて栗スマスはプレゼント頂戴ねw
>>766
経済規模が違うんだな−、これが。
>>780
それは多分行けない国がクーデター支援したのであって経済制裁が原因とは限らない。
12年経済制裁してもイラクでクーデターは実現しなかった。
809名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:00:09 ID:IeBaYMRq0
核をもったとして
ミサイル開発は日本はどの程度進んでるんだ
大陸間弾道は出来るのか
810名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:00:20 ID:emcaMLmj0
>とりあえずNPT脱退したら核燃料の供給が止まる。これは事実。

海水からウラン採るだけなんだが
せいぜい170億円のウラン輸入が、1700億円で自給するだけの話だね
止めて意味あるの?ウラン輸出国が損するだけだと思うんだが
あんまり日本の力をなめないほうがいいよ棄民さん
811名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:00:24 ID:LoziX7E00
>>800
日本のお役に立てるようになるんだぞW
812名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:00:29 ID:33R/iB1j0
議論しちゃダメなんだからこんな記事書いたらいけないだろ
813名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:00:33 ID:0RwKj4u30
>>777
「核武装してみます」って発表したとたん、海外から円売りが殺到し円が大暴落。
その時点で日本経済は悲惨なダメージを被ると思うよ。
814名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:00:40 ID:dL5C2v++0
だが、ちょっと待って欲しい。

 経済制裁されそうになったら、日本は「来たるべく経済不況に備えて、保有している米国債を、全て債権市場で売却する」とコメントしたらいい。
米国債大暴落、米のヘッジファンド・年金資金団体破綻。日本株もあおりを受け下落するが、肉を切らせて骨を断つ、戦法だな。
815名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:01:20 ID:RXuXHL98O
>>804
もし核が作れてたとしたら北が渡す捨てるわけないし、
核廃棄にも多額の費用と技術が必要
もしかしてこれらの費用とかを全部日本に払わすつもりなんかな、
816名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:01:50 ID:POR/PRvq0
>>810
まあまともに議論していくと
「ウラン止められる」以外に脅し文句ねえしなあw
817名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:02:59 ID:JCPk5Fb30
>>813
ところが中川発言でも暴落しなかったと言う事実。
818名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:03:01 ID:emcaMLmj0
>「核武装してみます」って発表したとたん、海外から円売りが殺到し円が大暴落。
>その時点で日本経済は悲惨なダメージを被ると思うよ。

なんでまた
論理的説明が無理な棄民の感情論で動かないと思うけどね
逆に、投資家は安心するだろう、日本の安全保障が完璧になった、と。
819名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:03:15 ID:gqgX1feq0 BE:76545667-2BP(22)
>>791
> つまりアメリカは建前としても日本の核武装に反対できない。
建前はある。
日本の核武装は特定数カ国を除く全世界が賛同しているところのNPT体制への攻撃だからな。
それどころか日本に核を持つことの正統性がない。
日本はこれまで国連で大々的に核廃絶を主張してきた国だ。
その国がいまさら核を持つなど論理矛盾も甚だしい。

米が北朝鮮を非難してるのは何でか理解してないのか?
単に悪の枢軸国だからじゃないぜ。
核を拡散させるところの悪の枢軸国だからだろ。

>>792
NPTに限らず、条約というものはその解釈において批准国が合意した場合のみにおいて
効力を発揮する。
条文にこう書いてあるからこの通りやればいいというわけじゃない。
たとえばお前の言う10条だって、日本が今直面している状況が「自国の至高の利益を
危うくしている」か否か、それを判断するのは他国であり、安保理事会だろう。
そこで認められなきゃ北朝鮮と同じく一方的脱退となるだけの話。

一つ聞くが、お前は北朝鮮のNPT脱退に正当性があると思っているのか
無いと思っているのかどっちだ?そしてその根拠は?
820名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:03:20 ID:fC/8PkAH0
だから結論を言うとアメリカに対してその安全を脅かすような核武装には
反対するだろうし、経済制裁その他の圧力は当然加えるかもしれない、が
核武装にも程度というものが有って、比較的小規模なつまりはっきり言うと
北朝鮮や朝鮮半島に対しての対抗用の核なら制裁するはずは無いし、
その利益自体がない。むしろ制裁すればアメリカの世界戦略にとっての
大打撃になるから、日本の核武装をようにするはずです。
とにかくアメリカに対抗するような核武装をするという前提が間違っている。
821名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:03:25 ID:25srYoze0
経済制裁はそりゃ嫌だけど、核兵器で、この世からあぼーんっていうのは、
もっと嫌だし、経済の中心である東京が核攻撃受けたら、制裁以前に
日本経済は、大打撃で、食糧を買う金もなくなるじゃん。
822名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:06:28 ID:gqgX1feq0 BE:10935432-2BP(22)
>>798
>>800
お前が経済制裁されないことが確実だというソース(具体的にはたとえば米政府の支持)
が出せないように、経済制裁されることが確実だというソースなど出せないね。
問題は、このような安全保障の議論において、お前達が経済制裁されないという
能天気な楽観的な立場に固執し、最悪のケースを想定した議論に一歩も足を踏み出せないことだ。
823名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:07:01 ID:emcaMLmj0
>>816
それも自給できるんですわ
ま、経済制裁に米が同意したら、世界二位の経済大国で技術立国の日本が
反米国家になるだけだなあ。
戦後、日本を反共の砦と理解したバカなヤンキーは、ずーっと日本にサービスしてきたのに
それを無にするのかね?そんなバカは米にも居ないよなあw
824名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:07:46 ID:EjeSLrbO0
>>822
だから日本が核保有しない場合の最悪のケースも想定して議論しましょうよ
825名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:07:47 ID:tHDFYoYy0
日本が核保有するのは
経済制裁受けても、国民の生命財産を守るためそれ以上に利益があると
国民の過半数が認めたときしかないんじゃないか?
たとえば周辺国で核を持った超反日的な政府が生まれて日本周辺に原潜や空母を配備したり
日本を超えて弾道ミサイル実験したりされたときとか。
あるいは台湾が核保有して中国と戦争になって核戦争になって台湾が負けて中国に統一され
台湾に中国のミサイルが配備されたときとか。
826名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:09:07 ID:RXbMGda50
>外相も政調会長も、もし異論があるのなら、ぜひ語ってほしい。

といかにも「核武装するべし」と言ったように持っていき、誘導し
これに反論するとまた叩く気みえみえだな。
827名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:09:19 ID:2D2UxD620
>>819
>その国がいまさら核を持つなど論理矛盾も甚だしい。
国際情勢が変化すれば国策も変えるのは至極当然だろ
NPT10条で正当な理由により加盟国の脱退は認められている

>核を拡散させるところの悪の枢軸国だからだろ。
この点で日米は利害が微妙にずれてるんだよ
アメリカは北の核が朝鮮半島に隔離され、拡散しない限りにおいては容認するかも知れんが
しかし日本は正に北の核の射程圏内で当事国なんだよ
828名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:09:39 ID:TqGBTgxRO
アメリカシナリオでは
北は日本に核ぶっぱなすよ。
打ってもらわなきゃ困る。

で、ミサイル防衛で撃破。
世界が注目するがアメリカ(ユダヤ)は
公ではイギリスのみに教えてあげる。
闇ではイスラエルにも配備。
しばらくは安心。
その間に次世代兵器開発打ち上げ。

