【選挙】 公明党が慎重論を示し、来夏の参議院議員選挙の電子投票導入は見送りへ・・・自民党選挙制度調査会、鳩山邦夫会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:25:41 ID:eAjPgNdU0
日本は現在極めて危険な状態。

外部から → 北鮮の核、及び国内の潜伏工作員(後者のほうが最も危険)

内部から → 層化自民党出現で、健全な保守がつぶれる。


結果 : さらに日本むちゃくちゃ


これを打破するには、電子投票(システムの欠点を最大限につぶした形で)
導入するしかない。
85名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:25:56 ID:puGOo/Xf0
投票箱に入れたフリをして票を持ち帰る

集会場へ

その場で衆人環視の中、候補者の名前を書かせる

次の奴がその票を持って投票所へ

集会所もらった票だけ投票箱に

これを延々ループして行うのが組織投票の手法。当然電子化されたらできません。
86名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:27:01 ID:WJvsGNhp0
電子投票っていったって別に家で投票できるわけじゃないんだろ?
だから別に投票率はかわんないんじゃないの?

ま まだ電子投票には反対だけどね。アメリカみてると。
でも、微妙な無効票とか無くなって役人の手当てが減るっていうのはいいことか。

もうすこし信頼性があがったらやってくれ。
87名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:29:23 ID:KJxcM4ek0
電子投票は無効票が無い、集計が速いというメリットがある。
反面、停電など突発的な不具合が有った場合の対処さえしっかりできれば、
導入すべきだと思うがな。

前段階としてマークシートでも良い。


だが、ネット投票だけはダメ。これは計画すら無いはず。
投票を強要できるからね。
88名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:33:36 ID:puGOo/Xf0
ネット投票は一家に一台生体認証装置が配備される時代が来るまで無理だろう。
さらに生体情報を国家が管理しなければいけないので、国民の意識の変化も必要。
100年後に導入できていれば上出来。
89名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:55:35 ID:eAjPgNdU0
組織票が、いかに個人の自発的政治判断の場である
選挙というものをダメにしているか、
さらに言うと
組織票が民主主義の基礎である「選挙」そのものを
なかば無意味化しているのか   大作マンセイ層化諸君わかっているのかな? 
90名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:56:52 ID:G+u42qRK0
>>44
池田大作を天皇にするんだよ。
91名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:46:51 ID:DDcLFEvTO
地方選挙はOKにして国政はダメと言う利己主義集団=国会議員
92名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:53:03 ID:eAjPgNdU0

しかたない。一歩ゆずってだな

国政選挙でもテスト導入はいかが

日本で一番投票率の低い選挙区
93名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:02:18 ID:eAjPgNdU0
すべてのまともな真の日本人に告ぐ!

これ以上、池田将軍マンセイ層化に日本の明日をメチャクチャ組織選挙で

グチャグチャニされていいのですか?

層化ほっときますか、それとも日本人辞めますか?
94名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:16:57 ID:DXYGtSwA0
>>93
その通り、今の世の中が嫌であれば、選挙に行きましょう。
選挙率100%になれば、売国奴達は死滅します。

政治の情報は2ちゃんねるなどのインターネットを活用しましょう。
テレビや新聞の情報を鵜呑みにしていけません。
自分で考え自分の意志で投票しましょう。

そうすれば下記のスレッドにある問題もきっと解決されるでしょう。

【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグゼンプション」試算★15
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163225440/

【財政】将来の年金、約束した「現役収入の50%」は困難・・・厚労相が示唆★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163224758/

【大阪】「同和行政全般に対する大阪市のチェック甘い」 飛鳥会事件、共犯の大阪市職員(60)に有罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163201143/

【読売新聞社説】防衛「省」審議、国防問題で排すべき党利党略 社民党はともかく民主党までもが審議拒否戦術をとるのはどうしたことか
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163091804/

【北朝鮮拉致】放送命令 「報道の自由の観点から看過できない」 日本新聞協会が談話発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163156393/

【マスコミ】 "極めててずさん、不公平" NHK、東横インは部屋数の5%のみ受信料支払いでOKにしていた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163197749/
95名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:23:36 ID:1F4KRMwN0
ネット投票解禁されたら

創価学会の組織力で自民党をしばりつけられなくなるからな


みんなでなんとしても早期成立を促していこう
96名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:27:40 ID:eAjPgNdU0
>>94

ありがとう。
あなたこそ勇敢な真の日本人。by 93
97名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:39:48 ID:eAjPgNdU0
繰り返しになるが
組織票が、いかに個人の自発的政治判断の場である
選挙というものをダメにしているか、
さらに言うと
組織票が民主主義の基礎である「選挙」そのものを
なかば無意味化しているのか  池田将軍マンセイ層化諸君わかっているのかな?

