【国旗・国歌】 石原都知事 「当然控訴。あの裁判官、実態見たほうがいい」「教師が義務怠ったら処分当然」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「当然控訴」と石原都知事 国旗国歌訴訟で

・入学式や卒業式での国旗国歌の強制は違憲と判断した東京地裁判決について、
 石原慎太郎都知事は22日の定例会見で「当然控訴します。あの裁判官は都立高校
 などの実態、現場を見た方がいい」などと述べた。

 石原知事は「平均的なレベルの高校を見たが、(生徒は)先生の言うことを聞かない。
 規律を取り戻すため、ひとつの手だてが国旗国歌への敬意だと思う」とした。
 起立斉唱をしなかった教職員は責任を問われるとした都教委の通達は国の学習指導
 要領に基づき、正当と反論。懲戒処分も「教師が義務を怠ったことになるから当たり前と
 思う」と述べた。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006092201000579

※元ニュース・関連スレ
・【政治】小泉首相「学生が社会人になって国歌も歌えない、国旗に敬意も払わない。外国に行ったら変に思われちゃいますね」★3
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158938736/
・【裁判】 「君が代・日の丸は中立的と言えぬ」 国歌・国旗強制"違法"判決…「安倍政権への最大のプレゼント」と弁護士★11
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158904486/
・【国歌強制・違法判決】 法相 「あんな裁判起こること自体、信じられぬ」「一部報道が"軍国主義"結び付けてるが、無関係」★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158923167/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158936712/
2名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:04:59 ID:QwICuIqi0
61 :名前は開発中のものです :2006/02/25(土) 18:54:06 ID:iAwWZXBO

「10万円」とお前らの記憶に植え込もうと躍起になってるソニーのGKブリどもに惑わされるな

今GKブリどもがコスト的に3万で足りるハード=PS3を「10万円」だとネットで触れ込みまわっているが
発売前に「5万円」前後のボッた値段をかならず発表してくる
アホなお前らに「安い」と勘違いさせて購入させるのが狙いの古典的詐欺商法の一つだ

ソニーはブルーレイ規格がコケると、莫大な額の損害を被ることになる
よって何が何でもハードを世界に普及させねばならない
ハードの普及を第一に考えたら、3〜5万円くらいが妥当というか、限界だろう

ソニーがかつて合法詐欺ともいえるサクラ商法で栄光をつかんだ詐欺企業だということを忘れるな
そしてPS2・PSPの初期ロットの物凄い欠陥の数々を、その殆どに応じなかったサポートの怠慢さを
くたらぎ健の消費者を舐めた態度を、トークマンのCMなど詐欺まがいな行為の数々を、
もう一度思い出して欲しい

発売日は必ず行列ができる。各テレビ局は調査機関に依頼して
行列に並んでいた不特定10人が購入後、どこに向かうのか尾行させてほしい
帰宅した家の持ち主とソニーの関係を洗うと、視聴率的に非常に興味深い結果が出るだろう
3名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:05:15 ID:PlDzgYsa0
3ゲット
4名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:07:26 ID:awyBP4sTO
屁理屈と勝手に解釈したり、天皇には君を使わないとか嘘をいったりしてる奴がいるから指摘しとく、 
古代の頃から「君」ってのはミカドを指す時にも使う言葉。ちなみに「君が代は〜」で始まる愛国歌ってのは他にもたくさんある 。たとえば鵺退治や以仁王のとこで有名な源頼政は
「君が代は千尋の底のさざれ石の鵜のゐる磯とあらはるゝまで」って詩を時の天皇に献上してる。 つまり君でも良い。
それに、その理屈なら明治政府は元歌詞を変更する時に『大君』にしない理由は無いのに、せずに天皇と規定↓
日本教科書大系近代編第二十五巻唱歌』講談社P66)より。
 此歌ハ、古今集中ノ古歌ニ、「わが君は、千世に八千代に さざれ石の、いはほとなりて、苔のむすまで」トアルト、或ル唄ヒ物ニ 、

「君が代は、千世に八千世に、云々」ト『改メテ』、用ヒ来リタルヲ、 終ニ其楽譜ヲ作リテ、 天皇陛下ノ万歳ヲ祝スルノ歌曲ト作シタルモノナリ。
此曲ハ、今日、殆ド我国歌トシテ、祝日祭日ナドニ、一般ニ 用ヒラルルコトトナレリ。故ニ何レノ学校ニ於テモ、能ク習熟セシメンコト ヲ要ス。

「語呂や語感で君の場合は詩集にも多く有る」

小淵内閣の時に「君」は天皇と『政府見解』をだしてる。

11世紀の君が代の『詠集巻下祝』もそもせも宮中に献上したもので。それを 皇族公卿が長寿や恋歌に利用しただけ。

“曲調の有る”制定された国歌の君が代により統一の見解が出来た。
『元』を言うなら単なる石ころ観て歌ったで、恋文でも何でも無い。
あと古今和歌集を持ち出してるのも意味が無い。古典を詠んでる訳では無く
「曲調」の付いた「国歌」で「曲調」が無い古典を持ち出してもね。
曲調の有る君が代は制定した時からは天皇と明示してるし、法制化は平成だが政府見解も出してる。
そもそも曲調の無い古典を読むなら解釈はどうでも良いが。
古典斉唱じゃ無いし“公(おおやけ)”には君=天皇と規定されてる。
元々のは朝廷に献上されたもだから天皇に捧げたとも考えられる。

5名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:07:37 ID:48ncEv2a0
前スレ>975
公務員は全体の奉仕者であると憲法で決まってて、こういった場合は服務命令に従うべきって高裁での判例もあるんだが……
6名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:08:06 ID:8JC+ZOBl0
オマヱラの現実はどうだ?
7名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:08:37 ID:7uwTBImp0
国家を歌ったらいけない国ってあるんだね。
8名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:08:56 ID:QO4Uzeg10
右翼の思考回路


