【軍事】地対空誘導弾パトリオット3ミサイル(PAC3)、米軍が首都圏配備へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★
★地対空ミサイル、米軍が首都圏配備へ

 在日米軍がミサイル防衛(MD)の中核をなす地対空誘導弾パトリオット3
ミサイル(PAC3)を首都圏の米軍基地に配備する検討を始めたことが28日、
分かった。日本政府への非公式な連絡によると横田基地(東京都)や
横須賀基地(神奈川県)が候補地。北朝鮮の7月の弾道ミサイル発射や今月の
核実験を踏まえ、MD体制強化を急ぐ方針とみられる。

 具体的な配備日程は判明していないが、早ければ来年にも迎撃体制が稼働する見込みだ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061029AT3S2800G28102006.html

▽過去ログ
【軍事】「ノドンのPAC3での迎撃は無理」 沖縄配備で梅林氏指摘…MD(ミサイル防衛)計画
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1154245432/
2名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:10:19 ID:iLAnwwZc0
ほぅ
3名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:10:41 ID:Qbny+AyW0
ようやく配備か…まったくどっかの座り込み集団のせいで
4名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:11:46 ID:QjAF1HYK0
今まで無かった方が不思議
5名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:11:48 ID:tG0AbLIK0
在日米軍は必要ないと思う。さらに言えば日米安保も不要。
中国、朝鮮に年間各1兆円ずつ貢いでれば攻撃もされんだろう。
6名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:13:01 ID:v81gzWNG0
迎撃ミサイルを配置したら
また何故か朝鮮人が火病るんだろうなぁ
7名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:14:46 ID:AtSgc4JX0
また基地外が大暴れするのか?
8名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:16:00 ID:rysru+wL0
でもテポドンは迎撃不可能だか、超命中率低いんだろ?
やばいじゃねーか。

北が暴れるなら絶対に東京を狙うだろ。
そりゃこまる。

おまいら早くなんとか汁!
9名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:16:13 ID:jxejrNBkO
守る為の力なのに何故反対する馬鹿がいるんだろ?
10名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:17:33 ID:lvOeS2980
ぱc3? あああの射程15kmのしょぼいミサイルなw


11名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:18:22 ID:difQctPI0
軍事には詳しくないけど、横須賀には武山にも
すでに配備されてるんだよね?

つまり葉山在住の俺の家近辺は
国内でも最強の防御態勢ということでいいですか?
12名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:24:17 ID:nfcy+qkE0
パトリオットって湾岸戦争で有名になったけど、実際は命中率低かったらしいな
少しは性能よくなったのか?
13名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:24:54 ID:IeepqpTV0
横須賀は米第七艦隊の母港だから最高度で狙われているでおk
14名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:25:57 ID:fLlvYN3D0
そもそも首都圏の制空権を米軍に握られてるのにこんなのを気にする方がおかしい
15名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:26:58 ID:DDDgKE8H0
命中率悪いから数撃ちゃあたるって感じだろ?
そんな気楽に大量配備できない現状じゃ無駄だな・・
16名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:27:58 ID:pAJWkY5/0

迎撃ミサイル配備より 米軍基地撤退したほうが安全じゃねえ?
17名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:29:31 ID:w0G3+NZaO
イタイ社会党脳の奴がいるな
18名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:30:46 ID:RSaR50vl0
武器のことはよくわからんが、自衛のためには必要だな
もっとごっついミサイルを配備してもいいんだぜ?
19名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:32:04 ID:KbKs0slPO
>>16
そりゃ在日米軍は安全だわな
20名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:37:00 ID:+hOyK7IY0
>>12
弾道弾対応じゃないタイプだったから
当てられた事自体評価できたし。

問題はTHAADと違って低空で迎撃するから
破片が問題になるけどな。
21名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:40:16 ID:9vfejXgN0
PAC3でもPAC30でも何でも、どしどし配備してもらいたい
交番という交番の屋根には、全部取り付けて貰おう
中川(酒)が言うように、日本周辺には核保有国しかないんだから
22名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:45:19 ID:lCrC/2EU0
>>16
基地の有無にかかわらず
東京なら、普通に狙われるんでね?
23名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:46:17 ID:BzW4TSoK0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   熱烈歓迎 !!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
24名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:50:50 ID:lvOeS2980
だいたい23区や横浜チバ埼玉は射程に入ってないだろw
基地の頭上だけだよ。
25名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:56:19 ID:sUnRuAWvO
工作員のみなさん今日も張り切って売国して逝きましょう(*^ー^)ノ
26名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 07:58:09 ID:oO8mrXCP0
東京を狙っても埼玉に落ちそうで怖いな
27名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:02:01 ID:leEZPVbj0
>>5
すぐに年間二兆になり、三兆、四兆・・・となって、吸い尽くすだろうな。
彼らの行動を見ていると、各分野を見ても際限が無い場合が多く、
他者との共存共栄などは考えない場合が多い。

そして、日本を食い潰したら、また他のターゲットを探し彷徨うだろう。

そうやって、緑豊かだった大河の流域を硬い不毛の台地に変え、
かつては道端に転がっていたとも言われる鉄鉱石も消費し尽くした。

実際、彼らが出現する以前に存在する周辺民族も次々に消滅していった。
上の方は、そんなアフォでなくとも、全体としてはそういう行動様式を取る場合が多い。

…という見方もある。
28天ノ川 創:2006/10/29(日) 08:05:20 ID:FH6/dHLm0
拉致問題 深刻です 近眼は さらに深刻です マスコミ  こらっt
  


 ちえだせよー
29名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:09:48 ID:cM2Onm+W0
国産で作れよ。
核弾頭ではなくて、核燃料で飛ばす巡航ミサイル、弾道ミサイル。
30名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:19:07 ID:feImt58F0
核武装が最強の防衛策だ。
これを言うと叩く日本のマスコミは情けない。
31名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:25:28 ID:0GCi2yKa0
博多の方に優先配備してくれ〜〜
32名無しさん@6周年:2006/10/29(日) 08:25:49 ID:c7bl2/9o0

わーい、横須賀にどんどん持ってきてね〜。
歓迎します。
横浜もカバーしてね。
33名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:31:13 ID:cmuuZI1k0
久我山に配備してくれよ
帝都防空の要だったのに


34名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:35:31 ID:1LpY8obXO
>>5チョンかシナか知らないが死ねよ
35名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:35:34 ID:a7D/z9td0
こりゃ東京を占拠して日本乗っ取りを狙ってるな
36名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:36:47 ID:KUOi8xtH0
杉並区においてやれ
37名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:37:29 ID:7gEh5AQJ0
まずは座間司令部だろな
次に横田か横須賀、横須賀は置く場所あるのかな
38名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:39:23 ID:YcR3ouNl0
>>5はどこの国の人間だろ?
39名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:40:46 ID:lRj0jOxJ0
米軍に貢いでるわけだが
40名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:41:25 ID:BYck3Omv0
>>30
マスコミなんか敵だから当たり前だ!日本人の見方だとでも思ってるのか?!
41名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:42:36 ID:4zq9XlQIO
米国債ちゃんと換金できるのかな
42名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:44:00 ID:FniiXGd4O
佐賀にも配備してよ
43名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:46:00 ID:zDPebOkS0
>38
志村、縦2文字!、縦2文字!
44名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:49:43 ID:ub8ZLj/w0
入間には今年中に配備されるはず。入間と横田に両方配備するのかな。距離的には数キロしか離れてないが。
45名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:50:42 ID:63YQPotvO
パトリオット3?

変な名前付けるなよ
46名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:51:31 ID:E1wmnzoh0
PAC3は射程が短いから、横田や横須賀に配備しても23区を守れない。
米軍赤坂プレスセンター(麻布ヘリポート)への配備きぼん
47名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:51:46 ID:LaR2dgj60

関東のマスコミは北朝鮮並みの情報統制

『ムハハno たかじん』 (2006/10/27)
ゲスト 勝谷誠彦 橋下徹 井上公造
ttp://www.geocities.jp/updatedjp/takajin061027.wmv
48名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:51:49 ID:lousVMeC0
基地の外の人が大騒ぎしそうですねw
49名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:52:44 ID:1KZcNUdp0
基地の外の基地外
50名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:53:41 ID:MnbJPUVoO
ペトリオットの間違いでは?
51名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:55:09 ID:KI0BA2hg0
首都はいい!首都は!

   北海道に  「誘 致」 (産業として)

マジタノム
52名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:55:43 ID:Yv4BcY380
まあ、迎撃ミサイルなんて気休めにしかならんけどな。
本当に弾道弾攻撃されたくなかったら核武装しかない。
53名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:56:35 ID:024HzdNy0
首都機能を分散させないとな。
54名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:57:28 ID:0DBobfUO0
>>44
入間の高射隊には優先的に配備されると思う。後はSM-3とTHAADだな。
THAADの開発が完了すればSM-3とPAC3と組み合わせて3段階防衛が可能だからな。
後はF-35搭載のレーザー迎撃システムか・・・。
55名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:58:42 ID:SXwjivz30
成りすまし日本人が市民と称して反対運動をやりそう。
56名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:58:50 ID:WHOmwLit0
帝都防衛隊を結成してください><
57名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:58:58 ID:j3wtswTm0
やっとか。
核なんて持つ前に、現実的に迎撃体制を考えろ。
58名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:01:04 ID:+i54qCJ70
チョンは核保有
チュンは空母建造

日本も核兵器くらい持たないとやっていけないんじゃないかと思うようになった
59名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:02:55 ID:njnfrNeN0
>>5
そんなことしたら米に攻撃されます(><)
60名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:03:18 ID:KI0BA2hg0
>>54
百里はどうなん?
61名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:05:12 ID:ub8ZLj/w0
米軍もやっと本気で戦争する気になったか。来年にはSM3搭載イージス艦も増えるし、迎撃体制がかなり整う。
米軍が先制攻撃して、生き残ったミサイルが数発飛んで来ても迎撃できそうだ。
62名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:11:13 ID:cmuuZI1k0
沖縄は市長の東門が体を張って一週間くらい粘ってたな
こっちはみずぼが先頭になって横田のゲート前でピケを張ってほしい
動員かければ千人くらいは集まる
是非世界に驚愕の映像を配信してほしい
63名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:14:24 ID:zDPebOkS0
社民党指示は既にカクマルとか赤軍とかばかりでまともな支持者はいないから、
いまさら何やってもこれ以上支持率は下がらない。
64名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:20:08 ID:S0tXmI7C0

配備するなら能登半島の先端だろ。
首都上空で落としてどうするんだ。
65名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:21:40 ID:YcPenkJZ0
>>44
えっ?入間にはあるんじゃないの?
サヨが騒がないだけで。
まえになんかの公開資料でみたよ。
もうすぐ航空祭だ!
66名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:22:28 ID:qvZVAmmX0
>>5
お前、日本を植民地にしたいのかよ?
67名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:24:22 ID:lousVMeC0
>>62

>ピケ

古いなお前
68名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:24:46 ID:ogX9x/9B0
>>65
それはPAC2
69名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:28:04 ID:lvOeS2980
「ミサイルが皇居に向かっています!」
「ぱc3発射!」
「残念!射程15kmです100km先の皇居には届きません!」
「チャララララーん ボッシューとです」
www
70名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:28:16 ID:pgbJewG40
是非、練馬駐屯地にも。
71名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:30:29 ID:nOjRA6oD0

日本が自衛的核武装するのがよほど怖いんだなアメリカは

豚が暴れてくれたおかげで良い感じになってきた
72名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:31:57 ID:YcPenkJZ0
>>68
あーそうなんだ。
ショボイね。。
はやく変えてもらいたいな…
73名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:39:33 ID:BnQFeNSv0
>>37
>横須賀は置く場所あるのかな

横須賀には猿島があるので大丈夫。しかし、猿島から発射された
迎撃ミサイルが敵ミサイルの捕捉に失敗して霞ヶ関に落ちたりしたら
アイゴ〜 TT

by 比乃毛戸亜歩麻呂
74名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:43:00 ID:ic4wIjE10
軍国主義復活 日本終了
75名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:43:37 ID:ub8ZLj/w0
現在でも自衛隊基地には対空ミサイルが配備されている。その高性能化だな。
敵機を撃墜すれば当然破片が落ちてくるわけで状況は同じ。
76名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:44:44 ID:BnQFeNSv0
>>62
>>67
『ピケ』をはる映像を配信しはるんやったらYouTubeがよろしおすぇ。

ttp://www.youtube.com/
77名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:48:19 ID:BnQFeNSv0
>>75
浜松には『ナイキ』が配備されていたと思うんぇ。レーダーで敵の
飛翔体を捕捉したら、即、ナイキを撃てば、敵はあえなくお陀仏だ。
78(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/29(日) 09:48:23 ID:xOnA3/Pc0

                マチクタビレター
         ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 自衛隊への配備マダ〜? 
             \_/⊂ ⊂ _)  \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん  .|/
79名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:49:53 ID:3ydNDsKQ0
PAC3って、一発14億とかじゃないの。
トマホーク1万発配備したほうが、抑止力になりそーだけどなー。
80名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:49:54 ID:OkRSi5he0
心強いと思う反面、

米軍なんてこの国に居なければ、攻撃の対象にならないんじゃないか、
と思う面もある。

二律背反というヤツだな。
81名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:53:14 ID:RkhuCQGs0
迎撃ミサイルに国の運命を任せるのは無謀すぎる。
新概念の新薬を臨床試験も無しで患者に適用するようなもの。
日本はその人体実験に利用されようとしている。しかも高額負担で。

せめて数十回の実験成功を経て、数回実戦で使用しないと無理。
失敗すると100万人の犠牲者が出るというのを政府は理解しているのか。

日本を確実に守れる方法は現状では核武装しかない。
82名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:53:43 ID:OkRSi5he0
ところで、最近パソコンを起動する度にウイルスのアップデートが入るのは
なんとかならないのか?
どこかのキチガイがムダに頑張ってるんだろうが、頑張る方向を間違えてるぞ。
83名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:54:21 ID:BnQFeNSv0
>>79
一発14億なら千発ぶっ放しても1兆円ちょっと、700兆円ある
国の借金が701兆円になるだけでなんてことないどすぇ。

  by 比乃毛戸亜保麻呂
84名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:56:21 ID:RkhuCQGs0
>>80
翌日にでも大喜びで中国が攻めてきますよ。
今はアメリカが居るから手出しがしにくいだけ。
85名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:57:47 ID:4qRj2RmA0
>>68
PAC−2は普通の地対空ミサイルランチャーとしても使えるんだから
交換する必要はなかろう。

86名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:58:27 ID:gHwfYZvlO
>>80
日本は他の国にとって絶妙な位置にあるので、
米軍が居なくても結局は攻撃対象に なる。
87名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:59:03 ID:RkhuCQGs0
>>74
こういう思考が1970年代から進化していない団塊老人は潜在的な日本の敵。
国を守る行動のどこが軍国主義復活かと。。
88名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:59:06 ID:vGZzPtk20
パトリオットミサイルキック
89名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:00:39 ID:uFVvmbTi0
>>83
でも国民の殆どは政治家とか一部の運動家のアナウンスによって、国の
借金つーものの本質を誤解してるからな。朝日とかが騒ぐと思うよ。
まったく馬鹿げた話だけどね。
90名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:01:08 ID:RkhuCQGs0
核ミサイルをアメリカからレンタル配備した方が安上がりなのは間違いない。
一番確実なのは日本による自主開発。
91名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:01:33 ID:BnQFeNSv0
大体、専守防衛という考えで考えるから核を打ち込まれるまで
じっとしていることになる。首都に核を打ち込まれる前に先制攻撃
あるのみ。・・・と昔の人だったら思うのではないか。
92名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:03:26 ID:gHwfYZvlO
>>90
すでにレンタル配備しているじゃん。ある意味。
93名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:04:12 ID:TyYpjBVO0
弾頭に炭素菌入ってたらどうなっちゃう?
北の生物・化学兵器保有量は米・露に次いで3番なんでしょ?
94名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:05:53 ID:Zo+CNKIT0
ミサイル防衛も大事だが工作員によるテロのほうが怖い気がする
首都機能を麻痺させるのにミサイルなんてなくてもクレーンで送電線をあぼーん
95名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:06:11 ID:RBQmsDFK0
パトリオットだと射程が10〜20kmしかないから
首都圏を守ると言っても、実際は首都圏のごく一部
おそらく横須賀、厚木の米軍基地周辺に限られ
首都圏の無防備状態はこれからもつづくじゃないかな
96名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:07:54 ID:09O7rDsqO
首都圏に配備か
韓国では米軍家族の避難訓練もあったって言うし

いよいよなのか?
97名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:08:00 ID:RkhuCQGs0
>>92
日本が発射ボタンを押せるシステムになっていないから配備といえない。

 アメリカは北朝鮮に関しては静観と言っているんだよ。
中国もゆるーい制裁しかしないんだよ。
明らかな標的である日本までが何で座視してるのか信じられない。
98名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:08:42 ID:cmuuZI1k0
>>95
PAC3は昔の高射砲なみの射程しかないんだから
久我山しかないよ
99名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:10:16 ID:cPJyuHIF0
>>95
その射程というのは「高度射程」のこと。
高度10〜20kmが射程範囲ということだね。
誤解が多いようなので・・・
100名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:11:12 ID:MclGL2mv0
>>80
歴史や現状を「タラレバ」で語るほど愚かな事はないが。

「タラレバ」で語ると
米軍がない

中国の暴走を抑える国はない。

中国に台湾・フィリピン・インドが徐々に侵略される。

当然日本も沖縄を中心に鹿児島付近までの諸島は全て侵略されている。

米軍が中国の抑止力になっているのは確か。
北朝鮮云々どころの騒ぎではない。


世界最大の軍事大国が民主主義のアメリカである。
日本はアメリカと密接な同盟を結べている。
日本は軍事大国とはいえない。

以上の点を踏まえて、「アメリカ」の存在は「不幸中の幸い」といえる。
101名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:11:29 ID:FP+BsXQi0
テポドン落とせないパトリオットを配備して何か意味があるの?
詳しい人おせーて。
102名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:12:28 ID:RB5mfi3/0
東京が消滅したら次の首都はどこだ?
さらば、都民w
103名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:13:14 ID:MclGL2mv0
>>101
宝くじを買うようなものかな。確立が100分の1の。

100分の1で1億当たる宝くじなら、買うだろ?
104名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:14:39 ID:s67SYBAf0
原発のあるとこにも配備汁!
105佐賀県人:2006/10/29(日) 10:15:42 ID:L4PZwU1q0
横田、横須賀はいいなー、安全で
佐賀の防衛は手薄だぞw
どーする、佐賀県庁
106名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:16:12 ID:ub8ZLj/w0
テポドンは先制攻撃で破壊できる。ノドンも先制攻撃でほほ壊滅する。
イージスやパトリオットはあくまで用心のためのもの。
107名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:16:32 ID:Y8hJMuGl0
>>101
東京はデフォルトで狙われてるから、配備するのには意味がある。
北の場合長距離ミサイルが成功すること自体がパトリオットがテポドン落とすのより
確率の低い奇跡だから、落とされる危険性を冒してまで狙わなくなる。
108名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:19:42 ID:VTl9Chwr0
もともとハワイ、アラスカで発射する仕様のものだから
日本では近すぎて発射が間に合わない
109名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:19:49 ID:Id83EbMP0
平和市民団体さん出番ですよ〜w
110名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:21:12 ID:Z/vNOt5P0
本当のこと言うと、
北の弾道ミサイルじゃなくて、韓国の巡航ミサイル用なんだよ。
111名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:24:46 ID:99ewAVWd0
市民の方々 早く沖縄から戻ってきて下さい><
112名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:24:51 ID:peoBHPxIO
何が米軍だ!
自分で守りやがれ!
113名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:27:39 ID:286Vtw0i0
>>112
そんな金ね−よ。
114名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:31:17 ID:RkhuCQGs0
高エネルギーレーザー兵器とPAC3のどちらが役に立つんだろう。
射程はあまり変わらなさそうだが。

一番役に立つのが核ミサイルによる反撃力であるのは間違いないだろう。

 統帥権を持つ連中は国で良い暮らしをしている。
核で攻撃されると前線の兵士だけでなく自分や家族の命さえ危ない。
 良い暮らしの中で国を壊滅させ、一族を全滅させる危険性の
ある決断を選ぶ連中が世の中に居るんだろうか。

そういう理由で核保有国同士の戦争が起こった事は無いとも考えられる。
115名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:34:13 ID:rFaxCA4v0
PAC3ってSM3より良いの?
116名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:35:18 ID:TjJ9P8ye0
>>114
> 高エネルギーレーザー兵器

とてもじゃないが実用兵器じゃない。
117名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:38:11 ID:uSDM7MID0
>>115
良い悪いではなく、根本的に別物
ペトリを海上に展開する事は不可能だし
SM3を地上に展開する事も不可能
比較対象にならない
118名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:38:44 ID:MclGL2mv0
>>114
高エネルギーレーザーはまだ実用段階じゃないだろ。
あとは天候しだいで威力がねえ。

核保有国同士の戦争が起こったことはないが、それはアメリカ:ソ連の軍事大国同士の緊張状態ってのがあったよな。
その延長上であれば問題ない。つまりアメリカ:中国。

問題は北朝鮮が狂って発射する可能性はないか。
アメリカでも核撃つには常に変化するキーワードを大統領の命令の上でしかも何十もチェックされてと、撃つまでめんどい。
北はそれと同じような手順を踏むかどうか。

むき出しのボタンとかで発射できるような馬鹿施設を作っていないとも限らない。

あと一番怖いのはイスラム原理主義。イスラムの教えではこの世は修行の世界。
死んだあとに本当の世界があると考えられているから「死が怖くない」

つまり自分が死ぬとわかっていても押せちゃう。
119名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:39:08 ID:q026rwh00
なんでまた役立たずのゴミ兵器を配備すんだか
落とせねえのを承知で配備?
120名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:40:49 ID:k/Os9HX9O
空自の入間はどうした
121名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:40:57 ID:TjJ9P8ye0
>>119
政治的に役を果たすという事だな。
122名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:41:05 ID:DolB+EP30
だからトマホークを配備しろ、という声が出るのを待っているのさ
123名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:41:55 ID:MclGL2mv0
>>122
トマホーク安いよねえ。50発でいくらだっけ。
124名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:50:52 ID:CtMOcxF70

The PAC3 MISSILE(伊藤忠の宣伝より)

PAC3ミサイルはあらゆる脅威(弾道弾、巡航ミサイル、航空機)
に対し、厳しいECM環境下においても優れた防御力を発揮します。

<特徴>
 ・Hit-to-kill方式によるターゲットの直撃破壊
 ・lethality enhancer採用によるAir Breathing target対処能力向上
 ・ミリ波を用いたアクティブレーダー追尾で高精度な機体誘導
 ・サイドスラスタによる迅速な機体飛行制御
 ・小型演算処理装置搭載でミサイルの高応答性を確保
 ・2001年9月米陸軍配備完了
 ・空自現有ペイトリオット基盤の有効活用が可能

125名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:53:15 ID:r435Vow2O
>>101
このミサイルは基地防衛がメインのお仕事。
日本の基地が破壊できなければ、いくら東京を破壊しても
北はアメリカ軍の反撃で致命的なダメージを受ける。
よって日本を攻撃しても無駄。と、北が考えてくれれば抑止力になる。
126名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:53:54 ID:2VeTBleO0
>119
当たることもあるから、無いよりはまし。
127名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:55:37 ID:YtxFA8Cy0
>>80
ウルトラマンが地球にいるから怪獣もやって来るというやつ?
128名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:55:44 ID:RkhuCQGs0
スカッドの撃墜率が50%程度だったPAC2と
射程が15km程度のPAC3に国の防衛をかけるのは
非常に無謀に思えるのですが。

一番簡単で安上がりなのは金豚を爆弾で吹っ飛ばす事。
軍事制裁ありにしようよ、日本も。
129名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:55:50 ID:QnaVG8ki0
pac3はノドンクラス(弾頭落下速度)のBC弾頭には対応できる。
弾頭を貫通し爆発熱でBCを無毒化する。
130名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:58:02 ID:P84WElDzO
>>124
航空機相手にも使えるのか?そりゃ、日本弱体化を狙う一部組織は反対するわけだ。
131名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:59:27 ID:gHwfYZvlO
>>128
理想と現実を…
132名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:59:58 ID:CtMOcxF70
>>128 国の防衛をかけるの

誰が「かけて」いるのですか?

弾道弾防衛の主力は中間軌道迎撃のSM3と衛星監視+事前攻撃です。
これがうち漏らしたもの落とす最後のゴールキーパーがPAC3ですね。
第一支那朝鮮の核弾頭では本当に爆発するのかも分かりませんので
かなり十分な防衛体制になるかと思われます。
133名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:01:02 ID:TQQGq97Q0
入間に配備すれば所沢の通信基地もカバー出来るの?
134名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:01:32 ID:VDu6vTm20
>>128
PAC2も湾岸のときよりはるかに進化してますがな。
PAC3の役割は>>125を読んでくれ。
あと、イージス艦にSM-3ミサイルが配備されて、こっちが北の弾道弾に対する主力ミサイル。

上記三つのミサイル日本と在日米軍基地を守るのが自衛隊。
自衛隊に守られた基地から出撃して、北朝鮮に止めを刺すのが米韓連合軍。
国防の役割を分担しあっている訳。
135名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:07:08 ID:TjJ9P8ye0
そういやこの前のレバノン戦争で、ヒズボラの長距離ロケット弾を迎撃したという
話が全く出てこないんだけど、なんでだろ?
136名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:07:21 ID:TAHoCl8T0
>>128
飛行機用のPAC2
弾道ミサイル用のPAC3

湾岸戦争時は標的も大きく速度も遅い飛行機向けのPAC2で
小さくて速いミサイルを落としていたから撃墜率が低いんですよ。
パトリオットすべてがダメというのは左翼系が広めたガセ。

それより陸自のホークはスルーですか?
配備基数では一番多いはずですが・・・
まあ輸送機も落とせるか解りませんが。

137名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:08:03 ID:p5dYwFd50
やっぱり将軍様を爆撃しても軍部も指揮系統をぶちこわさないと
なにをしでかすかわからないから、広範囲に攻撃できないんで、
手が出ないんだろうか?というか、正直追い込まれているのは
日本かもしれない。
138名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:08:39 ID:RkhuCQGs0
>>132
でも失敗したら100万人レベルの犠牲者が出るんですよね。
基地が壊れなければ市民はどうでも良いとでも?

日本も核武装して壊滅的な反撃能力をアピール出来たら抑止力は
高まると思うんですが。
139名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:10:20 ID:3zaHLUnq0
射程20kmあるかないかだろ?
イミネェナ。
SM-3を地上配備しろよ。
140名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:13:09 ID:MclGL2mv0
>>138
残念ながらその抑止力はある程度「常識をわきまえた」国家相手にしか通用しない。
>>118にも書いたが、北朝鮮が核の管理が出来る国家か。
そこまで成熟した国家ではないのは、誰の目からも明らか。

極端な話、
失恋の末核ミサイル発射ボタン押しちゃった
とかありえるかもしれん。

141名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:13:15 ID:TjJ9P8ye0
>>138
対中抑止力なら高まると思うが、対北は無さげ。
142名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:17:19 ID:ub8ZLj/w0
来年には戦争ができそうだな
143名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:19:05 ID:xOb5+vo40
>>138
おおっぴらに核武装した場合のリスクも考えてくださいよ。
日本が保有するプルトニウムも大部分は英仏に保管してるんです。
差し押さえられたら日本の核燃料サイクルは崩壊しちゃいますよ?

核戦争に備えて経済崩壊してしまったら元も子もありません。
144名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:19:21 ID:VDu6vTm20
>>138
>でも失敗したら100万人レベルの犠牲者が出るんですよね。
基地が壊れなければ市民はどうでも良いとでも?

市民や都市といった広範囲のダメージを防ぐには、射程1200キロとも言われるSM-3ミサイルを使います。
PAC3はあくまで拠点防衛用です。

>日本も核武装して壊滅的な反撃能力をアピール出来たら抑止力は
高まると思うんですが。

仮に日本が核で反撃して平壌市民が全滅しても、核シェルターの中の将軍さまには痛くも痒くもありません。
それよりも将軍様が恐れるのは、自分を直接狙ってくる精密誘導兵器なのです。
だから、攻撃機の発進基地を守ることが、北朝鮮にとっては嫌がらせになります。
145名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:19:38 ID:CtMOcxF70
>>128 射程が15km程度のPAC3

あとこのスレにもたびたび出てくる射程の問題ですが、これはミサイルの
燃料の問題ではなく、誘導レーダーに遠くまで届かないミリ波を用いていることに
よると思われます。イージスから発射されるSM3は赤外線誘導
(ミサイルからの熱源に向かっていく)ので射程数百kmです。
射程がPAC3より長い戦域防衛(THAAD)は通常のセンチ波(GHz)を
使っているのでしょう。ミリ波でも少しづつ波長を長くして捕捉できるように
すればいいので、まだまだ改良の余地はあるでしょう。
146138:2006/10/29(日) 11:19:55 ID:RkhuCQGs0
じゃあ一番確実に日本を守る方法は北朝鮮の核施設やミサイル施設に
攻撃を加えて破壊する事かいな。

そういう行動さえ出来ないのは日本も北朝鮮とは別の意味で異常としか
言いようがない。

偉そうに批判するなら確実に守る方法も提案しろよ!!。。キレたな、俺も。
147名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:21:44 ID:TjJ9P8ye0
>>143
> 差し押さえられたら日本の核燃料サイクルは崩壊しちゃいますよ?

文殊がまともに動かせない現状では、すでに崩壊しかかってるんじゃ…。
148名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:21:51 ID:+hOyK7IY0
日本はイージス艦のSM-3で広範囲防衛をして
ペトリと中SAMでピンポイント防衛するだけ。

ペトリしかないわけじゃないよ。
149名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:21:54 ID:yJdool430
ペイトリオット

・低学歴自衛隊ドキュソのために、なるだけカタカナ発音に近づける必要がある
・しかし米軍との共同演習で言い間違え、聞き間違えを無くすため、
最初の1文字を英語読みに近づけたい

かくして、patriotを「ペ」トリオットと呼ぶようになった。
150名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:22:28 ID:VDu6vTm20
>>144の最後を訂正。
だから、攻撃機の発進基地を守ることが、北朝鮮に対する最高の嫌がらせ(抑止力)につながります。
151名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:22:42 ID:hGMV9o3a0
OKOK!!
152名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:23:06 ID:Lpd3Vz1l0
確立が100分の一の命中率なら一万発配備すれば100発飛んで来ても大丈夫
153名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:25:15 ID:CtMOcxF70
>>138

もちろん核武装をすれば更に抑止力は高まりますが、
米国意向とか色々あるのでそれは外交的に難しいでしょう。

PAC3が無ければSM3がうち漏らした場合、指をくわえて
数百万人の命が消えるのを見ているしかありません。PAC3が
あればそのうちの何割かが救える可能性が高まります。
154名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:26:20 ID:qfuF0Ay30
じゃあ、ミサイルはミッソーで
155名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:26:31 ID:MclGL2mv0
>>146
そう。日本はある意味特殊な国。
しかし特殊であることを理由にその特殊な国を急に辞めるということはなかなか出来ない今日この頃。
出来る範囲でやるからPAC3。

あと、確実という状況は刻々と変化する状況の中不可能。

出来ることがPAC3。そのPAC3に文句を言ったのはあんた。
156名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:27:08 ID:Op+OxQEF0
また福島ミズポあたりが発狂しそうなネタですなー
157138:2006/10/29(日) 11:27:10 ID:RkhuCQGs0
>>144
だったら何故SM-3撃ちもらし対策のPAC3が存在するのでしょう?
つまりSM-3で撃墜に失敗した市街地向けのミサイルは無視ですか?
それともPAC3には市街地迎撃能力もあるんですか?

