【事故】自転車の中学生(13)がトラックに頭を轢かれ死亡 容疑者は「事故には気がつかなかった」…大阪・八尾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしマンφ ★
★中学生がトラックにはねられ死亡〜大阪・八尾

 14日朝、大阪府八尾市で、自転車に乗った男子中学生がトラックに
ひかれて死亡しました。

 14日朝8時40分ごろ、八尾市福栄町のトラックターミナルの前で、
歩道を自転車で走っていた八尾市内の中学2年生の男子生徒(13)が、
ターミナルに入ろうと左折してきたトラックに頭をひかれ死亡しました。

 男子生徒は、歩道から3メートルほど入ったターミナルの敷地内に
倒れていて、自転車はさらに20メートルほど奥にあったことから、
警察は、道路で接触した後トラックに引きずられたものとみて、
神奈川県大和市のトラック運転手・境谷修一容疑者(45)を
業務上過失致死の疑いで現行犯逮捕して調べています。

 境谷容疑者は、「事故には気がつかなかった」と話しているということです。

MBS http://www.mbs.jp/news/kansai_NS178200610141742110.shtml
2名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:00:28 ID:Z/Ohc4Ah0
2
3名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:00:29 ID:rG02pAvZ0
ま、八尾だしな
4名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:00:44 ID:utQ0Vwpp0
むごい・・・
5名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:00:49 ID:Lsl0eiUZ0




    ま   た  大   阪   か
6名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:01:09 ID:oxMpWPi40
×轢かれ
○潰され
7名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:01:43 ID:QpwLMIFX0
ぬるぽ
8名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:02:53 ID:qJ0g5Rhc0
事故現場が悲惨
9名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:03:21 ID:OnKh7hkV0
福山通運
10名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:04:19 ID:+KN+afAX0
死ななくていい13歳が尊い命を落とし
もう死んでもいい老害政治家がTBS時事放談でくだらない話をしている理不尽
11名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:04:54 ID:EwLIF9y80
左後輪に巻き込まれたのかな
トラック場合は周囲が逆に気をつけないとな
運転手が周囲をぜんぜん見てないのがデフォだしw
12名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:07:09 ID:YsZfrb3FO
運転手は神奈川県大和市の人〜  時事放談は さっき 赤日の社説を挙げて馬鹿にしてたから 無問題
13名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:07:27 ID:7Nl9fBP10
パキャって音がしたんでスイカでもひいたんかとおもた、まさかガキンチョの頭と思わんで普通。
14名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:08:03 ID:jHp3nmtp0
昨日駅構内のタクシーにひき殺されそうになったよ。
右足をあと一歩前に踏み出していたら、確実に即死だった。
今考えてもぞっとする。
トラックと事故ったら確実に即死だよね。
事故怖い。
15名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:10:03 ID:MxN/LcPSO
>>14
なんで死ななかったんだよ!
社会の為にも死ねばよかったのに
16名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:10:36 ID:QEfqLR0g0
頭部挫滅ってやつですか?
17名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:13:02 ID:YPWZotei0

大阪ではよくあること
18名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:13:22 ID:+KN+afAX0
俺はひかれそうになったことが2回ある。築地と中野坂上で。
19名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:14:59 ID:omjKTRzj0
八尾に常識を求める奴は非常識。
20名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:15:41 ID:I5FxSBhP0
>>18
お前が不注意過ぎw
21名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:15:58 ID:QCs52DDw0
また八尾ちょうか
22名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:16:04 ID:V5jPZLh80
気付かない程あっさり潰れるもんなんだな
23名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:16:06 ID:EwLIF9y80
>>19
>神奈川県大和市のトラック運転手
24名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:17:26 ID:6Xt/Rjtu0
福山通運だよな
25名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:20:16 ID:I5FxSBhP0
「八尾は非常識な事しか起こらないのが常識」と彼は言った (八尾在住28歳男性)
26名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:21:51 ID:8RRatnEy0
歩道上で轢いたのなら、仮に気付かなかったとしても
情状酌量の理由にはならんな。ご愁傷様。
27名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:23:46 ID:XoXxWG/00
>>1
アホか。10tトラックだろうがトレーラーだろうがちょっとした段差踏んだだけでも気づくてーの。
28名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:25:05 ID:ONbJhSXI0
ネコ轢いただけでもすごい衝撃なのに頭を潰して気づかないわけネーっての
29名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:25:09 ID:5cOc0vYc0
タイヤが小石踏んでも分かるけど。気がつかないなんてことはないだろ
30名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:25:15 ID:4Q98JaAfO
何か踏んだかも とは思うはずだわな
また飲んでたんじゃねーの?
31糞千家:2006/10/15(日) 06:29:08 ID:FuGEwknK0
のー味噌バーン!!
32名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:32:00 ID:4VefWs6o0
棺の中には頭のない死体が置かれるのか・・・
33名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:35:04 ID:HW/4lFDD0
また大和市か。
34名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:35:59 ID:MMro5JUL0
>>11
>運転手が周囲をぜんぜん見てないのがデフォだしw

そう思ってたほうがいいかもね。
まあ普通左折は気を使うもんだが・・現着寸前で気が抜けたか。
35名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:37:39 ID:bk+JLnaI0
また左折事故か。
36名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:38:23 ID:VmIBoFD70
↓グロ画像貼るな
37名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:40:36 ID:1MW7Shv60
よくある事故だ。中学生が悪い。
38名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:43:27 ID:l3mSJM2t0
運転手にも問題あるが珍走チャリがいっぱいいるから同情できないなー。
(あと携帯画面見ながらチャリにのってるバカ)
警察はもっと珍走チャリを注意しろよボケ。
39名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:59:36 ID:9Llp57Aj0
どうして自転車の事故で中学生だと
高確率で男子なんだろう
40名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:05:26 ID:V9hulKYlO
今TBSでこの事故のニュースやってて、トラック映してたんだけど、真ん中のタイヤの上で何かが動いてたけど、見た人いる?
41名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:06:13 ID:kzp9LnXF0
よかった。キチョマンじゃなかった。
42名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:07:20 ID:9dH21TdTO
貴重なチンコが
43名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:07:24 ID:JO0HrQaM0
大阪怖い・・・
44大阪:2006/10/15(日) 07:07:26 ID:7k+8cQYp0
大阪には何かあるな。
大和市の運転手にも作用する何かが。
45名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:07:32 ID:/6+Tu4DmO
北斗の拳
力王
46名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:08:11 ID:0mFzE1h50
俺も昔トラックに頭轢かれたことあるけど痛かったな
47名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:11:34 ID:vW22dE3IO
>>46
痛いですんだのかよ!
48名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:12:59 ID:vBO+0CZM0
歩道上は徐行(=歩く速さ)

スピードを出しすぎた学生が悪い
49名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:15:02 ID:YLj3Xkg50
昔はよくトラックに頭を轢かれたもんさ
50名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:15:20 ID:wCoUDyG+O
>7
ガッ
51名無しさん@6周年:2006/10/15(日) 07:18:31 ID:R6mCSB8t0
八尾か…

亀田が住んでそうな名前の町だな
52名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:24:03 ID:QCs52DDw0
>>51
やっぱりやつが一枚かんで・・・
53名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:27:32 ID:3r8qaVQCO
>>27
おいらも大型トラック乗りだけど、ちょっとした段差や物を踏んでもわかるぞ。
まして歩道でガキンチョを踏んでチャリを引きずってたら嫌でもわかるとおもう。
こいつは間違いなく自覚があるはずだよね。
でも最近はチャリにしても乗用車にしても、トラックの前に飛び出してきたり割り込んできたりする輩が多いのもすごく感じる。
荷物を積んでたら、そんなに簡単には止まれないっちゅーの!
54名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:31:41 ID:7ONHNbdDO
>>48
その前にその歩道が「自転車通行可」の標識があるところじゃなかったら通行禁止だな。
自転車は車道の左端走行だ。
55名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:36:08 ID:vBO+0CZM0
>>54
な〜んだ、自転車走行可の歩道かどうかも確認されていないのか。マスコミの怠慢だな。
56名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:36:36 ID:wDvgi4AC0
俺がはねられたときは絶対再起不能の車椅子生活だと
思ったけどただの左足首捻挫だった。
57名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:37:34 ID:QCs52DDw0
>>53
君に轢かれてれば幸せだったのに
58名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:45:44 ID:auuTUYsc0
歩道から血糊がズズーと付いててその先には・・
59名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:52:15 ID:jYuVFTTt0
八尾だからなぁ…
しかたがないよ
60名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 07:59:14 ID:T3y5ZLXi0
自転車が車道走ってれば気付かないなんてことは無いよな。
歩道危ない。
61名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:00:44 ID:UkOfqham0
青:進め 黄:アクセル踏め 赤:更にアクセル踏め
62名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:01:14 ID:3r8qaVQCO
>>57
なぜ俺に…w
63名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:11:49 ID:KNOcni4x0
しかし昔だったらこんな事故は起こらなかったのかもな
こういう地区だと、恐ろしく慎重に走らないと
何か事故あると、反撃がものすごいだろうし
64名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:13:08 ID:pMzpI7us0
事故に気づかないと言うのは嘘だな自転車に気づかなかって事故ったのが本当
65名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:15:06 ID:r0vd93o+0
これはひどい
66名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:15:32 ID:VYC48io90
大阪府八尾ってよく聞くけどどんなとこ?
暮らしやすいの?
67名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:18:07 ID:cuaMfkDE0
ふむ、大阪か
68名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:18:29 ID:8pbnFu2HO
気が付かないのは嘘
小石を踏んだだけでも解るじゃねえか!
ドライバーの頭を試しに曳いてみれ!
69名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:20:51 ID:24NfWEj90
本当に自転車が歩道を走っていたのかな クスクス
運転手が自転車の存在に気がついていないのに クスクス
どうして車道を走っていないなんてきめつけられるのかな クスクス
本当は車道を走っていたんじゃないのかな クスクス
70名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:22:18 ID:KC7uAmnL0
■サーキットは練習で、公道のワインディングを飛ばすのが本番だと主張するポルシェ乗り。
この人物が、ポルシェクラブ軽井沢の主要メンバーで有名なセレブだというのだから呆れる。

・暴言動画でトミーカイラZZの前を走ってるポルシェです。
http://www.youtube.com/watch?v=m8E-nfEcX4E

>サーキットは自分にとっては、自己鍛錬の場だ。スパーリングみたいなもの。サーキットで速くても自分にとっては、あまり意味が無い。
>より深くクルマの特性や自分の限界を見極めるために走ることで危機回避能力をアップすることにつながるから走っているから。
>でも、本番はワインディング。この実践の場がなければ、サーキットを走る意味は無い。
>むかし波の出るプールで波乗りの練習をしたことあったけれど、あれと同じ(笑)。
>
>サーキットとちがって、ワインディングには危険がいっぱいだ。対向車が恐い、路面が滑って恐い、先がどうなってるか解らず恐い。
>でも五感を研ぎ澄まして走ると不思議と見えてくる。その感覚を研ぎ澄ました状況が好きで、自分は走ってるんじゃないかなと、
>わかってきた今日この頃(笑)。
>
>わかるのに時間かかりすぎだな(自爆)
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2649493

My Carlife Diary http://runabout.air-nifty.com/
離山草紙(軽井沢だより) http://runabout.air-nifty.com/hanare/
Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編) - ta_tsu 【 みんカラ 】 ブログ http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=10768
ta_tsuの空間 - 関心空間 http://www.kanshin.com/user/12351
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=44238

ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/11/23/imageview/images669818.jpg.html
ttp://www.jasrac.or.jp/culture/schedule/2001/1122.html

ポルシェ 911【996・997】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156904860/
暴走車が年寄りに罵声を浴びせてブログ炎上2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158847894/
71名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:22:34 ID:KhqVQj2k0
>>66
シャープの落ちこぼれ社員が集まるシャープ八尾工場がある辺鄙な場所です 
72名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:23:23 ID:9VpW0e/20
グロ画像きぼん
73名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:23:57 ID:yRefPrxK0
>>66
大阪の都市としては栄えているほうだが、微妙に広くて、
寂れている地域も多い。車があれば便利な場所。BKSに注意。
74ゲリラ:2006/10/15(日) 08:24:51 ID:S6zB1wfxO
寝酒と過労で 麻痺してるんだから 朝のトラックは怖いよね
75名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:26:51 ID:HeCTUIZQO
会社の先輩が昔飲酒運転で大型ダンプの後ろに突っ込んだ。ボンネットがへの字になるくらい突っ込んだ。だが、ダンプは何事もなかったかのように行ってしまった。ホントに気付かないもん?
76名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:27:11 ID:+l2UgEOk0
大阪
トラック運転手