朝鮮の植民地支配  −−> 頼まれてやったことにして自分たちを正当化
              さらに感謝しろと言わんばかりの横暴
              他の欧米列強も植民地支配はしていたじゃん、
              日本が植民地にしなかったらロシア領になって
              いたとやけくその反論
アジア侵略     −−> アジアのために、アジア各国を独立させるために
              日本は自分たちを犠牲にして戦ったんだとまるで
              自分たちは被害者であるかのような論調
南京大虐殺     −−> 中共が主張すつ30万という犠牲者にだけ耳を
              傾け、数がおかしいからと事件そのもの自体を
              なかったことに仕向ける
性奴隷       −−> 帰還兵ごく一部のウソの証言だけに固執して
              これまたそのものを否定しようとし,本当の被害
              者、加害者の意見は一切聞く耳をもたない
靖国問題      −−> A級戦犯そのものを否定して、犯罪者が奉られて
              いることを認めない。戦争の加害者である意識
              が全くないから近隣諸国の心情など分からない
9名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:09:44 ID:Kdk65kdA0
石原ちゃん自身が人種差別するような人間だというのに
どのツラを下げて「教育」を語るかね
非常識にもほどがある。





まず石原都知事が人として教育を受けなおしなさい
 人として。
10名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:10:23 ID:NItsrtxJ0
石原都知事って
うるさいなぁ
あの息子どもも
アホ丸出し
もう飽きた
11名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:10:38 ID:awyBP4sTO
>>4の追加あと江戸時代の結婚式〜とかも嘘で庶民は結婚式をしない。薩摩など以外は
ウィキのも文献資料が無く「言われてる」程度でどんな歌詞(使ったのが今と同じ文体)だったのかも正確には不明。(ログした人が勝手に書き加えてそのまんまなだけ)
また元歌詞もラブソングではありません。“元に拘るなら単に石ころ観て思った風流みたいなもの”(元なら君=貴方では無い)
元は文徳天皇(在位850―858年)の皇子惟喬親皇に仕えた藤原朝臣石位左衛門は
この地でさざれ石を発見し、「これは珍しい石、目出度い石である」と見た
まま、感じたままを、詠んで奉った歌が

わが君は干代に八千代にさざれ石のいわをとなリて苔のむすまで
の一首である。都では「見かけぬめずらしい石であリ、かつまた秀歌である」と

して、この歌は「古今集」(巻七賀の歌)に採録され天皇に献上された。

石位左衛門は名のある人ではなかったので「詠み人知らず」とされた。

ラブソング云々は皇族が恋文に使ったからです。
11世紀の君が代の詠集巻下祝も宮中に献上したものだし、貴族が勝手に使っただけで

それも主語や具体的な文献は少なく、勝手に古今和歌集を使っていたから何なんだ?意味が定義付けられていたとでも?

万葉集を使い一般が意味を替えて使ってたら『天の日継』の意味もイザナギにより産まれた人類の意味に成るのかよwwwレベル

古今和歌集を最初から読むめば分かるように天に神に天地開闢に天孫降臨と
神話〜当時までの歌が有りかなり壮大で元は天皇に“献上”したもの。
恋歌は皇族、公家が、元のを利用して使っていただけにすぎない。
元に拘るり戻すなら、君=あなたでは無く単なる石を観て歌っただけのもの。 (まぁ献上だから天皇へ捧げたともいえるが)
明確に規定され曲調の付いた君が代は政府見解でもあるように天皇。
>>4の後半にあるように古典を研究してるなら別だけど。
だから君は天皇じゃ無いと自己解釈の“理由”で、「天皇だから反対」とか言う人や判事を否定批判するのは間違ってる。
古文に対する判決では無く公の国歌に対する判決で、公(おおやけ)には>>4の最後にあるとおり規定されてるので。
もちろん自分が歌う時はどう考えようが自由だが、それで判決や政府見解と慣習を批判できない。
12名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:11:49 ID:HJ41aTKIO
オリンピックやサッカーを引き合いに出す奴がいるが、あの場面での旗や歌は、プロ野球なんかの球団旗や応援歌なんかの変わりに過ぎない。
13 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/23(土) 02:12:30 ID:QZLPVAxp0
        ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  < だっておーーーーーー!!
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
14名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:13:13 ID:pMQt8e7L0
>>5
自分達の権利で頭がいっぱいだから、憲法も都合のいい解釈しかできないよw
15名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:14:07 ID:QervLT3V0
これは小さな島国のお話。
進歩的知識人と地球市民は幸福の国ニッポンに住んでいたため、
「国家さえなければ何も強制されない自由で平等な世界になるんだ!
 世界は元々自由で平等なのに国家の支配層の搾取で人々は不幸なんだ!」
と考えていました。

この教えをうけた熱意ある高校生が国連の事務総長に
「日本では学校が制服を強制しています」
と直訴した事件もありました。
直訴を受けた国連事務総長は高校生たちに
「きみたちは恵まれている。教育を受けたくても受けられない子供がたくさんいるんだ」
と諭しました。

世界では他民族による虐殺や支配が歴史的に繰り返されており、
同じ民族である人々が団結して「国家」を作り、外敵から身を守りながら
理想に過ぎない「自由で平等な世界」を努力によって目指しているのでした。

「国家など搾取と強制の根源だ」
「人は生まれながらに幸福である、そのために努力はいらない」
「私が幸福になるために私以外の人間が努力しなければならない」
進歩的知識人と地球市民は国家に寄生しながら今日も訴えつづけるのでした。
これは小さな島国のお話。
16名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:14:41 ID:48ncEv2a0
>>14
自分たちの権利で頭がいっぱいの時点で、そんな公務員クビにすべきなのにな。
17名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:16:53 ID:m4bDsaMA0
なんだまた立ったのか
>>964
「マルキシズムが母体」は確かに違うな。きそう早まった
しかし
いずれもいわゆる「キリスト教的保守」思想の反動で生まれた思想で
今や大した違いなく語られてるのも確かだろう 混ざって語られる部分は多いはず
サヨクが隠れ蓑にしてる事はすごく多い
18名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:16:56 ID:b2UO9qUx0
>>12
それが割りリ切れるんだったら、国歌斉唱のとき起立するぐらい割り切ったら
いいのになぁ。
03年の都教委の通達は、「国歌斉唱時、教職員自身の起立を義務づける」って
内容で、敬意を払えって言ってるんじゃないんだけどねぇ・・・
ただ起立するときは起立してってだけなんだけど。
19名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:17:18 ID:rnWySrHtO
なんだかんだで白黒つけようや!
って社会になってきてるのかな
20名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:17:40 ID:bLSiJ075O
「君が代」の「君」が天皇であって、何が悪いんだろう?
21名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:18:56 ID:kTQzQDj6O
規律を乱したんだから処分は当然
22名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:21:19 ID:X2/RiIrFO
労災関係で裁判起こすなら、この裁判官に当たれば必ず勝てるみたいだね。
23名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:21:44 ID:cDev82DQO
倍プッシュだ
24名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:22:01 ID:A6QSuxn90
「君が代」が嫌なんではなく、それを強制するお上が嫌なだけだろ?
天皇賛美とか、戦争美化とかは後付ロジックだと解釈してるが違うか?

