【政治】中川自民党政調会長「私はもとより核武装反対論者だ。非核3原則をいじるとは一言も言っていない」 釈明と共同通信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 自民党の中川昭一政調会長は16日昼、日本の核保有について議論する必要性を
指摘した自らの発言に関し「私はもとより核武装反対論者だ。非核3原則をいじる
とは一言も言っていない」と釈明した。
 同時に「非核3原則の下で核を持たずにどういう対抗措置ができるのか真剣に
考えなければならない」と指摘。「その議論と非核3原則を守ることは矛盾しない」
と強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

 これに関連し、公明党の太田昭宏代表は官邸で記者団に「非核3原則を堅持する
姿勢を示すことが大事だ」と述べた。

■ソース(共同通信)(13:29)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006101601000302
■元ニューススレ
【北朝鮮核実験】中川自民党政調会長「核保有の議論は必要」「憲法でも禁止はされていない」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160947922/
2名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:42:24 ID:GDZ8fMSk0
だまされて軍服を着て出かけた青年もいた
3名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:43:10 ID:VM8Aiih00
思想狩りが始まった
4名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:44:18 ID:I6jXIaW70
釈明も何もないだろ
さすが共同通信
5名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:45:15 ID:B80OC4JE0
日本が核について議論しちゃいけないのか
あほか共同
6名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:45:32 ID:MxbrFnpm0
どこのマスコミが捏造したの?
7名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:45:47 ID:I5QWDNYQO
なんだこの屁タレは?
8名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:46:23 ID:o/GhcsBS0
良い子ぶってたって安全は守れねーんだよ
9名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:46:25 ID:o8eiKWiP0
>「非核3原則を堅持する姿勢を示すことが大事だ」と述べた。
堅持するのはいいけどさ、議論も考えもしちゃダメってのはおかしい
宗教と一緒だ、おたくの母体の怪しい宗教団体といっしょ。
10名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:46:34 ID:Fbf0nB0X0
よい傾向です。
11名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:46:51 ID:cpjiUjPG0
共同が物分り悪いから説明しただけだろ。
12名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:47:04 ID:iLIO0HgZ0
なんだよ、また腰砕けか・・・・。

麻生の「創氏改名」発言といい。
安倍の就任後の歴史認識についての発言といい。
今回の中川の発言といい。

自民党はもう一生、公明、民主、社民、共産と共に中韓のために
尻化粧でもしとれ。
13名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:47:27 ID:EBcnotPg0
実際の核保有の是非は別にして、議論はしていいに決まってるじゃん。
話し合いや議論もしちゃダメってどんな軍国主義国家だよ。
14名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:47:32 ID:21qaFzpg0
相変わらずの印象操作だな。
15名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:48:09 ID:mKM9JVwE0
>非核3原則をいじるとは一言も言っていない
非核三原則は廃棄します
16名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:48:16 ID:00g2BZrrO
「議論は許されるべき」と言っただけで、保有論者にしたてあげ、釈明を求めるのが日本のマスコミ。
17名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:48:19 ID:UkP6Z2v+0
ミノが国是だ・議論に当たらないなんて、勝手に決め付けるなよ。国是と決めたことも無いし、大いに議論しないでどうする。議論を止めようとするのは売国奴だ。
18名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:48:37 ID:o1/R/kZ80
日米同盟がなくなったら核の抑止力なしでは北朝鮮などに蹂躙される
19名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:48:52 ID:eluFEj1Y0
おい、いきなりヘタれるな
20名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:48:59 ID:lmjtTeWQ0
作曲家すぎやまこういち氏 タブーにせず「核の論議」を
ttp://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10234/1023431167.html
21名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:51:04 ID:Fbf0nB0X0
議論しようよ

平和ボケしてる日本のみなさま
22名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:51:08 ID:QvZ3q4V10
非核3原則は守るべきだが、核保有に議論ああったほうがよい。
思考停止が最も危険。
23名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:51:31 ID:J8Ufkupm0
つーか 議論すら叩き潰すような真似はどうなのよ。言論封殺はいい加減やめろよ。
24名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 13:51:51 ID:MJLKdgyp0
中川は15日の朝日テレビで、田原の誘導尋問に乗らされていたね
25名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:52:27 ID:GSRgNk0u0
日本が非核三原則を勝って言って勝手に守ってもしょうがない。

北に非核三原則を守るように言えよ。
26名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:52:45 ID:ynl3YoFb0
それよりまぁ共同社長の平壌詣での
内容が知りたいねぇ


27名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 13:53:38 ID:PuaGo+is0
核武装を肯定してる政治家っているのか
聞いたことないが
28名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:53:38 ID:z7VtJwCP0
原爆利権団体とマスゴミが繋がっているのか?
29名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:53:44 ID:QLGvpw7wO
非核三原則について、国民に問うてみよ。
議論まで否定する全体主義者は少ないと思う。
30名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:53:50 ID:ID0Nvk/U0

議論はしたって良いじゃんね。
っつーかするべき。
31名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:53:52 ID:sSE0idrx0
日本はほんとにマゾだな。
32名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:53:57 ID:HxcHV7X/0
なぜ核を持ってはいけないのか
いろいろ議論してもいいだろ?
33名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:54:09 ID:SRjKtZ5t0
俵のは誘導尋問とは言わない
34名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 13:54:20 ID:MJLKdgyp0
ダメなのはダメは土井たか子
言論自由の日本で議論もダメとは左翼だけ
35名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:54:36 ID:dcsYfwoI0
もし日本が本当の民主国家なら核武装解散でもしてくれ
国会にはあまりにも売国奴が多すぎる
36名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:54:49 ID:ySkdGY720




議論自体は何ら問題はないし、むしろ必要。
議論自体がダメなんていってるのは
層化みたいなカルト団体だけ。



37名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:54:52 ID:Fbf0nB0X0
非核は守りつつ
核以上の強力な兵器を開発するしかないな。
38名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:55:05 ID:ggaRO17Z0
中川は議論の余地があると言っただけ。騒ぐ必要はない。
39名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:55:05 ID:o/GhcsBS0
>>31
日本国内においてマゾなのは認めるが外国勢力には決して屈しないドエスですよ
40名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:55:54 ID:KrKNCPP00
いい加減、脊髄反射するだけじゃ無くて本気で議論するべきじゃねか。
団塊もいつまでもマスゴミに乗せられるなよ。
41名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:56:05 ID:AmV/wMpf0
はたして日本が核兵器を保有したところで抑止力になるのだろうか
42名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:56:33 ID:+9t1FXBI0
まあ、こんなもんだろ。
43名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:56:41 ID:WqHTO/mY0
非核3原則ってのはスローガンだろ。ただの。何故そんなものを守ろうとする?
不思議だな。
44名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:56:43 ID:CnvlxWgj0
議論がダメなんて................ 民主国家だろ公明党よ
45名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:56:47 ID:vcOD3oZm0
もう言い訳か。中川辞任しろ。
46名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:58:13 ID:S3ZtG37u0
スゴイへたれっぷりwwwww
47名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:58:18 ID:iJyVyNTA0
結果は分かっていても議論は必要だよ
公明はホントに北朝鮮ライクだな
48名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:58:22 ID:6t6DYey/O
中川は正しいぞ。
49名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:58:24 ID:ovHJkTNm0
戦争が起こったら国防を疎かにさせる発言者は殺されるだろうな
百パーセント
50名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:58:26 ID:SdmBAw1S0
大事なことだからこそ議論して確認すればいいやんけ。

世論の80%が賛成だから
議論の余地すらない、国是だと言い切る
みのもんたは完全なファシストだな。
51名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:58:35 ID:ynl3YoFb0
社説で朝日・中日は中川糾弾で決まりだろうが、
産経・読売は、議論まで否定するな、だろう。
毎日はどっちつかずかな。
52名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:58:37 ID:J8Ufkupm0
まぁ みのとかの世代が核アレルギーあるのはしょうがないが
その世代が北朝鮮の核すらまともに対処できなかったんだから、グダグダいうなよ。

核保有しか日本を守れないと判断したら 核保有してもいいと思うけどな。それが責任ある政治家だろ。
みんながみんな敵に攻撃されたら大人しく死ぬ人間だけじゃないんだよ。下の世代に押し付けるなよ。
53名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:59:16 ID:ggaRO17Z0
核保有の議論は必要だと思うけど、核保有絶対論者は核の管理が如何に大変で、
なお国家予算を圧迫するという事も考えなければならない。
54名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:59:17 ID:WqHTO/mY0
>>41
つ[相互確証破壊理論]
55名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:59:28 ID:NB3IGmlR0
核武装論は慎吾が決着をつけたはずだ。
あとは核武装推進するのみ!!
米、ソよりも優秀な核兵器を造るぞ〜
56名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:59:30 ID:z7VtJwCP0
議論すら許さないって何様なんだ公明党は?
57名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:00:05 ID:iLIO0HgZ0
まあでも実際には日本の核武装を議論する為には、「相互確証破壊」についての
知識や、日米安保の現状と「米国の核の傘」という考え方について、冷戦時代に
英仏が核保有国となった経緯等を、ある程度知っていないとできないから、現状
ではたぶん核アレルギー丸出しの反応しか出てこないだろうな。
58名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:00:18 ID:CnvlxWgj0
議論すら許さない公明党って 

なんか恐いんだけど......................
59名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:00:35 ID:A1cQVN6o0



誰だ、タカ派と言ったのは!!!



60名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:00:40 ID:+9t1FXBI0
>>56
自民党の支持母体さまだ。
61名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:00:47 ID:v+Xy8mA00
核武装の議論の余地までないと言い切る連中は、
憲法9条反対してる連中と同じ。
非核三原則が守られれば国が滅びてもいいと考えてる連中だw
62名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:00:49 ID:lrlX49gd0
日本国憲法
第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
第23条 学問の自由は、これを保障する。

…「核武装論ならびに核武装の是非に関する議論は、一切これを禁ずる」なんてどこに書いてあるんだ?
63名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:01:06 ID:o/GhcsBS0
公明の良い子ぶりっ子に付合ってたら中朝の属国化になるのは目に見えている
偽善だけで害人とつきあえるほど甘い隣国じゃねーんだよ
64名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:01:16 ID:iHjUyNC70
 釈明って表現は共同記者がしてるだけで、
「議論なら大いにあってもいい」と言ったことと何も矛盾しない
65名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:01:30 ID:CzQbgjPK0
政治家、誰がどういう意見か、すごくわかりにくい。

政治家は公式サイトに主張を明確に箇条書きしとけよ。
66名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:02:07 ID:wz/oF11H0
「議論しちゃダメなの?」って言ってた中川がちょっと可愛かった件w
67名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:02:34 ID:/TwkC3rL0
議論もダメっておっそろしい全体主義だよなぁ。まるで創価学(略
68名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:03:01 ID:z7VtJwCP0
>>62
公明クオリティなら憲法すら自分たちの妄想のために変えるかもしれない
69名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:03:52 ID:KrKNCPP00
>>49
国民の命を天秤にかけてんだから、当然それくらいの覚悟はあるだろw
無いとは言わせん。
70名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:04:25 ID:eFyHp1340

日本の社会は現在、パチンコマネーの力を背景に、合法的に在日朝鮮人に侵略されています。

日本の国益を無視して親中、親韓を強調し、在日朝鮮人が有利なように世論を誘導しようとする
売国マスコミと売国政治家に騙されないように注意して下さい。

終わりのない韓国ブームは、ブームではなく洗脳を目的とした情報操作です。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1160574212/
71名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 14:04:58 ID:kp20UK0A0
>>1

議論をする事事態は問題ないよねぇ


議論することで、するべきかすべきじゃないかってのが、考えが深まるわけだしね。議論とはそういう物だしねえ

俺も 「 核 保 有 反 対 」 だけど、 保有論議はどんどんするべきだと思うね

議論すら駄目だとか言ってる公明とか民主とか、言論弾圧、言論封殺だよねえ

「議論をするのも駄目。俺と同じ考えをしろ」って”彼らが言う戦中の全体主義思想”みたいだよねえ(藁
72名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:05:33 ID:bV5Pf/7u0
酒、折れるな。
言い通せ。当たり前のことだぞ。
73名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:06:01 ID:9ULeDcX30
これが「釈明」ならば、共同の記事なんてほとんどが「言いがかり」。
74名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 14:06:22 ID:ouian23Q0
常に議論され続ける、それが国是というもの。
米軍が持ち込むくらいは、別に構わんだろう。
75名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:07:35 ID:dcsYfwoI0
むしろ議論にすら成らないだろうな
言うまでも無く核武装した方がいいに決まってる
非核論者はある意味お花畑の精神論と一緒
76名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:07:49 ID:iJyVyNTA0
オレの勝手な妄想だけど、
もしかして公明党って創価学会&池田大作に操られてるんじゃねーの?

77名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:07:57 ID:v2nWTLFT0
酒GJ
78名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:09:27 ID:rfrp53Nc0
次に北朝鮮が核実験とミサイル実験をすれば
非核三原則なんてぶっ飛ぶよw

79名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:10:26 ID:eKbYQZJL0
核武装が一番の解決策。
これにイチャモンをつけるのは本当の平和を知らない輩。
日本が核の恫喝を受けたとき、
それを跳ね返せるのは核でこちらも反撃するぞという
軍事的なバックボーンがなければだめだろ。
80名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:10:47 ID:vcOD3oZm0
議論しないでいきなり核武装を断行する政治家が必要なんだが
81名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:10:49 ID:iLIO0HgZ0
日本の核武装を一番恐れてるのは中国だよな。
日本は台湾が中国のコントロール下に置かれるのは絶対に嫌だから、
核武装して中国が「台湾問題を解決」に動かないよう抑止力にしたい。
82名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:11:01 ID:CnvlxWgj0
そのうち草加の陰口言っただけで
逮捕されたりするんだろうな
83名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:13:23 ID:I5ktfxJO0
共同かよ
84名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:14:46 ID:uOL7bhug0
宗教団体が母体の公明党が強制ですか?

いい加減、団塊世代の左翼爺どもは死んでしまえばいいのに

若い世代を犠牲にすんな糞ジジイども
85名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:17:08 ID:HxcHV7X/0
やべぇ 
そのうち政教分離の議論もだめになるぞ
86名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:18:34 ID:EKfLT8+x0
そうかそうか
87名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 14:18:43 ID:MJLKdgyp0
非核三原則より核抑止力を真剣に議論すべし
アメリカは中国に対抗して本当に日本を守るかという議論をすべし
88名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:18:45 ID:+AxjY2GG0
議論することの何が悪いの?
議論するだけならいいじゃん。
89名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:25:21 ID:nCtEBfnh0
層化って、中共の手下だからなぁ…
90名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:27:52 ID:AWEup7JR0
核武装ってことは、
NPT脱退 & 核軍縮政策放棄
ってこと?
91名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:30:11 ID:OFEw+Ljf0
NHK問題のときに中川を潰せなかったもんだから、
また蠢きだしたな。反日サヨクメディア。
テロBSのニュースでも、長崎の被爆者に
「中川は人間じゃない!」なんて言わせてたよ。
92名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:31:25 ID:ID0Nvk/U0

この件に関しては公明が1番アホです。
ザマ〜ミロです。
93名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:32:01 ID:VSxftM2o0
特定アジア フラッシュ リンク集
http://linkflash.hp.infoseek.co.jp/
94名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:33:39 ID:w7DzvJ7IO
早く創価と切れよ自民…

売国組織創価なんてこの世に必要ないゴミが集まる場所なんだから

95名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:35:04 ID:sJxyac1Q0
仮にも社団法人格の共同が
核実験実施前に北詣でしてる方がもっと問題だと思うがね。
こっちは議論以前に秘密裏にすでに行動に移してたからな
96名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:37:01 ID:4B14LGDw0

腐れ脳みそに暗記した「非核三原則」が無用の長物になるのが許せないのだろうな
97名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:37:11 ID:C/xOgFPe0
核だけはいけないって論理がわからん、現実にわが国は雨の核の傘の下にいるじゃないか。
自分で手を汚さないからいいなんてアホとしか思えない無責任さだ。
国防の手段にタブーなんてない、国際条約で規制されていない手段なんだから必要であり可能ならば核武装だってやればよい。
戦争の悲惨、ヒロシマの惨害を見ろなんて見当違いもいいところ、
当時核をわが国が使用できるならあんな負け戦にはならなかった。
98名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:38:51 ID:AN2W71XUO
核武装しなければ先制攻撃しかないのだが
99名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:39:00 ID:OeojsZuz0
核を持ってなかったら、攻撃されないわけ?
100名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:40:22 ID:aTBSmbP10
核兵器なんてものは政治家のおもちゃだろうに、作戦兵器としての実用性はゼロだな。
そうでないとするなら地球はアポーンだ。自国政府の愚脳化を推進したいアホは核武装を願っテロ。
核拡散防止、核兵器廃絶、世界の普遍的流れに逆流する北チョン、結果はファビョル暇も無いほどの袋叩き。
被爆国であり世界世論の先頭に立ち核廃絶を訴える日本、まぁ世界世論の中核だな。
まぁそれでも議論は大いにやってヨシ、核武装は現実的では無いと認めたうえでな。
101名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:43:24 ID:vFmmi+vbO
こりゃ田原にも非があるだろ
102名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:44:25 ID:vcOD3oZm0
核武装反対論者は能無しばっか。現実を直視しろ。ボケ。
103名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:45:42 ID:OeojsZuz0
>>100
インドなんか核兵器持っていても、今や各国の対応は普通になってるよ。
104名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:46:00 ID:z/ue6RFTO
核武装について議論するにしても
それは将来の対中国に向けてであって今はその時期じゃない。
北朝鮮みたいなキチガイ国家相手じゃ抑止力も糞もないだろ。

将来の核議論がタブーにならないためにも
中川酒にはもっと慎重に根回しして発言してほしい。
105名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:47:41 ID:Hqx8RRpP0
【調査】 北の核「脅威」約8割、「北が核兵器持っても日本は持つべきでない」8割…内閣支持率は69%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160961926/l50

核保有 OK 13.9%
核保有 NG 80.1%

世論調査ではこんな感じだから、政治家が賛成と言うのはなかなか難しいだろう。
106名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:48:08 ID:FA2+lZbt0
マスコミのインタビュー前にはテキーラでも飲んでもらったほうがいいな。
107名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:50:06 ID:JKKt8Gxl0
戦後、憲法上核兵器を持つことができるという政府解釈は一貫して堅持されている。
一方、憲法下の政策として非核三原則を堅持してきたのも事実だ。
憲法下の政策論として非核三原則を論じるのは当然だろ。
中川の発言は何も矛盾してはいないし、政治家として望ましい態度だ。

感情的非核論者は、感情論で核兵器を持たないことこそ不信の目で見られることに気がつけ。
何が核が恐ろしいからだ。
感情論で持たないなら感情論で持ちうる。同じく相手の核が怖いからってな。
自衛隊だってムードの中でなし崩しに認めたんだろ。社民党なんかその代表だ。
合理的議論が通じない相手が一番恐ろしいことを今まさに目の当たりにしているんじゃないのか。
戦後のムードの中での政策決定が一番疑念を持たれることに気がつけ。
思考停止を止めろ。
なぜ核兵器を持たないことが独立ある平和と抑止力に繋がるのか合理的に説明しろ。
108名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:51:05 ID:8DCimVqh0

層化との関係を切らない限り

安倍総理の言う

 美しい国

の実現は100%不可能だ。

なんたってカルト宗教が政府与党として関わっている国なんだからな。

安倍総理ならそのぐらいのことはわかっていると思ったのだが・・・

犬作にわざわざ会いに行った時点で

安倍が「美しい国」を実現する気など微塵もないことがはっきりした。

109名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:51:56 ID:Pb1jdTtD0
持たなくても議論してると見せることが武器にもなる。
すべてを使うゲームなのに。。。。
議論さえゆるさない?北朝鮮か?
110名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:01:21 ID:HeYgGsGMO
そういや、朝日のなんかの番組で中川が登場したとき、
まだNHK番組改編問題をむしかえしていたな。
左系は中川が嫌いなようだ。
111名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:07:29 ID:zB4/A8Nt0
単純思考のバカが多いスレだなw
112名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:08:43 ID:vcOD3oZm0
核武装反対論は根拠がないし、非現実的だ。

よく反対論で持ち出されるのがアメリカが反対するという説。この場合、アメリカは日本を信用せず内政干渉しているわけだから、こんな国に日本の防衛をまかせるわけにはいかない。まさに日本が核武装して自分の国は自分で守る必要がある。

次によくあるのが金がかかるからムリという説。とんでもない。予算は十分ある。日本のGDPはロシアの6倍だからロシアの6倍の核を持つことができる。

あと経済制裁されるという説。これもありえない。経済制裁されたら困るのは
相手国も同じで日本だけが困るわけじゃない。中国なんかは交流しなくてすんでプラスになるくらいだ。

つまり、核武装反対論は根拠がない。一日も早く核武装した方がいい。
113名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:15:44 ID:aTBSmbP10
>>112
おまえバカっぽいな、もう少し日本を取り巻く世界情勢を勉強しろよw
114名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:22:20 ID:0ESQ+rui0
>>112
>アメリカは日本を信用せず内政干渉しているわけだから

