【調査】 核保有議論「してもいい」72%、造反組復党「反対」46%…安倍内閣支持率、59%にダウン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★世論調査 72%が核についての議論容認

・日本テレビが週末に行った世論調査によると、自民党・中川政調会長らの核保有を
 めぐる議論が国会では大きな論点となったが、7割を超える人が核についての議論は
 容認する考えを示した。
 調査では、核の具体的な議論について「積極的に議論すべき」が25.4%、「議論が
 あってもよい」が46.6%、「議論の必要感じない」が12.1%、「絶対に議論すべきで
 ない」が9.7%で、容認する考えの人が計72%に上っている。

 一方で、もう一つの火種、郵政造反組の復党題については、賛成が29.1%で、
 復党に反対と答えた人は45.9%に上った。これらの問題を抱え、安倍内閣の支持率は
 59.4%と前回調査から9.5ポイント下がっている。(一部略)
 http://www.news24.jp/71015.html

※関連スレ
・【政治】安倍首相「安全保障の議論として核保有議論に触れたからといって、大問題であるかのごとく言うのはおかしい」 党首討論で
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162983853/
・【政治】 「日本が常任理入りしたいなら、北東アジアの信頼回復を」「日本の世論に核武装論…憂慮」 潘・国連事務総長★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162802826/
・【政治】 「造反組の復党OKなら、自民の応援やめます!」…復党問題、ネット投票では圧倒的にNO!
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163139952/
2名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:06:55 ID:fpspt0tuO
999
3名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:07:20 ID:Q5NQYIOS0



つまり核議論を積極的にしなかったんで
国民は安倍に失望したんだろうな



4名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:07:28 ID:GNs8l5M50
核武装すべきか否かで世論調査やれよw
5名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:08:05 ID:lYbUI+NT0
(-@∀@) 「議論をしてはいけない」が72%か。
6名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:08:37 ID:RrjmDCdl0
てか議論はしてもいいだろ、普通に考えて。
保有に賛成するか反対するかは別問題なんだから。
7名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:08:42 ID:rvovkTVM0
安部政権はまじめに働いている市民の敵だと思う。
8名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:09:16 ID:1OYWEiAE0
あれほどメディアが狂ったように議論さえするなと煽りまくってたのに
7割以上の国民が「議論くらいすれば?」と思ってるだなんて。。
9名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:09:38 ID:7WcqObaR0
郵政造反組の復党題
賛成が29.1%
反対は45.9%
じゃあ、「どうでもいい」が残りの25%なわけか。
賛成+どうでもいいで過半数を超えるなら、どうということないな。
10名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:09:55 ID:aQUBeEaG0
なんだこれ・・・
朝日とかあほじゃねえか
11名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:10:05 ID:qJYkBMyh0
>>5
違う違う

(-@∀@) (積極的に)議論する必要があると感じない人が68.4%もいる。
12名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:10:36 ID:X6OkmJjK0
安倍がヘタレ化する危険は当初からあったな
13名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:11:03 ID:1v8y6IcM0
つーか持つ議論じゃなくて、日本を敵視してる近くの国が核持ってるんだぞ!!
その議論と有事のときの対策を議論しろ。イージス艦だけじゃ火の海になるぞ
14名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:11:13 ID:DbUekbIR0
夕方のTBSのニュ-スの世論調査は「してはダメ」が過半数でワロタ
15名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:11:17 ID:3YW7H8bW0
核武装について

積極的に議論すべき   ■25.4%
絶対に議論すべきでない■■■■■9.7%

                     =TBS=
16名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:11:27 ID:dRMURWs90
あれ?
TBSでは議論すべきでないが上回ってたのにw
17名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:12:44 ID:6BtsD5tEO
うーん
自分は世論通りかな。

今更常識的に反発くらう復党に何故こだわるのかわからない。
何人か自民議席増えても支持率おちて次の選挙
大きく負けたら意味ないのにね。
なんか裏の世界があるのかしらん。
18名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:12:48 ID:mBnwvpMx0
この種の世論調査で、72%って数字はかなり高い
数値だと思う。ちょっと意外。

世の中には相当ヘンな奴もいるから、ほぼ全員賛成
って言っても良いんじゃね?この数値なら。
19名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:12:56 ID:uTRuBMgD0
すごいなこの支援率、
靖国参拝賛成ですら60%前後だったのに
20名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:12:59 ID:kKbXCFzR0
朝まで生テレビのアンケートで
核保有容認が55%だった時の司会のファビョり方が凄かったw

これじゃ弱腰安倍内閣の支持率が下がるのも当然
21名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:13:17 ID:qalIIYK/0
議論すべきかどうか議論しているところだな
22名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:13:39 ID:FlhBLl9+O
サイレントマジョリティを考慮して(ry
23名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:13:55 ID:aVXdZeVX0
核の議論はしてもいいし、造反組復党反対だし、安倍ちゃんにはちょっとがっがりだし


まんま俺じゃんwwww やっぱり俺も馬鹿な大衆の一部かwww
24名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:14:09 ID:GNs8l5M50
>>22
正にサイレンとマジョリティの声だろこれw
25名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:14:38 ID:iEJf/vXBO
とりあえず、NHKでも内閣支持率は59%だね
26名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:15:37 ID:mgPfLFJyO
日本国民は安倍の数倍現状が見えてるなw
安倍は小泉と違って右と左しか見えてない
27名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:15:39 ID:TGG0FL6t0
てっことは読売だからマイナス10%くらいしてから見たほうがよいか…
28名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:17:38 ID:xmPbKoXt0
テロ朝とTBSのダブル暗黒アンケートよりもマシかな‥
29名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:19:27 ID:Xv8lCSx/0
>>16
確かに俺も見た。
どんな設問だったんだろうな。
どうせ誘導しまくりの設問だろうけど。
30名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:20:38 ID:SMneTOFf0

このスレにはセコーと統一と創価しかいない
31名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:22:18 ID:p6sxoP2O0
選択欄に「あってもよい」があるのに「なくてもよい」が無い不思議
「あってもよい」なんて「どちらでもよい」を含有してるだろ。
すげー誘導尋問だな。
32名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:22:43 ID:29sAtMQg0
>>30
そんなことないよ!!






おまいがいるじゃないか!!
33名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:22:52 ID:RSTKel1C0
>>16
”あっても良い”の言い方と解釈次第だろ。
34名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:24:17 ID:3yB2lHhR0
だーーーって、核ミサイルって、現実に世界中に、何万って有るんだから、
それを、完全無視しましょ、
ていうのは、チンコを無視するバージンみたいなものだからな、
35名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:24:21 ID:2npqUOEA0

これは民主党の鳩山効果です。

知能が正常ならば、鳩山の意見と逆が正しい事は、このHPを見れば解ります。


                 ↓


          http://www.hatoyama.gr.jp/
36名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:24:41 ID:gpVII3MV0
あの支那マンセーな売国野党は
全く、空気が読めてないって事か・・・・(笑
37名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:24:46 ID:F+vJM/jz0
でも、また「ふー、びっくりした」とか言い出しそうだな。
38名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:25:19 ID:RrjmDCdl0
TBSはそこまでひどいか・・・
39名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:26:23 ID:PythzhCX0
うはw俺も世論と同じw

安倍首相はちょっとがっかりというより
最近動きがわからんからあんまり気にしてないという感じかぁ
40名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:26:54 ID:0oXTVLc90
安倍自民党が参院選挙で圧勝する方法

@核についてはどんどん議論する
A郵政造反組は断固復党させない 
以上でok!
41名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:27:35 ID:QCRe7H1H0
野党は委員会協議をすべて欠席してサボタージュするそうだが、歳費という国民の
税金を巨額に貰っていながら、議員としての勤めをしないなら、分り易く全員
議員辞職したらどうなの。議論しない議員なんて、国民はいらないといいたい。
42名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:28:44 ID:hfb7CjeU0
電話世論調査っていっても、うちに固定電話無いぞ。
43名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:29:24 ID:+YwaCgz50
日本は、核武装すべきだ。今の特亜三馬鹿国がつけるいちゃもんも
無くなるし、米国も日本をジュニアパートナーとして扱う態度を
改めるであろう。実験する場所がないとか、他の様々な反対の
理由は、毅然とした意思があれば、乗り越えることが可能だ。
まず、核武装の世論が後押しすればできる。永久に金玉を
抜かれた去勢された状態で日本は生きつづけることはできない。
日本は、もっと強い国であるべきだ。
44名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:29:44 ID:QCRe7H1H0
鳩山野党は潔く皆議員辞職して、覚悟を示してやれ。
45名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:30:11 ID:y3VOUMpGO
もうダメだな…
デスノーdか
内乱しか手はない…
46(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/13(月) 19:30:15 ID:93ZDw/N60

          ∧∧
        ⊂(・∀・)つ-、<核保有議論をやって、
      ///   /_/:::::/ <造反議員を復党させなければ、 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 <安倍内閣の支持率があがるわけだ。
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
47名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:30:47 ID:yIUkOCAE0
帰るときにラジオで聞いた調査とまったく違うわけだが。。。
どちらかの調査が捏造なり、欠陥調査なわけだな。
48名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:30:48 ID:LPoroHy20

核議論を積極的にやったほうが支持率上がるってことかw
49名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:30:51 ID:JqScZLfV0
安部の嫁が韓流なんてご機嫌を取っている時点
でダメだな。なんがファーストレディだ!!
朝鮮レディが。
50名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:34:48 ID:3YW7H8bW0
核武装について

積極的に議論すべき   ■25.4%
絶対に議論すべきでない■■■■■9.7%

                     =TBS=
51名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:36:17 ID:a+fOoqCG0
ちなみに、NHKの世論調査で「教育基本法の改正は」で
 賛成・・・41%   反対・・・10% だったけどね。 
52名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:37:42 ID:JMyX7hGX0
NHKは復党賛成が多かったが
53名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:39:51 ID:Bxszdxfw0
>>51
賛成でも反対でもないのが50%近くもいるとはw
54名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:39:56 ID:9LdUQKOA0
小泉の改革なんて嘘パチだったんだから、自民党の支持率なんかこれからも下がり続けるだろうよ
55名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:41:30 ID:/OOjpE7L0
(=゜ω゜) ほほう
56名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:42:13 ID:bsDPlQwx0
>>43
賛成。日本は本来毅然とした強い国であるべきで、多くの国民も文民統制の
下で強力な軍事力を持った輝かしい国であって欲しいと思っている。
軍事力の弱い経済力の大きな国など、外国から搾取されるだけで、国民として
世界に誇りが持てない。劣等感の塊になってしまう。そろそろ国民に誇りを
持たせてくれ。政治家の皆さん。
57名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:45:13 ID:ILqDzxfx0
>安倍内閣の支持率は59.4%と前回調査から9.5ポイント下がっている

こないだ51パーって出てたんだけど・・・。
俺の記憶違い?
58名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:46:57 ID:FkejCtQM0
世論の反対をいく野党
空気よめや
59名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:50:14 ID:0oXTVLc90
マスメディアの偏向報道(調査)に惑わされるな!

小泉首相の郵政民営化・靖国参拝のように
本当の世論を把握しないと、安倍自民は参院選挙で負けます。
特に都市部では・・・。
60名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:52:49 ID:rvovkTVM0
安部政権は世論を無視しているね。
一部の右翼に支持されているだけだと思うな。
61名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:53:38 ID:Wf1SDhJQ0
>>57
ソースは?
62名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:53:41 ID:lnKS1/fF0
>安倍内閣の支持率は59.4%

一部の右翼
63名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:54:22 ID:VH0jNRi90
 イ ""  ⌒  ヾ ヾ
    ........   . ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
     :::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
           ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
          ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
         ::( ( .     |:  !     )  )
           ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
             ""'''ー-┤. :|--〜''""
 _∩_.          / |.   / |
(     \     (゜\./,_┴ /゜)(
  ̄ ̄\ .\.    \ \iii'/ /,!||!ヽ
   .ファビョ━━━━ /V,,ニ..,ニ、、 .ノ(\━━━━━ン!!!!
      .\  \ . \ヽY~ω~y} `/~./"
    .    \  \  | | |⌒/⌒| r .く('⌒ ; ⌒
         \   ̄ | |::::/:;:::::| .|   \  ::⌒  ) 
           \   ! k.;,!;:;:;;r| ,!    \ ⌒`) :;  )
           .│  <ニニニ'ノ  ヘ  .\  ( ⌒) :;  )
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从    │ .\  \ (´⌒;:)
 (        / i   ./ i ;;;从ノヽ从│   \  \__ 
     (    /,_┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从   \_    )
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ::::       "U ̄
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ(.\━━━!!!熱いニダ〜!!!(( ⌒ )) ))
 \  \ \ヽY~~/~y} `/~,//  /(( ⌒ ))( ⌒ )) )) ))
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,! .く/ ./|((⌒  )
    \  ヽ<ニニニ'ノ    /  .|ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
64名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:54:50 ID:HAPgOaPq0
韓国中国のような反日国に歩み寄ると必ず支持率が下がる。
毅然とした小泉の手法に習え
65名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:55:11 ID:K/SBOWxBO
>>57
メディアにより多少変わる
66名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:55:14 ID:/OOjpE7L0
右翼と左翼から同時に叩かれている政権。
そりゃ、「中道」、ってことじゃねぇのか?
67名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:55:58 ID:GS8KXFhw0
議論はしてもいいけど保有すべきでない

が多数だろうな
68名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:56:32 ID:gpVII3MV0
60%近い支持率か
なんだかんだで、かなり高い方だろうね
まあ、前回の小泉さんは別格なんだわ

民主って確か8%?9%?