とりあえず、子供の前で無駄に摩擦が起こるような行為を身をもって示す
ような馬鹿げた事はやめてもらいたい。
先生が「先に生まれただけだろ?」って言われるのもしょうがない。
25名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:22:07 ID:ReQQ+H+I0
しょうもない国歌と国旗

ここまでクローズアップさせたウヨとサヨとソウカは氏ね
26名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:22:47 ID:T59MGQPb0
君=天皇

天皇=国の象徴=日本
てことは
君=日本
て解釈じゃだめなの?
日本が永遠に栄えますように〜♪
って歌でしょ?
27名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:23:10 ID:QervLT3V0
>>20
悪くない。
立憲君主国ならちっともおかしくない。

ロシアのツァーや中国の皇帝、欧米のキリスト教しかしらないサヨが
「天皇を神として絶対的に崇拝している!」と騒ぐのに対して、
頭の悪いウヨが「そ、そんなことはない!」と間違った反論をしてややこしくしただけ。
28名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:24:07 ID:/rONv1Bh0
>>20
天皇=大君だからに決まっているだろう。

髪を染める自由。
店の前で花火をする自由。叱ったら「なら売るなよ」死ねよ、ドキュン。
煙草をすう自由。
酒を飲んで暴れる自由。

最近のゆとり本気で勘弁してほしい。
29名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:26:29 ID:cgv095oY0
このままじゃ、日本だけが世界で唯一の国旗・国家の無い国になってしまう。

オリンピックやワールドカップで日本だけ国旗を掲げたり、
日の丸を振って応援することができなくなる。
30名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:26:51 ID:QcSRXgSO0
>>26 禿同
31名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:27:13 ID:Kdk65kdA0
昔と違うかそんなに?
そんなに汚いか日本?
誇りも持てないようなら日本から出て行けばいいのに。
俺はむしろ今の日本は国民も美しいと思う。
嘆いてるのは「昔はよかった、特に俺の時代は」と思いたい愚か者だろう。
32名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:28:40 ID:pMQt8e7L0
>>16
公としての利益・権利は享受するけど、義務は私を盾に拒否するww
権利の乱用に他ならんww
33名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:28:43 ID:iWjs0AOM0
このスレにいるアカレンジャー達は
君が代じゃなくて、「総書記が代」とか「将軍様が代」だったら歌うのかな?
34名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:29:04 ID:bovnPkCr0
左巻きの反日工作員が住み着いてるな
35名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:29:18 ID:z45yPw630
石原チンカス太郎は最高裁までいって負けたら、今度は裁判官が
こんなだからダメなんだと言うのだろうか?
ま、その前に暴力的な脅しでなんとかする意気込みを感じるね。
総理もね。
アーミテージがパキスタンを脅したように。

この国を愛することを強制されると愛したくなくなるね。
仮に起立して国家を歌っていても心の中でクソだと思っていたら
同じこと。意味がない。真に愛せる国とはいったいなんだろう。
36名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:29:37 ID:bY9axGuC0


そうだ、いい提案がある
日本を北日本と南日本に分けるんだ
右日本と左日本でもいい
これなら文句も出なくなるだろう
引っ越しの費用は政府もちでな

37名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:29:45 ID:Q7LmktFK0
強制じゃなく自主的に国歌斉唱を取り入れた式の集まりでも、また主催者を脅してくるよ
こいつらは学校から国旗国歌を省きたいだけなんだから
38名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:29:58 ID:fkKhal4h0
裁判官訴追委員会
http://www.sotsui.go.jp/
39名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:30:16 ID:DEiHxAoH0
>>28
んで、国家歌わない自由と、起立しない自由を訴えてるわけか

規律を教えるはずの学校で、教師が規律を守らないんじゃ
教え子が守るわけも無い

そんなに嫌なら私立の教師になる「転職の自由」はあるはずなんだがね
さらに言えば、「式を欠席する自由」もあるだろうに

要は、「体制に逆らう自分」に酔ってるだけなんじゃないの?
40名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:30:57 ID:QcSRXgSO0
>>28 禿同
41名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:32:30 ID:JMssuRzI0
侵略戦争での残虐行為を誇らしげに語るやつらの時代よりはましだよな
何だかんだ言って過去は美化されてしまうからな
42名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:33:06 ID:deSCQQqQ0
随分工作員が多いな
43名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:34:18 ID:Z6wqUp7n0
>>20
不敬だから。

現在よりも言葉が厳格に使用されていた時代では
天皇陛下を表すのなら「大君の代」もしくは「君の御世」となる。
44南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/23(土) 02:34:25 ID:K15O2nXJ0
争点は都側に義務化を強制できる権限があるかどうか。
良く考えれば教師の思想云々は関係ないんだな。qqq
つまり、教師の禁煙を義務化して争っても同じ結果がでた。qq
控訴して争点が変われば判決もまた変わってくるかもしれない。qqq
裁判ではサヨク教師の思想までは考慮し援護してないって事だ。qqqq
あくまで法的根拠の話だな。qqqqq
45名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:34:30 ID:9mV+VRyf0
「職を続けたければ指をきりなさい」(身体の自由の侵害)
これと同等のことを君が代強制はやってんだよ。(宗教の自由の侵害)

石原が犯罪者であることは明らか。
46名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:34:36 ID:D5X4aT4A0
>>36
で、どっちでもない奴はどうするんだ?
47名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:34:54 ID:QcSRXgSO0
>>29 禿同
48名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:34:57 ID:1M9cheoY0
>>28
だから、何故それじゃまずいのかと言ってるんじゃないの?>>20はさ
49名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:35:18 ID:ZuoGfIxn0
規律を守らない奴がいるから条例が出来た。
それを破る奴がいる。
処分を下す。

何が問題なの?



