【政治】 民主・菅直人氏 「株売却益への課税、30%ぐらいに上げるべき」…テレビ朝日番組で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★民主の菅氏「株売却益への課税強化を」

・民主党の菅直人代表代行は29日のテレビ朝日番組で、株式の売却益への課税に
 ついて「(税率が)10%まで下がった。20%、場合によっては30%ぐらいに上げる
 べきだ」と述べ、株取引への課税強化を同党の格差是正施策の柱に位置付ける
 考えを示した。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061029AT3S2900929102006.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162135661/
2名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:19:45 ID:EOZ4cDja0
<丶`∀´>
3名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:20:12 ID:DN3MEh060
カンガンス(・∀・)
4名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:20:49 ID:JObpkxfp0
いや、非正規雇用問題が先だろ?本当に労働組合が支持母体の政党なのか?
5名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:20:49 ID:/RQZGqST0
ドカス!

くだらん事しか言えないのか?
6名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:21:46 ID:bpseLeW90
菅直人語録
http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kan-56.htm

「民主党が政権をとれば株価3倍」
7名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:21:46 ID:3CYFKDmz0
菅いらねーよ。

株で小遣い稼いでる俺としては、絶対に容認できんね。
8名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:21:49 ID:nPSwwKRt0
もう若手を前面に出しておまえは引っ込んでろ
眠たい顔しやがって
9名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:22:05 ID:y9LYNobw0
格差解消って…
株でほそぼそと小遣いつくってる貧乏人からいくら持ってく気だよw
10名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:22:15 ID:Mzuld7jg0
嫉妬のススメ。
11名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:22:45 ID:cLJgABg10
管は庶民感覚を理解してない

株こそ庶民のもの。格差を埋める手段だろ・・・・・

民主党って本当に最低だな。絶対投票しない
12名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:23:14 ID:hWkwTH6w0
四国で逆打ちして汚沢さんを生き返らせてあげてください><
13名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:23:49 ID:t7Dn7M3g0
そんな「べき」なんてねーよ
四国永遠と回ってろ
8800周くらい
14遊軍@経済部:2006/10/30(月) 19:23:49 ID:WE97Anzn0
なら源泉で抜いてる預金への税金も30%だね。超低金利になるね笑

頭悪すぎ もう菅いらねーよ。
15名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:23:51 ID:1YmSIx/f0
未納三兄弟
16名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:23:58 ID:0ImqfI6H0
議員報酬削減しろ!
不倫議員に報酬出すな!
17ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/10/30(月) 19:24:09 ID:0+WMQG9U0
 逆、株式と為替の利益に関しては、非課税でもいいぐらいだ。
18名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:24:14 ID:+fV2bikB0
利益が上がったときだけ課税されてもな〜。
損を出したら還付してくれるか?
19名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:24:30 ID:JRBMhu190
>>4
「正規雇用者」で組織された労働組合な訳で・・・
20名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:24:47 ID:7ZUsJsqG0

氏ね
21名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:25:58 ID:1YmSIx/f0
国会議員削減を本気で法案提出したらちょっと評価する
22名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:26:27 ID:/lbDOGVr0
ミンスって空気読めないのは外交関係だけじゃないのな…
23名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:27:21 ID:LtndimHZ0
民主党議員はモナと不倫でもしてな 政治に口を出すんじゃない
24名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:27:39 ID:Fn8uG6400
20%までなら戻してもいいと思う。
25名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:28:14 ID:galTVTPa0


     チ ー ム 世 耕 (笑)

26名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:28:19 ID:au0bqx2X0

おまえらの中で

今日の暴落で含み損を抱えてビロッている奴は正直に挙手しろよwwwwwwwwwwww






ノッ
27名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:28:23 ID:wYanemrW0
増税の前に無駄を抑えろよ
課税法だけ論じても誰も着いてこんよ
28名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:28:28 ID:b8Ky5gPm0
1ヶ月未満 30%
1年未満  20%
10年未満 10%
10年以上 1%

でよろ

投資促進汁っ!
29名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:28:50 ID:PkLO0G3a0
ふざけるな。次の総選挙でぜったい落とす。
30名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:29:11 ID:bBQAg9cq0
年金払ってなかったくせに何言ってんだ
31名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:29:13 ID:nu/undji0
50%でいいよ!
ゴルフ税も80%ぐらいでいいよ
TV局からもタレントとかに100万とか払う余裕があるから
今の倍以上とってもいいよ
32二枚舌民主党を叩き潰せ!:2006/10/30(月) 19:29:23 ID:zT3s828v0
【政治】民主党の菅直人氏「株売却益への課税強化を」…テレビ朝日番組で[10/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162135661/
民主菅氏「株売却益課税30%ぐらいに上げるべき」@市況1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1162137096/
菅直人 株売却益への課税強化するべき!!@株板
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1162136286/
(動画ソース)2006年10月29日サンプロ/菅直人〜民主党政権でバラ色の日本!(10:20以降)
http://kamomiya.ddo.jp/Library/History/request/SP_1029b.wmv

「私は(株式譲渡益課税率を)20(%)に戻して、
場合によっては30(%)ぐらいに戻すべきだ、上げるべきだと」

「30%に戻す」って、今まででも最高で26%ですから!

ブーメラン♪4年前には株式譲渡益課税「ゼロ税率」(=無税)を主張していた民主党w

http://www.dpj.or.jp/seisaku/zaisei/BOX_ZA0069.html
>2002年11月8日
>「民主党経済再生プラン」
>〜起業・雇用創出・国民生活の質向上へ〜
>「貯蓄から投資へ」〜1400兆円の個人金融資産の活用に向けた税制
>日銀による株式購入は市場を歪めるものであり、容認できない。
>民主党は証券市場の活性化、直接金融の拡大を図るため、
>株式譲渡益課税の時限的なゼロ税率適用、損益通算範囲の拡大、繰越控除期間の延長を行う。
>あわせて公正・透明な市場を確立するために、「日本版SEC」を設置する。
>売却損の損益通算範囲の拡大等エンジェル税制の大幅拡充を推進する。

ちなみに民主党政務調査会に電話したが、党としての公式見解は今でも「ゼロ税率」だそうだw
33名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:30:21 ID:L4azP7hI0
株すら理解出来てないバカが議員なのかよ。

みんすワロスwwwwwwwwww
34名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:30:41 ID:qXiU0K2X0
やばいな。。。またまた民主がおかしくなってきた。
35名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:31:23 ID:au0bqx2X0
>>33

しかし、株を理解しない方が幸せ・・・

という場合もあるwwwwww
36名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:31:28 ID:E4shp4xQ0
確か再来年から20%になるんじゃなったか?

つ-か、30%と言う数字の根拠は何なんだ?
37名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:31:41 ID:jt3s2AM+0
終わったな
38名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:32:04 ID:W7Kqf4D90
個人投資家の口座数は伸び続けてるというのに・・・
仮にその必要があったとしても口にしていい時期じゃないだろう。
参院選に向けて不利になる材料を増やしてどうする。
39名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:32:22 ID:co/b5AqZ0
もう、そこらじゅうから金取ろうって考えだな。
40名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:32:27 ID:WoA31Dp80
合コンやってるような党がなに言うか
41名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:32:27 ID:BGJoZx5v0
菅はアフォか
保険も年金も運用してるんだぞ
そこから資金逃がしてどうする
42名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:32:53 ID:rbKhk1PK0
頭がやっぱり悪いな かんはw
株式市場の資産効果を分かってないだろ?
43名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:33:42 ID:I/HsuCFrO
ミンスは、なんとかして日本の足を引っ張ろうと必死だよな。
44名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:33:48 ID:6ZgW1GQK0

まず銀行が30%ぐらい貸付基準を甘くしろよwwwwwwwww
45名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:33:59 ID:au0bqx2X0

っていうか

俺の塩漬け株(2年物)をなんとかしろよ!!wwwwww
46名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:34:11 ID:cLJgABg10
株をやってるやつの平均は世帯年収400万程度で
しかも損してるやつの方が多いっていうのに・・・・・・

損してもなんもなし。儲けたら30%もってく。だれもやらねーよ・・・・
47名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:34:17 ID:xDDERlx70
それより朝鮮人に人頭税を課した方がいいと思うよ
48二枚舌民主党を叩き潰せ!:2006/10/30(月) 19:34:29 ID:zT3s828v0
抗議の電話は↓こちらへ

民主党政務調査会(電話03-3581-5111)
菅直人国会事務所(電話03-3508-7323)
49名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:34:37 ID:BGJoZx5v0
>>38
しかも、個人投資家は、このところ負けこんでる
儲かってるのは機関投資家だけ

村上や堀江だって機関投資家の代表だ
50名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:34:38 ID:pRMiFP2P0
>>26
ふっ、昨日と変わりませんよ。







含み損は100万以上だがなーーーーー。すでに奈落の底。orz
51名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:34:43 ID:kl76zJlCO
もういいから、何も喋るな、クダ。
北朝鮮以外、全員敵に回してどーなるんだよ。
52名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:35:31 ID:7jnAzeOy0
菅、一巻の終わり!!
53名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:35:39 ID:Zh+OfJsi0
キチガイだな…投機に0.1%かけるとかならいいけど・・・
54名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:35:58 ID:wEKj1JSj0
で在やBに手厚くるんだろ。
55名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:36:00 ID:u/BKyzeJ0
株やらない奴が「ざまあみろと満足する」以外のメリットがないじゃんか。w
デメリットは東証が没落する、日本経済が縮小する、税収が減る等無数にあるけど。
56名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:36:43 ID:kh301UcR0
消費税を払って商取引を行い、業績を上げて法人税を払い、
税金を払ったのこりのお金で配当を出せばそれにも課税されて
株価が上がればまた課税。

ってーか、そうポンポンとキャピタルゲインの税額変えてたら
保険と年金が破たんするでそ。
57名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:36:50 ID:MVNn2+yd0
>>49-50
損してるんなら税金払わなくていいような。
58名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:37:12 ID:vCe2tg9/0
しかも、安倍と論議するときは相手は若くて経験がないから遠慮しながら話さないとだめ
とか、けなしてたけどシンガンス釈放署名のこと言われただけですごいあせってたよな。
59名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:37:23 ID:jbqPvX1b0
菅は戦後最大のお笑い政治家
60名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:37:31 ID:BGJoZx5v0
>>57
ちゃんと申告に行かないと、取られることもある
61名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:38:04 ID:2j/0qNP20
菅氏ね!
62名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:38:08 ID:1YmSIx/f0
損失の繰越はしておこう
63名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:38:18 ID:Q4uzXtLd0
もう民主には投票しねえ
ふざけんなよ糞ったれ韓!
64名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:38:31 ID:5uZYNaSc0
カソ・ガソスは日本のみならず世界からバカにされるようになったか(w
65名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:38:39 ID:Og1s304k0
株やってる奴らを敵に回したいのか?
66名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:38:50 ID:JO4aYk2D0
管は日本の会社を潰すきらしい。
外国からの投資を忘れている。
67名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:39:26 ID:au0bqx2X0

菅直人よ・・・

一番、タイミングの悪い時期にこの発言をしてしまったな・・・w

日経平均株価は上昇しているようで実は個人投資家がほぼ死亡している状況で・・・
発言内容それ自体(20%へ戻す)は今のところ政府の規定路線なのだが
発言にはその言う時期とタイミングというものがあるだろう・・・
政治的センスが無い男よのぉ・・・・

68名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:40:16 ID:iLiMeyOI0
シンガンスのことを言われて顔色が変わりファビョる菅直人wwwww
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/abevskan.wmv

北朝鮮工作員辛光洙の釈放を求めた民主党と社民党3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1132365397/

▼北朝鮮スパイ・辛光洙(シン・グァンス)釈放嘆願に署名した国会議員(05年7月現在)
★土井たか子 社民党  (元社会党)  兵庫7区   (日朝友好議連)
★菅直人    民主党           東京18区
★田 英夫   社民党           比例     (日朝友好議連)
★本岡昭次   民主党  (元社会党) 兵庫県   (2004年引退)
★渕上貞雄  .社民党            比例     (日朝友好議連)
★江田五月  .民主党  (元社民連)  岡山県
★佐藤観樹   民主党  (元社会党) 愛知県10区 (2004年辞職 詐欺容疑で逮捕)
★伊藤忠治  .民主党  (元社会党)  比例東海
★田並胤明  .民主党  (元社会党)  比例北関東
★山下八洲夫 民主党  (元社会党)  岐阜県   (日朝友好議連)
★千葉景子  .民主党  (元社会党)  神奈川県
★山本正和  .無所属  (社民党除名) 比例    (日朝友好議連)
http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html
69名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:40:21 ID:1YmSIx/f0
本人が高値で買ったからこれ以上売買で値下げさせたくないんじゃ・・・
70名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:40:26 ID:1crZz/dN0
ふざけんな!菅ガンス!

お前は株式投資家と株屋を敵に回したからな!
71名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:40:39 ID:MrGb/68i0
個人投資家の9割が損をするのに
株式はパチンコと同じくギャンブル
大概の人は負けるのだ。
勝つのは大手がほとんど。
72名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:40:51 ID:MVNn2+yd0
>>60
申告行かないのは自業自得で自己責任と思うがね。

あとデイトレと長期保有は区別した方がいいとも思う。
73名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:40:55 ID:cLJgABg10
>>57
アメリカは損を給料から控除できる。
ようするに株で損したら給料から払う税金減る。
日本は分離課税でこれはこれでいいけど、配当の2重課税やめるべき。パチンコからまず税金とれよっていいたいな。
っていうか10%でいってくれや・・・・
74名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:41:00 ID:YH8PljHA0
不労所得にはがっちり課税してやれ。大半の国民は大賛成です。
75薄利多売って言葉もあんだろ?:2006/10/30(月) 19:40:59 ID:jdMQO53fO
高速道路だって、下げたほうがかえって利用者増えて、観光とかの面で経済効果ありそうだけどな。どーせ借金返せそうにないんだし。民主は政権取ったら無料にするって言ってたろ?それなら株だって変に税率上げたら逆効果って想像できんのかな?
76名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:41:37 ID:YEk51gVk0
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=2&subpage=772&corner=2
>地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。



  民  潭  は  全  力  を  あ  げ  て  民  主  党  を  応  援  し  ま  す





  
77名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:41:41 ID:zyhfNSU00
1日で転がしてるやつにはそれくらいでいいんじゃね?
1年持ったら10%にするとかで
78名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:42:13 ID:g3Bqxhaj0
勘の悪い政治家やのう、士ね!
79名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:42:13 ID:BGJoZx5v0
>>72
株式売却損の繰越申請が大事なんだけどね
80名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:42:25 ID:Tnygdqk50
投資を抑制して金回りを落とすの?
やっと上向きかけてる景気をさらに落としてどないすんねん。
痛いやつだな。
81二枚舌民主党を叩き潰せ!:2006/10/30(月) 19:42:43 ID:zT3s828v0
>>73
渡部昇一も言うとおり、リスクを取り手数料を支払った上での損益なのだから、
株式譲渡益課税は無税であるべきだ。
もちろん株式配当課税も法人税との二重課税なので廃止すべきだ。
82名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:42:52 ID:nYpiwTLm0
ミンスは日本経済を物故わしたいんだな
83名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:43:05 ID:1YmSIx/f0
あ!
自分が年金未納だから401Kを普及させたくないのか!
84名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:43:58 ID:Q4uzXtLd0
はやく氏ねばいいのに
85名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:44:28 ID:gPjEX3KWO
また増税なんて夢の無い話だな
86名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:44:37 ID:cLJgABg10
長期ならいいっていう理屈がまるでわからん。。。。

東証2部とかなんて証券自己いないから悲惨な出来高だろ。あんなん怖くて買えないよ。
短期売買規制しろっていうやつは無知でしかないとおもう。
新興企業を長期で持てってそんな恐ろしい事できるかよって。
87名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:44:37 ID:3+AA3XUn0
今の支持層を切ってでも
貧困層から支持を得たいのかな?
88名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:44:58 ID:au0bqx2X0

菅直人は

株板のクマスレを半日ROMってからこの発言をしろよ!!wwwwwwwwwwww

ビロニストたちの魂の叫びを聞け!!wwwwwwwww
89名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:45:10 ID:ww/oPw540
これはまずいって。
法人税と株式売却税は現状でよし。

とにかく金持ちの所得からガッツリ取れよ。
ほかに絞れるところがないだろうに。
90名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:45:52 ID:ZX8i41z40
株が日本国内だけで取引されてるとでも思ってるのか。
91名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:47:04 ID:2g+MD8lT0
国会議員の給料を30分の1にすれば良いと思うよ
92名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:47:44 ID:I/HsuCFrO
>>57
得したら30%も取られるのに、損したら0%じゃ割に合わないだろ?
損したら税金を還付すべきだろ?
93名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:47:58 ID:Q4uzXtLd0
 ∩ ___ ∩、,  
J        u i :_____  __
  ● u  ●  | ;|損 |/難7 、
  U (,__,●,_,) u :|'.|切 /平 //樹>
   u   J  ノ,'|  /  /海 /
    ─── '-─‐'⌒',  /
              ノ `´

94名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:48:09 ID:1ARi2QukO
企業の設備投資と個人投資で景気回復してるんじゃなかったの?
95名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:48:51 ID:uGDaTvUHO
史上最高の売国奴だな
96名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:49:00 ID:inrw7O/k0
ガンスは糞以下

今度は個人投資家の票を100%失ったな
97名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:49:18 ID:BGJoZx5v0
>>88
クマスレより、糞株スレか樹海スレのほうがいいかも・・・
98名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:49:19 ID:1YmSIx/f0
無実のカイワレに罪着せたもんな・・・
99名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:49:20 ID:7S8Anxw0O
民主のクソ発言で株価暴落
そして、株価が下がったのは安部内閣が悪いって言うんだろ
100名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:49:30 ID:au0bqx2X0
>>93

クマさんならば

も ち ろ ん 信 用 全 力 ナ ン ピ ン で す よ 。
101名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:50:27 ID:grJu1+fu0
おばか
必要なのは源泉累進課税とワーキングプア対策
稼ぎ頭の外国人はこんな発表後すぐ逃げて終了
102名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:50:34 ID:YH8PljHA0
われわれ貧困層にとっては大歓迎の政策です。困るのはごく一部だろう。
103名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:50:46 ID:AIyL0Din0
株を総合課税に持ってくために株式口座つくって10%課税にやっとこしたんだよ
あと5年もすりゃ30%なんて国は絶対するから大丈夫
たんす株も電子移行で紙クズってやってるしなw
104名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:52:54 ID:1YmSIx/f0
「エイズ問題でちょっと調子に乗ってるんとちやうか」

By カイワレ業者
105名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:53:27 ID:Q4uzXtLd0
     ∩___∩
     | ノ     ヽ   >>100
     /   ―  ―ヽ  実はもう余力ゼロでナンピンは出来ない状態クマね・・・
     |  ////( _●_)ミ 
    彡、    |∪| l    
     ヽ    ヽノ / 
     /´  ヽ、r ̄
     r  ヽ、  ) 
     ヽ、  ヽヽ
     と二_ノ_ノ
106名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:54:45 ID:A3MU5K0U0
売却額の一定割合を源泉課税して、申告不要にするか、
すべての収入を総合課税するか、どちらかしか有り得ない。
野党の主張としては。

菅とかいう馬鹿は、庶民は株式売買をしないと思っているのか。
107名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:55:16 ID:jZFsZI0p0
リーマンだけど株やっていると反対したくなるな・・・

ニートでトレードしている奴にとっては死活問題じゃなかろうか
108名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:55:55 ID:3CBKyLin0
>>1
今となっては、「株」って、金持ちの所得を弱者へ再配分する
最後の手段だと思われるのだが?
109名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:56:05 ID:BGJoZx5v0
主婦層がヘソクリで株やってるよな
結構な数がいそうだけど
110名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:56:49 ID:MVNn2+yd0
>>86
短期は投資でなくて投機だから。投機は為替や先物でやってくれ。
土台が会計の書類も読めない奴が株式投資することが問題なわけで。
長期なら会社への期待とか「これから勉強するための動機に」ということで
勉強してなくても許せるが、株で投機みたいなことやられたら適わん。

まともな奴がやってればmixiみたいな株の高値は減る。
新興から変なのを減らしたければ相応の株価から育てるべき。
111名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:57:13 ID:au0bqx2X0

たしか、民主党は「クマ対策室」という部署を設けていたハズだよな!?

菅直人は>>105のようなクマさんの実態を理解しないのか!?
112名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:58:14 ID:gE8sRPgH0
ユダ公の手先、ハゲタカ外資の手先であるポッポの了解は取ったのか?
113名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:58:15 ID:jLW4lWWCO
菅 直人
は、絶品のすき焼きをもっと食べないと満足しないようです
 
114名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:59:16 ID:wEKj1JSj0
バカだなコイツ
115名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:59:18 ID:bW35M5NL0
動画、「911ボーイングを探せ」日本語版プレビュー
911テロは米ネオコンの自作自演、真相に迫る驚愕の映像

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000164754.avi
116名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 19:59:19 ID:I/HsuCFrO
>>102
地価や株価が下落して困らない日本人はほとんどいないな。
もっとも、困る度合いは様々だが、一般には貧乏人ほど
深刻な被害を受ける。
117名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:01:24 ID:0bDssPeO0
>>116
利益課税、しかも個人だからな、
だから大丈夫だよもう特定口座に囲い込んだからいつでも総合課税に移行できるからw
118名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:02:31 ID:Cd5cOAS/0
俺の予想が正しければ、実は彼もデイトレーダーだった。
しかし管は株で相当の負けをしたのだ・・・
そして彼は、株に対して恨みを持ち
そして今日の日・・・彼は思った。
「株でもうけてる奴らみんな消えろ!!」




119名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:03:50 ID:/WV4FiMN0
これは近々特亜方面から何か来るということ?
120名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:04:34 ID:BbqOMsHQ0
ほんと馬鹿だなこいつ
どれだけリスクあんのかわかってんのかよ
だから民主はアホなんだよw
121名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:05:08 ID:YH8PljHA0
好景気が無関係である大多数の国民にとっては大いに歓迎ですよ。
122名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:07:00 ID:KC6EGUj70
菅は以前、「民主党が政権とったら、株価はすぐ2〜3倍になる」と広言したんだよな。
でもさすがに今の16000円代の株価を2〜3倍に出来る訳が無い。
そこで、とりあえず今の株価を徹底的に落とす作戦に出てきたという訳だ。

景気が悪くなれば、自民も叩けるし、一挙両得。
123名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:07:46 ID:Iuq5sRj90

いやいや
これは民主が政権を取れそうになったから わざととれないようにするための作戦よ
124名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:07:46 ID:zFzT8HYG0

「株って損しない」と思っている人がミンスにいるんですが・・

こんな人が政治家やってていーーんですか??
125名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:07:53 ID:1YmSIx/f0
女と経済に弱い民主党ですか・・・
126名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:09:17 ID:/Tiy2lOU0
管ってバカだったのね
30%なんてありえねー
127名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:09:55 ID:8s0wgRU90
反対してる馬鹿ってチームセコウだろw
株やってる時点で十分金持ちだよ
非正規雇用ワーキングプア対策だあ?
税金は余裕のある金持ちからとる、これ鉄則
128名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:10:03 ID:XC4kwbf80
管の発言で今日300円以上暴落したの?


