【社会】 「"一澤帆布"は死んだ…」と信三郎氏…信太郎氏「信三郎帆布、キャラ使うなど伝統のかばんと変わってきてる」★3
・相続を巡る兄弟の対立で休業していた京都市東山区の老舗かばん店「一澤帆布工業」が
16日、約7か月間の休業期間を経て旧店舗で営業を再開した。再オープン初日は1時間
待ちとなる大盛況ぶり。同社代表取締役・一澤信太郎氏(61)は笑顔を見せた。しかし、
斜め向かいに「信三郎帆布」を開業している三男・信三郎氏(57)との溝は埋まらぬまま。
午前10時。開店と同時に客が店へとなだれ込んだ。店内に陳列された25種類、約300個の
かばんが飛ぶように売れていく。一番乗りは午前6時。入店まで1時間待ちが続いた。「大変
ありがたい。休業期間中も電話や手紙で励まされた。私どもの会社に愛着を持ってくれてるの
では」と信太郎氏は笑顔を見せた。
実質的な経営者だった信三郎氏と袂(たもと)を分かったため、過去の取引先とは絶縁状態。
そのため「一澤帆布」の再建は布地探しからイバラの道となった。かばん職人も全員が
信三郎氏側に移籍。職人もすべて一から探さなければならなかった。経験者やテント作りの
職人ら本社近くの工場に10人を採用。さらに、四国にある別法人の縫製工場に現地で18人の
職人を採用し生産を委託するという。だが生産数の関係で当面は平日だけの営業になる。
製品は以前の一澤帆布のコンセプトを守りたいという。信太郎氏は「信三郎帆布よりシンプルで
丈夫」とアピール。そして花柄やキャラクターなどを使った弟の信三郎帆布の製品に対し
「伝統的な一澤帆布のかばんとは変わってきている」と皮肉を込めて話した。
この“本家”の自画自賛ぶりに信三郎氏は強烈な言葉で反撃した。「ウチとは関係ない」と
しながら「『一澤帆布』の名前を使うなら、(生産を)外注してはダメ。ただラベルをはっただけでは
『一澤帆布』は死んだ…」。
遺産をめぐる争いは最高裁で決着はしたが、両者の亀裂はますます広がるばかり。
「信三郎帆布」は、信三郎氏の長女が設立した別会社「一澤帆布加工所」が作っていたが、
信太郎氏が商標侵害に当たるとして現在も係争中だ。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061017-00000080-sph-soci ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161156435/
以下、坊やだからさ禁止
↓
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が
>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
. ,:::-、 __ >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ >3
>>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
,'::;' /::/ __ >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
. l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji >6 いまさら
>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;! >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/ >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
. `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
`ー-"
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i 諸君らの愛してくれた一澤帆布は死んだ…
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) なぜだ!!!
lk i.l /',!゙i\ i
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
ばぐ太ってうどん嫌いなん?
"一澤帆布"は死んだ
7 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:19:11 ID:N45NyCkV0
なんかカッコイイな
8 :
重複:2006/10/19(木) 11:20:01 ID:nqIk+Kah0
9 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:24:50 ID:A5T3mwyz0
激しくどうでもいい
いいかげんばぐ太もしつこいな。
こんな頭タ袋やの本家・分家もんだいなんてどうだっていいじゃんか。
ばぐたにm9(^Д^)
12 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:31:41 ID:F4+IyM6k0
ヤフオクに出品された一澤帆布の値上がり状況、だれか教えて
13 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:34:07 ID:jeiH8JOK0
結局名前だけ欲しかっただけなんだなw
でなければ、職人たちにぐらいは土下座して
職人たちに迷惑の掛からない争いするだろ。
17 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:48:01 ID:V1H99tBF0
18 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:52:02 ID:4oj4dYq80
俺の韓国製のカバンは十年経っても現役だよ。
19 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:59:06 ID:Ruxt7rhK0
伝統のかばんと変わってきてる…つまり生きているということだな。
ズダ袋屋が偉そうにw
22 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:02:29 ID:KdD7TFTH0
この前のポスカムの話じゃないけど、
>>信三郎帆布よりシンプルで丈夫
ってのは違法な比較広告として公取委らへんから突っ込み入る余地あるんじゃないかな?
もう両方ともアボ〜ンでいいと思うのは俺だけか?
24 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:59:34 ID:gvgfctZA0
>>22 いやいや、ぬらりひょんなら、なんぼでも言い訳するでしょ。
「シンプル」は主観だし、「丈夫」にしたって、新品の内は強度低くても、
本当の丈夫さは数年先にならないと分からない、とかねw
25 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:20:19 ID:GsWuurA90
26 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:39:53 ID:b7yV1dbL0
今関西のローカルニュースでやってた。
やっぱり信太郎びいきの報道っぽいなー。
信太郎のインタビューでは、
「信三郎を追い出すつもりはなかった」とか
「信三郎は第二の遺言書を偽物だとは思ってないけど、
立場上引けないんだ」
とか言ってた。よく言うわw
27 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:42:19 ID:b7yV1dbL0
信三郎が謝ればことは済む、とか偉そうに語ってるし。
なんかあの態度好きになれないなー…。
28 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:46:43 ID:1YoWVU/50
>>26 見た見たw
外注については、
「すべて自分たちと同じ工程でやってもらっている」
「全部が全部外注ではない」とも。
いくら同じ生地、同じ作りをしたとしても「一澤帆布」としてのプライドは消えたとおもた。
なんかさー、この人達って同じ母親から生まれた兄弟なんだよね。
すごいねこのいがみ合い。
子供の頃は、兄弟揃ってたのしくじゃれて遊んだんだろうに。
実は世の中の兄弟って、大人になると仲悪いor疎遠が仲良いよりも多いんじゃないかな。
30 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:53:56 ID:7EIRTvE+0
基本的に弟の方が支持できると思ってたんだけど
>『一澤帆布』の名前を使うなら、(生産を)外注してはダメ
これを聞くとやはり血のつながりは否定できんな。
てめえで職人全て連れてったのに外注してはダメってw
所詮こんな馬鹿な兄弟喧嘩してる程度の連中はどちらもDQNか。
31 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:55:46 ID:1YoWVU/50
>>30 連れて行ったって・・まだ言ってんのかよ。
>>30 お前の頭の中には、職人が自由に職場を選ぶ権利ってのはないのかw
33 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:59:21 ID:kSAMkKrkO
弟も「もう互い違いした仲だ、
兄貴は兄貴で頑張って欲しい」的コメントだせばいいだけだよな(´・ω・`)
34 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:00:23 ID:L3+kMIMT0
>>「伝統的な一澤帆布のかばんとは変わってきている」
自分で使うなと訴えておいてよくこんな発言できるなあきれる
35 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:01:11 ID:lcF4CAx10
>>30 職人達が団結して、一澤のブランドをすてて一からはじめよう、
と三男を押したんだよ。何度も報道されてるのに知らないのか?
36 :
30:2006/10/19(木) 19:06:29 ID:7EIRTvE+0
職人は好きなほう行けばいいさ。
ただそうなりゃ兄貴のほうは当然新しく生産ルート作らないといけない。
それはそれで自分が正しいと思ったやり方すればいいじゃん。
袂を分かって一から始めるというなら馬鹿な兄貴はほっときゃいいだけの話。
捨てたブランドならもう放置しろよ。頭いいほうがさっと引くべき。
わざわざメディア通してずるずる兄弟喧嘩を続けてるのは両方DQNだろ。
これは結論が出ている、買った奴はバカ
今日 両一澤に買い出しにいったお
MBSが来て取材してたけど 信三郎の方は店員に社長を通して
取材してくれって言われてたな。まあ取材はしてたが・・・
長男の方は 開店時に笑顔でお客をお出迎えしてくれた。
記念に握手してしまったぜ!
帰りに「いい買い物できましたか?」って声かけてくれたぜ!
