【北朝鮮核実験】中川自民党政調会長「核保有の議論は必要」「憲法でも禁止はされていない」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 自民党の中川昭一政調会長は15日の民放の報道番組で、北朝鮮の
核実験発表に関連した日本の核保有論について「憲法でも核保有は
禁止されていない。核があることで攻められる可能性が低くなる、やれば
やり返すという論理はあり得る。当然、議論があってもいい」と述べ、
論議は必要との認識を示した。与党の政策責任者の発言だけに、
核廃絶を進める関係者の反発を招き、与野党内で波紋を広げそうだ。

 中川氏は同時に、歴代内閣が堅持する非核三原則について「守る」
とも強調。しかし、公明党の斉藤鉄夫政調会長は「核は絶対に持たない。
議論することも世界に懸念を与えるから駄目だ」と反論した。

 中川氏は番組出演後、記者団に「(非核三原則を)見直す必要があるか
どうか議論を尽くす必要がある。持つことのデメリットもある。核兵器を
持つべしという前提で議論しているのではない」などと述べた。

■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006101501000229
■前スレッド(1の立った日時 10/15(日) 15:41)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160913045/
■関連スレ
【外交】中川昭一政務調査会長「制裁決議の採択で、"周辺事態"として認定できる」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160909683/
2名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:32:25 ID:+KIDKV5w0
当然だな
3名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:34:17 ID:2pLYbLbu0
なにこのキチガイ
4名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:35:52 ID:zyICgvS/0
日本の周りにある国で核を持っている国

アメリカ ロシア 中国 北朝鮮

日本の周りにある国で核を持っていない国

日本 韓国 フィリピン 台湾 


うわぁ・・・核保有国はどこも侵略国家だらけ・・・核持ってないのってすごい危険なりぃ・・・
5名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:36:27 ID:3idm9qv40
>>3
6名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:39:11 ID:THnydIE40
民主主義国家で言論の自由が保障されている社会で「議論すること自体だめ」とは
一体なにやってる人の発言なんだろ。ファシズム礼賛者なのかな?
7名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:40:38 ID:cfJJeWix0
台湾も口実つけて核武装したりして。
8名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:40:56 ID:UJPsNMuD0
いい機会だから話し合うというか、見直しぐらいすればいいだろ。
9名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:42:06 ID:UiJ7k5t50
かくへいき みんなでもてば こわくない
10名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:42:09 ID:9wCY1DQe0
議論すること自体だめ

今時こんなこと口にする日本人?議員がいるなんて・・・
11名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:42:50 ID:Wtgtt0d90
核を持つかどうかより、どう抑止力を高めるかだろう。
核のアンコ抜きの模擬核爆弾を作ったらどうだ?
それだけで他国に対しては相当な抑止力になる。
「むくげの花が咲いた」で判るように、上下朝鮮は日本に核落すぞ。
12名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:43:45 ID:gtc+xsvo0
キッシンジャー 周恩来に対日「核の傘」無効などを伝える

 1972年のニクソン米大統領訪中の準備に当たったキッシンジャー
大統領補佐官(国家安全保障担当)が71年10月に北京で行った周恩来
中国首相との会談で、米国が「核の傘」を日本の為に運用する可能性は
小さいと伝えていたことが、この程、公開された会談議事録で明らかに なった。
 議事録は米民間シンクタンク、国家安全保障公文書館が入手、公表した。
 米国は冷戦期に、核抑止力を日本や韓国、北大西洋条約機構(NATO)
の同盟国に与える拡大核抑止戦略を取ったが、当時の米政府高官が核の傘
の実効性を軽視する発言をしたのは異例。
13名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:46:59 ID:qXTcNltc0
日本の自前の技術で完全なミサイル迎撃システムができる。膨大な予算が必要だが。
防衛族は絶対反対だ。
14名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:47:32 ID:xWnzVWQJ0
核武装も真剣に考える時代がきたか
15名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:49:03 ID:RnOmgQ4+O
ひと昔前ならこれで辞任だよな
16名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:49:03 ID:jO9jxYBK0
ソーラレイ作ってくださいよ
17名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:49:05 ID:uDp/R1CD0

>公明党の斉藤鉄夫政調会長
>議論することも世界に懸念を与えるから駄目だ
 ^^^^                ^^^^^^

民主主義じゃないですねwww
18名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:50:15 ID:bGB8LPT40
財務官僚天下りwwwwwwwwww
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader329232.jpg

武富士  9人
プロミス  6人
アコム   4人
アイフル  3人
三洋信販 1人
19名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:51:46 ID:HEROqFqP0
このタイミングで言うなんて池沼か?
NPT脱退して核実験宣言した池沼北朝鮮に制裁決議やってるときに言うことか?
これ言うタイミングが違いすぎ。政治的センスゼロ。
20名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:51:46 ID:XP3/lcRz0
>>10
議論すること自体ダメ
って誰が言ったの?
21名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:52:29 ID:URyGDnMb0
核もって何に使うん?
22名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:53:29 ID:Hqx8RRpP0
北朝鮮の核を封じるため、中国にはったりをかましているんだよ。
むしろ海外のメディアの方が熱心にやってくれているが。
23名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:53:49 ID:Dd/ob9uw0
>>12
事実上、今でも日本は「核の傘」に入ってるから。
キッシンジャーの言ってることは、交渉において安心感を
中国に与えるためレトリック。
台湾についても言ってるんじゃね。
でも、中台危機がおきれば米国は空母を派遣する。
実証済みだからね。
 ところで、日本に核はあってもいいけど広島、長崎のことを
考えると、まだ無理だね。
 したがって、米国の・・ってのが今んとこ現実的。
24名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:54:16 ID:yRe0uiWl0
>>20
隣にいた公明党議員
25名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:54:28 ID:nJYr/2dg0
これが必読だな

http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/20060913/1158159197

『安易な核武装論より国家戦略の構築こそ急務』
26名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:56:27 ID:dqKi6jn80

【社説】"一部全国紙の歴史捏造まで「継承」する必要ない" 米「慰安婦」決議案、日本政府はきちんと反論を…読売新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160938786/
27名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:58:34 ID:cDY9nSTM0
こういうとき、与党より右よりの政党があればいいのに。
与党の人間がこういう事を発言すると野党の餌食のなるだけ。
民主も核保有論議をリードするくらいじゃないと今の対立路線を取る限り
政権奪取は夢のまた夢
28名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:58:43 ID:nJYr/2dg0
>>23
> >>12
>  ところで、日本に核はあってもいいけど広島、長崎のことを
> 考えると、まだ無理だね。

ここが違う。
広島長崎のことを考えるなら本当は核武装しかないと思われ。
武装が不足していたから、あんな殺戮を受けることになったんじゃないか。
当時の日本が反撃能力を持っていたとしたら、
アメリカはあんな無差別殺戮を喜々としてできたか?
よく考えてみろよ
29名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:59:31 ID:HN+wt/nE0
まあ中川は正論だな
30名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:59:36 ID:0FAqPaKk0
議論というが、核兵器を持つなら代わりにどの兵器を減らすのかそれとも減らないのか

兵器を減らすとすれば、その兵器に関わる利権を持っている人を説得できるのか

従来の兵器を削らず、核保有をした場合は防衛費の予算はどの程度増えるのか
その場合、国の防衛費以外のどの予算をなくすのか、それとも増税で賄うのか
どこに核兵器を置くのか、地域住人をどうやって説明、説得するのか

中川・自民政調会長の選挙区に置くのか、言いだしっぺの中川(酒)の選挙区になる可能性は大きい

もし核兵器が置かれれば住民はそれだけで不安だし、事故の可能性もある

核兵器が置かれた地域は戦争が始まれば、先制攻撃される可能性が最も高い

将来古くなった、核兵器の処理、保管は如何するのか、

 中川氏は「核保有の議論は必要」「憲法でも禁止はされていない」…というのであれば
中川(酒)の選挙区での核保有の議論は必要である。
中川(酒)は選挙区での核保有に対し説明した方がいいと思う。

中川(酒)の考えで在れば、現時点では中川の選挙区での核兵器の保有の議論は必要で中川(酒)の選挙区での核保有は憲法でも禁止はされていないという事である
中川(酒)の選挙区での核保有の議論は必要
31名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:04:01 ID:9imbVCrd0
北朝鮮問題でゴタゴタしているのに何でこんなこというんだろ。
北と同じレベルに見られるではないか。
32名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:04:28 ID:hLQmLSHl0
>>1
ポーズだろ?中・朝鮮に対する。
朝鮮が持つなら、我々も持ちますよ?って言う。
そういう外交戦略もあるだろ。
33名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:05:44 ID:RHaAJWxJ0
>>30
頭の悪い文章だなw
34名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:07:04 ID:jITjgUYC0
>>27
>こういうとき、与党より右よりの政党があればいいのに。
数年後には、そっちが与党になるかもねw
35名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:07:26 ID:GNINIwqF0
>>31
国家テロを推進する共産主義独裁国家の核武装と、そこから国民の
生命を守る民主主義国家の核武装では前提条件がまったく違う。
同じレベルにはならない。
36名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:08:10 ID:eIYfb+ra0
核保有議論くらい好きにやればいいさ。
実際持つかどうかは別問題だしな。
現時点じゃ核武装より通常武装に金かけろとは思うが…。
37名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:08:45 ID:HN+wt/nE0
>>32
ダナ。そうすると、米中が真剣に北朝鮮問題に対処するようになる。
そして、日本国民を真剣に脳停止状態の核保有の議論をするようになる。

このままでは、周辺国家が全て核保有の基地外状態になるからな。
38名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:09:31 ID:yRe0uiWl0
>>25
日本政府は直ちにこういった議論と準備をするべきだな。
こういう事をせずに「アーアーきこえない」って思考停止状態に
なる方がよほど怖い。
皇居にもシェルターは必要だと思うがあるんだろうか?
39名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:10:51 ID:IhrUb2lJ0
やっぱ人か財を質に取っておくべきだな。

敵国、あるいはその同盟国の要人or家族を大使として住まわせる、
スイスみたく現金や金・宝石類を銀行として保管する。

そういう核無力化の方策って練ればもっとあると思うんだよね。
40名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:13:13 ID:qdvrs1tj0
日本の核武装は
最低でもエネルギー資源・食料を100%自給できるようになってからの話
41名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:18:51 ID:5xH1DulK0
>>40
そんなハードルは存在しない。
42名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:18:57 ID:KJwpJBJw0

中川が釘を刺してる相手はあくまで中国だろ。小魚の方じゃないよw。
首相や閣僚じゃなく党政調会長であり閣外の中川が言う所が味噌か。

将来、日本や台湾や韓国が北の様に核を保有するもしないも、中国が国際社会
の信頼に足る大国に成長出来るかどうかにかかってるという圧力でしょ。
いずれにせよ、やるともやらんとも言ってないw。つまりいうのはタダ。
でも可能性はチャッカリ残してる。

近年の日米の緊密な同盟関係があってこそ言える事なんだろうが、
日本も最近はこういう連携が上手くなったねw。釣り師、チーム安部GJ。
それにしても変な雑魚が大漁だなw。
43名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:20:11 ID:HN+wt/nE0
>>40
そんな核保有国は存在しない
44名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:21:00 ID:wcJfX9Ga0
>公明党の斉藤鉄夫政調会長は「核は絶対に持たない。
議論することも世界に懸念を与えるから駄目だ」と反論した。 <

表現の自由は、どうなった? 層化学会党・・矛盾しないのか、バカだねぇー

> 中川氏は番組出演後、記者団に「(非核三原則を)見直す必要があるか
どうか議論を尽くす必要がある。持つことのデメリットもある。核兵器を
持つべしという前提で議論しているのではない」などと述べた。 <

持つか、持たないか、又、抑止はどうすべきか、議論するのは自由だろ
45名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:22:52 ID:9imbVCrd0
>>35
こんな時期にこんな発言すれば
マスコミに、北がもつから日本も持つという意見にされてしまう。
「北が核放棄すれば日本も必要ない」みたいな方向にももっていかれることもありえる。
46名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:23:57 ID:cfJJeWix0
ただ飴さんも日本が核武装に色気出したら
いい顔しないだろうね、というか
核武装=日米安保解消的縮小(?)
な流れになりそうな希ガス。
そんな金はない。
47名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:25:23 ID:zyICgvS/0
46歯中国人
48名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:29:58 ID:EjDKPytKO
まぁ北朝鮮の核攻撃を受ける危険が一番高いのは日本。
そして現在核が搭載された弾道ミサイルに対抗する手段はない。MDは所詮実験段階。
北朝鮮の核攻撃に対しては、日本が同様に核武装して抑止力を得るってのが一番手堅いな。
49名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:36:48 ID:vcOD3oZm0
緊急事態だ。政府は直ちに憲法9条の破棄を宣言、自主防衛に切り換えるべきだ。核武装してICBM、SLBM等を配備する。
たかが憲法の作文より日本国を守る方が重要なのは明白だ。
アメリカが北朝鮮の核を容認するのは明らかだ。臨検では核の移転は防げても北の核を放棄させることはできない。
50名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:37:06 ID:KWyO3Grb0
議論は必要だよな。

国内サヨクには開き直れない事情があるにせよ、
生粋の朝鮮人は「北が核をもって何が悪い?」と言える訳で。
それに対してどう答えるのかと。
「核の拡散」を悪とするにしても、
日本も既存核保有国も核縮にいったいどれだけ取り組んでいるというのか。

基地外北朝鮮の純粋な脅威や危険性として論じるにしても、
日本の核保有抜きには論じられないよな。
51名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:38:51 ID:Pb30F2UbO
独裁政治の中、地下シェルターのある北朝鮮に
核の抑止力などないよ

今まで、敗戦国が核を持っていたことはない

戦争状態になったら北朝鮮は必ず打つ
かつて日本が敗戦した時
核があったら間違いなく使っていただろうから

52名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:39:57 ID:qdvrs1tj0
現在の核保有国は二次大戦の戦勝国か
世界中から非難浴びまくって経済制裁かけられて
国の経済発展や国民の生活を犠牲にした国ばかり

戦後ずっと、念仏平和主義を唱えて他国にへつらい
何かあれば率先して金を出すATM国家と化す事が外交と勘違いしてきたこの国が
何を言い出すかと思えば核保有か、笑わすな
まあこんな発言しても首が飛ばないだけマシっつか、逆に言うとつい最近まで閣僚の首が飛んだ国だったんだ
物事には順序がある、力の無い奴に正義を説く資格は無い
今の段階の日本では核を口にするのは早い、議論すら邪魔
53名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:40:21 ID:8gjI5vVL0
核武装反対。
だが、ただ闇雲に核武装を否定するのではない。
核武装もひとつの防衛手段だろう。
しかし、今まで散々世界中に書く反対とわめき散らしておきながら、今頃になって核武装したら、信用はがた落ちだ。
他に核よりより有効な防衛手段があるはずである。
従って巨大ロボットでも開発のほうが急務である。
54名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:44:49 ID:pM5fkCQJ0

【アメリカの核の傘が通用する条件】

『敵国が米国に到達可能な核弾頭搭載の弾道ミサイルを保有していないこと』


日本が核・その他兵器で攻撃された場合、アメリカが核ミサイルを保有する敵国家に
対し軍事的制裁を行うと、結局はアメリカ自身も核ミサイルを打ち込まれる
可能性が高い。 アメリカ政府は、自国民を核の危険にさらすわけにはいかないから、
当然 軍事的制裁は見送ることになる。
これは、薄情でもなんでもなく、日本がアメリカの立場だった場合にも、
同じような結論を下すのではないか?

中露は、傘が通用する用件を満たしていない。そして、このまま放置すれば
北朝鮮もいずれそうなるだろう。

日米同盟は重要だが、最終的に日本国民を守るには、日本自身が核を保有
するしかないのである。
~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

北の核にはアメの核の傘が有効だが、中国の核には無効だってことだね。
 
55名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:45:10 ID:T8RANaTR0
>>53


君は信用と国防を同列に扱ってる時点で、
状況が分かってないのではないのかな。
56名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:47:59 ID:NrHVbchs0
こんにちは。中川昭一の父でございます。
元秘書ともども、世間にご迷惑かけております 
息子の発言、酒の上での暴言でございます。
大目に見てやっていただければ幸いかと存じます。
57名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:52:52 ID:C1az+dxe0
北より先に野党を制裁してくれないかな、日本の。
北朝鮮のスパイだし。
58名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:53:39 ID:EjDKPytKO
>51
抑止力って意味わかる?
核戦争にならないようにするために、日本が核武装する必要があるって意見があってもいいって言ってんだよ。
59名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:56:08 ID:oXRtpaLs0
核保有は反対だが、
国内で核保有議論が活発になるそのこと自体が
中国に対しての外交カードになるので
北への圧力を間接的に高める意味でも盛んに議論すべきだと思う。
60名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:56:14 ID:C1az+dxe0
>>58
わざと分からないフリをしてるチョウセンヒトモドキだと思うよ。
本気で分からないんであれば、その人は普通に知恵遅れだねw
61名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:00:53 ID:jMQwNNqJ0
お前ら、酔っ払いの意見に対して真に受けすぎだと思う。
中川さんも酔いが抜けたら別の意見を言う可能性もある。
とりあえずは酔いが抜けるまで待とうじゃないか。
62名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:17:38 ID:vFmmi+vbO
中国への牽制だよ
63名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:33:17 ID:XFsnMmRb0
核もったら日本だって叩かれるぞ
経済制裁で即アボーンだな
欧米が味方してくれると思ってるのがアホだ
白人は金目当てでジャップと付き合ってる
逆らう力を持ったら潰すだろ
大戦時と同じ構図だな
残念ながら自活できない日本に国力なんてものはないんだよ
したたかに商売やって生き残る現実路線が唯一の道
中川は自身過剰の俺様タイプだから過去に学ぶ謙虚さがないのだろう
64名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:36:07 ID:0FAqPaKk0
>>33
>頭の悪い文章だなw
ごめん
わかりずらかったか!
読みずらかった?
オレが、悪い文章しか書けない、頭の悪い人だというのはその通りだと思うよ。
65反核平和 ◆wxZGOZtBPM :2006/10/16(月) 08:40:34 ID:HEROqFqP0
今のタイミングで言う中川政調会長のセンスを疑う。
世界が北朝鮮に核の放棄を求め歴史的な国連憲章7章での
制裁決議をしたというのに。
66名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:41:25 ID:v17JLuPs0
いらん
67名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:51:10 ID:2/mo5jtl0
馬鹿だね、中川って。
68名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:51:59 ID:qZkUns5QO
議論があってもいいって話だけで、サヨ共の反応がワロスな。
所詮こいつらの言論の自由なんて自分に都合がいい議論しか認めない共産主義つーか中華思考なんだよな。
69名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:54:27 ID:/Dp/HJAh0
当然のこと やっと普通の国に成れるのか
70名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:58:26 ID:0HEwZ10OO
mixiで書いたらウヨ認定された(・∀・)
mixiって年寄り多くね?
71名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:00:56 ID:zalqQyUV0
>>70
20代前半が多い。
72名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:03:44 ID:9ap5Ygid0
昭一!よく言った!!GJ!!
73名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:03:46 ID:IfU+6adX0
>70
何言ってんのさ。
mixiって、ヒマな主婦と若い女の巣窟じゃんw
74名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:05:59 ID:2IaUP7Uv0
論議まで禁止するってのは異常だな。


サヨメディアは『核武装について論議が必要』→『核武装が必要』と
言い換えて論評しているし。

75名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:08:02 ID:IfU+6adX0
ワイドショーにまで嘲笑の寝痰された中川。 ぷぎゃーw
76名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:09:29 ID:aTulDDHr0
さすが、次期総理候補
77名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:12:36 ID:vFmmi+vbO
頑張れ次期総裁
78名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:15:41 ID:KJwpJBJw0

>>75
だってワイドショーだもんw。
79名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:18:41 ID:cYGEkNCY0
中川は正論
80名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:23:56 ID:n23lddab0
外交上手やね
81名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:27:19 ID:umkVuxdP0
最大野党の党首も同意見のようだな。鳩ポッポは政権を批判しているようだが、
自党党首の過去は批判はしないのか?


>自由党・小沢一郎氏「核武装は簡単」 中国側に軍備増強を牽制 (朝日2002.4.7朝刊)
>
>自由党の小沢一郎党首は6日、福岡市内で講演し、「中国は超大国になろうと軍事力増強に
>いそしんでいる」とした上で、最近小沢氏に会いに来た「中国共産党情報部の人」に語った
>内容だとして「あまりいい気になると、日本人はヒステリーを起こす。(日本が)核兵器を
>作るのは簡単だ。その気になったら原発のプルトニウムで何千発分の核弾頭ができる。
>大陸間弾道弾になるようなロケットを持っている」と述べて、中国を強く牽制(けんせい)したことを
>明らかにした。小沢氏は同じ講演で「願わくは中国と日本が共生できる社会が望ましい」とも
語ったが、中国政府などの反発が予想される。
82名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:30:38 ID:bV5Pf/7u0
次期総理は、言いにくいこともいわにゃあならんし、何かと矢面に立たされる。
それにしても酒は、年金問題といい、先頭切って行くよな。
こういう親父譲りの度胸が好きだ。
83名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:37:25 ID:x8ER2rVc0
議論しろよ
話し合えよ
84名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:37:26 ID:cIA6qWcC0
サヨリベラルお得意の言論封じキタ!
自分たちの主張に反する言論は認めません
自分たちの主張に対する反論は言論弾圧
自分たちの主張が広く取り上げられないと、これも言論弾圧

こうやって
憲法論議、防衛論議、北朝鮮批判。中国批判が封じ込められてきた。
85名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:37:35 ID:z4X0f2UB0
見据えるべきは北崩壊後の中韓の動き
北へはたいした効果がなくても後に残る二国との外交カードとして核を持つことは有用でありうる
86名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:42:15 ID:vFmmi+vbO
持つかどうかはともかく多様な意見を出しあうことぐらい認めてほしいね
87ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/16(月) 09:46:29 ID:hZpXbUjX0
 外務省によると、ウィーンで13日に開かれた包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)
準備委員会特別会合で、北朝鮮が実施したと発表した核実験を裏付ける放射性物質が、
同条約にもとづく国際監視網で観測されていないことが報告された。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    今の所、核物質を検出したのはMDシステムを
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  売りたいアメリカだけというのでは、どうもな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 核物質が微量でも検出したのであれば
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 放射線は確実に検出出来ないといけませんよね。(・∀・ )

06.10.13 朝日「北朝鮮核実験、放射性物質観測なし 国際監視網」
http://www.asahi.com/international/update/1013/021.html
06.10.16 NHK「北朝鮮制裁 検討本格化」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/16/k20061016000010.html
06.10.16 NHK「対北朝鮮制裁決議 米大統領が評価」
http://www.ntv.co.jp/news/69101.html
88名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:47:23 ID:xPyhyEl40
サヨ的言動の典型:

「○○について論議が必要」と発言しただけで『○○をしようとしている』と噛み付く。
論議がなされないまま、事態が逼迫してなし崩し的に○○を実施する法案が提出されると、
『まだ論議が尽くされてない』と噛み付く。

89名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:48:12 ID:CnnWowPP0
核を持ってもどうするんだか。
北朝鮮は核使ってメリットがあるが、日本が北朝鮮に核まで使う必要性があまりない。
それより先に先制攻撃権をどうするかを議論しなければならないだろう。
対中国の抑止力を狙うなら核何発持てばいいのかねぇ?核実験どこでやるのか?
中川ももうちょっと考えた上で提案したほうがいい。
90名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:48:30 ID:n23lddab0
もう一声で台湾の核武装について語って欲しい
経緯は違うけど外交的な孤立状況では北と台湾は似たようなもの
同盟国が無い中で脅威から身を守る為に
核武装を選択する可能性が北に次いで高いと思うんだけど
91名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:48:48 ID:YHo7sv330
>>19
中国のせいで国連が北朝鮮に武力制裁しないので、
この時期に言うことは当然である。

政治的センス満点だ。
92名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:49:28 ID:POV8i98k0
やまとみたいに持っているはずと思いこませるだけでもいいな。
93名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:50:43 ID:S7yufxiw0
テポドンまだー?
94名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:52:55 ID:n23lddab0
>>89
たぶんイギリス方式が一番現実的
アメリカから精度の高い核兵器を買う
その上で戦略原潜を配備
ブッシュならすぐ快諾してくれるよ
95名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:04:14 ID:0ESQ+rui0
>>94
現状アメリカが自分からNPT破りする可能性は限りなく低いでしょ。北朝鮮やイラン
非難する根拠がなくなるし、何よりアメリカにとってメリットが無い。

日本に最大限譲歩してせいぜい在日米軍の核武装化ぐらいでは。
96名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:09:20 ID:fxHkrr5v0
中国の封じ込めに、日本の核武装は必要だが、広島長崎の仕返しが心配。
これがアメリカの本音だろう。