で、大損した香具師が八つ当たりですかww
129名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:11:02 ID:WiK6nJe00
      要するに、こういうことだな・・・


 み ん な 日 本 の 証 券 市 場 か ら 出 て 行 け !!
130名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:11:45 ID:b24GOstY0
20%になっても暴落はすると思うよ
131名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:12:21 ID:RKOlM4+s0
しかしどうしてこう
俺が絶対入れたくない理由ばかり作ってくれるんだ民主は・・・

なぜ左?に偏ろうとするんだ小選挙区なら中道に行かないと「政権交代」なんか無理だろ


もう俺の投票行動は
現状OK・・・自民
現状ダメ・・・共産で不満の意を表明

しかなくなってしまった、選挙自体棄権したら民主の当選確率あがっちゃうし・・・
132名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:12:30 ID:/B0sFeO40
「民間防衛」スイス政府刊       新装版―あらゆる危険から身をまもる
http://images-jp.amazon.com/images/P/4562036672.09.LZZZZZZZ.jpg

民主党は日本を裏切るだろうか

民主党は、その活動を禁じられてはいない。我々の民主主義が、禁ずることを欲しないのである。思想の自由、
結社の自由は我が憲法によって認められている。中国や北朝鮮にはこのような寛容さは全然無い。中国や北
朝鮮は、知識人、学者、芸術家を監視し、必要に応じて刑務所に入れる。何れにしろ、公のイデオロギーに反
する思想は一切発表させないのだ。
我々日本には同じやり方は出来ない。ただ、いわゆる”自由”と呼ばれるものが、何時、国を裏切る端緒となるか
を知る必要がある。”自由”にはその恐れがある。
我々の国家と制度に対する客観的批判は必要である。その批判によって色々な改革がもたらされ、公共の福祉
を重んずる我が国の制度が改善されるから。しかし、それが必要だとしても、その批判が組織的な中傷になれば、
忌まわしい結果を招き、又、我々の防衛潜在力を弱めることにもなりかねないのである。
民主的自由の伝統に反するイデオロギーを我が国に導入しようとする者は、国の利益に反する行動をしているの
だ。
そして、今、民主党は、決定的な反国家的活動の証拠を見せつつある。
133名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:12:49 ID:/B0sFeO40
「民間防衛」スイス政府刊       新装版―あらゆる危険から身をまもる
http://images-jp.amazon.com/images/P/4562036672.09.LZZZZZZZ.jpg

法と秩序が保たれれば

(日本政府が適切な手を打てば)
国民保護法制、有事法制が手際よく発動された。煽動工作員どもが各自治体・機関・団体で逮捕され、
直ちに裁判に掛けられた。警察庁及び県警は精力的且つ敏速に行動し、我々を取り巻いていた反日
スパイ網は既に解体された。反日スパイは外患誘致罪、外患通謀罪、スパイ防止法に基づいて裁判
される。
民主党・社民党・共産党の党首及びその主な協力者が逮捕された。驚くべき破壊工作用の物資が押
収された。その中には、多数の通信機械、武器、爆弾類、制服などが含まれている。
テロ活動の全貌は、既に検察庁の手中に知られている。法は、スパイと裏切り者の取締のために適用
され、日本国民は犯罪者に対する裁判を信頼の念を以て見守る。嫌疑を掛けられた多数の在日が日本
国外に追放された。
134名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:13:23 ID:aK+maMCx0
格差是正の柱だと
結果として貧しい奴が苦しむんだよ
株の運用はカネ持ち個人だけがやってる訳じゃないし
ヘタクソ年金の運用も上手くいき、金融機関も法人税を納めるまでになっただろ
ただでさえ日本人の株運用は少ないのに、また預金として眠らせたいのか。
135名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:13:34 ID:I/HsuCFrO
>>125
ミンスが女と経済に弱いだ?
なに寝ぼけたこと言ってるの。
選挙にもスキャンダルにも弱いよ。
支那や朝鮮にだって弱いし。
136名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:13:36 ID:Q4uzXtLd0
管よこれを見ろ

474 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2006/10/30(月) 10:51:33 ID:1RZisI/J
5万ふってきた
475 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2006/10/30(月) 10:51:36 ID:I9Lc4H7K
いちばん怖いのはナイアガラじゃなくて…
祭りが中止・無期延期になること
476 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2006/10/30(月) 10:51:51 ID:4hxUkwME
ぎゃああああああああああ
逝ったぁあああああああああああああああああ
逃げてぇええええええええええええええええええええ
477 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2006/10/30(月) 10:51:57 ID:SeHceueo
ぎゃあああああああああああああああ
478 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2006/10/30(月) 10:52:01 ID:HXK7wx/Z
ナイアガラきたーーーーーーーーーーーーーーーーー
479 名前: 山師さん@トレード中 [sage] 投稿日: 2006/10/30(月) 10:52:01 ID:UoqoKkG8
このまま逝けば後場特売りだな
137名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:13:47 ID:afG8+SfB0
>>1    オイオイw
138名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:14:13 ID:CKRnwWtE0
そんなにも株ってもうかるもんなのかしら?
139名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:14:24 ID:inrw7O/k0
>>130
このバカは、その為に言ってんだよ
140名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:14:31 ID:ww/oPw540
>>121
好景気は一般国民に無関係でも、
不景気は大いに関係するんだよ。
141名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:15:38 ID:mkjkMi3x0
外交安保は危なっかしいがこういう政策はいいね。
われわれ貧困層は賛成します。
ここで反対しているのは痔垢工作員だろ。
142名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:17:09 ID:8s0wgRU90
非正規雇用やワーキングプアの税金はその分楽になるようにするんだったらいいが
そうでなかったら片手落ちだよ
143名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:18:11 ID:BANaZH5O0
俺今年ハジメに買ったドリテクまだもってる。どうしよう?
144名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:18:18 ID:FzyRL+8C0
菅の発言とか関係なしに二年後に20%の課税になるのはもう
決まってるんじゃないのか。
145名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:20:13 ID:ldH40Dam0
堀江やら村上やらをみてけしからんと思った人って結構多いと思うんだ。
その人たちを意識していってみたんだろうけど…

こんなこととしたら、株式で運用してる保険も年金も悲惨なことになるぞ。
そのことからくる年金受給額の低下、生保の還付利率の低下 、消費不安、賃金圧縮
と連鎖的に来て結局は税収が減ると思う。
もちろん一番被害をこうむるのは庶民。

人気取りでいったのだろうがこれを聞いてイイゾと思われるのは一瞬で、
1回ぐらい政権交代したほうがいいと思って民主応援してるそうが一気に離れかねんこといってる。
こいつこんなアホだったのか…と

誰か止めなかったのか?
146名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:20:42 ID:W9Z39bMp0 BE:47805023-2BP(0)
売買益は分離課税だからな。
総合課税にしてほすい。
147名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:21:32 ID:hmEtAYH+0
菅がTVに出るたび、テロップででっかく



  馬  鹿  見  参  !



って出すと良いよ。
148名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:21:52 ID:IM67hxSp0
サンプロの動画ソース
http://www.youtube.com/watch?v=6RwYa-0MjD0
149名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:22:09 ID:zFzT8HYG0
>>141

これは、ますます自民党に投票せんとだめだな。
貧困層といいながら、組合組織をもつ正社員などいまや「特権階級」だ。

おまえらが貧困層を代表する資格はない。
150名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:22:12 ID:4G6VCpdv0
民主は最終手段に出たな。
国を滅ぼしても、票が欲しいわけだ。
そんなに国民は馬鹿じゃないと思うけど。
151名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:23:02 ID:8s0wgRU90
>>149
正社員が特権階級www
株なぞやれる時点で特権階級だよwww
152名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:23:47 ID:9zSuoDg90
投資を鈍らせる政治とは恐れ入ったよ
153名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:25:42 ID:ggg/8MEA0
景気対策転換を求める申し入れ書(概要)
民主党代表 鳩 山 由紀夫 様
景気対策転換を求める申し入れ書
2002年4月22日

1、雇用はミス・マッチでなくバイ(倍)・マッチ

2、年金国債

3、転換国債

4、「都市」整備は「地下」整備から

5、全国無料のフリーウェイ

6、通貨のデノミ 

7、税制改革七点セット

7A 住宅減税(親宝・子宝政策) 

7B キャピタルゲイン課税の全面的廃止
売買益には税をかけない、損失も面倒を見ない、世界一単純な株式税制に改革する。

7C 贈与税の税率一本化 
人間の高齢化を上回る勢いでおカネの高齢化が進んでいる。寝たきり老人の増加率を上回るスピードで「寝たきりマネー」が増加しており
人間の老化よりカネの老化が経済に深刻な問題となってきている。
高齢化して動きの鈍くなったおカネを生き生きと動かすために、贈与税の税率を20%に一本化し、控除を設けない。こうした措置を特例
期間(2年間)のみ軽減税率とすることで、財源対策とともに我が国の資産の若がえりを促進して、資産所有構造を改革する。
(500兆円の資産が移転すれば2年間に100兆円の税収となる)
154名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:26:25 ID:EBM4sEGZ0
貧しくなる一方のワーキングプアは歓迎します。
好景気に浮かれる連中からがっちり搾り取るのが政治の仕事。
消費税よりよほどいいです。

155名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:26:47 ID:kkLaD5ct0
連合加盟のリーマンの平均年所得は800万円近いだろ。
中小企業の平均年所得は250万円を割りつつあるぞ。
もちろんニートやフリーターはもちろんヒサンだが。
民主党って誰の何のためにあるんよ?
156名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:27:23 ID:1YmSIx/f0
友愛のため
157名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:27:38 ID:xkTc3owU0
株なんか50万円もあればできるではないか。
それすら貯められない奴は、単なる怠け者。
158名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:27:52 ID:ww/oPw540
>>141
実際のところ、これで金融に流れてた資本が実業に還って来て、
技術革新、失業率ゼロ、末永い好景気が待っているという可能性も
無いわけではない。

しかし、資本のシフトで実業が栄えるまでにはタイムラグもあるだろうし、
実業にカネが回れば必ず栄えるという保証も無い。
そして、たとえ一時的にであっても、他の国の株式市場に資金が
流れていくのは損失なのだ。

日本のように人件費の高い先進国が、この先も実業で食っていけるのか?
それが問題。
159名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:27:53 ID:ggg/8MEA0
7D 資産課税
特別土地保有税は廃止する。
土地保有税と個人投資家のキャピタルゲイン課税の廃止の見返りとして、固定資産税・都市計画税・特別土地保有税・不動産取得税等を
改め、所有資産への一律1%のフラットタックスとする。
また、資産流通に関する諸税(不動産登録免許税・印紙税等)も廃止する。

7E サラリーマン無税国家


7F 新型中小企業税、「廃業」よりも「開業」支援を―




売買益には税をかけない、損失も面倒を見ない、世界一単純な株式税制に改革する。
売買益には税をかけない、損失も面倒を見ない、世界一単純な株式税制に改革する。
売買益には税をかけない、損失も面倒を見ない、世界一単純な株式税制に改革する。
売買益には税をかけない、損失も面倒を見ない、世界一単純な株式税制に改革する。
売買益には税をかけない、損失も面倒を見ない、世界一単純な株式税制に改革する。
売買益には税をかけない、損失も面倒を見ない、世界一単純な株式税制に改革する。
売買益には税をかけない、損失も面倒を見ない、世界一単純な株式税制に改革する。


民主党の申し入れ書には菅直人も署名しているし、民主党の政策を誤りだと主張するなら離党するなり
党政策を変更するべき。

この二枚舌ペテン師が政治家であることに強く抗議する!
160名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:28:11 ID:ldH40Dam0
>>154
管はその庶民の生活に止めを刺しかねんことを
さらりと言ってるように見えるんだけどね…
161名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:28:21 ID:KC6EGUj70
昨日のサンプロを見てたが、菅はこれ以外も酷かった。
人の発言中に割り込み悪口言うし(まあいつもの事だが)、突っ込まれて都合が悪くなると
「小沢さんに聞いてください」で逃げまくる。

小沢、鳩山とともに消えてくれ。
162名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:29:02 ID:I/HsuCFrO
>>121
不景気が庶民に無関係なら『格差』『格差』と騒ぐ必要もないわけで。
163名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:29:54 ID:8s0wgRU90
>>154
まあ株なんぞできるワーキングプアなぞワーキングプアではないってことだな
164名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:30:46 ID:/8mUfP8q0
いいんじゃね。といっても、ちょっと高いな。

いわゆる給与所得と同じ価値にするとして、
社会保険料や税金納付とかの計算結果にあわせるために20%ぐらいが妥当じゃないかね。
今の10%が安すぎるってのは思う。
165名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:32:10 ID:VuvAlg+E0
ここで自民が
「税率10%のままにし 今後は税の軽減も考えてます」
とか言ったら管顔真っ赤になるのになwww
166名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:32:24 ID:OkBpbTq/0
>>158
日本の株式市場に入ってた資金が、海外に逃げるだけだと思う
実業にまわることはない
だって、金融の方が儲かるから
167名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:32:40 ID:ww/oPw540
「金持ちの道楽」として株へ課税しようってなら、了見が違うんだな。

ただ、株への税制優遇しすぎると、ただのバクチ経済国家になってしまう。
やはり、実業をそれなりに重視した税制が必要だ。
168名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:32:52 ID:ldH40Dam0
いや、デイトレーラーやらから税金がっぽり取るってこと
自体に反対してるんじゃなくて…

日本は鎖国してるわけじゃないんだから単体でこんな事したら資金が外国に逃げる。
そもそも保険や年金の運用は株で行われているのにこんなことしたら…
169名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:33:17 ID:inrw7O/k0
バカな政党ですね
170名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:33:41 ID:QKAwRcsdO
菅って、ただの「にぎやかし」だろ?
例えばこいつに何らかの力があると思ってる奴っているの?
171名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:33:46 ID:miMIK5SX0
いいじゃねーか、税金は取れる所からガンガン取れば良いw
172名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:33:57 ID:PHwhoFfS0
>>160
すでに止めを刺されまくっている。
財務官僚がサラ金に天下って上米をはねるような絶望的状況なので。
173名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:34:27 ID:OkBpbTq/0
>>171
管、乙
174名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:34:38 ID:zFzT8HYG0
>>155
で、個人投資家はニートやフリーターと幅広いんだな。

ここを「株取引=金持ち」とステレオ的発想ができる政治家って・・。
175名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:35:30 ID:8s0wgRU90
あんまり高い金取るようなら外国に金逃がすよー
なって言ってる奴なんてそれこそ愛国心がないってこったwww
176名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:35:31 ID:c93r9Y7j0
30はいいすぎだが20は取れ
177名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:36:10 ID:VuvAlg+E0
>167
金持ちの道楽でお金消費するのもいいんじゃね?
趣味で無駄な豪華な家買ったり高級車買ったりするのと同じじゃん

むしろ やっぱり株は駄目だ たんす預金で使わないのが一番だ
と思われるのがよくないだろ
178名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:38:30 ID:WnAh6aDi0
>>171
どっからも取れないどころか、いろんな税収が激減すると思うよ。w
179名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:38:51 ID:BbqOMsHQ0
というかリスクのあるものに税金掛けすぎ
法人税とまではいかないがあまりにも酷い
180名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:40:13 ID:ROlIxNm00
管の目的は日本を潰すこと
181名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:40:39 ID:/8mUfP8q0
よし、土地に関して時価で評価して、固定資産税をかけよう。
下町とかは壊滅するだろうが、都会の企業や公機関は税金嫌がって都会から逃げるだろう。
182二枚舌民主党を叩き潰せ!:2006/10/30(月) 20:41:16 ID:zT3s828v0
二枚舌民主党の政策で信用できるのは官公労への隷属忠勤ぶりだけ。
183名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:41:30 ID:ldH40Dam0
いやね、本当に30%なんかにされたら…

株の売買高が低下すれば株価は下がる
年金・生保などは運用益の低下
庶民は年金受給額の低下、生保の還付利率の低下
年金受給の不安による消費低下
消費低下により内需型企業経営悪化
経営悪化により賃金圧縮
消費低下・賃金低下により税収低下


株は堀江みたいなのがマネーゲームしてる”だけ”の場所じゃ無いんだから…
184名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:41:33 ID:7HFQz7fn0
10%は特例措置で2008年から20%になる事は決まってるんだが。
何を言ってるんだ、バカ奸、
そもそもこいつが党首だった時、民主党政権になれば株価が3倍になるって
いってたんだぞ。早く死ねよ、クズ!
185名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:43:57 ID:JObpkxfp0
>>171
高額所得者の所得税増税と同時に、議員、公務員(特に地方公務員)の定数削減が必須だな
186名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:46:07 ID:mla2bBQl0
ラジオ日経で、空気読めバ菅ってボロカス言われてたw
187名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:46:54 ID:m6V2HZKR0

やはり香港かケイマン諸島あたりに法人作って
それを使って株取引するしかなくなりそうだな
30%とかキチガイ沙汰
188解同革マル官公労の奴隷・民主党枝野幸男:2006/10/30(月) 20:48:24 ID:zT3s828v0
http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BA00/kenpouhome/06g37/06g37-24.pdf
政治団体の名称 民主党埼玉県第5区総支部(枝野幸男支部長)
報告年月日 平成18年 3月20日

〔寄附の内訳〕

イ 法人その他の団体からの寄附
(寄附者の名称)(金額)(事務所の所在地)
アイ・シー・ネット(株)100,000円 さいたま市
杉本土建工業(株) 500,000円 さいたま市
部落解放同盟中央本部 200,000円 東京都港区
(医)双愛会 100,000円 さいたま市
(株)サイサン 100,000円 さいたま市
JR総連 300,000円 東京都品川区
JR東労組 100,000円 東京都渋谷区
埼玉県薬剤師連盟 100,000円 さいたま市
さいたま市薬剤師連盟 100,000円 さいたま市
(株)佐伯工務店 100,000円 さいたま市
政府関係法人労働組合連合 100,000円 東京都千代田区
その他の寄附 527,000円

ウ 政治団体からの寄附
(寄附者の名称)(金額)(事務所の所在地)
日本弁護士政治連盟 100,000円 東京都千代田区
全日本不動産政治連盟 300,000円 東京都千代田区
その他の寄附 170,000円
189名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:48:26 ID:z0SYkM7B0
去年の衆議院選挙では自民党や民主党を支持しなかったけど正解だった。
先を見る目があったな。小泉前首相には批判的だったが株で儲けさせてもら
ったからありがとうだけどな。
 去年の衆議院選挙のときに「勝ち組は株で儲けて小泉首相ありがとう。負け
グミは自民党や民主党を支持して増税になりさらに負け組みになる。そして文
句を言う」と書いたけど実際そのとうりになった。
 結論からいうと多くの日本人は株式投資には向いてないからやめといたほう
がいいよ。小泉首相に踊らされて自民党を支持した多くの国民が株をやったと
ころで証券会社のセールスにこの株を買うと儲かるといわれて株を買い大損して
証券会社の店頭で文句を言う個人投資家になるのがおちだからな。民主党を支持
して文句をいってるやつも同じだけど。
190名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:49:28 ID:Fnd67A/n0
[BlueSky: 5042] ブッシュ/ブレア賄賂事件

--------------------------------------------------------------------------------

[From] "angelic" [Date] Sun, 30 Mar 2003 22:12:34 +0900
高倉@横浜です。

先ほどのメール、意味不明ですみません。こちらが先です。
環境技術関連でなくて申し訳ありませんが、戦争は環境破壊の一因という観点からご
容赦願います。

イラク攻撃への協力を得るため、ブッシュ側からブレア首相に160億ドルの賄賂が
渡っているそうです。

情報元は、シャーマン・スコルニックという汚職追及に関して非常に権威のある
ジャーナリストです。

シャーマン・スコルニック(Sherman Skolnic); 
1958年から米国司法の腐敗を追求。若いころから身障者で車椅子の人。
半世紀近くジャーナリズムに携わり、現在は自分のテレビ番組のパネリストとして毎
週画面を通じ発信中。
63年に司法を浄化する市民委員会という組織を作り、今日までその代表を
勤めている。この組織はジャーナリストや研究者を抱えており、司法腐敗の調査と告
発を行っている。
スコルニックのHP; http://www.skolnicksreport.com/
191名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:49:50 ID:ulfxs34W0
もう民主党には何も期待しません
あまりにも幼稚な人たちの集まりでビックリです
子供騙しばかり、情けない
こんな頭の悪い人達が国費を浪費して本当に情けない
192名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:49:55 ID:X6rONc1g0
市場参加者が減って流動性が失われた株式市場ってのが一番悲惨だからな
こいつにはそんなこと分からんだろうな
193名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:50:09 ID:R31gL6Q9O
わけわからん、正当に利益上げてるのに何故通常より多く払うのだ
馬鹿としか思えない


現物買いに消費税つけるだけで十分
194名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:50:31 ID:eDWRM1hK0
高給官僚の天下り全廃が必要だろう。
サラ金に官僚が天下るなんてあまりにもひどすぎる。
日銀総裁もお咎めなしのようだし。
195名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:52:08 ID:nUQhR54k0
株をやるヤツは商売を始めるヤツのように
大きなリスクを背負ってないんだから30%でも生ぬるい。
196名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:53:05 ID:zFzT8HYG0

ミンスよ。さようならーーーーーーー!!!
197名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:53:27 ID:8pwEa1hU0
こんなことより、法人税をあげろよ。
198特亜と部落と官公労の奴隷政党民主党:2006/10/30(月) 20:53:34 ID:zT3s828v0
損失リスクを取らない預貯金利子課税が20%で、
リスクを取る株式譲渡益課税が30%とはどういうことだ!
答えてみろ、特亜と部落と官公労の奴隷政党民主党!
199名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:53:42 ID:o9fT4i3v0
株価を下げたいのか?
200名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:53:52 ID:hHO7KOszO
市況板にて管直人祭り開催中
201名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:54:11 ID:wZAk9Sjt0
つーか、すでに市場がグローバル化していて、国境など存在しないということすら
理解してない人間が国際化とはいかに・・・ねえ菅さんw

なんで、日本人だけハンデがあるんだね。そんなに日本に損害を与えたいのか???
202名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:54:44 ID:ldH40Dam0
まぁ何だ… 
民主は管にしゃべらさない方がいいと思う。
203名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:55:22 ID:+2jR9TlY0
宗教法人への課税を強化しろよ。
204名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:55:38 ID:zFzT8HYG0

