【朝日新聞社説】日本が核武装すれば安全という考えはあまりに視野が狭い 麻生氏も中川氏もまず自分の意見を言うべき★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★核を持つ 日本を危うくするだけだ

 北朝鮮の核実験後、麻生外相や自民党の中川政調会長らが、核について議論する
必要性を繰り返し説いている。
 議論するだけならよいではないか。そんな声もあるようだが、要職にある政治家
が議論しようと言う以上、それだけではすむまい。まず自分の意見を言うべきだ。
(中略)
 米国の「核の傘」に頼らず独自に核武装した方が安全ではないかという考えは、
あまりに視野が狭い。

 いま日本にとって大事なのは、6者協議を生かし、できるだけ早く北朝鮮に核を
放棄させることだ。
 中国は日本が核を持つことを警戒している。日本が核カードをちらつかせれば、
中国が本気で北朝鮮に核放棄を迫る。そうした効果への期待もあるようだが、危険
なゲームと言わざるを得ない。

 核保有の議論が長引けば、中国だけでなく韓国からも疑いの目を向けられ、北朝鮮
を取り巻く国々の結束が揺らぐ。それこそ北朝鮮の思うつぼではないか。
 日本が核武装に動けばNPT体制は崩壊し、他の国々も核を持とうとするだろう。
中東一帯での拡散も誘発する。核が増えればテロリストの手に渡る危険もまた高まる
のだ。

 被爆体験を持つ国がそんな引き金を引いてはなるまい。この地球上に核を増やす
のではなく、なくす方向で世界と自分自身の安全を考える。それが日本の役割で
あることを忘れてはならない。
 外相も政調会長も、もし異論があるのなら、ぜひ語ってほしい。

■ソース(朝日新聞)(中略部分はソースで)
http://www.asahi.com/paper/editorial20061111.html#syasetu1
■前スレ(1の立った日時 11/11(土) 08:09)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163228642/
2名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:04:31 ID:D+M9JCM30
朝日新聞の方が視野が狭いでFA
3名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:04:31 ID:1h+cxTrY0
どかーん
4名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:04:49 ID:2+Ua3Wwz0
自分の意見を言う=議論する だろ
5名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:05:20 ID:fJIc7aIn0
6名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:05:34 ID:dX7qy/9H0
中共の核兵器は綺麗な核兵器
朝日読者は配慮してくれないと
7名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:05:57 ID:k4xnG5LO0
436:文責・名無しさん :2006/10/05(木) 13:52:41 ID:i5Oy+TLy
迷ってたけど決心がついた、暴露します…。
俺、元朝日新聞社社員だけど、同僚の女が、社内でもかなり上の幹部と寝たらしくて、
その時その幹部が女に、
「うちの会社、実は購読者が少なくなっても、広告がなくなっても、金は入ってくるんだよ。外国からな。だから俺は金に困ることはない。お前なにか欲しいものあるか?」
と言ったらしい。その時その女はわけがわからなかったらしいが、俺がひそかに女に教えてもらった時、
一発で「やっぱり朝日は中国から資金提供を受けているのか…」とわかった。
その幹部のおっさんは確かに凄まじく金持ちで、車はマイバッハを持ってるらしい。

疑ってはいたが、本当だと知った時はなんだかすごく怖く、衝撃がはしった。
確かに、社内にいても政治的な話題は厳禁だし、記事を書くにしても最終調整で何故か少し変わっていたりした(今の世の中悪い。これだから日本は。といったように諦め、脱力感を煽る感じ)。
−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−

これはおそらく週刊誌にも書いてない、事実だ。
830 ◆RPG8JNHiII :2006/11/11(土) 20:06:08 ID:8wfmv1P80
また朝日か
9名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:06:17 ID:YJdwyZHZ0
中国さまのために、ブラフとしての効果すら打ち消そうとしてるんだね、麻卑。
10名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:06:21 ID:n3Kvos6R0
核武装の前にまず朝日が理論武装しろ
11名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:07:28 ID:aIfR/7Vm0
その通り、核兵器ではなく敵地侵攻能力を持った武装が必要だ。
核兵器よりより強力な武装を!
12名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:08:09 ID:403+zOZ/0
このバレーの観客もさぁ、バレーが好きなんだったら他国同士の試合も見にいけよボケ!
13名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:08:23 ID:dF6MJ0Hg0
朝日が云う安全って中共の植民地になることか
14名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:08:26 ID:HW59e7Mt0
>>7
ウヨは捏造が得意だね。
15名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:08:37 ID:+n+EM9YT0
議論しちゃっていいんだね?
16名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:08:42 ID:L5kNGNjf0
核武装発言は許されない

核保有は議論すら許さない

議論しようと言う以上、まず自分の意見を言うべきだ


朝日の腰が引けてきました。
逃げ道作りですか?
17名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:09:03 ID:lb34RzQw0
まず、中国が核放棄する方が安全だろう。
18名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:09:39 ID:r0CVSOlE0
>>10
ウマイ
19名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:09:56 ID:3mMjM7/l0
>>14
毎日新聞を思い出すね。
20名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:10:51 ID:PvTD53DB0
支那共産党から原稿貰いました by 朝日新聞
21名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:11:03 ID:aRfcxQWT0
>核武装した方が安全ではないかという考えは、あまりに視野が狭い。

朝日の馬鹿、それ北朝鮮の友達に向かって言えよ!
とにかく、電波しか飛ばせないのなら、潔く筆を折れ!
22名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:11:08 ID:6+4tdQbV0
慰安婦強制連行の話はどうなったんだよ!
お前の認識をきっちり聞こうじゃないの、一部の全国紙くん!
23名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:12:40 ID:5YpIN7Db0
うわー支離滅裂やー
24名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:12:43 ID:I0xItcOR0
所で安倍と中川(酒)がNHKに圧力を掛けたとかいう話の結末はどうなったの?
25名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:12:52 ID:axhrpeJK0
朝日、毎日は自爆、反日テロ集団!
26名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:15:13 ID:OlJJn3BD0
核武装すれば安全なんて、誰か言ったか?

核武装に頼らない安全保障を考える上でも
核を持った場合、持たない場合について議論しよう
と言ってると思ってたが。
27名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:15:26 ID:/Ncruppp0
朝日は議論するなとか意見言え(議論しろ)とか何言ってんだ?
28名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:15:37 ID:Br+7+WzX0
だいたいアメリカ軍が日本に核を持ち込んでるのは暗黙の了解だろう。
それを明示すれば十分に抑止力として働く。


それにはアメリカと核兵器の使用貸借契約を結べばいい。そして核兵器の管理を米軍に委託する
委任契約を結ぶ。そうすれば核拡散の趣旨に反せず、アメリカも懸念を持たない。
さらに東アジアの非核化が達成されることを解除条件に契約を結び、万が一日本が
核兵器を抑止目的以外に使おうとした場合は解除できる旨を契約に盛り込めば、
アメリカの懸念も払拭されるだろう。
おまけに、一から日本が核兵器を持ったり、買い付けるよりも、年間の防衛予算を
大幅に削減できる。
29名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:17:18 ID:FWn4ofpz0
だから議論をしようって言ってるわけだが
朝日新聞って馬鹿?
30名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:17:52 ID:AliDW8NO0
以前ドイツがソ連の核に対抗し米軍の中距離核ミサイル・パーシングUを
国内配備。それも一案、議論はしてくれ
非核三原則は核の傘に矛盾するし、宣言時 北の核ミサイルは想定外
31名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:18:23 ID:7USpaUtLO
核の前に敵国条項を消して軍の復活が必要でしょう。
32名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:18:38 ID:OTsHheA60
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
33名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:22:00 ID:QC+9v+ed0
核を持て、なんて話は誰もしてないんじゃ・・・
朝日は視野が狭すぎ
議論をするべきだって話であって、核武装論を押してるわけじゃねー
34名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:25:39 ID:VNl6Tmau0
普通に朝日として核武装反対を訴えればいいことだけなのに。
それを多くの国民は支持してくれるだろ。
それなのに議論反対とはアタマおかしいのか?
35名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:28:08 ID:EOSQFt/L0
アジアの安定のために核を持つべきだな
アジアに中国側だけ核を持つのはバランスが悪い
日本のような民主的な優等国が持つべき
36名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:30:09 ID:gZl4eRFs0
核武装反対って、すでに日本は他人の核で武装しているんじゃないか。
問題は、自分の核で武装するか、このまま、他人様の核で武装し
非核国の誇りなぞという欺瞞を続けるかの選択ではないか。
37名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:30:43 ID:axhrpeJK0
朝日新聞が消滅すれば日本は安泰です!
38名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:31:09 ID:1MlaCYYo0
勝手に発言を捏造していやがるな。
39名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:31:50 ID:0WOk0dpe0
>>37
その通りだな
40名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:31:54 ID:5O3UobsO0
そういうことは、北朝鮮に言ってくれよ。
41名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:33:09 ID:B/7AEmu00
朝日の視野が狭いなどと言うな!

向いている方向が、日本国民とは違うだけだ
42名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:33:40 ID:iBlDJuZ00
この社説自体も論議になるじゃん
43名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:34:14 ID:wIHFF+7D0
しなければ安全という根拠はどこにあるんだ?
44べー:2006/11/11(土) 20:34:20 ID:Jqk3hjjs0
朝日もつまらんとは思うが、反論してるやつらもレベルが低い。
日本が核をもって・・・それでどう使えるっての?
核抑止力とは、先制核攻撃に対しても対抗できる体制・力があって初めて抑止力だ。
中国でもアメリカでも核による先制攻撃に対しても核反撃拠点の防衛はある程度可能だし、国家体制の維持は可能だ。
日本は?潜水艦の核で反撃力は維持できても、国土と力の維持は不可能だろう。国が狭すぎる。
日本が核を持つことは非対称な軍拡競争に踏み込むことになるので合理的ではない。

個人的には反対だが、北朝鮮の武力攻撃を阻止するなら、気体爆弾をトマホークにでも積んでピンポイント攻撃すればどうだ?
日本も核保有を考えるべき、というのは理論の飛躍でしかないだろう。
45名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:36:49 ID:fAPQbxvp0
朝日は視野が狭いというが、お前達はシナとニダしか
見てないロンパリだろw ロンパリという言葉も特アに置き換えて
シナニダに変えるかw
46名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:40:34 ID:XNaZua160
朝日の記事って内容を読む以前に最近(でもないけど)、また朝日がキチガイじみたことをいってるのか、
くらいにしか思わず、結局読まないで終わってしまう。
さらにそれ以前に、朝日を手に取ることが年に数回くらいか。
読んでると売国奴だと思われそうだし。
47名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:41:45 ID:W4sRsciS0
>>1
> 麻生氏も中川氏もまず自分の意見を言うべき

「意見すら言うべきではない」と言論弾圧してきたのはお前ら朝日だろ(w
48名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:41:59 ID:bwdqjc6e0
持つか持たないか曖昧な態度を外交カードにしている国もあるんだから、いいんじゃね?

勢いあまって持っちゃった国も出てしまいましたが。
49名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:42:20 ID:oSqQLjxU0
核ミサイルを3000発も打ち込めば中国は更地になる。広さは関係ない。
50名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:42:38 ID:cro6bsYv0
朝日の意見はまったくもって正論。麻生も中川もどうかしてる。
51名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:44:27 ID:lI4hN/Bq0
朝日は麻生中川に「核武装すべき」と言わせたいんだろ
52名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:48:09 ID:fOh2Qd3gO
現状維持がいい
53名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:49:22 ID:RwkFSYRMO
もう、朝日が涙目で必死です
54名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:49:39 ID:hwKxgKyZ0
「核」に限っての論議は「持つか、持たないか」の二者択一しかない。
核を持たせたくない国の筆頭は「北朝鮮と日本」。

http://big-hug.at.webry.info/200611/article_1.html
55名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:50:31 ID:H9JVde9p0
核武装こそ平和への道だろう
56名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:53:25 ID:pqRt/xiR0
間違いなくミンスと連携してるな
57名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:54:31 ID:8hoziLeCO
麻生&中川の巧妙な“持つ持つ詐欺”にガタガタ抜かすな。
本人たちだって本気で持とう、持てるとは思って……いそうだな。
58名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:55:15 ID:qmkEosXf0
核議論はしてもいいけど
長引かせるなって感じだな。
59名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:55:48 ID:HMS1dS/60
>>1
核保有がいけないなら、それ以上の抑止力を示してくれよ
日本人は座して死を待てとでも言いたいのか?
60名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:06:29 ID:8O5t5KcjO
外相は、「非核三原則は守る」って言ってたけど。
61名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:07:39 ID:gZl4eRFs0
>>53
「朝まで生テレビ(日本の核武装ってテーマだったかな)」を
YouTubeで観たが、視聴者意見では、核武装賛成派が否定派より多くて、
出席者がほぼ全員発狂状態になっていましたね。
「今頃、意見いってくるのは、若者が多く、短慮だからね」などと、
一般人を侮辱する保守派の論客をいましたね。必見だね。
62名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:09:43 ID:lzSmYoLZ0
北の核放棄って…どんだけお花畑なのかと
63名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:15:40 ID:VOZTmCGT0
朝日得意の問題のすり替え。 なんだかなぁ...。
64名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:16:08 ID:TBazRmUp0
北に対して
「お前らが核装備するならこっちもするぞ」
ってメッセージを送ってるのが判らないんですかね?
それすらぶち壊そうとする議員やメディアってのは・・・・
65名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:16:35 ID:lcMu+s5q0
あれ?もう議論してもよくなったの?
意見を言えってのは議論するって事だよね?
66名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:18:26 ID:1F4KRMwN0
核武装したいとは中川麻生ともに一言もいってませんが
67名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:19:03 ID:GXwVpA/A0
ブラフって何?
68名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:24:26 ID:anIiRHR40
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてあ瑠)
■                     ■
■                     ■  
■                     ■  
■■■■■■■■■■■■■■■■
69名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:26:55 ID:ePRgXHlZ0
朝鮮日報は早く潰れないかなw
70名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:36:12 ID:ev2mRZWI0
朝日新聞マジでもういい
71名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:37:42 ID:IyVmCKun0
さも朝日新聞は視野が広いかのような書き方だなwwwww
( ´,_ゝ`)プッ
72名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:40:48 ID:hFD9ta2L0
核こそ平和の象徴。
核兵器反対論者は好戦主義者。
核があったおかげで米ソも戦わなかったのだ。
米中も戦わないであろう。
日本も核を持てば、シナは沖縄侵攻をあきらめるはず。
台湾が核を持てば、シナは台湾侵攻をあきらめるはず。
核は平和の象徴だ。
73名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:41:14 ID:b3tvPD/jO
議論は許さん意見は出せ当然反応するぞ

この思考回路、日本人のものとは思えません
74名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:43:57 ID:vgsfN4el0
日本の中に中国があるとするならば、それはまさに朝日
言論統制イクナイ
75名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:47:19 ID:UMpYnNcQ0
議論するなと言ってる連中が一番多く語ってるな。
76名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:47:58 ID:EeGKIL1/0
ウィキペディア反核運動

もともとの記事
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%8D%E6%A0%B8%E9%81%8B%E5%8B%95&oldid=8641107
↑これには
反核団体に民潭が入っていること、 原水協が北朝鮮に抗議してないこと、 抗議や要求を使い分けていること、が記されている。
それを隠すために、削除や印象操作を行って、反核団体が北朝鮮に積極的に抗議しているかのような記事に書き換えて保護したのがこれ↓。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%8D%E6%A0%B8%E9%81%8B%E5%8B%95&oldid=8673340

原水協、共産党の必死さが伝わるww
77名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:54 ID:vJ4in46b0
何時どこの政治家が日本が核武装すれば安全と言ったんだ?
焦らされてまた変な電波を受信してしまったらしいな朝日はw
78名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:50:35 ID:z8OjKzEm0

以下は、スイス政府が国民に配っている『民間防衛』という本の一部で、
他国がスイスに思想的な侵略をする場合、
どのような方法を使って思想侵略してくるかについて書いてあります.

スイス政府発行 『民間防衛』より
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1135921658/512-513

79"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/11/11(土) 21:54:18 ID:Ycgp10ZW0
俺たちは、広い景色の中のホンの一部、
遠くのほうで小窓からチラリと覗く朝日新聞の顔が見えるような感じなんだが、
朝日新聞からすれば、小さな小窓から見える世界の一面に
特アと俺たちで埋め尽くされているように見えていないんだろうな。

哀しいな、犯罪者集団朝日新聞。
80名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:54:52 ID:d+Si42Ou0
彼らが核武装を支持してると読者に思わせたいんだろうけど、
俺らはそこまで馬鹿じゃない。
81名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:56:28 ID:arVRaxp2O
言論弾圧したくて必死な極悪組織アカヒ
82"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/11/11(土) 21:57:02 ID:Ycgp10ZW0
あ、言い回し直している途中で送っちまったよ。

俺たちは、広い景色の中のホンの一部、
遠くのほうで小窓からチラリと覗く朝日新聞の顔が見えるような感じなんだが、
朝日新聞からすれば、小さな小窓から見える世界の一面に
特アと俺たちで埋め尽くされているように見えているんだろうな。

哀しいな、犯罪者集団朝日新聞。
83名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:58:10 ID:oSqQLjxU0
日本が核武装すれば安全だ。早く核武装した方がいい。

日本が核を持っていなかったために被爆したという事実を重く受けとめる必要がある。この教訓を生かして強力な核を持つことによってはじめて外国の核攻撃を防ぐことができる。

日本が二度と被爆国にならないようにするために政府は現在の誤った方針を改め、核武装に踏みきるべきだ。過ちを繰り返してはならない。
84名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:00:32 ID:+EMb7cVV0
あのさあ。
麻生氏にせよ中川氏にせよ
「核について議論しましょう」とは言ったが「核を持とう」などとは一言も言ってないぞ。
新聞がうそを書いて良いのかね。


…書いててむなしくなってきた。
85名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:02:30 ID:xJy1OIAyO
相手が朝日にとって、都合のいい意見に変えるまで「自分の考えを述べよ」と言い続けるつもりなのか?
86名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:05:26 ID:wUsZKTp/0
>>1
意見言うたがな
核武装について議論すべきだって
87名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:11:03 ID:QgVHTuKx0
本当はこんな時に核武装論議だすのは、野党の役目じゃないか!!

