【政治】中川自民党政調会長「冷戦時代の議論のままで北朝鮮に対応できるのか」 核議論発言への批判に反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 自民党の中川政務調査会長は3日、佐賀市で講演し、核保有の必要性なども議論
すべきだとしたみずからの発言に対し、党内からも懸念や批判が出ていることに
ついて「冷戦時代の議論のままで北朝鮮に対応できるのか」と述べ、反論しました。
 この中で、中川政務調査会長は「北朝鮮は日本を攻撃する意思を持っているし、
テポドンなど日本を射程におさめるミサイルを保有し、攻撃能力を充実させている。
それなのに、なぜ日本が攻撃されたときの対応について議論しないのか。アメリカ
が守ってくれるという人もいるが、同盟は絶対ではない」と述べ、日本が核を保有
する必要があるかどうかを含め、安全保障政策を議論すべきだという考えを重ねて
示しました。

 そのうえで中川氏は、自民党内からも中川氏の発言は国際社会に誤解を与えかね
ないとして懸念や批判が出ていることについて、「わたしの発言に『いいかげんに
しろ』と思っている同僚がいるかもしれないが、冷戦時代の議論のままで、北朝鮮
に対応できるのか」と述べ、懸念や批判に反論しました。

■ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/03/k20061103000137.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/03/d20061103000137.html
2名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:32:36 ID:v509VogK0
昭一愛してる
3名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:32:50 ID:/RAr0SeO0
さすが中川GJ!!
4名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:35:22 ID:zThxAt2IO
中川神すぎwwwwwwwwwwww

いやこれが諸外国では普通の対応だろうな
5名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:36:37 ID:6B5jlRcy0
お前は神
6名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:36:38 ID:Zo/O9xkoO
今度尊敬してる人は誰?と聞かれたら
中川昭一さんです。と言おう
7名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:36:40 ID:V+9QSXb+0
そのまま突っ走れ。世論は後からついて来るさ。
8名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:37:28 ID:UtYF2Ow/O
スレの伸びが世の中の興味の無さを示しているなw
9名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:37:36 ID:te2hw/JB0
もう、コレは議論が始まっているといえるのではないだろうか?
サヨが反論すればするほど議論が高まる件について・・・
10名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:38:56 ID:dlCYNejf0
サヨクの批判に正論で返す。
これの繰り返しで一般世論は勝手に追従してくるさ。
マスゴミ哀れ
11名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:40:02 ID:JbQjf1r80
愛国上げ
12名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:41:47 ID:6ypMT2SC0
自民党内からの批判って・・・

どうせ「あいつら」だろう?
13名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:42:01 ID:9vsxJWiP0
総理総裁リレーは
次は麻生その次は中川で決まりだな。
14名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:43:13 ID:AtCXjmGl0
正論だな。政治家は時代の流れについて来れない爺が多いから。
後、特亜のモグラどもだ。
15名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:44:44 ID:KNShZR8O0
中川GJ。ただ、そろそろ具体的な核保有計画の策定に入った方がいい。日本がどういう核保有国になるかは各国としても関心があるだろう。
16名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:45:10 ID:wOfXwjWw0
11月3日(金)深夜放送

激論!ニッポンの“核武装”

司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、山口豊
パネリスト: 河野太郎(自民党・衆議院議員)
山本一太(自民党・参議院議員)
原口一博(民主党・衆議院議員)

青山繁晴(作家、独立総合研究所社長)
潮匡人(評論家、元防衛庁)
姜尚中(東京大学教授)
櫛渕万里(NGOピースボート共同代表)
高野孟(ジャーナリスト)
村田晃嗣(同志社大学教授)
森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長)
吉田康彦(大阪経済大学教授)

ワシントン中継: 伊藤貫(国際政治アナリスト)

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
17名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:45:24 ID:IM2oX3Hv0
18名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:45:28 ID:Re7P6ZKQ0
いかなる国の方針も議論の上決まる。中川氏の云うとおり。
19名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:46:58 ID:SDGbuoMdO
酔拳は呑めば呑むほど強くなる( ̄ー ̄)ニヤリ
誰かショーイチに酒樽を贈れ!!!
20名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:47:35 ID:UhEM77IV0
「核武装論議は容認の姿勢」民主・鳩山代表 October 27, 1999

民主党の鳩山由紀夫代表は27日、東京都内で講演し、
核武装をめぐる発言で辞任した
西村真悟前防衛政務次官の問題に絡んで
「核武装してもいいかどうかを
国会で検討したらどうかと言った瞬間にクビを切られるとなると、
国会で核をもつべきかどうかなんて議論がなされなくなる。
議題に乗せることすらしてはいけないという発想もいかがなものか」と述べ、
核武装の是非を国会で冷静に議論すること
自体は容認する考えを示した。
21名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:47:58 ID:k7/9aGiR0
で、こいつはなにを主張したいんだ?クダ巻きたいだけか?
22名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:48:04 ID:O6YasiOMO
>>16左翼ばかり…
23名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:48:10 ID:fCxlY+UI0
中川は馬鹿中川は阿呆中川はゴミ中川はチンカス中川はインポ
北朝鮮の金正日のまねをして核遊びをする事のどこが新しい対応なんだよ

中川は馬鹿中川は阿呆中川はゴミ中川はチンカス中川はインポ
北朝鮮の金正日のまねをして核遊びをする事のどこが新しい対応なんだよ

中川は馬鹿中川は阿呆中川はゴミ中川はチンカス中川はインポ
北朝鮮の金正日のまねをして核遊びをする事のどこが新しい対応なんだよ

中川は馬鹿中川は阿呆中川はゴミ中川はチンカス中川はインポ
北朝鮮の金正日のまねをして核遊びをする事のどこが新しい対応なんだよ

中川は馬鹿中川は阿呆中川はゴミ中川はチンカス中川はインポ
北朝鮮の金正日のまねをして核遊びをする事のどこが新しい対応なんだよ

中川は馬鹿中川は阿呆中川はゴミ中川はチンカス中川はインポ
北朝鮮の金正日のまねをして核遊びをする事のどこが新しい対応なんだよ

中川は馬鹿中川は阿呆中川はゴミ中川はチンカス中川はインポ
北朝鮮の金正日のまねをして核遊びをする事のどこが新しい対応なんだよ

中川は馬鹿中川は阿呆中川はゴミ中川はチンカス中川はインポ
北朝鮮の金正日のまねをして核遊びをする事のどこが新しい対応なんだよ

中川は馬鹿中川は阿呆中川はゴミ中川はチンカス中川はインポ
北朝鮮の金正日のまねをして核遊びをする事のどこが新しい対応なんだよ

中川は馬鹿中川は阿呆中川はゴミ中川はチンカス中川はインポ
北朝鮮の金正日のまねをして核遊びをする事のどこが新しい対応なんだよ
24名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:49:32 ID:1uBqmy+n0
764 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/29(木) 18:12:25 ID:0V6UhNgC0
左巻きの人ってのは無責任な上に
日本人の命がどんなに危険にさらされても何とも思わないし
捏造でどれだけ多くの日本人が苦しんでもなんとも思わない
だから売国なんてなんとも思わないし、朝日新聞を支持できるのさ

左巻きが日本人の命を何とも思ってないという例
  ↓

191 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/12/15(木) 08:08:03 ID:Jtksd2DX0
森永卓郎が言っていたな。「もしとんでもない国が存在して日本を攻めて来ても
戦ってはなりません。後世そんな民族があったと語られたら充分ではないですか」とね。
これ信じない人もいるけど、実際にテレビタックルで森永が言ったのだよ。

森永は平和を信じて非武装を貫き滅びれば尊敬される民族となると思っているのだろうが。
誰が尊敬するか、、、、チベットを見て見ろよ。侵略され二百万人が虐殺されながら、
非難こそすれども誰も助けてはくれない。国は自分達の力で守らなければならない、
それが当然のことだからだよ。オマケに卑怯な左翼は中国の侵略や武力には何も言わない。
左翼の平和教はカルト思想なんだということを教育現場で教えなきゃいけないね。

656 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/12(日) 05:54:06 ID:fBuCtyQx0
チベットもそうだけど、カルタゴもそうだな。ローマに一回負けて武装解除されて、
それでも商業活動さえできるなら軍隊いらないやと熱心に経済活動にいそしんでたら、
その才能を嫉妬したローマに完膚なきまでに滅ぼされた。
左翼の平和教はカルト思想なんだということを教育現場で教えなきゃいけないね。
団塊サヨ教師もそろそろ退場していく頃だし。

834 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/03/09(木) 16:02:36 ID:bC1eyRMW
日本が持つ核ミサイルの名前は何ですか?

854 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/03/09(木) 16:12:33 ID:vYBG4zTk
朝日でいいんじゃね?
25名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:51:27 ID:8s6Sam/U0
>同盟は絶対ではない

流石だ酒、それをちゃんと言ってくれる政治家先生のなんと少ない事か。
アメとてそう考えるのは当然だし、理解も示すだろうよ。
26名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:51:29 ID:tvBo+MFA0
鳩山、一発逆転構想は不発だ。政治を変えるなんて、この発言の段階で無理だ。
本当は、どうでもいいんだが、何かネタになりそうってか。
専大講師だったあのころ何を思ってたのか、無党派の考えとか全部忘れてるな。
27名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:52:07 ID:O6YasiOMO
>>23中国様のように核を持ち南朝鮮のように軍隊や諜報機関を置くだけじゃん
中国は一党独裁だし韓国は徴兵制だが
28名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:52:19 ID:Iji0gCDL0
麻生以外で、中川さんの正論を応援する議員は自民にいないのかよ。
29名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:52:27 ID:knYWr3fc0

まさか核保有議論をするしない程度の話で、
誰が炙り出されて来るかを見てるだけで良いとはなw。
中川GJ
30名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:53:04 ID:qVriQbnT0
次期総理は中川昭一に決まり
31名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:53:42 ID:4IVorIA10
核兵器を持つ事が問題を解決すると言うのなら

日本は核兵器を大量生産してそれを世界中に安く販売したらいい

世界中の国が大国も小国も先進国も途上国もキリスト教国もイスラム教国も仏教国も

みいいいいいんな核兵器を持ったらそれでいいいんだろ

え?どうなの中川さんよ
32名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:54:23 ID:AVojrKN90
サヨ死亡w

工作員のわたしは正真正銘の日本人スミダも逃走w
33名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:55:20 ID:O2AnBOmZ0
中川酒素晴らしいな
こういう人が政調会長に就任されてよかった
安倍ちゃんの組閣人事はいいね
34道民:2006/11/03(金) 20:55:28 ID:IYlHQClg0
中川(酒)偉い!
早く総理大臣になって北海道を立て直して下さい。
35名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:55:47 ID:qsmUFRhR0
>>31
まさか。核保有議論をするしない程度の話でソコまで飛躍するんだ。
www。
36名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:56:04 ID:JBwI/Dlm0
世界中を核兵器でいっぱいにしよう
37名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:56:14 ID:wOfXwjWw0
>>16
最近の朝ナマは視聴者アンケート
やらないのかな?
38名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:56:21 ID:Syly/gWcO
安倍さんは阿呆だけど中川酒一さんはしっかりしていて良いね。
次は中川さんが首相になって欲しい。ただし酒を抜いて。

>>22
左翼なんていないよ。売国奴だけだ。
39名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:56:24 ID:gZSTh7Bx0
核兵器を持てば尊敬されると妄想している
金正日並みの低能政調会長だああれだ?

核兵器を持てば尊敬されると妄想している
金正日並みの低能政調会長だああれだ?

核兵器を持てば尊敬されると妄想している
金正日並みの低能政調会長だああれだ?

核兵器を持てば尊敬されると妄想している
金正日並みの低能政調会長だああれだ?

核兵器を持てば尊敬されると妄想している
金正日並みの低能政調会長だああれだ?

核兵器を持てば尊敬されると妄想している
金正日並みの低能政調会長だああれだ?

核兵器を持てば尊敬されると妄想している
金正日並みの低能政調会長だああれだ?

核兵器を持てば尊敬されると妄想している
金正日並みの低能政調会長だああれだ?

核兵器を持てば尊敬されると妄想している
金正日並みの低能政調会長だああれだ?
40名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:57:16 ID:9kVzIp5j0
持つ持たないに関わらず議論はしておkだろ。
41名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:57:18 ID:qwS/49Ml0
中川(酒)さんは、本当に日本の将来を憂う人
将来、首相になってよ。
ずっと支持するよ〜
42名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:57:35 ID:tVzjX+cSO
議論は、別にしてもいいと思う。

ただ納得されないと思うが一応核で実際被害受けた方々になぜ議論するか説明した方がいいと思う。
43名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:58:19 ID:O2AnBOmZ0
>>31
そんなw
議論しようといってるだけなのに、そんなに自暴自棄な意見出されても
44名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:58:42 ID:6SBTGl420
>>16
朝鮮人と北朝鮮のスパイが出てる時点で見る価値ねーな
45名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:59:40 ID:Xe3s0Gcp0
わおっ!
数年前の日本じゃ考えられないなw
これも中国と北朝鮮のお蔭だね
感謝する気サラサラないけどな
46名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:59:54 ID:E4loaAIr0
議論して
核兵器保有支持の議員、西村以外おるんか?

おまえらあげてみ?
47名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:00:13 ID:3V0ofWjg0
>>24
「攻めてきたら竹やりで戦えばいい。」とも発言したのな。
森永本人はそれでも良いかもしらんが、自分の大切な人が目の前で殺されても
同じ寝言が言えるのだろうか。
サヨクは頭に花が咲いてる以前の、想像力の欠如が問題だよ。
48名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:00:21 ID:Syly/gWcO
>>39
核兵器について、そんな幼稚なことを言っているのは、
あなたの国の大統領であるノ・ムヒョンくらいですよw
49名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:00:41 ID:NHk6D17T0
ホントに核を欲しがっているのは文鮮明
中川は日本の為ではなく統一カルトの為に核議論を煽っている

ホントに核を欲しがっているのは文鮮明
中川は日本の為ではなく統一カルトの為に核議論を煽っている

ホントに核を欲しがっているのは文鮮明
中川は日本の為ではなく統一カルトの為に核議論を煽っている

ホントに核を欲しがっているのは文鮮明
中川は日本の為ではなく統一カルトの為に核議論を煽っている

ホントに核を欲しがっているのは文鮮明
中川は日本の為ではなく統一カルトの為に核議論を煽っている

ホントに核を欲しがっているのは文鮮明
中川は日本の為ではなく統一カルトの為に核議論を煽っている

ホントに核を欲しがっているのは文鮮明
中川は日本の為ではなく統一カルトの為に核議論を煽っている

ホントに核を欲しがっているのは文鮮明
中川は日本の為ではなく統一カルトの為に核議論を煽っている
50名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:00:42 ID:QLwufJsC0
やっぱりこいつは信頼できるな
51名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:01:23 ID:KNShZR8O0
そろそろ超党派で核武装推進議員連盟を立ち上げたらどうか
52名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:02:51 ID:VgTVcQRR0
核兵器関連の技術が一番儲かるから、
財政的理由で核開発やってみようよ。
超小型核爆弾なんて開発したら、後進国に
高く売れるぞ。
53名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:02:53 ID:Syly/gWcO
>>49
あなたは大変危険な状態なので、今すぐカウンセリングを受けた方がいい。
54名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:03:20 ID:wzxFvH6z0
安倍の脚をなんで引っ張るんだこいつ
今はまだその時期じゃないんだよ、空気読めアル中が
55名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:03:23 ID:qsmUFRhR0

まあ日本が核兵器を持つといえば、北は支那に攻め滅ぼされるだけだw。
なら言っておくに越した事はないw。問題は国会議員の誰がこの釣りに
のこのこと炙り出されて来るかだろ。

56名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:03:53 ID:qwS/49Ml0
>>31

核を大量生産すると誰が言ってるんだ?
世界中にばら撒く?誰がそんな事を言ってるんだ???

議論すると言ってるんだよ??
57名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:04:22 ID:LztWOFMT0
核厨はガンダムでも見てろ。
58名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:05:00 ID:6B5jlRcy0
酒を防衛庁へ
59名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:05:05 ID:uQvyuw+jO
流石酒だけあるな!早いとこ核武装の準備してくれ。
あ、もち北が核保有した後な。
流石に保有するのは北の後にしなきゃ大義名分が必要だしね。
60名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:05:08 ID:FsRizN780
さすが中川!
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//

61名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:05:30 ID:JO9hzbtj0
ただいまのところ 中川(酒)> 麻生
62名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:05:34 ID:6SBTGl420
【自民党】国際社会に誤解を与えかねない中川政調会長核発言 「発言控えるべきだ」と町村派、高村派、谷垣派から批判が相次ぐ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162505290/
 自民党の各派閥の会合が開かれ、中川政務調査会長が日本が核を保有する 
必要があるかどうかを含め、安全保障政策を議論すべきだと繰り返し述べている 
ことについて、国際社会に誤解を与えかねず、発言は控えるべきだといった 
批判が相次ぎました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/03/k20061102000131.html
----------
「中川黙れ」会合、おもいっきり逆効果でしたねw
63名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:05:40 ID:Syly/gWcO
>>52
そんな目茶苦茶なことをしているのは、平壌政権しかないんだが。…バカ?
64名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:05:42 ID:O2AnBOmZ0
議論しますと言っただけであらゆる反日売国が燻り出される様は
中川にしてみればおかしくて仕方ないかもしれんね
65名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:05:52 ID:7Gh2l0DV0
>>61
ヒント:立場の違い
66名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:06:00 ID:J0zTC0Af0
統一カルトの目的の一つが核を使っての日本民族の絶滅
日本に核兵器があれば他国が日本に核兵器を打ち込む口実にできる
それが文鮮明の狙い
中川政調会長の正体は亡国奴売国奴
67名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:06:07 ID:FK7+rZST0
中川は「核を持つべき」って言ってる訳じゃないだろ。議論を尽くした上で
核は持つべきじゃないって結論に達したならそれでいいじゃん。
議論自体を封殺すべきじゃないって事がワカラン奴が多いなぁ。
68名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:07:12 ID:Z8sJCsxo0

 次期政権は、麻生総理大臣、中川外務大臣、は確定だな♪(,,゚Д゚) ガンガレ!
69名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:07:28 ID:VgTVcQRR0
日本も早く核兵器を開発して、
米との安保条約を破棄しよう。
70名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:07:39 ID:8s6Sam/U0
>>46
別に核保有を前提に議論するわけじゃないし。
核を持つ事によるメリット・デメリット、社会への影響やアジア間のバランス
技術的・システム的な問題点等々、色んな視点で話し合う事が必要だろ。
そうした議論を深めていく事で、賛成・反対が決せられていくわけだ。
日本はこれまで賛成・反対以前の状態。
71名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:07:42 ID:xIeEtsky0
>>31
貴方は人の話を聞いていないのか。
72名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:07:54 ID:7Gh2l0DV0
>>62
やっぱりそいつらだったかw
73名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:08:01 ID:O2AnBOmZ0

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ



ポイズン
74名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:08:03 ID:UPURZviy0
>>16
またよからぬことを。。。
75名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:08:39 ID:wzxFvH6z0
>>64
単純すぎ。中川幹事長も辞めろと言ってるし、安倍も正式に議論はしないと言ってるじゃん。
党としても政府としても結論は、議論しない、だよ。
これ以上騒ぐ意味がない、あるとすれば倒閣運動だよ。
ほんといい加減に黙れといいたい
76名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:08:45 ID:FsRizN780
>>69
あんでアンポ破棄する必要あんの?
77名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:09:21 ID:e6INSLkM0
オンドレ、ワレ、その前に自民党パチンコ議連を潰せや!酒中川。アル中には無理か(爆笑)

フィナンシャルタイムズ紙:
北朝鮮への日本からの資金移動はパチンコ送金と万景号手荷物と指摘
http://www.ft.com/cms/s/56732fa8-14fe-11db-b391-0000779e2340.html
N Korea's bomb 'would kill 200,000'
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2006/10/08/wnkorea08.xml

The nuclear weapon that North Korea intends to detonate in an underground test
is big enough to kill up to 200,000 people were it ever to be used against a city such
as Seoul or Tokyo, Russian military experts have revealed.

北朝鮮が今回地下実験を試みようとしている核兵器は、
ソウルや東京といった都市を対象とするなら、
二十万人程度殺害できる能力があるとロシア軍専門家は明らかにした。

金正日パチンコ闇の構図
http://i2.tinypic.com/23lmuet.jpg
朝銀・パチンコ 北朝鮮送金ルート
http://i5.tinypic.com/23lmtjp.jpg
北朝鮮送金ルートを断て
http://www.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA&mode=related&search=
朝銀って何? 公的資金投入って何?
http://Miniurl.org/1cJ
パチ屋の9割が韓国・北朝鮮籍
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20060210154525.jpg
在日社会 核実験影響か 韓国籍への変更申請3倍に
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/1021-22.html
78名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:10:27 ID:U+nTx3Br0
絵空事の平和を口にして、最後には日本の「トワイライツ・ラスト・グリーミング」にならないように願うばかりです。
79名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:10:55 ID:KNShZR8O0
最近は核武装をめぐる議論が毎日のように行われている。政府もきちんと議論すべきだな。臭い物にはフタでは日本は守れない。
80名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:10:55 ID:gA57kmAR0
>>31
「屁が理屈言うんですかっ!」って言ってくるタイプだな、あんたw
81名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:10:57 ID:Fn36bi4B0
サヨちゃんたちみたいな平和主義の名を借りたただのことなかれ思考停止もアレだけど、
かといって現実を直視して手を考えようといっても、特に有効な策がないのがニントモカントモ
最悪、東京湾か都内にこっそり核爆弾を複数持ち込んで
言うこときかなきゃ1発ずつ爆発させるぞと言われたらどうする。MDなんかぶっちゃけ無駄。

かといって、先制攻撃で体性崩壊させるのも難民リスクや統治リスクが大きすぎるし、
第一メリットがないしな。

正直、北朝鮮をここまで放置した時点でもう手詰まり、手遅れなんだよ。
もちろんサヨちゃんどものせいなんだけど。
82名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:11:23 ID:xIeEtsky0
大東亜戦争末期に日本が核兵器を保有しておれば、
核の被害に遭わなかったかも知れない。
83名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:11:58 ID:knYWr3fc0

タダで売国奴が釣れて、支那が北を説得ないしは軍事占領して
金正日を排除してくれる。こんなに安い武器はないだろな。

核保有論議をするかしないかと言っただけ。日本は核は保有してないw。
もとい、核保有論議すら実際にはしてないw。
84名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:12:23 ID:Syly/gWcO
>>66
病気は早いうちに治した方がいいよ。
とにかく精神科医に今すぐ相談。
あんた自身のためにも周りのためにも良い。
85名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:12:30 ID:j8XZWB5W0
ぶっちゃけ、北朝鮮だからみんな経済制裁くらいで許してやってるけど
日本が核持とうものなら制裁抜きで先制核攻撃食らうよ
86名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:12:43 ID:tvBo+MFA0
いっぱい牽制球中国、ロシア、韓国に投げるのはいいんじゃない。
誰も北朝鮮の核なんか気にしてない、
中国、ロシア政府がこのことで、日本と台湾が核もつんだろうか?
それを、気にさせることが重要なんだろう。
そうすれば、本気で北朝鮮にやめろだろ。
それだけだろ。その発言止めようとしてるマスコミ、馬鹿か?。
87名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:13:28 ID:xIeEtsky0
>>85
どこからだ?
88名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:14:38 ID:zyZy8B2N0
またかよ。極右だな。
89名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:15:48 ID:j8XZWB5W0
>>87
アメリカに決まってるだろ
世界の警察の看板に泥塗られて黙ってるわけない

イラクなんて明らかに持ってなかったのに難癖つけて攻め滅ぼされたの忘れたのか?
90名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:16:03 ID:AtCXjmGl0
右翼と呼ばれる人たちは、俺は嫌いなんだけどさ、でも愛国心があるじゃん、だから、
まあ、いいか、と思うんだけど、
左翼という人たちはなんなの?少なくとも日本に居る左翼の人は日本に愛国心はないよね?
日本が占領されてもいいと言ったりするし・・・なんなの?理解できない。
91名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:16:11 ID:knYWr3fc0
>>85
自分で言った事の意味が分かってる?しかしハチャ目茶になってきたなw。
能力的には日本は何千発も作れるんだぞ。日米同盟を維持したままで。
92名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:16:12 ID:hU0+cra80
>>88
オレオレ、オレだよ極右だよ
93名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:16:25 ID:O2AnBOmZ0
言うだけならタダなんだから
政府としては否定しながら、こういう議論を他でやるのはいいことだよ
中川はよくやってる

核保有に至るプロセスや方法メリットデメリット
知らないまんま感情論で反対反対言ってるほうが怖いよ
いざ何かあったとき、また世論は一方通行にならないように今から冷静に考える必要があるよ 
94名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:16:38 ID:LgVxK/D9O
核武装すべきだ、とは言わない。しかし議論ぐらいはすべきでしょ?
いくらなんでも、議論すべきだという意見を封殺するなんてファッショですよ。
95名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:16:45 ID:xIeEtsky0
>>88
本当に極右にならないための議論ですよ。

今、やっておかないと、ずるずると行ってしまう。

96名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:17:24 ID:qwS/49Ml0
>>85

核は持ってないし、「議論」なのだが?