一桁なんだよね(笑
69名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:56:42 ID:gCWsUtY70
核論議する事に意義がある
70名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:56:41 ID:yGjcIX890
サイレントマジョリティを考慮すれば
71名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:57:03 ID:1V9sTSrq0
>>59
本当の世論?
ネットの事か?w
72名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:57:17 ID:Ra5he3R40
サイレント魔女リティちゃんの出番だ!
73名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:57:34 ID:3YW7H8bW0
>>70
ふー、びっくりした。
74名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:58:41 ID:PythzhCX0
>>68

さっきやってたNHKのニュースでは
政党支持率が自民が37ぐらい
ミンスが11ぐらいだった(と思う。すまん飯食いながらボーっとみてたから)
75名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:59:00 ID:5NDayHrQO
TBSの世論調査では「議論すべきじゃない」のほうが多かったな。
おそらくまた捏造か意図的な設問だったかだろうが。
76名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:59:11 ID:qdxSeob80
今日のNEWS23は、沖縄知事選民主系候補の応援番組です。
77名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 19:59:19 ID:4acnAQ4i0
「議論の必要感じない」は「別に今やんなくたっていいんじゃね?どうしても必要になってからでいいさ。」
も含まれるからな。

絶対ダメ!!ってのは一割以下だ。
78名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:00:07 ID:tpYVAe0C0
世論調査っていつやってんだ?
なんでオレは一回も答えた事がないんだ?
79名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:01:06 ID:1qaCrtCkO
中国、北朝鮮、インド…日本の周りは核兵器保有国だらけだ
韓国も、いつでも量産出来るよう開発だけは進めてるし
80名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:01:27 ID:PythzhCX0
>>78

俺、NHKの不祥事問題でアンケート答えたことがあるw
けっこうなボリュームだったよ
81名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:01:54 ID:UlKDzWH20
年内に40%以下になるよ
株価が落ちて景気後退なら30%台いくかどうか
憲法改正どころじゃないな
目先の教育問題でイニシアチブとれれば多少持ち直すんだろうが
今まで以上に取り組む意欲なさそうだもんな
82名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:02:31 ID:y3VOUMpGO
朝なまのアンケートも捏造くさかった。
55%って言ってたが、本当は70%↑だったんぢゃねぇ?
83名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:02:39 ID:h49me5pd0
          ____
        /_ノ  ヽ\
      / ( ●) (●)、
    /::::::::⌒(__人__)⌒\
    |      |r┬-|    | =3
    \       `ー'´  /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
84エラ通信:2006/11/13(月) 20:04:27 ID:01GnD8nS0
 俺は核保有論議賛成、造反組復党賛成。

 だいたいオマエラ、造反組がなんで造反したか知ってるのか?
国富である郵貯資金を、外資が買収できるようなまな板に出そうとしたことに反対したんであって、
 内部の汚職勢力を擁護したという事実はないんだぜ。

 あのとき、小泉支持率が下がってきていたから『小泉改革を断行する、邪魔者は内部のものでも斬る』という姿勢で
悪役にされただけで、主張はいたって穏当だぜ。

 それにいいか。 あんまり造反組を追い詰めると、エロ拓のように変質しちまうぞ。
 山崎を追い詰めたのは創価だと思っているが、あのエロ騒動以前の山崎は、
 嗜好はともかく、見識ある政治家だったんだからな。
 それがどうだ。今じゃ、主義主張からしてイロモノだ。

 だからおれは、造反議員の復党に賛成する。
85名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:06:20 ID:PythzhCX0
>>84

平沼がエロ拓みたいになったらワロスw
86名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:06:24 ID:t533NEmtO
自国民に優しく、他国民に厳しくやれば、すぐに支持率は元に戻りますよ、と。

今の自民は逆ですから。
87名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:06:27 ID:muS4PvFrO
隣国に独裁政権があって核ミサイルを開発しているのに、
核保有の論議もしない方が異常だと、
国民の七割が思っているという事!
要するに、七割が麻生タン中川(酒)支持。
88名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:06:37 ID:6Fwm1sxa0
>核についての議論を容認する考えの人が計72%
日本人はちゃーーーんと考えてる
もう一部のインチキ団体なんかにダマサレナイ
89名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:07:38 ID:3Fcg5ZX10
えーと、サイレントマジョリティは・・・・
90名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:07:50 ID:im1xgNJXO
TBSのなんて、意図的なんだよね。

核保有について
議論すべき
議論すべきじゃない

みたいな設問だと、

核保有すべき
核保有すべきじゃない

の二者拓一を迫られてるように見える。ミスリードに引っ掛かってしまうわけで。
91名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:10:04 ID:PythzhCX0
>>90

設問が「核武装」になってるのもなぁ・・・
92名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:11:54 ID:yGjcIX890
             ├───────────┐
   議論してもいい │             72% │
             ├───────────┘
             ├‐─────────┐
議論すべきでない │             9.7% │
             ├‐─────────┘
             │          │          │
       ←low   1          5       100000 high→
こうやってグラフにしてみるとわかるがあまり差はない
むしろサイレントマジョリティを考慮すると「すべきでない」が圧倒的
93名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:13:11 ID:fPpv3R8W0
人を使役させておいて、対価を払わない。

これは、重大な人権侵害です。

このような残虐極まりない事が、現代の日本で起きようとしています。

起こそうとしているのは、 自 由 民 主 党 。

皆さん、覚えておいてください。


自民党は、人間の作った政党ではありません。


悪魔が日本人を奴隷にするために作った、悪の秘密結社なのです。


日本人を憎み、呪い、日本人から奪いつくそうとする勢力。 それが、自民党。
94名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:14:07 ID:/OOjpE7L0
【野田聖子氏を巡る内紛】復党問題、深まる亀裂 執行部の読みは「現職組復党で10、落選組込みなら25ポイントの支持率下落」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163230115/



>これらの問題を抱え、安倍内閣の支持率は 59.4%と前回調査から9.5ポイント下がっている。

効果てきめんだにゃ
実際の復党となると、もっと下がるぞー
95名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:15:56 ID:bvI6chj/0
(-@∀@)<サイレントマジョリティを考慮してしたらダメ に決定

96名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:16:14 ID:jJaX9mqx0
どこで議論すべきかも聞けよ。
安倍は自民党内や政府内での議論に否定的だし、
国会でも未だに自民党議員は議論を始めていないんだから。
核議論をすべきと言ったときに、同時に、核武装する意志はないと
明言するべきだったと思うかどうか、とかもさ。
97名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:17:11 ID:ILqDzxfx0
>>84
票田の為だろ。郵貯が問題だったんなら、その点だけに食いついてりゃ良かったんじゃん。
丸々否定するこたないのに。

別に城内とかは嫌いじゃないから、戻ってきても俺は構わんけどね。
平沼はなんかメンドクセーこと言っててキモイからなんか嫌だし
野田については絶対反対だけど。
98名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:18:11 ID:SqowTggl0
ああこれ、なんで世論調査しないんだろうと思ってたら
やぱっり議論賛成派が圧倒的なんだな。
99名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:18:14 ID:fPpv3R8W0
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html

「サビ残合法化法案まとめサイト」より
ttp://www.jnppc.jp/modules/bwiki/53.html
(B)この法案は通るか?各政党の意向は?
  自民党は経団連の企業献金(合法ワイロ)で経団連の言いなりになってるので通してしまうかも。
  
(C)誰が得して誰が損をするのか?
  大企業の経営者や金持ち資産家は大儲け。
  社員は大損。
        ↓
@ サービス残業の合法化
 雇用側は残業代を払う必要がなくなる。これによって過重労働に歯止めがきかなくなる。1日24時間労働も合法になる。
A 解雇の金銭解決
 会社側が所定の金額を払うことによって解雇できるらしい。
B 雇用側が就業規制を一方的に決めることが可能
C 過労死しようが自己責任。無理に過重労働させた企業の責任は一切なし。

詳しくはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
100名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:18:17 ID:VKqCqEYb0
>1
ふー、びっくりした。でも、核保有議論容認派の意見はほぼ一点に集中している。
北朝鮮や中国など近隣に基地外国があって、いつ日本に核ミサイルぶっ放すか
分からない。だから、核保有も含めて、国防について真剣に議論するべきだという
もの。それ、ほんとなのかなあ。

今回のこたえは数字のうえでは「核保有議論容認」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。

核保有は議論もしてはいけない。
あたりまえの話だよね。

101名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:19:08 ID:/OOjpE7L0
>>100
だが、ちょっと待ってほしい。
102ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2006/11/13(月) 20:19:32 ID:51TuRoWt0
北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それに脅えた日本人は、より米国へ財産を切り売りし、従属する。
日本は米国の被保護国で、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。
日本人は核武装するわけがない。日本は溶けて無くなるゲタの雪だ。
一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー

http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書

"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
103名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:20:05 ID:ZFaO5dld0
>「絶対に議論すべきでない」が9.7%

カルト教徒がこんなにいるのか
104名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:20:17 ID:MIimDy6j0
言論弾圧反対!
105名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:21:42 ID:e6iyTfQF0
http://www.youtube.com/watch?v=0umpeN2uJbY&mode=related&search=

♪ふざけた時代によどんだ2chでぼくらは出会った。。。
もう泣くのは止めよう。。。さあ進もう。。。

  !!!警告!!!警告!!!警告!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  安部・自民党政府・経団連 の 国民奴隷化計画 進行中!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
賃金強奪 合法化
過労死殺人 合法化
企業からの合法ワイロ推進
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    取り合えず 不買  と   不買運動
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

トヨタ車、キヤノン製品は 買うな。 買わせるな。
選挙は 鬼畜 自民党・公明党 以外 に 投票 
そして抗議メール & 板で 抗議
106名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:22:02 ID:WvGOUpcK0
それにしても高い支持率ですね。
今までの総理大臣は小泉さんを除いて高くて30%じゃなかったですか?

これは国民が政治に関心を持ったから?
それとも小泉さんの戦略にはまったの?
107名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:22:28 ID:LPoroHy20


核議論をめぐる安倍の弱腰に失望した国民が多かったんだろな

108名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:24:49 ID:sh9PSmTh0
安部は、小泉を抜けると思ったが、景気も悪くなりそうだし
冷ややかになりかねないな。  もうすこし、景気対策に力を入れないと
全滅するぞ
109ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/13(月) 20:26:03 ID:vBmyaVXy0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<こんなの見つけた   ちょっとおもろいw

     米国発日本核武装論   2年ぐらい前か?

     http://stage6.divx.com/members/162152/videos/1018645
110名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:26:14 ID:u0dWEpsPO
ミンスの3バカへ!
またまた世論と逆サイドですねWW
空気嫁ナイんだから、前針に党首交代してもらえませんか?
おたくら必要ナイですからWWW
111名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:28:13 ID:WHXoi5vx0
>>108
馬鹿ウヨは経済より靖国と愛国騒いでる方が好きだよw
112名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:28:42 ID:U5Z1QwymO
馬鹿が必死に足引っ張ってまともに動けないようにしてるからなあ
113名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:29:42 ID:jJaX9mqx0
>>110
安倍も世論と逆サイドなんじゃないかな。
アンケートの質問が曖昧で議論の主体がハッキリしないけど。

【核兵器】安倍首相「日本は非核三原則は国是としてこれからも守り続けていく」「政府で議論することはない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160997257/l50
【政治】安倍首相「核保有、自民党の正式機関では議論しないと思う」「議員個人の発言は自由」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161230188/l50
114名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:32:45 ID:O+CYQD/k0
これ、容認は84.1%だろう。
「議論の必要を感じない」けれども「絶対に議論すべきでない」とは思わない12.1%は
つまり容認してるってことだろ?
115名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:33:13 ID:vsR0cg+v0
普段何か問題があれば「話し合いで解決を…」と言ってる様な連中が率先して
日本の核武装に関しては「議論することすら許されない」とか言ってるのだから
その矛盾・温度差が不信感を生んで、逆にこういう結果に繋がる。
116名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:33:55 ID:QSsOJoD40
非核三原則堅持発言で安倍を見限ったのは俺だけじゃなかったかwww
117名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:33:57 ID:JqzXw4rI0
朝日新聞は核保有議論に反対しながら、勝手に核保有議論を呼びかけてたよね。
キチガイ矛盾だらけ新聞。
118名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:34:04 ID:0qTQ4zgb0
>>113
世論は、核保有議論を今する必要は無いと思うけど、
議論そのものをしちゃいかんってのはアレじゃないの?
て感じでしょ。
119名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:34:48 ID:qVISk7Gi0
論議すべきだが議論すべきでない、という意見も多いと感じている。
120名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:36:14 ID:QNtf9hFx0
安倍は票欲しさに左の顔色を伺いすぎて中途半端になってる
わかりやすさで支持を得た小泉の教訓を自ら放棄している安倍に
明日はない
121名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:37:46 ID:j7yTAll1O
日テレの工作何じゃねーのこれ
こういう調査ってあんま当てにならん
122名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:38:19 ID:muS4PvFrO
>>107>>113
安倍ちゃんはこれまでの枠組みを守ると言いながら、
麻生、中川に思い切ったことを言わせることにより世論を盛り上げていく。
・・・見事な政治手法だと思うよ。
安倍ちゃん自身が言ったら、
それどころか内閣崩壊するからね。
お見事!!
123名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:38:45 ID:aLfp29uB0
>>1

