【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグゼンプション」試算★15
1 :
おーよφ ★:
★「残業代11・6兆円失う」 適用除外で労働総研試算
・全労連系の「労働運動総合研究所」(労働総研)は8日、厚生労働省が導入を検討している
ホワイトカラー・イグゼンプション(労働時間規制の適用除外)が実現した場合、対象に
なる労働者が失う残業代は年間総額が11兆6000億円で、1人当たり114万円に上る
との試算を発表した。
労働総研は「巨額の賃金横取りである上、過労死を急増させる」として導入に反対している。
厚労省は来年の通常国会での法案提出を目指している。
適用除外は一定以上の年収などを条件に「1日8時間、週40時間」の労働時間規制を
撤廃し、自らの裁量で労働時間を決める制度。残業代は支払われなくなる。
日本経団連は年収400万円以上を対象とするよう提言している。
労働総研は国の統計などを基に、年収400万円以上のホワイトカラー労働者(管理職を
除く)を1013万人と算出。その年間給与総額から時間当たりの賃金を割り出し、平均残業
時間である13時間をかけると4兆6000億円(1人当たり45万円)になる。
加えて賃金の支払われないサービス残業が月平均20時間あり、総額は7兆円に上るという。
労働総研は「適用除外導入によってサービス残業が合法化され、労働者は請求権を失う」
として、これも損失に当たるとした。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548 ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163205499/
格差の是正だろ
3 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:11:12 ID:NeIDEJZ40
功労賞視ね
4 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:11:16 ID:fe+T2IjJ0
2
5 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:11:16 ID:SdQsLVS/0
クララが立ったw
おまいら無職になれば楽に慣れるぞ。
これはひどい
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 400万円・・・・・・! または
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 全労働者の平均給与所得・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ そのどちらを使うかは
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定していない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 平均給与所得を
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 300万円、200万円とすることも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/042/gaiyo.pdf 例えば年収600万以上だったら反発も少なくすんなり受け入れられるかもしれない。
けど数年後には年収400万以上に拡大されるのがオチ。その時には年収600万以上
の奴はもう反対しないわけだ。付け入る隙を与えたらジワジワと切り崩される。
分断して叩く。 divide & rule(分断統治)は植民地支配のテクニック。
9 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:13:19 ID:0eI00kMm0
まあ元から奴隷なわけだが
新スレ乙!
12 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:15:34 ID:z+IOEQ8k0
13 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:15:59 ID:SdQsLVS/0
14 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:16:20 ID:459sT+q50
「働いたら負けかなと思っている」
まさか正論になる日が来るとはw
15 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:16:35 ID:IFLiBO2d0
人間の所行じゃないよ。
16 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:16:44 ID:0eI00kMm0
経済大国でありながら、庶民は長時間労働の奴隷。
形は違えど北朝鮮と変わらんな。
17 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:16:57 ID:R/osxsZw0
厚労省はなぜ、日本の労働者をそんなに殺害したがるのだろう。
納税者になんか恨みでもあるのか?
18 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:18:15 ID:z+IOEQ8k0
今でさえリーマンの実質可処分所得は先進国中で最下位クラスなのになwwww
19 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:18:29 ID:J5SSInTs0
自民党ふざけるな!!
20 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:19:48 ID:nUD5GL7F0
奥田の計画通りだな
外国人労働者大量受け入れで国民は失業と治安悪化に苦しむ
これで残業代チャラにすればトヨタ帝国完成
21 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:20:00 ID:eMGzFzxV0
人 類 奴 隷 化 計 画 発 動 〜 〜 〜 〜 〜 !
22 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:20:19 ID:wn51WG6T0
奥田、御手洗は日本の癌だな。
>>19 公明党も与党なので、公明党もしっかり叩いてくださいね!
>>19には叩けない理由があるのかもしれませんがwww
25 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:20:38 ID:fMfYAouE0
経団連が役人にカネでも撒いたのか?
26 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:20:43 ID:R/osxsZw0
27 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:21:02 ID:DpNt3RMX0
28 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:21:25 ID:cxyVGI5P0
消去法で自民
消去法で自民
消去法で自民
消去法で自民
消去法で自民
消去法で自民
29 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:21:32 ID:mqF6HI5n0
30 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:21:55 ID:Fbfx1aLv0
31 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:22:22 ID:IFLiBO2d0
>>13 おれそっちにも書いてた。実際日雇い派遣は酷いよ。
おれの経験だが、事務所移転業務に派遣されて丸二日働かされ、
休憩は合計で6時間程度なんて仕事もあった。
もちろん寝床なんてない。梱包材に使う汚いスポンジを敷いて仮眠を取ったよ。
ちなみにそこまでやっても時給は600円以下だ。
ただ、結局の所労働者の悲惨は全て使用者側にその端を発してる。
この大前提を忘れず、労働者が団結することなくして何の問題解決もない。
立場が違う労働者同士でいがみあうのは使用者側の思うつぼだよ。
32 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:22:27 ID:XiceoTJT0
>>19 民主が政権を取って、中国の属国になるよりはマシだろ。
33 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:22:32 ID:wn51WG6T0
34 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:22:40 ID:zzoyXtAl0
ニート、フリーターを叩いてる余裕無いなwww
ぷぷぷ
35 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:22:48 ID:CAi/8/WO0
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
37 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:23:10 ID:6JwZmQpP0
年収4000万ないから俺は関係ない。
38 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:23:20 ID:0eI00kMm0
これなら経営者は過労死させても責任もたなくていいから
より奴隷をコキ使いやすくなるな。
ところで安倍のジジイは、愛国心教育の中でも特に、道徳心と
"自己責任" を強調したいんだってね。
いつも辛気臭いツラしてロクなことやらんくせに
先を読んだ、小ざかしい事には気の回る奴だ。
39 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:23:31 ID:C/HW8ZgCO
いじめが問題になっている中、これほどひどいいじめをかつて見た事がない。
二度と自民党なんぞには入れてやらん。
40 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:23:54 ID:mqF6HI5n0
>>32 その前に、自民党政権の日本が北朝鮮化するんでないの?
41 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:24:18 ID:X9Fd4RY80
リーマンざまあwww
42 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:24:34 ID:WCkYr++l0
会社員…奴隷
専業主婦、ニート…家畜
派遣、フリーター・・・傭兵
やっぱ、傭兵が一番カコイイな。
43 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:24:57 ID:8IcGlkku0
福沢諭吉 「脱亜論」 (明治18年)
日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本と同く漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、もともと
人種的に異なるのか、教育に差があるのか、日本との精神的隔たりは、あまりにも大きい。
情報があまりにも行き来する時代にあって、近代文化や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。 国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じる事もない。 もはやこの二国が国際的な常識
を身につける事は期待してならない。
「東アジア共同体」 の一員としつ、その繁栄にあたってくれるなどという幻想は捨てるべき
である。 日本は、大陸や半島との関係を断ち、欧米と共に進まなければならない。 ただ
隣国だからと言う理由だけで特別な感情をもって接してはならない。 この二国に対して
も、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。 悪友の悪事を見逃す者は、共
に悪名を逃れえない。 私は気持ちにおいては、 「東アジア」 の悪友と絶交するものである。
44 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:25:05 ID:SdQsLVS/0
君らが言う労働者とは、どの辺までの人間を言うのか教えてくれないか?
格差の是正を行うのに、一番の問題の「労働者を奴隷して金を吸い上げてる側」を保護して
一般の労働者を低いレベルに平均化するって完全にキチガイの発想だろw
46 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:25:35 ID:8Bio4E3E0
それでも国民は自民党を支持するからなあ
まさに阿呆の極み
奥谷禮子氏に抗議を・・・過労死は自己責任と発言
http://bonmomo.de-blog.jp/never_ending_workers/ 10月25日に開催された第66回労働政策審議会労働条件分科会で看過できない発言があった。
使用者側委員の奥谷禮子氏が有期労働契約や管理監督者の扱いの議論のなかで、過労死の
問題について「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働組合が労働者を甘やかして
いる」と発言。
これは決して、その場のはずみや、言い過ぎなのではなく、奥谷禮子氏は「労働基準法は前時代
の遺物、そんなものはいらない」とさまざまな場面で発言してきた確信犯である。彼女は経済界の
大物と組んで、派遣法をはじめとする労働法制の規制緩和を推進したきたことは周知の事実であ
る。労働者の働くルールを検討する労働条件分科会の委員として最もふさわしくない人物である。
みなさん、奥谷禮子氏に委員をおりていただきましょう。みなさんの抗議の声を集めましょう。
48 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:26:25 ID:BBBKflAO0
これで自民・公明に入れる奴はマゾだな!
49 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:26:37 ID:qWacT7Is0
派遣社員を使った労働力搾取は臨界点に達した。
これ以上、搾取を厳しくするとマスコミから総叩きにあう。
だから矛先を正社員に変えただけ。
これからは正社員も安穏としていられないという事。
経団連ー自民党ー高級官僚万歳
50 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:26:51 ID:wn51WG6T0
>>36 正社員も派遣もフリーターも
労働者全員で経団連&自民を叩かないと勝てない。
それほど奴らは強い。強すぎる。
51 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:27:32 ID:TcYAk58m0
おーよたん、dd
ばぐたん不在なのか
52 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:27:35 ID:eMGzFzxV0
よく考えたら派遣て傭兵みたいに
700万で1年間雇うとか面白い金額設定あってもいいのになw
カメラマンとかありそうw
普通のリーマンもあればいいのに
>>50 でもな、自民を叩いて潰したとするじゃん。
民主に国売られてどっちにしても日本終わるんだぜ?w
54 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:27:53 ID:IFLiBO2d0
>>44 フリーターだろうが派遣だろうが働いてるんなら労働者だろ。
当然の話だ。
55 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:28:10 ID:Tk9Kt/+B0
>>11 経団連は自民党に22億円やるだけで、12兆円が得られるわけだな。
こりゃ、宝くじより遥かに当たる確率が高い宝くじだわw
自民党が潤い、経団連トップの収入も潤うと・・・。
んで、潤いが無くなって枯渇させられて、企業のために特攻させられて
散花していく日本のホワイトカラー特攻隊員達・・・(涙
56 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:28:16 ID:xfREBaYN0
>>50 俺は一貫して共産党に入れてるんだけど、いつも死票になるorz
57 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:28:28 ID:ENUgAVYn0
万国の労働者よ団結せよ!だな。
マルクスレーニン主義の国中国で労働者が搾取されているのも不思議だが。
58 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:28:41 ID:1lexu7Aa0
日本企業=ゼニゲバ亡者
自民党=売国奴
厚生労働省=企業の手先
ダメだ、こりゃwwwwwwwwww
なんでオマエラ、こんな政党に投票してんだよwwwwwwwwwwwwwww
郵便屋の話なんか、どうでもいい事だったのに・・・・
オマエラって、ホンマ、アホやなぁ・・・・
またアメリカの猿真似ですか、厚労省はレベル低すぎwww
60 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:29:33 ID:SdQsLVS/0
>>50 で、派遣フリーターは現状に満足してると思う?
そんな人間と共同歩調をとって例え労使対決で勝てたとして、
君たちは彼らに恩恵を与えられるの?
61 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:29:40 ID:ENUgAVYn0
>>56 いや、比例で共産に入れれば死票にはならない。
ただし、自民と民主がツルんで完全小選挙区制になれば終わるけど。
62 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:29:58 ID:tQGLWfvA0
経団連を叩いている2ちゃんねらーに聞きたいが、では一体誰を支持するのかね?
63 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:30:09 ID:8Bio4E3E0
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
経団連『( ´,_ゝ`)』
64 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:30:53 ID:R/osxsZw0
>>32 いや、このままだとマジで中国の属国になったほうがまだマシかも知れん。
65 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:31:42 ID:5pOPybXX0
俺たちニートの勝ちだなw
負け組みリーマン乙www
66 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:32:16 ID:ENUgAVYn0
結婚しなくて良かった。
子供がいなくてよかった。
自分さえ死ねばいいから。
67 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:32:21 ID:GLUjYPGA0
正社員も勝ち組でなくなるのか
勝ち組は経営者だけだな
68 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:32:30 ID:IFLiBO2d0
>>60 企業がちゃんと遵法精神を持てば、結果的にフリーターや派遣にも恩恵があるだろ。
バイトでも有給取れるようになったり、派遣でも解雇が難しくなったりする。
勿論残業代は派遣フリーター問わず出るようになる。
実際法律はそうなってるんだからな。
69 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:32:34 ID:mqF6HI5n0
>>64 美しい国 −> 地上の楽園 コースより、厨獄の属国の方が幸せかもww
08移行は米中接近もあるだろうしww
70 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:32:38 ID:eMGzFzxV0
結局衆議院と参議院同じ政党にしたら金の無駄
衆議院は自民党で中国・韓国・できるだけまともな政策にして
参議院は民主党で自民&経団連潰し
これが正解
それに民主民主言ってると過半数欲しい安部がホワイトカラー・イグゼンプション潰す可能性大
71 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:32:39 ID:tQGLWfvA0
経団連・・・キライ
経団連や層化とつるむ自民党・・・キライ
層化・・・嫌い
ミンス・・・当然キライ
共産の時代がやってきた
72 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:32:40 ID:1lexu7Aa0
>>60 労働者を「君達」呼ばわりするオマエって、ウジムシ自民党工作員?
仕事量とか職域とか、色々な面できちんと
契約かわす社会には至ってねーからなー。
効率良く早く終わらせれば、もっとやれ。
自分の手が空いてる時は、他を手伝えって
なるだけだなー。うまくいくわけないよなー。
75 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:33:22 ID:nEADP13v0
>>32 自民党の外国人労働者受け入れには賛成なの?
そんなんでよく保守が努まるねw
疲れてるのかな・・・スレタイが残尿感に見えたぜ・・・
77 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:33:44 ID:5pOPybXX0
ニートが悪いんだよ。
あんな寄生虫どもはさっさと処分しちまえ!
78 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:34:44 ID:sF9iNZ600
元から残業ほとんどないし残業でないから関係ねえ
79 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:34:55 ID:0eI00kMm0
>>67 正社員なんて、ごく一部を除いて勝ち組でもなんでもない。
元から長時間労働用の奴隷だよ。
80 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:34:58 ID:eMGzFzxV0
いつの間にか世間の認識が
資本主義=弱肉強食になってる件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>62 けんだんれんwを支持出来ないって言うのと支持できる団体が無いってのはイコールじゃないよ。
自民にあきれたけど民主に票を入れるつもりもないって人多いでしょ。
工作員ってよくその理論でミスリードしようとするよね。
82 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:35:15 ID:esjSKrK00
83 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:35:23 ID:nEADP13v0
>>78 残業代が無くなるなら、もう残業しない!
↓
この法案には「解雇の金銭解決」も盛り込まれてるので、
サビ残拒否するような人は手切れ金だけで解雇される恐れがあります。
84 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:35:26 ID:UwjYk1ac0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 献金パワーで政府に規制緩和させて
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \
| ノ ヽ | .\ サビ残も過労死も外国人労働者も解禁、合法化で俺らウマーww
∧ ー‐=‐- ./ \
/\ヽ / \ 年収400万で定額制使い放題!残業代はゼロだ!
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
奥田碩(1932〜2007) 底辺は倒れるまで低賃金で働け!過労死しても自己責任!
85 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:35:28 ID:wn51WG6T0
>>56 小選挙区制という選挙制度が最悪なんだよな。
民主なんてたいした支持率無いのに、
選挙になると死票が嫌だから反自民は民主に入れてしまう。
で、民主は自民がピンチの時、決まって自爆・・・
>>60 同一労働同一賃金を求めるよ。
社員と同じ仕事内容なら同一待遇、同一賃金。
86 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:36:14 ID:SdQsLVS/0
>>68 派遣やフリーターは君たちと同じ立場になりたい人達なんだよ。
つまり正社員になりたいのw
君たちの発想は、階級を固定化した上で自分たちの利益の保全
しかないんだよ。
そんな下司な人間と運動なんか起せるか?
結局、君たちは詰んでる。
87 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:36:29 ID:BHyukuNl0
88 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:36:49 ID:1lexu7Aa0
>>77 怒りの矛先を他に向けようったって、そうは行かんぞ、卑しく薄汚い
自民党工作員めが。
自国民を搾取しまくる卑しい政治結社。 それが、自由民主党。
世襲議員だらけの自民党は、日本人の敵です!!
特権階級を作って民主主義を骨抜きにしようと企む、戦後日本に
とっての打倒すべきラスボス。 それが、自由民主党。
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
90 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:37:53 ID:UwjYk1ac0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 従業員は、過労死するまで
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ 低賃金で働かせなかったら
| ノ ヽ | .\ 負けかなと思っている
∧ ー‐=‐- ./ \ もちろん死ぬのは自己責任だ
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
奥田碩(1932〜2007)
91 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:38:13 ID:tQGLWfvA0
>>81 >けんだんれんwを支持出来ないって言うのと支持できる団体が無いってのはイコールじゃないよ。
ですから支持できる団体はどこですか?と聞いています。
経団連を支持できないのはわかりましたので、支持できる団体を教えてください。
ちなみに「小泉を支持できない」というと「じゃあ誰なら支持できるの?」というやりとりは
小泉政権時に、ここ2ちゃんねるでは何度も繰り返されました。
92 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:38:14 ID:nUD5GL7F0
外国人奴隷労働者受け入れと残業代チャラでトヨタ奥田大喜びだな
国民は過労死と治安悪化で地獄だがな
93 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:38:15 ID:sF9iNZ600
>>83 うちの会社は安月給だが人情で人が残ってるようなもんだから
それはないね。少なくとも今の社長だったらね。
大体ほとんど残業ないって言ってるじゃん。月に3時間くらいだよ。
94 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:38:23 ID:nEADP13v0
>>89 正社員が派遣と同じ待遇になったらさ。
俺たちみたいなフリータ、派遣なんかいらなくなるだろw
それくらい考えれ
95 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:38:27 ID:thjWvKPY0
96 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:38:45 ID:/p1uAemA0
評価にびびるのをやめて
さっさと定時で帰ればいいんだよ
97 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:39:05 ID:eMGzFzxV0
>>87 返事なんていくらでも書きようがあるだろうに・・・
98 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:39:05 ID:R/osxsZw0
工作員って、底辺の労働者よりも自分の方がよほど無力で
影響力のかけらもないことに気づいてないのな。
なんか哀れ。
99 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:39:24 ID:0LATXA1r0
経団連が移民の受け入れを強化し、残業代をよこせという日本人を雇わなければいいだけのことだ。
自民党は経団連の言いなり、民主党はというと自民党より悪い
ネオジャパン1000万人移民受け入れ構想
ttp://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm 自民民主ともに移民賛成なので
移民受け入れ強化は現時点で防ぐことはできない。
この状況で本法案が通らなければ、高いスキルをもった人材でもなければ
賃金で優れる外国人を雇うだけだ。
フランスでも移民の増加により、失業者が溢れてしまった。
すでに日本から海外へ移る企業も後を絶たない。
本法案が通らなかったとしても、企業は中国、インド、東南アジアに
生産拠点を置いてるから、痛くも痒くもない。
それどころか、さらに海外移転に拍車をかけるだけだ。
もう詰まれてるんだよ・・・もはやどっちに転んでも賃金の低下は避けられない。
ならば、失業よりはマシな方を選ぶべきだろう。
そして、自民民主以外の政党に命運を託すしかない。
>>84 来年の死亡確定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
101 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:39:31 ID:etpG3GPGO
さて、セスナ機の免許とってくるか
生産性に乏しいブランドに縋るオッサンと老人
のために若いリーマンと派遣・フリーターは犠牲になるしかないんだよ。
賢い奴は公務員か資格を取って医者か弁護士になれ
103 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:39:37 ID:esjSKrK00
104 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:39:40 ID:IFLiBO2d0
>>86 正社員になりたければ就職すればいいんだよ。
勿論諸処の理由からそれが難しいのはわかる。
ただ、だからと言って労働者全てを正社員にすることは現実に不可能。
だからこそワークシェアの概念があるわけだろ。
で、この法案はワークシェアとは真っ向から対立してる。
それだけで共闘する価値があると思うが。
それ依然にそもそも正社員とフリーターの間に階級の差なんかない。
結局の所君の意見は労働者を分断する言説に乗っているだけ。
105 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:39:40 ID:1lexu7Aa0
>>89 分断工作乙であります! ウジムシ自民党工作員殿!!
テメーも低賃金で搾取される使い捨て戦闘員なんだから、真の敵を
認識して、労働運動にでも参加しろや、この恥知らずが!!
文句ある奴は今すぐ辞表書いて辞めろ。
そんで起業のひとつもしてみろよwww
107 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:40:46 ID:QrRrefuL0
経団連の構成員って、北朝鮮の金正日と同じだな。
金と権力にものを言わせて、国民を自分の思い通りに操ろうとする独裁者。
108 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:40:55 ID:mqF6HI5n0
>>100 走る火葬場のヨタ車で焼死するんだろww
109 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:41:14 ID:tQGLWfvA0
携帯電話の定額制を求めるのと何が違うのですか?
自分自身が携帯電話になったつもりで、どのような携帯電話であれば市場から受け入れられるのかよく考えてみなさい。
110 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:41:37 ID:1DY7YfC00
去年やめたけど23時まで残業当たり前で帰ってから少しだけ寝て6時には
電車乗る生活やってた
死ぬかと思った
今はめっちゃ楽♪
111 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:41:44 ID:wn51WG6T0
>>78>>93 景気が最悪のどん底に落ち込んで恐慌になるよ。
リーマンの所得が毎年12兆も減るんだよ。
買わなくなる売れなくなる。
112 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:42:01 ID:eMGzFzxV0
>>99 だ か ら 衆 議 院 は 自 民 党 そ れで い い じ ゃ ん
両院同じ政党にしたら法案バカスカ通りまくるんだよ!!それが問題!!
113 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:42:09 ID:2UvNnles0
というか、マジでデモしない?
届け出とかいるんでしょ?
そういうの詳しい人いないかな?
どこにどうやって届ければいいの?
>>91 日本語読めないのか…。
工作員って自民党関係で頭いいんでしょ?
115 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:42:34 ID:0eI00kMm0
正社員になりたいならいつでもなれるだろ。
IT系営業ソルジャーでいいなら、学歴、職歴
関係無しで即日即決だ。
116 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:42:41 ID:sxQuMXOgO
糞自民党は死ね!
何が市場原理型資本主義だ糞小泉!
お前が日本を壊した死ね!
117 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:43:01 ID:R/osxsZw0
118 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:43:02 ID:c3clTkDS0
119 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:43:32 ID:T1uBXVGGO
>>102 アホか?
医者なんて何十年も前からこの制度取り入れてやってるよ
文句も言わずに自分の職務のためにな
120 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:43:43 ID:tQGLWfvA0
>>114 どの団体を支持できるのか答えられないのですね?たしかに過激派を支持してますとはいえないだろうからね。
121 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:43:44 ID:BjEWh/EB0
>>109 人間と携帯電話(物)を同次元で語るな。
>>104 なら役員と正社員の間に階級差なんてないよね?ww
123 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:44:11 ID:SdQsLVS/0
>>104 それならワークシェアとやらを先にすべきじゃないか?
事態は逼迫してるんじゃないか?
君達が何をしてきたのかは現実の職場で、もうちょっと想像力を
働かせれば理解出来るんじゃない?
結局、何もしなかった君たちが悪いんじゃないか?
いまさら、共同歩調なんてホントに出来る?
124 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:44:11 ID:SxTDmwaY0
働いたら負けかなと思っている
あやつは聖人だったということだな
125 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:44:17 ID:491kB//y0
企業ばかり肥え太って個人個人はやせ衰える一方か。
日本確実にオワタ\(^o^)/
126 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:45:07 ID:nEADP13v0
>>124 軽く5年は先の世界に住んでいたという・・・
あれが聖人っていうんだろうな。
127 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:45:11 ID:BHyukuNl0
128 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:45:14 ID:xdBurlN40
質問。誰か教えてくれ
元々、ホワイトカラーには残業手当てなんてないと思うんだけど
これが導入されると、全社員に役職をつけて残業手当てを無くせるって事?
例えば、入社一年目の社員にも適当な役職をつけて残業代を無くしたり
工員や運転手にさえ適用されるの?
俺の場合なんだけど、基本給15万円で毎月残業手当てが7万ついて月に給料22万円。
これが適用された場合、会社に『お前今日からホワイトカラーなw』と言われた場合
残業手当てが全部カットされて、同じだけ働いて給料は基本給の15万円のみになるの?
129 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:45:21 ID:Ss0w3YFn0
>>106 起業なんてリスクの高いことを今の不況時代にやる奴はバカだよw
もっと世の中の現実を勉強して来いよ。
今一番必要なのは、労働者が自分の権利を主張して会社という媒体の中で仕事を
しやすくすること。
それに逆行する労働者の権利を奪う法案にモンクがあるなら仕事辞めて起業しろ
なんてカキコ自体がナンセンス。
これじゃ、いつまで経っても日本の雇用事情は改善されず、国は崩壊に向かって
突き進むだけ。
130 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:45:41 ID:R/osxsZw0
>>99 あぶれた日本人は消えて無くなるわけじゃないだろうになぁ。
日本人失業者と移民で溢れかえって、どうにもならなくなるだろうかな。
労働力としての移民ねぇ。日本人みたいに大人しいのばかり
ならまだしも、五月蝿いのが多くなったら、韓国みたいに
労働争議ばかり頻発して、疲弊していく一方かもしれないねぇ。
132 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:45:50 ID:IFLiBO2d0
「勤労は美徳」
一度この観念を捨て去る必要がある。
明治維新以来これでやってきたが、そろそろ限界だろ。
裁量制を導入するならまともな裁量制を導入すべき。
こんな賃金ダンピング法案じゃなくてな。
133 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:45:52 ID:cxyVGI5P0
これが例のかの有名な「チームなんたら」というやつですかwww?
363 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/10(金) 19:32:01 ID:09Rw56600
民主よりはマシ。消去法で自民党に入れるしかない。
365 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/10(金) 19:34:57 ID:09Rw56600
>>364 売国の民主より今の自民の方がマシ。消去法で自民党を選ばないと国が滅ぶ。
378 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/10(金) 19:50:08 ID:09Rw56600
>>373 選挙行かずに投票率が下がるとカルト宗教に政権とられる。なんとしてでも消去法で自民に入れるべき。
売国野党に投票して主権移譲するより、自民が一番マシ。
134 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:46:21 ID:2UvNnles0
>>118 しかしそういう行動をとることでプロ市民は力を持ってるんだぞ?
じゃあどうする?
ネットで愚痴るだけか?
なんらかの行動を起こさずに愚痴をこぼしても最後は悲惨な運命だぞ。
135 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:46:23 ID:wn51WG6T0
136 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:46:24 ID:Qqxi4w850
137 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:46:45 ID:mqF6HI5n0
138 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:47:03 ID:1lexu7Aa0
自民党はね、こういう集団なんだよ。
自民党で政策を研究する会って、チャンスがめぐってきた時に、どう
やって国民を簒奪するかを、ずっと考えているところなんだよ。
どういう戦略で、戦術で、国民を騙して、期待させて、富を奪うかを、
ずっと考えている連中なんだよ。
自 民 党 は 、 悪 魔 の 集 団 。
今こそ日本人は、自民党に引導を渡さなければならない。
さもなくば、彼らは絶対的な権力を握った特権階級になってしまう。
自民党は、いずれ国民の選挙権も制限してくるだろう。
憲法改正への道筋をつけてしまった後は、なし崩し的にド3流国に
成り下がると思うよ。
それこそ、北朝鮮みたいになると思われ。
>>119 それでもこの制度で糞企業のために過労死するよりはマシだろ。
140 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:47:08 ID:tQGLWfvA0
>>121 高いドコモのシェアが50%以上あることを考えると、必ずしも安いものが市場で受け入れられるわけではないのです。
自らを携帯電話にたとえて、自分なら自分の労働力をどのような形で市場に受け入れてもらうか、つまり
定額つかい放題で受け入れてもらうか、ブランド価値により高価格で受け入れてもらうか、はたまた家族割りで
受け入れてもらうか、そういうことを庶民が自分自身の営業戦略として考える時代になったのです。
>>125 終わるのはお前の既得権益だけだろ?ww
142 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:47:29 ID:BHyukuNl0
年収激減、 過労死、精神障害
年金、医療、消費税 大増税
これから犯罪が 爆発的に 激 増 する。
143 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:47:48 ID:mAAE90mX0
要するに、年収が400万を下回っていれば残業手当もらえるわけね?