で、どこから先制核攻撃が来るのですか?
ぜひともご教授ください。
97名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:17:53 ID:NQdumYZb0
願望ばっかりじゃなく現実を見て議論しなきゃね
98名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:17:56 ID:W2FxbiQH0
中川の背後には明らかに邪悪な黒幕がいるな
国士を気取っているが裏に怪しい人脈やら組織がありそうだな
そいつ等の狙いは日本の乗っ取りかそれとも日本の滅亡か?
どうやらマスコミにも多数の仲間が居そうだな
いや、新聞テレビはすでに乗っ取られているかも
このごろメディアがやたら戦争を煽るのはそのせいか
99名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:17:56 ID:fpuR/zzd0
>>91
>日米同盟を維持したままで。
NPTを脱退してか?
現状ありえない。
日本の核保有に対するアメリカの態度はこの前のライスのコメントが全てだろ。
100名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:17:59 ID:Xe3s0Gcp0
>>75

安倍も正式に議論はしないと


馬鹿なのか?
日本政府は総てを正式に公表して議論してるとおもってるのか
101名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:18:02 ID:KNShZR8O0
中川、次期首相として急浮上だな
102名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:18:14 ID:KY+LKkSx0
>>16

なにこの朝生のキャスティングw
あからさまに左巻きが多数になってるじゃん。あざといよなぁ・・。
103名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:18:23 ID:XeN5jhZv0
>>85
日本が何の根回しも無く核保有するわけないじゃん
北鮮じゃあるまいしwww
104名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:18:57 ID:O2AnBOmZ0
核保有を議論するとどうしても集団的自衛権の問題と憲法にいくからね

中川の目的は核保有議論よりそっちなんだろう
105名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:19:11 ID:LuxpkUAS0
>>89に誰か突っ込んであげてよw
106名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:19:34 ID:wOfXwjWw0
>>99
NPT内の「核保有国」に
日本も入れて貰えばいいんじゃねーの
107名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:19:54 ID:xIeEtsky0
>>99
その米国の態度が煮え切らないから、議論が必要
とされているわけだ。
108名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:20:00 ID:JjX9bDds0
きわめて現実的な思考だな。
これが批判されるなら日本が狂ってるってことだ。
世界情勢は刻々と移り変わっていて、
政治家は日本国民の生命財産を守るために手を打たなければならない。
理想論で事が済めば誰も苦労しない。
議論すら認めない、という人間は完全におかしい。
109名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:20:03 ID:bP/mw2Vh0
今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから。

核は、貧者、テロリストの最強兵器(のひとつ)だし。
リアル24になっちまう。
日本にはメリットがない。

核が各国、地域、組織、集団に広まれば、
欠陥不良誤作動、タイマー発動発火、誤操作、
跳ね上がり、自暴自棄者の核(ミサイル)攻撃のリスクが増大。

【北核問題】 「北、テロ集団に核移転用意している」・・・バージボウ講演 [11/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162515274/
110名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:20:08 ID:fpuR/zzd0
>>106
お前www
NPTの意味わかってんのかwww
111名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:20:52 ID:PVYCSW2KO
日本は核持ってれば広島長崎に原爆おとされずに済んだだろ。
議論するまでもなく憲法改正して核武装しろ。
112名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:21:11 ID:YJRZDCNL0
大願成就2chお百度カキコ

自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように

自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように


自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように

自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように

自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように

自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように

自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように

自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように

自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように

自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように

自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように

自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように

自民党の中川政務調査会長がなるべく早く放射能で苦しんで死にますように
113民主党=社会党:2006/11/03(金) 21:21:24 ID:PatUzENY0
核を持たない国は核によって隷属するか滅びるしかない!
分かって言ってるのか!!この馬鹿社民党や護憲を叫ぶ馬鹿日本人ども!
114名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:21:48 ID:wOfXwjWw0
>>110
お前こそ勉強しろ。
NPT内で保有国と非保有国の定義をしてる訳
ググれ、そしてwikiれ
115名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:22:14 ID:xIeEtsky0
そもそも、米中が北朝鮮を無条件降伏させてくれるなら、
こんな議論は必要ないわけだ。
116名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:22:25 ID:Syly/gWcO
>>85
米国の経済制裁は主に偽札など違法行為のため。
米国はパキスタンやインドに何かしたか?
117名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:22:45 ID:J6j/Vp0I0
中川昭一・・・次期首相決定!!!

118名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:23:12 ID:Xe3s0Gcp0
>>109
どこをどう考えたらそんな結論になるんだ

今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから

北が破棄したら脅威が中国だけで
持つ正当性が無くなるだろ
119名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:23:28 ID:knYWr3fc0

>>99
まさか同盟国アメリカの後ろ盾なしに中川が核保有論議云々を言ってると
思ってないでしょうねw。ちなみに彼の父親は総理候補と言われながら
謎の死(一応自殺と言われてる)を遂げています。

もしあなたの言う通りなら彼は自分も只では済まない覚悟だと言う事ですよ。
120民主党=社会党:2006/11/03(金) 21:23:51 ID:PatUzENY0
>>112
中川にあたるぐらいなら、なんで北やシナのような凶悪な軍国主義者になにもいえないのか?
お前のようななさけない内弁慶の精神構造こそ馬鹿平和憲法が育てたできそこないなんだよ。
121名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:24:01 ID:fpuR/zzd0
>>114
お前、本当にNPT加盟したまま核武装できる、するべきだと、そういってるの?
マジで?
釣りだろ?
122名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:24:34 ID:gIbNifuA0
持つのはいいとして日本の潜水艦は弾道ミサイル搭載できるのかよ。
123名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:24:37 ID:al6b2B9A0
頑張れ、酒!
124名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:24:41 ID:6yFU50GF0
ちょっと最近飛ばしすぎだろ、中川サンよ

飛ばしすぎじゃなく、飲み過ぎかもしれんが・・・
125名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:24:41 ID:hmJk7dms0
また佐賀かwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:25:06 ID:O2AnBOmZ0
>>122
日本お得意の魔改造で何とか……
127名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:25:29 ID:hU0+cra80
またポッポが釣れるんだろうな。
128名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:25:31 ID:wzxFvH6z0
これ以上騒ぐようなら更迭すべき
129民主党=社会党:2006/11/03(金) 21:25:58 ID:PatUzENY0
もし東京に原爆くらったら反核のやつらぶっ殺してやるからな!!
覚えとけよ!!
130名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:26:06 ID:bysxfDQ40
北朝鮮問題が日本抜きで中国とアメリカの外交努力で解決しようとしている時
核核核とはしゃぎ回る阿呆共のあまりの幼稚さ

北朝鮮問題が日本抜きで中国とアメリカの外交努力で解決しようとしている時
核核核とはしゃぎ回る阿呆共のあまりの幼稚さ

北朝鮮問題が日本抜きで中国とアメリカの外交努力で解決しようとしている時
核核核とはしゃぎ回る阿呆共のあまりの幼稚さ

北朝鮮問題が日本抜きで中国とアメリカの外交努力で解決しようとしている時
核核核とはしゃぎ回る阿呆共のあまりの幼稚さ

北朝鮮問題が日本抜きで中国とアメリカの外交努力で解決しようとしている時
核核核とはしゃぎ回る阿呆共のあまりの幼稚さ

北朝鮮問題が日本抜きで中国とアメリカの外交努力で解決しようとしている時
核核核とはしゃぎ回る阿呆共のあまりの幼稚さ

北朝鮮問題が日本抜きで中国とアメリカの外交努力で解決しようとしている時
核核核とはしゃぎ回る阿呆共のあまりの幼稚さ

北朝鮮問題が日本抜きで中国とアメリカの外交努力で解決しようとしている時
核核核とはしゃぎ回る阿呆共のあまりの幼稚さ

北朝鮮問題が日本抜きで中国とアメリカの外交努力で解決しようとしている時
核核核とはしゃぎ回る阿呆共のあまりの幼稚さ

北朝鮮問題が日本抜きで中国とアメリカの外交努力で解決しようとしている時
核核核とはしゃぎ回る阿呆共のあまりの幼稚さ

北朝鮮問題が日本抜きで中国とアメリカの外交努力で解決しようとしている時
核核核とはしゃぎ回る阿呆共のあまりの幼稚さ
131名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:26:11 ID:wOfXwjWw0
>>121
もういい、勉強しない坊やは
ネトゲでもしとけよw
132名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:26:11 ID:PIuVjDwJ0
>>112がなるべく悲惨な最期を遂げますように。
133名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:26:18 ID:fpuR/zzd0
>>119
> まさか同盟国アメリカの後ろ盾なしに中川が核保有論議云々を言ってると
> 思ってないでしょうねw。

そう思ってるけど?
違うの?
134名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:26:41 ID:uQvyuw+jO
>>115それはそうだな。だが俺としては北が核武装して→日本も核武装。
北が潰れた後も保有続行。
がいいんだが。だって中、露保有してるし(苦笑
135名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:27:29 ID:xIeEtsky0
北朝鮮の核保有意志が明らかになって、10数年も経ち、
ついに現実味を帯びてきたわけで、米中に頼り切ってい
て、「大丈夫なのか?」という疑問を持つのは、至極当然
のことだ。
136名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:27:33 ID:tmBtgBIX0
まず、原潜を30隻保有し、日本海・オホーツク海・太平洋に
配備するのが先では?
137名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:27:50 ID:j8XZWB5W0
>>116
インドは最初から核クラブの一員
パキスタンはアメリカが気付いたときには既に完成してた
しかも吹けば飛ぶような小国だしアメリカに楯突くわけでもない

で、おおっぴらに議論して、世界第二位の経済大国が仮に「核を持つ」と決定したら
手遅れになる前に何らかの行動は起こす
日本が強大な国であるが故の先制攻撃も十分ありえるけど
138名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:28:03 ID:kSgKzVMY0
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
139名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:28:14 ID:t3idVnDg0
>>16
吉田康彦(大阪経済大学教授)

    (大阪経済法科大学) じゃないの?
140名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:28:16 ID:W7M1l1cdO
個人的には、全く発言してはいけない派より
今発言してはいけない派の方がアホと思う。
141名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:28:18 ID:KNShZR8O0
小泉政権=郵政民営化
安倍政権=拉致問題
中川政権=核武装

麻生もオチオチしてられないぞ
142名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:28:43 ID:PatUzENY0
>>130
お前のような売国奴がいるから、この国はいつまでたってもまともな防衛論議ができないんだよ!
チョンはしねや!
143名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:28:52 ID:0io/SJyr0
アメリカはイラクから撤退するほど弱っている。
日本は自分の足で立たないと中国あたりにつぶされて
しまうぞ。
 核武装しかないだろう。
144名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:29:23 ID:XJqjI51+0
米国防総省、北朝鮮の核施設攻撃計画…米紙報道
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061103i311.htm?from=main3
★攻撃計画は、再処理施設の場合、トマホーク巡航ミサイル6基で破壊することができると推定している。

北朝鮮核問題で、攻撃案を数カ月間検討と 米国防総省
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200611030016.html
北朝鮮の核実験を受け、ブッシュ政権は日韓に対し、両国への北朝鮮の攻撃を阻止するため
★ 核 戦 力 の 使 用 も 辞 さ な い 、と伝えたことも明らかにした。
             ↑
『アメリカは北朝鮮を核爆撃する』 日高義樹 著
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4198617023.jpg

来まスタ・・
145名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:29:42 ID:qsmUFRhR0

>>130
馬鹿だな。日本が核核核とはしゃぎ回ると、アーラ不思議。
なぜか北朝鮮問題が中国とアメリカの外交努力で解決するんだよw。
世の中はそういう風に出来てるんだ。覚えておけw。
146名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:29:42 ID:g0NXzK/O0
鮮人の強制送還こそ、北朝鮮を潰す最終兵器のような気がする。
147名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:29:48 ID:AGknkk1C0
今晩の「朝まで生テレビ」は核保有論議だろ。
朝日がこうなんだし、代議士が議論するのも当然。
148名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:30:00 ID:hmJk7dms0
中川はちょっとやりすぎじゃね?
議論じゃなくて、完全に保持したがってきたように見える。
記事がそうさせてるのかも知れんが、ちょっと落ち着け。
149名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:30:10 ID:wB4SWEi/O
日本が本気!?だと周辺諸国に思わせるのも、賢明な外交だと思うけどなぁ

中国が躍起になって北を連れ戻したのは、中川の発言が多少なりとも影響あったでしょ?
150名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:30:34 ID:Ldjms6+a0
酒GJ!!
151名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:31:05 ID:hU0+cra80
俺は酒と麻生の発言は中国のケツをたたいてるだけだと思ってるんだが・・・違うのか?
152名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:32:06 ID:qsmUFRhR0
>>151
悩む事はない。実際、結果がそうなってるw。
153名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:32:24 ID:j8XZWB5W0
なんか中川は親父を髣髴とさせるな
周りがみんな引いてるのに空気読めずに空論振り回すだけのマヌケ
親父は総裁選に出る出ない程度だったけど今度のおもちゃは核兵器w

少し勉強すりゃ議論することそのものにリスクがあることくらい分かるだろうに…
154名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:32:36 ID:4fNoTvJ10
酒飛ばしてるなぁ。
なんとか失言扱いにしたいマスゴミには負けないよう巧くやってくれよ。
155名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:32:44 ID:LgVxK/D9O
議論すべきではないと主張している議員は民主主義を理解していない。
156名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:32:54 ID:O2AnBOmZ0
ブラフでの議論とは違う 核保有議論ブラフにするくらいならやらんほうがマシ
そんな意味の無いことはせんでよろしい

本気でどうするかの議論がしないといけないけど
157名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:33:10 ID:hmJk7dms0
世界中の国が核を放棄しないなら、日本は核を保有します。
くらい言ってもいいと思うんだがね。唯一の被爆国として。
158名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:33:24 ID:bP/mw2Vh0
>>147
視聴率(と出演料)が取りたいだけでしょ。
有害番組
159名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:33:27 ID:fpuR/zzd0
>>131
釣りかよ。
びっくりさせんな。

で、日本がNPT脱退して核武装の意思を公表した場合、
ドミノ論でまず韓国が持つ。台湾も持つ。
極東アジアは総崩れだね。極東アジアにおいて東西冷戦の再来だよ。
そして左翼が言うところの「世界唯一の被爆国」日本がNPT脱退する意味は大きい。
ましてや東アジア総崩れの状態で、はたして世界がNPTに対する信頼感
を持続できるか、できないよね。
世界中に緊張関係が波及するぜ。

そんな状況を果たしてアメリカは、日本は本気で望んでるのか?

160名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:33:32 ID:qwS/49Ml0
>>134

北が崩壊してからだと無意味だよ。
中途半端に保有したから、経済制裁されて崩壊したことになるわけだからね
だから、彼の言ってることは、核保有の議論は崩壊後すべきと思わせておいて、
実質できないようにするための誘導。
161名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:33:38 ID:xIeEtsky0
>>153
リスクを犯さない政治家に飽きませんか?
162名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:33:43 ID:tvBo+MFA0
>>137
既に日本は核爆弾はたぶん作れる。
既に日本は固形燃料ロケットで人工衛星打ち上げられる。
それが、多分中国、韓国、ロシアの頭の痛いところだろう。
誰も、北朝鮮の核なんて本気に信じてないよ。
それが、安保条約以上の抑止力でもあったんだし。
163名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:33:49 ID:4/Vy+3VX0
>>157
だよな
164名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:34:19 ID:wOfXwjWw0
>>139
wikiで見たらその通りだった
アカヒに抗議しとくか
165名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:34:37 ID:Le6O83y50
>>148
まあ酔った勢いということで…
166名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:34:42 ID:Syly/gWcO
>>137
インドは最初からって何だよw
パキスタンは風が吹けば反米になるが。

訳分からん。
167名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:35:24 ID:yvzFlHhEO
神酒!!
168名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:35:41 ID:j8XZWB5W0
>>161
ごめん、言い方が悪かったな
「議論すること自体がそもそも大損害」
に改めるわ
169名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:36:11 ID:skBOnSpX0
ある意味、暴走族だな。
安倍政権の爆弾。
170名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:37:08 ID:ZLYL7kcD0
核を議論するだけで中国が北朝鮮を〆てくれるんだから良いじゃないか。
171名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:38:16 ID:xIeEtsky0
昨今話題の履修・未履修問題も何が必修なのかどうか、最初に
きちんと議論をしておけば、未然に防げたかも知れないように、
不愉快だからといって議論の先送りは賢明ではない。
172名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:38:28 ID:QWXEf2Vg0
行け!中川酒よ!議論するだけで意味があるんだから!

ただ、今日の朝日で石破のインタビューが載ってたけど、NPT脱退したら色々
輸出止められて原発が動かなくなるらしい。その真偽はどうなんだろ?
原発動かなくなると日本は相当マズイよな。
173名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:38:29 ID:WvCen9pk0
中川さんの発言はアメリカはおろか中国からさえも目立った抗議を受けていない。

日本国内からの抗議が一番強いというのが、この国の異常さ(防御意識のなさ)
を端的に表わしている。 日本がこれから丸腰のまま核攻撃を受けたら後世の
海外の歴史書は北朝鮮よりも日本の異常さを特筆するに違いない。
174名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:39:15 ID:Ldjms6+a0
うだうだ言わずに核武装すればいいんや
何がNPTじゃ
あんなもん糞の役にも立たんわ
175名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:39:41 ID:JO9hzbtj0
>>170
×核を議論するだけで中国が北朝鮮を〆てくれるんだから良いじゃないか。

○核を議論すると言うだけで中国が北朝鮮を〆てくれるんだから良いじゃないか。
176名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:40:00 ID:fpuR/zzd0
>>173
> 中川さんの発言はアメリカはおろか中国からさえも目立った抗議を受けていない。

中国は知らんが、この前のライスのコメントは今の日米関係における
「重大な抗議」と受け止めるべきだね。
例え言い方がいかに柔らかくてもね。
177名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:41:15 ID:wOfXwjWw0
>>159
核保有=NPT脱退=アメリカ様怒ります 

だから単純杉。保有国の仲間に入れて貰う、
その為の話し合いだって考えられるだろ

で、お前はググったの?wiki見たの?
勉強する気がない奴とはこれ以上議論しねえよ。
178名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:41:41 ID:hU0+cra80
>>173
拉致問題でピリピリしてるところにミサイル実験とか核実験とかやられて
防衛意識が高まらないわけねーだろ。

日本からの抗議も一部の左翼が騒いでるだけで世論が大きく動くような流れになってないでしょ?
179名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:41:51 ID:Ldjms6+a0
アメの核の傘に頼りきってるボケ日本人は目を覚ませ
アメは自国が攻撃を受ける可能性があれば日本を見捨てるぞ
180名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:41:54 ID:kmbEhTV4O
いいぞ酒(´∀`)
181名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:42:06 ID:uKCm9akaO
論議したいな〜

と言っただけで米中が北朝鮮問題に対して本気になった。
良いカードだよ。
182名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:42:16 ID:R/NUbrxmO
中酒川(ネ申)
183名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:42:20 ID:Syly/gWcO
>>168
中共にとって大損失なのは日本人にとって利益。
184名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:43:50 ID:hSN0gC180
この人は金正日とおつむの程度が一緒だね
185名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:44:30 ID:uKCm9akaO
>>159
論議 = 保有

スゲー理論だな。
186名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:45:38 ID:fpuR/zzd0
>>177
しつこいなぁ。
これで終わりにしろよ。

第9条3
3 この条約は、その政府が条約の寄託者として指定される国及び
この条約の署名国である他の四十の国が批准しかつその批准書を
寄託した後に、効力を生ずる。この条約の適用上、「核兵器国」とは、
千九百六十七年一月一日前に核兵器その他の核爆発装置を製造し
かつ爆発させた国をいう。

お前レベルでも理解できるように口語訳してやる。
「この条約の適用上、「核兵器国」とは、1967年1月1日以前に核
器その他の核爆発装置を製造しかつ爆発させた国をいう。」

よって日本が「核兵器国」にはいることはタイムマシンでも発明しない限り
理論的に不可能です。
187名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:46:17 ID:LsGbt9VDO
>>179
藻前も随分甘ちゃんだなw

元々アメリカは日本守る気なんてない
日本は極東の有事の際にアメリカ軍が体制を整えるまでのやられ役だぞ?
188名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:47:02 ID:7XYhFxUJ0
中川を叩いてる連中は日本が外交で主導権を持つのが気に入らんのだろ。
歪んでるよな、本来野党が主張すべきだろうに。
189名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:47:08 ID:bP/mw2Vh0
>>173
日本は相手にされていないんじゃないの。
中米で世界を仕切る。
190名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:47:36 ID:Ldjms6+a0
>>187
だったらなおさら自主防衛を強化すべきだな
191名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:47:40 ID:tvBo+MFA0
理論家さん、いっぱいの理論、たぶん有事には足かせにしかなりません。
192名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:47:41 ID:fpuR/zzd0
>>185
お前がスゲー理論だよw
俺がいつそんなこと言ったw

実際に核武装の意思を明らかにした場合のシナリオを言ってるの。
議論がイコール核武装の意思だなんて一言も言ってない。

後俺は核議論そのものは肯定論だからね。
(中川がそれを今言い出すことが適当だとは思わないけど)
193名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:48:34 ID:hCvpQqon0

右翼とか左翼の視点を議論のテーマにするとテレビ朝日でも視聴率取れるよねw
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/

「朝まで生テレビ!」じゃなくて最近は「朝まで録画放送!」が多いみたいw
194名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:48:47 ID:zuI+0/7J0
ポッポが麻生を罷免しろと息巻いてたぞ
民主党は言論の自由を認めないのかなw
195名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:48:55 ID:ZLYL7kcD0
>>189
貴方にとってはそれが喜ばしいんだろうねえ。
さあ、日本は日本で核の論議をしようじゃないか。
196名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:49:26 ID:nXLT+d040
昭一まじGJ
もはや閣下を超えたな
197名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:49:50 ID:WvCen9pk0
>>178
そうだけど、今のままだと日本は丸腰のままズルズル行く可能性が高いのは
言えてるでしょ。政治家の多くも平和ボケしていて環境変化のスピードに
付いて行っていないのが多いと感じる。

国民にもアメリカ中国期待とか北朝鮮の自滅待ちとか、他人任せの夢見る
少女状態の人が多い気もするけどね。

このままじゃ北朝鮮のミサイルが打ち込まれるのと憲法9条改正の
どちらが早いか。。
198名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:49:58 ID:lvZIy41l0 BE:87419423-2BP(0)
核議論について
議論に賛成反対云々で揉めているがこれ自体が既に議論になっている気がする(w
199名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:50:06 ID:qsmUFRhR0

>>176
悪いけどアンタがどう思いたいかなんて世間は知ったこっちゃないのさw。

なぜか、日米中共に公式には問題視してないから良いんじゃないの。
裏でどんな話になってるかは知らんがw。我々が知らなくて良い事もあるんだろ。
結果がよければ良いって事だな。さてどうなりますやらw。
200名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:50:10 ID:+5a+ISlG0
なぜ、極論に行くのか。

