【選挙】 公明党が慎重論を示し、来夏の参議院議員選挙の電子投票導入は見送りへ・・・自民党選挙制度調査会、鳩山邦夫会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 自民党選挙制度調査会の鳩山邦夫会長は10日、検討を進めていた来夏の参院選での電子投票導入を見送る方針を固めた。
現在、電子投票は地方選挙に限って認められている。
同調査会は先月、電子投票の国政選挙への早期導入を提言する最終報告書を了承したが、
10日に開いた与党のプロジェクトチームでは公明党から慎重論が相次いだ。 (07:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061111AT3S1002810112006.html
2名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 10:58:08 ID:4rd1sdc50
9ぐらい
3名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 10:59:16 ID:Sunln4JK0
層化と在日が日本の癌
4名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 10:59:51 ID:g5ui7cd30
動員したFが誰に入れたかわからなくなるから?
5名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 10:59:57 ID:PSbXPMjB0
層化にとって何か都合の悪いことでもあるのか?
6名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:00:14 ID:UCDbHlZU0
学会員には都合が悪いのか
7名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:00:21 ID:jc4BY6uj0
動員掛けにくくなるから妨害しやがったなw カルト創価w
8名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:00:37 ID:AgK8Srmh0
電子投票は怪しすぎる…がそうかが反対するというのが解らん
9名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:01:12 ID:8eSwQDgG0
>>5
('A`)投票率が上がれば相対的に層化の組織票の力が低下する
10名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:01:32 ID:oy92+Sk/0
ネット世論が怖い という事かね
11名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:01:43 ID:i5++74PwO
電子投票ってことはWebつーかHTMLで確認・投票っすよね?
末端の製作担当企業はどこになるかな?
12名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:02:28 ID:xYAuPwe60
>>6

投票率低いほうが有利だからね。
投票の敷居をさげたくないんでしょ…
13名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:02:55 ID:20F4px7v0
電子投票はやめてくれ
捏造がでるぞ
14名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:03:23 ID:eAjPgNdU0
つまり、層化にとっては支持無しの浮動票が怖いのでは?
15名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:03:40 ID:g5ui7cd30
>>11
岡山の新見市で始めた、ATMみ見たいな端末使う奴じゃない?
16名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:04:10 ID:jc4BY6uj0
>>13
普通投票も動員された役人どもが票の操作しまくりだとTVで見たが?
17名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:06:46 ID:hn5hEZME0
いつまで政教分離もできないカルト教団に
振り回されてんだよ。
18名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:08:34 ID:4XNWCSwC0
年寄りが行かなくなるからだろ
19名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:09:26 ID:Ra9STiuA0
電子投票だと時間別に公明党の票が集計できるからだったりしてw

一時間ごとに公明票を集計すると、Fで動く学会員は不在者投票して、
F票は老人ホームのピストン輸送とか、食べに行かない?とかの誘いだから、


不在者■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
7時
8時
9時■
10時■
11時■■■■■■■■■■■■■
12時■■■■■■■■■■■■■■
13時■
14時■■
15時■■
16時■■■
17時■■■
18時■■■■■■■■■■■
19時■■■■
20時■

こんな感じ?w
20名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:10:03 ID:g5ui7cd30
http://www.city.niimi.okayama.jp/usr/vote/index.html

あれ・・・ぜんぜんATMと違う。記憶違いです。
21名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:10:13 ID:BpXnrLK60
組織票が通じなくなるからって必死だなそうかそうか
22名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:10:37 ID:Jx1xLjiM0
>>1
そりゃあそうだよねえ
投票率が上がると困るもんねえ
23明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/11(土) 11:12:49 ID:V6Qw9YFE0
★元公安調査庁第二部部長が日本の闇について語る(2006年10月19日:動画あり)★