ふぅー、びっくりした

でもしないほうがいいのは当たり前の話だよね。ということで今回は
サイレントマジョリティーも考慮して「議論はするべきではない」に決定
124名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:39:21 ID:UGXW8cf60
安倍は総理の器ではないよ、お前ら安倍に何期待してるんだ?
125名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:39:46 ID:/OOjpE7L0
>>121
だが、ちょっと待ってほしい。
126名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:40:14 ID:tPXUFHlY0
風のささやきを真剣に聞いたら核議論おkだったとw
127名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:40:45 ID:F+n1wo8M0
>>122みたいな書き込みには世耕乙というレスが付くものだけど、これって実はミンス工作員の
褒め殺しだよな。
128名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:40:58 ID:ENe/dY8g0
核保有議論くらいしたっていいじゃないか、
持ったほうがいい持つべきだ言う意見が増えたところで、
米が反対してますよ、国際世論の合意は難しいですよ、
経済を含め、日本に不利益がこんなにあって面倒なことになりますよ、
ってなったら、じゃあムリして持たなくてもいいかもって感じなんじゃないの。
へたれだから、日本は。
129名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:41:06 ID:eb3C21hS0
>「絶対に議論すべきでない」が9.7%

さあ、朝日の世論調査が楽しみです。
130名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:41:10 ID:3ztd407W0
結局、議論を避けた姿勢が、国民の安全を軽視してるのではないか
という疑義を国民に生じさせ、支持率が低下したわけだ。

政府よりも国民の核兵器に対する危機意識は、高いといえる。
131名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:41:16 ID:QSsOJoD40
>>122
自分が先頭に立って国民に議論をよびかける気概のないチンカスに
リーダーなんぞやる資格ありません。
132名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:45:20 ID:uWs8b41M0

>7割を超える人が核についての議論は
 容認する考えを示した。

〜と言うことは、造反組大歓迎ということだろう。

>復党に反対と答えた人は45.9%に上った

〜なんて意味不明。
ところで、造反なんて誰に造反したんだ藻前にか?
造反、造反なんて国民に造反したのか?

わからん話だ。




133名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:45:42 ID:t9s+W8Yd0
議論すべきでない、という人、不思議。独裁国家じゃあるまいし。
何についても議論の中で考えていくのが民主主義国家だろう。
私は核保有の必要は今は感じないが、時代の変化、社会状況の変化に応じての
議論はいつの時代でも必要だと思うし、核保有論者の意見も聞いてみたい。
134名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:47:02 ID:J0MTpYpD0
朝日は国民の声に耳を傾けろよw
135名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:47:03 ID:5DydvNGY0
ポスト安倍を小泉が狙っている
136名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:47:29 ID:O4D8nKVsO
そろそろ海江田艦長の出番ですね?ベネット大統領!!
137名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:48:51 ID:sZGKXgVx0
議論がだめというのはやっぱりおかしいよな
138名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:50:31 ID:AY/oxyuOO
阿部は糞だが
竹下、海部、森なんぞの
早稲田馬鹿トリオよりまし。
139名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:50:52 ID:pP1zGgI70
世論がどうであろうとも、後には引けない鳩ポッポ。
ミンスって本当に空気読めない集団だったんですね。
140ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/13(月) 20:51:33 ID:vBmyaVXy0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<こんなの見つけた   ちょっとおもろいw

     米国発日本核武装論   2年ぐらい前か?

     http://stage6.divx.com/members/162152/videos/1018645



( ^▽^)<ふー、びっくりした。 ♪

141名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:52:41 ID:1hU+3J6L0
ふーびっくりしたー
142名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:53:23 ID:byC2YaBW0
核武装賛成なんて当たり前だけど、損得をかんがえなきゃ
143名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:57:16 ID:S7MfJc0m0
NHK世論調査 政党支持率
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/13/k20061113000125.html
NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、▽自民党が先月より4ポイント近く下がって37.8%、
▽民主党が1ポイント余り下がって13.1%、▽公明党が横ばいの3.2%、▽共産党がやや上がって2.7%、
▽社民党がやや上がって1.5%、▽国民新党が横ばいの0.2%、▽新党日本が横ばいの0.1%、▽「特に
支持している政党はない」が3ポイント近く上がって32.7%でした。
144名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:58:53 ID:0WZydngb0
偵察衛星導入容認 ←今ここクリア
   ↓
敵基地攻撃能力容認
   ↓
空中給油機導入容認
   ↓
空母導入容認
   ↓
原子力潜水艦導入容認
   ↓
核保有容認
  
145ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/13(月) 20:59:44 ID:vBmyaVXy0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<この頃 安倍さんが総理になれば!!!!!

      って思ってたが・・・・・ あんま状況に変化ない・・・


( ^▽^)<
146名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 20:59:57 ID:+EVHo5YF0
良かった
日本人はまともだった
147名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:00:44 ID:VbugX+ZI0
核武装反対派の論拠のひとつだった「国民が支持するわけがない」という主張も崩壊しつつあるな。国民の7割が核武装を容認するようになるのも時間の問題だ。
148名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:00:51 ID:RuEFFA3b0
やっと世論調査が出たかw
当然の結果だなw

>>144
原潜と核兵器はセットだろ普通。
149名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:01:13 ID:++BvcMLY0
>144
空中空輸機はもう持っているのじゃまいか?
150名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:01:25 ID:aGPt/5ZK0
復党は分からん。
「どうでも良い」派。

核議論は当然あっても良い。
その結果としてどっちを選ぶかは説得力がある方を選べば良い。
151名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:02:30 ID:6kdD9iOj0
どうせ「やらせ」だろ。
152名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:02:46 ID:OPiXS0KC0
サイレントマジョリティの意見も考慮してもらわないと。
153名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:03:34 ID:sTcMUIiy0
世論に背中押されないと核議論もできない腰抜け政治家ばっか。
金ためて南の島に移住でもしたほうがいいのか。
154名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:04:55 ID:jJaX9mqx0
米牛の違反部位がまた見つかってからは
中川元農水大臣は大人しくなっちゃったな。
メディアの前に出てこいよw
155名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:06:54 ID:W85RNzANO
何故核が怖いのか?それは原潜があるからだ。発射場所がわからないから恐ろしい。


核議論はいい。核に対しての知識見解を見出だすからな。
しかし核武装は被曝国としての歴史を否定する。
俺は議論→賛成、武装→反対だな。
156名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:07:16 ID:++BvcMLY0
>154
中川(酒)にいちゃもんつけるんじゃねえよ。ぼけが。
157名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:07:46 ID:muS4PvFrO
>>127
うがった見方をすればそう見えるかもですが、
ただの安倍支持の一般庶民でつ。
158名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:08:03 ID:QXMSMwoQ0
>>144
うほ♪ 先が愉しみじゃのうwww
159名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:09:00 ID:tgqj1TP40
ま、大衆誘導には成功したということだな。
160名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:09:56 ID:O8D332Gf0
そりゃそうだろ、話しもしちゃダメなんて、どんな滅びの呪文やねん。
161名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:10:10 ID:VbugX+ZI0
国民の7割が核武装議論を支持しているんだから政府も正式に議論しろ。それが民主主義というものだ。
162名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:10:14 ID:u28YfBgy0
俺も議論には賛成だが武装は反対。

たぶんうちのばあちゃんが悲しむ。だから武装は反対。
163名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:10:52 ID:muS4PvFrO
それで十分大成功です。
一昔前なら内閣吹っ飛んでたW
164名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:11:18 ID:idAGPJwK0
靖国に続いて核議論でもマスゴミの敗北か・・・
165名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:11:46 ID:B6W/jwzk0
安倍はメディアに乗せられ過ぎ。自分の主義主張、信念はどこへ?
166名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:12:13 ID:iK97ka7s0
核保有議論といってもどんな議論をするのだ。
「日本は核武装すべきだ」「いや核武装すべきではない」というような議論のことを言うのか。
167名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:12:29 ID:wcB/QuUr0
核武装が自衛隊の装備の一部になる、という可能性はあると思う
国会でその議論すら許されないという野党の考え方では
政府が国会や国民の承認を得ずに核武装したらどうするんだろう

それほど日本の野党は現政権を信用しているんだろうか
168名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:12:31 ID:1hU+3J6L0
核議論をすれば内閣が吹っ飛ぶ、そう考えていた時期が私にもありました。
169名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:13:23 ID:idAGPJwK0
で、鳩は不信任案を提出するのか?
170名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:13:36 ID:LcEmU1KU0
復党は大賛成
核議論は大いにすべき
171名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:14:02 ID:tup+VjgsO
民主党はほんと空気読めねえな
172名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:14:13 ID:tFhex/sA0
仮に5000万人にアンケートをしたところで残りの5000万以上の核保有議論NOという
サイレントマジョリティを考慮すれば核議論をするべきではないのは明らかである
173名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:15:03 ID:1hU+3J6L0
>>172
ふぅー びっくりしたー
174名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:15:14 ID:0kTbYrkQ0
>>172
ふ〜びっくりした。当たり前のことだよね。
175名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:15:56 ID:Ugxcd3zl0
惜しい人材もいるが、復党には反対。
「民意を問う」で始めたキャンペーンを無かった事にされたら国民は頭にくるべ
176名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:16:06 ID:ozra/noO0
日本人は思っていたよりまとも。
よかったぁ。
177名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:16:29 ID:hbJbNWtR0
こういうアンケートって、何の意味もないね。
自民の支持率が高かろうが、創価抜きで自民と民主がガチったら民主が勝つし。
IQが平均より低い人口が半分いて、そのうちの6割はテレビで聴いた名前を鸚鵡返し。
だから、実際の選挙になると、創価抜きで自民は民主に勝てない。

熱湯欲のドキュンネラは、IQが平均より低い連中のお仲間だってことだp
178名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:17:07 ID:WHXoi5vx0
小泉政権以降5年も続いていた「ヤラセ」タウンミーティング

国民の意見を聞くどころか、ヤラセで洗脳するまるで戦時中の「大本営発表」

国民を欺き、裏切る行為だ

政治家・官僚の腐敗はまだ続く

これを野放しにしてどうして日本を「美しい国」になどできようか


即刻「反日」小泉内閣を全員国会に呼んで証人喚問せよ
179名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:17:41 ID:TGjedKSf0
サイレント(ry
180名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:18:13 ID:wcB/QuUr0
>>172
当然だね
62億の民意の前の5000万の意思なんぞ・・・・・・
181名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:18:25 ID:O8D332Gf0
反対なら、いくらでも核武装のデメリット、技術的ハードルを説明すればいいだけなのにな。
イキナリ盤面ひっくり返すなんてDQN以外の何者でもないぞ。
182名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:20:24 ID:uWs8b41M0

東大阪なら、みんなで核爆弾3日あれば作れるとちやうか?
作れると、作る気があるとは大きな違いやけどナ。

まっ、念のため断わっとくわ。

183名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:21:45 ID:0kTbYrkQ0
184名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:22:06 ID:VbugX+ZI0
外国から食料が入ってこなければ日本の農業が復活する。エネルギー不足になれば太陽電池が一気に普及する。

興味の尽きない問題がたくさんある。しかも、こういう大変革はだらだらと事なかれ主義でやっていたら決してできない。

変革断行のためにも核武装を利用したらどうか。
185名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:23:38 ID:LQQrL6V10
>>182
ミサイルに載る大きさにするには一朝一夕では無理だろ
186名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:23:52 ID:61/42LEz0
>>11
違う

(-@∀@) 議論すべきでないとする人がほぼ7割もいる!
187名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:26:05 ID:2Q5lnIPX0
核実験の映像がTVでよくながれるけど、
こればっかり集めたDVDとかある?
188名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:26:48 ID:jnyJ/acV0
安部さんの考えに近い平沼さんなど保守本流の思想を持った政治家は
復党可能。逆に左翼的な思想の人は民主党とかに行けばいいよ。
なんでこんなに反対する人がいるのかわからん。
189名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:28:57 ID:NqQJklRu0
>>155
大半の人間が、それくらいのスタンスだと思うよ。
核武装までいっちゃうと、手間も金もかかるし
なんだかんだで、アメの核に頼るほうが現状では安上がり。