まず、最低限の敵地攻撃能力をつけてやれよ・・・・。
201名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:51:22 ID:E03gmby30
>>1
同意する
202名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:52:15 ID:TEideh3l0
アメリカも持てと言ってるんだろ?
言う事聞けよ 腰抜けのバカ安倍
203名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:52:33 ID:Syly/gWcO
>>179
特に米国民主党はそうだな。
204名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:52:45 ID:Ldjms6+a0
9条改正
敵地攻撃能力
核開発
日米同盟強化
全部やれ
205名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:53:17 ID:uQvyuw+jO
>>192お前細木並の預言者だな(笑)
どうみてもそんなことにはなりそうにないけどな。
日本が核武装した場合とかWWWWWW
どうみても北が保有した後に持つから冷戦などありえんわ。
206名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:53:43 ID:bP/mw2Vh0
>>195
誰が喜ばしいといった。嘆かわしい。

13億人の10%成長の国に、米国は接近する。

議論は北朝鮮が倒れてから。
207名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:53:46 ID:+5a+ISlG0
>>203
日本は不沈空母らしいし・・・。

言い捨てコマだな。
208名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:54:18 ID:/rHfJyzq0
中川や麻生のように外交的駆け引きを戦略的に行なえる政治家が
出てきたのは日本にとって喜ばしいことだよ。
これまでは冷戦時代の思考しかできない、ぬるま湯に浸かった
単細胞政治家ばかりだったから。
209名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:55:00 ID:wOfXwjWw0
>>186
現行でそうなる事ぐらい分かってるよ…。
条約改正の為の努力をすべきだろ
「前者の核兵器国については、核兵器の他国への譲渡を禁止している。
 また、核軍縮のための交渉を進めることが義務付けられる。」
という規定があるんだから、
脱退するより角が立たないと俺は思ったんだが。

勉強してないと言ったのは悪かったよ。
210名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:55:27 ID:hU0+cra80
>>207
日本はカネヅルだしなw
211名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:55:30 ID:UxXH1Xa60
まあ、核もちますって言えば自民党大敗だろうな。
いまだにタブーだからね。
212名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:55:51 ID:uHlIOTT9O
持った途端に米国から仮想敵認定されるに決まってるだろ
亡国野郎の中川は氏ね
213名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:56:01 ID:fpuR/zzd0
>>205
じゃ、北が核保有した後日本が核保有したとして、
極東アジアはどうなる?
周辺国全てを核保有国に囲まれた韓国が黙って座視してるかい?
214名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:56:23 ID:vw2BVq+Z0
問題の本質は北の核をどう抑止するかという事で
その手段の一つに核武装もあっていいのではないかという事なんだよね
215名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:56:35 ID:rwTugYJt0
更迭しろ。

発想が過激すぎる。
216名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:57:21 ID:W7M1l1cdO
当面の核議論には外交目的、指針目的、実行目的があると考えるが、
今回は一番目だけ、しかも核議論ではなく核議論したら?発言によって
それを達成しようとした感がある。雨品と違って空気読めないマスゴミの
お陰で国内では変な方向に向いてるが。わざとか?突っ込んだ話したいの?
個人的には将来パターン別の、包括的な指針策定、出来れば実行として
三原則三項破棄もおながいしますよ。NPTが死んでいるとわざわざ
喧伝する必要はないが、死んでいると知っていてすがるのもアホらしい。
217名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:57:52 ID:Ldjms6+a0
向けられたら向けかえせ
核には核しか対抗できない
これが世界の常識
MDはやってもいいが何十年かかるか分かったもんじゃない
218名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:57:53 ID:c2KkR68T0
小泉前の政権だったらとっくに首だったね。
219名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:58:00 ID:nQrD+3Hz0
まだ持たなくていいが
すぐに持てるよう準備はすべき
220名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:58:06 ID:cgbzsR/00
フツーに正論だよね?
ちょっと考えたけど、反論できない。

昭一さん、顔もかっこいいけど、発言もかっこいい!
221名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:58:33 ID:hU0+cra80
>>211
タブーが破られたってのが安倍麻生中川の核発言だろ。
222名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:58:38 ID:FNxMkHaG0
なっとくアンケート
憲法九条の改正と軍隊の保持・賛成/反対
http://www.hou-nattoku.com/enq/
223名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:58:43 ID:nKmXO5oE0
朝生みろよ。みんな。
224名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:58:58 ID:5+c9LMVi0
シナに先制核攻撃をしよう

劣等で無駄に多いシナ人を駆除すべきだ
225名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:59:03 ID:Syly/gWcO
>>211
あまり争点にならない。

核兵器の装備に反対!と必死になる人って周りにいる?
226名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:59:09 ID:zUWEUaSf0
「核武装論議は容認の姿勢」民主・鳩山代表 October 27, 1999

民主党の鳩山由紀夫代表は27日、東京都内で講演し、
核武装をめぐる発言で辞任した
西村真悟前防衛政務次官の問題に絡んで
「核武装してもいいかどうかを
国会で検討したらどうかと言った瞬間にクビを切られるとなると、
国会で核をもつべきかどうかなんて議論がなされなくなる。
議題に乗せることすらしてはいけないという発想もいかがなものか」と述べ、
核武装の是非を国会で冷静に議論すること
自体は容認する考えを示した。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061103AT3S0300N03112006.html

民主幹事長、麻生外相の罷免求める
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は3日、都内で開いた同党都議の会合であいさつし、
核保有論議を容認する麻生太郎外相の発言について「大変憤っている。(外相の
罷免を要求していこうではないか」と述べ、安倍晋三首相に外相の罷免を求める
考えを示した。野党では国民新党の亀井静香代表代行も外相罷免を求めている。
227名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:59:30 ID:WvCen9pk0
>>206
実際は中国は市場規模で言うと5000万人クラスしかない事が欧米にも
分かって投資縮小の傾向があるのが事実だけどね。
 日経や朝日の言うことを真に受けている日本だけが突出して投資を
増やしているみたい。 
 中国は適当なころあいを見計らって日本企業からインフラや技術を
むしりとって追い出す。
228名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:59:41 ID:7XYhFxUJ0
議論の話をしてるのに保有の話をしだす奴が後を絶えんな。
朝日なんかの論調に釣られてるのかわざとやってんのか知らんがw
229名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:00:01 ID:fpuR/zzd0
>>209
お前まだわかってないな。
いいか?NPTって言うのは”核不拡散条約”であって
現行の核保有国の核を正当化するためのものじゃないんだぞ。
だからこそ北でさえNPT脱退してから核実験を始めたわけで、
加盟国が加盟したまま核保有が可能になるなんて、そんな条約の
本旨と真っ向から矛盾するような条約改正なんてありえないよ。
230名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:00:18 ID:/rHfJyzq0
>>212
核保有国のイギリスやフランスは米国から仮想敵認定されているのかね?
231名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:00:37 ID:Syly/gWcO
>>224
お前は北京政府並の民族主義でファシストだな。
232名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:00:42 ID:iExHGLi+0
核装備するならまだしも議論ぐらいいいんじゃね?
中共じゃあるまいし。
233名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:01:08 ID:En8nZjVb0
酒飲んでいないときの中川は頼りになるなw
234名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:01:17 ID:htePi6U+0
(。・ω・)ノ゙ <次の首相は中川(酒)に決定だな
235名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:01:47 ID:tvBo+MFA0
>>211
多分、核議論なら自民党勝つだろう。
民主党の内容が、なかで一致じゃない。
小沢が応援に来るより前原のほうがいいしな、岩手県以外。
236名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:02:02 ID:fpuR/zzd0
>>230
イギリスもフランスも核軍縮の義務を課されているところのNPT加盟国、
つまり条約上の「核兵器国」であって、
日本がこれから持つのとは全く意味合いが違う。
237名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:02:13 ID:xIeEtsky0
議論をしないということは、「それなら米国の核の傘でいいのか」
ということに行き当たるから、マスコミもジレンマ気味です。
238名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:03:31 ID:uKCm9akaO
>>213
なんだ。ただの痛い馬鹿か。
239名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:03:35 ID:Ldjms6+a0
隠れ核武装という手もある
イスラエルを見習え
でイスラエルはアメリカから文句言われてるかね
240名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:04:55 ID:EDxCtu6X0
【質問】憲法九条の改正と軍隊の保持 に賛成?反対?
http://www.hou-nattoku.com/enq/
賛成 2081票 (52%)
反対 1958票 (48%)
241名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:05:01 ID:hU0+cra80
この騒動(?)は政府の重要ポストについてる人が核議論発言をしても
日本世論は揺れなくなったっていう対外的なアピールにもなったと思うよ。

>>234
麻生好きの自分としては先に麻生になってもらいたかったりする。

>>239
どう考えてもイスラエルは別物だろ・・・
242名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:05:20 ID:wOfXwjWw0
>>229
何で日本が北と同じ理由・手法で核を持たなきゃいけないのよw
どうせ持つなら、国際世論を説得してからの方がいい。
俺はそう思うね。
条約の本旨とかおっしゃるが、どの部分をどう解釈されてるのかな?
243名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:05:27 ID:fpuR/zzd0
>>238
反論不能かね。
244名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:05:49 ID:bP/mw2Vh0
>>214
ちゃうちゃう、核が実用化されるまえに北朝鮮を倒すこと。
245名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:06:14 ID:xIeEtsky0
>>239
本当のところ、欧米からは、日本は核保有国並と見なされて
いるようです。

246名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:06:33 ID:W7M1l1cdO
そもそも酒に議論する気があるとはおもえんが。
言うなと言うから言って何が悪いと言う話になる。
マスゴミやっぱ議論したいんだろw
247名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:08:40 ID:WvCen9pk0
アメリカは自国や自国民に利益が無いのに危険を犯してまで
日本を守る事は絶対しない。国連に提案をしてお茶を濁すくらい。
国連が役立たずなのは彼らの方が良く知っているはず。

核の傘なんて子供(日本人)だましの幻想。
248名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:08:42 ID:fpuR/zzd0
>>242
> 何で日本が北と同じ理由・手法で核を持たなきゃいけないのよw
日本が持つとしてきたと同じ理由、手法しかありえないだろう。
【理由】他国が怖いから
【手法】NPT脱退して国際世論の反対を押し切りながら核実験

> 条約の本旨とかおっしゃるが、どの部分をどう解釈されてるのかな?
んなもんタイトル見りゃわかるだろう。
「核不拡散条約」だぞ。加盟国が新しく核持てるようになったら「不拡散」
にならないだろう。

249名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:10:23 ID:WkBZaZqc0
ガンガレ昭ちゃん!
250名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:10:44 ID:tvBo+MFA0
朝方の、みのと変わんないジャン
251名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:11:52 ID:knYWr3fc0

>>245
そりゃそうだw。日本は全ての用件を満たしてる。
日本は核を持てないのではない。ただ自分の意思で持たないでいるだけだ。
252名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:11:52 ID:MLoCaQto0
>>213
韓国が座視しようがどうだろうが大局に影響なさそうだけど。
あの国がなにかしたからどうなるもんでもあるまいに。
253名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:12:01 ID:fpuR/zzd0
>>247
例え幻想だとしても、それが今現実に有効かどうかを見ればよいのであって、
現実日本以外の他国は米国の傘を信用している(つまり「あるという前提で
動かなければいけない」わけだ)以上は幻想だといって切り捨てることもない。

んで、核って言うのは「抑止力」なわけだから、実際どっちがが
撃ったとしたら、撃ったほうも撃たれた方もその時点で終わりなわけで、
その後同盟国が代わりに打ち返すかどうかって言うのはあんまり関係ない。
254名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:12:17 ID:7XYhFxUJ0
中川の発言は野党にとってはチャンスなんだけどね。
政府には真剣に議論する気が無い、対米従属で弱腰だ、積極的に議論すべきだと言えば
注目が集まって支持率が高まる。
失言とかいう情けない批判の仕方で終わらせようとしてる。
野党とその信者は馬鹿。それに尽きる。
255名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:13:11 ID:/rHfJyzq0
>>236
ある特定の国にとっての仮想敵国とは、本質的には核兵器のあるなし
ではなく、その国との関係性(政治的・経済的・外交的な利害関係、
価値観の同一性、国民感情etc.)によって決定付けられると言いた
かった。
その点で212の意見はおかしいと思っただけ。
256名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:14:32 ID:fpuR/zzd0
>>255
うん。
ただ212のいうことも全くおかしいということもない。
この前のライスのコメントを裏返せば、日本が核保有するということは
アメリカに対して「お前らなど信用できない」と明言することに他ならないわけだからね。
257名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:15:02 ID:Xe3s0Gcp0
未来は最悪を想定して動くべき
実際に起こって、対応策無しより
無駄になったが最悪の事態が起こらなくて良かった
の方が生き残る可能性が高い

でも、アメリカは正直持ってほしくないだろうな
なんだかんだ言っても最後は暴力で、世界は正当化されてきたのだから
核は現時点での最強兵器なんだから
持ってるだけで有利なんだから
258名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:15:11 ID:1PkkE+xY0
97 名前:無党派さん[] 投稿日:2006/10/31(火) 09:44:13 ID:+NaCxtjR
そうです。
娘の運動会の日にモナと会っていたのです。
モナを抱きしめてキスしていたのです、娘が頑張っている時に。
娘が親にいいところを見せよう、親を喜ばせたいとひたむきに頑張っている時に
素っ裸になってモナと抱き合って勃起したチンチンをモナのアソコに入れて動かしていたのです。
そしてチンチンの快楽を存分に味わった後、何食わぬ顔をして帰宅し、娘を抱きしめて
パパは行けなかったけど運動会楽しかったかい?と話しかけていたのです。
奥さんは悔しくないんでしょうか?

娘は成長したときに自分の実の父親が運動会の日にモナと会っていたこと知ることになります。
自分が校庭を一生懸命走っていたまさにそのときに、父はモナの唇を吸っておっぱいを揉んで
チンチンを挿入して動かしてモナの膣に射精し果てていたことをいずれ知るときが来ます。
そのことを奥さんはどう考えているのでしょうか?
259名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:15:57 ID:bzYy7RVN0
中川さんの言うとおりだ、議論させないように批判する
人たちは工作員だろ。
260名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:16:31 ID:Hlm5X1aOO
何だかんだ言ってても、もう既に議論に突入してしまってるのが面白いな。
261名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:16:37 ID:fpuR/zzd0
>>257
そうそう。
単純な一般論で言っても核保有国側から見れば他の新しい核保有国
が増えるのは自国の核という軍事的アドバンテージの減衰に
他ならないわけだからね。
262名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:16:49 ID:tvBo+MFA0
この発言を肯定すると、マスコミに反するという意味でも、無党派は集めるね。
鳩山はだめだね。勘弁しろ。」
管直人、、日和見と同義語ですか?。管ぽいね、、日和見発言をいう。
263 ◆YMO/TMcupE :2006/11/03(金) 22:16:53 ID:uG/H2jVI0
ん?
これどっちだっけ?痩せてるほうかな?

ま、犬神佐武は、こいつで確定だな >【映画】新・犬神家の一族
264名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:17:00 ID:qrQtKpys0
アメリカの核はきれいな核キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!


中国の核はきれいな核キタ━━━━━━≡゜∀゜)≡゜∀゜)≡゜∀゜)≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━━━!!!!!
265名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:18:06 ID:WfORCapt0
バカウヨホイホイにようこそ!!!>中川
266名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:18:13 ID:wOfXwjWw0
>>248
興奮してんの?文章が変だよ。
その【理由】、本音杉w
もう少しマシな理想を訴えるべき。建前であってもね。
【手法】にしても…。「ありえないだろ」は根拠を言ってからにしてね。

タイトルが本旨の論拠?もう少し知ってる人かなと思って、
丁寧な聞き方したんだけど。
不拡散という国際的大義を持ち得たまま、
他の5か国と同じように核保有出来た方がいいじゃない。
その為に、「何年以前〜」という部分は改正した方がいい
というのが俺の意見です。
267名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:18:38 ID:Ldjms6+a0
だいたい核不拡散とか言っても戦勝国しか持てないってのがおかしい
北やイランが持ってしまったら事実上NPTは崩壊だろう
シナみたいに核保有国が領土を脅かしてる現実もある
日本は自主的に核を持つべきである
268名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:20:55 ID:WvCen9pk0
>>253
実際は核を打ち返すというのが抑止力になっている訳ではないと思う。

アメリカは日本以外にも同盟を結んでいる国々があって、攻撃されても
座視するようだとアメリカの根本的な信頼が揺らぐ。それに貿易や国債に
よってアメリカ経済も一定のダメージを受けるから日本を攻めた国は相当
強くにらまれるのは間違いない思う。

俺は核の傘というより、これらの方が抑止力になっていると思う。
心配なのは北朝鮮にこれらの抑止力が効くかどうかという点。
269名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:21:08 ID:KNShZR8O0
いつのまにか喧喧諤諤の大論争に発展してきたな。こうなったら実際に核武装するとこまでいかないと収まらないだろう。
270名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:22:15 ID:fpuR/zzd0
>>266
> もう少しマシな理想を訴えるべき。
持ちたいといってるのはお前だろ。
じゃぁ「他国が怖いから」に還元されないような”理想”を言ってみろよ。

> 【手法】にしても…。「ありえないだろ」は根拠を言ってからにしてね。
他にどうやって持つのさw
そもそも核保有そのものが”核不拡散”という大義と真っ向から矛盾するの。
現保有国でさえ核軍縮の義務が課されてるの。

おまえNPT全文読み直してみろよ。
271名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:22:16 ID:WUHycn1cO
正論が罷り通る国になりつつある
272名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:23:37 ID:v0auWHD00
中川にとって核は酒みたいなものなんだろ
273名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:23:39 ID:khas1Rc7O
アカヒは相変わらず中川の意見を曲解して伝えてるな
274名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:25:23 ID:GVgdpRjH0
>>254
同意
275名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:25:33 ID:bP/mw2Vh0
北朝鮮⇔日本
中国⇔日本
韓国⇔日本
台湾⇔日本
ロシア⇔日本
276名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:26:07 ID:CHxOF3m00
鳩山は憲法に言論の自由が書いてある事を知らないらしい。
277名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:26:25 ID:/Igox1K+0
日本の戦後政治に対して「自民党の一党支配が続いた」と批判する人がいるが、その原因を
つくったのは社会党(現・社民党)であり、自民党以外の選択肢がなかった結果なのである。
英国の保守党/労働党、米国の共和党/民主党の様な2大政党による政権交代が出来なかった
のは、自民党に対抗する野党第一党の社会党が「自国否定政党」であったことによる。
英国や米国では、政権が交代しても「自国国民の幸福追求」という大方針に違いがないが、
日本では、社会党が政権をとると、コミンテルン指令に基づく革命=米国追放ソ連進駐が現実
となるので、民族の文化や伝統を破壊されたくない多くの日本人は社会党を選択できなかった
のである。社会党が言う「非武装中立」とは、自衛隊廃止/日米安保廃止だけが宣伝されてい
るが、廃止後の空白地帯へのソ連進駐が本音だったのだ。
現実世界で国家が自存自立し、国民の生命と財産を守るという当たり前のことをやらない政党
が「自民党以外の選択肢」であった不幸が、日本で政権交代が出来なかった理由である。
その結果、自民党は「権力は腐敗する」のテーゼ通り腐敗し、90年代の「自社野合政権」と
いう恥ずかしい体制を経て崩壊し、やっと現在に至っているのである。
民主党は、内部に巣食う旧社会党の売国サヨクを放逐し、日本人の幸福を追求するという当た
り前の考えをもった政党になってもらい、国民に現実的な「自民党以外の選択肢」となっても
らいたいものだ。
我が国には「日本人の生命など二の次、三の次と考える社民党などのサヨク」がいたので、
いままではまともな防衛論議さえ出来ないでいたが、そういうバカな風潮を繰り返すべきでは
ない。
278名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:26:39 ID:wOfXwjWw0
>>270
少なくとも「他国が怖いから」は無い。
せめて「東アジアの平和と安全、戦力の均衡を…」とか。
俺は政治家じゃないから、これ以上はムリだ、スマン

それにしたって、フランス核実験したじゃない。
義務が課されてると言ったって。
アメリカだってさ…。

朝ナマの前に、もう少々議論する?
279名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:27:27 ID:GVgdpRjH0
朝生何時からだっけ?
280名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:27:54 ID:atEnrKVE0
核よりスカイネット作れよ
よっぽど役に立つ
281名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:27:55 ID:Ldjms6+a0
憲法に核を持っちゃいけないって書いてますか
持つ持たないは自由
NPTなんか脱退すればいいしその理由もある
経済制裁できるならやってみろって話だろ
282名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:30:52 ID:fpuR/zzd0
>>267
> シナみたいに核保有国が領土を脅かしてる現実もある
んなもん竹島の韓国人追い出してからいえよw
竹島にしても尖閣諸島にしても自国の国際的権力、国際的発言力
がないのが理由であって、それを核のせいするのはあまりにも情けないぞ。
283名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:32:01 ID:Xe3s0Gcp0
なんか珍しくまともなスレになってるな
人の数だけ理想はあるのだから、どんどん議論すればいい
それの意見や経験が己の糧になるのだからね

ピラニアやホロンで遊ぶより、よっぽど得るものが有るスレだね
284名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:32:29 ID:lmMQklEx0
断固中川支持!!!!
285名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:32:38 ID:RrAOYlgu0
たこ。
286名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:32:44 ID:Ldjms6+a0
>>282
アホか
国際的発言力とは経済と軍事力に裏づけされるもの
平和ぼけ国家なんて世界じゃ相手にされないつうの
287名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:33:00 ID:KNShZR8O0
議論を終らせるには日本が核武装するのが一番
288名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:33:23 ID:W7M1l1cdO
今持つや持たずやなんてどうでもいい。
どのような条件下でどのような態度・決断が可能・必要か、
そういった点をつまびらかにするのが核議論。
NPTがあるから駄目?核の傘があるからいらん?そんなことは聞いてねえ。
核保有是非問答はいらん。いや三項は破棄してほしいが。
名を出すことさえはばかるというのなら、今後二度と回転ドアの時みたいな
ガイドライン無いよキャンペーンなどはるなと。
289名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:33:53 ID:fpuR/zzd0
>>286
じゃ、何で竹島の韓国人を追い出せないのさ。
韓国なんてせいぜい日本と同等かそれ以下の軍事力しかないのに、
なんで何にも言わずに実効支配を許すのさ。

少なくとも核のせいじゃないだろ?
290名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:33:55 ID:WUHycn1cO
中川のような政治家がいるなら日本も捨てたもんじゃないよな。
291名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:35:08 ID:uwFC6z+t0
中川gannbaru na-
292名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:35:10 ID:1DHk2xa20
安倍総理→麻生総理→中川総理
293名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:36:04 ID:FX4GJPkw0
アメリカや中国が日本の核武装に反対する一番の理由は簡単だぞ

北朝鮮が核開発してもある程度の技術しかなく性能も低い核弾頭しか製造
出来ない。しかし日本の場合はその核弾頭を改造して世界一の核弾頭を製造
出来る技術が有るからなんだ。
日本が核弾頭を持つ事の最大の懸念材料は、今の軍事バランスが崩壊する事
である。

  常任理事国  =   軍事力    =   崩壊  です。

今からの時代は、戦車よりも戦闘機よりもミサイルです。特に日本の場合は
海洋国家なので原潜+核弾頭です。
294名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:36:17 ID:VBTubnGE0
どうすれば、経済制裁を回避して
核武装出来るかを、真面目に議論するべきだな。
295名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:36:27 ID:zkB6vtPk0
こんな意見を出すのが中川しかいないところが
この国の救えないところ
296名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:37:19 ID:Hlm5X1aOO
この手の話題はどうも「核武装」か「非武装」の二極論に持って行かれがちだけど、
どうしてその他の選択肢が出てこないのだろうか。
「じゃ具体的に何?」と言われても俺も即答はできないけど…
297名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:38:12 ID:fpuR/zzd0
>>294
言わせてもらえば、そんなに核武装したいのなら
経済制裁を回避して、なおかつこれ以上の緊張関係をもたらさないような
核武装論をするべきだね。