元公安調査庁第二部部長である菅沼浩光氏が外国人特派員協会にて衝撃の激白!!
日本の裏社会構造(在日、同和、やくざ)について語る
 (以下、前半部分を要約:後半及び全ては動画にて) 
 ・日本のやくざの60%は同和の関係者である。
 ・日本のやくざの30%は在日の人たち(推定3分の1は北朝鮮系、残りは韓国系)である。
 ・日本のやくざの10%は日本人やチャイニーズその他の人々である。
 ・北朝鮮からの違法ドラッグを管理しているのは北朝鮮系やくざ。
 ・警察の暴力団対策法によりやくざは賭博・ギャンブルによる収入の道を絶たれた。
 ・収入の道を絶たれたやくざは街頭右翼民族活動で収入を得るようになる。
 ・街頭右翼(やくざ)は特定の政治家のほめ殺しなどで政治活動を行い収入を得ている。
 ・しかし警察は暴力団対策法の施行によりやくざ組織と疎遠になり正確な情報が把握できない。
 ・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャーへ。
 ・簡単に一般社会に進出できるのは古き日本文化として世間がやくざを容認する社会だからである。
 ・日本最大の広域暴力団山○組の収入は5代目組長(現在は6代目)のときに8000億の収入をあげていた。
 ・広域暴力団山○組の莫大な収入はサラ金会社への資金提供やIT・ベンチャーなどへの投融資活動に流れた。
 ・北朝鮮経済を今日まで支えたのは状況証拠から在日朝鮮人の人々の資金である。全貌は公安当局でも現在も不明。
 ・国税当局と朝鮮総連などの朝鮮関連団体やパチンコ屋・朝鮮人の間に税務免除の協定が存在している。
 ・国税当局は万景峰号から工作機械・ブルドーザ・トラックや資金がどれだけ流れたか全く把握していない。
 ・トヨタ等の日本の大企業がやくざを活用し経済活動を円滑に推進していると推測されるが決定的証拠はつかめない。

【動画のある関連スレ】元公安の菅沼氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162261009/l50
24名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:13:51 ID:betnIxEa0
草加が反対なら、強力に推進で決まりだな
25名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:16:25 ID:LRbQscHM0
スパモニで、どっかの市長選の開票作業を
市民が隠し撮りしてたビデオを放送してたけど、
票のすり替えらしき場面が映りまくってたな。
26名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:18:34 ID:Wdt3HcYL0
>>25ウエストポーチとか怪しすぎw
27名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:19:01 ID:4XNWCSwC0
投票した記録が電子記録ってのは危険かもな
28名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:21:15 ID:eAjPgNdU0
来夏の参議院議員選挙は、与野党双方にとって天下分目の戦い。
カルト層化撃滅粉砕の為、電子投票導入当然。
29名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:21:24 ID:qlAIpCWz0
ムサシ社員が一言
     ↓
30名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:24:09 ID:jdFZRGm/0
投票率が低いほど公明が得をする草加の法則www
31名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:25:44 ID:eAjPgNdU0
宮本武蔵→電子投票導入→層化小次郎敗れたり
32名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:27:27 ID:vW1cMWtZO
そうか
33名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:32:23 ID:eAjPgNdU0
層化の、そう軍様マンセイ踊りTV画像を見たが
北超戦の将軍様マンセイパレードと同じ。
これをどう見るか。
34名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:33:35 ID:DUCq9wi00
創価学会員のDef Tech日本人ボーカルが一言
         ↓
35名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:34:04 ID:aGS3Lyzw0
草加わかりやすすぎww
公明が反対するって事は、選挙で絶対負けるって踏んでるからでしょ。
投票率が上がれば相対的に、マイノリティが死ぬって事だから。

是非とも来年に実施してもらいたいね。
36名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:38:56 ID:eAjPgNdU0
層化の選挙での電話攻勢戦略を
法律で禁止してほしい
37名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:42:21 ID:dkd3xSs1O
学会員の後輩に「公明党の○○さんに入れて下さい。」と頼まれて断ったら、「じゃあ選挙には行かないで下さい。」と言われた。
38名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:44:49 ID:lQoQmnDI0
14年前に一度国政投票はマークシート式と決まったんだが、
(小選挙区制ほかの選挙制度改革法案とセットでね)
直後に政権取り戻した自民がそれをひっくり返して自書式に戻した経緯がある



