【皇室】 愛子さまが芋ほり…雅子さまとともに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★愛子さまが遠足で芋掘り

・皇太子家の長女愛子さまは18日、皇太子妃雅子さまとともに学習院幼稚園の遠足に
 参加し、埼玉県内で芋掘りを楽しまれた。

 宮内庁東宮職によると、お2人はほかの親子と一緒に幼稚園からバスに乗り、
 午前11時ごろ現地に到着。シャベルを手に、サツマイモを掘り出した。
 サツマイモは雅子さまが袋に入れて持ち帰ったという。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061018-105454.html
2名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:15:22 ID:AYcc/cDl0
いもほりいもほり
3名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:16:59 ID:3sgj8NW20
うっかり、芋を大量に購入してしまったんだが、食べ方はやはり揚げ物しかないか。
4名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:17:33 ID:frsougpP0
芋ほりってなんか教育に意味があるのけ?
5名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:18:34 ID:gITGCgGR0
>>1
ドンマーイン
6名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:18:35 ID:quGPe6ii0
>>3
人にあげたら喜ばれる

うちも作りすぎたけど、みんなに配っている
7名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:18:51 ID:KTDAO1xz0
>>3
ふかせば?
8名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:18:54 ID:d4ak60XY0
公務もしないで愛子と芋掘りとは・・・。
なんなんだこの親子は
9名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:19:46 ID:KTDAO1xz0
>>4
自然に親しみ、収穫の楽しみを経験する。
10名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:20:59 ID:x9cPonbc0
紀子様以下
11名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:22:35 ID:/WmMY1v+0
>>8皇太子妃じゃなくて皇太子夫人と呼ぼうぜw
12名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:25:04 ID:CKID/Yo/0
今から芋掘りじゃ、先が思いやられるな。皇太子は潮干狩りが好きらしいから
仕方ないか。
13名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:26:18 ID:ezfqNZfzO
>3
米と一緒に炊いて芋ご飯作りや 塩も入れるんだよ
14名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:26:36 ID:2BePYFTE0
そんなことより雅子は皇太子が好物のミルメークでも作ってやれよ
15名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:27:05 ID:Kxe61snP0
芋ほりならゴンスケにまかしとけ
16名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:27:48 ID:MZoXYOp10
>>3
何の芋だ
それによって答えが全然違ってくるぞ
17名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:28:22 ID:COR/5HRG0
スポーツ新聞に掲載されるってことは
芋掘りも立派なスポーツになった証拠だな
18名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:28:31 ID:amh7n1lH0
雅子さまが焼き芋ほお張っていろんな音出す姿が目に浮かぶ
19名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:29:37 ID:hDX0bgZK0
まじでアイコがらみの行事しか
しないつもりだな
近所の専業主婦じゃん
20名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:32:24 ID:47nBIYWy0
>19 専業主婦に失礼です。専業主婦は家事も子供の送迎も地域のお仕事も
家族のお使いもぜーんぶやってます。一日24時間があっという間なのよ!
21名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:33:07 ID:vFPm3fpc0
サツマイモを袋に入れて持ち帰るという複雑な作業ができるようになったのなら
御病気は全快ですね。
22名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:36:59 ID:dpqEPl/e0
>>20
2ちゃんやる時間はあるみたいだなw
23名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:42:12 ID:WVXbcNqf0
24名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:44:12 ID:5SK63IZK0
外国(とつくに)のプロパガンダと知りもせで提灯持てる馬鹿者は去(い)ね

と詠んみて
推敲中に気が付いたんだけど
知ってて提灯持ったら
強盗の共犯とか
盗人の手引きとか
外敵通牒とか
そんなのになるんじゃないの?
25名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:53:45 ID:w5Ts7zD90
雅子、こういうゆる〜い遊びにしか出てこんな。
皇太子妃としての自覚が無さ過ぎだろ。
仕事しろ。
まともに一人でスピーチしたこと無いだろ。
皇族失格。
26名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:55:05 ID:WRB3Jj8G0
>>23
マジ似てる
ヤバイ
27名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:55:55 ID:x9cPonbc0
もう紀子様が親王を生んだから
海外旅行に行きたいんだろ?
28名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:57:10 ID:pZdAQ+HZ0
なんでただの芋掘りがニュースになるか分かりません
生活日記じゃあるまいし
29名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:04:32 ID:xpCF4hgHO
芋掘り懐かしいな
30名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:05:09 ID:amh7n1lH0
>>23
コーヒー噴いたw
31名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:09:53 ID:bTdInVMj0
>>23
クソワロタwwww
32名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:10:45 ID:EDFK3+ZM0
>>23
やっぱ親戚か
33名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:15:54 ID:UOYGUPLH0
たかがガキに様をつけるなんて馬鹿みたい。 まあ、じいさま、ばあさまというのも
あるけど...
34名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:17:37 ID:jo9w8pBd0
愛子さん楽しかったかな。
…ととりあえず愛子さんのことは脇に置いておいて、
雅子はまず水俣市イケ
35名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:20:21 ID:fSHOWqK80
芋アッー!!
36名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:23:24 ID:w5Ts7zD90
愛子ちゃんが楽しけりゃ、それはそれでいいんだけど、
果たして愛子ちゃんは雅子と居て楽しいのか?
あんまり懐いてない気がするんだが。
37名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:25:26 ID:NhWHn4vO0
芋掘りか、懐かしいね。
けど、サツマイモは飯のおかずになりにくいよな・・・
38名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:30:31 ID:An2fvjyh0
>>37
さつま芋の炊き込みご飯美味いよ
39名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:33:19 ID:5SK63IZK0
東西三日新文はみんなグルでしょ
あっちこっち叩いておけば逃げられると思っているのかな
40名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:36:05 ID:mzScfvY10
>>23
すげーー
41名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:41:19 ID:uD08ZWoD0
               ... :::::  ̄ ̄   、
              / : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             /::::::: .... ... .... ..: : ::::::::::::::::::: \
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
         i::::::::::::::::::::::::::::ト::::::::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::i
          |::::::::::::::::::::i:::::::!:::::::::::l::::::::::::::::::,:::::::::::::l
           |:::::::i:::::::::::j、:::_ハ,;;;;;;;」;;;」::::::::::::::i:::::::::::::|   ○○掘り アッー!
            |:::::::トレ 一'     ,r;-; 、\:::::/::::::::::::::|
.          |:::::::i -fニ;ヾ      ̄    ` i:::::::::::::::|
.          |:::::::l   _  i  _ ヽ:     |:::::::::::::::|
.         ノ::::::::|.  / l lr v' Y丶    i:::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::ハ. { ',  ´i  l、_    /::::::/:::::r'⌒ヽ
    /:::::::/::::::::/:::::>!  ヽ_/  l~   「::::::::::::/:::::i     \
   /::/::::::/:r‐ ' ー.{、\     { /::::::::::::::::::::::l
.   {::::!:::::/:/      { ヽ      `i:::::::i::::,:::::::::::l       ',
     ヽ::{:/       \         |:::::::l::::i::::::::::l          ',
.     Y     i    ヽ        !::i:::l::::l::::::::::l          >
      |     l      \     丶:::l::::l::::::::::l       _ イi
      |、     ,       i     ヽ!:::l::::::::::| _,.、 -‐ '´/ .l::l
      7 \  l       ヽ       \::::::::レ'       ./  l::|
     /   −|         \      \-′     /   .l:::|

ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20060913203648.jpg
42名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:47:42 ID:uqBR7GWT0
TDNのケツの穴も掘って上げてくださいなアッー!
43名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:48:17 ID:i4OgFzEC0
埼玉のどこだろ。所沢?
44名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:51:08 ID:Y+oDopqBO
愛子さまはアスペルガー症候群
45名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:51:14 ID:Yl+FLMM70
>>23
こういう、はにかみにも見えない引きつったような笑いって嫌い
46名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:55:20 ID:LK8yC6bt0
今年はヤラセなしで芋ほりできたんか?
47名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:59:26 ID:ZC6HLb/l0
極太バイブで雅子の肛門を掘る愛子
48名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:08:11 ID:L33nd/9A0
49名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:10:13 ID:L33nd/9A0
50名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:12:18 ID:L33nd/9A0
51名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:14:20 ID:L33nd/9A0
52名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:16:00 ID:QgXZk/af0
ここはどこだろう。まっくらだ。ワタシがだれなのかもわからない。

てがかりは、とおいかすかなきおくにしかない。いつかどこかで、ふたつのものがあわさって
ワタシというものがはじまったようなのだ。まだみてはいないが、このそとには、せかいという
ひろいところがあるらしい。

ワタシは、ひにひにおおきくなってきた。せまいこのばしょではきゅうくつだ。そろそろ、せかいの
ほうにうつるころなのだろうか。

あれあれっ、そとへおしだされそうだ。すごいあつりょくだ。

ついに、そとへでた。ひかりがまぶしい。あたらしいせかいのはじまりだ。からだに、
ちからがわいてくるようなきがした。
53名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:16:23 ID:L33nd/9A0
54名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:17:54 ID:C96DLSN60
>>51
まっすぐ立ててない、足の向きがおかしい…どうしたのこの子…
特にサル公園で遊んだときの写真はごまかしようがないくらい足が…。
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20060912104337.jpg

これの右下もちょっとあり得ない…
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20060912104337.jpg
55名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:18:26 ID:L33nd/9A0
<皇太子同妃両殿下・敬宮愛子内親王殿下を愚弄する不敬な鬼女の全貌>

鬼女[既婚女性板住人]=皇室アンチスレで皇太子御一家を愚弄する人格異常者集団。

皇室関連のスレが立つと皇太子御一家[特段皇太子妃雅子殿下]を罵詈雑言するために、
集団で移動し不敬極まりない連続投稿をし皇室権威の失墜を画策する2ch史上最低の集団。

@ニュー速・芸スポの投稿の大半がアンチスレからの転載のため同種の投稿が散見される。
A2ch情報・雑誌や週刊誌ネタ・都市伝説等の不確定情報を事実を改竄し大量添付を行う。
B皇太子妃殿下の御病状を理解せず怠惰と決め付け異常なまでの嫉妬心に駆られている。
C皇太子妃殿下のキャリアを否定するが鬼女は高卒・短大卒の低学歴の上に超暇人集団。
D皇太子妃殿下の闘病生活を非難するが鬼女は四六時中ネットに張り付いている廃人群。
E敬宮愛子内親王殿下を自閉症及びアスペルガー症候群と事実無根の風説の流布を行う。
F皇太子御一家の行動を全て悪意的に変換し投稿しアンチスレが国民世論と誤解する愚者。
G皇太子御一家に鬼女は税金と揶揄するも基地外専業主婦で納税対象外のため発言権無。
H宮内庁へ電凸・メル凸をと保守派を装って煽動し業務を遅滞させて大喜びの馬鹿。
I低俗週刊誌に皇太子御一家の非難記事を執筆して貰うためメル凸をする程の超暇人集団。
J皇太子御一家を擁護する投稿に異常な反応する上に荒らしと認定してしまう程の屈折集団。
K不敬在日ホロン部、層化工作員であることがバレているのに慌てて保守派を装う間抜け鬼女。
56名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:20:01 ID:C96DLSN60
57名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:23:08 ID:u5pN4YVP0
画像も貼らずにスレ建てとな
58名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:25:21 ID:RVY+EiD90
なんでこんなガキが芋掘っただけでニュースになるんだろう?
それより雅子はたまには公務しているところをニュースにされろよ。
59名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:26:09 ID:8MbzrGPE0
この愛子の鼻くそ画像ってコラなの?

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=cg&file=1161181530166o.jpg
60名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:27:40 ID:BXURcGfn0
公務もしない人間を絡めてニュースにするな。日本の恥。
61名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:28:00 ID:GRc024uU0
>>55
普通だったら既女は
今上天皇→ 皇太子→  愛子
男尊女卑→ 男女平等→ 女尊男卑 (゚д゚)ウマー でそ?
62名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:28:07 ID:N5wRe7wG0
>>56

 ( ゚Д゚)
  i  レ
  _乂_
63名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:29:17 ID:Mar3sXCE0
鼻糞以外も掘れるんだな。
どうせ無表情だったんだろうが。
64名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:31:44 ID:8G2rUTBA0
昔の画像はいい感じだな
今はもう不快感しか感じない一家だけど
65名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:54:21 ID:QgXZk/af0
あれあれっ きちがいてんせいじんごを つかって
いもの きもちを だいべん したというのに
だれも くいついて くれません
66名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:56:05 ID:p5hmZtgd0
愛子を「普通の子」として扱うためにバカ親がしたこと

・何千万だかの費用をかけ、東宮御所の床を転んでも痛くないコルク床に改装
・オーストリア製のカタカタ、イタリア製の粘土など舶来もののおもちゃを用意
・皇族ゆかりのベビーベッド(浩宮〜佳子さままで順番に使っていた)はオムツ替えの
 台に使用、愛子用ベビーベッドは別に購入
 (なお、悠仁親王誕生にあたり、秋篠宮家はゆかりのベビーベット返却を求めたが
 東宮側は拒否。理由は不明)
・「はじめてのお買い物」で、五千円札を渡しカゴに放りこんだ商品をすべて買わせる。
・ディズニーランド、東宮一家の行くところすべてを貸し切りで満喫させる。
・4歳で初めての海外旅行、オランダ王室の王女と交流を深める。
・学習院、前例の無い車で乗り付け登園を認めさせる。その他、学習院の規則を
 愛子レベルに合わせたものに下げさせる。
67名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:02:05 ID:PaiK8s8T0
◆愛子内親王についてはこちらなど参照
2.身体の使い方の問題(低緊張によって起こるもの)
ttp://home4.highway.ne.jp/matsu1/kayano_si/kayano_si_4_2.htm
発達障害の基礎知識
ttp://development.kt.fc2.com/frame.html
発達チェックリスト
ttp://development.kt.fc2.com/check.html

【自閉性障害(Autistic Disorder)の診断基準】
ttp://development.kt.fc2.com/autism.html
「社会性」
・視線が合わない、視線が合いにくい、アイコンタクトが通じない、相手の表情や身振りを読み取れない
・年齢に応じた人間関係が作れない
・興味のある物を見せたり、持ってきたり、指差すの行為が乏しい等、楽しみや興味を他者と共有しにくい
・他人への関心が乏しい(特に、同世代の子と一緒に遊べない)、関心はあっても関わり方が一方的

「コミュニケーション能力」
・指差しやジェスチャーなどの開始が遅い、発語が遅い、二語文につながらない、又は話し言葉が完全に欠如している
※一般的に、2歳までに単語、3歳までに二語文が出ているかどうかが、言葉の遅れの目安
・発語はあっても会話が成り立ちにくい、自分の好きなものの話ばかり一方的にする、ひとり言が多い
・エコラリア(オウム返し)や遅延エコラリア(全く関係のない場面で、以前に聞いた言葉を言う事)が多い
・ごっこ遊びや見立て遊びが出来ない、もしくは出現していても遊び方に発展性が無い

「想像力」
・興味や関心が限定的で、一つの事にひどく執着する(いわゆるこだわり)
・特定の習慣や儀式に固執する、些細な事でも予定に変更があるのをとても嫌う
・常同行動(くるくる回る、手をヒラヒラさせたり指をねじ曲げる等の常同的で反復的な運動)がある
・特定のものを持ったり、見たり、集めたりする事に、持続して熱中する
68名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:05:48 ID:5cSaIwBIO
>37
サツマイモの甘煮は?
意外とご飯に合うよ
69名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:06:24 ID:xGgX9TRx0
もう雅子妃は公務もしない、祭祀もしない。
出てくるのは愛子さまの幼稚園の行事だけか。
なんのための皇太子妃なのか。
70名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:07:18 ID:B4uPJ1IY0
↓こいつは親父のケツ掘り
71名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:11:55 ID:36T5TAQG0
           )     ,,、-ー:::::::::::: 、)), /
 や 思  ど   ヽ  必`::::::::::::、;;;;;::::::::- : : /  な  ケ  と
 り  い  う    ノ  ゝ:::,((((("''ノノJjノ:::.:..:.i   っ  ツ
 ま. き  だ   )  ゞ``   ,,==≡ ゞ:::,-、',  た  も
 く . り      ゙,   |;;;≦   ' U` ヾ::(上i/  こ  き  と
 ら  セ  こ    ゙,   ヽ''Ei   - ~  |ノ)ノノi . と  れ  に
 な   ッ れ     i   l  ! _        i /::ヽ  だ  い  か
 い  ク  か   ノ    l  ` _, --ァ ij / レ")::ヽ し  に  く
 か  ス  ら   ノ  i `、 ゙ , `ー ~ ,,   /  '"j)人       /
 ?  を    ノ   | i   ゙ ,   ̄ /ノ ‐'" ̄ ̄`"レ、--、ー"
  人   ノ\(     | |, -、 \_,,、</         \:::`.、
` "  `ー '"   `  ( ̄    )     /            ゙::::::::`.、
            (   ̄ ̄)     i             i:::::::::::i
72名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:25:58 ID:2ihMXyDQ0
雅子妃はわがままでプライドだけが高いくだらない人格。
期待はずれの典型。
73名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:36:54 ID:0gBaM7+m0
ヤキイモ タベヨウネ  ○○   オイシソウダネ
  J( 'ー`)し   [ ̄ ̄]   ('∀` )
    ( >>      |_○_|     << )
            ^^^^
             ∫
           ∫
  J( 'ー`)し   [ ̄ ̄]   ('∀` )
    ( >>      |_○_|     << ) =3. プゥ

  ケラケラケラ     ∫    オナラデチャッタ
  J( 'ー`)し   [ ̄ ̄]   ('∀` )
    ( >>      |_○_|     << )
            ^^^^
   カーチャンモ         ∫
   J('ー` )し        ∫
    ノヽノヽ =3. プゥ [ ̄ ̄]   (゚∀゚ )
      くく        |_○_|     << )
.               ^^^^

                            (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                         ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                       人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
                  ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
   J('ー` )し   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    ノヽノヽ :゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
      くく `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミ
                 ⌒`゙"''〜-、,,. |_○_| ,,彡  << )
74名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:38:54 ID:tlUInePl0
>>66->>67
愛子さまは優秀ですよ! 以下コピペ

1 まだ3才の頃職員に「新聞を持ってきて下さい」と電話する。
2 折り紙と木登りが得意。駆けっこも速い。
3「アツアツのスープを召し上がれ」
4「(リトミックを休んだお友達)来週来れるかなあ」
5 4歳過ぎの頃には「お手紙ごっこ」で「ママへ きょうは、なにがたのしかったですか」花にとまった涙を流す蜂の絵を描く。
6「おっ小結同士」
7 愛知に行く皇太子に「コトミツキのところへ?」とお尋ね。

http://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/denkakaiken-h18.html(以下8〜14までは皇太子の記者会見参照)
8「病気のときにお母様によくしてもらったからお返しするの」
(バースディーケーキを持ってお見舞い)
9「愛ちゃんができないときにだれだれちゃんがしてくれたから」
と、年下の子に手を貸すことができる(こどもの城)
10「だれだれに 星がついたよ うれしいな」と五七調の文を作る。
11 皇太子や職員と相撲を取るときに相撲の技を再現できる
12 力士の上の名前と下の名前をひらがなで書ける
13 東宮御所へお客様が来られた時にご挨拶ができる
14「みんな寒い所で立っているからわんちゃんの手を振ってあげるの」(無表情にぬいぐるみを持ち車中で)

15 静岡県富士市の江頭豊お見舞いの時「10人のインディアン」を英語と日本語で歌って披露。by女性自身“小和田家知人”
16「あるひ、愛ちゃんの、おべんとは、おにぎりとトマトよ」(森の熊さん替え歌)
17 学習院幼稚園遠足で雨に降られ「傘が2本あるので1本貸してあげましょう」
18 英語とドイツ語とフランス語の歌が歌える
19 相撲観戦しながら星取り表に印をつけられる
20 国技館大相撲観戦から帰って夕食の時に「本当に国技館に行ったの、夢じゃなかったのかしら」
75名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:39:47 ID:L9FKATRx0
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=246833600&owner_id=4878386

2006年10月18日20:02
秋篠宮邸に
救急車来ています。
警察がすごい。
何かあった模様。
__________________
みなさんお騒がせしました。
たいしたことないみたいですね。
救急車のほかに、秋篠宮夫妻が乗ってると思われる車と、
それ以外の職員が乗ってる車2台が後ついていきましたので、
おそらく、子供に何らかの不具合があったのだとは思いますが、
ニュースになってないので、たいしたことなかったのでしょう。

私はさっさと家に帰って、ココリコ見てたので、
続報できずすみませんでした(笑)
_________________
本当に秋篠宮ご夫妻がのっていたら、大ごと。
76名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:46:44 ID:5cSaIwBIO
>66
くだらん
重箱の隅をつつくコピペはやめれ
77名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:56:37 ID:rPUMPE0N0
>>76
いや、本当だったらおおごとだと思うが…

とりあえず、幼稚園の行事に親が出てあげるのはよいことだ。
78名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 02:59:07 ID:9BbEKV9e0
>>77
わたしもおおごとだと思う。
行事に出るのはいいが、行事に出ることが皇室行事のように
なっているのはちょっと・・・
79名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:02:57 ID:4H1/9bae0
最近のマサコが行った、国民が記憶してるお仕事

ディズニー、一億使っただかの海外旅行、いもほり。
80名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:04:32 ID:zebCfqeJO
相撲に運動会に芋掘り‥
いちいちいちいちアピールすんのはもういいってば!
81名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:06:38 ID:5mwEfnzD0
>>79
運動会も忘れないでください、特に愛子内親王殿下が一直線に玉を転がし、
パートナーの子が一生懸命本来のコースに戻そうとしていたことを…。
82名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:12:41 ID:nMtnG5Aj0
テレビ局呼ばなかったとは珍しい
83名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:13:25 ID:uLjeZ2rC0
さつまバターうめぇ
84名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 03:42:01 ID:U5Hnz6qlO
外務省出身がねぇ。
皇室に津島派や伊吹派のテイストがないのが残念。
85名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:25:24 ID:HQ2fuSnC0
仲良し親子をアピールしたつもりだろうけれど、紀子さまの公務に対する真摯な姿勢への評価が高まるのだ!

ダイアナ元妃みたいに注目されて、人気を得ているつもり(?) でも、ダイアナ妃だって、すべきことはしっかりこなしていた。
86名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:38:04 ID:ZocBLNIA0
>>55のコピペってN速+の皇室スレには定番なんだけど・・・
あと「勝谷うんぬん」が2、3種類
「公務をするという伝統はない」だっけ、あれがないよね
最近テンプレに加えたのも何かなかったかな・・・?
朝だからって

手 を 抜 く の は 良 く な い w

しかし、このスレもまた鬼女ホイホイになるのか・・・orz
子供は叩かないでよ〜〜(T_T)
87名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:39:40 ID:gALD2m3xO
雅子愛子うぜえ。
88名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:43:05 ID:epqo7rgHO
山芋、掘ったのか?…酒癖が、ちょっと悪いんじゃないか?…未成年者には酒は禁止されてるはずだが…
89名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:47:48 ID:epqo7rgHO
親子して飲酒か…先が心配だね…
90名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:50:51 ID:FRpSvvhC0
>>86
いかにも正論はいてるようなフリして実はアンチ紀子スレで
新生児の悠仁様まで叩いてる糞ばばぁのくせにw
91名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:02:18 ID:S9QRBpbq0
しゃしゃり出ないと目立っちゃうからね

生(あ)れまして 風と雨とを 統べ給ふ 野分も避くる わかき龍神
92名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:17:08 ID:ZocBLNIA0
>>90
鬼女って独特の醜さがあるねw

悠仁さまは口にするまでもなく未来の天皇陛下です
「○ばばぁ」なんて言葉を出す人に名前を挙げてほしくない


最近鬼女釣りの楽しさに目覚めたあたしw
93名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:18:34 ID:FRpSvvhC0
>>92
つまり雅子と愛子の擁護派ですwと。
ピットクルーだっけ?
94名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:01:19 ID:+FM8DDpr0
また寝る寝る詐欺か
95名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:11:19 ID:pd66OKnG0

週刊文春 10月26日号

・金正日暴発Xデー極秘日本政府シミュレーション草案

・「いじめ現場調書」スクープ入手「いじょめ教師」のいちご評価

・雅子さま またも地方公務「キャンセル」で年内復帰なし
96名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:16:49 ID:5G5JYTTy0
1ヶ月も先の体調不良を予見できるとは
さすがだな東宮妃
97名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:24:48 ID:cPiim5b10
試験のある明日、お腹がいたくなるぅぅぅぅ
なんていう中学生くらいの子っているけどねw
98名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:33:35 ID:5G5JYTTy0
バナナの黒い点が虫に見えるといって嫌がるほどの
大の虫嫌い内親王殿下が
虫の宝庫「畑」で芋堀が楽しめるんでしょうかね
これが「大本営発表」ってやつですか?

過去に公表された 誕生日のお庭での芋堀映像は
「きれいに洗ったおいも」だとの 鬼女板情報アリ
ミンナ ヨクミテルナァ

  
 別に愛子ちゃんをたたくつもりはないので 誤解のなきよう
 繕ってる周りの大人が嫌いなの
99名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:34:48 ID:N45NyCkV0
いもほりいもほり
100名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:44:12 ID:ifuVaqsb0
100なら年内に皇太子夫妻離婚。
101名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:48:19 ID:9BbEKV9e0
>>98
そうなんだよね。
将来皇室に残るわけでもない内親王を
優秀だと強弁する意味がない。
くだらない見栄?
102名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:52:51 ID:I/ltlhfN0
>23
フリーザ様だ!フリーザ様がいる!((((゚Д゚;))))
103名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:54:17 ID:THT+TkD20
病気で仕事できないのに遊ぶときは元気なんだな
104名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:54:24 ID:YMBHPZyT0
文末に雅子と入れるだけでスレの方針が分かってしまう
105名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:54:36 ID:f3Eag72Q0
近所に焼き芋屋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
もうすぐ冬だな・・・
106名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:55:55 ID:8tdBGHek0


こういうのはやるんだなw

つか、雅子って バカーーーー?



107名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:56:57 ID:5G5JYTTy0
>106
何をいまさら ヽ( ´ー`)ノ
108やきにく:2006/10/19(木) 11:00:33 ID:M3MfT5bcO
仕事は休む、我が子はアピールでは

叩きを止めるのが難しいね
109名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:28:06 ID:JS3tlibS0
運動会の後、人目にさらされて疲れて、
一転して体調が悪くなったから
11月の山口県への公務は休み→年内公務ナシ

だそうですよ…週刊文春が書いたところによると
110名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:33:46 ID:XuMZsOZa0
>>109
マジかw
公務はできないけどイモ掘りはできるのかwwww

日本は素晴らしい皇太子妃をもったものだ・・・orz
111やきにく:2006/10/19(木) 11:36:23 ID:M3MfT5bcO
未来の皇后陛下が病弱であられるとは遺憾ですね。
112名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:40:02 ID:VzelMDYI0
男根でも掘ってろヴォケ
113名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:44:33 ID:S9QRBpbq0
芋が子は歩くほどにはなりつれど仁義礼智は教えざりけり

114名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:45:17 ID:5nxj4cJz0
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1161043024/168-
168 :可愛い奥様:2006/10/18(水) 21:23:55 ID:X+uq21Ni
今日の芋掘りイベントの映像見ましたが、全くもって普通の幼稚園児でした。

173 :可愛い奥様:2006/10/18(水) 21:33:56 ID:X+uq21Ni
>>171
しゃべってたと思うけど、声は入ってなかったので聞けなかった。

177 :可愛い奥様:2006/10/18(水) 21:36:04 ID:X+uq21Ni
>>176
TVで見たので、動画のある場所わかんない。

188 :可愛い奥様:2006/10/18(水) 22:15:36 ID:X+uq21Ni
何興奮してるの。
フジテレビのスーパーニュースで見ました。
今日はこれで消えますよ。



またもや「息をするように嘘をつく」雅子擁護派出現です。
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B0%F2%B7%A1&st=n (芋掘り動画ニュースは皆無)
http://fnn.fujitv.co.jp/(芋掘り動画ニュースは皆無)
115名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:54:39 ID:TyF6Df//0
雅子さま・新たな「ご心配」<愛子さま幼稚園>お友達の輪に入れない
誌名 : 女性自身 [ 2006年10月31日号]
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=001&date=20061017
地方「ご公務」再び断念!
雅子さま(42)愛子さま(4)の「ご心配」
幼稚園で“友達の輪”に入れない
116名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:00:52 ID:JS3tlibS0
>>115
えっ?
>宮内庁の野村一成東宮大夫は14日の定例記者会見で、
>学習院幼稚園に入園した愛子さまについて
>「幼稚園ではとても楽しそうに充実感をもっているようだ」などとの
>皇太子ご夫妻の感想を明らかにした。

4月にこんな記事を読んだけど…
「こどもの城」で一緒だった子も同じクラスだとか…
117名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:29:50 ID:vllAEI/l0
>>94
ホントに寝てます。
本物です。
118名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:31:49 ID:f1q0nOB00
だって大人しくさせるには薬で寝かすか拘束具で縛り付けるかしかないもん
119名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:32:23 ID:ZMYCBOlm0
しかし、どこでも沸いてくるな、鬼女は。

子供叩いて、悪口言って、自分の顔を鏡で見てみろ・・・と。
120名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:34:40 ID:QUqntsWL0
そのあげくにクリスマスにまた大野医師がでてきて

43歳の雅子様の輝くような笑顔を国民が見るために、

ベルギーあたりに3〜5億はかけて海外静養?
ですか?w

43歳のウマヅメのために2週間で3億だってよ!
冗談じゃない。
121名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:56:07 ID:8tdBGHek0
その豪遊が何度かなければ、
何百万人かの母親が、
アクセク働きに出なくてもゆったりしっかり子育てが
出来ただろうに


122名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:05:10 ID:XBwXPeSQ0
>>86
前はこんな糞定番など無かった。
鬼女はまとめて祖国へ帰れ。
123名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:08:07 ID:5nxj4cJz0
あれで働く母親の手本になりたいだとよ。臍が茶を沸かすとはこのことだ。
124名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:09:39 ID:hGnfsItYO
フェミどもがひた隠しにする事実 ★継承順位については男子優先派が多数★

◆読売世論調査(★昨年12月★)
女性・女系天皇容認と答えた人にお聞きします。皇位継承順位については長子と男子のいずれを優先すべきですか?


男子 41%
長子 37%

女性・女系天皇容認派が全員フェミの味方だと思ったら大間違い
★昨年末の時点★でさえ継承順位に関しては男子優先が多数


ちなみに愛子さまはアスペルガー症候群

【アスペ?】愛子様は発達障害なのか?3【カナー?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157552354/
125名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:10:20 ID:86x1JdJ+0
似すぎ
126名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:14:53 ID:0PobkYzYO
アッー!
127名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:20:26 ID:XF84rWd30
雅子さまとともに



雅子さままともに

に見えた
128名無しさん@7周年:2006/10/19(木) 13:20:56 ID:xkVNXF2e0
この女、どれだけ国民をバカにしたら、気が済むの?
あれだけ私的に遊びまわって、不細工な大口あけて大笑いして、
その挙句、一転して体調不良に、だって?

ふざけんなよ、愛子が友達の輪に入れない、やらで気が滅入って公務にとても
出る気分じゃない、ってことだろう?

便利な病気ですね、ドス子は。
とどにつまりは、気分転換にベルギーで療養、ともっていく気だろう。
ドス子や、野村、大森、の考える事は、すべて国民は知ってるんだ!!

ベルギーは宮廷費の残りだけでは足りず、政府から出すように計るつもりだろうが、
それをやると、非難に火がつくことを憶えておけ!バカどもよ!
129名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:22:32 ID:S9QRBpbq0
芋ほりも 玉ころがしも すみければ 今日も元気に 酒が飲めるぞ

130名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:24:43 ID:463jzVuO0
また静養・・・?皇族一ピンピンして遊び歩いてるのが雅子ではないのか?

やつれたりほっそりした皇族がほとんどの中、一番栄養が行き届いて
神経が図太そうなのも雅子ではないか!
131名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:26:30 ID:S9QRBpbq0
大盛りは 情報戦の プロなれば 次に打つ手に こころたのしも

132名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:26:58 ID:ek/Hf+bg0
>>109

要は地の姿を国民に見られるのがイヤ!

そういうですか。そういう事ですか。はよぅ、消えろ>ドス
133名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:27:16 ID:XU1N/2vX0
掘られる
134名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:28:56 ID:KEnPbpB20
なーんか悠仁様誕生前後から急に愛子ちゃん連れまわってテレビに映り
はじめたよね。雅子と小和田のプロパガンダに愛子ちゃん利用されてるんじゃない?可哀想に。
135名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:29:56 ID:8tdBGHek0
悠仁親王がんばれ

こんなバカ雅子ブス愛子劣化皇太子に負けんな



136名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:30:51 ID:OqGv6A340
最近急に露出するようになったけど
正直もう遅いよなあ
137名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:39:34 ID:KEnPbpB20
紀子様が皇室の伝統を守って悠仁様誕生後の
メディアの需要がある時期に外出を控えて姿をお見せにならない間に

雅子サマは大罪人のお爺様の葬儀に皇太子様を参列させて穢れを纏わせ、
時期天皇を参列させたことで間接的に大罪の赦しが与えられたとも考えられる。
喪中も公務はしないが、愛子様と一緒に度々メディアに露出。悠仁様が顔を見せない間に愛子様の宣伝活動?
138名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:50:01 ID:tlUInePl0
雅子さま、せめて車椅子に乗ってでも出席したいとか
努力しようしている姿を国民に見せて下さい。
ますます仮病だとバレてしまいますよ。
139名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:54:54 ID:jnGTY9rs0
結婚して直ぐに男児を産んでいたら、ここまで叩かれなくて済んだのかな
140名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:59:41 ID:1K9naHsxO
紀子様だって公務せずに子作りだけしてたら叩かれただろうよ。
雅子さんはお世継作り含め、皇族としてなんもしてないから。本当に。
141名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:02:43 ID:OqGv6A340
天皇皇后陛下がヨロヨロした足取りで必死に公務こなしてる映像見ると
なんだかもう気の毒で可哀相でしかたないよ、最近
142名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:05:07 ID:3UfxtR4O0
雅子が離婚するか皇太子夫人に下がれば両陛下の苦悩は半減するんだけどね
143名無しさん@7周年:2006/10/19(木) 14:08:57 ID:xkVNXF2e0
地方公務キャンセル、体調不良は、情報操作に違いないと思う。
情報操作する以上、何か目的があるはずだが、これは年末年始の再度の
ヨーロッパ静養に繋がっていくと推察できる。

害務省退職時の、雅子の言葉に、害務省の誰よりも出世して、一生税金で海外旅行して
豪華に暮らしてやる、という通り、仮病を装って好き勝手に、ブラブラして過ごすつもりですぞ。
宮中祭祀や公務は、まずやらないだろう。 公務復帰を待っても無駄ですね。


144名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:10:11 ID:8tdBGHek0
>>139 あの品格のない人格と行動は、たとえ男児産んだからって
将来の天皇をちゃんと育てる能力皆無だから、
なにがしかボロ出てるだろどうせ


145名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:11:07 ID:b2yRb1aX0
雅子さままともに
に見えた
146名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:12:52 ID:5stdNLZs0
>>143
宮内庁も雅子がオランダへ行って元気になったと認めているというが
公務復帰しないことには国民は認めないということを
わかってないのかなぁ。
宮内庁は雅子に対する国民の不平不満を甘く見すぎ。
147名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:37:30 ID:S9QRBpbq0
たけだけし 大使(からへのつかい)民草を 浅み罵り
外務(そとづと)め 我を置きては この世には 人はあらじと
水銀の なせる母屋に 衰える おほじは居れど
今はもや 数にあらぬと ふじみなる 姥捨て山に
148名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:42:18 ID:e+N4PzKk0
埼玉って川越ですか?
149名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:42:31 ID:XN1hfCph0
>>143
そんな事言ってたのか?