幾らなんでもピョンヤンが壊滅したら金正日には相当な痛し痒しでしょう。
158名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:29:49 ID:Y/JcEyZR0
アメリカは、北に撃たせて首都上空で迎撃する実験をやりたそうだなぁ。

冗談じゃないぜ。
平壌への限定空爆やら先制攻撃を米軍がやらないなら、やはり日本は
核武装及び策源地への精密誘導爆撃能力をもつべきだな。
159名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:29:57 ID:WSwUNtQh0
ミサイルをミサイルで打ち落とすって滅茶苦茶難しいんだろ?素人の俺でも何となく
想像つく。なんで鉄砲の弾を打ち落とすのに鉄砲を使うの?って思うんだけど。
それより誘導の仕組みを無力化する方が効果的だと思うけど難しいの?
電波を使って誘導してるならジャミング、赤外線とかなら何らかの熱源で邪魔をする。
いずれにせよ誘導する仕組みには何らかの電子部品が関わってるなら、そこを
潰せばいいのでは?
すみません。超素人です。

160名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:30:48 ID:axfiXjOeO
やられたら
やり返すべし!!
161名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:32:08 ID:JMB6d19B0
ブサヨよりも痛いやつがいるな
162名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:32:55 ID:MclGL2mv0
>>157
先にも書いたが、「完璧な防衛システム」などは存在しない。
100%の機械はこの世に存在しない。

SM−3の保険がPAC3。
SM−3はまだ日本では導入できないから拠点防衛をする。
市民が守れないというが、基地施設以外を破壊しても軍事的には意味がない。

基地が破壊できない=その地域を攻撃する意味がない。

まさか戦争はとにかく領土を破壊すればいいとか勘違いしてませんか?
戦争で攻撃するべき場所は軍事拠点ですよ。
163名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:33:09 ID:3/PIPqd80
>>146
焼け爛れた皮膚をぶら下げて「ミズ、ミズ」といいながらさまよってください。
164名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:34:58 ID:3zaHLUnq0
無いよりあった方がマシ。
どんどんウェルカム。
165名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:35:05 ID:MclGL2mv0
>>159
もちろんミサイルも電子攻撃に対抗して防壁貼るだろうし。
それをさらに超えるジャミングかけたら、今度はその地域の電子機器が壊れる可能性がある。

そっちの方が被害がでかそうだからどうだろう。
166名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:35:59 ID:JMB6d19B0
原発の屋根に迎撃レーザーつけようぜ
豊富な電力でウマー
167名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:36:22 ID:TyYpjBVO0
ひらりマント
168名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:36:34 ID:CtMOcxF70
>>159 誘導の仕組みを無力化する方が効果的

支那朝鮮の核ミサイルは無誘導なのでそれはできないのです。
簡単にいうと東京の方向にむかってロケットをぶっ放すだけ。

ちなみに米国の核ミサイル(peacekeeper etc)は、恒星誘導といって
ある恒星の位置から自分自身を誘導していきます。これによって
1万km以上飛んで半数必中界90mの精度で着弾します。
支那朝鮮の核弾道はせいぜい数kmという範囲でしょう。
169名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:36:39 ID:ub8ZLj/w0
日本国内に兵器転用可能な核物質が大量にあるから査察が実施されてるわけだが
170名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:37:07 ID:RkhuCQGs0
>>163
それは在日や左翼や朝日新聞に対して言えよ!! おまえがそれか?!
171名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:37:22 ID:K1EkFP460
どうせ知らされてるのは、ほんの一部だろ
172名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:39:59 ID:JMB6d19B0
核ミサイル保有したって犠牲は防げるものじゃない
特にキチガイ国家に対しては先制攻撃される恐れのほうが高いからな
173名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:41:36 ID:Owp7eHbT0
横須賀基地だろうな
アーミテージは横須賀基地は絶対重要って言ってた
横田基地は全面返還も視野に入ってる
174名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:41:49 ID:zadobyQwO
毎年フジテレビでやったような、自衛隊米軍の合同大運動会やればいいのに。
一般公開して、そうすれば少しは自衛隊や米軍への偏見が無くなるんじゃないかな。
つーか、やってくれ俺が見たい。
175名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:43:00 ID:ILCwlej30
核を保有した後に親中政権ができたらたまらんからな
176名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:43:19 ID:opUpMuFo0
沖縄のときみたいにプロ市民団体が騒ぐんだろうな…。

で、ますますサヨの評判が落ちる。
177名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:44:04 ID:MclGL2mv0
>>175
アメリカが日本の核保有に対してNOを出している理由がそれだね。
178名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:46:37 ID:RkhuCQGs0
アメリカなら絶対に今ごろ北朝鮮の核施設やミサイル施設の攻撃を
やってるだろうな。。
179名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:48:15 ID:VDu6vTm20
157 :138 :2006/10/29(日) 11:27:10 ID:RkhuCQGs0
>>144
だったら何故SM-3撃ちもらし対策のPAC3が存在するのでしょう?
つまりSM-3で撃墜に失敗した市街地向けのミサイルは無視ですか?

まずこの二つのミサイルは簡単に言うと

SM-3→海軍用。イージス艦に搭載して運用。
北朝鮮の弾道ミサイルが上昇中から落下コースに入る辺りで迎撃。

PAC3→空軍・陸軍用。地上に展開して運用。車両なので移動可能。
弾道ミサイルの落下する最終段階で迎撃。

という違いがあります。
有事にはイージス艦がまずSM3で迎撃、打ちもらしをPAC3で迎撃、という2段構えになります。
ただPAC3は射程が短いので、そもそも市街地防衛に向いていません。
弾道ミサイルを迎撃するなら、もっともスピードが鈍い上昇中が確実で、そのためのミサイルはSM-3になります。

>それともPAC3には市街地迎撃能力もあるんですか?

湾岸戦争の際、市民の損害を極力減らすためにアメリカ本国から
PAC2をイスラエルに急派遣したケースもあるので、市街地防衛に使えなくもないかもしれません。
1発落とすだけで100万人助かるかもしれませんしね。

>幾らなんでもピョンヤンが壊滅したら金正日には相当な痛し痒しでしょう。
日本に戦争をしかけるのなら、どのみち平壌が壊滅するのは規定事項です。
将軍さまは民間人が飢えても核開発するお方ですよ?
180名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:49:26 ID:Ezkn0luUO
まぁキチガイ国家と目された国がヤバい暴発起こした事なんてほとんど無いじゃん

暴発起こしてきたのは何時もイスラエルやらアメリカ
181今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 11:50:14 ID:6P6Wlj9K0
米軍のPAC3は、米軍基地を守るために配備される。
PAC3は、そもそも当たらない。気休め。
マグレで核ミサイルを迎撃できても、日本には核のゴミが降る。

日本はアメリカとのおつきあいでPAC3も買うけど、トマホーク配備を
本命にした方がいい。

実現するための政治的な難易度が一番低いのがトマホーク艦。
ミサイル防衛構想は、盾だけではいけない。そもそも、迎撃は
無理。

矛としてのトマホーク艦やミサイル機をセットにして考える
べきでしょう。

トマホーク艦については、輸送艦おおすみ型を改造すればいいと見ています。
輸送は一切行わない。広い甲板を4連装VLSで埋め尽くします。ここから国産
巡航ミサイルが発射されます。エレベーター部分にはデスラー砲のような
装置が格納されている。自衛用の装備を少し付けた方がいいかも。

空母を持つ必要はないけど、トマホーク艦は空母のかわりに
4隻配備しよう。

182名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:51:06 ID:hjbTpFoYO
佐賀にもパトリオット3の配備をしてくれ。
佐賀は日本の要なんだから。
183ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 11:51:41 ID:AsIGaQ9T0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<昔のABMは核弾頭を敵ミサイルの至近距離で爆発させて、
      中性子線またはX線で敵弾頭の電子部品を焼き切っちゃうんだよ♪


( ^▽^)<または、中性子ビームで敵弾頭を誘爆♪



  ∧∧
 ( =゚-゚)<今のMDはダイレクト・ヒット♪
      上空で核爆発が起こるとレーダーが一時的に無効に・・・
184ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 11:52:07 ID:AsIGaQ9T0

( ^▽^)<ナイキ
185名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:52:48 ID:VDu6vTm20
>>181
トマホークの破壊力では地下に設けられた核ミサイル発射サイロは破壊できません。

トマホークは発射前にセットされたプログラムで飛びます。移動式の核ミサイル車両は破壊できません。
186名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:54:08 ID:3zaHLUnq0
>>185
対艦ミサイルタイプもあるけどね。
187名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:54:27 ID:CtMOcxF70
>>181

あのねぇ・・・。オタクがくるとスレの質が一気が下がるので
書かないでいただきたいのですが。
188名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:55:16 ID:scLtwB/j0
しかし、キムに先制攻撃したら、王朝崩壊しても間違いなくその後、
キム民族の残党がパルチザンとなって、テロで恩返ししてくると思う。
地方都市の俺としては、仮想標的の首都圏にキムの核が落ちるよりも、
拡散潜伏したパルチザンが起こす身近なテロのほうがずっとこわい。
だってテロリストは我々とほとんど同じ顔して日本語しゃべるんだぜ。
このまま緊張状態に耐え続けるしかないのか?orz
189今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 11:55:59 ID:6P6Wlj9K0
撃たれたノドンミサイルを迎撃する能力は日本にはない。そもそも無理。
そして避難できるシェルターも日本にはない。

気休めのパトリオット3(PAC3)で迎撃するには、敵ミサイルに対して
何発も発射することになる。そして、北はノドンを900発も保有して
いるのです。そして、PAC3はメッサ高価。

日本には有事の際に北のミサイル基地を先手爆撃できる能力が
必要なのは間違いない。

190名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:57:05 ID:VDu6vTm20
>>186
あ、忘れてたw あれはアクティブレーダーホーミングだっけ?
あれなら移動式核ミサイル車両を攻撃できるかな?
191名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:57:15 ID:TjJ9P8ye0
>>188
> キム民族の残党がパルチザンとなって、テロで恩返ししてくると思う。

まあ、無いだろ。後ろだてが完全に無くなってしまったら、
彼らにはパルチザンする意味が全く無い。
192名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:57:33 ID:tjYUs+Am0
これでようやく安心して眠れるのか。
193今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 11:59:10 ID:6P6Wlj9K0
お宅ありき。

トマホークでは地下サイロを叩けないのですよ。そこで、国産バンカーバスター。
ボーイング777(または川重Se-X)を改造したミサイル機の上部が開くとそこには
地表を狙った ミサイルが大量に格納されている。これが空高く地上に向けて噴水の
ように発射されるのです。上空に撃ち、自由落下させつつ制御する。劣化ウランの
芯を持つ貫通兵器です。

現行バンカーバスターのGBU-28などは、1発2トンもして自衛隊が北朝鮮の地下サイロを
ピンポイント爆撃するには不適当です。B-52クラスの爆撃機でもせいぜい30発しか
積めないと思われ。国産バンカーバスターを1発200キロで設計したら、B-52クラスの
爆撃機に200発から300発積めるんですよ。国産バンカーバスターは自力で推進する
全長1.6メートルの杭。

脳内国産バンカーバスターは、ミサイル機から噴水のように地表にピンポイント誘導で
撃たれる1発200キロの3段ミサイル。団子と串を想像して欲しい。二段目と三段目が、
全長1.4メートルの芯を数千度に焼く。劣化ウランの芯は時限爆弾になっており、
爆発する際に強力な電磁波を出す仕組みを組み込む。これがコンピューターを狂わせる。

194名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:59:10 ID:hguCHtWJ0
同じ顔して日本語を流暢に使っても何となく日本人でないとわかるので心配するな。
195名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:00:58 ID:TjJ9P8ye0
>>193
> 国産バンカーバスターを1発200キロで設計

ありえねぇーーー。
196名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:03:38 ID:by8qNAEY0
配備するのはいっこうにかまわんが
パトリオットは当てにならんな

たしか湾岸戦争の頃、全然スカッドを落とせなかっただろ。
今はどうかしらんが
197名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:03:40 ID:I5HLlBBp0
厚木基地にも配備してくれ。
普段うるさいの我慢してんだから、防衛用のミサイルくらい遠慮せずにドンドン設置しろ。
198名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:04:34 ID:VDu6vTm20
>>193
山ほど突っ込みどころがあるが・・・。

日本国憲法第9条一項

日本国民は国際紛争を解決する手段としては、武力を放棄する。
国の交戦権は、これを認めない。
199名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:05:36 ID:RkhuCQGs0
いくらSM-3やPAC3が優秀と言われても実戦での実績が無いので安心して
任せられない。
 失敗したらアメリカは「データが得られて良かった、日本は不運だったな」
位に思いそう。これじゃ動物実験のサル並みだ。

法改正して防衛のための先制基地攻撃も可能にして欲しい。
200ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 12:05:49 ID:AsIGaQ9T0
>>197

( ^▽^)<トムキャットが守ってくれるよw だははw
201名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:07:49 ID:ixYRzfeB0
FC東京のスポンサーに北朝鮮のミサイル部品を輸出した企業があります
FC東京のスポンサーに北朝鮮のミサイル部品を輸出した企業があります
FC東京のスポンサーに北朝鮮のミサイル部品を輸出した企業があります
FC東京のスポンサーに北朝鮮のミサイル部品を輸出した企業があります
FC東京のスポンサーに北朝鮮のミサイル部品を輸出した企業があります
202名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:08:10 ID:BVK/BAUO0
>>198
何この条文。ちゃんと引用してないよね。
203名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:08:43 ID:xOb5+vo40
>>147
もんじゅは研究用炉ですから、核燃料サイクルの一部ではありません。
204名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:10:53 ID:TjJ9P8ye0
>>203
商用炉ではないけど、一応は組み込まれているんじゃ?
205198:2006/10/29(日) 12:11:05 ID:VDu6vTm20
>>202 長いから省略したの。悪かったよ。

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
206今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 12:12:33 ID:6P6Wlj9K0
国産バンカーバスターキャリアであるミサイル機に求められる
最低限の能力はこれだ。

@GBU-28を30発積んだ状態で、無給油で6,000キロ飛べること。

@の条件を満たすには、川重C-Xベースでは能力的に足りない。
胴体が短すぎ。ひとまわり大きな川重Se-Xの開発が求められる。

ボーイング777改なら、最大ぺイロードは120トン以上あるし、
その状態で無給油で12,000キロ飛べる。

川重Se-Xは、トリプルセブン改の1/3のコストを目指すべし。
能力は1/2でいい。


207名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:13:46 ID:D+PDqRzq0
撃ったら撃たれるより
撃っても撃ち落される(かも)のほうが抑止力になってくると思うので基本的におkなのだが
将来の国産化を念頭において米国にヘコヘコしないと、衛星の解像度の差みたいに肝心な部分でキンタマにぎられることになるよ
208名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:15:06 ID:dJKxaV9J0
横田に配備する必要あるの?
空自が入間に配備すれば問題無いと思うんですけど?
PAC3ってそんなに射程短いの?
209名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:15:56 ID:RkhuCQGs0
次の参議院選挙で自民が大勝すれば諸悪の根源である憲法9条も改正出来るんだっけ?
210名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:18:23 ID:CtMOcxF70
>>208

米軍は2001年から配備されているので前線基地である横田にも
配備したというあくまで米軍内部の話し。

自衛隊にももうすぐ配備されます。その場合は、入間基地に配備されるでしょう。
211名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:19:05 ID:WSwUNtQh0
>>207
今までヘコヘコしてなかったと?どちらにせよ金玉は握られる。
212名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:19:42 ID:zKOkM79x0
関西配備はまだかよ・
213名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:20:05 ID:Z50lkplm0
>>207
何言ってんだ、日本のキンタマなんざ
昔っから握られっぱなしだろ
214名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:20:47 ID:yOrizyZVO
当たらないし守れるの基地だけだよね
いつまでこんな馬鹿なことやってんのか
国民を馬鹿にするのもいいかげんにしてほしいわ
215名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:22:58 ID:5ahE0MnK0
半径十五キロって狭いようだが

そのライン上の上空に差し掛かれば迎撃できるわけで
思ったよりはるかに効果はでかいと思われ
216名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:29:43 ID:dJKxaV9J0
>>214
在日米軍が配備するんだから基地を守れれば良いんじゃねーの?
アメリカ国民を別に馬鹿にしているわけではなく、ちゃんと基地内の国民を守っていると思うけど?
217名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:30:05 ID:ub8ZLj/w0
現在の段階では日本軍より米軍が先制攻撃する可能性が高い。アメリカが武力行使しないと言ってるのは迎撃体制を整えるための時間稼ぎだろう。
年末にはSM3搭載の米イージスが3隻体制になるのでその気になれば先制攻撃が可能になる。
来年になればSM3搭載の米イージスが6隻、これに日本のSM3搭載イージスも加わり、パトリオットも配備されるので、より先制攻撃がやりやすくなる。
218名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:30:48 ID:mzuiEonN0
それで、ミサイルの破片とか
どこに落ちてくるわけ?
219今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 12:31:52 ID:6P6Wlj9K0
ニワカのために(そにょ2)


・欧州戦線におけるB-17の爆撃編隊

3機1組: 小隊(フライト)

3小隊1組: 中隊(スコードロン) --- 飛行隊のこと

3中隊1組: 航空群(ボマーグループ)

3航空群1組: 航空団(ボマーウィング)


1中隊に10〜15機の予備機が必要。予備機は護衛機のことだろうか???

220名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:32:37 ID:CtMOcxF70
>>PAC3ってそんなに射程短いの?

参考までに言っておきますが、PAC3は電源車+レーダー装置+発射装置から
構成され全て車両で移動できます。100mx100m程度の土地があれば
展開できるので、お台場あたりにおくこともできます。そうすると
半径15kmでも都心の大半は守れます。
221名無しさん@6周年:2006/10/29(日) 12:34:16 ID:TMclLWdE0
将来的には日本の都市部には全て配備する予定に期待感膨らむ by軍産関係者
222名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:37:03 ID:VTl9Chwr0
国産バンカーバスター開発で
核廃棄物問題のお役にも立てるってもんだ
223名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:39:05 ID:qgaZlq9O0
状況は着々と進行してるな・・・
224今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 12:39:59 ID:6P6Wlj9K0
当たればの話。タラレバ。

ノーズコーンの分離に成功した程度でお祭りしてるようでは
未完成と桃割れ。

225名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:41:16 ID:xuvVVtopO
お腹すいたな
なに食べよっかな
226名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:42:07 ID:2G6OD0xv0
>>185
ロイタリング可能なタクティカル・トマホークなら、UCAVやJ−STARSが集めた
敵移動目標の位置情報を受けて目標変更できるんでないか?

 まあ、トマホークじゃコスト掛かりすぎだから、B−2を上空に
待機させて、投下したJ-DAMにリアルタイムに目標医位置座標を
送って移動目標をアボーンすることに挑戦中でないかと。
227名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 12:42:58 ID:mqqnxC0T0
まぁほんとに撃ってくるとしたら、模擬弾が先に大量に来るから間に合わない
だろうな。あんま意味ないね。
228名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:44:06 ID:ogX9x/9B0
>>224
>ノーズコーンの分離

志村、それSM-3
229名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:44:53 ID:dJKxaV9J0
>>220
いや、北から横田への射線上に、入間のPAC3の射程が含まれないのかなって思って。
在日米軍が独自で基地内にPAC3を設置するよりも、自衛隊の基地に点々と配備したほうが有効的かな?っと思って。
そもそも迎撃の際の指揮は米軍と自衛隊って一元化できてるの?
230名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:45:51 ID:RkhuCQGs0
>>221
そうなって欲しいですは。敵が精度悪いから基地をピンポイントで狙っても
意味無いと適当に照準つけてぶっ放されたら怖いし。
 アメリカ製だけだと怖いから日本製も一緒に配備して欲しい。
故障リスクも減りそう。

でもこれで迎撃の確率はどれ位になるのだろう?
231名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:46:24 ID:u0GiOXyyO
これ、ほとんどあたらないらしね
232ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 12:48:08 ID:AsIGaQ9T0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<入間は本年度中に自衛隊が配備だっけ?


( ^▽^)<入間と横田は近いから、あの辺が一番安全になっちゃうね?
233名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:48:56 ID:CtMOcxF70
>>これで迎撃の確率はどれ位になるのだろう?

2001年から米軍基地で配備されている点から考えてかなり高いと
思われます。当たらないものを高い金だして配備するとは思えませんからね。

逆にTHAADのような確率の低いものは配備されていませんからね。
空中レーダーも同じ。米軍も馬鹿ではありません。
234ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 12:49:10 ID:AsIGaQ9T0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<座間と相模原はこないのかな?
235今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 12:50:23 ID:6P6Wlj9K0
【あかつき作戦(Operation Waterfall)】

北朝鮮のミサイル基地は想像以上に数多い。
小生が3ルートで一気にミサイル関連を爆撃する案を考えました。

<第一ルート>
鉄山 核起爆装置実験場 白雲洞 寧辺核開発センター ウラン鉱石精錬工場 
新五里 定州 平原

<第二ルート>
金泉洞 平壌 寺洞 成川 熊徳山 吉州 
舞水端里(花台郡舞水端里ミサイル実験センター)←核実験は花台(ファデ)郡で行われた

<第三ルート>
沙里院 祥原 支下里 馬養島 新浦 徳上 玉坪洞 天山 岸和田

※ 嶺底里と中江は奥地過ぎるので除外。中国との国境であるため危険すぎる。

爆撃機100機と護衛機212とを新規で調達すればこの作戦も夢ではない。
対地ミサイル機(ボーイング777(改) or 川重Se-X)の開発が急がれます。
朝に九州から飛び立ったミサイル機は昼にはスーチャンに着陸し、パイロット
はピロシキを食べる。朝に北海道から飛び立ったミサイル機は昼には青島に
着陸し、パイロットはビールを飲む。この作戦を実施するかどうかはたいした
問題じゃない。

この作戦を日本単独で実施できる能力を獲得し維持することが重要です。

236名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:54:37 ID:qY0D+fcA0
つーか、憲法改正しないと
殴っても殴り返さないと判っていたら、虐められるに決まってるでしょ。
237名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:54:53 ID:HaycAI3T0
帝都の自主防衛もままならないんですかね。
238名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:55:28 ID:rIU4gDUK0
つーか、射程が15キロって言ってるお馬鹿さんがいるけど、射程15KMは15年以上前のPAC2の話です。
239名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:56:07 ID:/LRmeCTq0
>>236
憲法改正しなくても殴られたら殴り返せるけどね。
240ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 12:57:23 ID:AsIGaQ9T0

           ∧∧
          ( =゚-゚)   http://www.youtube.com/watch?v=hZ5e1PuCZEc
          (つ⌒i0
         〜(つ___|                       ↑
            |___|
            |:...:|                      10年後こんな感じ♪
            l"l_l ゙l
            | .|              .ェ‡ェ
            l"l l ゙l              .|l|O
            !二!               |[|フ ∋oノハヽo∈
         .   i i                ヽ\ ()( ^▽^((OO
            |  l               oハo III ノ_ つつ
           . !  |     イ lllilll    lllilll oi l| 〔_〕ェェェェェ〉
    ( ゙   ( ゙   ";⌒,; イ/ ̄I  I|   /I  I| /==l|:::::  宀〔_〕 n
  ゙、   ( ,'⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄  [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄:   : ::::::: ┐      /     ∧∧
゙ ( (、      /       :=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i   :   : ::::::::::= }    匚Y_..(Y ⌒~'' =゚-゚).___
 ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   し''""""''J    /
 l                                                       、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄'''''"""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
241名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:57:49 ID:E5th1LA20
目の前で拳振り回して暴れられても殴られなきゃ殴り返せないんだよね
242名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:58:49 ID:JmKSspWZO
>239 ある程度以上は無理。降って来た火の粉を払うことは出来るが火元を消すことはできません。
243ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 12:59:20 ID:AsIGaQ9T0


( ^▽^)<ぺとりおっと

     http://www.youtube.com/watch?v=MoEjLsOoS2E
     http://www.youtube.com/watch?v=8W52X0O8kRQ
244名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:59:21 ID:dJKxaV9J0
>>238
PAC3の方がPAC2(40-45Km?)より射程短いから合っているんじゃねーの?
245名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:00:17 ID:RkhuCQGs0
>>238
射程15kmとはPAC3の事を言ってるのでは?

北朝鮮が東京に100発のミサイルを撃ってきて2〜3発だけ本物が
入っていても迎撃可能でしょうか?

やはり先制攻撃あるいは敵地攻撃能力は必要なのでは。
246名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:01:00 ID:Y/JcEyZR0
あかつきの谷間 光瀬龍(昭和41年) 『全艦出撃せよ!(オール・ファイアー)SF未来戦記』より
を改作。

1963年、日本で発明された連続出力1,000KWというウルトラ・ハイ・パワー真空管はその素晴らしい位相特性を以て
多数並列操作により、強大な輻射波を作り出すことに成功した。
この情報はたちまち中国人民解放軍に漏れた。同年、秋、全く新しい原理に基づいた導波管がロシア・中国・北朝鮮の
手によって完成された。この新しい電磁波増幅レンズは能率80%以上で、連続20MWを発生することが出来た。
この電磁波兵器は超遠距離でほとんど瞬間的にあらゆる金属を溶かし、気体を完全に電離することが出来た。
この装置のモデルの一切はその月の内に日本側の手に渡っていた。

こうしてすべてのICBMが無用の長物と化す時代が全く突然にやってきた。
100メガトンの水爆ミサイルも、発射台を離れてものの5分も上昇しないうちに蒸発して消え去った。
ヒマラヤ、コンロン、ロッキー、アンデスなどの氷雪に輝く峰々には、万里の長城のような巨大な輻射アンテナが、遙かな
空を睨んでいた。

それより遙かに小型の輻射兵器が陸戦様、観戦用、航空機用に作られ、それぞれの戦いの方法を一変させてしまった。

何よりも、最早核ミサイルの心配が要らなくなったことは重大な事であった。
247ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:01:53 ID:AsIGaQ9T0


  http://www.youtube.com/watch?v=Vz3QN1gqU3k

       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  ブッシュの軍隊 ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
248名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:02:30 ID:JczgQzO4O
空自がパトリオットで陸自がホークなんだっけ?
249今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 13:05:22 ID:6P6Wlj9K0
ニワカのために(そにょ3)


・関東地方の米軍基地

横田: 在日米軍司令部
横田: 在日米空軍司令部(空軍あり)

座間: 在日米陸軍/第9戦域支援コマンド司令部

横須賀:在日米海軍司令部(海軍あり)

厚木: 在日米海軍/空母艦載機

250名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:06:25 ID:dJKxaV9J0
>>245
そもそも弾頭に当たり外れも無いんじゃないかな?
核弾頭を搭載することを決めた時点で、なりふり構わずほかの弾頭にもBC兵器は積んでいると思うけど?