内閣は責任政党として慎重な発言が望ましい。  当然だ。  だからこそ野党が
強力な発言をして、日本の外交をサポートするべきなのに。

なのにアイツラ、一生懸命 足をひっぱてるんだ。
88名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:11:46 ID:ftC+TRjn0
> が議論しようと言う以上、それだけではすむまい。まず自分の意見を言うべきだ。

アレ? 議論すらいかんのと違うんかった?
意見言っちゃっていいの?
89名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:15:00 ID:W+Iv522e0
朝日みたいな中国共産党の手先がなに行っても、信用されないな。
90名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:18:29 ID:Muo8lZuU0
朝日みたいなキチガイ記者の集団は
意見するな、駆除するよ
91名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:20:54 ID:0SJmpTKP0
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
92名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:22:00 ID:W+Iv522e0
朝日は中国の日本侵略を幇助するためにある反日売国新聞です。
93名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:34:48 ID:PrudRlTW0
議論すんなとか自分の意見は言うべきとか訳わかんねwwwwww
94名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:42:20 ID:1F4KRMwN0
それで閣僚の誰が核武装すれば安全って発言したんですか?
95名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:42:54 ID:3PjldaKP0
恐ろしいほど、アタマの悪い文章だなw
96名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:48:39 ID:csQWzlfb0
朝日がどこまで錯乱して支離滅裂になってゆくのか観察してみたい気もする。
面白そうで・・・
97名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:01:05 ID:ZPJ7ifX90
>>1
方向が違うだけであって、視野が狭いのではない。
98名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:05:40 ID:3PjldaKP0
「核保有の議論を容認とは何事か!」

っと、言いながら、
ナゼかまんまと議論している。

これはそんなバカなお話です。
99名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:12:21 ID:S8K0FFzM0
>核武装した方が安全


今はじめて聞いた。

安全なわけがないだろう。
んなこたわかっとるっちゅーねん。
100名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:14:15 ID:6JkydJ4l0
中国の代弁をする朝日新聞


     ∧∧
     / 中\
    (  `ハ´)
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |
   | |   l .  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .|
   | ∩-@Д@)!
   !__y 朝 つφ 中国は日本が核を持つことを警戒している。
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ
101名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:15:08 ID:1F4KRMwN0
>99
沖縄知事選前の民主党への援護射撃
102名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:17:16 ID:/Eorb3cH0
とりあえず







 朝日氏ね





って言えばいいのか?
103名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:19:37 ID:1n9WNcBy0

北朝鮮は、日本を核ミサイルの射程内に置くことにより軍事的人質にし、アメの圧力に対抗しようとしている。

この状況を見て、国会議員の六割は既に核武装肯定論者だそうだが、世論に迎合して本音を言わない。
その世論は北朝鮮の核実験後の調査でも、感傷的な核武装反対論とアメの核の傘依存論が85%だ。 正に平和ボケだね。

北の核は防衛的性格が強いが、近い将来中国の核は、中国政府の意図に関わらず、日本にとって本当に危険な存在になる。

何故なら、中国は民主化の進展に伴い大衆が 「政府の管理の効かないモンスター」 となる可能性が強いからだ。
その場合、中国政府は体制維持のため否応無く大衆の反日世論に迎合し、対日恫喝外交をするだろう。
かつてのソ連による東欧諸国支配のように、中国の属国になりたくなかったら、自前の核で守るしかないよ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コピペ  【アメリカの核の傘が通用する条件】

『敵国が米国に到達可能な核弾頭搭載の弾道ミサイルを保有していないこと』

日本が核・その他兵器で攻撃された場合、アメリカが核ミサイルを保有する敵国家に
対し軍事的制裁を行うと、結局はアメリカ自身も核ミサイルを打ち込まれる可能性が高い。
アメリカ政府は、自国民を核の危険にさらすわけにはいかないから、当然 軍事的制裁は見送ることになる。

これは、薄情でもなんでもなく、日本がアメリカの立場だった場合にも、同じような結論を下すのではないか?

中露は、傘が通用する用件を満たしていない。そして、このまま放置すれば北朝鮮もいずれそうなるだろう。
日米同盟は重要だが、最終的に日本国民を守るには、日本自身が核を保有するしかないのである。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日本の安全保障のためには、独裁中国の永続を支持すべきかもしれないな。
104名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:20:10 ID:61FEBp9J0
>>1
米国の核の傘に隠れる必要も無いってことなのか?これはw
浅はかだなあ。
それとも、米国の核の傘は良いけど日本が独自に核を持つのは良くないっていう
中東派兵同様の伝統的偽善?
105名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:22:46 ID:3PjldaKP0
沖縄知事選までは
ウソでもデマでも0円広告でも過去の発言ド忘れでも
なんでもアリ。

民主党も朝日新聞も。
106そんなことより:2006/11/11(土) 23:23:53 ID:cni3LJkYO
秋山社長の息子は、どうなったんだ?
107名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:23:58 ID:Gl8hkm910
      ∧∧ 
     / 支\ 
    ( `ハ´)
  (( ┯つ╋つ┯ ))     核を議論する事もいけないアル
   | |  |  |
   | |  |  |                         
   | |   l .  |
   | !∧__!_∧ .| 
   |. <丶`∀´>  
.  (( !_┯つ╋つ┯ ))      麻生、中川の超右翼は更迭ニダ      
   (,,_|_._ |ノ.|
   | | ~し|'  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .| 
   | ∩-@Д@)!         日本は中国様の核の傘に入ればいい
   !__y 朝 つφ
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:27:00 ID:cWGRJVj10
詭弁にすらなっていない。
109名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:34:12 ID:1F4KRMwN0
日本人、特に沖縄の核アレルギー戦争アレルギーを
利用したプロパガンダに過ぎない

おそらく知事選勝ったら「議論は尽くすべきだ」に論調変えるよ
民主党もね
110名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:42:37 ID:hcqLjcD60


     チ ー ム 世 耕 (笑)

111名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:44:44 ID:/hoTTLa+0
麻生も中川も自分の意見言うてるやん。朝日がそれを理解できてないだけやん。
112名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:48:45 ID:1TYlcbeD0
平和平和とお題目を唱えれば安全と言う考え方は視野が広いのかね
113名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:50:44 ID:w1sHPi8p0
意見言ってるかなあ、議論しなきゃって言ってるだけで、
こうするべきだって自分なりの答えをまとめてから言ってほしい
114名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:50:55 ID:S9t6r0y60
核という禁忌に触れたと中川、麻生に対して大騒ぎした野党とマスゴミだが、年老いたサヨク
以外国民が全くついてこず、逆に言論の自由を否定していると白眼視されるに至り、
逆に核議論を吹っ掛けざるを得なくなったマスゴミ共。しかし、まだ甘いな。
115名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:53:30 ID:2DjZrNPr0
>>49
半分以上は砂漠だし経済拠点をいくつか潰せば十分じゃない?命の値段は安い国だが数十年築き挙げてきた経済とインフラ失うのは
耐えられんだろう。700発くらいでいいんじゃなかろうか
116あゆぼん1世:2006/11/11(土) 23:55:25 ID:2ooVrDCh0

  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    <  >>88、じゃあ、言っちゃって下さい(笑)
    ~爻     \_/  _, 爻~     \________________
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_

   【朝日新聞の作戦通り!?笑】
117名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:57:31 ID:A/CFKPgUO
眠て〜事言ってんじゃぁネーよ。
118名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 23:59:54 ID:z8Snbeur0
自分の意見ですが何か?

今日のブロキャスといいもうサヨがファビョリすぎてワロスですね
119名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:06:57 ID:ikBuNX2M0
日本人は韓国人と違って、核を喜んで持とうという意志はない。
だが、国民の生命と財産を守るのに他に有効な方法がないなら、
検討せざるを得ない。そういう万が一のことを論じるのに、
「核武装すれば安全」などと論点を単純化して、しかも自国民の
現在受けている露な脅威に対して全く不感症なマスゴミ共。

もし核攻撃が現実のものになった時、こいつらのせいで日本が
何の対処もできず何十万の人が死ぬことになったら、朝日や
日経や民主党の人間にはそれ相応の報いを受けさせる。
お前らは戦犯予備軍と既にリストアップされてることを忘れるなよ。
120名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:15:55 ID:+wyAPkH+0
核不拡散および核廃絶を目標としている日本としては、
まずNPTの崩壊を食い止めなければならないな。

このままだと、NPTは「ならず者国家」が比較的条約を守る国を出し抜く為の体制になる。
国連安保理決議をもってしても、そういう抜け駆け国家に核を廃棄させるのは難しい。

ここは、唯一の被爆国日本が火中の栗を拾わなければならないだろう。
つまり、日本がNPT10条1項の「脱退」を適用すべき時である。

同項によると、国家の至高の権利が犯されそうな場合(例えば北朝鮮の核実験)、
それを理由に「脱退宣言」出来る。だが、単に脱退するのは日本の本意ではない。

更に同項には、「脱退宣言」から「三ヶ月以降」に脱退となるとされている。
そこで、「今後、三ヶ月以内に北朝鮮が完全な核開発の廃棄をすれば、日本も宣言を撤回する」
と言う脱退宣言をするのである。日本の脱退が目的でなく、北朝鮮の核廃棄が目的なのだから。


…え?それでも北朝鮮が核放棄しない場合?
・・・そりゃ、仕方ないから脱退して、北朝鮮への懲罰としての日本核武装でしょ。
そして、そうした現実的な「懲罰」的条文を組み込んだ新「NPT」の構築をリードしよう。
現在の核保有国にも核廃絶の機運が高まったら、今度は日本が率先して核廃絶をすれば良い。
121名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:21:15 ID:iD2+H7Zd0
核武装なんていってないのにね。
世論誘導とは恐ろしいね。
社説でなんか言ってなかった?
122名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:22:34 ID:ag8KYH4F0
だから防衛庁の格上げ議論やっているんだろうが。
123名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:24:03 ID:HqO3ejfJ0
朝日の方が議論を挑発しているような気がするのだが。
124名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:25:36 ID:IMvfErGT0
朝日は誘導してるの?
125名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:32:31 ID:BysNwMp00
今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから。

実用核を持たれたら、日本は終わり。
(2chの核保有論者には、北朝鮮に近い者も多いと思われる)

核は、貧者、テロリストの最強兵器(のひとつ)だし。
リアル24になっちまう。
日本にはメリットがない。

核が各国、地域、組織、集団に広まれば、
欠陥不良誤作動、タイマー発動発火、誤操作、
跳ね上がり、自暴自棄者の核(ミサイル)攻撃のリスクが増大。

【北核問題】 「北、テロ集団に核移転用意している」・・・バージボウ講演 [11/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162515274/(データ落ち)
126名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:35:18 ID:zcuWMwyNO
別スレ976
現在のプルトニュウムで技術で兵器開発は可能です
無知ですか?
127名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:35:36 ID:KH8O/CiU0
http://up.nm78.com/old/data/up116135.jpg 

日本って凄いよなぁ 
128名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:38:42 ID:BqWfScDp0
極右の中川は亡国を早めるだけの役割しかできん。
核を売りたい共和党から、中川はたんまり金もらってるだろ。
129名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:38:47 ID:eCZO6bVJ0
ISOの管理者だけど、紙ごみ削減を理由に
会社の購読分をさっぱりと解約しましたwww

新聞不買は環境に優しい
130名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:40:17 ID:mlLxuoZO0
偏西風の季節に日本が大陸に核を落とすと、
日本にどの位の影響があるんだろうな。
まぁ、毎日毎日汚染大気と毒海水とゴミが流れてくるから、
最後に、汚いのを一発打って終わりにしようか。
131名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:40:48 ID:Sb5uhcvg0
      ヒョー
       ∧_∧
      (@∀@∩     ヒョー
       (⊃朝 ノ      ∧_∧      朝鮮日報在日部隊出撃!
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ   (@∀@∩
    .∧_∧ し..\\\ (⊃朝 ノ
   (@∀@∩  \\\\ (_(  /⊃ .
    (⊃朝 ノ    \\\\ し´\
    (_(  /⊃\   \\\\ \\
      し´.\\\   \(⌒)
132名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:43:52 ID:RwHePevW0
>>128

狂破党はおりこみ済だよ

1:核のないイラクを攻撃して石油を強奪
2:それによって北朝鮮の核開発を促進させ、
核への恐怖から日本に核を売りつける

死の商人である狂破党つううのは、人を
ダマシとおすことで実に巧みだ。
133名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:47:40 ID:Mk7ZQqOK0
>>130
日本が核を撃つときってのは、核を落とされたあとのことですから
そのての環境問題なんて、次元の違う話かと
134名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:48:42 ID:sPf00o9C0
【韓国】ハンチントン教授に聞く「韓半島の統一はいつ?」→「10年から20年後。10年後、同じ質問されても答えは同じ」[11/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163238306/

―イランが核兵器を開発した場合、米国がイランを攻撃すると思うか?

 「(攻撃する)十分な理由が生じる前には難しいだろう。世界的に多くの国々が核兵器を開発している。今後さらに多
  くの国々が核兵器の開発を試みるはずだ。従って、今後の世界はこうした情勢に適応し、生きていかなければなら
  ない。また、核保有国といえども、隣国に比べてごく少量規模の核兵器を保有しているだけでは特別大きな意味を
  持たない」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/11/20061111000035.html

135名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:49:16 ID:5EPmjf+RO

今月のトミカ(ミニカーの大御所)の新車は自衛隊の装甲車らしいよ。

アサピには是非日本の右傾化と結びつけて、噛み付いて欲しいw
136名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:50:53 ID:Mk7ZQqOK0
早く核武装するべきだね
核武装なんて、新生日本にふさわしい大公共事業、思想変化的パラダイムシフト
にひってきする。
137名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:52:01 ID:sPf00o9C0
対北朝鮮だけでなく、対中牽制・対米自立上、日本の核武装は避けられません。属国・属民として生きるのか、
独立した軍事・外交的主体として生きるのか決断が必要だ。

>恐しいというのは広島・長崎の再来だけを意味しません。そればかりを最大限に恐れるのは、相手の術中に
嵌まることを意味します。問題は核のもつ政治効果です。核兵器は使われない武器です。使われないが、所有
が政治効果を発揮する武器です。敗北意識を相手に植えつけるのが効果の一つですから、敗北意識に取り憑
かれた瞬間に、勝敗は決するのです。
> 核保有国が中国であれ、北朝鮮であれ、それらの国々を前にしたときに、日本の国内に相手国に媚びよう
とする気分が萌さないでしょうか。そしてそれが世論の一部になり始めるというのもとても悲しいことです。この
気分はやがて国内に政治勢力を形成します。平和の名において、相手国に媚び、阿ねり、「友好」の名を冠し
た国内団体が活動を開始し、核兵器の無言の圧力と重って、国内の政治を捻じ曲げるような局面が訪れるでしょう。

■西尾幹二のインターネット日録 ttp://nishiokanji.com/blog/  4月6日(バックナンバー未収録)
138名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:53:19 ID:HRSjybCX0
>>137
相変わらずの頓珍漢ぶりを遺憾なく発揮されておられるようでw
139名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:54:10 ID:sPf00o9C0
"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫       "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット  "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけた
            とすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。残念だけど、アメリカ
            は日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。米国大統領は、自国民を中露か
            らの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"

しかし
"今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。日本は核を持ってはいけ
ないと語ってきた"
140名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:55:15 ID:qUbu+Dx/0
>>132
日本は武器の自国生産が好きな国だから核そのものは国産だと思うよ
搭載する武器はアメリカから買わされそうだけど・・・・
141名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:56:21 ID:Mk7ZQqOK0
>>134
なるほど、ハンチントンも半端な核武装は意味ないと言っているのか
核武装するなら、ちゃんと相互確証破壊を構築せと、というのか。
そうなると、日本はロシアと中国と統一朝鮮と対峙せんといかんから
数千発の核弾頭は必須みたいんだな。、しかしこんなことも言ってるじゃん

―統一後、米国と韓国との関係はどのようになるのか?
「統一韓国は米国に依存する国家ではなくなる可能性もある。これは米国としては不幸なことだとしても、受け入れ
  られることだ。米国が韓国に介入したのは冷戦が主要な要因だったが、現在はもはや無理に介入する必要性が
  ない。米国が今でも在韓米軍を駐屯させていることに、わたしは少々驚いている。なぜ在韓米軍をさらに縮小しな
  いのか疑問に思うばかりだ」


ハンチントンからも韓国イラネって言われてんじゃん
まあ、駐留すればするほど損が膨らむからなあ、在韓米軍。
毎年在韓米軍維持費用3000億円だっけ?イージスが毎年二隻作れるじゃん。
142名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:56:28 ID:EG5gSjpm0
つうことは結局自決用ってことか・・・
143名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:56:37 ID:sPf00o9C0
【朝日新聞】 トッド氏「核の偏在が恐怖、日本も保有を」 若宮啓文氏「核持てば中国も警戒を強めてアジアは不安に」[10/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162300807/
核兵器 「帝国以後」のエマニュエル・トッド氏と対談
ttp://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200610300159.html
 トッド 核兵器は偏在こそが怖い。広島、長崎の悲劇は米国だけが核を持っていたからで、米ソ冷戦期には
使われなかった。インドとパキスタンは双方が核を持った時に和平のテーブルについた。中東が不安定
なのはイスラエルだけに核があるからで、東アジアも中国だけでは安定しない。日本も持てばいい。

 トッド イランも日本も脅威に見舞われている地域の大国であり、核武装していない点でも同じだ。一定の条件
の下で日本やイランが核を持てば世界はより安定する。

 トッド 核兵器は安全のための避難所。核を持てば軍事同盟から解放され、戦争に巻き込まれる恐れはなくなる。
ドゴール主義的な考えです。

 トッド 日本やドイツの家族構造やイデオロギーは平等原則になく、農民や上流階級に顕著なのは、長男による
男系相続が基本ということ。兄弟間と同様に社会的な序列意識も根強い。フランスやロシア、中国、アラブ
世界などとは違う。第2次大戦で日独は世界の長男になろうとして失敗し、戦後の日本は米国の弟で満足
している。中国やフランスのように同列の兄弟になることにおびえがある。広島によって刻まれた国民的
アイデンティティーは、平等な世界の自由さに対するおびえを隠す道具になっている。

 トッド 小泉政権で印象深かったのは「気晴らし・面白半分のナショナリズム」。靖国参拝や、どう見ても二次的な問題
である島へのこだわりです。実は米国に完全に服従していることを隠す「にせナショナリズム」ですよ。

 トッド 核を保有する大国が地域に二つもあれば、地域のすべての国に「核戦争は馬鹿らしい」と思わせられる。

 トッド その考え方は興味深いが、核攻撃を受けた国が核を保有すれば、核についての本格論議が始まる。大きな転機
となります。

(抜粋)
144名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 00:59:53 ID:kzonFbsw0
朝日のアンビバレンツわろたw
145名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:00:31 ID:E4sD+ipm0
いやむしろ日本が核武装すれば危険だろ

これも核武装の「議論」だろ?
146名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:01:18 ID:K1mzwDQ80
中恐の手先のアカヒと、統一・姦国の手先の三刑
147名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:01:41 ID:fYNLE8lX0
>>134
ハンチントンもボケはじめか。

それに、北朝鮮の核は心中兵器。
148名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:02:08 ID:HRSjybCX0
>>145
議論をするななんて誰が言った?w
中川のアホは北朝鮮に対抗して核を持とうって言ってるんだぞ。
議論を超えてるだろ?w
149名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:02:10 ID:Mk7ZQqOK0
>>143
でた、朝日最大の自爆コラムW
よくそのコラムを見られるようにしとるな、都合悪いネタは即効で消すのが
いつもの朝日のくせに、どうしたんだ朝日。
そろそろ右路線に転換するため、勢力争いが起こっているのかな?
150名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:03:27 ID:0MSShbJ90
既出だろうけど一応書いとく

「日本が核武装しなければ安全ではないかという考えは、 あまりに視野が狭い」

もう朝日はマスコミじゃねえな
2chのネタとしてに価値しかねえよ

151名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:04:43 ID:E4sD+ipm0
>>148
>中川のアホは北朝鮮に対抗して核を持とうって言ってるんだぞ。

いつそんな発言しました?
「わたしは核保有反対論者です」とは言ってましたが。
朝日新聞しか読んでないの?
152名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:04:45 ID:oA8S3P8l0
アカヒ新聞は頭が悪いから、家には出入り禁止になっている。
153名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:04:50 ID:kzonFbsw0
米国一極支配に反対、なら当然トッドみたいな話になるわな。
154名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:06:19 ID:Mk7ZQqOK0
―統一後、米国と韓国との関係はどのようになるのか?
「統一韓国は米国に依存する国家ではなくなる可能性もある。これは米国としては不幸なことだとしても、受け入れ
  られることだ。米国が韓国に介入したのは冷戦が主要な要因だったが、現在はもはや無理に介入する必要性が
  ない。米国が今でも在韓米軍を駐屯させていることに、わたしは少々驚いている。なぜ在韓米軍をさらに縮小しな
  いのか疑問に思うばかりだ」