原爆実験、ミサイル撃墜実験。
ほんと猿扱いだな。
829名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:09:43 ID:jbVvLSXG0
>>819
支那の核が日本を射程しているのに、正当性が有るも無いも言えないだろ。
状況は常に変わるんだよ。
830名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:10:22 ID:ND+YqK3V0
>819
勝手に脱退して核を保持せよとは一言もいってないぞ。
北朝鮮の暴走と同じにしないでもらいたい。
ただ建前論を振りかざすだけで、現実が変わると思っている奴には反吐がでるよ。
理屈こねまわしている間に、ミサイルぶちこまれたり人がさらわれたりしてる。
831名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:10:34 ID:oVl3o80K0
>核物質や設備などの返還を求められる
>可能性が高い。日本は、たちまちエネルギー危機に直面することになる。

米国が返還を求めるのなら、求めるがいい!
日本は保有する膨大な米国財務省証券を市場に大量放出するだけだ(w
米国経済というより、世界経済が事実上、破綻するだろうが、
日本だけが破綻するよりは「死なばもろとも」でいい(w
もはや日本だけ孤立という選択しは日本にも、米国にも、世界にもない。
選択肢が事実上、ないにもかかわらず、こうすれば北朝鮮のように
孤立するだとかという脅しは意味がない。北朝鮮でさえ世界的に
完全に孤立しているわけではないのだから。
832名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:10:38 ID:gqgX1feq0 BE:82013459-2BP(22)
>>810
今現在確立されてない技術を前提に語るなよw
そんなのがありならドラえもん連れてくれば済む話だw

>>820
つまり、アメリカに射程が届かないような、地上配備型か?
そんなもん国内に立てたって真っ先に攻撃目標にされるだけだし、
H2ロケット打ち上げを成功させている日本が
「うちの核はお宅に届かないんで安心してください」なんていったところで信用されないわなw
833名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:11:07 ID:POR/PRvq0

どっちにせよ、半島の非核化が実現されないかぎり
日本の核武装はもう既定路線だよ。
北の核すら排除できなことがわかった時点で
NPT体制は崩壊するんだから。
834名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:11:48 ID:emcaMLmj0
>>822
世界二位の経済大国で技術立国の日本に米が経済制裁賛成して
反米国家を一つ増やすメリットが、米にあるの??

日本は、そこらの途上国じゃないんだよ??
ベネズエラだ南米の小国が反米になるのとは、まったくレベル違う話なのだよ?
理解できないのかねえ?チミの弱いオツムじゃ
835名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:12:03 ID:BwtknjBD0
日米安保条約を堅持の上、核は持ち込むのが良い
米の金づる日本と手を切るはずが無い
いまやアメリカの武器開発も日本の共同開発だ
この際、秘密に持ち込み配備すればいいではないか
とりあえず米軍基地に核弾頭100発程度配備しろ
2000発も持って宝の持ち腐れ状態の核を購入してやれば
アメリカは大歓迎するよ
これで、一件落着だ
836名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:12:42 ID:0RwKj4u30
>>810
どう考えてもまだまだ実用化には程遠いようだが。
              ↓

海水中のウラン資源量は、総量としては膨大ですが、その濃度は、海水1トン中に
わずかに0.0033グラム程度しか含まれておらず、我が国の現在の年間ウラン消費量
約8,000トンを賄うことを想定しても、大量の海水を効率よく処理する必要がある等
実用化までには技術的に多くの課題があると聞いています。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E3%80%80%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3&lr=
837名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:14:09 ID:gqgX1feq0 BE:116640588-2BP(22)
>>834
アメリカが核兵器国であるという軍事的絶対的なアドバンテージを保持するための
NPT体制への攻撃、日米同盟への不信任を叩きつけて核武装に踏み切ったところの
日本は立派な反米国家だよ。

お前はアメリカに「わが国の核の傘があるのだから日本は核武装する必要など無い」
と言われたらどう返すの?
838名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:14:17 ID:25srYoze0
>>822
想定してるじゃんよ。日本としては、誠実に行動し続けているけど、周辺国は、
それにもかかわらず、北朝鮮の核保有を実質的に容認してるじゃん。
こういう状況下で、自ら抑止力を保有したいと考える事が、不誠実な行動だと
言われても、困ってしまう。日本人は北朝鮮の核ミサイルの脅威にさらされて
ればいいのだと、国際社会が考えているのなら、日本が国際社会を裏切って
いるのではなく、国際社会こそが、日本を裏切っている。ただそれだけだ。
日本としてはただ自国の安全を確保したいだけ。それにもかかわらず、日本に
制裁だとか、餓死者が出るような締め付けをするという人がいる。それならば、
日本人を国際社会が殺したがっているということじゃないか。なぜ日本人である
というだけで、核攻撃のリスクを負わせられたり、経済制裁という脅しを受けない
といけないのですか?それほど日本人は不誠実に行動してきたのでしょうか?
私はそうは思わない。それでも国際社会が日本の安全を保障しないのならば、
もう、国際社会とやらが我々を殺害するのを受け入れるしかないではないか?
839名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:14:50 ID:LoziX7E00
>>834
>世界二位の経済大国で技術立国の日本に米が経済制裁賛成して
  
 朝鮮人のような自慢の仕方だな。 
840名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:14:52 ID:p1UztOMn0
>>9
同意。だからこいつら信用できないんだよ…
結局こいつらの根幹にあるのは平和主義とかそんなんじゃないんだよな…
841名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:14:58 ID:jK/76YN80
昨日のたけしのTVで
日本が核武装する場合、
通常兵器の武装もしなきゃならず、防衛費が10兆円(?)くらいになると言って、
志方も頷いていたけど、ほんとかな。
通常兵器の膨張を防ぐための核武装、っていう考え方はないの?
842名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:15:29 ID:bznM2Wpo0
>>835
要は特ア相手の抑止力として機能すればいいんだから
米と話をつけるのは無理ではないわな
843名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:16:10 ID:emcaMLmj0
>>836
おめーの大好きな朝日も報道しているらしいぞー


5月24日(月)朝日新聞3面記事について


 さらに、主に日本の研究者らが進めている海水中からのウラン採取の新技術を紹介し
、実験段階ながら従来型ウランの5〜10倍の費用で採取が可能になった、
と説明。海水ウランの資源量は約45億トンと鉱山ウランの約1千倍で、実用化されれば
事実上無尽蔵になる。
http://www.jaea.go.jp/jnc/news/kaisetu/KA040526/index.html
844名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:16:23 ID:gqgX1feq0 BE:18225252-2BP(22)
>>841
核武装するとして、その核は陸海空自衛隊(だか軍だか知らんが)どこに所属するの?
845名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:16:27 ID:POR/PRvq0
>>841
核武装国の英仏は総兵力も国防予算も日本より下。
846名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:16:54 ID:Y7y8bEwH0
核保有の議論だけではなく、核攻撃を受けた時のための
対策はもっと早く進めるべき。

この点、韓国の方がよほど施設整備や、対応マニュアル作成・民間の訓練は
日本よりもなされてるでしょ。
テロを含めてどこの狂人が核を使うのか判らない。
実際日本に敵意を持った国の連中が保有・発射のボタンを押せる状況なことだし。
847名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:16:56 ID:fC/8PkAH0
>>832
そうだよアメリカやヨーロッパには届かない程度の運搬能力の核武装で十分なんだよ、
それが現実的な議論の出発点だろうが。
とにかく核武装に規模と目的を明らかにしない話はいくらやっても無駄。