飲酒運転で死亡事故多発。
刑を厳罰化。
それでも飲酒運手する奴がいる。
厳罰法適用。

何が問題なの?これは強制だって裁判起こさないの?
50名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:35:31 ID:bY9axGuC0
>>46
そこにそのまま住んでなにか問題かね?
51名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:35:43 ID:bczDbWNiO
>>35
分かったからさっさと祖国へ帰れ。
52名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:36:00 ID:dbI4+ytd0
>>49
おこせばいーじゃん
53名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:36:51 ID:FFs9582B0
最大の特徴は日の丸・君が代は「絶対悪」であると教え込ませるという念の入り様です。
そして社会の時間では、日本の戦争責任の大きさを徹底的に追及させたりします。
例えどう視点・視野を変えても、偏った教育は絶対良くありません。左にしろ右にしろです。
しかしコレは剰りに酷過ぎではありませんか? 変に「部落差別」という言葉等を
幼少期から徹底的に叩き込まれると、逆に「差別意識」が私たちの中では
最初から生まれていたかのようになってしまいます。

【日教組の左翼教育は、日本を根本的にダメにする!!】
さあ皆さんの意見をお聞かせください。(フザケ一切禁止)

日本教職員組合
http://www.jtu-net.or.jp/
日教組の教科書採点表
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010714.html
日教組を観察する
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/kyouiku.html
今年は取材拒否の日教組教研集会
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~ttakayam/shuzaikyohinikkyouso.htm
日教組団体「つくる会教科書、自己批判が欠如」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/15/20050315000077.html
日教組という気狂い団体
http://www.tamanegiya.com/nitikyouso.html
関連スレ:日教組=思想団体
http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1114541043/l50
日教組幹部の管理職への出世について
http://mentai.2ch.net/edu/kako/971/971433198.html

54名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:37:08 ID:QcSRXgSO0
原告団は
国歌・国旗が嫌なのか、
君が代・日の丸が嫌なのか、
教えて、エロい人 (*^_^*)
55名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:37:24 ID:z45yPw630
>51
がははは、でた。日本人ですが、なにか?
漏れは左でも右でもない。も前は洗脳されている。
56名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:37:47 ID:l5BoYIT80
卒業式の時君が代歌わされたが、だるかったから口パクした。
生徒全体がものすごい小声で生気なかったけど、横の来賓の声は響いていたよ

でもまあ、あんな風じゃいずれは歌う態度とかも指導されるだろうなあ
かったるい

57名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:38:01 ID:T59MGQPb0
>>41
俺の記憶の中じゃ、過去は美化してもできないw

多摩川は汚ぇし、空気は臭いし。
あ、ただ近所のオヤジ達はまともだった。
58名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:38:08 ID:wIOj/U770
>>あの裁判官は都立高校などの実態、現場を見た方がいい
この煽り一言で控訴審も敗訴確定w
しかし、国旗国歌への敬意で規律を取り戻せると本気で思っているのか?
それじゃ生徒に強制的に歌わせろよ。退学ちらつかせてな。
どうだ?出来ないから教師に強制したんじゃないのか。石原らしい姑息な考えだな。
やったらリコール確実で無職だもんなw自民党も老害は拾ってくれないだろw
PTA敵に回したら大変だよ。相手は有権者で大きな運動になって自民党も下野必至。
壷三が教育改革でズッコケるのも時間の問題だな。愉快に見物させてもらうよ。

>>懲戒処分も「教師が義務を怠ったことになるから当たり前と思う」と述べた。
常識的に起立斉唱は懲戒にするほど重要な職務ではない。教師の主な仕事は授業だ。
国旗国歌が死ぬほど重要なのは偏狭なナショナリズムに凝り固まった宗教右翼ぐらいですな
だろ?カルト信者乙
59名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:38:10 ID:ygku6XSs0
老害だな
60名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:38:23 ID:ZuoGfIxn0
>>52
なんで俺がやるんだよ?
矛盾を指摘してるだけだよ。
61名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:38:53 ID:JMssuRzI0
>>36
冷戦のときにロシアとアメリカの中では
日本を朝鮮のように半分にする計画はあったよ
62名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:39:16 ID:RedLZ1JX0
>>54
戦争のときも、平和のときも日の丸と君が代はあったのだから
日本(を象徴するもの)が嫌いなのでしょう。チンポ
63名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:39:30 ID:O+D8w/BZ0
政治活動をする基地外教師を抑えるため仕方なくやったのに・・・なんだこれ
64745:2006/09/23(土) 02:39:42 ID:sUS04XTR0
前スレへのレスだが・・・

>>888
まず君が代歌わせるのが違憲、これは確実ね。
で、要は国家が君が代であろうとなんであろうと、それを強要するのはおかしい。
歌いたい奴が自発的に歌うもんだ。

>>915
>愛と友情は目に見えませんが信じなくてもいいんでしょうか?
それは揚げ足取りの屁理屈でございます。私の言いたいことの旨はわかってるくせに意地悪しないでください。

言いたいことはすごくわかるし同意する部分もあんだけれども。
そもそも愛国心が皆無なんてことありえないよ。
政治だってもともとそれぞれが「自分や自分の身の回りの人が幸せに暮らせるように」
みんなで集まって物事を決める営みでしょ。
そうあるべきなの。上から押し付けるってのは順序が逆。
暮らしをよくしたいから。住みよい街にしたいから市議会議員に立候補しよう。
好きな候補に投票しよう。政府ってのはそういうものの延長であるべきだと思うんだよね。
上からってのは確かに秩序維持には一役買うかもね、それは宗教でも同じだね。
その地域の人が同じ神を信じて同じ思想だと争いがおきにくい。
でも今の日本はそういう国じゃないだろ?公共の福祉を害さない限りの思想の自由が保障されてるんだ。
65名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:39:54 ID:U4sZiXTX0
>あの裁判官は都立高校などの実態、現場を見た方がいい
行政訴訟といえども弁論主義が原則であることを知らない石原は知事失格
66名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:39:58 ID:v2hZXrBe0
不良公務員は辞職させよ。
67名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:40:03 ID:vWMu5HjBO
個人的には今回の判決はそれで良いと思う。
別に歌いたくない奴には歌って欲しくないし。
『歌いたくない奴はどっか行ってろ、邪魔したらクビ。』
で良いんじゃないか?
68名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:40:25 ID:0FjKIsaL0

