【経済】4日間で150万本を突破!ポケモン絶好調でDS快走。ソニーは株価が低迷、次世代DVD規格で苦戦。明暗くっきりと…

このエントリーをはてなブックマークに追加
☆ゲーム1週間:ポケモン絶好調でDS快走 ソニーは次世代DVD規格で苦戦

週(9月29日〜10月5日)は、ニンテンドーDS版の「ポケットモンスター」(9月28日発売)
が4日間で150万本を突破、DSライトも6カ月連続で月間50万台を販売するなど好調が伝え
られる一方で、ソニーは株価が低迷するなど明暗がくっきりと分かれた。

DS用ソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」が発売4日間で158万本を販売
し、DSソフト、シリーズともに過去最高の売れ行きであることが3日、ゲーム雑誌大手の
エンターブレインの調べで分かった。またDS本体も依然好調で、9月のゲーム販売速報では、
6カ月連続で月間50万台を突破した。

対するソニーが3日に発表した次世代DVD規格「ブルーレイ・ディスク」対応レコーダー
(録画・再生機)の性能に、電機業界内で失望が広がった。録画容量が25ギガバイトと
東芝陣営のHD-DVD(30ギガバイト)を下回ったのが理由だ。ブルーレイに対応する新型
家庭用ゲーム機「プレイステーション3」への影響も懸念される。

最大商戦の年末年始へ向けての動きもあった。SCEは1ギガバイトのメモリースティックを
付けた限定版PSP「ボーナスパック」を19日に発売すると発表。約7万台の出荷を見込んで
おり、実勢価格は2万6000円前後になりそうだ。また、カプコンの人気ゲーム「ロックマン」
シリーズ最新作の発売日も12月14日に決まった。テレビアニメの放送も10月から始まり、
子供たちの人気を集めそうだ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20061006org00m300076000c.html
2名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:44:37 ID:4JzmQOMw0
3名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:44:50 ID:Q469PMlz0
5なら
4名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:44:52 ID:GCc8Y/7Y0
4は一生童貞
5名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:45:40 ID:0p50hNSj0
買う気はないけど、ポケモンどこにも売ってないな。
どこ言っても売り切れ状態。
6名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:45:51 ID:m9OX3Q5u0
7名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:47:26 ID:6auQmbA/P
>>4
カワイソス
8名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:47:31 ID:BstcdqA90
>>4
童貞でもきっと良い事があるよ!

で、4日間で150万本って凄いのか?
9名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:48:18 ID:D9XdOCYe0
150万本売ったことよりも150万本作ったことが驚き
10名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:48:50 ID:e9FnXcIP0
こりゃもうソニーだめだ・・・・
天下のソニーここまでか
11名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:49:54 ID:LHvL85na0
>>8
今のゲーム業界でミリオンは奇跡に近い。
12名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:50:12 ID:C4CovQaX0
>>9
それでも全然足りない、任天堂の品薄商法は
えげつないと叩かれてるけど
13名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:50:24 ID:qi9dk1UD0
PS3の代わりにPSPボーナスパック買おうかな。
14名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:51:47 ID:vY0DvKa50
あれブルーレイって40ギガぐらい容量あったんじゃないの?
15名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:52:02 ID:A+CjMFr00
90年代のアメリカ映画を見ていた。
その中で使われているテレビのメーカーが「SONY」だった。
今の現状を思うと少し寂しい。

そんなことよりポケモンほしい。
16名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:52:43 ID:MrtP8bOH0
ん?
川崎ビックで普通に山積みだったんで
ポケモン売れてないのかと思った
品薄だったのか
転売用に買えば良かったかな
17名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:52:54 ID:kEJrW+Pu0
赤と緑の時から遠ざかってるが、今回発売されたのは正当な続編なのか?
クリスタルとかエメラルドとか番外編っぽいのがいっぱい出てるからよく分からん
18名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:53:30 ID:VAYGmX/o0
ソニーは子供がやりたがるゲーム作らないし作れないからなあ。
味覚と同じで子供のころはまった思い出は一生の行動に影響するぞ。
マクドナルドだってあれだけ子供向けのセットに力いれてるのに。

あとPSPは画面に蓋ができないから持ち運ぶとすぐ傷がつくw
19名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:54:10 ID:nubR41wm0
品薄と言えばロクヨンのヨッシーアイランドを思い出す。
20名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:54:11 ID:NUL9nkN20

……ソニー(笑)
21名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:55:08 ID:mklAtxJy0


PSP持ってる奴ってキモヲタしかいないだろw

22名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:55:08 ID:VUZ03Pum0
ソニーはPS3出れば株価高騰で大逆転っすよ!
ねえ、クタラギさん!
23名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:55:13 ID:bPwuuGK30
GKといわれる方々はいずこへいかれたのかな?
24名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:55:48 ID:D9XdOCYe0
>>18
>あとPSPは画面に蓋ができないから持ち運ぶとすぐ傷がつくw

ソニーって製品テストが甘いよね。考えが浅いっていうか…
25名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:58:17 ID:9MIcBP8A0
こんなんじゃ次世代機に参入するサード激減だな。
もうDSで勝負かけた方がいいだろ。
26名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:58:50 ID:wZngkWr20
>>23
何分>>1の記事でBDがマイナス要因として明記されてるから、
PS3を褒めるのに限界があるのだと思われ
27名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:58:56 ID:m8ZbYu4i0
2chみてると、ソニーはゲーム専門の会社なのかと思ってしまう
28名無しさん@八周年:2006/10/08(日) 23:59:24 ID:v37XDe430
魔女裁判とリオデカーニバル欲しいなぁ
でもコレだけのタメに買うってのも嫌だから
なんか面白そうなの探すかな
>>23
ここにいるぞ!
29名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:59:37 ID:HRDW6bAr0
このままDSには売れてもらわんといけんね。
発売決定と同時にDSではなく任天堂株を大量に買っちまったよ。

いやはや、いつ売ってやろうものかww
30名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:00:01 ID:45JGB7Be0
>>28
気付かなかった!
俺かよ!!
31名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:00:07 ID:ejAiMHtc0
>>23
GKは君の心の中にいつまでも生きているよ
32名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:00:34 ID:+NIXiW6Q0
>>17
正当な続編じゃないかな。
----GB-----
 1 :赤・緑
番外:青・黄
 2 :金・銀
番外:クリスタル
----GBA----
 3 :ルビー・サファイア
番外:エメラルド・赤・緑GBAver
----DS-----
 4 :今回のソフト

>>29
ウハウハですねw
33元23:2006/10/09(月) 00:00:55 ID:45JGB7Be0
とおもったらちょうどID変わりやがった
34名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:01:01 ID:5lzfh3ka0
>>29
ずっと持ってたほうが得したりしてなw
35名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:01:03 ID:WJ5SBcxL0
うちの母さんはSONYのMDが壊れたとき「SONYでさえ壊れるのだからMDがすぐ壊れるのは仕方ない」といっていた
でもいつのまにか家にSONYの文字が消えていた
36名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:02:11 ID:/HVd2vC70
ソニーはSEGAのように撤退しる予感
37名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:02:51 ID:IaYjOrdn0
>>12
ありゃ品薄商法じゃなくて工場の生産キャパ超えてるんだよ。
\16,800-のブツ、毎週10マソ以上出して品薄って言われても…
38名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:03:54 ID:Oy+Tp3Hf0
DSポケモンの総売り上げなんて、ソニーピクチャーズ「ダビンチ・コード」の
映画1本の売り上げの足元にも及ばない。
39名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:04:17 ID:HtznyLHE0
40名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:04:57 ID:ajDsTdab0
>>38
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
だから何?w
41名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:06:21 ID:gCQtn0Vz0
ちなみに売り上げは

ポケットモンスター赤・・・418万本
ポケットモンスター緑・・・404万本
ポケットモンスター青・・・201万本
ポケットモンスター金・・・353万本
ポケットモンスター銀・・・364万本
ポケットモンスタールビー/サファイア・・・533万本
ポケットモンスターダイヤモンド/パール・・・158万本
42名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:06:33 ID:K99k4b2y0
PSPに最も似合う服装は学生制服(男子)
43名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:07:33 ID:0zsllNG50
チョニーには当然の結果
44名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:08:16 ID:0FxjCbfg0
>6カ月連続で月間50万台を突破した。
本体が?この半年だけで300万台かよ!
45名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:09:43 ID:GzUVFHWQ0
任天堂は松下よりだからブルーレイ支持じゃね?
46名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:12:22 ID:IaYjOrdn0
>>44
そう。量販店では金曜日に入荷→日曜日までに売り切れを半年間ずーーっと繰り返してる。
例年、年末は任天堂商品が強く、少なくとも年が明けるまではこの状態が続くのは間違い無い。
47名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:13:35 ID:DnlX2A6l0
>>41
すごい。ルビー・サファイアって500万本も売れたのか。
日本中の小学1〜5年生が一人残らず全員が買ったということになるね。
48名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:16:20 ID:J22kAdB40
ロックマンはPSPじゃなくてDSだろうが
49名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:16:27 ID:eVvCxnkR0
すげぇ・・・ポケモンってまだ売れてるのかw
確か俺が小学校高学年の時に一時期流行ってたなw
50名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:16:52 ID:h5pVt38A0
>>41
アメリカも入れると結構いくんじゃない?
51名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:17:01 ID:cpgvsrZn0
次世代規格は自分で書き込んだ時の耐久性で勝負をしてもらいたい。
5GBの上下くらいどうでもよいので、耐久性能を比べる記事を書いてもらいたいなぁ・・・
52名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:17:35 ID:EE1SKVRB0
4日で150万かこんなん売り上げるのドラクエくらいなもんだな
53名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:19:15 ID:wD6lLpNP0
>>16
28日、DS買いにアキバ行ったら、
ポケモンは山積みだったから
もう人気ないのかと思っていたよ。



54名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:19:26 ID:HtznyLHE0
任天堂のソフト作ってる工場はどこにあるの?
55名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:20:34 ID:QiYDLBvuO
PS3クソ負けカワイソスw
56名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:21:25 ID:w8bhcwZp0
クタ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!!
57名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:21:39 ID:GrDPwXK70
HDDVDの録画機って二層記録対応機種出たの?
58名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:21:41 ID:gidyfGh/0
なんだかんだ言われてても結局PS3が一番売れると思う
59名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:21:53 ID:BoWxEw5p0
BDレコーダーはみんな松下の買うからいいんじゃないの?
60名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:21:55 ID:iRhidxxE0
いま売れてるポケモンのゲームって、大人がやっても面白いの?
61名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:22:36 ID:BYL6YFlcO
>>47
>>41はルビー・サファイアだけ一緒にしてるだろ。
初代の赤・緑だって合わせれば800万オーバー。
実際ポケモンもシリーズごとに売上は減少していってるよ。
62名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:23:05 ID:VxeCO1yd0
>>53
じゃあ今回は在庫が潤滑なんじゃね
俺はFF3の時、売り切れで買えなかったが
確かFF3は4日で50万本くらいのはず

その3倍売れてて在庫があるなら、生産を多めにしてあるんだろ
63名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:23:35 ID:t58kZnRZ0
今回は周辺に交換する人いなくても交換出来るから
今まで参入ためらってた層も買うよなー
俺とか
64名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:23:45 ID:FORBJ44J0
>>61
今回また復活しそうだがな
65名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:24:02 ID:8acpN2Kg0
マリオ、もっと脳を鍛える、動物の森
300万本達成の王者。

その下に
FF3、ポケモン。

年末に発売を控える
風来のシレン、ドラクエモンスターズ。



任  天  堂  圧  勝  
ソニーは韓国と手を切って頑張れ。
66名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:25:02 ID:d/bUx6wH0
PS3の値段は仕方ないとしても
ソフトの開発の難易度が高いってのは問題だよな。
おまけにソフトの値段が今までと同じじゃ
ソフト会社だってやってられないだろう。
ソニーは自分だけよければいいのか?と思ってしまう。
67名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:25:08 ID:bt+kJbdi0
任天堂のボーナスは一千万からって都市伝説だよね?
68名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:26:09 ID:IaYjOrdn0
>>62
9/28はDSポケモンの初日。ほとんどどこでも売り切れてたぞ。
山積みを1日かけて売り切ったって感じ。
69名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:27:01 ID:aCVDrOaN0
ソ ニ ー (笑)
70名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:27:04 ID:XdOIE/1q0
GKがくる、GKがくるぞーーーーー





あれ?
71名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:27:18 ID:hoRd4PZO0
>>61
だが赤緑のリメイクがなぜか計上されていない罠
72名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:27:44 ID:rxJa/8D10
>>60
つまらん
ガキには楽しめるんだろうが、おとなはすぐ飽きると思われる。
73名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:28:37 ID:fjHrDAcO0
ポケモンがそんなに売れてんの?
もしかして脳トレとかもガキが買ってたのか?
74名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:28:46 ID:wD6lLpNP0
>>41
ガキが2人いるんで、全部2個ずつあるなww
75名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:29:00 ID:EPrgkZzC0
ソニーの株だけ持ってる漏れは負け組
76名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:29:06 ID:BgVrFziG0
>>72
それはおまえがモンスター交換する人がいないからだろ
77名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:29:26 ID:91gn1cu+0
>>60
元々ポケモンは、プロデューサーが「虫取り」から発想を広げたものらしいから、
昔ポケモンやってた若い大人は勿論として、それ以上の年代でも人によっては楽しめるんじゃないか?
子供向けな分操作も簡単で、ゲーム初心者のおっさんでも覚えれるだろうし
78名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:29:55 ID:rxJa/8D10
>>76
周りにポキモンなんてやってる奴いねえよw
ガキはいいなw
79名無しさん@6周年:2006/10/09(月) 00:31:23 ID:BzUVCgt30
子供ができたら一緒にやってみたいな
80名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:32:01 ID:NmR5t5RKP
今日のGKのキーワード『ガキ』
81名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:32:07 ID:1kPJ03Fq0
>>75
ご冥福をお祈り致します。
82名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:32:21 ID:XOO9udEm0
>>79
こんな時間に2chにいるようじゃ無理だろ
83名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:32:43 ID:BYL6YFlcO
>>60
面白いよ。
24歳だけど楽しんでる
84名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:33:03 ID:N/uFPDIU0
メモリースティックなんて糞規格さっさとやめろ
糞高いし
85名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:33:23 ID:NjIoDzpl0
>>75
損きりしなよう
86名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:33:57 ID:BgVrFziG0
>>78
周りに自分の子供スラいないのに よくできるな
かわいそす
87名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:34:48 ID:uHx0y08C0
流星のロックマンって、
ネーミングセンスが凄いな。

ロックマンエグゼは格好良かったのに。

途中から、クロスフュージョンとか獣化とか、
わけわからん事になっていたようだが。
88名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:36:33 ID:XOO9udEm0
しかしそろそろ本気で国外逃亡を考えた方がいいかもな
おもちゃ屋が家電最大手に時価総額でかっちまうような国はやばいだろ
任天堂なんて低俗なもん作ってるメーカーなんだからもう少し分をわきまえろよ
89名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:37:27 ID:1kPJ03Fq0
>>88
貴方おひとりでどうぞ。
あ、祖国へお帰りでしたか?失礼致しました。
90名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:37:39 ID:GqOT7ZDL0
出せば売れる
初期のファミコン時代に似ている
91名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:37:51 ID:91gn1cu+0
>>88
GK!!GK!!GK!!GK!!GK!!
92名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:43:15 ID:55yd66poO
ブルーレイは40GBとかいけるんじゃなかったのかよ
93名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:44:16 ID:kP0tw45F0
DSが売れてるのは日本だけ
94名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:45:35 ID:999OUvnc0
>>65
ええええ。
シレン出るのかよw
欲しいな、やばいマジ欲しい
95名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:45:48 ID:AiDyRuC90
ソニーw
96名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:46:00 ID:8/50uvEk0
あらあら?w

BDのアドバンテージは記憶容量がHD−DVDより大きい事じゃ無かったのか?w
容量でもコストでもHD−DVDに負けちゃったのかw

東芝に負けるソニーの劣化ヒドスw
97名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:47:32 ID:o4or+nSH0
>>88
売春がGDPの5%をしめる国よりマシ。
98名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:47:52 ID:gvF4rWJ+0
BDは2層録画不能で一気にしらけムードだし
PS3はコケることが確定してるし
もうだめかもわからんね
99名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:48:36 ID:s1jYrpsj0
初期型PS3ではBDは1層しか読めません


って普通にありそうなんですが
100名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:49:22 ID:tdJzstlO0
松下のレコーダーだと二層録画できるんだよな確か
101名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:49:28 ID:R4vEYpbO0
どうやら東芝の社長はリアル土下座しなくて済みそうな雲行きだなw
102名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:49:34 ID:GOWVKI0M0
==関連板==
* http://game10.2ch.net/poke/ - ポケモン板
103名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:50:59 ID:1C1SiOsZ0
>>94
残念ながら海外でも一番勢い良く売れてるようです。
104名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:51:00 ID:JXZUpeKm0
>>57
二層には対応してるけど、R のみなのが欠点 > 東芝
HD DVD の書き換えメディアは、まだ規格が決まって無いから仕方ないけど。
105名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:51:05 ID:s1jYrpsj0
>>78
つまり貴方は
周りにやってる奴もいないのに一人でポケモンやってる大人だと・・・
106名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:51:39 ID:G5tUEXWo0
箱360ってHD-DVDドライブ発売するんだっけ?
MSはHD支持してんの?
PS3でBD普及するかと思ったけど何か微妙だねー
いっそ両企画を破棄してもっと大容量メディア作らないかい?
107游民 ◆Neet/FK0gU :2006/10/09(月) 00:51:55 ID:CzMLpSNI0
「PSPの購入者は大人、ニンテンドーDSはおこちゃま」