という風に、自分の考えと意見を開陳することが、
議論するってことだよな。
核に対する議論まで封殺しようとするサヨクメディアは
とっととくたばれ。
190名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:31:08 ID:b6BZ9SKi0
だれが見ても、小沢民主のやってることはおかしいのに
なんで、民主推薦の知事が誕生するんだ?
ま、国政レベルと違うか
191名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:31:38 ID:jK2wVwd50
>「絶対に議論すべきでない」が9.7%

10人に1人が民主主義を理解してない基地外
これは左の基地外数なので右の基地外数も同数だと仮定すると
左右併せた言論弾圧もいとわない基地外率は5人に1人
192名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:31:39 ID:VbugX+ZI0
日本は江戸時代に300年間鎖国した実績がある。この間に日本文化は大いに繁栄した。
現在の人口は当時より多いが農業の生産技術も向上しているので問題ないだろう。

前回の時も「交易したい」と言ってきたのは外国の方だ。日本から「交易してくれ」と頼んだわけじゃない。日本はもともと外国を必要としない国なのだ。

核武装と同時に鎖国を宣言する。そうすればそのうちアメリカの方から「核認めるから交易しませんか?」と言ってくるのではないか。
193名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:32:16 ID:RIgdFxpz0
韓国では「自衛」と「自慰」は発音が同じです。
194名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:34:27 ID:3onvLe7E0
ふー、びっくりした。

今回のこたえは数字のうえでは「議論してもいい」派が圧倒的だったけれど、
回答できなかった多数の中国・韓国の方を考慮にいれて決定させてもらいます。

核議論賛成派は死刑。

あたりまえの話だよね^^
195名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:38:28 ID:jPPPQbRy0

>核保有議論「してもいい」72%、造反組復党「反対」46%

この数字は、御用メディアが捏造したものw
御用メディアはこの捏造した数字を用いて「多くの国民は核保有議論に寛容である。」ということを日本国民に刷り込むつもり。
そんでもって、政府がスムーズに核保有議論を始められる様にするための布石です。日本国民に対するワクチンですw
日本のマスコミは安倍の犬であると同時にファッショです。



俺は造反組復党は別に良いと思う。
郵政民営化は米国政府と米国保険会社(アリコ、アメリカンファミリー等)の圧力の賜物な訳だし。
造反組は「年次改革要望書」の事を分析した結果、郵政民営化法案に反対票を入れたわけだから、彼らは真っ当な政治家だ。
★野田聖子★を除いてwwwww

売国奴である野田聖子は氏んでください。
196名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:38:53 ID:ivdoNQ/d0
核の議論は慎重になった方がいいのではないだろうか、
というのもアメリカで民主党が有利になり、北朝鮮に対する
制裁が中途半端になった場合、NPT(核兵器不拡散条約)が
実質崩壊し世界中が核兵器だらけになる事は確実だと思う。
その時に、NPTをつぶしたのは日本だと特アは因縁をつけてくるだろう、
そういった事を防ぐ為にも今は口をつぐんでおくべきではないだろうか、
もちろんすぐに核配備ができるように技術開発は影でやっておく
必要はあると思う。
197名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:39:00 ID:eb3C21hS0
民主党、核保有議論については黙っちゃいそうだね。
198名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:39:21 ID:a8Cprnop0
とっとと核武装しろw 絶対に核武装しろw
199名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:41:45 ID:oiqjuDiK0
まだ安部を支持してる人間が過半数を上回っていることに驚いた
200名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:42:43 ID:lQViQuLM0
日本が核武装しないならば、それでもいい。
もし核武装しないのならば、在米軍事施設に核ミサイルを置き、北朝鮮と中国に対して
照準を向けさせるべきだ。

隣に刃物を持った基地外がいるのに、何もしないでいいのか。
201 :2006/11/13(月) 21:43:05 ID:dDdR/sQG0
>>189
>なんだかんだで、アメの核に頼るほうが現状では安上がり。

本気でアメリカの「核の傘」を信じてるのか?w

北朝鮮の核弾頭ミサイルがマンハッタンのど真ん中に

着弾するようになったら、「核の傘」なんて吹っ飛んで

しまうぞ。 兵隊が2800人戦死しただけで政権が

転覆するような国家が、100万人の犠牲者が出ても

日本を守ると思うのが不思議w

通常戦力での日本防衛だった怪しくなるぞ。
202名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:43:22 ID:yfYjfUcO0
>>185
東大阪なら1週間でクリアするだろ
203名無しさん@6周年:2006/11/13(月) 21:44:12 ID:HbaLHxMJ0


この反対の一割は在日と特亜三国の情報機関の工作員でガチ。
204名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:44:24 ID:/OOjpE7L0
TVタックルの核議論、面白かった (・∀・) 
205名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:45:19 ID:fPpv3R8W0
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶 ねえねえ、お前らが崇めてた自民党は
       |     ( _●_) ミ    :/  自民脳 :::::i:.   ミ (_●_ )    |   タダ働きを合法化するってさ
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ 怒りを知らない奴隷がまだまだ足りないってさ
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ どんな気持ち?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶        ねえ、どんな気持ち?
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
206名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:46:30 ID:btumrq550
1945年、我が国の主要都市である東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、北九州などはB−29に
よる空襲で焦土と化し、一晩で数万人を超える多くの民間人が犠牲となった。
昼間は1万メートルを超える高高度爆撃で、夜間は3千メートルの低高度での焼夷弾爆撃で各都市
を爆撃しまくった。当時、これら空襲を防ぐ手立てが微力であったことが被害を拡大させた。
帝國陸海軍の戦闘機はもっぱら中高度で活動する機体であり、1万メートルを超える高高度で飛行
するB−29を迎撃する能力はなく、レーダー開発が後回しにされたため、効果的に夜間空襲を防ぐ
手立てがなかったのである。効果的な本土防空体制が整備されなかったのは、艦隊決戦一辺倒の
海軍や機甲戦への移行を認識できなかった陸軍など、防衛の責を負う軍部の世界情勢認識の怠慢
であると言える。あれから60有余年、北朝鮮がノドンやテポドンなどの弾道ミサイルを乱射した。
今回は日本海に落ちたが、我が国領土に向けて撃たれれば日本の国土の何処かに落ちるだろう。
その時、日本国民に一人も死者が出ないとは考えられない。通常の爆弾であっても何人かの死傷者
が出るだろうし、弾頭が核や生物兵器であれば、死傷者数は大幅に拡大するだろう。
弾道ミサイルを迎撃するBMDシステムは、本日現在、完成していない。
北朝鮮のミサイルに対して日本は丸腰状態であり防ぎようがない。国民の生命をリスクにさらして
いるが、何年も前からミサイル防衛に対して反対していたのはサヨクである。
神聖不可侵とされた旧軍は、第三者による冷静な指摘を廃し独善的行動を続けた結果が1945年
当時の本土防空体制の未整備であり、2006年現在は、まともな防衛論議にさえも「右翼」だ
「軍国主義」だ、などのレッテル貼りをしているサヨクによる独善の結果が現在のBMD未整備な
のである。「護憲」などという夢想により我が国だけが正当防衛さえも出来ないのである。
1945年の日本も、2006年の日本も、日本人の生命・財産を守る行為が出来ないでいる。
昔の軍部と今のサヨクは「冷徹な現実を認識した思考ができないアホ」という点で同じなのである。
207名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:53:38 ID:kKbXCFzR0
読売世論調査で、核保有議論してもいい72%
朝まで生テレビで、日本の核保有容認が55%

ふー、びっくりした。
世論調査では核議論・保有が多数派だけど、声を上げなかった
多数のサイレントマジョリティを考慮に入れて決定させてもらいます。
核兵器議論・保有派は強制収容所に送るべき。
民主主義国なんだから当然の結果だよね。
208名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 21:56:37 ID:uWs8b41M0
>>206

そうだ、そうだ、もっともだ。雨候と説く亞に気を遣いすぎ。
もっと、自己中心主義になれや。

自己虫大賛成。 げん獏だよ、げん獏だよ、げん獏だよ。

209ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/13(月) 21:57:52 ID:vBmyaVXy0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<こんなの見つけた   ちょっとおもろいw

     米国発日本核武装論   2年ぐらい前か?

     http://stage6.divx.com/members/162152/videos/1018645


∋oノハヽo∈
  ( ^▽^)  ふー、びっくりした。 ♪
  /(   )\
   (^) (^)
210 :2006/11/13(月) 21:57:57 ID:dDdR/sQG0
>>207

 こつらが正しいのでは?


核兵器議論封鎖・保有否定派は強制収容所に送るべき。
民主主義人民共和国なんだから当然の結果だよね。


211名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:00:13 ID:PeyDOkE40
どうしても核じゃなきゃだめですか?
確か通常爆弾で火力の大きなのがあったでしょ
軍事的な議論ならいくらでも方法あるよね。
議論するのはいいと思うけど僕は核の応酬になりそうだから反対しますけど
212名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:01:08 ID:0jlPCr1n0
みんな分ってんだな
それで済むなら議論は良い事だよ
213名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:01:18 ID:pNIwl+0j0
どうせやらせだろ?
マスコミとやらセはクリープとコーヒーの関係
214名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:03:29 ID:aNvBNaSzO
造反組の件以外は支持得てるんだけどねぇ〜
致命的な問題で民意から離れてるからのう、来年には自民潰れるかもな
215名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:04:37 ID:y9MSaLXu0
サイレントマジョリティを考慮すると、「議論してはいけない」が100%
216名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:10:59 ID:QgULi05a0
大多数の国民は核論議を望んでいる。
民主党よさよううなら。小沢さんさようなら。
217名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:12:40 ID:b2Dqvxh80
>>209
アメの中間選挙の流れ、把握したか?
218名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:12:53 ID:0jlPCr1n0
>>196
分ってると思うけど
対北政策で手を緩めるとどうなるか分ってるだろ?って事だ
219名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:13:10 ID:eJEymltC0
あー!あー!あー!あー! ∧_∧ あー!あー!あー!あー!
あー!あー!あー!   r(@Д@∩ あー!あー!あー!
あー!あー!あー!  ._ゝ 朝  ノ あー!あー!あー!
             /旦/三/ /|
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
             |現実逃避中|/
220名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:16:20 ID:jZR4KLPt0
ちょっとググって見たら、
「言論は弾圧すべきでない」と最初に言った後、
あっちこっち関係ない話に飛びまくって、
結論は「核保有の議論はすべきでない」って言ってる人がたくさんいた。
この人達、矛盾って言葉を知らないみたいだ。
221名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:16:37 ID:0jlPCr1n0
ちなみにTBS
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/20061111/index.html
核保有議論を支持する?
      全体 自民支持
支持する  46% 55%
支持しない 51% 42%
わからない 3%  3%
222shanel:2006/11/13(月) 22:17:10 ID:eFcco+aP0
広島、長崎と”経験”した日本が、
非核原則を堅持していかないと、
また、東京に”ぶち込まれるのでは”。
馬鹿と阿呆の”国民”がいるが、
馬鹿と阿呆の”政治家”も増殖中。
さて、どうなるやら。
223名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:19:28 ID:9ToDNY1r0
そもそも「唯一の被爆国だから核を持ってはいけない」っていうのがよく分からない
被爆するわ発言力ないわで踏んだり蹴ったりじゃねーか
224名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:19:36 ID:O+CYQD/k0
>>211
通常爆弾で火力の大きいのをミサイル搭載して装備した原子力潜水艦を
10万隻くらい常時回遊させておけば核兵器と同等の抑止力を発揮できるかも。
通常動力潜水艦なら20万隻くらいかな。
225名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:22:01 ID:Al8HWOEr0
>>222
核の被害を経験したことと、これから撃たれるかどうかに何か関連性があるの?
226名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:22:47 ID:lUJdY8bg0
>>211
強い火力でもミサイルに乗せられるデカさじゃないと、核攻撃に対する相互確証破壊は勿論、
代替策としての圧制国家の中枢破壊や敵国のミサイル発射設備等々の掃除も出来ないからねぇ。。

爆弾の火力も建築物の強度も違うんだけど、例えばWWII時のナチス・ドイツがロンドンにブチ込んだ
例のV2ミサイルなんかの例を見ても、1000発撃ち込んで犠牲者は5000人レベルだったと聞くしねぇ。

通常兵器のミサイルで直撃させたとしても大丈夫なように相手は地下設備とか準備してるだろうし。
戦術核並みとか、それ以上と言われる非核兵器は爆撃機にでも乗せないと無理だろうし。
大型爆撃機持つとなると、これまた議論が大変だし、通常兵器なら人道的って話でもないしねぇ。
227名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:22:59 ID:3onvLe7E0
(´・ω・`)ぶち込むぞ
228名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:23:47 ID:O+CYQD/k0
>>225
2度あることは3度ある、じゃないかな。
229名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:24:32 ID:Al8HWOEr0
>>228
それ、何をしようと起こるって意味で使われるんだけど
230名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:26:04 ID:A4sUxg690
核の議論してもいい=核保有賛成ってこと?
231名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:26:26 ID:jFmmGub90
小泉カムバーック!!
232名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:26:32 ID:2r/L+vwc0
核なんていらん。持つべきではない。
なぜなら核の破壊力をはるかに凌駕する力が間もなく手に入るからだ。