以外といいやつかもしれん。
しかしこれだけマスコミが騒ぐと ブランドの知名度がいやでも上がる。
これって兄弟の戦略? たぶん新たな市場は開拓したと思うよ
39 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:17:02 ID:B603KUtS0
長男はブランドと家族の信頼を手に入れただけ。
三男は職人と取引先の信頼を手に入れただけ。
これからが勝負ですね。
まあ確かに
自分達は信念に従って好きなように働きますが
自分達の抜けた穴を長男が信念に従って好きなように埋めるのはダメですってのはどうなのかな…。
三男はある程度信頼を得ているんだからもう黙ってりゃいい気がする。
相手しなければ長男が空回りし続けるだけだろ。
41 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:29:52 ID:Ae2gHBVE0
すべての鍵は遺言状の筆跡鑑定にあると見た。
43 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:33:39 ID:ptLAkWtt0
まさか新世紀にはいってリアル北斗の拳がこんなしょぼいとは思わなかった
>>42 よく知らんけどあるんじゃないの?
長男はもともと生産拠点を中国だか韓国だかに移して(つまり外注だろ?)
大量生産・大量販売を企んでて、それとの関係でも三男と反りが合わなかったんだろ?確かだけど。
遺言云々の他にもこういった感じで、経営に関心が強い長男と職人気質の三男という対立もあったはず。
この兄弟は、世間の笑いものになってるのに気付かないんだろか
46 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:39:18 ID:SNzb7abC0
>>41 筆跡鑑定は難しいんだよ〜。偽造の可能性がある!だけじゃ無理だし。
そもそも筆跡鑑定ってものがDNA鑑定みたいに信頼度が高いもんじゃないから裁判ではあんま影響しないと思う…。
んでも誰がどう見てもあの遺言書怪しいよね〜
実質が信三郎氏にあることを本来のファンは知ってるから
意味無いよな
所詮、贋物を作ってるに過ぎないと思うな
48 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:41:54 ID:lDbtGfkD0
>>46 筆跡鑑定の効力は裁判でも認められていますよー、それだけ信頼性もあるってことですよ。
今回の件には特に関係ないですけどね。
とりあえず今まで自分が見た両者の品を比較した感じでは
好みによるだろうがデザインは長男
作りの丁寧さ・技術はどう見ても三男
52 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:05:08 ID:1YoWVU/50
>>51 今日の関西の放送で、長男側についてるスタッフのほとんどが若い人だった。
若い人が多いって事はそれだけデザインにも力が入るのかもしれん。
53 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:14:12 ID:SNzb7abC0
>>50 そなの?
明らかに本人が書いたものではないと立証するのはかなり大変だと思うけど…。
逆に、これは本人が書いたものです!なら認められやすいと思うが…。
まぁ専門家じゃないんでワカンネ
とりあえず三男にがんばってほしい
54 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:27:28 ID:m9D9aceU0
長男、将来は中国で大量生産するとか言ってたよな。
>>52 スタッフが若くてもデザインは四男喜久男担当なんじゃ
ないのかな、あっちは…
サイト上の説明にもうるさいくらいに書いてあるしね。
にしても、その関西ローカルの見てたけど、長男のしゃべりが
どうもなあ…インタビューの相手にいちいち同意を押しつけて言質をとるような
ねちねちした言いようが好きになれない。都合の悪い質問を振られると
言い訳まがいの開き直りをしてくるのは
>>1にもあるとおりだし。
番組のつくりとしては、筆跡鑑定の結果は偽物っぽいと教授が言ってたり
銀行を退職した長男は、会社社長になっていた長男に嫉妬があったのでは?と
突っ込んでたりと、裏では三男を押してそうな雰囲気ではあったような気も。
56 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:29:16 ID:qxmShuJe0
>>52 ハローワークと求人広告誌で募集してたけど>一澤店員。
でも店でカバン作ってないので店員は職人じゃないけどね。
57 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:30:10 ID:WMlFtMn/0
お店に10人と言う話だし、
販売店員に4〜6人くらい?
職人って、何人よ?
>>55 すまん、「会社社長になっていた三男に」な。わかると思うけど。
あ、あとひとつ。長男と四男が並んで記者会見みたいなことしてて
三男のほうに行った職人がこっちに戻ってきたいといえば受け入れますよ〜
みたいなことをなんか偉そうに言ってたり
職人が全員三男のほうについていったのは誤算でしたか?の質問に
そんなことない、まあありえると思ってたよ、などと慌てて開きなおってたのが。
職人を全員連れて行かれて被害を被ったとか、確かその前に言ってたのに。
60 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:33:28 ID:1YoWVU/50
61 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:36:42 ID:uzUn4Pkm0
双方揃って 田分け状態か・・
潰れてしまえ
62 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:37:40 ID:5GhnNV6N0
>>58 長男の店の方?職人は0人だよ。四国の方に外注してるから。
63 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:39:14 ID:WMlFtMn/0
>>61 これは田分けとは関係ないんじゃないか?
揃って田分け、という意味が理解は出来ないが。
64 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:41:40 ID:DaJbAb3o0
これを「アシックスとプーマみたいになって良い競争になるんじゃないかな」なんてTVで言う識者が居たけど、
アシックスvsプーマと全然違うところは長男・四男は職人でもないし今まで一澤の経営に関わって来なかった所。
65 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:41:59 ID:KQekaKIU0
>>60 長男は伝統的デザインを採用しているが、これって
ブランドのバチモンと同じ状態だよね
デザインこそ違うが、材質も加工もオリジナルなのが三男
66 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:42:07 ID:Mx6RxTho0
【2ちゃんのイケメン神。なかよし】
それにしてもなかよしは何故これほどまでにも素晴らしいイケメンなのだろうか?
いや、逆にイケメンであるからなかよしなのであろうか?
我々は彼の様なイケメンを未だ嘗て見た事がない。従って中には彼程のイケメンを 見てしまったが為に発狂し、ひたすら「なかよしゴリメン」だの「なかよし不細工」だのと 半ばキチガイじみた発言をひたすら書き込む輩まで涌いてくる始末だ。
しかしもう少し現実を見てはどうだろうか?
なかよしはどこからどう見ても非の打ち所の無い、言うならば完璧なイケメンである。 例えばあの短いながらもまるで一本一本がこちらに突き刺さるかのような気迫の溢るる坊主頭。 更に私服姿もさることながら、他のどんな学校のものよりも素晴らしい制服姿
(これは本人がイケメン過ぎる為にどんな服を着ても似合ってしまうのだが)
そしてあの、まるで獲物を捕らえようとひたすら機を伺っている獰猛な獣のような目つき。
この鋭くも美しい目つきを見ただけでなかよしに惚れ込んでしまい必死に彼を捜そうとして
人生が狂ってしまった女性はこの世に計り知れないほど存在している。
さらに喪板では顔面偏差値70代という超奇跡的な数値を叩き出してしまっているのだ。
これほどの数値を出すことのできる人間はこの先地球が何千年経っても
現れることは無いだろう。これは最早宇宙の奇跡としか言いようがないことである。
そのような男(神と言った方が良いだろうか?)のことを悪く言う様な人間は
精神がすっかり病んでしまっているとしか良いようが無い。
人間という生き物は素晴らしい物を見ると遂妬んでしまうものである。
だから彼らの様な輩が出てくるのも仕方のないことなのであろう。
我々はなかよしと違って不細工だからな。
おっと、話が少し最初と被ってしまったな。申し訳ない。
つまりなかよしとはそういう妬み僻みと言った或を越えた超絶的なイケメンなのである。
「なかよしイケメン」はこの言葉を口にするだけで全ての生命は汚れのない、
言うなれば生まれたての赤ん坊の様な純粋な魂へと浄化されることだろう。
すまないが最後にもう一度だけ言わせて貰おう。
なかよしが今この世に存在しているということは宇宙の奇跡なのである。
>>52 でもデザインやってんのは、結構いい年の自称クリエイター四男じゃん。
田という土地自体は長男に横取りされてしまったが、
そこに代々植えて来た作物の種や労働者や、その作物を立派に育てあげる
ノウハウは三男が継承して場所を変えた、って感じ?
69 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:43:54 ID:+Ac9rOxs0
>>65 伝統的デザインって言うけど、昔もデザインから何から信三郎氏がやってたことじゃん。
70 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:44:11 ID:BN55Mgo+0
↓ここで須田帆布ファンが一言↓
71 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:44:36 ID:WMlFtMn/0
72 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:44:58 ID:b2Ut8ZIl0
「カバチタレ」のネタにされそうな予感。
73 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:45:33 ID:B603KUtS0
そんな感じでしょうね。
コシヒカリと言う名前は失ったけどおいしい米
そこそこの味だけど名前はコシヒカリ
どちらが一般消費者に受けるでしょうみたいな話ですねー
花柄やキャラクターなどを使った弟の信三郎帆布の製品に対し
「伝統的な一澤帆布のかばんとは変わってきている」と皮肉を込めて話した。
花柄やキャラクターなどを使った弟の信三郎帆布の製品に対し
「伝統的な一澤帆布のかばんとは変わってきている」と皮肉を込めて話した。
花柄やキャラクターなどを使った弟の信三郎帆布の製品に対し
「伝統的な一澤帆布のかばんとは変わってきている」と皮肉を込めて話した。
長男が伝統について知っているのかと・・・小一時間
かばんの質さえ変わってなければ
キャラクターをつけることは別に問題ないんじゃね?