それ新聞に載ったのかよ??
150名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:43:13 ID:S9QRBpbq0
語り継ぎ 言ひ継ぎ行かむ 水俣のこと

とまとめたいんだけどな
151名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:46:11 ID:S9QRBpbq0
>>149
後の人はそう解釈すると思うよ
152名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:48:28 ID:zebCfqeJO
紀子様御出産以来なぜか急に東宮一家
露出が増えたのは確かだよね〜
意図的ななにかを感じてしまうわ
153名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:55:27 ID:pNoRyV+z0
公務してないのに私的映像見せられてもハァ?って感じ
しかも北朝鮮関係で情勢が不穏なときにこのニュースか
154名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:56:06 ID:YM2Uz6B90
働けよ、ごくつぶし!
155名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:16:07 ID:PbiE/ozy0
鼻掘りの間違いじゃないのか
156名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:29:15 ID:JS3tlibS0
将来、すごい勢い込んだ調子で喋る中年女性アナが

「偉大なる敬宮愛子天皇陛下が○○を御視察なさいました」

と叫ぶ映像がお茶の間に…
157名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:36:39 ID:BOXU6gQG0
ちっちゃい頃芋ほりしたなぁ懐かしい
158名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:51:46 ID:f1BIcvVb0
>将来、すごい勢い込んだ調子で喋る中年女性アナが

>「偉大なる敬宮愛子天皇陛下が○○を御視察なさいました」

>と叫ぶ映像がお茶の間に…

ローゼン閣下に皮肉言ってほしいなw

159名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:06:03 ID:YbAOvmMM0
宮内庁は雅子を強引にでも公務に行かせることってできないのかな?
明らかに仮病でしょ!
160名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:28:10 ID:5cSaIwBIO
>120
宮廷費はそんな目的で使えないし、政府が皇室関連の特別会計を計上したのは
俺の知るかぎり大葬の礼とかだけだよ
161名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:30:13 ID:5nxj4cJz0
>>160
小和田が野村にどんな技を伝授したことやら。
162名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:30:44 ID:S9QRBpbq0
胃病火病仮病詐病死病無病
163失礼:2006/10/19(木) 16:31:21 ID:5cSaIwBIO
>120じゃなかった
>128へだったよ
で>120
石女だからって理由で非難するのは人として間違ってると思います
164名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:33:57 ID:S9QRBpbq0
>>161
現金とか金塊とかで持ち込む
という究極の荒業だったりして
フルートの一件があるし
結婚式で
見せびらかしたジュエリーだって
165名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:36:43 ID:f1BIcvVb0

雅子さま、無意味な露出ばかりだよ、雅子さま

166名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:45:17 ID:5cSaIwBIO
>137
いや内廷皇族と独立宮家の格差だ
 今上陛下と常陸宮殿下の露出量の差みたいなもんだよ
 へたすりゃユージンさまが成人するまでコレが続くよ
167名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:05:52 ID:tEjjPNt80
掘った芋いじるな!
168名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:10:31 ID://gOr4JV0
スイートポテトでもお作りになればよろしいのに。
169名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:12:12 ID:wGLQmqGV0
               ... :::::  ̄ ̄   、
              / : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             /::::::: .... ... .... ..: : ::::::::::::::::::: \
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
         i::::::::::::::::::::::::::::ト::::::::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::i
          |::::::::::::::::::::i:::::::!:::::::::::l::::::::::::::::::,:::::::::::::l
           |:::::::i:::::::::::j、:::_ハ,;;;;;;;」;;;」::::::::::::::i:::::::::::::|
            |:::::::トレ 一'     ,r;-; 、\:::::/::::::::::::::|  鼻糞も掘れるし
.          |:::::::i -fニ;ヾ      ̄    ` i:::::::::::::::|  サツマイモも掘れる・・・
.          |:::::::l   _  i  _ ヽ:     |:::::::::::::::|  なんてご優秀な俺様・・・
.         ノ::::::::|.  / l lr v' Y丶    i:::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::ハ. { ',  ´i  l、_    /::::::/:::::r'⌒ヽ
    /:::::::/::::::::/:::::>!  ヽ_/  l~   「::::::::::::/:::::i     \
   /::/::::::/:r‐ ' ー.{、\     { /::::::::::::::::::::::l
.   {::::!:::::/:/      { ヽ      `i:::::::i::::,:::::::::::l       ',
     ヽ::{:/       \         |:::::::l::::i::::::::::l          ',
.     Y     i    ヽ        !::i:::l::::l::::::::::l          >
      |     l      \     丶:::l::::l::::::::::l       _ イi
      |、     ,       i     ヽ!:::l::::::::::| _,.、 -‐ '´/ .l::l
      7 \  l       ヽ       \::::::::レ'       ./  l::|
     /   −|         \      \-′     /   .l:::|

ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20060913203648.jpg
170名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:14:18 ID:86vb+nhq0
雅子さん去年の芋掘り姿素敵でした。

産まれながらの農婦って感じ。
うんこ座りに肥溜め臭いオーラが漂いまくりでした。
171名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:15:54 ID:E2trcrM/0
遠足に行って芋ほりができるなら、勤労奉仕の人たちに挨拶くらいはすればいいのにと思う。
マスコミもいないし、会釈して2〜3分で退出しても文句は出ないだろうし、
わざわざ挨拶に来てくださったって勤労奉仕の人たちも感激するだろうに。
こういう国民一人一人に支えられて皇室ってあるのに。
172名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:21:55 ID:5nxj4cJz0
>>170
農家の嫁は働き者じゃないとやっていけないよ。
173名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:27:10 ID:oZXNJ1b10
>>170
農婦をバカにすんな!!
お前、二度とサツマイモ食うな!!
農家はな、グータラではできないんだよ!!
174やきにく:2006/10/19(木) 17:29:00 ID:M3MfT5bcO
>>167
まもなく17時30分です。
175名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:53:22 ID:JS3tlibS0
>>167
日本時間で17時53分です
176名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:03:39 ID:tEjjPNt80
>>174-175
さんきゅーべりーまっち^^
177名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:05:50 ID:tlUInePl0
>>176
掘った芋いじくるなっ! じゃなかったけ?
178やきにく:2006/10/19(木) 18:12:28 ID:M3MfT5bcO
>>177
k音がいらないよ。
179名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:42:24 ID:JS3tlibS0
両陛下が9月末から、少なくとも10月12日まで、
ほとんどぶっ続けでご公務なさっている件
180名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:42:51 ID:zi3rRyrz0
>>177
What time is it now? の日本語化なら
どっちかといったら「いじるな」と聞こえると思う
181名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 18:49:15 ID:JS3tlibS0
秋篠宮殿下が幼少の砌、おいもほりをして帰られる時、
取材に来た記者が幼い殿下に、その芋はどうなさるのかと訊いた。
するとアーヤは
「(御所に)持って帰って焼き芋にして兄上と食べるのだ」とお答えになった。

それにしても報道陣との距離が近かったんだなあ…先代東宮家(?)は。
秋篠宮家も、内親王が小さい頃の映像なんか、近いもんね…
182名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:33:48 ID:P2iBkk5v0
今も近いじゃん。
手を繋いで横断歩道を渡る不自然なやらせ映像撮ったりして。
183名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:43:06 ID:Kh0VUgLA0
>>181
愛子さんが生まれてから、ホント遠くなっちゃったよね…残念だ
184名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:50:53 ID:GCOY0Dzi0
埼玉って何処のサイタマー?
学習院幼稚園と提携の畑って気になるぅー♪
さぞ美味しいんだろうなあ。
185名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:01:21 ID:Sh2qZh9d0
こんな見え透いた親子愛はいいからさぁ
早くご公務に戻ってくれませんか?
186名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:14:38 ID:jwc6Mylt0
いもほりペン太
187名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:29:42 ID:qOswhUBs0
公務も子育てもしなくていい、さっさと皇室から出て行って欲しい
188名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:35:28 ID:VdSbDD1Z0
地方公務キャンセルで年内復帰不可の病人が、芋ほりには行ける摩訶不思議。
189名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:36:04 ID:k73mbxX10
雅子さん、
愛子さんが障害児なのを見栄張って隠しているから、
体調悪くなっちゃうんでしょ。
もう、思いっきり、会見で本音をぶちまけちゃえば、
案外ふっ切れるかもよ。
190 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/19(木) 21:39:00 ID:63VJ2pJe0
. l.::::::::彡'''''ー-く彡"彡ノノツ、   ,. -‐'''''ー-..、.
.  )' .::::i゙      \::::::::::::彡;'; ,/イ:::::::::::::::::::::::ヽ.
  ヽ__!---、  、-- ヽ::::::::,.、彡/.::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙、
.    { "゚ゝ) 、'"゚`  ゙ヾ'ゝ{:i゙l. ::::::i.::::l、::::i.::::::::::::::::: ',
     l   ,.! 'ヾ     j、// !.::::::::l`:`:`__゙ヾ::::::::::::::: l
    '、 l ニニ~-゙ュ  .彡/  ゙、{. ー  ー  !::::::::::::::.|
     \ ゙ ニ ''" `  ,ノ!:::|   l <__ ;    ';:::::::::::.,!
.     /ヽ.___,...-''゙ ノ~..... __ ',. j-、   ,ノ:::::::::./
                /(
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\
191名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:40:28 ID:ugVkDHAf0
芋でも掘ってろデブ
192名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:05:50 ID:mjOk1f1y0
>>98
これいつも読んで気になったが
実はバナナのクロテンが嫌いなのは雅子じゃあるまいか?
193名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:07:22 ID:OyYaEq0oO
魔狭固のDQN度は亀田級
亀田 魔狭固になれ!
194名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:24:43 ID:uXloAqZa0
愛子女帝への足がかりを小さいところから作ってるのでしょう
今日発売の文春も雅子様を通じてさりげなく紀子さま叩きを…

来週は芋ほりの写真が女性週刊誌と文春を埋めます
195名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:35:45 ID:qOswhUBs0
>>194
>今日発売の文春も雅子様を通じてさりげなく紀子さま叩きを…
kwsk
196うおっちゃー:2006/10/19(木) 22:37:18 ID:C7aBlnQ40
ホントに、雅子は要らない!
愛子のことで忙しくしているとの宣伝活動はうざくてしかたがない。
宮内庁、皇室親族から一つも警告告げないのか。
これだけ世間から騒がれているのに、雅子には一言も届かないのか!
宮内庁に訴える!
みんなも宮内庁に訴えよう!
197名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:41:11 ID:2h+ud3/Z0
「さま」つけるのやめてくれ。「さん」付けで良いじゃん。
198名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:41:29 ID:zpHt2IGx0
もうどんなキャンペーンを張っても愛子女帝擁立は無理だと思うがなぁー。
遊んでばかりの親の背中を見て、小さい頃から特別扱いをされている愛子様は
どんな女性になるのやら...。内親王様だから、わりとどうでもいいか。

早くゆーじん親王殿下のヨチヨチ歩きなどのほのぼの映像を見たいものだ。
199名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:02:44 ID:JS3tlibS0
>>197
ヘタすると「様」どころか、頭に「偉大なる」とつけないといけない日が
来るかもしれない。
しかもその頃、日本語を喋ったら頃されたりするかも…
200名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:07:09 ID:+8uhD/bx0
雅子英語

「掘った芋いじるなヒロシ!」
201名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:10:32 ID:hwU6wXys0
>>199
おまえの祖国と一緒にすんな。国に帰れ。
202名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:13:33 ID:0a8IpZHm0
>>8
芋ほりが公務。
203名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:30:34 ID:8tdBGHek0
嫌われ雅子の一生
204名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:07:10 ID:yLXSr9CO0
>>203
まさにそのまんまの人生だなw
205名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:27:13 ID:E19u2OKp0
掘った芋弄るナル
206名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:37:21 ID:iBlluYOr0
わらわは、デブセンの宮
大観衆の前で、マワシ姿のデブ男が二人抱き合ってたのを見て濡れたのが、 わらわの性への目覚めじゃ。
   .,i´.,│:.'!\,:^`,i´: :  : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :  : ::::::゙l
  ,i´ /::゙l::ヽ:`-~ノ`::::::::::: : : : .,┐: : : : : : : : : : :   : : :::::::::::::::゙l
  /  ,!::::゙l、ヽ:::│:::::::::::::::::::::::.l゙ ゙l::::: : : : .........: .: : :::::::::::::::::::::::::|
  `゙'-l゙:-,.:゙l,:::゙∨::::::::::::,、::::::::,l゙ ゙l::::::::,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
  .,/|::-,"'-/:::,、::::::,l゚!::::::::./  ,!:::::::/|:::::::::::ュ,:::::::::::::::::::'j,:::::::|
,/` |::::::゙'ッ":::./{::::::::| |:::::_,l―-(,--l゙ ←--/ ゙=,,,,,,,,,,-,u,り:::::,l゙
`\  |:_,,,::゙'ー/〔 .|::::::,! .゙‐'゛            `____  ` `)/
  `-,i´ `\、:゙l .冖'" .,,┬''l ゙̄,{゙ヽ、 ヽ  ,/ ,X,,,,,√゙'‐  ゙l
   { ⌒''-,,゙'-|        ~^      {         l
    ゙l. ./^゙'i、゙l                         |  
    .゙l゙l、 、,、` .|                │       l
    |:::ヽ、  .|              ゙'-―--‐       ,l 
    ↓:::::゙"'''''"|!、            _ __、      /
    l゙:゙ヽ,::゙l、:::::゙lヽ            、_ニニニ,―ー    /
    |:::::::\:\:::::ヽ\、             --     ,/
   ,}:::|::::::::ヽ::`'、、:゙'-,,`ー-,,_           _,/
   ,l゙:::l゙::,:::,/¬'''"'―イ,,,_ `'''-、,_     ._,-'"
  ,l゙:::/::l゙:/   _,,,,,_    `゙''ーi、,,_ `゙''―ー'''"{
  ,l゙::::l゙::,!/._,/゙^  `゙'ー-,、    `゙''ー-,,,,、  |、
 /:::::l゙: |:|'"     ___,,,,ー、,,,,_    `゙'-,,|`゙''-,_
 |::::,l゙:./,i´,,,―''''"゙゙`    `゙''-、.~゙'''-、,,、  `'''┐ ゙'-,
: l゙:::,!│,|/`            `'ー-,,,,,_゙'-、,,,,__,ッ-,,,,У
207名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:15:58 ID:FdKVFjBt0
雅子さんは、お金と地位のある男と結婚して優雅な
専業主婦になりたかったんだろうな、としか思えない。
キャリアを生かしてどうこうと言ってたけど、皇室に
入って13年も経つのに、何一つ実績を上げていない。
208名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:22:51 ID:gs0feolw0
せっかく絶妙のタイミングで海外に行かれたのに
どうして不幸な事故に遭われなかったのですか?
209名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:24:32 ID:4EpJNsVl0
一つ良いことを教えてあげよう。

アメリカ人に「掘った芋いじるな!」というと時間を教えてくれる。
210名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:28:16 ID:F0RcHGgy0
>>209
そんなCMあったなぁ
おかしだったったなぁ
アイスだったかも
これを知ってる人は30代後半以上
211名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:29:01 ID:21DIgTPN0
公務もしないで愛子と芋掘りとは・・・。
なんなんだこの親子は
212名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:32:28 ID:3sSk8yxmO
愛子は芋を掘り

ばぐたは男に掘られる、か・・・
213名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:34:13 ID:uraoHx5e0
>>198
よちよち見せられたら一気にアイドルになるぞー
うひゃー
214名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:36:44 ID:GT5sLAIx0
ボクの芋も掘り返されそうです(><)
215名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:57:38 ID:jWvuXAqYO
愛子様がキモい
216名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:06:35 ID:AywQOXOi0
皇太子似だからしかたない
217名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:13:59 ID:ge8V/uA/0

とにかく働けよ!
紀子チャンは、腹でかくなっても働いてた
自覚が無さ過ぎる
       
218名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:14:41 ID:RUgXhbxeO
アッー!
219名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:20:37 ID:WBfGICkm0
>>155
              ... :::::  ̄ ̄   、 
              / : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
             /::::::: .... ... .... ..: : ::::::::::::::::::: \ 
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ 
          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 
         i::::::::::::::::::::::::::::ト::::::::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::i 
          |::::::::::::::::::::i:::::::!:::::::::::l::::::::::::::::::,:::::::::::::l 
           |:::::::i:::::::::::j、:::_ハ,;;;;;;;」;;;」::::::::::::::i:::::::::::::| 
            |:::::::トレ 一'     ,r;-; 、\:::::/::::::::::::::| 
.          |:::::::i -fニ;ヾ      ̄    ` i:::::::::::::::| 
.          |:::::::l   _  i  _ ヽ:     |:::::::::::::::| 
.         ノ::::::::|.  / l lr v' Y丶    i:::::::::::::::ヽ 
        /::::::::::::::ハ. { ',  ´i  l、_    /::::::/:::::r'⌒ヽ 
    /:::::::/::::::::/:::::>!  ヽ_/  l~   「::::::::::::/:::::i     \ 
   /::/::::::/:r‐ ' ー.{、\     { /::::::::::::::::::::::l 
.   {::::!:::::/:/      { ヽ      `i:::::::i::::,:::::::::::l       ', 
220名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:29:53 ID:7OGbHPFrO
5歳のガキを叩く鬼女がキモいを通り越して恐ろしい。
221名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:01:25 ID:YaN3yrhN0
>>211
神代から農事は皇室の公務じゃ

たわけ!
222名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:01:26 ID:sRBVuCFg0
雅子紀って、本当にきれいな人。
花があるよね。
223名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:03:53 ID:i3dB8JXh0
雅子よ、ニートやめる気ないんだね。。。
224名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:04:07 ID:39BQ+7zh0
>>221
日本におけるサツマイモの歴史は?
225名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:30:56 ID:sRTyFhvO0
>>224
> >>221
> 日本におけるサツマイモの歴史は?

まったくだね。>>221は馬鹿丸出し
226名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:40:49 ID:bQ7lunE90
親王が生まれて以降の愛子を担いだ東宮家の露出は異常。
死んだ目をした内親王は世間に晒されるのは気の毒な有様なのに、
仮病の印籠に都合良く利用されてますね。

穀潰し雅子はさっさと離婚して皇室から出て行け!!
227名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:44:54 ID:NeVF+jQM0
愛子でヌイた。
228名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:51:23 ID:Rt2Z3vnzO
また芋ほったの?
この前も芋ほってたような
229名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:02:57 ID:seKB8Q39O
>>228
こないだは
運動会で玉転がしだよ。

芋掘りだの玉転がしだの
もう好きにしろよって感じ。
その代わりサッサと平民になって
自分で稼いで暮らせよな。
ヒロシも雅子も最悪。
230名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:03:48 ID:1Zsc0lZO0
そろそろ「病気」というには無理があるような気がしてきたのだが。

…実は帯状疱疹?で引っ込んで仕事やる気がなくなって、
単なる「サボリ」に近いが、周りは必至にフォローして言いつくろってるとか?
231名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:07:18 ID:wQ2aC27K0
芋掘りは楽しいがサツマイモの苗植えはつまらん。
232名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:37:00 ID:rrk1sjyF0
新しい皇室作りを目指していた浩と雅子が
弟夫婦が理不尽な否認を強制されていたのを黙認していた件について
新しい皇室=自分達にとって都合のいい皇室なんだね
233名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:08:23 ID:azT+1fG90
234名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:18:02 ID:cutiWFkL0
>>225
> >>224
> > >>221
> > 日本におけるサツマイモの歴史は?

青木昆陽だっけ
235名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:32:52 ID:5xYuJJVv0

皇后さま誕生日 ご回答全文
http://www.yomiuri.co.jp/features/impr/im20061020_01.htm

236名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:34:20 ID:v910Pfms0
>>199 何せ宮名に「敬」が付いてるしな
相手をって弁明しているが
愛子を敬えよって親の願いが込められてる
怨念めいた宮名だ


237名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:08:41 ID:1AlR/C1V0
>192 亀ですが。。。
あー そうかも  女性週刊誌に
雅子は都合の悪いことは愛子ちゃんのせいにしているが
(ぐずったとか 熱出したとか)
そのため 今度は愛子ちゃんが障害児と疑われ
その対応のために 云々

って趣旨の記事をみた覚えがある
まっちぽんぷ?
238名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:17:00 ID:q0Wm0kcg0
しかしさぁ、女帝オッケーになって一番困るのは
当の本人のアレレな愛子とお付の者だろうに、
浩宮・雅子・小和田家・害無償・煎餅はその辺どう思ってんだろうか。
自分らはその頃はもう死んでるからどうでもイイや、なんだろうな。
239名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:22:33 ID:pSUJ87f6O
佐賀の芋はうまいよ
240名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:31:00 ID:dRCyKxiK0

暗きより暗き道へと入るりにけり導きたまへ苦海の御霊
241名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:36:00 ID:dxCWTJKm0
>>237
愛子が自閉症扱いされてるのは、そのせいだけじゃないと思いますが?
よく愛子を学習院にふさわしからん程度の低いお子様という意見を
目にしますが、そうではなくて私立の子ってこういう傲慢な系統のお子さん多いですよ。

電車の中で私立のお子さんの傍若無人振りを目にしませんか?
あれって別に自閉症だからじゃないですよね。
でも徹底的に学校関係者以外の人間はクズみたいに教えられてるので、
ああいう行動にでてるんです。
愛子もマスゴミや国民を馬鹿にしていい人間たちと徹底的に
しつけられてるかもしれませんよ。

雅子妃ならやりかねません。
242名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:55:46 ID:edQtzxef0
どなたか芋けんぴの作り方を教えてください。
243名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:22:57 ID:jaB73pFY0

皇后様お誕生日会見全文を読んで、なんだか悲しくなった。
東宮夫妻・愛子ちゃんとは、ほとんど会ってない状態ですよね・・・
孫なんて、大きくなってしまうと、なかなか馴染んでくれなくなるのでは。
ご近所に住んでいるのに・・・。
皇太子はもう少し自分の両親のことを考えてあげてほしい。

244名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:07:54 ID:U0U6chRXO
>>241
そんな態度の良家のDQNなんか公共の場で見たこと無いんだが
フツーに愛子がヘンなんだろ
245名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:10:20 ID:+aG04ifd0
週刊新潮 2006年1月26日
【特集】激震走る「雅子妃と皇室」

気に入らないと「ポイ捨て」愛子さまは大丈夫?

 愛子さまは健やかに育っていらっしゃるのか。国民の心配の目は、雅
子妃に対してと同様、愛子さまにも注がれている。何かにつけて愛子さ
まのご様子が話題になるからである。
「1月5日に両陛下が皇太子、秋篠宮ご一家を招いて夕食会を開かれた時
も、愛子さまがお風邪をひき、雅子妃は当日になってキャンセルされま
した。妃殿下はご自身の誕生日の12月9日に、両陛下を招いての夕食会を
直前でキャンセルしていますから、それに続いてのことになりました」
(宮内庁担当記者)
 12月23日の天皇誕生日の夕食会の際も、愛子さまがむずかったため、
雅子妃は席を外して東宮に帰り、3時間近い“中座”をしたことも明らか
になっている。
「この時は大混乱でした。お二人が東宮へ帰られた時、東宮職員は外で
食事会をしていて、なかなか連絡がとれなかったのです」と、宮内庁関係
者がいう。
「おまけに雅子妃が一度、東宮の“奥”に入られれば、誰も声をお掛けす
ることができない。まして東宮には、雅子妃に進言できる侍従もいません。
結局、妃殿下が御所に戻り、両陛下との夕食会が終わったのは夜10時を過
ぎていました」
 宮中は、愛子さまがむずかっただけで、こんな事態に陥ってしまうの
である。



246名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:12:29 ID:qy4PoL0i0
天皇は選挙で選ぶようにすればいい。
これなら雅子が皇后になるのがいやな
国民も納得するだろう。
247名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:15:53 ID:p37x8J8jO
皇后様のお祝いを服喪中を理由に欠席する雅子。
最近元気で楽しそうだから忘れてたけど
まだ喪中だったんですね。
248名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:16:13 ID:V2m57J+t0
芋はいいもんだと妹が言ってました。
249名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:16:29 ID:2Ce4hPruO
低所得ヤンママ親子並みの教育レベルの低さだからな…愛子は
母親が育ちの悪いニートでは無理もないかもしれんがな
250名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:17:59 ID:e0mPcdIo0
皇后さま72歳誕生日で祝賀行事
 
皇后さまは20日、72歳の誕生日を迎えられ、皇居・宮殿で祝賀行事が行われた。
午前中、梅の間で安倍晋三首相や衆参両院議長らがお祝いを述べ、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻ら
皇族方もお祝いをした。皇太子妃雅子さまは喪中のため欠席した。
午後は祝宴があり、夜は御所で夕食会が開かれる。

[2006年10月20日12時26分]
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061020-106076.html
251名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:19:06 ID:lJgCAYf90
>>23
アンチ雅子様じゃない漏れでも似てると思った・・・
252名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:19:47 ID:YC1U0Uv50
まさこぉおおおおおおおおおおお!!!!
###################←怒。
253名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:20:09 ID:JY4Vmbg+0
>>249
あんたの育ちのよさには目が眩むよ。www
254名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:22:11 ID:2Ce4hPruO
>>253
だろ?
255名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:22:49 ID:dRCyKxiK0
>>250
喪中なら 晩餐会も 欠席で 今日も鱈腹 酒が飲めるぞ
256名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:22:57 ID:716Ojf7e0
愛子は自閉。
雅子はアスペ。
皇太子は真のぼんくら。

本当にやだ。こいつら。
257名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:24:04 ID:ENqYZsy80
雅子よりも雅美の方が(・∀・)イイ!
http://gedo-style.net/g/?v=276668&n=1&d=d.jpg
258名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:26:12 ID:5FrcgKym0
11月の公務も、取りやめになったんですってね。
お元気そうなのに、ねぇ。
259名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:30:35 ID:dRCyKxiK0

霜月は ボジョレヌボーの 月なれば 薀蓄垂れつつ 酒が飲めるぞ


260名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:33:31 ID:dRCyKxiK0

命日も 例年祭も なにかせむ 皿を舐めつつ 酒が飲めるぞ


261名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:35:19 ID:VzwJzylf0
雅子でオナニー

マサニー
262名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:38:04 ID:H/YcahXxO
テレビによると雅子が遊んでる間に、皇后美智子様は年に300回以上の公務をこなしてるそうだよ
263名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:38:45 ID:kRYqIGbR0
僕の肛門も掘られそうですb
264名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:40:59 ID:dRCyKxiK0

芋ほりも 玉ころがしも すみたれば ピザを食いつつ 酒が飲めるぞ

265名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:43:48 ID:dRCyKxiK0

年寄りの 陰口などは 聞かざれば 今日も昼から 酒が飲めるぞ



266名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:46:27 ID:5FrcgKym0
>>243
激しく同意。何の不満があって、お祝いの席にもいかれないんだ?
美智子さまがいたわしくて、涙が出そうだ。

ちなみに、こんなこと、田舎の農家の嫁なら、絶対に許されないぜ。
267佐賀:2006/10/20(金) 14:49:18 ID:Y4kZYJnvO
佐賀
268名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:50:27 ID:PLazWZeF0
佐賀
269名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:50:41 ID:5wrsaQBm0
>>266
つ[江頭豊服喪]
270名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:51:27 ID:e52W6FZ70
高機能自閉症が治るといいですね
271佐賀県の名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:51:32 ID:C0Ip09u70
佐賀県いいとこ一度も行ったことないwww

2ちゃんの皆さん佐賀県をよろ!!
272名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:51:57 ID:e0mPcdIo0
>>269
展覧会は問題ないみたいですな
273名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:53:40 ID:gWsKIDQ0O
雅子ー、いいかげん仕事しろよー
274名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:58:00 ID:MnB95Xgk0
ボランティアで皇居内の清掃活動を行う勤労奉仕団のご会釈には欠席するのに、愛子さまと同伴の行事には元気に出席する雅子さまって・・・。




平成18年10月8日(日)
皇太子同妃両殿下 学習院幼稚園運動会(学習院幼稚園(豊島区))(愛子内親王殿下ご同伴)
 
平成18年10月11日(水)
皇太子殿下 ご会釈(勤労奉仕団)(東宮御所)
 
平成18年10月14日(土)
皇太子妃雅子さま、敬宮愛子内親王殿下 学習院初等科運動会見学

 
 
 
 
 

275名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:58:22 ID:i5N7V/140
オレは自分の子どもが掘ってきた芋に感動した。
276名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:59:14 ID:d3RYhMbk0
>>273
喪中ですからw
でも運動会やレストランでの食事は、喪とは関係ないんですがwww
でもこんなおめでたい席に、喪中のアテクシが行くのは
失礼かと思って、ピザーラでデリバリーして、一人寂しく
御所で過ごす事にしますわwww
277名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:59:20 ID:PLazWZeF0
じゃぁ佐賀で芋ほりしようぜ
278名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:00:55 ID:SBRi06GL0
ワイドショーのコメンテーター達が一切愛子に触れなくなった
ことに密かに注目している
279名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:01:41 ID:dRCyKxiK0

水銀の 作り立てたる 家あれば 寝つつ転びつ 酒が飲めるぞ

280名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:04:25 ID:CZBdHlVZ0
ほんと結婚したときの容姿がよかったもんで殿下が顔だけで選んでしまって
大失敗って典型だな・・。
281名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:06:41 ID:PLazWZeF0
佐賀県出身の女性を選べば問題なかったのに・・・
282名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 15:12:30 ID:3bFaksn00
佐賀が愛子様
283名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:15:40 ID:E19u2OKp0
ヒロシが天皇になったら佐賀に皇居を移せばいいよ
284名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:17:12 ID:HOmzzy2O0
水銀チッソ江頭ジジは佐賀出身。
285名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:21:37 ID:bl3j80lp0
ご高齢の皇后さまはこの1年に341件の公務を果たされたというのに…
286名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:29:52 ID:7W+MHulM0
父ちゃ〜ん この芋何の芋
287名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:40:08 ID:BmkWcXS60
>>74
可愛い! 
288名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:44:50 ID:dRCyKxiK0

白金(しろかね)も 黄金も 宝石(たま)も 何せむに しかれるものは 酒が飲めるぞ

289名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:49:20 ID:5FrcgKym0
美智子さまは、ご立派だと、最近つくづく思うのであります。
290名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:03:26 ID:EiRkmuvG0
酒がのめるぞ。
291名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:09:51 ID:jaB73pFY0

陛下も皇后様も働きすぎです・・・

雅子さんは、ご病気で働けないというなら、マスコミの露出は避けて
佐賀で皇太子と愛子ちゃんと一緒に芋を掘っていてください。

機能していない東宮の扱いを少し考え直してほしい。
予算と人出を減らしてほしい。

292名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:22:48 ID:QEpUNNVfO
>>285
1年って365日ですよね?
…凄いなぁ〜。
っていうか、なんか申し訳ないよね。
サラリーマンみたいに定年もないんだし…。
両陛下に半年くらいのバカンスを差し上げたい!
293名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:33:28 ID:5wrsaQBm0
>>287
俺々詐欺とかに気をつけたほうがいいよ。
294名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:46:08 ID:dRCyKxiK0

一年(ひととせ)は 三百六十 ありければ 理屈をつけて 酒が飲めるぞ

五日くらいは起きられないと思う
飲みすぎで
295名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:19:31 ID:hGzo5UGo0
>>280
>殿下が顔だけで選んでしまって

失礼な!殿下は、容姿だけでなく
妃殿下の華麗な学歴、それを経ての外務省勤務という華々しいキャリア、
自分に対しても忌憚無くものを言う天真爛漫なお人柄に
惹かれたのです。
296名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:21:28 ID:dRCyKxiK0

これやこの 行くも帰るも 仮病にて 知るも知らぬも 酒が飲めるぞ

297名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:23:09 ID:H3QJBnYn0
雅子さまは実は側室でしたw
298名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:24:04 ID:5wrsaQBm0
側室というか、妾でいいよ。側室ってのはちゃんと公的な妃の一人だから。
299名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:37:03 ID:hGzo5UGo0
いづれの御時にか、お妃候補あまた侍ひ給ひける中に、
いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めき給ふありけり。
300名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:52:15 ID:dRCyKxiK0


寂しさに 宿をたち出でて 眺むれば 熊鍋さかなに 酒が飲めるぞ

それにつけても金のほしさよ
みたいなものか
何でも合うのね
301名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:54:55 ID:leclDfr40
週刊新潮 2006年1月26日
特集】激震走る「雅子妃と皇室」

気に入らないと「ポイ捨て」愛子さまは大丈夫?

 愛子さまは健やかに育っていらっしゃるのか。国民の心配の目は、雅
子妃に対してと同様、愛子さまにも注がれている。何かにつけて愛子さ
まのご様子が話題になるからである。
「1月5日に両陛下が皇太子、秋篠宮ご一家を招いて夕食会を開かれた時
も、愛子さまがお風邪をひき、雅子妃は当日になってキャンセルされま
した。妃殿下はご自身の誕生日の12月9日に、両陛下を招いての夕食会を
直前でキャンセルしていますから、それに続いてのことになりました」
(宮内庁担当記者)
 12月23日の天皇誕生日の夕食会の際も、愛子さまがむずかったため、
雅子妃は席を外して東宮に帰り、3時間近い“中座”をしたことも明らか
になっている。
「この時は大混乱でした。お二人が東宮へ帰られた時、東宮職員は外で
食事会をしていて、なかなか連絡がとれなかったのです」と、宮内庁関係
者がいう。
「おまけに雅子妃が一度、東宮の“奥”に入られれば、誰も声をお掛けす
ることができない。まして東宮には、雅子妃に進言できる侍従もいません。
結局、妃殿下が御所に戻り、両陛下との夕食会が終わったのは夜10時を過
ぎていました」
 宮中は、愛子さまがむずかっただけで、こんな事態に陥ってしまうの
である。
302名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:06:19 ID:dRCyKxiK0

コピペなる 拙き技に 終始する バイトは首と 言いまほしけり



303名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:22:08 ID:dRCyKxiK0
内容の良し悪し
技術の巧拙
文法の間違い
この辺を考慮しなければ
和歌は1時間で3首は詠めることが証明できるんだけどな
304名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:52:16 ID:vgKBvqUwO
>236
馬鹿もん!
内廷皇族に称号与えるのは天皇陛下だ!
 出典は中庸など中国古典等から学者が二つ程、案を出して陛下に決めていただくんだよ
305名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:02:11 ID:qZ90Sb9O0

秋篠宮の海外私的旅行三昧 (これが受け身の公務?)

