【80〜90年代前半生まれ】初代ポケモン世代集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
90年代後半のポケモンフィーバーを直に見ていた人、当時の思い出を語ろう!
2名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 16:21:05 ID:???
2だ!
・・・・泣けてくる
3サンダー ◆wSaCDPDEl2 :2006/03/01(水) 16:23:30 ID:???
確かに泣ける
4名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 16:27:09 ID:???
むしろ泣いてる
5名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 16:27:11 ID:???
>>3
だよなぁ。
6名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 16:28:53 ID:8gaZqkrb
初代ポケモン世代って1984-1991年生まれくらいだよね。
そんでもって金銀・クリスタル世代が1992-1996年、それ以降は1997年から先くらいだよね。
7名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 16:29:18 ID:???
((´Д⊂・::;しくしく
8名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 16:30:30 ID:???
ここまで立派になった
9名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 16:31:35 ID:???
この板半分以上その年代だろ
10名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 16:31:47 ID:kp7qeqim BE:290376893-
>>10は1990年生まれ
11名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 17:03:00 ID:???
【高校生】懐かしい話をしよう part2【大学生以上】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1123511283/

こちらでどうぞ
12名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 18:12:19 ID:???
>>6
俺、85年生まれ。
アニメは小6のときだったかな。

厨房時代に、ポケモンの経済効果やマーケティング戦略を書いた本を読んで、
「マーケティングすげぇぇぇ」と感動し商業高校に進学した。
13名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 19:44:14 ID:???
>>12
ポケモンのシングルがミリオンいったのは凄いよな。

商業高校…立派だな
14名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 20:06:33 ID:hvER7oQu
そういえばゲンガーっていつ頃消えたの?
15名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 20:17:53 ID:???
赤緑までのポケモンはよくわかるけど、最近のポケモンはよくわからんな・・・
否定はしないけど
16名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 20:19:42 ID:???
てことは俺は金銀世代かな
最近種類が多くて覚えられん
クチートはちょっと引いた
17名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 20:27:40 ID:EPQ/vFqX
ポケモンのアニメでポリゴンがでた話がニュースになったのを覚えてる
目にイクナイとかなんとか、そのころもう見てなかったけどさ
18名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 20:28:31 ID:???
俺は91年生まれでクリスタルまで、最近のはほとんど分からん

ところでポリゴンの回をテレビのまん前で見てたがなんとも無かったんだけど
あれで運ばれた人とかいる?
19名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 20:35:31 ID:???
>>17
「電脳戦士ポリゴン事件」ね。
幸い俺は受験勉強でゲームもアニメも封印してたから何もなかったけどさ(アニメはそれ以来見なくなった)。
ポケモンが世に売り出されて二年も経たぬ内にあの事件があったにも関わらず、よく十年続いたよなぁ…
20名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 20:43:18 ID:???
新作やってないけどこの板に来てるってやつがなんでこんなに多いんだろ?
新作知らないと話についていけないようなスレばっかだろうに…
2110:2006/03/01(水) 20:47:32 ID:??? BE:258112883-
アニメ
金銀編の途中で飽きた

ゲーム
赤→銀→→→ポケダン

映画
5作目以降は見てない
22名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 21:00:07 ID:???
>>20
自分は裏技関連が懐かしくなって検索してたら流れ着いた
よく分からんがそういう奴が多いんじゃないの?
23名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 21:27:55 ID:???
初代赤とリーフグリーンなら持ってる
24名無しさん、君に決めた!:2006/03/01(水) 22:05:39 ID:???
緑金クリスタル所有で1988年生まれの俺がきましたよ。
>>20
俺の場合は最近金やってるから
25名無しさん、君に決めた!:2006/03/02(木) 18:18:54 ID:OPSRv2n2
1990年生まれ、金銀でついて行けなくなった俺もいます。
クリスタルは俺中学受験だったから買わなかったな。
26名無しさん、君に決めた!:2006/03/02(木) 18:22:26 ID:oxT7GG2J
subete
motteru
sunge-
otoko
sunawati
ore
yes
27名無しさん、君に決めた!:2006/03/02(木) 18:26:00 ID:oxT7GG2J
pokedan
saikou
2tu
motteru
kingin
nakanaka
omosiroi
siranaiyatumo
irukamosirenga
rubi-,safaia
nakanaka
omoroi
28名無しさん、君に決めた!:2006/03/02(木) 22:07:22 ID:ORzsKYrd
>>21
禿同wまさにあたしだわ。
1989生まれだから最初の赤緑にはまじはまってたけど、ポケモンが300種類超えた位からついて行けなくなった…
ポケダンは懐かしいヒトカゲ、フシギダネに設定したょ!!
29名無しさん、君に決めた!:2006/03/02(木) 22:11:43 ID:BK1DC4Bf
まったくあきもせず
現役でポケモンをやっている
おれがきましたよ。
30名無しさん、君に決めた!:2006/03/02(木) 22:16:35 ID:ORzsKYrd
>>29
ナカーマ
31バクフーンを自滅させろとするヌオー:2006/03/02(木) 22:55:31 ID:F+nD8DX2
金銀世代ですが何が?
32名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 01:08:13 ID:yNtqZg8V
1989生まれ
最近まったくついてけなくなった
赤、緑、青、黄、金、銀、クリスタル、ポケスタ、ポケスタ2、ピカチュウと喋るやつ、ポケスナ、ピンボール、初代のカードリーダーないGBCのカードゲーム、万歩計のやつ
持ってる(笑)
自分がキモス
33名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 01:13:49 ID:???
1989年生まれ。
赤緑金栗ルビサファエメコロシアム赤ダン持ち合わせとる
34名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 01:18:08 ID:???
92年生まれで>>32のもってるの全て+クリスタルルビサファリーフもってる自分はキモ巣

小6の時、オタク男や腐女子と
一緒になって通信対戦してたヲタの自分ワロス
今もすごくやりまくってるけどな
35名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 02:11:05 ID:???
すごいなおまいら
89年だと当時小学1年くらいだろう?そんな小さいときからゲームボーイとか買い与えられてたのか('A`)
36名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 02:20:32 ID:???
兄弟のを無断でつかった
37名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 02:27:37 ID:???
>>35
昔は儲かってたからな


今?予備校の月謝バイトして払ってるよ('A`)
3828:2006/03/03(金) 07:36:27 ID:m0hfmMA4
>>35
緑版が初めて買ってもらったゲームでしたw
だから愛着あって既にパーティーに感情移入してた
…先日、久しぶりにつけてみると主人公の名前が弟のものになっていた。
泣き叫び、半ヌッコロ×2で計算上弟は死にました。
39名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 08:15:32 ID:???
>>29>>30
(´∀`)ノシ
1987年生まれ
赤・緑・青・黄・金・銀・クリスタル・ルビサファ
ポケスタ・ポケコロ・元気でちゅう・万歩計・ポケスナ

が家にあって全部経験したことあるけど大したことないみたいだな
今もルビーはやってる。フシギバナを心の底から愛しているのでリーフもほしい
まぁ赤以外は自分のじゃないんだけどww妹に寄生wwwうぇwww
40名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 10:08:37 ID:w+b4+AAq
1989年生まれ
緑買って今年で10年。赤緑青黄金銀水晶ルビサファエメ赤ダン。
41名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 10:18:02 ID:???
86年。
赤青黄金銀

今年ダイヤパール買おうか悩んでる。
42名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 10:26:40 ID:bUEKKvIS
87年

緑銀晶ルビサファエメフグリ
スタジアム2、金銀コロシアム

不思議のダンジョンがやりたいお年頃。ダイパは買う。本体と同時買いの予定
43名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 10:50:04 ID:???
無知ですまんのだがダイパってハードはDS?
44名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 11:14:31 ID:??? BE:387170249-
レンジャー、ダイパはDS。

DSLがやば・・・

旧DSでも品薄状態が続いているから3月11日に狙うのがよさげ
45名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 11:24:43 ID:???
d。・・・・・DSか(´A`)
救助隊とリーフとダイパとDS買ったら破算だ・・・どっから手つけようかな
46名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 13:47:03 ID:iUZgmbT+
83年
赤緑青黄銀クリスタルルビーサファイエメラルドファイアレッド

いつもドラクエとポケモンは弟が始めて、
俺が借りてやった。
弟は10年前にポケモン赤を買ってきたな。
弟が某県某市にポケモンブームを作ったらしい!
47名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 15:40:27 ID:???
88年生まれ。
赤緑青黄金銀ポケモンスナップ万歩計
まで持ってる。
全クリしたのは緑金万歩計ぐらいなのに、
お母さん買わせてごめんね・゜・゜・(つД`)・゜・゜・
48名無しさん、君に決めた!:2006/03/03(金) 17:30:01 ID:???
88年
緑銀万歩計スタジアムサファイアフグリ救助隊

誕生日に貰った緑をしていたのが昨日のことのようだ。
金銀ワクテカしながら待つのも楽しかったしハマるのも楽しかった。
映画も大好きだった。
エニックスの四コマと初代のコロコロ映画特別版今でも持ってる
49名無しさん、君に決めた!:2006/03/04(土) 10:07:25 ID:???
88年
赤緑黄金銀RSE 炎←プレイ中
スタジアム1,2,金銀・元気でちゅう

中三で卒業したつもりだったのに弟がルビー買ってきて・・・
周りだと銀の方が人気があってここでも銀の方が人気っぽいのに
売上は金の方が上っぽいんだよな。なんでだろう
50名無しさん、君に決めた!:2006/03/04(土) 20:36:24 ID:???
生まれをみてから書き込みを読むと年齢に合わないしゃべりしてんなーとか思っちゃう俺がきましたよ
51名無しさん、君に決めた!:2006/03/05(日) 00:40:01 ID:zfgoKpSh
>>50
御幾つですか?
52バクフーンを自滅させろとするヌオー:2006/03/05(日) 07:21:52 ID:ayrNADdl
僕は金銀世代だけどピカチュウと金はやっている。
53名無しさん、君に決めた!:2006/03/05(日) 13:33:54 ID:???
85年
緑は友達に借りて銀は買った
その銀を最近やろうと思ったけどレポート出来なかった
54名無しさん、君に決めた!:2006/03/05(日) 19:24:04 ID:re2klffz
86年
緑、クリスタル、ルビー

今年ダイヤパールが出るが、新ポケを見て「ああ…もう終わったな、ゲーフリ('A`)」
と思って買うのやめようと思う
55名無しさん、君に決めた!:2006/03/05(日) 19:30:31 ID:???
89年
本家全部、スタジアム1・2・金銀、スナップ、殺し編む、XD、チャンネル

何だかんだ言って卒業期は無かったな…
ニャースがタクシー運転するCM、今でも好きだ。
56名無しさん、君に決めた!:2006/03/05(日) 19:34:19 ID:???
90年
赤・緑・ピカ・金・銀・水晶×2・ルビ・サファ・FR・LG・エメ×3・救助隊・
トローゼ・ポケピカ・ポケピカカラー
任天堂に沢山貢献したと思う。
エメは一度ラティカラーのアドバンスごと無くて凹んだ。

最近ポケモンに飽きてきた。
57名無しさん、君に決めた!:2006/03/05(日) 20:48:31 ID:???
>>54
>「ああ…もう終わったな、ゲーフリ('A`)」

トゲピー見た時もそう思っただろ。
ソーナノ見た時もそう思っただろ。
58名無しさん、君に決めた!:2006/03/06(月) 01:05:46 ID:???
91年
ピカ、銀、水晶、サファ、LG

今日ポケダン買って来た
店員に「プレゼントですか?」と聞かれたよ。この年齢+老け顔でポケモン買うのは変ですか。そうですか

orz
59名無しさん、君に決めた!:2006/03/06(月) 08:33:19 ID:???
>>54>>57
私はバシャーモ見た時
60名無しさん、君に決めた!:2006/03/06(月) 11:54:54 ID:???
>>58
その年齢で老け顔なのかw
61名無しさん、君に決めた!:2006/03/06(月) 17:49:14 ID:???
>>57
>トゲピー見た時もそう思っただろ。ソーナノ見た時もそう思っただろ。
いいや。トゲピーとソーナノ見た時はそう思ってない。むしろGJと思った。

ただ、ダイヤパールの新ポケのデザイン見た時ゃ「ゲーフリもうだめぽ」って思った。
流石にあれはキツイorz
62名無しさん、君に決めた!:2006/03/06(月) 20:43:02 ID:???
>>51 俺は83年の大学も終わった就職組。
6歳下の妹に全部あげたんだが未だにそっちははまってるなぁ。中学の頃が懐かしいわ
63名無しさん、君に決めた!:2006/03/06(月) 22:44:16 ID:???
ハスブレロで終了。
あれはポケモンじゃない!!と思った。
あれ以来奴だけはパーティに入ってない。
64名無しさん、君に決めた!:2006/03/07(火) 21:50:22 ID:???
88年生まれ。
一応 ルビ・サファ・エメまで ポケモンと世界観だけは追いついているが
ゲーム自体は一通り遊んで終わり… みたいな。
最近は昔みたいに極めようとは思わなくなったな…
65名無しさん、君に決めた!:2006/03/15(水) 14:06:17 ID:C2HF1++v BE:582187878-
>>25
中学受験(笑)
66名無しさん、君に決めた!:2006/03/15(水) 15:11:15 ID:???
89年生まれ
赤緑青黄金銀水晶ルビサファエメ炎赤葉緑赤ダン。とりあえずGB系は全部買ってる。DS持ってないから青ダンはない。あとはポケスタ金銀に万歩計カラーかな
67名無しさん、君に決めた!:2006/03/15(水) 16:46:11 ID:???
89年
赤、緑、青、黄、金、銀、ポケダン青、ポケピカ(白黒)。
ルビサファの新ポケでもうだめだと思った。
久しぶりに金銀やろうとしたらどっちも電池がご臨終 orz 仕方なく緑を最初からはじめたらハマった。
68名無しさん、君に決めた!:2006/03/15(水) 17:53:38 ID:???
はいはい懐古乙
69名無しさん、君に決めた!:2006/03/15(水) 18:55:34 ID:CKeaon5U
俺は緑世代・・兄は赤だったな・・多分・・
70名無しさん、君に決めた!:2006/03/15(水) 19:06:06 ID:eVHU7TNx
87年
赤、黄色、銀

ルビサファ見た時遂に末期かと思った。
71名無しさん、君に決めた!:2006/03/15(水) 19:06:56 ID:8hQ3Eex/
俺は88年
赤緑〜ルビサファまでのを買ったな。
ダイパーは買わない。


72名無しさん、君に決めた!:2006/03/15(水) 19:17:19 ID:???
みんな若いわぁ
そんな私は78年
なんとなく買ったゲームがここまでヒットするとは思わず
今まで続いてるのも凄いと思ふ
ゲーム自体は青ダンと赤・緑・青・ピカ・金・銀・水晶ブランクがあってエメ買ったな〜
パールとダイヤもちょっと楽しみ
73名無しさん、君に決めた!:2006/03/17(金) 22:09:31 ID:???
86年生まれ
赤、緑、青、黄、金、銀、水晶、ルビ、サファ、エメ、炎赤、葉緑、
ピンボールとカードGB(2種類あった希ガス)、ポケピカカラー、ポケスペほぼ全巻所持

工房の頃までは普通に買ってた。頑張ったな自分w
そんな漏れだがこの板に来るまでダイヤ、パール知らなかったわww
74名無しさん、君に決めた!:2006/03/18(土) 17:50:34 ID:zmzAOD0r
1990年6月生まれ。
赤・緑・青・ピカチュウ・金・銀・クリスタルは持ってるがその後は飽きました。
そして4年ぶりにポケモン好きに戻ってきました。
75名無しさん、君に決めた!:2006/03/18(土) 18:19:56 ID:???
91年3月
緑・銀でしばらくの間飽きていたが、
新ポケに個人的な好みがいて、それ目的でサファイア始めたら再燃焼。
76名無しさん、君に決めた!:2006/03/18(土) 18:54:15 ID:???
89年1月
赤青 金 64金銀

アドバンスもDSも無いから、クリスタルで離脱…。
あー、新しいポケモンやりてー。
77名無しさん、君に決めた!:2006/03/18(土) 20:35:39 ID:???
90年8月
緑 青 水晶 Em LG ポケダン赤

緑も青も草選んでカツラで投げたが水晶は一通りやって
Em以降はもうアホみたいにやりまくってる。
78名無しさん、君に決めた!:2006/03/19(日) 10:00:26 ID:???
 俺 達 黄 金 世 代 過 ご し す ぎ  ! !
          _,     _| ̄|
       \( ゚Д゚ )/ (ロДロ;)/
         (  )   (V )
        /  \ <  >

            アッチャンカッコイー!!
          _,     _| ̄|
       \( ゚∀゚ )/ (ロ∀ロ*)
         (  )   -o-o )
        /  \   < <




…86年6月30日。
緑、銀、水晶、ルビー

緑はアホみたいにやりまくったが、今じゃ緑はフリーズ起きまくって使いモンにならず。
銀もアホみたいにやりまくったが、紛失orz

ルビーは一通りやって、今は一時休止。
現在妹が持ってた水晶をプレイ中。
79名も無き冒険者:2006/03/22(水) 21:12:17 ID:???
82年
赤緑

赤を発売直後に買って中学の頃にだいぶやり込んだ。
身近に手頃な対戦相手(弟)も居たし。
当時はファミ通Brosとか買ってたなー。
80名無しさん、君に決めた!:2006/03/24(金) 15:01:36 ID:???
81年
中学の時はポケモンやってる人いなくて、一人でシナリオクリア出来ず途中で放置。
高校でポケモンやってる人達と出会い対戦とかした。
最初に対戦(Lv30×6体)した時は、フシギソウ、ユンゲラー、ゴローン、ギャラドス、カモネギ
とかの寄せ集めで友人に微妙な顔された(どれが強いとか全く知らなかった)。
以後、段々と厨ポケ同士の対戦になっていったけど…。
対戦後ゴローンを通信進化させて貰ったけど、進化後の姿を見て愕然…orz
固くて強そうなゴローンがゴローニャなんて…どう見ても弱体化してるだろ
81チェルシー:2006/03/24(金) 19:56:56 ID:qI4BSiHo
私は86年ですよ。
そんな私はポケモン黄金時代の一人
82名無しさん、君に決めた!:2006/03/24(金) 20:25:01 ID:???
89年
緑を8年半ほど愛用して、昨年夏、友人の壊れかけたアクリプに挿してデータ消失。
俺のせいで呆気なく飛んだ最期は悲しすぎたorz
RPGに全く慣れてなかった初回プレイでは双子島やチャンピオンロードで無駄に迷って、
殿堂入りしたときはフシギバナがLv.77まで上がってた。
ラストのリザードンは他のポケモンを使わずに、居合切りで気合で勝ったことを鮮明に覚えてる。
その後はLv.100フリーザーで、1ダメージも食らわずに殿堂入りしたりしてたな・・・

結局最終的には8匹のLv.100と、8匹のLv.91〜99を残してみんな去って行った。
赤での2度目のプレイでは、初回プレイとは打って変わってLv.41〜45で殿堂入りした。
その赤はポケスタ2の『レポートできませんでした』で消された。

今は友人から借りたクリスタルやってる。
83名無しさん、君に決めた!:2006/03/25(土) 00:03:26 ID:???
俺も89年

ポケモンは初代からポケダンまでバッチリプレイ済み(GB本編のみ)。
サファイアのやりすぎで高校受験に落ちそうになった経歴あり。
最近はFCやSFCばっかりやってるとです。

初代ポケモンって言うとポケモンスタンプ思い出す訳だが、知ってる奴いない?
84名無しさん、君に決めた!:2006/03/25(土) 01:33:28 ID:???
89年あたりが多いっぽいな

>>83
切手か?集めて貼ってあるぞw
85名無しさん、君に決めた!:2006/03/26(日) 18:20:16 ID:???
90年。
受験の時だろうが家庭内が修羅場だろうがポケモンやり続けてきた。
昔学年誌に載ってたタマムシ大学入学試験に熱中した記憶がある。懐かしい…
そんなことをクラスで暴露したらクラス内でポケモンブームが巻き起こってしまった…今は反省していな(ry
86名無しさん、君に決めた!:2006/03/28(火) 11:29:26 ID:???
89年
最初にやったのは緑でその次に水晶、炎赤、、サファ、青ダン
緑は裏技しまくったな〜いまでも裏技スレの裏技とかするし

ちょっと前にポケモンブームがあって男子のほとんどが授業中ポケモンやってたwww
高校はポケモン流行りやすいような気がする。他のクラスも結構流行ったらしいし。
もうほとんどやってる人がいないなか、一人で黙々とピカ版をやって151匹にした人がいたよwwwしかも裏技なしで全部自力で育てたらしいwww
つうかそいつにまだサファ貸しっぱなしだ('A`)
87名無しさん、君に決めた!:2006/03/28(火) 21:29:34 ID:???
リア工かリア厨が多いな、このスレ
大学生とか社会人は少数派ぽ
88名無しさん、君に決めた!:2006/03/29(水) 19:34:38 ID:???
89年
小三のとき黄を買ってもらった。あとは金銀、青、緑を持ってる。
ポケモンパンに付いてたシールとか集めまくってた。64はポケスタ2と一緒に買った。もちろん金銀のスタジアムもある。
とにかく大好きだったんだけど、金銀でもうお腹いっぱいだったからアドバンスもクリスタルも買わなかった。
最近急にやりたくなって金銀黄を同時プレイ中。もう金銀は時間が進まなくなってるみたいorz電池切れ?
そのうちポケダンとDSをセットで買いそうな自分がいる
89名無しさん、君に決めた!:2006/03/30(木) 05:36:04 ID:???
89年…てか多いなこの年代 だいたいこの辺りの年齢層が第一次ポケモンブームに熱中してた奴らかな?
おれが所持してたのは赤、緑、青、ピカ、金、銀、ルビ、エメ、ポケスタ2、同金銀だな。…無駄に多いな。
ちなみに赤と金は3つ年上の姉貴が飽きたのを譲ってもらったやつだ。

しかし2年前にギター買うために金をがむしゃらに集めこんでた時期があって、
その時はもうポケモンに対する熱が冷めちゃってて、特に躊躇することなくゲーム屋に売りさばいたんだ。
今考えてみるとホント自分馬鹿だったと思う。ポケモンって忘れたころにフッと思い立ってやりたくなるんだよね。
いつも側にあると思い込んでいた安心がつかの間に消え去っていることに気づくとすごくもどかしい。
…という訳で、みんなも俺みたいに一時のテンションに身を任せると後悔するよ。

そんな俺はギターを部屋の隅に封印して新たに買ったエメに没頭中… 廃人決定だな( ´_ゝ`)
90名無しさん、君に決めた!:2006/03/30(木) 18:21:52 ID:???
88年。
緑、金、ポケスタ1、万歩計

さっきここに来て久しぶりに緑探したんだよ。すぐ見つかった。
んで、次に金探したんだよ。そしたら緑がもうひとつ出てきたんだ。
なんで??そして金は??(゜д゜)
91名無しさん、君に決めた!:2006/03/30(木) 19:03:13 ID:???
89年
赤、緑,金、クリスタル、サファイア
初代ピンボール、パネポン、ポケスタ金銀、ボックス、コロシアム、青の救助隊
手放した物…エメラルド、ピンボール(ルビー・サファイア)

友達が初代ポケモンをやっているのを見て欲しくなり、親に頼んで買ってもらった。
1年後にデータ消失していったんポケモンから離れたが、金で復帰して今まで続いてる。
さすがに受験期は封印したが。
とくにハマッたのはパネポン。本編よりプレイ時間が長かった。
今はエメラルドとピンボールを犠牲にして買った青の救助隊に没頭している。
チョコダンやっていたからかな…
92名無しさん、君に決めた!:2006/03/30(木) 21:47:59 ID:???
私は89年。
赤、緑、青、黄、金、銀、葉緑、炎赤、サファ、エメ、赤ダン
初めて親に買ってもらったゲームがポケモンだったなあ。
金、銀はローソンのロッピー(だっけ? に予約しに行ったし、ミュウ、セレビィを貰いに幕張メッセにも行ったし、
スタンプラリーも毎年行ったなあ… 郵便局に絵入りハガキも買いに行ったし。(誰か持ってる?
一時期飽きて売ろうかとも思ったけど、売らなくて本当によかったよ。ダイパ欲しいけどDS持ってない… 一緒に買うか(*´Д`)
93名無しさん、君に決めた!:2006/03/30(木) 22:55:04 ID:???
87年
何故かエメから抜け出せない
94名無しさん、君に決めた!:2006/03/30(木) 23:13:31 ID:???
86年。
緑、黄、銀、水晶、ピンボール、カードGB、パネポン
緑銀は図鑑コンプまでやりこんだなー
今緑引っ張り出してやってる。
当時のネーミングセンスにorz
95名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 01:36:20 ID:???
88年
黄、銀、水晶、カードGB、GB2、ポケスタ1,2、炎赤、エメ
何やら全てにおいてマニアの領域に達しております。
水晶で図鑑コンプ、エメでフロンティア金トレーナーカード。
赤、緑は弟たちが持ってたから黄が自分で買った初ゲーム。
黄でピカチュウのご機嫌取りしてたころがナツカシス。
ついでに波乗りピカチュウで有り得ないハイスコアも出してたのもテラナツカシス。
96名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 09:39:32 ID:???
90年
緑、青、黄、金、銀、水晶、ルビ、ピンボール、万歩計

ルビサファ以降買ってないやorz


そういえば、玉虫大学の校章(?)を最近見つけた。
入学試験に苦労してた小1の頃を思い出したよ。
97名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 13:30:49 ID:aQbWvQGQ
俺は90年6月。
赤、緑、青、黄、金、銀、クリスタル

ゲンガーとかが消滅した辺りからわからん。
98名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 13:37:14 ID:???
89年

赤3個、緑3個、青2個、黄1個、金3個、銀2個、クリスタル1個
ピンボール、ポケピカ、パネポン、カードGB、ルビ、サファ
炎赤、葉緑、赤救助隊

考えてみると凄い量だ。
99名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 13:39:59 ID:WV6TFyK0
87年。
ポケモンが懐かしくてここに来てしまった。85年生まれの兄貴・90年生まれの弟と共によくやったもんだなあ。
赤盤がこの前見たら家族分4個(親父のも)もあったよ(爆)。
100名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 13:42:13 ID:???
88年
赤緑青

金銀みんなやってたけど
自分は何故か魅力を感じなかった。
初代だけで満足しちゃったのかも。
101名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 13:42:52 ID:WV6TFyK0
90年生まれ
未だにポケモンに熱中。お前高校になるのに未だにポケモンかと接喩される。
102名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 13:51:40 ID:WV6TFyK0
85年生まれ
以前はポケモンカードを売買していたりして生活指導いったな・・・。
103名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 13:53:32 ID:???
↑と同じ
90年生まれ

青金(まあ、兄弟で持っているんだけど)
クリスタルも出てたけれど、ゲームボーイブロス(知ってる?)しか
持っていなかったため、購入できずorz
今ではいい思い出。
ポケスペを読んだらまたしたくなったんだよね。
でも…金は電池切れorz
初代のチープなのが、なんか好き。
フグリにも興味あるんだけど……orz
104名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 14:08:56 ID:WV6TFyK0
今年齢公表者の人数を数えてたら
〜77年0人
78年 1人
79年 0人
80年 0人
81年 1人
82年 2人
83年 3人
84年 0人
85年 4人→こ
86年 5人→の
87年 6人→矢
88年 9人→印
89年 15人→に
90年 10人→注
91年 3人→目
92年 1人
93年〜0人

ポケモン黄金世代というのは85〜91年と言う事ですかね。
88〜90年、特に89年生まれの人気が凄かったのね。
と言う俺は86年。
105sage:2006/03/31(金) 14:10:10 ID:???
86年生まれ

緑・金・ルビ・サファ・エメを一つずつ所有していた。
全部売っちまったよ・・・(´∀`)
ダイパは・・・とりあえずDS持ってないし、まだ購入は決めてない。

106名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 14:10:17 ID:WV6TFyK0
間違い。83年は2人でした。
107ポッポ最強伝説:2006/03/31(金) 14:11:11 ID:???
>>105
メル欄とハンドルを入れ違えた・・・・・(/ω\)ハズカシーィ
108名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 14:31:21 ID:???
82年生まれ
どんどん子供ターゲットに移っていたのには引いた
109名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 14:33:31 ID:???
やっぱ初代と金銀が最高だった
110名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 15:03:24 ID:g6cF5GxS
おい90年生まれの漏れがきましたよ
111名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 15:49:32 ID:???
92年。でも当時3歳4歳で記憶は皆無。
だけどやってたことは知ってる。そして今もやってる。
赤 緑 黄(紛失) 金 銀 推奨 赤珠 青珠 緑珠 持ってる。
ダイパは勿論買う。ポケモン最高。
112名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 16:29:57 ID:???
87年。当時小3で友達がグリーンバージョン持ってるのを見て中古の赤バージョンを購入。
その後、弟が手に入れた青、ピカチュウバージョンが羨ましかった。
所持してるのは、赤、金のみ。

それはそうと>>11落ちたね
113名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 16:34:38 ID:???
86年生まれ
アニメ初回を観るため小学校から猛ダッシュして帰ってた。
地方なんで水曜16:25スタートなんだよ。

赤、緑(紛失)、青、黄、金、銀、ルビー、サファイア、炎赤、葉緑
最初の151匹が好きだ…金銀以降図鑑コンプする気なんて起きなくなった。
祭りのクジ引きで青版当てようと3000円スッて大泣きしたの懐かしい…。
114名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 17:52:36 ID:VIcbn9k2
89年。
最近のポケモンは分からんとです
115名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 18:09:10 ID:???
89年生まれ
ポケモン以外のゲームはほとんどしない
116名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 19:48:19 ID:???
89年。
今金をひたすらやっています。
117名無しさん、君に決めた!:2006/03/31(金) 20:47:11 ID:???
92年生まれ、ポケモン暦7年。
カセットは全部そろえますた。ダンジョンとかポケカGBとかシラネ
118名無しさん、君に決めた!:2006/03/32(土) 11:00:13 ID:26mUDArt
89年
緑 赤 黄 元気でちゅう
カードは 雷+水デッキで賭けルール100戦以上して勝率90%以上だった
119名無しさん、君に決めた!:2006/03/32(土) 11:37:06 ID:???
>>104
それ見て何となく77年生まれがカキコ

うちの年代だと周りにやってるのがいなくて1人孤独にorz
今はポケダン中
120名無しさん、君に決めた!:2006/03/32(土) 11:40:06 ID:???
91年
緑・黄・ピンポール・カードGB・金・ポケスタ金銀・スナップ
ルビー・エメラルド・炎赤・葉緑・ポケコロ・トローゼ・ポケダン青
あとポケピカ類とかポケモンミニも持ってる。

今はポケダン青に夢中
未だにアニメ好きで見てるんだけど少数派かな
121名無しさん、君に決めた!:2006/03/32(土) 12:14:47 ID:???
90年
赤・黄・金・銀・サファ・炎赤・ポケカGBという貧乏家庭。
ちなみに赤・ポケカGBはサンタ(ry、黄と金は父の会社の同僚からもらったそうな。

ポケモンショックは母親に怒られ(理由は忘れた)偶然その週は見せてあげないと言われた。
なぜか最初の151や金銀の100よりサファからでた新しい奴らが好き(特にラティアス)。
アニメは少し秋気味で見たり見なかったり。
122名無しさん、君に決めた!:2006/03/32(土) 15:15:10 ID:???
92年
赤・緑・黄・金・銀・水晶・サファ・炎赤・赤ダン・万歩計(GBとカラー)とたくさんあったのに、行方不明