ソニーw
108名無しさん@6周年:2006/10/09(月) 00:52:43 ID:GlNqw/g50
今回のポケモンはネットで交換やら対戦が出来るから、環境さえ整えれば大人でも普通に楽しめるぞ
109名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:53:54 ID:91gn1cu+0
>>108
ネットならむしろ大人の方が有利ジャマイカ
110名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:55:01 ID:VSEJm9Cm0
PSPといえば、先週、電車内で学校帰りの男子高校生が3人並んでPSPやってたなぁ・・
対戦相手がいればPSPも面白いもんかも知れないが、ターゲットが狭すぎだろう。
電車通学の男子中高校生くらいしか利用者が思い浮かばない。あとは改造マニアのオタク連中。
大学生以上になると電車内で携帯ゲームは恥ずかしいからやらない。

道ばたでDS持ってるガキはよく見るが、PSP持ってるやつは見たことない。
111名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:57:09 ID:s1jYrpsj0
>>110
俺が大学生の頃は
電車の中で携帯メガドライブやってましたよ。ええ。
112名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:57:39 ID:rxJa/8D10
>>105
それの何の問題があるんだ?
どんなゲームをやろうと俺の勝手だろ。
まあ公の場でポキモンやってますなんて事は言わないけどなw
113名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:58:05 ID:GnNJ+K9B0
ポケモンも動物の森も面白そうだが、年齢的に少し敬遠してしまっている漏れ。
114名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:59:24 ID:o888FcMJ0
ゲームの付加価値はゲーム性にあるんであって
開発者のマスターベーションのような
デコラティブな見栄えばっかり追求したゲームは
もう飽き飽きなのです。
115名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:01:27 ID:1kPJ03Fq0
電車内でDSやる空気読めないヲタOLだけど、
電車のホームでDSL持ってたら子供達にDSliteだDSliteだと声かけられまくった…
116名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:01:57 ID:teubk8HZ0
>>113
案外おっさんでも面白いかも?とぶつもりを買ったがやはり無理があった35歳。
おとなしく脳トレでもやってます。
117名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:02:09 ID:EPrgkZzC0
>>108
まあ、今回の異常売り上げはそれが明らかに一番大きいな 
118名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:05:30 ID:VEbbFfSf0
NEETと意地がくさってるおっさんの罵りあいがうけるんだがwwwwwwww
119名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:07:07 ID:XdOIE/1q0
PSP持ってる奴てヲタ中高生しかみたことないな
なんでターゲットめちゃめちゃ狭くしたんだ?
120名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:10:26 ID:M2yWwSaO0
ソニーは多方面に喧嘩売り過ぎたな。
大人しくしてれば「ポケモン馬鹿売れ」なんて関係無い話で引き合いに出されることも無かったろうに。
121名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:18:00 ID:uSHaI4JK0
壁があっても無線通信できるから
俺の家の前で遊んでる小学生がよく反応する。
DS最高!
122ガムはロッテ:2006/10/09(月) 01:25:16 ID:1zt/IITa0
おまいら知っていたか?
実は任天堂DSのDSって、実は

D ダイヤモンド
S 真珠

頭文字からきてたんだぜ?
123名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:26:29 ID:oMMFsIHf0
>>114
ゲーム性至上主義はファミコン時代のもはや古い考え方だよ。ゲームも含む
全てのエンターテイメントで優先されるのは「話題性」であって、コミュニケーションを
ベースとしてる。それはぶつ森も脳トレもポケモンも例外じゃない。もちろんしっかり
したゲーム性に支えられている必要があるけど、話題づくりに成功すれば最高の
ゲーム性は必要はない。
124名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:26:31 ID:9Ppf7IPq0
125名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:26:33 ID:epm/7PCI0
>>122
それ逆じゃないか?
126名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:31:58 ID:GnNJ+K9B0
>>121
世代の壁も超えたわけだ
127名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:32:29 ID:wLfgpC9H0
>>122
おまい天才だな
128名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:34:09 ID:oR/JPb+S0
>16 入荷直後だったんじゃね?
129名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:39:43 ID:oR/JPb+S0
>17 本筋はこういう流れだよ

赤、緑→(マイナーチェンジ)青、黄→(リメイク)ファイアレッド、リーフグリーン

金、銀→(マイナーチェンジ)クリスタル

ルビー、サファイア→(マイナーチェンジ)エメラルド

ダイヤモンド、パール
130ガムはロッテ:2006/10/09(月) 01:40:14 ID:1zt/IITa0
>>125
>>127
つまり、本家のDSが出たころには、ポケモンはダイヤと真珠と決まっていたわけだ。
そして番外編のDSLiteが出たっていうことは、ポケモンの番外編は

D ダイヤモンド
S 真珠
Li リチウム

そう、リチウムだ。 ポケットモンスターリチウム! 間違いない。
131名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:40:21 ID:HZzqm4CGO
>>122
ソノ発想ハナカッタワ

つーか逆だとしてもすごいな
132名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:41:50 ID:3w7RJb8R0
DSはミリオン地獄

    Newマリ  おい森   もっと
      | |    ..||||     | |
    .∧ユ∧  .∧▽∧  ∧ユ∧          トリプルミリオン
    (;´∀`;) . (;’∀’;)  (;・∀・;)    脳トレ
..((||)(|@|'-'|@|)(゚。ヽy/。゚).(|@|'-'|@|)(||)) ∧v∧
  .||´<,,ノ□ヽ,,><,,ノ∞ヽ,,><,,ノ□ヽ,,>..||  (;゚Д゚;)  ダブルミリオン
  ∩| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..∩ (≫≪)
 | ̄マリカ ̄ 犬 ̄えいご /)  /) あたま たまご さワリオ ̄|
 |  ∧^∧ ∧^∧ .∧^∧./  ⌒  ヽ ∧^∧ ∧^∧ ∧^∧  |  ミリオン
 |  (;゚Д゚;)(;゚Д゚;)(;゚Д゚;)| ●_ ● |.(;゚Д゚;)(;゚ー゚;)(;゚Д゚;) |
 | `(|__|)`(|__|)´(|__|)(〇 〜 〇|´(|__|) (|__|)`(|__|) .|
| ̄ マリ64  凸  Pダン Pレン FF3 アソビ .JSS 卵2 料理 ̄ ̄|
|   .∧∧..∧∧...∧∧..∧∧..∧∧...∧∧..∧∧..∧∧...∧∧   .|  ハーフ
|   (;゚ロ゚;)(;゚ロ゚;)(;゚ロ゚;)(;゚ロ゚;)(;゚ロ゚;)(;゚ロ゚;)(;゚ロ゚;)(;゚ロ゚;)(;゚ロ゚;)   |
133名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:45:42 ID:3w7RJb8R0


                              トリプルミリオン


    ..((||)                   (||))
      .||                   ..||    ダブルミリオン
      ∩| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..∩
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
 |                             |  ミリオン
 |                             |
 |                             |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モンハンP  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|             ∧∧              |  ハーフ
|             (゚ロ゚)              |
134名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:46:54 ID:qoGeg5wK0
ポケモンパール買ってみた33歳
シコシコポケモン集めてゲームしてるけど、いかんせんいわゆるお友達が居ない
マジでおもちゃ屋にいるガキ達に声かけようかと思ってる
135名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:50:16 ID:oR/JPb+S0
>134 (=゚ω゚)つ 「Wi-Fi」って、コード必須だから、野良試合とかできないんだよなぁ
136名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:05:12 ID:o888FcMJ0
>>134
俺も33wwww
はまってるのはもぎチンルッピーランドw 35歳独身の設定が堪らん
オッサンになるといろいろ面倒臭くなるよね。
モンスター集めるの面倒じゃないですか?愚問だがな。
おもちゃ屋でガキのナンパに成功したら報告よろ
137名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:06:22 ID:/WpwrNzs0
おまいらそうやって幼女とお近づきになる腹か
138名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:22:04 ID:epm/7PCI0
法律の壁は超えちゃダメだよ
139名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:23:15 ID:FQheLaxg0
>>137
11月末には幼女とママがはまってるラブベリDS版が出ますぜ
140名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:32:28 ID:vuDUjZHg0
>>119
この前渋谷帰りの東急田園都市線車内でPSP(ホワイト)で遊んでるギャルを見てちょっと驚いた。
でも普段はPSPよりはDSで遊んでる人を見かけることのほうが多いかな。
141名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:59:05 ID:qoGeg5wK0
>>135
ちょっとめんどくさいよね

>>136
ポケモン集めはそれだけに力入れなければ結構楽しいよ、他にも色々やることあるし
年取ったのか、捕まえられなければまあいいやって感じで進めてるし
ただ、友達居ないと楽しさ半減っぽいゲーム内容だから、そこがネック
142名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 04:16:01 ID:izVcdtn10
GTSに行けばいいじゃない。コード必要ないし
143名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:05:59 ID:3DQ+eeOb0
>>1
ブルーレイの記録が片面1層しか対応していないのは確かにショボイが、
2層対応の松下ブルーレイが出るのに「次世代DVD規格で苦戦」とは
恣意的なものを感じる。
それにいくら2層対応でも、規格そのものが終わっている上に1層ブルーレイに
毛が生えた程度の容量しかなく、書き換えメディアにも対応していない
HD DVDより劣るかのような書き方は悪意的だ。
144名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:23:48 ID:wBOLrpmp0
ソニーの話だろ
HDDVDより劣るBD録画機出すのは事実じゃん。苦戦どころかどう見ても売れないし
お前買うの?
145名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:25:40 ID:o3+JD+Ls0
SONYはどうなっちゃったんだ。電池のトラブル、製品の性能ダウン。何かがSONYの中で起こってる。
昔のソニイはどうしたんだ。
146名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:33:31 ID:6dPuEwUO0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1159245724/l50

ナムコは任天堂に背を向けソニーを助ける男気のある企業
147名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:34:22 ID:Cu8kYQumO
PS3も初期不良で死亡
148名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:34:28 ID:BH+c2Xi70
おまえら、内にこもってないで外で遊べよばかが!
149名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:38:00 ID:2uFE/CcB0
DSlite買って2ヶ月は楽しんでたが今は放置中
何か面白いソフトがあればまたやるんだろうけど
150名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:38:12 ID:sahVTxDgO
ポケモンねぇ…
さすがに高校生以上はやらないだろ?
151名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:41:32 ID:Phn2bX/70
明暗くっきり
152名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:44:58 ID:dUo6MPCG0
なあ、この前ヨドバシでちょうど入荷してて買おうと思えば買えたんだが…
ダイヤモンドとパールとかあって、違いとかどっち買った方がいいかわかんなかったからやめた
今までポケモンには手を出したことなくてさ。
そんな俺でも楽しめるのかいな?買うならどっち買えばよかったんだ?
153名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:51:00 ID:pRcLVZpy0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     ぎゃっはっはwwwHD DVDは30GBwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    長時間映画も収まらないおwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |  <SONYのBDレコーダは最大25GBの記録容量です。
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
154名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:56:50 ID:pRcLVZpy0
>>143

BDの2層以上ってホントにメーカ間、機種間の再生互換性確保できるのかね?
松下製がデファクトスタンダードになって、以下全て松下製ドライブじゃないと互換性取れないって
ことはないよね?ね?ね?
155名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:57:48 ID:5BVzLlk00
おごる平家は久しからず
156名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:59:14 ID:gp69Yveo0
>>154
しっ!
だめだよそんなこといっちゃ
157名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:04:21 ID:SSqj8bFq0
ぽけもん・・・自分の子供とやってるよ。
子供の方は学校の友達とやってるみたいで、俺とやってレアモンスター出すのをねらってるらしい。
まぁ、そういった家庭が多いんじゃねえの?
158名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:06:50 ID:JYsHdKs+O
SONYは電池問題のほうがデカイだろ

ブルーレイは2年待ちです
2層書きができてDVD-BOXが一枚に納まるってのがおれてきな売り
159名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:06:54 ID:pa3M2AMB0
ゲーム機:PS2の“シェア”は59% 米調査

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20061006org00m300104000c.html

調査会社の米ニールセン・エンターテインメントは5日(米国時間)、米国のゲーム愛好者のうち、
59%の人が「プレイステーション2」(PS2)を所有していることが分かったと発表した。
一方、33%が「Xbox」、30%が「ゲームキューブ」、15%が「Xbox 360」を所有。複数機種を所有している人もいるが、
おおよその力関係が判明した。

調査対象は、週に1時間以上遊んでいる人で13歳以上の2200人。
昨年初めの調査では、PS2が57%、Xboxが39%、ゲームキューブが27%だった。

一方、ゲーム愛好者の年齢構成は、10代が40%を占め、最も多かったが、
約13%は45歳以上の中高年で、大人が増えている。男女比率は約2対1で男が多いが、
オンライン・ゲームの利用者は64%が女性だった。【南 優人/Infostand】

>PS2 59%(+2%)
>XBOX 30%(-3%)
>GC 30%(+3%)
>360 15%(--)

北米でも360はさっぱり売れてないようですwwwww
160名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:07:14 ID:g0/4Fl9w0
>>150
23歳で我慢出来ずにDSと一緒に買っちゃった('A`)
161名無しさん@6周年:2006/10/09(月) 07:08:04 ID:EluZsqHE0


このスレには、GK!妊娠!と喚く偽証ミンジュクの在チョンが大量に沸くと予言

162名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:24:12 ID:vYUu8nrm0
すでにDVD持ってる人は

DVDと千円くらいをソニーに送りつけると

ブルーレイがくるキャンペーンしる
163名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:29:26 ID:fZKko3Y10
パールは在庫があるのに、ダイヤモンドは売り切れになってる場合が多い。
164名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:38:32 ID:2bYblRZz0
>>159
ドリームキャストは??
165名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:47:16 ID:N0CI5LEl0
まあパールとダイヤモンドなら
どちらか一方だけならダイヤを選ぶよな
166名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 08:59:28 ID:wD6lLpNP0
>>148
うちのチビは、さっきDSとポケモン持って外行ったww
167名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 09:09:43 ID:8mna/SAF0
>約7万台の出荷を見込んでおり


年末に向けてる割にはずいぶんと低姿勢だなオイw
やはり過剰在庫が怖いかw
DSの7万台出荷だったら数日で無くなるだろうけどね 正反対だな
168名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 09:28:14 ID:cF1cn/1EO
チョニーは韓国と手を切るところから始めてみようか。
もう遅いかもわからんけど。
169名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 09:43:41 ID:cC4k2DqD0
>>132-133
ワロスww
DSとPSPって随分とコンテンツに差がついてるんだな・・・
170名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 09:45:40 ID:pa3M2AMB0
PSPもGTAがミリオン超え、ガンダムでハーフ行ってるけどな。

より差を見せ付けたいから、無かったことにしてるようだね。
171ピラニア突撃隊・暴走大佐 ◆6DD7OR2P7I :2006/10/09(月) 09:49:55 ID:7q4VgcQf0
>>170
ふんふん、で、何が言いたいの?
つーかそれも入れても少ないぞwwwww
172名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 09:51:38 ID:pa3M2AMB0
精神を病んでいるのが解るな、
お前のコテのネーミングセンスを見ただけでww
173名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 09:52:12 ID:KaYfLvTS0
>>163
うちの近所のヤマダでも発売日にはダイヤモンド売り切れ、パールのみだった。
今は両方売ってるけど。

うちの小学生の息子に訊くと、クラスでもダイヤモンの方が断然人気らしい。
ダイヤモンドに出てくるディアルガはカッコよくて、パールに出てくる
バルキアはダサイんだそうだ。
174ピラニア突撃隊・暴走大佐 ◆6DD7OR2P7I :2006/10/09(月) 09:53:33 ID:7q4VgcQf0
>>172
どこが?
つーか俺は東亜板住人だ。
レッテル張りなんか効かんぞ。
それにソニーのミリオンなどの数字は出荷台数だ。
175ピラニア突撃隊・暴走大佐 ◆6DD7OR2P7I :2006/10/09(月) 09:57:42 ID:7q4VgcQf0
>>173
ダサいねえ・・・
そんだけかよwww
そもそもどっちも(ry
(メル欄)
176名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:02:38 ID:ygEA5Oh/O
Wi-Fi板行けばフレンドコード交換スレあるぞ
対戦相手いない奴は行って来なよ
177名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:04:36 ID:61qKT+fY0
GKざまあw
178名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:05:19 ID:qXTf5EQT0
ロックマンのアニメ化はまだいい。
なぜ、「デビルメイクライ」のアニメ化がWOWOWなのか。
「逆転裁判」のアニメ化はいつやるんだと。
ビューティフルジョーのほうは地上波でやってるのに何故WOWOWなんだよおおおおおおおおおおお
179名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:08:30 ID:tQg5qER8O
まあそれでも3は売れるよ
DSはすごいなぁ…子供はもってないとダメみたいな感じになったよね
180名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:10:35 ID:iXpi1uuv0
昔はファミコンもってなくても、友達の家にいって一緒に遊ぶとかできたけど
今はDS持ってないと一緒に遊ぶこともできないんだよなぁ
181名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:12:48 ID:MYhtue0p0
300万本でトリプルミニオンなら
500万本以上売れたらなんていうんだろう

ポケモン、それくらい売れるだろ?
で、この時期にポケモン出したってことは年末商戦は何だすんだ任天堂
182ピラニア突撃隊・暴走大佐 ◆6DD7OR2P7I :2006/10/09(月) 10:13:53 ID:7q4VgcQf0
>>181
桃鉄、試練。
183名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:16:52 ID:VdK3OZ6D0
>>181
DQMJとかWiiとか
184名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:20:09 ID:g3uPv3dBO
>>170
世界規模にするとDSの雛壇が足りません><
185名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:32:24 ID:6VcbE0/k0
世界規模の話になると、犬のゲームなんて欧州だけで300万とか売ってるんだっけ?
ますます差がついちゃうね
186名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:33:34 ID:5vM7qQsk0
どちみち、DSも焼き直し、ちょちょいのちょいゲームばかりで、
馬鹿を相手にしているだけじゃないのか。
187名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:34:11 ID:/12pcmQ50
>>12
春にでるはずだった新ハードが全世界で30万しか用意できないのに、近いな。
188名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:39:54 ID:yRUCIn4EO
ポケモン世代だからほしい
189名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:40:07 ID:W/1rWg/60
 1.シングル
 2.ダブル
 3.トリプル
 4.クアドラプル
 5.クインティプル
 6.セクスタプル
 7.セプタプル
 8.オクタプル
 9.ノナプル
 10.ディカプル
らしい