非自民連立政権時代の公明党はマークシート方式に反対しなかった
のに、今回はどうしたんだろw
39名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:45:03 ID:lQoQmnDI0
訂正 12年前ですたorz
40名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:47:17 ID:jc4BY6uj0
>>33
池田チョン作将軍様に捧げるマスゲームだろw 鮮人の独裁者がやることは何処でも同じ 下品だねw
41名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:48:21 ID:eAjPgNdU0
なぜマスコミは、層化の迷惑電話攻勢を報道しないのか?
いくら表現の自由が保障されているわが国であろうとも
これは憲法の定める「表現の自由」とはあきらかに違う。
42名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:50:31 ID:Ra9STiuA0
電話でも候補者の名前を口に出しちゃいけないんじゃなかったっけ?
とりあえず録音しとけ。
43名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:51:51 ID:dkd3xSs1O
>>41
マスコミも創価に侵食されてるからなぁ。
44名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:56:36 ID:eAjPgNdU0
層化は大昔、日本恐惨党と共同戦線を張っていたこともあるし
ちょい昔、細川大連立でシャンパン飲んでたし
おのれら層化の目標・政治(宗教?)思想とはなんぞや
だれか俺に教えてくれ。
45名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 11:59:06 ID:vnpTtRle0
投票率が上がれば動員の恩恵が相対的に落ちるもんなwwwww
46名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:00:30 ID:oy92+Sk/0
>>44
普通に日本征服なんじゃないの?
47名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:09:12 ID:Ub5sS9UgO
公明党がダメと言ったら自民党は何も言えないんだなw
麻生や中川にも公明党が言ってやれ
48名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:09:13 ID:eAjPgNdU0
会社の先輩で、外見は普通のノーマルなサラリーマン
でも少し仲良くなると突然池田将軍本読まないかと手渡された。
かれらはあらゆる場所に潜伏している。
まともな日本人の発想ではできんだろ 普通w
49名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:14:42 ID:1/rpTHdM0
ネット投票はまだですか?
50名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:20:40 ID:Ls+c2H3N0
ソウカのようなのがいるから

もう投票制度自体が、事実上

破綻してるんだけどね。
51名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:27:55 ID:eAjPgNdU0
層化の選挙戦術
   ↓
民意が反映されない
   ↓
日本の民主主義の基盤があやうくなる
   ↓
  政治不信
   ↓
52名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:29:05 ID:Q7l7KaeT0
二重投票ができなくなるからだろ。
53名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:33:01 ID:eAjPgNdU0
マスコミも、層化の実態をもっと報道してくれ
一時期やっていたが、今は皆無に等しい。
54名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:33:39 ID:NmE9OY4s0
住民票を移して投票をするのは朝飯前だからねぇ・・・彼ら
55名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:36:03 ID:QWLLtuJ50
記名式のほうが相対的に知名度がある自民党が有利だから(名前が正確に書かれていない無効票が数が少ない)、
自民党が反対してるって記事を相当前に読んだ気がするけど、記憶違いかな。

56名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:36:34 ID:ytV/alqZ0
そうか反対ならとても良い案って事か。
57名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 12:48:38 ID:eAjPgNdU0
「地方公共団体の議会の議員及び長の選挙に係る電磁的記録式投票機
を用いて行う投票方法等の特例に関する法律(いわゆる電子投票法)」は、
2001年11月に閣議決定され、第153国会に閣法第24号として提出されました。
 2001年11月30日、参議院本会議において全会一致で可決、成立し、
12月7日に交付されました。施行日は2002年2月1日です。



特例ではない、電子投票導入になんか問題でもあるのか。

層化諸君の返答はいかに?
58名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:00:56 ID:eAjPgNdU0
池田将軍マンセイ層化諸君!

本当の意味での言論の自由のこの場で、電子投票導入に慎重な理由を

正々堂々述べてみよ。
59名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:01:13 ID:pJZoiwwJ0
  
 
 
   民意が無いならサクラを使えばいいじゃない?  
 
    【統一教会】 安倍晋三です! 【創価学会】
 
 
教育改革タウンミーティングでやらせ質問…内閣府作成
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061101i112.htm
 
「再チャレンジ」でも質問依頼、内閣府が北海道庁通じ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061110i116.htm
 
タウンミーティングやらせ質問案、文科省元室長が作成
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061111i101.htm
発言依頼「工夫を逸脱」 青森のTM、内閣府認める
http://www.asahi.com/politics/update/1108/002.html
「行きすぎ」認め、TM運営見直し表明 塩崎官房長官
http://www.asahi.com/politics/update/1107/016.html
「やらせ質問」常態化?八戸では10人中6人に依頼
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061107i415.htm
「やらせ」タウンミーティング、内閣府が依頼認め陳謝
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061107i204.htm
タウンミーティング、「やらせ」質問、数十回か
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061107AT3S0701T07112006.html
やらせ質問:タウンミーティングの半数弱で疑い
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061108k0000m010135000c.html
 
<自殺予告>大人によるいたずらの可能性石原知事が見解
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000106-mai-soci
 
60名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:05:13 ID:hn5hEZME0
投票率が上がると当選しません。
61名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:08:43 ID:/ghR3JaT0
また公明党の言いなりか、自民党w
票の格差もマトモに改善しないし
ネットでの選挙活動解禁も有耶無耶だし
民主主義を否定してるな、創価自民党は。
62名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:12:59 ID:/ghR3JaT0
【政治】来年夏の参院選「7・15投票」浮上…自民党、投票率上昇の回避狙う[10/30]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162228789/l50
【政治】自民党、参院選は投票率低い日狙う“策略”でブーイングと夕刊フジ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162354060/l50
63名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:20:32 ID:r6suV9S10
電子投票はよくないよ。
紙投票の緊張感が好き。
捏造怖い
64名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:26:59 ID:W5rj2xmf0
投票率があがると得票率減るうえに
電子投票だと替え玉投票できなくなるから反対ですか