数え役満
77名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:27:17 ID:eVO9+dUMo
>>69
ソースもろくに読解できない
池沼トラックDQNです。
78名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:28:30 ID:Sjj5UYX60
なんだ大阪か
79名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:30:31 ID:52JQOla60
ここの現場って直線でむちゃくちゃ見通しのいいとこだぞ。
ターミナルの敷地からチャリが突然飛び出してこない限り、
普通轢くとは到底考えられん。
おそらくはドライバーが漫然運転だったか、過労で散漫運転
だったかのどちらかだと思う。
80名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:33:40 ID:VYC48io90
>>73
BKS?
81名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:35:27 ID:24NfWEj90
>>77
じゃあ目撃者がいたってソースはどこ?
車道を走っている自転車が左折の巻き込み事故に有ったら車道で轢かれると限らないんだよ
自転車は真っ直ぐにしか進めないの?ちゃんと左右に方向を変えられるよね
前方をトラックに塞がれて右側もコンテナぶに塞がれている状態で
自転車を運転している人なら本能的にターミナル入り口の歩道に回避しようとするよ
でも回避し切れなくてトラックと接触して転倒してタイヤに轢かれた
車道を走っている自転車乗りなら接触までは行かなくても
左折事故に巻き込まれそうになったときにどんな回避方法をとったか思い出してみて クスクス
82名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:38:39 ID:Oizh0xDa0
トラックに近づくほうが間違っているんじゃないのか?
83名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:39:08 ID:jSPgCjaoO
八尾も広いけど、トラックは多いよ。
でかい環状幹線道路と高速道路があるから。
84名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:40:44 ID:NGq9wQoWO
もんじゃ焼き
食いたくなってきた
85名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:41:12 ID:XQq/34gd0
ひどい話だな。
この運転手、罰金30万円くらい取られるんじゃないのか。
86名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:41:41 ID:C1gENope0
早く参考画像をもってきやがれ!
87名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:42:42 ID:Yd/6S/W20
☆★レシピ板にバカ女が降臨しましたよ、まだまだ間に合いますよ★☆ 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1157670450/l50
 
【胡椒】料理の画像をうpしよう part1【油】 
 
ある男がパンチラ画像ねだる→パンチラくらいならと画像うp→住人に乗せられる→パイチラもうp 
ちやほやされる→だんだん過激に→しかし画像の消し方を知らない事が判明 
プチ祭りに 
 
596:まなみタン :2006/10/15(日)08:36:23 ID:5Z9t6N3U
llii|ili(つω-`。)illl||ill うえ〜ん誰か消し方教えてぇ〜
88名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:42:42 ID:XajNlM6s0
↓「ブラジルの女子高生がはみだしちゃってます。」とかってオグリッシュURL
89名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:43:29 ID:/6+Tu4DmO
( ;∀;)イイハナシダナー
90名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:48:32 ID:tm5sv5+cO
釣られはせん!釣られはせんぞぉ〜!
91名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:49:09 ID:mN/1SCfV0
福山通運か
92 ◆lxiuyer5nk :2006/10/15(日) 08:52:03 ID:8civa1hG0
どうやったら、いきなり頭を轢けるんだ?
93名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:52:04 ID:nIEs4+5XO
>>80
Bは部落。八尾は安中、西郡。
Kはコリア。八尾市西部に多い。部落内にも多い。
Sは創価。八尾市内にも点在。公明党のポスターが貼ってある家や聖教新聞を取っている家に注意。
94名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:57:12 ID:vGEm9UN30
トマト踏みつぶしてる訳じゃないんだ 中学生の頭だぞ、気がつかないならテメエの頭大型のタイヤもとにおいて踏んでもらえ ここだな
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/imgkkk1212/upupmoo958.jpg
95名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 08:58:16 ID:mN/1SCfV0
飲酒運転だったんじゃないのか?
96名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:00:25 ID:4P/vuA850
むごいなあ…
左折するトラックに巻き込まれる事故は、昔から言われてて、
トラックに引かれて死んだ人の遺族が運動して
トラックからの視認が良くできるように改造されたんだけど…
なくならないねえ、こういう事故は。
97名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:01:50 ID:qp8MD2tuO
蛇・蛙を踏んだだけだって衝撃あるのに、気付かないわけないだろ?鵜呑みにする警察もカラバカ
98名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:02:39 ID:b4PBidy00
貴重なマry
99名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:03:18 ID:1VT8rda30
>10
じじい放談。
100名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:04:15 ID:R9hwWHu90
死刑だな
101名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:05:03 ID:8u1BfG880
>>96
いくら改良しても、トラック運転手が乗っている以上
事故は絶対に無くならない。
102名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:05:37 ID:RKhhWhJj0
急に自転車がきたので
103名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:08:25 ID:4P/vuA850
>>101
子供の頃、トラックに巻き込まれて壊れる子供のマネキン
の映像を見させられて、「左折するトラックには近付かないように」
って指導されたもんだったけど、今どきの子供は
平気で近付くよね。運転手を信頼するより、子供を近付けさせない
ようにするのがいいかもね。
104名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:09:58 ID:KhqVQj2k0
>>93
八尾市西部のそばの平野区にはKに占領された地区もあるらしい
元からいた住民は気味悪がって他の場所へ引越し
105名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:10:24 ID:c+AsdUUI0
昔左折しようとしてる車に巻き込まれてる自転車のおっさんを見た事が有る。
おっさんは歩道を走ってたけど、車は全然気付いてなくて、
おっさんの叫びとともに超焦ったあわわわって感じの顔が忘れられん。
幸い車にしがみつく感じでその場を乗り切って倒れた。
車の運転手はぽかーんて感じで、周りの野次が凄かったよ。
自転車で巻き込まれそうになった時は、車にしがみつくのが効果的かも。
106名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:11:12 ID:3IdElaV40
親御さんは見られた紋じゃない悲惨な死体になったはずだぜ
107名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:11:52 ID:yRefPrxK0
>>105
おっさんそのまま荷台に飛び移って、運転席に足から突っ込んでたら
カッコヨス
108名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:12:02 ID:mkBoI/Wj0
109名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:12:14 ID:4P/vuA850
>>107
ジャッキーかよ!!
110名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:18:46 ID:AnJGdTGbO
白ナンバーのトラックやダンプは大半が任意保険未加入だから、物理的自車の損傷がなければ事故は知らんぷり。これ常識。
111名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:19:50 ID:SJS+q9WZ0
>15

病んでますね。
112名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:20:05 ID:RKhhWhJj0
緑ナンバーでも入っていないのは多いが?
113名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:20:46 ID:0+RvHZSq0
悲惨な自動車事故のニュースを見るたびに思うんだけど、どうして対人無制限の
保険加入を全ての車に義務付けないのかな?
保険業界は喜ぶだろうし誰も文句は言わないと思うんだが。
114名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:20:46 ID:a2jN7Zuv0
大阪なら仕方ない
115名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:21:55 ID:Lm5A2FoA0
ぐちゃ
116名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:22:41 ID:fp2PY0bR0
頭がぺしゃんこですね
117名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:23:27 ID:6ZD93Wzm0
首無しの死体を置いて通夜か。
118名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:23:52 ID:Rh6sa/g40
長距離トラックの運ちゃんのマナーは最悪だろ
クラクションは鳴らしまくりだし、交通ルールもやぶりまくり

ぶっちゃけ、貨物列車を主流にして欲しいね
119名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:25:48 ID:RfM9MPMvO
これって「怖くなって逃げた」「人間だと思わなかった」「気付かなかった」
どれが1番罪軽くなる?
120名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:26:28 ID:/M0VtP7E0
可哀相に…わざわざ頭を轢いたと書いてるからには相当…アレだろう。。
121名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:26:49 ID:t4w1Xb/E0
確かに左折時に後方からの自転車は見にくいけどな
122名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:26:52 ID:ZDfe+OLY0
>>118
だが、長距離トラックの運ちゃんは、ジャストインタイムのせいで、
本当に過酷な労働条件で働いてるからな。
情状酌量の余地もあるんだわ。
月並みな言い方だが、これは社会全体の問題でもある。
123名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:26:56 ID:RKhhWhJj0
>>119
酒を飲む。
124名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:27:06 ID:5i/8tNte0
犬猫ひいてもかなりすごい音がするのに?
人間ひいいて気がつかない?
そんな難聴に運転させちゃダメダメ
125名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:28:03 ID:QC2cbC/J0
どうやったら、頭だけ轢かれるんだよ。

路上で寝てたのかよ。
126名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:28:40 ID:X8zinracO
頭ペシャンコか。
リアルロッテンだな
127名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:29:44 ID:qXaUL9FFO
>>119どれも結局言い訳で、
はいはいワロスワロスなんじゃないのか?
128名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:30:12 ID:m/mzfSJR0
自転車引きずったら尾と和するし違和感は必ずある。
ひき逃げの言い訳だな。
129名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:30:33 ID:Q/Brim+q0

南無。
130名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:30:50 ID:QC2cbC/J0

接触 → 転倒 → 内輪差で後輪が頭部をグチャッ
131名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:30:55 ID:Ymg65dn+0
日本のバカ狭い道路でトラックを走らせてるのはすごいよなぁ
ある意味、わが国は戦闘地域だぞ。
132名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:32:33 ID:R6mCSB8t0
道を歩いてたら突然グロに遭遇しちゃうのか
133名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:32:49 ID:lhKbFDRqO
トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)

トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)


トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)

トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)トラック運転手(笑)土木作業員(笑)運送業(笑)
134名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:33:17 ID:Rh6sa/g40
>>122
それは長距離トラックの運ちゃんを使ってる会社と、
長距離トラックの運ちゃんの問題じゃん

それで無茶苦茶な運転して、今回みたいに人を殺して、
社会全体の問題というなら、何でも社会全体の問題だと思うよ
135名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:36:06 ID:KhqVQj2k0
>>118
長距離トラックの輸送から貨物列車での輸送に回帰する時代がくるかもな
136名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:36:12 ID:7Fm3W3sLO
飛び出した猫を轢いてしまったことがあるけど、轢いた瞬間ゴリッという骨が砕けたような感覚を覚えているよ…
137名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:37:04 ID:zCjZ3T2UO
大阪では日常ちゃめしごとだから気づかなかった
138名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:38:15 ID:QCs52DDw0
>>136
ガクブル
139名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:38:57 ID:CxssIgZU0
居眠り運転
140名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:39:12 ID:eRAqHnNtO
これは目玉飛び出したな
141名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:39:51 ID:5MoBOHsU0
想像するとこえーな

頭が弾け飛んで首から下だけ地面に横たわる13歳の死体
142名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:40:39 ID:ZDfe+OLY0
>>134
うーん、もちろんそれは大前提としてそうなんだけど、一言言いたい部分もあってな。
現実に、こうやって運ちゃんを酷使しないと、今の社会は全く回転しないんだよね。
最近のメーカーは、在庫を持たないために、いわば長距離トラックを倉庫代わりにしてる。
それによって低価格を維持して、それをアテにして取引が行われ、
ひいては俺達の今の生活レベルを維持してる。
因果なもんですわ。
143名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:41:32 ID:5fRtPFLx0
オグリッシュ!
144名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:41:37 ID:7ONHNbdDO
>>55
この前ニュースの特集で自転車のをやってたんだが、ナレーションで
「ほとんどの歩道は自転車通行が認められている」
なんて大嘘ぶっこいてたくらいだぞ。ナレーション通りなら日本の歩道のほとんどには「自転車通行可」の標識があるはずだが、実際は逆だ。
145名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:42:14 ID:RKhhWhJj0
>118,142
おまいら、それ全く別問題。
146名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:43:57 ID:ZDfe+OLY0
>>145
そうだな、スレ違いだったな。
147名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:44:23 ID:P6YgTvNF0
脳みそぶちまけて死んだのか
148名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:45:16 ID:ry/HtevP0
デスノート・・・ 本物だ
149名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:49:58 ID:up+oRrRI0
頭蓋骨粉砕骨折か

南無阿弥陀仏・・・
150名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:50:20 ID:IgafwOv60
こんな記事、ただの交通事故じゃないか。「また大阪か!」とかいってる奴
おかしいと思わない?他府県では交通事故は少ないの?愛知と北海道のほうが多い
んじゃないの。運転手は神奈川県の人だし。と八尾出身の俺は思う。
>>66
八尾にはパトライトとかミキハウスの本社があるなあ。
151名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:50:28 ID:BOFyiXy90
大阪なら気づかない。
152名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:50:33 ID:6y826UGf0
可哀想。
   合掌
153名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:50:48 ID:Dlh7pYtb0
>トラックがはね少年死亡
>14日午前8時40分ごろ、大阪府八尾市福栄町2丁目の歩道で、福山通運八尾支店の
>トラックターミナルに入ろうとした10トントラックが自転車の少年をはね、少年は即死した。
>八尾署は業務上過失致死の現行犯で、神奈川県大和市下鶴間の運転手境谷修一容疑者(45)
>を逮捕した。少年は八尾市の中学2年生(13)とみられ、同署が身元の確認を急いでいる。
>調べでは、トラックの後輪が自転車と接触したらしい。境谷容疑者は「はねたことに気づか
>なかった」と供述しているという。
>少年は同級生らと、ターミナル内の社員寮に住む友だちに会いに行く途中だったという。(共同)
http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20061014-103703.html


少年は八尾市の中学2年生(13)とみられ

154クソムシ:2006/10/15(日) 09:52:06 ID:9cUI/3Uc0
OMG......Rest In Peace
155名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:52:09 ID:FOpLSZch0
>>87
釣るんならコピペを再利用してはいけないな
156名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:53:25 ID:52JQOla60
バックで車庫入れとか車庫だしの時なんかに、明らかに無理なタイミングで車の後ろを
突破しようとするチャリがいるだろ。
ほんの数秒待てばいいのに、何を急いでるのか知らんけど。
結局は事故に合わないようにするのには、自分の意識でしか防げないんだよ。
無理に突っ込んで来るやつは他人に自分の命を預けてると自覚しろ。
157名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:53:32 ID:TuxmgmZf0
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1154795278&LAST=50
105 名前: ななしやねん 投稿日: 2006/10/15(日) 08:40:02 ID:k7sZhNwY

