【企業】 「ソフトバンク携帯の手法、フェアなのか」「孫氏の発言には怒りすら覚える」 ドコモ中村社長★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・NTTドコモの中村維夫社長は、ソフトバンクモバイルの販売施策、および同社・孫正義社長の
 一連の発言内容に対して、痛烈な批判を展開した。

 中村氏は、「23日夜から言われっぱなしで、怒りすら覚える部分がある」と発言。ソフトバンクの
 新聞広告を持ち出して、「0円の表記と、孫社長の名前は大きく書いてあるが、大切な条件が
 小さく書いてある。ソフトバンクモバイルに移動したが、請求書を見て、こんなはずじゃなかった
 という人が増えることが心配。こういう出し方はフェアなのかどうか」などと語った。
 同氏が、これだけ他社を批判することは、これまでに例がなかっただけに、記者の間からも
 驚きの声が出ていた。

 ソフトバンクの孫社長が「携帯電話会社は儲け過ぎである」と発言したことについては、
 「ドコモが1兆円、KDDIが5,000億円としたが、KDDIさんも3,000億円程度であり、切りの
 いい数字でいうこと自体があまりにもいい加減。怒りを覚える」とし、メリルリンチの
 アナリストの記事を引用して、「日本の携帯電話会社は、MNPに対する懸命な努力もあって
 利益水準は先進国中、最低水準にまで下がっている。これが私どもの意見」と述べた。

 また、プループランについては、「200円値引きを強調しているが、ソフトバンクは、10月1日
 から封書での請求書を100円値上げしており、また、ドコモユーザーの90%が使っている
 iモードに関しては、ドコモが200円であるのに対して、ソフトバンクは300円。これだけで200円は
 無くなる。また、200円の割引は頭にかかる割引であり、フルに効くわけではない。こんなことを
 いうと、すぐに400円に値引きするかもしれないが、現時点でそのままソフトバンクに移ると
 値上げになる」と反論。
 さらに、ゴールドプラン(予想外割)についても、ドコモからドコモへかけるユーザーが多く、
 それが1人だけソフトバンクモバイルに移行すると、無料通話ではないことなどを指摘しながら
 「負けるプランはない。ドコモの利用者にとって、ソフトバンクモバイルの2つのプランに加入する
 メリットはまったくない」と断言した。 (>>2-10につづく)
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31710.html
2名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:51:34 ID:jLXFJ2kv0
2などいらん
3名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:51:45 ID:LJL6oKz00
hage
4名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:51:50 ID:oG/4KSnu0
3
5名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:51:50 ID:KrHZhW0c0
ニダー
6名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:51:59 ID:B87UG/I+0
お前が言うなで5
7名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:52:13 ID:f4VaIEcr0
ドコモを10年つかってるが かえてもいいかな?と思う
8名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:52:18 ID:AzDtsR+30
ドキュモwww
9名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:52:29 ID:vrUQ+xQ30
docomoが良いというユーザーは沢山いるが、料金面では誰も納得していない。
ソフトバンクも今回のような中途半端で詐欺まがいなサービス打ち出さずに
本気の赤字覚悟で良いサービスをしてほしかった。
docomoの料金形態に不満を持ってるユーザーは沢山いるんだから、本気の飴をちらつかせば
速攻で食いつくのにな。
10名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:52:39 ID:s4bxhZdW0
暴利をむさぼってるドコモが言うな。

ドコモショップの入り口に突っ立ってるねーちゃんは立ってるだけで年収800万ですか
11名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:52:52 ID:Rom1+rNQ0

WILLCOMなんて知らんわ

最近の学生は、車持ってるぞ

電車も車も使えないPHSなんぞ論外、過去の遺物
12名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:52:54 ID:x06iXqe60
中村社長は「追随しない」と対抗値下げを否定した。

↑中村つかえねー、お前が下げないなら、俺はソフトバンクに
変えるよ。
13名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:53:09 ID:8+x/h//j0
まぁ、「お前が言うな」とは思うが
言ってることは事実だな
14名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:53:11 ID:mj2ii2Bj0
他キャリアの長期割引を全て引き継ぐのってSBだけ?
15☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/10/27(金) 23:53:18 ID:???0
>>1のつづき)
 さらに、ドコモとauの料金体系が複雑であると指摘されたことや、日本の携帯電話料金が
 世界一高い料金体系としたことに対しても、「ソフトバンクは、時間帯を4つにも分割し、曜日ごとに
 料金を切り分けている。どっちの方が複雑なのか。トラフィックを分散させるためのプランだろうが、
 もしJRがラッシュ時だけ料金を高くしたら、どんな批判が集まるか。また、総務省の発表でも、
 日本の携帯電話料金は世界的に見ても、決して高くはない」などとした。

 加えて、「固定発携帯電話料金は、3分120円だったものを、ドコモは3分70円、auは3分80円へと
 値下げしてきた。それに対して、ソフトバンクモバイルは3分120円のまま。これはかなり収益に
 作用する部分であり、こうした点を言わないことは疑問」などと語った。

 一方、音声通話定額制の導入に関しては、「いまの55%というドコモのシェアの中では、はっきり
 いって自信がない。音声通話定額を導入すれば、トラフィックがミニマムで5倍以上に増えるのは
 明らかで、東京のど真ん中にいながらも音声の通話ができないという状況になりかねない。
 音声定額の導入はよく見極めてからやっていきたい」とした。

 そのほか、MNP開始から3日間を経過した状況については、「下馬評通り、auが先行している
 ようだが、この程度しか出てこないのかという印象だ。24日を満を持して待っていた人がもう
 少し多いと思っていたが、ユーザーも冷静に見ているようだ。ただし、明日からの最初の土日を
 待たないことにはなんとも言えない。長い目で見ていきたい」と述べた。(以上、一部略)

※画像:http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2006/10/27/dcmns.jpg

※元ニューススレ
・【企業】 "新規・機種変更ともに、携帯全機種0円" ソフトバンク携帯、6つ目の"予想外"発表…ただし要プラン★6
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161921798/
・【企業】 「ソフトバンクの携帯、一番売れてる」 番号継続制度の顧客争奪戦で"台風の目"に★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161952473/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161952308/
16名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:53:20 ID:SSETQObo0
ハゲのお陰でドコモがまともに思える
17名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:53:31 ID:QoC8pfmn0
             r y、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、 あうぅ{k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /  `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i A ) ―☆
 {k_ _/,,.'      ドコモ.. l、U ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
皆様に支えられ、これからも極楽商法続けます!!
18名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:53:50 ID:TpFWZxxx0
ドコモもドコモだが、ソフトバンクも酷いしな
顧客騙す気満々じゃねーか
19名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:53:54 ID:ifhN6z8q0
似たもの同士だな
20名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:53:57 ID:1FTQlkGr0
ウィルコムはマトモなカメラや音楽機能や
おサイフ機能が付いた端末を作ってないから
一般人には受け入れがたいかもな。
おいらはiPodもデジカメもSuicaも持ってるから
ウィルコム使ってるのだが。
よほど辺鄙な場所行かない限り電波もいいし、
高速道路で100kmぐらいなら余裕で話せるし、
通話音質も固定電話並みだし、フルブラウザで定額パケットも安いし
結構気に入ってる。
21名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:54:33 ID:EjFtVo+K0
ドコモ、料金徴収ネットワークにWindowsServer使うのやめれ、ウィルス感染しただろw
ワロタ。
NTTデーターつかいなせ〜。
NTTの中の派閥、迷惑。
22名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:54:39 ID:I7c2jaXS0
>>11
普通に使えてますが?
どこにお住まいですか?
23名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:54:41 ID:ux5cFadV0
本当に賢い人はケータイなどという野蛮なものはモタナイ。
ぼったくられる心配もナイ。これが大人ですよ。
24名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:54:54 ID:s4bxhZdW0
騙されるな!ドコモの複雑怪奇な新料金プラン
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061002/index.html
25名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:55:03 ID:Rom1+rNQ0
>>20
工作員に認定します(笑
26名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:55:04 ID:CTaUAuXc0
必死さが伝わってきてドコモ大丈夫なのか不安になる。

むしろソフトバンクに乗り換えたくなる。
27名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:55:08 ID:6/3YP9pw0
ずっと勝ち組みでいられるはずはない。
盛者必衰は世の常。
トップの発言がこれだ。
いい気になって新機種ばかり発表し、
購買意欲を刺激し続けてサービスを疎かにした
ドコモが凋落していくのを見届けたい。
反動は大きい。潮目が変われば、
一気に、落ちるだろうよ。
28名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:55:20 ID:+xe5OAZf0
ドコモは役所体質で公務員そのもの
auは規制緩和で台頭して来た新規参入企業
ソフトバンク外資の黒船

あなたならどれを選びますか?
29名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:55:28 ID:qtDAz40b0
>>26
俺はauを続けたくなったよ
30名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:55:32 ID:J26QfUxO0
同族嫌悪ですね
31名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:55:33 ID:BuqsEHgM0
スカイプのほうが安いと思うが、あまり流行しないな。
32名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:04 ID:HN3mo6In0
10年前にドコモからPHSに乗り換えたモレは天才!
33名無しさん@七周年 :2006/10/27(金) 23:56:06 ID:FEegS/PX0
自爆テロ割
わろたw
34名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:09 ID:Bx/4YVu30
ドコモにボッタくられて

ソフトバンクに騙されている日本人
35名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:21 ID:xU0Z9/r30
>>23
本当に賢い人はインターネットなどという野蛮なものはツカワナイ。
ぼったくられる心配もナイ。これが大人ですよ。
36名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:27 ID:2ddVIgY/0

お 前 が 言 う な



どっちもどっちだけどな。
37名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:35 ID:S7RHbF9O0
孫のやり口はどうかと思うところもあるが、それでも旧キャリアが
一番触れたくなかった価格って切り口で尖った点は評価する。
孫の批判結構。じゃ、フェアに安くってプランを示せ。
38名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:37 ID:ipfRMnhQ0
ドコモ→ソフトバンク→ドコモ 
割引リセット、ドコモウマー
39名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:38 ID:EjFtVo+K0
ソフトバンクはいずれ、SKYPE実装携帯を出すよ。
IPV6でな・・・・
40名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:37 ID:mqoLvbJGO
>>10
今だにDoCoMoショップの店員=ドコモ社員だと思ってる馬鹿がいるのかよ
41名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:44 ID:p6e2NzBE0
家族割引の基本料金50%引が25%引にひそかに改悪された。
やはり尊師のやることはえげつない。
家族4人一生旧プランのままでいてやる!
42名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:47 ID:Cdws1ToR0
>>11
おまえ俺よりちょっとだけ上の世代だったか情けない
お前の世代はどうもお前みたいなのが多いんだよな・・・

今の都内の学生はPHSユーザー多いんだよ。
サークルぐるみで契約してたりする。
43名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:53 ID:/UoFaH4o0
>>1

はいはいはいはい、値段下げてからいってくださいね。
44名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:57:01 ID:C7sBsSlG0
>>11
田舎大学だろ。

イカサマ禿がまっとうな商売をやるわけない。
それに気づかない奴は死んだほうがよろしい。
45名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:57:07 ID:uXl2ce1y0
ドコモの殿様商売をブッつぶせ!!!
46名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:57:22 ID:0EoThljBO
殿様商売を続けてるくせによく言うw
47名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:57:37 ID:P+lU4JrB0
>>11
お前はPHSの良さを理解していないようだな。
別に構わないけど。w
一生そう思ってて良いよ。
48名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:57:54 ID:Rom1+rNQ0

住み分け

学生 → 入学後仲間うちでSB統一
会社員・若夫婦 → auで安心
じじい・おっさん → docomoからボラれても平気

49名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:05 ID:P6hXpQPq0
薄毛プラン・・・基本料激安。無料通話分無し。通話料は普通。
O禿プラン・・・基本料がそこそこ安いが無料通話分が少なく分当たりの通話料が高いタイプ。
M禿プラン・・・基本料は高いが無料通話分が多く、かつ1分当たりの通話料が安いタイプ。
完禿プラン・・・(ボーダフォン同士の通話定額・パケット定額コース)
ヅラプラン(オプション)・・・薄毛、O禿、M禿コースに付けるとパケット代が割り引かれる

こんな感じのわかりやすいプランにしてほしい
50名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:04 ID:RdadWkCaO
DoCoMoのキレる姿がおもしろいからソフトバンクがんばれ。
なんだかこれ読んでDoCoMo変えようと気持ちが固まった。
51名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:15 ID:/92k+fiH0
FOMA 音悪いんだYO!
一兆円も株式投資で溶かす程儲かってるなら
NTTの設備投資代72,000円肩代わりしろや!
52名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:15 ID:3UA6M4AD0
206 名無しさん@七周年 2006/10/27(金) 23:49:53 ID:S15h7Dli0
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0716.jpg
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0717.jpg
第16条(割賦債権の譲渡)
ソフトバンクは、購入者に対する立替払契約に基づく債権を第三者に譲渡する事や第三者の担保に供することがあります。
購入者は、当該債権の譲渡及び担保提供、並びにソフトバンクがこの場合に購入者の個人情報を譲渡先、担保権者に提供する事をあらかじめ同意するものとします。
53名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:20 ID:JE7yJLZP0
親方日の丸のいいように法改定して商売してるくせに
DoCoMoはなにさまのつもりなんだよ!
アナクロ社長
54名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:34 ID:KrHZhW0c0
                        (0)
        ピシャッ!!  ∧__  __∧  | |
                 ,ゝ、)`Y´(_ノ .(iξ
.   ノノノノノヽヽ //// ∠XリリリリリリX/ /))
ハァハァ( 信者*) | | |  川VoV从 / .(( <だから私はやめられない!!!
     (=====)   \\  (⌒二二つ    ))
   __ (⌒(⌒ ) .   ==-  〉】S【     ((
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\  .l^~▼〕     ν
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄  / /|´ |
         | |       .イ / | l
       / \      .し!  ヾ_)
55名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:43 ID:DN+ZC7+V0
尊士のとこだと、解約時に3万円とられるとかどうとかって話は
本当なん?
56名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:43 ID:Eob7+Utb0
諸外国に比べたら日本の携帯料金が高すぎなのはあきらか。
たしかにソフトバンクの料金体系は複雑。批判するのもわかるが、
ドコモはソフトバンクを批判するだけじゃなくて、料金の見直しをしてほし
い。じゃないと、ソフトバンクにやられちまうぞ。
57名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:44 ID:4/RYoKiG0
>>40
あれは、派遣社員だろ。見てわかる。
58名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:57 ID:EjFtVo+K0
>>40
あれはただの代理店だす。
販売実績でドコモショップ看板出せる。
59名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:59 ID:y5b9rJqg0
携帯利用料くらいタダにしろよ
無能キャリアーどもが
60名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:59 ID:LtldWPeEO
こいつは今回の価格破壊騒動がドコモ対ソフトバンクという構図なのをわかってない池沼なんじゃないか?
61名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:59 ID:gJkkK3J50
FOMA二大使わない機能

テレビ電話
   &
プッシュトーク

↑コイツラの機能を外したらもっと端末安くなると思うんだが
62名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:59:00 ID:gJgm9jaI0
アメリカに来たら分かるよ
如何に日本の携帯が恵まれているかが
63名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:59:02 ID:8DHF0D9c0
みんな>>11に釣られてる…。
64名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:59:11 ID:PTzXrTte0
予想外の損 これが正義
65名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:59:15 ID:Cdws1ToR0
>>53
親方キムチよりマシだろう
66名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:59:18 ID:XAxhdW+DO
孫だけは好きになれねえ。
67名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:59:21 ID:lKn/xhEk0
なんかこのスレ、禿信者だけでなくウィルコム信者も必死だなw
68名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:59:27 ID:kgLwoQkJ0
山間部に住んでるオレは、ドコモかauの二択なんだよなぁ。
スマートフォンを使ってみたいと思っても、
ウィルコムもソフトバンクも山間部は切り捨ててるし.........
69名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:59:42 ID:043aEREH0
というか携帯業界全体がごにょごにょ
所詮穴兄弟
70名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:00:17 ID:I0z/qyLn0
金禿プランって強制的に
パケットし放題/スーパー安心パック/スーパー便利パック契約
に入れられるんだよね?

で、最初の2ヶ月はパケットし放題は無料らしいけどPCサイトブラウザ使ったらこの無料はどうなるんだろう?
無料にならないならいきなり
2800+5985+315=9100
ってなるのか?無料通話ないから他社とはバカ高い通話料でこれはありえないな

まあどっちにしても3ヶ月目からこの金額以上になるんだよな
同じプランで続けるには
71名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:00:26 ID:fbO6IJHo0
ペテンだからね
特におどろきもなし
72名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:00:27 ID:u0uGI1zb0
「フェア」

その言葉があんたらの辞書にあったとは驚きだw
73名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:00:32 ID:+RvlFvfl0
>>68
山間部は共同電話でいいだろ。
74名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:01:14 ID:0NznODbL0
オス、オラ孫正義!
75名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:01:23 ID:ETnvJMY50
>>73
山でクマに出会った時、どうすんだよ!
76名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:01:40 ID:yZPDZBKB0
ウィルコム信者は携帯板では勢力が強いのでここに流れていても仕方ない。
それとは関係ないがD犬とかいう頭のおかしい元固定が名無しで潜んでる。
77名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:01:45 ID:pwyN9j5g0
ID:Rom1+rNQ0はどうしてそんなに必死なの?
78名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:01:53 ID:nT73lnH3O
まぁどっちもどっちだろ。
詐欺のSBか傲慢なドキュモ

俺は高いのがわかりきってる分、ドキュモの方がマシなキガス
禿の詐欺まがいの手法は卑怯だ
79名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:01:54 ID:K+z4hlL70
>>75
あいさつするんだべ。
80名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:01:58 ID:IK4gHGWG0
インフラっていうのは安くなって然るべきなんですよ>規制業界の皆さん
81名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:02:00 ID:xxRJ47Es0
、「広告には料金プランの注意書きは小さく印刷されている。これを見て加入したユーザーは、後で請求書を見てびっくりして『こんなはずじゃなかった』と必ず思わされる」

これって、携帯に限らずどんな製品にも言えるね。重要な例外がえらい小さく書いてあるから、
本当に隅々まで読んで納得しないと行けない。

まあ基本だが
82名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:02:01 ID:P9rs5pMq0
今はウィルコムだけど、携帯はauが良かったな。
JPhoneの時使ってたけどいかんせん電波の届く範囲が狭かった。
今はそんなことないだろうけどね。
携帯はどれも一緒で、一つの会社を長く使い続けるのが一番得なんだよ。結局。
83名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:02:06 ID:NwF9cup+0
どうやらスカイプを知らない人は多いようだ。もったいない。

http://skype.livedoor.com/guide/skype/
http://www.skype.com/intl/ja/
84名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:02:26 ID:42usz3Un0
SBががんばって他社が安くなるのを期待
旧Jフォン頑張れ
85名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:02:30 ID:BPWrSl550
TVの予想GUYのCMがうざいんですけど。
86名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:02:54 ID:OfOOWHvMO
禿は大切なとこは言わず0円や定額を全面に顧客獲得を狙ってるが、客も客で馬鹿じゃないからね〜
87名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:02:59 ID:IY+CEe32O
Love定額ってガチで315円でやりたい放題なのか?どうしても信じられない俺がいる。ガチでならソフトバンクに変えようと思ってるんだが。誰か教えてくれ。
88名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:03:02 ID:fbO6IJHo0
>>68
ウィルコムは繋がらないのがいいところ
仕事で使うにはね
89名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:03:10 ID:2rJVH3Cv0
標高3000mの山頂まで電波張り巡らせるのはどうかと思う。興がそがれる
90名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:03:23 ID:+RvlFvfl0
>>75
日本が世界に誇る野田鶴声社のホイッスルがあるだろ!
連絡は無線でやれ無線で。
91名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:03:33 ID:KZxzMHcm0
何か阿鼻叫喚だな、ここ
92名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:03:46 ID:9w65rfCR0
だから私はドコモです。って歌手の方の野口五郎に言わせるCM流したらドコモに変えてもいい
93名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:04:00 ID:IK4gHGWG0
>>85
あのCMが予想外にうけた(と信じている)からな
94名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:04:07 ID:sie+jjCj0
>>86
それがやっぱり馬鹿だったのね。
95名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:04:17 ID:IxstWp+q0
ドコモ必死だな以外のセリフが浮かばなかった

中村が空気読めない事は先刻承知のハズ
96名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:04:18 ID:DFVF0t7p0
>>87
旧プランで契約すればいけるらしい。
でも旧プランにはなんの魅力もないぞ
97名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:04:23 ID:DB/sgae50
彼女:無料通話だ、変えろ
98名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:04:28 ID:VxVJLnPH0
いっそのこと、
「ドコモの料金プランと全く同じ体系を設定して
永久的にドコモの50%〜80%OFF金額」
ってやっちゃったほうがいい。
注釈の多い条件付0円はインパクト小さいよ。
99名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:04:49 ID:K7LMpNNA0
ハゲはともかく、おたくらも結構反感買ってるって、痔核ないの>ドキュモ
100名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:05:00 ID:/v8tlvdD0
孫子の兵法
101名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:05:06 ID:P9rs5pMq0
>>93
あのCMなんか不快なんなんだよね。
理由はわからないけど、なんとなく。
102名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:05:22 ID:8Fs48Pru0
ソフトバンクみんなで変えれば怖くない
103名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:05:25 ID:ddZwOHh10
ドコモの中間期営業益は前年比‐7.4%、第3世代比率上昇が利益押し下げ
ソフトバンクがどうこう言う前にてめーの会社をどうにかする方が先
104名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:05:27 ID:pwyN9j5g0
すでにウィルコムがやったことを改悪して予想外だの抜かすから叩かれる
105名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:05:43 ID:2Ugj9+TQ0
>>86
一番の上客は、携帯ごときに月何万円もつぎ込んでくれる普通の馬鹿だからね
馬鹿な客を取られたら利益も減るって寸法だろう
106名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:05:49 ID:K+z4hlL70
CMなんかどうでもええわ。
107名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:05:49 ID:7TWihrmv0
孫さんをどうしてそんなに嫌うのですか?良い人ですよ?
108名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:05:53 ID:XEb/QGZI0
外人OLがベラベラ喋りながら偉そうに怒鳴り散らした挙句ニカッと笑うCMが嫌いな香具師 ノ
109名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:05:55 ID:flih5VFm0
ドコモは儲けた金をアンテナなどの設備投資にすら使ってない。あれだけの金があれば定額だって
できるはず。まったく消費者を舐めてる。定額はじめて儲けた金をアンテナに回そうとしている禿社長
の方が百倍まし。
110名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:06:22 ID:+RvlFvfl0
>>104

まさか改悪するとは思わなかったでしょ?=予想外
111名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:06:30 ID:S9EehoMHO
ハゲバンクは2年で撤退する、それまでに携帯料金をつぶすのが狙い
112名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:06:43 ID:IxstWp+q0
>東京のど真ん中にいながらも音声の通話ができないという状況になりかねない。

田舎在住だけど、些細なイベントと夕方は回線パンクで通話できないドコモって・・・・・
113名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:06:49 ID:ctKOMDIW0
doc0moなんも企業努力してないからなぁ
114名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:01 ID:b144UsVw0
>>101
面白くないしねw

ロゴもこれで幾らかけたのか分からないような劣化度で正直寒いです。
115名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:06 ID:42usz3Un0
園児と黒人の予想外のCM
幼女が黒人ビジネスマンに好きというのが予想外らしが

