【愛媛】「リストもなければ計画性もない。出合い頭だ」 腎臓移植患者の選択は「気まぐれ」だった 宇和島徳洲会病院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
愛媛県宇和島市の宇和島徳洲会病院が、病気の患者の腎臓を別の患者に移植していた問題で、同病院には移植を
待つ患者を事前に登録して優先順位を決めておくシステムがなく、腎臓の提供があるたびに万波誠・泌尿器科部長
(66)が恣意(しい)的に移植患者を選んでいたことがわかった。万波医師は朝日新聞の取材に、「リストもなければ
計画性もない。出合い頭だ」と語った。臓器を公平に患者に分配するという移植医療の基本原則を逸脱しており、「万
波移植」への批判がさらに高まりそうだ。

万波医師や弟の廉介医師(60)らのこれまでの説明によると、病気の腎臓を摘出する際には、移植に使うことを想定
して臓器の保存液などを用意。同病院以外の医療機関で摘出手術が行われる場合は、スタッフが出張して臓器を持
ち帰るなど、移植を前提に摘出手術が進められた可能性がある。

一方、摘出された腎臓を移植する患者の選び方について、万波医師は5日、「腎不全の患者は大勢いる。腎臓を取り出
した後、血液型などを調べて、合致する患者がいればやる」と説明。計画性については、「優先順位を決めたリストなんて
ない。気まぐれ。つらそうな顔をしていた患者は覚えている。家族がいるのに、人工透析があるから働けないような人を
(移植のために)呼ぶ」と話した。

脳死や心停止後の臓器移植について規定している臓器移植法は、臓器をあっせんする事業者は厚生労働大臣の許可を
受けなければならない、と定めている。営利目的の臓器あっせんを防ぎ、移植患者を公平、公正に選ぶためで、「日本臓器
移植ネットワーク」を介さない移植はできないことになっている。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/1106/OSK200611060041.html

関連スレ
【社会】病気で摘出した腎臓、別の患者に移植 宇和島徳洲会病院で11件…愛媛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162477222/
2名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:59:44 ID:6bGkjum20
2なら俺の腎臓両方やるよw
3名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:00:02 ID:9Y8WWKhx0
ある種、言っていることは理にかなっている気がする。
4名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:01:16 ID:9zuTA03J0
代理母出産を行っている医師と馬が合いそうな医師だな
5名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:03:19 ID:9Y8WWKhx0
つーか、この医師の行為が糾弾されるならば、
募金で大金を集めて、海外で手術する奴も糾弾されるべきだろ?
現地人のリストに順当に並んでるかどうかの検証がされてないから。
6名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:03:54 ID:6bGkjum20
CME買い豚逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
7わかば:2006/11/06(月) 19:04:05 ID:DVuxCsAj0
腎臓の再生医療を望む
8名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:04:42 ID:JqYaJSKY0
つらそうな顔をしていた患者は覚えている。家族がいるのに、人工透析があるから働けないような人を
(移植のために)呼ぶ」

こちらを先にすれば、ニュアンスが変る。
9名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:05:51 ID:XdH8rHeq0
私がルールである
10名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:06:24 ID:3gYaA4X+0
>>2
ご愁傷様
>>3
摘出→移植臓器自体が病気であってもか?
11名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:08:10 ID:eZ2MGTmUO
>2
12名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:08:17 ID:YMqykvQd0
鈴木宗男 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
13名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:09:13 ID:Y7SYRG+C0
なんかそういう歌詞の歌があったような・・・
14名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:11:01 ID:Ho3nsoQe0
どうせ臓器売買なんだろ。
摘出患者が文句言ってこないのは金貰ってるから。
15名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:11:10 ID:aqn80wet0
臓器を取られた人は本当に病気だったのか?
16名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:12:58 ID:Q71rixiHO
病気の腎臓でもいいから移植してくれって人多いんだよな。なんとか出来ないのか?
17名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:19:56 ID:jZXoEIcn0

  Dr万波の気まぐれ移植

18名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:31:04 ID:Onj+NdcF0
腎移植一回で500万から800万
保険対象だから、患者も迷わないしな
19たけ:2006/11/06(月) 19:32:17 ID:NuiqmSrv0
これは,許し難い犯罪行為、医学や患者を冒涜している。
患者より、営利を大切にしているだけだ。
病気の臓器だぞ、それが他人のからだに入るのなら、輸血で他人の血液で感染する
事件と同じだぞ。理にかなってる書いたやつ どうかしてるぞ!
20名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:35:06 ID:gZ0rY6Bj0
免疫抑制剤漬け
21名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:36:17 ID:tZInmDleO
>>17
サラダじゃねーんだからwwww
22名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:39:55 ID:ZqsvmDS10
病理も信用できんな。
病理医もグループの一員か、
自分の臨床診断とあわない診断を出す病理は締め出すタイプの医者か、
それとも病理も自分のところでやってしまう科か。
23名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:42:13 ID:lFrCdMWB0
まあ、このおっちゃん、倫理的手続きはダメだけど、手術のウデはよさそうだな。
一種の職人だね。
24名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:43:20 ID:WdYgai87O
出会い頭で腎臓移植とな

曲がり角で激突した子が実は転校生で・・・とかそんな感じか?
25名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:43:29 ID:9P++Nl2d0
>>19
移植は時間との勝負。
極論かもしれないが、戦場で多数けが人がいて裁ききれないときどうする?
全員に精密検査を受けさせ、その結果を元に会議を開き診察の順番を決める?
医者の判断が優先される場合もありえるのではないだろうか。
26たけ:2006/11/06(月) 20:02:35 ID:NuiqmSrv0
 救える者はより多く救いたい。それも正論!
でも、その医師の置かれた状況がそんなにせっぱつまってたの?
素人だからわからないけど。自分や家族がそうなったら、納得できる?
 たとえば、腎臓の切除しなくて良いのをバイパス手術が切除より早いから
と言って、切って金をもらうのは、自分を粗末にしてない?

27名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:04:57 ID:PQ6ZNQiv0
病気で摘出した腎臓を、どうせ廃棄するならと、移植したらまずいだろw
そもそも摘出しなけりゃならんかったかどうかも疑わしいな。
28名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:07:40 ID:MWZrSvj7O
きまぐれ☆ウワジマドナー
29REI KAI TSUSHIN:2006/11/06(月) 20:16:17 ID:GdDnu4S90
万波誠・泌尿器科部長:『ムシャクシャしてヤッタ!』

万波誠・泌尿器科部長:『今は反省している。』

万波誠・泌尿器科部長:『次はバレナイ様にヤリます。』
30名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:22:08 ID:0g1Jyp6m0
ニュースで見たこのじじ医者の頭をつくづくながめてしまったよ
「このどたまの中で何を考えついてるんだお前は」ってね
31名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:29:37 ID:/xzY63k80
万波、no taxいくら?
32名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:44:17 ID:/OMtxZUM0

移 植 に 使 え る な ら 、 元 の 患 者 に 戻 せ 。
33名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:46:16 ID:zkpgbVnm0
ガンの疑いのある腎臓まで移植するなよw
34名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:58:58 ID:Nze30m6l0
 人体の一部や人命を扱うから臓器移植法によるルール守る必要あるんだろ?
 臓器売買の事実があったから、他の症例についても当然いろいろ疑われるよなぁ
 まだ存命してる移植臓器提供者がいたら健康状態を第三者機関が検証して、行われた腎移植手術の妥当性を確認しなければならないんじゃないだろうか?

 厚生労働省調査に乗り出すと今TBSニュースで言ったとこだな


35名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:18:19 ID:ZdZMCYVqO
徳洲会自体がアレだからなぁ
36名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:45:20 ID:mCdchyK10
医者のマスターベションだろ?これ。
ああ、おれかっこいい!ってだけが原動力じゃないの?
移植待ちの患者のことも考えてないが、腎臓摘出した患者なんか、
もうほんとどうでも良いとしか考えてないだろうな?うほ、カモが
きたよ!くらいで。

こいつら誰の命のことも考えてねえよ。
37名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:00:45 ID:8bnoploq0
透析してる知人がいるが、この医者に
「宇和島は血縁が濃いから他人の(臓器)でもつきやすいですよ。
ドナーが見つかれば、すぐできますよ」と言われたって。
徳臭買いに行く前の宇和島市立病院での話。

市立の時やってたことが、今になってばれたってことか。
38名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:20:42 ID:/ffKEFmG0
早期がんだったら部位だけ切り取ればいいではねーのか??
全部取っちゃう意味がわかんねーよ
39名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:21:27 ID:OFy4eKOw0
ガンを取ったあと、元の患者に戻してやれよw
40名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:22:43 ID:/ffKEFmG0
医者の意見が聞きたいな
誰かいないのか
41名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:24:38 ID:yt81EsOX0
>>4
代理出産とかは世界で見ると前例もあるし、国(州)によっては普通に行われてる。
一応科学的根拠もしっかりしてるし、患者(および家族)にとっても益が大きいんだよね。
今回のは明らかにエビデンスのない例だから、利益どころかリスクの方がでかい。
両者に共通してるのは日本社会の同意を得ていない、ってことか
42名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:26:38 ID:yt81EsOX0
>>40
↓でほぼ語り尽くされたよ。犯罪性が高いでFA。
dat落ちしたらにくちゃんでどうぞ

【社会】病気で摘出した腎臓、別の患者に移植 宇和島徳洲会病院で11件…愛媛
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162477222/
43名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:32:11 ID:pNjolbo40
よし一番乗りで言ってやる!