また上中校区か
中学生可哀想・・・

これであの校区何軒目の死亡事故なの?
158名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:55:10 ID:RKhhWhJj0
後輪にってことは、もうすぐ曲がり終わるというときに自転車がつっこんできたのか?
159名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:56:31 ID:sx43p60oO
リアル小栗
160名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 09:59:50 ID:VVaQL88V0
NHKだったか、TVでは全身強く打って死亡と言ってたが・・・
161名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:02:17 ID:CyuUGF8+0
大阪ではよくあること
162名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:02:31 ID:sMt9n0a0O
トラックって何dなんだ?
前にダンプに頭ひかれたお婆ちゃんいたが、頭だけぺっちゃんこだった・・・

163名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:05:04 ID:ywsLhelk0
八尾は交通量の多い道が沢山有るから気ー付けんとあかん。後、奈良とを行き来するDQNダンプも。こいつら赤信号を平気でクラクション鳴らして団体侵入するからより注意。
164名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:06:05 ID:o15K0MnkO
俺は10トン車で空き缶踏んで気づくのにな
165名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:08:43 ID:+HYkYYWv0
まぁ、左折で道路外へ出る場合だから、トラックの言い逃れはできないだろうなぁ
166名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:11:49 ID:hSvYXq5cO
近頃は少し頭を轢かれたくらいで死亡する中学生が増加えている
日本の将来を思うと不安だ
安倍首相はこの事についてどう考えているのか
167名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:11:55 ID:6LUp6oEp0
神奈中にぶつかられた事はある
168名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:12:39 ID:siLfj7Tx0
これは悲惨だな
169ガムはロッテ:2006/10/15(日) 10:14:23 ID:NvItvuoW0
これ、お葬式は大変だよ・・・
顔を作り直さないといけないから(´・ω・`)・・・
歩道はいったん停止なのに・・・
このトラックの運転手は全財産と全余命をかけて償え!!
170名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:14:35 ID:uHA7LiCA0
頭を轢かれた死体ってグロいよな
小学生のときに間近で見てトラウマになった
171名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:14:46 ID:G2zkvtuO0
トラックターミナル内での
安全確認を怠っただけ。
典型的な惰性運転。
172名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:16:27 ID:FZSh1Z3z0
中学生が悪い
173名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:16:44 ID:6wmhme+f0
どんなトラックか知らんが
福山通運だけ? 2tの13尺ぐらいじゃないの?
頭踏んだら乗り上げるから普通気づくだろ
10d深折りのガラ30d仕様ならペッタンコで気づかんかも知れんがw
174名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:17:13 ID:BQo8Kl180
むかし、頭轢かれた事故現場を通ったことあるけど
血の海ですた。
175名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:17:28 ID:+4jWq/9pO
大阪はリアルカサンドラですね。
176名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:17:55 ID:PpjuoGwFO
177名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:18:54 ID:TfiuBEAn0
大阪では良くある(ry
178名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:19:20 ID:v43jJ9g40
>>170
俺は小学生の頃、頭を引かれた遺体じゃないが脳みそが丸ごとぺろんと
出た遺体を見た事がある。
原付にのった兄ちゃんで、所謂半キャップというやつを首に引っ掛けた
だけの兄ちゃんだった。
その事故の瞬間から即頭部道路打ちつけ、脳みそドロリまで見てしまった。

お陰で単車に乗るのが怖くて、原付すら乗った事ないよ。
179名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:19:46 ID:QaDfPBvf0
>>166
安倍じゃなくて小泉のせいだろ。
小泉が頭部の耐久力の格差を生み出した。
180名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:20:02 ID:FZSh1Z3z0
何故人間の頭を乗り越えたのに気づかなかったのか?
答えは簡単です
”パカーン”と軽快な音がするからです
路上に落ちてる空き缶やペットボトルを踏んだときをイメージすればいいでしょう
一度音を聞く機会があればいいのですが、非常に軽く楽しい音なのです
181名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:20:47 ID:5L79BUpP0
俺は4t乗りだが、大音声で国会中継聞いてると、ツレがクラクション鳴らしても
気付かんよ。
182名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:20:53 ID:kX5rT1gz0
自転車を歩道で走らせるからだ。
横断歩道を渡る自転車が一番危険だよ。
車両同士が交錯するんだから、危険じゃないわけがない。
死にたくなければ道交法通りに車道を走るべき。
183名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:27:50 ID:Z05B+KVZ0
重トレだろうが、大型だろうが 人間を踏めば必ずわかるよ

よくもまあ「気がつかなかった」などと・・・あっ!大阪民国の話?
 
184名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:28:05 ID:MCE4NjRA0
>173
DRが神奈川県のヤツなんだから路線のトラックじゃまいか?10t越の車では?
10tの後輪でやられたんだったら中学生の前方不注意もあり得るな。
185名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:28:41 ID:+HYkYYWv0
>>182
今の道交法通り走ろうとすると、自転車横断帯は横断歩道の横についてるから
そこ走らなきゃいけないんだよね。変なことになってるよなぁ。
186名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:28:52 ID:35kPxx5l0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
187名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:29:35 ID:ESiHVOxH0
最近の自転車乗ってる小中学生とか迂闊だからなー
近所にいつも漫画読みながら走ってる子いて注意したものか悩んでる。
188名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:30:56 ID:f50txmuT0
トレーラーの後輪で踏みつけても運ちゃんはわかるのか?
189南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/15(日) 10:31:15 ID:sGxLY3yV0
中途半端に生きてるほうが損害賠償がでかいから
事故ったら轢き殺すというルールがあるそうだ。qqq
190名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:31:28 ID:vaAOiXF40
逆走+携帯メール中のコンボ自転車と接触事故起こした事があるが、
あんなもん避けようがないんだよ。案の定こちらの乗用車の前部分に
あいつあがフラフラ走りながらつけた引っかき傷だけで自転車ジジイは無傷。
それでも警察にはこっちが悪いように言われたが
191名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:35:01 ID:1X4D03Vr0
八尾怖ぇと東大阪から八尾の高校に通う俺が言ってみる
192名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:37:46 ID:4G45oTgU0
まぁ、歩行者や自転車乗りの中には、
車よりも歩行者や自転車が優先なんだから、先に行くからな!と強引に突っ走るバカもいる。
車が見てなかった場合、確実に死亡w
命よりも大切な信念があるんだろうな。
193名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:38:23 ID:ScP4ZdQ40
俺もトラック乗ってたけど左折は常に気を付けるもんだがな。
むしろ交差点や対向車が過ぎた後の右折の方が危ない。
194名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:38:33 ID:BaTBGmud0
道路外へ出る時は歩行者や、その他車両を停止させるような状況で左折しちゃ駄目だからね。
ガキが前方不注意だろうと、その間合いで左折した方が格段に過失でかい。
195名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:39:12 ID:rMubW78q0
また大阪
196名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:41:05 ID:CfNWbAeK0
>>192
そういうヤツのおかげで、DQNドライバーが消えて社会的にはありがたいけどね。
もっとどんどんやってくれていい。
197名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:41:43 ID:Ql20u+7m0
人を轢いて気が付かないような運転手を、雇ってる会社はどこだ
198名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:47:07 ID:UGYOfvg8O
福山通運なら運行管理はしっかりしてるんだけどなぁ高速道路でも制限速度をしっかり守ってるし
199名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:47:07 ID:NYB6wu4y0
>>196
相殺か
200名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:48:01 ID:CfNWbAeK0
>>199
幼稚園児の集団に突っ込まれるよりは多少マシ
貴重な犠牲だ・・・
201名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:49:08 ID:v7ZFvt240
>>156
自転車が来てるのに車庫入れだの車庫出しだのやろうってほうが間違いだろ
通り過ぎるまで待てよ
自動車優先だとでも思ってるのかよ
202名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:51:03 ID:dTBH7NIw0
ウチの親父が教師だったころの話

田んぼの中の交差点でダンプに中学生が轢かれたんだと。
慌てて飛んで行ったそうだ。
警察とか来てる訳だが、見事に頭を潰されていたそうだ。
検視だか何かのために遺体を運んで、それとともに人の数も減って
ふと同僚教師に袖をつかまれて指差す方向を見たそうだ。

排水路の向こう、田んぼの中にうっすらと赤い染みのついた白い豆腐のような塊が・・・
どういう具合か、タイヤに思い切り潰された時に頭蓋骨から飛び出たらしい。
立ち去りかけた警察が大慌て。

トラックに中学生が轢かれたと言う話を聞くたびにコレを思い出す。
そこを通る度にボケ入った父親が最初からリピートするんですわ。

203名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:51:37 ID:PFWAEfsg0 BE:381392257-BRZ(1255)
>>192
うむ。優先だろうが何だろうが車に接触したらえらいことになるのにたいした信念だよな。
まあ、そういうアホな奴らが事故って死ぬのは勝手だけど轢いてしまった運転手が気の毒だって話になる。
204名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:52:57 ID:CfNWbAeK0
いや、このケースは確実に運転手が悪いからw
205名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:53:49 ID:C9fyK16A0
>>164
10t車でもそういうもんなの?
じゃ、人間轢いて気がつかないなんて有り得ないよねぇ・・・
206名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:55:28 ID:dTBH7NIw0
想像だけど、トラックターミナルの前なんて歩道が荒れて凸凹なんじゃね?
ただでさえユサユサ揺れて入ってくるんで気がつかなかった、てのは?

207名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:56:15 ID:TuIzkaxbO
また大阪か。大阪民国滅びればいいのに。
208名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 10:59:48 ID:dTbeTVLO0
まぁ、前を見ないで運転してる奴や、前を見ずに歩いてる奴も世の中には一杯いるしな。
209名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:00:11 ID:Aoj4v5tt0
>>202 国語力が・・・・・・w
210名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:02:17 ID:iqDIN7Tx0
気が付かない振りかもな。生きてはいるもの後遺症負わせてしまった場合よりも
殺してしまった方が賠償が軽くすむ事が多いだろうし。
211名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:04:11 ID:3pPHDx/M0
>>201
じゃあチャチ優先か
212名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:05:31 ID:ahJVxkuq0
貴重なチンコが・・・
213名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:06:16 ID:nIEs4+5XO
福山通運発八尾普泉寺霊園行き。
214名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:07:06 ID:8GyuPB0jO
運転手擁護してる池沼が居る事に驚いた
215名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:09:15 ID:ahJVxkuq0
>>201
そうじゃないだろ。
もちろん自転車を優先することが望ましいけど、それ以前に自転車側も
自ら危険に突っ込むような事をするなと言いたいのだと思う。
俺も横断歩道を渡るときは車を無理矢理止めるタイミングで渡ったりするけど、
ぶつけられても死なないとわかってるタイミングで入るぞ。こりゃ死ぬなwって
時は流石に無理しない。
216名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:21:05 ID:3pPHDx/M0
>>215
無理やり止めるタイミングはやめてー
ってか今の道交法って、車の運転には超能力が必要だと思う。
217名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:21:52 ID:T3y5ZLXi0
>>81
止まる。
そもそも巻き込まれるような位置で走らないよ。
218名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:24:14 ID:dTBH7NIw0
>>209 口語モードだからキニスンナ
219名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:26:27 ID:dTBH7NIw0
ガチで勝てる見込みのいない車に喧嘩売ってくる奴は見たことないな。
不注意で突っ込んでくる奴はいるが。
ドライバーも注意していなかったと思われ。その場合車が悪いんだよね。
220名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:28:10 ID:CVPKFPSf0
「 境 谷 」

ファンタスティックな苗字に見えるのだが。
221名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:31:10 ID:nh2jAnAi0
>>156
俺は2号警備員なんだけど珍走DQNチャリは酷いよね。
ついでに言えば前後に子供を乗せてる奴。ハンドルに荷物ぶら下げてる奴。
直進するのが精一杯でハンドルきろうとするとオタオタして飛び降りる奴などなど。

あれで相手に怪我させたら車が悪いなんて世の中絶対おかしいよね。
222名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:37:27 ID:eKoFwC3J0
被害者は、「事故には気がつかなかった」と話しているということです
223名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:39:23 ID:24NfWEj90
クスクス この記事なんか可笑しいね クスクス
>歩道を自転車で走っていた
>警察は、道路で接触した後
クスクス
224名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:40:18 ID:wfrODnCJ0

