【調査】 核保有議論「してもいい」72%、造反組復党「反対」46%…安倍内閣支持率、59%にダウン

このエントリーをはてなブックマークに追加
366名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:02:09 ID:vRfIgPd4O
しなきゃいけないのは核保有議論じゃなくて核議論なんだが…
持たないなら持たないで現状どうしていくかを話さないと
前にも後ろにも進めないのになぁ…
367名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:07:59 ID:/+IXZOyc0
支持率、なんかこのまま一本調子で下がっていく予感。
少なくとも上がる材料はないな。
368名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:13:48 ID:rDUqYZxL0
マスコミに揚げ足とられるのを怖れて
国民にメッセージを送ることを忘れてるんだから
支持率なんか上がるわけないだろ。
369名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:22:22 ID:zGNPicdi0
違法操業放置して法人税は引き下げ
サラ金規制は実質3年後に先送り
加えてサビ残合法化なんて糞法案

支持なんかできるか
370名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:33:12 ID:WcTLHFHI0
朝日や毎日といったサヨク言論が狂ったように核の議論を封殺するのは
核ミサイルを日本に向けて日本を脅している中国の意向に
沿ったものだってみんな分かってるんだな。
ちょっと安心した。
371名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:13:19 ID:SYaRliku0
今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから。

実用核を持たれたら、日本は終わり。速やかな北打倒が最優先。
(2chの核保有論者には、北朝鮮に近い者も多いと思われる)

核は、貧者、テロリストの最強兵器(のひとつ)だし。
リアル24になっちまう。
日本にはメリットがない。

核が各国、地域、組織、集団に広まれば、
欠陥不良誤作動、タイマー発動発火、誤操作、
跳ね上がり、自暴自棄者の核(ミサイル)攻撃のリスクが増大。

【北核問題】 「北、テロ集団に核移転用意している」・・・バージボウ講演 [11/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162515274/(データ落ち)

372名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:12:06 ID:JLiYfo5z0
人間爆弾「桜花」、人間魚雷「回天」、人間兵器「震洋」、 人間機雷「伏龍」、
「九九式襲撃機」、人間兵器「マルレ」、 「九七式艦上攻撃機」、「零式艦上戦闘機」…
8人の元特攻隊員にインタビュー。

当時の特攻隊の内部のこと、作戦のこと、兵器のこと、隊員たちの悩み、喜び、葛藤......。
意図的に歪められてマスコミに伝わる重要証言など、今まで誰も耳にしたことのない話ばかり。

「特攻 最後の証言」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757213034/ref=sr_11_1/503-8073642-246554
373名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:35:56 ID:um4/RLNP0
J−CASTの印象操作発覚

【政治】 「造反組の復党OKなら、自民の応援やめます!」…復党問題、ネット投票では圧倒的にNO!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163139952/l50


J−CASTの嘘つき!!!

特に問題はない 11%
党の政策を、離党した議員が受け入れるのであれば問題はない 21%
離党した議員に投票した有権者に対して、問題がある 64%
その他、あまり関心がない 7%

→ 投票した有権者に対して、問題がある
→ 投票した有権者に対して、問題がある
→ 投票した有権者に対して、問題がある


郵政民営化法案に反対して自民党を離党した議員を、復党させようとする動きがありますが、どう思いますか?
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=3751&wv=1
374名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:39:14 ID:5FJJ9pxm0
議論の封殺ほど不気味な発想は無いもんな、それこそ戦前回帰だろ。
375名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:43:00 ID:wF5keg+l0
論議したけりゃ勝手にすりゃいいだろ
376名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:46:14 ID:gMO1WDUI0
これはローゼン総理誕生の布石か
377名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:30:06 ID:MpN4WKdT0
「曖昧内閣」は安倍内閣の戦術? 〜伊吹文科相も母親育児論否定〜

http://blog.goo.ne.jp/grk39587/

 しかし、こうした「曖昧内閣」の姿勢も決して不利な点ばかりではない。それは、曖昧なものは批判もやりにくいということだ。
あるTV番組では安倍内閣に関して、一番困っているのは朝日新聞なのではないかと言っていた。
就任当初は右派色が強いと言われていた安倍内閣が蓋を開けてみれば文字通り「曖昧」のため、右派とも決め付けることも出来ず、批判出来ないでいるということらしい。
378名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:43:01 ID:zVXwi4e+0
世論調査やれよw
379名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:18:48 ID:Y4/LEeUn0
核保有なんて出来もしない非現実的なこと議論してる暇あったら
同和利権について議論しろよ。こっちのタブーの方が早く議論しないととんでもないことになる。
380名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:28:37 ID:307BXxe50
景気悪過ぎ!
一部の大企業大資本の経営陣だけが潤っている現状をもって、
「好景気」とはやしたてるマスコミはゴミです。
381名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:34:49 ID:1KJhYwhY0
ま、安部には日本覚醒のための捨て石になって貰おう
どうせ来年大腸癌が明らかになるわけだし
382名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 14:23:51 ID:Sibd2+td0
>>103
>>「絶対に議論すべきでない」が9.7%