「きまぐれ☆オレンジロード」
44名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:33:21 ID:Ey/pLOrq0
>>17
激しくクソゲー(ディスクシステム)の香り
45名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:37:23 ID:X7cZrPN60
東京あたりからこのニュースを聞いていると、徳州会がらみ、とみてしまう
のだろうけれど、これは 「万波さん」という個性が二十数年に渡ってやっ
てきた事が表に出てきたことだよ。

地元の 新聞 テレビなんか、調べれば杜撰な事務処理のことなど判ってい
たろうに、これまで自慢の名医扱いだったからな。

生着率、生存率で全国平均をどれくらい上回っている名医なのか知りたいな

宇和島市立病院の前の院長は騒動に巻き込まれないか、冷や冷やものだろ。
46名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:42:29 ID:UwPrY0fo0
脳死→臓器提供について重々再考のこと。
敢えて知らされいないことがあります。


>確かに、脳死判定の結果、脳死と宣告されても、まだその患者の心臓も動いているし
>体温も維持されている。だからこそ臓器移植が可能なわけだが、その体から臓器を
>取り出そうとすると、患者の体からは汗が噴き出し血圧もあがるなど、痛みを感じる
>時とほぼ同じような症状が見られるという。そのため欧米では、脳死者から臓器を取
>り出す際にモルヒネなどの麻酔を打つことが常識となっている。何と、死体が暴れる
>ことがあるので、死体に麻酔を打っているというのだ。暴れる死体が本当に死体と言
>えるのか。小松氏はそう問いかける。


http://www.asyura2.com/0601/dispute24/msg/650.html
47名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:44:01 ID:/ffKEFmG0
>>45
ようわからんがこういうのって単に個人でできるのか?
48名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:46:03 ID:WQGDDY710
こいつらの居直り方を見ていると、とても日本人をは思えないんだが。
49名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 22:56:29 ID:2mCApG/U0
医師には手術の際に患者からお心づけを貰う者が居る。
腎不全で悩んでる患者なら大層な額を包んでそうだな。

で、これって贈与税はかからないの?
教えてください、エロイ人。

50名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:05:49 ID:K+Nbc6ee0
医師の責任は重大
万波兄弟は処刑すべき

51名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:08:45 ID:5gER2esJ0
医者として言わせて貰う。
これは犯罪だ!!!。
本来、移植を目的に摘出する場合と治療(特に癌)を目的に摘出するのではその手法自体が異なってくる。
更に術後の処理の仕方も全く異なる。
癌が疑われるならそのまま病理診断に回さなければならない。
彼らは術中迅速診断をしたと言っているが、迅速診断は確定診断ではない。
つまりあくまでも目安でしか無いということだ。
確定診断のためにはきちんとした病理診断が必要だ。
そのためには、なるべく摘出直後の状態で「固定」をする必要がある。
固定とはホルマリンに漬ける事で、つまり細胞を殺してしまうことだ。
これに対し、移植では摘出した臓器の細胞を生かしたまま保存しなければならない。
方向が180度違う。
彼らは最初から病理検査などする気は無かったのだ。
つまり、癌の心配など殆ど無いことを確信しつつ摘出したのだ。
動脈瘤の症例にしてもそうで、腎摘の必要など無いのに、時間がかかる手術は大変だからと患者を言いくるめて手術をしたのだ。
このスレや前スレで、「金や名誉のためにやったのではないのでは・・・」と言う意見があった。
それには俺も同感だ。
が、この万波という医師が何故こんな行為に走ったか医者じゃないものには解らないだろう。
医者をやっていて驚くのは、手術をすることを快感に思っている奴がこの世の中には溢れ返っている事だ。
過去を紐解けば、某フジTV 出身の有名フリー男性アナの胃癌転移をメッタ切りにした某女子医大の教授がいた。
転移性癌は手術適応にはならないのが常識だ。
彼も万波医師も、手術をすることが快感なのだ。
手術こそが生き甲斐で、それをする事が彼らのレーゾンデートルであり、また生きる目的の全てなのだ。
つまり、旨いものを食って、カワイイ姉ちゃんとセックスするように、彼らは手術をスル事に快感を覚えているのだ。
それともう一つ言っておく。
徳州会病院は、つまはじきになった医者の集合体みたいなものだ。
彼らの腕前を全否定するつもりは毛頭無いが、凄腕の医者から大藪までそろっていることを知った方がいい。
それに、この病院組織を構築した徳田虎雄なる人間が如何に欺瞞に満ちた人間かも。

52名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:17:17 ID:UwPrY0fo0
>>51 同意。

その通りなのでしょう。
我欲のために人体(カモ)を利用するだけの四つ足化した者どもの集団なのでしょうね。
金が目的か実験が目的か色々あるでしょうけれども、これでは助かる人でも死にますわね。
バレる恐れが無ければまともな臓器を抜き盗るなども平気でするでしょうね。

犯罪者集団の徳洲会以外にも
移植推進関係者の九分九厘がこの手の部類でないかと考えます。
53名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:17:41 ID:ehpjivvU0
徳州会。。。 医療関係の人間の間では、利益の為には何でもやるというのは常識。
医者やナース、働いている人にはうらみはないが、事務方は最悪。リスクよりも利益をとるのは、
当たり前。私も医療関係ですが、徳州会関係の病院とは、一切、取引していません。
何かあると、こっちに責任がまわってきかねませんからね。
54名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:25:20 ID:ITO0jHv10
よく分からないんだけどさ…

腎癌の人の腎臓を移植しても大丈夫なの?

ネフローゼって腎臓自体に問題があるんだっけ。
切らなきゃいけないような酷い状態の腎臓って移植に使ってもいいの?

エロイ人教えて
55名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:36:57 ID:oaUsX6uCO
瀬戸内グループ
56名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:37:48 ID:5gER2esJ0
腎癌に罹患した腎の移植などもっての外。

ネフローゼは腎臓の構造自体に問題あり(具体的には糸球体)。
従ってレシピエントの体内でも正常には機能しない。
そんな患者から摘出した腎の移植などありえない。
57名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:38:26 ID:rLPrXpLm0
この医者怪しすぎる
切除する必要の無い正常な腎臓を摘出したんだろ
58名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:39:47 ID:TfLVkoDo0
発病前に臓器提供カードにマークしてない奴等に移殖なんかしてやるから
ドナーは増えんのだ。ドナーカードマークして無い奴は移殖なんて考えるな。
59名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:40:19 ID:UDO3PCTE0
万波医師は、人工透析の苦しさを味わった患者たちに感謝されています。
週三回4時間づつの苦痛を知ってから議論しろ。
60名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:41:14 ID:0s35HJXp0
患者から口頭の同意を取るだけで、
書面で同意書を取らないのは、患者にとって有利で、
医師にとっては裁判を起こされた時に不利になる行為。
同意書を取らなかった点では、書面を楯にして、
医療事故を隠蔽する一般の医師よりも、この医師の方が、
本当の意味で患者を尊重していて、エライと思うが…?
61名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:41:48 ID:HFLnROg40





                      まあ、何やっても医師免許は安泰ですからwww




62名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:42:03 ID:/ffKEFmG0
>>58
うむ、なんかすごく同意できるな
助けてもらいたいのなら自分も投げ出す覚悟は必要だよね

かくいう俺は意思表示カードは持ってるけどドナー登録はしていないが・・・
63名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:43:35 ID:ncvIqJ2m0
万波誠(66)
万波廉介(60)

この兄弟は恐るべきマッドドクター!
一刻も早く医師免許剥奪すべきだ。
64名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:44:03 ID:0OmtCw+e0
瀬戸内グループって言われてるみたいだけど、そもそも癌とかネフローゼとか動脈瘤
の診断が確かかってことと、摘出の必要性があったかってこと。さらに摘出の必要性があった
としても移植じゃ術式がことなるんだけどね。あと腎臓とられた患者さんの同意もあったのかどうか。
さらに移植できるくらいなら最初から摘出の適応にならないジャンって話だよね。
これは大事件に発展すると思うよ。
65今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/06(月) 23:44:20 ID:YbNfp3100
>>1

小生の易によれば、親分から頼まれた順に移植した。

66名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:48:30 ID:ehpjivvU0
腎臓を移植しなきゃいけない人は、ほとんど慢性腎不全の人。
慢性腎不全の人は、血液を濾過して綺麗にする機能がなくなって、
強制的に、血液を濾過する為に、人工透析というのを、週3〜4日、
行い、1回につき6〜8時間行わなければいけません。(通院時間も勘案して)
これをしなければまちがいなく死にます。
この治療を行っている人には、30代〜60代の人が最も多いです。
つまり、現役世代です。

っていう状況を踏まえて、腎癌に侵された腎臓を移植された場合、または
ネフローゼ(一般にはネフローゼ症候群という、たんぱく質が尿に流れて
しまって、血中のタンパク質が減少するという症状がでて、むくみや、高コレステロール
血症が出ている場合を言います)の腎臓を移植された場合でも、
人工透析の苦痛から開放され、日常の生活に戻れる可能性は十分にあります。
移植された腎癌の治療とネフローゼ腎蔵の治療は当然必要になりますが、
通院、投薬、施術により、治療方法は、慢性腎不全の腎臓よりもより選択肢は
広がります。
腎不全の患者さんは、おそらく全員が、今の腎臓よりも少しでも状態のよい
腎臓が欲しいとおもっているとおもいますよ。
67名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:50:19 ID:TfLVkoDo0
>>62
同意は有難いが カードあるならマークしといて。
ついでに骨髄バンクは死ななくても提供できたので去年ヒットしたときにやってきたよ。
その時も くそ こいつ発病前はバンクなんて知りもシネーんだろな と思ったが。
何事も無く終わったので まだ臓器提供はしてないけどね。
68名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:51:17 ID:mCdchyK10
>>59
それと充分説明せず患者の腎臓摘出するのは全然別の話。
そんな偏った正義感で動くのはキ印野郎だ!
69名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:51:31 ID:HFLnROg40
医師看護師と厚労省の全員がドナーカードを持てば間に合う話w