97名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:13:48 ID:PDBZf7CT0
この手の政治的駆け引きを含む深謀遠慮な発言は、民主党みたいなところが政権を取ったらこうなるんだな。
「核兵器による攻撃を無力化するコスモ・クリーナーの開発のためにもっと核を研究しなければ」
98名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:14:17 ID:epCrOMFM0
日本の核武装論の前に
自前の軍隊を持つのかどうかの議論が先
北朝鮮船の臨検で武器を使えるか使えないかなんて
議論している現状で核兵器など持てるはずが無い
今のままたとえ核兵器を日本が持ったとしても
その後使うか使わないか 使えるか使えないのか
そんな不毛の議論が再び繰り返されるだけ
そんなこともわからず核武装論などチャンチャラ可笑しいY
99名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:14:40 ID:KrKNCPP00
いいぞー中川ー!
別に持たなくてもいいけど、コレくらいは言わないとな。
100名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:16:10 ID:7ECs6Dhy0
議論するのもだめだというのは民主国家にあるまじきこと。
101名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:17:29 ID:wt1ZU6Ke0
中川氏の発言は今後大きな波紋を呼ぶでしょう、とか
マスコミが問題視しようと煽ってます
102名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:17:53 ID:6eMIYvc90
ライブドアの堀江の暴走と今の政権の暴走は似ている
一人くらい冷静な、年寄りを入れろよ
103名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:18:22 ID:X6lmYoXM0
>>98
まずは自衛隊を国防軍に転換することだよな〜
あと原潜も必要だし、原子力であるかどうかはともかくとして空母(それと艦載機)も必要だよなぁ
104名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:20:30 ID:+fL4/il60
会社の車をリースから買取にするようなものですよ
損をすることがあっても得なことは何一つありません
米国が日本との安保を破棄するようなことがあれば
その際には考慮せねばなりませんが
105名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:21:17 ID:pQjSV0ZmO
北挑戦に持つなと言ってるヤツが一番持ちたがってるな
106名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:24:04 ID:2ysniw6x0
このスレも、朝になって風向きが変わって来たのか?工作員乙
中川は正論。
107名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:25:44 ID:qGP+esQ30
日本はこれまで核廃絶を訴えてきた。
国際協調によって核抑止の必要ない世界を作ろうと言って来た。
その日本が前言を翻したら日本の信用はどうなるのか。

「実際に隣国に核恫喝されちゃったらしょうがないよな」となるのが現状。
核恫喝を受けている国が核武装を検討するのはきわめて自然。
金正日が周辺を恫喝しているこの機を逃して危機が去ったら、従前どおり
核保有が信用失墜を招く政治状況に逆戻り。

今議論をスタートして保有するかしないかを決める必要がある。
核保有オプションに伴う困難が減じているのだから、議論は今始めるのが得策。
結論を出すのは先になるとしても、議論を封じるのは下策。


核実験場なんて、南鳥島にボーリングしてやるか
日高山脈辺りに九十九折のトンネル掘ってやればいいんじゃないの?
それか、海底トンネルとか。

青函トンネル掘れる国が実験場確保できないわきゃない。
108名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:27:18 ID:Wa7hA7Hh0
議論するくらい当然だろ。
109名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:31:42 ID:0HEwZ10OO
>>70だけどマジ?
確かに相手は若い男みたいだったけど
全体的に見てサヨ臭いんだよ。
最近はえせウヨが多くて困るとか言われちったよ。
ま、ろくなもんじゃないね。
110名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:34:59 ID:xPyhyEl40
>>107
>その日本が前言を翻したら日本の信用はどうなるのか。

『過ちを革むるに憚ることなかれ』
もはや実現不可能になった建前論を繰り返す態度こそ信用を失う。
時代の流れと世界の趨勢を観て臨機応変に対応していくことこそ重要です。
昔主張していたことを変えると信用を失うとしたら、
この世に信用される国も人物も存在し得ません。
111名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:35:24 ID:hxfw946B0
2chから脱出した馴れ合いたい善人ぶりたい連中の集まりだろ
112名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 11:11:55 ID:EInXOSgY0
議論はすべきだと思うけどな
個人的には、核保有にははっきりと反対だが
113北一揆:2006/10/16(月) 11:13:12 ID:UZm4JpzR0
いまのままでよい

原爆3000発は楽に作れるプルトニウムがある。その気になれば

核実験をしなくても、完成度90%の核爆弾ができる。つまり、

原子力研究施設が持っている核燃料臨界実験装置でプルトニウム

の質量配置、形状配置、空間配置を実験的(臨界前核実験)に求めれば

99%の適性度の原爆が出来る。問題は爆縮装置だが、3次元加工機、3次元

測長機を持っている我が国の技術で簡単にできる。心配なら、これらの3次元

加工機、3次元測長機を持っている町工場に1個100万円(直径60cmの球体)

で作らせ、10回ほど爆縮装置だけの実験をやればよい。たいした爆発力ではな

い(ダイナマイト5本分ですむ)。ただしプルトニウムの代わりの鉛を使う

のは勿論である。

ところで、英国と仏国にある我国プルトニウムの運搬が心配だ。従来通りの運搬

は核ジャックの危険が伴う。そこで、原子力潜水船の就航を政府に強く求める。

原子力潜水船ならばマラッカ海峡が通れる。
114名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 11:14:44 ID:nJYr/2dg0
核が実は問題なんじゃなくて、
それに対するアレルギーを持っているために、
国防に関する言論が萎縮してしまうことが問題。

実際によく考えれば核が必要ではないということになる可能性が高い。
けれども、よく考えるという行為そのものが、
核アレルギーで排除されるのが、サヨの論理。
115名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 11:20:50 ID:naV1Tub80
日本に核なんていらん、
こんな発言したら自民の足引っ張るだけだし。
116名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 11:21:17 ID:qGP+esQ30
>>110
3行しか読まない人か。
読み飛ばすのはいいが、それでレスつけられてもこまる。
117名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 11:38:38 ID:sxXmFq9z0
ダメなのはダメって土井たか子だ
118名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 11:41:45 ID:sx0Qz+Ua0
社民党の阿部ってオバハン
議論するのも持つと疑われるからダメって昨日言ってたな
なんで疑われるのがダメなんだよw
119名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 11:44:17 ID:9ULeDcX30
議論があってもいい

という発言が問題になること自体が異常。
全てを話し合いで解決できる。っていうのが
左巻きお花畑の常套句じゃなかったかしらね?
120名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 11:45:59 ID:R4nA/8aS0
中川酒はテレ朝のサンプロでこういう発言をした、という事実関係の報道で
あるが、その議論では司会の田原総一郎も核議論賛成というスタンスで
進行していたわけだ。
いかにも中川が一人だけ浮いていたかのような印象操作は適切ではない。
121アジア市民:2006/10/16(月) 11:56:58 ID:FG/uGNieO
支那も露助も昔から核保有してるのに、何で共和国の実験に過剰反応するか?日米同盟すら破棄を狙う反動勢力の邪悪な意図を感じます
122名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:04:59 ID:cIA6qWcC0
現時点で核武装の必要はないが論議が必要なのは当然。
また国際情勢を固定的に考えるアホが多すぎ。
10年、20年と言うスパンで考えれば、NPT体制や米の核抑止力の実効性が無くなる
ことも当然考えられるし、有効な核戦力体系構築するにも5年、10年は要する。
123名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 12:06:53 ID:sxXmFq9z0
北の核には長崎市長は抗議したが
広島市長は何も言わない
この方が異常
124名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:07:03 ID:GMD7M//70
   _____________
   |                   /| ガチャ
   |  /⌒i             / |
   |-/`-イ────────-イ  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ   ./⌒ 三⌒\       |  遊びに来たお!
   | ヽ ノ  /( ●)三(●)\    |
   |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              +   +   ☆ガチャ
                                  __ /
  _____________        ((  i´| |`i  ))   +
  |_____________/|        /⌒i|__|i⌒i、
  |           /       |  |        |  く  ン 冫      +
  |.           |    \    \ .| ____/    ̄ /)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     ̄        |      )/)γヽ  +
                 \            |____  )/ ̄__ノ
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄  ̄  ̄
125名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:09:56 ID:+QP4/bhuO
議論もしない代議士、弁士なんかいらんやん。。。
126名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:10:42 ID:oMsVI4Rc0
さすが麻生さんの次の総理、昭一よくいった。

127Dr.Hwang ◆EzKokjqH2U :2006/10/16(月) 12:12:39 ID:qT66qn460
酒GJ!

朝鮮人に乗っ取られた原水禁あたりは大騒ぎするだろうが、なw
128名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:13:09 ID:6uMnKAyq0
首相が核肯定発言が出来ないからな。

誰かがこのブラフをかまして、先々の外交取引のための
潜在的材料を仕掛けておくのは悪いことじゃない。
129名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:16:17 ID:kHIT32zn0
非核三原則を守りつつ核兵器を持つ議論か・・・すげーな
130名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:16:45 ID:oMsVI4Rc0
↓ 脳みそがイカレタ福島クルクルパーみずぽが一言
131名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:17:41 ID:7WDuJotW0
一国に一個、核兵器を持つベキ!!!
132名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:19:21 ID:cIA6qWcC0
日本核武装カードはNPT体制維持の為にも必要だよ。
今問題になっている北朝鮮・イランの核開発を支援し、制裁実行にも抵抗して
いるのが中露、この2国を北朝鮮・イランの核開発阻止に動かせるカードとして
最も有効。
133名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:28:11 ID:538ilBmp0
1.第7章41条発動 (経済制裁)
 臨検や入港禁止、金融制裁など。  ← 今ココ

2.第7章42条発動 (軍事制裁)
 限定空爆や北朝鮮艦艇撃沈など。

3.北朝鮮を核爆撃 (日高義樹)
 北朝鮮消滅

仮に2,3の段階でアメリカが躊躇し、その結果日本が核攻撃の危機に晒されるような事態が生じたら、
この時は非核3原則を放棄し、直ちに核武装し核攻撃を加える他無い。
独自に核弾頭ミサイルを開発して配備するか、或いはアメリカからトマホーク巡航ミサイルを購入し、
護衛艦を発射可能に改装し、更に核弾頭を搭載可能とする。
134名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:29:31 ID:GgzlXUpIO
甘口の平和論が多いとお嘆きの貴兄に辛口の核武装論を贈ります
135名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:30:56 ID:HEROqFqP0
>>123
嘘つき。息するように嘘ついてんじゃねーよ。

北朝鮮の核兵器開発に対する抗議文(2002.10.22)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111573554292/index.html
北朝鮮の核凍結解除に対する抗議文(2002.12.14)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111574821249/index.html
北朝鮮の核不拡散条約(NPT)脱退声明に対する抗議文(2003.1.11)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111575204228/index.html
北朝鮮の黒鉛実験炉の再稼動に対する抗議文(2003.2.28)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111575991565/index.html
北朝鮮の核兵器保有などに対する抗議文(2003.4.25)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111571475201/index.html
北朝鮮の核兵器製造着手方針に対する抗議文(2003.7.18)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1111569992260/index.html
北朝鮮の核兵器製造と6カ国協議への参加の無期限中断表明に対する抗議文(2005.2.11)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1110595318292/index.html
北朝鮮の使用済み核燃料棒の取り出しを終え、核兵器庫を増やすのに必要な措置を
引き続き講じているとの表明に対する抗議文(2005.5.12)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1115877384587/index.html
北朝鮮の核実験実施の声明に対する抗議文(2006.10.5)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1160116238168/index.html
北朝鮮の核実験実施の発表に対する抗議文(2006.10.10)
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1160464275794/index.html
136名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:32:45 ID:cQ1jJ9JY0
Q 日本は世界唯一の被爆国です
A そうですね、だから?、感情論では説得力ありません

Q アメリカの核の傘があるのでは
A アメリカが自身も核攻撃されるリスクを覚悟してまで日本のために核を撃つか疑問

Q 日本本土にアメリカの核を持ち込めばいいのでは
A 執行権がアメリカにある以上、核の傘と大差ありません

Q 保有するとしたら何発(ミサイル何基?)
A 必要最低限の報復核を用意できればいい、英仏並の100基前後

Q 実験場がないよ
A 尖閣諸島や沖ノ鳥島などの無人島で行なえばいい、核弾頭の購入も考えられる

Q 核はどうせ使用できないよ
A もともと核兵器は政治的な兵器で、既存の核保有国も使用を前提としていない

Q 日本が核武装したら経済制裁されるのでは
A 北の核武装により、仕方なく対抗したと同情を誘いましょう
137名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:32:57 ID:bzIXyr7R0
テロ朝では、
「議論があってもいい」

なぜか、
「自民党政調会長が衝撃発言、『核保有論』を展開」となってしまう・・・
138名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:33:50 ID:NNIhC97hO
今、日本の政権中枢に現在の国際情勢、知識を知り尽くした        
織田信長、秀吉ら戦国の英雄に坂本竜馬、西郷ら明治維新の獅子らがいれば 
中国や韓国のクズ国家や欧州列強にも舐められない
日本だろうになぁー  
それなら勿論、核武装しまくりの覇権主義でかまわないよ
139名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:34:33 ID:15HJTkk/0
>>136
Q、北チョン制裁で、各国の足並みをそろえるのが重要な今やるのはまずいだろ。
140名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:36:09 ID:cQ1jJ9JY0
>>139
A 足並みは既に乱れてます
 中露の反対で軍事制裁は盛り込まれず、臨検も中国は実施しないそうです
141名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:39:28 ID:QxI8OVXD0
>>139
Q、北チョン制裁で、各国の足並みをそろえるのが重要な今やるのはまずいだろ。
A、各国に足並みをそろえてもらう意味でも、核保有の強行に対して穏健な態度を見せれば、
   日本などの周辺国にも核ドミノが広がらざるを得ないことを
   認識させるべきです。
142名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:43:04 ID:ovHJkTNm0
田原総一郎が
・議論することは必要だと思う
・持たないと決め付けた選択肢はよろしくない
発言で社民共産に食って掛かるの見たのは新鮮だった・・・

143名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:43:23 ID:NNIhC97hO
まず自民党総裁に強権独裁者にして革新派の織田信長
勿論民主党をあっという間に飲み込むか失脚させ一党独裁政権を確立しより強固な大統領制を築く   
幹事長に調整役に切れ者の秀吉         
外務大臣に坂本竜馬。防衛庁長官に天才戦略家の真田昌幸、幸村親子    
これで日本は世界屈指の経済軍事大国  あっという間に東アジア席巻
144名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:45:13 ID:ZRvp5WQ+0
北がどの面下げてコメント出すのかが楽しみでしょうがないw
145名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:47:00 ID:kN+FQmd7O
議論は必要。言論の自由だからね。


ただ悲しいのは、自分と違う意見に汚い言葉でヤジる輩が多いこと・・・


146名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:52:15 ID:Um1kb13q0
番組では田原の方から皆に核武装の話を振っていた。
たしか前半のゲストの麻生外相にも振っていた。

田原=テレ朝の仕組んだ仕掛けに、麻生は釣られず
昭一は釣られてしまったということなのか?
147名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:56:46 ID:cQ1jJ9JY0
>>146
昭一もアカヒの思惑なんてお見通しで
あえて国民に問題提起したと、好意的に解釈してみる
148名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:07:30 ID:xQL1w+s30
>>146
釣られたというか、そういう役回りとして発言をすることは、
党内や政府と申し合わせ済みなんじゃないかと思う。
支那やロシアに対して、今のところ政府の公式見解は非核だが、
このまま北チョンに甘い対応を続けるなら、日本国内の核武装肯定勢力を
抑えきれない事態にもなるよ。

というメッセージとしての発言。
149名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:08:44 ID:ovHJkTNm0
>>146
漏れも見てたけど、
どちらかというと田原は麻生・中川に賛同してたように見えた
視聴者にも「持たない」の思考停止は糞ったれだから風に言ってたし、
社民のおばさんの喚き声に猛反論してなかったか?

しかもお得意の発言インターセプトまで仕掛けてたし
150名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:10:12 ID:wz/oF11H0
>>146
役立たずの司会者2人も、わかってないなりに「議論は必要」とか言って煽ってたしなw
151名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:14:39 ID:Su2ZFqDw0
中川GJ!!!
152名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:18:51 ID:xQL1w+s30
>>149
まー、田原の場合、発言を引き出すためには
『私は○○さんと同じ意見なんだよ』とか
『私もそう思うが、○○さんなだって同じように思うでしょ?』なんて
普通に言うからな〜。
153名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:20:18 ID:wz/oF11H0
>>152
麻生の発言
「そんな風に煽られて政治生命失ってきた人をたくさん見てきましたから、乗せられないように気をつけます。」
154反核平和 ◆wxZGOZtBPM :2006/10/16(月) 13:26:23 ID:HEROqFqP0
Q 日本は世界唯一の被爆国です
A そうですね、だから?、感情論では説得力ありません
Q そちらも個人感想でしかないAなのは何でですか?

Q アメリカの核の傘があるのでは
A アメリカが自身も核攻撃されるリスクを覚悟してまで日本のために核を撃つか疑問
Q 日米原子力協定を破棄できるとでも?

Q 日本本土にアメリカの核を持ち込めばいいのでは
A 執行権がアメリカにある以上、核の傘と大差ありません
Q だから日米原子力協定を一方的に破棄したら安保も破棄ですが?

Q 保有するとしたら何発(ミサイル何基?)
A 必要最低限の報復核を用意できればいい、英仏並の100基前後
Q アメリカの協力なくどうやってミサイル実験をするのでしょうか?

Q 実験場がないよ
A 尖閣諸島や沖ノ鳥島などの無人島で行なえばいい、核弾頭の購入も考えられる
Q NPTだけでなくCTBTすら破棄するのですね。まして沖ノ鳥島?大気圏内核実験?

Q 核はどうせ使用できないよ
A もともと核兵器は政治的な兵器で、既存の核保有国も使用を前提としていない
Q 開発費と維持費で通常防衛費破綻しませんか?

Q 日本が核武装したら経済制裁されるのでは
A 北の核武装により、仕方なく対抗したと同情を誘いましょう
Q 確実に制裁されますね。安保も破棄で日本破滅。

現実的なのは現状維持。
155名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:32:53 ID:Gap9GFyR0
>>153
でも、麻生は核保有論者だよ。
 
156名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:40:40 ID:ovHJkTNm0
わかってないのは、持つ気がなくても、
核保有議論すること自体がカードになるってことなんだよな。
対中・米・ロへの。
そこで議論も何もしないと、日本は打つ手なし、危機感なし。
取られて、今まで以上に北に対して間延びした対応になる。
157名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:47:33 ID:bVClG4/G0
むしろ中川氏に対する同情を誘ってることに気がついてないところが痛い。
中川氏は保有を前提として話していない!
むしろ議論ぐらいは必要、日本を追い詰めすぎると核武装しちまうぞ、それでも良いのかというブラッフ・カード。
民主党の小沢が過去に訪中した際、核武装に言及しているが、そのときの表現のほうがはるかにきつい。
司会の田原も、その際は議論は必要だといった口ぶりで、中川氏を糾弾する表現は一切なかった。
158名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:21:29 ID:IfU+6adX0
海外のメディアの反応→唯一被爆国の日本が核武装て?馬鹿丸出しw
アメリカの反応(本音)→せっかく大人しくさせる為の憲法9条を改変させてなるものか
利権はすべてわが国のもの。
             ↓
こうして北朝鮮批判から的がハズレ 日本叩きが始まるのである。日本は要領悪すぎ。
159名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:27:31 ID:1fdNR7yI0
核保有の議論なんて・・「殺人は是か非か」という議論のようなものだ。

日本は核を放棄した国。それでいい。
160名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:28:58 ID:wZZmDQIL0
このスレを見ればいかにウヨが馬鹿か分かるなあw

もうアレだ。
勝手に自分達で独立国でも作ればいいじゃん。
161名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:30:50 ID:6RtqvSeN0
このスレを見ればいかにチーム在日が馬鹿か分かるなあw

もうアレだ。
勝手に自分達で独立国でも作ればいいじゃん。
162名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:31:34 ID:goqacGn20
>>159
>核保有の議論なんて・・「殺人は是か非か」という議論のようなものだ。

当然のことながら、是認されている殺人もあるよ。
正当防衛、死刑など。
163名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:32:03 ID:fChOPf8/0
北朝鮮の核武装化は中国の意向だよ。
自らの非難を回避する、北の暴走という形での日本への絶対的カードを手に入れた
中国側が唯一恐れた事が、日本の核武装化
しかし、日本は核武装化への道を選ばないと読んだわけだ。事実その通りになった
日本の完全な敗北
164名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:32:22 ID:5fXJkUzT0
愛国者あげ
165名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:32:46 ID:bgb02HTE0
別に日本が独自に武装する必要性は無いな。
メリケンから買ったほうがよっぽど早い。
166名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:33:05 ID:8hle9a0j0
まさに自縄自縛ですな
167名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:34:24 ID:JPibUO4jO
核は、戦争は駄目だ。
同じ轍を踏む馬鹿がいるか。
168名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:36:39 ID:6RtqvSeN0
「核保有の議論は永遠に必要」
だが保有する必要は無い。
169名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:36:50 ID:goqacGn20
>>165
他国から買おうが、自国で開発しようが、日本政府の判断でボタンを押せるなら、
それは独自の核武装じゃないのか?
170名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:37:12 ID:ovHJkTNm0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   民主国家なんだから議論するのは当たり前だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }  
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
171名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:38:21 ID:v/L4H6BaO
左巻きの平和教信者は議論する事が核保有に繋がるって騒ぐでしょうけど国を預かる政治家なら議論して当然でしょ
172名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:38:40 ID:OVW1lm9t0
>>167
前回大戦の日本と同じ轍を踏むのは感心しないが、
アメリカと同じ轍ならOKだろ?
173名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:38:51 ID:7UMQ2gLr0
確かに議論は自由だ。
174名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:39:02 ID:IfU+6adX0
日本は核武装しないと宣言しているのに、アホウヨは何を期待しているんだかw
175名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:39:02 ID:bNZH1pjp0
日本単独で持つことはアジアの為にもよくないと思う。
ここは台湾と共同で原潜&核ミサイルを所有し沖縄沖に・・・

って、発表したら支那人が発狂しそうで面白いのにw
176名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:39:52 ID:vcOD3oZm0
もう議論してる段階ではなく配備に着手すべき
177名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:42:33 ID:8hle9a0j0
とりあえず在日米軍に装備させておけばいい
178名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:44:31 ID:cUteOnckO
持つ持たないに限らず、議論は必要。
179名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:45:11 ID:IfU+6adX0
>>177
今までもそう、ずっとこれからも。
180名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:45:47 ID:jCl4tukm0
直ぐに撤回するだろう。
ウヨからもサヨからもそっぽを向かれ保身に走る中川。
181名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:46:47 ID:eFyHp1340

日本の社会は現在、パチンコマネーの力を背景に、合法的に在日朝鮮人に侵略されています。

日本の国益を無視して親中、親韓を強調し、在日朝鮮人が有利なように世論を誘導しようとする
売国マスコミと売国政治家に騙されないように注意して下さい。

終わりのない韓国ブームは、ブームではなく洗脳を目的とした情報操作です。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1160574212/
182名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:47:17 ID:p09MNQM+0
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2379072

頑張れ日本共産党っていう痛いHNの馬鹿
183名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:48:03 ID:6RtqvSeN0

中国は日本の核武装を恐れてるのに、アホサヨは何でわざわざ手の内を晒して
敵に有利に運ぼうとするのかw。

要は核恫喝されて国益を損ねなきゃ良いんだよ。無理に核を持つ必要は無い。
実際の米中露核保有大国の軍縮を強く言いなさい。特に日本を狙ってるものをね。

184名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:49:24 ID:Ge/1vUtY0
いまさら議論が必要てアホか。
戦争放棄・非核三原則は人類が目指すべき叡智の到達点。
一人の勝手な思い込みで日本が世界に誇る崇高な精神を
冒涜する、全くもってナンセンスな発言。
議論をしようにも最低限議論に価する内容というものがある。
一市民が酒宴の余興で戯れ紛れに言うのならともかく
少しは自分の立場をわきまえるべき。
185名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:49:50 ID:IsiD34ul0
つーか、核は現行憲法下で使い道がないだろ。
核保有の議論なんて時期尚早。

「日本は憲法で発射のできない核を保有している」
バカスギ
186名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:51:39 ID:jKB8KtWw0
憲法ヲ改正セヨ
スパイ防止法を制定せよ
赤化防止法を制定せよ
反日活動防止法を制定せよ
治安維持法を復活させよ
特高警察を復活させよ
教育勅語を復活させよ
江田島海軍兵学校を復活させよ
陸軍中野学校を復活させよ
言論の自由は強く保障せよ
2ちゃんねるの自由は強く保障せよ
187名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:52:04 ID:YPXi0YsC0
核保有よりもレーガンの「スター・ウオーズ」みたいな完璧な
迎撃システムを開発して欲しい。日本の技術を総結集すれば
可能なのでは?
188名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:52:58 ID:joxBCxCJ0
核保有、是か非かの議論まで封じる事はまさに憲法で保障した
言論の自由の否定であって、その憲法改正反対派が憲法改正問題を
論じる事までを否定した今までの言論規制に通じる矛盾を感じる。
だから反戦サヨクの言う事は、一方の言論の封殺であって説得力ないのよ。
189名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:53:43 ID:6RtqvSeN0

そこまで言うのなら、核軍縮しないなら、新たな核を認める国があるなら
唯一の被爆国日本は今後それを実際に使用した国には全発打ち込んで
壊滅させるくらいと宣言する度胸と信念がなきゃwww。
190名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:54:45 ID:15u6UxaPO
与党幹部に積極論者が居る、しかも議論すべし、程度。これバランス良いね。特に対外的にね。
中川はまったく買わないが、これは妥当な発言。

叩く方はいずれ淘汰される。わかってる?野党諸氏?ついてこれてるか?
191名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:00:27 ID:ovHJkTNm0
>>184
どこ縦読み?
192名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:01:39 ID:J2T8wbaH0
核保有って、結局アメリカから核ミサイルを買うだけだったりする