そもそもが自国の安全保障のためになされるべき核武装が
新たな包括的な緊張関係をもたらしたら本末転倒だろ?
298名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:38:31 ID:WUHycn1cO
アメから核兵器を買うとか
299名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:38:38 ID:+cbCiGMc0
これは酒に応援メールを送らなくては!
300名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:39:35 ID:Ldjms6+a0
>>289
それは日本の世論とアメリカの意向があるからだろう
米韓同盟がある限りもめごとは困るってのがアメリカ
日本もアメリカと気まずくなりたくない
我慢してるってことだな
301名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:41:09 ID:fpuR/zzd0
>>296
あるだろ。
「他国の核の傘の下に入る」
すなわち現状維持だよ。

>>298
NPT違反

>>300
それがつまり国際的な権力、国際的な発言力って事だろ。
韓国は何を根拠にしているか知らんがアメリカを頼りにしない、
アメリカに頼らなくてもいいと思っている節がある。
302名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:41:11 ID:MLoCaQto0
>>297
外交がへぼだからこそ核のせいとかじゃなくて、核を保有する可能性が
カードとして活きる場合のことを考えればいいんじゃないの?
それこそ保有するかしないかだけでそれなりに周囲に動揺を与えているのだから
ちらつかせて今後のカードにするという選択はありだろ。
北朝鮮よりは手広い外交も可能なんだし。
少なくとも頭から拒否なんて子供じみた発想じゃあ世の中渡っていけない。
なんで無理矢理自縄自縛してるんだ?
本末転倒なのはそちらの主張じゃないか?
303名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:41:22 ID:j8XZWB5W0
核武装しろ、核武装の議論をしろとか言ってる奴が一番平和ボケ
その根拠が「言論の自由」じゃ笑えもしない
304名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:41:27 ID:lmMQklEx0
>>293
そうだよな。軍ヲタ達も原潜と核弾頭持てたらアメだろうがタメで話が出来ると。
305名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:41:35 ID:01UKaIcg0
国際政治の感覚も欠落してるし
軍事問題の知識も皆無

威勢のいいことだけ言って一部の層から支持を得ようとするのは
政治家としては失格だろ
306名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:42:05 ID:atEnrKVE0
「核武装しろ」←今のお前ら

「使え」←20XX年のお前ら

日本の歴史から見て完全な自滅フラグ
307名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:42:06 ID:8uWBtLxO0
>「冷戦時代の議論のままで北朝鮮に対応できるのか」と述べ、反論しました。

この部分を読めば分かる通り、中川(酒)の国際認識は実に正常ですよw

サヨクやリベラルが中川(酒)非難を繰り返す毎に、
日に日に、中川発言がマトモに聞こえて来るから不思議☆
308名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:42:23 ID:GVgdpRjH0
>>303
なんだそりゃ?
どこの共産国だよ
309名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:42:23 ID:xQOFD3BtO
日本や国民を守る為なら
タブーだろうが何だろうがやってくれる中川酒は
とても頼もしい
いちいち綺麗事言って、何もしてくれない野党なんかより
よっぽど良い政治家じゃん
310名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:42:40 ID:x9R1cdAe0
中川GJ!
あんたは神
311名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:42:55 ID:c2rgBpdI0
核抑止力そのものが、冷戦時代の話なんだが・・・。
中川の言いたいことは分かるが、話の前提として
冷戦構造を出してくることは論外。
312名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:43:05 ID:IGsi1Cy0O
みんな中川GJとか言ってるけど普 通人の上に立ちリーダーシップを発揮する立場の人間ならこれくらいの先を見る力はデフォで持ってにきゃいけないものだよ。
中川が凄いんじゃなくて周りの政治家がバカなだけだろ。
313名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:43:40 ID:Ldjms6+a0
>>301
まぁ日本はアメリカの核の傘に依存しているようでは国際的発言力なんて持てないつうことだ
314エラ通信:2006/11/03(金) 22:43:44 ID:oNE1Mh9U0
>>296
核武装して、国としての一体感を確保していれば、他国との活発の交流も可能。

 むしろそれをしないと、日本の領土を狙う中国・朝鮮・ロシアとの交流や、長期滞在受け入れなんて危険極まりない。
315名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:43:44 ID:nweAkalX0
固形燃料ロケットを小型化してどこでも打ち上げできるようにする
話はどうなったかね
これなんぞまんま核ミサイルに転用できるな
1000発も2000発も核はいらんだろ
300発位あればいいんじゃないか
150発づつシナとロスケに向けとけよ
北?帰れない人質がいるんだから通常弾頭で空爆したあと
救出部隊が行くのが最良
316名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:43:57 ID:U834HQwO0
>>1
いろいろ議論すりゃええがな

>国際社会に誤解を与えかね
核を保有しろと主張してるなら、しつこく言う事に対いて疑念が出るのはわかるが
議論その物のの話しだからねぇ。理屈なんぞ無いチョンチャンに配慮しても意味ねーしな

米国の馬鹿サヨ新聞なんぞはおもいっきりチャンコロのプロパガンダで書く所があるから
そういう意味での懸念は確かにあるが、まぁ、きっちり反論していくべきだし、あの工作網を潰してやるぐらいの気持ちでいて欲しいねぇ
まぁ、ちょっとしつこい気はするけどね
317名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:43:58 ID:WvCen9pk0
>>295
全く同意。議論程度はしろと言い出すのが100人位居ても良さそうなものだが。

日本が「皆が助けてくれないから国を守るために核を作る」と
言い出せばアメリカや中国は真面目に協力せざるを得ない。
 これが中川さんの狙いだと思うけどね。
318名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:44:03 ID:0M+6IErf0
中川酒は兵一万人に匹敵する。
319名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:44:26 ID:GVgdpRjH0
>>311
インドとパキスタンもお互いが核持ったら戦争やめたぞ。
これは新しい形の核のあり方じゃないのか?
320名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:44:30 ID:fpuR/zzd0
>>302
俺はカードとして発言しているわけじゃないからね。
単に現実を言っている。

”核保有”の可能性をちらつかせて外交カードに生かそうって言うのは、
はっきり言って北と同じ発想だよ。
そんなに世界から孤立したいかね。
321名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:46:16 ID:j8XZWB5W0
>>317
>日本が「皆が助けてくれないから国を守るために核を作る」と
>言い出せばアメリカや中国は真面目に協力せざるを得ない。

そこが脳内お花畑だなw
どこをどう考えてもIAEAの査察強化されて原発、学術施設を含む全ての核関連施設が停止
日本だけは特別扱いしてもらえるとかその発想はどこから出てくるんだ?
322名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:46:34 ID:GVgdpRjH0
>>320
北と日本じゃ条件がまるで違う。
323名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:46:36 ID:qwS/49Ml0

中川(酒)よ

オヤジみたいに

自殺に見せかけて謀殺されるなよ
324名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:47:16 ID:3JTnsyg80
誰かこいつの首に鈴をつけろ
325名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:47:20 ID:fpuR/zzd0
>>322
何が違うんだい?
かつての”悪の枢軸国”日本はむしろ北より条件悪いんだぜ。
326名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:47:42 ID:MLoCaQto0
>>320
だから、北と違って孤立せずに保有する方策わ考えることは不可能じゃないでしょ?
北と違って友好国は多いんだから。
着想が同じでも手段が異なれば多くの賛意を得られることもあるでしょうよ。
北と同じだ、で思考停止してるから自縄自縛だと指摘してるんですよ。
327名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:48:14 ID:01UKaIcg0
議論には反対してないものの
石破茂もこう言ってる

反対4つの理由
 私自身はかねてより「核保有によって得られる利益よりそれによる損失の方が遥かに大きいの
 で核保有には反対」との立場である。核を持てば
 @NPT(核不拡散条約)から脱退しなければならない上、電力供給の四割を占める原子力発電
  のウラン燃料の輸入もストップし、国民 生活は大打撃を受ける
 A日米同盟体制への不信を明確にすることになり、日米関係が極度に悪化する
 B北朝鮮を非難する立場を失うのみならず、核拡散の流れが決定的になり、「全世界が核を持つ」
   という今のNPT体制よりなお悪い悪夢の世界が展開する引鉄を引くことになる
 Cミサイル防衛や精密誘導兵器など核抑止が可能な新技術を軽視することになる。
 以上四つの理由に加え、ミサイルに搭載可能なプルトニウム型核兵器の実用化には核実験が不可欠
 だが、我が国の一体どこで核実験を行うのか。そもそも出来もしないことを言ってみても何の意味もない
 のではあるまいか。

http://www.ishiba.com/2006_10_22.htm
328名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:48:35 ID:ariYM9V70
いいぞ中川、野党と反日勢力は まずい議論するなハンターイの大合唱だ
いかにアメリカと敵対せずに核抑止力を持てるか議論等よろしく
あとテレビでどの程度まで言えるのかわからんが、伊藤貫氏に期待。
329名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:48:39 ID:sQ57TtTm0
そもそも、 核をもてば国際関係を崩さず独立できる というのが

アメリカ、ソ連の冷戦時代の思想なんだが。
330名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:48:41 ID:GtbFDqRbO
反対してる理由が、今は北の核開発が問題であり日本ももとうなんて
話をすると北に対して制裁かけたりいろいろすることの説得力がなくなる、
ていうのならわかる。
でもこいつらは、ただヒステリックに核は絶対ダメ! 悪魔! と叫ぶだけだからな。

もう完全に空想の世界、現実を全く直視しようとしない。
どこまで平和ボケなんだ、俺らは現実の世界に生きてるんだよ。
331名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:49:17 ID:W7M1l1cdO
>>320
北朝鮮のカード的発想は別に間違っていないが。
ただ名分とそれに資する力・分別・余裕ないだけ。
332名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:49:32 ID:zrqhM7W8O
(酒)が大好きだああああああああああああああああああああああああ
負けんなよ!(`・ω・´)
333名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:49:40 ID:Ldjms6+a0
議論だけでIAEAも何もできないよ
議論しちゃいかんなんて条項はどこにもねえだろ
334名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:49:50 ID:atEnrKVE0
丁度今、聞いてる歌がインペリアル・マーチになった
335名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:49:57 ID:c2rgBpdI0
>>319
アメさんの意向。というか、俺の言ってる意味は
核管理がなされていた冷戦時代の核抑止力と
現状では、危機を核抑止力で回避できる確率
は、下がってることを前提としないと ということ。
当然、核抑止力が存在しないと言うわけではない。
ただ、中川の発言からは、そこら辺は読めない。
核抑止力を語るのは構わないし、必要だが
中川の発言は、昔の核抑止力的な要素に頼ろうとしている点で
「冷戦時代の議論のままじゃいけない」という発言をすべきじゃない。
336名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:50:00 ID:GVgdpRjH0
>>321
IAEAは武力を持ってるわけじゃない。
学術施設やら、特に原発止められたら生きていけないから、警察が追い払えば良い話だ。
337名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:50:11 ID:j8XZWB5W0
>>326
その可能性はほとんどない上に「議論をしたこと」ですら孤立の原因となりうるのだが?
そんな抜け穴があるならまず具体的な筋道を提示するのが「非現実的な」方策を
提示する側の義務でしょ
338名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:50:17 ID:fpuR/zzd0
>>326
> だから、北と違って孤立せずに保有する方策わ考えることは不可能じゃないでしょ?
そりゃお前が脳内で何かを考えることは不可能じゃないわなw
でも実際どのようにしたらそれを実現できるか、
とてもここにかけるような代物じゃないだろう?

> 着想が同じでも手段が異なれば多くの賛意を得られることもあるでしょうよ。
ねーよ。
その手段とやらを出してみろよ。
339名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:51:19 ID:sCpvTu7u0
>>16
見る意味あるのか…
340名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:51:53 ID:IGsi1Cy0O
>>330
議論することじたいダメ! とか仕事投げ出してるとしか思えんよな。
341名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:52:08 ID:qsmUFRhR0

>>325
アンタがどう思いたいかは問題じゃないw。
実際には北がなくても世界は困らんが、米中を始め、日本の技術や投資、市場
なしでは自国の経済が停滞する国が世界中にある。昔話じゃ食えないんだよ。

342名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:52:14 ID:8uWBtLxO0
>>311
>話の前提として冷戦構造を出してくることは論外。

冷戦構造が崩壊したせいで、核兵器の管理体制が変わったんだよw
冷戦体制の核兵器管理システムが機能しなくなったため、インドやパキスタン、北朝鮮の問題が出て来たのだ

オマエのようなバカは核兵器保有を論ずる資格ナシ。基本知識なさ過ぎw 
343名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:52:18 ID:7XYhFxUJ0
>>303
目的は外交カードだよ。
それを知らないほうが平和ボケ。
344名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:52:23 ID:fpuR/zzd0
>>339
俺は見るぞ。
ハードゲイ村田先生の為だけでもな。
345名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:52:35 ID:WvCen9pk0
>>321
左翼は応用利かないな。あるいは在日だろ。

国が狂った隣国の核によって存亡の危機に立たされている。
その国が必死に自分達を守ろうとしている。
なのに狂った国には査察が入らずに守ろうとする国をズタズタになんか
するかい。世界はおまえの祖国よりは正論は通じるよ。

北朝鮮が放棄すれば日本も全面放棄して査察も受け入れると言えば
済む事だろうが。
346名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:52:36 ID:WUHycn1cO
北朝鮮は日本のリハビリにはちょうどいい相手。実は日本のタカ派と通じてたりして
347名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:52:41 ID:01UKaIcg0
>>330
反対してる理由は国連で北朝鮮に制裁決議をした時期というのが一番だろ

議論を深めればだいたい>>327のような意見に既決するだろうけどな
348名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:52:42 ID:Xe3s0Gcp0
>>329
でもそれを強行実行してるのが北朝鮮なんだよ
なら日本も同じ舞台に立たなければ今までと同じ

言い方は悪いが、蛮族には蛮族の対応する
でなければ理解できないと思うよ
349名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:53:01 ID:qmyg6uub0
アメリカは日本が日米同盟を維持するならもはや反対はしない
むしろ日本を保有国としての取り込み戦略をとる

国連による経済制裁など絶対にない
短期無害なカタチだけはあるかもしれないが、それ以上のことは
日本の経済が大きすぎてやったほうの経済も自爆するから誰もやらない
管理能力、政治安定、ともにもっとも優れた国のひとつの日本が
核保有国となっても実害が発生する国は実際には皆無だからだ

絶対反対の立場の中国でさえ”実害”という意味では何もないのだ
中国あるいは中ロの2カ国がいくら騒いでも誰もついてこない
350名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:53:15 ID:sQ57TtTm0
国内のスパイ対策、上下朝鮮関係の利権排除、警備保安等の確実性

を先に議論したほうが1000倍役に立つんだがなぁー この発言は妄言だと思わないのか?

核をもつにしても、アメリカとともに対処するにしても、まずこれが出来ていない。
351名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:53:36 ID:OkEGEn9O0
>>327
脊髄反射で反対してる連中より遥かに説得力あるな。
352名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:54:14 ID:imq8dvKJ0

【日本の核武装容認論はアメリカから始まった】

1.NYタイムズ紙に日本核武装容認論の記事が出る(10/10)
2.それを受けて中川政調会長の核武装論議容認発言(10/15)
3.安倍首相、非核三原則堅持と一応の建前発言で各国反応を見る(10/16)
4.ブッシュ大統領、日本の核保有で困るのは中国、と煽り発言(10/17)
5.Wポスト紙に日本核保有は有効カード、との追い討ち記事(10/20)

…どう見てもアメリカの仕掛けた中国に対するブラフです。
本当にありがとうございました。
このチャンスを生かして核武装論議は大いにやりましょう。
本当に核を持つか、持たないかにかかわらず。

おまいらの好きな古森さんの記事も全部読んでおきましょう
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/33/04.html

「アメリカ政府は日本の核武装を望んでいる」とか
「非核三原則を厳守して議論もするな」とか
どっちも大差ない大馬鹿者w


>>327
こういう議論は良いね。
賛成も反対もどんどん冷静な意見を述べていただきたい。
353名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:55:00 ID:c2rgBpdI0
>>342
だから、冷戦構造が崩壊したおかげで、核抑止力の意義
が以前より薄れたわけだ。その中で、その核抑止力に頼ろう
とする中川が、わざわざ「冷戦時代のままの議論じゃいけない」というのが
おかしいと言ってるわけw。核抑止力の話をするなら、敢えて冷戦構造
を否定する発言の必要はないの。わかる言ってる意味が?
354名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:55:08 ID:Ldjms6+a0
だいたい日本に経済制裁すればアメリカだって兵器を作るのに支障が出るだろ
日本の部品をいっぱい使ってんのに
具体的にどう制裁できるつうの
355名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:55:10 ID:+aFBxc0uO
最近中川酒が熱いぜ!次期総理大臣候補にノミネートだな
356名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:55:29 ID:sQ57TtTm0
>>342
どこから核兵器情報が漏れたのか、 ご存知ですか?

>冷戦構造が崩壊したせいで 核兵器の管理体制が変わった

でも、核をもつにしたって、似たようなな話だろ。
撃ったら撃つぞって言う話。
357名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:55:42 ID:XuQuqktd0
さて、アメリカの核の傘がいつまであるかな。
次は民主党政権だぞ。あと二年しかない。
358名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:56:20 ID:hZAZ9CoS0
核武装論は終りだと思ってたのに、中川(酒)は踏み込むねぇ。
あんまり突っ込んだ議論をすると、腰の引ける政治家は自民にも多いだろ。
今はまだ、大衆の面前で核武装論を論じるには、時期尚早かもしれんよ。
もちろん政治家としては、その可能性を捨てないで欲しいけどな。
359名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:56:22 ID:j8XZWB5W0
>>345
アメリカの核抑止力ですら関係なしに日本に核攻撃してくるほど狂った国家なら
日本が独自のしょぼい核武装しても全く問題なく突撃してくると思うけど?

日本が独自に核武装する=現状以下の核抑止力に落ちる
っていう現実見えてる?
360名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:56:59 ID:2OBC7Whv0
ID:fpuR/zzd0ってかなり・・・・・・だな。
361名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:57:00 ID:GVgdpRjH0
>>353
冷戦構造ってのはアメリカもしくはソ連の子分になることによって、核抑止力を借りるという議論だ。

冷戦が崩壊して、親分の核抑止力がなくなった以上、
自分で核抑止力をもつという議論の流れは自然だろうが。
362名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:57:15 ID:GtbFDqRbO
なんかわざとらしくごちゃまぜにされてるけど・・


反対派がゲルちゃんみたいに国益上のメリットデメリットを比較した上で
反対してるのならまだわかる。
しかし実際は野党もマスゴミどもも何も考えずにただ扇動的に反対してるだけ。
しかも「与党をおとしめられるから」などというくだらない理由で。
しかもそのくせさも前者であるかのように主張しやがる。
363名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:57:24 ID:01UKaIcg0
>>354
ウランや石油はアメリカかから買ってるわけじゃないけど?


364名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:57:58 ID:atEnrKVE0
もし持ったら撃ちこみたいな、アメに
365名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:58:19 ID:MLoCaQto0
>>337
「議論をしたこと」ですら孤立の原因?
んなバカな。
アメリカですら日本核武装の議論があるのにその当事国では許されないってのかい?
どこの社会主義国だよ。

>>338
>とてもここにかけるような代物じゃないだろう?
そういうのを語ることで新しい着想が得られることがあるわけですがね。
君こそが自分の頭の中だけで世界を語ってるみたいだが、他人が君の思いもよらぬ
策を出せないと思ってるわけ?
語ることで出てくる論というものを軽視しすぎ。
つかだったら語るなよw
366名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:58:51 ID:Ldjms6+a0
>>363
ウランはもう売らんってかw
367名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:59:16 ID:GVgdpRjH0
>>359
君の脳内の世界地図には、北朝鮮しか載ってないのかな?
368名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:59:30 ID:WUHycn1cO
孤立化を恐れずに脅してくる相手と対峙するのに孤立化にびびってられっかつーの
369名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:59:43 ID:AGknkk1C0
日本が核保有したら孤立とか言ってる奴は現実知らなさ過ぎ。
世界第二位の経済超大国を無視したら自国への悪影響は核ミサイルより甚大だよ。

実際、1999年の東海村臨界事故の際に日本の秘密核実験の疑惑が急浮上した。
アメリカとロシアの両国が共同調査団の派遣を即座に日本政府に打診したが
日本政府が突っぱねて有耶無耶になった。
これが現実の核実験だったとしても、各国の介入はこの程度で収まっただろう。
370名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:00:09 ID:sQ57TtTm0
>>359
それもあるね。だって、戦争をバーチャルとしか捕らえられない、馬鹿ジョンイルだからw

お馬鹿な政治家がそれに乗っかっちゃったからもう大変だねw
通称、”頭の良い人たち”は一体何をしたかったんだろう。

>核武装する=核抑止力が落ちる
これもあるんだよな。
後ね、アメリカの核だって、不要論が出ているほどだ。 もう先制攻撃しか道は残っていないのに、

牽制牽制ばっかりで、なんか情けねぇ。撃たれたら終わりだよなw
371名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:00:34 ID:jkonDtMg0
自民・中川政調会長、「核保有議論」発言を事実上修正
http://www.asahi.com/politics/update/1103/004.html

えっ!
372名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:00:57 ID:8uWBtLxO0
>>353
>だから、冷戦構造が崩壊したおかげで、核抑止力の意義
>が以前より薄れたわけだ。

だから、核拡散が将来的に不回避な現状において、核武装と非武装のいずれかが
有利か改めて、議論検討すべきなんだよw

オマエ、自分のいってる意味分かってないでしょw
373今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/03(金) 23:01:01 ID:XOdl7Ibr0
将来の統一朝鮮が核を持った。もう、日本は勝てませんよ。自衛官は24万人。
何とか出来るのは今だけです。6か国協議ではどうにもならないね。

北朝鮮の兵力 正規軍117万人 核保有国

 陸軍 100万人
 海軍 6万人
 空軍 11万人

※『全人民の武装化』政策を続けてきたため、動員可能な兵力は
全人口の約3割の748万人に達する。

=========================================================38度線

韓国軍の兵力 日本並みのハイテク兵器を保有

陸軍:69万人(海兵隊含む)
海軍:6万7千人
空軍:6万3千人
予備役:340万人
-------------------------------------
現役82万人  予備役340万人

日本で暮らしているあらゆる国籍の人間が危険にさらされることになる。
在日さんも例外ではない。

374名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:01:13 ID:01UKaIcg0
>>362
ちょっと考えりゃ>>327の石破の意見ぐらいのことは想像つくんだけど
それも理解できないアホが言い出してるから

マスコミや野党は今の時期にそういう議論をすると言い出してこと自体を
問題視してるわけだ

何も考えてないのは中川だ
375名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:01:14 ID:fov5UA6B0
>>367
核武装論者にこそ聞かせたい台詞だな
渡洋能力のない軍隊が核だけ持つのがどれだけ危険かわからんとは
376名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:01:40 ID:imq8dvKJ0
あのな、中川は非核三原則破るなんて言ってないのw
そういう可能性も考慮した議論を封殺するべきじゃないって言ってんのw

え?どういう意図だか分からないって???
どうも読解力の無いバカばかり多くて困る…

北朝鮮を抑えきれてない中国に対するブラフだっての!
何でこんな簡単なことが分からんのかねぇ…
377名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:01:51 ID:7rZX2SJZ0



中川  GJ!


378名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:01:57 ID:acb5tMm60


中川GJ

379名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:02:15 ID:yjhFPv4y0
つーか議論に反対してる奴らって何なんだろう?