不在者投票も反則行為ばかりしてる公明ですからね〜
65名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:34:08 ID:eAjPgNdU0

やはり
         
やはり出てきたな  池田将軍マンセイ層化君。


・紙投票の緊張感が好き → 紙投票でもふざけた記入して投票する奴が多数あり

・捏造怖い → システムに問題があるが現状よりはよっぽど マシw
66名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:43:26 ID:NE+gdX/R0
ここ見る限りでは創価は嫌いなんだよな、みんな。
でもなぜ与党のスレになると、その創価と組んでる自民を盛り立てるんだ?
やっぱり創価が2ちゃんに大量動員されてるのか?
67名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:52:29 ID:RbpoQFhK0
電子投票の方がコストが下がりそうな気がするが
実際どうなんだろう?
68名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:56:16 ID:bo1r9Cqa0
あはは、公明党も永くないからなあw
69名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:57:10 ID:Kjb1Yf5G0
層化はガチで死ぬほど嫌いだが電子投票はやめた方がいいと思う。
今の通信技術じゃ不正投票防止は無理。
70名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 13:57:53 ID:eAjPgNdU0
もはや安部自民は、池田将軍マンセイ層化学会員のせいで
ほんとうの保守ではなく、売国自分党になったのか。

これでは攻命党がキャスティングボードを握っていたころの
自民党政権のほうが、よっぽど マシ
71名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:02:58 ID:Ub5sS9UgO
>>67
財政困難で電子投票をやめた自治体もある
投票数の多い国勢選挙だとどーなのるのか知らんが、地方選ではコスト高のようだよ
72名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:03:55 ID:6lE24pep0
電子投票って、指紋とか瞳孔の形で個人特定して投票するの?
73名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:03:55 ID:s8J0RMUh0
全部足すと100%超えたりするんだろうな。
74名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:05:49 ID:hn5hEZME0
電子投票プラス犬作死亡で
創価壊滅
75名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:09:22 ID:6lE24pep0
自治体の電子投票投入の結果、投票率って上がってるの?

だったら導入して欲しい。
76名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:13:53 ID:m3TXZrf+0
俺なんか休日はバイトだから、ネットで投票か別の日に投票できるようにしてホスイよ。
77名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:15:09 ID:9HOPUSVV0
そりゃ投票率が上がることが創価にとって一番イヤだかあらなw

そのくせ「我々の活動は庶民の政治参加に貢献した」などとほざきやがる。
78名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:16:18 ID:AeMYRZkd0
電子投票にすると投票率が上がって
相対的に公明党の議席が減るからね
79名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:16:45 ID:RXxHTsjj0
なんか知らんが公明が反対してるなら、や(ry

でも不正は起こしやすくなりそう。
最近アメリカ大統領選挙でも疑惑があったし。
80名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:19:04 ID:9HOaT8V1O
今までは
「おばあちゃ〜ん山田太郎って書けばいいんだよ〜ひらがなでもカタカナでもいいからね〜」って
票を稼いで大勝利と騒いでたからなぁ
マニュアルも確立してきたし、今さら変更は困るんだろうね

草価は頭の悪い集団だから、変化・進化に弱い
電子投票が導入されたら、初回の選挙では公明大敗するだろうな
81名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:20:36 ID:OhxkuyIh0
むしろ創価に都合よさそうなもんだけどな…
なぜ反対するんかわからんね
82名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:22:54 ID:QYK5jU3U0
>>1
そりゃーそうだ
どの調査でも公明の支持率ってだいたい3〜4%だもんなw
83名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:23:50 ID:ridmZlMW0
民意を反映しやすくするのをなぜ妨げる
84名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:25:41 ID:eAjPgNdU0
日本は現在極めて危険な状態。

外部から → 北鮮の核、及び国内の潜伏工作員(後者のほうが最も危険)

内部から → 層化自民党出現で、健全な保守がつぶれる。


結果 : さらに日本むちゃくちゃ


これを打破するには、電子投票(システムの欠点を最大限につぶした形で)
導入するしかない。
85名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:25:56 ID:puGOo/Xf0
投票箱に入れたフリをして票を持ち帰る

集会場へ

その場で衆人環視の中、候補者の名前を書かせる

次の奴がその票を持って投票所へ

集会所もらった票だけ投票箱に

これを延々ループして行うのが組織投票の手法。当然電子化されたらできません。
86名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:27:01 ID:WJvsGNhp0
電子投票っていったって別に家で投票できるわけじゃないんだろ?
だから別に投票率はかわんないんじゃないの?