ならば俺は大丈夫だ。
144 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:47:57 ID:x7LwRVen0
>>119 医者の生涯平均年収って400万なの?
医者ががんばってこの制度に近い状態で働いてられるのは、がんばれば年収1000万オーバーが
狙えるから、みんながんばってんだろ?
年収400万以上にはならないって判ったら、誰も医者なんてやってないよw
収入が段違いの医者なんて例に狩り出してきても、何の意味も無い。
145 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:48:06 ID:esjSKrK00
>>120 支持団体なんて無いってw
日本語が不自由で経団連の支持者以外は過激派?とかって事にしてしまいたい工作員必死ですね。
日本語が理解できないってことは自民ではなくあっちの国からの工作員とかですか?
147 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:48:17 ID:eMGzFzxV0
こないだの小泉の政治家は使い捨て発言の全文あるとこ知らない?
最後に奥田出てくるからw
149 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:48:45 ID:R/osxsZw0
>>136 異議あり。
愛車はポルシェとかフェラーリとかだろ。
ベンツ程度じゃ勝ち組とは言えない。
・・・べつにどっちでもいいけど。
さっさと導入しろよ。
151 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:49:10 ID:qA9/rlWa0
どんな法案が通っても自民はまた勝つ。
愚鈍な老人と若者
民主の無能な外交政策
安部に賄賂を贈り、自己の政策を実現する経団連
経団連参加の企業にCM費用を頼るマスコミ
そのマスコミの安部前面賛成報道をあるがまま受け入れる国民
次も自民の勝利だ。
152 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:49:20 ID:wn51WG6T0
>>128 ■「ホワイトカラー」の定義の曖昧さ
経団連からの提言によると「現行の専門業務型裁量労働制の対象業務に従事する労働者」は
無条件で適用除外対象、としているが、 提言ではこれに加えて
「労使協定や労使委員会の決議で定めた業務で、かつ年収400万円以上」
であれば適用除外対象、とされている。
言い方を変えれば、工場労働者やスポーツクラブのインストラクターなどの
「肉体労働者」であっても、年収が400万以上であれば、
適用除外とする事が可能になる、という事である。
このように定義を曖昧にすることにより、
企業側が自己の裁量において適用範囲を広げることを狙っている。
しかし、現在年収300万円台の労働者に対する残業時間が多いことから、
適用除外対象を徐々に広げていくことが望ましいと提言している。
■アメリカ版との違い
・対象者は年収10万ドル(約1100万円強)以上
・健康管理は自己責任、超過労働規制は個々の企業努力に拠る、などという一言はない
・欠勤減給適用についても休日労働を防ぐために縛りが存在する
・そもそも有給完全消化+リフレッシュ休暇取得が義務付けられている
(そして有給休暇分も年間労働時間に加算されている)
153 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:49:30 ID:IFLiBO2d0
>>122 正社員と派遣フリーターの間で、待遇の差はもちろんあるよ。
でも正社員がフリーターを搾取してるわけじゃないだろ。
そこを混同しちゃいけないよ。
154 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:49:36 ID:qWacT7Is0
経団連・・・・・・・・金の亡者
自民党・・・・・・・・世襲制。献金元の大企業の言いなり
高級官僚・・・・・・・天下り先の経団連傘下の大企業の言いなり
155 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:49:48 ID:tQGLWfvA0
>>146 小泉の批判をすると、じゃあ小泉以外の誰がいいの?とここ2ちゃんねるでは必ず聞かれました。
よって支持団体がないという答えは認められません。
>>137 じゃあ国籍変えてイスラム世界の人間になったら?ww
157 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:50:06 ID:nEADP13v0
>>131 労働者が文句いっても首を切ればいいだけ、数も多いから補充も利く
158 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:50:18 ID:eJ19e4WI0
まずは厚労省を中心にお役人に全員に導入し、十分検討してから民間への採用をご検討ください。
159 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:50:32 ID:ZTw4+3xf0
失業手当、自主退職には制限も・厚労省
厚生労働省は雇用保険制度の失業手当について、自主退職した人の給付を制限する方向で検討に入った。
失業手当を受け取るために必要な保険料を納める期間を、自主退職の場合は最低で、現在の6カ月から12カ月に延ばす案が
有力。短期間で自主退職して失業手当を受け取る方が有利との批判が出ていることに配慮する。
これまでは労働時間が短いパート労働者を除き、失業手当を申請する際の理由が自主退職でも、企業のリストラなどによる
解雇でも保険料の最低納付期間は6カ月間で同じだった。
自主退職者への給付を制限する案は、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)雇用保険部会で協議し、来年の通常国会に
雇用保険法の改正法案を提出する方針だ。 (07:00)
近頃の不正を許さない社会の空気をうまく利用していると考えられますね。
160 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:50:49 ID:eMGzFzxV0
>>154 こうだろ
外交官アメリカンスクール権力は最強だぜ?
経団連・・・・・・・・金の亡者
自民党・・・・・・・・世襲制。献金元の大企業の言いなり
高級官僚・・・・・・・天下り先の経団連傘下の大企業Rアメリカ様の言いなり
161 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:51:19 ID:SYDiD6RK0
いや、消えるわけじゃないw
資本家と経営上層の手元に転がり込んでくから一般労働者の
目から見て消えたかのように見えるだけだw
なぁに、いくらピンハネされても、格差社会万歳、競争社会万歳
と唱えていればその内まったく気にならなくなるw
それに、中世同様、平民階級の取り分が減ったということは貴族階級の
とりぶんが増えたってことだw
領主を目指せ、貴族を目指せ。下克上だ。
さすればまずい条件を飲まされるサイドから、おいしい思いをするサイドに
移行できるぞw
この世はつきつめるところ出世レースだw
162 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:51:21 ID:rwxBP/fq0
消去法で自民とか
自民が勝てば層化と縁が切れるとか言ってるバカは市ね!!
郵政選挙で自民が大勝して、生活が楽になったか!?
郵政選挙で自民が大勝して、層化と連立を切ったのか!?
捏造チームセコウは過労死して市ね!!
>>159 それについては、必ずしも反対じゃないけどな。
164 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:51:32 ID:YJ05OM7D0
もうこの国では労働は奴隷労働を意味するわけだ
人の命も物と対等に比べられてるし
生きてるだけでいっぱいいっぱいなんだ
子供なんて育てられる余裕なんてどこ探しても
つまり国民は死に絶えろというメッセージなんだ
165 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:51:55 ID:0eI00kMm0
これが通ったら、年収200万の奴に、あと+200万して
過労死するまで使えば、お得ということになるな。
400万で殺すまでコキ使えるなら安いもんだ。
166 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:52:14 ID:SdQsLVS/0
>>153 詭弁だねw
フリーター派遣がいるから君たちの給料が維持されてるんじゃ
ないかw
いまさら、陳腐な正義らしきものを言い出されても、誰もついては
来ない。
人間の見方ってのは言動よりも行動で見るもんだからな。
167 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:52:20 ID:BHyukuNl0
!!!警告!!!警告!!!イジメの根源はコイツラだ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
安部・自民党政府 の 国民奴隷化計画 進行中!!
負担増シミュレーション
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-06/10-hutanzo/index.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●年金詐欺
●賃金強奪 合法化
●過労死殺人 合法化
●企業からの合法ワイロ推進
●逆に生産効率は落ち、品質も落ち,
●安かろう、悪かろうの欠陥商品だらけになる。
------------------------------------------------------
●今できる抗議行動!!
トヨタ・キャノンの不買と不買運動
>>155 えー、小泉批判して小泉以外誰が良いって言われて全員糞ってよくあるパターンじゃんw
今回の件とか造反議員問題とかでも自民に入れたくないけど他の野党も嫌って普通に見られる光景ですよ。
てか、工作員様は何で経団連支持しないとだめなのかバカな私に教えてください。
169 :
128:2006/11/11(土) 15:52:58 ID:xdBurlN40
>>152 すげぇぇ!
けど、年収300万の俺には関係無いみたいだな。
ようするに、ホワイトカラーとか関係無くて
残業手当てを無くしましょうって事ね。
>>153 はやしたてたり散々煽ったりしたけどいじめには参加してないって言い張る気?wwww
171 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:53:53 ID:T1uBXVGGO
172 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:54:35 ID:jAEza+Jk0
まっ、適用するならせいぜい1000万以上が妥当だろうな。
年収400万(月25万×12ヶ月・ボーナス年2回50万)の世帯に適用したら、
ローン返済に行き詰まって、子供の進路にまで影響し、これから子供作る家庭も
子供作れなくなって少子化加速して、将来の社会保障制度崩壊に至る。
経団連のバカトップ連中の言う通りにしたら、日本はマジ壊滅。
173 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:54:51 ID:BjEWh/EB0
>>140 定額使い放題で受け入れてもらう?
お前、何様?
何度も言うが、携帯と人間は違うんだよ。
174 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:54:54 ID:0eI00kMm0
>>164 この話が出てくる前から、日本人の労働者は奴隷ってのはデフォだし。
175 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:55:07 ID:nEADP13v0
>>169 だからな、年収400万以上のやつのしわ寄せがお前にも来るんだ。
400万以上のやつをこき使えるようになったら、お前みたいな労働者はいらなくなるだろ?
176 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:55:11 ID:uwTxu4480
労働局は、カラ残業をしている
177 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:55:42 ID:wn51WG6T0
>>169 景気が最悪のどん底に落ち込んで恐慌になるよ。
リーマンの所得が毎年12兆も減るんだよ。
買わなくなる売れなくなる。
178 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:55:50 ID:ALRNh7c60
事務とか営業の香具師は、就業中に遊んだり、休んだりしている時間が多いわけだろ。
裁量労働制にして、残業代は全く払わないことにしても別にいいんじゃない?
この手の話に食いついて国とか企業を批判する奴らは痛いな。
真面目に働かない給料泥棒が文句を言うなって。
179 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:56:21 ID:E1opOIj+0
>>172 1000万以上稼いでる奴らは、残業代関係無い奴がほとんどだろ。
180 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:56:31 ID:BHyukuNl0
国民、奴隷制度 開始
社長( 安部自民党政府、厚労省、経団連 偉い!!GJ!!」
社長「 諸君!!! 」
社長「 明日から 社員全員書類上 ホワイトカラー職!!! 」
社長「 各人の能力はワシが決める、ギヒ、、ギヒヒヒヒ」
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
>>166 何でそんなに、正社員に対して喧嘩腰なの?
何か、個人的なねたみやうらみでもあるの?
183 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:57:21 ID:IFLiBO2d0
>>166 言っておくけど、おれは非正規雇用だよ。
だから非正規雇用がいかに不利かってことはよくわかってる。
その上で労働者が合同で声をあげる必要があると言っている。
大枠で見れば労働関係における全ての問題は使用者側に帰結する。
この法案だって正社員だけがねらい打ちになってるわけじゃない。
一人当たり労働量が増えれば契約社員、派遣社員の解雇、バイト募集の停止。
更に言えば正規雇用の採用枠の縮小にも繋がる。
非正規雇用の労働者にとっても良いことなんてなにもないんだよ。
184 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:57:27 ID:Nnenlowf0
まあ流石にいきなり年収400万チョイの奴から100万差っ引くなんて事はできんだろうから
それまで残業代として出していたものを「***手当て」と称して支払うんだろうな。
で数年かけてじわりじわりと削っていくとw
185 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:57:32 ID:nEADP13v0
>>177 企業は海外で儲けられるケドね。
ま、だから日本の基幹にはなんの問題もないと踏んでいるんだろうね。
年収幾らから残業代を払わないで良いようにするより、残業代は最大月20万とかにすればまだなんとななあ…。
187 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:58:31 ID:o6yGBOkw0
俺、今度まじで共産党に投票するわ・・・
ヤだけど・・・
世界第二位の経済大国って言葉にみんなだまされてるからな
実際生活水準は低いよ
インフラ高いし重税だしありえないくらい働かされて
支配者層が富をほとんどぶんどっていく国です
189 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:58:41 ID:Y/AS7EJb0
>>179 年収1000万以上のNHk職員が空でいろんな手当てを不正請求してたのは衆知のとおり。
190 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:59:00 ID:SYDiD6RK0
これはすなわち富を偏在する方向に導くプランだw
つきつめれば、無産階級の手元に行く金を断ち切って
資本権力のある層の手元に金を残すってだけのことだからな
チーズ(分配される資本)の大きさそのものは別に変わっていない。
12兆円が忽然と消滅したわけではない。
ただ、チーズの切りかた、分配の仕方が変わっただけだw
だから貧乏人が減る代わりに12兆円分の金持ちが増えるw
彼らが一人でヨットとか飛行機とか一般リーマン数千人分の消費を
してくれると考えてみてはどうだろうかw
そうすれば、何の問題も無い。
191 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:59:22 ID:eMGzFzxV0
っていうか、上司がだらだら残って残業せずに残って残業代付けてるやつを注意すればいいだろw
なんで法律になってんだよw子供の使いかwwwwwwwwwwww
192 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:59:29 ID:1lexu7Aa0
絶対的な権力を手中に収めようと企むあくの政治結社・自由民主党は、
21世紀初頭、日本の労働者の権利を全て剥奪しようとして、国民に戦い
を挑んできた。
国民の富を全て、自分達に集めるような政策を展開しだしたのである。
すなわち、
1.労働者階級からあらゆる権利と富を奪う。
2.活力の無くなった労働者階級が、子孫を作れなくする。 少子化
で数を減らし、自分達への抵抗勢力を物理的に減らす。
3.数少なくなった労働者階級の子息を、自分達の奴隷とすべく、
洗脳教育を受けさせる。
4.海外から低賃金の労働奴隷をつれてくる。
日本国を完全に破壊しようと企む悪の集団、自由民主党に死を!!
193 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:59:40 ID:T1uBXVGGO
>>166 そのとおりだよ
今まで散々フリーター、派遣は無能、努力しないからフリーター、派遣と言ってきたんだから今更主張をかえる気はない
今回の案についても受け入れる
さすが自民党、すばらしい
もともと年俸制だし
残業手当なんて概念的にもおかしい
家族手当も配偶者控除があるからいらない、年俸に回せ
194 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:59:44 ID:MUp/Itdg0
外交は自民いい感じだが内政は終わってる
野党は逆。
日本オワタ
195 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 15:59:46 ID:nEADP13v0
>>184 派遣の時もそうだったよな。
じわりじわりと・・・おそろしい。
実際これが来たら中小の経営者がどうするかだな
今までの路線をそのまま引き継ぐところが大半だと信じる
別にそうしても咎めはないんだから、雇用を守るという意味で
残業カットの選択肢は経営者にとっても厳しすぎる
要は売国奴のトヨタ氏ね
俺は現在裁量労働だし、正直あまり変わらないのだろうな。
株主以外は実際に仕事してる労働者です。
嫉みで役員や管理職などを分断工作している共産党員乙www
199 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:00:47 ID:mqF6HI5n0
>>190 トリクル・ダウン・エコノミーってやつですか
驕る共和党も撃沈したし。
200 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:01:18 ID:BnKiYnFP0
労働経済スレとしてはスレの伸びが速すぎw
201 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:02:28 ID:nEADP13v0
>>196 大企業から通達がくるだろ。
(人件費削減すれば)**の部品をもっと安くできるはずだ。
できなければそちらの商品はもう買わないとか
202 :
佐賀県:2006/11/11(土) 16:02:29 ID:mvZBDKIU0
>>119 医者の当直は残業ではなく、サービスだと言うの?
203 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:02:30 ID:SdQsLVS/0
>>193 お前w
中国人なのがバレバレだぞw
俺はお前らのように愉快犯じゃ無いからな、言っとくがw
204 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:02:44 ID:0eI00kMm0
>>188 国際競争力!とかの話だと、他の先進国の名前が出てくるけど
庶民の労働環境などの話になると、ネットウヨがココよりマシといって
比較に持ち出してくるのは、いつも中国の農村とか北朝鮮だからなw
205 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:02:46 ID:iJLYAlXo0
けどこの法案は通らないと思うよ
余計な心配ですよアハハハハハハハー
206 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:02:55 ID:1lexu7Aa0
>>200 被害を被る人間の数が、桁違いだからな。
ウジムシ自民党工作員の卑劣な工作が、有効に働かないくらいに。
207 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:03:22 ID:Y9DjlKoJ0
日本社会の半数に関わる問題だからな
年間114万円の外税がピザによって
大無駄づかいされるのかと思うと
さすがに平静ではいられないぜ
208 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:03:26 ID:SYDiD6RK0
適用される年俸は会社の裁量で決められるのだから
おそらく富士通やsony同様に役員に異常に甘く、ヒラには
異常に割に合わない給与体系が多数出現するだろうw
使い捨てと基幹戦力の格差がさらに明確になるということだ。
さぁ、上層ピラミッドに食い込めるように戦略を練れよw
209 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:03:34 ID:gDVxI/GG0
こんなところで発言してないで 署名しろ デモを起こせ ストライキに打って出よ。
今こそ労組復活のときだ。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 立ち上がれ万国の労働者ども 支配階級の搾取を粉砕せよ!!ゴルァ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,,
//三/|三|\ ,,,, ,,、,、,,,
∪ ∪
,, , ,,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,,
これから来年の公務員試験の為に2chもしばらく辞めるわ。
民間で働くのがバカバカしいわ
211 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:03:58 ID:/ghR3JaT0
そして、明日もせっせと書き込む
>>210なのであった。
213 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:04:08 ID:qKy0KWI90
この11兆円分収入が減るということは
その分銀行にお金が行かなくなるということではないのか??
どういうこと?
214 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:04:34 ID:nUD5GL7F0
そりゃ奥田はトヨタと自分が儲けることしか考えてないから
残業代なし法案大賛成
215 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:04:55 ID:mqF6HI5n0
>>208 糞ニーや不治痛のような馬鹿会社はいずれ潰れるんだろうけど、
とりあえず食い逃げした役員はウマァーーーーだなww
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
217 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:05:41 ID:FDe+yS850
残業代ゼロのほうがチンタラ残業する仕事のできないやつに付き合わなくて
すむからある意味いいんじゃないの。早く家に帰って株式投資や外貨FXの研究
したほうが残業代より稼げるだろう。それに副業ができるし今以上に稼げるんじゃ
ないの。できの悪いやつ上長ほどチンタラ残業を評価するんだからどうしょうもない。
多くの国民がそういうことをする自民党を支持したんだから自己責任だな。もっとも
民主党を支持しても経団連が献金して圧力をかけ同じことをやらせるだろう。貧しい
やつはより貧しく金持ちはより金持ちになるのが資本主義。株をやってる人間にすれば
配当金が増えてうれしいけど。トヨタも増配決めたしな。
218 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:06:02 ID:R/osxsZw0
219 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:06:20 ID:eMGzFzxV0
220 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:06:20 ID:1lexu7Aa0
>>216 何度も同じコピペすんなや、ウジムシ自民党工作員が。
臭ぇんだよ!!
>>210 国家公務員にしとけよ
地方はリストラが進んでくから
222 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:06:51 ID:Y9DjlKoJ0
>201
言いたいことは分かるが
もともと残業を極限まで削ってる下請けで
人件費削減=誰かクビか?=って代わり誰がやるんだよヲイ!
の構図が容易に想像できるぜ
大企業による搾取の原因は大抵大企業の無能のせいだしな
こっちから願い下げにしたらいいんじゃね
トヨタなんか零細がスト打ったらテキメンだろ
223 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:06:59 ID:SdQsLVS/0
「派遣の女は肉便器」
と言った書き込みをした馬鹿がいたが、
これに対する反論は一切無かった。
人間を人間として扱わなかった人間が一体、このことに
反論できるだろうか?
224 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:07:00 ID:rcMTJF6c0
みなさん!これからは障害のある子供を産んで「死ぬ死ぬ詐欺」の時代ですよ!
妊娠している女房にバンバン煙草や酒、麻薬、その他の薬物を投与して障害児を産んで
トリオと組んでボロ儲け!
これがこれからの生き方のステータスになります!w
>>209 その署名がそのまま要注意人物リストとして各地の人事に出回る事になるが、よろしいか?
>>213 そうでもない。
銀行様は元々個人の預金にそれほど期待してないし、収入が減り将来に不安を感じる人は
消費を抑えて貯金に走るからな。
これ実行したら間違いなく信じられない位の不景気がやってくるよ。
>>213 この試算は「現在残業代をもらっていないサービス残業分」が含まれており、
その分は7兆円だと書いてある。これは実態として変わらない分。
したがって、仮に「明日から全部残業代を廃止、別の手当も出さない」とやったとして
その総額は4.6兆円であり、その分が減るということになる。
しかし、実際にそのようなことがおこるとは思えない。
残業代を出す会社だってたくさんあるだろうし、廃止しても見合分の手当を
出すところが普通だろう。
だから、少なくともすぐに変化するということではないわけだ。
228 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:07:26 ID:mqF6HI5n0
>>210 公務員も、良い話はないよ。
安倍のように、良い家に生まれないと駄目な日本です。
229 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:07:38 ID:IFLiBO2d0
>>217 残業という概念が無くなるだけで、過剰な労働が抑制されるわけじゃない。
230 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:07:38 ID:nUD5GL7F0
自称勝ち組な奴が結構いるスレだなw
231 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:07:42 ID:ZGWTCikr0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
232 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:07:45 ID:YJ05OM7D0
>>217 えーと何処を立て読み?
市場参加するアマの9割は負けてるわけだがw
233 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:07:51 ID:BHyukuNl0
安部・自民党政府の 国民奴隷制度
賃金強奪の合法化
過労死殺人の合法化
で
仕事に対する意識が確実に変わる。
生産効率の低下、手抜き、品質低下
既に 欠陥品 続出 で 更に劇的に 悪化する。
欠陥だらけだ。
この 安部・自民党政府とっての目的は 合法ワイロ。
労働者の健康、安全なんぞ関係ない。
当然、それによる悪影響も関係ない。 銭キチガイ
234 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:07:53 ID:nEADP13v0
>>217 そんなやつがでないために
「解雇の金銭解決」
というものが、この法案には盛り込まれてあるw
235 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:08:17 ID:r9XXUptp0
ブサヨクプロ市民がデモしろだ共産に入れろだと連呼するスレはここですか?
嫌ならいつでも辞めてこの国出ていってくれてかまいませんよ?
237 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:08:47 ID:kRoSVLUU0
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?
塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html 人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
ITドカタでよかった( ´∀`)
239 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:08:55 ID:X3nXqUD30
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-| !
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! え? ゴイム(家畜)も一人前に、残業代が欲しい?
| ノ ヽ | 贅沢を言っちゃいかんよ、君。
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
/ ヽ. ノ7_,,, 、
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ
240 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:09:10 ID:QN9zjOs10
厚生労働省を潰せ
国民の厚生年金を食いつぶした、社会保険庁
労働者の雇用保険を食いつぶした、労働局
厚生労働省を潰せ
241 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:09:11 ID:T1uBXVGGO
>>202 当直以外でもコールがあれば行かなければいけないし、時間外であっても診療拒否できない
>>203 純然たる日本人
三十代正社員労働者
242 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:09:18 ID:WPnlLmCn0
243 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:09:38 ID:UJHcEtQu0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
244 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:09:41 ID:vCuXRqoM0
いい加減、目覚めなさい。
日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
245 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:09:52 ID:7D3+TA320
多少なりとも、労働者にやさしい企業ってのはないのか・・
あったら全力で応援するのに
246 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:10:09 ID:DxJGOGm50
【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる
“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。
権力は援助交際を必要とする
斎藤貴男
「フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?だけど、
それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。」
247 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:10:23 ID:1lexu7Aa0
>>223 話題そらし乙であります! ウジムシ自民党工作員殿!!
248 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:10:45 ID:ALRNh7c60
>>230 初任給1000万円で法律事務所に内定貰った俺は、負け組ですね。
本当にありがとうごry。
249 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:10:48 ID:ZTw4+3xf0
宮内義彦オリックス会長 前規制改革・民間開放推進会議議長の発言
「たとえばサービス残業ですが、工場労働者とオフィスワーカーに同じ基準をあてはめるのはおかしい。
ホワイトカラー・イグゼンプション(ホワイトカラーに対する労働時間の規制をなくすこと)。これを早くやらなければならない。
サービス残業が悪いというなら、年俸制にするとか、残業という概念そのものをなくすとか、そういうふうにしなければ、21世紀の
知的集約社会の働き方に対応できない」
「一握りのエリート(非常に専門性の高いプロフェッショナルや『自分の頭と腕』でやっていける者)は無限の価値を
持っているわけだから、そういう人が知識集約型社会をつくる。
それ以外は大部分のそういう人になりえないアザーズという人たち。クリエイティブでイノベイティブな人は世界のどこへ行っても
豊かになれる。そうでない人は、世界の一番安いところへ引きずられてしまう。世界はこうして貧富の格差の大きい社会へなるで
しょう」
「コア社員の数を鉛筆の芯のように細くする一方、その周りを取り囲む木の部分は成功報酬型の社員、さらにその周りに
パートタイマーやアウトソーシングを置く。必要に応じて木の厚さを調整出来るようにしておく・・・鉛筆型の人事戦略」
「コアの社員に不景気だから辞めてほしいとか、景気がいいからきてほしい、と言うようなことはできない。コアの社員には
長くいてもらって、非正規社員で(調整できるような)配置をする。この国際競争の中で日本が先進国として生き残るためには、
そうした経営努力をしなければならない」
「雇用の権利はあるけれど、解雇の権利はないなんておかしい。解雇によって新たな雇用が広がる可能性もある。」
「戦後ここまで豊かになったのは企業が頑張ってきたからであって、その企業を殺すようなことをしてはいけない。
国が制度かなんかで邪魔してもらったら困る」
「そもそも安定(雇用の安定も含めて)なんてものはないと思っている。あした安全だという保障はない。
安定を企業に求めるのではなく、やはり自分の努力です」
ハイエクも同じ事を言っていた。 企業には少数の専門職だけが居れば良く、その他は非正規雇用になるだろうと著作の中で
述べていた。 ほとんどのサラリーマンが派遣労働者となるだろう。
250 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:10:59 ID:Y9DjlKoJ0
>231のコピペの1行目の後半部の意味が分からない
安部は何が言いたいんだ
251 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:11:03 ID:nEADP13v0
>>245 もしそんな企業が出来ても、激しい競争で真っ先に潰れているなw
252 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:11:36 ID:ddDNIl/S0
労働組合の団結力を高めて過激派組織に変えてやるよ???
こんなふざけた法案は採決する以前に提出した奴を血祭りに上げてやる!
経団蓮も解体してやる!!!!
