【社会】渋滞で停止していた車が突然炎上−車内に遺体 愛知 [06/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
1日午前8時ごろ、愛知県岡崎市百々西町の県道で、
「渋滞で停止していた車から煙が出ている」と、通りかかった人から110番通報があった。

駆けつけた消防隊員によって火は間もなく消し止められたが、焼けた車の運転席から、
同市本宿台2丁目、会社員米山豊さん(47)が遺体で見つかった。

出火当時、現場の県道は通勤する車などで込み合っていた。岡崎署の調べでは、
外から火をつけたような形跡はなく、内部からいきなり燃えだしたようだという。
同署は出火原因を調べている。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/1101/NGY200611010005.html
2名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:42:41 ID:ZctOdOO70
>>3
3名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:43:04 ID:UoLtgJM30
時限発火装置?
4名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:43:09 ID:yupDBKZm0
人体発火
5名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:43:22 ID:QzxqqG4L0
最近の奴はラリーXも知らないのか
6名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:43:50 ID:IvWJWMbM0
科学捜査的にはパイロキネシスだな
7名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:44:12 ID:SoUs2gBl0
また愛知か。
トヨタ車だろうな。
この事件は闇に葬られるな。
8名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:44:13 ID:VdhYspSN0
ハリアー?
9名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:44:20 ID:o8d7aDCr0
ミツブシは生きている
10名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:44:42 ID:/JMZOYCw0
で、車種は?
11名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:44:43 ID:WKbaixoz0
どうみてもタバコ&放屁です。
本当にありがとうございました。
12名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:44:53 ID:j3V/oPBC0
獣の槍が反応した

キィxキィィィィッィイィィィッィ
13名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:46:53 ID:wBuWmwPD0
あのメガネのガキがくるとまたこれだ
14名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:48:02 ID:7meRAtRB0
ボンネットからボンだったら生還できるはず。
自殺なのでは?
15名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:52:29 ID:QleeVu5IO
>>14
わざわざ渋滞の最中で自殺はしないんじゃないか?
16名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:53:00 ID:+ISrJIn0O
ハリアーか
17名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:53:58 ID:txqZY84h0
そんな炎上する車は怖いから 車 種 教 え ろ
18名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:54:22 ID:VoM/xzY40
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================

*トヨタ アリスト 4.0 Zi-Four 水冷V型8気筒DOHC32バルブ 3968cc
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/m0101/k01011031199607/g1015/s010110311015100000000000000199607.html

■日経ビジネスの記事検索 日経BP社、日経ホーム出版社の雑誌・ニューズレターを見出し無料で検索できます。

> 「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」に関する記事
> 検索結果 1件中1件

> 閑話/スコアカード奥田 碩氏[トヨタ自動車副社長]愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
> 1995/07/17 日経ビジネス ページ数:1 文字数:513(テキスト420円)
http://nikkei.goo.ne.jp/nkg/fmag_top.jsp
19名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:54:41 ID:HkZ40rVz0
ハリヤー渋滞中に突然炎上でドライバー死亡!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162508883/
炎上 トヨタ ハリアー 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162383072/
【人体発火?】渋滞中の車がいきなり炎上、車内に遺体
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162363905/
202059616:2006/11/03(金) 20:55:05 ID:wtAzuVTY0
おれっちの車も、今年1月に燃えたぞな。
原因はスタンドでオイル交換したときに、古いパッキンを外さずに
上から新しいパッキンをつけられたのさ。
そこからエンジンオイルが漏れ出して、見事炎上。
スタンドに新しい車を買ってもらったさ。
21名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:55:30 ID:IFiIc+Ew0
祭り上げろ
22名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:55:43 ID:7ARuzuoVO
これは、人体発火と言う世界各地で起きている怪奇現象の一つじゃないか?
何か突然人が燃えだすアレ
23名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:56:15 ID:KrPaSRUN0

どうせ、ヨタ車だろ
24名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:56:46 ID:YA1t2grs0
25名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:57:14 ID:r5EPZa2JO
>>12
ちょ、懐かしすぎw


おまえはそこでかわいてゆけ
26名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:58:28 ID:ekhgdxNA0
人体自然発火、又は
念能力者のしわざ
27名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:58:38 ID:bZrj4pLj0
既に削除された動画ニュースを見たやつの情報によると、
ハリアーハイブリッドらしい。
ハリアーハイブリッドは前席下に電池があるから、そこから発火してのでは
ないかと。
28名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:59:22 ID:PBU9fHIj0
自殺でないとすればなぜ逃げなかったんだろ。爆発で即死?
29名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:59:29 ID:KrPaSRUN0
>>24
三菱ならレッドダイヤを大写して削除なんかされないのにww
30名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:00:45 ID:LJo52DP10
凍える牙かよ。
被害者の周辺を洗えばあやしぃ犬連れた香具師が出てくるぞ。
31名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:01:08 ID:bOxZyqfa0
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1) 生体リズム壊す変則勤務体制

トヨタ自動車の1兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。
2002年2月9日、月に144時間を越える残業をしていたトヨタ自動車 社員、内野健一
さん(当時30歳)が職場で倒れ死亡した。妻の博子さん(36歳)は労働基準監督署に
労災を申請したが却下され、その取り消しを求め裁判を 起こしている。テレビや新聞
は裁判をほとんど報道せず、紙面に掲載したとしても「自動車工場」などと企業名を伏
せている記事もあるほどで、この裁判を半ば 黙殺中だ。妻の博子さんに聞いた。

 一従業員の死の根底には、世界のトップ企業・トヨタ自動車の構造的問題が隠され
ている。亡くなった内野健一さんの身に、何が起きたのか。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2664929/detail?rd
http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/a/54c9faf807611dc4ea-m.gif
32名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:01:44 ID:7FcmupKX0
きちんと調査して欲しいね。
その上でリコールなり謝罪なり賠償なりしてほしい。
なんのアナウンスも無かったら不安すぎる。
33名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:02:12 ID:CAU1+QUz0
リコール王・トヨタ “口止め料”日本一の威力

熊本県警は7月11日、リコールを遅らせたことで、5人に全治50日の重傷などを負わせる事故を発生させた業務上過失傷害の容疑で、
トヨタ自動車の部長クラス3人を書類送検した。トヨタ本社には昨年8月に家宅捜索も入っていたが、当時、この大ニュースについて、
三菱(数年前)の場合には写真つきで報じたマスコミ各社は、トヨタの場合には、一行も報じなかった。

7月20日に国交省に提出された報告書ではクレーム(不具合件数)隠しも明らかとなり、いよいよ三菱に似てきたトヨタ。しかしマスコミは、
同社が放つ年1,000億円超の広告宣伝費に懐柔され、死者が出るまで追究しないつもりだ。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
34名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:03:21 ID:0SHDSXvBO
>>22
そ、それは・・・Xファイルのアレですか?
35名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:03:36 ID:QIqdtjRT0
だからソニー製の車に乗っちゃいかんのだよ
36名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:03:46 ID:KrPaSRUN0

糞ニー製のリチウム電池搭載の盗用多ハイブリッドなんて、どんなことになるやらww
37名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:04:21 ID:hZAZ9CoS0
車種が出ないって事は、三菱以外の可能性大だな。
なんとなく想像はつくけど、何処のメーカーだろーね?
38名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:05:34 ID:r6f3FqWB0
やっぱり トヨタ か。
39名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:06:01 ID:KGN25+xs0
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061101-00000023-ann-soci-movie-001&media=wm300k

56k | 300k
救助間に合わず…渋滞中の車が突然炎上 1人死亡

 1日朝、愛知県岡崎市で、渋滞で止まっていた車から火が出て、運転席から男性とみられる
遺体が見つかりました。

 午前8時ごろ、愛知県岡崎市百々西町の路上で、車から煙が出ていると通行人から通報が
あり、消防が消火にあたりました。車は中が激しく燃えていて、運転席から男性らしき遺体が
見つかりました。警察の調べによると、出火当時、車は渋滞で道路上に停車した状態だった
ということで、エンジンからではなく、車の中から出火したとみられるということです。警察は、
遺体の身元の確認と出火原因を調べています。
40名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:06:06 ID:kY/nMc8c0
フリーメーソンによる陰謀だな
41名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:06:17 ID:y/Nmci7B0
トヨタのハリアーだ
42名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:06:21 ID:bfxKPeL60
またSONYの電池か!
43名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:06:58 ID:KrPaSRUN0

ハイブリッドにはドライアイスを積んで置けとあれほど言っておいたのにww
44名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:07:05 ID:/ZHm35jk0
またデスノートか
45名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:07:15 ID:qyAUb3Yi0
【TOYOTA】 ハリアー Part13 【Harrier】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162431856/
46名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:08:45 ID:9fvHP/sC0
全数リコールは何時からですか?
47名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:08:49 ID:UVWfaa8k0
ミトコンドリアが原因だな
48名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:08:57 ID:5txk72C50
百々西町ってどこだ?
こないだも康生の1号で死亡事故あったばっかなのになぁ。
49名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:10:24 ID:GJ4+hvT40
車名が書いてないってことは1社しかないな
50名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:10:31 ID:MJOnGqRu0
一酸化炭素中毒か他の原因でまず死んでたって考えるのが妥当ですかね
51名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:12:18 ID:KrPaSRUN0

またソニーの電池ですかww
52名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:12:26 ID:uh1yfr230

渋滞してイライラすると思うが、冷静さはあるだろ?
ドアロックを解除出来なくて逃げれなかったとか・・・。

で、どこのメーカーだ。ちゃんと晒せ!
53名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:12:37 ID:RTSwlNjMO
人体発火
54名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:12:42 ID:7ZuX6gmb0
トヨタの言論封殺すごいね
不祥事は絶対ニュースにならない
55名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:12:53 ID:nraG57axO
こりゃあ相当にまずいな。
何が原因なんだろね。

ちなみにハリアーなの?
それともハリアーハイブリッドなの?

しかし逃げ出さなかったのはどうも腑に落ちんな。
電池が爆発したって全部同時に爆発でもしないかぎり
即死するとか気を失うなんて有り得ない気がするんだが。
56名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:13:17 ID:qyAUb3Yi0
((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル11犯目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157515079/
57名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:13:20 ID:q4W1r0Cc0
火病じゃねーの?
58名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:14:57 ID:fov5UA6B0
車名が出ないというだけでトヨタと分かる
59名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:15:11 ID:UPURZviy0
タバコ&放屁
60名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:15:31 ID:3NyIMN6i0
今後トヨタがやりそうな隠蔽工作。

@ハリアーが炎上しているところを撮影した人を探し出し、
その人を口封じのために殺害。
Aハリアー炎上のニュースをANNに配信したメーテレ(名古屋テレビ)の
報道局に嫌がらせ。
61名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:15:41 ID:mm5en0wy0
これはKGBの陰謀だな
62名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:16:00 ID:HNlXXisy0
>>28
煙が車内に充満すると一酸化炭素中毒で体を動かせなくなるらしい。
その時点で意識がどのくらいあるのか知らないけど。

車内で煙が出たら、すぐに外に逃げなければいけない。体が動くうちに。
63名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:16:28 ID:Z+lh1U0L0
車種名が出ないニュースがあるだろうか
64名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:16:53 ID:GM+u2qDC0
つーか、トヨタと奥田は市ね
65名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:17:03 ID:7Gc7vUPU0
愛知県警では自殺とみて
66名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:17:12 ID:R9Fi9TlI0
豊富な資金力を背景に情報を封印
67名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:17:59 ID:L2JnghfS0
前日にホンタクを大量摂取
腸内異常発酵
車内で放屁・・・
ライターの火に引火爆発炎上

乙でした。
68名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:18:24 ID:BBEOhk600
       ゃ    こ
    じ             り

 ん                    ゃ

な         ぁ   っ         あ
       ぁ         !
                       あ
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ
69名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:18:24 ID:q+i68vaT0
又ソニーか!
70名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:18:28 ID:qyAUb3Yi0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 底辺は倒れるまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜 )

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1144842066/
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/
71358148001784540:2006/11/03(金) 21:19:03 ID:5Z5EY7QyO
どこのクルマ?ジャーナリズムは存在しないの?
72名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:20:02 ID:996QHqttO
現代車は怖いねー
くわばらくわばら
73名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:20:32 ID:GninZvxR0
>>30
怪しい犬・・・ウルフドッグですか
最近ミステリー小説読んでないなぁ
74名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:20:56 ID:AzhnnPGB0
岡崎市民だけど全く知らなかったw
75名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:20:57 ID:hZAZ9CoS0
>>71
これが、日本特有のジャーナリズム。
所謂、「報道しない自由」ってやつだよ。
海外の報道機関より、果てしなく自由!!
76名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:21:18 ID:RUpHH+vn0
ニュー速+キタコレ!!!!!!!!!!

現場にいたけど、ハリアーじゃないよ。トヨタのウィンダムだった。白とシルバーの奴。
炎上って言うか、中が炎と凄い煙が充満した状態。
車体自体がありこちから煙が出てた。 
あそこは自動車通りだからね。それよりも通行人が通報とはこれはどうなんだろう。
後ろの奴が通報するのが筋だと思うが。
77名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:21:43 ID:gF8lJxb00
トヨタイマーか
78名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:23:14 ID:h0XWSIBh0
20年以上昔の話だが、車両火災を経験したことがある。
友人が中古で買ったBMWの初乗りに付き合わされて、高速に乗ったときのこと。
走行中にいきなり車内に白煙が立ちこめ、大慌てで路肩に停車。友人は喘息持ちだったので、
この煙でいきなり呼吸困難になった。
おれは必死で彼を車外に担ぎ出し、火災の方は後続車の方々が消火してくれたものの全焼。

後日消防に聞いた話だと、原因は車内の配線からの発火だった。
おそらく、友人一人だったら逃げ遅れて焼死していただろうと思う。
79名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:23:23 ID:z8cP1jxf0
意外に伸びないねぇ
80名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:23:39 ID:lBJEpmIx0
ほいほい、トヨタトヨタ
81名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:24:07 ID:g6m8qKva0
>>65
自殺か
死人に口無しだな
82名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:24:09 ID:Dappwxy9O
やっぱ力でなんでも曲げてしまうト○○か?
83きのこ記者φ ★:2006/11/03(金) 21:24:28 ID:???0
中日のサイト探したけど残ってないなあ・・・
最初から掲載してなかったのかな?
84名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:24:30 ID:m/fszCiK0
>>76
運転中は形態禁止だろバカ
85名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:25:06 ID:hZAZ9CoS0
>>76
報告、乙。

で、ウィンダムって、高級車だよな?
オーブントースターまで完備してるなんて、流石はトヨタ。
こりゃ、他のメーカーにはないサービスだね。
86名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:25:24 ID:nraG57axO
>76

ありゃま、ハリアーじゃなかったんか。
改造してたとかはなかった?
87名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:25:34 ID:qxwqT2xH0
>>476
だから、それは指を深く入れすぎなんやて。
88名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:25:58 ID://I2W6BqO
人体発火現象ってやつだなこりゃ。
89名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:26:53 ID:KrPaSRUN0
>>87
誤爆でなかったら、盗用多父さんww
90名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:27:00 ID:LJo52DP10
>>476
鼻くそほじる時に第四間接まで指入れるなよwww
91名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:27:51 ID:wbuVtMl00
突然発火したBb思い出した

あれも子供2人が死んだんだよなぁ・・・
買い物しに母親が駐車場にとめて子供だけ残していったとかって
92名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:28:14 ID:v5nEkWe9O
みんなスゲーな、何でトヨタだと分かるんだ?
オレもマスターちゃねらーになりてー
93名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:28:20 ID:mE/9PGgJ0
>>11が真実だな
94名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:28:32 ID:kb4GDiFIO
ヨタ車なので続報はありません
菱車だったら明日の一面ですが
95名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:28:38 ID:KSwiTRMz0
マスコミは車名報道しろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
96名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:28:58 ID:7p39iTVt0
>>18

>高速では常に右端の車線を走る

これって立派な違反行為なんだが この前、東北道でこの違反で
覆面パトちゃんに検挙されたぞw
97名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:29:19 ID:Vd8I2Q7j0
車名出ず、か…怪しい、怪しすぎる
98名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:29:25 ID:OC5CHujR0
三菱?
99名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:29:36 ID:jY8g0F+r0
スポンテイニアスな人体燃焼現象である。世界的には結構頻繁に起こっているが、我が国では珍しい現象である。
100名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:29:43 ID:wnEnajXDO
スレタイに社名が無い時点で三菱じゃないとは思ったけど、ハリアーハイブリッドってマジ?
ヨタのハイブリッド電池はマネシタ電器だったかと。
101名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:29:59 ID:W7g1TPt50
トヨタは資金力と政治力を背景にどんな悪事も揉み消してなかったことにする究極の悪徳企業
102名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:30:19 ID:F3u0EKG00
はいはいトヨタトヨタ
103名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:30:30 ID:hZAZ9CoS0
>>91
なんだ、人間トースターは、トヨタの標準装備かよ。
Bbなんて安っちい車にまで搭載されてんなら、あんまり値打ち無いよね。
104名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:30:47 ID:EZxkDE6a0
はい、トヨタ!
105名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:30:52 ID:RUpHH+vn0
あの、ここは結構な通行料がある。 午前中だけとか通勤時間帯だけとか関係なく
車は1日中多い。

比較的遅いスピードなら、こんな火災があった時点で大渋滞だよ。
普段でも渋滞するのに。携帯で電話かけるくらい、後続車なら簡単な事。


全く普通の車だった。 外観しか分らないけど、もし中が見えてたら、
普通のオサーンが、座席に白い網状のカバーかけてるんだろうな、
みたいな、オサーン車。 
106名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:31:18 ID:JEyQgEv10
ああこれやってたな
エンジンからでなく車内からだって
第一報の時に言っていたよ。
10787:2006/11/03(金) 21:31:26 ID:qxwqT2xH0
鬱だ。トヨタ車に乗ろう。
108名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:31:30 ID:nraG57axO
>91

あれはクルマが原因じゃなかったと結論がついたはずだが。
配線の無いシートから発火してたのとライターがあったのとで
子供たちの火遊びということだったが…
109名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:31:39 ID:XZ3S9Gr40
>>476
親指じゃなかったのは不幸中の幸いだったな。
110名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:31:44 ID:7hV6RrjgO
他の板にハリアーだって書いてあったよね
111名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:31:49 ID:G0BN5MLO0
後にトヨタ帝国崩壊の原因になろうとは、誰も気付かなかったのであった。



                                         ー 終 −
112名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:32:38 ID:wNyZ/LcPO
リチウムが爆発したか。
ワロス
113名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:32:46 ID:uQvyuw+jO
どうみてもトヨタです。ってかハイブリッドの中古二年後に狙ってたのに買いたくなくなってきたじゃないか!
トヨタのばか!
114名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:33:48 ID:H0pOeVYS0
新手のスタンド使いの攻撃だな
もしくは統和機構の人造人間の攻撃
115名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:33:54 ID:qy0p7Xqv0
テレビのニュースで見たが、白の現行ハリアーで間違いナス
116名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:33:54 ID:OC5CHujR0
ヒューズボックスのショートで煙が出るぐらいならたまにはある話だが、
炎上となるとなんだろうな。

後付けのオーディオの配線ミスで出火とかか?
117名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:34:25 ID:a7Q4w+8I0
こわいね。嫌だね。テラワロス。
118名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:34:47 ID:hZAZ9CoS0
渋滞中、ほとんど車の停止した状態で死んでるからなぁ。
状況から見れば、煙草の火とかじゃねーだろ、常識的に考えて。
何が起きたんだろーね、密閉された車内で。
119名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:35:51 ID:RUpHH+vn0
ウィンダムっていってるのに。
.      ∧_∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (   __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
120名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:36:06 ID:nraG57axO
>105

サンクス。
だったらDQNがつけてるようなウーハーが
燃えだしたとかいうのも無いな。

まあ憶測言っても仕方ないから
熊本県警の調査結果に期待するしかないんだろなあ…
121名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:36:21 ID:tSwgSLx80
停車中に炎上ってのは
ここ2件ほどあったが
みな自殺だったわな
122名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:36:52 ID:a7Q4w+8I0
超現象の疑い。
123名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:36:52 ID:m1Nj7Sgt0
世の中には、くわえタバコでZippoにベンジン(Zippoオイルじゃない)を入れる
馬鹿もいるようだから、自殺ではない自殺行為の可能性もあるw
そういえば、自作の爆弾を車中で誤爆させて死んだ馬鹿もいたなあ。
124名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:37:29 ID:i6XrY1mH0
1・みんなが見守る中で焼身自殺?
2・それか車に欠陥があって車内から燃えた?
3・それと自分で内装いじくってそれが原因で燃えて死亡?