お前さんの核を持てばソレ経済制裁だ、日本は破滅だというナイーブで単細胞的発想は
アサヒとかに影響受けすぎで、戦後安全保障を何も考えてこなかった事が歴然としてるよ。
848名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:17:50 ID:Iswg+A450
>>836
海水ウランがなくても日本には膨大な海水があるじゃん。
大丈夫だよ。
849ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2006/11/14(火) 11:18:15 ID:HzvbVExN0
>>835
>日米安保条約を堅持の上、核は持ち込むのが良い
>米の金づる日本と手を切るはずが無い
>いまやアメリカの武器開発も日本の共同開発だ
>この際、秘密に持ち込み配備すればいいではないか
>とりあえず米軍基地に核弾頭100発程度配備しろ
>2000発も持って宝の持ち腐れ状態の核を購入してやれば
>アメリカは大歓迎するよ
>これで、一件落着だ

米国は日本へパーシングU核ミサイルを配備できない。
BGM-109 核トマホーク(地上発射型)を配備できない。
米国が日本の陸に核ミサイルを配備するのは
米ソ間で締結した中距離核戦力全廃条約に違反する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/中距離核戦力全廃条約

ちなみに米国の原子力潜水艦や空母には核兵器が搭載されている。
原子力潜水艦の24基の核ミサイルで中国はおろか、
地球陸地面積の7割を熱蒸発させることができる。
850名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:18:20 ID:emcaMLmj0
>>836
おめーの大好きな朝日も報道しているらしいぞー


5月24日(月)朝日新聞3面記事について


 さらに、主に日本の研究者らが進めている海水中からのウラン採取の新技術を紹介し
、実験段階ながら従来型ウランの5〜10倍の費用で採取が可能になった、
と説明。海水ウランの資源量は約45億トンと鉱山ウランの約1千倍で、実用化されれば
事実上無尽蔵になる。
http://www.jaea.go.jp/jnc/news/kaisetu/KA040526/index.html
851名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:18:23 ID:0RwKj4u30
>>843
>実用化されれば

んで、この実用化までにはあと何十年かかんの?
852名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:18:31 ID:LoziX7E00
>>843
海水中の重水素が無尽蔵にあると言っているのと同じ。

面白いなW お前。
853名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:18:59 ID:jbVvLSXG0
>>839
日米同盟は日本だけにメリットが有るとでも思っているのかね?
854名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:19:01 ID:EjeSLrbO0
>>844
>>804に答えてくれ
855名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:19:02 ID:2ePTVSLC0
核実験と核武装は分けて考えた方が良いよ。

政治的に意味を持つのは核実験。

土木用核爆発装置実験後、施設を破棄してNPTに復帰すれば問題ない。
856名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:19:59 ID:2D2UxD620
>>837
昨晩のタックルでやってたが
カナダも米の核の傘に入っているのだが
核報復の実効性を担保するために将校をアメリカ軍の基地に送り込んでいるらしい
一方日本はそれさえなく、完全な口約束で正にお願い状態
アメリカから核の傘を提供しているなどといわれても説得力ないだろ
まあこれはアメリカというよりは日本に問題があると思うが
857殺韓三号:2006/11/14(火) 11:20:30 ID:X3VQtrqy0
アサヒが経済制裁されると考えてるという事は、
そうはならないという事か。
858名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:20:44 ID:0RwKj4u30
>>845
英仏って今年核武装したんだっけ?
859名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:21:17 ID:EjeSLrbO0
>>852
お前も>>804に答えてくれ
860名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:21:22 ID:gqgX1feq0 BE:72900285-2BP(22)
>>847
>そうだよアメリカやヨーロッパには届かない程度の運搬能力の核武装で十分なんだよ、
具体的に。どうするの?

> それが現実的な議論の出発点だろうが。
違う。
どのように核武装するかという論点で語るのは所詮子供がおもちゃを欲しがるのと
同様の幼稚な感情論でしかない。
なぜ核を持つのか、核を持つことが果たして国益につながるのか、
核を持った結果世界はどうなるか、これをはっきりさせてその上で核を持つべきか
否かを判断するんだろ。
それを論じないで、どのように核武装するかなんてまったく無意味な話だよ。

> お前さんの核を持てばソレ経済制裁だ、日本は破滅だと
核を持つことが日本の国益に合致するかどうかをスタートにすれば
このような話から始まるのは当たり前。
この意味で朝日の主張は正しいし、お前のは反朝日の幼稚な感情論でしかない。
861名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:21:28 ID:25srYoze0
北朝鮮の核のリスクを日本に負わせ、そのうえで対抗力を保有しようと
したら、日本に経済制裁を課すというのなら、国際社会というのは、
よほど、日本という国家を憎んでいるのだろうな。
平和を大事にして、国際的な貢献もたくさんしてきたはずなのに。
国際社会という場では、誠実さは、何の役にも立たないようだ。
862名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:21:52 ID:EjeSLrbO0
>>858
お前も>>804に答えてくれ
863名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:21:52 ID:zjr5cQm60
身構えるも何も、
現時点で支那が核ミサイルこっちに向けてるでしょ?
864ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2006/11/14(火) 11:22:59 ID:HzvbVExN0
>>835
>とりあえず米軍基地に核弾頭100発程度配備しろ
>2000発も持って宝の持ち腐れ状態の核を購入してやれば
>アメリカは大歓迎するよ
>これで、一件落着だ

米国は日本へパーシングU核ミサイルを配備できない。
BGM-109 核トマホーク(地上発射型)を配備できない。
米国が日本の陸に核ミサイルを配備するのは
米ソ間で締結した中距離核戦力全廃条約に違反する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/中距離核戦力全廃条約

ちなみに米国の原子力潜水艦や空母には核兵器が標準搭載されている。
原子力潜水艦たった1隻にある24基の核ミサイルで中国はおろか、
地球陸地面積の7割を熱蒸発させることができる。
原子力潜水艦たった1隻でね。
865名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:23:02 ID:jK/76YN80
>>857
制裁など出来ないでしょう。
北の核を見逃してそんな事言うのは中国と韓国だけ。
866名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:23:24 ID:gqgX1feq0 BE:32805263-2BP(22)
>>862
北朝鮮が暴発する、と言う予測に立つのなら敵地攻撃能力の整備だね。
核武装よりかはよっぽど現実的だし、中国に対する圧力にもなる。
867名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:23:33 ID:2ePTVSLC0
アメリカはNPTを署名はしたが議会は批准していないんだが。
868名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:23:34 ID:emcaMLmj0
>>836
おい、棄民であるお前の大好きな朝日の記事だぞ、喜べよ


5月24日(月)朝日新聞3面記事について


 さらに、主に日本の研究者らが進めている海水中からのウラン採取の新技術を紹介し
、実験段階ながら従来型ウランの5〜10倍の費用で採取が可能になった、
と説明。海水ウランの資源量は約45億トンと鉱山ウランの約1千倍で、実用化されれば
事実上無尽蔵になる。
http://www.jaea.go.jp/jnc/news/kaisetu/KA040526/index.html
869名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:24:06 ID:jbVvLSXG0
>>863
朝日やら日本の核武装に反対する勢力やらにとって、支那の核は綺麗な核らしい。
870名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:25:01 ID:oVl3o80K0
>>841
テレビタックルなんて信じているようじゃ
オレオレ詐欺にひっかかってしまうぜ(w

タックルもそうだがメディアは極論を面白おかしく
放送して視聴率を稼ぐことを至上命題としているんだよ
そんな極論を信じている事自体、だまされやすいと言えるな(w
871名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:25:22 ID:nVn5WwBL0
>>1
核議論
872名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:25:37 ID:LoziX7E00
>>869
 日本の核武装に反対する人 = 国会議員全員
 
 誰かいるのかW
873名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:26:05 ID:fC/8PkAH0
>>860

> 具体的に。どうするの?