クインティプルミリオン?
190名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:43:06 ID:teubk8HZ0
ソフトのアップデートで対応できるようなものなら、できるまで待てなかったんかねぇ・・・
BD陣営としては松下が出してくれたんだし、妙なプライドに拘って足引っ張るのはどうだろ。
一番キレてるのは松下かもなぁ。
191名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:44:11 ID:MYhtue0p0
>189
thx!
ポケモンなら最終的にオクタプル級までいくかな
192名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:51:27 ID:3O9TKKu00
>>170
ここが一般人が多いと思って嘘はいかんな、嘘は。
PSPでミリオン超えしたゲームは一本も無いですが。
さらに言えばハーフ超えはモンスターハンター一本だけ。
ガンダムってのはGジェネの事だろうけど、25万程しか売れてませんからw
193名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:52:43 ID:4tOfkW+G0
>>4
俺の尻でよければいつでも貸すからな。な。
194名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:52:55 ID:wD6lLpNP0
法則・・。
心底嫌われている悪意ある相手と組めば、必然的にそうなるだろ。
偶然でも何でもないし、最後は身ぐるみはがされて何も残らなくなる。
提携する方が、おかしいと思う。
195名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 10:53:24 ID:/A2xFFdo0
俺ん中じゃ正直もう
ソニーって何だっけ?ってレベルまできてる

PS3は興味ないし(MG4だけはやりたいが)
Wii買うの決定してるし
PSPなんてアレだし
DSは無印とライト2台持ってるし
196名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 11:01:22 ID:gxQ+IP7K0
>>170
「生産出荷」はそんなにいってるんだあw
実売はいくつなの?
197名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 11:07:44 ID:I85SVPtW0
クター「ジャンプスーパースターズは思ったほど伸びなかったようだな」
部下A「しかし年末には動物の森が」
クター「女子供は多少取られるかもしれんが、なあに、我らは忠実な中高校生を確保すればよいさ」
部下B「そっ、総統っ!」
クター「何だ 騒々しい」
部下B「NDSが売り上げを伸ばしております!」
クター「何? まだ9月だぞ? ろくなソフトも発売しておらんではないか」
部下B「そ、それが、敬老の日に学習ソフトをプレゼントしている模様です」
クター「なにぃ? あんなソフトが売れるわけないだろう!」
部下B「し、しかし…」
クター「まぁよい。最近は老人力ブームだというし、そのせいだろう。どうせ一過性だ。戦略に狂いはない」
部下B「ははー」
198名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 11:10:39 ID:I85SVPtW0
クター「ギガパックは我が信者に人気のようだな。」
部下A「見事な企画でございます。」
部下B「そっ、総統っ!」
クター「何だ 騒々しい」
部下B「NDSが売り切れるほどの人気です!」
クター「なんだと? ろくなゲームが出てないではないか」
部下B「それが、森が出会い目当ての男にも売れているらしく…」
クター「ちっ、色馬鹿どもが。福々はどうした?」
部下B「見向きもされていません…。」
部下C「そっ、総統っ!」
クター「今度は何だ!?」
部下C「の、DSトレーニング2がミリオン突破の勢いです!」
クター「ば、ばかな、あんなものゲームではないではないか…」
部下A「恐れながら、我らも学習ソフトの発売に踏み切るべきかと。」
クター「…やむをえんな。いいか、やるなら徹底的にマネして美しいグラフィックで飾り、DS版が見劣りするようにするんだぞ!」
部下A「ははっ」
部下B「そっ、総統っ!」
クター「ええいっ、一体何だ!」
部下B「DSの軽量版が発売される模様ですっ!」
クター「くっ、一年後の新ハードでは厳しいな。しばらくは防戦だ。」
部下B「ははーっ」
199名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 11:13:11 ID:do1g26lL0
>>196
ソフトは実売じゃね
販売店のデータ元にするんだし
200名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 11:14:33 ID:I85SVPtW0
クター「所詮おもちゃ屋だな。我らの偽情報に踊らされて高めの値段を付けてきおったわい。」
部下A「見事な戦術でございます。」
部下B「そ、総統っ!」
クター「何だ?」
部下B「ぽ、ぽ、ぽ、ぽ、」
クター「ぽでは分からん!」
部下B「ぽ、ポケモンが初週150万突破しました!」
クター「ほぅ、やるな」
部下A「総統?」
クター「ふっ。勝負は最初から据え置き機だ。シェアトップを取ってからゆっくりとPSP必須にして行けばよい。」
部下A「いまここ。」
201名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 11:43:22 ID:UgZEjcYo0
ロードランナーとシレンが出れば1年はなんもなくてもいいや
202名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 11:48:02 ID:gGzQTvlx0
いつもならクリアして即売ってたけど
wifiのおかげで麻薬的に面白い
ストーリーなんてただのチュートリアルに思える
俺の周りはパールばっかりだな
みんなダイヤ買うと思ってたらしい
203名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 11:54:28 ID:TvWnYEnGO
すげぇーな。まだ人気あるんだな
204名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 11:56:31 ID:Q78OL4sW0
テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0

作者: Joseph Jaffe, 織田浩一

出版社/メーカー: 翔泳社

落ちこぼれ犯罪者集団の悪あがきはこれからのようですね

テレビCMは全てが最低だと言われてしまいましたね

創造性が全くない

企業のそして社会の足をひっぱり金を盗み続ける人生

生きてきた全てが駄目だったクズたちの終焉は
悲惨な地獄絵図となるようだ

これまで代理店・広告担当どもに金を盗まれていた研究者・開発者たちの
怒りが爆発「お前ら俺らの金を盗むんじゃねーよ」
と仕事を取り上げられ、全員首という時代になったようだ

205名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 11:57:34 ID:A3ZHwTu40
>>189
「ポケモン」の開発会社のゲームフリークの処女作が「クインティ」ですな。
206名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 12:03:06 ID:ICs9LHq90
リメイクは駄目だと言い放った任天○がリメイクでしか儲けられない皮肉。
どいつもこいつも、いつまでポケモンやってんだよw
207名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 12:08:28 ID:iRtWkPKx0
面白いんだからしょうがないじゃんw
208名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 12:14:33 ID:3O9TKKu00
リメイクと続編の意味がわからない馬鹿GKがいますなw
209名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 12:15:38 ID:5+YaQ5mH0
ちょwwwwポケモン売れすぎwwwwwww
FF3なんか足元に及ばんな
210名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 12:25:03 ID:82G1Ffx0O
また任天堂の絶対支配がやってくるかと思うと、それはそれでうんざり
211名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 12:26:17 ID:2h1CnZb+0
昔と違って、今はソフトもハードも一番安い任天堂
212名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 12:34:45 ID:XiP5pTgf0
なんだかんだで家庭用ゲーム機は任天堂の圧勝だな、
エポックやNECやセガなんて今や見る影もないし、
ソニーは勝手に自滅してるしw
213名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 12:44:50 ID:o+6Bq3TuO
だってソニーはゲーム機出してないじゃないw
214名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 12:57:19 ID:oR/JPb+S0
>142
図鑑に載ってるのしか交換できない罠がある。
イーブイとガーディ欲しいよ(´;ω;`)
215名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 12:58:58 ID:gvF4rWJ+0
>なお、BD-RE/Rについては1層ディスクのみの対応で、2層ディスクは記録・再生できない。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061003/sony1.htm

これってPS3も同じなのかね。
松下機で2層録画した物は、PS3では見れないと言うオチ?
216名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 13:00:37 ID:oR/JPb+S0
>169
DSもPSPも続編は数多いけど
DSはタッチスクリーンとか実験的なものもあって、名前やキャラこそ続編であっても別ゲーってのがあるけど
PSPは、単純に移植とか、続編が多いから…なんじゃないかと思った。
217名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 13:02:58 ID:oR/JPb+S0
>173
パルキアとかの、微妙なラインは歳食わんと理解できないよ。
男児にロボット書かせてみ、ゴツゴツゴテゴテで、ハリネズミか?って程にビーム砲とか付けるから。
218名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 13:06:46 ID:oR/JPb+S0
>202
>ストーリーなんてただのチュートリアルに思える
実際、(年齢高めの購買層には)チュートリアル兼ねてると思われ。
四天王4人目から先は、相性を気にしないと低レベルクリアは出来なくなってるし
219名無しさん@6周年:2006/10/09(月) 13:10:13 ID:cxj5lAFL0
初代以来の購入だったけど、四天王とチャンピオンってあんなレベル高かったっけ?
チャンピオン強くてびっくりしたぞw
220名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 13:16:37 ID:nBhgO/k70
そんなにやりたい訳じゃないんだけど
漢検DSを買いに行ったときポケモンもあったから思わず買ってしまった
221名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 13:30:58 ID:1U0+nkIR0
初代のチャンピオン73レベルくらいのリザードン出してこなかったっけ?
オレの記憶違い?
222名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 13:38:27 ID:oR/JPb+S0
出してきたが、リザードンを出してくるのは、フシギダネを貰ったときだけだ。
飛行・炎なんて弱点テンコ盛りなタイプのせいで、アッサリと4倍ダメージで退場してくれる
223名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 13:39:39 ID:DqcUFYHH0
>>214
イーブイは殿堂入り後にミズキからもらえるぞ
ガーディはクリア後にいける場所でウィンディを見る機会がある
224名無しさん@6周年:2006/10/09(月) 13:42:13 ID:cxj5lAFL0
そういえばゲーム脳ゲーム脳言ってた教授は今どうしてるの?
逆転の発想で脳を鍛えるゲーム出して社会現象起こしちゃう辺りに任天堂の恐ろしさを感じるんだけど
225名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 13:42:37 ID:oR/JPb+S0
>223
え?もらえるのΣ(゚Д゚)
バトルエリアはいろいろ育ててからチャレンジ
226名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 13:46:11 ID:E7UiRbqe0
次世代ゲーム機の中ではPS3が一番売れるかもしれん。
だがしかし、一番売ってもソニーやサードパーティゲームメーカーの満足する量は売れないように思う。
ゲーム機の主役は据え置きタイプから携帯タイプに移行し、いくら高性能でも携帯できなければ
売れない状況になってきてるような気がする。マニアは別として。
227名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 13:52:40 ID:oR/JPb+S0
Wiiの回線につないで置けば、体験版が…ってのは良いけど、
バーチャルコンソールは魅力的だが、過去の威光に縋ってるようでちょっとアレかなとか思った。
まぁ…旧作を買い捲りそうなんですが
228名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 14:24:51 ID:+zfkVMRN0
ポケモン最初の緑しかやった事無いけど
まともに最後までやった数少ないゲーム
229名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 14:42:27 ID:GZ9JBm+V0
ソニー本当にどうしたんだろう。
230名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 14:48:36 ID:EKvaS2PC0
こりゃ最終400万本達成は確実だなw 500万本もありうる。

DSのソフトはどれも初動率が低い。
5月発売のNewマリオは初週が80万本だったが、
今は300万本超えてるw

FFのようなソフトは初動率が高い。
1週目で200万本売れて、そこからほとんど伸びない。
231名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 14:48:56 ID:yXZ3nfpT0
出来のいいパルキア狙ってもう三日
そろそろ妥協しようかな
232名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 14:53:12 ID:OrEWQ+fG0
psはmgsしかやりたいのねーな
233名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 14:58:11 ID:EKvaS2PC0
初週売上と現在の売り上げの比較

脳を鍛える(05年5月) 4万本 → 274万本
おいでよ動物の森(05年11月) 34万本 → 320万本
マリオカートDS(05年12月) 22万本 → 156万本
もっと脳を鍛える(05年12月) 42万本 → 320万本
えいご漬け(06年1月) 23万本 → 132万本
Newスーパーマリオ(06年5月) 87万本 → 304万本

ポケモンがどれほど神か分かる
234名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 14:58:58 ID:3O9TKKu00
>>229
なんの不思議もない事だろ。
社長が変わり古くからの技術者を切り、ユーザーを騙して適度に壊れる商品を売り
修理・サポート・買い替えで儲けるシステムになった。

品質管理はずさん、消費者を下に見て馬鹿にした態度(サポートとやりとりすれば判る)。
サ○スン(シャープの工場から技術を盗み、液晶ででかくなった糞会社。
今CMでやってるシャープ亀山工場はスパイ対策を完璧にして一から設計された凄い工場。
これによって、サ○スンの液晶は革新的な新型の開発ができなくなった。)と手を組み、
日本の液晶開発の国家プロジェクトからはずされる・・・。

バッテリーに問題があるのを1年以上も前に知っておきながら隠し通し、対策もしないまま販売。
発覚しても他社のせいにし続け、まともに認めない。

保険も真っ黒、年内にでかいの来る。

長い事ユーザーを騙して儲けてきたが、もう限界きたって事。
235名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 15:08:32 ID:p6au5hWT0
初代ポケモンて700万くらいいってたんじゃなかったっけ?
236名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 15:09:17 ID:5+YaQ5mH0
オレ英語漬け手違いで2本買ってしもうたからな
オレあほ過ぎ
237名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 15:13:26 ID:uzNhgaga0
←京都    orz

なんか京都の方向に頭下げたくなった。
238名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 15:16:15 ID:Zemo4smH0
ソニーには、バックにPS3という勇者がついてる
ソフトもメタルギア4という名作も発売する ソニーは何の心配もいらない


















たぶんな
239名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 15:17:06 ID:nqnn/hUq0
サムソンと提携とかいう話聞いたあたりから見事にソニーは沈んで逝ったな

法則って逃れられないの?
240名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 15:42:14 ID:3O9TKKu00
ソ○ーのゲートキーパー、通称GKについて。
知らない人も多いのでおさらい。

http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502251.html
GK発覚 

http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
価格.COMなどでの一般人になりすました工作がIPで発覚 

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソ○ー製PCの不良問題で苦しんでいる人を、ソ○ー社員の集団(GK)が攻撃・冷笑世論捏造・印象操作

http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
対環境保護団体(計画) 

http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
アメリカでPSPアートが大量出現するもソ○ー関係者の成り済ましと判明
241名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 16:25:19 ID:I85SVPtW0
ポケモンはWiFiあるから中古に流れないんだよなぁ。
そこがFFなどと違うところ。
242名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 16:51:17 ID:di8f0bX60
PS3は初期投資だけでなくランニングコストも・・・


Wiiの消費電力は50W スタンバイモードは5W
1ヶ月あたりの電気代792円也(通常モードで24時間)
1年間で9504円

これなら財布にも優しくて24時間つけっぱなしでも
お母さんに怒られませんね。

仮に1日3時間ゲームして、残りをWC24で待機させておくとしたら
一ヶ月の電気料金は168円。

ちなみに、PS3は500W。
1ヶ月7920円・・・。1年間で95040円・・・・・。
243名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 16:54:21 ID:alChmQ/C0
メモリースティックって、何に使うの?
244名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 16:56:51 ID:TKtxdB4ZO
ポキモンダイヤモンド売ってないな
子供と一日探して疲れた
245名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 16:59:18 ID:aTrclSwa0
おれも頼まれたがどこにもない
どれだけ売れるんだよ
246名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:03:12 ID:3O9TKKu00
>>243
メモリーカードのスロットが無い(20GBは他の記憶媒体スロットも全部無し)から
変わりに買う必要がある。
メモリーカードのデータを使うには専用の変換アダプターを買う必要有り。

アクセス中の熱暴走などでHDDがぶっとんでデータ消えても良い人は、HDDに保存で。

247名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:06:18 ID:M+px1TUDO
ソニーすごい落ちぶれっぷりだな
248名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:11:55 ID:Jk+1M0mV0
>241
FF3もWiFiだが?何言ってんの?
249名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:11:58 ID:pTMQlHjB0
何でソニーはこんな事になっちまったんだ
250名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:13:35 ID:D26kJsOp0
>>248
wi-fiがメインがおまけかの違いを言ってるんじゃ?
まぁこんだけ売れりゃ中古もすぐに出回るとは思うけどねw
251名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:22:59 ID:VxeCO1yd0
Wiiとの連携はもうちょっと頑張って欲しいよな
バーチャコンソールで落としたものをDSで遊べたりしたら面白いと思うんだが
252名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:25:15 ID:toBaF81R0
もうそろそろポケモン飽きてきたのは俺だけか?
まあアニメの新シリーズには
ミニスカートの新キャラが登場したから見続けるけどさ。

でもさポケモンのゲームで不満な点が一つある。
それはそのソフト一つで全てのポケモンが集められないこと。
まあそれはいい。
けどさポケモン集めるのに何で他のソフトが必要だとか
データの引換券のために映画の前売り券を買わせたりとか
やることが少々露骨でセコくないか?
253名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:25:49 ID:7KES9O6c0
25ギガしか録画できないんだからもっと安くすれば良いのにな
松下のとあまり値段が変わらないってのがなぁ
254名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:27:04 ID:0TO4FbFk0
192 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/09(月) 10:51:27 ID:3O9TKKu00
>>170
ここが一般人が多いと思って嘘はいかんな、嘘は。
PSPでミリオン超えしたゲームは一本も無いですが。
さらに言えばハーフ超えはモンスターハンター一本だけ。
ガンダムってのはGジェネの事だろうけど、25万程しか売れてませんからw

208 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/09(月) 12:14:33 ID:3O9TKKu00
リメイクと続編の意味がわからない馬鹿GKがいますなw