昭和60年(1985) 8月14日〜8月24日 文仁親王殿下 タイ ご旅行
昭和61年(1986) 8月13日〜8月23日 文仁親王殿下 マレーシア シンガポール タイ ご旅行
昭和62年(1987) 8月16日〜8月25日 文仁親王殿下 タイ ご旅行
平成元年(1989) 7月16日〜8月18日 文仁親王殿下 タイ 魚類の調査研究のためご旅行
平成2年(1990) 4月10日〜4月25日 文仁親王殿下 ケニア マダカスカル 動植物の自然保護区等をご視察のためご旅行
平成4年(1992) 9月13日〜9月28日 文仁親王殿下 タイ 魚類の調査研究のためご旅行
平成5年(1993) 8月4日〜8月14日 文仁親王殿下 インドネシア 鳥類の調査研究のためご旅行
平成6年(1994) 8月4日〜8月14日 文仁親王殿下 インドネシア 鳥類の調査研究のためご旅行
平成7年(1995) 9月16日〜9月22日 文仁親王同妃両殿下 タイ ご旅行
平成8年(1996) 3月9日〜3月11日 文仁親王同妃両殿下 タイ ご旅行
平成8年(1996) 4月17日〜4月23日 文仁親王殿下 タイ 魚類の調査研究のためご旅行
平成10年(1998) 8月3日〜8月14日 文仁親王同妃両殿下 中華人民共和国 鳥類の調査研究のためご旅行
平成13年(2001) 8月2日〜8月5日 文仁親王同妃両殿下 タイ ご旅行
平成13年(2001) 8月5日〜8月16日 文仁親王殿下 ラオス 鳥類の調査研究のためご旅行
平成15年(2003) 8月7日〜8月21日 文仁親王同妃両殿下 眞子内親王殿下 佳子内親王殿下 タイ ご旅行
平成17年(2005) 8月17日〜8月24日 文仁親王殿下 タイ 家禽類に関する日タイ共同調査研究のためご旅行

中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮

平成10年(1998) 8月3日〜8月14日
文仁親王同妃両殿下 中華人民共和国 鳥類の調査研究のためご旅行
306名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:04:40 ID:HeYbYHF/0
アッキーは一応鳥の本書いてるからなあ。
307名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:15:32 ID:dRCyKxiK0
>>306
人が海外に行くのは豪遊に決まってる

思い込んでるんじゃないの?
308名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:16:41 ID:leclDfr40
サンデー毎日 2006年10月1日号
「皇太子さまと秋篠宮さま」公務“逆転”の裏事情
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20060919-203509.html

 秋篠宮さまの複数の友人がよく口にするのは、「秋篠宮さまのご公務が相当多
い」ということである。
 宮内庁のホームページによると、秋篠宮さまは7月中、地方へ4回、出かけてい
る。3〜4日は京都市で開かれた「第3回環境経済学世界大会」に出席。18〜19日
は富山市、21〜22日北海道苫小牧市、29〜30日伊勢市げ、それぞれ1泊2日で行っ
ている。名誉総裁を務める千葉県我孫子市の山階鳥類研究所で会議に出席するな
ど7月は計19日、ご公務で動かれた。一方、皇太子さまは計11日。
 秋篠宮さまは8月以降も、紀子さまのご出産の前後をのぞいては、ほとんど毎
日のように外出日程がある。
 宮内庁関係者が解説する。
「02年に亡くなった高円宮さまがやっていらした公務のうち、秋篠宮さまが担っ
ているものもある。加えて、雅子さまがご病気のため、皇太子さまの予定を増や
せない。ご夫妻で出席していただきたい催事などは、秋篠宮さまご夫妻にお願い
することになるわけです」
309名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:17:02 ID:+Jx71blTO
さがほり
310名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:19:28 ID:qZ90Sb9O0
【皇太子ご一家のみ天皇家 敵対者は朝敵】

森暢平
週刊朝日2006.9.22

現在の皇太子がいずれ天皇になったとしても、
秋篠宮は「皇太子」にはならない。
皇位は親から子へ継承するのが基本であり、「皇太子」とは、
ときの天皇の子供の中で最も順位の高い継承者(通常は長男)を指す。(中略)
秋篠宮は一度天皇家から出ており、
「狭い意味の皇室」から見れば、「外の人」である。
皇太子の即位後に、新たな皇太子になることは絶対にないのだ。
(中略)繰り返すが、秋篠宮家は本来的には天皇家の外にあり、
身位がまったく異なる存在である。
311名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:19:54 ID:dRCyKxiK0
海外に 行くは全額 税金で 今日もしこたま 酒が飲めるぞ
312名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:21:34 ID:fed79kA3O
あれ?喪に服してんだよね?
運動会の日は喪が明けてたんだ?笑顔がはじけてたもんね。
いいよね。自分の都合と気分で喪が明けたり服したりできて。
313名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:28:45 ID:qZ90Sb9O0
314名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:29:55 ID:PLazWZeF0
 
315名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:30:33 ID:leclDfr40
【両陛下に盾突く皇太子夫妻は朝敵】

週刊ポスト 2006年3月10日
皇太子と秋篠宮「公園デビューという波紋」 森 暢平(ジャーナリスト
                           成城大学専任講師)
 03年5月13日午前10時半、皇太子ご夫妻はお住まいの東宮御所から北に300b
離れた「みなみもと町公園」に突然現われた。1歳を過ぎた愛子内親王を、同年
代の子供と遊ばせるための「公園デビュー」である。愛子内親王を膝に乗せてブ
ランコで遊ぶ雅子妃。それをビデオ撮影する皇太子。一般にはよく見る親子の光
景である。
 しかし、曜日と時間がまずかった。この日は火曜日。サラリーマンが汗水垂ら
して働いている平日の午前。警備をひきつれて、公園に遊びに行ったご夫妻。
「いくらなんでもまずい」―批判の声を挙げたのは、両陛下の周辺である。波紋
が広がった。
 ただ、皇太子ご夫妻はすぐに公園行きを止めない。「大人に囲まれている愛子
のお友達を」という強い意思からだ。皇太子自身も幼稚園入園まで、同年代の友
達と遊ぶことがほとんどなかったことも影響しただろう。父母への反発かもしれ
ないという声もあった。
 皇居内での批判はその後も強まり、ついに公園行きはその年の7月15日を最後
に終わってしまう。皇太子ご夫妻にとっては子育ての第一歩での挫折である。
316名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:34:59 ID:qZ90Sb9O0
【跳び蹴りジャニヲタ姫の眞子様】 川丶`∀´>リ

週刊新潮 9月14日号
「やんちゃすぎる」?秋篠宮家の教育

「眞子さまは、あれでいて、結構、やんちゃなお嬢様なんですよ。
小学3年生の時だったかクラスメイトが ランドセルを背負って廊下を
歩いていると、眞子さまが後ろからいきなり背中を蹴った。思わず
這いつくばったその子を尻目に、眞子さまはケラケラ笑いながら
走っていかれたそうです。そんなイメージがあるので、テレビで
かしこまって会釈される姿を拝見すると、なんだか笑ってしまって」(同級生の母親)

 こんな武勇伝もある。
「警備の人間を振り切って、ジャニーズのコンサートに行かれたことも
ありました。その一方で、おそらく皇族としての自覚のなせることなので
しょうが、先に待っていた学友を差し置いて“おどきなさい”とばかりに
エレベーターに乗り込まれるようなことも一時期、見受けられたのです」

秋篠宮ご自身が、比較的自由な皇室生活を送ってきた方だけに、
将来の天皇と嘱望される親王誕生ともなれば、その”しつけ”は
大いに注目を集めることになるはずだ。

http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060906182455.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060820144056.jpg

   川丶`∀´>リ < あはははは!! 飛び蹴り楽しいニダー!!
 と⌒     て)  .人 
   (  ______三フ<  >_∧∩
    )  )     V`Д´)/ ← ご学友
    レ'    ドゴォ!!    
317名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:38:56 ID:ACdKZK8N0
タイのプミポン国王は素晴らしい方だが、皇太子の評判が芳しくない。
タイの知人に聞いても、口を濁すばかりだ。

日本も素晴らしい天皇陛下に馬鹿な皇太子、おまけに大馬鹿皇太子妃
序でに将来偉大なる馬鹿になる可能性を秘めた糞ガキ。

本当に、日本は良い国だ。
不敬罪で逮捕されないだもんねぇー!
タイなら即牢獄行き
318名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:42:31 ID:leclDfr40
319名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:43:29 ID:0DuPyG6CO
掘らんでいいから
埋めちゃって誰かいっそ
320名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:44:01 ID:azT+1fG90
321名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:44:34 ID:CxGKHdzB0
愛子様…何もかもが懐かしい
322名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:45:33 ID:hzkVraqu0
昨日父ちゃんと寝た時に 変なところに芋がある 父ちゃんこの芋何て芋
323名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:48:30 ID:1QYaz9bM0
>>94
なんだか美味しそうですね
324名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:54:45 ID:eKAaQjfs0
ここにもいる>ID:qZ90Sb9O0

秋篠宮家を貶めても、雅子の批判や不満は収まらないよ?
あなたの大好きな小和田雅子夫妻もこんなのは嫌だと思うな。
325名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:55:03 ID:hwtCgQVk0
男児が出来た弟夫婦に嫉妬して、愛子ちゃん情報をぶつけてきてるのだと思ってたのに
美智子様のお誕生日にまでぶつけてくるとはwww
自分たちが苛められてると思って攻撃的になってるのかなぁ>皇太子夫妻
ほんとガキだね。しかもクソガキ。
326名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:55:32 ID:e1G6cHCD0
Wiki 愛子内親王
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E5%AE%AE%E6%84%9B%E5%AD%90

--2006年になって学習院幼稚園入園以来、「やはり発達に問題があるのではないか」
といわれる映像が多く公表された。
とりわけ、学習院初等科の運動会見学において普通では考えにくいおふるまいが
一部関係者によって伝えられ波紋を呼んでいる。--
327名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:56:43 ID:CxGKHdzB0
美智子様そういえば今日お誕生日だったな
おめでとうございます。
言われて嬉しい御年でもないかも知れないけど。
これからも、いつまでもお健やかで。
328名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 21:54:11 ID:E19u2OKp0
佐賀で東宮家一家そろって芋農家になれば適応障害も完治間違いなし
329名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 21:58:08 ID:0Tbj7abpO
東宮はどうでもいい、皇后陛下お誕生日スレはないのか?YAHOOの画像お美しかった(*´Д`)ハァハァ
330名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:00:24 ID:JJv6Iobq0
どう考えても紀宮様が女帝になるしかない
オタ国家、万歳!
331名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:01:15 ID:rAjBFAf40
どのスレッドでも、佐賀がでているなぁ。

佐賀で芋は無理だろう。東北は寒いからな。
332名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:03:15 ID:HtNa1AytO
魔狭固は、この職員よりも仕事してないぞ

奈良市環境清美部に勤める40代男性職員が、2001年からの5年9カ月余りで8日しか出勤  しないにもかかわらず、
給与が満額支給されていたことが問題になっている。
そんな中、期間中に職員が「白いポルシェ」で勤務先の市役所に来ていたことがわかった。
ネット上では「こんな税金泥棒は死刑だろ」などといった怒りのカキコミが続いている。
新聞各紙の報道によれば、男性職員は05年12月下旬に約2年ぶりに出勤し、以後1日も 出勤していない。06年は2〜8月までに計4回、
別の病名の診断書を提出し、病気休暇扱いを受けている。
同市の規則では、一つの病名で90日間の病気休暇を認めており、給料は満額支給されているのだという。
しかし10月20日の奈良新聞や共同通信によると、「この職員が頻繁に市の建設部などに出入りしていたほか、部落解放同盟奈良市支部
協議会副議長として、部課長らとのセクション別交渉や担当課との協議など、公式の場にたびたび出席していたことが分かった」という報道があり、男性職員は実は元気で、ほか
の仕事をしていたことになる。
しかも、高級外車の所有が目撃されている。J-CASTニュースが奈良市役所人事課に聞いた
ところ、担当者は、「休職中に市役所に白いポルシェで来ていたのを何人もの職員が見ています」 と証言した。

2ちゃんねるには10月18日17時34分51秒に、「"給料は満額支給" 奈良市職員、5年間で  出勤8日…病気を理由に」と題するスレッドが立てられた。

「5年だと総額給料2500万くらいかつうか日給300万円かよw」
「これはふざけすぎだろ。全額返済しろや」「フェラーリ・ポルシェ・ベンツetc.車7台
腕時計はフランクミューラー700マン円税金泥棒!」「ニートの方がマシなんじゃね?w」「もう税金とか払わなくていいよね」など、非難の嵐だ。 (一部略)   http://www.j-cast.com/2006/10/20003462.html
333名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:08:15 ID:WBfGICkm0
>>332
魔狭固は診断書も出してないよね。
いつも無記名のワープロ文書だけ。
主治医の慶応大学の大野先生は署名入りの診断書は出したくないらしい。
病名に自身がないから???
334名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:16:27 ID:yWuASk+KO
既出だと思うが敢えて書く

「芋ほりじゃなくて鼻クソほりだろ?」
335名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:17:13 ID:lMfn1HD50
廃太子.............と言いたいところだが

皇后様が仰るには、
浩宮を天皇にさせたい
という気持ちは解らないでもない。

どんなボケ嫁貰ったとしても、
自分の息子は可愛いのだよ

嫁が最悪だったな...................
どうせなら、柏原芳恵にしておけば良かったのに
336名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:24:55 ID:6GEbZ6v+0
>>304
それは形式上のことで、皇太子夫妻が決めたのを天皇陛下が了承しただけでしょう。
天皇陛下も、皇太子夫妻が勘申者の意見も聞きながら一所懸命に考えたと仰っていた。
337名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:25:39 ID:WBfGICkm0
>>335
カメラが負担とかひな壇で居眠りとかはなさそうだから柏原芳恵の方が何倍もマシだったね。
元アイドルなら少々の体調不良なんて関係なくスケジュール通り行動できそうだし。
338名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:26:14 ID:FJ6bYGes0
>>335
廃妃という方法もあるんでね?
339名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:30:12 ID:WVjqBgUQ0
アスペルでも健やかに育ってくれれば良い
340名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:32:12 ID:9IXkDfiz0
>>26
親戚だから似てるだろ(笑)
341名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:35:49 ID:5wrsaQBm0
>>340
親戚といっても曾祖父さんが兄弟だったらしいという、かなーりうっすいうっすいつながりなのだが。
普通従兄妹程度でもこうは似ないだろう。
342名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:38:53 ID:v3/Ox/Ci0
皇后さま、72歳の誕生日迎えられる

皇后さまは20日、72歳の誕生日を迎えられました。
皇居では皇太子さまや秋篠宮ご夫妻ら皇族が出席し、祝賀行事が行われました。

眞子さま、佳子さまも学校を終えて駆けつけ、夜には皇太子さまらのほかに、
結婚した黒田清子さんも出席して、お祝い御膳を囲むことになっています。(20日18:01)
http://news.tbs.co.jp/

雅子と一緒に愛子もサボりか。
343名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:57:07 ID:m0QifluYO
雅子と柏原
皇太子って下品顔が好きなんだろな






お陰で今は皇太子まで下品顔になって夫婦揃って邪眼になり果ててる。
344名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 23:02:15 ID:e+TwiPSo0
>>342
皇族間でも雅子妃と愛子内親王はタブーというか
なかったことになってるんだろうか・・・
345名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 23:14:53 ID:tFGS3CWL0
佐賀
346名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 23:19:54 ID:Dx1TFL9QO
SAGA佐賀〜♪
347名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 23:21:07 ID:HOmzzy2O0
佐賀といえば、チッソ江頭
348名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 23:49:57 ID:m4CHJj8q0
349名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 23:56:11 ID:WBfGICkm0
>>336
考えたのは小和田雅子の親父だろ?
恒優雅礼節敬愛ってなるようにね。
小和田 恒(雅子の父)
小和田 優美子(雅子の母)
小和田 雅子
小和田 礼子(雅子の妹)
小和田 節子(雅子の妹)
     敬宮(雅子の娘)
     愛子
愛子は皇孫じゃなくて小和田の孫ってことだよ。
350名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 00:03:33 ID:jQcEqJhT0
小和田の孫であり、佐賀のチッソ江頭のひ孫。
351名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 00:04:40 ID:9xC76a9V0
佐賀
352名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 00:12:11 ID:bD8dVkKKO
愛子さまが佐賀掘り!
353名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:04:44 ID:j8tgLk5q0
公務もしないで愛子と芋掘りとは・・・。
なんなんだこの親子は
354名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:08:34 ID:ZnNRwfTI0
>>349
完全に名前負け一家…ここまで負けてるのも珍しいんジャマイカ?
355名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:08:48 ID:1xH5Mj9c0
その癖、皇后陛下の御誕生日のお祝いには行かない。

もうね、地獄に落t(ry
356名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:48:49 ID:Q3rvaTLS0
わかった!

雅子妃の前世は佐賀の貧しい農民の娘

だから芋掘りには血が騒ぐが皇室には適応できない
357名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:50:27 ID:JTm2nAGb0
愛子サマは掘るのが好きなんだね 鼻糞とか芋とか
358名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 02:39:59 ID:tC9BHqHu0
次の元号は「静養」
静養元年=静養20年目…くらい?
359名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 03:55:51 ID:G+zxXLCj0
>>331
ジャガ芋だろう。佐賀でもジャガ芋はできるよ。
360名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 04:01:49 ID:5FjaTsIv0
>>342
オランダに逝けるのに車で5分の皇居に逝けないのって
どうしてなんんだろう。
361名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 06:06:48 ID:KOKUm4Vp0
佐賀?
362名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 06:42:23 ID:nZSZkJc50
>>360
昭和天皇の陵墓にもオランダ静養の報告に行っていない
皇族が海外訪問する時は昭和天皇の陵墓に報告に行くのが
習慣なのに行ったのは浩だけ

メンヘルだから負い目を今上天皇・皇后両陛下に
会うのを避けるのはまだ理解できるが
昭和天皇の墓参りすらしないのは到底擁護できんな

体調不良が原因で参拝をしなかったといっているが
それなら体調のいい日に参拝しろよ
毎日が日曜日のロイヤルニートのくせに
363名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 07:01:06 ID:NaTcYGl50
その癖、チッソ水俣病の加害者、江頭社長の葬儀には行くんだぜ。

昭和帝を無視しておいて。もうね、地獄に落t(ry
364名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 07:05:32 ID:nZSZkJc50
メンヘルだから負い目を今上天皇・皇后両陛下に ×

メンヘルで公務ブッチの雅子が負い目を天皇・皇后両陛下に感じて ○

ちなみに昭和天皇は雅子の入内に反対していた
雅子は自分を認めなかった昭和天皇に礼を尽くす気は
さらさらないんだろうな
雅子は自分で昭和天皇の考えが正しかったのを証明している
365名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 07:25:16 ID:hJZ1yyV40
昭和天皇は反対をしていたんだよね。
366名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 07:25:49 ID:NaTcYGl50
>>364
>雅子は自分で昭和天皇の考えが正しかったのを証明している

上手い表現に感服。
367名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 08:06:03 ID:kSp008kR0
昭和天皇御陵に行かないのが、昭和天皇に結婚を反対されたから。
皇太后の葬儀に出ないのが、皇太后危篤時の父の見舞いを無視したから。

その後もお二人の法事?がらみをことごとく無視。

・・・本当だとしたら身の程知らずの高慢で幼稚な親子ってことになるけど→○わだ
まさかだよね・・
368名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:17:43 ID:btxstuPh0
雅子年末にまた海外いくんじゃね?
もう帰ってこなくていいよ。佐賀

今上天皇と皇太后がおいたわしい。
369名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:07:23 ID:eQqheaSuO
魔狭固、いい加減に仮病止めろ!
穀潰し!
370名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:33:18 ID:UqKt7QtX0
ホッタ、イモ、クウカ?
WHAT TIME IS IT NOW?
371名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:45:19 ID:hJZ1yyV40
ほった、いも、いじるな。
372名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 11:06:34 ID:kOd4AFNS0
・皇太子家の長女愛子さまは11日、皇太子妃雅子さまとともに国技館で大相撲を
 鑑賞し、貴賓席内で鼻掘りを楽しまれた。

 宮内庁東宮職によると、お2人は皇太子さまと一緒に公用車から降り、
 午後4時ごろ現地に到着。指を鼻の穴に入れ、鼻くそを掘り出した。
 鼻くそは雅子さまが袋に入れて持ち帰ったという。
373やきにく:2006/10/21(土) 11:12:24 ID:Hf/NLCKZO
ほった はなを どうしよう
374名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 11:25:03 ID:UTHxFKD10
皇太子が、汚い歯をむき出しにしてガハハガハハと笑うようになったのは、
雅子さんと結婚してからだよね。
世界のロイヤルファミリーを見ても、
あんなに奥歯が見えるほど大口開けて笑う皇太子夫妻は見たことない。

周りの人間が、だれか注意してあげればいいのに。
あんな大口あけた下品な写真が配信されたら、国民として恥ずかしい。
375名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 11:32:12 ID:dd3UqlnG0
最後間違ってるよ
佐賀県民として恥ずかしい だろ?
376名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:09:51 ID:FRe7Qnh50
>>374
たしかに。
あれはまずいね。
あくまでも品は保っていていただかないと。

佐賀の方にはいつ来られるのだろうか。
377名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:11:26 ID:bYdvZrVd0
【跳び蹴りジャニヲタ姫の眞子様】 川丶`∀´>リ

週刊新潮 9月14日号
「やんちゃすぎる」?秋篠宮家の教育

「眞子さまは、あれでいて、結構、やんちゃなお嬢様なんですよ。
小学3年生の時だったかクラスメイトが ランドセルを背負って廊下を
歩いていると、眞子さまが後ろからいきなり背中を蹴った。思わず
這いつくばったその子を尻目に、眞子さまはケラケラ笑いながら
走っていかれたそうです。そんなイメージがあるので、テレビで
かしこまって会釈される姿を拝見すると、なんだか笑ってしまって」(同級生の母親)

 こんな武勇伝もある。
「警備の人間を振り切って、ジャニーズのコンサートに行かれたことも
ありました。その一方で、おそらく皇族としての自覚のなせることなので
しょうが、先に待っていた学友を差し置いて“おどきなさい”とばかりに
エレベーターに乗り込まれるようなことも一時期、見受けられたのです」

秋篠宮ご自身が、比較的自由な皇室生活を送ってきた方だけに、
将来の天皇と嘱望される親王誕生ともなれば、その”しつけ”は
大いに注目を集めることになるはずだ。

http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060906182455.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060820144056.jpg

   川丶`∀´>リ < あはははは!! 飛び蹴り楽しいニダー!!
 と⌒     て)  .人 
   (  ______三フ<  >_∧∩
    )  )     V`Д´)/ ← ご学友
    レ'    ドゴォ!!    
378名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:13:27 ID:bYdvZrVd0
379名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:43:30 ID:dJDv6n390
週刊朝日 2006年9月22日号
皇室取材20年の岩井克己朝日新聞編集委員が語る 秋篠宮ご夫妻「思い定めたご出産」
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7610.shtml

両陛下のお話に耳傾けるご夫妻
 近年、両陛下はお子さまたちとの私的な食事会の席で、「あのときは、こう
いう気持ちでこういうことをした」と過去の公務の話をなさることが多いそう
です。ご自身の経験を次世代に伝えたいという思いが高まっているのでしょう。
これに対し、秋篠宮ご夫妻は「もっと聞かせてください」とせがみ、遅くまで
居残ることもありました。昨年、紀宮さま(現・黒田清子さん)が結婚して皇
籍を離れ、御所でのお二人暮らしになりました。ご夫妻は高齢のご両親の寂し
さを思い、「自分たちが両陛下を支えなければ」という気持ちを強めていった
のではないでしょうか。
 二人のお子さまも、そうしたご両親の姿をみていることでしょう。8月16日
朝、ウィーンでのホームステイを終えて成田に到着した眞子さまは、その足で
皇居へ向かい、宮中三殿賢所で帰国の「ご奉告」をして御所で両陛下に帰国の
ご挨拶をし、秋篠宮さまも合流して昼食を共にしたそうです。その後、東京・
元赤坂の秋篠宮邸に戻り、出産準備のために東京港区の愛育病院に入院する紀
子さまを見送った。
 こうした慌しいスケジュールを、長時間のフライトの疲れもみせず、淡々と
こなす眞子さまの姿に、美智子さまも、「やはり(天皇家の血をひく)内親王
ね」と、目を細めておいでだったと聞いています。
 両陛下は、新宮さまの誕生に際して発表した文書で、秋篠宮家の家族の胸中
を次のように思いやった。
「様々な心労を重ねた十ヶ月であったと思いますが、秋篠宮夫妻が、その全て
を静かに耐え、この日を迎えたことを喜び、心からのお祝いの気持ちを伝えた
く思います。二人の内親王も、この困難な時期を、一生懸命両親に協力して過
ごしてきましたので、今は、さぞ安心し、喜んでいることと思います」

380名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:46:12 ID:dJDv6n390
週刊新潮 2004年6月24日号
雅子さまだけではない 「愛子さまも危ない!」という宮内庁への「危惧」

 もっとも、そんな皇太子ご一家とは対照的なのが、秋篠宮家なのだという。
秋篠宮家の2人の姉妹は、今年学習院の女子中等科に進級した眞子さまと、学習
院初等科4年の佳子さま。
「お2人とも天真爛漫で、一般の子供達と、何一つ隔てなく過されています。眞
子さまは徒競走が得意で、運動会ではだいたい1番ですし、佳子さまはフィギュ
アスケートの大会に出場するほどの運動神経の持ち主。登下校も歩いて通われて
いますから、宮家の子女という特別な雰囲気はありません」(学習院の父兄)
 別の父兄もこんな話を披露する。
「私の息子は、眞子さまから“待てー”と呼ばれて追っかけられたことがありま
した。かなりご活発な方で、走り回って転んで膝を擦り剥いても、普通に保健室
で手当てを受けるだけです」
 それに引き換え、愛子さまの場合は、それほど自由にはならないようだ。


381名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:48:30 ID:dJDv6n390
週刊新潮 2004年6月24日号
雅子さまだけでない「愛子さまも危ない!」という閉ざされた宮内庁への「危惧」

 このプレイルーム、愛子さまが転んでも大丈夫なように、コルク張りとなっていることでも話題になったものだが、
「ところが最近は、雅子さまの体調が芳しくないため、子育てもほとんどできなくなってしまったそうです。雅子さまは感情の起伏が激しく、愛子さまと一緒に居られる時間が少なくなったと言われています」(皇室ジャーナリスト)
 愛子さまにとって今が一番、母親の存在が大事な時期。雅子さまのご病状がさらに悪化するようなことにでもなれば、愛子さまへの影響は避けられない。
「2年6カ月愛子さまは、自分の親がどのような状態にあるか、ある程度判ります。感情のバランスを欠いているとか、祖父母との関係がうまくいっていないなど、子供は敏感に感じとってしまいますから、それが元で精神的に不安定になられる可能性がありますね」(同)
 実際、雅子さまのご病状を“鬱病”と断定した英高級紙の『タイムズ』は、6月9日付の紙面で、
「“愛子さまが自閉症に罹っている”という噂もある」
と報じているし、皇室評論家の河原敏明氏も、
「愛子さまが、お言葉を発せられているところをいまだに見聞きしたことがありません。昨年の公園デビューの時にも、愛子さまは一言も言葉を発していません。少し言葉が遅いのではないかと心配する声があがっています」
382名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:50:45 ID:dJDv6n390
週刊新潮 2006年1月26日
特集】激震走る「雅子妃と皇室」

気に入らないと「ポイ捨て」愛子さまは大丈夫?

 愛子さまは健やかに育っていらっしゃるのか。国民の心配の目は、雅
子妃に対してと同様、愛子さまにも注がれている。何かにつけて愛子さ
まのご様子が話題になるからである。
「1月5日に両陛下が皇太子、秋篠宮ご一家を招いて夕食会を開かれた時
も、愛子さまがお風邪をひき、雅子妃は当日になってキャンセルされま
した。妃殿下はご自身の誕生日の12月9日に、両陛下を招いての夕食会を
直前でキャンセルしていますから、それに続いてのことになりました」
(宮内庁担当記者)
 12月23日の天皇誕生日の夕食会の際も、愛子さまがむずかったため、
雅子妃は席を外して東宮に帰り、3時間近い“中座”をしたことも明らか
になっている。
「この時は大混乱でした。お二人が東宮へ帰られた時、東宮職員は外で
食事会をしていて、なかなか連絡がとれなかったのです」と、宮内庁関係
者がいう。
「おまけに雅子妃が一度、東宮の“奥”に入られれば、誰も声をお掛けす
ることができない。まして東宮には、雅子妃に進言できる侍従もいません。
結局、妃殿下が御所に戻り、両陛下との夕食会が終わったのは夜10時を過
ぎていました」
 宮中は、愛子さまがむずかっただけで、こんな事態に陥ってしまうの
である。
383名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:53:19 ID:dJDv6n390
384名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:12:45 ID:bYdvZrVd0
385名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:14:52 ID:bYdvZrVd0
386名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:14:58 ID:dJDv6n390
387名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:17:01 ID:bYdvZrVd0
■大反対だった皇室がキコ&鯰の結婚を許可せざるをえなかった事情

 以下は「★=事実」「☆=都市伝説または類推」をつないだ仮説

 キコさん中絶(☆2回と言われている)→★川嶋教授、皇室に怒鳴り込む
 → ☆娘を傷物にして、B差別ゆえに結婚に反対するのかと両陛下を脅す
 → ☆裏に街道がいて、皇室が断ったら騒ぐ手はず
 → ☆それを川嶋教授懇意の朝日新聞記者が記事にする手はず
 → ☆両陛下&皇室降参 →★朝日新聞が婚約をスクープ →★既成事実で婚約成立
 → ★キコ、おかげで婚約できたと朝日新聞社を御礼訪問
 → ★朝日記者は狂喜してキコにフカヒレラーメンをご馳走する
 → ☆以後、朝日とキコは強固に癒着。キコから東宮叩き情報ざぶざぶリーク
 → ★朝日新聞とその系列雑誌には秋篠宮礼賛記事、東宮叩き記事しか載らない
   (朝日新聞は、皇室関係の大スクープ記事を連発している)

週刊ダイヤモンド/続・憂国呆談

【田中康夫】仰るとおり。紀子スマイルとやらに秋篠宮だけでなく天皇・皇后
夫妻も“なびいてしまっている”のは、いやはや、何ともだ。
皇太子妃の古巣である外務省なんかじゃ、父親が事務次官だったことも含めて、
いまだに嫉妬が渦巻いているみたいだしさ。しかも、宮内庁記者クラブも、
怪しからん話だけど、皇太子夫妻に対して冷たい。気の毒だよね、ほんとうに。

【田中康夫】勝谷誠彦がWEB日記で書いてるけど、皇太子批判の急先鋒は
「朝日」だよ(http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20041225)。
岩井克己という皇室番記者の編集委員がね、「気になるのは、憶測が広がり、
様々な人が傷つきつつあることに対して、皇太子ご夫妻からブレーキをかける
強い意志が感じられないことだ。両陛下が心を痛めていることや、自分たちが
務めを充分に果たしていないことについて率直にわびる言葉も聞こえてこない」
と言い切ってるの。雅子妃の心の痛みを増大させているのは誰なんだ(苦笑)。
秋篠宮と並んで「微笑む」紀子妃が映し出されるたびに問い質したくなるよ。
388名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:19:03 ID:bYdvZrVd0
勝谷誠彦の××な日々。
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20041225

■2004/12/25 (土) 天皇さま皇太子さんなら愛子様は呼び捨てかね朝日。

朝日新聞は<皇太子殿下がお嫌い>なようである。23日付の朝日は実に意図的な記事を載せた。
産経などが記者団の質問に対する天皇陛下の誕生日のご回答を全文掲載したのに対して朝日は
皇太子殿下に関するくだりだけを載せる。そこに岩井克己編集委員の解説をくっつけその中で
こう書くのである。<気になるのは、憶測が広がり、様々な人が傷つきつつあることに対して、
皇太子ご夫妻からブレーキをかける強い意志が感じられないことだ。両陛下が心を痛めている
ことや、自分たちが務めを充分に果たしていないことについて率直にわびる言葉も聞こえてこ
ない>。引用が長くなったのは例によってasahi.comではこういう政治的な記事は狡猾にも
削除しているからである。敬語を使わないのは築地をどりの伝統らしいのでまあいい。しかし
この踏み込み方は常軌を逸しているのではないか。陛下ご自身が<こうした段階での細かい
言及は差し控えたいと思います>と言われているのにどういう傲慢さがこうして病をえた方を
巡る人の家庭の中にまで踏み込ませるのだろう。

私があった何人かの皇室ジャーナリストの人々も仰天し口々に岩井という記者の天狗ぶりを指摘した。

紀宮内親王殿下のご婚約という大スクープをまたも朝日で飛ばしたのが岩井記者である。
幕末の蝙蝠公家どものように彼は宮廷政治に淫しているのではないか。だから尻馬に乗った
泡沫名取まで昨日の素粒子でこう書く。<「そりゃまあ、天皇さまだって皇太子さんを理解
できないそうだけど」>。違うだろ。陛下はまだ差し控えたいと言われているのだ。
綸言を歪めるなこの非国民。
389雅子妃殿下を愚弄する田中康夫:2006/10/21(土) 15:20:09 ID:dJDv6n390
SPA! 1993年2月10日号   神なき国のガリバー  田中康夫 
将来の「象徴」の妻なればこそ忌憚なき評論が繰り広げられるべきだ

「日出る国の象徴」なる座に、将来、就くことを運命づけられた人物の妻となる
のだ。彼女が最も彼女らしく見える髪形なり化粧なりを、本人、或いは周囲が的
確に会得していることは、当然、求められて然るべき、だ。
 であれば、これらの点に関して報道する際、“自己規制”など些かなりともマ
スメディアは行なうべきではなく、また、忌憚なき論評こそがそこで繰り広げら
れるべき、と僕は考える。
 仮に幸いにして彼女に、何れの場面に於いても自身の持つ魅力を十二分に引き
出せる術が具わっていたとしても猶、だ。況して、改善すべき点がある場合に於
いてをや、であろう。
 思うに、クラウン・プリンス・ナルが数年来、魅力を感じていた要素の一つだ
ったであろう“彼女らしさ”の中には、「婚約」発覚後、大分の変化を来たした
部分がある。例えば、自宅前で激写された際、舌打ちしながら明らかに「馬鹿野
郎」と呟き、「どこの社よ。名乗りなさい」と気丈な反応を見せた魅力を、今の
彼女の中に見い出すことは、難しい。
 無論、ナマズの殿下の連れ合いの専売特許かと思われていた上目遣い微笑を、
彼女も立派に体得したことを以って、着実に皇室感覚を自分のものとしつつある、
と歓迎する向きもあろう。

390名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:22:18 ID:+548wjfC0
本当にこの記事張るのがすきなやつがいるんだなあ
呆れはてる
391雅子妃殿下を愚弄する非国民・田中康夫:2006/10/21(土) 15:22:28 ID:dJDv6n390
SPA! 1993年2月10日号   神なき国のガリバー  田中康夫 
将来の「象徴」の妻なればこそ忌憚なき評論が繰り広げられるべきだ

 が、当時のあの彼女たればこそ、プリンス・ナルは斯くも御執心なのだと伝え
聞き、この二人が“番い”となれば、喜ぶべき新局面が皇室に訪れる可能性高か
らん、と期待していた僕からすると、少なくとも、このところ彼女は、「二人の
為に世界はあるの」と信じて疑わぬ数多の妙齢女性と何ら変わらぬように見えて
きて、秘かにカッカリしてしまうのだ。
 けれども、こうした両極の意見を開陳しているマスメディアは、皆無に近い。
記者会見に於ける帽子のアンバランスさ、という、恐らくは多数派を形成してい
るであろう声さえも、正に都市伝説として隠蔽されたままだ。皇室らしいファッ
ション、お似合いなファッションという当たり障りなき美辞零句が並ぶ。
 成人を遥か昔に過ぎた齢の女性だ。仮令、周囲から帽子着用を献言されたにせ
よ、自身の意志によって最終的には被ることを選択した、と我々は看做すべきで
あり、仮りにそれが不釣合いであったならば、鋭くも今回、林真理子女史が慨嘆
したように、広言すべきなのだ。
 褒めるべきは褒め、貶すべきは貶す、という作業を、何ら臆するところなくマ
スメディアが行なってこそ、主権在民の上に成り立つ「象徴」の妻たることを決
意して、一人、宮中に乗り込んだ彼女を、国民が支援することへとつながろう。
 であれば、都市伝説となりつつあるもう一つの点についてもまた、勇気を持っ
て我々は進言すべきなのだ。整った歯並びこそが階級を表わす、との共通認識を
抱く欧米を始めとする諸外国の人間と日々、見える立場となる彼女は、結婚前、
国家予算を使ってでも、歯列矯正を行なうべきではあるまいか、と。
 それは、決して、礼を失した発言ではなく、寧ろ、日本なる国家に帰属する全
ての人間、組織の為となろう。が、「大本営」検閲済印こそないものの、限りな
くそれに近い内容を垂れ流すのみの日本のマスメディアで、こうした提言を見聞
した記億は、これまでのところ、ない。
392名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:24:00 ID:bYdvZrVd0



「おめでとう雅子さま」(Yomiuri Weekly臨時増刊5/15)
各界著名人が贈る「おめでとう」より

田中康夫長野県知事
国体でリラックスのお二人

「皇太子妃殿下のご懐妊の報に接し、心よりお喜び申し上げます。
 この2月の飯山国体の時に、お二人がとてもリラックスなさって
 お語らいになっていらっしゃるのを拝見し、大変仲むつまじく、
 とても喜ばしいことだと感じておりました。元気なお子さまが
 授かりますことをご祈念申し上げます。」



393雅子妃殿下を愚弄する非国民・田中康夫:2006/10/21(土) 15:25:18 ID:dJDv6n390
SPA! 1993年2月17日号  神なき国のガリバー  田中康夫
皇太子妃の「個人的な出来事」を報ずることは礼を失した行為ではない
 
 何事も諦めぬことが肝要だ、との基本原則を改めて教えてくれたクラウン・プ
リンス・ナルの“相方”に関する「個人的な出来事」もまた、「外からのベクト
ル」という形態を取ることによって、日出る国へと、近い将来、還流してくるの
であろう。
 仏には三十二の優れた相好があり、転じて、姿、形の美しい女性の全ての局面
を三十二相という。齢を重ねること、その数値に限りなく近き“相方”が、ハー
バード、トーダイ、ミニストリ、オックスフォードの過去十年余に、人間として
の自然な発露が幾度かあったであろうことは、想像するに難くない。
 その軌跡を文章なり写真なりで報ずることは、決して、礼を失した行為ではな
く、寧ろ、彼女が文字通り、三十二相の持ち主であることを証明する何よりの手
立てとは言えまいか。
 出自であったり足のサイズであったりの、自身によって選ぶことの出来なかっ
た事実とは異なって、それらは正に、人間の顔を持った今日の皇室の一員たるに
相応しい。自身の意志に基づく決定なのだから。
394雅子妃殿下を愚弄する非国民・田中康夫:2006/10/21(土) 15:28:18 ID:dJDv6n390
勝谷誠彦の××な日々。 2006年02月08日
http://ime.nu/ime.nu/www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060208
■2006/02/08(水) 秋篠宮紀子妃殿下のご懐妊を心からお祝い奉る。
4時起床。連綿たる皇統がこの国の背骨として存在してきたのはやはりかかる時
に頂門の一針のように凡俗でははかり知れない現象が惹起することを人々が崇
敬してきたからではないだろうか。このタイミングでの秋篠宮紀子妃殿下のご
懐妊の報は皇統を私利私欲のために利用しようとこの国で蠢動を始めたあらゆ
る連中の試みを木っ端みじんに吹っ飛ばした。数多くの劇的な歴史の転換点に
は象徴的な光景というものがある。神武帝以来2665年間男系で継承されてきた
皇統を断絶させようという小泉純一郎の策動が一瞬のうちに崩壊した時の光景
は私の瞼に焼きつけられて一生忘れることはあるまい。それは正に彼が裸の王
様となっていたことを示して余りあったのだ。午後2時過ぎ衆院予算委員会の小
泉さんのもとに差し入れられたメモはNHKの報道を受けてのものだった。その顔
は驚愕に歪み唇は「秋篠宮なの?」と動いている。一方で後ろから覗き込んだ
安倍官房長官は静かに頷いただけ。つまり「小泉は知らず」「安倍は知ってい
た」のだ。これは皇室典範改定問題を巡る水面下の闘いがどう行われていたか
を示して余りある。秋篠宮家がご解任の兆候に気付いたのは1月半ばと言われて
いるがだとすれば12日の歌会始めのあのお歌を単なる偶然だとは言えまい。
http://ime.nu/ime.nu/www.yomiuri.co.jp/national/news/20060208it01.htm?from=top