当然ながらキャラクターナシのも売ってるだろうし。
76 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:47:44 ID:wbI4kq8k0
伝統について語りつつ信三郎批判して自分もニューデザインで勝負
しかも縫製は他人任せ。
わけわからんなw
買ったら負けでしょw
似て非なるもんだよ
コール天のはないの?
あったら記念に買う。
78 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:48:49 ID:riHCvUYP0
まだ、三男のプロパガンダにひっかかって、遺言は偽物だと信じ込んでいる阿呆がいるみたいだな。
最高裁まで3回も裁判して専門家の鑑定までして両者が徹底的に検証した結果が最高裁の判断。
三男が遺言は偽物だと訴えて、裁判所は、遺言は偽物とは言えないし、法的に有効な遺言だっていう判断を下した。
どう考えたって、遺言は本物。
まあ、どういう状況で書かれたのかは不明だが。
職人の支持を得られないで、社長かよ?
笑いどころ満載だ。
80 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:50:29 ID:WMlFtMn/0
>>78 「偽者とは言えない=どう考えても本物」
なんて言ってる時点で失笑ものw
自分は頭が悪いですと宣言しているようなもんだぞ?w
もうどっちも駄目っしょ。
これからは木の庄帆布の時代ですよw
82 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:52:08 ID:1YoWVU/50
>>78 それは法が決めたことであって・・・
今までの一澤を見て、長男がいきなり経営にかかわるような遺言がおかしいってみんな思ってるからね。
三男のプロパガンダを信じ込み
最高裁の判断をまったく信じないのは
頭が悪いを通り越しているけどね。
84 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:53:11 ID:WMlFtMn/0
まあ父親が書いたかもしれないが無理矢理書かせたのかもしれんしね。
とりあえず本スレ先に使え
86 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:54:42 ID:B603KUtS0
>>83 本物だと認めたくない、から入ってる人には最高裁の判断だろうがなんだろうが難癖つけたいですよそれは
長男の店が、三男の店に外注すれば、丸く収まる。
伝統が聞いてあきれる
「どう考えても本物!」 こういう発言を出来るのは本人だけですよね?
90 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:58:54 ID:QN7ifPF7O
もう遺言書のハナシはいい。
三男も判決には従ったんだし終わった事だ。
偽物呼ばわりされて抗議するなり告訴するなりは
長男「のみ」が好きにすればいい。
長男は遺言書通りになったし三男も結局遺言書通りにはした。
それでイイじゃん?
>>89 > 「どう考えても本物!」 こういう発言を出来るのは本人だけですよね?
そして偽物!という発言は誰でもできると言いたいのか?
言っていることが矛盾しているぞ。
92 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:01:11 ID:B603KUtS0
遺言書を本物と主張するのも長男本人だけでいいですし
偽物と主張するのも三男本人だけでいいですよねー
いい加減決着したことより次を見た方がいいですしね
93 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:02:03 ID:PZdkx1gO0
ところで長男の方は2日目以降も繁盛してんの?
94 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:05:06 ID:WMlFtMn/0
>>91 やっぱり相当頭悪そうだな。
本物とか偽者と断言するのは難しいよ、第三者が。
たいていの場合は「どちらかわからない」だ。
わかったか?w
95 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:07:45 ID:CLhnvs4t0
>>38 >帰りに「いい買い物できましたか?」って声かけてくれたぜ!
他人ならともかく、自分の店なんだからこれじゃおかしいだろ。
「(買っても買わなくても)ありがとうございました」っていうのが普通だ。
97 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:08:02 ID:SNzb7abC0
日付は置いといて、三男側の遺言書の手続きは正しい。
長男、第三者から見れば、うさんくさい事ばかりだ。
誰かに立ち会ってもらうなりすれば、良かったんだよ。
まぁ、こんな汚いずた袋を有り難がる方がどうかしてるよw
長男は京大行くくらいだから一応勉強ができる頭があったんだろうな。
でも人の心を読むのは苦手つーか無頓着というか…
銀行時代も部下ついてこない&バカにされてたんじゃないの?
101 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:12:00 ID:6zsJ0krT0
遺言書の真偽がどうとか言ってる人は、
裁判の判決というのは事実を表している訳ではないということを知るべし。
あくまで、手続きの話だから。
今回の話で言えば、偽者と言い切る証拠が無かっただけの話。
102 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:12:45 ID:fFxrL3A40
第二の遺言書と先代の字を比べても、偽物か本物かわからなかった。
今度は第二の遺言書と長男の字を比べてみてはどうだろう。
103 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:15:18 ID:B603KUtS0
>>101 ラブホテルに二人で入る写真を撮られて、セックスはしてないが裁判で通じるとお思いですか?
>>29 「兄弟は一番最初の赤の他人」 by My Father
105 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:17:58 ID:WMlFtMn/0
>>103 実際に人を殺しても証拠がなければ無罪。
で、裁判で無罪になったら人を殺してなかったことになるとお思いですか?w
106 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:19:09 ID:qm9yiHYu0
しかしこのブランドの何が人気なの?
107 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:20:12 ID:sHGK2DTN0
「バット…最期だ。かあさんと言ってやれ」
「おかあさぁーん!」
…みたいな展開にはなりそうもないな。
108 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:21:37 ID:B603KUtS0
>>105 今回は状況証拠、物的証拠がありますので検証してますよー、その検証のお話ですー
最高裁で膨大な資料から導き出した結論を2chで少ない資料で検証しなおして何か意味があるのでしょうか?
もう遺言書云々はいいんじゃないでしょうか?
まだやりたいですかー?
109 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:22:11 ID:SNzb7abC0
>>102 う〜ん…
それはないと思うけど…
さすがに銀行員の人はそこまでアホじゃないでしょ。
むしろそこらへんはかなり詳しいんじゃない?
110 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:23:40 ID:WMlFtMn/0
111 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:23:56 ID:b2Ut8ZIl0
裁判所は遺言書が偽物かどうかなんて鑑定していません。
長男側の遺言書の方が作成日付が新しかったので法に基づいて「正式の遺言書」と判決しただけです。
112 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:25:10 ID:fFxrL3A40
>>109 少なくとも、「一澤」ではなく「一沢」を使う人間の意志が働いているのは間違いないのにな。
113 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:25:59 ID:B603KUtS0
>>110 この遺言書は有効であると断定しています
本物とも偽物とも断定は出来ませんし、する必要が無いですー
114 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:29:58 ID:WMlFtMn/0
>>113 膨大な資料と検証を持ってしても本物と断定できなかったのか(笑)
これみんな出てくる人の名前が似てて何度か読んでやっと関係が分かった自分はちょっと頭が弱いんだけどさ、
こんな馬鹿でも長男の店はかばんと何の関係もないのが分かるのに、
なんでそんな店に行列なんかして買うの???自分なんか読み落とした?勘違いしてる?
116 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:33:07 ID:eCyopGJ00
>>115 ID:B603KUtS0みたいな売れないタレントがバイトで行列作ってるから。
>>115 世の中の動きを知らない(分裂騒動を知らない)ユーザーに
オクで転売するため&テレビに見せるためのサクラ
118 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:35:29 ID:B603KUtS0
この場合両方の弁護士は周りの状況も含めて本物だ偽物だと言う資料を出してくるはずですー
そもそも断定できることなんてこの世の中にそうそうないですよー
それを見てこの遺言は有効であると言う判断が出ています
2chで検証しなおしてこれより信頼性のある結論がでるのでしょうかー?