現在、炎赤をプレイしてる。周りにポケモンやってるの居ない・・・orz
123名無しさん、君に決めた!:2006/03/32(土) 22:01:30 ID:???
91年
緑・黄・金・銀・水晶・ルビー・炎赤・ピンボール・赤ダン・レンジャー・ポケピカ

ルビーが1番最強
124名無しさん、君に決めた!:2006/03/32(土) 22:16:17 ID:???
90年
最近中学時代の同級生の間で流行り出しているのでうまく入り込みたいところだ。
125名無しさん、君に決めた!:2006/04/02(日) 00:02:52 ID:???
87年
赤、青、黄、銀、GB、ポケスタ2、金銀
この頃はよかったんだがルビサファ時代になると六人がいずれかを買ったのだが一週間ともたなかった。
まぁ、高校受験の真っ只中だったから当たり前か。
それにしてももう十年になるのか。
あの時の小学生も今や大学生だからなぁ。
126名無しさん、君に決めた!:2006/04/02(日) 04:47:34 ID:???
86年
緑、青、銀、水晶、ポケスタ、げんきでちゅう

緑や青ってすごく完成されてるんだが
銀、水晶に慣れてから戻ると操作しづらくて困った思い出が。
リュックの容量とか、ポケモン預けるシステムとか

ファイアルビー?とかはよくわからん
127名無しさん、君に決めた!:2006/04/02(日) 09:34:09 ID:???
90年
赤緑青ピカチュウ金銀クリスタルサファ*2炎赤葉緑エメ*2ポケダン青
スナップげんきでちゅうポケスタ金銀コロシアムXD

余裕で現役ですが何か('A`)
128名無しさん、君に決めた!:2006/04/02(日) 15:22:39 ID:???
5年ぶりくらいに銀やろうと思ったらバックアップ電池切れ・・・
特殊ドライバーは近くのホームセンターに売ってると思うが
内部の電池は何電池なんだろ?普通のボタン?
129名無しさん、君に決めた!:2006/04/02(日) 22:03:32 ID:???
87年          今だに現役。まわりの仲間は平成生まれorz 此処にきて、同年代の人が結構いて救われた。
130名無しさん、君に決めた!:2006/04/03(月) 18:07:13 ID:857v83+x
90年7月7日生まれ。4月より高1。赤・緑・青・黄・金・銀・ルビー所有

典型的ポケモン初代版世代。あの頃は見知らぬ人でも小・中学生であればポケモンの事を話せばすぐに仲良くなれる、という感じだった。93〜4年を除いた、四捨五入して1990年生まれの人間は、殆どはポケモン初代版経験者だっただろう。
今やる気の無い若者と揶揄される俺達だけど、ポケモンやデジモン・遊戯王といった戦うアニメの黄金時代を支えたと言っても変わりは無いと思う。
そして、あのポケモンショック発狂者でもある。頭がくらくらして、ゲロを吐き、3日間学校を休んだ。そして、金銀で引退。
しかし親戚からルビーをもらい、現役復帰。しかしポケモンの種類が増えていたり、リストラされたポケモンがいたりと訳がわからない状態に追い込まれ、結局断念。金銀の頃からその兆候はあったのだが。結局、初代版オンリーマンと化して今に至る。
131名無しさん、君に決めた!:2006/04/03(月) 18:39:56 ID:???
>>130
ポケモンショックで実害を被ったという書き込みを初めてみた。俺を含めて大体の奴は見たけど何ともなかったと言っていたが
132名無しさん、君に決めた!:2006/04/03(月) 21:49:06 ID:???
88年生まれ。
初代全色、ポケカGB、金銀水晶、ポケパネ、R、FR、LG、E、青救助所持。
あと初代ポケスタ、ポケスタ金銀とポケピカも有った様な。

初代の緑、青は兄貴の所有物だったから、ただ有るだけのような物。
でも赤、金銀は燃えたなぁ……。
ポケパネは身の回りの人が全員パネポン狂だったから
ポケモン無視で買ったような物だが。

GBA発売以後ポケモン熱が下がってたのに
ジムの後輩がSやってたのを見てRを買ったあの当時。
あの時は1回殿堂入りしたらすぐ熱が下がったが
初代赤緑のリメイク出るという情報をどこかで聞いて
WEBの知り合いと発狂しながらFR買ったっけな……(;'A`)
結果的、そのFRが原因で再度熱が上がり今に至る。
たぶんダイパも買うんだろうな……。
周りにやってる奴居ないだろうけども。


なんかこのスレ見てたら涙が出てきた。
ついでにポケモンショックは食卓で見てたからか
何も起こらなかった我が家。
ただ友達何人かはダウンしてた。
133名無しさん、君に決めた!:2006/04/03(月) 22:52:35 ID:???
>>128
俺も全く同じ状態になったけど、
電池は元々入ってたのを新品と入れ替えたら直ったぞ。
ちなみにカートリッジを分解するときは無理矢理こじ開けた(スキマにマイナスドライバー差し込んだ)

試してみるなら自己責任でよろしく
134名無しさん、君に決めた!:2006/04/04(火) 23:28:09 ID:???
82年
当時中学生、青→赤→ピカ→銀→クリ→サファ(ルビーも買ったが)FR→現在エメ
89年とか青二才が多いのには正直驚いた

金銀クリスタルが一番燃えたな、周りにポケモン仲間も居たし
ルビサファで、GBAクオリティに驚き楽しむ一方、
181匹ものポケモンがリストラされて寂しい思いをする。
どっかの解析サイトで、リストラされたポケモンもちゃんとデータ上存在すると知って
赤緑→金銀みたいにいつかGBデータをGBAにコンバートするかなんかして連れていけると信じてたのに、
FR・LG発表でorz
対戦仲間もポケモン飽きたとかいって離れていった。
その後FRを発売日購入するも、何か熱が冷めきってしまっていて
仕事も忙しかったし未開封で1年弱放置

そして去年、映画の宣伝でミュウを見て猛烈な懐古スピリットが沸きFR開封。
懐かしさと新しさ、あの頃の大好きな懐かしいポケモン達がGBAクオリティで
甦ってきて、再びポケモン魂に火が灯る
一通りFRをやって、現在エメの神っぷりに驚愕しながらプレイ中

長文懐古厨でスマソ
135名無しさん、君に決めた!:2006/04/05(水) 15:22:58 ID:mAoAHwpk
88年
緑、金、ポケスタ1、元気デチュウ、ポケピカ
金まではなんとかついていけたケド今はもう何匹いるかわかんないι今久しぶりに金やってシロガネ山で初代と戦ったんだケド泣きそうになった。
やっぱり初代がやっぱイイナ。ってか初代が出てもう10年たつんだね…
136名無しさん、君に決めた!:2006/04/06(木) 03:36:31 ID:???
86年(早生まれ)
赤、緑、金、銀、クリスタル所持
実際やったのは緑と銀(他3つは弟所持か行方不明)
親戚が元気デチュウ持ってる

緑は四天王越せず放置、銀は四天王越すもシロガネ山行かず。
ポケモンショックは飯食いつつだから無害

中学時代普通にポケモンで盛り上がる。
高校1年の時クラスの子がピカチュウやってて気になったりした
普通に時たまポケモン話題がちらほら。(ポケモンにこんなキャラ居たよねとか)

ルビサファからはゲーム機買う金無くやっていない。(というか親が買ってくれない)
初代から漫画でなら現役だ!
137名無しさん、君に決めた!:2006/04/07(金) 12:16:50 ID:???
>>136
19,20にもなったんなら、自分の金で買いなさい。

ところで今葉緑やってるが、どうも初代の田舎臭さが消えて
違和感ありまくり。妙に垢抜けすぎている。そして凝りすぎている。
138137:2006/04/07(金) 12:17:58 ID:???
あ、自分は85年です。
139名無しさん、君に決めた!:2006/04/08(土) 11:49:05 ID:???
ピカチュウカイリュウヤドランビジョンコダックコダッカズバットギャロップ〜サンダ〜ズメノクラゲ〜
とかいうの、当時は全部歌えたなあ…
140名無しさん、君に決めた!:2006/04/08(土) 20:53:28 ID:???
すまん、俺最近になってまた覚えだした。

今も昔もポケモンは良いですよ。
141名無しさん、君に決めた!:2006/04/11(火) 04:39:41 ID:???
イマクニが近所の店の息子らしく、商店街の夏祭りで歌ってた。

小学生の頃はポケモンと野球三昧だったな・・87年生まれ。
142名無しさん、君に決めた!:2006/04/11(火) 20:19:38 ID:???
>>139
それ今でも覚えてる。さすがに金銀の方は知らないが。
143名無しさん、君に決めた!:2006/04/13(木) 20:48:24 ID:IBoehf/j
90年1月生まれ
赤、緑(行方不明)、ピカ、金銀、ルビサファ、LG、ポケスタ1・2・金銀
ポケスナ、ポケピカ

金銀とルビサファが通信できないと知ってから、絶対買わないと思ってたが結局買った。
未だにクリアはしていない。
今は波乗りピカチュウゲットのため、ポケスタ1をやってます。
144名無しさん、君に決めた!:2006/04/13(木) 21:18:50 ID:91NYz8sN
>>136キモいんだけど。親が買ってくれないって何?
フツーそんくらいの年だったら自分でバイトして金貯めて買うだろ。俺、高2だけどそんくらい自分で買うぞ。
もしかしてあれか。大学とかいってから色々出費が多くてゲーム機買えないのか。
それだったら我慢すればいいだろ。そんくらいのこともできないお前はダメ人間だ。
ポケモンやってる暇があんならもっと働けクソヤロウ。
145名無しさん、君に決めた!:2006/04/13(木) 22:29:48 ID:lLTn2IZz
>>139すまんが1番完璧に教えてくれ
146名無しさん、君に決めた!:2006/04/13(木) 22:52:28 ID:q6tuSx8Y
ピカチュウカイリューヤドランピジョン
コダックコラッタズバットギャロップ
サンダースメノクラゲ
パウワウカラカラタマタマガラガラフシギダネ
アーボイーブイウツドンエレブー
カビゴンカブトサイドンジュゴン
ポリゴンディグダドードリオゲンガー
コダックルージュラニャースシャワーズ〇〇〇〇〇

すまん、最後の〇〇〇〇〇の部分だけ思い出せん。
クサイハナだっけ…?
147名無しさん、君に決めた!:2006/04/13(木) 22:55:22 ID:???
88年生まれ
赤緑青黄 金銀クリスタル ルビサファエメラルド
148名無しさん、君に決めた!:2006/04/13(木) 22:57:53 ID:q6tuSx8Y
オニスズメサンドパラセクト
イワークヒトカゲカイロスピジョット
コ・イ・キ・ン・グー!
サイホーンパラセクト
フシギソウカメックス
ニドラン♂ニドラン♀
シェルダーサンダーリザードナッシーベトベトン
149名無しさん、君に決めた!:2006/04/13(木) 22:59:36 ID:???
すまん!
>>147 は間違えて途中でやっちゃった。 持ってるソフトは上の通り

150名無しさん、君に決めた!:2006/04/13(木) 23:04:30 ID:???
92年生まれ リア厨ですまん
>>6の基準で行くと金銀世代だが俺は赤緑世代
4歳くらいの時に従兄弟の兄ちゃんがやってるの見て欲しがった記憶がある

ようやく買って貰った赤の図鑑が151匹だったのに意味不明でデータ消去した思い出があるな
ポリゴン事件でアニメが中止してたとき毎日がつまらなかった思い出もあるな
151名無しさん、君に決めた!:2006/04/13(木) 23:21:34 ID:???
>>146
ドガースルージュラニャースシャワーズクサイハナじゃね?
152名無しさん、君に決めた!:2006/04/13(木) 23:30:23 ID:???
ユンゲラーキングラーサワムラーエビワラーカイリキースリーパーゴーリキースターミーマダツボミプテラニドキングオムスターパルシェンニョロモゴローンロコンケンタロスポニータモンジャラミニリュウワンリキーモルフォンカメールウインディフリーザオコリザル
153名無しさん、君に決めた!:2006/04/14(金) 01:45:26 ID:???
84年生、赤青金ルビサファエメフグリ

初代は飽きるほどやった。ミュウ出してPP増やしてデータ消えてミュウツーの個体値に納得できるまでリセットしていのが出たときデータ消えたりスロットやってる途中でデータが消えたり
何度もやり直した。
金は高校時代で周りにプレイヤーもいなかったためさわりしかやってない。
それから少しのブランク、ただ電撃ピカチュウは大好きでした。
二年前ルビー購入、努力値の存在を知りやる気が再燃し去年の暮フグリ購入、捨てROMとしてサファイア1000円で購入。一月ほど前友人を引きずり込む。
最近エメ購入。DSは多分買うよ。
154softbank219055044032.bbtec.net:2006/04/14(金) 13:17:41 ID:???
88年生。現在一浪
赤、緑、銀、クリスタル、ルビ、サファ、炎赤、パネポン、ピンポール(旧)、ポケカ
ピカげん、ポケスナ、ポケスタ1、ポケスタ2、コロシアム
SDカードっぽいカートリッジのちっちゃいゲーム、ポケピカ

中3で卒業したつもりが受験末期に復活。青やってる妹につられた。
二次の真っ最中にサファイアの全国図鑑完成を目指してたアホです。
旧ポケの新鮮なグラフィックを見るのが楽しくて、サファイアに送りまくってました。
さすがに己の愚かさを知ったのか今は封印中。

ポケモンスタンプとかタマムシ大学に熱中してたような。
ぽけもんいえるかな?はneoまで覚えたきがします。
高校に入ってからアニメはつまらなくなって見なくなりました。
でも最近チラと見ると意外に面白かったり。
あとはまってたのが漫画のポケスペ。ストーリーが壮大で、今も読んでいます。
ずいぶん前に作画が変わってしまったんですよね。真斗さんの絵が好きだったのに。


ダンジョンとかもやってみたいけどDS持ってない&金欠。
この一年は遊ぶ代わりにお金を貯めて買うつもりです。
ダイパは…できれば両方
155名無しさん、君に決めた!:2006/04/14(金) 18:16:11 ID:???
85年
今手元にあるのは赤、銀、ファイアレッド、エメラルド、ボックス

銀までは普通にハマっていたがGBA版が出た頃はそれほどでもなかった
ネットで初代の時点でもうあそこまで作りこまれているのを知り驚愕し
今年になってまたやるようになった
ダイパは多分買う

後ダイパはWi-Fi対応する可能性が高いと思ってるが
156名無しさん、君に決めた!:2006/04/14(金) 19:03:55 ID:JfEuRIo0
83年
弟が赤を買ってきたので、俺も始めたらハマった。
151匹全てのポケモンを集めた。
青をコロコロで買って、
同級生から銀を買い、クリスタルを買って、やりました。
ファイアレッドを買ったら、中にホウオウ、ルギア、セレビィが入っていました。
そのまま自分だけのメンバーを再編成して、四天王に勝ちました。
リーフグリーン、ルビー、エメラルドを買っては、やってました。
去年には386匹の全てのポケモン図鑑が完成しました。
157名無しさん、君に決めた!:2006/04/14(金) 21:38:37 ID:oOQZn8vw
85年
初代世代、やはりなんでもそうだが初代をこすものはない。
赤2緑青黄2。2つあるのは借パク。
ミュウの作り方失敗してよくしょう消えてた。
通信分裂よかった。電池何本費やしたか。
あのころは、小学校→帰宅→家友達ポケ→外遊び の日々だったな。
64マリオスタジアム参加の話もあったが 渡辺トールの
158名無しさん、君に決めた!:2006/04/14(金) 22:25:04 ID:???
80年

赤青緑黄金銀水晶は全部やった。
今年になって64買ったのでポケスタしてる最中。
ポケスタは1と金銀。2の安いのを探してる。

ルビサファエメLGは持ってるがGBAがないのでやってない。
GBA買うべきなのかDS買うべきなのか迷ってる。
GC買ったほうが早いか?

どうでもいい話だが、>>72に親近感を覚える。
159名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 01:25:14 ID:ApAAMrKb
85年

小学校時代に1つ上の友達の影響で始めた。
赤を買って、近所のメンバーとバトルに明け暮れてました(笑)
中学入学当初は金銀への期待感が高かったものの、相次ぐ発売延期でポケモンから気持ちが離れてしまった。

その後、高校のとき偶然立ち寄った中古屋でピカチュウバージョンを発見し懐かしくなって買う。
同時期、友人が持っていた大乱闘スマッシュブラザーズ(ピカチュウが出演)も少しかじった。

現在は休眠中です。
160名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 01:49:56 ID:???
俺がいっぱいいる錯覚に陥るなww
85年生まれのザ・ポケモン世代。
赤緑青黄金銀水晶FRLGRSすべてやった。派生ソフトも数多く。

語ることが多すぎて何から言っていいか分からんな。
とりあえず、生粋のポケヲタであることに変わりはない。認めたくはないがなw
昔はやってるやついたのに、今じゃ周りに誰もいない(´;ω;`)
「言えるかな?」は今でも全部歌えるし、neoも一回歌えば思い出す。

ダイパーには激しく期待。
161名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 02:36:05 ID:???
>>158
ダイパをやるつもりならDSでいいんじゃね?
と思ったが通信できないからなぁ…

まぁ通信するだけなら無印GBAは相当安く買えるとも思うけど
162名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 04:22:46 ID:gzWGHwBs
87年
ポケモンは小6の時に買った金銀までハマった。LV100のポケモンを14対ぐらい作ったかな
中2頃から携帯ゲームは卒業した。
163名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 04:40:36 ID:???
92年、緑のみ所持
金版を貸してもらった際にポケモン&マスターボール増殖をして
友人の水晶にマスターボールを送る変わりに金で出てこないポケモンを貰ったりしていい思い出

緑ではタイプをゴーストに変更したら通信対戦で友人に怒られた

昔はよかったなんてこの年で思ってしまうorz

関係ないが、電池切れで困ってる人へ
【電池切れ】バックアップ総合2【セーブ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1144249679/l50
164名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 05:04:26 ID:???
87年
母がCMを見て、直感的に"このゲームは面白いだろう"と悟り
発売日に買ってきたのが始まり。兄が赤で弟の俺が緑だった。
"きりさく"の強さに惹かれ、サンドパンとかダクトリオを中心にパーティを組んだ記憶がある。

それから数年が経って、
金銀の発売延期も手伝ってか、身内枠でポケモンブームが下火になってくる。
金銀が発売した頃には周りで再びポケモンブームが再発していたが、自分はもう興味が無くなっていた。

そしてここ数年の話。
知人宅に遊びに行った時、ルビーを見つける。
ポケモンその物を懐かしがる俺に、知人はGBAの本体ごとルビーを貸してくれた。
それでまあハマッてしまったわけですが。知人がもうやらないのが残念。
165名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 05:06:25 ID:???
親が買ってきたってのが凄いな
166名無しさんはエロカワイイ:2006/04/15(土) 11:08:55 ID:???
92年生まれ。

両親が赤(父)と緑(母)がハマっていたのを見ていた。
何ヶ月か経って、自分の誕生日に青を買ってもらった。
それからというものの、ハマりにハマって、通信対戦では親を負かすぐらいに。時間があったからだろうな…

放置状態だった金を二ヶ月前にクリア。
サファイアは自己ベストのパーティ。

エメラルドとかは買っていません。
息抜きにゆったりとポケモン育成と、図鑑集めをやっております。
167名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 13:23:46 ID:PZGaavl7
格闘四倍・・・暴力反対
毒四倍・・・都会人
地面四倍・・・姉歯建築
飛行四倍・・・空襲警報
虫四倍・・・ハムナプトラ
岩四倍・・・落石注意
炎四倍・・・火気厳禁
水四倍・・・湿気の多い所に保管しないでください
電気四倍・・・乾燥注意
草四倍・・・栄養分
氷四倍・・・青い炎を常備せよ
168名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 13:33:50 ID:???
84年
赤緑青*2黄水晶炎赤葉緑エメとスタジアム所持
発売日に店頭で赤を購入。
それまでゲームはほとんどやらなかったが、完全にハマって数ヵ月後、緑を購入。
青が2本あるのはコロコロの葉書一枚につき2本まで購入できたから。
一本につき3000円だっけか?今思えばもったいない…。
アニメ「電脳戦士ポリゴン」もリアル視聴。
録画したビデオもあるw

トゲピーが公表されるも、こんなのポケモンじゃねー、とか思い、金銀は購入せず。
しかし、水晶発売時に急に欲しくなり、水晶購入。

ソーナノが公表されるも、こんなのポケモンじゃねー、とか思い、ルビサファは購入せず。
しかし、炎赤葉緑発売時に急に欲しくなり、炎赤購入→数ヵ月後に葉緑購入。

DSは…微妙。
ダイヤモンド&パールの次にアメジストとか出そうだから、その時にまた欲しくなりそうな悪寒。
初代マンセーの懐古厨だが、エメのフロンティアは最高に楽しめた。
169名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 16:46:07 ID:???
85年
小四の時、近所に住んでた二、三歳下の男の子から何故かニドラン♂のガチャポンを貰ったのがはじまり。
それまでポケモン自体あまり知らなかった。
で、確か青からやり始めて、そん次に赤→黄→銀→水晶→葉緑→エメラルドして今に至る。

前から女の子も主人公にならんかなーと思ってたら、水晶で女の子主人公が来たとき、凄く喜んでた記憶あり。
今所持してるのは、銀と万歩計(カラー)
…一昨日ポケレン買ったのも今はいい想い出。
170名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 16:50:09 ID:gT9SsRxE
で、その男の子とは結ばれたのかね?
淡い恋心を抱いてたのかもしれんぞ。
171名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 18:49:51 ID:???
…期待させといて申し訳ないが、その子はダブっていらなくなったからあげたらしい(本人談)
まあ私としては、弟がいたらこんな感じなんだなーとかは思っていたが(苦笑)
他にポケ関係ないかと探してみたら、小六のお年玉で買ったポケモンサントラCDが出てきた。今聞いてる最中。懐かしー。
172名無しさん、君に決めた!:2006/04/15(土) 23:13:15 ID:???
>>171
それ、今日近所の店で新品200円で売ってたw
173名無しさん、君に決めた!:2006/04/16(日) 01:03:06 ID:???
86年
初代赤−−−−−−10年のブランク−−−−−−銀w

なつかしいな〜と、暇つぶしに中古の銀買ってやってみたら懐かしすぎてはまった
新しいのもDS買って、これからやろうかと思っている。

あのころはカード集めにもかなりハマってたな・・・まだ家にあるかもしらん。探してみようかな
174名無しさん、君に決めた!:2006/04/23(日) 09:33:16 ID:???
92年 初は銀 所持 赤・金・銀・水晶・ルビ・サファ・FR・ER・ポケモンカードGB2
現役でやってるって言えばやってるなぁ・・
ポケスタ2は最高だったと今でも思う・・

TVのポケモンを見ることが当時一番楽しかったと思う
幼稚園ではポケモンの時間になるとみんなが夢中になっていたな・・・
多分・・幼稚園であのポリゴンの話やってたんだろうな・・・・
俺は熱で休んで家でその話見た・・・頭がくらくらきたな・・・嫌な思い出・・

母にTVのポケモンのビデオを1〜10くらいまで買ってもらった。
誕生日はポケモングッズばっかりもらってたな・・時計・ぬいぐるみ・カード・・

銀はGBと同時に購入 確か正月だった
このゲームで中学生・小学生とたくさん友達ができた。やっぱりポケモンブームは男女問わなかったんだな
ポケモンカードを集めまくっていてレディバが必ずそのパックに入っていてウザかったといえばウザかった
その調子でポケモンやっていたら銀でポケモン辞めてたやつが多くて壁ができたような気分で寂しかった
同い年の通信仲間達は20人中2人しかいまやっていないという現状・・ルビサファで辞めるやつが多い
カード集めは2003で辞めた。今でも大事に当時のやつは保管しているなぁ・・・・

今でもポケやってます 今は水晶のポケモン図鑑完成のため・・・ラッキーを育ててます
これからもゲームだけはやっていくと思う・・
ダイアモンドとかでみんながはまってくれたら嬉しいなぁ(特に初版世代)
また通信したいな〜
175名無しさん、君に決めた!:2006/04/24(月) 10:16:37 ID:???
84年
初は緑 所持 赤 金 ポケスタ ポケスタ2 ポケスタ金銀

アニメ最初の方の、ピカチューがスピアー大群にやられ、
サトシが走りながら傷ついたピカチューをPCまで運んでたところが感動した。
ポケモン買うきっかけの一つになったようだ。
電脳戦士ポリゴンの話はご飯食べながら眺めてて、テレビからちゃんと離れてたので平気だった。
赤・青の点滅が速く激しすぎた記憶がある。

ポケスタが出る前はスーパーゲームボーイ使用で緑や金やってた。
散々ポケスタシリーズ買ったが、まともに育成したのは97ルールと98ルールだけ。
99ルールは金銀から遺伝技で乗り切り、2000は97のポケ使って乗り切ろうとしたが裏カップで挫折。
カビゴン、ケンタロス、カイリュー、スターミー、サンダース、フリーザー強かったなぁ。
ルビサファ?何それ?
176名無しさん、君に決めた!:2006/05/10(水) 22:10:35 ID:OMWhyUGK
>>175
惜しいな
ピカチュウがやられたのはオニスズメの大群だ
177名無しさん、君に決めた!:2006/05/10(水) 23:09:59 ID:???
ミュウツーで泣いたおれは89年生まれ
178名無しさん、君に決めた!:2006/05/10(水) 23:17:53 ID:???
86年に産んでくれてありがとう母さん
まじで遊びの黄金世代だったよ
179名無しさん、君に決めた!:2006/05/10(水) 23:51:18 ID:???
ポケモン言えるかなを頑張って覚えたんだよな…
クサイハナからユンゲラーまでの間が思い出せん
そういやイマクニってどうしてるんだろう
180 :2006/05/10(水) 23:54:13 ID:???
89年世代。
緑赤黄金銀クリ。
最近のはわかんねーなぁ〜
金銀クリで引退したから。
よく公園で対戦したり育てたりしてたなぁ〜(友達の家や自分の家だと外で遊べって言われる)
今は音楽だの服だのって興味あるけどあの頃はポケモン一筋だった気しますわ

それにしてもここは懐かしい!!
181名無しさん、君に決めた!:2006/05/11(木) 00:28:32 ID:HMQlLd+5
俺なんて今度みんなで初代限定のポケモン大会やるぜ!
ちなみに88年生まれで只今大学1年生。
182名無しさん、君に決めた!:2006/05/11(木) 00:32:59 ID:???
初期ゲームボーイ テラオモスww
電池4本ってナメてんのか
183名無しさん、君に決めた!:2006/05/11(木) 00:34:16 ID:???
やっぱ「バイバイバタフリー」だろ。あれは名作。
ミュウツーもよかったな。
ピカチュウがお互い泣きながら叩きあうシーンは未だに覚えてる。
184名無しさん、君に決めた!:2006/05/11(木) 00:46:06 ID:???
そういえばアニメでミュウツーの逆襲の続編をほんの少しやってたな…
見た人いるんだろうか?
185名無しさん、君に決めた!:2006/05/11(木) 01:05:06 ID:???
カスミだけを見ていた
カスミに絡むサトシに腹立ったが

結局はサトカスに走った
186名無しさん、君に決めた!:2006/05/11(木) 03:46:18 ID:???
私は85年生まれ。
最初は興味なかったけど、
近所の男子が持ってた青をやらせてもらってハマる。
青買えなかったから赤買ってもらって
所持ソフトは
赤・緑(友人に貰った。数年前に公園に落ちてたらしい)・金・サファ
黄は友人に借りたがボールに入らないピカがウザかった。
アニメは今は観てない(弟が観てれば観る)。
純粋?なポケモンゲーム(育成RPG)は買い続けるつもり。
パズルやレンジャー等は買わない。
187名無しさん、君に決めた!:2006/05/11(木) 04:03:50 ID:???
89年生まれ。

前街歩いてたら小学校低学年くらいの女の子がギター弾くポーズとりながら「ニャースのうた」歌ってた。
消防時代のEDテーマを今のリア消が歌ってる事に不思議な気持ちになったよ。
188名無しさん、君に決めた!:2006/05/11(木) 06:03:25 ID:???
88年生まれ。赤緑黄青金銀水晶とFL(弟の)所持。
どれもやりこんだ。正直少ししか内容変わらないのに
何であんなにはまってたんだろうな…
不思議だ。
189名無しさん、君に決めた!:2006/05/11(木) 09:20:08 ID:???
86年うまれ
初代から全部持ってるが、
64系はまったく持ってない
190名無しさん、君に決めた!:2006/05/14(日) 14:18:52 ID:???
89年生。
懐かしい事柄に触れると涙腺が決壊してしまう性格…
64マリオスタジアムまた見たい(´;ω;`)ウッ…

191名無しさん、君に決めた!:2006/05/14(日) 14:50:18 ID:???
88年生まれの大学一年
このスレ見てたらポケモン熱が再燃してきたw
DS持ってるしダイパは購入確定

192名無しさん、君に決めた!:2006/05/14(日) 17:41:16 ID:???
90年
赤緑ピカ銀サファFRポケスタポケスタ金銀
アニメは赤緑と金銀の途中まで見てた
193名無しさん、君に決めた!:2006/05/14(日) 19:28:37 ID:???
91年
赤金銀水晶ルビポケスタポケスタ金銀
あとピンボールとかポケモンミニも持ってる。
アニメは金銀の途中まで見てたが、塾の関係で見れなかった
曜日変更で見れるようになったけど、AGがつまらなさに寒気がした

>>190
懐かしいな
194名無しさん、君に決めた!:2006/05/14(日) 19:57:05 ID:???
91年
赤金銀水晶ポケピカルビエメポケダン
ルビサファピンボール

正直ポケよりジムリーダー目的でした
ダイパはキャラ次第
195名無しさん、君に決めた!:2006/05/14(日) 20:57:15 ID:???
>>184
ミュウツー我ハココニ存リ、だったっけか(多少違うかも)
個人的にはあれはミュウツーの逆襲を超える名作だった覚えが。。
もう一度放送してほしい
196名無しさん、君に決めた!:2006/05/14(日) 22:53:44 ID:???
87年の大学一年
青のみプレイだったけど、一週間前に一人暮らしの暇さにルビーを買ってきた。
ダイゴからもらったポケモンがかっこわるくてショボン
197名無しさん、君に決めた!:2006/05/15(月) 17:13:14 ID:9duz+0/+
88年の高3
緑、金、ポケピカ、ポケモンスナップ
今初代をプレーするのが流行ってる
やっぱりゼニガメをオーキドからもらうやつが多いが自分はど〜してもフシギダネを選んでします
198名無しさん、君に決めた!:2006/05/15(月) 17:39:40 ID:???
87年
誕生日のプレゼントに自分が本体(GBポケット)+赤、弟が本体+緑、もちろん通信ケーブルも。
誕生日の近い兄弟なので、親としては一度にかなりの出費だったが、値段の何倍分も遊んだ自信がある。
一度やることが無くなって飽きても、しばらく経ってから再プレイする度に新しい発見があった。
当時ネット環境がなくてよかった。もちろん、今頃になって知った事もある。
>>190
>64マリオスタジアム
その番組好きだったなぁ。
199名無しさん、君に決めた!:2006/05/15(月) 18:50:35 ID:???
91年
赤緑黄金銀水晶RSE
ポケスタ初代〜金銀
ピンボール、スナップ、ピカチュウ元気でちゅう

暇があればもう一度全部最初からやりなおしたいなぁ………
200名無しさん、君に決めた!:2006/05/16(火) 01:47:57 ID:???
92年生。ソフトは
赤、緑、青、黄色、金、銀、水晶、RSE
コロシアム、レンジャー、ピンボールRS
ポケスタ金銀、ピカ元。
このスレ見てたら初代やりたくなってきた。
でも今手元にない。ちなみに現役でエメやってる。
201名無しさん、君に決めた!:2006/05/16(火) 13:22:09 ID:???
89年
赤緑黄金。そっからはポケモンが増えすぎて萎えたからやってない。
初代ポケモン熱が身内で再燃中、嬉しい限り。
スターミーつえー
202名無しさん、君に決めた!:2006/05/16(火) 21:12:02 ID:???
>>196
漏れも同じ年で動機同じ
銀やってるけど大学の講義サボってやるくらいハマった
203名無しさん、君に決めた!:2006/05/20(土) 23:30:29 ID:???
初代プクリンのドット絵
(・∪・)こんな感じ?
204名無しさん、君に決めた!:2006/05/24(水) 23:36:28 ID:???
88年生まれ
赤、緑、銀、ルビー、サファイア、エメラルド、炎赤、ポケピカ

小学校でものすごいはやっていたので俺も赤を購入。
当時からポケモンにはかなり詳しかった。

中3時代友人と、よくポケモンの知恵比べをしていた。
交互にポケモンの名前を出し合って、386匹すべてを出し終えたときは感動したなぁ・・・

ダイヤモンドを一応買う予定
205名無しさん、君に決めた!:2006/05/27(土) 13:33:34 ID:sdxImDY5
初期ポケモンはいろんなバグや裏技が有って良かったよ。
マスターボールを0円で買えるとか。
206名無しさん、君に決めた!:2006/05/27(土) 16:06:28 ID:???
86年生まれ
初めて買ったのは赤。小4の時だった。
持ってるのは赤緑青黄金銀水晶、ファイアレッド、ルビー、エメラルド。
当時周りの友達はみんなポケモンをやっていた。赤は図鑑を完成させて賞状をもらったなあ。
小5の時アニメが始まった。中2ぐらいまでは毎回ビデオに録って見ていた。
ポリゴンの話は友達の家で検証会を開いた(見てもなんともならなかった)。

一番はまったのは初代。何回も最初からやり直していた。
ポケモンカードも集めたっけ(もう全部捨ててしまったけど)。
207名無しさん、君に決めた!:2006/05/27(土) 18:38:58 ID:???
88年生まれ。
今持っているソフトは赤、青、銀、クリスタル
リーフグリーン、エメラルド。
初代は小学3年位の時に赤とGBポケットを買ってもらい、すぐに開始し、ヒトカゲを選んだ。
カスミ倒した時リザードはLV28だった。あの戦いは今も鮮明に覚えている。
リザードの怒りでゴリ押ししてた。
LV100の裏技してライチュウやらピクシーを使ってた記憶がある。
金銀時代は最高にはまった。
友達とよくポケモンの話をしたものだ。
今だにクリスタルで愛用していたバクフーンがポケスタ金銀の中に。
今は銀もクリも電池が切れてしまったが…。今度電池交換するか。
ルビサファは周りの友達が糞ゲーとか言ってすぐに売り飛ばしてたな。
当時俺は買わなかったが、両方持ってる友達からサファイアを借りた。
結構面白かったけどな。
2004年の冬、受験前にも関わらず、懐かしさに見舞われ、リーフグリーン購入。
クリでは友達全員が女を選んでいたのに、俺1人だけ男を選ぶ程のホモだったのに、リーフでは女を選ぶ。
以前友達に借りていたサファイアからポケモンを移して使えたのは感動ものだった。
最近、中古でエメラルドが1500円で売っていたので購入。
208名無しさん、君に決めた!:2006/05/30(火) 20:45:48 ID:???
ポケモン卒業した人がダイパで帰ってくるように祈りたい

・…ポケモン天下がまたおとづれますように…
209名無しさん、君に決めた!:2006/06/03(土) 17:50:07 ID:crK721tK
90年
ポケモンは小学1年生の頃に発売され
小2,3,4と学校ではポケモンの嵐であった。
まあ簡単に言えばポケモン知らないと時代遅れだったってこと?
小学4年を過ぎると徐々に周りの嵐も収まってきていた。
中1になるとルビー、サファイアが発売
中学になるとポケモンはやる人、やらない人、そしてマニア、かヲタに走る人に 
分かれていった。
なのでポケモンは知っている人が非常に多かったのである。
自分は最初のポケモンの世界(熱狂)を良く知っている人である。
なので歴史を重ねこれからもヲタ、いやファンでいると思う。
ということで高校生になってもポケが抜けない。

高校生でも初代のポケモンはみな知っているのでけっこう話せます。
中にはポケモンオタクもいる???