まずテポドンを同時に100発打ち上げるのはかなり難しいと思うので、第一波を打ってきた時点で発射基地を叩く意味では敵地攻撃能力は必須。
251ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:09:56 ID:AsIGaQ9T0


( ^▽^)
    つhttp://www.youtube.com/watch?v=oHMx1BHlXf4
252名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:11:19 ID:mXu88Dz+0
スカッドミサイルのときは、
迎撃成功率20%くらいしかなかったという噂もあるなあ>ペイトリオット
253名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:13:10 ID:+zoIR+a20
首都圏配置と言うより米軍基地配備だろ
横須賀・横田は、北朝鮮から核攻撃される可能性のもっとも高い基地だから配備する
日本の首都かどうかなんて関係ないよ。次は三沢だな

北朝鮮が日本を攻撃するとすれば米軍基地をまっさきに狙う
pac3がきたら安心とか言ってるおバカさんがいるけど、
pac3がくるってことはそれだけ核攻撃の危険が高い地域ってこと

そもそもpac3で核ミサイル迎撃しても、粉々になった放射性物質が降り注ぐよ
核爆発で死ぬかわりに二週間後に体じゅうの穴から腐った血や膿汁をジュルジュル垂れ流して死ぬw
254ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:13:44 ID:AsIGaQ9T0
>>252

( ^▽^)<ぜんぜん違うタイプのミサイルだから

       ランチャーにパトリオットシステム使うだけで
255今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 13:14:37 ID:6P6Wlj9K0
実現するための政治的な難易度が一番低いのがトマホーク艦。
ミサイル防衛構想は、盾だけではいけない。そもそも、迎撃は
無理。

矛としてのトマホーク艦やミサイル機をセットにして考える
べきでしょう。

トマホーク艦については、輸送艦おおすみ型を改造すればいいと見ています。
輸送は一切行わない。広い甲板を4連装VLSで埋め尽くします。ここから国産
巡航ミサイルが発射されます。地下基地は叩けませんが、レーダー網や地上
基地をピンポイントで無力化できます。エレベーター部分にはデスラー砲の
ような装置が格納されている。自衛用の装備を少し付けた方がいいかも。

空母を持つ必要はないけど、トマホーク艦は空母のかわりに
4隻配備しよう。

256名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:17:19 ID:qY0D+fcA0
>>239
> >>236
> 憲法改正しなくても殴られたら殴り返せるけどね。

敵地攻撃能力がございません。
社会党なんかの反対の御陰で空中給油機の配備は、最近まで出来なかったし、
弾道弾も巡航ミサイルも持てません。

最近、韓国は東京を狙える巡航ミサイルを配備しましたし、
北朝鮮・中国は核付き弾道弾を配備または配備予定

日本は狙われている。
257名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:17:27 ID:UEmZILIG0
パトリオットってガメラも撃墜したアレか
258名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:18:37 ID:+zoIR+a20
東京が北朝鮮の核ミサイルで狙われる可能性は低いよ
東京を壊滅させれば、日本政府が消滅してしまう。そうなれば、脅す相手も消滅してしまう

日本が核で撃たれるとすれば、米軍基地以外ない。だから嘉手納や横須賀に速攻でpac3を配備している
北が核を撃てば、横須賀は壊滅。横須賀市民もろとも米軍基地がダメージを受けることになる
幸い横須賀狙った核弾頭の迎撃に成功したとしても、ばらばらになった核弾頭の破片が関東平野に降り注ぐ

東京あたりに破片が降れば、二週間後くらいにたくさんの人が血反吐を吐いてばたばた死んでくよw
259今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 13:18:55 ID:6P6Wlj9K0
ニワカのために(そにょ1)


・アジア太平洋地域における主な兵力の状況(平成18年版これでわかる防衛白書より)

日本 陸上兵力14.8万人(10師団) 艦艇150隻42.8万トン 作戦機440機

韓国 陸上兵力56万人(22師団) 海兵隊2.8万人 艦艇180隻13.5万トン 作戦機660機

北朝鮮 陸上兵力100万人(27師団) 艦艇640隻10.5万トン 作戦機590機

中国 陸上兵力160万人(63師団) 海兵隊1万人 艦艇780隻107.5万トン 作戦機3,500機

260名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:20:17 ID:qY0D+fcA0
>>255
アナーセルシップ構想か
軍板では、否定的だが・・・。
261ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:20:23 ID:AsIGaQ9T0
>>258

( ^▽^)<じゃあ イージス艦100隻作ろう
262名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:20:42 ID:Owp7eHbT0
>>249
国という単位より、軍事地点単位で考えるならば、
在日米軍は軍事的に意味のある
沖縄、東京、神奈川しか守らんといってるようなもんだよな
横田基地も将来はなくなるのか?って感じなので
沖縄と神奈川だけになる
他の地域はアドホックにやるか自衛隊がやることになるだろう
263名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 13:21:38 ID:mqqnxC0T0
まずでも日本に潜伏してる工作員が地上から米軍基地攻撃してきそうだよね。
それでかく乱したあと北から模擬ミサイルの発射、その後本物が飛んできそうだけど。
地上からでも小型のものなら打ち込めるわけだしね。横須賀基地の前のホテルの
部屋からでもさ。
264名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:22:29 ID:5DSAlxeB0
もう社民党のビルはいらねーから、そこに
265今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 13:22:51 ID:6P6Wlj9K0
ニワカのために(そにょ2)


・米軍の総兵力(平成18年版これでわかる防衛白書より)

陸軍:約48.9万人

海軍:約35.9万人

空軍:約35.2万人

海兵隊:約17.9万人
------------------------------------------------
合計:約137.8万人

※ このうち、アフガニスタンおよびその周辺に約2.0万人が展開中。
※ このうち、イラクおよびその周辺に約20.7万人が展開中。

266名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:23:18 ID:qY0D+fcA0
>>258
北朝鮮の主敵は米国で、日本ではない。
米国に核兵器の威力を見せつけるために東京を壊滅させるのは、手段として有り。
どうせ日本は、大した反撃能力が無いのだから、いくらでも攻撃して可
267ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:23:48 ID:AsIGaQ9T0


                                  .,(;,   )  )
                              (  .,(;,   ´;; "  )
                         .,(;,   ´;;) ,",,  )   ( ,
                             (.,(, ゙" ,"゙', ,", ´;;) "  )
                           ,   (,゙,"  ,,",゙,  ,) ,') )
                            (,;゙   ,, "(";( ,,)::)  ) "
                             /ィ' "゙  ),
  .                            /ィ'´ (  ,,  )
       l二二二ム               /ィ'´
         [二ll    ___./|       /ィ'∧´
         \\ [|(〇 |      /ィ'( =゚-゚) >>262 まかせろ
           \\|| |ヽl________./~l'´ ;===ij
            \゙[二]~ / 、、 / ̄ ̄ ̄ ゙̄l
             | |   |// |           |
             |__|_ ヽ__/       ,.ィ"
    ________\\__/二ヾヨヽ_,.ィ'" ____
    |____________ヽ[Ool、 ̄ ̄  \loO]
     | ,..----------------------、ヽ-ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ .ヽ-ヽ
     (〇)" ヽ" ヽ" ヽ" ヽ" ヽ〇))=;)       /));=;)
     \_ヽ ノヽ ノヽ ノヽ ノヽ ノ_/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /
  ''''""""''"""'''''"""''''""""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""'''''''""''''""
268名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 13:25:01 ID:mqqnxC0T0
あと横須賀基地って身分証のない女とか平気で中に入れてるから
アジア系なら普通に潜入できんじゃねぇのかね?そんで自爆とかさ。
案外もろい気がするけど。
269今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 13:27:36 ID:6P6Wlj9K0
>>259>>265とを比較して妄想すると、米軍は海兵隊も陸上戦力も
足らない。

イラクと北朝鮮に対し両正面作戦は出来ません。
各国が駆り出されることは間違いないと見る!

270名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:28:02 ID:+zoIR+a20
>>266

アメリカ本土を撃てる核ミサイルを持っているなら、それもアリ
しかし、現在そのような能力は北朝鮮にない

北朝鮮が現在狙えるアメリカの施設は、在韓・在日米軍基地くらいなもの
東京をわざわざ核攻撃してまで、次は米軍基地を核攻撃すると脅すことに合理性はない

北朝鮮が狙っているのは、日本ではなく米軍。この認識は正しい
事実をありのままにみれば、日本でもっとも核攻撃される可能性が高いのは大規模な米軍基地
具体的に言えば、横須賀・嘉手納・三沢など。北朝鮮が核攻撃するとすれば、
真っ先に横須賀・嘉手納・三沢のどれかを核爆弾で蒸発させるにきまってる
271名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:28:48 ID:fAD0M2bc0
>>123
トマホークを50発まとめ買いなら、
総額50億円程度になります。
272名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:29:01 ID:Y/JcEyZR0
>>258
日本 VS 北朝鮮
というように北の核危機が捉えられる事が多いが、実のところ、
アメリカ VS 中国
の前哨戦だろう。米中冷戦構造において、日本と台湾への侵攻・隷属化の為に
北を核武装させ、日本を恫喝し、米軍の軍事的プレゼンスを相対的に低下せし
めるのが本義。

あと、PAC3で迎撃に成功したら、放射性物質も数千m以上の上空で破壊されること
になるので、大半は風に流されていくことになる。
もし1万m位で破壊したなら、これは太平洋側にジェット気流で流され、拡散し、首都圏
への影響は極めて限られた物になるだろう。
273名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:29:33 ID:KKvJ44S5O
首都圏上空での迎撃は破片被害も落ちる場所では大きいぞ。
274名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:30:41 ID:q50W6r3N0
金も時間もかかるので、北韓の正日一族の資産を虱潰しに爆撃。
一族そろって亡命させるシナリオはダメ?
275ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:30:58 ID:AsIGaQ9T0
>>269

  ∧∧
 ( =゚-゚)<中国とロシアが対北侵攻合同演習 こないだやってたよ?

      艦隊や超音速長距離爆撃機まで出して
276名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:31:09 ID:Y/JcEyZR0
>>269
そういう妄想はいつも良く聞くよ。在日のね。

でもさ、北朝鮮の餓死しかかってる陸上兵力100万人全部が、北朝鮮を空にして
日本を目指すとしてもさ、どうやって日本海を渡れるんだい?

北朝鮮の船舶と、100万人の輸送に必要な船舶を数字で示してごらん。
277今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 13:31:21 ID:6P6Wlj9K0
ソ連が崩壊したとき、スーツケース型の携帯できる核爆弾が
大量に各国に流出した。

記憶で書くけど、240個くらいあったのに、所在が確認できたのは
120個くらいだったそうな。


278名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:31:45 ID:vyVah56/0
どーでもいいけどパトリオット3っつーか、
パトリオット先進能力3(PAC3)な
279名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 13:32:17 ID:mqqnxC0T0
日本の漁船を装って基地とか戦艦に自爆突入とかありそう。
すべて空から攻撃とは限らんよね。防衛ばかりに力を入れてると後手後手にまわる
可能性っていうか、日本政府の体質としてそうだしね。米と対応をもめているうち
にボロボロにされる可能性はかなり高いよね。
280名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:32:54 ID:dfJNB3MoO
>>245
100発の中から熱量が高いものを探せばいい。
281名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:33:12 ID:Y/JcEyZR0
>>270
北が在日米軍基地に核攻撃したとして。

その後、アメリカがICBM、SLBMを北朝鮮全土に撃ち込むのは確実ですな。
報復制裁ですよ。
相互じゃなくて、非対称完全破壊ですな。

ま、北朝鮮人はこの世から消滅ですな。
石器時代以前になりますよ。
282名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:33:13 ID:Owp7eHbT0
北が米軍基地など狙うはずもない
希望的観測だよw
やったら全面戦争になることくらい分かる
日本が真珠湾やってアメリカとの全面戦争になったと同じように
283ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:33:33 ID:AsIGaQ9T0
>>279

  ∧∧
 ( =゚-゚)<すべて 入港禁止にしたろ?
284名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:34:24 ID:fAD0M2bc0
>>279
今どき世界中の海軍では戦艦は動いてないよ。
皆博物館になりました。
285名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:34:26 ID:+zoIR+a20
>>272

現在、日本を直接侵攻できる能力のある軍隊は、米軍しか存在しない
中国なんて小さな島嶼を一時占領する能力しか持ってない
50年スパンでみるならともかく、中国の軍事力を過大評価しすぎ
核で恫喝しても、直接侵攻能力がなければブラフにしかならない

核物質はミサイルの破片に付着してバラバラとふることになる
ロケット実験場の周辺みたいな感じ。例えばプルトニウム弾が
破壊された場合は、猛毒のプルトニウムが付着した破片がばらばらと関東平野に降り注ぐ
すぐには死ななくてもロシアやアメリカの核実験場周辺地域のように
じわじわと死者がでることになるよw
286名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:34:33 ID:FgL0NODo0
千葉にも頼む
287名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:35:14 ID:Pl5lqjQn0
運良く迎撃が命中しても破片が関東平野に落ちると
288名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:35:23 ID:Y/JcEyZR0
>>279
現在は漁船も日本の領海に侵入する事は禁止されていますからねぇ。
自爆も結構だが、戦艦っつー艦種が現在無いってのはご存じ?

まぁ、北の偽装漁船なんて海保で充分。
巡視艇に仕留められて炎上沈没ですな。
289名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 13:35:37 ID:mqqnxC0T0
>>282
全面戦争しないとなぜ言い切れるの?
290ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:36:02 ID:AsIGaQ9T0
>>285

( ^▽^)<じゃあ イージス艦100隻作ろう
291名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:37:29 ID:2G6OD0xv0
>>266
だから、日本全国の主要都市に米軍基地を誘致すればいい。
292名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:38:11 ID:I1LDlvb50
爆弾作らなくても、プルトリウムをまかれたら、首都は当分無人地帯へ
293名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:38:18 ID:vyVah56/0
破壊の程度にもよるが、フォールアウトは大抵偏西風に流されるな。
それでも周辺国に被害が及ぶが。
294名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:38:22 ID:+zoIR+a20
>>281

北朝鮮やアメリカがどうなろうが、そんなの俺たちの知ったことではない
問題は、日本がどうなるかだ

北朝鮮が核攻撃する可能性がもっとも高い日本の地域は、在日米軍基地でまちがいない
さらに、北朝鮮の米軍基地攻撃の巻き添えで、たくさんの日本人が死ぬこともまぎれもない事実だ

今回のpac3配備状況から言えることは、嘉手納や横須賀が日本でもっとも核攻撃される可能性の高い都市だと言うことだ
295名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:38:56 ID:fAD0M2bc0
>>289
全面戦争でも北朝鮮はワシントンに攻撃できない。
296名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 13:39:09 ID:mqqnxC0T0
>>288
漁船なんて日本で調達できるだろうに。
艦の呼び名はどうでもいいと思うんだが。
297名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:39:14 ID:9JEdCYBA0
>276
つかさ。>269みたいな香具師って北が全面戦争にはいったら韓国無視して
いきなり日本に上陸戦しかける、とか思ってるのか寝。
それとも一日でソウル落として、返す手で翌日くらいに日本に上陸するとでも。

つか、そりゃ全面戦争になりゃ米軍兵力が十分でも各国連合軍になるのは間違いないだろう。
それになんの問題があるんだ……
298名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:39:31 ID:oKuGBlf/0
はやく配備してくんろ。
日本国は自力では国土を防衛できませんので・・・。
299名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:39:39 ID:yC69lFS50
日本も空母と原潜持つべきだよな
SLBM積んで
300名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:40:52 ID:+zoIR+a20
>>287

横須賀基地に対する核ミサイルを迎撃しても、プルトニウムの付着した破片は降り注ぐことになる
例えば、埼玉などの住宅にプルトニウムの付着した10キロくらいの破片が屋根を突き破って落下した場合
そこに住んでいる住民は、被爆して死ぬ可能性が高い
301ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:41:40 ID:AsIGaQ9T0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ中露が、キム体制の存続か 核保有国としての自らの優位性

      天秤にかけて判断すりゃいい w


( ^▽^)<日本は日米安保の強化とミサイル防衛体制の強化♪
302名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:42:11 ID:oKuGBlf/0
>>299
もつべきですな。
情緒的な理屈だけではミサイルは迎撃できませんので・・・。
303今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 13:42:42 ID:6P6Wlj9K0
ニワカのために(そにょ5)


・東北地方の米軍基地

三沢: (空軍あり)
三沢: (海軍あり)/対潜哨戒機など


・中国地方の米軍基地

岩国: (海兵隊あり)


・九州地方の米軍基地

佐世保: (佐世保艦隊基地隊あり)


304名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:43:27 ID:Owp7eHbT0
>>289
体制維持が目的だから
305名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:43:53 ID:Y/JcEyZR0
>>294
さて、では日本はどうすべきか、ってとこですが、やはり対北制裁を徹底し、更に
国連安保理での決議を元に、中・露・韓の制裁破りを封じていくことですね。

1.国連憲章第7章41条発動 (経済制裁) ← 今ココ

2.国連憲章第7章42条発動 (軍事制裁)
 (1)限定空爆
 (2)大規模空爆 ← ペース統合参謀本部長によると次はココらしい。
 (3)北朝鮮侵攻作戦 (朝鮮戦争再開)

3.アメリカは北朝鮮を核爆撃する (日高義樹)

で、1.の段階がそれですが、北が核攻撃をする公算が大である、という時にはすかさず
2.へ進まなければ成らないわけですね。
その合意は出来つつありますから、日米安保発動によって2.(2)が実行される、
ということになるでしょう。
個人的には2.(1)で体制崩壊を図り、ダメなら迅速に2.(2)でどうか、と思うのですが、
イラク戦争でアメリカは精密誘導兵器を集中して使用しているとのことで、北朝鮮用には
2.(2)になるらしい・・です。分かりませんが。
306名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:44:05 ID:I1LDlvb50
プルトニュウムを首都で、バラまくほうがあり得る。
北の仕業と断定しにくいので。
307名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 13:44:18 ID:mqqnxC0T0
海の中に迎撃システムは作れないのかね?
もっと北に近距離の場所に。
308名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:44:52 ID:glqj1Yb40
ASSHIMARがいっぱい
309ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:45:35 ID:AsIGaQ9T0
>>307

( ^▽^)<じゃあ イージス艦100隻作ろう
310名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:47:20 ID:nTcIPGugO
いままで首都圏に配備されてなかったのがおかしいよ
311名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:47:40 ID:WHQJs2Um0
日本も巡航ミサイル持って
ズムウォルトの小型版みたいなの造ってくれぃ。
今度の19ddも何か冒険してなくて、しょぼーん(´・ω・`)
312名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 13:47:50 ID:mqqnxC0T0
いくら同盟国とはいえ、アメリカをそこまで信用するのがどうもよくわからないんだよね。

313名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:49:13 ID:k9nZNiEM0





PAC3なんぞいいから核兵器よこせや





314ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:49:41 ID:AsIGaQ9T0
>>310

( ^▽^)<PAC3はアメリカの最新鋭の戦略兵器だよ?

       すぐ売ってくれる方が 普通ありえない
315名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 13:49:55 ID:mqqnxC0T0
>>309
いや潜水艦100の方がいいと思うんだけど。
316今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 13:50:56 ID:6P6Wlj9K0
ニワカのために(そにょ6)


・沖縄の米軍基地

嘉手納:            (空軍あり)
嘉手納:            (海軍あり)
----------------------------------------------

ホワイトビーチ地区:      (海軍あり)
----------------------------------------------

普天間:            (海兵隊あり)
----------------------------------------------

トリイ:            (陸軍あり)
----------------------------------------------

コートニー等の海兵隊施設区域: (海兵隊あり)
----------------------------------------------

317ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:51:14 ID:AsIGaQ9T0
>>315

( ^▽^)<なんか黒いし
318名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:51:32 ID:4RDTdhkeO
愛国者
319名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:51:40 ID:/LRmeCTq0
>>256

その為の日米安保なんだがな。
それが無かったらとっくにどっかの国に攻撃されているか、
独自で核兵器を含む軍備増強を行ってるだろうよ。ってなんで今更こんな事を言わないといけないんだろう・・・。
320名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:51:42 ID:rNb2CW4Z0
帝都の防空体制できてなかったのかよ・・・
防衛省になったらすぐにこの辺改善しないとやばいなあ。
陸上も警視庁みたいに専門の部隊いないとやばいな。
321名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:52:13 ID:Y/JcEyZR0
北が撃ったとして、これをPAC3で迎撃するのはまぁ、保険みたいなもんだ。
ダメもとだが、被害を極限する事が出来る。
この効果は大きい。
全く無策なのではなく、北の核ミサイルを無効化出来る可能性があるわけだ。
その場合、最悪でも破片による被害に留める事が出来ることになる。

しかし、基本戦略は対北制裁による封じ込めである。
更には体制崩壊。
97年当時のCIAの北崩壊予測を狂わせたのは、クリントンや中・露・韓・日に
よる予想外の対北支援だ。KEDOや重油支援などやりまくった結果だ。
2006年の現在は違う。
日本が国連安保理で積極的にリードし、国連憲章第7章を含む対北制裁決議
を採択させた。
この結果、対北支援を行った国は国連に対する裏切り行為を行ったとみなされる
事態になった。

先ず、北のクビを締める事に日本は成功している。
その先に、北が撃ちそうだ、という事態になったら国連憲章第7章42条発動、
日米安保発動によって軍事制裁によって核の脅威を軍事的に除去する事になる。
322ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:53:10 ID:AsIGaQ9T0


  ∧∧
  ( =゚o゚)
〜 (|  | 
   U U
323名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:53:12 ID:vyVah56/0
『迎撃しても破片降ってくるじゃない』と叫んでいる方に一言。

PAC-3がいつどこで何を目的としてミサイルを迎撃するのかよく考えてあげてください。
ターミナルフェイズ迎撃の意味を考えてあげてください。
324名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 13:53:20 ID:mqqnxC0T0
>>304
体制維持不可能と判断し、指導者に亡命国があれば?
325名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:53:28 ID:+zoIR+a20
>>305

攻撃によって完全に核攻撃を抑止することは不可能だろ
北朝鮮の攻撃を防ぐ以前の問題として、国民に対して正しい情報開示をすべきだ

実際問題として米軍基地周辺の住民は不安に思っていると思うよ
政府はまず正直に、国民に対して正しい情報開示をすべきだ
横須賀などの米軍基地が北朝鮮の核攻撃を受ける可能性が飛躍的に高まったことを
まずは国民に対して説明すべきだろ

なにも知らされず、いざとなれば核攻撃の巻き添えで死ぬ基地周辺住民は不幸だ
少なくとも、最低限度の情報開示はなされるべき。危険なら住みたくない思う市民もいるだろうし
326名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:54:18 ID:Y/JcEyZR0
1.国連憲章第7章41条発動 (経済制裁) ← 今ココ

2.国連憲章第7章42条発動 (軍事制裁)
 (1)限定空爆
 (2)大規模空爆 ← ペース統合参謀本部長によると次はココらしい。
 (3)北朝鮮侵攻作戦 (朝鮮戦争再開)

3.アメリカは北朝鮮を核爆撃する (日高義樹)

ま、これが全てだな。PAC3は撃たれてしまった場合の保険だ。
実際には撃たれる前に討つ。
だが、北の通常軍の戦力が余りにも貧弱で脅威では無いので、無駄な
軍事行動は今はやらないだけ。
327名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:54:46 ID:QnaVG8ki0
>スーツケース核
「フセインイラクが(それで)対米テロを計画している」と
流出元のロシアぷーちゃんがブッシュに再三警告していた。
イラク戦争はズバリこれ。
328今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 13:55:50 ID:6P6Wlj9K0
ニワカのために(そにょ7)


・米軍基地を持つ地域一覧

東北地方

関東地方

中国地方

九州

沖縄


329名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:56:06 ID:P04vkBc20

社民党、中核派のみなさ〜〜〜ん

次は、横田、横須賀ですよ〜〜〜〜〜
330名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:56:17 ID:67sua52P0
ミサイル防衛システムに意味ないだろ。
撃墜したらBC兵器は飛び散るんだから。
日本の核武装論をなだめるための飴玉だろ。
331名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 13:57:51 ID:mqqnxC0T0
ところで北がアメリカの攻撃で灰になった後、どこの国があとの領土取り仕切るわけ?
332名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:58:07 ID:qY0D+fcA0
>>325
情報開示って言ってもねえ。
向こうのミサイルの精度とか不明なわけだし、なにより彼奴らの考えている事って斜め上だから
予測不可能というほうが近いと思う。
333名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:58:52 ID:Y/JcEyZR0
>>325
1.国連憲章第7章41条発動 (経済制裁) ← 今ココ

2.国連憲章第7章42条発動 (軍事制裁)
 (1)限定空爆
 (2)大規模空爆 ← ペース統合参謀本部長によると次はココらしい。
 (3)北朝鮮侵攻作戦 (朝鮮戦争再開)

3.アメリカは北朝鮮を核爆撃する (日高義樹)

対北攻撃は2.3.の段階という事になりますが、その何れが北の核攻撃阻止に有効かは
その時の分析に依る事になるでしょう。
個人的には2.(1)によってピョンヤンの思想的象徴や体制の象徴を破壊することによって
心理的な動揺を図り、体制崩壊に導けば指揮系統も消滅し、核攻撃も無くなると思います。
更に確実にするためにはミサイル発射基地への直接攻撃や、核施設・各種インフラ・軍事施設
の破壊が有効でしょうね。それは2.(2)になりますね。

最終手段は3.です。
334名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:59:15 ID:KKvJ44S5O
防空と言うのは敵のミサイルや戦闘機だけでなく、味方の対空ミサイルや機銃弾が空を飛び回り、いつかは落ちる。シェルターは必要になる。
335名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 13:59:45 ID:+zoIR+a20
>>321

アメリカまかせ、北朝鮮まかせの空論をいくら議論しても無駄だ
そもそも、日本はアメリカの属国なんだから、外交問題を日本人が議論すること自体無駄
そんな閑があるなら、実際に核攻撃された場合の日本人の被害を最小限度にする方策でも考えた方がマシ

現実問題として、日本は核攻撃される可能性が高い地域すら正直に国民に情報開示していない
真っ先に狙われるのは横須賀などの米軍基地だと決まっているのに、それすら正直に公表しない
これでは、国民にどうしろと言うのだ?

外交問題など属国日本ができないことを議論するだけ無駄
そんな閑があるなら、横須賀市民に核攻撃の危険が高まったことを開示し
核攻撃される危険が高まった場合、実際に核攻撃された場合の対策をこうじるべきだ
336ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 13:59:56 ID:AsIGaQ9T0
>>331

  ∧∧
 ( =゚-゚)<地上軍派遣した国
337名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:00:17 ID:rNb2CW4Z0
>>331
中、露、米(韓)
露は手を引くかもしれないが。
中は譲らないだろうなので、
二分割かも。
338名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:00:36 ID:c/k1IAxv0
長距離弾道弾が存在する世界で、防衛能力っつったら、あ〜た、
即時対応の同様の報復能力と敵地制圧能力がないと、話にならん。
339今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 14:00:37 ID:6P6Wlj9K0
スーツケース核は、四魂のかけら。これがあればザコ妖怪でも強くなれる。

120ほどのカケラが世界中に散らばって、アメリカを狙っている。


340名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 14:01:44 ID:mqqnxC0T0
>>体制崩壊に導けば指揮系統も消滅し、核攻撃も無くなると思います。

これはどうかなぁ?
341ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:01:52 ID:AsIGaQ9T0
>>335

  ∧∧
 ( =゚-゚)<国民保護法案 こないだ通ったろ?


( ^▽^)<サイレン鳴るよ
342名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:01:56 ID:T59OhSA60
これで沖縄の連中も自分達だけが標的にされるとかわけのわからんこと言わなくなるな
343名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:02:01 ID:qY0D+fcA0
>>330
弾道弾でBC兵器使うというのも難しいから、あまり考慮しなくても良いのでは。
まあ、憲法改正して核武装するのが一番だが
344名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:02:43 ID:oA6BWlgq0
ミサイルコマンドか
345名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:04:01 ID:2G6OD0xv0
>>344
あれは、60年代の核弾頭ABMのゲームでしょ。

346名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:04:10 ID:+zoIR+a20
>>332

そうやってはぐらかすなよ。米軍がpac3を配備しているってことは、
米軍の上層部の認識が、核ミサイル攻撃の可能性高いってことを示しているわけだろ
合理的に見れば、そうなる

日本政府もそれくらいわかってるわけだし、国民に正直にそのことを伝えるべきだろ
あとは、どうするかは国民に判断してもらうしかない。民主主義とは、国民に正しい情報を伝え
国のあり方を判断してもらう政治体制だろ。だったら、核攻撃の可能性のもっとも高い地域も
正直に国民に知らせるべきだ。その上で、それらの地域にはそれなりの対策をこうじるべき
347ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:04:14 ID:AsIGaQ9T0




                         あっ!
        オーラーイ          ∧∧
              ∋oノハヽ('(;=゚o゚∩   ヾ◯
            .ボカッ! ((^▽^(.O,_  〈
                 〉  ,_O `ヽ_)
               .(_/ ´
             ヽ〃
348名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:04:31 ID:qY0D+fcA0
>>342
> これで沖縄の連中も自分達だけが標的にされるとかわけのわからんこと言わなくなるな

サヨクの反対のための反対が無くなるわけがございません。
憲法9条というくだらないものをありがたがっている連中に、何を言っても無駄。
349名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 14:04:39 ID:mqqnxC0T0
米軍基地の中に北の工作員がいる可能性はゼロなのかね?
350ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:04:57 ID:AsIGaQ9T0


\ 大陸間だんど〜
    すま〜っっしゅっ! /
                   \ イージスレシー・・・/
 ∋oノハヽo∈          
  ( ^▽^)  ノ(( パコン       ∧∧    あっ!
  ⊂ヽ_,とノ___ヽ"________/|______________ (゚o゚=;)
   (;;;;ノ/  ノノ    /|/    (;;;;ノ=⊂ (  と)
     U/       |/   v.    /ll ヽ __,つ   ミ o
     '======================''    U
      ||             ||
351名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:05:15 ID:QnaVG8ki0
ロシアからは科学者・技術者も流出しているから
スーツケース核をなめてかかってはいけないな。

>>330
pac3はノドンクラス(弾頭落下速度)のBC弾頭には対応できる。
弾頭を貫通し爆発熱でBCを無毒化する。
352名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:05:28 ID:Y/JcEyZR0
>>325>>335
在韓米軍、非戦闘要員の日本脱出訓練を実施
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161959610/

【ソウル27日聯合】
 在韓米軍が有事に備え、将兵の家族をはじめとする非戦闘要員を日本に脱出させる
「疎開訓練」を実施していることが分かった。在韓米軍の消息筋が27日に明らかにした。
在韓米軍は26日から4日間の日程で、航空機や高速船を動員して訓練を行っている。
訓練には民間人1万4000人余りが参加しているが、実際に航空機や船舶で日本渡った
のは数十人という。

 昨年4月に実施された訓練では、非戦闘要員163人を乗せた高速船が海上でクジラ
とみられる物体に衝突し、座礁する事故が発生した。そのため在韓米軍は、作戦司令部や
医療チームを大幅に補強し、24時間非常体制にしたほか、高速船や航空機に韓国人の
通訳を同乗させ、衛星電話で通信体制を強化するなど訓練の手続きを大幅に改善させた。

ソース:聯合 2006/10/27 21:45
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006102701000

↑これが現実。アメリカが在韓米軍の将兵の家族をどこに避難させるか、で、選んだ国が
日本ですよ。
353名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:05:43 ID:HZAj8dTz0
MDに反対する鳩は豆鉄砲で打ち落とせ!
354ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:06:24 ID:AsIGaQ9T0
>>349

  ∧∧
 ( =゚-゚)<基地中でスパイ容疑なら銃殺だろ?
355名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:07:20 ID:dnXvEEva0
ネコちんウザイの俺だけ?
356名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:07:26 ID:+zoIR+a20
>>341

核攻撃される可能性の特に高い地域に対する対策は、不十分と言うしかない
実際に嘉手納とか横須賀に対して、政府は特別な対策はとってないわけだし

危険性が高まった段階で避難勧告や警報を出すとしても、事前に準備してないと無理
混乱した場合の責任を考えて、地震警報みたいに躊躇する場合も考えられる
まずは、米軍基地周辺地域の危険性の高さを国民に認識させ、正しい対処法をこうじるべき
357名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 14:07:35 ID:mqqnxC0T0
>>354
銃殺がこわい人間が自爆なり自決なりするかな?
358名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:08:07 ID:T4fIZHbJ0
>>342
沖縄の極左もあれだが、このスレで書いてるアメべったりの馬鹿も痛いけどな
在日米軍が首都圏にパック3配備するって事は首都圏の制空権を奪われてるって事に気づかん
無能が多くて情けなくなるなw
90年代のアメリカの言いなりにならない為に憲法改正をと言ってた右翼はどこにいったのやら・・
在日米軍は日本にいるという事が抑止力なだけで何も行動なんてしないよ
する時はアメリカが攻撃されそうな時だからアメリカに守ってもらおう派は気づいたほうがいいよ片思いだってw
359ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:08:14 ID:AsIGaQ9T0


        ∧∧  
        (;=゚o゚)   あっ!
  コロコロ‥⊂ミ ⊂)  スカッ 
        (_____フ     
   ○))   レ    彡 
360名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:08:34 ID:KtAMcv1b0
一方、北はパクさんを首都圏に配置。
361名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:08:45 ID:oA6BWlgq0
>>352
すごいな。サイゴン陥落みたいに阿鼻叫喚パニック地獄になるのか。