2chで偽物だという結論を出しておなにーするというのならもう何も言いませんのでおすきにどうぞー
>>115 長男の後ろに一儲けたくらむ黒幕がいるとかいう考え方もある
120 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:36:21 ID:ugVkDHAf0
長男だから信太郎(笑)
三男だから信三郎(爆笑)
121 :
本人:2006/10/19(木) 21:37:07 ID:Dfcs+7l+0
まぁ結局は売り物の出来で勝負だね
122 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:38:31 ID:SNzb7abC0
>>115 しかもヤフオクで検索するとかなりの数出てくるんだよね〜。
売れた数の何割がオークション行きになってるやら・・・
123 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:39:04 ID:eCyopGJ00
>>118 全ての人がわかった上でしゃべってることをさも自分しかりかいしてみたいに書いてるね。
恥ずかしくない?
今買うやつは、物の出来なんかどうでもいいやつだ。
125 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:40:11 ID:N45NyCkV0
確かにな
126 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:42:20 ID:3+SzzhII0
127 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:43:34 ID:B603KUtS0
見た目重視の層が今買ってるのは間違いないでしょうね
タグに金を払う、品質に金を払う。
多数派はどっちかでこれからの売り上げが決まるんですかねー
128 :
115:2006/10/19(木) 21:52:08 ID:kA5vEbuW0
教えてくれた人ありがとう。どこか重要なポイントを見逃しているのかと
なんども読んじゃったよ。それにしてもこの長男っておれより頭悪そうだな〜。
129 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:52:41 ID:Hdn8oQlY0
>>118 >この場合両方の弁護士は周りの状況も含めて本物だ偽物だと言う資料を出してくるはずですー
両方の弁護士&裁判長「え! 誰がそんな物出したの?」
>そもそも断定できることなんてこの世の中にそうそうないですよー
裁判長「法律によると、作成日付が新らしいモノを正式な遺言書にするとの事なので
新しい方(長男の出した遺言書)を正しいモノと断定します」
>それを見てこの遺言は有効であると言う判断が出ています
裁判長「傍聴席でブツブツ何か言ってる人。静かにしなさい」
130 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:55:42 ID:+6TupQFj0
コール天も死んだ・・・・・・
131 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:58:14 ID:eCyopGJ00
ID:B603KUtS0がコール天か?
死語使いコール天の語録がちょっと楽しみでもあったんだが
どこで落としてくれるかwww
それで良い鞄が出来るなら、文句は言わんが…
職人の信頼ぐらい勝ち取っとけよ! 人望なしだな。
134 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:06:06 ID:L0FfiPp50
職人がみんな信三郎について行ってることから考えれば、
たとえ第二の遺言書が本物だったとしても、父親の判断は間違っているということだろ。
まっとうに考えれば。
周囲の人からみれば父親の人格まで疑ってしまう。
長男はそんな遺言書を受け取ったなら、父親にそれは筋が違うとアドバイスすべきなのに
しなかった。
周囲の人々は、それは何故なのかを知っている。
つまり、そういうことなんだよ。
裁判で勝ったからといって、まっとうな人々を遠ざけるようなことをやっていたら、
いい死に方しないよ。
>>122 今買うやつは すべてヤフオクに出品されます。
俺が経営者だったら 商品の何割かを通信販売するか、注文販売する。
売り切れたっていい。半年待たせたっていい。遠方の客にも配慮すべきと
思う。
>>135 むしろ、俺なら従業員名でヤフオクに直で流すね。
137 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:16:44 ID:TDqOSFwMO
長男、ひどすぎるね…。
絶対に負けを認めないんだ。
>>64 > これを「アシックスとプーマみたいになって良い競争になるんじゃないかな」なんてTVで言う識者が居たけど、
アシックスとプーマは国からして違うw
それ言うならアディダスとプーマ
三男擁護が多いが経営とかばんつくりは別。
かばん職人の腕としては信三郎氏が上かもしれない。
但し、経営者としてはどちらが上か不明。
親の信夫氏からしてみれば、田舎の鞄屋で終わりそうな信三郎氏よりも、
銀行出身経営感覚がある信太郎氏に期待したのかもしれない。
「バブル期の地上げにも負けずにのれんを守り…」
と言うような記事がまるで美学のように書かれるが、
(いかにも京都人が好みそう)経営の観点からすれば
「バブルの一番高い時期に土地を売り、郊外の安い広い土地を購入し、
将来の職人を育てるべく若い人を採用し、生産量と販売量を増やす。」
ことが、経営にも消費者にも正しかった。
(より多くの人に鞄を使ってもらえ、より長い間生産、修理ができる)
140 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:48:06 ID:jfasZzBdO
もっと踏み込むならば、外注に生産を委託して、ブランドで勝負する方が
経営的には上かも知れない。
(帆布かばんは日本ではもはや作る人が貴重だが世界的にみれば
(特に発展途上国)ではまだまだメジャー。職人ならいくらでもいる。)
はっきり言おう。
日本人はもはや品質で物を買うのは少数派。
一部の変わり者か貧乏人と断言してもよい。
普通の人はプラダかルイ・ヴィトンのひとつくらいは日常で使っている。
ブランドがあれば、プラダやルイ・ヴィトンの
塩化ビニールやナイロンのバックに高い金を出す。
コーチだって製品の大半は中国製だが売れている。
職人気質ではそうしたことがわからない。
少なくとも三男はこうした経営感覚には乏しく、
父親に楽をさせてやれなかったのかもしれない。
あのバブルのときに土地を手放していれば死ぬまで優雅に暮らせたことだろう。
そこを父親は評価したのではないか。
もっとも個人的にはどちらの鞄も使うつもりはない。
中途半端な実用品はいらない。
丈夫さなら革とカーボン素材、実用ならコロつきのかばんで十分。
ファッションなら普通にエルメスやバーバリー、アニエスあたりでよい。
>>140 グローバルスタンダードだよ。
まあ、極端な意見だからいろいろ書かれそうだけどな。
線香くさいのが嫌いなだけってのはあるけどね。
143 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:56:33 ID:7l++G4CL0
今ごろグローバルスタンダードかよ・・・
144 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:58:03 ID:39BsAafAO
>>141 そりゃあ外注で大量生産して売り上げ跳ね上げるのもいいけど、
知る人ぞ知る名店ってな感じで残してほしかったな〜。
もう無理だけどね
縦にも読めないし、釣りなのかな ID:qTTGUwl70。
コピペでもないみたいだし、随分熱心だね。
「もっと踏み込むならば」って、お前の長文を読んだ上で
さらにこれを読めというのかな?
最後が「個人的には」で閉めるあたりが、ねらっぽくて良い感じだね。
ではオヤスミ。
146 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:02:00 ID:Ae2gHBVE0
ID:qTTGUwl70
いよう長男 MBSには抗議しないのか?