日本経済の敵 = ミンス
205名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:56:31 ID:w8XYxiCe0
今日の馬鹿下げはこの馬鹿のせいなの?
206名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:56:43 ID:Bvd7OLmeO
まあ社民連出身だからな
経済に関しては無知なんだろう
207名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:57:10 ID:LIy15Scv0
>>1
持ち株制度、解体してから、な?
208名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:57:52 ID:5ckk+Unv0
管は経済的スキルが0だってことがよくわかる馬鹿発言ですね
209名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:58:20 ID:o9fT4i3v0
>>206
それじゃ、何か一つでも知ってることがあるみたいじゃないか……
210名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:58:31 ID:66+1oUZg0
詩ねばいいのに
211名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:58:43 ID:IysdIAvt0
問題なのは管だけの世迷言じゃないってこと
連合もキャピタルゲインの総合課税化を主張してるし
民主にはなにがあっても政権わたせない
212名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:59:28 ID:Z5QAblOp0
ミンスお家芸の自滅モードに突入か?
213名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:00:11 ID:2EYDBFFq0
そもそも、リスクマネーなんだから無税が普通だろ。資産パーになるリスク有るのに税金まで
取られたら、誰も株式市場に投資しなくなる。菅は頭がおかしいのか。資本主義を否定したい
なら共産党入れよ。
214名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:00:15 ID:6uvfEVCB0
管は思いつきでもの言ってるだけだろ。
215名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:00:45 ID:MBc/6eSL0
>>4
連合系は、御用組合。
216名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:01:34 ID:8BkJoyh10
今後、源太郎を意地でも当選させて税金で食わせていきます。
株式課税で徴収した税金を使って。
217名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:01:51 ID:ulfxs34W0
無党派で割りと民主党には好意的だった僕ですが
完璧アンチになりました
何が何でも民主党を解党に持ち込みます
危険な政党と判断しました
218名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:02:38 ID:FzyRL+8C0
youtubeの動画見てきたが、一律に30%というのじゃなくて、
10億規模の利益では30%もあり得るって感じの発言だと
思う。
田原も言ってるように累進課税にしたいんじゃないか。
俺は累進課税なら大いにやってもらいたいけど。
219名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:03:10 ID:oJh4gES50
2ちゃんニートが民主党をバッシングしている間に
どんどん法人税率は下がり消費税率・所得税率は上がっていく…
経団連恐るべし
220名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:03:17 ID:2H3/2G2R0
自分の金で、大損するかもというリスク負って株投資してんだ。
国は、リスクも背負わず、収入(税収)を得ようなど
よほど性根が腐っている。
働かずして、収入を増やそうなど、国自らそうだといううこと。

221特亜部落官公労の奴隷政党民主党:2006/10/30(月) 21:03:33 ID:zT3s828v0
菅直人を政治的に抹殺する「美しい国へ」
222名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:03:33 ID:VuvAlg+E0
独立したり新規事業を起業する香具師も増税するって言ってやってよ

もしかするとビルゲイツみたいに億万長者になるかもしれないからなwwwww
223名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:04:19 ID:zFzT8HYG0
>>213

だよな。
株板を見ると、原資を溶かした人の多いこと。
こういう現実を見てないとなー!! うかつに「増税」なんていえないはず。
224名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:05:09 ID:ldH40Dam0
>>214
堀江や村上をけしからんと思ってる人は多いから、その人たちの票がほしかったんだろうね。
でも、バカを露呈したことで絶対に投票できないと思った人の方が多そう。
言いたいことは分からんでもないが…その結果も想像できないのに口を開くなと…

前者は雰囲気での人気取りだが、後者は考え方に対する危機感と失望だからな…
225名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:05:15 ID:D80CRkzo0
「おまえが就任した時より株価が○○○円下がった」
「国民の資産が○兆円吹き飛んだ。責任とれ」と
小泉に食ってかかってた奴、誰だっけ?
226名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:05:16 ID:I190FjFC0
菅の脳みそってホント腐ってるね
株なんてどれだけの人が儲かってると思ってるんだよw
余りに世間知らず過ぎるねw
宗教法人やらパチンコサラ金関連やら不当に儲けてるところ
たくさんあるだろ
支持しないねバランス感覚悪すぎだよ民主はw
227名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:05:47 ID:2LVcfXNp0
市況板におかしなスレが・・
228名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:05:58 ID:m6V2HZKR0
>>218
何のために分離課税になっているか管の馬鹿は理解してないらしいな
所得税とかと一緒に考えてるのかよww

だったら特定口座制度廃止して源泉徴収5%も復活させろボケ
229特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 21:06:05 ID:zT3s828v0
「虚業」ホリエモンを批判しつつ、「虚業」社会保険庁自治労は守ります。

by労組が主役の助成金騙取党
230名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:07:54 ID:qDhMsKl20
さすが民主おおばか
231名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:08:02 ID:iRaZ+gMK0
もう夢のような政策を語るのはやめて現実路線に方向転換したほうが良いんじゃないの?>民主党

明らかに今のやり方は間違ってるでしょう。
幹部の発言に戦略性がなさすぎ・・・
党のアクションプランを練り直したほうが良いんじゃない?
232名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:09:03 ID:Bvd7OLmeO
これじゃまた55年体制に逆戻りだな
233名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:09:20 ID:afy5fyZg0
仕事中に2chやってるのバレて
必死でついたウソじゃないのか?

ウソの上塗り もぉダメポ。。。。
234名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:09:48 ID:qdhrrRFF0
創価自民党の政治には、飽きちゃった
民主党に政治を任せて、いろいろとやりまくってもらいたい

創価自民党政権には、うんざりした
民主党に政権が交代すれば
毎日毎日どきどき、わくわくする生活ができそうだ

創価自民党には、もう飽き飽き、うんざりだ




235名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:09:54 ID:YJ0cAsOH0
法人税引き下げについてはどうおもってんだろ
236名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:09:55 ID:2EYDBFFq0
日本だけ税金高くしたら、外資や金持ちの資金が逃げて、単に日本の貧乏人が困るだけだろ。
日本から資金が流出したら、再度間違いなく不況になるよ
237名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:10:52 ID:aAvzapAF0
そんなことより信用売りを禁止にして欲しい。
株が下がって喜ぶ奴がいるのはどうも納得がいかない。
企業にとっても、株主にとっても、社会にとっても害虫でしかない。
勉強し、経験をつめば買いだけでも充分儲かるし。
238特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 21:12:19 ID:zT3s828v0
>>226
こういう政党ですから無理です。

平成15年分政治資金収支報告 政治団体収支報告書の要旨 収入の内訳
民主党兵庫県第1区総支部(石井一総支部長)より抜粋
http://web.pref.hyogo.jp/senkan/syushi/pdf/15u-minshu.pdf
1 寄附の内訳  (寄 附 者)        (金  額)  (住  所)
(2) (団 体 分) (株)マルハン        2,000,000 円 京都市上京区
          部落解放同盟兵庫県連合会   300,000 円 神戸市中央区
          部落解放同盟中央本部     300,000 円 東京都港区
          サミー(株)          600,000 円 東京都豊島区
          (株)ダイナム        1,200,000 円 同 都荒川区
          兵庫県教職員組合       100,000 円 神戸市中央区
          兵庫県遊技業組合連合会   3,000,000 円 同 市同 区
          福友産業(株)        1,000,000 円 福岡市中央区
239名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:12:24 ID:XhYr5uKkO
民主党なんかにもう投票しない
240名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:12:27 ID:NVRWxUD4O
かつて非課税だった株式の譲渡益に課税したことが、
バブル崩壊の一因だったことを忘れてるのか、菅は。

それとも、一見「あぶく銭を稼いでいる」ように見え
るデイトレイダーへの課税を強化するように見せ掛け
て馬鹿な有権者の気を引きたいのか?

いずれにしろ的外れな、パフォーマンス重視の台詞で
しかないな。
241名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:12:29 ID:8s0wgRU90
>>236
そんなんで逃げる金持ちにこそ愛国心教育が必要だなwww
242名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:13:06 ID:NCy3xbKw0
取りあえず民主党議員の株売却益を30%にすればいいじゃんw
直ぐに出来るだろ、法改正する必要ないしw
(30%-現税率)を寄付でも焼却でもいいからさ、そのぐらいしてくれないと
243名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:16:35 ID:YlFvOWRJ0
心臓に爆弾抱えてる小沢が倒れたら
実質こいつが党首だろ?
日本の政党政治ってのはアレか?
屑に罰ゲーム押し付けてるみたいなもんか?
244名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:17:00 ID:emKp8YKp0
そんなことをしたら外資が日本市場から資金を引き上げて、日本経済は崩壊し
てしまいますよ。菅は経済の仕組みを全く知らないバカなのか?
245特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 21:17:21 ID:zT3s828v0
鉋音 税金3割と 言ったから 10月30日は ブラックカンデーw
246名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:18:49 ID:+7ytRW2r0
この男はリスクプレミアムを理解しないのか
247名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:19:13 ID:zFzT8HYG0
>>245

カンに責任あり!!
248名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:20:10 ID:3CYFKDmz0
菅なら、米国債売却とか、普通に失言しそうだな。
249名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:20:17 ID:hHO7KOszO
とりあえず管氏ね
250名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:20:28 ID:sEUcfoZF0
株こそが、金持ちの銭を世の中に引き出す最高の手段なのに。株があがる
源資は金持ちの銭なんだよ。んで、株高による景気上昇の恩恵は国も、貧乏人
も全員がうける。株の利益は貧乏人から搾取した銭じゃない。だれかが株で
もうけるということは、だれか(株を買えるもの)がそのもうけを負担してる
つうことだ。で、株でもうかればその一部は購買力になり、貧乏人も潤う。
株から離れるような政策をとれば、その銭はかこいこまれて、それこそ格差
拡大につながるだろう。外国に流れるおそれさえある。この管のばかぶりは
どうしようもない。最後に庶民にババを引かせる土地投機などとは違う。
株つうのは、あがった恩恵はみんなに分配され、下がったリスクは投資家の
みが負うつう所得分配機能があるとさえいえる。
251特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 21:21:32 ID:zT3s828v0
民主党を空売り=マイナス投票制度の導入を!
252名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:23:05 ID:zFzT8HYG0
カンてインサイダーしてない??

本日の暴落を予見して優良株を買い集めてないかぇ??
253名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:23:29 ID:YJ0cAsOH0
民主党はアカ政党だから、資本主義の根幹である株式制度を崩壊させようとしてるんだよ!(AA略
254名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:24:48 ID:IM67hxSp0
>>237
空売りする連中がいるから株は上がるんだよ。
255名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:25:13 ID:csU8qwNYO
市況板で菅叩きミンス叩き加速
256名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:25:46 ID:HH6F+FKY0
民主党は完全に終わった。菅ちゃんありがとう!
257名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:25:57 ID:OmfYaoYf0
>>237
アフォか。売りがあるから株価にバランスがとれるんだろうが。
売りがない銘柄のほうが、ひどい動きするのもわからんような素人かよ。

それより2CHトレーダーは民主党には絶対入れないこと。
ちゃんと選挙行こうぜ。

258名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:26:20 ID:emKp8YKp0
菅は日本経済の崩壊を見越して、外貨買ってたりしてな。
259名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:27:06 ID:QFs52rcl0
参院選後に消費税増税する自民党よりはよい政策。
260名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:27:17 ID:2l5hi1iJ0
株だって自己責任でやってるリスクの高い物なのになんだ?机の上でグデグデやってるように見えるだけでこの扱いか?
261名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:28:52 ID:a1GM3OGv0
代表のとき
ウチが政権とれば株価3倍になる、
って根拠無くぶちまけてたよな。
262名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:28:53 ID:grJu1+fu0
金持ちだからじゃなく貧乏だから運用するんです
働いても家を買い子供を大学に上げられる保障が無いからするのです
263名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:29:05 ID:OmfYaoYf0
そんなことよりMSCB禁止の法律つくれよ!
クソ企業はやりたいほうだいだろ。

アメなんかとっくにMSCB禁止だろが。

264名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:29:55 ID:csU8qwNYO
ミンスもさぁ
菅のアホな発言を撤回させれば?
票減らして楽しいかw
265名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:30:56 ID:wEKj1JSj0
今の株譲渡益税10%続けて欲しいなぁ。
266名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:31:05 ID:QFs52rcl0
自民の対案は法人税減税、消費税増税だろう。
267名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:32:09 ID:WPIIsFkLO
こうして、日本の株式投資家は海外へ逃げていく
のであった・・・・・
268名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:33:07 ID:8s0wgRU90
>>266
少なくともそれよりはマシだな
269名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:33:47 ID:OmfYaoYf0
>>266
法人税が消費税上回ったしな。
経団連あたりからつきあげくらってるのかもな。
まぁ消費税も一律いくらでなく、高額商品は税を高くするとかなら
考えてもいいな。

270名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:34:34 ID:D80CRkzo0
リスクマネーは無税が原則だ。
271名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:34:45 ID:4S9byiVn0
どうあっても民主は経済を冷え込ませて日本をやばい方向にもってきたいわけか
272名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:35:02 ID:YJ0cAsOH0
>>260
机の上で本当にぐでぐでやってる公務員の給料を30パーセント課税にしたほうがいいと思う
273名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:35:26 ID:cLJgABg10
>>110
まず、投機と投資の言葉の違いだが、投資が長期またはファンダメンタルということで投機がいわゆるテクニカルでの投資判断を下しているという意味なら
その区別はほとんど無意味だ。
会計の知識がある人間でも短期売買は行うし逆もしかりだ。
そもそもなぜ投資(投機)で利益が上がるのか? それは背後にリスクがあるからです。リスクの対価としてリターンがあるわけです。
ファンダメンタル的な見地から「リターンがリスクを上回る」と判断した場合も、テクニカル的に目先は上がる、と判断して投資を行う場合も(これがあなたの言う投機)、
やっていることは「誰にもわからない未来に対するリスクを甘受する対価としてリターンを得ている」ということに他ならないわけです。
短期売買、日計り筋(個人デイトレーダー、短期筋、証券自己売買)が多いからこそ日経の主力銘柄を海外のファンドは買うのです。決して日計り筋はいないところには投資しません。
なぜなら買いたい時にかえず、売りたいときに売れないため大きな資金を運用するには流動性が不足しているからです。日本市場が十分な流動性を得るために日計り筋を排除することなど百害あって一利なしでしょう。
ミクシなどの新規公開株は成長性が織り込まれるため、時に途方もない値段がつく頃もありますが、バリュエイションの方法によってはその値段すらフェアバリューでありえるのです。

結論からいうと短期筋、個人デイトレーダー、証券自己を排除するのは自分の首を絞めるだけだと思うが。海外ヘッジファンドもそのほとんどが日計り。証券ディーラーもほとんど日計り。
274名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:35:30 ID:YyPAF/co0
「ぐらい」って何?
数字に何らかの根拠があって言ってるわけじゃないのか?
275名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:35:53 ID:OmfYaoYf0
>>267
香港あたりの証券会社から日本株買う時代がすぐ来るかもな。
回線が早くなればデイトレだってそれほど障害には、ならんだろう。

276名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:35:57 ID:QFs52rcl0
>>269
>まぁ消費税も一律いくらでなく、高額商品は税を高くするとかなら
自民党にそんな期待は出来ないなw
277名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:37:03 ID:x/IaS54R0
ググったけど、アメリカって12ヶ月保有してると税率が半減するのね…
(´・ω・`)ウラヤマシス
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/kinyu/kabu04.htm
278名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:37:04 ID:iwitGaxA0
今日の暴落は、菅のせいか!!
279名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:37:10 ID:dydkCfh90
こづかい程度にしかなってない人からは取らなくてもいいだろうけど
明らかに本業になってる連中からはどんどん取るべきだろ。
280名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:37:16 ID:hHO7KOszO
全国の投資家の敵
281名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:37:56 ID:csU8qwNYO
かなり敵作ったよw
有権者を大事にしようねミンス
282名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:38:31 ID:GDMlD/2w0
そもそも所得に対して課税するっておかしくね?
がんばればがんばるほど税金っていう懲罰が待っている。
それに2重課税は憲法違反なのにいたるところでみられるし。

だから消費税のみか消費税と、資産税だけでいいと思う。
で、税率は一定と。弱者救済は再分配ですればいい。
こうすれば、税務署の人間や税理士の人間も減らせるし、そのほかの人間も税率計算って言う
非生産的な仕事しなくてよくなる。

資産税は資産持ってるくせにしっかり運用しない人間への懲罰として導入。
こうすれば能力のある人間に資産を渡せる。
283名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:38:44 ID:2EYDBFFq0
民主党は、日本を貧困国にしたいんだな。永遠野党やれよ。欧米から今でさえ、官僚社会
主義国と揶揄されてるのに。
284名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:38:49 ID:3esGlXcU0

        ID:zFzT8HYG0

  このスレでもっとも自民党員っぽい書き込み



285名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:38:52 ID:QFs52rcl0
民主党の株売却益への課税強化と自民党の消費税増税。
どっちが経済を冷え込ませるだろうか。
自民党だな。
民主党が投資家の敵なら自民党は消費者の敵か?w
286名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:39:28 ID:2ZDgVU6m0
大手から取るのは構わんが、個人投資家には優しくしてくれよ。死に絶えちゃうよ。
287名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:40:02 ID:OmfYaoYf0
>>279
小遣いなどあくまでも主観だ。そんなあいまいでは意味がない。
288名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:40:38 ID:zQPOVxPmO
市況1で姦自殺なんてスレ立てた馬鹿がいる。
289名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:40:41 ID:YJ0cAsOH0
>>282
税務署のやつらの抵抗は郵便局よりすごそうだ。
290名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:41:20 ID:gtsIA5zF0
会社だって、損してても道府県民税と市町村民税、消費税は払ってる。
利益なんて出たら、同族会社なら場合によっては40〜50%が法人税。
ざっと半分が税金。

不労所得なんだから、3割くらい払って当たり前。
むしろ、税金払えるくらい儲けてよ。
291名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:42:41 ID:YJ0cAsOH0
>>290
株もなんでもかんでも経費でおとせりゃそれでもいいけどな。
292名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:42:56 ID:L3w780iIO
民主党自爆\(^O^)/
293名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:43:08 ID:P1h7oNd+0
アホだな。
そんなに日本企業を外資に売り渡したいか。
294名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:44:16 ID:0UBIvj1d0
株式市場繁栄させて株主の権限が強くなって
結局は従業員が損するのにな。

ここで批判してる自民信者はよほどの金持ちなんだろう。

譲渡益税は法人税並みに上げるのが正解だろう。
295名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:44:54 ID:zFzT8HYG0
>>285

ミンスは消費税UPはデフォだからな。
話にならん。
296名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:45:00 ID:cslPcctE0
今日は菅ショックでボウラック
日経平均300円安

最初に苦しむのは銀行から貸し渋り受ける中小企業&ワーキングプア
株の運用益で食ってる年金生活者です
297名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:45:01 ID:csU8qwNYO
今まで投票してくれてた有権者を敵に回したミンス
何時になったら自爆に気づくの?
298名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:46:09 ID:cLJgABg10
>>294
実際は上場してない会社がほとんど。
299名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:46:40 ID:2ZDgVU6m0
>>285
消費税は、純利3%目標でやってるような零細企業がバタバタ倒れてくイメージがしてヤヴァい感じがする、
けど課税強化も大手が海外に、個人投資家が株から逃げれば経済落ち込むよね。どっちも地獄確定?
300名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:46:53 ID:BKlEhUSX0
>>297
有権者どころか企業も敵にまわしとるなw
301名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:47:20 ID:grJu1+fu0
>>290
無理
利鞘を作るトレードマネーが外国に逃げて終了
302名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:47:26 ID:lZkcY2up0
議員税導入すればいいと思うよ管さん。
303名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:48:08 ID:QFs52rcl0
>>295
自民党は、株売却益への課税強化をしない分だけ、消費税をさらにアップか。
304名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:48:56 ID:lCo90taT0
んなことしたら資金が外国に行くだけの話だろうに。
それを狙っているなら話は別だが。
305名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:49:11 ID:I190FjFC0
>>241
金持ちほどそういうことにはシビアだよ
金持ち歓迎税金優遇の国たくさんあるしねw
306名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:49:25 ID:Dqm333lk0
株の楽しみが消えるぜ'`,、('∀`) '`,、

税金かけるなら例えば2世議員が親の地盤を引き継ぐ際
相続税見たくかけるとかしてほしいな
307名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:50:36 ID:fb0rzlJQ0
ひきニートトレーダーがわいてますなww

管、よくあぶりだしたなw
308特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 21:50:50 ID:zT3s828v0
>>306
仮面ニート(高齢大学生)還元太郎は扶養(もとい存在自体不要)に入ってるのかねえ?
309名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:51:12 ID:s6N5m9xJ0
管は経済もパーなのか
こんなことしたらまた預金が増えるだけだろ・・・
310名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:51:31 ID:0UBIvj1d0
で、マネーゲーム参加して日本の優良企業のドコモが一兆5000億も損失出して
朝鮮企業ソフトバンク、その他の虚業のみが儲けるとw

益々マネーゲームw
益々モラルハザードw
311名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:51:46 ID:seZyOy/p0
民主党は絶対に支持しない。
312名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:51:51 ID:QFs52rcl0
>>303
あ、法人税減税分も、消費税をさらにさらにアップだな。
313名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:52:01 ID:GWxidfP10
利益が確定じゃないどころかマイナスまである株で30%の税率とかあり得ない。

仮に財源が増えたとしても、出来高の低下による経済の停滞の方が大きくて結局税収は減るんじゃないか?
党の重要人物がこんな事言った時点でミンス終了だろ。

いつになったら日本はまともな野党を持てるのだろう。
314名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:52:17 ID:Dqm333lk0
>>308
日本語でおk
315名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:52:27 ID:9Q6J+7wq0
景気の足引っ張ってどうするの?管さん
その代わり確定申告しないで済むとか、ちゃんと抜け道作ってくんろw
316名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:52:30 ID:cLJgABg10
>>307
ニートトレーダー、個人デイトレーダーって2%もいないらしいよ
マスコミはあおってるみたいだが
317名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:53:25 ID:zFzT8HYG0
>>303

