【外交】安倍首相「日本はイランと石油の関係があるが、核開発を止める取り組みに影響を与えない」 ライス国務長官との会談で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★首相 油田は核阻止に影響せず

 安倍総理大臣は、アメリカのライス国務長官と会談し、イランの核開発問題に関連
して、日本企業がイランでの油田開発にかかわっていることがイランの核開発を阻止
するための取り組みに影響を与えることはないと伝えました。
 この中で、ライス国務長官は、イランの核開発問題について「イランが北朝鮮の状態
まで進まないようにすることが重要だ。今後、国連の安全保障理事会でイランに対する
制裁決議の検討が行われていくことになるが、日本は支持してくれると理解している」
と述べ、日本の協力を求めました。

 また、ライス長官は「国連決議に加えて国際金融の分野でイランを締めつけていく
ことが必要だ」と指摘しました。これに対し、安倍総理大臣は、日本の石油開発会社が
中東で最大級の「アザデガン油田」の開発にかかわっていることを念頭において「日本
はイランと石油の関係があるが、核開発を止める取り組みに影響を与えるものではない。
今後の対応についてはアメリカと協議していきたい」と答えました。

■ソース(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/19/k20061019000121.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/19/d20061019000121.html
2名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:24:54 ID:ex+VTbPG0
          〈          ノ             /
  し  >>3  う 〈          ヽ >>1  気   〈
  て  を  ち 〈            ノ     に   ヽ
  い  フ  に 〈 ,  -――- 、 ヽ  //  入   /
  い  ァ  来 〈 ____  \ } ‥   っ   ヽ
  で  ッ  て 〈 ※  ※  ※ ヽ /      た   /
  す  ク    〈'´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶∠、     で   ヽ
  //       r┘/ / l| ヽ V〉     す   /
 ‥      r┘ /  / /l/ヽ.  ! l/i⌒ヽ     /___
       r┘l  |≧:x/ / x:≦、| l |/ノ⌒Y⌒Yヽ___
     r┘ T|l {イ:::´l    {  l リ / /!      r'´ __
Y⌒Y⌒ ヽ. / ト、 ヽゞ ' ___ ゝ ' ノ イ l     /´,   `ヽ
         ,  rー、ト、 Y  ノ  イ´ } '、   〃 /|ヽ.   l
       / /⌒ヽ〉 >r ァ< {   }   ヽ  l イ////X ノ
     {. 〈  / 〉 「 不 7 T}   }   l  人!「 ̄ ヽイ
3名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:25:05 ID:THr4gu7r0
2なら北朝鮮で石油発掘
4名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:25:28 ID:yYhnTpE+0
いや与えるだろ
5名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:33:53 ID:5HnFDKSw0
間接的には与えているとは思うけど・・・・
6名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:40:05 ID:qNhjiGaT0
日本もホルホルしてるなよ、ってか……流石、コンドリーサおばさん
7名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:40:19 ID:xuCs9Ouo0
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061009/111321/
イランのアザデガン騒動は「省益油田の挫折」
失われたのは経産省の面子、日の丸油田の夢と混同するな


これがよくまとまってる。
要するに欧米メジャーの誰もがそっぽを向くような
採算も取れず一方的に赤字を出すクソ油田に、旧通産省と天下り先組織
が飛びついて金ををドブに捨ててきたという話。今回やっと手を切れました。
8名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:42:20 ID:u1XyVbC60
イランと親密な関係があるからこそ粘り強く説得していくスタンス
を採るべきで米の顔色ばっか窺うな。
9名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:46:33 ID:qNhjiGaT0
>>7
読んだ

要するに、廃油かアスファルト溜まりだな
安倍君には止めるように言っておこう
10名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:50:10 ID:xuCs9Ouo0
ODA利権とか華やかなりし頃の、売国官僚の遺物ですね。
アメリカにケンカ売って、日本の借金増やしてるんだから世話ないよ…。
11名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:58:31 ID:wrduBcTF0
工作員は「すっぱい葡萄」作戦か。
12名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:06:14 ID:ysastVDLO
「北朝鮮の核開発はダメ」で「イランの核はシラネ」って事か?
ともに「自由主義陣営にとって脅威」だぞ?欧米とか諸外国の賛同を得られないだろこれ。
13名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:09:52 ID:t9dnW/Wm0
プ