信用しないんじゃなくて日本が核武装に踏み切ることにより核拡散が一気に進むこと
をアメリカは恐れてる。

またアメリカの同意若しくは黙認無く核武装に踏み切った場合、原子力協定違反によ
り全ての核物質の輸入が自動的に停止されるよ。その場合半年程度で日本国内の原子
炉は全て停止することになる。
115名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:23:56 ID:OeojsZuz0
>>113
とかいってる間に、日本だけが取り残されるよ。
116名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:24:15 ID:Q1auqtfO0
アメリカの民衆も北朝鮮制裁に大賛成!
ttp://www.youtube.com/watch?v=4paMJTyya9s
Mr. President my advice in North Korea, nukem.
(大統領、北朝鮮にを核って下さい)
If there's ever a time to drop a nuclear weapon, it's right now
(核兵器を使うとしたら、今しかありません!)
(nuke=nuclear weapon=核兵器 nukem=nuke them=核兵器を(彼らに)食らわす、核ったれ)

こいつもかなり激しい↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=glaFMd1tYFs&NR
Kim Joeng Il, you korean slanted eye mother fucker!
(金正日、この吊り目の朝鮮マザーファッカーめっ)
117名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:30:31 ID:aE6hvMAU0
>>112
中学生は2チャンなどしないで、勉強してなさい。
118名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:43:02 ID:2+GbNsII0
>>111
同意、戦争になったら徴兵されるのはおまえら。おまえらは国のために死ねるのか?
ならば、自衛隊に入隊しろ。
119名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:49:22 ID:OeojsZuz0
>>118 は徴兵拒否するの?
120名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:50:52 ID:X6lmYoXM0
はぁ?
憲法9条を絶対いじっちゃ駄目みたいな思想止めてくれない?
時代は刻々と進んでいるんですが
121名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:52:24 ID:sGs7ejfF0
しかしこの男、よくもまぁ簡単に、コロコロ言うことを変えられるもんだ。
発言の影響に対する嗅覚もなければ、のんこのシャア、恬として恥知らず。

一郎先生も泣いておられるだろう。こんな奴が党の三役か?
122名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:53:07 ID:9hOxB4E40
>「私はもとより核武装反対論者だ。非核3原則をいじる
>とは一言も言っていない」と釈明した。

そうそう、それを内外に伝えておくのは大切ざんすね。



それと議論を続けることとは別モノだからさ。
123名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:53:13 ID:2+GbNsII0
>>119
年寄りなので徴兵はありません。
124名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:54:38 ID:MZa2WsRL0
安倍に怒られたな。
125名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:54:47 ID:PjLenKrV0
>>118
今時徴兵ってw。今の日本では上陸されたら終わり。
しかも俺そんなのされても武器の使い方からして解らんよ。
そんなド素人集めて何するのさ。竹槍でも練習するの?
126名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:57:12 ID:sgjh9UD60
中川がチキン過ぎて泣ける
127名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:57:32 ID:vcOD3oZm0
これじゃ補選は勝てないな。右派が離反する。
128名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:57:59 ID:Q1bBXoGZO
よく解らんなあ、と思ったが俺自身議論すべし、
でも所持は反対、な人だた(´・ω・`)
129名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:59:38 ID:IpHi/jGA0
非核三原則に打ち込ませないという自制が含まれていない事が狂気の思想
こんな事を堅持して威張れるのはキチガイだけだ。
黄色い救急車に連れて行って貰った方が世のため
130名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:03:17 ID:R3pAxC+Q0
>>114
日本の原子炉が半年ですべて停止の根拠を言ってみろ。
ウソは良くない。
131名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:03:46 ID:J2udj0HV0
核武装するかどうかより、議論をすることは大事。
それすらするな!というのは言論弾圧。
132名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:04:01 ID:FjNt6x1s0
こういうのが一番ダメ。最初から言うな!
あんたも情けない人に堕落してしまったのか。
またダメ日本に戻りつつあるようでさみしい。
133名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:04:11 ID:FUg2E1qL0
長崎の被爆者なんか「議論したうえで賛成するような奴は人間じゃない」
とまで言い放ってたからな。
こんな差別主義者がいる限り戦争はなくならんと思った。
少しでも持ちたいと思うやつは最終的に反対に回ったとしても
核武装賛成の声を上げ続けてた方がいいかも知れんな。
134名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:08:00 ID:PjLenKrV0
こういう考えちゃいけないっていのが、足枷になり
生きにくい世の中になっていくわけだ。
いま問題になってるのはその部分なのにね。
それを無視するから答が出てこない。時間の無駄だよ。
135名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:08:27 ID:5sV7g7ik0
本当に日本の政治家は馬鹿ばかり
どうせ言うなら
「国民の多くが核武装も選択肢の一つだと考えている」
「官邸に核武装すべし。とのメールが殺到している」
と上手く国民世論に責任転嫁すればいいのに・・・・

こんなのインテリジェンスの基本中の基本だろ?
中国政府も「中国人民の心の問題だ」と何度も同じ手を使っているのに・・・・orz
136名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:09:17 ID:J8Ufkupm0
もう憲法に核武装の議論をするのは憲法違反ってかけよ。
137名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:09:29 ID:u/aTnWYa0
>>100
>まぁそれでも議論は大いにやってヨシ、核武装は現実的では無いと認めたうえでな。
結論が決まってる物事を話し合うことを議論といわない

本当に核が現実的ではないなら、結論は核不要ということになるから
いちいち最初から結論を決める必要なんて無い
138名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:10:29 ID:vlTjL30b0
>>125
>>しかも俺そんなのされても武器の使い方からして解らんよ。

習えばいい。今の武器は技術の無い素人でも扱えるようになっている。

>>そんなド素人集めて何するのさ。竹槍でも練習するの?
徴兵された兵士にもできる作業は沢山あります。
大体、陸自隊員をそんな何十年もかけて訓練してると思ってるの?
139名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:10:33 ID:38VKI/NM0
タブーに触れたとでも言いたいような記事でつね。
マスゴミによる言論統制はよい言論統制ってか。
140名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:11:36 ID:KIrch3Kh0
GHQにすっかり洗脳されてるな、このおっさん。
141名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:11:38 ID:9jBJY73Y0
君が代で「特定思想の押し付け反対!」
とやったやつ等の正体がw
142名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:12:05 ID:qBBoKYDL0
>>135それいったら言ったで
国民の核アレルギー知らずに核武装危惧論を展開する
米紙や韓国紙と同レベル、と笑われるだけでしょ

>>131鳩山一郎も福田も今回の中川もかなり
踏み込んだ発言してるし、議論してはいけないなんてことはないだろ
まあ俺も即時・独自の核武装は愚策だと考えるけどね
143名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:14:28 ID:u/aTnWYa0
>>114
まあ現状での性急な核武装には俺も反対だ
いま日本「政府」が核武装の可能性を示唆すれば事態は混乱するし
北朝鮮の核放棄に動いてることの説得力が減少する

だが物事はどう変わるか判らない
国民の生命財産を守ることが第一義で、核放棄はそのための手段のひとつに過ぎないんだから

核武装に関する議論は国会議員・国民ともに大いにすべき
その仮定で国民の意識も成熟するだろう

>>138
具体的に言ってみな
現代戦だとせいぜい駐屯地の留守番くらいにしか使えんよ
それくらいにしか使えないならそもそも徴兵までする意味が無い
予備自衛官を増やせばすむことだ
144名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:15:13 ID:Q1bBXoGZO
軍備・抑止力について抜本的な改革が必要でありその議論は核武装とて
言及されざるものであってはならない。

でも諸般の事情を考えればおいらは反対するおw
145名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:15:44 ID:Vv2icbIz0
>>138
だからさ海上自衛隊がやられ、航空自衛隊もやられ
上陸されてから召集されても遅いでしょうに。
それに素人集団に回せるほどの武器って存在してるわけ?
146名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:16:17 ID:5sV7g7ik0
>>142
国民の「核アレルギー」って本当にあるのか?
原子力発電所が沢山ある日本で、
反原発の活動家も普通に電気使っているのに・・・・
「核アレルギー」なんてマスゴミが言い出したレトリックだよ
147名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:16:44 ID:I5QWDNYQO
タダの馬鹿だったわけか…
148名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:19:51 ID:qBBoKYDL0
>>146米国の記事とかで日本の核武装論が出てくると
2chではよく、日本の事情を知らないのに、と笑われることが多いね
実際あるんじゃない?
それに核武装は現実的に考えてあまり得策でないから
実益のあるエネルギーとは違う
戦略兵器持たずに核もってなにがしたいのか、と
なんでもバランスが大事 感情的に嫌でも実利が勝るなら使う
多くの日本人にとっても思想・信条は絶対ではないだろうからね
149名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:21:57 ID:z7gj0cco0
ここでネット弁慶がアホみたいに煽ってる姿と
民主党の自民党に何でも反対する姿勢が被るw
まっ、中川にしても政府にしても両者より一番国益を考えていて冷静だと言う事だね
150名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:23:57 ID:0ESQ+rui0
>>130
ウラン輸入が0になるから。基本的にウランは余剰輸入できないし、国内備蓄も殆どない。
商業原子炉の燃料は持って1年。国内平均すると半年程度。

さらに濃縮は国内でできてもそれを燃料に加工する再転換の半分は国外依存。JCOの事故・
閉鎖のせいでBWR用燃料の再転換を行える国内施設が無くなったから。
151名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:24:09 ID:UWaTcJ260
・核のことに話し合うということはいずれ核を持つということ

・北朝鮮について話し合うのならわかるが
152名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:24:42 ID:MZa2WsRL0
>>146
原発アレルギーが収まったのは軍事転用を考えもしなかった
これまでの実績が評価されてきたということだ。
153名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:25:19 ID:u/aTnWYa0
まあ>>143で言及したように、いま核武装する必要はないしないにしても、将来速やかにできるようにするための布石は考慮する必要はある
おそらく日本が核武装する場合はSLBMが好ましく、弾頭・ミサイルはアメリカの供与ということになるだろう
(アメリカが日本の核スイッチの電源を握ることになるから、アメリカにとって好ましい)

この場合問題なのは、発射プラットフォーム・・・である戦略級潜水艦
AIPでもいいから、離党防衛でも敵基地攻撃でも適当に理由を付けて作っておければ最高だが・・・


>>146
いや、ネットに触れてる連中は大丈夫だけど
マスコミの情報操作が効いてる(洗脳されてる)連中はまだ残ってると思うよ

思考停止状態で核は嫌だ核は危ないと考えてる層はあると思う

これからどんどん減っていくと思うが、それを加速させるためにもどんどん議論すべき
154名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:26:04 ID:Vv2icbIz0
>>150
日本てプルトニウムの備蓄がトップじゃなかった?
155名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:26:54 ID:nF++yedb0
なんだ。今時、島国の日本で、「徴兵制」とか言ってる馬鹿が湧いてたのか。
そんなネガティブキャンペーンは通用しないっていつになったら理解できるのかねぇw
156名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:27:58 ID:jwBmZJ6r0
核武装すべきか?という問いと、核保有すべきか?という問いの違いを
意識している人ってどれくらい居るのかな。

核武装反対な人は日米安保をどう思っているんだろうね。
157名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:28:14 ID:2Jkeqz6t0
今は安保があるからいいが、もし日本が核の傘を外されるようなことになったら
そのときはどうするつもりかね?

なんでもかんでも事が起きてからでは遅すぎる。
議論はしつくせ!
158名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:28:43 ID:vhVBb+Kj0
無駄だから核はいらないけど、議論はすべきだと思う。
話もしちゃいけないって、マスコミはファシストか?
159名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:29:10 ID:6eMIYvc90
中川戦争論者は、終わったか。 
160名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:29:27 ID:5sV7g7ik0
>>148
「核武装議論」と「核武装論」とは似ているけど、全く違う物
北朝鮮が核武装したのに、日本で「核武装議論」が盛り上がらないとしたら、
北朝鮮・中国・韓国に間違ったメッセージを送ってしまう
「ある国が核武装するなら、隣国で核武装議論が盛り上がるのは当然の事」
それが嫌なら、「中国がなんとかしなさい」と初めて言える訳だ

日本の核武装議論が盛り上がれば盛り上がるほど、中国・米国に対して
有効な外交カードとなる。悪いのは北朝鮮だしな。w
161名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:29:53 ID:FkoP3xjqO
なんで成長会長?誰がこんなの選んだの?阿部政権おわた
162名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:31:03 ID:u/aTnWYa0
>>154
詳しくはしらんけど
プルサーマルやらないと燃やせないんじゃなかった?

>>155
60年前から思考停止してるんでしょ
軍事の知識に触れることすらしないというべきかw

>>161
議論を喚起しておくなんて
すばらしい政調会長でしょう。
議論を封殺すること自体おかしい
163名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:32:36 ID:B80OC4JE0
貴方は人間じゃないとか言う被爆者

もう氏んでくれ
164名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:33:20 ID:mb/T9JsE0
西村眞吾じゃないと駄目
165名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:33:40 ID:0ESQ+rui0
>>154
多いけどトップじゃない。しかも大部分は国外備蓄。軍事利用しようとしたら
没収。

また日本の年間ウラン需要量は2005年で10850トン。世界のウラン生産量が約
40000トンだからその1/4を日本1国で消費してる。
166名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:34:45 ID:+QP4/bhu0
TOPIC No.2-48 西村真悟の核武装発言
http://www2.cc22.ne.jp/~hiro_ko/2-48kakubusou.html

いま読むと非常に興味深いな。

ゆっくりシフトするとその動きに気づかないもの。
愛国者諸氏は、右に行き過ぎないように気をつけな。
167名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:35:34 ID:qBBoKYDL0
>>160北朝鮮がもてば日本も持つというのは違うけどな
必要ならばいつでも持つ
北朝鮮の核が日本の脅威にならない以上
今は適切な時期ではない、とする見方もあるだろう
核は国民生活の脅威になるが北朝鮮の持っている程度では国にとって脅威たり得ない
戦略兵器に核を積んではじめて意味があるが(地上発射型のみでは話にならんだろう)
例えば戦略兵器を持たない相互に侵攻可能な隣国同士が核を持てば
先に打った方が勝ちになるため、抑止力は働かない
北朝鮮は日本に侵攻できないためそもそも日本に勝つ手段を持たない
故に北朝鮮の核は日本という国を脅かすには至らない
国家による真剣な議論を期待するのは無理
国民の顔色を窺いながら無難なところを推移することになると思う
168名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:36:02 ID:R3pAxC+Q0
日本が米国の核に依存するかぎり、共同自衛権で
米国の軍事的冒険に付き合わされるのだよ。
こっち方が核武装より、危険な事態を日本に招きかねない。
イスラムだけでなく、世界中で米国がどれほど嫌われているか知っている?
財政、経済が破綻寸前、軍事力とドル紙幣の増刷だけで、どの位やっていける?
169名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:36:16 ID:5sV7g7ik0
大体、政治家の個人的見解で「核武装」とかの発言をするなよ
こんな常識すらない政治家ばかりだから、他国に付け入る隙を与えるんだよ
インテリジェンスの基本中の基本だよ
170名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:36:42 ID:I5QWDNYQO
>>158
「議論もしてはいけない」と言ったのは与党の創価政党。
マスコミに責任転嫁するな。
171名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:37:11 ID:bGLNy9ww0
日本が核武装すれば、創価も核武装の必要が出てくる。
じゃ公明は反対だろうな。

核のボタンを持つダイサク、考えただけでも恐ろしい。
172名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:37:26 ID:H5aS4FUa0
>>158
>マスコミはファシストか?

マスコミは無責任。
大政翼賛会時代の反省がまったくないからね。

ヒステリックに言論を主導して自分の亡国思想を通して同じ過ちを繰り返すつもりだろう、

ね、売日新聞と朝(鮮)日(報)新聞さん。
173名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:37:30 ID:u/aTnWYa0
>>169
核武装するなんてどの政治家もいってないわけですが?

議論をしろといってるわけで、言葉狩りはやめようねw
174名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:40:15 ID:Wj/MRjMS0
拳法に条項として書かれているわけでもない、たんなる防衛姿勢でしかない非核三原則を
明確に打ち出されたのが1971年だっけ? だから
35年以上守り続けてきた日本国と日本国民は賢明であり、正しい。
文字通り国家の品格を高めた選択だったと思う。
なのでこれからもぜひ守り通すべき。
175名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:40:56 ID:5sV7g7ik0
>>168
この国ってアメリカ議会に対する関心が低いもんな・・・・
アメリカ議会でどんな法案が提出されて、可決されるかどうかなんて興味なし。w
でいつも付和雷同。w
176名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:41:10 ID:yc8g7RBxO
別に核武装してもいいよ
時代の流れだし
実際持つ持たないはともかく、禁忌とするほうがおかしい
177名無しさん@4周年:2006/10/16(月) 16:41:19 ID:1h6rBFDe0
うちの親父、被爆者なのに昔から核武装論者。
あんな目にもう一度会うくらいなら、核兵器もたなきゃってのが持論w
178名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:41:20 ID:H5aS4FUa0
日本はアメリカご主人様の核の傘下で手厚く守ってもらっているんだから
忠実な番犬ポチの身分でいるしかないんだよ。

それが現実。

「待て」、「お手」、「お預け」、くらいは我慢しなくちゃな。
ご主人様がいくら世間に嫌われていようが我慢しなくちゃ。
179名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:41:24 ID:qBBoKYDL0
>>168あと100年は堅いかな?
連合でも良いから米国に勝てる勢力があるなら示して欲しい
米国の核に依存しない、ということは
日本は米国を敵に回す可能性が出るってことだ
日本がふらふらすると米国の世界戦略に影響が出る
それを見越して米国が日本の自立を妨害する、とは考えないの?
米国に妨害されたら中露とかEUと組んでも核武装は困難だよ
それにロシアとMAD成立させてる米国に比べ、
日本が独自に核武装しても抑止力にもなんにもならないものが出来る可能性が高い

>>174法的拘束力はないから姿勢と変わらないが
一応単なる防衛姿勢でなく、国会決議だよ
180名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:43:02 ID:bGLNy9ww0
非核三原則論議もなにも、持ち込みに関する違反は検証さえしないくせに。
181名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:44:14 ID:u/aTnWYa0
現状での核武装は何度も言ってるように反対だが

>>143>>153で言及したように、国民の生命財産を守るのが第一義だから
当然議論も研究もすべき
核武装が国民の生命財産を守る上で必要だと、国民の多数が認めるような状況が到来すれば核武装すべし

182名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:47:36 ID:ZssSBRwt0
【反核団体】 原水禁が北核実験で声明「背景に軍事大国化をめざす小泉・安部政権の圧力」

1 :ピットクルー:2006/10/09(月) 19:01:29 ID:I+qI1ZbO0●
>今回北朝鮮がこうした「声明」を発表するにいたった背景は、
>米・ブッシュ政権の核兵器も含む先制攻撃戦略とそれに追従し、
>軍事大国化をめざす小泉・安部政権の軍事的・政治的・経済的圧力の
>強化の結果であることも明らかです。
>それゆえ米・ブッシュ政権、小泉・安倍政権のこの間の一連の政策にも強く抗議し、政策転換を求めます。

http://www.gensuikin.org/mt/000052.html


反核団体は、親中・親北の赤思想系がほとんどだね
183名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:47:50 ID:jwBmZJ6r0
>>179
非核武装論者で米国の核に依存しているという自覚を持っている人が
どれだけいるかが問題なのでは?
184名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:47:50 ID:vlTjL30b0
>>143
>>具体的に言ってみな
>>現代戦だとせいぜい駐屯地の留守番くらいにしか使えんよ

あるじゃん(w
実際には、戦車の操縦とかするのはごく一部。
普通の歩兵はこの現代でも第二次世界大戦とほぼ同じことやってるよ。
全員が全員、専門家でしか扱えない機器を扱っているわけじゃない。
一回、陸自の演習の写真でも見てみるといい。


>>それくらいにしか使えないならそもそも徴兵までする意味が無い

ドイツは良心的兵役拒否はあるにしても、徴兵制は続いている。
ドイツの徴兵された兵士は、竹やりで任務についてるのか。
185名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:47:50 ID:2Jkeqz6t0
>>165
そりゃちょっと多くないかい?
12〜14%程でないかい?
確かにほぼ100%海外からの輸入だけど。
186名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:49:09 ID:uTE6c0QlO
非核三原則って意味ないよな。
非核三原則守れば核が落ちないとおもってる連中の脳みそが心配だ
187名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:50:50 ID:h/ciDvEcO
>>1

>>「憲法でも核保有は
禁止されていない。核があることで攻められる可能性が低くなる、やれば
やり返すという論理はあり得る。当然、議論があってもいい」

ここまで言っておきながら、否定できる奴ってどんな脳内構造しているんだ?