分かりやすく言ってしまえば熊が頻繁に出る山登るのに
何の準備もしないで登っても平気だから!って言ってるんだよな??
380名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:02:47 ID:Hlm5X1aOO
とりあえずどこかの国が一発核ミサイルを発車してくれれば
国際的な論調も一気にガラリと変わるんだろうけどねぇ。
いや宛先はどこでもいい、太平洋や南極北極のど真ん中でいいんだ。
下手に均衡が保たれてるから厄介なんだろうからさ。
381名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:03:05 ID:j8XZWB5W0
>>367
まさか中国あたりに独自の核武装で対抗するつもりだったのかw
382名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:03:09 ID:Ldjms6+a0
>>375
なんだよ渡洋能力ってw
アホか
383名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:03:37 ID:sQ57TtTm0
>世界第二位の経済超大国を無視したら自国への悪影響は核ミサイルより甚大だよ。

現在、日本を取り巻く状況

国連事務局長 韓国人(反日) 
アメリカ大統領の支持率 40%切っている(”親日”ブッシュ)
東南アジア 日本船が海賊に襲われたぐらい。
        (反日に近くなっている。金が儲かればそれでいいみたい)
欧州 国内問題が最優先で 極東については相手にしていない。

こんなもんだよw 段々相手にされなくなってきている。俺は怖いよw
384名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:03:38 ID:WUHycn1cO
抑止力じゃなくて報復能力をもってほしい。
385名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:04:11 ID:qey3l/Qq0
ざっと読んだが、カルタゴの例えは間違いすぎだなあ。
やっぱ最近の学生は世界史をまともに教わってないのかな。
386名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:04:25 ID:atEnrKVE0
>>379
日本の国民性をよく分かってるんだろう
熱くなったらやめられないとまらない
387名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:04:41 ID:atgkA5HE0
つか北朝鮮にスパイいないの?
そいつに頼んで金豚を暗殺したら解決じゃね?
388名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:04:48 ID:c2rgBpdI0
>>361
だから、核管理されてる状況であれば、核を持っていれば
打たれないという、ある意味神話があったわけ。ところが
相手がキチガイ国家・団体になってくると、その神話は純粋に確率軽減
にしかならない。
一方、中川の語ってる核抑止力は、その神話を前提としてるように見える
が、同時に「冷戦時代のままじゃいけない」ということを言っているので
矛盾してるように見えるわけ。

>>372
中川の発言の中の、「冷戦構造〜」の話をしてるのに、何故俺が
「核を持たなくていいと思ってる」という話に勝手に替えてるんだw?
389名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:04:49 ID://V194DV0
>>「冷戦時代の議論のままで北朝鮮に対応できるのか」
凄い正しいと思う。
冷戦中って、他国が攻めてきた場合のことの対応策を自衛隊幹部が練っていたのを、
社会党だか共産党だかが問題視して、自衛隊幹部多数と防衛庁長官のクビがトンだことがあったと思うんだが、
そういうのってくだらないだろ。
390名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:04:53 ID:wOfXwjWw0
( ´∀`)σ)Д`)←>>320=ID:fpuR/zzd0
>>278の俺のレスに対しての反論はもう無し?

「最悪」NPT脱退するしかないかもしれんが、
やはり北とは違って品格ある国、蛮族国家ではない事を
最終手段の前に、国際世論に訴えるのは必要だと思うね。

>>369が言うように、即孤立だってのも無さそう。
北みたいな過激なやり方さえしなきゃw
391名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:05:17 ID:imq8dvKJ0

*中川が核武装賛成論者だと思ってる香具師は素人

これだけは強く言っておくw
おまいら踊らされてるんだぞ。
分かってて議論してるならいいんだがな。
392名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:05:42 ID:GBW0sEgR0
は?核保有??
核兵器って何か分かってんの???
中川は池沼か?
広島の原爆資料館行って勉強してこいや
393名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:05:50 ID:sQ57TtTm0
>やはり北とは違って品格ある国、蛮族国家ではない事を
>最終手段の前に、国際世論に訴えるのは必要だと思うね。

アメリカはそうは思っていない罠。 戦前と変わらない
394名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:06:13 ID:jOP06fXuO
言って絶対引かない姿勢は
小泉に通じるものがあるな。
麻生もだけど

395名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:06:17 ID:JmOBTPXm0
ハンサム様がんばれ!!
396名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:07:00 ID:MLoCaQto0
>>391
誰もそんなこと言ってねえw
踊ってるのはお前だけだw
議論が必要=核武装賛成でないのは当たり前だろう。アホか。
397名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:07:44 ID:j8XZWB5W0
>>394
郵政民営化程度のお遊びならまだしも世界秩序に直結する核問題で
その態度取られたらたまったもんじゃねえよ
398名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:07:51 ID:WvCen9pk0
>>359
アメリカの核の傘なんて本当に機能するか分からない。
そこを北朝鮮がどう見てるかだろう。いくら北朝鮮でもそこまで
狂ってるとは思わない。

日本が独自に核武装すれば100%打ち返してくる確実な核の傘があるんだから
抑止力が落ちるわきゃねーだろ。その前にアメリカ中国が意地でも北朝鮮の
核を放棄させて日本も撤回せざるを得なくなると思うが。
アメリカに行って現実見てこい!

そのためにも”議論”は必要。
399名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:07:51 ID:sQ57TtTm0
牽制と議論が目的なんだよなw 手段が目的になっちゃってきていないだろうかw

可笑しい奴ばっかりだw
400名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:08:00 ID:DCP+H2Pp0
さすが次の次の総理
言うことが違うね
401名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:08:48 ID:GVgdpRjH0
>>397
中国や半島にとってはたまったもんじゃないだろうなw
402名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:10:23 ID:W7M1l1cdO
保有について抗しがたい負材料として孤立を掲げる奴はまあよい。
現況では実際そうなりそうだしな。(現況しか語らない点では問題だが)
だが外交についてそう掲げる奴はちと視野狭搾にすぎる。
現実としてあれだけ批判大好き品は今回は何も言わず尻叩かれてるし、
雨は牽制しつつも同盟を再認識している。
我が報道だけ明後日の方向の話をしているが。
403名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:10:32 ID:xCGCeoZK0
アメリカからオハイオ級原潜を売ってもらえばいい。
トライデント搭載済で。
404名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:10:37 ID:qwS/49Ml0
>>311

核の拡散は、すでに始まっていて今後も縮小することはなくても、
拡散するのは極めて明確だから、国防を考えれば極めて当然の議論だろう。
例えば、鉄が発明された時代に、鉄の武器を持つことは国防上、当然の行為だと思う。
事実、歴史はそうなっている。
そして、鉄を持たなかった国は滅ばされる。
しかし、持っていて同等の戦力なら、侵略されることはない。
いつの時代も戦力の均衡が、平和をもたらす事など常識中の常識。
その中で核という強力な兵器が、現在の平和をもたらしたに過ぎない。
405名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:10:40 ID:GtbFDqRbO
>>374



野党もマスゴミもそのふりをして結局はいつもの国民の核アレルギーを
利用してるだけだけど?
つーか野党はまだしもあの馬鹿マスゴミどもは国際政治や安全保障に関しては
何もわかってないぞ?
406名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:11:21 ID:imq8dvKJ0
>>396
君のような方ばかりだと嬉しいんですが…
俺は踊ってないよ。まあ観客ってとこかな?w
407名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:11:33 ID:sQ57TtTm0
>そこを北朝鮮がどう見てるかだろう。いくら北朝鮮でもそこまで
>狂ってるとは思わない。

思う思わないで決定するのは不味いだろ。最悪の場合を考えろよ。
思う思わないで物事を判断するのは、主観的妄想だろ。
408名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:12:39 ID:8a1CCZzV0
>>392
中川(酒)はどの核保有国政権幹部よりも詳しいと思うがw
409名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:13:01 ID:c2rgBpdI0
>>404
わかってないなあw。いいかい、核抑止力が今より遙かに
意味があった時代を否定しておいて、核抑止力に頼ろうとする
中川のこの「発言」が意味不明だと言ってるわけ。核抑止力
がもう全く駄目だと言ってるわけじゃない。わかるw?
410名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:13:27 ID:qsmUFRhR0

馬鹿馬鹿しい。すべては日米軍事同盟のもとでやってる事さw。
支那もアメリカにネジを巻かれて機械仕掛けの人形の様に良く働いてるジャン。

跳ね上がりの北朝鮮さえ分相応に大人しくしてりゃみんな上手くいくんだ。
日米中共経済では重要なパートナーだ。みんなが迷惑してるんだよw。

411名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:13:43 ID:En8nZjVb0
酒は体のこと考えて少しは控えてもらわないとな。
親父もそうだったが、ふとしたことで逝っちゃいそうな面がある。
頑張れ!酒!
412名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:14:04 ID:B49KB6pL0
>>144
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

中川と麻生が適当に煽るだけでこうなりますwww
言論封殺馬鹿どもはとっとと引退しチャイナよー
413名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:14:41 ID:oHdQbxSX0
>>359
そうかね?
中国・ロシアが日本に核を打ち込んだ場合、アメは報復核を発射すると思う?
自国民を核の恐怖に晒してまで。
414名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:14:53 ID:Ldjms6+a0
サヨのダブスタぶりはいつも厚顔無恥だな
日米同盟反対
安保反対
核武装反対
9条改正反対
敵地攻撃能力保持反対
いったい何がしたいのかね
無防備で国民に死ねと言ってるのと同じ
415名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:14:59 ID:3LPd1aVq0
きのう、日本橋三越本店入口でばったり中川大臣と出くわしたオバサンです。
かっこよか〜。ますます、我が国のために頑張ってくださいね〜。
416名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:15:06 ID:sQ57TtTm0
>例えば、鉄が発明された時代に、鉄の武器を持つことは国防上、当然の行為だと思う。
>事実、歴史はそうなっている。
>そして、鉄を持たなかった国は滅ばされる。

鉄と核は違うだろw
破壊工作で自爆する可能性がある兵器と、材料じゃあ天と地の差がある。

後,この中川発言の痛いところ

@根本的な問題を考えていない。
Aいまだに、アメリカの真似をして失敗したことを考えていない官僚的考え方
B牽制のための議論が目的になってきているところ
417名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:15:20 ID:atgkA5HE0
世界中どこいっても問題だな
西欧とアメリカは中東問題抱えてるし東欧は共産圏の問題があるしアフリカは紛争ばっかだし
アジアは中華圏の拡大と北朝鮮あるし
418名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:15:39 ID:MLoCaQto0
>>406
ごめん、ID抽出したらそう読めた。早とちりした。
議論そのものと武装を直結させるのはおかしいというスタンスなのは一応自分もそうだ。
最初から議論封殺なんてのは頭おかしいと思う。
また無条件に核保有に賛成なの奴もどうかと思う。
419名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:15:59 ID:hZAZ9CoS0
米ソ冷戦が終り、米中関係が友好なうちは、
日本の上に「核の傘」なんてモノは存在しないって考え方は、
当然、どこの政党の政治家たちも持っていて良いはずの危惧だと思う。
その上で、どうやって日本の国防を考えるかだろ。

結局、中川(酒)としては、そこに議論を持って行きたいんでしょ?
この手の議論では、核武装って言葉がシンボリックに使われるけど、
充分な抑止力があれば通常兵器でも良い訳で…。

いきなり「核を持ったら孤立云々!」って反応は、ちょっと違う気がする。
420名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:16:53 ID:WUHycn1cO
陰核
421名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:17:15 ID:Hlm5X1aOO
まぁ北が折れて核武装を放棄したら自然に収束する問題なんだろうけどな。
現状みたいに具体的な事には何も触れずにただ
グダグダ騒いでるだけの方が脅しとしては有効なのかも知れない。
422名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:17:17 ID:7Gh2l0DV0
>>415
今は大臣じゃないよw
でも羨ましい。

中川ってカバの方だったりしないよね?
423名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:17:39 ID:M6BUpztT0
日高義樹氏は日本もミサイルを持たないと尖閣列島は確実に中国が取ると述べてるお(『2005年、ブッシュは何をやるか』徳間書店)
424名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:18:14 ID:8uWBtLxO0
>>388
オマエのために、再引用してやるw

>「冷戦時代の議論のままで北朝鮮に対応できるのか」

これが中川(酒)発言。非核3原則は冷戦時代の典型的議論だか、ポスト冷戦状態の
核管理体制を論ずるためには、非核3原則が「有効」だった冷戦時代の核管理構造を
十分知った上で、今後の核兵器対策を論ずる必要がある。

中川(酒)の認識は国際情勢認識として極〜く、まっとうだと思うが‥w
425名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:18:17 ID:WvCen9pk0
泥棒は鍵のかかっていない家や無防備な家を主に狙う。
カツアゲも自分より弱そうでお金持ってそうな奴を狙う。
国同士も結局は似たようなもの。

日本の場合は後ろに本当に働くか不明だけど屈強なボディーガードが
居るから他国は手を出さずに眺めている。小遣いもくれてるし。
426名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:19:17 ID:sQ57TtTm0
>>423
だってー こくりょくないもん しょうがないじゃない
にほんのODAが へいきになって もどってきただけだろw

ひだかは このようなやからを なぜとめようとしなかったのか ぎもんにおもう。
427名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:19:57 ID:IGsi1Cy0O
少なくとも現状、日本を攻撃したら報復される。っていう法整備をしないとな。
ついでに核を持ってたら最高。お互い下手に手を出せなくなるし。
まさに平和な世界じゃね?
428名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:19:58 ID:atEnrKVE0
>>425
>ボディーガード
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚)
429名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:21:15 ID:Ldjms6+a0
いじめられっ子が虐められる理由の第一は弱そうだから
国同士も同じ
嘘でも武器を持ってますよ
あるいは武装するよと言っておけw
430名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:21:30 ID:sQ57TtTm0
>泥棒は鍵のかかっていない家や無防備な家を主に狙う。
>カツアゲも自分より弱そうでお金持ってそうな奴を狙う。
>国同士も結局は似たようなもの。

かぎがかかっていない いえが ばくだんをもとうという ぎろんをおこないました。
そのいえのあるじを にくいとおもっているにんげん は なにをするとおもいますか?

いちおう ほかのいえの ガードマンが いますが、そのいえのあるじが
かわってしまうと、 どうなるかわかりません。

しょうがくせいれべるのしつもんです。
431名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:21:55 ID:FX4GJPkw0
>>409
もし核を雨と例えよう傘(アメリカ製)
もしも雨が降るかも知れない時に日本人はどうしたら良いか
1・・・・傘もささずにそのまま外にでる。(死亡)
2・・・・アメの傘をあてにする・・・・でも傘を貸してくれるか解らない
3・・・・自分の傘をさす・・・・・・・これでも充分だが風が吹いたどうしよう
4・・・・カッパにする・・・・・・傘を利用して新型の風にも対抗出来るカッパ
                を作る

正解は4だよ
432名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:22:16 ID:atgkA5HE0
まあ敵地への限定的な攻撃能力は持つべきだと思うよ
433名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:22:40 ID:4RuQqn8t0
日本版民間防衛
http://whss.biz/~bouei/
434名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:24:15 ID:ySxTnt+e0
>>「冷戦時代の議論のままで北朝鮮に対応できるのか」
実は小泉政権まで、日本の安全保障政策が、冷戦時代のままだった、、、orz
435名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:24:25 ID:bbRVV8rp0
>>冷戦時代の議論のままで
たしかに。この国はなんか冷戦時代で色々止まってるのが多い気がするな。
ここ最近ようやくさび付いたエンジンが動き出したって感じだが
436名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:24:32 ID:WmUB8+HE0
核兵器? そんなもん、もとうが持つまいがかわまわねーよ

そんなことより年末までの生活のほうが1万倍重要だ
437今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/03(金) 23:25:48 ID:XOdl7Ibr0
16 :名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:45:10 ID:wOfXwjWw0
11月3日(金)深夜放送

激論!ニッポンの“核武装”

司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、山口豊
パネリスト: 河野太郎(自民党・衆議院議員)
山本一太(自民党・参議院議員)
原口一博(民主党・衆議院議員)

青山繁晴(作家、独立総合研究所社長)
潮匡人(評論家、元防衛庁)
姜尚中(東京大学教授)
櫛渕万里(NGOピースボート共同代表)
高野孟(ジャーナリスト)
村田晃嗣(同志社大学教授)
森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長)
吉田康彦(大阪経済大学教授)

ワシントン中継: 伊藤貫(国際政治アナリスト)

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
438名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:26:09 ID:atEnrKVE0
そもそも核自体古い
敵国の文明そのものを無にするようなものを考えろよ
核だけが武器じゃないだろ?
439名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:26:19 ID:8uWBtLxO0
>>409
>核抑止力に頼ろうとする中川のこの「発言」が意味不明だと言ってるわけ

もう一度、中川(酒)発言を引用してやろうw 
>「冷戦時代の議論のままで北朝鮮に対応できるのか」
 
‥はて、ドコで中川(酒)は、その時代遅れの「核抑止力に頼ろう」と主張してるんだね???
440名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:26:41 ID:W7M1l1cdO
>>409
変遷を主張しているのであって否定ではないし、
相対的に抑止力が減じたからこそ二極時代の雨核では無理で
自前のがいるかも、という話も成り立つが。
441名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:26:44 ID:Kfy1EaT60
酒は保身をまったく考えないな
こういうのがいい政治家って言うべき
442名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:26:55 ID:B49KB6pL0
>>431
禿同

核なんぞあんまいい兵器ではない
核を超える兵器を作っちまうのが一番いい

それはそれとして今の議論の流れは歓迎だがね
443名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:27:30 ID:atgkA5HE0
>>437
知らない人多いから右と左に分けてくれ
444名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:27:36 ID:x/IxJJiC0
核以外でこれだっていう攻撃方法を見つけないと駄目だろ。
核は後が面倒くさすぎる。
445名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:28:38 ID:c2rgBpdI0
>>424
さて、中川は、北朝鮮が核を持つ以前に、非核三原則
について、どういう認識だったのか?それによって、俺の
言ってる意味がわかると思うがね。
446名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:29:03 ID:vf6x/OhR0
・アメリカの核の傘は肯定するクセに非核三原則なんて矛盾する。
・アメリカの原潜が日本に寄港する前後に、核を積み降ろしするはずがない。

「非核三原則」 は完全破綻している。
こんなことは日本人から見たって、外国人から見たって分かることだ。

つまり 「核議論」 が始まるということは、それが核保有か、非核かに関わらず
「非核三原則」 の破綻から出発することになる。

だから 「非核三原則」 の信者たちは 「議論」 そのものを封殺するしかない。
もう完全に宗教の世界だねw
447名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:29:22 ID:IGsi1Cy0O
>>442
反物質とか波動砲とかなんかSFの世界になりそうだな
448名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:29:29 ID:Ldjms6+a0
>時代遅れの「核抑止力に頼ろう」

時代遅れならどこの国も核なんて持とうとしねえつうのw
449名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:29:32 ID:qsmUFRhR0

もしこうなったらという仮定の話をしてもしょうがないw。
だが確実に日本の核保有の論議は特アに対する日本の外交カードになるって事だ。
実際には一個の核も持ってないがねw。これが出来る子の強みでしょ。
450名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:29:41 ID:3LPd1aVq0
>>422 中川(酒)です、カバじゃない。運転手が屈強そうなスポーツ刈りの男だった。
451名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:30:05 ID:B49KB6pL0
>>443
姜尚中(東京大学教授)
櫛渕万里(NGOピースボート共同代表)

辺りが極左、というか基地外

青山繁晴(作家、独立総合研究所社長)

は右よりだが核保有自体には大反対だったな
452名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:30:13 ID:jIBEJjMi0
昭一ー!
ミンスが罷免なんてアホ丸出しだけど普通の考えだろ。
453名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:30:29 ID:x3peBgoC0
中川GJ!突き進め!
454名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:30:51 ID:MLoCaQto0
>>430
喩え話に下手な喩えで返されてもねえ。
つかその場合鍵ってのは何になるのよ?
軍事力とか?
なら核武装はその一環でしかないしそれ以前に個人の家で爆弾持とうなんてたとえがあるか?

>>436
パンがないならケーキを食えばいいじゃない。
455名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:31:04 ID:9qHaTjq30
>>437
おいおい、核武装論者が一人もおらんじゃないかw
腐ってるな、田原の頭。

生テレビ、もうだめだろ・・
456名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:31:33 ID:atgkA5HE0
>>451
なんだ
けっこうまともじゃないか
今回は極佐賀二人しかいないのか
457名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:32:17 ID:DG/EMDQB0
今日の特亜ステーションから麻日の必死さがビンビンブルブル伝わってきた。
458名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:32:32 ID:Ldjms6+a0
朝生なんてどうせ核武装はんた〜いで終わるんだから期待するなw
459名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:32:34 ID:WvCen9pk0
議論にさえ反対する連中は少なくとも自分だけには核攻撃の影響が
及ばないと考えている奴らなんだろうな。

広島の悲惨さを理解したら「もう絶対嫌だ。防止に少しでも役に立つなら
核武装でも何でもする」という考えに落ち着かないんだろうか?
460名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:32:54 ID:6UKsR7EJ0
核保有に関しては左の人にも賛同者は結構いるよね。
核保有で自主独立路線というのはひとつの考え方だろうし。
461名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:33:33 ID:jIBEJjMi0
>457
この時間帯にまともなニュース番組がないのがつらいね。
462名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:33:43 ID:B49KB6pL0
>>455
何を

今更


しかしこんなかで、核保有反対としても核についてまともな識見を持ってるのが
潮、青山くらいしかおらんなあ
これ議論になるのかね?
463名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:34:53 ID:EDxCtu6X0
>>443
田原 総一朗(極左)   長野智子(キチガイレベルの左)、山口豊(キチガイレベルの左)
河野太郎(売国奴の息子極左)   山本一太(バカ)  原口一博(司会者に迎合して極左〜右まで演じる)
青山繁晴(まともな人間)  潮匡人(普通)  姜尚中(キチガイ外人)
櫛渕万里(超キチガイ)   高野孟(反日のゴミ虫)   村田晃嗣(思考はまともだがHG)
森本敏(普通)   吉田康彦(論外)   伊藤貫(まとも)
464名無しさん@6周年:2006/11/03(金) 23:35:01 ID:3b8ycBnq0
民主党と朝日は国家反逆罪で取り締まっていんじゃないか?