ダンプからは自転車が見えない事もあるが、自転車からは見える。 馬鹿な自転車が近づくのが自業自得なんだろ。
225名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:40:48 ID:/vaRDxZz0
死体の体を繋ぎ合せるバイトはめっちゃ高いんだって
226名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:49:04 ID:YmnUCrQr0
どうでもいいが、自転車は軽車両で
車道の左側通行という道交法は時代に即してないと思う。
いつ作った法律だ???明治時代か?
227名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:49:08 ID:NQ4J0y1ZO
>>223
道路で合ってるけど?歩道・車道=道路
228名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:49:32 ID:QNgIZScG0
>>198
福通って10年くらい前は山陽道や中国道の爆走軍団って記憶があるし、
テレビなんかでも福通のスピード違反は会社ぐるみじゃないかって
報道されてたけど、それに懲りて最近は法令遵守なの?
229名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:50:14 ID:S6zB1wfx0
こんな馬鹿は死んで当然。
新手の自殺じゃね〜の?
230名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:58:10 ID:kX5rT1gz0
>>226
自転車が車道を走るのは世界的に常識な法律ですけど?
あんたクルマの運転したことある?
オレにとっては横断歩道を渡る自転車が一番脅威だ。
231名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:00:40 ID:iZz8g1q90
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
232名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:04:17 ID:FY0BikVh0
>>226
今回も歩道上で轢かれてるわけで、道交法の基本通り車道左側を走っていれば
曲がろうとする遥か手前からトラックから視認できていた可能性が高いですね。
実は歩道走行は車道走行より危険が多いのです。
233名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:04:49 ID:24NfWEj90
>>227
トラックのタイヤの直径ってご存知? クスクス
少年は歩道から3mほど入ったターミナルの敷地内に倒れていたのよ
歩道の幅はうーんソースがないからわからないけど クスクス
トラックのタイヤが26インチならタイヤ自体の直径は1M30cm近いのよ
接触してタイヤに巻き込まれて何回タイヤに踏まれたのかしら?
クスクス 接触した後タイヤに巻き込まれないように必死に身を捩っていたのかもね
それとも最初に潰されていたのかしら?接触場所がわからないのが残念だけど・・・
トラックのサイズにもよるのよ・・・でも最低3回は・・・クスクス
234名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:05:25 ID:13nTthVTO
トラックの運転手は自己防衛の為にそう言うしかないでしょ
俺はトラック運転手だがそいつの言ってる事は嘘っぱち
気付かなかったなんて大嘘 気付かなかったなんて大嘘
235名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:05:55 ID:625LgqAzO
>>221
お前の頭のほうがおかしいな
236名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:27:19 ID:NQ4J0y1ZO
>>233
へ?
そっちの方か。

この自転車の人は、全く避けなかったと言う前提なの?
大型だと、腹の下にタンクやら工具箱が有るから、そこに引っ掛かって引きずられた可能性は無視?
237名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:28:00 ID:8u5HE1p40
画像どこ¥?
238名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:28:10 ID:3pPHDx/M0
人と接触とかしたら、車側は見えてても絶対に見えて無いと答えないと不利
239名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:30:53 ID:bE9z78YAO
結論としてチンコだから一般人にはどうでもいい

少年を惜しんだり擁護してるのは糞ホモ野郎か糞ショタ腐女子
240名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:32:48 ID:NSu4ucqU0
トヨタを見習って、カンバン方式を取り入れた
お菓子の工場が紹介されてたなー。

工場は福岡で、原料は千葉からトラックで輸送するの。

少しでも遅れたら、膨大なペナルティーがwww
241名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:35:51 ID:FfjnDOcX0
この世からトラックをなくせ。
すべて
242名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:38:25 ID:3pPHDx/M0
>>241
生活できなくなるぞ
243236:2006/10/15(日) 12:40:31 ID:s92gRCKE0
携帯じゃ発言を追うのがメンドいので、PC立ち上げてみた。

前の奴読んだけど、ID:24NfWEj90って結局何を言いたいの?
今回のはそんなに変な状況の事故じゃないだろうに。

ドライバーが嘘を言ってるかどうかだけが、よく分からんとこだろ?
244名無しさん@6周年:2006/10/15(日) 12:42:59 ID:PLyKFZ2p0
>>233
円周率=1かよw
245名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:43:50 ID:1ihdLNCt0
>>233
タイヤは110ジャないか?前二軸と後二軸ではまったくまったく内輪差違うんだぞ、
知りもしないで知ったか吹いてるとバカがばれるぞ。
246名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:44:11 ID:Hh7fczdP0



結論 : 八尾だから仕方ない


247名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:45:27 ID:TgWugIP/0
どうせトラックの運ちゃんなんて前科者のゴミしかいないので全員捕まえたらいいよ。
248名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:46:37 ID:8CHDoPSE0
自転車は歩道を走るな! 11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1158744865/
249名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:47:57 ID:eVsnvIr60
神奈川県大和市のトラック運転手・境谷修一容疑者(45)
250名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:48:23 ID:YmnUCrQr0
>>230
お前こそ車運転してるのか?
横断歩道渡る自転車の何所が邪魔?お前の注意不足だろ。
歩道があるのに路側帯走るおばちゃんやら、
ガキの方がよっぽど危なっかしいわ。

歩道でチャリが歩行者轢く可能性と危険性と
車道でチャリが車に轢かれる可能性と危険性を比較して、何故チャリが車道を走る事になる?
251名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:50:48 ID:1Lxm1w4pO
まぁ一般道を普通の速度で走ってたなら気付かない訳ないわな
高速なら別だが。名神の大津付近で何か踏んだ時はマジで人の頭でも踏んだんじゃないかとgkbrだったよ
すんごい衝撃でコラムカバーに膝小僧おもいっきり打ち付けたもん。道に穴空いてるのかと思った。
252名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:50:59 ID:omYp7DuhO
また大阪か
253名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:51:37 ID:4RaEbn/y0
誰か携帯カメで写真撮ったやついないの?
254名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:55:13 ID:kX5rT1gz0
>>250
どこまでも自分本位な人間だな。
255名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:57:48 ID:9v9OJf4a0



   知りませんでしたで済みゃ警察いらねーよ



気づかないわけないのバレバレだし、20年ぐらい牢屋にぶち込んでおけよ
256名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:01:24 ID:YmnUCrQr0
>>254
はぁ?何が?言葉で説明してみろや。
257名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:17:36 ID:dTBH7NIw0
自転車が車道を走れるのは当たり前だろ。
その当たり前を前提にして運転しろやって事じゃネーノか。

危険だから出てくるなとドライバーの立場からは言えないね。

258名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:18:52 ID:v7ZFvt240
>>250
車道をチャリが走っていたら「なんだ邪魔くせえ」っつってワザとクルマをぶつける人間が
お前の周りにはそんなに多いのか? 怖い地域もあったもんだな。

そうでないなら、歩道だけで一切車道に出ないで目的地に着くのが不可能である以上、
歩道と車道を行ったり来たりするよりは最初っから車道走ってたほうが安心だろ。
クルマにとってもチャリにとってもさ。
259名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:21:26 ID:dTBH7NIw0
まあ、この間国道23号の自動車専用区間を、寝袋などの荷物満載のチャリが
のそのそ走っていたのにはブチギレましたけどね。
ランプのところで鼻先を横切られた日には・・・・w

ああいうクソ自転車乗りがいる、それを前提にして運転しなくちゃダメだろ。
260名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:21:35 ID:AO14YaqmO
ヒント:八尾
261名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:25:41 ID:rkZ4EbBA0
>>259それは引いてもOKだな。処罰も軽くて済むだろ
262名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:28:17 ID:YmnUCrQr0
>>258
どこが安心だよ。
歩道のある所は歩道、無い所は車道、
ずっと車道を走るより何が危険か全くわからんのだが。

小学3年の我が子に車道を自転車で走りましょうと言うのか?
ワザとぶつける車がいなけりゃ事故起きないのかよ?
車道でふらつてこければ即死だぞ。

左折にしても、今回は歩道走ってて巻き込んだがな、
そもそも、左折する時歩道も横断歩道も確認しないような奴がミラー確認するかよ。
それなら子供が飛び出しても轢かれてるわ。
そもそも歩道からの飛び出しより、
左折で巻き込まれる原チャなんてそれこそ日常茶飯事だろうが。どっちがより危険か。
263名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:31:02 ID:Is+wQ4dE0
>>250
自転車は軽車両、車道通行が基本。
一部、条例等で歩道通行が可能。わかってるのか?
264名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:33:29 ID:YmnUCrQr0
>>263
出発点は>>226だ。それがおかしいと言っている。
小学校の交通安全講習で、
馬鹿正直に、自転車は車道走りましょうと教えてるのかよ。
法律が即してない。
265名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:34:26 ID:AnJGdTGbO
腹を轢かれて上半身と下半身が分裂してしまった事故は目撃したことあるぉ
266名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:40:43 ID:v7ZFvt240
>>262,264
自転車を歩道に押し込めて車道を自動車が占拠しちまってるような状況が正しいものだと?

前でコケられて危ないとか言いだしたらそりゃなんだって危ないわな。
コケられても避けられる/止まれるだけの距離を開ければ済む話、
そもそも車間距離ってのはそれだけ開けなきゃならんものだって前提もあるけどな

「今回は歩道を走ってて巻き込んだ」
歩道を車両が走ってるなんて異常な状況が常態化してることが引き起こした不幸な事故、
って見方も出来るわな。というかそれが真っ当な人間の考え方だと思うんだが。
267名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:46:44 ID:LLDDvHmz0
容疑者は嘘をついている
268名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:46:46 ID:YmnUCrQr0
>>266
占拠だとかそういう問題じゃねーだろうが。
どっちがより安全かって話だ。
歩道の無い所で車道走るな等一言も書いとらんわ。

チャリを軽車両と一括りにしてるのがおかしいと言っている。
>>258見てもおまえが現行法盲信して支持する理由が一つもわからんのだが。
269名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:48:49 ID:VuV3rQ1E0
俺もガキの頃に頭轢かれた死体を見てトラウマになった。
以来、血を見ると全身から力が抜けてしまう。
この少年の場合はわからぬが、チャリンコ族の無神経さは問題。
いずれにしても冥福を祈る。
270名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:49:36 ID:T3y5ZLXi0
歩道通行で本気でひかれたくなかったら、
横断歩道や駐車場の出入り口など車の進路と交差する場所では
常に一時停止か少なくとも歩く速度以下にスピードを落として、
左右確認しないといけないと思う。
たとえ青信号でも。
車道は通行区分に従って真っ直ぐ走ればいい。
271名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:49:58 ID:dTBH7NIw0
>>268
自転車は軽車両以外の何物でもないだろうがww
苦し紛れに珍理論展開を始めるな。

272名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:51:11 ID:YmnUCrQr0
>>271
煽りばかりで内容が一つもないな。
273名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:52:44 ID:dTBH7NIw0
自転車は軽車両以外の何物でもない

コレに内容がないと言いがかりをつけるとは良い度胸だw
274名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:53:45 ID:FYe7K34p0
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
275名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:54:02 ID:+m4E9o7OO
何やら死亡事故にもかかわらず、
妙な煽りをしている奴がいるけど、
優先順位は、歩行者>自転車>自動車。
自転車が車道にいるだけで悪いと言う奴は、
頼むから日本国内で運転しないでくれ。

それはともかく、この加害者は酷いな。
頭轢き潰して知らなかったと嘘を言う。
被害者の顔は判別できぬくらいに破壊され、
死ぬときも瞬間ではあるが苦しんだだろう。
それなのに轢き逃げの罪を逃れ、
減刑を狙って平気で嘘をつくとは。
人間とは思えぬ悪党だな。
276名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:54:38 ID:JuOWpUiA0
自転車で自分から進んで車道を走るやつなんかいるのか?
規則は別として
277名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:55:49 ID:Hh7fczdP0












278名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:55:53 ID:TVEpbfmm0
俺昔ここの営業所にいたけどドライバー事故起こしまくってたなw
上のカスどもは事故起こすな起こすなと "言 う だ け" で具体的な対策なんて何もしてなかってからなw
で事故起こしたドライバーは構内で生活不可能な低賃金で飼い殺ししたあげく自己退職に追い込むて寸法だ
正に使い捨てだったなw
会社は全然守ってくれないし全部ドライバーに責任押し付けるからな
皆毎日時間に追われた長時間の重労働で疲労しまくってて注意力散漫になってる上に
この辺の一般糞ドライバー、歩行者、自転車も狂った奴らばかりだから事故が起こらないほうがおかしいわ
279名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:57:15 ID:7ONHNbdDO
ついでだけど自転車だけが軽車両じゃないぞ。
リヤカーとか馬もな。
病院とかで見る電動車椅子は歩行者。
最近は電動車椅子が走れるように歩道を広めにする自治体があるが、それをやると車が歩道を走る。道路脇の店から出てくるときなんかにな。
歩道を逆走して、信号まで行き、信号無視して速度違反で走行するんだよ。交通マナーの悪さで有名な山梨じゃ。
280名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:58:39 ID:YmnUCrQr0
>>275
言っとくが俺は自転車が車道にいるだけで悪いなど言うつもりも無いぞ。
言うまでも無く轢いた車が全面的に悪いに決まってる。
歩行者を引く可能性よりはるかに危険なのに、
チャリに率先して車道走行させるような法律がおかしいと言ってるだけだ。