395名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:30:23 ID:bYdvZrVd0
週刊新潮(96/4/18)
秋篠宮殿下 度重なる「タイ訪問」に流言蜚語    @

 秋篠宮殿下(30)が今月十七日から単身でタイを訪れる。目的はお馴
染みのナマズの研究ということだが、折りしも来日するクリントン大統領
夫妻の宮中晩餐会は欠席することになった。なぜ公務よりも私的な旅行を
優先されたのか。しかも、昨年九月、今年三月と度重なるタイ訪問。殿下
の決断を訝る声も出ているのだ。そして、あろうことか「タイに親しい
女性がいるから」なんて流言蜚語まで飛び交って・・・

「クリントン大統領の公的な行事を欠席してタイに行く、という報道を
見たとき、また秋篠宮さまの性格が出たなと思いました。秋篠宮さまは
幼いときから良くも悪くもわがままでしたから」
 と、話すのはあるベテラン皇室記者である。
「お世継ぎとして厳しく育てられた皇太子殿下に対して、秋篠宮さまは
自由奔放に育てられました。だから秋篠宮さまは車も運転すれば、カラオ
ケにもでかけるような親しみやすさを持っているわけです。ただし、奔放
過ぎて問題を起こすこともあった。皇太子との待遇の違いから“皇籍離脱”
を口にしたこともありましたし、昭和天皇の喪が明けぬうちにご結婚を決
められたことにも、宮中では批判の声が強かった」

 皇籍離脱騒動のときは「ご両親への反抗」などと言われたが、平成二年
に紀子さまと結婚されて、ここのところ持前の奔放さも鳴りを潜めていた。
が、突然、公務を欠席してナマズの研究に出掛けると言いだしたのである。
 本来なら天皇ご一家でクリントン夫妻をお迎えするところなのに、秋篠
宮さまが不在では両陛下も心配されていることだろう。 
 宮内庁は“苦渋の選択”を強調するのだが、タイ訪問はあくまで私的な
旅行なのである。
 両陛下主催の宮中晩餐会が開かれるのは十七日の夜。この日の午前中に
秋篠宮さまは関西空港からバンコクに出発する予定になっている。訪問を
一日か二日遅らせれば済むことなのに、なぜ秋篠宮さまはそれほど急がれ
るのか。
396雅子妃殿下を愚弄する非国民・田中康夫:2006/10/21(土) 15:32:23 ID:dJDv6n390
SPA! 1993年2月10日号   神なき国のガリバー  田中康夫 
将来の「象徴」の妻なればこそ忌憚なき評論が繰り広げられるべきだ

 が、当時のあの彼女たればこそ、プリンス・ナルは斯くも御執心なのだと伝え
聞き、この二人が“番い”となれば、喜ぶべき新局面が皇室に訪れる可能性高か
らん、と期待していた僕からすると、少なくとも、このところ彼女は、「二人の
為に世界はあるの」と信じて疑わぬ数多の妙齢女性と何ら変わらぬように見えて
きて、秘かにカッカリしてしまうのだ。
 けれども、こうした両極の意見を開陳しているマスメディアは、皆無に近い。
記者会見に於ける帽子のアンバランスさ、という、恐らくは多数派を形成してい
るであろう声さえも、正に都市伝説として隠蔽されたままだ。皇室らしいファッ
ション、お似合いなファッションという当たり障りなき美辞零句が並ぶ。
 成人を遥か昔に過ぎた齢の女性だ。仮令、周囲から帽子着用を献言されたにせ
よ、自身の意志によって最終的には被ることを選択した、と我々は看做すべきで
あり、仮りにそれが不釣合いであったならば、鋭くも今回、林真理子女史が慨嘆
したように、広言すべきなのだ。
 褒めるべきは褒め、貶すべきは貶す、という作業を、何ら臆するところなくマ
スメディアが行なってこそ、主権在民の上に成り立つ「象徴」の妻たることを決
意して、一人、宮中に乗り込んだ彼女を、国民が支援することへとつながろう。
 であれば、都市伝説となりつつあるもう一つの点についてもまた、勇気を持っ
て我々は進言すべきなのだ。整った歯並びこそが階級を表わす、との共通認識を
抱く欧米を始めとする諸外国の人間と日々、見える立場となる彼女は、結婚前、
国家予算を使ってでも、歯列矯正を行なうべきではあるまいか、と。
 それは、決して、礼を失した発言ではなく、寧ろ、日本なる国家に帰属する全
ての人間、組織の為となろう。が、「大本営」検閲済印こそないものの、限りな
くそれに近い内容を垂れ流すのみの日本のマスメディアで、こうした提言を見聞
した記億は、これまでのところ、ない。
397名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:32:32 ID:bYdvZrVd0
週刊新潮(96/4/18)
秋篠宮殿下 度重なる「タイ訪問」に流言蜚語    A

海を越えた「ロマンス」?

 公務を蹴って私的用事を優先することに対して、皇室ジャーナリストの
岸田英夫氏も異論を差し挟む。
「今回は公務である晩餐会と趣味であるナマズの研究ですよ。公務を欠席
していいわけはありません。本当に変更の余地がなかったのか疑問です」
 外交評論家の加瀬英明氏はこう話す。
「“一視同仁”というように、分け隔てなく、どこの国も平等に見るべき
であって、同じ国ばかりに頻繁にお出かけになるのはどうでしょうか。
決して好ましいことではありません」

 立て続けの訪問に、ある大新聞のバンコク特派員は驚きを隠さない。
「半月くらい前から秋篠宮が来るという噂はありました。でも、宮様とい
う立場にある方がそんなに頻繁にくるわけはない、と話していたんです。
四月五日の閣議で訪問が決まり、正直なところ驚きました。今回はバンコ
クには一泊するだけで、北部を中心に一週間見て回られるということです
が、全体的に“お忍び”というか、かなりプライベートな旅になると聞い
ています」

公務を振り切ってまで出掛ける一人旅ということで憶測を呼んでいるのか、
殿下と関係が浅からぬ周辺からあらぬ噂が聞こえてくるのである。曰く、
「殿下には結婚前から親しくしているタイ人女性がいて、その女性に会う
ためにタイに行くのではないか」
 いくら自由奔放な殿下でも海を越えた“ロマンス”など信じがたい話だが・・・。

 紀子様と婚約する以前、「恋人は七人います」と宣言したり、居酒屋で
席が隣だった若い女性に声を掛けて一緒に飲んだといったエピソードは伝
わっている。
398名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:34:34 ID:bYdvZrVd0
週刊新潮(96/4/18)
秋篠宮殿下 度重なる「タイ訪問」に流言蜚語    B

 現地在住の邦人ジャーナリストも、
「よほどこちらの水が合うのか、日本にいるときよりも自由に行動され
ていますね。タイ警察にも“あまり警備を厳しくしないで、自由にやら
せてくれ”と頼んでいるようです。四、五年前でしたか、殿下が研究の
ためバンコクの大学に滞在されたとき、甲斐甲斐しくアシスタントを務
めていた若い女性がいた、と地元の女性記者から聞きましたよ」

 皇室ジャーナリストの河原敏明氏が話す。
「結婚されて二、三年たったころ殿下と紀子さまの間で家庭内騒動があ
ったのですよ。何でもタイの女性が殿下を追いかけて日本に来たのが
原因だという噂が流れました。結局、真偽のほどは分かりませんでした
が、そのころお二人がほとんど口をきかなかったことは事実のようです。
いまは紀子さまもお強くなられ、家庭内では紀子さまの方がリードして
いるそうです」

相手は高貴なタイ美人

 赤坂御用地にある屋敷から聞こえてくるお二人のやり取りを耳にした
宮内庁の職員も少なくないそうだから、激しく一戦を交えることもある
ようだ。お二人そろって記者会見されたときに「夫婦喧嘩はしょっちゅ
うします」と笑いながら話されていた。
 にもかかわらず、いわゆる取巻き連中からタイ女性に関する噂がまこ
としやかに流されているのだ。ことに、クリントン大統領の晩餐会を
欠席してタイに出掛けることが発表されると、いっそう高まっている。
 学習院の同窓で、陛下と親しい会社役員は歎きとも怒りともつかぬ
調子でこう話す。
399名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:36:26 ID:dJDv6n390
サンデー毎日 2004・12・19 兄を“叱責”した秋篠宮さまの「優等生」ぶり
ジャーナリスト 成城大学専任講師  森 暢平

 皇太子さまは5月10日の会見で、
「外国訪問をできなかったことも含めて、雅子もそうですけれど、私もとても
悩んだ」
 との趣旨の発言をした。
〈雅子妃が海外公務を望んだのに、かなわなかった〉〈定例の公務が多く、時代の
要望に応えていないものもある〉
 との主張として受け止められた。大方の国民は「皇太子ご夫妻にもっと自由を」
と感じただろう。
 ただし、憲法の建前から言えば、皇太子さまの言わんとすることは若干問題が
ある。逆に秋篠宮さまの批判は的を射ているように私には聞こえる。
秋篠宮さまも会見で指摘しているが、皇族の公務とは難しいものだ。基本的に
は、公務に、天皇・皇族の希望はいれられない。極端な例を挙げれば、ある皇族
が「北朝鮮を公式訪問したい」と希望しても、実現する可能性はないだろう。こ
んな希望がかなうことになれば、外交政策が混乱に陥ってしまう。逆に、政府・
外務省が「○○国を訪問していただきたい」と決めた場合、皇室の側にそれを拒
否することはできない。
 言葉は悪いが、政府、内閣の決定のままに動くのが天皇・皇族であり、秋篠宮
さまが言う「公務とは受け身的なもの」とは、まさに正論だ。
そして、今の制度が続く以上、天皇・皇族のパーソナリティー(人格)が「否定
されやすい」のは間違いない。
 もちろん、外国訪問先でのお言葉など、皇族の気持ちが反映されることもある
が、それもこれも最終的には「内閣が責任を負う」建前になっている。


400名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:36:55 ID:bYdvZrVd0
週刊新潮(96/4/18)
秋篠宮殿下 度重なる「タイ訪問」に流言蜚語    C

「困った問題ですね。このことでは両陛下もお心を痛めていることで
しょう。 タイに親しい女性がいることは間違いないみたいですよ。
結婚する前からの付合いで、ナマズの研究所のスタッフかアシスタント
と聞いています。身分の高い女性で、エキゾチックな美人だそうです。
日米関係が微妙なときだけに、両陛下を安心させるためにもタイ旅行は
中止していただきたい。“やんちゃ”を反省してもらうチャンスだと
思っています」
 女子学習院の卒業生を中心とした常盤会の幹部も、
「皇太子さまと比べると秋篠宮さまはわがままで自分勝手なところが
目立ちます。紀子さまひとりで宮中晩餐会に出るのは可哀相じゃありま
せんか。学生のころからいろいろありましたけど、お諌めするときは思
い切ってやらないと駄目でしょう。どうしてもタイに行くなら皇籍離脱
してから行っていただきたい」
 別の常盤会関係者の矛先は紀子さまにまで向けられる。
「こういうことは奥様が気を配るべきなんです。奥様がしっかりアドバ
イスしてあげないといけないのに、やはり夫婦仲がうまくいってないの
かしら」
 さらに、攻撃はエスカレートして、
「殿下の女好きは何とかならないかとずっと思っていたんです。今回の
旅行だってタイ女性とプライベート・ビーチに行くんだと聞きましたよ」
 取巻きの間ではこういう流言蜚語が、寄ると触ると飛び交っているのだ。
 そして、宮内庁の中からもこんな声が洩れてくる始末なのである。
「タイに親しい女性がいらっしゃいます。今度の訪問は私的な旅行にな
っていますが、実は殿下からもっとプライベートな日を二、三日作って
くれないか、という申し入れがあったくらいですから」
 宮内庁の職員や殿下に直接話しができる取巻きならば、なぜ殿下に進言、
直言しないのか。
 批判の声は結局、天皇皇后両陛下に向かうことを、殿下も宮内庁も取巻
きも忘れているのではないか。
401名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:38:56 ID:bYdvZrVd0
週刊新潮 (1996.6.20)
天皇陛下突如の御静養の背景に秋篠宮殿下 1

・天皇陛下が「前庭神経炎」という聞きなれない病気で、突如、ご静養されることになった。
・ある宮内庁関係者は陛下が一番心を痛めているのは、やはり秋篠宮殿下の一件だと
 打ち明ける。
 「川嶋教授が一人で御所を訪れたのは、四月二十一日の日曜日。秋篠宮殿下が、
 まだタイをご訪問中の時でした。この日は午後三時から、陛下のプライベートな
 アポイントメントが入っており、その相手が川嶋教授だったのです。
 もちろんこれまでにも、川嶋教授は何度も御所を訪れて、両陛下とお話や会食を
 されているのですが、この時ばかりはそんな和やかなものではありませんでした。
 有体に申し上げれば、紀子妃殿下の父親として、秋篠宮殿下の女性問題を問い質
 すため、御所に怒鳴り込んで来られたようなものですから」
 教授が帰った後の陛下は、随分と沈んだご様子だったという。
・川嶋教授をよく知る学習院のOBは言う。
 「考え方が西洋的というか、周囲の状況を気にせずに、自分の思った通りの
 ことを言う方ですから、相手が誰であっても、その弁舌は全くひるまない。
 それはおそらく陛下に対して同じで、何か言いたいことがあって御所に赴いた
 としても、彼にとって相手が天皇であるという意識はなく、娘のご主人の親御
 さん、という感覚なのだろうと思いますよ」
  実際、川嶋教授が秋篠宮殿下ご夫妻に関して、陛下に言わば「苦言」と呈し
 たことは、何も今回が初めてではない。
 「それは遡れば、平成2年に秋篠宮さまと紀子さまがご結婚される前にもあり
 ましたし、長女の眞子さまがお生まれになってからもありました。でも、それ
 も結局は、いつも秋篠宮さまのわがままや自分勝手のため、紀子さまが辛い思い
 をされているためで、火種は秋篠宮さまの方にあるんです」
 と川嶋家に近い事情通はこう語る。
402名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:41:00 ID:bYdvZrVd0
週刊新潮(96/6/20)
天皇陛下突如の御静養の背景に秋篠宮殿下 2

 と川嶋家に近い事情通はこう語る。
 「四月二十一日の件にしても辰彦さんが心配されて、“秋篠宮さまについて、
 こういう報道があるが、どういうことなのでしょうか”と陛下にお尋ねになった
 と聞いています。いくら皇室に差し上げたお子様とはいえ、それは父親として
 当然のことでしょう。にもかかわらず、秋篠宮さまご本人はまったく気にして
 いらっしゃらないのか、その後もご友人とのお酒の席で“ああ、ボクにはタイに
 彼女がいるんだよ”と公言されたという話も伝わっています。記者会見では
 笑いながら“夫婦喧嘩はしょっちゅうします”と話されていたお二人ですが、
 本当は紀子さまの方が、かなり我慢されているんですよ」
 たしかに、これでは陛下のご心痛も増すばかりだろう。
 だが、仲には事態をさらに深刻に受け止めているムキもある。さるベテラン
 皇室記者が語るには、
 「このままでは秋篠宮ご夫妻の仲が、ますますギクシャクしていくのではないか、
 という話は宮内庁職員や他の宮家でも、かなり以前から語られていることです。
 巷間、言われているような秋篠宮殿下の浮気が原因かどうかはわかりませんが、
 とにかくあのお宅は、家の前を通ると、殿下が紀子さまに向かって、外に漏れる
 ぐらいの大声で“お前は何も分かってない。もう出て行け”という怒鳴り声が
 聞こえるほどだそうです。紀子さまもたびたびお里帰りをされていますが、
 このままでは英国王室の二の舞になりかねない、という声すら出ています」
403名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:43:02 ID:bYdvZrVd0
週刊新潮(96/6/20)
天皇陛下突如の御静養の背景に秋篠宮殿下 3

 元東宮侍従で教育評論家の浜尾実氏も、
 「今回の陛下のご病気に関しては、詳しい症状などは分かりませんが、もし
 ご公務のお忙しさに加えて、ご心労ということがあったとすれば、それは
 秋篠宮さまのご行状がひとつの要因であるということは否定できません」
 とこう話す。
 「お小さい頃から、皇太子さまと秋篠宮さまはご性格も違って、皇太子さまが
 転んで涙を浮かべて耐えているのに対して、秋篠宮さまはまさに天真爛漫と
 いいましょうか、滑っては泣き、転んでは泣きという方でした。そんなお二人を
 皇后陛下は同じようにお育てになりましたが、やはりそこは将来のお立場から
 考えても、秋篠宮さまの方がずっとご自由であったのは事実です。しかし、
 いつまでも天真爛漫というわけにはいきません。この前の晩餐会の件もそうですが、
 あれなどは許されないことですよ。私としては秋篠宮さまは、どうもご公務より
 遊んでいらっしゃることの方が多いように思えます。」
 時には、皇籍離脱を口にして、やんちゃぶりを発揮してきた次男坊殿下だが
 陛下のご静養をどう見ておられるのだろう。
404名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:59:17 ID:dJDv6n390
週刊新潮 2006年9月21日号 これからどうなる「皇太子と雅子妃」20の謎
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/1845140/s/
皇太子と秋篠宮「兄弟の溝」はどうなる

 皇太子殿下が、雅子さまを庇うべく『人格否定発言』をされたのは、04年5月
のことである。これに対し、秋篠宮殿下は同年10月、
「発言前に陛下と話し合うべきではなかったか」と前代未聞の苦言を呈された。
 それ以降、決定的となった「兄弟の溝」は、どうなったのか。
「お二人は相変わらず、まるで見ている方向が違うように見受けられます」
 こう話すのは、さる宮内庁関係者だ。
「皇太子殿下は、まずは国民のことを考え、両陛下をお支えしなければならない
のに、ご結婚以来、二人だけ、今は3人だけの世界に閉じこもっておいでのよう
です。例えば、先のオランダ静養は両陛下へのご相談もなしに決まった。両陛下
は、それで雅子さまのご病気がよくなるなら、というお気持ちで受け容れられた
。ところが、発表後も、皇太子ご夫妻は両陛下にご挨拶すらしなかったといいま
す」
405名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:01:20 ID:dJDv6n390
週刊新潮 2006年9月21日号 これからどうなる「皇太子と雅子妃」20の謎
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/1845140/s/
皇太子と秋篠宮「兄弟の溝」はどうなる

 この調子では、親王がお生まれでもなお、両陛下のご心痛はなくならない。
ベテラン皇室記者が言う。
「世間は、秋篠宮殿下について未だに“やんちゃ”と見ているようです。が、実
際は皇室全体をご覧になっている。両陛下とも以心伝心の関係です。一昨年、皇
太子殿下に苦言を呈されたのも、国民に実情を知ってもらいたいという思いがあ
ったからでしょう」
 秋篠宮殿下は今でも、兄の皇太子と意思の疎通が図れない状態だという。
「このような事態を招いたのは、東宮職職員の責任でもある。皇太子ご夫妻に進
言できる人が、誰一人としていない。皇室の中にあるのは、兄弟間の溝、という
よりは、皇太子ご一家とその他の方々の溝といった方が正確だと思います」(同)
 こうした声を、皇太子殿下はどのようにお聞きになるのだろうか。
406名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:03:36 ID:bYdvZrVd0
皇后陛下のお言葉
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h1801.html

『 この度のオランダ訪問は,東宮東宮妃共にこれをよしと考え, さらに治療に
当たる専門医の薦めがあって実現いたしました。 東宮職,本庁の幹部も,皆この
計画を真剣にとり進める意向で一致いたしましたので,陛下と私もこれを支持し,
一家,わけても東宮妃が,この滞在を元気に過ごすことを念じ旅立ちを送りました。
 帰国後,東宮と妃より,感謝の言葉と共に,滞在が素晴らしいものであったこ
とを聞き,また,多くの方が,この旅行後,東宮妃の健康状態に改善が見られる
ように思う,と語られるのを耳にし,安堵(あんど)し,嬉しく思いました。
ベアトリックス女王陛下が, ご家族と共に東宮の3人をあのように温かく迎えて
くださったことを,深く感謝しております。
 東宮妃の公務復帰については,専門医の診断を仰ぎながら,妃自身が一番安心
できる時を待って行われることが大切だと思います。あせることなく,しかし,
その日が必ず来ることに希望をもって,東宮妃も,また東宮も,それまでの日々,
自分を大切にして過ごしてほしいと祈っています。
 敬宮は,背もすくすくと伸び,おさげ髪のよく似合う女の子になりました。
今年はもう着袴(ちゃっこ)の儀を迎えます。
 今年4月,幼稚園の服装で訪ねて来た日には,肩かけカバンや手さげの中から,
一つ一つハンカチや出席ノートなど出して見せてくれました。この次に会う時には,
きっと運動会や遠足の話をしてくれるでしょう。楽しみにしています。』

【両陛下と皇太子ご一家のみ天皇家 敵対者は朝敵】

森暢平  週刊朝日2006.9.22

現在の皇太子がいずれ天皇になったとしても、秋篠宮は「皇太子」にはならない。
皇位は親から子へ継承するのが基本であり、「皇太子」とは、
ときの天皇の子供の中で最も順位の高い継承者(通常は長男)を指す。(中略)
秋篠宮は一度天皇家から出ており、「狭い意味の皇室」から見れば、「外の人」である。
皇太子の即位後に、新たな皇太子になることは絶対にないのだ。(中略)
繰り返すが、秋篠宮家は本来的には天皇家の外にあり、身位がまったく異なる存在である。
407名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:03:44 ID:90GmygwN0
【皇室】皇太子さまと雅子さま、ご夫妻そろって上野の「国風盆栽展」を鑑賞(動画)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140082415/(dat落ち)
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1140/1140082415.html(にくちゃんねるで読めます)
61 名無しさん@6周年 2006/02/16(木) 19:23:22 ID:TbTeN5zP0
違うサイトで読んだんだけど、
秋篠宮様が皇宮警察官と美智子様の間にできた子だって噂は嘘でしょ?
ちょっとびっくりしたんで、詳しい方、教えてください。
71 名無しさん@6周年 2006/02/16(木) 19:34:00 ID:TbTeN5zP0
うーん。読めば読むほど信憑性があるんだよなあ。
学会でもなんでもない私だが、皇室には何か隠し事が多い気がする。
今と昔の若貴兄弟のこともあるし。テレビに映る姿は信用できない。
73 名無しさん@6周年 2006/02/16(木) 19:36:34 ID:TbTeN5zP0
そうなってくると、
紀子様タイ人との間の子供を中絶という噂も本当なのかなあ。
自称他称右翼の私だったけれど、冷めてきました。
83 名無しさん@6周年 2006/02/16(木) 19:40:17 ID:TbTeN5zP0
いや、本当に学会とは関係ないよ。
あのしつこい勧誘に嫌気が差して大げんかしたくらいだから。
ただ、よく聞くんだよね、こういううわさ話。学習院でも聞いた。

87 名無しさん@6周年 2006/02/16(木) 19:41:38 ID:r/V5C4QZ0
>>83
んじゃ「犬作」って書ける?w

89 名無しさん@6周年 2006/02/16(木) 19:44:04 ID:TbTeN5zP0 ←この書き込みを最後にID:TbTeN5zP0姿を消す。
不倫やタバコ吸ってたってのは、あり得るかもね。
べつに当時のことはどうでもいんじゃないですか。
個人の自由ですよ。なんでそんなにムキになるの?
408名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:10:12 ID:dJDv6n390
週刊ポスト 2006年3月10日
皇太子と秋篠宮「公園デビューという波紋」 森 暢平(ジャーナリスト
                           成城大学専任講師)
 2月23日に46歳の誕生日を迎えた皇太子。義理の妹である秋篠宮紀子妃の懐妊
について、
「私たちにとっても大変うれしいことです。秋篠宮から電話で報告を受けました
ので、私からは“それはよかった”ということと“お大事に”ということを伝え
ました」
 と、今後の順調な経過を願っている旨を述べられた。皇太子の素直な気持ちな
のだろうが、淡白な感じがした。「電話報告」という点も気になる。妊娠発表か
ら2週間。兄が直接お祝いのために出向くことも、弟が面前で報告することもな
かったということだ。
 もちろん、東宮と宮家では身位がまったく違う。兄弟がそう簡単に行き来でき
ない間柄であることは理解しなければならない。それにしても、皇室にとって、
5年ぶりの命の誕生という局面で、電話でのやり取りだけというのは、さびしい
感じがしないでもない。
 会見で、皇太子が伝えたかった最大のメッセージは、雅子妃への病状への理解
であろう。
「まだ回復の途上にあることを皆さんにもご理解いただき、静かに温かく見守っ
ていただければ」
「(宮中祭祀に)雅子が携わるのは、通常の公務が行なえるようになってからに
なると思います」 
 公務を果たせていないのではとの批判への「説明」である。弟に子供ができた
ことを喜ぶ「王者の風格」を見せてほしい場面なのに、夫婦のことが最優先とい
う現状はある意味理解できる。ただ、次の天皇として「それでいいのか」と快く
思わない人がいるのも確かだ。状況を説明し、そのことがまた皇族らしくないと
批判を浴びる。ご夫妻をめぐる悪循環スパイラルの構図がここにある。
409名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:11:55 ID:bYdvZrVd0
皇后陛下のお言葉
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h1801.html

『 この度のオランダ訪問は,東宮東宮妃共にこれをよしと考え, さらに治療に
当たる専門医の薦めがあって実現いたしました。 東宮職,本庁の幹部も,皆この
計画を真剣にとり進める意向で一致いたしましたので,陛下と私もこれを支持し,
一家,わけても東宮妃が,この滞在を元気に過ごすことを念じ旅立ちを送りました。
 帰国後,東宮と妃より,感謝の言葉と共に,滞在が素晴らしいものであったこ
とを聞き,また,多くの方が,この旅行後,東宮妃の健康状態に改善が見られる
ように思う,と語られるのを耳にし,安堵(あんど)し,嬉しく思いました。
ベアトリックス女王陛下が, ご家族と共に東宮の3人をあのように温かく迎えて
くださったことを,深く感謝しております。
 東宮妃の公務復帰については,専門医の診断を仰ぎながら,妃自身が一番安心
できる時を待って行われることが大切だと思います。あせることなく,しかし,
その日が必ず来ることに希望をもって,東宮妃も,また東宮も,それまでの日々,
自分を大切にして過ごしてほしいと祈っています。
 敬宮は,背もすくすくと伸び,おさげ髪のよく似合う女の子になりました。
今年はもう着袴(ちゃっこ)の儀を迎えます。
 今年4月,幼稚園の服装で訪ねて来た日には,肩かけカバンや手さげの中から,
一つ一つハンカチや出席ノートなど出して見せてくれました。この次に会う時には,
きっと運動会や遠足の話をしてくれるでしょう。楽しみにしています。』

【両陛下と皇太子ご一家のみ天皇家 敵対者は朝敵】

森暢平  週刊朝日2006.9.22

現在の皇太子がいずれ天皇になったとしても、秋篠宮は「皇太子」にはならない。
皇位は親から子へ継承するのが基本であり、「皇太子」とは、ときの天皇の
子供の中で最も順位の高い継承者(通常は長男)を指す。(中略)
秋篠宮は一度天皇家から出ており、「狭い意味の皇室」から見れば、「外の人」である。
皇太子の即位後に、新たな皇太子になることは絶対にないのだ。(中略) 繰り返すが、
秋篠宮家は本来的には天皇家の外にあり、身位がまったく異なる存在である。
410名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:19:24 ID:dJDv6n390
噂の真相 1993年3月号
マスコミが絶対書けない皇太子妃・小和田雅子逆転決定に見る
“現代の生贄”の検証

■小和田雅子をめぐる噂の数々
 さらに皇室記者たちが「小和田雅子の可能性なし」と断定したのには、もっと
決定的な理由があった。
 それはズバリ、彼女の男性関係にまつわる噂だったという。
妃候補としてその名前がはじめて浮上した6年前から、小和田雅子という女性に
は常に男性の噂がつきまとってきた。
 実は妃内定直後の1月11日、アメリカの日刊紙「シカゴ・サン・タイムズ」が
“小和田雅子サンの元ボーイフレンドが彼女のトップレス写真を持っている”
といった衝撃的な内容の記事を掲載する騒ぎが起きている。
「日本のマスコミはこの記事の存在を知りながら一切黙殺していたようですね。
それに同紙もそのわずか4日後に記事を取消す続報を掲載して、あれはデマだ
ったという結論にいつしか落ち着いてしまった」(大手紙・外信部記者)
 しかし、地元では依然として噂はくすぶり続けているという。というのも、
告白したデビッド・カオなる男性は確かに実在しており、最低でも2回はハー
バード留学中の彼女と同じパーティーに出席していたことが確認されていると
いうのだ。在米特派員の一人もこう首をひねる。
「『シカゴ−』紙はいい加減な三流ゴシップ紙ではないですからね。デマだと
したら、どうしてあんな記事を載せたのか。その後の記事取消しもあまりに対
応が早すぎるし、不自然な点は多い」
 真偽はさておき、この「シカゴ−」紙の記事と同じようなハーバード大学留
学中の男性関係についての噂はこれまでもかなり頻繁に囁かれている。曰く「
白人男性とつきあっていた」「日本人留学生と半同棲生活を送っていた」等々。
 妃候補として彼女の名前がはじめて浮上した87年には、宮内庁と一部マスコ
ミに、やはり彼女が白人男性と交際していたことを英文で綴った怪文書がアメ
リカから送りつけられている。

411名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:21:31 ID:dJDv6n390
噂の真相 1993年3月号
マスコミが絶対書けない皇太子妃・小和田雅子逆転決定に見る
“現代の生贄”の検証

 宮内庁が88年に突如として小和田雅子を妃候補から除外したのも、公にされ
ている母方の祖父が公害タレ流し企業のチッソ社長をつとめていたから、とい
うような理由ではなく、このハーバード時代の交友関係が原因だったとの見方
もある。
「妃候補の家系は皇太子に引き合わせる前に必ず調べますからね。チッソを問
題にするなら、最初から会わせていませんよ。時期的に見ても、小和田サンを
はずしたのは例の白人男性との交友が書かれた怪文書がキッカケになっている
のは確実です。一説には当時の宮内庁長官だった富田朝彦が内調室長時代のパ
イプを使って雅子サンのハーバード時代を徹底的に洗い直したという話もある」
(宮内庁担当記者)
 いや、ハーバード時代だけではない。外務省の研修でオックスフォード大学
に留学中の際には、イギリス人男性との交際が噂になったこともあり、あるフ
リーカメラマンがツーショットを撮影して、女性週刊誌に持ち込んだもののボ
ツになった、とのまことしやかな話も漏れ伝わっている。
412名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:22:10 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1996年7月号
秋篠宮タイ不倫報道の“真相”と保守化強める宮内庁   @
都内にある秋篠宮の“隠れマンション”とタイ女性の接点とは・・・

 コトの起こりはこの4月、来日したクリントン大統領を迎えての宮中晩
餐会に秋篠宮が欠席、単身でのタイ旅行を強行したことだった。しかも
このタイ訪問、秋篠宮のかねてよりの趣味であるナマズ研究を目的とした
完全なプライベート旅行。つまり、天皇、皇太子に次ぐナンバー3の皇族
がナマズ見物を理由に、国賓のもてなしというきわめて重要な公務をほっ
ぽりだした形の旅行だったため、これには普段、皇室に弱腰のマスコミか
らも批判の声が一気に高まったのである。
 宮内庁担当記者が語る。
「秋篠宮殿下がクリントンの歓迎宮中晩餐会を欠席してタイに出掛けるこ
とは、閣議報告の前日の4月4日に発表されたんですが、途端に記者の間
から疑問の声があがりましたね。大谷茂宮務課長は(タイ訪問が)あらか
じめ決まっていたため日程は動かせなかった等、理由にならない理由を強
弁していましたが、報道陣は納得せず、一時、会見が紛糾したほど。実際
は宮内庁も秋篠宮の行動に困惑している様子がありありでしたよ」
 もっとも、これだけなら単に「ナマズ好きが高じたわがまま」という
批判だけで片付けられたかもしれない。ところが、秋篠宮がタイに出発す
る1週間前に発売された『週刊新潮』(4/18号)が「秋篠宮殿下 度重なる
『タイ訪問』に流言蜚語」と題した特集記事を掲載。こんな噂を紹介した
のである。「殿下には結婚前から親しくしているタイ人の女性がいて、
その女性に会うためにタイに行くのではないか」
 そして同誌は「相手は身分の高い女性で、エキゾチックなタイ美人」
「殿下の女好きは何とかならないかとずっと思っていた」「今回の旅行だ
ってタイ女性とプライベートビーチに行くんだと聞きましたよ」等の周辺
コメントを紹介したうえで、「タイに親しい女性がいることは間違いない」
と断じたのだ。
 実をいうと今回、タイ愛人報道が出た際の宮内庁周辺の反応は「まさか」
「信じられない」といったものではなく、「やっぱり」「殿下なら十分あ
りえる」といった声が大勢を占めていたのである。
413名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:23:52 ID:dJDv6n390
噂の真相 1993年3月号
マスコミが絶対書けない皇太子妃・小和田雅子逆転決定に見る
“現代の生贄”の検証

 また、91年の春から92年のはじめにかけては外務省内で上司と不倫をしてい
る、との噂がかけめぐった。この時、相手と名指しされたのは彼女の所属する
北米二課のM課長補佐。
「たしかに小和田サンとMサンは例の半導体交渉でコンビを組んでいた関係で、
二人きりで海外出張する機会も多かった。外務省は伝統的に不倫の多い役所で
すから、噂になるのもわかりますけど、でも実際はどうですかねえ」(外務省
関係者)
 さらに上司との不倫ではS北米二課長との関係を指摘する怪文書が出回るな
ど、とにかくこのテの話は数えあげればキリがないほど流れてきたのである。


414名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:24:25 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1996年7月号
秋篠宮タイ不倫報道の“真相”と保守化強める宮内庁   A

▼根強く囁かれる秋篠宮の女性関係の噂

 実際、秋篠宮の「女性好き」「プレイボーイぶり」を物語るエピソードは
それこそ枚挙に暇がない。「居酒屋で隣り合わせた女性客をナンパした」
「独身時代、学友に『恋人は7人いる』と豪語した」などなど、だ。
 中でも象徴的なのが、学習院大学時代のエピソードだろう。当時、
秋篠宮は「パレスヒルズテニスクラブ」というサークルを主宰しており、
キャンパスで気に入った女子学生を見付けたら、必ず学友に命じてこの
サークルに勧誘させていたのだ。そして、その勧誘された女性の一人が紀子妃だった。
 当時の同級生がこう話す。
「この『パレスヒルズテニスクラブ』というのは、殿下の恋人選びの
ために作られたクラブだったんですよ。紀子様以前にも、複数の女性を
勧誘してアプローチしていましたし、紀子様が入ってからも、同時進行
していた女性がいたんじゃないかな。お二人が婚約した際、宮内庁は
『自然文化研究会』というサークルで顔を合わせているうちに親しくな
ったと発表していましたけど、おそらく体裁が悪いので嘘をついたんで
しょう。『自然文化研究会』なんてお二人が付き合いはじめた後に作っ
たサークルですからね」
 秋篠宮のこうした女性関係の噂は紀子妃と結婚した後も、なくなること
はなかった。「もうひとりの学習院出身の女性がいて密かに付き合ってい
た」「一時期タカラジェンヌに夢中になり、深夜まで戻ってこず、警護官
が大慌てした」などだ。
 実は3年前、ある週刊誌が秋篠宮のこうした浮気問題を記事化しようと
動いたことがある。その週刊誌とは他でもない、当時、美智子皇后バッシ
ングの中心的役割を果たしていた『週刊文春』だ。
「編集部は、当時、美智子皇后批判キャンペーンをやっていたんですが、
それが一段落したら次は秋篠宮の浮気の噂を追い掛けるつもりだったんで
すよ。ところが、宮内庁からの抗議、さらには社長宅に銃弾が撃ち込まれ
るという事件があって、皇室批判そのものができなくなって頓挫してしまったんです」
415名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:25:54 ID:TKU0QAg40
39 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2006/10/21(土) 15:18:11 ID:rFPzAB6j0
やっぱり親子だねぇ
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20061021014927.jpg
416名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:26:16 ID:dJDv6n390
河原敏明 『皇太子妃雅子さま』
http://ime.nu/www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062064243/qid=1116177034/sr=8-7/ref=sr_8_xs_ap_i7_xgl14/250-7237738-6462634