のむたんの路線だぞ。コメディアンとしての格はかなり下だけど。
465名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:35:28 ID:hpyHYEA80
ケ小平はかつて「議論するな!は私の発明した言葉のひとつだ」といった。

議論するまでもなく俺の言うとおりにしろってのは民主主義の対極の考えなんだがな。
466455:2006/11/03(金) 23:35:40 ID:9qHaTjq30
>>455と思ったら
ワシントン中継: 伊藤貫さんがいたなーw
中継だから、多くは期待できんが。
467名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:35:42 ID:MJbau6+60
まあ、核の議論は難しいよね
今、俺達が生きてる現在ですら矛盾しまくってるのだから
第三者の視点で見れば
非核保有国が非難するのは理解できるが
核を持つ国が持とうとする国を非難するのは?だよね
確かに独裁国が持つと実際発射しかねないけどな
説得力がない国が世界のリーダー気取りなんだから
何もかも矛盾するよ
北にしても、日本の核保有にしても
強国と呼ばれる国々のエゴだよ
核問題を自国の利益に変えようと、または守ろうとしてるだけ
所詮手のひらで踊ってるのだろうよ
468名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:36:08 ID:FX4GJPkw0
>>456
甘いな放送するテレビ局事態が一番の・・・・基地外
姜尚中(東京大学教授)・・・・・・・・・・韓国の工作員(エラの親分)
469名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:37:23 ID:8uWBtLxO0
>>445
分からんねw
冷戦体制における核管理体制に対する「信頼」を前提とした非核3原則と
冷戦体制崩壊後の従来の核管理スキームが崩壊した後の非核3原則では
国家安全保障上の意味付けが、まったく違う

まあ、非核3原則を宗教的信念の一種と考え、非核3原則教徒のよき国民は
非核3原則とともに殉教せよ〜!! というのなら別だがw
470名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:37:59 ID:qwS/49Ml0
>>416

当時の鉄の発明は、戦前の核の発明ぐらい大きいよ。
その時代、時代の情勢を考えて
471名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:38:46 ID:xRxP06oE0
潮さんがたとえバシッと姦を論破しようとしても田原が横からじゃまするんだよな
472名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:39:08 ID:D68kUX9C0
11月3日(金)深夜放送

激論!ニッポンの“核武装”

司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、山口豊

河野太郎(自民党・衆議院議員)
山本一太(自民党・参議院議員)
原口一博(民主党・衆議院議員)
青山繁晴(作家、独立総合研究所社長)
潮匡人(評論家、元防衛庁)
姜尚中(東京大学教授)
櫛渕万里(NGOピースボート共同代表)
高野孟(ジャーナリスト)
村田晃嗣(同志社大学教授)
森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長)
吉田康彦(大阪経済大学教授)
村岡万由子(大阪市立大学 満蒙開拓史研究員)

ワシントン中継: 伊藤貫(国際政治アナリスト)

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
473名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:39:33 ID:G97CcGX60
アル中の妄想に付き合っている暇はないよ。
現実に、たとえ核を保有したとしても、どこで核実験をやるんだ。
非核3原則は貫き、核保有にも反対だ、と言いながら核保有の論議はすべきだという馬鹿川の本音は、
核保有賛成論者を増やして、その趨勢に乗る形で、「それなら俺も賛成せざるを得ない」と賛成派に回ること。
まさに煽動屋そののだ。
議論はすべきと言い回っているが、誰がどこで議論するってんだよ、アル中野郎。
煽動ジジイ田原とタッグでも組んで、「朝ナマ」の視聴率でも上げようってことかw
アル中野郎よ、てめえの妄想なんか、誰もまともに聞いちゃいねえんだよ、馬鹿がw
474名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:40:14 ID:W7M1l1cdO
朝生なんて糞番組イラネ。こちとら自腹じゃのがまだまし。
475名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:40:16 ID:sQ57TtTm0
>>454
そうですねー よくできましたー ぜんぶのふねをとめることは むずかしい。
さらにですねー わたしたちのいえのなかにいる ほかのいえのひと。(ガードマンじゃない)

おかしなひと いっぱいいますよねー どうなることやら
476名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:40:22 ID:B49KB6pL0
>>473
反応してる段階で
既にあなたが聴いていることがはっきりしてますがwww
477名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:41:05 ID:3LPd1aVq0
ホントにアル中?
478316:2006/11/03(金) 23:41:38 ID:U834HQwO0
>>316で「ちょっとしつこい気はするけどね」とは書いたけど
しかし、実際、支那畜に対する圧力になっているという説も国内外にあるので
この活発な発言が適正なのか多いのかは、検証議論してみるべきであって
一概に駄目だとは思わない
479名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:42:14 ID:+c7BR9Nw0
>>473
>俺はアル中
まで読んだ。
480名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:42:18 ID:sQ57TtTm0
>当時の鉄の発明は、戦前の核の発明ぐらい大きいよ。
>その時代、時代の情勢を考えて

そのはつめいで じめつ しないか じめつするかの おおきなちがいがありますねー

かくへいきについてもっとべんきょうしよう! ぐぐればいっぱいでてくるから
よいこはもうねましょう
481名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:42:31 ID:R/NUbrxmO
>>463 山本一太にこれ以上あてはまる言葉は無い。
結構笑った。
482名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:42:36 ID:qsmUFRhR0

>>473
おまいも、そうやって中川に核保有論議させられてるじゃないかw。
483名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:42:47 ID:Hlm5X1aOO
ちょっと核の話をほのめかしただけで反日連中はこの火病っぷりなんだから
本格的な核武装議論を始めたら泡噴いて死ぬんじゃないか?
朝生見ようと思ってたけど、顔触れ見たらもう流れが分かってしまったので
無理して起きて見るのも時間の無駄だから寝る事にしたわ。

核、核とつぶやくだけで充分な抑止力になってるよ。
484名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:43:17 ID:/rHfJyzq0
核についての議論自体がもつ、外交戦略的な有効性を認識している
宮崎哲哉とかは今回出ないのか。
もし出るのならば自称平和主義者との意見の違いが鮮明になって
面白かったのに>>朝生
485名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:43:33 ID:MLoCaQto0
>>475
すまん、わからんので聞くがお前は何が言いたいの?
お前のたとえ話は本当に意味不明だ、つかわかりにくい。
平仮名使うことで自分を優位に見せたいのかも知れんが逆効果だ。
もっとうまく書いてくれんか。
486名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:44:41 ID:sQ57TtTm0
>>483
ううん。 あえて かくもたせて、 なんとかしようとおもうひともいるんじゃないですか?

ねぇ。

>>485
わたしたちのいえに いすわっている、ちがういえのひと。 いえのしゅじんがきらいなひと。
すこしかんがえればわかる。
487名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:45:03 ID:JLaj2UI40
核武装自体が、冷戦時のやり方なわけだが・・・。
そんな時代遅れなやり方に固執する意味が分からない。
それじゃ、北朝鮮と同レベルだ。
488名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:45:21 ID:atgkA5HE0
正直宮崎とか勝谷が重宝されてる理由がわからない
特に勝谷は薄っぺらい
もっといい人いると思うんだけど
489名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:45:56 ID:vXFTeo3W0
酒よ。親父さんみたいに暗殺されないようにな。
憲法改正のときの内閣総理大臣は君しかいないんだ
490名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:46:59 ID:B49KB6pL0
>>488
つマスゴミの意向
491名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:48:32 ID:WvCen9pk0
>>473
工作員のお前に扇動屋と言われたかねぇな。
ロシアから意地で北方4島を取り返すか。どこかの県に我慢してもらって
山の地下を提供してもらい、最新技術で実験場を工事して実験内容も
工夫すれば不可能ではないと思う。この際、作動の確率が80%でもいいだろ。

一番の目的は抑止力なんだから。
492名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:48:42 ID:FX4GJPkw0
>>478
効果はあったよ特にアメリカや中国に対しては確実に・・・北のおかげかも
現に中川発言に対して特に特アからの反論もないし今の現状では反論も出来ない
何処に行ってしまったのか。

       靖国問題は
493名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:48:47 ID:MLoCaQto0
>>486
何?在日のこと?
あのさ、君今多分教師か何かになったみたいなつもりの優越感に浸ってるんだろうけど
バカにしか見えんよ?
単に逃げてるだけというか。
結論もまともに書き込めないならROM専になってほしいんだが。
494名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:49:37 ID:W7M1l1cdO
>>480
あんたは自滅可能性とやらを過大評価しているな。
その可能性があっても広がったればこそNPTという枠組ができたわけだが。
それすらインドもパキスタンも裏鮮も、人類史から見れば随分と可愛らしい
ちゃんちゃんばらばらがあった程度で踏み越えたし。
495名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:49:50 ID:jIBEJjMi0
>487
はあ?ばかでつか?
抑止力になるじゃん。
核持ってないからいいようにされるんだよ。
バランス取って侵略させないようにするのも手だろ。
周りの国見てみろよ、ならず者国家ばかりだろ。
カバ国家にはそれなりの力を見せないとわからないんだよ。
496名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:50:22 ID:8yM62Ofp0

  NPT(核拡散防止条約)体制が崩壊すれば、日本は勿論、国際社会全体の平和と安全が
重大な脅威に晒される。
国連安保理の常任理事国である米・英・露・仏・中の5ヶ国は、NPTによって
『核兵器保有国(P5)』という特権的な地位を保証されている。
だからこそ、常任理事国は核拡散の阻止のために積極的な役割を果たすべき責任を負っている。
核軍縮に誠実に取り組むことは、そのための第一歩だ。

  だが、これらの5ヶ国は、この面での努力を殆どしてこなかったのが実情だ。
現に米国と中国は、いまだに包括的核実験禁止条約(CTBT)を批准していない。
ブッシュ政権は、日本が国連に毎年提出している核軍縮決議案に"反 対 票 を 投 じ て い る"。
NPT順守の重要性を強調する日本の案には、「CTBTの早期発効」を求める項目が盛り込まれているためだ。

  今年は、新たに「北朝鮮の核実験非難」を盛り込んだ日本案が、国連総会第1委員会で169ヶ国の賛成を得て採択された。
反対したのは「北朝鮮」、「インド」、
それに『米 国』だ。
  米国が、北朝鮮と同じ側にいる。
  米国は、人類全体にとって必要な局面において、日本の言う事を聞いてくれる
理解あるパートナーでも何でもないのだ。
497名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:50:27 ID:E3B0Rqdw0
>>425
民主党政権になったら対日関係はいまより間違いなく強硬姿勢になるぞ
498名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:14 ID:Hlm5X1aOO
日本語が不自由なキムチが必死になってきてるな。
今はまだネタ振ってるだけの段階なのにどうしてそんなに必死なんだか
499名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:31 ID:qwS/49Ml0

核拡散の時代に、如何に核抑止をするかが議論の本題だということだよ

別に持つことを前提に言ってるわけではない。
あくまで「議論」
核の保有というのも選択肢の一つに過ぎない。
核を抑止するための新たな兵器を開発すれば、NPT脱退はしなくていい上で、
米国の核の傘に入ったまま、核抑止を独自でできる。
核の議論をしながら、核抑止の兵器開発が一番いい選択だと言ってる。

500名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:48 ID:vf6x/OhR0
>>473
「結論」 が先に来るのは宗教である。
「議論」 が先に来てこその政策である。

「非核三原則」 は宗教か?政策か? もちろん政策だろう。

先に議論あり、その結論として 「非核三原則」 があるのなら問題ないが、
先に教義が来るような 「非核三原則」 なぞあってはならない。

そもそも 「非核三原則」 なんてものは完全破綻している。

 ・アメリカの核の傘は肯定するクセに非核三原則なんて矛盾する。
 ・アメリカの原潜が日本に寄港する前後に、核を積み降ろしするはずがない。

こんな中学生でもツッコミ放題できるようなことを、平気で主張している連中は
宗教家か、詐欺師か、脳みそツルツルかのいずれかだろうw
501名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:52:36 ID:GtbFDqRbO
マスゴミの自称議論なんて江畑さんの例の一言でケリがつく。

司会「江畑さんはこの議論に関してはどうおもわれますか?」
ヅラ「・・不毛です。」

まぁ所詮はマスゴミだし。
502名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:53:12 ID:En8nZjVb0
今んところは
『日本が核を持つことが、周辺国にどういう反応を引き起こすか』
議論しようというところだな、戦略的な背景を議論することが
核保有に繋がるわけではないから何にも問題ない。

そして日本の政治家にそういう選択肢があるということを周りの国に
思い出させるためにも中川発言は有益だと思うよ。
503名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:53:54 ID:8uWBtLxO0
「核保有」の意思を表明する可能性を示唆することの外交上の効果は
別として‥

今後、開発途上国が保有をし拡散して行く核兵器は、運搬手段を含め
すべて旧式の技術に基づく核兵器と考えてよいから、このような旧式
核兵器を無効化するための新技術開発の過程で、研究用に核兵器を保有
することは、検討に価すると思う
504名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:54:49 ID:MJbau6+60
>>486
日本に核持つように仕向けて、世界的に非難・出来れば潰そうとしてると

どうだろうな?
日本は勝ち目の無い戦争起こした国だからな
不完全でも核持ってその国に対抗しようとする連中も少なくないと思うが


在日関係だよね
日本は内部(帰化日本人や在日)に大量な爆弾抱えてるからね
確かに戦争が発生すれば最悪な敵だろな
いや、戦争どころじゃなくタイみたいにクーデーターで日本人が
日本を追われかねないのは事実だろうね
今までのツケだろな
505名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:55:08 ID:bbltq/250
視聴率(と出演料)が取りたいだけ。
有害番組
506名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:55:31 ID:En8nZjVb0
>>503
頑張ってニュートロンジャマーを完成させてくれw
507名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:56:03 ID:/rHfJyzq0
>>487
ふたつの大きなイデオロギーが世界を真っ二つに分けて対峙して
いたのが冷戦時代。
脱冷戦時代というのは、そのパラダイムが変わり本質的なイデオ
ロギー対立が終焉したという意味。
核の抑止力自体が無効化したわけではなく、核の議論をしなくていい
というのは愚か者の考え方だ。
508名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:57:12 ID:E3B0Rqdw0
>>506
Neutron-Jammer Canceller搭載の新型ガンダm(ry
509455:2006/11/03(金) 23:57:15 ID:9qHaTjq30
>>501
それ、新作の噺かなんか?

司会「江畑さんはこの議論に関してはどうおもわれますか?」
ヅラ「・・不毛です。」
一同 「それは君の頭だろw、と突っ込む」
510名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:58:26 ID:Ldjms6+a0
朝生ハメは日高義樹を呼べw
511名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:58:38 ID:En8nZjVb0
ICBMかSLBMを持ったとして、破壊工作により核弾頭がその場で起爆する
確率はきわめて低い。
そんな硬目標よりテロが狙うのは原発だろう。
経済的波及効果は核兵器の比じゃないよ。
即死者じゃなくて多くの生存被爆者が出るし、メルトダウンすれば放射能
被害は核兵器より深刻
512名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:59:58 ID:G97CcGX60
ネトウヨを実験動物にして、沖の鳥島で核実験をやれ。
ネトウヨは愛国者なんだから、喜んで実験動物になること。
核の素晴らしさを頭上で1秒体験できて、直後には地獄に行けるから、実に有意義だぞw
便所のウジ虫ネトウヨが役に立つのは、そんなことしかないよ。
513名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:00:06 ID:ye5yrNuNO
山田くーん、>>509さんの座布団一枚とって歌丸さんに・・・って禿今司会だた。
514名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:01:04 ID:mqzfneHP0
>>512
アル中の妄想に付き合う暇はないよwww
515名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:01:14 ID:6NfTN4B30
>>512
ブサヨよ
火病るなwww
516名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:01:39 ID:PCd4k1nI0
>>511
日本の原子力発電所の警備は厳重です。予想以上に
517名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:02:48 ID:xT/fMu9/0
核兵器などの抑止力のバランスの上に成り立つ世界平和など危うすぎる。
そんな安易なやり方に頼ったら、外交で国同士の問題を解決しようとする努力なんてしようとしなくなる。
地球を何十回も破壊できるほどの数を持ちすぎたから、米ソは核兵器を廃棄してきたんじゃないか。
今はいかに核を拡散させないかが大事。
日本が持ってしまったら、他国に持たないように言うことは出来ないし、ますます他国に競って核武装させることになるのは目に見えてるだろ。
もうちょっと頭を使えよ。
518名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:03:12 ID:YOc7NR020
>>516
そしてもし核兵器を持つならその貯蔵施設は更に安全だろうと・・・
そういうことですw
519名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:03:18 ID:wPe7KBOs0
批判されても言い続ける酒(*´Д`)ハァハァ
520名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:03:50 ID:QybtyDPY0
>>512
そんなに日本が嫌いなら早々に帰国しろよ。
日本は環境を重視するから地下以外ありえない。
お前を地下の核実験室に核と一緒に放り込んでやるよ。
521名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:04:39 ID:HoD0m0sAO
>>512
ブサヨが北朝鮮に行って「平和憲法万歳!無抵抗主義万歳!独裁政権を廃止しろ!」ってデモ行進する方が有意義じゃね?
522名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:04:49 ID:s5mGnguy0
核についての「議論」は、アリだよね! 北朝鮮のような言論統制国家じゃないんだから!!
議論すれば、様々の論点が見えてくるし、そして、議論の結果、結論が「核を持つべき」だ、若しくは、かくがくしかじかの理由で持つべきでない、
となればいいんじゃないかな!!
523名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:05:39 ID:6NfTN4B30
>>517
まぁ日本が持つなって言っても持つけどな
シナなんか核戦力は増強してるし日本に核を向けている
所詮平和主義者がいくら喚いたところで何も変わらん
それより自国民の安全をはかるのが賢明だろ
524名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:05:49 ID:jks2hH+/0
やっとここまで言える時代にになったか。
今までがいかに異常だったかよくわかる。
525名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:06:18 ID:ye5yrNuNO
言い続けるというか聞かれてるから言ってるだけで。
曲げないのはエロいがマスゴミは空清めよ。
議論したいんか?
526名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:06:31 ID:YOc7NR020
>>517
現在の世界構造を否定しても現実は変わらんのだがな>核抑止の否定
527名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:06:59 ID:mqzfneHP0
>>517
そりゃ世界中の核全てが破棄されたなら君の言う絵空事も少しはわかるがねw
で、君のその首から上についてる器官を少しは使った場合、どうするのが最良とでるわけ?
528名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:07:14 ID:BkhxYiGo0
>>512 >>520
核実験は正確なimplosionを試験するもので
人体実験は不要ですw
529名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:07:32 ID:nsDs+R2i0
朝まで生テレビ テレビ朝日25:20〜

今月のテーマ: 激論!ニッポンの“核武装”

司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、山口豊
パネリスト: 河野太郎(自民党・衆議院議員)
山本一太(自民党・参議院議員)
原口一博(民主党・衆議院議員)

青山繁晴(作家、独立総合研究所社長)
潮匡人(評論家、元防衛庁)
姜尚中(東京大学教授)
櫛渕万里(NGOピースボート共同代表)
高野孟(ジャーナリスト)
村田晃嗣(同志社大学教授)
森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長)
吉田康彦(大阪経済大学教授)

ワシントン中継: 伊藤貫(国際政治アナリスト)
530名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:08:29 ID:Q8Y5Kck5O
>>523
自称平和主義者は不思議なことに、
中共政府の武力行使には熱烈に賛同するw
531名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:09:21 ID:PCd4k1nI0
>>517
質問に答えてくれないか。簡単な質問です。
現在核兵器を所持している国が有りますが何故核兵器を所持しているのでしょう。
所持している国が核を放棄すれば良いだけだと思うが、核を持つ理由は
532名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:09:39 ID:GemYJLlA0
>>530
「キレイな武力」だからな。あれは。
533名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:09:58 ID:6Exr7ZHo0
               _,. -‐…─---、_
            ノ ノ´r‐= 、、ヽ  \
.             f|: ´_/⌒``" ̄ ̄ヽ ∧
.             lll : |:::..     _,,  |: ::: :〉
            {_|:l_|:__,ニニ.__r===┬r=く          _______
            トマヘr=¬厂匸三リ リ)|      /ドーピングフライドチキンだ
            ∨:::::`フ´{:___ト、__  〈/    _ノ >>1よ、こうなった以上お前の勝率は
.            ヾl:::::ィ::;厶-一ヵ> :ト'     ヽ  ・・・・・・・ゼロだ
             _〕::::いミニニイ l/::ト-、_       \_______
            /__ト、::ヽヽ 川.〈 /::/|:  `ー-、__
        ,. -‐'´.: : .:|!:.:`\{::  ノ ´ ::|::...         ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:r‐≧='-‐┐:|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:. └‐1大'ー┘ |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.| ハ∨>:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.l _l_〉'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...     rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
534名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:01 ID:x0+R7/pR0
バカウヨを徴集して核実験の実験動物に使う案に一票。
ゴミ掃除もできて一石二鳥だwww
安倍は、徴農の名目でバカウヨを徴集しろ。
535名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:11:22 ID:mqzfneHP0
>>528
そのマジレスは予想外でウケタw

>>534
すげえ、まだ徴農だなんだで騒ぐバカって居たんだ。
実験の意味もわからず喚くあたり流石だなあ。
536名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:13:06 ID:xT/fMu9/0
>>531
西部劇の銃と同じだよ。
皆がいっせいに捨てなければ、意味がない。
これだけの核保有国のコンセンサスを同時に得るのは難しいだろ。
でも唯一の被爆国の日本は先頭に立って、そういう努力だけは続ける義務があるんだよ。
でないと、被爆者たちが報われないでしょ。
537名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:14:22 ID:UmDEXSNsO
前半はなかなかいい感じの議論だったのにキムチの乱入で東亜板クオリティに落ちたな…
議論をひたすら妨害したところで何のメリットがあるんだか
538名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:14:35 ID:jTjnXcrf0
まだ言ってんのか、こいつは。馬鹿だな。
539名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:15:05 ID:6NfTN4B30
シナチクは130基以上の中距離弾道ミサイルを日本の主要都市に向けている
これで日本は壊滅
跡形も残らない
頼りはアメリカの核の傘のみというお寒い状況だ
議論はアメリカの核の傘に依存するのか自前で持つのかという論点だけだ
空想平和主義はこのさいどうでもいい
540名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:16:31 ID:wVAw+yb50
>>534
核保有反対派は、どうしてこうも残虐な発想に至るんだろうか?
お前さんのような思想は、怖くて仕方ないわ。
戦争が起こらないためにはどうしたら良いか、を話し合うが為の核保有論議なんだが…

平和主義だから不核保有と言うわけではないんだろうな。
541名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:16:57 ID:HOaIx9AM0
>>517

確かに地球規模で考えれば理想だけど、現実は地球には多くの国があり、各国とも自国の国益を優先する。
その考えが成立しているなら、人類に戦争など起こってないと思う。
外交はあくまで外交。
歴史を振り返れば、やはり戦力が高いことが外交を後押しする
アメの全ての武器を廃棄すれば、誰がアメの発言を聞くと思う?
どこの国も耳などかさないよ。

便利な商品が売れるように、兵器にしても有能な兵器を持つ事をどこの国も望む。
だから、現実に核の拡散が起こってる。
拡散を防止することなど鼻から分かってるけど、拡散が始まっている以上は
議論していかなければ、国がなくなる自体に発展しかねないということ。
542名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:17:05 ID:mqzfneHP0
>>537
そりゃそういう見解の人を増やす意図しかないんじゃねえの?
ようは2ちゃんなんてまともな議論はできないとこだ、と思わせたいんだろ。
玉石混交の中からいいネタを拾えばいいんだから関係なんだけどな。
543名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:17:55 ID:iyR7f8JA0


「しつこいな、このキムチ野郎」って怒ったのは朝青龍だったっけ?

おっと誤爆かなw。
544名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:18:28 ID:GemYJLlA0
>>536
で、誰がそれを聞くのか。
545名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:18:49 ID:bJ59iTOQ0
>同盟は絶対ではない
とうとう、左派も右派も触れない禁忌に手を出したか・・・・・
良くやった中川、だが残念ながら時代はお前を総理にしないだろう。
しかし、その功績は政治史に残る。

ありがとう、中川。
僕らは忘れないよ。
546名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:19:17 ID:xLuupNbT0
うーん。。。
まずは非核三原則の廃止、そして秘密裏に各在日米軍基地の地下に
核ミサイル発射基地を埋めとく。維持費も原潜雇うよりより大分安いだろう。
547名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:20:24 ID:YOc7NR020
現実にある周辺国の通常兵器や核兵器を無いものとして
わが国の平和を維持することは出来ない。

ではどうするか?