70名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:52:06 ID:/ffKEFmG0
>>67
カードは全部マークしてる
脊髄バンク登録はやろうやろうと思ってるんだがずっとそのまま・・・
71名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:53:15 ID:vvNpEipc0
急に腎臓が来たので   by万波
72名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:56:23 ID:wB4GWEx9O
>>69
医学生だけど持ってるよ。おまいは多浪してた頃のおれみたいな考え方だなw
73名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 23:57:06 ID:M7wZnqBt0
まあ愛媛は日本じゃないからこういうこうとは日常茶飯事だよ
海外のことを我々はどうこういうべきじゃない
7462:2006/11/07(火) 00:00:26 ID:X55k2zkA0
>>70エライ
貴方は発病されても 堂々と移植権利があります。
と 俺が言っても仕方ないが。
普通に考えてそんなもんだよなぁ。
鞭打つようだが 移殖待ちレシに聞きたいよ。
やらんが お前が死んだら俺にくれ と言う神経。

75名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:02:58 ID:QlhjFOVAO
移植出来る腎臓なら、
部分切除で十分だ。
摘出する必要なかったのを、
移植のために摘出したんだろ!
しかもドナーに無断で!!
76名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:04:42 ID:TCGKo/9w0
公平と公正は違う。
辛い事情や同情できそうな方からまわすのはありじゃね。
これが金が多くだったら全く擁護しなかったけど。
77名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:06:19 ID:8IbChF7HO
他人の臓器なんていらないから、私のもやんない。
78名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:06:42 ID:nJVWYit40
>>70
脊髄バンク…夢だなw
脊髄移植できたら脳も多分移植可能だw
79名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:07:36 ID:kmN/TuUY0
何でオレ脊髄バンクとか書いてるんだ・・・
骨髄バンクです・・・恥ずかしい
80名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:08:02 ID:ZH+MFqbl0
もの凄くエゴなのかもしれないが
自分は絶対にタダじゃやらないな<病気で切除する臓器であっても
善意とか無償の善行とか、そういうお題目がこんな事件があると霞んでくるね。
なんか心が荒むというか。
この医者はプロだろ?給料貰って、プラス心づけも多少は頂いて、
病院は保険料しっかり請求しての。
81名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:09:10 ID:BfFHWL3J0

この万波という医者は、ちょっと性格的に問題がありそうな感じだな。

徳洲会は政治的にも色々と話題になるが、こういう病院だったんだな…
82今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/07(火) 00:10:08 ID:W1av4fKq0
昔、富士見産婦人科が健康な子宮をバンバン摘出していたのを
思い出しました。

83名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:11:31 ID:dEJTxZd/0
そしてまた助かる命が減っていくんだね。
医療崩壊を招いている原因の大半はマスコミと政治家。
84名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:13:06 ID:QopEad/G0
>>83
そう思うならお前の腎臓1個必要としてる誰かにあげれば??
お前の力で一人救えるぞ
85今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/07(火) 00:13:50 ID:W1av4fKq0
不正に移植を受けていた人に含まれる親分の割合を調べて、
全国平均値と突き合わせればいいよ。

8662:2006/11/07(火) 00:15:11 ID:X55k2zkA0
>>79
ちゃんとカードマークしておられる覚悟だけで立派です。
生きてる間に人を救える実感と 登録してないのに救われると言う不条理を
味わえるのが骨髄提供ドナーです。お暇なときにどうぞ
87名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:24:57 ID:rORzkJe70
最初は利用された医師という印象だったが,ここまでぼろぼろと出てくると
良くて,「利用されて当然」,悪く見ると「本当に利用されただけかぁ〜?」と
思えてくるな。
88名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:30:36 ID:N6K5zrfn0
でもこれってよく考えたら法律違反ってしてないよね。移植ネットなんて入るか
入らないかなんて任意だし。
89名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:41:36 ID:9CLxfXvR0
腎不全の方は、治療のために、きれいな腎臓の提供を待って
おられるのに、腎臓がん患者から、摘出した臓器を、提供者の提供の意思
もないのに、移植するとは言語同断な医師だ。万波兄弟は、医師免許剥奪
かつ、1年間、米国産牛肉強制摂取の刑に、処すべきだ。
万一、腎不全であった、患者が、がんを発症したら、どー責任を、万波医師
は、取るつもりだったのか?
9062:2006/11/07(火) 01:16:28 ID:X55k2zkA0
和牛食いたかったけど 吉野家食っちゃったんだよ 患者も。
早く自給率上がるといいね 無理だろうけど。患者の君らが提供の意思無いんだもん。
角膜ぐらいは使えるから 罪滅ぼしに登録したら。
91名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:29:32 ID:Sq7Pn8SE0
入荷後に競り?
92 ◆E30ke3W7Mo :2006/11/07(火) 01:31:04 ID:PMbcvIlfO
93名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:55:59 ID:9h7KgJrbO
この病院はやばいな
嘘吐くとこはやめとけ
94名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:01:02 ID:AI+AU3vu0
ちょっと気になるのだが、

いつもは、必ず署名付で記事を書く毎日新聞が、この件については一切記者名を出さないのは何故だろう?
実は、やばい団体のブローカーが見え隠れしていてそれから記者を守る自衛策じゃないだろうか?
95名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:02:02 ID:7NwMMewR0
日本臓器移植ネットワーク自体が不正の利権団体なので、もはや移植の世界はなんでもありだろが
まあ、これがどういう組織なのかしらべてみな
いろいろ面白いことが出てくるよ。マスコミのみなさんwwwww
96名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:06:37 ID:r1oWjurD0
マスコミ・・・、万波医師を悪者にしようと必死すぎ
97名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:23:06 ID:OZUwh7YJ0
何回見てもこのオヤジダメオヤジに見えるんだが手術だけは上手なんやろなあ
98名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:02:10 ID:owI7PwUm0
カナダ独立調査団、中共当局による「臓器狩り」4万件余を指摘
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/07/html/d64461.html
【大紀元日本7月11日】カナダで発表された最新統計分析によると、2000〜2005年の間に、
大陸で行われた臓器移植手術は、4万件以上は監禁された法輪功学習者から摘出された臓器を使用したという。
一部の医院の医師らが、臓器は生存中の法輪功学習者から盗用収奪したものであると明言したという。

おぞましい世の中だ。
99名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:04:12 ID:sufAJ6CB0
この医者の腎臓取って誰かの頭にミッキーマウスの
耳みたく移植しれ
100名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:18:54 ID:8fOAbFETO
徳州会叩かれてんな…どこの病院もやりたがらない、救急や皮膚移植の手術はかなり、成果を上げてると思うが…
医師会に所属して無いから叩かれてんなぁ…
おまいら、徳州会で助かった患者さんも沢山居るハズだし、あまり医療を叩くなよ。
いずれ、病院が産科や小児科や救急をやらなくなった時は、自分達にお釣が帰って来るのを忘れんなよ
101名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:21:07 ID:4MP2Kr9L0
この執刀医から腎臓と肝臓と角膜その他臓器一切を摘出した後、
脳を弄ってから、生体解剖実験に使って処分しろ
102名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:44:47 ID:Mj71cr48O
先生は腕はいいみたいね。
103名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 03:58:40 ID:gFIGtMbq0
法律的には、違法でも
倫理的には、正しい
そんなことって多いと思う
もっと、人の命や生活、困っている人の現状にあった法律を作って欲しいよ
年中政府に反対し、ケチ付けてる暇がある 野党議員さん
104名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 04:16:53 ID:Ho6GgDhFO
気まぐれで患者選ぶな。
馬鹿医師
105名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:11:47 ID:nqrmkSZM0
医師会なんてダメ医師や金満在日の隠れ蓑にすぎないからどっちが信用できるんだかわかりゃしないね。
無能医師、最底辺レベルの医師=開業医のみに照準をあてて儲かるように仕組みを作ってる組織の言うことがどこまで信用できるのか。
106名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:13:46 ID:rEs+czZn0
借金取りが「腎臓売って来い」とか脅しにつかうらしいな
それを受け持つ医者が、奈良の童話職員の診断書かくような、
わからないように潜んでいる。
107名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:23:36 ID:4xWeHm01O
ホントに気まぐれかねぇ?
袖の下貰った患者は忘れないってことじゃないの?
108名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:28:27 ID:+eVL8z4/O
本日のおすすめ…万波シェフのきまぐれレバー移植
109名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:38:04 ID:IwxTmh9K0
人工透析の機械でエイズウィルスもやっつけられないの?
110名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:38:24 ID:LXl+3dCO0
徳田虎雄の息子と同級生のわたしがきましたよ
111名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 05:41:43 ID:KKa4efNg0
>>110
『虎雄が行く』を配ってた?
112名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 06:02:18 ID:TTAwl2uQ0
今では、「虎雄が逝く」だろう。
113名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:55:58 ID:X2cIYyD60
肝臓ならドミノってのがあるが、腎臓でもあるのか?
114名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:06:58 ID:jsomhm5a0
選挙のとき、徳田陣営から買収で何人捕まるかで盛り上がらなかった?
115名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:09:22 ID:rw0Mxui00
これ、徳州会が医師会に入ってない医者の団体だから、徳州会潰しのために医師会側が粗探ししたから出てきたんだろ。
実際にこんなことやってる病院が1件だけとは思えないね
116名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:27:28 ID:GQGYDyXg0
>>107
その辺は捜査が進んで明らかになるだろ、憶測でどうこう言うもんじゃないし。
ただ、金はともかく、知人とか知人の紹介は優先だったろうなぁとは思うな。
117名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:28:47 ID:16eu/qEg0
腎臓って泌尿器科だったんだ・・・
118名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:12:57 ID:eebnb1bl0
>>115
いや徳州会って普通にアレな病院だから。
医療関係者なら誰でも知ってるし。
119名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:52:55 ID:x+oscBQ20
120名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:32:38 ID:17i9g/7q0
大動脈瘤の患者から健康な腎臓を取った時点でアウトでしょ。
ちゃんと戻せる健康な腎臓をわけの分からない説明(手術時間が長いとか)
をして、わざと放棄させて移植しちまった。
完全に逝ってます。
腎臓を盗まれた人は裁判を起こした方がいい。
もし残りの1個の腎臓に何かあっても予備は無いのだから・・・
121名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:54:48 ID:R0Bj7DH30
「面倒がないように全部摘出しちゃってくれって患者さんから頼まれた」
みたいなことをマン舐めが言ってたが、本当に有り得ないよな。
普通、摘出するかどうかの判断は医師が行うだろ。
普通、患者は「できるだけ臓器を摘出しないで済むようにしてください」って言うだろ。
「どんどん摘出しちゃってください」なんていう患者は、普通はいない。
医師が摘出すべきだと思うなら、移植に使うわけがない。
正常だと思うなら、摘出するわけがない。
マン舐めは「患者に頼まれたから正常な臓器を摘出した」と言ってるわけだぞ。
ありえねーよ
122名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:58:56 ID:GQGYDyXg0
>>121
うーん、この件は俺も医者が怪しいと思うけど、良性でも患者の希望で摘出するケースは
いくらでもあるだろ? 俺も良性腫瘍が出来たときにしつこいくらいインフォームドコンセントされて、
「残しておきます? 残してもいいですよ? 特に害は無いですし、検査にだけ来てればいいです」って
医者に言われたけど、気持ち悪いから摘出を希望した。