卒業式などで国歌も国旗もやめれば解決
69名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:40:35 ID:bY9axGuC0
>>61
それはいい。今こそ分断の時だ
比率はどうわけるのがいいかな
半分?それとも関西とそれ以外?
70名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:40:37 ID:5ojFdsqdO
>>45
その国の国旗国歌を否定する様な宗教って普通は国から潰されるよな。
71.:2006/09/23(土) 02:40:58 ID:GQEQ0jI/0
安部首相誕生でのナイスなタイミングです。
わざとだと思いました。(*´∀`)ノ

国外の敵は認識済みで対処開始していますが、
国内の敵をこの瞬間よりロックオンに成功しました。
先人が何度となく試みましたが、新聞等マスコミにウヤムヤに
されましたが、もう国民は何をすべきか。本当の敵は何かを
口にして良い事になりました。

安部も石原もご苦労だけど 応援します。 みんな頑張れ!ヽ(´ー` )ノ
72南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/23(土) 02:41:11 ID:K15O2nXJ0
式典や祭典時に、政治的或いは思想的活動をし
進行を妨害しない事を義務化すれば問題無かったんじゃない?qqqq
73名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:41:44 ID:bE8wup/T0
式の体裁を保つためにあらかじめ調整すりゃいいんじゃないかなぁ。そこまで国旗や国家に反対なら
式には出なきゃいいんだし。
74名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:41:47 ID:rI4BqLrE0
こりゃ校則も社規も守らなくていいってことにもなるよな。
髪を染めるの禁止、社内恋愛禁止も強制されたら内心の自由とやらで慰謝料取れんじゃね?
75名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:42:19 ID:TXpDHOpT0
きちんとした反論をしているのだ。もう一度言うよ。

強制されて愛国心を植え付けられる、そんなことがあるなんてウソ。
国家への忠誠を誓わせるなんて無理。国家がいつからそんなことできるようになったんだ?
国家は俺らが集まった集合体でしかないもの。俺らが生きて帰属している社会でしかない。契約を結んでる、あるいは「契約を結んでやっている」などと考えているのは在日や教員とか特殊な職業の後ろめたい人間だけ。
国家は国民によって形成されているの。国民が国家のために何かやらされるというのはサヨの被害者意識でしか無い。
そんなものよりどころにしようとするから経験もしていない大戦時の軍部の暴走だとか思想統制だとかを持ち出す。
職場、学校、飲み屋の友人、知り合い。家族。恋人。目に見えるものは信じる必要がないぐらいにリアルなんだよ。君を除いてはね。要するに「教員」というクズで救いようのない存在ね。それだけ。
そんで、もしお前が天皇制を問題にしたかったら、この裁判とは違うスレでからめばいい。
かれめるほど知能がないなら、天皇に石でも投げたらいい。それが「意思表示」なんだよね。
左翼偏向も右翼偏向もこのスレタイには合わない。「この裁判の何が」ではなくて、こうやって教えてやればいいのさ。
それが「自由」というものの意味だって。

「造反有理」「天皇万歳」「自由」など、どっからの方面にしても煽りはいいからさ、
俺は教員だって奴はきちんと教員だってまずカミングアウトしろよな。


教員ほどクズな人種はねえってことだけだろ。
76名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:42:43 ID:sPPPGzQmO
>>39
だよね
今回の判決は、気に入らない事が有った時、
人権を絡めてゴネまくれば、どんな意見でも押し通せると、生徒に教えた様な物。
基本的に我が儘な子供が、規律なんて守らなくなるのは当たり前。
考えて見ると、日教組の強い広島とかは、
珍走団で有名だなw
77名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:43:10 ID:O+D8w/BZ0
左翼教師のせいで教育の現場崩壊

教育にある程度の強制は必要なのに
78美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 02:43:15 ID:WRsCbwJf0
卒業式に、日の丸の前で君が代歌いたくても歌えない人がいる。
都立教師は君が代歌える事に感謝するべきだー。
79名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:43:21 ID:d66wHNdM0

所 詮 地 裁 で す か ら 
80名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:43:26 ID:1M9cheoY0
原告の勝訴の発言を聞いてて、何か妄想に取り付かれた精神薄弱の人かと思ったよ。実際患者にいるし。
81名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:44:10 ID:T59MGQPb0
>>58
>教師の主な仕事は授業だ。

授業ってのは勉強だけかい?
礼儀やらルールやらを教えるのも、授業の一環でない?
82名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:44:55 ID:gYUYj6O/0
>>55
君はコンプレックスのかたまり
83南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/23(土) 02:46:00 ID:K15O2nXJ0
都側の強制はやりすぎだが教師の式典妨害や思想の押し付けもやりすぎ。qqq
84名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:46:06 ID:bczDbWNiO
まともな奴、日教組の実態や意図をちゃんと知ってる奴ならば、
こんな糞教師共を擁護する気にもならないはず。
何が思想の自由だ。アホか。
危険分子が公職に就いてるなんて、危険極まりない。
85名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:47:40 ID:oemd8F2V0
アメリカの真似をした判断と思えるが、国旗に敬意を払うというごく常識的な
問題を混同している。
日の丸君が代がに思想性があると言うなら、もっと踏み込んで国旗国歌法を無
効違憲と判断するべきだろう。
法律があるのにそれを無視して思想の自由だからでは理由にならない。
そもそも日本国憲法下の日の丸君が代と、戦前の日の丸君が代を同一視する人
たちが教職にいると言うのもおかしな話だ。
それなら、なんでそんな国の公教育を担う教育公務員になれたものだと問いた
い。
86名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:47:42 ID:/HrAa4uCO
勝谷誠彦もこの判決に激怒していた
87名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:47:43 ID:CvaEO0Jq0
社会に出ても自分本位に生きて下さい。
てことを教えたいのだなこの狂死どもは。

うん、完全に教育者失格だからクビ妥当
88名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:47:48 ID:ZuoGfIxn0
>>58
>教師の主な仕事は授業だ。

その授業をすっぽかしてたかだか年に数回しか歌う事の無い国歌を否定する為に裁判とはどういう思考回路なんだろうね?
教師として失格だよね!
89名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:47:51 ID:kSJ9bZDl0
地裁は裁判官のエゴでいくらでも判決が捻じ曲がるし、こんなもんだよ。
まぁ、高裁でちゃんと客観的かつ公正な判決が下されるでしょ。
少なくとも最高裁までこんなアホな判決が引っ張られるわけが無いしさ。。