>>226>>250>>262
言いたい事は言った。
結局、道交法はともかく、実質的には自転車は、
歩道走行が基本になってるんだし、どうでもいいけどな。

後は好きに極論と屁理屈展開して煽れ。
281名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:59:50 ID:TVEpbfmm0
つうかこの会社の会長だか社長が確か人を轢き殺しているはずなんだがw
282名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:59:56 ID:2SefvShl0
現場には脳味噌が飛び散っているんだろうな_| ̄|○
283名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:01:12 ID:A9yN9648O
何があっても大阪には住みたくないな
命がいくつあっても足りない
284名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:03:09 ID:mgqGjB6L0
車も自転車もマナーが悪すぎるんだろ。
285名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:04:29 ID:Pfo3Y0EaO
こんなので騒いでどうする?こんなの大阪では日常茶飯事。
286名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:06:39 ID:QMcyDusOO
アキバ系は必読!
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く116【操作】
http://makimo.to/2ch/tv8_tvsaloon/1160/1160241406.html
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く117【操作】
http://makimo.to/2ch/tv8_tvsaloon/1160/1160578061.html
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く118【操作】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1160842896/
287名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:13:19 ID:EypY+vnh0
「事故には気がつかなかった」と話しているということです。
そんな馬鹿は二度と運転しないで下さい。
288名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:22:13 ID:DMBMXYJTO
デカいトラックなら左折のときは
「車が曲がります、ご注意ください」
て言うからチャリも気をつけるべきなんだよ。
そりゃ轢いたやつが全面的に悪いが、学校でも死角について教えるべきだ。
教習所で初めて知って、今までチャリで死角に入りまくってたことにガクブルだったぜ
289名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:27:36 ID:3wobw2at0
最近は薬でもやってるのかと疑うほど蛇行運転
携帯で会話しながら運転が横行してるから
チャリもばんばん逮捕していけるようにしろ
馬鹿チャリが一匹死んだ程度にしか感じない
290名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:27:56 ID:Jsfrl66V0
>>288
ニュース記事にそんなこと書いてあったっけ?
勝手に状況を決め付けてると正しい判断が下せなくなりますよ。
291名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:29:22 ID:GLR2kDQl0
>神奈川県大和市下鶴間の運転手境谷修一容疑者(45)
>を逮捕した。

漏れの地元で逮捕者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
292名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:32:58 ID:dTBH7NIw0
>>291
俺7年前までそこらへんに住んでた。
293名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:41:06 ID:P++eY2ez0
トレーラーだと轢いても気づかないらしいね。車両と牽引している部分が独立しているから衝撃が車両本体にはこないらしい。
軽自動車がトレーラーにオカマ掘って(軽自動車の運転手は死亡)も、そのまま気づかずに先に行ってしまったらしいし。
後の点検で後ろに傷があってわかったらしいが。
294名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:41:31 ID:vOvf/ZCT0
この死に方は悲惨だな
295名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:47:39 ID:52JQOla60
>>201
お前な、危機判断が出来ないやつが撥ねられるんだよ。
バックしてるトラックの後ろを強引にすり抜けようとして、後輪で押しつぶされるとか
アホとしか言いようが無いんだわ。
運転手からそういうのが全部見えてるかってーと、答えはNOだぞ。
俺は運転手側がきちんと確認して左折やバックをしても、後方から猛スピードで無茶なタイミングで
すり抜けするやつが多すぎるから言ってんの。
逆に言えばきちんと確認してるから、事故にならずに「危険な瞬間だった」で済んでる。
今回の事故は双方の安全に対する欠如が生んだ、不幸な事故だったんだよ。
296名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:51:22 ID:CTlJXBnG0
だが、ちょっと待ってほしい。風の息づかいを感じていれば、
この事件は防げたのではないだろうか
297名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:51:51 ID:TVEpbfmm0
動いてるのにわざわざ近寄ってくる馬鹿が多すぎるな
298名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:52:42 ID:NhJWi0DU0
この事故の詳細は知らないが
別の話として
最近のチャリの横暴ぶりは目に余る。
自動車の運転手の神経すり減らした努力によって
横暴なチャリ乗りの命は確保されてるんだよ。
299名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:53:35 ID:c6cTI9e50
頭がグモチユイーン…。
300名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:56:09 ID:j+KYh+5f0
大阪では無自覚に殺人するのがデフォ
301名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:56:58 ID:v7ZFvt240
>>295
今回の事故については詳しい状況を知ってるわけじゃないんでどうこうは言えないが、
こっちが言いたいのは、「曲がろうとしてるのに突っ込んでくる自転車が危ない」っていう
その感覚そのものがどうよって話だよ。

見えないほど遙か彼方にいた自転車が曲がり始めた時に急接近して衝突ってんなら
「確認してるのに突っ込んでくるチャリ危なすぎ」って言い分も理解できるが、
そうじゃないだろ。自転車は見えてるのにこっちが先に曲がり始めたんだから行っちまえって感覚だろ。

「ウインカー出して曲がり始めてるんだから(自転車は)止まって待ってくれるだろう」
「ぶつかれば死ぬのは向こうだんだから、命が惜しければ止まるだろう」
こういう感覚でクルマを運転してるってことじゃないか。それは褒められたことか?
302名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:00:18 ID:vBO+0CZM0
自転車走行可ではない歩道の場合 ガキの道交法違反(歩道走行)
自転車走行可の歩道の場合 ガキの道交法違反(徐行義務違反)
303名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:04:11 ID:ykmXw+s70
通夜とかどうすんだろ。
こんなの復元不可能だろうし
304名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:04:38 ID:O3JFhL/B0
神奈川県大和市のトラック運転手・境谷修一容疑者(45) は人殺し

神奈川県大和市のトラック運転手・境谷修一容疑者(45) は人殺し

神奈川県大和市のトラック運転手・境谷修一容疑者(45) は人殺し

神奈川県大和市のトラック運転手・境谷修一容疑者(45) は人殺し
305名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:05:07 ID:zK4pcRRMO
>>301
たまに携帯いじりながらチャリを運転してたりする馬鹿もいるだろうが、4dクラスのトラックに突っ込んでくる馬鹿も滅多にいないだろうしな。
今回のケースは単純に運転手の確認不徹底が原因と見るのが正解だと思う
306名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:06:54 ID:lu4j7HIw0
かわいそうに
頭ぺっちゃんこ
307名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:08:17 ID:xtjrdEAd0
>>300
と言いつつ、犯人が関東人なのもデフォ

>神奈川県大和市のトラック運転手・境谷修一容疑者

308名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:09:53 ID:NhJWi0DU0
ドイツじゃ、
自転車と自動車、それに歩行者と自動車、どちらが弱者とか強者とかという考えは無いそうだ。
車道を走ってる自転車が車に敷かれたら、車道を走ってた自転車が悪い。
歩行者が車道に飛び出てて来て車に敷かれたら、車道に飛び出た歩行者が悪い。
こうゆう判断だそうだ。
日本の考えた方である、車は強者で弱者である自転車や歩行者の安全に責任を負うなんてのは、
人間(ドライバー)の医学的能力を無視した根性論にしか過ぎない。
309名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:11:38 ID:vBO+0CZM0
歩道上を時速10`以上で走行する馬鹿は死ぬ

という事例ですw
310名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:16:08 ID:7Nl9fBP10
>>308
あっちは数百年以上かけて馬車のために交通インフラと法規制体系を整えた。
日本でいきなり同じことをしようとしても無理。
311名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:16:39 ID:52JQOla60
>>301
その言い分だと、トラックや後方視界の利かない車を運転したこと無いだろ?
普通の乗用車やワゴン車なら巻き込み事故の類は注意してれば先ず起こらない。
何故なら窓越しに直接、側面の視認が出来るから。
ただ、トラックなんかの大型車両は、車体が長い分キャビンからの後方何メートル
かが必ず死角になる。
普通のトラック乗りは右左折する際は必ずミラー越しに、後輪を確認しながら曲がるから
後方からすり抜けようと突っ込んで来ても、事故らないように止まることができる。
逆にこの行程を怠ると凄惨な巻き込み事故に繋がるんだよ。
要するに歩行者も自転車もバイクも、大型車には大きな死角が存在するから、
無茶な突っ込みはするなってことだよ。
これを意識するだけで、この手の事故は防げるわけだから。
312名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:17:06 ID:vh0NT7200
なんだ、男かと思った奴挙手
313名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:18:55 ID:wuZ8qzv00
            ,. -──- 、
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i       あかん・・・
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,'
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_     また大阪や・・・
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \  
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
``''ー-、.,_ ー-、!  ` <_ i, /  ,.i''|/ /        _,.ノ
      ```'''|    `''*‐''"   /  ,.??─''
314名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:19:03 ID:AtygE++DO
俺、こーいう事故何度か見た事があるが、夢に出る…
BPの事故とかで30Mぐらい人間のミンチ見た事あるし
315名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:20:33 ID:cov5NaC80
>>308
ドイツというか、世界的にはそれが当たり前なんだが。
日本はおかしい。
316名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:21:28 ID:uK1MfruI0
>>276
駐車しようとする車や、歩道や自転車レーンを駐車場代わりに
使ってるアホドライバのせいで車道を通るはめになる事はよくあるな。
317名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:22:46 ID:joNXA71RO
v7ZFvt240
なんかこの人きもい
318名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:25:39 ID:vBO+0CZM0
車道は自動車のもの
歩道は歩行者のもの

勝手に歩道を走った自転車が悪い
319名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:28:06 ID:wqAAIliM0
>>69
自転車は 車道でも 網万対 ですよ

320名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:29:58 ID:qU3jInkX0
医学的には、人間がその人の最大限の集中力を発揮できるのは、1日あたりたったの45分。
人間というもの、集中力や注意力なんてのは持続できるものではない。
散漫になるのが普通。
しかし、日本の交通事故に対する考え方で前提になっているのは、
「ドライバーは1日じゅう集中力や注意力が持続できる」という人間工学を無視したお笑い理論。
本当に交通事故を減らすには、
「ドライバーは集中力は持続できず、常に散漫な状態である」という事を前提としなければならない。
日本の道路には、見難い交差点や、視界を妨げる看板などが多すぎて
よほど注意していないと、飛び出して来た自転車や歩行者を避けられないとう状態が放置されたままになってる。
このような危険な状態が放置されたままになってるのは、
「ドライバーは常に集中力を持続すべき」という人間工学を無視したバカ理論が前提にあるため。
321名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:39:43 ID:/gdQQu3k0
頭を轢かれるって・・・
小栗じゃん
322名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:44:33 ID:7ONHNbdDO
>>276
自転車に乗るときは車道走行するぞ。もちろんアーケード街や横断歩道は降車して手押しで渡る。
自転車に関して言えば、歩道を走行して歩行者をどけるためにベルをチリンチリンならす屑をよく見かけるな。あれは違法行為なんだが。その歩道が自転車通行可か否かは関係なく。
323名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 16:27:13 ID:lYsTe4+z0
現場見たけどかなり凄惨な状況だったよ。
まあビニールシートの中身は見てないけど、
すごい血が出てて、なんかの破片が転がってて、
一発で即死だってわかったよ。
中学生かわいそうになぁ。
324名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 16:29:21 ID:6Jb63TT40
状況が良くわからんから中坊叩くつもりにはなれんな
とりあえず気付かないとか言ってるのが本当なのか嘘なのかにしろトラック運転手は一生償え
325名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 16:29:23 ID:DZ5t96di0
俺が子供の頃、家の真ん前で、頭を子供が轢き潰されるひき逃げ事故があった。
見ちゃった('A`)
近所の運送会社のトラックだったんで、犯人はすぐに出頭した。
不思議なのは、社長の息子が使っているトラックだったが、その日はたまたま別の人が使ってたということで、
その人が轢き逃げ犯として出頭した事。
326名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 16:38:20 ID:jrJXjg7Q0
ま  た  大  和  市  か  !

で、大和市ってどこにあんの?
327名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 16:40:04 ID:iFssGHLwO
トラックはまわりなんか見ちゃいない。

内輪差がメチャ激しい。

これを頭に叩き込んでおかないとな…恐ろしいな…
328名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 16:41:35 ID:FfjnDOcX0
トラックをこの世からなくせ
329名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 16:44:42 ID:vBO+0CZM0
左折中のトラックの側面に、自転車が突っ込んだだけ

自転車ヤローの前方不注意じゃんw
330名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 16:45:54 ID:m0UwNwKHO
おれもチャリで車道走ってるとき、
DQNトラックに追い抜きざまに接触された。
331名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 16:46:40 ID:VQ0N04MC0
最近の学生チャリはマジで危険
後ろを確認しないで道路横断したり飛び出してくる。
社会に出てないサルにはチャリすら乗せてはいけないと思った。
332名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 16:57:00 ID:MrrVwZ7gO
これと全く同じ事件知ってるよ。
でも運転手は不起訴になったよw

な〜ぜ〜…

正解は…



運転手が創価学会だったからだ!!
すげーよ、創価学会。
もし人をハネちゃったら、みんなも創価学会に入ったらいいよ。
もちろん、俺もそうする。
333名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 17:06:22 ID:7ONHNbdDO
>>330
まあ、自動車が制限速度を守って走ってればチャリのほうが圧倒的に速いけどな。
334名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 17:07:36 ID:EbtVUBmgO
BKSってなに?
335名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 17:08:13 ID:PpjuoGwFO
スナック菓子を(ポテトチップスのようなもの)
食べながら、自転車に乗ってる高校生くらいの男の子を見た。
‥家に着くまで待てないのかorz
336名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 17:09:51 ID:g7iLpjfo0
■サーキットは練習で、公道のワインディングを飛ばすのが本番だと主張するポルシェ乗り。
この人物が、ポルシェクラブ軽井沢の主要メンバーで有名なセレブだというのだから呆れる。

・暴言動画でトミーカイラZZの前を走ってるポルシェです。
http://www.youtube.com/watch?v=m8E-nfEcX4E

>サーキットは自分にとっては、自己鍛錬の場だ。スパーリングみたいなもの。サーキットで速くても自分にとっては、あまり意味が無い。
>より深くクルマの特性や自分の限界を見極めるために走ることで危機回避能力をアップすることにつながるから走っているから。
>でも、本番はワインディング。この実践の場がなければ、サーキットを走る意味は無い。
>むかし波の出るプールで波乗りの練習をしたことあったけれど、あれと同じ(笑)。
>
>サーキットとちがって、ワインディングには危険がいっぱいだ。対向車が恐い、路面が滑って恐い、先がどうなってるか解らず恐い。
>でも五感を研ぎ澄まして走ると不思議と見えてくる。その感覚を研ぎ澄ました状況が好きで、自分は走ってるんじゃないかなと、
>わかってきた今日この頃(笑)。
>
>わかるのに時間かかりすぎだな(自爆)
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2649493