ま まだ電子投票には反対だけどね。アメリカみてると。
でも、微妙な無効票とか無くなって役人の手当てが減るっていうのはいいことか。

もうすこし信頼性があがったらやってくれ。
87名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:29:23 ID:KJxcM4ek0
電子投票は無効票が無い、集計が速いというメリットがある。
反面、停電など突発的な不具合が有った場合の対処さえしっかりできれば、
導入すべきだと思うがな。

前段階としてマークシートでも良い。


だが、ネット投票だけはダメ。これは計画すら無いはず。
投票を強要できるからね。
88名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:33:36 ID:puGOo/Xf0
ネット投票は一家に一台生体認証装置が配備される時代が来るまで無理だろう。
さらに生体情報を国家が管理しなければいけないので、国民の意識の変化も必要。
100年後に導入できていれば上出来。
89名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:55:35 ID:eAjPgNdU0
組織票が、いかに個人の自発的政治判断の場である
選挙というものをダメにしているか、
さらに言うと
組織票が民主主義の基礎である「選挙」そのものを
なかば無意味化しているのか   大作マンセイ層化諸君わかっているのかな? 
90名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 14:56:52 ID:G+u42qRK0
>>44
池田大作を天皇にするんだよ。
91名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:46:51 ID:DDcLFEvTO
地方選挙はOKにして国政はダメと言う利己主義集団=国会議員
92名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:53:03 ID:eAjPgNdU0

しかたない。一歩ゆずってだな

国政選挙でもテスト導入はいかが

日本で一番投票率の低い選挙区
93名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:02:18 ID:eAjPgNdU0
すべてのまともな真の日本人に告ぐ!

これ以上、池田将軍マンセイ層化に日本の明日をメチャクチャ組織選挙で

グチャグチャニされていいのですか?

層化ほっときますか、それとも日本人辞めますか?
94名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:16:57 ID:DXYGtSwA0
>>93
その通り、今の世の中が嫌であれば、選挙に行きましょう。
選挙率100%になれば、売国奴達は死滅します。

政治の情報は2ちゃんねるなどのインターネットを活用しましょう。
テレビや新聞の情報を鵜呑みにしていけません。
自分で考え自分の意志で投票しましょう。

そうすれば下記のスレッドにある問題もきっと解決されるでしょう。

【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグゼンプション」試算★15
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163225440/

【財政】将来の年金、約束した「現役収入の50%」は困難・・・厚労相が示唆★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163224758/

【大阪】「同和行政全般に対する大阪市のチェック甘い」 飛鳥会事件、共犯の大阪市職員(60)に有罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163201143/

【読売新聞社説】防衛「省」審議、国防問題で排すべき党利党略 社民党はともかく民主党までもが審議拒否戦術をとるのはどうしたことか
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163091804/

【北朝鮮拉致】放送命令 「報道の自由の観点から看過できない」 日本新聞協会が談話発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163156393/

【マスコミ】 "極めててずさん、不公平" NHK、東横インは部屋数の5%のみ受信料支払いでOKにしていた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163197749/
95名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:23:36 ID:1F4KRMwN0
ネット投票解禁されたら

創価学会の組織力で自民党をしばりつけられなくなるからな


みんなでなんとしても早期成立を促していこう
96名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:27:40 ID:eAjPgNdU0
>>94

ありがとう。
あなたこそ勇敢な真の日本人。by 93
97名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:39:48 ID:eAjPgNdU0
繰り返しになるが
組織票が、いかに個人の自発的政治判断の場である
選挙というものをダメにしているか、
さらに言うと
組織票が民主主義の基礎である「選挙」そのものを
なかば無意味化しているのか  池田将軍マンセイ層化諸君わかっているのかな?

それから 政治に関心がない人でも、だれかに頼まれたから選挙で何党を入れる、
とか、だれそれに投票するなどは避けてくれ。

もし、支持政党もしくは支持できる人がいないと感じても、白票を入れるか
よりマシだと自分で判断した政党・人物に投票してくれ。

日本の明日がかかっている。たのむ。
98名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:04:24 ID:eAjPgNdU0
続ー

すべてのまともな真の日本人に告ぐ!