ハンチントンが言うように、在韓米軍なんていらんだろ
在韓米軍費用を、ラプターだイージスの増強に使ったほうが賢いよ。
対馬あたりに、米軍基地作ったほうがいいんでねえの。
対馬なんて金なくて、チョンの観光客呼んでのはいいが、マナー悪くて
自爆しているバカ連中らしいじゃん、米軍基地つくって潤わせてやれよ
あいつら貧乏人を。
155名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:06:29 ID:HRSjybCX0
>>151
自民党の中からも中川はアホの声が上がってるのになあw
156名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:06:50 ID:qlwDBIqn0
>>147
中国にバランサー役をさせるためって意味で言ってるんだろ。

157名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:07:00 ID:afalPh8o0
わかりやすい新聞ですね。

■【日中】中国画策、安倍潰しか…ポスト小泉内政干渉 谷垣、福田がお気に入り
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006032721.html
今年9月の自民党総裁選をめぐり、中国が自国に都合のいい総裁が誕生するよう、日本国内の各界に働きかけているほか、
米国でもロビー活動を展開していることが27日、公安当局などの調べで分かった。
首相官邸や自民党は、こうした動きを把握している。
中国は、対中強硬派の安倍晋三官房長官や麻生太郎外相を潰す動きに出ているのか。
総裁選は日本の新しい首相を選ぶ選挙であり、中国の度を超えた内政干渉に批判が集まりそうだ。
158名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:07:48 ID:fqzOdpIM0
>>148
酒は非核三原則を堅持した上で核に関する議論をするべきって言ってるんだよ
かってに改竄するな

ttp://www.youtube.com/watch?v=MX8lj3GTxzQ
159名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:09:30 ID:N0calz9m0
ま、バカヒ新聞は確信犯で、愚民読者に対して奇麗事を並べているだけ。

バカヒ新聞を信奉する愚民は、「ゲームの理論」でも読んでみなされ。

バカヒ読者が大好きなハードカバーの難しい単行本も沢山でているからw
160名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:09:36 ID:E4sD+ipm0
>>155
あの、質問に答えてもらえます。
>中川のアホは北朝鮮に対抗して核を持とうって言ってるんだぞ。
とあなたは言ってますが、
いつそんな発言しました?
161あゆぼん1世:2006/11/12(日) 01:11:13 ID:2e7DdArw0
>>130 海だけではないかも…〆(゚▽゚*)
      _,、、,.、,_
   _,.-'"     `';_         ,.-r─ァ‐、       秒速30〜450mの
 ,:'´       ._,.,.-'´   `ヽ、       |__|_{_」-、)     ジェット気流に乗って
、'    .,. '"´         \  / /     ´ヽ     最悪の場合は
ミ,.  ,. '´               ヽ/ :/     、ヽ   ',    日本の穀倉地帯に
 "'´                    i. ..::! j_,ムj/V,v'ノv    死の灰が降り注ぎ、
                       !:.:::i: .:..レ介,  l;j゙、:!    美味しいお米が何年も
                   ,ゝ‐'7i:. トJノ  ,´ノ/    食べられなくなって日本に
                    /  .〈. !;、ゝ-一 '´     もっと小麦を売り付けたい
                     〈 . : : :.V、_、 ̄ヾ′      アメリカが喜びます。
                    ヽ: く:「/ハi   \     漢字で書くと米国なのに…

【うどんブームやインスタントラーメン業界の再編もそこら辺の外圧※に関係あり!?】
http://www.aki7.com/cgi/up/file/0030.htm
162名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:11:56 ID:pxXeqfnN0
中川や麻生が「自国で核持てば一番安全」なんて言った事ないだろ
ただ議論はしようよって言ってるだけだろ
163名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:11:57 ID:kzonFbsw0
中川ぼっちゃんは日本が攻撃されるかもしれないのに議論もしないわけにはいかないでそと言ってるね。
164名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:12:23 ID:+CC9OYmt0
自民党の中から中川あほの意見は出てもおかしくないのでは。
ただ中川も麻生も「核保有について賛成」とは口が割れても言わないはず。
「核保有について議論しましょう」とは言っても。
165名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:12:27 ID:HRSjybCX0
中川の馬鹿の口を止めることはできそうにないなあw
安部にしてみれば、いい露払いのつもりかもしれんがw
166名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:12:42 ID:Mk7ZQqOK0
>バカヒ新聞を信奉する愚民は、「ゲームの理論」でも読んでみなされ。

たしかに
つーか朝日って、チラシに極左の主張が印刷されているだけだろ
ばかばかしいね、うちも数年前まで朝日だったよ。
やたら広告多い多い。そんで地元情報も少ないし。意味ないんで読売に
最近読売もうざいんで、産経にしようかと。
産経って表紙に写真とかつかってて綺麗なんだよね。
167名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:14:58 ID:HRSjybCX0
非核三原則を国是としてるのに、中川も馬鹿なことを言ってるもんだw
168名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:15:16 ID:vwfsdmxO0
再軍備するための憲法改正を進めればいい話。
核保有の是非なんて国民が議論するようなことか。
こういう実現性にとぼしい発言はブラフばかりつかっている北朝鮮と同じレベルにさがっている印象をうける。
169名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:15:23 ID:q6vqFAj00
議論が必要だと説いた両氏を軍国主義だの好戦的だの叩いたのはお前らだろうが。
何言ってんだかさっぱりわからない。
170名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:16:09 ID:Mk7ZQqOK0
【朝日新聞社説】日本が核武装すれば安全という考えはあまりに視野が狭い 麻生氏も中川氏もまず自分の意見を言うべき★4


しんぺーするなよ朝日
北朝鮮が二回目の核実験したら、核武装するべき、っていいやすくなるからね
時期みてんだよ、朝日も分かってんだろうにW。
それが嫌だから、いまのうちに誘導尋問して叩こうって魂胆だろうが
朝日の幼稚な宣伝工作がバレてねえとおもってんかW
171名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:17:19 ID:g1cJK/ZH0
朝日は HNKの捏造で 安倍や中川に謝りもしないのだから 大きなことは
いえない。
まず 自分の意見と反論を言ってごらんよ。
(1) もし 北鮮が 戦線布告してきたら 朝日ならどうする。
(2) もし 支那が尖閣列島を武力制圧に出たらどうするの。
(3) もし 日本海上で 北鮮が ミサイル+原爆実験したらどうするの。

ええ朝日の答えはわかってますよ、 日本が悪い、安倍が悪いでしょうが
まず 朝日の意見を明確に 言ってみたら。
172名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:17:22 ID:E4sD+ipm0
>>165
だから質問に答えてくださいよ。
>中川のアホは北朝鮮に対抗して核を持とうって言ってるんだぞ。
とあなたは言ってますが、
いつそんな発言しました?

やはり
核の議論賛成を核武装賛成と同一視させる誘導ですか。

173名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:17:43 ID:kzonFbsw0
中国様が当惑して北の核武装の評価定まってないから朝日も切れがないんだろうねえ
174名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:17:53 ID:HRSjybCX0
どう頑張ったところで、核武装はできないよ。
メリットがないからね。
ネットウヨ、生活に疲れた方々は核でも落ちてこないかと待ってるようだがw
175名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:18:11 ID:w7x2tE/M0
確かに中川と麻生は具体的な見解を示してないな。
176名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:19:15 ID:xDgOfCDp0
核の議論をするな→核について意見を言え


プゲラ脳内分裂wwww
177名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:20:22 ID:HRSjybCX0
まあ、いつまで中川のアホにしゃべらせておくか、安部がそろそろ手綱を引いたほうがいいんじゃねーの?w
178名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:21:01 ID:Mk7ZQqOK0
ついでにさあ、核武装するときはNHKも潰せばいいんだよ
国民は無駄にNHKに毎年6500億円も払っているからなあ
これをゼロにしてだな、その分増税すりゃいいんだよ。
179名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:21:34 ID:E4sD+ipm0
>>174
私も>>145で書いてるように日本の核武装に反対ですよ。
だから、
正確な情報が知りたいんですね。
>中川のアホは北朝鮮に対抗して核を持とうって言ってるんだぞ。
とあなたは言ってますが、
いつそんな発言しました?提示してください。


180名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:21:46 ID:k4pgrl+q0
この間まで「議論するな」と言っておいて、今度はいきなり議論に応じろ、かよ。
181名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:22:10 ID:xDgOfCDp0
サヨ脳は思考を曇らせるいい見本だな
182名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:23:01 ID:+CC9OYmt0
>>179
うるせームキになるな
向こうもスルーしてんだから諦めろ
183名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:24:52 ID:MR91DxNr0
まあ要職にある政治家の言葉が政治的意味を持っているから
慎重に発言すべきだというのはそのとおりだと思うが。
184名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:24:53 ID:G15mmDtU0
麻生はともかく中川は信用できん。
安倍ががっちり釘をさしてたからこれ以上の発言はないだろうがなあ。
185名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:24:55 ID:HRSjybCX0
閣内にいる香具師が核武装について議論したいなら、
非核三原則を国是としている国の閣内にはいられないわなw
186名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:25:18 ID:1eWQLifc0
意見ならちゃんと言ってんじゃん
朝日こそはっきり「特定アジアの犬です」って表明しろよ
187名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:25:31 ID:t8zUImbh0
>中央公論での 江畑健介氏の話

>日本は唯一の被爆国で核廃絶を訴えていくといいながら、
 政府の外交関係者でさえ「核兵器に関する基礎的な知識」すら持っていない。

>核廃絶を本気で行おうとするならば核に関する実態的な知識がなければならない。
 研究や議論をすることすら危険視するのは、
 有事法制を整備したら戦争になるという議論と同じ構造だ。


 国民の生命財産を守る責務を持つ、国会議員の先生方よ、

 マジメにしっかり勉強して議論してくれよ!! ホンマ

188名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:28:22 ID:E4sD+ipm0
>>182
私は日本の核武装が是か非かっていうのは、
道を誤れば深刻な問題だし、
それゆれに議論を尽くさねばならぬ問題だと思ってますから、
しつこく聞きました。
向こうの方にとっては政府批判の道具か何かで
本当はそんな重大な問題じゃないのですかね。
189名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:28:39 ID:+CC9OYmt0
>>184
麻生はともかくって言うのがおかしいねw
190名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:29:20 ID:cuH61YB40
北朝鮮が核放棄をしない場合、隣の中、韓は反対するし
武力攻撃はアメリカには何のメリットもない。
そうなると安全保障上、韓国は必ず核兵器開発に着手する。
日本の核武装は現実的な問題だと思う。
本当は北朝鮮も韓国も日本も核武装してはならない理由はないと思う。
理由があるとすればそれは人類の安全を脅かす兵器だからだ。
だったらアメリカを含め核兵器保有国は核兵器を廃棄すべきだ。
191名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:29:23 ID:jsL98nhb0
非核三原則て、宗教なの。
周りの環境が変われば見直すのは、当然だろ。
思考停止の方が、こわいわな。
192名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:29:38 ID:NNXffjeD0
朝日新聞がなくなればましになるのは間違いないな。
193名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:30:35 ID:dOlua8Rg0
どうせ議論したって持てないもんは持てないよ
核が落ちてきたりでもしない限り無理
194名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:30:43 ID:+CC9OYmt0
>>188
日本はどう頑張っても核は持ちませんから安心してください。
195名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:31:06 ID:kzonFbsw0
中川なんてどうせ203榴ぶった切ってウラン詰めてコンクリで塞いでいっちょあがり
無敵の核武装だよーん、な、馬鹿であろうがなー
196名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:31:45 ID:Mk7ZQqOK0
>政府の外交関係者でさえ「核兵器に関する基礎的な知識」すら持っていない

日本の大学には専門学部が無いからな。
極左に教育界がのっとられた結果がこれだよ。
一般大学で軍事学部がある大学なんて、日本に無いだろ。
かなしい国だよ。
その結果日本に居るのは、軍ヲタレベルの知ったかくんだけ、石破とかね。
197名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:31:51 ID:HRSjybCX0
>>191
なんでも見直せるものじゃないぞw
都合が悪ければ見直すことができるなら、法律も何も制定する必要も無くなるぜw
決めたことは守る。これが原則w
198名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:33:34 ID:cuH61YB40
核を持たない理由は今では非核三原則じゃあないな。

中国の顔色を伺っているに過ぎない。中国が大国だからじゃない。

中国が金のなる木だからだろうな。
199ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 01:34:01 ID:W/o/6qiK0



       http://www.youtube.com/watch?v=emhQ9N3Awa8

           ∧∧    
          (゚-゚ =)/|\   だって
          O',,Oノ ⌒⌒
                 )))
200名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:34:08 ID:SYXNKqqd0

もし個人的な意見を言ったら、

公人なんだから個人的な意見で済むかコラ!とか因縁つける社説を書くんだろうな。絶対にw
201名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:34:15 ID:BQE0Tw180
あほか。2人とも政策責任者だろ。議論を誘導するようなことをいってはいけないのは政治家の常識。

ばかか。この新聞社。政策責任者は議論を促すのが仕事。そんなこともしらないのか。

ばかか。
202名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:34:18 ID:E4sD+ipm0
>>194
わたしもそう思ってますが、
日本の核武装が是か非かという議論をちゃんと始めれば、
核保有反対というしっかりとした結論が出ると思います。
203名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:34:57 ID:g1cJK/ZH0
この 議論は 朝日の執拗な追及に 日和って 村山談話を認めると 言った安倍が悪い
朝日は いい気になって 2匹目のどじょう を狙ってる。
安倍も中川も NHKでの朝日の 対応を前面に出して 逆に攻め込め。
204名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:35:12 ID:fYNLE8lX0
>>190
だから、北が実用核を持つ前に、北朝鮮を倒すことが最優先。
205ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 01:35:59 ID:W/o/6qiK0

( ^▽^)<周辺国の中国軍

    http://www.youtube.com/watch?v=z3YKvs82FoU
    http://www.youtube.com/watch?v=N9i5zjMjNRA
    http://www.youtube.com/watch?v=MlD4PWb4TCU


( ^▽^)<隣国の韓国軍

    http://www.youtube.com/watch?v=7aP3iQhSWgM


  ∧∧
 ( =゚-゚)<北朝鮮・・・・

    http://www.youtube.com/watch?v=6DQzokgGS7g
206名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:37:14 ID:sqUmT0Dj0
>>197
国際状況の変化と都合が悪くなるのとは違う。


っていうか、非核三原則の「持ち込ませず」なんてのは既に死んでるに等しいし。
207名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:37:42 ID:WDRdAqEh0
核兵器保有する必要はまったく無いが、議論はするべきだよ。
中国が危機感もつから北朝鮮を始末しやすくなる。

あの基地外政権が滅ぶのなら、中国軍侵攻で北朝鮮中国併合
のほうがずっとまし。朝鮮人に核を保有させるのは容認しちゃ駄目
208ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 01:37:47 ID:W/o/6qiK0
209名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:38:13 ID:Mk7ZQqOK0
>だから、北が実用核を持つ前に、北朝鮮を倒すことが最優先。

テポドンどろろか、ノドンに搭載可能な核弾頭も保有
とみている米研究者もいる。
WIKIじゃネット右翼のたわ言、ということで勝利宣言しているがね。
210ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 01:38:37 ID:W/o/6qiK0

( ^▽^)<たいふーん級  戦略核ミサイル原潜♪  凶悪  温水プール完備

     http://www.youtube.com/watch?v=YOz1dh9dFk4
     http://www.youtube.com/watch?v=Lq_sVLYgPXo



  ∧∧
 ( =゚-゚)<200発の核弾頭搭載する史上最大の超巨大潜水艦だった

      6隻作られて2隻が生存・・・・  ミサイルの寿命もすでに限界・・・・
      新型ミサイル実験は全て失敗





  ヽ   ∧∧
   (゚ ⌒(゚-゚ =)   スゲー  けど 国家体制は崩壊したw
   し⌒ しーJ    核もつとバラ色の未来が待ってるって言う議論はバカくさい
211名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:39:25 ID:cuH61YB40
>>204
どうやって倒すの?

相手は国民の1/3が死んでも構わないと考えてる狂人の国だぞ。
212ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 01:39:26 ID:W/o/6qiK0


     http://www.youtube.com/watch?v=Vz3QN1gqU3k

       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  ブッシュの軍隊 ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ




( ^▽^)
    つhttp://www.youtube.com/watch?v=oHMx1BHlXf4
213名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:40:01 ID:je1WcsXL0
核武装は、必要だと思うよ。

なにしろ、朝日が大好きな
中国様も核武装していらっしゃる。

そして、自称世界の警察という
アメリカ様も核武装していらっしゃいます。

さらに、騎士の国おフランスも紳士の国エゲレスも
核武装しておられるわけでございます。

そりゃもう、日本も核武装するべきでございますよ。
214名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:40:22 ID:fYNLE8lX0
>>209
どちらのせよ、北朝鮮を倒すことが最優先。
215上には上がある:2006/11/12(日) 01:40:48 ID:9hlUo2qRO
核兵器もってる国は、態度デカイよな。
中国なんか日本のガス田どろぼーしやがるしょ。
中川よ、麻生よ、非核三原則にも、国際条約にも
触れないパワフルな兵器がほしいか?
火の玉・プラズマ現象に予算を注ぎ込め。
早稲田大学のプロフェッサーオオツキから
プラズマの性質を教えてもらえ。
プラズマ現象に比べれば核兵器など古代投石機だ。
216ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 01:40:52 ID:W/o/6qiK0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<「日清戦争」♪

      朝鮮への進出をはかる日本と,朝鮮を属国とみなす清の戦い
      朝鮮国内では,清よりの勢力と日本とくんで近代化しようする勢力が対立

      農民の反乱がもとで日清両軍の戦争が勃発、圧倒的な兵力で
      日本は満州まで攻め込む。 清は降伏

      下関条約で朝鮮の独立を,台湾・遼東半島の割譲をみとめさせる

      日本は国際的地位が向上し,大陸進出の足場をきずいた


( ^▽^)<当時朝鮮は清の「植民地」だったよね?

      李朝の腐敗で農民の暴動が多発してた
      そのままでいいと言う清と
      改革が必要だとする日本の対決!