>>★また、北朝鮮が核兵器を保有しても日本が持って良いとは思わないという人は80.1%に
↑それとも、この結果で一夜にして考え方が変わったとでも言いたいのか?w

コイツが自分で言ったのか誰かに言わされたのかはともかく、
捨て駒発言である事にはかわりない。
捨て駒発言の後、世論の反応をみる・・・自民党政権において過去、何度となく繰り返えされてきた手法である。
そして気がつけば、数年後に必ず捨て駒発言が堂々と議論されているといった落ちw。

こうも毎度繰り返されると、数年後のストーリーまで読めてしまうから・・・もう笑うしかねw
188名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:52:19 ID:NJVK7mfs0
>>186
憲法9条守れば侵略されないっていってるやつらのこといってんの?w
189名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:52:30 ID:0ESQ+rui0
>>185
世界の需要総量は約70000トンだから、需要割合で言うと16%程度。

ウラン生産国は備蓄があるので、年度生産分に占める日本の需要割合は25%強。
ちと紛らわしい書き方だったね。
190名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:52:49 ID:uKXrbfgw0
なんだよ、釈明しちゃったのかよ
安倍と変わらんじゃないか orz
191名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:53:19 ID:u/aTnWYa0
>>184
>普通の歩兵はこの現代でも第二次世界大戦とほぼ同じことやってるよ。
えええええ!!それはあなたの脳みそが止まってるだけですよ

普通化連隊にもSAMや誘導弾は配備されてますし、各種車両も配備されておるます
戦車しかあなたの辞書には無いのですか?
普通化連隊だってプロの集団です。素人が混ざったら邪魔以外の何者も無い

つうか短銃しか撃てない歩兵ばかりあつめて何するの???
192名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:53:54 ID:ZnDCa5P40
「議論」するのは自由な社会なんだから問題ない。
193名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:54:12 ID:fLCZevOk0
 
 だから、「アメリカの核の傘」がきちんと機能しているなら、そもそも北朝鮮の
核なんかは全く脅威でなく、日本政府もこんなに焦りまくる必要は無い筈なんだけど。

 今回の件は、明白に「アメリカの核の傘」論が崩壊した、と言う事でしょ。

 また、核ミサイルは実は核では防御できない、と言う現実も暴露してしまった。
 国土の防衛に核兵器は使えない。核の脅しに屈しない独裁国家には通用しない、
という事実が明白になってしまったんじゃないかな。
194名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:55:57 ID:Q1bBXoGZO
非核三原則は改められるべき。雨核にまで拒否反応起こすのは愚策。
独自核はさすがにむりぽ。NPTなどとおの昔に死んでるがね、東亜や南亜の
人間ならともかくその他諸々はそうは思わない。死体を奉じ護らんとする。
いくら現に、今ここに、核ぶち込んだろかと脅されてる国があるじゃないか
と言っても通じん。なれば印パのように粛々と退席する手が考えられるが、
現在の国際的地位をかなぐりすててまで核武装にはしることは出来ん。
まして日本ほどの大国が去れば、単に背を向けるだけでなく名実ともに
条約を殺してしまい、無駄に恨まれかねないしな。出来ればこれ以上の
史上の悪役は御免被りたい。よほどうまく発展的(?)に解消するか、実際に
ぶち込まれかつ盟邦に同盟を袖にされるかでもしなければ、自前核は無理。
多分世界は死に体の不拡散体制維持のために核をぶち込ませるし、
日本は信義のために従容としてぶち込まれるよ(´;ω;`)
195名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:56:15 ID:djv6B3AJ0
>>184
だからそれを一般人に扱わせるほどの武器の貯蔵があるのか?
せめてサブマシンガンくらいは持たせてくれないと。
ただの単発のハンドガンだけじゃ困るし。
流石に死ににいくわけじゃないから自分の身も守らんとネ。

まさか人海作戦で万歳突撃とか弾よけの盾とかにさせるのw?
196当然の発言:2006/10/16(月) 16:57:05 ID:MRJm3Ywv0
中川は議論が必要と言っただけで、別に核武装すべしと言ったわけではない。
現在の核不拡散体制でも自国の安全が危機に瀕した場合は、脱退する(=核
武装する)ことが認められている。
北朝鮮の今後と米国の核の傘の保証との兼ね合いで、どのような事態になっ
たら核武装しなければならなくなるか予め研究・議論しておくことは当然な
のだ。
197名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:57:16 ID:16paOj1g0
釈明してないな。言い直しているだけ。釈明としたい勢力がいるようだ。
198名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:57:18 ID:GMTr/7Lm0
そもそも、非核三原則って憲法でも法律でもないし、
破っても違反にならないでしょ。
199名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:57:26 ID:EKfLT8+x0
つーか、中川の発言もめちゃくちゃだな。
核武装については後段で完全に腰砕けになってるじゃねーかw

それはともかく、いかにして日本を守るかという議論は
お花畑論者に惑わされることなく進めて欲しいな。
200名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:58:07 ID:38VKI/NM0
日本が核持たなきゃ絶対に核攻撃はしないって
将軍様から確約でも取ったのか?w
201名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:58:24 ID:B80OC4JE0
皇室典範論議・靖国合祀論議は良くて
核論議は駄目って

論議は自由にやっても良いじゃん
もうアホかと
202名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:58:29 ID:u/aTnWYa0
>>195
正規の自衛隊員にも防弾チョッキなど装備がいきわたってないという現実があるのにね
武器の貯蔵は十分か?・・・とか>>184は意識して無いんだろうな
まあ無知だから徴兵なんていえるんだろうけど・・・
203名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 16:58:29 ID:kp20UK0A0

議論する事は悪い事じゃないよね

そんな事よりも問題なのは、一緒にいた公明の奴と民主の鳩山が議論することも駄目だと言ったことだろ
これは自分の思想以外は認めない全体主義思想の発想だ。徹底的に追求されてしかるべき事だぞ
204名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:58:53 ID:qBBoKYDL0
>>193日本が焦ってる?焦ってるのは中韓でしょ
核ミサイルが脅威どころか日本に対しては有効打にすらならない
なぜなら北朝鮮の地上軍が日本に上陸するのは現実的に困難であるし、
北朝鮮の核兵器、ミサイルでは日本の生産・軍事拠点を壊滅させることは不可能であるから
地上発射型しかもたない北は拠点を攻撃されればミサイルも核兵器も
その何割か失う可能性が高い 米国は核を使う必要が無い
翻って地上軍が侵攻可能な中露韓は危険だが露は問題にならないと思うし
中国もまさか北には負けないだろう
それに独裁国家の方が脅しに屈しやすい
攻撃される前にビビルのが民主主義国家
攻撃されてからビビルのが独裁国家
205名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:01:04 ID:u/aTnWYa0
【北核実験】北朝鮮、‘失敗’で追加実験の可能性も 半年以内とみられる[10/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160983617/

北朝鮮が咸鏡北道吉州(ハムヒョンブクド・キルジュ)で核実験(9日)を行ったという事実が
米国の放射能探知で確認されたが、地震規模(3.6)からみて爆発力は0.8キロトン
(1キロトンはTNT1000トンに相当)にしかならないからだ。
このため「成功」よりも「失敗」に近いという主張が出てきている。


しょぼすぎるwww

>>204
まあ独裁国家は支配層くづされたら終わりという観点もある
北朝鮮の場合は平壌に集中してるからな・・・ある意味核攻撃に脆弱
206名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:01:35 ID:jwBmZJ6r0
>>193

> 今回の件は、明白に「アメリカの核の傘」論が崩壊した、と言う事でしょ。

折れはまだ「明白に」とは考えていないが疑義が生じていることは事実だろうな。
その辺のところを非核武装論者は突っ込んでほしいのだが、なぜか非核3原則の方
を軸に突っ込んじゃうんだよな。
207名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:02:09 ID:FztSXI3q0

仕方が無いラピュタを開発しろ。
ソドムとゴモラを死滅させた天上の光の矢を平壌に降らせてやれ。





208名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:02:12 ID:WxHkJCae0
>>1
中川は「論議しよう」と言っただけで、「核武装しよう」なんて一言も言ってないぞ。

民主とマスゴミ、必死だな。
209名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:02:53 ID:QH/WY2iA0
きっとあるはずだ。非核三原則を維持したまま核武装する解釈が。
俺はそれを支持する。
210名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:03:10 ID:Wj/MRjMS0
「日本も核武装するべき」とか言ってるネット右翼は、一度
冷静になって良く考えてみるべき。

国際社会においては、戦争をするにもルールというものが存在する。
ナチスドイツのユダヤ人殲滅政策が、戦時中の他の行為とくらべて
特段に悪いとされているのは何故なのか。
「対象を殺傷する」という点においては、兵器をもちいて敵兵や敵国の民間人を頃すのと同じなのに。
そこには「特定の人種に属する人間の個体だけを選り分けて(悪い意味で)特別扱いするのは
普通に頃すよりもずっと悪い事だ」という価値観があるという事。

正しいかどうかは別として、世の中はそのような価値観にのっとって動いている。
「対象を物理的に殺傷する兵器なのだから、通常兵器と本質的に変わらない、持ってもいい」
などという核兵器観は、とんでもない誤りである。
211名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:03:47 ID:MZa2WsRL0
>>193
>>206
麻生が米国に改めて確認済みとのこと。
212名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:05:04 ID:vlTjL30b0
>>191
>>普通化連隊にもSAMや誘導弾は配備されてますし、各種車両も配備されておるます
>>戦車しかあなたの辞書には無いのですか?
>>普通化連隊だってプロの集団です。素人が混ざったら邪魔以外の何者も無い

だから、全員が全員、その専門家でしか扱えない武器を使ってるわけじゃないっての。
徴兵にもできる任務は沢山ある。
なんか甲殻機動隊の見すぎじゃないの?
ドイツやイスラエルでも徴兵やってるし。
213名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:06:12 ID:NkcL6gPa0
この話題にすんごい食いついてるね>マスコミ
他に材料ないんだろうね。
214名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:06:59 ID:0ESQ+rui0
>>191
今すぐ徴兵云々は同意できないけど、自衛隊も有事の際の規模拡大については
真面目に検討すべきでしょ。アメリカ軍も昔から陸自の適正規模は30万人って
言ってるんだし。

中国との冷戦が本格化すれば長期に渡って緩やかな紛争状態が継続するやも知
れないし、また集団的自衛権の発動により海外派兵しなければならない事態も
生じるかも知れない。

足りない部分を速やかに志願で充足できればいいけど、できないのならアメリ
カ的選抜徴兵も将来的には検討する必要があるんでは。ちなみにイラクに投入
されたアメリカ軍予備役兵の大部分は小銃操作と運転ぐらいしかできないド素
人の速成訓練。でも後方警備や兵站に有効に活用されてるよ。

自民党が憲法改正案で「徴兵制の禁止」を入れようとしてやっぱり削除したの
は卓見だと思う。
215名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:07:00 ID:QH/WY2iA0
なんでアメリカなんか信用しているんだ?
やつらは南北朝鮮の核ミサイルが日本に落ちて、
中国人民解放軍に日本全土が蹂躙された後、
アメリカが重い腰をあげて解放がてら空爆しまくって再占領から始めれば、
アメリカの脅威が一個減るくらいの腹に違いない。信用できん。
216名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:07:37 ID:fLCZevOk0
>204
 韓国は全く焦ってないと思うけど、、、。

 以前は、北朝鮮の核は韓国にとってこそは最大の脅威だったけど、今は「統一
すれば北の核は我々のもの」だからなあ(苦笑)。
 保守の韓国新聞が火消しに躍起になっても、「朝鮮民族が作り出した核」という
誇りは、民族的自尊心の強い韓国人には非常に心地よい論理で。

 また、中国も、北朝鮮が中国に核を撃つ可能性はほとんど有り得ない、というのは
判りきっているし。

 また、両国とも内心では反日、反米の気風が強いから、焦りまくってる日本を
見るのは愉快でしょうがないんじゃないかな。本音では、良くやった金正日、って
気分は結構あるでしょ。
 
217名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:08:10 ID:qBBoKYDL0
>>206他国のことなんだから信頼できないのは当たり前
それは前から変わらない
それを大前提としても、米国の核の傘より優れた案があるなら聞いてみたい
個人的にはむしろ米国の核への依存度を深めて
米国の核を本土配備すべきだと思う
英仏はスエズ動乱を前後して米国への不信から核武装へ進んだが
ソ連の中距離核戦力に有効に対抗する手段を見いだせずに、
左翼のミッテランが米国のゼロ・オプションに賛成、
核兵器を嫌気する西独議会を説得するに至った
危機が迫った、と思うなら対米依存を深めるのが正解
日本は戦略兵器を持たず、行政権に権限が集中されていない、などの点で
当時のフランスよりもさらに核武装に不向きである
218名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:08:44 ID:IaBiPlfW0
まぁ、アメリカの核の傘を頼りにしてる奴は、
そんなもん、旧ソ連の崩壊と同時に消えてる事ぐらい気付けよなぁ。
同盟国のフィンランド化を抑える為の処置で、ソ連がいたから機能したんだよ。
もう、3発目くらって死ねば良いと思うね、アホな日本人はさ。
昔から、馬鹿は死ななきゃ治らないって言うし。
219名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:09:11 ID:jwBmZJ6r0
>>211
麻生も「外務大臣としての最初の仕事は日米安保の確認を取ること」って
言ってたもんな。

その意味をよく考えて欲しいよ。
220名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:09:21 ID:SRjKtZ5t0
塩崎がほんのちょっとフォローしときゃいいものを
バカだろこいつ
221名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:09:27 ID:QH/WY2iA0
日本が莫大な核ミサイルや原潜を装備して国民皆兵制度を用いてハリネズミのように武装すれば、
アメリカも日米安保を捨てることは出来ないし、中露も日本に媚びてくる。
真のアジアの平和は日本の富国強兵に掛かっている。
世界平和のために核武装をするんだ。それが唯一の被爆国日本の使命。
222名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:09:27 ID:g7Csy6qH0
ヘタレ、あとでぐちゃぐちゃ言い訳するくらいなら最初から言うな。
223名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:10:28 ID:Ez2Nwho70
マスコミはわざとすっとぼけて騒いでるの?
224名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:11:11 ID:SBvpvM1m0
非核三原則をいじらないのなら議論もクソもないだろがw
アホかこいつはw
225名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:11:30 ID:QH/WY2iA0
>>216
さすが在チョンだな。夢の中か?
韓国の次官級は日本に土下座して見捨てないでと叫んでいるよ。
226名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:11:55 ID:KYH2S+6E0
北朝鮮の狗の共同か
核武装論を封じ込めようとして必死だなw
227名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:11:58 ID:qBBoKYDL0
>>216かつての民族主義的傾向の強かったナチスが特にそうであったように、
そして多くの侵略者もそうであったように
侵略者とは同じ民族、近しい民族を吸収し、膨張してから
他民族への本格的な侵略に乗り出す
朝鮮民族の国であるからこそ、韓国は極めて危険と言える
あくまで歴史に鑑みれば、ね
同様に>>204で書いたように朝鮮族を多数抱える中露も危険ではある
ただし国土が広いし、強大な力を持っているので現実的に考えて安全だろう
228名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:12:35 ID:djv6B3AJ0
>>209
あるんじゃね?
海外の大規模の土地を、日本の企業か、個人が買う。
そこに核ミサイル配置。実際使用する場合は徴発命令をだす。
国や国内での所有は駄目だが、
海外であれば…
問題はそれをさせてくれる国があるかどうかw
229名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:13:06 ID:gBjhQOx+0
ニッポン放送ニュース

中川政調会長の発言が各方面で波紋を呼んでいるだってw

酒ってワキがあまいというか
攻撃材料を与えちゃうんだよね
あとで釈明みたいに付け加えるなら
それも含めて言わないとマスゴミに攻撃されちまうんだよな
230名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:13:20 ID:l/H0ljVk0
新・非核三原則 「持たず、作らず、撃ち込ませず」
231名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:14:20 ID:KYH2S+6E0
日本でこれを言った政治家は酒だけだからな
評価できる
つうか議論くらいしろよ
232名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:14:45 ID:qBBoKYDL0
>>231福田は?
233名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:14:51 ID:Zz/LjTCp0
佐藤栄作が非核三原則でノーベル平和賞もらってたんだね、知らなかった。
やっかいな足枷だなコリャ。
234名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:15:01 ID:BALDNEhtO
別に議論するくらいかまわんだろ。
アホらしい。

原発ある時点で核はあるし、否定せん。
235名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:16:08 ID:cYGEkNCY0
ここで毅然たる態度がとれたら2ch的に神だったのに残念だ
236名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:16:13 ID:GEMGjo000
陰核三原則「剥く、摘む、吸う」
237名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:16:15 ID:EKfLT8+x0
非核三原則の精神なんか受け継いだまま
核保有の何について議論するんだ?
議題がなきゃ議論にならんよ。
238名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:16:22 ID:kO6mu6G40
何を誇らしげに釈明を
239名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:16:54 ID:QH/WY2iA0
世界中の国がさ、
「朝鮮半島が核化したなら日本の核武装は仕方が無いよね、国防だから。日本も持っちゃいなよ。」
とGOサイン出しているのだから、安心して持とう。
240名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:17:05 ID:GDLlvAiJ0
散歩すすんでに補佐ガルダよ。

この繰り返しで核武装に至る。たぶん。
241名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:17:09 ID:MZa2WsRL0
「持ち込まず」に関しては船の寄港は認めることにしないと「核の傘」があまりに片務的だね。
現状もノー検査だから変わらないと言えば変わらないけど、無用なあいまいさは排するべきだ。
242名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:17:17 ID:wz/oF11H0
>>213
森ゆうこの発言なんて完全にスルーされてたしな。
243名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:17:30 ID:u/aTnWYa0
>>212
だから具体的に逝ってみろよ
一般人につ⌒が生えたやつに何が出来るんだ?

ところで配る装備はどうすんの?

>甲殻機動隊
( ´,_ゝ`)プッ アニオタかよww  
244名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:17:56 ID:DIskhVlh0
また公明だよ。信濃町には核シェルターでもあるのか?

カイジに出て来る帝愛グループみたいだよな。
245名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:18:15 ID:dGquMAsF0
       /⌒´ ̄`ヽ、
      /        ヽ´\
   /´   ノー―´ ̄|    \
  /   /       |      \
  /  / ̄        \_     |
 |   /  二枚舌 鳩山   |    |
 ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
   |●ノ 丿 ヽ●__/       /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ノ / `―       ヽ/  │核に対する日本の立場が一つの(補選の)大きな争点に浮上してきた
  (  ̄ (    )ー      |ノ  < 目には目をみたいな、とんでもない話だ。
   ヽ  ~`!´~'        丿   │もし安倍晋三首相も同様の発言をするなら断じて許せないし、即刻退陣を求めていく
    |   _,y、___, ヽ   /     \__________
    \  (ヽー´  ノ /
      `ヽ ヽ〜   /
       \__,/
246名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:18:43 ID:ZTKtmtaM0
>>233
正直言ってノーベル平和賞はその時代時代でむちゃくちゃ政治的な意味が
変わることが多いからね。
金大中も北朝鮮との対話平和賞を受賞したんだが、
今は「お前が甘やかしたから付け上がったんだよボケ」
という評価になりつつあるし。
247名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:19:20 ID:wz/oF11H0
自由党小沢党首は「核武装は簡単」と発言

自由党の小沢一郎党首は4月6日、福岡市内で講演し、「中国は超大国になろうと
軍事力増強にいそしんでいる」とした上で、最近小沢氏に会いに来た「中国共産党
情報部の人」に語った内容だとして「あまりいい気になると、日本人はヒステリー
を起こす。(日本が)核兵器を作るのは簡単だ。その気になったら原発のプルトニウ
ムで何千発分の核弾頭ができる。大陸間弾道弾になるようなロケットを持っている」
と述べて、中国を強く牽制(けんせい)したことを明らかにしました。

関連記事
自由党・小沢一郎氏「核武装は簡単」 中国側に軍備増強を牽制(2002.04.07 朝日朝刊)
小沢一郎・自由党首が福岡市で講演 「日本だって核弾頭の4000発くらい持てる」(2002.04.07 毎日朝刊)
その気になれば核弾頭保有 小沢党首が中国けん制、日本「核武装」論に言及(2002.04.07 読売朝刊)
小沢党首 中国の軍事化牽制 「日本は一朝で核を保有」(2002.04.07 産経朝刊)

http://www.jaea.go.jp/jnc/kaihatu/hukaku/database/kiji0204/03-j.html
248名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:19:58 ID:u/aTnWYa0
>>214
志願兵でそろえるべき

それに30万人というのはアメリカ基準。専守防衛ではそんな人数は要らない
現状のドクトリンではそのような人数が必要な状況が想定できないし

そんな予算があるなら別に必要なものがたくさんある
249名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:20:21 ID:jwBmZJ6r0
>>217