これ以上、池田将軍マンセイ層化に日本の明日をメチャクチャ組織選挙で

グチャグチャにされていいのですか?

層化ほっときますか、それとも日本人辞めますか?

現状を打破するには、電子投票導入が一番有効的だ。

アメリカの例を出す方がおられますが、すぐれた日本人は

電子投票をより欠点の少ないものにしてくれると私は信ずる。
99名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:18:41 ID:eAjPgNdU0
100名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:21:11 ID:eAjPgNdU0
他に、勇敢な真の日本人の電子投票導入賛成者の意見を望む。
101名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:22:30 ID:JN1ijmKV0
電子投票で、プログラムに何か仕込まれたら確認のしようがない。
一方、物理的投票なら監視を厳しくすれば不正を防げる。
現在の不正は、地方の保守支配の馴れ合いが生んだもの。
自民党が本気になりさえすれば容易に厳格化は可能。
102名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:07 ID:eAjPgNdU0
>>101
電子投票で、プログラムに何か仕込まれたら確認のしようがない
というご意見の方へ。
確かにプログラムへの不正・不当な改変・破壊等が予想されますが、
何十にもチェックプログラムを組み、バックアップシステムがあれば
特に問題なし。
例えば、プログラムに何か仕込まれた時点で、チェックプログラムが
働くシステム。プログラムが破壊された時点で、バックアッププログラム
が稼動するシステム等々。それでもダメなら再投票システム。

現状よりはマシですよ。どうでしょうか。
103名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:40:18 ID:gN+Gn0/20
公明党は投票率が上がるのを著しく嫌うからね。
104名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:48:22 ID:nW0eJdLK0
>>102
そのためには住民基本台帳ネットワークシステムの
確立を促進する運動が必要だな。
しかし、韓国のようにインターネットに接続するために
住民票コード番号を入力になければならなくなる事を
絶対に避けなければならない。
もしそうなったら、掲示板の書き込みを監視されるからだ。
すなわち言論統制になってしまう。
公明党と層化はその手を絶対に使うだろう。
105名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:30 ID:JN1ijmKV0
>>102
そのプログラム自体の不正をどうやって監視するのでしょう?
米国においては、電子投票のプログラムのソースコードが非公開で、
それにまつわるさまざまな疑惑が取りざたされました。
各地の票データが届く前の段階で集計会社がマスコミに流した得票予想が
あまりにも最終結果と近かったため、本当は数えてなんておらず
あらかじめ票数が決まっていたのだろうという疑惑が持ち上がったり。

ソースコードが公開されたとしても、今度はそれが正しく実施段階で使われるか
確認が必要。HDDに記憶させるところまで監視したとしても、実際の集計の時だけ
あらかじめハードウェア内に仕込んでおいたプログラムが発動するかもしれない。
疑えばきりが無いわけで、それなら物理的投票の方が監視は容易。
106名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:15:06 ID:9uCyrGG30
アメリカのSEが

電子投票の最後の投票である特殊な操作をすると

投票結果を一瞬で操作出来るプログラムを密かに作って実際に使用した事件があったが・・・

まぁ、和歌山の地方選挙じゃ開票作業の職員が堂々と集団で票のすり替えしてたVTRもあるくらいだからw



どうでも良いけど、北朝鮮並の民主主義国家だなw

107名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:41:02 ID:JN1ijmKV0
これを貼っておく

わが国でも某発展途上国並の不正選挙が存在する?
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/04/post_1a6c.html
習志野市不正選挙疑惑@「大手マスコミはなぜ、取り上げないのか?」
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/05/post_74dc.html
テレ朝「開票疑惑報道」の衝撃(1)ーー元市議、「票をトイレに流している」と証言
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/10/post_cfd9.html
テレ朝「開票疑惑報道」の衝撃(2)ーー元市議、「票をトイレに流している」と証言
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2594474/detail
テレ朝「開票疑惑報道」の衝撃(3)ーー元市議、「票をトイレに流している」と証言
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2605853/detail
108名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:42:22 ID:eAjPgNdU0
>>104
韓国のいらゆる「ネット投票」的なものと、日本の一部地方選挙で
実施されている「電子投票法(本当の名称はやたら長いので 略)」
にもとずく電子投票とは別物であります。
言論統制になるとの危惧をご指摘ですが、大きな病院の支払いカード
システム(個人の健康状態・薬の服用状態・家族構成の一部他含むやつ)
が「国民総背番号カード」とは違いますよね。このようにすべての個人
情報、例えば「掲示板の書き込みを監視される」等の心配は、現在のと
ころそのような心配はないと思われます。
肝心なのは、システムの運用レベルということです。いかかでしょうか。