現在、最後の呪文の解読に目処がついたところだ。
233名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:29:31 ID:ozra/noO0
>>232
根黒の未婚でも読んでるのか?
234名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:29:52 ID:wr9Ekcus0
唯一の被爆国である日本は
自衛の為の核を持つ権利が他のどの国よりもある。...と考えるべき。
235名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:30:48 ID:05gp9KALO
日テレの世論調査かw
236名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:31:51 ID:WHXoi5vx0
自民党の文教族はカルトの統一協会と繋がってるらしい

自民の元文科相が世界平和連合に関係している。
安部壷三が統一教会に祝電を打つなどしている事は既に有名。

安部の本「美しい国」はカルト宗教家の本が元になっている。
237名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:32:55 ID:MPfeSHZNO
>>234
馬鹿の発想
238名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:33:37 ID:DHV7CyZs0
昔の核アレルギーってホントに存在したのか?
きっちり調査もせずに「日本人は核アレルギーが強い」とか言ってたんじゃね?
239名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:34:16 ID:DHXt6dzF0
IAEA離脱
国連脱退
最後通牒
列島消滅

72%の国民が望む未来ですか
240名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:34:16 ID:UtbrjX440
>「絶対に議論すべきでない」が9.7%

マスコミの皆さんは世論より中国支局が大事ですか?
そうですかwww
241名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:36:47 ID:v3SCIriq0
与党は造反組で空気読めず
野党は核保有議論で空気読めず

どうしようもないな
242名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:39:47 ID:jFmmGub90
核のカードをちらつかせてアメリカや中国からどれだけ引き出せるか。
これが重要なり。
243名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:40:51 ID:O+CYQD/k0
>>238
日本の報道機関の核アレルギー戦略が強力だったために
核容認の発言が出ることに対してアレルギー反応があったのは事実だと思うよ。
女にエロアレルギーがあったのと同じようなもん。
本当はエロ大好きでも、言っちゃいけない雰囲気だった。
244名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:42:29 ID:+t+o6u1n0
議論するということは核武装を容認するということ。それが絶対的前提。
245名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:42:45 ID:BjdaTx7O0
まぁ核なんて金がかかるし管理もやっかいなモノなので持たずにすめば
一番いいが、核で恫喝された場合に限り飴からレンタルすればいいんじゃない?
期間限定で。
246名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:45:01 ID:0jlPCr1n0
むしろ自分がおかしいなと思ってるのは
北核に関連して日本の核武装の話題だけ露出が多過ぎる事
何かを隠す為に利用されてる気がするんだよな
247名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:45:46 ID:yL4rEOVU0
ろくに議論すらしてないのでよくわからん、という人が大多数じゃないの? > 核
248名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:46:02 ID:t9toWtTs0
>>195
郵政民営化は10年以上小泉さんが言ってたことなんだが

アメリカと日本政府に悪いところを押し付けようとする
そんなお前の工作員根性が見てとれて微笑ましい
249名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:46:38 ID:9wtsfezF0
>>238
今にして思えばマスゴミの誘導だったんだと思う。

「したたかな中国外交」とか「靖国参拝で冷え切った日中関係」
みたいな枕詞を繰り返して国民が無意識のレベルで信じ込んませる
世論操作のひとつ。

ネットが発達して本当によかった。
俺自身かなり洗脳が解けたと感じている。
250名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:48:17 ID:w25eiyC70
>>243
例えが悪すぎる
251名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:49:08 ID:BBr9XVsi0
>>243
良い例えだなw
252:2006/11/13(月) 22:51:12 ID:pzSIV0R30
安倍が政治家になれるかどうかの瀬戸際が、もう来たか。
昔の同志を裏切れるかどうか。
それが出来たのが、小泉。
さて、平沼や森や中川(女)を切れるかな?
253名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:51:11 ID:/repeC8b0
>>250-251
なんなんだよ
254ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/13(月) 22:51:24 ID:vBmyaVXy0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<北朝鮮が核実験を行った →

      当然国民は日本の防衛体制が気になる → 核抑止体制はは万全か?

       → 中川政調会長が核抑止の議論が必要じゃないかと政府に問う
      
       当然の流れだと思うが?

     http://stage6.divx.com/members/162152/videos/1018645


∋oノハヽo∈   本来は野党の仕事だと思うけど・・・・
  ( ^▽^)   なぜか核抑止の議論はいけないと トンチンカンな流れに・・・・
  /(   )\
   (^) (^)           ふー、びっくりした。 ♪
255名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:51:29 ID:O+CYQD/k0
>>250 >>251
どっちなんだよw
256名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:52:22 ID:bfFuck970
ミンスはまた失敗ですか
257名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:52:23 ID:lUJdY8bg0
>>250>>251の論戦が、それから100年も続こうとは、この時誰も気付いていなかった。。
258名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:53:56 ID:A4sUxg690
259名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:55:12 ID:vZzvBSZz0
ホワイトカラー・イグゼンプションとか叩かれてたけど
やっぱサヨクの一部が騒いでいただけだったな。
支持率全然落ちてないじゃん。
260ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/13(月) 22:55:54 ID:vBmyaVXy0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<核保有にNOでも 完全な核抑止体制はは必要だと
      思ってる人は多いだろ?

      そーいう議論は必要だろ?
261名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:56:15 ID:h4t/g15Y0
国民は復党を支持しなければならない。それが義務だ。
262名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:56:53 ID:u2a0nJyE0
造反組など復党させてみろ、国民を裏切った
政党として参議院選は確実に敗退だ。
一度裏切った奴等は、必ず裏切る。
織田信長の名言だ。彼は裏切り者を一人残らず
極刑に処していった。正しい判断だ。
263ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/13(月) 22:57:25 ID:vBmyaVXy0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<よけいな は がさっきから多い・・・・

      もうねよう・・・・
264名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:58:13 ID:izKfFLDu0
韓国が「玄武3」を所持しているから核を持つことも可能だろ?
265名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 22:59:49 ID:Ze8wQK9T0
郵政離党組を切る非情さを持たないと安倍はだめだな。小泉を旧制度の破壊者、
自分を和解者と位置づけてないか、この人?
266名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:00:00 ID:WXDGJTNB0
コストパフォーマンス考えていってるか?
原発止まる可能性だってあるぞ。

テレビなし、ろうそくで生活する覚悟あるか。

そもそもおまいら2ちゃんできなくなる覚悟はあんのか?
267名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:00:00 ID:BjdaTx7O0
まぁ議論まで封殺するってやり方は民主主義に反するわな。
思考停止で平和念仏を唱えて事態が解決するなら苦労は無い。
268名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:01:06 ID:exp9nYPwO
つまり安全保障についての認識は
国民>あほ政治家
ってことね
269名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:01:29 ID:A1JLyb1e0
核保有議論、民主党は全く世論を見ていませんね。見ているのは自民ばかり。
270名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:01:56 ID:wL5xVLs+O
どーせならもっと突っ込んだ調査もしてもらいたいな。
同じ核武装議論賛成派・反対派でも意見が違うだろうし、話題もタイムリーなんだから。
271名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:02:48 ID:OHOV/92Y0
サイレント・マジョリティを考慮してから公表してください
272名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:03:22 ID:i06oEgnR0
核は持つべきではないが、議論は絶やしちゃいけねえだろ。
273ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/11/13(月) 23:04:38 ID:vBmyaVXy0

  もう寝るから、起こさないでね♪

         C⌒ヽ 
         ⊂二二⊃
         ( ^▽^)      ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ       
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )  ∧∧
           丿        ,:'  ))゚-゚= )
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'    uu_)〜




        C⌒ヽ   オヤスミー♪
       __⊂二二⊃_____
     /((^▽^ )(() /
    / ̄∧∧⌒⌒⌒ ̄,)
  /  (=- 。-)  )っ /
 (________,,ノ
274名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:04:42 ID:w25eiyC70
>>250-251
(ノ∀`) アチャー
275名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:04:56 ID:O+CYQD/k0
>>266
議論するだけで原発止まることはまずないから安心しろ。
276名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:05:10 ID:lLjlc8JH0
>>266
「議論」をするだけでか?確かに不経済だな。
277名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:06:04 ID:RhaIm/v+0
>>266
海水からウランを取れば大丈夫。
今は「買ったほうが安い」が入ってこなくなれば採算に合う。
278名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:06:30 ID:sdOzuoQP0
中国人も含めて日本の核武装をアンケートしたら、日本人全員が賛成しても10%以下。
中国様のマスコミですから。

>>262
松永弾正は?
279名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:07:44 ID:0jlPCr1n0
海外の論説員は格が違うぜ

【日米】 WP紙「第二次大戦は終わった」〜日本の核保有は北朝鮮に対する有効なカード★4[10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161450128/
【南北朝鮮】AWSJ紙「潘基文氏、北核軽視の態度」[11/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163378659/l50
>同紙は、日本の核武装論は北朝鮮の核実験が強要したものだとし、「次期国連事務総長は
>日本が生存のため実用主義的に思考することを非難するよりも、金正日(キム・ジョンイル)と
>いう真の問題により強力な立場をとるのがよい」と主張した。
280名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:10:30 ID:DHXt6dzF0
核を持つということは

日米安保を解消ないしは大幅な改定
NPT体制離脱、自主防衛路線への転換
核燃料、原子力関連資材の輸入停止

ということなんだが
議論の余地なんてどこにあるんだろうかね
281名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:10:34 ID:BjdaTx7O0
議論があるだけで仮想敵国への牽制になるしな。
これは一種の政治カード。
282名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:12:26 ID:tq/nTeU30
ただ、いつでも準備できるようにしとかないとな。
283名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:13:41 ID:LgFWlItp0
核の議論のカードの次には、NPT体制への疑問を訴えるということも出来るしな。
うちらは持たないことにしたけど、北がいいならASEAN諸国や台湾が核武装してもいいよね
ってな
284名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:14:21 ID:iiOTxJ0i0
普通に考えて怖いだろ
北チョンの核だのミサイルだのさ
核をもちたいって思ってる人も結構いるんじゃないの
285名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:15:13 ID:WUFXqSz8O
サヨク( ゚,_ゝ ゚)プッ
286名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:16:26 ID:O+CYQD/k0
>>280
たとえば「NPT体制離脱」しても「核燃料、原子力関連資材の輸入停止」を
招かずにすむようにするためにはどのような外交環境が必要なのか等々、
議論の余地は無数にあると思うがね。

何を望むか、そのためにどのような条件をクリアしなければならないか、
そういう戦略的な見通しをはっきりさせないと国益を損なうばかりだ。
287名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:17:01 ID:LgFWlItp0
対話と圧力ってのはこういうことだ。うちらは核もってもなにもしませんよなんて
端から言ってどうすんだ。
288名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:18:22 ID:TNpsmRhW0
チーム施工の動きが鈍いな。
289名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:21:07 ID:LgFWlItp0
所詮長いものに巻かれる主義なんだろ。自分が多数派と思ってたのに世論調査の
結果が違ったから、行き場を無くして逃亡したんじゃね。
290名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:22:10 ID:P5n8wjy00
普通に考えて怖いだろ
北チョンの核だのミサイルだのさ
291名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:22:46 ID:xCjksRAQ0
     米国発日本核武装論   2年ぐらい前か?

     http://stage6.divx.com/members/162152/videos/1018645

292名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:27:08 ID:URccd8Om0
核議論は俺はするべきだと思う。ただ、全世界から孤立するのは
目に見えてるんだよな。かといって北と中が核と演習でちらつかせてくるし。
となると、核を持つメリットとデメリットをはっきり言った上で核議論を
すべきかどうかを調査すればいいんだろうけどね。
293名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:28:52 ID:RhaIm/v+0
>>292
NPTには「核で脅されたら抜けて良い」条約が有る。

>全世界から孤立するのは
アメリカと組めばそれだけで世界の過半数。
294名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:32:51 ID:P5n8wjy00
NHK世論調査 政党支持率
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/13/k20061113000125.html
NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、▽自民党が先月より4ポイント近く下がって37.8%、
▽民主党が1ポイント余り下がって13.1%、▽公明党が横ばいの3.2%、▽共産党がやや上がって2.7%、
▽社民党がやや上がって1.5%、▽国民新党が横ばいの0.2%、▽新党日本が横ばいの0.1%、▽「特に
支持している政党はない」が3ポイント近く上がって32.7%でした。
295名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:39:09 ID:URccd8Om0
>>293

そうなんだ。dクス。

アメリカ、この国の鶴の一声で全て決まっちゃうんだよなぁ。。。
そりゃ賛成してくればそれでおkだけど、反対して逆に経済制裁するぞって
脅されたらそこで議論すら終了になっちゃう。
すでに原子力でプルトニウム生成してるから、ある意味では核を
既に持っているけどね。
296名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:39:32 ID:u6bPc+zY0
とりあえずず、復党問題は取りやめでいいんじゃね?