2だったらすごいビックニュースか?
125名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:38:20 ID:QMC0lBOb0
>>123
知り合いで、灯油をポリタンクに入れてそれを助手席においといて
(この時蓋がちゃんとしまってなかったらしい)、自分は運転しながら
タバコに火をつけた…というところで車が炎上し、全身大やけどした人を知ってる
126名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:38:35 ID:QwPPJPQP0
再うpおねがいします
127名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:39:15 ID:tSwgSLx80
>>121
×停車中に炎上ってのは
○停車中の炎上で死亡ってのは
128名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:39:22 ID:QMC0lBOb0
>>124
4.「…なお、このメッセージは自動的に発火する」
「ちょwwwwまっ…」ボン!
129名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:39:26 ID:4EHw/jn4O
隠蔽してんじゃねえトヨタトヨタトヨタトヨタ
130名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:39:27 ID:udCpOGBi0
今回ばかりはトヨタでも\(^o^)/オワタ
131名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:39:28 ID:JEyQgEv10
まぁほとんど停止中で出火となれば
その原因は別にして大概は外に飛び出すだろうからな
132名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:40:12 ID:60B1/GO30
ハリアーハイブリッドか・・・・
なんかヤバイ展開だな
133名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:40:39 ID:kb4GDiFIO
>>124
ヒント:ヨタの圧力
134名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:40:46 ID:RUpHH+vn0
俺、思うけど、自爆だろうな。
自殺とかじゃないよ。 何らかの作業中に
ブワッと燃えたんだと思う。

だから、何らかの発火物を持ってて、タバコの火で燃えたとか。
発火物ってどんなのがるの? 火薬とか?なんかありえんけど。
135名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:41:07 ID:hZAZ9CoS0
一般道に乗って、渋滞中に自殺する理由が分からん。
駐車場で死ぬだろ、普通は…。

>>131
つまり、一瞬で動作不能に陥った訳だよね、このドライバーは。
爆発か、ガスか、なんにせよ怖いよなぁ…。
136名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:41:47 ID:XNnx5H2y0
車種は何だ?一番肝心な情報ココを何故公開しない?
137名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:41:58 ID:8XGE4CH60
>>134
時期的に灯油とか・・・
138名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:41:59 ID:8tT1TMng0
>>13
ヒゲのオヤジもセットだでよ
139名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:42:26 ID:QMC0lBOb0
>>138
かわいいトンガリ頭の空手女も
140名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:42:31 ID:gzT5QWApO
後付けフォグのハーネスミスとか…

車は化成品を多く使っているから、萌えだしたら早いよ!
141名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:43:07 ID:ND9coU3A0
ハリアーハイブリッドだとしたら、感電したんだろ。
それなら一瞬で動けなくなった辻褄が合う。
その後、漏電によって発火、炎上。

しかしもしそうであったとしても、トヨタが絶対に揉み消すだろうなw
142名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:43:20 ID:0dyRR9RJ0
>>136
韓国製なら報道規制ニダ
143名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:43:26 ID:SSWle/hj0
燃えた車はハリアーハイブリッドじゃなくてハリアーらしい

なんでもフォグランプの形状が違うとか

トヨタの言論封殺は世界イチーーーー!!11
144名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:43:26 ID:60B1/GO30
>>134
・リチウム電池の発火(でかいからソニーどころの騒ぎじゃない)
・朝から灯油積んで走ってた(通勤中だからあり得ない)
145名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:43:27 ID:/Tkr7WtEO
喫煙しながら
心臓発作?
146名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:43:54 ID:jffGovgR0
トヨタ得意の誘導作戦がはじまりました

必死に話をそらそうと頑張りますから見守って下さい。
147名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:43:57 ID:xdA+SiXg0
誰だ、ソニータイマーパクったやつは。
148名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:44:30 ID:a7Q4w+8I0
喫煙の可能性、高いんじゃないの?
149名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:45:24 ID:kesO7tVD0
人体自然発火ってやつだろ
150名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:47:02 ID:RUpHH+vn0
なるほど、トニータイマーか。

ボンネットもあいてなかったし、とにかく車内が真っ黒な煙で炎が少し見え隠れ。

とにかく車内事故だね。






ところで、ウィンダムと何回言えば・・・・・・・
151名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:47:51 ID:CJrJsQOT0
銀狼怪奇ファイル か?
152名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:48:20 ID:U91XTyR9O
全世界的祭りの予感がするので記念パピコ
153名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:49:41 ID:oKvcnSeoO
>114
アンノウンって可能性も
154見廻りくま ◆7uroUroPc. :2006/11/03(金) 21:50:01 ID:vXgSZ3K20
⊂( ^(工)^ )⊃ 記念見廻り
155名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:51:03 ID:a7Q4w+8I0
>>149
超現象とかやめてー。こわくなるから。
156名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:52:12 ID:zkTvamrm0
果たして発火する前の車の中の人は
生きていたのか死んでいたのか。

発覚する時は必ず死んでいるから難しい問題だ
157名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:53:22 ID:a7Q4w+8I0
>>149
マイケル の頭が燃えたのは人体自然発火?
158ぶるー3:2006/11/03(金) 21:53:40 ID:aQi5YWOA0
         ∧∧ ハイヤー
        ( ´・x・)つ
      ● ( つ● ●
      (⌒∪( ●ェ●)
      ■■-■■

うちはパンダカーでよかった
つか、電池の発火でしょう。電池に問題があるのでは?
つーか、ココでトヨタの情報封殺を認めると、あとあとが悲惨なことに
159名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:53:44 ID:3Z3viGhI0
奥田の置きみやげ。
160名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:54:09 ID:Epwl1qcj0
>>11>>145>>148
工作員乙wwwwww
そんなんで車両火災なるなら、1月に100人くらい死んでてもおかしくないわwwww
161名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:54:20 ID:ke5/N4vN0
>>157
ヒロミの背中も燃えたよな
162名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:54:51 ID:hITE5vrq0
どうみても新型ハリアーです。
本当にありがとうございました。
163名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:56:04 ID:LsuHGJKt0
まぁ火事の原因はナビの配線とか自分で付けた電装品だろうな
>>160おまえ2ちゃんに毒されすぎ
164名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:56:52 ID:caZiNe08O
室内が燃えるって…不燃素材ばっかり使ってるからなかなか燃えないんだけどな。煙に巻かれたってんならわかるんだが…死因はなんなんだろ?恐らく一酸化炭素中毒だと思うんだが。
で、もし室内が燃えたるくらいの火なら、エンジン周りに相当な火があがってないとおかしいんだが、唯一その可能性を否定するなら室内に可燃物がまいてあった場合。灯油をこぼしたとかケースは色々。俺はこの可能性が一番高いと思う。

>>149
俺はそっちに持っていきたかったんだよなw
165名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:57:21 ID:hITE5vrq0
ニッケル水素の電池が異常発熱して、パッケージが破れて
有毒ガスが発生。
車内に充満してドライバーが意識を失い、そのまま発火

焼死。


マジでシャレになってないって。
166名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:00:13 ID:nraG57axO
ん?

ウィンダムにはまだリチウムイオン電池載ってないはずだが。
167名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:00:44 ID:K6JA6Cx80
【E-four】ハリアーハイブリッド【保守お願い】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160571020/
168名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:00:59 ID:5cj4R6ar0
>>27
>>100

ハイブリじゃないよ
ノーマルハリアー

>>119
どうみてもハリアーだろ
169名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:01:20 ID:DoyrHdcNO
>>149
オカ板へ(・∀・)カエレ!!

ね?私も一緒に帰るから…
170名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:02:10 ID:BquL5IuN0
>>163
俺ぁ自動車会社、某Tの従業員だけど
その唐突な根拠薄い原因提示は嫌だなぁ
もう少しマジメに考えようぜ

そもそもナビごときの電流では火なんか出ないよ
運転者が逃げ出せないほどの速度で燃えたんだ
爆発に近い

リチウム電池かエアコンから火を吹いたのじゃないかな
171名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:03:27 ID:Pdb8KbMR0
ソニーktkrwwwwwwww
172名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:04:05 ID:vced0qFY0
車内にあったソニー製品の電池が発火したんじゃねーの?
173名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:04:54 ID:+k0JTt2VO
>岡崎市百々西町
百々ってなんて読むのかな
ドド かな?
174名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:05:11 ID:QMC0lBOb0
>>170
逃げ出せない速度じゃなくて、上にも出てたように
有毒ガスの方でやられた可能性はどう?
家の火事でも、焼死よりむしろガスでの死亡が多いくらいだし。
175名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:05:15 ID:Lz42Xq120

  またトヨタ炎上だな。
176名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:05:55 ID:hZAZ9CoS0
>>170
エアコンから火って、昔もあったな、そう言えば。
火炎放射器みたいに、ズゴーって凄い勢いで火を吹いてた。
アレは、何が原因だっけ…。
177名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:06:20 ID:vbIbrPPk0
ウィッチの仕業か・・・
178名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:06:24 ID:5mDfr5390
ソナチネ?
179名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:06:27 ID:KE80AVrA0
その会社に雇われてる、不法就労外国人。もしくは解雇された非正規雇用者が、時限発火装置を仕掛けた可能性は?





●●●が、適当な外人を、犯人に仕立て上げてきそうだな・・・
180名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:06:33 ID:caZiNe08O
>>165
電池発火から車内に火が廻るならエンジン周りが燃えてるのが前提。
>>166
つか、もうウィンダムないだろw
181名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:06:49 ID:0iIlZdJt0
メーテル またひとつ 星が消えるよ
182名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:06:50 ID:TEideh3l0
ニッケル水素電池分解するなよ
真っ赤に赤熱すっぞ
でも燃え上がる事はない。

アレだろ 車内スプレ−式冷房ガスで冷やそうとして
撒き散らし その後 一服。でド−−ン
183名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:07:42 ID:RYJwYbsD0
リチウム載せてるハイブリはトヨタには無いよ。
日産だったかな(あったっけ)
184名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:07:46 ID:YyCrhD4D0
トヨタイマー
185名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:08:04 ID:jfsQKZsX0
>>173
ララ・シャア町

火のついたタバコでも車内に落としたか、ATか、デフか・・・・。
186名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:08:09 ID:Lqm/QWJo0
自動車関連ニュースって良くも悪くも愛知多いなぁ〜。
187名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:08:35 ID:sa3QSAvPO
新車なのかな?
188名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:08:40 ID:Vzl1SrHN0
>>168
ウィンダムの上げ底車がハリアーだっけ。
FF車にでかいタイやつけて車高高くしたようなもん。
ついでにクルーガーも
189名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:08:50 ID:7llnKPUl0
車の配線って短い時あるんだよね。
それで、取り付け時に引っ張ったりする。
そういうのが原因かもしれんな。
190名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:09:00 ID:3TU3eqDLO
>>172
怖!
チョニーめ!
191名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:09:01 ID:jAJV5zvX0
タバコの火程度では車内のシート等はすぐには燃えない
192名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:09:15 ID:aQjO0GVQO
車板で燃えたのは、トヨタのハイブリッドのハリアーって聞いたんだけど、実際何が燃えたの?
193名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:09:37 ID:qCI6BwsvO
>>160
イカれた嫌煙に何言っても無駄
194名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:10:38 ID:z20cgPXG0
>1
ΩΩ Ω <な、なんだってー!
195名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:11:06 ID:hWGFq2QN0
発火と同時に電源が切れたら、最近の車はもはやドアロックは解除できないんだよな。
後はハンマーで窓をブチ破るしか脱出の手段はない。
196名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:11:20 ID:RUpHH+vn0
OTZ 何か変な流れだと思った。

すまん。ごめん。 あの四駆、ハリアーだよな。ネットカタログ見てきた。
ウィンダムと思ってた。

車、よく知らないんだ。許して下さい。
197名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:11:41 ID:UENmjNEi0
イライラで へ コキスギ タバコの火 引火 
198名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:11:59 ID:BquL5IuN0
>>174
まぁー内装材の難燃処理ってのは有毒ガス出るけどね
それも逃げ出せない速度じゃないし
199名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:12:04 ID:IhgEWu4V0
>>173
どうど
多分
200名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:12:10 ID:qCv+NhrvO
人体発火か?
201名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:12:17 ID:7ZuX6gmb0
そろそろ工作員がウィルス貼る頃じゃないの?
202名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:12:43 ID:hZAZ9CoS0
>>192
現時点での情報をまとめると、
燃えたのは三菱車以外の何かで、とくに愛知県に多いモノの可能性が大。
うーん、いったい何が燃えたんだろーね…。
203名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:12:56 ID:STKxclqu0
シートヒーターだと結構燃えるんじゃないかな
204名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:14:05 ID:vced0qFY0
>>187
地元民だけど、たぶん新車。
この町、新車率8割↑だから・・・
気味悪いくらい新車が多いよ。
205名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:14:38 ID:mlR1zmnz0
↓アンダーソン局在!
206名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:15:32 ID:1JkEvooq0
ハリアでFAだな
207名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:15:34 ID:04ARPEd+0
「こ、これはアンダーソン局在!」
「知っておるのか雷電!?」
208名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:15:51 ID:QwPPJPQP0
ニュース速攻で削除されちゃったな
一体何があったんだろう
すげえ気になる
209名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:15:58 ID:z20cgPXG0
「モルダー!、すぐに来てちょうだい!」
210名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:16:01 ID:33WE23S30
トヨタって血も涙も無い企業だな
奢れる平家ry
211名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:16:23 ID:0iIlZdJt0
時限爆弾じゃね? テロとか
212名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:16:27 ID:QMC0lBOb0
>>198
なるほどねー

事故の解明が待ち遠しいな。
213名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:16:41 ID:caZiNe08O
>>189
それにしたって室内が燃えるには可燃液体でもない限り燃え広がるまでには時間がかかる=一気には燃え広がらない。

煙で中毒になるくらいの発火でも取りあえず外に出る暇はある。
自分で書いててなんだが、今回は不思議な事だらけだ。
214名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:16:58 ID:j2nBDAuz0
>>156
なんかシュレディンガーの猫を思い出した
アレは死んでるか、生きてるか、わからないだけど。。
215名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:17:10 ID:GsEc+2fD0
人体発火ktkr!
216名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:17:20 ID:QeSqYsx70
>>5
7650のゲームと何の関係が?
217名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:17:59 ID:HNlXXisy0
>>196
いやいや、目撃情報乙。
218名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:18:42 ID:On/CYVSV0
渋滞に巻き込まれて遅刻する事を悲観して焼身自殺 とか。
219名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:18:59 ID:QMC0lBOb0
例えば、タバコを吸おうとしてなんだっけシガレットボタンだっけ
(名前度忘れ)抜いた瞬間に心臓発作で倒れて、ボタンは
助手席に転がってそこにあった書類を燃やし…なんてことは?
220名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:19:23 ID:60/pspA10
車種がでなけりゃトヨタと判るのだから社名を隠すのはあんまり意味が無いと思われ
221名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:19:45 ID:mlR1zmnz0
>>219
工作員おつかれ♪
222名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:20:14 ID:hWGFq2QN0
人間プレスされた期間工の怨念だな。
223名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:20:57 ID:BquL5IuN0
>>203
じじむさい車だからそのオプションありそうだな
でも基本的に内装材は燃えないつか自己消火だしなぁ
224名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:21:48 ID:Zvn0VWg70
ハリヤーでしたね
ハイブリッドハリヤー?
225名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:21:53 ID:xGCUJ9v60
どうせ自殺するなら、もっと突っ込むとこがあるだろ・・・・
226名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:21:56 ID:JBYhyiUa0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20061101/20061101-00000023-ann-soci.html

即効で削除された↑の動画ニュースを保存してる人いない?
なんでこんなに削除が早いんだw
227173:2006/11/03(金) 22:22:08 ID:+k0JTt2VO
>199
断言するかと思いきや、多分ってw
ググッタらそうらしいから一応すっきりしたよ。
228名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:22:09 ID:zDkeY9ThO
ハイブリのアイドルストップ機構のトラブルだべ。
コンピュータ制御は怖いよ。
229名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:23:15 ID:RUpHH+vn0
>>217 ありがとう。

車の名前をよく覚えてる奴の暗記力は凄いと思うよ。
俺の友達でスポーツタイプが好きなやつは、2ドア車が通る度に、
あれは何だ、とか、エンジンが・・・とか話すわけわからんよ。

漏れは、インテグラのタイプRの4枚扉の方に乗ってる。
ホンダは本田宗一郎のテレビを見て感動して、
車やで話したら、これを勧められた。

乗り心地は悪いが、燃費もいいし早いし。
セダンなのにかっこいい。タイプRという響きもかっこいい。

言っとくが、俺が車オンチでもタイプRがスポーツカー
なのは知っているからな。
230名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:24:41 ID:hVkE9ITD0
>>229
GTO神と同じにおいがするぞ
231名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:24:54 ID:O7Jmln1N0
何も知らずにさっきドミーに行ってきた。岡崎って物騒だな
232名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:25:15 ID:qCI6BwsvO
まあ整備をミスった可能性が高いと思うがな。
近辺のディーラーはガクブルだなw
233名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:25:22 ID:STKxclqu0
>>223
でもチェロキーがシートヒーターでリコールになったばっかりだし。
234名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:26:28 ID:RUpHH+vn0
>>224 ハイブリッドかどうかは、漏れ、正直全然見分けつかん。ごめん。
ただ、ウィンダムじゃなくて、ハリアーだ。
大きくて、高級な四輪駆動車。 白っぽいクリーム? 下の方が
シルバーっぽいグレーみたいなやつ。大きい車。
235名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:26:52 ID:0qG6vi5n0










                       また三菱か!








236名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:27:17 ID:1saKafxCO
>>76
筋wwワロスw
237名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:27:25 ID:QMC0lBOb0
なんかニュースもヤフーのニュースで検索するとまったくひっかからないなぁ…
238名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:27:56 ID:QwPPJPQP0
このままでは、
トヨタにニュースを削除するほどの欠陥があったという事になってしまう。
続報よろ。
239名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:28:05 ID:aQjO0GVQO
実は買い替え考えてて、ハリアーにするか、よそのメーカーのSUVにするか迷って、ハリアーのカタログをディーラーでもらって来たら、このニュースだからマジでビビったw

とりあえず、ハイブリッド車が燃えたのか、非ハイブリッド車なのか、買い替え考えてる人間は凄い気になるんだけど、ちゃんと報道しろよ!
240名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:28:41 ID:GG3ujOJU0
ハリヤ−でした、色は、ブラック、渋滞で停止していた、真後ろで、バックミラーで
見てましたが、エンジン辺りから白い煙があがって数秒で火が噴出した、運転席でベルトと
格闘しているのを見た。
241名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:28:48 ID:caZiNe08O
・一気に発火?
国1?いずれにせよ、10分も20分も全く動かないような渋滞はないだろうし(だよな?地元民)、逃げる暇もないくらいの時間だからもの数分(数秒)で発火、または煙が充満したと思われる。。
それに伴い、病気(脳溢血、心臓停止)などが偶然絡んだケースも予想。
逆に言うと、病気で死んで、吸ってた煙草なりがシートに落下、時間をかけて煙と火が広がった。
でもシートや床にタバコが落ちたくらいじゃ火種は消えるんだよな…(経験から)
242名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:29:19 ID:KWXDFMpI0
青年会議所のメンバーだろ?
243名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:29:23 ID:s4HTF2ip0
タバコでしょ?たぶん、走行中に吸殻を窓からポイ捨てしようと
したんだよ。その時、運転席とその後ろのドアの窓を開けたんだ
ろうね。捨てたは良いけど、吸殻は風にのって運転席後ろの窓から
車内に逆戻り。その後窓を閉めてしまう。これで密閉完了。後は
タバコの火がじわじわと難燃性素材を溶かして沈んで行き、内部の
ウレタンに達した時点で一気に火が出たという感じだろう。
244名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:29:24 ID:z0uQrgstO
また三菱?
245名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:29:24 ID:3NyIMN6i0
これが三菱パジェロ等ならマスコミあげて叩かれる訳ですが、
何故かトヨタ車の場合は報道は控えられます。
凄い政治力ですねえ。お金の力は凄いですね 。
他にもリコール隠しだのが色々と有るにもかかわらず、
むしろトヨタなら間違いないっていう神話しか語られない不思議
トヨタを批判する出版、新聞メディアがほとんど無い不思議
可愛そうな三菱、そしてそれと同じように二位以下のメーカーはつまずいた時から
一機に潰されていくでしょう。
あなたのハリアーも燃えるかもしれません。
でもあなたがトヨタ車を買ったことを恥じることは不要です。
何故ならそのような事実は永遠の葬り去られるからです。
246名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:30:01 ID:R5cmtmAg0
■リコール王・トヨタ “口止め料”日本一の威力

熊本県警は7月11日、リコールを遅らせたことで、5人に全治50日の重傷などを負わせる事故を発生させた業務上過失傷害の容疑で、
トヨタ自動車の部長クラス3人を書類送検した。トヨタ本社には昨年8月に家宅捜索も入っていたが、当時、この大ニュースについて、
三菱(数年前)の場合には写真つきで報じたマスコミ各社は、トヨタの場合には、一行も報じなかった。

7月20日に国交省に提出された報告書ではクレーム(不具合件数)隠しも明らかとなり、いよいよ三菱に似てきたトヨタ。しかしマスコミは、
同社が放つ年1,000億円超の広告宣伝費に懐柔され、死者が出るまで追究しないつもりだ。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
247名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:30:27 ID:RUpHH+vn0
>>240
黒じゃないって本気で。いくらなんでも色は間違えないよ、俺。
248名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:30:35 ID:vNkbYotz0
>>229
ネタか?
249名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:31:23 ID:tJk7PUJ0O

トヨタの車が人殺したぞー!!
これでリコールしなかったら大変なことになりますな。
250名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:31:49 ID:xWwg/wwb0
こええ!
251名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:31:50 ID:OTR8MeQz0
ANNニュース 救助間に合わず…渋滞中の車が突然炎上 1人死亡

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pict/20061101-161101023-1.jpg ←■削除済み
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index7.html?now=20061101261956 ←■削除済み