簡単だろw
日本が仮に核武装したとしてその兵器および運搬手段その他
攻撃指揮系統をアメリカとシェアすればいいだけの話。

お前さんのように大規模な核武装論はまだまだ先の話。
874名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:26:16 ID:25srYoze0
日本が核保有したらNPTが駄目になるという論理があるが、
そもそも核保有国が、非保有国に持つなと言っているのだから、
NPTに説得力など無いではないか?

なぜ既存の保有国が、保有したままで、他の国が保有するのを
抑制できるというのだ?NPTの説得力を失わせているのは、
既存の保有国じゃないか。ばかばかしい。
875名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:27:19 ID:T7MnD0rg0
>>869
納得いく書き込み
これこそが議論なんだろうが、大手メディアは与党政治家の核武装是認発言とかいう印象操作から
話を展開してるから議論がかみ合わないんだがなあ
876名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:27:49 ID:POR/PRvq0
北朝鮮、イランにつづいてエジプトまで核開発に乗り出して来てるんだから
議論としてポストNPTを前提に論じるのは危機管理の問題として
むしろ当たり前の話なんだがな
877875:2006/11/14(火) 11:27:53 ID:T7MnD0rg0
ごめん、>>860だった・・・
878名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:28:00 ID:zWTyWTJs0
>この地球上に核を増やすのではなく なくす方向で世界と自分自身の安全を
>考える。それが日本の役割であることを忘れてはならない。

いつからそんなこととに決まったんだよ。
879名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:28:24 ID:LPa909zk0
朝日は普通に北の核に反対だとは決して言えません
北に特派員を置かしてもらうためです
880名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:28:26 ID:25srYoze0
NPT違反だから、制裁だって?

それなら、そもそもNPTにおいて、保有国の核軍縮が定められているが、
それを実際には保有国は、履行していないから、NPT違反だから、経済
制裁できるということになるじゃないか。
881名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:28:34 ID:gqgX1feq0 BE:45563055-2BP(22)
>>872
そうそう。
議論するべきだなんていっても政府にも議員でも核肯定論者がいないんだから
議論なんか始まりっこないw
「議論しましょう」の一言だけでこれだけの騒ぎになったんだから
核肯定を匂わせるような発言だけでもその人の立場を非常に危うくするであろうことは確実。
そんなガッツのある議員がいるわけないw

とすると、ここは言いだしっぺの麻生中川が肯定論者に立ってボコボコにされなくてはなるまいねw
882名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:28:35 ID:XQlL+f1k0
核を正しく使えるのは、核の怖さを知る日本だけです。にっこり
883名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:29:54 ID:0RwKj4u30
>>874
とはいうが、NPTの加盟国は当初の62ヶ国から増えて増えて、今では189ヶ国もある件について。
884名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:30:01 ID:2ePTVSLC0
北朝鮮がNPT脱退の理由は 94年が米韓軍事演習、03年が米国による北朝鮮圧殺策動

日本がNPT脱退の理由として北朝鮮の核実験を挙げれば国際社会は十分納得する。
885名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:31:08 ID:pJHurJTC0
<第1段階>
「核武装をするなら、日本に経済制裁だ!」

<第2段階>
「あっ、でも国連への分担金を今までどおりお願いね(ハアト」

<第3段階>
「ODAも変わらずやってくれなきゃヤダぞ」

<第4段階>
「農産物の輸入も継続ってことでプリーズ」

<第5段階>
「我が国から日本の資本を引き上げるなんて言わないでくださいよ!」


日本への経済制裁はマジあり得るよ。
886名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:32:32 ID:2D2UxD620
>>874
これ以上核保有国を増やすまいという苦肉の策だからな
北は脱退したが、印パなどはその部分に不満を抱いて初めから加入しなかったし
一応核保有国には核廃絶の義務が課せられているが履行されていない現状にも
加盟各国の不満を助長しているんじゃないかな
887名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:33:14 ID:o9wc2ieh0
>>1
オーストラリアと核を共同開発すれば、何の問題も無い。
オーストラリアはウランの宝庫だよ。
別に、本物の核を作る必要は無い。ウランをタングステンに代えた
模擬爆弾でも作ればよい。周辺諸国はそれだけで震え上がるぞ。
核は落す為にあるのではなく、抑止力の為にあるのだ。
888名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:33:23 ID:0RwKj4u30
なんか核武装論者って核攻撃されることにはやたら悲観的なのに、
経済制裁やら核燃料の禁輸やら核開発費の増税についてはやたら楽観的なんだよね。
ここの議論を見てると、ただ単に核を持ちたいだけにしか見えない。
889名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:33:33 ID:JCPk5Fb30
>>841
トータルではな。毎年かかるわけではない。
原潜と中距離ミサイル、爆撃機のコストだろ主に。
着実に少しづつ揃えればいいんだよ。
とりあえずは北朝鮮だけなんだからな、名目上はな。

下手に突然5-10兆円なんか掛ければその方が疑われるってものだ。
>>864
喪前前もそのつまんないレスしたろ?w

中距離核戦力全廃条約は原潜配備は除外されている欧州大陸
のためのもので英仏の核兵器はソ連が例外視し容認して、、、、

何度言わせるかな太郎は?パパもいい加減に怒るよww
>>885
漏れもマジで有得ると思う。










                           形だけだがww
890名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:33:54 ID:2ePTVSLC0
尖閣諸島で地下核実験を行えば中国牽制もできて一石二鳥(藁
891名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:34:23 ID:jK/76YN80
>>860
>どのように核武装するかという論点で語るのは所詮子供がおもちゃを欲しがるのと
>同様の幼稚な感情論でしかない。
>なぜ核を持つのか、核を持つことが果たして国益につながるのか、
>核を持った結果世界はどうなるか、これをはっきりさせてその上で核を持つべきか
>否かを判断するんだろ。
>それを論じないで、どのように核武装するかなんてまったく無意味な話だよ。

中国、北朝鮮と核をもてば、当然日本の発言権は弱くなる。
自然とアメリカの核の傘の価値は高まり、さらに日本はアメリカとの交渉力を奪われる。
目に見えてるんだけど。
892名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:34:56 ID:ND+YqK3V0
>>888
そりゃあどう考えても核攻撃の方が怖いだろw
893名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:35:14 ID:2fBzrzYs0
そもそも、経済制裁すれば困る国の方が圧倒的に多い。
894名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:35:41 ID:EjeSLrbO0
>>866
敵地攻撃能力を整備すれば抑止力になるという考えか?
895名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:36:58 ID:oVl3o80K0
>>874
それにしてもいったいいつからなんだろうな。
NPT体制が絶対不可侵の神聖な条約になったのは(w

現行のNPTは事実上、崩壊しているにもかかわらず、
絶対条約のように日本では語られている。
いったい何が目的なんだろう?
896名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:37:08 ID:O3yKu95K0
海水中のウランの捕集。現在の水準。
捕集材の性能向上に関する研究開発を進め、6g-U/kg-捕集材、捕集材の繰り返し使用回
数が20回以上の性能が達成された場合は、15千円程度まで下がります。この価格は採掘
可能なウランの最高値と同じ程度です。沖縄海域で行ったウラン捕集試験では4g-U/kg-捕
集材の性能が達成できる見込みが得られており、この繰り返し使用が18回目まで達成でき
るとしますと、現状で到達可能性の高いコストは2万5千円です。
897名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:37:53 ID:gqgX1feq0 BE:147623099-2BP(22)
>>874
NPTはそもそもそういう条約で、それに納得して締結したんだろう。
不公平かどうかより、加盟することが加盟国全体の利益になるかどうかだろ。