My Carlife Diary http://runabout.air-nifty.com/
離山草紙(軽井沢だより) http://runabout.air-nifty.com/hanare/
Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編) - ta_tsu 【 みんカラ 】 ブログ http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=10768
ta_tsuの空間 - 関心空間 http://www.kanshin.com/user/12351
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=44238

ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/11/23/imageview/images669818.jpg.html
ttp://www.jasrac.or.jp/culture/schedule/2001/1122.html

ポルシェ 911【996・997】 40台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160821531/
暴走車が年寄りに罵声を浴びせてブログ炎上2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158847894/
337名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 17:21:17 ID:kiK8tw6X0
ウインカーも出さなかったんだろうな、きっと。
338名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 17:24:26 ID:vW22dE3IO
ドイツじゃ
ドイツの仕業じゃ!
339R34Nur ◆R34GTR/AQM :2006/10/15(日) 17:28:21 ID:MEY30Qeh0
>>336
一部の物の解らない気取ったセレブに限ってベンツだのフェラーリだのポルシェだの言って崇拝して
購入して飛ばし自己満足。タチが悪いのが日本車は一切認めねーとか言う最も物の解らない俗物根性のクズだな。
聞いてるだけで反吐が出る。オーナー気取って車好きとは片腹痛いわ。
340名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 17:54:40 ID:TVEpbfmm0
とりあえず狭い片側1斜線で逆走してくる池沼自転車は轢き殺しOKにしろや
341名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:09:41 ID:xzQ2fOgC0
自分もこの前、原付乗ってたらトラックに轢かれそうになった。
3車線で、ふつーに青信号で右折してたら、直進の車線にいたトラックが
交差点内でいきなり右折しようと割り込んできた。
でもその運転手、前にいた自分に全然気づいてない。
迫りくるトラック、もう少しで巻き込まれそうだった。
なんとかの逃げ切ったけど、危うく死ぬとこだった、マジで。
トラックの運転手は、自分の後ろ走ってた車には笑って合図送ってたけど、
その合図送られた運転手の顔は引きつってた。市ね。
342名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:31:56 ID:ZnOsKag00
死刑を支持する馬鹿ども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、
憎しみ、憎悪、復讐だ。こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる感情だ。
こういう感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。
極刑を求めて訴え続ける被害者の遺族どもの有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じる。
こいつら、復讐に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないのかと。
それから、某ワイドショーに出てきた大学教授、こいつとんでもないキチガイだな。
元最高検察庁検事だかなんだか知らんが、応報刑を正当化しようとしている究極の馬鹿。
江戸時代からタイムスリップしてきた方ですか。とっとと元の時代へ返ってくださいw
応報刑などというものは、理不尽な馬鹿げた方法だ。「人の命を奪ったら自分の命で償え」などという。
そもそも「命で償う」って何なんだ?自分が死ぬだけだろ?死ぬことが償いになるなどという
思想は、無意味であり、理解不能な考え方だ。おまけに「被害者一人と加害者一人で命のバランスが
均衡」などと言っている。命の重さを天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないのかね?
復讐心にとらわれている被害者遺族は、立派なメンヘルだから、精神科の診療を受けることをお勧めする。
343名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:46:09 ID:X2IzGETo0
運転席を低く装甲は紙にする法
344名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 18:58:17 ID:+IH1ix/m0
>>340
多いよな
因みに俺はベルを鳴らしても退かない奴にはショルダーチャージをおみまいしている
全ての車輛の基準は車道の中央線(歩道を通る場合も)
345名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:02:51 ID:tAXnt8QG0
頭をダンプに轢かれたて事は、潰れちゃったのかな。
346名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:10:39 ID:/O/JamBg0
以前、愛媛県の運送会社グループ系のソフト開発会社に
勤めてたことあるけど、広島市内で社のトラックが歩行者を
轢き殺す事故を起こしたことがあった。
で、翌朝の社長の訓話が「ウチのトラックの下に潜り込んで
死んだ馬鹿者が居る。」
運送会社の人命や事故防止に対する意識の低さってどこも
こんなもの?
347名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:16:12 ID:RKhhWhJj0
今のご時勢、どの業種も意識は低いだろう。
348名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:18:20 ID:ZeNaX+8Z0
Wタイヤの隙間に挟まっている物を犬が食ってるぞ!
349名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:19:50 ID:RcA6dpamO
ハッピーピープルの世界ですか?
350名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:20:44 ID:e0nRVjhG0
前輪で轢いたか、後輪で轢いたかによっても判断が分かれるな。前輪なら、気づか
なかったってことはありえないから(まあ、後輪でもわかるけどな)。
どっちが悪い、っては、ケース・バイ・ケース。もちろん、法律的にはトラックが悪く
なるんだけどね。トラックは死角が広い上に、荷物満載してると、簡単に止まれないか
ら、止まってくれるだろう、なんて甘い考えで進行方向に突っ込んでくると、よほど慎
重なドライバーでないと、避け切れない。物陰から出てきたり、交差点で進行方向を変
えて(曲がって)、そのまま交差点を横断するときとかは、特にドライバーが自転車の存在
を予測できてないから、余計に危ない。もし、自転車がトラックの死角に並走気味に走
ってて、トラックがウィンカーだして曲がる態勢に入ってるのに、「止まるから大丈夫」と、
自転車が突っ込んだなら、トラックドライバーに同情する。
でも、まともに安全確認せずに、歩行者・自転車がいたら、そのときはそのとき、と
ばかりに突っ込んでくるトラックが多いのも事実。そういうドライバーは、交通弱者
をひき殺す前に、自損で死んでくれていいよ。
351名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:24:13 ID:mCLfyv5P0
乗り上げたんだろ
わからなかったなんて事ば絶対無い
逃げた上に捕まってこの言い訳。トラックの運転手だけの事はあるな
352名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:33:32 ID:l8wfuqK30
この事故とは関係ないが、俺が左折のウィンカーを点けて曲がろうとすると
「イン貰ったぁ!」とばかり突っ込んでくる原付とかいて怖いぞ。
あっちは車が絶対に譲ってくれると思い込んでるからな。
353名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:34:07 ID:8aWEEVMy0
カクサシャカイカクサシャカイ
オーサカオーサカ
キチョマンキチョマン

読まずにカキコ
354名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:35:39 ID:luIFLad80
>警察は、道路で接触した後トラックに引きずられたものとみて、
あー[ものとみて]は事故の目撃者がいないパターン。
運転手も事故に気が付かない状態だと自転車が車道・歩道どちらを走行しているのか
前方を確認していたのかも不明・・・死人に口なし
現場のアスファルトかコンクリートに付いた血痕や自転車が轢きずられた時に付いた傷などから
ここで衝突した・ここで巻き込まれた[だろう]なんだよ

で、この自転車少年はトラックの右左どちらに衝突して巻き込まれたの?
左折事故だから左側に巻き込まれたとは限らないよね
355名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:36:01 ID:bC5he8yA0
よく車道側に犬を歩かせてる人がいるが危険だし迷惑。
車からは見えない位置に犬がいるって認識すべきだ。
356名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:40:30 ID:luIFLad80
>警察は、道路で接触した後トラックに引きずられたものとみて、
あー[ものとみて]は事故の目撃者がいないパターン。
運転手も事故に気が付かない状態だと自転車が車道・歩道どちらを走行しているのか
前方を確認していたのかも不明・・・死人に口なし
現場のアスファルトかコンクリートに付いた血痕や自転車が轢きずられた時に付いた傷などから
ここで衝突した・ここで巻き込まれた[だろう]なんだよ

で、この自転車少年はトラックの右左どちらに衝突して巻き込まれたの?
左折事故だから左側だと思われがちだけど俺らにはわからないよな。
357名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:42:04 ID:rssdJtgl0
大型トラックじゃ人間潰しても気づかないってのはよくあるこった。
縁石に後輪のりあげるようなもんだしな。
358名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:42:34 ID:7NIcGFcv0
また大阪かw
359名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:43:06 ID:kJhAtV0u0
ぐしゃぐしゃになってたんだろうね
360名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:46:06 ID:9JUFpUWL0
トラック運転手を擁護する気は無いが
特に大型のローリーとかは曲がるにしてもかなり内輪差が生じるから
運転手が気付きづらいバイクとか自転車なんかは近づかないほうがいいよ。
それはまぁ、大型乗ってる人はほとんど近づくなって思ってるだろうけどさ。
もし運転手の不注意ということで轢かれても巻き込まれたらモノがモノだけにただじゃ済まない時は済まないので。
運転手がどんだけ悪くても死んじゃったらどうにもならないので。
言いたいことはそれだけ。
361名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:48:04 ID:tiZv26/v0
最近外国のニュースが多いですね
362名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:48:38 ID:E8u8IshZ0
>>352
後ろなんか見るからだよ。
バックミラーとかドアミラーで目視したのを気づかれてるから。
何も見ないで巻き込んだら巻き込んだで構わないって
曲がれば何の問題もない。
保険は対人対物無制限に入っておけばいい。
363名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:48:48 ID:QE/CFgvz0
鶏かと思った、なんて言われるよりはまだマシなんじゃね
364名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:52:07 ID:VVaQL88V0
縁石は潰れないから判るけど、人の頭は途中で潰れるから本当に判らないかも知れない。
左折で曲がる前に左後方を確認するけど、曲がり始めた後は右前と前方下見て、
コーナーの頂点過ぎるまで後輪は見ないから、その間に巻き込んだらダメだな。
荷積んでて速度落ちてると踏んだ時の衝撃ないし。
365名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:54:14 ID:0nOHln1z0
ちょ、ちょっとまって、あ・・・頭・・・?(((((((゚д゚lli))))))
366名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:54:19 ID:l8wfuqK30
>>360
運転経験の無い中学生じゃ、車がどういう風に動くか知らないからな。
367名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:54:24 ID:vBO+0CZM0
自転車がスピード出しすぎたか、よそ見運転したか、飲酒運転したんでしょ

わざわざトラックに衝突しにいく馬鹿がいるとは思えないからね。
368名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:54:48 ID:JNoQyhVz0
トラックなら気づかないでもないけど
トレーラーならわからないだろうな
369名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:57:09 ID:GF2wkyQj0
>>342

ああそうだよ 悪いか オマエみたいなクズもぶち殺したらいい気持ちになれるよ、
370名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 19:58:18 ID:GXeSN4q90
交通量の多い道路は、歩行者(歩行者だけが青信号にする)と車が交わらないように信号を交互に変えたほうが良い
371名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 20:01:32 ID:VVaQL88V0
>368
トレーラーはヘッド切れ始めたら後は運だからな。
路地や死角から特攻されたら100%巻き込むし、それを防ぐ方法はない。
372名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 20:02:57 ID:7ONHNbdDO
>>370
車歩分離式は少ないよな。
373名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 20:09:01 ID:9YFj8QRK0
おかしい

ぜったいグロへのURLがあると思ったのに、1つも無い・・・
374名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 20:25:39 ID:p/clZ7wU0
トラックはデフォで、飲酒運転だろ。そりゃ、気がつかんわ。
375名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 20:37:04 ID:52JQOla60
>>355
よく曲がり角なんかで、犬を連れて立ち止まってるおばはんなんかいるけど、
曲がり角で待たれると、犬の位置が分らんで困るのよ。
一回狭い曲がり角で、散歩させてる犬の尻尾をタイヤで踏んだことある。
376名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 21:21:12 ID:mTs0LYZX0
トラックが左折するときに左右を確認してもずっと後方にいる自転車は見えない。
んでいざ左折すると突然自転車が横から突っ込んでくる。

こういう場合は自転車側にも大きな責任がある。。
377名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 21:24:52 ID:vEzxze0K0
トラックの座席位置を下げる話ってどうなったの
378名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 21:30:36 ID:lc1k6yrm0
チャリなんて左折してくる車なんて全く見てないよ。
俺、ちょうど中学の頃、歩道を自転車で走ってたとき、
コンビニの駐車場に入る為に左折してきた乗用車の横っ腹に突っ込んだ事ある。
この時は、ほんの少しの足の打撲だけで済んだけれども・・・
乗用車じゃなくて大型トラックだったら、、、この少年と同じ運命だったと思う。
379名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 21:33:45 ID:mTs0LYZX0
>>378
交差点でよく自動車が左折しようとしてチャリ轢くけど同じパターンだね。
漏れはチャリ乗ってるときは常に左折車を意識してる。
380名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 21:45:11 ID:/okSmPyK0
>>376
同意!
トラックは左折するのに、かなり時間が掛かるから
左折行動を取ってる間に、遠くに走ってた自転車がすぐそばまで来てしまう。
特に速い速度で走ってる自転車は超危険。
左折を開始したとたんにサイドミラーの視界から歩道は消えるので、
歩道上の自転車は全く確認できない。
381名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 21:47:40 ID:Mu4Q28e20
大阪って自転車多いよね。
382名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 21:49:08 ID:7TiGHN2m0
>>378
自転車からは後ろから走ってきて左折する車のチェックは不可能じゃないか。
交差点に近づくと後ろ振り返るのか?
逆にふらついたりして危ない気がする。
383名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 21:50:16 ID:9CKac6740
        \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
大阪で事件だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪都市・大阪』
  / (;´∀` )_/       \  < 大 ま > 大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
 || ̄(     つ ||/         \<       > 32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
 || (_○___)  ||            < 阪 た > ひったくりは25年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ドブ川に     < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<大阪人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 大\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 阪  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 人   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \大阪人 | | ┃