253 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:11:40 ID:YJ05OM7D0
チョッパリはリアルで奴隷ニダ
本当にカムサハムニダ
254 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:11:51 ID:40M1orKR0
カラ残業をして、労働者の雇用保険を食いつぶした
厚生労働省を潰せ 厚生労働省を潰せ 厚生労働省を潰せ 厚生労働省を潰せ
厚生労働省を潰せ 厚生労働省を潰せ 厚生労働省を潰せ 厚生労働省を潰せ
厚生労働省を潰せ 厚生労働省を潰せ 厚生労働省を潰せ 厚生労働省を潰せ
厚生労働省を潰せ 厚生労働省を潰せ 厚生労働省を潰せ 厚生労働省を潰せ
255 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:11:59 ID:K/9fcOVt0
>>178 >事務とか営業の香具師は、就業中に遊んだり、休んだりしている時間が多いわけだろ。
>裁量労働制にして、残業代は全く払わないことにしても別にいいんじゃない?
年棒制も、最初は労働者の仕事ぶりを正当に評価して報酬を決めるという制度であった。
だが、実際に導入されたものの蓋を開けてみれば、会社は不当に高い基準を要求して、
それに達しなければ今より報酬を下げるという風に制度を悪用しただけだった。
今回のホワイトカラー・イグゼンプションも、こういう風に悪用される可能性があるから
問題になってんだろ?
お前みたいに制度悪用の問題点を考えられない奴は引っ込んでろ。
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
>>250 単に安倍がアホだということを示したいのでは
>>248 法律事務所とかって最初の頃は給料安めで下働きとかなイメージだけどなあ。
259 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:13:02 ID:qKy0KWI90
>>219 輸出するということは
為替リスクよりも11兆円お金が行かない方がいいと判断してるの?
すごくリスキーですね
260 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:13:06 ID:3dkp5dfv0
>>155 出たよ粘着工作員w
まぁ、おいらはぶっちゃけ共産党支持。
コピペばかりだな
263 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:14:04 ID:7R0Xbt3r0
いずれ非正社員のポジションを移民系民族が占めることになるんだよ。
50年後くらいに。
奥田って会社の会社員に対する健康診断の義務なくしたり
すぐ首切れるようにしろって言ってなかった?
265 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:14:50 ID:nO7PYOzi0
残業代そのものが支払われていない、
有小企業で年俸制の俺様には関係ないな。
266 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:15:14 ID:SYDiD6RK0
>>245 労働者にやさしくして利益出ると思ってんのかw
家畜に情けかけてたら牧畜産業の人間は死ぬしか無いだろw
267 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:15:15 ID:YJ05OM7D0
268 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:15:35 ID:etpG3GPGO
>>252 俺も一緒に特攻するよ。
過労死するよりマシだ。
269 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:16:14 ID:R/osxsZw0
>>251 未来工業って会社が従業員に優しくて、
しかも躍進中らしいぞ。
>>226 非常に納得
他の方々ありがとう
ペコリ
271 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:16:19 ID:SdQsLVS/0
>>247 君は、もしかして実際に派遣の女を肉便器にしたんじゃないか?
あとフリータースレでは人間も商品とかって言ってたな。
正社員になれないのも魅力が無いからとかも言ってた。
君たちもそうじゃないの?
残業代を払ってもらえなくなるかもしれないのも、魅力が
無いからなんだよ。
272 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:16:21 ID:5BCApdsG0
経団連 アメリカ 資本家 正社員 派遣 フリーター
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
400万の壁
(・∀・)ニヤニヤ
↑
ニート
273 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:16:27 ID:Jnr+COFYO
去年、自民に投票した人には『自業自得』だとして
選挙に行かなかったから関係無いとか知らなかった。
って言う層は、不勉の恐怖の典型例だ。
世界史・日本史よりも、経済等の倫理政経を
必修にさせろよ。
274 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:16:30 ID:eMGzFzxV0
>>266 それはあるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だが、牛や豚は反抗しないんだぜ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:16:54 ID:qDxYJScd0
>>250 朝日の給料高いから朝日に格差問題を叩く資格は無いという、わけのわからない理屈
文句たれるエネルギーがあるなら資格のひとつもとれよwww
起業もできない残業代泥棒がwwww
なんで、こう日本の負け組みは現状を理解できないんだろう。
企業はね、別に負け組みなんて放置しといたってやっていけるんだよ。
労働市場だってグローバル化してるんだから、わざわざ日本で雇用する必要は無い。
なのに、日本でお前らを雇ってあげているのは、彼らの愛国心によるものなんだよ。
それなのに、請負に指示するなとか、残業代出せとか、ましてや売国奴なんて、お前ら調子に乗りすぎじゃね?
279 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:19:05 ID:SdQsLVS/0
280 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:19:29 ID:eMGzFzxV0
>>255 はぁ、そうですか。随分な決めつけですね。
>会社は不当に高い基準を要求して、それに達しなければ今より報酬を下げるという風に
>制度を悪用しただけだった。
むしろ、
会社が要求する最低限度の基準すら達することのできない給料泥棒が、
労働者を保護する制度を悪用していた
が正しいような気がするけどね。
税金泥棒達の戯言を聞く耳など持ち合わせては居ない。
まず食いつぶしに少しでも関わった人間は逮捕してみろ。
文科省から人間が居なくなること間違いなし。
283 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:20:02 ID:3dkp5dfv0
>>277 じゃぁ、どっか外国へ事業を丸々移してください。
284 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:20:15 ID:5XGMztxC0
>>279 簿記は二級。
あと、英検準一級。行政書士。
情報処理技術者のテクニカルエンジニアを三つ。
あと自動車免許とか。
>>278 なら今の会社辞めてもくいっぱぐれないだろ?wwwwww
287 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:20:58 ID:9DXUGHVz0
>>277 >企業はね、別に負け組みなんて放置しといたってやっていけるんだよ。
負け組みが少ない小遣いでトヨタカローラやキャノンのデジカメを買ってくれてるから
企業は利益を上げることが出来る。
この負け組みの消費が伸び悩むようなことを実行すれば、当然、その利益で生き長らえ
ている企業も消滅する。
こんな簡単なことがわからんお前は、相当の脳無しなんだろうなwww
海からプランクトンや小魚が消滅すれば、クジラは生き残れないんだよw
288 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:21:01 ID:9iCIvY8L0
ドMマゾ国民がチンポ汁出して喜んでるな
>>281 お前、本気でそれ言ってるのか?
どう見ても企業が精度を悪用してるケースの方が多いだろ。
労働者の平均賃金下がってる時点でそんなのあきらかじゃん。
290 :
平リーマン:2006/11/11(土) 16:21:22 ID:7R0Xbt3r0
家賃収入がある俺様は負け組みのなかの勝ち組だな
291 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:21:26 ID:SdQsLVS/0
>>285 簿記は俺一級
それ以外は自動車免許のみw
292 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:21:42 ID:R/osxsZw0
>>277 日本の労働環境の劣悪さは世界中に知れ渡っていますが何か?
日本よりもアメリカやヨーロッパへ出稼ぎに行く人が増えてますよ。
貧乏な外国人だって、もう日本なんかには働きに行きたくないと
思ってますよ。
293 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:21:59 ID:1lexu7Aa0
>>271 >君は、もしかして実際に派遣の女を肉便器にしたんじゃないか?
そんなうらやましい事、出来るもんならやってみたいっすねwwwwwwwwwwwwwww
でも、機会も勇気もありませんから ><
下世話な話題そらしで問題をうやむやにしようとすんなや、ウジムシ
自民党工作員が!!
294 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:22:02 ID:tGh7esMt0
これだけ自民信者&学会信者がどうにも言い訳できない問題も珍しいですね。
つーか、これで得するの資本家&賄賂がっぽりの自民議員だけですもんねぇ・・・
頭がおかしくなければ反対しますわなぁ
295 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:22:16 ID:0eI00kMm0
>>277 何だかんだ言っても、日本の企業の経営者は、日本人の男が世界で
一番優秀で従順な奴隷だということをよく理解しているよ。
296 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:22:27 ID:2U5RrUW90
過労死するくらいなら戦争で死んだ方がましじゃないか
297 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:22:40 ID:IFLiBO2d0
>>281 正気かよ。
裁量制導入した企業では平均で年収一割ダウンだぞ。
>>277 外国で技術盗まれて日本に工場戻したくせにw
299 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:23:02 ID:nUD5GL7F0
まあここで自称勝ち組が何を言った所で
国民のほとんどにとっていいこと無い罠、この法案
それでも通すかな
>>286 別にくいっぱぐれないよ。
今度、転職しようかなと思ってるし。
でも、俺個人がくいっぱぐれるかどうかなんてのはこの際全く関係なくて、
この制度が導入されたらどうなるかが問題なんだが。
301 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:23:08 ID:5IReJVS80
新スレにまで、自民工作員ついてきた。
民主よりまし
なんて思ってるやつ、もういねぇよ!!!!!
自民は長く政権にいすぎた。
ブッシュもそろそろ退陣の様子。共和党ボロ負けで、産経の狂喜もツユと消えた。
自民もそろそろ退場すべき。
自律労働時間?ホワイトカラーエグゼプション?
どこまで労働者を苦しめれば気が済むんだ!国の借金800兆も自民が無駄に公共事業連発して
支持土建にばら撒いたためと公務員が多過ぎて、人件費が莫大すぎたのが原因だというのに
公務員は減らさない、国債も減らさない、防衛費は第二次大戦と代わらない武器しか持たない北の暴発を
利用して増やそうとする、中国人留学生に毎月30万をタダで支給、経団連と組んで外交人労働者を大量輸入、
派遣法を改悪して若者を低賃金奴隷にし格差社会を製造、過労死増大必然のサービス残業合法化!!!
もはや許せん!
自民はしね〜!
302 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:23:10 ID:YJ05OM7D0
>>285 それ職歴構築に結びつけるの難しそうだな
>>261 田舎じゃ普通だろ。
内訳は、事務所からの報酬500万から700万、法テラスと契約して200万
法律相談経由の個人受任その他で200万ぐらいで1年目から1000万円いくって。
304 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:23:39 ID:X3nXqUD30
宮内義彦(オリックス会長 規制改革・民間開放推進会議議長)の意見:
・有期契約の労働者に正社員になるチャンスを与える必要はない。
・正社員と非正社員の均衡処遇には正社員の労働条件引き下げが必要だ。
・経営者が就業規則の届け出や周知を「失念」しても仕方がない。
・企業が採用しやすくするには一定期間は首切りを自由化する「アイデア」もある。
・出向・転籍命令は書面にしなくてもいい。
・残業代の割増率を上げたら企業は元の賃金を低く抑えることになる。
・残業規制の適用除外に本人同意は不要だ。
305 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:23:42 ID:0EpkCIM40
>>281 >会社が要求する最低限度の基準すら達することのできない
その最低限度を決めた連中が実際にその業務についても、やはり最低限度の基準がクリアーできないの巻w
306 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:23:50 ID:13TjFNZy0
厚生労働省を潰せ
みんなの将来の社会保険を食いつぶした、社会保険庁
みんなの雇用保険を食いつぶした、労働局
公文書を偽造しても逮捕されない
年寄りの年金を減らして、保険料を上げ
障害者自立支援法で、障害者の将来を奪い
自分達は、カラ残業、カラ雇用、カラ物品購入で
カネ儲けをしている
その上、労働者の残業代まで減らそうとしている
厚生労働省を潰せ
307 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:23:57 ID:k0mvuPjQ0
まだやってたのか
とりあえず正社員は派遣、フリーターをまず味方につけるようにしろよ
次はお前らなんだよ、なんていう煽りで誰が味方になるっていうの?
308 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:24:00 ID:+3Jc4P8U0
まーぶっちゃけこれより派遣法改悪のほうがよーーーーっぽど
社会格差を広げたんだけどね。もう手遅れwww
309 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:25:15 ID:SdQsLVS/0
>>293 実際にされた人を2人知ってるもんでんね。
しかも、フリータースレの悲惨さも見てるから・・・。
彼ら必ず安楽死施設が欲しいと言い出すんだよ。
もうね、人権も何も無いとは思わないか?
トヨタって売り上げの3割が国内だろ? 無視できるわけないじゃん
有限会社さんちゃんねるでも作るか
今のままじゃモノづくりがジリ貧なのは分かりきってるから
ネットがらみで稼ぐしかねぇ どうせ日銭稼げりゃ十分だしな
312 :
平リーマン:2006/11/11(土) 16:26:00 ID:7R0Xbt3r0
労働基準法が諸悪の根源。
最低賃金なんて愚の骨頂だろ。
弱いものがさらに弱いものを食い物にする見本市じゃねーか。
文句たれるなら起業しろ。
314 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:26:32 ID:04wL5laM0
>>168 誰が経団連を支持しろといったかね?支持団体を教えてくださいといっているだけだが?
>えー、小泉批判して小泉以外誰が良いって言われて全員糞ってよくあるパターンじゃんw
そういう答えは認められませんでしたよ。誰を支持するか答えられないとサヨ認定されました。
>>173 定額使い放題でなくても受け入れてもらえるように自分の商品力を向上させれば済む話です。
315 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:26:41 ID:86Y/1R1U0
>>294 まあ「残業代完全消滅」なんぞマンセーしてる連中は
既に年収千万以上有る人間か(そんな連中が2ちゃんなんぞに来るとは思えんが)
税金を不当且つ大幅に免除されている在日某ミンジョクの連中か
カネで雇われて必死で粘着工作をしている蛆虫糞虫工作員だわな
本気で残業代いらねとか言ってる連中は精神科にでもいった方がいい(まずありえないと思うが)
316 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:27:31 ID:A5BJShZw0
>>312 >弱いものがさらに弱いものを食い物にする見本市じゃねーか。
理由がよくわからない、なぜ?
317 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:27:36 ID:3dkp5dfv0
まぁあれだ、仮にこの制度が導入されて、ぽまいらの
会社がこれに準じた給与体制になった時に備えて
外国語とか色々勉強しといたほうがいいな。
んで、外国企業へ働きに行くと。
それか田舎に引っ込んで安月給でぼちぼちと(最近はそれも難しいが)
誰が好き好んで安月給でこき使うことしか考えない日本企業で
働くんだろ。
>>311 悪い事は言わない
アフィリエイト等に逃げ道を探すな
それは罠だw
319 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:28:11 ID:YJ05OM7D0
320 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:28:22 ID:C1Jsokxo0
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
322 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:28:30 ID:0eI00kMm0
>>310 労働力だって無視できない。
他の国から来た人は、日本人の奴隷っぷりを見てまず驚く。
323 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:28:57 ID:ALRNh7c60
>>289 平均賃金が下がることの何が問題なんですか?
今まで払いすぎていたけど、無能で働かない人間には
それなりの賃金しか出さない方針にしたからね。
ってだけの話ですよ。
今まで貰いすぎていた方を問題にすべきです。
324 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:29:07 ID:86Y/1R1U0
>>321 糞虫乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:29:19 ID:qWacT7Is0
中国の元が徐々に切り上げられているから
今まで通り中国へ生産拠点を移して
利益向上を目指す事も出来なくなっている。
出来る事は、国内賃金を削る事くらい。
326 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:29:30 ID:1lexu7Aa0
重 要 な お 知 ら せ
自 民 党 工 作 員 の 卑 劣 な 分 断 工 作 に ご 注 意 下 さ い 。
自由民主党は、あなたと、あなたの家族を不幸にする政策をとり続けます。
自由民主党は、我々日本国民の生き血をすする悪魔なのです。
自由民主党は、これからも日本国民を騙し、日本国民から盗み、日本国民を
殺し続けるでしょう。
ゼニゲバ企業に日本国民を売り渡そうとする悪魔の政治結社。 それが、自由民主党なのです。
327 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:29:59 ID:Nnenlowf0
まあ参院選で大敗するような事があっても経団連の意を汲んだ自民はやるんじゃね?
どうせ国民も次の衆院選の頃にはすっかり忘れているってwww
2ちゃんのネットウヨ如きは靖国にでも参拝してやりゃあマンセー連呼してくれるから元より問題外wwwwwwww
マジレスすると日本人が奴隷なんじゃなくて白人の労働者が横暴なだけだから。
>>307 分断工作の第一弾が派遣法改改悪なんだよ
これで残業代減らすのに反対する人は格段に減った
むしろ喜ぶ可能性が高い
自称愛国者のネトウヨ君たちは反対しないよね?国のためだもんねwwwwwwwwwwwwwwwww
331 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:30:48 ID:QQOfK1i40
これで待遇落とされてジリ貧生活に追いやられたホワイトカラーが、外国の企業に
今まで居た日本企業の重要機密情報持って亡命する事例も増えるだろうな。
外国じゃ、こんな情報漏洩売買事件は日常茶飯事だし。
愛社精神が無くなって、他に引き取ってくれるって会社があれば、平気で情報を
流そうと思うだろうしな。
ホワイトカラーが抜けて、一緒に企業の開発機密情報まで持ち逃げされて、日本企業は
大打撃を蒙ってしまうと。
経団連の構成会社なんて機密情報の塊みたいな会社ばかりだから、かなりの情報が
流出するだろうな。
332 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:31:31 ID:IFLiBO2d0
>>309 泣ける。
弱い立場の人間を切り捨てて、それでも人間として生きる価値があるだろうか。
333 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:31:38 ID:3dkp5dfv0
>>314 ID変えてご苦労さん
>そういう答えは認められませんでしたよ。誰を支持するか答えられないとサヨ認定されました。
共産党
>定額使い放題でなくても受け入れてもらえるように自分の商品力を向上させれば済む話です。
「自分の商品力」、あぁ、いんちき資本家がよく使う言葉ねw
そういうあんたはいかほどのもんなんだい?
334 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:32:00 ID:HNnmmMl80
335 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:32:08 ID:k0mvuPjQ0
さんざニート、フリーターを馬鹿にして
自分の残業代がピンチになってやっと腰をあげたわけですか
遅い、遅いんですよ
336 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:32:09 ID:nUD5GL7F0
>>330 国のためじゃなくて経団連の為だろwww
337 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:32:16 ID:+3Jc4P8U0
>>327 2chないではネトウヨが自民に入れるだろうが、実際問題
老人と選挙協力をしてる学会の票のほうがはるかにでかい。
338 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:32:51 ID:0eI00kMm0
>>328 残業当たり前の、日本の極悪な労働環境を基準にすれば
そうなるね。
339 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:33:40 ID:SYDiD6RK0
アメリカ人のみならず、最近では中国人や韓国人ですら地位向上を
求めて暴動やストライキするのにw
しないって事は、日本人にはまったく不満が無いということだろうw
ここで騒いでるエタ・ヒニンの事なんぞ無視してこの法律も
通せばいい。
嫌がってるのは一部だけだ、大半は従ってる。
340 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:34:10 ID:GoB3JnY/0
与党も野党もロクなもんでないんだったら、
それらの力を均衡化させて競争させてけばいいんだよ。
「貧乏人にも愛想振りまかないと政権落とされる」
という強迫観念を植え付けてさ。
だいたい選挙は人気投票じゃないんだから、
その時の状況やそれに対する各党の主義主張スタンスに
応じてこっちもこっちで投票する所変えるのがあるべき
すがたなんだよ。
共産に入れたらアカとか民主に入れたらチョンだとか
公明に入れたら即草加とかおまえらアホかと。
341 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:35:02 ID:zveOvNzOO
ここ工作員だらけ
そもそも厚生労働省が検討してるってだけで、自民党も民主党も関係ない
このまま法案を上げても、国会は通らない
342 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:35:27 ID:3xRxOmY50
こりゃ、ほんとに共産革命起きるなw
まさか日本の国家元首を書記長と呼ぶことになろうとはw
343 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:35:27 ID:04wL5laM0
>>333 >そういうあんたはいかほどのもんなんだい?
どのような形でお答えすればよろしいですか?
高いドコモのシェアが50%以上あることを考えると、必ずしも安いものが市場で受け入れられるわけではないのです。
自らを携帯電話にたとえて、自分なら自分の労働力をどのような形で市場に受け入れてもらうか、つまり
定額つかい放題で受け入れてもらうか、ブランド価値により高価格で受け入れてもらうか、はたまた家族割りで
受け入れてもらうか、そういうことを庶民が自分自身の営業戦略として考える時代になったのです。
344 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:35:28 ID:SdQsLVS/0
>>339 そうだ、ニート・フリーターをエタ・ヒニンと揶揄してた
奴らもいたな。
あれも酷いね。部落でもないのにそんな事言うなんて。
>>336 経団連の人たちが経営してる企業が国を支えてる。
よって、
それらの企業のため=国のため
なんだよ
>>332 氷河期世代を見捨てた偽善者がなにいってるの?wwww
347 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:35:38 ID:5BCApdsG0
ID:tEEbdV0aOの言う事も一理あるし心理的に理解できるわな。
、負け組みがいろんなスレで待遇改善欲求してたのに
散々派遣フリーターをエタヒニンのように見下し
自己責任の一言で済ませてきただろう。
とにかく諸悪の根源は層化の(水面下工作による)全体主義国家構築計画。
現状この流れは誰にも止められないままだ。
層化と癒着するまたはその恐れのある連中は切り捨てていって、
残った反層化勢力からモアベターを選ぶしかない。
これだけはニートの名言よりガチ。
349 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:35:49 ID:k0mvuPjQ0
>>339 多分、騒ぐのは民度の低い証拠!とか思ってるんでしょう
そんなこと思ってる場合なんでしょうか
350 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:36:18 ID:iJLYAlXo0
だからこんな法案が通過するわけないだろ
全く何も知らない連中だな!!
>>341 その根拠は?
この法案、来年の通常国会提出するらしいけど、自民が党議拘束かけたら、
普通に通るよね
>>341 確かにこれはある種の観測気球だかんね。
どのくらい反発があるかというリトマス試験紙に近い。
まあ反発が少なかったらいずれ通っちゃうんだけど...
管理職以上で残業はないので自分は特に反対ではないです。
まあ見ると勝ち組の優遇措置と取ることもできますね。
反対される方がんばって!
>>339 中国人や韓国人と同じレベルに堕ちたいか?
355 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:05 ID:Nnenlowf0
>>339 まあ
「和を以って尊しと為す・・・」
の国民だからねえw
ついでにこれの続きは
「・・・逆らう事無かれ」
だけどwwwwwwwwwwwww
356 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:24 ID:5NYOMgZ10
厚生労働省を潰せ
みんなの将来の社会保険を食いつぶした、社会保険庁
みんなの雇用保険を食いつぶした、労働局
公文書を偽造しても逮捕されない
年寄りの年金を減らして、保険料を上げ
障害者自立支援法で、障害者の将来を奪い
自分達は、カラ残業、カラ雇用、カラ物品購入で
カネ儲けをしている
労働者の残業は減らしても、自分達はカラ残業
厚生労働省を潰せ
児童相談所では、通報された児童虐待を放置して子供わ殺し
児童養護施設では、子供にわいせつ行為をしても放置
厚生労働省を潰せ
357 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:27 ID:04wL5laM0
いやだったらデモとかストライキとかすればいいんですよ。
昔の日本人はやってたし。
今やらなくなったってことは、現状に満足してるってことでしょ?
358 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:34 ID:SYDiD6RK0
>>349 「武士は食わねど高楊枝」を気取ってられるってことは
武士階級が守られていたことの証左w
今の労働者も自分の待遇よりそういうプライドのほうが
優先できるということはまだまだ困って無い証拠だw
余力がある。搾り取れる。
359 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:47 ID:3dkp5dfv0
>>341 やばい芽は早めにつぶすのが吉
それに、労働問題では自民では駄目だというのはわかったからな。
このまま騒がずにいくと、派遣法改悪のごとくさらっととおってしまうな。
360 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:52 ID:ALRNh7c60
>>305 そんな役員は辞任せざるをえない。
>>297 ダウン自体は問題じゃない。
それだけの仕事しかしてないから仕方がない。
普通人の生活させてもらえるだけでも感謝しなくちゃ。
下を見れば派遣とかフリーターとか二ry
361 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:37:53 ID:eMGzFzxV0
>>341 検 討 し て る こ と 事 態 が 異 常 だ ろ w w w w w w w w w w
しかも、400万てwwwwwwwwwwww
>>347 問題はID:tEEbdV0aO(他にも数匹いるが)が何をやってる奴かってことだな。
どうせ自民工作員かニートなんだろうけど。
363 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:38:07 ID:bTELZEba0
>>339 >嫌がってるのは一部だけだ、大半は従ってる。
嫌がってるのは一部だけで大半は従ってるって言うなら、このスレでももっと
たくさんの人が「この制度は素晴らしい」って意見が多数出て来ててもいいと思わない?
でも、このスレでは批判ばかりされて、問題点も多数出て来ている。
大多数に支持されているって君の私説はおかしいね?
364 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:38:33 ID:KGU8wRMo0
国の財政が赤字なんだからまずODAをやめろ。
公無員と厄人の給料はかわらず上がりっぱなしで、
庶民の給料からだけ天引きしやがって。
365 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:38:44 ID:k0mvuPjQ0
本気で痔民を降ろしたいと思うんだったらフリーター、派遣の協力は絶対必要だと思うんだけど
なぜ協力しようとしない?煽ってるだけ?
この法案が仮につぶれたとしてもフリーターと派遣の悲惨さは相変わらずなんですけど
そのとき正社員の方々も少しは手助けしてくれるんですかね
366 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:39:15 ID:Rlz5njO+0
経団連の予想外割 〜 働かせ放題
「残業代0円」
欄外に小さい字で「定時より早く出社できますし、定時より遅く帰れます。」
「休日出勤しても手当は0円です。」「過労死は自己責任です。」
「ノルマ未達や欠勤は減給です。」「解雇一時金も給与に含まれてます。」
「どんなに労働しても成果をあげても定額400万円です。」と注意書きが・・・
368 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:39:24 ID:0eI00kMm0
>>339 韓国は日本人と違って、労働=美徳、残業=善
という考えが全く無いからね。
奴隷労働を素直に受け入れてしまう日本とは土壌が違う。
369 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:39:29 ID:04wL5laM0
次は人頭税だ。
まだまだ搾り取れる。
370 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:39:38 ID:GoB3JnY/0
デモだの何だのの前に
まず貧乏人やニートフリーターこそ
選挙池よ
まずはそこからだ
あとは知人にそれとなくホワイトカラーイグゼンプションの
話振ったりして認知度上げとけ。
まだ結構知らない奴おおいぞコレ。
371 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:39:44 ID:etpG3GPGO
デモやストライキの前にテロが起きるんじゃね?