234 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/09(月) 14:58:58 ID:3O9TKKu00
>>229
なんの不思議もない事だろ。
社長が変わり古くからの技術者を切り、ユーザーを騙して適度に壊れる商品を売り
修理・サポート・買い替えで儲けるシステムになった。

品質管理はずさん、消費者を下に見て馬鹿にした態度(サポートとやりとりすれば判る)。
サ○スン(シャープの工場から技術を盗み、液晶ででかくなった糞会社。
今CMでやってるシャープ亀山工場はスパイ対策を完璧にして一から設計された凄い工場。
これによって、サ○スンの液晶は革新的な新型の開発ができなくなった。)と手を組み、
日本の液晶開発の国家プロジェクトからはずされる・・・。

バッテリーに問題があるのを1年以上も前に知っておきながら隠し通し、対策もしないまま販売。
発覚しても他社のせいにし続け、まともに認めない。

保険も真っ黒、年内にでかいの来る。

長い事ユーザーを騙して儲けてきたが、もう限界きたって事。
255名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:27:07 ID:jYzztgb2O
こうゆうときは、たいていヤフオクでインフレが…
256名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:28:28 ID:VxeCO1yd0
>>252
思うに、もし1つのソフトで全部集まるつくりだったら
こんなに売れはしなかったと思う
257名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:30:48 ID:A9hJgWRV0
岩田さんが社長に大抜擢された時
ここまで頑張るとは正直思わんかった。
258名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:31:21 ID:7KES9O6c0
>>257
組長は見る目あるよな
259名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:32:03 ID:GZz5o85M0
ポケモンはバケモンだな
260名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:33:44 ID:jYzztgb2O
そういえば、初代は赤が人気で売切れだったな。


そのおかげで、最初にヒトカゲを貰い、序盤大苦戦の奴ら続出だったな
261名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:37:18 ID:7KES9O6c0
どの色でも最初のポケモン選べるぞ
262名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:37:31 ID:/+a+ATAmO
>>254
あっはーwww
容赦ない徹底な叩きっぷり乙であります!
263名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:39:11 ID:9MSf6etF0
任天堂強いな。
12月にはゼルダ発売され、来年にはスマブラやマリオ新作、、、
もうこの流れには勝てないだろw

2008年くらいまで任天堂が勝っているだろうな。
ソニーの逆襲がいつ来るかな。
264名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:40:10 ID:AyJXut5H0
あの国の企業と組んだ時点で、死刑執行書にサインしたも同然。
こうなることは、もはや避けようのない運命だった。
265名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:41:59 ID:SMp19pBg0
ラブ and ベリーDS予約したぜ
266名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:42:51 ID:2APyLcsNO
チョニーもまじめにやってれば絶対シェア取れたのにな
もう無理残念ですた
267名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:43:23 ID:GtxOXFeJ0
>>263
>光文社「Flash」 10/17 第932号
>・ソニー凋落・・・“プレステのドン”苦悩と軋轢

>SCE関係社員
>「もしも(赤字ハードの)PS3が1億台売れなかったとしたら
>(シェアをとれずに)セガのように市場から撤退することになるでしょう」
という事らしいので、SCEはPS3を世界中で1億台売るほか逆襲の目はないようだ。
268名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:43:53 ID:zsGapdZF0
つーか未だにポケモンってそんな人気あんの?
俺が厨房の頃に最初のポケモンが発売された気がする…
269名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:44:54 ID:e0LhVGOz0
>>265
漢だなw
270名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:45:24 ID:otGLEpPi0
>266
マジメにと言うか、普通にやってるだけで楽勝だったはず

なにしろ、据え置き機に関しては現時点でもPSがトップシェアを握ってるんだから
わざわざ、自分で墓穴掘って埋まるヤツだよ、ソニーはw
271名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:46:31 ID:jYzztgb2O
PSPも悪いもんでもないのにね。いやむしろ凄い機器だ。
しかし任天堂の戦略の勝利とソニーのユーザーからの不信感がこの結果を招いたな。


もうソフトはDSに流れてるから逆襲は無理。
272名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:47:07 ID:7KES9O6c0
>>265
転売乙
273名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:50:21 ID:3MPSDpRG0
>>261
そうはいっても、やっぱり最初はソフトに描かれている
ポケモンが欲しいじゃないか、と当時やっていた俺が
言ってみる。

・・・おかげで、カスミ戦が地獄のようにきつかったな。
当時ほぼ唯一と言っていい、水特効のピカチュウを
Lv30くらいまであげてなんとか乗り切った記憶がある。
274名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:50:25 ID:scCPmfr8O
2世代機ごとに売れる会社かわってね?
275名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:50:39 ID:V8v/xlPM0
ポケモン初代における考察

赤→ミーハー、アクティブ
緑→秀才、オタク
青→地味な子
黄→女
276名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:51:20 ID:5ceWTNnz0
DS、恐ろしい子だな。
発売前はそれほど期待してなかったのに買っちまったよ。
277名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:51:31 ID:OLrC54vJ0
>>270
任天堂も64の時はそう言われてた
278名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:52:26 ID:6M0xhIGa0
>>242
500Wって電子レンジみたいだな……
279名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:52:33 ID:GF/DOyqm0
だがちょっと待って欲しい。9回裏逆転サヨナラがある
280名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:53:57 ID:/2VCVhtD0
任天堂のお決まりのタイトルだけじゃ
wiiは売れんでしょ
結局他メーカーの主力ソフトはPS3いって
wii向けはDQソードとかキワモノばっか
281名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:55:44 ID:jYzztgb2O
っつーか据置ゲームの時代は終わったんじゃね?
282名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:55:55 ID:DAHPkcIH0
>>273
ヒトカゲ選んだ後はカスミが鬼門だったな。
きりさくの神性能に感謝
283名無しさん@6周年:2006/10/09(月) 17:57:09 ID:+MBjqbrH0
DSっていつ見ても売り切れなんだけどさ、DSの存在って本当は都市伝説なんじゃないの?
284名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:57:18 ID:7wMYhGPu0
ソニーは赤字1000億予想がPS3の発売前値下げでさらに拡大する。
それでも果たしたい夢って何、社長!
285名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:58:20 ID:FpA6Ebte0
>>280
> 結局他メーカーの主力ソフトはPS3いって

開発にいくらかかるか分かるか?w
286名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 17:59:07 ID:qoGeg5wK0
>>276
タッチペンが意外とゲームの幅広げてるんだよね
脳トレなんかもそうだし
287名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:00:20 ID:u1S/jt5E0
>>281
そうするとWiiで失敗することになるな。
288名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:01:57 ID:z0qTIKa+0
バンダイはHDDVD?ブルーレイ?
ガンダムがどっちで販売されるかで
購入する機械決めるっス
289名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:02:15 ID:otGLEpPi0
>287
DSで黒字出してる分、失敗しても被害は少なくて済むな
PSPとPS3の両方で失敗しつつあるソニーよりは
290名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:02:36 ID:3MPSDpRG0
ぶっちゃけた話、WiiとPS3、客観的に見てソフトの開発費用が
かかりそうなのはどちら?
291名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:04:32 ID:w+pfHW460
>>286
でも有効に使えてるゲームは少ないけどな・・・
ポケモンもおかけ程度にしか使えてないし

脳トレは実に秀逸だった
認識もまあまあ良かったし(類似ゲームが酷すぎただけ)
292名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:05:02 ID:/wbsmPbS0
 [ .□ ]
 [+□::]  PSPへ げんきですか。いまうれています


 (+□::)  うるさい死ね、売れるな殺すぞ


 [ .□ ]
 [+□::]  ごめんね。おこちゃま以外にも売れて、ごめんね


 (+□::)  うるさいくたばれ、もうCMすんな


 [ .□ ]  もっと脳トレ、週間41万本販売。
 [+□::]  DS1300万台突破しました。お客様はたいせつにしてね PSPは売れていますか?

   ◎
   |||
 (+□::)  死ねくそDS

293名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:06:30 ID:DnlX2A6l0
>>268
スイミング教室の更衣室での小学生男子の会話は、この2週間、ダイヤモンドと
パールの話題に限定されている。
小学高学年の男子は、今度のクリスマスかお年玉までにDS所持率100%だよ、きっと。
294名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:08:52 ID:x3iQVfLE0
今の子はいいなー
一人に一つDS持てて
295名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:09:10 ID:mGqsqMQU0
俺なんて30歳になるってのにDSLiteとポケモンが欲しい。
296名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:10:48 ID:V63uI2pA0
初代の頃、小中学生だった奴らが子供作って、
その子供がポケモン新作をやっている状態なんじゃないの。
297名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:11:18 ID:Z/FH5beq0
NECが両方式対応のDVDを生産するし、
過去の財産がムダになるブルーディスクはオシマイでつよ。
298名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:12:45 ID:3O9TKKu00
>>254
なんか変か?
俺はGK連中とは違い、嘘偽り印象操作は行ってないが。

PSPのなんてモンハンがミリオンとかガンダムがハーフとか嘘を広めてらっしゃったしさ、GK様がw
それに対して説明かましただけ。
その下のも全部真実だろ?どうして○ニーはこんな会社になっちゃったの?って質問に答えただけ。
何も嘘は書いてないぞ。
299名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:12:47 ID:hV9036fQ0
              ┌───────┐
              |4日間で      |
              |150万本突破 .|
              |ポケモン絶好調 |
              └───┰───┘
           <l ̄`丶、   ┃
         ___`>' ´ ̄`t、 ┃
       <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄7 ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐ァ /   ,ム  `ー′ イ/
     /   ̄7 /    、 \   /
     ̄Z''''''/ム    `ー'゙ /
       `ー〈      _, イ
  ( ( ( ( (     ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
            `''′
300名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:15:49 ID:t4mRrSSs0
>>292
AAの芸の細かさに笑ったwwww
301名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:17:56 ID:2c/IYAbE0
奥野かるた店という店がある。
任天堂の歴史が、トランプや花札、百人一首と言った
カードゲームからスタートしていることは有名だが、
奥野かるた店は任天堂が電子ゲーム機取り扱う前、
経営が苦しかった頃からの付き合いで、

奥野かるた店はゲームは「任天堂製」以外は取り扱わず、
任天堂もハードやソフトは優先的に卸してきた。
(他店が品薄でも、奥野には在庫があることも多いという)
また、今でも任天堂は奥野の「下請け」として
オリジナルかるたのOEMをやっているらしい。
(そんなものは儲けで言えばゴミみたいなもののはずなのに)

義理と人情、そして伝統を大切に忘れぬ日本企業の鑑が勝利するのは当然。
302名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:19:42 ID:W1nlhtcN0
PS3を買ってWiiを買わないという状況が想像できない
GCの時みたいにサードパーティがPS2に持って行かれるというのは
開発費の関係上あり得ないだろうし
結局PS3の売り上げに関わらずWiiの圧勝は確定だろ
303名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:20:26 ID:MAtLxYqB0
>>253
録画って?
304名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:22:48 ID:u5szYJx90
PS3がすぐに売れなくても
PS2規格のソフトが売れ続けてるうちに
生産単価が下がれば9割方シェア争いには圧勝しちゃうと思うんだが
305名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:23:18 ID:74VvEO310
順調に昨年末から伸びてきたしな
ここまで順調に伸びてるとこで
満を持してのポケモンって最大級のタイトルだし
そしてクリスマス商戦に突入

11月ラブandベリーでまた少女や気にはなってたが
店頭じゃとてもやれないと思ってた女性層がかなり動きそう

12月にはDQMジョーカー発売、これも強力だろうな

全く隙が無いおそろしやDS
306名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:24:21 ID:w+pfHW460
>>295
俺は当然のように持ってるよ
もちろんPSPもワンダースワンもポケモンミニも

やる暇はほとんどないが orz
連休でようやく帰ってこれた・・・
307名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:24:35 ID:toBaF81R0
DSって携帯ゲーム機のわりに重くね?
それにお子様向けゲームが多いしさ。
PSPはガンダムゲームが多くて買って得したと思ったよ。
PS3は映像が綺麗でこれこそ次世代ゲーム機だと思ったね、
Wiiだとかよりもしたいことができるゲーム機だし。












と、ヒマだったのでゲートキーパーごっこをしてみた。
308名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:27:02 ID:otGLEpPi0
>304
PS3はメモリーカード使えないよ
309名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:28:25 ID:gmb7po4q0
任天堂のwiiでもソニーのPS3でも何でもいいから
はやくスーパーロボット大戦の新作やWWU系SLGや
SDガンダムGジェネレーションシリーズの新作や
宇宙艦隊SLGをやらせて欲しい!
310名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:28:43 ID:JU0+xmKp0
>>294
俺は兄弟2人でゲームボーイ1つだったよ。
まあ聖剣伝説とゼルダくらいしかやってなかったが
311名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:31:49 ID:2pVXkDgC0
PSPは中高生のゲーヲタには人気あるよ。
でも悲しいかな、この層は生息数が少ないうえに金持ってないんだよね。
312名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:33:08 ID:IpHErShV0
>PS2規格のソフトが売れ続けてるうち
は、16000円のPS2を買えばすむじゃない
313名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:34:19 ID:toBaF81R0
ゲームボーイの悲しい思い出。
修学旅行に行く少し前にゲームボーイが発売された。
で、俺も含む同級生の仲がいいグループは、
みんなでゲームボーイ買って旅行中遊ぼうぜ!ということになった。

だが旅行当日に買ってきたのは俺一人。
しかも旅行中に誰かに本体とソフト全て盗まれた。
そして今だに誰に盗られたかわかっていない・・・
314名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:34:58 ID:alChmQ/C0
>>267
撤退という言葉は逃げ先がある場合に使うものです。
315名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:36:39 ID:IpHErShV0
ああ、撤退と敗退は別もんだなぁ
316名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:37:21 ID:kBt4dhfP0
GKは撤退しちゃったのかな。
みんなでいじめるからだぞ!
317名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:37:45 ID:0Vbpr5Qc0
法則って凄いな
318名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:37:57 ID:ncQnjdZXO
発売前はDSなんか売れるわけないと思ってたのに
なんのソフトがきっかけになったの?
やっぱり頭の体操系?
319名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:38:53 ID:QpYhreB90
そういえば、ちょっと前俺のサイトにGKが来てたな。
GKはxbox360のファンサイトも見張っているらしい。
320名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:39:07 ID:toBaF81R0
俺思うんだけどさ、
PS3の値下げって最初から久夛良に仕組まれていたんじゃないかってね。
だって値下げしても多機種に比べて高いだろ?
だから少しでも安く見えるようにして買わせようというセコい手だと思うんだよね。
321名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:41:18 ID:5FZ8F+PJ0
>>318
どうぶつの森が出た時にブレイクしたよーな気がする
たしか脳トレは森が出るまで地味に売れつづけて、出た後いきなり爆発的に売れたんだったっけ?
322名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:44:44 ID:A+pwnZ1h0
DSはあくまで傍系で、正統後継機として予定してたGBA2は
もう無かった事か。
323名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:50:44 ID:Tjh8AKvF0
3連休に息子にねだられて買いに店を回りまくったけど
10軒回って全店DSも売り切れ、ポケモンDSも売り切れだった

運が悪かっただけなのか、本当にもうないのか・・・
正直、くたびれた
324名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:54:56 ID:LPy4h0I+0
>>323
ダイパ買えなかった人のためのスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1159893645/l50
325名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:55:52 ID:BCs7D+7W0
>>323
店舗では品薄だろうなー

ネット通販で買えよ
もしくはネットオークション

DSの品薄は通販会社の策略だろ
大量に買い占めて、マージンふっかけてるだけ
ネットにはDSなんてあり溢れてるぞ
当然定価より高いけどなー
素人もオークションで参入してるからたちが悪い

ま、そんな俺も100万ほど儲けましたが
326名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:56:47 ID:w+pfHW460
>>323
ポケモンは時間の問題でそのうちあぶれだす
本体のほうはやはり品薄だろうけど
327名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:57:08 ID:dTrI1Y3C0
予約すれば手に入るものを
オクですぐに手にいれようとするから
転売屋が調子に乗って買占めに走るんだろ
328名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 18:57:10 ID:GtxOXFeJ0
>>321
たぶんNintendogsが最初の火付け役かな。
そこから(以前から出てた)脳トレ→どうぶつの森→DS Lite発売→Newマリオ→ポケモン→ラブ&ベリ→DQM
という布陣だな
329名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 19:00:02 ID:aL69T9Yl0
>>320
そうだとしたら完全に戦略ミスだな
上位版、廉価版の2機種にしたのもミス

最初から、廉価版オンリーで49800だったらまだマシだった
330名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 19:01:15 ID:74VvEO310
大体連休やらポケモン発売されてからハードを買い求めようと
するのはあかんだろ。今でも品薄状態続いてるんだし
まぁ近くの店に予約しいて一週間待ってりゃ手に入るし暫し待て