なんかすごい不快だわ
ガキにあんなのさせるのが気持ち悪い
116遊軍@経済部:2006/10/28(土) 00:07:09 ID:eY2yK51e0
>>109

http://japan.internet.com/allnet/20051212/5.html

AUの4倍設備投資しておりますが何か?
117名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:21 ID:36Z+f81M0
注意書きが小さいってしょうもない批判だな
普通webや店で調べてから契約するだろ
118名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:27 ID:B+b5k4tq0
俺の肛門もぼったくられそうです。
119名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:32 ID:9w65rfCR0
>>109
FOMAの基地局数調べてから物言おうな
120名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:32 ID:BPWrSl550
>>109
> ドコモは儲けた金をアンテナなどの設備投資にすら使ってない。
今、凄い勢いでアンテナ増設してるぞ。
121名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:38 ID:K4MTFiee0
「他社が新たな割引を発表をしたら、24時間以内にこちらも新たな割引を発表する」
このひとことが意外に効いてる件wwwww
122名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:44 ID:Qv1M9euO0
>>105
だよな。
仕事ならともかく、プライベートで月数万を平気でつぎ込んでいる
携帯顧客層の中核は「後先考えない馬鹿」だから。
123名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:49 ID:6t+5+37U0
今日のお前が言うなスレはここか
124名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:52 ID:K+z4hlL70
>>109
アンテナだけではなく、無線設備もな。
NTT方式は金がかかりすぎるし、ちと古い。
125名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:56 ID:d5uvwNBR0
中村は値下げをしない口実を禿げのせいにしているだけ
どっちもどっちだが、汚さでは中村だな
126名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:08:00 ID:ab6WH3x10
au、ドコモ使ってる香具師も値下げ追随させる為にも変えなくていいから
ソフトバンクの店舗行こうぜ
出入りの多さみて焦って値下げするかもよw
127名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:08:14 ID:OfOOWHvMO
>>116
FOMAサービスが比較的新しいからでそ
128名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:08:14 ID:U5KkBcTy0
だけど携帯電話て何であんなに高いんだ?
普通に考えておかしいよな。
129名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:08:17 ID:ktv/03M90
>>87
特定の相手一人としか出来ないけど、
電話番号でのMMSが送受信無料。(メールアドレスはダメ)
電話はいくらかけても無料。

俺は月々1〜2万ぐらい電話しまくってる。
ただ、メールが遅延するのが難点。
130名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:08:27 ID:7TWihrmv0
>>123
お前が言うな( ´,_ゝ`)プッ
131名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:08:31 ID:iYB0qIKYO
DoCoMoのCMに宮本と加地さん出して下さい
132名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:08:32 ID:IK4gHGWG0
>>101
まぁ所詮、堀江の想定内(外)が元ネタのパクリだからなw
マジで予想外にうけていると思っているんだろうな。

たぶん外国人を愚かに滑稽に描いているのが不快感の原因じゃないか?
133名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:08:44 ID:IY+CEe32O
>>96

旧プランしかダメなのか?なんか損した気分になるな。でも今通話料7万くらいかかってるから得にはなるよな。どうすっかなぁ。
134名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:08:44 ID:+RvlFvfl0
>>109
さすが禿は違うな。
すでにものすごいアンテナ増強に着手してるんだな。
135名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:09:10 ID:BudS8PVJ0
CMの条件らしき記載、字が潰れて見えないんだけど・・・
136名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:09:14 ID:0w6btUza0

ド   コ   モ   必   死   だ   な   (藁
137名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:09:20 ID:8BNB3H350
NTTは儲け過ぎ。ここで思い切った料金体系を早急に
打ち出さないと、必ずシェアーを奪われるね。
138名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:09:28 ID:DSS1kCcr0
偶に山にサイクリングに行く俺は、ドコモ以外ありえない。
139名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:09:29 ID:ndM0yu7s0
>>131
なんでだよw
140名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:09:32 ID:b6Z0xjmQ0
>>87
ガチってなんだ?普通に使ってるが?1ヶ月5万円分くらい。
もっとも話してるのは会社だけど。

指定先が1ヶ所しかないの。そこがネックで一切追加料金は
かからない。二三件、登録出来ればいいんだけどね。
141名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:09:33 ID:Ib403ynQ0
>>108
マドンナじゃないの?
142名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:09:41 ID:kTywAt/PO
真っ当な意見だ
でも騙されてる事にすら気づかないアホが多い日本じゃまあ孫もあり
143遊軍@経済部:2006/10/28(土) 00:09:45 ID:eY2yK51e0
>>127
AUの4倍ですよ。加入者数では2倍ぐらいなのに。
144名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:09:48 ID:d4au7wjL0
携帯高いとか、使いすぎなだけじゃねえの。使わなきゃいい。なんも困らん。
145名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:09:59 ID:SGaZ1Hq80
関連スレ

【企業】 「ソフトバンクの携帯、一番売れてる」 番号継続制度の顧客争奪戦で"台風の目"に★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161952473/l50
146名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:10:08 ID:P9rs5pMq0
>>122
「お宅の家計拝見」みたいな記事で、旦那一人で携帯に3万使ってたりするの見ると、
きっと馬鹿なんだろうなと思ってしまう。
147名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:10:09 ID:XwkCyl3OO
俺、八甲田からヤフオク落札できたからいーや。禿電で。
148名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:10:14 ID:FOxL09ca0
工作員しかおらんのん?
149名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:10:15 ID:K4MTFiee0
>>108
お前、キャメロン・ディアス知らないのか(呆)
150名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:10:21 ID:flih5VFm0
ここでドコモと転売屋が何を言おうが世間の流れはもうとめられない。ゴールドプランがあるので相乗効果
で一気に人が押し寄せる可能性もある。
151名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:10:31 ID:ddZwOHh10
ドコモはauを攻撃できねえんだな。。
auが漁夫の利。
152名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:10:40 ID:tcC5Khld0
ここはいいネガキャンスレ
153名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:10:48 ID:sie+jjCj0
>>109
>儲けた金をアンテナに回そうとしている禿社長

んなわけない。
ハッタリに決まってる。
もともと赤字だったソフトバンクが豚電を1兆7千億円で買いました。
もしID:flih5VFm0さんが経営者だったら初めに何をするでしょう?
って中学生でもわかる理屈。
154名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:00 ID:BPWrSl550
>>127
新しくはないんだがな。
今までmovaばかりで、FOMAのアンテナ増設をあまりしてなかった。
155名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:04 ID:K7LMpNNA0
aiko可愛いよaiko
156名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:05 ID:UDx83L5p0
d
157名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:05 ID:xxRJ47Es0
>>135
カタログだのHPだの見たらビッシリ載ってるよ。ただ読んでも読んでもどこを適用したら一番徳なのかが
さっぱりわからんw
今はVoda使ってるが、もうちょっとして機種変えるときにどこに行くか、それとも残るか、本気で悩みそうだ。
なんか、安い安い言われててもそんな気が全くせんのだよねえ。
158名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:06 ID:9w65rfCR0
しかしFOMAの電波が最悪だった時はauは電波の特性上基地局を「そんなに増やさなくても大丈夫」
って論調だったのに、FOMAがアホみたいに基地局を建てだしてからは電波の特性上基地局を「増やせない」
って論調にいつの間にか変わってるから不思議だ
159名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:19 ID:JFWgqoE+0
これってあんまつかわないんだったら禿げ電でいいな
160名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:25 ID:OfOOWHvMO
>>128
インセンティブモデルのせいで高い

携帯端末料金を本来の5万円6万円の妥当な金額に戻せば今よりも安くなります。
161名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:38 ID:GI28AUCZ0
>「携帯電話会社は儲け過ぎである」
は何となくそう思う。端末価格は曖昧なまま、毎月基本料から
取り崩そうなんて明細が不明瞭なことをやっているからしかたない。
俺は端末価格が7万でも、毎月が1000円で済む方がいい。
162名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:47 ID:IK4gHGWG0
>>128
そういう声が大きくなると怖いのはドコモだけじゃなくて
ソフトバンクも然りなんだよな

それを分かっていながらどうしてソフトバンクはそういう雰囲気を煽るのかと
ドコモ社長は怒っているんですよ
163名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:51 ID:Q3kk4PO70
非難はするけど、特に対応はしないのな。
164名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:54 ID:ZByZK83G0
こんな発言、ソフバンへの追い風にしかならんぞ。
高いのは事実なんだから。
165名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:57 ID:+RvlFvfl0
>>133
特定の相手と通話料7万ならウェルコネか禿しか選択肢はないだろ。
166名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:12:01 ID:HmiyP3j10
チョン電話もドコモもいや!

やっぱAUやね
167名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:12:03 ID:0d6swr+S0
まず、携帯経費削減・民間企業がソフトバンク携帯に変えるな

ドコモはかなりのシェアを奪われる
168名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:12:14 ID:ikrB4tuJ0
ドコモは、パケホーダイの宣伝で、どれだけ使っても定額、の文字と同じ大きさで、
ただしフルブラウザは対象外、って宣伝しろよ。ボケ。
169名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:12:15 ID:91dXEL300
日本人ならSB以外でいいんじゃね とマジレスの俺
170名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:12:35 ID:XEb/QGZI0
次の予想外は
「中国・韓国・朝鮮各国との国際通話無料!!
(ただし台湾・モンゴルへは5倍)」とかかな。
171名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:12:45 ID:EWKj3F990
>ドコモの利用者にとって、ソフトバンクモバイルの2つのプランに加入する
>メリットはまったくない

そうなの?
172名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:12:49 ID:Lkb2tPdM0
中村、よく言うぜw
固定電話どうしなら3分10円だったものを、携帯を普及させて
10秒10円だの、ボッタクリ商売始めたくせに。

孫は神!!!





173名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:03 ID:ktv/03M90
>>150
別にいいんじゃない?
DoCoMoもシェア減ったほうが無茶しやすいと思う。
D 45 %
A 35 %
S 20%
ぐらいがちょうど良いと思うよ。
174名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:03 ID:IY+CEe32O
>>129

メールが遅延しても通話が無料なら文句ないな。Love定額のために変えることにするわwサンクス!
175名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:04 ID:/7IGSe7w0
光ブロードバンド
最大通信速度100メガ!!
映画も音楽も超快適!!
んで、契約後に実測計ったら5メガもでねぇ…。

携帯に限らず通信業界は誇大広告と詐欺まがいの巣窟
176名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:04 ID:vTlIeLzp0
ホモ勝っちゃんのブログを読んで落ち着け。

ttp://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20061025
177名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:12 ID:nfZ9/tE+0
>>167
いや、ドコモは一流企業も顧客が多いから今後も安泰でしょ
178名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:12 ID:P6IEvh4s0

畿内王権の成立とその前後の過程 
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1160892510/l50 

古代も朝鮮は日本が支配していた!Part4  
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1151729509/l50  

古代も朝鮮は日本が支配していた!Part3   
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1147010043/   
179名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:15 ID:IxstWp+q0
>>113
AV嬢の愛人に会社持たせてあげたりと活躍してなかったかな?
180名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:15 ID:0giIGyko0
ドコモのボーナス高杉
181名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:19 ID:flih5VFm0
>>153
それだけ今の携帯事業は儲かるんだよ。加入者が増えれば十分ペイできる。
182名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:34 ID:N0xVoDR8O
>>143
そのくらいしないと圏外だもんなw
183名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:37 ID:C998/GQ10
auがいうなたともかく いままで胡坐をかいていたドコモじゃあねぇ
機種だって メーカーまかせ 電波もほとんど大差なしじゃあ
経営のアイデアがあるぶん 汚いけどソフトバンクのが上手
そのアイデアもすぐばれてるけど 誤解して契約も増えそうなふいんき
au>>sof>>docomo
184名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:39 ID:pXUDSAvL0
ドコモつかってますが、ソフトバンクには頑張ってほしい。

携帯の使用料はまだまだ高すぎます。互いに切磋琢磨して

値下げに拍車がかかることを切望します。
185名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:02 ID:P9rs5pMq0
これ以上携帯増えたら、電磁波で俺の肛門がどうにかなっちゃいそうだよ!!
186名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:06 ID:+RvlFvfl0
>>170
チョンなんかが悪用するんでそのサービスはないな。
187名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:10 ID:K+z4hlL70
携帯電話料金が高い理由。
NTT方式、各アクセスポイントからパイロット信号を出して、その信号が全ての
基地局とシンクロしている(位相がね)、それを管理し制御するシステムが馬鹿高い。
それに、無線機(JRCとか)も馬鹿高いしトラフィックにより台数が決まる。
基地局だけでこれだけ必要、それらをさらに区間ごとに分割制御するシステムも必要。
これにより移動しながら話ができる。
PHSはこれがないから安い。

188名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:11 ID:Rx3JKT9+0
要するにドコモは何もする気はないって声明発表だろ。
値下げやらなんやらちょっとは考えろよ。
189名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:14 ID:ddZwOHh10
>>143
ドコモは第三世代の投資に出遅れただけの話
auはシェア取るために早くから投資してた
190名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:17 ID:NWmZBCK+0


ソフトバンクを批判する前に


ドコモがフェアかどうか甚だ疑問


191名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:23 ID:hHpGUsnR0
ttp://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9984

孫信者が集う掲示板
見てて痛々しすぎます
192名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:29 ID:ab6WH3x10
値下げ追随宣言かと思ったらただの愚痴かよ・・。

193名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:39 ID:Qv1M9euO0
>>146
以前業務のリサーチでアンケートとったことあるんだが、
低所得・低学歴層ほど
携帯につぎ込む金額が大きいという結果が。

他にやる事(出来る事)、パチンコぐらいしかないしな、連中。
194名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:44 ID:6CZMGlAB0
エッジを経てウィルコムを使って早3年。
途中、何度か携帯の誘惑もあったが、
今は、携帯泥試合の高みの見物で
よか気分だわい。
195名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:46 ID:2Ugj9+TQ0
>>161
>携帯電話会社は儲け過ぎである
から安くするってんじゃなくて、
携帯電話会社は儲け過ぎである から折れたちにも儲けさせろってのが禿げだろ?
196名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:46 ID:0dMT4rC20
料金に騙される以前に、銀行と間違える人がいそうで心配なんだが>店舗
197名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:51 ID:E3qB+XpV0
携帯創生期あたりから携帯使ってる身で言わせてもらうと。

ドコモだけはそれを言っちゃいけない。
198名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:57 ID:JFWgqoE+0
アープが10年前から変わってない
199名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:15:01 ID:RYtMNVs00
口惜しかったら値下げしてみろ、と。
現場の営業マンが泣いていると思われ。
200名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:15:07 ID:IK4gHGWG0
>>161
同意

端末を次々替えさせる商法も感心しない。
車検制度をガチにして買い換えを促している自動車業界よりはマシだがw
201名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:15:10 ID:ab/Vhos10
ドコモの勝ちは目に見えている。
まったくたじろがない。

若者は社会の仕組みを知るべき。
 
たとえるならipodの勝利、プレイステーションの勝利、SDカードの勝利



まだ解からないか?
202名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:15:25 ID:XwkCyl3OO
>>166沖縄土人御用達に走る日本人にはなりたくねぇ。
ところで、沖縄生まれの鹿はモッコリ野郎に喰われたのか?
203名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:15:26 ID:DB/sgae50
ドコモ当期携帯電話収入は1%増の2兆1124億円に拡大した、偉い
204名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:15:30 ID:42usz3Un0
>>128
携帯電話本体は海外に比べ安い
機能があってこれほど普及してるのは日本ぐらいかな

料金は海外より割高、なぜなら携帯電話本体の値段を
そこで回収するから
日本は携帯電話を普及させ契約料で稼ぐというやり方
パイを大きくして回収するというやり方
携帯電話本体が安くなるのは携帯電話本体の料金を
リース料として料金プランに組み込んでる
だから携帯電話本体を買う行為と手数料はリース商売
だから女子高生が買えるし、くいつくような機能をつけた
205名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:15:44 ID:BPWrSl550
>>143
周波数を考えれば、妥当な数。
それでも、建物の中は弱い。
206名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:15:49 ID:ktv/03M90
>>174
いっとくが相手もSBじゃないとダメだぞ。
207m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/10/28(土) 00:15:50 ID:hnkfn4/20
au使っている人に聞きたいんだけど、auで困ることある?
俺の使い方だと年に5万くらい安くなるんで乗り換えたいのだが。

今日調べて初めて知ったんだけど、auって凄い安いじゃん。
WINでMY割使ったら、ドコモなんて話にならない。
208名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:16:01 ID:KAXNO3bg0
どんどんやれ。
どんどん値段下げろ。

今度はドコモとSBでAU批判しろ!
209名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:16:04 ID:o3yWEGu80


ドコモの社長は子供みたいな発言しかできないのか?w
210名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:16:22 ID:hVq1xJQM0
中村は自分でドコモショップの順番待ちしてみろ。
211名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:16:26 ID:2G2OzLTn0
どう見てもソフトバンクのコンプライアンス違反です本当にry
212名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:16:28 ID:DSS1kCcr0
>>175
パソでMTUの値や、RWINの値変えると
だいぶ変わるよ。
後、ルーター、パソコンも買い換えるともっと速くなるかもよ。
213名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:16:36 ID:ab/s7E2U0
>>172
それは固定電話のシステムと携帯電話のシステムが同じ費用で維持できる場合に
成り立つハナシだな(嘲
214名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:16:40 ID:tAeENZy+O
ボーダを使ったことはないが、、今auとドコモの両方を使っている俺の感想は、au最強。
215名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:16:46 ID:b6Z0xjmQ0
>>174
Love定額だけはほんと、いいと思うわ。月にいくら使ったか
概算出してくれて実際には350円くらいだからお得感はある。

全部無料にしなくていいから、あと二三件、可能にしてくれ。
仲のいい友人と家族、会社への連絡だけでいいんだよ。
216名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:16:50 ID:FDQTRm6B0
>>83
5年後には標準化してて欲しいよなあ
で、パケホーダイを知らない世代が出てきたりして
217名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:16:57 ID:4dG5jI7N0
俺の環境はmovaでないと、繋がりにくいんだ。。。
218名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:18 ID:IY+CEe32O
>>165

おう。ウィルコムが電波届かねぇから禿にする!
219名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:28 ID:tX3AYWFQ0

NTTは儲け過ぎ

なお、2006年度中間期決算の営業収益は前年同期比0.4%増の2兆3,834億円、
営業利益は7.4%減の5,169億円、税引前利益は17.8%減の5,203億円、
当期純利益は19.6%減の3,098億円の増収減益となった。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31710.html
220名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:33 ID:ddZwOHh10
>>209
子供でもなれるのがドコモ社長
今の社長の人事で揉めた理由もばかばかしい
221名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:39 ID:XwkCyl3OO
>>173 血液型の割合みたいだなw
222名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:44 ID:X/GVMfZi0
ソフトバンクも、自分らのシェアの限界を認めているって意味よ。
有り得ないが、仮にハゲのシェアが100%になった場合、大赤字になる。
223名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:03 ID:ab6WH3x10
変えなくてもいいから〓の店舗いくだけで他社は焦るよ
行く位なら出来るだろ
〓の店舗人だらけならさすがになんらかの対応してくるよ・・
それでも値下げしないか・・彼らは
224名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:17 ID:l1/j3S2JO
ドコモユーザーの俺だが・・・
どう考えてもauが最強だと思う
225名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:22 ID:Lkb2tPdM0
これだけ向きになり反論したってことは、ドコモが脅威を感じている証拠w

ガリバードコモなんて例えは、過去のものになるだろうwww

中村、せめて通話料を3分10円にするのが先だ!




226名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:29 ID:qurdhP8AO
1年で端末か電池逝かれて機種変更縛りでよけいコスト掛かる罠…
外注とか関連取引先まで柔銀にしないと余計コスト掛かる罠
227名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:34 ID:szrkbBJK0
電波最強はau
228名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:37 ID:9w65rfCR0
>>207
携帯でゲームとかやりまくる人は対応アプリが少ないとか文句言ってるみたいね
通話、メール、Webくらいなら別に困らないんじゃないかね
229名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:42 ID:flih5VFm0
実はフォーマが一番電波不安定なのは内緒。
230名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:51 ID:80UHgWIY0
つーか値段とか宣伝文句うんぬんじゃなく
孫がやってるなら詐欺だろ、と判断した俺は勝ち組
231名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:52 ID:9pM72Lrq0
>>191
アホ板は工作員の巣だろ、SBの
奴らにとって禿げは尊師だし
232名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:54 ID:JYvhqVsr0
ソフトバンク、ハンガンイルゴテパンジョッテ?
233名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:59 ID:b6Z0xjmQ0
>>214
俺はドコモとSoftbank(Vodafone)を持ってるんだ。
結局、AUとSoftbank持つのが最強なんじゃねぇ?

田舎行くとドコモしか繋がんない地域があったんだが。
AUってどう?繋がりやすいの?
234名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:19:25 ID:BA0N04HB0
ドコモよりもマシだろwwwwwwwwwwww
235名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:19:25 ID:EWKj3F990
俺はボーダを使って10年になるが、長期割があるので、ドコモもAUも逝かない。
長期割が引き継げるなら、AUは少し考えてもいい。
ドコモは論外w
236名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:19:32 ID:MSax/0hG0
ロゴがダサ杉
237名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:19:37 ID:ktv/03M90
>>224
俺もDoCoMoユーザー(SBも持ってるけど)だけどそう思う。
他人に勧めるならAUって言ってる。
238名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:19:46 ID:b+z5hLYk0
ドコモです。
自分の部屋がよく圏外になります。
何とかして〜
239名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:19:47 ID:E3qB+XpV0
>>207
名前変わったころだと「あう」とか「auダセェ」と地方に出張中で道行く田舎もんのドコモユーザーにすら馬鹿にされたけど、
すっかり市民権を得て何も困ることはございません。
I-modeに比べてコンテンツが若干貧弱かな?というくらい。
240名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:19:51 ID:DB/sgae50
AUから6千円の解約金を請求られ、顧客の立場に全く考えていない、さよならーーーーーーーーーー
241名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:20:08 ID:tcC5Khld0
ドコモもMY割導入してよ。
家族いないんだよ…
242名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:20:09 ID:Wgb3woGG0
>請求書を見て、こんなはずじゃなかったという人が増える

本当に、そんなことが起きたらソフトバンクもお終いだろうね
243名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:20:16 ID:Z2sLdLGE0
>>1
お前が言うな。
同じ穴の狢だろうが。
244名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:20:29 ID:GS0hE/xM0
ほっとけ
245名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:20:32 ID:XVqdLWfr0
>>236
水研磨スポンジで消せばok
246名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:20:33 ID:6MTI43j10
ドコモ、いいと思っていたが、この記事読んで終わりが見えた感じがした。
黙ってりゃ良かったのに・・・
247名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:20:47 ID:BPWrSl550
自分の今の携帯の使用状況を考えると、auのWIN以外考えられん。
248名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:20:48 ID:8Bc3b4APO
SBの前がVodafone、その前って何でしたっけ?
249名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:20:48 ID:flih5VFm0
ドコモの人はとりあえずオレンジプランを調べてみたら?単身者で家族割りに入ってない
人は半額ぐらいになる可能性が高い。回線契約期間を引き継げるのがめちゃでかい!
250名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:20:58 ID:DSS1kCcr0
ドコモのムーバ使ってる人いる?
電波届きやすいから、まだ使ってんだけど…
251名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:21:06 ID:uewLGlu70
どこももうけ過ぎ
252名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:21:07 ID:v5C4ST5p0
価格が安くて、電波が良好で、
GPSもついてるauユーザが勝ち組でOK?
253名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:21:10 ID:EmweVZhs0
殿様商売全開のドコモが言ってもなあ
254名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:21:13 ID:sie+jjCj0
俺から見れば1兆7千億で買った電話会社を
2兆円くらいで売れるようにするためのハッタリにしか見えん。
255名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:21:34 ID:42usz3Un0
>>248
Jフォン
256名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:21:39 ID:Jhr31YQ4O
怒りを覚えるのもいいが、もちっと料金安くしろ
257名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:21:46 ID:plznYksB0
なんか寄らば大樹みたいな若ジジイや超保守若ババがDoCoMo使ってる印象が強烈。
頭が悪いから自分で判断できないんだと思う。
でもまあ、禿TELLもヤフーBBで印象わるいがな。
あうは電話かけたいのか音楽ききたいのかどっちかにしやがれと言いたい。
258名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:21:56 ID:ktv/03M90
>>238
https://www.docomo113.com/fomaarea/index.html
ここに通報すると対応してくれるみたいよ。
259名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:21:58 ID:uqnpSbEv0
ドコモのネエちゃんと発イチ出来んなら
半年だけ乗り換えてもいいんだがな・・
260名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:22:05 ID:8C8N9Q/g0
孫氏〜孫氏〜孫氏孫氏尊氏〜
261名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:22:05 ID:KAXNO3bg0
>>239
>地方に出張中で道行く田舎もんのドコモユーザーにすら馬鹿にされた
>地方に出張中で道行く田舎もんのドコモユーザーにすら馬鹿にされた
>地方に出張中で道行く田舎もんのドコモユーザーにすら馬鹿にされた
>地方に出張中で道行く田舎もんのドコモユーザーにすら馬鹿にされた
>地方に出張中で道行く田舎もんのドコモユーザーにすら馬鹿にされた