>それを大前提としても、米国の核の傘より優れた案があるなら聞いてみたい

日米安保より現実的な案があるとは考えていないよ。
ただ、核の傘に穴が空いていることを証明してしまう事態は最悪だと思う。

>個人的にはむしろ米国の核への依存度を深めて
>米国の核を本土配備すべきだと思う

本土配備しても状況は変化しないと思うが。
ただ、米国よ下手を打つなと言うべきだと思う。
核の傘に穴があるってことになると、核拡散は防げなくなるし、
核保有という高コストな戦略を取る必要が出てきてしまうので。
250名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:20:29 ID:waKQOkrA0
>>118
集団的自衛権での米軍のお供と日本から戦争しかけるのを別にすれば核武装すれば戦争なんか巻き込まれねえよ。
251名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:20:36 ID:dGquMAsF0
       /⌒´ ̄`ヽ、
      /        ヽ´\
   /´   ノー―´ ̄|    \
  /   /       |      \
  /  / ̄  二枚舌 鳩山 \_     |    「核武装論議は容認の姿勢」民主・鳩山代表 October 27, 1999
 |   /            |    |  http://www2.cc22.ne.jp/~hiro_ko/2-48kakubusou.html
 ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ   民主党の鳩山由紀夫代表は27日、東京都内で講演し、
   |●ノ 丿 ヽ●__/       /  核武装をめぐる発言で辞任した西村真悟前防衛政務次官の問題に絡んで
   / ̄ノ / `―       ヽ/   「核武装してもいいかどうかを国会で検討したらどうかと言った瞬間に
  (  ̄ (    )ー      |ノ  クビを切られるとなると、国会で核をもつべきかどうかなんて議論がなされなくなる。
   ヽ  ~`!´~'        丿  議題に乗せることすらしてはいけないという発想もいかがなものか」と述べ、
    |   _,y、___, ヽ   /   核武装の是非を国会で冷静に議論すること自体は容認する考えを示した。
    \  (ヽー´  ノ /
      `ヽ ヽ〜   /      ・・・おや? 僕は民主党議員の時は核議論を容認してたのに・・・!?
       \__,/         
252平和国家の末路:2006/10/16(月) 17:23:09 ID:BHy03XJx0
中国では、誰が核のボタンを握っているのか、不明である。

20XX年
国内の反政府運動に押された中国共産党政府は、
日本との武力衝突の政策をとりました。
..........
暴走した中国軍部は、日本に核攻撃をしました。

宮城県の仙台市は廃墟となり、60万人が死亡しました。
日本国内で、サヨク団体、在日団体による、反戦平和運動が盛んになりました。
早急に、中国への降伏を要求します。
民主党政権のアメリカは、中国に抗議しますが、行動しません。

中国は声明を出しました。
「かつて、アメリカは、軍国日本に、正義の核を2個落とした。
 我々は、正義の核を1個落としたにすぎない。」

アメリカ民主党の議員がいいました。
「中国に報復核攻撃をすれば、アメリカ本土に核攻撃を受ける可能性がある。
 中国に報復してはいけません。東アジアから撤退しましょう。
 我々と東アジアはもう関係ありません」

そして、在日米軍は撤退します。日米安保条約は紙切れでした。
253名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:23:12 ID:IaBiPlfW0
公明党の選挙協力を得るために、国民のコンセンサスを裏切るから、
さらに次の選挙で公明党の支援が必須になって、創価に逆らえなくなる。
もう、泥沼だね、自民党って。
254名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:24:35 ID:0ESQ+rui0
>>248
「べき」はわかるんだけど、揃わなかったらどうするのかという話。

>専守防衛ではそんな人数は要らない

専守防衛ですら30万人必要というのがアメリカの見立て。現実にはその半分程度
なので、いざ戦争になればその不足分はアメリカ兵と一般国民の損害で賄うしか
ないんでしょ。

>そんな予算があるなら別に必要なものがたくさんある

有事の際にはマンパワーも非常に重要だよ。米軍がイラクで示したみたいに。
255名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:27:52 ID:djv6B3AJ0
>>254
殆ど傭兵雇って使ってたな。
256名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:27:59 ID:h2qEg1nx0
中国、朝鮮のの犬、共同新聞社
257名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:28:26 ID:8OgUwNZI0
「私はもとより核武装反対論者だ」

風向きしだいで如何様にもウソを吐ける政治家ってスゴイと思った。
きっと自分自身にさえウソを吐けるんだろうな・・・
妥協して妥協して、ウソ吐いて逃げ延びて、最終的に何も出来ずに金だけ儲けるんだな。
みんなそう>大抵
258名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:29:13 ID:u/aTnWYa0
>>254
30万人という算定に根拠がないといってるんだよ

面倒だが説明
アメリカ陸軍はは外征軍。陸上自衛隊は専守防衛というか着上陸への対処が主眼
着上陸の過程で敵戦力が漸減してるという前提があって、減ってる師団を相手に防御戦するということでそれで師団の構成要員も少ないわけ

甲師団ですら定員9000人。乙師団で7000人
米軍とかの師団だと30000人規模

>有事の際にはマンパワーも非常に重要だよ。米軍がイラクで示したみたいに。
だからそれは敵地侵攻の場合。アメリカと日本では前提がまったく違う
これを同一視してたら議論にならん
259名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:30:53 ID:2Jkeqz6t0
>>254
予備役を含めれば30万人はいるわけだが。
260名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:31:08 ID:XemxKqMd0
中国が核を握ってるのになんで日本は駄目なんですか?(><)

平和のためには日本国民が核ミサイルで焼かれても、脅されてもいいんですよね平和団体とマスゴミの皆さん。
261名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:31:18 ID:sY/VZMGo0
幹事長だろ?この人は地味だが小泉路線を突き進んで欲しいね
262名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:32:35 ID:pMgqoCD20
>>1
ヘタれてやんの
この馬鹿が
根性ないなら最初から黙っとけ
カス
263名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:35:33 ID:QKXhzTD20
>>1
時間とコストは有限なんだから、なんでもかんでも政府が政策を議論する必要など無いだろうよ。
核武装を議論するより先に議論すべき課題が幾らでもある。
核武装は今政府が議論すべき課題じゃないだろうよ。
264名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:35:53 ID:0ESQ+rui0
>>255
傭兵は微々たる数だよ。予備役召集が8万人程度。

>>258
>着上陸の過程で敵戦力が漸減してるという前提があって

3個師団着上陸想定で空海攻撃で3割漸減(最良のケース)の際の陸自最低必要数が
18万人。でもこれが自衛隊自身御伽噺だと思っているのは三矢研究なんかでも明らか
でしょ。結局足りない部分は国民がその血で購うことになるんでは。

また自衛隊の場合兵站能力と後方警備能力が決定的に不足してる。有事に国内にゲリ
コマ進入なんかされたら、それこそ頭数は多ければ多いほどいいでしょ。
265名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:38:33 ID:i0B6mE5g0
おいおい。「議論」を封じるなよ。
266名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:40:11 ID:KYH2S+6E0
非核三原則なんかクソ食らえ
抑止というものが効くなら核武装すべき
アメの核の傘だけじゃあてにならん
つうか議論くらいしろ
267名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:40:25 ID:0ESQ+rui0
>>259
ごめん、陸自30万ね。現状現役15万、即応予備1万1千、予備4万5千。
268名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:42:03 ID:u/aTnWYa0
>>264
18万人だと即応予備自衛官と予備自衛官で十分充足できますね

>また自衛隊の場合兵站能力と後方警備能力が決定的に不足してる。有事に国内にゲリ コマ進入なんかされたら、それこそ頭数は多ければ多いほどいいでしょ。
頭数が多くなれば兵站への負担が増大するのは常識ですが?

あと俺は一人も自衛官を増やすなと主張してるのではなく
現代戦で徴兵などナンセンス極まりないといってるんだよ

269名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:45:47 ID:vv5lp9mW0
だいだい議論するのがなぜ悪いんだよ!
アホか!
犯罪者がいれば、犯罪についての議論は当然あるだろうに・・・
周辺に核を持った国が4カ国もあれば、核についての知識等の議論が
おきても不思議じゃないだろ!当然核を持った場合をシュミレーション
するのも当たり前のこと!
まずメディアもまだまだ馬鹿だな・・・なにを騒いでんだよ!
270名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:47:06 ID:9hOxB4E40
>>175
呼んだ?

★朝日新聞が決して紹介しないアメリカ下院決議(一部)
・ 台湾関係法の合意事項に関して再度の言明をする決議
・ 台湾との交流規制を撤廃する決議
・ 香港の自由を支持する決議
・ 中国政府が信仰の自由を抑圧しているとする非難決議
・ 中国並びに米国で法輪功を抑圧する中国政府をけん責する決議
271名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:48:02 ID:NrF7oXLJ0
ええええええええ
いきなりトーンダウンかよーーーーーーーーーーー
272名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:48:32 ID:cv7DFTyp0
>>264
陸自の頭数が足りないのは確か。
ただ、それを徴兵制で補おうとするのは間違い。

そもそも頭数不足の原因は、予算が足りないからであって人がいないからではない。
米国(志願制)との人口比から考えると、予算さえあれば確か50万人はいける。

では徴兵制は安上がりか?限られた予算でより多くの人を用意できるか?といわれたらそうでもない。
若者を非生産的な活動に巻き込むわけだから、経済に与える悪影響は大きい。
確実に税収減 → 防衛予算減 になる。
273名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:48:48 ID:0ESQ+rui0
>>268
>十分充足できますね

だから三矢研究なんかを見ても明らかな通り、自衛隊自身がその18万人って数を
御伽噺だと思ってるんですよ。水際防御も不可能なレベルだと。

>頭数が多くなれば兵站への負担が増大するのは常識ですが

常識だけれども、数がいなければ守れないのであるのならば増やさねばならない
でしょう。兵員も兵站能力も。

>現代戦で徴兵などナンセンス極まりない

別にアメリカはナンセンスでは無いと思いますが。また平和な地域にいるのなら
ともかく、我々はこれから数十年を世界で最も安全保障環境が悪化すると予想さ
れている地域で暮らしている訳ですから、将来的には何としても頭数を増やさな
ければならないケースは発生し得ると思いますよ。

最もそれを完全に志願のみで充足しうる、と断言されるのならばそれでもいいの
でしょうが。
274名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:50:30 ID:dcsYfwoI0
正直、日本は北朝鮮以下の奴隷国家でした。
















終了
275名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:52:51 ID:0ESQ+rui0
>>272
アメリカは選抜徴兵制ですよ。現行志願でまかなえてはいますが。

また徴兵にしろ志願にせよ非生産的活動に人的資源が消費されることには変わり
無いのでは。あくまで総数の問題でしょう。
276p5009-ipad27akatuka.ibaraki.ocn.ne.jprlo:2006/10/16(月) 17:57:00 ID:MKgjSn0B0
guest
277名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:12:30 ID:u/aTnWYa0
>>273
>>272がいってるように予算さえもらえれば充足できる

だからあなたが徴兵とか言ってるのはナンセンス
278名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:13:49 ID:zJI7wHeH0
中国が北朝鮮の核武装に反対なのは、北の核武装を認めると
日本や台湾が核武装するという口実を与える恐れから。
実際に核武装するかどうかは別として、あるかもしれないと
におわしておくことは核拡散防止になる訳だが。。。
279名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:15:38 ID:UBRfyiaJ0
 
 
核武装反対論者は頭悪いなぁ〜

いいか、日本や台湾や中央アジアや他の世界各国も核を持ち始めたら、
シナ畜やロシア、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなるってことなんだよ。
だから北チョンも核実験したんだろ?
あんな貧乏でロクな技術もねえ糞国家でも出来たんだろ?
パキスタンなんざ、核持った瞬間にアメ公から国賓扱いだぜ。
日本も、四の五の抜かさずとっとと核武装しろやヴォケ!!

いつまで全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!
 
280リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 18:16:21 ID:KIRhcsRH0
    __  議論を否定し封じようとするのは
  /_|_\  思想の左右以前の愚か者だ
  〈(`・ω・`)〉Ψ 口なしの死人の民衆を求めるマスコミや政党がどこにある!!!
  /゚・。。・゚ノ. |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
議論をかたくなに拒む愚か者よ

汝の名はNHKか?朝日か?公明か?民主か?・・・くぞどもは死ね
281名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:17:27 ID:vlTjL30b0
>>277
>>だからあなたが徴兵とか言ってるのはナンセンス

現状で徴兵が必要かどうかはともかく、
「現代戦で徴兵では駄目」、というほうがナンセンス。

「怖いからボクは戦場にはいきたくない」と素直に言うほうがまし。
282名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:18:31 ID:6h3Ag3r80
>>281
歩兵なめてんのかてめえ

歩いて銃撃てばいいだけじゃないんだぞ
283名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:19:27 ID:vlTjL30b0
>>272
>>若者を非生産的な活動に巻き込むわけだから、経済に与える悪影響は大きい。

防衛が非生産というのであれば、徴兵だろうと志願だろうと同じ。
284名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:19:36 ID:CnvlxWgj0
もう日本は公明創価の言い成りなんだな

恐いからこれから批判するのはみんなやめよう

逮捕されるぞ
285名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:20:07 ID:x+SJQ05d0
核武装は論議するべき

安倍ちゃんみたいな詭弁は嫌い
286名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:20:54 ID:u/aTnWYa0
>>281
>「現代戦で徴兵では駄目」、というほうがナンセンス。
具体的にどの辺がナンセンスですか?
コレだけ逝っても理解できないとは・・・ほんと呆れました

現代戦で先進国が正規戦に投入した事例はありました?
逝っておきますが、米軍が州兵を投入したのは戦争後の治安維持任務など戦闘以外の分野です

戦闘行為自体は正規軍の精鋭部隊を投入しております
287名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:21:24 ID:K0gL2MZi0
ロシア、朝鮮、中国、アメリカという、
武装したヤクザに取り囲まれているのに、護身用の武器を持っちゃダメなの?
288名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:21:34 ID:Xni5aWEw0
撃されない確証が無い以上
攻撃された時や相互確証破壊による抑止力を検討するのは当たり前

九条と非核三原則さえ守れば攻撃されないから
国の利益だけを考えればいいと言う九条神話は北朝鮮の脅迫によって崩壊してる

核を持たなければ戦争は起きない、で思考停止してしまうのは
そうであってほしいと言う願いをまとめた宗教の信者だけ
政治を語るレベルに達してない
289名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:21:56 ID:YvnyaSTG0
この時期に核武装論を持ち出したら、
いいように北朝鮮に利用されるのがオチ!
その意味で中川昭は政治家として失格。
いくら何でもそれを踏まえてないと、何でもアリのアホ右翼だろ…。

但し、これは田原を始めマスコミにハメられた面もあるだろう。
でも可哀想とは言えないな、様子見のアドバルーンにしては下手すぎる!
290名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:22:09 ID:P+nW6gdY0
日本は核実験どこでするの?
信濃町あたり?
291名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:22:28 ID:afUnCbMl0
ヘタレ
信念もないこと口に出すな。
292名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:22:33 ID:6h3Ag3r80
徴兵でも簡単な仕事は出来るというが
それは歩兵ではなく「定員外自衛官」の仕事です

日本でも6万人居ます

写真見て歩兵が昔と同じとかバカじゃねえ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A9%E5%85%B5
293名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:23:24 ID:SXig0g9F0
>>285
安倍は頼りなさそうで嫌だが、
首相が核開発を示唆するのも、まだ不味いんじゃないかな。
294名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:24:47 ID:u/aTnWYa0
>>283
確認し忘れましたが

戦争が始まって急いで徴兵するのはまったくの無意味で
徴兵した兵士を訓練して戦場に出しても大丈夫な錬度に育成する間に戦争は終わってしまうことくらいは理解してるんですよね?

295名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:25:24 ID:vlTjL30b0
>>282
>>歩兵なめてんのかてめえ
>>歩いて銃撃てばいいだけじゃないんだぞ


>>286
>>具体的にどの辺がナンセンスですか?
>>コレだけ逝っても理解できないとは・・・ほんと呆れました
>>現代戦で先進国が正規戦に投入した事例はありました?

と、アメリカやドイツやイスラエルに言ってください。


>>逝っておきますが、米軍が州兵を投入したのは戦争後の治安維持任務など戦闘以外の分野です

つまり、治安維持には使えるわけですね。
「徴兵は現代の銃は扱えない」は嘘ですね。それとも丸腰で治安維持してるんですか?

>>戦闘行為自体は正規軍の精鋭部隊を投入しております

最前線以外にも徴兵された兵が働ける場所はあります。

296名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:26:00 ID:BR3M8GQn0
〜と釈明。ってニュースでもタイトルにしてたけど、これって
・サンプロだかで件の発言 >「核武装の”議論”も必要」
・後日、インタビューで >「核を持つって話ですか?」とずらす。
・さらにニュースで、「中川が釈明」ってタイトルにしただけとおも。
おれには釈明よか説明に見えたよ。
297名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:26:41 ID:I5QWDNYQO
>>288
ならお前ん家の前で開発しろ、発言の責任は持て。

まさか総論賛成、各論反対はしないよな?
298名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:27:21 ID:UBRfyiaJ0
 
 
核武装反対論者は頭悪いなぁ〜

いいか、日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら、
シナ畜やロシア、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなるってことなんだよ。
だから北チョンも核実験したんだろ?
あんな貧乏でロクな技術もねえ糞国家でも出来たんだろ?
パキスタンなんざ、核持った瞬間に ( 正確には一時経済制裁を受けたが )アメ公から国賓扱いだぜ。
日本も、四の五の抜かさずとっとと核武装しろやヴォケ!!

いつまで全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!
 
299名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:27:24 ID:Wvb7MRy6O
マスゴミの表現はウリナラ論理の印象操作だから
300名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:28:58 ID:lq1M2mt80
人間は常に警戒心がある。
それは生命や財産を破壊される可能性がある場合とくに強まる。
抑止力は通常兵器にも核兵器にもある。より破壊力があるから核兵器が
より抑止力がある。核兵器の抑止力の否定は兵器自体の抑止力の否定。
んなことは有得ない。だったら人類は古来兵器なんぞもたない。
これは軍隊に限らない。警官でも普通の市民でも同じこと。
実際世界中で武器を携帯或いは装備している人間なんかめずらしくもない。
反撃できると言うことは相手を撃退できる可能性があると言うことで、
これは被害があってもそれをより少なく抑止できると言うことだよ。

自分の被害がかなり甚大になってまで相手を攻撃する人間やその集団なんぞいない。
日本もその限界がきたから降伏した。その一因は核兵器の破壊力。
戦争を長期化させなかった抑止の一因にはなった。
核兵器に恐怖して降伏した国民が抑止力否定するのは非論理的であり
また現実とも全然反対。
日本は核兵器を使われて降伏したわけだから抑止力は認めざるを得ない。
抑止力とはそもそも全然戦闘は起きないと言うことではなく起きても抑制が
できると言うことだ。戦後では朝鮮戦争は好例で、核戦争の可能性があったから
核大国米ソは停戦に応じた。
301名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:29:36 ID:u/aTnWYa0
>>295
だからアメリカも戦闘に投入してませんが?
低練度の兵士を投入したのは終戦後の治安維持

文章くらい理解してね

>つまり、治安維持には使えるわけですね。
コレは敵地での治安維持で兵数の足りない米軍の苦肉の策
日本では必要ない

あとおまえは本気で日本で徴兵すべしなんてバカ丸出しの考えなのか?
302名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:30:32 ID:6h3Ag3r80
>>295
状況が世界でも特殊な国を一般化するなよ

イスラエルとか人口とか周辺国考えろ
軍の優先順位が高すぎるだけだ

それに海外で単独で治安維持をやりたがるのなんてアメリカだけだし
州兵が何か分かってるか?

ドイツの場合は福祉事業に付けば兵役を拒否できるようにしたら
その福祉事業が一大利権になって廃止できないだけなんだがな
303名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:31:08 ID:7RZKkuiR0
核についての議論をする=核賛成

なの?
304名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:32:48 ID:qZkUns5QO
>>290
朝鮮半島。
ぶっつけ本番とも言われるかもしれんが。
305名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:33:40 ID:xGRqczKSO
中川は最初から自分の意見ではなく自民党内にはそうした議論もあるとハッキリ言っているだろうに
被爆者でもない連中はヒステリックな反応してんじゃねーよ
議論も無い国は異常な国だけだ
306名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:34:21 ID:UBRfyiaJ0
 
 
核武装反対論者は頭悪いなぁ〜

いいか、日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら、
シナ畜やロシア、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなるってことなんだよ。
だから北チョンも核実験したんだろ?
あんな貧乏でロクな技術もねえ糞国家でも出来たんだろ?
パキスタンなんざ、核持った瞬間に ( 正確には一時経済制裁を受けたが )アメ公から国賓扱いだぜ。
日本も、四の五の抜かさずとっとと核武装しろやヴォケ!!

いつまで全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!
 
307名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:35:21 ID:G8phlPgW0
国会って議論する場所でしょ?
核兵器だろうが何だろうが、いろいろな問題を議論するのは当たり前では?

308名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:35:41 ID:CJJjHjoY0
すぐヘタレルアワレwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:37:12 ID:lq1M2mt80
例えば犯罪者がなぜに弱い老人や子供や女性を狙うかと言うと
反撃や抵抗される可能性が少ないから。
しかしこれは犯罪者に限らず人間なら相手に危害を加えよう或いは
相手を騙そうとする場合自分より弱い相手に向う傾向が強い。
これは体力に限らず知力の場合も同じ。
抵抗や様々なコストが少なくてすむからな。

抵抗が少ない相手の方が御し易いなんてのは古今東西戦争や犯罪に
限らず当然の話。喧嘩でも言い合いでも近所への嫌がらせでもイジメでも
なんでもそう。

抑止力を否定するのは現実離れした単なる妄想家だなw
310名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:38:54 ID:xGRqczKSO
こういう話題でヘタレたとかヘタレてないとか言ってる奴の発想って朝鮮人みたいで頭悪そう
まあ朝鮮人なんだろうけど
311名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:39:29 ID:Xni5aWEw0
>>297
もちろん議論したうえで開発するにあたって俺の家の前が一番適してるなら
立ち退き料貰って引っ越したっていいですけど

攻撃されない保証なんてどこにも無いのに
九条神話にすがって思考停止してる奴の言うことは理解できませんね
312名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:39:43 ID:6h3Ag3r80
核は中国やらに対する抑止力にはなりえるが
アメリカがどうでるかとか色々天秤にかけるものが多すぎるから
それこそまさに「議論」が必要なんだよな

それすら禁止するのはダメだろう
313名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:41:17 ID:vlTjL30b0
>>301

>>だからアメリカも戦闘に投入してませんが?
>>低練度の兵士を投入したのは終戦後の治安維持

つまり、治安維持には使えるわけですね。

>>コレは敵地での治安維持で兵数の足りない米軍の苦肉の策
>>日本では必要ない

では、日本でも必要になれば徴兵も可ですね。

>>あとおまえは本気で日本で徴兵すべしなんてバカ丸出しの考えなのか?