まあ、ポケモンは80年〜90年生まれの人に深い印象を与えた作品だと思っています。
210名無しさん、君に決めた!:2006/06/03(土) 18:10:53 ID:???
88年生まれ。
俺がポケモンを始めたのは、みんながやり初めてから大分経った後に中古で買った緑版だった。
みんながやりはじめた頃はコロコロも読んでなくって
ポケモンごっことかいう遊びで「じゃぁ俺ヒトカゲ〜」って言ってるやつ見て
「人の影ってなんだよ。」とか思って全くついてけなかった。とりあえず俺もヒトカゲということにしといたが。

持ってるソフトは緑・ピカ・銀・サファ・エメ・ポケダンぐらい
学校とかげはポケヲタってのは隠してるけど、去年始めたバイトで奇跡が起こった。
バイト先に2人のポケヲタがいた。その1人の高3の女の子は手帳のページがピカチュウとニャースだった。
これ見て、ポケモン好きですか?ってきいたら「うん。マニアだよ〜」って笑顔で言ってくれた。引いた。
そしてもう1人の高2の男は俺がつけてるスチルのキーホルダー見て「あ、レジスチル。」って
普通の高校生じゃ絶対わかりっこない。ましてやスチルなんて・・・
案の定、そいつもポケヲタだった。

まぁこんなカンジでダラダラとポケヲタ人生歩んでます。

話変わるけど、大きくなってまでポケモンやってるやつは最初にやったのが緑版ってのが多いらしい。
211名無しさん、君に決めた!:2006/06/03(土) 18:40:26 ID:???
>>緑版ってのが多いらしい。
ああ俺もそうだな。 ちなみにS58年生まれ
212名無しさん、君に決めた!:2006/06/03(土) 19:09:49 ID:???
89年世代。赤、緑、青、黄、金、銀、水晶は持ってる。
なんか親が買ってきたからやってた。
セキチクシティまでいってセーブが消えた時は号泣した。あぁダグトリオ・・・
去年はクラス全体で初代をやっていた。
ルール「最初にもらえるポケモン以外のキャラを1匹だけ育てて四天王を倒す」で遊んでた。
オニドリルだけでクリアした時はかなり嬉しかった。いま、そのルールでオコリザルでやってる。

そんな俺は緑版からやった。

213名無しさん、君に決めた!:2006/06/03(土) 19:34:10 ID:???
84年生まれ。
当時小学生だったけどポケモンはいわゆる不良と
呼ばれる子達もやってたもんなぁ。。
同じ世代のどんなタイプの人にも通用する流行もの

 ポケモン ミニ四駆 ドラゴンボール 仮面ライダーBLACK & RX 

ほとんどが社会現象になってるなぁ。。今の世代の流行で社会現象になったのって
ムシキングとカードゲームのやつだけ?
214名無しさん、君に決めた!:2006/06/03(土) 20:36:05 ID:???
91年生まれ
ポケモンの企画が生まれたのも91年まさにポケモンと共に生まれた俺
赤金銀水晶ルビー炎草はやったな

小5のとき赤で画面が暗転して道の柵が全部オッサンの頭になった時のバグ話は誰にも信じてもらえなかったなぁ
本当の話なのに

あと間違いなくルビーで空の柱を最初に見つけたのは俺だと思ってる
発売4日後ぐらいで見つけた

とにかくみんなポケモン一色だったなあ
赤緑は女子も含めてほとんど持ってた
つか今もみんなやってr(ry
炎赤と草緑が出た時すげー嬉しかった、発売日自分の誕生日だし

とにかくポケモンが好きだな
215名無しさん、君に決めた!:2006/06/03(土) 20:41:11 ID:???
ゲーフリの企画したポケヲタの為の企画、「このゆびとまれ」に当選して行った人全員が最初にプレイしたのが緑だった。
216名無しさん、君に決めた!:2006/06/04(日) 14:03:48 ID:gVCmNy03
87年生まれ
金銀までしかやってないけど、今年出るヤツ買うわ
最近のポケモンは全然しらないんだけど今年のってWIFI対応だよね?
周りにポケモンやってるやついないからすごく助かる
217名無しさん、君に決めた!:2006/06/05(月) 17:52:04 ID:qpNJr378
91年生まれ
緑、赤、青
金、銀 
ファイアーレッド

持ってたんだけど居間は何処にあるか全くワカンネ

一番緑、赤、青が良作じゃね?

バグとかして遊んだ日々が甦って来る・・・
218名無しさん、君に決めた!:2006/06/05(月) 17:58:06 ID:???
新作のポケモンのペラップとブイゼル氏ねよ
全然可愛くない上にキモイ。ラグラージの方がまだいいや

つーかタマンタかわえー


>>214
残念だったな

発売前に(カセット自体)を手に入れてる奴もいる
発売後一日で手に入れた奴もいるんじゃまいか
219名無しさん、君に決めた!:2006/06/05(月) 19:36:40 ID:???
89年生まれ。
初代全色・金銀クリスタル・ポケモンカードGB・ピンボール・ポケスタ1.2.金銀・スナップ
よく赤とかでミュウを作ってたなぁ…けつばんとかww
カードとかもかなり集めて男友達と一緒に対戦してたりしたよ。
女ってやっぱゲームとかあんまやんないからいつも回りには男がいた私。藁
GBAになって「あぁ〜持ってないや」とか思いそこでポケモンは終わった。
やっぱ初代が一番よかった!!ヒトカゲでどんなけ苦労したか!!けど炎ポケ大好き。

とりあえず昔天テレ?かなんかでポケスタの試合があって見るのがすごく好きだった。
時々テレビチャンピオンとかでもポケモン関係って結構してたよね…ナツカシス。

とにかく黄金時代にやってた自分、なんか思い出すと懐かしさとかで涙が出てきそう…。
220名無しさん、君に決めた!:2006/06/05(月) 19:40:21 ID:???
91年生まれ
昔の方が育てるのうまかったのはなぜか
221名無しさん、君に決めた!:2006/06/07(水) 23:30:10 ID:vxiUcQ/8
>>216
ナカーマ
ちなみにポケモンはレンジャー以外の携帯ゲーム系なら全部あるwww
それにしても青はくそだった
222名無しさん、君に決めた!:2006/06/07(水) 23:33:34 ID:???
なんかさ、ポケモンって定期的にはやらない?
去年は部活の中で金銀水晶がものすごくやったな
剣ガラパーティでみんなボコだったが
223名無しさん、君に決めた!:2006/06/08(木) 00:01:26 ID:???
金銀が当たるってアニメの1話と2話の出てくるポケモンを必死に数えたのを覚えてるなぁ
てか発売当時って人気なかったんだよね?
友達が面白そうって発売日に買いに行ったのが凄かった
結局大ヒットになったわけだし…
とりあえず初代のCMが未だに忘れられんw
224名無しさん、君に決めた!:2006/06/08(木) 00:25:30 ID:???
初代のCM全然覚えてない俺に優しく解説キボン
225名無しさん、君に決めた!:2006/06/08(木) 01:37:56 ID:3wz4xBlC
女がジジババに「アテシのポケットモンスターと勝負しない?」と言って「あんただーれー」と言われる


今思うとよくあんなCMで売れたな
226名無しさん、君に決めた!:2006/06/08(木) 02:00:25 ID:???
90年生まれ
緑 銀 水晶 サファイア FR 救助隊
トキワのもりをサファリゾーンと言い張っていた自分が懐かしい・・・。
個人的には金銀あたりが良作だと思う
最近では救助隊が面白かった
ってかラストに泣いた
227名無しさん、君に決めた!:2006/06/08(木) 17:14:12 ID:???
初めてポケモン板に来たが…
こんなに同世代がいたのか!!
懐かしいよ。久しぶりに緑と色があせて銀になった金をやってるよ
あの頃はポケモンスナックよく厭きもせず喰ってたなぁw
228名無しさん、君に決めた!:2006/06/08(木) 18:21:36 ID:???
88年生(早生まれ)
当時小学3年か4年ころ…かな?
遊び仲間に赤所持してる人口が多かったせいで緑買わされた記憶が(藁)

ちなみに緑→ピカ→金→水晶→サファ→エメ
アニメとポケスペ前期に命を賭けていた時期もあったよ…
浪人中の今でもエメで気分転換中。来年受かったらダイパ行くかもw
229名無しさん、君に決めた!:2006/06/08(木) 21:41:36 ID:???
このスレの住民のダイパ購入予定者とWIFIやったら燃えそうだな。
いかにもキワモノ趣味で埋まったPTとか居そうだし。
230名無しさん、君に決めた!:2006/06/09(金) 02:42:43 ID:???
このスレの住民って金銀リメイク懇願スレ住民も多そうだな

この世代、アドバンスで離れていったヤシも多そうだけど
ダイパで戻って来そうだよな、DSは大人向け市場もあるし
GBA世代のガキに懐古厨と言われようがかまわん
wifiでオレ達の青春を再び!クリスタルで対戦した
あの黄金期の想い出を今一度!
231名無しさん、君に決めた!:2006/06/09(金) 20:51:15 ID:???
>>224
CMの最初はリザードンの鳴声で始まって、
変な姉ちゃん「わたくしのポケットモンスターと勝負しない?」
じいさん達「あんただ〜れ?」
変な姉ちゃん「あ〜ん」
解説「モンスター全部で150種類。モンスター取替えっこ。仲間が増えるロ−ルプレイング。
赤を買うか緑を買うかちょっと違うよ。」

こんな感じのCMだった
232名無しさん、君に決めた!:2006/06/10(土) 01:32:02 ID:???
いやー懐かしい〜
初代赤を151種類集めたなぁ〜
83年生まれの23歳ですが自分のまわりではやってる奴はさすがに減ったが…
弟や妹がいる友達はまたにやってるらしいけど…
自分も妹がいるからソフトだけは交換ように二個あるからまたにやってる(やらされる)
DSのも買わされると思う
しかし地味に面白いから困る
233名無しさん、君に決めた!:2006/06/10(土) 22:41:35 ID:???
89年生まれ
当時俺は小学校低学年だったな
ひとみしりが激しくて、友達がぜんぜん出来なかったから
休み時間には教室で、「じゆうちょう」にポケモンの絵を描いてたんだ
でも、ある日「絵、描くのうまいね」って話しかけてくれた子がいて
それがきっかけで自分に自信が持てたし、友達が出来るようになったな・・

自分語りスマソ
234名無しさん、君に決めた!:2006/06/11(日) 08:55:21 ID:???
86年、赤→緑→金&銀→R→FL→赤救→Em→ダイヤ突撃予定

最初のプレイでヒトカゲを選んだ俺。ヒトカゲしか使わなくて四天王倒す頃にはLv80に迫ってたw
他にも確実に居るはずだ、初プレイを初期ポケだけでつっ走ったの。現在、小学校以来の友人とEmにのめりこんでおります。学校ヒマだし。
そんな俺が新ポケモン’sを独断と偏見で勝手に評価!

ゴンベ   :……まぁ、俺は心が広いから(w
ルカリオ  :ゾロリオ?ゾロリ好きだしOKOK。
マネネ   :頭がウンコ。殺意湧く。なにコレ、ポケモンじゃねー!
ウソハチ :ウソッキーの面影なし……マネネよりはマシだけど…
マニューラ:上を見てしまった後なら普通にOK。左右非対称じゃ
        ないのはちょびっと惜しいが。
マナフィ  :ポワルン、マネネと並んで三大邪悪ポケモン入り大決定。
       見た目も邪悪、タイプも邪悪、入手方法まで邪悪だよw
タマンタ  :………水族館のシンボルマーク?微妙……。
ブイゼル :十分許容範囲内だが、青でもないのに水タイプとは…。
ペラップ  :しまじろうで親戚見かけたぞ。たまには里帰りしなさい。
235名無しさん、君に決めた!:2006/06/11(日) 22:29:44 ID:??? BE:987898289-#
90年
赤と銀をやったよ。
ぽけもんいえるかな?を必死で覚えてたな。
236名無しさん、君に決めた!:2006/06/12(月) 23:08:07 ID:???
>>234
俺じゃないが友達で全く同じ人がいたよ。
リザードン以外は適当にチャンピオンロードで数を揃えてた
237名無しさん、君に決めた!:2006/06/13(火) 00:34:40 ID:???
86年生まれ
無印全種→金→サファ→FRってやってきたけど、
黄の波ピカミニゲームは恐ろしくはまった。
238睦月荘月 ◆5BKI4Opla. :2006/06/13(火) 02:06:54 ID:???
俺は88年1月生まれで。緑→ピカチュウ→金→クリスタル→エメラルドをしていた。当時は、初代ポケスペみたいなチームを作ってたなと今再び思っている。一度弟の赤版と交換して図鑑完成したことあったような…
239名無しさん、君に決めた!:2006/06/16(金) 23:12:33 ID:???
>>230
俺もクリスタルで終って、その後は手を付けてない奴の一人。
新ポケモンから受け入れられないし、新しいバトルシステムも気に入れない。
そんな俺でもダイパなら復活出来る?
いや悪い、新しい情報あんまり知らないもんで。
240クリスタル:2006/06/17(土) 16:48:22 ID:6vHZcOmm
うせろおこちゃまども。
241名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 16:50:56 ID:???
89年、高三

当時のブームは知っていたがゲームに興味は沸かなかった。
初めてやったゲームのポケモンは2002年の終わりごろに買ったサファイア
どう見ても遅いorz
242名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 17:15:03 ID:77WRyajC
91年生まれ、中三
たった今、中古のリーフグリーン買ってきた。
243名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 17:35:28 ID:???
84年生まれ

緑、金

弟がルビーとポケコロ、XD持ってる。
244名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 18:00:08 ID:5G967TrV
90年 高一
赤緑青黄金銀水晶ルビサファFレッドRグリーン
あと元気でちゅうとコロシアム1、2、金銀

小学生の時は男子抜かしてクラスで一番強かった
245名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 18:15:31 ID:???
87年生まれ

小5んとき爆発的ブームだったな
もう猿のようにやったぞ
246名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 18:22:27 ID:XaE/j07j
91年
高一
赤 緑 黄 金 銀 サファ エメ LG

ダイアモンド買うつもり。
シロガネレッドと戦った時の感動をDSでもう一度!!!

そして、ダイパでウツギ博士を出してやって下さい。

ウツギカワイソス(´・ω・`)
247名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 18:58:24 ID:zl3aSqFG
>>244
仲間ハケーン(・∀・)
90年生まれ
小2のころ群馬にいたときは爆発的に流行っていたポケモンで俺の黄金時代キタ━━(゚∀゚)━━!!だった。三学期に親の事情で神奈川に引っ越してしまった。そしたらポケモン流行ってねぇ。しかも女と仲悪すぎ、神奈川最悪だなとおもった。ポケモンは初代からずっとやって松
赤青金ルビーエメラルド
パールも絶対買う!!
248名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 19:02:06 ID:???
88年緑赤青銀金

ゲーム自体全くしていなかったが最近DS買ったので懐かしさから先日葉緑を買ったらハマッた。
金銀のポケさえうろ覚えでついていけるか分からないが、ダイパはwifi対応みたいだからヒッソリやろうかな…
249名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 19:04:01 ID:???
90年11月生まれ

赤 青 金 銀 水晶
その後のやつは自分自身は持ってない。
弟のRSEを攻略してあげたくらいかな?
小学六年の時からSonyに魂を売った身なので……

アニメは見てます。
ポケスペも
250名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 19:31:28 ID:???
>>246
よう相棒、まだ生きてるか?

金銀は不遇カワイソス
251名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 20:04:29 ID:???
>>249
プレステ持ってないほうが珍しいんジャマイカ?
252名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 20:25:46 ID:???
88年大学一年
一応現役で合格できました
253名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 20:53:44 ID:XaE/j07j
>>250
そうだよな。
ストーリーもいいし、
ポケモンを大事にする主人公と強いポケモンしか必要ではないと考えるライバルの戦い、
二つの地方のジムを制覇する達成感、タイムカプセルでの赤青緑との交換や曜日によって変わるイベント、
ラジオなどの良いところや、
ダイパのシステムの基盤を持っておきながらリメイクさせないゲーフリモッタイナス(´・ω・`)
長文スマソ
254名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 20:57:47 ID:j3Z/Qh5O
>>246
ナカーマ
赤 青 金 銀 水晶 サファ エメ FR LG
なんか消防時代はやらなかったんだよな。(´・ω・`)
俺のやってるゲームが俺の学校では流行らない

誰かポケモンやってorz
255名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 21:15:46 ID:???
86年

赤がなかなか買ってもらえなくて友達のをセーブしないでやらせてもらってた。
それで大体いつもお月見山あたりで友達に返してたんだよな
あのころは自分でゲーム買う金なかったから買ってもらった時は嬉しかったなあ
そんな俺も今年で二十歳。
そういえばLGだけ買ってないや・・・ダイパの前には買っとこ
256名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 21:45:14 ID:XaE/j07j
>>255
同感。
ったく、だというのにAG世代は親が甘いからすぐに買って貰いやがって。
しかもリア厨のくせに改造とか舐めた真似しやがって。
257名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 21:47:47 ID:???
>>256
俺らの時代で改造って言ったらレベル100バグやらけつばんが関の山だったよね
258249:2006/06/17(土) 22:11:02 ID:???
>>256
うちの弟なんかRSE全部買ってもらって……
まあ俺もやれるからいいが、
なんで親が甘い順が、
兄<俺<弟
なんだよね
259名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 22:25:24 ID:XaE/j07j
>>257
うん。
俺なんかミスって、


レッド の ちきゅうなげ !


とか出てきて噴いた。
260名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 22:29:23 ID:???
あるあるwバグって部屋から出られなくなったり
261名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 22:32:26 ID:zl3aSqFG
>>258
俺なんてゆうれいのはねるww
262名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 23:05:58 ID:???
>>260そのお陰で何回リセットしたか…。

交換終わって出ようとしたら
「かぎが かかっている。」orz
263名無しさん、君に決めた!:2006/06/17(土) 23:12:34 ID:???
>>262ww
ゼニガメでカスミに勝てなくて、つい魔が差してコラッタをレベル100にしたのも
今となっては良い思い出
264名無しさん、君に決めた!:2006/06/18(日) 06:55:45 ID:???
>>263
だがまったくいうこと聞かなくて
「わけも わからず じぶんを こうげきした」
265名無しさん、君に決めた!:2006/06/18(日) 15:11:01 ID:UwkuApAq
>>263
>>264
あるあるwwwwwwwwwww
266名無しさん、君に決めた!:2006/06/18(日) 17:32:38 ID:???
89年早生まれ
色々あったなぁ、この10年間
初代緑版のゼニガメに始まってカメックス・ダグトリオ・ライチュウ・ミュウツー
こいつらには随分世話になった、そんな俺も今年で大学受験生

ファイアレッドまでは買ったがパールは買おうかどうかちょっと悩んでる
267名無しさん、君に決めた!:2006/06/21(水) 01:15:30 ID:udltEyGZ
ageage
268名無しさん、君に決めた!:2006/06/21(水) 02:03:56 ID:pegQJ9dY
ホーホーって奇形だろ
269名無しさん、君に決めた!:2006/06/21(水) 02:49:37 ID:???
84年生まれ。赤所有。
ラプラスをかなり愛してて裏技でLv100にしてあげた。
ハイドロポンプで多くのポケモンを虐殺した。
金等は興味がなくてスルー。
只今下の妹が持っていたサファイアにハマり寝る間も惜しんでやっている。
ダイアモンドパールに興味が出てきた。
270名無しさん、君に決めた!:2006/06/21(水) 08:23:17 ID:???
87年1月生まれ

緑、銀

同時期の人はわかると思うが金が無くてGB買うのも大変だった。

そんなこんなで成人式で20になるんだが、DS買うかでどうしようか悩んでる。
買うのはダイパだけ(他に興味が持てない)だろうし俺は育成派じゃなくコンプ派だから図鑑全匹コンプしたいがダイパだけじゃ揃わなそうだし……。
この際、携帯で出ないだろうか?
ドラ○エモンス○ーズとかモン○ター○ァームみたいに仲間増やすのあるんだからさ……。
そしたら出費も毎月500円で済む…
そういや何でないんだ?容量の関係?
271名無しさん、君に決めた!:2006/06/21(水) 22:35:27 ID:???
そんなの、任天堂だからさ。
272名無しさん、君に決めた!:2006/06/22(木) 19:58:18 ID:???
ここまでダイパに期待しておいてクソだったらショックだなぁ・・・
お願いだから初期以上の名作になりますように
273名無しさん、君に決めた!:2006/06/22(木) 21:00:10 ID:???
>>272
名作、名作じゃないの最後の判断は俺等なんだけどな。
ポケモン自体は面白いが、結果的に俺等の持ってる
初代に積もってる「思い出」という最高の調味料が色々と
アレなのは確かだな。

むしろコッチはEmで色々頑張っちゃってたから
それを越えてくれるかが心配。
274名無しさん、君に決めた!:2006/06/23(金) 18:43:10 ID:???
>>270
Wi-Fi交換で地道に集める。
買うのがダイパだけだと大変だけどな…
275名無しさん、君に決めた!:2006/07/01(土) 20:24:51 ID:???
90年

100Lvバグナツカシスwwwwwwwwwww

276名無しさん、君に決めた!:2006/07/05(水) 09:19:54 ID:OlnKapTy
85年

小5くらいの時、よくツレの家で大会してたな。

ルールなんてなかったから、みんなミュウツーLV100六体になってんのw
277名無しさん、君に決めた!:2006/07/05(水) 10:09:47 ID:???
同じく85年

あの頃はポケモンとミニ四駆ばっかだったな
278名無しさん、君に決めた!:2006/07/05(水) 11:14:58 ID:???
89年。
ポケダンおもすれーw
279名無しさん、君に決めた!:2006/07/05(水) 13:28:41 ID:???
86年いないかなぁ?
280名無しさん、君に決めた!:2006/07/05(水) 15:09:46 ID:???
>>279
ここにいるよー。ノシ

小4の頃にブームになっていたな。
ピカチュウカイリューヤドランピジョン コダックコラッタズバットギャロップ・・・
初代のLv.100バグ、金銀のコピーバグばかりやってた。
なぜか伝説の鳥にかぎって猫に小判おぼえたんだよな
ダイパ両方買う予定です。
281名無しさん、君に決めた!:2006/07/05(水) 16:18:49 ID:XCS/uB6a
88年

人生で初めて100時間を越えて遊んだゲーム
282名無しさん、君に決めた!:2006/07/05(水) 17:32:01 ID:???
90年生まれ

金銀が一番楽しかった。
ルビサファはうちの学校ではまあまあ流行ったが、かなり短かいブームだった。
俺もルビークリアした直後に飽きたし。
初代〜金銀のブーム時は本当に楽しかったなぁ・・・
男も女もポケモンやってたし・・・

とか言ってるけど何気にルビーでマニアの世界に足を踏み入れたんだよな
まあこの時からパソコン使えるようになってたのが影響してるわけだが。
配布も映画券のミュウ以外は貰った。
そして一年と半年やった後、もうだるくなってきて引退。
そして現在に至る。

でもダイパは買う予定。
時計復活してるから金銀の感動をもう一度味わえるかなと期待して・・・
283名無しさん、君に決めた!:2006/07/05(水) 20:13:15 ID:???
88。
初代ポケモンの攻略サイトってない?
284名無しさん、君に決めた!:2006/07/07(金) 19:22:34 ID:???
85年生まれ。

当時小5、6くらいだったか、妹の友達が初代赤を貸してくれた。
初めにもらうポケモンはゼニガメがいいと言われたので
最後までカメックスを愛用していたなー。
ずっと借りているのは悪いと思って、同じ赤をお年玉を買ったっけ。

それで今初めからやり直して、3匹の中で1番扱いにくいリザードンで
なんとか四天王を倒した〜。炎系は弱点が多くて苦労する。
285名無しさん、君に決めた!:2006/07/07(金) 21:12:56 ID:???
87年生まれ
とにかくポケモン関係のホビーには一番金かけたな
ガシャポンとかしまくってた

金銀は発売前はコロコロの情報では
やたら「凄い!!」って感じで書かれてたからめっちゃ期待してたのに
発売延期になりまくってその間にちょっと情熱が冷めた

あと小学生ながらたなかひろかずは神だと思った
286名無しさん、君に決めた!:2006/07/08(土) 01:17:40 ID:???
89年生まれ

近所の子が初代赤を家に持ってきて、その子がやっているのを見て自分も欲しくなって買った。
ポケセンでのピンピンピコピーンに爆笑したのもいい思い出。というか、それが決定打だったのだと思う。
学校でも、一日一回は必ずポケモンの話が出ていた。
ポケモンいえるかなを教え合ったりもしたなー。

一時期離れていたけど、サファイアで情熱が復活。
第10次パーティまで作り出す始末。

でもダイパは買わない。DSなのもあるし、どうしても新ポケのデザインを受け付けることができない。
287枯れた名無しの水平思考:2006/07/08(土) 02:56:47 ID:???
89年生まれ 高2
普通に買ったのは緑→金→クリスタル→リーフグリーン
テレビゲームに全く関心がなかったが周りのダチがポケモンやり始めて
ゲーム反対派の親に嘆願して買ってもらったGBポケットと緑。
もうどう進めていいかわからなくて唯一買ったマップも載ってないような
小さい攻略本を擦り切れるまで読んだ 今もオレの宝物
とりあえずゼニガメを選んで始めたが、ゲームが何せやったこと無かったから
およそ半年後に四天王クリアw でフリーザーにマスターボール使っちゃったから
ミューツーはなんとかハイパーボールでしとめた そのときの感動は鮮明でつ
うれしくれうれしくてレポートを5回ぐらいその場で書いたなw
んで確か小4、5当たりで金銀発生 周りのみんなが続々銀を予約する中
自分だけ何故か金を予約w そして発売日にGBカラーと共に購入
その頃は金銀が爆発的に学校内で流行ってさすがにその頃はよい子だったから
学校には持って行きはしなかったが女子男子関係なくウチに集まって通信対戦交換
をしたのをよく覚えてる 以外と裏技が横行してなかったから(その頃はミュウでさえ
見かけなかった)結構純粋に己の技量とポケモンの強さが比例してて面白かった
近所の中では一番強かったな 
緑から引き継いだカメックスLv.100 吹雪 ハイドロ 波乗り 冷凍ビームは電気
以外には無敵だったな 勿論裏技なしで育てた
後お気に入りはサンダー 雷 空を飛ぶ ドリルクチバシ でんじほう
もうサンダーは好きで好きでポケモンカードを同じのを五枚ずつぐらい持ってた
そのご一時期途絶えて今はリーフグリーン極め中w 何故か初期ポケが出てこない
ルビー系サファイヤ系は買う気がしない

映画館に親とミュウツーの逆襲を見に行って大泣きしたのもいい思い出です
ポケモンファンとして。
288名無しさん、君に決めた!:2006/07/08(土) 16:42:07 ID:???
81年生まれ