それにしても何度も裁判起こして、棄却されまくりだったのに、
たまたま変な裁判官に当たって、教師に都合のいい偏向的な判決が出ると、
この勝ち誇ったような正義面とお祭り騒ぎ・・・
ヘドが出るな。
90名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:47:55 ID:HweOeoBYO
国がキライなら公務員になるなよ。塾の先生でもしろよ。
91名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:48:35 ID:QervLT3V0
>>86
勝谷は(ry
92名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:48:45 ID:z45yPw630
>82
ぷぷぷ、石原閣下はどこかの半島の国の血をひいているらしいなあ。
実際はどうだかしらんが、どうなんだも前のほうが詳しいだろ?
閣下、閣下ってw
93名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:49:01 ID:D5X4aT4A0
>>50
もし思想の違いで分けるなら、右翼でも左翼でも無い奴は最悪だって思っただけだよ
94名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:49:25 ID:O+D8w/BZ0
生徒への思想教育は強制します

by左翼教師
95名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:49:53 ID:JVoYIuoD0
>>55
普段、帽子がぶってないか?コンプレックスの多いヤツは用もないのに帽子かぶってるからな
96名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:50:36 ID:Dnxhzras0
キチガイ教師は、竹島に移住させたら?
北方4島でもいいよ。
そこで自由にわめいてろ。
97名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:50:47 ID:Kdk65kdA0
国歌への敬意。
これが染み付いた国はいずれも「国民が戦争へいく」国。
しかも自ら志願するものが多い。
それは政治家が「国歌への敬意、愛国心を強制し常識として国民の意識に刷り込む」ことで実現する。
愛している国のためなら戦争にいくことですら「当然のこと」。
そういう「常識」をつくり上げる必要があるわけだ。
この「常識」を政治家がつくったことで、アメリカ国民に志願兵はあとをたたない。
つまりはマインドコントロールだ。



だが日本は違う。
戦争を放棄した国だ。
大戦時の反省から愛国心というものが過剰でなかったからこそ、軍の拡大はなかった。
今、「国歌に敬意を表せ。国旗に敬意を表せ」と政治家が言い出したのは危険だ。
第二次世界大戦中の日本に逆戻りするぞ。
98名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:50:56 ID:ZuoGfIxn0
>>92
おまえ自分の書いた事を100回読み直せ。
自分で自分を否定してるぞ。
99名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:51:22 ID:oHFVy+2yO
裁判官(笑)
100名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:51:32 ID:QcSRXgSO0
>>62
エロいひと、アリガト!

原告の先生の人って、
自分たちの行動に対して
当然、責任とれるんでしょうね。
生徒の将来に対して、全責任を。
まさか自分の思想だけで動いてないよね。

国歌・国旗とかデカイことは置いといて、
職務責任、わかって行動してるのかな?
101名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:51:46 ID:5ojFdsqdO
国に従うのが嫌なら公務員になるなよ。
102名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:51:46 ID:bE8wup/T0
思想信条を式典より優先させるという教師って、生徒から見るとどうなんだろうねぇ
103名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:52:17 ID:PN51twO90
>>97
戦争の放棄?w

お前あたまにウジわいてね?w
104名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:52:18 ID:pzxputa3O
歌う歌わないは別に構わないが式の邪魔はするな
先生には敬意を持てないから出席しないっつーのと同じようなことなんじゃないの?
そしたら先生はそれ相応の評価くだすだろうし
105名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:52:26 ID:RedLZ1JX0
>>92
中身のない誹謗中傷。右か左か斜め上かしらんが、
自分の妄想に喧嘩売っても虚しいだけだぞw
106名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:52:45 ID:pMQt8e7L0
>>92
痛々しい・・・
107名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:53:21 ID:rI4BqLrE0
こんな教師らに髪の毛染めんなとか注意された日にはぶち切れですよね
108名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:53:23 ID:z45yPw630
>98
しつけーな、コンプレックスを一番お持ちなのは皆様の閣下ですよ。
自衛隊の行進見て敬礼する自分に酔っている皆様の閣下ですよw
109南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/23(土) 02:53:44 ID:K15O2nXJ0
>>97
考えすぎ。qqqq
一般人はそれ程国旗や国歌に拘ってない。qqqq
変に拘る方がおかしい。qqqq
強制する必要も無いし、反対する必要も無い。qqq
110名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:53:45 ID:wIOj/U770
>>63
教師の態度が問題あったとしても、それを誘発したのは都教委の方針で過失は相殺だな
それが職務怠慢にあたるとしても重要性に乏しく主たる職務とは認められない。
従って、通達の違法性を帳消しにするほどの過失とは到底認められない。

教育現場に偏った政治思想を持ち込もうとするから教師が基地外になる。
つまり、基地害が基地外を増殖させたんだよ。原因はあくまでも基地害右翼側の不当な支配w
壷売り野郎特命チーム乙 大政翼賛会万歳w
111名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:53:53 ID:ZuoGfIxn0
>>89
最高裁有り得るよ。
東京都の公務員試験で国籍云々で最高裁まで行った。
112私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/09/23(土) 02:55:16 ID:JAj3xbJi0
核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
113名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:55:42 ID:nHZiR/ma0
なんで愛国心をクソみたいな歌で示さなくちゃいけないんだよ。
愛国心なんてこんなクソ歌を歌ってわざわざ示すまでもなく、ちゃんと国家のために、
税金納めて違法駐車もしなけりゃ暴行事件も起こさない法律守ってる普通の一般市民からは、
普通に滲み出てると思えるモノだろ。
こんなクソ歌を歌わないと非国民扱いするなんて気持ち悪いんだよ。
114名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:55:51 ID:kSJ9bZDl0
>>97
すごいな。
なんて典型的な日教組教育の被害者なんだ・・・
115名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:56:25 ID:v2hZXrBe0
>>85
根本的なところを避けてるよね。
国の指導要領の義務違反として処罰したなら、都は事務的な手続きをとっただけ。
処罰が違法というのは筋違い。
116名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:56:33 ID:tK840NSr0
 石原都知事に対する書き込み、異常に悪意がこもっているね。
目を血走らせた、あの、400人の給料ドロボー教師と、その片棒をかつぐ連中だろ
うな。このバカ教師どもは、歴史と現実の違いも判っていない。国の決め事も守れぬ
のなら、オマエラ、子供たちに何を教えるつもりだ。個人の思想を他人に押し付けるな!
117名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:57:28 ID:ddI2ZPFg0
>>97
戦争は絶対悪なのかい?
世界中の国は自由を勝ち取るために戦ってきたところがほとんど
だから国家には、軍歌が多いんだよ
118名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:58:00 ID:FYcYi5Vx0
石原と正反対のことを言ったり思ってれば正常な人間つーことで