「徴兵すべし」かどうかと「徴兵でも可」は話が違います。
ただ、必要ならばすべきでしょう。
「君は徴兵で使えるから来てくれ」といわれて「いや日本は徴兵は非効率でうんぬんかんぬん」と言い訳するつもりですか?
それとも潔く徴兵されますか?
314名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:44:12 ID:RxSwRFxj0
>>1
意味が分からない。核武装を検討する=非核三原則破棄だろうが。

>>306
>日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら、
>シナ畜やロシア、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなる

意味が分からない。みんなが持ち出したらそれこそ武装論者の「核の均衡」論理で誰も使えないだろう。

自分は核武装に反対。
戦前のあの状態ならいざ知らず、今の日本の国力ならば世界恐慌を恐れて日本に核を落とす国なんてキチガイだけ。
キチガイ対策にアメリカと手を結んでいる。
日本が核武装を検討するときは安保がなくなったときでも遅くはない。
それまではある意味孤立主義を貫く方が良い。

日本の役割は核廃棄を主張すること。
315名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:44:25 ID:u/aTnWYa0
>>313
>つまり、治安維持には使えるわけですね。
日本国内だと治安維持には警官を使うので必要ない

>では、日本でも必要になれば徴兵も可ですね。
必要になることはない
つうか間に合わない

あと米軍の選抜徴兵制って実施されて無いみたいなんだが
イラクで調整されてないものをどうやって投入したんだ?

沸いてきたのか?w
316名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:44:35 ID:vlTjL30b0
>>302
>>ドイツの場合は福祉事業に付けば兵役を拒否できるようにしたら
>>その福祉事業が一大利権になって廃止できないだけなんだがな

しかし、ドイツで「徴兵は役にたたない」なんて議論は聞いたことないし、
そもそも徴兵なんて始めないでしょう。
福祉事業の話は、徴兵が現代で役にたつかたたないかとは関係ないでしょ?
それとも、徴兵された人がみんな福祉作業に従事してるんですか?
317名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:45:59 ID:6h3Ag3r80
>>313
勘違いしているようだが
州兵は低錬度の州の予備兵力なだけで
別に国に因る徴兵じゃないぞ
318名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:46:47 ID:vlTjL30b0
>>315
「もうとにかくボクは戦争にはいきたくない」というのがにじみでてますね。
もし、「君は軍/自衛隊で役にたつから徴兵だ」といわれたら応じますか?

319名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:47:47 ID:u/aTnWYa0
>>316
なんでここまで必死になって徴兵徴兵いってるんだ?
悔しいから言い張ってるようにしか見えないんだがw

>>318
国のためならもちろん応じるよ

ただあなたの言い分は無知としか言いようが無いがw
320名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:49:02 ID:6h3Ag3r80
>>316
バカかお前?
役に立つとかじゃなくてお前がドイツの徴兵を持ち出したんだろ?

徴兵された人がみんな福祉事業?


ほとんどそのとおりですが何か?
321名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:49:29 ID:wzq1ENJc0
しかし面白い現象だねぇ
サンプロの中じゃ野党以外、核議論に関してはみんな前向きだったのに
まったく逆反応だな
322名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:50:02 ID:UBRfyiaJ0
>>314
>みんなが持ち出したらそれこそ武装論者の「核の均衡」論理で誰も使えないだろう。

お前みたいなバカでも、もはや誰も核を使えない、って考えるだろ?
これこそが究極の核廃絶論なんだよ!!
だからこそ世界中が核を持つべきなんだよ。

で、核保有が早ければ早いほど、先行メリットを寡占享受できるんだよ。


323名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:51:15 ID:Qn96xqiK0
>>314
サヨク死ね!
324名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:53:00 ID:vuP3e1NB0
マスゴミは食いつくかと思ってたけどやっぱりという感じだな

こういう状況で議論すること自体はなんら問題ないだろ
というより大いにして欲しいよ
325名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:53:26 ID:wzq1ENJc0
>>321
ちょっと訂正
野党と公明党が議論否定していたな
その他は前向きだったな

田原にしろMCにしろコメンテーターにしろ
326名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:54:58 ID:Z1OFJz/L0
真に受けてたやつ 乙。
327名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:56:47 ID:jwBmZJ6r0
>>325
民主なんか「核廃絶は夢だが追求すべき」って言っちゃったんだけどな。
          ^^^^^^
この発言なんか、核議論反対論者にしてみれば飲めない発言だと思うが
スルー?
328名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:57:10 ID:6h3Ag3r80
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BD%B9#.E3.82.A2.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.82.AB

徴兵制度の現状
現在、軍事技術の高度化・専門化により、
これらの技術を扱う軍人の専門職化が各国で進んでいる。
徴兵制度で確保した兵力は兵役期間の数年のみ軍役に就くため、
高度な技術を身につける事など出来ず、
現代戦では役に立たないとの見方が一般的である。
また兵士数で戦況が決まるものでもなくなってきたため、
徴兵制度は一部の国を除き廃止する動きが強くなってきている。
兵士数で戦況が決まるもので無いことは湾岸戦争からイラク戦争に
よって現実に証明されたと言える。これは逆に言えば、
徴兵制度を廃止しない国は徴兵に兵力増強以外の意味
を見出していると見ることもできる。

治安維持やらせたいなら州兵とか予備自衛官にでもやらせれば?
もちろん志願制ですがね
329名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:57:39 ID:wzq1ENJc0
それとサンプロで非核三原則堅持が前提と言っているのをあまり報じてないマスコミ
もいるようだね。あたかも積極的に核持つようなイメージばかり与えようとして
330名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:57:52 ID:I5QWDNYQO
>>324
核云々以前に中川が馬鹿。
「非核三原則」を前提にして何を議論するんだよw
331名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:58:04 ID:9hOxB4E40
>>319
在日は徴兵制度に怯えるね。自分の国に徴兵制度があるから
現実味があるんだろう。
何のために日本に逃げてきたのか分からなくなるし。
332名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:58:10 ID:RO79BLVN0
釈明するな !
議論することすらできないというのは民主国家ではない
議論すら否定するものにはファシストのレッテルを貼れ
333名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:59:02 ID:NoZGmZ6sO
頭が普通に良かったら、こんなにしょっちゅう他人から批判や誤解を受ける発言しないよね!?
都合悪くなったら、すぐ意見翻すし、いつも最後はみえすいたいいわけばっかしで
ほんと、馬鹿で傲慢で浅はかでくだらないオヤジ(´・ω・`)
334名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:59:23 ID:oIMRxfJQ0
北朝鮮の核実験には最大限の理解を示すが、
中川(酒)の核保有の議論には猛反発する、
あまりにも解りやすいアカ基地外(二律背反笑)
335名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:00:06 ID:xLj9TY2Z0
前提をなくして議論を行なうってすればよかったのにね。
やれ憲法に非核の宣言はないとか、前提つけなければいいのに。

安倍や小泉だったら、世耕や2ちゃんねらが勝手に良いように解釈してくれたり、
説明に肉付けしてくれるんだろうけど。
336名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:00:48 ID:P0cMO/vm0
言論弾圧ですか
337名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:01:16 ID:I5QWDNYQO
>>334
北の核実験に賛成したソースよろ。
338名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:01:18 ID:u/aTnWYa0
>>331
いやー志願徴兵問わず、在日を自衛官に採用するのは論外でしょ
後ろから玉が飛んでくる可能性がw

339名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:02:00 ID:wzq1ENJc0
>>330
非核三原則堅持で現実脅威にどこまで対応できるかってことじゃないの?
そりゃ直ぐに非核三原則止めて核保有するにしても時間がかかるからいかなる場合に
備えての議論は必要ってことだろう
340名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:02:43 ID:CJJjHjoY0
元々ちゃんとした裏付けの思考があるわけでも無いから、すぐ取り消すアワレwwwwwwww


341名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:03:39 ID:DIskhVlh0
>>330
公明にいろいろ言われて非核三原則を堅持と言わざるを得なかった。
非核三原則で得をするのは北京政府とロシアだけなんだが。
342リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 19:03:53 ID:KIRhcsRH0
>>333
おまえ・・・ムネオだろ? ちょっとはげてないか頭見せてみろ
343名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:03:59 ID:wXPmPwZ50
>>290
>日本は核実験どこでするの?
>信濃町あたり?

夕張の廃鉱とか太平洋の日本領の無人島もしくは竹島
344名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:04:05 ID:OqfQkdZrO
前の日の酒が残ってた中での発言なんです。勘弁してあげてください
345名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:04:15 ID:wzq1ENJc0
>>327
そのレスちょっと意味わからない
何でこっちにレスしたのかが
346名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:04:57 ID:u1/Nlm7/0
>>333
議論すら封じ込めようと叩く連中の方が遥かに問題だよ。
お前のレスも十分、馬鹿で傲慢で浅はかでくだらない。
347名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:06:17 ID:DIskhVlh0
>>338
在日と成り済ましに武器を持たせるだけでヤバ過ぎ。
348名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:07:07 ID:jwBmZJ6r0
>>345
ああスマソ。
追加しただけ。酒だけ叩かれてるのはなんででしょうねってことで。
349名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:08:23 ID:oIMRxfJQ0
>>337
過去スレ嫁。オマエは馬鹿か。
350名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:11:29 ID:UBRfyiaJ0
 
 
核武装反対論者は頭悪いなぁ〜

いいか、日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら、
シナ畜やロシア、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなるってことなんだよ。
「 世界規模での核の均衡 」 これこそが、実質的な核兵器廃絶につながるんだよ。
で、核を保有するのが早ければ早いほど先行メリットが寡占できる。
だから北チョンも核実験したんだろ?
あんな貧乏でロクな技術もねえ糞国家でも出来たんだろ?
パキスタンなんざ、核持った瞬間に ( 正確には一時経済制裁を受けたが )アメ公から国賓扱いだぜ。
日本も、四の五の抜かさずとっとと核武装しろやヴォケ!!

いつまで全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!
 
351(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/16(月) 19:12:25 ID:1eR+PCYC0

            ∫   
   ∧,,∧     ∬   <核武装に賛成だゴルア
   ミ,,゚Д゚彡っ━~  
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀   
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
352名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:12:57 ID:OOnkpAeP0



あらかじめ核武装を議論しておくことは外交カードになれば抑止力にもなる。
議論そのものを封殺する層化みたいなカルトが政権に入ってるのが恐ろしい。



353名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:14:48 ID:CnvlxWgj0
創価のせいで言いたいことが言えない世の中になっていく

恐くて逆らえない
354名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:15:01 ID:DIskhVlh0
核武装について今言う必要が有ったのか?
また、公明に言われて止めましたってのは頂けない。
それに、この発言って野党に対する目くらまし的要素が有るだろ。

ブラック大臣の追及を逸らすための煙幕だと思う。
今の野党はショボいから煙幕にすぐやられるし。
355名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:15:49 ID:hRsWqWfL0
宮崎哲弥は、10月16日ABC放送の『ムーブ』にて、
『北朝鮮の核実験問題で、中国を熱心に動かそうと思えば、
日本・台湾が核を持つかもしれない、と思わせる事が大事。
非核3原則は堅持すべきだが、核保有の議論はあってよい。』と、
中川政調会長の考えを支持する意向を述べていた。

宮崎の主張は的を射てるよ。
日本のメディアがバカ騒ぎをして、また
日本の国益を損ねているが、
中川の主張は正しい。

意見を無理変えさせる要因になった可能性のある
公明党と日本メディアは
全て売国勢力だ。
356名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:15:55 ID:V2r7Yo1d0
I5QWDNYQO ←アンチ自民のレスしかしてねぇなコヤツ






朝から晩まで
357名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:17:00 ID:K82KcJt5O
北とは対話が必要で、国内では対話(議論)さえ禁止ですかそうですか サヨさんたちよ
358名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:17:25 ID:I5QWDNYQO
>>339
それ、前提にしてないじゃん
359名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:17:50 ID:Zb3EoWgYO
核武装したほうがいいよ
防衛費も安くつくしね
360名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:20:38 ID:I5QWDNYQO
>>356
アンチ自民だもん。何か問題でも?
自民支持者でなければ人でなしか?w
361名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:20:59 ID:wzq1ENJc0
>>358
いや前提だよ
解りやすく言えば最悪の場合核保有ってこと
前提にして現状のままやっていけるかどうかを議論するんだし

女系天皇論のように女系ありきで議論するみたいなやり方と一緒にしちゃダメよ
別に核保有ありきの議論じゃないから
362名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:22:14 ID:m2k6e4Wv0
元ネタも共同なんだから今回の発言も撤回される可能性が・・・ってか本当に本人に聞いてんのかァ〜? 共同〜
363名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:22:28 ID:V2r7Yo1d0
>>360
いやいやアンチ自民レス”のみ”を”朝か晩まで”やってるもんでね

何が言いたいかわかるだろウハハ
364リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 19:25:41 ID:KIRhcsRH0
ではこうしよう

核に匹敵する威力と安上がりな兵器の開発について前向きに検討する。

あるいはジェネリックのようになんか余計なもの付け加えて
「核」とは違うものにしてしまえばいいんでないかい??
365原潜と核ミサイル:2006/10/16(月) 19:26:19 ID:BHy03XJx0
北方四島を返して欲しければ、核武装する必要がある。

ロシアは、最近の10年間で、チェチェン人を10万人以上も殺している。
それでも、政権は倒れない。むしろロシア国民は、強行対応を支持している。
ロシア人は、日本の軍事力を、全く脅威に思っていない。
だから、北方四島に近づく日本人猟師を殺害しても平気だ。

日本が核武装しなければ、ロシアは相手にしない。
ロシアに相手をして欲しければ、日本は核武装しろ。

日本が原子力潜水艦を数隻保有し、原潜から核ミサイルの攻撃が可能になって、
ようやくロシアは、北方四島返還の真剣な議論に応じる。
「かつて、日本にやられた」
「日露戦争以降、ロシアは混乱した」
「日本は暴発する」
という実績によって、ロシアは、交渉のテーブルにつく。

インドが核実験に成功すると、中国海軍はインド洋での再三の挑発をやめた。
パキスタンが核実験に成功すると、インドが交渉のテーブルについた。
明治政府は、不平等条約の解消に心血を注いだ。
力を示さなければ、国際政治が動かないのは、明治政府が証明した。
366名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:26:27 ID:I5QWDNYQO
>>361
「非核三原則を前提」ってことは、つまり変えないって事を前提にしてるんだから。

中川の発言は明らかに後付けだよ。
367名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:27:59 ID:YX3snq2P0
中川(酒)を応援してやってくれ。
漏れは酔っ払って面倒くさいからおまいら頼んだ
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
368名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:28:05 ID:Z1OFJz/L0
>>355
そんな種明かししてる時点で牽制の効果が薄れてるけどな。
誤解されないように最初から説明すればいいんだよ。
周りの反応を見て釈明してるようにしか写らん。
369名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:28:47 ID:6Hzx7Qkr0
もう、面倒くさい。東京が核攻撃に遭って現職議員と都民の全員が死んでくれるほうがありがたい。
370名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:29:19 ID:C/xOgFPe0
9条の戦力不保持で無抵抗で死ねってのと同じ次元だ、
ようやく軍隊を持たねば平和は構築できないって理解が進んで来たのに、
こと核に関しては宗教的信念みたいな硬直した反対しか出てこない。
国際社会の現実から導きだされた戦略的合理性に基づく反対論ならいいが、
どんな状況でも絶対ダメなんてあってはならない問題だ。
核をもたない自惚れた信念で美しく死ぬのはゴメンだね、必要なら持つでいいだろ。
371名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:29:55 ID:UBRfyiaJ0
 
 
核武装反対論者は頭悪いなぁ〜

いいか、日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら、
シナ畜やロシア、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなるってことなんだよ。
「 世界規模での核の均衡 」 これこそが、実質的な核兵器廃絶につながるんだよ。
で、核を保有するのが早ければ早いほど先行メリットが寡占できる。
だから北チョンも核実験したんだろ?
あんな貧乏でロクな技術もねえ糞国家でも出来たんだろ?
パキスタンなんざ、核持った瞬間に ( 正確には一時経済制裁を受けたが )アメ公から国賓扱いだぜ。

戦前の日本も核開発に成功していたら、広島長崎はなかった!!
1964年のシナ畜核実験の時に日本も核武装宣言だけでもしてれば、
ニクソン・ショックなどは起きず、アジアのプレゼンスをシナ畜に牛耳られることもなかったんだよ!!

日本はもう、四の五の抜かさずとっとと核武装しろやヴォケ
いつまでシナ畜どころや南北チョンからもバカにされ
全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!
372名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:31:01 ID:VPf74iB40
>>371
そこでアレだよ
ガンダムシードのなんとかっていう奴
373名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:31:36 ID:wzq1ENJc0
>>366
サンプロ見る限り後付けって感じじゃなかったよ
374名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:31:49 ID:qUxjNNvb0
中川のへたれ野郎、酒が残っている午前中の番組だったんで、酔いにまかせて話題づくりを狙ったんだろうw
政権維持のために奔走する安倍一派に釘を刺されて一巻の終わりかよw
それともマッチポンプのパフォーマンスか。
中川よ、てめえは酒飲んで戯言くっちゃべっていりゃいんだよ。馬鹿野郎w
しかし、キム・ジョンイルのおかげで支持率をかろうじて維持する政権って、哀れなもんだな。
しかも、こんなに有利な情勢だというのに、支持率は順調に下がり続けているんだからなw
375名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:33:20 ID:42AI3b8E0
日本の経済制裁が、北を挑発することになったらどうするか。
しかし、北の朴大使は、日本の行為を「チャイルディッシュ、ベリー・チャイルディッシュ」といなしていました。
まるで子供の反応だ、というわけですが、核保有国の憲法9条国に対して持つ軍事的余裕でしょうか。
376名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:33:38 ID:u1/Nlm7/0
>>360
携帯で頑張るのは結構だが
いかんせん頭悪いレスが多すぎる。
特にこのスレで。
377名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:33:42 ID:vlTjL30b0
>>328
Wikiに書かれている主張をそのまま書かれてもねぇ・・・
だれが書いたのかもわからないのに。
378名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:35:30 ID:I5QWDNYQO
>>373
「格保有する事」を議論するんじゃないの?
少なくともニュー速+スレのソースにはそう書いてあるわけだけど。
379名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:35:31 ID:KJwpJBJw0

大国ばかりでなく北の様に失う物がなく地球を壊すぞと核恫喝する基地害まで
核を持てる時代になったのが最大の変化。だから過去の考え方では対応出来んのだろ。

この時代にあった新しい防衛論が必要だって事だろな。
380名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:35:44 ID:V2r7Yo1d0
>>374
>酔いにまかせて話題づくりを狙ったんだろうw

日本の核武装を匂わせとけば支那助や米ロが本気で取り組むとでも思ったんじゃねぇかな多分
381東京は壊滅:2006/10/16(月) 19:36:15 ID:BHy03XJx0

暴走した北朝鮮軍部は、東京に核爆弾を投下した。

安倍も麻生も小泉も死んだ。天皇陛下も死んだ。
ビートたけし も、タモリも、さんまも 死んだ。
朝青龍も千代大海も死んだ。
タッキーも 長澤まさみ も死んだ。
東京タワーや、明治神宮の森も、消滅した。
140万人が死んだ。

少なくとも、日本が核武装して、北朝鮮を牽制する必要があった。

できることをやらなかった、ツケだ。
核攻撃を抑止するために、日本が核武装しなかったのは、
政治家の怠慢であり、マスコミのミスリードの結果である。

「平和主義者」は責任を取ることができない。
140万人は、もう戻ってこない。

週刊新潮 10月19日号
「狂気」の衝撃波【3】「核ミサイル来年発射」で東京の死者130万人!
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
382名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:37:07 ID:wzq1ENJc0
>>378
これ前提がサンプロでの発言が発端だからサンプロ見ていないならあまり解らないよ
核保有が前提じゃなくて核をあらゆる角度から議論するってことだよ
383名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:37:18 ID:42AI3b8E0
核武装before 北朝鮮>>>>>日本

核武装after  北朝鮮>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
384名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:37:29 ID:R53Wv5/f0
どういう経緯になるにせよ、朝鮮半島が統一されたら、日本のまわりの国は(台湾を除き)全て核保有国となる。
核兵器保有について議論するのは当然である。
385名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:37:30 ID:dEvfOPVrO
別に核を持つか持たないかの議論をしてもおかしくないと思うけど…。
日本のまわりに中国をはじめとして核保有国もあるし、国民の生命と安全を本気で考えるのであればカードの一つとしても議論をするべきだ。
386名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:38:46 ID:I5QWDNYQO
>>376
「何が」「どう」頭が悪いのかの説明が無いと何とも言い様が無いんだがw
387名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:39:07 ID:dB3vJwLm0
番組ch(NHK)
http://live23.2ch.net/livenhk/