ミンス:消費税をアップ+株売却益への課税強化

自民党:消費税をアップ

さて、どちらを選ぶ? オレは自民党だ。
318名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:54:05 ID:+Y2IpmMi0
いいよいいよ
319名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:54:13 ID:OmfYaoYf0
とりあえず、おまえら課税率が上がったら
香港かシンガポールの証券会社に口座作って
金を日本から持ち出す。100万以上はうんぬんなんて規定は
見つからなければ無問題。債権かなんかにかえれば
少ない枚数で済むしな。
それで向こうの証券会社からトレードすれば税金はかからない。
320名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:54:21 ID:2EYDBFFq0
現在、1日の株式市場の売買代金の3〜4割を占める外資や漸く芽吹きつつある個人投資家がいなくなったら、
株価は半分以下に暴落するんじゃないか。生保・銀行は破綻、狂乱のインフレ、地価暴落、預金の価値はただ
同然。まあ、ドル建て預金にしとくからいいけど。
321名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:55:00 ID:e/OxLh+lO
その代わり損失出たら保障してくれんのかね。
322名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:55:01 ID:p5p1nlF90
税率をあげるよりも 今の税金の使い方を見直すのが良いと思うんだけどな
幾らコップに入れる水を増やしても それ以上に水が出ていれば税率上げても意味無いだろ
行政のお金に対しての考え方 使い方を教育しなおして監視し 国の為にならん使い方
があれば罰する事をもっと強化しないと幾ら税収上げても無意味
323名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:56:01 ID:YJ0cAsOH0
>>316
マスゴミはなんでも誇張しすぎなんだよな。そんなにニートレーダーが儲かるなら
失業者全員ニートレーダーだろうと
324名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:56:16 ID:QFs52rcl0
>>317
なにその足し算w
325名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:57:10 ID:OypIjl7F0
確かのバカな奴だけど、
上場株式譲渡の税率が地方税合わせて10%ってのは低すぎる。
給与所得の最低税率よりはるかに低い。
しかも何億円稼いでも10%。消費税もかからない。
事業所得で億稼いだら、所得税、地方税、消費税、事業税までかかって60%の税率だよ
せめて超過累進税率にしようよ
326名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:57:10 ID:zFzT8HYG0
>>316

少なすぎ。本当か??
327名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:57:24 ID:u15ERkdr0
■衆議院予算委員会(10/5)

菅直人「私もこの美しい国という本を読みましたが、政経分離などという事はありえないというのが、常識でしょうが」

安倍総理「菅さん、菅さん、本を読んでいただいたのなら、私の言う政経分離の意味がお分かりになるかと思います。
     私の本をよく読んで下さい」
(こう言われて管直人ムキになる…議場では菅に対して笑い)

菅直人「ちょっと待ってください。メガネ、メガネは」
「この本には、日本、オーストラリア、インドと連携していくと書いてあるが、中国がないじゃないですか、中国が!」

安倍総理「自由、民主主義、人権、という価値観を共有している国と連携する、と言っているのです」

菅直人「中国とは価値観が違うという事ですか、どうなんですか(興奮しながら)」

安倍総理「日本、インド、オーストラリア、韓国は選挙を実施している国ですから」

菅直人「……。今日はここまでにしておきましょう。細かい事は明日という事で……」
328名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:57:36 ID:X0EQhCB4O
こりゃあ最近やられっばなしの財務官僚が、
民主党の背後について入れ知恵してるよ。

ようやく石が税調降ろされて税の議論が
まともになりそうだったのに。

これまた、ろくでもない者同士で手を結んだものだ。
329名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:58:21 ID:bfiRwJTk0
収入の無い30歳以上の男性を抱える家庭には不始末の追徴課税をするべき
特許収入は現在の3倍の課税をするべき
議員年金は廃止するべき。議員の数を減らすべき。比例は廃止

自分ができる事、言い出せる事がたくさんあるだろ。
330特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 21:58:26 ID:zT3s828v0
>>317
自民は「小さな政府」の大黒柱、シャブ中川が「アベノミクス」を仕切っているからね。
経済閣僚・諮問会議・政府税調の人事を見ても「竹中無き竹中路線」であることは明らか。
331名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:58:26 ID:iVyQaN100
今日の暴落で大損こいたからって
管さんのせいにするなよ
見苦しいぞおまえら
332名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:58:52 ID:0UBIvj1d0
まあどっちにしろ消費減による日本経済縮小で株式も冷え込むから関係ないけどなw
何もしなくても海外に金は逃げるからw
333名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:58:54 ID:2LVcfXNp0
★佐賀支局に居る「朴鐘珠」と言う反日コリアン記者が
仕事を忘れて、日本の県政(天皇陛下の県訪問)にもの申す。

○毎日新聞
 普通に県民の感覚として、例えば、5億5,000万円の金がここに費やされると。
このうち、仮に1,000万円だとしましょう、天皇皇后に対して係る経費負担が。
それだけじゃないと思うんですけれども。仮に1,000万円だとしても、
今の県の財政状況を考えたら、それすらもったいない気がするんです、僕。
もっと有効な成果が出ると思うんです、海づくりよりも。別に海づくりのためだけじゃなくて、
天皇皇后がここに来なくても、海の大切さ以外にも伝えなきゃいけない、例えば、
教育でも福祉でも困っている人がいっぱいいるわけですよ、世の中の弱者というのは。
そういった人たちにどうして目を向けられないのかなと私、疑問に思うんですね。

http://www.saga-chiji.jp/kaiken/06-9-28/shitsumon1.html
http://www.saga-chiji.jp/kaiken/06-9-28/shitsumon1-2.html

動画 http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/movie/tiji/press2006_9_28.asx  36MB
    http://joseino.hp.infoseek.co.jp/saga_vs_mainichi.wmv 13MB (内容は上記と同じ)


毎日新聞社(佐賀支局)に抗議メールを出すOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1162208210/

334名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:59:01 ID:fe9EUzbg0
菅は日本を滅ばすつもりか…
335名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:59:25 ID:2EYDBFFq0
普通は、野党で政権狙うなら、成るべく日本の市場に資金が回る用リスクマネーに対して無税
にするとかの政策が普通だと思うんだが。預金や貯金にしても、運用先がアメリカ国債じゃ、
日本の市場に資金回らないのに。共産主義者かよ、菅は。
336名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:59:39 ID:YJ0cAsOH0
>>327
宗主国の株を買えということなんだろうか
337名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:00:07 ID:w769YcnX0
>>331 >今日の暴落で

いや、全く暴落ではない。
これくらい普通
338名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:00:38 ID:mXNoa7VdO
気楽な立場ですね
339名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:01:02 ID:47WO4D0e0
馬鹿じゃないの…?
株は損することもあるわけだが、そんな時損に応じて補助金が出たりはしないわけで
そういうふうに人為的に損益に非対称性を作るのは間違ってるし、
そもそも企業の収益が配当されるにせよ将来の投資に使われるにせよ、それは結局の所
(少なくとも一部は)株主のものになるわけで、それに対して法人税をかけてるって事は結局の所株式保有者に負担を求めてるのと同じこと
売却の際の課税が安すぎるってひとはたいがいこの点を見落としてる
そもそも株をやってるのが富裕層だけとは限らない
割合で見たら多いかもしれないが
格差是正したいなら所得税とかを通したより直接的な制度にするべき
340名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:01:13 ID:OmfYaoYf0
とりあえず
自民党、民主党には入れない。

共産党かなぁ。。(遠い目


 
341特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 22:02:44 ID:zT3s828v0
ドイツが株式譲渡益課税「非課税」を導入したのは、社民党のシュレーダー政権時代。
シュレーダーは「ドイツ版ブレア」と言われた。
一方、「日本版ブレア」を一時自称していたバカが鉋音。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2002/052/honbun.html
ドイツでは、シュレーダー政権の決断により、株式譲渡益について非課税とすることで
大きな成果を挙げているが、わが国においても、従来の経緯にとらわれることなく、
株式譲渡益に対する課税の大胆な簡素化、あるいは時限的な非課税措置の導入を、
年次改正を待つことなく行なうべきである。
342名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:04:22 ID:OmfYaoYf0
ドイツは消費税たかいど〜。
いいとこだけ見てもダメだ。
343名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:04:52 ID:WiK6nJe00

    管   先  生  さ  ん  よ  ・ ・ ・
  
 今の若者世代が日本の財政を悪化させたとでもいうのかい?

それとも、今現在そしてこれから悠々老後をエンジョイする世代の責任なのか?

 は っ き り さ せ て も ら お う じ ゃ な い か !
344名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:05:13 ID:8s0wgRU90
俺は逆に民主党を見直したよw
少なくともこれで日本から出て行くなんて奴が愛国心なんて言葉
口が裂けても言うなよwww

>>342
あと失業率も酷かった気がするな>ドイツ
345名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:05:41 ID:0UBIvj1d0
日本人の株投資へたくそなの知って言ってるのかねw
外資に吸い取られて終わり。

都合のいいときだけ出てくるのが外資。
三角合併とかそのうち純粋な日本企業も外資の手にに落ちるだろう。
日本株式市場は基本的に規制強化したほうが身のためかと思うがね〜
346名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:07:36 ID:zFzT8HYG0

まあ、選挙を楽しみに待っておけ、自爆ミンスよwww
347名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:08:31 ID:2ind3Xcn0
菅にお遍路さんの効果が出てきたな、いいこと言うぜ。
348名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:08:43 ID:cLJgABg10
>>345
そうかね?
個人に持ち合いしてもらって株価を適正水準に保てば外資に吸収されるなんてことはなくなる。
逆に個人が逃げて2002年ごろの日本市場のように閑散としたバーゲンセールになるほうが外資にとっては都合がいいでしょう。
株価を適正な値段、もしくはもうちょっとプレミアムついた値段にに保つ事が出来れば買収なんてされないわけだし。
349名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:09:03 ID:QFs52rcl0
自民党の対案はコレか?w

【上げ潮】法人税実効税率引き下げ必要 経済成長で「増税は限りなくゼロにできる」…自民党の中川秀直幹事長が認識提示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162160376/l50
350特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 22:09:46 ID:zT3s828v0
( ;∀:)イイハナシダナー

[013/036] 155 - 両 - 国家基本政策委員会合同審査会 - 2号
平成14年11月06日
○鳩山由紀夫君
そして、私は、一つの大きな解決、それほど大きな額じゃありません、
千数百億円程度だという話を伺っていますが、キャピタルゲイン課税、
いわゆる株を買って株を売ったときにその譲渡益に対する課税です。
これを例えばドイツがやっているように非課税にすればいいじゃないですか。
三年間、例えばですよ、時限でもいいです。しばらくの間、景気が回復するまで非課税にして、
この市場というものを活性化させる、それこそ非常に楽にできる話じゃありませんか。
どうしてこれやらないんですか。
351名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:10:14 ID:2EYDBFFq0
選挙では、自民に入れるよ。共産主義国にされたらたまらん。今の自民党政権でさえ
欧米から、官僚社会主義の不公正な国と揶揄されてるのに。でも、共産主義国よりは
マシだな。
352名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:10:24 ID:QfZGg6MQ0
捏造と言えば朝日
353名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:11:22 ID:UaYS+j970
20%に税率戻ることに決まってるが、その点で投資家の不満が自民に
向きそうだったのに、30%って数字言ったから自民の方がマシだと
思われたじゃないか。しかも20%って水準が許容されてしまう。
思いつきでアホなこと言わんでくれよ管。

自民としては譲渡益税の特別減税を継続する、もしくは恒久化すると
サプライズを与える手も使えるようになった。
税率も累進税にしたら大衆に受けるだろうし。
ほんと馬鹿だな管は。
354名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:11:34 ID:DIlpAQRZ0
せっかく活性化しだした市場を叩き潰す気か?
355名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:11:55 ID:FIv3aAJn0
DQN共がパチンコから株式投資にシフトすればかなりの経済効果になりそうじゃね?
近所の床屋のおっちゃんなんかパチンコ競馬に加えて株式投資まで始めてるよ。
356名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:12:03 ID:EDmlANrN0
管、イラネ
357名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:12:45 ID:bEm5Kaqt0
自爆しない菅直人は菅直人じゃない。

株やってる連中は今日の発言を忘れないぞw
358名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:12:51 ID:cLJgABg10
>>355
だよな
アメリカなんかそんな感じだし。どうせ投機すんなら新興企業にでも貢いでもらいたいもんだ。
359名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:13:37 ID:8s0wgRU90
共産主義のレッテル( ´,_ゝ`)

今の経済は資本主義とは言わん、賭博主義だ。株式市場至上主義。
360特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 22:13:42 ID:zT3s828v0
>>355
特亜パチンコ様は騙取党の大切なお客様です。

平成15年分政治資金収支報告 政治団体収支報告書の要旨 収入の内訳
民主党兵庫県第1区総支部(石井一総支部長)より抜粋
http://web.pref.hyogo.jp/senkan/syushi/pdf/15u-minshu.pdf
1 寄附の内訳  (寄 附 者)        (金  額)  (住  所)
(2) (団 体 分) (株)マルハン        2,000,000 円 京都市上京区
          部落解放同盟兵庫県連合会   300,000 円 神戸市中央区
          部落解放同盟中央本部     300,000 円 東京都港区
          サミー(株)          600,000 円 東京都豊島区
          (株)ダイナム        1,200,000 円 同 都荒川区
          兵庫県教職員組合       100,000 円 神戸市中央区
          兵庫県遊技業組合連合会   3,000,000 円 同 市同 区
          福友産業(株)        1,000,000 円 福岡市中央区
361名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:13:45 ID:LRyL9btH0
株式の売却益に課税するなら
不動産の売却益にも課税するべき
362名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:13:51 ID:/JZrSDrO0
ネクスト大臣って笑える
永久にネクストなんてないのに
363名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:13:55 ID:csU8qwNYO
ミンスの馬鹿どもへ

おまえらはカルトやB層よりも恐ろしい欲豚を敵に回したw
今後の選挙を楽しみにしてろ
364名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:13:56 ID:b0w8m2L00
>>348
ほんとに。
1万切ってたころにどれだけ外資に食われたことか。
ただ、一般の日本人が投資下手ってのは事実だな。
種は少ないくせに短期で信用使うような馬鹿が多すぎ。
投資に対する教育は絶対に必要だと思う。
365名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:14:16 ID:OmfYaoYf0
つか中国市場と変わらんような
どうしょうもない日本株式市場を、もっと高めてからにしろよ。
SECに近いような人員と働きをするような機関がないじゃねぇかよ。
サイダーはやりたいほうだい。巨額の増資で株主なんか吹き飛ぶようなこと
平気でやるしよ。何が長期投資だ。キチガイでもないかきり、株なんか
長く持ってられるかよ。

366名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:15:27 ID:70ZX9xJA0
もう黙って88箇所を88回廻ってこい!
367名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:15:35 ID:zFzT8HYG0
>>355

オレもそれ期待してるよ。
それだとミンスが困るんだろうな。
パチンコの問題より株を押さえつけるなんて頭が狂ってる!!
368名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:15:37 ID:YJ0cAsOH0
>>359
素の資本主義なんてもっとひどいだろw
369名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:16:18 ID:QFs52rcl0
>>350
>三年間、例えばですよ、時限でもいいです。

はいはい。
370名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:16:59 ID:2EYDBFFq0
普通はリスクマネーこそ、無税にするべきなのにな。個人投資家なんて資金溶かしてる人
の方多いのに。
371名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:17:19 ID:I3ZnNMOD0
管は死ねよ
氏ねじゃなく死ね
372名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:18:55 ID:cLJgABg10
>>359
賭博ってなに?

そもそも株式市場ってさ、「この事業うまくいくかどうかわからないけど、やってみたいから出資するひといない? 上手くいけば利益は分配しますよ」
って言って新規事業を、リスクを分散して興すために開かれたもの。

これがあるから創業者、経営者はリスクを限定したなかで自由に活発な経営が行えるわけで。
この「リスク」を受け入れるのが「投資家」であって、このリスクがあるからこそ利益を得られる。
賭博というか、そういった「未知」の部分があるのは当たり前。ノーリスクで儲かるんなら、世界中のお金がそこの一瞬で集まって市場なんて成立しなくなる。

そもそもの成り立ちをわかってないんじゃない?株式市場なんてリスクを分散する装置なんだから。賭博的側面があってあたりまえ。
373名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:19:26 ID:55ubxSAQ0
>>365
ふつうは株の売買の差額で儲けるのではなく
長期投資をするもんなんだよ
株を買ってその配当金を受取る
銀行に貯金してその利子を受取るのと
同じようなものなんだけど

374名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:20:02 ID:8s0wgRU90
>>363
欲豚=売国奴だなw
>>368
素の資本主義=原始資本主義や賎民資本主義よりはこの提案のほうがまだマシだな
375名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:21:05 ID:2LVcfXNp0
>>359,372

バカだな、政治家や役人の側になれば「賭博」から脱却できるんだよ
376特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 22:22:06 ID:zT3s828v0
>>373
長期投資では豚ショックなどに対応できないw
取り返そうとした時には後の祭りだしw
だいたい「長期には皆死んでしまう」とケインズは言ったはずだ。
かといってデイトレは不確実要因が大きすぎる、
1ヶ月以内のスイングが費用対効果でベター。まあ人それぞれだが。
377名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:22:08 ID:0UBIvj1d0
マネーゲーム栄えたってその基盤なくちゃおしまいなんだけどなw
その産業基盤が崩壊しそうなのにw
個人株投資→働かなくなる→金生まない。
食い物にされる従業人は益々嫌気さして働かなくなる。

まあまっとうな労働者は少なくなるだろうな。
不労所得推進者に加担す貧乏人が信じられんよ。
378名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:22:13 ID:cLJgABg10
>>373
そんなことないから。
皆が皆長期投資をするなら市場は存在しない。だって売る人がいなくなるでしょう?
後に待ってるのは途方もないリスクだよ
売りたいときに売れない。買いたい時に買えない。
379名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:23:08 ID:OmfYaoYf0
>>373
ほう、どこにそんなルールがある?
株というのはキャピタルゲインこそがすべてだ。
おまえ株なんかやったこともないのに
書き込んでるのか?

どうせ民主叩きに来ただけのニート右翼かなんかだろうけどな。

380名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:23:54 ID:DIlpAQRZ0
>>376
>だいたい「長期には皆死んでしまう」とケインズは言ったはずだ
その長期は経済学用語の長期で、長期投資の長期とは意味が違う。
381名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:24:20 ID:qrjS7pKTO
>>378
アホ
382名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:25:10 ID:b0w8m2L00
>>376
まともに分散してそれなりの銘柄に投資してたら、豚ショックなんてなんでもないだろ。
いまだに傷を負ってるのは思いっきり豚関連に投資してたのと信用全力で投資してた人くらい。
その前からの長期投資家には既に影響なしといってもおかしくない。
383名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:26:42 ID:OkBpbTq/0
>>373は「金持ち父さん貧乏父さん」を盲信しすぎ

>>377
あまり言われないが、逆も然り
マネーゲームが基盤にあるから実業も成り立つ
384名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:27:16 ID:0UBIvj1d0
株式はゼロサムゲーム。
その国内の産業発展があるから伸びるのであって
それがなくなりゃおしまい。
長期投資考えるなら産業育成とか企業成長、豊かな消費があるなら良いがね。
これからの日本にそれは望むべくもないw
マネーゲーム規制緩和しても庶民にいいことはないだろうね。
385名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:27:28 ID:55ubxSAQ0
一億円銀行に預けた場合、
利子が0.1で一万円、それに税金が20%引かれて八千円手元にはいる
一億円株を購入した場合、
配当金が3%として三百万円、それに税金が10%ひかれて二百七十万

270万円は8000円の何倍?どちらが得か子供でもわかるよね

なにも一億円もってなくてもいい
一千万でも五百万でもいいんだよ
配当だけで結構はいるの、ちょっと計算すればわかるでしょ

世の中の仕組みをしりなさいよ
金持ちだけに株が開放されてるわけじゃないんだよ
一般庶民にも充分うまみはあるんだよ
386名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:27:40 ID:bqCP9oDI0
みなし節税は今からでも間に合いますか?
387名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:29:05 ID:OkBpbTq/0
>>382
分散投資って、アンタ…
あの日ほとんどの株が下がったがね

お前が嫌う信用取引で、空売りのヘッジ入れてた奴の方が
よっぽど損害が少なかったよ
388特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 22:29:47 ID:zT3s828v0
>>380
同じこと。墓場まで含み益は持っていけないんだし。

>>382
即死する場合の要因は、大きく持ちすぎる(分散しない)か、長く持ちすぎるか、またその両方。
一点買いも問題(信用全力二階建てなどは論外)だが、長期保有も同様にリスクを伴うよ。
389名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:30:19 ID:cLJgABg10
>>377
それって単に想像だと思うけど、実際は違うんだよ
労働者って日本人が労働者になればなるほど国としては貧しくなっていく。
だって中国人ならもっと安い値段で働くでしょ?
投資っていうのは不必要なものを選別していく自浄装置だから。
ある一定のレベルまで成熟した社会ではどうやって生産するか、よりもどうやって生産しないか、何を生産すべきか、どういう労働をすべきかを選別する事の方が重要。

>>381
皆が皆長期なら誰も売らないでしょう。
絵画とか、住宅とかを想像するとわかりやすい。値段なんてあってなきがもの。買ったら最後後戻りできない。
そんなの怖くて投資できないでしょ?