> なぜ既存の保有国が、保有したままで、他の国が保有するのを
> 抑制できるというのだ?
NPTには三つの意義がある。
一つは核兵器国の核軍縮。
二つ目は非核兵器国が核武装を行わないと言う文脈での相互信頼関係の構築。
三つ目はテロリストへの核不拡散(より具体的にはPSI)

一つ目については、核兵器国は核軍縮を進めている。たとえばアメリカで言えば最盛期3万発だったのが
1万発までに減っている。
二つ目に関して確かにイランや北朝鮮がこれを損ねていると言う現実があるにしても、
だからと言ってこんなものは全て無意味だと言ってちゃぶ台をひっくり返すのは
子供が癇癪を起こすのと同じ、幼稚な感情論だ。特定数カ国を除いて
世界中ほとんど全ての国がこの信頼関係構築の場に賛同し加盟しているわけだからね。
三つ目は今アメリカがもっとも神経を尖らせているところだろう。
IAEAの保障措置が無くなり日本の核物質がテロリストに渡らないことが保障できなくなることを
果たしてアメリカが喜ぶか?
898名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:38:05 ID:w7WvqDEi0

だから何故「核」に拘るわけ??
現行では「核」に勝る武器はないかもしれないが
「核」を持つ持たないが問題ではないのがわかってないんだよな〜

「核ミサイル」を保有するしないの方向性など
イジメられっ子がイジメっ子になるのかならないのかの様な低レベル発想!
そんなのではダメなんだよ!違うんだよ!根源が全く違う!

イジメられっ子的存在が今の我国。
ならば、それらイジメっ子に立ち向かう気構えになれ!って事に根を張れっての!
核を持てば、それで済むみたいに簡単に考えるな!
何処とでも真正面から向かい合える気構えをしろって事!
それが自国自衛! それへ向け先ずは有事に対し行動を起こせる抜本的な法案改正と
精鋭なる自衛隊への強化変貌!
核以外では引けを取らないほどの武装確保!
先ずはここまで持っていけっていうの!
899名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:38:08 ID:Y7y8bEwH0
アジア、特に中国の人間の命に対する意識の低さは脅威だろう。
こちらが保有しても、ある意味お構いなしな面が脅威といえば脅威。
900名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:39:07 ID:fC/8PkAH0
とにかくアサヒとその同調者は日本がアメリカと同等の核武装をすると
信じて疑わない馬鹿だな。
アメリカに脅威を与えればそりゃ経済制裁でもしようかなとも思うだろうし、
実際にもしそのような大規模の核武装をすれば経済制裁どころかアメリカから
核攻撃をも受けかねないw


だから今話すのは核の規模とその武装目的。
901名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:39:43 ID:EjeSLrbO0
>>888
核武装否定論者は経済制裁やら核燃料の禁輸やら核開発費の増税についてはやたら悲観的なのに
核の脅威に関しては実に楽観的じゃないかw

どっちもどっちと言いたいところだが、俺は核を撃たれる方が断然怖い
902名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:39:51 ID:2fBzrzYs0
>>898
自衛隊は在留米軍除けば既に東アジア最強ですが、何か?
903名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:41:12 ID:gqgX1feq0 BE:54675656-2BP(22)
>>888
その通り。
ダブルスタンダードも甚だしい。
結局将軍さまみたいにホルホルしたいだけなんだよ。

>>894
抑止力と言うか、圧力のため。実際に叩くことができるレベルにまで持っていくつもりでやる。
もちろん米と共同でね。
904名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:42:07 ID:Sf0HFTCd0
>>895
自分に都合がいいからだろ
NPTにしても国連にしても
自分の独善的な主張に都合がいいから、神聖不可侵のように言わないと破綻する

最強無敗の憲法9条を信奉するのが好例
905名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:42:08 ID:25srYoze0
NPTには、核保有国の核軍縮も定められてるが、一向に核軍縮なんか
していないし、むしろ、核兵器の高度化がなされてる。

これもNPT違反であり、経済制裁すべき事柄じゃないのか?

保有国が、そもそもNPTを全く誠実に履行せず、核軍縮もしていないの
だから、他国の核保有に口を出す事がどんなに矛盾した態度かとおもうが。
906名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:42:28 ID:o+NFOJ7AP

朝日新聞って昔からこんなにバカだっけ?
907名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:43:20 ID:2fBzrzYs0
なんか朝日工作員が必死だな。
産経に発行部数抜かれそうなのか?

まぁ、地元のコンビニ勤めの俺だが、
朝日は産経の半分も売れているところを見たことないが。
908名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:43:32 ID:gqgX1feq0 BE:65610566-2BP(22)
>>902
核を抜きにして、日本単独で中国に勝てるの?

>>905
上で書いたように核軍縮は進められた。
核兵器の高度化はそもそも条約にそのような規定が無い。
909名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:43:57 ID:tHDFYoYy0
核武装より核攻撃受けたときのために対策を充実させるほうが先じゃね?
たとえば東京の地下に100万人が避難できるようなシェルターを5つぐらい作るとか。
でも仮にそこに逃げ込んだとしても、日本に数千人いるというスパイが入り込んで
細菌兵器でもばらまかれたらそれまでだけどなwwwwwwwww
910名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:44:09 ID:0RwKj4u30
>>901
日本に核攻撃がされて日本経済が消滅でもすれば、アメリカ経済も世界経済も道連れだからな。
アメリカが全力で守ってくれるさ。ライスもそう言ってるじゃん。
911名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:45:01 ID:25srYoze0
>>908
核軍縮は進んでいない。不誠実な態度をごまかす保有国の姿勢こそが、
核拡散の最大の原因だろう。今すぐ全ての核兵器を捨てるべきだろ。
それが誠実な姿勢だ。それができないのなら、他国の核保有に口を出すな。
912名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:45:33 ID:LoziX7E00
>>901
日本が核武装することが北朝鮮に対する十分な抑止力と考えるほうが楽観的。
913名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:46:01 ID:gqgX1feq0 BE:7290522-2BP(22)
>>911
>核軍縮は進んでいない。
上でも書いたけど、3万発が1万発に進んだと言う事実がある。
お前が進んでないと言うのは何のことを言ってるんだ?
914名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:46:03 ID:EjeSLrbO0
>>903
>>901で書いたが核保有論者がダブスタなら核否定論者もダブスタ
どちらか一方がダブスタというくだらないレッテル張りはやめな

抑止力ではなく圧力ね…
その通常兵器の圧力で北が核を放棄するのか?
915名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:47:45 ID:LoziX7E00
>>911
核武装を公約に挙げる政党に投票してやれよ。
916名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:48:00 ID:tHDFYoYy0
>>913
古い核を廃棄してスリム化してるだけだろ?
核兵器の能力は進歩してるわけだし
917名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:48:23 ID:CbJNp5DL0
>887氏
仰るとおり。日本が核武装するとすればオーストラリアとの共同開発だろう。
アフリカの某親日国もウラン供給国。この供給ルートを確保しようとしてアメリカに
潰されたのが実は田中角栄氏。歴史が奏でるパラドックスかね?
核武装を日本が実行すれば、アメリカに滞留する日本の資本の流れが変わってくる。
穀物類は南米からアメリカに入るその供給レートも変わってくる。
アメリカの国際的地位は相対的には低下しているのだから、ブロック防衛網に移行した場合のことを考えると
ご貴殿のような考え方が本筋だと思います。
だいたい北朝鮮が完全に核廃棄したという物証がまるでない段階で、日本の核保有論議をすることじたいがおかしい
だなんて言っているほうがどうかしていますよ。中国・ロシアが完全核廃棄するまで日本は核保有していていいのじゃないのかな?
都合のいいことに日本は国連常任理事国ではないのだから、日本が核武装してもどこの国も文句は言えない。