どーみてもアンタの方が胡散臭くて悪者扱いだったね
147 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:03:11 ID:lcF4CAx10
職人としてものをつくったこともなければ、ものを売ったこともない
ジイサンに経営ができるとは思えないがね。精々金数えて裁判
するぐらいしかできないでしょ。
>>145 オヤスミ。
田中マルクス何だよ。
誰もここでは経営的な観点から議論しないからね。
149 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:04:01 ID:6ww9gEAR0
まあなんにしても兄弟で競って良いものを作ってくれれば、買う側からすれば
万々歳だけれどね。
150 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:05:01 ID:7l++G4CL0
今ごろグローバルスタンダードなんて死語みたいな言葉を出してくるところみると
長男ぐらいの年齢の人なんだろうな ID:qTTGUwl70は。
151 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:05:32 ID:bunQPtg50
長男の言動で「長男が家督を継ぐべき」とか、「信三郎には娘2人だから、信三郎が継ぐのは将来困ることになる」とか
時代錯誤もはなはだしいな。
60年生きてきて、人格の形成ができてないようだ。
これでは、東海銀行の社員教育も疑われる。所詮金貸し屋のレベルだな。
152 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:07:02 ID:lcF4CAx10
完全に机上の空論だね。
あんた、生産の場をマネージしたこともないでしょ。
ものの販売もそうだし、海外市場も知らないね。
現場を踏んでない薄いビジネス書の知識だな。
そんなことで巧くいくなら苦労しないよ。
153 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:10:34 ID:wbI4kq8k0
>>141 大量生産した瞬間、ブランドとして崩壊するよ
ただのかばんになるよ
残念だけど長男の商品が今回売れちゃったので海外で生産の流れになるね
結果信三郎はダメになるかもしれない
安い方買うだろうな・・・
なんかつまんない展開になったら怖いね〜
154 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:10:54 ID:nBQfnuM8O
どっちのカバンも少しだけオサレだけど不当に高いズタ袋
以上
155 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:11:45 ID:lcF4CAx10
ほんとうに長男が書いてるのかもしれないね。
だって、いい歳してるみたいなのに生産・販売の現場を
知らないんんだから、そう思いたくもなる。
海外の市場、砂漠や密林のなか、摩天楼の谷間を
自分で歩いて商売した人じゃないな。
>>139 のんびりと暮らしている途上国の漁師さんに
大きな漁船を買わせようとする経営エリートの話のコピペを思い出したよw
>>149 いいものを安くたくさん作る、という感覚は三男にはないからね。
あくまで職人。京都あたりで食っていくならいいだろう。
本当にいいものならば、よりやすく、より多くの人に、と考えるのが経営者の義務。
その観点が三男には欠けている。
「お客様が判断することです」と言った信太郎氏は経営はわかっている。
ただ、あの感じでは所詮は三男と張り合う程度の会社にとどまるだろう。
ま、線香くさい田舎町の家内制手工業同士の会社同士の争いってこった。
158 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:14:33 ID:U3QRvCR/0
>>139 三男は職人じゃなくて、潰れかけてた一澤帆布を立て直した
優秀な経営者だよ。
159 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:14:50 ID:lcF4CAx10
商売を知ってるひとなら、まさにこれからが勝負だという
ことを知ってる。だから三男もそう発言してるでしょ。
サクラを雇うのは勝手だが、消費者をバカにしちゃいけないよ。
メキシコの田舎町に訪れたアメリカ人旅行者が活きのいい魚を上げてる漁師に出会った。
旅行者は「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」と漁師に尋ねた。
漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。仕事にあまった時間はいったい何をするの」
と聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝たり、子どもと遊んだり、女房とシエスタして。夜になったら友達と一杯やって、
ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
その後、自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
そしてロサンゼルス、ニューヨークへと進出し、君はマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? 今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
161 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:16:31 ID:39BsAafAO
>>157 あれ?それは三男が言ったんじゃなかった?
間違ってたらスマン
162 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:18:17 ID:JFF0qLTP0
どうでもいいんだけど
両方ともダサい鞄にしか見えない俺はおかしいのか・・・
騒がれてるからよっぽど良い鞄だと思ったけどダサい…
163 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:19:17 ID:U3QRvCR/0
>>162 ださいかわりに頑丈というイメージで売ってる。
長男の方は実際頑丈なのかしらんけど。
164 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:24:27 ID:T/xaf27tO
165 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:24:29 ID:bunQPtg50
大体、こんなかばんなんて1人1個しか持たないだろ、普通。
大量生産してしまったら、最初は多量に売れるけど、ほしい人が1個持てば、
その後は急速に売り上げがしぼんでいくだろ。
だとすると京都で細々やっていた方がええで。
>>162 俺もだ。
さっき書いたように
日本人はもはや品質で物を買うのは少数派。
一部の変わり者か貧乏人と断言してもよい。
そんな消費者に支えられて二つの店は成り立っている。
>157
> 本当にいいものならば、よりやすく、より多くの人に、と考えるのが経営者の義務。
> その観点が三男には欠けている。
それはヴィトンの経営者なんかに言ってみればいいんじゃないだろうか?
168 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:26:30 ID:pKMu8qLy0
今日のMBSの放送、ようつべにうpキボン!
信太郎氏も、時代を読む力はあまり強くないようだな。
今ならタグだけ作って売りさばくだけで大もうけなのに。
張子なんか雇うだけ金の無駄だよ。
今来てる客は、品物じゃなくてタグ買ってるからな。
170 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:27:19 ID:U3QRvCR/0
>>166 少数派にしか売れないのに、生産量と販売量を増やせと主張するのか?
171 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:27:54 ID:lhMsKRXk0
>>162 ださいよダサすぎw
頑丈を求めるんなら軍用のが100万倍ましだし。
何なんだろねこの書き込みの多さ。
>>171 京都の怖さをわかってない
いろんなとこで(酷い時はB893雇う)やとったりして潰しあったりするよ
本当粘着だからいつまでも続くと思うね
173 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:31:04 ID:yrrGi4FU0
>139
経営の観点から言えば、
「職人の全員離脱を招いた長男の経営感覚はゼロに等しい」
日経ビジネスの手記?を読む限り、金さえあればなんでもできる的な考えでしか
ないし、前近代的な考えの銀行屋でしかないよ。
174 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:31:56 ID:lcF4CAx10
この両方ケナシのレスはどこの筋のひとだ?
つねに単発IDで切り替えて自演を繰り返してる。何人かで
やってるのかもしれない。
かなり前から一澤のスレで出没してるけど。
>>167 是非、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン社の経営者に言ってやりたいね。
「本当にいいものならば」の前提つきだから、
「うちのはいいものじゃないからよりやすく、より多くの人に、と考える必要がない。」
といわれれば終わりだけどね。
176 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:34:27 ID:K5anbe8y0
>>169 同意
その昔、一緒に山仕事している人が、
一澤帆布のリュックを使っていた。
めちゃくちゃシンプルなつくりだったけど、
山の中の道なき道を藪こぎしながらの調査では
ちょっとやそっとでは破れることのない
こういう頑丈なリュックはすごく重宝するといっていた。
洩れもそれで一澤帆布を知ったのだが、
今のバカ騒ぎにはほとほとあきれる。
こいつらには、タグだけ数万円で売ってやれば
いいのではないかと。それを好きなバッグに貼れよ(w
お願いだが、一澤帆布に群がる香具師向け牛丼小一時間作ってくれ
↓
べつに三男は、大量生産して売り上げをドンドン上げてもっと全国的に有名に
なろうとかいう気はさらさらないでしょ。
京都に根付き、京都でこの自分のかばんを必要としてくれる学生や労働者、愛好者が
使ってくれればいい、今も昔も一環してそういうポリシーですよね。
大量に外注してたんでは、お客さんに対してのアフターケアも満足に出来なくなるし。
そういう職人気質でつつましく作ってきたものが、たまたま京都以外でも有名になって、
口づてでぽちぽち噂が広がり人気が出るようになった。それだけ。
それを、なんてアホな経営しとるんだ、こうすればもっと儲けられるのに、
俺にやらせてみろ… との下心をもって乗り込んできたのが長男だと思う。
>>152 貴殿はどんな経歴をお持ちかな。
さぞやご立派な方とお見受けられる。
>>153 所詮はただの布かばん。
リーバイスの501だっていまだにありがたがって履く人がいる。
フィリピン製をアメリカの象徴だとありがたがる。
消費は買う人の幻想で支えられている。
↓頼んだぞ この鞄は一昔はやったな 今はマスコミにエサ巻いてる滑稽な兄弟
サンボですが何か?
181 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:39:34 ID:lhMsKRXk0
>>172 流れ見るとそのようですね。
凄い粘着ぶりだわw
見習わないといかんかな。
182 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:40:09 ID:U3QRvCR/0
>>178 大量販売なんかしたら、その「幻想」がなくなる可能性大だが。
>175
ヴィトンに当てはまるかどうかはあれだが、ニッチって言葉知ってるか?
>>182 日本のリーバイスになればいい。
大量販売してもリーバイスへの幻想は変わらない。
大衆誘導の仕方次第
しかし、何でこんなに三男擁護が多いんだい?
本人とその職人たちかな。
ま、そのときは俺も長男ということでもいいや。
コシヒカリの米袋(デザインをそっくり真似て印刷)に、標準価格米を詰めたもの
訳あって「コシヒカリ」の名前が使えなくなったため、やむなく別の
名称の米袋に詰められたコシヒカリ米
187 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:46:42 ID:U3QRvCR/0
>>185 口で言うのは簡単。
実際にリーバイスみたいになれた企業がどれだけあることやら。
189 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:51:03 ID:39BsAafAO
>>185 そりゃ長男が嫌いだから!!