もちろんアメリカ人に暗証番号を入れてもらわないと発射できないやつ
193名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:04:24 ID:Ge/1vUtY0
>>188
たしかに私は反戦だし反権力をサヨクと呼ぶんだったらサヨクで結構だけど
だったら反戦サヨクを批判するあなたは好戦ウヨクだよ?
そんなに戦争やりたい?
ポチウヨクと呼ばれて嬉しい?
194名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:06:31 ID:KelZc2EP0
こないだ石原都知事と酒がテレビ出た時に都知事が
「米軍は日本の金で早く日本から出て行きたがってる」
みたいな事言ってからなぁ。
アメリカだってどこまでアテにできるかわからんし
日本も議論くらいしといた方がいいと思うけど。
195名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:07:26 ID:SzFBZqs+0
>>193
言論や論議を自由にやりたいと主張すると「好戦ウヨ」とレッテル貼りさせれるのか?
これは厳しいな。
196名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:11:59 ID:Ge/1vUtY0
一応理屈が通ってさえいれば何を言ってもいいという
昨今の日本の精神的頽廃の賜物だな。
ほんの十年前ならこの手の発言をしただけで
大臣の首を飛ばすだけの良識が日本人にあった。
197名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:13:45 ID:W5IUPWli0
"する"も"しない"も公平な議論ならするべきだと思うが、初めに結論ありきなんじゃないの、
"したい"側も"させたくない"側も?
核武装の物心両面の莫大なコストを考えると「すると安心だが、あえてしない」という現状が
結局一番正しい気がする。議論して出した結論てわけじゃないにしろ。
198名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:14:36 ID:ovHJkTNm0
>>193
というか、
議論して明確に放棄した方が国益に適うと断定できれば放棄の道もありえるのでは。
国民のコンセンサスも得ずに「まず放棄」ありきで決定しちゃう場合、
いざ、持っていた方が国益に適う自体が起こった際の選択肢を自ら排除することになるのでは。
理念としては非核反戦は良いことだし、啓蒙すべき部分ではあるけど、
実際のところ、非核三原則も反戦主義も自国内とまりなんだよ。
それらの諸事を考慮して、、
核の所持・放棄問題を議論をすることは正当。
理念や理想で将来の選択肢を狭めるのは国益に適わない。

また戦争は必ず相手国がいる。

永世平和中立を唱えるには後ろ盾になる存在を擁立するか、
自身が武装しなければならない。
アメリカの求心力が明らかに低下している以上、
アメリカの後ろ盾を除外した場合における自存の選択を議論することも必要。
199名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 15:14:57 ID:Ffq+E/vn0
>>196
まあーあの頃はあいつらが幅を利かせてたからなw
200名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 15:16:59 ID:Ffq+E/vn0
ID:Ge/1vUtY0、つーか祖国に帰ってその手の話をすれば?
201名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:17:58 ID:xcClJSUM0
議論すら認めないのは憲法違反。
202名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:18:49 ID:Q1auqtfO0
アメリカの民衆も北朝鮮制裁に大賛成!
ttp://www.youtube.com/watch?v=4paMJTyya9s
Mr. President my advice in North Korea, nukem.
(大統領、北朝鮮にを核って下さい)
If there's ever a time to drop a nuclear weapon, it's right now
(核兵器を使うとしたら、今しかありません!)
(nuke=nuclear weapon=核兵器 nukem=nuke them=核兵器を(彼らに)食らわす、核ったれ)

こいつもかなり激しい↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=glaFMd1tYFs&NR
Kim Joeng Il, you korean slanted eye mother fucker!
(金正日、この吊り目の朝鮮マザーファッカーめっ)
203名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:19:32 ID:Ge/1vUtY0
>>195
建前上は言論の自由があるとしても
大人社会ではここから先はダメよという常識の縛りがある。
憲法の保障する言論の自由の範囲で何を言ってもいいというのは
まるで「お金があれば人の心も買える」とのたまったあの方と同じで
常識を欠いた子供の論法。
204名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:20:06 ID:OI4o/Ddk0
だから、「議論」はいいだろ
核保有がそんなに嫌なら、議論の末に決めればいい

議論すら許されない今までの風潮が異常
205名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:21:14 ID:OQT+y5+M0
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
206名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:21:21 ID:W6CGYIEI0
政調会長=政府の人間なわけだから、憲法で制約される立場で、職務上での言論の自由は保障されていない。
207名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:22:36 ID:NWDt8y/00
>建前上は言論の自由があるとしても
>大人社会ではここから先はダメよという常識の縛りがある。

アホか。
核武装してる国がある以上、核武装する必要性がでてきる以上、
常識の範囲内だ。

お前がやってる事は、言論封殺。
208名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:23:11 ID:/aQ5Zyg+0
>>205
これ、映像ソース出さないと、またウヨの捏造って言われちゃうぞw( ´,_ゝ`)
209名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:23:51 ID:7divxnqG0
■日本が核開発をして失うもの。

@国連も含めた国際的信用。NPTは脱退せざるを得ないだろうし、核不拡散を是とする
 国際世論に反発する以上、世界の信用を失い常任理事国になることなど不可能になる。

A国連による制裁措置。アメリカがどれだけ庇ってくれるかも微妙だし、経済制裁はありうる。
 北朝鮮、過去の印パ、核開発を公表した国のほとんどが経済制裁を受けている。
 これは他国への見せしめのために必要であり、日本だけが見逃してくれるとは思えない。
 そうなると日本の食料自給率は4割以下である以上、国民の食料にもこと欠く事態になる。

B軍事費の増加。核兵器の開発に加え、運用のための弾道ミサイルの独自開発、地下核基地の
 建設。数千億の軍事費がかかる。全てが国民の負担となって生活にのしかかってくる。
 また、日米安保破棄なんて事態になった場合、日本のシーレーン全体と国土領海全てを
 今の軍事力で全て賄うのは不可能。さらに核関連の維持・管理・運用費用も莫大にかかる。
 現在の日本の軍事費は国家予算の3%程度だが、10〜20%まで膨れ上がると予測されている。
 その軍事費は増税という形で、国民が負担しなければならない。

C国民生活の破綻。核燃料の用途は民生目的に限るとの協定があるため、核開発と同時に、
 諸外国から日本への原発核燃料の輸出が停止される。核開発してる日本に、核物質を輸出して
 くれるようなそんな奇特な国が世界にあるわけがない。日本の原発は核燃料を失い停止する。
 その結果、日本中で十分な電力供給がなくなり、国民は生活に電気が使えない恐ろしい事態に陥る。
 加えて軍事費の増加による増税、経済制裁による食糧不足により、・・・悲惨すぎて見当がつかん。

D東アジアの軍事的緊張。日本は専守防衛を謳っているが、核兵器の運用には弾道ミサイルなどの
 攻撃用の兵器の開発・所有がセットになる。これにより、日本からの先制攻撃も理屈では可能になる
 から、アジアの軍事的緊張を引き起こす事態になる。


■日本が核開発をして得るもの。

・核兵器。
210名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:24:02 ID:OI4o/Ddk0
>>203
常識というのは世の流れで変わりゆくもの
日本人がお花畑で戯れてた間(もしくはそう思ってただけかもしれんが)はそれでもよかろうがね
211名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:26:18 ID:jCl4tukm0
てか北朝鮮に自制を求めてる最中なのに、今ここで
発言すると日本の説得力がゼロになるな。
ダメな人だ。
212名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:28:16 ID:633pMvXu0
>>206
>政調会長=政府の人間なわけだから
  ↑日本の政治制度を知らない鮮奴だ恥をかくから黙っていた方がいいと思う。

>憲法で制約される立場で、職務上での言論の自由は保障されていない。
憲法ではすべての国民に権利が保障されています。
213名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:28:17 ID:P0u1V9FF0

――日本には国境政策がない――
http://www.youtube.com/watch?v=FsdPwCEyKsM

214名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:28:36 ID:/aQ5Zyg+0
>>209
まぁ脅してもムダだね。。。ただ、日本独自の核開発は確かに無いだろう。
(保有を前提とする場合、実現すべき事項の順番が間違えている)
でも、米軍の日本国内核保有は、いずれ認めざるを得ないようになる。
215名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:28:41 ID:Q1bBXoGZO
日本は再軍備・核武装を推し進めるべき。
世界の常識であり言うまでもなく議論は認めん。
反論者は公的地位を剥奪されるのが常道。


なんか文句ある?
216名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:29:12 ID:OI4o/Ddk0
>>211
まだあるでしょ
持つって決めたわけじゃないんだから

米中に対するプレッシャーにもなるんだから、ちょうどいいと思うが
217名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:30:37 ID:633pMvXu0
>>211
自粛しないとどういう結果になるかを知らしめる必要がある。
配備を実施しようと言っているわけでなし、
論議を行うことにとやかく言われる筋合いはない。
218名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:31:29 ID:joxBCxCJ0
>>196
ほんの十年前ならこの手の発言しただけで大臣の首飛ばすだけの良識が
日本人にあった。

そういう十年前が偏りすぎであって、そういう時代を日本人の良識とは言わない。
何でも有りな百家争鳴、百花斎放こそが自由と民主主義とを奉ずる日本人に相応しい。
219名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:31:58 ID:ARqkZ3yD0
「広島長崎の悲劇」や「唯一の被爆国」で思考停止せずに>
>209のような具体的な議論をすれば良い。
>>209のそれぞれの前提条件が壊れるときはどういう時かも含めて。
220名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:33:29 ID:OI4o/Ddk0
>>215
これ見て笑う人が、じつはまるまる裏返しの同じこと言ってることに気づかなかったりしてね
221名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:33:40 ID:EKUL/1+MO
>218

良識(笑)
敵国に都合のよい良識(笑)
222名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:33:46 ID:KJwpJBJw0

周りに国が止めろって言ってるのにガキに飯も食わせずに、出来損ないの
核兵器になけなしのカネをつぎ込んで火遊びなんかしてたら、
本当は無駄なものは持ちたくはないんだけど、日本も対抗上世界最高水準の
技術であっという間に高性能核ミサイルを開発配備しちゃうよって
馬鹿な独裁ヤクザ国家を脅すのは理に適ってる。
223名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:34:28 ID:/aQ5Zyg+0
>>218
93年時、閣僚の慰安婦発言やら植民地問題発言やらで、辞職に追い込まれた
のを思い返せば、むしろ現状は良い時代になったのではないかと実感するw
224名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:34:29 ID:3bFsAynS0
持たなくても、核実験しましたって報道すればいいだけ。
225名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:34:54 ID:GvZrS+Pr0
すげー
被爆ファシストきんもーっ☆
226名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:37:48 ID:uJOKkORi0
先の大戦での失敗も
軍部、政府の決定を国民が十分議論していかなかった
できなかった部分が大きいからな

トップだけでの判断は戦前と同じ過ちを繰り返す事になる
227名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:38:25 ID:ZJZaaw2j0
日本国民の生命と財産を守る義務のある政治家は
くだらない感情論やイデオロギーに囚われることなく
徹底的に議論を尽くして欲しい。
議論しているという姿勢を見せるだけでも価値がある。

議論さえ許さんとか言うのは感情100%の阿呆か
ファシスト全体主義者か工作員。
228名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:39:36 ID:OI4o/Ddk0
>>193
「戦争やりたい?」なんて言ってるが、
まず、前提としてまちがってることは、戦争をしないために核を持つということ。
本当に北が戦争するために核を開発したと思ってる?

核保有国が戦争ふっかけられるときは、保有してなくても戦争になるでしょうよ。
229名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:46:25 ID:joxBCxCJ0
中川政調会長が言いたい事って、要はアメリカがこの先永遠に日本と安保のもとに
結束して国家国民の防波堤になるって保証があるわけじゃない、モシ切られたら
その時じたばたしない為に今からあらゆる手を議論封じ込めナシに考えて
置くべきではという事だろ。日本人のお頭は変わらなくても世界の体制は刻々と
変わりつつあるわけなんだからな。
230名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:50:58 ID:cnw+xSke0
自前で核開発できる技術と度胸と予算が日本にあるのか、よく考えてから
「核保有」といったカッコいい発言をしてほしい。

それらはすべてない。あるのは、取れすぎたプルトニウムだけ。
せいぜいテロリストの手に渡らないように注意してほしい。
231名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:51:31 ID:KJwpJBJw0

その良識に感服つかまつって北朝鮮やイランが核開発を止めてくれるんなら、
おまいらの良識も心底から信じるよw。

だが口先で平和平和と念仏唱える平和オナニーで戦争回避出来ると
何となく安心してるなんてむしろ有害でしかない。

根拠のない不敗神話を信じ込み、劣悪な武器や補給を改善しないまま
無謀な戦争に突入して大和魂で闘えと抜かした旧陸軍参謀みたいでキモい。
232名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:53:52 ID:pxocZk6j0
>>230
>自前で核開発できる技術と度胸と予算が日本にあるのか、よく考えてから

それをよく考えるために『論議』をしようといっているんですが?
233名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:57:09 ID:IfU+6adX0
全世界が一番恐れているのは、日本人が独自で開発した核兵器を保有することである。
234名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:01:05 ID:uJOKkORi0
>よく考えてから

だから非核三原則は何のためにあるのか
何故世界中の国が核を持とうとしているのか
国防とはなにか
日本にできる事は

を議論しようって話だ
235名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:01:06 ID:pxocZk6j0
>>233
>全世界が一番恐れているのは、日本人が独自で開発した核兵器を保有することである。

それは当たってるかも。
日本が生産に乗り出すと、それまで一部の金持ちだけのステータスのある持ち物だった
製品が、高性能で安価に供給されるようになって、雑貨化するからな。
核兵器が雑貨になっちゃったら、恐ろしいもんな。
236名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:02:58 ID:jZ1/fFq80
チョンが持てば、当然日本も持たなければならない。
237名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:06:05 ID:FTcOloWP0
よくぞ言ってくれた!>中川(酒)
議論も許さないと騒いでいる奴は中国の犬。
238名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:10:57 ID:joxBCxCJ0
大体なぜ日本だけが非核三原則死守でなければならないかだ。非核三原則
死守した挙句にアメリカにも見放されました。それで日本国消滅じゃあ、
お笑いにもならんがな。
239名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:12:14 ID:Rd9Pk5iV0
核武装反対派は北の核をどう抑止するか代替案を提示してから反対しろよ
外交的解決とか言って笑わせるなや?
240世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/10/16(月) 16:15:51 ID:jIpsfsFk0
何をいまさらwwwww
そんなこと30年も前から議論してんじゃん。
中川さんも、このスレの反対派も賛成派も
モノしらなすぎ。バカかね。
241名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:18:57 ID:TMeD1HaR0
>>211
それなら米中露はじめ核保有の国連常任理事国などは世界で一片の説得力も持ってないよ。
自国の国益を脅かす他国の行為は強く批判し、また何をおいても自国の国益は他国の国益に優先される。
それが外交だよ。
自国に降りかかる戦争を回避するのは説得力じゃない。
平和を維持するのはあくまでバランスオブパワー。
日本を真空地帯化し、極めて危険なバランス下に置こうとする自称反戦家こそ実態は無類の好戦家ではないか。
242名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:32:38 ID:BLruGFsI0
ぶっちゃけ日本が開発すると、携帯や卵大ぐらいの作りそう
243名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:53:36 ID:/aQ5Zyg+0
>>242
それ、なんていう最終兵器w
244名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:56:32 ID:3bFsAynS0
そのうち量産化してダイソーとかでも売るんじゃね?
245名無しさん@5周年:2006/10/16(月) 16:58:04 ID:DQP9nYlC0
日本に核を持たれて一番困るのはアメリカ
246名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:03:40 ID:yfYELAy30
信用、信用、信用ってうるせえな。

そんなもん国家の存続の前では、しょんべん(し尿)ほどの価値もねえよ。
247名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:13:56 ID:ovHJkTNm0
信用より力というのをアメ公が証明してくれました。
248名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:15:24 ID:rzp5BSn40
議論を妨害する奴は共産圏へ帰りなさい。
あらゆる対象を議論するのが民主主義たる日本のあるべき姿である。
249名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:23:44 ID:71PIeryPO
電力会社がこっそり作っちゃうってのは可能か?

飛ばせなきゃ意味ないけどさ。
ロケットに乗せりゃミサイルでしょ?
250名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:26:48 ID:hdzH42Uv0
現状の日本が核武装する事は不可能である。

・核保有、核武装するにあたり核実験は避けられない
・核実験をしない場合、十分が抑止力がえられず、国際的にも核保有国とは認められない
・実験済みの核兵器をアメリカから買うことは不可能(向こうがNPT違反になる)
・日本国内で核実験を行った場合、現政権は退陣必至、選挙ボロ負け必至、実行する党はない
・国外で実験?どこがやらしてくれるの?つうかそれでも現政権退陣する羽目になる

・核放棄宣言を廃棄する場合、NPT脱退が必要
・NPT脱退して核製造した場合、強烈な国際圧力+核物資の締め付けが起きるため、
日本の電力事情は危機的状況に陥る
・NPTには条件等により脱退出来る旨書かれているが、
それは具体的には、"日本に核兵器を使用する"等の公式発表をどこぞの国が行うぐらいの
危機的状況でないと無理。
251名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:28:19 ID:7PikTh1I0
>>242
戦術核ならもうすでに(ry
252名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:29:38 ID:yfYELAy30
>>250
> 現状の日本が核武装する事は不可能である。

> それは具体的には、"日本に核兵器を使用する"等の公式発表をどこぞの国が行うぐらいの
> 危機的状況でないと無理。


アホか、今まさにそんな事態じゃねえか!
253名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:32:07 ID:vFmmi+vbO
選挙大丈夫?
254名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:33:28 ID:g66iksgqO
不可能な事を議論して何になる。核武装論者は日米同盟、NPT、CTBTをどうするつもりなの?アメリカをどうやって説得するかおしえてくれ?
255名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:41:08 ID:NYEkrXhyO
幼女の陰核
256名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:42:48 ID:cIA6qWcC0
>>254
アホか10年、20年国際情勢が固定してるとでも考えてるのか。
憲法教、反核教だな(呆れ
米でも日本核武装容認論は度々でてくるよ。
北、イラン核開発支援する中露に対する牽制でもある。
257名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:43:17 ID:eRrLYEFa0
核持ってようがどこぞのテロリストが突っ込んで来て
数千人規模で殺される国もあれば、核持ってなくたって
攻撃されない国もたくさんある。
結局普段の外交の仕方次第だよ。核は関係ないです。
258名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:45:18 ID:DqrUPpv90
中国はともかく、北朝鮮相手に核武装してもあまり意味がないだろ。
金やらは、国民がどれだけ死んでも平気だろ。
中国相手なら多少の効果は期待できるだろうが、所詮中国も北朝鮮と
大差ない国なわけで、国民がどれだけ死んでもOKとか思ってるような
連中相手に核は抑止力たり得ない。
核武装するとなれば、核実験や国際的な非難も覚悟せねばならず、
今の日本にとってはとても現実的とは言えない。核武装しろとか言っ
てる奴は大馬鹿ものだな。
259名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:47:18 ID:IfU+6adX0
>>257
激しく同意。
核を持たない「美しい国日本」でおK。
260名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:49:55 ID:0UJmulhC0
一体何回被爆すれば分かるんだろうか?w
261リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 18:51:06 ID:KIRhcsRH0
おやおや・・・核保持反対論者も含めて
なんとも旺盛活発な議論ですなぁ・・・

どこのバカがそれを封じようとしているんですか??


核武装に賛成であろうと反対であろうと
議論を拒む国会議員??言論を封じるマスコミ??

まず,こんなものの存在こそが今の日本には必要ないですね
262名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:51:44 ID:PDax43FK0
>>258
死ぬのが怖くて飛行機にも乗れないようなヘタレ将軍が
死を恐れてないと言えるだろうか
国民は何人死のうがヘでもないが、自分が死ぬのはイヤなんだよ
こういうタイプの奴は
フセイン見れば分かるだろ
263名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:52:17 ID:koYszZSL0
食料自給率っていったって、少ないのは小麦とか大麦とかで米とかは自給率高いんじゃね
264名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:52:38 ID:oIMRxfJQ0

アカ基地外発狂中(大爆笑)
265名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:53:47 ID:IfU+6adX0
対話が出来ず、武力に頼る国家は糞。

と言っても、理想の外交が出来る優秀な政治家がいない。

いたとしてもそういう人間は政治家にはなれない現実。
266名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:54:21 ID:20tCNsM80
>>262
なるほど、自分の身に危険が迫ったら
後先考えず核ぶっぱなしそうな奴だのぉ。ガクブル
267名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:56:41 ID:DXTVbFsY0
核開発にはどうしても科学者の協力が必要だ。
われわれ科学者が死の兵器の開発に協力することはない。

もし強制的に開発に従事させられるようなことになれば、
さまざまな妨害の機能が密かに組み込まれることになろう。
もちろん「敵」に情報をもらすこともあるだろう。

これは科学者としての良心からの行動であって、
君たちにそれを止めることはできない。
268名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:57:18 ID:PDax43FK0
>>266
自分の身に危険が迫ったら中国様に亡命させてと泣きつく奴だよw
核ぶっぱなしたら自分は死ぬか、裁判で死刑になるしかないからな
暗殺の可能性もあるんだってさ
269名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:57:49 ID:jDaNK0Vf0
 ttp://www.excite.co.jp/world/chinese/
「韓国」と書いて、中国語から日本語に翻訳

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
270名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:58:56 ID:vceuyXgcO
議論は必要ないと言っている奴は、核を持つべきか持たざるべきかの議論には傍観者でいろ。
271名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:02:46 ID:tFPs+OA+0
かつてフランスで核武装議論が盛り上がったときは、NATO欧州に配備される
米軍核兵器の使用について、フランスが厳しくアメリカを問い詰めた。
「いったいどういう場合において、アメリカはソ連に核報復を行うのか?」と。
米軍司令官はこの質問に明確な答を返せなかった。
その後フランスが何の躊躇もなく核武装を進めたのは言うまでもない。
272名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:03:08 ID:bVClG4/G0
ただね!中川氏のキャリアや人格を全面攻撃してるのは”反日””八百長””捏造””サブリミナル”のTBSぐらいで左翼陣営の目論見どおりにはなってないんだよ!!
安倍氏が盟友の中川氏を切るなどとは到底考えられないし。
中川氏は、「議論はぐらいは必要!このまま北が暴走すればそういう事態に否が応でも陥る」そういってるに過ぎない!
それを議論すらイカン・許さんなどと言論を弾圧するのは、誰が見たって行き過ぎ!
こう言うと左翼は必ずそう反論してくるんだろ、「唯一の被爆国としての立場を」
けど、それは理想であって、そうならないための具体策ではない、いわば論争否定だ。
そもそも、コトを起こしているのは北の側であって、北の暴挙をロクに批判もしないで、与党の幹部を叩くことに血道をあげる・・・。
どうかしてんじゃないか!!
273名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:03:10 ID:WSWzBQOy0
観測気球というか、マッチポンプというか、釣りというべきか。わざとだろ、中川。
これに反対するヤシは、核実験やった北朝鮮にも反対ということになるし、
議論すらダメなら、開発中と公言してる北にも反対することになる。
北に沈黙で、日本にだけ抗議する輩も釣れるだろう。
個人的には責任ある与党がこういうことするのはいかんなぁと思うが(無責任な野党ならともかく)
274名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:04:20 ID:HskgSSYj0
今日本中で核を議論するだけで大きな外交カードになる
275名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:07:41 ID:OOnkpAeP0




あらかじめ核武装を議論しておくことは外交カードになれば抑止力にもなる。
議論そのものを封殺する層化みたいなカルトが政権に入ってるのが恐ろしい。



276名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:09:07 ID:tFPs+OA+0
>>274
その通り。
いま中国に北朝鮮の後始末をさせるとするならば、それを動機付ける
最大の要因は「日本の核武装論」である。
277名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:10:11 ID:IfU+6adX0
>>273
当たり前じゃないかー。
北朝鮮の核実験も反対なんだよ!
278名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:12:32 ID:Wvb7MRy6O
小川とか左翼ってマイルールに忙しいな
日本が核武装だと日米安保破棄とか妄想しすぎ
米は日本が核武装するのに反対でも日米安保は強化されるよ。
イギリスを観ろよイギリスを。
20兆とかマイルールで印象操作するしか出来ない左翼に未来は無い。
日本が核武装すると日米同盟強化されるよ。
アメリカはユーラシア大陸の近くに同盟を必要とし、日米が離れるのが嫌で核武装すると
逆に離れないでと強化されるよ。

日本が核武装で何か制裁とかマイルール房もいたが米英メディアも政府もそれは不可能と言うかありえないと語ってるのにw


マスゴミの言論弾圧と印象操作に使われる「波紋」表現キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

279名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:14:10 ID:5fXJkUzT0
中川GJ
280名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:15:17 ID:lex2pzaX0
議論する事はいいと思うんだが…。
日本には条件反射的にそれを非難する人達が大勢いるからなぁ。
自民がそれを唱えた結果、今の腐ったミンスごときに政権
取られるのだけは勘弁願いたいな。
281名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:22:01 ID:EHL/p56iO
政治家の間で議論をするといったら、
それは単なる話し合いを意味するものでないのは常識。
議論すること自体悪くないとか言う奴は政治的な意味が分かってない。

先進国間でも日本の核武装論への恐れが沸き上がっているときに、
与党の要職にある者が、こういうことを言うこと自体
外交センスに欠けてるとしか言いようがない。
282名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:22:08 ID:KiUM2MqM0
>>280
現実的に考えて、日本の核武装が無理だというのは小学生レベルの
知能があればわかる話。核実験場の問題や、国際的な枠組みの問題も
あって、実現の可能性はほとんどない。
核武装をしろとか言ってるのは、幼稚園児レベルの馬鹿だけでしょw
馬鹿の言うことだから、誰も相手にしないんだよ。
283名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:26:37 ID:sjUVjKzf0
>282
誰も相手にしないどころか多くのメディアが釣れてますよ。
284名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:28:03 ID:TMeD1HaR0
>>250
別にNPTに違反しようが脱退しなくていいよ。
中国など脱退してないだろ?
「NPT大賛成、堅持すべき」と言いつつ、核開発すりゃいいんだよ。
矛盾してるようだが、前者も後者も共に国益に適う。
それが世界では当り前の外交だよ。
285名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:28:09 ID:u1/Nlm7/0
>>282
俺も核武装は現時点では、すべきではない。と思ってはいるが。
核に限らず、兵器ってのは使うだけが全てじゃないんだよ。
装備はもちろん、「装備するぞ」と仄めかすだけでも抑止力につながる場合もあるわけだ。
武装のことばかりに囚われるのもセンスがないなあ。
286名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:28:39 ID:vWRIaZOd0
いつもの自民叩きでしょ?
287名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:30:11 ID:iO8zA+XL0
議論する事すらNGなのか?可能性の一つとして核保有を議論する事は
別に悪くないと思うんだけどな…。
まぁ日本的だよな、駄目なものは全ての側面から駄目といってしまうのは。
288名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:30:34 ID:42AI3b8E0
 日本の経済制裁が、北を挑発することになったらどうするか。
 しかし、北の朴大使は、日本の行為を「チャイルディッシュ、ベリー・チャイルディッシュ」
といなしていました。
 まるで子供の反応だ、というわけですが、核保有国の憲法9条国に対して持つ軍事的余裕でしょうか。
289名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:30:46 ID:CnvlxWgj0
一言も議論することは許さない    さぁ誰でしょう?
290名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:31:01 ID:EHL/p56iO
>>286
党内から反発出てるし
291名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:31:05 ID:mWXbpgno0
>282
それは知能の問題じゃなくて、思考停止してるだけ

実現の可能性だって、多角的な視点で議論してみりゃ新しい観点が
生まれるかもしれない
で、論議した結果として、やっぱりイラネって話になりゃ、それはそれでいいじゃないか
292名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:32:15 ID:QG7zQNmz0
核保有も靖国参拝みたいに曖昧な
態度をとればいい。
日本は技術的には可能だと裏付けと
なるけどあくまで平和利用を前提とした
研究をセットで
293名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:32:22 ID:sjUVjKzf0
日本のメディアは自分達は誹謗中傷捏造を含む言論の自由を
叫ぶが、政治家の言論の自由は認めないそうです。
294名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:32:23 ID:oI4/+Y420
核が駄目なら、小学校に核シェルターを造れよ。
295名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:32:26 ID:8lmq+kXJ0
日本がどう騒ごうとアメリカは持つことを許さない。
こんなのは不毛の議論。
296(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/16(月) 19:32:38 ID:1eR+PCYC0


     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <アメリカから核ミサイルを買おうよ 
     ||日||/    .| ¢、 \_____________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
297名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:33:46 ID:buJ8eCkXO
俺は自分の子供達が、将来戦争によって苦しい生活をしなくてもいいように願うばかりです。子供だけは守りたい。それだけです。
298名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:36:47 ID:UBRfyiaJ0
 
 
核武装反対論者は頭悪いなぁ〜

いいか、日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら、
シナ畜やロシア、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなるってことなんだよ。
「 世界規模での核の均衡 」 これこそが、実質的な核兵器廃絶につながるんだよ。
で、核を保有するのが早ければ早いほど先行メリットが寡占できる。
だから北チョンも核実験したんだろ?
あんな貧乏でロクな技術もねえ糞国家でも出来たんだろ?
パキスタンなんざ、核持った瞬間に ( 正確には一時経済制裁を受けたが )アメ公から国賓扱いだぜ。

戦前の日本も核開発に成功していたら、広島長崎はなかった!!
1964年のシナ畜核実験の時に日本も核武装宣言だけでもしてれば、
ニクソン・ショックなどは起きず、アジアのプレゼンスをシナ畜に牛耳られることもなかったんだよ!!