>>384
ゼロサムではない。TOPIXは現在1620.
TOPIXは1968年1/4の時価総額を100としてそれに対して今の時価総額はどれだけになっているか、というものだから、
40年で16倍になっている。つまり市場全体でみるとプラスサムになる。
390名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:30:50 ID:OmfYaoYf0
ここで長期投資と声だかに叫ぶのは
たまたま2002年ぐらいから買った香具師なんだろうな。
それでまだゲインがあるから偉そうなこと言ってるだけ。
たとえばバブルの絶頂期に買ったおれの爺さんは去年の暮れに
やっと手放せたと喜んでたが、おれに言わせればバカ丸出し。
ナンピンして10年も寝かせて定期預金より低い利益でなに言ってんだと。
バブルの株価を越えられない銘柄なんて山ほどある。
長期投資を進めてるのは、ウソツキ国家だけだ。
どうせ今から買う投信も元本割れで大騒ぎするに決まってる。

391名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:31:05 ID:2ZDgVU6m0
まともな投資家には豚ショックなんて無縁だわなw
あんな株買うのは、チャートしか見てない奴と、本当に何も知らない初心者だけだ。
392名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:31:27 ID:ZmKIR/jh0
菅の動頚脈
393名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:32:26 ID:/JZrSDrO0
>385
だったらずっとアホールドしとけ
394名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:34:04 ID:RxLZg3630
本当に格差を是正したいんだったら、銀行預金・郵便貯金への利子課税を50%
にすればいいじゃん。 分散しておけばノーリスクで所得が出るから、ますます
格差が広がっていく。    利子所得課税を上げれば、溜め込まないで使わせる効果もある。
菅は、株でホントに勝ってる人がわずかであることを知るべきだな。
395名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:34:29 ID:55ubxSAQ0
>>393
格差社会ってこういうこというんだろうな
知ってる人は沢山金を儲けて、
知らないやつは何時までも金を儲けられない

株を知らないなんてまさに知識の上での格差を感じる
396名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:35:40 ID:qrjS7pKTO
>>389
アホ。
397名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:35:44 ID:cLJgABg10
今現在ある格差ってほとんど年代格差なんだけどな・・・・
マスコミはそこはダンマリだが
398特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 22:35:59 ID:zT3s828v0
>>391
マネッ糞ショックを忘れたのか!w
399名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:36:11 ID:galTVTPa0


     チ ー ム 世 耕 (笑)

400名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:36:35 ID:OmfYaoYf0
ID:55ubxSAQ0って、あれか。誰かにレスしてもらいたがってるタイプか。
2CHにいる孤独なタイプなんだろうな。w
401名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:36:53 ID:b0w8m2L00
>>387
だから、下がったのはあの時だけだろ?
まともな銘柄なら、今の時点では既に影響はないって言ってるんだよ。
退場しないといけないのは、豚関連と信用全力馬鹿だけ。

まあ俺は思いっきり新興で傷を負って、空売りで癒してる状態なんだが、自分自身馬鹿だと思ってるんだよ。
402名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:37:50 ID:x/IaS54R0
>>395
以前CBSニュースの映像で見たけど、アメリカって小学校低学年で投資の勉強させるのね。
ちょっとたまげた…
403名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:39:14 ID:UnkkUA9w0
かんしね
404名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:39:17 ID:clTd2Q4Q0
現在 年収600万  株の評価損 マイナス500万

はっきりいって、毎日チャートにへばりついていなければ
マイナスの可能性大
時間に余裕のあったときは、プラスのことが多かった。
仕事に追われ、損ギリのタイミングを逃すことが多い。
現物なので損をした感覚はない。
405名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:40:24 ID:0UBIvj1d0
ミンス、菅が言ってるから何でも反対とかやめたほうがいいんでないかい。
自分の頭で少しは考えてくれよw
昔は薬害エイズあぶり出しした奴だしな。
406名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:41:03 ID:cLJgABg10
>>404
逆指値!
407名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:42:08 ID:1pJMmtNV0
損したら国が補填するとても言うのかよ?
韓なんぞぶっ殺せ!
408名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:43:59 ID:zFzT8HYG0
>>379

サヨって最低だな。
409名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:44:27 ID:UnkkUA9w0
しねかん
410名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:45:15 ID:RxLZg3630
税率の話なのに、長期とか短期とかファンダかテクニカルかみたいな議論をしてるやつは
バカですか?
マーケットの世界では勝ったやつが正しいってのが常識だろ。
ファンダとか長期とか逝ってるやつは、BNFが間違っているとでも?
BNFに勝ってから言えよ、ハゲ。
テクニカルとか短期とか逝ってるやつは、竹田和平は間違っているのか?
そんなことはトレードの結果が決めるんだよ。
411名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:45:17 ID:UaYS+j970
個人的には、株式市場を活性化して長期的に株価を上昇させていくことを
国の政治家が意識しなければならないし、そうする責任があると思っている。
個人を株から締め出そうとするんじゃなくて、むしろ貧乏人が株式投資によって
財産を形成し豊かになるように政治がフォローすべき。
だからこういう、管みたいな安直な発言はイヤだな。
412名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:48:13 ID:OmfYaoYf0
>>410
まったくその通りですな。
413名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:48:43 ID:wV3Je+h30


こいつ本当はWTO会議の外で暴れたりしたいんだろうなあ




414名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:49:41 ID:6D9qpiyq0
>>410
>そんなことはトレードの結果が決めるんだよ。

そりゃそうだ。
415名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:50:52 ID:DIlpAQRZ0
デイトレに文句言ってるのは、結局ヤッカミなんだよ。
楽して儲けやがって、という。

デイトレは、市場に流動性をもたらしていて、社会的には大きなプラス要因。

ただ、実態は楽して儲けるどころか、胃に穴が開くような思いをして損することがほとんどなんだけどね。
416名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:52:16 ID:csU8qwNYO
ミンスは喧嘩売ってきたので潰します



欲豚一同
417名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:54:25 ID:5mH08cTu0
議員の収入を30%カットしてからいえ
418名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:54:44 ID:I3iEbxQf0
パチンコ税のが先だろ。こいつパチ屋から金もらいやがって
419名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:55:12 ID:OYSDDsXR0
なんだかんだ理由をいうが
結局は自分の分野で大きく税金払いたくないだけだよね
経済がどう、格差がどう、違う違う。
自分が大きく税金払いたくないのが本音です。
420名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:55:58 ID:8ePwlSVn0
なんか菅叩かれてるけど、この話は的外れじゃないかもよ。

ちょい前に財政関係の本で読んだだけだからウロ覚えだけど、
日本の資産家は一般のサラリーマンよりも税金納めてない可能性が
指摘されてた。
その理由が株の売却益や銀行の利子所得に代表されるような税金の
最大値が20%なのに、所得税の最大は37%もある。
つまり、働かないで株や利子で儲けてる人の方が普通に会社で
働いている人よりも納税額が小さくなる。

まぁ、所得税は累進構造で利子所得とかは一律という違いはあるけど。
421名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:56:00 ID:4nrMGJ/90
株やってる香具師が全部10億儲けてんのか?
癌巣は論理が飛躍しすぎなんだよ
422名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:56:01 ID:zFzT8HYG0
>>415

カンもミンスの議員も知らないんだよ。 現実を!!
423名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:56:02 ID:OmfYaoYf0
>>415
交通渋滞を解消しようとETCを導入したら東名のゲートの前で深夜割を待つトラックの渋滞ができてしまった。
国は、膨大な赤字を抱えて金利を上げないように日銀にもプレッシャーをかける。
そのかわり愚民を投資に向かわして企業の時価総額を上げたり、崩壊する予定の年金のかわりをさせようと
したが、結局デイトレという国が望まない民が現れたということでしょう。
424名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:56:08 ID:PhTT/gaB0
まずはパチンコ屋
それに巨大化した宗教法人らに80%課税をしてくれ
話はそれからだ
425名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:58:18 ID:nACWf9Br0
30%だと!!
ふざけんなぼけ!!
426名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:58:29 ID:ITBfnFOc0
金貸しがチワワなんか使ってまともに見せてんじゃないよ!
427名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:58:55 ID:8LTKUgxC0
日本経済つぶす気かクダ
素人はお遍路だけやってろ
バカが
428特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 23:01:37 ID:zT3s828v0
>>420
資本主義の本質は鞘取り。原始的な商人が物資の運搬という地理的な鞘取りなら、
現代の株式投資はマネタリーな鞘取りであり、効率的な資源配分に貢献している。

後段はその通り。
株式譲渡益課税の比較すべき対象って、給与所得課税じゃなくて利子所得課税だよね。
リスクを取らない利子所得課税が20%なんだから、それより高いということはあってはいけない。
429名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:04:34 ID:nrovp+jm0
利益の30%はちょっとどうかと思うけど、ここも累進にすればよろしい。
さすがに30万しか稼げなかった人から30%とるのはきついしな。
株式市場に金も流れていかないし。
430名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:05:01 ID:KC6EGUj70
菅は、何も事態を理解していないようだ。
民主党の中に、こいつに意見する奴はいないのかね。

菅直人の今日の一言
■ 反撃
  Date: 2006-10-30 (Mon)
昨日は久しぶりにサンプロに出演。中川幹事長が民主党に対して攻撃してきたのでこちらも反撃
http://www.n-kan.jp/bbs/
431名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:06:30 ID:UaYS+j970
儲けた額によって税率は買えてもいいと思う。
でもそうすると大口が逃げて閑散とする危険もあるが・・・
あと保有期間で恩恵を受けれるように、保有期間がわかるような制度
に変えてほしいな。
432名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:08:59 ID:cLJgABg10
>>420
株の利益にはなんの控除もないし。銀行の利子とリスクマネーが同じ税率ならやるきなくなるっしょ・・・
>>415
デイトレなんかでもうけられるのは1割以下だと思うがな。ほとんど損してんじゃない?特に今年は。。
433特亜部落官公労が主役の騙取党:2006/10/30(月) 23:09:30 ID:zT3s828v0
>>431
「税理士や会計士が儲かる国はいい国じゃない」by麻生太郎

麻生は自由経済を分かってる。
434名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:10:10 ID:H5L7A1F60

うわ、菅って馬鹿なのか。
435名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:10:54 ID:6dCkYDdM0
俺も昨日テレビ見て笑ったよ。
こいつはちゃんと経済勉強した事有るのか?
こんな奴が党首になれる民主党って大丈夫か?
こんなのが間違って総理になったら、日本はマジで破綻するな。
恐くてもう民主党には投票できんよw
436名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:13:11 ID:4DRRJ7Yf0
富裕層は悠々とリスクがない貯蓄の利子(税率20%)や不動産収入で安定的な暮らしをGet!
貧困層は一攫千金を狙って株に手を出すも、リスクはあるのに税率30%であぼーん
このどこが格差是正対策なんですか?菅さん?
437名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:16:12 ID:EHPJh/2D0
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|    ______
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  /
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  | こう言っとけば
    ヾ.|   ヽ-----ノ / <  バカな大衆が 
     |\   ̄二´ /   |  うちに入れてくれるわ
   _ /:|\   ....,,,,./\___ \  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:;    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:16:50 ID:DIlpAQRZ0
民主党の社会党化がどうにも止まらなくなってきたな。

とりあえず、自民党の反対をしとけばいいというスタンスで、現実的でない案ばっかりだ。
439名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:20:30 ID:6dCkYDdM0
ひょっとして北の工作員か?
核なんか使わなくても簡単に日本潰せるね。
北の資金調達会社は逆に優遇税制あるかもw
440名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:23:07 ID:We5S9aDN0
格差是正と言えば聞こえはいいが
この政策の本質は庶民から税金を貪り取る事にある
蓋を開けてみれば国や地方自治体の丸儲けじゃないか

小額で投資してる貧困層が大勢いる筈だが
貧しい人たちの夢ま踏み躙るような事を言う
発言するだけで問題、社会全体に不安を煽ってるんだよな
浅はかな政党に政権を与えたら碌な事にならないな
というか本気でやめて欲しい
441名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:26:03 ID:iejsZPcP0
ん? これは妥当じゃね? 法人税も元に戻せ。
442名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:27:36 ID:RKclRVMWO
菅は格差は資産格差が源だと言っているのに、的外れな批判レスが多いな
443名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:31:29 ID:cLJgABg10
格差の根源は年金と終身雇用と年功序列だろ・・・・
資産格差なんてあってあたりまえ。
格差の固定を阻むというなら相続税を論議すべき。譲渡課税を強化する事は新興企業を殺す。
444名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:33:53 ID:JdSLOWTUO
売却益に3割かかる市場にしがみつく投資家はいないので、海外に
資金流出して終了ってこと。叩くと言うより失笑。
445名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:40:42 ID:tPpcx4mN0
管のことはどうでもいいが
今年で決まるな
446名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:41:17 ID:nrovp+jm0
>>443
相続税はほとんど政府側から声が上がらないな。
たぶん、自分たちの息子に残したいのだろうけど。
ま、金持ちが貧乏人の気持ちなんてわからんわな〜。
時給850円で働いてる俺の気持ちなんて…
447名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:42:06 ID:ZmKIR/jh0
政党助成金&政治献金&くるくるぱーとー券
税率1000000000000000000000000%

確定すし又
448名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:43:19 ID:BKlEhUSX0
菅は経済の仕組みとか全く理解してないのかなw
449名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:46:17 ID:BKlEhUSX0
>>441
市場が冷え込み、その上法人税を上げた場合、企業の資金繰りが悪化して
しわ寄せが来るのは結局末端の社員なわけですが。
450名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:47:53 ID:cLJgABg10
>>446
時給850円で働いてる人の半分の仕事量のその会社のオジサンは年収850万。
このひとたちを養うために若い人は隷属。
格差社会ってこのことでしょ・・・・
451名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:50:17 ID:nrovp+jm0
>>450
日本は上にいけばいくほど何もしない人たち増えるからな。
議員だって口利きできたらそれだけで金がバカほど入る。
メチャクチャ働いていた議員よりもね。

カルロス・ゴーンなんて一番に会社に来て仕事してるのに、日本じゃ重役はゆっくり出勤。
そりゃ日本は経済競争力なんてないよ…

っと、スレ違いだったな。すまそ〜。
452名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:52:39 ID:aAvzapAF0
今日の爆下げで大分買い時の銘柄が増えてきた。
ミクシィの暴落時のように狼狽売りが多い銘柄が狙い目。
目先ダメリカの動向に振られるかもしれないが
日本株の先高感は変わっていないから最悪スイングに切り替えも考慮すれば
買いのリスクは案外低い。
453名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:54:06 ID:galTVTPa0


     チ ー ム 世 耕 (笑)

454名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:54:24 ID:ThQjsTMg0
日本の証券市場が逝ったら企業は資金調達の手段を一つ取り上げられることになる。
つい数年前まで日経7000円割れかと大騒ぎして不景気の象徴みたいになってたのに

菅は日本経済をクラッシュさせる気か?

こんなんで民主党は政権とれるのか?

大企業が儲からなくなったら結局は庶民にしわよせが来るってことをなぜわからない?
資産家に資産がなくなってみんなが低所得者になったら誰が面倒みるのさ?
保険や年金の運用資金はどうなるんだ?

菅は何もわかってない

民主党が政権をとったら日本沈没だ
455名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:56:43 ID:oaQJfMzB0
2chの人らは海外に円を流出させる投資家や企業には文句言わないの?
そこらへん愛国心的にどうなの?
456名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:57:59 ID:ThQjsTMg0
菅はやっぱり北朝鮮から送り込まれたスパイなのかな

日本で破壊工作しまくりじゃないか

日本経済を壊滅させる気か?
457名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:58:20 ID:8s0wgRU90
>>455
だから言ってるだろ
海外に円を流出させる投資家や企業はきれいな売国奴だってwww
458名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:58:25 ID:zFzT8HYG0
>>452

下がったら、その後が商機だからね。
それにしても、カンはインサイダーじゃないか??
459名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:58:41 ID:TV75J/Kc0
金利の低い日本で金を借りて
世界各国でリスクマネーになっている
460名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:59:08 ID:6dCkYDdM0
をいをい、民主のスターがこんなドキュソ発言して大丈夫か?
さっさと謝罪しとかないとヤバイんじゃないの?
下手すると民主は経済の素人集団と思われるよ。
って言うか、現時点で放置されているという事は、
身内の民主他議員も無能が証明された訳だ。
二大政党目指すなら共産党の方がまだましだなwww
461名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:59:22 ID:ggg/8MEA0
相続税を上げろとか言っているバカも菅と大差ない経済音痴だよ!
462名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:01:16 ID:tjKcEIRG0
意味分からんすぎ…。>>455
円売り$買いしたら、売国奴か?
そんな話しは始めて聞いた…。

原油買ったらテロリストで、ワッフル食ったらベルギー人か?
463名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:02:44 ID:wPuY9F3D0
オカラあたりから民主はどんどん劣化していってるな。
野党がそこそこまともじゃないと自民もだんだん糞になっていくよな。
ほんとにやりきれないわ。
毎回、白紙投票。あ〜あ、やりきれない。
464名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:04:06 ID:fv0NunLL0
配当金暮らしするにはどの銘柄買えばいいですかね?
自慢じゃないけど貯金は800万超えてます
465名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:04:17 ID:SaUd4nntO
馬鹿菅は市場参加者の敵


ミンスは選挙で負け続けて解党
466名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:05:24 ID:w0SUBfCH0
さすがカンガンスw
素であの牛丼パフォーマンスだもんなw
467名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:05:43 ID:zPcYJ4s90
これって株式投資なんて夢のまた夢の低所得層むけの人気取りですか?

468名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:06:53 ID:AXciF1mI0
 民主党には是非 パチンコ税導入を提唱してほしい
パチンコ税導入 換金不可 をやったら一気に支持率上がるよ
469名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:07:48 ID:zPcYJ4s90
    |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<  息子の源太郎が株投資で大穴明けたんだ♪
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
470名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:09:19 ID:SaUd4nntO
>>464
そのくらいの少額なら貯蓄してた方がいいお
471名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:10:18 ID:rbsQipse0
>>462
ちょっち質問の意図が不明確だったかもしれん、じゃこんなんでどうでしょう。

1.投資家は課税が嫌というだけで日本より外国の企業を育てるの?
2.それを2ch的愛国者は許すの?
472名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:11:30 ID:oJtFbEem0
株はリスクがあるのに
管はインサイダーしかやってないのか?www
473名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:11:38 ID:lN5PuZef0
>>464
それくらいじゃ何もできないお。
474名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:12:20 ID:BT8IgAnP0
>>471
日本は金余りだろ
貸すところがなくて困るぐらい
貸し渋りもあるけど
475名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:12:34 ID:4ar7bnjo0
リーマン辞めて、専業のオレの首が痛くなる話だ。
ば韓はさっさと議員を辞めて頂こうか。

476名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:13:18 ID:fv0NunLL0
>>470 >>473
いや配当っつっても年200万くらいあれば十分なんで
477名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:14:04 ID:d3Jn7hI/O
競馬の控除率考えたら株所得の税率はおかしい罠
478名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:14:25 ID:nMpw8JI80
民主党の支持者が多い団塊世代が
投信を一番買ってるんだがねぇ。 ┐(´д`)┌
479名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:14:45 ID:zyXr26jE0
>>471
君の主張だと日本の企業は日本の企業としか取引してないような言い草だけれども。
480名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:15:45 ID:BT8IgAnP0
>>476
それでも2億近くないと無理だよ
481名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:16:18 ID:rbsQipse0
>>471
まぁ現状はそうだけど、だったら課税して世の中に循環させてもいいんでは。
482名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:17:24 ID:SaUd4nntO
>>476
釣り師キター
483名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:17:31 ID:4ar7bnjo0
>>476
をいをい、キミキミ、年25%も配当くれるところは・・・大丈夫か?

484名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:18:01 ID:hy6E4XZS0
今回クオリティーが低い。
でも俺は菅のファンだから、次に期待する。
もっと大きなギャグをかましてくれると信じてる。

でも党首は前原さんに戻した方が良いよ。
485名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:19:22 ID:ew5feE1rO
自民大嫌いなのに民主が糞すぎるから自民に投票するしかない
486名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:20:56 ID:rbsQipse0
>>479

主張はしてなくて2chの人達のリアクションを知りたいだけなんだけど、
>>479はどう思ってるの?税額上げるのは、例えば消費税上げるのとは
意味合いとか違うの?
487名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:20:59 ID:KokXCq+B0
なんで昔の松下幸之助の税率と、今の景気対策の税率を比べるんだ?
東工大のレベルは、こんなんか?
488名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:21:15 ID:8LLtBbUM0
株で儲けたりしてる人がやっかみ半分で叩かれてるのを見て、こういうこと言えば支持されると思ったんだろうな
489名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:21:30 ID:lN5PuZef0
>>476
それなら南京豆先物だな。
490名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:23:04 ID:mMtk9Lt30
株価を下げる方向に持っていってどうするよ。これは永久野党宣言か?
491名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:23:17 ID:lI1WVvHr0
>>486
税率30%に上げれば、誰もリスキーな株式投資などしなくなる
すると、老舗の優良銘柄が極端に安くなる→外資が乗っ取り放題
492名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:24:00 ID:SaUd4nntO
三角合併キター
493名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:24:18 ID:TpidYe0s0
なんか、抽象的な理論過ぎて分からんな。

株式売却益や相続税上げることで財政再建するのと、
日本の資産家や企業が海外に逃げることによる経済への影響って
正確な比較が出来るモノなのか?
二言目には経済への影響、経済への影響って
結局何にも出来ないじゃない。

相続税上げたら資産を有効活用するようになって
却って経済に良い影響を与えるかもしれんよ。
494名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:25:30 ID:zyXr26jE0
>>486
2chの人たちとかいう言い回しがもうわけわからないんだけど…。
何が言いたくて何が聞きたいのか明確に。
495名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:26:11 ID:BE+wOUZf0
>>491
株価暴落で外資安く買えるだろうね
民主はホント売国だな
俺も株投資やめるよ
民主には絶対入れない
496名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:26:21 ID:lI1WVvHr0
>>493
日本の資産家や企業が海外に逃げたら、
それこそ税収が減るだろ
497名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:26:49 ID:wcEWqIBu0
>>486
どんな反応を期待してるんだ・・・お前さんは?
498名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:26:53 ID:aBpHZaUx0
アホにいちいち反応してやる必要は無し
499名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:28:45 ID:chx9hX720
菅と小沢は敵ばっかりつくって何がしたいんだろうな
500名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:28:59 ID:+8tkONJD0
政権なんて適度に変わったほうがいいにきまってるのになんで民主は定期的に自爆するの?

堀江、村上みたいなのに反感を持つ人は多いと思うし、
そういった人からの人気をとろうと発言したのだろうが…
自分をアホと宣伝してどうする。。。

30%なんてことにしたら株で運用されてる保険や年金の給付が
減少して庶民に直撃するぞ…
それによって消費は減るだろうしトータルでの税収はむしろダウンしそうなものだが。
501名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:30:11 ID:OCAbCa3d0
「民主党への支持率、30%ぐらいにあげるべき」…くらいストレートに言って欲しかった。
502名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:30:29 ID:4ar7bnjo0
馬韓は自由主義の経済構造ってのを分かってるつもりか?
こいつは社会主義的方向へ持ってこうって腹だな。

503名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:31:09 ID:fxys9Rjt0
そんなに株価を下げたいのか?このアホは。
504名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:31:20 ID:TpidYe0s0
>>496
それの正確な比較が出来るのかって話。
ホントに課税されたとして、どれだけの企業が海外に逃げるのか。
そして、その結果が課税する前よりもマイナスになるのか。

たぶん、>>479の人も同じ視点から言ってるんだと思う。
もし課税して逃げるような奴らを俺らは支持するのかってことだろ。
505名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:31:42 ID:lY8QAC+N0
小沢はこれ知ってんのか?
期待してたのに、こんな大事放置はガッカリだな。
506名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:31:54 ID:FUs/PMfo0
これで次期選挙は民主党に入れない
自民もあれなので共産党にしとこ
507名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:32:02 ID:oi0LdbXl0
株で儲けるのって、どうかなと思うね。確かに。
508名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:33:03 ID:y87NxBiR0
韓はおもしろいこというなw
509名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:33:30 ID:VZcpk++V0
カイワレといいお遍路といいなんでこの人は「庶民ウケ」を
狙ってことごとく外すのだろう?
510秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/10/31(火) 00:33:59 ID:uzeklsvg0
('A`)q□ 単純に、菅が株で損しただけだと思うよw
(へへ

八つ当たり八つ当たりw
511名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:34:03 ID:SaUd4nntO
来年の参院選もう決着ついちゃったね
情けないなあ
512名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:34:09 ID:zyXr26jE0
>>504
いや、勝手にそんなわけのわからん視点でものを見てることにしないでもらいたいw
513名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:36:00 ID:cUIy00+m0
やっぱり、皆が選挙に行って一旦、自民を95%くらいにしてから
党を分けないと政権交代なんて無理。
514名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:36:01 ID:lN5PuZef0
正直、もう50%でもいい。
漏れ、いっぱい儲かったから。
515名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:36:07 ID:QGBIt/0W0
今なおひそかに存続している同胞融和控除をこそ廃止すべき。
516名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:36:51 ID:fxys9Rjt0
>>507
商品を仕入れて販売するのと一緒。
仕入れ値より高く買ってくれる人がいれば儲かるけど、
買いたい人がいなきゃ不良在庫抱えるか投売り。
517名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:40:02 ID:+8tkONJD0
>>504
企業が逃げるんじゃなくて資金が逃げるんじゃない?
株式市場には外国の資金も大量に流れてきてるし。

諸外国がいっせいに課税するならともかく、
日本だけやったらそういう資金は海外に逃げるってこと。

保険や年金は株で運用されてるし、そんな事が起こったら
30%にしてもしかして増える税収を年金に回しても
マイナスになるなんてことが起こりえるんじゃない?