下の兄弟の影響で金銀まではやった。
今は何の縁があってかポケモン関係の仕事してる。

ダイアモンド・パールに向けてそれまでのポケモンフルコンプ
したいんだけど、どの手順でソフト買えばいい?
289名無しさん、君に決めた!:2006/07/08(土) 21:17:23 ID:???
83年生まれ
FF7エヴァるろ剣あたりと並行してやってた世代です。
290名無しさん、君に決めた!:2006/07/10(月) 00:36:31 ID:???
86年生まれ
小5、6の頃はポケモンとミニ四駆が最強だったw
中学で金銀もやったけどそこまでだったなぁ。金銀はかなりやりこんだけど。

あ、そもそもGBA買ってないや><
291名無しさん、君に決めた!:2006/07/10(月) 00:53:01 ID:???
>>288
FRorLG→エメラルドの流れが良いかと
292288:2006/07/10(月) 02:39:15 ID:???
>>291
THX!
293143:2006/07/13(木) 19:32:14 ID:???
>>104以降誰も統計していないので数えました。

〜77年1人
78年 1人
79年 0人
80年 1人
81年 2人
82年 2人
83年 6人
84年 6人
85年 12人→こ
86年 20人→の
87年 18人→矢
88年 24人→印
89年 31人→に
90年 24人→注
91年 13人→目
92年 9人
93年〜0人

89年を中心に順当な結果になりました。
93年が1人もいないのは以外だった。
294枯れた名無しの水平思考:2006/07/13(木) 20:20:43 ID:???
なに!? 我が1989年が一番多いジャマイカ
流石は元年男児w小2−3当たりにみんなハマったもんだよ
クラスの80%はやってたからな
バブル崩壊後で親はおそらく「ポケモン?ハァ!?」みたいだったろうがなw
295名無しさん、君に決めた!:2006/07/13(木) 22:31:56 ID:???
年相応な書き込み乙
296名無しさん、君に決めた!:2006/07/13(木) 22:59:27 ID:???
86年生まれ 緑でハマって スリーパーをレベル100にしたぜ(催眠術→地球投げのパターン あと カウンター サイコネキシス)

持ってるのは 緑 銀 クリスタル ルビー CGBはロケット団ヴァージョン

友達はポリゴン手に入れるために 受験滑ったな いまもパチスロやってのかなあ
297名無しさん、君に決めた!:2006/07/15(土) 10:36:46 ID:QNV6g/Rs
89年生まれ
緑→銀→クリスタル→サファイアでポケモンから離れた。
新ポケに全然慣れなかった
その他にげんきでちゅう、ポケピカ、ポケスナ、スタジアムがある。

ミニヨン、たまごっち、ヨーヨーなど色々やったなぁ。
298名無しさん、君に決めた!:2006/07/15(土) 11:40:14 ID:Q3o5svOH
87年生まれの俺がきましたよ。

当時緑が欲しかったのに赤しか売ってなくて
ソフトに合わせてヒトカゲ選んだら超地雷で苦労したなぁ・・・。

マサラでどこに行けばフラグがたつのかわからなくて
1時間近く彷徨ってたのがいい思い出

持ってるのは赤緑金サファイアエメ炎赤
299名無しさん、君に決めた!:2006/07/15(土) 11:45:48 ID:MMZjP3ny
88年生まれ。小学校のときポケモンにはまって視力が1.5から0.07に……今、後悔中
300名無しさん、君に決めた!:2006/07/15(土) 18:20:17 ID:???
84年生まれ。

昔…ガキの頃、大人になれば自分が変わってしまうのではないかと不安に思ったこともあった。
今は楽しいことでも、歳を重ねるにつれ下らなく感じるようになるのだろうか?
それはとても寂しいし悲しい気がしていた。なんとなく漠然と悩んでいた。

そして現在、ポケモンの新作を発売日当日と買おうと意気込んでる俺がいる。
ガキの頃の俺…安心してくれ俺は全く変わっていない。あの頃のままだ。

今では逆に変わっていないことを不安に思う。大丈夫なのか俺…?
301名無しさん、君に決めた!:2006/07/15(土) 20:55:14 ID:???
82年生まれ

アニメみてマジはまり
緑・青・金・サファイア・葉と買ってきた

葉であまりに下品になったシゲルにめちゃショックだった
302名無しさん、君に決めた!:2006/07/16(日) 00:10:15 ID:???
89年の平成生まれ
アニメ→ゲームの順で触れていったけど初代赤緑は300時間以上はプレイしたっけ。
FF10もそのくらいの時間プレイしたけれど、今思うと小学生の頃に300時間以上プレイってちょっと異常だったかもなw
その後も、金銀水晶→R・S・EM→FR・LGを買ったけれど、もちろんダイパも買うつもり。
金銀の発売前並みにwktkしながら待ってるよ
303名無しさん、君に決めた!:2006/07/16(日) 00:14:34 ID:???
>>301
ライバルのキャラそんなに変わったか?
俺はむしろ懐かしく感じたんだが・・・
304名無しさん、君に決めた!:2006/07/18(火) 00:19:01 ID:???
>>293
85年少ねーな…
ちょうどアニメが始まったときのサトシの年齢だからここらへんが中心だと思ってたが…
そんな俺は今年も強い精神力を持って劇場版見てきた。
305名無しさん、君に決めた!:2006/07/18(火) 01:29:46 ID:???
同じ85年だけど正直尊敬するよ…
さすがに親戚の子供でも連れて行かないとむりぽ。
306名無しさん、君に決めた!:2006/07/22(土) 13:41:18 ID:UTLL3c89
同じく85年生まれ
映画はTV放送を待つ派なので問題無い
配布ポケモンなんてほしくありません、うそじゃないです
307名無しさん、君に決めた!:2006/07/22(土) 14:02:53 ID:???
87年生まれ
初代はジュゴンが可愛かった。影分身+眠るコンボで年上の兄ちゃんを困らせたな。
金銀ではリングマが渋カッコよかった。でも、努力値という廃人要素がめんどくさくて、何だかつまらくなってポケモンやめた。
だから、宝石版が出てもポケモンはやらないだろうなと思ったら、ネットで少女漫画みたいなryのイラストに惹かれて…。

そんなわけで今でも現役でポケモンやってるよ。廃人要素にも少しは慣れたw
もちろん、ダイパには激しく期待しているよ。
308名無しさん、君に決めた!:2006/07/22(土) 14:32:06 ID:???
1988年10月生まれ
赤緑が流行ってたころに親に買ってもらおうとしたが、ゲームやってたら目が悪くなるからという理由で買ってもらえなかった。
当時話についていけなくてすごく困ったな。
そんな自分が今持ってるのはルビサファ・エメ×2・フグリ・レンジャー
昔の自分じゃ考えられないくらい持ってるな。
309名無しさん、君に決めた!:2006/07/22(土) 14:36:07 ID:???
91年生まれ
赤→金→クリスタル→ルビー で現在
どれもかなり面白いと思う
プレイしやすさではルビー、要素・内容では金、グラフィックは赤が好き(個人的に)
赤のカイリューが格好良くてミニリュウを必死で育ててたなぁ
攻撃技しか覚えさせて無かったけど、それでも楽しかった
リフレクターとか訳わかんなくてキレそうになったよ
310名無しさん、君に決めた!:2006/07/22(土) 15:16:53 ID:JQxWkaSQ
91年生まれ
赤、青、緑、ピカ、金、銀、水晶、ルビー、炎赤をもってる
初めてやったのはピカチュウverだな・・・友達に「今、ポケモンやってんだ」って言ったら
「俺もちょうど今はまってんだ!」といわれ今度通信することになりましたw
ヤタ━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!!!
311名無しさん、君に決めた!:2006/07/22(土) 15:22:49 ID:ZXHEPZ4K
>>304
俺も85年生まれだぜ
カメックス最高!
312名無しさん、君に決めた!:2006/07/22(土) 15:33:02 ID:???
89年生まれ
でも昭和生まれの俺が来ましたよ
313名無しさん、君に決めた!:2006/07/22(土) 15:46:33 ID:vXcNQdDe
90年生まれ
赤で頑張って育ててたのに友達にバグらされてデータ消された経験有り。今のゲームはそういうの少ないよな。
当然アニメもリアルタイム。「こつこつと育てれば、君のポケモンは必ず強くなる」
314名無しさん、君に決めた!:2006/07/22(土) 16:07:00 ID:+JC+lBsQ
89年生まれ
初代からずっとやってるな。
その割には大したやりこみはやってないけど。
ポケモン(&ゼルダ)がある限りゲームはやめられないねぇ。
アニメは最近になってまたハマってる。
ピカチュウが可愛いし、キャラも生き生きしてて良い!

ただ、同世代なら誰もが知ってるデジモンとかDQMとか遊戯王とかにかなり疎かったりする。
相当ポケモンだけに入れ込んでたんだな自分・・・。
315名無しさん、君に決めた!:2006/07/22(土) 16:37:32 ID:i9NxJFKl
88年生まれ
消防の頃なんの躊躇いもなくマスターボールをロコンに使ったのは
今では良い思い出です
316名無しさん、君に決めた!:2006/07/22(土) 16:45:02 ID:???
88年生まれ

小1から今までポケモンにまみれた人生だった
つか受験シーズン真っ只中にダパ出すな
落とす気か
317名無しさん、君に決めた!:2006/07/22(土) 17:52:34 ID:???
89年生まれ 緑・銀・クリスタル・サファイア・葉
ついでに90年生まれの弟が 赤・金・クリスタル・ルビー・炎

赤緑は友達同士でバグ、アニメ、ポケモンカードが流行って、とにかくポケモンを楽しんでた。
金銀の頃はクラスで普段話した事も無かった奴とポケモン交換したりして初めて図鑑全部揃った。
クリスタルあたりから微妙に同年代でもポケモンやる人が減ってきて、
RSあたりになるとポケモンやる人も珍しくなって、この頃から金銀やり直す奴がでてきた。
炎葉は自分も大分遅れて買ったけど、金銀のポケモン集め難いしやる気無し、エメラルドは買う気無し。

ダイパは一応買う予定だけど、今までずっと一緒にポケモンやってた弟がもうポケモン買いそうに無いし
友達も皆ポケモンに興味無くなって忘れてしまってるし、
もうポケモン一緒にできる人が身近に居なくてテラセツナス(´・ω・`)
318名無しさん、君に決めた!:2006/07/23(日) 09:39:14 ID:???
91年生まれ。
緑→黄→金→ルビ・サファ
兄(89年)は
赤→青→銀→水晶→サファ→エメ
兄妹そろってポケモソだいすきクラブメンバだったりしたなw
ダイアパルもきっと買うが、DSライトが1台しかないから兄妹喧嘩必須な予感。
319名無しさん、君に決めた!:2006/07/23(日) 21:54:46 ID:???
89年生まれ多いな。
おれもだけど。

ところで今は見てないから知らないが アニメでCMの前にポケモンのシルエットでて始まる時にそのポケモンがわかるのがあったよな。
次回予告の時にそのシルエットでて 見たことなさそうなヤツだから新ポケかと妄想しながら友達と会話したら



変なバアさんでしたorz
320名無しさん、君に決めた!:2006/07/25(火) 19:40:38 ID:???
俺は何故か初ポケはピカチュウ版…
父さんが買ってきた
321名無しさん、君に決めた!:2006/07/28(金) 06:25:38 ID:???
87年生まれ。
学年誌でやってた漫画が大好きだった。
322名無しさん、君に決めた!:2006/08/01(火) 00:04:45 ID:???
俺は91年生まれ
所持ソフトは、赤 緑 青 黄 銀 サファ
一番気に入ったソフトは緑で、ポケスタのセーブできませんでしたで、データー消えて、
泣きまくった。(しかも、図鑑149匹で最後の一匹を引き取ろうとしたとき)
ちなみに初代のCM↓
http://www.youtube.com/watch?v=Xr-oB-o8d7I&search=%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3
323名無しさん、君に決めた!:2006/08/01(火) 12:01:33 ID:wULPPFMj
90年生まれ(年度的には89年)
黄→銀→金→水晶→赤・緑・青(いずれも初代)
水晶より後に出てきたポケモンは、なんだか受け付けない…
結果GBカラー止まり。
324名無しさん、君に決めた!:2006/08/01(火) 12:17:56 ID:???
86年生まれ
ピカ版(ソフトだけ買ってGBは友達と遊ぶ時に借りてた)→クリスタル→それ以降全て
赤緑の頃から欲しくてたまらなかったが「GBは目が悪くなるからダメ」と買ってもらえなかった…

ようやく許しを得たのは確か中2の時
しかし周りでやっていたのは数人だけだった。金銀の時は男女問わず流行ってて好きだった女の子もやってたのに…

その後ルビーサファイアが発売。個体値努力値を初めて知り、ポケモン熱が爆発
完全なゲーオタが出来上がる

子供の時にあんまり我慢させすぎるのも考え物だな
325名無しさん、君に決めた!:2006/08/01(火) 12:20:02 ID:Gy/xd24G
85年生まれ

当時はマリオスタジアムとか見てたなー
他に流行ったのは、ミニ四駆とハイパーヨーヨーだった

おはスタとかも見てた記憶がある
326名無しさん、君に決めた!:2006/08/01(火) 12:59:41 ID:???
91年生まれ
緑→赤→青→ピカ→金→銀→ルビー→リーフ
パッケージのフシギバナに当時感動し購入
ヒトカゲ選んでパッケージと同じようにセパルトラでカスミ戦で挫折したな

当時テレビでやってたペルの切り裂くにほれたなぁ
今は個体値 努力値あるからあんまやってないが
初代がよすぎたと自分は思ってる
327名無しさん、君に決めた!:2006/08/01(火) 13:07:05 ID:???
>ペルの切り裂く
任天堂カップ99だっけ?懐かしいなw
328名無しさん、君に決めた!:2006/08/01(火) 13:13:05 ID:???
やっぱ初代のやつが一番おろしろい
道具増やせるしw
329名無しさん、君に決めた!:2006/08/01(火) 20:34:15 ID:???
>>325
おまえは俺か。
ミニ四駆もハイパーヨーヨーも懐かしいな。
ハイパーヨーヨーは学校に持っていってまでやったよ。
ミニ四駆は最近また再燃の予感。
330名無しさん、君に決めた!:2006/08/02(水) 02:54:31 ID:???
88年生まれ 現在大学1年
ポケモンが一番流行ってたのは小4の頃だな。
クラスの男子全員がポケモン持ってて
とにかくポケモンの話題でいっぱいだった。
自分は金銀までしかやったことないけど、初代の方が楽しかったな。



331名無しさん、君に決めた!:2006/08/02(水) 09:39:16 ID:???
85年生まれ
てか言いたい事は325と全く同じw
332名無しさん、君に決めた!:2006/08/02(水) 09:48:42 ID:???
オレのミニ四駆まだ動くぞ
333名無しさん、君に決めた!:2006/08/03(木) 11:24:11 ID:HS348o2Y
まだ初代のポケモンやってる人いる?
最近また対戦したくなって育ててるよw
334名無しさん、君に決めた!:2006/08/03(木) 11:44:32 ID:???
89年生まれ
小4の時にイワヤマトンネルが発見できずモグラ相手にひたすらレベル上げ。イワヤマトンネル発見時にはリザードンが火炎放射を覚える

その後少し先に進み波乗りと怪力の秘伝マシンが見つからず詰まる。この時点でリザードンがチャンピオンの最強ポケモンと同レベルに到達。
335名無しさん、君に決めた!:2006/08/03(木) 12:14:32 ID:inA01qpl
88年生まれ
一応全シリーズ目を通してる。今は複雑なゲームがいろいろ出てるが、十年も前に、個体値と努力値というシステムで、一匹一匹のステータスが異なり、その謎も金銀が出るくらいまで メジャーにもならなかった ハイパーなシステム作った当時の任天堂は神だと思う。
今は(ry
336名無しさん、君に決めた!:2006/08/03(木) 12:53:57 ID:UN4g/k1b
90年生まれ
金銀までは努力値システムがヨカタから
ポケモソ強く育ったが
ルビサファ以降は努力値システムが悪い。
なんじゃあれ。
337名無しさん、君に決めた!:2006/08/03(木) 13:11:58 ID:???
1991年生まれ
持ってる(た)のは赤、緑、金、銀、水晶、サファ、火赤、エメ


子供の頃は姉と混じってやりまくってた。結局Lv100は亀しか出来なかった
金銀がピークで学校でも本格的に流行り始めてた(赤はバクリ易かったからかあまり流行らなかった)
ルビサファでは皆LV100が当然のようになって、(ry
で、今個体値廃人。けど育成ばっかりで本来は戦う物だと言うことを忘れかけてるなと思えてきた。
338名無しさん、君に決めた!:2006/08/03(木) 15:54:17 ID:???
84年の早生まれ
友人から青を借り、ピカチュウを自分で購入。その後金→紅玉→碧玉→葉緑とプレイ。
もう片方のバージョン、は妹(86年生まれ)が担当してる。
あと、パネポン、スタジアム金銀水晶と、レオがスナッチするやつ。
金銀時代が一番盛り上がったかな。発売日にチャリで買いに走り、図鑑完成もして、
スタジアムでジムリーダーと対戦しまくった。

今なぜかエメ熱が戻って、通勤途中にラッキー孵化させてる。
社会人になって必然的にプレイ時間が減ってしまったから、
ダイパも完全クリアとか出来ないだろうなぁ。
今フロンティアやってるが、シンボル金どころか銀も揃う気がしないw

>>336同意。
339名無しさん、君に決めた!:2006/08/07(月) 16:50:40 ID:H4Oy8FXe
マリオスタジアムでやってたポケモンスタジアムの決勝。あれ凄かった。
最後の1匹になったへラクロスがやられた。と思ったら気合の鉢巻で生き残り、
起死回生で逆転勝利。
それで起死回生の強さを知った。
340名無しさん、君に決めた!:2006/08/07(月) 17:01:00 ID:MFAJRwqp
ミニ四駆は、ネプチューンモーターでした
341名無しさん、君に決めた!:2006/08/07(月) 17:22:58 ID:???
1990年生まれの高校1年生
マリオスタジアムってテレビ東京系列で6時30分からポケモンの前に放送していた番組ですよね。
まず芸人が一般人の家にいってスマブラして勝ったら物もらって、その後チーム対抗でスマブラとかのゲームやって、
最後はタイマンでマリオ64のスノーマウンテンのスライダーでコイン集めるミニゲームやってゲームの合計得点競う番組でしたよね。
当時小学校低学年だったけどけっこう鮮明に覚えてます。それから何回か改名しましたよね。マジック番組になってから萎えて見なくなりました。
今は「トッターマンDS」が時間帯的にマリオスタジアムの後継者っぽいですが、ゲームなんて全然してないので見ていません。
任天堂ゲーム界の雰囲気が明るくなると思うので、視聴者参加型のマリオスタジアムのようなゲーム番組は必要だと思います。是非復活してほしいです。
アニメのポケモンが最盛期だったのもあの頃でしたね。あのころに戻りたいです。長文&懐古厨でごめんなさい。
342名無しさん、君に決めた!:2006/08/07(月) 17:56:35 ID:9sjjARAK
>>340
ネプチューンモーターおせーよw
343名無しさん、君に決めた!:2006/08/07(月) 18:39:10 ID:???
>>325
俺がいるw
344名無しさん、君に決めた!:2006/08/08(火) 00:07:12 ID:???
漢は黙ってハイパーダッシュ
345名無しさん、君に決めた!:2006/08/08(火) 13:58:41 ID:???
1990年生まれ。
緑→銀→サファイア→ファイアレッド→エメラルド
学校のみんなが「ポケモンポケモン」言ってて話に入れなかったから
緑買ったらはまった。
緑は売ってしまって手元にないけどまたやりたい。

ダイパはDSだから諦めようかなと思ってたけどやっぱり欲しくなった。
DSとDSライトの違いが分からんのだけどどっちがいいの?
346名無しさん、君に決めた!:2006/08/08(火) 22:25:43 ID:???
1990年生まれ。
緑('97)→金('99)→水晶('00)→水晶('01)→サファ('02)→フグリ('04)→
→フグリ('04)→エメ('04)→ピカチュウ('06) ()は買った年

最初に緑版買ってもらったときは小1で、ポケモンブームの真っ只中だったなぁ。
言えるかな?はneoまで全部言える。全国図鑑ナンバーは全部暗記した。
厨3のとき、ガッコでただひとり改造無しでサファイア版全国図鑑を完成させた。
バトルはからきし弱かったかな。Lv100も今までに自力で7体。
映画は今までの8作とも全部観た。しかも映画館で。今作は微妙。
今度出るダイパはダイヤを買おうと思う。
347名無しさん、君に決めた!:2006/08/09(水) 01:09:01 ID:???
>>345
正直どっちもどっち。
旧DSと比べてライトは軽量化されてたり
バックライトがより明るくなったりとか、色々改良されてるが
GBAのカットリージがはみ出してるのがなんとも。
とりあえず、GBAのソフトも良くやるのならば旧DSの方が良いと思う。

ついでだが、ライトは指紋がやたらとつく+目立つから
濃い色のネイビーを買う場合は要注意。
348名無しさん、君に決めた!:2006/08/09(水) 02:03:53 ID:???
>>347
GBAのはみ出るんだ。ちょっとヤだな…
たぶんGBAのばっかやると思う。DSのも買うかもしれないけど。
どっちにしようか迷ってたけどDSにしようかな。ありがとう。
349名無しさん、君に決めた!:2006/08/09(水) 11:06:32 ID:???
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/lite/index.html
そんなにはみ出るわけじゃないけどな。ここのイメージギャラリーで写真が見れる
気になるのならDSを買うといい

ただ、画面の綺麗さはLiteの方が圧倒的に上
明るいから綺麗というわけじゃなくてDSとLiteでは液晶の仕組みが違うから

350名無しさん、君に決めた!:2006/08/09(水) 12:16:02 ID:???
あー思ってたよりはみ出してないなー。
GBAもやるけどこれ位なら許せるかも。
取り合えずダイパができればいいけどLiteにしようかな…。
優柔不断でころころ変わってゴメンだけど。
351名無しさん、君に決めた!:2006/08/09(水) 17:07:16 ID:???
DSはLiteより大きくて重いから、電車の中で
立ちながら片手で〜とかだと辛いかもしれん。
画面の明るさは>>349に同意。

あと、DSは製造終了してるから、ダイパ発売時には
もう在庫そのものが無いかもしれない。
どうしてもDSが欲しいなら今のうちに押さえとけ。
352名無しさん、君に決めた!:2006/08/09(水) 20:07:11 ID:???
製造終了してない
まだ信じてる奴いたんだな
353名無しさん、君に決めた!:2006/08/09(水) 22:04:24 ID:???
1990生まれ
緑→金→リーフグリーン→ルビー(中古)

裏技でミュウ出して金に送ったときはうれしかったな〜
354名無しさん、君に決めた!:2006/08/10(木) 05:03:49 ID:???
90年
赤・緑→黄→金・銀→水晶→紅・蒼→碧

基本まとめて買ってたけど葉緑・火赤・救助隊は手を出してない(出したいけど)
金剛・真珠欲しいけどDS買う余裕がない
から色んなとこで応募しまくってる
355名無しさん、君に決めた!:2006/08/11(金) 00:19:24 ID:???
緑をやってた頃はホントに無知で、伝説系とか普通に殺してたし
補助技の意味も知らず相手が剣の舞とか影分身してきても
バカだなw攻撃じゃないじゃんwwとか思ってたなあorz
あとは命中率考えずに歌うとか眠り粉覚えさせてた。
356名無しさん、君に決めた!:2006/08/12(土) 22:15:07 ID:???
人も減ってきたけど

91年高1
本編は赤〜エメまで全所持 あっルビーはない
初代ポケピン コロシアム1・2金銀 ポケカーGB1・2 ポケピカ

黄金世代。赤の発売日、
親父にゲームボーイポケットと一緒に買ってもらった
当時は本当にすごいブームで、イベントとかいくと
「バトルしようよ!」ってそこらのリア厨に話しかけられたっけ


俺だけじゃないよな?
高校入ったとき、初代ポケモンの話で友達できた人挙手ノシ

>>334
俺はおつきみやまが発見できず小一時間(ry
357名無しさん、君に決めた!:2006/08/13(日) 12:04:35 ID:???
90年高一です。
青→黄→銀→蒼→葉緑。
一番はまったのは銀。発売直後に色違いを見つけた友人をうそつき呼ばわりしてました。ごめんなさい。

>>356
私の高校は話で盛り上がるより実物で盛り上がってます。
自分も黄とGBC貸されてやってたり。
青のおつきみやまでプレイ時間に三時間加算されたのもいい思い出。
358名無しさん、君に決めた!:2006/08/19(土) 22:43:20 ID:???
糞スレ乱立で落ちそうだぜ

ノシ
359名無しさん、君に決めた!:2006/08/19(土) 22:49:33 ID:???
高一
赤・緑→ピカチュウ→銀→サファイア→ファイアレッド
クラスでポケモンの話してる人はいない
360名無しさん、君に決めた!:2006/08/19(土) 23:48:41 ID:fMemH3jB
高一

緑→銀→サファイア
と、マイナーなバージョンを選び続けてきました者です。最近、友達などにポケモン ルビサファの再ブームの火付け役となりました。
DS持ってないからこれで終るだろうとおもう。
361名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 00:01:43 ID:???
88年生まれ

赤→緑→赤→ピカ→銀→金→サファ→リメ緑→エメ
ちなみに初代赤は1個は無くしてもう1個は壊れた,銀も壊れたし金は初代から裏技ミュウ送りすぎて壊れた

何か中学の時金銀壊したおれを殴り倒してやりたいw
362名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 00:22:28 ID:WOAs9/jM
90年生まれ

赤・緑→青→→金→ルビー→リーフグリーン→エメラルド

こんなおいらは初代の頃ちょうど病気になっちまって入院しちゃった。そんなときふと隣をみたらポケモンやってる同世代のひとが!?
対戦したら…………友達になっちまったぜ。
しかも入院中だったから毎日ポケモンざんまいですげー強かったぜ!!
そんな俺はもちろんダイパ買うぜよ!!11
WiFi対戦は消防のときからずっと望んでいたからね
おまいらと戦える日を楽しみにしてるぜ!!
長文になっちまったぜ
363名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 00:25:47 ID:???
そういえば昔どっかの漫画で
「○○から○○まで届く長〜い通信ケーブルがあったらいいな」
ってのがあったな・・・それが実現するわけか。
>>356
ノシ
364名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 01:22:06 ID:d+pJIEQ9
86年生まれ
青→金→一旦飽きる→サファイア(未プレイ)→炎赤

青は冬休みが終わって始業式に行って帰ってきたら届いてたのをはっきり覚えてる

>>356
俺なんてトキワの森の入り口で「あれ?変な建物はあるけど森の入り口がない」って引き返したぞ
365名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 01:59:18 ID:???
高2
赤→ペカチウ→銀→ルビー→火赤とやってきた
最初は必ず炎ポケが基本
初代は兄貴のゲームボーイ借りてやってた ヒトカゲ対タケシのイワークは俺の中でのポケ名勝負の五本の指に入る超好戦だった
ペカチウは裏技が封印されててがっかり まあペカチウがついてくるのは可愛かった
銀は自然公園の音楽にひたすら感動してたな
ルビサファは中1のころに流行って、校内では持ってない椰子の方が少なかった
火赤については、ルビーのが好きだったからポケをルビーに送って売った あまり思い出はない
そして今はルビー現役でやってますwww
>>356
高2に入ってから一時初代のブームが巻き起こったよ 高校のトイレでポケ交換しようとしたらデータがあぼーんして死にたくなった

長々とすまなんだ
366名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 04:55:06 ID:???
86年生まれ。
緑→金銀クリスタル→ルビサファ→炎葉→エメ

緑以外は全て予約して発売日に買ってるが、金銀のときが一番わくわくしてたなぁ。
ロッピーで1時間くらい粘ってやっと繋がって予約して、その日から毎日毎日予約票眺めてた。
あの11月21日は絶対に忘れられない。
最近のも楽しんでるけど、ポケモン全部覚えきれないや・・・
ダイパが楽しみ。
367名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 09:28:38 ID:???
>>366
限りなくシンクロ
368名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 15:17:51 ID:???
92年生まれ

幼稚園〜少一にかけて緑をよく解らずにやってた
その頃は兄たちに
「ニドランのレベルあげろ」とか言われたり
「ピカチュウどこに居るのー?」なんて聞いたりしてすごい楽しかったな

今じゃ兄が恐い兄さんになっちゃって、ほとんど何も話せないようになったし

あの頃に戻りたい…
369名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 22:06:17 ID:???
85年生まれ
緑>赤>銀>サファ>ルビ>炎>ポケダン青>エメ
発売日に買って学校で広めたのは俺だ(超田舎だが)
ダイパは勿論購入予定。両方買ってダイアを友達に強制でやらせるつもりだ。






3705056:2006/08/20(日) 22:08:07 ID:???
俺は青版とクリスタル版しかやってない。いまもクリスタルにはまってる。
371名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 22:12:34 ID:???
89年
緑→銀→サファイア


今は亡き父に初めて買ってもらったグリーン…兄はレッドだった。
あん時は、俺も先端部走ってたな。買ったのは早い方だった。
今も大事に、当時の過去もまだとってある。
372名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 22:25:56 ID:???
86年生まれ
緑>赤>青>ピカ>金>銀>クリスタル>ルビ>葉緑>エメ
初代緑もちゃんと予約して買いました☆もちろんダイパは両方予約してます☆
373名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 22:48:37 ID:???
89年

緑→金→厨で飽きる→工で金コンプ→赤ダン→エメ→パール(未来)


まずはDSを買う所から始めよう
374名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 23:06:05 ID:???
91年
緑→赤→青→黄→金・銀→ルビ→水晶→エメ
金銀までは全部誕生日やなんやかんやで買ってもらってた
エメは友達にただで貰った
DSは家族で1台あるし買おうかと迷ってるが、リア厨の俺がポケモンやってるの家族が見たら引きそうだし怖い
375名無しさん、君に決めた!:2006/08/20(日) 23:32:39 ID:???
90年
この夏休み、何故かルビーにハマってるw
弟のサファ、エメ、炎赤、葉緑を駆使して全国図鑑完成を目指してる。
弱いポケモンを倒しまくってると能力が普通の倍近く上がることを今頃発見。
2,3年ぐらいに一度はポケモンにハマる時期があるんだよなー。
376名無しさん、君に決めた!:2006/08/21(月) 00:04:36 ID:???
87年。本家全部と64のソフトがいくつか。
当時コロコロと小学○年生の愛読者で、
ポケモンの存在は青の通販で初めて知ったな。
アニメ1.2話絡みのクイズでトサキントのみ数え忘れ、
すごく悔しかったことをよく覚えてる。

初代や金銀ももちろん好きだけど、新しいシステムや
ポケモンが出るたびに素直に面白いと思ってしまうため、
常に当時の最新作が一番好きな状態だなぁ。

大学受かって寮に入り、今プライバシーもへったくれも無い環境だが、
ダイパだけはやりまくる予定。
でもさすがに共同テレビでアニメは無理ですwww
377名無しさん、君に決めた!:2006/08/21(月) 09:29:29 ID:???
89年でGBとGBA用が全部
予約して買うようになったのは金銀以降。
今年受験だがDPはやる予定。