 雅子さんのお祖父さんは水銀公害で世界的に注目された「水俣病」を引き起
こした、チッソ(当時は新日本窒素肥料。昭和四十一年一月にチッソと改称)の役
員江頭豊氏だった。江頭氏は日本興行銀行から昭和三十七年チッソの専務に転
じ、副社長、社長、会長と十一年間、代表権をもつ役員を務めていた。チッソ
が公害を起こした後からだが、その役員のときの江頭氏の患者側への強硬な態
度が、チッソに対する反発を助長して、あまりいい印象はもたれていなかった。
「全国各地を回らねばならぬ皇太子ご夫妻に、ムシロ旗が立つようなことがあ
っては」との懸念が一部の関係者からだされ、それが次第に、「皇太子妃とな
る方には、大きな瑕があってはいけない」という考えとともに、宮内庁全体に
浸透していった。
 皇太子の数年におよぶ“雅子コール”にもかかわらず、宮内庁はかたくなに
反対しつづけていた。その好個の例が「週刊朝日」(平成三年三月八日号)で、
元宮内庁長官だった富田朝彦氏の言葉が端的に物語っている。氏が現職中の六
十二年暮か、六十三年早々らしいが、
「小和田さんは、チッソのことが付随してまいりますので」
と殿下に申し上げると、
「わかった」
とおっしゃった、とその記者に打ち明けている。富田氏は警察官僚出身で、宮
内庁に来るまでは内閣調査室長、つまり日本版“CIAの長官”である。いろい
ろと調べてのことだろうか。
417名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:26:26 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1996年7月号
秋篠宮タイ不倫報道の“真相”と保守化強める宮内庁    B

 そして、こうした噂の中でかなり以前からもっとも根強く囁かれていた
のが、今回報じられたタイ愛人疑惑だったのである。
 実際、秋篠宮のタイへの執着は尋常ならざるものがある。好物はメコン
ウイスキーにタイ料理というのは有名な話だが、なんといっても驚かされ
るのはその訪問の頻繁さだ。
 学生時代の85、86、87年に3年連続で訪問したのを皮切りに、
89年には1ヶ月以上滞在。結婚後も92年に2回、そして昨年も2回
訪れており、今回の訪問はこの半年で3度目になる。いかに日本の皇室が
タイ王室と関係が深いとはいえ、ここまでひとつの国ばかりに集中して
出掛けるというのは、例がない。しかもその大半は、妃を残しての単身
旅行なのである。これでは「タイに何かあるのでは」という憶測が飛び
かうのも当然だろう。

▼外務省職員や王女の名前も取り沙汰

 実際、取材をすると、秋篠宮が結婚前から親しくしているタイの女性が
いるという話は、打消しようがないくらい多方面から聞えてくる。いやそれ
どころか、現地では何人かの具体的な名前まで取り沙汰され始めている
のだ。例えば、そのうち一人は、タイ外務省の東アジア課につとめる女性。
 現地の特派記者が語る。
「彼女は日本の皇室関係者が来ると、必ずといっていいほど通訳をつとめ
ている外務省きっての日本通。逆に王族が日本に出かける際に同行したこ
ともありますし、日本の大学に留学した経験もある。もちろん、秋篠宮と
は以前から面識はありますよ。今回、マスコミの前では親しげな素振りは
なかったということですが、マスコミは24時間、すべての行動を把握し
ているわけではありません。一行はバンコク入りした後、北部のチェンラ
イという都市に移動。ズシタニホテルという一流ホテルに滞在していたん
ですが、ホテルの中での行動まではまったくわかりませんから」
 また驚くべき相手も噂にのぼっている。
418名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:29:22 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1996年7月号
秋篠宮タイ不倫報道の“真相”と保守化強める宮内庁   C

 タイの現国王・プミポンには三人の娘がいるが、その末娘であるチュラ
ポン王女と秋篠宮がきわめて親しい関係にあるというのである。
 もしこれが事実なら、外交問題に発展しかねないような大スキャンダル
である。しかも、チュラポン王女といえば、秋篠宮が結婚した際、宮内庁
が結婚の儀に海外からの来賓は呼ばないという方針で臨んでいたにもかか
わらず、強引に出席を要求。とうとうごり押しして来日してしまうという
一件もあった。もしかすると、これも秋篠宮との特別の関係が原因なのだろうか。
 本誌は独自取材で、もっとも可能性が高いと思われる女性をつきとめた。

▼秋篠宮が密かに通う超高級マンション

 バンコク・ドンムアン国際空港近くにある国立カセサート大学。秋篠宮
が本格的にナマズ研究に夢中になり始めたのは、学習院時代、ここを訪れ
たのがキッカケだった。以来、秋篠宮はタイ訪問の際、必ずといっていい
ほど、ここに立ち寄り、昨年は同大学から名誉博士号を貰っている。
 そして、秋篠宮のタイの愛人とは、どうやらこのカセサート大学付属
水産研究所の女性研究員らしいのである。この女性の年齢は20代後半。
いわゆるエキゾチック系の美人で、王族ではないが、名字にタイ特有の
王族を示す称号が入っており、王室とは縁戚関係にある。
 同大学関係者が話す。
「彼女は数年前、プリンス・アキシノがナマズ研究のためにバンコクに
1ヵ月滞在した時、ずっとアシスタントをつとめていた女性です。以来、
二人は親しくなり、彼女はプリンス・アキシノが来るたびにアシスタント
に指名され、世話をつとめてきたようです。出会った当時は学生だった
彼女は現在、研究所の正式研究員になっていますが、学内でもプリンス・
アキシノのガールフレンドということで、かなり有名です」
 今回のタイ訪問でも、マスコミレベルでは二人が会ったことは確認され
ていないが、秋篠宮は同大学付属水産研究所に立ち寄っており、密かに会
っていた可能性は十分ある。
419名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:31:24 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1996年7月号
秋篠宮タイ不倫報道の“真相”と保守化強める宮内庁   D

 いや、二人が会っているのは、何もタイでだけではないようだ。実をい
うと、彼女は頻繁に日本にきて、秋篠宮と会っているという噂も流れている。
「彼女が日本にくると、秋篠宮は知人の持っているマンションに宿泊させ、
そこに通うという形をとるらしい。最近はあまり聞かないが、一時、そう
いう噂でもちきりになった時期がありました」(宮内庁関係者)
 にわかに信じがたい話だが、『週刊新潮』の記事にも皇室評論家・河原
敏明のこんなコメントが載っている。
「結婚されて2、3年たったころ殿下と紀子さまの間で家庭内騒動があっ
たのですよ。何でもタイの女性が殿下を追いかけて日本に来たのが原因だ
という噂が流れました」
 実は、本誌はまさにその2年前、ある奇妙な情報をキャッチしていた。
東横線沿いにあるバブル絶頂期に建てられた超高級マンション。その最上
階にある一室に出入りする秋篠宮の姿がかなり頻繁に目撃されているとい
う話だ。
「秋篠宮様がくると、SPの人が廊下に立っているのですぐわかります。
ええ、住人の間では、宮さまの借りている部屋として有名ですよ」
(マンションの住人)
 しかも取材を進めていくと、このマンションを借りているのは、思わぬ
人物だった。その人物とは、秋篠宮のナマズ研究の師で、今回も含めた
タイ旅行には必ずといっていいほど同行している某国立大学教授。だが、
この教授は自宅は別に持っており、普段、この部屋にはまったく人気が
ない。それより何より、この部屋はワンルームとはいえ、専有面積が50
平米近くもある超豪華マンション。家賃は30万円は下らないといわれ、
どう考えても一介の国立大学教授がセカンドハウスとして借りられるよう
な部屋ではないのだ。
 もしかしたら、このマンションは秋篠宮とタイ人女性との密会のために、
その教授がダミーとなって借りているのではないか。そして、カセサート
大学にいるという女性との密会の手引きもこの教授がやっているのではな
いのか・・・そんな疑惑さえ浮かんでくるのである。
420名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:33:12 ID:dJDv6n390
文藝春秋 2006年10月号  平成皇室の危機は去ったのか
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/bungeishunju0610.htm

雅子妃「オランダ静養」の衝撃

高橋 ここからは皇太子ご一家のことを中心に話しましょう。皇太子妃雅子さま
は、適応障害からいぜんとして回復しておらず、この夏はご一家でオランダで静
養されました。公務以外の目的で皇族が海外に滞在するのは、皇室の歴史上極め
て異例のことです。どうも私には皇太子ご夫妻の最近のおふるまいには、「公」
よりも「私」を優先させているとしか思えないことがあり、お畏れながら不満に
感じることも多いのです。

櫻井 同じ思いです。そしてオランダ静養にも落胆しています。特にオランダ到
着直後に配信されたご一家の写真には驚きました。写真を一面に掲載した読売新
聞は「はじける笑顔」とキャプションをつけていましたが、オランダ王室の方々
と並んで、雅子妃、愛子様、皇太子様とも、国内では決してお見せにならない本
当にお幸せそうな笑顔をしています。この写真をみていると、「自分たちの本来
の居場所は日本ではないのです」とおっしゃられているような気さえしてきまし
た。
421名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:33:19 ID:9YSOt7jGO
コピペスレになってるしw

してもいいけど、新ネタおくれよー
愛子ちゃんが運動会でじっとしていられなかったとか、痙攣してたとかに関する
箝口令はどうなのさー
422名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:33:27 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1996年7月号
秋篠宮タイ不倫報道の“真相”と保守化強める宮内庁   E

 たしかに宮内庁・皇室周辺における秋篠宮の評判はあまり芳しいもので
はない。いや、芳しくないどころか、兄の皇太子に対する悪口がほとんど
聞かれないのと対照的に、この殿下は周囲から完全に浮き上がっているよ
うにさえ見受けられる。何しろ数年前、長く秋篠宮の世話をしてきた富士
亨宮務官が任期途中に突如退職した際、庁内では「殿下に愛想を尽かした
結果だ」といった陰口さえ飛びかったほどなのだ。
 では、秋篠宮の何がそんな悪評を呼んでいるのか?宮内庁関係者が辛辣
に批判する。
「それはやはり、皇族としての自覚のなさでしょう。皇族として必要な
努力や勉強にはまったく無関心で、やるのは自分が興味のあることだけ。
しかも自分の欲求は周囲に迷惑をかけてでも、強引に押し通そうとする。
職員はいつも殿下のわがままにふりまわされっぱなしですよ」
 たしかに秋篠宮は皇族としてはけっして優等生とはいえないだろう。
大学時代にはまったく勉強せず、成績はほとんど最下位。そのため、大学
側は秋篠宮と同じ学年に落第生を一人も出せなかったという逸話もあるほ
どだ。服装や生活も皇室らしからぬ派手なもの。若いときから髭をたくわ
え、ブランドものを身につけ、外車を乗り回す。皇太子家でさえ私有車は
雅子妃が嫁入りの際に持ってきたカローラだけなのに、秋篠宮はワーゲン
にベンツまで所有している。天皇制の根幹をなす宮中儀式などもおざなり
で、なんとブレスレットをつけて儀式に出席し、顰蹙を買ったこともある。
 また、紀子妃との結婚も「若すぎる」という周囲の反対の声を強引に
押し切って強行したものだった。この時、秋篠宮が周囲に「結婚を認めて
くれないなら、皇族をやめる」とダダをこねたのは有名な話だ。しかも
この時は、昭和天皇の喪があけないうちに婚約の儀をすませるという、
前代未聞の荒ワザもやってのけている。そして、今回の宮中晩餐会を欠席
してのタイ行き強行、前述した女性問題・・・。
 秋篠宮の派手な消費生活に我々の血税が使われているということは納得
しがたいし、その行動が自らの公的立場をまったく自覚していないもので
あることもたしかだろう。
423名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:35:59 ID:dJDv6n390
文藝春秋 2006年10月号  平成皇室の危機は去ったのか
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/bungeishunju0610.htm

高橋 でも我々国民からすると、国内でもあれくらい笑っていただきたい、と考
えたくもなりますよ。

櫻井 笑顔が本当にご回復の兆候であることを願いたいものです。ただ、今回の
ご旅行の意味を考えると複雑な思いです。庶民は日本での暮らしに基本的に充足
して、そして一生懸命働いて、お金を貯めて、夏休みだから一家で外国旅行へ行
こうというのがひとつのパターンです。雅子様は国内ではずっと自分は不幸です
というメッセージを発していらっしゃって、幸福を海外に求めておられる印象で
す。国内ではご病気を理由にご公務も宮中祭祀もお休みされています。六月の香
淳皇后の例祭、庶民でいえば嫁ぎ先の法事にもお出になりませんでした。高橋さ
んが最近の東宮は「公」よりも「私」を優先しているとおっしゃいましたが、こ
れは国民と皇室が長年培ってきた信頼関係が、揺らぎかねない由々しき事態なの
です。
 
   海外メディアの報道

松崎 オランダでは、日本のプリンセスの滞在は、弟宮の妃殿下が出産すること
からの逃避行だという報道がされていますね。国営放送の公開討論番組では、雅
子様が病気になったのは、宮内庁が彼女をロボットにしたからだ、というふうな
ことが言われている。日本の皇室はオランダ王室に比べて時代遅れだ、というよ
うな報道がなされたり、ドイツの高級紙シュルテンに至っては、雅子妃の最善の
道は離婚することだと書いている。
424名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:37:35 ID:bYdvZrVd0
秋篠宮の海外私的旅行三昧 (これが受け身の公務?)

昭和60年(1985) 8月14日〜8月24日 文仁親王殿下 タイ ご旅行
昭和61年(1986) 8月13日〜8月23日 文仁親王殿下 マレーシア シンガポール タイ ご旅行
昭和62年(1987) 8月16日〜8月25日 文仁親王殿下 タイ ご旅行
平成元年(1989) 7月16日〜8月18日 文仁親王殿下 タイ 魚類の調査研究のためご旅行
平成2年(1990) 4月10日〜4月25日 文仁親王殿下 ケニア マダカスカル 動植物の自然保護区等をご視察のためご旅行
平成4年(1992) 9月13日〜9月28日 文仁親王殿下 タイ 魚類の調査研究のためご旅行
平成5年(1993) 8月4日〜8月14日 文仁親王殿下 インドネシア 鳥類の調査研究のためご旅行
平成6年(1994) 8月4日〜8月14日 文仁親王殿下 インドネシア 鳥類の調査研究のためご旅行
平成7年(1995) 9月16日〜9月22日 文仁親王同妃両殿下 タイ ご旅行
平成8年(1996) 3月9日〜3月11日 文仁親王同妃両殿下 タイ ご旅行
平成8年(1996) 4月17日〜4月23日 文仁親王殿下 タイ 魚類の調査研究のためご旅行
平成10年(1998) 8月3日〜8月14日 文仁親王同妃両殿下 中華人民共和国 鳥類の調査研究のためご旅行
平成13年(2001) 8月2日〜8月5日 文仁親王同妃両殿下 タイ ご旅行
平成13年(2001) 8月5日〜8月16日 文仁親王殿下 ラオス 鳥類の調査研究のためご旅行
平成15年(2003) 8月7日〜8月21日 文仁親王同妃両殿下 眞子内親王殿下 佳子内親王殿下 タイ ご旅行
平成17年(2005) 8月17日〜8月24日 文仁親王殿下 タイ 家禽類に関する日タイ共同調査研究のためご旅行

中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮

平成10年(1998) 8月3日〜8月14日
文仁親王同妃両殿下 中華人民共和国 鳥類の調査研究のためご旅行
425名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:38:21 ID:dJDv6n390
文藝春秋 2006年10月号  平成皇室の危機は去ったのか
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/bungeishunju0610.htm

高橋 繰り返しますが、皇室の伝統でいちばん大切なのは、「私」を捨てて、
「公」のために尽くすということですね。昭和天皇の御製にもあるように天皇は
、毎朝宮中三殿に侍従を遣わし、世の中が平らかであれと祈っているわけです。
どうも雅子様は、「私」のことで精一杯で、本当に国民のことを思ってくださっ
ているのか、という疑いが国民の間にあるのは否定できません。オランダご静養
は治療の一環だと思いますよ。宮内庁が承認したのは、「治療の一環」と言われ
れば、反対できないからでしょう。日本に帰国して雅子妃が公務に復帰していた
だければいいですが、万一、来年も静養、再来年も静養で外国に行きますという
ことになると、これは「国民と共にある皇室の姿」とは違うんじゃないか。

松崎 そうですね。

高橋 中でも私が雅子様に関して残念に思うのは、宮中祭祀の問題と、勤労奉仕
の人々への御会釈がないことですね。
 宮中三殿へのお参りは、天皇皇后両陛下、皇太子殿下ご夫妻の大切なお勤めで
す。以前の賢所でしたら、お参りする際には髪の毛を王朝風に整えたり、沐浴し
たりしなければいけないから、ご病気の雅子様には大変かもしれませんが、現在
は耐震補強の工事中で近くの仮殿に移っています。平服で拝礼するだけでいいの
です。それなのになされないのはたいへん残念。
 全国から集まって皇居と赤坂御所の清掃をしてくれる奉仕団に、ねぎらいの御
会釈もされていません。昭和天皇に始まり、いまの両陛下もとても大切にされて
います。一般の国民と最も手軽に接することができるんです。どちらも特別に出
かけなくてもできることなのですが。

松崎 奉仕団の人々は一般国民の中でも皇室に愛着を持っている人々、御会釈が
あれば喜ぶのに。
426名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:41:59 ID:bYdvZrVd0
秋篠宮30歳誕生日記者会見(1995年11月)

Q.夫婦喧嘩について
 
秋篠宮
「ないと言ったら嘘になるというのではなくて
本当によくあることなんですが、どうなんでしょうね」

紀子妃
「意見交換ということでは大切」

秋篠宮
「意見交換?・・・まあ、私のかなり自分勝手なあれだとか、
そのときの気分で怒ってみたりすることがよくあるんですね。
さて、そのあとはどうなるんでしょうか。
ですけれども、あなた謝りますよね」

紀子妃
「基本的にやはり間違った考えを持っているほうだとか、
悪かったほうが謝るような感じでございましょうか」

秋篠宮
「そうね、私は謝らないことが多いから」

紀子妃
「そんなことはないんですけれども、宮さまと私は
比較的楽しくコミュニケーションをしているような・・・」
427名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:42:46 ID:dJDv6n390
文藝春秋 2006年10月号  平成皇室の危機は去ったのか
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/bungeishunju0610.htm

高橋 雅子様のいまを考えるとき、気になるのは、実家の存在がことあるごとに
見え隠れすることですね。オランダご静養も、国際司法裁判所判事をつとめる小
和田恒夫妻がハーグに住んでいるのも理由の一つということは周知の事実ですし
、体調が悪くなった直後の〇四年春に軽井沢でご静養になったときも、雅子様は
小和田家の別荘を使いました。民間の別荘を警備するために、警官が約三百人動
員され、近所の住民にも不便をかけました。正田家だったら果たしてどうだった
ろうか、と思うんです。

松崎 六三年春、美智子様が流産の後に三カ月間葉山御用邸で静養されたとき、
正田家の人間はお父さんも正田英三郎氏がときおり訪ねるだけでした。あの頃は
マスコミも騒がなかったし、その時点では何が起きているか我々もわかりません
でした。

高橋 あのとき美智子様は夜お一人で出発されました。

    外務省OBが東宮大夫に

松崎 今回のオランダご静養を強力に推進したのは、四月に就任した野村一成東
宮大夫ですね。野村東宮大夫は外務省OBで、駐モスクワ日本大使館時代、雅子様
のお父上の同僚だった関係で、雅子様とも面識がありました。野村氏が大夫にな
ってから、皇太子一家に動きが出てくるんじゃないかと思っていたら、異例の海
外静養です。
428名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:44:16 ID:bYdvZrVd0
週刊現代(96/8/24.31) 特別レポート 
「タイ不倫疑惑」「不仲説」揺れる秋篠宮家「夫婦の実像」 1

 軽井沢で目撃された「異変」

  8月4日午後3時半ごろ、旧軽井沢にある「軽井沢会テニスコート」
 でのこと。観覧席の最上階で、友人数名と地元のテニス大会を観戦して
 いた秋篠宮文仁殿下(30歳)は、ふいに席を立ち、ひとりでコートに出て、
 宿泊先の万平ホテルに歩いて帰り始めた。
  同じテニスコート敷地内の、すぐ目の前のクラブハウスでは、紀子様(29歳)
 が一生懸命にふたりの子供の面倒を見ている、通常の仲の良い夫婦であ
 れば、帰りしなに子育てに忙しい妻に、ひと声いたわりの言葉をかけて
 もよいところだろう。だが、殿下は紀子様や愛娘の様子を見ようとも
 せず、声もかけなかった。
  紀子様もまた、殿下のほうを見ようとしない。残された紀子様と
 子供たちがホテルへ引き上げたのは、それから小1時間も経ってからの
 ことだった。
  8月2日から7日まで、秋篠宮家が静養に訪れた軽井沢では、ご夫妻
 が一緒にいるところはほとんど見られず、別行動をとる光景ばかりが
 あちこちで目撃されている。
 「秋篠宮殿下と紀子様の仲がしっくりいかなくなっている」
  こうした情報が盛んに流れたのは、すでに4ヶ月も前のこと。4月に、
 秋篠宮殿下がクリントン大統領歓迎の宮中晩餐会を欠席し、タイに私的
 なナマズ研究旅行に出掛けたのが発端だった。
 「タイに行くのは親しい女性に会うためだ」と、秋篠宮殿下の不倫疑惑 
 を取り沙汰する噂がさかんに流れた。噂のなかには、相手の女性について、
 「タイ人でナマズ研究のアシスタント」「タイ政府の高官の娘で通訳を
 務めている女性」などと、具体的に名指しで語られたものもある。
  少なくとも戦後日本で、これほど皇族が明白な批判に晒され、さらに
 女性問題の噂が露骨に報道されるのは前代未聞であろう。噂は、皇室、
 および宮内庁を震撼させ、いまもくすぶっている状態なのである。
429名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:46:07 ID:dJDv6n390
文藝春秋 2006年10月号  平成皇室の危機は去ったのか
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/bungeishunju0610.htm
皇 太 子 一 家 の 未 来 は ど こ に

高橋 戦後皇室には、三つの転機がありました。第一が昭和天皇の「人間宣言」。
これは必要に迫られてやったことではありますが、それまでの神話と伝説を否定
して、戦後の象徴天皇制の基盤を作った第一歩です。第二がいまの陛下と正田美
智子さんとのご結婚。これはいわば旧典範の第三十九条、「皇族の婚嫁は同族又
は勅旨に由り特に認許せられたる華族に限る」の“違反”であり、民間から皇妃
を娶るというのは、皇室の伝統の破壊ではありました。しかし結果は素晴らしか
った。そして〇四年五月の皇太子による「人格否定発言」は、皇族が「公」より
も「私」を前面に打ち出した、自己主張をしたという点で、前の二つと並ぶお大
きな転機だと思います。皇太子は大きな曲がり角を曲がられた。ただし、その目
指す先は、まだわからないのですが。
 ( 中      略 )
高橋 でも、「公務を見直したい」、そして「自分の代ではこうやりたい」、と
いうのは、政治化のスタイルで、天皇や皇太子自ら考えることではないと思いま
すよ。その点で私は秋篠宮の「公務とは受け身のものである」という考えに賛成
です。

保阪 確かにそうなんです。困ったことに実情は新しい公務どころか、家庭内の
こと、雅子妃の病気のことで精一杯のようにみえます。東宮一家を温かい目で見
守りたくても、国民の側もどこまで我慢できるか、という段階まできているよう
な感もあります。今回のオランダ静養で、かなり限界点に近づいているように思
うんですね。
430名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:46:19 ID:bYdvZrVd0
週刊現代(96/8/24.31) 特別レポート
「タイ不倫疑惑」「不仲説」揺れる秋篠宮家「夫婦の実像」 2

 「このままでは、殿下にまつわるスキャンダルがどんどん噴出して
  収拾がつかなくなる」
  こう危惧するのは、自民党の元重要閣僚である。
 「首相官邸には、殿下の女性に関する情報は途切れることなく入ってき
 ていた。官邸では、殿下はご結婚が早すぎたのではないか、との危惧の
 声まであがっている。殿下は普通の男なら遊びたい盛りに、紀子様とご
 結婚して2児の父になり、いまや皇室の幸せな『親子像』を象徴する
 役割を一手に担うようになった。もともと奔放な性格の殿下だけに、
 そうした役割が重荷になっているのではないか」
  理想の夫婦、理想の家族を象徴していたはずの秋篠宮家が、まさに
 グラグラと揺れているというのである。
  それにしても、秋篠宮殿下の訪タイは、学習院大学の学生時代の85年
 8月に初めて訪れて以来、実に9回に及ぶ。しかも、本誌の取材では、
 これ以外に数回の隠密旅行があるとの証言すらある。訪タイのなかには、
 新婚旅行を含めて紀子様同伴のこともあるが、多くは単身での訪問。
 89年には1ヶ月滞在したほか、過去1年間では3度もタイを訪れている。
  なぜ、秋篠宮殿下は、繰り返し、繰り返し、タイに出かけるのか。
  宮内庁を通じて示される訪タイの理由は、その都度、「私的なナマズ研究旅行」というもの。

 ホテルを脱出してソープランドを視察

  しかし、タイで殿下の警護にあたる駐タイ日本大使館関係者から聞こ
 えてくるのは、思いきり羽根を伸ばす殿下の行動に対する不満だ。
 「殿下のタイでの行動には、警護の者は困惑することが多いようです。
 スケジュールを突然、変更したいといったり、とにかく行動が突発的で
 予想が付かないため、大変だとボヤいていましたよ」(全国紙バンコク特派員)
  タイの日本大使館関係者から不満が上がるのは、殿下のスケジュール
 管理をタイ政府が仕切り、日本側の裁量が及ばないからである。
431名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:47:38 ID:v2lLph//0
コピペバイトの人土曜日も勤務ですか
432名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:48:25 ID:bYdvZrVd0
週刊現代(96/8/24.31) 特別レポート
「タイ不倫疑惑」「不仲説」揺れる秋篠宮家「夫婦の実像」 3

  また、殿下のタイご訪問には、毎回必ず日本から殿下と親しい学者た
 ちがピッタリと寄り添って同行する。そして、彼ら同行学者たちは、ま
 るで殿下を囲い込むかのように常に行動を共にする。特に殿下に近しい
 のは、東京水産大学元教授・多紀保彦氏とタイの政治事情に詳しい大阪
 外国語大学教授・赤木攻氏。
 「多紀さん、赤木さんは、ホテルで宿泊するときも殿下のすぐ隣の部屋
 を占め、しばしば殿下の部屋に行って、深夜までお酒を飲んだりしてい
 る。そうした場でどんなお話をしているのか、殿下がどんな振る舞いを
 しているのか、日本大使館員にはわからないんです」(前出・特派員)
  こうした、日本大使館の目が届かないなかで、89年には秋篠宮殿下は
 タイ北部の町・ピサヌロークで、「行方不明」になり、大使館員たちが
 パニックに陥ったこともあった。
  この殿下の行方不明事件は、表向きはホテル内のディスコを見学に
 いった、ということにされている。が、実際に殿下が出かけていたのは、
 同町にある「ソープランド」だった。
  タイ人ガイドで、殿下のタイ旅行には必ず案内役として付き添うとい
 うソムチャイ・コシタポン氏が前もって地元警察に警備を依頼。店に
 連絡して貸し切り状態にして店内を見せて回ったのだが、日本大使館員
 たちは、突然、殿下を見失い、大騒ぎになっていた。

 ナマズ研究にも、日本の外務省はじめ政府関係者のなかには眉をひそめる者もいる。
 「気に入ったナマズを見つけると、すぐに持って帰るといってきかない。
 研究熱心なのは結構だが、あれほど自分を通されては、周囲は振り回さ
 れるばかりだ。また、殿下は私的な調査旅行のつもりでも、タイ国では
 『国賓』としてもてなされるし、ナマズ調査も外交の一環としてみなさ
 れるんです。タイに恋人がいるという噂が流れるのも、殿下の振る舞い
 を快く思っていない人もいるからでしょうし、自重していただかないと
 困るのです」(前出・元重要閣僚)
433名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:48:56 ID:dJDv6n390
WILL 創刊2号 皇統「百二十五代」が日本の誇り
          上智大学名誉教授  渡辺昇一

 今年五月の皇太子殿下のご発言にコメントすることは差控えたいと思ってい
ましたが、秋篠宮様のコメントもありましたので、敢えて一言申し上げること
にします。それ自体はまさにご自身から発されたもので、周囲の近しい人たち、
ましてや天皇陛下には何もご相談されなかったのでしょう。
 率直に申し上げて、将来皇后になる御方の、ご結婚以前のキャリアを重んじ
たいという殿下のご発想はいけません。外交官というのは、日本の国益のため
に外国と交渉する役目です。いったんご結婚されれば皇室の一員であり、皇室
は憲法が示すように日本全体の象徴という存在です。そこに属する御方が、結
婚以前のキャリアに言及されるのはいかがなものでしょうか。
 雅子様が訴えられたことは、要するに「周囲に気を遣わなければならない」
「思うように外国に行けない」といった意味合いでしょうが、少し古い時代の
卑近な例で言えば、息子の嫁が、結婚したら下男や女中や姑に気を遣って、気
安く外出できないとこぼすようなものです。そういう会話はご夫婦の間にあっ
ても構いませんが、夫婦の話題を将来百二十六代の天皇になる御方として、ご
発言されたことはやはり不適当だったのではないでしょうか。また雅子様もお
覚悟不足の感は否めず、やはり皇室に入られたら「自分の公務は作らない。公
務は受け身的なものではないか」と秋篠宮様が仰っている通りだと思います。
434名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:50:33 ID:bYdvZrVd0
週刊現代(96/8/24.31) 特別レポート
「タイ不倫疑惑」「不仲説」揺れる秋篠宮家「夫婦の実像」 4

  いっぽう、紀子様は、どんな気持ちで殿下の「奔放な行動」を見つめているのか。
  殿下と紀子様の関係を語る際にしばしば引き合いに出されるのは、宮
 内庁担当記者の複数が打ち明ける、次のような有名な「伝説」である。
 「92年の夏、赤坂御用地内のグラウンドで宮内庁職員と天皇家とで親善
 ソフトボール大会が開かれたが、秋篠宮殿下は、ゲームに参加せずに、
 応援席で昼間からビールを次々に空けていた。酔っぱらって、女性職員
 をからかう秋篠宮殿下を見て美智子皇后が一度たしなめたが、殿下はや
 めない。皇太子殿下がみるに見かねて注意したら、秋篠宮殿下が、
 『そんなに堅いことばっかりいって』と、皇太子殿下に言い返したとい
 うんです」(全国紙元宮内庁担当記者)
  温厚な皇太子殿下の顔色がサッと変わり、その表情の険しさに周りは
 息を呑んだ、という。
  すかさず紀宮様が「(お兄さん)やめなさいよ」と割って入り、なん
 とか収まった。ところが、紀子様はすぐ横にいたにもかかわらず、秋篠
 宮殿下をたしなめるでもなく、見ているだけだった、という。
  また、現在は会社員の学習院時代のご学友は、学生時代の縁戚での次
 のようなエピソードを打ち明ける。
 「殿下を囲んで友人同士の飲み会があり、そこで友人のひとりが酔って
 殿下に絡んだんですよ。その男は、紀子さんに横恋慕していて、当時す
 でに紀子さんと付き合っていた殿下の前で不愉快なことを並べたてた。
 そうしたら、殿下はいきなりその男につかみかかって、平手打ちを食ら
 わせたんです。みんな目を丸くしたんですが、同時に、ああ、紀子さん
 のことが本当に好きなんだなと感じました」
 「不仲報道」のひとつの根拠とされているのは、秋篠宮家でしばしば
 激しい夫婦喧嘩があるというものである。
435名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:51:24 ID:dJDv6n390
週刊新潮 2006年9月21日号 これからどうなる「皇太子と雅子妃」20の謎
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/1845140/s/
皇太子と秋篠宮「兄弟の溝」はどうなる

 皇太子殿下が、雅子さまを庇うべく『人格否定発言』をされたのは、04年5月
のことである。これに対し、秋篠宮殿下は同年10月、
「発言前に陛下と話し合うべきではなかったか」と前代未聞の苦言を呈された。
 それ以降、決定的となった「兄弟の溝」は、どうなったのか。
「お二人は相変わらず、まるで見ている方向が違うように見受けられます」
 こう話すのは、さる宮内庁関係者だ。
「皇太子殿下は、まずは国民のことを考え、両陛下をお支えしなければならない
のに、ご結婚以来、二人だけ、今は3人だけの世界に閉じこもっておいでのよう
です。例えば、先のオランダ静養は両陛下へのご相談もなしに決まった。両陛下
は、それで雅子さまのご病気がよくなるなら、というお気持ちで受け容れられた
。ところが、発表後も、皇太子ご夫妻は両陛下にご挨拶すらしなかったといいま
す」
436名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:53:23 ID:dJDv6n390
週刊新潮 2006年9月21日号 これからどうなる「皇太子と雅子妃」20の謎
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/1845140/s/
皇太子と秋篠宮「兄弟の溝」はどうなる

 この調子では、親王がお生まれでもなお、両陛下のご心痛はなくならない。
ベテラン皇室記者が言う。
「世間は、秋篠宮殿下について未だに“やんちゃ”と見ているようです。が、実
際は皇室全体をご覧になっている。両陛下とも以心伝心の関係です。一昨年、皇
太子殿下に苦言を呈されたのも、国民に実情を知ってもらいたいという思いがあ
ったからでしょう」
 秋篠宮殿下は今でも、兄の皇太子と意思の疎通が図れない状態だという。
「このような事態を招いたのは、東宮職職員の責任でもある。皇太子ご夫妻に進
言できる人が、誰一人としていない。皇室の中にあるのは、兄弟間の溝、という
よりは、皇太子ご一家とその他の方々の溝といった方が正確だと思います」(同)
 こうした声を、皇太子殿下はどのようにお聞きになるのだろうか。
437名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:55:49 ID:dJDv6n390
サンデー毎日 2004・12・19 兄を“叱責”した秋篠宮さまの「優等生」ぶり
ジャーナリスト 成城大学専任講師  森 暢平

 皇太子さまは5月10日の会見で、
「外国訪問をできなかったことも含めて、雅子もそうですけれど、私もとても
悩んだ」
 との趣旨の発言をした。
〈雅子妃が海外公務を望んだのに、かなわなかった〉〈定例の公務が多く、時代の
要望に応えていないものもある〉
 との主張として受け止められた。大方の国民は「皇太子ご夫妻にもっと自由を」
と感じただろう。
 ただし、憲法の建前から言えば、皇太子さまの言わんとすることは若干問題が
ある。逆に秋篠宮さまの批判は的を射ているように私には聞こえる。
秋篠宮さまも会見で指摘しているが、皇族の公務とは難しいものだ。基本的に
は、公務に、天皇・皇族の希望はいれられない。極端な例を挙げれば、ある皇族
が「北朝鮮を公式訪問したい」と希望しても、実現する可能性はないだろう。こ
んな希望がかなうことになれば、外交政策が混乱に陥ってしまう。逆に、政府・
外務省が「○○国を訪問していただきたい」と決めた場合、皇室の側にそれを拒
否することはできない。
 言葉は悪いが、政府、内閣の決定のままに動くのが天皇・皇族であり、秋篠宮
さまが言う「公務とは受け身的なもの」とは、まさに正論だ。
そして、今の制度が続く以上、天皇・皇族のパーソナリティー(人格)が「否定
されやすい」のは間違いない。
 もちろん、外国訪問先でのお言葉など、皇族の気持ちが反映されることもある
が、それもこれも最終的には「内閣が責任を負う」建前になっている。

438名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:57:08 ID:bYdvZrVd0
『皇后美智子さま』(小学館)  浜尾実