ムシャクシャしてやった、今も反省してない。
過労死する前にみんなで共産ゲリラごっこしようよ
372 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:39:55 ID:9iCIvY8L0
しかしホワイトカラーなんていうのは、会社内の自分の出世に関わる事程度しか目配りできない
公務員と大差ない池沼揃いなんだろうな実際。
なんで今頃騒ぐのか意味不明、小泉改革の既定路線だろwwwwwwwwwwwwwwwww
374 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:40:10 ID:TmnDd+X20
残業代が11兆円無くなる分だけ給料を上げてください。
375 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:40:15 ID:3xRxOmY50
混乱してるな〜。
まあ、混乱は革命の火種だし、それも良いか。
近頃暇だから、内戦が起きるのも良いかw
376 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:40:17 ID:nUD5GL7F0
>>345 もう海外にどんどん工場移転してるし、一部の経営者日本人以外はいいこと無いよ
ありがとうございましたw
377 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:40:20 ID:86Y/1R1U0
>>362 ニートにこんな工作は無理wwwwwwwwwwwwwwwww
十中八九金で雇われた連中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせエロ雑誌のルンペンブンヤかピットクルーかなんかだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
378 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:40:40 ID:rjbTZWiV0
ホワイトカラー・エグゼキューション
経営層ファシズムによる労働者の死刑執行まで、あと2年です
379 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:40:53 ID:5IReJVS80
>335
すくなくとも俺は、ニート、フリータ問題を深刻に捕らえてきたぜ。
2CHでも格差社会を叩いてきた。
なぜなら、消費とは安定した収入と生活のうえで成り立つもの。
強力な消費社会=内需であることはアメリカが証明している。
グローバル経済など、単なるアメリカの内需頼み。
いま、アメリカ経済が失速したら世界不況がくる。それくらい、世界はアメリカ経済に頼り切っている。
生き残るには強力で安定した内需が必要。
だが経団連はアホだから、自分達が払う給料が経済の血液であり、自分達企業に帰ってくる基本すら忘れて、残業代潰しに奔走している。
低所得層がフィリピンやニカラグアやペルー、アフガンみたいになったらオシマイ。
もうその国は這い上がれない。
低所得層を生み出してできた利益は一時的なもので、低所得層の増大は国を弱体化させる。
民主よりまし、といいながら中国人輸入に動く経団連に日本をまかせようとか言う奴がいるなんて、
ネットウヨは基地害か、経団連に雇われた工作員。
380 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:41:15 ID:qWacT7Is0
時間給という概念は捨てた方がいい。
これからは、完全歩合給に移行しなければ国際競争力が低下して
日本企業は滅びる。
まずはホワイトカラーから時間給の概念を廃止するのは正論。
そもそもこの法案の趣旨っつーか目的がよくわからん。
企業を儲けさせて日本経済を強化するって事?
>>370 ごもっともだけど、へたすりゃ参院選まえに可決する恐れあるよ
383 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:41:33 ID:o344Q5KR0
>>341 >そもそも厚生労働省が検討してるってだけで、自民党も民主党も関係ない
経団連から献金受けてる自民党が何もしないわけがない。
選挙前で得票数に影響するとマズイから、今のところは沈黙してるだけ。
議席数を確保したら、手のひらを返したように騒ぎ出すよ。
384 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:41:46 ID:3dkp5dfv0
>>343 質問に質問で返すなよ馬鹿がw
ぐだぐだわかったような、わからんような長文うだうだ書いてごまかしたつもりか。
人がなぜ働くのか、深く考えたことなんてないだろ。あんたは。
385 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:42:24 ID:+3Jc4P8U0
>>341 厚生労働省が検討してるのはなぜか?自民、公明が通してくれると
思ってるから以外の理由があるんですか?派遣法改悪したのも自民
党ですが?
これって朝鮮金貸しのグレーゾーン金利の時と同じパターンだな。
違法金利をなくすために上限金利を上げる、
残業代未払いをなくすために残業代そのものをなくす……。
そういえば人権擁護法も元はプライバシー法案だったんだよな。
法整備の必要性→役人がいじくるうちになぜか全く逆の法案が出てくる
今の省庁はどういうブラックボックスなんだ。
387 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:43:07 ID:SYDiD6RK0
>>363 それは、お前らがノイジーマイノリティだからw
社会というのは満足して黙っている大半ではなく、
声の大きい一部のばか者が目立つようにできてる。
388 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:43:19 ID:04wL5laM0
>>384 労働者は、労働力の売り手である、という視点が貴方の発想からは皆無ですね。
389 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:16 ID:k0mvuPjQ0
>>379 いや、2chで叩いて来たぜ!、って言われましても
390 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:19 ID:Nnenlowf0
>>382 むしろ参院選を捨ててしまえば(青木とかは怒るだろうけどw)
これとか造反議員の復帰とか
まずい事は一気にやってしまおうって考えてんじゃね?wwwwww
391 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:44:30 ID:ilfDNZ9K0
>>366 >欄外に小さい字で「定時より早く出社できますし、定時より遅く帰れます。」
>「休日出勤しても手当は0円です。」「過労死は自己責任です。」
>「ノルマ未達や欠勤は減給です。」「解雇一時金も給与に含まれてます。」
>「どんなに労働しても成果をあげても定額400万円です。」と注意書きが・・・
電子顕微鏡で見て初めてこの文字が見えたよ!!w
392 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:45:05 ID:YJ05OM7D0
実際400万定額制がはじまったら
1 携帯解約
2 自家用車廃車
3 外食は不可
4 酒タバコは極小へ
5 子供はつくらない(結婚はしない)
そして
6 マンションは売却
393 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:45:13 ID:3dkp5dfv0
>>388 >労働者は、労働力の売り手である、という視点が貴方の発想からは皆無ですね。
んで、なんで昔はそこそこ食えるぐらいの労働の価値がここまで暴落したんだ?
で、あんたの「商品価値」はどの程度なんだ?
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
395 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:45:47 ID:+3Jc4P8U0
一流企業なら大学院卒で25歳で就職。30歳で役職つき
残業代には頼ってないよ
残業代でまくりなのは大企業の工場
397 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:46:07 ID:uI9vm8l50
398 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:46:12 ID:ALRNh7c60
>>381 この法案の趣旨
労働者賃金を中国、東南アジアなみにして、企業の国際競争力をつけること
ですが。
中の上の所得者層1000万の所得と時間を奪って
総需要が極度に落ちて経済が根底からさらに停滞しそうなんだが、
経営者連中が言うのは分かるが何で厚生労働省がこんなこと言うんだろう。
景気にも大きく影響するんだから厚生労働省だけでこんなこと決めさせるなよ。
400 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:46:37 ID:5IReJVS80
401 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:46:52 ID:0eI00kMm0
>>384 人がなぜ働くのか、23時代の帰りの電車の中でよくそれを考えたよ。
考えれば考えるほど辞めたくなり、そして辞めた。
それについて深く考えないのが、日本で長く勤める為の才能かもな。
>>370 話を振ったとして、それでお前は堂々と反対できるか?話振られた知人も。
そのことが職場の人間の耳に入らんとは限らんのだよ。
403 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:47:08 ID:04wL5laM0
>>393 >んで、なんで昔はそこそこ食えるぐらいの労働の価値がここまで暴落したんだ?
売れる労働力と売れない労働力の差が拡大したのでしょうね?
それは商品と同じことです。
>で、あんたの「商品価値」はどの程度なんだ?
貴金属でたとえると、プラチナでしょうか。
404 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:47:14 ID:R/osxsZw0
>>314 >商品力を向上させれば済む話です。
それが出来ない無能なやつは死ねばいいのか。
たとえ日本国籍を持っていても、無能な奴の
生存権は認めないってわけだ。
本当にありがとうございました。
405 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:47:44 ID:eMGzFzxV0
工 作 員 が い る と い うこ と は 自 民 党 反 対 運 動 す れ ば 勝 つ と 言 う こ と
過半数議席>>>>>>>>>>献金なのだからwwwwwwwwwwwwwwwww
>>390 安倍のプライオリティNO.1はやっぱり憲法改正でしょ。そのために参院選捨てるって
発想はありえない。社会保障とかこれとか内政で叩く余地あるのに、なぜかそういった声は
民主から聞こえてこない。
407 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:47:58 ID:9iCIvY8L0
小泉のインチキ容認したために負のスパイラルだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:48:14 ID:Rlz5njO+0
自民党もいい加減にしてほしいですねぇ!
まったく!
409 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:48:29 ID:YJ05OM7D0
1 サービス業崩壊
2 内需縮小
3 不良債権激増
4 倒産激増
5 無職激増
6 自殺激増
7 日本人減少
やっぱり中の仕組んだ日本侵略だろ
410 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:48:40 ID:3xRxOmY50
>>387 まあ、ノイジーマイノリティーが社会を変えることもあるわけで・・・・。
良いんじゃないですか。 後は、実行だけでしょうね。
今回は動くような気がするなぁ。
大抵の人間には死活問題でしょ。 これで動かなければ日本人滅んで良いよ。
生きてる価値無いね。
411 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:48:51 ID:/OhHhxZg0
おまいらは組合に働きかける気はあるのか?
同業の組合連合使ってでも早めに問題提起しないと
とりあえず俺は文具業界な
414 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:49:43 ID:REoPvSTB0
俺はニートでチャットばっかやってるが、
仕事中にチャットしてるって人が多いよなぁ。
どういう仕事してるの?って答えたらほとんど事務職だったよ。
そんなにお暇なのか。俺が言える立場ではないが。
肉体労働の人は報われないなぁ。
415 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:49:44 ID:04wL5laM0
>>404 >それが出来ない無能なやつは死ねばいいのか。
いいえ。日本国憲法で基本的人権の尊重がうたわれており、各自治体には生活保護の制度があります。
416 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:50:08 ID:7R0Xbt3r0
>>316 無能な馬鹿を社会から切り捨てるということです。
417 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:50:27 ID:14Vx5Z3D0
>>398 法律事務所内定らしいが、初任給1000万って、弁護士なの?
失礼な話だが、とてもそれだけの知識を持ってるように感じられないが。
418 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:50:34 ID:Rlz5njO+0
>>412 そのうち最低賃金が対象になり、
最低賃金の切り下げが始まり・・・
419 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:50:42 ID:Lx1/F3rH0
>>380 >これからは、完全歩合給に移行しなければ国際競争力が低下して
>日本企業は滅びる。
歩合級にすれば、企業のトップ連中の給料はみんな年収100万くらいになってマルだねw
毎日会社に来て椅子に短時間座ってるだけだから、50万くらいが妥当かもwww
420 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:50:47 ID:GeE6+5Bt0
これはとても支持できん
421 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:51:01 ID:+3Jc4P8U0
>>410 個人的には絶対に誰も動かないと思う。このニューストヨタがらみだから
マスコミは基本的に流さないし、ニュー速民くらいしかしらないんじゃない?
422 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:51:09 ID:R/osxsZw0
>>412 そんなもんで食えると思ってんのか。
そもそも、無能な奴は雇ってさえもらえない。
生活保護も認定条件が厳しくて
自殺したり餓死したりするやつも多発中。
423 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/11(土) 16:51:16 ID:V6Qw9YFE0
★元公安調査庁第二部部長が日本の闇について語る(2006年10月19日:動画あり)★
元公安調査庁第二部部長、菅沼浩光氏が外国人特派員協会にて衝撃の激白!!
日本の裏社会構造(在日、同和、やくざ)について語る
(以下、前半部分を要約:後半及び全ては動画にて)
・日本のやくざの60%は同和の関係者である。
・日本のやくざの30%は在日の人たち(推定3分の1は北朝鮮系、残りは韓国系)である。
・日本のやくざの10%は日本人やチャイニーズその他の人々である。
・北朝鮮からの違法ドラッグを管理しているのは北朝鮮系やくざ。
・警察の暴力団対策法によりやくざは賭博・ギャンブルによる収入の道を絶たれた。
・収入の道を絶たれたやくざは街頭右翼民族活動で収入を得るようになる。
・街頭右翼(やくざ)は特定の政治家のほめ殺しなどで政治活動を行い収入を得ている。
・しかし警察は暴力団対策法の施行によりやくざ組織と疎遠になり正確な情報が把握できない。
・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャーへ。
・簡単に一般社会に進出できるのは古き日本文化として世間がやくざを容認する社会だからである。
・日本最大の広域暴力団山○組の収入は5代目組長(現在は6代目)のときに8000億の収入をあげていた。
・広域暴力団山○組の莫大な収入はサラ金会社への資金提供やIT・ベンチャーなどへの投融資活動に流れた。
・北朝鮮経済を今日まで支えたのは状況証拠から在日朝鮮人の人々の資金である。全貌は公安当局でも現在も不明。
・国税当局と朝鮮総連などの朝鮮関連団体やパチンコ屋・朝鮮人の間に税務免除の協定が存在している。
・国税当局は万景峰号から工作機械・ブルドーザ・トラックや資金がどれだけ流れたか全く把握していない。
・トヨタ等の日本の大企業がやくざを活用し経済活動を円滑に推進していると推測されるが決定的証拠はつかめない。
【動画のある関連スレ】元公安の菅沼氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162261009/l50
424 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:51:26 ID:MfoAhnFDO
真面目に残業してる奴にとっちゃ酷い話だが、仕事もせずに残業代稼ぐ奴もたくさんいるんだよな。
その差がわかりにくいのがホワイトカラー。
425 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:51:30 ID:qWacT7Is0
アメリカや中国や韓国では、サラリーマン最下層は生活保護を受けなければ
暮らせないほどの薄給。
日本もそれに合わせなければ国際競争力で負ける。
日本のサラリーマンは国際的に見て高給。
高給なのは成功者だけというのが国際社会の常識。
426 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:51:38 ID:ALRNh7c60
>>412 2010年くらいには廃止されてそうだなw
427 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:51:41 ID:0eI00kMm0
>>411 残業地獄だから。だってバカらしいだろ家に0時過ぎに着いて
寝て、また朝5時半に起きてってのは。
仕事だけのために生まれてきたんなら別だが。
428 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:52:21 ID:04wL5laM0
>>427 仕事を趣味にしちゃえば楽しいんじゃないか?
文句があるなら辞めればいいじゃん。
かわりはいくらでもいるんだよ。
これが通れば、会社に寝泊りして給料の代わりに飯と宿を貰う丁稚奉公が主流になるよ。
日本の物価では自給200円では食べていけんから、給料より飯と宿を提供したほうがいいやってことで、そういう流れになる。
それは企業にとっても労働者にとっても有益なことだよ。
432 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:52:56 ID:Rlz5njO+0
>>417 元々検事や裁判官を目指してて体制寄りなんだろw
433 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:53:13 ID:86Y/1R1U0
>>423 >> ・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャーへ。
やっぱりピットクルーはBSKつながりかよwwwwwwwwwwwwwwww
乙でありますBSK工作員殿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:53:14 ID:Xtj/FYYs0
435 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:53:28 ID:CEYBJJv/0
年収400万以下の奴も
同じ扱いにするべきだと思うがな。
436 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:53:38 ID:yCWQkGRb0
悲しいかな、この法案が通っても自民批判が高まることはないだろね。
当面は年収400万円以上が対象。いまや年収百数十万円前後の最低賃金以下もごろごろ居る状態。
劣悪な労働環境に置かれてる非正規雇用者にしてみれば、それぐらいどうしたってな感じだろ。
美しい国、奴隷大国日本だな。
437 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:53:44 ID:R/osxsZw0
>>428 趣味のゲームをそれくらいやってる奴がいたら、
かなりやばい。
どんなに好きでも限度ってものが。
438 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:53:51 ID:k0mvuPjQ0
このままじゃマジでこの法案通っちゃうんだろ
なぜフリーターやニートの人たちと協力しない?
「仕事もしてないニート乙www」「少しは社会を見ろよ低脳wwwww」
って言って余計に壁を作ってどうするんでしょう
>>422 コンビニやファーストフードのゴミ箱あさってれば、
餓死はしないから、安心してくれ。
440 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:54:01 ID:KSzDRc9O0
イジメに目を向けてる間にやろうってのかね
441 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:54:23 ID:eMGzFzxV0
>>425 >>日本のサラリーマンは国際的に見て高給wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
発展途上国入ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:54:46 ID:Nt3SZhix0
>>429 どんどん人が辞めて、ネットでも雇用内部事情が暴露されて、人が集まらなくなった
会社が多数あります。
んで、たまにポツンと面接に来るのはネットで情報収集も出来ない使えないアホばかりと・・・w
444 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:54:56 ID:3xRxOmY50
>>416 無能な馬鹿ね・・・・。
まあ、工作員かもしれんが一応つっこんどくか。
かなり古い19世紀頃のイギリス方資本主義の考え方だよね。
第二次大戦後の世界貿易の形態はその失敗から生まれたと思うんだがね。
445 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:55:01 ID:HNnmmMl80
国民を労働漬けにして時間も労働力も奪い取って、
高い税金で国民から、なけなしの金を奪い取るような
北朝鮮みたいな国なんかいらない。
446 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:55:06 ID:+3Jc4P8U0
>>425 >日本もそれに合わせなければ国際競争力で負ける。
本来ならば負けないはず。自民が散々税金無駄に使いまくって借金
膨らませて、社会不安をもたらし、国民が貯金ばっかりして消費が
減ったのが問題。個人貯蓄はダントツ世界一なのに、自民が国を
めちゃくちゃにして不安になった国民が金を使わなくなった。
447 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:55:47 ID:9iCIvY8L0
日本人はみんなが一緒なら納得する池沼民族
448 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:55:58 ID:5BCApdsG0
人口ピラミッドの年齢構成見てもわかるとおり
選挙では守りに入ってる老人、団塊が自民支持で大多数。
よってこの法案は成立の可能性大。
449 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:56:17 ID:ALRNh7c60
>>417 うん。そんなもんですよ。
Bに知識を求める方が間違っている。
見栄とハッタリの世界です。
450 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:56:25 ID:GoB3JnY/0
>>425 その割には企業だけ肥え太ってるだろ
中の人は痩せ細る一方なのに
>かわりはいくらでもいるんだよ。
ホントかねぇ?
じゃ試しに5人くらい一気に辞めてみようか
452 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:56:40 ID:eMGzFzxV0
>>440 そもそも、スポンサーが金出してテレビは作られているのだから報道があると思う方がバカ
政治は金と縁がないものなのにね(ry 何だよ献金て(ry
453 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:56:42 ID:KSzDRc9O0
PS3にイジメにKASUラック
他に目立つ物が多すぎるな
>>446 その国民が自民党を選んだんだろ。
自分たちのことを棚に上げて何ほざいてるんだ。
そんなんだから、いつまでたっても負け組みなんだよ。
455 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:57:22 ID:sO3Zp5fA0
>>417 >法律事務所内定らしいが、初任給1000万って、弁護士なの?
うちの兄貴が弁護士になって法律事務所に最初就職した時は、初年度で400万くらいしか
もらえなかったと言ってたな。
最初から使えるか使えないかわからん奴に1000万も提示するとこなんてあんのかね?
他の事務所で凄い成績を上げている奴をヘッドハンティングするなら1000万提示も判るけどね。
456 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:57:42 ID:XJgdxx/u0
プレジデントで見たんだが
将来のビジネスマンは
違う会社を幾つも掛け持ちして生計を立てるんだそうな
将来はそうやって
有能な奴は忙しく、無能な奴は暇な社会になるんだろう
これは多分その布石だろう
457 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:57:53 ID:04wL5laM0
>>446 >不安になった国民が金を使わなくなった。
はぁ?GWや年末年始、夏休みに一体どれだけの日本人が海外に遊びにいっていると思っているんだ?
PS3の売り上げだってすごいだろ?
全然不景気なんかじゃない。
本当の不景気とは、レジャーや遊びに全く金がまわらなくなったとき。
パチンコに出入りする人間がこれほどいる日本が、庶民レベルでみても景気がわるいということはない。
458 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:57:55 ID:aN+Or0hp0
おまえら安心しる!
参院選後までは本格的に議論されることはないでつよ(笑)!!!11
459 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:57:59 ID:Xw7w2cy70
経済学をしたことがないからよくわからないが、この「国際競争力」というのがうさんくさい。
いくら日本人を低コストにおさえたって、賃金の安さで中国人に勝てるわけがない。
中国の賃金がある程度高くなれば、今度はアフリカにでも工場を持っていくんだろう。
それじゃあ日本人は、アフリカ人並に生活を落とさなきゃいかんのか?
企業が巨万の富を生み出して、ハイパー富裕層が生まれてきている一方で、
世界中の労働者はアフリカ人レベルで賃金競争しなくちゃならんのか?
460 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:58:03 ID:k0mvuPjQ0
我々民度が高いホワイトカラー正社員で痔民をつぶす!にくいしくつう!
っていう発想はもうやめなさいよ
461 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:58:14 ID:5IReJVS80
>>380 なにそのインチキ経営者の思想は?wwww
その論理でいくと国際競争力のある国はすべてどの仕事も完全歩合制でないとおかしいんだけど。
そうなってない理由を説明してみろよ。
そもそもアメリカはその巨大な消費力で世界経済をリードしてるわけだが、時間給はしかり機能してるね。
おまえは国際競争力ってなにかまったくわかってないんだよね。
つまりおまえの理論だと、どんな技術を開発しても人件費しか国際競争力の決定打はないということだよね。
それだと新しい技術開発なんて一切必要もないわな。
おまえのノータリン理論でいくと内需なんてまったく必要ないと言う考えになるわけだが、
そうなると輸出額が低い先進国はこの世に存在しないということになるわけだが。
380 知能の低さはわかったから、吹けば飛ぶような中小企業の社長にでもなって、ここにはくるな。
462 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:58:14 ID:3dkp5dfv0
>>403 >売れる労働力と売れない労働力の差が拡大したのでしょうね?
>それは商品と同じことです。
あんたのレス見て思ったが、今の世の中ってつくづく「経済」が「人間」を
使う世の中になっちまったんだな。
「経済」もとい「経世済民」ってほんらいは「世の中を治め、人民の苦しみを救うこと」
って意味があって、人間が「経済」って道具を使ってよりよい社会を構築するもんだと
ばかり思ってたんだが、今は逆に人間が使われてるんだな、あんたみたいな
馬鹿がなまじ力をもったせいで。
>貴金属でたとえると、プラチナでしょうか。
あぁ、最近はDHCの美容食品に使われてるあれねw
まぁ、人間の作った価値観なんて簡単にひっくり返るからなw
463 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:58:42 ID:eMGzFzxV0
日本政府に労働者が真珠湾攻撃しようぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカには勝てないが、日本政府なら勝てるwwwwwwwwwwwwwwww
464 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:59:06 ID:+3Jc4P8U0
>>454 選挙には必ず行くし、自民に入れたことないんだけど。
なんでそれが自分を棚に上げたことになってるの?
465 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:59:07 ID:86Y/1R1U0
466 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:59:12 ID:SdQsLVS/0
砂上の楼閣で酒池肉林やったんだろ?
いまさら請求書見てビビッても何の同情も得られないよ。
467 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:59:24 ID:VeqKnmLC0
デモだとかストだとか、挙句のはてには革命?戦争?
小学生の社会科か。もっと人並みな煽りしてみろよ。
468 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:59:46 ID://DazfXo0
俺裁量性の年俸(今それやって合法なのか?って思うが)
働いてるけど平均で9-22時遅いときは9-27時ぐらいだよ
それで年収350万ぐらいだよ。
469 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:59:47 ID:GoB3JnY/0
だいたいそうしないと外国に負ける負けるって言って、
この法案各国の悪いとこドリじゃないのよ!!!
470 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 16:59:49 ID:3xRxOmY50
弁護士ってこれからは大量生産の時代だろ、ニューヨークじゃ腕の良い自動車修理工の方が高給取りだと聞いたぞ。
どうせもうすぐ円も価値無くなるしw
みんなニートだよw
472 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:00:05 ID:Rt0NhfgD0
>>401 男の人って大変ですね、私は定時で帰れるけど男性は
いっつも深夜まで残業してるみたいだし。
女なら定時で帰っても文句いわれないのに・・・・
女でよかった。
473 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:00:12 ID:14Vx5Z3D0
>>449 へえ、内定の段階で法テラスと契約も出来るんだ、我々とは常識も違う世界なんだねw
474 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:00:20 ID:Nnenlowf0
>>436 多分政府案としては500万とか600万とかに引き上げてくるんじゃないかな?
475 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:00:29 ID:ENUgAVYn0
派遣やパートと正社員の対立を煽るようなコピペを繰り返している奴は工作員?
>>467 いいよいいおw
さあもっと煽って日本に滅びの美学をもたらすんだ!!!11
477 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:00 ID:IFLiBO2d0
テロルは真剣に考えるべき選択肢だ
478 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:12 ID:XJgdxx/u0
2chから革命起こそうか
まず国会議事堂爆破だな
479 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:16 ID:0INM+nVt0
>>436 >悲しいかな、この法案が通っても自民批判が高まることはないだろね。
自民が過去に不当な事案を強行採決繰り返してやり放題やって、議席数を過半数
確保できなくなった時期もあったよな。
今回の事案が通ってしまったとすると、リーマンの支持を永久に片っ端から
失うことになるから、あの時みたいに一時的に議席数を失って、その後の選挙で
議席数を回復させられる可能性は極めて低くなる。
前回の様に一時的に失って、また回復させられるから大丈夫なんてことは今回はないよ?
480 :
わかば:2006/11/11(土) 17:01:16 ID:QmnxpTnC0
だれか 打ち壊し すればいいのに
481 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:32 ID:04wL5laM0
482 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:34 ID:R/osxsZw0
483 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:38 ID:M6eyNRGW0
時給に直したら,バイトの方がマシになる時代がくるかもしれん…
484 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:47 ID:nXb80V7p0
これはもうベーシックインカムを導入するしかないな
485 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:01:49 ID:GoB3JnY/0
>>467 そうだよな、まずは自民の大幅議席減からだよな!!!
>>461 そうなってないのは欧米や欧州は労働組合の権力が強大だから。
それでも何とかやってけるのは土地と人口と資源があるからだ。
3つとも無い日本には欧米や欧州と同じやり方は通用しない。
487 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:02:05 ID:86Y/1R1U0
>>475 少なくとも年収千万以上のヒマジンではない
文句たれるしか能がないカスはこの国出てけば?
489 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:02:16 ID:SdQsLVS/0
>>482 自分たちがやった事の反動とは思わない?
490 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:02:25 ID:ENUgAVYn0
現在のラッダイト運動は、職場のパソコンを壊しまくることかな?
無論、サーバも打ち壊しw
491 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:02:28 ID:Rlz5njO+0
>>459 先進国における国際競争力って言うのはいわば高付加価値の製造力ということですよ。
いわばコストにまさる技術的優位を保ち続ければならないということ。
493 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:02:55 ID:yCWQkGRb0
>>425 お前は本物の国賊だな。日本人がそんなに嫌いなら北朝鮮へ行けよ。
日々真面目に働きつましい生活を送る日本人の生活基盤を破壊してなんの国際競争力だ?
中国の寒村農民レベルの生活を日本国民に強いて、
トヨタの奥田やORIX宮内のようなゲス野郎の高笑いだけが聞こえる国にしたいのか?
494 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:03:01 ID:IsVbQQzn0
>>463 そ植民地政府自民公明を叩いたと言いながら、アメリカ様がリメンバー・トウキョウと言って攻撃してくるおw
495 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:03:02 ID:ENUgAVYn0
496 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:03:06 ID:aN+Or0hp0
>>482 確かに工作員かもしれんが、派遣スレで「自己責任」って連呼していたヤシらが
どこに消えたのかは非常に気になるな(笑)
497 :
わかば:2006/11/11(土) 17:03:23 ID:QmnxpTnC0
歴史を履修した者は 一揆 って知ってるよな?
なんかニート批判とサラリーマン批判を同列にしてる奴が出てきてるけど
まともに働いてない奴とちゃんと仕事してる奴を一緒にされてもなあ
>472
だけど結婚しないと体裁悪いぞ
現にそういう30女ごろごろいるしな
男の独身はムサいだけだが女は・・・
最近ではさすがに「生涯未婚確定」の危機感が
あるせいか仕事に努力するようになってる
いいことだ
500 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:03:58 ID:3xRxOmY50
>>485 うまいな〜w
でもマジで言うと、次の選挙前に成立したりして
501 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:04:12 ID:3dkp5dfv0
>>481 はいはい、あんたの価値が「高い」のは田中貴金属工業のhp
リンクしてくれなくてもわかってるよwww
ほんとに必死なんだからwww
502 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:04:16 ID:04wL5laM0
まぁ今のところ残業代に縛りがない会社の社員は、どんどん残業代を申請すべきですね。
会社を使いこなすくらいのしたたかな根性が必要です。
503 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:04:16 ID:iLCH33wJ0
むしろ賃金減らせよ。
やらなきゃならないことやらないで適当に帰っていく奴と
きちんときちんと1つの仕事を終わらせていく人と
同じ給料じゃ割りに合わないだろ。
504 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:04:18 ID:GoB3JnY/0
>>492 だっておめー
「このままじゃ国際競争力で負けちゃうって、世界にあわせないとヤバいって!!」
って言い出してから日本の(特に人的な)国力落ちてく一方ジャン
505 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:04:18 ID:ALRNh7c60
>>455 事務所からは月40万ぐらいしか貰いませんよ。
イソ弁は事務所の仕事の合間に自分の仕事ができるから。
国選、扶助、知り合いからの仕事とかでね。
1000万円は、それを合わせての話です。
2年目は1500くらい行く人も珍しくないですよ。
サラリーマン総派遣社員制度ってこと?