384名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 22:04:21 ID:zjsK+GNJ0
>>382
その位置関係なら車は自転車に気づく。
むしろ自転車が車の後ろに位置してる場合が危ない。
自転車は結構速いから、たとえ自転車が車の後ろに位置していても
場合によっては左折中の車に接近してしまう。
道路脇を走ってた原付バイクが、左折中の車にぶつかるのと似ている。
385名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 22:10:53 ID:G11+qu1B0
このスレ(*犯人が神奈川県人)で、大阪を叩いている奴、イタ過ぎwwww
386名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 22:11:59 ID:GXeSN4q90
1回や2回なら気をつけられるが毎日となると大変だ
387名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 22:15:37 ID:7TiGHN2m0
>>384
そのタイミングですか了解です。
388名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 22:20:51 ID:jHT/Cdl00
八尾か
389名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 22:32:53 ID:TVEpbfmm0
死にたくなけりゃ止まれや
注意するにもトラックには死角が多すぎて限界があるんだよ
動いていたら近づくな
止まっていてもドライバーが自分を認識しているか確認しろ
俺が自転車や歩行者の時でもこれくらいはあたりまえのようにやってるんだよ
無免許野郎はどれだけ危険か分からない無知なんだから死にたくなけりゃ実践しろや
言っとくけどこれはお前達の為に言ってるんだからな

390名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 22:35:19 ID:XGjOpODU0
トラックは、ルームミラーで確認とか、左後方の目視確認ができないからなぁ。
391名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 23:08:24 ID:/6+Tu4Dm0
運送業界にコンプライアンスは、ないな

レベルは、中国、韓国の会社と変わらん

ドライバーもドライバーだな、免許証よりも

時間と金が大事だからな。
392名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 02:30:57 ID:OiVfpChR0
葬儀は何時?
393名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 02:39:03 ID:OGUqEXkS0
また大阪か
394名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 02:39:40 ID:xYfGqYnZ0
なぜ大阪だ?
395名無しさん@6周年(446):2006/10/16(月) 02:41:59 ID:8HslOF/f0
>>389
威勢のいい忠告は結構だが道交法はそうなってないので。
残念だな!
396名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 02:42:15 ID:sS9UDkS2O
また大阪か!
397名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 02:43:04 ID:slVYscoz0
>>105
そのシーンをニコラス・ケイジ主演で映画化きぼん
398名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 02:46:39 ID:O8Gwdu7t0
女の子の尻に轢かれたい
399名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:56:49 ID:qMOzVsnJ0
>>395
道交法が何だろうがやらなきゃお前が死ぬだけだ
何時までも屁理屈言ってろ
後は勝手にしろや
400名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 04:30:09 ID:lJdVs0OqO
事故の日9時半くらいに現場通ったけど
血がすごかった。座り込んでる人とか
居て、何があったんだろうと思ったら…
401名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:02:41 ID:Z/kC2U0HO
自転車ってすぐには止まれないしミラーも付いて無いんだから、左折する車側ももう少し考えた方がいいよね。
特に朝の時間は余裕の無い車多くてヒヤヒヤする場面をよく見る。
私は自転車でぶつかった事も、小学生ぶつけた事も両方あるけど、それ以来学生さん達は突っ込んで来る物と思ってるよ。怖すぎ。
まぁトラックは運転した事無いからよくわかんないけど。
402名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:05:14 ID:hNvgYAij0
>>389
少しは心が晴れたかい?
言いたい事は言えたかい?

他人や、できごとを勝手に自分の判断で決めつけて
スッキリしたかな?

明日からもまた同じ事の繰り返しをするんだろうね。
403名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:08:45 ID:sCich8eO0
こりゃホールトマト状態かね
まあ下半身潰されて激痛と絶望の中死んでいくよりマシだろ
苦しむ間なんてなかったろうし
404名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:51:04 ID:J2yA6hAuO
トラックって左折のとき「左にまがります」とか言うじゃない。
自転車に乗ってて、あれ聞けば周りを注意すると思うけどな。
たぶん、イヤホンを大音量で使いながら、
自転車乗ってたんじゃないの?
最近、イヤホンを耳に突っ込んで、
周りに無頓着なDQNが多いから。
405名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 05:54:40 ID:LCTLrhBf0
自転車とか歩行者で運転免許持ってない人は
ドライバーは絶対に自分のことを認識してるって
勘違いしてる雰囲気あるな
ドライバーも人間だから目の前の物でもこころここにあらずで
見えてないことあるよ
だから車道を自転車で走るなんて自殺行為だよ
406名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:34:45 ID:NDlcemftO
この中学生の顔は原形を…
407名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:43:54 ID:dfM/c/Gu0
>>395 >>402
表現はどうかと思うが、>>389の言ってることは間違ってないぞ。
「どっちが悪い」なんて話は、無事だったときか、軽傷のときに言えることだ。
死んでしまったり、一生寝たきりになってから、「相手が悪い」なんて言っても
仕方ないだろ。もう取り返しがつかないんだから。
使い古された言葉だが「安全はすべてに優先する」んだよ。「あいつが悪い、こっち
が正しい」だから、止まらずに突っ込んでもOK。こういう思考法は、結局、自分が
損をすることになる。優先順位はあくまで「安全 > 道交法的正義感」。
これはオレ自身が自戒してることだけどね。
408名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:49:42 ID:dfM/c/Gu0
>>404
あれはオプション装備だから、必ず言うわけじゃない。
だから、あれを頼りにするのは危険。あくまで、ウィンカーで警戒すべき。
ヨコからだと、ハザードと区別がつかないかもしれないが、それでも警戒
態勢で間違いない。
中にはウィンカー出さずに急に左折する阿呆もいるから、不自然に減速した
り、離れたり(左折時に右にふるトラックの走法)したら、警戒したほうがい
い。
409名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:53:33 ID:qXTcNltc0
運転中の基本の中の基本だろ。巻き込み注意は。
410名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:57:46 ID:K9GMWPEfO
巻き込み確認しろって教わってないのか?
411名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:59:34 ID:Vrv3bEMu0
気づかなかったというのは、当然嘘だろう
412名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:15:53 ID:w7DzvJ7IO
トラック運転手は8割が自己厨

携帯しながら当たり前のように乗るアホ
危険なぐらいベタベタに煽りまくって空ぶかしする屑
酒は気付け薬と飲む池沼

etcetc
413名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:19:16 ID:4ISOIuz30
>トラックに頭をひかれ死亡しました。
とんでもないグロ画像だったろうな。
414名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:30:02 ID:WoBWb1s70
415名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 07:45:17 ID:clPR/jfU0
トラック運転手は屑ばっか。

巻き込みに気がついていても黙っていたし、気がついていなかったとしても巻き込み確認を怠っていたわけだろ。
416名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:09:16 ID:dfM/c/Gu0
トラック乗らない人はわからないかもしれないけど、トラックは「巻き込み確認」を
するだけじゃ、巻き込み事故は防げないんだよ。左折時でも左後方にデカイ死角が
あるから(乗用車なら目視で対応できる位置)、そこにスッポリ入られてしまうと、通
常、ドライバーには「見えない」。だから、左折時の巻き込み事故防止は、結構「相手
任せ」「運任せ」になるのが実状だ。
確かに阿呆ドライバーが多いのも事実だが、そういう実状をしらない自転車、歩行者
が、「こちらが優先」とばかりに飛び込んでくると、よほど徐行してないと、避ける
のは難しいだろう。ましてや、正面方向からの歩行者・自転車もいた場合には、そちら
側にも注意を払わなきゃならないから、どうしても左後方の死角から飛び込んでくる
自転車への反応が遅れることになる。
結局は、死にたくなければ、トラックの進行方向に飛び込むな、ってことになる。進行
方向に入っていいのは、トラックのドライバーが自分を感知してて、止まる気がある、
ってことがわかってるときだけにした方がいい。「道交法上、正しい/間違ってる」の問
題じゃなく、自分の身を守るためのスキル、として身につけておくことを勧める。
417名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:15:50 ID:pi68IXwd0
巻き込みというより、完全に横から自転車がつっこんできたんだろ。
418名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:12:38 ID:/bVxtusP0
>>416
禿げ堂

>>397
なんでニコラスなんだよww
419名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:59:31 ID:OiVfpChR0
中学生カワイソス
420名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:01:31 ID:20agjlqm0
大阪だし、実際は「事故だとは思わなかった」じゃね?
421名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:04:02 ID:5jiXGYKZO

チャリが特攻してきたキガス

乗用車でも駐車場に入る時

チャリが特攻してむかつく時がある

422名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:14:03 ID:jx/EIDoO0
勝手に特攻されて相手が死んだら実名で即逮捕ってのは酷いよな
運転手からは物理的に見えない上、殺意も無いのに。
423名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:16:18 ID:ztShYV9jo
トラック協会のGKが沸いてきてるな…
424名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 13:23:50 ID:PUYDQPO50
死角から飛び込んでくる物体は避けようが無いよな
これでも運転手が悪い事にされて遺族からは恨まれるんだから
たまったもんじゃないな
425名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:02:24 ID:GIfvYaq70
「バックします」の音声注意があるなら
「左折します」とか「右折します」
もやればいいの
426名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:06:31 ID:ALsUKFGL0
事故が起こったのは大阪だが、加害者は神奈川県大和市のトラック運転手なのだが。

427名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:26:18 ID:KhJ2OtvD0
チャリが特攻したんでしょ
428名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:33:58 ID:0a7l7XRz0
これは頭がイタイ
429名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 14:34:51 ID:gxjXHJH10
空気入れたらまた膨らむんじゃないの
430名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:24:52 ID:Mx4LDjcmO
倉本ahe
431名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:31:52 ID:u6Ym+CAD0
2号警備員です。今日は昼に仕事終って伝票に夕方5時でサインもらったw

珍走チャリ多いよねー。学生とか集団で笑いながら競争みたいにぶっ飛ばして
勝手にずっこけてのたうち回ってるし
イベント警備だと信号がない4車線の所で車ガンガン来てるのに携帯片手にケタケタ笑いながら
制止をふりきって無理矢理横断。車道のド真ん中で立ち往生してるし
遠くで花火大会があってる時は勝手に歩行者天国気分になって車道のド真ん中を走ってるし
チャリ餓鬼は本当バカばっかですよ。

とりあえず携帯片手運転は車だけじゃなくチャリにも刑罰を下すようにして欲しいよね。
国道の工事で歩道がツブれてるから横断歩道を渡って反対側に回ってもらってた時
携帯画面を凝視しながらチャリこいでる女がいた。
止めて迂回のお願いをしたら「もっと早く言ってくんなーい?」
おいおいw迂回の看板立ててんのに携帯に夢中になって看板も前も見てなかったのはお前だろw
「そこに看板立ててるんですけどねw」と皮肉混じりに言いましたがw
432名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 15:58:55 ID:s25//0Bc0
>>411
積載していると意外と気がつかないよ。
シャシーと運転席ってサスペンションで浮いている車両が殆どだしタイヤが大きいから人間の頭くらいの大きさのものなら簡単に乗り越えられるしね
トレーラだったりしたらまったく気がつかないと思う。
でも、それに気がつくのが「プロ」だと思うけどね
433名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:19:37 ID:e2VNhNDC0
人がひとり死んでんねんで!
434名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:36:23 ID:WrenDxTf0
>>416
死角あるの分かってるならミラー増やせよ
435名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:50:03 ID:323FVr0g0
現場に時間通りに着くために、轢逃げしたトラック運転手が居たが
人殺してでも現場に着かないと金もらえないからな〜

>>391
コンプライアンスを理解する知能が無いので無理です。
もともと理解できる知能が有ればトラック運転手なんてやってません。
436名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:58:11 ID:NJVK7mfs0
>>435
>現場に時間通りに着くために、轢逃げしたトラック運転手が居たが
>人殺してでも現場に着かないと金もらえないからな〜
馬鹿だろ
437名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:01:44 ID:duJoWRCL0
気づかないことはあり得ない。
人の骨は硬い、人間に乗り上げたらショックは少なくない。
438名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:05:04 ID:TY6d/5jJ0
ミラーでカバーできないから死角なんじゃないの?
439名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:08:25 ID:ABJbohS20
俺トラックに追突した事あるけど、相手は気づかずに行ってしまったぞ。
440名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:23:36 ID:gmfwmaW9O
>>425
あるよ。随分前から。
441名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:27:18 ID:mplpOR7/0
>>1
画像も張らずに(ry
442名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:29:53 ID:jSTO8w9XO
あんなデカイモノ、人一人ひいてもマジでわからんと思う
443名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:33:05 ID:PDdcFJr6O
俺虎糊だが乗用車だとカマ掘られてもわからんよ。
444名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:43:07 ID:PL5DrhhZ0
気付かないなんて言ってるやつは、一度トラックに乗って人を轢いてみるといいよ。
おれは勿論轢いたことが無いから、どうのこうの言う資格はないがな。
レス見てるとまだ死角の怖さが分ってないおバカなやつがいる様だけど、
結局は自分の命を守るのは自分だと肝に銘じとけ。
歩行者だから優先、自転車だから優先って驕りを持ってるといつか事故に
合うのは目に見えてるから。
445名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:47:02 ID:LgHPhzsG0
コンプライアンスが無いなんて何もトラック運転手だけの話じゃないだろ?
談合やらいじめやら暴走族やら・・・・。