それを話し合うことさえ放棄するとは・・・そんな奴政治家を名乗る資格ないでしょ
548名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:21:12 ID:WZpEFxH50
個人的な意見としては、核保有はしなくていいけど、核を持ち込ませずっていうのは
どうかなって思う。核の傘に守ってもらうんだったら持込はokってことにしないと。
549名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:21:18 ID:dqKvMkAj0
こいつ必死だな
550名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:22:17 ID:6NfTN4B30
>>548
同意
551名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:23:29 ID:2Cj+pvxV0
 日本は核兵器は持てないよ。核実験できないから。

 でも、それくらい威力のある兵器を持つかどうかについては議論すべきだ。

 北朝鮮の核は実際、日本に向いてるはずだ。
 北朝鮮が日本に核を撃ったとき、アメリカは打ち返してくれるか?
 日本人が1千万単位でも死なないかぎり、絶対に打ち返すことはない。
 もう一つの同盟国、韓国が反対するからだ。

 日本独自の報復攻撃手段をもっておかないと、日本が攻撃を受ける確率は低くならない。

 もちろん確率の問題で、もったからと言って絶対安全というわけでもないが。
552名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:24:10 ID:i9VO43nk0
中国は核兵器を何発持っているんだっけ?
数万発?
553名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:24:21 ID:JZ0PHGcH0
もういいよ、何か日本製の商品に洗脳装置でもつけて世界中にばらまけば。
554名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:25:50 ID:uAWCBsbOO
中川一郎が総理になってたら、とっくに朝日に破防法適用されて、オウム事件も予防できたろうな
555名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:26:17 ID:6NfTN4B30
>>552
600発とか言うけど増やしてるからな
現在はもっと多いんじゃね
556名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:26:24 ID:GemYJLlA0
>>551
アメリカは核打ち返さないだろ。
他戦力でボコボコにするとはしても。

何にしても、向こうが手出さないと何も出来ない。
朝鮮戦争のときの国連軍がまだ有効だからな。他の構成国の賛成なんて取れるわけねーし。
557名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:26:41 ID:i9VO43nk0
中国に日本企業が進出しているが、
安い労賃を当てにしてのこと。
しかし、技術が移転しないように厳格に
したほうが良いよ。
558名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:26:48 ID:SITzJKRX0
エロ拓なんか必死でみっともない。
政調会長も変態には言われたくないよな。
559名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:27:24 ID:VLKv+w9f0
民主・鳩山、醜い!!
政治家として議論することが駄目だと主張するとは。
自民憎しといえ、あまりにも子供っぽい!!
560名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:29:45 ID:xT/fMu9/0
中川と核武装賛成派の全員に告ぐ。
広島と長崎の原爆資料館をもう一度見てきて、頭を冷やせ。
それから、核武装を議論できるものならやってみろ!
561名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:29:50 ID:mEtYjnK30
一見不用意、実は用意周到な発言をして、政敵のツッコミがきてから
たっぷり持論を展開する。
中川が首相になれなくてもそうした実績を積み重ねることが大事なんだな
562名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:31:55 ID:KQK7i9vR0
全くだな。未だに核の議論をすると、核戦争が起こると思ってる思考停止バカが多くて笑ってしまうわ。
563名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:32:13 ID:6NfTN4B30
>>560
中国人留学生を資料館に案内したら我が国はこんなすごい武器を持ってるんだって
感激してたそうだけどな
564名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:32:41 ID:mqzfneHP0
>>560
見たからどうだというんだよw
頭が冷えてないのはお前だw
つかそんな程度のきっかけで議論できなくなる奴は不要だ、少なくとも国政の場にはな。
お前こそよく考えろよバカ。
最初から選択肢を放棄するような奴を有能と思えるのか、お前?
565名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:32:49 ID:UmDEXSNsO
もう日本の米軍基地には本格的な核ミサイルも配備されてる気もするけどな。
実質的には米国領土であって日本じゃないという扱いだから問題も無い。
実は日本は米国と陸続きなんだもんな。
566名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:32:53 ID:SITzJKRX0
>>562
朝日読者はこんなものですよw
567名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:32:57 ID:2Cj+pvxV0
568名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:33:23 ID:GemYJLlA0
>>560
感情論と切り捨てる気はないが、だってお前全部感情なんだもん。
569名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:33:39 ID:6dpRAmMx0
>>31
中川政調会長が、いつ、核兵器を持てと言った?
可否の議論をすることは悪いことではないと言っただけだろ?
印象操作やめろよ、朝日みたいだぜ?
570名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:34:00 ID:YOc7NR020
>>560
悲惨な兵器だからといって、その戦力を保持しない理由にはならない。
571名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:34:38 ID:ry4LC4YH0
中川GJ
核はいらんと思うが議論は大事だ!
どんどんやれ!
572名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:35:19 ID:WYkXUgZrO
>>560 二度と日本が悲劇にあわないように、核保有国になるべきだな。
573名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:35:55 ID:dwbXXB1W0
発言止めろって叫んでる議員やマスゴミって理解不能

議論=核武装 じゃねーだろ。もしかして非核武装ってのは議論するとすぐに
論破されてしまうような薄っぺらな感情論に過ぎないのか?
574名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:35:56 ID:PCd4k1nI0
俺、今人には言えないけどあえて言おう
核に変わる兵器を開発しているんだ。1人で独学でここで現在の進行状況
だけ説明させてくれ。
核に変わる武器に利用する材料は磁気なんだこれが需要なんだけど人間の
体の70%は水分で構成されている。でその水分は磁気に反応するんだ。
肩こりの時にエレキバンを利用した人も多いと思うけどあの磁気を強くすると
人間の水分が以上に反応して限界を超えたら内部から爆発して人間は死ぬ
575名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:35:56 ID:LzqZTh930
酒は日本もその気になれば核なんて簡単につくれるってことを
テロリスト国家韓国と北に外交カードとして有効だから
いってるだけだろw
それをギャーギャー騒いでる報ステの古館やその他のアホは
日本を転覆させようとしているとしか思えない
中国に行って天安門でやってみろやw

576名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:36:08 ID:d5B052dh0
>>560
そうだな。
あの時日本の核が完成していたら
アメリカも核を落とさなかったかも。
577名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:37:21 ID:UbnHbwPV0
>>560
甘いな。
世界に少なからず居る金正日みたいなパラノイア連中があれを見て
ますます核兵器を恫喝の手段として欲しがるから困ってるんだよ。
それが悲しい現実。
578名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:37:24 ID:xT/fMu9/0
>>568
議論なんて、感情が最初にあって、理屈は後づけだよ。
全部理屈だったら、コンピューターに任せればいいだろ。
579名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:37:41 ID:BkhxYiGo0
>>574
電子レンジ開発者、乙
580名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:39:11 ID:6dpRAmMx0
>>46
核保有に結びつけるという前提で議論するわけじゃないだろ。
持たないなら持たないで、もし北朝鮮が核で脅してきた時、日本国民を守るためにはどういう手段があるかということを
アメリカが守ってくれなかった場合も含めて議論しておくことはそんなにいけないことか?
逆にこの議論をすることで否定派だった者達も核保有以外に我が国を守る手段はないという結論に至る可能性だって
無きにしも非ず。
それともあれか?お前は国が滅びようと何が何でも核は持ってはならないと主張するタイプか?
だったら話は終わりだな。
お前は(命<核不保持)かもしれんが俺は(命>核不保持)だからこれ以上は平行線だ。
581名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:39:35 ID:XAdAG4YwO
中川頑張ってくれ
いつまでも応援する
それはそうと、俺は核シェルターを作ることにした。
582名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:39:58 ID:YOc7NR020
>>578
コンピューターに議論が出来たら凄いな。
量子コンピューターなら出来るかな?
ところでコンピューターに理屈ってあるのか?
583名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:40:11 ID:PWqRTo4T0
中露の北に対する圧力を本物にするには、持つ持つ詐欺は有効。

ただ正直言って、日本には核を持つ意志と能力どちらも足りない。
(能力とはこの場合、核を抑止だけでなく外交や国益に繋げる力ね)
俺自身は核保有賛成だが。
584名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:40:18 ID:GemYJLlA0
>>578
また極端な話を。
だれが全部理屈にしろと言ったか。

感情は確かに重要だ。人は感情で動く。
が、それに振り回されるやつは国政にはいらん。
585名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:41:12 ID:wVAw+yb50
>>578
まず感情ありき、で論議に望むのは構わないが、
冷静さと理論立てた思考は忘れずにネ
586名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:41:30 ID:SITzJKRX0
>>578
おい!元気ないぞ頑張れ!
核はダメだよな?お前明日から核保有国まわって核廃棄させてくれ。
頼んだぞ。

じゃ、寝るぞ ノシ
587名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:41:32 ID:2Cj+pvxV0
まあ、核より、宇宙開発して小惑星でも引っ張ってきた方がいいのではないかと・・・
588名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:42:18 ID:qPyy1BoK0
対話は終わった。北朝鮮は国際社会をだまして核実験に踏み切り、しかも中国はそれを阻止できるのに
止めなかった。北朝鮮への制裁は当然として、中国にも代償を払わせるべきだ。それは日本の核武装だ。
日本の核武装は中国の台湾・沖縄などへの野望を打ち砕き、アジアの安定をもたらす。米国も信頼でき
る同盟国の核武装を止めないだろう。
589名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:42:30 ID:pztpc4wz0
(中川さん、心から支持するし、応援するんだけど、・・・学歴は低そうだな。3流私立とかかな?)
と思って、オフィシャルHPみたら、

すげーー!東大法学部!日本興業銀行!ただのアル中じゃないよこの人。

もう、中川さんだったら掘られてもいい、むしろ掘られたい!
と思いました!

中川さんがんばー!
※q(^‐^*)/※ファイトォオオ!!※\(*^‐^)p※ チアガール♪
590名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:43:51 ID:kB3e0hRO0
そもそものハナシだけどさー、冷戦体制の核抑止力というのは‥

ソ連がアメリカを核攻撃したら、生残った核兵器でアメリカは
ソ連のすべての都市を絶滅させる。そのために生き残り率の高い
核ミサイル搭載原潜を海洋に放って置くというもの。

ソ連の方も同じスキームを採用し相互検証する、これが核兵器による
米ソ間戦争の抑止というものだ。しかし、この場合、ソ連が日本を攻撃
しても、日米安保条約があっても、アメリカがソ連原潜の「報復」が必至
の核攻撃をするワケないw

だから、ソ連による日本に対する核兵器による先制攻撃を防ぐため
『核持たず、持ち込ませず』の非核原則で行くから、ソ連は日本
を先制核攻撃しないでね‥!というのが、非核三原則の国防戦略上
の意味だった。

非核三原則の実際の意味は「日ソ間の」外交協定であり、勢力均衡論に
基づく核抑止論の「穴」を塞ぐために意味があった補完的政策だったのだ。

だから、非核原則は冷戦体制の兵力均衡が働かない現在の国際情勢や
北朝鮮や中国のよーな、はじめから約束を守る気のない連中相手には
まったく意味がないというか、逆効果w すでに非核三原則による
安全保障政策そのものが破綻しているのだヨ。

北朝鮮の核開発は従来の核管理体制は崩壊シマスタ、これからもっと酷くナリマス
ということを現実に証明した出来事であって、非核三原則の国防戦略上の有効性
なんつーコトは、もう全〜然存在しないのだw

日本は共産主義や過激派イスラムのような宗教国家ではないのだから
状況が決定的に変化した以上、核武装するか否かは別として、核保有
について論ずるのは政治家として当然の義務だと思うね、オレは☆
591名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:43:55 ID:UmDEXSNsO
感情を完全に排除した議論って有り得るのか?
考えるという行為を排除するんだぜ?
592名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:44:15 ID:Fjuve/B30
中国様の核は、きれいな核
アメの核は、きたない核
21世紀の太陽、将軍様の核は、自存自衛の明るい核
日本の核論議は、亜細亜を混乱に落とす、どすぐろい考え。
憲法9条を百万回、唱えなさい。ww
593名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:45:22 ID:1lOfWZdX0
佐賀市だと変な記者に付きまとわれないかな・・
594名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:46:47 ID:6NfTN4B30
地上の楽園北朝鮮にサヨクと在日は全員移住
というのが漏れの夢゚・*:.。. .。.:*・゜
595今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 00:47:38 ID:MdPL47Tp0
ニワカのために(そにょ15)

北の核を許してはいけない。


・1メガトンの核兵器が生み出す爆風は時速520キロ。

爆心地から半径4キロ以内のものはすべて蒸発します。

爆心地から半径6キロ地点でも爆風は時速470キロ。
地上にある建物は全て破壊し尽くされます。

爆心地から半径13キロ地点では、可燃物は全て燃えます。
突風が作り出す真空により、肺の中の空気がすべて吸い出されます。


596名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:34 ID:WZpEFxH50
中川さんがんばれ!
597名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:48:39 ID:4X/sQSZH0
東京で生まれ育って自由な麻布→東大法ときた中川(酒)。
議論封殺なんてのが許せないんだろうな。田舎者と違って
598名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:49:19 ID:KlBTcKX40
中川酒、燃料投下乙w

ああ民主の反応が楽しみだ
599名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:49:58 ID:UbnHbwPV0

やれば簡単に出来る国、日本に核を持たせたくなければ、その代わりに日本の
為に何をしてくれるのだと周辺国に迫れるだけでも外交カードとしては
有効だよねw。通常の打撃力の保持位なら文句を言う国も減る。核拡散よりマシだ。

但し、某半島のかの国は別だがw。
600今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 00:52:24 ID:MdPL47Tp0
シミュレーションを10,000回やってから
硫黄島で地下実験すればいいよ。

601名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:53:23 ID:UmDEXSNsO
東大法は福島みずほも作り出してるんだが。
まず学校ブランドで全ての人格を決め付けるメクラツンボをどうにかしなきゃ日本は始まらない。
602名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:53:34 ID:KlBTcKX40
>>600
硫黄島は毎年慰霊祭やってるから止めて欲しい。

海でいいじゃん。
603名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:53:39 ID:6NfTN4B30
だいたい日本が核を持ってもテロリストに渡ったり売ったりするリスクはねえだろ
純粋に自衛のための核武装はすべきだ
604名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:54:04 ID:mqzfneHP0
>>600
なくなったりせんかねw
605名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:55:39 ID:pztpc4wz0
オレはバカだが、中川さんの事務所に、さっき応援メールを送った。
中川さんに、信念をまげず、ますますがんばっていただきたいので。
皆さんもよかったら、中川さんに応援メールを送ってくれ!
メアドはググればすぐ分る。

中川さん、名もなき国民の多くは、あなたを支持している。
ありがとう!そしてこれからも、がんばって下さい!
606名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:56:31 ID:3OIuZCLJ0
>>600
十年以上前からやってるよ原研で、数万回どころじゃないよ。
607名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:57:12 ID:6dpRAmMx0
>>176
アメリカはよく日米安保を持ち出して日本はアメリカが守るから心配すんなって言うけど、土壇場になって守って
もらえなかったら国が消滅するんだよな。
それだけのリスクがただ信頼しろの一言で片付けられるわけが無い。
だからあえてつっこんで「相手が中国でも、ロシアでも、米国は同盟国とはいえ他民族のために
自国に核爆弾を落とされるリスクを背負って闘ってくれるのか?」と言ったらなんて答えるかな。
現実問題、もしそういう事態に直面したら米国民は大反対するのは必至だろう。
イラク戦争での戦死でさえ国民から非難受けてるってのに、他国のトラブルに首つっこんで大打撃を受ける
リスクを負う決定を米国民が支持してくれるとは思えん。
608名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:57:28 ID:KlBTcKX40
別に核武装自体はいらないんだけどね。正直。
ただこう言う議論が平気でできるようになったのが面白いw

もう戦争アレルギー完全に吹っ飛んだな。
609名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:57:39 ID:kB3e0hRO0
>>576

その通りだと思う。日本がアメリカより先に原爆を完成させていれば、
広島長崎の悲劇はなかった。それだけは確実に言えるだろう。

『過ちは二度とくりかえしません』 ←コレは、こんな時に使う言葉だ★
610名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:57:44 ID:Fjuve/B30
こんな時に日本は、プルサーマルのためなんていって
プルトニュームを抽出したんですよ。
日本は一ヶ月以内に核弾頭ミサイルを開発するつもりにちがいないです。
いますぐ、日本に経済制裁がひつおうだす。

611名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:59:03 ID:0v5ip3uZ0
>>595 つまり核で焼け死ぬのと、ナパームや焼夷弾で焼け死ぬのとは
違うと言いたいのか?
612今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 00:59:22 ID:MdPL47Tp0
ネバダ砂漠の実験場(ユッカ平原;フレンチマン平原)を借りればいいのかな。

ここには、陰核地下実験による数千のクレーターがある。

613名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:59:45 ID:YPgEKNFJ0
【質問】憲法九条の改正と軍隊の保持 に賛成?反対?
http://www.hou-nattoku.com/enq/
賛成 2081票 (52%)
反対 1958票 (48%)

賛成 2528票(49%)
反対 2586票(51%)

数時間で一気に逆転w
614名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:00:05 ID:KlBTcKX40
>>607
米国が日本との同盟上の約束を果たさなかったら、米国の欧州での信用ががた落ちになります。
615名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:02:25 ID:Dc958QIy0
信用がた落ちになった方が、アメリカ本土に核が落とされるよりまし

とアメリカが判断する可能性は大いにあると思うがな
616名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:03:35 ID:PCd4k1nI0
俺はある意味北朝鮮が核実験をした為に日本として外交上で+になったと思う
核武装論をする口実ができた訳だしアメリカや中国もこの中川発言以降
日本に対して慎重な姿勢を見せているのは事実だ。外交戦略として核論議は
必要だと思う。
議論をする事は重要だ。中川・麻生の発言は正論だよ
勘違いしている人間が居るようだけど広島・長崎と日本は世界唯一の被爆国で
有るからこそこの論議は必要である。
617名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:04:00 ID:GemYJLlA0
>>607
アメリカは日本を手放さんよ。
補給地として絶対的に必須なんだよ、この地は。
どれだけの燃料が置いてあると思ってる。
618名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:04:21 ID:3OIuZCLJ0
>>614
中露には絶対に落とさんよ
619名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:04:49 ID:UmDEXSNsO
まぁいざとなったら好きな様に拡大解釈して、やろうと思えば
何でも出来る最強の憲法を持ってる日本だから、
ぶっちゃけあまり心配するほどの事でもない。
強行採決に民意は無いよ。
620名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:05:48 ID:6NfTN4B30
中韓にとっては靖国より日本の核武装阻止のほうが重大事
相手が嫌がることはやれが正解だな
621名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:06:12 ID:D+1tm87Y0
>>614
アメリカに届く弾道ミサイルを持ってる国に対しては、核の傘なんか発動しないよ。
ニューヨークやワシントンが灰になるの分かってて、ミサイル打つはずないでしょ。

信用がた落ちになろうがなんだろうが、ニューヨークやワシントンが灰になるよりマシですから。
622名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:06:19 ID:6dpRAmMx0
>>614
欧州での信用と、自国に核を落とされるリスク。
普通の国ならどちらを取るかは考えなくても分かるよな。
623名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:06:31 ID:wVAw+yb50
>>615
それ以前に平壌大空襲祭りで十分だしな。
放射能の事を考えれば、元々アメリカが核を使う可能性はほとんど無い。


と、判断して北は日本に核を落とすかもね。
624名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:07:16 ID:3OIuZCLJ0
兎に角何でも良いから、アメに原潜売らせろ。
625今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:08:18 ID:MdPL47Tp0
ニワカのために(そにょ4)


・関東地方の米軍基地

横田: 在日米軍司令部
横田: 在日米空軍司令部(空軍あり)

座間: 在日米陸軍/第9戦域支援コマンド司令部

横須賀:在日米海軍司令部(海軍あり)

厚木: 在日米海軍/空母艦載機


626名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:09:49 ID:zUtF3if8O
>>323
>オヤジみたいに自殺に見せかけて謀殺されるなよ
それマジ?
627名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:10:13 ID:xT/fMu9/0
>>576
>>609
違うな。
日本が持っていてもアメリカは落としていただろうし、日本もアメリカに落としていただろう。
なぜなら、その頃は抑止力と言う考え方がなかったし、やられたらやりかえせばいい程度にしか考えが及ばないからだ。
たまたま最初に落とされたのが日本だったが、世界中がそのあまりの恐怖に恐れおののいて、使用されたのがその時が後にも先にも1回きりだった。
この人類最初の体験を風化させないためにも、日本は核拡散に努力し続ける義務があるんだ。
628名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:11:18 ID:UC6dLPgl0
>>626
お父様のヒグマは
ムネヲに殺されましたが何か
629名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:11:27 ID:kB3e0hRO0
>>614
>米国が日本との同盟上の約束を果たさなかったら、米国の欧州での信用ががた落ちになります。

そうかもしれないが、アメリカが欧州に対し信用を信用を失っている頃、日本は原爆の被害で
何百万人も死傷し、社会経済基盤は崩壊しているワケだ‥

アメリカがメンツを潰されるか否かは、既に生じた日本国の被害にナンの関係もない
政治で考えるべきことは、被害を受けないことであって、平和運動家に「メシのタネ」
を供給することではない。

論ずるべき視点がズレていると思うw
630名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:11:38 ID:3OIuZCLJ0
>>626
石原と宗夫に聞け
631名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:12:04 ID:nsDs+R2i0
【マターリ】朝生1【sage】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1162569752/
632名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:12:18 ID:6NfTN4B30
北に関して言えば
核を放棄する
ミサイルは撃たない
実験はしないなど
ことごとく楽観的予測は裏切られてる
何をやらかすか分からん国だからね
拉致や麻薬、偽札、核なんでもありの異常国家だ
日本も核武装すべし
633名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:12:32 ID:KRlE5QcC0
なっとくアンケート
http://www.hou-nattoku.com/enq/
憲法九条の改正と軍隊の保持 賛成?反対?
賛成 2540票(49%)
反対 2626票(51%)
634名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:13:20 ID:KlBTcKX40
>>615
アメリカがモンロー主義に戻るってことですか?
ありえんですよ。中露を勢いづかせることにしかなりませんもん。
>>618
どーでしょうね。
635今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:14:10 ID:MdPL47Tp0
ニワカのために(そにょ5)


・東北地方の米軍基地

三沢: (空軍あり)
三沢: (海軍あり)/対潜哨戒機など


・中国地方の米軍基地

岩国: (海兵隊あり)


・九州地方の米軍基地

佐世保: (佐世保艦隊基地隊あり)

636名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:14:15 ID:UC6dLPgl0
>>630
石原って、慎太郎閣下?
何か絡んでるの?
マジレスおながいします。すみません。
637名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:15:20 ID:3OIuZCLJ0
>>636
青嵐会
638名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:16:16 ID:6NfTN4B30
>日本は核拡散に努力し続ける義務があるんだ。

??
じゃあ、核武装するべ
639名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:16:27 ID:KlBTcKX40
>>621
>>622
その核がいづれ米国へ向いてくる可能性を伏せているのは仕様ですか?
中露が対立してるのは結局米国ですよ。
640名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:17:49 ID:xT/fMu9/0
>>638
ごめん。
「核拡散防止に・・・」だった。
641今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:18:37 ID:MdPL47Tp0
ニワカのために(そにょ6)


・沖縄の米軍基地

嘉手納:            (空軍あり)
嘉手納:            (海軍あり)
----------------------------------------------

ホワイトビーチ地区:      (海軍あり)
----------------------------------------------

普天間:            (海兵隊あり)
----------------------------------------------

トリイ:            (陸軍あり)
----------------------------------------------

コートニー等の海兵隊施設区域: (海兵隊あり)


642名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:20:40 ID:UC6dLPgl0
>>637
ありがとう。調べてみる。
643名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:21:12 ID:ZfP5DG3UO
何か日本が凄いダメージ受けるとしたら同じ地域に再び落とされる事だと思うんだけど。北は最後の最後には落としそうなのが不気味。その時は普通に考えて日本だろうな。
644名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:21:16 ID:6NfTN4B30
おれは日本が核不拡散なんてやっても戦勝国である5ヶ国にうまく利用されているだけだと思う
日本にとってはメリットはないけど戦勝国側には多大な貢献だよ
なんせ核の優位性を維持できる
645名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:21:18 ID:kB3e0hRO0
>>627
>なぜなら、その頃は抑止力と言う考え方がなかったし、
やられたらやりかえせばいい程度にしか考えが及ばないからだ

まったく根拠なし! アメリカは広島長崎の段階で、核開発に世界で1カ国
しか成功していなかったから、原爆を落とした。

抑止論が出るのはソ連が原爆開発に成功したから起ったのであって、日本が
原爆開発に成功していれば、その段階で抑止論と日米休戦論が浮上しただろう

サヨクは事実の系列を無視して、平〜気で「子供騙し」のウソをつくのはいい加減
止めてもらいたいw
646名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:22:13 ID:D+1tm87Y0
>>639
お互いに届く核を持ってる国同士は、お互いに戦争したりしませんので。
それが核抑止力というものね。

少なくとも戦後60年間機能してきたとされるもの。
核保有国同士の直接戦争はなかった。
インド・パキスタンでさえ、核保有と同時に対話路線に移行した。

核攻撃される可能性があるのは、相手に届く核ミサイルを保有してない国のみ。
647今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:22:14 ID:MdPL47Tp0
ニワカのために(そにょ7)


・米軍基地を持つ地域一覧

東北地方

関東地方

中国地方

九州

沖縄

648名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:23:50 ID:OjDVjY300
中韓朝とその友好主義者が猛反発する政策は全て国益。
649名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:24:05 ID:UmDEXSNsO
北に唯一学ぶべき点があるとすれば、あの外交の図太さだな。
650名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:24:14 ID:L4MZmjU60
私は中川氏を1000%支持する
651名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:26:13 ID:KlBTcKX40
>>646
それは核の傘圏内にある国に言えることですね。
米国が日本のためには核を落とさないと言う宣言をしない以上は
核抑止力は働きます。
652名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:26:22 ID:xT/fMu9/0
あんたは、抑止論に日本の被爆経験が大きく影響しているとは読めないのか?
アメリカが最初に実際に落としたからこそ、抑止力という考えが出てきたんだ。
653今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:27:58 ID:MdPL47Tp0
ニワカのために(そにょ15)

北の核を許してはいけない。


・1メガトンの核兵器が生み出す爆風は時速520キロ。

爆心地から半径4キロ以内のものはすべて蒸発します。

爆心地から半径6キロ地点でも爆風は時速470キロ。
地上にある建物は全て破壊し尽くされます。

爆心地から半径13キロ地点では、可燃物は全て燃えます。
突風が作り出す真空により、肺の中の空気がすべて吸い出されます。


654名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:28:07 ID:VoR7sDqU0
私は核保有是非の議論をする事には賛成だ。
だが、国民の安全を、生命を守り保証する方法は核武装しか無いのだろうか?
確かに確実で、なおかつ速攻性のある方法は核武装しか無いように思える。
だがそれで本当にいいのか?
兵器の上に成り立つ、朧気で危なげな平和の中で発達していく社会が望みなのか?
私はそうは思わない。信頼と安全で成り立つ、本当の、本物の平和が欲しい。
人類は、少なくとも非核三原則をもつ我々日本人は、精神的にも、実質的にも、技術的にも、もう一段、もしかしたらもっと、上のレベルの議論をしていくべきだと思う。
655名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:28:13 ID:acl4/4Ix0
中川 ネ神
656名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:29:32 ID:Gts4N+Zz0
まともなシェルターをつくってから言えよ

ばか
657名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:29:56 ID:6NfTN4B30
>>654
上のレベルの議論をしても核保有国の中で聞く国ねえし
無駄じゃん
658名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:30:42 ID:yiG+yJIR0
>>654

兵器の上に成り立つ、朧気で危なげな平和の中で発達していく社会が望みなのか?