うちの小学校にはポケモン旋風が吹き荒れてたな。
ポケモンのTVチャンピオンの収録もやったし。
校門の前に停まってたテレ東の車にビクーリした記憶がある。
378名無しさん、君に決めた!:2006/08/22(火) 17:30:46 ID:???
>>364
俺なんて家からしばらく出られなかったぞ。階段と玄関がわからなかった。
379名無しさん、君に決めた!:2006/08/23(水) 14:36:51 ID:???
オレが行き詰まったところはハナダシティのディグダがあけた穴?だっけ
家の中に穴があいてるなんて気付かないよw
380名無しさん、君に決めた!:2006/08/23(水) 19:03:23 ID:???
それロケット団が開けたんじゃ…
381名無しさん、君に決めた!:2006/08/23(水) 19:11:19 ID:???
>>375
88年早生まれだけどわかるわかる
やっぱ2〜3年で周期があるよね。だからうっかり売れない…
382名無しさん、君に決めた!:2006/08/25(金) 21:12:10 ID:???
89年生まれ
オーキドのお届け物で詰まった小1の夏…orz
今は技マシンの場所と内容を把握出来るようになった
383名無しさん、君に決めた!:2006/08/26(土) 09:40:13 ID:???
保守
384名無しさん、君に決めた!:2006/08/26(土) 09:54:55 ID:???
>>379
あるある
385名無しさん、君に決めた!:2006/08/26(土) 11:48:50 ID:???
85年生まれ
ただ俺の場合、日進月歩に斬新で便利なシステムを採用するポケモンは常に最新作が一番好き。

とはいっても、初代でなければ語れない事が多すぎる。
イマクニのポケモンいえるかなとか、ポケコロとか、バトル鉛筆、ペーパークラフト、BB弾を飛ばすプラモ。
エニックスからは4コマ漫画も出てたよな。ホント、今のポケモンじゃ見る事が出来ないものが多すぎる・・・。
386名無しさん、君に決めた!:2006/08/26(土) 11:59:13 ID:???
89年生まれ
青から始めたんだが
出口わからず半泣きになりながらプレイしたの覚えてる

プラコロってポケモンのサイコロゲームもあったな
もちろんコロコロ限定のメタリックミュウ買いましたよ
387名無しさん、君に決めた!:2006/08/26(土) 12:52:22 ID:???
>>382
あるあるww
388名無しさん、君に決めた!:2006/08/26(土) 13:12:56 ID:???
90年生まれの高1なんだが同じ位の奴結構いるなぁ

俺が最初にやったのは親戚の青で数日借りてたらなぜかデータが消えててヤバイと思いつつ
親戚がゼニガメ選んでたのにフシギダネ選んでどうにかしてごまかそうとしてたなぁw
んで自分専用に緑買って次に赤買って次に黄買ってポケモンカードGB買ってそれで金かって
最後のポケモンはルビーだな。

オーダイルとバクフーンとメガニウムとフシギバナとゴローンとユンゲラーとピカ版ピカチュウと
リザードン、カメックス、ラグラージ、ミュウツー、ハリテヤマはずっと俺の相棒だw
389名無しさん、君に決めた!:2006/08/27(日) 00:52:23 ID:???
89年生まれ
青、金を持っていました。この頃はおはスタやコロコロなど楽しかったなぁ。
このスレに来るとなんか昔のこと思い出して切なくなるなぁ…
390名無しさん、君に決めた!:2006/08/27(日) 02:02:08 ID:???
88年生まれ
赤・金・ルビー・炎赤と買った
授業中ポケモンのことをともだちとしゃべりまくってたなぁ
学年誌タマムシ大学のやつの問題も出したりした。
391名無しさん、君に決めた!:2006/08/27(日) 08:27:49 ID:???
vipで同じようなスレ立ってて曲リレーで泣いた




徹夜だが来週の金→土でまたやるぞ
392名無しさん、君に決めた!:2006/08/27(日) 15:40:28 ID:???
おれは92年産まれ
最初に手にしたのは金だったが、のちに過去作購入。つまり
金→銀→緑→ピ→青→ル→サ→炎・葉(同時)→エメ→ダン青→レンジャー だな。
あと持ってないの赤だけ。母さんにねだって買ってもらったあの頃が懐かしい
いま厨2だが、周りにポケやってる人が少ない・・・でもダイパ両方買うww
393名無しさん、君に決めた!:2006/08/27(日) 15:43:54 ID:???
そういえば、初代のエリトレって、今と服装違いすぎだしwwwww
ムチ持ってるし、女子スカートだし
394名無しさん、君に決めた!:2006/08/27(日) 16:49:14 ID:???
なんか年齢と合わないカキコしてるヤツ多いな
>>392ぐらいの文章なら厨には見えん
395名無しさん、君に決めた!:2006/08/27(日) 17:12:16 ID:???
85年と89年が多いな・・・
そんな俺は84年生まれ
青→黄→金→ルビー
人影選んでスターミーに10回以上負けたのもいい思い出です
396名無しさん、君に決めた!:2006/08/27(日) 19:20:49 ID:???
緑→金→ルビーとやってきたけど初代のやつがいちばんいいな
397名無しさん、君に決めた!:2006/08/29(火) 19:29:16 ID:???
>>394
比べ>>372はこれで二十歳だから恐い。初心者か女かどっちもか知らんが。
受験のせいか88年少ないな、ブーム直撃なのに。
398名無しさん、君に決めた!:2006/08/30(水) 10:55:26 ID:???
90年生まれの高2
兄弟がいるから二作同時に出ることが多いポケモンは常に両方買ってたな。
兄はポケモンやらないから俺のサブカートリッジになっていたが。
ルビーサファイアまでは全カートリッジ購入で炎葉は葉のみ購入。
ダイパは多分買わないと思う。
以前、学校に銀を持ってきてた奴がいたんだが、
対戦でフルアタエレブー使ってハメ殺したりしたな。
中学の時も塾の帰りに金銀の対戦について友人と語り合って帰りが遅くなって
親に叱られたことが多々あった。
おはスタやら初期のアニメ、映画やら、何もかもが懐かしい。
399名無しさん、君に決めた!:2006/09/01(金) 23:09:38 ID:???
92年生まれの中3。
緑→ピカ→青→赤→金→銀→水晶→ル→炎
金はウソッキーが何か分からなくて、ずっと調べてたな。
最近、通学路に「柑゙ームフリーク」って表札がある家があって、
コイキング鯉のぼりとかあるから、何かと思ったら田尻さんの家で驚いたな。
400名無しさん、君に決めた!:2006/09/02(土) 00:50:52 ID:???
>>399
お前ん家泊まりに行ってもいい?
401名無しさん、君に決めた!:2006/09/02(土) 12:14:21 ID:???
>>378
あるあるw
カーペット(?)の意味が分からなかった
402名無しさん、君に決めた!:2006/09/02(土) 13:29:45 ID:???
>>400
いいが、俺は田尻さんが出てくるのを一度も見たこと無いぞw
403名無しさん、君に決めた!:2006/09/02(土) 21:56:33 ID:???
85年早生まれです。

初代ポケモンは小6の終わりくらいに流行りました(発売はもっと前だったけど)。
でも中学入って(97年)みんな部活が始まったらポケモン熱はさめてました。
俺は青をスーパーGBと共に借りてやりました。その後すぐにGBP本体と緑を購入しました。
当時は金銀が年内に出るとの噂だったのですぐ予約したのですが発売は延びに延びて
中三になって予約した店から入荷したとの電話があったころには
まったくやる気が失せていてキャンセルしました。
なので赤青緑しかわからんです。

アニメの放送が始まったのが中学入った年の四月で、ポリゴンの回見てたけどなんともなかったです。
404名無しさん、君に決めた!:2006/09/02(土) 23:52:33 ID:???
僕は94年生まれで、
銀→サファイア→ルビー→リーフグリーン→エメラルド
の順番で買いました。
銀は00年に誕生日プレゼントでもらったのですが、持っている人が周りにいなくて2回しか対戦やってません…
ですが2003年はクラスの殆どがルビサファを持っていてよくバトルをしていました…

405名無しさん、君に決めた!:2006/09/06(水) 13:42:42 ID:???
>>404
消防にはきいてねぇ。帰れグズ
406名無しさん、君に決めた!:2006/09/06(水) 21:37:06 ID:???
>>405
釣られてやるとスレタイ嫁


ついでに最下層age
407名無しさん、君に決めた!:2006/09/06(水) 21:55:15 ID:hnJYQP0c
89年生まれ。
アニメ→赤→ピカチュウ→銀→64→→→エメラルド
ゲームボーイアドバンスはもってなくて
DS買ってポケモン復帰

アニメのゼニガメの話で泣いた覚えが、、、
408名無しさん、君に決めた!:2006/09/06(水) 22:16:08 ID:???
91年生まれ中3です。
赤→緑→黄→金銀→水晶→ル→葉緑
の順で女のくせに長々とやってます。
赤緑は小学校の時に男子にバグ技教えてもらったり色々楽しめましたね♪
中学入ってからはみんな(うちは女子校)「ポケモン?えっまだやってんの?w」みたいな感じで寂しいです。
でもこの間仲のいい友達もポケモンやっていることが判明。今度ルビとエメでバトルします(´∀`)
ダイパは…発売後評判が良かったらやるつもりです…誕生日の三日後だから買いそうだけどorz
携帯から長々スマソ
409名無しさん、君に決めた!:2006/09/06(水) 22:30:26 ID:???
90年生まれの高2
緑→金→銀→クリスタル→ルビー
ルビーで何か雰囲気がガラっと変わっていつにまにかやらなくなった。
ポケモンスタジアム2とポケモンスタジアム金銀が一番楽しめたなぁ。
410名無しさん、君に決めた!:2006/09/06(水) 23:24:16 ID:???
>>408
こう言っちゃなんだが、こいつからは婦女子臭がプンプンする
411名無しさん、君に決めた!:2006/09/07(木) 00:13:48 ID:???
>>410
>>408だけど、なんでカキコしただけで婦女子って言われなきゃなんないわけ?
そりゃあ女子校に三年も通ってると半数の女子は腐りますとも。



と、釣られてみる。
412名無しさん、君に決めた!:2006/09/07(木) 06:06:48 ID:???
>>411
ワラタ
413名無しさん、君に決めた!:2006/09/07(木) 07:28:21 ID:???
>>411が不憫に思えた。
いいな?犯すぞ
414名無しさん、君に決めた!:2006/09/07(木) 12:02:15 ID:???
86年生まれ。現在20
ポケモン知ったのはガチャポンの3体入りフィギャーがきっかけ。
なぜかコクーンにすごい惹かれて友達に詳細を教えてもらってレッド購入。
小学校5、6年生の頃はポケモンの漫画かいてたっけ。
ヨーヨーとポケモン(カードとかプラコロも)黄金期だったねあの頃は。
皆放課後机をあわせて大会じみたことしてたw
このときが一番楽しかったね。

中学にあがるとポケモン好きが全くいなくなったけど、映画は見に行ったしポケピカも購入。
スタジアムとピカチュウげんきでちゅうも買ったね。
中2の頃ようやく金銀が発売してポツポツとポケ友達ができる。
その頃にはアニメや映画は見なくなったけどゲームは数人が細々続けている状態。

それから今年の8月までポケモン関係は全てスルーしてたけど、ネット対戦ができるということでパール購入決意。
現在DSライトとエメを買ってブランクを埋めるべく奮闘中。(固体値とかにはちょっとウンザリw
ちなみに先日、映画の水の都を見て大感動!
415名無しさん、君に決めた!:2006/09/07(木) 12:40:51 ID:???
>>411
♪に(´∀`)にorzじゃ腐女子と言われてもしょうがない。女じゃなくても痛いが

まあなんだ…ィ`
416名無しさん、君に決めた!:2006/09/07(木) 19:25:56 ID:???
1989(1988年度)
ポケモン系ゲームは
ピカチュウ元気でちゅう→金→ルビー→FR→緑→ダイヤ(約)

金は親友からのもらい物(1999/11/21)。金での対戦などの今はもう会えない旧友たちとの思い出が元で、いまだにポケモンを買い続けている。
漏れは、金をもらうまでは、ポケモン本編を馬鹿にしてたなぁ・・・
417希望だ:2006/09/08(金) 01:31:02 ID:???
ポケモン最高だぜ!
418名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 03:25:47 ID:???
90年生まれの高一女
妹のも含めて、緑赤青→ピカチュウ→金銀→水晶→ルビーサファイア→FR
どれも殿堂入りはしたこと無かったけど、ダイパにむけてやってるFRで初殿堂入り。
友達にルビーとアドバンスをかしたらハマったらしい。
この前父にかしてた赤のデータを見たら殿堂入り14回だった。勝てる気がしない。
419だ ◆tcsTVC8ez6 :2006/09/08(金) 03:29:47 ID:???
>>363
限りなく遅レスだけど
たぶんドラクエモンスターズの4コマ漫画だ。
何巻かは覚えてないなぁ。
見当と全然違ってたらごめんね
420名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 10:40:58 ID:???
>>416
カネをもらうまでは

にみえた
421名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 13:25:23 ID:9TiHwuhi
89年生まれの高校2年生
ポケモンゲームは緑→青→黄→金→水晶→ルビー→ファイアレッド→
エメラルド

ルビーをやった後数年くらい携帯版スパロボをやってポケモンには
触れなかったが妹がやってるリーフグリーンを見て懐かしくなり
ファイアレッドとエメラルドを同時購入。
現在はバトルフロンティアのためのポケモンを育成中。

日本語変でスマン。
422名無し募集中。。。:2006/09/08(金) 13:27:47 ID:pHn4D96l
ガキんちょばっかだな
俺は昭和57年生まれなのに
423名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 13:46:30 ID:???
>>413>>415
友達いねーのかよお前らはw
犯すぞとか言ってる奴頭イカレてんだろ?ここのキモヲタ共は腐ってんなw
424名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 14:31:23 ID:???
>>423
腐女子乙wwww
425名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 15:57:07 ID:???
>>422
タメだ!俺も57生まれ

婦女子の何が悪いのか分からないけど見てもないのになんで決め付けるかな。
426名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 16:44:28 ID:???
83年生まれの社会人です。
赤→青→銀→水晶→ルビ→エメ→フグリと一通りプレイして、現在パール待ちw

俺らの焼酎時代はまさにコロコロ全盛期だったよね。
ポケ青誌上限定発売のときなんか近所の本屋、コロコロ売り切れまくりwww
427名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 16:47:13 ID:???
>>423
そのレスをみて犯す気が無くなった
ちょっと失礼
うぼえぇえぇえぇ!!!
かなりスッキリ

わははは!テメーみたいな腐女子は永久処女。
かつペナルティワ
ッキーすら嫌がるわ。死ぬまで1人でしてろ
ターコ!つか死ね
。氏ねじゃなくて死ね
428名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 17:51:59 ID:EJuVeq3b
>>426
確かに。どのコンビニ行ってもコロコロなかった。月刊だから一ヶ月が長かった。
429名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 21:02:40 ID:???
430名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 21:26:05 ID:5Zo4cL4O
92年生まれの中2
記憶にあるもので緑→金→炎赤→エメラルド

始めたのは気付いたらやっていたという感じ
ネット初めて3日だけど大丈夫かな?
431名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 22:21:58 ID:???
412と413は知らんが俺は別人

これだから腐女子は叩かれるんだ
同じ女でも全く叩かれていない418を見習うことだな
432名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 22:42:01 ID:???
86年生まれ。
リアルに小学校の朝の会でめさポケを歌っていた懐カシス
緑→黄→銀→水晶→フグリ→エメ
更に派生ソフトもまんまと釣られて購入www
ここまで順調に来て現在パール待ちwktk

あああ楽しみではげそうだよ
433名無しさん、君に決めた!:2006/09/08(金) 22:44:28 ID:???
>>414
ハマリ方が一緒だ! 自分はメタルコレクションてやつだったよ
434名無しさん、君に決めた!:2006/09/09(土) 00:45:06 ID:???
>>426
昭和58年生まれ
弟が地元で初めてポケモンを買って来て、俺もポケモンを始めた。
赤→緑→青→銀→水晶→ファイアレッド→リーフグリーン→ルビー→エメラルドと一通りプレイして、
今はDSもダイヤ・パールも買えない状況orz
またポケモンを中古で買うのかな?
ファイアレッドは386種類の図鑑が完成したのにダイヤ・パールの図鑑完成は無理だorz
435名無しさん、君に決めた!:2006/09/09(土) 10:34:54 ID:???
買おうと思っても一緒にやる人がいないと意味ねーよな
436名無しさん、君に決めた!:2006/09/10(日) 00:35:30 ID:???
89年
元気でチュウで、ピカチュウが動いてくれないと泣いた記憶がある
友達にまたポケモンやらないかと言ってみたいけど断られそうなんだよな
437名無しさん、君に決めた!:2006/09/10(日) 02:12:44 ID:???
90年代初期の奴らは正直初代よりも金銀の方が印象強いだろ
あの待つ楽しみは忘れられん
438名無しさん、君に決めた!:2006/09/10(日) 13:49:11 ID:???
シノラー
439名無しさん、君に決めた!:2006/09/10(日) 14:40:57 ID:???
今頃初代のポケモンやってる人ほとんどいなさそうだから
兄と細々とやるしかないw
440名無しさん、君に決めた!:2006/09/10(日) 17:42:41 ID:???
88年
ピカチュウ大フィーバー。みんなで狂ったように絵を描きまくるがトキワの森でゼニガメを葬られたためにファンをやめる。
小2のクリスマスに赤緑ゲットでやりこんだなぁ。小3にちょんぼして青を取り上げられた。
441名無しさん、君に決めた!:2006/09/10(日) 18:46:53 ID:???
>>439
去年はピカチュウと赤、
半年前まで緑をやってました。
442名無しさん、君に決めた!:2006/09/11(月) 10:50:27 ID:???
ここの人らと対戦してみたいなあ
443名無しさん、君に決めた!:2006/09/11(月) 12:33:00 ID:???
もうすぐ実現する
444名無しさん、君に決めた!:2006/09/11(月) 20:21:12 ID:???
87年 名古屋出身。
小3あたりで大ブームになった。
普段あんまり話さないやつがかなりやり込んでたりして、面白かった。
友達の枠が広がるというか。
カードも随分流行ってたな。休み時間に遊んでて取り上げられかけたり。
金銀は散々延期して小6?ぐらいだったかな。
そのころはもうドラクエとかFFに移っちゃって、結局赤緑しかやらなかった。
今頃になって金銀やってみようか迷ってる。

大学が東京なので、今年から一人暮らし。
思い出すとあのころが一番楽しかったよ
445名無しさん、君に決めた!:2006/09/11(月) 21:29:43 ID:???
92年 リア厨っす・・
ピカチュウ→金・銀→ルビ・サファ→エメ→ファイアレッド
万歩計、ポケカGB
ダイパは買わない。まーいつか買うけど

ピカチュウ版はとりあえずプレイした〜という事しか思い出せない。
確か友人宅でジム戦に挑み、ドンドンやられてしまって
はねるしか覚えて無いコイキングのみになってしまったので
電源切ろうとしたら「はねるって時々たいあたりするねんで!」と囁かれ
必死にはねてた懐かしいあの日々・・・

やっぱ金銀が一番ハマってたな〜。
バクフーンLv100をコピーしまくって遊んでた。お陰でデータ消えたけど・・
446名無しさん、君に決めた!:2006/09/13(水) 21:19:56 ID:???
91年高1女。
夏休みに小6の時に買って紛失してたルビ発見→再度はまった。
2週間くらい前に古本屋で青を350円で購入して遊んでます(´・ω・`;)
ダイアも予約済み。
意外とダイパ買う人が同級生にいてびっくりした。
友達も最初は興味なさげ(軽く引いてたなw)だったが、
購入を決意した模様・・・


・・・これでいいのだろうか?(´A`)
447名無しさん、君に決めた!:2006/09/13(水) 22:23:35 ID:???
('A`)
448名無しさん、君に決めた!:2006/09/15(金) 18:43:56 ID:kdhoeh2h
89年生まれです
初めてプレイしたのは赤、これが人生初のRPG
ほぼ全シリーズあるよ、カードゲームGBとかピンボールまである
弟に全部あげちゃったけど、たまに懐かしくなってやってる
昔は色だったのに最近は宝石っぽいよね
449名無しさん、君に決めた!:2006/09/15(金) 19:05:21 ID:???
90年
緑(ゲームボーイが緑だったから)、銀、水晶、サファ、FR(売った)
緑を買ったのになぜか赤の攻略本を買ってた
DQやFFをやってたからレベル上げとか好きだった
450名無しさん、君に決めた!:2006/09/15(金) 19:06:05 ID:???
あ〜チーズ味はカマンベール(カマンベール)で美味しくなった〜
スティックタイプも〜よろし〜ね〜
それにつけてもおやつはカ・ー・ル
451名無しさん、君に決めた!:2006/09/15(金) 19:34:45 ID:QUXTpGBl
88年
赤→緑→青→黄で興味がなくなり、2年前ぐらいに金が安くなってたので購入して以来再燃

金→初期緑→現在進行系でルビー
ルビーは四天王倒してからあまりウキウキしないなぁ…

ダイパはなんだかやろうと思わない
452名無しさん、君に決めた!:2006/09/15(金) 19:52:58 ID:???
87年3月
緑→青→銀→水晶→サファ→LG→エメ→パール(予定)

ピッピがいないから宝石系は買わない予定だったのに
「ポケモンだから外れない!きっと神ゲー!」
と言って買った当時の自分に乾杯

プレイ時間は銀が300時間越えで圧倒的だな。他は60くらいなのに
453名無しさん、君に決めた!:2006/09/15(金) 20:05:20 ID:???
88年
赤→ピカ→銀→アレ→エメ(今日買った)

GBA版は敬遠してたけど
一部で最高傑作と言われているエメを買ってしまいました
リア友がやってたのを見て自分もやってみることにしたら
行き付けのチャットの方々の間で素敵にポケモンブームに
ストライク→ハッサムさんにはお世話になりっぱ
454名無しさん、君に決めた!:2006/09/15(金) 20:28:25 ID:???
89年
緑→赤→黄→青→金銀→水晶→サファ→ルビ→新緑→エメ→赤救→ダイパ
455名無しさん、君に決めた!:2006/09/15(金) 20:36:29 ID:???
89年3月
緑→赤→黄→金銀→青→水晶→ルビサファ→火赤葉緑→エメ

一応本編コンプ。
一番やったのは金。
確か4〜500時間はやったかな。

受験生ですがダイパはやります。
456名無しさん、君に決めた!:2006/09/15(金) 21:18:14 ID:???
83年23歳。
緑赤青→売って→緑青ピカ買って銀クリ。
飽きたが復活、ルビコロ箱箱ルビサファフグエメ→で、ダイパの予定。

うちの近所だと、カメックス持ちはレア。みんな極める本?持ちながら遊んだ
L23アズマオウがミュウになるという噂が流行った
実際セレクトバグ7個目で出来たが、結局中身は東王。SGBでやると赤いし
でもこのバグを研究して、胞子夢喰再生夜頭サンダースとか作った
進化すると本物?になるので、進化するのは大体いじった。
バグをメーカーの挑戦と受け?て、必死にメモとかしたけど、ネットで大人の解析見て愕然とした
ピカ買ったのが友人にバレた時が中3。あの時された顔が未だ忘れられず

>>210のとおり、おれも緑が最初で、以降ずっとやってる。
が、通販の青くらいで回りの中学生は飽きに入ってた。アニメ放送もこの辺り?
ポケモン界は金銀発売の頃が一番熱かった感じがするね
wi-fiで盛り上がればいいな
457名無しさん、君に決めた!:2006/09/15(金) 22:42:20 ID:???
86年

緑→赤→金→ルビー→サファイア→ファイアレッド→
リーフグリーン→エメラルド→ポケダン青→パールかな?

初代は通信が熱かった(人口が多かったからかな)。
クラスのほとんどの奴らは持っていて休みの日は自分の家に
集まってポケモンバトル大会みたいな。
そんな俺も中学になり、ポケモンよりも他のゲームをやるようになったんだが
高校のころなぜかポケモンが爆発的ブームになり最初はあまり乗り気じゃなかったけど
友達に薦められ(強引に)ルビー購入。
少数派なんだろうけど、GBAの努力値の振り分けがすごく楽しくて
何10体と対人用のポケモンを作った

あぁ・・・やっぱ少数派なんだなorz
このスレで一番評価の高い金銀は買ったことは買ったけど(確か中1くらい)
周りでやっている人があまりいなくて、部活も忙しかったことから
レッドと戦って満足してやめてしまった。
458名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 00:55:47 ID:hmrCKPyy
87年

緑→ピカ→銀
その他だとカードゲームGB、元気でチュウ、スタジアム1・2、スナップ等

小3の時友達に「わたし赤買うからあんた緑ね」って言われて何のことか
分からなかったけど適当に「うん」て言っちゃって買うハメになった
その時はまさかこんなに流行ると思わなかった・・・
またポケモンブームが来てなんだか初期世代としては嬉しいですね
懐かしかったからこの前不思議のダンジョン買いました
ゲームなんて久しぶりに買ったからすごい進歩しててびっくりした
昔はスーパーゲームボーイで感動してたのにね(笑)
ポケットピカチュウだっけ?万歩計のやつ
いっつも首から提げてたなぁ〜
あとシール集めるのとかも流行ったよね


459名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 02:15:59 ID:???
86年
青→金→ルビー→リーフ→パール

最初は興味無かったけど友達がやっていたのを見て欲しくなり、通販の青を買ってもらった。
青が届いた時の事を凄く覚えてる。
あとカイロスと交換でカブトもらった…。最近知ったけど青ってカイロス出やすいんだってね。美味しい思いをしたわけだね。
460名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 02:30:20 ID:???
90年
青→銀→サファ→ファイア→?

従兄弟が青、赤、緑持っていたので青を貰う。
周りにはやってるやつがいなくて、独りでこそこそやってた記憶がある。
ヒトカゲでニビジム倒した時は感動したなぁ・・ヒトカゲ好きじゃなかったけどね。
最近は銀が楽しいな。。あと中堅クラスの目立たないポケを育てるのがすき。
461名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 04:06:07 ID:???
88年
黄、金
ピンボール、スナップ、コロシアム
万歩計カラー(紛失)
映画はエンテイのあたりまで

AD買わなかったからついて行けなくなった
来年の春ぐらいになったら宝石シリーズやろうと思う
>>83のスタンプはオールコンプしたコレクションブックを
親に捨てられてて号泣したのは懐かしい思い出
462名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 06:22:22 ID:/wzgDsGM
みんな若すぎwww

84年生まれだけど、小6のころのポケモンブームは俺がはやらしたようなものだ
463名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 06:32:24 ID:???
いや…俺だな。
当時学校でポケモンやってるのは俺と友達一人だけだったが、
必死の勧誘+ブーム到来で最終的に同学年の男子のほぼ全員がプレイし出した。
しかしあのブームはヤバかったな。普段ゲームやらない体育会系までゲームボーイ買って持ち寄ってた。

ちなみに俺も84年生まれ。
464すかいら〜く禪武 ◆Stigma.Iu6 :2006/09/16(土) 06:41:30 ID:???
小4の頃だったな。
赤・青・緑・黄全部持ってて、
全部独りでやってたな。。。


初めて対戦したのが厨房の頃で、相手がミュウツーばっかでもカビゴンやカイロス辺りで頑張ってたな。
ミュウツーは死んでも使わない派だったな。。。
465すかいら〜く禪武 ◆Stigma.Iu6 :2006/09/16(土) 06:43:38 ID:???
アズマオウやキングラー使って一撃必殺ばっか狙ってたな

あの頃からオレはパンクだったぜ。。。
466名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 07:44:37 ID:ytozOGD7
85年 
ミニ四駆にハイパーヨーヨーにポケモン
けっこういい時代だったんだなぁ
467名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 07:56:05 ID:???
ポケモン赤を買い「かっこいいからほのおタイプ」という
少年らしく男らしい理由でヒトカゲ選択。
なんだかりりしいポッポをつかまえ
ほぼこの二体で戦いました。


序盤二人のジムリーダー戦で
「努力する」ということの素晴らしさを学びました。
ひのこ最高
468名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 08:13:21 ID:???
93年マジリア厨
金 栗 サファ Em FL
金発売に母に買ってもらって楽しくやってた
でんとういりは100回以上越してた
カントーまでいってデータが飛んだからショックでいままでやらなかったな
今懐かしくやろうとやってみたら昔と比べて攻略性がなかった
昔の自分に尊敬するわ
469名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 08:17:24 ID:???
88年生まれ
赤→黄→金→サファイア→リーフ

小学校のとき、周りはほとんどやってたな。今思うとすごいブームだったんだと思う
そんな全盛期にいた自分を誇りに思いたい。リーフの後、しばらくポケモン熱が冷めて
もう自分もポケモンとはお別れか…と思ってた矢先、ダイパのゲームやアニメに釣られ、見事復帰
だからここにいるわけで。まあ昨日のタケシ続投で熱が冷めかかってるのは否めない
が、それでもこれからもポケモンにある程度の興味関心が続くのは間違いないだろうと思う
470名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 08:39:19 ID:YA7C5wWt
あの頃マルマインが眼中になかったことを許して欲しい…
471名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 09:04:03 ID:???
>>466
同じく、結構いろんなモノのブームのど真ん中世代だよな
472名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 09:05:27 ID:???
それにしてもなんつーか、もう10年前の出来事だということが
信じられんね・・・そんなに小学生のあのころから年をとってしまったのかなあ
473名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 09:10:05 ID:BcX0+Znm
1989生まれで
赤→黄→銀→クリスタル→ルビー→エメ→ファイア

だなぁ
474名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 09:38:02 ID:???
1989年生まれ
弟とあわせれば赤緑青黄金銀水晶紅蒼翠火葉全部揃ってる
自分の流れは、青→赤→銀→水晶→ルビー→火赤→エメ
パールも予約済み、弟はダイヤを発売日に購入予定
しかし本編以外のポケモンゲームはポケダンしか持ってない・・・
475名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 09:43:33 ID:???
>>467
炎タイプこそ至高だと思う。
>>472
とはいえ、ハイパーヨーヨーもミニ四駆も昭和時代に1度流行ってるんだよな・・・。


87年
赤・青→銀→ルビー→ファイアレッド→エメラルド

GBA以降ので、赤・青のころのように
通信で熱くなれたら最高だと思う・・・
やっぱり黄までがピークだったんだよな。
それ以降は周りでの連中は離れ
TVでもポケモンスタジアムをやらなくなり(最終的にはなぜかあの枠は
手品番組になったのには引いた)
ポケモンがどんどん衰退していってるorz
476名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 10:55:15 ID:???
バグ技がなくなったからだw
477名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 20:36:27 ID:oz36l7qJ
たまごっち
ミニ四駆
ハイパーヨーヨー
SPEED・安室奈美恵・PUFFY・モー娘。
そしてポケモン

流行もん大集合の時代だったな
478名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 20:52:16 ID:zPFuMsGa
赤、金だけの漏れ。裏技やらないって誓ってた矢先何かのバグでギャラドスがゴッドバード憶えたのにはまぢビビッた。
最近のはやるきになら無い。当初の個性が無い。完全に。
479名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 20:52:57 ID:???
86年生まれ

赤→金→サファイア→リーフグリーン→ダイヤかパール?