507 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:04:31 ID:5IReJVS80
>459
その考えで正しいよ。
低賃金にしないと国際競争に勝てないとかいうのは、完全な妄想だから。
中小企業経営者の発想。
こういうの、よくいるでしょ。www
508 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:04:33 ID:YJ05OM7D0
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
>>493 そもそも日本は先進国ではない。そう思ってるのは日本だけ。
世界から見れば、日本は先進国の皮を被ったアジアの一国にすぎない。
世界が日本に求めてるのも、先進国日本ではなくアジアの一国日本だ。
511 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:04:50 ID:8bMYYPBy0
>>448 >選挙では守りに入ってる老人、団塊が自民支持で大多数。
老人世帯は、住民税増加、健康保険料増加、介護保険料増加で自民党に不審感を
持ち始めている。
次回の選挙では、この辺の値上げが自民票獲得数にかなり響いてくるだろうね。
自分たちの死活問題にまで値上げ額が波及している状態だからな。
この状況で、これからも老人が自民まんせ〜に走ることは無いだろう。
512 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:04:52 ID:mqF6HI5n0
513 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:05:08 ID:aN+Or0hp0
>>498 いいよいいおw
さあ、もっと分断を煽るんだ!!!11
514 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:05:16 ID:XJgdxx/u0
これで反動が出ないのは
やっぱり「格差」はあるけど
「失業率」が、日本は欧州に比べ未だ低いって実情からか
失業率10%くらいになったら
流石にデモ起こるんじゃね? ていうかそこまでいったら俺もする
515 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:05:25 ID:k0mvuPjQ0
派遣が正社員をあまりいい目で見てないというは確か
まず高収入の正社員が歩み寄らないと
工作員乙などと言ってる場合ではない
会社が新卒を取らなかったとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は学生でなかった。だからなにも行動にでなかった。
次に会社は下請けを締め付けた。自分はさらに不安を感じたが、
そこの社員でなかったから何も行動にでなかった。
それから会社は就職浪人、失業者等をどんどん契約、フリーターとして採用し、自分は
そのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。
それから会社は正社員の残業代をカットした。自分は正社員であった。だからたって
行動にでたが、そのときはすでにおそかった。
−給料盗男 労組専従の告白−
517 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:06:06 ID:Rlz5njO+0
518 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:06:09 ID:KSzDRc9O0
このイカれた法案を発案したり推進した者に言いたい
当然覚悟してるよね?
確実に人を殺すこんな法を施行しようとするって事は
殺される事が確実な人間に、それを止める為に何かされるって事くらい
脳味噌が半分以上生きてれば容易く想像できるよね
まさか政策立案できるくらいの地位にありながらそんな想像も出来ないわけないよね
私は平和主義者だが全ての日本人がそうとは限らないからねえ
しかも良くも悪くも最近の日本人は「政府が望んだ通り」アメリカ化してきてるからねえ
519 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:06:19 ID:7UFgrIL60
,、
//
///)
/,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、
i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\
/ _,.-‐'゙~ ,! 、!r r。-r ミ i せっかく減った賃金です
,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il このまま増やさずにこき使いますよ
ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ /
,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y
/ iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ__\ー-、
520 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:06:24 ID:04wL5laM0
このスレで経団連を叩いている人は、政策的には社民党に一番近いんだけど、
今度の選挙で社民党大躍進するってことですか?
521 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:06:48 ID:+Fd6qPEs0
鬱苦死い国
522 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:07:10 ID:R/osxsZw0
>>489 私が何を行ったかご存知であるかのような物言いをなさるのは
いかがなものかと思います。
523 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:07:20 ID:+3Jc4P8U0
>>503 むしろきちんと仕事をしてる人の給料を増やしたら?
無能な人の給料減ったって人の不幸を喜ぶより、よっぽど
いいじゃん。
524 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:07:21 ID:U5V8i9t00
平日はほぼ残業で帰ってねるだけ。
土日は2ch三昧。
俺の人生終わってる。
>>520 むしろ共産党でね?
まぁ俺も当面比例については共産のつもりだけど。
526 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:07:43 ID:3xRxOmY50
527 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:07:47 ID:JPDSxcnw0
ニート・・・それは現代の若者世代のストライキ運動!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
528 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/11(土) 17:08:06 ID:V6Qw9YFE0
★元公安調査庁第二部部長が日本の闇について語る(2006年10月19日:動画あり)★
元公安調査庁第二部部長、菅沼浩光氏が外国人特派員協会にて衝撃の激白!!
日本の裏社会構造(在日、同和、やくざ)について語る
(以下、前半部分を要約:後半及び全ては動画にて)
・日本のやくざの60%は同和の関係者である。
・日本のやくざの30%は在日の人たち(推定3分の1は北朝鮮系、残りは韓国系)である。
・日本のやくざの10%は日本人やチャイニーズその他の人々である。
・北朝鮮からの違法ドラッグを管理しているのは北朝鮮系やくざ。
・警察の暴力団対策法によりやくざは賭博・ギャンブルによる収入の道を絶たれた。
・収入の道を絶たれたやくざは街頭右翼民族活動で収入を得るようになる。
・街頭右翼(やくざ)は特定の政治家のほめ殺しなどで政治活動を行い収入を得ている。
・しかし警察は暴力団対策法の施行によりやくざ組織と疎遠になり正確な情報が把握できない。
・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャーへ。
・簡単に一般社会に進出できるのは古き日本文化として世間がやくざを容認する社会だからである。
・日本最大の広域暴力団山○組の収入は5代目組長(現在は6代目)のときに8000億の収入をあげていた。
・広域暴力団山○組の莫大な収入はサラ金会社への資金提供やIT・ベンチャーなどへの投融資活動に流れた。
・北朝鮮経済を今日まで支えたのは状況証拠から在日朝鮮人の人々の資金である。全貌は公安当局でも現在も不明。
・国税当局と朝鮮総連などの朝鮮関連団体やパチンコ屋・朝鮮人の間に税務免除の協定が存在している。
・国税当局は万景峰号から工作機械・ブルドーザ・トラックや資金がどれだけ流れたか全く把握していない。
・トヨタ等の日本の大企業がやくざを活用し経済活動を円滑に推進していると推測されるが決定的証拠はつかめない。
【動画のある関連スレ】元公安の菅沼氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162261009/l50
529 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:08:10 ID:XJgdxx/u0
でも自民が駄目だって言うが
それじゃあ民主は良いのかよ、という話しで
残念ながらマトモな政党なんて日本にはない
530 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:08:18 ID:eMGzFzxV0
派遣やフリーターが自分たちの未来のことだと思わないなら
あ ま り に 無 能 す ぎ る w w w w w w w w w
そりゃ派遣やフリーターにもなるわw
現実的に計画的に未来を紡げよwwwwwwwwwwwwwwww
>>504 あるべき姿に戻ってるだけだよ。
アメリカではテレビゲームは富裕層の遊びだ。ところが日本では貧困層の遊びだ。
日本って国は、時間と金が無い奴ほど、時間と金を無駄遣いする。
それじゃ駄目なんだよ。「貧乏暇なし」って言葉の通り、下層はひたすら働くのが役目。
消費は上層の役目なんだよ。
532 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:08:20 ID:Uo1qu+EJ0
>>505 >イソ弁は事務所の仕事の合間に自分の仕事ができるから。
>国選、扶助、知り合いからの仕事とかでね。
事務所に入って、いきなり個人でこんな仕事が出来ると思ってんの?w
こんなに仕事抱えて、いったいいつ自分が行こうとしてる専門法律分野の勉強が
出来んの?
初年度はほとんど事務所の使いっぱしりで朝から夜遅くまで扱き使われるというのにw
534 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:08:26 ID:aN+Or0hp0
>>520 まあ共産の方が近いだろうな。
でも相変わらず自民に入れてくれるから安心汁w
535 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:08:34 ID:k0mvuPjQ0
>>517 そこで正社員の口ぞえか何かがあれば多少は違うんじゃない?
まあそこまでやらないのが正社員なんでしょうけど
一般的にデスクワークは仕事の成果が評価しにくいので
”残業代稼ぎのための残業”の温床になりやすいのは事実だけどね。
537 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:09:09 ID:wAfWQ9hE0
これが導入されたら、
今まで正社員二人で月平均60時間残業して仕上げてた仕事を
正社員一人減らして残った一人に120時間以上の残業をさせ、
なおかつ残業代払わなくてもOK、
それについて来れなかったらクビ、みたいなことも起こり得る?
今そういう仕事(SE)やってるので鬱だ。
ここでごねてる派遣に仕事させてあぐらかいててめーは残業代泥棒してる正社員が辞めれば
みんなに再チャレンジできるチャンスが増えるよ!
539 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:09:14 ID:RXxHTsjj0
一般世間では共産党支持するって言ったら
「何この前時代の遺物は?」
「うわーアカだよ、アカ」
「マルクスの資本論でも読んでろよw」
という反応がデフォルトだからな
540 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:09:21 ID:04wL5laM0
>>525 >>526 ほー共産党大躍進かー
郵政のころの「自民党にあらずんば政党にあらず」な雰囲気は、ここ2ちゃんねるでも顕著でしたけど、
日本人は本当に変節が過ぎますね。
541 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:09:28 ID:ENUgAVYn0
542 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:09:30 ID:9iCIvY8L0
おまえらの大好きなトヨタの奥田様が、中国人やブラジル人のほうがやすく文句もいわずよく働くことに
肌で感じて、彼らの雇用環境を底上げするより、日本人の待遇を彼らに合わせた方がいいと考えてるからな
ありがたいな。もっとサービス残業してローン組んでトヨタ様の車を乗って優越権感じてろよ、池沼
543 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:09:36 ID:Nnenlowf0
544 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:09:40 ID:3dkp5dfv0
>>520 ぷ、自分で「プラチナ」とか言ってる割に頭悪いな。
社民党なんてこの問題に関してなぜかスルーしてたろ。
まぁ、「プラチナ〕のあんたがそう思うんならそうなんだろうねw
546 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:03 ID:OSid0vvL0
>472
俺さ厨房のころ学校でうんこしてたら上から水かけられた
そのときから女はうんこバレないからうらやましいと思ってた
547 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:08 ID:X8Vh4AH30
これは何の為に法にするの?
バカなボクに教えてエロイ人
548 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:14 ID:NPZ1XCW90
公務員にだけまず適用が筋
549 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:15 ID:5BCApdsG0
要は内需活性化すればすべて丸く収まるのに
経団連が逆方向いってることだろ。
金持ってる老人層が国内消費しないし逆に海外旅行なんかで散財したりw
庶民層に金持たせりゃ欲しいものたくさんあるんだから買うのにな。
庶民だって金あればわざわざ壊れやすいとか危険な海外物は買わんよ。
550 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:21 ID:eMGzFzxV0
社 民 や 公 明 党 に 入 れ さ せ よ う と す る の も 工 作 員
票が分散された方が過半数取りやすいからな自民党wwwwwwwwwwwwwww
551 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:27 ID:XJgdxx/u0
>>540 少なくとも
郵政民営化は二極に分かれてたぞ
何でも自民支持なのは東亞住民だろ
553 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:37 ID:Vaa7bNU10
人を雇うには、ハッピーな時代か。
でも、起業して雇用生める優秀な人間が、どれほどいるかな。
労働者にはお先真っ暗な時代だな。
554 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:37 ID:k0mvuPjQ0
>>530 そういう煽りでニート、派遣から嫌われていくんですね
協力するようにしなさいよ
紡ぎたいよ、ほんとまじで
555 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:53 ID:ENUgAVYn0
>>542 このままではヴィッツすら買えない奴が続出するよ。
つーか、派遣やパートや期間工は既にヴィッツすら買えないけどな。
556 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:10:55 ID:fEUf/sm+0
この法案を年収800万以上対象にして、
かつ派遣の搾取率を一律25%くらいにするんだったら賛成する。
400万は厳しいと思う。
庶民というか、子育て世代に金が回ってない
558 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:11:13 ID:+Fd6qPEs0
>>518 日本人の奴隷体質をよく理解した上でのことでしょ。
会社に行ったらみんな、お互いが集団の圧力に負けて終わりだよ。
これで愛国心と特攻隊精神を植えつければ自民党にとっては完璧なんだろうな
560 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:11:38 ID:KSzDRc9O0
>>520 伸びるのは共産党だけ
社民党?あれは始まりから今に至るまでその時々の日本の敵対した国の
グラディウスゲームで言う所のオプションとしてしか存在してこなかった
民主党はあれほどよくも悪くもまとまりがなく雑多な人材が集まっているから
変わろうと思えば幾らでも変われるんだがな。小沢岡田の無能と世耕と電通に振り回されてる
561 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:11:38 ID:7HkxavOI0
自民党しかこの動きは止められない。
みんな団結して次の選挙も自民党を応援しよう!!
562 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:11:51 ID:ALRNh7c60
>>532 分かってないな。
田舎には扶助事件とか、国選がウジャウジャあるの。
それで、まだ10年くらいはBが足りない。
ど田舎の支部なら、国選だけで事務所経費が出るよ。
ひまわりみたいな公設事務所でも700万円の最低保障があるでしょ。
でも、支払われたことがない。これで分かるかな。
おまいらゲーム買うくらいだったら株買えよ。
そうすれば非雇用者でも多少は社会に貢献できるぞ。( ^ω^)
564 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:11:59 ID:mqF6HI5n0
>>555 ダイハツの社長が逝ったように、カネの無い連中はK
565 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:12:08 ID:ENUgAVYn0
566 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:12:27 ID:3xRxOmY50
そういえば、維新政党 新風 とか言うのがあったな。
どんな公約掲げてるか見てみるか。
>>540 良いじゃん。 憲法でも言ってるよ。 選挙の結果には公的にも私的にも責を問われない。 ってね。
使い捨て、変節でいいんだよ、それが民主主義だ。
567 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:12:28 ID:R/osxsZw0
>>555 最近ドアから出火したの、ヴィッツだったっけ?
568 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:12:35 ID:RXxHTsjj0
三千万貯めたらベトナムへ逃亡して
そこで暮らそうかな……
569 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:12:40 ID:U05ImRfD0
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
571 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:12:47 ID:GoB3JnY/0
>>556 でもまぁ、それ認めちゃうとどんどんハードル下げていったときに、
既に残業代切られた連中は味方してくれなくなるんだよね。
まだに分断統治。
実際働くってのはストレスの連続だからな。
人としてのプライドと、働くことのストレスを天秤にかけて、どちらかを選ぶわけだ。
そうして勝ち残った人間だけに子孫を作る資格ができる。
これが、人間の進化なんだろうなあ
573 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:12:57 ID:ENUgAVYn0
>>564 KでもワゴンRは高いしなあ。
やっぱりミラかアルト?
資源の無い日本が生き残る為にどうすればいいか本気で考えた経験は、海外移住してから有効に活用させて貰いますね。
575 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:13:08 ID:+3Jc4P8U0
>>514 日本は失業率の計算の仕方にトリックがあって、外国の計算方法
をとると10%超えてるってよく聞くんだが、、、
>>556 年収800万以上の大半は残業代で稼いでる人間だよ。
だから残業代を除外して大体400万ぐらいでないと意味が無い。
577 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:13:19 ID:XJgdxx/u0
>>566 あ の 政 党 は や め と け
とだけ言っとく
578 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:13:25 ID:aN+Or0hp0
>>529,550,561
その通りだ。
野党なんて売国奴の集まりなんだよなwww
>>530,538
いいよいいおw
その調子だおw
>>563 ちょwww
景気減速のマクロ指標が出始めたこの時期に買い煽りなんて、
なんて嵌め込みwwww
579 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:13:38 ID:OSid0vvL0
>567
ヴッツとハリヤーか出火
セルシオは指切断
この400万って凄いよなあ。
年収で400であって手取り400じゃないんだぞ。
手取り月収20万程度の人間でも残業代つきませんwwwwwwwwwwwwwwwwww
581 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:13:55 ID:jhgCxnqZ0
大丈夫 オマエラならまだまだ我慢できるはず
やればできる!
582 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:13:59 ID:KSzDRc9O0
高速度走行中の奥田の車が突然
対戦車誘導弾で吹き飛ばされる事が無いとは言い切れない
583 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:14:13 ID:86Y/1R1U0
>>580 テラヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:14:25 ID:04wL5laM0
ホワイトカラー・イグゼンプション!!
究極の魔法攻撃みたいだ
まあ俺は現実的に考えて民主に入れるけど。てか今までも民主にしか投票したことないし。
588 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:15:13 ID:JPDSxcnw0
>>563 トヨタ、CANON全力空売ったおw(^ω^)ダメリカもそろそろ天井ぽいしねw
589 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:15:20 ID:mqF6HI5n0
>>567 勝ち組が乗るハリヤーならドライバーが一瞬で焼死ww
走る棺桶を、走る火葬場にカイゼンするトヨタの技術は世界一!!!
590 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:15:26 ID:iilcUl7f0
日本の会社じゃぁ、事実上、「自らの裁量で労働時間を決める」なんて、
絶対出来ないわけだから、結局、「会社が残業代を払わなくて良い」って
制度になるだけ。
591 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:15:35 ID:ENUgAVYn0
トヨタとキヤノンの労組は何をしてるんだ?
こんな糞経営者どもにへーこらしてるのか?
組合員から多額の組合費を搾取して贅沢三昧してるのに。
592 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:15:39 ID:k0mvuPjQ0
こんなもの推奨してるやつなんてほんと少数だよ
ニート、派遣、フリーターのほとんどははフーンで終了だよ
2ch見ててなんとなく痔民を応援してるだけ
それで工作員乙とか言われてるわけだよ
593 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:15:54 ID:RXxHTsjj0
そもそも 共 産 党
というネーミング自体が駄目なんだよ
もはや、共産の二文字は悪い印象しか想起させない
日本労働党とでも名前変更しとけ
しかしなんだ、これ見てて思ったが、ウチの会社はどーなんだろうなぁ。
ウチの会社は一人前になるのに時間の掛かる仕事だ。
派遣とかでまかなえるような仕事じゃないからこの制度が仮に導入されても従業員に配慮してもらえるのだろーか。
何せベテランが二人辞めただけで慌てふためくような会社だからな。
こういう会社の従業員は無事で済むのだろうか・・・・
596 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:16:08 ID:aN+Or0hp0
>>581 その通りだ。
耐えがたきを耐えるのも愛国心(笑)なんだよなw
597 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:16:11 ID:Q4Ujpbft0
でもおまいら、これは法案の提出前、議論される前の話でつよ。
国会でホワイトカラー・イグゼンプションの議論するのは大いに結構じゃないか。
議論すら許されないなんて、ここは共産主義国家ですか?
598 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:16:21 ID:gdp7UZXR0
自民党・・今度は投票しない。
なんか・・安部になってから、変だ。
599 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:16:28 ID:+Fd6qPEs0
ha,ha,ha! ジャパニーズカローシw
600 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:16:29 ID:+3Jc4P8U0
民主にしか入れたことないが、あの不倫騒動には引いたな。
この国の危機におまえはなにをやっているんだと、、、
処分しない幹部にも引いた。それでも民主に入れるけどさ。
他にないし。
601 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:16:34 ID:KSzDRc9O0
>>581 お前に爆弾カバンだと知らせずに持たせて発案者を吹き飛ばすのも面白いな
オレはやらんがやりたがってる奴はうじゃうじゃいるだろうな
モノ作ってるなら今の基幹業界の値上げ攻勢の厳しさは
よく分かってると思うが、モノの値段はもう下がらない。
下げようと努力して現水準を維持できる程度
そこで基本税率うpに給与ダウソが来て急に底辺まで変革を
求められても、到底個人個人の努力で対応できるものではない
つまり経営者が守らなければ死ぬ、もしくは瀕死、少なくとも疲弊する
そんな状態は長続きできるわけもなく、2年で破綻が表面化するだろう
バブル崩壊の悪夢が今度は労働階級崩壊の悪夢となって
前回にもまして悲惨な死人が続出
114万が大金じゃないなんていう奴だけだ、笑えるのは。
痛みを分かち合うとかいう観点すら微塵もない。
こんな連中の言うことを聞いていたらやがて役人も飯の食い上げだな
603 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:16:59 ID:3dkp5dfv0
>>584 残念ながら、おいらは貴金属には興味はないんでね。
持つとしたら、まぁ、金だなぁ。
まぁ、「プラチナ」さんほど稼ぎはよくないから縁のない話だw
604 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:17:07 ID:Vaa7bNU10
>>566 >使い捨て、変節でいいんだよ、それが民主主義だ。
ホント、そうなんだがね。その為に国会議員も高い給料貰っている。
確固たる右支持、左支持もあっても良いが、端からみればカルトな感じでバランス感覚がヤバそう。
労働者が労働条件でひどい目に遭えば、共産支持、政策悪ければ、共産不支持。
そんなのでいいんだがな、民主主義は。
>>597 だから俺らもこうやって議論してるんだろ。
とりあえず俺は自民票が一票でも減ればとは思ってる
606 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:17:41 ID:OSid0vvL0
>593
「幸せを共に産み育てる党」ってのが(日本)共産党の由来らしい
つまりフリーセックス奨励
607 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:17:43 ID:R/osxsZw0
>>597 提出する前に家畜どもがこうして議論するのも、
大いに結構じゃないか。
608 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:18:04 ID:yaxwrdl80
>>548 役人は全然困りません。
普段の日は自由裁量で日の高いうちから「お先にー」
給料は残業付きませんが、ヤミ給与、架空請求で補填。
609 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:18:16 ID:XJgdxx/u0
('ー`) とーちゃん、お前のために一生懸命残業するからな
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_[自]
( ゚A゚) (`Д´ ) 残業代なんて出さねぇよ!!
( )\( ゚A゚) ヾ( )
|| (_ _)ヾ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
610 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:18:18 ID:5IReJVS80
>>597 会社経営者の報酬は400万以上で一律税率90%って議論されたいか?
611 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:18:29 ID:blSXSC7c0
司法書士事務所や行政書士事務所でさえ法人化されてるところで法人社員になれば
新卒でも500以上はもらえるところもある。
ただし無限責任社員だから責任重いけどね。
で、デモはいつやんだ?やるとしたらどれくらい来る?
デモに許可が必要なら、メールと電と手紙とFAXくらいは許可いらねえよな?
それとも各自でビラの投函する???
612 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:18:39 ID:04wL5laM0
>>555 だからダイハツを子会社化してるんだろ?
でダイハツは今年スズキを抜いて軽NO1メーカーに。
ヴィッツが売れなくてもトヨタは安泰
トヨタの戦略は不滅です。
>>603 小額でこつこつ積み立てる資産形成は、資産形成の王道です。
613 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:19:21 ID:yCWQkGRb0
>>591 トヨタは典型的な御用組合。組合は労働者管理のために存在してます。
614 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:19:31 ID:GoB3JnY/0
>>604 少なくとも一党がトップ取ったまんま安泰で
ダラダラやられるくらいならそのほうがまだマシです。
615 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:19:35 ID:DCLw3u9c0
>>562 >ど田舎の支部なら、国選だけで事務所経費が出るよ。
国選の報酬は企業顧問の6割程度の報酬しか出ないので、どこもやりたくないのが実状。
また、国選やってて仕事が少ない田舎の事務所であれば、余計に初年度から年収1000万
なんて出せない。
お前、喋る度にどんどんボロが出て来てるぞ?(爆笑
616 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:19:45 ID:+3Jc4P8U0
>>597 議論の余地すら残さぬ強行採決は自民の十八番ですが何か?
ブサヨクプロ市民が共産党に入れろと必死に絶叫するスレはここですか?w
>>602 114万と言わず20万でいいから分けてくれよ。
そしたらこの法案に反対してやるよw
619 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:20:14 ID:xniDAhuz0
>>597 世論的・政治的に問題ないとされた法案が審議入りするわけで
「こんな糞法案は案のうちに潰せ議論スンナ」という世論を形成するのがよいでしょう。
620 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:20:28 ID:14Vx5Z3D0
>>597 派遣法の時のやり方を見てると、全く信用できませんので駄目です。
621 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:20:40 ID:04wL5laM0
つーかさー裁量労働制とどうちがうわけ?
裁量労働制なんて昔からあったでしょ?
消費低迷→不況→賃金カットの悪循環
623 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:20:52 ID:Q4Ujpbft0
>>605 >>610 議論は国会の先生方に任せましょうや。皆さんが信頼して選んだ先生方ですよ。
そのおかげで私達は安心して仕事に打ち込めるんですよ。
>>591 組合が弱体化して御用組合になってるからでしょ。
労働組合の幹部に金を握らせておくことでコントロールできる。
>>617 右翼自民信者が必死に正当性を訴える人はあなたですか?
626 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:20:57 ID:W2ttOKsd0
厚生労働省を潰せ
みんなの将来の社会保険を食いつぶした、社会保険庁
みんなの雇用保険を食いつぶした、労働局
公文書を偽造しても逮捕されない
年寄りの年金を減らして、保険料を上げ
障害者自立支援法で、障害者の将来を奪い
自分達は、カラ残業、カラ雇用、カラ物品購入で
カネ儲けをしても、懲戒免職者はわずか数人
厚生労働省を潰せ
児童相談所では、通報された児童虐待を放置して子供を殺し
児童養護施設では、子供にわいせつ行為をしても放置
厚生労働省を潰せ
627 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:21:11 ID:KSzDRc9O0
大企業の重役のふりして
奥田や奥谷宛てに土を詰めだけのバッグに「爆弾入り」って書いて
箱に入れて送るなよ
628 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:21:12 ID:JPDSxcnw0
>>593 むしろ一般に悪い印象があるにも関わらずあえて共産党と名乗ってるからこそ安心なんじゃんw
もし、他国のような独裁政策を画策してるなら、
逆に表向き当たり障りのないそれこそ”日本労働党”みたいな名前にして一気に支持集めて政権を獲得したとたん
本性現したほうがよっぽど効率良くてスマートなわけじゃんw^^
629 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:21:17 ID:XJgdxx/u0
>>611 こないだろ……常識的に考えて
2ちゃんですら
これでも自民支持するやつがいるんだぞ?
集まっても十数人じゃ
逆にこっちがピチガイみたいに思われる
630 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:21:43 ID:1lexu7Aa0
自民党工作員の書込みって、ものすごく下世話だよね。
「○○よりマシ」だの、「××は今頃騒いでバカ」だの、「イヤなら勝ち組になれ」だの・・・
こういうのって、自民党の本音なんだよね。
すなわち、 自 民 党 = 下 衆 なんだよね。
下衆政党。 それが、自由民主党。
ゲスが国民の事を大切にする様な政策を立案する訳ないんだよね。
632 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:22:16 ID:8c8UAFJk0
自民党はどこまでやれば国民が怒りだすかのチキンレースでもしてるのか?