ぶっちゃけ、ハードの魅力では断然PSP
ただ実際持ってるのはDS
331名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 19:02:31 ID:8ufE5HNO0
>>321
そうだね。発売当初はさほど人気は無かった。
当時はPS2が欲しかったが、漏れは、中古でDSを9,800円で買ったよ。
332名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 19:06:42 ID:7KES9O6c0
てか久多良木を辞めさせるのが良いと思うんだけどな。
PS、PS2で成功したから辞めさせるのは難しいんだろうけど
PS3で失敗はもう分かりきってるし。
BD搭載もSONYの意向と思ってたけど久多良木の提案らしいし。
久多良木の代わりになる人がいないのかもしれないけど
代わりになる人を見つけるべきだな。
333名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 19:11:06 ID:nZYzsr9o0
いい加減、品薄商法やめろよ。
こっちではいつDSLite本体発売するんだよ。
334名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 19:12:29 ID:Zemo4smH0
>>331
ぐはぁwww 勝ち組www
335名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 19:26:27 ID:nyz6H/ro0
僕も中古でDSを9800円で買った
すでに保護シート貼ってあったので得した気分になった
336名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 19:38:43 ID:DWSaEkMx0
そーいや発売日に買ったのに、忙しくて開けてないな、ポケモン……。
337名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 20:05:53 ID:WjfP6kSu0
http://tetugyuu3680.btblog.jp/
猫殺しをブログで自慢するDQN
猫の次は人を殺しそうだな
338名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 20:06:49 ID:1vDkS+J80
ピカチューの中の人のデビュー作ははSMAPのくさなぎ(←ごめん。変換できない。)
君が準レギュラーの作品。
しかもヒロイン役をゲットし、4クールの予定が余りの好評で1クール延長。
339名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 20:33:09 ID:oR/JPb+S0
>241
GTSの酷さは目を覆いたくなるがな…
出:コイキング♂
求:パルキア or ディアルガ or ルカリオ
とかばかりだからwww
340名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 20:40:22 ID:oR/JPb+S0
>244 田舎の親戚に頼んでみると良いよ。ポイントカードの点数が恐ろしい勢いで溜まりまくりんぐ
>259 ダイヤより固い蹄の馬とか、フツーにいるからな
>273 2番目のジムでL30は上げすぎだと思う
341名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 20:48:31 ID:5Y2Sg9hs0
>>338
姫ちゃんのリボンなんて聞いたことありませんよ。
342名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 20:49:51 ID:3O9TKKu00
>>338
いけいけゴーゴーじゃ〜んぷ!なんて聞いた事もありません。
343名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 20:50:53 ID:oR/JPb+S0
>308
使えるよ





別売りのコネクタ買えば
344名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 21:05:41 ID:tO5ti7CjO
今時まだソニーが好きなんて言ってる男よくいるけど
単なるミーハーにしか見えない

ソニーが好きというのを聞くたびに笑いを堪えるのに必死です
345名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 21:13:16 ID:ECJBUb2H0
7万台売りたいって目標が低くないか
346名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 21:37:08 ID:KHdtHFlh0
>>323
東京の人ならこの辺を参考に。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1159614988/l50
土曜の午前中が一番確実かと。まだ、品薄気味だね〜。
347名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 21:38:49 ID:juBYl8n30
PS3の国内初期出荷は10万台
348ロック ◆SKEvgSEg2s :2006/10/09(月) 21:45:45 ID:EuCJ437TO
>>347ソニーお得意の初期不良で
全部、回収に(笑)
ソニーが倒産(笑)
349名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 22:23:03 ID:Mz6UV/om0
ソニー終わってるな。注力すべき対象を間違った経営陣の責任だろうな。現場の人間カワイソス
350名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 22:53:31 ID:SzFMiGhm0
>>348
安心汁、ソニーは初期不良が出てもそう簡単に回収しない。
先の爆弾電池だって危険性があっても回収せずに、
実際に爆発した後のメーカーからしか回収してないし。
PSPの初期不良だって芸術だの建築だの言って回収しなかった。
351名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 22:58:32 ID:6cyiKXzy0
>>348
PSP購入。その後…、こりゃおでれーた!!
http://blog.so-net.ne.jp/presence/2004-12-20
http://blog.so-net.ne.jp/presence/2005-02-17
352名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:06:54 ID:Ghfkkokf0
DSとポケモンDP欲しい
353名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:09:59 ID:ad5qS9VE0
たった4日間で150万突破
ばっばけもんか、ポケモンは・・・
354名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:11:01 ID:Is4mUkcY0
去年HiMD買ってもう一年以上経つけど一向にタイマーが作動しない
ひどいよこれ、不良品だよ
ソニーに文句言ってやる
355名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:17:27 ID:RaRMPwP/0
PSPはCMでオシャレさを出そうと必死だけど人気でんなあ
356名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:19:37 ID:tO5ti7CjO
>>353
モンスターだから当然です
357名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:20:30 ID:UsDMcOVp0
某電機屋でバイトしているが、問い合わせの電話が多い。まずDSの問い合わせからして多いわけだが。ある日ダイヤモンドとパールあわせて70本くらい入ってきたが午前中になくなったよ
358名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:23:37 ID:tO5ti7CjO
糞nyとパクリソニックは日本の恥じ家電ツートップ
359名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:25:50 ID:RlsBtQaW0
つーか、DSは150万個以上売れてるんだな、凄いね。
360名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:27:52 ID:OCq3VHMF0
>>356
誰がうまい事を言えとw
361名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:28:03 ID:pymV/9460
>>353
「透明な方(ダイアモンド)が勝つわ」
「すごいな ララァは」

とでも言って欲しかったのか?
362名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:33:00 ID:DnlX2A6l0
ポケモンセンターオンラインで、今ならパールが買えるよ。
でもダイヤモンドは売り切れ。
363名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:35:01 ID:6hPIZK05O
【PS3の問題点】
・性能が実はXBOX360以下
・振動機能がない
・サードの開発中止、PS3からの撤退が相次ぐ
・熱暴走によるゲーム途中のフリーズ
・中古ソフトが遊べない可能性
・ゲームの根幹に関わるアイテムやマップ等のダウンロード課金制
・耐久性の低さ(初期型の不安、ソニータイマー、中国製等)
・ 次世代三機中最高の価格、大きさ、重量
・ロンチ、ソフトラインナップが貧弱
・需要のないBDの押し売り
・不透明な消費電力
・開発難度やコストが高く、一部のサードしかソフトを制作できない
・欧州版の発売延期&値段据え置きにより欧州ゲーマーが大反発
・コントローラー(五千円)のバッテリー交換不可
・GTAやバイオハザードなどのキラータイトルがXBOX360にマルチ化
・爆発や火災原因となる可能性が否めない
・社長
364名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:35:40 ID:oqQRxOk30
>>358
買って後悔するような物をお客様に売ってはいけない(イトーヨーカドーの伊藤さん)

SONYとパナソニックを同列に並べるなんて間違いだろ。パナ製品は10年経っても壊れないし、壊れても修理が早い。
SONYはタイマー付きで論外。買い換えを当然のように強要する。

SONYと同レベルなのは…サムソンとかハイアールでないか?
365名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:42:27 ID:tO5ti7CjO
>>364
何言ってんだ
パクリソニックなんか不良品率高いぞ
特に塗装系がダメ、電気釜や、アイロンの底部分なんかはすぐに剥がれて返品とかすごく多かった
10年壊れなかったって独自技術じゃないんだから当然だろ
このパクリソニック社員がパクリ正当化はみっともないからやめろ
一流企業ぶるな
366名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:46:15 ID:OFRTe/UY0
どこにあるんだよポケモン!
売ってねーーーーorz
367名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:46:56 ID:5QQb8bkx0
ポケモンやってるけどイマイチなんだよなー
FF3やチンクルは面白かったのに。
ちょっと内容が子供っぽすぎるんだよな
小中学生がやるにはこれでいいんだろうけど
368名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:50:28 ID:9EGGqFkHO
韓国人と組んだばっかりに…。 (ノ_-;)シッパイ
369名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:51:00 ID:EKvaS2PC0
>>367
ゲームなんて小中学生がやるものだからな・・・。
370名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:53:36 ID:o+8sXl+B0
法則発動 自滅の予感
371名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:54:55 ID:gAcPLcWn0
>>363

その情報はネタじゃなくてマジか? 中古できなくなったら買うやつ200%減るぞ 
372名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:57:52 ID:/wbsmPbS0
>>367
ポケモンが子供っぽいって… 子供向けソフトにむかって何言ってんの(^_^;)
373名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:58:13 ID:ZBYIGm2/0
>>365
では、どこが一流企業だと?
不良率云々(個人で買う分には運の要素が強いし)より、サポートだな。
SONYはクレーマーにならないと、酷い目にあう。
預かり修理3週間で、3週間後に電話したら、もう3週間だとか言う。
そして、ごねると翌日になる。
松下は少なくとも、向こうが約束した期日には間に合わせてくる。
374名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 23:58:25 ID:tO5ti7CjO
本当に良い日本企業は2番手3番手で昔のソニーほどしゃなくても
自社の独自技術をコツコツ開発してるところだ


ヨーカードー(笑)

その言葉通りお客は買って後悔するような高くてダサいヨーカドーの服は買わない

今や本業より日本全国に展開したコンビニチェーンから搾取して儲けてる始末

どうしてこう松下といい日本の経済界は、揃いも揃って
勘違いした経営者が偉そうなんだ?
375名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:00:45 ID:2EqK5lh/0
ソニーよりは松下の方が品質はいいと思うぞ。

最近、ソニー製ポータブルCDプレイヤーが壊れた(まだ1年ぐらいw)ので、
松下のを買ったら、ソニー製の破損した箇所が、松下では壊れにくいように工夫されていた。
376名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:03:18 ID:I+ebjkPL0
PS3でGTAやバイオハザードなどのキラータイトルが例えできなくてもMGがまだいるんだから
ソニーは必ず復活するとオレは信じてる まあ、PSPはもうダメだけど・・。
377名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:06:08 ID:+RLxs1DmO
>>373
他社の技術を盗んで儲けるのを泥棒猫と言うんだよ

松下ときたら外国の小さな美容器具の会社からも技術をパクる始末
サポート云々じゃねーよ
大企業にのしあがったとか言っておいて
大企業になっても、より小さな企業からもパクる根性が気に食わない
ここでよく叩かれてるパクリ中韓以下じゃねーか
378名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:07:18 ID:pE76cGCY0
松下も自転車でリコールあったし、
ATOK相手に因縁付けてたし、
DVD-RAMはスペックは優秀でも利権がどうたらで高価だし
社員は中国人だしでいい印象が無い。
379名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:07:18 ID:EOGLb1EyO
ダイヤとパールのことかな?今日山積みになってたけど・・・子どもたちに各々買ったら、ダイヤがいいみたいで取り合いしてた。バトルがタッチで選べるんで、前のより遊びやすいよ。
380名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:10:25 ID:Z44hlUj/0
さて、PS3につぎ込んだお金って5,000億円だっけ?
いよいよ年末にソニー終了のお知らせが来るかもな。
381名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:10:42 ID:+RLxs1DmO
>>375
当然だろ独自技術の開発には金使わず他社の技術をパクって
ちょっと改良してのしあがってきた企業なんだから

それがお家芸だし、日本がその昔パクリ国みたいに言われてた原因だ
382名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:10:48 ID:FIuntXQ60
ソニーもパナもイラナイけど、
「どちらかを買わないと痛い目に合わせる」
って言われたらパナを買うよ。
383名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:16:18 ID:FmkyeSo5O
ソニー始まったな





終わりの始まりが
384名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:17:55 ID:QGO6OhIP0
>>374
ヨーカドーだけでなくGMSは何処も服はダサイ。
なぜかというと売れないとペナルティが課せられるからだ。
さらには出る杭は打たれるしな。
客のことなんかサラリーマンは考えちゃ居ない。商売人じゃなくサラリーマンだからな。

常識をわきまえた適度で無難な奴集めすぎたらそりゃーつまらんもんになる罠。
385名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:19:19 ID:iUDg65cx0
それより、DSマリオカートの通信を外人とすると
絶対に勝てないんですけど
勝てた人います?
386名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:28:53 ID:QGawsGGd0
>>363の"中古ソフトが遊べない可能性"ってどういうこと?
387名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:28:59 ID:I+ebjkPL0
かつて世界のSONYと言われたSONY どう考えても潰れるのはまずない
まあ、発火事件で赤字になるのは間違いないけどな
388名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:34:17 ID:ynZBVHiL0
>>386
次世代DVDはアクチだかDRMだか忘れたけど
著作保護が掛けられる仕組みで、
勿論ゲーム媒体にも利用できる。
しかしゲーム媒体に利用するとはまだ発表はされていない。

しかしPS3ソフトの価格は9千前後で、
開発費は下手な映画より高いしなぁ…。
389名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:36:39 ID:D//TQYx60
PS3はソニー製リチウムイオン電池内臓ですね。
好き好んで時限爆弾買うやつはあんまりいないんじゃないでしょうか?
390名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:37:56 ID:whrz83xv0
>>388
一応SCE製のソフトは6000円以内だけどな
391名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:39:20 ID:ic7N2E0l0
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1138/

ナスの勃起騰げが虚しいのう
392名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:40:21 ID:V4QZ2Psg0
>>299
まさにこれからが本当恐怖だ、だな
393名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:41:57 ID:/Cmq/juAO
>>389
内臓なんてないぞう
394(´Д`)y-~~ ◆jpOkY1vL4s :2006/10/10(火) 00:41:59 ID:sg1vybSt0 BE:65382023-BRZ(1255)
>>385
それどころか日本人にさえ勝てない俺は・・・
直線の道でわざわざジグザグ走行してビュンビュン進んでく奴何なの?
あれが直ドリってやつか。あんな気持ちよくない運転して順位競いたくねえー
395名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:42:26 ID:nUecLJY70
>>390
ロンチの為に最初だけ無理に赤字きってるからな
PS2のGENJIが6800円でPS3のGENJI2が5800円だからな、売れれば売れるほど赤字だろう
もともと売れないソフト二本だけだから問題はないけど
396名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:42:38 ID:6ml9h5aK0

  現実問題としてキモオタしか持ってない時点でPSPだめぽw

  それに比べてOLの所有率が異様に高いNDS(・∀・)イイ!!
397名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:44:29 ID:uu2jOeHG0
>>388
また印象操作か
今発表されてるので9千円前後のソフトないだろ
398名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:45:26 ID:PNtwkKmQ0
>>394
直ドリっていうか、ミニターボでしょ 64でもあったじゃない
399名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:46:23 ID:4WhqBCI20
SONYのこの凋落は法則と断言していいのかね・・・
400(´Д`)y-~~ ◆jpOkY1vL4s :2006/10/10(火) 00:46:55 ID:sg1vybSt0 BE:457670276-BRZ(1255)
>>398
あったね。っていうかSFCでもあったらしい。
マネしてやったら指が痛くなるだけで逆にタイムおちたよ。
401名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:49:21 ID:5c0GktNt0
PS3が発売された時、前例を踏襲して、たくさんのサクラを動員して
いろんな量販店で一生懸命自社製品を買えばいいんじゃね?
多分、みんな評判にひっかかって買ってくれるよ。


20年前なら。
402名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:50:51 ID:QGawsGGd0
>>388
中古利用できないんだったら、買う意味ねー。
俺の部屋には、封を開けずに放置してるソフトが大量にあるし。
403名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:51:43 ID:s46ziYgl0
>>397
FF13 \8,800
そういやGTは課金システムで全部遊ぶには10万必要なんだっけ?
404名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:52:57 ID:PNtwkKmQ0
>>403
インプレッサ買うためにはお金はらって車データ手に入れてそのうちの
数%がスバルに本当に支払われるってんならいいがね。

ソニーに払うならパスします
405名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:53:09 ID:XXNfq0hN0
しかしソニーの技術力低下に関しては注意しないとまずいな。
今、ソニーは窮地に立たされているんだ。会社の性格からしてどんなことしても利益を稼ぐ感が否めない。
BDはもう終わり。市場獲得のために社運をかけたPS3は一向に盛り上がらない。
それどころか扇風機や冷えピタの画像まで流出し一気に期待度も低下。
こんなハードを今現在は買いたいと思う人は何人いるだろうか?
PS2派だった私でも値段はともかく今回は買えん。
406名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:53:38 ID:sKQ1x7cIO
>>396
どうでもいいけとOLってwww女子高生、ばばぁとならぶ三大馬鹿じゃねぇかwww
407名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:53:42 ID:M9IMVSfC0
wiiってDSのソフト遊べるんだっけ?
408名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:54:17 ID:pG9jTvaz0
>>386
ディスクに細工するんじゃなかったかな?
最初に起動した本体の固有IDを書きこんで、違う物で起動すると遊べない。

以前この板でスレが立ったはずなんだけど。
409名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:57:55 ID:U0gRDSJY0
>>405
「技術のソニー」の凋落は激しいが
「金融のソニー」は絶好調

もう本業がどっちなのか分からんなw
410名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:57:58 ID:1+GWEhA60
>>403
10万円つぎ込んでコースや車をコンプする程遊んでも
それはあくまでただのセーブデータだから、中古屋に売ったら
千円で売れるかどうか……もしくは売ることすら出来ない…か。
411名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:58:08 ID:XXNfq0hN0
>>408
中古は遊べないようになるかもしれないって言うあれか。
技術的には出来るらしいからクタなら言いかねないな。
412名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 00:58:48 ID:zoDRDt2S0
中古ソフトが遊べないなんてことはないだろうが、
オンラインソフトが増えるので
自然とそっち関連で遊べない可能性はあるっしょ。
まあこれはPS3に限ったことではないだろうが。
413名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:00:01 ID:4Lungpq30
中古が使えないってのはガセ
そんな特許持ってますよってだけで勝手に妄想されてるだけ

まぁ中古が遊べてもPS3いらねーけどなw
PS3でPS2のゲームできるって言っても、メモリーカードのデータ使う為に1500円出して別売りアダプタ買わないといけないし、
そのアダプタ買っても、メモカのデータをHDDに移行させるだけでそのメモカに記録できねーし
それなら安いPS2を買ったほうがマシ、PS2だと振動もあるしなw
414名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:02:04 ID:QGawsGGd0
>>408
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙

俺の中ではPS3はゴミだという結論に達した。
415名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:02:45 ID:whrz83xv0
中古が遊べないのはガセだけど中古のソフトでは
ネット対戦とかは出来なくなるかもしれないらしい。
416名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:03:49 ID:XXNfq0hN0
>>413
現時点では予想なので妄想だな。
ただ映画などでやるんだから高級レストランのPS3もやる可能性はある。
417名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:04:25 ID:3vc191BF0
>>413
そういうシステムはデフォで組み込まれているはず、それが映画業界からの注文なんだし。
あとはゲームのほうでも使うかどうかだけど、著作権保護を行使しないSONYってのを今まで見たことが無い。
418名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:07:19 ID:Fr0BJm040
ソニー劣化しすぎ
それにしてもDSは2ch(ヘビー層?)にスペックを散々叩かれてたのにライトユーザに受けて売れたね
419名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:08:54 ID:V4QZ2Psg0
>>371自分の知ってる範囲で書くよ
性能が>メモリは凶箱512に対し256、CPUはまともに扱うことが出来る技術と人手がある企業が少ない為性能は低いといっても良いだろう。
振動機能がない>PS2コンと違いオミットされています
サード撤退>開発費の暴騰により地球防衛軍などの中小は撤退をしています。大手も開発中止タイトルもちらほら。
熱暴走>試遊台は本体裏側に見えないように廃熱のための扇風機が取り付けられていましたが、それでもよく落ちていました。
 本来ならばすでに本体の開発が終了して量産体制に入っている時期でです。
中古ソフトが>ソフトに本体の識別コードを書き込み、他の本体で動かなくするシステム、PS3に導入されるかどうかは自分は現在未確認。
課金制>ホント、ゲームを遊ぶのに基本であるソフトを買う→シナリオや武器道具マップもリアルマネー、レースゲームにいたってはコースやマシンもお値段が・・
耐久性>膝程の高さから落として動かないPS2、爆弾喰らっても動くGB
価格、大きさ、重量>win2000時代くらいのデスクトップくらいある、値段もゲーム始めるのでwiiとDSとwifiコネクタとソフト数本買える位
ロンチ>映像こそ綺麗だが貧弱、メタルギア4があるけど正直性能求めるならPCでやったほうがいいんじゃないのか?
BD押し売り>テレビを数年先か10年先か買い換えるまで不要、現状では使えるテレビは高すぎる
消費電力>一部では電子レンジとも揶揄されるが不明、大きいことは確か。
開発費高い>ホント、大作映画並み、下手すると億の桁が一桁ではなく二桁に
欧州延期>ホント
交換不可>詳細はよく知らんがやろうと思えばそういうことは出来る。やる勇気には敬意を表したい
マルチ化>まぁ、カプコンですから
爆発>PSの時も初期型の廃熱関係で火事やってたからねぇ・・
社長>もうだめかもわからんね
420名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:09:37 ID:zsAoI+RS0
>>376
MG…超操縦MGか。あれは確かにいいゲームだな、うん(勘違いしたまま一心不乱にドリルを回しつつ)
421名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:15:43 ID:KyBCm/Be0
PS3の価格って製造価格より低いってほんと?
売れても売れなくても地獄だな〜

「PSPは大人向け、DSはお子ちゃま向け」なんて舐めた事言っておきながら、
脳トレやぶつ森で大人や女の子まで取られてさ、
PSPはモンハンやガンダムでまともな大人が釣れると思ってたのかね?
ゲーム市場の事を真剣に考えてなかったんだろうな、ソニーは
422名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:22:55 ID:NSDWaqZ00
赤字赤字言われてるけどそれは日本の物価での話。
PS3は中国産なので中国の物価で語らないといけないような。
423名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:24:19 ID:4Lungpq30
>>421
アメリカのメリルリンチが試算したところ、初期の製造原価は800ドルらしい
3年後にやっと320ドル(これでも38000円)になるだろうってさ
424名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:25:30 ID:XXNfq0hN0
3年後なんて新ハード出るんじゃないか?
425名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:29:55 ID:XXNfq0hN0
3年じゃ無理だな。ごめんよ。
426名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:30:51 ID:67By7kNX0
そうでもない、プレステは型番商法だから
427名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:32:13 ID:zsAoI+RS0
今から三年後なら、先行した箱陣営が次を考えててもいい頃合ではある。
428名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:33:02 ID:KyBCm/Be0
>>423
3年後まで赤字を垂れ流すんだ
悲惨な消耗戦になりそうだなあ
消耗してるのはソニーだけだけどw

>>426
売れないとその商法も通用しないんじゃないかな
429名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:34:35 ID:67By7kNX0
しかし不良品確実の初期型で3年も押し通せるとはとてもとても
430名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:38:56 ID:1rxJUtTl0
>>423
文系のアホ話を本気にするな
431名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:39:19 ID:Fr0BJm040
法則のせいにしちゃだめ?
432名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:42:45 ID:23ulXtDw0
microsoft系のmsnは、ソニーが不調だと大喜びだね

昔あった、Xboxという製品の事は忘れちゃってるみたいだね
433名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 01:46:59 ID:wBN8p/JO0
前に終電でピザがPSPでAV見てたときは愕然とした
DS買ってせいかいだったわ
434名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:26:30 ID:2+s5wvjM0
子供はDSをみんな持ってるな
知らん子同志持ち寄って遊んでるし
435名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:31:20 ID:31bYE4hw0
ゲーム機もっと安くならねーのかよー
436名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:34:45 ID:dXSyByKg0
ウイニングイレブンが箱で出るのは相当ダメージでしょ
それともPS3版も出るのか
437名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:36:34 ID:KyBCm/Be0
脳トレのCMで松嶋菜々子を使って成功した任天堂をパクって(?)、
ロコロコのCMに篠原涼子を起用したのには笑ったな
438名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:38:10 ID:FFOwp6V/0
>>436
PS3版も製作中
439名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:39:42 ID:rOoOlOI20
AIBOが出た当時、購入者が集まって意見交換や
AIBOに服着せたりしてオリジナリティーを見せ合ってるニュースをやってたんだが、

思えばやらせだったんですねぇ〜〜・・・
今更思ってるんじゃないよ? このスレ見たから語ってるだけ。

結構買う人いるんだ〜 と素で思ってた自分が恥ずかしいw
440名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:42:52 ID:dhhxfGhnO
>>41にピカチュウ版が欠けてる点について
441名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:45:36 ID:PUZMpfOL0
23歳です
買いますた…

めっちゃおもろいです…
中学生の時に赤に夢中になりましたが
中学生ともなると対戦まではなかなかしない…

wi-fi様様ですよ
442名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:45:51 ID:8LPEmq2S0
>>28
しっ、どき魔女の話はするな!
品薄になったらどうする!
443名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:50:12 ID:PUZMpfOL0
>>429
うちの初期型で未だに現役

まぁあんま起動してないんだけど
444名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:52:40 ID:OFwmEOQ90
チョニーは法則かも・・・
445名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:54:24 ID:LPnZp4+C0
最近外でDSで遊んでる子供をよくみる
次の世代も俺がゲームボーイやってた頃とおんなじでなんかうれしい
446名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 02:59:16 ID:zQdoJnz6O
ポケモンダイヤモンド、品切れの店多いなぁ


ディアルガ、パルキアにマスターボール使った奴、乙ww
447名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 03:31:24 ID:vM+x+sUK0
うちにはソフトがあるのにハードがない、ベンベン
448名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 08:51:26 ID:8BFFsszl0
>>443
PS3が?
449名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 08:59:02 ID:Qx9rsUht0
>>430
雨の投資銀行なら、理系だらけですが。
450名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:04:51 ID:Hgk5Y56j0
小学生が集まってるゲームをしてるのを見ると
ほぼ全部と言って良いほどDS。
PSPを持ってる小学生を見たことがない。
451名無しさん@6周年:2006/10/10(火) 09:07:33 ID:VEWBo3RH0
ソニーさん…技術者を大事にする構えに戻すとか、1から出直せば市場はついてくるよきっと。

技術者や職人を大事にしない文化に触れるからこんな事になるんです。
452岸和田市民:2006/10/10(火) 09:11:36 ID:utFZdZiI0
発売日は梅田のポケモンセンタに500人近くいた。
先頭がどう見ても大学生くらい。
453名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:12:11 ID:OC3j8Xp50
逆じゃないか?技術を詰め込むことしか考えないからこんな事になってる
454名無しさん@6周年:2006/10/10(火) 09:18:04 ID:VEWBo3RH0
BDに関わる部門や、ゲーム関連等数年前までもうかっていた分野以外は、
研究関連の不採算部門はどんどん削られてるんですねこれが。
アイボとかロボット研究も前面カット。液晶の自主開発も撤退してるし。
455名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:20:47 ID:aUXsAy9u0
456名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:22:57 ID:h1GpfGUA0
>>454
>アイボとかロボット研究も前面カット。液晶の自主開発も撤退してるし。
それはただの時代の流れのような
いつまでも同じものにこだわってられないでしょ
商売なんだし
457名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:31:04 ID:UBqVclPk0
>>456
ロボットと液晶技術から撤退して時代の流れって…。
ロボットと液晶に注力するのが流れっていうならまだ分かるけど。
458名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:35:06 ID:L5usbo7n0
しかしDSはこれだけハードが売れてるんだから
ソフトももっと出してもいいと思うんだが…
459名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:37:26 ID:WaBr/Mbq0
>>440
クリスタルとエメラルドもないお
460名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:42:09 ID:+s5RXCbb0
かつて任天堂がTOPから転げ落ちたときも、自社利益(みかじめ料)のためにCD-ROMメディアを
拒絶したところに、しめしめとSONYが入り込んだんだよな。自社の利益を追求するのは
自然なことだが、ライバルが居ないから好きにしていいと思ったときから凋落が始まるのさ。
461名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:44:32 ID:7Pva75z90
>>457
刈り入れの時に撤退って感じだよね
462名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:45:27 ID:P1oY9MRUO
DSは子供とライトユーザー向けにしたら大成功したな
ただ、ゲーム作ってる人の中には映画的なハイクオリティ映像を求める
高い技術を持ったクリエイターもたくさんいるので
そういう人達は自然にPS3に集まるんだろうな
ま、住み分けできていいんじゃないだろうか
463名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:47:32 ID:h1GpfGUA0
>>457
継続したところでトップを追い越せないよ
もともとおもちゃレベルだし
464名無しさん@6周年:2006/10/10(火) 09:48:54 ID:VEWBo3RH0
私の出したのは、とりあえず一例という事で。
液晶やプラズマディスプレイはまだこれから需要が伸びるので、個人的に残念でたまりませんでした。

逆に「今は○○の技術開発に注力してるよー」とかあったら、興味深いので知りたいですね。
465名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:51:02 ID:GJFMFdYr0
>>458
任天堂が完成度の低いクソゲーを市場に出る前に撥ねてるかららしい
466名無しさん@6周年:2006/10/10(火) 09:53:00 ID:VEWBo3RH0
あ、よく考えたらここゲームのニュースのスレで、思い切りスレ違いでした。
ごめんなさい。
467名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:56:28 ID:L5usbo7n0
>>465
そーなんだ?

ソフトもPSPの5倍くらい売れるんだし
大手も本格的に出してくれたらいいのにと思う。
468名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:57:22 ID:L/J6vOvf0
>>465
それは無いだろ・・・・

DSにも糞ゲいっぱいある
469名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:57:52 ID:KnohZOUT0
一昨日めちゃ久々に、ゲームソフトのコーナーを見てみたが、
WiiがDS路線を踏襲するつもりなら、軍配はPS3に上がる気がします。
DS持ってるし遊んだりしてるけど、
店に並ぶたくさんのDSソフト眺めてると
全然わくわくしないんだよな。ニンテンドータイトル。
470名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 09:57:56 ID:zsAoI+RS0
>>458
そろそろ腰を上げたサードのソフトが出始める頃だと思う。
ファーストに比べると様子見の分、どうしても時間差が出るしな。
年末年始は任天堂がWiiの立ち上げに力を割くだろうから、時期的にも狙い目だろうし。
471名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 10:00:53 ID:qCDIhITw0
>>421 >>423
最初は赤字でも、大量の顧客を囲い込むことが出来れば後で幾らでも取り返せる、というのがSCEのスタンスなんだよ。
472名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 10:02:26 ID:cBHTSYqX0
ゲハでやれよ
473ガムはロッテ:2006/10/10(火) 10:02:30 ID:kew+Mzc60
>>469
ポケモンのCMもあんまり面白く無いしな。
まあ、年末商戦時に、どれだけ希求力のあるCMを出せるかだな。
474名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 10:02:35 ID:hwyBYNah0
俺様もやってみよっかな、ポケモン。36歳だけど。
475名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 10:03:00 ID:qCDIhITw0
>>465
MetalSagaでは全メタルファンが屍を晒しましたw

続編がこれだけ滑り続けるシリーズも珍しい……本当に……。
476名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 10:03:22 ID:PTiP1da20
任天堂版GKが必死に買い漁ってる余寒
477名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 10:04:22 ID:SPohhJnY0
こんな話題に引きずり出されるロックマンが可哀相だ。
478名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 10:05:09 ID:i8gT7K3I0
>>476
出荷台数と販売台数をイコールで結べる魔法使い乙
479名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 10:06:29 ID:UTg6U2pO0
>>409
あのソニーでさえ儲かる金融業と言った方がいいだろう。
480名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 10:06:38 ID:DsTwmzYz0
>>1
ソニーはな、電池爆発とか有り得ない上に、その後の対応も後手後手
PSPの欠陥を認めようとせず、有名建築家がどうのこうの言う社長や
消費者を、おこちゃまと貶す幹部が未だに居るのをみるに
ソニーの凋落はなるべくしてなったって感じ
481名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 10:07:03 ID:/UKXsGC1O
SONY\(^o^)/オワタ
482名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 10:38:12 ID:Aoo1O9fk0
>>452
普通の小学生は学校いってるだろ
483名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:44:51 ID:7DaH7FGS0
>>475
‥‥、フルタッチペンオペレーションじゃなければ orz
484名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:49:13 ID:9oQ7h4kt0
このスレのソニー占拠っぷりを見てると単に2chとポケモンのユーザーがずれてるのか
本当はポケモンってソニー製品以下の不人気なのか
よくわからなくなってくる
485名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:52:18 ID:2N4n9/ap0
嘘を嘘と見抜けない人は(ry
486名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:57:37 ID:57RGXSf/O
DSの売り場見てもなんかやりたいゲームってないんだよな
子供向けタイトルが多過ぎる気がする
487名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:08:16 ID:KnohZOUT0
>>486
子供向けが多過ぎというより、
テレビゲーム好きに対応したタイトルが少ないって感じだな。
でもDSならそれで良いと思う。
ああでもゲーム好きの自分も寝る前に布団の中で本を読む感覚で
楽しめるようなゲーム出して欲しいな。
マリオとかはなんか違う。
FF3はそれに近かったな。
488名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:25:19 ID:7DaH7FGS0
>>487
つ[森]
489名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 14:30:33 ID:Xcvv/g3ZO
PSPはWSと同じ道を歩むのか
490名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 14:43:32 ID:/Cmq/juA0
PSP参入主要ソフトメーカー
SCE、バンダイナムコ、カプコン、コーエー、コナミ
WS参入主要ソフトメーカー
バンダイ、スクウェア、ナムコ、SCE、コーエー

スクウェアがぬけてカプコンとコナミが入った。
結果は、まあ、そんな感じだったな。
491名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 14:45:12 ID:2AxawEuD0
ポケモン、なんか意外に安くて衝動買いしたらハマった。
wi-fiテラタノシスwww
492名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 14:48:14 ID:XRMVUOqG0
>>490
あれ?あの起動が遅くて有名ないたストは?
493名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 15:08:31 ID:e9LYhFFN0
>>491
みんなボイスチャットやってるの?
494名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 15:12:50 ID:hkcRcdJW0
今までポケモンの楽しさを知らなかった人は
wifi効果で、ついに、その恐ろしさの片鱗を
味わうだろうね

23歳以下だったら、ほとんどの人がすでに
ポケモン経験していると思う
495名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 16:20:42 ID:1coUTlDl0
コンプ好きの視点から見ると、あれは作業ゲーでありボッタクリ。

つーかね、赤買ったら最初は火系で始まるとか思うじゃないのよ。
なんだよ火・水・草のどれかから選べって…何が赤緑なんだよ。
もう片方買ってコンプした奴とポケモン交換してやっと図鑑埋まるシステムってのもね。
人材はまぁ由として、ポケモン交換がもうアレだ。
1回とか3回でできるならともかく数十回交換しなきゃならない。
数十回交換するためにはセンターって所に預けたポケモンを降ろして来て
また接続して交換してまた接続切って…と何度も繰り返す。2人で徹底作業。
ドカポンとかいたストよりも友情破壊。ちなみにゲームそのものは超ユルユルの難易度。
496名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 16:30:57 ID:aV4NXw5i0
>>495
さすが大人っていうことが大人だぜ
497名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 16:58:11 ID:/p8ruxBC0
>>469
ならどうしてDSが勝ったのか
一般層を取り込んだからだろう
ゲーマーは文句を言うばかりで購買力はあまりない

だからこそ、DS路線のWiiとPSP路線のPS3では
勝つ可能性が高いのはWiiだと思う

ゲーマーにとっては魅力のないラインナップに見えたとしてもね
498名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:01:48 ID:5uwu/WU9O
そういう売れ方で良いのか
499名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:05:47 ID:LLNot3oV0
本当のゲーマーならわくわくするよ
それがゲーマーってもんだし
500名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:08:26 ID:bnX2OyJJ0
方向キーとボタンだけの操作に飽きた感はあるよね。
というか、違いが解り易いんだよな。
 「グラフィックがより精細に!」「5.1chサラウンド!」とか言われても
一般の人は良く分からんわけよ。
501名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:09:24 ID:/p8ruxBC0
>>498
企業としては問題ないでしょ
儲かることが最重要なんだから

それに、DSは勝ちハードが確定してから開発したソフトがこれから出てくる
スクエニの発売予定とか見てると明らかにDSシフトだし
ゲーマーにとっても魅力的なソフトはこれから集まってくるよ
502名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:16:32 ID:Gv2umoaQ0
今回のポケモンだけでピカチュウは手に入る?
ピカチュウをエースにするのが俺のポケモンの遊び方なんだけど
503名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:29:50 ID:L4NgDCVh0
>>499
Xb360でも買ってください
504名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:37:14 ID:Y7AU/Cy80
ポケモンほしいけど売ってない。
我が子供、カワイソウッス
505名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:37:24 ID:M0U8JWEC0
>>495
>ちなみにゲームそのものは超ユルユルの難易度。