1日朝、愛知県岡崎市で、渋滞で止まっていた車から火が出て、
運転席から男性とみられる遺体が見つかりました。
午前8時ごろ、愛知県岡崎市百々西町の路上で、
車から煙が出ていると通行人から通報があり、消防が消火にあたりました。
車は中が激しく燃えていて、運転席から男性らしき遺体が見つかりました。
警察の調べによると、出火当時、車は渋滞で道路上に停車した状態だったということで、エンジンからではなく、
車の中から出火したとみられるということです。
警察は、遺体の身元の確認と出火原因を調べています。
252名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:32:14 ID:QMC0lBOb0
ちくり板のちょっとトヨタスレ見てみたけど殺伐としていて怖かった
絶対トヨタの車だけは買いたくない
253名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:32:33 ID:Hl048UIH0
火元から発生した煙と高濃度の一酸化炭素ガスがエアコンに流入して、
ダクトから噴出したのでは。
一酸化炭素ガスを吸うと数呼吸で行動の自由を奪われ、気を失う。
254名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:34:43 ID:qCI6BwsvO
>>243
タバコだとシートが焦げて終わりですがw
255名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:35:43 ID:caZiNe08O
>>253
それも可能性高いかな。
取りあえずエンジン周りの状況知りたいんだよな。もしそうならエンジン周りも相当なダメージあるはずなんだけど
256名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:36:01 ID:C3BvEISY0
吸盤が太陽光吸収して燃えたんではないかな。
257名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:36:33 ID:qwS/49Ml0

飲酒運転をすると発火する装置を極秘に開発していたようだ
258名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:38:41 ID:3g8ETG7l0
当日の夕方、テレビのニュースで目撃者が
「車内から出ようとする(というようなニュアンスだけど正確には忘れた)気配があったが火の回りと煙がすごくて助けられなかった」
とか言っててビビッた・・
259名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:38:42 ID:hZAZ9CoS0
>>256
オッサンの眼鏡が太陽光を吸収して、
オッサンの自体が発火したって方が説得力ないかな?
オッサンは二日酔いで、前日の酒が残ってたから燃えやすかったとか。
260名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:38:57 ID:NWCqF6aY0
>>243
ウレタンに火が付いた程度で、いきなり焼け死ぬとも思えないですけど。
だいたい、タバコの火がシートに落ちた程度で穴が開いてウレタンに火が付いて
車全焼なんてのは、すでに「難燃性」の条件を満たしておりませんが。
261名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:39:02 ID:SJRy+W96O
ハリヤーなら俺の勤務先は関係ねーわ。
ふぃとあんしん。酒飲み終わったら寝ちまおっと。
262名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:39:06 ID:B93KY+Ks0
263名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:40:38 ID:L4VgxcpM0
今北
ソースどこにあんの?
264名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:41:01 ID:uFHT+mET0
禿げてたんだ・・・
微妙な頭部の凹凸が偶然集光の役目を果たして車内が発火
有毒な煙で気をうしなって・・・・・
265名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:41:23 ID:QwPPJPQP0
原因が分からないのに速攻削除はないだろ。
恐らくハリアーは以前から予震があってついに本震キターって感じで、
トヨタ特殊工作部隊が休日返上でアサヒと2ちゃんに突入。←今ココ
266名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:41:26 ID:caZiNe08O
>>262
マリファナ少年キター!!
267名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:41:39 ID:/Tq7sG7r0
なんていうか、車種が報道されていない時点で
トヨタ車って思っちゃうよな。
口封じるのも程々にしておかないと効果がなくないか・・・?
268名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:42:11 ID:hZAZ9CoS0
>>258
うーん、だとするとガスで意識が無かったってのはなさそうだね。
オッサンが逃げようとしてたなら、やっぱり突然の発火か爆発かな。
269名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:42:27 ID:jXG4m3DS0
意外と車が燃えるって事故は多いらしい
経年劣化や設計ミス以外の理由で多いのは、ガソリンの入れすぎと小動物の悪戯
ガソリンを入れすぎる(オートで止まった後に継ぎ足す)と溢れたガソリンに何かの火が引火って事があるし
小動物(ネズミが多い)がボンネットやマフラーにボロ切れなんかを引っ張り込んで……って事もある
まあ……小動物が小動物並みの頭しか持ってなGSのあんちゃんが整備の時に雑巾を置き忘れるというポカをやることもままある
むしろ、この手の事故の方が多いらしい
後、設計ミスで車が燃えるって事も表沙汰にならないだけで、決して珍しい話ではないそうだ
ソースは整備屋の親戚
270名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:42:30 ID:9xwWdWCU0
タバコの火が原因で〜ってよく見るけどさ、
例えばティッシュペーパーの上に火のついたタバコ置いても
燃えないんだよな、、、黒く焦げるだけで。
バーベキューの時、積んだ枯葉の上にポイっとおいてみても
(安全な場所で)全然燃えない。
ライターだとすぐ燃えるのに。

なんでえええ?
271名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:44:02 ID:s4HTF2ip0
>>254
それは灰や火種が落ちてしまった時でしょ。火のついたままの吸殻はそうは
いかないよ。

>>260
すぐに火がつくわけじゃないよ。シート表面の素材は難燃性だからすぐには
燃えずに溶けるだけ。そこを、タバコの吸殻がじわじわ沈んで行くんだよ。
で、シート内部にはウレタンが使われているけど、こいつは難燃性加工なんて
されていない。そこまで達したらあっという間に燃え広がる。ウレタンは中が
すかすかで空気を含んでいるから良く燃える。窓を閉じてたら車内はすぐに
煙が充満するし、そうなったら有毒ガスで運転者は即意識を失うだろうね。
272名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:47:21 ID:86nOirI90
またトヨタか
273名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:47:27 ID:5cj4R6ar0
>>196
φ(´∀`*)
274名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:48:03 ID:aQjO0GVQO
なんかハリアーで確定っぽいですね。
携帯房ではあるけど、自分が2ちゃんねらーでホントに良かったと初めて感じてます…w

人が何年も必死こいて貯めた大金払って、BBQにされちゃかなわんよ。
275名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:48:11 ID:/Tq7sG7r0
>>271
そんなに埋まるまでタバコの火はもたないだろ・・・。

出火原因も気になるけど、
あっというまにニュースが削除されていることのほうがネタとしては面白いなw
276名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:48:22 ID:ZLE9v+rSO
コナンに謎解きをしてもらった方がいんじゃね?
277名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:49:27 ID:caZiNe08O
>>271
その理屈は理解出来るんだけど、逃げ出せないくらい一気に煙が充満する理由にはならないな。
278名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:49:48 ID:dzV14mLd0
>>271
普通は、締め切った状態なら焦げ臭いと気が付く罠。
煙が充満するまで気が付かないバカを見てみたいわ。
279名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:50:18 ID:RUpHH+vn0
>>273 普通、ハリアーとか、とにかくいちいち車の名前なんて分らないだろ? 普通は。
テレビのコマーシャル見ても、いちいち車名なんて覚えようとする奴なんてオタだぜ。
280名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:52:00 ID:qwS/49Ml0

トヨタはエリート学校よりも

低賃金でこき使ってる日系ブラジル人やその家族の日本語教育に専念しろ
281名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:54:05 ID:yRaYB1W00
またおまいら突撃したのか。
いくつブログ炎上させてるんだよ。
282名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:54:23 ID:9xwWdWCU0
>>279
ぇえ??
車に興味ない俺でもハリアーかどうかぐらいわかるけど。。。
覚えようとしなくても自然に頭に入るでしょ。
283名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:55:09 ID:OUHy6t470
まずは車をカイゼンしないと!
284名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:55:28 ID:jvSTuN/SO
自殺だろ
285名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:55:36 ID:/Tq7sG7r0
>>281
おまいのブログはガソリンで走るのかよw
286名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:57:03 ID:2ci0N/hO0
車種が出なければあそこの車なんだろうな
287名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:57:45 ID:qCI6BwsvO
>>271
いや火がついた吸い殻で焦げる程度なんだがw
288名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:58:05 ID:dzV14mLd0
>>286
あそこの車の欠陥だったときは、原因さえ不明のままですよ。
289名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:58:09 ID:caZiNe08O
削除って何なんだろうな。。
290名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:58:30 ID:MVG24b690
三菱車叩きはすさまじかったように記憶しているが、

トヨタ車になると、まるで無風状態。

酷いものだ。これはトヨタという最優良のお客様に
媚へつらう電通の差し金であろう。

電通という広告会社の存在とその弊害を
日本国民は知っておいた方が良い。
291名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:59:25 ID:G4k6u7+kO

原因とは関係無いが、下らん理由で渋滞するのは全く頭に来る。
舗装なんてものは、極たまに、やり直せば良いのであって、
土建屋に金をばらまく為の工事は要らない。
そんな下らない事の為に、天下の交通を渋滞させるのは全く怪しからん。
292名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:01:46 ID:caZiNe08O
>>290
ソースがなさすぎてな。。
取りあえず削除で少しは火がついたから後は燃料次第だね。
欠陥が原因だってハッキリしたら三菱どころの祭りじゃないよ。
293名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:03:00 ID:dzV14mLd0
>>291
自民党政権のうちは絶対_。
294名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:03:57 ID:QwPPJPQP0
レクサスRX400h
http://img.netcarshow.com/Lexus-RX400h_2005_800x600_wallpaper_07.jpg
日本ではトヨタハリアーとして売っているようだ。

トヨタ炎上死亡というニュースを、速攻削除した理由は一体なんだろう。
295名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:04:50 ID:cqT/ibZ10
教習所の教習車のエンジンルーム内にタオルが置いてあった。
オイルゲージを拭くのに使うタオルでエンジンルームに置いておくと便利だと
教えられた。燃え〜
296名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:06:28 ID:7UZmnJ3K0
人体発火現象か
297名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:06:58 ID:RUpHH+vn0
>>294 キタコレだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  神後輪!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
298名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:08:47 ID:QMC0lBOb0
失礼な質問かも知れないが、トヨタ買ってる人はどうして
トヨタの車買うんだろう
こんな、隠蔽体質の会社
299名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:10:32 ID:dzV14mLd0
>>298
CM効果ってヤツですよ。
なんとなく燃費の良い高性能車に見えてしまう。
日本車の中では割安ってのもある。

車好きならスバル!
300名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:10:38 ID:3wIMve3u0
ハイブリッドでバッテリーのトラブル?
電源が落ちてドアロックを解除できずパワーウィンドウも操作不能、
クラクション叩いても鳴らない・・・パニクって給油口開けたりボンネット
開けたりしてるうちに酸素が無くなって・・・
こわいよー
301名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:11:41 ID:LYECJJCg0
ソニーの電池だな
302名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:11:51 ID:yKUuZk2k0
>>299
富士重工の筆頭株主はトヨタ
303名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:12:51 ID:QMC0lBOb0
>>299
へぇー…。
ま、確かにブランドバリュとかでやたらブランドとかに
こだわる人が買ったりするのもあるのかねぇ。

絶対にトヨタだけはかわねぇ。
304名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:14:22 ID:bn728k62O
ハリアーってどこ製?三菱?
305名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:15:44 ID:KrPaSRUN0
>>304
オクダ
306名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:15:54 ID:dzV14mLd0
>>302
それを言うなよ。まだ、スバルは良車なんだから。
悲しくなるじゃないか。
307名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:16:01 ID:6vxMueQk0
空ぶかしをやってると
マフラーの付け根あたりの鉄が真っ赤になって
なおも温度が上昇すると
高熱で燃料タンクが引火し爆発!
車内が炎に包まれる・・・・

ってのを前、テレビで実験やってた・・・

おそろしや
308名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:18:30 ID:3NyIMN6i0
これが三菱車だったならマスコミあげて叩かれる訳ですが、
何故かトヨタ車の不可解な事故の場合は報道は控えられます。

凄い政治力ですねえ。お金の力は凄いですね 。

他にもリコール隠しだのが色々と有るにもかかわらず、
むしろトヨタなら間違いないっていう神話しか語られない不思議。
トヨタを批判する商業メディアがほとんど無い不思議。

可愛そうな三菱、そしてそれと同じように二位以下のメーカーはつまずいた時から
一機に潰されていくでしょう。

あなたのトヨタ車も燃えるかもしれません。
でもあなたがトヨタ車を買ったことを恥じることは不要です。
何故ならそのような事実は永遠に葬り去られるからです。

309名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:19:34 ID:LMcWQR2i0
車内でライターのガスでも吸ってラリってたんだろw
で、タバコに火付けようとしたらドカーンww
前にもそれやって手足なくした馬鹿いたじゃんwww
310名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:20:07 ID:vKpakRT5O
人体発火現象。


311名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:21:05 ID:bn728k62O
>>305
サンクスm(__)m
車にはあまり興味無く走ればいいって考えだけど、
殺人車作るオクダ製は絶対買わねー!
しかも奴は親中派だよね。
312名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:26:10 ID:caZiNe08O
>>300
ちょ、すまん。ハリアーは電源落ちたらドアロック解除出来ないのか?w
313名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:26:30 ID:Wny12aKy0
三菱?
314名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:27:53 ID:/Tq7sG7r0
>>313
トヨタ式?
315名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:30:16 ID:AqLUm/2J0



    渋滞中に炎上してもええんじょー


316名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:31:31 ID:3K+0Y84Z0
有機溶剤を吸引して、ラリったところで、一服。
317名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:31:41 ID:+iLmoz8p0
少し前、ゴルフGTIが燃えた事故でスレが立ったときに、持ち主がスレに現れたよな。
あの時はオーディオを交換したときの配線不良が原因だったっけ。
318名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:33:42 ID:7zqvOsN10
ニュートラルでアクセル踏んだまま居眠りしてたんじゃね?
ちょっと前テレビでふかし続けると火が出るってのを検証してたような。
319名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:36:59 ID:i6XrY1mH0
>>300
そんな・・・ハリアーは自動火葬車にはや代わりってことになるのですか?w
320名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:36:59 ID:HNlXXisy0
>>317
そんな感じだった。メ
ーカーと後付けした業者も立ち会って検証だったっけ。
321名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:37:42 ID:nraG57axO
>180

or2

逝ってきます…
322名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:38:00 ID:fPmcSmxL0
よーし決めた。ランエボにしよう
323名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:39:40 ID:QCqewVORO
ハリアー乗りの俺様が来ましたよ。
炎上写真見たけど、これはハリアー240G、300G、350G、240アルカンターラバージョン、300アルカンのどれかだね。
つまりガソハリであってハイハリではないよ。
で、なんで炎上したのかはわからん。フロアひっ剥がしたことあるけど逃げ遅れるほどの
発火するようなものはなかったよ。なんか爆発物か何かを助手席に置いていたとかじゃないか?
324名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:41:08 ID:LMcWQR2i0
>>318
出火場所はエンジンじゃなくて車内だろ。
だから48歳のいい親父がトルエン吸ってラリってたんだつーのw
325名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:42:36 ID:++N6YUL10
>>323
炎上写真どこにある?
326名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:43:40 ID:dzV14mLd0
>>324
あの会社の車ですよ。
エンジンだと報道されるわけないじゃないですか。

もちろん記事も曖昧表現w

>内部からいきなり燃えだしたようだという。
327名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:44:04 ID:iep6h9hg0
炎上するたびにソニーの人は肝が冷えてるんだろうな。
フランス南部のバス炎上のニュースを聴いたときも、ソニーの電池じゃね?と思ったくらいだ。
328323:2006/11/03(金) 23:46:28 ID:QCqewVORO
>>325
もうないんでしょ?おれは記事が出たときに見ただけなんだが、ハリハイはグリルとバンパーと
ホイールが独自だからガソハリなんだよね。一瞬見ただけでわかるよ。
329名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:46:53 ID:3H3UruZY0
くわえタバコのまま心臓発作で死亡もしくは何らかの疾患で意識を失う。
タバコがそのまま衣服の上に落ち発火、車に燃え移り炎上という流れか。
330名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:50:42 ID:bsMtbXx90
はじめはベンツかと思ったよ。
漏れのコベンツは燃料パイプの接合部からガソリンがもれていたことがあった。
引火したらイチコロだったよ。
家族でよく乗り回していたから、聞いたときは冷や汗が出た。
毎年、どこかが壊れる。修理代が高い。
それでも次は金溜めてE320CDIを買うぞ。
331名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:26 ID:QwPPJPQP0
まとめ

トヨタ車炎上死亡ニュースがなぜか速攻削除される ←今ココ
332名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:41 ID:+NcXRD0X0
人体発火現象って喫煙中の転寝なんだろ
333名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:53:42 ID:vg/lZp/B0
トヨタだから削除されるのかどうっかは知らない

ただいえることは、日本のマスゴミは、
ダライラマ訪日をほとんど報じていないと言うこと
334名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:55:08 ID:QtS1XpWOO
 )、人_人_人_人_人
< 天狗じゃ、   >
< 天狗の仕業じゃ!>
 `v^v^v^v^v´
///< _ノ゙ヽ_ノヽ//
//: (y○)`)((y○)|/
/|: (( /  ヽ))+|/
/|: + ))| ̄~|(( |/
/|::+ U‖WWW‖U |/
/ヽ:: ‖WWW‖  ///
//ゝ:: |`ー-"|_////
335名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:56:37 ID:jWEeauYp0
>>312もちろんそうよ

まじにいうと短絡したら開かない
炎上しなくても一酸化炭素発生したら狭い車内。あっというまに失神
336名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:59:37 ID:HNlXXisy0
本当に報道されないままなのか。
後付の機器や積載物が原因の可能性もあるのに、
このままうやむやにしたらトヨタのイメージ最悪のままじゃないか。
トヨタ車乗りはよく平気でいられるな。
337名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:02:12 ID:WsEJd0BtO
三〇車にソ〇ーのオーディオってコンボとオモタ
338名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:03:36 ID:qLUqylUC0
トヨタはauもうまくいって調子こいてるからな
339名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:05:43 ID:k981FMtA0
また危険アイテムのコピペに一つ加わったなw
340名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:07:56 ID:h9VTol9v0
これはひょっとして、なんとかなんとか現象じゃないのかな?
341名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:10 ID:jjWxZ8Ur0
>>336
>このままうやむやにしたらトヨタのイメージ最悪のままじゃないか。
>トヨタ車乗りはよく平気でいられるな。

そういうのを気にしないのと、勘違いしてるのが、トヨタ乗り
342名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:11:42 ID:9/NNbDtq0
これほんとに報道しないの?
人が死んでるんだよ!?
もし車が原因だったらまた事故が起きるかもしれないし
もしかしたらこれが初めてじゃないかもしれないんだよ
343名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:11:46 ID:P1V75Ml40
ベンツじゃないのか
344名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:15:43 ID:3+8aDw0vO
人体発火だな
周囲に矢田亜希子がいたはずだ
宮部みゆきのファイヤー…
あれ、スティーブン・キングだっけか?
345名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:16:44 ID:PoyNrAMV0
ヒント
デスノート
346名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:19:01 ID:vwQnfcvv0
スレの流れがなんか妙だなwトヨタこえーよwwwwww
347名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:20:19 ID:TTIkQerb0
>>335
すると、車ってのは電気が無くなれば密室となって外に出られない。ということか?
>水没したら、溺れるのを待つばかりじゃねーか。
348名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:21:27 ID:vMvcC9cV0
ま、マルエフだから調査結果が出るまでは報道を控えめにして欲しいと
メーカーがマスコミ各社に申し入れしても不思議じゃないね。
349名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:22:26 ID:akhnZ7oo0
朝刊に載らないに10ガバス
350名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:23:24 ID:YxbortkzO
みのもんたのSOSでずっと前にみたんだが
ビニール袋かハンカチに10円玉30枚くらいいれて包んで置いてたらいつでも窓ガラス割れたんだがな。
トヨタの車はニュースにならないし恐いなー。
351名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:25:07 ID:/UKxKA/d0
これは気になる。
352名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:26:10 ID:En/jK0r30
スカリーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
353名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:27:49 ID:Vf0poeLBO
闇の勢力と闘っていた戦士がまた一人…
354名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:27:58 ID:YxbortkzO
犯人はトヨタの中にいる。
355名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:28:13 ID:42fHZJ/R0
今度のトヨタイマーは派手だなーw
356名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:30:53 ID:EIvtS02P0
>>348
控えめどころか削除だから。
報道すんなって事。ようするに圧力だな。
もちろんトヨタの。
357名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:33:21 ID:zbfKetPfO
バッテリー外しててもドア開くだろ
358名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:33:21 ID:S0zK39uQO
>>355
派手すぎだなwwwwwwww
359名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:37:46 ID:xzbsZDQC0
ケータイ買い増ししようと思ってたが
窓割りハンマー買うのが先だな
プラドだし
360名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:38:19 ID:xlYvSlgp0
電池が発火って有毒ガス発生してそうだな。。。
車内に充満する前に気づかないと、非常事態になりそうな
361名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:38:24 ID:GkEhUFto0
トヨタ関係のカキコはよく消されるよ。
何回か見てる。
でも今回の事件はどうだろう?
多分、欧米の業界が興味深深だから英字紙見てた方がいいかも。
362名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:40:37 ID:j57YGci+0
>>357
ロックされてなければね。
363名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:41:33 ID:tau+Gbjj0
デスノートか…
364名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:42:59 ID:l1KKU5xLO
…なお、この車は自動的に消滅する。

シュー…

て、感じ?
365名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:43:50 ID:C5p1i8W30
三菱の場合は、セルフ給油で給油口ファイヤーしただけで三菱車、三菱車とニュースで連呼されたのに、
トヨタの場合は車が炎上して人が死んでるのに社名が出ませんかw
366名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:46:38 ID:nYxVXtmkO
看板方式
367七たね:2006/11/04(土) 00:52:30 ID:t0XBsY7oO
デーブスペクターの車も、たしか燃えたな。
368名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:52:59 ID:vMvcC9cV0
点検が甘くなってから問題が増えたよね。
ユーザーが点検は自分でやると言いながら放置 and 12ヶ月点検をアテにした設計か...