>>105
確かに、「そのプログラム自体の不正をどうやって監視するのでしょう」
という意見もごもっともです。 完全・完璧なプログラムなどないのは
当然でしょう。しかし、銀行の預貯金管理プログラムがありますよね。
これも不完全なものでありますし、大昔、「不正が行われて自分の預貯金
が不正に引き落とされたら等々の意見がありましたが、現在、そのような
話は聞きません。このシステムに関しては厳重なプログラム監視が行われ
ており、銀行の管理(人を含めたシステム管理と考えてください)が完全
ではないとしても、問題なくシステム運営がなされているからです。
109名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:02:50 ID:tOSWJglc0
描いたので張らせてください
ttp://nov.2chan.net/q/src/1163160899447.png
110名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:06:34 ID:JN1ijmKV0
>>108
銀行の場合、利用者の手元に控えが残る。
たとえば自分の入金した金額が通帳上で違っていればすぐにわかる。
その金額は必ず支払いに充当できなければならないから、
銀行のシステム内部でそれとは別の虚偽の数字を保持し、業績を粉飾しても
預金者が預けている金額には変化は無い。

一方、投票の場合は控えが残らない。残ったところで、無記名投票ゆえに
自分の票が集計されたかどうか知るすべが無い。
記名投票にしたらどうか? 検索システムを作り、自分の名前を入れると
それがどの候補の票として数えられたか結果が出てくる。
ところが、その出てくる結果自体が虚偽ならどうにもならない。
得票数を粉飾すること自体に意味があり、有権者に「あなたは○○に投票しました」
と正しく知らせても、全有権者が問い合わせて全員で再び集計しない限り
何の証拠にもならない。
111名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:09:47 ID:fAsu2UYC0
自民の支持だが、公明は嫌だ
頼むから公明を切ってくれ!
112名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:13:09 ID:sHGvWo1r0
電子で全体の投票率上がっても
ソウカの支持者は自分の名前もロクに書けない連中ばかり
電子など出来るわけがない
自らの地盤低下に反対しているだけ
もうこの件でソウカには発言させるな
113名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:17:02 ID:H9JVde9p0
>>63
同意
鉛筆で直筆で候補者の氏名を震える手で緊張しながら紙に書くからこそ
民主主義というものの重みを毎回の選挙で感じさせられるんだよな
114名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:17:20 ID:h9bNP4dy0
層化がなぜ反対?好奇心で投票率アップによる自滅の回避?
115名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:49:13 ID:+hpitCWB0
あ、ランダムに赤や黄色の投票用紙が出てくるようにするといんじゃね?
116名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 19:57:00 ID:eAjPgNdU0
>>110
銀行の例をあげたのが逆に誤解を招いたのでしょう。
「利用者の手元に控えが残る。金額が通帳上で違っていればすぐわかる。
その金額は必ず支払いに充当されるから、銀行のシステム内部で
それとは別の虚偽の数字を保持し、粉飾があっても預金者が預けている
金額には変化は無い。」
       ↓
金額は必ず支払いに充当されるということは、システム内部で問題が生じた
としても結果は同じになる。つまり投票記録があれば結果は同じ。問題なし。

「投票の場合は控えが残らない。残ったところで、無記名投票ゆえに
自分の票が集計されたかどうか知るすべが無い。」
               ↓
これは現在の紙投票でも同じでは? 現在、投票紙用紙に自分の名前は入れないでしょ。

『「記名投票にしたらどうか? 検索システムを作り、自分の名前を入れると
それがどの候補の票として数えられたか結果が出てくる。
ところが、その出てくる結果自体が虚偽ならどうにもならない。
得票数を粉飾すること自体に意味があり、有権者に「あなたは○○に投票しました」
と正しく知らせても、全有権者が問い合わせて全員で再び集計しない限り
何の証拠にもならない。』
              ↓
この疑問提起はごもっともですが、これも地方によくあるインチキ紙投票でも同じでは?
              ↓
もし国家ぐるみ、村ぐるみの不正であれば、なおのこと第三者機関による
電子投票システムにゆだねたほうがよりマシでは。
117名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:20:28 ID:JN1ijmKV0
>>116
双方とも完璧ではないという点では考えを同じくするが、紙のほうがいくらか不正を防ぎやすいと思う。
紙であればブラックボックス的な部分がなく、物理的方法で監視を強化できる。
また、集計の数字自体のごまかしという、数ある不正のうちたった一つのことに関してだが、
「数え直し」が可能になる。
118名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:22:27 ID:gvKH2b9S0
世界広しと言えどもカルト教団が政権握ってる国で
電子投票って危険すぎる
119名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:22:58 ID:gRDXhSpz0
>公明党から慎重論が相次いだ。