岐路にたつ同和行政放映中!
388名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:39:50 ID:qUxjNNvb0
安倍の本音は核武装。
支持率維持のために非核三原則の堅持を言っているだけだ。
本音をさらして核武装に着手するには、来年の参院選で圧勝し、創価学会との連立を解消する必要がある。
なおかつ、自民内部に半数は優にいる反核論者を切らなければならない。
さらにさらに、憲法を改正しなければならない。
ここに極東アジアの情勢が決定的な影響を与える。
日本が核武装しても見逃されるためには、まず北のキム独裁体制が持続している前提が必要。
なおかつ韓国が核武装したという既成事実が必要。
台湾の核保有は、台湾内部の中国派の反対にあって不可能。
以上のような内外の条件をクリアして、そこで始めて核保有の本格的論議が可能になる。
しかしアメリカの極東戦略は、長期的に見れば、中国との戦略的互恵関係の構築にあり、
冷戦時代のような敵視政策はとらない。
半永久的に日本を属国として重宝に使い(つまり財布がわり)、極東アジアを米中で仕切るのが狙いだ。
そのために、北を兵糧攻めにして核拡散を阻止し、キムの自滅を促していく。
日本、韓国には絶対核保有をさせない。
バカウヨどもは、さも愛国者ぶって、即刻核武装して北朝鮮の核攻撃に備えろとわめいているが、
自滅に向うカルト国家に備えて核を持つなどという愚行は、宗主国アメリカに加えて、
中国もロシアも、そして国連も許しはしないのだよ。
もちろん、日米安保条約を破棄し、自主防衛の体制になれば別。
だが、少子高齢化が急速に進み、国の財政が破綻寸前な上に税収不足が続く日本に、
自主防衛体制など構築できるはずもない。
当面アメリカの核の傘の下で生き延び、将来的には、中国と歩調を合わせてアジア集団安保体制に移行していくのが、
もっとも現実的かつ生存のために可能な国防・外交戦略だ。
北朝鮮の脅威をことさらに煽り立て、核武装を推進しようするごく一部の者どもは、
結果的に北の挑発に乗って国民の生命と財産を根絶やしにしようとする国家破壊分子だ。
キム独裁体制など、中国、ロシアが従来の友好支援姿勢に変更を加えた以上、
2年以内に消滅する。
自滅を促していくソフトランディング計画こそ、もっとも有効かつ戦争抑止につながる戦略なのだ。
389名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:41:41 ID:V2r7Yo1d0
>>386
まぁ君も頑張れよ
君の幸福で明るい未来を願ってガハハ
390他国の善意:2006/10/16(月) 19:42:28 ID:BHy03XJx0
日本軍部は、「不可侵条約」締結国のソ連(ロシア)が、
攻めてくると思っていなかった。よって、大戦末期、北の防衛を薄くした。
自国の運命を、他国の善意にゆだねるのは、愚かしい。

「北朝鮮は、日本を核攻撃しません」
はぁ? 日本の運命を、北朝鮮の意思に、ゆだねるのか?
北は、日本人を虐殺することなど、正当化している。
北朝鮮軍部は、朝鮮民族なんだぞ。
なにをするかわからないんだぞ。

東京に核を打ち込まれて、140万人が死んだ後。
「平和主義者」は、恥じることも無く言う。
「まさか、北朝鮮が東京に核を撃ちこむなんて思わなかった」
誰も責任を取らないし、取ることができない。
140万人は、もう戻ってこない。

統一した朝鮮半島では、誰も謝罪しないし、賠償もしない。
「私たちは無関係です」「私たちも被害者なんです」と言い出す。
場合によっては、太平洋戦争の原爆正当化と同じことを言い出す。
「日本の強硬姿勢が、核攻撃をまねいたのであり、自業自得」
日本人は、泣き寝入りです。
391名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:44:01 ID:I5QWDNYQO
>>389
まあ、あんたは頑張れよ。
俺は気楽に生きるだけだからw
392名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:44:21 ID:C/xOgFPe0
現在だって雨の核傘の下だろが、
結局自分で判断したくない手を下したくないって無責任な感情があり、これを正当化しているだけ。
核抜きで平和創造なんて無理なんだから自分で責任を負う気概を持てよ、日本人。
393名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:45:40 ID:e3P4g8s40
>>373
通りすがりですがあなたの見解に同意です。
サンプロ見ずにマスコミの切り貼り報道に釣られる奴大杉。

だいたい田原が
「なんで日本は核持っちゃいけないの?どうして?いいじゃない?」とか
しつこく酒に言って何かボロ出させようとしてた感じ。
それを受けての「そういう議論はするべき」みたいな流れだったよな。

俺も議論はするべきだと思う。現実問題日本はどうすべきなのか。
核アレルギーと当事者意識の低さが怖い。
394名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:47:51 ID:wzq1ENJc0
>>393
それと田原に「日本は核は保有していないけど通過はしていますよね」なんてことも
言われていたな。現実なんてそんなもんよ。
それを今既に核の恩恵受けているのに議論に敏感に反応されてもなぁという印象。
395名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:55:16 ID:RxSwRFxj0
>>322
使えないもん持っても意味ないんだよ、ばか
396名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:56:25 ID:a8AEMNiL0
議論すること自体を封じるなよ糞共同&カルト層化は
397名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:58:30 ID:jwBmZJ6r0
このままアメリカが北の核保有を容認する方向になると、
日本としては難しい立場になるのが問題だよな。
NPT、CTBTはゴミですって世界に宣言する羽目になるわけで。
398名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:59:28 ID:iQ5bC28mO
>>384
韓国は統一を見越してるとしたら表向きは北の核保有に懸念だが本音は大歓迎かな?
399名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:59:38 ID:vFmmi+vbO
サンプロ見てた奴いる?
400インドは NTP体制に勝利した:2006/10/16(月) 20:01:08 ID:BHy03XJx0
インドは、主張していた。
「CTBT(包括的核実験禁止条約)は、既存の核保有国に有利であり、不平等だ」
インドは、数十年に及ぶ、中国からの軍事的な圧力に悩まされていた。
中国は、パキスタンを援助しながら、カシミール地方の紛争を煽っていた。
さらに、中国海軍は、インド洋において、再三挑発行動をとっていた。
「核保有国(米英仏ロ中)は、駆け込み実験を行うだろう」
インドの予言は正しかった。まさに、中国とフランスが、核実験をしたのだ。
CTBT で禁止されていない「臨界前核実験」を行うデータを取得するためだ。

そして、1998年5月11日 インドは、核実験を行った。
実験当初、世界中から非難を受けていた。
アメリカは、インドの核実験直後には、国際社会に制裁を呼びかけた。
しかし、2006 年のインドは、どういう国際的立場か?
2006年、アメリカは、インドに原子力開発支援を行うことを決めた。

インド人は、NTP 体制に、勝利したのである。
インド国内では、核開発を推進した政治家たちは英雄である。
「核を持ってよかった、国際的地位が上がった」
「中国からの軍事的挑発が弱まった」
「実験から数年は、国際社会の圧力に悩まされて苦しかった。
 しかし、オレたちは、とうとう勝ったんだ」
401名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:01:33 ID:jwBmZJ6r0
>>399
見てましたが何か?
402名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:01:34 ID:kz5UriBcO
やれやれ、議論さえダメってどこの独裁国家?
現実問題としては憲法改正よりむずかしいのに
なにびびってんだか
403名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:01:58 ID:bGXo8uW80
そうかそうか
404名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:02:00 ID:wzq1ENJc0
>>399
見てたよ
それと田原は別に悪くないぞ
405名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:05:25 ID:bhpaK8a90
中川政調会長は正論を言ったまでだ。議論を封じようとするのは良くないぞ、マスコミ。
406名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:05:51 ID:imjyYXnD0
核武装が党是ってのが出てこないかな。
投票するから。
407名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:07:21 ID:qUxjNNvb0
核武装についての論議など、これまでも散々されてきているのに、
田原があえて持ち出してきたのは、いつもの視聴率維持パフォーマンスでしかないよ。
シュミレーションも、防衛研究所はじめ各種研究機関でありとあらゆる情勢・局面が分析されている。
それを無視して、やっとタブーに切り込んだなどと自画自賛するクソ田原。
非核三原則があるのにあえて核武装を論議するようなフリをするのは、
殺人は犯してはならないと決まっているのに、人を殺すのは是か非かを論じるようなものだ。
408名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:07:41 ID:bGXo8uW80
>>396
補選では学会員に寝るように指令出しておきましたよww
409名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:12:03 ID:UBRfyiaJ0
>>400
勉強になるな。
シビアな国際政治と対峙し闘って勝利した勇者のすがすがしさが伝わる、
良い話だ。
410ガンジーの非暴力主義:2006/10/16(月) 20:14:00 ID:BHy03XJx0
>インド人は、NTP 体制に、勝利したのである。

日本の平和主義者はガンジーの非暴力主義を云々する。
そんなものは、国際政治では、役に立たないことを、インドは証明した。
中国共産党は、「非核国家への先制核攻撃をしない」と主張していた。
しかし、インド人は、CTBT を批准せずに「核不拡散」を主張する中国人の
「善意」は、信じなかった。

インドの核実験後、中国の沈黙はおもしろかった。
それまで、国際機関で、喧伝していた「反インド・プロパガンダ」が急停止した。
中国海軍のインド洋での示威行為が、消滅した。

最近の中国は、しらじらしく、インドとの数千年来の友好を言う。
411名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:14:06 ID:KHaCNEfRO
>>407
核武装自体は手段であり、殺人は目的なのだから、
同一視するのはちょっと違うと思うが
412名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:16:08 ID:UCOWSzqa0
非核三原則は議論すら必要ない。
これ未来永劫日本が守っていかなければならない。

議論するとはどういう事か?
この原則をなくすという事。
413名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:17:21 ID:QLGMEGWa0
だから言ったこっちゃ無い


馬鹿だこいつ
414名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:18:31 ID:UCOWSzqa0
非核三原則について議論するんじゃなくて、
北朝鮮が核を保有した時にどうやって自国を守るかを議論するべき。
415名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:19:28 ID:svSGJD800
「議論してはどうか?」って言っただけで蜂の巣にされるんだな。
恐ろしい国だ・・
416名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:21:16 ID:bGXo8uW80
>>415
学会婦人部?とかが五月蠅いんだろww

あまり勇ましいこと逝っていると、補選死ぬぞって犬作に一喝されたのか?

417名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:21:26 ID:e3P4g8s40
>>412
なぜ核を持ってはいけないのか?
非核三原則を未来永劫守っていくためにはどうしたらいいか?

国家・国民を守るための現実的な話をしないといけないってことだろ。
418名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:23:10 ID:jwBmZJ6r0
>>414

対北って意味では従来通り日米安保堅持って線が現実的なんだよな。
ただその場合、北の核保有を認める=アジアの核拡散を容認するって
ことになりそうのが難点。
419名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:23:38 ID:ly8dPFMB0
全ての国が核を持てば、平等になるな。
420名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:25:35 ID:vN7HaQBi0


サンプロの動画ってないの?
そもそも共同の第一報が恣意的だったんだよ。
全体を見れば、何でここまで叩かれてるのかと思う。
421名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:26:02 ID:YHeqgByX0




 議論そのものがけしからんとかいう奴は自由主義国家に住む資格ないな。
 さっさと北朝鮮にでも亡命すればいいんじゃないの?


422名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:27:20 ID:yyDn6EKw0
>>406
核ボケってのがいるんだな、やっぱり。w
日本ならべつに核武装も困難じゃないわな。したとしようかw

郵便、宅配便、流通システムなどを標的に炭疽菌を散布するなど
バイオ・テロを仕掛けられたが、相手が特定できない。
何百万人と生け贄が出た。
さてと、どこへ核をぶっ放して報復しようかねぇ。

バカに刃物を持たせると、キムちゃん並みとなる。頭を使え。
423名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:28:20 ID:4Fjm5MXn0
唯一の被爆国が核武装なんかしたら世界中がとんでもない事になるだろうな。
九条は改正賛成だが核となるとこれは…
424名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:30:42 ID:wzq1ENJc0
>>423
逆に被爆国だからこそ保有論が出てくるのが普通かなぁと思ってみたいしているんだけどね
当時、日本は核保有していなかったからアメリカにやられたって考えの人いなかったのかなぁと
425名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:32:56 ID:YHeqgByX0


被爆国だとわめけば核ミサイルが飛んでこないと思ってるバカな人たち

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160995427/l50


426名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:33:44 ID:4Fjm5MXn0
>>424
通常なら兵士だけ狙えるが核なら多数の一般市民巻き込むところが全然違うと俺は思ってる。
まず核ありきじゃなく通常兵器で未然に核を防ぐ方法を考えるべきかと。
427名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:34:50 ID:k4qbM/sEO
核は絶対に持つべきじゃない
でも今の状態じゃ他の国に完全に舐められている。それは許せない。
核以外の他国が度肝をぬくような兵器、何かないかなぁ
だれか作ってくれないかなぁ
そういう事に税金使ってくれたらいいのに
428名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:35:22 ID:jDS+n3V20
いやぁ〜驚いた。

腰が抜けそうだったよ。


安倍を筆頭にファシズム政党みたいなもんだな、自民党は。
恐ろしい妄想を企んでるな。
日本を戦争の渦に巻き込み民族主義を復活させ、軍事大国をめざそうとしているのか。
いやいや恐ろしい。
429名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:35:23 ID:wzq1ENJc0
>>426
核ありきってのは北問題とリンクしているからだよ
だから中川も別に保有前提で議論するとは言ってなかったし
君の言っていることも含まれているかと
430名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:35:39 ID:re3OvndU0
>>424
かなりのアホだってこと自覚してね
431リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 20:35:42 ID:KIRhcsRH0
>>423
そこはもう少し整理・精査が必要だろう
当然各国でのおもわく,その時々の政治情勢,
核兵器を配備
核兵器を保有
核兵器の開発
核兵器の実験
核兵器保有の議論

さまざまな意思を見せるだけでも「実際にもつことはなくとも」
それと同等以上の政治的カードにもなりうる。

ブラフというならば,政府関係者が一斉に緘口令を敷きチーズ森以上の演技を見せて
「わが国は一切の核兵器を保有していません」と芝居打って見せるだけでも
場合によっては疑心暗鬼に駆られる国や引っかかるマスコミだっているだろう

戦略的議論というのは何も配備そのものだけを指すのではなく
そういった外交上の駆け引きに何が使えて何が効果的であるか
そのためはどこまでの議論が必要か・・・それを話し合う事だって含まれる。
432名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:36:15 ID:vb5EsqDp0
>>423
例えば、「うちは町内で唯一の強盗被害者宅だから、強盗事件に
反対する意志表明として玄関に鍵はかけません!」と宣言してるようなもんだ。
433名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 20:36:34 ID:2Jkeqz6t0
被爆国は持たないなんて、どこの国の人も思ってないだろ。
その発想がどこからくるのかw
日本ほど経済が強く、周りの国がヤクザみたいな国ばっかりの国が
持たない方がおかしい。そうじゃなきゃ、アメリカ軍と緊密な連携を
とるしかない。
434名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:37:37 ID:CNfHC1D80
まあ、「実際に国会で議論するぞ」と言うだけで、ある程度の脅しには
なるだろうな。実際に保有するかどうかは別として。
435名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:37:36 ID:fv6uszBz0
>>426
パトリオットやイージス艦の配置すら「平和デモ」で反対やらかすアフォがいるからなあ
あいつらミサイルが飛んできて万単位で死者が出ても、
非武装だのこの事態は右傾化が原因だのと言っていそうで怖い。

今度デモがあったら全員とっ捕まえていっぺん国籍調べて欲しいわ
436名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:37:54 ID:T+Ay51wb0
非核三原則は今のところはあったほうがいいって話だろ
ただ、ある状況になれば破棄もせざるを得ない。
どういう状況に破棄しなければいけないかを議論しなければならない。
永久に破棄しないで済むなんて考えるのはお花畑過ぎる。
そういう話だよな。
437名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:37:55 ID:cjE5t0kA0
古賀が「私はもともと改革推進論者だ」と言ってたのを思い出した。
438名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:37:56 ID:jDS+n3V20



核保有をめざす恐ろしい自民党をつぶそう!!



 
439名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:38:11 ID:aqff/shX0
揚げ足を取るなよ、糞マスゴミ
440名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:38:43 ID:ed7vZ6cz0
共同の記事は信用できんからなあ。

平気で意図と違う内容で書き立てる。
441名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:39:00 ID:4Fjm5MXn0
>>429
ああなるほどね。
>>432
それはちがうんじゃない?強盗=鍵ではないだろ。

442名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:39:11 ID:E8mcQdCg0
いえいえアメリカに叱られて軌道修正しただけです
443リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 20:39:20 ID:KIRhcsRH0
>>435
より効果的な演出のためには
そういうゴミも必要・・・ただし多すぎても舞台上が汚くなり
芝居が混乱するだけ
444名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:39:58 ID:UBRfyiaJ0
 
 
核武装反対論者は頭悪いなぁ〜

いいか、日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら、
シナ畜やロスケ、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなるってことなんだよ。
「 世界規模での核の均衡 」 これこそが、実質的な核兵器廃絶につながるんだよ。
で、核を保有するのが早ければ早いほど先行メリットが寡占できる。
だから北チョンも核実験をしたんだろ?
あんな貧乏でロクな技術もねえ糞国家でも出来たんだろ?
パキスタンなんざ、核持った瞬間に ( 正確には一時経済制裁を受けたが )アメ公から国賓扱いだぜ。

戦前の日本も核開発に成功していたら、広島長崎はなかった!!
1964年のシナ畜核実験の時に日本も核武装宣言だけでもしていれば、
ニクソン・ショックなどは起きず、アジアのプレゼンスをシナ畜に牛耳られることもなかったんだよ!!

日本はもう、四の五の抜かさずとっとと核武装しろやヴォケ
いつまでシナ畜どころや南北チョンからもバカにされ
全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!
 
445名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:40:06 ID:jDS+n3V20



言い訳すんなファシスト中川!

おまえの頭の中はみえみえだ。!

 
446名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:41:24 ID:hRsWqWfL0
早速、TBSが補選に影響する、影響する、と
中川氏の発言を『失言』と断定して、喧伝してまわっているよ。

TBS、テレビ朝日、NHKはどうしようもないな。
彼らは本当に売国勢力だ。


447名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:41:27 ID:jwBmZJ6r0
>>445

どの辺りが言い訳かkwsk
448リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 20:41:52 ID:KIRhcsRH0
>>445
議論を封じて国民の意見を殺そうという勢力は
何の問題もないとでも??

意見を求め議論が必要だという人間をファシスト呼ばわりとは・・・程度が知れますなぁ
449名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:42:22 ID:CNfHC1D80
ホント、こっちも核持たないと危ないんじゃないか?
と最近思うようになってきた。どんな形でもいいから。

だから議論だけでも始めてホスィ
そうすれば、誰が本当に日本の国防のことを真剣に
考えているか、誰が日本を滅ぼそうとしてるのかが
かなり丸見えになる。

この期に及んで今の憲法を一文字たりとも変えては
ならぬなんて言うヤシは売国奴決定。
450名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:43:10 ID:wzq1ENJc0
>>430
核保有したがる理由なんてそんなもんだよ基本的に
アフォって思うのは勝手だけどさ

その代わりアメリカの核の世話になっているに過ぎないし
451名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:43:19 ID:Y0BSdK7S0
<核保有論議>中川政調会長「私は核武装反対論者」と釈明

 自民党の中川昭一政調会長は16日、首相官邸で記者団に対し、核保有論議を提起した
自らの発言について「私は核武装反対論者だ。非核三原則をいじるとはひと言も言っていない」
と釈明、非核三原則堅持の立場を強調した。中川氏は15日のテレビ番組で「(日本に)核がある
ことで、攻められないようにするために、その選択肢として核(兵器の保有)ということも議論としてある」などと発言したが、
事実上軌道修正した形だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061016-00000075-mai-pol
事実上軌道修正した形だ。
事実上軌道修正した形だ。
事実上軌道修正した形だ。

核武装を否定したら核武装議論を弾圧しなきゃいけないのか?
だとすればこんな糞記事を否定する為には毎日新聞の堀井恵里子と言う馬鹿女を
社会的に封殺する義務を負うのか?
452名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:44:28 ID:jDS+n3V20

参議院選が楽しみだ。

この記事を社内メールで流しておこう。

キチガイ自民党に敗北を!