オレも抽象的になってすまんが、
いいたいことは分かるが、法人税上げろとかいってるのと
別次元にリスクの高いことをさらりと発言したら管は叩かれてるんじゃないかな。
オレには結果的に庶民の生活に直撃しかねない恐ろしい発言に聞こえる。
518名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:40:12 ID:SaUd4nntO
>>507
じゃあ損すればいいのか?
519名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:41:25 ID:gaLupA+5O
株は小遣い稼ぎにはいいぞ
俺、種二十万で毎月三万くらい抜いてる
520名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:42:13 ID:rbsQipse0
>>507
理屈はそうだけど株は実体経済じゃないからさー
521名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:42:53 ID:mMtk9Lt30
株式上場しないで銀行融資をあてにしているファミリー企業なんて
潰れてしかるべき。
522名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:47:21 ID:lY8QAC+N0
>>517
そそ
株やってなくても経済知ってる奴なら分る。
どれ位恐ろしい事になるかを。
前述したけど、核なんかなくても日本は壊滅するよ。
523名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:48:28 ID:zyXr26jE0
>>520
実体経済じゃないからなんだってんだ?
実体だとか資産だとか、実業だとか虚業だとか、大体この手の言い回しをする人の
批判・否定的な意見は的外れもいいところ。どちらがかけても上手くいかないのに。
524名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:53:33 ID:SaUd4nntO
偽メールや不倫なんてどうでもよかったの



今回のは許せん
ミンスは敵
525名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 01:03:17 ID:ZpIjMD+o0
俺に死ねというのか?
526名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 01:06:23 ID:4mTrnbZv0
          =|=        ニダーリ
          =|=    ∧_∧∩
         __|__  <ヽ`∀´>ノ  < 韓直人ありがとうニダ!
ウエーハッハッハ|。。。||| (シンガンス)
   ∧_∧ |。。 | ★ /  | /――  ̄ ̄/
  <ヽ`∀´>/  / ―― ̄ ̄   レ| [ト /
  (.  ―― ̄ ̄             /
  | ̄ ̄                  /
..〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ   
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ .
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  将軍様に私はシンガンスを釈放させました。
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   マツタケ送ってください!
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |   私の発言一つで日経は300円下げます。
    ヾ.|    /,----、 ./   空売りで大儲けしましょう!!!
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::..
527名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 01:15:56 ID:lY8QAC+N0
まぁこれだけは言える。
管が首相になったら日本は即死!
528名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 02:03:32 ID:5ISgHx+8O
宗教法人に福祉目的税として30%ぐらい課税すればいいんじゃない。
529名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 02:19:55 ID:3Yx0+JPa0
菅の思考はその辺のアフォな主婦と同レベルだな
なんで課税強化で格差是正できるんだよ・・・そもそも定率なんだから逆効果
他にも突っ込み所たくさんあるな
530名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 02:33:30 ID:+aFzZwyx0
格差社会の要因をよくわかってない人、とにかく他人の足をひっぱりたい人
こーいう人だけが拍手喝采する増税なんじゃないかな
531名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 02:36:20 ID:+aFzZwyx0
ただデイトレ―ダー側にも大衆の反感を買い続ける言動はあったからなあ
昔から相場師ってのは静かにしてるもんなのに
532名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:29:56 ID:DBzNztT/0

                           _.,,,,,,.....,,,    
                       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     
                      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
                      /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|       
           __        |::::::::| ノ(   。    |;ノ
          〈〈〈〈 ヽ      .|::::::/ ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||
          〈⊃  }       ,ヘ;;|   ,_;:;:;:;  ‐・= .|   
   ∩___∩  |   |      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
   | ノ(      ヽ !   !   、   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
  / ⌒●   ● |  /   ,,・_  ヾ.|  )  /,-↑↑ ./・∵∴
  |    ( _●_)  ミ/ , ',∴ ・ ¨   \    ̄二´ / ・ヾ
 彡、   |∪|  /  、・∵ '      / \__/   
/ __  ヽノ /            / #   /                  
(___)   /        _ /:|\   ....,,,,./\       
               ―":/::::::::|  \__/ |::::::::\              
             / :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|:::::::::::| 
533名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:39:20 ID:ISlaqzYb0
金持ち増税良いねえ〜。
有り余ってる所から取るのが税の基本。
景気に対する悪影響も少ない。
デフレ不況、消費不況、内需縮小の時に消費税増税なんて持っての外。
ついでに累進化税率や法人税を日本経済が元気が良かった84年以前に戻してくれればもっと良い。
出て行きたい奴は出て行けば良い。
その代わり日本で商売出来なくしてやりゃ良い。
534名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:44:05 ID:ISlaqzYb0
プライマリーバランスがあんまり早く整ったら
改革にブレーキが掛かっちゃうからなw
大義名分が無くなっちまう。
もっと日本人を虐めるニダー。
日本の資産をもっと害人に売るニダー。
構造改悪するニダーだからなw
で、北の難民に月15万円だか16万円だか支給する財源は?
道路特定財源の余剰分で考えてんの?
害人ばかりじゃなく日本人にもちっとは分配してくれよw
535名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:46:27 ID:aEWNyAz30
>>528
それいいな。
ついては福祉重視を売り物にしてる与党にそれを率先して推し進めてもらいたいものだw
536名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:46:38 ID:SZ9VLJij0
デイトレなんて壊滅しろやwww
537名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:46:42 ID:SHF9ZrXl0
>>419
だれでもそうだろう。株やってないやつでも自分の所得税があがるといわれたら猛反対するはず。
関係ないとこの税金があがれば自分とこの税金があがらないですむと思っているんだろう。
酒とたばこと自動車税(個人保有のみ)あげろや。
538名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:50:33 ID:SHF9ZrXl0
>>476
アメリカ逝け
539名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:52:05 ID:76eIz9ve0
ある程度大きいところへの法人税を上げてくれれば本来は一番いいんだろうがなあ。
ただ奥田とか御手洗はそれで減った分を間違いなく従業員の給料カット&クビ切りで埋めるからなあ。
540名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:53:25 ID:EfnYlaGZ0
>>533
金持ちってどのぐらいから金持ちなんだろうね?
私は年収1000万(税込)ぐらいあるが子供2人とローンかかえて
それほど豊かな生活はしてないぞ。月の小遣いも5万ぐらいだし。
仕事にしても朝5時から夜8時まで働き通しだ。
休日なんて月に1回あるかないかだ。
今の日本の税制度は全ての民衆から高額の税を徴収するシステムになっている。
また教育にも金がかかりすぎる。住宅事情も最悪。
541名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:54:54 ID:GA85yVi9O
日本から出ていくべきなのは民主信者だろう

こんな増税許してはならない
542名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:56:33 ID:Yas/l5gQ0
>>540
会社からやっちゃダメだぞ

金持ちは1500万からだろうね。
でも、いくらあっても深夜タクシー帰宅ばっかりじゃ無意味。
真の金持ちは地主だと思う。
543名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:58:53 ID:B8XXBb4JO
政治家税を作って50
544名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:59:14 ID:Xf8gowkUO
先に法人税率増を議論すべきだろ
545名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:59:26 ID:wvluZIY40
株ニート死ね
546名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:00:41 ID:BEwJflU8O
キャピタルゲインの課税は当たり前だぞ
547名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:02:01 ID:k5qji2p6O
源泉徴収で赤字のばあいは申告したら戻ってくるの?。
548名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:02:02 ID:uwoO2eLGO
株取引って皆が皆儲ってる訳でもあるまいに…
549名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:06:39 ID:Hm3Lub+GO
野党税を作れ。
野党の党員は所得税の他に
30%の野党税。

民主党員は一生野党税を払わなければならないなw
550名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:06:43 ID:Kkutti0i0
>>548
つかほとんどの時期、80-90%が損しているけどな。
菅は去年の今ごろの時期がいつも続いていると思っているんだろう。
551名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:08:10 ID:oe/dK1030
こんなことより証券会社の特権を完全に廃止しろよ
552名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:13:11 ID:D0N/xq910
ついでに宗教団体の特権も無くして下さい。
少しはマシな国になるよ。
553名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:15:42 ID:23rXb2cA0
過激な案なのに伸びが悪いのはあれかね。半分同意ってことなんかね。

10%は安いと思うけど、30%は高すぎの感じ。
給与所得者が健康保険料って掛け捨てさせられてるのを考えて、
15%ぐらいじゃないかねえ。そりゃ、年金も掛け捨て(サギ)って意味づけなら25%ぐらいで。
554名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:17:26 ID:L/IzLxXVO
党内から菅に対して糾弾ないみたいだなぁ、既にオーソライズされてるのか(笑)
民主党終わった
555名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:18:24 ID:SaUd4nntO
ミンス税を取れ
ミンスの議員から投票した馬鹿まで
556名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:18:53 ID:s3DemvMxO
日本株大暴落するぞ
557名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:19:31 ID:saRDrRPA0
いいんじゃないか?
上場詐欺多発にも辟易してきてた所だし。
558名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:20:40 ID:BE+wOUZf0
まず同和と在日、層化等宗教団体への課税強化
及び駆除をすべきでしょ
こいつらがいるだけで日本が悪くなる
559名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:21:01 ID:saRDrRPA0
>>553
完全にヤクザの資金源になってるからね。
何がしか規制をかけた方が良いと思う人は多いんだろう。
560名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:22:03 ID:nWQU7GUe0
民主が言い出して、法案通ったことないよね?
561名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:22:52 ID:rZHOK7OLO
みんす党は不倫OKの党れしょ?不倫税とればー?
562名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:25:01 ID:WYeCGZekO
ざけんな!俺の生活が苦しくなる!
563名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:26:08 ID:SaUd4nntO
>>559
規制と増税一緒にするな馬鹿
564名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:27:54 ID:saRDrRPA0
>>559
現状の税制だと殆ど損失無しに資金洗浄が出来るんだぞ。
何言ってるんだ?
565名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:28:18 ID:saRDrRPA0
間違えた
>>564>>563
566名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:29:56 ID:SaUd4nntO
ガキは勉強でもしてろ
567名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:32:13 ID:YFImYMZr0
>>566
お前もな……。
568名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:33:46 ID:OFa4vwcz0
はい、個人的には賛成。
何故なら今は株「だけ」で食ってる人間が増えてるから。
何しろ所得税町民税込みで、僅か10%だからな。
30%超払ってるサラリーマンはバカみたいだ。
569名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:33:57 ID:L/IzLxXVO
>>564
マネロンと現在の税制について詳しく説明してみないか?
570名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:34:28 ID:7qMXfLxX0
市場からマネーがなくなったら、どうする気なんだ
管はほんとに脳みそからっぽなんだな・・・
571名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:34:32 ID:00MJV7O00
管は、バカに磨きがかかってるな
572名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:34:47 ID:uBIzUe+eO
株取引できるから格差ってことか?そのうち車買うのも土地買うのも格差って言いそうだな
573名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:35:06 ID:Kkutti0i0
年金運用も格差社会。
574名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:35:15 ID:SHF9ZrXl0
>>568
どんだけ増えてるのかソースよろ
575名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:37:01 ID:KQyBxP7M0
ネット証券を利用して売買する場合は売却益への課税を30%にしていいと思う
576名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:37:10 ID:0J7r6E8W0





自治労が支持母体の民主は公務員は叩けないからな。
矛先変えるために株屋叩きしたいなら
北チョソとかキューバとか資本主義のない国に亡命してくれ。





577名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:37:49 ID:TaxeiDAf0

そんなことしたら金の流れが悪くなるんじゃないのか?
小規模投資家のおかげでここまで伸びた感があるのに
馬鹿なのか?発泡酒に然り、人気が出るとこんなこと言い出す輩が出て困る
578名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:38:49 ID:EoP5Au7j0
>>576 公務員もかなりの連中が株やってるのだがw
579名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:39:24 ID:YFImYMZr0
ま、菅が言おうが言うまいが現状の10%が20%に戻るのは規定路線。
580名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:39:50 ID:GmMA42gm0
株式譲渡益課税が始まった平成元年から
日本経済の低迷が始まって

上場株式等に係る税率の引下げ  20%⇒10%(15年〜19年)
で、日本経済が復活した現実を考えるべきだろ

株式投資が関係ないと思っている人も
失業とかして大変な事になっただろ
581名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:40:22 ID:0mgrQh2d0
株ってのは
発行する側にとっては資本のない弱者が会社を立ち上げるための手段でもあり
売り買いする側にとっては定年後の老人ですら大企業を食い物にできる格差解消のひとつのチャンスでもある

何を考えてるんだコイツは
582名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:40:41 ID:7qMXfLxX0
ほんと譲渡益課税なんて、本来なかったものなんだよなあ・・・
583名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:41:20 ID:YFImYMZr0
>>580
いや、全然関係ないから。
584名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:43:22 ID:SHF9ZrXl0
とりあえず税率が20に戻ったらまた不況がくる。そのとき民主党は20に戻したからだ!とかいって
自民党を攻撃するんだろうなあ。遠い目
585名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:43:27 ID:GmMA42gm0
>>583
投資先は日本だけではないから
韓国みたいに、証券投資資金の流出が日本でも再び起きるから
586名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:44:03 ID:BE+wOUZf0
>>568
自分の金出してリスク背負ってる人間と
会社に飼われて仕事してリスクを伴わない人間を
一緒にすること自体が間違い
587名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:45:48 ID:T5DaoTyhO
バ菅は何を考えてるんだ。
588名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:49:06 ID:YFImYMZr0
>>585
なんか勘違いしてるようだけど、バブル崩壊後からの日本経済と株式市場の連動性に意味はないぞ。
株価の動きの悪い90年代の方が今より経済指標はいいしな。
589名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:49:42 ID:F5oz8K89O
それを言うなら、売買益だけじゃなく、贈与・相続・持ち株会社の制度も手を入れないと。
株主親族のみの会社でグループ全社の株相当数持ち
生まれてから毎年非課税枠での贈与を続け相続税を払うことなしに世襲するシステムを壊さなくちゃ。
590名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:51:48 ID:XjfDn8Ps0
もう、海外移住しか選択は無いのかもね。

資産ホルダー
スキルホルダー
ファイナンシャルリテラシーがある人

は。
591名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:57:00 ID:YFImYMZr0
>>585
そもそも韓国の資金流出は全体規模で企業の存続が危ういから流出しているからであって
それを日本に当て嵌めるのは無理あり過ぎだろ。
592名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:00:54 ID:AksIOjP/0
議員ってのは増税ばかりで

決して経費削減には触れないよな。
593名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:05:07 ID:z85oEPg8O
民主がこんなウンコなので自民は万年安泰です!

他国が羨ましい…
まともな野党がいないこの国は自民にたかる金持ち以外はゴミ扱いだ



594名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:05:44 ID:RVH5B2+UO
バカぶりを露呈したな
595名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:06:57 ID:4GLjBR840
>>586
自分のリスクを負って自営業やってる人間だって累進課税を所得税で支払っているわけだが。
株式売却益だけが軽課されている。
596名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:10:42 ID:4GLjBR840
配当も売却も経済的実質は同じものなのになぜか配当は重課されて譲渡益は軽課されているという謎。
597名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:12:14 ID:3FqAOyDaO
まずは国会議員の歳費を減らせ
598名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:13:14 ID:YFImYMZr0
>>596
確かにそれは辺だよな。
599名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:14:19 ID:1XJxP3PP0
同和、貸し金、パチ屋を何とかしてからモノ言え!菅。
とりやすいとこからばっかり獲ろうとするな
600名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:14:45 ID:AI/hzW3i0
ahoka
601名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:15:41 ID:tcs8EYjw0
民主党に政権をとらせるとブサヨ軍団が牛耳るようになるなw
北海道はブサヨ大地になって不要が長期化してるぞw
602名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:31:44 ID:E41phCr30
>>596
単に株の流動化を狙ってるんだろ?
っつーか、経済的実質同じか?
603名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:35:05 ID:4GLjBR840
>>602
しかし、法人の場合は株式の譲渡益が軽課されず、逆に配当は課税されないという謎。

譲渡益がなんで出るかっていうと株式の時価が簿価より増加するからで、なんで増加するかっていったら会社の資産が増加したから。
で、配当っていうのは増加した資産を株主に分配するもの。
604名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:36:39 ID:wKH2ebnA0
ハァ? なんだこいつら
お前等の給料からまず引けよ。
隗より始めよって言葉しらねーのか?

むしろ政治家は給料0でもよくね?
605名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:47:00 ID:tcs8EYjw0
みんなが株を買うのをやめて株価大暴落して会社の資産が激減したらどうするんだw
606名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:52:59 ID:YFImYMZr0
>>605
そうなったら企業の実態の範囲内でほぼ横這いに推移するだけ。
売買高でしか株価を維持できないのは割高かボロくらいだ。
昔と違って持ち合い解消売りも無くなっちまったし。
607名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:19:46 ID:E41phCr30
>>603
法人も配当から源泉徴収されてると思うんだけど…

譲渡は資産(有価証券)減るけど配当は減らないよ?
それに配当が増加した資産の分配なのはそのとおりだけど、
譲渡益は純粋に株主側の益で、会社の資産増加は間接的な要因だと思うが…
608名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:30:26 ID:q9BymwE20
>>606
例えばトヨタ1パーセント持ってる機関の奴が困るよ
流動性なくなれば

緊急に
一日で一気に売る時に3パーセント下がるか10パーセント下がるか
流動性あるかどうかが価値の保全にとって死活

株式投資・投機やそれがもたらす流動性の重要性については
まともな経済学の教科書になら記述がある

先進国と比べて新興国に資金が集まりにくいとされているのは
流動性が無いためというのも大きい
うまく売り抜けられない
そんな市場に誰が金を入れようと思うのか
経済発展を考えるなら
むやみに税率をあげるべきではない

管の発想は素人の意見でしかなく
国政を任せることはできない
一生野党の闘士として頑張るべき
609名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:37:49 ID:YFImYMZr0
>>608
その場合は場外取引で他の機関に売る事ができるからあまり問題ないな。
現に機関の大口売買は場外がメインだし。
それに新興国に投資する場合、大口は株式で投資するのは稀だからねえ。
610名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:45:00 ID:q9BymwE20
他の機関がいつも即座に買ってくれる訳ではないから・・
選択肢はできるだけ多い方が良い

インド株とか日本の投信が買い捲っているわけだが
611名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:45:29 ID:QSb4q5Xa0
静かに盛り上っているな

管は馬鹿だな
612名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:46:55 ID:YFImYMZr0
>>610
あれ買ってるの殆ど個人だぞ。
613名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:52:11 ID:q9BymwE20

そうなの・・
614名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:53:52 ID:QSb4q5Xa0
いいんだよ
615名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:51:32 ID:YFImYMZr0
インド株投信の個人向けセミナーを開きだしてから活発になってるからほぼ個人がメイン。
それに大口は企業設立の際に出資する場合が殆どで勝ち目の薄い投信には余り手を出さない。
やるとしたらインサイダーの利くところだね。
616名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:33:23 ID:HZPNqDLC0
株高を維持することが企業買収防止の最大の手段でないの?
617名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:26:24 ID:6hTKnaIk0
>>612
インド株なんか個人が買えるわけないだろう。
アメの株だってよくわからないのに、インドの企業業績を
理解してる日本の個人投資家がいるわけないだろ。
適当なこと書くな。
618名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:53:22 ID:gmPOzlug0
大体、株式市場暴落して、株式PKOや金融機関破綻でいくら税金使ったと思ってるんだよ。
日本経済破壊して、中国の属国にしようと言うのか。
619名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:55:55 ID:YFImYMZr0
>>617
インド株投信の個人向けセミナーは積極的に開かれてるってニュースにもなってる事だが。
文句言う前に少しぐらい調べてみろよ。
つか、投信の意味分かってるのか?
620名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:11:46 ID:JHj0Ki/u0
BRIC's投信なんてド田舎銀行でも取り扱ってるもんな。
それにリアルタイムでインド市場は暴騰してるから、それだけで個人は簡単に飛びつくんじゃないか?
621名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:21:37 ID:knpLiWdh0
民主党馬鹿丸出し


いっそ民主党に投票した奴に一人50万円の人頭税かけたほうがいい
622名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:26:10 ID:knpLiWdh0
>>617
インド株投信が日本で馬鹿売れして
インドで市場全体がバブル気味になったりしてるわけだが
その余波でインド株個別に物色してる個人も今年にはいってから相当増えてる

自分が知らない=他人も知らないと思うなよボケw
623名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:27:44 ID:aDdzZRjG0
>>617
日本の国民では比率的にわずかだが
インド株の大暴落の時
インドの偉い人が個人の追証回避投げをやめるよう
異例のコメントを出したぐらい個人の力は大きいんだよ

ちなみにインド株直接売買している一人知ってる
投信だとかなりいる
624名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:32:16 ID:Tt4QCsgq0
>>621
ええこというなぁ
625名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:33:31 ID:ci1dZWmU0
管はアホ
626名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:34:12 ID:3FYQTLyR0


     チ ー ム 世 耕 (笑)

627名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:34:36 ID:f6dkYcKr0
不倫税も導入しろ
628名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:37:09 ID:uIe8PVs10
おれ反自民だけど
かなりがっかりさせられる発言だ。

おまいらも再チャレンジや下克上は
認める気はさらさらないんだな・・・
629名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:37:44 ID:CRsdu63XO
いや、お前らに対する議員課税(全ての収入に60%)をやるのが先だよ。
630名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:39:04 ID:Xk0BpnMG0
株は必ず儲かるものでも無いのに、そこに30%の税金をかけたら・・・、
売買に影響して、売りたい時に「今売ったら税金が30%だから、マイナスに
なるな」とか考え出して、売りたい時に売れなくなる機会が多くなるやんけ。

これで株式市場は低迷して、また株価が暴落する可能性も高くなる。

役人はまた市民の稼ぎ所を潰す気か?

