【社会】登校から下校まで付き添う介助職員の配置を要望 発達障害と知的障害を持つ児童の両親が要望署…茨城

このエントリーをはてなブックマークに追加
731名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:29:07 ID:1stBZfPL0
>>729
良かったんだよ、生徒が知的障害者の世話係りなどやる必要は無い。
732名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:29:21 ID:OGmoPbzZ0
>>729
正解。
なんであなたの子一人に負担がかかるままにしてたんだろね、担任は。
733名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:31:28 ID:FAS/v8E+0
>>729
専門のトレーニングを受けてない児童を障害者のケアに回すことがどういうことか理解できてない担任がAFO
734名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:32:19 ID:aIZ3Hf6z0
>>729
それ我慢させてたら、歪むか壊れてたかしてたと思うよ。
かなりの高確率で。
最後までやり切ってもまだやさしいままだったら、
医療福祉関係が天職ってくらいに、精神的にタフなすごい子だよ。
それを試すには、リスクが多すぎると思う。
735名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:33:41 ID:0vE7IsQ+0
>>724
なんか咄嗟に思いついたかのような出来すぎた話だが。
ドキュンは普通にシカトでいいじゃん。だが害児の親が全部こうだと思うのも僭越。
736名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:40:54 ID:Xjp8mJ3O0
>>732
大概こんな対応じゃね?
真面目だったり大人しい子がお世話係をする事になる。
おもいやりを育むとか言って、結局は障害児がいなくても
おもいやりができる子が負担を強いられ、
おもいやりができない子は、差別・迷惑って意識が強くなるだけ。
737729です:2006/09/24(日) 02:42:32 ID:Jp+nFeJWO
皆さんレスどうも。普通学級に知的の子が混ざると言うことは 普通学級の子はどこかで負担に感じる面が出てくるのです。難しい問題ですね。お世話できる優しい子で嬉しいと考えたり。
738名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:45:43 ID:e1Drs5DmO
中学の時、登校中に友達と昨日見たテレビの話を笑い転げながらしていた。
すると突然、見ず知らずのオヤジに『おまえら今うちの息子を見て笑っただろ!!』と怒鳴り付けてきた。もちろん二人ともポカーンなわけですよ。 
ふと道の先に目をやるとおかしな動きをしている
“いかにも”な知的障害の男の子がいた。
うちらがテレビの話をしていた。と言っても聞く耳持たずで…その場でふじこふじこと延々お説教されましたよ。
障害児の親は被害妄想強すぎなんだよ!!
739名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:46:06 ID:xkbCzAuH0
人間である以上、ある一定の割合で障害児は生まれてしまう。あるいは障害を負ってしまう。
いわゆる「悪魔のくじ引き」というやつだ。
(ある重病を予防する注射では10万人に一人は死者が出るが、その為に予防注射を中止はせず、
その死者には社会全体で補償を行なうようになったが、この予防注射を悪魔のくじ引きという)
で、その不可避な存在を、「運が悪かったね」と、
その悪魔のくじ引きを引いてしまった両親の負担にするのか、社会全体で負担するのか。
いま、近代国家として社会全体で負担する道を選んでいるのだが、
どこまで負担するのかは、まだ議論が煮詰まっていない。
少なくとも学校の登下校まで面倒を見るに至っていない。
740名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:46:49 ID:LQWVUj3UO
市によって、バラツキがあるのは良くないかな。
でも、障害者の親って
時に理不尽な事言い出したり、やたらに権利ばかりを要求したりするからな。
無理があるなら、素直に
養護学校に行けばいいのに
741名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:49:37 ID:fWOudZRQ0
>>732
んだな、どうしても一人だけに頼ってしまう

うちの子のクラスの場合、お世話係をあえて設けなかった。
結果はクラスでおとなしく、真面目で、やさしい子が尽きっきりになってたよ
席も常に隣にしてさ、先生も頼ってる様子だった その子は今頃どうしてるんだろうか。