なにせ敵国条項があるのだから。
918名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:48:39 ID:2D2UxD620
敵基地攻撃能力は抑止力にはならないだろうね
それどころか先制核攻撃を誘発しかねないと思う
通常兵力では幾ら質と量を充実させても、核の破壊力には遠く及ばないし
海の底にでもおいておかない限り、先制核攻撃を食らえば全て蒸発するよ
919名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:48:55 ID:25srYoze0
>>913
威力と精度、システムは、むしろ充実した。
しかも削減したのは、核開発競争で、資金や管理に疲れた
米ソが妥協した結果に過ぎない。

この10年核軍縮など進んでいない。
お前の言分だと、以前に削減したからもうちっとも削減しなくても
責任は果たしたということになる。そんな事は認められない。
920名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:49:06 ID:PVRLVVa40
>>906
戦前から変わらず馬鹿ですが何か?
921名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:49:06 ID:+pQMUO6J0
どうもアカヒの記事は日本人が書いてるようには見えないな。
どこの新聞だよ。
922名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:50:02 ID:VgvsABp20
>>882
おいおい、お前みたいに最悪じゃないケースを無視してると、最悪じゃないケース
になった場合に安易に核武装に走ってしまう、そこが問題なんだよ。

だから核武装に関してきちんとした議論が必要なんだ。

気付けよ。
923名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:50:14 ID:gqgX1feq0 BE:51030847-2BP(22)
>>914
俺のどこがダブスタだ?
俺が北朝鮮が暴発すると言う”最悪の事態”を想定し、対抗措置も出したのに、
核肯定論者は日本の核武装に対し世界が経済制裁するという”最悪の事態”
に対する対抗措置をだせない、そもそも想定することすらできないじゃないか。
スタートが北朝鮮の暴発と言う悲観論でありながら、日本の核武装に対する
世界の対応に楽観論を適用する、これがダブスタだろう。
中立ぶって勝利宣言するのはやめたまえ。

> その通常兵器の圧力で北が核を放棄するのか?
違う。
中国に対する圧力。
中国が北の核を容認するのなら、核を持った北朝鮮に加えて攻撃能力を
有した日本と言う厄介ごとまで抱えることになるぞ、と言うメッセージだね。
924名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:50:18 ID:6tv2Uepp0
日本が核武装したら半年も持たないんじゃない?
北朝鮮国民みたいに貧乏に慣れてる国民と違い、軟弱な日本国民なんて
直ぐに音を上げて政府批判に走るよ
特にここで威勢のいいこと言ってる奴らが一番にねw
925名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:51:10 ID:85drW2q/0
朝日がこういう意見を言うのも、立派な核武装議論。
この議論すらも封じ込めようといっている奴らは阿保か。

核に反対する意見を言うのだって、核武装議論に違いはないのに。
926名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:51:26 ID:jK/76YN80
>>921
朝鮮人が書いてるとすれば説明がつきますよ。
あなたも朝日に「在日社員の数を教えてくれ」とメールしてみてください。
927名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:52:34 ID:Qysgfv7E0
核を保有したときに起こる経済制裁による打撃ってどんなもんだろうな
928名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:53:56 ID:EjeSLrbO0
>>910
ちょwww

>日本経済が消滅でもすれば、アメリカ経済も世界経済も道連れ

それじゃ日本に経済制裁なんてできないじゃんw

>>912
日本の核武装が北に対する抑止力にならないとすると
何なら北の核への抑止力になるのか教えてくれ
929名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:54:19 ID:0RwKj4u30
>>914
別に核武装否定論者は何もするなと言ってるわけじゃないだろ。
自主武装は色んなデメリットの可能性があると言ってるだけ。ダブスタでも何でもない。

・このままでは核攻撃されるかもしれない。
・しかし核武装すれば経済制裁・核燃料禁輸・核開発費増税で悲惨な結果になるかもしれない。

どっちかを楽観視して議論するなよ。どちらが起きても日本は破滅なんだから。
この二つを前提にして物事を考えれば、最適な答えが見えてくる。そうじゃないか?
930名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:55:07 ID:2D2UxD620
>>917
>仰るとおり。日本が核武装するとすればオーストラリアとの共同開発だろう。
某紙に英連邦と共同で多国間核抑止体制を敷くべきという提案がなされてたな
英連邦内では既に英と印が核武装している
931名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:55:23 ID:Fx9iziQq0


朝鮮棄民の火病がすごすぎ


932名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:55:45 ID:oVl3o80K0
>>898
ハイハイ、精神論、精神論(w

>>900
米国が日本を経済制裁すると言うのなら、
日本は大量の米国財務省証券を市場に放出すればいい。
かって橋本蔵相が口をすべらせた。
「米国債を日本は保有し過ぎている」と。
市場は日本が米国債を売却すると見て株、為替、債券が大きく
暴落したんだよ。たった一言の影響。売るともなんとも
具体論は言っていなかったのにね。それほどの影響力がある。
それを具体的に売却しはじめれば、どうなるか?
まあそういこと。
933名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:56:12 ID:US7fLJf80
核抑止力はどのような状況で有効だったか考えてみよう。
日本が核武装すると戦術・戦略的に何が変わるのか・・・実は何も変わらない。

日本を機能不全にするには1発で十分なのに対し、北朝鮮は「頭」の所在地が不明で
攻撃地点が特定できず、中国に対してはその広大な国土に核を使用するには同時に
大量に必要。
敵は日本に一瞬一撃で致命傷を負わすことが出来るのに、日本は戦術レベルでしか
核の効能を期待できないという事実。
つまり日本は地理的な脆弱性ゆえに核は抑止力にならない。

だから核に抑止力を期待するのは無理だし滑稽。
934名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:56:29 ID:gqgX1feq0 BE:58320184-2BP(22)
>>918
だから、北の核武装が完了する前に整備しなければだめだろうな。

>>919
上でも書いたようにNPT体制はアメリカにとっても非常に重要な命綱だ。
NPT体制の形骸化を一番望まないのはアメリカだろう。
アメリカは核という絶対的なアドバンテージを保持するために、核そのものを廃棄していかなければいけない
非常に矛盾した状況におかれている。
減らせ減らせと簡単に言うが、他の核兵器国とのバランスも見ながらじゃないと、
そう簡単に減らせないだろう。

そういう状況において核兵器国が核軍縮を進めさせるには非核兵器国が圧力をかけていけばいいんだよ。
それこそ核武装カードを使いながらね。
935名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:56:36 ID:Iswg+A450
海水からトリチウムを取り出せばいいじゃん。
936名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:56:52 ID:ZU+BxaOtO
在日うぜー
937名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:57:19 ID:0RwKj4u30
>>928
そもそもその場合、アメリカが守ってくれるので核武装自体必要ないんだから
経済制裁されないじゃんw
938名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:58:15 ID:HlZvpyiE0
核をなくすための核!
アカヒをなくすための新生マスコミは必要です。
北の核を許す特亜なら、日本も核武装してもよいっていうことになる!
アジア軍事バランスが特亜によって崩されるなら、新たな秩序が必要ジャマイカ?
それを大前提に議論せずに、一方的に核武装反対するを論じるほど、国民を煽って、売り付けたいアカヒですな。。。