633 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:22:16 ID:R/osxsZw0
ID: Q4Ujpbft [ 0 ]
あぼーん推奨
634 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:22:42 ID:k0mvuPjQ0
正社員必死ですね
まだ自分達だけでなんとかなると思ってるんでしょうか
635 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:22:42 ID:RXxHTsjj0
議席の半分以上占めてる政党など期間限定の専制君主以外の何者でも無い
ってうちのゼミの教授が言ってました
636 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:23:17 ID:KSzDRc9O0
>>625 ああ言うのはただの自民信者かブラック企業経営者でしょ
ウヨだろーが
サヨだろーが
ニートだろーがフリーターだろーが正社員だろーがまともな会社の経営者だろーが
この法案見て拒否反応しないはずが無い
637 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:23:18 ID:aN+Or0hp0
>>620 次は何を隠れ蓑に使うんだろうなw
>>622 もうその兆候がでてる。14日の7-9月期GDPに注目汁。マイナスの可能性もありwww
638 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:23:35 ID:7D3+TA320
このコンボはつまり
下層日本人は一律死ねってことか?
639 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:23:38 ID:Vl4ldo8X0
ID:k0mvuPjQ0
NG
ずっと張り付く病人
640 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:24:06 ID:XJgdxx/u0
>>638 400万以上だから
中流も氏ねってことだろ
641 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:24:12 ID:3dkp5dfv0
>>612 地道でこつこつ・・・
色々定積やってるけど、それほど収入ないから
全金額あわせてもたかが知れてるからね、おいらの場合は。
リスク対策のためにお金を他のものに変えるのはちょっとなぁ。
ただ、2000年以前に「金」かっときゃ良かったなぁとは
今でも思ってるw
あんたもその口じゃないの?
まぁ、幸いにしておいらにゃ先祖が残してくれた田畑があるから、
なんとかそれを自給自足体制にしたいなぁ、とは思ってるけどね。
人間、結局は食い物や水のためにあれやこれや大騒ぎしてるんだから。
それに暑さ寒さ雨風しのげる家があればいいだけなんだろうね、本当は。
642 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:24:13 ID:Vaa7bNU10
まあ、住み易い国を目指せ。
労働者からの搾取が多ければ、反対の声を。
資本が弱すぎて、雇用が生めなければ、資本家保護を。
そのバランス。
643 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:24:17 ID:MiVFWbGh0
644 :
コピペ転載可:2006/11/11(土) 17:24:30 ID:tNqmIQnZ0
自民の某代議士の事務所に電凸してみた。
俺「ホワイトカラー・イグゼンプションというのは本当か」
事務所「ああ。大騒ぎになっていますね。でもまだまだ施行については先の話。次の衆議員選で争点にします。そんなに慌てなくていいのに(笑」
俺「次の衆議員選で争点か。それなら民意も問えるし問題ないよね。でも念のため、なんでこんな話になってるの?弱者いじめも露骨すぎると議席へるよ。一部だけど中国人や民主工作員が反自民工作しているみたいだ」
事務所「弱者いじめ???とんでもない!! 彼等ホワイトカラー正社員は立派な強者ですよ!!」
俺「うーん。たしかに、彼等は最近公然と、「フリーターや派遣は自殺しろ」だとか、「年収400万以下は負け組」だとか公然と自分より下の人をいじめているよね」
事務所「ところで、小泉改革でいろいろな階層の人が痛みを伴いながらもよく耐えて我が党を応援してくれました。しかし、小泉改革で今だに聖域扱いされていた層があります。どこだと思いますか?」
俺「うーん。大企業は排気ガス押さえられたり、中小には倒産したところも多いし、老人は年金下げられて、障害者は自立支援法で痛みに耐えた。公務員は給料カット。地方も自立させられて、部落は摘発されたし。
派遣やフリーターも改革の犠牲者だね。他にはもう残すところなんてないでしょう。」
事務所「ありますよ。それがホワイトカラーの正社員です。彼等は未だに正社員という既存の利権にのっかり、改革の対象とならなっかたために他の層をあざ笑うことができた。我々は彼等のことを「労働法貴族」と呼んでいますが、でもこれは不公平でしょ?」
645 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:24:53 ID:IFLiBO2d0
あまりにも酷い制度だ。
これ導入したら一体何万人が自殺し、その何倍の数の人間が心身を病むんだろうか。
どう考えても越えてはいけない一線だろこんなの。
646 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:25:03 ID:ALRNh7c60
>>615 旧司法浪人乙。
受かってないから実情を知らないだけ。
国選の報酬は企業顧問の6割程度の報酬しか出ない
はぁ、意味不明だよ。。。
それと国選は今は、1件8万くらい。
地方だと月2件くらいは国選が回って来るんだよ、半強制的に。
事務所の仕事じゃなくて、自分の仕事として。
647 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:25:16 ID:R/osxsZw0
>>634 なんとかなると思っていません。
でも、いいんじゃないの?
日本中に自殺と餓死が溢れて葬式を出す金もなく、死体の始末も
追いつかず、疫病が蔓延するだけだから。
富裕層は核シェルターに引きこもってれば
空気感染からも逃れられるしな。
648 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:25:20 ID:9iCIvY8L0
ほんと、あとの祭りだよな
649 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:25:23 ID:RXxHTsjj0
これはもう、江戸幕府に復活してもらうしか無いな
>>635 言いえて妙だね。
ただし、その期間は有権者が決めることができるのが民主主義である。
651 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:26:15 ID:1oY6ra2Z0
労働者階級に子作りを諦めさせて根絶やしにする作戦か?
「日本狭くなってきたなー」みたいな
652 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:26:21 ID:hvMTJ+mg0
アメリカ民主党がトヨタあたりを国内を締め上げて、トヨタの業績がガタガタ落ちていけばいいのに。
そうすれば経団連の連中の影響力もなくなるだろう。
>>644 年収400万以下の正社員なんて腐るほどいると思うがなぁ。。
俺だって仕事ひまになりゃわかったもんじゃない。
655 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:26:48 ID:3xRxOmY50
えーっと、空気を読まずにレスすると、これはもしかして自民党による「年次改革要望書」潰し、なのでは?
アメリカさんの言うとおり進めたら、共産革命が起きました。 このまま続けますがどうします。
なんかアメリカの国債、全部北朝鮮に売るとか革命政府が言ってますが?
なーんてね。
656 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:26:57 ID:k0mvuPjQ0
>>639 そりゃ張り付きますよ。無職の1歩直前みたいなもんですから
私のようなt低収入は味方してもしょうがない、工作員乙w
ってところですか
どうやったら非正規雇用の連中と協力できるのか
さっぱりわからん
組合に聞いてみようとは思うが・・・
ニートも頼むから月3万、いや2万くらいは稼いでくれよ
ニート人口全体で見ればそれでも結構でかいんだ
658 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:27:07 ID:KSzDRc9O0
こりゃ花火とバケガク実験セットが飛ぶように売れるぞ
659 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:27:26 ID:8MzXJJ+j0
>>590 つか、名前からして「ホワイトカラーを規制から除外してもいい」だし。
労働者のメリットなんてそもそも眼中にないと思う。
660 :
コピペ転載可:2006/11/11(土) 17:27:33 ID:qla3N2E10
俺「「労働法貴族」とはいいえて妙だね。たしかに彼等にも負担を分担させる理由もあるね。でも彼等の所得が減り仕事が増えると他の層も煽りを受けるかもよ。」
事務所「それは違いますね。では、なんで日本の物価は高いと思いますか」
俺「人件費がなにかと高く付くからね。日本は」
事務所「半分当たりです。でも根本は間違いですよ。経済学的には日本人の所得が高いからなんです。」
俺「経済学はわからない。詳しく」
事務所「例えば、キャノン製のデジカメは全く同じ品質のものであっても日本と中国では値段が違います。中国のキャノン製のデジカメの2/3でかえるのです」
俺「えー、同じ製品なのにそんなに値段が違うの?」
事務所「企業はその市場の傾向によって製品の値段を変えます。個人の所得がおおい日本では高く値を釣り上げても商品は売れます」
俺「ふむ」
事務所「日本の22%が労働法貴族が日本の物価を底上げしてますから、彼等の所得が減れば物価は下がり他の層は豊かになります。」
俺「たしかに日本の物価が2/3になるってのは夢のようだね。でも正社員がフリーターの仕事を奪う懸念がある」
事務所「逆にふえますよ。この法律で企業の業績があがれば事業拡大。雇用拡大。皆正社員です。もちろんこれまでの労働法貴族とは趣が違う正社員ですけどね(笑」
俺「それはすごくいいね!!」
661 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:27:43 ID:fUMbq9Bz0
>>649 いや、生かさず殺さずを生で体験できるから
江戸初期の再現かも
662 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:27:44 ID:aN+Or0hp0
>>639 でも正直言ってることは妥当。
散々、自己責任って煽っておいておまいら(笑)
自分らが危うくなったら騒ぎ出すなんて衆愚そのものじゃまいかwww
派遣が増える世相とホワイトカラー・イグゼンプションは同根ですからwww
>>648 まったく。でも自業自得だから生暖かい目で見守ることにしませう(笑)
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
ID:k0mvuPjQ0
珍獣に餌を与えないで下さい。
最初の方のスレから張り付いている「自称」非正規雇用の精神錯乱状態の人です。
何を言っても同じ事を繰り返すだけで、会話をしに来ているわけではありません。
665 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:29:15 ID:rjVchejg0
厚生労働省では労働組合との協定によって、定時で帰ったやつにも残業代は支給されている。
当然年収700万円とかのやつにもな。
しかも定時に帰れる或いは定時前に帰れるセクションは存在する。
闘鶏情報部というところは夕方5時には1/3の公僕が帰ってしまっている。
666 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:29:28 ID:+Fd6qPEs0
まあ今はまだ庶民の反応を見ている時期かもな。
この話は以前から出ているが、その時は「痛いかな?痛いかな?」
というような段階だったが、今は安倍のオッサンが
「痛いけどすぐ慣れるよ、それにもう既に血が出てるからいいでしょ(プゲラ」
といってるところだ。
でも営業職で残業代出てることって意外と少ないからなあ。
残業代を出さない代わりに営業手当で済ませてるとこ多いし。
そういう人たちは「どうでもいいや」って思ってしまうんだろうな。
本当は残業代が出てないこと自体おかしいのに。
668 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:30:00 ID:+3Jc4P8U0
>>644 真実かどうかは別としてすごく面白い。よく考えたら、未だ改革の
痛みを受けてないのは正社員だけかもと思えてきた・・・とくに2CHで
は一生懸命に働いてるフリーターとかを煽りまくってたもんな。
>他の層をあざ笑うことができた
この辺は事実だろ?散々他の層を嘲笑ってたもんな。自業自得かも。
669 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:30:01 ID:KSzDRc9O0
アメリカ大使の生首にCNNの見てる前で落書きしたらアメリカ政府はどんな顔するかな
でも、ゲーム機ごときに6万円以上出せる日本の庶民が、
「年収400万以上のホワイトカラーは裁量勤務で残業代出ません」ってくらいで、
何騒いでるんだろうな。馬鹿馬鹿しい。
671 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:30:21 ID:KT2f/bLL0
今、日本に必要なのは国家社会主義労働党だろうな('A`)
外交右派経済左派の政党が無いのが辛いところだぜ。
次の選挙は共産に入れるしか無いと思う。
外 交 云 々 よ り 明 日 の 飯 だ !
672 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:30:25 ID:Igk4e1Rs0
しかしまだ戦後60年なのにすでに行き詰まり感があるに比べ
江戸時代の300年は凄いな。ま、300年間の間に何度も
行き詰ったんだろうが・・
673 :
コピペ転載可:2006/11/11(土) 17:30:36 ID:J7oKfpuV0
事務所「でも、最初は400万以上のホワイトカラーのみだとかいって、それがどんどん適用が広くなって300万とか200万の人にも適用されるようになると怖い」
事務所「それは断じてありません!! それでは国民が生活できませんって(笑。引き上げが前提の消費税とは違うものです。あがることはあっても下がることは無いと思ってほしいです」
俺「でも、ぶっちゃけ。俺年収400万以上だから困るな。話を聞いて、国の為に我慢する気にはなったけど。」
事務所「失礼ですが貴方の年収は?内訳も教えて頂けますか」
俺「年収400万うち残業代100万込」
事務所「それなら適用除外です。残業という概念が無くなりますからあなたの年収は300万と計算されます。」
俺「何だそうなのか」
事務所「労働法貴族はこの部分を意図的に隠して、反対運動をあおってますね。実は定収入だけで400万いくひとは日本では少ないです。
また来年には成果主義報酬制度が導入されますから適用範囲の人の人は殆どいなくなりますよ。この法律は本当に一部の労働法貴族のねらい撃ちですから」
俺「ありがとうございました。自民には頑張ってほしいよ。細川や村山政権の悪夢はくり返したく無い」
事務所「あれは本当に酷かったですね。阪神大震災には故意に自衛隊を遅らせた村山に5000人以上殺されました」
俺「そうそう。俺の親戚も村山に殺された。その日本社会党は今民主党に鞍替えしているやつばかり。労働法貴族の人達は震災の遺族のの気持ちも考えてほしい」
674 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:30:40 ID:1lexu7Aa0
>>644 ミスリード必死だなwwww
年収400万円が「労働貴族」だって!?
笑わせんなよ、ウジムシ自民党工作員が!!
関係者同士の卑劣な茶番問答を、ネットで披露するなや、キチガイが!!!!!
675 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:30:41 ID:blSXSC7c0
>>629 2ちゃんだけじゃなくブログやらmixiやら使って動員すればOK。
デモと凸で頑張ろうぜ!!!!!
ホワイトカラーなめんな!!!!!
676 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:30:49 ID:Vaa7bNU10
>>647 芥川の羅生門の世界だなw
まあ、日本史はそんな状況を内戦で散々経験したから、
富める層も、下層からの搾取はやりすぎると、内戦になって良くない。
かといって、雇用も生めない下層に期待しても、豊かな社会は築けない。
>>628 効率が良いだけで、スマートという言葉は似合わないね。
そんな恥ずかしい世渡りしてたんじゃ、後世に汚名しか残らない。
ついに珍獣ですか
まあ正社員から見たら低収入の連中なんてそんな印象なんでしょうね
679 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:31:14 ID:JPDSxcnw0
>>654 年収400ってかなりきついよ。
手取20とボーナス年に二回で30づつとかになっちゃうんじゃないかな?
681 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:31:16 ID:5BCApdsG0
ここは俺が提案してやる。
派遣、フリーターで週40時間働いてる者は最低年収300万、工場派遣は最低年収400万を目標に企業に行政指導。
将来10年間で労働者派遣法撤廃。
消費税廃止。
補填分として法人税と累進課税強化。
内需活性化のため政府の方針として国内生産品消費奨励。
682 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:31:29 ID:Rlz5njO+0
>>651 そして移民をいれたけど、
そのうち移民も賢くなって、
海を割って祖国へ帰るかもなw
この期に及んでも派遣やフリーターを見下すと言う態度だけは
絶対に崩そうとしないんだからな。
684 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:31:58 ID:OBOLNPoA0
俺今月から残業代がきちんと出てボーナス出る新しい会社勤めているけど
前の会社なんてサビ残プラスボーナスなし状態がずっと続いていたよ。
最低賃金とか出したら生涯賃金安すぎて結婚無理だなぁなんて思ってたわ。
100時間以上残業がデフォなのにこんなの合法化されたらもうまじで
子供や嫁さんがいる家庭なんてまともに飯食べさせられないだろ。
685 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:32:02 ID:JwMYF2Qf0
どうでも良いが多分通らんだろ。この法案。
成果によって給料を貰う仕組みと言うのは悪い考え方では無いが、
成果というモノサシをどこに持ってくるのかがきちんと説明が出来ないと
反って組織が滅茶苦茶になる。
そもそも論としての成果主義の問題点にぶち当たるのだが・・
>>668 アザケ笑うなんて想像力の低い馬鹿だけだと思うが。
まともな思考力があれば目くそ鼻くそ五十歩百歩明日はわが身と
気づけるはずでしょうが。。。
>>670 アレは出荷が少なすぎてああ見えるだけで
今の段階で欲しがる人間なんてごく僅かでしょう。
687 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:32:36 ID:ZxAybJyn0
>>660 君がマクロ経済すら理解していないことがよく分かった。自民党の現業工作員
にコロッと言わされている様子がありありと表現されているよい文章でした。
688 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:32:43 ID:bAaLCUN00
無茶苦茶だ。酷すぎる。なんでこんな制度がまかり通るんだ!
20代、30代の若手は国から企業から絞りとられて、未来はないな。
689 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:32:44 ID:Q4Ujpbft0
「核問題」も「ホワイトカラー・イグゼンプション」もまず議論する事からはじめてくださいな。
議論する前から熱くなるのは、地球市民だけでつよ。
自民党と層化公明の工作はホント
リキ入ってるよね、無駄に。
691 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:32:55 ID:1lexu7Aa0
>>683 単発IDで分断工作乙であります、ウジムシ自民党工作員殿!!
テメーらみたいなゲス野郎は、早く氏ねばいいのに。
692 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:32:55 ID:KSzDRc9O0
サラリーマンが溜めた金でRPG買って
同僚と一緒に奥田の車めがけて射込む時代が来るだろうな
これが「施行されれば」
フレックスタイムも成果主義も失敗したくせに
695 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:33:10 ID:aN+Or0hp0
>>678 同意。
水際で防げる段階で嘲笑っておきながら、自業自得・自己責任(笑)
まずは文系社員のみで
697 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:33:22 ID:eMGzFzxV0
>>678 俺達がお前の正社員への道をどうにかできると思ってるのか?
会ったこともないのに?w
だ か ら せ め て お 前 が 正 社 員 に な っ た 後 の こ と 考 え て ん だ よ
どうせなれないって?なれないと思っていたらなれないさw
チームセコーは「ミンス」では票を集められなくなったので
「自称非正規雇用」で口をつぐませようとしています。
実際はこの法案で正規も非正規も同様に痛めつけられる事から対立を煽る輩は
全てこの類であることは明らかです。
699 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:34:05 ID:k0mvuPjQ0
>>679 毎回痔民以外に政権が取れそうな政党に投票してます
なので特定してません
とりあえず現状が多少なりとも変わることが重要でしょう
700 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:34:31 ID:IRapZgSw0
>>672 行き詰まりどころか
生類憐れみの令みたいな悪法もありましたよ
701 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:34:34 ID:iSAvJNn50
>>680 それってきついのか…
世代的には何歳ぐらいでそれなが「キツイ」んだろう…
>>683 別に見下してはいない。むしろ派遣を認めた政府を批判してる。
703 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:35:00 ID:+Fd6qPEs0
年収400で、週3日勤務、7時間労働厳守
だったら賛成してやってもいい。
贅沢な暮らしより、自由時間多い暮らしがしたい。
>>680 30過ぎてもそんなもんって人多いよ世の中・・・
>>670 あのさ、経営者の最良で年収400(ほぼ全ての正社員)の残業代を出さないでも良くなる。
出さないで良いって法で保護されたら遅かれ早かれ出さなくなる。
それこそ6万円程度のゲーム機すら真面目に働いていても買えなくなるだろうなw
706 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:35:18 ID:8Rn/jCb90
お前らの会社は残業代がでるのか、いいな。
俺の会社はでないから、この法案がどうなろうと関係ない
年収400万で独身なら貴族だよ
708 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:35:20 ID:1lexu7Aa0
>>673 >俺「でも、ぶっちゃけ。俺年収400万以上だから困るな。話を聞いて、国の為に我慢する気にはなったけど。」
>話を聞いて、国の為に我慢する気にはなったけど。
>話を聞いて、国の為に我慢する気にはなったけど。
>話を聞いて、国の為に我慢する気にはなったけど。
>国の為に我慢する気にはなったけど。
>国の為に我慢する気にはなったけど。
>国の為に我慢する気にはなったけど。
ねーよwwwwwww 振り込み詐欺並のスゲェ展開ですねwwwwwwwwwwwwwwwww
ウジムシ自民党工作員は、恥を知れ!!
>>674 400万-45万でも俺の年収よりもだいぶ多いぞ。
710 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:35:26 ID:wcTUKfCz0
711 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:35:33 ID:fUMbq9Bz0
>>685 成果主義なんて経営者に都合のいい幻想でしかないから。
成果が見えづらいが会社には必須な仕事なんて五万と世の中にはある
712 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:35:33 ID:aN+Or0hp0
>>697 いいよいいおw
さあどんどん派遣・フリーターを煽るんだ!!!11
713 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:35:41 ID:KSzDRc9O0
覚悟しとけよ〜この法案考えたアホども
目玉の一つや二つ生きたままくり貫かれないとも限らないぞ
714 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:35:51 ID:OCeZOg7vO
つーか残業代ないんだったら、今の会社ソッコー辞めるぞ
毎月80時間くらいやってんだから
ただでさえ基本給低いのに
716 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:36:11 ID:blSXSC7c0
とりあえず誰かが前に行ってたけどニートの徴農が先だろ!!!!!
ニートから税金取れ!!!!!
717 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:36:15 ID:Vaa7bNU10
>>635 不味けりゃ変えれば良いだけなんだがな、民主政治ってのは。
豊かさの証明で、国民の支持を得て、勝って来た歴史があるから、
自民党を否定はしないが、労働者からもう一段絞ろうとする政策は、キツイだろう。
労働政策で自民党がこの国で勝ち続けているのは、本当に異常だな。
まあ、与党であるから、困っている人間が少ないんだろうよ。
718 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:36:18 ID:IFLiBO2d0
これ施行されたら一日16時間労働が普通にまかり通るようになるんだろうな。
もちろん残業代0で。
719 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:36:31 ID:XJgdxx/u0
民主……小沢なんて信用できない
社民……問題外
公明……政教分離汁
そうなるとやっぱり共産だなぁ……
720 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:36:39 ID:OBOLNPoA0
営業職ってごく少数だが残業代出るとこあるのが驚き。
てっきり営業職手当てがあれば残業代なんてねぇよがデフォだと思ってた。
721 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:36:49 ID:TQXq3Iki0
厚生労働省も経団連の圧力にすぐ屈するなよ。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/069.html 労働契約法制に対する使用者側の基本的考え方
2005年10月13日
(社)日本経済団体連合会
労働法規委員会労働法専門部会
(中略)
2.「今後の労働契約法制の在り方に関する研究会」報告について
9月15日、厚生労働省の「今後の労働契約法制の在り方に関する研究会」は
報告をとりまとめた。しかしながら、同報告は、雇用の入り口から出口に至るま
で、すなわち採用、試用、配転等から退職、解雇に至るあらゆる場面において起
こり得る問題を想定し、強行規定、指針を背景に企業を規制する内容となっており、
容認できない。もとより、同報告は学識経験者のひとつの意見であって、同報告の
方向性にとらわれることなく、労働契約法制については、厚生労働省の労働政策審
議会(労働条件分科会)において、今後労使で検討されるものと理解している。
日本経団連としては、かねてより主張している、解雇の金銭解決制度、ホワイ
トカラーエグゼンプションについて早期導入を要求するとともに、労働契約法
制の内容が、強行規定や指針によって企業に規制や負担を課するものになるこ
とを阻止すべく求めていく。
722 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:00 ID:k0mvuPjQ0
>>697 俺のことはいいので身近なニートや派遣によろしく
723 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:01 ID:eMGzFzxV0
>>705 バ カ だ な お 前 は w
買 う 買 わ な い の 前 に ゲ ーム を や る 時 間 が 無 く な り ま す w
724 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:11 ID:Rlz5njO+0
>>706 会社にむかついて中途退職しても
不払い残業代がとれなくなるぞw
725 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:14 ID:jhgCxnqZ0
年収なんて400万円あれば結婚だって子作りだって出来るさ
贅沢しすぎなんだよ
我慢は日本人の美徳だろ
726 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:18 ID:r/oOamMI0
厚生労働省を潰せ
みんなの将来の社会保険を食いつぶした、社会保険庁
みんなの雇用保険を食いつぶした、労働局
公文書を偽造しても逮捕されない
年寄りの年金を減らして、保険料を上げ
障害者自立支援法で、障害者の将来を奪い
自分達は、カラ残業、カラ雇用、カラ物品購入で
カネ儲けをしても、懲戒免職者はわずか数人
厚生労働省を潰せ
児童相談所では、通報された児童虐待を放置して子供を殺し
児童養護施設では、子供にわいせつ行為をしても放置
厚生労働省を潰せ
レスにより人格が変わりすぎるやつは「とりあえず1レス2レスまともなレスをして、それから煽るか」という
煽り同士の相乗効果を狙ってるセコー様。
728 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:41 ID:H0H68j3k0
リーマンの方、文句言わず残業代無しで24時間働いてくださいよ
一人前でかつ優秀で有能な社会人でしょう?
さんざんニートだのフリーターだの煽ったでしょう?
今こそ「勤労の義務」「社会貢献」の模範を見せるときじゃないですか??
>>705 6万程度のゲーム機を買う暇を与えないことも狙いの一つなんだよ。
一億程度の人口でああいうもんが何百万も売れる日本は病気。
730 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:55 ID:+Fd6qPEs0
>>716 その前に、儲かってんのに企業減税してる自民政府に文句いえよw
731 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:37:59 ID:yBimOrScO
今思ったんだが、
この制度って政治家・官僚にも適用されるよな?
732 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:38:08 ID:SDYb20/y0
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!共産党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
>>706 俺も基本は出てないよ。でも今後のために不満を言い続ける。
734 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:38:32 ID:JPDSxcnw0
>>677 そっかwんじゃクレバーでw^^え?クレバーも当てはまらない?wま、いいやw
>そんな恥ずかしい世渡りしてたんじゃ、後世に汚名しか残らない。
でも、もし一般にアンチ共産党主義者、日本共産党懐疑主義者とでも言うべきヤシらの期待通りの思想を
旧ソ連、中国、北朝鮮etcよろしく一党独裁恐怖体制のようなものを画策してるのだとすれば、
そもそも彼らにそんな”恥ずかしい世渡り”だとか”後世に汚名”だとかを気にするわけもその必要もないじゃんw
そんな自分たちに歯向かうヤシは粛清しちゃえばいいんだろうからさw
>>688 未来がないのは既得権益を改革されるお前だけだろwwww
>>729 んなこと言ったら
キムチ如きに
キムチ冷蔵庫買う韓国人も異常だろ
737 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:39:16 ID:aN+Or0hp0
>>729 よく言った(笑)
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!自民党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
738 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:39:16 ID:KSzDRc9O0
発案者どもは大慌てになるだろうな
「信頼できる社員に連絡を取れ」「全事業所の社員を監視置いて自宅待機させろ」
みたいな
739 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:39:26 ID:mqF6HI5n0
>>731 政治家・官僚には、もともと残業代ありませんが。
740 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:39:29 ID:OBOLNPoA0
俺は来年、国民新党に投票するよ。
政権とってくれるの期待して
741 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:39:38 ID:ue20J3oT0
742 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:39:42 ID:04wL5laM0
まぁ富士通の惨状を見て、成果主義導入がうまくいかないことに気がついている企業も多いので
そんなに心配することもないだろう。
743 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:39:54 ID:S9k5HgtI0
決めた。
これからずっと選挙では共産党に入れる。
トヨタが潰れないかぎり、自民党は変われない。
ところで分断工作の人が派遣を見下してプギャーとか
うるさいね
ここの住人の半分は見下してないと思うよ
ただ立場上使いにくい部分がある。
安くても不安定な派遣なんてなくなってほしい
パートも同様。なのにフルタイムとか意味不明。
単身で正社員で来てくれたほうがよっぽど使えて助かるのに。
ただ経営者はそうは考えておらず、向こうもそれを
望んでない場合も多いから仕方ないけど…
ともかく層化公明に毒された自民はやっぱもう完全終了だね
745 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:40:46 ID:xmFg2LQf0
勤労・納税・教育、アッー
税収も減るんでしょ?それも消費税から補填?