自分にあんな兄がいたら許すか?普通許さんだろ〜
>>184 ニッチかもしれんがその隙間が小さすぎるね。
この製品はもはやレガシーだよ。
俺のグローバルスタンダードも確かにレガシーな言葉だが、ニッチもかなかなだな。
>>186 それで有難がって買う人がいればOK。
アルファロメオという車はGM製のエンジンを今は載せているが、
「このエンジンでなくてはこの音は出ない」
と抜かす人も多い。
ある意味死ぬまで気が付かないようにすればそれも誠意。
191 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:59:34 ID:lhMsKRXk0
>>185 俺なんか三審制の全てに負けたんだから往生したらと書いたら長男乙と言われたよw
最高裁まで偽者とはいえないってるなら本物なんだろ。
遺言の法的価値を否定する暴れぶりにたまげた。
遺言を相続人全員勝手に書いて裁判したら面白いけどw
192 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:02:05 ID:spxdn2kb0
>>178 閑職をもてあまして薄いビジネス書を読んで時間をつぶして
ただ偉そうにしていた人じゃないかと想像しただけだよ。
現場を経験した臭いが一切しないからな。そんな理屈だけで
うまくいくなら現場は苦労しない。ほんとうの難しいところなんて
誰も教えてくれないし、ましてやビジネス書なんかにわざわざ書い
てない。
机上の空論だね。
■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg 機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑
(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑
(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑
(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑
((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル
【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1 順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。
【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
宣伝効果を換算したら数十億だろ。それが、ニュースなのでタダ。ゼロ円。
自作自演だと思われ。双方とも損はしていないし。いまごろ兄弟仲良く高笑いしながら
祝杯あげてんじゃないの?
>宣伝効果を換算したら数十億だろ。それが、ニュースなのでタダ。ゼロ円。
どういう換算だ?最高裁まで5年の歳月と訴訟費用。普通に宣伝した方が安いわ。
骨肉の争いのイメージで消費者から敬遠されるリスクだってあるのに。
大体、普通に在庫過小になるくらい売れてたのに(特に三男が)そんなことする
する必要がどこにあるw
197 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:20:10 ID:mlWXEnK3O
>>185 俺が長男を嫌う理由は色々あるが、あえて2つ。
@遺言書が「仮に」本物だったとしてもそれには権利が書いてあるだけで
義務では無い。「やはり三男に会社で俺は金でイイ」とか言えないか?
もっと言えばそっと遺言書を始末出来なかったのか?
常識あれば分かるだろ?空気読めよ。
A取引先に絶縁された時点で
「あぁ、補修用帆布が手に入らないのか…今までのかばんが
修理出来ないのなら俺も『一澤帆布』の看板は使う訳にはいかないな…」
って何故ならない?それが伝統だろうがよ。今までの顧客無視した守銭奴め!
こんな考えなんだが、何か間違いあるか?
>>196 マイナスだよね。
旧一澤=信三郎なのに、ニュースを見ない人の中には
今一澤行って買ってる人もいるはず。
で、後になって人にその辺の人間が作ったもので修理不能
の段階になったりした時にはじめて自分が買ったものはパチ物
だと解かるなんてのもあるだろうしね(買ったやつが馬鹿なんだけど)
リーバイスなんか
有りがたがってはいてる奴いねえよ
そのぐらい成り下がってるものなのにね
確かに質よりブランドだけで満足する馬鹿が多いのも事実だけど、
質を重視していい物を選ぶ風潮もぼちぼち盛り返しつつあるのも現実だ。
例えば、中国産の食品が危ないという報道を見て、多少値が張っても
国産にしようとか、もっと進んで減農薬、有機栽培のにしようとか。
吉野屋の牛丼はヤバそうだからやめようとか。
だから、そういう情報に疎くて、中国産だろうがアメリカ産だろうが、
四国産の京都ブランドだろうが気にしない、どーでもいい、という奴は新一沢で
金を出すことも惜しくないんだろうから、それはそれでいい。
買う買わないは自己判断だし。後にBSE発症しても丈夫が売りだったはずの
カバンがすぐに壊れたとしても、そりゃー仕方ないことだし。
長男を見ていると、ミスターオクレを想像してしまう俺。
あの幸薄そうな顔がどうにも気になる。
帆布カバンをブランド品として認知させて大量生産して海外展開させるのが得、というのがスレにいるようだが
実用品として売ってるものをブランド品として売れるのか?オサレに見えないけど、実用重視であるからこそ
品質重視で買ってるんだろうが。日本ではもはや品質でものを買わない、という主張と矛盾してるだろ。
世界一品質にうるさいからこその日本だぞ。俺はとある技術課で働いてるけど、やっぱシナやら台湾やらは
いい加減なのがよく分かるよ。ちょっとしたプラ成型品作らせて寸法測定させたら図面と合ってないからどうなってんのかと
問いただしたら、合ってる部分を探してる最中と言う国民性だ。
世界で売るのが長男の考えかどうかは知らぬが、帆布はオサレじゃない。実用品として、リーバイスみたいなブランドイメージを
作るというのは無理がある。映画で使われたりファッションデザイナーが参加するとかしない限りは絶対無理。
西洋人はその辺の囲い込みは上手だし、真似てみたいと思うのは分かるが、現状じゃ無理だ。
第一、幸薄そうな古いオッサンじゃますます無理。
ここは素直に技術力で勝負する時と思う訳ですよ。俺は。その為の日本なのだから。
どうしてもブランド品として売るなら、イメージ戦略を立てないとさ。
ぬらりひょんが画策している「イメージ戦略」とはただひとつ。
先代、および弟までが地道に努力を重ねて獲得してきた「一澤帆布」への信頼を示す、
例の赤枠囲みのネームタグ。
あれをカバンに貼っときゃよし。それだけ。
>202
スーパーで売ってるエコバッグにあれを貼って売るようになれば、エコにも
貢献でみんな納得するか?w
>>203 外注工場のパートさんに、そこまで求めるのは酷。
信太郎が持っているのは「一澤帆布」という名前だけなのに、
その肝心のネームタグがよれよれではね。
まあかえって旧一澤と見分けがつきやすいという利点はあるかもしれないけど。
そうだね
それはそれで時が経てば値がつくだろうな
なにしろ珍品扱いになること請け合いだからw
職人が慣れてくると以前と同じになって見分けがつかなくなるからね
208 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:58:06 ID:spxdn2kb0
問題はそんなところじゃないだろ。 タグを縫うのに四苦八苦してる
革ミシン工じゃなくて、外注してる本体の方のstitchがほつれる方も
心配しろよ。なにせ、そっちの方も見事に信三郎帆布と区別できる
しろものだからな。
『一澤帆布』は死んだ…」ではなく
『一澤帆布』は俺が殺した…」。
の間違いだろ。
211 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:43:26 ID:ikGBqXVEO
結局シンザブロウも悪人だな
>>211 朝の忙しい開店前に、工作ご苦労様です。 京都のOCNでつね。
名前欄に(使う前に)「fusianasan」といれなかったから、バレバレですよw
213 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:07:51 ID:7eqbPOcf0
>>25 わかっちゃいたけど、長男サイテーだな。
ってか、長男の出店を可能にさせたバナナとアボカドはどいつよ?
>213
京都地裁、裏の世界の面々 京都市役所を見ればよくわかる…
免許を取るのが邪魔臭い(手続簡素化)。仕事中に元気が出る(ファイト一発!麻薬奨励?)。
何度捕まっても、職場復帰(再チャレンジ)。未成年とホテル(休憩だよ、休憩!)。
給料も大企業並み?(福祉充実)
ゴミ処理有料化したけど、凄い利権が有りそうだよ。
ゴミ袋(有料)売っても儲からない販売店
ゴミ袋売るのに、あらゆる障害がある。(スペースなど報告の義務?)
リサイクル処理袋までも有料だ!
民営とか抜かしてるので、利権が動いてる気がする。
民営で儲かる準備に忙しいんだろうな。
215 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:35:42 ID:7eqbPOcf0
>>214 レスありがとうございます。
そうなんスか?そんな黒幕が・・・。
しかし、ゴミ袋はマジで参ってます。高杉!!
いま信三郎さんのサイト見ましたが、
キャラと言っても鉄腕アトムの控えめでセンスのいい柄、
他も、トートバッグで「あったらいいのに」と思える品・・・
長男ごときにけなされる必要ないと思いますが。
キャラって言うので、てっきりピカチュウとかやっちまったのかと
誤解してしまうとこでしたよ。
仕事行くッス〜ノシ
だから、新手の商法
佐賀
>>102 長男の筆跡と異なるとは断定できない。ってなるね
220 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:04:45 ID:EhMb/ZaE0
なんかカッコイイな
221 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:08:31 ID:uElrwPeG0
>>36 >頭いいほうがさっと引くべき。
兄貴の頭悪いのは認めてるのねw
222 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:12:02 ID:tIZCM41k0
>>24 数年先にならないと分からないものを何で丈夫って断言できる?