小3の2月にポケモン発売。
最初はこんなの絶対売れないなと思っていた時期が俺にもありました。
金は散々待たされたあげく、すぐに飽きた。
サファイアで復活。アニメもよく見るようになった。
480名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 20:57:50 ID:d14U6TY3
89年生まれ

あの頃パウワウにマスターボール使った自分を許せ
481名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 21:05:07 ID:dgkfkTta
92年生まれ
青→黄→金→銀→水晶→ルビー→サファイア→ファイア→エメラルド

ポケスタ系全部、あとはポケモンスナップ(?)持ってる
青はすごいはまったな〜、ルージュラにマスターボール使った記憶がある
アニメは金銀途中で飽きて今は全然見てない
ダイヤを買う予定
482名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 21:11:39 ID:???
87年生まれ
赤→緑→ピカ→銀→金→水晶→ルビー→エメ
あと赤の救助隊とN64のソフトを幾つか
ダイパはパールを予約済

ポケモンブーム真っ只中の頃は焼酎だったから、ゲームを買う資金を貯めるのに必死だったな
今は働いてるからそうでもない
むしろ金よりプレイする時間を作る方が必死な罠

ポケセン行くと、つくづく今の子は羨ましいなと思うよ
あんな可愛いデザインの学用品やら文房具やらは、自分の時代にはなかったからね…orz
483名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 21:32:34 ID:???
平成元年生まれ。
赤→銀→金→水晶→ルビー。
赤、銀は図鑑コンプした。
DSなぞ持ってないのでダイパは購入予定なし。
484名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 21:36:41 ID:???
>>479
お前は俺か。
友達の影響で始めて金銀で飽きたんだけどGBAで再び復活
もう友達は誰一人やってないんだけどね('A`)

>>482
87だけど、普通にあったぞ?
まぁ発売した当時というよりもアニメが始まってからだが・・・。
485名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 21:45:54 ID:???
1986
緑→金→リーフ→エメラルド→パール(予定

金でいったんポケモンをやめたがダイヤパールがかなり面白そうなので復帰
リーフとエメラルドを買って準備中
486名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 21:53:49 ID:???
1989年生まれ。
赤、緑、青、黄、金、銀、水晶、ルビ、サファ、炎、草、エメ、スタジアム123、スナップ、パネポン、ピンボール、カード、コロシアム、XD、元気でちゅう、チャンネル、ポケピカ、ダッシュ、レンジャー、救助隊赤青購入。
ダイパは予約済み。
やっぱり初代が一番いい。今でも時々やってる。
あの頃のドットが一番ポケモンらしいと思う。今のは名前通りのモンスターになってきてる。
それでも買い続けているけどな。
487名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 22:13:43 ID:Dy8Y1zBw
ダイヤとパール、どっち買ったらいいかなぁ?
488名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 22:16:44 ID:R+BeJ+Wq
84年生まれ
合宿中、友達が緑をやっていて俺もつられて始めた
たしかフシギダネにたねお君と名づけてたなぁ・・ ナツカシス(;´Д`)

ハイパーヨーヨーは犬の散歩しかできんかった
489名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 22:19:13 ID:Dy8Y1zBw
92年生まれ
兄の影響で銀からはじめました。
490名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 22:25:53 ID:???
88年生まれ。
赤→黄→金→サファ→ファイアレッド→パール予約済み

今年受験生だ…でもポケモンの誘惑には勝てそうにもないよ
491名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 22:26:57 ID:???
92年生まれ。
ポケモンと名の付くゲームソフトはすべて所持。
図鑑完成したソフトはサファイア以外(サファイア持ってない)
492名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 22:34:33 ID:???
>>485
それなんてオレw
もっと初代世代がダイパで復帰してくれるといいんだけどね。
86年前後は大体社会人になっちゃってるんだけど。
493名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 22:35:01 ID:Btv9pQMu
90年産まれ。
青→黄→金→クリスタル→ルビー→ファイヤレッド→ダイヤ予約

青を兄にもらってやってた。てか黄は未だに四天王まだ倒してない
懐かしいなあ、初期はたまにやることあるよ。みんな金銀好きみたいだけど俺は
あんまりやりこんでないな。図鑑コンプしたのはルビーのみ。一番最初に自力で100レベルにしたのは
フシギバナだった。俺にとって最高の相棒だったな
まあ話に終わりがみえてこないのでこれでおわるか
494名無しさん、君に決めた!:2006/09/16(土) 22:40:12 ID:???
86年生まれ。
赤→緑→金→サファイア→リーフ

昔はみんながやってて対戦が楽しかったが今は・・・
ダイパーのWi-Fiに期待するか
495491:2006/09/16(土) 22:45:26 ID:???
赤→緑→青→金→銀→クリスタル→ルビー→ふぐり→エメ→ファイアレッド
496名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 00:42:33 ID:???
90年生まれ
本編はルビーとリーフ以外全部所持、DPも両方買う
他はポケカGBとポケスタとスタ金銀、レンジャーとダッシュかな
持ち物も特性も無く、特殊低いのに10万Vとか覚えさせまくってた時代が懐かしい…

ルビサファ発売当初は冷めかかっていたが、今年に入って急に熱くなり、
今GBA版必死にやっているwww
Wi-Fiは本当に楽しみ。いろんな奴と交流を楽しみたいな。

アニメ?最終回は見たけどコンテストと恋愛話には興味ない
497名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 00:55:43 ID:ZmAnVptI
ポケモンスタンプとかタマムシ大学とか懐かしすぎ♪
あんなにハマってたのにそういうもんがあったことすっかり忘れてた
わたしも年をとったんだね↓↓
ポケスタバッジセットが2回も懸賞で当たっちゃって机の引き出しが
バッジだらけになった記憶が・・・
あのタマムシ大学グッズ達はどこへ行ったのやら・・・
タマムシ大学って他にどんなことやってたか誰か覚えてる??
498名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 01:23:31 ID:???
1991年生まれ………

昔はファミリーコンピュータとかやりまくってたなあ…ナツカシス


そんな私は兄のと合わせて

赤緑→黄→金→ルビサファ
少ないかな(´・ω・`)


金銀の電話だとか昼夜だとか虫取り大会とか凄い好きだった

黄色はピカチュウ外してたww
499名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 01:39:47 ID:???
>>484
あー…アニメ絵のやつなら少しあったかも
でも、ポケセンオリジナルデザインのものはまだなかった…はず
500名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 01:45:01 ID:Cy5NG6RD
500Get
501名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 05:48:28 ID:???
>>494
俺もそう思う。
ポケモンって交換や対戦がないと面白さが激減してしまうんだよな。

>>498
1991でファミコンってのもすごいな。ファミコンは俺達の世代までだと思ってた。

86
赤→緑→金→ルビー→サファイア→リメイク赤→リメイク緑→エメラルド
対戦は本当に初代が熱かった。
今の小学生はGBAで対戦しまくっているんだろうなぁ・・・少しうらやましい。
昔はワイヤレスアダプタなんてなくて通信ケーブル、よくてポケモンスタジアムだったから
通信ケーブルもポケモンスタジアムも持っていない場合はまずそれらを持っている人を探さ
なきゃいけなかったんだよな。今のように通信機器がついてくるなんてあり得なかった(そりゃ
GBパックはついてきたけど・・・・1個orz)
502名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 09:32:20 ID:???
今のポケモンだって面白いと思うぞ やってないけど
俺らが子供じゃなくなってきただけだって まだ高校だけど

しっかし最近の小学生、DSでポケモンとかマジ贅沢。
ちゃんとゲームボーイでやれ
503名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 10:03:52 ID:drtM0KGe
89年
青→銀
小学生の時はまりすぎてやばかった
自分で買ったのはこの二つだけだが自分のかねは使いたくないから赤、緑、金、ポケスタとか借りまくってたw
ルビサファ発売の時中1、2で周りにやる奴もいないしなんか新しいポケモン受け付けなかったから買わなかった
でも最近また仲間内でやりはじめてはまったww
んで今度でるんはネットで通信とかおもしろそうだからなれとくために今ルビーとリーフプレイ中
それも借りた奴だがww
なんか新しいポケモン覚えらんないわ
504名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 10:12:59 ID:???
>>498
俺も俺も。
あれだ、マリオブラザーズとかやってた記憶があるな。


91年
黄→金→水晶→サファ→リーフ

幼稚園の頃から同級生とポケモンしりとりなんかやってたなあ、懐かしい。
兄が赤持ってて、それを興味半分でいじり始めたのがポケモンとの出会いだな。
「レポート」=「データ削除」だと思ってたよ、その頃は。ウンコ脳だった。

女なのにポケモンやってるって事で男友達は異常に多かったなあ。一人称も「俺」だったしな。
毎日のように学校終わったらポケモン、ポケモン。親友(女)も交えてポケモン、ポケモン。
楽しかったよ、あの頃は。
それに引き換え、今はあの情熱は何処へやらだよ……。

そんな俺はダイヤ予約済み
505名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 12:46:36 ID:s52VbzDH BE:501692494-2BP(0)
>>466,471
でも、90年代って80年代からは同情の目で見られてるし…
ミニ四駆もテレビゲームもコロコロもガンダムも全部80年代
ポケモンも80年代のファミコンブームからの流れ
車、洋楽邦楽も80年代で…
ブームのど真ん中どころか端っこもいいとこだよ90年代…
寂しいなあー…
506名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 14:08:53 ID:???
>でも、90年代って80年代からは同情の目で見られてるし…

ねーよwww
507名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 16:12:44 ID:L5ma8+5z
80年生まれ。
緑→赤→青→金→ファイアレッド→ダイヤ予約済み

初代ポケモンが出た頃は確か中三。
皆でワイワイ言いながらバグ技で遊んだもんだなぁ・・・・。
WI-FI通信が出来るという事で、この歳になってポケモン熱が再燃焼中。
508名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 16:13:22 ID:???
>>507
燃焼っておまww
燃え尽きんなよ
509501:2006/09/17(日) 16:17:49 ID:???
>>502
しかもwifiだもんな。
MOと呼べばいいのか分からんが、こんなシステムが小学生の時にあったら
俺は廃人になっていたかもしれん・・・。
って言うか今のポケモン今ので面白いことは分かってる。本数だけで言えば
GBAのほうが買ってる。
今の子供は恵まれてるわ〜・・・って思うのはもう俺が20だからなんだよね。
おっさんになったなぁ俺もorz
510名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 16:38:24 ID:???
オサーン(といっても20代)にはなかなか優しいスレだなw
ところでWi-Fiって知らない人同士で対戦とかできるのか?
フレンドコード?を交換した人だけ?


できればここの80年代生まれと対戦したいもんだ
511名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 16:59:39 ID:???
84年生まれ。
あの頃はポケモン関係の書物も結構もってたなぁ・・
極める本とか4コマとかナツカシスww
最近4コマ劇場見つけて買いなおしたww
向水遙とかwwwバロス







ついでにage
512507:2006/09/17(日) 17:01:23 ID:L5ma8+5z
>>510
対戦はフレンドコードが必要になるみたいだけど、
交換はフレンドコード無しで出来るらしい。
俺も80年代と対戦したいな。
513名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 17:11:06 ID:???
>>512
今日のポケモンサンデーで誰とでも対戦できると言ってた気がする。地球儀みたいのがある部屋で
514名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 17:13:08 ID:???
ユニオンルームが怪しいよな
515名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 17:13:20 ID:???
でも持ってないだか図鑑に登録されてないだかのポケモンは
交換希望の選択肢に出てこないみたいな話が。
516名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 17:44:25 ID:???
ニドキングが表紙の極める本もってたなぁ
517名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 18:16:02 ID:Tytwqi8E
ポリゴンだけは許さない
518名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 18:44:38 ID:???
519名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 18:46:09 ID:???
ギガシイド
520名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 18:48:43 ID:fymQhqbn
89年生まれ(高2)だが周りに初代マニア多すぎ。レベル〜で〜を覚える、まで覚えてる奴もいるし
521496:2006/09/17(日) 21:09:50 ID:???
>>510,>>512
よし、俺と交換やバトルしようぜ

あ、ごめん俺80年代じゃないorz
最近の情報はデマなのかそうでないのか分からないほどいろいろありすぎるから、
あまり鵜呑みにしないように、と思っている。
と言っても気になるわけだが。

>>516
あの本は個人的に嫌い
522名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 21:56:13 ID:???
アコヤくん知ってる人挙手
523名無しさん、君に決めた!:2006/09/17(日) 22:16:40 ID:???
>522
保険の先生みたいなのが出てくる4コマで、
「自分のカラに引きこもっちゃダメヨー」ってセリフがあって、
先生がアコヤ=パルシェンの中の黒いのをひっぱりだすバイオレンス漫画だよな?
524名無しさん、君に決めた!:2006/09/18(月) 00:32:44 ID:???
俺はそろそろネタバレを避けるためにネットから離れる
発売後にWiFiで会おう
525名無しさん、君に決めた!:2006/09/18(月) 13:54:32 ID:???
ああ良いスレですね。 90年生まれ
初めて買ってもらった緑をやりまくる。ポケモンブーム。
黄色も買ってもらったがバグであまりやらない。
銀(弟購入)続プレイ、水晶(弟ry)バグって捨てる。ポケスペを3巻ぐらいまで買う。
ルビー(弟)少し興味はあるがポケモンと離れ気味。エメラルド金貯めたが別のに使う…。
ルビサファからのポケモンについていけない。オタになってポケ再熱。
緑をバグらせポケスペ全巻買い集めてエメラルドを弟に訊きながら進めてます。
4コマとか懐かしすぎてネットで注文してきました。ダイパは弟がry
526名無しさん、君に決めた!:2006/09/18(月) 14:19:07 ID:???
88年生まれ 昭和と平成が入り乱れる世代
ポケモン始めたのはポケモンカードからだったっけ
確か、あの時はポケモンジャングルまでが売られてたな

>>524
ノシ
527名無しさん、君に決めた!:2006/09/18(月) 18:09:44 ID:???
>>525
日本語でok!
528名無しさん、君に決めた!:2006/09/18(月) 21:57:03 ID:???
おれは昭和64年1月7日、そう、昭和最後の日の生まれだ。
小学校ではポケモンカードを持ってくるやつがいて、よく先生に取り上げられてた。
遊戯王も流行ってたがな。ちなみに、ポケモンはじめたのはアニメがきっかけ。
529名無しさん、君に決めた!:2006/09/19(火) 00:59:56 ID:???
久々に緑やったらミュウが南米出身だった事に笑ったw
530名無しさん、君に決めた!:2006/09/19(火) 16:59:08 ID:???
89年生まれ高2。
弟と合わせると赤緑黄金銀水晶紅蒼炎葉を所持。
近所の子が皆ポケモンやってたけど、うちは親がGB買ってくれなかったからいつも横から覗いてたな。
やっと小2か小3の誕生日に黄とGBCを買ってくれた。
皆のを見てたから攻略はバッチリだったよ。
バトエンとかシール列伝とか集めたなあ…スタンプはコンプしたしね。

ポケモンはほんとに思い出が多くて語り尽くせないよ。
でもDS持ってないからダイパ買えないな。過去作の完クリでもするか。
531名無しさん、君に決めた!:2006/09/19(火) 21:15:23 ID:???
89年(平成元年)生まれ。いよいよ、平成生まれが大学受験に挑むことになる。
しかし、もうすぐダイパの発売日。高校受験のときはルビサファだった。
ことごとく俺たちの受験勉強の邪魔してくるな、ニンテンドーは。
というか、こんなことしてていいのだろうか?
532名無しさん、君に決めた!:2006/09/19(火) 21:18:06 ID:???
>>531
89年生まれで受験生のくせにダイパやる俺が来ましたよ。
まあ適度に受験勉強やっときゃ何とかなるんじゃない?
中学受験のとき、試験前日にクリスタルやってたけど受けたとこ全部受かったし。
533名無しさん、君に決めた!:2006/09/19(火) 21:48:03 ID:???
86年生まれ。全国通信できると聞いて俺のトレーナー魂
が再燃焼しだしたからダイパに向けて復帰したよ。
受験生は受験に集中したほうがいいと思うぞ。
就職活動せずにポケモンしてる俺が言うのもなんだが…
534名無しさん、君に決めた!:2006/09/19(火) 22:02:12 ID:???
今年高校受験だがパール買う。ホビーフェアもいく。
535名無しさん、君に決めた!:2006/09/20(水) 01:36:01 ID:???
88年生まれ。
赤、緑、ピカチュウ、金、銀、クリスタル、ルビー、サファイア、
スタジアム金銀、ピンボール(初代)、ピカチュウげんきでちゅう、ポケモンスナップを所持してた。
アニメを中断されてすぐの頃、数時間店頭で粘った末に緑を買ってもらった。
あの頃は、毎日ポケモンの事ばかり話したり考えたりしてた。
全身ポケモンで出来てるんじゃないかって思えるくらい。

ダイパでポケモンに復帰しようかと思って両方予約した。
でも、さっきある事に気付いた。
肝心のDS持ってねぇや……('A`)
536名無しさん、君に決めた!:2006/09/20(水) 13:12:29 ID:???
受験だからって我慢する必要はないと思うぜ
ちゃんと時間を決めてやれば大丈夫だろう
537名無しさん、君に決めた!:2006/09/20(水) 16:31:46 ID:???
勉強だけやってると効率が悪いらしいな
合間にゲームをやると脳がリフレッシュされて勉強がはかどるんだとさ
538名無しさん、君に決めた!:2006/09/20(水) 16:54:26 ID:???
DSって全国通信できるの?
539名無しさん、君に決めた!:2006/09/20(水) 18:08:21 ID:???
>>537
再放送見てたな!
540名無しさん、君に決めた!:2006/09/21(木) 11:58:48 ID:???
>>535
DSなくてもGBAあればできるよ
541名無しさん、君に決めた!:2006/09/21(木) 14:49:58 ID:???
あ、できねーわw
542名無しさん、君に決めた!:2006/09/21(木) 18:50:22 ID:???
>>535
早めに押さえておいたほうがいい。
ただでさえ品薄なのにポケモン発売でさらに手に入りづらくなると思う。
543名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 04:28:42 ID:???
86年生まれ。この世代ってなんかいろいろあった気がする。
周りがポケモンやってたんで試しにコロコロの全員応募のやつで青を買ってみた。
最初は「これ面白ろいんかなー?」てかんじで数ヶ月放置してたんだけど
思い出したようにやり始めたらもうはまったわはまったわで。
銀やった時は前作とのつながりやらでもう感動ものだった。

青→銀→水晶→ルビー→フグリ→パール(予定)だけど
GBAになって音源は進化してるはずなのに
なぜかGBの電子音の方がしっくりくるし心に残ったなあ。
ダイパのデモ動画にルビサファっぽい曲があったからちょっとナエトル(;´Д`)
544名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 10:44:44 ID:???
DS品薄ってことは高騰するんじゃないか?それはないか
545名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 10:57:25 ID:???
つーかDSもってる人って少ないよね?
546名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 20:33:17 ID:+24hGfp1
中途半端な田舎では品薄だそうです
547名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 20:42:08 ID:???
89年1月8日ちょうど平成になった日に生まれた
大学はAOで受かったからダイパを心置きなくダイパを楽しめる
548名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 20:44:26 ID:7UheMpt4
86年生
初代発売当時に赤を購入したが周りは誰ももってなかったため口コミで少しずつ広めてた

コロ○ロで青購入後赤紛失orz

その後金(友人に貰った)→ルビーと経て今回はダイヤを予定
549名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 23:01:38 ID:???
なぁ、96年生まれの弟には全く分かってもらえなかったんだが、
お前等ならべんりボタンやリュック内が見やすくなったことの感動を分かってくれるよな?
550名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 23:02:52 ID:???
89年。
ソフト:全部

このスレみてるとテラナツカシスwwwな気分になれるな
やっぱポケモンは初代が最高やな
オーキドが見つからず
5時間ほどマサラをうろついてた小1の春・・・
551名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 23:07:25 ID:???
>>549
じてんしゃ
すごいつりざお
かいふくのくすり
げんきのかけら
なんでもなおし
ミックスオレ
552名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 23:27:16 ID:???
>>549
俺も感動したよ。
初代ではじてんしゃは必ず一番上だった。
その次がハイパーボール。
553名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 23:34:30 ID:GqIbd+rR
リュック内は初代に慣れすぎて逆につかいにくくなったオレガイル
554名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 23:37:48 ID:nhlF8qoR
俺ははじめイワヤマで挫折した
555名無しさん、君に決めた!:2006/09/22(金) 23:51:59 ID:???
>>549
自転車は一番上だよな




ガキの頃最初の草むらで、オーキド博士に貰ったポケモンを、最終形態まで進化させてたのも良い思いで
556名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 00:45:09 ID:16dbUVgI
イワヤマを暗いままで抜けたのもいい思いで
557名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 01:05:25 ID:???
>>547
ちょww誕生日同じwww
生年は違うけどな
558名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 01:26:05 ID:???
>>555
ちょwwすげえwww
559名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 01:31:31 ID:???
>>556
スーファミでプレイして、画面に中央に点を描く
これで楽にプレイしてた。

トレーナーに捕まるのはご愛嬌
560名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 02:21:27 ID:???
ふたご島が面倒だったから…泳いでスルーしたのも良き思ひで…
561名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 02:47:50 ID:???
そういえばポケモンのカードにならって男子がオリジナルのモンスターカードゲーム作ってやってたな
562名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 02:55:02 ID:???
ミュウツーの逆襲でボロボロ泣いた86年生。

エスパーポケモンが怖くて、ナツメスルーしてカツラ先に倒た。
グレンタウンはマサラから行くものだと思っていた。
563名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 05:24:45 ID:???
86年生。
周りに誰も通信してくれる人がいなかったので、
最後まで進めてはデータを消して初めから…という遊び方をしていた。
ポケモンカードは絵柄が好きだから集めていたよ。今も好き。今までのカードを全部集めた本とか出ないかな。
564名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 07:56:36 ID:???
>>563
ttp://www.pokemon-card.com/products/card/sub_pmcd_master_kit.html
これに金の空、銀の海までのカード図鑑が付いてくる。(画像は小さいけど)
そんな俺は89年3月生まれ
小学校のときはみんなポケモンカードやってたな。
受験が終わったらもう1度手を出してみるかな。
565名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 08:46:16 ID:???
>>551>>552>>555
タウンマップが一番上だった俺

タウンマップ
じてんしゃ
ポケモンのふえ
ボロつりざお
いい
すごい
モンスターボール
スーパー
ハイパー
マスター
回復系
566Eブ:2006/09/23(土) 12:52:14 ID:???
Eブ
567Eブ:2006/09/23(土) 12:53:17 ID:???
568名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 13:20:48 ID:???
>>549
おれも自転車が一番上だったな…
じてんしゃ
かいふくのくすり
まんたんのくすり
なんでもなおし
げんきのかけら
げんきのかたまり
ポケモンのふえ
ボール各種

みたいな。
569名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 13:43:20 ID:G2f2KyuU
初代ポケモンのジムリーダー戦のBGM好きだなー。かっけーよ!マジ
570名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 13:49:24 ID:???
86年多いな、そういう俺もそうだけど。
571名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 13:50:47 ID:BDaXSMU8
91年生
ポケモンのシール集めしたなぁ。キラキラしてるの出たら発狂したのもいい思いで。
572名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 13:53:59 ID:???
墓がある街の音楽が好きだった…
573名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 13:56:42 ID:???
88年生。
姉が赤、俺が緑を親に買って貰ってひたすらプレイしてた。
当時姉がクリアした四天王のデータを、俺が勝手に最初から始めてセーブデータを塗り替えた所為で消えたのも良い思い出だw
574名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 13:56:53 ID:???
もっとつよい・・・がいるぞ!
575名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 14:59:54 ID:???
最強シール列伝!
576名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 21:15:26 ID:???
>>572
俺はポケモンタワーのBGMが好きだった
577名無しさん、君に決めた!:2006/09/23(土) 21:34:40 ID:???
おれサントラ発売と同時にかっちゃったし…。
578名無しさん、君に決めた!:2006/09/24(日) 09:52:09 ID:???
3日間迷って本屋で攻略本を立ち読みをし
抜けることの出来たトキワの森
あの攻略本の表紙はまだ覚えている
最強シール列伝みたいなキラキラに確か真ん中にピカチュウの表紙
579名無しさん、君に決めた!:2006/09/24(日) 11:39:23 ID:???
89年昭和最後の年。
シール列伝もってた
バインダー?買って、シールも大人買いしてた。
580名無しさん、君に決めた!:2006/09/24(日) 20:02:05 ID:???
シール列伝懐かしス
いっぱい集めてたなあ
581名無しさん、君に決めた!:2006/09/25(月) 05:07:12 ID:???
ミュウが出たときには感動
582名無しさん、君に決めた!:2006/09/25(月) 08:31:56 ID:???
87年♀。
小学生のときに赤をかなりプレイしてた。
130匹集めたあたりでデータ消えた。大泣きした。
弟の緑使ってミュウ出した。
もちろんシールもカードも集めた。


金は途中までやって何故か断念。

高校生になったら周りにゲームやる友達がいなくなってゲーム離れ期間。
大学生になりゲーム熱復活。
めっちゃダイパ欲しい。
583名無しさん、君に決めた!:2006/09/25(月) 10:22:05 ID:???
DSでネット通信できるんだって?
584名無しさん、君に決めた!:2006/09/25(月) 22:30:26 ID:???
89年生まれ。受験生なので大学に入ったらダイパ買おうと思う
585名無しさん、君に決めた!:2006/09/26(火) 13:24:22 ID:???
ダイパを買って、DSは後回しという漏れ・・・
どう見ても特典目当てです。本当にありがとうございました
586名無しさん、君に決めた!:2006/09/26(火) 15:45:20 ID:???
いやそれは賢いぞw
587名無しさん、君に決めた!:2006/09/26(火) 21:57:56 ID:???
88年生まれ。受験生なのに、クラスではポケモンの話題がつきない。予約したつわものも。
たしか高校受験のときはルビサファだったな
588名無しさん、君に決めた!:2006/09/27(水) 23:10:10 ID:???
84年生まれ

あの頃は面白かった。
お前らあれか、高校生とかなのか。
ポケモンは初代しかしらねぇ…、最近の流れにはついていけん
589名無しさん、君に決めた!:2006/09/28(木) 18:59:50 ID:???
98年生まれ多いな。俺がいっぱいだw

そういえば消防の時児童科学館の近くの公園で黒いGCとピカチュウ版拾った
雨上がりで濡れてたけど普通に動いてたんで拾ってきてしまったがそのピカ版無くしてしまったのも良い思い出。

ダイパ欲しいけどDS買う余裕ないからなあ
590名無しさん、君に決めた!:2006/09/28(木) 19:59:30 ID:???
86年生まれ。
みんな(あと弟)が赤と緑を持っていたからわざと青を購入。
バカみたいにハマりだし、学校でも授業より
ポケモンの歌を必死に覚えていたあの頃がなつかしい。
バグ技もよくやったなぁw

そして86年多いですね。みんな大人になっちゃった!
591名無しさん、君に決めた!:2006/09/29(金) 10:10:59 ID:???
>>589
それ誰かが置いとったんじゃないんか?
592名無しさん、君に決めた!:2006/09/30(土) 21:49:09 ID:???
>>589
それ89年生まれのことか?

ココ見たら緑やりたくなってきた。どこにあったかな…
593名無しさん、君に決めた!:2006/10/01(日) 10:20:05 ID:???
ポケモンは神いやマジで
594名無しさん、君に決めた!:2006/10/02(月) 21:26:50 ID:aznSsS3m
89年生まれ
初代のラストのライバル戦の音楽が格好良かった
595名無しさん、君に決めた!:2006/10/02(月) 21:31:52 ID:???
88生まれ。高校受験の時サファイアやったが、別にダイパはいらない。DSないし
596名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 00:46:46 ID:???
>>594
あの高揚感煽るイントロとちょうどサビの始まりに流れる
ピジョットの鳴き声がたまらんよな
597名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 01:07:01 ID:hWGqKpSs
88生まれ。初代のときはすごかったね…
歳の離れた妹のお陰で未だにポケモンしてるわ…
598名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 01:10:41 ID:O7yNt2ae
87年。まだにカラオケでポケモン言えるかな歌うwww
男女問わず大盛り上がり!
599名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 01:40:50 ID:pPt7G7LO
俺は最初の3匹はヒトカゲ派だった。
唯一、初期技がひっかくでこれぞモンスターみたいな外見に惹かれた。
たけしのイワークにボコられながらも、ひっかくとひのこで乗り切ったな。
それがファイアレッドじゃ、メタルクローなんておぼえて楽勝…ぬるい時代になった。
ただ色違いの黒リザードンはかっこよすぎた
600名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 02:38:44 ID:LnKbOPwy
それまでRPGをやったことなかった私。
主人公の部屋から出られなくて、部屋の中で1時間彷徨った。
カーペットがドアかよ!!!!
601名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 02:53:38 ID:???
83年生まれ
やっぱ金銀が名作だったな・・・1年くらい友達と対戦や交換をやってても飽きなかったし

今のゲームってやり込み要素が少なすぎてハマれないんだよね
DSのダイパを買おうと思ってたんだけど、どこも売り切れ・・・乗り遅れた

2、3日中に手に入らなかったら諦めてGBAのFF5でも買うかな・・・
602名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 02:56:50 ID:???
83年生まれ!
初プレイはヒトカゲで、ひたすら特効してたなあ(^_^;)あと、ラッタも最後までいた記憶があるw
そのころは携帯も無いし、PCも無かったんでひたすら友人と相談してたなあ(´Д⊂
その後、中学くらいかな?友人がバグ技を発見して、姓名判断士のお世話になりましたよw
最高のバグはガラガラlv225かな(;゚д゚)
けつばんは未だに自分で出した事ありません(^-^ゞ
あ!ちなみにダイパやってま〜す♪
603名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 03:03:34 ID:???
88年生まれ〜

周りほぼ全員が初代ポケモンで遊んでて、通信相手がわんさかいたあの頃。
小学校内に蔓延していたバグ技の数々、
初期アニメを見る時のワクワク感…

懐かしいなあ
604名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 03:11:08 ID:???
なんかいいねこのスレ…
殺伐感がまったくないですね(*^^*)
ピコピコ♪デッデッデーレデッデッデーレ♪チャンチャンチャーン♪テレレテレレレン♪
605名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 03:19:16 ID:r55PFANI
85年生まれ
初代、金銀は弟のを借りてプレイ。それぞれ十分にやり込んだけど当時は通信相手がおらず・・・
ルビサファのときになってポケモンやってる友達ができたから通信しまくりw
高校生でよくやってたなぁ、俺
ダイパは面白いね、やっぱり。買ってから5日で45時間超。
やり過ぎと思いつつやってしまうんだよね。 
wi-fiあると友達とも簡単に交換できるし、便利になったよなぁ・・・
606名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 03:21:24 ID:3vXLqOTf
85年生まれ、初回盤の緑、レベル100やらアイテム増やしたり裏技が簡単にできたなw
607名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 03:23:37 ID:???
91年生まれ。
2つ上の友達に100レベルの裏技教わった時は興奮した。
608名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 03:32:21 ID:???
84年生まれ。
ダイパやってるけど、便利になったねー。技忘れさせるオッサンなんて感涙ものの便利さ。
Wi-Fiのおかげで遠隔地の友人と対戦したり掲示板で対戦相手募集したり。昔から考えると夢のような機能だ。

チートMOBが対戦で蔓延しませんように(´ω`)
609名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 03:38:40 ID:???
86年生まれ
コ〇コロの通販で青を
買ってもらった。
シオンタウンの音楽が大嫌いで音楽をOFFにしてたw

イマクニが出るとかいろんなデマ情報があったな
610名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 04:22:55 ID:j5O+g8CX
初期からの復活組だが。グラがすごいことになってるな。最初の町はリアルマサラタウンかとおもった。
611名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 04:27:00 ID:???
88年生まれ


当時は最初の御三家一匹で力押し出来たなぁ…フシギバナだけで殿堂入りとかw今じゃそんなことは出来ないが…


指を振るをブーバーに覚えさせて破壊光線が出た時は嬉しかった
612名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 05:31:13 ID:rDf/OYdq
90年早生れ
89と同世代

俺は最初にコロコロで青買ったな。同じ日にGBPと緑も買ったんだよ。

青、緑、銀、ポケスタ、スナップ、栗、サファ、ダイヤかな。
いまじゃサファもぶっ壊れてダイヤしか手元にない。扱いは悪くしてない
613名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 05:51:33 ID:???
83年生まれ

初期のGB版が流行る前、発売直後友人が赤と緑を購入しており、
片方を貸してもらい二人でよく対戦していた。
で、流行り始めた頃、ゲーム好きの友人や弟や妹が始めたが
興味が薄れており、それからのシリーズは弟が購入したのを
少しやったりするだけで、やらなくなっていました。

が、Wi-Fiで対戦や交換など色々出来る事を知り、購入。
久々にやったがWi-Fiのおかげで、いろいろできるのがありがたいし、
普通に面白い。
614名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 06:50:46 ID:???
85年生まれ
84、85年生まれが多くて、ビックリand嬉しい
615名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 07:18:22 ID:8s2s+X2R
90年生まれ。青・黄・スタ・スタ2・金・銀・クリ・スタ3・ルビ・サファ・エメ・コロ・BOX・ファイ・リーがある
616名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 07:22:32 ID:???
ポケモン=思い出

思い出=宝物
617名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 07:22:53 ID:???
86年生まれ 赤、青、黄しか持ってない俺がきましたよ
618名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 07:24:15 ID:cFxoHuc0
86年生まれ 赤→金→ルビー→パールの順にポケモン買ってる。
俺と同じ人いるかな?w
619名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 07:35:55 ID:kHsVrgXw
>>30
ナカーマ

赤にてトキワシティ到着後
ん?なんだここは

\(`д´)ノウワァァァァン

はい、ライバル戦です…
620名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 07:40:25 ID:???
88年生まれ

オウム事件の後、親に
「今は警備が厳しくなっているから」と
東京に行きたくなかったのだが連れていかれ
帰りになんでも買ってくれるというので
CMで気になっていた初代ポケモン買った

そしてその頃から自分が買ったものは大抵流行る法則が誕生
621名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 07:50:36 ID:JG6f8RLq
85生

今血眼でダイヤモンド探してます。買えればこれが人生発購入…。

いままでの歴は

ポケモンカード

…の一択です。
622名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 07:56:32 ID:???
あのころのイマクニは江頭より上だったな
623名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 08:11:50 ID:???
90年
緑 黄 銀 クリスタル ルビー エメラルド FR ダイヤモンド ポケカ 青ダン
小学生のころはみんなポケモンやってた
懐かしいなー
今は私だけor9
624名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 08:34:38 ID:uQoa6w3R
88年生
スーファミのゲームボーイのソフトができるヤツで落書きしまくってた記憶がある
625名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 09:05:37 ID:???
>>620
お前がミーハーなんだよwwwww
626チンポマスター ◆n3Lb1zt1us :2006/10/03(火) 09:07:23 ID:???
90年生まれ初代からずっとやってるよ

>>618
ちょwwwwすべて同じだwwwwすげー
627名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 09:10:58 ID:???
86年
赤のころはクラスの仲良いやつ8人くらいで交換したり対戦してた。
買ったのは
赤→ピカ→銀→FR→エメ
今月か来月にはDSLとパール買えたらと思ってる。
628名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 09:59:25 ID:???
70年代生まれの廃人じじいじゃがだめかのう?