      それが日清戦争♪
217名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:40:57 ID:SWdyT1EQ0
何か言えばすぐ揚げ足取りをする社会で議論なんて出来るものか
218ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 01:41:10 ID:W/o/6qiK0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<日露せんそう♪

      日清戦争に勝利し、清から日本が手に入れた遼東半島を
      ロシア・フランス・ドイツの三国干渉によって返還させられる・・・・

      けどロシアがそこを租借して、旅順艦隊を配備 日本ピンチ

      ロシアはさらに清朝が列強の植民地化に対抗して起こした「義和団事変」
      「義和団事変」(教会の焼毀,宣教師の殺害,鉄道の破壊,各国大公使館を包囲攻撃)
      の鎮圧を名目に満州へ侵攻、全土を占領下に置いた。
      ロシアの満州の植民地化にたいして、日英米が抗議するもロシアは無視。
      イギリスはこれに危機感を感じ、日本との同盟を選択する(日英同盟)
      さらに朝鮮半島北部(39度以北)を支配下に置きたいロシアと
      半島にロシアが入ってくるのは防衛上不利と考える日本が対立
      日本は対露開戦を決断し、ロシア公使に国交断絶を言い渡した。 開戦♪

      イギリスは、日本支援
      フランスは、ロシア支援
      アメリカは様子見(仲介)で漁夫の利を狙うが、何も得られず
      日本との関係が悪化w  のちの太平洋戦争の原因に  
219名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:41:16 ID:kzonFbsw0
石破たんが核武装とか言ったらまじめに考えるけど
中川じゃ酔っ払いのたわごとにしか見えない。人徳というやつか。
220名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:41:38 ID:8qLUY7Rz0
援護相手の民主党がブーメラン連発してるからな
言論封殺は自分の首絞めると思ったんだろう
浅はかなこったな。
221ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 01:42:33 ID:W/o/6qiK0

    全世界を敵に回し たのみの空母を失った日本の悲惨な運命・・・・

( T▽T)
    つ http://www.youtube.com/watch?v=ETlGQ3RB5D8
      http://www.youtube.com/watch?v=Cs4cHeOlDpE
      http://www.youtube.com/watch?v=JrUreZkEHD4
      http://www.youtube.com/watch?v=psUd9v9pJb0
      http://www.youtube.com/watch?v=NetQkWRGwcA

      http://www.youtube.com/watch?v=_imvALSmzKQ
      http://www.youtube.com/watch?v=rOGU9DK6OU8  ← 硫黄島
      http://www.youtube.com/watch?v=-fm9l6vxY80   ← 空襲・・・
      http://www.youtube.com/watch?v=2M4wCffOnBk  ← 回天 大和 沖縄戦
      http://www.youtube.com/watch?v=HmbrtukzPmg
222名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:44:21 ID:Mk7ZQqOK0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%89%E3%83%B3

ノドンに搭載できる核弾頭なんてネット右翼のたわ言、

なんてネット極左のたわ言が消えているな
編集も早いな。
223名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:44:28 ID:/AserNW50
言論機関が議論すんなでは、自分の首自分で締めているだけだろ。しっかりしろよ、朝日新聞。
224名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:45:29 ID:bHN9cJ5Y0
このブッシュんとこの軍隊見ると圧倒的な質と量がるなー
こりゃ勝てんわw
225名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:46:02 ID:cuH61YB40
やはり核武装するしか道はないようだな。

核武装は国を守るための国際常識だろうな。
226ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 01:46:49 ID:W/o/6qiK0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ 一時的に最強の海軍と陸軍持っても

      外交政策の選択を誤ると 地獄へ一直線♪


      正しいとか正義とかは あんま関係ないw
227名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:47:33 ID:Mk7ZQqOK0
極左勢力は、北朝鮮問題を集中させることを嫌って
いじめ問題に鞍替えして、国民の目を背けさせることに成功しているみたいだね
このての現象は、よくあるW。

あのしょうもない手紙とか、あれはただの素人のいたずらではない、情報戦略の
いち小道具。

テレビだ新聞は警戒したほうがいいよ、バカはすぐ流される。
228名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:48:15 ID:sPf00o9C0
>>219
石破みたいなちんかす野郎が
核武装みたいな意識の革命的転換できるわけない。
229名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:49:17 ID:k3RNunsT0
必要なのは、いつでも核武装できるようにする法律を作ることと、
核兵器を効果的に製造・配備・運用するための知識の蓄積と研究。
実際に武装することじゃない。
核武装してしまったら、相手にいちゃもんつける口実を与え、機密保持や維持費がかかるわで、碌なことにならん。

武装できるようにする筋道をたてる上での議論は大いに結構であり、是非ともすべき。

マスコミは、設問を恣意的に選び、「自分が用意した理想的回答」の対極に、極論をもってきてぶつける傾向がある。
これで望む結果をだして「それ見たことか」とやるような卑劣な手段は、いいかげんに慎んだらどうかね。>アカヒ
230名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:49:21 ID:imH7tRnx0
>>226



で、何が言いたいの?
231名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:50:30 ID:Mk7ZQqOK0
今日なんて、たけしの教育番組なんてそのいっかんだよ。
いきなり数時間の生スペシャルだもんねえ。
それも久米なんて極左を持ち出して。

TBSと仲が良いフジで久米が出てくるってことは、筑紫の後任は久米になる
という流れだろう。
232名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:50:58 ID:kzonFbsw0
>>228
石破はチャーチル足りうるよ。WW1で戦車開発したようにMDを推進した。
次世代の戦争を見据えてる。
233名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:51:59 ID:L4/MugI10
護身用に核装備って
日本使いこなせるわけねーじゃん
只でさえ相手が攻撃しないと手だせないのに
234名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:52:01 ID:fYNLE8lX0
>>211
> どうやって倒すの?
> 相手は国民の1/3が死んでも構わないと考えてる狂人の国だぞ。

経済制裁、人権包囲網は当然として、
中国韓国米国等、各国、国際世論に北打倒を強力に働きかける。
経済関係を含め。すべての政策目標を北打倒に集中する。

235名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:52:39 ID:sPf00o9C0
>>232

「MDを推進した」まで読んでコーヒー吐きそうになったわ。

236名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:53:31 ID:iAM/lfqL0
>>234
で、政治家はそれやってんの?

ただ核反対核反対と思考停止したかのように喚くだけで代案もなにも出してない。
人の意見を否定するだけなら小学生でも出来るのにね。
237名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:54:05 ID:kzonFbsw0
>>235
ドクトリンの転換はそうしたもんかと。
238名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:54:56 ID:Mk7ZQqOK0
>石破みたいなちんかす野郎が
>核武装みたいな意識の革命的転換できるわけない。

そゆこと、奴の限界ですわ。
安保ありきで語るからねえ、お前は永久に米にお世話になるつもりなのかとW
在日米軍もいつまで置くんだよなあ、もう60年もたってんだぞ。
最低、20年くらいの計画をたてて日本から出てもらうべき時期に来ているだろうに。
20年となると、今から準備が必要になる
核武装は必須だし、通常兵器群の充実も必要になる。
最低20年かかる、今からとりかかるべきだ、米はつねに準備しとる。
その証拠に、グアムに大規模基地を作る。日本の金で。
239名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:55:16 ID:jISD3G+J0
朝日こそ日本の核武装だけが危険で、すでに核武装してる国の危険性はなんら
問われないというのはあまりに視野の狭い話ではないか。
240ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 01:55:27 ID:W/o/6qiK0
>>230

  ∧∧
 ( =゚-゚)<漏れが 反日反米勢力なら

      核持った日本が アメリカに対して核戦争をしかけるように
      アメリカが日本に対して制裁圧力かけるようにしむけるw

      過去の繰り返しだなw
241名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:55:34 ID:imH7tRnx0
>>231
ある程度、構えの姿勢持ったヤシなら見ないだろ、あんな番組
後で、ようつべで痛いとこアップしてくれるってばよ
242名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:56:40 ID:cuH61YB40
どうしても日本も核武装するべきという結論になってしまう。
243名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:56:41 ID:N4erEhbt0
ババ抜きのババ
244名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:57:02 ID:sPf00o9C0
>>237
それのどこがドクトリンの転換なのか。
専守防衛と非核政策を維持してたら、
必然的に強いられる無意味かつ無駄な出費と、
一方的な米国への追従という転落劇ではないか。

MDなんてのはな、金の無駄なんだよ。
そんなの何の役にも立たん。

防衛費のほとんど全てを吸い取られた挙句、
米国の国家的な盾になり、
その上で自国では何もできない、
米国に報復攻撃をお願いするだけの情けない植民地だよそれは。
245名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:57:22 ID:fYNLE8lX0
>>236
政治家はやってないだろう。
あかんね。国家の危機なのに。
246名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:57:24 ID:kzonFbsw0
核兵器を撃ち合う戦争は塹壕戦に似てるよ。エランビタールというやつ。フォッシュ将軍
みたいなのはいつの軍にもいるわけだ。
247ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 01:57:43 ID:W/o/6qiK0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<世界で孤立しない アメリカと敵対しない

      これが一番安全安心♪
248名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:58:19 ID:MR91DxNr0
>>202
俺もそう思うな。多分核武装は国民感情から今のところあり得ない。
でも議論はしたほうがいい。タブー視せずにおおいに議論して非核武装
派もこれまで感情的だった考えが整理できるし、核武装派ももちろん。
議論、やるべだと思うよ。
249名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 01:59:51 ID:iAM/lfqL0
>>245
あかんね。ほんと。
国を守るより政権とるほうが大事なミンスは死んだほうがいい
250名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:00:05 ID:lQN9RxIY0
>>独自に核武装した方が安全

朝日の捏造
251名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:00:06 ID:Us9n57mA0
朝日から迎撃ミサイルの開発と設置についてのお墨付きが出ました。
そんじゃ沖縄においてもいいんだよね。

吐いた唾飲み込まんとけよ? アカヒw
252名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:00:43 ID:imH7tRnx0
>>240
<漏れが 反日反米勢力なら

はい、もういいです、消えて下さい妄想家は
253名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:01:12 ID:ZplrxAdM0
>>238
たしかに石破の反核理論は今の日米関係が変化しないことを前提にしているからな。
現実にアメリカにも「東アジアの安全保障は日本が責任を持つべき」と考える勢力も
あるし、仮にアメリカの態度がそう変わればNPT規約などどうにでもなる可能性もある。
つまり日本が核武装しても石破が言うようなデメリットがデメリットでなくなる事だって
大いにあるんだよな。
254名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:01:45 ID:Mk7ZQqOK0
>>241
北朝鮮問題を考える、という数時間生番組はないのに
教育問題では、いきなりゴールデンでやるんだもんね

普通におかしいでしょ?w
あれが極左の手法なんですよ、愚民に大量の情報を流し、主要問題への視点をそむけ
愚民を誘導。
そういう意味じゃ、日本はすでに戦争起こってるね、思想戦争が。
ここじゃ書ききれないが、このての現象が俺の予想とおりになってんで、逆に怖いんですわ
最近。
255名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:01:58 ID:b/2nfp6B0
朝日  支離滅裂
256名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:02:44 ID:sPf00o9C0
>>248
あのな、核武装するかどうかを決断する上で、
「国民の意識」がどうかなど、
何の関係もないことなのよ。

なぜなら今から核武装しますと公言してする国などないんだから。
それは最高レベルの国家機密だ。
ある朝起きたら既に核武装国家になってました状態でなきゃ成功しない。
そしてその時には、
目の前の現実が既成事実だ。
半年もすりゃ、核持ってるのが当然だと国民も納得しとるわ。

そういう国であり、そういう国民だ。
だから世論調査などどうでもよろしい。
257名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:04:35 ID:kzonFbsw0
>>253
石破はそんな固定的な考え方してないでしょ。
日米同盟の薄さはよくわかってると思うが。
258名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:06:01 ID:Mk7ZQqOK0
>>253
米は一枚岩ではない、自民党と民主党が交互に政権を握っているようなもん
ま、米の民主党なんて日本からみたら立派な右派保守勢力だがw
その民主党は親中だからねえ、歴史的にも構造的にも。
シナ人が大量に要るらしいぞ、民主党組織には。
あいつら見てると、米とは距離もって付き合ったほうがいいと思うね。
共和党のときだけ、仲良くやればいいよ。それでじゅうぶn
当然、日本の独自核武装は必須だがね
259名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:06:14 ID:xix9AaFZ0
>>256
思っていたことを、
そのまま字にされているのを見て、軽く感動した。
260あゆぼん1世:2006/11/12(日) 02:07:02 ID:2e7DdArw0
>>161
海だけではないかも…〆(゚▽゚*)
        ↓
その結果、致命的に汚染されるのは
日本の空や海だけではないかも…〆(゚▽゚*)
     ,.. -‐ ''ー‐-.、
    /:::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::;イ/ソ \::i、:::::::::i
   l∧!'--'  `ー--`l::_/
    ( l '⌒   ⌒' !' )
      ヾ.゛ rァ ",凵J|  いやー(出来た!)と思ったと同時に
        フi,,7´!  Y  
       /i' `´  | ̄  反射的にボタン押しちゃったもので…
       l,fー=ー‐l    
       |:::::il:::::::::|   ろくなことないや判断を急ぐと…。
       l:::::::l!:::::::|
       」;;;;∧;;;;;l
       "゛  `"
【何事もね(笑)。議論するにしてもヤラセがあってはいけません。】

先に政治家の本心を聞きたい朝日新聞の懸念はそこにあるかと…
261名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:08:35 ID:sPf00o9C0
>>253
NPTなんて脱退すりゃあいいんだよ。

そのうち国際社会は、
今は北に核放棄を迫ってる(ふりしてる)けど、
そのうち、核のテロリストや他国への拡散を阻止する方向に路線転換するだろうから、
いずれ近いうちに日本に制裁の解除と、
「核武装した」北朝鮮への経済支援を要求し始めるだろう。

そのタイミングでNPTで脱退して、
核に関する行動の自由を留保条件につけるべきだろう。

その後は国家としては保有を公言しないイスラエル方式で、
極秘裏に核武装しておけばよい。
262ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 02:08:43 ID:W/o/6qiK0
>>258

  ∧∧
 ( =゚-゚)<軍はあんま変わらないよ
263名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:08:56 ID:MR91DxNr0
>>256
そんな消費税じゃあるまいし。今、大臣級が核武装について言及
している時点で既に国家機密ではなくなってると思うよ。
そんな状況で核武装したなら「ああ、やっぱりか」と国民は思うだろう。
264名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:09:39 ID:biFHPPbnO
核配備しなくても安全ってのは
もっとありえない
265名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:10:29 ID:mQaZvx810
すごく簡単な話なんだが、「あの話はするな」って奴こそが、「視野が狭い」と言うんだよ。
266名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:10:36 ID:h7ioKbPd0
米国へ到達可能な核ミサイルを所有している中露を相手に、
アメリカがどこまで日本を守ってくれるのか。

事実上、中露の良心頼み

北朝鮮が、もしアメリカに到達可能な弾道ミサイルを開発し、それでも
アメリカが何もできなければ、日本も核武装するほかない

ソウル住民1000万及び、ノドン搭載の核で日本が人質になったとすれば、
アメリカが軍事オペレーションをとれない可能性もある
267名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:11:14 ID:4vG7k1e70
>>263
何をどう、「ああ、やっぱり」なんだろう・・・・。

適当に書いても文として読めるのは日本語の良いところだな。
268名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:12:30 ID:jeU52bOZ0
日本を攻める国はありませんよ
核武装なんて必要ないですよ
269名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:13:18 ID:vrEz8rUX0
核議論をすることでアメリカに日本を守らせる確約を結ぶ手助けにもなるし、
北朝鮮への日本攻撃に対するけん制にもなる。

だから、核を持っても持たなくても、
議論はした方が国益になると思うんだけど?
270名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:13:59 ID:c5bHC5ss0
「中国にとって重要なことはアメリカに『中国包囲網』をつくらせないことだ。中国の覇権
確立に対抗しようとする、アメリカを中心とする同盟体制の出現を防ぐことだ。そのために
中国は、自国の外交が平和的なものであり、近隣諸国は『中国の台頭』に対して何の警戒心
を持つ必要もない、と説得する必要がある」
中国政府は、外交PRによって自国の国家戦略を故意に曖昧なものにしておくことにより、国力
を蓄積するまでの時間稼ぎをしているようだ。
271名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:15:26 ID:jeU52bOZ0
非核三原則という国是を堅持するってことでいいんですよ
核武装は日本人には似合いません
272名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:15:33 ID:Mk7ZQqOK0
>>261
NPTはもう崩壊しているよな
インドパキスタンどろこか、北朝鮮まで核武装しちゃった
これから核武装有力な国は、イラン、エジプト、サウジアラビア、と言われている。
273名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:16:19 ID:kzonFbsw0
食のうまい国は戦争弱い。中華はうまい。よって中国軍は弱い。
274名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:16:29 ID:4FYJdiy00
世界から核がなくなればいい、それはそう。
だけど、周りを反日の核保有国で囲まれている日本は
アメリカの核の傘で守ってもらうしかない現実。
つまり核保有国から身を守るためにすでに核を抑止力に使っているわけで。
核の脅威に核をもって抑止力にするしかない現実のなか
果たしてアメリカが真剣に日本を守ってくれるのだろうかという不安はある。
今回圧勝したアメリカの民主党は日本の民主と同じく中国寄りですよ。

論議を喚起することにすらヒステリックにかみつくのは
あまりに現実をみていないぼけぼけか、反日勢力。
275名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:16:29 ID:4GBgefyz0
飽きないのかお前らw
実際、核武装する前にスパイ防止法を成立させて
国内の売国奴ども一掃するのが先だ

北が崩壊して、いろいろな証拠が出てくれば
外観誘致罪で死刑とか多数だろうな
276ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 02:16:34 ID:W/o/6qiK0
>>270

  ∧∧
 ( =゚-゚)<日米豪で戦略対話 やってる
277名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:16:41 ID:Jhef3j/hO
まずは核の規模を明確にしないと議論にならない。
広島レベルを念頭に置くのか、地球崩壊レベルを念頭に置くのかによって
話が違って来るからな
278名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:16:48 ID:iI7amHjr0
>>266
日本の防衛を大義名分として自国へ向いているミサイルを叩けるなら
アメリカにとっても好都合じゃないか

279名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:16:53 ID:zhJmkcmo0
北朝鮮の核実験成功(?)で何故だか国内では日本政府が批難される空気に・・・
280名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:16:57 ID:xix9AaFZ0
NPT体制を本気で信じちゃってんのって日本くらいなもんじゃねーか。
281名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:17:06 ID:jFiextCMO
朝日新聞は日本国において北朝鮮より危険
282名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:17:24 ID:z+FIB2/10
議論の必要なんて無いね。

結論ありきの議論なんてするだけ無駄。

政治家が「核保有するべき。」と堂々と主張できるような世の中にならないと。
283名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:18:05 ID:E4u5TLwZ0
確かに核軍備している国で滅んだ国は無い。
確かに滅んだ国で軍備が無かった国は無い。
284名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:18:38 ID:kzonFbsw0
>>280
もしそうなら、信じてますよー、とアピールしないと損だね。
285名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:18:51 ID:jeU52bOZ0
自衛隊を軍隊とすら言えない国で
どうして核武装できるんですか?
持て余すだけですよ
まず自衛隊を軍隊とし集団的自衛権を認めましょうよ
286名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:19:07 ID:syMgfDs+0
全然関係ないんですが、

テレビで、右上の方にある顔が映る枠、
あれってスクリーンセーバーにできないんですか?
287名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:19:49 ID:4FYJdiy00
スパイ防止法は必要だよね。日本は無防備すぎる。

今の日本の最優先課題は内政よりも国防だと思う。
288ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 02:19:51 ID:W/o/6qiK0
>>272

  ∧∧
 ( =゚-゚)<エジプトはM-1戦車大量にライセンス生産してるし
      サウジもアメリカから大量の兵器と国債 購入してるw
289名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:20:39 ID:xix9AaFZ0
>>287
まあ公明と組んでる限りスパイ防止法なんか、天地が引っくり返っても無理だな。
290名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:20:46 ID:Mk7ZQqOK0
南米も持ちたがってんだよね
米の支配力に反発している連中も多いんでね。
これから、米の一極支配体制をよく思わない国が、軒並み核武装するだろう
中東の場合は、宗派の関係でより複雑らしいがね。
非常任理事国の核武装国が増え、結局、国連も形骸化して崩壊だろうな。
チョンの事務総長が就任ってのは、それを象徴した出来事になるんだろう。
あまりにタイムリーすぎる、裏で神が牛耳ってるのか、と思えるほどだW。
291名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:21:32 ID:rnpryJxt0
核兵器はもたない、だが核兵器を打ち込むぞ、と脅してきたら作るくらいはいつでもできる。
それでも現状では、日本は核兵器を持たない。

ってだけの話だよな。
話し合うことすら禁じるのは愚かなんだけど、
朝日は「核は悪!戦争は悪!日本は悪!」って言い続けてきたから
こういうのを得意満面に叩き始める。

こういうときこそメディアが正しく、公平に事実のみを伝えるべきなのに
それすら出来なくなっちゃってるんだからもう正直な話、朝日新聞とかは無くても困らん。
ニュー速のネタ程度にしかならなくなってるし。
292名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:21:53 ID:fYNLE8lX0
>>266
北朝鮮体制、北の核保有を容認している話だな。
日本人とは思えない。
当面の最大の脅威、北打倒が最優先。
293ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 02:23:35 ID:W/o/6qiK0
>>279

  ∧∧
 ( =゚-゚)<当然 日本の防衛体制はどうなってるか? 国民から問われるわな

      本来 野党の仕事なんだがw


( ^▽^)<議論はダメと とんちんかんなこと言ってる・・・
294名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:23:45 ID:iI7amHjr0
>>272
>核武装しちゃった
まだ核実験を一度しただけの段階だが?
295名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:23:54 ID:f/ks61ie0
>>283
カルタゴはどうだっけ?
296名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:24:08 ID:pPzVgFgC0
【またイジメ動画が流出】痛いニュース【今度は女生徒のストリップ】

つい先日、札幌の某高校でイジメの動画が発見されて話題となったが、昨日11日、
今度は都内のある女子高の生徒がいじめられている動画が見つかり、ネット上で大きな
騒ぎとなっている。動画は2分ほどの短いもので、その内容は、いじめの被害に
遭った女子生徒が、学校内で同じ女子校の生徒数人に服を脱ぐように強要されているという
もの。女生徒はうつむきながら、女生徒達に言われるままに服を脱ぎ、裸になった
ところで動画は終わっている。
動画の生徒達はみんな制服姿であったため、その動画を見た人によって学校が特定され、
その女子高には現在も沢山の抗議の電話やメールが届いている。この件について、いじめが
あったとされている女子高の関係者達は、「今は事実確認をしている段階なので詳しくは
コメントできない」としている。
ネット上にアップロードされた動画やそのキャプチャー画像、いじめがあったとされる
高校名などの詳細な情報はこちらで
             ↓
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1163264988/l50
297ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 02:25:47 ID:W/o/6qiK0


( ^▽^)<集団的自衛権の行使は反対!
       周辺事態法の適用反対!