>28
取引先(布の仕入先)も職人も全部違っているのに、何がどう同じなんだろう
>>28 同じ工程って・・・・
工程なんて知らないくせに
知ったかぶりだな
>30
一度職人がやめたら、他の職人を自社で雇うことは不可能なのか?
職人が新しいことと外注はまったく違う。
226 :
ジーパンさん:2006/10/20(金) 11:22:49 ID:U124gntU0
>>215 いや、伝統ある帆布製品からすれば私は邪道だと思いますね。
一澤としての正統性にどうしても劣る三男氏側としてはそういう路線に走るしか
無いという苦しさの表れかなとは思いますが。
長男氏としては正々堂々と帆布の王道の意匠を守って欲しいと思うのは私だけじゃないと思います。
同じ行程と言うのは、長男率いる新生一澤帆布こと 新一沢 と同じと言いたいのだろう。
ようするに 外注先=新一沢
普通、外注より本家がいいに決まってるよね。
食い物だって、本店が一番だよ。
帆布の意匠ってなに?
そもそもなんで遺言が後から出てきたのか・・・・
231 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:32:37 ID:mlWXEnK3O
>>226 だから、伝統とか正統性とか言うなら旧一澤かばんを修理出来ない時点で
「一澤帆布」の看板あげるなっつーの。
バカはいつまでもたっても詭弁だな。
>>231 そうやね。この騒動で無視されているのが旧一澤の客。
どっちも名乗る資格はないよね。
234 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:35:18 ID:qU/j9Dip0
諸悪の根源は裁判所。筆跡鑑定くらいしてやれよ
三文判と便箋とボールペンがあれば誰も遺言捏造出来る時代を望んでるのか?
235 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:35:45 ID:yN1zCpjN0
>232
正統の画像がない
>>234 筆跡鑑定もさることながら
遺言書って公式の手続きあったよね?
もしされていたのなら後から
長男が持ってくる事自体おかしいと思ったのだが。
>>234 三文判と便箋とボールペンだから偽造という見方が間違い。
239 :
235:2006/10/20(金) 11:45:05 ID:yN1zCpjN0
>238
感謝。
わざと画像ソフトで弄ってるんでない限り、素人目にも違いは明らか。
いっそ笑えるほどだ。
これ見る限りは、新しい職人を使っているのではなく、ずぶの素人の仕事だ。
誰かがわざと不良品を撮影したのかとも疑ったが、これってテレビのキャプチャ画像ですね。
というと、店としては不良品ではなくまっとうな良品扱いなんだ。それも自信作。
240 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:46:48 ID:qU/j9Dip0
>>237 でおまいだったらどっちを信用する?
弁護士に保管委託していた毛筆で書かれ実印も押してる遺言書。実質経営者である三男に継ぐ旨の内容。
と
便箋にボールペンで書かれ、印鑑も日頃名乗っていた「一澤」でなく「一沢」の三文判。経営&生産に無関係だった長男に継がせる旨の内容。
>>240 どっちもすぐには信用しない。
自分で裏を取る。
242 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:48:06 ID:+dYa/ue20
つくりの雑なブランド物とつくりのいい無名メーカーどっち買うか?
これはいい勝負じゃない?
243 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:49:00 ID:tIZCM41k0
>>240 でその三文判が見つかってないというからミステリー
入院してた病室で書いたなら病室に残ってるはずじゃね
>>242 俺なら絶対に後者だな。別にブランドで買い物しないし。
ま、少数派なんでしょうけどね……
>240
どっちの遺言書が正しいかも、長男と三男どっちの人格が立派かもさておき。
鞄の品質がすべてだよ。
これは長男と三男の立場がまったくひっくり返っても、これで238がうpしてくれた
鞄を買う人はあまりいないと思う。
247 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:51:19 ID:mlWXEnK3O
>>233 信三郎は旧一澤のかばん修理しているんだから名乗る資格はあるだろ?
長男のせいで「法的」に出来ないだけ。
少しガマンしてれば長男の店が潰れて障害も無くなり元に戻るんじゃね?
百年超の歴史振り返ったて、「あぁ、あの時は…」と
関係者が笑って話せる時が来るといいんだがな…
248 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:54:09 ID:qU/j9Dip0
>>244 脳溢血かなんかで入院してたんだよね?
この後だしじゃんけんが有効なら、三男も負け時と臨終の日の日付の遺言作ればよかったのにw
249 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:55:07 ID:+dYa/ue20
一澤特有の生地を卸して貰えないのに看板だけ上げてどうするんだ?
昔の落ち着いたデザインは許して貰えないわ、客にとっては迷惑この上無いだろうね
>>248 あぁ私そういえば先代さんから遺言状預かってたんだっけ
すっかり忘れてた。
って誰かでてこ無いかなぁ
252 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:05:59 ID:bkZ9OgTy0
>>240 信用するしないではなく、法律では「偽物だと断定出来なければ、日付が後のモノを本物とする」となってて
長男の遺書を『偽物だと断定出来ない』から、正式なモノとした。
ただ、それだけ。信用する、しないなんて関係ないんだわ
>>139 場所を移転すると修理を依頼する客が困る、という
ポリシーがあるのを知らんのか。
三男の店が近隣にあるのもそのせい
>信三郎帆布の製品に対し
>「伝統的な一澤帆布のかばんとは変わってきている」と皮肉を込めて話した。
その伝統を大切に、今まで一生懸命守ってきたのは弟だと思うんだけど。
その伝統を横からかっさらっておいて何言ってるんだ?
255 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:19:40 ID:EhMb/ZaE0
激しくどうでもいい
256 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:22:56 ID:ZyJgFrAx0
>>238乙
新一澤は子供が縫ったような縫い目だな。伝統は崩れ去った。よくわかったよ。
あらためて長男のようなゴミ人間が存在することに脱力する。
257 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:52:41 ID:O8ByD7Gy0
>254
今まで一澤を支えてきたのは、誰がどうみても三男だよね。
三男がいる場所が本当の一澤。
そもそも競い合ってさらにいいものになっていくならまだしも、
質の悪い方が質のいい方の邪魔をしてちゃね。
物で勝負しないで何を考えてるやら。
旧一澤から愛用してるけど、新一沢を宣伝してるみたいでいやだな。
なんか、キーホルダーを作ってぶら下げようかな。 信三郎製帆布とか書いたのを
>>238 違いがハッキリだね。
まず、帆布地がまったく違う。
長男の方は生地の質が低い。
裁縫も長男の方はひどいね。
丁寧さがない。
262 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 20:43:13 ID:LulfS+Kj0
商売なんだから最終的には売れたほうが勝ちだな
一年後にスレの再開w
263 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 20:46:29 ID:9dvoHLig0
しばらく、ニュース速報+にスレたつような事件もないだろうなあ・・・。
ぬらりひょん長男がどう落ちぶれていくか、どこかで継続ウォッチしてゆける掲示板欲しいです。
一澤板は設立むりですか?
265 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 20:53:51 ID:LulfS+Kj0
国内産液晶パネルにこだわるシャープと
半島産液晶パネルをソニーパネルと称して売る某社みたいなもんか
>>266 しかしそのSHARPも、安いテレビは台湾産パネルを使ってたりする。
ソニーはリアプロやプロジェクターのSXRDは国産だしな。
269 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 21:55:24 ID:mlWXEnK3O
>>266 別にそれでも「厳しい品質管理」があれば看板に傷はつかないんだがな…
歩留まり大事で不合格基準を下げたら無駄になる商品は減るが、
その会社自体の価値も大幅に下がる。
向かいの店では「売り物にならん。」とハネられるレベルの品を
「商品」として高額で売る店はいつまで持つかな?
270 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 23:33:42 ID:PbD6s8R80
>>266 でも、亀山ブランドを製造してる工場で働いてる労働者はブラジル人な罠。
271 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 23:57:28 ID:LulfS+Kj0
パソコンの裏側を見たら、台湾製だった
272 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 23:58:54 ID:r2b3974h0
佐賀に進出
273 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 23:59:40 ID:LulfS+Kj0
マウスは中国製だった
274 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:50:06 ID:nUcJLWWs0
コール天のはないの?