大抵の患者が望むのは「摘出しないで済むように」じゃなくて「完治するように」なんだよ、そこは分かった方がいい。
123名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:01:02 ID:GQGYDyXg0
>>122
補足、ただ、外見に著しく障害がでるようなケースでは完治よりも温存を望むケースは
多々あるとは思うよ(特に女性)、それはまた別。
124名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:10:51 ID:QncaRcXI0
使える腎臓なら摘出すべきでない
使えない摘出した腎臓なら移植すべきでない

突き詰めればこういうことじゃないの?
125名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:15:18 ID:jTwbPhA40
つーか腎臓で苦労している患者は
藁をも掴む思いで宇和島徳洲会病院に行きたいだろうね
126名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:18:54 ID:PhelBzWO0
>>124
それだと透析を続けても余命が半年の奴は
潔く死ねと言う事になる。

127名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:30:00 ID:pEFss0/40
輸血にしろ臓器移植にしろ厳密な管理下で有償にすべき。
”善意”の行為というのがかえってつけ込まれる隙となる。
128名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:33:09 ID:4Jh6tJAAO
雲ゆえの気まぐれよ
129名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:34:19 ID:GSUZFexI0
この医者が取材に答えてるのテレビでちらっと見たけどさ、
すんげー傲慢そうで態度悪い。
報道嫌いは理解出来なくも無いけど、あの投げやりかつ傲慢な口調で
患者にまともな説明しているとは到底思えない。
130名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:48:00 ID:66zB/g5G0
素人しかいないみたいなのでやってきました・・・
結論から言うとこのおっさんの理屈はこのおっさんの脳内でしか通用しない理屈であって
世間では全く通用しません。
このおっさんの腎臓摘出は適応外です。はっきりいって人体実験に近いと思われます。
罪のない産婦人科医を逮捕するくらいならこのおっさんを逮捕すべきだとおもわれ
131名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:57:13 ID:BozEvCs80

闇社会の殺し屋、安楽死屋の暗躍する暗黒時代へ。
132名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:00:04 ID:CaNQzgsS0
>>2
133名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:54:53 ID:17i9g/7q0
>>122
大動脈瘤で腎臓自体は健康なのに取ったらしいぞ。
自動車で言えば、ライト(腎臓)とバッテリーの間の配線(血管)がおかしい状態。
配線とライトを取りましょう。5分で終了しますよ!
ライトは正常でもったいないから、他の車につけます。
まあ片方のライトしかなくても走れますから(藁
という状態。
134名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:55:15 ID:63X0QrOB0
かの産婦人科医と違うのは人が死んでいないこと。
摘出された人は医者が悪いところを取ってくれたと感謝しているだろうし
レシピエントは一時的にでも透析から開放されて感謝しているんだろう。
訴える人が居ないから叩き難いだろうが、産科医の不可避だった死よりもよっぽど悪質。
万波は妙な正義感を振り回す前に、手順をきちんと踏むべきだった。
移植に対するイメージダウンと医者に対する不信感が加速している。

移植しても10年くらいでまた使えなくなるから再び移植を望むのだろう。
その姿はまるで吸血鬼のようだ。
135名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:59:41 ID:17i9g/7q0
>>134
だから、悪くない腎臓も取っちゃったんだって・・・
手術時間が長くなるという理由で。
136名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:04:04 ID:63X0QrOB0
>>135
実際は取る必要のないものだったとしても、今までドナーになった人は
医者を信じて「取ってくれて有難う」と思っているんだろうということ。
137名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:05:03 ID:GQGYDyXg0
>>133
ありえねぇ…事実なら糞医者を厳罰に処すしかない。
138名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:10:04 ID:MESToSbI0
内臓がないぞー
139名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:23:46 ID:17i9g/7q0
>>136
それって思いっきり騙されていますよね?
当時はうまく言いくるめられたんだろうけど・・・

今は感謝していないと思うけどなーwwww

かの産婦人科の患者だって騙されていると
知らなかった時は感謝していたんじゃないの?
140名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:28:11 ID:EmWzE4ar0
>>122
良性の腫瘍ごときで腎臓をいちいち全摘して保険通らんじゃろ。
あ、レシピエントが裏で金積んでたら可能かw
141名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:54:37 ID:63X0QrOB0
>>139
「本当はあなたの臓器は摘出しなくても大丈夫なものでした」とでも言われない限り、
まだ信じてるだろうし自分のことだとは思わないんじゃないかなぁ。
子宮と違ってもう一つあるし、今は元気だから使って貰えて良かった♪とか思う人もいるかもしれない。
訴える人がいない限り、擁護する人も多いでしょうね。
142名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:59:39 ID:QncaRcXI0
すべてこの医師の胸三寸ってことが問題なのか
143名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:00:40 ID:hBHZd86l0
俺さ、もしかしてこの人はスーパードクターじゃないかと思ってるんだw
癌の内蔵を綺麗にして移植とか常人だと思いつかないぞ
144名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:01:12 ID:hXK3/1k10
なんでガン付きとか2%しか機能してないとか使えそうもないのまで使ったのか不明だ
やってるうちにわからなくなってしまったんだろーか
145名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:19:55 ID:d4vwzNF/0
とりあえずこの人をテレビで見るたびトミノを思い出してしまう
146名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:29:18 ID:g+pa89qz0
日本の医療は信じられない
あのやぶ医者を擁護している老人たちはオウムの信者みたいなものか
147名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:39:11 ID:9TW0p6sa0
>>146
この件を肯定的に見ている医師は非常に少ないと思う。
148名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:46:15 ID:EmWzE4ar0
万波は会見でドナーが足りないんです!と訴えていたが
移植を考慮する以前に・・・
多くの患者は「発症」→「症状が悪化して慢性化」→「従来の内科的・外科的治療の限界」という経過をたどる。
従って腎不全の場合は、「腎不全の発症」→「慢性腎不全」→「透析導入」という、それぞれの段階ごとに、
次の段階への悪化を防止する努力を重ねれば、中長期的に腎臓移植希望患者数を減らすことが可能 になる。

あと移植を受けた患者の1割強〜5割弱が透析再導入している事実もマスコミはきちんと報道すべき。
腎臓移植後に腎臓が機能しなくなり、'02年で透析療法が再導入された患者は108人(平均年齢50歳)、
'03年は177人(平均年齢53歳)だった。
過去に腎臓移植を受けたが腎臓が機能しなくなり、現在は透析療法により生存している患者が
'03年はトータル1148人(平均年齢50歳)いる。

これからの万波の調査結果がマスコミも報道できないひどい内容でなければいいが。
149名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:47:50 ID:CizjdvGY0
移植患者の選択は金払いのいい順に決まってる。
当然裏金だし、患者側も万波医師もこのことは黙ってるほうが有利だから
進んで喋ることはないだろうが。
150名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:03:21 ID:j9kUjsMQO
宇和島って部落の多い所だからな、50件ぐらいしかない集落の殆どが同じ名字には驚いた、臓器売買とかはスーパーでお買物って感覚なんだろうな。
151名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:05:55 ID:lQ5r7yQd0
岡山では


 んなみ さん と発音する。

岡山の同じ姓の万波さん元気かな
穏やかな人だった
152名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:17:33 ID:ow4Y3X9y0
>>41 あんたプロだね
153名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:05:47 ID:9G03HPPa0
先走るメス 次々  病気腎問題 移植医療への不信危ぐ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061107/mng_____sya_____013.shtml
前任病院でも病気腎移植  万波医師、虚偽説明認める
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_main+CN2006110601000617_3

鹿児島徳洲会腎摘出 名誉院長、移植妥当と強調 「一度で2人救える」
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1148
病気腎移植 岡山の3病院が対応策協議
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/11/07/2006110708394612007.html