       どないせいちゅーんじゃっ!  w
298名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:26:07 ID:Mk7ZQqOK0
結局、気付いたんだよね、冷戦崩壊で
結局は、力、だと。
力で世界のトップに君臨した米のまねをすればいいと、核抑止力を持てばいいと
世界が気付いちゃった。冷戦崩壊で対ソで組む必要性も無くなったってことがデカいんだよねえ。
なにげに今の時代は、冷戦崩壊の構造変化がやっと出てきたという時代だろう。
299名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:26:10 ID:4FYJdiy00
核論議を攻撃している勢力って、そろいもそろって反日。
政府の責任を指摘する二階サンも親中で有名だね。
やはり指令かなんか出ているのかな。

そういうの見ても、この核論議は日本に必要なことなんだなと思う。
300名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:26:18 ID:MR91DxNr0
>>261
さっさと質問に答えろ。
301名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:27:07 ID:l4VObpMO0
ハングル太郎
302名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:28:31 ID:xix9AaFZ0
>>298
対テロ戦といって、
速攻で米がコケたのもデカいな。
303名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:28:37 ID:f/ks61ie0
>>297
無防備でいなさい。そうすれば人と人は争わないものです
平和真理教の教えにしたがえってことかなw
304名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:29:16 ID:Jhef3j/hO
核持ってなんか意味あるの?
実際相手に打ってこられたら報復も何も日本が存在してないのに。
広島レベルの規模で捉えるから話が混乱する。
305名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:30:16 ID:jeU52bOZ0
日本が核を持てば対等と思っていたが日本に世界戦略はなかった
東アジアの戦略すらなかったというオチ
アメリカのぶら下がりが一番楽だったということ
306名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:32:00 ID:iAM/lfqL0
>>304
お前の世界の核は一瞬で目標地点に到達するんだな。すげえ。
307名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:32:13 ID:Mk7ZQqOK0
>>302
そう、イラクが攻撃されたのは結局核武装してなかったから
というのがバレちゃった。
世界は米が北朝鮮に一向に攻撃しない姿勢を見せられて、結局世界は呆れ果てた。
結局は、核、なんだな、と皆が気付いちゃった。
もうこれは、パラダイムシフトだよ、米は覇権は終わる。
北米のヒスパニック化、グローバル経済でより米の力は落ちていく。米の対外赤字の巨額さは
米がこれから成長できないことを象徴している。ただ消費するだけの国に成り果てた。
308名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:33:13 ID:kzonFbsw0
>>305
ヨーロッパ正面じゃないんで、そいうことです。
309名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:34:04 ID:f/ks61ie0
>>304
日本がなくなったとしても自分とこも大打撃を受ける。それが核抑止力
冷戦時代アメリカ、ソ連はそうやって軍拡してきたからなあ
310名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:34:14 ID:MR91DxNr0
まあでも、何も知らない人だと核うたれても防衛ミサイルで
打ち落とせるんじゃね?て感じでどうして核武装するの?という
感じではないか?
311名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:35:16 ID:7N3+64aw0
これに釣られて語ったら、核議論することになるよな?
312名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:35:21 ID:sPf00o9C0
>>300
俺のことか?レス先間違えてない?


> 263 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/12(日) 02:08:56 ID:MR91DxNr0
> >>256
> そんな消費税じゃあるまいし。今、大臣級が核武装について言及
> している時点で既に国家機密ではなくなってると思うよ。
> そんな状況で核武装したなら「ああ、やっぱりか」と国民は思うだろう。

これへの回答だよな?

「国家機密」というのは、具体的な核兵器開発プログラムのことだよ。
そんなの公然周知の中で行われるわけないんだからな。

その一方で、原潜か燃料電池潜水艦とかSLBM、起爆装置とかは、公然と開発すればいい。
核武装一歩手前の、弾頭搭載すれば即機能する状態までを。
313名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:35:37 ID:4ehpC/xY0
核武装→安全という麻日の考えは分からないな。
自国の安全は自国民が護る気概を持つ→核武装→東アジアのパワーバランスの均衡
だろ?
麻日が売国なのは日本国民に日本(家族・兄弟・友達など)を護る事について考えさせないよう
核のことや戦争などで言葉をはぐらかす事をしているからだな。
まあ、バレバレになってきてるが。
314ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/12(日) 02:35:43 ID:W/o/6qiK0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ結論は、オザワミンスは役立たず と



( ^▽^)<うん
315名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:36:09 ID:c5bHC5ss0
アメリカの論客の中には、この際、日本を核拡散防止条約から脱退させて核武装させよ、
とする議論すら出始めている。
インドやパキスタンを見よ。いまでは経済封鎖も解かれ、アメリカに至っては技術援助
までしている。ホワイトハウスの動静に詳しい人に依れば、「いまやアメリカは核の拡散は
止められないと覚悟している。むしろそうなったときのことを考えている」
エルバラダイ(AIEA事務局長)によれば、短期間で核武装できる国は30ヶ国におよぶ。
核を巡る状況は新しい位相にに入っている。北朝鮮の核実験を、むしろ好機と捉えるべき
ではないか。ちなみに非核三原則は沖縄返還交渉のおり、野党の反対をかわすために便宜的
に国会で決議された。これを「国是」とするのは当たらない。
さきごろブッシュ大統領は中川、麻生らの発言を年頭に言った。「私は中国が日本の核武装
を懸念していることを知っている」。おそらくブッシュは訪米した唐家琁に向けて言ったに
違いない。「こうなれば日本にも核武装を許さざるをえなくなる」
だからこそ唐家琁は慌しくロシアーイランー韓国ー北朝鮮を歴訪した。中国は日本に対して
の核の優位を何としても失いたくない。このところ一転して北朝鮮を牽制してみせているのは、
右の懸念からだ。
日本の核保有への議論の高まりこそ望ましい。これこそが中国を走らせ、北朝鮮の核・ミサイル・
拉致ー三つの問題を動かすことになる。議題をタブー視するものは、知ってから知らずか、中国・
北朝鮮のエージェントを演じている。
316名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:36:47 ID:syMgfDs+0
本当は、平和公園の地下に核ミサイル既知があるんですけどね…
317名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:37:27 ID:4GBgefyz0
>>287
一度、野中に潰されてるしね、慎重をもって成立させるべきだ
外観誘致で死刑多数は、言い過ぎかもしれんが
該当するような奴がゴロゴロいるし、しかもそいつらは核武装など
議論すら許さないときたもんだ、物事には順番がある
318名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:37:47 ID:+CC9OYmt0
>>316
NGにしとけばいいのか?
319名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:38:33 ID:iI7amHjr0
>>315
>アメリカの論客の中には、この際、日本を核拡散防止条約から脱退させて核武装させよ、
>とする議論すら出始めている
ポストに出てたけど今や死に体のネオコンが書いてただけ


320名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:39:01 ID:fYNLE8lX0
>>315
中国は日本のことは考えていないだろ。
米中で世界を仕切る。
321名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:40:34 ID:VcpTT8j+0
意見は言うなと社説

苦情多数

意見はありだが安倍麻生退任へ方向転換

苦情殺到

意見を言えと方向転換←今ここ
322名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:40:59 ID:4gAfzaCi0

で、核論議に反対で周辺国の核保有に抗議してる奴は何割なんだろね?

肝心の日本をどうやって守る気なのか。どうしたいのかが全く分からない。
対案らしきものもなく、何となく情緒的に戦争反対だなんて言われても、
日本を敵対視する奴らにしたら、そんなのは知ったこちゃないよ。

隙があれば、それに付け込んで来るだけだ。
323名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:41:07 ID:1s43Xs3x0
これまでさんざん国連やらで史上唯一の被爆国ならではの核廃絶平和の国を喧伝しているからね。
本当は議論になってるだけでやばい。
「けっ、何が非核三原則だよwプゲラッチョ」て世界中で陰口叩かれてる。
324名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:41:36 ID:c5bHC5ss0
まぁ売国サヨクは日本の核武装に反対して中国の支配を受けたいんだろうが
中国の価値観は日本とは相容れないことを理解しておくべきだ
325名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:43:07 ID:Mk7ZQqOK0
>中国は日本のことは考えていないだろ。
>米中で世界を仕切る。

近代戦争で勝ったことが無い中国には無理だね
産業技術も、外資依存
独自でできるの手仕事でできる、みやげ物、服を大量生産するくらいしかできない。
326名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:44:00 ID:syMgfDs+0
>>318

答えるまでもない事ですよ…
327名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:44:12 ID:7N3+64aw0
>>323
そんな心配してるの日本のブサヨだけw
そういう、世界との認識のズレって、長い目で見ると核なんかより危険な事だよ。
328名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:44:46 ID:xix9AaFZ0
>>323
そもそも「唯一の被爆国」ってのが、通用しないと思うんだよな。

お涙頂戴劇なんか、
諸外国からすればそんなこと知ったこっちゃねーよって話。
329名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:45:27 ID:kzonFbsw0
>>324
中国の元安による近隣窮乏化にさほど反対もなく、欧米がむしろWTO提訴するぞゴルア
とか今ごろ言ってるわけで、いまいち。
330名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:45:48 ID:4GBgefyz0
次の麻生あたりで、非核二原則にするのが望ましいな
331名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:47:21 ID:3/uKdNoM0
核武装について社説を書くとは・・・・・
とんでもない新聞ですね。
332名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:48:36 ID:fYNLE8lX0
>>325
すでに、米中で仕切っているジャン。
日本は北朝鮮にも米国の一州を言われているし。

技術は導入できるし。
333名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:49:07 ID:Mk7ZQqOK0
しかし安倍もいまいち存在感が無いな
この人、首相より裏方のほうがあってるね。
念願の首相になったんだから、すぐ麻生に席譲ってもいいと思うね。
首相になったひとが後に大臣とかあるのかな?国防大臣とかやって欲しいが
小泉は早めに政界引退でいいよ、同じ選挙区から片山に負けた城内でも
だせば楽勝だろ、小泉より数倍有能だからな、奴は。
334名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:49:14 ID:4GBgefyz0
朝日なんか放置してれば、潰れるか
極右新聞として生まれ変わるか、どちらかだよ(笑
335名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:49:20 ID:c5bHC5ss0
核議論をするなといえば余計にしたくなるのが人情だろ
核武装論を封じ込めるつもりが藪をつついて蛇が出たってことだな
止まらないよ
336名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:51:49 ID:z+FIB2/10
>>323
日本の非核三原則ってそんなに有名なの?

外国の法律っていうか、法律ですらない、一政党が掲げる政策が?
337名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:52:43 ID:Mk7ZQqOK0
>すでに、米中で仕切っているジャン。
>日本は北朝鮮にも米国の一州を言われているし。

まあ、米のつくった占領憲法をまだ保有しているから、まんざら否定できないな
北朝鮮は日本に憲法改正を促しているのか?もすかすてW
まあ、シナの属国、シナ文化圏のいち朝鮮族自治州に言われてもねえ。
338名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:54:45 ID:OI01dBaa0
核武装すれば安全とは思わない
しなければやられたい放題だよ
品新聞のアカヒはそれが目的だろうけど
339名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:55:10 ID:4gAfzaCi0
>>332
>日本は北朝鮮にも米国の一州を言われているし。

そういや拉致はないとか核はないとかも前は散々言ってたなw。
色んな事を言い散らす奴らだから、北の戯言なんかいちいち覚えてられんよ。

340名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:56:39 ID:MR91DxNr0
>>312
おいおいあきれたな。そういう「国家機密」は当然国民の
耳目に触れないだろう。核武装は大臣級が言及しているから
既に国家機密にはなり得ないのだよ。その違いよく考えて。
341名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 02:56:51 ID:CZ1XGxFG0
>>1
ワロタ
一休さんの屏風の虎だなww
342名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:01:01 ID:f/ks61ie0
>>340
核武装の論議と核開発のプログラムをいっしょにするのはどうかと
343名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:01:48 ID:Mk7ZQqOK0
>>336
米に教授として行ってた日本人が
学生に、非核三原則って何って聞かれて、教えてあげたら
米軍が居るのにもちこませないも糞もねえだろうにと逆に突っ込まれて困ったらしい。
ま、所詮その程度のもんですわ、あんなもん。
344名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:02:28 ID:OI01dBaa0
着々と準備は進んでるよ
今の世界情勢を見たら日本国内で反対してるのは厨姦の手先くらいだろ
ただでゴキブリ厨国に日本をくれてやるのか?
345名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:04:55 ID:MWKhLKyYO
核武装しなければ、した時よりもどの様に安全であるか具体的に説明してほしい。
またしなかった場合、仮想敵国が、もし万が一進攻してきた場合、どの様に対処すべきか説明してほしい。国政だって何時なん時の対処が必要でしょ
それすらもしないで、一方的に自分の考えを述べるのは客観的でない
マスコミにあるまじき事
346名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:05:01 ID:4gAfzaCi0


核武装しただけじゃ駄目だよ。強力な打撃兵器をもっと充実させないと。

向こう百年位は日本には勝てるワケないと思わせる位の強力な武器が
必要だろな。北以外にも敵の核や原発を全部巨大な核爆弾に変える位
の凶悪な奴なw。

韓国が日中の大都市(日本は全土)を狙えるミサイルを配備してる位だから
あれの倍くらいの威力があれば良いんじゃねーの。
347名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:05:36 ID:zcuWMwyNO
>>240
馬鹿?
反米勢力ならアメリカに戦争?
ありえません
348名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:05:47 ID:Mk7ZQqOK0
>>344
だな、議論する以前の問題だ
なんせ、核武装国は核武装するかしないか国民に問うたことは、一度も無いそうなんでw
やるときはすっきりやるんだろ、だからなるだけ制約を捨てておいたほうが、懸命。
すぐに動けるようにね。
極左の最後の砦、占領憲法、非核三原則w

これを潰されたら極左はもう二度とたちあがれない。
349名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:06:15 ID:h7ioKbPd0
国民の生命と財産を守るのが、国家の責務なわけで

盲目的な平和論をお花畑満開で叫ぶ左翼共は、どう日本を守るか
については、何ら具体論を言わない(もちろん言えない)

大抵が、「外交努力で」「広島と長崎の悲劇をより世界の人に知ってもらう」
「こんな良い国攻めてはいけない、と思わせるような国にしよう」といった戯言を喚く

外交努力と広島長崎の悲劇を伝えれば北朝鮮が大人しくなると思っているのか?

当然彼らもそんなことは考えていない。彼らは確信的左翼・マルクス主義者である。

つまりは、日本の民主的な現体制より、北朝鮮や中国の社会主義独裁体制を支持
しているのである。 日本の民主主義体制を守るための防衛力、中国・北朝鮮から
日本を守る防衛力が、彼らにとっては邪魔なのである。

よって、彼らは平和主義を装う。「戦争反対」「核反対」「9条を守れ」「無防備宣言」等、
見栄えの良い言葉を使っては、日本の防衛力を引き下げようとする。
彼らの頭の中に、「日本人の生命と財産を守る」という考えはない。
350名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:06:46 ID:HT3aBa510
核武装して国として真に自立することが将来の日本の有益な外交、国益につながる
351名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:07:19 ID:6X8T7poE0
正直、ライスの発言を引き出し、中国の腰を上げさせた時点で、
この発言の効果は十分有ったわけだが。
352イスラエルやインドみたいな協力も有るんだが:2006/11/12(日) 03:08:54 ID:zcuWMwyNO
核否定派はウリジナル論理ばかりだな 。日米安保強化+核武装の努力を始めるだろ
イギリスは核武装してるが、米英やイスラエル米国は日米なんかよりもよほど強固な同盟  (誰も米露並みに単独核防衛なんて言ってない)
◎原口は核武装でNPT脱退ならウランが入らないとマイルールだが、インドやイスラエルのように協力もある。
★寧ろ、核武装をNPTに認めさせる外交努力をするよう要求するのが正攻法なのにマイルールを設定してる時点でダメ。
◎アメリカに核武装を認めさせ安保強化する外交努力を始めることが一番重要
いきなり核武装なんかするわけ無いし、数十年後の選択肢の為に努力するんだれ。日本はいざという時に直ぐにやるから中途半端に成る。
◆まずね、日本核武装で日米悪化のマイルールはイラナイから。
逆に影響下にしたいから日米強化に繋がる方が高い。
と言うか、アメリカはユーラシア大陸に近い同盟国が必要で、日本は絶対に必要が全政策機関の一致してる
またアメリカ高官で日本核武装に明確に反対は言ったことが無い。今のとこ必要無いし賛成しない程度。
まず日本核武装なら外貨準備、国債からくる安全保障からも
ますます日本を同盟としときたいから擦り寄るくらい。
こんな意見もあるくらい
【米国】 北朝鮮の核の脅威、日本核武装論浮上〜デビッド・フラム氏「日本にNPT破棄、核抑止力構築を奨励せよ」★2[10/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160644555/
勿論、ブラフだろうが、アメリカは賛成はしたいだろうが、実際に武装したら日米安保は今よりもよほど強固に成る
しないといけなくなるから。そうしないと日本は核武装しても単独ではやってけないから、日本は中国を必要とし中国に擦り寄るから。

【アメリカ】「日本の核保有論議や改憲論議、懸念していない」…シーファー駐日大使
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162014442/ 
353名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:09:49 ID:1uMFsuVV0
>>350
その時はニートが生きる場所が無くなってるだろうがな。
雨と一線画すならそれくらいの覚悟はしといた方がいい
働かざる者食うべからず。
354名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:11:02 ID:fYNLE8lX0
>>350
北朝鮮が実用核を持ったら、北朝鮮の奴隷。
355名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:11:39 ID:Mk7ZQqOK0
そういや、ステルス技術を中国に流したインド系米国人って
死刑の可能性もあるようだね。
見せしめの意味でも、死刑は必要だね

日本も早くこの手の法律が欲しい、売国奴の粛清が始まる。
356名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:11:40 ID:4GBgefyz0
ニートと何の関係があるのさ
それも週末に
357名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:12:23 ID:ZfRklgpt0
世界に占めるシェアが全分野で縮んでいく運命なのに、
日本を普通の国にしてしまって何が面白いのかね。
日本は、変な国、変わった国、面白い国としてやっと存在感を発揮できる。

日本を普通の国になんていってる奴らは、自民だろうが民主だろうが、
国家戦略を欠いたただのバカだ。
358名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:13:59 ID:0ijdV1va0
>>353
軍事とかの分野で大量に人手が必要になるから
「実質失業者」のニートには仕事が手に入るようになる!