日本はもう、四の五の抜かさずとっとと核武装しろやヴォケ
いつまでシナ畜どころや南北チョンからもバカにされ
全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!
299名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:38:05 ID:YYoSvY0q0
>>295
それなら書くなよw
300名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:38:12 ID:EHL/p56iO
>>291
一般人が普通に議論する話と混同してないか?

政治家が議論をしてもいいと話を切り出すこととは、政治的意味が違う。
301名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:39:09 ID:mWXbpgno0
>298
> 戦前の日本も核開発に成功していたら、広島長崎はなかった!!

素晴らしい見解だな
まさに その通りだ

同じ悲劇を繰り返さないと誓った碑文がウソでないなら
日本の核武装も避けられないってことだな
302名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:40:45 ID:0qpXphJiO
>>297
日本が核武装しないかぎり
あなたの子供は中国人や韓国人、北朝鮮人に土下座をしながら
たかられ、こずかれながら生きていく事になるでしょう。
303名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:41:42 ID:sjUVjKzf0
この際だからアメリカにはっきり確かめればいいんだよな。
「どのような事態になったら日本の為に核を使うのか?。」
304名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:42:15 ID:efW4+FGD0
核武装するかどうかはともかく、
それについての議論さえ禁じるのは全体主義にほかならない。
民主主義の自殺
305名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:43:16 ID:xs1Gp5AP0
北朝鮮リスク
チャイナリスク
そして民主党リスク
306名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:43:57 ID:49T2AoF10
>>300
政治家だからこそ、議論せねばならんのだよ
憎いし苦痛、なんて下らない話で無駄遣いする時間なんて、ない
307名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:45:32 ID:dLtf3Wa2O
>>303
「当然全力で日本を守る」
って言うに決まってるじゃないか・・・

問題は実際に核を落とされた時だよ。
308リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 19:45:36 ID:KIRhcsRH0
>>300
政治家とは,国会議員とは国民の代弁者ではないのか??

議論を放棄しろなどと声高に叫ぶ国会議員などキチガイに他ならない

そうはおもわないかね??
309名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:47:49 ID:4W6qo6ND0
反核主義者は戦略を間違ってる。
中国は北の核にいまのところ厳しい対応をしてるが
それは北が核を持つことで台湾とか日本も持つ方向にいくのを危惧してのこと。
なのに日本が「核持ちません」ってあっさり確定してどうするか。
「日本が持たないって決めてるんなら北が核持っても別にいっか」
となっちゃうぞ。

・・・てなことをさっきムーブで宮崎てっちゃんが言ってたんだが。
310名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:48:15 ID:2TlkoO670
朝鮮人をたくさん殺してもしょうがないね。

核ミサイル開発する金で、日本中に核シェルター作れよ。スイスを見習え。
311名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:49:56 ID:sjUVjKzf0
>307
核を落とされてからでは遅いんだが。
312名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:50:47 ID:DDQZYxyS0
議論もダメって頭おかしいよ
313名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:51:31 ID:EHL/p56iO
>>308
分かってないなー。

永田町用語で議論をしていくと言ったら
実現へ向けて準備を行う意味なんだぞ。

普通に議論して、いいか悪いか考えようという話ではない。
314権兵衛:2006/10/16(月) 19:52:46 ID:sdPXzbO70
日米安保を破棄し自衛力を持って核武装すべき。
315名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:52:47 ID:CJJjHjoY0
議論も何も意見は出尽くしてるだろうがw
316名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:53:07 ID:+WGLQbI60
アメリカ頼みってのは理解できるが、
それしかねーってのが理解出来ん。と、いうか、アホだろw
厨房でも二手、三手を考えるんじゃねーか。大の大人が情けない・・・

平和ボケの惰眠から醒める気がないなら永遠に寝てろ!俺は日本を捨てるからw
317名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:53:53 ID:efW4+FGD0
>>313
そうだとしても、政治家と新聞記者ぐらいにしか通用しないよ
318名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:57:46 ID:g66iksgqO
まず、日本に情報、機密、技術漏洩を防ぐ構造が出来ない限り、アメリカは核を持たせてはくれんだろ。
319名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:58:22 ID:nX8Y/LGF0

住所を書き込むのはプライバシーの侵害です。
直ちに削除してください。

http://snapshot.publog.net/dat.php?url=http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1082033222/2-n#19

>NIKKEI NET
>「日本人人質3人解放、聖職者協会が保護・アルジャズィーラ 」

>【アンマン=横田一成】
>カタールの衛星テレビアルジャズィーラは15日2時40分(日本時間午後8時40分)ごろ、
>「サラヤ・アルムジャヒディーン(聖戦士の部隊)」を名乗るイラクのイスラム武装集団に拘束されていた
>邦人3人が解放されたと報じた。

>拘束されていたのは非政府組織(NGO)代表の
>今井紀明さん(18)=札幌市西区宮の沢2条2ノ3ノ24、
>フォトジャーナリストの
>郡山総一郎さん(32)=東京都杉並区高円寺南5ノ37ノ19―101、
>ボランティアの
>高遠菜穂子さん(34)=北海道千歳市上長都1058、
>の3人とみられる。   

>3人はイラク・イスラム聖職者協会の事務所で保護されており、健康状態は良好と言う。
>解放場所は首都バグダッド。
>3人は今月6日夜、ヨルダンの首都アンマンからバグダッドに向けて出発、
>その後連絡が途絶えていた。8日に3人を拘束したとのビデオ映像がアルジャズィーラに持ち込まれ、
>犯行グループの「サラヤ・アルムジャヒディーン」がイラクに派遣されている
>自衛隊の撤退を求める声明を発表した。 (20:57)
320名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:00:50 ID:sjUVjKzf0
警戒せよ。
今日本中に北朝鮮の工作員がいてテロを計画している。
全国の警察は厳戒中です。
321リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/16(月) 20:13:35 ID:KIRhcsRH0
>>313
たとえそのような理解や意図があったとしても
議論をタブーとすることが唯一の反対の意思表示であるとしても
いつまでもそのように水面下でごまかしているわけには行くまい?

「核だから」という免罪符だけで見てみぬ振りして
議論を避けて通れる時代ではなくなったのだよ。

賛成であろうと反対であろうと,声を大にして語れ。
政権であろうが,野党であろうが,一国民であろうが
国会議員であろうが被爆者であろうが・・・
議論の場において隔たりはない

その中には浅はかな意見もあろう,狡猾な意見もあろう
だが,永田町やその関連の特定団体の暗黙の合意だけで
議論そのものを封ずることは許されない。

反対賛成の如何によらずそれを封じるよう画策するマスコミも同罪だ。
322名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:20:37 ID:0kvL16Ot0
どこの国もいっしょに核を廃棄すればよいが
共産国がある限りそれは出来ない

中国は本当の民主化まであと20年かかる
北朝鮮はあと6ヶ月でなくなる
323名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:25:08 ID:gvDwM4QV0
もし、日米安保で何かあって日本が孤立したら、もう終わりだからなこの国は
核を置いておくだけでも十分に変わってくる
324名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:31:27 ID:ktnihMf50
印パの時は数ヶ月、北も軽く経済制裁ですめば、世界中の核武装を望む国々に明かりがさすでしょう。世界中が核武装すれば戦争はなくなるかな
325名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:38:09 ID:hRsWqWfL0
早速、TBSが補選に影響する、影響する、と
中川氏の発言を『失言』と断定して、喧伝してまわっているよ。

TBS、テレビ朝日、NHKはどうしようもないな。
彼らは本当に売国勢力だ。


326名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:48:40 ID:7uOuCZRp0
>>325
与党から中川みたいな発言が全然出てこないほうがかえって不安だよ。
売国マスコミは国民を舐めるな!

327名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:54:44 ID:wz/oF11H0
>>325
案外、補選に良いように影響するかもなw

つーか神奈川は地盤が強固だって聴くし、
大阪の方もなんとなく大丈夫じゃないかな?って思う。
知らんけどw
328無責任:2006/10/16(月) 21:04:48 ID:xlbtCZvn0
>>321
朝鮮も中国もロシアも経済制裁にすら消極的、残念ながら核武装しかないだろうなあ
329名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:30:27 ID:qW3vQ8UU0
ふつうに理路整然と議論すればよろしい。

核兵器に触れないというタブーを破ったのはナカガワではなくキタチョウセンで
あることをマスコミは誤魔化したり隠したりしようとしてはいないか?
330名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:32:21 ID:5fXJkUzT0
愛国者あげ
331名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:35:12 ID:8/Yz/brn0
この件で騒いでいる連中に対しては、たとえば北チョソが核攻撃をして
その結果 我が子が死んだとしても まだ 核を持つべきでない
と主張できるのか と問いたい
332名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:35:20 ID:q3KXY9ho0
>>325
国連の決議が採択された時期にこんな発言するアホを擁護する方が
売国勢力だ
333名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:36:23 ID:+YJ/TEdDO
中川昭一は日本のタブーに挑戦したな
騒動になるのは百も承知だっただろうし
334名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:36:28 ID:Vp9c+M1m0
議論する事の何が問題か。
335名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:36:30 ID:M+Qii6220
日本が核を打ち込むときは

1. 日本に核がすでに落ちてる
2. やがて日本に核が落ちる
3. 相手に核報復力はない

の3択

1の場合自衛兵器として意味が無く
2は明らかに先制攻撃であり
3は純然たる侵略

つまりどう考えても違憲
336名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:40:36 ID:xAUftPsnO
へっ?2が先制攻撃??
337名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:40:38 ID:9VD9Hn8XO
この一件で中川さんはまともな方だと思いましたね
338名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:48:15 ID:JY86suFQ0
言論弾圧の国というと、旧ソ連、中国、北朝鮮。みんな赤い国ばかり。
サヨクって、言論弾圧をしたがるという事か。
339名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:48:47 ID:YZ8Jvq8t0
相互確証破壊は、一番確実な戦争抑止力
売国奴議員は、それこそ暗殺だろうがクーデターだろうが
あらゆる手段で日本の核武装を阻止するだろ
340名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:50:06 ID:5fXJkUzT0
左翼は水を得た魚みたいなはしゃぎようだな。
TBSも報ステもいらね!
341名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:51:58 ID:GOpQaqTU0
汚染が後々長引かない、後味が悪くない核以外の現代兵器を
日本が新たに開発すれば良い。

342名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:53:08 ID:1G1j+BntO
全く問題のない極めて理性的な発言だろう。

確かに10年前ならこんな発言一発でクビを飛ばした暗黒時代はあったよww

でもなぁ、もう通用しねぇんだよ、学習能力の無い奴、未だ多すぎw。今回の中川の(真っ当な)発言にギャ―、ギャ―喚くマスゴミこそ国民に選別され白い目で見られてる事を自覚しろや。
343名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:53:22 ID:X+gSAm4X0
新非核原則に変えるべきだよ。

NPT体制が確立され、日米安保が有効に機能している現状で日本が核武装する事
はありません。
とね。

これは
北朝鮮、イランの核開発支援、擁護をしている中露に対する牽制。
さらには、米に万が一エロクリの情婦でも大統領になる事態に備えての牽制。
344名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:54:13 ID:82jYjiwh0
日本が核を装備しなきゃならん時は
アメリカに見捨てられた時
345名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:57:32 ID:jIpsfsFk0
よっぱらっているのは国民だ。
冷静に考えろ。この国際関係で核を持つことを議論することは
極めて正常なことだ。国民の生命を考えれば。
国民全てが「非核三原則」でマスターベーションで行っちまううわけにいかない。
子孫のための責任がある。
346名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:58:36 ID:VLXrO0pe0
核の論理から行けば、相手の核武装にたいし、こちらも核武装というのは
当然の論理。むしろそうしなければ、攻撃を誘発して危険である。

347名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:01:34 ID:KK0GD20M0
じゃあまず記者クラブ解散が先
公明党無しでの政権維持が先
朝鮮系の利権を政治から切り離すのが先
348名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:02:17 ID:fRKJQuy70
三役に就任できた嬉しさからか、浮かれて先走っちゃったね。
でも誰もフォローしてくれねーでやんのw
349名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:03:51 ID:jIpsfsFk0
中川昭一OK!
われわれの本当にやってほしいこと、言いたいことを、やり言ってくれている。
カルト創価学会、狂信公明党と手を切れ!
池田大作を葬れ!
そこからしか日本の新生は無い!
マスコミ、朝日、現代、岩波、共同退治はそれからじっくりやろう!
350名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:05:04 ID:yxiF5q490
中川きっちり言ってやれ。
議論することすら許さないとは言論の自由を否定するのですか?とでも。
351名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:06:03 ID:bXJyBj8j0
回りくどい言い方をせずに
核武装したいとはっきり言えばいいのに
352名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:08:00 ID:5pqNN8OV0
もう
議論ではなく
実際に核兵器開発に着手しろ。
北はもう持っているのだぞ。
353名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:09:04 ID:m0YzFon+0
核なんて持たなくても良いじゃん
核なんかよりもっと凄い兵器を開発しろよ
そうすれば他の国を黙らせることが出来るだろ?
354名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:09:17 ID:jIpsfsFk0
核武装したい!
355名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:10:57 ID:SRue+T0V0
やっと公人で発言してくれる人が出て嬉しいぜ
外交オプションとしては最良のパフォーマンスだ
この発言を潰させないために、マスゴミや野糞野党に逆圧力かけたいものだ
356名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:11:27 ID:cgaHAtR10
どうしてこうもサヨクの言論弾圧は綺麗なのか
357名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:12:45 ID:QWe/Ijuv0
凄い硬派な意見だよな、恐れいったよ中川(酒)
持論があるなら本を書いて世間に主張して欲しい。
その裏にある戦略とやらを是非聞きたい。
単なる思い付きで発言してるならそれだけの政治家だったとあきれるだけだし
もしも違うのなら政治的に抹殺されても主張は後世まで残る。
それから日本の核保有の是非を議論しても全然遅くない。
358名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:12:46 ID:9jBJY73Y0
きたよTBSw
359名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:13:21 ID:OddfdEdL0
2ちゃんねらーは核保有に賛成なんだな
意外だよ
360名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:14:41 ID:Tj/2WkoF0
今だったら
「わが国も、核兵器の保有について議論すべき」
という政治家や、政党の方が、

選挙で票が集まるんじゃなかろうか??
361名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:14:50 ID:lQtbLePzO
狙われるとしたら東京だろ?なら別にいいんじゃないの。
俺の子供が大きくなったら東京ってバカの集まりがあったんだよって教えてやるから安心しろ。
362名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:15:53 ID:l2MvBv9E0
議論すること自体だめなら民主主義やめろや
ばかじゃねーの 特にどっかのカルト
363名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:16:10 ID:UML/VWOd0
隣の国で核実験が行われたんだから、
政権与党内で議論するのは当たり前だろ。
364名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:16:55 ID:ZrTO5Xpu0
>>344
今北が
先月だかの中曽根の発言はもう外出?
365名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:20:20 ID:VpMd4LBM0
>>361
東京狙って打ちあがればラッキー
九州に落ちれば大ラッキーってレベルだろ。
366名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:20:32 ID:l2MvBv9E0
首相官邸にメールしようかな 人生で2回目の
議論がだめなら政治家いらねーよ マスコミくさってるわ、ほんとに
367名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:20:35 ID:5pqNN8OV0
いまごろ議論なんて遅すぎる。
実際に核兵器開発に着手しろ。

なぜこうも政治家は対応が遅いのか。
泥棒を見つけてから縄をなっているようなものだ。

368名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:20:42 ID:r8soMXnv0
西村以来、やっと核保有に言明する政治家が現れたな
中川の方が格が上だし大歓迎だ
369名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:21:01 ID:KK0GD20M0
阿部『核は持たない』
麻生『現時点では核武装の必要は無い』
中川『議論はするべき』
素晴らしいコンビネーションw
二つ先の政権では核武装も可能になるかもな
世論が右傾化・合理化すれば核武装は簡単
370名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:21:08 ID:ZrTO5Xpu0



2006年09月05日

中曽根氏、核武装を検討する要あり、と述べる
世界平和研究所の所長である中曽根康弘氏は5日、わが国が目指すべき21世紀
の国家像をまとめました。歴史や伝統についての教育・啓発の強化、主体的な
国防戦略確立等が柱です。

記者会見で同氏は「今後、米の態度がどうなるか予断を許さない。核兵器問題
も検討しておいたほうがいい」と述べています。

⇒すべての選択肢を検討することは、当たり前のことですよね。核の被害者意
識に凝り固まっておられる人は、誰かさんに核武装へのアレルギーを持たされ
ていることに、そろそろ気づいてもいいのではないでしょうか



371名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:21:45 ID:ojjaKTLi0
議論反対には反対です
372名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:21:46 ID:KYH2S+6E0

   
  中川(酒)を応援しよう!!

373名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:22:16 ID:jIpsfsFk0
375(女)
恐れ入ったよ、偉そうに。少し硬く生きてみろよ。
人に言う前に自分からやるのがこちとらの生きかたよ。
言うんだったら自分からまず書け、話せ、立派に生きてみせろ!
できなかったら偉そうなことは言うな。それが保守の生きかただ。
真剣にいきてみろよ。書くことだけでもいいから。
374名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:22:50 ID:5pqNN8OV0
>>369
明日麻生政権になって
あさって中川政権になるならいざしらず
2つ先の政権で核保有しても遅いんだよ。
今すぐ核保有すべきなんだよ。
375名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:23:37 ID:q3KXY9ho0
核を今持つことは国際的に窮地に陥ると学習できんのか ?

376名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:24:11 ID:r8soMXnv0
>>374
2つ先は4、5年後
十分じゃまいか
377名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:24:13 ID:mhOA4ryo0
おかしいね、番組内では流れ的に全然問題発言じゃなかったのに。
(社民は噛み付いていたけど)
これでもしも中川がやめるようなことになったら、どうしてくれようか・・・
378名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:24:21 ID:l2MvBv9E0
今核はもたなくていいよ。もつべきでない。ここでもったらあほもいいとこ
でも議論はするべき。いつまでもアメリカだのみが有効だとおもえないし
379名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:24:48 ID:/ByEyhmAO
ノーモアヒロシマを忘れた愚民ども
お前らそんなに核を持ちたいなら日本を出ていけ
380名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:25:09 ID:5pqNN8OV0
>>375
核を持っていない今こそ
国際的に窮地に陥っている真っ最中だろうが。
381名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:25:16 ID:ZrTO5Xpu0
違う
選択肢を捨てるのは馬鹿のすることだ
するかしないかは別
382名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:25:56 ID:KYH2S+6E0
今は議論のとき
つまり北が制裁にも関わらず核を放棄しなかったら日本としてはどうするか
それを議論していかなければならない
383名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:27:12 ID:r8soMXnv0
核保有を議論するだけで、中韓への圧力になるしな
だが、他にやるべきことは山積みだが・・・
384名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:27:20 ID:Tj/2WkoF0
非核三原則を破棄して、日本が核兵器を持つことになったとする。

TVで街頭インタビューを求められたら、悲しげに、
「核兵器のない平和な世界を希望します」と答えるだろうけど、

内心は「ニッポンGJ!ビバ核兵器!核兵器祭りだキャッホー!」
と狂喜してると思う。

前者の「建前の世論」と、後者の「本音の世論」とが乖離してきてることを、
マスゴミは謙虚に認識すべきだと思う。
385名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:27:55 ID:0ITy1PKt0
早速失言かw
386名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:28:27 ID:jIpsfsFk0
357(女) (先ほど375と間違い・失礼しました)
恐れ入ったよ、偉そうに。少し硬く生きてみろよ。
人に言う前に自分からやるのがこちとらの生きかたよ。
言うんだったら自分からまず書け、話せ、立派に生きてみせろ!
できなかったら偉そうなことは言うな。それが保守の生きかただ。
真剣にいきてみろよ。書くことだけでもいいから
387名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:28:48 ID:l2MvBv9E0
筑紫のみたけどこれって左翼の言論弾圧だろ
議論が問題発言かよ 民主主義否定するならはやく北でも中国でもいってくれねーかな
対立軸の存在こえてるよ
388名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:29:03 ID:qW3vQ8UU0
 「核保有に関する議論はもってのほか」
と言っているマスコミが、その同じ口で、
 「キタチョウセンの核実験に騒ぎすぎ」
とか言っているのだが、どういう判断基準に基づいているのか?

理解に苦しまない国民はいない。
389名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:29:05 ID:KK0GD20M0
>374
言いたい事は分かるし、早ければ早い程いいとは思うが
平和ボケした世論やアメリカ・中国の反対は必死だろう?
この状況では、現実的にベストな状態で核を持つにはしばし時間を要するぞ 
390名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:29:16 ID:epd5Pu9m0
核は持たないにこしたことはないけど
劣等底辺国の中、露、北になめられるのが嫌だ

核持てば今ある問題のほとんどが解決すると思うよ
管理に途方もなく費用がかかるだろうけど
391名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:29:34 ID:JY86suFQ0
さあ鳩山君に、7年前に投げたブーメランが当たってしまうのでしょうか??