ソウルで。
362名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:08:52 ID:qY0D+fcA0
>>346
確たる根拠もなく攻撃されるって布告するんですか?
横須賀が攻撃されるかもというのは、単なる想像であって、
実際に何処を撃つかは、将軍様の気分次第ですよ。
363名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:09:00 ID:4m1uY3at0
また暴れるブサヨが見物できるわけですか。
364名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:09:20 ID:jSRv4ShL0
>>339
>スーツケース核は、四魂のかけら。これがあればザコ妖怪でも強くなれる。

いわゆる「旧ソ連崩壊で流出した」と言われるタイプなら数年前に半減期を越え
無力化しております。
怪しいルートからご購入の際は放射性物質の種類をよくご確認ください。
365名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:11:09 ID:Y/JcEyZR0
>>332 ID:+zoIR+a20
当然、国民保護法制に基づいて、避難勧告などを出す予定になっていますよ。
その為の法整備はこの数年間に進んでますからね。

但し、北が”どこどこの地域を狙っていついつ発射しま〜す”なんてアナウンス
するワケじゃなし、そもそも北の技術水準が低過ぎて予測が困難な部分が大き
過ぎるので、特定の地域に避難勧告というよりは、日本全土に警告が為され、
直接の被害を限局するような対応策の指示が出されるでしょう。

スイスだと『民間防衛』という本(最近は配布されてないとも聞くが)の中に核攻撃
への対処なども書かれています。まぁ、本当に危機が迫ってきたらそのような
情報提供が国民保護法制などと連動して行われます。

が、それは最終手段であって、北の意志を破砕する事が今のところ可能なので、
対北制裁及び軍事制裁による解決が追求されることになります。
366名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:11:12 ID:+zoIR+a20
>>352

朝鮮戦争時のシミュレーションを実行してるまでだろ
実際に朝鮮戦争ではそうだったわけだし

アメリカがどうとかそんなことは関係ないだろ
日本は日本のことをまず考えるべきだ
実際問題として、日本でもっとも核攻撃を受ける可能性の高い地域は米軍基地なわけだろ
だったら、その事実を正直に国民に開示し、それに対する対策をこうじるべきだ
そんなのあたりまえのことだろ。いままでそうしてこなかったのがおかしい
367名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:11:20 ID:wVvI6Z8E0
そう言えば沖縄のはどうなったんだ?
まさかまだ搬入阻止してるんじゃないだろうな?
368名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:11:31 ID:oA6BWlgq0
>>339

全部集めると神龍が願いをかなえてくれるらしいぞ
369名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:11:44 ID:ofo970Eu0
PAC3の迎撃できる守備半径は25キロとかそんなもんだぜ。あれは基地を
ピンポイントで守るための兵器。

PAC3が来てもぜんぜん俺らには関係ない。
370名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:11:57 ID:iP33ctl50
PAC3って現代の高射砲みたいなものか。
371名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:11:59 ID:/LRmeCTq0
>>358
長期的にみればそれもあるんだが、アメリカの戦略目標は、
全世界の制海権を握って自国を脅かす勢力を許さない事だよ。

そういう無茶な目標を唯一適えられているのがアメリカであって、
対中国対ロシアのいう意味で日本は極めて重要な戦略的パートナーであり、
戦略拠点だ。

日本の総理総裁でもアメリカの承諾得ないで中国と仲良くしようとして
失脚したのが何人いると思ってるんだ。
372今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 14:12:14 ID:6P6Wlj9K0
北が38度線を越えソウルに進行するにあたって、地上進行だけでなく
地下トンネルも活用すると見られています。

ソウルは2時間で陥落する。

韓国民は釜山に非難させるように決まっているらしい。
形勢不利な場合、ソウルを放棄して釜山まで後退して
援軍を待つシナリオがあるらしい。


373名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:12:47 ID:JMB6d19B0
だれか俺の家に81式短SAM置いてくれ
374名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 14:13:21 ID:mqqnxC0T0
なんか米大使館前とか米軍基地前とか日本の信号機が勝手にコントロールされて
るんだよね。基地の外でだよ?大使館前とか勝手に信号長く消されてる時とかあるしね。
あれなんだろうね?
375名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:13:31 ID:+zoIR+a20
>>361

実際に朝鮮戦争の時にあったことなんだよ
朝鮮戦争では、船とかチャーターしてアメリカの関係者だけさっさと逃げ出させたわけだ
376名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:13:45 ID:T4fIZHbJ0
>>369
そういう事。それを無視して(知識がないだけかw)必要だ必要だって書いてる無能
まあアメリカからすれば必要だが日本からすればな〜んてことはないわけで・・・
片思い卒業したらw
377名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:14:07 ID:rNb2CW4Z0
>>372
それ、そのまま第一次朝鮮戦争の状況だな。
最悪は済州島政府誕生か。
第二の台湾だな。
378名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:15:34 ID:Y/JcEyZR0
>>356 ID:+zoIR+a20
まー君が、立川自衛隊監視テント村とか、反米団体の類の奴だって事は良く分かった。
要するにコレを機に米軍基地反対運動を盛り上げたいんだね。

だが逆だな。
PAC3は米軍基地に当初配備される。その後自衛隊でも装備化される。
着々と北の弾道弾無力化が進む。
更に同時進行で対北制裁は強まり、北は逼迫し、非軍事的に危機を除去できる可能性が
高まっていく。それでも間に合わない場合には軍事制裁発動となる。

その先にPAC3の使用があるので、現段階で米軍基地がある地域が殊更危険であるとは
言えないし、寧ろPAC3が最初に配備されるのだから最も安全とも言える。
379名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:15:37 ID:+zoIR+a20
>>362

しかし、撃たれてしまって米軍基地もろとも数万人の市民が殺されてしまってからではおそい
地震警報も同じ問題だと思うけど、いざと言う時にどのような方法で危険を告知し、どのような
対応をとるかを決めて、それに関する国民的なコンセンサスを取っておく必要がある

それが民主主義と言うものだ
380ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:15:43 ID:AsIGaQ9T0


        ノノノノハ <さっき空襲警報解除されたのにね
       从 ^▽^)     
       (つ .と)   ノノノハヽ 
    ノヽ ̄ ̄ ̄((〆))(*´ Д `) <また誤報かしらね、最近多いわね
   くヽ +\_____ヽ   )      ___  
     \\ + + ∧∧ + +ヽ,_ノー,    |\__\  午前8時13分、
       ヽソニニ( =゚-゚)二ニ>ー '    _|   |r――t|  \中国軍管区情報、
            つつ          |l\ ||=:@:||、     敵大型機三機西条上空を
                        |l ||  ̄ ̄ ̄||     
                           \||____||
381名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:15:45 ID:5JBLCYo20
>>369
迎撃に成功しても破片が住宅地に((;゚Д゚)ガクガクブルブル
まぁそうしたら日本政府に賠償請求で(゚д゚)ウマーだな。

基地の北西あたりは要注意だな。まぁそれよりも北が核を使うとすれば、
東京ではなくて漢城だと思うけどねぇ。
382名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:16:32 ID:oA6BWlgq0
>>377
もっと最悪なのは亡命政権作られてホンマもんの大阪民国樹立されること
383名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:16:53 ID:4m1uY3at0
>>376
片思いもなにも、条約で決まっている事ですから。
履行しなければ、アメリカは同盟国を全て失う。
単純な理屈です。
384名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:17:04 ID:/LRmeCTq0
>>376

ヒント:核の傘

ヒント2:最近のライス発言
385名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:18:04 ID:T4fIZHbJ0
>>374
興味深いねそれ
まあ安全保障をアメリカに任せてたツケが回ってきたのかな
北を甘やかしてたツケと同じように。結局最後には国民に回って来るんだよな
386今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 14:18:16 ID:6P6Wlj9K0
ネコちん♪はAAの天才。軍事の知識もスゴイ。

今後の国防の流れとしては、これらを買うべきだと思う。

 対北朝鮮→国産BBミサイル機・ステルス戦闘機・トマホーク艦
      (ミサイル基地への攻撃能力で先手防衛)

 対中国 →中古原潜(陰核付き) ←報復攻撃能力で先手防衛

パトリオットも増やしていくが、全くあてにはできない。所詮まだ無理。
データリンク関連も充実させなければ。

387名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:18:33 ID:JMB6d19B0
市民が死ぬのは仕方ない。反撃能力まで消されたら終わりだろうが
388名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:18:49 ID:sf2yYrHtO
首都圏の人間からしたら、気が気でないよね。
北海道はもう冬だよ。
389名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:19:02 ID:xTY1e0O/0
くだらんもの持ち込むなよ。東京も標的になるだろ。
390名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 14:19:10 ID:mqqnxC0T0
横須賀基地周辺住民にだけ武器の所持を許可してもらえないかな?
米軍基地の横にでかいスーパーがあるんだが、そこを自衛隊の武器倉庫にしてほしい。
主婦なんて暇なんだから軍事訓練させるべきだろう。
391ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:19:16 ID:AsIGaQ9T0
>>369

  ∧∧
 ( =゚-゚)<でも直径50キロ圏って かなり広範囲だぜ
392名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:19:40 ID:+zoIR+a20
>>365

少なくとも、現時点での脅威を正直に国民に開示する義務はあると思うが
日本は民主国家なんだから、核攻撃の危険にどのように対処するかは
最終的には、正しい情報をもとに国民が判断し責任を負うことになる

現実問題として、嘉手納・横須賀などの米軍基地が核攻撃される可能性が高まったから
pac3が前倒しで配備されているわけだろ。だったら、米軍基地に対する危険の増大を
政府は国民に対して正直にアナウンスすべきだ

なにも知らされず、ある日突然横須賀の人たちが核爆発で蒸発するんでは
民主国家とはいえないね
393名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:19:42 ID:qY0D+fcA0
>>379
あるかどうかよく分からない脅威に対して、恐怖を煽り立てるような行為だ。
そんなことは、すべきでない。
社会党の連中が、喜ぶだけだ。
米軍基地反対って
394名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:20:48 ID:jSRv4ShL0
レイクエリーが配備されたのをお忘れの方が多いようですが。
これ1隻で本州の大部分は守れます。
シャイローや他の艦も続々とSM-3対応になっております。
395名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:21:50 ID:DTz6M8tB0
アメリカかどっかのレーザー兵器はどうなってんの
あれ使えないんか
396名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:21:58 ID:qY0D+fcA0
>>392
米軍基地だけが狙われるかとも言い切れないし、そういう憶測をまき散らすのはどうかと思う。
397ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:22:05 ID:AsIGaQ9T0
>>392

( ^▽^)<だからサイレン鳴るし 迎撃ミサイル配備してるだろ?
398名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:23:17 ID:QTT4zV+Q0
そうだよなあ。
将軍様は「東京を火の海にしる」と公言しているわけだし、
横須賀など頭に無いでしょう。

あとパトリオットは移動可能。射程が短くて無意味だ、
と言っている人は、どこの国の人なんだろう。
399名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:24:02 ID:Y/JcEyZR0
>>366 ID:+zoIR+a20
アメリカ抜きの極東情勢なんてあり得ません。
日米同盟・安保抜きの極東情勢なんてあり得ません。

それにID:+zoIR+a20さんは、米軍基地に対する反感を煽りたいんでしょ?
するとやっぱりアメリカ云々に一番拘っているのがID:+zoIR+a20さんですね?

アメリカが、朝鮮半島からの脱出先に日本を選んでいる事の意味は何か、
位は分かりますよね。
そして脱出先の日本にPAC3を配備することの意味も分かりますよね。

>>369
25kmの守備範囲があれば相当意味があります。
核弾頭に対して無防備で、核爆発が起こるよりは遙かに被害を限局することが出来ます。
それに、PAC3だけで戦術的に弾道弾から防衛するわけではありませんからね。
戦略的には国連安保理決議に基づいた対北制裁によって防衛を既に図っていますからね。
それでも不十分な場合には42条発動、日米安保発動によって軍事制裁を実施することに
なります。
400名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:24:44 ID:jSRv4ShL0
>>395
お金かかるので、「今のところビミョー」な兵器は一旦開発休止となっております sir
401名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 14:25:14 ID:mqqnxC0T0
>>398
いやまず反撃&迎撃される場所を叩くと思うが。
402名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:25:20 ID:+zoIR+a20
>>378

はあ?で、君の意見は核ミサイルで攻撃される可能性のもっとも高い横須賀市民などには
まったく情報開示せず、なんの対策もこうじなくていいわけ?アメリカの手先だなw

国防も重要だが、被害を受ける可能性のある住民対策も重要だろ。日本はアメリカの属国に
すぎないわけだし、国防政策や外交政策なんて論じても無駄だろ。だから、いざと言う時の
住民対策が重要になってくる

現実問題として、日本で真っ先に核攻撃を受ける可能性の高い地点は米軍基地以外
ありえないのだし、だからこそ米軍は嘉手納・横須賀に真っ先にpac3を配備するわけだろうがw
403名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:25:58 ID:JMB6d19B0
横須賀市民ウザイよ
404今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 14:26:12 ID:6P6Wlj9K0
【あかつき作戦(Operation Waterfall)】

北朝鮮のミサイル基地は想像以上に数多い。
小生が3ルートで一気にミサイル関連を爆撃する案を考えました。

<第一ルート>
鉄山 核起爆装置実験場 白雲洞 寧辺核開発センター ウラン鉱石精錬工場 
新五里 定州 平原

<第二ルート>
金泉洞 平壌 寺洞 成川 熊徳山 吉州 
舞水端里(花台郡舞水端里ミサイル実験センター)←核実験は花台(ファデ)郡で行われた

<第三ルート>
沙里院 祥原 支下里 馬養島 新浦 徳上 玉坪洞 天山 岸和田

※ 嶺底里と中江は奥地過ぎるので除外。中国との国境であるため危険すぎる。

バンカーバスター機100機と護衛機200機とを新規で調達すればこの作戦も夢ではない。
対地ミサイル機(川重Se-X)の開発が急がれます。朝に九州から飛び立ったミサイル機は
昼にはスーチャンに着陸し、パイロットはピロシキを食べる。朝に北海道から飛び立った
ミサイル機は昼には青島に着陸し、パイロットはビールを飲む。
この作戦を実施するかどうかはたいした問題じゃない。

この作戦を日本単独で実施できる能力を獲得し維持することが重要です。


405名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:26:59 ID:34nmiWsw0

一発だけなら、誤射かもしれない。(朝日新聞 2002年4月20日)

市民の安全が脅かされるのであれば、ミサイルを撃ち落とすパトリオットの配備はやむを得ない、
という論理には納得し難い。(沖縄タイムス 2006年7月7日)

北朝鮮の核もまだ日本の本土に打たれてないから問題にすべきでないし全く悪いものではないです
(PAC3配備反対団体 2006年10月09日 )
406名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:27:24 ID:qY0D+fcA0
>>402
そういう被害を声高に言い立てるって、金ぴかの利敵行為でもあるんだよね。
407名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:27:29 ID:nJi9eYLQ0
>>402
横須賀のゴミ共をどうしろと?w
408名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:27:45 ID:iP33ctl50
>>381
>迎撃に成功しても破片が住宅地に((;゚Д゚)ガクガクブルブル

それは敵機が首都に侵入したときに、敵機を撃墜すると破片が降ってくるから打ち落とすなってのに等しい。
409名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:28:22 ID:Y/JcEyZR0
>>397 ID:+zoIR+a20
『国民的コンセンサス』はID:+zoIR+a20が言う前から着々と進められていますよ。

武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hogohousei/hourei/hogo.html

目次
 第一章 総則
  第一節 通則(第一条―第九条)
  第二節 国民の保護のための措置の実施(第十条―第二十三条)
  第三節 国民の保護のための措置の実施に係る体制(第二十四条―第三十一条)
  第四節 国民の保護に関する基本指針等(第三十二条―第三十六条)
  第五節 都道府県国民保護協議会及び市町村国民保護協議会(第三十七条―第四十条)
  第六節 組織の整備、訓練等(第四十一条―第四十三条)
 第二章 住民の避難に関する措置
  第一節 警報の発令等(第四十四条―第五十一条)
  第二節 避難の指示等(第五十二条―第六十条)
  第三節 避難住民の誘導(第六十一条―第七十三条)
 第三章 避難住民等の救援に関する措置
  第一節 救援(第七十四条―第九十三条)
  第二節 安否情報の収集等(第九十四条―第九十六条)
・・以下省略
410名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 14:29:26 ID:mqqnxC0T0
子供を守ろうとするオバちゃんの力は侮れないぞw
かえって軍事の専門家より、柔軟で変な発想もできるから北に対する防衛力に
なる可能性は充分にある。もっと市民に危機感を持たせるべきだと思う。
そうすれば日頃あやしい行動をしている人物にも目がいきやすくなる。
411名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:29:49 ID:+zoIR+a20
>>393

情報開示が、すぐに米軍基地反対につながるとは限らないだろ
ともかく日本は民主国家だ。日本のあり方は最終的には国民が決めて責任を取るべき

現実問題として、北朝鮮のミサイル開発と核開発で在日米軍基地が
核攻撃される可能性は飛躍的に高まったと見るべきだ
それを正直に国民にアナウンスしない政府の態度こそ不誠実
情報開示した上で、いざと言う時の対策をこうじておかないと現実の危機に対処できない

ある日突然、なにも知らされていない横須賀市民の頭上で核爆発が起きてからでは遅い
412名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:29:58 ID:2m57YFK70
飛んでくるタマを打ち落とすのに金と労力使うより

タマを打つ奴の「玉」を取りに行くのに金と労力使ったほうが...
413今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 14:30:02 ID:6P6Wlj9K0
カーナビを使って知らない道を走る人も多いと思います。

巡航ミサイルのトマホークは、搭載されている人工知能が地形マップを
自力で引きながら目標に到達するイメージです。トマホークは、自力で
障害物を回避しながら1,500キロ先の目標を破壊するラジコンヘリのような
ミサイルです。衛星による誘導が必要な理由がおわかり頂けると思います。

まずやるべきは法整備。自衛隊が偵察衛星を保有できるように法改正です。
次にやるべき事は、戦術偵察型のQueen of Heartをきちんと データリンク
すること。人道的にピンポイント破壊するには、衛星による誘導が必要。
現状では日本はトマホークを衛星で誘導できない。そもそも、まだ
トマホークを持っていないよ。

414名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:30:11 ID:SiYjR3QV0
>>372
1日はもつかと思ったんだけど、2時間か・・・
415ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:31:15 ID:AsIGaQ9T0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<イージス艦タイプの迎撃ミサイルは、
       2隻でほぼ日本全土をカバー出来るけど
      それが打ち漏らした弾道ミサイルを迎撃するPAC−3は
      射程距離が25kmとカバー出来る範囲が限られている♪




( ^▽^)<今配備してるイージス艦タイプのは、射程500km  
       イージス艦一隻で本州のほとんどをカバー出来る

      ちなみに開発中の新しいイージス艦タイプの射程は1200km

  ∧∧
 ( =゚-゚)<アメリカはその中間の射程250キロの
      THAADミサイルを開発中♪

      これだと6拠点で日本全土をカバー出来る
416名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:31:23 ID:nJi9eYLQ0
韓国の避難先は中国ではなく日本ですよ^^
417名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:31:28 ID:FLQNBnUa0
>>405
北朝鮮の核もまだ日本の本土に打たれてないから問題にすべきでないし全く悪いものではないです
(PAC3配備反対団体 2006年10月09日 )

これは凄いなw
418名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:32:05 ID:+zoIR+a20
>>396

可能性の問題だ。もっとも先に狙われる可能性が高い場所が米軍基地であることは事実だ
だからこそ、米軍もpac3を急いで配備したのだ

日本政府は、核攻撃される可能性が高い地域を国民に知らせる義務がある
これは地震対策と同じで必要なことだ。地震に関して危険性の高い地域はきちんと公表している
419ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:32:30 ID:AsIGaQ9T0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<PAC3は拠点防御用だから

      イージス艦一隻で本州のほとんどをカバー出来る
      
420名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 14:33:02 ID:mqqnxC0T0
そうなんだよ、なんで日本は偵察衛星をあげないんだ。
全部情報を米軍に頼っているなんて危険すぎるよ。
421名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:34:25 ID:nJi9eYLQ0
(´・ω・`)PAC3作る側の事も考えろ氏ねよ包茎が
422名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:34:30 ID:CtMOcxF70
>>PAC3の迎撃できる守備半径は25キロとかそんなもんだぜ。あれは基地をピンポイントで守るための兵器。

お台場と入間基地を中心に半径25kmの円を描いて見ましょう。
ちなみに東京駅と川崎駅の距離は15kmです。
423名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:34:47 ID:4m1uY3at0
>>420
そういう能力を持とうとすると、反対する野党やら層化がいるんです。

地対地ミサイルの 研 究 予算は公明党が潰しやがりました。
424名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:35:10 ID:cmuuZI1k0
>>369
25kmも届くのかね
知らなかった

にしても横田や入間じゃ都心に届かない
思い切って市ヶ谷に置いたらいかんの
425名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:35:26 ID:+zoIR+a20
>>399

在韓米軍の避難先が日本なのは、朝鮮戦争の時そうだったからだろ
演習は、過去の事例を参考に行われる。日本に逃げて危険と判断すればさらに逃げるんだろ
それと、すぐ船をチャーターできて、数万人の市民を長期間受け入れる施設があるのは日本だけ
426名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:35:52 ID:Y/JcEyZR0
>>393
ID:+zoIR+a20 は要するに、反米運動盛り上げに必死なだけですから。

PAC3配備反対したいだけですよ。
かつて旧ソ連はレーガン政権のスター・ウォーズ計画に対抗しようと核兵器大量配備
に踏みきり、国家財政が破綻してソ連消滅となった。その余波で東ドイツも消滅し、
ルーマニアの独裁体制も崩壊した。

PAC3が配備される事によって北の核危機の脅威が低減してしまうことを好まない
勢力が存在するわけですな。
可能な限り、北の核恫喝に日本が屈して欲しいわけですなぁ。
ところが日本は小泉前政権の下、毅然たる外交を開始し、現在では安倍新政権の下、
国連安保理で第7章を含む対北制裁決議を採択させるに至った。

北や中国・ロシアにとっては大誤算、期待していた事態とは正反対に進んでしまってる
ワケですな。そこにPAC3なんかが本格的に配備された日には、日本を恫喝するとか
隷属化するとか、台湾侵攻に手を出させないように牽制するとかの目論見が破綻して
しまうわけですな。
427名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:36:03 ID:TEkN8O7Y0
東京なんか焼け野原になってもいいんだよ。地方が生き残るよう地方にパトリオット
を配備しろ
428名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:36:08 ID:jTsdwrzp0
迎撃ミサイルかぁ・・・

そういえば、自衛隊もSM−3を来年度に配備する方に行くらしいなぁ
429名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:36:09 ID:ikb+mOBu0
ネコちんアメリカは、北からの攻撃(報復)を意識してると思う?
430今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 14:36:25 ID:6P6Wlj9K0
>>419
でも、ネコちん♪、北が100発撃ってきたらだめじゃん。
日本に届くノドンは900発くらいある。


実現するための政治的な難易度が一番低いのがトマホーク艦。
ミサイル防衛構想は、盾だけではいけない。そもそも、迎撃は
無理。

矛としてのトマホーク艦やミサイル機をセットにして考える
べきでしょう。

トマホーク艦については、輸送艦おおすみ型を改造すればいいと見ています。
輸送は一切行わない。広い甲板を4連装VLSで埋め尽くします。ここから国産
巡航ミサイルが発射されます。地下基地は叩けませんが、レーダー網や地上
基地をピンポイントで無力化できます。エレベーター部分にはデスラー砲の
ような装置が格納されている。自衛用の装備を少し付けた方がいいかも。

空母を持つ必要はないけど、トマホーク艦は空母のかわりに
4隻配備しよう。

431名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:38:05 ID:4m1uY3at0
>>425
アメリカは東アジアにおける防衛線を日本まで下げると公言してますから。
何のためのトランスフォーメションであったのかと。

>日本に逃げて危険と判断すればさらに逃げるんだろ
あまりにも幼稚な考え方だな。
432名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 14:38:06 ID:mqqnxC0T0
なんか北が崩壊したあと難民が全員日本に流れてきそうだな。
433ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:38:13 ID:AsIGaQ9T0
>>427

( ^▽^)<イージス神を拝め
434名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:38:41 ID:hQTjsEpkO
おまいら、めででえな。
PAC3の、有効射程を知ってるのか?
首都圏防護じゃない事ぐらい判るだろ、たわけが。
435名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:39:09 ID:nJi9eYLQ0




(>o<)PAC3なんてウンコです、北には極秘に開発している4000mm40口径超長距離核砲弾野砲があるからです!!!!!

PAC3じゃ砲弾は打ち落とせません!!!!!!!!!
436名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:39:53 ID:qY0D+fcA0
>>432
今いる在日朝鮮人の連中の多くが、前の戦争の時の難民だからな。
本人達は、強制連行されてきたって大嘘ついている。
437名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:40:13 ID:Ra/uWWE40
千代田区に住んでる俺は勝ち組って事?
438名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:40:27 ID:FLQNBnUa0
まぁ、PAC3でもないよりマシだろと
439ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:40:56 ID:AsIGaQ9T0


( T▽T)
    つhttp://www.youtube.com/watch?v=fCuiTla_e70


  ∧∧
 ( =゚-゚)')  じーく
440名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:41:15 ID:+zoIR+a20
>>426

そう言う君は、国民にありのままを伝えなくても政策実行してかまわないと思う
非民主主義者なわけだ。いくら国土が守れても、民主主義まで失ってしまえば国防の意味がない

国のあり方は国民が決める。それが民主主義だ。現実問題として核攻撃される可能性が
もっとも高い日本の場所が、米軍基地だからこそpac3は米軍基地に配備される
それを国民に知らせずして、国民を騙してまで国防政策・外交政策を決めてしまえば
そんなものは民主国家とは言えない
441名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:41:22 ID:qY0D+fcA0
>>434
判ってるよ、仕方ないだろ。
社民党や、公明党や、共産党や、民主党の連中がいなければ、もっとマシな兵器体系出来ていただろうよ。
442名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:41:42 ID:f4YRBEXb0
もまえらは知らんだろうが

皇居本丸の庭園にMK41VLSが仕込まれており
射程240kmをこえるスタンダードMD対応型が装備
されている。レーダーシステムは関東地方4方に設置されている
レーダーサイトの情報を元に江戸城本丸地下のCICにて
処理されているのだ
443名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:43:05 ID:Y/JcEyZR0
>>420
それは日本国民が、日本が独自の情報収集体制を整備することに反対してきたから。
現在の日本の防衛体制の不備は日本国民の責任。
民主主義によって、日本国民は投票し、自らの意志を政治に反映できる機会を充分に
得てきた。その結果が現状なのであるから、「なんでやらないんだ」は無責任極まる
態度。

現状を変えたいのならば選挙の時に投票によって意志を示すべき。
444名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:43:06 ID:jTsdwrzp0
>>434

まぁ、だからこそ
前倒しにしたんだろうなぁ・・・

【国内】海上配備型迎撃ミサイル、来年中に前倒し導入 北朝鮮のミサイル発射や核実験を受け[10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161663895/l50
445名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:43:26 ID:4m1uY3at0
>>440
>現実問題として核攻撃される可能性が
>もっとも高い日本の場所が、米軍基地だからこそpac3は米軍基地に配備される

その根拠は何を元にしているのかをまず問いたい。
論拠があやふやなところを強弁されても、必死なだけにしか見えない。
446ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:43:33 ID:AsIGaQ9T0
>>440

  ∧∧
 ( =゚-゚)<つられてやんのw  プゲラ
447名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:43:44 ID:JMB6d19B0
いちいち国民全員で決めなくても良いように議員を選挙で選んでるんだよ
448名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:44:03 ID:+zoIR+a20
>>434

つまりpac3の配備状況を見るだけで、もっとも核ミサイルで攻撃される可能性が高い地点がわかる

pac3が配備されるのは、嘉手納だからここがもっとも狙われる可能性が高いことになる
次に横須賀に配備されるとすれば横須賀が二番目に核で撃たれる可能性が高い都市と言うことだ
449名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:44:17 ID:qY0D+fcA0
>>440
いい加減、確たる根拠もなく風説を流布しようというのは止めていただきたい。
450名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:44:19 ID:Cka+LlB7O
もうBー2で良いよ。
451名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:46:04 ID:b4lxp3BCO
沖縄なら遠くてわざわざ行くこともなかったが、首都圏で反対市民集会やったら、顔をうpする連中がでてくる。
452名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:47:01 ID:34nmiWsw0
>>450

そっちの方が高い・・・・
453名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:47:12 ID:iP33ctl50
東京-さいたま間が直線距離で約20キロだから、その位の半径で守れるわけか。
東京付近にPAC3が配備できる場所ってあったっけ?
距離的に横須賀だけだと東京が守れない。
454今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 14:47:23 ID:6P6Wlj9K0
国産バンカーバスターキャリアであるミサイル機に求められる
最低限の能力はこれだ。

@GBU-28を30発積んだ状態で、無給油で6,000キロ飛べること。

@の条件を満たすには、川重C-Xベースでは能力的に足りない。
胴体が短すぎ。ひとまわり大きな川重Se-Xの開発が求められる。

ボーイング777改なら、最大ぺイロードは120トン以上あるし、
その状態で無給油で12,000キロ飛べる。

川重Se-Xは、トリプルセブン改の1/3のコストを目指すべし。
能力は1/2でいい。


455名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:47:35 ID:Y/JcEyZR0
>>425 ID:+zoIR+a20
朝鮮戦争と時も今も、日本が安全な脱出先であることに変わり有りません。

少なくとも、北の兵力は日本海を渡って日本本土に来ることは不可能です。
これだけでも韓国より遙かに安全です。
中国は圧政国家ですからねぇ。貸しを作ると後がどうなるか。
日本は在日米軍基地も有りますし、在韓米軍の家族らにとっては頼りに出来る
場所ですね。

日米安保はそうした相互依存によって成り立っていますから、いざ、日本が
北に狙い撃たれる、となればその実効性を示さなくてはなりません。
456名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:47:35 ID:2G6OD0xv0
>>443
偵察衛星じゃ、田舎は喰っていけませんww


と痴呆自民党が申しております。
457名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:48:15 ID:+zoIR+a20
>>445

アメリカ軍は合理的な判断に基づいて、兵力配備をするだろ
核ミサイルで撃たれる可能性の高い順に、pac3を配備すると見るのが合理的だ

つまり、嘉手納にまっさきに配備したと言うことは、ここが一番
核ミサイルで攻撃される可能性が高い日本の地点ってことだ

次に横須賀に配備されれば、横須賀が二番目に核爆発で焼かれる都市ってことだw
458名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:48:47 ID:/LRmeCTq0
>>453