どんな出張だよwww
262名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:22:06 ID:y2UDaBdv0
>252
OK
263名無しさん@6周年:2006/10/28(土) 00:22:22 ID:HIWZp08y0
シェアを独占したら値上げするのが朝鮮人商売
264名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:22:34 ID:9w65rfCR0
>>240
年割の解除料の金額でもなければmy割の解除料の金額でもないその6千円という解約金について詳しく聞こうか
265名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:22:41 ID:b144UsVw0
ドコモ使ってるヤツは
不買運動でもして少しは企業努力させるようにしろよ
使ってるヤツが悪い。
266名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:22:43 ID:+NdnAzSD0
まず固定電話権利料金返せ詐欺会社
267名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:22:45 ID:k3/pSLHk0
お前が言うな言うなだが禿げもペテンだからね、選択肢はauかwillcomだな
268名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:22:48 ID:ab/s7E2U0
>>254
たった3000億の利益か? 手間かかりすぎだなw
269名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:22:52 ID:ZTdR2/4V0
>>229
FOMAでも初期の電波と最近の電波は別物ということも内緒。
270名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:22:57 ID:X/GVMfZi0
>>249
そういう保険屋みたいな商売が顧客をうんざりさせているんじゃね?
271名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:08 ID:DFVF0t7p0
>>249
ホームアンテナと禿電を1週間くらい貸し出ししてくれれば
考えなくもない。
ホームアンテナは自宅の分と会社の分ね。
ちなみに自宅も会社もSB3Gは圏外
272名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:12 ID:mYvuwvBz0


  AUとドコモは電波入らない言ったら基地局工事したけどSBはどうかな(w
273名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:15 ID:kO2FYf1mO
都合の悪いこと小さい字で書いてるのなんてドコモもauもやってるだろ
274名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:22 ID:IY+CEe32O
>>240

解約金六千円も取られんの?まじかよ。
275名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:27 ID:ab6WH3x10
うわさでは9つの”予想外”用意してるとか・・。
これが本当なら後3つあるね・・。
276名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:44 ID:42usz3Un0
みんな月どれくらいかかってんの?
277名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:48 ID:d1RtuQi/0
ソフトバンクホールディング所得隠し30億円。
孫も北尾もおまいらの欲はどれだけ深いんだ?
278名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:50 ID:zq6h27p20
孫社長は大変に身勝手な人物で、いわゆる守銭奴です。
携帯電話ビジネスに乗り出す計画の初期段階で、自分の会社の
ユーザーに一方的にメールを送りつけ、総務省に意見を送るよう
要請しました。ソフトバンクの思い通りに進める為に、お金を払って
くれているユーザーまでも自分の欲望を実現させる為の道具に
したのです。

ヤフーBBでも煮え湯を飲まされた人は数知れず。
日本テレコムもソフトバンク傘下になった途端に犯罪行為的な営業を
やるようになるひどさ。
これが孫さんのやり方です。

今回の「0円」も、本当に0円になるためにはいくつもの条件をクリア
する必要があるのに、言ってるのは「0円」だけ。
0円を信じて加入したユーザーは後で「こんな筈ではなかった」と
後悔することでしょう。
ソフトバンクは相変わらず詐欺的な営業をやっている印象が強いです。

孫さんのビジネスに関わるとロクなことにはなりません。
間違いない。

ドコモの社長も苦言を呈していますね。
「孫社長は言いたい放題で、いい加減」NTTドコモ社長、会見で苦言
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000027102006
279名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:55 ID:+RvlFvfl0
>>218
しかし選択を惑わすためにウィルコムホームアンテナ投入

月315円or472円+年間電気代100円程度であなたの自宅もウェルコネ圏内
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2005/10/13/index.html
280名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:56 ID:BPWrSl550
>>252
OK
281名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:02 ID:HuGwM7z30
今まで通りauでいいっすよ
282名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:04 ID:tcC5Khld0
>>272
ボーダの時はまるで対応してくれなかったが
SBはそのあたりどうなんだろうね。
283名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:09 ID:Rx3JKT9+0
我が社も21時までは通話もメールも無料にしますって言ってみろよなぁ。
まーSBには乗り換えないけど。
284名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:28 ID:6bx6e14T0
>>250
 はい!フォーマいらねームーバが使えなくなったらAUだけでいいや
285名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:31 ID:vMVt+4l20
>>1
アメリカでは普通のこと
286名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:35 ID:EWKj3F990
SBには歴史がある。
東京デジタルフォン→Jフォン→ボーダフォン→ソフトバンク
ちなみに、初めて写メール作ったのも、
初めてLoveメール作ったのも、
初めて新機種0円にしたのも、
ここ。

ドコモ、AUは、ただのパクリ
287名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:40 ID:o3CQKkGa0
誰か教えて欲しいんだが。
量販店でソフトバンク新機種1円なんだけど、

機種変更したら2000円ぐらい基本料金にプラスして取られるといわれた。
買った月から2年と何ヶ月−機種変・解約するまで使った月数=残りの月数*2000円ぐらい?

これとスーパーボーナスの新機種10500円引きってあんまり関係ない?
結局2000円取られ続ける?


2年間機種変更しないなんて俺的にはありえないんだが。
288名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:57 ID:vNEgR3JO0
ソフトバンクの超値下げキタキタ!一方その頃auでは
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161960679/
289名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:25:01 ID:SGaZ1Hq80
290名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:25:04 ID:74iPztcj0
詐欺のSBとノイローゼのドキュモ w
291名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:25:09 ID:TcN4UFF3O
DoCoMoとかauとかあんま気にしないから童貞割ってのをつくってくれ
292名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:25:10 ID:rwMUOaou0
いいから下げろバカドコモ
293m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/10/28(土) 00:25:15 ID:hnkfn4/20
>>228
>>239

ありがとう。
田舎の方でも使っている人がいるから、エリア的にもそれほど困らなそうだし
明日ヨドバシにいって買えてくるよ。




ドコモから乗り換えの初期費用なんかを載っているサイトはないかな?
294名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:25:22 ID:xxRJ47Es0
>>276
Voda、一番安いパックとパケ定で1万は行ってない。電話はほとんどしないからこんなもんか。
295名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:25:33 ID:sie+jjCj0
>>268
本当に利益を出したいがための買収劇だったのかどうかも疑問。
野球チームと一緒で、別な何かのための担保として子飼いにしておきたいだけなのかも。
296名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:25:39 ID:CdJCJq3k0

ハゲより怖いもの話し
297名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:25:49 ID:ZTdR2/4V0
>>274
年割の解約料2つ分だと思われ。
298名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:25:55 ID:ktv/03M90
>>283
カケホーダイと言ってみるテスト
299名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:00 ID:OAHmALJz0
>>291
童貞は割増料金をいただきます。
300名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:01 ID:DB/sgae50
彼女との電話が7割、無料通話なら少なくとも月々5割以上の電話代を減額
2万円だぞーーーーー
301名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:11 ID:ZYvnfG3VO
アンフェア
302名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:13 ID:BIqA2j/x0
ドコモのパクリCMの手法はフェアなのか?
303名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:21 ID:U5KkBcTy0
約2%がドコモの利益てことは、残りの98%がおかしいてことだな。
304名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:22 ID:F6fNX1v00
>>259
半年後違約金として20万円を請求
うち7万円がネエちゃんの取り分
305名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:34 ID:IxstWp+q0
>>255
でじたるつーかー
306名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:41 ID:KAzTsk48O
怯え(ソフトバンクから顧客を捕られる)怒り。ダッセー
307名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:27:10 ID:DSS1kCcr0
>>284
おー同士よ、やっと見つけた…

正直、今の携帯は無駄に多機能すぎる。
メールと通話とカメラさえ付いていれば、後は何もいらん罠
308名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:27:13 ID:E3qB+XpV0
>>261
ちょっと聞いてくれよ。6年ぐらい前の話なんだけど、
広島中区の一番人集まるアーケードをauの機種で東京の友人と話しながら歩いてたのよ。
そしたらいきなり通りすがった20ぐらいの若いのに「うわ!au使ってる!ダセェ!」と言われたのよwwwww
その時の彼女が電気屋で携帯ブースのアルバイトしててドコモの営業の傲慢さに泣かされたこともあり
今ではすっかりドコモ嫌いです。そしてこれからもドコモ嫌いです。
309名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:27:17 ID:TP+Z0gvj0
オレンジ・ブループラン>>>>>>AU>>ドコモ>>>>>>>>>>>>

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴールドプランその他
310名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:27:19 ID:74iPztcj0
便乗して注目を集めるのはドキュモだけ w
311名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:27:20 ID:kHjkiFJk0
\だか/    \ら/  \ わたしは /  \ ド /  \ コモ /  \ だけ /
                                    ∩   ∩
                                    | つ  ⊂|
    ∩;;;∩                      ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)               ヽ      ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ           γ⌒^ヽ    ミ|   ... '_)   | __,,▼    ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒)          /::::::::::::::ヽ   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)    (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)  /.:::::::::(,,゚Д゚)    | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   ( ・Å・)  i::::::(ノDole|)   |  馬 |      |・・ .鹿 |      ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/  γ⌒ ( ゚Д゚))  ゙、:::::::::::::ノ    人.._,,,,ノ      ι・,,__,ノ     |  |     バン
    U"U  乂_) UU      U"U       U"U       U"U     U"U :y=-( ゚д゚)・∵;; バーン
312名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:27:22 ID:6CZMGlAB0
>>204

そうそう。
意外と知られていないのが、日本の携帯本体価格は
海外と比べて安いこと。

しかも、インターネットへのアクセスできる機種は
ビジネスでばりばりに使う人でない限り、付いてい
ないものを持つのが普通。

で、日本は高校生でも普通にネット経由で、エログロサイト
につなぎ放題という、世界でも例をみない状況におかれてい
る。携帯会社は、競争で忙しいから、モラルハザードには
一切見てみぬふり。
313名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:27:28 ID:TcN4UFF3O
>>299
酷い仕打ちだ
314名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:27:37 ID:Y15u6LU20
高校生らの小遣いをぼったくったドコモの利益は、年間1兆円(近く)にもなる。
その巨額のキャッシュフローの使い道は呆れるばかりだ。


@欲望のバベルの塔と呼ばれる巨大な自社ビル(一企業のビルでありながら、日本で第二位の高さ。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:NTT_DoCoMo_Yoyogi_Building_7_Desember_2003.jpg

A海外投資失敗で1兆5,000億円に上る損失
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/06/19/07.html

B郵政省(現総務省)官僚天下りの給料
例 福社長クラスで5億3628万円!
http://www.kyudan.com/opinion/yuusei.htm

C無駄に多い社員。例年200人前後の新卒大量採用

参考 携帯電話料金、国際比較。

携帯電話 1分あたりのコスト
香港 7円
米国 8円
台湾 12円
韓国 14円
英国 32円
日本 47円
315名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:27:45 ID:9w65rfCR0
>>293
あと、実際に安いんだけど端末が安っぽくて嫌って人が結構いるからその辺も要注意かな。
中身は悪くないんだけど。
316名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:28:00 ID:TDKKhHF30
ここ十年くらい彼女に持たせられた携帯に選択権はありません(払うのはあっちだし)
317名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:28:01 ID:s3iaP4hF0
このドコモの焦りかたは一体何?
よっぽどユーザーが流れてるんじゃまいか
318名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:28:02 ID:XwkCyl3OO
こりゃ下げないかもわからんね。→ドキュモ。
319名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:28:32 ID:rwMUOaou0
ちょっとした国の国家予算並の利益をだしてて客に還元しないドコモがフェアなのか
320名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:28:42 ID:r6xx+olS0
ドコモ歴10年の俺は中村社長の発言には怒りすら覚える
AUに乗り換えるぞゴルア
321名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:28:43 ID:DFVF0t7p0
>>305
東京デジタルフォン&ツーカーセルラー
322名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:28:45 ID:JFWgqoE+0
まあドコモなんてかねあまりすぎて
海外のキャリア買ったり
元AV女優を社長にしたりだkらな
社員3人だっけ?
323名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:28:59 ID:xxRJ47Es0
>>304
吉原なら三輪車出来る額だな
324名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:03 ID:ab6WH3x10
ソフトバンクも2007年中に今の倍ぐらいの局立てるって計画してるんじゃ
なかったけ?
ソースどこかで見たような希ガス
それはいいとして、ドコモの大量リストラ見てみたい
325名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:04 ID:aJ+4TCWQ0
>>1
でも、基本通話料の中にパケット使用料が含まれていない事は事実。
パケット使用料は月額300円だから、+100円の増額になるんだよな。
326名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:05 ID:/YVx/unK0
海外で10マソ、ドキュモでも7マソのHTC端末が〓だと超暴無しで3マソ!
しかもどんなプロトコル使ってもパケット定額という携帯初の快挙!

スマートフォンユーザーとしては孫に頑張って欲しい
327名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:09 ID:OfOOWHvMO
ヤフオクの場合は当初は無料だったが、
シェアを確立したら徐々に値上げを繰り返し今ではビッダーズや楽天とは比にならない程に突出して利用料が馬鹿高い


ヤフー携帯も同じように汚い手法使いそうだな
328名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:09 ID:JT9OV4St0
なるほど、やっと孫さんのやりたいことが見えてきたわ
DoCoMoを怒らすってことが目的やったのね
ま、一応成功か。

しかしそんな泥沼試合にauを巻き込まないでほしいがね。
まあ、ちょっと考えりゃ分かるシステムだからバカな奴が流されて
クオリティの高いガチユーザしか残らないから無問題だが
329名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:12 ID:R361cmbC0
ソフトバンクなんかつかってたら笑われちゃう。

そんなダサイものつかう男性っていやだなあ。au使ってるひとがカッコイイ。
330名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:13 ID:kLoEBUPW0
docomoのほうが良かったら戻ってくるんだろうけど
縛りがあるみたいだから、すぐには戻ってこれないもんね。
331名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:28 ID:IxstWp+q0
>>304
俺は携帯の機種交換の時に自分のチンコを待ち受けにしてた。
案の定、書類の不備という事で呼び出され犯されたですよ。
332名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:34 ID:o3CQKkGa0
だれかー

>>287の質問わかる人いないっすか?



333名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:35 ID:Zirt2NMy0
値下げ対抗策出せよ
うるせえやろうだな
334名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:52 ID:S9EehoMH0
ドキュモが高いのには変わりない
335m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/10/28(土) 00:29:52 ID:hnkfn4/20
そういえば、ドコモからauって電話帳の移動は出来るのかな?
250件くらいあるのに、手動での移行は辛いぞ。
336名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:59 ID:k3/pSLHk0
>255
j-phoneは良かったな。初代の写メールに引かれて迷惑メールになんも対応しないカスDQNモから移ったよ。
今はair"Hの流れでwillcomだけど。
337名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:30:24 ID:BIqA2j/x0
>>26のIDが素敵
338名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:30:32 ID:b+z5hLYk0
>>276
ドコモ・親(父)と私二人合わせて6〜8000円台。
339名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:30:33 ID:CdN/5DG00
ドコモはそろそろ潮時だな。
俺も6年ドコモ使ってるけど、もう値段がね…
サービスも全部後追いだし…やる気なしかよ。
340名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:30:39 ID:27oTDZBc0
どきゅもたかーーいwwwこんなことばっかやってるならなんで料金下げられないの?

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1145267857/l50

AV女優もペットで雇えるんかwww
341名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:30:50 ID:Uemj2r5t0
820 :名無し草 :2006/10/28(土) 00:19:53
>784
月たんと得るたんの相性漏れがやると
physical 7%
emotional 22%
intellectual 98%
total 42%
になるんだけど漏れがまちまってるのかゆ(´ロ`)
342名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:31:02 ID:6bx6e14T0
携帯ショップの派遣の質だけはドコモがいいような気がするけど
AUとかリアルにオッサンが出て来たりするからなw
343名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:31:03 ID:Dcu1i82T0
いやいやいやいや、他社のプランやら機能やらをパクリしまくってきたドコモに言われたくないでしょ。
それこそフェアじゃないだろ。
344名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:31:12 ID:3KYaKVoTO
未成年者に、平気で携帯代をひと月に20万も30万も請求するDOCOMOは、人の事言えるのか
345名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:31:16 ID:SGaZ1Hq80
auのユーザーは、じっとしてりゃ漁夫の利で
美味しい想いが出来るよ
346名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:31:59 ID:WZEJm3yb0
これみて思った。auにしよっとw
347名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:32:06 ID:aJ+4TCWQ0
>>336
あの頃は何でも最先端を行ってた。
写メール、ムービーメールなどなど。

Vodafoneになってから、通話にばかり力を入れる海外のやりかたが日本に通用すると勘違い。
auに大きく食われたのはDocomoじゃなくVoda。
348遊軍@経済部:2006/10/28(土) 00:32:43 ID:eY2yK51e0
>>314

@巨大な自社ビルは通信制御施設。都下をカバー。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:NTT_DoCoMo_Yoyogi_Building_7_Desember_2003.jpg

A海外投資で1兆5,000億円に上る損失は損金で処理着々と各国でiモード戦略が浸透


B郵政省(現総務省)官僚天下りの給料は3000万円(有価証券報告書より)

C法人営業強化のため例年200人前後の新卒大量採用

参考 携帯電話料金、国際比較。

携帯電話 1分あたりのコスト
香港 7円
米国 8円
日本 10円(ドコモ間)
台湾 12円
韓国 14円
日本 15円(他社携帯・一般電話)
英国 32円
349名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:32:47 ID:BPWrSl550
>>345
> auのユーザーは、じっとしてりゃ漁夫の利で
> 美味しい想いが出来るよ
だな、とりあえず静観することにしてる。
350名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:32:49 ID:b+z5hLYk0
>>258
ありがとうございました。
早速お気に入りに投下。

直ればいいなぁ。ちなみにmova
351名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:32:54 ID:sie+jjCj0
抽選で宮崎あおいが使った電話の匂いを嗅がせてくれるサービスとかなら嬉しい
352名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:33:02 ID:pCyhyD0d0
>>1の言い訳を見て、捨ててあったひかり電話の折込チラシを引っ張り出してみた。

<ひかり電話>
月額利用料:一般加入電話1700円/月→500円/月
通話料:日本全国一律8円/3分
<フレッツ光プレミアム>
初期費用:0円
月額利用料:3590円。最大2か月間0円

などと書いてあるが、小さい但し書きを見ると全部詐欺まがいな内容。
・ひかり電話月額利用料…フレッツ光プレミアムへの加入が前提。
・通話料…携帯や他社IP電話は対象外。
・フレッツ光プレミアム初期費用…工事費を最大2万円まで割引してくれるという意味。
一戸建てだと確実にオーバーする。
・月額利用料…マンションタイプの比較的安いプランを基準にしている。一戸建て向けの一般的
プランで計算しなおすと、月額6479円になる。
353名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:33:12 ID:CdN/5DG00
>>347
そういや、ボーダに変わってからは極端に悪くなってきたよな〜。
割引とかはよかったけど…
354名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:33:31 ID:ZTdR2/4V0
355名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:33:31 ID:CwG6PiZY0
少なくとも、この意見に関してはドコモの方が正しいだろう?
356名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:33:45 ID:ktv/03M90
357名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:34:11 ID:9w65rfCR0
>>335
ショップでやってくれるよ多分。
赤外線で自分でも移せそうな気はするけど
358名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:34:16 ID:nfZ9/tE+0
単純な疑問なんだけど
ドコモってサービスは他社の後追いだし料金高いのに
なんでシェアが断トツ一位なの?

普通のユーザーならauかSBに流れないかな
359名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:34:23 ID:Kny2/Y5Y0

 エゲつなさで日本企業が勝てるわけ無い。
360名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:34:45 ID:h9TNqG810
企業ジャーナリストに金払って禿げ叩きするよりも
客に競争する姿勢を見せてみろよ
361名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:34:55 ID:2rJVH3Cv0
ドコモ:年長者、富俗層
AU:学生、フリーター
ソフトバンク:変人

ってイメージはあるな
362名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:34:57 ID:ab6WH3x10
なんか「俺は意地でも値下げ追随しないぞハゲがゴラァ!」って言ってるみたいで
かっこ悪い・・。
363名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:34:58 ID:vsnivtWG0
>>358
だってドコモ以外サービスエリア狭すぎなんだもん
364350:2006/10/28(土) 00:35:02 ID:b+z5hLYk0
>>258
電波状況はFOMAですたorz
でもありがとう。
ちなみに、プルダウンメニューに北海道はいらっしゃいませんでした
365遊軍@経済部:2006/10/28(土) 00:35:18 ID:eY2yK51e0
>>358
お前が富裕層に回れば分かるよ。
366名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:35:18 ID:DB/sgae50
機種変更したら2000円ぐらい基本料金にプラスして取られるといわれた。
買った月から2年と何ヶ月−機種変・解約するまで使った月数=残りの月数*2000円ぐらい?
解約しない限り、実負担月々0−9百円。ソフトバンク1600-2000円を肩受け
367名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:35:22 ID:aJ+4TCWQ0
>>353
新しいキラーコンテンツ、何も開発しなかったもんな。
やったのってLove定額くらいで・・・。
368名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:35:27 ID:JT9OV4St0
>>345
そうだね、ウィルコムユーザと一緒に高みで見物させてもらうなり( ´,_ゝ`)プッ
369名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:35:54 ID:1baMA/oq0
>>307
メールと通話と「カメラさえ」って時点で、なにかおかしい気もするけどな。
370名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:35:59 ID:XwkCyl3OO
電電公社の流れのドキュモ、第二電電の流れのあう、この二社使いの奴らは先祖が物凄いボッタクられたのも忘れてんだろーなw
きっとNHK料金も通帳引き落とししてんだなwいやー、立派リッパw
371名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:36:21 ID:hAlSotDn0
ドコモは値下げすべきだ!
近くのドコモショップの社長は、儲かって儲かって笑いが止まらないらしい!
先日は調子に乗って、ビル2つ建てやがった。
人民の生活費をむしり取るどこかの国のオッサンのような組織だ!
372名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:36:32 ID:bnwm1O3s0
>>361
ドコモ:年長者、富俗層
AU:学生、フリーター
ソフトバンク:変人
ウィルコム:ニート
373名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:36:35 ID:k3/pSLHk0
>327
損して得とれだと理に適っているけどね。
半分取り込み詐欺的な割には最終的に役務を提供しているのが凄いけどね。
374名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:36:42 ID:rwMUOaou0
まあドコモが1兆円利益だしてるのは事実だがな

もっと下げられるはずだなあw
375名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:36:56 ID:nO678rCAO
機種の出方、機種の値段、料金、エリアとか、全キャリアを使ったけど一番auがバランスがヨカタよ。考えている椰子、他に何も言わない、auにしときまし。
376名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:37:07 ID:lB9Zqcxr0
ドコモ何様?
377名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:37:15 ID:HuGwM7z30
山にキノコ採りに行っても通話できるのはauだけなんすよ
378名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:37:18 ID:y3oXWtyP0

ソフトバンクのAA作ったよ



     〓SoftBank

379名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:37:21 ID:CdN/5DG00
>>358
それがパイオニアの特権だ。
最初に開拓した下地がある。それだけでだいぶリードできるもんだよ。
トヨタや日産だって今でも好調だしな。
380名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:37:30 ID:vsnivtWG0
なんだかハゲの工作員ばっかりだなぁ
詐欺商法の擁護に人員まわしたら?
381名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:37:36 ID:DFVF0t7p0
>>361
ドコモ:法人
AU:若者
ソフトバンク:三国人
382m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/10/28(土) 00:37:39 ID:hnkfn4/20
>>356
>>357
 