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「核武装論議は容認の姿勢」 西村問題で民主・鳩山代表
8:52p.m. JST October 27, 1999
 民主党の鳩山由紀夫代表は27日、東京都内で講演し、核武装をめぐる
発言で辞任した西村真悟前防衛政務次官の問題に絡んで「核武装しても
いいかどうかを国会で検討したらどうかと言った瞬間にクビを切られると
なると、国会で核をもつべきかどうかなんて議論がなされなくなる。
議題に乗せることすらしてはいけないという発想もいかがなものか」と述べ、
核武装の是非を国会で冷静に議論すること自体は容認する考えを示した。
http://www2.cc22.ne.jp/~hiro_ko/2-48kakubusou.html
392名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:30:02 ID:5pqNN8OV0
>>382
今は実践のとき。
つまり日本が核武装するとき。
敵国が核武装しているのに
ちんたら議論していてどうする?
393名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:30:29 ID:Wvb7MRy6O
小川とか左翼ってマイルールに忙しいな
日本が核武装だと日米安保破棄とか妄想しすぎ
米は日本が核武装するのに反対でも日米安保は強化されるよ。
イギリスを観ろよイギリスを。
20兆とかマイルールで印象操作するしか出来ない左翼に未来は無い。
日本が核武装すると日米同盟強化されるよ。
アメリカはユーラシア大陸の近くに同盟を必要とし、日米が離れるのが嫌で核武装すると
逆に離れないでと強化されるよ。

日本が核武装で何か制裁とかマイルール房もいたが米英メディアも政府もそれは不可能と言うかありえないと語ってるのにw
394名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:32:10 ID:ZrTO5Xpu0
日本が第二のイスラエルになるのは?
395名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:32:53 ID:KYH2S+6E0
>>392
いやすぐに実践って言っても難しいだろうから
せめて議論だけでも始めてもらわないと
自分も日本の核武装は避けられないと思ってる
396名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:34:57 ID:3KW7M+lZ0
なんで議論するの?
みんなが武器を持たなければ殺し合いの戦争は起こらないじゃん。
もっと世界中が理想論を語る国になれば大きな殺し合い起きないでしょ
397名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:35:20 ID:QWe/Ijuv0
>>386
何がいいたいのかよーわからんが。
一般国民のフォロワーは既存政治家の主張についていくもんだろ。
媒体なりに書かれた主張なりに共鳴するなりしないとそこからは始まらんと思うが。
398名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:36:10 ID:90LDfqSR0

非核三原則なんて、とっくに破られてることは常識だろう?
399名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:36:18 ID:xwj433PI0

朝日が必死になって叩いてるなぁ・・・・

議論するのもダメ、ってメディアが言うことか?
400名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:38:19 ID:VpMd4LBM0
>>391
民主党内では西村と共に葬られたことになっているのだろう、
日本国憲法制定時に9条に強行に反対した野坂参三のように。
401名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:38:29 ID:5Z6UBa3M0
おいおいおいおい、議論ってだけでクビが飛びそうになるのかよ
核を保有すべし、って言ったわけじゃねーだろ
何か?相手が刃物振り回してんのに
こっちは丸腰で突っ立ってろってか
402名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:39:20 ID:KK0GD20M0
>394
農業と技術基盤の国家だからあり得なくはないが。
高い食品自給率、鉱物・石油の太いパイプが今の日本には必要
あとは国民の団結かな。ユダヤの悲劇の共有を何に置き換えるか
軍拡は簡単なんだけどな
403名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:39:41 ID:3KW7M+lZ0
>>395
ふざけんな!
たかだか数十年のメリットのためだけに武器を持つ必要はない。
核をもつより核をなくす方法を考えるのが1番に決まってるだろ。
まわりが持ってるからどうした。危険だからどうした。
自分達の安全、目的のために武装するなんて結局テロリストとかと同じじゃん。

金持ちケンカせずの精神なんてくそくらい
404名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 23:41:36 ID:Wx+bI8Yc0
マスゴミが言論弾圧するって・・。
怒れる被爆経験者とか何様だ・・もう一度落としてやれよ。(w
落とされない為の議論をしようって云ってることの何が問題なんだ?
405名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:41:40 ID:BEKo9+oI0
政府以外の人間はいくらでも核武装論を論じてくれ。ただし、政府関係者はいけない。
今の時期刺激的すぎて、北の核から焦点がボケる。
406名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 23:43:27 ID:Qwq+EqaR0
酔っ払ってクダを巻いたような発言すんじゃねえよ。
与党の政策責任者が。
407名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:44:13 ID:QWe/Ijuv0
>>393
ブキャナンのように在日米軍即撤退でトレードオフの関係だという過激なのもいるけどね。
408名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:44:28 ID:5pqNN8OV0
>>405
アメリカは北を攻撃することはないし。
中国もロシアも韓国も北に同情的だし。
六カ国協議にも何の期待もできない。

日本は勝手に核を持つ。
それでいいじゃないか?
409名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:44:41 ID:VpMd4LBM0
>>403
その声を平壌や北京で挙げれば2chの英雄になれるぞ。
410名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 23:44:42 ID:/mxhawem0
>>19  
今言うべきことだろ。
「北朝鮮が核保有国として容認されることは 日本としては絶対に認められない。
核武装もあり得ますよ」 ということは、アメリカや中国やロシアに対して、
北朝鮮の核保有を容認させない 強烈な意志になる。
411名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:44:58 ID:90LDfqSR0
だから、とっくに核ミサイルは持ち込まれてるって。

何を今さらタブーにしてんだ。いいかげん公表すべきだろ。
412名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:46:44 ID:/3N4cn+B0
お前ら、それ以前に日本の自然を分かってないな。
放射性廃棄物を捨てる場所も決められない日本国内に核実験をやれる場所が
あると思うか?日本である限り核武装は出来ないんだよ。
413名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:47:06 ID:S3crYWuq0
中川馬鹿だねえ
そんなに首になりたいの?
414名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 23:47:58 ID:Qwq+EqaR0
どうせ言うなら
“議論が必要”なんて誤魔化さんと、
「核武装したい!」と叫べよ。
中途半端なチキン野郎。
415名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:48:29 ID:7sqnhkCM0
あぁ、言ってることはすげぇ分るんだよ。

理解できる。

でもなぁ、広島県民としては理性じゃない部分が拒否すんだよなぁ
416名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:48:32 ID:q3KXY9ho0
>>410
>「核武装もあり得ますよ」 
武装したら制裁決議だぞ と安保理から恫喝されるのがオチw
417名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:49:21 ID:90LDfqSR0
>>412
核実験なんてしなくても核武装はできるだろうが。

こんな程度の奴がいるから、議論は活発にしたほうがいい。
418名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:51:09 ID:xwj433PI0

これで中川が失脚するようなら、対北朝鮮政策でも支那に負けるよwww
419名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:51:38 ID:j3LKizlO0

北朝鮮は核を持ってるから絶対に中国から攻撃されない

だから日本も国民の安全のために絶対に核を持つ義務がある
420名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:51:43 ID:KK0GD20M0
安倍のフォロー次第では中・米にハッパをかけるプラス要因になるかもな。
本心、核を持ちたいがこちとら空気読んでんだよ!っていう
421名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:52:27 ID:QWe/Ijuv0
>>412
イスラエルでさえ場所を確保する為に
南アフリカを炊きつけて共同核実験ではるばる南極沖まで行ってやったんだけど
森林山岳地帯でそれが可能だということを北朝鮮が実証してしまったからね。
422名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:53:01 ID:q3KXY9ho0
>>417
>核実験なんてしなくても核武装はできるだろうが
開発のためには必要不可欠
423名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:53:03 ID:fj8uLoNF0
核武装の代わりになるものを議論してくれよ。
不安感をどうやって解消するんだよ
424名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:53:20 ID:/3N4cn+B0
>>417
へー、どうやって核武装するの?
アメリカが核くれるなんて思ってんの?w
425名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:54:41 ID:l2MvBv9E0
>>404
内閣官房長官あてにメールしたよ。議論が駄目ならなにが民主主義だって
426名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:55:32 ID:5fXJkUzT0
>>404
マスコミは言論弾圧機関かよwww
427名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:55:44 ID:3KW7M+lZ0
日本が核武装を拒否するってことは
現在、核を持ってる中国やアメリカを非難することに繋がらないか?
これいじょう米中との関係が悪くなるぐらいなら核を持つべきじゃない
428名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:56:17 ID:S3crYWuq0
核武装したところで相手はきちがいだから
冗談抜きで打ってくると思うよw
打たれても打ち返せばそれで溜飲が下がる奴が多いのなら核武装してもいいかも
ただしその場合は日米同盟は破棄してくれ
429名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:57:03 ID:Ec8RlB+40
(酒)GOOD JOB!
430名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:57:04 ID:MmNWKo7K0
中曽根元首相の発言を聞きたい。
431名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:57:23 ID:b+hiQwIzO
てかこの手の関連スレ「今すぐ核保持だ」的なレスが異様に多いな。
自国の利益だけ考えみても将来的な展望がなくて短慮すぎる気がする。
まあ、じゃあどうするんだ?、ってとこまで考えついてないから俺も人のことは言えないが。
432名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:57:28 ID:90LDfqSR0
日本の核武装の方法

@日本が核開発する。(作らない)→現実味がない。
A米国から購入する。(持たない)→米国しだい。
B在日米軍に装備させる。(持ち込ませない)→日本しだい。

非核三原則は今すぐ見直すべき。
Bぐらいは可能にしないと北朝鮮への抑止力にもならない。
433名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:57:31 ID:/3N4cn+B0
日本が核武装出来ない事は決まりきってるんだから、
核武装なんかで北朝鮮と渡り合おうという発想がナンセンス。
434名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:58:51 ID:cYGEkNCY0
>>432
Bはクリア済みだろ
核密約ってやつだ
435名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:58:52 ID:kZFnm6cX0
民主主義なんだから議論すること自体は自由だろ。
少数意見だから、それを封殺するってことはヤバイだろ。
436名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:59:06 ID:WogbuANJ0
バカはおめえだよ。
自分の首に気をつけろや。
437名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:59:33 ID:76Z7otTX0
朝生で 安倍内閣は汚れ役が中川秀直しかいない とか言ってたが
中川(酒)も立派に汚れ役ができるじゃないか
438名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:59:56 ID:/3N4cn+B0
>>432
馬鹿だなお前は。3が現状だろ。
439名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:00:29 ID:FtYrB6wuO
安倍「安保理加入に非核をカードに使いたいのに…。使いにくくなんだろが!」
440名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:01:05 ID:j2xO9EId0
>>434
密約なので、現状では公式に配備できない。
441名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:02:09 ID:bkFYgQth0
なんで核兵器よりもっと強い武器を作ろうとしないんだよ。
核に頼りすぎ。昭和の日本なら核保有国をアッと言わせるような
新理論を完成してたはず。
442名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:03:54 ID:j2xO9EId0
>>438
だから現状に合わせて非核三原則を見直す必要があるんだろうが。
443名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:08:37 ID:8MySFTw20
日本の核武装ってブラフで10年くらい持ちそうじゃん
444名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:09:07 ID:CcPdphj80
今北
あぁ、あっちの中川だったか。
いいんじゃね?
政府公式見解としては「核不保持の原則を堅持」。
一方、与党幹部の見解として核保有に含みを持たせる発言。
外交的には十分なメッセージを送れただろう。

議論して様々なことを天秤に賭けた上で、やはり日本は
核を持たないという結論になればいいんだよ。
ただ、今はこの結論でも、5年後10年後はどうなるか
わからんぞ、と。
そういうスタンスを明確にした方が良い。

一番愚かなのは、「核保有」の文字を見ただけで思考停止に
陥ること。
445名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:11:55 ID:xsuyUDlf0
窒素爆弾だあ〜
446名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:13:41 ID:YyIg8aiC0
パキスタンから2〜3発買っとけ
447名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:14:04 ID:lAIqp/290
北が全世界の都市に核を乱れ撃ちしたらどーなるんすかね?
もう報復核攻撃なんかやっても無意味だし
将軍様は安全な地下核シェルターで20年ぐらいは生きられる
用意はしてるだろうし
448名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:15:50 ID:KnyOiS7E0
>>3KW7M+lZ0

小学生は算数ドリルでも解いてろ
449名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:17:58 ID:Zqk1+x8v0
中川政調会長の,日本の核保有議論の是非の発言の本当の目的は,
中国をけん制することでしょう。日本が核を保有して一番困るのは
中国、それは北朝鮮が核を保有することよりも,はるかに大きな
悪影響を中国の国家戦略に及ぼすでしょう、総理は否定しても,
政調会長が核保有の可能性に含みを持たせる発言をすることで、
中国に対して「北朝鮮を,いつまでも甘やかし,このまま核の保有
を認めたら,日本もいずれ核を持つぞ,中国よ,それでもいいのか,
もし金正日政権が核を保有したら,いずれ日本も持つぞ,それで
一番困るのは中国だぞ,だから金正日を早く見限りなさい」、
と言う脅しなのではないかな?日本の核保有を未然に防止する
ためには,中国はなんでもやる。そのために金正日政権を倒す
ことなど,厭わない,日本の核保有議論は中国のアジア政策に
大きな影響を及ぼす,決定的な外交カードだ。今の安倍政権は
本心から日本が核を保有すべきだとは考えてもいないでしょう,
もしそうならば,アメリカが安倍政権を潰しにかかるだろうから,
中川政調会長の発言は,中国に対する外交上のかけひきとして
引き出した発言ではないのだろうか,中国の北朝鮮に対する
融和政策への圧力効果と言う意味で,今回中川政調会長の発言
は単なる思いつきなのではなく,安倍総理や麻生外相とも十分
すり合わせた上で発言したものだと思う, もちろんアメリカも
承知の上だろうけど,今の安倍政権なら,このぐらいの際どい
外交的駆け引きは,当然やるでしょう。 ただ民主党の連中には
到底理解不能な程の外交駆け引きだとは思います
450名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:18:34 ID:+W9Hf7ab0
個人的な意見としては
現時点での日本の置かれた状況からすると
核を持つべきではないと思うよ。

だけどさ、核保持の可能性を論議する事すらこうやって大々的にバッシングされるってどうよ?
これおかしくない?

こういうのを、『 言 論 弾 圧 』 って言うんじゃないの?

ねえマスコミさん。
451名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:18:47 ID:g+UJfh4N0
次期内閣は

首相:麻生太郎
官房長官:中川昭一


ボス:石原慎太郎

できまりだがや!!
452名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:19:01 ID:KnyOiS7E0
>>415
>>でもなぁ、広島県民としては理性じゃない部分が拒否すんだよなぁ

それを洗脳と言います
453名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:19:39 ID:tUP6LjdI0

賛否両論、こういう人たちが多いから

中川さんも議論はいくらでもすればいいと言ったんでしょうね

結果はわかってるけど・・・w
454名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:19:43 ID:neGH4JpS0
鮫鳥事件て何? おしえて?
455名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:19:50 ID:I1yHmePj0
おいこら、
キチガイども
北朝鮮が原爆を開発しているからといって
さらに厳しい経済制裁を加えるというなら
ほかのすべての核保有国にも経済制裁をしなければならんだろう
それがスジだ。

アメリカ・イギリスなどに核はもたせるが
北朝鮮にはもたせないというのは
単に
北朝鮮は嫌いだといってるのに等しいのだ
つまり2chネラレベルのキチガイにすぎんのだ
456名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:20:17 ID:Ql+pZJtB0

おまえらこれ見ろ。
自公議員だけが警察の裏金を庇ってる。
俺はこれを見てから金輪際自民公明の候補者には入れてない。

http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/housyouhi/question/index.php3
http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/housyouhi/question/01.php3

党を挙げて公務員の裏金を庇う自民党と公明党はクソ政党。
絶対に投票してはならない。
457名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:20:42 ID:oWBn71fT0
>>455
約束しただろ、それを引き換えに援助も貰っただろ。
しねw
458名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:20:47 ID:j2xO9EId0

北朝鮮は嫌いだ
459名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:20:53 ID:g+UJfh4N0
>>455
楽園に帰りなさい
460名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:21:42 ID:+W9Hf7ab0
>>455
そうだね。

北朝鮮だけじゃなく、
同じく日本に数百発の核ミサイルの照準を向けてる【中国】にも、
公式に抗議して経済制裁しないといけないよね。
461名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:23:34 ID:g+UJfh4N0
ノドンを誤射して上海あたりに落ちれば、良かとに
462名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:24:44 ID:YyIg8aiC0
実はもう持っている
いつ発表するかだが
463名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:25:27 ID:w/iTMlS00
むしゃくしゃしてやった、
酔っ払っていて何言ったか覚えていない by 中川酒
464名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:25:43 ID:tUP6LjdI0

アメリカが中国の核やミサイルから日本を本当、本当にに守ってくれるのか?

大変心配です

日本が核を持って抑止した方がいいのではないでしょうか?

もし日本が核を持っていたら昔の戦争の時も

アメリカから核攻撃は抑止できたと思います
465名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:26:00 ID:xsuyUDlf0
>455
そんな道徳を元に議論はしていない
敵か味方かの方が重要じゃないか?
ロシアは灰色、中共は限りなく黒に近いグレー、朝鮮半島は真っ黒
466名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:26:58 ID:XIqk7ibN0
議論が必要なのは間違いないが、今このタイミングで議論の訴状に上げるのはまずいだろう。
今最も優先すべきは北朝鮮包囲網との足並みを乱さないことだ
467名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:27:19 ID:BTuS3cGX0
「核武装」という言葉より「議論すべき」が重要
現実的では無くとも、この発言が大きくなることで
中国とアメリカの本気度がわかるだろう
468名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:27:42 ID:KnyOiS7E0
>>455

この程度の知的レベルの人が平然と生活できる今の日本ってすごいよね。
キチガイ社会に甘えすぎ。
469名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:28:22 ID:WQg0RL/VO
左翼のマイルール
核武装なんて数千億で原発と変わらんのに
何故か核武装するならアメリカ並みの施設と武装が必要だから10兆かかる〜

その他マイルールが多数
470名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:28:34 ID:HTun/+9F0
北が持ったからとかいう理由じゃなくて

日本の発言権を上げるためにとか
超政治的理由で核持ってほしい
471名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:28:52 ID:j2xO9EId0
>>466
今このタイミングだから言ったんだろ。
ライスも来るし。
472名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:29:46 ID:g+UJfh4N0
原発のプルトニウムをすぐに核兵器に転用できる思たら
そない都合よくいかんらしいばい
473名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:30:04 ID:V0m4Nt3s0
既存の核保有国が野放しで、新規に持とうとする国だけを規制する
論理的根拠は実はなかったり。
474名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:30:38 ID:iUjyLTTN0
東京に核が打ち込まれたらどうするのかね
ここに強気なことを書いている連中
俺は一向に打ち込まれてもかまわんよ
関東圏に住んでないからw
関東の連中が苦しむのなら俺は歓迎
一発打ち込まれたらおそらく北チョンは崩壊するし
一石二鳥とはこのことだ
475名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:30:43 ID:CcPdphj80
マスコミのバッシングも含めて、外交的にはメッセージには
なってるよな。
外国から見れば茶番。

国の安全に責任を持つ立場の人は、少なくとも本心では核保有の
可能性を考えて当然。今回は小出しにそのカードを見せて、
表向きはバッシングという過剰反応で対外的にはエクスキューズ。

またほとぼり醒めたところで、少しずつ「核保有」という3文字を
新聞やテレビにちょこちょこ登場させれば、すぐに国民は慣れてしまう。
そして「核保有って憲法違反じゃないし、そんなに悪いことなの?」
ってバカコメンテータに喋らせてそっちの方向に持って行けばよい。
そこから議論がスタートする。

まぁそれでも俺は持たない方がいいとは思うが。
476名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:32:06 ID:WQg0RL/VO
核武装国は好戦国、侵略大好き国ばかりなのに

核武装国同士は戦争することが無いとの現実 
477名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:32:50 ID:mIfzNPoO0
中川さんは政治家だね、自分の意見言ってるもん
正しいか、正しくないかは別だ・・もっと良い方法もあるかもしれない
俺はバカな一国民として、中川正いんじゃね?と思う

加藤や山崎みたいに、「そりゃダメ!以上終わり」
って反対だけで、対案出せないただの泣き虫や性事家よか「まし」だと思う
478名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:33:12 ID:FFwpKphK0
マスコミと民主党が手を組んで、この件で中川おろしを画策してるみたいだな。
政治家が当然の事を言うと、いつまでも批判される日本でいいのか!!!
479名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:33:24 ID:xsuyUDlf0
>474
で?
480名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:34:19 ID:g+UJfh4N0
>>477
山拓なんて国賊だど!あんなん思考回路が停止ど!
481名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:34:43 ID:BTuS3cGX0
>>471
激しく同意、今言わなくていつ言うんだw

これが中国を動かす、アメリカ&与野党合意の猿芝居だったら
日本政府なかなかのもんだけどな
482名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:34:49 ID:u7bh9EqD0
まわりの国にしてみれば、日本が核持つと言い出すことがこわいんだろうから
核は絶対もたないと言い切ってくれる首相がいることはありがたいだろ。
あいつがいるうちは安心と思わせることで、阿部ちゃんの言うことにも耳をかたむけるだろう。
日本に攻撃してほんとに得するような国はないわけだし。
北が日本に攻撃しても、多少の溜飲はさがるだろうけど占領できるわけでなし、
やけくそにならなきゃ撃ってこないだろ。
483名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:35:33 ID:HTun/+9F0
>>477
個人的に中川さんと麻生さん好きだから俺も支持しちゃうなw

ただ、本音と建前つうか、特にマスコミの前では建前で武装して良い子ちゃん
やらなきゃならないってのが暗黙のルールっしょ
484名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:37:48 ID:AV0dGlyf0
>>482
おまい、オレオレ詐欺に余裕で騙されそうな幸せ脳みそだな。
すまんね
485名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:38:09 ID:ZcY6myDF0
安倍総理やら麻生さんやらが言うわけにもいかんから、
一石を投じてみる感じで中川酒に言ってもらったんだろーなぁ。
486名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:41:10 ID:k0fZoEqb0
日本国民の核に対する思考も変わってきていると思うな。
たぶん日本国民の多くは(俺もだけど)核保有は基本的に反対だけど
議論さえしてはダメだという人間は、お花畑を除けばほとんど居ないんじゃないか。
487名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:41:15 ID:BTuS3cGX0
サラリーマンでもヤクザでも一緒
チンピラに暴れさせて、親分が優位に交渉
ひたすら頭下げる営業じゃ通用しないわけだ罠
488名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:46:16 ID:AiTj/o2q0
>>425
酒は自民党政調会長であって政府の人間じゃないから、
官房長官にメールを送っても処理に困るんジャマイカ?

政府と与党を意図的に混同して、酒発言で安倍内閣を揺さぶっている勢力とやってることが変わらんような。
489名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:46:30 ID:KnyOiS7E0
「俺も核保有は反対だ、議論は賛成だけど」
↑この発言が説得力を持っていた時期はもう過ぎ去った。
80%の核保有反対論者は田中真紀子支持者程度の頭。

これからの10年20年を考えれば持たざるを得ない。
敵は北朝鮮だけではないし、友もアメリカだけではない。
490名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:48:31 ID:tUP6LjdI0

アメリカが中国の核やミサイルから日本を本当に、本当にに守ってくれるのか?

大変心配です

いざとなったら、間に合いませんでした、どうもすみませんでした、

だけで済まされるのではないのでしょうか?

その時はすでに遅しで多くの日本国民がこの世には生きていないのです

日本が核を持って抑止した方が良いのではないでしょうか?

もし日本が核を持っていたら昔の第二次大戦の戦争の時も

アメリカからの核攻撃だけは抑止できたと思います
491名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:49:10 ID:yGaKHzR50
>>452
広島じゃないけど、洗脳っていうのわかる。
頭では共産なんかのアホな理論を完全に否定してるんだけど
心のどっかで、「そうなのかもしれない・・」って
思ったりするんだよね・・
洗脳ってこわいね。もうやめさせないとな。
492名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:50:10 ID:BTuS3cGX0
危ない・怖い・危険・平和
こうやって、ひたすら我慢して、逃げて、先送りして
最後のブチ切れるのがバカな日本人
危険なことも含めて前もって「正しく議論」することが大事
学ばん左翼は学習能力無さ過ぎ・・・
493名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:50:36 ID:7lF1D1XF0
まあ議論は必要だろ? 持つ持たないの議論じゃなくて”何で持たないのか?”を議論するべきだろうけど。
494名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:50:55 ID:HTun/+9F0
核保有の議論すら反対ってのはチョットもう時代にそぐわないっしょ
そんな議論すら受け付けない奴らに限って、
話し合いで解決できるんだよ!
っていう矛盾www
495名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:53:25 ID:lAIqp/29O
ま、一番の美学は
核を保有しても核攻撃をしないこと。
496名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:56:53 ID:Vr9ZM0OS0
>>491
洗脳されてると是々非々で物事を判断できんからね
国際的な現状を判断できないで核武装必要とか言ってるアホとかも同じ
497名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:57:34 ID:CcPdphj80
核を保有していなくても、いざとなれば極めて短期間で核武装できることを
アピールする良い方法はないものか。
今の日本にとっての核カードは、これが一番現実的なのだが。
498名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:59:35 ID:mIfzNPoO0
核爆弾保有はおいといてぇ・・・研究するってのはどうよ?

世界に誇れるwH2A204型ロケットは静止軌道で6d
より小さなH2A202型でも低軌道なら10dの能力があるみたいよw

実験不要とされるウラン型原爆 リトルボーイで重量5d 15`dの破壊力
限界10d乗せれば・・・30`d 広島2発分なら世界のどこでも
落とせますよ w
499名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:02:44 ID:yOMwQZEJ0
保有はもちろん、議論どころか話題が出ただけでも
発狂するような日本人が多すぎるからな〜。無理っぽい気がする。
500名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:03:42 ID:HTun/+9F0
>>498
議論って言っただけでこれほどのバッシングですよ
研究なんて言い出した日には消されるんじゃないか?w
501名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:04:17 ID:PGPOl81y0




言論弾圧国家日本!








いつからこんな国になったんだ!






言論弾圧国家日本!