バトルタワーで同じ台詞が吐けるかどうか・・・
506名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:39:32 ID:OuKVu9FX0
>>502

手に入る。
俺は今回はピカチュウ捕まえる気にもなれなくて新しい奴等だけで戦った。
507名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:40:00 ID:AXsXUZxA0
>>505
自ら進んで己が無知を晒してるだけだし
ほっときゃいいんじゃんね
508名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:44:29 ID:XGHqGb7sO
DS持ってるけどミクロも欲しい
509名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:44:36 ID:5uwu/WU9O
勿論そういう売り方が
一番儲けられるのかどうかを疑問に思ったんだけど

ゲームはこどもな大人の玩具っつー感じなのかな
親が子供にゲームを買い与える絵が浮かばないんだよね
510名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:46:49 ID:HrHnDEhz0
.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)| DSライト購入権利も当選しないでごさるよ 
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ                             の巻
511名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:50:14 ID:rmcPAO6I0

ポケットモンスター・〇〇〇って、ネーミングセンス。
金銀のころから、宝飾関連に突っ走って、今回のダイヤモンド・パール。

どんな根拠でネーミングしているのかな

私的には、渋めに、松、竹、梅とかがエエナー。
512名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:53:49 ID:/UEtRw1B0
>>495
ガキ向けなんだから敷居は低いほうが良いんじゃね?
513名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:54:23 ID:LLNot3oV0
>>503
ゲーマーなら買ってるだろうよ
日本にはもうゲーマーなんてほとんど居ないのさ
514名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:55:40 ID:L+oWlEMpO
ポケットモンスター
コシヒカリ ササニシキ
515名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:59:24 ID:XRdo6RgG0
ゲームオタ向けが少ないしな任天堂ハードって
ただゲームオタ向けタイトルが多いはずのpspに関しても
その層向けのはそれほど売れてないのも事実なんだよな

なんやかんや文句言ってる割には買う奴等は少ないって事だし>ゲームオタって
それよりそいつ等完全に切り捨てて、新しい層開拓や掘り起こしして
成功したのがDS、DSの成功からも見えるように市場を維持するのに
必ずしもゲームオタが必要ではない、従来のゲームオタ争奪戦を
しなくても維持拡大出来るって証明してしまった。
516名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:04:17 ID:sl5H17jN0
今回がポケモン最高初動売り上げらしいね。
従来の子供層に加えて新規層にも売れてるのかも。
517名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:06:59 ID:Fr0BJm040
上にもいたように昔のポケモン買ってた人も買ってるからじゃない?
10〜22歳ぐらいが対象になってる感じ
518名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:09:40 ID:Nk59LZaU0
DS+PSP=DS
GC+PS2=PS2
519名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:10:01 ID:LLNot3oV0
DSでは、脳トレ以外の、従来のゲームが100万を通り越し
300万本超えて売れているという事実を忘れる奴が時々出てくるんだよな
それらの中にゲーマーが一切含まれてないのだとしたら凄いよな
520名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:10:26 ID:A8+TENsQ0
>>511
ポケットモンスター 桃 柿・・・・・・

売れるかな・・・・
521名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:13:07 ID:/AFlr+560
ポケモンのスロットのクオリティが高すぎないか?
522名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:18:36 ID:C0sGXoi40
>>511

その昔、金銀パール、プレゼント!というテレビCMがあっての
523名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:19:34 ID:cwTJ6V/I0
いい大人がポケモン(笑)なんてやらねーだろ普通w
524名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:20:56 ID:HTNJ3+mt0
>>521
8連荘以上しないんだよ
子供の分なのにハマッタw
525名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:22:23 ID:Maff4qop0
>>523
昔は、いい大人が2chなんてやらないだろ
と思ってた。
526名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:23:47 ID:sl5H17jN0
いい大人がやるゲームって何だろう。
527名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:26:27 ID:zNksprNUO
>>526
DOAX
528名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:28:23 ID:3DmW4Sq1O
>>526
男と女のラブゲーム
529名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:29:35 ID:Maff4qop0
>>526
マジレスするとえいご漬けとかか?
530名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:31:42 ID:HTNJ3+mt0
>>526
おっぱいスライダー
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
531名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:31:43 ID:/UEtRw1B0
>>526
マネーゲーム
532名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:35:57 ID:rOoOlOI20
よくよく考えたらずっとドット絵(に近いもの)なんだよな〜
これ任天堂以外だったら絶対3D化して糞ゲーになってる罠
(64・GCで3Dのあるけどメインじゃないしね)
533名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:36:23 ID:5DHhtl1eO
>>526
3DSexvilla
534名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:36:37 ID:e9LYhFFN0
ポケットモンスター

不倫  浮気

535名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:41:44 ID:M0U8JWEC0
>>532
既にサードは通った道
PSで好きだったシリーズがPS2で続々3D化して・・・・orz
536名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:51:19 ID:q9KgMSCR0
ゲームオタの財布は1つ
お子様の財布は6つ(両親・祖父母×2)
537名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:54:07 ID:DhOjc9vP0

2007.4.1 ポケットモンスターPS3版 発売決定
538名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 19:05:03 ID:d0bYv0IB0
ヲタを叩くとすぐ、支えてる層を大事にしろとかぬかすキモいのが出てきて
今まで業界も怖れて信じてきたが、所詮ヲタの購買力なんか
相手にしない方がよいと証明されてしまった
おまけにすぐアンチ化するし、プラマイゼロ以下www

チョニーはキモヲタに愛憎されちゃって大変だな
539名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 19:29:31 ID:+687DlBY0
支えてる層=騙された層の可能性だってあるし
今のFFDQ買ってる人って本当に支えてる?
540名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 19:49:27 ID:dECDLrW50
ポケモンおもしろすぎ
独立して板とかあるけどFFDQほど他の板で
スレ立たないよね。なんでだろ
541名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:02:12 ID:ivIAi9X10
     ,.-─、
     /  ゚__゚)     さすがのツボツボも
     |  r'´       この売り上げにはびっくりしているようです
     ヽ ヽ-、_,.、-、    
     λ'ニ´ノ_ヾ=,ト、_  
  r─'才)) .((、ヽ,_,ノλ
  `~~~´`"'-─\_)ヽ二)
542名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:02:32 ID:qxHRNu+F0
そんなに厨房の仲間入りしたいのか
543名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:24:17 ID:DhOjc9vP0
今年の七夕の短冊で

小3の息子に・・・サンタさんへ プレゼントはPS3にしてください
小1の娘に ・・・クリスマスのプレゼントはWiiにしてね

と書かれた、ローンが23年残ってる俺はどうしたらいいんだ?
544名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:26:10 ID:rtmiF8nL0
>>538
信者に常にひっつかれていたセガが万年業界2位だったのが証明している
545名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:26:45 ID:ivIAi9X10
>>543
競争入札の結果娘の勝ち、といって経済の勉強をさせる
546名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:26:53 ID:znJsSM8AO
ポケモンやりてえええ
547名無しさん@6周年:2006/10/10(火) 20:29:10 ID:GlsCjtzB0
>>543
メガドライブをプレゼントして
世間の厳しさを教えてやれ。

ソフトはアドバンスド大戦略とレイノスの2本でよろしい。
548名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:29:22 ID:Nk59LZaU0
>>543
プレゼントを逆にする
549名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:32:49 ID:2N4n9/ap0
>>543
「PS3をこの時点で買うデメリット」
と酒飲みながら小一時間かけて話して説得しろ。
550名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:33:04 ID:csx/dJC10
>>543
「えいごがうまいね。これでもっととくいになってね」って
子供用英語のテキストでも渡してやれ。
551名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:37:55 ID:DhOjc9vP0
>>548
はて・さて、、、それには、どんな深い意味が?
552ガムはロッテ:2006/10/10(火) 20:39:50 ID:kew+Mzc60
>>550
ああ、オレそれで英語がトラウマになって、
中学高校と英語の評価が散々だったわ。
ホント、自分も親も不幸になったよ。
553名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:42:35 ID:V4QZ2Psg0
>>543
代用品は多くの場合後悔を残してゆく。
しばらく様子を見て子供に人気があるほうを買うというのもあるし。
自分の周りでは小中高共に圧倒的多数でwiiだった。
やはり値段の差と任天堂ソフトにドラクエなどのタイトルは大きいらしい
554名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:52:44 ID:1FcG0jCI0
DSないけどポケモン買った
説明書読むだけで鼻血出る
555名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:52:51 ID:V4QZ2Psg0
>>543
ふと思ったが360を買うメリット、PS3を買うメリット、wiiを買うメリット。
まとめるとどうなるのかな?
556名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 20:57:19 ID:1FcG0jCI0
スピアーがいればもうなんでもいい
557名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:00:34 ID:DhYLeY2C0
>>555
それぐらい買ってやれよ
高いもんでもないだろ
俺も住宅ローン16万で大変だけどねw
558名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:01:27 ID:47UlDHCR0
しかし今になってよく考えると、
よく任天堂から据え置き市場を奪えたものだよな。
ホントある意味、奇跡に近いと思うよ。

ソニーの失敗は、それを運が良かったと思わず、
自分らの実力だと勘違いしたことだな。
自分らのすることに客は従順についてくるものだと信じた結果がこれだ。
559名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:03:49 ID:V4QZ2Psg0
>>557
志村ー!ID!ID!
560名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:06:26 ID:rmcPAO6I0


ポケットモンスター・男の子/女の子向け
っのは、どうだろう。

561名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:13:31 ID:ZZAF/DQb0
今回のポケモン、2Dと3Dがかなりいいかんじに融合してるよね
スペックがあがっても2Dで制作し続けるのはすごいと思う
562名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:13:43 ID:t5vk3bONO
ポケットモンスター

乳房 男根
563名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:16:18 ID:PHSKZK6u0
ポケットモンスター
毒キノコ/黒あわび
564名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:16:59 ID:RWMEhUUJ0
ポケットモンスター

オムライス カレーライス
565名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:18:10 ID:uSLy78jeO
海の幸/山の幸
566名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:21:58 ID:wLhiRSD0O
昨日スーパーに買い物に行ったら、小学校低学年位のガキが親が買い物してる脇でDS持ちながらピコピコやってた。
どんだけこのガキはゲーム脳なんだよと、世もまつだと思った。
567名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:24:32 ID:G3oAspp40
>>566
>世もまつ
>世もまつ
>世もまつ
>世もまつ
>世もまつ
>世もまつ
>世もまつ
568名無しさん@6周年:2006/10/10(火) 21:26:32 ID:S0CxtH+d0
>>566-567
いまさら「世もまつ」&「嬉しそうにレス」かよ……。
569名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:28:31 ID:sNVb9RKH0
PS3が発売されれば全てがひっくり返るのは確実だから。
CEATECのブルレイフォーラムお前ら見た?
そこではPS3の勝利とブルレイの普及が確実視されてたよ。
570名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:30:50 ID:Tpo1OeyMO
>>568
2ch脳だから仕方がない
571名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:32:37 ID:+zZU1dsK0
地下の化石掘りしてたらストーリーが進まないんだがw
572名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:42:31 ID:gNk4Q4bt0
>>569
クタちゃんがひっくり返ったりして。
573名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:51:47 ID:EY504I820
俺がガキのころミニ四駆とか流行ったけど
ポケモンってブームが長くない?これが凄いと思う。
最初のがいつ出たかは忘れたけど。

アバンテ喜んで買ってエンペラーやらバーニングサンに
キャノンボールといろいろあったがなんかモーターが前についたの
が出るころにはミニ四駆ブームは終わってた気がする。
574名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:56:01 ID:cYj2L3pw0
>>569
あれ?CEATECじゃPS3の操作は関係者オンリーでやってて、デモしか見せてもらえなかったけど。
フォーラムはブルーレイもHD DVDも見たけど、あまり印象に残ってない。
協賛企業の数を競ってもしょうがないような。
印象に残っているのはSEDだな。いつ実用化するんだ。
575名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 22:03:24 ID:OVJVMb2Z0
次回作タイトルはポケットモンスター キング クイーン だと予想
ポケットモンスター プリンス プリンセス でも可
576名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 22:23:42 ID:47UlDHCR0
>>573
ポケモンというか、任天堂がブームを廃れさせない力がすごいと思う。
他のゲームメーカーは、ヒット作を3作ぐらい目からブランドが廃れていくのに、
任天堂は、マリオ、ゼルダ、ポケモン、その他さまざまなブランドがほとんど続いてる。
ゲーム業界だけじゃなく、他の業種も、任天堂の上手さを真剣に学ぶべきだと思うよ
577名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 22:38:05 ID:wQ+8jgdO0
英語版どっかに売ってないかな?
578名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 22:41:09 ID:FvlX61yX0
>>575

ポケットモンスター オス メス
ポケットモンスター ちんちん まんまん
579名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 22:52:08 ID:i4+BMjmg0
DSなんて何だこのタッチペンってお絵かきしろってのか?
こんなもんゲームじゃ使わねーだろ、PDAでも買ってろ
画面も無駄に二つあるしさ、重めーんだよこれよお
あと何、何なの脳を鍛える?計算を解く?
アホかっての何で仕事終わってまで脳を使わなきゃならんの
もうわけわからんわ、この糞ハード









・・・やって見てマジでおもしろいって分かりました、本当にありがとうございました
580名無しさん@6周年:2006/10/10(火) 22:58:59 ID:u3KypPkY0
ポケットモンスター黒曜石、大理石はでたっけ?
オニキス・マーブルでも可
581名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:01:26 ID:umvVXiCt0
ポケモン自体は対戦と育成がすげぇ楽しいからなー。
ただ、内部データとかはたぶん、ネットやってないとわからないと思う。
大会の上位は全員ネット人だしな。
582ガムはロッテ:2006/10/10(火) 23:05:11 ID:kew+Mzc60
初代ポケモンは鬼のように嵌った。
ネトゲじゃないのに廃人になるかと思った。
ポケモングッズも買いまくった。
金銀は途中でやめちゃった。

しかし、今作は面白そうなので手を出そうかな。
583名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:06:09 ID:Xcvv/g3ZO
>580
ポケットモンスターにんじんとかポケットモンスターりんごとかが来るよ
584名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:07:57 ID:mUrLANeA0
WiFiのおかげで見知らぬょぅι゛ょとお喋りしながらポケモン交換できるってのが素晴らしいよな。
585名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:09:33 ID:FeSfC7DC0
ポケットモンスター・スタープラチナとマジシャンズレッドでよろ
586名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:10:33 ID:AEsyP9G0O
クリアする前に秋田。そんなに暇ないしな。
初代はプレイ時間が動かなくなるまでやったのに。
我老いたり。
587名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:11:27 ID:hcsSRIRI0
DSで期待してんのは三国志大戦
588名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:13:39 ID:rmcPAO6I0
ホケットモンスター 成人向け/児童向け
589名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:16:03 ID:rmcPAO6I0
ポケットモンスター・和風 洋風 特別版で中華風
590名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:19:00 ID:V4QZ2Psg0
伝説の木の実を探して三千里
591名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:30:13 ID:zqbUzLsg0
モンスターデザインが天野嘉孝なら喜んで買うのだが。

子供が泣き出しそうなモンスターとか露出高すぎてハァハァは女モンスターとか
そんなモンスター一杯なポケモンがやりたいんです。
592名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:35:31 ID:csx/dJC10
ポケットモンスター オタクとヤンキー
593名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:38:50 ID:Nk59LZaU0
>>592
(^ω^)
594名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:50:41 ID:DhOjc9vP0
ポケットモンスター 右翼と左翼
595名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:57:52 ID:vFRiX/tU0
ポケットモンスター ビリジアン おうどいろ
596名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 00:05:02 ID:iNYflenD0
ポケットモンスター き○たまゴールド
597名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 00:10:34 ID:qjRdGJOw0
(^ 集合 ^)/

【80〜90年代前半生まれ】
初代ポケモン世代集合
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1141197579/
598名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 00:14:02 ID:iNYflenD0
ポケットモンスター いぶし銀シルバー
599名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 00:15:23 ID:R8ctdEVs0
糞ニーはもうイランネ
600名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 00:20:15 ID:DU38LO030
ドット抜けした商品が大量に中古に出回ってる件について
601名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 00:22:27 ID:uW9P1XnZ0
>>600
>>351にその仕組みが
602名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 00:26:33 ID:+auSbO2k0
>>584
ラブベリ発売したらますます確率アップだな
603名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 00:28:58 ID:g8tTJYaO0
>>591
つFF1&2

天野テイストそのまんまのモンスターグラフィックで、リメイク希望。
勝利する毎にバンザイするプレイヤー側とのギャップが凄そうだが
604名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 01:14:52 ID:CEqx3wC90
任天堂 24,550 +410
SONY 4,460 -30
605名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 01:48:39 ID:OINjUssJO
>>596
ポケットモンスター きんのたま
606名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 01:51:01 ID:yrhDyzC+0
任天堂ずるい。
我々市民に出来るのは不買しかないのか・・・。
607名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 01:54:14 ID:SGTCz8f90
ポケットモンスター凸・凹
608名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 01:59:17 ID:SGTCz8f90
愛子さまも持ってる予感