>カルト教徒がこんなにいるのか

8:2の法則ってのがあるくらいだしな
383名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:54:21 ID:Q0Lilonh0
再調査きぼん
384名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 07:23:40 ID:O77D2U+U0

ご参考までに、先日のワシントンポストの記事を。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第二次世界大戦は終わった (World War II Is Over By Charles Krauthammer)

(前略)
(核武装という)日本の自然な国益がアメリカの環太平洋における国益と一致する。
それは、軍事的・政治的な安定性を維持し、遠慮なく拡大する中国を平和的に封じ込め、
平壌のヤクザ国家に対抗し、アジア全体に自由民主主義モデルを拡大することだ。

安定した信頼も出来る民主主義的なこの同盟国が我々の重荷を軽くしてくれる(核武装という)方法を、我々はなぜこんなに懸命に否定するのか。
この世界には他にも多数の同盟国があり -- 最も悪名高いのはあの常習的に譲歩している韓国だが -- ただ乗りを要求しているというのに。

ソース:ワシントンポスト
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現状でも、このような記事が出てる。
北が核を持って生き残れば、このような意見がアメの大勢になるだろうね。
 
つまり、日本の国の信用度は極めて高いということだ。
385名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 07:28:20 ID:GDJ+avx7O
私は議論しないって言ってること自体が議論じやあないかと思うんだが
386名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 08:26:02 ID:E7U83xMo0
>>269
>核保有議論、民主党は全く世論を見ていませんね。見ているのは自民ばかり。

自民信者なのサ 眠巣は
387名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:48:30 ID:tn+U9h5I0
ストーカーかリアクション芸人か
388名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:25:55 ID:hlP75ZcN0
389名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:36:15 ID:JjApQ9PV0
核武装出来るか出来ないか
全てはアメリカ様の意向次第だよ
390名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:39:55 ID:R6FFdX/b0
ブサヨ涙目www
391名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:42:22 ID:R6FFdX/b0
核議論封殺失敗だな
ざま〜みろwww
392名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:56:03 ID:61K9Es9q0
日本を蝕むネットウヨク&安部自民党、安部自民党の片棒を担ぐマスコミと日々戦う「闘士様」が集うスレです。
一方的にヲチされるのは不公平なのでこちらも闘士様を生暖かく見守りましょう。
経済板
N速+を生暖かく見守ろう 40
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1162738882/l50
576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/15(水) 22:42:14
>>571
この類の奴って前に日テレ(フジだっけ?)でもやってなかった?
民放がどんどん平壌放送化してるな・・・

577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/15(水) 22:42:58
しかも各キー局がこぞって、だからな。ある意味、北より凄い。

578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/15(水) 22:46:59
凄い国に住んでるんだな、という誇りがめきめきだよ
617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/16(木) 11:53:34
これが民主主義の国かwww
他国から笑われるよまったく

619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/16(木) 12:04:50
自民党のやらせは綺麗なやらせ

620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/16(木) 12:06:56
>>617
美しい人達の仲では、民主主義=多数決

政治板
N速+その他を生暖かく見守ろう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159488440/l50

オマイラ、荒らすなよ!? 絶対に荒らすなよ!?
393名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:57:38 ID:feqNtaAZ0
うそだろ。オレの職場の10人に7人は、安倍支持だけどなあ。
394名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:57:48 ID:udln20Bu0
世論調査の時、いつも思うのだが
「わからない」と答える奴って、死んだほうがいいと思う。
395名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:05:54 ID:Ouj23Tr/0


日本が核保有すれば 左翼が反対する日米安保が解消されて

左翼的理想国になると思う

396名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:09:19 ID:jpayIqRR0
話し合いくらいしたらええがな〜ってのがまともな考えだろ。

頑なに話し合いすらも避けるほうがむしろ
何か都合悪いことでもあるのかと思ってしまうわな。
397名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:09:54 ID:osaJCC4x0
みんなフンガーが嫌いなんだろ?
398名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:21:47 ID:S7izgxLM0
ウィキペディア反核運動

もともとの記事
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%8D%E6%A0%B8%E9%81%8B%E5%8B%95&oldid=8641107
↑これには
反核団体に民潭が入っていること、 原水協が北朝鮮に抗議してないこと、 抗議や要求を使い分けていること、が記されている。
それを隠すために、削除や印象操作を行って、反核団体が北朝鮮に積極的に抗議しているかのような記事に書き換えて保護したのがこれ↓。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%8D%E6%A0%B8%E9%81%8B%E5%8B%95&oldid=8673340

左翼の必死さが伝わるww
399名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:13:15 ID:O77D2U+U0

北朝鮮は、日本を核ミサイルの射程内に置くことにより軍事的人質にし、アメの圧力に対抗しようとしている。

にも関わらず、北の核実験後でも日本の世論は感傷的な核武装反対論者と核の傘への依存論者が合計で85%だ。
さすがに、国会議員の六割は本音では核武装肯定論者だそうだが、こんな世論を見てそれを言い出せないでいる。