たわいのないリコールが増えたのは確実に設計が甘いんだろうけど、
いきなり解放だものねぇ。古い車はディーラーでの12ヶ月点検を見込んだ設計
をされても不思議じゃない。 って、ハリアーは新しいじゃねーかw
369名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:54:06 ID:ZvZg4BJ50
ソニーの車だろ
370名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:54:52 ID:LgzaVDBe0
燃えたのはトヨタのハリアーです

もう一度言います トヨタのハリアーです
371名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:55:45 ID:akhnZ7oo0
こゎぃょ〜
372名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:56:47 ID:PTORvSsJ0
>>371
くまぇりの仕業か!
373名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:56:50 ID:mw2eAoBm0
少なくとも内装材は自消性なかったけ?
374名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:58:30 ID:On1KYqGNO
 ま た ト ヨ タ か ! !
375名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:00:12 ID:mw2eAoBm0
実は現代車。なんかよく燃えそうなイメージがある。
376名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:01:07 ID:NTSAdsVU0
アプローズ?
377名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:01:33 ID:+xziibPx0
ちょっと前のトヨタ車には、時速15`ぐらいを超えると
勝手にドア・ロックが作動する仕掛け付いてたけど
今でもあるのかな?
378218.206.96.181:2006/11/04(土) 01:03:33 ID:NyijUJTK0
ソニー製18650型リチウムイオンパック搭載モデルだからトヨタの責任ではない
379名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:20:42 ID:yI5Wf3J40
数年前、子供のせたまま駐車してたBbが、
ダッシュボード付近から出火して子供が死んだってニュースも即消えたな。
検索しても出て来ないし・・・
380名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:23:39 ID:H7Npn2wX0
これこの前N速でも立ってたよな

もう気づいてる人いっぱい居るだろうけど多分コレハイブリッドじゃないよ
↓が現場の写真らしいんだけどバンパー見てみ
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6257068213.jpg
んでこれがエンジンのみのモデル
ttp://www.car-market.jp/toyota/image/HARRYER.jpg
そしてこっちがハイブリッドモデル
ttp://kakaku.com/kuruma/images/car/TOYOTA_HARRIERHYBRID.jpg


ハイブリッドだとフォグがもっと丸い筈だ。
残念ながら電池じゃあなさそうだな
381名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:25:13 ID:fm9ztqUgO
ハリィア━━(゚∀゚)━━ッ!!
382名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:25:14 ID:akhnZ7oo0
>>380
画像付きの説明dクス!
383名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:25:38 ID:i9VX13W+O
ダッシュボードのはライターが原因。
車内にライターは危険です。
384名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:26:04 ID:vMvcC9cV0
最近の車の車内って火薬も多いんだよね。
エアバッグはサイドまであるし、シートベルトテンショナーもじゃなかったっけ?

リチウムイオン発火装置を... ひゃはは電波過ぎ〜
385名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:29:59 ID:EIvtS02P0
>>380
ATドライブに入ったまま焼け死んだのか。
輪止めらしきものもしてあるな。
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6257068213.jpg
カマ掘られてるのはどっかの軽だな。
386名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:30:50 ID:uu3NMt5V0
>>378
それか!もうチョニーはわざととしか思えない
朝鮮人に作らせるからだ
電池も火病おこすようなつくりにして日本に出荷してんだろ

つーか何でお前チャンコロドメインのIPさらしてんの?
387名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:32:01 ID:xA+Mh+iZ0
ミステリーだなと思ったが893か?
388名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:32:54 ID:sG3y2RRjO
>>384
エアバッグはなんちゃって火薬だよ。
389名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:34:42 ID:B4spkvpmO
人体発火事件の可能性もある。
390名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:34:51 ID:9/NNbDtq0
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/
これってほんとなの?
391名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:35:51 ID:H7Npn2wX0
おお、N速のスレもまだ生きてたか。
ハイパーリンク
【人体発火?】渋滞中の車がいきなり炎上、車内に遺体
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162363905/

>>385
でも普通なら延焼避けるためにどかしそうなもんだけどなんで置いたままなんだろう
392名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:37:56 ID:GP+SWcBL0
以前、走行中のクレスタが車内から発火してドライバーが焼死した事件とか
自動車道でプラッツが車内から発火、後席で逃げ遅れた老人が焼死した事件、
ハイラックスが突然横転した事件、アメリカでカムリがアクセルが戻らないまま
暴走する事故が多発した事件 etc...

全部続報なしのまま揉み消されている気がする。

393名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:21 ID:uu3NMt5V0
>>392
どれもこれも原因ってわかってないの?怖いよ
394名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:30 ID:GWbhwbI5O
俺現場いたけどTOYOTAじゃないよ
車種は車に詳しくないから、わからん
395名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:31 ID:V+hJATOJ0
ハリアーなら垂直上昇して渋滞を逃れられるはずだ
396名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:44:13 ID:DOU0Ht/o0
>愛知県岡崎市百々西町

ていったら ハルノの巨大パフェ思い出た。
ttp://www.yks.ne.jp/~takaxo/haruno/harunooff.htm
397名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:46:01 ID:GWbhwbI5O
だからTOYOTAじゃないよ
398名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:46:09 ID:H7Npn2wX0
っつーか親父の車ノアだわ
イヤン…

前に乗ってたタウンエースはしっかり走ってくれたし
発火云々の確率ってのあそりゃ限りなく低いんだろうけど
だからといってこういう事故を黙ってスルーして無かった事にする会社ってのあ恐ろしいよね

っつーか昔乗ってたシビックは走行中にマフラーが折れたそうなw
399名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:46:49 ID:oMXu3WUO0
さすがトヨタ。
人が死んでも問題にならない。
400名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:47:10 ID:ARcEyESv0
一般的に、リヤシートの下にガソリンタンクがあるがそこから燃えたかな?
見た目は豪華そうになってても、薄い布とウレタンの真下にタンクがモロにあるから
もしあそこから漏れて気化したら一発炎上だ。
トヨタはあの位置の配管で、ガソリン漏れのおそれがあるリコールを何車種か出しているから
何か隠してるんじゃないか?
401名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:49:29 ID:uu3NMt5V0
携帯だけじゃなくタバコも禁止にすればいいのに
402名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:56:00 ID:oMXu3WUO0
トヨタが嫌いなので晒し揚げ
403名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:56:21 ID:GLTDE9L1O
>>390
下に思いっきりフィクションて書いてあるぞww
404名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:58:43 ID:IgiBRvtE0
最近の自殺は手が込んでいるな。
405名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:59:45 ID:CMTgGiwD0
マスコミは絶対メーカーと車種報道しないから
406名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:00:15 ID:7Db+UIry0

だから燃えたのはハリアーじゃなくてミクラスだって何回も言ってんだろが

407名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:01:15 ID:akhnZ7oo0
>>397
>>380

トヨタじゃないなら、どこのメーカーだと?
408名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:01:26 ID:oMXu3WUO0
>>406
アギラだよ
409名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:01:38 ID:IRR1KEVv0
俺もハリアー乗りだけど初代モデルだから問題なし  







か?!
410名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:01:50 ID:fm9ztqUgO
>>405
身潰しならハッキリ報道したね。
411名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:03:05 ID:Yy4BBO8l0
不謹慎ながらちょっとシュールでワラタ
412名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:04:46 ID:E+gEQmtx0
413名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:07:07 ID:H7Npn2wX0
画像が拡散してるw
保存しておいて良かったw
414サラ:2006/11/04(土) 02:08:44 ID:La55M0el0
これは人体自然発火に違いないわ。でも、まだ主任には言わないでね。
確実な証拠をきっとみつけて見せるわ。
415名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:09:26 ID:Wju0lnRB0
電池ってのも破裂するしなぁ。
ハリアーハイブリッドの電池ってニッケル水素電池だったかな?
416名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:10:07 ID:Vfa3fWbq0
車板のハリアースレ見てきたけど、ゆるくって拍子抜けした。
>>409 のように危機感持つのが正常だろうと思うが少数派っぽいな。
トヨタ乗りってのんきなのか、メーカーを信頼しすぎてるのか…
417名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:10:27 ID:H7Npn2wX0
>>415
多分事故車はハイブリットモデルじゃない
418名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:12:40 ID:JeiN7X0R0
たぶん運転手は朝鮮人で、渋滞に火病を起こしたんだよ
419名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:16:38 ID:2z7o40ww0
>>
420名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:21:53 ID:fjyr/3iQ0
>>403
こうゆうフィクションはお約束で本当は・・・
ってな妄想をしてまして、ちょっと不安になったんです。
私どうみてもネット脳末期症状ですねどうも(ry

ただ人が一人死んでいるので原因だけははっきり
報道してほしいですね
421名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:33:37 ID:EIvtS02P0
>>413
動画は持ってませんか?
422名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:35:27 ID:H7Npn2wX0
>>421
スマン、動画は無いんだ
423名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:40:51 ID:zRpTL92O0
バイク乗りはみんな夜にガソリンタンクの残量見るためにはライターを使うんだ。
男だからね。
424名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:43:04 ID:P0xgxDDK0
一般的に、、、
チューニングカーは燃えやすいっていうわな。
425名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:44:09 ID:dkDSFVl+0
>>424
チューニグカーは電圧も上げてるからね。
そりゃ燃えやすいよ・・・。
426名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:49:00 ID:vMvcC9cV0
胸ポケットに入れたソニーの携帯電話
ショックで心臓マヒ&発火
427名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:49:46 ID:sLTwLWtQ0
うちのおやじ、60すぎなのにハリアー乗っててやめなよって言ってたら最近買い替えたみたいだ。

しかし原因がわからないから報道も難しいんだろうが
三菱車の報道が異様だったってのはよくわかるな。今もだけど。
428名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:53:00 ID:6lLAm3bZO
>>424
これはドノーマルだべ

かくいう俺は昔原付の電気系をいじって火事になりかけた事があったw
429名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:59:50 ID:vMvcC9cV0
曲面ガラスがレンズになって車内のティッシュボックスに焦点
うーん、逃げられない話じゃないな。 死因が鍵か?

発火せずに有毒ガスを出すモノ。。。難燃素材にはありそな気もするが...
そんな素材を車の内装に採用はせんだろう。
使用者の持ち込んだシートカバーや手持ち品?
430名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 03:01:44 ID:PHtmlPCi0
棺桶?
431名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 03:07:13 ID:KC2720SoO
さすがトヨタだ
何ともないぜ
432名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 03:08:48 ID:1jnuG1Tl0
>>430
火葬までしてくれるんだから、最近の棺桶って便利だろ?
これ、トヨタ製の高級棺桶らしーぜ。
433佐賀県人:2006/11/04(土) 03:13:58 ID:1ElGeSFI0
人体発火だ
Xファイルに入れとこう
434名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 03:28:40 ID:GP/erI8r0
この事故は成仏しない霊のしわざである。霊にとりつかれれば、不幸が訪れる。
あなたの背後に霊がしのびよってきている・・・・・・●
435名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 03:30:16 ID:rb726MOT0
>>390は涙なしには読めない読み物だワン
436名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 03:38:59 ID:nE8onuCnO
車の発火なんて毎年起きてる
多分パニクってドアロック解除&脱出できなかったんだろ
437名無しさん@七周年 :2006/11/04(土) 04:13:16 ID:mu6aMjQu0
通勤中に生きたまま焼死かよ
438名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 04:18:49 ID:mTuSdS+/0
テロだな
この後ベイブリッジが爆破されて警察と自衛隊が衝突して
飛行船が毒ガスもどきを散布するよ
439名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 04:42:48 ID:OvtA5QSHO
>>436
俺は日産のセダンに乗ってるが 20Kでオールロックするが運転席のドアはロック解除しなくても レバー引けば開くが、
トヨタのはロックボタン引かないと開かないのか?焦ってよー開けん、とは思わないが…こうゆう車の事故はいつも原因がうやむやなんが嫌やな。
440名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 04:47:21 ID:4F5J1m+L0
>>439
>>436は車運転したことないんだよ。
かわいそうだからスルーしてあげよう。
441名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:01:07 ID:0TXkz/ne0
>>18
> 休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
羊の皮をかぶった狼というのは聖書に出てくる表現で、
偽善者って意味なんだけどねw
442名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:02:42 ID:nBULQXkhO
しかし、逃げられない程の発火ってのは怖いな。
443名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:04:15 ID:E5ajI88m0
トヨタの欠陥隠しという可能性がないのか?
444名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:05:50 ID:e3TsNKV80
>>438
特車二課がなんとかしてくれるからおk
445名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:07:44 ID:RM9XYy84O
日本版ボンドカーだな。
446名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:10:38 ID:kLLBjWn30
影時間の間にアギダインかなんか喰らったんだよ
だからあれだけ炎吸収を(ry

ともあれ南無
447名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:13:56 ID:f4vVrLHR0
こんなスレあったのか。
じつは丁度渋滞の列に並んでたんだがガス臭かった気がするんだよな。
立ち聞きした話なんだが死んだ運転手は中から開けようとはしてたらしい。
んで周りの人が助けようとガラスを割ったら炎に包まれてしまったんだと・・・

揮発性の可燃ガスでも積んでたんじゃないのかって言ってたよ。
448名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:15:01 ID:Yts2URMH0
マジシャンズレッド。。
やはりあの男は生きていたか
449名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:19:00 ID:f4vVrLHR0
>>447
揮発性の可燃ガスって・・・
ガスなら揮発も何もない罠

適当に脳内変換宜しく
450名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:24:50 ID:0KnurSJ50
>>447
トヨタに雇われたピットクルーですか?
451名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:30:27 ID:Fyx8dRMI0
三菱の時はあれだけマスコミに騒がれたのに
トヨタの場合だとちょっと触れる程度で動画まですぐ削除されるんだなw
452名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:34:17 ID:6abHSMXwO
またトヨタか
453名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:34:17 ID:f4vVrLHR0
何か煽られた?w

まぁ発火原因が車の欠陥であろうとなかろうと、少なくとも肝心なときに
中から開けられない車には乗りたくないとは思ってるよ。
454名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:36:38 ID:HmCsMzI40
>>27
それなんてソニーバッテリー?
455名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:37:32 ID:evkiKjFa0
もっと静かにしたくて、エンジンの上に毛布をかけて走ってたんだってよ
456名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:39:51 ID:wqAkSn7P0
上半身が灰になって下半身だけが残っていたとかいうやつ?
457名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:41:34 ID:NJZqUCoTO
貴重な三遊亭炎上師匠が…
458名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:45:32 ID:fkbFc9KM0
車種が公表されないのは生産時の構造的欠陥だと断定できていないから。
もし公表した場合、火災原因がタバコだろうと自主改造の失敗だろうと
原因が判明するまで売り上げ、株価に大きな影響がでる。

もし製造時の欠陥が原因だったら、すでにニュースになったから
たとえトヨタでも公開されるだろう。

と、思う。
459名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:47:02 ID:IUQLmdDY0
ボンネットは、無傷だな エンジンじゃねーな
室内に可燃物じゃまいか?
460名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:49:10 ID:eKCYf+se0
渋滞で火病の発作が出て、発火したと考える
461名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:49:26 ID:Ce0Mwc330
で、トヨタのウィンダムでケテーイなんだな?
462名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:53:19 ID:1Xt1R6VL0
463名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:54:20 ID:NJZqUCoTO
岡崎市といえば三◇の地元なんだが事故車は豊□なのか
464名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:56:12 ID:gez2OA7a0
デスノートか
465名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 05:57:15 ID:QqWb1tUXO
また
466名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:00:38 ID:aFtNFsO00
住民が窓を破ったら バックドラフト喰らって更に炎上だろ?
相当 中の温度が上がってるよ ガス系の爆発とは異質だな
467名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:04:27 ID:cDMuylNp0
トヨタ車が燃えたこともさりながら、そのニュースがあっと言う間に消されてることが怖い。
この国が何に支配されているかがうっすらと見えてくる。
468名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:06:46 ID:5YJ7HvCsO
>>463
岡崎工場があるが、比率から言えばマイノリティ
だからトヨタ車しか走ってない
469名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:08:25 ID:CiUUPcQA0
トヨタの揉み消しは異常
470名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:09:42 ID:WjvwC5l80
エアバッグ系かしら
火薬入ってるし
471名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:13:13 ID:IUQLmdDY0
自動車の室内って不燃素材とか使ってねーの
燃え方が派手杉
472名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:18:02 ID:QqWb1tUXO
またトヨタ車か
大阪で問題起こした営業所もトヨタだったな
473名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:22:59 ID:dNwIrW790
>>4
サウスパーク
474名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:25:25 ID:t365UhGS0
>>12
読みたくなったじゃないか、謝罪しる

須磨子萌え
475名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:27:49 ID:f0Gawm71O
>>437
そりゃあ死んでから焼死はないから。
476名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:28:32 ID:jp4sbbFE0
全部レス読みましたが、やっぱりどう考えても、タバコと放屁の件が一番妥当な原因だと私は思いまする。紫式部より
477名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:29:25 ID:+yRIXspg0
   ◆
  ◆ ◆
478名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:29:29 ID:OxPUmBnV0
ヒュンダイなんか乗ってるからだよ
479名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:48:36 ID:eJUubby4O
ソ連の逆スパイに間違いない。
KGBに消されたな。
480名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:53:05 ID:iuHxSTUY0
燃料タンクに燃費が安くなる楕円形のものを入れていたんだよ、きっと

漏れも、昔、入れてもらったが、閉め方が悪かったらしく、ガソリン漏れを起こしていた。
燃料を満タンに入れた後は、臭い・燃費が悪い、と思いながら2ヶ月ほどのままだった
481名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:53:52 ID:b+cWLsMx0
有毒なガスが発生したのだろう。













おならプ〜
482名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:53:57 ID:y7phE+Nr0
どうみてもユーザーに問題があると思うが
483名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:59:07 ID:pDF4Ymy7O
なんかトヨタから話題を逸らそうとしてる人いない?
484名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:59:08 ID:5oLTDCMmO
車種は〜?
485名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 06:59:42 ID:bnD6cbAW0
メーカー何処だ。トヨタなら報道しないだろ。
486名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:02:38 ID:lVJAV3pYO
>>483
だな、必死にタバコ説にしようとしてる人がチラホラw
487名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:04:28 ID:Y9oQaMSN0
タバコで車が炎上は無いので
ガソリン漏れて引火が原因だろ

なんでトヨタ車が燃えた時だけ、メーカー名が報道されないの??
488名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:05:03 ID:B+PVehX/0
コレは保険の関係からも徹底捜査されるだろうね。
489名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:07:06 ID:nE8onuCnO
>>439
>>440
え?そうなの?
ごめんなさい
実は車運転した事ないんです
490名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:08:33 ID:biH9O84kO
>466
それはフラッシュオーバーって現象だね。
新たに酸素が流入して、急激な燃焼の拡大が起こる事。
バックドラフトって映画の影響で、混同してしまってる人が多いんだけどね。
491名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:10:42 ID:GVk8cT8mO
A DAY IN THE LIFEだな
492名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:16:39 ID:5YJ7HvCsO
>>487
室内にフューエルラインはないんだが、どうやったらガソリン漏れで室内に引火するのか説明してくれ
493名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:17:50 ID:hS7sUwKq0
オナラの充満した車内でタバコに火をつけようとして
494名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:17:51 ID:4jBGkMyo0

地元誌によると、トヨタのハリヤー 96年式だそうです。
495名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:18:15 ID:zn+LGrJ50
【トヨタ】営業益2兆円 2007年3月期の連結業績見通し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162591676/
496名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:21:00 ID:5YJ7HvCsO
>>488
もし本気で隠蔽する気なら、トヨタからの巨額な見舞金で口封じして終了。保険屋の入る余地どころか保険屋すら黙らせる
497名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:21:47 ID:V+hJATOJ0
朝の通勤時間帯に出会うハリアーとよくバトルしてるんだが
離れて走ったほうがいいかな
498名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:24:42 ID:5YJ7HvCsO
>>494
96年?ハリアーが出たのは97年12月…のはず。
97年でさえレア。実質、98年からの登録になる
499名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:31:43 ID:vd41xDH90
どこのタイマーが炎上したって?
500名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:31:56 ID:Avgp/ryA0
トヨタ車は嫌いだ
帰宅時必ずすれ違うトヨタ車、ライトが眩し過ぎ
最初の頃は我慢してたよ、でも本当に眩しい
だから、そいつとすれ違う時は、こちらもHiにするようにした
それを何度か繰り返していたら、相手のトヨタ車
最近では、無灯で走ってやがる(PM7:00頃)
細い抜け道の為、すれ違いも一杯一杯の道で
直前まで車が来てるのに気づかなかった(というより、遠目で見ると路肩停車してる様に見えた)

トヨタて悪質だな
501名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:35:18 ID:5YJ7HvCsO
>>500
それは光軸がズレてるか車高(視点)の違いだろww
ワット数が高いバルブに変えたとかな
502名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:36:37 ID:lwz52wVc0
また三菱か!?
503名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:37:01 ID:aI6JHv3AO
どーんとこーい!はっはっはっは
504ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2006/11/04(土) 07:37:23 ID:Mv16wymi0
>>500
トヨタは何をしてもお咎めが無いから何でもできる。
505名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:38:22 ID:Avgp/ryA0
>>501
どうなんだろうね? 乗ってたのは、おばちゃん(無灯走行になって、初めて分かった)
506名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:42:27 ID:D7a2Aut20
げえ、孔明の火計じゃ