税金をごっそり取ってその金で軍需産業を育成して目指せ!失業者0!

ナチスも完全雇用を実現したし良いんじゃない?
359名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:14:30 ID:zcuWMwyNO
>>352追加
。マイルールはイラネ。経済規模の世界へのダメージから言ってもアリエナイ
つ【イスラエル】
反対派の意見は米国が賛成、いや賛成しなくても反対しないで容認すれば問題解決する意見ばかりです。
つまり反対派からの論理では、アメリカが容認するよう努力、活動して官民の意識改革を進める事には否定できない。
つまり核開発が可能にするように努力して、それらをクリアする活動して可能に成ってから武装すれば(・∀・)イイので否定要素には成らない。
コストは実はかからない。イギリスを観ても分かるし青山が言うようにサヨの誇大広告
ウラン輸入も交渉で可能
実際は核武装しても輸入が停まる事は無い
何より核武装するなら、武装派の大半は、それらを活動してクリアした後だから関係ない。
まずは日米強化+核武装するように努力しはじめるのが重要
イキナリ米国虫して核武装するわけが無いのにマイルールを振りかざす原口
誰も米露並みに単独核防衛なんて言ってない無いから
実際に武装が何十年後だろうが、外交努力、活動による官民の意識改革がより重要
360名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:14:49 ID:Mk7ZQqOK0
軍拡で、現代版ニューディール政策か
いいかもな。
361名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:15:16 ID:kn4HTmUF0
とりあえず、朝日は議員らによる核議論を容認するって事だな?
362名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:15:48 ID:HT3aBa510
>働かざる者食うべからず。

至極あたりまえ
363名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:17:02 ID:0ijdV1va0
>>360
最終的にはライフル+光学迷彩の「軍事用ASIMO」を開発して
輸出して大儲け。

人命が高価な国に馬鹿売れ間違い無し!
364名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:18:07 ID:yiWuxgTr0
核武装するとして実際問題どっから買うんだ?
やっぱ米国?
365名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:18:46 ID:f/ks61ie0
>>357
ネタで核におどされ奴隷にされたらかなわんw
366名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:19:57 ID:sgMBvWN00
>>1 はどう読んでも、
中国、韓国が困るから議論をするな という意味にしか取れない。
367名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:20:25 ID:Mk7ZQqOK0
ニューディール政策

これによってアメリカは景気回復を図った。1930年代中ごろには回復の兆しが現れたが、
いち早く均衡財政へ回帰しようとする動きから、政策後退が起きたために1930年代後半には
危機的な状況へ陥った。以後、本格的な景気の回復は第二次世界大戦による軍需の増加を
待たねばならなかった。このため、ニューディール政策が成功したのかどうかについては
賛否両論が有る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%94%BF%E7%AD%96


軍需は景気にいいんだねえ
プラス5兆円から10兆円を軍事にまわして、景気刺激したほうがいいんでねえの?
イージス建造、原潜建造、軍用機開発、軍事衛星建造、軍人大量雇用、軍事大学の創設
いろいろ景気刺激できそうじゃん
368名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:24:33 ID:zE0+mM0r0
朝日新聞社は、核武装について社説など書くな!
社説で「核兵器」と書くだけで、議論に参加することになる。
核武装という言葉をつかうだけで、日本は核武装を始める。
369名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:25:39 ID:0ijdV1va0
>>357
最先端兵器とアニメと漫画の国になろう!


仮想敵に対しては
偉い人「あんなにヤバイ兵器持ってる国とは戦いたくない」
軍人「〜(漫画家やアニメの監督)の祖国と戦うなんて出来ない!」
一般国民「日本と戦争したらアニメが見れないじゃないか!」
これ最強。
370名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:27:38 ID:5S6gNZuZO
日本が無防備宣言をすれば安全と言う考えは視野が狭い。
無防備マンはまず自分の意見を言うべき。
371名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:27:50 ID:Mk7ZQqOK0
米軍需産業と日本はよろしくやりたいねえ。
そのためには、朝鮮利権の崩壊が必須条件になる
日本と共和党政権で、一緒にチョンを潰そうぜ。
米は韓国から撤退して同盟破棄、在日利権も潰して、軍拡すれば
米軍需産業もよろこぶ、日本の保守勢力も喜ぶ、北朝鮮の将軍様も喜ぶ
みんな喜んでハッピーじゃんw
372名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:28:58 ID:BChXV6k70
>1
すでに核をもってる中国から疑いの目を向けられるいわれはないね.
朝日新聞の特亜よいしょもうんざりだな.
>367
軍事関連技術は常に最先端が求められるから,研究者としてもやりがいがあるだろう.
日本もどんどん参入したほうがいい.
核技術はその典型.いろんな分野で応用が期待できる.
373名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:31:18 ID:nXcSfMAA0
>>360
不況の時に何百兆も借金して土建屋にばら撒いたけど、
田舎の誰も通らん道路を綺麗に整備、いらない空港、箱物Etc

こんなことだったら空母機動部隊、原子力潜水艦、ステルス爆撃機Etcを
買ったほうがよかったな。

374名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:32:33 ID:HV1QM1woO
>>1スレタイだけみていうがそんな発言をした人がいたんですか?
375名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:32:47 ID:0ijdV1va0
>>373
買うだけだと「貿易黒字を減らす」だけにしかならない。
ここは国産ですよ。研究は大事。
376名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:32:59 ID:Mk7ZQqOK0
>>372
大手家電メーカーで腐ってる技術者も多いらしいね
やりたいことができなくて。
家電から、軍需へワークシェアリングだねw
377名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:37:04 ID:Mk7ZQqOK0
景気刺激策が必要だよなあ。
派手な景気刺激が。
やっぱ軍需だよな、まとまった刺激ができるのは
戦争を起こす必要はない、プラス5兆円から10兆円を軍事にまわして
景気刺激してやるだけでいい、日本の政治力は増す、景気は良くなる、技術
蓄積は増えるでいいことばかり。
378名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:38:46 ID:ELqQIQDk0
日本が核武装すれば安全という考え をただ闇雲に否定するのはあまりに視野が狭い
379名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:38:52 ID:nXcSfMAA0
>>377
特に、航空宇宙産業に予算を回すべきでしょう。
当然、武器輸出三原則も邪魔だから廃止。
380名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:40:44 ID:HT3aBa510
国会でもどこでもどんどん議論すべき
381名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:44:36 ID:Mk7ZQqOK0
>当然、武器輸出三原則も邪魔だから廃止。

普段売国発言しまくってた生粋の商売人トヨタの奥田も、武器輸出解禁するべきだ
なんていってたなw
そろそろ日本もすごい兵器作るべきだろ。国産でね。
ま、原潜とSLBMのセット開発だけで兆の景気刺激にはなる。
あと、軽機動戦車も、多種多様なのがもっと欲しい。
それと、ロボット歩兵。このての技術は産業分野への転換も容易だろう
382今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/12(日) 03:51:00 ID:MUbWpWA40
スペースシャトルとミサイル機で景気を刺激。
383名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:52:57 ID:Mk7ZQqOK0
そういやサイエンスゼロで、超臨界水の話題やってたが
超りん海水に金属を溶かし、それで布を浸すと、繊維の隅々まで
均等に金属分子が入り込み、電気を通すようになった、とかって言ってたな
これは将来ロボットへの応用が可能、と言っておった。
384名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 03:58:12 ID:7RwKTM/j0
1945年、我が国の主要都市である東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、北九州などはB−29に
よる空襲で焦土と化し、一晩で数万人を超える多くの民間人が犠牲となった。
昼間は1万メートルを超える高高度爆撃で、夜間は3千メートルの低高度での焼夷弾爆撃で各都市
を爆撃しまくった。当時、これら空襲を防ぐ手立てが微力であったことが被害を拡大させた。
帝國陸海軍の戦闘機はもっぱら中高度で活動する機体であり、1万メートルを超える高高度で飛行
するB−29を迎撃する能力はなく、レーダー開発が後回しにされたため、効果的に夜間空襲を防ぐ
手立てがなかったのである。効果的な本土防空体制が整備されなかったのは、艦隊決戦一辺倒の
海軍や機甲戦への移行を認識できなかった陸軍など、防衛の責を負う軍部の世界情勢認識の怠慢
であると言える。あれから60有余年、北朝鮮がノドンやテポドンなどの弾道ミサイルを乱射した。
今回は日本海に落ちたが、我が国領土に向けて撃たれれば日本の国土の何処かに落ちるだろう。
その時、日本国民に一人も死者が出ないとは考えられない。通常の爆弾であっても何人かの死傷者
が出るだろうし、弾頭が核や生物兵器であれば、死傷者数は大幅に拡大するだろう。
弾道ミサイルを迎撃するBMDシステムは、本日現在、完成していない。
北朝鮮のミサイルに対して日本は丸腰状態であり防ぎようがない。国民の生命をリスクにさらして
いるが、何年も前からミサイル防衛に対して反対していたのはサヨクである。
神聖不可侵とされた旧軍は、第三者による冷静な指摘を廃し独善的行動を続けた結果が1945年
当時の本土防空体制の未整備であり、2006年現在は、まともな防衛論議にさえも「右翼」だ
「軍国主義」だ、などのレッテル貼りをしているサヨクによる独善の結果が現在のBMD未整備な
のである。「護憲」などという夢想により我が国だけが正当防衛さえも出来ないのである。
1945年の日本も、2006年の日本も、日本人の生命・財産を守る行為が出来ないでいる。
昔の軍部と今のサヨクは「冷徹な現実を認識した思考ができないアホ」という点で同じなのである。
385名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:03:11 ID:5fTL7Cpj0
>>1
>まず自分の意見を言うべきだ。

言おうとすると「核保有議論反対!」とか言って言論封殺するクセに
つか、だれが「核保有」議論しよう、なんて言ったんだよ?!
386名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:05:03 ID:Mk7ZQqOK0
>つか、だれが「核保有」議論しよう、なんて言ったんだよ?!

しかしそろそろ具体的に誰か言ってもらわんとなあ
どうせ言えないだろ、ということで極左に足元みられてんだよね
自民もヘタレが多いからねえ。
387名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:08:28 ID:Xuz91MUp0
>麻生氏も中川氏もまず自分の意見を言うべき

言ったから「罷免だ」とかって、バカが騒いでるんだろうよ??
何言ってるんだ??(゚Д゚)??
アタマにムシ湧いてるんじゃないのか朝日
388名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:10:08 ID:Mk7ZQqOK0
10年前、すでに日本に核武装の打診があったそうなんだが
そのために来日した元フーバー研究所片岡鉄哉いわく、政治家はみな尻込みして終わった
そうなんでW。
米の反共保守勢力は、逆に日本に核武装させたがっている。日本がシナの勢力化に入られても
困るしね。米民主党は喜ぶかもしれんけど。
389名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:11:55 ID:7t/99wQo0
どんどん議論してくれないと、どっちに賛成すれば良いか分からないじゃないか
それがマスコミや国会議員の仕事だろ。
390名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:14:04 ID:5fTL7Cpj0
>>386
>しかしそろそろ具体的に誰か言ってもらわんとなあ

今はまだ早いだろー・・・あと10年?5年・・・くらい後じゃないと、
今は慣らしの時期じゃね?
391名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:14:47 ID:Xuz91MUp0
麻生・中川「今の情勢では、核武装についても議論すべき」
         ↓
朝日・民主「そんな議論をすること自体許されない。罷免だ!」
         ↓
麻生・中川「話が面倒になるから、今はノーコメントにします」
         ↓
朝日・民主「まず自分の意見を言うべきだ!」



(;´Д`) ・・・。
392名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:17:22 ID:i4wLGrNf0
Yahoo!投票  
Q.外相による核論議容認発言をどう思いますか?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=204&wv=1&typeFlag=1
↑のまとめwiki出来たよー
http://wiki.livedoor.jp/ahoo_question/d/

YAHOO投票・麻生外相発言是非の投票でブサヨ発狂
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163107166/-100
393名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:25:37 ID:Mk7ZQqOK0
>>390
俺は5年以内に核武装が必須と思っているからな
そろそろ愚民も心の準備しといて欲しいんだが
394名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:34:28 ID:sNUhoBDqO
発言するべきじゃないったり、するべきったり、
395名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:34:36 ID:SA/PzOJ60
生番組で、太田のオヤジが他人の喧嘩見て、マジで

   (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

だったのにはワロタw

そんな父親を見た太田が「ガクブルしている父は美しい」と負け犬美意識を
持ってしまい肯定してしまったんだな。
奴の歪みがここにある。

太田は、「他人の喧嘩」を見て平然としている人や
「他所でやれ!早くどけやゴルァ!」と怒っている人や
「wktk」に楽しく見ている人など、
広い視野でものごとを思考できないタイプなのだ。

そのうえ、太田の言っていることは全て詭弁w

この番組でも、二言目には「お笑いでは・・・」「お笑いの世界では」と
逃げ口上を先に打ち、タケシも閉口して冷たい目w


>>393
いや、今年中にw
396名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:39:17 ID:Xuz91MUp0
>>391の続き)

麻生・中川「そんなに言うなら言いますけれど、核兵器搭載可能な
        ミサイルくらいは作っといた方が良いと思います」
         ↓
朝日・民主「何ということを言うのだ!罷免だ!罷免だ!罷免だ!」

(;´Д`) ・・・。

397名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:44:31 ID:FQem0J+40
朝日や左翼が核議論するのはよくて、
与党政治家がするのはだめなの?
どういう論理なの!?
398名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:47:01 ID:cMR3IIRpO
罷免要求、不信任案、更迭、審議引き延ばし、ボイコット、
なんか野党って引越しおばちゃんみたいに同じことを繰り返してるよね。
399名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:47:49 ID:d659XTIbO
まずは核を持ってから議論しようよ
400名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:48:44 ID:gw8uKsOgO
核議論を容認してるじゃん
401名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:55:12 ID:lOj+SZIB0
いい加減朝日はスレ乱発すんなよ
どうしても共産主義を主張したいだけだろ?
ってか共産主義者は中国帰ってくんねえかなぁ
平気で嘘つくからまともな議論する気にもなんねえよ
402名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 04:55:19 ID:qBWNTn6l0
中国目線しか持たない色盲・低視力の朝日がいうなw
403名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:01:20 ID:1RODl3Nt0
特亜が核を持つのは、スルーで、正義。で、日本が持つのは、悪って事はないだろう?どいつもこいつも、キンタマ握られて、情けないわい。
いったいどこの国の新聞社なんだ。ライバルの毎日新聞の佐賀支局の在日の記者の発言記事ぐらい書いたらどうだ?
火の粉が自分たちに降りかかるのが怖いんだろうが…
経営が苦しいんなら、つぶれろ! 大阪毎日新聞は、半分が在日らしいじゃないか。
404名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:08:07 ID:BS6XawhAO
狭い一方向しか見ない朝日らしい破綻っぷり
405名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:22:55 ID:Q68IYIkm0
>>1
おいおいおいw
速攻突っ込まれそうな嘘かいてんじゃねえよw

こいつら、マジ潰せよほんと
406名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:26:34 ID:yMB0VaDV0
日本は唯一の核兵器被爆国。

だから日本は日本を核兵器で脅す外国に対して
それが其の国のハッタリであっても冗談であっても
ただちに先制攻撃を仕掛ける宣言をすべし。

日本だけが三回も核攻撃されてたまるか。
世界中からどれほどの非難をあびようが先制攻撃。
被爆国日本へ核弾頭を向けることは洒落にならない、
ということを世界中にアピールする必要がある。

先制攻撃の手段として核武装も辞さない。
広島・長崎の後に史上三度目の核兵器使用へ踏み切るのは
核兵器の恐ろしさをどの国よりも知っている日本であるべき。

どんな友好国であっても、日本を核攻撃する素振りさえ見せれば
問答無用で先制し殲滅する。絶対に許してはいけない。

日本の核武装こそが世界の核兵器廃絶へ向けた日本の真の役割。
407名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:29:22 ID:th93m41H0
朝日の二文字を見た瞬間 読むのをやめました
408名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:34:32 ID:Et5s7TKE0
あのさ

二次大戦の戦勝国+中国が公式な核保有国だけどさ
その他の事実上核持ってる国ってのはみな経済制裁をされたわけじゃん?
何だかんだいって今の豊かな俺らの生活は
経済制裁されたら足元から潰れるぞ?
日本みたいにあらゆる資源やエネルギーや食料を外国に依存している国は
核を持つ 「資格」 が無いんだよ

核を持ちたければまず食料自給率を100%にし
石油以外の自前で生産できる代替エネルギーを確保して、それからだよ
409名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:38:15 ID:/haqnYqx0
ま、空母保有が先だなw
410名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 05:53:11 ID:Mk7ZQqOK0
明治憲法を大幅に改正してゆくのが正統なやり方!ch桜・水島総
http://www.youtube.com/watch?v=4cCjRGg7XEg
411名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:02:23 ID:Mk7ZQqOK0
>二次大戦の戦勝国+中国が公式な核保有国だけどさ
>その他の事実上核持ってる国ってのはみな経済制裁をされたわけじゃん?

経済大国に大規模経済制裁をやれた国ってあるのかな?
とんときかないな。
ま、できないってことなんだが。
大規模経済制裁って、大国が途上国にやったパターンしか無いんだよね。
412名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:03:43 ID:Et5s7TKE0
日本が核を持つシチュエーションとしては
「頼みますから核を持たせてください」という従来の土下座的外交手法では絶対無理

「核を持つけど文句あるか?」と図々しくふてぶてしく、諸外国(特に極東三馬鹿)が黙認する形でなくてはならない
そのためには他国に依存しない、絶対的な国力をつけなければならならない
413名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:05:52 ID:/AserNW50
            、z=ニ三三ニヽ、
 ゴ        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   ゴ     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     ゴ   lミ{   ニ == 二   lミ|
    .    ゴ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
         {t! ィ・=  r・=,  !3l    天下の言論機関が、猛々しくも核議論を封じよとゆう。
           `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    お前達のご主人様がだれなのか、今よくわかったよ。
           Y { r=、__ ` j ハゴ
        .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ ゴ
        へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  ゴ
     〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     ゴ
     〈 \ \ノ つ | \ | \

414名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:07:19 ID:S2SG1DaG0
>>412
正しくは、「核を持ったけど、それが何か?」で良い。


日本は被爆国なので、日本だけが唯一核保有国になる権利を持っている。
415名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:20:10 ID:h7ioKbPd0
つ〜か、日本にどの国が経済制裁すんの?