自衛隊関連施設だと立川かな。入間駐屯地とか。
市ヶ谷も場所的にはいいが、目立ちすぎるな。
後は新防衛庁か、人目につかない国有地。
459名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 14:49:01 ID:mqqnxC0T0
いや戦争するんなら米軍横須賀は確実に狙われると思うよ。
460名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:49:46 ID:1sjn8dfN0
米軍基地や自衛隊基地がミサイルの攻撃目標となるのは誰でもわかることだが、
それより優先順位が高いのは防空指令センターだ。日本では所沢航空管制センター
がこれにあたる。ここがやられると民間機はもちろん自衛隊機も発着できなくなる。
ただ、心臓部は地下深くにあるので特別なミサイルを使わない限り大丈夫なように
設計されている。しかし、周辺のこぶし団地や民家にどれだけの被害想定をしてい
るかは不明だ。
461名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:49:47 ID:hQTjsEpkO
>442
馬鹿か、てめえは。
パッシブかますには、電波法等、のりこえなきゃならん事が山ずみなんだよ。
しったかかましてんじゃねえ。
462名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:49:54 ID:JMB6d19B0
日本本土は一日もてばいい
グアムからの援軍がこれば戦争は終わる
463名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:51:11 ID:Y/JcEyZR0
>>440
民主主義によって決めた法案が国民保護法制です。
日本国民が日本の在り方を決めた結果です。

武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hogohousei/hourei/hogo.html

第一章 総則
第一節 通則
 (目的)
第一条 この法律は、武力攻撃事態等において武力攻撃から国民の生命、身体及び財産を保護し、並びに武
 力攻撃の国民生活及び国民経済に及ぼす影響が最小となるようにすることの重要性にかんがみ、これらの
 事項に関し、国、地方公共団体等の責務、国民の協力、住民の避難に関する措置、避難住民等の救援に関
 する措置、武力攻撃災害への対処に関する措置その他の必要な事項を定めることにより、武力攻撃事態等
 における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律(平成十五年法律第七十九号。
 以下「事態対処法」という。)と相まって、国全体として万全の態勢を整備し、もって武力攻撃事態等に
 おける国民の保護のための措置を的確かつ迅速に実施することを目的とする。
 (定義)
第二条 この法律において「武力攻撃事態等」、「武力攻撃」、「武力攻撃事態」、「指定行政機関」、
 「指定地方行政機関」、「指定公共機関」、「対処基本方針」、「対策本部」及び「対策本部長」の意義
 は、それぞれ事態対処法第一条、第二条第一号から第六号まで(第三号を除く。)、第九条第一項、第十
 条第一項及び第十一条第一項に規定する当該用語の意義による。
464ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:51:18 ID:AsIGaQ9T0
>>458

  ∧∧
 ( =゚-゚)<横田・入間・立川じゃすごい密集しちゃうじゃんw

      入間は本年度中とか言ってた
465名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:51:40 ID:+zoIR+a20
>>455

米軍基地は、核攻撃されてもある程度はダメージ軽減できるだろ
核シェルターとかNBC対策とかあるわけだし
だから、直接侵攻だけ心配すれば、米兵の家族はとりあえず日本に逃がしとけば
ある程度は安全ってことになる

しかし、問題は横須賀市民などの日本の基地周辺住民だ。日本人は米軍家族
みたいにいざと言う時の核シェルターなどの施設は持ってない。米兵家族みたいに
危険情報を事前に知らせてもらって避難することもできない。それが問題なんだよ
466名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:52:18 ID:JMB6d19B0
自衛隊とか絶対秘密基地あるよな
どこかの山の地中深くに・・・
467名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:52:33 ID:CtMOcxF70
>> にしても横田や入間じゃ都心に届かない思い切って市ヶ谷に置いたらいかんの

PAC3は、電源車+レーダ車+発射装置の組み合わせで100mx100mの
スペースが要りますので市ヶ谷は無理ですね。都心ではお台場にスペースが多いので
設置するならここでしょう。

あと付け加えますと、弾道弾というのは真上から来るのではなく斜めにきます。
慣性がついてますから。そのため支那朝鮮の弾道弾は東京を狙った場合
入間上空を飛びます。従って入間に設置しても25km以上の範囲になります。
468名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:53:05 ID:34nmiWsw0
>>465
>>米軍基地は、核攻撃されてもある程度はダメージ軽減できるだろ
>>核シェルターとかNBC対策とかあるわけだし

今までのレス中で、迷言No.1ですね。
469名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:53:11 ID:qY0D+fcA0
>>457
> >>445
> アメリカ軍は合理的な判断に基づいて、兵力配備をするだろ
> 核ミサイルで撃たれる可能性の高い順に、pac3を配備すると見るのが合理的だ
> つまり、嘉手納にまっさきに配備したと言うことは、ここが一番
> 核ミサイルで攻撃される可能性が高い日本の地点ってことだ
> 次に横須賀に配備されれば、横須賀が二番目に核爆発で焼かれる都市ってことだw

根拠としては貧弱ですな。
アメとしてみれば、「もしも自分の頭の上に落ちてきたら嫌だから配備しただけですよ、ハハハ」
ぐらいかも知れないわけだし

はっきり言って米軍の司令官クラスが明言でもしないと根拠にできぬ。
470名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:53:48 ID:+zoIR+a20
>>463

だから、現在の法制に基づいて、例えば嘉手納・横須賀市民に
適切なアナウンスやいざと言う時の避難訓練とかが行われているわけ?

現実性のないプランは、ただの紙切れにすぎないんだがw
471名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:54:20 ID:Z8XpmP60O
>>443
その主張は半分だけ正しい。

正確には日本は間接民主制であるので、100%国民が政治に責任を取れる訳ではない。
選挙で意思を表明する事も大事だが、政治家が適切な公約を提示し、誠実な実現を図る必要がある。

その為にきちんと政権与党は政を行い、野党はそれを監視する必要がある。
国民にすべてを押し付けるのは無理だし危険だ。
472名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:54:42 ID:o3C+/kfA0
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
473名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:54:47 ID:JMB6d19B0
「横須賀市民」そろそろNG?
474名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:55:31 ID:FT8LFepf0
現代の対空兵器の 「射程距離」 とは
ターゲットまでの 直線距離 を示し、水平距離ではない。
低空巡航ミサイルや高空からの弾道ミサイルなど各種兵器に
水平(地表距離)では意味がないから。

従って射程25Kmのミサイルがカバーする地域は「すごく狭い」と
考えるのが妥当。
475名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:55:38 ID:hQTjsEpkO
おまいら、そろってめでてえな。
パトリオットはな、移動式なんじゃよ。
476ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 14:55:41 ID:AsIGaQ9T0


( ^▽^)<お巡りさんとじえいたい   有事の際の避難訓練

      http://www.youtube.com/watch?v=e1FXlTWF5eA

477名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:56:26 ID:qS+5WCiT0
中韓朝とその友好主義者が猛反発する軍備は正しい軍備
478名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:56:42 ID:+zoIR+a20
>>469

はあ?狙われそうな場所から配備するに決まってるだろ
米軍は日本を守るための軍隊ではなく、米軍基地だけを守る自衛の軍隊と言うなら話は別だがw
479名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:56:44 ID:jSRv4ShL0
2006年 海軍のSM3対応状況

米海軍 シャイロー(横須賀) レイクエリー(ハワイ) ポートロイヤル(ハワイ) 全て実戦配備 残る77隻のイージス艦も全て対応予定
海自   なし(こんごうの改修とあたごの計6隻で対応予定)

戦争はエポックメイキング的な兵器を保有している側のワンサイドゲームとなる。
480名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:56:46 ID:CtMOcxF70
 
あともう一つ。支那朝鮮の弾道弾の半数必中界は数km程度と極めて精度が
悪い代物です。基地をピンポイントでは狙えません。米軍のpeacekeeperとは
違います。
481名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:57:40 ID:qY0D+fcA0
>>473
> 「横須賀市民」そろそろNG?
ああ、そろそろID:+zoIR+a20はNGワードにしたほうがいい。
482今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 14:58:14 ID:6P6Wlj9K0
ニワカのために(そにょ8)


・日本が分担する飛行情報区(セクター略)

札幌管制部

東京管制部

福岡管制部

那覇管制部




483名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:58:27 ID:Y/JcEyZR0
>>465
あのな、横須賀が最重要攻撃目標であるとの確たる根拠無いだろ。

>>469
ですなー。
大体、PAC3を配備するに当たって、日本では予算付けたり色々手間が掛かって
間に合わない。で、迅速に配備するのにはアメリカが米軍基地に配備する、ってのが
最も手っ取り早いワケで。
勿論、米軍自身が自己防衛の為に配備という事もありますが、日本の首都防衛に
必要なPAC3配備が遅々として進まないことの代替でもありますね。
484名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 14:58:39 ID:mqqnxC0T0
だから近所から撃つって。w
485名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:58:50 ID:+zoIR+a20
>>473 >>481

ついに論破されたか。俺の勝利だなw
486名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:59:43 ID:b4lxp3BCO
今夜の日曜洋画劇場は、亡国のイージス
487名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 14:59:48 ID:4m1uY3at0
大体、MD自体は前からある計画で、たまたま北があんな事になったので取り上げられてるだけとしか思えないんだが。
488名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:00:07 ID:3tZE8ldJ0
すまんが全く知識の無い俺が来ますた

サッカーに例えると
GK →米軍基地 PAC3   ← 今ココ
DF →イージス艦 SM3
MF →トマホーク
FW →核        でOK?
489名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:00:20 ID:/uMPSn5U0
こんな真上しか防衛できないもん配備してどうなるってのよ
490ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 15:01:12 ID:AsIGaQ9T0
>>474

( ^▽^)<PAC3ってカバーできる範囲は、
       PAC2を対弾道ミサイルで使った場合の10倍以上って聞いたけど?

       迎撃ミサイルの速度とかも関係あるんじゃね?
      
491名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:01:17 ID:qY0D+fcA0
>>478
あめえは、隣の家のオヤジが消化器買ってきたら、隣の家から出火するかも知れないって警戒するのか。
頭を冷やせ。
厨房ならそう主張しても、大人ならそういう根拠で行動してはならないことを判れ。
492名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:01:24 ID:7nIShEKV0
日本が今、保有している北の核に対する対抗カードは
米国の核の傘、MD、土下座の3つだけど
これに独自の核武装と敵基地攻撃能力保有を加えて欲しい
493名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:01:46 ID:34nmiWsw0
>>489

ゲーリング「これが88mm高射砲です」
ヒトラー「こんな真上しか防衛できないもん配備してどうなるってのよ」
494名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:01:47 ID:UCwFWJAK0
>>460
> それより優先順位が高いのは防空指令センターだ。日本では所沢航空管制センター
> がこれにあたる。ここがやられると民間機はもちろん自衛隊機も発着できなくなる。
日本は民間機や民間機と同じ飛行をする自衛隊機や米軍機を管制する航空交通管制と
任務飛行をする自衛隊機の防空管制を行う場所も機関も別物。

交通管制部=国土交通省、防空司令所=防衛庁
495名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:01:49 ID:vyVah56/0
>>486
このご時勢でアレをやる気か。
だが映画はクソだ。原作は好きだが・・・

496名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:03:04 ID:qY0D+fcA0
>>485
> >>473 >>481
> ついに論破されたか。俺の勝利だなw

勝利宣言キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!
497名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:03:05 ID:Y/JcEyZR0
>>470
あのな、日本は法治国家なんだよ。
先ずは法の整備が必要なワケだ。だから国民保護法制が制定された。
その次には法に実効性を持たせるための訓練などが必要となるが、
とうの昔から図上演習はやってる。
毎年な。
で、余程事態が緊迫してきたら、具体的にどのように避難するかとか防災
するかなどが指示される。
それまでは徒に要らぬ不安を煽って恐慌を誘発しても仕方がない。
寧ろその方が有害。
ID:+zoIR+a20はそれを狙ってるんだろうけどな。加えて反米・反自衛隊・
反日暴動とかな。

目下の所、対北制裁が漸く本格的に発動されたばかりだし、その後の軍事制裁
にも未だ達していない情勢。特に慌てる要素は今は無い。
498名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:03:07 ID:5JBLCYo20
>>442
皇居の地下にあるのは北京原人の骨だろうが!ぼけぇ
499名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:03:16 ID:4m1uY3at0
>>489
中距離のは別途配備だ。
ようするに、配備できるところから配備しているに過ぎない。

そういう一事象を

>MD体制強化を急ぐ方針とみられる。
としているのは、日経の憶測でしかないって訳よ。
500名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:03:40 ID:hQTjsEpkO
>488
SAADがねえじゃねえか。
顔洗って、出直しだな。
501名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:03:46 ID:Ogw7Q9K90
ていうか>>485よ。
北朝鮮は宥和政策でも強硬策でも何してもだめで核攻撃してくると思う。
それは不可避と諦めて戦後の対敵協力者狩りでサヨクを消すことを考えるべきだと思う。
それまでに俺が生き残ってるかはわからないが、仕方がない。
502ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 15:04:08 ID:AsIGaQ9T0

( ^▽^)<さっきから基地に置くな 基地に置くなうるさいけど
      米軍がそのへんの道路に ミサイルなんか配備出来ないだろ?

      米軍基地以外 どこに配備するんだよ?

      あんま笑わせんなw
503名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 15:04:14 ID:mqqnxC0T0
あと自分の国が消滅するの見越して細菌兵器積んだ気球とか事前に飛ばしそうだよね。
504名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:04:15 ID:4cSmLmHb0
ゆうちょでトマホーク
505名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:04:41 ID:q+EuIrN+O
大阪にも配備してくれよ
506名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:05:27 ID:PTLmkp+I0
こういう最新兵器を導入するから、かえって東京が狙われることになる。
日本の平和志向を北朝鮮国民に理解してもらうためには、そんな物騒な
ものを配備すべきじゃない。
このままでは、互いに張り合って事態がどんどんエスカレートするだけ。
例えば、沖縄の米軍基地の返還などをさせれば、日本が敵対する意思を
持たないことのメッセージにもなる。
今の状況は、一部の軍人・政治家やアメリカに利用されている。
507名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:05:34 ID:34nmiWsw0
>>494
>>日本は民間機や民間機と同じ飛行をする自衛隊機や米軍機を管制する航空交通管制と
>>任務飛行をする自衛隊機の防空管制を行う場所も機関も別物。

おかげさまで、外国からビジネスジェットで日本に来る時、
国土交通省航空局へ申請したのに、防衛庁からスクランブル
されることがありますwww あほな国www
508名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:05:54 ID:JMB6d19B0
>>506
その程度じゃつれません
509名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:05:56 ID:/C06ZAPYO
また市民団体が大暴れしそう
510名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:06:34 ID:OKciKKdO0
>>503
独裁国家の独裁者ほど保身に入るのものでしょ
イラクのフセインだって最後は竪穴に潜り込んでいるのを発見されたし
511名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:06:53 ID:+zoIR+a20
>>497

法治国家である以前に民主国家だろ。国民のありのままの現実を知らせずしてなにが国防だよ。
まさか国民騙してでも国を守ればよい、などと考えるんじゃあるまいね?

現実に核ミサイル攻撃の危険が高まったから、嘉手納や横須賀に前倒しでpac3配備しようと
しているわけだろ。だったら、それを国民に知らせるべきだ。その上で、日本が新たな危険に対して
どう対処するか考えるべきだ。

国土が守れても、民主主義を守れなければ意味ないだろうに。そうなったら本末転倒だ
512名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:07:05 ID:NxcnG2uzO
ぶっちゃけ北朝鮮も霞ヶ関めがけて撃ってくるんだから
局地的に守れればそれでいいんじゃない。
513ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 15:07:19 ID:AsIGaQ9T0
>>506

( ^▽^)<ただの迎撃ミサイルなんだけど?
514名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:07:39 ID:lfZTV8FDO
>>500
THAAD、な。
515名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:07:42 ID:4m1uY3at0
>>511
究極を言えば核武装しか無い訳だが、君はどう思うね?
516名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:08:00 ID:Y/JcEyZR0
>>485
勝利宣言来ました!

>>486
福井晴敏の作品は一つも読んだこと無いが、映画「亡国のイージス」と「ローレライ」は観た。
本屋でちょっとだけ立ち読みしたりはしたが、全くリアリティーを感じなかった。

麻生幾氏もなかなかだとは思うが、北を過大評価し過ぎでイマイチ。
まぁ、最悪を想定していれば危機管理も万全に近付くだろうからアリかも知れないが。
「瀕死のライオン」もつまらなそうだったので結局読まずじまい。

だが、『ウルトラ・ダラー』手嶋龍一著 は傑作だ。
アクション小説としてはまーなんだが、その中に含まれているインテリジェンスは最高だ。
日本人拉致 → 偽100ドル札(スーパー・ノート) → 核危機
と、その背後にある中国の邪悪な野望などまで描かれていて実に読み応えがあった。
517名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:08:06 ID:34nmiWsw0
>>511

勝利したなら、レスするなよ・・・・
518名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:08:22 ID:BKF13Oel0
日本は核武装するから米軍は日本から出て行ってよ。
519名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:08:28 ID:vyVah56/0
短距離弾道弾にTHAAD使ってもな・・・
520名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:08:40 ID:QjAF1HYK0
1発くらいはわざと撃たせる方がいいかもな。
100倍にして返してやるから。
521名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:08:42 ID:DUpqA/830
別に国外に飛んでくミサイルじゃないんだから、配備してもまったく問題あるまい。
もしかして事故とか多いの?

そうじゃないから、置いとけ。
沖縄よりも俺の住んでる首都圏に。
522名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:08:43 ID:cCn8hiea0
しかし、本気で米軍基地に核なんか落っことしたら、ICBMで核報復されるだろ(w
基地すっ飛ばしても反感買うだけで全然逆効果だと思うのだが。
523名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:09:06 ID:qY0D+fcA0
>>506
そういう世迷言は、聞き飽きた。
もっとマシな部員寄越せ。
524名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:09:36 ID:hQTjsEpkO
514
すまん。orz
525名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:09:39 ID:JMB6d19B0
迎撃ミサイル撃つのにも国民投票がいるとか言い出しそうだな
526今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 15:10:13 ID:6P6Wlj9K0
>488 :名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:00:07 ID:3tZE8ldJ0
>すまんが全く知識の無い俺が来ますた

このスレッドを全部表示にして、IEの編集の下にある検索で雲弧を検索
して頂きたい。基本知識が網羅されています。

後でまた来るよ。

527名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:10:18 ID:bAA6tDG20
>>506
>日本の平和志向を北朝鮮国民に理解してもらう
やつらにはそんな細胞を持ち合わせておりません
528名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:11:05 ID:1TXJnC1e0
わかった?
自分の家の近くにこういうのが来たら嫌だろ?
誰だって嫌なんだよ。
529名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:11:43 ID:JMB6d19B0
自分の家の近くにこのようなものがこないところに住んでる
530名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:11:50 ID:Y/JcEyZR0
>>488
FW → 在韓米軍、第7艦隊、グアムの爆撃基地(B-2,B-1,B-52)

だと思うけどな。太平洋艦隊にはオハイオ級原潜も有るし、これ1隻でも
北朝鮮は消滅する。

出来るか出来ないか、ではなくて、いつ、どのようにやるのが最上か、を
選択するのが難しいってだけ。
可能な限り、非軍事的な解決を目指すが、どうしてもやむを得ない場合は
FWが攻撃、でしょうなー
531ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 15:12:08 ID:AsIGaQ9T0
>>528

  ∧∧
 ( =゚-゚)<べつに?
532名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:12:13 ID:vyVah56/0
>>516
亡国のイージス原作を最後まで読めば解るが、
別の意味で『現実感』があるぞ。

だってネストが……
533名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:12:34 ID:Aas5vZaG0
さいたまに配備してください。
大宮の自衛隊基地で。
534名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:12:35 ID:qY0D+fcA0
>>522
> しかし、本気で米軍基地に核なんか落っことしたら、ICBMで核報復されるだろ(w
> 基地すっ飛ばしても反感買うだけで全然逆効果だと思うのだが。

そういう意味でも、パトリオット配備したら核が来るという連中のばからしさが見えてくる。
数発の不完全な核弾頭しか無い現状では、自決用か最期の嫌がらせ用にしかならないからな。
535名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:13:39 ID:tX1F/AgRO
北朝鮮は恐るにいたらない、まだ核弾頭の技術もありません、今のうちに戦争にかるば日本の被害は最小限ですみます、朝鮮をとこてん追い詰め朝鮮が先制攻撃するようにしむけるべき
536名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:13:55 ID:4m1uY3at0
北が本当に核なんて撃ったら、とりあえずトライデントが飛んでくってお話。
537名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:14:16 ID:JMB6d19B0
通常兵器でこんなに盛り上がれるなんてすごい
538名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:14:17 ID:OKciKKdO0
でもPAC3の射的距離は15kmに満たないからねえ
もうほとんど終末防衛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB
539名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:15:05 ID:+zoIR+a20
>>534

それでももっとも狙われる可能性が高い日本の地点はどこかと問われれば
在日米軍基地であることにかわりわないだろ。だから重要米軍基地からpac3配備されるわけだろうが

そんなに日本や東京が狙われているなら、皇居や議事堂に核シェルター掘るはずだし
防空ミサイルを配備するはずだw
540名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:15:37 ID:VDu6vTm20
>>532 おっと! それ以上は書くなよww
541游民 ◆Neet/FK0gU :2006/10/29(日) 15:16:07 ID:9nEjfBZJ0
>PAC-3はPAC-2までに比べ小型化され、今まで1発入っていたミサイルケースに
>4発装備(1発射機に付き最大16発)出来る様になった。しかし小型化した為、
>PAC-2に比べ射程距離が3分の1程度(15km程度)になっている。

米軍基地を守るのが関の山だな。
542名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:16:16 ID:X9xISk2K0
こないだの駐米大使の言と連動した動きに見えるな。 日本を守るというのは
口先だけじゃないよと。 それとも日本側からもPAC3を米軍基地に早急に配備して
ほしいと非公式に要請したりしたのかいな。
543名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:16:55 ID:3iIoM/De0
核武装論がにわかに上がってきて
さすがにアメリカも日本の防衛に力を
入れざるをえない状況になったってところか。
544ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 15:17:29 ID:AsIGaQ9T0
>>539

  ∧∧
 ( =゚-゚)<いまんとこ米軍しか持ってないし

      米軍は米軍基地以外に配備出来ないだろ?


      何いってんの?
545名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:17:50 ID:+zoIR+a20
>>541

だから、米軍基地だけ守れればいいんだって
そもそも、日本でもっとも核ミサイルが落ちる可能性が高い場所は米軍基地なんだし
だからこそ、pac3配備するんだって

pac3の配備状況を見れば、どこがもっとも核攻撃される可能性が高い場所かわかるんだよ
546名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:18:07 ID:vlt8yvMB0
この配備ってまた日本がお金払うの?だったらちょっと…ね。
迎撃に失敗する可能性も高いし、もし成功しても破片とか
場合によっては生物化学兵器を積んでたりした場合、日本の上空付近で
迎撃したらヤバイでしょ。日本に着弾しない軌跡だったら見過ごす方が
いいと思うが、在日米軍に配備されるんじゃ米国本土に届くものは
日本の上空で打ち落として…みたいになるんだろうなぁ。

そして上空で炸裂した結果黒い雨やら毒やらばらまかれその後何年も
ベトナム戦争のように生まれてくる子供が奇形になったりするんだろうなぁ。

やっぱりアメリカまかせではアメリカ国民の安全が第1になるのは当然
だから主体的に自分の国の防衛は自分でやらないとダメってことだね。
547名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:18:22 ID:OKciKKdO0
>>536
更にテポドンが飛んでいくかもしれないから
最初から報復はしないでおこっていうお話スミダ<ヽ`∀´>
548名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:18:30 ID:aJuVvNglO
東京が壊滅しても大丈夫なように首都機能を分散汁!
549名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:18:48 ID:4m1uY3at0
>>539
じゃあ、アナタが言いたそうな核心を一つ聞こう。
米軍基地が日本から無くなれば、日本は核ミサイル向けられる事は無いとお考えか?
550名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:18:52 ID:cCn8hiea0
>>539
そうかぁ? 北のメリットがないじゃん。 基地なんか攻撃したって
反撃力にいささかの衰えもないんじゃない?

まだ日本だけに被害が出ましたなら、米は核報復しないかもしれないが、
自国民や自国軍がやられて引き下がっては強いアメリカなんて脅しが
通用しなくなるから、確実に報復するだろ(w

ま、広島、長崎、福岡、名古屋、仙台あたりに落っことすのが吉。
あるいは原発。
551名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:18:54 ID:3CeTPw5V0
>>488
GK →米軍基地 PAC3   ← 今ココ
DF →イージス艦
MF →航空母艦&超雀蜂
FW →トマホーク巡航ミサイル 戦略型原潜 ステルス爆撃機攻撃機
552名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:18:57 ID:0vO6lRvC0
お台場配備で良いじゃん
553名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:20:13 ID:X9xISk2K0
日本側から非公式に配備を要請したとしたら、要請したのは誰だろう。

1. 防衛庁
2. 官邸
3. 都知事
554名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:20:18 ID:34nmiWsw0
>>546

あの・・・基本的に弾道弾の仕組みが分かってないみたいだから、勉強された方が良いと思うよ。
555名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:20:56 ID:Y/JcEyZR0
>>511
あのな、連日、北の核とか北朝鮮情勢とか報道されまくっとるだろうが。
今じゃネットが発達して、首相官邸自体からも情報が発信されとるだろうが。

首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/index.html
北朝鮮による核実験に係る我が国の当面の対応について(平成18年10月11日)
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/rireki/2006/10/11_p.html
映像までついてますよ。
http://nettv.gov-online.go.jp/mag_mov.html?c=11&n=771&e=01

国民にありのままの現実を知らせるなんてこたぁ、もうずっと行われ続けているぜ?
民主主義そのものが実践されているし、国民には判断の材料は有り余るほど提供
されている。

そして保護法制も完備し、その訓練も必要な部署では既に何度も繰り返している。
ID:+zoIR+a20 が適当な思いつきで言ってる事なんざ、とうの昔に実現されてる。
556名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:21:07 ID:+zoIR+a20
>>546

例えば、横須賀基地で迎撃に成功した場合
プルトニムで汚染された致死性の極めて高い放射性物質が
横浜や大磯あたりに降り注ぐことになる

汚染された住民は、二十日後くらいに体中の穴からどす黒い血や膿汁を垂れ流して死ぬことになる
557名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:21:16 ID:3tZE8ldJ0
>>551ありがとうw
558名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:21:35 ID:UOsuiW450
まだ米軍基地が狙われてるとか
希望的寝言振りまいてる奴がいるのか
狙われてるために配備するならPAC3じゃねーだろ
559游民 ◆Neet/FK0gU :2006/10/29(日) 15:22:06 ID:9nEjfBZJ0
>>545
米軍が米軍基地を守るのになぜ日本人が賛同せにゃならんのか。
これといって反対する理由も無いのは確かにそうだが、
日本を守るだのと戯言をぬかして米国が影響力拡大を
図ろうとしているのであれば、反対する住民は居たほうが好都合じゃねーの?
560名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:22:42 ID:cCn8hiea0
>>556
だって横須賀で見事起爆したらその1万倍の死者がでるがな(w
561名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:23:34 ID:4m1uY3at0
>>559
>日本を守るだのと戯言をぬかして
日米安保から何年経ってると思ってるんだ?

>米国が影響力拡大を図ろうとしているのであれば
たかだか迎撃ミサイル配備して何の影響力が拡大するのだ。
562名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:23:57 ID:+zoIR+a20
>>555

それでは、現実問題として嘉手納や横須賀の住民は、自分たちの置かれた危険を
きちんと認識しているとでも?