わしも若い頃は、60年代生まれネタで盛り上がるおっさんを敵視してたが・・・
629名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 11:40:06 ID:???
88年生まれ
赤・青(コロコロ)・黄・銀・サファイア(途中で挫折)
630名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 12:47:53 ID:???
>>621
同期だが、カードだけってのは珍しいな
631名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 12:49:12 ID:???
>>623
絶対の絶対、周りでもやってる
632名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 14:14:33 ID:???
88年
緑銀サファイア葉緑

パール欲しいが買えず今に至る
学校休みなのに…
そうでなくとも受験があるが

ワタルはこんな顔だったよね
ttp://e.pic.to/4h828
633名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 20:28:31 ID:???
ワタルは眉毛が太いことで有名
634名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 20:54:04 ID:???
>>632
頭身ヤバスwwww
635名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 21:17:55 ID:???
89年生まれ♀。ナカーマ多し
緑・金・水晶・サファイア・FR・エメ・ダンジョン赤、
あと万歩計(白黒)とか音声出るポケモン図鑑とかポケスタとか
赤・銀・ルビー・LGは弟が持ってたのでまあいちおう全部持ってるも同然ですかね
カードも切手も集めたし、我ながらよくやったよ…
アニメのポリゴンの話もオンタイムで見てたしな。
ダイパのパッケージのポケモン見たときああもうだめぽ(´A`)って思った





買っちゃったけどね。
636名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 21:29:38 ID:???
91年生まれ
初めて買ってもらったゲームが赤です。
当時幼稚園でポケモンごっこばっかりやってた。
トキワの森の出口が出口に見えなくてさ迷った

関係無いけど友達にカスミの所でリザードンまで進化させたツワモノがいた。










え?この年代はスレチだって?
637名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 21:33:44 ID:5wUYQP01
思いっきりポケモン初代世代だけど金銀のほうがずっと面白かった。
というか金銀は四天王クリア前のストーリー以外のすべての面で初代から進歩してた。
ダイパはまぁマシだけど、ルビサファにはそれを感じなかった。
638名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 21:34:52 ID:???
>関係無いけど友達にカスミの所でリザードンまで進化させたツワモノがいた。
これがツワモノって時点でスレ違いだな
639名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 21:35:27 ID:???
89年生まれ。同年代結構きてるな。受験生なのに…。
静岡在住なので、ポリゴン事件はニュースでしか見たことがない。
ただ、その影響で、しばらく静岡のほうも放送中止になり、一部放映されてない
話があった(と思う)。あれ以降、アニメの最初のほうに必ず「テレビは
明るい部屋で…」が出てるから、やはり(当時の)ポケモンって偉大だった
んだな。ポケピカ(初代)は私も持ってる。ほかにも、ポケモンハウス、
プラモン、プラコロも持ってる。ダイパは大学に入ってからかな。DSもないし。
640名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 21:41:32 ID:???
89年生まれだけどダイパ買っちゃった
641名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 21:42:30 ID:???
88'生まれ

赤買ったんだが、初殿堂入りが
スリーパー ヤドラン オムスター ベトベトン エレブー ブースター
というわけわからんメンバー。
銀はネイティオ ベトベトン レアコイルあたりだったような……
ネイティオのあの無表情にとにかく惚れた

受験生だからダイパ買えなくてマジ鬱。ヒポポタスとトリトドン育ててー
642名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 21:49:34 ID:8v8SLYGw
90'生まれ

初代赤にははまった
御三家どれも好きなポケモン
アニメのポリゴンの回は直接見てよく大丈夫だったと自分で思った
なぜか金銀からやらなくなってしまった

久しぶりやることにしてパールを予約した
643名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 21:54:40 ID:???
86年生まれ
赤・銀と来て、今はパールやってる
御三家はヒトカゲ→ワニノコ→ヒコザルの順

久しぶりにやってるけどボリュームあるな、ダイパ
化石掘りが楽しいわ
644名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 22:24:13 ID:???
一番のポケモン世代って平成元年前後の人か?俺もその一人。
645名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 22:27:20 ID:ouoM4vZM
「カツラ に いくもうざい を つかった 」
「つかっても いみがないよ」
646名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 22:41:19 ID:???
僕は79年生まれです。
当時、高一で初代が初日で売り切れていて新規なのにすごいなという記憶があります。
金銀で途中で飽きてしまい挫折しましたが、今回のDSで久しぶりにやってみて意外と悪くないな
という感じでやっております。
647名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 22:45:55 ID:???
いや〜なんだかんだいってもポケモンは面白いよね
金銀以来のポケモンだってのになんかFLRGとか
ルビサファまでやりたくなってきちゃったよwww
648名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 22:46:41 ID:???
個人的にはヨスガのジムの足し算を間違えたら
「ばか はずれです」って言われてから戦闘になってほしかったwww
649名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 22:47:02 ID:y8vImcoZ
86年生まれ
>>618と全く同じになる予定。まだパールは買えてない。
パーティは

パルシェン、カイリュー、ストライク、ウツボット、ブースター、プテラ

ムウマ、エーフィ、ヘルガー、プテラ、ハッサム、オコリザル
こんなかんじだった。やっぱこのへんまでのポケモンが良いな。ルビー以降は良いポケモンが減ってる。とくに主人公ポケはどんどん劣化しているな。
パール早くやりたいぜー。ミツハニー、リーフィア、ニャルマー育ててー。
650名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 22:49:43 ID:???
ほんとガキは日記スレ、自分語りスレが大好きだな
チラシの表に書いてろよ
651名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 22:51:20 ID:zAd9jb9E
90年生まれ
プレイ経験は赤・通販青・黄・金・銀・水晶。

新しいのにはついていけまへん(´・ω・`)
652名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 23:05:10 ID:???
91年生まれ
当時幼稚園生で赤を発売日に買った記憶がある
小さくて兄貴と協力してやってたな
アニメがやる1年以上前からポケモンにはまってた俺は神
といいたい
653名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 23:13:55 ID:???
91年生まれ
幼稚園の帰りにポケモンキッズっていう指人形を、
毎日せがんで、週に二個ぐらい買ってもらってた。
アニメにもハマリ、ポリゴン事件の時は頭が痛くなったが、
あれは多分幼稚園でジャングルジムに頭ぶつけたからだと思う。
654名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 23:29:54 ID:???
89年生まれ
ポリゴンの回、ビデオ探してたらあったw
見たけどあれやばいな
同時にものすごく懐かしくて泣いた(ポケモンは緑と金しか持ってなかったからなぁ)
655名無しさん、君に決めた!:2006/10/03(火) 23:49:06 ID:???
87年生まれ
小5の時ポケを始めた
きっかけは攻略中の妹のレッドを拝借してから
パーティは覚えてる限り、リザードン、スリーパー、ドードリオがいたと思う

↑見ると凄いパーティが偏ってるなw


その年の夏、コロコロでブルーを買う


金銀が出た時は興味無かったが
何年かしてクリスタルを買った

ルビ、LG、パールは発売日に購入


昔から図鑑はコンプしてないし努力値とかにも興味なし

ぶっちゃけ、四天王倒して「あー楽しかった」って感じだw



ちなみにポリゴン事件は何も変化は無かった
656名無し:2006/10/04(水) 00:01:37 ID:IbOfKUuF
(\_(\
(o゚Д゚o) <・・・
 /= |
〜(___)
657名無しさん、君に決めた!:2006/10/04(水) 00:04:05 ID:DC973zwD
87
ブルーから参戦
御三家草ばっか
今回も萎えトル
658名無しさん、君に決めた!:2006/10/04(水) 00:29:14 ID:???
86年生まれ
緑→ルビーのみプレイ
アニメかかさず見ていたがポリゴンだけ親父がいて見れずorz
現在パールを購入予定
品切れで変えないけど(´Д⊂グスン
659名無しさん、君に決めた!:2006/10/04(水) 00:33:54 ID:???
まあこの世代はポケモン歴10年だよな。
ルビサファから始めた奴とは歴史の厚みが違う。
660名無しさん、君に決めた!:2006/10/04(水) 00:42:52 ID:???
85年生まれの俺。
初代〜今作まで、全てクリア済み。

現在、色違い♀イーブイを求め総プレイ時間49:32・・・。
仕事中も、一段落ついたらプレイしてる有様・・・。
こんな、俺をタスケテクレ〜。(つд`)
661名無しさん、君に決めた!:2006/10/04(水) 00:56:12 ID:???
86年
だがプレイしたのは赤青金のみ
ルビサファをすっとばして今回パールに挑戦
とりあえずこの板見てポケモンが廃人向けのゲームだったことを思い知らされた(昔はネットで情報収集するところまで行ってなかったし)
個体値、性格良いの見つける為にリセットしまくりってモンスターファーム2のバナナ育成並のマゾさですね
wi-fiではひっこんでた方が懸命そうだな
まあゲーム自体は楽しいからいいんだけど
662:名無しさん、君に決めた!:2006/10/04(水) 01:46:55 ID:???
89年生まれ。
ルビー、リーフとファイア以外全部所持かな。
一番最初にプレイしたのは赤で誕生日プレゼントだったんだよな・・パチンコの景品だったけど(笑)
買おうか迷ったけどパール購入。
昔のフィーバーが今の学年でもあれば良いのに・・。
663名無しさん、君に決めた!:2006/10/04(水) 13:50:36 ID:???
初代からの復活組本当に多いなw
664名無しさん、君に決めた!:2006/10/04(水) 15:43:35 ID:???
何だかんだ言って初代が一番いい
シンプルだし
金銀は過保護なところがうっとうしかったりする
665名無しさん、君に決めた!:2006/10/04(水) 18:43:45 ID:???
初代だけにバグも多かったけどな。セレクト技とか銅像に波乗りとか
666名無しさん、君に決めた!:2006/10/04(水) 18:45:21 ID:???
レベル100になったり、技の数が増えるんだよなw
667名無しさん、君に決めた!:2006/10/04(水) 21:26:06 ID:???
道具を63個に増やすとか裏店とか
668名無しさん、君に決めた!:2006/10/05(木) 14:56:02 ID:???
サクサクなのがいい
金銀以降はサクサクじゃなくなったからがっかり
669名無しさん、君に決めた!:2006/10/05(木) 21:44:13 ID:???
90年の♀。
初めてのポケモンは黄。で、銀→水晶→サファイア→炎赤と続いてみたり、他に中古でちらほらと。
初プレイでトキワの森で迷いに迷った挙句レベル30オーバーなピカチュウが出来上がったり、そのピカチュウにフラッシュ覚えさせちゃったり、
伝説系はフリーザー以外倒しちゃったとかは秘密。
黄はねだってねだってねだって買ってもらったな。母親がゲームあんまり…+ケチだったもんで大変だったと記憶。
家で唯一のゲーマー故に肩身狭すぎ。

結構前だけど、銀のデータが消えてたのは中々ショックだったよ。あんなに一生懸命育てたメガニウムがっ!みたいな
えぇ最初に選んだポケモンがジムリーダーとの相性最悪だったチコリータ、あの苦労は忘れん。
そして個人的に金銀のジムリーダー戦(inカントー)の曲がかなりツボってる

しかしGBAあたりからちょっと食傷気味っぽい。確かに画面とかはキレイだし便利な機能は増えてんだけど。
ダイパは新ポケの名前と絵に引いてしまった自分を感じたので買わないかもしれない…、何だか切ない
でもインターネットでの通信とか楽しそう。気兼ね無くポケモントークとかしてみたいものです。
買う人、買った人、存分に楽しんでください。

よし、じゃあ今からボックス一つ占領してるタマゴ軍団でも孵すとしますか
670名無しさん、君に決めた!:2006/10/05(木) 23:08:45 ID:???
86生まれ

最近のはバグ修正しないと手抜きとか言われてしまうかもしれないが
やっぱりバグ技があるポケモンというのもよかったなぁ……

まあこれは最近のほとんどのゲームに言える事だけどね。

今作は全体的にポケモンが進化追加という形で調整されて気に入った
モッサリ感はやってるうちになれちゃって違和感なくなったよ('A`)
671名無しさん、君に決めた!:2006/10/05(木) 23:40:37 ID:???
84年生まれ。
赤以来だから10年ぶりくらい。小学生のときは熱中して対戦したわ…
遠く離れた当時の友達とWi-Fiで対戦できるとか凄いアツイ
戦闘はいるときとか、ポケモンセンターに預けたときの効果音とかは懐かしさイッパイ
ただ、自転車乗ったときの音楽は昔のほうが好きだった。唯一そこだけが不満
672名無しさん、君に決めた!:2006/10/06(金) 01:02:09 ID:???
ポケモンといったらバグ技でしょう。やっぱり
673名無しさん、君に決めた!:2006/10/06(金) 23:24:17 ID:???
初代ポケモンの醍醐味の1つとしてバグ探しがあったからなぁ
楽しかったのに・・・ まあバグがいっぱいあるゲームもどうかと思うけど
674名無しさん、君に決めた!:2006/10/07(土) 13:18:32 ID:???
普通にやっててたくさんバグが出るなら問題だけど、その点ポケモンは特殊操作しないとほとんど発動されないから良いよね
675名無しさん、君に決めた!:2006/10/07(土) 22:57:08 ID:???
当時のメモを見てみた

フシギバナ:ソーラービーム、はっぱカッター、つるのむち、メガドレイン
ドククラゲ:みずでっぽう、バブルこうせん、なみのり、ハイドロポンプ
ドードリオ:つつく、ドリルくちばし、そらをとぶ、ゴッドバード

あの頃は純真だったなあ・・・
676名無しさん、君に決めた!:2006/10/07(土) 23:27:25 ID:???
ソーラービームやはかいこうせんは1ターン的になるから使ってなかったな。
そらをとぶは使いまくってたけど
677名無しさん、君に決めた!:2006/10/07(土) 23:52:26 ID:???
そらをとぶを使われてる時にかみなり使ったら100%当たるけど
これ金銀〜?
678名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 04:15:39 ID:???
アニメのバタフリーで泣いた
679名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 04:28:51 ID:???
85生まれ

赤、金、クリスタル、ルビー、エメラルド、FR、パール

ルビーからの個体値の幅変更、努力値の仕様変更はもはや廃人向けと言える
赤で捕まえたミュウツーをクリスタルに送ったら色違いだったのが嬉しかった

今作は多少もっさりしてるが慣れれば大丈夫かな
680名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 04:40:39 ID:???
>>676
初代の破壊光線はその一撃で倒せば休まないで済まなかったっけ。
681名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 05:12:17 ID:???
済んだな
682名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 05:53:49 ID:???
>>678
85年
その話は良かった
683名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 09:05:36 ID:???
>>679
たしかに、対戦にハマりまくると廃仕様になるな
でも、テキトーにやっててもストーリークリアくらいなら楽だし
その懐の広さがすごいと思う
684名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 10:54:23 ID:a6BZEPj7
今のポケモンは可愛くない。
カビゴンの進化前とかエレブーの進化とか余計に思える。
685名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 11:03:50 ID:???
今のポケモンは可愛い。
ただカビゴンの進化前とかエレブーの進化は余計に思える。
686名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 11:05:29 ID:???
>>684
同意。
87年生まれだが当時のポケモンはのめり込んだ。クリアしては最初から始めるの繰り返し…
図鑑完成させたことは一度もなかったがw

今のポケモンみるとデザインしてる人は当時と一緒なのか気になる…
なんだかんだいって楽しいからいいけど。
687名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 11:13:04 ID:???
ピカチュウが持ち上げられ過ぎて任天堂が可愛ければ売れると勘違いした感がある
本当はフシギバナとかリザードンみたいなのを増やして欲しいのに…
688名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 11:26:13 ID:???
87年生まれ
当時、ポケモン発売して間もない頃(全然売れてなかった)
兄の友人の家でポケモン赤をテレビ画面でやってたのを覚えてる。
初代は10回以上全クリしてるけど、肝心の交換があまりできずに
すべてのポケモンを集められたことが無いw
アニメは始まって半年でサトシがむかついて見なくなった。当然映画も見たこと無い。
俺よりも兄のほうがポケモンにハマってるw(大学3年)
懐かしくなってきたし、新作でも買おうかなと思ってる。
689名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 11:49:36 ID:???
86年生まれ

前向きロケット団でソーナンスのモノマネをするのが
俺のカラオケのネタ
690名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 12:26:46 ID:p2Rx/Vya
83年りかけいの男
リーマン生活にもまけずにパール購入
12歳年下の弟の世代がまさにダイパブーム
休日は一緒になって楽しんでるよ
691名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 12:27:17 ID:???
sage忘れスマソ
692名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 12:39:05 ID:???
スーパーゲームボーイが欲しかった
693名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 12:58:52 ID:???
85年初代復帰組。
スレと同じく、身内でも初代復帰組が多くて驚き。

この位の歳だと大学とか就職とかで離れ離れになっちゃうから
wi-fiで友達と遊べるの面白いんだよな・・・

694名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 13:55:20 ID:???
逆襲は名作だから見たほうがいいぞ
695名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 17:16:08 ID:jg52z6s/
スカンプースカタンク、グレッグルドクロッグのデザインは気に入ってる86年生まれです。
696名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 17:17:48 ID:???
グレッグルハゲドウ あれ最高
697名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 17:22:06 ID:Re4S4icz
>>694
たしか完全版とかあったよな?
698名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 17:29:06 ID:???
86年生まれ
発売当初に赤を買って以来してないんだが、
ダイパを購入しようか考え中


今日探しに行ったら売り切れorz
699名無しさん、君に決めた!:2006/10/08(日) 18:06:34 ID:???
90年生まれ
赤緑黄、金銀水晶、ルビーでポケ卒業したが
パールで華麗に復活。

今作で努力値と固体値を知ったが、
今では立派な廃人ですorz
700名無しさん、君に決めた!:2006/10/09(月) 01:09:58 ID:???
廃人も何も90年ならまだ工房だろ
どうにでもなる
701名無しさん、君に決めた!:2006/10/09(月) 19:27:40 ID:???
歴代OP
1.めざせポケモンマスター/松本梨香
2.ライバル!/松本梨香
3.OK!/松本梨香
4.めざせポケモンマスター/Whiteberry
5.Ready Go!/田村直美
以下AG
6.アドバンス・アドベンチャー/GARDEN
7.チャレンジャー!!/松本梨香
8.ポケモンシンフォニック メドレー〜POKEMON SYMPHONIC MEDLEY〜/ポケモン交響楽団(K.MITOME)
9.バトルフロンティア/屋亜希那
10.スパート!/松本梨香
以下DP
11.Together/あきよしふみえ

この中では、好きな順では、
1>3>2>5>4>10>9>6>11>8>7
さすが90年生まれ
702名無しさん、君に決めた!:2006/10/10(火) 01:43:58 ID:???
>>701
オレ的にはミュウツーの逆襲OPのめざせポケモンマスター'98もおすすめw
微妙にピカチュウの声とかオーキドの声が違うのがイカスw
703名無しさん、君に決めた!:2006/10/10(火) 02:30:14 ID:???
バトフロは本編は救い様無かったけどOPは良かったね
704名無しさん、君に決めた!:2006/10/10(火) 19:35:39 ID:???
84年生まれ。
初代のみプレイ。
めちゃくちゃハマった。
金銀を期待して待ってたけど、あまりに発売が遅かったので興味をなくしてしまった。
この板をみたらダイパ発売で盛り上がってて俺もやりたくなったけどやめた。
周りにポケモンやってる奴1人もいないし、Wi-Fiできる環境もないしな。
通信できないとおもしろくないじゃん?ポケモンって。
705名無しさん、君に決めた!:2006/10/10(火) 21:44:24 ID:???
>>704
コピペっぽいけど
WiFi環境は大型量販店やゲーム屋にある
706名無しさん、君に決めた!:2006/10/10(火) 21:46:52 ID:???
85年生まれだけど当時はGBなんて持ってなかったぜ
707名無しさん、君に決めた!:2006/10/10(火) 21:52:40 ID:???
>>705
84年生まれがいくつだと思ってやがる?22だぞ!周りには働いてるやつだって一杯いるっていうのに、
いい歳こいて小学生に混じってヨドバシカメラでポケモンできるかってんだ!!

704とは別人だが一応
708名無しさん、君に決めた!:2006/10/10(火) 22:02:02 ID:???
ポケモンって
ポケモンハンターを目指す主人公のガキが
飼い慣らした戦闘用のポケモンで野生のポケモンを密漁し、
その際、戦闘に耐えないポケモンはポケモン博士の下へ密輸して
ポケモン図鑑(標本)を完成させるっていうゲームなんだろ?
709名無しさん、君に決めた!:2006/10/10(火) 22:09:36 ID:???
懐かしいな〜初代。当時GBもってなくてポケモンと一緒に購入したよ。ゲームボーイブロス(透明)
710名無しさん、君に決めた!:2006/10/10(火) 22:46:39 ID:???
>>707
べつに。
普通にできる。
711名無しさん、君に決めた!:2006/10/10(火) 23:40:03 ID:???
22歳だけど俺も普通にできるぞ
712名無しさん、君に決めた!:2006/10/11(水) 00:20:07 ID:O/aulSE/
奇遇だな。
オレも22だが、子供に混じってポケモンなんて出来ないので、
仕方なくUSBWifiコネクタを買うぞ。
713名無しさん、君に決めた!:2006/10/11(水) 00:22:11 ID:???
無線LAN買ったほうがいいよ。
コネクタ買ったら使えなかったから無線買ったら快適すぎる。
714名無しさん、君に決めた!:2006/10/11(水) 00:23:17 ID:???
初代懐かしいな
何かのキャンペーンでミュウ貰った友人に増殖してもらったミュウは
今何してるんだろうか
セーブ消えてないかな
715まさ3780 3738 4705:2006/10/11(水) 00:29:46 ID:???
88年生まれ
昔は交換相手いなかったけど、今は・・・
僕にでも出来る!
716名無しさん、君に決めた!:2006/10/11(水) 00:32:28 ID:O/aulSE/
>>713
もう取り寄せ注文しちゃった・・・
無線はなんか高そうだしってことで・・・、失敗したかなぁ
717りさふみ ◆4V55WnLETQ :2006/10/11(水) 00:35:47 ID:Z8ZfhCF/
88年生まれですがパソコンもっていない自分はトイザらスまで通信しに出掛けますがなにか?
718名無しさん、君に決めた!:2006/10/11(水) 00:35:56 ID:???
>>716 無線は詳しくないからわからないけど1万円くらいでかったよ。
でももっと安いのもあるかも。コネクタ使えたらそれでいいんじゃない。
719名無しさん、君に決めた!:2006/10/11(水) 00:43:28 ID:???
87年生まれ
当時のCMで通信ケーブルぶんぶん回した若者が出ててなんか感じ悪いな〜と
思ってとくにスルーしてた。
数日後学校でポケモンが大流行してクラスで持ってないのが俺含めて数人しかいなく
軽いいじめがあったんで母親に頼んで購入。そこではじめてあのCMがポケモンとわかった。
ポケモンデビューは微妙なスタートだったな
720名無しさん、君に決めた!:2006/10/11(水) 01:08:28 ID:???
スタバうめぇw
なんだかんだいって初代が一番だよな
721名無しさん、君に決めた!:2006/10/11(水) 01:40:44 ID:???
88年
初代から本編RPG一通りプレイ
赤 青 金 ルビー 火赤 パ←今ここ
初代はバクが楽しかった
今はタマゴで量産したルカリオでGTSのバカを釣るのが楽しい
722名無しさん、君に決めた!:2006/10/11(水) 17:23:28 ID:???
とても88年生まれとは思えないバカな事を楽しんでいるのですね
723名無しさん、君に決めた!:2006/10/11(水) 18:12:11 ID:???
ゆとり教育は30年の歴史だから
724名無しさん、君に決めた!:2006/10/12(木) 02:24:53 ID:???
725名無しさん、君に決めた!:2006/10/12(木) 02:42:04 ID:???
86年

故あって小学4年の夏休みに入院、土地の影響なのか虫捕り・粘土遊びなどレトロ遊び中心で育ったためゲームには疎い子供だった
その時同じ病室になった子が緑を持ってた
長期入院の子供も多くいた大きい病院だったため、常識の範囲内のプレイなら病院側もゲームボーイの持ち込みはOKだった
入院中、その緑所持の子が外泊することになり、その間緑とゲームボーイを貸してくれた
それがポケモンとの出会い
その後退院し、当時(これ大事)限定版として発売された青を購入
毎日のようにポケモンに明け暮れ、それがきっかけで他のゲームにも興味が持つようになった
かなりねだって青購入の許可を得たのに、後から一般発売されて工エエェェ(´д`)ェェエエ工 となったのはいい思い出

今では立派なゲーヲタです、本当にありがt(ry
726名無しさん、君に決めた!:2006/10/12(木) 02:56:46 ID:???
4年の科学とかでポケモンの特集があった気がするけど、流石に昔過ぎてうろ覚え
727名無しさん、君に決めた!:2006/10/12(木) 02:56:46 ID:???
86年
図鑑を埋めるため
無限増殖でいただいたファイヤーを緑→銀に転送したら
バグってポポッコになり戻せなくなったのも
今ではいい思い出。
728名無しさん、君に決めた!:2006/10/12(木) 03:16:45 ID:???
>>724
水野真紀テラワロスw
729名無しさん、君に決めた!:2006/10/12(木) 03:55:09 ID:???
初代はサファリパークに苦戦した覚えがある。
レアなポケモンに石をなげた直後緊張が走るんだよなぁ
730名無しさん、君に決めた!:2006/10/12(木) 08:13:46 ID:???
ダイパなみのり使用頻度少なすぎでがっかりだわ
草むらでイシツブテ出すとかマジやめてくれ
てか不満点多すぎ
731名無しさん、君に決めた!:2006/10/12(木) 10:11:19 ID:???
面白いのにモッサリしてたり全部タッチ出来なかったり頭悪すぎんだよ
もう少しきっちり作れや
732名無しさん、君に決めた!:2006/10/12(木) 10:13:49 ID:???
85年
緑 銀 サファイア リーフグリーン パール
いまだにミュウをゲットできません。
733名無しさん、君に決めた!:2006/10/13(金) 00:06:58 ID:???
1975年
なーんも持っとりゃせん
昔の手のひらピカチュウぐらい
734名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 00:34:11 ID:???
>>733
むしろGJ
あれはかわいい
735名無しさん、君に決めた!:2006/10/14(土) 20:35:45 ID:???
ポケットピカチュウやりたいな。白黒のやつ。
736名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 14:03:32 ID:???
無線LANでおくりもの
737名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 14:28:17 ID:???
91年3月生まれ
母の弟がパチンコの景品で赤を持って帰ってくれた
トキワの森で丸一日迷う

その後、青版で図鑑完成
738名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 15:08:05 ID:???
85年生まれ 初プレイは小6の時の赤バージョン
初代からダイパまでおいしくいただいております

小学校の時は「一応ポケモンの名前は知ってるけどゲームはやってない」
という子ばかりで実際にゲームやってる子は少なかったので
「ピカチュウやイーブイってかわいいよね」くらいの話はできても
それ以上のつっこんだ話ができなかったのが寂しかったな

中学の時は、親しかった先生(私がポケモン好きだと知ってる)が
「こないだうちの子にピカチュウげんきでちゅう買ってあげたんだよー」
「ポケモンスナップ買ってあげたよー」と、ことあるごとに言ってくるので
64を買ってもらえなかった私はすごくうらやましかった。
739名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 15:40:05 ID:???
86年生まれ

初プレイは緑
ヒトカゲ選んで序盤苦戦した
740名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 15:57:28 ID:???
83年生まれ。
丁度ポケモンアニメがはじまったのが中学で、大人気だったな。
卵とかないからひたすら、目当てのポケモン作りまくってた。
四天王殿堂入りもカンストしたし。
741名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 16:17:23 ID:???
90年生まれ(早生まれ)
赤→ピカ→金→銀→クリスタル→ルビ→サファ→リフグリ→パール
初期の赤は当時全くゲーム慣れしてなかったから意味不明な行動連発だった
最初はレポートの存在に気付かず、セーブは勝手にしてくれるだろうと思って
やめるときは電源消す→最初から→電源消す→最初から っていうのをしばらくやってたな
サントアンヌ号を真剣に1年待とうとか思って、電卓で1年は何時間になるんだって
計算した記憶が残ってる。何で他の友達は先に進んでるんだ?って不思議に思ってた
ふたごやまではフリーザーをピカチュウで普通に殺し、道に迷ったから最初からやるしかないのかと思い、
当時レポート書かずに消したらデータ消えると思ってたから、電源消したけど、
しっかり続きからが残っててちょっとショックだった
初プレイはアニメの影響かピカチュウばっかり育ててた。だからピカ版はかなり真剣にやったな