631名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:40:01 ID:gyXypyCd0
えっと

ふざけんなよ民主党
632名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:40:09 ID:wkWKVFGO0
まじで視点ずれまくってるな
633名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:40:50 ID:8Cn7lxJD0
普通のサラリーマンにとって、株は最有力の資産形成手段。
増税なんぞしたら、格差はますます増大するだけ。
634名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:43:20 ID:T3lxzCeh0
オレは自民党支持者だがこれは別にいいんじゃねーの?
一定の利益幅はもう少し低めでいいが、別にこの程度ならかまわんよ。
どっかで企業から税を取らないとダメで、他にあるんならいいが、
このあたりしか無いだろうと思ってた。
635名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:46:24 ID:lMdj3BV40
>>634
税をとられるのは個人だよ。企業じゃない

企業はたとえ譲渡税はらう状態になっても利益を他業で相殺できるから税負担は緩和できる。個人はそうはいかない。
636名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:47:05 ID:HSCDxBrI0
テラ銭30%ってか?
議員年金にでも課税してろよカスが。
637名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:47:37 ID:Bsnxyxh90
税金泥棒の国会議員を200人ほど削減せよ。

話はそれからだ。
638名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:51:19 ID:kzPYFVn5O
民主は資本主義やめたいの?
639名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:09:12 ID:B+bhbNw00
クダのアルツハイマー検査を国会に提出してください
640名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:17:51 ID:YCxrSqQF0
30%になったら、日経はまた下降するだろう。
一見すると庶民に朗報なのかもと思うかも知れないが
格差是正ではなく、格差の更なる固定化が待っている訳で
最終的にはそのしわ寄せは庶民に行くだろうね。

ってのは客観的な意見。



俺、専業だから、30%になったら困る。
俺の本音w
641名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:18:01 ID:O7o9beOo0
大阪と岐阜の馬鹿公務員共から

無駄に使われ奴等に着服された税金返させた上

詐欺横領でしょっ引いてからから言え

くそぼけが
642名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:29:33 ID:wowt8vwB0
コレで投資家は民主に入れることは無いだろう
643名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:33:26 ID:O4IQUP5/0
カンガンスは個人投資家を敵に回して馬鹿だねw
644名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:36:57 ID:U+KxF3hh0
>>630
菅が言ってるだけ。
官僚はせせら笑ってるだろう。
645名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:38:00 ID:wvluZIY40
株ニートの分際で投資家とか言うな死ね
646名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:39:56 ID:f+RAqO9a0
もう2度と民主党に投票しないことが決定した
647名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:41:45 ID:GhmBK4g+0
なんで民主党ってこんアホばっかり取り揃えが良いワケ?wwww
マジでウケるwww
648名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:49:25 ID:6hTKnaIk0
>>623
ごく少数の個人が買ってることを、いかにも大勢が買ってるように
言うんじゃねーんだよ、アホ

だったらどれぐらいの日本人がインド株に投資してるかデータで現してみろや。
どうしょうもねぇバカだな。
649名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:50:56 ID:CD89waea0
>>640
まあ30%なんて誰もやるつもりは無いから、可能性としては預金がペイオフ対象になったから20%だろうけど、
財務省あたりは総合所得税を狙って所得と合算して課税する可能性はある。
650名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:53:00 ID:xL85aeET0
>>648
>インド株なんか個人が買えるわけないだろう。
>インド株なんか個人が買えるわけないだろう。
>インド株なんか個人が買えるわけないだろう。
>インド株なんか個人が買えるわけないだろう。
651名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:53:25 ID:6hTKnaIk0
>>619
それとファンド買いより個人が多いっていうデータも出しとけよ。

652名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:55:29 ID:6hTKnaIk0
>>650
買えるわけがないといったのは
物理的でなく、能力としてだ。
その辺理解しとけよ。アフォ野郎。
653名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:58:37 ID:O4IQUP5/0
>>645
貧乏人キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
最下層キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
654名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:25 ID:SaUd4nntO
ミンス潰れろ
655:2006/10/31(火) 20:22:52 ID:d8JIsczu0
誰が経営者から圧力かけられたって!
656名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:27:22 ID:ngCVIKX20


税金を取ることしか議題に上がらないのはどういうことだ???


657名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:33:07 ID:SaUd4nntO
自爆ミンス壊滅しろ
658名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:35:46 ID:DBzNztT/0
                           _.,,,,,,.....,,,    
                       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     
                      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
                      /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|       
           __        |::::::::| ノ(   。    |;ノ
          〈〈〈〈 ヽ      .|::::::/ ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||
          〈⊃  }       ,ヘ;;|   ,_;:;:;:;  ‐・= .|   
   ∩___∩  |   |      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
   | ノ(      ヽ !   !   、   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
  / ⌒●   ● |  /   ,,・_  ヾ.|  )  /,-↑↑ ./・∵∴
  |    ( _●_)  ミ/ , ',∴ ・ ¨   \    ̄二´ / ・ヾ
 彡、   |∪|  /  、・∵ '      / \__/   
/ __  ヽノ /            / #   /                  
(___)   /        _ /:|\   ....,,,,./\       
               ―":/::::::::|  \__/ |::::::::\              
             / :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|:::::::::::| 
659名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:38:20 ID:3GTsVWvZ0
         /        \
       /    糞馬鹿     \
     ./               \
    /__.___________ヽ 
      \ |        。    |__ノ
        |::    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     
         ヾ.|   ヽ-----ノ /   < 個人投資家は勝ち組 ミンスの敵
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
.   /     ■ .((◎))' ■     ヽ、
   /     ■  .| |  ■       ヽ、
             _|へ¬ /  //        |
660名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:39:11 ID:xL85aeET0
もういいから一般の個人も総合課税にしちゃえよ。
納税者としての自覚も高まるし。
661名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:41:53 ID:d8JIsczu0
>>660
天下り先の為に税金を売るアフォ役人かなんかか?
662名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:43:38 ID:DwV3JKCa0
格差解消というなら、ミンスの支持母体「官公労」を潰せよ。

特権階級を温存し、リスクテーカーを辱めるミンス党は必要がない。
自民は若干ミンスよりマシだが、こちらも今ひとつ。
もっとマシな政党はないのかよ。
663名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:46:15 ID:3GTsVWvZ0
         /        \
       /    糞馬鹿     \
     ./               \
    /__.___________ヽ 
      \ |        。    |__ノ
        |::    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     
         ヾ.|   ヽ-----ノ /   < 守銭奴ども中国様に投資したらどう?
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
.   /     ■ .((◎))' ■     ヽ、
   /     ■  .| |  ■       ヽ、
             _|へ¬ /  //        |
664名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:46:51 ID:oVa17FEy0
カンガンス子子
665名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:49:10 ID:/RKvwGeF0
そんな事始めたら 日本はマジでこけるぞ
平常時の仮想株価は20倍だからな〜
バブルの比ではない

議員への増税は認めてやるが。
666名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:49:51 ID:u2VV4iB10
特定口座の源泉分離課税で30%はやりすぎだし、
現状のまま申告不要で30%にしたら、還付申告が恐ろしい件数になって
税務署がパンクしちまうねー。
ミンスは本当に現実がわかってない。
馬鹿すぎる。
667名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:51:06 ID:IaExzrQTO
どちらかといえば源泉徴収に一本化して損益通算させないでとれるだけとっとく方が国はもうかりそう。
668名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:52:20 ID:yzBLxHWz0
30%になったら個人は全滅
日本の市場も崩壊だな
669名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:52:29 ID:y0wm5B2e0
菅って障害者だよね?
正気ではないでしょあの屑の言動は
670名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:54:26 ID:DwV3JKCa0
民主と日教組が一心同体?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162258290/l50

基地外左翼閃光組織が支持母体では、リスクをとって金をもうける奴が
憎いのもうなずける。なにせ共産主義だ。

本来、格差解消を謳うなら、リスクもとらずに大金せしめている
公務員(教員)の給料下げるなり、税金を上げるのが当然だろ。
671名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:04:08 ID:fZEeFkTw0
シオン議定書 二十一プロトコールより抜粋

われわれは行政官の腐敗と支配者の怠慢に乗じて、ゴイ(非ユダヤ)政府には少しも必要でない
金を貸して、その二倍、三倍、さらに数倍をわれわれの金庫に収めた。いったい誰が
われわれをそんなにしてくれたのか?……そこで、私は内国債について詳しくお話し
しようと思う。
 政府が政府の為替手形すなわち利付き債券の購入者を公募したとする。額面は小口
大口いろいろ設けられ、早くから申し込んだ予約者には額面よりも割引いた金額で売
る。が、翌日になると、小細工を弄して、何しろ購入者が殺到したので、という口実
で値上げする。数日後に大蔵省の金庫はあふれんばかりで、予定額をはるかに超過し
たと言う(それなら、なぜ国債を発行したのか?)。 予約額は債券発行額の数倍にも
達したと発表される・・国債に対する信用を示そうというのである。
 こんな芝居は芝居ですむが、新たに発生した債務をどうするのかという問題が起こ
る。途方もない額の債務が生じたのである。利子を払うには、その財源に新たな債券
を発行する必要がある。新たな債券は元利を清算するのではなく、ただ単に新たな債
務を上乗せするだけである。政府の国債発行の限度を超えたら、新しい課税で取り立
てる必要が生じる。それも国債整理のためではなく、ひたすら利払いのためである。
新税はひたすら借金のための借金となる……
672名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:07:12 ID:ukAyEX4l0
とりあえず株・為替・先物の税率を同じにしろ、話はそれ
673名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:17:01 ID:3GTsVWvZ0
民主菅氏「株売却益課税30%ぐらいに上げるべき」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1162137096/l50


中立だった市況板住人も反ミンスになった模様w
674名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:20:51 ID:IaExzrQTO
民主ってなんでこう救い様のない自爆を繰り返すかね。
自民の郵政造反議員の取り扱い次第では自民の支持が大幅に落ちて民主が逆転の機会あったのに。
675名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:21:17 ID:d8JIsczu0
>>673
しょうがねーよ。馬鹿すぎ
676名無しさん@6周年:2006/10/31(火) 21:22:55 ID:DzOCioun0
これで投資家からの支持は消えた
677名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:24:13 ID:Ug9KModM0
民主党が参議院選で勝ったりしたら
税率30%を恐れて日本株売りまくられる。
税金がいきなり3倍になるんだからな。
ありえなねー。
678名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:24:33 ID:4mTrnbZv0
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|    ______
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  /
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  | 俺様の一言で
    ヾ.|   ヽ-----ノ / <  株価を300円もさげてやった
     |\   ̄二´ /   | みたかおまえら!
   _ /:|\   ....,,,,./\___ \  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:;    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
679名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:25:55 ID:rxTGL8960
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|    ______
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  /
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  | 空売りで儲かりまくり
    ヾ.|   ヽ-----ノ / <  今度は何て言おうかな
     |\   ̄二´ /   | 
   _ /:|\   ....,,,,./\___ \  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:;    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

680名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:26:57 ID:6CoeIrS00
とても政治家の発言とは思えない。
こんな事を公言するから自民に勝てないんだよ。
681名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:27:20 ID:eu78U0wz0
こいつの馬鹿さは
こいつの息子の出馬が全てを物語っている
682投資家:2006/10/31(火) 21:29:13 ID:sr8rRVHa0
ふざけるなボケ
683名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:33:26 ID:bjQtEobt0
素人の9割が株で損しているらしい。
儲けている奴らは綺麗な身じゃないよ。
裏話系の本に書いてあった。
証券会社なんてのは汚ねえらしいぞ。
684名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:36:03 ID:oQa/bfbg0
株なんて誰かが儲かれば誰かが損する仕組みになってんだから、
手出した時点で終わりだろ。
企業に銀行が金貸して、銀行を支配してるのが投資グループ。
素人は逃げられないように少しずつ削られていく。
685名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:36:06 ID:DBzNztT/0
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/   菅よ、よく言った。
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |   
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |   自民党政権下の株相場なんて 
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、   メチャクチャにしてやれ。
    \      \        / 
686名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:36:09 ID:d8JIsczu0
>>683
何をいまさらw
687名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:39:07 ID:uyH10GgN0
人の株を何だと思っているんだ?

こんなキチガイは、ヌッ殺しちまえ。
688名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:41:09 ID:k9ghZS8J0
パチ税は無視
689名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:42:40 ID:jvgncxzqO
とりあえず民主党が日本経済の崩壊をたくらんでいることはわかった
690名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:43:55 ID:oQa/bfbg0
民主は仮想敵国がアメリカ、自民は中国。
どっちでも好きなほうにつけばいい。
691名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:44:40 ID:vVXZBNBp0
日本経済を落ち込ませるような政治家の発言か・・・・

692名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:52:14 ID:d8JIsczu0
はげ
693名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:54:41 ID:J3wIfHD+0
菅は証券会社の店頭に行ったことないの?
普通の爺さんや婆さんが老後の楽しみで相場やってんだぜ?



菅の発言が日経新聞に掲載されたから今後ミンスには投票せんだろうなw
694名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:56:19 ID:QPVU0Ljp0
株がノーリスクだと思ってるアホどもを頃してやりたい。
695名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:58:36 ID:oQa/bfbg0
ハゲタカがどのタイミングで銀行を狙ってくるかが問題。
日本の大手メーカーが2,3倒産したあとにくるだろうな。
696名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:59:43 ID:lmG7mIKF0
利益の30%に課税する代わりに
損失の10%を国が補填するってのはどうだ。
697名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:59:57 ID:39LFt8+j0
最大の貿易相手国と手を切れと言ったり、金融市場への無謀な課税を主張したり、
鎖国したいならそういうべき。
鎖国する意思がなくて言っているとしたら、何も判ってないってことになるw
698名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:02:56 ID:oQa/bfbg0
民主が目指すのは鎖国系の非武装国家か。
戦争が少なくなった現代と言えど、日本全土を
そのスタイルで統治できるのかは疑問。
699名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:21:01 ID:J3wIfHD+0
ミンス m9(^Д^)プギャー
700名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:11:29 ID:lY8QAC+N0
謝罪会見まだー
701名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:12:53 ID:86ZbVlcY0
日経平均7000円になってまた銀行潰れるな・・・
規制緩和論者の小沢と矛盾してるだろ・・・
702名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:13:50 ID:qk04e4hRO
政治家は馬鹿ですか? いきなり消費税や法人税を
30%や50%にしてもいいと言っているぐらいアホなことだ。
そんなに不況にしたいのか?
703名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:19:00 ID:WfmcRlXH0
30%でも問題無いなー


毎年損失で払う機会無いから
704名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:32:59 ID:iQrwlPX40
         /        \
       /    糞馬鹿     \
     ./               \
    /__.___________ヽ 
      \ |        。    |__ノ
        |::    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     
         ヾ.|   ヽ-----ノ /   < 投資するだけで悪者
          \   ̄二´ /      上納金納めろ欲豚ども
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
.   /     ■ .((◎))' ■     ヽ、
   /     ■  .| |  ■       ヽ、
             _|へ¬ /  //        |
705名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:35:21 ID:clOza29o0
デイトレって負け組みの最後の夢だろ、空気嫁馬鹿韓。
格差是正なら相続税100%。
オレは独身小梨だからどうでもいいわい。
706名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 07:05:56 ID:XuwQ23530
                           _.,,,,,,.....,,,    
                       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     
                      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
                      /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|       
           __        |::::::::| ノ(   。    |;ノ
          〈〈〈〈 ヽ      .|::::::/ ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||
          〈⊃  }       ,ヘ;;|   ,_;:;:;:;  ‐・= .|   
   ∩___∩  |   |      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
   | ノ(      ヽ !   !   、   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
  / ⌒●   ● |  /   ,,・_  ヾ.|  )  /,-↑↑ ./・∵∴
  |    ( _●_)  ミ/ , ',∴ ・ ¨   \    ̄二´ / ・ヾ
 彡、   |∪|  /  、・∵ '      / \__/   
/ __  ヽノ /            / #   /                  
(___)   /        _ /:|\   ....,,,,./\       
               ―":/::::::::|  \__/ |::::::::\              
             / :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|:::::::::::| 
707名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 07:09:59 ID:K7UZRGVKO
貧乏人は八方塞がりですか?
バ菅は消えてね。
708名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 07:17:53 ID:XUmaPcdpO
以前から民主を応援してきたけど、この件に関しては賛成しかねる。
本当にやるつもりならもう民主に投票しないよ(#・∀・)
709名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:02:56 ID:QT5rfgBC0
管は、株増税のアドバルーンを揚げて民意を聞きたかったのに違いない。
これで、株式売買原則非課税への道筋が出来たw
710名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:04:06 ID:4fA/rZCj0
そんなに自民党に勝たせたいのかよ
711名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:05:02 ID:KmWOjwPb0
国民年金払えよ!
712名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:26:57 ID:XL74pCrC0
キャピタルゲイン課税、30%
経済学者に結果がどうなるか、聞いてみたらいいのに。

日本殺すに、核はいらない。
菅直人を首相にすればいい。
こんなんばっか
713名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:51:42 ID:f1qta3TF0
早く潰れたらいいのに
ミキダニはやく氏ね

【楽●天】11月から楽天スーパーポイント改悪【必死だなw】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162318907/

714名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:58:36 ID:71EuYT8g0
今日も民主党の狙い通り株価は下がってますね。

民主党は逝ってください。

菅直人は絶対に空売りしていると思う。
715名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:26:20 ID:U+N7PAZJ0
チーム世耕必死だな。
そこまでして民主を叩くお前らのすがたキモすぎ
716名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:07 ID:53IZagQC0
マジ社会主義マンセー思想だな
投資家=悪 という図式しか読み取れん
717名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:49 ID:uwxiSAiZ0
菅の言うことには一理ある
718名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:39:01 ID:9FqHoMAsO
今まで日教組の繋がりで投票してたが
これを機に見切りをつけるよ
719名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:40:13 ID:XFFDn0Wh0
種銭70%溶かして撤退した俺からすれば50%でもいいよ。
株やってるやつはみんな紙ね
720名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:42:37 ID:71EuYT8g0
>>717

どう一理あるの?
菅はわけわからず、めちゃくちゃ言ってるようにしか見えないけど?
721名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:43:49 ID:xybbwhsX0
>>719みたいな人が賛成するわけかw
722名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:44:43 ID:Kja24KsX0
ここまで阿呆だと逆に問題視する気も起きなくなるよな、まあ瑞穂と共闘するにはこのくらいでちょうどいいんだろうけど。
ただ時々出てくる理系マンセー文系ゴミ論者は菅のことをどう思ってるんだろう?
723名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:46:51 ID:ea8HKMRf0
元々20%の税率だったわけで、少なくとも元(20%)に戻せよ。
金持ちから税金取れ。
724名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:55:42 ID:7xwsIotb0
日本から経済戦力を奪おうという事だな。
725名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:34:58 ID:m+KyGLXo0
>>717

く わ し く
726名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:36:50 ID:9e8cOdUM0
このバカ、本気で言っているのか?それとも自民党の議席をさらに上乗せさせたいための工作か?
727名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:44:55 ID:wVKJxEgj0
世界的にも株売却益は非課税の方向だろ
逆に上げてどうするんだよ
景気後退するだろ
728名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:45:35 ID:s8xcrPgy0
オマイラホントマネーゲーム好きだな。
株主の権力強くしたらオマイラ従業員がこき使われるだけなのにw
729名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:46:38 ID:55o9F93z0
企業の法人税減税はもうそういう方向で進んでいるし、
格差是正っていったって、キャピタルゲインくらいしか
目玉は無いんだよなぁ。
所得税はもう少し取れるが幅は小さい。
この程度で反対していたら永遠に格差是正なんてできないよ。
730名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:49:13 ID:90xkdlNz0
やっぱり議員の給料は国民投票によって決めようぜ。
それが一番いいよ。こんな馬鹿には給料いらなくね。
731名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:55:31 ID:uoatJJENO
保有期間の短い株の売買にだけ特別税をかければ良いよ
デイトレーダーなんて会社からすればウンコに群がるハエみたいなものだからな
732名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:06:09 ID:86tjOK/x0
市況板にマケスピ画像貼って本名晒したアフォなコテwwww

【3587】 IBダイワ304 【筋は拾ってる】何を
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1161930125/l50

275 名前: 大暴落の予感 ◆nU98qgfP5c [sage] 投稿日: 2006/11/01(水) 10:25:38 ID:BaGiKf6R
信用買い増えてやんの、馬鹿な奴らwww
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1162344211389.jpg

279 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2006/11/01(水) 10:32:33 ID:7ly4IQZH
>>275
名前出てるよ

280 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2006/11/01(水) 10:35:03 ID:9EewGHIU
肥○里○夫って何だよ

298 名前: 大暴落の予感 ◆nU98qgfP5c [sage] 投稿日: 2006/11/01(水) 10:45:13 ID:BaGiKf6R
おまいらプライバシーの侵害だぞ、通報されたいのか?

307 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2006/11/01(水) 10:47:00 ID:9EewGHIU
自分で公開しといて何言ってんだw
733名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:08:01 ID:s8xcrPgy0
所詮日本は衰退期だから否応もなく株式の金は海外に逃げる。
金持ちの金なんぞ節操が無い。

それよりも日本に豊かな消費環境、産業発展があれば金は何もしなくても集まる。
格差による消費減退、奴隷並の従業員酷使による企業利幅向上はゼロサムゲームとなる。
庶民から見て何も恩恵は無い。
734名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:11:11 ID:7zM0r/Kf0
おい民主!お前のとこには金輪際入れん!死ね!!!!!!!









累進ならええよ
735名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:14:13 ID:JIyOu4cnO
働かずに得た金から多額の税金取るのは正しい。
736名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:15:35 ID:m+KyGLXo0
菅の発言でミンスは投資をしてる有権者に嫌われただろう
737名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:32:49 ID:SAIHEg2d0
>>731
デイトレしていなくても短期で売買しなくてはならない投資家はいる。
デイトレに関しては手数料上乗せでいい。
738名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:42:29 ID:X421HmFc0
年金いらんのか。ああいうプールした金ってどうやって増やしてるか?
ど素人ばっかりだな。
739名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:25:46 ID:Hn45kdnV0
887 名前:名無しがお伝えします[] 投稿日:2006/10/31(火) 19:53:23 ID:dbxJIOZN0
これ気に入った。他に貼ってくる。

そうです。
娘の運動会の日にモナと会っていたのです。
モナを抱きしめてキスしていたのです、娘が頑張っている時に。
娘が親にいいところを見せよう、親を喜ばせたいとひたむきに頑張っている時に
素っ裸になってモナと抱き合って勃起したチンチンをモナのアソコに入れて動かしていたのです。
そしてチンチンの快楽を存分に味わった後、何食わぬ顔をして帰宅し、娘を抱きしめて
パパは行けなかったけど運動会楽しかったかい?と話しかけていたのです。
奥さんは悔しくないんでしょうか?