502名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:05:24 ID:AiTj/o2q0
>>497

いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

日本は世界最高水準の科学技術とプルトニウムを持っている

      技術  ( ゚д゚) プルトニウム
       \/| y |\/

二つ合わされば(ry


こんな感じか?
503名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:08:19 ID:tUP6LjdI0

日本の国会議員の多くが「核問題の議論はしなくても良い」という考えは

ちょっと昔に「拉致の議論はしなくても良い」とした風潮に似ていると思う
504名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:08:26 ID:KnyOiS7E0
>>496
「現代の」軍事的国際的な知識が有れば核武装は必須
被爆国のお涙ちょうだい劇は諸外国に全く通用しない

北朝鮮の核兵器が東京湾の倉庫に配置されるのも時間の問題。
猶予は残り3年ほどだと言われている。
「東京湾の倉庫に核兵器配置とかありえねぇwwww」
とかバカは笑うだろうが、そんな状況じゃなくなったよ。
505名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:08:58 ID:PGPOl81y0

言論弾圧国家日本!








いつからこんな国になったんだ!






言論弾圧国家日本!


506名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:09:54 ID:Re+xAhbC0
>>498
もっと軽く出来るだろ。
人一人で持ち運べるサイズの核だってあるんだから。
507名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:10:58 ID:CcPdphj80
>>502
状況だけ見るとそうなんだよね。
原子工学?あたりの水準はどうなんだろう?
欧米では次々とリスキーな原子力発電から手を引いているのに、日本(とフランス)
だけが頑固に続けている。
これ、実は国家百年の計でやってるとしたら、きっと神がいるんだろう。
508名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:14:31 ID:mIfzNPoO0
>>500
そこは・・・内緒ってことにしてw

少なくとも核の運搬=H2A他 はある訳だし
机上で設計しちゃって、後は材料だけなんだよな〜〜〜w状態にしとく
冗談じゃなくてウラン235が50〜25`調達できればできるんじゃね?

ガンガレ三菱w パソコンモニタ買ってやるぞ
509名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:25:44 ID:e9BNtmMb0
これは田原の釣りにあえてつられるようにした中川の外交戦略だな。

安部と中川ともに公式発表では核保有を明確に否定しているので、
国際世論上では予防線を十分張った上で、核オプションもあるかもよとチクリ。

とにかくただ全面否定のみでは世界の核拡散に対して、日本のみの非核教義が何の意味も成さない、いままでも何の意味も成さなかったことは皆が認めるべき。
日本が一番傷つかないで最終的な核廃絶or核均衡を目指すための戦略だろ。

このさい核保有の有無自体に目が言って、
読解力のない日本や特亜世論の一部が釣られることは大した問題ではない。

特に非核教義論者は戦後60年間、国内に引きこもって日本の非核を言っていただけが罪。世界の国々相手にロビー活動するなり、洗脳するなり、多少の汚い手を使ってでも核拡散に貢献していれば尊敬できたのだが。
510名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:25:50 ID:KnyOiS7E0
速報【00:45】米が北朝鮮核実験を確認。爆発規模は1キロトン以下。米国家情報長官

一発目の確認か。
今は北の核保有数しょぼいのが10発くらいだけど
これから大増産体制に入るね。
511名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:29:48 ID:KnyOiS7E0
>>特に非核教義論者は戦後60年間、国内に引きこもって日本の非核を言っていただけが罪。
>>世界の国々相手にロビー活動するなり、洗脳するなり、
>>多少の汚い手を使ってでも核拡散に貢献していれば尊敬できたのだが。

その通りですね。
あげくの果てに朝鮮中国の極右にとりこまれちゃったしね。
もうただのカルトですよ。
512名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:46:50 ID:+W9Hf7ab0
日本は小型化が世界一得意なので
核解禁になったら名刺サイズの水爆を作っちゃいます。

そうすると
アメリカで銃規制問題が起こったような感じで
将来の日本では携帯核規制問題が(ry
513名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 01:48:47 ID:qIHmjvzw0
>>455
意味合いが違うだろ?
中朝の核保有に関しては攻撃的な意味合いを持つ
その他の国に関しては自己防衛の為に保有しているんだよ。
514名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 02:30:55 ID:XIqk7ibN0
>>471
言うのは勝手だが、今このタイミングで公の場で議論すべき事ではないだろ。

日本が核武装すべきかそうでないかは、今、現在、北朝鮮に 国 際 協 調 で 圧力をかけることとくらべると
プライオリティはかなり低い。

核保有の議論をするにしても、北朝鮮問題が一段落してからにすべきだろ
515名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 02:31:22 ID:KsJAAHr00
 以前 ソ連の脅威が存在した時、ドイツ国民(左翼政党を含む)は
アメリカからの パーシングU中距離ミサイルの配備を受け入れた。
そのことで、ソ連はドイツ向けのSS20ミサイルの配備を撤廃したような
記憶があるのですが、日本でも応用できんかね。
516名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 02:35:49 ID:Vr9ZM0OS0
>>509
酒が抜けきらなかったから出た放言だろw

>世界の核拡散に対して、日本のみの非核教義が何の意味も成さない、いままでも何の意味
>も成さなかったことは皆が認めるべき
単に日本に国際的発言力、影響力がなかったからだな
アメリカの言う事に唯々諾々の政策じゃしょうがねーけどさ

517名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 02:36:02 ID:qtDaumwxO
話はかわるがダイソーって創価?
518名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 02:36:21 ID:KsJAAHr00
非核三原則なるものを、忘れてました。 取り消し
519名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:06:02 ID:KnyOiS7E0
>>518

「非核三原則」って条約でも法律でもない、たんなる「標語」ですよ。
520名無し:2006/10/17(火) 03:10:28 ID:58+98cVR0
いつまでも非核三原則に縛られていては、支那や朝鮮の核に
対抗する策を、放棄していると取られても仕方がない。
時代も変わり、周りをキチガイ国家に囲まれた現在の日本
を省みて国会で議論すればよい。
結果的に、非核三原則の原則に立ち戻っても、議論して
他国に、アピールすることが大事。
521名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:17:35 ID:bvPK7nRD0
二度と核兵器の被害に会わないようにするためにも
日本が核を持つか持たないかは、もう一度議論する価値はある。
実際にキチガイが日本周辺にいる以上、理想論だけじゃあ国民は守れない。
政治家は現実主義者であるべき。中川酒はいい問題提起をした。
522名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:19:51 ID:rEGN4bHTO
核保有を外交カードにするのは有りじゃね?
でもそれをやると北朝鮮と同レベルになりそうなんだよな。
523名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:21:40 ID:Zh73t0Wz0
        __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i      | 日本共産党の宣伝のためにも、
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l     <  
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ     |  どんどん面白い妄言を吐いてください。
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |      \____________
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
524名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:21:52 ID:l1OOAo4z0
議論することすら
ダメな雰囲気だったことがおかしい。
525名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:22:03 ID:yBe78WYT0
ミサイル防衛構想はザルで、核武装の方が正しい希ガス・・・

歴史好きのダボラ吹き2006/7/5(水) 午後 5:52「MD」より「トマホーク・JDAM」を!
防衛庁幹部幹部、絶句…複数基地から乱れ撃ち 実戦性アピール、移動式発射台も使用 ZAKZAK(2006/07/05)
 …「ポイントは…ノドン…。ノドンは移動式ランチャーに乗せられて自由に移動できる」と大久保氏。
 …移動式ミサイルは把握が困難で不意に急襲…。…湾岸戦争やイラク戦争の際でも、…発射を防ぐには地上軍が侵攻して占領するしかない…
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070534.html
…タクティカル・トマホーク・JDAMを「緊急購入」…通常戦力による北朝鮮攻撃…するほうが「経済的・効果的」…
http://blogs.yahoo.co.jp/tero19632001/37228644.html?p=8&t=2

軍事マニアのブログ2006/9/3(日) 午後 2:05ミサイル防衛の不思議
 …北朝鮮のノドンは200発。…国内に配備されるパトリオットPAC3に到っては、射程がほんの数十キロ。…
半径十数キロなどという都市を防御対象とするなら、確実に都市部への残骸落下は避けられません。
…弾道ミサイルの弾頭部分…核・化学・生物兵器などだった場合、当然何の防護措置もなく落ちてきます。…
http://blogs.yahoo.co.jp/shindennkai/40906391.html

日経サイエンス バックナンバー 2005年2月 米国のミサイル防衛構想は有効か? R.L.ガーウィン
 …敵の大陸間弾道ミサイル(ICBM)がロケットエンジンの燃焼を終了し,大気圏外を飛んでいる…段階で
迎撃する防衛システムを「ミッドコース防衛システム」といい…。
 …ミッドコース防衛の目標は,米国から数千km離れた地点で発射された長距離ミサイルを迎撃することだが,
米国沿岸沖の艦船から発射される短距離や中距離ミサイルにはなす術もない。
…肝心の長距離ミサイルを阻止するためにも,…単純な原理で効力のある対抗手段(ダミー弾頭など)を
ICBMに装備させるのは非常に簡単なのだ。…http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0502/missile.html
526名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:23:06 ID:lAoM/Qm50
ミサイル防衛の問題  2006/03/12(日)01:32:10検証編(8) SM3の飛行実験について(その1)
…次世代ミサイル防衛、初の日米共同実験に成功…
米国防総省ミサイル防衛庁は8日、…「スタンダード・ミサイル3」(SM3)の飛行実験をハワイ沖で行い、成功したと発表…。
…ノーズコーンが正常に作動したことを確認した。…(読売新聞)3月9日…
…実験は「成功した」ということになっていますが、実際には…ノーズコーンの試作品が正常に作動したことを
「確認した」だけで、…読者を成功だと思わせるように誘導している…。
http://kuma46.blog46.fc2.com/blog-entry-18.html

ミサイル防衛の問題点 2006/01/31(火)08:12:09検証編(3) 金のためならイカサマもやる?
朝日新聞 1993年8月19日「SDIにニセ実験 ソ連と米議会欺く」NYタイムズ
中日新聞 1993年8月22日 SDI 迎撃実験成功はウソ? 米紙が報道 事実調査へ
朝日新聞 1994年7月24日 SDI実験の成功、「まやかしだった」 米議会当局が報告書
http://kuma46.blog46.fc2.com/blog-entry-7.html

asahi.com:米MD、「現実的条件」下で実験成功 対テポドンに自信-北朝鮮ミサイル発射2006年09月02日09時11分
 …米国防総省は1日…ミサイル防衛(MD)システム…迎撃実験に成功したと発表した。
 …今回の実験も、標的ミサイル側の「おとり弾頭」など擬装策は条件に含まれていなかった。…
http://www2.asahi.com/special/060705/TKY200609020076.html

ミサイル防衛の問題点 2006/04/14(金)10:48:48議論編(1) SM-3と中国の軍事的脅威
 …MD実験 性能試験に成功 日本担当部品「ノーズコーン」(朝日2006年3月9日 夕刊)…
…アメリカの宇宙開発技術にとっては初歩http://kuma46.blog46.fc2.com/blog-entry-25.html

ミサイル防衛の問題点 2006/03/10(金)12:35:17「高貴なウソ」が仕掛けられた理由とは?
…迎撃ミサイルが宇宙空間(ミッドコース)で大陸間弾道ミサイルの弾頭を体当たりで破壊することができるようになったら、
…人工衛星をも打ち落とすことができ…、宇宙空間とサイバー空間を支配すればアメリカは地球を支配できる…。…
http://kuma46.blog46.fc2.com/blog-entry-17.html
527名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:23:07 ID:llU0jMUg0
10年ほど前だったか、朝日新聞は憲法改正の議論をするのもいけないという立場だった。
一方で読売新聞は議論に賛成なのはもちろん、独自の憲法試案を作っていたと記憶する。
今では、憲法改正の議論を認めないなんてことは誰も言えない。

核保有の議論がどうなるかはわからんが、こうやって徐々に心理的障壁が低くなって
いくような気がする。
528名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:23:49 ID:QK61/uA40
>>522
むしろあれくらいダダこねちゃった方がいいかも
529名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:24:03 ID:XGAQleUc0
中川はアル中で酒毒が頭に廻ってるからな・・・
ほかの議員が言ってくれよ・・・
530名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:24:11 ID:ciPPE0GR0
>>522
ならず者国家と責任ある大国の日本を同じ土台にするってことに無理があるような
日本は核による恫喝や挑発ではなく核抑止力を保持し国際社会に責任と立場を示すってのが
一番ベターなところだろう
531名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:25:46 ID:2tf20WQI0
>529
幹事長の中川は中国のハニートラップにに引っかかってるからな・・・
532名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:26:06 ID:ckVpo0wJO
核を限りなく積んでそーーな原潜を造るべき。
533名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:26:50 ID:STf+Sjsy0
カルト政党が議論もいらんとかぬかしてたな
534名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:27:41 ID:Vr9ZM0OS0
>>524
非核三原則は法律ではないが衆議院で議決されたことがあるんじゃないか

にも関わらず議論をするというのは、当然核保有の意志ありと国際社会から
見なされるだろう
まさにイラン・北朝鮮と同様に見られる
535名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:28:06 ID:rEGN4bHTO
>>521
核を持っても日本に戦争をできるだけの資源がないからな・・・第二次世界大戦でそれを証明しちゃったしナメられっぱなしなのは今とあまり変わらないと思う。
もし日本が戦争するなら資源不足を解決するためにどこか適当なところに植民地確保の侵略戦争をしなければならないのだが・・・中韓米露辺りから非難の嵐(てゆーか第三次世界大戦勃発?)が・・・巨大隕石とか落ちて滅んでくれねぇかなぁ中韓米露。
日本の外交って今んとこ八方塞がりなんだよね。
536名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:28:30 ID:3Osy9Dy60
日本はサヨクの言う経済制裁(俺はあるとは思わないが)に備えて
これから先、食料自給率を40%から100%近くまで引き上げることに心血を注ぐ。
またメタンハイドレードと東シナ海ガス田と国内ウラン鉱脈と地熱発電の
開発に心血を注ぎ、エネルギー自給率を60%近くまで引き上げておく必要がある。
また金属類を購入できるだけ購入して備蓄しておく必要がある。
これらと平行して全国民分の核シェルターの建設に土建屋は心血を注ぐ。
その後で核ミサイル、原潜、ステルス爆撃機の開発に取り掛かる。
ここまでやればアメリカは経済制裁などせずに
日本を対等な同盟国として認めてくれるだろうな。
537名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:32:47 ID:rEGN4bHTO
>>530
でも下手に力を持つと増長するのが人間だぜ?
特亜を見てみなよ。酷いもんだ。
538名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:32:56 ID:3Osy9Dy60
だめな政治家が多いから俺らがどんどん立候補して競争率厳しくしないとだめだな。
今の10倍位になれば糞政治家は当選できなくなるよ。
テレビ局とかにもどんどん潜り込んでいこう。
このまま在日やり放題を座視していたら日本は確実に滅びるよ。
自動小銃を持った朝鮮人に泣きながら竹槍で向かっていく日本人の姿が思い浮かぶよ。
この時点で自衛隊基地は全て核攻撃で壊滅している上に、アメリカは水素爆弾で恫喝
されていて、日本人を武力で助けることができなくなってる、唯一できることと言えば
艦船で僅かの日本人を亡命させるということ位だな。お前らはたぶん殺されるか
去勢手術を強制的にされて死ぬまで奴隷労働をすることになる。
年金・福祉とか平和主義・非核三原則・憲法9条とか言ってる場合じゃねえぞ。
お前らボケてた自分を呪いながら、史上稀に見る最低最悪な死に方をするんだよ。
539名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:35:07 ID:4ZI8EEFq0
核を持てなんて書き込んでるのは極右だ
こんなやつらの危険思想に付き合う必要はない
日本は非核三原則を守り抜く
540名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:36:18 ID:7pknALjX0
日本は唯一の被爆国ですよ!
非核三原則を何よりも重視しなきゃいけません!
核武装なんて議論する必要すらありませんね

・・・まあただの「逃げ」だな
なまじ核落とされて悲惨な被害をリアルで体験してるだけにな
いつまで現実から逃げてられるのかね?

まあ日本人って引き篭もりが好きだからね
核の問題も精神的引き篭もりにしか感じない
541名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:38:19 ID:nObJ+WqL0



中川、また酒が入ってたのかな?(苦笑)




542名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:38:43 ID:ciPPE0GR0
>>536
対日制裁なんてブサヨの脳内限定制裁でしかない
欧州と米国の対日投資と経済依存度と様々な指標や国際関係見た時に
日本が秘密裏に核開発が露見しIAEAが確認した時には既に小型核弾頭は数百発は完成した後
ミサイルも民間ロケット転用済み印パと同様に是認される可能性が極めて高いしかしやるなら
共和党政権下が望ましい、共和党なら安保理となっても拒否権使うだろうからな
まぁ心配するまでも無く形だけの非難決議で露助や支那畜が鬼の首取ったかのように暴れそうだがw
543名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:39:59 ID:3Osy9Dy60
これはどちらかに賭けて負けたら、死ぬか全てを失う、非常に恐ろしいゲームなんだよ。
世の中には頭のいい奴は3%程度しかいない、せいぜい10%が上位圏ってところだな。
もう俺の言いたいことは分かったか?
現時点での多数派が正解とは限らないってことだよ。
平凡な頭脳の持ち主が正解に気づくのは、もっと後の方になってからだな。
どちらにせよ正解に帰結していくことになるんだがな。
それまで日本が生き残って存在していたらの話だが。
544影男さん@七周年:2006/10/17(火) 03:40:26 ID:3iVXn0Kv0
545名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:47:19 ID:Z+xjcc2Y0
中川、わざと言ったのだろうね。そういう考えの人間もいるって
ことを海外に知らすは必要。
でも今更、核を持っても仕方ないと思う。
546名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:49:29 ID:Z+xjcc2Y0
でも、一昔前ならもっと大問題になってただろうな。
547名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:51:08 ID:TF3CfMMZ0
>>546
福田がオフレコで言ったのが漏れたりとか少しずつ小出しにしてきてるのかもな。
548名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 04:10:30 ID:lAoM/Qm50
>>505
カルト三国に媚続けた結果、IPI言論弾圧監視対象国よりも報道の自由度が低くなった日本

徒然なるままに@甲斐田新町 人権擁護法案 フラッシュ Original Ver. http://tk01050.sakura.ne.jp/original.html
タイトルすら決まってないFLASH習作室 朝銀問題FLASH chogin http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.swf


※報道の自由で韓国に劣る日本
RSF 世界報道の自由ランキング(2005年版) 日本37位、韓国34位
Reporters sans frontières - Annual Worldwide Press Freedom Index - 2005 http://www.rsf.org/article.php3?id_article=15334
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5yc2Yub3JnL2FydGljbGUucGhwMz9pZF9hcnRpY2xlPTE1MzM0,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,k8199933dc63e35558552fa689f2f7ea4,t20060830153557,


【日韓】「親日派財産の還収」が18日に本格スタート。親日派400人の子孫から財産を没収へ★4[08-13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155569723/

韓国:親日派財産没収調査委員9人任命-アジア:MSN毎日インタラクティブ2006年7月14日東京朝刊
…盧大統領は…「(財産没収で)困る人」が出るだろうが未来のために必要な作業だと強調。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/korea/archive/news/2006/07/14/20060714ddm007030062000c.html

特定アジア FLASH リンク集 韓国の言論弾圧http://linkflash.hp.infoseek.co.jp/freedomforcorea.swf

日韓友好のため韓国の新聞を読もう 学問の自由・言論の自由・思想の自由がない韓国
国際新聞編集者協会 韓国言論監視対象国に指定  IPI「韓国を引き続き言論監視対象国に」朝鮮日報2002/11/24 20:00
国定史観に疑問を持つことは犯罪行為に     「日本の植民地支配」擁護行為への処罰法案を推進 朝鮮日報2005/03/20 13:34
政権批判のパロディーは許されない       「人民軍服姿の盧大統領」、ネットのパロディーを捜査 中央日報2005.11.01 17:56:32
http://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/index.html
549名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 04:14:34 ID:v1mxB0AG0
議論してどうしようってんだ?
550名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 04:23:15 ID:HTun/+9F0
>>549
どうするかを決めるために議論するんじゃないのか?
551名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:09:24 ID:/CiHjY1c0
国民の生命と財産を守るのが、国家の責務なわけで

盲目的な平和論をお花畑満開で叫ぶ左翼共は、どう日本を守るか
については、何ら具体論を言わない(もちろん言えない)

大抵が、「外交努力で」「広島と長崎の悲劇をより世界の人に知ってもらう」
「こんな良い国攻めてはいけない、と思わせるような国にしよう」といった戯言を喚く

外交努力と広島長崎の悲劇を伝えれば北朝鮮が大人しくなると思っているのか?

当然彼らもそんなことは考えていない。彼らは確信的左翼・マルクス主義者である。

つまりは、日本の民主的な現体制より、北朝鮮や中国の社会主義独裁体制を支持
しているのである。 日本の民主主義体制を守るための防衛力、中国・北朝鮮から
日本を守る防衛力が、彼らにとっては邪魔なのである。

よって、彼らは平和主義を装う。「戦争反対」「核反対」「9条を守れ」「無防備宣言」等、
見栄えの良い言葉を使っては、日本の防衛力を引き下げようとする。
彼らの頭の中に、「日本人の生命と財産を守る」という考えはない。
552名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:19:04 ID:elA/0y0N0
左翼というより在日だな。しかも、北朝鮮系、韓国系、中国系の工作員が入り乱れて工作している。おまけに核問題については普段あまり登場しないCIA工作員まできているようで「日本の核武装は日本のためにならない」といった書きこみをしている。
553名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:35:03 ID:JIYhsHsV0

くだらん議論が続いてるな。

アメ公は日本やカナダにすら常時核ミサイルの照準を合わせてるんだが。

それが何を意味するかわかるだろ。
現政権の裏切りに備える・睨みを利かすということもあるだろうが、
主目的は万一のクーデターや既存政権の突発的転覆にそなえたものだ。

そういう恐ろしいほどに準備万端のアメ公という国家が、
万一のときに自らに牙をむきかねない核兵器を
同盟国だからといって認めるかね? 常識で考えよう。

今この瞬間にもアメリカの核ミサイルは日本に照準を合わせている。
この知識を知らない軍事オタクがもしいたらそいつはモグリだから。

554名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:41:56 ID:x8KMsxSd0
>>545

賛成。

中川を更迭しろとかいう流れにならないのも、
政府の中で暗黙の役割分担で「言わされた」からだと思う。

「あんまりフザけたことやってると、日本人の中にも
 堪忍袋の尾がキレる高官だっているんだぞ」
っていう圧力でしょ。

あれだよ、ヤクザが相手を脅すのに、
相手を直接脅しちゃまずいから、
仲間内で「キレる人」「それをなだめる人」
を用意しておくようなもん。

>>>545と同じく、俺も持ってても仕方ないとは思うが、
そういうこと言う人がいることを知らせておくのは必要だろうね。
555名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:47:30 ID:fQBWsLxHO
中川が言ってることが正しいな。防御兵器に比べて遥かに安く作れるし
北に対する抑止力として必要だな
556名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:52:01 ID:Ppws3u7W0
イランやパキスタンが核実験やった当日に、大国が核でもって、壊滅させてもよかったんじゃないか。
それでも結局、核使わないんだから、もうどこへも使わないんだろ。
打たれたときに、打ち返す、ということらしいが、先に打つ方は、どういった理由で打つのだろうか。
核を最初に打つ方の理由が、あまりない気がするな。イランやパキスタンにさえも打たないし。
557名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:53:31 ID:UNx57Dr40

我が日本国は現状況において核を保有する意思は100%持っておりません。



但し、

韓国が核を保有したら、100%日本国も核を保有します。
558名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:54:03 ID:teDLrLnF0

中川昭一は安倍晋三を代弁したのだろう
559名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:56:29 ID:Ppws3u7W0
武力が事実上形骸化してくと、人間の生活の根幹にかかわるもの、
エネルギーや食い物が大切、という話になってくるんじゃないか。
560名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:57:09 ID:teDLrLnF0
>>556

核兵器とは「幻想の兵器」であり「心理兵器」であり「政治兵器」だ。
核武装することによって、既存の核保有国に対する発言力の向上が目的だ。
561名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:57:54 ID:WyOQlIrA0
お前ら、ばかだなぁ

今回のは脅しだよ。
北チョンに「あんまり調子に乗ると核を量産するぞ!」っていう脅し。
西村眞吾(字が違うか)みたいなのと同じだよ。

これは他の国への脅しにもなるからな
562名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:02:18 ID:Ppws3u7W0
>>560
なるほど。ただ、核をテロ組織に渡したりして、まあアメリカなんかに嫌がらせしようと、いう魂胆なんだろ?
結局、良識派というか、常任理事国以外にはもたないほうがいいと、いうところへ帰着するだろな。
563名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:03:35 ID:VxfcjEvb0
564名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:04:02 ID:KheYVRwW0
安倍ちゃんは糞
層化は朝鮮政党
565名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:05:43 ID:rdrvrvcQ0
中川の事実や現況に即したコメントを非難するとはね
566名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:09:34 ID:6t+6idoH0
政調会長クビになるまで何日くらいかかりそう?
顔の下半分の障害は被爆と無関係なのは分かったけどw
567名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:17:24 ID:3Osy9Dy60
>核廃絶を進める関係者の反発を招き、与野党内で波紋を広げそうだ。

また、共同通信お得意の「波紋を広げそうだ」か。
ほんと好きだな「波紋を広げそうだ」が。
お前らが自作自演で波紋を広げて国民を洗脳してるだけだろうが。
俺から言わせると、簡単に洗脳されてしまう日本人の方も頭がどうかしてるけどな。
568名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:20:58 ID:4bR8qlwV0
>>563
アニメの詳細をキボンヌ
569名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:22:52 ID:uPR9viJl0
朝鮮人多いのか?バカが多いのか?
なんで江戸幕府が開国せざるを得なかったか考えろ。
日本の武力も黒船数隻の威力にかなわんと悟ったからだろうが。
江戸湾から黒船が大砲ぶっ放すと江戸中が火の海。
江戸城にも大砲が届く。
こりゃ駄目だということで開国した。
でも、もしあの時黒船撃沈できるだけの兵力があれば
開国する必要性はなし。
武装中立国を維持できたわけだ。

対抗できるだけの兵力がなければ中立国なんて維持出来ない。
当たり前の話だ。
570名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:31:26 ID:8jY3ZJ8S0
こいつ、年金未納がバレタときと同じ顔しとるw
571名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:32:04 ID:3Osy9Dy60
犬をしつけるように簡単に他者にしつけられてしまう日本人。
俺はこの民族性がいっそ恨めしく思えてきたよ。
あ〜あ、日本人に生まれてきたばかりに
日本人の心配をすることに一生追い駆け回されるはめに…。
どっか、もっと賢い国民の多い北欧かアメリカ辺りの国民として生まれてきたかったよ。
日本では心配されてる奴が一番のんきで危機感持ってないってのが一番腹が立つ所だよな。
日本滅亡の外堀もだいぶ埋まってしまって、もう手遅れの観が出てきたな。
悪いけど馬鹿と一緒に心中するのは嫌だから
本気で国外脱出も一つの選択肢として念頭に置いて俺は準備することにしたよ。
俺の言うことを最後まで聞かなかった、お前らが悪いんだぞ。
もう後はどうなっても知らんからな。
572名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:33:35 ID:6t+6idoH0
>>569
さすがに時代錯誤
573名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:34:52 ID:Hrfz1Uvj0
中川昭一ってやつは子供だね。誰がこんな幼稚で短絡思考の人間を政治屋にしたのだ。

これじゃ日本の政治も先が見えてる
574名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:44:00 ID:3Osy9Dy60
まともに熟慮に熟慮を重ねてきた人間なら、核武装反対8割ってのを聞いて
この国の国民性というものに絶望してしまったんじゃないのかな。
まだなんとかなると思って色々してきたんだけど、あ、もうこれはだめだなって。
俺は今回で本気で諦めがついたかもしれないよ。
諦めがついたことで、これまで踏み止まってたことにも踏ん切りがついて
今は新しい船出に出れそうな予感がしてる。
じゃあな、お前ら、死ぬなよ、支配されるなよ。
まあ無理だけどな、手遅れだけどな。
575名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:46:27 ID:6T0r0vZO0
安倍に見殺しにされないように頑張ってくれよなぁ 酒
576名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:51:07 ID:Gmfpyg2y0
周囲は火消しに回るわ、言った本人は釈明するハメになるわで、
威勢のいいコメントしたものの一人も同調してくれないってのが笑える。
577名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:53:03 ID:rqvIC0csO
朝っぱらから変な工作員が湧いてるようだな
(*´Д`)=з
578名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:55:29 ID:rEGN4bHTO
>>574
タイミングが悪かっただけじゃね?
北の核を批判してる最中(しかも各国の足並みを揃えようとしてる最中)に核を持とうとか言うのはさすがに不味いと思う。

核保有のカードはギリギリまで出し惜しみしといた方がいいよ。
でも日本って外交下手なんだよなぁ〜
579名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:55:35 ID:Kz5qj5U/0
自論掲げて選挙に出ればよい いずれ総理候補と認定だ
偉いぞ! よく言った。
580名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:01:38 ID:GoZ36mt+0
核武装のお陰で冷戦が熱い戦争にならなかったのは今や第二次大戦後の歴史の常識だろう。
キューバにソ連から核持込みされたときにアメリカが非核だったらどうなっていたことか?