核議論より、復党問題で支持が逃げているような・・・
297名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:41:16 ID:EM/FJQv40
大体核アレルギーだってわかっているなら直せよ。
過剰反応だとわかっているなら。
実際の病気と違うんだから世代が代われば治ってもよさそうなもんだ。
298名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:44:37 ID:RhaIm/v+0
>>295
しかしアメリカが日本に制裁すれば
アメリカ国債の大放出などでアメリカ自身も大恐慌になる罠…


そして日本が北の脅威を主張すれば
アメリカは「日本が核攻撃されたら必ず核報復を行う」と発言するか
黙認するしかない。


あんまりあっさり持つとアレだから議論をしっかりしておくべきでは有るが…
299名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:45:56 ID:V0l5upop0

内閣府=官邸主導のヤラセが発覚したあとで

こんな嘘臭い数字出されてもなあ・・・・。

まあ、施工乙。

300名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:47:29 ID:jU26G7jS0
核議論も言論弾圧されて当然という風潮が普通にまかり通ってる昨今
いやもらいら
マジで日本ヤバイぞこれ
http://plaza.rakuten.co.jp/jf3mtm/diary/200611090000/
世界から差別主義とレッテル貼られても
やるべきことをやる覚悟を決めなとかないと
ホントやばいんじゃないか日本?
301名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:50:52 ID:3tIqk0Ce0
>>298
北の脅威のために核を持つの?
国内世論を説得して非核三原則見直して国内法整備するのに数年、核開発に数年…

とかやってるうちに北は崩壊しそうな気がw
302名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:51:29 ID:Vlql5ehj0
罷免要求してた野党は民意を分かっていない
303名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:53:00 ID:RhaIm/v+0
>>301
北は口実

本当に危険なのは中国。
304名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:54:35 ID:g0/8XuTX0
>>296
一核議論容認論者&武装論者だが(北朝鮮の変化次第では従来型の非核も容認)今回票を入れるとしたら民主党に、
アンダードッグとして入れると思う。

こう言うのは、出口調査で聞いて政治家たちにいま何を感じて反応してるか参考にしてほしいね。
305名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:57:03 ID:g0/8XuTX0
>>301
崩壊させたくない国に対してのボールだから。
金正日亡命とか手を打てるならそれでもいいんだけどね。
306イスラエルやインドみたいな協力も有るんだが:2006/11/13(月) 23:57:08 ID:ercQSJRmO
核否定派はウリジナル論理ばかりだな 。日米安保強化+核武装の努力を始めるだろ
イギリスは核武装してるが、米英やイスラエル米国は日米なんかよりもよほど強固な同盟  (誰も米露並みに単独核防衛なんて言ってない)
◎原口は核武装でNPT脱退ならウランが入らないとマイルールだが、インドやイスラエルのように協力もある。
★寧ろ、核武装をNPTに認めさせる外交努力をするよう要求するのが正攻法なのにマイルールを設定してる時点でダメ。
◎アメリカに核武装を認めさせ安保強化する外交努力を始めることが一番重要
いきなり核武装なんかするわけ無いし、数十年後の選択肢の為に努力するんだれ。日本はいざという時に直ぐにやるから中途半端に成る。
◆まずね、日本核武装で日米悪化のマイルールはイラナイから。
逆に影響下にしたいから日米強化に繋がる方が高い。
と言うか、アメリカはユーラシア大陸に近い同盟国が必要で、日本は絶対に必要が全政策機関の一致してる
またアメリカ高官で日本核武装に明確に反対は言ったことが無い。今のとこ必要無いし賛成しない程度。
まず日本核武装なら外貨準備、国債からくる安全保障からも
ますます日本を同盟としときたいから擦り寄るくらい。
こんな意見もあるくらい
【米国】 北朝鮮の核の脅威、日本核武装論浮上〜デビッド・フラム氏「日本にNPT破棄、核抑止力構築を奨励せよ」★2[10/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160644555/
勿論、ブラフだろうが、アメリカは賛成はしたいだろうが、実際にしたら日米安保は今よりもよほど強固に成る
しないといけなくなるから。そうしないと日本は核武装しても中国を必要とし中国に擦り寄るから。

【アメリカ】「日本の核保有論議や改憲論議、懸念していない」…シーファー駐日大使
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162014442/ 
307名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:58:29 ID:3tIqk0Ce0
>>303
アメリカがそんな口実に釣られるか?
それ以前に日本がそんな強行な態度取れるか?

超楽観的なシミュレーションだと思う
308名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:59:04 ID:siOps9qw0
今TBSで筑紫が議論もだめだという方向に誘導しようとしているようだ。
309名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 23:59:34 ID:ercQSJRmO
>>306追加
つまりサヨマイルールでは、核武装は一時的には停止しておく根拠には成りえるが
未来の日本が核武装の為の準備と国際社会に日本の核武装を認めさせる為の活動する事は否定できない
だから国際社会=アメリカに反対させないように努力せよと政府に要求するべき
まず小川みたいなマイルールのは経済規模の世界へのダメージから言ってもアリエナイ
つ【イスラエル】
反対派の意見は米国が賛成、いや賛成しなくても反対しないで容認すれば問題解決する意見ばかりです。
つまり反対派からの論理では、アメリカが容認するよう努力、活動して官民の意識改革を進める事には否定できない。
つまり核開発が可能にするように努力して、それらをクリアする活動して可能に成ってから武装すれば(・∀・)イイので否定要素には成らない。
コストは実はかからない。イギリスを観ても分かるし青山が言うようにサヨの誇大広告
ウラン輸入も交渉で可能
実際は核武装しても輸入が停まる事は無い
何より核武装するなら、武装派の大半は、それらを活動してクリアした後だから関係ない。
まずは日米強化+核武装するように努力しはじめるのが重要
イキナリ米国虫して核武装するわけが無いのにマイルールを振りかざす原口
誰も米露並みに単独核防衛なんて言ってない無いから
実際に武装が何十年後だろうが、外交努力、活動による官民の意識改革がより重要
310名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:00:57 ID:COqy1sMH0
>>307
元々アメリカには
日本に核を持ってもらって中露を牽制させる事でアメリカの負担を減らす。


と言う意見が有る。

アメリカが「アメリカ自身の利益になる」と判断すれば上手く行くかと…
311名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:02:52 ID:oiUNgH860
「共産主義じゃあるまいし、議論を封殺してどうする?」
と言えば、とりあえず朝日を黙らせることは出来る。
312名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:04:17 ID:hPqbCtnB0
>>310
持つとしたら、それ以外のストーリーは考えられないね
313名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:05:02 ID:hPqbCtnB0
>>309
> ウラン輸入も交渉で可能
> 実際は核武装しても輸入が停まる事は無い

すまん、これの根拠はなに?
314名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:15:42 ID:RKIiKnWt0
>>313
日本の経済力とその影響力だろ
315名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:17:03 ID:hPqbCtnB0
>>306>>309

楽観的すぎるよ。

っていうかお前の論法だと何のために持つのか分からん。
アメリカと対等になるために核を持つんでもなさそうだし、
アメリカがそんなに日本を重視してるんなら、日本はアメリカの核の傘の下にいればいいだろ。
316名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:20:07 ID:RKIiKnWt0
日本以上に日々圧力を感じてる台湾の方が核武装の気運は高い
中国はそれを分ってて北に核武装許してんのか

>>315
>>279のとイラク戦争の失敗後アメリカはどうするか?を総合して考えればいい
アメリカが今後大規模な軍事展開を抑える方向に傾くなら
同時に同盟国に強力な自衛力を求める
317名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:25:11 ID:RKIiKnWt0
NPTにしてもイラン他の核武装が進めば意味をなさなくなる訳だし
318名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:32:13 ID:Cje2jgX30
>>317
ネトウヨはイラクの核武装に賛成、と

メモメモ
319名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:33:20 ID:qW5b9fDq0
今こそサイレントマジョリティを考慮すべき時
320名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:46:02 ID:VZRH0wDh0
核武装に反対するのは結構だが、では他の手段として、
日本が能動的に活動して、直接間接含め具体的強制力を示す案を出してくれんとそれこそ空虚だよね。
321名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:46:08 ID:RKIiKnWt0
>>318
それがわかったなら北核問題に必死に対応するんだな
サヨの政策失敗はそのままウヨの拡大に繋がるんだから
322名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:46:10 ID:qEp1ql000
核武装問題を議論してもいいかが議論になってるなんて実に馬鹿馬鹿しい。

とっとと核武装の是非を議論しろや。
323名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:49:48 ID:CBS0CnsBO
>>315
念の為の最終防衛力+政治発言力+最先端技術+アメリカ支配下でも今よりは意志を持てる。
日米強化を否定した核武装なんてサヨのマイルールで誰も言ってないしな。

今、無理で核武装は無くても、少なくても活動、意識改革するのを否定するのは進化を否定してるだけ。

平和勢力や社会主義哲学みたいな論理から反対なら別だけど。
324名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:53:49 ID:JntEj2dE0
ふー、びっくりした。
325名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:56:57 ID:U6aX0m5B0
劣等中露が北の核を容認してるなら日本は核装備が当然
ごろつきには武力対抗しかあり得ない

日本内で反対してるのはお花畑か中露の手先
核装備して経済的にがんがん攻めれば良い
そうすれば中韓なんか土下座するよ
326名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 00:57:40 ID:90g3Fkn60
核論議そのものが圧力になる
327名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 01:04:09 ID:CBS0CnsBO
それにしても、アメリカの絶対に日本に核武装させないと考えてる連中ですら
否定してる核武装条件をマイルールで決めて、ウリジナル論理でしか反対出来ないほど、弱い意見
騙せる内は良いが、未来に替わる程度と言うか、変える努力を政府が活動するのに否定できないほど弱い
それに仮に核武装するなら、それら問題を『クリアー』した後だから。
社民など平和哲学での反対を論破は出来ないが、小川みたいなねは殆どがマイルールにすぎないし、単独防衛は不可能だから、
核武装した日本は中国に擦り寄るよるしかなくなるよりは、アメリカは関係強化に向くな>インド・パキスタン。
あとね、ワシントンレポートでもやってたが、世界経済の6分の1が無くなると、世界経済は3分の1に減る。
金融資産にしめる割合や米国債や契約をしらないサヨのマイルール。
米シンクタンクでさえ日本の核武装には反対だが、核武装したら関係強化してアメリカが日本を支配下に置いとけれる仕組みを創るしかないとしてる。
ま小川のマイルールでは、核武装は一時的には停止しておく根拠には成りえるが
未来の日本が核武装の為の準備と国際社会に日本の核武装を認めさせる
為の活動する事を要求したり活動や意識改革をする事の否定には使えない。
だから国際社会=アメリカに反対させないように努力せよと政府に要求するべき
328名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 02:35:55 ID:+U73GAwi0
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006111001.html
>「昨年10月の衆院本会議で郵政民営化法案に賛成したこと」を条件に加えるとともに、
>「安倍内閣の政策への支持」を確認することにした。

これだけでは条件として足りないと思うぞ
もっと納得のいく復党条件を設定しないと
どういうのが納得のいく条件下ってのが、そもそも問題な訳だがな
まぁ復党議員に「詫び状」を入れさせるぐらいやらないと駄目だろ
なんか勘違いして条件闘争とかやってるし。あいつら。そんな事言える立場かつーの
そんな態度ならいらねーよ。参議院の連中も守旧派として始末しとけ
329名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:28:47 ID:nJVqEjXx0
ふーびっくりした
330名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 09:34:05 ID:6h/UjquE0
核議論=核開発というミスリードの中で70%超が議論OK。
極左売国マスゴミはもはや虫の息だな。
331名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:01:52 ID:FnJhbL1R0
すでに何度が新聞報道されていますが
韓国・台湾にも核開発疑惑があります 

これに対して、日本の反核団体の皆さんの抗議が何故か無いw
騒いだら日本国内で核保有議論が出てくるのを恐れてのようです。
反核団体の皆さん、国防を考える議論も封殺して
国民の安全よりも自分たちの信仰の方が大切ですか?