939名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:58:44 ID:oRz1T5YR0
例え日本が「自主武装」したとしても、それはアメリカがしてきたこと
を代わりにやるってだけで、周辺国に対する軍事的圧力は変わらんだろ。

940名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:59:04 ID:tHDFYoYy0
核武装論もいいけどスパイ防止法先に作れよ
今ならスパイを見破りやすいぞww
941名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:59:59 ID:25srYoze0
とにかく、北朝鮮の核兵器を、速く取り除けよ。

のろのろしやがって。馬鹿中国やロシアに遠慮してるのか
韓国に気を使ってるのか知らんけど、アメリカが何もしないなら
日本人はアメリカを信用しなくなるのは避けられないだろ。
942名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:00:13 ID:Y7y8bEwH0
早く国防省に昇格して欲しい。
943名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:00:16 ID:2D2UxD620
>>932
実際に米国債を放出したら、日本は工業製品の最大顧客を失う事にならないか
自動車などを除いて、中国を間に挟んでアメリカに迂回輸出しているけど
944名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:00:48 ID:tZQ8wZiaO
日本が萌化すれば、米も喜んで守ってくれるよ。
945名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:00:53 ID:LoziX7E00
>>928
北朝鮮が日本を核攻撃するとでも。 何のために?

北朝鮮なんて自衛隊の戦力で壊滅できるぞ。
946名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:01:18 ID:EjeSLrbO0
>>937
何を言ってんだよw
その場合云々じゃなく、お前は日本経済が破綻したらアメリカ経済も世界経済も道連れと書いたわけだ
じゃあもし仮に日本が独自に核武装したとしても日本に経済制裁できないじゃんw
それとも日本への核攻撃後の経済破綻のみ世界に影響するのかな?
947名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:02:29 ID:Fx9iziQq0
>どうもアカヒの記事は日本人が書いてるようには見えないな。
>どこの新聞だよ。

極左新聞の記事なんて、ほとんど三国人か、帰化人が書いてるでしょ

最近じゃ、毎日新聞の朴なる棄民記者が有名
948名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:02:35 ID:lygxiV30O
>>943
経済制裁をされた時の話をしているはずだがな
949名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:02:55 ID:25srYoze0
>>945
中国は日本を核攻撃する可能性はあるぞ。北朝鮮に代わりに
発射させるオプションを与える事は避けないといけない。
950名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:03:44 ID:EjeSLrbO0
>>945
なるほど、北は日本を核攻撃する理由が無いから抑止力は不要という見解か
それって楽観論じゃないのか?
951名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:04:06 ID:LoziX7E00
>>946
経済制裁の程度ってもんがあんだろ。
952名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:04:09 ID:0RwKj4u30
>>946
>じゃあもし仮に日本が独自に核武装したとしても

だからその必要すらないだろと何度も言ってるのにお前はアホか。
必要がないことを何でやる?核開発費の増税と核燃料の禁輸はクリアできないんだぞ。
953名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:04:21 ID:gqgX1feq0 BE:32805836-2BP(22)
>>945
他所から引用。


> 北の将軍様で言えば、権力基盤は民意、世論と無関係なので、自国民がどんだけ
> 報復の核攻撃で死のうが金王朝は続くって点がMADの障害になる。
> テロリストで言えば、そもそも守るべき領土領民が居ないんだからMADはムリ。
>
> 逆に言えば、将軍様やビンラディンのアタマに銃口突き付けて、核使ったら同時に
> 吹き飛ばす、といえばこっちに核が無くてもMADは成立する。
954名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:04:53 ID:JCPk5Fb30
>>897
核弾頭数で言われても破壊力が上がっていれば軍縮とは言えないだろ。
そこまで調べてみろや。あと例外があるだろ、例外が。
そのカウントは小型核兵器は対象外だったろ。

955名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:05:32 ID:Fx9iziQq0
>必要がないことを何でやる?核開発費の増税と核燃料の禁輸はクリアできないんだぞ。

なに言ってんだチョン
956名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:06:14 ID:LoziX7E00
>>949
>>950
ロシア・中国がいつから核をもっているんだ?
日米安保はロシア・中国には有効で、北朝鮮には無効とでも。

957名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:06:24 ID:0RwKj4u30
>>955
レッテル貼って議論を封殺か、アサヒ並の低脳だな。
958名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:06:26 ID:US7fLJf80
実際、政治経済を考えたときには核武装はデメリットの方が大きい。
日本の国力を過大視する向きがあるが、GDPの大きさは国力に比例しない。
自国を過大評価している奴が結構居るけど、そういう奴は戦前の馬鹿と大差ない。
国力は経済だけで成り立ってるのではないし、日本の現在の地位は国際政治の中で
幸運と巧妙な立ち回りで確保されているに過ぎない。
959名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:07:19 ID:gqgX1feq0 BE:54675656-2BP(22)
>>954
> 核弾頭数で言われても破壊力が上がっていれば軍縮とは言えないだろ。
そりゃ広島長崎に落としたやつよりかは当然性能は向上しているだろうけど
だからなんだ?

> そのカウントは小型核兵器は対象外だったろ。
小型核を対象外にするのなら米の現在の弾頭数は5000発だ。
960名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:07:20 ID:2D2UxD620
今やろうとしているミサイル防衛よりは安価だろ>核武装
961名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:07:29 ID:Y7y8bEwH0
米軍基地の存在が実は現実的な抑止力だったりする。
962名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:07:46 ID:oVl3o80K0
>>913
核兵器にも対応年数ってのがあるんだよ
古い核兵器を破棄し、新しいものに刷新する。
新しい核兵器は古い核兵器より性能面などで上なのは当然で、
1万発であろうと古い核兵器の数万発の威力、性能があるわけで(w

そういう意味では核軍縮ではまったく意味がない。
963名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:07:51 ID:to6LhE4b0
日本が核持ったら他の国も持つようになる、
持たなければいずれは無くなる、って考えこそ
世界は日本を中心に回ってるという国粋主義的な考えだと思うのだが
964名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:07:53 ID:0ae37GiS0
>核武装すれば・・・周辺国は自主武装へ傾斜してると警戒する

とあるが、核武装の云々は置いといても、これは逆じゃないか?
普通は自主武装(意味分からん言葉だが)なるものをやりだしたら
核武装するんじゃないかと警戒するのもでは
965名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:08:29 ID:lygxiV30O
>>958
そのデメリットとやらを語ってくれ
966名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:08:54 ID:bQ4+sJnf0
核なんかいらね。腹へった。
967名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:08:57 ID:25srYoze0
>>956
お前は自分で最悪の場合を想定しろと主張していただろう。
中国自身が直接日本を攻撃するのより、北朝鮮に攻撃させる
のは、ハードルがずっと低い。
それは、非常にリスクの高いことだ。
968名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:09:01 ID:EjeSLrbO0
>>952
必要があるかないかの話をしているのではない
お前の論理的矛盾を突いてるだけだ

お前は「核攻撃で日本の経済が崩壊したらアメリカ経済も世界経済も道連れ」と書いた
じゃあ日本に経済制裁なんて無理なんじゃないの?という話をしている
969名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:09:11 ID:Fx9iziQq0
>>957
おらよチョン