【陛下の教育方針】
 話は前後するが、秋篠宮さまが満1歳になったころ、私は両陛下から、
皇太子さまに続いて秋篠宮さまのご養育掛も命じられた。秋篠宮さまのご
養育掛はてっきり別の侍従が担当することになると思っていた私は、この
ときも非常に驚いた。しかし、陛下のご幼少時代の体験を伺って納得する
ことができた。 〜中略〜
 私が秋篠宮さまのご養育掛を兼ねるようにというお話があったとき、
陛下は、さらにこうおっしゃった。
「ナルちゃんとアーヤは、将来は立場が違ってきますが、いまは躾も教育
もまったく同じにしてください」
 また、美智子さまは、書棚に大切に保管されていたのだろう、皇太子さ
まのご教育の基本方針となった『ナルちゃん憲法』が記されたルーズリー
フのノートを私に渡されて、
「浜尾さん、このノートの通りにアーヤも躾てください」
とおっしゃった。
 おふたりそれぞれの立場の違いは、小さいころはまだご自分ではおわか
りにならないかもしれないが、それは成長していくにつれ、自然に理解す
るもの。おふたりがお小さいいまは、何ひとつ分け隔てなく育てたい、
それが、両陛下のお考えだった。

【対照的なご性格】
 皇太子さまと同時に、秋篠宮さまのご養育掛を命じられた私は、その後、
さまざまな場面でおふたりの対照的なご性格の違いを実感させられた。
 ひと言でいえば、皇太子さまは、線の細い感じだが意外に芯の強さを
持っておられ、秋篠宮さまは、逞しそうに見えて意外に感情にもろいと
ころがある。
 たとえば、東宮御所の庭で遊んでいるときでも、皇太子さまは、転んで
膝小僧をすりむかれ、目に涙をたくさん溜められることはあっても、お泣
きになることはなかった。それに対して、秋篠宮さまは、滑っては泣き、
転んでは泣きといった言葉がぴったりなくらい、本当によく泣かれるお子さまだった。
439名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:59:02 ID:dJDv6n390
週刊朝日 2006年10月6日増大号
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7630.shtml
本当に「帝王教育」は必要か   成城大学専任講師   森 暢平

 いまの皇太子さまも学習院に通う一方で、中国古典や歴代天皇の事跡について、
専門家の講義を受けた。幼少期から英会話を学び、乗馬の訓練もしている。教育
担当侍従だった浜尾実さんの著書によると、幼児だった頃、生まれたばかりの弟
(秋篠宮)がベビーベッドで寝ている時、
「アーヤ(秋篠宮の愛称)は泣いていいんだよね」
 とつぶやいたという。「皇族男子は簡単に泣いてはいけない」と強く教えられ、
弟が叱られないかを心配した弁護だった。小学生になると、「水道で水を飲むと
きは、友人たちが終わってから」と最後まで順番を待つ忍耐を教えられた。
 世間で想像される「帝王教育」とは、このように最高水準の教育によって、高
い仁徳と、広い教養が、涵養されるものというイメージであろう。
  (  中        略  )
 それでは、果たして、「帝王教育」の成果は表れているのであろうか。皇太子
さまに対する批判を考えてみればいい。「公務よりも、雅子妃の治療を優先して
いる」「日本を留守にして、オランダに15日間も出掛けるのは如何なものか」
「皇室に41年ぶりに男児が生まれたのに、登山にいそしんでいる場合だろうか」
……。
 断っておくが、私自身、こうした批判にくみするつもりはない。病気の妻のた
めに、仕事よりも家庭を大事にしたとしても、道を外れているとは考えない。
 ところが、皇室の伝統を何よりも重んじる人たちはそうは思わないだろう。
「小さい頃は、立派だった皇太子さまがどうして」と考える。なぜ、そう感じる
のかを考えれば、「帝王教育」というものが少し見えてくる。
440名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:59:10 ID:bYdvZrVd0
女性セブン(96/9/3)
紀子さまショック! 秋篠宮殿下、「ソープ見学」が発覚! 1
 
  ささやかな軽井沢の休日。だが帰京後の秋篠宮家に思わぬ騒ぎが待っていた。
  秋篠宮さまがタイ訪問の折、ソープランドを“社会見学”したという
 “冒険”談がある男性週刊誌に報道されたのだ。
  学習院大学の学生時代から何回もタイを訪問されている秋篠宮さま。
 この“冒険”は89年、23才のときのことだという。場所はタイ北部の町
 ピサヌローク。秋篠宮さまはここで『行方不明』になったが、行った先
 がソープランドだったことが発覚したというのだ。

ミラー越しに女性をご覧に

  タイのソープランドは通称“熱帯魚の水槽”。マジックミラーの向こ
 うにヒナ段になった大部屋があり、胸に番号札をつけたソープ嬢がズラ
 リと並んで座っている。
  客からは見えるが、彼女たちには客は見えない。客は好みの女性を選
 んで番号で指名し、店内の個室かホテルの自室で、即席の恋愛をする。
  話の出所は、秋篠宮さまの通訳でもあり友人でもあるバンコク在住の
 ソムチャイ・コシポタン氏だという。
  同氏は日本の上智大学を卒業したタイのエリート。
  秋篠宮さまの初めての訪タイ(85年)にガイドを務めていらい宮さまの
 信頼を得て、訪タイのときは必ず行動を共にしている。
 「ソープランドのことは“殿下が羽を伸ばせるのは、宿泊ホテルの中く
 らいしかない”という例として、オフレコで話したことなんです。
 が、記事になってしまって困っています」
  と当惑しながら、実態をくわしく話してくれた。
 「室内に落ち着かれて、備えつけの館内案内のパンフを殿下と見ており
 ましたら、地下1階にディスコとソープランドがあることを知りました。
  殿下もまだお若いときですし、私が“ディスコやソープランドがあり
 ますね、社会勉強にごらんになりますか?”とおたずねすると、“ああ、
 見てみたいね”と気軽におっしゃって・・・」
441名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:01:24 ID:bYdvZrVd0
女性セブン(96/9/3)
紀子さまショック! 秋篠宮殿下、「ソープ見学」が発覚! 2

 この話を聞いて、驚きの表情を見せたのは、元東宮侍従の浜尾実さん。
 「とても信じられないことです。かつて皇族の方がそういう所へいらっ
 しゃったという話は聞いたことがありません。たとえ社会見学でも、そ
 んなところへいらっしゃる必要があるのでしょうか」
  皇室ジャーナリストの大久保利美さんも、
 「次男坊殿下として自由奔放なところがあるので注目されているし、と
 かく誤解されやすい。たとえ社会見学といっても、ソープランドの見学
 はやはり軽率だったのではないですか」
  と批判的。
  淡水魚の研究で秋篠宮さまと研究仲間である某氏はこんな見解を寄せた。
 「これは殿下の昔の“武勇伝”として、研究仲間はみんな知ってること
 なんですがね。農民が農業の合間に淡水魚を捕っているんですが生活は
 貧しい。都会の歓楽街のソープランドで働く女性たちの多くは、地方の
 娘たちなんです。“両親に家を建ててやりたい”などの動機で、性風俗
 店で働く女性たちの姿を見ることは、滅び行く大ナマズのバックボーン
 を知るうえで、いいことかもしれません」
  しかし女性の立場から見ると、この行動は果たしてどうだろうか。
  89年というのは、秋篠宮さまと紀子さまの婚約発表の年だった。
 婚約者が“社会見学”と称して“性”を金で売るソープランドの店内へ。
  これがショックでないはずはない。
  秋篠宮さまもすでに30才。
  いままでのことはともかくも、もうそろそろ“武勇伝”はご卒業を。
442名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:01:51 ID:dJDv6n390
週刊朝日 2006年10月6日増大号
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7630.shtml
本当に「帝王教育」は必要か   成城大学専任講師   森 暢平

 そもそも「皇族であっても個性を大事にした子育てを」という考え方は、現在
の天皇ご夫妻がお持ちになっていただろう。その考えを体現するのが、秋篠宮さ
まのような気がしてならない。小さい時から、動物や虫が大好き。個性的に育て
られたことが、現在の鶏の研究につながり、秋篠宮邸はいまも小動物でいっぱい
である。「悠仁」という命名にも、周囲にとらわれず悠然と生きていってほしい
という宮さまの思いが込められているのではないだろうか。ある考え方を押し付
けるやり方は、秋篠宮家の哲学とは異なる。
443名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:03:32 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1998年9月号
秋篠宮告白本でわかった皇室と宮内庁“暗闘の構図”   1

▼宮内庁も寝耳に水の秋篠宮告白本

 雅子妃懐妊の兆しもなければ、紀宮の結婚話も具体化しない。
もはや、女性週刊誌に話題を提供する力さえなくしてしまったかに見える
最近の皇室。だが、この「殿下」だけは例外のようだ。

 2年前、タイ愛人問題で世間を騒がせたばかりの秋篠宮が、今度は単行
本出版で話題を集めている。6月29日、毎日新聞社から出版された
『秋篠宮さま』は発売以降、増刷に増刷を重ね、1週間で10万部を突破。
週刊誌やテレビもこぞってこの話題を取り上げた。
 それも当然だろう。この単行本、表向きは同社の元宮内庁担当記者・
江森敬治による秋篠宮論という体裁をとっているが、実際は秋篠宮自身の
肉声が満載されている一種の「告白本」というべき内容なのである。

 <私は昭和天皇というのが、別の世界にいる人のようなとらえ方をして
 おりました。(中略)同じ家族という感じでは、接してなかったです>

 <学生時代に両親から『勉強しなさい』とよくいわれましたけど・・・
 (笑う)。勉強が大嫌いでしたから>

 <結婚してから何人かの友人に、ビヘービア(行動)が少しよくなった
 と言われます。お行儀というか、主にアルコールの話です。家内は、
 私の酒とたばこを大変、心配しております>

 他にも小さい頃、現天皇に怒られて池に放り込まれた体験、紀宮をいじ
めていたという話、さらには学生時代、ベ平連のイデオローグだった故・
鶴見良行教授と親交があったなど、興味深いエピソードが秋篠宮の口から
直接、次々と語られているのだ。そして皇族という自分自身の立場につい
ては、こんな感想まで登場するのだ。
444名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:05:34 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1998年9月号
秋篠宮告白本でわかった皇室と宮内庁“暗闘の構図”   2

 <どこへ行くにも、下見をしたりとか必ず何人かついてきたりとか、
 それはやはり窮屈に思ったこともあります。そういう生活を、あなたや
 ってごらんなさいと言われたら、十人中十人が窮屈だと思うでしょう>

 しかし、この単行本がマスコミを仰天させたのはこうした微笑ましい
エピソードや心境の吐露ということだけが理由ではなかった。同書の後半、
秋篠宮はこんな発言をしていたのである。

 <私の小さいころでも、内舎人とか侍従の接し方が、必ずしも適切では
 ない場合もあった。(中略)ことなかれということも、あったと思う>

 <私は宮内庁が皇族の希望を制限しているとは思わないが、もっと気配
 りが必要だ。例えば、会社や学校だと顧客らや学生のニーズというもの
 を考えてどうして売り上げを伸ばすのかなどと考える。宮内庁職員も皇
 族や国民のニーズにどのように答えていくか、そのあたりをもっと考え
 てもらいたい>

 天皇家の一員がここまで露骨に、身内であるはずの宮内庁に不満をぶつ
けたというのは前代未聞ではないだろうか。
 もちろん、秋篠宮は新聞記者の誘導尋問に乗せられてこんな勇ましい
発言をしたわけではない。版元の毎日新聞関係者が語る。

「著書の江森はたしかに宮内庁を担当していたことがありますが、スクー
プを狙うようなやり手記者ではないし、今は社会部からもはずされている
存在。秋篠宮とは個人的な友人なんです。なんでも夫人が紀子妃の父親で
ある川嶋(辰彦)教授の教え子だった縁で、秋篠宮と家族ぐるみの付き合
いをしているらしい。今回の出版ももともとは秋篠宮自身が言い出したこ
とであり、江森は秋篠宮に頼まれて書いたというのが真相です」
445名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:07:36 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1998年9月号
秋篠宮告白本でわかった皇室と宮内庁“暗闘の構図”   3

 実をいうと、このタイ愛人報道の情報源は他でもない、宮内庁内部だっ
たのである。前出の宮内庁関係者が語る。
「今だから明かせるんですが、宮内庁の複数の職員が『週刊新潮』に情報
を流していたんです。彼らはオクではなくオモテの人物で、宮内庁内部で
は具体的な名前も判明しています。名前はいえませんが、課長補佐クラス
の人物も含まれています。『週刊新潮』に殿下と紀子妃が近所に聞こえる
ような声で大喧嘩をしていたというクダリがありましたが、あれだって、
秋篠宮邸に隣接して宮内庁の職員住宅があるからわかることなんです」

 そういえば、一連の報道に対する宮内庁の対応は不可解きわまりない
ものだった。まず騒動のキッカケとなった宮中晩餐会の件。秋篠宮欠席の
理由をマスコミに追及された際、宮内庁は「意思を尊重し、熟慮の上、
不本意ながら決めた」と暗に秋篠宮のわがままであることをほのめかす
発表をしている。
 愛人問題でも同様だ。『週刊新潮』がはじめてタイの愛人の存在を書い
たのは96年4月だが、宮内庁はその後、2ヶ月もの間、何の抗議もして
いないのだ。
 こうして見ると、一連の秋篠宮批判報道に何らかの形で宮内庁の意思が
働いていたのは間違いないだろう。そして、秋篠宮はこうした宮内庁の
不可解な動きを知って、今回の単行本出版を決意した、そういうことのよ
うだ。実際、秋篠宮は同書の中でもタイ愛人問題に触れ、こう断じている。
 <(宮内庁が)報道発表の時に、変な発表をしてしまった。それが問題
 が大きくなったきっかけだと思われる>
 前出の宮内庁関係者もこう語る。
「愛人報道の直後、秋篠宮殿下は江森さんら取り巻きの方々に宮内庁に反
論したいと相談され、最初、『週刊ポスト』に『匿名の側近が代弁する秋
篠宮の肉声反論』という記事を掲載したんです。その流れの中で、単行本
も作ろうということになった。最初はもっと早く出す予定が慎重に表現を
チェックしたりしているうちに、ここまでずれこんだということのようです」
446名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:09:45 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1998年9月号
秋篠宮告白本でわかった皇室と宮内庁“暗闘の構図”   4   

ある宮内庁OBは苦り切った表情でこういう。
「宮内庁は秋篠宮殿下にはずっと手を焼いてきましたからね。とにかく
わがままで、皇族としての自覚がまったくない。宮内庁の困りものなんで
すよ、殿下は」
 たしかに秋篠宮のこれまでの行状は、皇族というイメージからは程遠い
ものだった。学生時代はまったく勉強せず、成績はほとんど最下位。若い
ときから髭をたくわえ、ブランドものを身につけ、外車を乗り回す。一方、
皇族の責務といわれる宮中儀式などはおざなりで、ブレスレットをつけて
儀式に出席し、顰蹙を買ったこともある。

 きわめつきは、紀子妃との結婚をめぐる経緯だろう。兄の皇太子がまだ
結婚していなかったこと、昭和天皇の喪が明けていない事情もあって、
周囲から猛反対を受けるのだが、秋篠宮は「結婚を認めてくれないなら、
皇族をやめる」とダダをこねて強行してしまったのである。
 また「女好き」「プレイボーイ」を物語るエピソードにも事欠かない。
「独身時代、学友に『恋人は7人いる』と豪語した」「テニスサークルを
作って、お気にいりの女子学生を次々に入れさせていた」「結婚後も学習
院出身の女性と付き合っていた」等々・・・。
 今回の単行本の中で秋篠宮はタイ愛人問題を<捏造>と完全否定してい
るが、実をいうとこれもけっして無根拠な噂ではない。
 前出の宮内庁OBがこう話す。
「本の中で、夜は研究仲間とホテルで懇談しているだけでそんな時間はな
いとあったが、この『研究仲間』というのが問題なんです。秋篠宮殿下は
タイに行く際、ナマズ研究の師である多紀保彦・東京水産大学教授、タイ
政治の専門家である赤木攻・大阪外大教授、それから今回の本の著者であ
る江森氏ら個人的な取り巻きを必ずといっていいほど連れて行くんだが、
朝から晩まで彼らが殿下を囲い込んで、大使館や宮内庁関係者から遠ざけ
てしまうんです。彼らが協力すれば、ホテルに女性を連れ込むことなど
いとも簡単ですよ」
447名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:11:17 ID:dJDv6n390
週刊ポスト 2006年3月10日
皇太子と秋篠宮「公園デビューという波紋」 森 暢平(ジャーナリスト
                           成城大学専任講師)
 2月23日に46歳の誕生日を迎えた皇太子。義理の妹である秋篠宮紀子妃の懐妊
について、
「私たちにとっても大変うれしいことです。秋篠宮から電話で報告を受けました
ので、私からは“それはよかった”ということと“お大事に”ということを伝え
ました」
 と、今後の順調な経過を願っている旨を述べられた。皇太子の素直な気持ちな
のだろうが、淡白な感じがした。「電話報告」という点も気になる。妊娠発表か
ら2週間。兄が直接お祝いのために出向くことも、弟が面前で報告することもな
かったということだ。
 もちろん、東宮と宮家では身位がまったく違う。兄弟がそう簡単に行き来でき
ない間柄であることは理解しなければならない。それにしても、皇室にとって、
5年ぶりの命の誕生という局面で、電話でのやり取りだけというのは、さびしい
感じがしないでもない。
 会見で、皇太子が伝えたかった最大のメッセージは、雅子妃への病状への理解
であろう。
「まだ回復の途上にあることを皆さんにもご理解いただき、静かに温かく見守っ
ていただければ」
「(宮中祭祀に)雅子が携わるのは、通常の公務が行なえるようになってからに
なると思います」 
 公務を果たせていないのではとの批判への「説明」である。弟に子供ができた
ことを喜ぶ「王者の風格」を見せてほしい場面なのに、夫婦のことが最優先とい
う現状はある意味理解できる。ただ、次の天皇として「それでいいのか」と快く
思わない人がいるのも確かだ。状況を説明し、そのことがまた皇族らしくないと
批判を浴びる。ご夫妻をめぐる悪循環スパイラルの構図がここにある。
448名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:11:56 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1998年9月号
秋篠宮告白本でわかった皇室と宮内庁“暗闘の構図”   5

 しかも、秋篠宮はもうひとり、宮内庁にとって招かれざる人物をタイ
旅行に必ず同行させている。その人物とは、ソムチャイ・コシポンタンと
いうタイ人男性。
「コシポンタン氏は殿下がはじめてタイを訪れて以来、ずっと現地ガイド
としてすべてのタイ旅行に同行しています。もちろん宮内庁やタイ政府が
雇っているわけではなく、むしろ宮内庁は彼の存在に困っているんですが、
殿下が勝手に呼んでしまうんです。殿下のプライベートでのスケジュール
はすべて彼が仕切っていて、お忍びで色々な所に連れていったり、色々な
人間に会わせているらしい。彼はタイの警察にも顔が利く地元ではかなり
のヤリ手ですから・・・」(前出・宮内庁OB)
 実際、89年の訪問で秋篠宮が一時的に行方不明になるという騒ぎが
あったが、これもコシポンタンが地元の警察に警備を依頼して、いわゆる
「売春窟」に案内していたという事実が判明している。

▼引き払われていた隠しマンション

 実は秋篠宮が紀子妃と結婚してから2、3年後、タイの女性が日本にや
ってきて、隠しマンションで密会しているという噂が流れたことがあった。
しかも取材してみると、秋篠宮の姿が頻繁に目撃されているマンションがあったのだ。
 この部屋は、渋谷区東1丁目にあるバブル絶頂期に建てられた「P」と
いうマンションの1511号室。部屋の前には「アジア魚類研究会」とい
う小さな表札がかかっていたが、いついっても人気はない。だが、住民に
聞いてみるとこんな答えが帰ってきた。
「秋篠宮様の姿はたまにお見かけしますよ。それに秋篠宮様が来ると、
SPの人が廊下に立っているのですぐわかります」
 そしてこの部屋の借り主を調べてみると、なんと秋篠宮の側近であり、
パノム博士の恩師でもある多紀教授だったのである。
 しかも不可解なことに、本誌がこの事実を96年7月号で報じた少し後、
この部屋は跡形もなく引き払われてしまっていた。
449名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:13:44 ID:dJDv6n390
週刊ポスト 2006年3月10日
皇太子と秋篠宮「公園デビューという波紋」 森 暢平(ジャーナリスト
                           成城大学専任講師)
「平日の公園行き」に批判の声

 若き日の皇太子について、昭和天皇の影を見た人は多い。常に「公」を優先し
た昭和の「大帝」の生き写しであるというとらえ方で、将来への期待は大きかっ
た。
 それに対して、現在の天皇ご夫妻は、どちらかといえば、公と私を区別し、割
り切ってきた。昭和時代、皇太子だった陛下と美智子妃の皇居内での評判はあま
り芳しくなかった。陛下と美智子妃が郊外の団地を視察し、ベランダから外をの
ぞく写真は、高度成長期に生まれた新しい「ニューファミリー」を象徴する絵柄
となっていたが、昭和天皇の周辺では「軽い」「家族を優先しすぎる」などの批判
判が渦巻いていた。そして、秋篠宮もまた、このニューファミリー路線の流れに
いるように見える。
 ところが、平成になり、皇太子の位置はある時期から、正反対に移動する。私
生活を尊重したいとの意志をはっきり表明し始め、いつの間にか、秋篠宮ご夫妻
をはるかに通りすぎる位置まで到達してしまったようだ。
 雅子妃との結婚から徐々に変わってきたのだろうが、はっきりしたのは、2001
年12月の愛子内親王の誕生後だ。翌年4月の会見で、皇太子は、
「私は、家族というものは、社会の最小の単位であると思います。家族を理解す
ることによって、社会を知るということ、これはとても大切なことではないかと
思います」
 と宣言。家族をまず理解し、それを通じて社会を知ることが自分の立脚点であ
ると述べたのだ。
450名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:16:37 ID:dJDv6n390
週刊ポスト 2006年3月10日
皇太子と秋篠宮「公園デビューという波紋」 森 暢平(ジャーナリスト
                           成城大学専任講師)
 03年5月13日午前10時半、皇太子ご夫妻はお住まいの東宮御所から北に300b
離れた「みなみもと町公園」に突然現われた。1歳を過ぎた愛子内親王を、同年
代の子供と遊ばせるための「公園デビュー」である。愛子内親王を膝に乗せてブ
ランコで遊ぶ雅子妃。それをビデオ撮影する皇太子。一般にはよく見る親子の光
景である。
 しかし、曜日と時間がまずかった。この日は火曜日。サラリーマンが汗水垂ら
して働いている平日の午前。警備をひきつれて、公園に遊びに行ったご夫妻。
「いくらなんでもまずい」―批判の声を挙げたのは、両陛下の周辺である。波紋
が広がった。
 ただ、皇太子ご夫妻はすぐに公園行きを止めない。「大人に囲まれている愛子
のお友達を」という強い意思からだ。皇太子自身も幼稚園入園まで、同年代の友
達と遊ぶことがほとんどなかったことも影響しただろう。父母への反発かもしれ
ないという声もあった。
 皇居内での批判はその後も強まり、ついに公園行きはその年の7月15日を最後
に終わってしまう。皇太子ご夫妻にとっては子育ての第一歩での挫折である。
451名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:17:35 ID:bYdvZrVd0
秋篠宮の海外私的旅行三昧 (これが受け身の公務?)

昭和60年(1985) 8月14日〜8月24日 文仁親王殿下 タイ ご旅行
昭和61年(1986) 8月13日〜8月23日 文仁親王殿下 マレーシア シンガポール タイ ご旅行
昭和62年(1987) 8月16日〜8月25日 文仁親王殿下 タイ ご旅行
平成元年(1989) 7月16日〜8月18日 文仁親王殿下 タイ 魚類の調査研究のためご旅行
平成2年(1990) 4月10日〜4月25日 文仁親王殿下 ケニア マダカスカル 動植物の自然保護区等をご視察のためご旅行
平成4年(1992) 9月13日〜9月28日 文仁親王殿下 タイ 魚類の調査研究のためご旅行
平成5年(1993) 8月4日〜8月14日 文仁親王殿下 インドネシア 鳥類の調査研究のためご旅行
平成6年(1994) 8月4日〜8月14日 文仁親王殿下 インドネシア 鳥類の調査研究のためご旅行
平成7年(1995) 9月16日〜9月22日 文仁親王同妃両殿下 タイ ご旅行
平成8年(1996) 3月9日〜3月11日 文仁親王同妃両殿下 タイ ご旅行
平成8年(1996) 4月17日〜4月23日 文仁親王殿下 タイ 魚類の調査研究のためご旅行
平成10年(1998) 8月3日〜8月14日 文仁親王同妃両殿下 中華人民共和国 鳥類の調査研究のためご旅行
平成13年(2001) 8月2日〜8月5日 文仁親王同妃両殿下 タイ ご旅行
平成13年(2001) 8月5日〜8月16日 文仁親王殿下 ラオス 鳥類の調査研究のためご旅行
平成15年(2003) 8月7日〜8月21日 文仁親王同妃両殿下 眞子内親王殿下 佳子内親王殿下 タイ ご旅行
平成17年(2005) 8月17日〜8月24日 文仁親王殿下 タイ 家禽類に関する日タイ共同調査研究のためご旅行

中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮
中共政府の招待で中国に長期間不可解な“私的”旅行をしていた秋篠宮

平成10年(1998) 8月3日〜8月14日
文仁親王同妃両殿下 中華人民共和国 鳥類の調査研究のためご旅行
452名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:18:58 ID:9YSOt7jGO
だから新ネタよこせっつってんだろーが能なし!
能なしだからコピペバイト程度しかできないんだろうけど

愛子ちゃんが運動会でじっとしてられないとか、痙攣するとかの話はどうなったんだよ〜wwww

言葉で言っても無駄だから先生に両肩つかんで座らされたんだろ〜w
453名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:19:37 ID:bYdvZrVd0
【ナマズ&狐子 画像集】
■結婚前
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20061009230638.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20061009223638.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060907181136.gif
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060905214735.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060923005808.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060902022338.jpg
■結婚後
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20061012030345.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060828022834.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060927215330.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20061003013504.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060919154354.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20060908091610.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20061021090842.jpg

ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0602/060209-2.html
皇位継承一位の皇太子と異なり、次位者の秋篠宮の警護は、さほど厳しくない。 ご学友たちと連れだって、日本各地を泊まりがけの旅行に出かけられることは日常化していた。
そして、その旅行に必ず同行されていたのが、紀子さんだったのである。 就寝タイムともなれば、気を利かせたご学友たちは、二人のために閨室を用意する。 そういうことが重なれば、妊娠するのが当たり前である。 それでなくとも、繁殖力が旺盛な殿下のお胤なのである。
世が世であれば、側室となり出産するという手だてもあったろうが、今の世の中では水子供養が常套手段となる。 一度であれば我慢もできるが、二度三度と重なれば、堪忍袋の緒も切れる。
 父親である川島教授が、「申し上げます、代官様」 と、宮内庁に訴状持参で出かけたのも当然至極の行動である。
殿下と言っても、教授から見れば出来損ないの教え子に過ぎないのである。 その出来損ないに玩具にされた上、捨てられるようなことになれば娘が余りに不憫ではないか。 かくして、異例中の大異例、昭和天皇喪中の婚約発表と相成ったのである。(一部略)
454名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:19:46 ID:dJDv6n390
週刊ポスト 2006年3月10日
皇太子と秋篠宮「公園デビューという波紋」 森 暢平(ジャーナリスト
                           成城大学専任講師)
池に投げ込まれた秋篠宮

 一方の秋篠宮が、結婚して生活習慣がよくなったことは前回触れた。押し付け
られた勉強は大嫌いで、中学、高校時代の成績は、おおむね下の方。大学時代、
自然文化研究会の合宿では、朝食の時間に起きず、遅くやって来てジュースだけ
で済ますなどエピソードにはこと欠かない。
 しかし、そこは皇族である。きちんとしたしつけは受けている。秋篠宮が小学
校低学年のころ、ペットにしていたテンジクネズミを泳がそうと池に放り込んだ。
時期は真冬。ネズミは心臓麻痺で死んでしまう。そこに父である現在の陛下が通
りかかり、秋篠宮が「泳がせたら死んじゃった」というと、父はそのまま息子を
池に投げ込んだ。命を大切にしないことに対する罰であった。
 そんな秋篠宮の言葉に感心したことがある。その言葉は、宮内庁担当として先
輩記者であった江森敬治さんが書いた『秋篠宮さま』(毎日新聞社刊、1998年)
の中にある。
 《宮中祭祀を大切にしていきたいと思っている。拝礼の時も心の持ち方が大事
であると考える。私はいつもご先祖様に話し掛けるつもりでお辞儀をしている》
《皇族には天皇をサポートするという役割が不可欠で、それがかなり大きい位置
を占めてくると思います》
 普段と違う優等生的な発言に驚いた。しかし、考えてみれば、生まれてこのか
たずっと皇族、それも天皇に近い筆頭宮家の当主なのだから、当然といえば当然
である。そして、自然、魚類、沖縄という父のテーマをそのまま引き継ぎ、最近
は、自分は父親似であるとまで公言している。
 いつの間にかねじれた父と兄弟との関係は、これからどこへ向かうのか。
455名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:22:52 ID:dJDv6n390
サンデー毎日 2004・12・19 兄を“叱責”した秋篠宮さまの「優等生」ぶり
ジャーナリスト 成城大学専任講師  森 暢平

 皇太子さまは5月10日の会見で、
「外国訪問をできなかったことも含めて、雅子もそうですけれど、私もとても
悩んだ」
 との趣旨の発言をした。
〈雅子妃が海外公務を望んだのに、かなわなかった〉〈定例の公務が多く、時代の
要望に応えていないものもある〉
 との主張として受け止められた。大方の国民は「皇太子ご夫妻にもっと自由を」
と感じただろう。
 ただし、憲法の建前から言えば、皇太子さまの言わんとすることは若干問題が
ある。逆に秋篠宮さまの批判は的を射ているように私には聞こえる。
秋篠宮さまも会見で指摘しているが、皇族の公務とは難しいものだ。基本的に
は、公務に、天皇・皇族の希望はいれられない。極端な例を挙げれば、ある皇族
が「北朝鮮を公式訪問したい」と希望しても、実現する可能性はないだろう。こ
んな希望がかなうことになれば、外交政策が混乱に陥ってしまう。逆に、政府・
外務省が「○○国を訪問していただきたい」と決めた場合、皇室の側にそれを拒
否することはできない。
 言葉は悪いが、政府、内閣の決定のままに動くのが天皇・皇族であり、秋篠宮
さまが言う「公務とは受け身的なもの」とは、まさに正論だ。
そして、今の制度が続く以上、天皇・皇族のパーソナリティー(人格)が「否定
されやすい」のは間違いない。
 もちろん、外国訪問先でのお言葉など、皇族の気持ちが反映されることもある
が、それもこれも最終的には「内閣が責任を負う」建前になっている。
456名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:23:56 ID:bYdvZrVd0
週刊文春(98/7/16)
紀宮が秋篠宮の“肉声本”に「お言葉がすぎるのでは」   @

発売から10日、広がる波紋・・・

「温厚な紀宮さまが、その本に目を通した途端に、ムッとした顔をされた
そうです。あまりの内容に驚いて、複雑なお気持ちになったのでしょう」
(皇室関係者)
 “サーヤ”の愛称で親しまれているプリンセス、あの紀宮さまが眉を
ひそめた?
 コトの発端となったのは、六月二十九日に毎日新聞社から発売された
『秋篠宮さま』。殿下の「生の声」をまとめた新刊本である。
 これまで皇族本といえば、三笠宮寛仁殿下は別として、具体的な親子
関係や日常生活に触れたものは、まったくなかった。その新鮮さが受け、
初版五万部は完売。発売当日に二万部の増刷を決定した。
 著者の江森敬治氏(41)は、毎日新聞社企画事業部の副部長。京都支局な
どを経て、東京社会部で宮内庁の取材を担当した。
 だが、皇室記者としてはそれほど知られた存在ではなく、「秋篠宮さま
の単独インタビューができるなんてどういう人物なんだろうと、記者の間
でも話題になりました」(宮内庁担当記者)

 江森氏と秋篠宮殿下の出会いは、江森氏の妻が、秋篠宮妃・紀子さまの
父親、川嶋辰彦教授の研究室にいたことから始まった。
「先生と教え子という関係で、奥さんが昔から川嶋家に出入りしていたん
です。だから、紀子さまとも顔見知りった。江森氏も川嶋家に出入りする
ようになり、秋篠宮さまとも家族ぐるみでお付き合いするようになったん
です。江森氏はプライベートで外国旅行にも同行して話を聞いていました」
(毎日新聞関係者)

 本の内容は、殿下の生い立ちから家族の思い出、結婚前後、研究生活ま
で、エピソードが満載されている。
 例えば、秋篠宮殿下はご自身のことをこう語る。
457名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:25:58 ID:bYdvZrVd0
週刊文春(98/7/16)
紀宮が秋篠宮の“肉声本”に「お言葉がすぎるのでは」   A

 <週刊誌などで私は自由奔放だとか書かれていますけれども、小さい
 ころから兄弟の中ではむしろ静かなほうでした。(中略)私は学校か
 ら帰ってきても部屋の中にいて、無理やり引っ張り出されないと、外
 でなにかをするということはなかった。(中略)私はすごい出無精で
 すし、シャイなのだと思います>

 これまで伝えられてきた秋篠宮殿下のイメージとは、まったくちがう。
自分の性格についても、次のように分析している。

 <両親からの具体的な影響というものは私を形成しているエレメント
 (要素)の中に現れているのではないでしょうか。両親のどちらが好
 きということではありませんが、性格的に私は、パターナル・インヘ
 リタンス(父系遺伝)です。あとの二人はどちらかというとマターナ
 ル・インヘリタンス(母系遺伝)ではないでしょうか。
  なにかのはずみの言動とかが父に似ているところがあります。
 だから、父も、私のやりそうなことがなんとなく分かるようです>

 江森氏は、この発言を聞いて驚いたという。
 だが同時に、大きな波紋も広がった。というのも、微妙な問題にまで
殿下が言及しているからだ。
 その最たるものが、紀宮さまの結婚について。殿下がどう語ったかというと・・・。

 <妹は、少なくとも、上の兄二人よりもしっかりしている。両親も妹
 が結婚したら、困るのではないかと思います。両方の気持ちが両親に
 はあるのではないでしょうか。手元に置いておきたいという気持ちと、
 早く結婚させたい気持ちと>

 いうまでもなく、紀宮さまは“お年頃”を迎えている。四月十八日に
二十九歳となり、女性誌が結婚報道を繰り広げている。
458名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:27:03 ID:dJDv6n390
AERA 2006年7月10日号
http://ime.nu/ime.nu/opendoors.asahi.com/data/detail/7471.shtml
雅子さまに驚きの公務

の ん び り バ ケ ー シ ョ ン 

 実は、皇族全体をみると、私的な海外旅行は珍しいことではない。宮内庁によ
ると、この10年間の皇族の私的海外旅行は50回以上。目的は、留学中のご学友の
結婚式出席、古代遺跡の視察、オリンピック視察など様々だ。一番多いのは高円
宮妃久子さまの13回で、次いで寛仁親王の9回。秋篠宮さまも2003年8月にご一家
4人でタイに出かけている。
 だが、天皇や皇太子となると、話は別。私的な静養で海外に行くのは、今回が
まったく初めてのケースなのだ。
 『天皇家の財布』などの著書がある成城大学専任講師の森暢平さんは、
「海外でもしものことがあったら大変だし、下見や警備に膨大な公費がかかると
いう問題もある。今回のオランダ静養でも、私的旅行とはいえ随行員は20人規模
になるだろうし、経費は総額1億円近くかかるのではないでしょうか。さらに、天
皇や皇太子は基本的に公的な存在であって『私』を楽しむ時間と空間がないもの
とされてきたので、これまで葉山や那須の御用邸などで目立たないように休むし
かなかった」

459名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:28:00 ID:bYdvZrVd0
週刊文春(98/7/16)
紀宮が秋篠宮の“肉声本”に「お言葉がすぎるのでは」   B