>>743 比例はそれでいいけどな。
小選挙区の時は状況見て柔軟にやってくれ。
748 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:41:12 ID:Rlz5njO+0
749 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:41:20 ID:eMGzFzxV0
>>743 共 産 党 に な ん か 入 れ て も 自 民 党 は 痛 くも 痒 く も な い よ ?w
非正規雇用を馬鹿にする層とこの法案に早くから気づいていた層を意図的に混同しているのは
まずセコーですのでお気になさらずこの法案に反対しましょう。
751 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:41:28 ID:Vaa7bNU10
400マン以上の人間はサビザン在りって政策か。
正社員になる奴なんかいなくなるんじゃね?
年間400マン払えば、過労死するまで使える。
年収400マンが、死のボーダーライン。
752 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:41:33 ID:blSXSC7c0
自民党の誰かが前に言ってたけどニートの徴農が先だろ!!!!!
金がないならニートから税金取れ!!!!!
自民党の誰かが前に言ってたけどニートの徴農が先だろ!!!!!
金がないならニートから税金取れ!!!!!
自民党の誰かが前に言ってたけどニートの徴農が先だろ!!!!!
金がないならニートから税金取れ!!!!!
自民党の誰かが前に言ってたけどニートの徴農が先だろ!!!!!
金がないならニートから税金取れ!!!!!
自民党の誰かが前に言ってたけどニートの徴農が先だろ!!!!!
金がないならニートから税金取れ!!!!!
自民党の誰かが前に言ってたけどニートの徴農が先だろ!!!!!
金がないならニートから税金取れ!!!!!
>743
間違えて社民に入れるなよ。
754 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:42:04 ID:eEXqbMzV0
学校が教えない日本現代史入門[米騒動、大正デモクラシー]
1918年。漁村の主婦らが陳情しに駆け込み逮捕。
それを地元紙が報じ、言論弾圧で発行中止に。それでも電信で全国にこの様子を伝え、
それに呼応した人々が次々と暴動を起こし、全国で2ヶ月間に米問屋の打ちこわしなどが多発した。
原因としては明日食べるものにも困るほどの貧困、その一方で戦争成金が儲けていて格差が拡大し、
その事に対する民衆の不満が爆発、その怒りが形となって表れたものである。
逮捕者は2万5000人以上に及んだ越中女一揆のきっかけは、数人の主婦の怒りだった・・・
最終的には全国768ヶ所で起こり、約100万人が騒動に加わったと見ている。
寺内正毅首相は事件の責任を取って9月21日内閣総辞職。
「平民宰相」とよばれた原敬を首班とする本格的政党内閣が組閣された。
米騒動、大正デモクラシーから100年後・・・
当時100万人の国民が血を流して勝ち取ったものが
腐敗政治と893(同和+在日)に経済侵略され一般市民は奴隷と化した。
20xx年。自殺大国日本で奇跡が起こるとは誰もが想像していなかった。
これが後の世の平成デモクラシーである。
755 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:42:15 ID:KSzDRc9O0
>>742 いくらタカくくっても足りないんだよこの手の話題は
人の節約と儲けの欲求は限りが無いからな
精神主義やワンマンの所は特に死者が出る
施行されれるのを黙ってみてれば
757 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:42:46 ID:+Fd6qPEs0
現在でも相当劣悪な労働環境が、更に劣悪になるだけだから
以外にショックは少なく受け入れられるだろう。
元々、劣悪な日本の労働環境だからこそ出来る事だよ、これは。
758 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:42:48 ID:GZ+4UdnI0
>>749 そう言って笑ってて、自民が過半数割れして泣いた時期もあったなwwwww
759 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:42:52 ID:ENUgAVYn0
>>747 小選挙区は、民主が情けないからねえ。
こんな糞法案にすら、毅然とした態度を示せない始末。
まあ、それでもミンスに入れるけどね。自民を減らすためには。
760 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:43:00 ID:k0mvuPjQ0
>>744 その派遣のひとを正社員にするとか出来ない?
正社員が力をあわせればその程度は出来ると思うんだけど
761 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:43:05 ID:04wL5laM0
つーかさ、高度経済成長期は、夢の住宅であった「団地」に一家4人で50平米程度の
住宅で楽しそうに暮らしていたんだから、そういう生活を日本人がまたすればいいだけの
ことだろう。国民の際限のない上昇志向をたしなめ、「足るを知る」生活を送ることこそ
美しい国の実現ではないでしょうか?携帯電話を一人が一台もってる現状だっておかしいですよ。
762 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:43:06 ID:aN+Or0hp0
>>744 >ここの住人の半分は見下してないと思うよ
よし、おまえは派遣関連のスレをのぞいてこようかw
>>745 w
>>745 ちょっと!?
レスの進度が遅いよ!?もっと煽るといいおw
763 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:43:09 ID:GoB3JnY/0
764 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:43:13 ID:1lexu7Aa0
自民党のなりふり構わぬ国民簒奪計画が、実行され続けている。
自民党=悪魔
自民党=売国奴
自民党=恥知らず
自民党=日本国民の敵
自民党=国民から富を奪い続ける為の機関
自民党=悪魔が日本に送り込んだ、猛毒の政治結社
自民党議員=悪魔に魂を売った、売国寄生虫人間
消費税18%を提唱したのも奥田。
政治家や官僚が言えない本音を言わせてるよね。
766 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:43:34 ID:eMGzFzxV0
お 前 ら 間 違 っ て も 衆 議 院 は 民 主 に は 入 れ る な よ w
民主でいいのは参議院だけw
767 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:43:48 ID:LjZa8DP70
このスレ見て、福島瑞穂を応援したくなりますた
>50平米程度の住宅
50mm2は結構広いぞ
769 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:44:12 ID:H33e230P0
氷河期世代からもこれを支持する人がでるかもな。
散々馬鹿にしてきたのだから当然か・・・
770 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:44:23 ID:14Vx5Z3D0
国税庁より給与階級別分布(男子)
平成8年(橋本) 平成12年(森) 平成16年(小泉)
(万円) (千人) (%) (千人) (%) (千人) (%)
-100 627 2.4 500 1.8 632 2.3
100-200 1143 4.0 1368 4.8 1768 6.4
200-300 2402 8.5 2708 9.5 3118 11.3
300-400 4725 16.7 4816 17.0 4826 17.5
400-500 5153 18.2 5171 18.2 4950 18.0
500-600 4315 15.2 4050 14.3 3728 13.5
600-700 2986 10.5 2908 10.2 2536 9.2
700-800 2181 7.7 2090 7.4 1881 6.8
800-900 1498 5.3 1483 5.2 1257 4.6
900-1000 934 3.3 959 3.4 816 3.0
1000-1500 1859 6.6 1784 6.3 1520 5.5
1500-2000 357 1.3 388 1.4 312 1.1
2000- 142 0.5 163 0.6 179 0.7
ttp://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h16/minkan.htm
771 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:44:26 ID:OBOLNPoA0
んでデスマのプログラマ、偽装請負のプログラマはこの法案通ったら
間違いなく構成労働大臣に、悲惨な現状を訴える手紙送るよな。
772 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:44:27 ID:RXxHTsjj0
PS3の騒動で思い出したが
昨日、ゲームやってたらこんな台詞が出てきた
「まるで我らは踏み台ですな」
「耐えるのだ」
「耐えたる行く末、その彼方に何が見えまする?」
「行く末・・・」
「行く末の姿なく耐ゆるは自重にあらず・・・卑屈」
773 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:44:34 ID:mqF6HI5n0
>>765 品質世界一のトヨタなら、トヨタ車には50%位取得税を掛けても問題ないだろうww
>>725 そうかそれでは公務員含めて日本国民なら給与は全員400万円ってことで、
それ以上は全部所得税ってことでオケかな?
リストラ・賃金カット・自殺・サービス残業・の上に成り立つ好景気・・・・
776 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:45:02 ID:ue20J3oT0
まあ民主もあのジャスコ岡田が党首になったくらいだからな。
夢も希望もありゃしない。
>>750 コピペキチガイの肩を持つのもなんだが
この法案に早くから気づいていた層ってそんなにいるのか?
非正規雇用やニートをpgrしておきながら
最近気づいてあわててるってのが大半だろ
779 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:45:17 ID:blSXSC7c0
維新政党とか世界経済共同体党に入れてもうぐっちゃぐちゃに乱戦させようぜ!!!
この糞法だけは許さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
売国奴トヨタふざけんな!!!!!!!!!!
ついでにチョンと部落もこの世から消せ!!!!!!!!!!!!!
780 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:45:34 ID:ENUgAVYn0
「この法案を撤回しないと自殺します」という手紙でも厚生労働大臣宛に送ろうかな?
>>761 ホントに日本全体がカツカツでしょうがないんなら
そういう考え方も出来るが、ピラミッドの上からは
景気のいい話しか聞こえてこないからさぁ〜
共産党の1議席=少なくとも自民党マイナス1議席
実際の影響力はもっと大きい
10議席増えても大変なことになるんだよ
ゲーム機の件
買ってるのは転売ブローカーが半数です。これはマジ
今度出る任天堂のやつでもそうなるよ
小遣い稼ぎたければ転売しる
784 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:01 ID:aN+Or0hp0
労働貴族(笑)の皆様、ネ申発言きますたw
728 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/11(土) 17:37:41 ID:H0H68j3k0
リーマンの方、文句言わず残業代無しで24時間働いてくださいよ
一人前でかつ優秀で有能な社会人でしょう?
さんざんニートだのフリーターだの煽ったでしょう?
今こそ「勤労の義務」「社会貢献」の模範を見せるときじゃないですか??
>>752 ちょっと!?
レスの進度が遅いよ!?もっと煽るといいおw
>>766 そうだよなw
ミンスに入れると中国が攻めてくるんだよなwww
>>769 怨念の発散キターw
785 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:02 ID:Igk4e1Rs0
終電間際になったら一億総ゾンビ状態の行進が毎晩見れるのか・・・
786 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:18 ID:Vaa7bNU10
>>731 民間がやっているからと、5時で終る仕事をボーと、茶でも飲みながら9時まで引っ張る。
民間と違って元々予算消化ビジネスマンだから、夜まで引っ張り光熱費が高く付いて、
直ぐに、「日の出ているうちに帰りましょう。」となる悪寒。
787 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:22 ID:KSzDRc9O0
見下してた奴ざまあみろ
って言ってる奴 マジ滑稽って言うか通り越して憎しみすら覚える
お互いいがみ合ってお互いドンドン苦しくなってくだけじゃアホ過ぎるぞ
最も注視すべき敵を忘れるなよ
って言うか絶対工作員だろ
788 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:29 ID:Iq00jF080
奥さんが怖くて帰れない
居残っていると仕事しているように見える
会社で成果も出ないくせに空残業している奴は
電気代など会社経費の無駄遣いをしているわけだから
給料減らしてもいいとしても
年収400万円で労働時間の線引きをする理屈がわからん
789 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:31 ID:Vl4ldo8X0
>>778 俺が実際にそうだが。
君はここに書き込みをしている人間と「pgr:とやらをやっていた人間が同じだという確信でもあるのか?
790 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:31 ID:YFc9LOic0
奴隷のコストが下がってきて起業のチャンスだ。
下克上の時代だ。
優秀なヤツは既存の企業をたたきつぶしてのしあがれ。
791 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:39 ID:ENUgAVYn0
>>785 いや、その終電までに帰れるかどうかも怪しい・・・・・
792 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:39 ID:3dkp5dfv0
>>749 じゃぁ、ほっときゃいいのにね。
共産党が参議院で30議席〜40議席位取ったとしても
ぜんぜん問題ないんだろ?
793 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:46:53 ID:OxdOT4jMO
外交と内政で行う政党分けれたらいいのになあ
会社に忠誠なんか誓っている奴なんて居ないうちの会社は
法案が施行されたら全員定時で帰るだろうな。会社が潰れそうになったら転職活動するからどうでもいい。
795 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:47:12 ID:Rlz5njO+0
>>770 すげーw
400マン〜2000マンがどんどん減って、
400マン↓と2000マン↑がジワリと増えている・・・
796 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:47:25 ID:NQoqD2SLO
厚労省に自殺予告の手紙出す奴出るかな
>>782 PSPの時はテンバイヤー儲かったけど、
旧DSの時は初期出荷が潤沢でテンバイヤー痛快なくらい
まとめて脂肪してたぞwww
多分Wiiもそうなるんじゃないのかね。
798 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:47:52 ID:04wL5laM0
大体30代の普通のリーマンで3千万も4千万もする住宅をローンで買うなんて頭おかしいですよ。
分をわきまえなさい。
でも、下層がそういう消費をしてくれるから経済が好調なわけで、まったくなんだかんだ言っても
下層は経済に貢献してくれますよ。借金したうえに固定資産税も納めてくれるし。
799 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:47:52 ID:ENUgAVYn0
共産が伸びたら、自民と民主が談合して完全小選挙区制に改悪しそう・・・・・
>>782 転売できるってことは、さらに高い金で、日本の庶民はゲーム機を買ってるわけだろ。
そんな人間が、たかがホワイトカラー・イグゼンプションで騒ぎすぎ。
>>770 景気が回復しても全体の給与は減ってるってことだね。
底が崩れると上も落ちるのは重力の法則と同じだ。
802 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:48:08 ID:k/2PbcjJ0
>>761 >夢の住宅であった「団地」に一家4人で50平米程度の
>住宅で楽しそうに暮らしていたんだから、そういう生活を日本人がまたすればいいだけの
>ことだろう。
公団住宅は今や3LDKで18万の高家賃になってしまいました。
後は家賃数万の都営市営住宅がありますが、ここは倍率が高くてなかなか当たらず、
単身者は申し込みが出来ないという問題があります。
>>760 大企業正社員様「はぁ?なんで俺様がそんな家畜の世話しなくちゃならねーんだ?お前は奴隷でいいんだよwww」
804 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:48:21 ID:Xw7w2cy70
>>778 赤旗ソースとかで、去年あたりから時々スレ立ってたよ。
今年の春も5、6スレくらいはいったんじゃないか?
805 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:48:36 ID:mqF6HI5n0
>>793 外交も安倍のように特亜担当とその他担当をわけた方がいいだろww
806 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:48:51 ID:eMGzFzxV0
>>792 取れるわけ無いだろ常識的に考えて・・・
ってか、30〜40人立候補してくれるのかよ・・・
807 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:08 ID:ue20J3oT0
>>766 民主に入れるよ
もう日本駄目だし、どうせなら自民のキチガイと官僚ドモが中狂にファックされるのを見てみたい
808 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:09 ID:blSXSC7c0
まとめサイトないの??????
809 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:12 ID:K+kiOAOi0
つまり11・6兆円もの需要が減るわけだよ。
時間の事も考慮すると悪影響甚大だな。
この上消費税まで上げてみろ。今後20年はバブル崩壊以上のどん底の不況を味わうだろうよ。
810 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:43 ID:KSzDRc9O0
このスレに何人か「金色夜叉」がいるな
811 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:43 ID:+3Jc4P8U0
おい、ここにいるニート、フリーターのみんな。たしかに今まで
心無い正社員に煽られては来たが、ここでプギャーしてもしょうが
ないだろ。過去のことは水に流してこの法案に反対すべし。そうで
ないと、次に痛みを味わうのはまたニート、フリーターだ。ニート
徴能とかでな。弱者層と中間層が一体となって協力しなきゃ政権交
代なんかできやしない。この国がやんでるのは、本来仲間である
べき人たちが憎みあっているからだ。
813 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:48 ID:aN+Or0hp0
>>804 そのころ「赤旗がソースかよwww」って嘲笑っていた労働貴族(笑)の皆様w
814 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:49 ID:Rlz5njO+0
>>785 泊り込みが増えて、週末のみに・・・・・
ひょっとしたら終電間に合わず、
自腹でタクシーかなwwwww
815 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:51 ID:OBOLNPoA0
んで超氷河期の連中の失業者は今現在どれくらいいるんだ?
816 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:49:58 ID:86Y/1R1U0
>>782 なるほどなwww
自民公明以外の議席が増えるごとに−2ずつされていくというわけか
つまり (自民公明党 − 野党 )÷2 分だけ野党の議席を増やせばいいんだなwww
おまいらwwwwwww選挙池wwwwwww自民公明党以外ならどこでもいいぞwwwwwww
>>806 おいおい共産は毎回ほぼ全国の区で候補立ててるぞ
>>761 つーかさ、高度経済成長期は、夢の住宅であった「団地」の家賃は
絶対値上げ無しの固定で、給料はインフレの如く上がったんだよ。
当時の家賃知ってるかい?3DKで1万円だったんだがな
とりあえず、おかしいと思ってる>761が真っ先にそのPC捨てたら?
819 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:50:11 ID:svnhVRPs0
20代そこそこの普通のリーマンふぜいが、予算300万の結婚披露宴
とか、数百万の新車だとかなんて異常だわな。
820 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:50:19 ID:Vaa7bNU10
まあ、この法案が通ったら、死亡決定&即死するのは、ホワイトカラー層か…
思慮深く自民党のセンセを支持してきた層だな。ご愁傷様。
821 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:50:36 ID:InL3Wxzt0
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i 国民は戦わずして自殺している!なぜだ!?
゙iヾ,. ,..-ニ_ / 国民よ今こそ立ちあがるのだ!!
Y ト、 ト-:=┘i あえて言おう!国に殺されるなら戦って死ね!
l ! \__j'.l これぞ平成デモクラシーである!!
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ それがν速+クオリティ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
http://news19.2ch.net/newsplus/
822 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:50:50 ID:iJLYAlXo0
けどTOYOTAって8000億ぐらい税金を納めてるんですよね
国を支えてるんですよね
824 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:51:03 ID:O7uyozhH0
氷河期の連中は非正規雇用だろう。ざまあみろで終わりだよw
825 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:51:44 ID:RXxHTsjj0
現在の状況を江戸に置き換えると
その日暮らしの町人と農民が貧乏な下級武士(俗に言う三一)を
「役人死ね」と罵ってる姿を
豪商、札差、旗本が笑っている構図
826 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:51:46 ID:utM+MSxU0
>>785 >終電間際になったら一億総ゾンビ状態の行進が毎晩見れるのか・・・
いや、終電終わってもまだ仕事は続くから、終電乗ってる奴はまだ甘い状態のゾンビ。
本当のゾンビは終電が走り去った後も会社の中で瀕死で仕事してるwwwww
827 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:51:48 ID:1lexu7Aa0
自民党の皆様の、脳内想定問答集
Q : では、なぜ年収400万円がボーダーラインなのか?
A : 出来るだけ多くの国民が該当する様にしたいから。
Q : その年収が、「貴族」呼ばわりされるほどの境遇なのか?
A : 国民の間で対立が起きて欲しいから、インパクトのある単語を使ってみますた。
Q : 自民党って、悪魔の政党ですよね?
A : そうです。 日本人は、みんな死ねばいいと思っていますが、内緒ですよwww
Q : それだと、搾取対象がいなくなるのでは?
A : 日本人がいないなら、海外から奴隷をつれてくればいいじゃないwwww
828 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:52:02 ID:aN+Or0hp0
829 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:52:04 ID:kr8yswee0
サイレントマジョリティを考慮すると、
断 固 反 対 だ ろ ?
830 :
わかば:2006/11/11(土) 17:52:18 ID:QmnxpTnC0
>>507 中小企業経営者の発想
それは言い過ぎ。エリート意識は醜い。
831 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:52:27 ID:5BCApdsG0
832 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:52:29 ID:S9k5HgtI0
トヨタ内部から批判こ声は出てないの?
労組はあるんでしょ?
まさか、自分のところの社員だけは手厚く保護して他はシラネってんじゃないよね?
833 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:52:33 ID:3dkp5dfv0
834 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:52:43 ID:Nnenlowf0
>>814 止めて、止めて
昔の俺の生活語るの ・゚・(ノД`)・゚・
835 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:52:54 ID:04wL5laM0
>>818 わたしくはPCをもつに値する人間ですので。
>>819 そのとおりですね。見栄ばっかり先にたって最近の日本人は足るを知るということを知りませんね。
本当の金持ちこそひっそりと地味に暮らしているものです。
836 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:53:29 ID:mUfWwNzR0
>>814 タクシーの中で過労死するから、料金は自腹では払えなくなると思うwww
>>822 トヨタの為に使われている税金のほうが多いんだけどな...
838 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:53:35 ID:ue20J3oT0
>>826 若禿と胃潰瘍とノイローゼが激増だなw
禿株と大正でも買っておくかwwww
839 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:53:53 ID:t2p+AbsZO
厚労省は自殺者増加を狙ってます。年金支払わなくてよくなるから
840 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:54:19 ID:b/thYJ9qO
チョンを非難していたら、いつの間にか自分達もチョンとして扱われていました。
政府から見たらとっても滑稽なんだろうな
841 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:54:41 ID:O7uyozhH0
12兆円分株価上がるし。もう一相場くるかもだなw
>>829 沈黙は賛成と同義だよ。反論しないということはそういうこと。
843 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:54:54 ID:04wL5laM0
>>826 そのうち24時間電車を走らせるのも当たり前になるかもしれませんね。
つーかそのほうが経済が活性化すると思いますね。
>>833 貧乏人が金持ちを同じことをしようとするほうが良くないでしょう。
「貧乏人は麦を食え」というのは極々当たり前の考え方です。
844 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:54:57 ID:Rlz5njO+0
>>788 だーかーらー
それは会社の問題だから、
上司か社長に言えって!
>>798 先輩に30代で30年ローンの人がいたけど、
・家賃払うならローン代払う
・退職金で繰り上げ返済
という作戦だそうだw
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
846 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:27 ID:PrkGzA7m0
「資本主義」自体は、資本家以外には悲惨で惨めなもんだよ
それを是正してバランスとるのが「政治」
その過程で民意をくむのが「民主主義」
847 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:40 ID:ue20J3oT0
848 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:40 ID:3dkp5dfv0
>>823 自民党工作員乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>835 さすがプラチナさん、すごい自信ですなぁ。
「足るに知る」を実践すべきなのは、政治家や資本家だと思いますがどうでしょうかw
849 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:46 ID:aN+Or0hp0
850 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:55:58 ID:KSzDRc9O0
>>828 昔の偉いドイツ気質の哲学者は言ってたぜ
「自分が今より楽しめず人が今より苦しむ状況を喜んで待つ奴はまともな人間じゃない」
ってな
残業代当て込んで住宅ローン組んだ友人の末路はいかに
852 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:56:02 ID:K+kiOAOi0
>>815 政府の出している「完全失業」だと100万行かないだろうな。
諸外国では派遣社員やパート従業員は失業者だから
それで見ると、500万を軽く超えるだろうな。
853 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:56:02 ID:Y6oO2EWf0
854 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:56:14 ID:Vaa7bNU10
>>835 >本当の金持ちこそひっそりと地味に暮らしているものです。
富あるものは、民衆に妬み殺されないように、ひっそりと暮らしているのです。
855 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:56:18 ID:JPDSxcnw0
>>823 ところでこのスレでずっとがんばってるキミは、フリーターなの?派遣請負なの?正社員なの?経営者なの?資本家なの?
それともニートなの?w
毎週月曜に98円の袋パン(バターロール5個入り)を買って
昼飯はそれを一日一個ずつ食ってしのいでいる生活なのに
こんな法案通ったらマジで自殺モンだな
まぁそれもいいかな
深夜残業とかもう疲れたし
これに反対してる奴は
労働組合=民主支持者=在日朝鮮人
859 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:56:53 ID:hwwRQTtx0
>>845 とんだ牙親父だなwまったく恥ずかしい連中だわ。
残業するか?
同じ業務なら1年で20%以上は効率的になるけどな
>>850 自分第一で会社への貢献が視野に無い、まともじゃない民族にまともじゃないと言われればそれは光栄だわな。
862 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:57:14 ID:mUfWwNzR0
自民党は正式には自由民主党だったっけ?
でも、これからは崇拝経団連党に党名を変えた方が判りやすくなるだろうね。
セコーの目的は議論の誘導をすることから、議論をさせないことに変わったようだな
終末で暇な人間を動員して、駄レスを書きまくらせる。
>822
悪いがたった8000億だよ
もちろん給与を払ってるんでそれで消費経済が
回ってるのは無視できないが、それを削るってんだから
自滅するだろうぜ
あーあ次はどこの車買ったらいいんだろうなあ
困ったもんだ
865 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:57:24 ID:O5+wcDdk0
>>823 コピペ連発と工作員認定のレスしかしないお前は何者?
ここの会社の人間かい?↓
■ 勤務時間 8:00〜17:00、14:00〜23:00 23:00〜翌8:00
(実働8時間 シフト制(週5日勤務)
■ 東京本社
〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町3-14茅場町K-1ビル 5F
TEL 03-5652-5454 FAX 03-5652-5453
ネットパトロールのピットクルー
ttp://www.pit-crew.co.jp/recruit/ 今の時間帯だと・・・・・23時までか。夜の11時までずーとコピペと工作員認定のレスを繰り返すの?
866 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:57:26 ID:1lexu7Aa0
日本の労働者が死ぬ確率は、
過労死>>>>>>>>>>>>>>>>>>北朝鮮による攻撃
だな。 こんな事考える政党が、政権与党であってはいけない。
労働者は、絶対に自民党に投票してはならない。
自民党は悪魔であると思っていれば、大きな間違いは起こらない。
867 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:57:42 ID:blSXSC7c0
チョンと部落のゴミ共をいじめまくって特亜と戦いまくって内政もしっかりしてくれる党きぼん。
維新政党ってどうよ???こいつら内政は無理???
868 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:57:51 ID:aN+Or0hp0
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
>>855 もっともぉおおおおおおおっと、ニートを煽るのだ!!!
ペースが遅いよん♪
869 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:57:57 ID:04wL5laM0
>>844 >先輩に30代で30年ローンの人がいたけど、
>・家賃払うならローン代払う
>・退職金で繰り上げ返済
>という作戦だそうだw
浅はかな考えの先輩ですね。家賃とローン+固定資産税+管理費・修繕積立金を比較しないとダメ。
会社から家賃補助が出るのであれば、賃貸にしておいたほうが絶対お得。
結局は経済合理性ではなく見栄で住宅を購入したのだろう。
870 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:15 ID:xmFg2LQf0
>>833 最近健康のためにいいかと思って麦を混ぜて飯炊いてみた
食べてみてその言葉の意味よくわかった
麦は単に膨れて量を補ってるだけだった
>>842 一時期、選挙での白紙投票が流行ったけど、あれってどう考えても逆効果だよな。
白票が増えるほど、有効票全体に占める固定票の割合が増大して、
最終的に固定票の支持政党が勝つだけだから。
872 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:36 ID:eMGzFzxV0
北朝鮮の核ミサイルが落ちる前にみんな過労死しちゃったwwwwwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ =完 =
873 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:41 ID:KSzDRc9O0
>>865 こいつら自分も勤労環境厳しくなるのにね
金を積まれれば首も吊る奴なんだろうな
なんか笑える
874 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:53 ID:Rlz5njO+0
>>853 寝袋を作ってる上場会社ってどこ?
または全国的に販売している会社を!