君の言いたいことは、住民に真実を知らせると反基地運動などがおきて面倒だから、
黙ったままでいざとなれば見殺しにするってことだろw
563名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:24:22 ID:0vO6lRvC0
>>539
有楽町線を知らんか
564名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:25:16 ID:JMB6d19B0
まあ多弾頭だったら終わりだから安心しろ
565名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:25:41 ID:SfI+Jgih0
いいから、キティホークは置いていけ。
566名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:27:16 ID:Y/JcEyZR0
>>538
あのな、PAC3が終末防衛じゃなかったらなんなんだよ・・

基本的には北に対しては経済制裁による非軍事的解決を追求するのが第一。
97年のCIAの北崩壊予測が外れたのは、米ロ中韓日がよってたかって支援しまくったから。
2006年の現在は安保理で対北制裁決議が採択されたので97年当時とは全く異なる情勢。
なので今度こそ北が経済制裁で崩壊する可能性は高い。
それでもダメなら国連憲章第7章42条発動で北爆開始。

その間隙を縫って北が核ミサイルを撃った場合には最終防衛手段がPAC3ってだけ。
保険ですな。
567游民 ◆Neet/FK0gU :2006/10/29(日) 15:27:18 ID:9nEjfBZJ0
>>561
米軍が米軍基地を守るためにPAC3を配備したのを受けて、
「MD体制強化」だとマスコミは報道している。

アホが日本を守るために配備してると勘違いする。
それで反対してる住民にヤジが飛んでくる。
568ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 15:27:31 ID:AsIGaQ9T0


( ^▽^)<ぺとりおっと

     http://www.youtube.com/watch?v=MoEjLsOoS2E
     http://www.youtube.com/watch?v=8W52X0O8kRQ
569名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:28:40 ID:Y/JcEyZR0
>>539
そこが民主主義ですからね。
国会で審議して予算付けて配備とか決めないとダメですから。
一生懸命前倒しして来年度中の配備がやっとですかね。

それじゃちょっと遅過ぎるんで、米軍基地にPAC3配備って手段をとってる。
570名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:28:47 ID:fAD0M2bc0
>>539
>それでももっとも狙われる可能性が高い日本の地点はどこかと問われれば
>在日米軍基地であることにかわりわないだろ。だから重要米軍基地からpac3配備されるわけだろうが

米ソ冷戦中から同時多発テロ、イラク戦争まで在日米軍が狙われた事は無い。
冷戦中は一度も狙われた事は無い。

>そんなに日本や東京が狙われているなら、皇居や議事堂に核シェルター掘るはずだし
>防空ミサイルを配備するはずだw
反対者の意見を無視できない政治体制、法律上配備できなかった時代の問題です。


571名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:28:58 ID:OKciKKdO0
共和国は共和国を敵視している国に対し
何時でも効果的な核打撃を与える事が出来る
共和国の核打撃から逃れる術はない
日本人民はその意味を熟慮する必要がある
そして共和国敵視政策を取り続ける事が
悲惨な結果しかもたらさない事を理解するべきだろう
572名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:29:43 ID:UOsuiW450
米軍基地にPAC3配備 = そこが狙われてる

というのはもっともらしいが、実のところ、

米軍基地にPAC3配備 = そこは狙うなよ、狙ったら問答無用で全滅さすぞ

なんだよ
573名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:30:57 ID:cCn8hiea0
>>571
>そして共和国敵視政策を取り続ける事が
>悲惨な結果しかもたらさない事を理解するべきだろう

太陽政策とったら、「もっと」悲惨な結果になったから、タダの悲惨な結果を
選択するだけです。 自業自得だよなぁ。


574名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:31:57 ID:X9xISk2K0
>>571
そんなこといってる間は、制裁が解除されることはありえんな。
575名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:32:21 ID:4m1uY3at0
>>567
というか、まず迎撃ミサイルを配備する事に反対な理由ってのはなんだ?
どのような理由でアレ、米軍基地周辺部はこのミサイルによって守られる事に何の変わりも無い。
それはMD体制強化であることに何の間違いも無い訳だが。
576名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:32:29 ID:Y/JcEyZR0
>>556
という事態を予防するために、国連安保理での対北制裁決議ですなー

それでもアホな北がバカな真似を止めなかったら、軍事制裁ですなー

オレは限定空爆でピョンヤンの一部だけを破壊して様子みるのはどうかなー
と思ったりしてたんだが、
ペース統合参謀本部長はいきなり大空襲やるって言ってるしなー
まーそーなっても別に構わんが。
577名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:33:54 ID:qY0D+fcA0
>>571
妙な釣りはヤメレ
578名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:33:59 ID:fAD0M2bc0
>>575
多額の税金が使われる事が嫌だから。
579名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:34:16 ID:HmnBfZRb0

なんで標的の近くに配備するんだ??
発射に近くて海に近い佐渡とか新潟辺りがいいんじゃないか??
580名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:35:07 ID:cCn8hiea0
>>575
いや、周辺が守られるのはタマタマのオマケだから(w
オマケと本体が入れ替わったように言うのは本末転倒。
581名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:35:14 ID:4m1uY3at0
>>578
MD計画自体は何年も前から実施される事が決まっていた訳で。
この配備が何か特別予算でも組まれて緊急配備されているというのならまだしも。
582名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:35:16 ID:JMB6d19B0
高度の問題もあるからじゃね?
583名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:35:31 ID:CtMOcxF70
>>しかし小型化した為、PAC-2に比べ射程距離が3分の1程度(15km程度)になっている。

PAC3の射程が短いのは、誘導にミリ波を使用しているためです。
誘導できる精度が通常のセンチ波(GHz波)より高くするためです。
精度は高くなりますが到達距離は短くなります。

どうせ短いのだから小型したのでしょう。
584名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:36:00 ID:70ecmK4Z0
核実験が成功したとしても
何かぜんぜん恐くないんだけどww>北チョン
585游民 ◆Neet/FK0gU :2006/10/29(日) 15:36:14 ID:9nEjfBZJ0
>>575
米軍がいるから、日本の安全は保障され
軍の予算が無駄だといって叩かれるんだろうが。
しかもきな臭い事態になれば、否が応でも
米国と共同歩調をとらざるを得ないのはリスキーだろ。

米軍基地なんぞ北の核で吹っ飛べばいい。
586名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:36:42 ID:Y/JcEyZR0
>>562
ID:+zoIR+a20 より、当の横須賀や嘉手納の住民の方が良く承知してるだろうぜ。

情報開示、情報開示とうるさいが、情報なんて今どき腐るほど溢れかえってる。
知りたいなら知りたいだけ知ることが出来る。

核攻撃を受ける可能性は現時点ではほぼ皆無だ。
何しろミサイルがダメだし、核爆発も不完全。ダーティー・ボムは可能だろうが、
その程度の攻撃に対する日米の報復がデカ過ぎて全く意味が無い。

まー、ミサイル発射場に弾頭部のデカいミサイルが姿を現し、それが衛星写真やら
無人偵察機やらで確認されたら、その時はどこ飛びそうだとか、どこそこの地域は
危険だから退避を、ってなことにもなるだろう。
国民保護法制に基づいてな。

が、今は特にやるこたぁ無い。
587名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:36:50 ID:OKciKKdO0
>>574
日本人民も核の脅威に晒される状態が無期限に続く
それでも良いのか
588名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:37:32 ID:cCn8hiea0
>>583
つか、直撃弾頭に変更したから加速に有利なように小型化した。
エネルギー弾じゃないと迎撃がむずい。
589名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:39:59 ID:4m1uY3at0
>>585
お隣の国のように自主防衛とかやりたいお人ですか?
確かに日本の現状は米軍に頼りきりにならざるを得ない。
しかし、その状況は米軍がいるからという理由でそうなっている訳ではない。

憲法改正ってのはそのためにも議論されているんじゃないのか?
590名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:41:19 ID:zaP6Szh40
ミサイルの迎撃に成功しても破片が高空から落ちてくるわけだ。
東京タワーの上からドライバー落とすよりは危険かもな。
591名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:41:38 ID:Y/JcEyZR0
>>574
北はもっと制裁を厳しくして欲しいのだろう。
支援は要らない、とか言ってる割には韓国から練炭5万個を恵んで貰って
嬉しそうに受け取ってたりしてるヘタレぶりだが。

練炭突っ返す事さえ出来ないのが現在の北の国力の実態って事ですなー

>>587
無限・・って、半万年やら、永遠の10年後っつー意味ですかね。
97年当時と現在は違うぜ?
国連安保理で対北制裁決議が採択されたからな。
米政権も北や中国に甘いクリントンじゃ無いぜ?
ブッシュとライス、ラムズフェルドにボルトンっつー布陣だからな。

取り敢えず北には餓死して貰う。
餓死しながらでも核を撃つってんなら、その前に討つまでの話。
592名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:41:58 ID:CtMOcxF70
>>588

はぁ?なんで直撃弾にすると加速力を高める必要があるのですか?
あとなんですか?その「エネルギー弾」って。何を書いているのか
分かってる?
593名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:42:03 ID:+zoIR+a20
>>586

はあ?ミサイルの発射準備だけでは、どこに落ちるかなんてわからんわけだがw

正直にゲロしちゃえよ。君も本当は嘉手納や横須賀がうたられるってことくらいわかってるんだろ
それを言わないのは、民主主義を軽視して憎んでいるからだろ?w
594名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:42:58 ID:JMB6d19B0
運動エネルギー弾も知らないやつが兵器を語るな
595名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:43:01 ID:UOsuiW450
PAC3配備するところは
狙われるところと言うより
狙ったら許さんという場所なんだよ
非公式にであれアナウンスした意味を理解しろよ
抑止力としてあるんだよ
逆にいうと、他のところはとりあえずは優先度が低いという意味
596名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:43:23 ID:DSfSA+7M0
>>579
PAC-3じゃないが、パトリオットミサイル輪島市に配備されてますが何か?
597名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:44:53 ID:vyVah56/0
>>586

ミサイルはね。発射されて上昇する角度やら何やらが解ることで、初めて軌道予測が可能になるんだよ。

例えばロシアがICBMをアメリカに発射した場合、着弾までの時間は三十分だ。
しかし、北が日本に向かって撃った場合はどうなるか。

たった五分だよ。
598名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:44:54 ID:CwVQ6vVB0
一方韓国は独自のミサイルを配備した。

 その名も 朴3 である。
599名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:45:03 ID:+zoIR+a20
>>595

必死だなw
pac3が配備されるところは、狙われているところに決まってる
だからこそ高い金はたいて配備してるんだよ

日本で真っ先に核ミサイルで攻撃される場所は嘉手納だ。次は横須賀だ
pac3配備がそれを証明しているw
600名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:45:26 ID:wHWUtGat0
>>592
運動エネルギー弾なら聞いたことあるけど
違うね…
601名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:45:28 ID:4m1uY3at0
>>579
そういうのは日本海に配置されているイージス艦のSM3がやるわけです。
602名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:45:37 ID:ru0gmkZE0
まさか首都圏にも抗議運動する基地外集団……いや、敵国工作員が……。
居るんだろうな〜。
あと、洗脳されたラリパッパな日本人とか。
603名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:46:50 ID:fAD0M2bc0
>>593
>正直にゲロしちゃえよ。君も本当は嘉手納や横須賀がうたられるってことくらいわかってるんだろ
厚木基地と座間キャンプ、相模原補給廠に囲まれた俺の家はいつ狙われるの?
604名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:47:42 ID:OgglpivJ0
>>294
北朝鮮がどうなっても大して影響は無いと思うけど、
アメリカが傾いたら日本も傾くよ。

人間もそうだけど、一人で生きていけると思ったら大間違い。
無人島暮らしは出来るかもしれないけどね。
605名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:48:06 ID:7e83K/EF0
日本も超精密誘導対ミサイルミサイル開発すれば良いのに。
核兵器とか色々と問題になる兵器じゃなくて、
数ミリ単位で誘導できて、相手のミサイル基地のミサイルと発射台だけ破壊するような超小型ミサイルとか。
606名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:48:43 ID:UOsuiW450
>>599
「アメリカの管轄地域」の中で狙われているところだよ
日本の防衛はアメリカの仕事ではない
自衛隊がすることだ
だから日本の他のところが狙われていても
それは在日米軍の問題ではないとまではいわんが、優先度が低い
607名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:48:49 ID:+zoIR+a20
vyVah56/0=Y/JcEyZR0 必死だなw

配備状況や発射準備だけではどこを狙ってるかなんてわからない
事前に警報が出せるのは、日本政府がどこがもっとも狙われる可能性が
高いかわかっている場合だけだ

日本でもっとも核攻撃される可能性が高い場所は嘉手納その次が横須賀だw
608名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:49:01 ID:Y/JcEyZR0
>>593
>はあ?ミサイルの発射準備だけでは、どこに落ちるかなんてわからんわけだがw

おやおや、これまでの主張がおかしくなってますネー
これまでは「横須賀、嘉手納に米軍基地があるからそこが狙われる」を連呼してたんじゃないですか?
横須賀に落ちる、と根拠もなく主張し続けてきたのがID:+zoIR+a20さんですよねー?
ミサイルが発射準備さえされていない段階でさえ、どこに落ちるか断言しまくってたのがID:+zoIR+a20
さんですよねー?

国民保護法制を発動するのは北の核ミサイルが登場してからで充分。
それまでは非軍事的解決を追求すれば良いだけ。
国民保護法制が具体的にどの地域か指定したり、どのような対応をすべきか指示したりするのは、
発射直前になって、その中で不十分ながらも情報を収集した上での事になるでしょう。
不確実でも勇気を奮って行動に移すことになるでしょう。
でもそれは起こらずに済むかも知れません。
今は非軍事的解決の可能性が未だありますからね。
609名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:49:49 ID:cCn8hiea0
>>592
うん、キミよりはわかってるよ(w
610游民 ◆Neet/FK0gU :2006/10/29(日) 15:49:50 ID:9nEjfBZJ0
北が半島統一を目指すなら
とりあえず日韓の米軍基地を核で潰さないと駄目だな。

やっぱあれかな、日本を米帝の支配から解放する! とか言うのかな。
611名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:49:53 ID:4m1uY3at0
>>605
そういう地対地ミサイルの研究は公明党が潰しましたと。
迎撃ミサイルに関しては日本もMDに参加して研究開発に加わってる。
612名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:51:25 ID:KKQqpHO80
>>605
ぼくのかんがえたさいきょうへいき?
613名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:52:08 ID:X9xISk2K0
>>587
別に日本にむけられてる核は北朝鮮のだけじゃないし。
614名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:52:26 ID:yZcFl2lK0
標的に直撃させて、その時の運動エネルギーで破壊するから運動エネルギー弾という
ミサイルの弾頭には一切爆薬は搭載されておらず、タングステンとか鋼鉄の塊でしょう
これは技術の進歩により、標的に直撃させる事に
技術的目処が立ったから採用されるようになったのであり
以前は標的の近くで核爆発を起こして誘爆をさせる方式が取られていた
615名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:53:11 ID:0vO6lRvC0
>>597
5分って長いぞ、少なくとも直撃弾は避けられる可能性が高い。
地震なんかせいぜい5〜10秒だ、情報開示は最も大事だよ。
616名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:53:20 ID:+zoIR+a20
>>608

だから、攻撃される可能性が高い場所しかわからないと言うことだ
つまり総合的な判断で、事前に攻撃される可能性が高い場所を政府が予測しているからこそ
発射準備が整ったときに、着弾可能性の高い地点に対して警報がだしうると言えるわけ
燃料注入とかだけでは、どこを狙っているかなんてわかんねーよ

いいかげんに正直になったら?君も日本でもっともどこが危険かくらいわかってるわけでしょ
そう言う不誠実な態度をしてると誰も信用しなくなると思うがねw
617名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:53:42 ID:7e83K/EF0
>>611
どういう理由で?全く公明党はどうにもならんな。
日本も迎撃ミサイル開発に関わってるんだ。
もっと予算と人員増やして頑張って欲しいもんだ。
618名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:55:08 ID:vyVah56/0
>>607
すまん人違いだ。
619名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:56:29 ID:Y/JcEyZR0
>>607
>日本でもっとも核攻撃される可能性が高い場所は嘉手納その次が横須賀だw

何を信じるかは勝手だが、根拠薄弱な風説を流布するのはテロの様なものだな。
今のところ、北には未だ核ミサイルの発射能力が無い。
現在行われている対北制裁が効果を上げれば、北は核ミサイルの発射に到達
する前に崩壊する可能性が未だある。

かつてのCIAの97年の北崩壊予測が外れた状況とは現在は異なる。
非軍事的に北の核危機が解決され、北の体制崩壊が起これば何よりだ。
今、日本が取り組むべき事は日本が先ず厳格に対北制裁を実施する事と、アメリカ
と協同して露・中・韓の制裁破りを阻止する事だ。
これで北朝鮮封鎖・遮断が維持されれば、ミサイル以前の段階で危機を回避出来る。
620名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:56:45 ID:+zoIR+a20
>>615

発射は予想したり発見することはできるが、どこを狙っているかはわからない
どこが狙われる可能性が高いかは、事前に国民に知らせておく必要がある

危なくなったら米軍基地からできるだけ用のない人は離れるだけでも被害は減らせる
警報が鳴って物陰に隠れるだけも、かなり生存率を高めることができる
そのためにも、具体的に日本のどこが特に危険かは知る必要がある

日本でもっとも核攻撃される可能性が高いのは大規模な米軍施設であることに
間違いはない。これはまぎれもない事実だ
621名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:57:57 ID:4m1uY3at0
>>617
当然ながら、それだけの目的に限定した地対地ミサイルなんて作れる訳が無いから。
巡航ミサイルなんて開発したら専守防衛が崩れる。

一方韓国は最近巡航ミサイルを開発したらしい。
東京にも届くニダっとホルホルしてる。

憲法を改正するのが一番早い。
622名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:58:47 ID:CtMOcxF70
>>614

PAC3が直撃弾になったのは、近接信管方式PAC2が中東での戦訓から
弾道弾には適していないという結果が出たからです。弾道弾は秒速数kmに
達してしまって炸裂が間に合わなかったのです。

ぶつかるだけですから、「技術の進歩」とは何の関係もありません。

もう少し調べてから書かれたらいかがでしょうか?
623名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:58:49 ID:cCn8hiea0
>>614
>以前は標的の近くで核爆発を起こして

え?PAC2って核ミサイルだったの? そりゃーしらんかった(w
624名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:59:10 ID:vyVah56/0
>>615
確かに、迎撃には十分な時間ではある。
が、その場にいる国民が無事に非難できるまでの時間としてはとても短い。
それだけ。

ま、発射何分で軌道計算が終わるか、ですね、はい

625名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:59:12 ID:IYGnITCn0
>>620
>>発射は予想したり発見することはできるが、どこを狙っているかはわからない
>>どこが狙われる可能性が高いかは、事前に国民に知らせておく必要がある

おいおい・・・・
626名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:01:11 ID:4m1uY3at0
つうか、北のミサイル精度で実際に撃たれるような状況になった場合は、
米軍基地があるからこの地域云々言う前に、全国的に警戒態勢だっつうの。
627名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:01:29 ID:Y/JcEyZR0
>>620
北のミサイル技術が余りにも低過ぎて、北が狙っていてもそこに落ちるかどうかさえ
分からん。
そんな状態で、「ココに落ちます」なんていう予測を言い触らして回る方がオカシイ。
すくなくとも、直前という段階であれば、外れても仕方なしと割り切って、ココの地域
の人はココに疎開してください、という退避勧告は出すことになるだろう。
だが、それはそういう事態になったら、の話だ。

北の核攻撃は今のところ可能性が低い。
今からあれこれ、ありもしないことで大騒ぎするなんて馬鹿げてる。
本当に脅威が迫ってからでいい。
その為の情報が余りにも欠乏しているから、様々な方法で北を監視している。
まぁ、退避勧告だの訓練だのは差し迫ってからでいいよ。

寧ろ今は北潰しに専念すべき時だな。
「攻撃は最大の防御なり」
だからな。非対称戦だ。北は核で恫喝するだろうけども、日本は経済遮断で応じていれば良し。
628名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:02:00 ID:X9xISk2K0
まあ、北朝鮮がミサイルをぶっぱなすとして、軍事的合理的な思考にもとづき
北朝鮮が行動すると仮定するなら、北への攻撃拠点とおぼしきところに落とすだろうな。
横田横須賀米軍基地を無力化できれば、北への攻撃も不可能になるわけ?
沖縄の米軍基地だってあるし、ちょっと違うような気がする。首都圏に北がミサイルを
落とすというのは、北の日本への報復が目的だね。復讐心にもとづいた行動に
軍事的合理的基準をあてはめようとしても、間尺があわない。
629名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:02:06 ID:yZcFl2lK0
>>622>>623
弾道弾迎撃ミサイル全般についての説明だけど
ABMくらい知ってるよね
630名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:03:09 ID:IYGnITCn0
>>624
>>北のミサイル技術が余りにも低過ぎて、北が狙っていてもそこに落ちるかどうかさえ
>>分からん

あんたもおいおい・・・
631名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:03:59 ID:WKxs9+Yk0
在日団体のみなさん暴れないでね?
632名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:04:16 ID:2G6OD0xv0
>>623
坊やまだ若いね、ABMの歴史は古いんだよ。

未配備に終わった、1960年代のスプリント、スパルタンな時代は核爆発系ですよ

まだ現役のモスクワ防衛のガロッシュも核爆発のはず。
633名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:04:24 ID:+zoIR+a20
>>626

その中でも特に狙われる可能性が高い地域ってものがあるわけ
だったらそこに近寄らないことが、一番の身を守る方法なわけだ

国民は真実を知った上で選択すべき。それが民主国家と言うものだ
北朝鮮が核ミサイルを打ち込むとすれば、もっとも可能性が高い場所は米軍基地だ
だから、警報がでたらできるだけそこから離れた方がよい

また通常時でもできるだけ危険をおかしくたくない市民は、米軍基地の周辺にすまない自由がある
きちんと情報を知った上で、自分の選択をできる国が民主主義国・自由主義国だ
634名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:05:11 ID:yZcFl2lK0
635名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:05:24 ID:CtMOcxF70
>>629

勉強はしましたか?知識が30年前で止ってますよ。
636名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:05:27 ID:cCn8hiea0
>>629
PAC3の話してるところへ、いきなりABMの話で割り込みですかそうですか。
空気ぐらい嫁(w オマエの話は的外れだ。
637名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:06:01 ID:4m1uY3at0
在日米軍基地周辺部の住民は核ミサイルが飛んでくる可能性がありますので注意してください。
なんていうよりは、近所の在日に警戒してる方が断然効果的だっつう話。

現実問題、一番警戒するべきは北朝鮮特殊部隊+在日が起こす国内テロだろうと。
638いちご姫:2006/10/29(日) 16:07:17 ID:MQ72Nb1v0
ふ〜ん、首都守るために迎撃して、その破片は埼玉あたりに降り注ぐわけか! ま、しかたないね。┐('〜`;)┌
639名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:07:29 ID:QjAF1HYK0
北の核ミサイルって液体燃料入れるのに3日かかるだっけ
その間に叩けばいいのでは?
640名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:07:47 ID:+zoIR+a20
>>627

危険性の高い地域があるのは事実。それをわかっていて知らせないのは詐欺だ
日本は民主国家なんだし、正直に国民にすべてを開示し、個々の国民に判断させるべきだ

現実問題として、北海道の稚内と横須賀とどちらに北朝鮮の核ミサイルが落ちる危険が
高いかなんて一目瞭然だ。日本政府は、そろそろ正直に北朝鮮の核ミサイルが横須賀や
嘉手納に落ちる可能性が高いことを開示すべき。だかこそ、米軍はあわててpac3をこれらの基地に配備しているのだ
641名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:08:20 ID:IYGnITCn0

+zoIR+a20、Y/JcEyZR0

衆盲象を模すって言葉がぴったり
642名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:08:48 ID:Y/JcEyZR0
>>624
核攻撃への対処も色々ですよ。
まぁその辺は『民間防衛』スイス政府刊なり、お好きなだけ情報が世の中には
溢れていますが。

5〜10分とかいう時間だと、シェルターとか地下室への退避くらいしかやれることは
ありませんが、そんな直前にだけ国民に伝える、なんてこたぁ無いですよ。

この間のミサイル乱射の時だって、数週間前から発射の可能性が高いって散々
報道してましたからねぇ。
まぁそんな感じで数週間くらいの準備期間はあると思うので、その間に疎開なりシェルター
掘るなり、やれることは幾らでもありますよ。

でも、多分そんな事態にならないでしょう。
それ以前に北の意志を破砕することに成功するべく、政府も国連も動いていますから。
643名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:09:01 ID:tFNp1FVw0
まず撃たれるまで手が出せないとは 
最初に犠牲になるのは 民主党とか福島とかとは限らんな
644名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:10:26 ID:yZcFl2lK0
>>635
お前の方こそ何処からそんな与太話を仕入れたんだ
馬鹿みたい。
645名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:11:12 ID:+zoIR+a20
>>632

たしか、セガのS・D・Iもそうだったしなw
646名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:11:42 ID:Tvw8RvIz0
厚木基地にも頼みますわ

それと、横須賀・座間・相模原
ついでに、逗子・横浜・その他米軍住宅地にもよろ

これで神奈川は少しは安心^^v
647名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:11:57 ID:vyVah56/0
>>642
ま、そうだな。
何の準備もしないで直前になって伝えるとかただの馬鹿だな。
うん。

648名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:13:45 ID:CtMOcxF70

644は未だに冷戦時代にいてPAC3の前は空中核爆発型ABMだそうです(藁。

やれやれ
649名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:14:56 ID:l8wqZGLu0
市ヶ谷には配備ないの?
650名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:14:57 ID:X9xISk2K0
>>640
可能性なんぞ開示しても仕方ない。 開示するものは事実だ。
まあ、北朝鮮が米国基地にミサイルを撃ち込むという極秘軍事プランでも
諜報員が入手してるのでもなければ、意味の無い行為だな。
651名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:14:58 ID:Y/JcEyZR0
>>639
まーそんな感じですかねー

北がその全てを注ぎ込んで開発したテポドン2が、この間のように僅か30kmの範囲に
バラバラになって墜落って有様ですからねぇ。
ID:+zoIR+a20 が、幾らどこそこが一番危険なんじゃねーの?とか宣っても、当の北さえ
狙ってもどこに落ちるんだかさっぱり見当が付いてないっつー代物。

これまでは何かあるとヘッポコミサイルを撃ってたんだが、核実験に切り替えつつある。
どうも、ミサイル開発に目処が付いたというよりは、ミサイル開発が上手く行きそうに無い
ので、なけなしの核物質を使って核危機を最大限に増幅しようと、そういう方向に逝ってる
ような希ガス。
652名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:15:09 ID:4m1uY3at0
米軍基地がある≠核攻撃される
653名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:16:03 ID:uBKyHkWJ0
射程30kmで何処を守る気だろね?
このバカ国家は・・議事堂防衛か?
654名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:17:21 ID:+zoIR+a20
>>642
>まぁそんな感じで数週間くらいの準備期間はあると思うので、その間に疎開なりシェルター
>掘るなり、やれることは幾らでもありますよ。

だからこそ、危険性が高い地域を国民に事前に知らせておく必要があるわけだ
普段からできるだけその地域に人が集まることを抑止したりできれば被害は減らせる
危険時の退避もスムーズにすすむ

そろそろ米軍基地周辺地域が、日本の中でもっとも核攻撃される可能性が高いことを認めろよw
655名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:18:54 ID:uBKyHkWJ0
層化の本堂防衛だったら 笑うしかない
656名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:19:07 ID:X9xISk2K0
>>654
米軍基地は日本全国にあるから、要するに日本全土が狙われる可能性が
あるってことじゃん。
657名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:19:16 ID:wHWUtGat0
そういや、ナイキハーキュリーズとかも核弾頭だったな。
ナイキJは火薬詰めてたけどw
658名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:19:19 ID:Y/JcEyZR0
>>650
まー仮に諜報員が決死の北潜入に成功して、日本のどこそこを目標にしてます、
という情報を得たとしましょう。
その情報に基づいて、その地域の防衛(PAC3を重点的に配備とか)や退避勧告
はやるでしょう。


が、基本的な問題があります。
北のミサイルは、撃ってる当の北でさえ、どこへ飛んでいくのか、どれだけの精度を
持っているのか分からない、毎回試射状態ですから。
なので、折角精度の高い情報を諜報員が得ても、それがまるっきりハズレになる
可能性がデカ過ぎです。
659名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:19:51 ID:+zoIR+a20
>>650

地震予知と同じだろ。地震予知が完全でなくても、現在わかる範囲の情報は出して
国民に知らせることはすべきだ。後の判断は個々の国民がすればよい。それが自由の国と言うものだ

現実問題として、日本の中でもっとも核攻撃される可能性が高い場所は嘉手納であり横須賀だ
だからこそ、そこにまっさきにpac3が配備されるのだ。日本政府は真実を国民に知らせるべき
660名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:20:06 ID:2G6OD0xv0

Sprint,Spartanでググっていたら拾ったもの
PAC3やSM-3のDACSの仕掛けをわかりやすく作っている。

http://www.youtube.com/watch?v=hZ5e1PuCZEc&mode=related&search=
661名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:21:08 ID:HTP4i32vO
リアルにミサイル飛んで来る予感
662名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:21:18 ID:JKEVdA2q0
戦争は無くならない・・・・決して終わらせない・・・・
663名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:21:58 ID:4m1uY3at0
>>659
つか、国民に核攻撃への対処法を説明するのならば全国的に行う必要がある。
何故地域限定に拘るのかがわからない。
664名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:22:18 ID:X9xISk2K0
>>659
首都圏がねらわれていると予想されるから、首都圏周辺の米軍基地にPAC3が
配備されるんであって、ミサイルが配備されたから、そこの米軍基地が狙われている
と考えるのは冠履転倒だな。
665名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:22:39 ID:Y/JcEyZR0
>>654
不確実な情報で軽挙妄動するのは余計な不安を煽るだけで意味が無いからやらないよ。

危機が迫ってからで充分。
何度も言うが、北のミサイルは北が狙ったつもりでもどこ飛んでいくか分かりゃしない。
だから地域を限定して恐怖を煽ってもしょうがない。

それまでは対北制裁を厳格に行い、露・中・韓が制裁破りをしないようにアメリカと共に監視
していくことだよ。
ミサイル発射がもし迫っていたなら、次は軍事制裁で破壊するまで。
666名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:23:33 ID:JKEVdA2q0
>>659
プッいっちょ前だなww
お前のレス読んだら笑っちまった
「国民に知らせる」 「〜すべきだ」 「自由の国」 「日本政府」

取り合えずイタタタタタタタタタタタタタ〜〜な口下手だなwwww
667名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:24:48 ID:+zoIR+a20
>>663

はあ?もっとも危険性の高い地域から重点的にした方がいいに決まってるだろ
地震対策だって東海地方とかの危険や被害の大きそうな場所から重点に実施している

核ミサイル攻撃の場合、もっとも核爆発で火の海にされる可能性が高い都市を1か2つあげろと言われれば
文句なしに嘉手納・横須賀なわけだろ?だったら、地震対策と同じでもっとも核攻撃される危険が高い地域から
重点に施策をしないとおかしい。北海道の稚内と横須賀では危険の程度がだんちがいに違う
668ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 16:25:39 ID:AsIGaQ9T0

             /'|
            /  |
            /  /
           , /  ./
         //   /
       / ./*・ 。.・) わ→い♪
       \(ノ  /.|)
         ゝ,_/ |
          ∪∪\.|
.         //
         / /    ,,
.   ,.'⌒ ノ  ゝ -‐'⌒
⌒ヽ,.-ノ  ゞ 、⌒'´⌒
     ⌒  _ ヽ⌒
 ⌒ヽ--'´⌒
669名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:26:08 ID:Y/JcEyZR0
>>659
ID:+zoIR+a20 の言ってる”真実”とはID:+zoIR+a20 の思い込みでしかない。

北がどこを狙っているのかの正式の発表も無いし、北には弾道ミサイルを正確に
狙った場所に投射する技術水準も無い。
今年のミサイル乱射などの結果を見ても明らかだ。
テポドン2は30kmも飛ばずにバラバラになって飛散した。

勿論、次に作るミサイルはもっとマシかも知れないし、ダメかも知れない。
未知数が多すぎて、ココに落ちます、なんていう予測は無責任過ぎる。

デマを流すのはテロと同じ。
ID:+zoIR+a20 がやろうとしている事はテロに近い。
670名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:26:34 ID:X9xISk2K0
>>668
パトリオット?
671名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:27:04 ID:+zoIR+a20
>>665

危険性が高い地域を国民が等しく知ることができなければ平等じゃないだろ
金持ちや情報通は、危険なことを知っていて危険地域にすまなかったり逃げ出したりするんだし

少なくとも現時点で政府が知りうる危険は、可能な範囲で国民に開示すべきだ
その上での個々の国民がどうするか決めればよい。それが民主主義と言うものだ
672名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:27:38 ID:4m1uY3at0
>>667
んで、新潟あたりで大規模地震が起きたと。

つまり、米軍基地があるから行う必要があるのではなく、人口密集地域に対して行う必要がある。

被害を少なくするのが目的なのだからな。
673名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:27:57 ID:JKEVdA2q0
> 「危険性の高い地域」 「核シェルター」 「米兵」 「ダメージ軽減」
> 「適切なアナウンス」 「軍隊」 「民主主義」 「住民に真実を」「致死性の極めて高い放射性物質」
> セガのS・D・I
> セガのS・D・I
> セガのS・D・I