 そのためか、本を読んだ紀宮さまが、少々ムッとされたというのである。
 紀宮さまの知人が語る。
「ミーヤ(知人はサーヤとは呼ばない)は、『そんなに急いで結婚しなく
てもいいやという気持ちと、このまま私が両親のもとにいると、結局は両
親を悲しませることになってしまうと思う気持ちと、どちらも正直なもの。
複雑よね』というようなことを話していました。
 天皇皇后両陛下に、あらたまって自分が結婚したほうがいいかと聞くの
も照れてしまうし、また、それを聞くのも怖いのでしょう。そんな揺れる
気持ちでいたときに、宮さまが天皇皇后両陛下のお気持ちを活字にされた
ので、ちょっと驚かれたのではないでしょうか」
 もちろん、秋篠宮殿下と紀宮さまの仲が悪いというわけではない。
 しかし、自分の結婚問題を、ズバリ突かれると動揺してしまう。それが
女心というもの。兄弟といえども、触れてほしくないはずである。
 だからというわけではないだろうが、紀宮さまは秋篠宮殿下の「本音」
にも首を傾げたという。それは皇族の生活についてのくだりである。

 <どこへ行くにも、下見をしたりとか必ず何人かついてきたりとか、
 それはやはり窮屈に思ったこともあります。そういう生活を、あなた
 やってごらんなさいと言われたら、十人中十人が窮屈だと思うでしょ
 う。私も同じ人間ですから、そういうふうに思ったこともあります>

 <今度、生まれてくるとしたらなにに生まれたいか、ですか?
 生まれてくるとしたら、動物がいいな。人間ではなくて・・・。例えば? 
 ヒツジがいいかもしれない。ヒツジになってひねもすのんびりと草を
 はんで。ヒツジに生まれてきたら、なんとなく楽しいのではないかと
 いう気がいたします>

 皇室関係者によれば、紀宮さまは、「ちょっとお言葉がすぎるのでは」と
漏らしたという。紀宮さまとすれば、兄の思い切った発言を心配したのであろう。
460名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:29:46 ID:dJDv6n390
中央公論2005年4月号 語られていない「宮中祭祀」という鍵

対談  原 武史(明治学院教授)
    御厨 貴(東京大学教授)

原  宮中祭祀には、大きく分けて大祭と小祭があり、大祭には天皇夫妻や皇
   太子夫妻のほか、皇族や三権の長も出席します。ただし、宮中三殿に上が
   らなければならないのは、天皇、皇后と皇太子、皇太子妃までです。そ
   れ以外の皇族は三殿には上がらず外で見ている。秋篠宮夫妻もそうです。
    ただ、いままでのお祭りを見ていくと、どうしても皇太子妃だけが出
   ていないというのが非常に多い。天皇夫妻や皇太子、秋篠宮夫妻は出席
   しているのに、皇太子妃だけが欠席している祭祀が目立つのです。
461名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:30:07 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1998年9月号
秋篠宮告白本でわかった皇室と宮内庁“暗闘の構図”   1

▼宮内庁も寝耳に水の秋篠宮告白本

 雅子妃懐妊の兆しもなければ、紀宮の結婚話も具体化しない。
もはや、女性週刊誌に話題を提供する力さえなくしてしまったかに見える
最近の皇室。だが、この「殿下」だけは例外のようだ。

 2年前、タイ愛人問題で世間を騒がせたばかりの秋篠宮が、今度は単行
本出版で話題を集めている。6月29日、毎日新聞社から出版された
『秋篠宮さま』は発売以降、増刷に増刷を重ね、1週間で10万部を突破。
週刊誌やテレビもこぞってこの話題を取り上げた。
 それも当然だろう。この単行本、表向きは同社の元宮内庁担当記者・
江森敬治による秋篠宮論という体裁をとっているが、実際は秋篠宮自身の
肉声が満載されている一種の「告白本」というべき内容なのである。

 <私は昭和天皇というのが、別の世界にいる人のようなとらえ方をして
 おりました。(中略)同じ家族という感じでは、接してなかったです>

 <学生時代に両親から『勉強しなさい』とよくいわれましたけど・・・
 (笑う)。勉強が大嫌いでしたから>

 <結婚してから何人かの友人に、ビヘービア(行動)が少しよくなった
 と言われます。お行儀というか、主にアルコールの話です。家内は、
 私の酒とたばこを大変、心配しております>

 他にも小さい頃、現天皇に怒られて池に放り込まれた体験、紀宮をいじ
めていたという話、さらには学生時代、ベ平連のイデオローグだった故・
鶴見良行教授と親交があったなど、興味深いエピソードが秋篠宮の口から
直接、次々と語られているのだ。そして皇族という自分自身の立場につい
ては、こんな感想まで登場するのだ。
462名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:32:16 ID:bYdvZrVd0
噂の真相 1996年7月号
秋篠宮タイ不倫報道の“真相”と保守化強める宮内庁   E

 たしかに宮内庁・皇室周辺における秋篠宮の評判はあまり芳しいもので
はない。いや、芳しくないどころか、兄の皇太子に対する悪口がほとんど
聞かれないのと対照的に、この殿下は周囲から完全に浮き上がっているよ
うにさえ見受けられる。何しろ数年前、長く秋篠宮の世話をしてきた富士
亨宮務官が任期途中に突如退職した際、庁内では「殿下に愛想を尽かした
結果だ」といった陰口さえ飛びかったほどなのだ。
 では、秋篠宮の何がそんな悪評を呼んでいるのか?宮内庁関係者が辛辣
に批判する。
「それはやはり、皇族としての自覚のなさでしょう。皇族として必要な
努力や勉強にはまったく無関心で、やるのは自分が興味のあることだけ。
しかも自分の欲求は周囲に迷惑をかけてでも、強引に押し通そうとする。
職員はいつも殿下のわがままにふりまわされっぱなしですよ」
 たしかに秋篠宮は皇族としてはけっして優等生とはいえないだろう。
大学時代にはまったく勉強せず、成績はほとんど最下位。そのため、大学
側は秋篠宮と同じ学年に落第生を一人も出せなかったという逸話もあるほ
どだ。服装や生活も皇室らしからぬ派手なもの。若いときから髭をたくわ
え、ブランドものを身につけ、外車を乗り回す。皇太子家でさえ私有車は
雅子妃が嫁入りの際に持ってきたカローラだけなのに、秋篠宮はワーゲン
にベンツまで所有している。天皇制の根幹をなす宮中儀式などもおざなり
で、なんとブレスレットをつけて儀式に出席し、顰蹙を買ったこともある。
 また、紀子妃との結婚も「若すぎる」という周囲の反対の声を強引に
押し切って強行したものだった。この時、秋篠宮が周囲に「結婚を認めて
くれないなら、皇族をやめる」とダダをこねたのは有名な話だ。しかも
この時は、昭和天皇の喪があけないうちに婚約の儀をすませるという、
前代未聞の荒ワザもやってのけている。そして、今回の宮中晩餐会を欠席
してのタイ行き強行、前述した女性問題・・・。
 秋篠宮の派手な消費生活に我々の血税が使われているということは納得
しがたいし、その行動が自らの公的立場をまったく自覚していないもので
あることもたしかだろう。
463名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:32:55 ID:ZVI9tuwB0
佐賀県民多杉
464名無しさん@7周年:2006/10/21(土) 17:33:33 ID:mApmUPnN0
皇太子の味方か、秋篠宮の味方か、どっちか知らないけど、
やたらと工作員が入ってる。

どのスレ見ても同じことばかり張付けて、止めて下さい。
誰に頼まれたんですか?汚和田からお金もらってるんでしょ?
465名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:33:47 ID:dJDv6n390
週刊現代 2006年9月23日号
緊急対談 福田和也vs.原武史  皇太子と秋篠宮「皇室の力学」

原 男子誕生で秋篠宮に求心力が出てくることになりますが、これは皇室内部の
権力の移行に留まらず、マスコミの報道にもすでに如実に表れています。今回の
出産報道でも、秋篠宮や札幌にいる天皇夫妻の動静は報じられましたが、皇太子
夫妻の動きはほとんど伝えられなかった。

福田 皇太子はこの事態をどう受け止めていくんでしょうか。皇太子は我慢強い
方ですから、皇位を継ぐべく粛々と公務をこなしていくでしょう。しかし、この
ままだと秋篠宮の親王が将来、天皇になることになりますよね。そうなると、皇
太子が天皇になっても、直系の皇太子を持たないので、大正天皇のような中継ぎ
的役割になる。これは非常にシンドいと思う。

原 天皇になるには宮中祭祀に取り組まなければなりません。特に現天皇は祭祀
に熱心で、古希を過ぎても皇后と二人でこなしている。あそこまでいくと凄まじ
いの一言です。

福田 秋篠宮や紀子妃は祭祀にも熱心で、そういう部分も今の天皇夫妻と平仄が
あっている。美智子皇后と紀子妃との関係も、雅子妃との関係に比べ、各段にい
いと言われていますね。
 雅子妃も、義務として祭祀に取り組むことは出来るでしょう。ただ、こういう
ある種、合理主義を超越した行為にどれだけ魂を込められるかどうか。難しいと
ころでしょうね。
466名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:34:34 ID:bYdvZrVd0
皇后陛下のお言葉
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h1801.html

『 この度のオランダ訪問は,東宮東宮妃共にこれをよしと考え, さらに治療に
当たる専門医の薦めがあって実現いたしました。 東宮職,本庁の幹部も,皆この
計画を真剣にとり進める意向で一致いたしましたので,陛下と私もこれを支持し,
一家,わけても東宮妃が,この滞在を元気に過ごすことを念じ旅立ちを送りました。
 帰国後,東宮と妃より,感謝の言葉と共に,滞在が素晴らしいものであったこ
とを聞き,また,多くの方が,この旅行後,東宮妃の健康状態に改善が見られる
ように思う,と語られるのを耳にし,安堵(あんど)し,嬉しく思いました。
ベアトリックス女王陛下が, ご家族と共に東宮の3人をあのように温かく迎えて
くださったことを,深く感謝しております。
 東宮妃の公務復帰については,専門医の診断を仰ぎながら,妃自身が一番安心
できる時を待って行われることが大切だと思います。あせることなく,しかし,
その日が必ず来ることに希望をもって,東宮妃も,また東宮も,それまでの日々,
自分を大切にして過ごしてほしいと祈っています。
 敬宮は,背もすくすくと伸び,おさげ髪のよく似合う女の子になりました。
今年はもう着袴(ちゃっこ)の儀を迎えます。
 今年4月,幼稚園の服装で訪ねて来た日には,肩かけカバンや手さげの中から,
一つ一つハンカチや出席ノートなど出して見せてくれました。この次に会う時には,
きっと運動会や遠足の話をしてくれるでしょう。楽しみにしています。』

【両陛下と皇太子ご一家のみ天皇家 敵対者は朝敵】

森暢平  週刊朝日2006.9.22

現在の皇太子がいずれ天皇になったとしても、秋篠宮は「皇太子」にはならない。
皇位は親から子へ継承するのが基本であり、「皇太子」とは、ときの天皇の
子供の中で最も順位の高い継承者(通常は長男)を指す。(中略)
秋篠宮は一度天皇家から出ており、「狭い意味の皇室」から見れば、「外の人」である。
皇太子の即位後に、新たな皇太子になることは絶対にないのだ。(中略) 繰り返すが、
秋篠宮家は本来的には天皇家の外にあり、身位がまったく異なる存在である。
467名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:36:01 ID:dJDv6n390
週刊文春 2005年12月29日号  雅子さま「誕生日の乱」 皇太子ご夫妻への風当たり
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun051229.htm
A 宮内庁担当記者
B 皇室ジャーナリスト
C 皇室関係者

A 東宮大夫は「東宮侍医長プラス日々診ている医師たちの見解である」と説明
しましたが、実際は雅子さまの担当医である大野裕・慶応大学教授が書いたも
のです。ある東宮関係者に言わせると、「医師が治療のために一生懸命書いた」
と言うことですが、大野教授が皇室という環境をどこまで理解していたのか疑問
ですね。関係者の反発は予想できたはずですよ。
B こういった文書の反響を受け止められるほど、雅子さまのご体調が戻ってい
るとは思えないものですものね。
C 殿下としては雅子さまを庇うお気持ちなのでしょうが、宮内庁関係者からは
「殿下はどうしてお止めできなかったのか」という声も聞かれました。
A 「皇太子はどこまでも雅子さまをお庇いになる」と言う関係者もいます。そ
れはご立派なことです。しかし、雅子さまが宮中の祭祀にあまり参加されなく
なった頃、ある職員が心配して皇太子にこのままでいいのかと尋ねたそうです。
皇太子のご返事は「参加しなくていいよ」でした。その職員は「そう言われち
ゃったらしようがないよ」と周囲に漏らしていたそうです。
468名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:37:09 ID:7seeN8Ml0
なにここw
コピペばっかwww
469名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:37:30 ID:bYdvZrVd0
週刊文春(96.9.5)
平成皇室の「聖域」 天皇家と宮家の確執   @

「二人の子が通学するようになると、それぞれお供や護衛の違いが出
てくるだろうが、私は二人を可能な限り、分け隔てしないでいきたい」
「(自分の幼年時代は)兄弟が離れ離れで寂しさを感じましたね。
兄弟が別々の生活となると職員も別になるわけで、それが思わぬ誤解
のもとになりかねない」
 天皇家の二男文仁親王(秋篠宮)が生まれた1965年、天皇は、
子供の養育方針をこう語った。
 将来、皇位を継承して天皇になる長男と、皇族として独立し、宮家
を創立することになる二男を、少なくとも幼少のときは同じように育
てたい。別々に暮らすと思わぬ誤解が生じ易い、と天皇は自分の体験
を元に語った。

 しかし、皇族たちの評判は、必ずしも芳しいものばかりではない。
 最近では秋篠宮が公務である米大統領の歓迎宴を欠席して、紀子妃
を伴わず一人で、私的にタイを訪れたことや、高松宮や寛仁親王が
競輪や競艇に、“宮様杯”を出し、代償として高額の謝礼を受け取っ
ていたことなどが問題になった。
 八十二年四月には寛仁親王が「身障者問題などをやってきたが、
皇族という身分では制限があるので籍を離れたい」と“皇籍離脱宣言”
をした。
 これについて家長である昭和天皇は、「皇室の伝統は国民とともに
歩むというものだから、皇族としても国民の期待がどんなものである
か十分把握して、努力してほしい」と注意した。
470名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:37:44 ID:pMYAhq1b0
のんき
471名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:38:31 ID:dJDv6n390
週刊朝日 2006年10月6日増大号
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7630.shtml
本当に「帝王教育」は必要か   成城大学専任講師   森 暢平

 いまの皇太子さまも学習院に通う一方で、中国古典や歴代天皇の事跡について、
専門家の講義を受けた。幼少期から英会話を学び、乗馬の訓練もしている。教育
担当侍従だった浜尾実さんの著書によると、幼児だった頃、生まれたばかりの弟
(秋篠宮)がベビーベッドで寝ている時、
「アーヤ(秋篠宮の愛称)は泣いていいんだよね」
 とつぶやいたという。「皇族男子は簡単に泣いてはいけない」と強く教えられ、
弟が叱られないかを心配した弁護だった。小学生になると、「水道で水を飲むと
きは、友人たちが終わってから」と最後まで順番を待つ忍耐を教えられた。
 世間で想像される「帝王教育」とは、このように最高水準の教育によって、高
い仁徳と、広い教養が、涵養されるものというイメージであろう。
  (  中        略  )
 それでは、果たして、「帝王教育」の成果は表れているのであろうか。皇太子
さまに対する批判を考えてみればいい。「公務よりも、雅子妃の治療を優先して
いる」「日本を留守にして、オランダに15日間も出掛けるのは如何なものか」
「皇室に41年ぶりに男児が生まれたのに、登山にいそしんでいる場合だろうか」
……。
 断っておくが、私自身、こうした批判にくみするつもりはない。病気の妻のた
めに、仕事よりも家庭を大事にしたとしても、道を外れているとは考えない。
 ところが、皇室の伝統を何よりも重んじる人たちはそうは思わないだろう。
「小さい頃は、立派だった皇太子さまがどうして」と考える。なぜ、そう感じる
のかを考えれば、「帝王教育」というものが少し見えてくる。
472名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:39:40 ID:bYdvZrVd0
週刊文春(96.9.5)
平成皇室の「聖域」 天皇家と宮家の確執   A

 一方、皇族の中から天皇に対する反撥もある。
 例えば八十九年八月、天皇が秋篠宮の婚約を、昭和天皇の喪中で
ありながら認めたことに対してである。
 兄宮皇太子の結婚が暗中模索の段階なのに、なぜ弟宮が急がなけれ
ばならないのか。ご本人は英国オクスフォード大学留学中と、いわば
学生の身分だ。宮家を立てるといっても、住む家のアテもないのに、
というものだった。
 秋篠宮の婚約は、これまでの皇室の常識では考えられないことばか
りだった。何か、裏に結婚を認めなければならないような火急の事態
があったのだろうか。
 ある皇室評論家は、「推定の域を出ないが」と前置きして、こう
語る。
「この年の四月ごろ、一部週刊誌に秋篠宮が、“皇籍離脱宣言”をし
た、という記事が出た。いつの間にか騒ぎは収まったが、今から思え
ば紀子さんとの婚約を両陛下に申し出、許されないので離脱をほのめ
かした。宮さまの性格からみてこうも読めるのですが・・・」
 そのころ宮家から「新陛下は甘い。3LDKの学習院官舎で育った
プリンセスなんて聞いたこともない」という、冷ややかな反応が漏れ
てきた。
473名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:41:23 ID:9YSOt7jGO
いいか? みんな
愛子ちゃんが運動会の時に様子がおかしくて父兄席がざわついて、
父兄の中の医師が「あの行動が何を示すか」説明したという話を書くと、そっこーで
皇太子一家擁護・秋篠宮ご一家批判のコピペ荒らしがやってくるぞw

愛子ちゃん、じっと座ってられないんだってね〜w 痙攣したりするんだってね〜w
そりゃあ着袴の儀なんてできねーよなあww
474名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:41:41 ID:bYdvZrVd0
【週刊文春 2006年 9月28日号】

悠仁さまを待ち受ける三つの心配
東宮家との軋轢、将来のお妃選び、皇室人気の翳り
あなたは雅子さま派、紀子さま派?主婦1000人アンケート

・悠仁様の天皇教育は難しいのでは?
・お妃もなかなか来てくれないのでは?
・悠仁様だけでは皇室の後継者が少なすぎ
・皇室そのものの人気が落ちている

アンケート
・雅子vs紀子 雅子支持38% 紀子支持26% どちらでもない 36%
・悠仁vs愛子 悠仁32% 愛子29% どちらでもない 39%

明治学院大学の原武史教授の分析

・雅子妃に強いシンパシーを持つ国民が多い。
・男子誕生で万世一系が守られたと喜んでいる国民は一部に過ぎない。
・無関心層のほとんどは万世一系というイデオロギーに共感していない。
・今後政府が強引に男系維持を推し進めれば逆に反発が強まる。


【週刊新潮 9月28日号】
「やはり皇太子に皇統を継がせたい」と漏らされた「美智子皇后」のご心痛

・両陛下は皇太子の系統に皇統が受け継がれることをお望み
475名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:43:14 ID:GmiVV7/pO
オカ板で言ってたのはこのスレの事かwww

コピペで給料貰えるなんていいなぁwwwww
476名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:43:43 ID:bYdvZrVd0
雅子さまご出産
「新宮さまのご誕生をお祝いする国民の集い」に2万5000人
http://www.sanspo.com/shakai/masakosama/2001/011203-01.html

 長嶋茂雄・前巨人監督も皇居で日の丸を手にバンザイ!経済界や医師会、
識者らが企画、三好達・前最高裁長官が代表世話人を務める「新宮さまの
ご誕生をお祝いする国民の集い」が2日夕、東京・千代田区の皇居前広場
で開かれた。著名人や主婦、家族連れら約2万5000人がつめかけ、
ちょうちんをともし、日の丸の小旗を振って喜びを表していた。

 日本人初の宇宙飛行士の毛利衛さんは「まるでかぐや姫のようにご誕生された。
ご成婚時には、ハネムーンで宇宙へいかれる時代になっているのかも」と祝福した。
 その後、君が代斉唱とバンザイ三唱が行われ、長嶋さんが満面の笑みで音頭を
とると、ひと際大きな「バンザイ!」の声。川崎市から子供2人ら一家で参加した
主婦の坂田成美さん(34)は、「雅子さまのような女性に育ってほしい。
やっぱり長嶋さんがバンザイを仕切るとしまりますね」と話した。

4万6600人が東宮御所前で一般記帳

 新宮さまのご誕生を祝い2日午後、皇居・宮内庁前と皇太子ご夫妻がお住まいの
東宮御所(東京・元赤坂)前で一般記帳が行われ、2ヵ所で計約4万6600人の名前が記帳された。

各地でお祝い相次ぐ

 また、全国各地の自治体が設けた祝賀の記帳所には、大勢の人が列を作った。
長野市の善光寺では、県内外の参拝者約2500人が記帳。屋久杉で知られる鹿児島
県屋久島でも、ご出産を祝う横断幕を張り、記帳を受け付けた。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ w

紀子さま男児ご出産 記帳所設置、わずか4人 /長野
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/archive/news/2006/09/09/20060909ddlk20040395000c.html
477名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:43:49 ID:90GmygwN0
1コピペ=2円、とか?
478名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:44:44 ID:iEbFCnQp0
愛子ってやっぱアレレだよね?
479名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:45:49 ID:bYdvZrVd0
皇室典範:改正「必要」63% 「女性天皇」賛成72%
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060930k0000m040158000c.html

 毎日新聞は26、27の両日実施した全国世論調査(電話)で、秋篠宮ご夫妻の
長男悠仁(ひさひと)さま誕生(6日)を受け、皇室典範改正問題に関して聞いた。
政府は悠仁さま誕生で典範改正を当面見送る方針だが、「改正の必要がある」と
答えたのは、今年2月の調査時より11ポイント多い63%に上った。典範改正の
必要性の認識が、国民の間に広がっている実態を示した。

 「女性天皇」に賛成としたのは72%。皇太子ご夫妻の長女敬宮(としのみや)
愛子さま誕生直後の01年12月の86%や、小泉純一郎前首相の私的諮問機関
「皇室典範に関する有識者会議」が女性・女系天皇を認める報告書を提出した直後
の昨年12月の85%、秋篠宮妃紀子さまの懐妊が明らかになった今年2月の
78%などと比べ、若干減少した。

 「女系天皇を認めるべきだ」としたのは、2月の調査と同じ65%。「男系を
維持すべきだ」としたのは2月より3ポイント減の26%だった。昨年12月の
調査では「女系天皇を認めるべきだ」としたのは71%だった。安倍首相は典範
改正に慎重な姿勢を見せ、男系維持派とされるが、調査で女系容認派は、安倍内閣
を支持した層でも64%に達し、内閣の支持・不支持と関係しない結果が出た。

 典範改正の必要性に関し今年2月の調査では、「必要がある」が52%で、
「必要はない」が41%だったが、今回は「必要がある」は63%、「必要はない」
は27%。安倍内閣支持層でも「必要がある」は65%、「必要はない」は28%
だった。【竹中拓実】

紀子さま男児ご出産 記帳所設置、わずか4人 /長野
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/archive/news/2006/09/09/20060909ddlk20040395000c.html
480名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:46:29 ID:XyDbcYCl0
10年前の不倫だの不仲だのって記事読まされてもなぁ・・・
ウチだって交際時代にゃ(7年前だけど)一度浮気が原因で別れたことあるし
そのこと持ち出されて「あの夫婦は(昔ひと悶着あったから)仮面夫婦だ」って言われても・・・
481名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:47:06 ID:jQcEqJhT0
しかし、あまり実りのないコピペだな。
長文すぎて読む気がしないうえに、何が言いたいのかさっぱりわからん。
482名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:47:50 ID:bYdvZrVd0
皇后陛下のお言葉
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h1801.html

『 この度のオランダ訪問は,東宮東宮妃共にこれをよしと考え, さらに治療に
当たる専門医の薦めがあって実現いたしました。 東宮職,本庁の幹部も,皆この
計画を真剣にとり進める意向で一致いたしましたので,陛下と私もこれを支持し,
一家,わけても東宮妃が,この滞在を元気に過ごすことを念じ旅立ちを送りました。
 帰国後,東宮と妃より,感謝の言葉と共に,滞在が素晴らしいものであったこ
とを聞き,また,多くの方が,この旅行後,東宮妃の健康状態に改善が見られる
ように思う,と語られるのを耳にし,安堵(あんど)し,嬉しく思いました。
ベアトリックス女王陛下が, ご家族と共に東宮の3人をあのように温かく迎えて
くださったことを,深く感謝しております。
 東宮妃の公務復帰については,専門医の診断を仰ぎながら,妃自身が一番安心
できる時を待って行われることが大切だと思います。あせることなく,しかし,
その日が必ず来ることに希望をもって,東宮妃も,また東宮も,それまでの日々,
自分を大切にして過ごしてほしいと祈っています。
 敬宮は,背もすくすくと伸び,おさげ髪のよく似合う女の子になりました。
今年はもう着袴(ちゃっこ)の儀を迎えます。
 今年4月,幼稚園の服装で訪ねて来た日には,肩かけカバンや手さげの中から,
一つ一つハンカチや出席ノートなど出して見せてくれました。この次に会う時には,
きっと運動会や遠足の話をしてくれるでしょう。楽しみにしています。』

【両陛下と皇太子ご一家のみ天皇家 皇太子ご一家の敵対者は朝敵】

森暢平  週刊朝日2006.9.22

現在の皇太子がいずれ天皇になったとしても、秋篠宮は「皇太子」にはならない。
皇位は親から子へ継承するのが基本であり、「皇太子」とは、ときの天皇の
子供の中で最も順位の高い継承者(通常は長男)を指す。(中略)
秋篠宮は一度天皇家から出ており、「狭い意味の皇室」から見れば、「外の人」である。
皇太子の即位後に、新たな皇太子になることは絶対にないのだ。(中略) 繰り返すが、
秋篠宮家は本来的には天皇家の外にあり、身位がまったく異なる存在である。
483名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:48:29 ID:ugDSSpTd0

並盛りか 暢気か平気か 知らざれど さても愚かな 毎日の喜捨

484名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:52:49 ID:CubMbvnZ0
公務はー?ねえ、公務はー?


千葉滋賀佐賀
485名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:57:53 ID:dJDv6n390
サンデー毎日 2004・12・19 兄を“叱責”した秋篠宮さまの「優等生」ぶり
ジャーナリスト 成城大学専任講師  森 暢平

 皇太子さまは5月10日の会見で、
「外国訪問をできなかったことも含めて、雅子もそうですけれど、私もとても
悩んだ」
 との趣旨の発言をした。
〈雅子妃が海外公務を望んだのに、かなわなかった〉〈定例の公務が多く、時代の
要望に応えていないものもある〉
 との主張として受け止められた。大方の国民は「皇太子ご夫妻にもっと自由を」
と感じただろう。
 ただし、憲法の建前から言えば、皇太子さまの言わんとすることは若干問題が
ある。逆に秋篠宮さまの批判は的を射ているように私には聞こえる。
秋篠宮さまも会見で指摘しているが、皇族の公務とは難しいものだ。基本的に
は、公務に、天皇・皇族の希望はいれられない。極端な例を挙げれば、ある皇族
が「北朝鮮を公式訪問したい」と希望しても、実現する可能性はないだろう。こ
んな希望がかなうことになれば、外交政策が混乱に陥ってしまう。逆に、政府・
外務省が「○○国を訪問していただきたい」と決めた場合、皇室の側にそれを拒
否することはできない。
 言葉は悪いが、政府、内閣の決定のままに動くのが天皇・皇族であり、秋篠宮
さまが言う「公務とは受け身的なもの」とは、まさに正論だ。
そして、今の制度が続く以上、天皇・皇族のパーソナリティー(人格)が「否定
されやすい」のは間違いない。
 もちろん、外国訪問先でのお言葉など、皇族の気持ちが反映されることもある
が、それもこれも最終的には「内閣が責任を負う」建前になっている。


486名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:59:47 ID:ZVI9tuwB0
佐賀
487名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:00:08 ID:J39umPYBO
>>474
結構雅子さんて人気あるんだね
488名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:01:04 ID:dJDv6n390
AERA 2006年7月10日号
http://ime.nu/ime.nu/opendoors.asahi.com/data/detail/7471.shtml
雅子さまに驚きの公務

の ん び り バ ケ ー シ ョ ン 

 実は、皇族全体をみると、私的な海外旅行は珍しいことではない。宮内庁によ
ると、この10年間の皇族の私的海外旅行は50回以上。目的は、留学中のご学友の
結婚式出席、古代遺跡の視察、オリンピック視察など様々だ。一番多いのは高円
宮妃久子さまの13回で、次いで寛仁親王の9回。秋篠宮さまも2003年8月にご一家
4人でタイに出かけている。
 だが、天皇や皇太子となると、話は別。私的な静養で海外に行くのは、今回が
まったく初めてのケースなのだ。
 『天皇家の財布』などの著書がある成城大学専任講師の森暢平さんは、
「海外でもしものことがあったら大変だし、下見や警備に膨大な公費がかかると
いう問題もある。今回のオランダ静養でも、私的旅行とはいえ随行員は20人規模
になるだろうし、経費は総額1億円近くかかるのではないでしょうか。さらに、天
皇や皇太子は基本的に公的な存在であって『私』を楽しむ時間と空間がないもの
とされてきたので、これまで葉山や那須の御用邸などで目立たないように休むし
かなかった」

489名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:02:41 ID:sJyQwcxs0
岩井克己著『天皇家の宿題』(朝日新書)はアカピーとは思えない良書だね。
490名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:03:54 ID:dJDv6n390
皇室:悠仁さまご誕生の電子記帳、1392件に−−岡山市では過去最高 /岡山
http://ime.nu/www.mainichi-msn.co.jp/chihou/okayama/archive/news/2006/09/15/20060915ddlk33040517000c.html

同市は01年、皇太子ご夫妻に敬宮愛子さまが生まれたのを機に電子記帳をスタート。
これまでの記帳数は、▽愛子さま誕生846件(01年12月1〜10日)
▽高円宮さま死去297件(02年11月22〜28日)
▽高松宮妃喜久子さま死去147件(04年12月20〜25日)
▽紀宮さま結婚622件(05年11月15日〜21日)−−となっている。

今回の内訳は県内が579人で41・6%。米国など海外10カ国からも計26人が記帳し、
市情報政策課は「男子誕生で関心が高かったのではないか」としている。
491名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:04:20 ID:otakScgm0
ホッタイモ イジルナ
492名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:05:58 ID:9PPxniK00
>>487
どういうわけか、マスコミは雅子さんの真実を報道しないもの
そら、大半の善男善女は騙されるわ。
493名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:06:04 ID:dJDv6n390
月刊現代  2006年11月号
東宮家「新たなる苦悩」   原 武史(明治学院大学教授)

 いっぽうで、現天皇夫妻が築き上げてきた皇室像を継承していく姿勢をみせる
のが、秋篠宮家です。2004年(平成16年)2月の皇太子の誕生日会見での「時代
にあった形で新たにできる公務も考えていくことができれば」という発言を受け
て、秋篠宮は、同年11月の誕生日会見で「私個人としては、自分のための公務は
つくらない。自分がしたいことが公務かどうかはまた別。公務はかなり受け身的
なもの」と述べました。これは、現天皇夫妻の公務への取り組み方を自分たちも
踏襲するのだという意思表明ともいえます。
 秋篠宮夫妻は宮中祭祀にも熱心に出席していますが、これも、いまの天皇、皇
后からの影響がかなり大きいでしょう。宮中祭祀の大部分は明治になってつくら
れたものですが、その伝統やしきたりを継承していくことが皇室の望ましい在り
方であると考えているようです。

        傍系ゆえに正統を意識する

 秋篠宮家の宮中祭祀へのこだわりは、現天皇夫妻の影響が大きいことはいま述べ
べたとおりですが、2004年に断絶した高松宮家を意識しているようにもみえます。
高松宮家は、昭和天皇の二番目の弟である宣仁親王が創設した宮家でしたが、跡
継ぎがなく断絶してしまいました。その高松宮家は大正期に同じく断絶してしま
った有栖川宮家の祭祀を受け継いでいました。秋篠宮が高松宮を本当に意識して
いるのであれば、有栖川宮家から高松宮家へと継承された祭祀の伝統をも引き継
ごうとしているのではないか、と私は考えます。
494名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:08:59 ID:dJDv6n390
月刊現代  2006年11月号
東宮家「新たなる苦悩」   原 武史(明治学院大学教授)
「部分前置胎盤」発表と前例
 ほかに、秋篠宮が現天皇から受け継いでいるものとしては、生物学の研究も挙
げられます。いまの天皇はハゼの研究で知られ、秋篠宮はナマズ、鶏を熱心に研
究しています。そもそも、昭和天皇がヒドロ虫類や変形菌類の研究から出発した
生物学者で、分類学を専門としていた。いっぽう皇太子の研究テーマは海上交通
史ですから、両者の間には、理系、文系の違いがあります。ちなみに、神奈川県
の新江ノ島水族館には、昭和天皇、現天皇、秋篠宮の研究コーナーはありますが、
皇太子のコーナーはありません。
 このたびの秋篠宮妃の妊娠にあたって、部分前置胎盤という診断結果が7月の時
点で公表されたことに対して、フィジカル面に関してあまりに露骨すぎないかと
いう声も聞かれましたが、それもまた現天皇の考えを、反映しているのかもしれ
ません。3年前、天皇の前立腺ガンの摘出手術が公表されました。1987年(昭和
62)年9月、昭和天皇は大腸の手術をしましたが、本当の病名は1年後まで公表さ
れなかった。ガンを公表してからも、現天皇は残存ガンのホルモン治療など、フ
ィジカルな面を積極的に公表しています。
 もっとも、天皇や皇族の病状をあけすけに公表するという歴史はいまに始まっ
たことではないのです。そもそものはじまりは、1912(明治45)年7月の明治天
皇の重体のときで、宮内庁の発表をもとに、新聞が連日、体温や脈拍数、血圧、
呼吸数などを報じていました。皇太子時代の昭和天皇が摂政になったときも、そ
れと引き替えに大正天皇の病状をいささか過剰なまでに公表しています。昭和天
皇が重体に陥ったときの過熱したマスコミの報道ぶりは、いまでも記憶に残って
いるかと思います。
 このような前例に加え、現天皇のもとで、科学的なデータを公表するという発
想が重んじられるようになって、今回の紀子妃の前置胎盤の発表となったといえ
るかもしれません。さまざまな面で、いまの皇室の伝統を受け継いでいくのは、
秋篠宮家のほうであるといえるでしょう。
495名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:11:04 ID:dJDv6n390
月刊現代  2006年11月号
東宮家「新たなる苦悩」   原 武史(明治学院大学教授)
類似する母と息子の関係
 近代の天皇制において、実は女性、妻や母親が担う役割はとても大きい。どう
しても天皇や皇太子など、男性だけに焦点があたってしまいますが、実はその裏
には、妻や母親が控えていて、かなり大きな影響を与えているのです。とくに近
現代の天皇制のなかでは、2代目の大正天皇の妻である貞明皇后と、4代目の現皇
后が傑出しています。そして、このふたりの皇后と息子である新王たちとの関係
をみていると、かなり似ていることに気づきます。現皇后と秋篠宮との親密な関係
係と同じように、貞明皇后も、第二皇子の秩父宮を可愛がっていました。母と子
の誕生日が6月25日とまったく同じであるという理由もありますが、いっぽうで、
貞明皇后と昭和天皇との間には、宮中祭祀の取り組み方をめぐって大正末期から
確執が生じており、それは少なくとも太平洋戦争末期まで続きました。
 昭和天皇と香淳皇后の間に、世継ぎがなかなかできなかったことも、いまの皇
太子夫妻の状況と似ているといえます。当時、4人続けて内親王が誕生したときに
は、お世継ぎ問題は深刻になりました。もし秩父宮夫妻に親王が生まれれば、秩
父宮家に皇位が継承される可能性もあり、一部では、側室制度を復活させろとい
う意見も出ました。しかしながら、1933(昭和8)年12月、現天皇が生まれたこと
で危機を脱した。いわば直系の正統性は保たれたわけです。結局、秩父宮夫妻や
高松宮夫妻には子どもができず、権力が移行するということはなかったのですが、
昭和天皇は秩父宮や高松宮に対して警戒心をずっと持っていたといいます。ただ
秩父宮は40年代になると病気のため療養生活に入り、53年に死去しますが、高松
宮とは70年代まで確執が続いたようです。
 今回の場合は、逆に弟である秋篠宮のほうに先に親王が生まれた。現皇后との
関係も深く、秋篠宮妃もなついている。東宮家の立場が、いままで以上に微妙な
ものになるのは避けられないことかもしれません。
496名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:11:41 ID:ZVI9tuwB0
佐賀
497名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:13:23 ID:dJDv6n390
月刊現代  2006年11月号
東宮家「新たなる苦悩」   原 武史(明治学院大学教授)
        予想できない将来の皇室の立場
 私は皇太子が天皇になったとき、天皇制の在り方は大きく変わるのではないか
と考えています。それは象徴天皇制そのものが、いまよりもっと不安定なものに
なるのではないかという意味も含まれています。
 実際、天皇制を一番底辺から支えているのは、老人ホームに入居している高齢
者や、恵まれない施設の入居者、さらには被災した住人など、社会の目が行き届
かないようなところにいるひとびとです。現天皇と現皇后は、このような状況に
あるひとびとに対してちゃんと目配りができていて、全国を飛び回っている。そ
れは1878(明治11)年に新潟県を訪れた際、眼病患者が多いのに気づいて内帑金
を下賜した明治天皇や、昭和初期からハンセン病患者に対する支援を続けた貞明
皇后以来の、皇室の「仁慈」を重んじる伝統でもあります。そのような「仁慈」
を受けたひとたちが天皇制の幅広い支持基盤となって、皇室に対する根深い崇拝
が確保されてきた。
 もし、現皇太子夫妻が、天皇、皇后になって、宮中祭祀に熱心になり、公務と
して国内の隅々まで足を運び、国民との交流に努めるというならば、天皇制の在
り方に大きな変化はなく、支持基盤は保たれるでしょう。しかし実際には、その
ようなことが想像しにくい状況におかれています。皇太子夫妻に、いまの天皇夫
妻に匹敵するような活動ができるのか。少なくとも皇太子妃の健康が回復せず、
それが望めないようであれば、皇太子一人で宮中祭祀や公務をカバーしなければ
ならなくなります。そうしたとき、天皇制の支持基盤がいまのように維持できる
かというと、不安定な方向にいくような気がします。
498名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:16:10 ID:dJDv6n390
【週刊文春 2006年 9月28日号】
アンケート あなたは「愛子さま」「悠仁さま」のどちらに天皇になっていただきたいですか?
愛子さま 29l 
悠仁さま 34l