結局は、日本人の覚悟次第、アメリカにちょっと苦言を呈されるくらいで
ビビッてたら、核武装なんて無理

逆に、本気になれば、アメリカもしぶしぶ了承する
416名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:29:56 ID:aeyJGmPuO
昨日の太田ぢゃ無いケド、世界にばらまく金があるなら、その金で世界中の核を買って日本に保管しておく。んで、世界は日本の核を監視する。日本は、現在の保有国を監視する。二度と核を持たせない為。

俺って賢い?(`・ω・´)
417名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:30:25 ID:xPS9yUuUO
仮に経済制裁されて日本が 
・燃料プラント売らない
・工作機械売らない
・円借款とODAしない
といっただけでどれだけの国が不利益になるだろうな 

今回の凾ニ酒の発言は

北の核武装を容認するなら日本も核武装をせざるをえなくなる
それが嫌なら国際社会は圧力をかけろというパフォーマンスと

日本が米国の核の傘の下にあり日本が攻撃されれば米国はしかるべき対応をするという
日米安保の再確認。で、これは米国から言質をとった。
418名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:35:09 ID:SNlDkOEC0
アルジェリア・エジプト・サウジアラビア・モロッコなどアラブ6か国が核開発プログラムに着手〜IAEA谷口事務
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163094029/

いよいよNPT体制崩壊が現実化してきました・・・
今は合法レベルの範囲内ですが、
何処の国も「自重」というものをかなぐり捨て始めてます。

 核実験以来、この一ヶ月間に断固たる体制を
大国が取れるか如何かが勝負の別れ目だったんですが・・・
これで世界中で核議論続きますな・・・
このヤバイ流れだけは、絶対避けたかったのに・・・
419名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:38:12 ID:fpo4hp4k0
>>417
前2件については、競合が減ったと喜び踊る欧米人が目に浮かぶのだが。
420名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:45:26 ID:Mk7ZQqOK0
>>418
核武装ブームに乗り遅れるな!!w
今がチャンス。
421名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:48:39 ID:xPS9yUuUO
>>419
そうかもな
日本の燃料プラントはエネルギー効率がすごくいいのよ
今んとこ一番この技術が欲しいのは支那

工作機械に関しては日本製でなければ精密なのがつくれないという状態に近い

これらをやらないとなるとまずは発展途上国がやられて
発展途上国の安い労働力でつくられる製品が先進国にまわらなくなる

先進国で付加価値の高い製品は必ずといっていいほど日本の技術が入ってる

422名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:53:35 ID:H6QFfNoU0
本当に日本のサヨク、野党、マスゴミは日本の癌!!!
自分らが愚民の指導者と勘違いしているからますます痛い。
423名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 06:53:41 ID:TDE83vaM0
>>416
何で売ってくれる?
核で脅かしてただ金を巻き上げれば済む話なのに。
424名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 07:01:04 ID:fqzOdpIM0
>>47
バロスwwwwwwwww

だよな。
425名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 07:02:46 ID:m2kczNGS0
朝日は核議論始めようって言ってるんだよな。朝日変わったな
426名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 07:03:46 ID:fqzOdpIM0
>>341
うまい例えだな。
座布団一枚!
427名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 07:04:01 ID:teaHDlOA0
核武装した方が安全ではないかという考えは、あまりに視野が狭い。

「核武装は北朝鮮の当然の権利」などと吼えておられる
朝鮮総連や一部の市民団体に言って下さい。
428名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 07:06:23 ID:IGMH7Jip0
>外相も政調会長も、もし異論があるのなら、ぜひ語ってほしい。

つまり、核武装について論議を呼びかけているのですな。
429名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:35:04 ID:7hCGYayP0
>外相も政調会長も、もし異論があるのなら、ぜひ語ってほしい

(朝日的)失言を引き出したい意図ミエミエ。
核議論反対の朝日が一番核議論してる・・・・。
430名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:37:20 ID:Mk7ZQqOK0
早く北朝鮮の第二核実験をしてほしい
そうすりゃ、核議論どころか、核武装もやむなし、と言うことができる
かもーん、北チョン
431名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:44:00 ID:idDmLdlP0
核武装を支持する意見が増えてきたから朝日も反論せざるを得なくなったわけだ。ただ、核議論をやると核武装反対派の主張はすぐ論破される。そこが痛いとこだな。
432名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 08:51:25 ID:b0SjbY3R0
>>428
肯定的な立場に立つ奴がいなきゃ議論が始まらないんだから、
公の立場で肯定論ぶってみろって事だろ。
挑発として正しい。筋が通ってる。
433名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:11:12 ID:9hlUo2qRO
核兵器よりおおつき教授の、プラズマ兵器。
あほな社民党が突っ込みできないうちに完成させろ。
434名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 09:16:57 ID:cWZs1DAF0
自分の意見を言わせろ→罷免しろ→困った→自分の意見言え
批判のための批判だってことがモロバレですよ
435名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:19:58 ID:wSa32EXa0
北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それに脅えた日本人はより米国へ依存するようになる。
日本人が核武装するわけがない。日本は溶けてなくなるゲタの雪だ。
一方、中国は台湾を併呑して一級の世界大国としての地位を築くだろう。
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー

http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書

"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
436名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:33:34 ID:YJc+oqWS0
スイス政府発行 『民間防衛』より 2/2:2006/11/11(土) 09:36:13 ID:xZBatvZ+0
※1/2よりの続き
つまり、肝心なところをわかりやすく書くと、敵は、わが国を内部崩壊させるために、
スパイ組織と、敵側に都合のいい思想を信じるものたちの地下組織を作る(市民団体や宗教団体)。
組織のメンバーに引きずり込まれやすく、狙われやすいのは、
学歴はあるけど社会経験の少ない人たち(つまり学生、学者など)で、
その組織のメンバーを国の政治のトップに潜り込ませようとする(学生運動をやってた政治家など)。
その学歴のあるメンバーは【表現の自由】を用いて、一般人がインテリの言葉に弱い事を利用して、
一般の人々に都合のいい思想を浸透させていきます。
敵の最終目標は、 わが国の国民に敵に都合のいい思想をうえつけさせて、わが国の軍備を破棄させることです。
つまり敵は、
******************************************************************
軍備は時代遅れであり、問題は平和的に解決すべき。よって軍備を破棄しよう。
******************************************************************
と我々に思わせようとしています。
具体的には、
●その国の人たちに戦うことをあきらめさせること
●軍隊は役に立たないと思わせる事
つまり、敗北主義と呼ばれる思想を、うえつけようとします。
それは、
■民族間の協力   ■世界平和への貢献   ■戦争の恐怖   ■宗教的な平和を求める心
などといったメッセージに乗せられて運ばれてきます。
このような敵の欺瞞をあばく必要がある。スイスは征服の野心をいささかも抱いていない。
望んでいるのは平和である。
しかしながら世界の現状では平和を守り続けるためには
軍隊によって自国の安全を確保するほかないと、スイスは確信しています。

編著:スイス政府 訳:原書房編集部 『民間防衛』 原書房
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562036672/
西村幸祐 著 『反日の構造』 もご覧下さい
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569639968/
437名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:34:18 ID:l52e+xBy0
↓ノークレームノータリン
438名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:34:28 ID:pX0xf85r0
核武装論者で核武装すれば安全なんて誰一人思ってないと思うぞ
439名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:35:13 ID:SK5sN2OP0
じゃあ、まず中国と北朝鮮に言え。
440名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:42:26 ID:AOgNq+Ux0
核実験反対の国会決議と六ヵ国協議、アメリカの核の傘で
独裁者の核ミサイルから、国民の安全が守れるのか。
不安なんだよ
441名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:44:28 ID:eCZO6bVJ0
会社のISO14001管理者の立場を利用して

ア カ ヒ 新 聞 を 解 約 し ま し た

新聞不買は環境に優しい
442名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:45:41 ID:l52e+xBy0
>>439
アメリカにも言えよ
443名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:51:00 ID:pX0xf85r0
>>442
日本はアメリカの核で利益を得てるので無理です
444名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:52:36 ID:sbyxIpBb0
アメリカが、「非核国に対する核攻撃に対しては、いかなる
損害を覚悟しても、アメリカは核報復する」とでも宣言してくれれば
、アメリカの核の傘でもOKですが。まあ、絶対にそんなことはいわんで
しょう。
445名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:56:22 ID:E60C6wh30
>外相も政調会長も、もし異論があるのなら、ぜひ語ってほしい。
あれ〜???
核議論大いにやるべし、の立場だったのか、朝日新聞は!

よし、これをアチコチにコピペして
「あの朝日も麻生・中川両氏は核について大いに語るべし
と主張しているぞ」とオルグしてくる!


>>441
 GJ!
446名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 10:58:45 ID:idDmLdlP0
宣言だけでは不十分。いざとなったら「いや、ちょっと待て。もう少し様子を見よう」と言う可能性がある。やはり他人に頼むのは危険。
447名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:02:51 ID:+TQ3ekmuO
サヨクのみなさんと触れ合えます
【野党統一】糸数慶子さんを沖縄知事に!【反自民】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159226479/
448名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:08:16 ID:IawT+SiK0
朝日新聞は、中国とインド、パキスタンとインド、イスラエルと中東諸国、
アメリカと旧ソ連、旧ソ連と中国・・・

これだけの「核による平和」の実績をなぜ無視して、独善的な根拠もない
主張を繰り返すのか?

朝日新聞のいい加減な根拠のない主張は正しく、歴史の実績は無視か?
449名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:09:39 ID:y7M30/xd0
朝日新聞は、民主主義、言論の自由、思想の自由、表現の自由を否定する、素晴しい新聞です。
450名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:10:40 ID:6CHFHgbD0

持たないほうが安全っていうのは視野が狭いのを通り越して
ただのバカだろw
451名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:11:20 ID:VwCpO/H90
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙さ
れてませんか?

インド
ラダ・ビノード・パール(極東国際軍事裁判判事・法学博士)
「 要するに彼ら(欧米諸国)は日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとど
めることによって、自分らのアジア侵略の正当性を誇示すると同時に、日本の
一七年間(昭和3〜20年、東京裁判の審理期間)の一切を罪悪と烙印する事
が目的であったにちがいない。・・・・私は1928年から1945年までの一七年
間の歴史を二年七ヶ月かかって調べた。この中には、おそらく日本人の知らな
かった問題もある。それを私は判決文の中に綴った。その私の歴史を読めば、
欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であるということがわかるはずだ。それ
なのに、あなた方は自分らの子弟に、「日本は犯罪を犯したのだ」「日本は侵略
の暴挙を敢えてしたのだ」を教えている。満州事変から大東亜戦争にいたる真
実の歴史を、どうか私の判決文を通して十分研究していただきたい。日本の子
弟がゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、頽廃に流されていくのを私は平然
として見過ごすわけにはゆかない。あやまられた彼らの宣伝の欺瞞を払拭せ
よ。あやまられた歴史は書き変えなければならない。」
452名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:16:30 ID:ya+p05e+O
朝日は核議論を推奨してるんだな
453名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:17:52 ID:LOS8f8NcO
核武装は、やったもん勝ち

ってのが歴史の事実だろうに。
アカピは潰れればいい。
454名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:19:17 ID:jMZbXZbF0
>>450
ただの売国奴です
455???:2006/11/12(日) 11:20:00 ID:P3bVucG60
まず俺の意見を言おう。政治家は朝日新聞の意見は全く気にしなくていい。気にしても無意味だから。(w
456名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:21:05 ID:tN6BqUh90
「核」とか言うから核アレルギー患者が騒ぐんだよ。
「国防」論議って言えばいいのに。



たぶんきっと騒ぐだろうけど。
457名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:23:08 ID:SEMgSZVm0
今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから。

実用核を持たれたら、日本は終わり。
(2chの核保有論者には、北朝鮮に近い者も多いと思われる)

核は、貧者、テロリストの最強兵器(のひとつ)だし。
リアル24になっちまう。
日本にはメリットがない。

核が各国、地域、組織、集団に広まれば、
欠陥不良誤作動、タイマー発動発火、誤操作、
跳ね上がり、自暴自棄者の核(ミサイル)攻撃のリスクが増大。

【北核問題】 「北、テロ集団に核移転用意している」・・・バージボウ講演 [11/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162515274/(データ落ち)


458名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:24:04 ID:r262RrLs0
>>1

「いくら暴走する車がいようが、自分だけでも安全運転すれば交通事故は起こらない。」

こういう理屈か?。つーかこれは理屈か?w。


459名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:25:59 ID:f6gXGSoK0
学歴・収入と政治経済観のマトリックス分析

リベラル       学歴高       リバタリアン
              ↑
              |
              |
              |
              |
収入低←−−−−−−−−−−−−−→収入高
              |
              |
              |
              |
              |
              ↓
コミュニタリアン  学歴低     コンサバティブ

1、リバタリアン
職業:企業経営者・医師、会計士など専門職
主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.リベラル
職業:教師・公務員・上場企業正社員
主要メディア:朝日 アイデンティティー:市民
3.コンサバティブ
職業:商工会・建設業など自営業者
主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
4.コミュニタリアン
職業:ニート・フリーター・プロ奴隷
主要メディア:産経 アイデンティティー:日本人
460名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:33:02 ID:E60C6wh30
>外相も政調会長も、もし異論があるのなら、ぜひ語ってほしい。
あれ〜???
核議論大いにやるべし、の立場だったのか、朝日新聞は!

よし、これをアチコチにコピペして
「あの朝日も麻生・中川両氏は核について大いに語るべし
と主張しているぞ」とオルグしてくる!
461名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:36:27 ID:OI01dBaa0
日本に残された選択は
核を持たずにやられたい放題になるか
核を持って経済でがんがん攻めるかの二者択一しかない

ほんの一握りの大金持ちを除いて反対してるのは
厨姦の手先か原爆被害者の身内か本当のバカかのどれかだ
462名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:36:40 ID:E60C6wh30
>外相も政調会長も、もし異論があるのなら、ぜひ語ってほしい。
あれ〜???
核議論大いにやるべし、の立場だったのか、朝日新聞は!

よし、これをアチコチにコピペして
「あの朝日も麻生・中川両氏は核について大いに語るべし
と主張しているぞ」とオルグしてくる!
463名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:39:27 ID:uu5tpORfO
朝日新聞記者は実名で意見を言うべき。
あ、通名はもちろん禁止ね。
464名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:40:19 ID:3s+ynOCB0
日本の核装武装なぞ、ご主人のアメリカ様
が許してくれる筈無いだろう、妄想もたいがいにしろ
バカウヨどもが
465???:2006/11/12(日) 11:42:31 ID:P3bVucG60
朝日新聞って東アジア共同体ってことを訴える視野が狭い新聞?俺は世界の帝国主義諸国の
団結を訴えるくらい視野が広いよ。日米軍事同盟は世界規模に視野が広いよ。(w
466名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:45:23 ID:idDmLdlP0
朝日1敗。最初、朝日は議論もダメと言ってたんだから。
おそらく、これをめぐって大議論をやってさすがに言論機関が言論封殺をやるのはまずいと主張するグループが勝利を収めたんだろうな。
次は朝日の反核論を論破する番だが、もうこのスレを読むと完全に論破されてるなあw
467名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:48:43 ID:WWmOuje/0
記者って一般の人にも論破されるレベルなの?
それとも朝日だけ?
468名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 11:50:25 ID:M3XzIjdV0


  あれ、朝日って、「核武装に関する議論はするな」じゃなかったっけ?

  最近、社説に核武装に関する議論が多いですが、どうしたんですか?w
 
 
469名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:10:39 ID:E60C6wh30
>外相も政調会長も、もし異論があるのなら、ぜひ語ってほしい。
あれ〜???
核議論大いにやるべし、の立場だったのか、朝日新聞は!

よし、これをアチコチにコピペして
「あの朝日も麻生・中川両氏は核について大いに語るべし
と主張しているぞ」とオルグしてくる!
470名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:15:17 ID:IH7QuO/HO
核を持つ
日本を危うく
するだけだ

  by ジャーナリスト宣言
471名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:16:08 ID:LLoFKa8rO
>>469
議会の議題に乗せるなって話だろ。普通に考えて。。。
472名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:16:19 ID:SEMgSZVm0
>>461
北朝鮮を倒すことが最優先。
473名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:20:14 ID:HUzsyuyE0
新型の弾道ミサイル発射実験に成功 フランス
2006年11月11日00時10分
 仏国防省は9日、新型の大陸間弾道ミサイルM51の発射実験に成功したと発表した。
仏南西部の実験基地から大西洋に向けて発射したという。M51は射程8000キロで
6発の核弾頭を搭載可能。潜水艦に配備中のM45(射程6000キロ)を改良した
もので、2010年からの配備を計画している。
http://www.asahi.com/international/update/1111/001.html
474名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:21:35 ID:E60C6wh30
>>471
うん、そうだね。
きっとそうだ。

スマン、俺、朝日は麻生・中川は議会以外でも議論しちゃいけないと
主張してると思ってた。

朝日的にも国会外だったらいいんだ!なぁ〜んだ。。
475名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:22:07 ID:iMK28utT0


  核を持つ=日本を危うくする

              by朝日新聞


それは、

中国共産党としての発言ですか?
朝鮮労働党としての発言ですか?

476名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:26:49 ID:yrncDHfJ0
なぜ、核を議論するかどうか、を、こういうふうにすり替ええるんだ?>朝日
477名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:27:42 ID:Sr/x1Qv30
日本が核を持つ?w
笑わせるなよw

1発、2発持ったところで、何の役にも立たないぞ。
相互確証破壊が成り立つまで核軍備を拡大し続けなければ意味がない。
さらに軍事機密としてシビリアンコントロールの届かないところに議論は行ってしまうだろうな。

日本が核を持つなんて無理w


478名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:28:32 ID:LLoFKa8rO
>>474
議論ってのは誰かが「こうしよう(今回のケースでは核を持とう)」と言う意見があって初めて成り立つ。
今の国会議員を見ると誰一人核保持に賛成している人がいない。
これじゃあ議論が成り立たない。

麻生や中川が「核保持賛成」と明言するなら、議論は成り立つだろうね。
479名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:37:30 ID:oXc/sUOU0
>>478

そういう理屈を付けるのが誤りだ。
北が核実験した、ミサイルは日本の方に向けて飛ばしている・・・
この状況下でどうやって日本を守るかっていう議論をする際、
相手が核実験までしてミサイル発射させてるのに
「核について何にも議論しない」
って方がおかしいだろ、どう考えたって。
なぜ「核保有賛成」と明言してからでないと議論が成り立たないんだよw
480名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:37:41 ID:SEMgSZVm0
>>474
核議論より、速やかな北朝鮮打倒が最優先。
481名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:43:18 ID:E60C6wh30
>>478
だから「こうしよう(この場合議論しよう)」と主張してる人がいる
んじゃないの?

従って議論が成り立つじゃん。

「持つ」「持たない」の両方の意見がないと議論できない
なんて前提からして間違ってる。

「持つ」「持たない」の両方の意見がなくとも、今回の場合
「NATTO方式にしよう」とか
「核は持たないが非核三原則は見直そう」とか
「核保有の禁止を憲法改正の機会に憲法に明記しよう」とか
「北朝鮮だけじゃなくすべての核保有国にも非難決議を出そう」とか
いろいろな議論があっていい。
482名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:46:07 ID:6zV1QU070


えっ?
誰か核武装するべきとか言った人がいるの?