【国際】日本政府、イラン油田開発から事実上の撤退方針…米政府は歓迎★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159623286/l50
【国際】日本の権益、75%から10%に削減 アザデガン油田で合意…イラン当局者
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160099545/l50
14ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/19(木) 18:23:13 ID:bxlzaZWw0
安倍総理大臣は、19日午前、アメリカのライス国務長官と会談し、核開発を進める
北朝鮮への抑止力として日米同盟が揺るぎないことを確認したうえで、国連安全
保障理事会の制裁決議を着実に実行するため緊密に連携していくことで一致しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    なら当面、日本の核武装と対米戦争の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / シナリオはないようだな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 中曽根も何を慌てて隠蔽してしまおうと
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 思ったんでしょうねぇ。カカレルト セキメン シテシマウ ? (・∀・ )

06.10.19 NHK「日米同盟揺るがず 緊密に連携」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/19/k20061019000074.html
15名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:35:38 ID:nhO0cbWo0
アメリカと同じようにダブルスタンダードで臨むと言えよ。青二歳阿倍
16名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:43:48 ID:cCir7m6U0
北朝鮮と中国のような関係か
イラン<日本<アメリカ
北朝鮮<中国<アメリカ
17名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:56:46 ID:dvOnOGDk0
米国はね、イラン自身が暴走して核武装するより、その手前でイスラエルが無茶を
することがすごく怖いんだよ。  
対して、東アジアに目を向けたとき、北朝鮮の核武装で日本が暴走する事は、まず
無いから、のんびりあせらず出来るんだよ!!
まぁ、北朝鮮の核武装でアメリカが恐れているのは、核技術の移転、小型化と
ミサイル開発によるアメリカ本土への直接攻撃の2点だけ!
18名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:57:56 ID:efqAYBvz0
これで米国様のオススメする油田に手を出すようなポチ外交はすんなよ
19名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:13:55 ID:trKbrqNe0
>>18
リビア沖油田探査マジオススメ とかなかった?
まぁ、どっちにしろ有望な油田にツバつけられるなら乗っておいた方がいいと思うが。
20名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:18:12 ID:and26mGP0
こりゃ安倍ちゃん苦しいね

北朝鮮が駄目でイランがOKって理由が成り立たない(苦笑
21名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:18:41 ID:and26mGP0
ライスIQ200  vs  安倍(成蹊がやっとw)
22名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:47:02 ID:BpV9Y9gF0
中東は国益と利権がうごめく国際謀略戦の極致みたいなところ。
そこに北朝鮮情勢が微妙に絡んでいるからややこしい。
両方とも押さえ込まないと混乱と拡散は防げないし、一歩間違
えば大戦争になりかねない。アメの正念場だな。
23名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:49:08 ID:5YNjnblC0
お人よしだなあ。日本は。
海底油田だって中国に持っていかれてさ。
24名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:21:14 ID:ln0tuo7B0
>>7
呼んだけど登録面倒臭いよ
いちいち転載してくれよ
25名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:30:19 ID:va6JVtkT0
関係が深いからこそ出来る解決策もあるだろうに、ただ単純に
アメリカに追従するだけだったら、日本は中東の信用を失い兼ねないよ。
ちゃんとアメリカとの間をとりなして、説得に当たるのが、日本の役目だと思うぞ。
26名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:34:35 ID:1s0tQkK70
まあ、イギリスの金融資本が北朝鮮に投資し始めたとか、日本のイラン権益は
裏で中国が頂くことを米国が了承した、国際政治の裏側はドロドロしてるからねえ。

真正直な日本人は騙されないように。
27名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:41:13 ID:17oi/wQP0
日本の総理は馬鹿か?
数千億ものカネが投資され、それがイランに原油利益をもたらし
核開発に結びつくのは当たり前なのにな。
しかも、イランといえば、北朝鮮との関係もある。
頭の中がお花畑か?
28名無しさん@七周年
イランはイラン