ギャハハハハハハハハハハ!!こいつってただのゲーヲタじゃん
674名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:28:01 ID:2G6OD0xv0
>>653
心配なら、プー珍にガロッシュをわけて貰え。
迎撃だけでなく、北に核ぶち込むこともできるんでないか?
675名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:29:19 ID:Y/JcEyZR0
>>663
ID:+zoIR+a20 が地域を限定したがっているのは、地域が限定されてないと反米デモ
に人を集められないからだろ。
極左集団は一般の人がなかなか近付かない。そこで平和運動だとかいう体裁をとり、
市民活動だ、地球市民だと名乗って一般人を集めようとする。

で、横須賀だ、嘉手納だと地域を限定して、米軍基地のせいで狙われますよ、PAC3
が配備されたら北の核がココに落ちてきますよ、とデタラメを言う。
そして当地で大規模な反米デモを起こしたい、まーそんなトコが狙いですよ。
676ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 16:29:39 ID:AsIGaQ9T0
>>670

  ∧∧
 ( =゚-゚)<AAスレ見てたらあった奴のコピペだから知らないw
677名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:29:46 ID:+zoIR+a20
>>669

それでも、もっとも北朝鮮の核攻撃を受ける可能性が高い場所が米軍基地であることに
かわりわないな。いいかげん、少しは正直になったら?
678名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:29:47 ID:SiYjR3QV0
>>576
せめて最初は「半島最大の廃墟ビル」を本当の瓦礫の山に変えるくらいでもいいと思うんだけどw
679名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:31:18 ID:4hnm/cEA0
実際、亜細亜情勢はかなり深刻になってます。
マスコミにはメディア統制されています。核実験失敗自体が嘘です。
半島で有事発生直前です。
680名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:32:35 ID:4m1uY3at0
>>679
興味があるな。
ソースを戴きたい。
681名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:33:38 ID:+zoIR+a20
>>675

君が嘉手納や横須賀に住んでいて同じことを言うなら説得力はあるが
現実に核ミサイルの危険に晒されていながら、その脅威を知らされずに
生活している人が米軍基地周辺にたくさんいるんだよ

もし核ミサイルが横須賀ではじけて横須賀市民が数万人規模で死んだら
君にも道義的責任はあるから、心して置けよ。住民が危険を知らされずに死んでからでは遅いんだよ
682名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:36:03 ID:zvQAmSFU0
迎撃ミサイル配備で危険高まるとか言ってる奴居るけど
迎撃ミサイル無かったら迎撃すらできねーじゃねえかw
683名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:36:56 ID:UOsuiW450
>>646
厚木基地の艦載機は、岩国に行くだろ
岩国次第だが
アメリカ海軍は中国への対応の為、
佐世保と岩国を強化したがってるから
684名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:37:02 ID:fAD0M2bc0
>>681
>君が嘉手納や横須賀に住んでいて同じことを言うなら説得力はあるが
>現実に核ミサイルの危険に晒されていながら、その脅威を知らされずに
>生活している人が米軍基地周辺にたくさんいるんだよ

厚木基地と座間キャンプ、相模原補給廠に囲まれた俺の家はいつ狙われるの?
685名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:37:50 ID:X9xISk2K0
横須賀、嘉手納に北のミサイルがまず落ちるという根拠が、PAC3が配備されたって
それだけだもんなぁ。 もっと他の根拠があれば、議論するに足るんだろうけど。
686名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:37:59 ID:af5ksHw60

日本がで保有論議をするほどにアメリカ側からは同盟国を守るという
必死なアナウンスが引き出せるみたいだね。これで裏切ったらアメも終わりw。
687名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:38:10 ID:Y/JcEyZR0
>>677>>675
ID:+zoIR+a20 が偽情報を流して恐怖を煽りたいのは良く分かった。
横須賀や嘉手納で一般市民を巻き込んで反米デモをやりたいのも良く分かった。
PAC3配備阻止をやりたい極左組織に繋がりが有ることも分かった。

まー精々、恐怖を煽り、PAC3配備阻止でも懸命にやっテロってとこだな。

米軍基地周辺に住んでいる人々の生活を脅かそうとしているのが ID:+zoIR+a20
に他ならないけどな。
未だ危機は迫っているとは言えない。その段階で逃げろだの危険だの騒ぎ立てる
のはテロだ。危険も迫っていない内からデタラメを流布しようというのは工作員が
よくやる手だ。

大体、北ってミサイル一本、碌に撃てないじゃん。
どこ狙ってンだよってな技術しか無いじゃん。
ピンポイントでここが危ないです、なんて誰にも分からないんだよ。北がダメ過ぎて。

まー、発射場に北の新型ミサイルが出現してからでも充分。但し現在は国連憲章
第7章42条発動もアリになってきてますから、今度は北のミサイルは撃つ前に
破壊されると思います。
688名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:39:14 ID:R8JXPKHb0
>>681
いやさ、何で米軍基地があるから、そこが攻撃うけると思うのよ。
米軍基地を攻撃したら、絶対に米軍はどんな被害をうけても、核攻撃
で報復するぞ。米軍基地のまわりがある意味一番安全。

そもそも、相手がどういう戦略で核を撃つか不明。
どういう優先度をつけて、どういう戦略にのっとって核攻撃をしかけてくるか
いっさいがっさい不明なのに、どうしてお前は米軍基地周辺に
必ず核ミサイル攻撃があると決め付けてるわけ?

<もし核ミサイルが横須賀ではじけて横須賀市民が数万人規模で死んだら
<君にも道義的責任はあるから、心して置けよ。住民が危険を知らされずに死んでからでは遅いんだよ

こうやってさ、責任を、意見に同調しない人にまで広げようとするのは
典型的な極左の手法だよな。
核攻撃をおこなって横須賀市民に被害がでたら、100パーセント核攻撃
をおこなった側に責任あるだろうが、ヴォケ。
689名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:40:02 ID:Bu4LZHyu0
確かに日本には武器は置きたくないよね。
地震が多いからさ・・・。
690名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 16:40:13 ID:mqqnxC0T0
だから近所から撃つってw
691ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 16:40:15 ID:AsIGaQ9T0
>核ミサイルが横須賀ではじけて横須賀市民が数万人規模で死んだら

>>681

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ピョンヤン裁判で A級戦犯として縛りクビだろ?

      キムの協力者は?

     ナチ狩りとかいまだにやってるよな?
692名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:41:48 ID:ne5yV97dO
>>684
オレも相模原南部なんだが…
あと座間はもはやキャンプじゃなくて
アメリカ陸軍総司令部。
693名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:41:52 ID:FLQNBnUa0
こんな議論する前に北滅ぼすのが一番の近道だよな
適当に一発もらってやって後は米にまかせたほうが(´・ω・`)
694名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:42:52 ID:0mGONNNN0
>>689
そんな貴方には「原潜」がオヌヌメでつ。
695ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 16:43:17 ID:AsIGaQ9T0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<平和に対する罪だなw
696名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:45:22 ID:R8JXPKHb0
>>689
いや、核弾頭ってのは、爆発させるシステムと、核そのものと、
飛翔させる飛翔体は別だからさ。
地震くらいでまちがって核爆発がおきるようなずさんなもんじゃ
ないよ。それだったらロシアみたいに管理にずさんな国がなんこか
核爆発おこしててもおかしくないだろw

日本だって、通常弾頭のミサイルと砲弾を死ぬほどもってるが、
地震で間違って爆発したとか聞いたことないだろうに。
697ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 16:45:31 ID:AsIGaQ9T0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<地下鉄サリンの後の 世の中やマスコミの豹変ぶりは


      けっこう恐ろしかったよ・・・・
698名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:45:50 ID:X9xISk2K0
>>692
在日米陸軍総司令部があるなら、PAC3が運び込まれた横田、横須賀基地より
そっちが狙われる可能性も強いな。
699名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:47:21 ID:X9xISk2K0
>>697
そんなに豹変したっけ?
700名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:47:57 ID:ynHahuX00
まぁ、北の技術だと北海道狙っても京都におちたりすんだろ。

護衛艦とPAC3で打ち落とすから心配スンナヨ
701ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 16:48:04 ID:AsIGaQ9T0
>>699

  ∧∧
 ( =゚-゚)<うん
702名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:49:23 ID:X9xISk2K0
>>701
豹変というのはオウムに対して豹変したという意味で、オウム事件によって
安全保障やスパイ防止の議論の流れが変わったって意味では別に無いよね。
703名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:49:44 ID:QVIF7MuW0
生物化学兵器を迎撃したら拡散するだけだろ
704ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/29(日) 16:51:57 ID:AsIGaQ9T0
>>702

  ∧∧
 ( =゚-゚)<いや 知らないならいいよ
705名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:52:23 ID:RYclcKc/0
ミサイルの来る来る詐欺だなw
706名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:55:42 ID:QVIF7MuW0
人のいない日本海にミサイル撃ったり、地下で安全な核実験したりしないで
ドーンと東京めがけて撃ってこいや
核弾頭搭載してな
アメリカの迎撃システムがどんなもんか見てみたいし
打ち落としに失敗してキノコ雲できるのも見たい
707名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:56:52 ID:9md345nC0
自衛隊も導入するんじゃなかったっけか
708名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 17:02:30 ID:QVIF7MuW0
人間が作ったもので核爆弾ほど力のある物は他にない
それは圧倒的なパワー
核の前にはどんな理想も理屈も無力でしかない
爆心地の人間が一瞬で蒸発し、世界は廃墟となる
こんな素晴らしい人類の叡智を持つことを日本は自ら放棄して
アホすぎだろ
709名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 17:07:48 ID:xWvuddm40
>>708 ムスカさん?
710名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 17:12:55 ID:mqqnxC0T0
でも実際過去に北海道を一度飛び越えたわけなんだが。w
核攻撃しないかもしれんが、牽制で飛ばしてくる可能性は充分あると思うが。
711名無しさん@6周年 :2006/10/29(日) 17:15:44 ID:mqqnxC0T0
北海道飛び越えるとは当時日本人は誰も予想してなかっただろ?
また予想してないことしてくるよ。いろんなケースを考えて防衛した方がよいと
思うがね。
712名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 17:32:04 ID:+UuLph1b0
>>708
反物質をご存じ?
兵器としての利用は五十年は先だが手のひらに乗せれるくらいの量で核兵器なみの威力がある
713名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 18:50:32 ID:ofo970Eu0
なんかお前らなぁ。米軍基地は戦術目標。いいか、よく聴け。山の中にミサイル
を打っても意味がない。それはわかるな。市街地のような非軍事目標をターゲット
にミサイルを撃っても、相手を疲弊させる戦略目標になろうとも、自分に向かう
当面の兵力が減るわけではない。しかも日本市民を何万人殺そうとも、米軍兵力
にはまったく関係ない。よって狙うのは米軍施設。司令部より海軍か空軍施設。
俺なら沖縄か横須賀のどちらかを狙う。都市攻撃は侵攻作戦を持たない軍には
何の役にも立たない。

戦術的に狙うのは米軍施設だ。しかも狙うなら、1つのターゲットに対し、
複数の弾頭で狙う。PAC3といえども迎撃率100%ではないし、かつPAC3にも
数に限りがある。おとりミサイルも含めて撃たれたら、そうそうすべてを破壊
できるわけではない。

といってもだな、北朝鮮にはノドンでキャリーできるほど核弾頭を小さくする
技術はないので、こんな話は妄想以外の何者でもない。そもそもCは無防備の
相手には効くだろうが、まともに軍事施設に攻撃を仕掛けるようなものでは
ないし、Bはいわずもがな、だ。
714名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 18:55:04 ID:YZ4zzG8m0
首都圏っていっても米国関連施設(米軍基地、大使館等)を守るためのものであって
お前等を守るためのものではないぞ。射程範囲を見てみろ。w
715名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 18:56:42 ID:z+8ns4Tq0
>>5
すぐに毎年5兆円よこせといってくるからwww
716名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 18:56:45 ID:2G6OD0xv0
>>714
当たり前じゃん、アメリカ国民の税金で購入したミサイルですよww
717名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:02:46 ID:4ysVd7QV0
>>704
マスゴミが一斉に破防法適用に大反対した件?
718名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:03:28 ID:X9xISk2K0
>>714
アメリカ大使館があるのは赤坂じゃん。横須賀基地や横田基地より15km以上
離れてるな。
719名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:04:40 ID:y3vAo4kT0
>>714とか>>716みたいな奴って、日本人なの?
自分たちの生死がかかってるのに、なぜ冷笑できるのか理解に苦しむ。
720名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:07:53 ID:X9xISk2K0
北のミサイルがPAC3を配備した米軍基地の上を通過した場合、撃墜できる
可能性があがるという、そのくらいの意義があるな。これがMDの第一歩って
ことになるのかいな。
721名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:08:35 ID:RYclcKc/0
PAC3に日本人の生死は関係ないよ。
米軍基地の外は射程外だからw
722名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:11:10 ID:y3vAo4kT0
>>721
米軍基地以外は守れないなら、日本人が死ぬってことになるじゃん。
アホ?
723716:2006/10/29(日) 19:11:50 ID:2G6OD0xv0
>>719
日本人の生死がかかっているなら、日本人自らが
やるしかないでしょ。
 アメリカ人が日本人の財産生命を守る義務はないだろ。
 当たり前のことを言っただけだよ。
724名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:13:07 ID:ub8ZLj/w0
横田のは米軍が発射命令を出し、入間は日本が命令を出すんだろうな。ミサイルがここまで飛んでくることはまず考えられないが。
725名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:13:40 ID:y3vAo4kT0
>>723
だから自衛隊もPAC-3を配備するんだけど。
726名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:14:36 ID:WY6ZdxKB0
ペトリオット

イスラエルが実戦で迎撃使用したが、その結果は惨憺たるものだった。
727名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:16:07 ID:QSvhYlnq0
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
728名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:16:34 ID:9ukO/H8J0
まーた何処ぞの基地害団体が
「反対!反対!」と暴れるのか

先にこいつらを何とかしてくれ
非公式に抹殺するとか・・ 
 キラー君にでも頼むか
729名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:17:28 ID:l61dMWFQO
こんなもん気休めにしかならんなぁ。
まぁ東京にはいつか落ちるっしょ。
730名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:17:47 ID:X9xISk2K0
自衛隊も配備するというけど、米軍と自衛隊の間で連携がとれずに役に
たたなかったなどといったらお笑いだな。
731今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 19:19:34 ID:QX0zWXC70
今後の国防の流れとしては、これらを買うべきだと思う。

 対北朝鮮→国産BBミサイル機・ステルス戦闘機・トマホーク艦
      (ミサイル基地への攻撃能力で先手防衛)

 対中国 →中古原潜(陰核付き) ←報復攻撃能力で先手防衛

パトリオットも増やしていくが、全くあてにはできない。所詮まだ無理。
データリンク関連も充実させなければ。

732名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:20:34 ID:ofo970Eu0
>>719
こういう現実を理解できないタイプがB29に竹やりで挑むんだろうな

>>725
自衛隊が買ったところで、自衛隊基地、霞ヶ関、皇居、あと原子力発電所
ぐらい守れるだけで、他は関係ない
733名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:20:59 ID:SiYjR3QV0
>>689
地震台風活火山。もし核持ったとしても、安心して地下サイロ作れる場所なんか無いぞ・・・

というわけで戦略原潜キボンヌ
734名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:21:59 ID:YZ4zzG8m0
>>719
基地がある所に住んでいるからあたりまえのことを言っただけだよ。
普段から米軍係りの無い場所に住んいる奴等が、いざ有事になったときに守ってもらえると考えるのが甘い。
735名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:22:20 ID:BOLykjNP0
反対する奴等は朝鮮半島に送り返せ
736名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:23:38 ID:Ogmwrg/u0
PAC-3って射程15kmとかなんだろ。
首都圏っても霞ヶ関あたりはどう見ても範囲外なんだが
737名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:24:30 ID:SiYjR3QV0
>>712
実用化されたら環境破壊どころで済まんな・・・
地球そのものが吹っ飛べば、ある意味究極の世界平和だけどw
738名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:24:45 ID:X9xISk2K0
PAC-4になれば、射程ものびるんじゃね。
739名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:25:36 ID:YZ4zzG8m0
まあお前等が出切る事はテロを起こしそうな民族に気をつけ、何か不信なことがあれば通報することだな。
740名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:26:49 ID:2G6OD0xv0
>>736
元々、軍事拠点をピンポイントで守るためのミサイルだよ。
だから、米軍のやっていることは非常に合理的。霞ヶ関が1メガトンの核爆発で
蒸発したって、米軍にとってはとりあえずどうでもいいこと。

首都圏をカバーして貰いたいなら、欠陥品覚悟でTHAADを自腹切って購入しろってことだ。
741今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 19:26:50 ID:QX0zWXC70
>564 :名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:25:16 ID:JMB6d19B0
>まあ多弾頭だったら終わりだから安心しろ

読めた!小規模な核爆発だったのは、多弾頭型を開発するためですね。

失敗とか成功とかは問題じゃない。北朝鮮は核保有国になりました。
小型の戦術核を開発したと桃割れ。多弾頭型も夢じゃない。

アメリカの本音: 『中東が忙しい今、半島にまわす戦力の余裕はない。』
韓国の本音:   『韓国単独で戦っても勝てない。』
日本政府の本音: 『実験を認めて、日本が戦争に巻き込まれるのが怖い。』

今すぐの攻撃はないけど、一年程度で第三次世界大戦ですよ。北京オリンピック
まで逃げ切ればジョンイルの勝ち。昨晩、中国が北を奇襲して開戦となる夢を
見ました。

742名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:29:33 ID:G1sYgM3N0
>>5
朝鮮銀行に何兆円もつぎ込んできたけど日本人は拉致されてましたが何か?
743名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:30:40 ID:X9xISk2K0
最後まで実戦に使用されずに引退するというのがのぞましいことは
のぞましい。>>PAC-3
744名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:31:04 ID:ofo970Eu0
> 読めた!
戦術核もずいぶん舐められたものだな(藁
745名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:35:26 ID:G1sYgM3N0
>>740
米軍は米軍基地防衛の為に居るのではなくアメリカ防衛の為にいる
東京に核が落ちればNY株大暴落の上に日本は復興の為に米国債全て
引き上げざるを得なくなりアメリカ経済も一緒に終る。

米軍基地さえ守ればいいと考えるならそもそも日本に米軍基地など
作らないと言うことに気づけ。
746今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 19:35:31 ID:QX0zWXC70
実現するための政治的な難易度が一番低いのがトマホーク艦。
ミサイル防衛構想は、盾だけではいけない。そもそも、迎撃は
無理。

矛としてのトマホーク艦やミサイル機をセットにして考える
べきでしょう。

トマホーク艦については、輸送艦おおすみ型を改造すればいいと見ています。
輸送は一切行わない。広い甲板を4連装VLSで埋め尽くします。ここから国産
巡航ミサイルが発射されます。地下基地は叩けませんが、レーダー網や地上
基地をピンポイントで無力化できます。エレベーター部分にはデスラー砲の
ような装置が格納されている。自衛用の装備を少し付けた方がいいかも。

空母を持つ必要はないけど、トマホーク艦は空母のかわりに
4隻配備しよう。

747名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:35:46 ID:vwczzmYK0
木曜日はめちゃくちゃヘリと戦闘機がウルさかったです。
西東京周辺で。
昼飯の時間抜かして延々とヒューヒューゴーゴーバタバタ
騒がしいのなんのって
何かやってたの?
748名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:37:06 ID:Xyi4/gMq0
パトリオットじゃなくて核持ち込んで良いから
749名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:38:24 ID:ofo970Eu0
>> 743
すべての兵器は実践に使われず引退するというのが望ましい

しかし、備えた場合の方が備えない場合よりも最終的な損害が少ない。楽観視
する場合は、時として悲劇的な事態を迎える。

この歴史から学んだ現実が現代の軍事の基本だ。

しかし戦争しろとかいっている奴らは軍事マニアでも何でもなく尊大な
殺人マニア。あるいは戦争パラノイア。

現代でたとえるなら、そこがパウェルとラムズフェルドの違いだな。
750名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:38:51 ID:tO6nu2WX0
>>378
時代遅れの反日馬鹿サヨに、ずいぶん丁寧なレスをするんだね。
おまえはいい椰子なんだろうが、時間がもったいないよ。
751今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 19:39:26 ID:QX0zWXC70
トマホークでは地下サイロを叩けないのですよ。そこで、国産バンカーバスター。
ボーイング777(または川重Se-X)を改造したミサイル機の腹部が開くとそこには
地表を狙った ミサイルが大量に格納されている。これが地上に向けて雨のように
滝のように発射されるのです。劣化ウランの芯を持つ貫通兵器です。

現行バンカーバスターのGBU-28などは、1発2トンもして自衛隊が北朝鮮の地下サイロを
ピンポイント爆撃するには不適当です。B-52クラスの爆撃機でもせいぜい30発しか
積めないと思われ。国産バンカーバスターを1発200キロで設計したら、B-52クラスの
爆撃機に200発から300発積めるんですよ。国産バンカーバスターは自力で推進する
全長1.6メートルの杭。

脳内国産バンカーバスターは、ミサイル機から叩きつけるように地表にピンポイント誘導で
撃たれる1発200キロの3段ミサイル。団子と串を想像して欲しい。二段目と三段目が、
全長1.4メートルの芯を数千度に焼く。劣化ウランの芯は時限爆弾になっており、
爆発する際に強力な電磁波を出す仕組みを組み込む。これがコンピューターを狂わせる。

752名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:40:05 ID:ub8ZLj/w0
米国債売ればすぐ20兆円くらい現金が用意できる。核でもトマホークでもSLBMで楽勝で配備できる。
753名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:41:40 ID:G1sYgM3N0
>>748
当然持ち込んでる。
その核を防衛する為のPAC-3導入でもある。

北朝鮮が先制核を撃つならばその核で日米側の反撃能力を
奪わなければ今度は北朝鮮が消滅することになる。
米軍基地を無力化できないのであれば日本を攻撃するのが
北朝鮮には致命傷になるからこそ北朝鮮は日本で工作員を
つかい反米、反基地運動を展開してる。
754名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:42:48 ID:tO6nu2WX0
>>748
つーか、非核三原則廃棄は、当たり前のこと。
日本の核武装も必至だよ。当たり前のことだ。キチガイ反日ファシズム国家を
3つも隣にしてるんだからね。


755名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:43:15 ID:nniOhZEY0
日本の場合は原潜とSLBMを真っ先に造るべきだろ。
潜水艦って秘密が漏れにくいし、日本が攻撃されたら
相手国の主要都市に最も近い海から確実に核攻撃できる。
756名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:43:33 ID:tuXhOtA30
羽゜鳥 夫
757今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 19:44:21 ID:QX0zWXC70
国産バンカーバスターキャリアであるミサイル機に求められる
最低限の能力はこれだ。

@GBU-28を30発積んだ状態で、無給油で6,000キロ飛べること。

@の条件を満たすには、川重C-Xベースでは能力的に足りない。
胴体が短すぎ。ひとまわり大きな川重Se-Xの開発が求められる。

ボーイング777改なら、最大ぺイロードは120トン以上あるし、
その状態で無給油で12,000キロ飛べる。

川重Se-Xは、トリプルセブン改の1/3のコストを目指すべし。
能力は1/2でいい。

758名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:44:54 ID:2G6OD0xv0
>>752
まず、大量売りすると値が付かず紙くずになる。
運良くカネが用意できても、現物売ってくれるやつがいないとww

株や先物やると損するタイプだろww
759名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:45:09 ID:tO6nu2WX0
>>753
ま、40年前から馬鹿サヨがやってること。ww
日本では残りカスの断末魔の叫びだけど。


韓国は日本に遅れること40年だから、この数年で盛んになったよね。
現代史って、面白いね。
760名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:45:48 ID:G1sYgM3N0
>>752
そんなことしなくてもNATOでやったように日米安保の一環として
米軍から一時的に借りればいいだけ。
761名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:47:42 ID:ofo970Eu0
> 北朝鮮の地下サイロ

ほほう。それがどこにあるかわかっていると。

軍事衛星から見ても、わかるのは入り口だけで、基地本体はどこにあるか
わからない。しかも北朝鮮は山岳地帯にトンネルを掘って、山の中腹に
空間があるといわれている。そもそも下に掘るより、横に掘った方が
楽だからな。

単にトンネルで山の真ん中が空間になっているのを想像しろ。地表から
数百メートル分の距離をどうやって貫通させるんだ。

あれはイランやイラクのような砂漠地帯での地下サイトを想定しているんだぞ。
山岳地域は考えちゃいない。
762今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 19:49:26 ID:QX0zWXC70
【あかつき作戦(Operation Waterfall)】

北朝鮮のミサイル基地は想像以上に数多い。
小生が3ルートで一気にミサイル関連を爆撃する案を考えました。

<第一ルート>
鉄山 核起爆装置実験場 白雲洞 寧辺核開発センター ウラン鉱石精錬工場 
新五里 定州 平原

<第二ルート>
金泉洞 平壌 寺洞 成川 熊徳山 吉州 
舞水端里(花台郡舞水端里ミサイル実験センター)←核実験は花台(ファデ)郡で行われた

<第三ルート>
沙里院 祥原 支下里 馬養島 新浦 徳上 玉坪洞 天山 岸和田

※ 嶺底里と中江は奥地過ぎるので除外。中国との国境であるため危険すぎる。

バンカーバスター機100機と護衛機200機とを新規で調達すればこの作戦も夢ではない。
対地ミサイル機(川重Se-X)の開発が急がれます。朝に九州から飛び立ったミサイル機は
昼にはスーチャンに着陸し、パイロットはピロシキを食べる。朝に北海道から飛び立った
ミサイル機は昼には青島に着陸し、パイロットはビールを飲む。
この作戦を実施するかどうかはたいした問題じゃない。

この作戦を日本単独で実施できる能力を獲得し維持することが重要です。

763名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:51:24 ID:Ogmwrg/u0
非核三原則なんて国民を騙すためだけの実態とは矛盾する糞法則でしかない。
現実は米に核兵器を持ち込んでもらってるからこれまで日本は他国からの核攻撃から守られてきたのに
未だに政府答弁で非核三原則は堅持するなんて答弁が出ることがおかしいし、
それで納得してる野党も糞でしかない
764名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:52:30 ID:vwczzmYK0
>>761 排水ポンプが無いから/に掘ってるそうだよ。
少しでも下に傾斜させたトンネルだと水が溜まって作業ができなくなるとの事。
大昔の炭鉱の技術だからね。
多分、どこかに排気ファンがあるのではないかな。
そいつをぶっ壊せばみんな窒息してしまうよ
わざわざ地下までミサイル貫通させなくてもね。
765今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 19:53:43 ID:QX0zWXC70
>>761
そう、実はそこの手当が出来ない。
基地は空調用に大量の水を使うことはわかっています。

地上軍による泥沼の戦いになるね。(´・ω・`)

766名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:54:37 ID:ofo970Eu0
> 北朝鮮が先制核を撃つならばその核で日米側の反撃能力を
> 奪わなければ今度は北朝鮮が消滅することになる。

そもそも、アジア太平洋地域の戦略爆撃機はグアムから飛び立つので
日本は関係ないんですが何か?