小学生に大人の対応をしろってのも無理があるね。
素直な感情が出てしまう
742名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:52:05 ID:PO07mrfS0
頭おかしい親だから障害児が生まれるのか、
障害児だから親の頭もおかしくなるのか。
同情できない人が多いのも事実。
743名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:52:24 ID:Jp+nFeJWO
言いすぎかもしれないが 仮に行政にお世話になるにするにしても親も 少しでも整った環境の地域に引っ越すなどの努力も必要だとだと思う。
744名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:52:35 ID:fqWaNeJu0
>>741
面倒みられる側の子が口が利けなかったりしたら、
陰でいじめてるかもしれないな、うざいし。
ストレスの度合いによっては誤嚥で窒息も辞さないかも。
745名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 02:52:36 ID:c+RjmaP60
>>740
 平等意識とプライドが養護学校入りを阻害しているんじゃ・・・
養護学校で身に付けられる事と普通の学校で身に付けられる事
にどんな差が有るか判らんからあまり大きな声ではいえんがナー
746名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:12:19 ID:rdo4xFwoO
つまりこの親って養護学校見下してんだよね?
747名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:16:24 ID:2ipJ6yRH0
>>743
別に言いすぎではないよ
元々、補助金は出てるわけだし
そのお金で環境を整えればいいだけの話なんだが
この親、その金をパチンコにでも使ってるんじゃなかろうか?
748名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:16:55 ID:BkDSq26K0
なるほど。
このスレのおかげで色々と勉強になったよ。
覚悟を新たに子育てするよ。
749名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:17:24 ID:7lwQtfOI0
お前らに自分の子供が障害児だったらという発想が微塵もないことが
不思議だったが、そもそも子供の可能性がないことにようやく気が
ついた orz
750名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:22:16 ID:BkDSq26K0
>>748
小さい子供を持つ母親で
わが子の発達に異常はないか?
という心配をしたことが無い人はいないと思うよ。
子を産むときにも考えない人はいないと思う。
751名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:23:17 ID:2ipJ6yRH0
>>749
無理矢理ごねて普通学級に入れて周囲に迷惑かけたりは
絶対にしませんが・・・
752750:2006/09/24(日) 03:24:30 ID:BkDSq26K0
間違い>>749
753名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:37:17 ID:2vrg3p9G0
この子が入るであろうクラスの子供たちのことを考えろ。
授業中、奇声を発しないか。トイレで授業を中断させないか。
教室に絶えず介添えが居るのも気になる。
先生も山田先生の同調者に変えられたら、被害は甚大。
754名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:42:34 ID:zaeZwnnY0
実際署名した奴って意見に賛同したから、
と言うよりNOとは言えない日本人だからなんだろうな。
駅前で署名活動なんかされて否定的な見解を出したら
「あなたそれでも人間ですか!?」とファビョられそう。
755名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:43:17 ID:lNkVdzou0
成田の話といい、こういう親の権利ばかりを振りかざした行動って、
逆効果だと思う。
「こんなにいちいち要求ばかりされるのなら最初から受け入れない」って
そういう流れになったらどうするんだろ。
「受け入れ体制が整っていない」って言っても「権利だから」と無理やりねじ込むのか?
ねじ込んで「体制を整えろ」とせっついて要求するのか?
親と学校が対立、その中で受け入れ態勢の整っていない環境におきざれにされるのは子供。
我が子にとってその場合、何が一番言い環境なのか、
学校じゃなく親がその環境を子供に与えるべきなんじゃ。
756名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:44:45 ID:cZbxkhxe0
>1
> 「親やボランティアに頼らなければ優君が教育を受けられないのはおかしい。行政には
> 義務を果たして欲しい」と話している。

特殊学級を用意しているので,その義務は果たしているのでは?
757名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:51:23 ID:etaBjNpg0
>>742
障害者なんかどんな親でも確率で産まれてくるもんだろ

例え両親二人が東大卒でも、子が障害者になることはあり得る
758名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:51:43 ID:i7+uY8IVO
養護学校って、障害者が将来社会で普通に暮らせるように
そのために必要ないろんなことを学ぶところじゃないの?
隔離施設ってイメージが強いんだろうか
759名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:53:02 ID:HLcSgz3Y0
あーあ、何でうちの子は五体満足で産まれてきたんだろ。
おまけに学年3番(小学四年200人)の学力で、水泳得意の超美人。
習い事とか家庭教師代で俺のこずかい、月2万だよ。
760名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:57:12 ID:V1YvPIN+0
施設の整っている養護学校ならスクールバスかなにかあるんじゃないかな。
761名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:57:12 ID:lNkVdzou0
>>756
この親にしてみれば「まだまだ義務は果たしていない」って事なんだろうな。
現状では限界ってモノがあるよ。
週に15時間の補助員が今現在の限界で、それ以上の付き添いが必要な場合は
学校ではどうしようもない・・・・
それを「何とかしろ義務だ」と主張してる。
税金使うわけだから、補助員の時間延長だって簡単には決められるものじゃない。
時間もかかるし何より親の態度・・・少しは感謝の気持ちとかさ・・・・
「責任」だの「義務」だのばっかり押し付けないでさ。。。
762名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:06:05 ID:ej58qDdfO
そんなに大切なガキなら家から出さずに、金庫の中にでも入れておいた方がよくね。
外は危険がいっぱいだ。
五体満足だっていじめにあったり、クラス内で殺しあったりするんだぜ。
763名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:07:27 ID:eQjxIARv0
>>行政には優の学習権を保障する責任がある

??「子供に教育を受けさせる義務」っていうのは親に対してだよね??
行政の責任なら、特殊学級で果たしてるんじゃないのかな?
たりない点はあるとしても、普通学級に通わせるっていうのは親の自己満足では?

こないだテレ東でやってた成長がずっと止まったままなだけで、
知能も行動も周りの子とほとんど変わらないような障害をもった人なら
普通学級に通うには大賛成だけど・・・

発達障害と知的障害であって通うのにも付き添いが必ず必要な子なら
普通学級はやはり無理なのでは?

そうでなくても今の小学生の中には普通の子でも学習障害な子が増えてんのに・・
こうなるとますます公立と私立出身の子たちの差が広がるんでないかい?