THX!
初期費用を考えても、すぐに元は取れそうだ。
これで安心して移行が出来るよ。
383名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:37:43 ID:ZTdR2/4V0
384名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:37:49 ID:v5C4ST5p0
>>363
ど田舎の実家は、auしかつながらない・・・
auはドコモ並みにエリアが広いと思うが?
385名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:37:57 ID:42usz3Un0
>>276へ自己レス
私は父がドコモだったから自然にドコモ
ファミ割り+一年割りの年数割引で
パケホーダイつけて6000強
通話は自分からかけずにかけさせる

386名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:38:18 ID:TcN4UFF3O
ドコモ:非童貞
au:童貞
ソフトバンク:DQN
387名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:38:18 ID:ab6WH3x10
根本的に電波は国民皆全ての物だ
いい加減値下げして負担減らせよボケェ
388名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:38:19 ID:bvqHcdOC0
>>1
要はドコモの広報が下手糞だということか
389名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:38:22 ID:vsnivtWG0
>>377
うち山間部だけどauなんて全然入らないよ
FOMAは余裕
390〓SoftBank:2006/10/28(土) 00:38:30 ID:6bx6e14T0
>>378
使ってみたよ
391名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:38:38 ID:sjxPPJBe0
KDDIの時から使ってるけど
たけーよ
4110円だよ
392名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:38:39 ID:gtqjauQY0
禿が汚いのは確かだが、それを非難したからと言って
ドコモのぼったくり体質が改善する訳でもないからな。
393名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:38:42 ID:KE9/IrSF0
素直に値下げ競争汁!!!
ドコモみっともないぞぅ
394名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:38:48 ID:/jMeHOV80
まあ孫のやってることは横取り40萬だからな
395名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:38:48 ID:k3/pSLHk0
>361
ドコモ:団塊、法人
これは強いよ。特に法人。
総務が泣いてるよ。


396名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:38:53 ID:9ZnzF38O0
>>258
そこ、あまり効果ないよ・・・・。
つーか全然ねーよ!
397名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:39:01 ID:SGaZ1Hq80

馬鹿高い料金でも、払いたい奴は払えば良い(NHKも同じw
398名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:39:02 ID:/IA7cd9T0
ドコモ:MAN
AU:WOMAN
ソフトバンク:GUY

ってイメージはあるな
399名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:39:09 ID:9w65rfCR0
富裕層の方が多い国って何だよw
400名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:39:18 ID:b6Z0xjmQ0
DoCoMo信者だった奴ほど、他のキャリアに
乗り換えると帰ってこないw

料金が違い過ぎる。
401名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:39:33 ID:uuJUYJQH0
携帯の手淫 フェラなのか に見えた 

402名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:39:33 ID:vH5tbxM5O
>>358 ブランド
403名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:39:44 ID:iCYXVmcM0
ドコモはコカコーラと提携して、自動販売機にFOMAのアンテナを設置していくらしいな。
404名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:39:47 ID:ddZwOHh10
>>395
でも個人:法人=9:1
個人逃がすとかなりヤバイ
405名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:39:48 ID:ktv/03M90
>>350
movaかよ!
そのURLはFOMAの電波を通報するとこだ・・・
movaだとどうなるんだろwww

って連投規制のあいだに・・・
>>364
ごめんよ。113に電話してみるといいんじゃないかな・・・
406名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:39:49 ID:JFWgqoE+0
イーモバイルにかえるよ
407名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:40:22 ID:hAlSotDn0
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
408遊軍@経済部:2006/10/28(土) 00:40:23 ID:eY2yK51e0
>>400
具体的にプランを挙げて説明して。
その手の風説は聞き飽きた。
409名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:40:29 ID:VoIVFJp40
CDMAONE はすごいかっこいい技術だったよ
410名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:40:31 ID:nRGHwH0sO
朝鮮携帯なんか持ってるだけで恥じ
411名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:40:33 ID:kZyl195uO
ドキュモの料金設定の高額さは酷いね。
「イチバンがいいでしょ、だからわたしは、ドコモです」
ごっつぁんです。
412名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:40:37 ID:nfZ9/tE+0
ドコモは富裕層以上に田舎の馬鹿ユーザーが多いイメージだな
413名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:40:40 ID:Tp0MdiwM0
>>402
アホw

414名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:40:41 ID:yHO2mNcV0
ドコモは機種変更の値段が馬鹿みたいに高かったので、
諸事情により番号変更しようと思っていたけど、何となく
auに行ってみた。
ドコモは利用休止にした。
もうドコモには戻りません。
415名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:40:54 ID:/j8etMmm0
一人で、
FOMA(会社)
AU(自腹)
J-PHONE(プリカ)
Air"H(会社)
を持ってるおいらが来ましたよ。
FOMAは会社で1年中充電中だし、J-PHONEは自宅の引出しで冬眠中だな。合唱。
416名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:41:02 ID:I3War/krO
もう話し放題ネットし放題で定額五千円くらいにしとけよ
ややこしい条件も省いてな
417名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:41:18 ID:CdN/5DG00
>>392
そのとおり。
人の振り見て我が振りなおせと言ってやりたいね。
418名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:41:34 ID:1baMA/oq0
>>384
並みってか、色々回った印象じゃトップの気がするなあ。
ソフトバンクは論外。山の傾斜すら始まらないとこでも切れる。
419名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:41:36 ID:FEnLB/Nt0
ドキュモの中の人って余裕がなくなるとそれを隠そうともしないね
世代コータイの頃なんか「auはズルイ」とか言ってジタバタしてたし
420名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:41:36 ID:ZTdR2/4V0
>>416
まさにウィルコムへどうぞ。
421名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:41:39 ID:vsnivtWG0
FOMAはまさかこんな所までって感じでアンテナ立てまくってる
auは全く改善されてない
ドコモ以外はレベル低すぎて話にならないよ
422〓SoftBank:2006/10/28(土) 00:41:45 ID:6bx6e14T0
ドコモ:お水
AU:貧困階層
ソフトバンク:選ばれた?人たち
ウェルコム:変態

俺は貧困階層だ
423名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:41:57 ID:5eG6Ortm0
ドコモのに甘い汁吸わせてるやつはほんと御苦労さん
いい加減携帯電話なんて叩き壊そうや
424名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:42:01 ID:iCYXVmcM0
>>416
Welcone to ウィルコム
425名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:42:15 ID:BPWrSl550
>>414
FOMAの買い増し(機種変じゃない)は高いからなぁ。
426名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:42:18 ID:9w65rfCR0
俺の知り合いでドコモからauにした奴らは大体いつの間にかドコモに戻ってたなw
ろくに調べもしないでばら撒き1円端末に飛びついて、使いにくいって文句言うんだから
どうしようもないが
427名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:42:31 ID:ab6WH3x10
今移るんだったら年割り引き継いでくれる〓だろ
auも引継ぎ真似しろよ
428名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:42:37 ID:6CZMGlAB0
>>372

ニートは自意識は過剰だから、ウィルコムを持つわけ
ないだろ。
携帯の泥試合に巻き込まれる気などなく、実利重視な
判断をするやつしかウィルコムを持たん。
429名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:42:40 ID:0Fcr21wI0



        〓SoftBomb



430名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:42:41 ID:QpXXKqBn0
携帯なんて適度につながらない方がいいんですよ。
431名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:42:43 ID:/YVx/unK0
>>368
ウィルコムユーザは高みの見物してる場合か?って気もするが・・・

ただでさえエリア狭い・通信遅い・端末ショボイって状況なのに、
株主のヘッジファンドがキレたせいで、設備増強派の社長から
資金回収派の社長へ首が変わったし

今後数年は昔のDDIPocketみたいに、成長しないキャリアに戻りそう
432名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:42:52 ID:O3H4100V0
>>416
家族だの、使っただけだの
他よりうんぬんとか、解約金が

とかね。

もう、3者とも、一律5000円。
少ない人も、多い人も5000円でいいな。
433名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:43:03 ID:ktv/03M90
>>424
Welcome
434名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:43:06 ID:DrQ8V2fGO
俺の中でドキュモとチョニーって似てる感じがして嫌。
客の事考えてる様な事言ってまったく考えてない所とか
435名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:43:12 ID:b6Z0xjmQ0
>>412
瀬戸内海の島影とか沖縄の離島とかでも使えるのは
DoCoMoだったんだけどな。利点も確かにあったよ。

電波状態を確認してからじゃないと乗り換えは不可能だな。
436名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:43:22 ID:MCU0MIM40
ラストマンスタンディング。
一社になるまで潰し合え。
437名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:43:27 ID:Pl//Q2qv0
携帯の月平均の支払いは1000円くらいだ
438名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:43:52 ID:SGaZ1Hq80
>>416
うち、auだけど確かそれ位だよ
家族3台分の合計ね
439名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:43:52 ID:FXx5424/0
機種変更しようと思って店に行ったら
表記が0円ばっか大きく書いてあって実際にいくらかかるのかよく分かんなかったからやめた。
440名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:43:56 ID:Tp0MdiwM0
古参の客はなかなか移りにくいね。
それほど縛りサービスがずるい。
まぁしょうがないんだけどさ。
441名無しさん@佐賀県庁:2006/10/28(土) 00:44:19 ID:nx1RATII0
>>287
二年三ヶ月以内の機種変更及び解約は
残りの月数×約2000円の違約金を支払うことになる
442名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:44:27 ID:cakSdgle0
ドコモって結局何が売りなの?
知名度だけしかない気がする。まるでソニーのよう。
443名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:44:27 ID:y2UDaBdv0
NTTドコモの中村維夫社長よ

 「23日夜から言われっぱなしで、怒りすら覚える部分がある」NTT西の
 広告を持ち出して、「全国一律8.4円/3分(税込み)の低料金の表記と、長澤まさみの名前は大きく書いてあるが、大切な条件が
 書いてない。
「人知を超える」通話障害 NTT西社長が発言
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006102701000530.html
  「IPの世界は何が起きるか分からない。人知を超える範囲だ」

  ひかり電話に移動したが、大規模通信障害で、こんなはずじゃなかった
 という人が増えることが心配。こういう出し方はフェアなのかどうか」などといわないと説得力なし。


> 「人知を超える」通話障害 NTT西社長が発言
> http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006102701000530.html
>
> IP電話の通話障害について「IPの世界は何が起きるか分からない。人知を超える範囲だ」と述べ、
> トラブルは避けられなかったとの認識を示した。

トラブルは避けられないそうですよ
こうした点を言わないことは疑問と、NTTドコモの中村維夫社長よ言ってみろ
444名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:44:29 ID:42usz3Un0
auだと
通話月40分以下
メールし放題
パケット定額
したら月どれくらいかかるの?
445名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:44:32 ID:IJMbze3q0
ソフトバンクはどう考えても胡散臭いが、
ドコモが文句言うなよ。
auが一番ほど良く思われるので使ってる。 

TUKAはあの独自路線が素晴らしいと思う。マジで。(2ch見たいから自分は使えないけどな)
446名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:44:34 ID:DFVF0t7p0
>>419
ずるいってのは800MHz問題だろ?
AUが2GHz割り当てられても使わずに800MHzで
3G移行したとこだよな。
まぁズルいっていえばズルいけど
賢いっていえば賢い。
447名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:44:36 ID:JFWgqoE+0
俺の希望としては禿げがオレンジプランやブループラン
をやったことで他社かまねして
囲い込み割廃止の線がいい
ファミリー割や一年割
448名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:44:37 ID:vH5tbxM5O
なんだか工作員が多いな
449名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:45:18 ID:FNl3RLdG0
450名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:45:30 ID:ahnfxr9b0
>>287
月々2000円オンされるのがいわゆる携帯本体の代金。
つまるところ、携帯本体をローンで買ってる仕組み。
あくまで良心的に見ての話だけど。

間違ってたら訂正にょろ
451名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:45:31 ID:o3CQKkGa0
21 名前: 非通知さん 投稿日: 2006/10/27(金) 20:52:40 ID:8UXYDMEH0
お客: よし、910Tにしよ。0円なんだよね
店員: 0円と書いてあるんですが、0円じゃないんですよ
お客: は?何言ってんの
店員: 0円というのは頭金のことで、残りはローンなんですよ
お客: 何それ、聞いてねーぞ
店員: でも、新スーパーボーナスに加入すれば0円になります
お客: なんだ、早く言えよ
店員: ああ、でもその機種は新しいので0円にはなりません
お客: どっちだよ
店員: お客様、機種変更ですよね。以前のご使用期間は何年ですか?
お客: 1年だけど
店員: では、1,010円になります
お客: なんだ、千円か
店員: 月々
お客: 月々!?
店員: ええ、月々、いかがなさいますか?
お客: ま、まあ千円ならいいか
店員: 合計で24,240円になります
お客: なんだそれ、0円ってのはどうなったんだよ
店員: そう決まっておりますので
お客: あー、もういいよ、普通に買うのと同じくらいだろ、契約するよ
店員: 24回払いですので、2年間はその機種を使っていただくことになりますが
お客: へ?機種変できないの?
店員: できますが、その場合ローンの残りを支払っていただくことに
お客: まあそうだろうな、2万くらいでしょ、いいよいいよ
店員: 最大で 71,280円になります
お客: ファビョーン

何で最大で71,280円になるの?

これか
452名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:45:38 ID:rwMUOaou0
ドコモは10年以上の割引もしる。
1年1%でもいいからさ。つまらないから、もうのりかえちゃうぞお
453名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:46:15 ID:ddZwOHh10
>>443
IP電話ってNTTしか提供してないみたいな言い方だな。
社員の能力不足と気づくのはいつになるかな。
454名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:46:40 ID:k3/pSLHk0
>404
なんで団塊がでかい。
団塊だと総務仕切ってるからね。
455名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:46:43 ID:v5C4ST5p0
なんでみんなドコモにしちゃったの?
456名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:46:55 ID:yHO2mNcV0
>>425
数年前だったのでmovaの話w
でも、2年以上じゃないと高くてきつかった(ような気がする)。
FOMAは「なんですかこれ?」といいたくなるような、値段設定だね。
家族が諸事情によりドコモだけど(本当はauに行きたいんだけど、
諸事情により移動できない…らしい)、次の機種変更はFOMAしか
選択肢がなくて、価格表見て「ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエ」ってなってたよw
457名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:46:56 ID:gtqjauQY0
中村、頼むからこのユーザーの選択を直視してくれ。

ttp://www.macromill.com/client/r_data/20061027portability/

Q.「番号ポータビリティ制度」を利用して、どの携帯電話会社(キャリア)に最も変更したいと思いますか?

制度開始直前調査
ドコモ 18.8%
au   52.2%
SB   18.8%

制度開始直後調査
ドコモ  9.1%
au   30.9%
SB   43.6%
458名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:47:03 ID:s/bQbNxT0
>>425

高いと思うなら
半年、一年落ちの携帯でも探せって・・・。

某中堅電化店で
P702、1000円弱で買った。
459名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:47:14 ID:TcN4UFF3O
>>444
7000ぐらい?
460名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:47:23 ID:9w65rfCR0
>>452
100年生きれば無料携帯の誕生か
461名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:47:28 ID:vsnivtWG0
>>455
ドコモしか電波が届かないから
462名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:47:31 ID:cSP/zHTgO
こんなにDoCoMoがキレるとはな。
儲け過ぎを突かれたのが相当堪えたな。
463名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:47:42 ID:flih5VFm0
ドコモの安心感とやらに、いつまで騙されるのか?実は一番電波悪いのがフォーマだというのに・・
464名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:47:44 ID:JT9OV4St0
>>444
キャリアによるが自分はまさにそんな使い方で6800円
465名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:47:48 ID:CdN/5DG00
ソフトバンクのやってることは確かにわかりにくいが、新しいことにチャレンジしたことは評価したい。
ここでバッシング強めたら、またドコモの一人勝ちが進みそうでそれだけはホント辞めてくれ。
3割、3割、2割くらいのシェアのときが一番競争激しくて、消費者に有利なんだし。
466名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:47:58 ID:cIW886Ep0
ドコモは高いし、ウィルコムなんて繋がらなさそうな田舎なんで
無難なauにおさまった。ここんとこの流れでもっと安くなればいいんだけど。

それにしても、ブランドにこだわりなんて全っ然ないんだけど
それでもソフトバンクの携帯なんて持ちたくない。いくら安くても。
なんでだかわかんないけどダサイイメージがあるんだよな。禿もキモいし。
予想外割だかもなんか詐欺らしいし、いいとこひとつもないね。なんでこんなもてはやされてんの?
467TDN:2006/10/28(土) 00:48:00 ID:rrwASsho0
わたしがそのアナリストです。
468名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:48:15 ID:aJ+4TCWQ0
>>416
WillcomのW-ZERO3でおまいを待ってる。
ブラウザはIEモバイルだし、キーボードも慣れると違和感ないぞ。
469名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:48:19 ID:Fecwu+Bl0
>>422
残念、貧困層はプリペイドだ
470名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:48:21 ID:kLoEBUPW0
なんだかんだ言って7年もdocomoだからな。
月額だとほんのちょっとの差で今更長期割引手放したくない。
端末は高いけど電波はいいし。
471名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:48:24 ID:zxV6oklkO

    センター保存留守電
ドコモ   315円 
ソフトバンク   無料

中村さん、これは突っ込みなし?
472名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:48:34 ID:ddZwOHh10
>>457
それはでっちあげだな
ドコモに変えたいって奴が9.1%もいるわけねえだろ
473名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:49:10 ID:ZvldHkrZ0
NTTドコモ2005年度
 営業収益 4兆7659億円
 営業利益 8326億円
 
ソフトバンクのボーダフォン買収額 1兆7500億円

仮にドコモがボーダフォン買収していたとしても、ボーダフォン自身の売上を
入れれば、2年ぐらいで楽勝でオツリが来るような会社が、値下げ競争を
仕掛けられたからと言って、「フェアなのか」「怒りをおぼえる」とか
言われてもなあ。

ドコモ・ユーザーのほうが怒りを覚えるよ。

とりあえず、ソフトバンクに加入する/しないに関係なく、孫の値下げ攻撃は
ユーザーにとっては朗報だな。
474名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:49:12 ID:plznYksB0
宮崎あおいがダイキライになりました
泥沼に足突っ込んちゃってバカ
475名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:49:13 ID:AN386Mpm0
docomoのおっさんが言うまでもなく、
まともなユーザーは孫の詐欺的手法には気が付いてるから
ソフバンに変えるなんて奇特な人はほとんどいないだろ。

他社のことはいいから、自社の値下げ努力しろよ。
476名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:49:16 ID:uoBxGs/x0
>>463
一番電波が悪いのはソフトバンク3G。これは間違いない。
477名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:49:23 ID:c9SSglBsO
安く見せておいて何でもかんでも追加料金・別料金のお前が言うな
478遊軍@経済部:2006/10/28(土) 00:49:30 ID:eY2yK51e0
ドコモが高いっていうやつで具体的にプランを
提示して論理的な説明が出来てるやつってひとりもいない。



本当日本人って馬鹿が多いよな。
479名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:49:46 ID:2EjsbuDv0
dokomoごときが言えた口ではない罠
480名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:49:47 ID:9ZnzF38O0
>>421
FOMAじゃ話にならないからデュアルネットで2台持ち歩いてるんだが・・・。
FOMAが圏外になるとmovaに変える
481名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:49:47 ID:vsnivtWG0
>>463
でもauもsbももちろんWillcomもアンテナ一つ立ちませんが
地方までカバーしてくれるのはドコモだけなんだよ
482名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:49:50 ID:o3CQKkGa0
2年間機種変できない縛りがあるようだが、

2年間保障してくれるんだろうか。



2年間壊れない設計になっているの?
何最大71,280円って。
483名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:03 ID:/Mpt9WdXO
DoCoMoはフルプラにパケホ適用して録画昨日付きのテレビ付けてくれればいい。
DoCoMoが高いのは許すからせめてソフトバンク並の端末性能ぐらい頼む。
484名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:10 ID:Lawh04He0
禿が詐欺師なのは株板では常識
485名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:10 ID:69GCjnCv0
>>436
一社になると
どうなるか想像つかないんだね

早く寝ろ
486名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:29 ID:XVqdLWfr0
>>462
一般消費者はドコモが暴利を貪ってるの初耳だと思うからイメージも悪化するだろうし
487名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:43 ID:ErjpV40A0
これほど「お前が言うな」感が漂うニュースもひさしぶりだなw
488名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:44 ID:cakSdgle0
電波の届かないところなんて地下くらいしか無いんじゃないの?
489名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:49 ID:ddZwOHh10
>>481
地方でもお財布ケータイ使える店あるんだなw
490名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:50 ID:flih5VFm0
ドコモやアウは既に儲かってるから現状維持しか期待できない・・。2社だけだとなあなあ
でも成立しちゃうから禿の存在に重要だな
491名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:50 ID:Tp0MdiwM0
>>478
割引とかいろいろあるからめんどくせーんだろきっと。

新規の客ならその辺を気にせずに選べばいいしね。
492名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:54 ID:kZyl195uO
>>444
多くても6000イェン以下だろうね。俺auだから。
俺は基本料金を高いやつにしてるからパケ無制限だし、
今月はかなり通話してしまったかなと思っても基本料金以内に収まってしまう。
一万ちょい位だ。
493名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:57 ID:42usz3Un0
>>459
>>464
ありがとう
じゃあ乗り換える必要はないなぁ
今のほうが安いし契約年数割引あるし
ドコモショップいっぱいあるし
494名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:51:13 ID:yaK2/Vbk0
携帯にしろネットにしろ「他国に比べて日本は安い」とか言うが
他国なんてどうでもいいんだよ。日本はもっと安くしろ。
495名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:51:32 ID:SI/f2In20
ゆがんでるよなあSB…
496名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:51:36 ID:5nkaIXQz0
ドコモが言うなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:51:43 ID:6bx6e14T0
貧困階層の俺はドコモショップの空気が苦しいw
498名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:51:44 ID:DFVF0t7p0
>>473
SBは値下げなどしてない
むしろランニングコスト増の可能性の方が高い
ここで禿批判してるヤツのほとんどは
値下げしたように見せかけて馬鹿を釣ってるとこを怒ってる。
つまりSB批判してるヤツはお前みたいな馬鹿のために怒ってるともいえる。
499名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:51:51 ID:sxtpNfD/O
中村、あぐらをかいてるとやられるぞ。
俺はドコモだが、電波は悪いし高いじゃないか!
500名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:51:54 ID:ycMkyR800
NTTドコモは一回潰れてください。
501名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:52:18 ID:wfuTkTue0
SBMは、業界価格破壊と、チャレンジしてますよ。
今も大切だが、もう少し先を見ましょう。
ビッグ エイリアンのNTTグループも、痛みを・・・
NTTコミュなんか、ふんぞり返っていたのを、変えたのもSBのADSL戦争があったからじゃん。
auは、良くやってると思うが、ちと高いし。
まあ〜SBMには、頑張ってもらいたい。
孫、チョン、禿って言ってる輩、あんたら何出来るねん。
3キャリア 平等にチェックしましょう。
ちなみに、わしは、現在au使用。sbmにも、興味がありますが
年末まで、動きを見る予定。
502名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:52:21 ID:plznYksB0
DoCoMoはJRみたいに分割しろよ
じゃないと「フェア」じゃないだろ
503名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:52:26 ID:DZ3U2Suw0
ソフトバンクなんか、CMよくみりゃわかるだろ。
重要な条件は見えないくらい小さい、昔の保険屋みたいなやり口。
あれで変えちゃう奴はアホだと思うぞ。
504名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:52:31 ID:IJMbze3q0
>>481
うちの実家、ドコモもsbももちろんWillcomもアンテナ一つ立ちませんが
auなら入る。
505遊軍@経済部:2006/10/28(土) 00:52:32 ID:eY2yK51e0
>>499
高いというなら具体的にプランを上げて説明しろ
お前の感情なら胸にしまっておけ。
506名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:52:37 ID:BPWrSl550
>>482
確か、水没もダメだった気ガス。
507名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:52:38 ID:vsnivtWG0
>>489
あるけど民度が低いので
利用者は皆無です
508名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:52:49 ID:zD6RXpf90
200円の割引も軽く反撃されるほどお粗末な内容だな。
ハゲ電話使ってる奴、頭悪杉なんじゃねーの?w
509名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:53:00 ID:b6Z0xjmQ0
>>478