あったら記念に買う。
>271
どうせ、中のチップは全てのPCがほとんど台湾や韓国製だから気にするのが馬鹿。
276 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:54:07 ID:Q3rvaTLS0
双方の店のご近所でお芋売ってるじいちゃんに様子を聞いたら
「五分五分やな、両方ともよう流行ってますわ」とのことですた
277 :
:2006/10/21(土) 02:03:34 ID:XmjCqsgn0
ただのふくろ むりしてかうほどではない
278 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 02:33:01 ID:7pDU43IU0
>>276 芋屋は出張してやってきてるから地元民じゃねえぞw
279 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 02:48:12 ID:Q3rvaTLS0
>>278 出張じゃなくて一澤帆布のならびにあるちゃんとした店舗ですよ
出店して半年間行列が出来ている店と、出店したばかりかつ入店規制をしている
店を比べて5分5分って
判断には早いね
別法人、外注製造品に「一澤帆布製」ラベルを貼っていいんですか?
もう、死んでますね。
お前らも馬鹿だな。
京都人で一澤のカバン使ってるのは小学生と職人さんだけだよ。
元々は牛乳配達用のカバンだったんだから。
田舎者が大挙して押し寄せて普段使いに買うなんて大藁。
一澤のカバンもって歩いてるのを見たら京都人は「かっぺやな。」と思うわけです。
マルチ乙
284 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 08:30:34 ID:E9Zzdp9l0
職人の支持を得られないで、社長かよ?
笑いどころ満載だ。
285 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:16:57 ID:gCXPplWP0
>>282 そもそも京都のもんなら「かっぺ」なんて言葉は使わないわけだが。
286 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:20:47 ID:R1cq8LZW0
「『佐賀県』の名前を使うなら、(監視を)外注してはダメ。
ただ虚勢を張っただけでは 『佐賀県』は死んだ…」。
あんたもあほやな。
田舎の人にもわかるようにかいたんやろ。
仕事道具入れるのにはええけど普段使いしてる人はよそもんやろ。
288 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:22:42 ID:9yF6keTJ0
このお家騒動が話題になるまでは、一澤帆布なんて存在すら知らなかった。
ネット社会の新たな宣伝手法としてこの手は使えると悟った。
>>282 マルチ乙。貴方の仰る京都人というのはお土居の内側で産まれ育った人のこと?
「かっぺ」なんて言葉遣いはしないと思うぞ。
それはともかく。京大山岳部や京大のセンセ達は職人なのか?
それとも田舎者なのか?ヒマラヤ登頂した京大山岳部には
今西錦司のような伝説的な生物学者もいたことはスルーなのか?
>>289 だから仕事用は別って書いてるでしょ。
それとも山登りは仕事ではないと?
今、以前の一澤のトートを使ってるんだけど
三男さんのお店のダグに付け替えてもらえないかな。やっぱり無理だよね。
そのままでいいんじゃない?
聞かれたら「分裂前のだよ、もう手に入らない」って言っとけば。
職場の人も以前の一澤トート使ってるよ
いいなー。
293 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:38:43 ID:gCXPplWP0
学生の仕事は勉強です。
重い教科書や辞書を入れて歩く為に、旧・一澤帆布を
愛用していた学生は多いです。
でも、山岳部の学生の山登りは、仕事ですか?
>>292 なんか揉めてるから気になってたんだけど、
そう言ってくれるならそのまま使うことにします。
↑と、日本語がよくわからないアホの田舎者が申しておりますw
>>296 並んで買ったんですね。 おめでとうございます。
小学生の普段使いには固すぎて持ちづらいのよ、実際。
ランドセルなら固くて結構だけど、
ヘビーユーザーは大学生だ、ということを知らないID:NDo6/4wx0はよそさん。
299 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:41:51 ID:RvD7tRev0
>>291 信三郎タグを隣につけてもらえば、ダブルネームの完成!
>>295 ごめん。学生の山登りは仕事じゃなく部活だと思ってた。
で。丈夫で長持ち、そのままフィールド行っても無問題なので愛用してる一澤の鞄だが。
学生がそれ持って歩いてるだけで「普段遣いしとる余所者」と見られてるのか…
帆布鞄が一番活躍するのは大学の行き帰り、でもって講義終わったら
そのままチャリ飛ばして河原町まで行く。至極当たり前になってたけど、
京都の人から見たらド田舎から来た観光客に見えてたんですね。
以後気を付けます。後学の為にお奨めの普段遣い鞄など教えてください。
301 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:45:33 ID:TSLd2n6R0
別に丈夫さは求めてないだろ。普通でよい。
302 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:49:38 ID:gCXPplWP0
>>301 丈夫なほうがいいですよ。
ドイツ語と英語の辞書と教科書入れて、下手したら帰りに古本屋で買った本も入れて。
安物つかってると、もち手が取れる。
304 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:35:32 ID:Np9u3X2HO
あほだな
305 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:14:36 ID:nfpCMx8j0
ワイドショーで双方の同じタイプのカバンを買ってきたと立てておいたら
一澤帆布のほうの手持ちの部分が、へたっと倒れてしまって
アナウンサーが気を使って何度もさりげなく直していた。
でもやっぱり倒れてしまう。
一澤帆布の方、店に出す前にちゃんと製品チェックしているのだろうか?
布地が悪いのか、縫製が悪いのかこの場合どっちなんだろう
とりあえず、あのタグが良かったのに
イメージが悪くなって外で使えない。
信三郎の方はタグすらダサイ。
どちらにしろ売れるのが不思議w
ファッション小物なんて趣味に合わない人から見れば
何だってダサいし売れるのが不思議だよ。
タグにつられてか、それ抜きにしてか、買う理由は色々だろうが
気に入って使ってる人はそれでいいんじゃないの?
タグが嫌なら、買ってから自分ではがせばいいんだよ。
別に接着剤でつけてあるわけでもなく、縫い付けてあるだけなんだろうから。
簡単なことなのに、そんなことでgdgd言う気持ちがわからん。
>>305 それは、一番乗り松田氏が買ったカバンです。
310 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:07:13 ID:JOFTVs8P0
佐賀県産かな?
311 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:15:13 ID:XIiNyeXU0
>>310 もうね、どいつもこいつもバカの一つ覚えみたいに口を開けば佐賀佐賀佐賀佐賀。
何かレスつけるたびに強引に佐賀に結びつけて佐賀佐賀佐賀佐賀。
ウザス。
この話題しぶといねー
君島と違ってマイナーだからつまんないね
>>311 それ絡みで派手にやりすぎてVIPが死んだらしいよ
それしかいえない奴は向こうの難民だろ
314 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:12:06 ID:6UY34xNz0
日付は置いといて、三男側の遺言書の手続きは正しい。
長男、第三者から見れば、うさんくさい事ばかりだ。
誰かに立ち会ってもらうなりすれば、良かったんだよ。
315 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:48:26 ID:tWAZsd5h0
遺言書なんかに頼ってたとしたら相当なお人善しです
会社の権利なんかは生前に移すべく動いとかなきゃダメなのはいまどきの常識
でも実際のところ、日本の法律って遺言書に関しては恐ろしく形式主義ですね
手書きの三文判でウソが証明出来ないからOKじゃね
金出して証人立てて公正証書作っても意味ないじゃん
316 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 01:55:20 ID:Pwh52cLY0
>>313 ほんとだわ。VIP死んでるし。ギガワロス。
317 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:42:56 ID:ol7J+80+0
10年後にはどちらかが潰れて残った方が勝者になって良い話になって漫画化されると。
318 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:45:24 ID:ol7J+80+0
>>314 遺言書を書く際に内密にでも別の弁護士に立会い&保管を頼めば全て解決していただろうね。
319 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:58:08 ID:XsMruNsLO
いちざわほてん???
初めて知った。なんでこんなにモメてるのかよく皆知ってるなー。
>>319 過去スレ読め、全部読み終わって内容チェックするのに半年はかかる
だから半年ROMってろ
>>319 どうやったらいちざわほてんと読めるのか解説して
みんな持ってるからどっちもいらない
323 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:18:47 ID:erCVZm2c0
それで良い鞄が出来るなら、文句は言わんが…
職人の信頼ぐらい勝ち取っとけ
324 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:29:05 ID:jm3YYShG0
どっちにせよ、たんなるカバン。