今の北朝鮮と日本の関係は核持ちのキューバと非核のアメリカみたいなもの。

581名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:05:02 ID:Npkhs0+B0
核兵器どころか、日本は北朝鮮まで届く中距離ミサイルすらもってないわけだが。
582名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:10:06 ID:ZXw/Vo7v0
 
 
核武装反対論者は頭悪いなぁ〜

いいか、日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら、
シナ畜やロスケ、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなるってことなんだよ。
「 世界規模での核の均衡 」 これこそが、実質的な核兵器廃絶につながるんだよ。
で、核を保有するのが早ければ早いほど先行メリットが寡占できる。
だから北チョンも核実験をしたんだろ?
あんな貧乏でロクな技術もねえ糞国家でも出来たんだろ?
パキスタンなんざ、核持った瞬間に ( 正確には一時経済制裁を受けたが )アメ公から国賓扱いだぜ。

戦前の日本も核開発に成功していたら、広島長崎はなかった!!
1964年のシナ畜核実験の時に日本も核武装宣言だけでもしていれば、
ニクソン・ショックなどは起きず、アジアのプレゼンスをシナ畜に牛耳られることもなかったんだよ!!

日本はもう、四の五の抜かさずとっとと核武装しろやヴォケ
いつまでシナ畜どころや南北チョンからもバカにされ
全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!
 
583名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:27:07 ID:Npkhs0+B0
とりあえず、優先順位としては、地道に
 1.海上保安庁の装備増強(対艦、小型船舶)
 2.巡航ミサイルの開発・配備(対ミサイル拠点)
 3.潜水艦部隊・対潜水艦部隊の増強(対潜)
 4.核弾頭輸送ミサイルの開発
 5.核弾頭の開発
の順だな。4,5はムリ&不利なので、米国から購入するイギリス方式をとるのが現実的だ。
584名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:32:39 ID:VRiNUYykO
大国中国ロシアアメリカと島国日本を並べて考えるなんて自信過剰だな 北朝鮮みたいだな
585名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:34:47 ID:X3MuAc5jO
日本が核武装、韓国も核武装。中東の国全部核武装。欧州の国全部核武装。アフリカ大陸全土核武装。北中南米大陸全部核武装。

地球全体に核爆弾を地雷のように設置する。

これで戦争を仕掛ける国はなくなるな。
どこか一国が暴発したら地球ごと消えてなくなる。
最善か無か。
核を論ずるというのはそんな極論をも包含することだ。

実際は原発とか核関連施設を正確に攻撃できれば核爆弾なんかいらないんだけどね。
586名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:38:50 ID:Ofh9lVjUO
>584

安心しろ。横には狭いが、縦には長い

パキスタンや北朝鮮やフランスやイギリスよりもはるかに広い
587名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:39:44 ID:1ey1yWeH0
日本も核武装すべき
588名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:41:08 ID:lM9WpH+k0
「核についても議論を」は本来雇うが言うべきこと。
野党が無能だから、酒が言っただけ。
589名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:48:17 ID:VwhWWwth0
いままさにみんな議論しているね

別に議論ぐらいいいんじゃない
590名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:54:48 ID:elA/0y0N0
核拡散賛成。みんな持てばいい。一部の国だけが持つよりいい。特に中国やロシアのようなテロリストまがいの国が持ってるんだからどこが持っても同じだ。
591名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:54:57 ID:CcPOoV790
日本はお金持ちだし過去に罪を犯してるから
世界の食いつきも凄いね。ニュースでやってたけど。

これで国際社会からますます浮き出るね。
うちのばあちゃんも危険思想だから議論すべきでないって怒ってる。

漏れもそう思うよ。例えば撲殺と絞殺のどちらがより効率的かみたいな、
普通の人が聞いたら眉をひそめるような話をしてはいけないんだ。
言論の自由なんてそりゃあるけど、
国の中心人物の一人が話していい話題とそうでない話題ってあるでしょ。
592名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:58:57 ID:z3Mxmqqv0
阿呆
国民の安全が高まるなら核武装でも何でもするべきや
タブーはないわ
向けられたら相手にも向けんかい
それが世界の常識や
白痴にはわからんかのお
593名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:00:35 ID:KZHkha390
日本板のブッシュ安部はがんばってるよ
594名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:02:22 ID:oJBcuwLb0



議論自体は何ら問題がない。むしろ必要。
議論そのものを拒絶する層化みたいなカルト集団のほうが
よほど日本にとって危険な存在。


595名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:02:33 ID:z3Mxmqqv0
安倍は非核三原則なんて言ってるへたれや
中川GJ!!!!!!
596名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:02:50 ID:CcPOoV790
…まず罵倒かい。
そうやって血気にはやって失敗してからまだ100年も経ってないよ。
597名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:04:29 ID:ZXw/Vo7v0
 
 
核武装反対論者は頭悪いなぁ〜

いいか、日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら、
シナ畜やロスケ、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなるってことなんだよ。
「 世界規模での核の均衡 」 これこそが、実質的な核兵器廃絶につながるんだよ。
で、核を保有するのが早ければ早いほど、先行メリットを寡占できる。
だから北チョンも核実験をしたんだろ?
あんな貧乏でロクな技術もねえ糞国家でも出来たんだろ?
パキスタンなんざ、核持った瞬間に ( 正確には一時経済制裁を受けたが )アメ公から国賓扱いだぜ。

戦前の日本も核開発に成功していたら、広島長崎はなかった!!
1964年のシナ畜核実験の時に日本も核武装宣言だけでもしていれば、
ニクソン・ショックなどは起きず、アジアのプレゼンスをシナ畜に牛耳られることもなかったんだよ!!

日本はもう、四の五の抜かさずとっとと核武装しろやヴォケ
いつまでシナ畜どころや南北チョンからもバカにされ
全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!
 
598名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:05:18 ID:Mbke81Hz0
隣の家のキチガイが、我が家に向けてライフル構えられたら、大砲くらい
備え付けるだろ?普通は。
599名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:05:19 ID:z3Mxmqqv0
あほう
追い詰めらてからぶち切れても遅いんや
今も昔も日本人は将来が見渡せなかったちゅうことや
バカな平和主義者にはわからんやろな
600名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:10:13 ID:z3Mxmqqv0
日本のように超大国の庇護をうけながら、奇麗事を言うのは、卑劣漢の言動といってさしつかえない





601名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:10:23 ID:CcPOoV790
>>594
議論した結果、諸外国から孤立するのはやばい。

>>597
一理あるね。抑止力と言う面では。
ただ核をもち、それを脅しの道具オンリーに出来ればいいが、
北朝鮮は脅しの道具どころかどんどん孤立している。
二の舞にならなければいいけど。
602名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:14:15 ID:+9VcT02/0
中川、どんどんはまって行くな
603名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:15:57 ID:4pjgOMf30
>>597
同じ論理で米国内では銃の保有が権利として認められているが銃犯罪はなくならない
皆が持つと言うことは使うことも当たり前になっていくということだ
604名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:17:30 ID:G0J9A9pd0
ど〜でもいいですよっ。

>>10
> 議論すること自体だめ

と、いう議論。
605名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:17:53 ID:Mbke81Hz0
日本に北が核落としても、へらへらしてるんだろうな、安部は。
606名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:18:15 ID:ZpRfoWdY0
議論賛成。
その中で駄目であれば、せめて二発目を防ぐ基地攻撃が出来る
トマホークなり中距離ミサイル導入を。
607名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:18:20 ID:z3Mxmqqv0
日本自らの親ソ親中左翼勢力の手によってここまで狂ってしまっているその責任を、国内に
ではなく米国に求めGHQだのヤルタ・ポツダムだのと責任転嫁することを、恥かしく感じる
べきではないのかということである。共和党政権はアイゼンハワー以来ずっと一貫して日本に
「対等な同盟国」となることを求めており、ダレス特使もレーガン政権も現在のブッシュ政権
もアメリカは何度も日本に「憲法改正・国軍創設」を求め、ブッシュにいたっては「核保有容認・
靖国への参拝」までも提示しているのだ。そしてそれを自ら拒否してきたのが日本なのだ。
平成10年8月のテポドン発射に対してこともあろうに北朝鮮に祝電を打った社会党代議士が
いるような日本の狂った現状は、もはやアメリカとは関係ないのである。現在の日本の歪みを
全て「東京裁判」「GHQの占領政策」のせいにして反米を主張することは、韓国が何もかも
全て「日帝植民地主義」のせいにしてしまうことと同じことだ。日本の歪みのルーツはGHQ
が創ったかもしれないが、それを引きずり続けさせている本当の敵は、まず日本の「内部」
にあり、日本弱体化のためにそれを利用する「中共」、そして「米国民主党」、すなわちこの
「反日の枢軸」こそが我々日本の自立再生を望む保守陣営が闘うべき相手なのである。
608名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:20:19 ID:1THB1mJ80
■日本が核開発をして失うもの。

@国連も含めた国際的信用。NPTは脱退せざるを得ないだろうし、核不拡散を是とする
 国際世論に反発する以上、世界の信用を失い常任理事国になることなど不可能になる。

A国連による制裁措置。アメリカがどれだけ庇ってくれるかも微妙だし、経済制裁はありうる。
 北朝鮮、パキスタン、冷戦後に核開発を公表した国は、例外なく経済制裁を受けている。
 これは他国への見せしめのために必要であり、日本だけが見逃してくれるとは思えない。
 そうなると日本の食料自給率は4割以下である以上、国民の食料にもこと欠く事態になる。

B軍事費の増加。核兵器の開発に加え、運用のための弾道ミサイルの独自開発、地下核基地の
 建設。数千億の軍事費がかかる。全てが国民生活に負担となってのしかかってくる。
 また、日米安保破棄なんて事態になった場合、日本のシーレーン全体と国土領海全てを
 今の軍事力で全て賄うのは不可能。さらに核関連の維持・管理・運用費用も莫大にかかる。
 現在の日本の軍事費は国家予算の3%程度だが、10〜20%まで膨れ上がると予測されている。
 その軍事費は増税という形で、国民が負担しなければならない。

C国民生活の破綻。核燃料の用途は民生目的に限るとの協定があるため、核開発と同時に、
 諸外国から日本への原発核燃料の輸出が停止される。核開発してる日本に核物質を輸出して
 くれるような、そんな能天気な国が世界にあるわけがない。日本の原発は核燃料を失い停止する。
 その結果、日本中で十分な電力供給がなくなり、国民は生活に電気が使えない恐ろしい事態に陥る。
 加えて軍事費の増加による増税、経済制裁による食糧不足により、・・・悲惨すぎて見当がつかん。

D東アジアの軍事的緊張。日本は専守防衛を謳っているが、核兵器の運用には弾道ミサイルなどの
 攻撃用の兵器の開発・所有がセットになる。これにより、日本からの先制攻撃も理屈では可能になる
 から、アジアの軍事的緊張を引き起こす事態になる。


■日本が核開発をして得るもの。

・核兵器。
609名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:23:12 ID:G0J9A9pd0
ま、

安倍が三原則堅持しておいて
中川が議論を言い出す。

中国は、安倍をみてホッとしたが、中川を見て、北核はやはり核拡散して台湾核に繋がるという影響範囲を正しく受け止めざるを得ないので、手を抜けなくなり、日米と歩調を合わせるしかなくなる。

てなわけで
三原則堅持しつつ、外交カードは生かすという戦略的マッチポンプなのかな?
610名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:24:34 ID:JdeyhJchO
議論すること自体否定するのって…

議論しなければ、日本に核ミサイルは飛んでこないし、ずっと平和だとでも思ってそうで怖い。
611名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:27:11 ID:z3Mxmqqv0
●核武装否定論の主な論点
1.日本が核を持てば、アジアは軍拡競争に突入し、NPT(核拡散防止条約)体制は崩壊する。

この主張の致命的な欠陥は、同条約第十条には「各締約国は、・・・異常な事態が自国の至高の利益を
危うくしていると認める場合」には、「その主権を行使してこの条約から脱退できる」のに、NPT体制の
継続を日本の安全保障より優先させている点である。
まず北朝鮮が暴走を始めたのであり、東アジアにおいて質の軍拡に最も積極的に取組んでいるのは中共で
ある。日本は混乱を作り出している原因ではなく、おこりつつ問題への対応をせまられているに過ぎない。

2.北朝鮮のような「ならず者国家」には核抑止は通用しない。だから核武装しても無駄だ。

民主主義国家は“国内に抑止体制”が整備されているのに対して、独裁国家の暴走を抑制するのは“外
からの力”である。

3.軍事力のみならず、経済・貿易など「ひろい国益」の観点からすると、核武装は日本の得にならない。

国家として歪な形を維持し続けてきたがゆえに喪失した「広い国益」は、計り知れないものがある。核武装
が日本の「広い国益」を毀損するという見方は、一面的である。

4.米国をはじめとする国際世論は納得しない。

「米国が認めないから諦める」ではなく「信頼できる同盟国として核武装を認めさせる」ことである。日米
同盟を機能させつつ核武装を追及するといふ途は、決してあきらめてはならない。英国と米国の関係を見よ。
かなり現実性のある選択肢である。
612金 朴李:2006/10/17(火) 08:27:40 ID:jeN4CaDN0
中川みたいのが居ないと、韓・中は本気で北朝鮮の制裁をしないぞ。特に
韓国は、北の核はいずれ自分達の物になり、日本に落せると考えている。
「むくげの花が咲いた」の小説は、韓国人の本音の発言だぞ。
613名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:28:48 ID:Mbke81Hz0
のどもとにあいくちつきつけられても、暴力反対!なんて叫んでいたら、殺されるだけ
日本人の総白痴化作戦が成功している。もう手遅れ。
614名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:32:13 ID:ZXw/Vo7v0
インドは、主張していた。
「 CTBT ( 包括的核実験禁止条約 ) は、既存の核保有国に有利であり、不平等だ 」
インドは、数十年に及ぶ、中国からの軍事的な圧力に悩まされていた。
中国は、パキスタンを援助しながら、カシミール地方の紛争を煽っていた。
さらに、中国海軍は、インド洋において、再三挑発行動をとっていた。
「 核保有国 ( 米英仏ロ中 ) は、駆け込み実験を行うだろう 」
インドの予言は正しかった。まさに、中国とフランスが、核実験をしたのだ。
CTBTで禁止されていない 「 臨界前核実験 」 を行うデータを取得するためだ。

そして、1998年5月11日 インドは、核実験を行った。
実験当初、世界中から非難を受けていた。
アメリカは、インドの核実験直後には、国際社会に制裁を呼びかけた。
しかし、2006 年のインドは、どういう国際的立場か?
2006年、アメリカは、インドに原子力開発支援を行うことを決めた。

インド人は、NTP 体制に、勝利したのである。
インド国内では、核開発を推進した政治家たちは英雄である。
「 核を持ってよかった、国際的地位が上がった 」
「 中国からの軍事的挑発が弱まった 」
「実験から数年は、国際社会の圧力に悩まされて苦しかった。
 しかし、オレたちは、とうとう勝ったんだ!! 」
615ななし:2006/10/17(火) 08:35:10 ID:+kgN/EDv0
議論すら許されない
恐ろしい国だ、日本は
616名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:35:47 ID:VQy7XHBf0



                                                            急に 核が 保有されたので


617名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:37:47 ID:Mbke81Hz0
北が錯乱して東京に核落としても、米が報復攻撃してくれるなんて妄想を信じている
奴は、まさかいないだろうな。
618名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:38:42 ID:z3Mxmqqv0
日本人はかってとても適わないのにアメリカと戦争をして壊滅的被害を受けた
そして今は反戦平和だけを唱え自己の安全を省みない奇麗事が幅をきかしてる
今も昔も自滅癖は直っていない
核は抑止と報復のみに使える平和な兵器である
これほど専守防衛の日本に合ったものはない
それを自ら放棄するとは日本人の自虐癖は救いがたいものがある
滅びの美学はさらに悲惨な状況をもたらすものだという事を理解しておく必要がある
619名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:49:25 ID:CcPOoV790
>>617
それは思わないだろ、それは。

日本が核をもつなら、それなりの準備が必要。
まず過去の日本=悪と世界の何国か+日本自身が思っている事が問題。
それと日本が核をもつ説得力のある理由が必要。
更に日本以外の国も核を持つ必要が出てくる。
わざわざ非難の的になることは無い。

あとは国民のタブー意識。
長い間培われてきた「日本が核をもつ=悪」という考えをどう覆すか。
隣の国が脅威だから、とかか?
620名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:57:09 ID:QY3BjqSf0
自由に解釈できる憲法を持ってる国民は幸せだな
核武装はともかく経済界の要望は軍需産業の育成だよ
政府はこの路線に沿って動いているだけ

日本経団連:今後の防衛力整備のあり方について
― 防衛生産・技術基盤の強化に向けて ―
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/063.html
621名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:55:06 ID:8RG4DKzlO
安倍がちょっとでも右寄りな発言したら叩こうとうずうずしてたけど
肩透かし続きで内心がっかりイライラしてた左翼とマスゴミ、
中川がちょこっと餌くれたので、喜んで飛び付いてここぞとばかりに袋叩きの大騒ぎw
どう見てもフラストレーションのはけ口にしていますw見苦し杉
622名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:05:49 ID:45GauDubO
中川頑張れ!売国奴議員や反日マスコミに負けるな
623名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:08:53 ID:nIJURtlZ0
2度目の核実験準備か 
【08:09】2度目の核実験準備か。米テレビ報道。
前回の核実験場近くで不審な車両の動き。北朝鮮。

韓国も再核実験の兆候を把握 
【09:58】「北朝鮮の2回目の核実験に関連する兆候を把握」と韓国政府当局者。
624名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:09:24 ID:v1mxB0AG0
>>550
非核三原則は堅持するんだろ?
どうするかなんてもう決まってんじゃん
おめー馬鹿だろ
625名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:22:34 ID:PlGBPxax0
平和ボケの皆さんも、核保有せずに日本独自で核抑止するには
どうしたらイイのかって少しは考えたろ?
中川さんは平和ボケ日本人にとって極論の核保有を持ち出すことで、
日本の国防を考えるイイ機会を提供してくれたのさw
626名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:25:52 ID:teDLrLnF0

「北朝鮮が放棄しないなら日本も核武装しますよ?」

と日本世論が盛り上がっていたほうが
対外的には「交渉カード」として利用できるな。

「おい、お前ら。真剣に北朝鮮の核と向きあわないなら、日本も黙ってはいないぞ」と。


ただし、致命的欠陥がある。

アメリカが
「日本さんよ。そこまで言うなら、アメリカも北朝鮮と戦争するけど、兵力どれぐらい出せる?」
と言われたときに
「憲法の制約上ゴニョゴニョです」
と答えなければいけないことだな!

情けない、負け犬国家のニッポン!
627名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:29:48 ID:+S0H4iKe0
中川はどーしたいんだ?
核を日本が独自に持つなんざ、世界が認めるわけねーし
かと言って、北朝鮮のように強行はできねーだろ
一番可能性が高いのは米軍が核を日本に持ち込むことだが
これも国際情勢を考えたらあり得ん
キューバ危機を今度は米と日本が演出することになるからな

>>622のような考えなしの右翼かぶれは日本を米の前線基地にでもしたいのかね
自分も十分「売国」に値する思想を持ってることに気づけよ
628名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:32:48 ID:+S0H4iKe0
>>626
交渉カードになんぞならねーよ

>「日本さんよ。そこまで言うなら、アメリカも北朝鮮と戦争するけど、兵力どれぐらい出せる?」
おまえ、マジで馬鹿だろ・・・
629名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:33:43 ID:Ntv3LtHN0
>>627
実際に核保有までの長いプロセスをカードに使える。
ゼロからいきなり核保有ってわけじゃないからな。

今は単に「核保有議論」ってだけで外交的にはメッセージになるんだよ。
630名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:42:56 ID:hAo+pcXc0
>今は単に「核保有議論」ってだけで外交的にはメッセージになるんだよ。

こういうのを本当の意味で平和ボケって言うんだろうね
相手に何が可能で何が不可能かぐらい、北でもわかるでしょうに
長いプロセスと言うけど、プロセスそのものがないよ
それとも、日本は世界から完全に孤立してでも核保有をとか言うお馬鹿さんなのかな

非核三原則を見直す前に外交見直せ
631名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:46:30 ID:ZXw/Vo7v0
 
インドは、主張していた。
「 CTBT ( 包括的核実験禁止条約 ) は、既存の核保有国に有利なだけで不平等だ! 」
インドは、数十年に及ぶ、シナ畜からの軍事的な圧力に悩まされていた。
シナ畜はパキスタンを支援してカシミール紛争を煽り、インド洋で再三挑発行動をとっていたのだ。
「 核保有国 ( 米英仏ロ中 ) は、駆け込み実験を行うだろう 」
インドの予言は正しかった。シナ畜とフランスが核実験をしたのだ。
CTBTの抜け穴、 「 臨界前核実験 」 という禁じ手すら使いはじめた。

1998年5月11日、インドは核実験を行った。
実験当初、世界中から非難を受け、アメリカは国際社会に制裁を呼びかけた。
しかし2006年現在、アメリカは、インドに原子力開発支援を行うことを決めている。
特にシナ畜の変節がおもしろかった。
それまで国際機関で宣伝していた 「 反インド・プロパガンダ 」 が、急停止した。
シナ畜海軍のインド洋での示威行為も消滅した。
そして最近のシナ畜は、しらじらしく、インドとの数千年来の友好などと尻尾を振りはじめた。

インドは、NTP体制に勝利したのである!!
インド国内では、核開発を推進した政治家たちは英雄である。
「 核を持ってよかった、国際的地位が上がった 」
「 中国からの軍事的挑発が弱まった 」
「 実験から数年は、国際社会の圧力に悩まされて苦しかった。しかしオレたちは、とうとう勝ったんだ!! 」
632名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:47:49 ID:aavENZri0



>やればやり返すという論理はあり得る。


今までの日本はこんな当たり前のことすら口にするのはタブーだったんでつよwwww

633名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:58:06 ID:Ntv3LtHN0
>>630
今までは、日本人自身が核保有の問題に触れること自体タブーししてきた。
戦後からつい先日までずーっとね。
日本人にとって、核は口に出すまでもなく絶対にダメなものだったんだよ。
それが、今や日本人自身も戸惑うほど、核保有の議論の是非が論争になりつつ
ある。日本人の中で何かが変わりつつあるんだよ。
敏感な周辺諸国が、この兆しに気づかないはずはない。
これが外交的にメッセージにならないと考えるなら、そっちの方が平和ボケ
じゃないのかね。
634名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:18:04 ID:O5n5yZr30
北朝鮮と同レベルの思考能力しか持たない日本人がこんなにいたとは・・・
635名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:29:13 ID:BTuS3cGX0
>>634
それが現実、と理解できないお前がアホw
636名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:30:35 ID:rOVJiRmo0
>>633
家族や友人と話した範囲だけど、どこぞの国と違ってみんな冷静だな。
核兵器を現実に持つと言うことに関しては否定的な意見が多かったけど
外出のように外交戦略やメッセージとして核論議は必要だと言う考えが多かった。
驚いたのはネットをしてない親父の知り合い(70代)までもが
「日本は核を持てるのに持ってない。中国もアメも持つのが怖いんじゃろ。」
みたいなことを言ったこと。確実に日本人の意識、知識が変わってきてると感じた。

それより北朝鮮が2回目の核実験をやって、日本に影響がない程度に
できるだけ壮大な?放射能漏れをやらかしてくれたら見物なんだけどな。
637ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/17(火) 11:30:41 ID:qolvsGag0
 北朝鮮の核実験宣言を受けて、自民党の中川政調会長が15日、民放番組で「日本の核兵器保有に
ついて議論はしていい」という趣旨の発言をしたことについて、中川氏は16日、非核三原則を変える
考えはないことを強調し、釈明しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    米国の代理人・中曽根の発言がなかった以前には
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 一度も核武装発言はなかったという時点で釈明の余地はない。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| つまり財界や米に受け入れられようとするだけの
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  歴史認識のない下っ端議員らの出世思考的発言の類である、と。(・∀・ )

06.10.17 TBS「『核保有議論』発言で中川政調会長釈明」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3403530.html
638名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:39:04 ID:Ntv3LtHN0
きっちり冷静にメリット・デメリットを考えた上で、非核堅持という
結論に落ち着くのがいちばんいいのだが。
いまや「被爆国だから反対」なんて情緒的な意見は力を持たないし、
様々な可能性を理性的に検討した上での非核という選択ならば、
今後も長く堅持されると思う。
639名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:46:03 ID:ZXw/Vo7v0
 
核武装否定論の主張は机上の空論だ! シビアな国際情勢の前では説得力がない!!