またお前か・・・・・。その糞コテやめろ。
しかもトリップもまともに付けれんおじさんかw
だせぇ。
510名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:53:08 ID:ktv/03M90
>>478
というかね、どこのキャリアのプランが安いかなんて
人それぞれ使い方によって違うんだし答えなんてないよ。
一般論って点なら言えるかもしれないけどね。
511名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:53:25 ID:9w65rfCR0
>>492
ダブル定額上限まで使ったとしたらそんなに安く済む訳ないだろ・・・
512名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:53:28 ID:sY4ulP8cO
つかDoCoMoの独占状況もアンフェア
513名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:53:34 ID:yrOGX0EIO
DoCoMoが儲けすぎのはみんな知ってる

AU がいなければパケホウダイなんてサービスを作らない
514名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:53:43 ID:JFWgqoE+0
日本なんて国土が狭いし人口が密集してるから
電波効率いいはずなんだよな
固定電話なんて通話料ただにしろよ
515名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:53:46 ID:QP4cqRWB0
DoCoMoの売り
movaなら山奥でもアンテナが立つ

ド田舎の営業回りでさえなければauに……
516名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:53:46 ID:p1+zAV9f0
>>427
禿と心中しろやカス auやdocomoの方がいいわ
517名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:53:57 ID:ab6WH3x10
>怒りすら覚える
www
不意打ち食らってダメージ受けたようだw
518名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:53:57 ID:gHXRQxmb0
これに関しては禿げをハゲシク応援する
519名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:54:08 ID:ddZwOHh10
>>514
ヒント:山
520名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:54:20 ID:sie+jjCj0
>>501
そうか?
セガのドリームキャスト商法を見てる気がしてならんのだが
521名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:54:25 ID:Irvl92TJ0
Wilcomでおk。
都会に住んでる受益の一つだよな。
最近、若い女性でZERO3持ってる娘がおおいんで、びっくりだよ。
きょうも、某東急の電車の中で見たし。
522名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:54:41 ID:o3CQKkGa0
>>506
だよねえ・・・


仮に、仮に買った当日なんかの拍子で水没したらその最大71,280円か・・・・

おほほほほ。なんだそりゃ。まじか。まじなのか。










今日変えなくてよかった・・・・・・・・・
523名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:54:59 ID:xLTaIdMR0
一昨日の新宿西口のヨドバシもサクラばっかしだったからな
524名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:55:00 ID:uoBxGs/x0
>>521
みんな彼氏用の2台目だけどな。
525416:2006/10/28(土) 00:55:00 ID:I3War/krO
ウィルコムにお招き頂いてありがとう
携帯にかけようが一般電話にかけようが定額なの?
エロ画像や動画もサクサク繋がる?
ちょっと考えようかな
526遊軍@経済部:2006/10/28(土) 00:55:01 ID:eY2yK51e0
>>510
だったら高いとか安いとかは言えないはずだが?
勝手に高いとか安いとか言うのをどうしてたやすくいえるのだろうか。

そういう思い込みが小泉政治を生み出し、大変な負債を背負うことになる
可能性が出てきている。
例えば郵政の件も、事実集荷回数が減ってうちなんかバイク便使ってるぞ。
527名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:55:00 ID:1NCMHiHaO
SBに関しては、チョンらしいやり方だなぁとつくづく思う。
528名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:55:19 ID:flih5VFm0
ドコモは最近、「安心感」「ブランド」「やっぱりドコモだね」しか言ってない気がするw
529名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:55:24 ID:WtMwNh5K0
水没気にしすぎな奴ワロタ
530名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:55:36 ID:/jMeHOV80

いい事思いついた
三社とも使えばイインダヨ
531名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:55:39 ID:TcN4UFF3O
>>493
パケット代、通話をすべて無料分でおさめるなら3000ちょい
532名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:55:40 ID:tm7uRfpu0
SBもSBだがドコモもなぁ。
そもそも市場占有率50%超えって時点でフェアじゃないし。
533名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:55:45 ID:IpqOyp1m0
正直、料金なんてどうでもよい。
一番重要なのは「つながる」こと。

禿電はその意味で論外だな。
534名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:55:45 ID:JFWgqoE+0
>>519
ヒント:人口が密集してるのは平野
535名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:55:46 ID:T0jD9d8R0
>>16
キチガイドキュモのお陰でソフトバンクがまともに思える
536名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:55:52 ID:vsnivtWG0
>>504
うちの地方のauは地上波アナログTVやmovaのアンテナの付近に何年か前に立ったっきり
一切改善拡張無し。今後の予定も皆無

そんな田舎でも頑張ってくれるのはドコモだけ
537名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:02 ID:EWKj3F990
SBの

オレンジプラン ・・・ AU
ブループラン  ・・・ ドコモ

これらを比べれば一目瞭然。
しかもSBはさらに200円引き&融通が利くようになってる。
538名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:09 ID:XfODwUHQ0
胡散臭いのも、ハゲバンクの売りだな。
539名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:09 ID:Ju3sunkt0
福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)

 日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

原文
ttp://www.chukai.ne.jp/~masago/datuaron.html
540名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:09 ID:zbdQRpGcO
スルーすりゃいいものを・・・チョンフトバンク詐欺携帯なんてチョンか低能低所得者しか使わないのに・・・
541名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:15 ID:Phb8BpgO0
それでも2兆円をゴミにできる会社にこびりつくこの国民wwwwwwwww
542名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:20 ID:YCNGUDl40
ソフトバンクにネームバリューがないからっていい気になってやがる。
寡占状態で儲けすぎだという認識は全くないんだな。
543名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:25 ID:Txgfnkj10
今905SH買って来年の今頃906SH買ったら4万6000円要るわけか
でも来年も906SHが0円だったら安くね?
最新機種が一台2万3000円の計算になるからAUやDOCOMOレベル
544名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:30 ID:Irvl92TJ0
>>524
でも、最近はウィル友なんて言葉があるぐらいだし。
流行ってるっぽい。
545名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:38 ID:QSgCaocr0
2兆円すったのはこのおっさんか?
546名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:46 ID:Xa/fUhP40
がっぽりもうけてます
547名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:47 ID:SGaZ1Hq80
工作員だらけw
忘れた頃にウィルコムが出てくるww
548名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:51 ID:G6QPyhee0
安く出来るくせに暴利をむさぼるNTT
549名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:56:58 ID:6bx6e14T0
AUのおかげで携帯で2chがゆっくり出来ます
ダブル定額だから安い!家族割りで俺のが5000から6000円で済んでる
550名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:57:00 ID:S/f0eU750
禿のゴールドプランに騙されるなよ。

ドコモの単身契約者で禿に移りたいなんて物好きがいたら
auの1xプランをパクったオレンジプラン(X)にしとけ。

オレンジプラン(X)
単身でも4年目以降は割引率52%
無期限くりこし有り、学割も有り。
0.1円/パケット

◆エコノミープラン(10円単位課金、無料通話2000円(最大50分)・・・無期限繰越限度額6000円)
4年目以降 自分割 1,905円 (税込)

◆オフタイムプラン(夜7時以後と土日が14〜16円/分、無料通話1700円(最大121分)・・・無期限繰越限度額6000円)
4年目以降 自分割 2,369円 (税込)
551名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:57:06 ID:jTXUrV8J0
SBはいくらでもなんでもやってくれと。
色々安い戦略をやる分には別に止める気は無い。

もっとも俺は使わないがw
552名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:57:08 ID:jy8gsx1l0
てか、ドコモユーザーは料金に無頓着な奴が多いからな。
知れば解約する奴は増える。
ユーザーが多いだけで、現時点でナンバーワンではないだろ!
謙虚さが足りん。
553名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:57:12 ID:Fecwu+Bl0
あの時期の買収はついてなかった。アメリカの投資会社も狙ってたからあせってたらしいし
本当はボロボロになった後で安く買いたかったはずだ
554名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:57:13 ID:kZyl195uO
ドキュモは絶対に使わねー。あの料金の高額さは異常。
選ばれた民(だと思ってるDQN)だけ使ってればいんじゃね。
ドキュモユーザーってDQN多いしな。
そんな俺はauだ。
555名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:57:16 ID:9w65rfCR0
禿に乗り換える場合は契約期間引き継ぎ→でも、もし嫌になってもとのキャリアに戻ろうとしたら契約期間ゼロから
ってのが精神的な歯止めになって禿への乗り換えの抑止になるって考えてそうだから今のところはドコモauの契約期間引継ぎは
無いだろうな
556名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:57:18 ID:o3CQKkGa0
>>529
今日財布をバケツに落としたんだよwwwww水没www



システムがなんか理解できなかったから今日はやめたんだけど。

これは守護霊のおかげかもしれんwww
557名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:57:31 ID:cakSdgle0
AUはネットが定額でできるからなぁ
558名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:57:32 ID:kbb6XiVkO
>>511
最安プラン+ダブ定上限+My割家族割
で8000円いかないぐらいかな。
559名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:57:37 ID:42usz3Un0
>>492
あんがとう
私もパケホーダイが入った時は
基本料金が高くて9000いってたけど
今は一番安いのでもパケホーダイできるので
替える意味ないなぁ
私の使い方だと年数も含めると
ドコモが一番みたい

機種変するときはポイントで安くなるしね
560名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 00:57:43 ID:heB7OTGe0
みんな勘違いしてないか?
孫はリスク背負って勝負してるわけでも何でもないよ。
政治家に金をばらまいて、ボーダフォンのアンテナ足りないのを
国の金で整備させてる極悪人だよ。
自分のところのクソ電波を整備させるのに、日本国民が汗水流して
働いた税金を吸い上げてるんだよ。
561俺は只今、AU派??:2006/10/28(土) 00:57:59 ID:Y+QzzdMl0


   俺は A社 5台で 1カ月 7000円の無料通話 入って 

   全合計 月/13000円ぐらい 高い? 安い?

562名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:01 ID:Ml2N51c30
NTT系のCMはいつも安心イメージのみアピールの中味レス。
あっても他社の値下げに追随して。
まあブランドイメージが強けりゃそれを押し出すのは当たり前かも知れんが
個人的には嫌いw

ハゲ電話の値下げも相当インチキ臭いとは思うけどねー
563名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:04 ID:ktv/03M90
>>522
つスーパー安心パック
564名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:05 ID:E6miCidLO
ソフトバンクは木下あいりちゃんが好きなんだよね
トレス・ヤケはもっと好きなんだよね
だからあんなCM流してたんだろ
クソチョンペド野郎どもが
死ね
565名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:10 ID:hAlSotDn0
オイラは8年間契約している・・・・
もう既に100万円以上払った計算になる・・・
俺はドコモを訴えたい・・・・実に訴えたい・・・・
か・ね・か・え・せ==========
566名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:11 ID:9ZnzF38O0
場所は群馬よりの長野だが
movaならつながるけど、FOMAだとすぐ圏外
国道ですら圏外サポートにも何度も連絡してるが、改善されず
やむを得ずデュアルネット

au、SBはつながる、ウィルコムは高速周辺・線路の周辺でのみつながるw



567名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:12 ID:cE9SuFNg0
元AV嬢社員のために子会社を与えて
遊ばせていた会社のくせによく言えたな
568名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:16 ID:ddZwOHh10
>>544
携帯+willcom持ってる子多い。
2900円で通話放題だから携帯通話代安くなって2台持っても携帯1台より安くなる。
569名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:24 ID:yrOGX0EIO
WILLCOMは 女→女用がメイン

二時間越の無料通話が激しく良いらしい

女子は長電話多いしね
570名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:31 ID:Irvl92TJ0
>>549
うち、2台で6〜7000円だよ。
ウィルコム
571名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:35 ID:0RxggmVX0
DQNモの社長ワロスw
株価下がってんじゃん、信者と共に首吊った方が良くね?
572名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:39 ID:keWgS6yvO
>>531
俺は家族割があるからDoCoMoからauにしたんだが、家族割がなきゃ大した変わらんよ。
573名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:43 ID:rw4hp6ib0
とりあえず、日本は先進国で一番携帯料金が高いのは事実
574名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:46 ID:mTVdg4EQ0
くそおぅぅ Live2chめ!

次スレ検索でここでなかったぞ
自力で探したじゃねーか!

探している間に言うこと忘れたよorz



コンニャローメ!
575名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:57 ID:pHHeBPva0
>>438
ネットし放題で3台分で5千円ていど?
詳しい説明か説明が書いてあるページ希望。
576名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:59:00 ID:5Ny10Ds30
>>1
その昔、携帯を申し込む時に得体の知れない”保証金20万”を
むしっていたのはフェアなのか?w
577遊軍@経済部:2006/10/28(土) 00:59:07 ID:eY2yK51e0
>>552
>>554

お前の脳内だけで高いんだろ。
プラン選びもIQが必要だからね。IQ低ければ一番効率悪いプラン
契約して自爆してるだけだろ。
適切なプランを選択して高いというのなら根拠を示せよ。
578名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:59:15 ID:DFVF0t7p0
>>543
906SHのほうにローン組まれちゃってるの計算しろw
ちなみにメーカはインセモデル崩壊したら新機種つくらねーぞ
しかも開発費を総販売台数で割ることになるから
携帯機種が10万くらいになる可能性もある
579名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:59:20 ID:uoBxGs/x0
>>549
携帯でネットみるのに4000円ってめちゃくちゃ高くないか?
俺携帯じゃ通話とメールしかしない。
580名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:59:20 ID:7h4ubZmE0
孫は、商売人、損することは絶対にしない。目くらまし商法
もうけ過ぎを非難するなら、ご自分の莫大な資産をどこかに寄付なさってはいかがでしょう。
581名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:59:28 ID:ASm210E30
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ
582名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:59:58 ID:9w65rfCR0
>>575
嘘だからまともに取り合わなくておk
583名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:59:58 ID:rkR1w1qWO
ドコモユーザーの俺から言わせりゃ「料金は今のままでいいからFOMAの電波なんとかしろばか」
584名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:00:04 ID:9XK8apAy0
蜘蛛の巣のような複雑な課金システムで
消費者を混乱させる煩雑な料金体系にメスを入れなければならない。
585名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:00:12 ID:yHO2mNcV0
>>565
自分も8年くらいドコモに費やしたよ。
本体65000円の頃、それも番号変更は本体を買い換えなきゃ
ならない頃からw
あの当時は、どこもが一番電波状態が良かったからなぁ。
約3年半前からauに移動したけど。
586名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:00:31 ID:yaK2/Vbk0
>>560
まぁそうだな。
税金でひいた固定回線、税金で建てた旧電電公社建物も
NTTから没収して第三者の管理下に置くべきだな。
587名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:00:33 ID:SGaZ1Hq80
つことは、孫の方がよくね?
無料だよ?しかも携帯電波
588名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:00:45 ID:ab6WH3x10
CMのインパクト度では確実に
ソフトバンク>>>>>au、ドコモ
だよな
家計を握ってるおばちゃんは食いつくぞこれ
589名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:00:46 ID:ASm210E30
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ!
ドコモは高い!ドコモは高い!値下げしろ!値下げしろ
590名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:00:57 ID:EWKj3F990
SBの「ブループラン」が話題にすら乗らない件
591名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:01:18 ID:p1+zAV9f0
ドキュモ氏ねよ いつまで殿様商売続けてる気だ?シェアNO1とか言ってる癖してauに追いつけられてるじゃねーか
このままだとSBも追い上げてくる とりあえず値段安くしれ、もう散々儲けただろ
592名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:01:23 ID:KE9/IrSF0
ドコモ擁護してる方達は現状維持でよろしいのかな?
なんで擁護してるのか勘ぐってしまう・・
593名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:01:32 ID:bttV8Mr00
>>583
掛かり難いエリアは、ドコモに報告すれば今集中してアンテナ設置してるよ。
594名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:01:33 ID:tW2DlrNb0
大げさで紛らわしい禿バンクのCFはマズイんと違うか?
595名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:01:46 ID:WFpIcbbN0
dokomoが高いのでそろそろ他へ変えようと思う今日この頃
596名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:01:58 ID:IpqOyp1m0
ドコモユーザの漏れとしては、どんどん出ていってもらってシェア減少すれば
快適になるw
597名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:02:00 ID:DFVF0t7p0
>>588
割賦という部分をシビアに見ちゃうのもおばちゃん。
598名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:02:14 ID:Fecwu+Bl0
>>565
さんざんネットしておいてそれは無いだろ
599名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:02:17 ID:XVqdLWfr0
>>577
顔真っ赤ですよ m9(^Д^)プギャーー
600名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:02:18 ID:o3CQKkGa0
>>563
あ、それ入ってればおkなのか?あとで調べよう。


>>578
んー。結局値段は変わんないってことか。

でも、それだったら今のドコモとかあうとかは、新機種かって即日ごにょごにょ
結局1万円ぐらいで買えそうな・・・
601遊軍@経済部:2006/10/28(土) 01:02:20 ID:eY2yK51e0
>>595
ドコモって具体的に何が高いわけ?
602名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:02:22 ID:gWOkbjVy0
ヤフー携帯をうたい文句にしてるんだから
通話を全くしないユーザー向けにネット放題+メール放題も2880円で設定してくれよ!!
603名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:02:22 ID:t1LddDqD0
ドコモ、数日前までお財布ケータイで戦うとか
ボケた事言ってたんだよね。
バカじゃないの。
604名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:02:32 ID:ktv/03M90
>>526
なにそれ新しいガイドライン?w

>>545
それは前社長
605名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:02:34 ID:TP+Z0gvj0
みんなブループランに移っちゃえよ

俺は昨日乗り換えたよ

今は凄く満足してる。

ドコモは高過ぎる。
606名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:03:05 ID:cLHWYqLV0
なんだ値下げする気ないのか。
相変わらず糞だな。
607名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:03:12 ID:VxVJLnPH0
中村社長は「追随しない」と対抗値下げを否定した・・・
この言葉、しっかりと覚えておくぞ。
恐らく年末までに「追随」どころか「後追い」するだろ。
かっこわるー
勝ち組みから転落するのを見るのは辛いなあ
608名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:03:21 ID:AN386Mpm0
docomo使ってる人のほとんどは
「何となく」「よく分からないけど安心感がある」「昔から使ってるから」
みたいな感じで、積極的に選んで使ってる人はほとんどいないんじゃない?
609名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:03:25 ID:0RxggmVX0
俺の言った事はホントになることが多いからあえて言う。
この社長すぐにクビになる。
610名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:03:25 ID:sxPrvh1V0
ドコモのパケ代の高さに怒りすら覚える
611名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 01:03:31 ID:heB7OTGe0
ボーダフォンはトラブルだらけだぞ。
サポート体制なんて皆無だし。
612名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:03:45 ID:dIcLJMOy0
正に殿様だな
613名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:03:49 ID:uoBxGs/x0
>>605
ブループランじゃほとんど変わらないだろw
オレンジXにしないと。
614名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:03:56 ID:KDP+2Dji0
auいいよ
615名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:04:01 ID:jTXUrV8J0
>>523
ヨドバシなのにサクラ
616名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:04:06 ID:Nni5SrwN0
岩手の沿岸です
Docomo以外エリア拡大予定皆無です・・・
過疎まっしぐらで携帯普及率も低い陸の孤島でも
ガンガンアンテナ立ててくれるDocomoは神同然です
617名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:04:30 ID:SGaZ1Hq80
>>575
嘘じゃねえよ、家族割りで
話しても30分程度の殆んど待ちうけ用ね
ネットし放題なんて書いてない
618名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:04:31 ID:6bx6e14T0
禿げは気に食わんがドコモの料金の方がもっと気に食わん
あの組織にNHK的なものを感じる
619名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:04:36 ID:JFWgqoE+0
ウィルコムの前身のDDIポケットを
作った人が
新しく作る会社それがイーモバイル
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31520.html
620名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:04:37 ID:jy8gsx1l0
>>577

なんでそんな必死なの?
こんな事で必死になるお前のIQって何?
ソフバンなんて使う気持ちなんてさらさらないが、
ドコモの料金プランは落し穴ばかりだよ。
他社がいて初めて見直す。

621名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:04:40 ID:JT9OV4St0
auのGPS機能を生かすためには定額にしておかないとカーナビか使えないんだよ。
カーナビ代を考えると、ウィルコムでは対応不可だし、約2000円はしゃあないかなと。
622名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:04:52 ID:WXYi9oT20
2ch見るだけならソフトバンクでも問題ありませんよ。
と、Love定額でauからボーダに乗り換えた俺が言ってみる。
でもauのナビは便利だったな〜。auがLove定額してくれたら速攻戻るんだけど
623名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:04:52 ID:zxV6oklkO
中村さん、オレンジプランは、見て見ぬふりですか?