バカが権力掴むと怖いね
119名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:58:23 ID:RedLZ1JX0
>>113
下品なヤツって軽蔑されるだろ? 教育だよ、君ぃ〜w
120名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:58:39 ID:ZuoGfIxn0
>>112
なんで核保有国に言わないで核も持ってない日本が軍事力を放棄しなきゃならないの?
121名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:58:56 ID:r1Fsjx4Q0
>>108
お前一人だけ発言のレベルがケタ違いに低い。
周囲のレスと比較してみろ。主張に自信があるならwなんか付けるな。
122名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:58:59 ID:Q9yzCkz/0
アメリカの判例の真似だろうが、そもそもこれは信教の自由と係わる
問題で、多民族国家のアメリカならありえても日本ではそんなものは
ありえない。
日の丸・君が代は単なるシンボルだ。
123名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:59:18 ID:UhElQx+40




カラオケで歌ってろ。




124名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:00:01 ID:T59MGQPb0
>>97
前スレでもかいてたなw

>国歌への敬意。
は当然払うべきだろ。国民として。

>これが染み付いた国はいずれも「国民が戦争へいく」国。
戦争反対だけど、国が戦争放棄してないからしょうがないんじゃね?

>しかも自ら志願するものが多い。
韓国でさえ徴兵制だろ?

>愛している国のためなら戦争にいくことですら「当然のこと」
そういう「常識」をつくり上げる必要があるわけだ。
国を守る為だからな〜。

>アメリカ国民に志願兵はあとをたたない。
それは生活できないからじゃね?

>第二次世界大戦中の日本に逆戻りするぞ。
しねーよ

125美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 03:00:07 ID:WRsCbwJf0
>>113
君が代はいい歌だー。
126名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:00:32 ID:ZuoGfIxn0
>>108
何をコンプレックスって言ってるの?
127南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/23(土) 03:00:50 ID:K15O2nXJ0
>>125
キシリア様には届けてやらんぞ。qqqq
128名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:02:49 ID:o8Awe6/Y0
117
そりゃ言えるな。
アメリカの国歌は反英国歌。
中国は、東北抗日義勇軍の歌。
129名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:02:53 ID:W75XVi+M0
まずは石原が任命した、あの場かな教育委員を解任しろとw


将棋指しが教委になってから、教育現場は混乱しているんだが。
あと、創価大学から大量に教員を採用しているのは、何でだ?
130名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:02:58 ID:QcSRXgSO0
で、原告団の方は
最終的にどうしたいの?
教えて、さらにエロい人 (*^_^*)
131名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:03:01 ID:Gg/hxefI0
>>108
コンプレックスじゃなくて、美濃部に負けたトラウマじゃないかな。
132名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:03:08 ID:p1zLy1yy0
>>90
はははげどう。
ホントだよね。日本人の(都民なのかな??)税金で飯くってるクセに。
嫌ならお前がやめて半島とかいけばいいじゃねぇか。って思うね。


国家・君が代=軍国主義なんて連想するのもバカらしい。
自国の象徴に敬意をはらうコレ当然。

問題は自国の象徴に敬意を払う事を否定するおかしなのが教育の現場にいる事。
自国の象徴に敬意を払うという自然な行為を「強制」ととらえ騒いでいること。

あと、「思想の自由」うんたらかんたらで何でもゴネればまかり通るという事を
いまの若いやつらに教えてしまってるってことだな。
ゆとり教育なんてので頭スカスカなのに、こんなクズみて育てばそりゃ
どうしようもないのが量産されちゃうね。

133美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 03:03:14 ID:WRsCbwJf0
>>127
キシリア様って、何?
134南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/23(土) 03:03:59 ID:K15O2nXJ0
>>133
い、いや。いいんだオッサンが悪かった。qqqqqq
135名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:04:09 ID:r1Fsjx4Q0
なんかキモヲタが変なAA貼ってキモいんですけど
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=slL8MgY70
136名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:04:36 ID:9rc1FB0r0
あれだ、いっぺん地裁の判事引き連れて小学生みたいに社会見学させないとダメかもな
それこそ、各種はたらくおじさんの姿見せるとか、スラム見せるとか、ヤクザの事務所行ってみるとか
日教組が仕切ってるダメ公立みせるとか、コンビニとかパチンコ屋に並ぶ生保受給者とか同和地区とか
実態ってほんと知らないのだろ
137名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:04:50 ID:H3n/PHsC0
>>122
アメリカでも、信教の自由だけと絡む問題だったわけじゃないですよ。
政治表現としての国旗に対する不敬な行為も、判例で表現の自由として認められているのです。
国旗焼却事件でググッてね。
138名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:05:19 ID:pMQt8e7L0
>>118
石原を日教組と置き換えても十分通じるねww
139名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:05:25 ID:FYcYi5Vx0
>>113
国家がクソ歌なら
日の丸はフンドシに付いた切れ痔の後かw

そんなババッチーのが国旗なのか、イラネー
140名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:05:42 ID:g6KqRdCc0
日本の象徴はやはり日本語と円だ。
日本の帝国主義時代を象徴する日本語と円は廃止して欲しい。
141名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:05:43 ID:391OeGw20
石原が無人島買い取って”新日本国”を宣言すれば面白いのに
すばらしい国ができるんだろうなぁw
きっとすぐ他の国と戦争になりそうだ
142名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:05:44 ID:z45yPw630
>121
おめーらがすぐに祖国へ帰れだの話をそらすからだろ、
最高裁で教師が勝ったら、君たちの閣下はどうするんだ?
と聞いている。きみらもだけど。
一応この国は法治国家で現状のシステムでは最高裁までだろ、
そこで教師が勝ったらどうすんの?
wはつけねーよ。
143名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:05:47 ID:SWmJzLin0
さっき、つけっぱなしのテレビから、NHK教育放映終了の君が代が聞こえてきたんだが
ちらっと画面を見たら、『はためく日の丸』じゃなくて『宇宙から見た地球』だった。