鹿児島で摘出の病気腎、翌日宇和島で移植
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06110702.htm
香川労災病院、病気腎提供停止−学会の指針待ち
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20061107000095
泌尿器科専門医:「尿管狭窄などは普通、腎臓を摘出しなくてもいいと思う」と摘出の妥当性に疑問
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000158762.shtml

借金で臓器を売った事の有る奴
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1114197249/
臓器売ればいいじゃん
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1159962015/
<臓器売買あっせん>「宇和島徳洲会病院」を捜索
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1159679766/
154エラ通信:2006/11/07(火) 19:10:34 ID:NRrD7qlw0
この事例はこれ以上追求するなよ。

 俺の推測だけど、移植手術の費用負担に耐えられない家庭に対して、
 保険適用して手術しただけだろうから。

 人の情けがあるなら、オマエラもマスコミもこれ以上追求するな。
 (交通事故のとき手術の既定外の礼金を取らない方針の徳州会の手術で、助けられた俺だから、
まったく善意の第三者ってわけでもないけどさ。)
155名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:00:37 ID:cFDgWtN8O
糞医者さらしあげ
156名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:28:45 ID:pvN01Ijd0
万波ども悪徳医者の傷害罪での逮捕はまだかよ。

警察庁は、さぼりの愛媛県警をしっかり指導しろよ。
157名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:31:48 ID:iUBdZ2pi0
>>58
万波がこのまま逮捕もされず、医者を続けられるような国なら
絶対臓器提供なんかしない。
脳死じゃないのに、臓器取られたって不思議じゃない。

規制かかってたんで、亀レススマソ。
158名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:41:33 ID:jdTcM6zYO
万波ってさ、怪しい漢方の店の中国人店主っぽくね?
『オ客サン、何サガシテル、コレドーカ?一ツブ飲ム、ビンビンネ!キクヨ!』
159名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:42:26 ID:fMkxS0wTO
これは実績づくりのためにやったのかな。
いらん欲を出して。
160名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:06:18 ID:Nchz69R80
他人の体で使える腎臓をなぜ、取り出す必要が???

意味不明。
161名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:17:25 ID:QvM/0BSI0
腎臓を摘出しなきゃいけない程の結石腎を
移植してもしょうもないと思うんだけど。
162コピペ:2006/11/07(火) 23:18:44 ID:SxowomuU0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162477222/l50
前スレより

http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/061019/top_02_01.html
>人口9万1000人の宇和島市にある、開業2年の宇和島徳洲会病院にはなぜか
>大量の腎臓が集まってくる。日本初の臓器売買事件は背後に大きな闇を抱えていた。

>当初から腎移植を想定して摘出したとしか思えない あるいはその可能性を
>期待して。うがった見方であるかもしれないが やはり腎臓とはいえ和田移植を
>連想する。読売がよくスクープしたと思う。

>読売の記事は徳洲会病院の発表を垂れ流すだけでなく、ドナーが本当に親族であるか、また
>手術痕があるか追跡調査をするべきであり、怠るのならば報道機関として失格であろう。
>徳洲会の発表を垂れ流すのでは何か裏があると疑われても仕方ないぞ。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06110307.htm
> 自由連合代表の徳田毅衆院議員(35)(鹿児島2区)は2日、
>同党本部に離党届を提出して離党し、党代表も辞任した。
>当面は無所属で活動するとしているが、首相指名選挙で安倍首相に投票しており、
>自民党入りをにらんでいるとみられる。

>読売と徳の蜜月は終わったようだな
>宗主様が風前で見限ったのか?・・・どこぞの球団のオーナーさんよ

>徳には、この手の「切りたがり」が多い。
>心外なんかもバンバンやってるが、あれも何%かはやらなくていい手術なんだろうなあ

>朝から、徳系の各病院へ一斉に「透析件数や腎臓手術件数について、マスコミからの
>取材には一切応じないこと。東京本部でまとめて対応します」旨のFAXが流されましたが。
>まさか他でもやってるとかいうんじゃないだろうなー。
163名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:19:51 ID:QvM/0BSI0
>>147
だが…医療従事者の非難もあまりでてないよね。

慎重な態度をとらざるを得ないんだろう
164コピペ:2006/11/07(火) 23:21:51 ID:SxowomuU0
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162477222/586
に内部告発らしき書き込み、これは1ヶ月前のもののコピペと判る?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1149928897/711
>宇和島徳洲会では  こんなこと まだ序の口で 「尿管狭窄」
>(←これで腎摘するってのも !?だけど・・・)とか「腎動脈瘤」とかで
>腎摘する人の腎臓を ○波先生の透析患者さんに 勝手に移植するなんてことが
>日常的に行われてる。 知らない間にドナーにされてる人たちは 必要ない 
>HLAやダイレクトクロスマッチの検査 3DCTなんかを
>されてるから きちんと調べれば 絶対わかるはず。 
>今頃 開院してから今日までのカルテの改ざんで 大忙しなんだろうなぁ・・・。
>ネフローゼで両腎摘した人の腎臓1個ずつ2人に移植したり。
>その人はお母さんをドナーに移植したけど すぐ機能廃絶しちゃって ずっと透析生活。

この1ヶ月前の話の内「尿管狭窄」「腎動脈瘤」「ネフローゼ」の腎摘→転用は
万波誠医師本人が認め、他の部分を裏付けるらしき証言も登場、内部告発らしき
書き込み全体の信憑性が高まり「なら重大犯罪」と…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000035-mai-soci
>会見によると、移植手術が行われたのは04年9月〜06年9月。ドナー(臓器提供者)の疾患は
>尿管狭さく3件、腎がん3件、動脈瘤(りゅう)2件、良性腫瘍(しゅよう)2件、ネフローゼ1件。

http://newssokuhou.blog76.fc2.com/blog-entry-1273.html
>男性は20代からネフローゼを患っていた。母親の腎臓をもらう数カ月前に
>症状が悪化し、自身の2つの腎臓を同病院で摘出した。 このとき万波医師
>から「あんたにはこの腎臓が合わないので取るしかないが、ほかの人には
>合うかもしれない。その場合、ほかの人にあげてもいいか」と聞かれたと

>「ネフローゼの治療目的としての両腎摘などありえない」
>この一言でこの件は終了なんですよ。
>全国中の腎臓内科医が呆れかえってます。
165名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:27:25 ID:GQi2h/6e0
>>133

やっちゃってたんだ。

まじこええな。
166名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:28:52 ID:6adqSFZsO
ガンにかかった腎臓とか、自分ならいらない。
誰か、それでも欲しいって人がいたら「どうぞ」ってあげるよ。
その人の体内だったらガンも再発しないかも知れないし。
あの医者は法を破ったかも知れないけど、人を助けた。
ウチの母も助けてほしかった。(病気の種類違うけどさ)
167名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:30:23 ID:ZXQLMFdY0
これは駄目でなんでドミノ移植は駄目なんだろうか
教えてエロい人
168名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:30:39 ID:irrhpl6+0
>「優先順位を決めたリストなんて ない。気まぐれ。つらそうな顔をしていた患者は覚えている。
>家族がいるのに、人工透析があるから働けないような人を (移植のために)呼ぶ」と話した。


これが本当ならまさに医師の鏡だな。
169名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:36:41 ID:z3+QIECy0
勝手に人の臓器を取って、金を貰って金持ちに移植してたのなら
悪人だと思うが、どうなんだろ
もし臓器が取らなきゃいけなくて、さらに
善意で移植して、腕が良かったのなら、いいんじゃないかなぁ
だいたい医師会とか学会なんて教授とか役人の横暴でできているし
正直まともとは思えない。
大学病院の中では、あやしい話ばかり聞く。

この医師が訴えられてもいいと言ってるのを聞くといい人じゃないかと思った。
こそこそ保身に走る人間が多いので・
170名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:44:19 ID:99Mz+x7D0
すげえふてぶてしい医者だったけど、この人のやってたことは良いことなの?
171名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:46:19 ID:Nchz69R80
>>169
本人の体でも取らなきゃならないほどの重病の臓器が、

他の人の体に移植すれば元気に動くことはあり得ない。常識的に考えて。
172名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:48:21 ID:7k6MaX5l0
「新しい腎臓どこで手に入れたの?」
「うん、出会い系で」
173名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:50:51 ID:4d18tbM00
なんか特集会を叩いてる医療関係者の方が胡散臭い件
174名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:56:20 ID:X2cIYyD60
臓器売れる様に汁
金のない香具師は腎臓でも角膜でも売れ
どーせ死んだら燃やされるんだから売れるうちに売って金に汁
175臓器売買だけでなく、赤ちゃん売買も実在する:2006/11/08(水) 00:02:22 ID:sZ1cLTrg0
!!衝撃 赤ちゃん売買の実態!!
関西朝日放送ムーブ(十月二十四日)によると、女性自身の記事を紹介し500万円で赤ちゃん売買が行われていると報道。
「日本人の赤ちゃんは高く売れる」「協力関係にある病院で産めば・・・」
http://img97.imageshack.us/img97/3894/akacyan2mq1.jpg
同報道の動画 6分あたりが赤ちゃん売買ニュース(拡張子3GPPはQuickTimeで視聴可能)
http://up2.skr.jp/src/up5416.3gp.html

赤ちゃんの値段 高倉 正樹(読売新聞記者)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980893680
ttp://scrapbook.ameba.jp/miffy_book/entry-10013988412.html(産婦人科医による書評)
ttp://www.fben.jp/bookcolumn/archives/2006/08/post_1179.html(福岡県弁護士会所属弁護士による書評)

シティグループ系CFJディックの債務残高水増し・取引履歴改竄
http://image34.webshots.com/34/4/22/14/2011422140098716081HCgRLn_fs.jpg