1960年代頃 台湾で核開発はじまる
1980年代頃 韓国、核開発
 (密かにウラン転換実験を行っていたことが、2004年になって明らかになる)
2000年 韓国原子力研究所がウラン濃縮実験を秘密裏に3回実施
 (2004年になって濃縮実験を行っていたことが判明する)


軍事年表より転載
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub04.htm

332名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:10:26 ID:qBXistw70
>>315
何のためにって、将来日米安保が揺らいだ時のため、とか、
アメリカが軍事強国の座から滑り落ちた時のため、とか、
アメリカと他の核保有大国が万一戦争したときに行きがけの駄賃で
侵攻受けないようにするため、とか、
日本の国際的発言力を強化するため、とか、
持っておくメリットはいくらでもある。

国際政治情勢がこのまま何千年も固定するわきゃないんだから、
情勢がどうなったらどんな核政策をとるのか、情勢をどう変化
させていくべく努力するか、議論が必要なのは当然。
333名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:12:42 ID:ST5t+rZM0
>>315
核の傘の下にいるけどさ、アメ公が何もしないからね。
中国や朝鮮に資源奪われて、領土も取られているじゃんww

だから核を持つ! ソノ前に在日朝鮮人は財産没収して強制送還。
帰化5年のパチンコの親玉も強制送還なw
334名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:15:53 ID:PVRLVVa40
>>327
すげぇ読みづらい(´・ω・`)
335名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:19:04 ID:FaiOjF7q0
世論は正しい
336名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:19:19 ID:UgUJV2Tz0
核イラネ。

でもアメリカが弱体化した時の事とかを考えたら、いつでも作れるように準備はしておく必要があるかもね。
現に核ミサイルを日本に向けている馬鹿野郎がいるワケだし。
337名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:19:35 ID:aKvRUih40
政府でも正式に議論しろよ
338名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:26:25 ID:VZRH0wDh0
これだけは確かにいえることなんだけど、
中国や韓国ロシアが北の崩壊の影響のマイナス面より多く、
日本が利益を与えてくれるなら間違いなく無慈悲に北朝鮮を潰すよ。

しかし、日本には金が昔ほど余裕が無い。
日本の政府としては、損は周辺三国に任せ、
北朝鮮を崩壊してくれるのなら一番良いが、
崩壊させなくても大量破壊兵器を完全にコントロール下に置ける体制になれば良いだけのこと。

日本政府は暗に核武装的な空気をインフォメーションしてるのは、
北風さん政策で時間経過で悪化するマイナス面を周辺国に持ち出してるのはそのためだろう。

周辺国はゼロサムで考えて、そうなる前に、北朝鮮潰しのほうが得策であり、
日本からも何らかの協力を作況によっては取り付けたほうが有利だと判断することもありえる。

周辺国にとって、北朝鮮の政変は上策、北朝鮮の崩壊は中策、日本の核武装後の北朝鮮崩壊は下策。
北朝鮮の核武装は、まず間違いなく、日本の核武装の決定稿になるだろう。
またそうブラフを掛けるのがこの場合至極当然の方策。
そうなるまでの時間的猶予の間に、周辺国は上策か中策を完結しなければならない。
339名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:30:52 ID:H4jGQb870
コピペスマソ
 この意見は卓見と思います。
@西ドイツの時とは事情が異なるということですね?
その通りです。冷戦時代の西ドイツにはフルダ渓谷を通してワルシャワ条約
機構の大戦車軍団がいつでも西側になだれ込んでくる状況があり、西側は
ワルシャワ条約機構軍に比べて通常兵力面で圧倒的に数的に劣勢であり、
大西洋を越えて兵站路を維持しなければならないというハンディを負って
いました。これに対して中共が陸路で侵略可能なのはあのどうでもよい半
島だけですし、仮に台湾に対する侵攻が行われても、アメリカの軍事目的
は台湾関係法に基づく台湾防衛の義務の履行だけですから、大陸の軍事的
占領はないわけです。
> でも、核武装するかどうかはとりあえず措くとして、この
「もちこまさず」は撤廃する必要があると考えます。
同感ですね。中国人でさえ信じていないのですからね。
その上で最終的には(中共崩壊後に)アメリカと核のボタンを共有した
戦略ミサイル原潜を共同で2隻ほど運航するべきだと思いますねぇ。
イメージとしてはアメリカとカナダが予算とスタッフを出して共同運営
しているNORADみたいな感じです。
340名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:35:37 ID:rx5DjNoj0
>>1
ああ、アカヒか。絶対これ60%ちょいだったのを、数字弄って59.4%にしたぜww
なんとかして、50%台にしたかったって感じ丸出しじゃんwww
341名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:36:50 ID:yh/NLBYt0
核議論よりも復党問題のほうが世論の反発を買ってるんだよな…

やっぱり復党はやめたほうがいい
このままどんどん支持率が下がって参院選に負けたら元も子もない
リスクを負ってまで造反組を復党させるくらいなら、前原たちを入れろや
342名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:37:29 ID:HZPbVUMf0
核議論容認派の俺でもこの数字は胡散臭いとオモタ
343名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:38:06 ID:g6iH5zP80
石器時代に戻されたいなら好きにするがいい
344名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 10:41:48 ID:b64C35FF0
安保理の常任理事国になれなければ、核保有をすると宣言する。
他国には、どちらかを選択してもらう。
米国が民主党政権になれば、日本とは疎遠になるだろうし。
345名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 11:11:32 ID:p1UztOMn0
復党はどうかと思うよ。
一年前のあの選挙はなんだったのかと
346ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/14(火) 12:06:16 ID:6Wz8fTiA0
NHKが行った世論調査によりますと、北朝鮮が核問題について話し合う
6か国協議に復帰する意向を表明したあとも、日本政府が北朝鮮への制裁
措置を継続していることについて、「賛成」と答えた人が68%に達しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    おかしな世論調査ばかり記事にする所を見ると、
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / これから起こる事は何が何でもすべて国民の
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ せいにするつもりでいるという事だろう。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 相当キケンな事を考えているんでしょうね。(・A・ )

06.11.14 NHK「世論調査 68%が制裁継続を」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/14/k20061114000014.html
06.11.14 NHK「世論調査 内閣支持率は59%」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/14/k20061113000124.html
347名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:49:22 ID:U1BbQWMG0
>>346
おまえさぁ、この日テレの世論調査で核論議賛成72%の結果が出たことについて、どこかで
「民放主催だから広告主である財界の意向に反する結果は出ない」みたいな言い訳してたよねw

NHKの世論調査結果で都合が悪いものが出ると、"財界陰謀説"を微妙にぼかしてるのはなぜ?

「相当キケンな事」とやらを考えているのは誰よ?w
348名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 14:51:11 ID:GtXCR2To0













(●●)<キャー安倍さん
349名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 15:24:30 ID:U2WlNKt70
朝のNHKの調査だと核保有賛成は9か10%、どちらでもないが20%くらいだったか。
350名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 15:34:54 ID:1VHg9nMZ0
>>349
議論の有無と実際に持つかの話は次元が違うよ

議論することによって、僅かとはいえ可能性を仄めかす
それが外交カードになるってことだよな。
アメが日米安保を再認識したり、中国の武力による恫喝が弱まったりする効果が期待できる
351名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 15:51:55 ID:znobDTsZ0
思ったよりリアリストが多いな
まぁ火事場だから当然っちゃ当然の結果だわな
352名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 15:55:50 ID:KYYp0fnw0
永田町の先生方と国民の考え方はかなり乖離しているというのがよくわかるね
麻生や酒のほうがよっぽどマトモだということだよ
それに引きかえ、罷免だなんだと喚いてるバカ野党の先生方の情けないことか・・・
安全と水はただみたいな考え方だと日本は本当に滅びるよ
353名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:19:39 ID:0Gw0fO7y0
>>266
議論をすれば原発止まってテレビなし、ろうで生活する可能性が出てくるのか
すごいね
354名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:21:19 ID:YenY0Kfs0
日本の核廃絶希求の根幹は、中韓北などとタイマンはろうとか、アメと対等に
なろうとか、そんなセコイ発想ではない。

世界中から悲惨な核を無くそうという、次元の違う話だ。


それが何故わからないのかなぁ、特に中川とか石原とか。


知能が弱いのか。

355名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:23:24 ID:lygxiV30O
>>354
お前のな
356名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:25:02 ID:SfMHTMYD0
やっぱりか
核議論の責任うんたら言ってるのって一部の糞メディアと在日だけだろ
357名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:40:57 ID:mCQmwLrq0
>>354
世界中から核は無くらない
それが何故わからないの
358名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:46:12 ID:TheCwePLO
もし日本が核攻撃された時、
アメが自国への核攻撃の危険を承知で必ず報復してくれるのか?
この保障が確実で無い限り、大いに議論の余地があるだろ
359名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:58:06 ID:N3WkTnuc0
ライスは「全面的に」守ると言っていたが、まあ信用できないよな。
核も含めた、いざと言う時の為の自衛の為の議論を公の場でしてほしいね。
360名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 16:59:30 ID:ou6V1kBe0
議論の是非でアンケートする日本の愚かさよ
361名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:10:35 ID:fUw5FtQc0
核保有はどう考えてんだろ
気になるな

核保有国5個以上言える奴だけにアンケート聞いてみて欲しい
362名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:17:29 ID:FaiOjF7q0
(-@∀@)
363名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:28:03 ID:pyEooArm0
小泉チルドレンは小泉に騙されました!
小泉さんは新党結成して最後まで責任とって下さい!


新党名は「 新 党 さ ぎ が け (新党 詐欺 崖)」

364名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:53:34 ID:SOjngO/v0
【太田の無防備宣言】

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 太田光 「北朝鮮が撃った核ミサイルを
          |       日本がパトリオットで撃墜しちゃったら、
          |       北朝鮮の人たちが被爆しちゃうじゃないか!」
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /    ヽ,    ヽ
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  | |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |             ヽ/_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < バカか、オメェーはよ!!!!!
 /|  \     /\   \______________
365名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 18:56:15 ID:dxVQfj0j0

北朝鮮は、日本を核ミサイルの射程内に置くことにより軍事的人質にし、アメの圧力に対抗しようとしている。

にも関わらず、北の核実験後でも日本の世論は感傷的な核武装反対論者と核の傘への依存論者が合計で85%だ。
さすがに、国会議員の六割は本音では核武装肯定論者だそうだが、こんな世論を見てそれを言い出せないでいる。

北朝鮮の核も日本にとって脅威だが、まだそれは保身のためであり、防衛的な性格のものだ。
しかし中国の核は、中国政府の意向がどうであれ、日本に対する恫喝の道具になる恐れが強い。

何故なら、中国の民主化が進めば、極端な格差社会で虐げられた大衆は 「管理不能なモンスター」 と化して政府を脅かす。
その場合、中国政府は体制維持のため否応なく大衆の反日世論に迎合し、核を背景に恫喝外交に進む可能性が高い。
そんな体制の存続を賭けた中国の必死の恫喝を 「アメの提供している核の傘」 で凌げるか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【アメリカの核の傘が通用する条件】

『敵国が米国に到達可能な核弾頭搭載の弾道ミサイルを保有していないこと』

日本が核・その他兵器で攻撃された場合、アメリカが核ミサイルを保有する敵国家に
対し軍事的制裁を行うと、結局はアメリカ自身も核ミサイルを打ち込まれる可能性が高い。
アメリカ政府は、自国民を核の危険にさらすわけにはいかないから、当然 軍事的制裁は見送ることになる。
これは、薄情でもなんでもなく、日本がアメリカの立場だった場合にも、同じような結論を下すのではないか?

中露は、傘が通用する要件を満たしていない。そして、このまま放置すれば北朝鮮もいずれそうなるだろう。
日米同盟は重要だが、最終的に日本国民を守るには、日本自身が核を保有するしかないのである。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

かつてのソ連による東欧諸国支配のように、中国の属国になりたくなかったら、自前の核で守るしかないよ。
更に言えば、日本の安全保障のために日本政府は 「独裁中国の存続」 を支援すべきかもしれない。
366名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:02:09 ID:vRfIgPd4O
しなきゃいけないのは核保有議論じゃなくて核議論なんだが…
持たないなら持たないで現状どうしていくかを話さないと
前にも後ろにも進めないのになぁ…
367名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:07:59 ID:/+IXZOyc0
支持率、なんかこのまま一本調子で下がっていく予感。
少なくとも上がる材料はないな。
368名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 19:13:48 ID:rDUqYZxL0
マスコミに揚げ足とられるのを怖れて
国民にメッセージを送ることを忘れてるんだから
支持率なんか上がるわけないだろ。
369名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 21:22:22 ID:zGNPicdi0
違法操業放置して法人税は引き下げ
サラ金規制は実質3年後に先送り
加えてサビ残合法化なんて糞法案

支持なんかできるか
370名無しさん@七周年:2006/11/14(火) 22:33:12 ID:WcTLHFHI0
朝日や毎日といったサヨク言論が狂ったように核の議論を封殺するのは
核ミサイルを日本に向けて日本を脅している中国の意向に
沿ったものだってみんな分かってるんだな。
ちょっと安心した。
371名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 01:13:19 ID:SYaRliku0
今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから。

実用核を持たれたら、日本は終わり。速やかな北打倒が最優先。
(2chの核保有論者には、北朝鮮に近い者も多いと思われる)

核は、貧者、テロリストの最強兵器(のひとつ)だし。
リアル24になっちまう。
日本にはメリットがない。

核が各国、地域、組織、集団に広まれば、
欠陥不良誤作動、タイマー発動発火、誤操作、
跳ね上がり、自暴自棄者の核(ミサイル)攻撃のリスクが増大。

【北核問題】 「北、テロ集団に核移転用意している」・・・バージボウ講演 [11/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162515274/(データ落ち)

372名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 02:12:06 ID:JLiYfo5z0
人間爆弾「桜花」、人間魚雷「回天」、人間兵器「震洋」、 人間機雷「伏龍」、
「九九式襲撃機」、人間兵器「マルレ」、 「九七式艦上攻撃機」、「零式艦上戦闘機」…
8人の元特攻隊員にインタビュー。

当時の特攻隊の内部のこと、作戦のこと、兵器のこと、隊員たちの悩み、喜び、葛藤......。
意図的に歪められてマスコミに伝わる重要証言など、今まで誰も耳にしたことのない話ばかり。

「特攻 最後の証言」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757213034/ref=sr_11_1/503-8073642-246554
373名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:35:56 ID:um4/RLNP0
J−CASTの印象操作発覚

【政治】 「造反組の復党OKなら、自民の応援やめます!」…復党問題、ネット投票では圧倒的にNO!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163139952/l50


J−CASTの嘘つき!!!