北朝鮮の核も日本にとって脅威だが、まだそれは保身のためであり、防衛的な性格のものだ。
しかし中国の核は、中国政府の意向がどうであれ、日本に対する恫喝の道具になる恐れが強い。

何故なら、中国の民主化が進めば、極端な格差社会で虐げられた大衆は 「管理不能なモンスター」 と化して政府を脅かす。
その場合、中国政府は体制維持のため否応なく大衆の反日世論に迎合し、核を背景に恫喝外交に進む可能性が高い。

そんな体制の存続を賭けた中国の必死の恫喝を 「アメの提供している核の傘」 で凌げるか?

朝鮮の核武装は、日本が対中国の核武装をする絶好の機会だよ。
400名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:20:35 ID:4RJ/5+G+0

この結果に喜ぶアホウヨ
ただ残念なのは、核保有に反対が8割以上いるってことだなw

http://www.news24.jp/69099.html
401名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:24:36 ID:NEeeiwVJ0
★★★参議院総選挙世論調査★★★
〜あなたはどの政党の候補者へ投票しますか?〜

現在世論調査を実施中です。
来年の参議院選挙で投票する政党名をお答えください。
↓のブログ内の投票掲示板へURLをコピペして入ってください。
ttp://yakuzai0333.arekao.jp/


よろしくお願いします。
402名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:26:58 ID:qAFdumdh0
あれー?街頭インタビューだと反対の声ばかりなのに。
403名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:29:45 ID:ZREpu+L90
自民・復党問題で極秘会談。

岐阜1区の郵政民営化造反議員も復党なら

自民に票いれません
404名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:35:41 ID:mvNyo1ScO
このスレ劣等人種の三国人工作員が多いな
405名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:36:41 ID:mAWKYo8Z0
安倍には徴兵制を敷くところまでがんばってほしい
406名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:58:59 ID:R6FFdX/b0
バカサヨ涙目w
407名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:04:37 ID:R6FFdX/b0
>核保有に反対が8割以上
今はまだいらないって奴は多いんじゃね
408名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:16:45 ID:R6FFdX/b0
ブサヨ悔しいだろww
409名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:26:00 ID:TkA+Trld0
核保有賛成が、民主党支持率と同程度な件について
410名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:27:27 ID:R6FFdX/b0
あれ?議論すら許さないんじゃないんですか
wwwww
411名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:34:02 ID:qGSwBkH00
小泉さんはあんなに国民に語りかけていたのにな。
安倍は国民と対話しろよ。それが嫌なら辞任しろ。

麻生太郎なら、もっと国民を楽しませてくれただろうになぁ。
412名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:40:02 ID:K3AKApDzO
分かっていると思うが、支持率低下の原因は外交関係ではなく内政関係ですからね、安部さん?
413名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:08:39 ID:KG4HdREQ0
>>409
各報道機関が事ある毎に自民党を批判し民主党への期待を表明する
追い風の中での民主党支持率

各報道機関が事ある毎に核の悲惨を訴え非核三原則を賛美し核議論さえ封じ込め
核兵器の何たるか世界の核戦略の現状がどうなのかすらまともに情報が与えられない
向かい風の中での核保有支持率

これが同程度とは、核兵器がすごいのか民主党が終わってるのか・・・
414名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:49:47 ID:uNpxSr7N0
安倍支持率59%−日テレ調べ+層化+統一=実質20%くらいか

>>413
>>各報道機関が事ある毎に自民党を批判し民主党への期待を表明する

自民支持者はワイドショーやテレビに影響されるIQの低い連中だと
小鼠が言うくらいマスゴミは自民マンセーばっかじゃねーか
安倍嫁をアッキー呼ばわりしてみたり、子鼠ドラマ作ったり
どんだけ盲目自民支持者だよ?w
415ホッシュジエンの国内ニュース解説
 自民党・中川幹事長は16日、郵政造反議員のリーダー・平沼元経産相と
極秘に会談し、復党問題について協議した。会談は都内のホテルで1時間弱に
わたって行われ、郵政造反議員全員の早期復党に向けて大きく前進したもよう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 自民が与党であり続ける為には、数で財界の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 要求する法案を通さないといけない。造反議員の
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 復党を求めているのはむしろ自民側なんだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l そうでなければ財界からポイされますからね。(・∀・ )

06.11.17 日テレ「自民・復党問題で極秘会談 大きく前進か」
http://www.ntv.co.jp/news/71336.html

* 郵政民営化は国民レベルの重大問題という設定で自民分裂という田舎
  芝居を演じた自民でしたが、問題は与党としての議席数を減らした事
  です。芝居ですからすぐに復党は出来ますが、それなら一大分裂を引き
  起こした郵政民営化議論とは何だったのかという問題の辻褄を合わせる
  ため、おいそれと復党を認める訳には行かないフリをするというのが
  第二話のお話です。