2006 1031 ムーブ! CFJ(シティグループ)返済記録 改ざん800件のハイエナぶり&
中国がチベットで行っている 侵略 虐殺 抑圧&ニュースバカ一代
http://up2.skr.jp/src/up5380.3gp.html
2006 1031 ムーブ! 増殖 新たなヤミ金 レンタル時計
http://up3.skr.jp/src/up1895.3gp.html

"実際にはサラ金の取り立てで秘かに臓器提供が行われているのは有名な話"
http://www.janjan.jp/media/0610/0610030171/1.php
176名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:12:02 ID:MDOPvu//0
これって考えようによってはいいニュースだよな
適当な患者に適当な病名つけて適当に腎臓取って適当に移植してOKっていう前例ができたわけだから
これから日本の移植医療は格段に進歩するよな
177名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:22:55 ID:2TTvLOyn0
■富士市立中央病院腎臓内科■


http://shizu.0000.jp/read.php/byouin/1116172023/
178名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:26:31 ID:4wsvdsqZ0
竜巻ニュースに隠れてしまった感もあるけど、今日の夕方のニュースで「万波は依然ある病気(失念)で患者の
腎臓を二つとも取り出して、それを移植に使った。患者は透析になったが命が助かって感謝している」旨の報道
がされていたような気がしていたんだけど、真実なんだろうか。片手間できいていたので全然正確には覚えてい
ないけど、これが真実だったらこれこそが万波の命取りになるかも知れんよ。
今まではわけの分からん正義感とやらでのらりくらりと批判をかわし続けてきたけど、この場合は2人の透析患者
(1人かも知れないが)を救う代わりに、新たな透析患者を1人作ったことになる。これは言い訳できない。チェック
メイトだね。
179名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:55:19 ID:59rR+WYM0
>178
→ >>165
180名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:00:54 ID:7kXEXEPx0
徳州会って昔・・・

私の家は貧乏で父親が病気の時にお金がなく
医者に診察されないで見殺しにされた。
だから私は医者になった。

っていう人が作った組織だっけ?

貧乏にからは金を取らない!

っていう発言した医者がいた組織だっけ?
181名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:03:01 ID:c/4N+bnu0
ドナーカードとかっていってる奴馬鹿じゃね?
今の日本の臓器移植なんて、利権の食い物で提供したドナー遺族に対するケアなんて全然ないよ?
なまじなボランティア精神で、今の日本でドナーカードなんか持ったら
残された遺族は大変。
上田さくらの死ぬ死ぬ詐欺で、日本のドナーカードと臓器移植はかなり問題になった。
182名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:07:06 ID:qxxqhTdAO
診療費を払わない(払えない)人には、回収部隊が出動してたような・・・まあ取り立てをきちんとしている組織なはず・・・
183名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:49:39 ID:Euev53aY0
すごい医師だと思う
184名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:08:46 ID:Xrx1FjZJ0
>>181
>ドナー遺族に対するケアなんて全然ないよ?

レシピエントからの手紙くらいはあるけどね。

>今の日本でドナーカードなんか持ったら残された遺族は大変。

どう大変?

葬式の日程がずれる、ご遺体に傷がつく、以外だとどのあたり
だろうか。もちろん上の二つも相当心痛を感じる人が多いのは
確かだけれど。
司法解剖とか病理解剖でもおき得る事だしなぁ。

185名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:11:31 ID:dAhZj3oS0
>>163
医療報道におけるマスコミフィルターの偏向具合は医師ならみんな
実感してるので、報道を正面から捉えずに、断片情報を自分の経験で
補強する形で実態を推測する人間が2chには多いんだが、
今回はモノが特殊過ぎて経験で補強できず、実態が掴めないんだと思う。
とんでもない悪徳医師とも、空気を読めない善意の職人医師とも
解釈可能な状況では、批判も擁護もしようがないからね。
186名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:12:18 ID:SiRB2NS/0
腎臓シャッフル
187名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:22:16 ID:iH5ZJhAi0
>家族がいるのに、人工透析があるから働けないような人を
何人かレシピエントが取材受けているけど、そんな感じの患者じゃなかったよ……
188名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:32:08 ID:iH5ZJhAi0
元疾患にもよるけど移植腎なんて大して持たないのになー
糖尿あると速攻で駄目になるな。

透析から移植して良かったと実感できるの半年くらい。一年も経つと別にありがたみなくなる。
自分の生活を制限してるのは透析で、移植さえすれば全てが解決すると考えてた移植前とのギャップに苦しむ。
移植腎が悪くなってくると意地になって透析拒む、ひの所為で体調悪いまま生活し続ける。
いよいよ駄目になって透析戻った頃には身体ぼろぼろよ。しかも敗北感が酷くて鬱になる……
189名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:35:01 ID:fwxq2KCvO
在日朝鮮人は本当にクズだな。
こういう在日朝鮮人医師が日本には数千といるから
明日は我が身と、覚悟しておいた方が良いだろう。
190名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:35:32 ID:iH5ZJhAi0
>>184
ドナーになったから葬儀日程ずれるて事はないっしょ。鮮度が大事だからすぐ取り除くよ。
遺体が傷つくてのはどの程度なのかにもよります。一応傷跡は極力目立たないように配慮しますよ。
交通事故などで外傷きつい場合も整えてくれますしね。
191名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:39:54 ID:iH5ZJhAi0
>>181
ドナーカード利権なんて初めて聞いた。
むしろ利権絡まなくて厄介者扱いされてると思うけど……
「俺に移植されないのは特権持ってる奴ら優先的にまわされてるからだ!」て言いまわってる人はみかけたけど
192名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:45:04 ID:iH5ZJhAi0
万波いる病院が透析施設あるなら、どんな質の透析してるのか知りたいな。
質の悪い透析してたら話の根底が崩れる。
193名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:52:56 ID:2BeMcUmaO
医師の立場 手術がしたい、頭の中のイメージどおりに鮮やかに
患者の立場(レシピエント) 例え半分しか機能しない腎臓でも、 
今の透析の煩わしさから解放されたい。普通に生活したい
患者の立場(ドナー) 腎臓なんて、一つあればいいんだし、長時間の手術はイヤ。
利害一致
194名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:40:33 ID:jHZPjgC10
>>193
>患者の立場(ドナー) 腎臓なんて、一つあればいいんだし、長時間の手術はイヤ。

もちろん腎臓はふたつ必要だし、ぜんっぜん利害一致してないですね。
195名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:29:59 ID:9phuQkWT0



はいはい。日本のモラルも倫理観も無い医者ね。はいはい。


196名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:07:46 ID:iH5ZJhAi0
マジレスすると移植腎で普通の生活てのは幻想。
元疾患次第では透析より体調不安定。入退院繰り返しになるよ。
弱ってくると腎不全末期の一番辛い状況に逆戻り。なんで移植勧める医療者てそういうリスクちゃんと説明しないんだろ?
それでも移植の方が+になる人がするべき。
成長期の子とか妊娠希望の女性とかさ。仕事や就職に対して移植で挑みたいてのはあまり上記の理由からあまり勧めない。
かえって不自由になるリスクが高い。
197名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:22:54 ID:8QcsbywO0
4cm以内のガンがある腎臓を摘出し、ガンの部分を切除して移植する場合、
再発リスクは低いのか?
免疫抑制剤との関係を含めて万波さんにも再発リスクの話を伺いたい。
198名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:43:43 ID:ef0jU/Zl0
学会に発表するとか言ってたけど、カルテが残ってないような
手術例を発表する所なのか、学会って?
199名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:14:28 ID:GO9NcGw30
単なる後付の言い訳でしょ。
200名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:38:11 ID:d90snrIH0
>>184
レシピエントからの手紙だけでケアになると思ってるの?
日本は、遺族に対するカウンセリングとかのメンタル的なケアが全然ないんだよ。
「他人の中でも、命が生き続けていることは素晴らしい」なんてそんな短絡的なもんじゃないよ。
他の人の中で生き続けているいるというのは、キリスト教的な信仰心がない日本人の
遺族にとっては想像以上に辛いものだよ。

映画「オール・アバウト・マイ・マザー」でも観るといい。
交通事故で亡くなった息子の心臓を移植することに同意した、母親が、
移植を受けた青年を探してこっそり会いに行く
息子の心臓を貰ったその青年はとても元気そうだった。
それを見た母親は、「その心臓はわたしの息子の心臓なのよ!」なんて言えるわけがない。
あまりの苦しさに、泣き崩れるシーンがある。
いっそ「死んでしまったんだと」割り切れるほうが、遺族にとっては踏ん切りがついて楽なこともあるんだ。
201名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:47:00 ID:w8edA6nR0
死ぬ死ぬ詐欺でもらった方は感謝のかの字もないことがわかったから
ドナーになる人減るよね。
実際やめたって書いてた人もいたし。
202名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:54:45 ID:fFMIZP8rO
ドナーに登録してからガタガタぬかせよ
この呆けどもが!
203名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:10:56 ID:togAT24Q0
>>202
死ぬ死ぬ詐欺騒動で、日本の臓器移植の現状を知って
怖くなって、8年もってたドナーカードをやぶり捨てたけど?
204名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:33:00 ID:Oj42Mjs40

移植が成功すれば それでいいのではないか?