理由出せ
120名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:30:04 ID:RIIycp7D0
電子投票にすると、投票後に「票のすり替え」ができないからだろw
121名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:32:08 ID:gvKH2b9S0
それとやっぱり紙に比べて
学会員がよこで監視するってことが出来にくくなるからだろうねえ
122名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:37:07 ID:dkEmJOdj0
朝日と中日が「早く電子投票を導入せよ」と社説で訴えていた記憶がある。
プログラマが中国に買収されるかもしれない。
123名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:42:44 ID:JN1ijmKV0
機材のメーカーに構成員がいれば裏プログラムを仕込める。
市販のPCの中からランダムに選ぶなんていう方法も可能だが、それの保管や運搬の業者にも
構成員はいるからすりかえや改造も可能。
使用前に動作チェックをする方法もあるが、チェック時に正常に動作しても、本番で特殊なパスワードを
入力して裏モードにするとか、時間が来たら自動的に裏モードが発動するように仕込むこともできる。
疑ったらきりが無い。
124名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:44:42 ID:gRDXhSpz0
投票操作したら死刑にすりゃいいんじゃね?
国家の根幹を揺るがす大罪なんだからさ
125名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 20:49:42 ID:vzD7OXry0
>>20
あー俺これ試しに実際やったことある。
さいたまスーパーアリーナでお祭りやったときにさいたまの選管が
体験コーナーみたいなの出しててやった。
なんか別にふーんって感じだった。
126名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:04:34 ID:eAjPgNdU0
>>117
ご指摘のとおりであります。
今現在『紙投票システムでは、集計の数字自体のごまかしに対する
数え直しが可能になる』、この点では紙投票が有利です。
              ↓
現在の「いわゆる略して電子投票法」において、集計の数字自体のごまかしという不正が
実際行われた場合、電子投票では対処が大変困難であることには間違いありません。

              ↓

ただ、この問題は技術的には解決可能です。各党・各投票者の集計の数字
をプールする箇所(ここでは不人気ですが、あえてプログラムといいましょう)
を数箇所に分散する。このシステムはアメリカには現在存在しない。
このことによって不正が行われた場合の「数え直し」が紙投票と同レベルまでに
楽になるのでは?
最後にわかってほしいのは、私が電子投票にこだわるのは、組織票(特に層化)にふり
まわされている現在の投票システムに強い疑問を感じているからです。もし貴方が真の
日本人であるならば
最後の私の我が日本の未来を心配している気持ちだけは理解してください。
127名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:16:02 ID:gNRut4FW0
女性専用車のアンケートもネットのやつはことごとく無視するし
よっぽどネットが嫌いなんだろうね。
自分らの思い通りに行かないから。

ほんと、創価公明は日本の癌細胞だよ。
128名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:16:49 ID:JN1ijmKV0
電子化で>>85のような手法だけは防げるだろうね。
しかしそれは投票用紙の色を数分ごとに変えるなどの方法でも防げる。

ところで>>85のような方法はどれほど広範に行なわれているのかな?
バレていればニュースになるはずだから統計資料が無いのは当たり前。
相互に監視しなければ他候補の名前を書くような忠誠心の薄い構成員と一緒に
そのような大きな不正を行なえば、タレコミが続出すると思うのだが。
129名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:34:09 ID:eAjPgNdU0
マスコミに言いたい。
池田将軍マンセイ層化の恐るべき実態を把握しているくせに
なぜ、突っ込んだメスを入れない。他の「童話利権」等
に関してはやっとこさ報道し始めたのに(まだ不十分)。
130名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:48 ID:RXxHTsjj0
スポンサーの悪口が言えるマスコミなんて
131名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 21:49:58 ID:Z+ns7GBa0
もう創価学会は、パソコンも扱えないジジババしか残ってないからな。
132名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 22:44:44 ID:jmOeqIpM0
どこの機関の支持政党調査でも公明は4%前後だから、
これがそのまま組織員の対人口比率と考えると、総数は500万人くらい・・
ほんとにそんなにいるのかしら??

選挙の際の強引な勧誘投票で→8%?投票率が50%ならさらに→16%。
さらに、もしも選挙のたびに住民票の局部大移動なんてことが可能なら、
こりゃなんかせんと相当にやばいね。
133名無しさん@七周年
替え玉投票とかがやりにくくなるもんな。