キャンプ用品店は寝袋需要があるけど、
キャンプに行く人が減って減益だな・・・
875 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:58:53 ID:+3Jc4P8U0
今は麦のほうが高いだろ・・・常識的に考えて・・・
876 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:59:08 ID:Xw7w2cy70
>>843 >貧乏人が金持ちを同じことをしようとするほうが良くないでしょう。
>「貧乏人は麦を食え」というのは極々当たり前の考え方です。
普通にムカついてきた。共産革命起こすやつの気持ちがわかりそう。
877 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:59:12 ID:3dkp5dfv0
こうして見てると、やっぱ工作員って色々方針を立てながら
何人かで手分けしてレスつけてるんだなぁ。
時間によって工作レスのつく速度が違う。
>>858みたいなやつとか。
878 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:59:30 ID:RXxHTsjj0
まあ、節約できるところから節約してく他無いな
披露宴→そんなもの不必要です
ハネムーン→東京DL
車→中古で十分
服→ユニクロで十分
葬式→家族葬で十分
回忌→うちは共産主義ですので、といって断れ
家→賃貸で十分
879 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:59:50 ID:K+kiOAOi0
>>852 おっと間違えた
諸外国では派遣社員やパート従業員は失業者ではないが
アルバイト、つまりフリーターはカウントされる。ニートも当然。
完全失業率ってのは
毎週ハローワークに通う。且つまったく勤労収入のない者の割合だからな。
880 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 17:59:51 ID:QrqQIgWQ0
>>843 >そのうち24時間電車を走らせるのも当たり前になるかもしれませんね。
>つーかそのほうが経済が活性化すると思いますね。
ホワイトカラーが24時間営業になっても、それ以外の職種はみんな寝てるし、
ホワイトカラーは社内で朝まで仕事してるから、電車には乗らない。
このスレに居ついているセコーは早朝になると寝るようだ。
882 :
御手洗:2006/11/11(土) 17:59:58 ID:ENUgAVYn0
私は魚の干物は見たことがありますが、
リーマンの干物は見たことがございません。
労働貴族まじ必死だなwwww
どの面下げて氷河期世代や派遣やニートに今までの事は水に流して俺様の言う事を聞け!とかほざけるの?www
884 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:00:21 ID:S9k5HgtI0
>>871 そうそう。
「無党派層は寝ててくれればいい」発言はあの森だっけ?
885 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:00:23 ID:04wL5laM0
>>848 >「足るに知る」を実践すべきなのは、政治家や資本家だと思いますがどうでしょうかw
それもそうですけど、貧乏人だってそうでしょう。
生活が苦しいといいながら、携帯電話を家族全員が持ってたりする。自家用車は
普通車。もうアホかと。携帯は解約し、車は所有しない、もしくは軽にする。
886 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:00:33 ID:aN+Or0hp0
>>873 少し前の労働貴族(笑)の皆様に同じことが言える罠w
887 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:00:37 ID:blSXSC7c0
とりあえず今回は共産頑張って。
で、共産が特亜やチョンや部落にマンセーし出したら俺ら個人で在日や部落狩ろうぜ!!!
888 :
778:2006/11/11(土) 18:00:44 ID:7AT5NH/+0
とはいえなあ、もう縁を切ったとはいえ
昔俺が苦しんでるときに友人にリアルで
自己責任だの甘えだの根性が足りないだのといわれたこともあるから・・・
889 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:00:54 ID:OBOLNPoA0
>>865 しかも茅場町かよ。
あっこらへんってビル飛び降りとかの自殺者多いんだろよぉ。
商取会社もあるしよぉ
自分の利害に絡む絡まないの問題ではないと思うよ。
891 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:01:02 ID:1lexu7Aa0
自民党=ゲス
自民党支持者=ゲス
自民党の繰り出す政策=国民から富を奪う為の政策
自民党議員の思考パターン=「ああ、悪魔さま! 国民の命を差し出しますから、もっと俺様に富を!!」
おお、この法律が出来れば、1日8時間しか働かなくて済むんだ! 夢のような時代が来るぞ!
おお、この法律が出来れば、1日8時間しか働かなくて済むんだ! 夢のような時代が来るぞ!
おお、この法律が出来れば、1日8時間しか働かなくて済むんだ! 夢のような時代が来るぞ!
おお、この法律が出来れば、1日8時間しか働かなくて済むんだ! 夢のような時代が来るぞ!
おお、この法律が出来れば、1日8時間しか働かなくて済むんだ! 夢のような時代が来るぞ!
おお、この法律が出来れば、1日8時間しか働かなくて済むんだ! 夢のような時代が来るぞ!
おお、この法律が出来れば、1日8時間しか働かなくて済むんだ! 夢のような時代が来るぞ!
おお、この法律が出来れば、1日8時間しか働かなくて済むんだ! 夢のような時代が来るぞ!
おお、この法律が出来れば、1日8時間しか働かなくて済むんだ! 夢のような時代が来るぞ!
893 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:01:13 ID:Zw+o6fIx0
>>878 × 家→賃貸で十分
○ 公園でテントで十分
894 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:01:16 ID:O5+wcDdk0
>>877 携帯とパソを使い分けている可能性もある。
ID:ZAZwFeJp0と ID:tEEbdV0aOが同一人物であってもおかしくない。
緊急事態! 現在、ガンダムが深刻な危機に瀕しています!!
新シャア板、種・種死の世界にXキャラがいたら、ではガンダムを侮辱するSSが連載されており、
SSの内容はヘイトにあふれ、2ch史上最強の電波っぷりをほこるすさまじいものです
文章も小学生レベルで、別の意味で一見の価値があります!
しかしこれを褒める頭のおかしい電波集団がいるのも確かで、そこでは悪の組織のごとく、
SSを布教しようという狂信者たちが日夜謀略を繰り広げています
われわれはこれら悪辣なDQNから、ガンダムを守らねばなりません
どうかわれわれに力をお貸しください。ともにガンダムを守る戦士となりましょう
作戦会議室はこちら。われわれに賛同するかたがたはこちらに書き込みください
コーヒーヲチスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1162997827/ 本スレはこちら。近いうちに総攻撃の予定です
種・種死の世界にXキャラがいたら-コーヒー21杯目-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1162386281/ できれば、この書き込みのコピペもお願いします。ともにX運命の侵略から戦いましょう!
896 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:01:20 ID:T1uBXVGGO
>>833 貧乏人は麦を食え
きわめて正常な発想じゃん?
共産でも公明でも民主、社民、この法案に反対するなら私の一票を投じますよ。
もー、どーでもいーよ。
898 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:01:43 ID:rwxBP/fq0
>>880 仕事とはデスクワークだけじゃない。
24時間労働が定着すれば、夜中の外回りも当然定着する。
>>877 大体2〜5人くらいで違う立場のレスを用意して過激なことを書いて「やっぱり!」と、また喚くという
マッチポンプ方式を採用している。古典的。
どうせ、まともな奴らだとは誰も解釈しない。
901 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:01:53 ID:K+kiOAOi0
902 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:02 ID:PrkGzA7m0
>>593 違うよ、『共産党』という名前だからこそ、政財界に強いアレルギーがあるし、
僅かな議席増でも、与えるインパクトが大きいんだよ。劇薬として、少量使う
分には、この名前の方が好都合。
ただし、強酸ですので、容量を守ってご使用ください。政権とらせるのはなし。
903 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:02 ID:ENUgAVYn0
このスレでのセコーの戦術は、
フリーター・ニート・派遣社員と正社員の「対立」を煽ることによって誤魔化そうとする、
なかなか巧妙な戦術のようだ。
904 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:23 ID:RXxHTsjj0
彡三三三三三彡
| / ヘ |
| |
( | ⊂・ ヘ |)
| 」 |
| ∀ | 僕みたいな富裕層には関係のない話だぜ ベイビー
\、__ ノ
>>885 いいんじゃねぇの?それで生活が楽になるものでもなし
907 :
名無しさん@6周年:2006/11/11(土) 18:02:38 ID:5RmhBuo80
中小企業じゃ、とっくの昔に残業代なんてなくなってるけど、
(会社が潰れないよう)やむなくやってる中小に対し、
大企業は過去最高の利益を上げていても残業代出さないなんて、
本当に大企業経営陣は目先の自分の給料の安泰だけはかる
先の見えない守銭奴ばかりだな。
だいたい一般の作業員の給料を下げたら、それだけ物が買えなくなり
結果的に自分の会社の売上も下がるだろうに。
それに下げるんだったら、公務員の残業代をなくすほうが先だろう。
908 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:44 ID:86Y/1R1U0
>>887 狂惨は部落マンセーはしねぇよwwwwwww
909 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:47 ID:aN+Or0hp0
>>900 安心汁w
おまいらが思うよりもB層の数と程度はひどいからwww
910 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:54 ID:04wL5laM0
>>876 なんでむかつくのかさっぱりわからない。
大体最近の日本人はぜいたくしすぎなんですよ。特に20代や30代のやつら。
もっと謙虚に生活して、きちんと資産形成しておきなさい。
ブランドものなんて一切いらないだろ?
911 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:55 ID:KSzDRc9O0
フィリピンの人達はその昔
38式歩兵銃よりちょっとだけ時代遅れな銃を持ったアメリカ人に対し
鉄パイプをワイヤーで強化した銃身にそこら辺の木を削って作った銃床の
火薬に煙草で火をつけて撃つ火縄銃で対抗したそうだぜ
日本人は朝から晩まで何も考えず会社行って帰ってきて自殺するだけの生き物なのか?
912 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:02:59 ID:+3Jc4P8U0
>>883 いや、俺も2001年卒だけどさ。無職ダメ板で煽られてきたけどさ。
でも、人の不幸願ってもしょうがなくね?足引っ張り合ってもみんなで
不幸になるだけだよ。
>>902 でも、120議席まではありだと思うんだ。
914 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:03:21 ID:ysk8wPUD0
これで消費税10%とかになったらマジ死ぬ。
915 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:03:41 ID:ue20J3oT0
916 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:03:43 ID:1lexu7Aa0
単発ID = ウジムシ自民党工作員
振り込め詐欺の連中並に、いかがわしい奴ら。 それが、ウジムシ自民党工作員。
ひとさまの富を、卑劣な手段で掠め取ろうとする集団。 それが、自由民主党。
>>856 > 毎週月曜に98円の袋パン(バターロール5個入り)を買って
> 昼飯はそれを一日一個ずつ食ってしのいでいる生活なのに
> こんな法案通ったらマジで自殺モンだな
> まぁそれもいいかな
> 深夜残業とかもう疲れたし
この国は生きるに値しない国になってしまった??
どこが美しい国なんだか?うつくしいくに・・にくいしくつう!
ホワイトカラーは繁殖力が弱いからな
他に回した方が効率的だ
919 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:03:53 ID:eMGzFzxV0
>>903 戦 術 変 換 し て る の が 笑 え る よ ね w
あとは、票の分散化を狙ってるwwwwwwwwwww
920 :
こんな長文コピペ作られて共闘できる奴の顔が見てみたい:2006/11/11(土) 18:03:56 ID:H0H68j3k0
10〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、
自由を謳歌した気ままな生活を送る。2ちゃんでは、身の程をわきまえず 「働きたくないから働かない、誰にも迷惑かけてない」みたいなことを言って得意になってみたりもする。
20〜30代:やがて親は定年で退職するも、息子のため、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。
しかし親心も分らぬ身勝手な人間なので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。
30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。 ある時、死後の自分について、
父が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。
40代〜 :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。母はうわ言の様に、
もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、数十年手入れもしてない実家は、もはや廃屋同然。
オンボロPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。もはやニートスレは見る勇気もでない。
50代〜 :ずいぶん前に母親も死んだ。葬式も挙げる金もなく、ビニールシートに包んで押入れに隠してかなり経つ。
もう電気も水道も動かない。この廃屋を売ろうかとも考えるが、 売り方も分らず、売れるとも思えない。
貯金はとうに切れた。自分の人生は何だったのか。自分にはもう誰もいない。死んでも誰も気にしない。
孤独と絶望。これが自分の望んだ人生だったのか・・・。
終末 :死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる。
921 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:00 ID:svnhVRPs0
俺は30代フリーターだけど、毎月十万円は強制的に貯金、
残りは生活費&小遣い(月末に余ったら貯金)。
フリーターなので正社員に比べて自由時間はたっぷりある。
その時間を経済学・財務分析など、投資の勉強にあてている。
その知識をもとに株・為替をどんどん買い増している。
高齢フリーターということで世間からは嘲笑・心配されているが、
この生活習慣をきっちり継続していけば世間に勝てるのでは
ないかと思う。
「貯める→投資→再投資」
将来どうなるかな・・・
922 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:19 ID:O5jjNN8dO
年400万以上?年1000万以上にしろ!
923 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:20 ID:blSXSC7c0
とりあえず共産党に入れて頑張ってもらって国内のチョンや部落や
国歌国旗反対派の糞共は俺らで自警団作って狩ればOKじゃね?????
924 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:26 ID:5IReJVS80
>>858 それが何か問題か?
このクソ法案の審議で、俺たちの知らないところで戦ってくれてたのは労組の代表だろ。
自民に勝てそうな政党って他にどこかあるか?自民を倒せる政党ならどこだって応援するが、
今のトコは民主だな。
労働者を搾取するしか考えない、経団連と自民を倒すためなら、労組でも民主でもいくらでも応援してみせるぜ!
しね、クソ自民工作員!
925 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:28 ID:K+kiOAOi0
>>910 じゃあまずはお前がネット切断しろ。
ネットなんていらないだろ。
926 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:50 ID:+7jG3Wa00
と言うか、この制度導入後まともに定時で帰れるのは時給650円のバイトしかなくなるな。
適度に働きたい独身連中は、もう正社員になろうとせんだろ。
>>914 法人税減税&消費税率うp路線は公然の秘密ですが何か
928 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:56 ID:O5+wcDdk0
>>883 ねーねーお前の正体が知りたい。やっぱりピットクルーなの?
セコウってピットクルーが請け負ってるの?
929 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:04:58 ID:2TrmGimJ0
930 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:04 ID:KSzDRc9O0
>>914 死ぬ前に殺せよ
奥田どもにションビンちびらせてやろうよ
931 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:07 ID:aN+Or0hp0
>>912 正論だが、それを嘲笑っていた層が言っても説得力は皆無w
>>919 セコー叩きへの誘導いいよいいおw
932 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:13 ID:RXxHTsjj0
933 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:13 ID:hoH4Cc/y0
ま、改革の基本は日本国民→湯田屋・鮮人層化資本への利益誘導、
利権の移動だからしてw
国民に対する分配率を下げるのが基本。
国民生活や財政や国内景気なんて考えとらんよw
それでも選挙に勝てるんだからしょうが無いw
マスゴミ抱き込んじまえばチョロいもんだったね。
934 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:14 ID:T1uBXVGGO
>>904 別に牛食わなくてもパンのミミとか野菜クズとかあるじゃん
935 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:16 ID:D2I//o/W0
本末転倒。
給料が減れば内需が減る。
内需大切だよ。隣の国みたいになるぞ、ほんと。
936 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:18 ID:xmFg2LQf0
>>875 安いよ、というのは麦は膨れるから少量でいい
スーパーでキロ200円カップ一杯が2合に相当して、米と半々でかなりつなげられる
パッサパサだ
937 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:26 ID:04wL5laM0
生活レベルの下方硬直性が現代日本の悲劇を生んでいる。
実力もないのに、見栄のために巨額の住宅ローンを組み、ローン地獄で一家離散。
もうあほかと。
自分の実力にあった堅実な生活をしなさい。
938 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:30 ID:ENUgAVYn0
>>926 いまは、パートですらサビ残しているという説もあります・・・・・
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
奥谷禮子氏に抗議を・・・過労死は自己責任と発言
http://bonmomo.de-blog.jp/never_ending_workers/ 10月25日に開催された第66回労働政策審議会労働条件分科会で看過できない発言があった。
使用者側委員の奥谷禮子氏が有期労働契約や管理監督者の扱いの議論のなかで、過労死の
問題について「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働組合が労働者を甘やかして
いる」と発言。
これは決して、その場のはずみや、言い過ぎなのではなく、奥谷禮子氏は「労働基準法は前時代
の遺物、そんなものはいらない」とさまざまな場面で発言してきた確信犯である。彼女は経済界の
大物と組んで、派遣法をはじめとする労働法制の規制緩和を推進したきたことは周知の事実であ
る。労働者の働くルールを検討する労働条件分科会の委員として最もふさわしくない人物である。
みなさん、奥谷禮子氏に委員をおりていただきましょう。みなさんの抗議の声を集めましょう。
941 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:05:50 ID:sxQuMXOgO
だから郵政民営化の時あれほど小泉の構造改革はデタラメだから自民党に投票するなと言ったのに
今さら間に合うのか?
ちなみにあわやひえも高いよー
貧乏人が食べられるものじゃない
外国米の安さは異常だね
1000万円持ってベトナム移住して
言葉覚えて日本企業に雇ってもらえば
それなりに幸せに暮らせるかもね
でも女はそれほど美人でもないよ
943 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:06:16 ID:JPDSxcnw0
>>868 キミらと同じ仲間だから安心してねw^^
944 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:06:27 ID:3dkp5dfv0
>>885 じゃぁそのせりふ、たとえば空前の利益を上げているトヨタ自動車さん
にでも言ったほうが良いんじゃないですか?
空前の利益を上げながら、いかに安く奴隷をこき使うかしか
考えない資本家のほうが、よほど「足るを知る」を実践すべき人種じゃ
ないんですかねぇ。
まぁ、個人的には次の車は中古の軽にして、携帯も解約しても構わんけど、
そうなった場合困るのは産業界を動かす資本家じゃないんですかねぇ。
日本製品って、小うるさい日本の消費者相手にしたから商品力が強くなったってのもあるんですが。
働き手は来ない、物は売れない、となると会社畳むか海外に逃げるしかないですしねぇ。
ま、日本の人口が減れば、農業生産の面から行くと自給自足体制が取れるように
なるから、それもいいですけど。
>きちんと資産形成しておきなさい。
資産形成?どういう形で?
セコーは会話をしに来ているわけではないので、レスをする必要なし。
>>901 国のあり方、理念、社会の仕組みが大きく変わろうとしてるんだと思う。
948 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:06:50 ID:H0XjpA6y0
物凄い勢いで経済が失速しそうだなw
つーか世の中、優秀な人間ばっかりじゃねーぞ?
政治家だって居眠りしてるヤツ腐るほどいるし。
949 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:07:03 ID:O5+wcDdk0
>>939 コピペ光線飽きた。やっぱりピットクルーなの?
950 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:07:07 ID:l6/O/Sg40
「そして日本は自ら破滅の道を辿るのである」
までは読んだ。
経団連の糞共は、さっさと市ね
951 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:07:50 ID:hwwRQTtx0
優秀で努力家の正社員様なら心配しなくても大丈夫。先方に失礼ではないかw
952 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:12 ID:aN+Or0hp0
>>943 ナカーマw
大企業の正社員様『糞、俺様の既得権益が危ない!おい!おまえら!俺様のために反対する行動を起こせ!共産にいれろ!』
氷河期世代『俺たちを見捨てた奴がなにほざいてるんだよ?www』
中小『今時サビ残くらい当たり前ですがなにか?』
派遣『いい気味ですね^^格差が是正されて本当に素晴らしい』
フリーター・ニート『俺らまじ関係ないしwww』
郵便局員『僕達禊ぎ済ませましたから。次はあなたが痛みに耐えるべきです。』
大企業正社員様『うるせー!!俺様のために反対しろおぉぉぉ!!おまえら低学歴は俺の言う事聞いてればいいんだよおぉぉ!!』
一同『プギャーm9(^∀^)ハライテーまじ必死だなwwww』
953 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:26 ID:MsTbu31r0
もう誰か革命起こしてくれよ
今一度日本を洗濯しないとダメだ
954 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:26 ID:EhgmlbFP0
フリーター・ニート・派遣社員=自民支持
年収400万以上の正社員=共産支持
何とも不思議な展開になってるな・・・。
セコーが何を書こうが文章に人格が表れているから誰も乗らない。
956 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:34 ID:V4Wu+Xj10
年収一千万以上を対象にしてくれ
どんなに負けても800万まで
400万以上なんて酷すぎる(´;ω;`)ウッ…
電機連合始め、各組合連合(,,゚Д゚) ガンガレ!
なんとしても、コレを阻止しろ!
957 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:37 ID:KSzDRc9O0
安倍よ
テレビカメラの前に引きずり出してマシンガンダンス踊らされたくなかったら
ささと封印しろ
958 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:08:39 ID:blSXSC7c0
959 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:04 ID:2TrmGimJ0
961 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:21 ID:1lexu7Aa0
工作活動で世論をミスリードしようとする自由民主党は、民主主義の敵であります!!
われらが日本国の民主主義を守る為、一致団結して自民党を滅ぼしましょう!!
自民党は、戦後日本にとってのがん細胞です。 なりふりかまわず増殖しようとして、
宿主(=日本国)を死に至らしめます!!
そんな自民党に対して、もっとも効果のある特効薬。
それが、選挙で自民党等の政権与党の候補者に投票しない事なのです。
962 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:32 ID:RXxHTsjj0
ソビエト連邦様に復活してもらい一発日本を〆てもらうしかないな
中国は拝金主義に陥ってるのでアウト
963 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:43 ID:eMGzFzxV0
>>958 OpenPNEで専用のSNS作るぐらいしないと・・・
964 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:45 ID:04wL5laM0
>>921 立派ですね。応援します!
これからはインフレ傾向が続くので、お金だけではなく一部は有価証券等に分散しておくのがいいですよ。
純金積み立てもお勧め。
>>925 わたくしはネットできるくらい生活に余裕がありますから。
965 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:50 ID:j7OmEN+O0
女はサビ残しなくていいので、むしろフェミは黙認だろうね。
966 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:09:56 ID:T1uBXVGGO
>>951 なんか正社員=反対と思い込みたいみたいだが俺は賛成
日本全体からみて導入すべき
上場企業の社長にも無能は居るよw
968 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:10:12 ID:OBOLNPoA0
こんなクソ法案が通ったら
次はボーナスゼロを合法化して
その次に交通費もゼロ
保険料も全額自己負担ってことになるんだろうな。
それまで俺生きているかなぁ?
969 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:10:25 ID:K+kiOAOi0
>>947 それが変わったら当然自分に跳ね返って来るじゃないか。
970 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:10:28 ID:aN+Or0hp0
フリーター・ニート・派遣社員(を装った煽り請負業者orセコー)=自民支持
その他=その他(民主・共産等)支持
972 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:10:35 ID:+3Jc4P8U0
>>954 いやなってないなってないww
どっから持ってきたんだその構図。
残業の無いパートなんて聴いたことがないぞ。
残業代出せとゴネてる奴は、残業を居残り勉強だと考えてみろ。
そうすれば残業に金が出るってのがどれだけ変なことかわかる。
そもそも契約外の時間にまで働いてもらわなきゃいけなくなったのは仕事が遅いパートの責任だ。
974 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:10:37 ID:S9k5HgtI0
>>941 今やらなきゃ、それこそ手遅れになるんじゃないの?
975 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:10:51 ID:blSXSC7c0
奥谷禮子氏に抗議を・・・過労死は自己責任と発言
10月25日に開催された第66回労働政策審議会労働条件分科会で看過できない発言があった。
使用者側委員の奥谷禮子氏が有期労働契約や管理監督者の扱いの議論のなかで、
過労死の問題について「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」
「労働組合が労働者を甘やかしている」と発言。
これは決して、その場のはずみや、言い過ぎなのではなく、
奥谷禮子氏は「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
とさまざまな場面で発言してきた確信犯である。
彼女は経済界の大物と組んで、派遣法をはじめとする労働法制の規制緩和を推進したきたことは周知の事実である。
労働者の働くルールを検討する労働条件分科会の委員として最もふさわしくない人物である。
みなさん、奥谷禮子氏に委員をおりていただきましょう。みなさんの抗議の声を集めましょう。
奥谷禮子氏のメールアドレス
[email protected] ホームページ
http://www.okutani-reiko.com/01profile/index.html
今までの年収から住宅ローン組んだ家々が
差し押さえ更地になり
美しい日本が生まれるのでしょうか?
977 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:11:01 ID:xmFg2LQf0
フリーターも時給上げて簡単に400万稼げるようにするといい
そしてそこから搾り取れ
978 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:11:08 ID:xniDAhuz0
いい加減よ、共産も民主も意地張ってないで選挙協力しろよ。
それともアレか?世の中が殺伐とすればするほど革命に近づくとか考えてんのか?
979 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:11:29 ID:nck1yIO0O
まず経団連の方々の収入の見直しが必要だな
こいつらもサビ残業させよう
目標達成しなければ年収0 でいいだろ
980 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:11:59 ID:swQqNatW0
もう自殺しようぜ
生きてるのがアフォらしくなってきた
>>973 >残業代出せとゴネてる奴は、残業を居残り勉強だと考えてみろ。
>そうすれば残業に金が出るってのがどれだけ変なことかわかる
全然ワカンネーな。頭おかしいんじゃねぇの?
982 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:12:02 ID:Xw7w2cy70
>>978 労働問題に関しては一度選挙で統一戦線をはって欲しいな。
983 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:12:05 ID:Y9DjlKoJ0
くだらない煽り工作員のせいでレス数の1割が無駄になってるな
誰か次スレたのみます
とにかく月曜まで引っ張ろうぜこのスレ
ミシビツとか電気大手はどう出るのかなあ
ヨタ以外の業界で誰か何か言って欲しいぜ
燃料が足りない
984 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:12:08 ID:RXxHTsjj0
誰か日本にまとまもな労働党つくれよ
986 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:12:27 ID:KSzDRc9O0
>>974 禁煙とおなじだよな
グダグダ言って何もしないのが一番被害でかい
奥田の心臓を生きたまま摘出して焼けとまでは言わないけど
987 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:12:28 ID:2TrmGimJ0
988 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:12:30 ID:04wL5laM0
>>944 人間と企業はちがいます。
企業が「足るを知る」を実践したらそれは即、企業の死を意味します。
>まぁ、個人的には次の車は中古の軽にして、携帯も解約しても構わんけど、
>そうなった場合困るのは産業界を動かす資本家じゃないんですかねぇ。
そんなことはないですね。貧乏人が増えたら貧乏人向けの新たな商売を立ち上げるだけです。
キッコーマンや伊藤忠は賛成なのだろうか。
990 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:12:48 ID:OBOLNPoA0
お!大富豪で革命だした・・・・
でも、なんも世間はわからねぇな
991 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:13:03 ID:YvOQzD810
>>984 経団連の社長会長は会社から役員報酬貰ってんじゃないの?
992 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:13:04 ID:T1uBXVGGO
>>968 ボーナスゼロなんて今でも合法じゃん
俺ボーナス年間で、0〜240万だよ?
ボーナスってそんなものじゃん!
993 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:13:17 ID:RP750Cpn0
美しい国ね
安倍の顔うざいから死ねよ
>>488 俺はこの国が好きなんで、企業のやり方にあわないかあって出てくつもりはない。
やっすい賃金で労働者働かせたきゃ企業の方が出てけばいいんじゃね。
995 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:13:41 ID:Rlz5njO+0
>>953 革命が終わるまで家に居れるなんて思わないほうがいいぞw
政府軍や革命軍に強制的に徴兵されて最前線に送られることもあるからな・・・
我々は金持ちと役人の為に骨身を削って働いてるんですけど。
みんな知らなかったの?
997 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:14:04 ID:+3Jc4P8U0
1000
998 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:14:07 ID:eMGzFzxV0
甘えるんじゃないよ安部ちゃんよ
999 :
名無しさん@七周年:2006/11/11(土) 18:14:15 ID:blSXSC7c0
1000だったらひろゆき党やろうぜ!!!
1000ならみんな奴隷
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。