483名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:47:51 ID:2zRHNsjX0
新聞記者のクセに読解力が無いことをアピールしたいのか。
あの二人は議論したらいいとは言ったが、核武装すべきなんてまったく言ってない
484名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:48:42 ID:sbyxIpBb0
核武装論議のために一資料としてコピペします。
次のような試算もある(情報ソース:兵頭二十八氏)。
対米露シナに対する最低限の核抑止力の費用は1兆440億でその構成内容は、
原子力潜水艦12隻(8400億円=12x700億円)
核弾頭12発(240億円=12x20億円)
長距離ロケット30発(研究用も含む)(1800億円=30x60億円)
米露シナにそれぞれ1基の核弾頭搭載ロケットを装備した原子力潜水艦を4隻配置する。1兆440億でとりあえずの核抑止力は完成する。
ちなみに、日本が前の湾岸戦争で支払った落とし前金が1兆6000億円である。
また、農林水産省関係の補助金が全体で3兆円くらいある。
これが日本の経済的実力なのだ。核武装は以外に経済的だ。
こういう情報に基づいた「開かれた」議論をしないで、
ただ、核武装肯定論をシャットアウトして、
「核兵器廃絶が日本の国是」と言い張るのは、
それこそ、いつか来た道ではないのか。
485名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:49:02 ID:7FnSdXBcO
好き勝手に個人の意見を言うより、ちゃんと議論して形にするのが政治家の役目だろう。
その議論を言論弾圧で封じようとしてる勢力に文句言えよ。


あ無理か。自分だもんなw
486名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:49:24 ID:LLoFKa8rO
>>481
イメージしろよ。
今は議員皆が核保持反対なんだぜ?
その状態で君が言うとおり、核保持について議論をはじめたらどうなると思う?
「反対意見はありませんか?じゃ、核保持は無しね。」で終わっちゃうよ。一分もかからんよねw
487名無しさん@6周年:2006/11/12(日) 12:50:52 ID:NQ+hEC5f0
北という悪の枢軸が持ってしまった以上、
しかたないから、
やむにやまれず、
持つことを選択するしかない

そういうことだな
488名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:51:16 ID:E60C6wh30
>>486
1分もかからないならやったら?
489名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:53:22 ID:Sr/x1Qv30
>>487
「学校の友達がプレステ3を買ってもらってるんだよ。たから、僕にも買ってよ。そうじゃないと仲間はずれにされちゃうよ」
おまえの思考はこれと変わらんw
490名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:55:07 ID:SEMgSZVm0
>>484
今、そこにある危機は北朝鮮の存在。
北朝鮮の速やかな打倒が最優先。
北朝鮮が実用核を持てば日本は終わる。
491名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:55:36 ID:Sr/x1Qv30
>>488
非核三原則が国是ですからw
閣内に国是に反旗を翻す馬鹿がいる気配があるから、中川は馬鹿だと言われているわけでw
492名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 12:59:20 ID:7afT8Iob0
>>489
幼稚すぎる例は説得力ゼロだ。
プレステ3は日本人を殺さない。
493名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:00:25 ID:6zV1QU070
>>491
中川は、「持たない」「作らない」「持ち込まない」のどれに反旗を翻したのか教えてください。
494名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:01:09 ID:SEMgSZVm0
>>487
とても日本の将来を考えているとは思えない。
北朝鮮打倒が最優先。
495名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:01:58 ID:f/ks61ie0
核武装より北朝鮮打倒が先っていわれても日本ができることって経済制裁くらいなんだな
経済制裁するのは賛成だけど韓国、中国が支えるから致命傷にはならないかと
496名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:02:17 ID:7afT8Iob0
冷静に利害得失を議論しよう、という提言のどこがばかなことなのか、教えてください。
497488<489、昭一や晋三を操る軍拡英霊屋:2006/11/12(日) 13:02:40 ID:fl8Vav3i0
きみもまたおぼえておけ、
2001年、国のために戦うことは軍需利権に奉仕する犯罪者となることだ。

、、、私が抱きついてゆくと三島さんは急に体の向きを変えて抱き返してきて小さな声でささやいた。
「しばらくぶりだったね、会いたかったよ。」
、、、、懸命に三島さんの首から、胸、腹に、強いキスを浴びせかけていった。
、、、三島さんはこちらが驚くほどの、甘えた子供のような声をほとばしらせた。
1966年、昭和41年8月27日、熊本、ホテル・キャッスル。
三島由紀夫42歳、福島次郎36歳、中年男が汗まみれで抱き合う昭和武士道のメルクマール。
http://zenkyoto68.tripod.com/misima00.htm
情交の後、三島は福島次郎に問いかける、
「私にもしいざということがあったら、駆けつけてくれるか」
 「はい、行きます!その時には、電話か電報を下さい」、三島は強く頷く。
 福島はだが、間をおいてこう言った。
 「行くのは、行きます。しかし……その、いざということが、どういう内容のいざなのか、はっきりわかってから行きます」
三島はそのとき、
「風船がはじけたように、急にしぼんでしまったよう」な感じになり、「日本刀を袋に納い、
鉢巻をはずし、そこらをごそごそ」「片付けている様子だったが、いつの間にか、バスルームへ姿を消した。」
『剣と寒紅』福島次郎著
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
しかしあと三十分、最後の三十分待たう。
 共に起つて義のために共に死ぬのだ。
 日本を日本の真姿に戻して、そこで死ぬのだ。檄文・三島由紀夫
http://sintarou.e-city.tv/hokanshoko/m07.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
・亀頭にたばこを押しつける皇軍憲兵大尉は終戦後、昭和12年から16年までの期間に
犯した罪状で米軍から戦犯として指名され謹慎していましたが、
しばらくして戦犯指名から解除され、その後、防衛大学の教師として採用されました。
年齢は50歳近くになっていたと思います。
498名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:02:41 ID:Sr/x1Qv30
>>493
国是に反旗を翻す馬鹿がいる 「気配」 って言ってるでしょ?w
「気配」ですよ。
その気配を察知して、安部も敢えて非核三原則の堅持について名言したわけでw
499名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:03:18 ID:eAK9jsLl0
【国難?】亥のハニワ、脚折れる カナダから輸送中【朝日】
2006年11月11日02時03分
 独立行政法人国立博物館(野崎弘理事長)は10日、重要文化財の「埴輪(はにわ)猪(いのしし)」(古墳時代、東京国立博物館保管)の前脚部分が輸送中に破損したと発表した。(略)
http://www.asahi.com/culture/update/1111/001.html
500名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:04:01 ID:HYTUG5bY0
戦力を放棄すれば安全という考え方はあまりにも視野が狭い
501名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:04:54 ID:Sr/x1Qv30
>>500
日本の現在の軍事力をみくびってやしませんか?w
世界でも屈指の軍隊ですよw
502名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:06:23 ID:HYTUG5bY0
>>501
???

軍事力云々以前に、日本語通じてますか?
503名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:07:42 ID:b0SjbY3R0
>>500
戦力を増大すれば安全という考えと同様にね。
911を忘れたか?
504名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:07:48 ID:E60C6wh30
非核三原則って「国是」なの?
国是って議論しちゃいけないものなの?
その法的根拠は何?
その前にそもそも「国是」って何?
505名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:08:28 ID:Sr/x1Qv30
>>502
日本は現に軍事力を保有してますよ。
あなたの言う「戦力」て何を指してるの?w
506名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:08:57 ID:pIn6meeaO
少なくともしないよりは安全なんだけど

マスコミはこの手の100%じゃないと無意味的な稚拙な非難が好きだね
507名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:09:19 ID:dfih0FI8O
政府の要職にある人間が核議論など、と言論封殺しておいて、
自分の意見を言うべきとは、
中国は靖国カード以外に新しいカードを作りたいらしい。
508名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:09:51 ID:TpPdppChO
日本の自衛隊はスペックはあるが実際の戦闘経験はゼロ
スペックだけ高くても意味ないんだよ
509名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:10:17 ID:OpNOrTzt0
>>503
チベットは?
510名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:10:17 ID:SEMgSZVm0
>>495
> 核武装より北朝鮮打倒が先っていわれても日本ができることって経済制裁くらいなんだな
> 経済制裁するのは賛成だけど韓国、中国が支えるから致命傷にはならないかと

中国等各国、国際機関に強く働きかける。経済協力等を含め、
日本のすべての政策の最優先目標を北朝鮮打倒とする。
511名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:10:34 ID:HxJ/kOhX0
日本が核武装して安全を得られるかは外交努力次第だろ。
核なしではどのような努力もむなしい。
512名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:10:44 ID:xlESmMnu0
外相も政調会長も、
今の時点では核は必要無い、って
自分の意見を言ってたじゃん。
513名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:10:56 ID:Sr/x1Qv30
>>504
内閣総理大臣たる安部が非核三原則の堅持を敢えて明言したんだから、当該閣内からそれに異論をさしはさむことは許されない。
あたりまえのこと。
514名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:13:02 ID:7afT8Iob0
侵略抑止なら、核装備が最も安上がり。
日本にその能力(技術力)があるのは、軍事的にも異論はないとおもう。
問題は、核装備に関する政治的な軋轢だ。
議論はここを指してるんだけどね。
515名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:13:38 ID:tmuORxOt0
>510
具体的にヨロ。
手段は言わなくても良いから、「強く」だの「優先」だのが
具体的にどんなことより「強く」や「優先」なのかを。

日本国全体の生存よりも北の制裁を優先するならそりゃ実現できるだろうよ。
516名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:13:45 ID:6zV1QU070
>要職にある政治家 が議論しようと言う以上、それだけではすむまい。
まず自分の意見を言うべきだ。

なんだ、やっぱり「議論しよう」と言っただけなんだな中川麻生は。
でも、これだけでは罷免できないから「自分の意見を言うべき」と煽りながら
なんとか核武装論議にもっていく腹積もりなんだな。
昔はこんな世論操作に、世論と乖離しているのは自分が変なのだと
思ってたなあ。
しかし、左翼も右翼もマスメデイアってのはつくづく怖いね。
517名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:14:21 ID:+lH9f3To0
ID:Sr/x1Qv30 お前も結局、核の論議に加わってるんだなw 

中川って、「閣内」なのかい?
518長崎出身:2006/11/12(日) 13:15:26 ID:KJ8OxTsS0
>>513 ?

三原則の堅持に異論をさしはさんだやつなんて、現閣僚には誰一人いないぞ。
議論が必要だ、と言った者があるだけだ。

今後、三原則の堅持を正当化しつづけるためにも、理論的実際的根拠をしっ
かり議論のうえで確立しておくべきだ。

本気で三原則を廃しようとするような動きが出たら、リーダーを選挙で落と
すか、それが無理なら暴力に訴えでて暗殺すればいい。
519名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:16:03 ID:Sr/x1Qv30
>>514
侵略抑止?w
核の先制攻撃を侵略と言うのか?w

侵略するために核をぶっぱなす奴はいねーよw

まったく何もわかってないんだなー
520エラ通信:2006/11/12(日) 13:16:05 ID:b0QgUQhb0
>>510
北朝鮮を打倒するより、北朝鮮を口実に、周辺国からの侵略に対して、
 現場・法整備を行うほうがいい。

 北朝鮮は、現在のところテロしかできない。
521名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:17:22 ID:E60C6wh30
>>513
だからーwww
いつ誰が「作らない」「持たない」「持ち込ませない」に異論を
唱えたんだよ?
522名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:18:51 ID:f/ks61ie0
>>510
日本がそれだけの覚悟でやればいけそうだなw
でもそこまでやったら完全に宣戦布告だなあ北朝鮮からの報復のミサイルとんでくるだろうしテロもおこる
相当の犠牲を覚悟せんとなあ。それは核武装よりも覚悟がいるように思う。
523名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:19:01 ID:Sr/x1Qv30
>>521
異論を察知しなければ、安部が敢えて非核三原則の堅持に言及するわけないだろ?w
おまえは馬鹿か?w
524名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:19:35 ID:5aKgLwM60
>>1
どう見ても議論する気マンマンの社説なんだが…
525名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:19:55 ID:E60C6wh30
>>523
国会で質問されたからじゃん。
国会中継見てないのか?
526名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:20:49 ID:Sr/x1Qv30
>>525
なぜ、国会で質問されたんだよ?w
それもわからないのか?w
527名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:21:17 ID:p3QLxIWh0
マスコミの社説って偏ってまつ。
世界の歴史を学習しろよ。
国の存続に戦争はしなくても、軍事力は不可欠。お守りみたいなもんでつ。
他国から見れば、軍事力ではない自衛隊しかもってねーから、
国連や外国にイパーイ金払って、技術も流して、日本国総ビンボー。

ああ、このままでは日本国破綻でつかね?

あべたんの非核三原則は、北朝鮮へ向けての言葉。
日本のために、核を保有することは、必要。もちろん、使わない、実験もしない。
核はすでに原子力発電所で利用されてるってことだろ?
528名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:22:47 ID:+lH9f3To0
>>523

マスコミとか民主は突っ込んだけどな。「察知」はお前の妄想じゃないかw

> おまえは馬鹿か?w
鏡を見てから言えよw 
529名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:22:54 ID:OtclPclv0
非核三原則なんて所詮は国会決議だろ。
鈴木宗男辞職勧告と同じくらい軽くてどうでもいい決議だろ。
530名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:23:03 ID:SEMgSZVm0
>>515
経済援助の停止等、国連等の出資金停止等。
経済協力の停止等。自給自足経済への転換。

>日本国全体の生存よりも北の制裁を優先

北の存在は日本の死活問題。

531名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:23:14 ID:clsA2iiB0
持ったら安全か?ってケースを考えない政府なんてただの怠慢ですよ。
532名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:23:33 ID:f/ks61ie0
>>519
現段階ではそんなやつはいねえわなw
もっともこれから核拡散で世界が不安定なってくと、核保有国がもってない国に一発ぶちこんでおとなしくさせてから侵略ってパターンはあるかも
533名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:24:35 ID:Sr/x1Qv30
>>528
中川って、閣内なのかい なんて質問してるおまえ以上の馬鹿はいないw
534名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:25:08 ID:E60C6wh30
>>526
おまえ、>>523で「察知して」って書いたじゃんwww
535名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:25:22 ID:RlZ9kRsk0
アメリカの核の傘があるじゃないか、と朝日が主張するとはな…
536名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:25:52 ID:yrncDHfJ0
メディアと、メディアが取り上げる「世論」は確かに、核武装に反対、が大勢だろう。
けど、本当のところはどうなんだろう?

アメリカはそれを恐れてるんじゃないだろうか?
政府レベルじゃなく、一般国民の世論が核保有すべし、とかに流れたら、
アメリカはどう対応するんだろう?
537名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:25:52 ID:M29aADKd0
これは朝日の言うとおりだわ
核保有の議論をしたところで、現状と比べてそれほど多くのメリットは生まれない
538名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:26:33 ID:clsA2iiB0
>>535
あそこは国滅んで朝日は残るだからな
539名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:27:00 ID:Sr/x1Qv30
>>534
おまえはコピペでオルグごっごしてりゃいいんだよw
540名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:30:28 ID:clsA2iiB0
>>537
北が核保有って国外の状況が変わったんなら、これでも核無しで何とかなる
ってもう一度納得させる必要はあると思う。
541名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:30:33 ID:SEMgSZVm0
>>520
>北朝鮮を口実に、周辺国からの侵略に対して
意味がわからない。


北朝鮮が実用核を持ったら終わり。
やがて、南の巡航ミサイルに北の核が乗る。
542名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:31:03 ID:idDmLdlP0
議論すれば非核派はすぐ論破される。反議論派はそれが一番怖いわけだ。
543名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:32:01 ID:oKCif4ESO
核に関する議論=核を持つ
としか考えない朝日が視野が狭い訳だが

実際、戦後今まで持たずにやって来れたのは何故か?など寧ろ議論すべきだろ
考えもせずに手前勝手な結論を押し付けるのはやめてくれ
544名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:34:44 ID:6zV1QU070
>>498
“気配感じただけ”で弾圧しいるわけだ・・・

野党と朝日。
545名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:35:07 ID:Z6oFYU7h0
誰が、核武装するって言ったの?
546名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:35:21 ID:SEMgSZVm0
>>522
> 日本がそれだけの覚悟でやればいけそうだなw
> でもそこまでやったら完全に宣戦布告だなあ北朝鮮からの報復のミサイルとんでくるだろうしテロもおこる
> 相当の犠牲を覚悟せんとなあ。それは核武装よりも覚悟がいるように思う。

すでに、北朝鮮は日本に宣戦布告しているようなもの。
拉致もおこっているし。
犠牲を覚悟しても北朝鮮打倒が最優先。
北が実用核を持ったら日本は終わり。
547名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:36:32 ID:qlwDBIqn0
とりあえず全力で核武装してみよう。

出来ちゃったらどうするか周辺国に相談しよう、そうしよう。

あ〜ぶくたった煮えたった〜♪
548名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:36:41 ID:OI01dBaa0
北が本気でやる気なら実用核を持つ前にスケープゴートにされるから見ててみろ
資源、技術、人材等まったく何の取り柄もない国が核を持っただけで
世界から金をせびれると思ったら大間違いだよ

北もバカなりにわかってるからある程度の援助で開発を止めるよ
行くところまで行った方が北の国民にとっては良いだろうけど
549名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:39:31 ID:ojNKTm3o0
当たり前だけど核を持つも持たないも、議論の上でしか決められない。
「非核三原則」とやらも、議論の上でそのような結論に至ったわけで
当然これまでも議論はしてる。

状況の変化によって結論が変わる事は当然ある事だし、
議論を続けていく事は当たり前。
それをしないで誰が結論を下すのか?
議論もせずに、一部の人間が特権的に結論出して
それをもう決まった事だと押し付ける事はおかしいだろ。

大体核持ってる中国に、なにか言われる筋合い無いし。
何で朝日は核持ってる中国の顔色うかがうわけ?
核廃絶とかアジアの平和って言うんなら、まず中国に核を捨てろと言ってみろって
550名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:41:54 ID:OI01dBaa0
>>549
それは名前通りアカヒだからw
551名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:45:45 ID:+lH9f3To0
ID:Sr/x1Qv30 火病か 泣くなよw 犬コロw
552名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:48:08 ID:Sr/x1Qv30
>>551

>>517
>>中川って、「閣内」なのかい?
>>中川って、「閣内」なのかい?
>>中川って、「閣内」なのかい?
>>中川って、「閣内」なのかい?

答えはわかったのかい?www
553名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:48:32 ID:p3QLxIWh0
>>549
良い意見です。
これこそ、世論。
554名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:50:45 ID:vEth8OTJ0
被爆体験を持つ国だから― なんて、何の根拠にもならんな
だったら逆に、「被爆体験を持つ国だからこそ核を持つ資格がある」とも言える
555名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:51:49 ID:X5MBuY4b0
被爆体験を持つ国だから、
核をもつよその国から又攻撃される可能性があるわけだからね。
556名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:52:38 ID:H+otf2M10
北朝鮮のような糞国家が核を盛っただけでアメリカからの攻撃対象から外れてるわけだがw
557名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 13:57:21 ID:SEMgSZVm0
>>549
中国の前に、北の存在が日本の死活問題。
速やかな北打倒が最優先。
558名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:09:20 ID:SEMgSZVm0
みんな、TV実況に移ったかw
559名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:10:00 ID:qfTQO4eJ0
これは九条教に対する強烈な皮肉ですね
560名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:12:20 ID:SEMgSZVm0
>>556
実用核を持つ前に倒さないと日本は終わる。
561名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:19:48 ID:IBlcub9OO
>>541
>>520が正しい
北に目を奪われて中国を利するのは下策
逆に北の暴走を利用して中国、アメリカにプレッシャーをかけねば駄目
562名無しさん@七周年:2006/11/12(日) 14:22:25 ID:SEMgSZVm0
>>561
今度の北の暴走は、日本の死と同じ。
日本人が日本の将来を考えているとは思えない。
563名無しさん@七周年
「朝日新聞の存在はあまりにも危険ではないか」