「若くして皇室に入られ、辛いこともたくさんあったと思いますが、皇族の
一員として生活に馴染み、ご公務もしっかりこなされているので、雅子さま
より紀子さまのほうが、現代のキャリアウーマンという気がします」(35・茨城)
499名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:18:19 ID:ZVI9tuwB0
佐賀
500名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:18:29 ID:dJDv6n390
週刊新潮 2006年9月21日号 「皇室の危機」は終わらない
              日本大学教授  百地 章
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/1845140/s/

 先月には、雅子妃殿下のオランダでのご静養に伴い、皇太子殿下まで2週間も
国内を留守にされた。天皇のご名代ともいうべき方が、私的な静養で海外に出ら
れた前例は、今まで一度もない。
 もし、ご高齢の陛下が病気で倒れられるなど万一のことがあった場合、どうさ
れるのか。皇太子殿下には、くれぐれも慎重なご配慮をお願いしたい。
 最も心配なのは、皇太子殿下や雅子妃に対する国民の批判が、皇室に対する尊
崇や敬愛の念を失わせ、国民統合の象徴である皇室にひび割れを生じさせかねな
いことだ。それだけは絶対に避けなければならない。
501名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:20:28 ID:eZQH5eLK0
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、 おいもはふっくら ほくほくあまい♪
         |  \             \
   ∧_∧|   \             〉ちいさいおいもも ほくほくあまい♪
   ( ´∀`.| ♪   \          /
 ‖( つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓) ) ‖    ||       .||
 ‖  (__)‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
502名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:20:44 ID:5JeR8MIO0
初地方公務と結婚前若い頃の雅子さん

http://img151.imageshack.us/img151/3169/up42305hf2.jpg
503名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:21:07 ID:dJDv6n390
週刊ポスト 2006年3月10日
皇太子と秋篠宮「公園デビューという波紋」 森 暢平(ジャーナリスト
                           成城大学専任講師)
 2月23日に46歳の誕生日を迎えた皇太子。義理の妹である秋篠宮紀子妃の懐妊
について、
「私たちにとっても大変うれしいことです。秋篠宮から電話で報告を受けました
ので、私からは“それはよかった”ということと“お大事に”ということを伝え
ました」
 と、今後の順調な経過を願っている旨を述べられた。皇太子の素直な気持ちな
のだろうが、淡白な感じがした。「電話報告」という点も気になる。妊娠発表か
ら2週間。兄が直接お祝いのために出向くことも、弟が面前で報告することもな
かったということだ。
 もちろん、東宮と宮家では身位がまったく違う。兄弟がそう簡単に行き来でき
ない間柄であることは理解しなければならない。それにしても、皇室にとって、
5年ぶりの命の誕生という局面で、電話でのやり取りだけというのは、さびしい
感じがしないでもない。
 会見で、皇太子が伝えたかった最大のメッセージは、雅子妃への病状への理解
であろう。
「まだ回復の途上にあることを皆さんにもご理解いただき、静かに温かく見守っ
ていただければ」
「(宮中祭祀に)雅子が携わるのは、通常の公務が行なえるようになってからに
なると思います」 
 公務を果たせていないのではとの批判への「説明」である。弟に子供ができた
ことを喜ぶ「王者の風格」を見せてほしい場面なのに、夫婦のことが最優先とい
う現状はある意味理解できる。ただ、次の天皇として「それでいいのか」と快く
思わない人がいるのも確かだ。状況を説明し、そのことがまた皇族らしくないと
批判を浴びる。ご夫妻をめぐる悪循環スパイラルの構図がここにある。
504名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:23:47 ID:dJDv6n390
週刊朝日 2006年10月6日増大号
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7630.shtml
本当に「帝王教育」は必要か   成城大学専任講師   森 暢平

 いまの皇太子さまも学習院に通う一方で、中国古典や歴代天皇の事跡について、
専門家の講義を受けた。幼少期から英会話を学び、乗馬の訓練もしている。教育
担当侍従だった浜尾実さんの著書によると、幼児だった頃、生まれたばかりの弟
(秋篠宮)がベビーベッドで寝ている時、
「アーヤ(秋篠宮の愛称)は泣いていいんだよね」
 とつぶやいたという。「皇族男子は簡単に泣いてはいけない」と強く教えられ、
弟が叱られないかを心配した弁護だった。小学生になると、「水道で水を飲むと
きは、友人たちが終わってから」と最後まで順番を待つ忍耐を教えられた。
 世間で想像される「帝王教育」とは、このように最高水準の教育によって、高
い仁徳と、広い教養が、涵養されるものというイメージであろう。
  (  中        略  )
 それでは、果たして、「帝王教育」の成果は表れているのであろうか。皇太子
さまに対する批判を考えてみればいい。「公務よりも、雅子妃の治療を優先して
いる」「日本を留守にして、オランダに15日間も出掛けるのは如何なものか」
「皇室に41年ぶりに男児が生まれたのに、登山にいそしんでいる場合だろうか」
……。
 断っておくが、私自身、こうした批判にくみするつもりはない。病気の妻のた
めに、仕事よりも家庭を大事にしたとしても、道を外れているとは考えない。
 ところが、皇室の伝統を何よりも重んじる人たちはそうは思わないだろう。
「小さい頃は、立派だった皇太子さまがどうして」と考える。なぜ、そう感じる
のかを考えれば、「帝王教育」というものが少し見えてくる。
505名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:23:56 ID:ZVI9tuwB0
佐賀
506名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:24:36 ID:QTIlVe/H0
これは高貴な農作業ですなアッーーーーーーーーー!!
507名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:26:53 ID:ZVI9tuwB0
佐賀
508名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:31:19 ID:90GmygwN0
>>481
容量オーバーでスレを止めるのが目的だろう。
509名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:36:59 ID:ZVI9tuwB0
佐賀
510名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:24:22 ID:TLY2YfC/0
511名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:39:49 ID:90GmygwN0
512名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:51:12 ID:FxAZpdke0
アカヒ・コムの皇太子の記事。

そして、下の「Ads by Google」にこんな広告がw
  5cm伸ばす伸長法
  あきらめないで背は伸びる! 身長を高くする伸長商品が満載
  nest99.jp/

ちなみに、「Ads by Google」とは
「この広告はGoogleが提供する「AdSense」という、コ ン テ ン ツ 連 動 型 広告です。(中略)コンテンツに 合 わ せ て、
読者にとって 関 連 性 の 高 い と思われる広告を
自動で配信するシステムです。」wwwwwwwwwwwww
513名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:54:32 ID:If10S/mBO
敬宮さまいもほりよかったね。
514名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 20:31:26 ID:3AUIZI62O
だな
イモ掘りで文句は言うな〜
515名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 20:55:12 ID:TLY2YfC/0
>>511
ハゲワロス
516名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:04:32 ID:aB4d8P1z0
公務もしないで愛子と芋掘りとは・・・。
なんなんだこの親子は
517名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:09:11 ID:hOGINuL/0
特別製のウェディングケーキを挙式の前日に食べてしまったという話を見て、元々こういう人なんだというのが良く分かった
518名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:11:42 ID:9PPxniK00
>>516
母親としての役割を果たしているのだから、それはよし。

しかし、その直後の、皇后陛下のお誕生日に挨拶にいけないと言うのは問題。
519名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:26:48 ID:zYEA0PrV0
公務や、皇后の誕生日に挨拶にいけないのが問題なのであって
愛子と芋ほりは全然問題ないだろ?
むしろ、行かない方がおかしいじゃないか?
520名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:27:46 ID:hmSZVkFe0
雅子の人間性と日ごろの行いが悪い所為で
愛子さまの芋掘り記事さえ東宮の必死フォローコピペの場にされる。
お可愛そうに。
521名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:30:30 ID:yA+WRlzSO
ネズミ流出事件
522名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:34:31 ID:9PPxniK00
修学旅行の集合時間に遅れた雅子を友人が探しに逝ったら屋台で買い食いしていた事件
523名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:34:46 ID:vr/gx9mU0
524名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:39:32 ID:8DsQwiGs0

           , =″″ヾヾゞ″ヽ      / 朕の孫とその嫁の出来の悪さに
          ./_      巛  \    |  耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍べ、
         /        》    i  <  愚民ども
        ∠;ヾ ∠;ミ;ミミ  ヾ    ,j   \___________
        ( ノ)-( \  )   \ヽ ,=ヽ
         ./        ; ≒/б ,リ
         L __ j \ ヾ     , 彳
         彡ミミミミ;;      ; / i
         レ;┯  ij\ \\ /  ,i
           iL._、 __Ц _、_,/   j
                    l く ,,┴-.、
               ,-─--‐i. /    \
              /  ヽ  ノ /       \
             .i   ゙ヽ、.''     、    \
              ゙!, l         \    \
              ,.'           |\    \
             c';.            .|  \    \
              i      ::c:    .!    \    ゙ヽ
              ヽ- '' ヽ、  ..:::''  /      ゙i    `i
               |    ゙'' ''"  i'       |    |


525名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:42:11 ID:hmSZVkFe0
芋掘りに行くのは悪くない。
でも喪に服しているのかいないのかをハッキリ
させてほしいとは思う。
526名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:44:31 ID:VTPuy3Ph0
雅子が母親としての役目を果すなら、芋掘りなんかより先に、
毎朝、愛子と一緒に朝食をともにすることだろ。
527名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:46:26 ID:cIGIzeqZO
ねえ、喪は?
皇后陛下のお誕生日の晩餐会とかは喪中で欠席したんでしょ?
>>525はけど!
528名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:55:52 ID:7hjm9GpH0
仕 事 し ろ よ 。

ただそれだけ。

義務を果たさないなら、権利も行使しないでね。

目障りだから。
529名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 22:00:44 ID:kOVu+HSbO
あー懐かしい。小学生の時やったわ
芋掘りは楽しいぞー!
素足で芋虫をつぶしちゃうけどな!!
でも自分で掘った芋は格別うまい
530名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 22:03:21 ID:S8qudWGM0
雅子はちゃんと皇后陛下に誕生日のお祝いの言葉を
贈ったのか?
531名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 22:36:29 ID:qTQNAVGT0
魔狭固、外国に行きたくて行きたくて、どうしょうもないのだから国外追放にしてしまえ。
ただし、アフガニスタン・北朝鮮・スーダン・イラク・カンボジアの中から選択という条件付き。
白人好きだから、セルビア・モンテネグロぐらい加えてやるか・・・。
532531:2006/10/21(土) 22:44:22 ID:qTQNAVGT0
追加です。
もちろん、日本国籍は与えないし、財産も一切与えないし。
優秀なキャリアをお持ちなのだから問題無いよね。
533名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 22:50:03 ID:Q3rvaTLS0
もう中米のどこかの国で一生芋掘っててください
534名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:09:19 ID:ugDSSpTd0

並盛りも 大盛りさえも 足らざれば 情報戦は 負けにけるかも

535名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:17:00 ID:ugDSSpTd0

並盛りは 塵にてしかば 大盛りも 物の役には 立たずやあるらむ

536名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:18:30 ID:nzr05ST90
あぁ?牛丼のことか?
537名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:19:11 ID:0R7/5cUT0
薬殺しちゃえよ。
538名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:42:54 ID:bYdvZrVd0
皇后陛下のお言葉
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h1801.html

『 この度のオランダ訪問は,東宮東宮妃共にこれをよしと考え, さらに治療に
当たる専門医の薦めがあって実現いたしました。 東宮職,本庁の幹部も,皆この
計画を真剣にとり進める意向で一致いたしましたので,陛下と私もこれを支持し,
一家,わけても東宮妃が,この滞在を元気に過ごすことを念じ旅立ちを送りました。
 帰国後,東宮と妃より,感謝の言葉と共に,滞在が素晴らしいものであったこ
とを聞き,また,多くの方が,この旅行後,東宮妃の健康状態に改善が見られる
ように思う,と語られるのを耳にし,安堵(あんど)し,嬉しく思いました。
ベアトリックス女王陛下が, ご家族と共に東宮の3人をあのように温かく迎えて
くださったことを,深く感謝しております。
 東宮妃の公務復帰については,専門医の診断を仰ぎながら,妃自身が一番安心
できる時を待って行われることが大切だと思います。あせることなく,しかし,
その日が必ず来ることに希望をもって,東宮妃も,また東宮も,それまでの日々,
自分を大切にして過ごしてほしいと祈っています。
 敬宮は,背もすくすくと伸び,おさげ髪のよく似合う女の子になりました。
今年はもう着袴(ちゃっこ)の儀を迎えます。
 今年4月,幼稚園の服装で訪ねて来た日には,肩かけカバンや手さげの中から,
一つ一つハンカチや出席ノートなど出して見せてくれました。この次に会う時には,
きっと運動会や遠足の話をしてくれるでしょう。楽しみにしています。』

【両陛下と皇太子ご一家のみ天皇家 皇太子ご一家の敵対者は朝敵】

森暢平  週刊朝日2006.9.22

現在の皇太子がいずれ天皇になったとしても、秋篠宮は「皇太子」にはならない。
皇位は親から子へ継承するのが基本であり、「皇太子」とは、ときの天皇の
子供の中で最も順位の高い継承者(通常は長男)を指す。(中略)
秋篠宮は一度天皇家から出ており、「狭い意味の皇室」から見れば、「外の人」である。
皇太子の即位後に、新たな皇太子になることは絶対にないのだ。(中略) 繰り返すが、
秋篠宮家は本来的には天皇家の外にあり、身位がまったく異なる存在である。
539名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:44:14 ID:ugDSSpTd0

小さきは 器なりせば すりきりも 大盛りすとも 足らずやありなむ

540名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:45:09 ID:HwbBKaKB0
675 :可愛い奥様:2006/10/21(土) 16:28:22 ID:WA79sKo6
一連のご意見に激しく同意。

愛子様が運動会のご報告に美智子様の元を訪れて、「こんなに大きな玉だったわ」とか
「うっかり転がしすぎてしまって大変だったの」とか、可愛らしく説明してさしあげて
それに対して美智子さまが、昔、ご自身で参加された大玉ころがしのご様子を説明
されたり、ちょっとしたコツwなどを伝授してさしあげるとか…

妄想爆裂でキモイよ自分w


676 :可愛い奥様:2006/10/21(土) 19:17:38 ID:n8YBglTP
>>675
キモくておkw

私も遠足のお芋、美智子さまにおすそわけしたのかしら?とか
いろいろ考えたもんwww

正直、最近まで皇室とかあまり興味なかった。
なくてもいいんじゃないのくらいに思っていた。
それが、かわいい愛子さまと綺麗な雅子さま見てて、
愛子さまと雅子さまを大事にされてるオトコマエな皇太子殿下を見てて
ささやかだけど、何だかとっても幸せな気分になれた。

私からはずっと遠くて、お会いすることもないような
東宮ご一家のみなさまだけど、小さなあったかい幸せをありがとう!
どうか東宮ご一家のみなさまに幸多かれ。

愛子ちゃん大好き Part3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1159681986/

541名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:52:25 ID:ugDSSpTd0

入れかはり あらはれけれど 安物の 史生なりせば 怖るに足りず

542名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:54:59 ID:ugDSSpTd0

暢気者 平気の平左の 並盛りも 毎日いかに 文字をや書ける

543名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:59:19 ID:k3kt0wH00
皇室は、権威や権力だけで守られてきたわけじゃない
ろくに警備もされない侘しい時代もあったわけで
ここまで続いてきたのは、守ろうとした民族の意思があったから
民意に見放された時が、皇統の終焉だと思う


544名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:59:21 ID:ugDSSpTd0

知恵遅き 早きは さして変らねど 憂きに耐えぬは はな大きかな



545名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:00:38 ID:Ia3cs86oO
鼻掘り
546名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:02:51 ID:G9VBDXfC0

ももちとは 三太夫かと 忍びかと こどもの問はば いかが答へむ


547名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:13:16 ID:wJQ3ZTy20
うたのかい会場かよ!!!

ばばぁ臭!!!
548名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:18:50 ID:G9VBDXfC0

ぜうほうの ぷろをなのるも これやこの ちえのおそきは いかんともなし

549名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:19:39 ID:DElHMvUw0
鎌ほりか優雅だな
550名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:22:40 ID:G9VBDXfC0

ぜうほうの ぷろぱがんだに ありけるや ふみよまざれば ざまはなきかな

551名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:26:15 ID:G9VBDXfC0

ぜうほうの ぷろをかたるは しれものか もほむもまるろも なさざりけるを

552名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:30:56 ID:G9VBDXfC0

形のみ 三十一文字(みそひともじ)を連ぬれば 俵で売れど 尽きずやあらむ

553名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:33:58 ID:dKd8T5ay0
週刊ポスト 2006年3月10日
皇太子と秋篠宮「公園デビューという波紋」 森 暢平(ジャーナリスト
                           成城大学専任講師)
 2月23日に46歳の誕生日を迎えた皇太子。義理の妹である秋篠宮紀子妃の懐妊
について、
「私たちにとっても大変うれしいことです。秋篠宮から電話で報告を受けました
ので、私からは“それはよかった”ということと“お大事に”ということを伝え
ました」
 と、今後の順調な経過を願っている旨を述べられた。皇太子の素直な気持ちな
のだろうが、淡白な感じがした。「電話報告」という点も気になる。妊娠発表か
ら2週間。兄が直接お祝いのために出向くことも、弟が面前で報告することもな
かったということだ。
 もちろん、東宮と宮家では身位がまったく違う。兄弟がそう簡単に行き来でき
ない間柄であることは理解しなければならない。それにしても、皇室にとって、
5年ぶりの命の誕生という局面で、電話でのやり取りだけというのは、さびしい
感じがしないでもない。
 会見で、皇太子が伝えたかった最大のメッセージは、雅子妃への病状への理解
であろう。
「まだ回復の途上にあることを皆さんにもご理解いただき、静かに温かく見守っ
ていただければ」
「(宮中祭祀に)雅子が携わるのは、通常の公務が行なえるようになってからに
なると思います」 
 公務を果たせていないのではとの批判への「説明」である。弟に子供ができた
ことを喜ぶ「王者の風格」を見せてほしい場面なのに、夫婦のことが最優先とい
う現状はある意味理解できる。ただ、次の天皇として「それでいいのか」と快く
思わない人がいるのも確かだ。状況を説明し、そのことがまた皇族らしくないと
批判を浴びる。ご夫妻をめぐる悪循環スパイラルの構図がここにある。
554名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:36:51 ID:G9VBDXfC0

筆のみで 飯が食へるは 箸よりも 筆の多きか いぶかしきかな

555名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:40:29 ID:X4cc/x1y0
諏訪マタニティークリニックで代理出産を検討中のもう一組って・・
556名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:47:10 ID:9Yxax4iFO
で、これは何の暗号なんだ?
都庁ロボ起動準備か?
557名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:48:53 ID:uYrJdLiI0
一月 祝賀行事と一般参賀(7回のうち1回おでまし)で疲れたので以降は静養
二月 低気圧が体に障る(←本当にこういう公式発表が出たこともある)ので静養
三月 スキーに行って静養
四月 スキー疲れで静養
五月 国民のGWに同じように静養、それに疲れたので静養
六月 梅雨で鬱陶しいので静養
七月 海外バカンスのために体力温存のため静養
八月 渡航
九月 バカンス疲れで静養
十月 食欲の秋、くいすぎで静養
十一月 アイコ誕生日映像撮影のため静養(たくさん撮って厳選しないといけない)
十二月 クリスマスとその準備のため静養

558名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:52:10 ID:AxlMC+JEO
雅子に芋掘り、ぴったりじゃね?
皇族らしいこと何一つできねえしやろうともしないんだからさ、野菜でも作ったらどうだ。
559名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:55:28 ID:G9VBDXfC0

暮れぬれば 空けるものとは 言ひながら 暁までも 酒が飲めるぞ

560名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:55:50 ID:m763p2m60
愛子を取材するマスコミは機嫌いい写真を撮らせてもらうために
贈り物(賄賂)を渡すって書いてあったな
もちろんそこそこ高い品物
しかし気に入らないものはその場で投げ捨てる愛子
561名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 01:07:14 ID:vsfGvT5b0
魔狭固って、色黒だね
腹の中も同様に黒いのかな?
562名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 01:14:04 ID:gJBnn5nC0
563名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 02:01:11 ID:YX+csegG0
汚脇田臭子の社会的成熟度は幼稚園並み?
あれは好きだけどこれは嫌いだから行かないなどと平然と
行動で示してしまうのはセロリや人参が嫌いとダダをこねる
幼稚園児と一緒じゃん。愛子の出産も子供が子供を産んだのと
一緒。まともな躾などできるはずがないわ。
564名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 05:02:43 ID:BoJiNMTk0
池沼を躾のせいにするのは如何なものか
565名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 05:31:55 ID:3y5jDg4Y0

あからさまなたたきって在日だろ
お前らさっさと自分の国帰れよ
何で日本語使ってるんだよw
566名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 05:40:35 ID:O8/FmBKjO
土いじりは精神にいいだろうから雅子様はガーデニングとか家庭菜園でも
したらいいんじゃないか。
567名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:47:08 ID:1cSPnulE0
>>566
そもそも病気じゃないだろ
568名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:57:29 ID:BdLxCHW0O
誰か、あの腋臭女を始末してくれ!
569名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:08:10 ID:eZ5Snwmc0
毒イモ食って氏
佐賀
570名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:40:17 ID:G9VBDXfC0

並盛りは 暢気にあれば 平気にて 朝日も見ずに まだ寝(いね)つるか

571名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:05:43 ID:G9VBDXfC0

一と二で 衆寡を 嘆く 才人が 今の世見れば 泣くか笑ふか

572名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:14:07 ID:G9VBDXfC0

味方には 頼りなけれど 敵にては 厄介なるを 知らぬ大盛り

573名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:57:15 ID:sX3c1q0+0
上手いつもりでやってるの?
つまらないんだけど。
574名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:12:33 ID:G9VBDXfC0

これやこの 行くも帰るも ゆとりにて 歌も詠めぬは 寺傍の責


575名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:27:41 ID:h4kg4JDh0
>>557
静養→静養に疲れて静養って。wwwwww
これは国民を馬鹿にしてるとしか思えないし。
576名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:59:06 ID:snNB7f5K0
987 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2006/10/21(土) 03:09:43 ID:bAXrSYGSO
>980
それと前後して書かれてた、森村桂さんが丹精込めて作ったウェディングケーキを「挙式の前日に食べちゃった」ってレスを流そうとしてたのかと思ったよ。
当日に写真を撮りますよと言われていたにも関わらず、食べちゃったか崩しちゃったかで、森村桂さんに「また作って」と依頼。
皇太子と雅子さんが愛を温めた期間と同じ七年洋酒に漬け込んだフルーツなどを使った凝ったケーキだったから全く同じ物は出来ないと森村桂さんは困ったって話。
うろ覚えですまん。
これ読んだ時、ちょっと雅子さんの性格反社会的ジャネ?と思った。皇太子をそそのかしてケーキ食べさせたり、侍従などの反応見て嘲笑ってたんだろか。
お茶目を通り越してるよなぁ。

988 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2006/10/21(土) 03:15:16 ID:vxwkqlsF0
>>987
初耳だ。

それが事実なら、お茶目どころか、反社会的っていうより、空気読めないっていうより、
相当な非常識っていうか…。普通の一般庶民でもそこまでモラルがない人はおらんやろ。
577名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:03:08 ID:sX3c1q0+0
>>574
だから、下手なのに止めて。
アンチスレに賛同だけど、ここでまでヘンな歌詠むと反感買うよ?
578名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:03:29 ID:snNB7f5K0
990 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2006/10/21(土) 03:22:44 ID:7GY3iS820
>>987
「食べた」で正解。
「次の日に撮影します」と言われたにもかかわらず、その直後に雅子さんが食べたがり、
はじめは難色を呈した皇太子も「また作らせればよい」との提案に賛同して二人で食べた。
7年間つけたフルーツ、手の込んだ砂糖菓子の動物達(森がテーマ)は
予備などなかったので、突貫工事で作るも当初のものとは大分違うケーキになった。

撮影予定が数日ずれ込んで撮影終了。

雅子妃は修学旅行先で集合時間に現れず、クラスメイトが探し回ったら屋台で買い食いしていた、
など時間厳守・団体行動が苦手、食べたいものをその場で食べるのを我慢できない、など
若い頃から一貫して幼児的なエピソード満載。

997 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2006/10/21(土) 07:51:56 ID:bAXrSYGSO
自制がきかないか。今も愛子ちゃん連れだして夜中にホテルのレストラン目撃とか幼稚園の規則違反してまで愛子ちゃん連れて寄り道とか。
何か食欲に纏わるモノが取り付いてやしないか。
579名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:06:55 ID:snNB7f5K0
41 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2006/10/21(土) 19:38:34 ID:LWy8cbay0
昭和天皇妃良子様が危篤の時にもオワダ父は呼ばれもしないのに駆けつけて
追い返されている。
娘が入内したからといって自分も天皇の身内になったと誤解しているみたいだ。
天皇家に入内する、という意味をオワダは一家で理解していない。

58 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:2006/10/21(土) 22:28:23 ID:BrmGKeM40
>>50
それはいくらなんでも都市伝説。
何故なら、香淳皇后は病院には入院していなかったから。
危篤のときには、吹上御所のお部屋にいらしたの。
小和田は皇居に行ったのだが、大勢の記者が見守る中、中にすら入れてもらえなかった。

宮内庁は小和田に危篤の連絡はしていない。誰から情報を得たのかしらないけど
呼ばれもしないのに、ノコノコ出かけて行ったのは事実。
病室に入ろうとしたのは、都市伝説であっても、香淳皇后の臨終の席の様子
(お元気なころの皇太后の意思を尊重して、ごく身近な遺族にしか知らせなかった。
宮家の面々と、降嫁した娘さんたち、両陛下、秋篠宮一家、皇太子夫妻に看取られた。
両陛下、特に陛下のご様子)を知れば彼がしようとしたことは、それよりもひどいこと
だったといえるかもしれない。
ttp://www.nikkansports.com/jinji/kohtaigo/kohtaigo-2.html
580名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:22:54 ID:+Ql4sgR80
掘った穴に魔狭固を埋めちゃえば良かったのに・・・

魔狭固いなくなったね、どこ行っちゃたんだろ、まっイイか、みんなお芋蒸かして食べて帰ろ・・・
581名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:43:57 ID:CIPubGvA0

ID:dJDv6n390 が病気なのだけは分かったスレである。
582名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:00:33 ID:4cTOgOqoO
>>577は「下手な歌詠むと反感かう」が言いたいのではなく、言霊の力で皇太子夫妻衰退の呪を
かけられるのを嫌がっているように見える

和歌の方が穏やかな呪なのになw
いざなぎの祭文みたいな強力なのをくらってもいいってことかなww
583名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:25:47 ID:sD0wTi390
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ   公務をサボって芋掘りとな!?
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
584名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:17:00 ID:G9VBDXfC0

芋見れば 瓜も栗もと 欲しがりて 我が子の分も 食ひ尽くすべし

585名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:20:30 ID:4krnjIsG0
金がかからん分、オランダ豪遊よりマシ。
586名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:39:11 ID:++n+TMnh0
竿堀と聞いて飛んできました
587名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:53:23 ID:rf2rP41w0
確か一人前6万円の夕食をメシア上がって居るらしいね。
588名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:55:06 ID:G9VBDXfC0

うたよみは 下手こそよけれ あめつちの 動きだしては 堪るものかは

589スレ帝:2006/10/22(日) 17:43:16 ID:Nk0l2xKk0
土管はここですか
590名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:51:28 ID:AxlMC+JEO
>>585
確かにそうだ。これ以上海外豪遊で税金ジャブジャブ使われたらたまらん。
働かないなら芋でも掘ってくれてた方がなんぼかマシ。
591スレ帝:2006/10/22(日) 17:56:14 ID:Nk0l2xKk0
土管さん、いままでどこに。
592名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:01:38 ID:iZIqG0+c0
>>590
小泉首相の卒業アメリカ旅行が、2億5千万円で叩かれてたけど、
雅子さんのオランダ旅行は、3億円近くかかったと言われている。
その上、冬休みにもまた行きたいという噂まで。
はぁ。(国民のため息)
593名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:08:02 ID:6i3BVuy80
自然からの収穫を感謝し農事を尊ぶのは皇室の古くからの慣例であり文化だと
いうことが理解できない貧民が騒いでいるのは許せんな。
594名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:09:35 ID:I12W4vb9O
>>592
>国民のため息

だよなぁ。
俺達に億なんて金は一生無縁だ。
一生懸命働く事が虚しくなってくる。


話は変わるが佐賀県のカレーは美味いらしい(信憑性1.6%
595名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:13:00 ID:BIUMyfU00
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20060601235132.jpg

すんごい汚いガチャ歯
よく海外行けるねw
596名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:19:30 ID:K/5BF0910
今北産院
芋なんか掘ってる暇あんなら、さっさと男児生めバカ! 
597名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:20:23 ID:gGHdJ3RL0
お前ら命は平等じゃないんですよ
598名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:51:24 ID:aKA5frNB0
>>595
確かに、外国かぶれの割には歯も治さんわ、レイシストだわ、
この人はオカシイ。
599名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:57:03 ID:mqdCKSOc0
こいつ鼻くそほじってるの見た
600名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:33:52 ID:ATIttaM2O
なんかもうこういうことはニュースにしなくて結構です…。
601名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:53:44 ID:fg4aqBZd0
>>592
小泉さんは一応働いていたしねぇ…
評価は人それぞれですが
602名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:59:44 ID:AR/7Wg/v0
>>601
小泉は、特ア以外には、すごく受けてる。
日本人の評判を押し上げた貢献は大きい。
603名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:03:56 ID:1cSPnulE0
>>592
一応、表敬訪問の形をとっているので問題はなし

雅子様はせっかく女王様のお誘いでクルージングを企画してもらったのに断って
オランダ王室との友好関係に水を指した
604名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:00:10 ID:yS0nXbwW0
>>603
なんかあのオランダ豪遊って、「里帰りのために、ホテル代わりにオランダ王室に部屋都合させた」みたいな。
セキュリティもしっかりしてるし、サービスもいいし。さすがだね。
605名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:14:32 ID:3CdBvIaG0
新婚当初のお綺麗な雅子さんにだまされてた。
な、なんだ!! あの外務省時代のぶくぶく太ってガンつけた写真!!

チョーびっくらしました。
あれが本当の雅子さんだったんやね。 だまされた・・・orz
606名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:20:16 ID:X/W/SHVm0
>>605
これっすか?
http://img151.imageshack.us/img151/3169/up42305hf2.jpg

皇太子妃としてじゃなくて普通の女の人としても怖杉
607名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:27:06 ID:AR/7Wg/v0
>>604
「国際司法裁判所にオヤジが勤めているから、里帰りなんだろう」と最初から言われていた。
しかしオランダに行く前には、「皇太子妃の家族と会う予定はございません」
などと野村太夫は言ってたんだよな。

あれ以来、どの発表も眉唾だ。
608名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:29:05 ID:aKA5frNB0
>>606
こんな女のどこがいいんだろうな。
皇太子も大した悪食だ。
609名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:31:13 ID:fg1glnre0
>>607
最初から眉唾ばっかやん。
特に雅子妃の体調関係の大本営発表。
610名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:41:56 ID:6ACfv9Q60
はやいとこ処分して種のあるうちに若いのに乗り換えようぜ。
611名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:48:08 ID:mJph4yhv0
411 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2006/09/26(火) 10:16:26 ID:fx0LL1/X
ナルがヨットセーリングをした頃の日程です。ソースはフライデーと週刊ポスト。 

8月23日 小和田夫妻、渋谷夫妻が雅子一家の城を訪れる 
8月24日 オランダ皇太子一家と動物園へ 
8月25日 オランダ皇太子私邸で昼食。女王と美術館へ。小和田邸で夕食 
8月26日〜8月28日 小和田夫妻が雅子一家の城を訪れる 
8月27日 マルケル湖でオランダ女王、皇太子一家とヨットセーリング 雅子愛子欠席 
8月28日 滞在している城で女王主催の夕食会 ベルギー王室、ルクセンブルク王室と同席 

8月26日〜8月28日に小和田夫妻がヘット・アウデ・ロー城に訪れているのと 
雅子がヨットセーリングをドタキャンしたあたりがリンクしているのよね。 
612名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:49:25 ID:YOgc93j90
日本の恥
613名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:51:43 ID:v8LO/0fG0
まだ発達障害なんて言ってる奴がいるのか・・
614名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:54:39 ID:Shdy5KnM0
愛子さまかわいい
皇室女子最後の希望の星
劣化しないでくれ
615名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:01:50 ID:KDV7OGfE0
だいたい魔狭固っていう馬鹿女は害務症に6年程度しかいなかったんだろ
まともな仕事なんかしてネエだろ
この程度でキャリア云々ほざく時点でナンセンス
616名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:02:54 ID:u7CxUje60
>>615
何年ならいいんだ?w
617名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:05:31 ID:k5ePTJRn0
>>616
年数より、その経験をその後の人生に役立てられる人が○○上がりで、
全く何の役にも立たない、プライドしかない人が○○くずれ
なんではないだろうか。
618名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:08:18 ID:JGOu4okC0
>>615
外交官試験なんていうエセ試験しか受かってないしな。
国家一種も受からんやつの仕事の何がキャリアだ。
619名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:09:42 ID:3+eMVFonO
>>614
キモいから死んでね^^
620名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:12:29 ID:X+fuC6hG0
唖異枯はすでに劣化していると思うのだが・・・
621名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:15:14 ID:wO3/WCQm0
掘った芋いじるナル!
622名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:41:48 ID:kaPqDfiy0
体調不良の何のかんの言ったって、要するに雅子の気分次第ですべてが決まってる
んでしょう?ふざけた話だよね。
623名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:46:02 ID:k5ePTJRn0
>>622
世界中探しても彼女ほど好き放題に生きている人はいないかもね。
624名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:54:17 ID:j/BTsXrX0
よくこんなキチガイを皇族に入れたもんだわw
625名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:55:38 ID:6ORnR/rw0
>>473
今北産業
kwsk
626名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:04:54 ID:EhpFNHXu0
愛子が笑うと鬼女ファビョる ハイ!
(( (`Д´) (`Д´) ))
  (/ /)  (|  |)
  < ̄<  < ̄<

 ハイ! ハイ! ハイ
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ

     ハイ!
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <

     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <

  あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

  あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
627名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:08:40 ID:hAr9wfdaO
TDRに続いてサツマイモに法則発動!?
628名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:11:13 ID:8OBIVDbWO
いつ核が降ってくるかわからねえ時にイモ掘ってんじゃねえ
629名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:13:15 ID:V0HcYg+/0
>>595
キモイ。歯並びや顎のずれも酷いけど、
この人の笑顔ってなにかとりついてる系だよね。
630名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:15:20 ID:A5NmpFfK0
>>618
そうそう。

コネで父親の職場の花形部署に入ったはいいけれど、とろいから仕事は全然出来ない。

そのくせしっかりマイカー通勤はしてるんだから始末におえない
631名無しさん@七周年
>>605
バナナマンの日村によく似てるよね。