205名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:34:43 ID:jHZPjgC10
いいわけねーだろ。アホか。
206名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:34:35 ID:XumePfzC0
>>181
今まで4件もの脳死ドナーの人権裁判が行われてるね。
・高知赤十字病院・大阪千里救命救急センター・古川市立病院・福岡徳洲会病院
いずれも救命治療を医者の判断で中止して脳死にして臓器盗んだって。
最後の福岡徳洲会はドナーカードの所持を知るや、治療中断したとか。

裁判沙汰にならなかったが、二十代のうつ病自殺未遂が運ばれたとき
家族がドナーカード持ってると言ったら、治療中断したケースもあるし。

命のリレーなんて奇麗事言ってるけど、臓器移植後、
レシピエントが医者に謝礼を渡したかどうか明確ではない。
確かなのはどの脳死ドナーもゼニはビタ一文もらってないことだけ。

ドナーカード登録は愚の骨頂なり。
207名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:23:56 ID:Oj42Mjs40
>>205
なんで?
移植を受けた患者は確実にハッピーなんだよ
208名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:27:28 ID:VkmCNgr70
学会に所属しないで、日本でも有数の手技を持った名医か…。
ブラックジャックみたいでカコイイ!万波医師ガンバレ!
209名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:29:53 ID:THJS2exE0
表に出てこないお礼ってお金が動くぞ。
全部とは言わないが、一部は金だよ。
210名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:39:06 ID:fzFZdqYl0
>>202
今のお粗末な救急医療が改善されない限りしない。

先日駅前で事故を見たが、救急車が渋滞で近寄れなくて
病院に運ばれるのに30分くらいかかった。
軽症だったみたいだから良かったけど、重症だったら完全にアウトだった。




211名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:40:16 ID:Oj42Mjs40
移植待ちの順番がカネで買えるのなら
それはそれでいいと思う。 
移植制度の議論ばかりしてなにも出来ないよりも
212名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:40:34 ID:iTkVLslM0
ガンだった腎臓を移植して生きている所を見ると
ガンは自分の細胞が変異した物だから免疫が働かない。
他人のガン細胞なら免疫が働いて駆逐出来るという事か?
213名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:42:10 ID:4wsvdsqZ0
>>207
その患者は他の移植待ち患者より多額の金を万波に積んだから移植を受けられた、とかそういう想像力が働かないのか?
システム化されていない移植医療では常にそこが問題になる。万波自身がいうように、臓器が圧倒的に足りないからこそ、
症状の重い人から公平に臓器を分配するシステムから逸脱してはいけない。
214名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:48:07 ID:8QcsbywO0
4cm以下の腎臓ガンの場合、再発のリスクは低いらしい。
だから、ガンの部分を切除して腎臓は残すようだ。これが普通らしい。
その腎臓を摘出して移植した場合、再発のリスクは低いのか?
免疫抑制剤と再発リスクとの関係を含めて話を伺いたい。
215名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:48:54 ID:HL0Pl+PX0
医学的なことはどうでもいい。

闇社会の臓器売買ブローカーと接点があるかないか、
それだけわかればよい。
216名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:55:37 ID:Y2Vk3oNF0
この人の場合、「気まぐれ」というのは本当な気がする
自分にものすごい自信を持っているし
法律が悪い、自分は悪くないという独善性があまりに強すぎる
腕は良くとも危険な医師だ
217名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:06:50 ID:vVkWbFkI0
こいつら、とんでもないぜ。
今、テレビでやってるけど、ガンでない腎臓をとったて!。犯罪じゃん。
218名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:08:01 ID:4Qw3kQ1p0
>>2
ムチャシヤガッテ…(AAry
219エラ通信:2006/11/08(水) 18:16:49 ID:o3MhdDFB0
徳州会の徳田会長(だったっけ?)離島にも病院を作る方針で、
 おまけに礼金も受け取らない方針なので、医療界からは非常に煙たがられている。

 彼は国会議員としては自民の穏健保守派なので、反日売国メディアとしては、
 なんとしてでもひきずりおろしたい人間なんだよ。

 徳州会が礼金を受け取らない方針ってのは、自分の身で体験したから断言できる。
 移植医療は、提供者は『健常者扱い』で、保険適用できないんじゃなかったか。

 おそらく それが理由だろ。
 道徳的に非難の余地はあるが、倫理的に騒ぎ立てる余地はない。

 徳州会がなくなったら、へき地医療事情は今より格段に悪化するぞ。
220名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:35:20 ID:XA7Tu8psO
礼金貰わないと手術しない医師っているの?
病院に勤めて12年だけど、そんなものを自ら要求する医師は知らない。
付け届けを勝手に持ってくる患者は見たが。
万波医師は徳州会以前から倫理規定を守っていなかったようだし、この件は実は徳州会の体質とはあまり関係ない話なのかも知れないとは思う。
221名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:42:13 ID:8QcsbywO0
>>219
『道徳的に非難の余地はあるが、倫理的に騒ぎ立てる余地はない。』
道徳と倫理は類義語。
バカではあるがアホではないと似る。
222名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:09:38 ID:JV1ForlWO
これまだ使える腎臓を患者だまして摘出して第三者に移植したって話でしょ?
おそろしすぎる。完全な犯罪ですよ。
腎臓の窃盗、傷害罪。
なぜ愛媛県警は逮捕しない???
223名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 19:38:44 ID:Hk8HqMV7O
マイケル・クライトンの、コーマを思い出した。


映画化もされてるよ。
224名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:02:08 ID:HL0Pl+PX0
「病気腎移植に反対」臓器移植患者団体が声明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000011-yom-soci

宇和島徳洲会病院の万波誠医師らによる病気腎臓移植問題で、臓器移植患者団体連絡会(大久保通方代表幹事)は8日、
ルールが整備されていない現時点での病気腎移植に反対し、厚生労働省に対し早急に調査を行い、
今後の対策を示すように求める声明を出した。
225名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:21:52 ID:jE1HGF7l0
今回の件で移植が先延ばしされたり、それによって亡くなったりする患者さんが沢山出るんだろうな
226名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:38:47 ID:Y9THG0DPO
>>225
思う 実際に苦しんでる人にしてみればとにかく早く楽になりたいだけだろうし
227名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 20:43:37 ID:VZLu/ZHo0
外科医証言 「移植ありきで、万波医師が言う『出合い頭』などということは絶対ない」と指摘
http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2006110801000682&gid=G06
228名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 23:56:38 ID:Xrx1FjZJ0
>>200
オールアバウトマイマザーは観たし、素晴らしい映画だと思うが、

>いっそ「死んでしまったんだと」割り切れるほうが、
>遺族にとっては踏ん切りがついて楽なこともあるんだ。

あの映画全体がそういう短絡(踏ん切りがついたほうが楽)とは
無縁だったと思うんだが、どうか。
死んだ息子の残した僅かな言葉や、その影を追って旅に出る母の
姿は「踏ん切りがつかない悲劇はあるけれどそうやって生きていく
しかない」どいう強いメッセージだったように思うんだけどね。

どういう見方をしても自由だとは思うけど、「この母親みたいな目に
合う人はいないほうがいいんだ」と受け取られたと知ったら
アルモドバルとしては残念かもしれない。
229名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:03:27 ID:Qck91EGd0
「5g」も面白い映画だた。
ガンで腎摘出した患者にマスコミが接触しました。
当人はすでにかなりの高齢と体調によりその意思がわかりかねますが家族の方が若干の疑念をお持ちのようです。
今後医師に説明を求めたいとの事です。出来ればマスコミ同席でしてほしいですね。万波さん口がうまいから。
230名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:04:37 ID:LrrEy9Pl0
患者からしたら既存のルールがあろうと無かろうと、移植しないと死ぬか透析な訳で。
ルールから外れていても前例のないドミノ移植だろうと命が助かればそれでよい。
マスゴミは悪者探しばっかりしないで、ドミノ移植して本当に患者が延命しているのか調べろや。
今までの治療よりも長生きしているんだったら、それでいいじゃないか。
231名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:49:05 ID:01MAi3g/O
232名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:52:16 ID:Qck91EGd0
>>230
それだと透析でいいじゃんて事になる。
心疾患のように移植しないと死ぬて病気じゃないとさ。
233名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 00:57:47 ID:9WFZGUkC0
同意書ね〜、倫理もね〜、家族のムンテラ見たことね〜
おら、こんな村イヤダ〜
234名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 01:37:50 ID:6bKjw0ab0
その嘘で相手を騙せるかどうか、言う前に考えればいいのに。

235名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:37:28 ID:taPjripx0
>>219
むしろ礼金は受け取ってはいけないことになってるんだが
236名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:44:53 ID:8mg8CZZD0
ガンで摘出した腎臓だとは知らずに移植されてたという患者の家族(遺族)が登場しますた

しかしこうも毎日毎日おもしろネタが出てくるヤツだな、万波って。
237名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:54:30 ID:waQbigJnO
>>236
しかし家族だって、そう簡単に他人の腎臓が手に入るとは普通思わないだろうに…
どうやって手に入れたものを息子の体に入れるか、何も説明を受けないとは…
ありえるのか?他の人はリスクの説明を受けたと言ってるぞ?
238名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:04:43 ID:2pjXZReZ0
社会のルールは無視してマイ・ルールでという今の日本を体現したような奴だな。
未履修問題同様に当然他の医者もやってるはずだ。
239名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:08:12 ID:ArShLadH0
万波兄弟の出身大学ってどこ?