セルフ給油でタンクの栓を閉め忘れる人が多い、と聞いたけど、何らかの理由で
気化したガソリンが社内に充満しちゃったのかな。で、タバコで引火、とか。
でも、それなら、発火じゃなくて爆発になるか。
507名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:44:23 ID:5YJ7HvCsO
>>505
別にトヨタだからって事じゃないよって事を言いたかっただけさ。
508ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2006/11/04(土) 07:44:25 ID:Mv16wymi0
>>505
レスにwがついてるけど、このタイプのwは焦ってるw。
それがハイビームのように2つも付いてるから何をしてもお咎めが無いことで有名な企業の社員と思われる。
509名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:48:52 ID:5YJ7HvCsO
>>508
おまえ車乗った事ないだろ。少し車に詳しけりゃ普通にわかる事なんだが。
あ、ただの陰謀厨か。マジレスして悪かった。
俺は真っ当に原因を探りたいだけなんでな。
510ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2006/11/04(土) 07:53:33 ID:Mv16wymi0
>>509
その予想は外れてる。
車は持ってるし免許はゴールド。
ライトの調整等は原付や自動二輪から普通自動車まで乗り継いできた経歴からデフォルトがどうなっているべきか判断できる。
おばさんが乗ってる車のライトが問題になってるのにワット数を上げたとかランプ換えたとか無駄な知識で物を言うな。
そこまで車にこだわるおばさんが無灯火で走るか?
511名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 07:58:19 ID:Iv66yFxl0
ソニー製バッテリーでも積んでたんじゃないの
512名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:01:19 ID:KC2720SoO
今のとこ一番可能性が高いのはガソリン漏れくさいな
513名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:07:50 ID:5YJ7HvCsO
>>510
あんま笑わせるなって。無灯火は知識と全く関係ないだろがw
で、取りあえずトヨタ車のライトだけが眩しいってソース出せよ。
トヨタ車がどれだけのシェア占めてんのか知ってんのか?お前の説だと道路はライトが眩しい奴だらけで溢れかえるんだが
514名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:20:45 ID:Y9oQaMSN0
>>ガソリン漏れで室内に引火
車の裏側でガソリンが漏れてたら、
ガソリンは絶えず可燃ガスを発してるから付近一体燃えるよ
室内には以外と沢山穴が付いてる。
515名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:22:35 ID:beCL7nS3O
また三菱かと思ったら儲けを還元する気が微塵もない豊田自動車か
516名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:25:48 ID:5aZDKHu10
昔、発火装置だか爆発物だかを作って、
どこかを爆破に行く途中、信号待ちの
間に起動して運転者が死亡した事件が
あったような気がするが、詳細が思い
出せない
517名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:27:51 ID:OvtA5QSHO
ううむ とりあえず 大阪のトヨタはフォグてかバンバーのライト点けたヤツが多いな、何故かは解らんが、後おばちゃんのトヨタは光軸ダイヤル!?一番上にしてたんじゃね?
518名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:28:17 ID:4Nlp6pq50
三菱かゲンダイかと思ったけどトヨタなんか?
519名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:30:40 ID:Y2K+v4K7O
眩しいの時々いるけど、思い出すとほとんどトヨタかも。
気になったのが、アルファード、ノア兄弟、名前忘れたけど高級セダン、ヴィッツだったかも。

HIDで二番目に上向きが、普通の高さになってるような気がする。
(客から遠くが見づらいとか言われて、安易に調整したと思ってる。)
520名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:31:25 ID:BqQOrkThO
これなんてF40?
521名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:42:32 ID:4jBGkMyo0
写真来たよ。
トヨタのハリヤーで間違いないね。

http://020.gamushara.net/bbs/news/html/vi6257068213.html
522名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:49:43 ID:YKyV1i8M0
ハイブリッド車の充電池か配線か何か不具合があって
ショート→炎上ですな

多分、原因は絶対にトヨタは発表しないだろうけど・・・
523名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:52:11 ID:Fm1EU5LF0
岡崎というのが微妙だな。
ここは三菱の町だけど、トヨタの通勤圏でもある
524名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:52:23 ID:YragXSYP0
Spontaneous human combustion (SHC)ってやつ?

http://www.crystalinks.com/shc.html
525名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:54:54 ID:xyu5RIVKO
従業員や客を大切にしないゼニゲバはいずれ滅び行く運命
526名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:55:48 ID:1bsAOZx10
名前が出ないということはトヨタだな
527名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:57:58 ID:t8sXgeME0
トヨタさま 営業利益2兆2000億円
528名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:58:47 ID:oibipzIW0
>>522
写真見ろ。ガソリン車だ。ぼけ
529名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 08:59:06 ID:FcvM/y4t0

           トヨタ恐ろしい

530名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:00:24 ID:RtIlRpQvO
逃げる暇もなく燃える謎

やっぱハイブリット?
感電とか?
531名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:03:49 ID:EmR1HxUt0
とりあえず新型ハリアーなのは間違いなさそうだ
532名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:04:29 ID:kOI69OT+O
こーゆー事件のたびに出てくるコナンや金田一が欝陶しくて仕方ない。
533名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:05:23 ID:UmDEXSNsO
>>516
テロリストのパラソル
534名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:07:43 ID:ahP0XyuhO
写真みるかぎり燃えてるのは後部だね
セルフで給油して派手にこぼしたガソリンに引火とかじゃないか?ハイブリなら電池の可能性もあるけど
それにしてもいくら渋滞中とはいえ車間つめすぎじゃないか?
535名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:08:47 ID:nyICQVMT0
岡崎市はトヨタと三菱だな殆どの車が。社員が多いんで
わしは日産だが少数だ。
536名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:11:21 ID:gTInXVnJO
>>528
トヨタ社員乙
537名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:12:40 ID:3Be19OIG0
>>534
愛知だとこれくらいの車間距離は当たり前だよ
538名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:16:55 ID:D8kOMpzF0
荷室に置いたソ○ーのノートパソコンから出火かな。
539名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:35:30 ID:gD51YJfQ0
岡崎はトヨタ系の社員が多い。三菱の社員は税金やすい豊田市にすんでいる。
540名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:35:55 ID:IhsH5YL9O
アッー!
541名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:38:11 ID:EGxXASFT0
車種をおしえてほしい・・・
542名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:41:05 ID:lIHbNE+5O
トヨタか…
マスゴミ様スルー準備おK?
543名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:45:17 ID:7h4tbzCD0
愛を知らない愛知県
544名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:48:59 ID:JgkGwqbv0
っていうか韓国車だろ
545名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:51:59 ID:Pscqmu6Z0
>>500
どちらかというとトヨタ車のライトは、ヘッド、テールともに
よく切れているという方が多いのが気になる
年式の古いのならどこのメーカーでも普通なことだけど
ここ1,2年の車でも切れているのをよく見る
546名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:52:27 ID:uBnVoZG50
ふーん、ハリアーって韓国で作ってたんだ
法則発動?
547ハリアーボッター:2006/11/04(土) 09:52:54 ID:8xrUdAIJO
>>506
給油口のキャップ締め忘れはほぼないと思われます。
キャップが車両本体側に繋がっているので、キャップを閉めな
いと給油口扉も閉められないはず。
548名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:53:44 ID:jCNQCtB10
某社製のバッテリーだろ?
549名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 10:02:02 ID:4jBGkMyo0
燃えるトヨタ、ハリヤー  ニュースキャプチャ画像
http://020.gamushara.net/news/data/vi6257068213.jpg
550名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 10:03:58 ID:0xL5WjJd0
>>516の記事を見つけた
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10241/1024184116.html
すっきりした
551名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 10:08:51 ID:9vcIIP7V0
渋滞中に我慢できなくなってコンビニ袋の中におしっこした事あるよ
人間として情けなかったつД`)
552名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 10:09:06 ID:e4HXVT5C0
ニュース映像でみたけど、クラクションの音が葬式の送り出しの音みたいに聞こえて怖くなった。

間違いなく針矢ーだね。
そしてトヨタのライトがまぶしいのは同感。
車高の差かもとおもたけど、たいがい見たらトヨタ車
台数の問題かもわからんけど
553名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 10:13:32 ID:iMsoF8tP0
前の車にカマ掘ってるね。

これ、過労での居眠りでカマ掘ってトラブル、炎上?
窒息死かと疑ったけど、本人は脱出しようとしても出られなかったんだよな。
続報は無さそうだな、恐ろしい。
554名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 10:15:19 ID:9vcIIP7V0
つーか、燃えるまで数分以上は時間的余裕あるはずのに、
なんで車から出なかったの?それが不思議でならない(´・ω・`)
555名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 10:16:02 ID:a5SPk2im0
このニュースをANNに配信したメーテレ(名古屋テレビ)の報道局と、
この様子を撮影していた一般視聴者に対して、トヨタから何らかの圧力
が掛かりそうな予感。

@メーテレ報道局長が謎の失踪。その数日後、名古屋港に浮かんでいるのが見つかる。
Aニュース映像を撮影した視聴者の身辺に不可解な出来事が頻発。
556名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 10:17:35 ID:mfDh38OR0
車の中でシンナー吸ってて可燃ガスが充満した状態でタバコに火を付けて…っていう奴が
いたのを思い出した。両手両足を火傷で切断しちゃったんだっけ
557名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 10:29:41 ID:OvtA5QSHO
>>553
停まってる時ブレーキ踏んでたのが ドライバーさん亡くなって、ブレーキ離して前に進んで 前車に接触したと思うが、
前坂なのか、エンジンまだ生きてたのかは解らないが…。

やはり何故燃えたのか、より何故出られなかったのか、の方が気になる、ドライバーさん出ようとしてた、ってどこかのレス見たが。
558名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 10:44:40 ID:r1yLKv5r0
        ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < マスゴミのワイド特集まだあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  
       |  愛媛みかん |/
559名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 10:57:14 ID:EAJ9q1PUO
恐いね、報道自粛するマスコミの存在が。
560名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:14:35 ID:AjUVareL0
無傷な給油口が見れるから、ガソリン漏れではなさそうだ。
561名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:19:09 ID:vMvcC9cV0
アスファルトを突き破って芽を出すド根性雑草が秋枯れ
加熱した触媒に接触、発火
562名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:26:05 ID:g6lbGo6K0

しかしほんとトヨタだとテレビはダンマリだな。
563名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:28:25 ID:rb726MOT0
>>562
パロマをかまして生贄にした闇のパワーだからな
564名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:29:15 ID:cZlk4n340
2兆円じゃ何人焼け死のうとしょうがないよ
565名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:33:46 ID:Wz7AWLH00
ヘナチョコマスゴミの社員は忙しいなwww
566名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:36:13 ID:FcvM/y4t0


 車のメーカーも言わなければ続報も出ないところが

 真実を如実に表してるな

 トヨタ工作員の多さもね
567名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:36:42 ID:l1MbBIQo0
エンジンや燃料漏れでなければ原因は何?
568名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:40:52 ID:biH9O84kO
>567
それ以外だったら、電気配線のショートくらいかな?
569名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:42:25 ID:s6IZOWEI0
引火するものがないと配線ショートだけじゃ炎上しないよ。
570名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:45:27 ID:+4Va7Ic8O
またトヨタか!
571名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:45:46 ID:FcvM/y4t0

この問題がクローズアップされたら

整備不良でしたとパロマばりの論理展開になるんだろうな
572名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:46:29 ID:JZ1779tX0
科学忍法火の鳥
573名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:46:54 ID:s6IZOWEI0
てか、配線ショートしたら普通にヒューズ切れるだけじゃないの。
574名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:49:41 ID:biH9O84kO
配線がなんらかの原因で熱を持って被覆が熔融して、
剥き出しになった電線同士が接触してショートしたなら、熔融した被覆に引火するね。
575名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:53:40 ID:biH9O84kO
てゆーか、車側に出火の原因が考えられないとしたら、
後は運転者が原因って事になるよなぁ。
煙草でも落としてシートか何かに引火したんだろうか?
576名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:58:31 ID:Fj75H7zTO
近くに体は子供頭脳は大人の奴がいたんだろ
577名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:03:09 ID:6Exr7ZHo0
この人多分何かジャックバウアーに話したいことがあったんじゃね?
578名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:04:04 ID:chaSvFBf0
スレを全部読んだ。まず、漏れたちが言わなければならないのは

被害者の方のご冥福をお祈りします。


だろ。一人も書いてないのは寂しいことだ。


人が死んでもニュースにならないトヨタか。トヨタの御料車が衆人環視の中で発火して、天皇陛下達が
焼け死なないとニュースにならんのだろうな。もはや。
579名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:07:59 ID:qU1HAJSPO
しかし車内燃えだしたらすぐ外でるとかなんとか消せないものなのか
事故って車潰れるとか怪我してるわけでもないのに。よくわからない
580名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:08:30 ID:9vcIIP7V0
なぜ出られなかったのかが不思議で仕方ない
581名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:10:45 ID:qU1HAJSPO
>>580
渋滞してる中で自殺ってのもな
582名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:13:11 ID:cjJlCN+l0
http://020.gamushara.net/news/data/vi6257068213.jpg

この写真だと、エンジンルーム、シャシー部分は全然燃えてないね。
車の下にも全然火の粉や燃えカスがないし、車内、荷室からの出火だろ。
積荷が燃えたってのが正解じゃないか。
トヨタやマスコミの味方する気はないけど、出火自体に関しては、車両がらみじゃないよ。
変なもんを変な積み方して、燃えちゃったってだけだろ。

車両に関係するとしたら、ナゼ脱出できなかったのかってとこだな。
内側からガチャガチャやってたって話だから、意識はあったみたいだし。
ロックしてるの忘れて、ノブだけ引いてたに一票だけど。

583名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:15:00 ID:FcvM/y4t0
渋滞中でしょ
マフラー周りが熱を持ってタンクに引火って線もあるだろ
584名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:15:18 ID:9vcIIP7V0
マテ。もしかして…

…『人体発火』……

とは考えられないか?いくつか報告例があったと思うが
585名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:16:30 ID:xaTMX1mY0
>>582
俺のH11年式ヴィッツですら、ロックしててもノブ引いたら
ロックが自動的に外れて開くようになってる。
586名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:16:56 ID:6Exr7ZHo0
>>584


・・・・特命リサーチ200Xの出番だな
587名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:18:26 ID:hb+24mzh0
新車のハリアー
588名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:20:13 ID:9900Ui+GO
三菱なら今頃祭なのにな
トヨタは怖いな
589名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:22:15 ID:jVCEairA0
>>586
結論でなくて、封印されたんじゃないっけそれって?
590名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:22:54 ID:9vcIIP7V0
人体発火でぐぐったら、やはり報告例が幾つも出てくる
5分程度でかなりの火力で燃えるらしいぞ
591名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:25:42 ID:9vcIIP7V0
…車の中での人体発火例もあるな……おいおいマジか
592名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:27:49 ID:6JxBTcC+0
593名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:29:10 ID:skfK8j4v0
糞煮がかわいく思えてくる…
594名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:31:08 ID:8xrUdAIJO
>>582
ハリアーは車速感応式オートドアロックだけど、運転席のドア
レバーを引けばドアは開きますぞ。
595名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:35:28 ID:9vcIIP7V0
車が原因で燃えた、と仮定すると
なぜ運転手が外へ出なかったのかがわからない。それにかなり短時間で燃えている
やはり人体自然発火現象の一例のような気がする
596名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:37:19 ID:I1Hb3pxp0
>>594
まだそんな無駄なもの付いているんだ
597名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:39:45 ID:QmHfwTeG0
>>582
ホントだ、よく見ると荷室部分が燃えてるね。
598名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:40:18 ID:PB6wbl2C0
荷室にガソリンでも積んでたんじゃないの?
599名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:44:49 ID:6JxBTcC+0
荷質と室内が完全に遮断されてるセダンだったら助かってたかも。
後部座席が倒せるタイプだと駄目だが。
600名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:49:22 ID:Fn2Y2pI80
>>597

じゃ、ハイブリッドの電池じゃん
601名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:50:22 ID:b3OH8X480
うち、トヨタ車なんだけど、ここ二年ほどで3回くらいリコールはがきが届いてるよ。
そのたびにちゃんと修理行ってるのに。

ちなみに、カローラランクスね。
602名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:51:59 ID:6Exr7ZHo0
またSONYか
603名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:55:54 ID:EieruTm60
なんでみんな車に消火器を積まないんだ?
604名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:57:04 ID:eovvBquxO
ハイブリッドの電池から発火して燃料タンクに引火したんだろうな
605名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:57:16 ID:qU1HAJSPO
>>598
鉄のじゃなくポリタンクにでもいれてたんだろか
606名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:58:20 ID:Y2+DBcIL0
「宇宙人は関係ないわ、モルダー」
607名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 12:59:18 ID:n0wdbluq0
高速走行時から急停車するとどっかが高熱で出火する危険があるって、
なんかで読んだような
608名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:00:11 ID:FnK1mkqA0
荷室に香ばしいブログでも積んでたんじゃないの?
609名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:02:42 ID:s0teaHPN0
「事故処理の作業中、私の目の前で別のクルマが事故車に突っ込んできた。
『ぶつかる!』と思った途端、クルマは吸い寄せられるように、事故車に激突してしまった。
駆け寄ってみると、あとから突っ込んだドライバーは意識もしっかりしていて、クルマから出ようと
している。私はドアを開けてドライバーを出してやろうとした。その瞬間、ボンッと爆発音がし、
一瞬にしてクルマは火に包まれた。

しかし、この時点ですぐに脱出していれば、ドライバーはヤケド程度ですんだはずである。
ところが『早く出ろ!』というこちらの呼びかけにもかかわらず、ドライバーはただもがくばかり。
その時、私はとっさに『ボタンを押せ!』と叫んだ。自分では『ドアロックをはずせ!』と言いたかったのに、
なぜか口から出た言葉は『ボタンを押せ!』だったのだ。ドライバーはその言葉に応える行動を取った。
しかしそれはなぜか、自分の着ている上着のボタンを押すという行動だった。

今でもあの光景ははっきり覚えている。ドライバーは、必死で上着のボタンを押していた。そのうち、
火はクルマの後方から天井を伝って彼の顔のところまで回り、口の中にフワッと入っていった。
その瞬間、ドライバーの体がエビのようにギュッと縮まり、そのまま動かなくなってしまった。

事故の悲惨な現場をたくさん見ている私でも、この時は自分が殺してしまったような気がして、
しばらくは寝覚めが悪かった。あの時、私はなぜロックのことを『ボタン』と言ってしまったのか。
ドライバーも、なぜ洋服のボタンと勘違いしてしまったのか。ウソのような話だが、非常時には
人間は考えられない行動を取るものである」

「この運転なら死なない!」 加藤正明 三推社 講談社 P114-115
610名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:03:09 ID:N8ZXyyhz0

車内にスプリンクラーの設置義務付け汁


611名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:20:04 ID:9EvWbrzE0

またトヨタ車で、また隠蔽で、またマスコミは沈黙ですか・・・

そのどけ、そのどけトヨタが通る!