放射線グラフト重合法で合成した布状捕集材による海水ウランの捕集において、
実用に向けた技術的な課題を抽出するためコスト試算が行われた(文献20)。
捕集規模は100万kWの原子力発電所8基分の所要量に相当する1200トン/年である。
コスト試算は捕集材の製造、捕集材の浸漬、溶離・精製の各工程に分けて行われ、
ブイ、浮体、延縄方式の3種類の係留方法( 図11 )についてコストを比較した。
その結果、海水ウランの捕集コストは鉱山ウラン(5.6千円/kgU)の5〜10倍と試算された。
また、コストの80%以上が捕集材を海中に係留するための海洋構築物のコストであった。
海水ウランの捕集コストを低減化するためには係留する吸着床の重量を軽減すること、
捕集材の性能をさらに向上させることが重要である。
http://sta-atm.jst.go.jp:8080/04020112_1.html
970名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:09:41 ID:uPNyu/bpO
北朝鮮には、何もいわないのかよ?
971名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:10:16 ID:wXylYvR00
中国の代弁をする朝日新聞


     ∧∧
     / 中\
    (  `ハ´)
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |
   | |   l .  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .|
   | ∩-@Д@)!
   !__y 朝 つφ 中国は日本が核を持つことを警戒している。
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ
972名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:10:34 ID:gqgX1feq0 BE:114818279-2BP(22)
>>969

興味深い話だが、机上の空論段階だね。
で、それがどうかしたか?
973名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:10:56 ID:LoziX7E00
>>969
お前、ID変えただろ。 ゲラW
974名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:12:18 ID:wXylYvR00
      ∧∧ 
     / 支\ 
    ( `ハ´)
  (( ┯つ╋つ┯ ))     核を議論する事もいけないアル
   | |  |  |
   | |  |  |                         
   | |   l .  |
   | !∧__!_∧ .| 
   |. <丶`∀´>  
.  (( !_┯つ╋つ┯ ))      麻生、中川の超右翼は更迭ニダ      
   (,,_|_._ |ノ.|
   | | ~し|'  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .| 
   | ∩-@Д@)!         日本は中国様の核の傘に入ればいい
   !__y 朝 つφ
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
975名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:12:23 ID:JCPk5Fb30
>>958
>巧妙な立ち回りで

それができればいいんだけどなww

>>959
だから正確な破壊力示す数字出してみろよ。
976名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:12:23 ID:FAPzk5/50
核よりも敵基地攻撃兵器の方を持つべきだろ
超音速の巡航ミサイル作れよ
977名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:12:26 ID:lygxiV30O
>>972
いや、その技術はすでにイエローケーキの採取にも成功しているぞ
規模を拡大するだけだ
978名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:12:36 ID:0RwKj4u30
>>958
日本の国力は、経済力・人的資源というハードではないソフトから生まれてるものだからな。
日本は、戦前は領土(資源)と戦力というハードを増やしてのし上がろうとして失敗したが、
その教訓を生かして別の面から国際社会で再び重要な存在にのし上がった。
核を持とうなんてのは、戦前宜しく再びハードに頼ることで、日本の選ぶべき道じゃないね。
979名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:13:02 ID:25srYoze0
>>969
は、すでに実験において、核燃料捕集に成功し、年間に必要な
調達コストが、現状の技術レベルでさえも、5〜10倍程度あれば
可能であることを、実験的に実証している。コストを気にしなければ、
海水から必要な核燃料を得られることを証明しているぞ。
980名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:13:04 ID:xiaa53hZ0

国民世論は議論容認だそうだから
実際の核保有までそんなに時間かからんよ。
981名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:13:38 ID:gqgX1feq0 BE:54675465-2BP(22)
>>975
> だから正確な破壊力示す数字出してみろよ。
なんで。
自分で調べれば?

>>977
ソース。
982名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:13:41 ID:Fx9iziQq0
>>973
おらよチョン

放射線グラフト重合法で合成した布状捕集材による海水ウランの捕集において、
実用に向けた技術的な課題を抽出するためコスト試算が行われた(文献20)。
捕集規模は100万kWの原子力発電所8基分の所要量に相当する1200トン/年である。
コスト試算は捕集材の製造、捕集材の浸漬、溶離・精製の各工程に分けて行われ、
ブイ、浮体、延縄方式の3種類の係留方法( 図11 )についてコストを比較した。
その結果、海水ウランの捕集コストは鉱山ウラン(5.6千円/kgU)の5〜10倍と試算された。
また、コストの80%以上が捕集材を海中に係留するための海洋構築物のコストであった。
海水ウランの捕集コストを低減化するためには係留する吸着床の重量を軽減すること、
捕集材の性能をさらに向上させることが重要である。
http://sta-atm.jst.go.jp:8080/04020112_1.html
983名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:14:38 ID:wXylYvR00
      ヒョー
       ∧_∧
      (@∀@∩     ヒョー
       (⊃朝 ノ      ∧_∧      朝鮮日報在日部隊出撃!
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ   (@∀@∩
    .∧_∧ し..\\\ (⊃朝 ノ
   (@∀@∩  \\\\ (_(  /⊃ .
    (⊃朝 ノ    \\\\ し´\
    (_(  /⊃\   \\\\ \\
      し´.\\\   \(⌒)
984名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:14:43 ID:t8896NCh0
>>1
閣議論禁止
985名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:14:49 ID:0RwKj4u30
986名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:15:31 ID:9dEMskHz0
>>976
潜水艦から来たらどうする。
ただ、核攻撃されてもそのまま民族ごと滅びるのは嫌だ。

一矢報いるべし。広大な国土の国が相手でも、相打ちにはしないと。
987名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:15:47 ID:FaiOjF7q0
次立った
【社説】 「日本が核武装すれば…経済制裁され、周辺国は"日本が自主武装へ傾斜してる"と身構える」…朝日新聞★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163473826/
988名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:16:08 ID:Fx9iziQq0
しかし棄民の火病がすごいなあ

そんなことより、チョンは米に捨てられないように嘆願してこいよ
チョンと米が切れたら、お前らチョン利権も終りだぞ??w
989名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:16:39 ID:wXylYvR00
電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民 or 在日
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳までやられたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
990名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:17:08 ID:LoziX7E00
>>986
>一矢報いるべし。広大な国土の国が相手でも、相打ちにはしないと。

こどものケンカレベルW
991名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:17:43 ID:xiaa53hZ0

毎日新聞の上村さんによると
中国は日本の核議論=即核武装と見ているそうです。
どおりで朝日が必死になるわけだw
992名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:18:53 ID:wXylYvR00
とりあえず







 朝日氏ね





って言えばいいのか?
993名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:19:14 ID:LoziX7E00
>>988
そんなに学校でいじめられるのが辛かったか。
994名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:19:20 ID:FAPzk5/50
>>986
原発に打ち込めばいいよ
995名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:19:21 ID:i93pAMB/O
朝日は相変わらずキチガイ新聞
やってんのか‥
朝日の記者と爆笑太田のアメリカと日本に対する火病り具合が
そっくりなんだよな‥(朝)鮮新聞(日)本支社
略して朝日
996名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:19:51 ID:Fx9iziQq0
なんか、寄生虫棄民が身の程も考えずデモやってるそうだね

よほど焦ってるの?
チョンなんてそろそろ終りだよ、はっきり言って。
997名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:20:50 ID:lygxiV30O
>>985
別に装置を大規模化するだけだろ。それでも良いんだ
効率化の話は、採算も考えての話だろ。公共事業にするだけの事だ
998名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:20:59 ID:wXylYvR00
朝日新聞記者は実名で意見を言うべき。
あ、通名はもちろん禁止ね。
999名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:21:07 ID:0RwKj4u30
論破されて、涙目でファビョってコピペ貼りとレッテル貼りしてるアホどもが必死だな。
1000名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 12:21:17 ID:A75cvIld0
1000なら人類滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。