【オレンジプランX+自分割+パケットし放題】

↓他社からでも年数引継ぎOK。4年以上なら最安。
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0773.png

基本料 1905円 (無料通話2100円分)
パケットし放題 1,029 円〜4,410 円(下限−上限)
WEB利用代 315円合計 最低3249円〜最高6630円
(これでWEBし放題、無料通話2100円)
繰り越し 無期限
課金単位  10.5円/15秒
メール受信   最初の128文字まで無料。
学割半額もあり。

オレンジプラン専用スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161883033/
624名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:04:57 ID:42usz3Un0

やっぱり私の使い方だとドコモが一番お得
二台目もつならウィルコムがよさそう
それでも9000ぐらいだから

レスしてくれた方ありがとね
625名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:08 ID:DFVF0t7p0
>>563
それって水濡れとか紛失は無料じゃなくて
謎の「特別会員価格」で買えるプランらしいじゃねーか
しかも一度発動させたら6ヶ月無効らしいし
626名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:11 ID:flih5VFm0
ADSLであれだけ出来たんだから、本当は携帯だって今の半額でやれるはず。実際1兆円の利益
が出てるんだから。それをしょうもないサービスでごまかすとはあきれるわ。お財布ケータイとか・・
とにかく禿がんばれ!
627名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:13 ID:Tp0MdiwM0
ちょっと書いてみた。

基本使用料(FOMAタイプSS) 3,600円(1,000円の通信料等を含む)
付加機能使用料(FOMA iモード)200円
パケ・ホーダイ(定額料)3,900円

計7,700円(あんまこっちから電話かけないので一番安いタイプSS)

いちねん割引料(9年:3,600円×23%)-830円
ファミリー割引(3,600円×25%)-900円
2ヶ月繰越(無料通話・通信分)-180円
当月無料通話・通信適用額-740円

割引計2,650円

合計7,700-2,650=5,050円
総合計5,050×消費税(5%)=5,302円(1円以下切捨て)

やっぱ縛りの割引料はでかいよ・・・。
628名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:14 ID:Fecwu+Bl0
>>578
いいえ。作ります。
外国のように
629名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:14 ID:ddZwOHh10
>>616
都内に引っ越せ
光100Mが2000円なんて岩手じゃ無理だろ
630名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:30 ID:OZnShyKVO
>>568
ウィルコムの従業員、乙
631名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:32 ID:U3smC2wG0
「ソフトバンクだけ値下げでいい格好なんて、絶対許せん!ウチもやりま〜す」くらい言えよ
632名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:33 ID:rw4hp6ib0

とりあえず、日本は先進国で一番携帯料金が高いのは事実


633名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:34 ID:QP4cqRWB0
結局、過疎化した田舎は選択肢が無いんだよな

人口密集地帯が羨ましい
634名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:34 ID:Vf7YpHzqO
>>452
>お客: ファビョーン
カワイスw(゚o゚)w
635取引先:2006/10/28(土) 01:05:56 ID:X8ROwKf80
ドコモ社員は天狗だからな。
茶髪にした大卒ほやほやの社員が「我々の考えていること分かっているのかね?」
って言い方するし。
636名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:58 ID:XVqdLWfr0
>>601
基本料
通話料
社員の給料
収益
ドコモタワー
プライド
637名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:06:07 ID:plznYksB0
DoCoMoのCMは うざいすもうとりとかあおいが
DoCoMoですからって根拠なき楽観ふりまいて頭悪すぎ
おまえらみたいに頭悪くないよと思わせる効果満点なのはGJ
638名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:06:11 ID:OfOOWHvMO
ドコモとAUの2台持ちだがAUの方が断絶いいね。

AUはフルブラウザも定額、電波はいい、JAVAアプリもあと数ヶ月で復活、ドコモのように端末は高くない割にカーナビ機能にGPSと高機能。

12月からは今でも高速だが超高速通信になりテレビ電話は標準装備、FOMAより電波は良い


ドコモ解約決定
639遊軍@経済部:2006/10/28(土) 01:06:20 ID:eY2yK51e0
>>620
この案件は後々大問題に発展するから事前調査。
2ちゃんの馬鹿相手に必死になんかならんよ笑
640名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:06:22 ID:o3CQKkGa0
>>621
あー。auはカーナビ代わりに使えるのかー。いいなそれ。
しかも常に新しい地図ですかそうですか。


いいな。
641名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:06:23 ID:q1/NgRhQ0
DQNモか・・・・

防水携帯大好きだったのに、
カッコ悪いデザインで最悪だったんだよね〜

もう落日も近いね・・・。

auで決まりですな


642名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:06:29 ID:yVwFtCRF0
まぁ一言で言うと、正論だがお前が言うなって感じか
643名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:06:30 ID:9w65rfCR0
>>617
>>416を声に出して読んでみよう
644名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:06:31 ID:AVrPyuLz0
>>10
完全にねたみだね
645名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:06:37 ID:zEiBq+yT0
ぼったくりがフェアとか、あんまり笑わせんなよ中村
646名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:06:58 ID:hAlSotDn0
携帯会社こそ国営にして統一したらどうなんだ?
ずばり、国民に負担がない全機能定額料金で!
NHKの受信料なんかより喜んで払うよみんな。
647名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:10 ID:nfZ9/tE+0
世間ではドコモ人気ナンバーワンだけど
2ちゃんではワーストだね

648名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:13 ID:uoBxGs/x0
>>608
俺が7年前に契約したときは
電波が良いこと。会社が潰れないことって理由で選んだ。
mova使ってるので未だにどちらの条件も満たしてるし
社名やメールドメインが変わってないのもドコモだけなので
正解だったと思ってる。
4Gではmovaの800Mをうまく活かして電波もよくなると信じてる。
649名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:16 ID:ab6WH3x10
黙ってれば良かったのにね
感情むき出しでかっこ悪いよなw
650名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:23 ID:DFVF0t7p0
>>628
外国(半島)のメーカーか?www
651名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:26 ID:WXYi9oT20
禿はえらいと思うよ
これでauが通話無料にしてくれたらauに乗り換えるよ
652名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:26 ID:LC7RyBGb0
このバカ、ドコモの収益が減るから
ふぁびょってんだろ。どれだけドコモは儲けてるんだよ。
653名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:30 ID:2JY6gGO9O
DoCoMoも違約金に関する説明とか見えないくらい小文字で表記してるぞ
654名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:32 ID:SGaZ1Hq80
>>643
orz
655名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:41 ID:oS1Twse2O
ドコモが良いのはユーザーが多い事。
つまらん理由だが、絵文字が使える人が多い、勝手アプリが充実してる、公式サイトも充実してる。
やっぱりこれには変えられない。AUも魅力的だけど
8年目だから年割がなあ・・・
656名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:42 ID:cy8xJ/6v0
>>629
光?
ISDNしか来てませんが何か?
657名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:50 ID:228tSzGH0
今更怒るとは、随分のんびり屋さんなんだな。ドコモは。
658名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:52 ID:VxVJLnPH0
同じ程度のものなら安いほうに流れるよ。
そんな市場原理すら理解しようとせず、
値下げをこき下ろす社長って、あたまおかしいんじゃないか?
既得権益守りたいみたいだな。電電公社かよ
659名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:53 ID:mTVdg4EQ0
思い出した

docomoは糞!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あ〜すっきりした
660名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:08:01 ID:ktv/03M90
>>625
ごめん、よく知らずに書いた。
661名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:08:20 ID:s9SfO8sX0
ホント、殿様商売で偉そうだな。
662名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:08:20 ID:Fecwu+Bl0
>>621
彼女に地図もたせてナビしてもらって

「なんか変な方向行ってないか」

「あれ?道間違えたかもw」

「おいおいw」

以上、妄想でした
663名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:08:28 ID:kLoEBUPW0
>>559
同じような感じだ。
SS+パケ定で長期割引で7000円くらいだからアプリやサイトや
なんだの利便性を考えると特に重い腰あげる必要がなく・・・
欲を言えば通話料ももっと安くなって欲しいw

・・・なにげに自分は遥か昔にIDOからdocomoに移動した。
664名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:08:59 ID:yaK2/Vbk0
まぁ、ボーダフォンの時
いざ契約というときに、店に提示してあった本体価格で
本体買うにはラブ定額に入らないといけませんと
突然言われ、そんなの指定する相手が居るわけも無く
「ラブ定額する相手が居ません・・・」
と高い値段で買わされた屈辱は一生忘れない。
665名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:09:16 ID:K+z4hlL70
>>629
お財布ケータイ=個人情報(個人行動)搾取端末
666名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:09:20 ID:BPWrSl550
>>626
ADSLと携帯は比べられない。
ADSLは黎明期だったが、携帯は飽和状態。
667名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:09:25 ID:kZyl195uO
>>559
auならもっと安くあがるはずだしインターフェイスも使いやすい。
パケホーダイやるなら、なおさら。
ドキュモなんてやめとけやめとけ。
668m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/10/28(土) 01:09:31 ID:hnkfn4/20
ちょっとまってくれ。

auのWINって、パケット通信が最初から定額ではないじゃん。
通話料金で考えたら、パケ放題つかったドコモの方が特だぞ。

おいおい。
危うく喜び勇んでドコモから乗り換えるところだったじゃ。
669名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:09:41 ID:2rJVH3Cv0
なにもソフトバンクにしろとは言わないからさ、いい加減にDoCoMoをやめろよオマエラ
ウィルコムでもAUでもいいじゃん。

禿が嫌いだからってご主人のDoCoMoを庇ったところでボッタクられるだけ。何もメリットないぞ
670名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:09:43 ID:Wv0914YL0
うわっ、NTT必死すぎwww売り上げダウソの矛先を避けるための布石で逆ギレですか。。
つか大切な条件が小さく書いているのを非難するならおまえらも襟元を正すように!
んで先進国中最低の利益水準なんてどうでもいいんだよ。他の国を引き合いに出して
どうする?でもオレンジプランはぬるーなんだw裏を返せばおれんじやべーってことですかwww
671名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:09:46 ID:jy8gsx1l0
>>577

あとな、IQが高くないとプランが選べないよなものを詐欺まがいと言うんだよ。
俺は電波の悪さでとっくに解約。
その時のCMも人口エリア100%カバーって嘘言ってたよな。
ソフバンの事言える立場じゃないよな。
672名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:09:54 ID:o3CQKkGa0
>>664
俺が泣いた
673名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:09:55 ID:Z7smijaV0
なんかここに書き込みしてる奴が、どいつもこいつもどっかのキャリアの回し者で
一般人は俺だけのような気がしてきた・・・
674名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:09:58 ID:R2OhbxHD0
もっとキャリアを増やして欲しいな、楽天とかゆうせんとか。
いっそライブドアとかムラカミにも免許与えてほしい。







半島資本だけにはびた一文払いたくないから。
675名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:10:01 ID:0YrINeN20
俺はソフトバンクが嫌い。やり口が。YahooBBのときも思ったが、
朝鮮人が戦後のどさくさに銃器と鉄柵で土地建物を占拠していったやり方と何も変ってない。
676名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:10:06 ID:oSjlTV2K0
白ロム業者しょっぴいて、機種変しないお年寄り&貧困層に向けたプランを作ればいいんじゃないの?
677名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:10:25 ID:JFWgqoE+0
ネット定額なんてWimaxが全部くうよ
2年後がたのしみだ
678名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:10:30 ID:X8ROwKf80
おサイフケータイの核になっているDCMXは審査が厳しくて、
審査落ちが続出らしい。クレ板で問題になってるぞ。
679名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:10:33 ID:6CZMGlAB0
>>525

2900円の定額は、ウィルコム同士。
他社通話は13円/30秒。
2100円のリアルインターネットプランは、
フルブラウジングでなんと使い放題。
都市部なら電波に問題なし。

ただし、ネットのスピードはダメ。画像はえっこらしょで表示。
W-ZEROなら動画をダウンロードして、メディアプレーヤーで
見ることができるが、ストリーム映像は絶望的。
てなところでしょうか。
680名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:10:38 ID:ddZwOHh10
>>647
ここが世論なら麻生太郎首相誕生してるよ

SBか青橙プラン発表したおかげでドコモとauの料金比較も簡単にできてau乗り換えも支援してそう
ドコモが2位になったらあせってわけのわからんことやって自爆して3位に落ちると見込んでるのか
681名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:10:41 ID:lLK1B3OO0
>ソフトバンクモバイルに移動したが、請求書を見て、こんなはずじゃなかっ>たという人が増えることが心配。

本当か?もしそういう事態が起きたら、それこそソフトバンクの信用失墜。
ソフトバンクの信用失墜=ドコモのチャンスだろ。

NTTドコモの中村維夫社長って器が小さいんだね。
あぐらかいてないで、もっと経営努力しなさいよ>ドコモ
682名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:10:54 ID:QWOMRGqR0
何となくキムチの臭い漂うスレですね
683名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:00 ID:DFVF0t7p0
>>663
jigで20万パケ使ってる俺としては
パケホを1000円くらい安くしてくればそれでいい
684名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:14 ID:RMft4Msu0
みんなでソフトバンクに行けば案外シアワセ
685名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:22 ID:9w65rfCR0
>>668
どういう計算したのかよくわからんが、早めに気付いて良かったね
686名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:28 ID:d9riZgKKO
孫に騙されるなみたいな事言ってるが
携帯ってのは購買じゃなく契約なのよね
料金の試算もしないで騙されたうんぬん言うのは愚かの一言だよ
あとドキュモが怒りを思える理由がわからない
今の殿様商売が出来なくなるからか?
687名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:31 ID:Ju94HGVe0
ほとんど携帯電話業界の MKタクシーだな、孫。
688名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:38 ID:LC7RyBGb0
おまえら、いいこと教えてお手やる。
これと全く同じ反応をBIGLOBを運営してるNEC社長がしてる。
689名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:39 ID:1x4uNcPM0
確かに予想外は頭良かったなあw

連打奇声キエ〜〜〜〜!!
690名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:42 ID:Tp0MdiwM0
>>669
ぼったくられてはいないんだよ・・・。
割引抜かせばそりゃぼったくりだけどさ。

金額での乗り換えにあんまメリットはないんだ・・・・。
よっぽど機能に差が無いとさ(自分がよく使う範囲でね)。

691名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:47 ID:OfOOWHvMO
殿様商売の低機能な端末が異常に馬鹿高いドコモの社長が言うなよ

ドコモは
フルブラウザも定額対象外でGPS搭載は標準ではない、ようやく数少なく大画面液晶端末が出たが、AUの方が画面でかい携帯は多く、AQUOS、ブラビア画面の携帯がある。

携帯ナビも使えないドコモ、MOVAは良いが、FOMAの電波は改善してきたもののまだまだAU以下

糞だねドコモは
692名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:50 ID:cy8xJ/6v0
大もうけしてるからこそ地方もサポートできるんだよ
ほんと熊しかいない所に立派な道路つくるくらいの感じでアンテナ立ててるから
693名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:53 ID:DB/sgae50
705/7万円
客                ソフトバンク
7万−−無料/月々390円払う   2080円負担
基本料金2880/+1000?
同士通話無料          他50円/分
14ヶ月解約場合
残金2450円*10ヶ月を一括請求
14ヶ月機種変更の場合
390円*10ヶ月の請求が続き

 
694名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:53 ID:kZyl195uO
>>664
泣ける。漢だぜあんた。
695名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:12:03 ID:XKGQUOTF0
どっちもどっちだね
696名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:12:30 ID:w7+3J32y0
今まで儲けてきたのはdocomoだろw
そのくせしてこの社長の態度なんだよ
codomoだな
697名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:12:34 ID:plznYksB0


なんだか社長のプレスリリースとは思えないよな。
どうみても課長クラスの発言。
こんな無能が社長なの?ドコモ。
698名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:12:40 ID:BPWrSl550
>>638
> JAVAアプリもあと数ヶ月で復活
マジ!?
699名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:12:46 ID:G6QPyhee0
先進国で利益は最低とか、商売してやってるみたいな愚痴言うなら
はやく会社自体たたんでこの世から消えろ
700名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:12:46 ID:o3CQKkGa0
>>679
ドコモとかの携帯よりもスピード遅いの?

なんか昔はPHSの方がスピード速かったようなイメージなんだが。
事情が変わったのかな。
701名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:12:50 ID:aTryM12NO
フェアかどうかでいったらDoCoMoの会社の成り立ち自体がフェアじゃないよ。
702名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:12:59 ID:9ZnzF38O0
ドコモ自体がFOMAは電波がアレだと自覚してるからこそ
デュアルネットワークサービスまでやってるだけだから

でも2台持ち歩くのは面倒だぞ、特にメール
703名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:00 ID:e7TOnkk/0
ってか、「後悔先に立たず」と思って(・∀・)ニヤニヤしながら
禿テルのユーザを見てれば良いんじゃない。

1ヶ月後の請求が楽しみとか...
704遊軍@経済部:2006/10/28(土) 01:13:07 ID:eY2yK51e0
>>686
ヒューザーの小嶋登場→マンション業界大打撃(コスト増)→マンションセクター下落

分かった?
705名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:15 ID:AYhWJ+vV0
ドコモは高いけど、ソフトバンクはこすっからい。
別にソフトバンクのプランが分かりやすい訳でもないし。
なんかたけのこ剥ぎみたいに、最終的には高くつくんじゃないの?
706名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:16 ID:hj44DxSr0
でもよくぞ言った!ソフトバンクみたいなやり方は気にくわん
ってか孫という名字から気にくわねえ
707名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:18 ID:DFVF0t7p0
>>691
オープンiアプリの凄さを知らないあんたは情報弱者認定
708名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:28 ID:qPBFL0D30
いいぞ、ソフトバンク。もっと掻き回せ(^^)
709名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:32 ID:nhvvcKeb0
加藤あいが「だから私はドコモです」って言ったら
このままドコモにしとく
auにしようか思案中
710名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:33 ID:9GAs9iJC0
>>669
無理。自宅がFOMAしか電波入らないorz
711名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:36 ID:ab6WH3x10
今歴史が変わるか変わらないかの狭間にいると思う
今回値下げ競争参入させないと
もう2度とチャンスはこないかもしれないよ
ハゲにはもうひと頑張りしてもらいたいね
712名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:40 ID:ddZwOHh10
>664
窓口のねえちゃんの番号聞けば良かったのに
713名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:50 ID:EWKj3F990
>>627

これって、高いよね・・・
714名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:53 ID:RBAvXnIO0
ソフトバンクって間違ってはいっちゃったら何年抜けさせてもらえないんだっけ?
715名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:14:02 ID:m1jMRDwQ0
>>1
煽り・詐欺・捏造・偽装工作ばっかりだもんな。ソフトバンクは
716名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:14:03 ID:OfOOWHvMO
>>655

絵文字はAU←→ドコも使えます

AUも勝手アプリもあと数ヶ月でJAVA対応しますんで復活します



残念でした
717名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:14:07 ID:gkmPcTnEO
ドコモ推奨のカキコミは何かの息がかかってるとしか
思えんな。たまにそういう奴がいるのはわかるが多過ぎるだろ。
1番経営努力をしないシェアNO1企業はもっと苦しめよ。
718名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:14:14 ID:42usz3Un0
>>663
そうなんだよね
それに替えるのがめんどうだしね^^;
でもauのフルブラウザも定額とGPSはちょっち魅かれる
そのうちドコモもフルブラウザ定額になると思うから動かない


719名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:14:30 ID:6bx6e14T0
ドコモは美味しい時代経験したからこれからが地獄だろうね
720m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/10/28(土) 01:14:32 ID:hnkfn4/20
>>685
うん。
飲みながらHPを見てたのが駄目みたい。
「パケット通信料定額サービスで、ケータイ・インターネットを存分に。」なんて書いてあったから
基本料金でパケットフリーだと勘違いしたよ。
721名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:14:44 ID:vsnivtWG0
>>669
FOMAしか入らないから無理
関係ないけど地上波アナログもチャンネルによってはほとんど映らない
722名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:00 ID:UoZaUKwA0
Willcom にしとけって。

東京で使用するなら、PHSの方が便利だろ。
723名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:03 ID:1x4uNcPM0
ドコモも対抗して、
キンピラ割引作るべし。
724名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:07 ID:IpqOyp1m0
>>669
電波はドコモだけw
料金より、つながるかどうかが問題。
725名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:08 ID:AN386Mpm0
>>673
俺はテレコム詐欺にあいそうになったからソフバンが嫌いなだけで
値下げすればauでもdocomoでもどっちでもいいって感じの一般人。
726名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:12 ID:uoBxGs/x0
>>713
パケットを使いまくってるなら高くはないと思うぞ。
727名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:15 ID:0YrINeN20
ドコモは言われるほど悪くない高くない
AUは無難
ソフトバンクは論外、失せろ禿げ
ウィルコムはカッコヨス

で、FA?('A`)
728名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:17 ID:5G8Atoo7O
こっちにもドコモ叩きがw
729名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:21 ID:ktv/03M90
>>698
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/10/13568.html
Jarファイルは最大300KB、Jadファイルは最大6KB
730名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:32 ID:v5C4ST5p0
>>666
黎明期とか飽和状態は関係ないんじゃない?
そこで競争する企業が、値下げ競争する環境にあるか無いかだと思うが、
携帯の市場は、今まで企業側が暗黙に現状維持を望んでで価格を下げてなかった。
731名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:39 ID:cakSdgle0
俺の身の回りだと、

ドコモ:おっちゃんと女性に人気
SB:幅広く人気
AU:学生に人気

って感じかな。
732名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:41 ID:NCsGgE3c0
ドコモ社長はユーザーなめてんな
使い方次第で安くもなるし高くもなる
そんなことは承知
だがドコモは金額が問題じゃない
電波入んないんだよ
auに変えて3本立つし安くなったし良かった
世界的に見ても日本の電話料金高すぎ
NTT殿様商売してんじゃねえよ
733名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:49 ID:S/f0eU750
中村は「ゴールドプランもブループランも安くない」なんて発言してるけど


   オレンジプランについて全く言及しないのは何故ですか??


734名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:59 ID:Wv0914YL0
>>650
スカンジナビアの方なw
735名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:16:12 ID:nfZ9/tE+0
中村の批判って言いがかり付けるヤクザレベルだね
736名無しさん:2006/10/28(土) 01:16:17 ID:dENKyap/O
アルシェール持ってたドコモのくせに。
あれはどうなった?
737名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:16:20 ID:OfOOWHvMO
ドコモ→フルブラウザ非定額制、GPS非標準、カーナビ機能非対応、MY割同等サービス無し、FOMAは電波は改善してきたが、AUより悪い



AU→上記全て対応
738名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:16:23 ID:Tp0MdiwM0
>>713
俺、乗り換えるとしたら、au、SBのほうが安いかな?
パケット通信は使い放題で、
電話は待ちのほうがおおいので、
最低クラスタイプで問題ないと思うけど、
他社ならどのくらいかね?5000円切るかね?
739名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:02 ID:kwY0/Aww0
ソフトバンクの詐欺商法許せんな。
740名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:03 ID:JFWgqoE+0
おまえらイーモバイルにしろって
741名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:06 ID:SGaZ1Hq80
そういや、auで調子に乗ってパケットしまくりの初回は
2万払った、アレ以来Webはしてない
PCのみ
742名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:16 ID:WXYi9oT20
>>738
電話を使わないのなら迷わずauをおすすめする
743名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:24 ID:bdgdqClBO
バカDoCoMoワロスw
744名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:30 ID:l1/j3S2JO
契約期間割引を導入しないのなら、ドコモは終わりだ

もっと長期契約している顧客を大切にしろ!
期待を裏切るな!
745名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:30 ID:flih5VFm0
ドコモ支持してんのはもはや工作員としかカンガエラレナイ。だっていいとこ何もないじゃん?
あっ「安心感」「やっぱりドコモ」とかいうのはなしよw
746名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:35 ID:6bx6e14T0
>>734
ノキアだなw
747名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:37 ID:Fecwu+Bl0
>>727
格好良いことを基準に入れるな
某キャリアのデザインのウンコさがばれる
748名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:46 ID:+m++JN0TO
携帯なんて電話代バカ高いし、
メールだけでインターネットの掲示板に書き込みとかできないんだろ?
おれは使いたいと思わないね。
749名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:48 ID:yaK2/Vbk0
>>712
それが電話番号聞きたくも無いブッシィねーちゃんに
「ラブ定額に入らないといけないです(でも、あなたは相手居ないよね。ププ)」
みたいに言われたので泣けた。
750名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:59 ID:jy8gsx1l0
>>732
まさに同意。
いつも料金を吹っかけてくる。
そして妥協する。
自分の立場を正しく認識しろと言いたい。
751名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:18:08 ID:YBg5WeQY0
殿様商売乙
752名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:18:12 ID:hAlSotDn0
ドコモは「今までぼったくってスミマセン割引」実施しる!
753名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:18:24 ID:wSoYHUEBO
ドコモ 日本人専用
au  ソウカ専用
SB  馬鹿チョン専用
754名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:18:24 ID:9w65rfCR0
>>738
そのままがいいと思う。
755名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:18:31 ID:NQtDBRmPO
俺はずっと使ってるからauだな
くだらん釣り文句より愛着だ
ユーザーはバカではないょドコモさん
756名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:18:37 ID:JlU7/j0D0
こいつってたした海外に投資して数千億焦げ付かせたことあったよな
そんな金あるならおサイフ携帯の普及とかコンテンツに回せばいいのに
757名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:18:49 ID:uoBxGs/x0
>>737
フルブラウザ定額って6000円だろ?パケホーダイにjig使ったほうが安くない?
GPSとカーナビは903で対応する。
MY割同様のサービスがないのは理解不能。ドコモは単身者に出て行ってほしいのかね?
電波はまだまだだね。
758名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:18:51 ID:DKdVzJPHO
>>696
誰がうまいこと言えと…
759名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:19:03 ID:0YrINeN20
>>747
俺は見た目の良さでカッコヨスとしたのではない。
このどマイナーな中ウィルコム選べる潔さをカッコヨスと言っているのだ(・A・)
760名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:19:12 ID:Tp0MdiwM0
>>742
パケット通信はかなり使うから定額じゃないと駄目なんだけど、
やっぱauなら新規で乗り換えても、
>>627くらいの値段でいけるのか!?