何様ですか

612名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:20:12 ID:6CsJIC4B0
コレは重大な欠陥の予感が。
しかし、報道されないだろう。
613名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:21:21 ID:KRVt2vVt0
漫画みたいだな。
614名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:25:10 ID:jW4HJiBu0
ハリアーってさ、結構高い車なはずなのに結構な数走ってるんだよね。
特に愛知だとすごいよ。1日3台ぐらい見る。
で、乗ってる人はというと冴えないおばちゃんだったり
ダサイ学生だったり。
ちゃんと整備してるんだろうか、貧乏人が無理して買ってるんじゃないか
っておもう。名古屋人見栄っ張りだからな
615名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:28:19 ID:eovvBquxO
>>614
2400ccの廉価版もあるから
616名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:29:45 ID:4KOf5u/f0
シンナーでも吸いながら走ってたのか?
617名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:32:11 ID:IrjhI1mjO
人体発火だなうむうむ
618名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:34:21 ID:nQHf9HkE0
ワイパーが立ってるのはなぜ?昨日は全国的にいい天気だったと思うが。
619名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:35:19 ID:cq/C9tjs0

凍える牙?
620名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:36:38 ID:RPtjSLkD0
>>618
うわあ…熱さから逃れようと必死で手当たりしだい何でも操作したんじゃ
621名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:38:16 ID:qU1HAJSPO
これもし原因わかったとしても報道するのか
622名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:39:30 ID:zxYpFjfHO
そりゃまぁ燃え盛る車の中から遺体ではなく
ピンピンした無傷の男が出現した方が怖いわな
なんとかイリュージョンでもあるまいし
623名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:39:38 ID:Oi7A8m6qO
人体発火だろ
こっちではよくあることだ
624名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:41:33 ID:qcR7A4/xO
なぜ、外に逃げなかったのかって?そりゃ

車内にいたいからさ
625名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:43:07 ID:kj31DqGGO
アンプとかキャパシター積みまくりだけど適当配線で出火だろ
流行りのラグジュアリーとかいうのはモニターやらアンプやら電気くいまくるやつを積むからな
前にどっかのショップも一台燃やしたよ
626名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:45:08 ID:FcvM/y4t0
>>625

パロマ式答弁は危険ダゾw
627名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:47:18 ID:DPSEMXlF0
車内にいたからしゃあないな
628名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:51:43 ID:HZBihEcm0
トヨタの断熱材はそんなに燃えやすいのかよ
629名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:51:53 ID:uBgQwiN70
普通の人は、まず人体発火だと思うよな
630名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:53:20 ID:G5Y3VAX30
超人戦隊レイスマンに解決を頼む。
631名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:54:23 ID:kj31DqGGO
>>626
トヨタ海苔でも社員でもないぞ
ハリアー乗りはモニターつけまくるアホがいるから、もしかしたら適当な配線かなと
632名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:55:33 ID:/ZQBAlu90
人体発火事件の9割は某社の車の欠陥だと言われるしな。
633名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 13:56:08 ID:5DAn1gHP0
人体発火の原因はやはり摩擦か?
恐るべし47才。
634名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 14:00:47 ID:VsweuYFA0
誰が何を言ってもトヨタ・ハリアーから火が出て死人が出たという事実は消せないわけだ
635名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 14:01:41 ID:SRf40aduO
>>611
そのどけ?
636名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 14:02:29 ID:/ZQBAlu90
>>634
記事は消されてるYO!
637名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 14:07:25 ID:tOa0/np1O
プリ薄もアレだがまったく報道されない。
638名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 14:12:44 ID:afKUJEYI0
最初聞いたときは焼身自殺かと思った。
639名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 14:24:31 ID:HXzcRqqb0
LHMならトランクに常備してるんだけどなぁ。
640名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 14:48:31 ID:BQY7SOIC0
日本を知るには裏社会を知る必要がある
菅沼光弘 元公安調査庁調査第二部長講演(東京・外国特派員協会)
ttp://www.videonews.com/asx/061019_suganuma_300.asx

トヨタと・・・の関係は相当深いものがある
そして・・・のほとんどは。。。と、、、なのだ
641名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:02:51 ID:4fJ3RSts0
WELCOME TO THE FANTASY ZONE! GET READY?
642名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:16:10 ID:EmGXYqQi0
急にテレビで人体発火は実在するって特番がくまれたりして
643名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:19:19 ID:/ZQBAlu90
>>642
来週あたりMMRの再放送だな。
644名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:26:04 ID:ASr/JVso0
車両火災、バイパスの通りすがりに見たことあるけど見事に燃えるもんなんだな、
鉄の箱のようなもんなのに、木製の箱のように燃えてた。

そいつは古いアメ車(たぶん炎上前はDQN仕様だったんだろう)で、
5mほど離れたところにDQN兄ちゃんが為す術もなく
( ゚д゚)ポカーソと立ってたのがカワイソスだた。
645名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:44:56 ID:9+NuAnDg0
http://www.excite.co.jp/News/society/20061104150100/20061104E40.060.html
<車ドア出火>運転中の女性やけど 堺市の路上で

堺市の路上で先月、トヨタ自動車(本社・愛知県)の主力小型車「ヴィッツ」の運転席側ドアのパワーウインドー作動スイッチ付近から出火し、運転していた同市の接骨院勤務の女性(61)が右手に全治3週間のやけどを負っていたことが分かった。
646名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:46:55 ID:n+QjsqDC0
フロントガラス破砕式脱出装置が必要だな
647名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:47:27 ID:gN/WiVTb0
新しい時代の息吹を感じるな
648名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:47:43 ID:jjry5+VT0
>>645
多分、この記事もすぐ削除されるぞ
649名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:51:25 ID:X2lSt9oh0
もみ消しはイクナイ(・A・)イクナイ!!
http://up.nm78.com/old/data/up115171.jpg
http://up.nm78.com/old/data/up115170.jpg
650名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:51:35 ID:iw6gWhhU0
燃料系に洩れがあって、帰化したガスで運転手意識朦朧、その内に何らかの原因で引火アボーンってな感じかな?
普通に走行する分には内圧などの関係からキャビンにそこまでのガスが溜まらず、無問題だったと。
で渋滞に嵌って・・・・・・・・・・・・・ と勝手に推測してみる。
651名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:52:00 ID:/ZQBAlu90
>>645
なんか、同じ系統の発火のような気がする。
おそらく、電気モーターまわりの欠陥。

でも、今晩には記事が削除されるし、マスコミが危険性を呼びかけることもない。
652名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:52:49 ID:gN/WiVTb0
>>645
そのおばちゃん、よりによってガソリンスタンドに行ったのが面白い。

まあ、でも無事で良かったな。
653名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:58:49 ID:/ZQBAlu90
>>652
実は大正解だったりする。
GSには危険物取扱者の常駐が義務づけられてるし、もしものために通常の施設よりも
しっかりとした消火設備が備えられてる。
しかも、いつでも使えるようにしてある。
654名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:01:03 ID:oMXu3WUO0
可変リストリクター、動くシケイン、ヌポーシカーの盗用多age
655名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:02:06 ID:X2lSt9oh0
もみ消しは(・A・)イクナイ!!
60日保存
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber29495_d60.jpg
656名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:03:10 ID:jjry5+VT0
炎上 トヨタ ヴィッツ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162623273/
657名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:04:00 ID:EW7NtAFj0
こりゃーーー走る棺桶だな。
658名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:05:01 ID:5oLTDCMmO
トヨタ ハリアーですと 本当ですか?
三菱の次は トヨタの噂隠しか。パロマのアレも不自然だったよな。トヨタの欠陥事件ウヤムヤになったし、パロマのアレで…
659名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:05:13 ID:Aus4YfbH0
このハリアー買った時はうれしくて、俺もトヨタの高級車?買えるような身分になったんだな
なんて思ってたんだろうが、まあまさかその自分で好き好んで買ったハリアーが
自分の棺桶になるなんて買った時には思いもしなかったろうな。

人生分らんもんだ。
660ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2006/11/04(土) 16:05:44 ID:NMR/vpn90
>>653
最悪の事態が重なるとガソリンスタンドが爆発するので大正解ではない。
これが大正解ならガソリンスタンドで喫煙してもOKになる。
661名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:07:09 ID:bD6epZFY0
ハリアーはいいけどさぁ、なんでSUVのFFなんか買う奴いるのか理解不能。

ま、この出火はタバコか何かだと思うけど。
662名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:07:28 ID:gN/WiVTb0
>>653
勉強になった!
663名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:09:17 ID:GP/erI8r0
このスレの住人は呪われている。
664名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:09:22 ID:tOa0/np1O
意味の無いフェンダーミラー付き
最新型のハリアーですね。
この燃え方は色々な意味でヤバい。
665名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:09:37 ID:FcvM/y4t0
印加しない距離を置く必要があるが
救援を求める先としては最適って事だろ
666名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:10:04 ID:gN/WiVTb0
おい、ちょっとはっきりさせてくれ。
ガソリンスタンドに行くのは良いのか悪いのか。

>>660の言うことにも大きな理があるように思うぞ。
667名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:12:24 ID:m0UBDfLEO
人体発火現象と言ってみる
668名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:12:52 ID:LBGfF8Pi0
正しくは車体発火現象
669名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:13:05 ID:t1frZgRb0
今さっきトヨタ車で見積もり貰ってきた俺が登場

買うのやめようかな、、、orz
670名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:13:24 ID:1Mc3r4ClO
逃げ出せる暇もないほど、火の周りが早かったんだろうな。
671名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:14:26 ID:fkjhIbsN0
中古なんか買うからだ
672名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:14:43 ID:S60HrUT00
>>666 すみやかに交通の邪魔にならない所に停止して
   避難するのが一番!!!
673名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:14:56 ID:/ZQBAlu90
>>666
日本のGSの場合、二重三重に安全対策が施されており、周囲の建物が火事に
なってもそうそう引火しないようになってる。
地震とかでタンクが割れない限りは。
(と言ってもタンクは地下だけど)

給油中の喫煙は気化ガスに引火する危険性があるからもちろんダメだけどね。
店の前にとめて助けを求めるのは正解ですよ。
二次災害の危険性もぐっと少なくなる。
674名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:16:16 ID:PkmrKi3o0
>>660
構造上スタンドは爆発しない。
ただ、給油中の気化したガソリンに引火の危険がある。
だから、スタンド前の路上で消化を要請するのが正解。
675名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:16:43 ID:/62Qat170
電装系に欠陥があるんじゃね?で、それがやられると、ロック周りが作動しなくなるとか?
676名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:16:53 ID:JXxh4Vic0
>>666
GS敷地内に車を入れるのはNG、GS前の道路上に止めるのはOK。
GSは敷地外の火事ごときで誘爆しないような設計になっているから。
677名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:16:55 ID:oMXu3WUO0
>>669
ハリアーの代用ならアウトランダー買え。
678名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:16:56 ID:1jnuG1Tl0
>>669
車なんて、毎日、何台も出火してんだから気にすんな。
こんな事件より、まず足回りとかハンドリングとか基本的な事で選べよ。
なんでトヨタ車を買おうなんて思う?目ぇ、腐ってんのか、お前は…
679名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:17:38 ID:OvtA5QSHO
>>645
て事はパワードアロックが故障して この運転手さんも 開けようとしたのに、レバー引いても 開かなかった、って事もあるのかな?
同社が調べるとか 書いてあるが、そろそろ ちゃんとした 公平な組織とか 作れんもんかな、三菱の件もあった事やし。
680名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:18:23 ID:9YdhQ04NO
たばこが原因ってのは無理があるでしょ…
681名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:18:56 ID:gN/WiVTb0
>>672-673 >>674 >>676

うむ、大儀であった。下がって良いぞ。
682名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:19:01 ID:PkmrKi3o0
>>666の人気に嫉妬
683名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:20:10 ID:dLC2MZ6W0
>>666
考えたらわかるだろ
引火の可能性考えたらスタンド近づくのは危険
ただし、このおばさんの場合、消火器借りるために遠巻きに駐車した、みたいなニュアンスも読み取れるから
それならいいんじゃない?
まぁ交番、消防署が近ければそこがベストかと
>>653が言っているのは阪神の震災の時なんかの話で
周りが延焼しているにも関わらず防火壁のおかげでスタンドだけ無傷ってケースがあったりしたって話
それはスタンドの火災を外に出さないし
外の火災をスタンドないに延焼させない、って機能の話しで
燃えた車をスタンドないに持ち込むのが安全ってことにはまったくならない
684名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:20:47 ID:1HQO4hUB0
>>681
麿乙w
685名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:20:58 ID:/62Qat170
いくら慌ててるっても普通ドアロックくらい気がつくよな?
ここまで隠したがる状況考えると、洒落になんない欠陥が含まれてるおかんwww
686名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:21:23 ID:5DAn1gHP0
ヴィッツりしました。
687名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:21:54 ID:/ZQBAlu90
>>683
いや、スタンドに持ち込むんじゃなくて、スタンド付近にとめて助けを求めるのは正解だと。
688名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:24:12 ID:bLWqsWrgO
で、ヴィッツだったわけ?
689名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:24:24 ID:pS0rPD7YO
エンジンふかしまくってたんじゃ無いのか?
690名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:24:44 ID:n0urngBg0

TOYOTA (笑)
691名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:26:15 ID:DFoNql1R0
またも脚光を浴びるスレになってしまったわけだが
692名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:31:32 ID:X2lSt9oh0
記事同様
画像も消される
693名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:32:14 ID:1jnuG1Tl0
車種と年式ぐらい報道するのが、報道の義務だと思うんだけどね。
同年式の同車種に乗ってる奴も、同じ危険に晒されてる可能性あるのに、
人命よりも企業の売上を優先するなんて、怖い世の中だな。
694名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:32:19 ID:n0urngBg0
>>482
ヨタで整備するから整備不良になるんだろww

自動車整備士技能検定の試験問題の事前漏洩について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091202_2_.html
695名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:34:56 ID:69hNGhKhO
天下のトヨタ様がマスゴミごとき、すぐに黙らせてもみ消したるわぁ!
スポンサー契約切るぞゴルァ!!
696名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:36:23 ID:Sw9gi6LX0



        トヨタ(大爆笑)



697名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:36:39 ID:gN/WiVTb0
ハリャーにしてもビッツにしても、確かに車種と年代は教えておいて欲しいところだな。
698名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:37:42 ID:/62Qat170
集中ドアロックが普及してっから、このモジュールが機能しなくなると
運転席からは開けられなくなるだろうなぁ。
おまけに、コストダウンの煽りで可燃性の高い材質使ってるから火の回りも早いし。
わけのわからん連中に回す金があるんだったら、こっちに回せよね。
ソニン以上の祭りになるぞ
699名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:39:03 ID:H+yehj4P0
>>698
パワーウインドーのスイッチから出火したとすると、
ハリアーのドライバーが外に出られなかったのも辻褄が合うな。
700名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:45:09 ID:m8pD1xlM0
ハリアーに続いてヴィッツですか。デンソーやっちまったなw
701名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:45:40 ID:/62Qat170
近いうちに、それっぽく微妙な欠陥がリークされてこの件は終わりだな。
煮え湯飲まされてきた連中はがんばってリバース結果公表してやれよ。

702名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:47:51 ID:QgJQY3Ex0
怖いな・・・
703名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:57:04 ID:JgkGwqbv0
っていうか99年式じゃん
廃車同然の年式で出火したからってたいした問題じゃない
704名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:58:57 ID:oMXu3WUO0
>>703
町の中を走ってる車の年式を全部調べてみろ
705名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:01:11 ID:QdOT12Mw0
>>703
俺がいま乗ってるのは96年式のトヨタだよ
706名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:01:26 ID:JgkGwqbv0
だってうちのは新車だもん





























プレミオorz
707名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:02:32 ID:/ZQBAlu90
>>703
いくらなんでも強引すぎるわw
市場に出回ってる中古車の年式の平均を考えてみろ。
708名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:04:20 ID:PhAvT5DJ0
ただいまより人大杉アタックを開始しまつ
709名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:06:50 ID:pHRTVMtW0
嫁の車が99年に買ったファンカーゴだ。
俺の車はもうすぐ15年目の車検だ。
710名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:07:02 ID:pzu6FtzyO
>>703
三菱の車は20年前の奴でも騒がれたけどな
711名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:09:08 ID:n0urngBg0
>>710
トヨタの車を五年以上乗るのは危険だと、工作員が教えてくれてるんだから
ありがたく受け取っておけww

712名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:10:55 ID:arc77Vx00
ん、うちのクルマ走り始めても自動的にロックかけてくれんよ(´・ω・`)
713名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:14:12 ID:pzu6FtzyO
>>711
なるほどw
714名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:19:30 ID:m8pD1xlM0
これ、パワーシート?パワーシートのモーター類から発火したとか?
下から有毒ガスがモワモワ上がって、被害者は意識朦朧。脱出できず延焼。
ブレーキから足が離れ前車に追突。
715名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:20:01 ID:cRWmDNQf0
>>709
ドアからの出火に注意しろよ
ヴィッツとパーツ共用してるから
http://www.excite.co.jp/News/society/20061104150100/20061104E40.060.html
716名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:20:08 ID:VRmRD0/i0
トヨタ車は本気で怖いな
717名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:20:33 ID:cNxN0Ay60
>>1
ニュースになったのは昨日か一昨日だからちょっと遅いね
しかしエンジンから発火したんじゃないならどうして運転手は避難しなかったんだろね?
718名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:23:29 ID:zf4Vw0+O0
車内に置いておける消化器とかないのかな。
719名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:25:42 ID:KHyylgWG0
トヨタ揚げ
720名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:26:18 ID:gN/WiVTb0
>>718
ザ・フライって映画で、ハエ人間になった主人公が
消化液を口から出して、食物を摂取してたけど
ああいうの便利だな、と最近は思うようになってきた。

飯喰う時、噛むのがだるいんだよね、最近。
721名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:29:08 ID:eDM9gVwe0
車内後部に積んでた可燃物がもれて引火?
722名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:29:27 ID:/8HJZ9cv0
>>1 岡崎市百々西町

土地柄からすると、多くが語られることないかもね
700m以内にネッツトヨタ, トヨタカローラ, 愛知トヨタ, トヨペット。
10km以内に豊田市街地や各工場(高岡,下山,堤,三好)、デンソー他。
723名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:31:23 ID:pTcrVG7b0
トヨタさ〜〜〜ん
724名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:32:26 ID:qU1HAJSPO
燃えたの古いやつじゃなく新車だよな
これはますますアレするんですか。。。
725名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:33:10 ID:XlGIvEZ4O
トヨタブランドも落ちたな
726名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:37:36 ID:afKUJEYI0
漏れハリアー乗ってるんだけど

トヨタに問い合わせれば情報くれるはずだよね。
727名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:37:41 ID:CAvuQnhI0

まぁ、よくある「くわえタバコを落とした」ってオチじゃないの・・・
728名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:45:27 ID:/62Qat170
そんな間抜けなオチは聞いたこともないし、
くわえタバコ落としたくらいで瞬時に火が回って運転手が焼け死ぬ車なんか危なくて乗れねーわなww
729名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:55:54 ID:UFxgQ3ts0 BE:181739693-BRZ(8200)
トヨタはじまったな
730名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:56:07 ID:I4NaCRc1O
突然って怖すぎ…
原因は特定されたのか?
731名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:58:19 ID:jbTA5V0E0
トヨタ
732名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:58:52 ID:Fy56h2BV0
さあ、みんなの力を結集してトヨタ社員を路頭に迷わせようぜ
733名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:59:09 ID:biH9O84kO
>718
あるよ。基本的には競技車向けだけど、市販されてる。
助手席の足元のスペースとか犠牲になるけど。
734名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:00:58 ID:chaSvFBf0
ビッツの火災 ヤフートップに載ったな。
よしよし。
735名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:01:21 ID:TeTq7c/RO
ハリヤーハイブリッドのバッテリーだろ?
いつかはやると思ってたんだよ。
736名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:03:06 ID:6vYmIYF10
>>735
ニッケル水素バッテリって、やばいのか?
737名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:03:31 ID:yLWP5/At0
オレは高速でレンジローバーが全焼してるとこ見た
オーナー呆然としてた
まぁ助かっただけマシか
738名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:04:41 ID:Huun7TNIO
メーカーどこ? T?
739名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:06:00 ID:/8HJZ9cv0
>>735

ハイブリッドじゃなく普通のハリアーらしい >>380
740名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:11:06 ID:6vYmIYF10
じゃあ、デフ関係に負荷が掛かりすぎての発火かなぁ。
燃料ラインの不備かなぁ。
741名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:18:04 ID:v5Q+Lj2a0
ドアから出家
742名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:19:42 ID:7l6qCfPZ0
こっちのスレの人もガムバレ ↓に抜かれるぞ!

【社会】トヨタ「ヴィッツ」の運転席側ドアから出火 運転中の女性やけど…大阪・堺
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162623761/
743コピペ推奨:2006/11/04(土) 18:19:46 ID:AOYieQfo0
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1) 生体リズム壊す変則勤務体制

トヨタ自動車の1兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。
2002年2月9日、月に144時間を越える残業をしていたトヨタ自動車 社員、内野健一
さん(当時30歳)が職場で倒れ死亡した。妻の博子さん(36歳)は労働基準監督署に
労災を申請したが却下され、その取り消しを求め裁判を 起こしている。テレビや新聞
は裁判をほとんど報道せず、紙面に掲載したとしても「自動車工場」などと企業名を伏
せている記事もあるほどで、この裁判を半ば 黙殺中だ。妻の博子さんに聞いた。

 一従業員の死の根底には、世界のトップ企業・トヨタ自動車の構造的問題が隠され
ている。亡くなった内野健一さんの身に、何が起きたのか。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2664929/detail?rd
http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/a/54c9faf807611dc4ea-m.gif

これ知ってるよ毎日新聞に載ってた、月に144時間残業自体違法なので労災認定を
受けても国からは支給されず、違法行為をしてたトヨタから損害賠償を受ける事になる。
744名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:19:57 ID:jYPlcpLc0
ソニー発火事件は全部回収するんだよな。
745名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:22:26 ID:jYPlcpLc0
ソニーは人が死ぬ前から全部回収するんだよな。
既に人が死んだトヨタはどうするのかな?