特に問題はない 11%
党の政策を、離党した議員が受け入れるのであれば問題はない 21%
離党した議員に投票した有権者に対して、問題がある 64%
その他、あまり関心がない 7%

→ 投票した有権者に対して、問題がある
→ 投票した有権者に対して、問題がある
→ 投票した有権者に対して、問題がある


郵政民営化法案に反対して自民党を離党した議員を、復党させようとする動きがありますが、どう思いますか?
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=3751&wv=1
374名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:39:14 ID:5FJJ9pxm0
議論の封殺ほど不気味な発想は無いもんな、それこそ戦前回帰だろ。
375名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:43:00 ID:wF5keg+l0
論議したけりゃ勝手にすりゃいいだろ
376名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 03:46:14 ID:gMO1WDUI0
これはローゼン総理誕生の布石か
377名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 09:30:06 ID:MpN4WKdT0
「曖昧内閣」は安倍内閣の戦術? 〜伊吹文科相も母親育児論否定〜

http://blog.goo.ne.jp/grk39587/

 しかし、こうした「曖昧内閣」の姿勢も決して不利な点ばかりではない。それは、曖昧なものは批判もやりにくいということだ。
あるTV番組では安倍内閣に関して、一番困っているのは朝日新聞なのではないかと言っていた。
就任当初は右派色が強いと言われていた安倍内閣が蓋を開けてみれば文字通り「曖昧」のため、右派とも決め付けることも出来ず、批判出来ないでいるということらしい。
378名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:43:01 ID:zVXwi4e+0
世論調査やれよw
379名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:18:48 ID:Y4/LEeUn0
核保有なんて出来もしない非現実的なこと議論してる暇あったら
同和利権について議論しろよ。こっちのタブーの方が早く議論しないととんでもないことになる。
380名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:28:37 ID:307BXxe50
景気悪過ぎ!
一部の大企業大資本の経営陣だけが潤っている現状をもって、
「好景気」とはやしたてるマスコミはゴミです。
381名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 11:34:49 ID:1KJhYwhY0
ま、安部には日本覚醒のための捨て石になって貰おう
どうせ来年大腸癌が明らかになるわけだし
382名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 14:23:51 ID:Sibd2+td0
>>103
>>「絶対に議論すべきでない」が9.7%

>カルト教徒がこんなにいるのか

8:2の法則ってのがあるくらいだしな
383名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 17:54:21 ID:Q0Lilonh0
再調査きぼん
384名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 07:23:40 ID:O77D2U+U0

ご参考までに、先日のワシントンポストの記事を。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第二次世界大戦は終わった (World War II Is Over By Charles Krauthammer)

(前略)
(核武装という)日本の自然な国益がアメリカの環太平洋における国益と一致する。
それは、軍事的・政治的な安定性を維持し、遠慮なく拡大する中国を平和的に封じ込め、
平壌のヤクザ国家に対抗し、アジア全体に自由民主主義モデルを拡大することだ。

安定した信頼も出来る民主主義的なこの同盟国が我々の重荷を軽くしてくれる(核武装という)方法を、我々はなぜこんなに懸命に否定するのか。
この世界には他にも多数の同盟国があり -- 最も悪名高いのはあの常習的に譲歩している韓国だが -- ただ乗りを要求しているというのに。

ソース:ワシントンポスト
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現状でも、このような記事が出てる。
北が核を持って生き残れば、このような意見がアメの大勢になるだろうね。
 
つまり、日本の国の信用度は極めて高いということだ。
385名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 07:28:20 ID:GDJ+avx7O
私は議論しないって言ってること自体が議論じやあないかと思うんだが
386名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 08:26:02 ID:E7U83xMo0
>>269
>核保有議論、民主党は全く世論を見ていませんね。見ているのは自民ばかり。

自民信者なのサ 眠巣は
387名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:48:30 ID:tn+U9h5I0
ストーカーかリアクション芸人か
388名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:25:55 ID:hlP75ZcN0
389名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:36:15 ID:JjApQ9PV0
核武装出来るか出来ないか
全てはアメリカ様の意向次第だよ
390名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:39:55 ID:R6FFdX/b0
ブサヨ涙目www
391名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:42:22 ID:R6FFdX/b0
核議論封殺失敗だな
ざま〜みろwww
392名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:56:03 ID:61K9Es9q0
日本を蝕むネットウヨク&安部自民党、安部自民党の片棒を担ぐマスコミと日々戦う「闘士様」が集うスレです。
一方的にヲチされるのは不公平なのでこちらも闘士様を生暖かく見守りましょう。
経済板
N速+を生暖かく見守ろう 40
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1162738882/l50
576 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/15(水) 22:42:14
>>571
この類の奴って前に日テレ(フジだっけ?)でもやってなかった?
民放がどんどん平壌放送化してるな・・・

577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/15(水) 22:42:58
しかも各キー局がこぞって、だからな。ある意味、北より凄い。

578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/15(水) 22:46:59
凄い国に住んでるんだな、という誇りがめきめきだよ
617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/16(木) 11:53:34
これが民主主義の国かwww
他国から笑われるよまったく

619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/16(木) 12:04:50
自民党のやらせは綺麗なやらせ

620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/16(木) 12:06:56
>>617
美しい人達の仲では、民主主義=多数決

政治板
N速+その他を生暖かく見守ろう
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159488440/l50

オマイラ、荒らすなよ!? 絶対に荒らすなよ!?
393名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:57:38 ID:feqNtaAZ0
うそだろ。オレの職場の10人に7人は、安倍支持だけどなあ。
394名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 20:57:48 ID:udln20Bu0
世論調査の時、いつも思うのだが
「わからない」と答える奴って、死んだほうがいいと思う。
395名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:05:54 ID:Ouj23Tr/0


日本が核保有すれば 左翼が反対する日米安保が解消されて

左翼的理想国になると思う

396名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:09:19 ID:jpayIqRR0
話し合いくらいしたらええがな〜ってのがまともな考えだろ。

頑なに話し合いすらも避けるほうがむしろ
何か都合悪いことでもあるのかと思ってしまうわな。
397名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:09:54 ID:osaJCC4x0
みんなフンガーが嫌いなんだろ?
398名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 21:21:47 ID:S7izgxLM0
ウィキペディア反核運動

もともとの記事
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%8D%E6%A0%B8%E9%81%8B%E5%8B%95&oldid=8641107
↑これには
反核団体に民潭が入っていること、 原水協が北朝鮮に抗議してないこと、 抗議や要求を使い分けていること、が記されている。
それを隠すために、削除や印象操作を行って、反核団体が北朝鮮に積極的に抗議しているかのような記事に書き換えて保護したのがこれ↓。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%8D%E6%A0%B8%E9%81%8B%E5%8B%95&oldid=8673340

左翼の必死さが伝わるww
399名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:13:15 ID:O77D2U+U0

北朝鮮は、日本を核ミサイルの射程内に置くことにより軍事的人質にし、アメの圧力に対抗しようとしている。

にも関わらず、北の核実験後でも日本の世論は感傷的な核武装反対論者と核の傘への依存論者が合計で85%だ。
さすがに、国会議員の六割は本音では核武装肯定論者だそうだが、こんな世論を見てそれを言い出せないでいる。

北朝鮮の核も日本にとって脅威だが、まだそれは保身のためであり、防衛的な性格のものだ。
しかし中国の核は、中国政府の意向がどうであれ、日本に対する恫喝の道具になる恐れが強い。

何故なら、中国の民主化が進めば、極端な格差社会で虐げられた大衆は 「管理不能なモンスター」 と化して政府を脅かす。
その場合、中国政府は体制維持のため否応なく大衆の反日世論に迎合し、核を背景に恫喝外交に進む可能性が高い。

そんな体制の存続を賭けた中国の必死の恫喝を 「アメの提供している核の傘」 で凌げるか?

朝鮮の核武装は、日本が対中国の核武装をする絶好の機会だよ。
400名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:20:35 ID:4RJ/5+G+0

この結果に喜ぶアホウヨ
ただ残念なのは、核保有に反対が8割以上いるってことだなw

http://www.news24.jp/69099.html
401名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:24:36 ID:NEeeiwVJ0
★★★参議院総選挙世論調査★★★
〜あなたはどの政党の候補者へ投票しますか?〜

現在世論調査を実施中です。
来年の参議院選挙で投票する政党名をお答えください。
↓のブログ内の投票掲示板へURLをコピペして入ってください。
ttp://yakuzai0333.arekao.jp/


よろしくお願いします。
402名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:26:58 ID:qAFdumdh0
あれー?街頭インタビューだと反対の声ばかりなのに。
403名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:29:45 ID:ZREpu+L90
自民・復党問題で極秘会談。

岐阜1区の郵政民営化造反議員も復党なら

自民に票いれません
404名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:35:41 ID:mvNyo1ScO
このスレ劣等人種の三国人工作員が多いな
405名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:36:41 ID:mAWKYo8Z0
安倍には徴兵制を敷くところまでがんばってほしい
406名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:58:59 ID:R6FFdX/b0
バカサヨ涙目w
407名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:04:37 ID:R6FFdX/b0
>核保有に反対が8割以上
今はまだいらないって奴は多いんじゃね
408名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:16:45 ID:R6FFdX/b0
ブサヨ悔しいだろww
409名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:26:00 ID:TkA+Trld0
核保有賛成が、民主党支持率と同程度な件について
410名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:27:27 ID:R6FFdX/b0
あれ?議論すら許さないんじゃないんですか
wwwww
411名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:34:02 ID:qGSwBkH00
小泉さんはあんなに国民に語りかけていたのにな。
安倍は国民と対話しろよ。それが嫌なら辞任しろ。

麻生太郎なら、もっと国民を楽しませてくれただろうになぁ。
412名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 23:40:02 ID:K3AKApDzO
分かっていると思うが、支持率低下の原因は外交関係ではなく内政関係ですからね、安部さん?
413名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:08:39 ID:KG4HdREQ0
>>409
各報道機関が事ある毎に自民党を批判し民主党への期待を表明する
追い風の中での民主党支持率

各報道機関が事ある毎に核の悲惨を訴え非核三原則を賛美し核議論さえ封じ込め
核兵器の何たるか世界の核戦略の現状がどうなのかすらまともに情報が与えられない
向かい風の中での核保有支持率

これが同程度とは、核兵器がすごいのか民主党が終わってるのか・・・
414名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 00:49:47 ID:uNpxSr7N0
安倍支持率59%−日テレ調べ+層化+統一=実質20%くらいか

>>413
>>各報道機関が事ある毎に自民党を批判し民主党への期待を表明する

自民支持者はワイドショーやテレビに影響されるIQの低い連中だと
小鼠が言うくらいマスゴミは自民マンセーばっかじゃねーか
安倍嫁をアッキー呼ばわりしてみたり、子鼠ドラマ作ったり
どんだけ盲目自民支持者だよ?w
415ホッシュジエンの国内ニュース解説
 自民党・中川幹事長は16日、郵政造反議員のリーダー・平沼元経産相と
極秘に会談し、復党問題について協議した。会談は都内のホテルで1時間弱に
わたって行われ、郵政造反議員全員の早期復党に向けて大きく前進したもよう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 自民が与党であり続ける為には、数で財界の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 要求する法案を通さないといけない。造反議員の
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 復党を求めているのはむしろ自民側なんだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l そうでなければ財界からポイされますからね。(・∀・ )

06.11.17 日テレ「自民・復党問題で極秘会談 大きく前進か」
http://www.ntv.co.jp/news/71336.html

* 郵政民営化は国民レベルの重大問題という設定で自民分裂という田舎
  芝居を演じた自民でしたが、問題は与党としての議席数を減らした事
  です。芝居ですからすぐに復党は出来ますが、それなら一大分裂を引き
  起こした郵政民営化議論とは何だったのかという問題の辻褄を合わせる
  ため、おいそれと復党を認める訳には行かないフリをするというのが
  第二話のお話です。