240名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:13:08 ID:waQbigJnO
聞いてても「聞いてない!」っていう尼崎のステーキみたいなのが
いっぱい出てくるんだろうなぁ…
ヤバイ事をするときはICレコーダー必須!
241名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:18:18 ID:/KGR1PcPO
>>232
透析受けてても15年くらいで死ぬよ
242名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:32:20 ID:/KGR1PcPO
透析してればOKってもんじゃない。
心室肥大による心不全、血管の石灰化による動脈硬化などのリスクは上がるばかり。
綱渡りだと思ってもらえばいい。
それも、先に行く程細くなっていく綱渡りだと。
ふと、横を見たら段違いに太い綱がある。しかも先も太いままかもしれない。
このまま進むか、ズルしてでも飛び移るか。
倫理が機能するのは生命の安全が保障されているからこそだ。
俺は聖人君子にはなれない。
243名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:22:34 ID:Y1lUpi+/0
誰も聖人君子になんてなれないから、法律ってものがあるんだよ。


244名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:47:23 ID:/KGR1PcPO
そういう話をしてるわけじゃないし。
245名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:53:43 ID:r1sBimnw0
>>242
ドラマの医者ヒーロー気取りじゃんw

「長時間透析と限定自由食」の6年間の死亡率と死亡原因(日本腎臓学会誌ヨリ)
大部分の透析施設で週3回×各4時間の透析が行われているのに対して、
週3回×各6時間の長時間透析と限定自由食を実施してきた施設の報告。
'99年〜'04年の延べ515名の透析患者の死亡率は平均4.1%。
心不全・脳血管障害・心筋梗塞・感染症による死亡率が
全国の透析患者平均に比べて少なく、健常者と同じ死亡原因比率となった。
'02年の全国統計の死亡率9.2%に比べて、透析患者の死亡率を半減できる可能性
とQOLを向上させられることを示した。
(注:ここで示されている透析患者の死亡率は、
年末の生存患者数/年初の生存患者数から算出した粗死亡率であり、
同一患者を長期追跡して算出する死亡率とは性格が異なる)

つまり透析も治療次第でいくらでも生存率伸びてるんだよね。

んでも日本臓器ネットワークの腎移植の資料によると
移植1年後の生存率94.4%、移植腎生着率84.5%。
20人に1人が移植手術受けた同年に死亡して、
6人に1人は最初から移植腎が機能しないor1年以内に腎臓機能が廃絶するという現実。
http://www.jotnw.or.jp/datafile/vol.8/P7.pdf

透析患者や腎臓移植希望者にとって、こんな数字を目の当たりにして許容できないんじゃないの?
246名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:55:55 ID:TAqSpT+t0
腎臓病も大半は自業自得なんだろ?
そんな奴らに移植なんか必要ないよ。
247名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:56:42 ID:6ZYrbLyy0
まあ食うに困ったからといっても泥棒はやっぱり泥棒だしな
248名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:57:23 ID:k+hW3/nX0
>>219
あっやっぱりこのグループだったのね。

子供の頃、貧乏で親父が病気担って金がなくて医者に見殺しにされた。
そのために医者になって、貧乏人を助けたいと言った人。
貧乏人からは金を取らない。

とかすごく昔にTVで発言していた。
軽く尊敬したね。
249名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:02:05 ID:/KGR1PcPO
>>245
週三回六時間の透析を受けられるのはニートだけ。
仕事してないニート君にはわからないだろうけど。
250名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:05:57 ID:fJcIEPEU0
>>249
内臓疾患で
障害年金1級だぞ、透析してりゃ。
働く必要ないよ。
(まあ、働けないけどな、透析にこれだけ時間かかったら)
251名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:10:07 ID:/KGR1PcPO
月6万6000円で生きていけるんだったらいくらでもニートになるけど?
252名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:29:19 ID:fJcIEPEU0
>>251
透析してると、医療費は月1万円で済むし。
どうせ、週のうち半分は透析してるし、
食事制限ありまくりだから殆ど食べられないし。
家賃無ければ何とか暮らせる。

それでも足りなければ、
生活保護の申請って手段もある。
透析してると働けないから、
通りやすいと思うよ。
253名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:33:15 ID:CkKNLPQv0
>>252
超他人事だな。w
実際そんなん無理だな。
お前それでやってみろよ。
254名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:36:03 ID:r1sBimnw0
>>249
週3回6時間透析治療なんて患者が希望してもなかなかやってくれる病院ないぞ。
たいてい週3回4時間透析じゃん。近所の病院に電話かけて聞いてみろよ。

万波は日本以上に透析医療をないがしろにしてるアメリカマンセー野郎だから
どうしたってアメリカの考えに染まるわな。
欧米&日本中、透析死亡率がずば抜けて高いアメリカに。
アメリカは不必要な透析患者&不必要な腎臓移植患者を指摘されてるな。
255名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:44:15 ID:CkKNLPQv0
>>254
お前が自分で>>245で週3回6時間受ければいいって言い出したんだろ。
大丈夫か?
256名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:49:31 ID:fJcIEPEU0
>>253
実家の親がやってるから
知っているだけだが。
257名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:54:33 ID:CkKNLPQv0
>>256
親のことなんて聞いてねーよ。
お前が6万6000円で暮らしてみろって言ってるだけだ。
258名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 16:01:01 ID:6ISGsoxw0

387 名無しさん@七周年 2006/11/04(土) 15:04:06
この先生は、移植の数の多さで地元宇和島の人たちが
 おらが地元の偉い先生、と自慢にしていたのだよ
二十数年にわたる手術は 宇和島市立病院で行ってきた
数年前に新設された徳州会病院に移籍して今度の騒動になったけれど、
徳州会は運がわるかったとしか言いようが無い
宇和島市立病院時代からやってきたことを徳州会でもやっただけのことだ
田舎の無知な患者さんたちを相手に、ちょっと信じがたいほどの移植数を
こなしてきた
宇和島市立病院時代の症例も審査しなくちゃ話にならないと思うぞ


259名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 16:27:56 ID:fJcIEPEU0
>>257
暮らせると思う。
実際、体壊して失業していたとき、
月4万以下で暮らしてたし。
260名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 16:45:58 ID:CkKNLPQv0
>>259
じゃあ、死ぬまでそれで過ごしてください。
透析受けてるのが財産作り終えた定年過ぎの爺婆ばかりだと思うなよ。
261名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 16:56:00 ID:JWeqrIur0
腎移植さえすれば、医療費タダでバリバリ働ける体に
なるわけじゃないだろ。
免疫抑制剤も必要だし、その辺の事情も考えて
透析と較べて欲しいな。
262名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:05:17 ID:/KGR1PcPO
バリバリって言うのがどの程度かは人によるんだろうけど、大体健常人と
同じように働けるようにはなるよ。
通院も最終的には月一回になるし。
免疫抑制剤も現在だったら普通に日常生活送れる。
はっきり言って透析と移植じゃ比べる迄もない。
263名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:19:02 ID:8mg8CZZD0
万波をブラックジャックがごとく持ち上げる香具師とか、ある意味仕方ない的な擁護をする香具師もいるが、
やはり臓器移植に対してルールが設定されている以上、それを守らなければならない。きれい事を言うな
とか、自分が移植待ち患者になったらどうするという意見もあると思うが、もし仮にこんな風潮が長く続いた
とすれば、移植医療自体がうさんくさいものとして禁止されてしまいかねない。ちょうど売血が禁止されたよ
うに。そうなれば臓器移植は今より法外なカネが飛び交うアンダーグラウンドな世界にどんどん潜ってしま
い、助かっていた患者すらも助からなくなる。もともと移植医療は倫理的な問題を最初から背負っているの
で、なおさら厳格なルールが必要だ。
264名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:22:28 ID:fJcIEPEU0
>>260
だから、そういう場合は
生活保護っていう手段もあるだろーが。
265名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:24:57 ID:CkKNLPQv0
>>264
んな簡単にもらえると思ってんの?
「身内に養ってもらってください」
で終わり。
つーか、学生さん?どう見ても社会人には見えないけど。
もしかして義務教育中?
266名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:26:02 ID:/KGR1PcPO
>>263
それは禿胴。
関係者には厳罰を受けてもらいたい。
267名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:02:47 ID:fJcIEPEU0
>>265
学生じゃねーよ。

身内に養ってもらえるなら、
障害年金だけでも暮らせるだろ。
そういうやつに生活保護が降りないのは当然じゃないか。

さっきから矛盾してないか?
268名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:09:55 ID:taPjripx0
まあ、イチャモンつけたいだけだから放置していいとおもうよ
269名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:15:41 ID:fJcIEPEU0
>>268
サンクス。
そうするよ。
270名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 20:27:50 ID:2pjXZReZ0
透析がそんなに大変なのなら、なおさら腎臓を提供した人が
よくいたなあと不思議だ。

騙されたか、お金もらったかしたんじゃないのか。
271名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:01:35 ID:h+uy+IzY0
投石患者の違法駐車し放題の権利を早急に剥奪しろ
272昔医師:2006/11/09(木) 21:10:21 ID:eqsAf2+y0
ところで、一昔前にドミノ肝移植ってなかったか?
あれも病気の肝臓を移植していたが今回の病気腎移植とどこが違うのかな?
腎臓の自家移植を高齢者に施行するより摘出だけの方が手術時間も少ないし
術後合併症のリスクを考えたら摘出もありだと思う。

何より、執刀医が犯罪者なら前立ちや第二助手も共犯者だと思う。
手術に納得していなかったなら最初から手伝わない。
後でごちゃごちゃ言ってる時点で外科医失格だと思う。
273名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:23:08 ID:8mg8CZZD0
>>272
http://news19.2ch.net/newsplus/kako/1162/11624/1162477222.html
>>374に説明がある。多少医学的な知識が必要だが。

これで分かるのが、ドミノ肝移植と今回のドミノ(に形態が似ているように見える)腎移植とは、医学的にも倫理的にも状況が違うということ。
274名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:15:32 ID:4YkCfQLGO
万波逮捕まだー
275名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:18:56 ID:0Aek3CXS0
なんでこんなに静かなの?
不思議だ・・・
276名無しさん@七周年
>>275
関連別スレにみんな書き込んでるから