746名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:27:37 ID:tSSkAj6r0
ご冥福をお祈りします。
747名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:28:58 ID:oADXXgy60
トヨタのハイブリッドのバッテリーって
パナソニック?
748名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:31:36 ID:uzqAU/aH0
>>745
デンソーか東海理科だろその理屈だと、あれはそのまま組み立てる部品だよ
749名無しさん:2006/11/04(土) 18:33:41 ID:mnxFZ39K0
はじゃのつるぎは、道具として使うとギラの効果があるんだよね。
この人知らなかったんだろうな。
750名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:34:14 ID:dzOWZmSL0
あげ
751名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:34:46 ID:S+FC5x2L0
犯人は米倉
752名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:36:18 ID:xSocP7jA0
走る鉄棺桶だな。
753名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:39:20 ID:AOYieQfo0
>>745
隠蔽、マスコミだんまり、そんなに広告料が欲しいのか
目先の現金がほしいマスコミ
754名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:42:54 ID:a0HZa0QJO
怖〜〜〜〜
またトヨタかよ
この前のリコール隠しの時みたいに必死に揉み消すのか?
755名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:42:59 ID:AOYieQfo0
2chのできる事は英訳して海外サイトに貼る事でしょう?
http://www.excite.co.jp/world/english/
756名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 18:45:32 ID:4F5J1m+L0
渋滞中に突然カーラジオのスイッチが入り
「米山くん、君は一線を越えてしまったようだ。さようなら。残念だw」みたいな
社長の声がしたと思ったらガチャとドアロックがかかって出火。
シートベルトを外そうとしてもボタンが押せなくなっている。
みたいなのしか考えられん。
757名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:04:34 ID:Dlh7jZN20
>>703
無知な工作員乙。
如何見たって、2003年以降の現行ハリアーやん。
ttp://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/HARRIER/2003/overview.asp
758名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:05:18 ID:L3Yol8W00
>>756
隠蔽体質を内部告発しようとしてか?www
759名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:06:16 ID:arc77Vx00
>>722
47の米山さんはトヨタ勤務なのかな?
760名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:14:26 ID:/8HJZ9cv0
>>759
岡崎市本宿台が住所、同市百々西町が朝の通勤途中だったら、
本社の可能性は少なくても、関連会社、取引会社などふくめたらあり得るかも‥
761名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:23:57 ID:zf4Vw0+O0
>>757
それは大阪のビッツの方だよ
762名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:31:23 ID:ULys5q6H0
http://up.2chan.net/e/src/1162635778188.jpg

♪燃える あい〜ちのぉ〜
銀〜のぉ乗用車ぁ〜
それはおまえ〜だぜぇ〜♪
763名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:39:05 ID:n0urngBg0

炎上ヴィッツスレに負けるな! age
764名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:40:28 ID:qU1HAJSPO
しかし炎上原因なんだろな 気になる。。。
765名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:43:23 ID:nMoVpOkN0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  びっつ、はりやーに乗るような貧乏人は氏んでも問題無しwww
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

766名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:52:58 ID:SUwkQqUl0
渋滞で停止していたのになんで逃げられないの
爆発でもしたのか
767名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:55:20 ID:VEQ3YLib0
>>288
原因不明→良い言い訳が見つからなかったとき。
顧客の不注意→上手い言い訳が見つかったとき。
整備不良→顧客のせいには出来なかった時。


それが、TOYOTAクオリティ。
768名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:56:39 ID:ERrf9HdwO
最近のトヨタ車はよく燃える
769名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:59:09 ID:APYz2sxm0
明るくなぁ〜れっ

ぽちっ

シュボーーーーーーン
770名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:59:21 ID:AjUVareL0
奢れるトヨタ久しからず
771名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:59:37 ID:S3JINKbU0
>>703
99年式で燃えだしたの、ヴィッツだよ。
772名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:03:53 ID:ivynP0PR0
可哀想にな。




前のキューブみたいな車。
773名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:06:29 ID:iw6gWhhU0
>>718
密閉された社内で消火器を使うと、軽く酸欠になれそうだなw
774名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:08:48 ID:SUwkQqUl0
車から煙が出てるのに車内居た事が不可思議
775名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:11:11 ID:UuaVDnhN0
寒かったので車内で焚き火をしたら、
予想外に火が回ってしまったという線は?
776名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:11:31 ID:bb7fhsX40
三菱のパジェロ15年間乗ったけどいい車だった
その間に日産の車も所有してたけど、ほとんどパジェロに乗っていた
次はホンダにしようと思っている

えっ、トヨタ?   何ですかそれ
777名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:12:07 ID:J/cCiwKD0
またトヨタ社が萌えたか
778名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:16:42 ID:SUwkQqUl0
「渋滞で停止していた」のに逃げられなかったって事は
いきなり車全体が燃え上がったって事だよな
779名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:17:36 ID:J/cCiwKD0
あんまり力の強い会社の車は買わないほうがいいんじゃないの?
なにかあってももみ消されるだけで、なにもいいことはないと思ったりする。
780名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:20:05 ID:6CsJIC4B0
トヨタ車に乗っていて死んでも、うやむやにされるか
こちらの過失になりそうで怖い。
781名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:20:56 ID:SUwkQqUl0
力の弱い会社の車の方が良いのかよ例えばどこだ?
782名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:22:46 ID:Fy5Rgx7D0
>>781
スバルもしくは自作
783名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:23:14 ID:djoy1R8a0
♪燃えろ燃えろ燃えろ 炎のように
784名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:23:42 ID:J/cCiwKD0
>>781
トヨタ以外なら別に何でもいいと思うけど。
特にマツダあたりがもみ消そうとしてバレたら倒産の危機に陥るでしょ。
785名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:30:39 ID:SUwkQqUl0
マツダは今でも倒産の危機でないか
そのうちどっかに吸収されるだろ
786名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:33:06 ID:kqiwdrQr0
>762
みそぢハケーンw
787名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:35:24 ID:w90BhC2e0
http://www.human-r.co.jp/denso/kaisha.html
株式会社デンソーという会社のすごさを知っていますか?

12品目の世界No1シェア、2005年までには24品目でNo1が目標
コンプレッサ/パワーウインドモータ/バスエアコン/オルタネータ/カーエアコン/カーヒータ/スタータ/ウォッシャモータ/EFI・フューエルポンプ/メータ/リレー/点火システム

取引先は世界中のほとんどの大手自動車メーカー
トヨタ/ホンダ/日産/三菱/マツダ/スズキ/ダイハツ/富士重/日野/いすゞ/GM/フォード/ダイムラークライスラー/VW/ルノー/FIAT/ボルボ/BMW/プジョー/アウディなど




コンプレッサ/パワーウインドモータ……点火システムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:36:29 ID:O9i7ONtv0
奥田が臆面の無い発言で2チャンネルに
すこぶる良い燃料を投入するから
よく燃えるじゃないかトヨタ車




お前ら関係会社や消費者の人命軽く見すぎ
789名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:38:41 ID:04T0cdi80
>>787
つまり、デンソー製を積んでる車は全車発火の恐れがあると言いたいの?
790名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:40:11 ID:w90BhC2e0
>>789
それは極論だろ。つい笑っちゃっただけだよ。
791名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:40:15 ID:DDt3hk+q0
>>1
「焼死」ってなぜ書かないの?
792名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:42:56 ID:fZ1aSWnrO
2CHのチカラで犯罪会社盗用多を潰そうぜ
793名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:43:09 ID:JezAczOCO
>>791
焼けてなく、死因が一酸化炭素中毒だからじゃね?
794名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:45:52 ID:VEQ3YLib0
>>793
水死だったりしてね。
795名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:46:21 ID:SUwkQqUl0
焼けた車の運転席からって書いてあるな
796名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:47:44 ID:TuUpf+rE0
>>578
仕方が無いよ、ここはトヨタ社員しかいないからねw
797名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:48:21 ID:qU1HAJSPO
既に原因はわかってるだろな しかし。。。
798名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:49:25 ID:04T0cdi80
>>796
色んな社員がいるように見えるけどw
799名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:50:21 ID:SUwkQqUl0
トヨタ社員の俺が考えるに
自分で灯油でもかぶって自殺したんじゃね
800名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:51:23 ID:2yR8ITHE0
>>791
マジレスすると
乳がんで病死してから火葬になったから
801名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:53:02 ID:OOZqjqYi0
こわひ
802名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:55:12 ID:arc77Vx00
>>779
そういうことも考えて、車を買わなきゃいけない時代になったんだね、、、
803名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:05:00 ID:6CsJIC4B0
レクサス RXか
804名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:10:33 ID:1MMLNj+P0
ハリアーから出火したの?
じゃぁ揉み消されるね。
805名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:16:47 ID:H3W6EzV90
安全、信頼性の高いメーカーってどこ?
外車はよく燃えたりとか危ない話を耳にするが、
国産はどこも同レベルで”そこそこ”大丈夫って気がするけど。
806名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:17:59 ID:J/cCiwKD0
トヨタ三菱以外の国産
807名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:18:23 ID:vMvcC9cV0
>>805
どのメーカーにも失敗作はあるからねぇ。
品物で選ぶベキだね。
808名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:18:52 ID:RPtjSLkD0
>>802
三菱車乗ってる俺は勝ち組
809名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:21:33 ID:J/cCiwKD0
トヨタ製お客様の蒸し焼き一丁上がりの巻
810名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:21:55 ID:RFviK/oD0
社用車で全メーカー使ってる人ならどこがアブナイか大体は分かってるよね。
811名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:22:03 ID:1Z3246yz0
これ周りに居た奴らは携帯で動画撮ってんだろ?
さっさとうpれよ
812名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:22:52 ID:EieruTm60
813名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:27:04 ID:LO7IVQ4E0
>>802
ソニー、トヨタ、キャノン…そんなところか。

キャノンのデジカメ、好きなんだけどなあ。
ここんとこ経団連の政治工作が凄まじいので、
次回買い換えるときには、フジにしようかと思ってる。
814名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:27:32 ID:H3W6EzV90
>>807
そうだね。
あとは問題が発覚した時にフィードバックをちゃんとかけるかどうかだと思う。
そういう意味ではリコールをバシバシだしてくれるメーカーの方が
安心できるような気もする。
815名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:28:48 ID:zMUF9lWj0
表に出ないのがアブナイ
トヨタ
事故るとアブナイ
ホンダ
デザインがアブナイ
日産
設計がアブナイ
三菱

こんな感じ?
816(´・ω・`)9mプギャー ◆VIP/UZL3Qs :2006/11/04(土) 21:29:07 ID:fO72p4Ic0

自爆テロか。ぶっそうだねえ。おれの第2の故郷の隣は・・・。
817名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:29:14 ID:Z5tcfkBe0
まあ 出火原因が会社員の不注意になって、終了だな。w
818名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:30:04 ID:TahHkfGq0
てか 自殺だろ? いい迷惑だな

819名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:35:44 ID:7zx8l8Uc0
>>818
渋滞で停車中にわざわざ自殺するか?
 どうしても運転者を悪者にしたい連中がわいてくるね.
820名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:36:52 ID:O9i7ONtv0
>>815
日産は全てがあぶない
821名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:39:36 ID:BaK+xlppO
自然発火?
822名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:46:13 ID:/YpB3+sX0
823名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:53:10 ID:TfkKgDvx0
また東京と佐賀か
824名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:54:37 ID:I4NaCRc1O
ここは、自動車業界関係者の巣か?
825名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:55:34 ID:OACKKecP0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
826名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:55:39 ID:K+Md92/f0
誰がどう考えても表に出ない隠蔽が一番怖いだろ!
827名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:02:17 ID:H3W6EzV90
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
には共感するな。
828名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:06:24 ID:VsweuYFA0
ヴィッツも運転席側のドアから火が出たらしいじゃん
同じなんじゃね?
829ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2006/11/04(土) 22:08:51 ID:NMR/vpn90
ドアが燃えてオートロックも解除できなくて火に包まれた説が有力?
830名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:09:29 ID:hZ25YLt50
「格差があるにしても、差を付けられた方が焼死したり労災死したりはしている」
831名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:11:04 ID:G5Y3VAX30
自動車を使った自殺は。

高速で激突。
排ガスを車内に入れる。
中で練炭を炊く。
水中に突入。

焼身の場合の場合、内部にガソリンをまくはず。
832名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:17:07 ID:K+Md92/f0
>>830
ハリヤーは結構いい給料貰ってないと買えないんじゃない?
ヨタ車は2回目の車検で乗り換えるのがデフォみたいだし。
833名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:18:41 ID:AjUVareL0
日本で良かったな、マスゴミも飼い犬同然、隠蔽は簡単。
米なら大変だよ
834名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:31:23 ID:uBnVoZG50
てか、売れてる台数からするとアメリカではもう出てるんじゃないの?
835名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:35:18 ID:TCLDISn1O
トヨタ萌え〜
836名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:39:38 ID:5ujKLCCs0
【映画DVD】メトロポリス

未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HA4WBG/sr=1-1/qid=1161358237/ref=sr_1_1/250-2270936-9168221?ie=UTF8&s=dvd
837名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 23:09:08 ID:DThMdIP10
トヨタ新型車、ファイヤーデビュー
838名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 23:58:23 ID:zxYpFjfHO
電装が原因だろうな
煙草だとシートやマットの上に落ちても延焼しないしな
つかヨタ車なんか乗るからこんな事になるのよ
839名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:08:48 ID:j63GOURe0
ソニーのバッテリーか!!
840名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:18:33 ID:5xaMFNWE0
■ハリアー炎上ニュース動画
http://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
841名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:24:48 ID:suxLhjgZ0
トヨタタイマー
842名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:32:55 ID:o0ZuJb0r0
ハイブリッドのリチウムイオン電池かな?
843名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 01:32:09 ID:BeVCFtVH0
現場はこのあたりか
http://maps.google.co.jp/maps?q=34.9885407432,+137.17030463&z=18&ll=34.988524,137.170465&t=k
事故の続報が出てくることも無さそうなとこだな
844名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 03:15:28 ID:CqbHI0qB0
これからはリコールしてる企業の商品を買いますわ

死ぬよりはマシ
845名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 03:59:18 ID:0lbs95UEO
高速からダイブした夫婦の車もヴィッツだっけ?
846名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 05:25:59 ID:USAho27T0
焼肉食えへんな・・・しばらく
847名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 05:30:46 ID:n2wlhbA60
暗殺か。
848名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 05:35:22 ID:W07hYfxNO
まさか・・・ソニうわなにをするやめr
849名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 05:48:58 ID:clNBChtD0
三菱なら全局でヘビーローテーション報道されるのにな。
とくにNHK。
ホントに不思議だ。
850名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 05:49:10 ID:0V2drbbC0
日本にあるのはジャーナリズムじゃない。

マスゴミニズム。

ロシアの記者が暗殺されたのを仲間面して
惜しんだりする資格などない。
ロシアで暗殺された記者に失礼だ!

851名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 05:54:14 ID:SZeu3iKiO
トビラをひらけよ
852名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 06:42:43 ID:7M+2hAde0
>>840
動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

車体後部が激しく燃えてる!!!!!!!!!

燃料タンクからの出火にしてはゆっくりだな。

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5651&pgc=1&th=1159040&act=th
の様子を見るとガソリン仕様のもののようですが、あのへんって何かああいう風に燃えるようなものがあるのかな。
853名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 08:35:04 ID:7p/S/SMK0
244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 08:32:19 ID:e59Q3MUN0
バッテリーが燃えたんだろ多分。
煙が出てるのを見つけた人は、後続車両だろう。

ニッケル水素バッテリーって、そんなに爆発的に燃える物なのか?

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 08:34:05 ID:e59Q3MUN0
追記:バッテリーはリアシートの真下に積んでるっぽ。
http://toyota.jp/harrierhybrid/dynamism/ths2/index.html
854名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:20:52 ID:rnw+sAqw0
ソニータイマー
トヨタイマー
855名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:32:28 ID:7WwJ65sZO
メーカー車種特定きぼん
856名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 10:39:53 ID:Ym9Ffpon0
車の上ばかり燃えてるのが不思議。
燃料タンクがやられてたら、漏れ出しながら燃えると思うから、車体下部も焦げてる気がするが、その気配なし。
やっぱり車内から出火か?

渋滞中にジッポでタバコに火をつけようとしたところ、列が動き出したからあわてておいたところ出火
→足元から火が出てるのに気がつき、あわててブレーキ
 →逃げ出そうも、シートベルトに固定され身動きできず、火は足に
  →パニック状態になって手当たり次第にスイッチ押しまくり、ワイパーやら動く
   →発生した有毒ガスで意識不明に、車はクリープで前の車にカマを掘る

こんな流れか?
まぁ何であれ、よく燃えすぎ。黒煙出しすぎ。
大量に可燃物積んでおきながら、難燃材をケチったか?
857名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 10:45:52 ID:PKQb+n/vO
うはwwwwごめwwww
折れのファイガVでwwww
巻き込んだみたいwwwwwww
858名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 10:54:25 ID:J5MOVmsj0
>>849
■トヨタの金田専務がNHK理事に

NHKは25日、トヨタ自動車の金田新専務を9月1日付で理事に迎え入れる人事を内定したと発表した。
視聴者対応を担当し、任期は2年となる。NHKが外部から役員を起用するのは、1988年から89年にかけて三井物産出身の池田芳蔵氏が会長を務めて以来となる。

金田専務は渉外や広報部門のほか財務、企画など幅広い経験をもつ。入社後に米ハーバード大大学院に留学してMBA(経営学修士)を修得、
トヨタのカナダ工場にも出向した国際派でもある。夫人のペギーさんは、かつてNHKの英会話番組に出演していたことがある。

NHKは番組制作費流用事件などで傷ついた信頼を回復するため、民間の経営手法を導入する狙いで、トヨタに幹部の派遣を要請していた。

金田新氏(かなだ・しん) 1970年名大経卒。同年トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)入社。98年広報部長、2001年取締役、
03年常務役員を経て05年専務。愛知県出身、58歳。

http://response.jp/issue/2006/0725/article84213_1.html

859名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 11:14:09 ID:faPKBPxT0
>>855
>メーカー車種特定きぼん

トヨタのハリアー
860名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 11:48:27 ID:bHcEMcUc0
渋滞で停車していたトヨタ自動車、ハリアー、カラー2BK、後部座席左側ドア付近から
白い煙がでて数分で炎が出た、運転手はシートベルトが外せなくて焼死。
ハリヤーのドア、基盤がショートして発火。
861名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 11:59:10 ID:+GgZp9v+O
お前さん達 書くなら ちゃんと読んで書いておくれ、未だに車種?とか 煙草や ハイブリッドとか …です、話題もウ゛ィッツに何故かいってるなぁ、続報はあるのかな?
862名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 12:05:31 ID:fq/EAvE60
渋滞中の車が炎上、車内に遺体 愛知・岡崎 2006年11月01日15時09分
ttp://www.asahi.com/national/update/1101/NGY200611010005.html

1日午前8時ごろ、愛知県岡崎市百々西町の県道で、 「渋滞で停止していた車から煙が出ている」と、通りかかった人から110番通報があった。
駆けつけた消防隊員によって火は間もなく消し止められたが、焼けた車の運転席から、同市本宿台2丁目、会社員○○○さん(47)が遺体で見つかった。

出火当時、現場の県道は通勤する車などで込み合っていた。岡崎署の調べでは、外から火をつけたような形跡はなく、内部からいきなり燃えだしたようだという。 同署は出火原因を調べている。

■ハリアー炎上写真
ttp://up.nm78.com/old/data/up115170.jpg
ttp://up.nm78.com/old/data/up115171.jpg

■ハリアー炎上ニュース動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4

※これはハリアーハイブリッドではありません。
 フォグ・リアスポ・補助ミラー形状・6本ホイル/17インチMSタイヤの形状からして ハリアー 2代目(2003年2月〜2006年1月10日:一部改良ではない)
 PLP以下モデル(3.0L/2.4Lかは分からない) HID/ハロゲンかは不明 色はシルバーメタリック(1CO)

【TOYOTA】 ハリアー Part13 【Harrier】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162431856/
ハリヤー渋滞中に突然炎上でドライバー死亡!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162508883/
炎上 トヨタ ハリアー 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162383072/
【社会】渋滞で停止していた車が突然炎上−車内に遺体 愛知 [06/11/01]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162554140/
【人体発火?】渋滞中の車がいきなり炎上、車内に遺体
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162363905/
【社会】トヨタ「ヴィッツ」の運転席側ドアから出火 運転中の女性やけど…大阪・堺★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162645133/
863名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 12:10:10 ID:WYRWpDuo0
>>840 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

>>856
燃料タンクはリヤシートの真下にあったはず。
シートの座る面を外すとタンク上面には、燃料をエンジンに送るパイプ、燃料ポンプの配線、
燃料計のゲージと配線、ガソリン蒸気抜きのゴムホースとかがある。
ガソリンも、空気とガソリン蒸気が最適な混合比にならないと爆発しない。
爆発しない混合比の場合、油田から噴き出す炎のようにボーッと火柱になる。
864名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 12:18:35 ID:UjRXrnlkO
トヨタ車は危ないな。
865名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 12:19:26 ID:CEK6aX0f0
>>840 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
866名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 12:49:32 ID:hfHeKScf0
ふと思ったんだが、
通りがかりでこんな状態の車を見て、ドアから助けようとするが、ドアがノックされていた。
そのため窓ガラスを割ったが、バックドラフト現象により一気に火が回ってしまった。
火の勢いに負けて結局助けられなかった。

聞きたいことは、助けようとした人の遺族から訴えられたりする?そして負ける可能性がある?

おぼれている人を助けようとして助けられなかったら法律に抵触するってのを聞いてから
こういうの気になるんだよね。
867名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 12:53:02 ID:9iXjPyug0
>>866
遺族次第だな
868名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 12:57:02 ID:DAZV4P1bO
遺族「なんでお前が死んでまで助けないんだ!訴えてやる!」













そんな無茶な
869866:2006/11/05(日) 13:05:56 ID:hfHeKScf0
>>867,.868
そっか。びみょー。

時間がかかろうとも、消防署に連絡してどうしたら言いか聞くのが一番そうだね。
870名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:04:54 ID:hsZJBd/h0
>>866

運転手がトヨタ関係なら訴えるだろ
トヨタ訴えられないなら
871名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 17:05:11 ID:oMs55vj70
NHKに理事まで送り込み、マスコミ対策は完璧。
年間800億の広告費が効いて何処のメディアも扱いが小さいこのニュース。
ヤフーニュースでも検索してももう削除され出てきません。
2chにも多数の書き込み工作、ゲートキーパー(ソニー社員による書き込み工作)
以上の粘着振り、、、、
やってることは、CIA、KGB並です。

       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  組織のクオリティはKGB&CIA並だが何か?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ



トヨタ炎上中
873名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 17:57:09 ID:OAX2Gar10
なんでこのスレだけ異常に下がるんだ?