 
453名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:44:28 ID:vb5EsqDp0
すぐ目の前にある危機にリアリティを感じられないほど「平和ボケ」した
反戦&非核平和団体を下支えしてきたのは、じつは日米安保と核の傘による
「他力本願の平和」だったという事実。
454名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:44:42 ID:YHeqgByX0



いずれにしても議論自体がけしからんという奴は自由主義国家に住む資格ないな。
さっさとシナか北チョソにでも亡命すれば?
まあ、核保有国だけどw


455名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:47:10 ID:l9na1/EG0
中川昭一にはガッカリだ。
核を持たないとまた他国に原爆落とされるし、
もう一度落とされたら、もう二度と立ちなおれないぞ。
日本民族は終わりだ。
456名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:47:20 ID:nDjU85yQ0
議論はすべきだろう。
もし持った場合の核保管、防衛の仕方など考えて価値はあるだろう。
457名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:48:38 ID:4dFMGvfh0
サンデープロジェクトを見てたやつなら
何を言葉尻を掴んで騒いでるんだよと言いたくなるよな。

田原が
「あえて言いたい。なんで日本が核持っちゃいけないの?」
「日本の核保有についても国会等でも議論すべきだと思うけどどう思う?」

みたいなことをでっかい声で言い出して、中川が

「核についての議論することは構わない。」
「ただし私が核保有論者というわけではない」

という感じのことを言ってたぞ。

つまり、田原がこんなことは今は話し合うべき時期ではないけれども
サンデープロジェクトだからあえて聞きたいみたいな、いつもの調子で
面白半分に参加者に議論をふっかけたのに冷静に中川が答えていた
だけのように思うぞ。それを他党とか新聞が言葉だけ切り抜いて騒いで
いるだけ。

だれか録画してたら、アップしてもらえると助かるな。
458リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 20:48:48 ID:KIRhcsRH0
>>452
補選はもうあきらめている政党かwwwww

まぁさすがに不倫,死にかけ党首じゃなぁ
459名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:49:09 ID:jwBmZJ6r0
>>451
リンク先と引用が違うのだが途中で修正されたのか?
460中川がんばれ!:2006/10/16(月) 20:49:40 ID:xJlT0tIk0
北朝鮮が核を放棄しなければ、日本も核武装すると公言すればいいんだ!
そうなるのが一番いやな中国や韓国が本気で北朝鮮に制裁をして核武装放棄をせまるだろう!
核武装しないしないと言っても何も変わらない。きっと、北朝鮮の核は時間がたてば、認めざるえなくなるだろう。
核武装はいいことではないが、外交のカードとして、また、日本の安全保障のカードとして使うのが常識だね。
外交や大国の思惑を読み取れない馬鹿な政治家が多いもんだ!きっと、核武装絶対に反対などといって世界の情勢に
気づかない日本が、結局は核でおどされ、核で火の海になることも現実になるかもね。
461名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:49:52 ID:KYH2S+6E0
中川は非核三原則は守るが議論はすべきと最初から言っていたのではないかな
マスコミの議論つぶしだろ

462名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:51:09 ID:jDS+n3V20
>>458
なんだおまえ?
からむなよ。
からまないとダメなほど焦ってるのか?
バカ右翼は黙っててめぇの持論だけ書き込んどけ。
463名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:53:03 ID:QDJmlcax0
>>462
おじぃちゃんご飯できたよ
464名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:54:17 ID:9NQWpvQ7O
日本は原子力発電を安全に管理、しかも太平洋と日本海に多数持ち、チェルノブイリ並の大事故は起きていない。
日本の周辺国はロシア・中国・朝鮮半島という言わずもがな火薬庫である。
日本は民主主義・自由主義・三権分立の国家だ。勿論、核兵器を第三国に売り渡さない
465名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:54:18 ID:z18k56IN0
核保有の議論自体はするべきだと思う。
現状の日本で其れが必要かどうか、そのメリットとデメリットが明確になるからね。
只、個人的には敵国の核を無力化するもの(法整備及び迎撃システム等)が無ければ、たとえ核を持っていたとしても
報復手段でしかないよね。

まあ、北朝鮮より中国を見据えての発言だよなぁ。
466この男が核保有賛成論者です。:2006/10/16(月) 20:54:22 ID:jDS+n3V20
467名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:55:38 ID:Y0BSdK7S0
>>462
社内メールで流すって・・・
たまに居るよね鼻つまみのキチガイ組合員
仕事もしないでウザがられてるのも分からずに

>>459
ホントだ、変わってるw
468名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:57:40 ID:iAQiY+jIO
>>457そうだったとは知らなかったよ
dクス
469名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:58:02 ID:xixHDm9s0
日本は核武装するべし。
核を使うのと核を持つことは別のこと。
これだけ金出しても世界から軽く扱われるのは核を持ってないから。
470名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:00:03 ID:qYYqHsol0
非核三原則

・ ねたまない
・ ほしがらない
・ 議論しない
471リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 21:00:57 ID:KIRhcsRH0
やれやれ・・・ポッポ脳の持ち主かよ・・・

今しばらくマスコミや野党がこれを材料に政府たたきをしようという意図はミエミエだが
フィーバーにかまけてドサクサに酒中川が「核兵器保有をすべき」のような
意図を持っているとか,「あわててひるがえした」とか,デカ中川が「批判した」とか
いいかげんな報道しているところは,ホリエ騒動よろしくとんでもない恥をかくことになる。

「議論があることの是非」を否定することの愚かさをなんとか
すり替えでごまかされるほど日本の国民は甘くはないぞ

個人的には核兵器保持に反対意見であろうとも,賛成意見であろうとも
その時々のポイントを正しく導き出すために,「大きな声で」主張するのが望ましいと
思っている。

ただし,「反対」というたてまえをごり押ししながら,「議論を悪」とする矛盾に
どのマスコミも答えていない。

毎日の反省文が先か,はたまた読売が産経に先んじるか
今回はバカの朝日でなくともNHKがキチガイのようにNO議論のネガキャンを張っている
すでに始まった逆チキンレースで漁夫の理を得るのはどこのマスコミだろうな?w
472名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:01:23 ID:oh+tT5330
さっきニュースで見た安倍さん

「日本は非核3原則を守り続けていく」だってよ
テレビで見たけど、記者に囲まれて軽やかに明るく答えてたよ

473名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:01:42 ID:Hq70SHQe0
核武装したいやつがいないのに議論にならねーべ
核武装賛成って言った時点で頭おかしいと思われる
474名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:03:02 ID:ksNCoM6t0
日本自身がいくら持ちたいと思っても
アメリカが許さないんだからしょうがないだろ
475名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:03:20 ID:6eMIYvc90
まあ、安部のおじいちゃんが、戦争を署名しなければ、
被爆国にならなかったからね。

負け戦は、やってはだめだよ
476名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:05:56 ID:6eMIYvc90
核武装を賛成している国民が10パーセントとは少ないね。
これでは、無理だな。 

まあ、俺は戦争賛成論者だが
ミサイルを準備するのならいいだろ?
477名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:08:00 ID:Di7udhRv0

核保有に肯定的な発言をする政治家がいるという事に意味がある。
それで十分役割は果たした。
478名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:08:26 ID:GXUmY8RN0
数発の核ミサイルを持って国威発揚するなんてのは、お隣の国に任せておけばいい、
意味のない行動だよ。
有効的な核配備、第二撃能力とか言いはじめたら、
アメリカの技術協力が見込めない状況でならば、
10兆円あっても足りないくらいだろ。

結論:予算が無い。
479名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:08:26 ID:RQ6hHzzs0
逆にアメリカが「日本は自由に使用できる核兵器を所有してる」って発言するだけで、
核所有と同等の抑止力を持ちそうだな
480名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:08:32 ID:3MgAvsCA0
よーするにだ。
核を持たずに核の脅威に対抗する手段を考えましょうってことだな。

ぶっちゃけ、北クラスの国相手ならば9条破棄と通常軍備増強で十分抑止力になる。
日本の予算ならば、通常戦力で十分更地にできるからな。

問題は中国クラスの大国だな。
日本が兵器開発に専念すれば、核発射基地をピンポイントで破壊できる弾頭を装備した長距離ミサイルとかできそうだけど。
まぁ、撃たれちゃったらどうしようもないね。
次点で報復用の化学or生物兵器かねぇ・・・
481名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:08:37 ID:b9HUzRLc0
核を持つ議論は許されないと民主党が言うのなら
アメリカの奴らにもガツンと言ってやれよなと思う。



と言うか、これって釈明なのか? 寧ろ無知な奴らに詳しく説明している気が…
482名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:08:46 ID:wcJ4wo2R0
347 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2006/10/15(日) 21:19:22 ID: fqK+sg/c
>>345
ttp://www2.cc22.ne.jp/~hiro_ko/2-48kakubusou.html

>民主党の鳩山由紀夫代表は27日、東京都内で講演し、核武装をめぐる発言で辞任した
>西村真悟前防衛政務次官の問題に絡んで「核武装してもいいかどうかを国会で検討したら
>どうかと言った瞬間にクビを切られるとなると、国会で核をもつべきかどうかなんて議論が
>なされなくなる。議題に乗せることすらしてはいけないという発想もいかがなものか」と述べ、
>核武装の是非を国会で冷静に議論すること自体は容認する考えを示した。


鳩山も核武装について議論すべきといってるよww
民主党の幹事長も賛成なんだから議論すべきだろww



483名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:10:27 ID:iQ5bC28mO
>>446
雑誌正論見てたらたまに核保有賛成な意見出てくる。産経は核保有は賛成な立場かな?
484名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:10:33 ID:EASgKq9tO
( ;∀;)クルシイイイワケダナー
485名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:10:43 ID:y/OdVL6Y0
根性なしのガマガエル
愛人とシャブでもやってろ
486名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:13:25 ID:cs+Y0UG50





議論自体を許さないとかいってるバカはシナか朝鮮にでも亡命しろ



487名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:14:02 ID:k4qbM/sEO
中川って何人もいるから紛らわしいな
488名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:15:10 ID:yQaQRMf4O
>>485

中川違いかと・・・
489名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:15:23 ID:wcJ4wo2R0
親米の保守派はみんな核武装反対だろ
核を持つ、あるいは持つ過程でアメリカとの同盟関係が維持できなくなる予想してる

けどアメリカのネオコンは日本の核武装にも拒否感がない
今後ネオコンが主流派になることはないだろうし、日本も親米保守が主流だろうから
日本の核武装はありそうにないね

490名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:15:28 ID:n8b7UusX0
最近右翼の言論人が頻りに核保有論を打ち出して、韓国も6割以上保有論で、
ここで核保有論を打ち出せば支持を得られてウマーって思っていたが、
まさか8割も反対することを想像もできなかっただろうw
慌てて撤回したらこんどネットウヨのブーイングまで買ったしw

この程度の器だよ。
491名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:16:56 ID:W9+UZczR0
中川幹事長も核武装論者なんでしょ
492名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:17:16 ID:7w883FWE0
>>485
それ中川違い
493名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:19:43 ID:jFxeidqK0

なんで議論するといっただけで、こんだけ叩かれるのか。
北朝鮮以下のどうしようもない言論の自由が許されない国
494私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:20:31 ID:xbJmYTin0
核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
495名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:21:00 ID:6eMIYvc90
日本版  ブッシュの安部もつらいだろうが、がんばれ

ただし、天下り改革が骨抜きの上、天下り解禁になってることは許せないな。
そろそろ北朝鮮以外でも、実績を作れ安部
496リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 21:21:31 ID:KIRhcsRH0
>>490
核兵器保有煮反対であるならば,それなりの理由をつけてキチンと主張なさい
議論の否定をしたというソースがない以上
「撤回」という妄想は恥ずかしいからおよしなさい。

議論すら認めない愚か者,もしくは
妄想だけで酒中川の人格を貶めたいだけならば人間としてアナタには価値がない
497名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:21:35 ID:jDS+n3V20
>>490
相当数、右翼脳に洗脳できたとでも思ってたんだろうな。
得意のマーケティングはどうしたんだ?
こういう時期に乗じてとんでもないこと言い出すよ、自民党の奴らは。
498私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:22:50 ID:xbJmYTin0
私は信頼したい。
まず日本から歩み寄ることも必要だよ。
互いに嫌いあってたら、喧嘩に発展するのは目に見えてる。
だからまず日本から譲歩して、相手にも譲歩させるんです。
私はこれでも愛国者の日本人です。

悪魔の遺伝子、日王の家系を絶ちましょう。
世界平和のために倭奴を根絶やしにしましょう。
私たち一人一人が平和について考え、
子供たちと一緒に身近にできることから平和活動を始めましょう。
平和の敵を市民の力で滅ぼしましょう。
499私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:25:14 ID:xbJmYTin0
日本人は押しつけられたかもしれないけど
憲法9条っていう非常に美しい条文を受け入れて
今まで守ってきたわけですよ。
で私はね、仮にとんでもない奴が攻めてきたら
もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんですよ。
戦争をしなくて平和を守るんだって言い続けて、
ああそんないい民族がいたんだなと思えばいいじゃないですか
500名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:25:49 ID:z18k56IN0
まあ、力なき正義は只の戯言だけどな。
核保有という安直な手段に出ず、核攻撃を抑制する能力を持てばいいんじゃないか?
というわけで、高確率でミサイルを迎撃できるシステム構築希望。
501名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:26:33 ID:EOi4wrN80
被爆国日本だけが世界で唯一、核武装する権利がある。
ヒロシマ・ナガサキの悲劇を繰り返さないためにも
充分な報復核を配備すべき。
「安らかに眠って下さい。過ちは繰り返しませんから」
無辜の一般市民を核の犠牲にしないためにも
充分な防空ミサイルシステム構築・報復核配備・全ての公共機関地下に
核シェルター建設を
502私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:27:15 ID:xbJmYTin0
核や軍隊なんていらない。
日本に攻め込もうとする国があるとすれば、
それは日本にもどこか非があったからではないでしょうか?
その非を取り除くことこそが日本の外交であり、
かつて日本が侵略したアジアへの謝罪と賠償なのではないでしょうか?
もし日本を攻撃する国があれば、私は武器を持って、その国を支持します。
何故なら本当に悪なのは日本政府であるはずだからです。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
503私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:29:16 ID:xbJmYTin0
日本はこれからも核廃絶を世界に向かって発言すべきです。
そこで日本がこれまでやってきたように
「核を持つと損だよ。」と頭の悪い国家に教えてやる必要があります。
残念ながら国際社会では言葉では理解し合えないこともあります。
ですから、実行力を伴う提言をしなければなりません。
そこで、国民が貧しくて食うや食わずの国家に対しては
日本のODAで麻薬漬けにして核開発をしたときには
そのODAをカットするなどのムチを与えればいいのです。
今まで日本のODAで麻薬漬けの財務体質になってきた発展途上国は
核開発をしたがために日本のODA麻薬を失い、
ODAで職を得ていた国民を失業者に変質させてきました。
この結果、核開発国は多くの国民を餓死させる危機的な事態になり
社会不安が広がったり流血クーデター内戦が拡大しました。
相手国は日本の圧力で多くの自国民をゴミのようにすり潰して
血まみれの自分の手を見て初めて核開発の愚かしさを理解するのです。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
504名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:29:33 ID:5ZiXISBr0
だいたい結論が出たみたいやね。
日本の基本戦略は、日米同盟を堅持しながら環太平洋の核抑止力の一端を担う。
これにより当面の脅威たる北朝鮮や将来の脅威たる覇権国家中国に備える。

具体的な手法は、次期日米戦略核防衛構想の一環として日本の全額負担により
核兵器の”矛”とミサイル防衛システムの”盾”を共同研究開発を米国に提案する。
この基礎技術はレーザー。軽薄短小の技術に長ける日本と基礎技術に長ける米国と
の相乗効果と前記の”金”が殺し文句。

完成するまでの安全保障の担保として当面既存の米国の核兵器とミサイル防衛
システムを購入配備。金に糸目を付けない大判振る舞いで米国の軍産複合体の
ハートを擽る。

これで、上手く行かないとしても副産物としてアメちゃんの本音が分かるじゃろ。
さ、寝よ。
505リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 21:30:44 ID:KIRhcsRH0
>>497
反自民の政党であろうとも,核兵器保有に反対であろうとも
その意見を持っているならばキチンと主張すればいい
そのことは酒も世論も否定はしない

だが,今回つられまくっているバカは
「反対の意見を大声で主張しながら議論すら許さない!」という矛盾にすら気がつかない
頭のおかしな連中と,何とか印象操作,捏造で自民たたきをしたがっている
アホマスコミだけだ。

ついでに核さえあれば何でもできる・・・と勘違いしている連中のためにも
反対意見の人たちには,現実に即した形でどういうリスクがあり
何がネックとなるかをキチンと整理して主張してほしいとは思うがね。

しかし,何でこんな簡単なエサに引っかかるかなぁ。
安倍政権発足以来マスコミはいいところなしだなw
506私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:31:34 ID:xbJmYTin0
核廃絶という理想の実現の前では、多少の犠牲は仕方がありません。
核廃絶運動のために少しぐらいの血が流れるのも仕方がありません。
核兵器を持つことでもっと多くの血が流れるよりは、はるかにましだからです。
日本は核実験を行った中国やパキスタンのODAをカットし
職を奪い餓死者をたくさん創出させる事で相手国へ
核兵器を持つことは損であると学習させました。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
これからも日本の有権者の英知で選んだ政治家の手によって
相手国の罪のない国民を虐殺する実行力を伴う外交手段を用い
核廃絶の実現を目指しましょう。大和民族の手による核開発国への内政干渉や
弱者大量虐殺で核廃絶の実現を目指しましょう。
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
507私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:33:38 ID:xbJmYTin0
「日本こそ核武装が必要だ!」と安易に核武装を
考えておられる頭のお悪い方も日本には存在しますが、
米国に捨てられた日本が核武装をしたら
核廃絶を唱える日本の面目は丸つぶれです。
ですから、米国に捨てられた日本が核開発をしたら、
中国などの核保有国に核兵器の力を借りて
大和民族を自動的に絶滅させる国連敵国条項や
IAEA(国際原子力機関)、NPT(核不拡散条約)、
CTBT(包括的核実験禁止条約)、国連安保理の
国際枠組みがあるのでご安心ください。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
508名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:34:26 ID:1t/gn27t0
核武装論がさかんになったのは
北朝鮮のせいだ!
日本が核武装したらその責任は北朝鮮にある!
って言う政治家いないかな?
その通りなんだし。

俺は、出来れば日本は核もってほしくないけど、
唯一の被爆国で核武装論はけしからんって考え方は賛成できないな。
核の悲惨さを知ってるはずの(知ってるよな?)日本人からも核武装論
が出るほど北朝鮮は危険。
って言って回る外交してくれればいいのに。

509名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:34:39 ID:z18k56IN0
なんか、変なの湧いてるから特定IDをローカルアボーンしてみた。
510私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:35:39 ID:xbJmYTin0
中国は中国国内で自衛のために核実験をした際、
日本のODAをカットされ多くの国民が職を失った結果、たくさんの
餓死者が出て日本国民を大変恨んでいます。ですから核廃絶を
提唱する日本が核開発に走るといったダブルスタンダードを
使ったら、容赦なく中国は国連敵国条項、IAEA、NPT、
CTBT、国連安保理など国際的なルールを政治利用します。
そして、中国は神の判決を下し、核ミサイルを日本へ撃ち込み
大和民族を正義の鉄槌で打ち滅ぼし絶滅させます。
これは日本が拒否権つきの常任理事国にでもならない限り
すでに覆せない固定化した国際協調のルールです。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
511私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:37:54 ID:xbJmYTin0
地球1日あたりの現時点の食糧生産量17兆キロカロリー(ワールドウォッチ研究所)
米国人ひとり1日あたりの食糧消費量3800キロカロリー(国連食糧農業機関)

17兆キロカロリー ÷ 3800キロカロリー = 生き残るのは44億人の文明人

現時点において地球上で産み出せるカロリーは1日あたり17兆キロカロリーだ。
そこで米国人並の食生活(3800キロカロリー)をすると44億人しか生き残れない。
だから将来には老人ばかりで占められる日本人を人口調整で殺しましょう。
犯罪民族の日本人に対して食料を恵んでやるなんて道理に合いません。
社会不安を抱える日本人を核武装させるなんてもってのほかです。
日本が老人ばかりになり国家が衰退すると国体の維持目的で
核兵器を持ちたがることは容易に想像がつきます。
そうなると日本人の食料を没収しにくくなります。
世界中には満足に食事もできない飢えた子供たちがたくさんいるのです。
日本人の食事を節約して飢えた世界の子供に配分したほうが世界平和に
貢献できます。高齢化社会で発展途上国まで落ちぶれた日本なんて
核武装さえさせなければ赤子の手をひねるように簡単に絶滅させられます。
日本を先制攻撃する理由は過去の戦争を反省せず人身御供を出さないということです。
貴重な有限の資源は地球にやさしく大切に使いましょう。

世界平和のためには戦争や紛争を予防することが大切です。
日本人を野放しにすることが将来どんな惨禍をもたらすのか想像しましょう。
平和な世界秩序は日本人の手により失われ国際協調体制は崩壊してしまいます。
今こそ私たちは一人一人、自分の頭で考え判断し立ち上がり行動しましょう。
512私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:39:54 ID:xbJmYTin0
北朝鮮は核武装をちらつかせて
日本を刺激する邪悪な国家です。
日本に現実的な防衛政策をとらせないよう
米中露で北朝鮮を吊るし上げましょう。