そうなると、あとはファミリー割引w
説得しないとねw
761名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:19:18 ID:euE4m/5+0
総務部社長の中村が怒るくらいだから

【地球の歴史に較べれば FOMAの遅れなんか】の前社長立川
【自称・業界一のぶっちゃけ男】の夏野
【自称・天才大星君】の元会長大星
【AUはずるい】の榎
なんかは
どんな奇想天外なことを口走るだろうか?
762名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:19:28 ID:cy8xJ/6v0
>>745
ドコモしか電波が届かない、を忘れているぞ
763名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:19:30 ID:WXYi9oT20
馬鹿高いドコモを擁護してる人って何なの?
必死に工作してないで料金プラン見直したら?
764名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:19:39 ID:bKT4P3sX0
今日ソフバンのパンフ貰ってきた。
ブループランとオレンジプランを並べてるのがすげー皮肉だな。
ドコモたけーw
765名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:19:41 ID:oS1Twse2O
>>691
月額300円でフルブラウザのアプリ使えますが?
AUみたいに1000円以上あがったりしない。ちなみに勝手アプリ。そういうソフトがあるのがドコモの強み。
そんな事より転送速度が酷い。AUは1M越えるがドコモは20k〜200k。
着うたも弱い。
766名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:19:46 ID:+02V6hya0
>>675

全面的に禿しく同意。
767名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:20:02 ID:BPWrSl550
>>729
これは…。
BREWに泣かされて来た俺にとっては大ニュースだ!
これでau最強になった。
768名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:20:06 ID:tm7uRfpu0
ドコモは機種変が高いのがね。
769名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:20:06 ID:Z7smijaV0
>>701
ほんとその通りだ

ドラクエで、いきなりロトの剣とか持ってレベル50位からスタートしてんのと一緒だもんな。
それに比べて他はよくやってる。
770名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:20:14 ID:yHO2mNcV0
>>760
auのサイトで、料金プラン診断できるよ。
やってみたら?
771名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:20:35 ID:Z71KBEuR0
auとDocomoは儲けすぎと言っておきながら、
そんな儲けすぎのプランから200円しか下げないなんて、

おかしくないか?
772名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:20:53 ID:czBFqHAE0
ドコモ「今までは暗黙の了解で、通話料とメール代はあんま値下げしないことに決まってたんじゃ〜!!!!」
    「これでは馬鹿なユーザーから金を搾りとれなくなるじゃねえか!!!ブチ殺すぞ禿バンク!!!!」
773名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:20:59 ID:p1+zAV9f0
docomoカスすぎるww端末料金はauやSBの二倍近くの癖に
電波や通信速度じゃauには遥かに及ばないし、ユーザーの気持ちをちゃんと考えてる
SBにもこの先抜かれるだろうな
音楽再生機能が少し良くなったやつを4〜5万で売られてもねぇ〜

最後に・・・docomo値下げしれorz
774名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:00 ID:KE9/IrSF0
>>746
ノキアのデムパの入りは尋常でないよ。
メモリがたった2メガなのは●●だが。
775名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:01 ID:yaK2/Vbk0
>>675
確かにね。もう年末には駅の出口で携帯本体配りそうな勢いだね。
776名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:03 ID:0kLQayVhO
請求書をみてこんなはずでは
というのはどういう意味?
夜9〜1時にかけた場合のことや他社にかけた場合のこと?
777名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:09 ID:vse7an650
>>745

工作員っていうか
iモードの利用料で食ってる奴らじゃね?
奴らは客が移行したら食って逝けなくなるから必死w

ドコモ本社の奴は今頃余裕こいて寝てるのにw
778名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:17 ID:0YrINeN20
>>753
AUって創価企業なの?マジなら明日解約する。
779名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:17 ID:kLoEBUPW0
>>668
それそれ。
一応自分も他の会社のサイトで試算してみたけど長期がきいてるのか大差なかった。

>>683
20万てww
自分も15万パケ使ったことあるけどw
1000円安くなったら嬉しいねぇ。
もうちょっとしたら結婚するから、そしたらファミ割で更に安くなる!
相手もdocomoだから。
780名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:20 ID:EWKj3F990
>>726
確かにそうだね。パケットだけやるなら、ほぼ最安か。
781名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:20 ID:plznYksB0
手前の法律操作の独占状態を棚に上げて
この寄生虫が!
おまえら国がつぶれてもNTTは残ればいいって論理だろ!
怒りすら覚える。
782名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:29 ID:QWOMRGqR0
携帯の手続き時間かかるしメンドクサイから嫌。
ちょっとくらい料金高くても
やれ「在庫が無い」だの「何時はいるか分からない」だの言わず
料金云々も分かりやすくて、10分くらいで速攻切り替えてくれて、
即お持ち帰りできるなら今度買い換える時はその会社のにする。
783名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:31 ID:hfXbRGDoO
>>236 のIDが

Sex oh!Go!

に見えた俺は疲れてるのだろうか...
784名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:41 ID:25NAYCbB0
478 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2006/10/28(土) 01:15:33.10 0
お客: よし、910Tにしよ。0円なんだよね
店員: 0円と書いてあるんですが、0円じゃないんですよ
お客: は?何言ってんの
店員: 0円というのは頭金のことで、残りはローンなんですよ
お客: 何それ、聞いてねーぞ
店員: でも、新スーパーボーナスに加入すれば0円になります
お客: なんだ、早く言えよ
店員: ああ、でもその機種は新しいので0円にはなりません
お客: どっちだよ
店員: お客様、機種変更ですよね。以前のご使用期間は何年ですか?
お客: 1年だけど
店員: では、1,010円になります
お客: なんだ、千円か
店員: 月々
お客: 月々!?
店員: ええ、月々、いかがなさいますか?
お客: ま、まあ千円ならいいか
店員: 合計で24,240円になります
お客: なんだそれ、0円ってのはどうなったんだよ
店員: そう決まっておりますので
お客: あー、もういいよ、普通に買うのと同じくらいだろ、契約するよ
店員: 24回払いですので、2年間はその機種を使っていただくことになりますが
お客: へ?機種変できないの?
店員: できますが、その場合ローンの残りを支払っていただくことに
お客: まあそうだろうな、2万くらいでしょ、いいよいいよ
店員: 最大で 71,280円になります
お客: ファビョーン
785名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:54 ID:DB/sgae50
705/7万円
客                ソフトバンク
7万−−無料/月々390円払う    2080円負担
基本料金2880/+1000?
同士通話無料            他50円/分
14ヶ月解約場合
残金2450円*10ヶ月を一括請求
14ヶ月機種変更の場合
390円*10ヶ月の請求が続き
Aプラン、         Dプラン
電話代金7万ーー無料    7万ーー無料
各種割引、使用年数も引き続き
料金大体同じ
学割も
786名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:21:55 ID:zD6RXpf90
ハゲにだまされるお人好しってどういう奴なんだろ?
787名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:22:07 ID:FY6nzhw00
で、値引きはしないとw
どっちもどっちの糞会社だろうが
788名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:22:09 ID:42usz3Un0
パケホーダイが1000弱安くなればいいのになぁ
せめて500円だけでもね
789名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:22:14 ID:QWbX8OJW0
俺なんか必殺ドコモコマンドで掛け放題タダだぜww
790名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:22:19 ID:S/f0eU750
ドコモで単身契約者な奴は、My割使えるauか
自分割使えるソフトバンクのオレンジプランにした方がたいていの人は安くなる。
ちなみにオレンジプランの方はMNPしても年数引き継げる。
791名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:22:19 ID:XjCo3CYi0
>>570
日本中に広がれウィルコムの輪。
通話無料だよん、そのままネットOKで
ノートに繋いでどこでも寝NET、都市なら
最強だと思う。
792名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:22:32 ID:UoZaUKwA0
>>759
>このどマイナーな中ウィルコム

いつも、070で始まる電話番号を教えると驚かれるんだよね・・・・・
そんなにPHSって悪いのかね?

音質も良いし、バッテリーの持ちも良いし、料金も安いし、
東京で使う分には、PHSの方が有利だと思うんだけどね。
793名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:22:33 ID:9GAs9iJC0
>>762
ドコモしか、というか、FOMAしか入らないんだ・・・MOVAもダメ・・・
794名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:22:42 ID:oS1Twse2O
>>716
一部の絵文字だろうが。

おはよー(お化け)


とか意味不明なんだよ。
795名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:22:42 ID:MgAu79NxO
ソフトバンクは¥0とか表示せずに同キャリア通話定額って
発表してくんないかな
無料のはずなのに今と同じ条件で計算したらDoCoMoより高いんだもの
なんだこりゃって感じ
796名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:23:03 ID:GiePQ+8F0
>>732
NTT殿様商売、禿しく同意だ。
フレッツISDNからひかり電話に移行しようとしたら
工事費1000円はまぁ許せるとして
フレッツISDNの停止費用(?)1000円って何だ?
カチンときたから固定電話やめることにしたわ。
それでも停止費用1000円はかかるけどな。
797遊軍@経済部:2006/10/28(土) 01:23:04 ID:eY2yK51e0
>>781
ドコモの株式配当が国に入ってるのだが。
単純計算で法人税5000億が国に入ってるほかに配当も入ってる。
798名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:23:06 ID:JFWgqoE+0
799名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:23:10 ID:OfOOWHvMO
>>765
AUも近日中に勝手アプリ復活しますんでJIGブラウザでも何でも使えるようになるんでは?

オープンアプリ=ドコモの強み

って時代ではないよAUももうすぐJAVA対応端末出るんだし
800名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:23:15 ID:kZyl195uO
>>738
auのフルスクリーンでPCサイト使えるやつはどうか。
俺は使ってるけど、いいわ、コレ。
PCサイト使うのも定額で繋ぎ放題に含まれるし。
801名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:23:19 ID:WXYi9oT20
>>778
お前みたいに釣られる奴がいるから、ドコモの工作員が調子に乗るんだよ
802名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:23:36 ID:VmwoTb7g0
たしかにアイモードとか請求書送付料とか考慮すると
ドコモのプランとソフトバンクのブループランって差がなくなるから
ソフトバンクの方は印象操作って感じがするけど
基本的にビジネスってそういうもんだろ。
客にこっちの方が安いと感じさせればそっちの勝ち。
それだけ。
なに寝ぼけたこと言ってんのかね。
803名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:23:36 ID:o3CQKkGa0
ソフトバンクの場合

ゴールド2880円基本料金
S!ベーシックパック315円
スーパー安心パック498円
スーパー便利パック498円

これまでで4191円

パケットし放題に入った場合
+980円〜4200円

で、機種のローン
2000円くらい?

パケットし放題入らなかった場合も含めて月の費用

6191円〜10391円 これが基本料金。
これで合ってる?
804名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:23:40 ID:gkmPcTnEO
>>753
日本人が激減しそうだな
805名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:23:53 ID:FTXBEPrZ0
ドコモは高いが、

ソフトバンクは詐欺。
806名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:23:54 ID:yHO2mNcV0
>>786
先日、ヨドバシでカップルがSB見て
「電話代お互い只ならよくね?」って話してた。
しかし、その後の店員の説明を受けたら
「いらねーよ!ざけんな!」と怒っていた。
807名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:24:11 ID:RuMPeCEY0
俺が携帯初めて買う時はauとか考えられなかった時代だったな。
au=ガキの携帯っていうか安っぽいっていうか。誰も持ってなかったし。

それが今じゃどうだ
808名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:24:23 ID:0YrINeN20
>>801
だから真贋確かめているんだろうが。
チョンに出来る限り金は出さない。
俺は個人で経済制裁をしているんだ(・A・)
809名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:24:25 ID:a0sDBalU0
ドコモ工作員大杉
810名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:24:28 ID:OqZHKzES0
Jの頃は使っていたし、確かに良かった。
で、Vに変わって嫌になってきたので、auに変更。
アドレスも全部移してもらえたし、お知らせメール機能もあったから楽に移動できた。
ちなみにDはあの音質の悪さはどうにかならんのか。話していて不快。
少なくともAやVより音が悪い。電話として致命的。

811名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:24:46 ID:EXadFBlp0
つーか結局他社も安くするかもしれねーんだから文句言ってるやつはなんなんだよwww
殿様商売されてたわけだwwww
いままではおまえらの通話料がNTTドコモのエロ接待やKDDI社員のキャバクラ代に使われてたんだぞwww

ちなみに去年の純利益

ドコモ 6100億円
KDDI  1900億円


おまえらの金が社員の胃の中に入ったり、ボーナスとなって一軒家になったり
キャバクラの儲けになったりwwwww
812名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:25:00 ID:l1/j3S2JO
「ドコモは値下げする気がないんだな?」と思わせる発言をわざわざするのは馬鹿すぎる
コイツ経営センス全くないな
813名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:25:02 ID:nfxhZCTdO
>>61
同感!DoCoMoのFOMAは使ったことあるがテレビ電話にすると映像はともかく音量をフルにしても声が
聞き取りにくいので、結局はふつうに耳に当てて喋った方が話しやすかったし、充電するところの
接続部分の作りが弱いから市販の充電機なんかを使うとすぐに壊れちゃうので、デザインは嫌いじゃ
なかったんだが、結局はauに乗り換えて現在に至っている俺がいる。
814名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:25:06 ID:I3War/krO
>>679
ありがと、検討してみる
815名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:25:10 ID:E8RPXfbwO
>>799
それ来春の端末
しかもブリュー上でJAVA動かすのでかなりもっさりだろ
816名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:25:33 ID:Ml2N51c30
>>752
ぼったくりかどうかはしらんがそういうイメージが付いているんだよなドコモは

追随値下げ

できるんだったら最初からやれや(゚Д゚)ゴルァ!

だから中味が孫電話並の詐欺でも
そのネーミングは受けるかも
「還元セール」とかに弱いっすから
817名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:25:36 ID:cLbleMm30
確かにフェアではないね。
企業とメディアが煽って儲けて、馬鹿を見るのは庶民の図。
818名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:25:47 ID:S/f0eU750
>>803
ゴールドプランは詐欺。禿に騙される奴は阿呆。

賢い奴は禿がうっかり導入してしまったオレンジプランXを選ぶ。
819名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:26:03 ID:AN386Mpm0
>>806
典型的なバカップルだw

・・・が、まぁあの宣伝やテレビニュースくらいしか見てなければ
そう思っても仕方ないよな。
820名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:26:05 ID:WXYi9oT20
>>808
ドコモの会長は層化です
821名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:26:09 ID:w+Fz7bZ10
7年以上継続して使ってるから、経年割引が馬鹿にならないんだよね。
いまさら契約年数リセットしてAUでやりなおす…と逆に高くつく。
もちろん10年やそこらのスパンで考えれば違うんだろうけど。
822名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:26:26 ID:cakSdgle0
カメラならSBが一番いい。音質ならAU。
ドコモは実は使ったことないからワカンネ。
823名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:26:30 ID:G6QPyhee0
>>818 うっかりわろた
824名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:26:34 ID:uUKa3NM10
ドコモも高いしソフバンは詐欺
825名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:26:35 ID:DrQ8V2fGO
ドコモは実際の利用者数の数字が変わらない限りずっとあぐらかいたまま
ユーザーが不満を言おうがお構いナシ
ドコモが率先して値下げに関わるサービスを行った事なんてあるの?
826名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:26:36 ID:4IfUDyAF0
ドコモが必死になった姿が見たいので
ソフトバがガンガン攻勢するのに期待する
827名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:26:58 ID:tm7uRfpu0
>>802
つーか比較の対象は青じゃなくオレンジだからな。
青は単なる当てつけでそ。
828名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:26:59 ID:mTVdg4EQ0
ドコモの糞だと思う点

基本料金とるくせに通話使用料以外のOP料金取りすぎ!
留守番電話(再生通話料)位基本料金にいれておけ!

スーパーに買物にいって買物カゴ使用料とるとこあるか?
電車乗って乗り換えする際エレベーター乗ったらエレベーター(orエスカレーター)使用料取るか?????

docomoの商売する上で一番の根っこからして解っているのか甚だ疑問

料金下げましたって偉そうにCM流しているが、値下げは決して顧客のためにしたわけじゃないだろうーが!!

糞と言われる所以だ



そもそも基本料金の内訳は何だよ?
ユーザー登録料か?
829名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:27:01 ID:WtMwNh5K0
オレンジは本当何かの間違いとしか思えないな
830名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:27:11 ID:bKT4P3sX0
>>807
今もガキっぽくね?
リスモで売ってるけどiPod買えない子供向けって気がする。
831名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:27:13 ID:WKseQQ3/0
要するに詐欺とぼったくりの応酬ですか

時代はauなのかなあ
832名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:27:30 ID:p1+zAV9f0
auがJAVA対応端末・・・

ド コ モ 終 わ っ た な
833名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:27:35 ID:42usz3Un0
やっぱり家族と契約年数の縛りは大きい
834名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:27:36 ID:t035tbl20
つーか、すでにソフトバンクなんて名前の携帯に加入するヤツは
相当のアホでしかない
835名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:27:39 ID:wpBBI6mk0
DOCOMOが何言っても無駄。
独占状態の上に胡坐かいて商売してたくせに。
836名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:27:43 ID:DFVF0t7p0
ドコモのフルブラウザは従量課金で
AUは定額って書き込みがちょくちょくでるが
とりあえずjigでぐぐれ。
最新型の1MBアプリに対応したのもリリースするらしいし
アプリ使いこなせるやつにはドコモ903iが最強なのは間違いない
837名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:27:49 ID:ZiRV/41J0
ハゲちゃん携帯でも大儲けへの道はまだ遠く険しいのでした
838名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:27:51 ID:NSNhACKp0
あのね、電車で無理して くそ くだらない日経新聞読むのと同じ。
ソフトバンク携帯を人前で使うのは、朝日新聞を堂々と読む様なもの
子供にしか真似できない
ドコモ使いは一人前の証
839名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:28:14 ID:oS1Twse2O
>>799
あー。ならいいなあ。
でも年割縛りがなあ・・・。
しかしながらAUの公式(有料)サイトは混沌としすぎ。
840名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:28:17 ID:9X9rVGqu0
>>732
俺の地域じゃ電波悪いのはSB。
ドコモはまぁ普通に入る。
一番電波良いのはやっぱりau。

ハゲには料金云々言う前にもうちょっとまともに
入るように設備投資しろよと言いたい。
841名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:28:42 ID:I7ybPQ720
なんでも良いがエリアをいい加減何とかしろ。
国道沿いばかりカバーしておいて山間部は置き去りのまま。

運転しながら使えと言わんばかりの様は何なんだ一体!
842名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:28:52 ID:6bx6e14T0
確かにいらない機能が多いな
ネットのブラウザと通話機能とメールが出来たら何もいらんな
後はオプションでいいよ贅沢言ったらメモリーだけ大きくして
843名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:28:53 ID:NJwsXbXr0
>>809
工作しないとダメな状況に落ちたらもうダメだと言うのにね
844名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:29:00 ID:yHO2mNcV0
>>819
今日乗った中央線で、中年男性がSBのチラシを
真剣に眺めていたw
内心「人身御供よろしく」といっている自分がいた。
845名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:29:06 ID:sT9fwZCf0
ウィルコムはサービスカウンターがとんでもなく遠かったりするからな
846名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:29:12 ID:plznYksB0
ドコモ使いは奴隷の証
847名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:29:30 ID:t035tbl20
どうせ1年くらいで、また禿は手放すだろ。
2年フルに使える可能性は低い。
848遊軍@経済部:2006/10/28(土) 01:29:33 ID:eY2yK51e0
ポイント

・ソフトバンクはいままでほとんど税金を払っていない
・同じ期間ドコモは2兆税金を払っている

どちらが国民にとってよいのか。
849名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:29:50 ID:l1/j3S2JO
ソフトバンクにいちゃもん=ただの馬鹿かドコモ工作員

ソフトバンクの値下げ攻勢に好感=au、ドコモユーザー

大体こんなカンジだろう
850名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:29:50 ID:wpBBI6mk0
まあ、しばらくは様子見だな。SBのX01には興味あるが。
851名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:29:53 ID:nuX82uDb0
0円とかってぶち上げるのはいつものこと(w
街中でタダで携帯配りださないだけまし(w
852名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:06 ID:DB/sgae50
やっぱり家族と契約年数の縛りは大きい ?
SBはそれを引きつく、損にならない
853m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/10/28(土) 01:30:08 ID:hnkfn4/20
パケット通信メインで田舎に言っても安く使えるキャリアってどこ?
willcomはairH"使っているけど、クソ田舎じゃアンテナすら拾えないのよ。
854名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:15 ID:JmhxpE1Q0
まあ孫の出して物がイカサマに近いものってのは同意。はっきり言って
基本料9000円取って、同社携帯だけ無料ってのは高い。
855名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:24 ID:jy8gsx1l0
>>838
井の中の蛙
856名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:33 ID:1pNuJWGM0
>>844
0円!!以外のところ 読もうと努力していたんじゃねーの o(^-^)o
857名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:33 ID:Ml2N51c30
>>806
ヨドバシはいろいろぶっちゃ毛て説明してくれるから良い
ショップで説明聞いたらどうなるんだろ
858名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:46 ID:vse7an650
>>840
確かに禿も設備投資しろってのはわかるが
それならこれだけの巨額利益出してるドコモは
禿の10倍設備投資しろって話だが


高校生らの小遣いをぼったくったドコモの利益は、年間1兆円(近く)にもなる。
その巨額のキャッシュフローの使い道は呆れるばかりだ。

@欲望のバベルの塔と呼ばれる巨大な自社ビル(一企業のビルでありながら、日本で第二位の高さ。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:NTT_DoCoMo_Yoyogi_Building_7_Des ember_2003.jpg

A海外投資失敗で1兆5,000億円に上る損失
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/06/19/07.html

B郵政省(現総務省)官僚天下りの給料
例 福社長クラスで5億3628万円!
http://www.kyudan.com/opinion/yuusei.htm

C無駄に多い社員。例年200人前後の新卒大量採用

参考 携帯電話料金、国際比較。

携帯電話 1分あたりのコスト
香港 7円
米国 8円
台湾 12円
韓国 14円
英国 32円
日本 47円
859名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:49 ID:bP010Qff0
俺んち3兄弟ソフトバンクに変えた。
知らない奴がかなり変えると思う。
860名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:50 ID:tm7uRfpu0
まあ実際店頭でもSBに人だかりできてるわな。
別スレによると台風の目とかw
そんな漏れはSBだが今後の推移によってはあうかウィルコムに変える。
MNP関係なく。
861名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:56 ID:ktv/03M90
>>760
プランSS 3,780円
ダブル定額 4200円
My割 3,780円×36.5% -1380円
無期限繰越最大 -5,250円

無期限繰越が計算しづらいので無視するとして、
プランSS+ダブル定額 - My割の割引料とすると
3,780 + 4200 - 1380 = 6600円

あってる??
862名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:57 ID:t035tbl20
母親に使わせていたfreemailをやってる会社が、
ソフトバンクに買収されてサービス終了、ってメールが
今日きてたんですよ
863名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:58 ID:JFWgqoE+0
テレビ電話ってたまにやるとおもしろいよね
864名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:02 ID:42usz3Un0
>>836
これすごいね
でも怪しくないの?危なくないの?月どれくらいかかる?
865名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:06 ID:Tp0MdiwM0
>>770
診断してみた・・・1日1分未満の電話で、
パケット定額無制限?(4,200円)だと、
1年目は6,915円(税込み)

11年目でも6,405円・・・orz

金額で乗り換えるメリットがない。
866名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:08 ID:QIObcn8N0
>>811
社員がピンハネしたり、過剰な接待をしたりしてる事を言うのに
純利益を出しても全く説得力が無いと思うが・・・

それらの行為が過剰なら純利益は減る方向だぞ?
867名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:09 ID:XjCo3CYi0
しかし、孫の携帯の本当の中身がわからん、というか分からんようにしているのかな?
ウィルコムでザウルスタイプのPHSは確かに欲しい、ただ・・・ただ電話する相手が
いないのが辛いけど。しかしエクセル、パワーポイント、IEブラウザでNETし放題は
魅力だな、しかもノートPCに接続して128kでネット出来るのは欲しい、どこでも
株放題だ。
868名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:09 ID:OfOOWHvMO
AUは

フルブラウザ定額制対応(ドコモ非対応)、勝手アプリも近日中に使えます、
単身者割引有り(ドコモは無し)、電波良好(FOMAよりはいい)、
GPS全機種対応(ドコモは非標準装備)、カーナビアプリ使用可能(ドコモは使えません)。

大画面&繊細画面携帯はAUが一番豊富(BRAVIA携帯、AQUOS携帯)

ワンセグはAUが一番早く大画面で見れます。

端末代金はAUの2倍で性能も糞



はいドコモ解約決定
869名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:27 ID:+1FOMy/Y0
価格破壊は歓迎なんだが、予想外割は別に価格破壊じゃない気がする。
料金シュミレーションみるとauより高いみたいだし。
品質維持で定額化を勧めてくれ。例外とか複雑な料金体系抜きで。
870名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:28 ID:bllFP7dZ0
基本2800円でも家族割なし契約1年目の他社より高くなるケースのが多い
871名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:31 ID:hAlSotDn0
ドコモのようにマーケットを独占している企業がいるから
今までみんな多額のお金を取られてきたんだろ!
ドコモは価格競争を行うべき!これにはみんな賛同でしょ?
872名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:33 ID:d9riZgKKO
>>704
それ違うんじゃね?
ヒューザーで業界が打撃食らったのは偽装してたからだろ
比較になるまいが
873名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:37 ID:o3CQKkGa0
>>850
あれでワンセグついていたらかなり引かれたんだがwwww
874名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:50 ID:0kLQayVhO
ハゲがホントに頭良かったら
わざとドコモやauがわかりにくいプランなのを正すために
わざとソフトバンクはトラブルがおきるほど複雑化させて
こういったプランはダメなんです!ってダメな見本みせてるつもりなのかもな。
そしたらドコモもauもソフトバンクと同じだとおもわれたくないから
分かりやすい料金プランにするしかない。
875名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:32:04 ID:Uf0oijvw0