それから 政治に関心がない人でも、だれかに頼まれたから選挙で何党を入れる、
とか、だれそれに投票するなどは避けてくれ。

もし、支持政党もしくは支持できる人がいないと感じても、白票を入れるか
よりマシだと自分で判断した政党・人物に投票してくれ。

日本の明日がかかっている。たのむ。
98名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:04:24 ID:eAjPgNdU0
続ー

すべてのまともな真の日本人に告ぐ!

これ以上、池田将軍マンセイ層化に日本の明日をメチャクチャ組織選挙で

グチャグチャにされていいのですか?

層化ほっときますか、それとも日本人辞めますか?

現状を打破するには、電子投票導入が一番有効的だ。

アメリカの例を出す方がおられますが、すぐれた日本人は

電子投票をより欠点の少ないものにしてくれると私は信ずる。
99名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:18:41 ID:eAjPgNdU0
100名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:21:11 ID:eAjPgNdU0
他に、勇敢な真の日本人の電子投票導入賛成者の意見を望む。
101名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:22:30 ID:JN1ijmKV0
電子投票で、プログラムに何か仕込まれたら確認のしようがない。
一方、物理的投票なら監視を厳しくすれば不正を防げる。
現在の不正は、地方の保守支配の馴れ合いが生んだもの。
自民党が本気になりさえすれば容易に厳格化は可能。
102名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:07 ID:eAjPgNdU0
>>101
電子投票で、プログラムに何か仕込まれたら確認のしようがない
というご意見の方へ。
確かにプログラムへの不正・不当な改変・破壊等が予想されますが、
何十にもチェックプログラムを組み、バックアップシステムがあれば
特に問題なし。
例えば、プログラムに何か仕込まれた時点で、チェックプログラムが
働くシステム。プログラムが破壊された時点で、バックアッププログラム
が稼動するシステム等々。それでもダメなら再投票システム。

現状よりはマシですよ。どうでしょうか。
103名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:40:18 ID:gN+Gn0/20
公明党は投票率が上がるのを著しく嫌うからね。
104名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:48:22 ID:nW0eJdLK0
>>102
そのためには住民基本台帳ネットワークシステムの
確立を促進する運動が必要だな。
しかし、韓国のようにインターネットに接続するために
住民票コード番号を入力になければならなくなる事を
絶対に避けなければならない。
もしそうなったら、掲示板の書き込みを監視されるからだ。
すなわち言論統制になってしまう。
公明党と層化はその手を絶対に使うだろう。
105名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:30 ID:JN1ijmKV0
>>102
そのプログラム自体の不正をどうやって監視するのでしょう?
米国においては、電子投票のプログラムのソースコードが非公開で、
それにまつわるさまざまな疑惑が取りざたされました。
各地の票データが届く前の段階で集計会社がマスコミに流した得票予想が
あまりにも最終結果と近かったため、本当は数えてなんておらず
あらかじめ票数が決まっていたのだろうという疑惑が持ち上がったり。

ソースコードが公開されたとしても、今度はそれが正しく実施段階で使われるか
確認が必要。HDDに記憶させるところまで監視したとしても、実際の集計の時だけ
あらかじめハードウェア内に仕込んでおいたプログラムが発動するかもしれない。
疑えばきりが無いわけで、それなら物理的投票の方が監視は容易。
106名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:15:06 ID:9uCyrGG30
アメリカのSEが

電子投票の最後の投票である特殊な操作をすると

投票結果を一瞬で操作出来るプログラムを密かに作って実際に使用した事件があったが・・・

まぁ、和歌山の地方選挙じゃ開票作業の職員が堂々と集団で票のすり替えしてたVTRもあるくらいだからw



どうでも良いけど、北朝鮮並の民主主義国家だなw

107名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:41:02 ID:JN1ijmKV0
これを貼っておく

わが国でも某発展途上国並の不正選挙が存在する?
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/04/post_1a6c.html
習志野市不正選挙疑惑@「大手マスコミはなぜ、取り上げないのか?」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/05/post_74dc.html
テレ朝「開票疑惑報道」の衝撃(1)ーー元市議、「票をトイレに流している」と証言
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/10/post_cfd9.html
テレ朝「開票疑惑報道」の衝撃(2)ーー元市議、「票をトイレに流している」と証言
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2594474/detail
テレ朝「開票疑惑報道」の衝撃(3)ーー元市議、「票をトイレに流している」と証言
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2605853/detail
108名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:42:22 ID:eAjPgNdU0
>>104
韓国のいらゆる「ネット投票」的なものと、日本の一部地方選挙で
実施されている「電子投票法(本当の名称はやたら長いので 略)」
にもとずく電子投票とは別物であります。
言論統制になるとの危惧をご指摘ですが、大きな病院の支払いカード
システム(個人の健康状態・薬の服用状態・家族構成の一部他含むやつ)
が「国民総背番号カード」とは違いますよね。このようにすべての個人
情報、例えば「掲示板の書き込みを監視される」等の心配は、現在のと
ころそのような心配はないと思われます。
肝心なのは、システムの運用レベルということです。いかかでしょうか。