任天堂オブアメリカは明日60歳の誕生日を迎えるアメリカのブッシュ大統領(1946年7月6日生まれ)に、
ニンテンドーDS Liteと『脳を鍛える大人のDSトレーニング』(Brain Age)のセットを
誕生日プレゼントとして送ったことを明らかにしました。
http://www.nintendo-inside.jp/news/186/18698.html
609名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 02:00:20 ID:yii4pMTPO
マザーとFFの3を発売したのが勝負を決めたな
610名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 02:46:00 ID:SGTCz8f90
ポケットモンスター朱雀・青龍・白虎・玄武
611名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 02:55:35 ID:73v/ApZU0
今回発表したレコーダーが二層に録画できず半分の容量しか使えないってだけで
いずれ対応した機種が出るってこと?
612名無しさん@6周年:2006/10/11(水) 02:56:13 ID:+gj4iUPE0
>>351
すごいわ・・なにこれ・・
開いた口が塞がらないとはこのことか・・
613名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 03:10:41 ID:MGqA7AKE0
任天堂 取引値 24,550 ROA 8.58% ROE 10.38% 株主資本比率 83.9%
ソニー 取引値 4,460 ROA 1.23% ROE 4.07% 株主資本比率 30.2%

任天堂はほとんど借金無しでボロ儲け状態
ソニーは儲からない体質で結構借金が多い
614名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 03:13:21 ID:Zar1Md+L0
任天堂を持ち上げる人間は最近とみに権威主義的な言い回しを
するなぁ。
任天堂ゲームは(ゲーム機は最高だが。得にインターフェース快感が、
ゲームをしてる気にさせてくれる)どんどんつまんなくなってるのに何を根拠にそんなに偉そう
なんだ?投資ファンドでもやって食っていくのか?w
615名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 03:19:55 ID:/uqfa/sA0
もう遅いが、ソニー頑張れ。
616名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 03:20:01 ID:SGTCz8f90

面白い「ゲーム」とはなにか?つうのは大変大事なポイントだろうな。
加留多から始めた会社だから「一人遊び」より「複数で遊ぶ」に重きを
置いていくんだろうな。
617名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 03:21:36 ID:J7HmuTWl0
マリオで20年食って来たメーカーだ。ポケモンもマダマダ始まった
ばかりさ。
618名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 03:23:57 ID:Wc1DiH/F0
>>612
すごいでしょう。でもそれがSCEなんだよね。
もう本気で逝っていいと思う。

まぁファイアーエムブレムのDSが早く出ないかなぁと。
619名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 03:28:33 ID:VGy+G5EhO
一人でコンピュータ相手に波動拳くりだす人間にはスマブラはつまらなく感じるだろうしな
620名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 03:36:38 ID:vqg5unme0
PS3は初日10万台も出荷できないからさらにレアになってるぞw

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1159606826/142

142 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/10/02(月) 11:32:35 wwn/yGZb
ソニーは先日、PS3立ち上げ時の出荷台数を国内10万台としたが、
今になって更に減産する生産の見直しをするという情報が入ってきた。
実際何万台になるのか、原因は何なのか、ソニーは話してくれていない。

内部で取引してる企業にしか伝達されていないからマスコミにはまだ発表していない。
現在、日本と中国で生産する予定だが、どちらも減産になる方向で進んでる。

原因は金曜?の毎日新聞朝刊に載ってた。
【部品生産が間に合わず】PS3の生産が予定より大幅に減少。

ここで、普段から新聞やニュースを見ている人なら
収集した情報から一つの仮説が思い浮かぶ。
「電池リコールを受けて、未検査だったPS3の一部の部品を検査。
リコールに繋がるような重大な欠陥が見つかったから、部品が足りないんじゃ・・?」
これさ、たぶん当たってると思うよ。時期も時期だし。

マスコミとかには発表しない気がする。
取引先にも理由を話してくれてないから。
電池問題が絡んでるのでは?と内部でも推測されてる。

ちなみにこの情報が回ってきたのは先週の土曜日。
621名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 03:47:55 ID:541otocG0
>>620
今まで>>351のような小手先のごまかしというか、問題の先送りというか適当にやってたのが、
バッテリー問題でソニー製品の世界的信用の問題になってきたから丁寧に作ってるとか。

ここでPS3がハード的にミスを犯せば、世界的なニュースになる。
大不祥事を起こした企業が続けて小不祥事を起こせば大ニュースになるように。
莫大な予算をかけたPS3が半年で生産中止、なんてこともありえるんだから慎重になりそうな気がする。
622名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 05:33:43 ID:Gp3KekfVP
>>475
メダロットを知ってるかい?
623名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 05:37:09 ID:Gp3KekfVP
>>561
ゲームフリークは3Dでゲームを作れるスタッフが居ない
だから据え置きのポケモンは外注

と聞いた事がある
624名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 08:25:59 ID:wYGChNsr0
>>351
酷いものだね。
修理費で儲ける体質はいつになったら改善されるのか
625名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 09:23:14 ID:EkwAjIAy0
>>623
背景全部モデリングしておいて社内で3Dできませんってことはないだろ。
任天堂が3D屋を食わせてやるためにコロシアムとかスタジアムを作らせたというのは
聞いたことがあるが。
626名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 11:30:33 ID:5Alp8F/o0
なんでDSがこんなに売れまくってるのか理解できない。
ネタでもなんでもなく、最強の携帯ハードはPSPだろう。
最新ソフトをメモリースティックに保存してプレイできるんだぜ?
627名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 11:34:18 ID:Zli14RPT0
>>626

ソフトがそんなに糞てことだよ 
628名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 11:36:24 ID:9xaV0IfkO
>>626
携帯機使うライトユーザーはそんなもん求めんと思うが。
629名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 11:38:09 ID:dWCzcdVI0
DSって今でも結構売り切れてるのね
630名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 11:40:03 ID:l0YgrPvoO
ソニーはちょっとおかしいからな
631名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 11:43:21 ID:zNg87q8M0
画像とか所詮いまやPCゲームのが上になるんだし
ゲーム機はゲームとは何かの原点に立ち戻れよ
任天堂は元が元だから立ち返りやすかった。

ソニーはいっそのことPS−VAIOを
632名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 11:51:47 ID:zpCSjINo0
>>88
時価総額 
家電最大手:松下電器産業 6,328,878百万円
おもちゃ屋 :任天堂      3,502,058百万円
633名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 11:56:28 ID:TcdTeGv7O
PSPで60フレームのゲームってあんの?
634名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 12:02:36 ID:F5+SjJGa0
DirectX10世代のゲーム画面見たら、PS3なんてハッタリだらけのゴミにしか見えない
この現実をGKどもは受け入れて、性能自慢を土下座して謝罪するべき
635名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 12:15:40 ID:ORCUHzmF0
本体含めて2万も出せナス…
でもネットを利用して対戦できるのは凄いよね。
今までのは周りが止めたら自分も止めざるを得なかったんだもん。
ネットがある限り対戦相手が居るってのはうれしい。

そんなわけでリメイクブルーとDSをセットにして割安で出してくれ。
もちろんコロコロ限定通販でw
636名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 12:25:50 ID:jw5nsuGU0
>>635
リメイクは金銀が先に内定しております。
637名無しさん@6周年:2006/10/11(水) 12:34:58 ID:a+kK5K3H0
>>636
      _, ,_   _, ,_
     (Д´;≡;`Д) ヤダヤダ!
      (∪   ∪  アドバンスもwifi対応して、アクアブルーが出なきゃやだ!
       ⊂_ω_つ
638名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 12:49:04 ID:541otocG0
>>626
ヘビーに分類されるPCユーザーなら楽しいだろう。
俺なんか趣味でPC持って10年以上だけど、めんどくさそうだからエミュやエンコードのやり方も知らない。
めんどくさいことするくらいなら、数千円払ってケリ付けるよ。
PSPはヘビーユーザーなら楽しいだろうが、ライトユーザー向けのパッケージ商品に魅力が無いから仕方ない。
かなりパイが小さいヘビーユーザーの中でも何を外出のお供にするかは違うだろうしね。
639名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 12:49:48 ID:D8SqPHgo0
携帯機にヘビーさは求めてない
640名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 12:53:38 ID:541otocG0
>>639
失礼、PCのヘビーユーザーね。色々いじくってメモステにデータを放り込める。
641名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 12:59:13 ID:svsFAlpM0
「風来のシレン」と「世界樹の迷宮」が気になってる。
どっちもダンジョン探索系のやりこみゲームなんだよなー
642名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 13:08:13 ID:M3Mr24Hn0
PSPって続編焼き直しが大半を占めてるんだよな
最初から、4:3になるように枠をつけて表示するとか
大きな画面を売りにしているのにユーザーなめ過ぎ
643名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 13:18:21 ID:cwTnjXQw0
>>641
自分も世界樹チェックしてる
ああいうの好きだw

そういえば、店舗で見かけるDSユーザーは
大抵小学生くらいの子供とその両親、もしくは若い女性が多いんだが
それに対し、PSPユーザーはなぜか厨房男子のみしかみたことない。
これもなんか不思議だねえ
644名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 13:26:23 ID:E6b/Ts780
>>591
つミミロップ
645名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 13:56:41 ID:D4Ra0MPJ0
未だにポケモンってどんなゲームなのか知らん。
アニメはポケモンの名前を暗唱できるぐらい知ってるんだが。
646名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 14:19:25 ID:HueSbn2u0
WiiのテレビCM キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

http://wii.com/jp/movies/wii-cm-what-is-this/
647名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 14:24:10 ID:BakpDrA+O
しかしソニーはPSPを売る気あるのかな。
もう半額にしないと話になんないでしょ
648名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 14:27:49 ID:Q1kpyfFw0
5人のヲタ(しかもクレーマー予備軍)が5つずつ買うより
100人の一般人(よいお客様)が1つずつ買うほうがいいに決まってる
商売の基本
649名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 14:30:57 ID:BvFuESJsO
赤い方をうちの子にも買ってあげた
650名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 14:37:43 ID:Z+5FbgV/0
>>646
PS3は発売まで一ヶ月切ってるのにCMみないな
651名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 15:29:10 ID:Zli14RPT0
PSP=オワタ(諦めモード)
PS3=勝って復活か負けて倒産か恐怖に怯える毎日
652名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:09:29 ID:988ETlS20

生産追いつかず、カードROMが足りないんだろ!
やっぱCD-ロムの時代だぜ!!
653名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:19:04 ID:Cd1kIwZH0
【経済】ソニー、フィッチが「トリプルB」へ格下げ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160569869/
654名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:39:32 ID:Fz6qOW5A0
本体が月50万台って、世界での話でもすごいよな。 未だに一日2万台近く売れてるのかよ?
655名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:41:48 ID:EDiEIOm/0
>>647
”PSP(プレイステーション・ポータブル) ボーナスパック”が10月19日に発売されることが発表!
だって・・・・

買う奴いるのかなww
656名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:44:44 ID:r2vCJkQb0
こりゃ年内にでもトリプルミリオン行きそうだな。
年間でトリプル4つとか、1,2年前のゲーム業界からは信じられない状況だ。
657名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:14:22 ID:DU38LO030
外で携帯ゲームしてるのを見かけても
女か子供ばかりで、でかい男は全然見かけないね

男にとってゲームなんて屋内でやるもんなんだろうな
というかプレイしてる姿なんてあんま他人に見られたいもんじゃない
この辺の価値観の違いがありそうな希ガス
658名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:22:54 ID:SGTCz8f90
>>657
昼間に立ち飲み屋でじいさん達がDSしてたぞ・・・。
漢字のクイズみたいなの。
659名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:21:31 ID:Kw+hcVPq0
>>373
ゴミクソニーが叩かれてるので道連れにする為にぱなを貶してるだけのアホだぞ
660名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:26:23 ID:lDyEIcMo0
>>658
うはw
俺も居酒屋で、脳トレ?っぽい、ピアノをひくタッチゲーをやってる
じーさんたちを見たわw
661名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:51:53 ID:3oBb6HcU0
662名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:54:10 ID:3oBb6HcU0
663名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:57:35 ID:3oBb6HcU0
664名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:03:39 ID:3oBb6HcU0
665名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:14:08 ID:ySJj66o80
>>44
より正確には約430万台ですね。
この半年分だけで、2004年から今までのPSPの累計販売台数よりも多く売れてますね。

週間ハード販売台数
http://www.geocities.jp/v7160c_l5/hard.html
666名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:18:05 ID:oXcX/m6G0
>>645
モンスターを使ってバトルするRPG。
野良の敵はアイテム使えば捕まえれる。
NPC手持ちのモンスターは捕まえれない。
捕まえたモンスターは図鑑に登録され情報が見れる。
町には「ジム」というモンスター使いの養成所があり、
ジム内のボスNPCを倒すと次の町に行ける様になる。
8つの町のボスを倒したら総本山みたいなとこに行って四天王とラスボスを倒す。
ラスボスの手持ちモンスターが尽きるとエンディング。
エンディング後は隠しダンジョンや世界中を回って手持ちモンスターを強化したり
図鑑を完成させるのが目的。
対戦がシンプルながら非常に奥が深く、対戦用に強いポケモンを育てて
友達との対戦に勝利する方が本筋のストーリーよりも大きな目標となる場合が多い。
対戦の楽しさを知らない場合速攻で飽きる場合が多いが対戦に嵌ると一年くらいは平気で遊べる
667名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:33:11 ID:KxALGP1Q0
ポケモンつうかバケモンだな
668名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:46:15 ID:OFX8Th3f0
>>647
多分、半額にしても売れ残ると思う。
そういった問題じゃないから・・・w
669名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:54:58 ID:Oo+4FAqj0
>>514
噴いた
670風来のシレソ:2006/10/12(木) 01:55:42 ID:/ODTrKGm0
俺の2年前からの予想が当たった。東芝のHDDDVDが勝ったか。
ソニーは長期的な企業戦略を完全に誤ったな。
その市役所のような意味不明なプライドと客を舐めた経営体質を
直さない限り、落ちるばかりだな。

既にソニー製品を買うのは無知な消費者とブランドバカだけ。
アメリカの評論家にも言われていたが、ソニーを購入している者は
嘲笑の対象にさえなっているそうだ。(ハゲ藁

確かにソニーなんて買ってたら、マジで馬鹿だと笑われるww
671風来のシレソ:2006/10/12(木) 01:58:12 ID:/ODTrKGm0
生産追いつかず、カードROMが足りないんだろ!

これからはスーパー32XとメガCDの時代だな!
672名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:58:12 ID:yjVjcQlH0
ソニータイマーだけはガチ。
673名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:01:07 ID:z55bSIagO
凄いなDS…。
ソニーやっぱダメだな。
674名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:10:36 ID:4pjvQwtD0
>>665
販売台数っていってもソニーは出荷台数そのものを発表してるからなw。
675名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:11:07 ID:RtnsJVMH0
ゲームなんて高が隙間時間つぶしなの。
本格的に作りすぎても重いだけ。
676名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:11:58 ID:LAHamrNd0
ネットとポケモンがあれば激しく楽しめるもんなぁ
交換やバトルもねらーどうしでできるし
677名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:12:34 ID:zgNnCQQO0
PSPは実に素晴らしい携帯機だ
音楽ムービーネットエミュと
ハードさえ買えば結構遊べる

ゲームはPS2でやるから買う必要ないしな
こんどGPSナビ出るからそれは欲しい
678名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:14:17 ID:IxzzjiA10
いまだにアニメとのタイアップで販促とかやってる悲しさ。

人気があるからアニメ化とかならまだしもな。
679名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:16:56 ID:nrdtgsRl0
PSPってハード単体で利益でんのか?
680風来のシレソ:2006/10/12(木) 02:21:07 ID:/ODTrKGm0
ブルーレイ=マイクロドライブ
HDDDVD=DVD−R
681名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:27:44 ID:qxc9L2I0O
DS使ってて途中で不具合があったから任天堂に電話して本体送ったら
新品になって帰って来た
普段返品とかあんまりしないからちょっと驚いた
まあ普通か…これぐらいの対応は
682名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:31:03 ID:R2e3xwbr0
>対するソニーが3日に発表した次世代DVD規格「ブルーレイ・ディスク」対応レコーダー
>(録画・再生機)の性能に、電機業界内で失望が広がった。録画容量が25ギガバイトと
>東芝陣営のHD-DVD(30ギガバイト)を下回ったのが理由だ。ブルーレイに対応する新型
>家庭用ゲーム機「プレイステーション3」への影響も懸念される。

こっちの方が大変ジャン。βの悪夢が。。。
683名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:34:21 ID:LBNa0frR0
>>681

ソニーは以上だね>>351
684名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:35:13 ID:RtnsJVMH0
なんかソニーが加わってるだけで
ダメかなて思っちゃうわけで。>ブルーレイ
10年前だったら反応は逆だったけどな。
685名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:42:29 ID:eM7JnCB80
ブルーレイってHDDVDと比較して明確に有利なのは容量だと理解してたんだけど。
それがダメならDVDのライン使えるHDDVDの方が有利になっちゃうんジャマイカ?
686名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:46:27 ID:2KGrW0BFO
こういう現実を受け止めて、ユーザーを大切にする姿勢を見せるのがソニーに必要な事なんだけどなあ…
実際やってる事は詐欺紛いのCMやら、ポケモンに重大なバグ有るから買うなとネット工作やら…
687名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:49:19 ID:LBNa0frR0
ブログで音楽プレイヤーを絶賛した人がいたけど、
結局ボロが出てソニー社員だとバレたってのもあったね。
688名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:55:47 ID:lJ87QFFh0
珍しいポケモン持ってたら口座番号教えて売ったりできるん?
689名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:02:18 ID:E2DOmI2F0
うちの小1の姪っ子なんかずーと「サンタさんクリスマスプレゼントはDSとどうぶつの森をください」って
空に向かって言ってたからなぁ・・・
小1にはちょっと早いと思って一度おれのぶつ森にキャラ作って遊ばせて見たらすぐに理解したんで
ほっといたら森の半分ぐらいの木を切られて唖然としたw

なんか学校では男の子はみんな持ってるみたいだけど女の子はそうでもないらしい。
でもラブ&ベリーが11月でるんだな。これはマジでやばいとおもう。
690名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:51:42 ID:S9zIV+dq0
>>667
バケットモンスター?
なんかかさばりそうでイヤだな。
バケツを沢山持ち歩くならもっとイヤ。
691名無しさん@七周年
>>690
日本語おk?