■ 日本が核を持てば、アジアは軍拡競争に突入し、NPT ( 核拡散防止条約 ) 体制は崩壊する。

同条約第10条は、異常な事態が自国の至高の利益を危うする場合の脱退を認めている。
なのに、日本の安全保障より、NPT体制の継続を優先させているのは一体何故だ!?
現実は北チョンが暴走を始めたのであり、そもそも東アで核のプレゼンスを作ったのはシナ畜だ。
日本は混乱を作り出している原因でなく、シビアな国際情勢への対峙をせまられているに過ぎないんだ。


■ 北チョンのような 「 ならず者国家 」 には核抑止は通用しない。だから核武装しても無駄だ。

民主主義国家ならば 「 国内に抑止体制 」 が存在する。
しかし 「 ならず者国家 」 とやらの独裁国家の暴走を抑制するのは、“ 外からの力 ” だけだ。
連中に 「 話せばわかる 」 といったところで、撃たれるだけだ!


■ 貿易経済など 「 ひろい国益 」 の観点からすると、核武装は日本の得にならない。

奴隷ポチを続けるゆえに喪失した 「 ひろい国益 」 を都合よく無視するという、前提の欠陥があるぞ。
またシナ畜やインドやパキスタンなど ( おそらく北チョンも ) の場合、
「 ひろい国益 」 が、核保有以前にくらべ増えたという現実の前には、まるで説得力がない! 


■ 米国をはじめとする国際世論は納得しない。

これはハンドリングというテクニカルな論点だ!
「 米国が認めないから諦める 」 でなく、「 信頼できる同盟国として核武装を認めさせる 」 んだよ。
640名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:47:27 ID:waObc13W0
昔なら、即首だ!!
野党が大騒ぎして受け入れたが
多少は進歩したな
641名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:47:38 ID:Et50ebAa0





日本と地勢的に似通ってるイギリスが核保有国なんだから
日本が持てない理由なんてないだろ。
少なくとも議論することについては何ら問題はない。


642名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:51:42 ID:BTuS3cGX0
>>396
アメリカと中国を本気にさせるためにも必要!
お飾りと口だけの同盟や条約はいらねぇんだよw
643名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:52:34 ID:suL0A3+20
核やBC兵器以外で、持ってると抑止力になるような兵器ってないの?
644名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:56:33 ID:4cIfsgL1O
>>640
朝のニュース番組でテリーが中川(酒)は辞任するべきだって吠えてたよ
645名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:00:16 ID:QNi6sfgp0
自分の懐に核を抱いておきながら(原子力発電所は国内に何基?)、兵器保持の議論で
こんなに騒ぐのは可笑しいなぁ。
以前麻生太郎がアメリカに行った時に、核兵器保有の可能性について言及しているでしょ!
今回の中川発言に対して過剰反応するってことは、中川憎しと考えている輩が多いと考え
るべきではないでしょうか?

今回の中川発言は、「北朝鮮の核実験に対して日本がどういう対応を取るべきか?」という
議論の中から派生しただけです。
現実に自前で核保有国となるには10年掛かるそうですが(週刊文春10月19日号の28頁)、
その間、どうやって中国や北朝鮮から日本を守るのか?
アメリカの核を持ち込むのが近道ですね。
今までも持ち込まれていながら騒ぎにならなかったのだから。
646名無しさん@6周年:2006/10/17(火) 12:41:22 ID:aH5H2h500
>>608 ■日本が核開発をして得るもの。
@国連も含めた国際的信用。世界の信用を得て常任理事国となる。現在の常任理事国は核保有国だけだよね。
A国連による経済制裁は無理。世界第二位の経済大国に経済制裁をする国はいない。まして国連はその運営費
 の20%を日本に依存している。国連崩壊だね。
B軍事費の増加は米軍の移転で3兆円を出せる国だからね、軽微。核兵器の開発は70年前ではあるまいし、
 北朝鮮やパキスタンでさえ作れるものが日本の負担とはならない。
 運用のための弾道ミサイルの独自開発は固体燃料ロケットを転用すれば簡単だと言うことを知らない
 馬鹿の台詞。
C国民生活の破綻。インド・パキスタンが破綻してから言え。
D東アジアの軍事的緊張。北朝鮮が核開発し、中国の核を搭載した原潜が領海内に
 進入している現状で十分軍事的緊張が作られている。
■日本が核開発をして得るもの。
  国民の安全。
647名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:45:41 ID:s79xH7cQ0
中川氏ねよ
648名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:46:56 ID:ZXw/Vo7v0
 
核武装反対論者は頭悪いなぁ〜

いいか、日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら、
シナ畜やロスケ、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなるってことなんだよ。
「 世界規模での核の均衡 」 これこそが、実質的な核兵器廃絶につながるんだよ。
で、核を保有するのが早ければ早いほど、先行メリットを寡占できる。
だから北チョンも核実験をしたんだろ?
あんな貧乏でロクな技術もねえ糞国家でも出来たんだろ?
パキスタンなんざ、核持った瞬間に ( 正確には一時経済制裁を受けたが )アメ公から国賓扱いだぜ。

戦前の日本も核開発に成功していたら、広島長崎はなかった!!
1964年のシナ畜核実験の時に日本も核武装宣言だけでもしていれば、
ニクソン・ショックなどは起きず、アジアのプレゼンスをシナ畜に牛耳られることもなかったんだよ!!

日本はもう、四の五の抜かさずとっとと核武装しろやヴォケ
いつまでシナ畜どころや南北チョンからもバカにされ
全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!
 
649名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:01:08 ID:QMVvwSQ00
拉致があかないから、まずは核保有してから、じっくり放棄するか相談しろよ。
いくら時間かけてもいいから。
650名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:07:24 ID:z3Mxmqqv0
議論は必要だ
議論も出来ない国って言うほうが異常
651名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:14:10 ID:t2HzQIup0
>>650
結果はわかってるんだから議論するだけ無駄
652名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:20:35 ID:aletaJVo0
>>650
誰が何について議論をするんだ?
653名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:25:31 ID:z3Mxmqqv0
スレくらい嫁
654名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:26:48 ID:w+pLZkaw0

かつての日本帝国と、いまの北朝鮮は似ている
http://tapten.at.webry.info/200610/article_10.html
655名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:29:13 ID:2tf20WQI0
>652
核を持った時の、メリットとデメリット
持たない時のメリットとデメリット
656名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:34:15 ID:9ZS0vTQc0
>>233
>全世界が恐れていること、それは日本が核兵器を独自に開発すること。

>>235
>製品が、高性能で安価に供給されるようになって、雑貨化するからな。
核兵器が雑貨になっちゃったら、恐ろしいもんな。

>>242
>ぶっちゃけ日本が開発すると、携帯や卵大ぐらいの作りそう

>>244
>そのうち量産化してダイソーとかでも売るんじゃね?

ドンキでDQNが購入したら、どーなるんだろうね?

無さそうでありそうなジョークに藁田w
657名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:39:51 ID:60hUetR00
すべてのことを議論の対象として、どうするかを決めていくのが民主主義。

いわゆる「平和主義者」は民主主義の敵。
658名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:42:13 ID:gYV1HQn10
結果が分かってるから議論するだけ無駄なら
市議会や参議はいらんよなw
659名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:44:45 ID:iWjNCSJn0
たまにはこれ位のハッタリは良いだろ
660名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 14:00:36 ID:aletaJVo0
非核三原則は国是とか宣言されちゃってる時点でアウト。
661名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 14:02:36 ID:9ZS0vTQc0
中川氏が「(日本に)核があることで攻められる可能性は低いという論理はありえるわけだから
議論はあってもいい」と言うのをテレビを見たが、質問者の誘導尋問的質問に対して
つい前のめりな発言してしまったようにもとれる。
言ってしまったあとで「私も核武装反対論者です」ときっぱり言い切った。
「非核三原則も維持する考えだ。」とも発言していたから言葉が足りなくて
誤解を招いたようにも思える。
しかし、日本の核保有は非核三原則に基づいて国際社会が一致して、これより広めてはならない
という決議直後の、自民党の政策代表者の責任のある立場の人間の発言としては軽はずみに聞こえた。

662名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 14:06:43 ID:aletaJVo0
要するに日本という国自体が「非核主義国家」であると宣言してしまっている。
これ言われちゃったら核保有や核武装については議論の余地がないんだよ。
まぁ、中川も後で「核武装以外で核に対抗する手段について議論すべきで、
これは非核三原則に違反しない」と言っているし、
脳みそ花畑平和主義者に惑わされず、国を守る手段について議論を尽くすべきだろう。
663名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 14:28:12 ID:NEbqEljiO
サラ金の利息は違法ですがまかり通す自民党
サラ金の自殺追い込み保険金殺人は違法ですがまかり通す自民党
岐阜県庁の公金横領は違法ですがまかり通す自民党
障害者から金をむしりとる自民党
664名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 14:33:32 ID:ZXw/Vo7v0
 
インドは、主張していた。
「 CTBT ( 包括的核実験禁止条約 ) は、既存の核保有国に有利なだけで不平等だ! 」
インドは、数十年に及ぶ、シナ畜からの軍事的な圧力に悩まされていた。
シナ畜はパキスタンを支援してカシミール紛争を煽り、インド洋で再三挑発行動をとっていたのだ。
「 核保有国 ( 米英仏ロ中 ) は、駆け込み実験を行うだろう 」
インドの予言は正しかった。シナ畜とフランスが核実験を再開した。
アメ公はCTBTの抜け穴、 「 臨界前核実験 」 という禁じ手すら使いはじめた。

1998年5月11日、インドは核実験を行った。
実験当初、世界中から非難を受け、アメリカは国際社会に制裁を呼びかけた。
しかし2006年現在、アメリカは、インドに原子力開発支援を行うことを決めている。
特にシナ畜の変節がおもしろかった。
それまで国際機関で宣伝していた 「 反インド・プロパガンダ 」 が、急停止した。
シナ畜海軍のインド洋での示威行為も消滅した。
そして最近のシナ畜は、しらじらしく、インドとの数千年来の友好などと尻尾を振りはじめた。

インドは、NTP体制に勝利したのである!!
インド国内では、核開発を推進した政治家たちは英雄である。
「 核を持ってよかった、国際的地位が上がった 」
「 中国からの軍事的挑発が弱まった 」
「 実験から数年は、国際社会の圧力に悩まされて苦しかった。しかしオレたちは、とうとう勝ったんだ!! 」
 
665名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 14:35:35 ID:ZXw/Vo7v0
 
核武装否定論の主張は机上の空論だ! シビアな国際情勢の前では説得力がない!!


■ 日本が核を持てば、アジアは軍拡競争に突入し、NPT ( 核拡散防止条約 ) 体制は崩壊する。

同条約第10条は、異常な事態が自国の至高の利益を危うする場合の脱退を認めている。
なのに、日本の安全保障より、NPT体制の継続を優先させるのは一体何故だ!?
現実は北チョンが暴走を始めたのであり、そもそも東アで核のプレゼンスを作ったのはシナ畜だ。
日本は混乱を作り出している原因でなく、シビアな国際情勢への対峙をせまられているに過ぎないんだ。


■ 北チョンのような 「 ならず者国家 」 には核抑止は通用しない。だから核武装しても無駄だ。

民主主義国家ならば 「 国内に抑止体制 」 が存在する。
しかし 「 ならず者国家 」 とやらの独裁国家の暴走を抑制するのは、“ 外からの力 ” だけだ。
連中に 「 話せばわかる 」 といったところで、撃たれるだけだ!


■ 貿易経済など 「 ひろい国益 」 の観点からすると、核武装は日本の得にならない。

奴隷犬ポチを続けるゆえに喪失した 「 ひろい国益 」 を都合よく無視するという、前提の欠陥があるぞ。
またシナ畜やインドやパキスタンなど ( おそらく北チョンも ) の場合、
「 ひろい国益 」 が、核保有以前にくらべ増えたという現実の前には、まるで説得力がない! 


■ 米国をはじめとする国際世論は納得しない。

これはハンドリングというテクニカルな論点だ!
「 米国が認めないから諦める 」 でなく、「 信頼できる同盟国として核武装を認めさせる 」 んだよ。
666名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 14:36:58 ID:aletaJVo0
首相にでも送りつけろよ、その文章w
667金 朴李:2006/10/17(火) 14:41:35 ID:jeN4CaDN0
>>608
>■日本が核開発をして失うもの
必ずしも、核武装でなくても良い。核のアンコを除いた模擬核爆弾の開発するだけでも
充分な核抑止力になる。その場合、どんな失うものがある?

>@国連も含めた国際的信用。世界の信用を失い常任理事国になることなど不可能になる
中国が反対する以上、常任理事国になることなど元々不可能。甘い幻想を振り撒いて、
ごまかすな。

>A国連による制裁措置。
NPT条約では第十条で、自国の「死活的利益」が脅かされた場合には、三カ月前に事前
通知をすれば条約から脱退できると規定している。また、模擬核爆弾の開発だけでは制裁
処置は受けるとは思えない。

>B軍事費の増加。核兵器の開発に加え、運用のための弾道ミサイルの独自開発、地下核
>基地の建設。
ミサイルの独自開発費用はほとんど不要。今まで開発されたロケット技術が転用できる。
模擬核爆弾の開発だけなら、地下核基地の建設は必要ない。

>C国民生活の破綻。日本への原発核燃料の輸出が停止される。
OGと共同で模擬核爆弾の開発をすれば良い。OGはウラン鉱を持ってるぞ。

>D東アジアの軍事的緊張。
模擬核爆弾の開発だけなら、軍事的緊張を引き起こさない。むしろ、「むくげの花が咲
いた」などのような、隣国の安易な考えは影を潜める。
668名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 15:07:11 ID:+F9//fjB0




言論弾圧国家日本!








いつからこんな国になったんだ!






言論弾圧国家日本!







669狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/10/17(火) 15:48:01 ID:ya1SSh/90
だから、外交にはブラフも重要だって

日本が核武装を検討みたいな風を送れば

支那だって南朝鮮だって焦るだろ

馬鹿正直な外交は必要ないんだよ
670名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 15:55:26 ID:9ZS0vTQc0
う〜ん
なんか、日本の立ち位置がだんだん微妙な体勢なってきているような気が・・・
まさか、これってアメリカ、北朝鮮、近隣諸国が仕組んだ陰謀じゃまいか?

2ちゃん居つくにようになってからヘンな妄想に耽る癖がついた。
誰か俺を殴ってくれよ。
671名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 16:01:22 ID:t2HzQIup0
>>658
>市議会や参議はいらんよな
いらんだろw
672名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:00:42 ID:bIRVeUxf0
 
 完成寸前までの研究は必要でしょ、あとビス1本くらいまでの。
673名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:56:32 ID:muupwp0k0
Hしないから、ラブホテル行こうといっているのと同じで、持たないのに議論する必要ない
674名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:57:59 ID:qM2dLEsZ0
ゴラーーーーーーーーーーーーーーー ブッシュが怒ってきたゾ
中川:・・スミマセン
675名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:59:34 ID:Wzsc/Qj40
マスゴミも、
「『私個人はレイプ反対論者だが、レイプ合法化の是非について議論するのは構わない』って言うのと、同じじゃないですか?」
って聞けばいいのに。
676名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:11:28 ID:058LvC+M0
>>675
強姦は、刑法で犯罪と定義されているが
核兵器は刑法に入ってないぞ。

いや、俺は核イラネ通常兵器もっと充実汁なんだが。
677名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:22:34 ID:Wzsc/Qj40
>>676
んじゃ、レイプ→ホモレイプでいいや。
日本は男が性的に襲われても、刑無かったはずだよね。

しかしコイツ、年金超不払いのクセに、なんでこんな偉そうなの?
678名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:20:47 ID:Npkhs0+B0
>>675
レイプ犯にレイプを止めさせるにはどうすればいいか、という話をしておるのです。
「そんなにレイプがシュキならアヘンでも吸ってニセ札を作るのもシュキなんでしょうね。」
と答えられて一巻の終りです。
679我は統帥権干犯なり:2006/10/17(火) 20:31:30 ID:VWan6WGw0

米大統領は,「中国は,北朝鮮の核保有を深く懸念している.北朝鮮から自らを守るため
に,近隣諸国が軍拡に走ることも懸念している」と指摘・・・
これは,憲法九条は当然遵守し護憲であり自衛隊廃止って事で良いですか・・・
それにですね日米安保については集団的自衛権行使は憲法違反なんですけど,日本が
北朝鮮によって被弾した場合,米兵の被爆阻止を優先し,尚克つ日本に於ける憲法違反
と言う事で集団的武力行使は執行せず・・・
って事じゃないんしょうね・・・
680名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:33:07 ID:2tf20WQI0
一時期まで誰かさんが
「拉致などないから、拉致を論議しても無駄・」
とか言ってたよな・・・

同じだよ。
681名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:33:56 ID:bLStkDlG0
統制国家じゃないんだから議論はいいだろ。
俺は個人的には非核三原則は守り続けていくべきだと思うが、
それは議論とそれに伴う国民的合意によって為されるべきで、
メディアによるプレッシャーによる思考停止で守られるべきではない。
682名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:36:28 ID:8SQ3rg7x0

「核武装論議は容認の姿勢」 西村問題で民主・鳩山代表
8:52p.m. JST October 27, 1999

民主党の鳩山由紀夫代表は27日、東京都内で講演し、核武装をめぐる発言で辞任した西村真悟前防衛政務次官の問題に絡んで
「核武装してもいいかどうかを国会で検討したらどうかと言った瞬間にクビを切られるとなると、
国会で核をもつべきかどうかなんて議論がなされなくなる。
議題に乗せることすらしてはいけないという発想もいかがなものか」と述べ、
核武装の是非を国会で冷静に議論すること自体は容認する考えを示した。

http://www2.cc22.ne.jp/~hiro_ko/2-48kakubusou.html

  ↓  ↓  ↓

1 :春デブリφ ★ :2006/10/17(火) 16:52:24 ID:???0
 民主党の鳩山幹事長は、党の「次の内閣」の会合であいさつし、自民党の中川政務調査会長
がいわゆる非核3原則を見直すかどうか議論する必要があると述べたことについて「絶対に
看過できない」と批判しました。
 この中で、鳩山幹事長は「自民党の中川政務調査会長の非核3原則をめぐる発言はどうして
も看過できない。北朝鮮が核を持つなら日本も持ってやり返すんだというような発想は断じて
あるまじきことだ。議論も封印しなければならない」と批判しました。そのうえで、鳩山氏は
「このような発想では、日本が核の拡散の方向に道を開いてしまうことになりかねない。日本
は唯一の被爆国であり、だからこそ核の廃絶に向けて世界をリードしていくべきだ」と述べました。
683http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi :2006/10/17(火) 20:38:32 ID:9zRdFn+90

 自民党メールフォーム↑ 酒への援護射撃よろ!
684名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:43:10 ID:9uGfBe1z0
「結論」 が先に来るのは宗教である。
「議論」 が先に来てこその政策である。

「非核三原則」 は宗教か?政策か? もちろん政策だろう。

先に議論あり、その結論として 「非核三原則」 があるのなら問題ないが、
先に教義が来るような 「非核三原則」 なぞあってはならない。
685名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:43:37 ID:MpXHtIHV0
おまえら一生
沈黙の艦隊でも読んでろよw
686我は統帥権干犯なり:2006/10/17(火) 20:44:44 ID:VWan6WGw0

私もテレビ視てたど・・・中川君はとにかく普通の事を言ったまでの事だよね・・・
ブッシュももう既に日本に核持ち込んでいるんだから今更って感じだな・・・
この件で中川君変な気起こさずにやめたりしないでよ・・・
687名無しさん@6周年:2006/10/17(火) 20:51:57 ID:9zRdFn+90
>>686
  メル凸よろ>>683   済みならスマソ
688名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:53:20 ID:xrh7JrTG0

マッハ総連 テロTBS 杉尾秀哉 原爆の議論もダメ

被爆者はあと10年で すべて あの世だが

民主主義が全くわかってない テロTBSだな。
689名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:07:13 ID:RLAZo0as0
中川の言った核保有論はあくまでキチガイ北朝鮮に対しての言葉だ
何も日本が核を持ってまた戦争をやるなんて事は、一言も言ってないし
そんな馬鹿なことを考えるはずもない
言うなれば半分パフォーマンスも含んでいる
核を絶対に持たないことは当たり前だが、話をすることによって
北朝鮮に対する、武力攻撃の抑止には少なからず貢献する
690名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:10:44 ID:RF4pEJ7T0
日本も核武装する必要がある。議論もいいが必要なことは議論の余地
はない。そろそろ甘い考えから脱して世界の現実と対峙する時が来た。
691名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:14:05 ID:cU5e82lQ0
この問題で騒いでるTV局ってアカヒだけだよね
自分の所の番組を宣伝してるだけなんでは?
692名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:20:19 ID:DIimcDpm0
まあ、政府が現在普通にやってるように
「外交努力を通じて北朝鮮に対し、核を放棄するよう圧力をかける」
って正論だけじゃ、野党っぽ過ぎて自民の支持者も納得しないんじゃないか。

何か正論に付け加えたかったんだろ。

693名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:56:14 ID:+XVqdSyS0
そもそも非核三原則を破る、イコール、日本が核保有、NPT脱退、ではない。
現に、「もちこませず」原則は米軍が暗黙裏に破っている。
694名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:34:37 ID:1EJ/hfwx0


   広島や長崎の悲劇が二度と繰り返されないよう、日本もきちんと核武装してほしい!!

695名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:20:52 ID:xQGf50C10
「拉致被害者家族会」「救う会」などは、「13才の少女を拉致した国家が核を持つことは許されない」
と経済制裁を安倍に要求した。
「家族会」に対しては誰も批判できないようになっているらしいが、ここまで言うならもうがまんできない。

あなたがたは戦争がしたいのか?

国連憲章第7章による経済制裁、臨検とは、武力行使を必然化する(歴史上そうなっている)。また臨検と
いう行為自体が武力によって相手を強制する戦争行為である。
戦闘がはじまれば、アメリカ・日本連合軍は、ピョンヤンを占領し、体制を崩壊させるまでやるだろうし、
やるしかない。アメリカの試算では100万人規模で朝鮮民衆が戦争の犠牲になるといわれている。
あなた方は、「日本人を守れ」と叫んで、朝鮮民衆を100万人殺し、その戦争に日本の兵士たちを送り出そう
としている。そんな権利は誰にもない。
そもそも「拉致問題」は、朝鮮戦争の延長として行われた戦争犯罪であろう。日本は無関係ではなく、朝鮮戦争
にも後方支援を行い、自衛隊員が死亡している。一方の参戦国であった。

「拉致被害者」とは、日本が一方の当事者である戦争によって生み出された戦争被害者だ。戦争をやめさせる
以外に解決はありえない。

あらたな戦争は、新たな拉致被害者を生み出すだけだ(膨大な家族が引き裂かれるだろう)。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161036327/7-8
696名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:45:36 ID:BaONlsbH0

米支軍ともにシフトは北朝鮮攻撃よりも体制崩壊向け。
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20061017
697名無しさん@七周年
北朝鮮に核を放棄させる為に国連で制裁案を通したのに
提案した日本が核保有を検討するのは矛盾してるだろ。