かつて1通1円の迷惑メールで大儲けして、代々木に巨大なビルを建てた事があるドコモ

荒稼ぎを妨害する会社が出てきたら妨害ですか?w
876名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:32:06 ID:yHO2mNcV0
>>857
言われてみれば、ヨドバシは聞いたら聞いただけ
ぶっちゃけて説明してくれる気がする。
携帯に限らず。
最近ヨドバシが遠いところに住んでいるんで、
すっかり忘れてた。
877名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:32:11 ID:Fecwu+Bl0
>>862
マイナーなところ薦めるからだ
878名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:32:16 ID:7hEqhHMc0
ちょっと相談なんだが、
Docomo10年超でファミ割&1年割で基本使用料50%off。
んで、タイプSS(3600*50%=1800円)+パケホ3900円。
これにiモードの200円+iチャネルの150円。
月々6050円。
通話料は無料分の1000円で収まる。
パケットは月々平均10万パケットぐらい。

こんな状態の使い方なんだけど、他社だとどれぐらいの料金になるのだろうか?
879名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:32:21 ID:plznYksB0
ドコモのあの共産圏みたいな
「これだけで安心 あんたはなんにも考えなくていいよ」CMに
反吐がでそう。
880名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:32:55 ID:DFVF0t7p0
>>849
なんども書き込んでるんだが
SBは値下げなどしてない。SBが値下げさえしてくれれば
ドコモも下げてくるからSBを応援する。

つまりこういうこと

ソフトバンクにいちゃもん=値下げしてDとAも値下げさせろ!っていう普通の人

ソフトバンクの値下げ攻勢に好感=ツルセコパワーに騙されちゃった阿呆
881名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:33:05 ID:hzsG+hyp0
ソフトバンク社員が必死なスレはここですか?
882名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:33:06 ID:nuX82uDb0
>>868
勝手アプリは現行機種だとつかえないんじゃなかったっけ>あう
883名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:33:14 ID:ktv/03M90
>>767
>>799
ただしBREW上で動くので3MB/日の縛りあり。
884名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:33:20 ID:t035tbl20
なんで、ソンダフォンって名前にしなかったんだろうな
885名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:33:36 ID:iRGv6lZ70
ドコモとSBが醜い争いをしている間に
auが涼しい顔をして抜き去っていくシナリオだな
886名無しさん@6周年:2006/10/28(土) 01:33:42 ID:jwv5OU6L0
なんだかんだでauが一番っぽいな。DoCoMo解約するか・・・
887名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:33:47 ID:wpBBI6mk0
DOCOMOはメーカーから見たら良い会社じゃないぞ。
カメラとかつけたりメモリーカード入れたりするほうが、メーカーはは潤って良いんだ。
それなのに、胡坐かいて、適当に経営してたDOCOMO。
888名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:33:55 ID:1pNuJWGM0
>>860
理解力ない客と店員で説明に時間がかかるのです o(^-^)o
889名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:33:56 ID:yaK2/Vbk0
>>857
ショップで聞いたら契約書書き始めてからじゃないと
都合の悪いことは言わないよ。
890名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:01 ID:kCHEvGwE0
まあドコモもう少し安くならんかと思うけどソフバンの事は同意だな
騙されたと思う人続出な予感
891名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:04 ID:WDmNFb1N0
auの何かを起動したらとりあえずネットにつなぐ、有料ですのコンビネーションが激しくウザイ。
892名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:07 ID:3kn4jvbn0
まあその通りなんだけどな。

ソフトバンクのやり方は汚い。
偽装だな。
893名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:10 ID:gkmPcTnEO
ソフトバンクとドコモが争って潰れて
AUが勝つって展開を期待する意見の多いこと…
やっぱそう思うよなあ。昔からずっとボダ使ってるけどそう思うよ。
894名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:12 ID:42usz3Un0
jigみたけどこれって大丈夫なの?
895名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:27 ID:l1/j3S2JO
>>867
つか自動更新ソフト動かないだろ?
896名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:35 ID:Tp0MdiwM0
>>861
thx
そうそう今試してみたらそんな感じ。

やっぱ9年の割引と、ファミリー割引はずるいや・・・。
乗り換えられんもの。
897名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:35 ID:JFWgqoE+0
ハゲホーダイが商品名になるのも時間の問題
898名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:38 ID:QvbzRsaz0
正直キャリアはどこでもよいが、J-Phoneレベルのサービスと利用料なら即移るのになぁ。
携帯電話自体に過度や過剰・不要なサービスを求めていない本質だけ求めてるユーザーは置き去り・・・
899m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/10/28(土) 01:34:39 ID:hnkfn4/20
>>878
それならパケットパックにした方がいいでしょ。
1000円で住むからパケ放題よりお得。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/packet_pack/index.html#p01
900名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:53 ID:p1+zAV9f0
まぁ確かにアプリだったら903が最強だとは思うよ

アプリだけなら・・・ねwww
901名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:54 ID:6bx6e14T0
AU一本で行くか去らばドコモ番号は頂きます
902名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:55 ID:SGaZ1Hq80
携帯なんて通話とメールだけでいいじゃん
パケなんて相場以外馬鹿じゃね?PCでやれよ
903名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:35:16 ID:JmhxpE1Q0
時間外割は値下げを装った詐欺まがい行為。
904名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:35:29 ID:kLoEBUPW0
割引って10年経ったら頭打ちだったっけ?
その状態で新規で入ってもdocomoより結構安くなるとこあるなら乗り換えるけどw
ないでしょ・・・。今もそうだもん。
905名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:35:32 ID:oS1Twse2O
ドコモもフルブラウザあるってば。
パケ放題+300円で。
906名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:35:40 ID:OfOOWHvMO
>>836
残念、auもJAVA端末復活するんでjigもすぐ対応すると予想されますな。
907名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:35:42 ID:Ml2N51c30
>>876
私今携帯3つ使ってますけど結局○○に関しては、××がいいですねー

みたいなことまで言ってた。新宿のヨドバシのおねーさん
まあただのセールストークかも知れんが
908名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:36:03 ID:t035tbl20
いや、携帯に通話昨日は必要ないだろ

Webとゲームとメールと時計が使えればいい
909名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:36:10 ID:1pNuJWGM0
>>898
つ ツーカー
910名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:36:11 ID:cLbleMm30
しかしこんな小手先の手法で儲けるのってどうなの?
腐ってるとしか思えない。
911名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:36:35 ID:XTuKxRRPO
ドコモは氏ねよ
912名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:36:36 ID:Tp0MdiwM0
>>878
俺もそんな感じ>>627なんだけど、
auで計算してみたら>>865な感じ
913名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:36:56 ID:9t8S1j+y0
正直、料金なんてどうでもいい
業界標準、シェアが1位の所が一番便利だからドコモ使ってる
auが1位になったら乗り換える
ただそれだけ
914名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:36:57 ID:dDcOEwFg0
料金プランはどの会社も良く分からん
3000円と5000円と10000円の定額の三種類にしろ!
内容は各社で考えろハゲ!
915名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:02 ID:o3CQKkGa0
計算してみたら、結局変わらんということか。

まあ、ソフトバンクは機種が無料同然で手に入る。
しかし、2年間の機種変縛りあり。ということか。
そういう意味では、若干割高だな。


長く使うユーザーならソフトバンクはありかもしれん。

1年ぐらいしたら機種変えたい性格の奴は手を出すなってことだな。
916名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:04 ID:Fecwu+Bl0
>>902
失敗した人に言われても説得力無いんだが
917名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:10 ID:wpBBI6mk0
>>908
DSとPSPでも買ってろ。
918名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:11 ID:tm7uRfpu0
>>888
ドコモは見向きもされてないんだがw
MNPの勝ち組はあう。これは確定でしょ。
禿のはったりで予想外にSBが売れてる。
これソース付で別スレあるから読んでこい。
919名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:12 ID:NJwsXbXr0
そのうち任天堂がDSとwi-fi使って参入しそう
920名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:24 ID:QWOMRGqR0
しかしおまいらつくづく携帯大好きだな。
921遊軍@経済部:2006/10/28(土) 01:37:31 ID:eY2yK51e0
俺ね、なんでサラ金が今まで流行ってたのか分かったよ。

このスレ見てさ。


目先のことに踊らされすぎ。思考力がないよお前たち。

こんなやつらが本当に多くなってるんだね すごい悲しいことだね。
922名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:33 ID:DFVF0t7p0
>>836
>>867
去年から使ってるが、かなりサクサクちなみにSH902iね。

>>906
スペック微妙なんだよなー。いまでてる情報だけだとね
923名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:35 ID:bKT4P3sX0
>>904
ソフバンのオレンジX自分割だな。
ドコモで10年使ってるならその分が引き継げるよ。
924名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:38 ID:O4jL6xmg0
あまり携帯使わない人向けに
基本料500円とかやってくれないかな?
925名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:42 ID:ab6WH3x10
とりあえず週末の動向を見守ろう
926名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:45 ID:GiePQ+8F0
受け専用ならプリペイド携帯がいいのかな?
3000円で360日使えると聞いたんだが・・・
927名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:55 ID:FTXBEPrZ0
一応確認するけど、

ここでドコモを叩いてる香具師も

本気でソフトバンクのほうが良いとか思ってるわけじゃないよな?

まさか今回の孫発言を擁護したりしないよな?

auとかウイルコムを勧めるならまあわかるけど。
928名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:38:03 ID:oS1Twse2O
お前等どんどん変えろ。じゃないと携帯安くならん。
929名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:38:10 ID:ktv/03M90
>>906
3MB/日縛りだと言ってるのに・・・
jigで使いまくったらすぐ使えなくなるんじゃない?
っていうかフルブラ定額なんだからいいじゃん(ちょい高いけど)
930名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:38:13 ID:WtMwNh5K0
パケット通信だけなら旧vodaの副回線+HB+デュアルパケット定額が一番安かったんだよな。
931名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:38:14 ID:DB/sgae50
割引って10年経ったら頭打ちだったっけ?
その状態で新規で入ってもdocomoより結構安くなるとこあるなら乗り換えるけどw
ないでしょ・・・。今もそうだもん。
ドコモの最近の請求書があれば、SBでそれを引き続く、わからないのか
932名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:38:19 ID:nuX82uDb0
>>910
禿のいつものこと。
驚きもしないよ。

ソフトバンク商法を知らない人は騙されたって怒るだろうけど。
933名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:38:36 ID:x7IC6FgUO
アステル最強
934名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:38:40 ID:jorScjEg0
携帯料金高すぎだろ。
いつまで暴利むさぼりゃ気が済むんだ。
泥仕合しあって、せめて現額の10分の一にしろや。
935名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:38:48 ID:plznYksB0

 結局 日本人は 根拠なき権威が大好き 寄らば大樹
 昔 軍隊 満鉄 内務省
 今 安倍 NTT 総務省
936名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:38:59 ID:t035tbl20
なんにしても、携帯って機種名なんとかしろよ。
あんなのわけわかんなくて覚えらんねー。

太郎とかジェーンとかちんことか、適当な名前つけろよ
937名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:00 ID:BPWrSl550
>>883
> ただしBREW上で動くので3MB/日の縛りあり。
なるほど、それがあったか。
でも、3MB/日なんて、かなり使わないと届かないと思うからOK。
938名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:05 ID:WmdQca3e0
D0comoのポイントでDSライトもらったから、ドコモには用無し
AUにする
939名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:09 ID:W330kQIr0
月200分の通話無料が

通話料0円といえるなら

いままでのコミコミのプランでもいえるんじゃねーの?
940名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:12 ID:kqsCteUM0
次に機種変するときは、禿げから逃げる方向だな。
別にしょっちゅう機種変するわけじゃない。
大体2年サイクルだ。
しかし、禿げの方で2年縛りされるなら、他所へ行く。
なんで強制されないといけない?
死ねよ禿。
941名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:16 ID:PbhbNIWO0
月3000円定額制使い放題にするんじゃなかったっけ???
942名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:17 ID:mTVdg4EQ0
>>927
当たり前

自○党も糞だが
うそつき民○党も論外って話
943名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:18 ID:R12r2G210
そもそもボーダは何で手放しちゃったの?
944名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:23 ID:/Mpt9WdXO
ソフトバンクと愉快な仲間たち〜禿王さまと約束〜
Jホン時代からKDDIに囚われているガイキチたちが脱走を計画。
禿王さまは捕虜を救う為に無理な約束をしてしまい‥
945名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:51 ID:VqhZySKA0
>>904
禿のオレンジプランXだと4年目で最大割引率52%に達する。
そして他キャリアからのMNPに際してはそのまま年数引継ぎ。

オレンジプランXは上にもあるように禿の“うっかり”で導入されたのかもしれん。
946名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:59 ID:EXadFBlp0

おまえら今日ドコモの中間決算出たけど、半年でいくら儲かったか知ってるかwwwwwwwwwww










3000億円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^Д^) wwwwwwwwwww
おまえらの通話料wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:40:17 ID:xmMoEuB70


        殿様商売 vs ペテン商法 の共食いワロスww
948名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:40:22 ID:yHO2mNcV0
>>924
自分の携帯は着信90%、メールもまずそんなにやらない。
なのでどんどん無料通話が繰り越されていく状態w
使う時は使うんだけど、使わない時は徹底して使わないからなー。
949名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:40:25 ID:pJleHEsV0
援助交際を撲滅できるかも!
・交際相手のオヤジにソフトバンクケータイを奨め買わせる
・「定額で話し放題なんだお!だからいっぱい話そうね☆
・自分だけこっそり他社ケータイに買える。しかし電話番号は変わらないためオヤヂ気づかず。後は只管オヤヂと話しまくる。
・オヤヂに請求書が届く前に自分だけこっそり電話番号も変える。
・オヤヂ予想外
950名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:40:48 ID:nuX82uDb0
つか、値段よりも携帯電話の基本機能の
「電波が届いて通話orネットが出来る」ってのを無視する人って・・・・・。

少し考えればSB選べないだろ。
951名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:40:50 ID:a0bo+PHg0


78 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/28(土) 00:15:00 ID:MjQb4K640

ドコモとAUが来月2〜3割値下げするからSBは破綻するよ。
952名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:40:52 ID:kZyl195uO
ドキュモ→末期ガン
au →最強インターフェイス
ハゲ →謎の砂ツブテ撒き散らして判断 鈍らせる砂かけババア
953名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:40:54 ID:wpBBI6mk0
X01みたいな機種をAUで出して欲しい。SBは好かんが、X01だけ気になる。
954名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:40:56 ID:XjCo3CYi0
>>895
ノートPCに接続して使った場合は動くのでないかな、
955名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:11 ID:kbb6XiVkO
>>839
Java使えるのは春以降発売の機種だからそれまで様子見れば?
956名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:26 ID:XkIGHjr+0
AUは売国トヨタの出資率が高すぎて論外。
中国(台湾だっけ)外資もちと抵抗あるし。
今使ってるドコモも圧倒的シェアで暴利をむさぼっているのに社長が逆切れ

どうすれば良いんだ。
957名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:27 ID:vse7an650
家族割が使えない単身ユーザーの場合(継続年数4年以上)

au→SB   継続割が引き継げる メリットはそこだけ auの通話料はSBと変わらない
      乗り換える必要性はあまり感じない 電波もauの方が全然いい 
      通話ほとんどしなくて安ければいいって人
      周りがSBが多くて ゴールドで無料通話したいって人だけか?
      ※但し21時〜1時まで200分(8400円分)超えると高くなるので注意
       それ以外の時間に通話するようにしないといけない

ドコモ→SB 継続割適用され ドコモだと基本料の最高でも20数%の割引が 
      SBだと5年継続利用者は自分割(2年縛り契約無料)で52%割引 
      オレンジであれば月額利用1万〜2万ぐらいのユーザーはお得
      目安としては1万→7000円前後 3割程度は安くなる

ドコモ→au 継続割引継ぎ無し だけど通話料は安くなる 
      電波もフォーマより全然いい my割(2年縛り契約無料)に入れば
      月額1万程度→8500前後になる 2割近く安くなる

SB→au   継続割が引き継げないが継続年数が少ないユーザーはあまり変わらない
      電波は断然auの方がいい 通話料はあまり変わらない

SB→ドコモ メリット無し
au→ドコモ メリット無し
        
SBのデメリット 機種の縛りが2年間ある 機種変更の場合の違約金の問題?
ただ2年使い続けるなら 他社より安く新機種を手に入れられる

ゴールドはある意味限定プラン 周りにSBが多いか 周りを誘って入らない限りメリットは疑問

958名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:28 ID:xbOsbT8b0
企業が利益出すのは当たり前じゃん?

トヨタの車にのって、2兆の利益がおまえらのクルマ代wwwww

とか、たたかないだろw
959名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:32 ID:GI28AUCZ0
この業界、割引はするけど値下げはしない。
ややこしいから値下げをしてくれ。
960名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:41 ID:t035tbl20
ドコモに嫌なところはいっぱいあるが、
いくらけなしてもAuに流れるだけ。
ソフトバンクに逝くのは、アールビバンとか俺俺詐欺に
にだまされるようなやつだけ。
961名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:47 ID:vsnivtWG0
auもドコモを見習って少しは地方に力入れてくれよな
ハゲとWillcomには全く期待してないからどうでもいいけど
962名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:53 ID:p1+zAV9f0
>>946
これがドコモか
963名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:55 ID:6gYnZSVG0
FOMAとムーバとauの3台持ってるが
とりあえずムーバを解約してウィルコムのZERO−3に変えた
通話&通信→ウィルコム
au→待ち受け&山間部での通話って感じに使い分けて
月に併せて8000円〜9000円位

FOMAは仕事用、欠陥品なんで早く捨てたい
964名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:42:06 ID:o3CQKkGa0
>>945
つまり他キャリアでも4年以上利用していたら、ビジネスも12000円ぐらいの奴が
6000円ぐらいになるってこと?




だとしたらうっかりだな。
965名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:42:06 ID:W330kQIr0
つーか2兆で携帯事業買収できたのって

かなり破格だったんじゃないかと思うわ・・

まーそのお陰で あんな糞チョン企業にかき回されることになってるけど
966名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:42:14 ID:tKSJdtPjO
そもそも日本の場合基本料金が高い
通話料がいくらか知らんが香港なんか500円
何故ハゲがボーダを1兆7500億出して買ったか?
基本料金を0円にしても通話料だけで採算取れる
暇な人はDoCoMoやKDDIやSBMの決算書みてみ
967名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:42:20 ID:JFWgqoE+0
ドコモ
一人当たりの平均 月6600円
客            5000万人
掛け算してください
968名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:42:32 ID:dDcOEwFg0
>>956
窓から投げ捨てようw
969名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:42:43 ID:oS1Twse2O
>>937
多分ヘビーユーザーなら3Mはすぐ行くと思う。
青天井じゃないといやだなあ。
よくわからんが1アプリ3M/日?なら気にする事もないけど
970名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:42:50 ID:VqhZySKA0
>>927
俺はauユーザーで当面他キャリアに移るつもりないけど
互いに競争してauにも更にサービス改善して欲しいから
禿のいいところは(ほとんどオレンジプランXばかりだが)
どんどん褒め称えていこうと思う。
971名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:42:50 ID:Ml2N51c30
>>946
携帯会社社員は飢え死にしながら携帯電話を安くするべきである、とか
思ってるやつはいねえよw
972名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:43:03 ID:vNdpcl/q0
俺的にはここであえて値上げするキャリアに乗り換える
973名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:43:09 ID:tm7uRfpu0
>>957
わかりやすいな。
974名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:43:10 ID:9uB9cJcnO
FOMAの電波の悪さは異常


975名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:43:24 ID:WmdQca3e0
つまり、携帯は持たないってことでOK?
976名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:43:25 ID:5G8Atoo7O
>>956
携帯捨てろ
977名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:43:28 ID:kwY0/Aww0
>>939
ソフトバンク同士という縛りがあるぞ
978名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:43:40 ID:mTVdg4EQ0
どっちでもいいから『禿割』始めろwwww
979名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:43:43 ID:T8v8CrMD0

オレンジプランに言及しないドコモ社長w
980名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:43:43 ID:WtMwNh5K0
>>957
au→SBはXなら利点あると思うけど。
auのMY割は半額まで11年だし。
981名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:44:11 ID:WfqZlkRB0
自分達が搾取出来なくなるからって
何ファビョってんだ
982名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:44:16 ID:EWKj3F990
ドコモって、家族割り付ければ他社と同等の安さになるのやめたら?
2ヶ月繰り越しも無期限にすれば?
無理だろうけどな。
983名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:44:19 ID:42usz3Un0
まぁSBとauの頑張りに期待
そうしたらドコモも安くなる
今は様子見
今変えてドコモがお得になったら損をするから
長期的にみて替えるメリットはない・・・
ということで私は着信のドレイならぬ
ドコモのドレイ
984名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:44:30 ID:o3CQKkGa0
>>949
その為にはその援助親父と一回はやってないとダメなんだが。
985名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:44:40 ID:Wv0914YL0
>>958
売国、ラインで人殺しまくって2兆円が2ちゃんのでふぉでしょ。
986名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:44:44 ID:Fecwu+Bl0
>>966
ARPU調べようねボク
987名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:44:45 ID:XkIGHjr+0
>>958
トヨタは儲けた金をマスコミに渡して欠陥隠しを事実上隠蔽したよ。
儲けすぎるとこうなる。
988名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:44:51 ID:Y9AigoFp0
なんでたかが携帯でこんなけ盛り上がるのか俺にはわからん?????
989名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:45:13 ID:wpBBI6mk0
>>952
たく、AUの携帯から買い込んでんじゃねえよ。PC買え
990名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:45:18 ID:l1/j3S2JO
ソフトバンクを叩いてるヤツはドコモ工作員か携帯持ってないヤツだと思う
叩く意味がわからん
991名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:45:19 ID:8oOms2Zh0
ジジイやガキ専用プラン1500円./月を全世代に開放しる
992名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:45:35 ID:CQU1cFPE0
フェアかどうかは知らんが、
あのCMはJAROに訴えられてもおかしくない
21インチのテレビで殆ど字が確認できないってなんだよw
993名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:45:44 ID:Ml2N51c30
>>956
インドの山奥で修行して
テレパシーを身につける
994名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:45:46 ID:LMxujpbT0
【オレンジプランX+自分割+パケットし放題】

↓他社からでも年数引継ぎOK。4年以上なら最安。
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0773.png

基本料          1905円 (無料通話2100円分)

パケットし放題    1,029 円〜4,410 円(下限−上限)
WEB利用代      315円

合計        最低3249円〜最高6630円
         (これでWEBし放題、無料通話2100円)

さらに
繰り越し           無期限
課金単位          10.5円/15秒
メール受信      最初の128文字まで無料。
センター留守電      無料
学割半額あり

オレンジプラン専用スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161883033/
995名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:45:51 ID:TI4TQ38bO
メール無料もゴールドプラン同士でしょ?
996名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:46:01 ID:bllFP7dZ0
>>990
但書き商法で全然安くなってないからでしょ
997名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:46:17 ID:JFWgqoE+0
はげ1000
998名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:46:25 ID:kLoEBUPW0
>>923>>945
へ・・・?
でも孫はYBBで萎えてるからなぁ・・・。
まぁ見るだけ見てみるか。
なんか落とし穴がある気がしてならない。
500円も差がないなら利便性から言ってもdocomoがいい。
AUで競えるなら検討しちゃうんだけど試算したらだめぽだった。
999名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:46:26 ID:ktv/03M90
>>969
アプリ全体で3MB/日らしい
1000名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:46:41 ID:2rJVH3Cv0
1000ならDoCoMoシャア2位に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。