狂ってきているのはお互い様
446名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:06:39 ID:E4YFjXpC0
公道は戦場。

危機センサーを常に張り巡らせていなければならない。
447名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 18:32:00 ID:jx/EIDoO0
>444
目視で「嗚呼、踏んでる・・・」って分かっていても
トレーラーの後輪で犬の死体を明確に踏んでる感覚は分からなかったな。
速度出てれば撥ねるから分かるんだけど、大抵の物は徐行中に乗り上げる前に耐えきれずに潰れるし。

最近の大型はエアサス、キャブサスもエア、椅子サスもエア標準で、
トレーラーはそれにカプラー噛んでるし、不意に物を踏んでも分かるのは操舵輪くらいだろ。

昔に比べるとキャビンの機密性・遮音性も高いから窓閉めてると外の音は殆ど聞こえないが、
キャブオーバーで真下のエンジン音が一番うるさいし、トレーラーは曲がる時にカプラーの干渉音が鳴るから、
自転車程度の物がぶつかっても分からないよ。
448名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:03:54 ID:yANxGvae0
>>422
同意。
そもそも外国には、業務上過失致死なんて概念がない。
449名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:06:37 ID:irn3FSzJ0
>>49

笑えないし。おまえ、大阪人だろ!
大阪人は人の死までネタにする人間のくず。チョンと同じ思考回路だから死んでくれ。
450名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:07:46 ID:I8PEvHcG0
>>449
1日前のレスに何を・・・
451名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:10:46 ID:CCvARX3BO
轢き逃げ特は運送業界では常識
452名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:25:30 ID:rgUiXtrp0
左のミラー見てからハンドル切ればこんな事故にはならない、
運転が未熟なんだよ。
なにをみんな講釈打ってんだか、バカだな。
453名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:29:31 ID:0pMUiTOx0
怖いな。俺も中1の三学期のころに走行中のトラックにぶつかった。
幸い突き飛ばされてもヘルメットしてたし無事だったけど。
454名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:33:55 ID:odTtapkTO
日本人は問題が起こってからでないと動かないから、役人がロクでもない法律、条例作ってもいつまで経っても修正されないんだろうな。
デカい車の方がなにがなんでも悪く容疑者扱いだの
今や成人と言うだけで、未成年と付き合っただけでも容疑者扱いだろ。
まぁ役人の怠慢は、市民の怠慢のせいでもあるんだろうけど。
455名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:51:15 ID:45mZaXVc0

トラッカーって排気ガスで脳が汚染されてるな。
456名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:52:31 ID:R4pYAXFJ0
>>455
そのくせ超狭いところをガンガン走るよな・・・
457名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:58:52 ID:tc6NEa6rO
大型トラックは走る大型凶器なんだから、幹線道路以外走るなよな。

もっと言えば例えば東京なら環八より中には入るなよ。
458名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 22:29:39 ID:o6dhaXsk0
ヘルメットがなければ即死だった
459名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 23:59:29 ID:MkF36XlP0
普通は直進でも常に目を配って自車周囲の脳内図を使って運転するものだし、ミラーや目視は最終確認
右左折のそこで初めて相手視認だったら、相当ボーっと転がしてる証拠。
死角があるからわからない言ってる奴は職業として運転する事止めたほうがいい。
460名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:12:59 ID:LN/jIiCN0
>459
普段から自分が左折する時に三台後ろの車の
左方にある側道から出てくる自転車まで見てるのか?見てないだろ。
普通車でケツや肩で看板こするのか?そんなの確認しないだろ。
トレーラーはヘッド切れ始めたら左後ろは何も見えないんだよ。無知だな。
461名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:15:18 ID:qMQVtyAu0
>>459
馬鹿かお前人間そんなに完璧な行動とれるわけないだろ
462名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 03:04:57 ID:RlZ9H7/K0
        \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
大阪で事件だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪都市・大阪』
  / (;´∀` )_/       \  < 大 ま > 大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
 || ̄(     つ ||/         \<       > 32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
 || (_○___)  ||            < 阪 た > ひったくりは25年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ドブ川に     < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<大阪人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 大\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 阪  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 人   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \大阪人 | | ┃
463名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:31:06 ID:j1q8Puy50
アーメン
464名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:34:40 ID:HVYdKVGD0
>>69
自転車が車道を走っていたなら、トラック運転手はもっとダメだろ。
465名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:36:11 ID:Hyw0sjQJ0
> 14日朝、大阪府八尾市で、自転車に乗った男

ここまで読んで興味失せた
あとは別にどうでもいい
じゃさいなら
466名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:38:08 ID:dPjlomGW0

通行する自転車や人を無視した車の出入り?
これ、どこのサンテラス一宮ユニー?
467名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:40:20 ID:HVYdKVGD0
>>461
自分が曲がる所は判ってるんだから、直進時から気を遣っていても当然だろ?
468名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:40:38 ID:Hki6+/gE0
好きなのもってけ

交通事故の動画像
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158393022/
469名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:45:12 ID:YU9KnWM40
まぁ運転手の言い分は轢き逃げの言い逃れに過ぎないわけで。


トレーラーでも小さなショックは分かりますがな。
470名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:46:26 ID:5bKypS5a0
よくニュースで頭を強く打ちまもなく死亡とかって聞くけど
これって頭から脳みそブジャーをやんわり言ってるって事だよね
471名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:51:02 ID:PzAitmWF0
自転車で歩道を走る馬鹿が悪い
472名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:51:26 ID:+Hv+Lc8S0
最近は自転車もマジでマナーが悪く
信号待ちで右折しようと待っている車のすぐ右横を走ってきたりして
信号が青になったら車は右折に向かうときに右折で巻き込むという事件が多くなっている。
これは主に小中学生が多いのだが、見てもらってると思いすぎ。
また右折時は後方確認の義務がないため、こういうことは義務付ける必要が出てきた。

ただ、都市圏では市内を車で走っていると、右側からバイクが抜いていくことが
多いので、発進時に自然と右側にも気を配るドライバーが多いのも事実。

なので小中学生が車のすぐ右横を通過しないように指導を徹底していくべきである。
473名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:02:21 ID:A8zA7sOgO
歩道があるのに車道をチャリこいでる奴にはむかつかれてもいいからクラクション鳴らすことにした。
だってあれってめちゃ危ないもん。
よけようとして反対車線の車にガシャンとか夜は暗くてチャリに気付いて直前になって急ブレーキで後ろからカマ掘られたりね。
474名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:06:25 ID:f9YoFz9oO
>>470
そうでもないぞ。
俺がガキの頃トラックにはねられた時、新聞に頭を強く打ち意識不明の重体とか書かれたが、別に脳みそブジャーじゃなかったしな。
頭蓋骨骨折と脳挫傷で済んだ。
475名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:07:51 ID:BW2kk9eW0
>>473
自転車は車道走行が義務なんだけど。
免許持ってないの?
476ええ??:2006/10/17(火) 11:18:20 ID:gE6b3U2b0
8時40分と言う時間から、この生徒は寝坊をして遅刻
してしまったので必死で走っていたと推測できる。

結論:本人が周囲を見ずに走ったこと。さらに寝過ごしている子供
   を起こさず遅刻させた母親の両人
477名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:18:27 ID:A8zA7sOgO
>>475
義務wおまえってなんでもいうこと聞いちゃう馬鹿なの?
おまえこそ免許あんの?狭いニ車線の車道をチャリこいでるやつの通ってる奴の脇通ったことある?
しかも歩道をチャリで走ってる奴のが大多数ですよ。車のことを考えてくれてね。自分も危険だってわかるだろうし。
広い道だったり逆車線に車が走ってないなら勿論こっちがよけてあげる。固い考えにとらわれずチャリも車も相手のことを考えないと。
478名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:24:29 ID:n6eR7NbK0
また大阪か
しかもトラック
479名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:24:44 ID:PzAitmWF0
まあ落ち着けw

 車道も歩道も、自転車走行には適さない

以上
480名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:30:55 ID:FTe5a/ru0
>474 そうなんだ。
自分の目撃した頭を強く打った事故は崩し豆腐みたいのが道路に飛び散ってな
ベビーカーの赤ちゃんだったんだが、傍らで狂乱した母親が意味不明な叫び声上げてな
今思い出しただけでもアヒャッアヒャッアヒャ
481名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:32:50 ID:D+QgNffY0
八尾に存在した時点で
少年に落ち度が・・



合掌
482名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:33:28 ID:7R/yR/dG0
>>477が馬鹿ということは、よくわかった。
483名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:34:13 ID:7s22v2kR0
ま た 貴 重 な チ ン コ が ・・・
484名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:34:30 ID:vzdWKQZG0
交通事故なんか誰が悪いわけでもないさ。両方とも運が悪かった。
485名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:28:56 ID:vAoermf50
頭だけ轢かれても死ぬもんなの?
486名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:28:58 ID:SYyivhcr0
バイクの運転手が大型トラックにはねられてタイヤで頭潰された現場見たことあるよ。
バイク運転してた人はフルフェイスのメットかぶってたけどメットごと潰されてた。メット意味ねえw
487名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:34:35 ID:YU9KnWM40
>>485
その意味がわからんぞww >>486が丁寧に答えてるからいいけど
488名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:36:50 ID:b6T5htlZ0
>>477
自転車も抜けないような狭い2車線で
自転車抜いて前にでなきゃならんくらいスピードだして走ろうって時点で間違いだよ

自動車には、前を走ってる自転車を抜かなきゃならない義務なんて無いんだぜ
489名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:38:56 ID:I0EQ57iKO
また大阪か
490名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:41:12 ID:SJ1mUr590
トラックの左折は怖いよなぁ
491名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:42:06 ID:ntEF0aSIO
自転車の厨房も悪い

チャリに乗ってる年寄りとガキはフラフラして危ない

注意不足の運転手もプロ失格だが
492名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:42:18 ID:aaDhxmVC0
>>466
そんなローカルな話題を出しても、知ってるヤツいるのか?

                   ・・・尾西方面?

>>485
頭潰されたら、DIO様だって死ぬぞ。生きてたら、プラナリアだ。
493名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:47:36 ID:/JHmTkS2O
477はかなり頭が悪いのと車を運転する資格がないのはよくわかったな
494名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:48:52 ID:FTSscAwo0
おい、左折で視角が・・・って

事故ったのは10t車だべ?
何の為にサイドアンダーミラー付いてるんだよ。

2tクラスだと確かに死角は出来るけどな。
495名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:04:42 ID:IFOmmeJM0
俺は前に10d乗ってたけど、会社の入り口付近に置いてあったスクーターを
後輪の内輪差で引っ掛けたらしく、それに全く気付かずに10mくらいひきづって、
走って追いかけて来た警備員に気付いて止まって、初めてバイクを引っ掛けた
ことに気付いた時があったな。

曲がる時にミラーを見ながら曲がったと思ったが、全くスクーターに気付かなかった。

これが引っ掛けたのが人間で、誰も知らせてくれないその辺の交差点だったら、
気付かずに延々と走ってただろう。
大型は車の周り全体に注意が届きにくいから恐いな。
496名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:13:44 ID:QyuvvOnSO
こないだ週末出掛けたら、三件も事故現場通り掛かった。
たいしたものはなかったが、最近出掛けると大概事故現場を
見るような気がする。
497名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 13:35:31 ID:YahCzVLf0
猫が頭轢かれたのなら見たことあるなあ。
ゴリっと踏まれて直後にびょんって跳ねて(自分で逃げた動きっぽい)、
着地したとこでべたッと倒れた。頭がへんな形になってた。
498名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 16:43:27 ID:0isEpUFg0
これ、道の左側走ってたのか、右側走ってたのかどっちなんだろ?
道の右側だと高校生も悪いかもしれない。
499名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:41:34 ID:MHm94J+GO
道路の左側だったよ
500名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:27:05 ID:vantWdV10

この事故は↓の裁判官なら無罪

【裁判】 「反省は明らか」 児童をひいて前進続け、死亡させる→小学校教諭に執行猶予判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160978729/l50
501名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:39:42 ID:GkvG6TZk0
八尾は日本じゃないからな、知らない人は行ってみ?
502名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:21:17 ID:rZRRJers0
大阪じゃ人轢いたぐらいで車は止まらんよ
503名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:54:55 ID:KBc3d+Ys0
地元の人に聞きたい。八尾ってどうなの?
504名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:09:09 ID:KgWHohDQO
>>503
どないもこないも
505名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:57:44 ID:j1q8Puy50
>>503
治安:週に5・6件はひったくりが発生する所
506名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:14:37 ID:uyQfBhpLO
大阪スゴス
507名無しさん@七周年
俺なんて昨日青の信号自転車で普通に渡ろうとしたら
普通にトラックが左折してきた
普通にとまってくれるとおもって普通に進んだら
普通に前輪が目の前スレスレでとおってった
ついこの間免許取ったばっかだから「内輪差」って言葉を思い出して
慌てて後ろに下がったけど、もし予備知識がなかったら普通に巻き込まれていたよ
ったく現役東大生ひき殺したら新聞載るよおっさん