小学校の時はクリスタルまでは自分から積極的に新作やってたけど、
中学高校では回りに流されてやってハマってる傾向にある。ルビサファは欲しかったけど、
ダイパは別に欲しいとか思ってなかったのに、最近急にやりたくなって思いっきりハマった

長々とスマソ
742名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 17:30:30 ID:???
87年(早生まれ)
小学4年生の夏頃に赤を買った。
その頃はアニメもやってなかったし、コロコロコミックにも少し記事が載ってる程度だった。
周りにはポケモンやってる奴なんて殆どいなかったな。
冬休み前後から、ポケモン所持者が徐々に増えだした。
その後、アニメ化したり様々なグッズ化して狂喜した。

そんなこんなで、小学5年生の春頃だったか。
ポケモンを流行らせたのは俺で、俺が流行の最先端だと錯覚してた。
今思い出しても痛すぎてうわあああああくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

その後は金→ルビー→ファイアレッド→ダイヤと全部発売日に買った。
743名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 17:54:26 ID:???
88年
出る年が受験と被るから死にたくなる
744名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 21:04:49 ID:???
ふたごやま
745名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 22:27:22 ID:???
89年生まれ。確か、高校受験のときルビサファで、今度はダイパ。
ニンテンドーの陰謀だろうか
746名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 23:05:23 ID:???
83年生まれ

テスト期間なのにポケモンをやってた
ポリゴンを四天王から手に入る賞金で何度も何度も殿堂入りしまくって
金にものをいわせて買ったのもよき思い出w
747名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 23:11:01 ID:???
88年生まれ

フシギダネを選択
必ずハナダでケーシィ捕まえてユンゲラーにしてから進めてた
748名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 23:28:36 ID:???
93年生まれ

赤緑→青ピカ→金→銀→サファ→フグリ→ルビー→エメ→ダイヤ
こんな感じですよ
ピカでは初代御三家が手に入るのに感動したもんだw
今作ではBGMの出来に感動した。新ポケ?何ですそれ?
749名無しさん、君に決めた!:2006/10/15(日) 23:45:59 ID:???
83年生まれ

金銀(高1)のときにはもう既にまわりがやっていなかった。
数少ないポケモン友人とふしぎなおくりものをやっていたのは良い思い出。
750名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 01:31:04 ID:???
学園祭で飯食ってたら近くの席の消防2人がポケモン談義始めた。
我慢出来なくなってつい話に加わってしまった。
彼等の目に私は相当怪しく見えただろうな。
そんな90年生まれ。
751名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 20:13:14 ID:???
>>748
若いな。
俺の妹はおまいと同い年だがアドジェネ世代だぜ
752名無しさん、君に決めた!:2006/10/16(月) 21:02:01 ID:???
ポケモン懐かしいなぁ、ちょっと覗いてみたら書きたくなった

90年生まれ
青→金→クリスタル→サファイアまでやってた
ブームの頃は学校でも常にポケモンの話題で持ちきりだったなぁ
放課後も女の子も含めてみんなと対戦とかポケモンカードやってた
昔はあんなに沢山の人とポケモンやり合ってたのに今では俺は孤男…(´・ω・`)

チラシの裏スマン
753名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 21:23:35 ID:???
>>726
たしか、ポケモンリーグの結果とか、金銀の新キャラとかだった気がする。
デンリュウとか火吹き男とか。発売のずっと前からあった。
754名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 21:25:08 ID:???
89年生まれ
高校受験の前の日もやってた。一応進学校なんですがね
755名無しさん、君に決めた!:2006/10/18(水) 23:13:28 ID:???
88年生まれ

コロコロで青を購入
アニメはポリゴン事件の後
学級王ヤマザキをやってたのを思い出した
756名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 17:08:10 ID:???
そういえばそんなアニメあったね
757名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 17:14:34 ID:???
87年

何故か学校の無線LANからはWi-Fiつなげない
これはアレですか、大学生にもなってポケモンやるなってお達しですか
758名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 17:25:29 ID:???
学校でポケモンやるなってお達しです
759名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 17:28:10 ID:???
授業中にやるわけでもないし、校則とかあるわけでもないんだからええやん
760名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 18:33:23 ID:???
>>707
遅レスだがヨドバシで躊躇いもなくDS開いてる82年生まれの自分に喧嘩売ってんのか。
761名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:21:10 ID:x6Tgl/Je
俺は
94時代だ。
リア消でおにゃのこだ、スマソ。
俺はRS時代だったな。

勉強そっちのけでやったにもかかわらず、図鑑は完成していないw

初めて買ったポケモンは思い出沢山だった。
(100Lvバシャーモとか)

あとは幼稚園年少か、低学年のとき「ポケモン見てんの?ダセー」だった
頃が笑えて来るよ。

今も現役だ。話し相手は男子だがなorz
762名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:25:52 ID:???
83年生まれ。確か初めてやったときは厨房だった気がする。
とりあえず緑→銀→サファイア→ダイヤの流れ。
高校の時(銀)、ポケモンの鳴き声を聞いただけでそのポケモンを
判別できたやつがいた。そんな彼も今では一部上場企業で働いています。
763名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:30:34 ID:???
>>755
おれも88年生まれ、コロコロで青買ったわw
弟が赤で妹が緑。そのあとおれがピカチュウ買って、そのあとは弟が金でおれが銀とクリスタル。そのあとにおれがルビー買って弟がサファイア買った。
弟がパール買ったけど、今年は受験生なんだよなぁ
764名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:36:12 ID:???
>>762
そんなやつクラスに一人は居たよな
俺もRSEまでなら今でも言えるな
他にはポケモンいえるかなを最後までうたえるやつとか
765名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 19:49:16 ID:???
>>764
クラスで帰りの歌になったことがあった>いえるかな
766名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:11:23 ID:???
>>762
今でも金銀までのポケモンならほぼ分かるぞ
まぁサイドンとリザードン、とか、他ちらほら聞き間違ってた記憶も無きにしも非ずだが
RSEはもう無理ぽ

…DP?知らんがな!www
767名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:22:12 ID:???
>>764
エキセントリック少年ボーイ並に流行ったよw
今の子は知らないだろうな
768名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:37:13 ID:???
敵か味方か
769名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 20:56:55 ID:???
90年生まれ
赤→ピカ→銀→クリ→ルビ→クリっていう流れ。金がなくてDS買えないからクリスタルをもう一度始めた
770ブラックタキザワ:2006/10/19(木) 21:09:01 ID:itbfISas
91年10月 赤銀ピカクリルビスタジアム系ダイヤとか 
1番敵で良かったのはロケット団かな
771名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:14:56 ID:K771rRGz
俺のちょっとした自慢

初代ポケモン緑を発売日に買った

まだポケモンがみんなに広まる前でみんなが持ち始めたころにはとっくに全クリしてたからクラスの奴等にポケモンの申し子または神様と崇められていた(笑)
772名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:26:19 ID:???
ぶっちゃけ初代世代って
ぎりぎりで91年生まれだろ
773名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:30:54 ID:???
>>770
ロケット団良いね
何かマグマ団アクア団は私的に微妙だった
774名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:41:11 ID:???
ガキの頃に努力値しってた奴いるか?
HP特殊400越えミュウツーとか出されて友人を尊敬してたんだが…
775名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:50:08 ID:???
ポケモンっていきなり流行ったんじゃないんだよね
口コミでじわじわ流行ったのかな
それともピカチュウカワイイで一気に流行ったのかな
776名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 21:53:08 ID:???
86年産まれ
クレヨンしんちゃん、そしてあのサトシと同い年
はじめて買ったCDはポケモンのCD(目指せポケモンマスターやらポケモン言えるかな?が入ってるやつ)
リアルタイムで64マリオスタジアム見てて、公式の全国大会にも出場した
一回戦負けだったけどw
そん時の相手が富士見コラッタチームとか言うチームの女の子で、テレビにも出ててびっくりした
今となったらいい思い出だなぁ
777名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 22:05:48 ID:???
85年生まれ
97年1〜2月頃、当時低学年の消防だった弟が赤を買ってきたのが始まり。
その内4月にアニメが始まり興味が出始めたその矢先、弟が友達から貰った青をやり始め、
結局赤は私が譲り受ける事に。
当時の自分は、RPGはおろかまともに始めたゲームはこれが初めてだったので
なにもかもが手探り状態で大変だった。
でも、自分が育てたポケモン達が殿堂入りした時は、凄く嬉しかったのを覚えているよ。
それからはもう、やみつき状態。
弟は高校上がってから止めたけど、自分は大学生になってもずっと続けているよ。
778名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 22:22:46 ID:???
あの頃に戻りたい…
779名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 22:29:31 ID:???
89年
赤→緑→金(金が無くて友達から借りてた)→サファイア→レッド→エメ→パール。

赤は表紙のリザードンが格好よくて買ったな。
タケシに苦戦したのをよく覚えてるよ。

周りはみんなポケモンやってたから凄く楽しかったな。


ルビー、サファイア以降の落ち気味が非常に残念。
780名無しさん、君に決めた!:2006/10/19(木) 22:51:22 ID:???
>>778
禿同
781名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 01:28:26 ID:???
86年生まれ
緑→青→金→銀→クリスタル→ルビー→レッド→パール

スタジアムで波乗りピカチュウを取って
ピカチュウver持ってるやつのとこに移植して
波乗りのミニゲームをやった思い出。
782名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 01:35:26 ID:???
>>775
ピカチュウカワイイが一気にキタのはアニメ放送前後ぐらいだから遅め
口コミでじわりじわりと

CM
「ねえねえ、私のポケットモンスターと勝負しない?」
通信ケーブルを振り回す女がベンチに座るじいさんに話しかける

少し間が空く

コダックが画面に出てきて頭を抱える(なぜか鳴き声はサイホーン)

何となく覚えてる俺、今年で二十歳の86年生まれ
783名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 03:06:15 ID:???
>>782
じいさん達が
「あんただ〜れ?」
って言うんだよな
 
ちなみにちゃんとコダックの泣き声だったよ
そしてクチバシティのBGMが流れるんだったなぁ
よくCM見てたから、クチバシティについた時
「この音楽は?!」
って思ったよ
784名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 08:13:04 ID:???
91年生まれはそんなん知らん
幼稚園の時にゲームボーイポケットとポケモンを買って来てくれた両親には本当に感謝している。
プレイ時間100時間越えした時は感動した。
785名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 09:44:55 ID:auc2o2NY
89年生まれだが
当時はみんなポケモンやってて
ポケモンもってないやつらは仲間にはいれないくらいだったな〜

青もってるやつは金持ち限定だったな
とても羨ましかった
786名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 09:54:20 ID:9r+DlFDD
86年の早生まれです

この世代が最もポケモン世代と呼ばれるに相応しいと思います
787名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 09:59:00 ID:???
86年生まれです。

当時友人と2人でコロコロ読んでて
2人で別々のを買おうって言ってから周りがハマって行った。
途中までコイキング→ギャラドスにも気づかず。
友人もイーブイが石で進化すると知らずレベル100でブースターにしてた。

その友人とその後、金銀でも別のを買って図鑑補完していた。
裏技でだすことができたミュウは別として、
そのころから配布だなんだといわれて図鑑コンプリートができなくなったんだ。
788名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 10:04:31 ID:???
>>786
禿同
789名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 10:12:58 ID:???
89年生まれ
赤→銀→クリスタル→ルビー→エメラルド→パール

初代で何も考えずにカメックスしか育ててなくてPP切れて四天王倒せなかったのもいい思い出
790名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 10:20:14 ID:???
87年生まれ、とはいえ遅生まれなので86年世代だな

小3で赤→中2で銀、このころは馬鹿みたいに熱中してたなぁ
で、ルビサファはGBAがそのころ無くて触ってなかったけど
ダイパ発表、FL/RGから移せる、ということを知り再燃。

ダイパやり込んでる大学2年の秋であります。
791名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 10:51:13 ID:???
82年生まれのもうだいぶいい歳の自分。
発売すぐに赤をかったあとに1年以上たってからなぜか学校で大流行。
高校のときに金銀発売で、すでにそれなりの歳だったがゲーム好きの仲間内ではやったので
固体値・努力値などもしらべて死ぬほどはまっていた。

あのころは遺伝のしくみを熟知してれば1/4096で固体値ALLMAXを自力でいけたから
いくつかMAXを生み出したのが自慢だった。お気に入りはALLMAXのツボツボ。
このころから某改造ツールの売出しが本格化。
裏技はみんな当たり前に使ってたけどツールが出回ったら仲間内でのブームが一瞬で終わったのも今ではいい思い出w
自分で育ててこそ面白いというのを実感した。

ルビサファ以降はさすがに通信できそうな相手もほぼいないから手付かずだったが
wifiに期待してダイパかってしまった。やっぱ通信できてなんぼだよなぁ。
792名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 12:18:18 ID:???
86年生まれ
ミニ四駆・ビーダマン・ヨーヨーとかもこの世代だな
793名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 12:33:55 ID:???
82年生まれ
中学の時に緑をサルのようにプレイしていた私も
今や人妻ですよ。時の流れがマジで早ぇー・・・
794名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 13:19:20 ID:???
>>790
遅生まれっていうか、早生まれのことじゃない?
795名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 13:31:03 ID:BKazyZWy
85年生まれ。

発売日に初代赤買ってブームの到来を信じていた。
金銀めっちゃやりこんでニンテンドーカップ2000に出て3回戦で負けた。
ルビーは買ったが旧作の冷遇っぷりに投げた。
ファイアレッドは再びめっちゃやりこんだ。
ダイヤモンド買ってパーティ育てだすとやっぱりダグトリオやスターミー、ケンタロスとか旧作組を使ってしまう。
もう通じないと分かっていてもどくどく+影分身+自己再生を使ってみたくなる。
ダイパの大会出て優勝して

『G B ポ ケ モ ン は 強 い ん だ よ ! ! 』

と高らかに叫ぶのが夢。
796名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 13:32:50 ID:???
86年産まれだが最近ミニ四駆とポケモンはじめた俺がきましたょw
797名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 13:39:14 ID:???
84年生まれ
当時小学生だった俺。
お気に入りのポケモンを育てまくって、
やりこんだ結果…100レベルばっかりになってた。
今思うと相当頭が悪かったんだと思う。
798名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 13:41:01 ID:???
84年生まれ。
最初にゼニガメを選びタケシとカスミは難なく倒すもののマチスに苦戦。
レベル上げのためあわが効果ばつぐんだったディグダの穴で大量にディグダを倒す。
カメックスになるまで育て上げた後でそのディグダを使えば良い事に気づいた当時の俺アホス
799名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 13:58:32 ID:???
86年うまれ
もう大学3回生なのに小学生の頃よりポケモンにはまっているという現実。
しかもポケモンパンのシールまで集めだしたよ。駄菓子屋でポケモンの
シール集めてた当時となんら変わってない俺ガイル…
800名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 14:18:25 ID:???
ガイルと言えばACのストUもこの世代だよな


SFC版を仲間同士でやっててザンギ使いの友人がパイル連発してるの見て別の友人に
「お前投げ技ばっかずるいぞ。ちゃんと必殺技使えよー」
とか言われてたりww
801名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 14:39:20 ID:???
ポケモン世代とアーケードはあんま関係ない気がするけど
802名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 14:44:52 ID:???
>>775
アニメでピカチュウが主人公のポケモンと発表されるまでは、
ピッピとプリンの二強だったと思う。
803名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 14:46:37 ID:???
82年
今は仕事で海外飛びまわってるので海外版を集めるのが趣味。
804名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 14:56:14 ID:???
87年生まれ
ヒトカゲ選んでカスミに勝てなくて泣いてた
ピカチュウもキャタピーも捕まえてなくてスピアーのミサイルばりで必死に倒した
805名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 15:13:34 ID:FcqM4L7k
ポケモンてだんだんデザインが変になってるやな。
806名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 15:14:01 ID:???
流行ったのはアニメ以降だけど
GBのRPGということで、初期出荷版はすぐに売り切れてたと思うが。

コロコロの特集とかもすごかったなー
807名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 15:26:25 ID:???
>>800
待ちガイルはザンギ殺しだっけ?
俺は当時波動拳すら出せないへぼだったから、Rボタンで出せるケンの地獄車一本でベガ倒したりしてたよ
808???:2006/10/20(金) 15:50:06 ID:???
89年うまれ。
今リアルで高2ですけどパール買いました^^ やっぱ抜け出せないやw
8つ違いの弟にも幼稚園ころから赤を与えてやらせた。未だに毎週土曜にポケモン塾たるものを開いて鍛練してる。
そのおかげで去年の公式では16強に入ったよ。
809名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 15:58:16 ID:???
>>805
それ多分禁句w
810名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 16:51:23 ID:???
クチバジムの仕掛けが解けなくて発狂
811名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 17:00:05 ID:???
>>810
あるあるw
チャンピョンロードのときもぜんぜん進めなくて発狂しかけになったなぁ・・・
812名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 17:00:59 ID:???
クチバは運だしな。
813名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 17:27:05 ID:???
>>810
フリーザーの場所まで行けなくてふたご島内部を延々と流されてましたが何か

間 抜 け に も 程 が あ る な !
814名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 17:47:18 ID:???
>>808
なんかこいつキモイ
815名無しさん、君に決めた!:2006/10/20(金) 21:45:42 ID:???
91年生まれ。もう金銀世代なのかな。
トキワのフレンドリィショップに入らなければ先へ進めないことを知らず
マサラ〜トキワ間を何度も行き来して
ゲームボーイポケットの単四電池を大量消費したのも良い思い出だ。
816名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 07:46:03 ID:???
86年生まれ
赤緑青黄金銀サファパールポケスタ(1)ポケピカ(カラーじゃないほう)赤救助 …を所有

初代で誰もがやると思うのだが、マサラでオーキド博士み探して町中探した経験あり
草むらに入るまで1時間くらい費やしたなぁ

あと船でごみ箱をしらべて
「どうぐが いっぱいだ!」の表記を見て
「あぁ、このごみ箱の中には沢山道具があるんだなぁ。でもどうやって取るんだろう」
とか思ってた事も。

持てるアイテムが30種類までなんて知らなかったもんよ
817名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 15:10:35 ID:QczSRMB/
88年生まれ
青→赤→緑→銀→クリスタル→サファイア→リーフグリーンの順に購入しました。
小2の時に買っていた雑誌の通販で青をゲット。
ゼニガメしか育てなかった上相性の知識もなかったため
ジム戦で苦戦し先に進めずリセットする事が多かったです。
友人とポケモン交換をして青には出ないポケモンをゲットした時は嬉しかった。
因みに前述の雑誌でピカチュウが「可愛さNo.1」に選ばれていたため
その後ピカチュウが一番目立つ様になったのではないかと密かに思っています。
818名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 15:33:21 ID:???
86年生まれ
なんだかんだ言って
赤→緑→ピカチュウ→金銀→ルビー→フグリ→エメ→ダイパと一通りやった

しかしストUはやったことが無いな
格ゲーを始めたのは高校に入ってからだ
819名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 15:37:07 ID:???
青がなかなか届かないので
待ちきれず緑を買ってきたその日に届いたのもいい思い出
820名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 18:00:08 ID:???
ポケモン世代で格闘って、スマブラとかグラバトじゃないの
821名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 18:12:24 ID:???
>>820
ストUもやった。
ただみんなでものすごくハマッたのはPS版未来への遺産
822名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 20:52:28 ID:???
64なかったんだよ!
823名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 21:28:22 ID:???
当時64持ってなくて、今更ながらポケスタ初プレイ
824名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 21:33:52 ID:???
ロクヨン買ってもらえた子と、SFCでがまんしてた子で
格差ができていたんだね
825名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 21:35:00 ID:???
>>824
プレステを買ったコ
826名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 21:43:57 ID:???
懐古厨晒しage
827名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 21:58:16 ID:???
92年生まれだが最初に黄版やってて
ピカチュウが自力で十万V覚えた時は感動
828名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 22:41:12 ID:???
90年生まれ
赤→黄→金銀クリ→ルビサファ→ファイアリーフ→パール

ポケピカハマってた…
学校の時は親につけさせてたw
ふしぎなおくりもの好きだったなぁ…
82989年♀:2006/10/21(土) 23:02:16 ID:???
懐かしい〜初代!
赤・緑・黄・金・銀
金銀出た時卵が作れるようになってピチュー大量に孵化させたりヽ(´▽`)/
‥アニメのポリゴンで気分悪くなったコとか居てニュースになったよね(´∀`)
ポケピカ新しいカラー?版も持ってた♪クリアパープルのw

本当にポケモンかわったね〜
進歩した!
830名無しさん、君に決めた!:2006/10/21(土) 23:14:34 ID:???
90年の1月生まれ。
初のポケモンは周囲で徐々に流行り始めた頃に購入した緑版。
金銀に乗り遅れた為に、何となくRSEにも手を出せなかった。
厨房時代は「新ポケは糞だ」という初代原理主義集団を形成。
バグをやって自転車を消したりコインケースを消したりフアイルを消した奴が居たのも、今では良い思い出。
とにかく時代の流れに逆行しながら初代を極めようとした。

しかし、高校1年の冬にクリスタルを買い、何の違和感もなくプレイ。
RSEとLGFRは持っていないが、DPはしっかり買いましたとさ。
各バージョンの新ポケや新技、システムの変更にはすぐに順応できたのに、特性に未だに順応できない俺ガイル。
831名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 08:48:27 ID:???
88年 初代は緑、三つ上の姉貴は赤をプレー
発売日近くに買った俺と姉貴。そこそこのペースで進めるものの、四天王で行き詰まる。
その年、小2の夏に髄膜炎を患い10日間の入院。後遺症が残るかも知れない中クソマズい病院食に耐えながらホームシックになりながら闘病する毎日。
そんな短いようで長い10日間の最後の退院日、ようやく四天王を打ち破る事ができた。
何てこと無いはずだが退院と同時にクリアできた事に当時の俺は感動を覚え、以来ポケモンは自分にとって何か特別な存在に。
その後何だかんだ銀、サファイアは出てからすぐ買った。がサファイアが個人的にイマイチだった為、その後のシリーズを敬遠する事に。
因みに初代でフシギダネを選んだときからずっと最初の御三家は何があろうと草タイプ。初代のライバルが最後に使うリザードンに、ギリギリの中で俺のフシギバナが勝てたのが自分の中に深く残っているからかな。

以上オナニーですた
832名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 13:26:11 ID:???
ダグトリオ…エースだったなぁ
キクコを地震+切り裂くでボコして速い地面TUEEEEEEだったな
浮遊はダグトリオに酷い事をしたよね
833御軽迎 ◆E4KW.QpCrQ :2006/10/22(日) 14:00:00 ID:???
俺も88生まれ。初代の御三家はフシギダネを選択したが金銀からは水タイプと決めている。ポッチャマ系も調べりゃそこそこ使えるとわかったわけだが。
834名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 14:11:07 ID:???
>>832ハゲド
ダグトリオは何があっても外せなかった
それにどう見てもゲンガーは浮いてない

自分今までイーブイは絶対シャワーズにしてた
初代からそうしてきた
なにがエーフィ・ブラッキーじゃ!
やっぱ初代の印象は強いなぁ…
835名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 14:36:36 ID:???
90年です。
赤は初めてさわったゲーム♪笑
from サンタさんでした。
懐かしいっ!
はじめ、ポケセンが何するトコか分からなくて…
「あずける」とどうなってしまうのか分からなくて、
何回もひんしになって
泣きそうになりながら最後の頼みで預けたのを覚えてる…!
(アニメ見るために早起きするようになった 笑)

青でフリーザーのいる氷のところから抜けられなくなって、
あな抜けもテレポートもないから、
カメックスをわるあがきになるまで戦って全滅させたり…!
今はずっと火ポケを使ってるけど、赤青緑は色に合わせて主ポケ選んでたです。
春休みは四天王に通ってた(笑)
いまあの白黒のゲーム機は見ないけど、見たら思わずさわりたくなります。

ピカでは最初のジムがどうしようも勝てなかった!
じめんだもん…悲しすぎる…
だからトキワの森で(あの音楽の中、今は全然違いますね)出会ったピジョットを捕まえて、
死闘の末勝ったことが、凄く記憶に残ってます。
それからどうしても、
最初に出てきたトリポケがパーティに(笑)
…案外ピカを買ってる人は少ないんですね。
836名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 14:58:43 ID:???
>>835
初プレイがピカ版だったよ
トキワの森で散々迷い続けてピカチュウのレベルがやたら高くなってくれたおかげで、
たたきつけるの連発で勝ったってのは良い思い出だと思う
それにしても、…迷いすぎだ…
837名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 15:14:36 ID:???
86年
赤→ピカ→金→クリス→ルビー→パール
の順にやってたよ。
パールやっているせいか最近、リーフとレッドが欲しくなった
838名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 15:20:26 ID:???
89年
赤→黄→銀→クリ→パール→エメ→フグリ(予定)

暫くポケモンから離れてたが、今回のパールで再燃。明日フグリ買ってきますww
受験?ナニソレ
839名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 15:35:34 ID:???
840名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 16:00:27 ID:???
クチバジムでエースのカメールがライチュウの10まんボルトに倒れた時、
レベル1桁のポケモンしか持っていなくて諦めかけながら
イシツブテを出して10まんボルトしかやってこないライチュウを
体当たりの連続で倒したのも今では良い思い出です。
これ以来自分のパーティには地面ポケモンを入れるようになりました。
エリカも苦戦でした。攻略本を読んでようやく知識を手に入れ
全てのポケモンをバランスよく育てる様になり無事勝利しました。
スピアーしか使えないダブルニードルを気に入り、スピアー自身も好きになりました。
青を始めた頃は今みたいに日本全国の人と離れた場所で
ポケモン交換や対戦が出来る様になるとは思ってもみなかったです。
>>839のCMも懐かしい…。この様なスレを見つけて本当に嬉しいです。
841名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 17:17:24 ID:???
>>839
最後の「赤を買うか緑を買うかちょっと違うよ」ってとこだけ覚えてたけど
30秒CM見たことなかったなぁ・・・GJ!
842名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 17:18:28 ID:???
懐古の溜まり場はここですか?
843名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 20:23:40 ID:???
>>842
その通り。答えるのも馬鹿らしい程見ればすぐに分かるような質問をするな。
844名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 21:15:38 ID:???
マチスのライチュウにはピカチュウのみで対抗、ピカチュウが倒れたら即リセット
それが俺のジャスティス

「地面タイプで楽勝」とか書いてる攻略本はロマンが無いと思っていた。特にピカ版のは。
845名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 21:34:26 ID:???
カツラにフシギバナ、カスミにリザード、マチスにカメックスで挑戦するのは基本
846名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 21:35:29 ID:???
攻略本にロマン求めても仕方ないぜ。
攻略できなきゃ「攻略できねぇじゃん。なにこの糞○ァミコン通信」ってことに
847名無しさん、君に決めた!:2006/10/22(日) 23:03:00 ID:???
>>836
たたきつけるで!?
凄い…無敵だ(笑)
トキワのもりの細部地形まで思い出せたりして、ね(笑)

>>840
イシツブテ…!!
そういや初めてタイプのこと考えるようになったの、
じめんとでんきの相性からでした…!
友達のでんきLv.100に「これで勝てる!!」
って意気込んで挑戦してました(笑)
さすがにノーマル技も覚えてたんで負けちゃったんですが、
学校集合で通信とか、普段遊ばない子と遊んだり…。
ワイファイもってないんでアレなんですが、
今では相手が世界なんですよね!!
本当にすごいです。
848名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 18:35:53 ID:???
ちょwマチスまでにカメックスってwwwレベル上げすぎwwwww

そんなオレは89年生まれ
849名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 20:58:53 ID:???
>>848
当時は一匹ばかり集中的に育ててたからカメックスまでいってたよ
その後クラスメイトに対戦で負けてカメックス取られたけど
850名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 21:24:28 ID:???
私の友達はハナダジムの前でフジギバナだった
851名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 22:22:33 ID:???
赤だからヒトカゲにしよう
→虫ポケ弱いなぁ
→ニビジムで苦戦。うろうろしてリザードに。
→ハナダで苦戦してしまいナゾノクサを育て始める
→橋以降のトレーナーでナゾノクサ引っ込めリザードで激破戦法
→繰り返してたらリザードンになっていた。
852:2006/10/23(月) 22:23:54 ID:kCFXnoQU
必殺前歯を覚えたコラッタの強さにビックリした。
853名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 23:16:24 ID:???
当たり前と言えば当たり前だが初代が一番難しかった。
カスミはフシギダネでも勝てんしヤマブキより先にセキチク行くと
キョウのレベルの高さに絶句するし、カンナのラプラスは吹雪が怖いし
ワタルのカイリューの破壊光線、回復の薬コンボはとにかく強かった。
854名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 23:33:59 ID:???
初代のバブル光線のカッコよさはガチ
855名無しさん、君に決めた!:2006/10/23(月) 23:55:42 ID:???
初代は難しかったかな・・・
序盤
ヒトカゲ
マダツボミ
秘伝要員達
中盤
リザードン
ウツボット
秘伝要員達
終盤
+フリーザー
クリア後
+ミューツー

苦労したような気がしないけど
何かの八つ当たりでGB壊してGBP(ポケット)に買い換えたことならあるな・・・
あれは何だったんだろう
856名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 14:16:51 ID:???
>>855
マチスのジムの迷路がどうしても解けなかったんじゃね?
857名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 19:53:56 ID:???
破壊光線と冷凍ビームのエフェクトはシリーズごとにショボくなっていった気が…
初代破壊光線の『なんかわからんが喰らったらヤバイ!』な感じが大好きw
858名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 20:16:18 ID:???
>>857
あの効果音がたまらんなw
初めて食らったときヤバイと直感で感じたw
859名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 20:31:12 ID:???
電子音バリバリでなw
860名無しさん、君に決めた!:2006/10/24(火) 21:07:28 ID:???
なんという派手なモーション。人目みただけでやばいと直感した。
間違いなく目の前が真っ暗になる
861名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 20:09:52 ID:???
10万ボルトも結構きついよな
音といい画面といい
862名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 20:24:38 ID:???
>>854
すごくよくわかるw
冷凍ビームもだが、ふぶきも結構良かった…
863名無しさん、君に決めた!:2006/10/25(水) 22:16:53 ID:???
カスミのバブル光線がトラウマ
864名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 21:56:51 ID:???
89年生まれ
うちの学校も未履修がばれたから、補習だとさ。
ポケモンやる時間がねぇよ
865名無しさん、君に決めた!:2006/10/26(木) 22:54:21 ID:???
89年早生まれ
最初は兄がやってるのを横から覗いてるだけだった、その内自分もやるように
緑→銀→水晶→エメ→パール
水晶が出て数ヵ月後仲間内でブームが去っていった
そして今年、友人が再熱しそれに巻き込まれエメは借りパールはDSごと購入
予備校行っててなかなか時間取れないが楽しいよポケモン

双子島でゴローンが怪力使おうとしたら間違って穴を掘ってしまい
セキチクのポケセンに移動したのもいい思い出だ
866???
89年生れ。
ポケモンセンターの左端のマスに入って人に塞がれ、そのままレポートしたら人うごかなくなった奴いる?それでバグガルーラHP500を失ったんだが…