<< 核には核しかない。核で奪われた生命と財産、健康は核をもって償わせる。
  そんな社会を私は望む。
659名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:31:03 ID:KlBTcKX40
日本の安全を担保したいんなら
海洋国家同盟を進めるべきだと思いますが。
核は、あってもなくてもどっちゃでもいいです。
660名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:31:18 ID:xT/fMu9/0
>>645
あんたは、抑止論に日本の被爆経験が大きく影響しているとは読めないのか?
最初に実際に落とされた国の体験があったからこそ、抑止力という考えが出てきたんだ。
661名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:31:40 ID:0+1i5aZO0
中川 えらい
662名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:31:44 ID:HFwJiV5r0
しかし日本人による日本の憲法を変えるのに
なぜ中韓米に配慮しなければならんのかね?
そこまで卑屈な態度取らなくっても堂々と議論すればいいじゃないか。
腰抜けか?日本人は
663名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:32:09 ID:9UFfYd+H0
世論から大した反発が無いんだもんなあ、ちょっと前だったら考えられなかったな。
議論すら許さないなんて言ってるアホどもは、哀れだ。既に議論は始まっている
664名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:32:16 ID:D+1tm87Y0
>>651
自国の傘と、他国への傘を同列に考えること自体無理だろw

そもそも核の傘に関しては 「米国大統領の固有権限である」 と明言されてるよ。
傘が開くかどうかは、米国大統領のその時の判断次第というわけね。
665名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:32:37 ID:QHhKBN650
しょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたん
しょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたん
しょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたん
しょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたん
しょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたん
しょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたん
しょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたん
しょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたん
しょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたん
しょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたんしょこたん
666名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:32:48 ID:7xH/0wUK0
みなさん
この核保有の話は、安部さんが言わしてるんだよ!
この機会に、核を持ち出せば
核は、やはり行き過ぎた話として
憲法第9条の改正がしやすくなる
そののちに本格的に、「核」を考える予定だ。
667名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:32:56 ID:GemYJLlA0
>>659
海洋国家を中心に世界と関わってるときに、日本は安定。
大陸と関わってるとき、日本は不安定。


昔から変わらん法則。
668名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:33:09 ID:kB3e0hRO0
>>652
>あんたは、抑止論に日本の被爆経験が大きく影響しているとは読めないのか?
>アメリカが最初に実際に落としたからこそ、抑止力という考えが出てきたんだ。

根拠はない。なぜなら、ウソだから。

抑止力ってのは、相互破壊能力を基礎として始まる議論ですよw
意味分からず「抑止力」ってコトバ使ってるでしょう、だからサヨクってwww
バ〜カ★
669名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:33:55 ID:KlBTcKX40
>>662
核武装は現憲法下でも可能ですよ。
改憲論議とはまた別です。
改憲に関しては、海外の風評なんて別に気にしてないと思いますが。
670名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:34:18 ID:6NfTN4B30
憲法改正も核議論も他国に遠慮することじゃない
日本人が自分の安全のために決めることだ
671名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:34:54 ID:j7lBViSmO
議論すら封じるのは明らかに異常だし思考停止でしかないんだけど、
マスコミは自分達の得にならないと、自己矛盾に関係なく叩くよな
672今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:35:24 ID:MdPL47Tp0
ボルトン、ぴんこ勃ち。
ライスも乳首が勃っている。

673名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:05 ID:Gts4N+Zz0
>>669
その縛りで非核三原則があるんだよ
674名無しさん@6周年:2006/11/04(土) 01:36:22 ID:jjyDYsv60
北朝鮮はこのまま核保有国として認められる可能性がある。なぜなら、米国は、北朝鮮
の核保有より移転を重要視しているからだ。北朝鮮がいったん核保有国として認められ
てしまうと、核爆弾の威力を強化したり、数を増やしたり、水爆を作ったり、小型化し
てミサイルに搭載することなどが自由にできるようになるから、将来 水爆を搭載した
多弾頭核ミサイルを数百基持つ核大国になる可能性さえある。そうなれば、ミサイル防
衛システムは役に立たなくなるし、アメリカは自国が壊滅する危険を冒してまで日本を
守ってくれないだろう。
 そのとき北朝鮮の核の脅威から日本を守れるのは、核抑止力しかない。でも、その
ときになってから慌てても遅すぎる。ならずもの国家北朝鮮が核実験して、日本人が
危機感を持ち、また世界の国々が日本が核を持っても当然と考える今こそ、世論形成に
絶好の機会なのである。

中国や北朝鮮のような ならずもの国家の核から家族や子孫を守るための核抑止力の保
有、だれに遠慮がいるものか。
675名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:23 ID:6NfTN4B30
ところで朝ハメって何時からだっけ
676名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:42 ID:L4MZmjU60
11月3日(金)深夜放送

激論!ニッポンの“核武装”

司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、山口豊
パネリスト: 河野太郎(自民党・衆議院議員)
山本一太(自民党・参議院議員)
原口一博(民主党・衆議院議員)

青山繁晴(作家、独立総合研究所社長)
潮匡人(評論家、元防衛庁)
姜尚中(東京大学教授)
櫛渕万里(NGOピースボート共同代表)
高野孟(ジャーナリスト)
村田晃嗣(同志社大学教授)
森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長)
吉田康彦(大阪経済大学教授)

ワシントン中継: 伊藤貫(国際政治アナリスト)

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
677名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:36:43 ID:KlBTcKX40
>>664
ええそうです。
で、>>651のような明言がこない限り日本は核の傘の下にあって
抑止力は働きます。

>自国の傘と、他国への傘を同列に考えること自体無理だろ
別に。どうして無理なんでしょう?
「撃ったら撃たれる可能性」があればいいわけで、自国のものだろうが他国のものだろうが
抑止力に関しちゃ関係ないと思いますが。
678名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:38:32 ID:3OIuZCLJ0
>>666
自国防衛と下らん国際貢献の話を一緒にすんな、核の方が大事だ。
679名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:03 ID:xyu5RIVKO
中川はオヤジも過激発言連発でいきなり自殺しちゃったんじゃなかったか?
こいつ大丈夫か?
680名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:32 ID:KlBTcKX40
>>667
ですね。しかも大陸国と付き合うと不安定になるのは古代からw
681名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:39:47 ID:KqpTTT320
この中川という人は北朝鮮の手先と見てよろしいですね
どんだけ北を過大評価してるんだか
しかも北の利になるような発言をしてバカじゃねぇの
682今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:39:50 ID:MdPL47Tp0
夏に撃たれたノドンですが、トレーラーで山岳地帯に運び込まれ、
簡易発射台を組み立てて撃ったらしいよ。

何発撃たれたかもなかなか確認できなかった。
テポドンに気をとられて事前の察知もできなかったのです。
本番なら妊娠してたよ!

旗対嶺のノドン基地は常にスタンバっていて、五時間あれば
発射できるらしい。つまり、兆候をつかんでも五時間以内に
撃たれてしまう。

日本国内から五時間以内に旗対嶺のノドン基地を爆撃できる?
巡航ミサイルのトマホークを買わねばならない理由がここにある。

巡航ミサイルは今しか買えないよ。
買っておこうよ。
683名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:40:41 ID:3OIuZCLJ0
>>673
只の閣議決定に過ぎない、明日にでも変えられるわ。
684名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:41:31 ID:6NfTN4B30
だいたいアメリカはイラクじゃなくて北やイランの核施設を叩けばよかったんだよ
何をとち狂ったかイラクを攻撃してしまった
まぁ後の祭だが
685名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:41:51 ID:w0Z6ORGZ0
中川は正しい。
幕末の黒船来航のドタバタを繰り返すな。

さらには開国後の日本が富国強兵に努めたからこそ、
欧米列強の植民地にならなかったことを忘れるな。

さすれば、常にその時代その時代の最高の兵器を保持していくことこそ、
国を思う政治家の努めであり、務めである。

日本は当面の脅威を除去するため、早急に核武装をせよ。

さらには、核を上回る兵器を開発せよ。
たとえば、瞬時に敵国民の戦闘能力を消滅させ、
生きたまま敵指導層をまるごと逮捕できるような兵器の開発である。


686名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:41:56 ID:KlBTcKX40
>>673
はて?別問題だと思いますが。
非核三原則には法的拘束力がありません。
687今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:42:14 ID:MdPL47Tp0
>>675

もうやっていますよ。テレビ朝日系列です。

688名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:43:50 ID:L4MZmjU60
伊藤さん、もう少し説得力のある議論をしてください
689名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:44:00 ID:tJiKLsYS0
外交上の情的な摩擦を基調とする現代世界と、核戦争の可能性を孕んだ、
より活発な国際的対立を基調とする冷戦時代の世界とを明確に区別して
考える必要がある。

つまり冷戦時代には、各地域の弱小国は、東西両陣営から提供される
軍事的・経済的支援を、敵性国家の企てを挫折させるための拠り所と
していたのである。

しかしながら現在の弱小国は、もはや外部からの支援を当てにできなくなった。
結論として言えることは、将来の弱小国にとって、自国の運命を自らの知略
によって切り開くことが、いっそう重要になってくるということである。

敵国の攻撃意欲を減退・抑制させようと企図する弱小国の試みは、
袋小路に入っていることを勘案すれば、弱小国が国際社会で生き延びる
には、各国のパワーと意図を均衡させるしか道はないようである。

しかし、そのような見解は幻想にすぎない。

定義上、弱小国は軍事的な劣等国であり、国際関係におけるバランサーの
役割を果たすことは到底出来ない。つまり、「彼らが互いに恐れているかぎり、
互いの憎悪を扇動せよ」というラテンの常套句を、弱小国は実践できる実力
がないのである。

もし弱小国が自国の弱みを見せれば、抑止の機能は大幅に低下するし、
敵国の打撃を直ちに受ける恐れもある。 一方、弱小国が消極的な立場を
とって国際社会の同情を獲得しようと企図する場合も、賢明な敵国の攻撃を
誘発する危険性がある。つまり、弱小国の内実を見破った敵国は、自国の
損害を最小限に抑えながら、弱小国に対して自由に攻撃を加えることが
できるのである。

要するに、将来の弱小国は、敵国の恐怖心、人道主義、政治の三つの要素を
巧みにバランスを取りながら利用する必要が有る。
690今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:44:42 ID:MdPL47Tp0
今後の国防の流れとしては、これらを買うべきだと思う。

 対北朝鮮→国産BBミサイル機・ステルス戦闘機・トマホーク艦
      (ミサイル基地への攻撃能力で先手防衛)

 対中国 →中古原潜(陰核付き) ←報復攻撃能力で先手防衛

パトリオットも増やしていくが、全くあてにはできない。所詮まだ無理。
データリンク関連も充実させなければ。

691名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:45:48 ID:acl4/4Ix0
中川は良い政治家だね。まわりが何と言おうと、自分が正しいと思う
意見は曲げない。

今回は、どう考えても中川が正しいと思う。というか、日本人は危機感が
なさすぎ。北のミサイルは日本を攻撃する可能性が一番高いのに。
692名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:47:54 ID:acl4/4Ix0
>>687
どうせサヨクのオナニー番組になるんでしょ。
693今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:48:02 ID:MdPL47Tp0
カーナビを使って知らない道を走る人も多いと思います。

巡航ミサイルのトマホークは、搭載されている人工知能が地形マップを
自力で引きながら目標に到達するイメージです。トマホークは、自力で
障害物を回避しながら1,500キロ先の目標を破壊するラジコンヘリのような
ミサイルです。衛星による誘導が必要な理由がおわかり頂けると思います。

まずやるべきは法整備。自衛隊が偵察衛星を保有できるように法改正です。
次にやるべき事は、戦術偵察型のQueen of Heartをきちんと データリンク
すること。人道的にピンポイント破壊するには、衛星による誘導が必要。
現状では日本はトマホークを衛星で誘導できない。そもそも、まだ
トマホークを持っていないよ。 日本独自のGPSも必要だ。

694名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:48:39 ID:6NfTN4B30
やっぱり田原は誤魔化したなw
695名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:48:54 ID:Gts4N+Zz0
>>686
あっそ。じゃあNPT、なんで批准はたの?
696名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:48:59 ID:D+1tm87Y0
>>677
立場を逆にして考えてみな。

例えば、日本が核武装していて、他国に傘を提供していたとする。
その他国が核攻撃されたとき。
東京が核攻撃されることが分かっていて、他国のために核ミサイル打つと思うのかね?
100万の日本国民を犠牲にして、外国人のために核ミサイル打つと思うのかね?
常識で考えてみなw
697名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:50:02 ID:L4MZmjU60
伊藤氏は結局話を摩り替えてる様にしか聞こえなかった
テレビって影響力があるんだからもう少し説得力のある話をしてほしかった
698名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:50:42 ID:HoD0m0sAO
デキレース始またwww
699今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:51:42 ID:MdPL47Tp0
実現するための政治的な難易度が一番低いのがトマホーク艦。
ミサイル防衛構想は、盾だけではいけない。そもそも、迎撃は
無理。

矛としてのトマホーク艦やミサイル機をセットにして考える
べきでしょう。

トマホーク艦については、輸送艦おおすみ型を改造すればいいと見ています。
輸送は一切行わない。広い甲板を4連装VLSで埋め尽くします。ここから国産
巡航ミサイルが発射されます。地下基地は叩けませんが、レーダー網や地上
基地をピンポイントで無力化できます。エレベーター部分にはデスラー砲の
ような装置が格納されている。自衛用の装備を少し付けた方がいいかも。

空母を持つ必要はないけど、トマホーク艦は空母のかわりに
4隻配備しよう。


700名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:51:43 ID:6fIDRGOf0

NPT(核拡散防止条約)体制が崩壊すれば、日本は勿論、国際社会全体の平和と安全が
重大な脅威に晒される。
国連安保理の常任理事国である米・英・露・仏・中の5ヶ国は、NPTによって
『核兵器保有国(P5)』という特権的な地位を保証されている。
だからこそ、常任理事国は核拡散の阻止のために積極的な役割を果たすべき責任を負っている。
核軍縮に誠実に取り組むことは、そのための第一歩だ。

  だが、これらの5ヶ国は、この面での努力を殆どしてこなかったのが実情だ。
現に米国と中国は、いまだに包括的核実験禁止条約(CTBT)を批准していない。
ブッシュ政権は、日本が国連に毎年提出している核軍縮決議案に"反 対 票 を 投 じ て い る"。
NPT順守の重要性を強調する日本の案には、「CTBTの早期発効」を求める項目が盛り込まれているためだ。
また、公然と核配備へ邁進する事を宣言した右派・アフマディネジャドを大統領としていただくイランにも
常任理事国は足並みがそろわず、北朝鮮にたいする経済制裁の時のような
機動的で有効な、一致団結した対応が出来なかった。
常任理事国があまりに一国単位のエゴイズムにとらわれ過ぎているためだ。

  今年は、新たに「北朝鮮の核実験非難」を盛り込んだ日本案が、国連総会第1委員会で
169ヶ国の賛成を得て採択された。
反対したのは「北朝鮮」、「インド」、それに『米 国』だ。
  米国が、北朝鮮と同じ側にいる。
米国は、人類全体にとって必要な局面において、日本の言う事を聞いてくれる
理解あるパートナーでも何でもないのだ。
701名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:52:11 ID:KlBTcKX40
>>696
抑止力について話しているのに、例示が「撃たれた時」ってのはどういうことなんでしょうか?
核の傘の下にあるにも拘らず相手が撃ってくると言うことは
抑止力効果がなくなっていると言うことではないですか?

相手が撃ってくるのであれば、いづれ自国にも類が及ぶと見るべきですね。
核を持っていても相手は恐れないと言うことなのだから。
702名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:52:41 ID:mqzfneHP0
>>696
わかりやすいね。
惜しむらくはジョジョのお父さんのAAがないことくらいwって嘘だけど。
703名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:52:53 ID:6NfTN4B30
アメリカの中にも日本の核武装論に理解を示すものもいるってことだよ
ただし公にそれは公表できないつうことだよ
704名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:53:15 ID:4bLXZ9AMO
伊藤があまりに現実ばなれし田原や原口と噛み合わなくてため息ついててワラタ

田原は必死にアメリカが何がなんでも日本に核を持たせないと言っているんだと伊藤に言わせたいのがみえみえだ。
アメリカのまともな奴は日本に核を持たせたいんだよな。ま、まだ公式には言えないわな。
社会は難しい。
705名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:53:43 ID:D+1tm87Y0
つーか、田原の話は非現実的杉w

どこの世界に、他国が核持つことに賛成する政治家がいるんだ?
アメリカの政治家が、日本の核武装に反対なのは当たり前じゃん。
核武装なんて日本の主体性の問題だろ。

問題となるのは、アメリカが 「黙認」 するかどうかなのであって、
賛成するかどうかなんてアホな議論やってんじゃねーよ。
706名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:53:53 ID:m+XpCzc40
>>701
コイツッて典型的な馬鹿だな。
707名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:54:47 ID:IesbIfm60

              ,r- 、,r- 、
           .  /// | | | l iヾ
             /./ -―  ー- \ヽ、
             // (●) (●) ヽヽ 
          r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、  中川はしょうこの苗字だお
            | | |   ),r=‐、(   | | ノ だから勝手に使わないでほしいお
           `| |ヽ    ⌒     ノ| ||  ギザ使わないでほしいお
          |\|_|_|/|. `ー-‐'' /| || ||
       / ▼▼▼ \__〔/ミヽ>,、| ||´
       | (●)  (●)个‐'t  ハ-、'ゝ|、
       | 三 (_又_)rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
        \ ______/i┬'´ハ`     |
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、   /
        `´ ゝ┬ヘ__ヽ   \ ーイ
          ゝト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└'|
             └ L 」_,|__l_l.__.l
             |  |  |  |
              l  l   !  !
            ト--┤  !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

708今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:54:54 ID:MdPL47Tp0
トマホークでは地下サイロを叩けないのですよ。そこで、国産バンカーバスター。
ボーイング777(または川重Se-X)を改造したミサイル機の腹部が開くとそこには
地表を狙った ミサイルが大量に格納されている。これが地上に向けて雨のように
滝のように発射されるのです。劣化ウランの芯を持つ貫通兵器です。

現行バンカーバスターのGBU-28などは、1発2トンもして自衛隊が北朝鮮の地下サイロを
ピンポイント爆撃するには不適当です。B-52クラスの爆撃機でもせいぜい30発しか
積めないと思われ。国産バンカーバスターを1発200キロで設計したら、B-52クラスの
爆撃機に200発から300発積めるんですよ。国産バンカーバスターは自力で推進する
全長1.6メートルの杭。

脳内国産バンカーバスターは、ミサイル機から叩きつけるように地表にピンポイント誘導で
撃たれる1発200キロの3段ミサイル。団子と串を想像して欲しい。二段目と三段目が、
全長1.4メートルの芯を数千度に焼く。劣化ウランの芯は時限爆弾になっており、
爆発する際に強力な電磁ビームを出す仕組みを組み込む。これがコンピューターを狂わせる。

709名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:55:08 ID:KlBTcKX40
>>706
反論があるならどーぞ。
論点ずらしをしているほうがアホウですよ。
710名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:55:29 ID:MMj9+95Q0
ピンチをチャンスに変えるとはこのことだね。
711名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:56:46 ID:D+1tm87Y0
>>701
アメリカ本土と日本を同列に論じるようじゃ議論にならんよ。
自国と他国、自国民と外国人の区別くらいつけなよw
712今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/04(土) 01:57:35 ID:MdPL47Tp0
カーレディオ流れる〜♪

国産バンカーバスターキャリアであるミサイル機に求められる
最低限の能力はこれだ。

@GBU-28を30発積んだ状態で、無給油で6,000キロ飛べること。

@の条件を満たすには、川重C-Xベースでは能力的に足りない。
胴体が短すぎ。ひとまわり大きな川重Se-Xの開発が求められる。

ボーイング777改なら、最大ぺイロードは120トン以上あるし、
その状態で無給油で12,000キロ飛べる。

川重Se-Xは、トリプルセブン改の1/3のコストを目指すべし。
能力は1/2でいい。

713名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:57:47 ID:yiG+yJIR0
核には核しかない。
核で奪われた生命・財産・健康は核で償わせる。

何か文句ありますか?
714名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:58:21 ID:4bLXZ9AMO
しかしほんと中道とか売国関係なくバカだな。

核を持つかとか、その議論をしていいかとかズレすぎ。

核を持つ。これは前提。北を滅ぼす。これも前提。論じるべきは北を皆殺しにする時に核を使うかどうかだ。
715名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:59:32 ID:m+XpCzc40
>>709
自前と借り物の違いも分からない馬鹿は引っ込んでろ。
716名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:03:51 ID:KlBTcKX40
>>711
抑止力は、核が他国のものであろうと自国のものであろうと
「撃てば撃たれる可能性」があれば同じ効果を得られる。
核の傘の下に居る国に向かって核をぶっ放すということは
敵対国は「自国に撃ち込まれる可能性」を考慮する必要がなくなったと言うことです。

アメリカ本土だろうが日本だろうが違いはありませんよ。
ただ怖いのは、米中露が後ろ手を握った時ですね。
向こうが事前に、「米国は確実に報復をしない」という約束を交わしていれば
平気でぶっ放してくるでしょうね。
717名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:06:24 ID:L4MZmjU60
>>714
さすがにそれは飛びすぎ
718名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:06:31 ID:6NfTN4B30
核議論の論点はアメリカに依存してる核の傘を自前で持つかどうかということだ
瑣末なことは無視してこれだけ議論すればいい
719名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 02:07:06 ID:fCt3LR8J0
○ 日本の核開発防止措置としてウラン貿易が停止されると日本の全ての原発がSTOP
  してしまうんだが?
○核実験をどこでやるの?
○日米安保を根幹から覆すことになるわけだが、現実的と言えるの?
○日本が持てば当然他国にも波及するそのきっかけを日本が作っていいの?
さらに国連常任理事国の核保有している国は当然、核拡散を防ぐべく日本に
なんらかの制裁をする可能性もある……等々

ちょっと思考力があれば容易に日本の核保有が非現実的だと分かるのに
北朝鮮に対する国連決議(当然核拡散防止という点も考慮されている)をした
今の時期に核兵器保有の議論をするという働きかけをする議員ってよほどの馬鹿か
売国議員だろ
720名無しさん@七周年
議論することがダメとか言う奴の気が知れん。

   普通に、言論弾圧だろ。