>>105
確かに、「そのプログラム自体の不正をどうやって監視するのでしょう」
という意見もごもっともです。 完全・完璧なプログラムなどないのは
当然でしょう。しかし、銀行の預貯金管理プログラムがありますよね。
これも不完全なものでありますし、大昔、「不正が行われて自分の預貯金
が不正に引き落とされたら等々の意見がありましたが、現在、そのような
話は聞きません。このシステムに関しては厳重なプログラム監視が行われ
ており、銀行の管理(人を含めたシステム管理と考えてください)が完全
ではないとしても、問題なくシステム運営がなされているからです。
109名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:02:50 ID:tOSWJglc0
描いたので張らせてください
ttp://nov.2chan.net/q/src/1163160899447.png
110名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:06:34 ID:JN1ijmKV0
>>108
銀行の場合、利用者の手元に控えが残る。
たとえば自分の入金した金額が通帳上で違っていればすぐにわかる。
その金額は必ず支払いに充当できなければならないから、
銀行のシステム内部でそれとは別の虚偽の数字を保持し、業績を粉飾しても
預金者が預けている金額には変化は無い。

一方、投票の場合は控えが残らない。残ったところで、無記名投票ゆえに
自分の票が集計されたかどうか知るすべが無い。
記名投票にしたらどうか? 検索システムを作り、自分の名前を入れると
それがどの候補の票として数えられたか結果が出てくる。
ところが、その出てくる結果自体が虚偽ならどうにもならない。
得票数を粉飾すること自体に意味があり、有権者に「あなたは○○に投票しました」
と正しく知らせても、全有権者が問い合わせて全員で再び集計しない限り
何の証拠にもならない。
111名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:09:47 ID:fAsu2UYC0
自民の支持だが、公明は嫌だ
頼むから公明を切ってくれ!
112名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:13:09 ID:sHGvWo1r0
電子で全体の投票率上がっても
ソウカの支持者は自分の名前もロクに書けない連中ばかり
電子など出来るわけがない
自らの地盤低下に反対しているだけ
もうこの件でソウカには発言させるな
113名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:17:02 ID:H9JVde9p0
>>63
同意
鉛筆で直筆で候補者の氏名を震える手で緊張しながら紙に書くからこそ
民主主義というものの重みを毎回の選挙で感じさせられるんだよな
114名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:17:20 ID:h9bNP4dy0
層化がなぜ反対?好奇心で投票率アップによる自滅の回避?
115名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:49:13 ID:+hpitCWB0
あ、ランダムに赤や黄色の投票用紙が出てくるようにするといんじゃね?
116名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:57:00 ID:eAjPgNdU0
>>110
銀行の例をあげたのが逆に誤解を招いたのでしょう。
「利用者の手元に控えが残る。金額が通帳上で違っていればすぐわかる。
その金額は必ず支払いに充当されるから、銀行のシステム内部で
それとは別の虚偽の数字を保持し、粉飾があっても預金者が預けている
金額には変化は無い。」
       ↓
金額は必ず支払いに充当されるということは、システム内部で問題が生じた
としても結果は同じになる。つまり投票記録があれば結果は同じ。問題なし。

「投票の場合は控えが残らない。残ったところで、無記名投票ゆえに
自分の票が集計されたかどうか知るすべが無い。」
               ↓
これは現在の紙投票でも同じでは? 現在、投票紙用紙に自分の名前は入れないでしょ。

『「記名投票にしたらどうか? 検索システムを作り、自分の名前を入れると
それがどの候補の票として数えられたか結果が出てくる。
ところが、その出てくる結果自体が虚偽ならどうにもならない。
得票数を粉飾すること自体に意味があり、有権者に「あなたは○○に投票しました」
と正しく知らせても、全有権者が問い合わせて全員で再び集計しない限り
何の証拠にもならない。』
              ↓
この疑問提起はごもっともですが、これも地方によくあるインチキ紙投票でも同じでは?
              ↓
もし国家ぐるみ、村ぐるみの不正であれば、なおのこと第三者機関による
電子投票システムにゆだねたほうがよりマシでは。
117名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:20:28 ID:JN1ijmKV0
>>116
双方とも完璧ではないという点では考えを同じくするが、紙のほうがいくらか不正を防ぎやすいと思う。
紙であればブラックボックス的な部分がなく、物理的方法で監視を強化できる。
また、集計の数字自体のごまかしという、数ある不正のうちたった一つのことに関してだが、
「数え直し」が可能になる。
118名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:22:27 ID:gvKH2b9S0
世界広しと言えどもカルト教団が政権握ってる国で
電子投票って危険すぎる
119名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:22:58 ID:gRDXhSpz0
>公明党から慎重論が相次いだ。