娘は成長したときに自分の実の父親が運動会の日にモナと会っていたこと知ることになります。
自分が校庭を一生懸命走っていたまさにそのときに、父はモナの唇を吸っておっぱいを揉んで
チンチンを挿入して動かしてモナの膣に射精し果てていたことをいずれ知るときが来ます。
そのことを奥さんはどう考えているのでしょうか?
740名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:31:07 ID:dMU/TWc50
民主党は中国以上の社会主義をめざすつもりです。
頭、大丈夫か。
741名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:38:55 ID:0U5PwaOn0
> ついて「(税率が)10%まで下がった。20%、場合によっては30%ぐらいに上げる
> べきだ」と述べ、株取引への課税強化を同党の格差是正施策の柱に位置付ける

中国ですら有価証券の売買益の税は20%なのに30%か。
742名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:06:50 ID:smMqTS6/0
管は北の工作員ですw
743名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:11:26 ID:7l+AJNR60
万年野党議員の言葉になんの意味も無い
744名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:14:19 ID:m2zg5lIN0
損しても繰越3年なのに
利益だけ30%ってあほなのか?
誰も投資しなくなるぞ
745名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:29 ID:lp7uJV4b0
汗水を流さない職業は卑しいって
どこの朱子学だよw
746名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:55:36 ID:m+KyGLXo0
         /        \
       /    糞馬鹿     \
     ./               \
    /__.___________ヽ 
      \ |        。    |__ノ
        |::    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     
         ヾ.|   ヽ-----ノ /   < 投資する人は勝ち組 勝ち組はミンスの敵
          \   ̄二´ /      
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
.   /     ■ .((◎))' ■     ヽ、
   /     ■  .| |  ■       ヽ、
             _|へ¬ /  //        |
747名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:56:48 ID:Iz39tVO50
>>651
あのー、ファンドって個人から出資を募るものなんだけど……。
748名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:03:56 ID:x0wkw37Z0
一律はまずい。せめて現状税率を下限にした累進にするべき。
あとは機関投資家の不正取引防止策を強化しないとフェアじゃない。
現状では、情報力でも資金力でも劣る個人投資家は基本的にはカモ。
大口の都合で何とでもできる。
749名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:06:33 ID:l75vL+Kb0
金持ちが金持ちでもどーでもいいが身近の貧乏人が儲けて抜け出すのは許せない

そーゆー島国根性の乞食にはストライクな案だな。2chの流れの方がマトモ
750名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:06:49 ID:tzE17cfb0
こういう発言繰り返して、株価下がったら
「市場は自民にNOを突きつけてる」とかなんとか言うんだろ。
751名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:07:27 ID:0U5PwaOn0
暴落するぞ・・・
752名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:11:18 ID:w91DZhDB0
あーよかった。こんな経済音痴が首相やらなくて。
小泉も経済音痴だが、こいつよりは遙かにバランス感覚があった。
単にやっかみ半分で税金上げるなど愚の骨頂。
バブル末期の三重野並みの低知能
753名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:23:26 ID:6h/LmEEfO
流石にシャレだろコレ。
太田総理レベルじゃん。
754名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:24:41 ID:b39DXjSB0
カイワレ食べ過ぎたのかな
755名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:31:40 ID:L1qNmyiUO
ミンスは投資家が嫌いです
ただの妬みです
756名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:35:45 ID:5rP5KZql0
証券会社が存在しない株を空売りできる仕組みにはスルーですか
757名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:38:40 ID:Bro8a2KP0
とりあえず管氏ね!

ミンスマジでイラネ。
758名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:49:27 ID:EbFkePh/0
 ∧_∧   =つ      ○_○
 ( ・ω・) =つ ≡つ  〃(・(ェ)・ ) ミ ○
 (っ  ≡つ =つ  (・(ェ)・ )  O(・(ェ)・ ) ヒュン!ヒュン!ヒュン!
 /   ) ババババ    Oヽ(    )〃ノO "
 ( / ̄∪             v v
   " """ "" " """ "" " """ ""
759名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:05:01 ID:21fVrOX30
税収減招く株課税強化

 民主党の菅直人代表代行が二十九日のテレビ番組で株式の譲渡益に対する税制について「二〇%、場合によっては
三〇%ぐらいに上げるべきだ」と述べた。課税強化を同党の格差是正施策の柱にするというが、
何か勘違いをしているのではないだろうか。
□ ■ □
 株式の譲渡益課税は長年、大口・反復売買の場合を除いて非課税だった。一九八九年四月から消費税を導入することになり、
財務省(当時大蔵省)が「株式譲渡益が非課税なのは金持ち優遇でおかしい」と主張、証券界の猛反対を押し切った。
 それまで投資家は株式の売却時に、有価証券取引税として売却代金の〇・五五%を徴収されていた。
八九年四月以降は有取税が〇・三%になる一方、売却代金の一%を「みなし譲渡益課税」として天引きされることになった。
 天引きが困る人は税率二六%の申告分離課税を選択できたが、個人投資家の大半は面倒な申告を嫌った。
要するに、株式売却時の税率が〇・五五%から一・三%になったわけだ。
 そして八九年末に日経平均株価は史上最高の三万八九一五円を付け、翌年からつるべ落としに下げた。
税収の当ても外れた。「みなし譲渡益課税」の税収は八九年度の六千四十四億円から九八年度の千十二億円まで減少した。
申告分離課税を選んだ人からの税収も、八九年度の三百四十五億円から九八年度には百七十七億円に減少した。
 九〇年代は地価や株価が下がり、富裕層の資産も目減りしただろうが、これを「格差是正が進んで良かった」と喜んでいる人
はまずいない。資産価格の下落は深刻なバランスシート不況を招き、悪影響はさまざまなルートを通じて非富裕層まで幅広く及んだ。
760名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:05:24 ID:Na62MoCE0 BE:142449473-2BP(2230)
>>750
与党の発言ならともかく野党じゃ下がらんだろ
761名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:07:13 ID:21fVrOX30
□ ■ □
 民主党案に沿って現行の一〇%の税率を急激に引き上げれば、個人投資家が駆け込みで株式を売るだろう。
企業買収ファンドに買いの好機を提供するようなものだ。企業経営者はじっくり経営に取り組む余裕を失い、
日々株主対策に奔走しなければならなくなる。
 税率は低い方が税収は上がる。例えば上場株式の配当に対する源泉徴収税率は二〇〇三年四月に二〇%から
一〇%に引き下げられた。株価に左右されやすい譲渡益課税と違い、毎年一兆円前後の税収があるため、
税率を半分にする影響は大きいと想像された。
 ところがふたを開けてみると、上場企業が積極的に増・復配をした。〇六年三月期には三月期決算東証上場企業の
配当金総額が四兆八千九百五十九億円となった。〇三年三月期の二兆四千九百三十四億円から倍増し
、税収の落ち込みを完全に埋めた。
 「貯蓄から投資へ」は始まったばかりだ。民主党案では、団塊の世代が三年間で受け取る退職金約五十兆円が株式市場に
流れてくる期待は持てない。国際的な金融センターの役割も、低廉な印紙税を納めるだけで譲渡益が非課税の
中国に取って代わられるだろう。
762名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:34:37 ID:smMqTS6/0
皆さん、もっと民主に政治献金、裏金をお願いします。
二度とこのような発言はさせません。
763名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:38:37 ID:AxTvDc6p0
>>76
この党はバカだからダメだ。
無党派層の支持が一番多いのに、いつも色目使って見ているのが
労組、日教組、旧社会党の化石、そして中国、韓国ばかり。
一般国民の味方でなく、社会のマイノリティの肩持って支持得ようとするピント外れのバカ政党。
764名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:55:51 ID:74XCV/Yn0
かつて、みんす党が政権とれば株価爆上げとかいってなかったか。この男。
どうみても爆下げだろ。ミンス党には二度と票を入れない。

リスクをとらずに大金せしめている、ミンスの仲間、官公労の連中の税率上げろ。
765名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:09:48 ID:EbFkePh/0
 ∧_∧   =つ      ○_○
 ( ・ω・) =つ ≡つ  〃(・(ェ)・ ) ミ ○
 (っ  ≡つ =つ  (・(ェ)・ )  O(・(ェ)・ ) ヒュン!ヒュン!ヒュン!
 /ミンス) ババババ    Oヽ(オレ様 )〃ノO "
 ( / ̄∪             v v
   " """ "" " """ "" " """ ""
766名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:11:59 ID:naM4SHeMO
金持ち鳩山への当て付けか?
767名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:12:43 ID:aC8GAff00
年金制度が糞だから投信始めた。

年金不払いのシンガンスのくせに糞な意見言うな。
768名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:13:39 ID:/nB3BnaX0
ふざけんな
どんだけ苦労してると思ってんだ
そこらのヘイコラリーマン程度の労力じゃねーんだぞ
まじむかつく
769名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:14:48 ID:aC8GAff00
民主への政治献金は税率40%にすればいいと思います。
770名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:22:54 ID:rbnr/FPvO
それだけ今の株価上昇が中共にとって煙いのか

鳩の鳴き声は中共の代弁で実にわかりやすい
771名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:31:12 ID:ZVu+FgW80
格差是正のため、下層の人たち向けに○○という政策をします。
その財源として、株売の課税強化をします。
この課税強化で△△円増収が見込めます。
経済に与える(悪い)影響は××です。

せめてこれぐらい言おうよ
772名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:34:11 ID:MxAQvPCm0
富裕層で株を資産形成に組み入れていない奴はまずいない。
富裕層を本格的に敵に回したら小沢民主も吹き飛ぶ。
773名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:41:14 ID:XsvTksV50
自民がいくら糞でも民主よりまし。

しみじみと実感できますね。
774名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:51:12 ID:p5tjW8Vo0
党内でまとめた上での意見なんだろうな?

そうで無ければ民主に政権は渡せない
党でまとめた上での意見ならクズ政党確定


前原ァ、民主出て新党作れ!
支持するぜ!!
775名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:05:13 ID:chFRP1tb0
776名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:06:13 ID:XuwQ23530
                           _.,,,,,,.....,,,    
                       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     
    いいから死んどけ!      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
                      /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|       
           __        |::::::::| ノ(   。    |;ノ
          〈〈〈〈 ヽ      .|::::::/ ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||
          〈⊃  }       ,ヘ;;|   ,_;:;:;:;  ‐・= .|   
   ∩___∩  |   |      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
   | ノ(      ヽ !   !   、   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
  / ⌒●   ● |  /   ,,・_  ヾ.|  )  /,-↑↑ ./・∵∴
  |    ( _●_)  ミ/ , ',∴ ・ ¨   \    ̄二´ / ・ヾ
 彡、   |∪|  /  、・∵ '      / \__/   
/ __  ヽノ /            / #   /                  
(___)   /        _ /:|\   ....,,,,./\       
               ―":/::::::::|  \__/ |::::::::\              
             / :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|:::::::::::|
777名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 02:13:44 ID:v6cbnqM70
>>775
バブルの時の土地ころがししてた連中なんてそんな比じゃないわけだがw
778名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 11:27:10 ID:Jr9cEOtF0
>>775

僻むな卑しいゴミ
779名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 14:38:33 ID:+BvkjHz40
自営業(個人投資家):Jさん(40歳)
株式投資で1億2800万円を目標に日々願掛けしていますが、一向に目標
達成しません。仕事はほとんどしていません。貯金も底をつきそうな感じです。
休みすぎたらなかなか働く気がしません。既婚・子供2人です。どうしたら良いでしょうか?


好きにしろや。
子供が二人もいて何やってんだ?「働く気がしません」ってそれ親のセリフか? 
ちったぁ危機感があるみたいだが、どうしようもねぇクズだな。とりあえず貯金はとっとと
食いつぶせ。文無しになって、それでもパソコンにしがみつくようなら、もうお終いだ。
女房子供のために離婚して、ホームレスでも何でも好きにしろや。

しかし、株やってるくせに「日々願掛けしています」って何だコラ。神頼みか? 
株もギャンブルも努力しなきゃ勝てねぇよ。願掛けするぐらいなら、最初っからすんなや。
780名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:48:45 ID:PKcdecwr0
菅もたまにはまともなこと言うな。
50%でもいいと思うぞ
781名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:54:23 ID:8IRPAEGl0
株なんかやってないし、やるつもりもないが、30%じゃ尚更やらん。
782名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:06:42 ID:VYVhEAJnO
>>780
納税額が単純に5倍になると思ってないか?
783名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:08:05 ID:6Et1Q51m0
まぁ1千万以上儲けたら30%にするとかならいいんじゃね
784名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:08:41 ID:vOHCD9020
もう民主は口を開かない方がいいのではないか。
785名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:10:27 ID:eoMoFhsVO
株なんてギャンブルと同じだからな。
50%でもOKだ。
どんどん取れ。
どうせ個人投資家の9割は負けるんだし(T_T)
786名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:15:46 ID:0/zBESmB0
株で小銭稼いでいるリーマン層が一番キツイ
せめてこれなら利益100万ぐらいまで非課税にしてくれ
787名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:17:53 ID:pboiIutxO
>>785
ギャンブルと同じ?
ならなんで本物のギャンブルであるパチンコには税はないのかな?
ってかなぜ韓はそれを言わない
788名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:21:01 ID:5PNJxCRI0
>>785はまさか宝くじをかったりパチンコですったりしたことはないだろうね?
789名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:34:33 ID:RurddXTFO

次のよーいドンで

阿鼻叫喚!

790名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:38:34 ID:vVsQJ4PL0
個人投資家は一気に撤退するな。
金額に応じて課税しなけりゃ株式市場は閑古鳥

個人が来ないと高値で売り抜けられないから困ると思うよー
791名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:52:13 ID:IIm5ZF/10
>>776
市況板では、もう殺されちゃってるぞ。

速報・菅直人議員、四国で首吊り自殺。享年60歳
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1162208510/l50
792名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:54:02 ID:eqDAOhhj0
ニッケーヘーキン オワタ
793名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:48:45 ID:sFNsmHwS0
2005年3月からデイトレードを初め7ヶ月で800万が7万円に・・・
2006年12月に40万で復帰したが三日で退場・・・
2006年2月13日サラ金からもらった42900円を持って復帰したが、二週間ほどで退場・・・
2006年7月治験中に9万円でデイトレを始めるが、ペイントハウスで資金が3万円になって退場・・・
2006年8月21日245000円の自己資金でデイトレ開始 5回目の挑戦!

しかし本日の暴落でまたもや退場決定!!人生終オワタ
こんな市場の肥やしからも30%取るつもりですか・・・orz
794名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:50:48 ID:feiGFJmc0
端的に言ってお前がデイトレーダーに向かないだけじゃないのかそれ
まあ30パーセントなら他に行くが
795名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:51:49 ID:vZB7V3ABO
デイトレやめなよ
長期のほうが
気楽でいいよ
796名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:54:48 ID:wKrkWW3k0
>>793
ある意味才能あるな
797名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:27:44 ID:cxerjOC90
中長期なら大抵業績が良くて底値付近にあるヤツを買えば儲かる。
デイトレはどうしても運に左右されるところがある。短期(気)は損。
798名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:34:34 ID:Ok/XgGLL0
これより >>793 に株式売買の心得を伝授するスレとなります。
799名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 01:11:59 ID:OkUzfpCf0
まあ管が民主にいる限り民主党に投票はできないってことか
これ与党の政治家が言ったら日経暴落するかな・・・
800名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:01:26 ID:sbAhhqCa0
>>798
むしろ>>793から逆目を教わるスレとすべきだと思う。
801名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:28:07 ID:kcMLMn360
 ∧_∧   =つ      ○_○
 ( ・ω・) =つ ≡つ  〃(・(ェ)・ ) ミ ○
 (っ  ≡つ =つ  (・(ェ)・ )  O(・(ェ)・ ) ヒュン!ヒュン!ヒュン!
 /   ) ババババ    Oヽ(    )〃ノO "
 ( / ̄∪             v v
   " """ "" " """ "" " """ ""
802名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:45:11 ID:AzhnnPGB0
捏造と言えば朝日
803名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:02:40 ID:3IqeNoiR0
>>793
クマスレにも滞在できなそうだな
804名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:52 ID:pkFGWGDJ0
必要なのは底上げで足をひっぱることじゃない
805名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:06:56 ID:blMc5pDg0
失笑
806名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:36:55 ID:WTur5MqL0
>>793
2005/3の時点で任天堂株をかっときゃ今頃1600万か。
807名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:31:18 ID:bS+D7oIXO
デイトレは三勝二敗で御の字ってほんまですか?
808名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:41:08 ID:hb0yjcNz0
株で失敗しない大原則
・10年後に存在するか怪しい会社の株は買うな
・デイトレするな、1回買ったら1年以上持て
・値上がりを期待するな、配当を期待しろ
809名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:42:51 ID:gOtZrZrS0
 なんでこう空気を読めんのかねw せめてパチンコ税が
 絶対先だ
810名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:44:30 ID:jYbHHtEa0
>>808
それでは資金が倍になりません><
やはり、イチヤだよね。運がよければ資金は倍! ・・・・お金返してorz
811名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:22:31 ID:S7wmQH6D0
バッカじゃないのそんな原始共産主義みたいなこと言っているから、いつまでたっても
民主は政権とれないのよ!!
 資本市場である以上、昔のように世界に冠たる市場を取りもどさなきゃいかんのに
これじゃ資金がどんどん海外にでていちゃうじゃんか。
812名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:26:12 ID:oWaoTuq+O
本当にミンスは政権取る気あるのか?
日本市場を壊したいだけなのか?
北京の策略に乗っかっているだけじゃん
813名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:26:38 ID:hHav+MtUO
結局どんなに取り繕っても根っこは変わらないから
814名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:29:49 ID:V0Jjjry4O
それより議員年金廃止にするか、議員の数減らせよ!
815名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:52:13 ID:WTur5MqL0
>>808
>・デイトレするな、1回買ったら1年以上持て

その1年以上持つのも失敗する原因の一つだな
816名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:00:29 ID:Jg/gEoO80
                           _.,,,,,,.....,,,    
                       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     
                      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
                      /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|       
           __        |::::::::| ノ(   。    |;ノ
   ゴルァ! 〈〈〈〈 ヽ      .|::::::/ ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||
          〈⊃  }       ,ヘ;;|   ,_;:;:;:;  ‐・= .|   
   ∩___∩  |   |      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
   | #### ヽ !   !   、   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
  /  ●   ● |  /   ,,・_  ヾ.|  )  /,-↑↑ ./・∵∴
  |    ( _●_)  ミ/ , ',∴ ・ ¨   \    ̄二´ / ・ヾ
 彡、   |∪|  /  、・∵ '      / \__/   
/ __  ヽノ /            / #   /                  
(___)   /        _ /:|\   ....,,,,./\       
               ―":/::::::::|  \__/ |::::::::\              
             / :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|:::::::::::|
817名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:03:48 ID:sCu84t4s0
>>787
同意。パチンコ屋なんて税金を全然払っていない。在日だから。

パチンコは脱法行為の最たるものなのに在日が怖いからマスコミは書けない。
818名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:07:58 ID:lzYl5zxM0
ちょっ私民主党支持してるんだけど
菅さん頼むわマジで。
主婦の楽しみは細々と株取引するくらいなんだから。
四日続落の時にこんな事言うなんて・・・。
もう自民党に鞍替えするわ。
819名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:07:58 ID:Pba5Yf/K0
新規の技術を普及したり、新規のサービスを普及したりするためには

ある程度は株式で調達したリスクマネーが無いと、駄目だろう。

菅は東工大出ている割には本当馬鹿だな。MOTって知らないのかな?
820名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:10:01 ID:uVhzT0c30
デイトレは才能と運と時間と努力が必要。
資金効率を考えると夢があるけど、残念ながらほとんどの人が失敗する。
投資はやはり王道で。
小さな優良企業を見つけて底値で買い、中長期でじっくり保有が一番。
821名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:14:43 ID:DsRSZ33CO
馬鹿菅のせいで売り仕掛けの口実ができたなw
822名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:19:30 ID:kGGYmOx50
こういうスレは、株をやっているヤツしか来ないな。
823名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:20:08 ID:AWpRTsBKO
とりやすい所からちょろちょろとるんじゃなくて
とりにくいが、一括でガツンととれるところからとってみろよ
ほんとバカじゃねーの?誰かに言わされてるのか?
824名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:20:47 ID:hNzor5+k0
特別に課税するんじゃなくて所得税に一本化すりゃいいだけのこと。
825名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:22:44 ID:tqfX6p370
なんでこれが格差是正につながるんだかわからん
826名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:24:24 ID:mNmAlSwf0
俺の少ない収入源をさらに削るつもりか
どんだけ格差広げりゃ気が済むんだ民主党
827名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:32:49 ID:HrqF5pmm0
指先ひとつでいい仕事ですねと言いたいらしいなwww
828名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:35:32 ID:fYlQ7L8v0
朝鮮系企業に課金聖夜アホ。すぐに税収が数兆円もあがらぁ。

北朝鮮へ送金させるくらいなら取り上げて日本のために塚へ。
829名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:42:53 ID:3FfHxYCO0
またでたな、菅直人のコミニュスト発言〜もういいかげんにしろよ!
キャピタルゲイン課税はもともと共産党が言い出して読売の渡邊、日銀の三重野あたりが
賛同、大蔵の隠れ共産党シンパが大絶賛してバブル叩きにご利用。ところがこれが戦後日本最大の大チョンボ
で、日本は第二次大戦に三度負けてしまったぐらいの資産を海外に流出させる結果となった。
人民元を切り上げるほうが先だと思うがね。バブルのときのキャピタルゲイン課税で困ったのは中流家庭のお父さんたちだった。
もうひとつ、いい忘れないうちに書いておきたいが、株でもうけているのは実は共産党幹部も同じなのだ。
奥さんや子供の名前でやりまくっている。
830名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:43:23 ID:rJQyI66y0
売却益への課税は現在10%ですが、もともとは20%でした。
10%に下げたのは市場振興のためで、将来20%に戻すことが前提でした。
と言うわけですので、来年度中に税率は20%に戻るでしょう。

穿った見方かもしれませんが、菅氏は税率が20%に戻った時に
「私が主張した事は正しかった。反対した与党も10%上げたじゃないですか。」
と自分の手柄にするつもりなのかも。
831名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:47:07 ID:1jnuG1Tl0
>>827
ほんと失礼な話しだよな。
マウスの右クリックも使うから、指先2つは使ってるってーの!!
窓をドラックする時なんて、もうズリズリもんだよ、ほんと。
ホイールだって、クリクリしてるしな。
832名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:50:04 ID:Uo6FHfnv0
ダス逝ったぁああああああああああああああああああああああああ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1138/


カンガンス氏ねやぁあああああああああああああああああああああ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=l&q=c
833名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:53:08 ID:DsRSZ33CO
タイミングの悪いことに菅発言後に日経が軟調だからなw
834名無しさん@七周年
>>832
連休中ぐらい株を忘れようとニュー速で遊んのに、そんなん貼られたら微妙すぎて寝れない…。

>>833
奴には神が降りる時があるからな。www
今回は笑いの神じゃなくて、貧乏神が降りたとしか思えんタイミングだった。