まさに格差社会ですね。
764名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:07:52 ID:etaBjNpg0
まぁぶっちゃけ何十万人といるわけだから
親にDQNがいるのも当然

健常者の親も学校で問題起こす奴多数だろ。子供のことなんか関係無い
765名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:11:53 ID:7UMrFf8CO
何で、障害者や難病の子の親って図々しいんだろう。腹立ってくる
766名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:17:14 ID:+PpP8j7QO
>>724

差別も隔離する気もないのよ…
でも電車は電車のルールがあってみなある程度の社会常識もって乗ってる。
大声で奇声とか不規則に走り回るって行為は密室にいる分、正直予測できない行動でこわいよ。
度をすぎた行為をやさしく見守れってのはヤダなあ〜
767名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:29:45 ID:5nA91tQ90
4年ほどまえ、水族館をふらふらしていたら、どこかの中学の修学旅行。
知的障害の男子生徒が、幼稚園くらいの男児の髪をひっぱって泣かせた。
ヤンキー両親、いきりたつも知将とわかって大目にみていた。
教師は目をはなしっぱなし。よちよち歩きの女児の頭にもケリをいれて、
あと数cmであわや。母親が目をはなした数秒のできごと。
この知将、わかっててやってやがる。
ハラハラして見ていたら、自分が「引率の先生」ときかれちった。
ほかにもボンヤリとうつむいたままのメガネっ娘とか。知将率たかし。
優しい出来のいい子たちが「面倒みさせられてる」のありあり。
若い先生が「お前ら、すまんなぁ。先生がみてるから、そのあいだに、
動物みておいで」ととりなしていたのが、痛々しかった。
学校行事が記憶できないレベルの子は、別の道をさがすほうがいいと思った。
「知将の学校はいや、うちの子は普通校に通える」って知将親による差別だ。
768名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 04:55:57 ID:9ZQ5PU6cO
ボランティアの都合がつかずしかも両親ともに病気で寝込む日がどれだけあるのか知らんが、そういう日は有料の介護員に頼め
生活保護世帯ならともかく金あるなら自分の子供のために使え
それが親の義務だ
769名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 05:20:07 ID:pbIPd2QN0
>>767
>わかっててやってやがる

こわいひと・こわくないひと
は分かるんだよね、そういう子って。
770名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 05:20:41 ID:72fQe+xW0
水戸市立双葉台小学校

〒311-4145
茨城県 水戸市双葉台5-26 
TEL.029-253-1862
771とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2006/09/24(日) 06:17:09 ID:IiFV9drx0
一度開けた穴を、グリグリと広げていく感じで気持ち悪いな。
日本人は、もう少し慎み深いんだけどな。特例で普通学級に
受け入れてもらっている恩を忘れ、さらに高い要求をつきつける。
なんか、やってることが朝鮮人みたいね。
772名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 06:29:32 ID:ISiMrxWJ0
>>771


>やってることが朝鮮人みたいね。

みたい?
773名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 06:42:46 ID:QH1sC7j+0
この手の親の驚かされるところは、こういったDQNな主張を
「他のたくさんのやる気・勇気のない馬鹿な親たちにかわって
私は頑張っているのよ!
この素晴らしい私が必ず先鞭をつけてあげるから
他のやる気も勇気もないぐうたら親たちは感謝なさい!」
という考えのもとでやってるクサイこと。
話きいたら端々にそういう意識が見え隠れする。
一般的な障害者の親たちは迷惑にしか思ってないみたいだけどね。
774名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 06:51:18 ID:TLUY80aL0
「分を心得ろ」  
これは、健常・障害を問わず常日頃親が言葉や態度で子供に躾なければならない。
それなのに、この親は・・・・・・・・
ハンディをアドバンテージと勘違いしている親が横行する風潮は正さなければいけない。
775名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 06:59:43 ID:CHsZKUtt0
これ?
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number/011221.htm
↑の方の降臨レスがこれね↓
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1158206438/498
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1158206438/530
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1158206438/569

これやここのレスを参考に水戸の教育委員会になんかお手紙してみる。
ひとところで受け入れが始まると、近隣市町村の公立学校に
飛び火するのが怖い。


>>767
これからは知将とか智将って書くとカコヨクていいかもしれない…。
776名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 07:01:01 ID:NpI2W4wE0
>>773
差別意識・被害者意識が強い障害者の親ほどキャンキャン吠えるからな
一番障害に理解を持っていてしかるべき親が
普通校>養護学校なんてランク付けしてプライドを満たす。
それが「どうして普通校に入れないの?」なんて上から発言したり
777名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 07:01:48 ID:D5scMdkCO
ボランティアしてもらってることに何の感謝もなさそうだ
778名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 07:22:10 ID:oavSWuNL0
優君は過去現在未来、生きている限り自分、親、兄弟、親戚が支払う税金で
養われるんですよ。

って強調するわけやね。
身近にいないから普段はなんも思わんけど。
779名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 07:23:02 ID:2vrg3p9G0
知的障害があって、授業内容が理解出来るの?
養護の先生が普通の子供も一緒に教えるの?
小学校からずっと私立の安倍夫婦はどう思う?
780名無しさん@6周年
障害者=現代日本の特権階級wwwwww