理由出せ
120名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:30:04 ID:RIIycp7D0
電子投票にすると、投票後に「票のすり替え」ができないからだろw
121名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:32:08 ID:gvKH2b9S0
それとやっぱり紙に比べて
学会員がよこで監視するってことが出来にくくなるからだろうねえ
122名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:37:07 ID:dkEmJOdj0
朝日と中日が「早く電子投票を導入せよ」と社説で訴えていた記憶がある。
プログラマが中国に買収されるかもしれない。
123名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:42:44 ID:JN1ijmKV0
機材のメーカーに構成員がいれば裏プログラムを仕込める。
市販のPCの中からランダムに選ぶなんていう方法も可能だが、それの保管や運搬の業者にも
構成員はいるからすりかえや改造も可能。
使用前に動作チェックをする方法もあるが、チェック時に正常に動作しても、本番で特殊なパスワードを
入力して裏モードにするとか、時間が来たら自動的に裏モードが発動するように仕込むこともできる。
疑ったらきりが無い。
124名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:44:42 ID:gRDXhSpz0
投票操作したら死刑にすりゃいいんじゃね?
国家の根幹を揺るがす大罪なんだからさ
125名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:49:42 ID:vzD7OXry0
>>20
あー俺これ試しに実際やったことある。
さいたまスーパーアリーナでお祭りやったときにさいたまの選管が
体験コーナーみたいなの出しててやった。
なんか別にふーんって感じだった。
126名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:04:34 ID:eAjPgNdU0
>>117
ご指摘のとおりであります。
今現在『紙投票システムでは、集計の数字自体のごまかしに対する
数え直しが可能になる』、この点では紙投票が有利です。
              ↓
現在の「いわゆる略して電子投票法」において、集計の数字自体のごまかしという不正が
実際行われた場合、電子投票では対処が大変困難であることには間違いありません。

              ↓

ただ、この問題は技術的には解決可能です。各党・各投票者の集計の数字
をプールする箇所(ここでは不人気ですが、あえてプログラムといいましょう)
を数箇所に分散する。このシステムはアメリカには現在存在しない。
このことによって不正が行われた場合の「数え直し」が紙投票と同レベルまでに
楽になるのでは?
最後にわかってほしいのは、私が電子投票にこだわるのは、組織票(特に層化)にふり
まわされている現在の投票システムに強い疑問を感じているからです。もし貴方が真の
日本人であるならば
最後の私の我が日本の未来を心配している気持ちだけは理解してください。
127名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:16:02 ID:gNRut4FW0
女性専用車のアンケートもネットのやつはことごとく無視するし
よっぽどネットが嫌いなんだろうね。
自分らの思い通りに行かないから。

ほんと、創価公明は日本の癌細胞だよ。
128名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:16:49 ID:JN1ijmKV0
電子化で>>85のような手法だけは防げるだろうね。
しかしそれは投票用紙の色を数分ごとに変えるなどの方法でも防げる。

ところで>>85のような方法はどれほど広範に行なわれているのかな?
バレていればニュースになるはずだから統計資料が無いのは当たり前。
相互に監視しなければ他候補の名前を書くような忠誠心の薄い構成員と一緒に
そのような大きな不正を行なえば、タレコミが続出すると思うのだが。
129名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:34:09 ID:eAjPgNdU0
マスコミに言いたい。
池田将軍マンセイ層化の恐るべき実態を把握しているくせに
なぜ、突っ込んだメスを入れない。他の「童話利権」等
に関してはやっとこさ報道し始めたのに(まだ不十分)。
130名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:48 ID:RXxHTsjj0
スポンサーの悪口が言えるマスコミなんて
131名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:58 ID:Z+ns7GBa0
もう創価学会は、パソコンも扱えないジジババしか残ってないからな。
132名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:44:44 ID:jmOeqIpM0
どこの機関の支持政党調査でも公明は4%前後だから、
これがそのまま組織員の対人口比率と考えると、総数は500万人くらい・・
ほんとにそんなにいるのかしら??

選挙の際の強引な勧誘投票で→8%?投票率が50%ならさらに→16%。
さらに、もしも選挙のたびに住民票の局部大移動なんてことが可能なら、
こりゃなんかせんと相当にやばいね。
133名無しさん@七周年
替え玉投票とかがやりにくくなるもんな。