つーか、アジア太平洋地域の米軍は、中国・ロシアへのプレゼンスを前提にして
構成されているので小国北朝鮮が何をやったところで阻止できない。

もっとも北朝鮮が、中国やロシアと組んでいるなら別だけどな。

なんか、おまえらの軍事知識って北朝鮮の市民レベルとさして変わらない
じゃないのか?
767名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:56:36 ID:+mx25I6S0
MDシステム開発くらい税金投入してもいいんじゃないのかね。無駄を全部廃止すれば可能だよ。
あと、情報収集ね。スパイ衛星や工作員は必要だよ。
768名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:58:21 ID:7U0oDYQX0
日本に各はおいてないんでしょうか。
米にはおいてるんでしょうか。
私は各は宇宙で諸聞したらなくなって平和な世の中になると思うんですが。
769名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:58:36 ID:ofo970Eu0
>>767
開発しちゃだめだ。アメリカから高値で買ってやれ。そうすれば、アメリカも
お得意さまの日本を守ってくれる(藁

770今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 20:00:19 ID:QX0zWXC70
ニワカのために(そにょ1)


・アジア太平洋地域における主な兵力の状況(平成18年版これでわかる防衛白書より)

日本 陸上兵力14.8万人(10師団) 艦艇150隻42.8万トン 作戦機440機

韓国 陸上兵力56万人(22師団) 海兵隊2.8万人 艦艇180隻13.5万トン 作戦機660機

北朝鮮 陸上兵力100万人(27師団) 艦艇640隻10.5万トン 作戦機590機

中国 陸上兵力160万人(63師団) 海兵隊1万人 艦艇780隻107.5万トン 作戦機3,500機

771名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 20:06:49 ID:G1sYgM3N0
>>766
米軍基地が日本にあるからこそ米軍は即座に自衛を唱えて反撃できる。
日本を助けるという理由ではなく米国が自らの自衛を唱えて反撃する
ことができるというのがポイントだ。

どんなに知識があってもお前のように知能が低すぎると役に立たないw
772名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 20:12:22 ID:vwczzmYK0
北の兵士が正月休みに実家に行った。
非常に寒いのになぜか帰ってきた時は裸同然だった
部隊の上官が「軍服はどうした?」と聞いた
そしたら「実家に戻ったら家族は食べる物も着る服もなく
不憫で仕方なかった。年頃の妹に服をあげました・・」
それを聞いて全員が泣いた、と。
まさに将軍様マンセッ!
773名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 20:12:31 ID:ofo970Eu0
> 米軍基地が日本にあるからこそ

ぜんぜん関係ないじゃん(藁
774今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 20:21:37 ID:QX0zWXC70
ニワカのために(そにょ2)


・米軍の総兵力(平成18年版これでわかる防衛白書より)

陸軍:約48.9万人

海軍:約35.9万人

空軍:約35.2万人

海兵隊:約17.9万人
------------------------------------------------
合計:約137.8万人

※ このうち、アフガニスタンおよびその周辺に約2.0万人が展開中。
※ このうち、イラクおよびその周辺に約20.7万人が展開中。


775名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 20:32:43 ID:SiYjR3QV0
>>743
あとでロケットになったICBMのような、素敵な余生は送れるだろうか・・・
776名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 20:36:31 ID:5eUlV7iVO
何パーセントくらい撃墜できるの?
777名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 20:38:28 ID:wuNLCqDK0
対弾道弾システム開発に関しての予算は日本1に対してアメリカ30なんだし、
そこまで金の無駄というほどでもないさ。

核武装した方がいいじゃね?って思うけどね。
778名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 20:48:05 ID:mB6Q+3CF0
まぁMDの予算のうち、
イージス艦の近代化改修とか、防空レーダーの近代化とか、新型防空レーダーの開発とか、
空海自のデータリンク能力の向上とか、
『近いうちにやっておくべき物』が大量に含まれてるのも確かではある。


特にロシアがステルス機(自称)を開発してて、来年には初飛行させる気だし。
779今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 20:48:12 ID:QX0zWXC70
関係ないけど、日本版スペースシャトルも早くやろうよ。

780名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 20:48:57 ID:vIvGtxrk0
イージス艦を増やして欲しい
781名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 20:55:04 ID:mB6Q+3CF0
>>779
「HOPE」なら潰れました。

どうもスペースシャトルなんてのは、運用にコストがかかり過ぎて効率が悪い失敗作らしい。
ロシアがやってるソユーズKみたいな方式のが効率が良いらしいぞ。

ソユーズK
   ↓
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610201256


以前日本に共同開発の打診が来てたらしいが。
でもロシア語できる技術者多く無いだろうしな。

782名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 20:55:20 ID:zN4CdYOlO
湾岸時のはWINのベータ版でこんかいのは勿論vista背負ってるよな。
783名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 21:04:34 ID:yytBnQWS0
>>761
まー余り詳しくは言えんが、Discovery ChannelでやってたFuture weaponでも観るんだな。
山の中腹に穿たれた横穴も決して安全では無い事が分かるだろう。

その位の対策、既に米軍は研究済みなんだよ。
784名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 21:05:42 ID:2G6OD0xv0
>>779
スペースシャトルより、アポロだろ。

目指せ、木星!
785名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 21:08:50 ID:yytBnQWS0
北を空爆する際に良い目標だと思うのは、北の体制の破壊に効果的な
象徴的な建造物だとオレは思う。

・万寿台の金日成像
・主体思想塔
・錦繍山記念宮殿 (金日成の遺体)
・万景台(金日成の生家)
・金日成広場

差し当たりがコレだ。実害が無く、北朝鮮の人民をほとんど殺さずに済む。
それでいてキムジョンイル体制の面目は完全に潰れる。

国連はキムジョンイル体制を破壊したいのであって、北朝鮮の人民を殺したい
のでは無い、というなによりのメッセージになるだろう。
キムジョンイル体制と北朝鮮人民を分離できれば何よりだ。
786今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 21:09:55 ID:QX0zWXC70
余り詳しくは言えないけど、スペースシャトルでなければならない
理由があるのです。

日本には再突入の技術が欠けているのです。

787名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 21:11:08 ID:LfEoWh0Q0
残りは在日による暴動、工作を防止することですね!
お願いします!
788名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 21:13:51 ID:yytBnQWS0
789名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 21:17:34 ID:yytBnQWS0
790名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 21:23:25 ID:mB6Q+3CF0
>>788-789
いや日本がやるならどんなのが良いのか、って話をしただけなわけだが。

別に米国でそれらの研究が進んでんのは知ってるから。
791名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 21:24:54 ID:0oAWmg+A0
>>786
>>日本には再突入の技術が欠けているのです。

再チャレンジ技術は有ります。
792名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 21:42:13 ID:CtMOcxF70
 
馬鹿がいると一気に盛り下がってしまうのが2chだな
793名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 22:15:56 ID:QJAL76/n0
>>790
ほっとけって。788-789は、それも含めてスペースプレーン路線は、
相当に当分の間、NASAが放棄したとか、ぜんぜん知らないアホなんだよ。
これ系のスレにゃ、ひたすらアメリカ様にシッポを振って、一人で安心してる
親米ポチがよく現れるが、そんなの相手しても仕方ない。
794名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 22:38:54 ID:dARI8jXA0
>>749
人の発言をちゃんと聞けよ、このキチガイ。
竹島や北方領土を奪回する「ために」戦争しろという意見なら沢山聞くが、
単に戦争だけをするという意見など聞いたことはない。
795チーム世耕:2006/10/29(日) 22:44:00 ID:luGWKrzF0
ゆけ麒麟送子。
よもつものをやっつけろ!
796今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 22:58:04 ID:QX0zWXC70
実現するための政治的な難易度が一番低いのがトマホーク艦。
ミサイル防衛構想は、盾だけではいけない。そもそも、迎撃は
無理。

矛としてのトマホーク艦やミサイル機をセットにして考える
べきでしょう。

トマホーク艦については、輸送艦おおすみ型を改造すればいいと見ています。
輸送は一切行わない。広い甲板を4連装VLSで埋め尽くします。ここから国産
巡航ミサイルが発射されます。地下基地は叩けませんが、レーダー網や地上
基地をピンポイントで無力化できます。エレベーター部分にはデスラー砲の
ような装置が格納されている。自衛用の装備を少し付けた方がいいかも。

空母を持つ必要はないけど、トマホーク艦は空母のかわりに
4隻配備しよう。

797今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 23:09:05 ID:QX0zWXC70
>>783

中性子爆弾?これは昔からあるよ。少なくとも30年前にはあった。

798今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 23:22:03 ID:QX0zWXC70
北朝鮮は開戦時に日本国内の米軍基地をノドンミサイルで狙うのか
東京を狙うのか意見が分かれています。

かつて日本は宣戦布告するやいなや真珠湾を爆撃しました。
北朝鮮が日本をミサイル攻撃しないとなぜ言えよう?

799今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 23:25:19 ID:QX0zWXC70
2006年7月6日

3:32 北朝鮮が最初のミサイルを発射
3:38 米国がスペースシャトル『ディスカバリー』を打ち上げ
3:52 緊急警報発令。小泉首相、安倍官房長官、麻生外相、額賀防衛庁長官に
   ミサイル発射情報が入る
4:00 官邸対策室を設置。
4:?? 2発目のミサイル発射
4:?? 安倍長官が官邸に入る
4:59 3発目のミサイル発射
6:18 安倍長官が官邸で記者会見
6:20 国連安保理が緊急協議に入ると、ボルトン米国連大使がニューヨークにて
   発言
6:31 小泉首相が官邸に入る
6:50 シーファー駐日大使が官邸に入る
7:13 4発目のミサイル発射
7:18 シーファー駐日大使が記者団に発言
7:27 政府が関係閣僚による安全保障会議を開催
7:30 ハドリー米大統領補佐官らがホワイトハウスで記者会見
7:31 5発目のミサイル発射
8:00 イカンザキ発言。「これはイカンザキ。(制裁)仕方ない。」
8:17 6発目のミサイル発射
8:20 官房長官が2回目の会見。経済制裁言明。
8:35 防衛庁にて防衛会議開催
9:00 与党北朝鮮ミサイル問題対策本部が対応協議

800名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 23:31:19 ID:CdDM3gfj0
>>798

真珠湾は軍事施設なわけだが

だとすれば、日本の真珠湾こと 横須賀 を狙うってことだなw
801名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 23:32:03 ID:irB4aMrF0
無いよりまし
うちの近所にも配備してくれ
802今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 23:33:45 ID:QX0zWXC70
北が炭疽菌の弾頭を搭載したノドンを東京に撃った場合、
死者だけで186万人になると予測されています。
ソースは週間文春の7月20日号。 34ページに載っています。

803今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 23:37:36 ID:QX0zWXC70
北って旧日本軍から多くを学んでいる。

真珠湾攻撃のような奇襲をノドンで行うのはありうるシナリオです。

804今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 23:43:26 ID:QX0zWXC70
旗対嶺のノドン基地は常にスタンバっていて、五時間あれば
発射できるらしい。つまり、兆候をつかんでも五時間以内に
撃たれてしまう。

日本国内から五時間以内に旗対嶺のノドン基地を爆撃できる?
巡航ミサイルのトマホークを買わねばならない理由がここにある。

巡航ミサイルは今しか買えないよ。
買っておこうよ。

805名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 23:46:05 ID:H+G+qRjB0
806今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 23:46:51 ID:QX0zWXC70
北朝鮮のミサイル基地は想像以上に数多い。
小生が3ルートで一気にミサイル関連を爆撃する案を考えました。

<第一ルート>
鉄山 核起爆装置実験場 白雲洞 寧辺核開発センター ウラン鉱石精錬工場 
新五里 定州 平原

<第二ルート>
金泉洞 平壌 寺洞 成川 熊徳山 吉州 
舞水端里(花台郡舞水端里ミサイル実験センター)←核実験は花台(ファデ)郡で行われた

<第三ルート>
沙里院 祥原 支下里 馬養島 新浦 徳上 玉坪洞 天山 岸和田

※ 嶺底里と中江は奥地過ぎるので除外。中国との国境であるため危険すぎる。

バンカーバスター機100機と護衛機200機とを新規で調達すればこの作戦も夢ではない。
対地ミサイル機(川重Se-X)の開発が急がれます。朝に九州から飛び立ったミサイル機は
昼にはスーチャンに着陸し、パイロットはピロシキを食べる。朝に北海道から飛び立った
ミサイル機は昼には青島に着陸し、パイロットはビールを飲む。
この作戦を実施するかどうかはたいした問題じゃない。

この作戦を日本単独で実施できる能力を獲得し維持することが重要です。

807名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 23:49:07 ID:hErXRe940




◇「石器時代に戻す」と脅迫された パキスタン大統領

【ワシントン=有元隆志】
 訪米中のパキスタンのムシャラフ大統領は21日の米CBSテレビのインタビューで、2001年9月の
米中枢同時テロ後にパキスタンを訪れたアーミテージ国務副長官(当時)から、米国の対アフガニスタン
戦争に協力しない場合は、「空爆を覚悟しろ。石器時代に戻ることを覚悟しろ」と、脅迫されたと語った。

 大統領によると、アーミテージ氏の発言は情報機関の責任者との会談で出たもので、大統領にも
伝えられた。大統領は「非常に無礼な発言だ」と思ったという。 

 ムシャラフ大統領は「国益を考え、行動した」と述べ、当時のアフガニスタンのタリバン政権との
関係を絶ち、米軍に協力する決断を下したと説明した。

 アーミテージ氏側からは、大統領の発言への反応は出ていない。

ソース:産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/060922/kok007.htm


808今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/29(日) 23:53:12 ID:QX0zWXC70
>>805

これって、ふわ真央のパクリじゃん!

809名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 23:59:34 ID:TflOoCcn0
入間にパトリオットあるのは3じゃなくて2なのか!
810今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/30(月) 00:02:29 ID:E06LX2RL0
日本の戦後の復興って、日本人の頑張りなんかじゃないんだよ。

丸焼けにされた国は、石器時代に戻るどころか戦後に最新の
インフラや機械を導入するから、大躍進するんですよ。



811今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/30(月) 00:12:03 ID:E06LX2RL0
>>809

ヒント:

つ 『スモン訴訟に敗訴した後、日本の製薬会社は在庫をフィリピンなどに
    さばいてフィリピンスモン病などを起こした。』

812名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 00:12:31 ID:BF/FIG9a0
今どき、ピカドンなんて流行んないのにな。
813誤解:2006/10/30(月) 00:14:25 ID:kxQUW9VX0
>>>810
これは焼け野原になった終戦直後の実態を知らない人間の言い分だ。
この時は日本は石器時代にに戻ったようなものだ。
大体、食べ物も禄になかったのだ。当時、誰も日本が米国に次いで
世界第2位の経済大国になるとは思わなかったのだ。
明治以来の遺産と戦前世代の頑張りがあったからこそ、日本は発展
したのだ。最新の機械も大事だが、それ以上に大切なのは、それを
動かしている人間の創意・工夫なのだ。
814今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/30(月) 00:22:43 ID:E06LX2RL0
元よ、おまえは麦になれ。

核攻撃に晒されないためにはなめられない軍備を持つしかない。
今後の国防の流れとしては、これらを買うべきだと思う。

 対北朝鮮→国産BBミサイル機・ステルス戦闘機・トマホーク艦
      (ミサイル基地への攻撃能力で先手防衛)

 対中国 →中古原潜(陰核付き) ←報復攻撃能力で先手防衛

パトリオットも増やしていくが、全くあてにはできない。所詮まだ無理。
データリンク関連も充実させなければ。

815名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 00:25:00 ID:YN8QO+Yi0
■年次改革要望書■ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

<概要>
年次改革要望書は、正式には「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく要望書」という。
1993年7月の宮沢喜一首相とビル・クリントン大統領との会談で決まったものとされている。
双方の要望書は両国政府によって公開されており、米国から日本への要望書については、
駐日米国大使館のウェブサイトに日本語訳されたものが公開されている。
同様に、日本から米国への要望書については、外務省のウエブサイトにおいて公開されている。
米国側からの要望が施策として実現した例としては、建築基準法の改正や法科大学院の設置の実現、
独占禁止法の強化と運用の厳密化といったものが挙げられる。
一方、米国政府から要望されながら実現しなかったものとしては、
再販制度の廃止(新聞・出版・音楽業界の激しい抵抗により公正取引委員会は2001年3月に断念)が挙げられる。

<郵政民営化との関連>
郵政民営化もこの要求項目のひとつであって、2007年4月と期限を切って要求して来ている。
そのため、郵政民営化反対派からは「郵政改革は米国からの要望書に応じるために行われており、
国益に反している」と、民営化批判の1つの根拠として挙げられている。
たとえば、民営化反対派である衆議院議員小泉龍司(2005年9月の総選挙で落選)は、
2005年5月31日に開かれた郵政民営化に関する特別委員会において、
要望書について「内政干渉と思われるぐらいきめ細かく、米国の要望として書かれている」と述べている。
また、竹中平蔵郵政民営化担当相は2004年10月19日の衆議院予算委員会で
「(要望書の存在を)存じ上げております」と答弁しながら、
郵政法案の審議が大詰めを迎えた2005年8月2日の参議院郵政特別委員会で
「見たこともありません」と一転させた
(この答弁は“自分の担当なのに知らないという事はないはず”と失笑を買っている)。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8
816今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/30(月) 00:30:28 ID:E06LX2RL0
>>813

心の傷はあったと思いますよ。戦中派の人は悪い時代に産まれたと
思います。そして我々も。

巨額の投資を行ったから復興した。ここ見て。↓

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/エロア資金

817名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 00:32:36 ID:YN8QO+Yi0
■年次改革要望書■ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

<年次改革要望書とAmazon.co.jp>
夕刊フジ電子版2005年9月16日の記事
「ナゼ読めない…「アマゾン」で1年超も品切れの本─米が日本に提出する「年次要望書」の存在を暴く」によると、
日本最大の書籍販売サイトAmazon.co.jpで、或る本の品切れ状態が続いていたという。
絶版本や希少本などではなく、年次改革要望書について分析した、
関岡英之の『拒否できない日本―アメリカの日本改造が進んでいる』(文藝春秋[文春新書]、ISBN 4166603760)であった。
さらに、記事ではインターネット上などで「米IT企業の代表格として日本に進出したアマゾンは小泉改革を推し進めたい。
先の総選挙では、小泉陣営の邪魔になるから売らないのだ」との憶測が飛び交い、本書が話題になったと結んでいる。
が、あくまで都市伝説の域を出ない話で、物的証拠はない(Amazonでは絶版本や希少本でもない本が品切れ状態が続くことが珍しくない)。
なお、総選挙が終わってからは本が購入できるようになっている。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8
818今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/30(月) 00:37:57 ID:E06LX2RL0
裏ソーリーサーバに飛ばされてたのかな?

819今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/30(月) 00:46:30 ID:E06LX2RL0
日本がパトリオット買っても軍事衛星を持っていないんだから、
あまり意味がないね。

PAC2だと悲しんではいけない。UもVもどうせかすりもしないのだから
同じですよ。

820名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 00:49:16 ID:RkK3nsYr0
今日は白丁スミダはお休み?
821今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/30(月) 00:52:44 ID:E06LX2RL0
実現するための政治的な難易度が一番低いのがトマホーク艦。
ミサイル防衛構想は、盾だけではいけない。そもそも、迎撃は
無理。

矛としてのトマホーク艦やミサイル機をセットにして考える
べきでしょう。

トマホーク艦については、輸送艦おおすみ型を改造すればいいと見ています。
輸送は一切行わない。広い甲板を4連装VLSで埋め尽くします。ここから国産
巡航ミサイルが発射されます。地下基地は叩けませんが、レーダー網や地上
基地をピンポイントで無力化できます。エレベーター部分にはデスラー砲の
ような装置が格納されている。自衛用の装備を少し付けた方がいいかも。

空母を持つ必要はないけど、トマホーク艦は空母のかわりに
4隻配備しよう。

822今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/30(月) 00:57:44 ID:E06LX2RL0
カーナビを使って知らない道を走る人も多いと思います。

巡航ミサイルのトマホークは、搭載されている人工知能が地形マップを
自力で引きながら目標に到達するイメージです。トマホークは、自力で
障害物を回避しながら1,500キロ先の目標を破壊するラジコンヘリのような
ミサイルです。衛星による誘導が必要な理由がおわかり頂けると思います。

まずやるべきは法整備。自衛隊が偵察衛星を保有できるように法改正です。
次にやるべき事は、戦術偵察型のQueen of Heartをきちんと データリンク
すること。人道的にピンポイント破壊するには、衛星による誘導が必要。
現状では日本はトマホークを衛星で誘導できない。そもそも、まだ
トマホークを持っていないよ。

823名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 02:00:47 ID:uO9MG/om0
>>822
最近オランダがトマホーク導入したよね
どうやって誘導させるつもりだろ
824名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 02:09:36 ID:dm8QnhIw0
>>822
自前で誘導システム持つのは無理。
アメリカから正式にタクティカルトマホーク購入する方が早いし法整備も楽。
フルスペックのGPS使えるし、目標及び飛行地域の風景もモニターできる。
中国に配慮して、北京に届かない程度に射程距離を減らしたスペックでいい。

ただ、輸送艦では防御は無いに等しいから、VSL対応するイージスを建造するか
改造するかの必要はある。
もちろん、理想は原潜の保有だが。
825名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:59:04 ID:/gLzTL95O
おい国賊↓↓↓↓売国奴の↓↓↓↓>>511wwww 

なら日本が核ミサイルで攻撃される確率は、どれ位か言ってみろwwww?
826名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:11:05 ID:/gLzTL95O
>>571はwwww


日本海に沈められたいようだなwwww
827名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:14:20 ID:wxE6UPLw0
小惑星へ探査機を着陸させる技術があるんだからその気になれば巡航ミサイルの誘導ぐらい簡単だろ
828名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:22:34 ID:dm8QnhIw0
>>827
誘導とは言っても全く違う仕組みなんだが。。。
829名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 12:20:16 ID:69ecSE8D0
>>828

デジタルマップが無いと意味無いよね。
830名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 18:31:01 ID:5uZYNaSc0
> 横須賀基地(神奈川県)が候補地

地元
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }
831名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:14:02 ID:/gLzTL95O
>>671が言うようにwwww


情報開示して!


北チョンと↓↓↓↓金豚に↓↓↓↓


裏をかかれたら↓↓↓↓
どうする?wwww
832名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 20:30:55 ID:wmSUGK0P0
>>774
ニワカのためにってwお前がニワカじゃんw
某板のコピペばっかり貼って優越感に浸りたいのは分かるが
知識が無いのに無理してるからところどころボロがでてるぞw
833名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:09:29 ID:/gLzTL95O
やはり>>671はwwww   

国賊↓↓↓↓売国奴か↓↓↓↓


特定アジアの↓↓↓↓第五列らしいなwwww
834今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/30(月) 22:59:47 ID:PaTrEB1v0
雲弧きたよ〜。

>>832
>ニワカのためにってwお前がニワカじゃんw

その通りです。ニワカの小生が覚えたことを、同じニワカに発信しているのです。
でも、忘れないで欲しい。日本人の大半が旅団が何人構成かも知らないんだよ。
北朝鮮問題についても、多くの日本人がニワカです。


835名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:01:10 ID:so15xo6P0
そんな事より、一刻も早く日本も核武装だっ!!
836名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:05:32 ID:s+AhkodV0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
板管理人殿

 いつもお世話になっております。

 当スレにて大きな問題が起きています。「今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka」
 なる人物が、糞スレ+自作自演をしております。
 間違いなく「スレ荒らし」と思われます。

 良識ある板運営のために、アクセス禁止等の断固たる処置を望みます。
 宜しくお願いします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
837名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:07:36 ID:qhEcxnje0
今まで配備してなかったのかよ
838名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:13:08 ID:/B0sFeO40
>>837
そんな当たり前の要望に応えて、佐々淳行氏がPAC3早期配備の為に安倍元官房長官に訴えかけたり、
様々なメディアを介して日本国民に訴えかけてきた事も知らない事だろうと思う。

日本の事を真剣に考えてくれている先達だちは、とうの昔からMDやPAC3の配備を訴えかけてきた。
その成果が今に有る。
839名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:13:30 ID:27sIm8os0
秋田の男鹿にも配備して下さい
840名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:15:25 ID:hsHCvXEE0
いや、とっくに配備済みなんだが
発表するとMDに日本から金が出なく・・うわ内をスルあせふじこジョcp
841今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/30(月) 23:41:15 ID:PaTrEB1v0
>>836
いや、それは妄想ですよ。小生、多忙だから、粘着したり自演したりする
時間はないよ。そんな暇があれば、自分のテンプレ張りますよ。

842今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/30(月) 23:51:02 ID:PaTrEB1v0
異を唱えるようですが、PAC3よりトマホークですよ。

佐々さんにはやることが残っている。第一次朝鮮戦争の
頃の思い出話を書いてください。佐々さんはミサイルを
語る暇はないはずだ。

843名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:53:45 ID:lpV6n+ti0
414 名前:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g [平和憲法にYES!戦争憲法にNO!] 投稿日:2006/08/29(火) 14:01:45 ID:Nk7/i9On
   いま尿道に綿棒を入れてみたんですが、全く気持ちよくなりません・・・
   やはり肛門から直接前立腺を刺激した方がいいですか?
   初心者なもので、何度も質問すいません・・・

415 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [] 投稿日:2006/08/29(火) 14:02:08 ID:TuUlV7i9
   >>414
   ちょwwwwwwwwww

416 名前:護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g [平和憲法にYES!戦争憲法にNO!] 投稿日:2006/08/29(火) 14:02:15 ID:Nk7/i9On
   違う!!今のは私じゃない!!
844名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:57:43 ID:fb/dhmGN0
日本海沿いに100m毎におけ!
845今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/30(月) 23:58:40 ID:PaTrEB1v0
>>839
米軍基地周辺や自衛隊基地周辺には緩やかに配備されると桃割れ。
でもあまり信頼できない代物であることを忘れないで。

日本人は、ダチョウが頭だけ隠して安心する愚を犯してはならない。
有事の際にはミサイル基地を攻撃できる実力を蓄えるのが本筋なの
です!

846名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:04:50 ID:jNtuQY/a0
ピンポイントで敵ミサイルサイトを叩ける国産巡航ミサイルの開発研究を求めます。
それで抑止力にならないか?
847名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:04:56 ID:QWL+j5pH0
やっぱり空母ですね。核も積めるし、離島防衛にも使えて地震等の救助活動にも使える。
テポドンでは攻撃できないこともおいしいよ。
848今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/31(火) 00:28:19 ID:xa+3NuhI0
ニワカのために(そにょ9)


・陸上自衛隊主要施設(東日本)
 A:方面総監部 B:師団司令部・旅団司令部および混成団本部
 C:空挺団 D:地対空誘導弾部隊 E:ヘリコプター部隊

北部方面隊 [北海道]
名寄D;旭川B;帯広B;札幌A;真駒内B;東千歳D;千歳B

東北方面隊 [東北]
青森B;八戸D;神町B;仙台A

東部方面隊 [関東甲信越+静岡]
相馬原B;松戸D;習志野C;木更津E;朝霞A;練馬B;
市ヶ谷(防衛庁+陸幕僚監部)

849名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:29:28 ID:wh9e4zNz0
>>846
ジュンコウミチャイルは健忘9畳の制限上配備できまつぇん。

どうせ巡航ミサイル装備すんなら、核も装備しないと。
850名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:31:36 ID:++BXRwcV0
ブッシュ「試しに東京に打ち込んでくれまいか」

ジョンイル「了解ニダ」

ブッシュ .。oO (いいデモンストレーションができるぜフフフ)
851名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:35:51 ID:RyKk/4Bl0
デモンストレーションってw
852名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:39:53 ID:wh9e4zNz0
恐怖のブッシュフォンだな
853今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/31(火) 00:40:14 ID:xa+3NuhI0
ニワカのために(そにょ10)


・陸上自衛隊主要施設(西日本)
 A:方面総監部 B:師団司令部・旅団司令部および混成団本部
 C:空挺団 D:地対空誘導弾部隊 E:ヘリコプター部隊

中部方面隊 [本州西+四国]
守山B;伊丹A;千僧B;海田市B;善通寺B

西部方面隊 [九州+沖縄]
福岡B;飯塚D;佐世保D;北熊本B;健軍A;那覇B;那覇D


854名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:41:21 ID:4iIfCAK80
>>851
ちゃんと当たるように電波発信機を北に送ってあるってこと?
855.:2006/10/31(火) 00:41:48 ID:3Pk9o94J0
次は『反射衛星砲』 (*´∀`)ノ
856今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/31(火) 00:46:20 ID:xa+3NuhI0
>>823
手を挙げるだけでホイホイ売ってくれる予感。

>>824
イージスのVLSの数では足りないと見ました。トマホーク艦が
必要です。

>>846
かなりの抑止力になります。ここにカネを使う意味はあります。


857今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/31(火) 00:51:21 ID:xa+3NuhI0
実現するための政治的な難易度が一番低いのがトマホーク艦。
ミサイル防衛構想は、盾だけではいけない。そもそも、迎撃は
無理。

矛としてのトマホーク艦やミサイル機をセットにして考える
べきでしょう。

トマホーク艦については、輸送艦おおすみ型を改造すればいいと見ています。
輸送は一切行わない。広い甲板を4連装VLSで埋め尽くします。ここから国産
巡航ミサイルが発射されます。地下基地は叩けませんが、レーダー網や地上
基地をピンポイントで無力化できます。エレベーター部分にはデスラー砲の
ような装置が格納されている。自衛用の装備を少し付けた方がいいかも。

空母を持つ必要はないけど、トマホーク艦は空母のかわりに
4隻配備しよう。

858名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:52:36 ID:wh9e4zNz0
そんなお金ありません@せいふ
859今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/31(火) 00:57:27 ID:xa+3NuhI0
>>858
ミサイル防衛構想には幾らでも予算がつくと見た。
ミサイルがらみで提案する必要があります。

ねりゅ。

860名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:59:25 ID:4iIfCAK80
>>859
MDの分、他が削られます。

シーリング、定削、一番従順なのが防衛庁
861名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:53:31 ID:ebC0LDQm0
>>859は公刊資料さえ読まずに妄想を垂れ流しているDQN

取り扱い説明書も読まずにクレームつける基地外と同等
862名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:29:17 ID:2TQZxeCB0
>>33
B公の前には無力も同然だったわけだが
863今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/01(水) 00:37:45 ID:UBfcpcg90
>>860

意外にも、防衛庁の予算は他省庁に比べてメッサ少ないんですよ。

他省庁は、成果のでないプロジェクトに湯水のごとくカネを使っている。
調べて味噌。

864今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/01(水) 00:40:28 ID:UBfcpcg90
>>861

公刊資料よりも小生の妄想の方が正しいじゃん。

865名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 01:06:50 ID:gpBjJpwEO
こんな事に成るんじゃねーかと思ってたよ…
ミサイル防衛構想って、米軍基地にミサイル配備する事なのね…
866名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:24:56 ID:/Fnj1pDe0
>>865

ん?米軍と自衛隊をごっちゃにしてない?
空自は空自でPAC-3は自分とこに配備するし、海自も自分のイージス艦にSM-3を積みますよ。
867惨事に遭いましょう:2006/11/01(水) 19:02:46 ID:1iOU90fS0
米軍は早く、実験段階の『電磁バリア』を実用化すべきだな>対戦車ミサイルまでは防御成功



…天皇の御座所、帝都の宮城を守るには、もうそれしかない
868名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:05:26 ID:qZXDUScp0
>>864
航空自衛隊も書いて〜!
869名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:04:42 ID:e4cL6A5R0
パトリオット日本で買って、魔改造するのは駄目なん?
870今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/01(水) 23:08:05 ID:UBfcpcg90
雲弧きたよ〜。

>>869
国産巡航ミサイルの開発には時間がかかるから、はじめは買うことに
なるでしょうね。

871今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/01(水) 23:44:35 ID:UBfcpcg90
ニワカのために(そにょ16)


・航空自衛隊主要施設(東日本+阪神淡路+岡山あたり一部+四国の一部)
 K:航空総隊司令部 L:航空方面隊司令部及び南西航空混成団司令部
 M:戦闘機部隊 N:地対空誘導弾部隊 
 O:航空警戒管制部隊(レーダーサイト)

北部航空方面隊 [北海道+東北(上)]
稚内O;根室O;網走O;当別O;奥尻島O;襟裳O;
千歳M;千歳N;大湊O;三沢K;三沢M;三沢N;
山田O;加茂O

中部航空方面隊 [残りのエリア]
大滝根山O佐渡O;百里M;嶺岡山O;入間L;入間N;府中K;
市ヶ谷(防衛庁+空幕僚監部);御前崎O;輪島O;小松M;
岐阜N;笠取山O;経ヶ岬O;串本O


872今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/01(水) 23:59:32 ID:UBfcpcg90
ニワカのために(そにょ17)


・航空自衛隊主要施設(中国地方一部+四国一部+九州+沖縄)
 K:航空総隊司令部 L:航空方面隊司令部及び南西航空混成団司令部
 M:戦闘機部隊 N:地対空誘導弾部隊 
 O:航空警戒管制部隊(レーダーサイト)


北部航空方面隊 [沖縄以外]
高尾山O;見島O;海栗島O;築城M;福岡K;春日N;背振山O;
福江島O;下瓶島O;新田原M;高畑山O

南西航空混成団 [沖縄エリア]
宮古島O;久米島O;与座岳O;沖永良部島O;那覇L;那覇M;那覇N


873名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 00:06:50 ID:cAYXNH+H0
各務原にもPAC3が来るんじゃなかったっけ?
874今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/02(木) 00:08:49 ID:1O6COrlf0
海は明日。

陸海空+在日米軍で名前があがらない地域はヤバイよ。

875名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 00:12:32 ID:HgklJ7TS0
>>863
まあまずは省に昇格させてもっと自己主張出来るようにしないと駄目だろうな。
876今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/02(木) 00:12:39 ID:1O6COrlf0
これはあくまで主要施設です。たとえば、陸自の駐屯地は
含まれていません。

間違いもあると思います。佐世保Dは、竹松Dが正しい。



877今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/02(木) 00:21:37 ID:1O6COrlf0
>>873

岐阜Nのことかも。

878名無しさん@七周年
日本のミサイル防衛構想。 大丈夫。 みんな心配しすぎ。

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=15555