↓たいしたことないスレが上に来てて、このスレが165番目まで落ちてる。

【社会】トヨタ「ヴィッツ」の運転席側ドアから出火 運転中の女性やけど…大阪・堺★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162645133/

【兵庫】エンジン不調で停止していた車から出火 西宮・中国自動車道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162709251/
874名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 18:19:23 ID:zcnPyOyO0

ニュースを宣伝した場合

CMを3年間自粛させていただきます。



   by  LEXUSED


875名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 18:39:55 ID:OAX2Gar10
人が死んでんででんでんレッツゴー
876名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 18:41:33 ID:nCUprFKI0
走る棺桶ハリアー
877名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 18:45:51 ID:nCUprFKI0
あ、あげとくね。

人殺しの方が大きな事件だもんね。
878名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 18:48:12 ID:Cd7UBLabO
またハリアーか
879名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:03:36 ID:4Y+imEBSO
これニュースになってないよね?
テレビとかではあったの?
880名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:04:22 ID:oMs55vj70
>>874

ネット見てるとその辺のやり取りが実際行われたとしか思えない流れだ。
各社とも検索しても一切消えてたし、、
881名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:19:39 ID:2XpD4ygwO
燃え上がれ燃え上がれ とヨタ!
882名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:20:13 ID:FafyU+K/0
>>879
第一報だけ新聞とテレビで流れたが、続報一切シャットアウト。
第一報もきれいさっぱり報道全社のサイトから消えてなくなった。
日本でトヨタ自動車以外にこんなことができる企業はない。
( ゚д゚)、ペッ
883名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:21:20 ID:iFW3jYIo0
人体自然発火だろ。
トヨタ印象悪いよ。
885名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:24:56 ID:8kkGXsWJ0
事件の予感
886名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:25:56 ID:V3LwseNM0
>>856
その流れっぽい。
887名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:28:06 ID:/r64Y3Us0
配線出火だと思うがな
しかし真実は闇の中
888名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:29:14 ID:1ZWtKHhz0
トヨタイマー
889名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:33:05 ID:fbxPNn8vO
まさかビッツではあるまいな
890名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:34:40 ID:7RZzTVu3O
高速で車内から煙を噴き出しながら走る軽乗用車を見たことならあるな。
891名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:36:38 ID:vGGm9S9LO
金払いのいい企業の悪いニュースは抹殺
金払いの悪い企業の悪いニュースは叩きまくり

総会屋かよ
892名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:46:27 ID:tRpf69PE0
俺百々西町民で爆発現場から100mくらいの所に住んでるけどその時は出勤してて
見れなかった。んで帰って来たら母さんが今日、岩津百々のバス停の所で車が爆発
して人が死んだことを言っていた。結構な事件だからその日はニュースをチェック
してたけど全然やらなかった。そんで次の日の中日新聞にも全く記載されなかった。
母さんは交通事故のような大きい音を家の中でもハッキリ聞いたらしい。だから相当
大きな爆発なんだろうと思う。んで今ネットで調べてみたらトヨタが揉み消していた
とは・・・
893名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:47:09 ID:ZhWyx1ll0
>891
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  スポンサーに盾突いたらどうなるか分かってる
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
894名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:51:31 ID:qJg/1Xcu0
カムリー。衝突時にエアバックが開いたはいいが、不運にもそれが破裂し運転手が死亡。
可哀相に、、、

中国河南省から
895名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 19:53:05 ID:/r64Y3Us0
>>892

延焼してガソリンタンクに火がついたんだろうな
消化作業の写真はまず車内の火を消し止めて救助しようとしているところだろう
リアの火より優先して作業してるから車内は火の海だったということだ
896名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:00:24 ID:UMSeuAyAO
トヨタ車だとテレビニュースにならないネタがまたひとつ
897名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:00:46 ID:Te8ipECv0
まぁ、お前らがマスコミの人間だとして、
社会正義とトヨタの広告掲載料・放映料を天秤にかけて、どちらを取る?
898名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:01:15 ID:gpGdPByQ0
原因究明まだ〜?
899名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:05:58 ID:hgMRqSp8O
ピッツですか?
900892:2006/11/05(日) 20:09:38 ID:tRpf69PE0
さっきトヨタに勤めてる友人に聞いてみたけど、全然知らなかったらしい。
現場でも誰もそんな話はしてないらしいよ。
901名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:12:22 ID:Te8ipECv0
>>900
コストを下げる「カイゼン」は良くても、
会社に法を守らせる「カイゼン」なんて提案したら辞めるまで虐められるんじゃないの。
902名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:18:43 ID:oMs55vj70
もう、完全に三菱リコールと同じ流れだな・・・・・
最初は小さな報道が続いて、だんだん大事故になっていく。
そして、ある時点から一気に社会現象化する。

パターンにハマってるから、抜け出せないと思われ。
903名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:24:17 ID:RzfcoOIpO
ガス発生→中毒で動けなくなる→死亡でないと運転席で死ぬというのは難しくね?
904名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:31:24 ID:ZTvkK+hj0
もみ消しに失敗したな
トヨタ
905名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:35:35 ID:DvWoy7zsO
燃えたっつったて、何万台のうちのたった数台なんだよなぁ。
こんなの、設計とか管理に問題があったわけではないよ。トヨタの責任ではない。
下請けか期間工が手を抜きやがっただけだろ。
906名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:38:57 ID:Ua2jYM5W0
>>905
トヨタは雪印以下の糞会社ってことかww
907名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:40:29 ID:ff66BPaP0
トヨタ車は性能がよくて燃費がよくて
頑丈で長持ちするんですね。

よーく 分かりました。
908名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:41:06 ID:aQX951v80
■内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全官庁/審議会に過激メンバーが出向しそこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
97-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他予算が減額するなか毎年増額。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳。一般女総フェミ化戦略。
参画局は審議会なので、男性を憎悪する過激ババアフェミ学者や団体員が「女性問題の識者」として無限に入れる構造が悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
巨額利権目当で層化公明がフェミの完全腰巾着化。以上が爆発的に●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。

★皇室典範★も従軍慰安婦も最強勢力はフェミ。選挙女枠も小泉・武部の発明品でなく参画ブレーンの入れ知恵。
クォータ制といって世界中のフェミの政治目標(北欧フェミ国や韓国が法律で導入)。
人権擁護法も法務省を完全に乗っ取ったフェミ(+部落)が起草。
女だとやたら軽い求刑/判決。天国のような女刑務所。過激フェミ女学者が法制審議会委員長。
重要法律のフェミ的観点からの大改正の連続、自民保守派死守の夫婦別姓だけ枯葉的残存。
悪名高いジェンフリ教育ですが、文科審議会に参画メンバーが多数出向。
●「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌は女性差別⇒全歌詞変更。女優遇措置アファーマティブアクション⇒ex国1合格者が最終採用してもらえる率:女>>男子東大生
マスコミ指導・国民洗脳。真実は強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪り義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根源にあります。○保存&コピペ希望○
苦情を→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
909名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:41:19 ID:LOakC8cA0
ユーザーのひとりやふたり失ったところでトヨタの優位は変わらない
910名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:42:37 ID:DvWoy7zsO
>>906
なんでそうなるんだよ。
下請けや期間工のミスでトヨタ全体を批判するのが間違いだということ。
こっちは日本経済支えてるんだぜ?
>>905
本気で言ってるの?
912名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:44:51 ID:qrmUARQ1O
>905
完成検査はどこがしてるんだ?
913名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:44:47 ID:L+hLjGNbO
トヨタ車萌え
914名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:48:55 ID:BeVCFtVH0
教育関係のつながりとかいわゆる地元に根ざした人の場合、
地盤・看板の力がかかったりして、今後、遺族が追求する
なんてこともないかもね。
915名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:50:48 ID:CUzF182I0
>905
原因を究明しないとどこの責任かわからないだろ
発生率だけの問題じゃない

車に限らず家電製品とかも事故品の調査は製造したメーカーがするんだが
それ自体がおかしなしくみだな

隠蔽しようと思えばいくらでもできるわけだし
第3者機関が調査するのがベストなんだろうが完全に公平な機関はありえない
(耐震偽装事件での建築確認のように)

916営業プロ:2006/11/05(日) 20:58:05 ID:InnJN2j8O
902<甘いね、君。メディア、マスコミ、行政を牛耳ってる限りトヨタを叩く事はない。叩けば、利益にならないからな。証拠としてメディアは取り上げてないであろう。だからこれからも安心のトヨタさ。
917名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:58:29 ID:Q8+FwdAK0
燃えもェ
918名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:59:28 ID:MtvW62Qu0
で、結局寝たばこだったりするんだろ。
喫煙者死ね。
919名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:59:51 ID:hlG8voYT0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  スポンサーに盾突いたらどうなるか分かってるな、マスゴミ諸君?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

920名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:07:50 ID:28jjnYar0
それにしても報道しないな、、、
リコールより恐いんだが
921名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:07:54 ID:6SPYD7i70
夫 「ただいま」
妻 「おかえりなさい」
夫 「今日は、いいニュースと、悪いニュースがあるよ、どっちから聞きたい?」
妻 「それじゃあ、いいニュースから」
夫 「エアバッグがちゃんと作動したよ」
妻 「・・・」
922名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:10:18 ID:Ze0TQj+t0
恐い位に続報ないな。報道管制引いているのか何か知らんが、
TOYOTAは止めておこう
923名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:12:01 ID:4EWMKhVX0
ハリアーが焼けた?
他車種ではドアが焼けたそうで
924名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:12:45 ID:MW6HRW4U0
ウインダムなんて旧車名出して、整備不良で済ますつもりだったのか?
現行車種じゃぁ、マズイもんな。
925名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:25:14 ID:e9gjAORr0
遺族に手厚い補償をしてくれるのなら、こんな世の中じゃ逆に
進んでこの車選択してくれる顧客もいるかも?
926名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:38:56 ID:ZBu3OgQA0
>>860 がもっとも妥当な見方にみえるけど、
シートベルトが外れないって部分にひっかかるな。

ドア(コントローラ)に連動してロックしているのかな?
それともプリテンショナーが働いてテンションかかって外せなかったのかな?
927名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:48:49 ID:l1VUSRrU0
トヨタの体質はともかくとして、
ここの車がダントツに売れる理由ってなに?
他社のモノと比べて大きく優れてる所があるのか?
乗ったこと無いから分らん。
928佐賀県:2006/11/05(日) 21:49:08 ID:8sPj6+/j0
>>905
あほ、工賃を削るトヨタの責任だろうが。トヨタの工作員はカス。
929名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:51:32 ID:BDhacc4I0
コレはトヨタか?
俺が餓鬼の頃って、トヨタ車が故障で立ち往生しているのは
この世で最もありえない光景の一つ、とまで言われていたのに
堕ちたなー
930名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:52:27 ID:bHcEMcUc0
以前、乗っていたカムリは、東名道路でプロペラシャフトが落下したことがある
渋滞でノロノロ状態での脱落で助かった、JAFの修理工の方が年間数件ある
と。
931名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:52:59 ID:ZBu3OgQA0
>>927
ハリアーの安いグレードはとってもお買い得に見える。
932名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:55:09 ID:JiSnRi9N0
愛知か。

トヨタまじヤバイね?
933名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:59:12 ID:si9i8Sjb0
ハリヤー渋滞中に突然炎上でドライバー死亡!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162508883/
炎上 トヨタ ハリアー 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162383072/
【人体発火?】渋滞中の車がいきなり炎上、車内に遺体
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162363905/
934名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:01:39 ID:lYXOTTO80
黒岩の呪い
935名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:02:00 ID:DAZV4P1bO
トヨタ以外の車のメーカー責で燃死→→死んでもメーカーが悪いと体張って遺言残せる



トヨタ車のメーカー責で燃死→→せっかく体張っても闇に葬られる 南無…
936名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:06:58 ID:GyubJHbY0
またヴィッツ??

車内で火を噴くと、一気に酸欠になるから、まず逃げられない。
火が噴く事前に、知らず知らずに低酸素になってる。
937名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:07:28 ID:VUxf9JFm0
マジレスすると、トヨタのハイブリッドの電池は松下製でおます
その工場の近所にソニーの工場はあるけど作ってるものは電池ではありません。
ちょっとはなれたところに富士電機の電池部門の工場もあるけどね。
938名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:16:38 ID:cn/Rhe1D0
今回のはハイブリッド車じゃないよ。

原因は配線関係のような気もするけど、ちゃんと報道はしてほしい。
火傷のヴィッツは車名付きで報道されて、
焼死のハリアーは報道さえほとんどされないなんて、どういうことだ。
どう考えてもハリアーのほうが大きな出来事だろう。
939名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:20:51 ID:/r64Y3Us0
逃げ出せなかったことがかなりヤバいと見た
940名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:43:52 ID:SBy0kVcq0
社名車名報道がないんだって?
民法への口止め広告料による報道規制の効かない制度設計が
必要だが、それやると必要な広告だけになって口止め分減収に
なるからマスゴミ側が猛反発するわな。総務省が強制すると、そ
の官僚は天下り先がなくなると。
マスコミ補完勢力としてネットが勢力のばすしかないのか。
941名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:46:08 ID:4w0TWBzC0
非常時に脱出しにくい車が増えてないか?
車メーカーにはこの辺を再考してほしいね。

ブラック内装 → 夏場はより暑くなり、焦げ目があっても気づきにくい
高いインパネ → エアコン吹出口が火を噴けば運転手の顔面を直撃
ベルト&バックル → 大量生産でコスト削減、プラスチックは高温で熔ける
狭い窓 → 見通しを悪くするだけでなく、太った乗員の脱出をも妨げる
パワーウインドウ → エンジンオフ状態では開けられない恐怖の幽閉スイッチ
プライバシーガラス → 車内に煙や炎が発生しても後続車にはわかりにくい
942名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:48:45 ID:Q8+FwdAK0
コレは電気仕掛けのくるまかい?
943名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:49:30 ID:AekFdixOO
>>1
うげっ!ヨタの社員が多数住んでる岡崎の北部かよ…
マジ先行き不安だな。
944名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:53:54 ID:Ev7ZF9i90
うんもうこの辺の建売はトヨタ社員で埋まってる。
トヨタ社員だらけの町岡崎。+三菱もいる。
945名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:00:36 ID:aqhc1ZNS0
カムリ、プロペラシャフトないでしょ。 古いのはあったのかな?
>>941
それどころか最近はドアまで電動じゃん。
947名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:04:09 ID:orgprlnkO
爆発か…これが夕方なら灯油運んでたとか有り得るんだが
出勤時に運ぶバカはおらんわな…

ますますもってガソリン漏れ〜引火の線が強いな
948名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:04:59 ID:sXh87NUnO
レクサス…
949名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:12:36 ID:LJtuzKY90
>>915

製造者責任は前は甘かった。今は厳しい。

嫌なら輸出やめて、内需だけで食ってくんだな。

つかヨタなら、全部電装メーカに責任転嫁、さらに下請けに転嫁で

数十人くらいまた自殺させるんじゃねーの?人殺しだろ。
950名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:15:11 ID:LJtuzKY90


今はトヨタは超優良企業。

でも、殺人的な仕事に追われるリーマンや
仕事に就けない無業者から物凄い嫉妬とうらみを買ってるから、
このままズルズルと行きそうな気がするな。

早めに謝っておけって。
951名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:17:03 ID:AekFdixOO
下手すれば数年後には岡崎が欠陥車メーカー2社の従業員が巣食う街なんてレッテル貼られてるかもしれないけど、
同時に車が内部的に100%安全な乗り物と思う人間はいなくなるな。

発火事故を期間や派遣のせいにしたところで、代わりに質のよい労働力を雇える当てはそうそうないし…
952名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:19:08 ID:OeGJd/w50
報道しないという時点で、どこの車かすぐわかる。
953名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:19:39 ID:F6XuDxy7O
糞ヨタ車の何が良くて乗ってんのか全く理解できん
俺からすればヨタ乗りは皆関係者
954天使m:2006/11/05(日) 23:20:45 ID:Cx2M93BO0
本当マスコミって狂ってる
955名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:23:18 ID:hsZJBd/h0
これがアメリカ辺りでやっちゃったら面白かったんだがなー
どんだけ賠償させられるか見物だったのに
956名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:24:58 ID:NENLQgxZ0
この事故はトヨタ叩きうんぬんは別にして絶対に真相を解明しないといけない。
当然ですよね、自動車業界の方、マスコミの方。
957名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:26:34 ID:faPKBPxT0
次スレは、トヨタって入れとけよ。

【トヨタ】ハリヤー渋滞中に突然炎上でドライバー死亡!愛知 [06/11/01] 2
958名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:30:14 ID:ksRFfJlw0
>>941

あふぉか
なんでも人任せにするな

電源切れれば電磁ドアロック
どうやって開けるんだよ
自分で対策しる

漏れは、ハンマー積んでいるけどな
959名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:33:22 ID:jIARhl7j0
つーか、まだ公表してないのか?

960名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:35:31 ID:YmfyPDos0
豊田の車のドアが燃えるってのがあったな。

トヨタはリコールを認めてないはず。
961名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:38:12 ID:0DUNbd//0
脳卒中の直後、すってたタバコが口から引火した可能性くらいはあるんだろ?
962名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:39:38 ID:Kfa23kxK0
トヨタか?
963天使m:2006/11/05(日) 23:42:27 ID:Cx2M93BO0
964名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:44:36 ID:YUtdSmII0
エアバッグの火薬って結構危険らしい。
電気関係で発火、同時にエアバックの回路に漏電で暴発して顔面直撃失神。
車内炎上????。
965名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:47:47 ID:ZBu3OgQA0
ドアロックのコントロールに安全上の問題があったら恐いな。
制御系なんてけっこう多車種に共通だろう。ブツは共通ではなくても設計思想が
共通だったら同じ事。問題があったらそれこそ大規模欠陥って話になる。

内側のドアノブ引けばロックは解除(チャイルドロック時のぞく)が妥当だろ?
たとえ車速連動ロックだとしても電源切ったら内側からの電磁ロックは解除しろよ。
あ、渋滞停止時だから今回のは車速も関係無いな。
シートベルトの状態も気になるねぇ。
966名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 00:10:14 ID:/JpAOPvS0
>>882
>>892

酷いものだ。
967名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 00:20:16 ID:lVXQitQy0
70 名前: ぱしり1号 : 2004/08/14(土) 13:34:38 ID:7VxRS8lY

車(TOYOTA ノア?)久留米 「わ」ナンバーが炎上したもよう。

http://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20040814133006.jpg
http://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20040814133028.jpg
http://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20040814133100.jpg
968名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 00:21:27 ID:218jg+pF0
>>783
冠発見
969名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 00:21:28 ID:jIX7c/3X0
257 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2006/11/05(日) 14:27:00 ID:FOAoofuC0
ここに公安を退職した人が裏社会に関してしゃべっている。

http://www.videonews.com/asx/061019_suganuma_300.asx


トヨタ言われてるね
970名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 00:24:12 ID:jIX7c/3X0
>>967
これか
高速道路でワンボックスカー全焼 /香川
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000179-mailo-l37

完全燃焼してるな
971名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 00:31:20 ID:cOUkOHXz0
あ〜あトヨタの激進もここまでか
てかライトエース炎上なんて一昔前は絶対報道されなかったよね
マスコミも卑怯だよねぇ。。。もっとトヨタに広告料だせってか。

てかレクサスRXって北米ではかなり売れてるんでしょ?
構造設計が同じだからあっちでも大量リコール?
しかも下手すりゃ設計からして欠陥車を売っていたことになるのか。。
ウィンダムでも何かあったんだっけ。。

まぁなにかあったら地元の仲間の三菱が引き受けてくれるって。
以前も三菱には助けてもらったしな。三菱も喜んで引き受けてくれるさ。
972名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 00:45:07 ID:Tf32Mlu90
>>840
age
973名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 00:55:39 ID:WhS1n9ga0
さっき愛知県安城市の国一沿いの7で車が燃えてたけど
974名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 00:57:23 ID:jIX7c/3X0
>>973
スネーク!画像画像
975名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 00:59:08 ID:ag09UEXF0
メーカーは出さないのな。
976名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 02:06:18 ID:LRpnyJb80
age
977名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 02:08:58 ID:KO2RC2si0
隠せば隠すほど評判落とすのにね。今どき。
978名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 02:23:02 ID:KssaFrpWO
ニュースのスポンサーをみろTOYOTAだろ
979358148001784540:2006/11/06(月) 02:29:06 ID:sMuN2WkoO
>977
ほんと?じゃあ売上不振のあのN社のクルマなの?
980名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 03:31:19 ID:SqA0W3XG0
社内に置かれていた某社製パソコンの某社製バッテリーが原因。
981名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 03:31:56 ID:Vjf+VkHu0
>>54
> トヨタの言論封殺すごいね
> 不祥事は絶対ニュースにならない


これは大問題!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
982名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 03:33:29 ID:SqA0W3XG0
しかしすごい宣伝効果だよな

ファンヒーターといえばナショナル
ガス湯沸かし器といえばパロマ
エレベーターといえばシンドラー
発火といえばソニー
983名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 04:31:15 ID:Vjf+VkHu0



トヨタと電通のマスコミ工作、晒し上げ!!

このニュースもトヨタって隠してるの?

110番・119番:高速道路でワンボックスカー全焼 /香川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000179-mailo-l37
984名無しさん@七周年
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    トヨタならば安心だ、何せ販売台数1位。
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   品質世界1、サービス世界1、レクサス最高!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!