このまま現状を維持させれば、ますます日本経済は衰退し
日本は財政赤字を理由に核武装ができなくなります。
ですから、それまで皆さん、日本をぬるま湯に入れ
防衛本能を目覚めさせずに油断させるようがんばりましょう。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
513私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:42:15 ID:xbJmYTin0
"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
514私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:44:16 ID:xbJmYTin0
核廃絶の理想を実現させるために大和民族をぜひ絶滅させましょう。
さきの大戦で前科のある大和民族を野放しにすれば
高齢化で社会不安を抱えたこの犯罪民族は自衛のために必ず核武装をします。
カエルを熱湯のナベに突き落とすと飛び出してしまいますが、
冷水から徐々に水温を上げるとそのカエルは逃げずにゆであがります。
ですから、核廃絶で桃源郷のような美しい世界が実現できると理想を説き、
やさしくゆっくりと耳元でささやいて誘惑し浸透させ続けなければなりません。
そうすれば大和民族を絶滅させ、核拡散防止の理想が必ず実現できます。

【治安か財政再建か】察官増員に財務省渋い顔 折衝難航
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068314279/
 ↑あともう少し頑張れば、日本の財政は軍人の給料が払えなくなくなります。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
515名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:45:44 ID:C9dQqQjQ0
北の核への対処法を話し合う上で核武装も議題になりえるって話は正論だよな。
中川さんにしちゃ理性的な発言でむしろ論理的で国の未来を考えた発言見える訳だが。
どっちかと言えば核保有には反対な俺でも議論すべき問題だと思うし。
なんで釈明とか言って失言扱いなんだ?マスゴミだから?
まさか八割反対=議論の余地すらないとか???
516私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:46:16 ID:xbJmYTin0
不可逆的に核開発できなくなるまで日本が衰退したら、
国際的な核恫喝外交で孤立させ大和民族を海洋投棄しましょう。
清潔で清浄の楽園になった黄金の国ジパング・・・。
羊かんに包丁を入れ子供たちへおやつを配るように
みなで未来の子たちへ日本列島を分け与えましょう。
たわわに実る甘いミカンをひとつひとつ摘むように
日本の住居、軍港、空港、肥沃な土壌、漁場や森、淡水を
みなで笑顔に満ちた未来の子供たちへ贈りましょう。

未来の子供たちへ日本を手渡す地ならしのため
大和民族の心に「愛と平和と核廃絶」が美しく響き合うよう
皆さんの努力で伝えましょう。

地中海地方には商売で栄華を誇るフェニキア人がいました。
そして、東の果てに浮かぶ楽園にも
商才のある人種がいたことを感謝して語り伝えましょう。

最期に大和民族へ「さよなら」ではなく「ありがとう」と
みなさんで声をそろえて大和民族を海へ送り出しましょう。
517名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:47:32 ID:EKUL/1+MO
こういう工作は歓迎だな。
北風ということで、
嫌らしい臭い風や、生臭い太陽と比べれば
もしやトロイの木馬的愛国者かもしれん
518私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:48:53 ID:xbJmYTin0
核廃絶の理想を実現させるため、大和民族をぜひ絶滅させましょう。
大和民族がジューッと焼ける煙の向こうに、
人民家族の笑顔と笑い声の食卓が見えます。

日本人が焼かれ立ち昇る煙は、夕飯のかまどの煙と同じです。
家々から立ち昇るかまどの煙は人民家族の幸福の象徴です。

大和民族が全員死んだその瞬間、世界平和が達成できるのです。
核兵器は大和民族を焼くための手段です。
大和民族が焼け死に絶滅すれば、核兵器は必要ないのです。
大和民族が絶滅すれば、核廃絶の理想を実現させられるのです。
519私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/16(月) 21:50:54 ID:xbJmYTin0
核武装賛成派の親や子供を一カ所に集めて、
その頭上で核実験をやってみればいいよ。
威力のほどが一目瞭然にわかって、賛成派はさぞ参考になるだろうよw
究極の理想はもちろん核廃絶だが、
米中ロの三大大国が圧倒的な核を所有し、
抑止力を発揮するのがもっとも現実的。
これ以上の核拡散は断じて許してはならない。

日本人の肉がジューッと焼ける音はいいですね。
     閑かさや岩に染み入る倭奴の声
ズル剥けで体液を垂らしながら「みずー、くれー」の大合唱です。
ヒバクシャは地面にたまっている自分の体液を吸えばいいのに。
520名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:51:19 ID:09RJrxLs0
【狂牛病】「あとは消費者の判断」 米国産牛肉輸入再開で…中川農水相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154039255/l50
【政治】食品安全委プリオン専門調査会委員の半数辞任に 安倍氏「政府による議論の誘導なかった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144300009/l50
521名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:51:37 ID:GXUmY8RN0
まあ実際は、議論したところで核武装は出来ない。またその必要も無い。
日米同盟堅持のほうがよほど有効だもんな。
だが、米国のよき同盟国たる軍装備を整えるのはもちろんだが、
自衛隊隊士の血を流すことが必要になるんだろうなあ。
自衛隊は、米軍団兵のよき補助軍団たること…が答えだろう。
522名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:34:13 ID:jDS+n3V20
報道ステーションで、どす黒い中川の腹の中
を大々的に報道されたな。
ざまぁみろ。

 
523名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:39:51 ID:eW2H1wTP0
北朝鮮が核軍備したら少なくとも在日米軍に核は必要だろ。
524名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:40:59 ID:EKfLT8+x0
にも関わらず非核三原則をまたぶち上げてしまったよ。
525キム:2006/10/16(月) 22:42:06 ID:EN8SdI/y0
釈明する必要はない。
「議論が必要」
その通りではないか?
526名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:45:48 ID:MEbQtqST0
共同通信はいい加減北朝鮮の広報機関だということをはっきりさせろ!
トップが毎年北朝鮮で金正日に貢具しているマスコミなんてどう考えても
異常な反日団体。
527名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:46:19 ID:n31OQvwhO
米国の核の傘に入ってる状況の中だからそんな事言ってられるんだよね(´・ω・`)
528名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 22:47:02 ID:cQ1jJ9JY0

俺はこの番組見てたがうまく編集してマスゴミが揚げ足取っただけだよ
529名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:47:33 ID:BArWmFk00
核武装するしないはともかく、選択肢の一つとして考えぐらいは持っていても良いはずだ。
それのいったい何が悪い?
530名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:48:01 ID:vz+GhLN90
そりゃ敵国に開発してるっていう馬鹿はいないよ

ちゃーーんと核実験もミサイルも終了 1ヶ月で配備可能だから
開発をこれからする必要は無いよ
By 中川ちゃん
531名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:49:57 ID:ArWh0R8w0
で、今回の観測気球の成果はどうだったの?
532名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:53:23 ID:38uxkZdl0
自民党議員がへたれた、矛盾したことを言った、おかしなことを言った、ときの

・釣り(わざとやっている)
・観測気球
・民主よりマシ

という言い訳は相変わらず絶好調だね
533名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:55:07 ID:h/ciDvEcO
534名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:58:12 ID:ArWh0R8w0
>>532
観測気球以外のなにがあるの?
535名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:59:42 ID:38uxkZdl0
ただ単にバカ、へタレ、アル中なので自分が何を言ったか覚えてない、という可能性
536名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:03:26 ID:onenNBNk0
横田めぐみさんを始めとした拉致被害者も帰さずに、さらに核開発までする以上、
日本は核武装せざるを得ないくらい言えないか。
中国へのブラフなんだが。
537名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:07:50 ID:/2dTRfE20
朝まで飲んでいたのか?中川
奴をテレビに出す前にアルコール検査しろ
538名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:07:58 ID:1vJZ98dO0
>>535
ばーか。

誰でも核武装なんてしなくてもよいのなら、しない。

しかし、嫌でもせざるを得ない時があるのだ。

日本国民と日本政府は核武装についてメリットデメリットの議論をするべきだ。
539名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:12:39 ID:38uxkZdl0
核を作らない、持たない、持ち込ませない、という原則をいじらない上で
核武装のメリットデメリットを語るのか。難しいな。
核をレンタルするのw?1週間100万円とかでw
540名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:15:55 ID:/YR7RRLM0

おまえらこれ見ろ。
自公議員だけが警察の裏金を庇ってる。
俺はこれを見てから金輪際自民公明の候補者には入れてない。

http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/housyouhi/question/index.php3
http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/housyouhi/question/01.php3

党を挙げて公務員の裏金を庇う自民党と公明党はクソ政党。
絶対に投票してはならない。
541名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:17:03 ID:wzq1ENJc0
>>539
アメリカの核を借りるって話は実際あるよ
それと米軍基地があって実際「持ち込ませない」は守られてないけどね
542名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:38:08 ID:KiE3UxWM0
>>539
核武装した米原潜をレンタルして、どこかに海溝に潜ませておくってのはどうだ。
実際に核を積んでなくてもいい。相手がそれを認識し、恐怖するだけで意味がある。
ありゃ、沈黙の艦隊と同じか。
543名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 02:02:32 ID:slMbWMqd0
言論弾圧に抗議して、中川昭一を応援しよう!

首相官邸
ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

自民党に物申す!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
544名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 02:16:03 ID:pdVHFcyB0
日本はアメリカの核の傘にいるのだから、被爆国ツラしてもしょうがない。
プラス面、マイナス面を議論して見せるだけでもカードになる。
思考停止した甘えだな。平和は自らの手で切り開かないといけない。
被爆者利権のじじいはピントはずれな事を言ってたな。
545名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:42:29 ID:Vi9kgmzB0
全ての可能性を検討するのが政治家の義務だろ。
義務を果たさないバカサヨどもはとっとと辞職しろ。
546名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 04:14:42 ID:1ey1yWeH0
安易な核武装論を、しかも、過激に主張する人には、
ぜひ考えて欲しいことがある
これは、MAD(Mutual Assured Destruction)、
いわゆる相互確証破壊論を唱える人のこと言ってます

その場合の核武装ってのは、弾道ミサイルのことなんだろうか
で、その弾頭には、explosion(爆発)の反対のimplosion(爆縮)型の
核弾頭を積むんだよね
それって、どこで実験するの?

北朝鮮とおんなじことやるわけだよね

さて、ここからが知っておいて欲しいこと
ただし、おどろおどろしい画像のリンクを貼るんで、
そういうのが苦手な人は読まないで欲しい

http://tech.heteml.jp/2006/10/post_799.html
547名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 04:16:21 ID:Ppws3u7W0
日本は核の傘やってもらって、
軍事力において頼って、
アメリカと仲良くできて、
これ以上よい選択はない気がする
またアメリカも核の傘を望んでいる。
議論する余地などない気がする
548名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 04:18:23 ID:STf+Sjsy0
>>546
日本は海洋に広大な領土があるけど?
549名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 04:18:47 ID:utPDRSOD0
もう日本も核拡散防止条約なんか脱退しようぜw
北に続けだw
550名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 04:19:55 ID:Ppws3u7W0
ただ、アメリカが日本核武装論を気にして、
日本の核アレルギーを増長させようとしたり、
パールハーバーなんていう映画をつくってみたり、
なんらか謀略なり、弱体化なり、裏切りなり、しかけてくると、いう話なら、
かえってアメリカのそうした意図に気づいて、日本は愛想つかして、幻滅するだけなんで、
余計なことはしてほしくないけどな。日本は感情でつながってるのが好きだから。
551名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 04:21:38 ID:UKbGLPvy0
中川なにこいつwwwwwwwwww
552名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 04:29:22 ID:STf+Sjsy0
いつかアメが逃げる日は来るだろ?
553名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:11:30 ID:mlS0lk7bO
NHK以来の中川祭りか
554名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:18:55 ID:UJj8pnwxO
またマスコミの捏造か
議論があってもいい→議論すべき
555名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:21:26 ID:r0Xd1py30
こういう問題で閣内不一致はよくない
安倍ちゃんがかばわないなら酒を解任すべき
556名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:23:54 ID:ZXw/Vo7v0
 
 
核武装反対論者は頭悪いなぁ〜

いいか、日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら、
シナ畜やロスケ、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなるってことなんだよ。
「 世界規模での核の均衡 」 これこそが、実質的な核兵器廃絶につながるんだよ。
で、核を保有するのが早ければ早いほど、先行メリットを寡占できる。
だから北チョンも核実験をしたんだろ?
あんな貧乏でロクな技術もねえ糞国家でも出来たんだろ?
パキスタンなんざ、核持った瞬間に ( 正確には一時経済制裁を受けたが )アメ公から国賓扱いだぜ。

戦前の日本も核開発に成功していたら、広島長崎はなかった!!
1964年のシナ畜核実験の時に日本も核武装宣言だけでもしていれば、
ニクソン・ショックなどは起きず、アジアのプレゼンスをシナ畜に牛耳られることもなかったんだよ!!

日本はもう、四の五の抜かさずとっとと核武装しろやヴォケ
いつまでシナ畜どころや南北チョンからもバカにされ
全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!
 
557名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:26:35 ID:oScU9EJ+0
中川発言を批判している人達

民主党中山正春氏:「核保有を議論するとはけしからん話だ」
民主党長妻昭氏:非常に不謹慎、北朝鮮に核実験をさせた責任の一端が日本の国会に無いとはいわない。
社民党安倍知子氏:「わが国の見識が疑われる」
自民党山崎拓氏:目には目を的で由々しき発言だ
自民党加藤紘一:今の雰囲気の中核装備するとは言ってはいけない。
558名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:26:44 ID:NCCfM+620
ハッハッハw

流石昭一先輩は策士なりwww
559名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:26:55 ID:RMa1/G610
在日米軍が核を持ち込んでるだろう
非核三原則など笑止
560名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:30:24 ID:NCCfM+620
どうも2ちゃんの意見は一般人から遊離しはじめたね。
561名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:30:32 ID:dRow2z480
なんでこういうこと言っちゃうのかね
562名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:33:34 ID:NCCfM+620
>>561
教えてあげようか?

「ツメを出すタイミングをシナリオより前倒し」

することでシナリオを狂わせる

そのためには発言に影響力がある重要ポストにつく必要があった。

563名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:34:49 ID:uc9huN8b0
中川は一人でいつも踊るのなw
自分で切り出して否定してw

まぁいつもの「中川お坊ちゃんおイタ」か。
中川は日本会議の議員団の副会長だったけ?
2ちゃんの幕屋や統一のカルト信者がまた、必死にかばうのが見物だなw
564名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:37:22 ID:dRSSEY0jO
>>556頭悪いなお前
天皇と非核こそが日本の武器だろ
565名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:37:54 ID:y3m393yp0
>>555
酒は閣外
566名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:41:52 ID:9bedSWp/O
>>560
一般人と2ちゃんねらの違いは何?
567名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:42:55 ID:vDo4Vjhr0
しかし、左巻きだけじゃなく、信徒ども、馬鹿者ねーの

今時、こんなキャンペーンやればやるほど、世論的には
いっそう右巻きになっていくのにな

議論すらダメなんて、ここは全体主義国家か?
568名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:44:49 ID:OzBewqd+O
そもそも、議論することと武装することが同義だとでもいうのか?
以後、馬鹿は発言禁止。
569名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:45:57 ID:j+HkUsay0
>>560
昔は2chの反対行けば世間と同じになったのにね。


だからマシになった方だ。
570名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:48:14 ID:8rgftVlb0
日本が大人しくしとけば丸く収まるんだよ、既に持ってしまった物をどうしようもないだろ
中国もアメリカも本音では日本が北朝鮮を援助すれば丸く収まると思ってるさ。W
571名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:49:55 ID:vDo4Vjhr0
>>556
全く、正論

この手の議論を政治家は逃げずに真剣にすべきだ。

もし、万一、核攻撃を受けたとき、誰が責任を取ってくれるのか?
572名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:50:36 ID:Kz5qj5U/0
次は水爆になるだけのこと・・お判りか?
573名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:51:26 ID:ZXw/Vo7v0
 
インドは、主張していた。
「 CTBT ( 包括的核実験禁止条約 ) は、既存の核保有国に有利であり不平等だ 」
インドは、数十年に及ぶ、シナ畜からの軍事的な圧力に悩まされていた。
シナ畜は、パキスタンを支援しカシミール紛争を煽り、インド洋で再三挑発行動をとっていたのだ。
「 核保有国 ( 米英仏ロ中 ) は、駆け込み実験を行うだろう 」
インドの予言は正しかった。シナ畜とフランスが、核実験をしたのだ。
CTBTで禁止されていない抜け穴、 「 臨界前核実験 」 を行うデータを取得するためだ。

1998年5月11日、インドは核実験を行った。
実験当初、世界中から非難を受け、アメリカは国際社会に制裁を呼びかけた。
しかし2006年現在、アメリカは、インドに原子力開発支援を行うことを決めている。
特にシナ畜の変節がおもしろかった。
それまで、国際機関で、喧伝していた 「 反インド・プロパガンダ 」 が急停止した。
シナ畜海軍のインド洋での示威行為も消滅した。
そして最近のシナ畜は、しらじらしく、インドとの数千年来の友好などと尻尾を振りはじめた。

インドは、NTP体制に勝利したのである!!
インド国内では、核開発を推進した政治家たちは英雄である。
「 核を持ってよかった、国際的地位が上がった 」
「 中国からの軍事的挑発が弱まった 」
「 実験から数年は、国際社会の圧力に悩まされて苦しかった。しかしオレたちは、とうとう勝ったんだ!! 」
574名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:52:14 ID:oqmXLbiX0
このことで中川昭一が非難されることは断じて許されない。
575名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:53:39 ID:vDo4Vjhr0



   もし、万一、核攻撃を受けたとき、誰が責任を取ってくれるのか?



576名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:56:31 ID:+xQvwccd0


放射能を撒き散らす核兵器はそこらじゅうにあるじゃないか。
但し、防御力0、攻撃力0の日本の自爆専用だけど。

原発立地図
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/chart.html

577名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:57:55 ID:jqtfeNU60
>>568
左翼の頭の中では
議論すること=保有を前提とする
と短絡しているので、ファッショに走るわけですな。
ま、確かに持つ気が無いんならわざわざ議論の必要ないと思うし。
578名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:00:22 ID:fIDVlwh+O
>>575
そりゃあ政府与党だな。
撃った奴に責任とれなんて言っても意味ないしw
579名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:03:14 ID:czk0SoHM0
>>575
573あたりじゃねw
580名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:23:47 ID:kGkD+sS70
>>1
ホント、90年代の宮沢内閣とかだったら、辞任に追い込まれても不思議じゃない発言だったよなぁ。。。
10年ちょっと前なのに、変れば変るもんだなぁ。。。( ´ー`)
581名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:28:03 ID:uc9huN8b0
>>566
日本会議の関係する信者の比率。
統一協会、幕屋、神社本庁、霊友会など。カルトも大量に含む。
2ちゃん常駐者は主張は日本会議と重なり、バラつきが無いw
582名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:43:52 ID:2NZH4jl40
議論すら駄目って、かつて社会党の土居が「国防を議論することすらおかしい」と言ってたのを思い出すな。
議論はすべきだろ。アカの手法は昔から変わってないな。
583名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:57:16 ID:72Qc3WKN0
心情的なアレルギーなんてもんは全く信用できない。
生存のための合理性だけで議論してくださいよ。
584273:2006/10/17(火) 10:05:04 ID:teEY+II30
大変な遅いレスで恐縮ですが・・・

>>277
予算が付けば充足できる可能性もあるでしょうし、充足できない可能性もあるでしょう。
少なくとも「確実に充足可能」と断言することは私にはできません。

従って「必要な事態であるのならば」徴兵や選択徴兵の可能性は排除すべきでは無いと
考えます。徴兵ありきでは無く、「徴兵はありえない」という思考法は止めるべきでは
ないか、という事です。

>>286
前にも書きましたが、長期に渡り緊張状態が持続するそうな情勢になった場合、陸自全体
のかさ上げは不可欠であると思います。例えば朝鮮半島から米軍が撤退し、朝鮮半島が親
中化し、米中冷戦の最前線が対馬海峡になった場合、等です。残念ながらわが国は今後世
界で最も戦略環境が悪化するであろう場所の一つに存在しているのです。

また現代戦においても3ヶ月〜半年速成訓練を行えばずぶの素人でも戦争には投入可能で
あると思います。先進国国民は発展途上国国民に比べ、速成訓練が容易であるというのは
有る意味軍事的常識です。

>>292
予備自衛官を動員しても不足する場合はどうするのか、という話です。

585名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:08:39 ID:hfb1LMs/0
右派の受け皿がなくなってきたな。
選挙での選択肢もないしな。
586273:2006/10/17(火) 10:10:43 ID:teEY+II30
>>301
>低練度の兵士を投入したのは終戦後の治安維持

違います。戦闘継続中の兵站任務や後方警備に予備役ガンガン投入しています。
その結果兵站部隊が道を間違え、敵の支配化地域に迷い込んで捕虜になるなんて
事例も発生しています(リンチ上等兵の部隊の話ですね)。

また戦時や長期的に脅威が持続する場合には、どうしても頭数は必要になってき
ます。

>>315
>日本国内だと治安維持には警官を使うので必要ない

治安維持は警察に任せるべきでしょうが、後方警備を文民にまかせることは不可
能でしょう。

>イラクで調整されてないものをどうやって投入したんだ

アメリカが最後に選抜徴兵を使用したのはベトナム戦争です。現在は予備役が100
万規模でいるのでとりあえず必要無いのでしょう。
587名無しさん@七周年
共同通信は糞だな