途中からしか観ていないから、確実かどうか言い切れないんだが、あれって前からそうだった?
それともNHKがこの判決で嬉々として差し替えた?
144名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:06:19 ID:bczDbWNiO
>>130
反日感情と自虐史観を植え付けるためなら何でもやるのが、
北朝鮮・チュチェ思想プロパガンダ集団、日教組。
145名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:06:56 ID:O+D8w/BZ0
この馬鹿教師ども普通に地方公務員法違反じゃないか?
146名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:07:45 ID:CrN7DVhz0
122
そもそもの話を書いているんだろうが。
それに国旗の焼却事件云々は別の問題だ。
それなら、学校の卒業式会場で日の丸を燃やして無事に済むわけなかろうが。
147美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 03:08:17 ID:WRsCbwJf0
日帝時代、日本が来てくれたから村の人達は食べていけるようになった。
アジアの人達は、日の丸の旗に励まされて欧米と戦った。
今こそ、日本人はそのときの誇りを取り戻すべきだ。
御国の為に戦ってくれた人達の為に日の丸と君が代に敬意を払おー。
148二十歳の男:2006/09/23(土) 03:08:23 ID:Z1z3eiRA0
>>98
作文力も無いのか、かわいそうに。
半島の血と言うが、正確に言えば、日本国民の殆どが遡れば半島あるいは、大陸の血を受け継いでるぞ。
というか、半島と今回の件とどのように関係有るかが問いたい。
>>88
まぁ、この年代の人は学生運動で派手に暴れまわった人たちでは。
国に対して、反発する事に生きがいを感じているのかもしれない。(直接的には関係が無いが)
授業を教師が逆ボイコットと言うのは教師としての責務を放棄してるのと同義・・・

>>97
ではスイスはどうなる?
スイスは永世中立国として今に至るが、国民が国、国旗に対して敬意を払ってないと言う話は利いた事が無いぞ
完全な受身の態勢なスイスだが、国に対して愛国心が有るが侵略への方向へ進んでいるのかね?
国、国旗へ敬礼、敬意を示す事=大戦以前に逆戻り この意見は馬鹿としか思えないがな。
マインドコントロールその単語を聞くだけで、共産党の回し物のように聞こえるのだが(必ずしもそうじゃないのだが)

>>96
国がそれほど嫌いならば、海外に移住してはどうかなと言う提案。カナダとか

>>55
ま、マインドコンロールという言葉が有るが、あの定義を使えば
学校教育そのものがマインドコントロールなわけだが。
149名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:08:43 ID:bY9axGuC0
天皇陛下を中心とした神の国なのに、どうしてこんな事態が起こるんだ?
国旗や国歌をあれこれ言うのは非国民でしょ
いくら戦争負けたからって、日本国民が国旗国歌にひれ伏さないなんて異常じゃないか?
150名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:09:27 ID:FYcYi5Vx0
だからよー
まともな国歌と国旗を新調してくれよー
過去の忌まわしい産物なんか捨ててさぁー
151名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:09:52 ID:JDME7vtd0
137 名前:名無しさん@6周年 :2006/09/23(土) 03:04:50 ID:H3n/PHsC0
>>122
>アメリカでも、信教の自由だけと絡む問題だったわけじゃないですよ。
>政治表現としての国旗に対する不敬な行為も、判例で表現の自由として認められているのです。
>国旗焼却事件でググッてね。

裁判の判例は本来は事件ごとに別なもので、この事件がそうだからとそれをこちらの事件にくっ
つけるのは間近い。
152名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:10:38 ID:zwYEG53E0
教師が義務を放棄したら国の歌、国の旗を掲げる事に何ら反日感情を
持ち合わせていない子供が指導を受ける権利はどうなるんですか?

指導を強制にしなければいけないのは日教組が部落、在日と共に
国歌、国旗への指導を組織的に妨害行為を繰り返してきたしてきたと
言う背景があるからです
153私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/09/23(土) 03:10:46 ID:JAj3xbJi0
>>120
>>114
>>117
>>135
>>136
>>144
>>145
>>149
私は信頼したい。
まず日本から歩み寄ることも必要だよ。
互いに嫌いあってたら、喧嘩に発展するのは目に見えてる。
だからまず日本から譲歩して、相手にも譲歩させるんです。
私はこれでも愛国者の日本人です。

悪魔の遺伝子、日王の家系を絶ちましょう。
世界平和のために倭奴を根絶やしにしましょう。
私たち一人一人が平和について考え、
子供たちと一緒に身近にできることから平和活動を始めましょう。
平和の敵を市民の力で滅ぼしましょう。
154名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:10:57 ID:Dnxhzras0
>>150
>まともな国歌と国旗を新調してくれよ

たとえばどんな?
後日本の伝統についてどう考えるのか?
155名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:11:04 ID:sPPPGzQmO
>>142
それ、有り得ないよ。
もしかして、この手の訴えは今回が初めてとか思ってる?
156名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:11:13 ID:7OAhit3a0
151
判例の意味がわかってないものにいちいち説明しても無駄。
157美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 03:11:35 ID:WRsCbwJf0
>>150
忌まわしくなんてなーい!!
日本人はアジアの為に戦った過去を誇りに思うべきだ!!
それが嫌なら日本人やめろー!!
158名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:11:40 ID:pY/iNk180
>150
どうゆうのが「まとも」なの?
159名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:11:54 ID:m4bDsaMA0
>>129
創価大学から大量に教員を採用しているのは、何でだ
これってマジ?
採用する方…っていうと文部省まで在日に汚染されてるって事?
160名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:11:56 ID:ZuoGfIxn0
>>148
ん?????????????????
俺に何か言ってるの?
半島云々言ってるのは>>92だぞ。
161名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:12:03 ID:dy5tzt7I0
>150あほですか?
162名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:13:11 ID:z45yPw630
>155
ありえないとどうして言い切れる?
判例があるのか?詳しくないので判例があれば挙げて。
あくまで現状では仮定の話だが、最高裁までいって負けたら
どうするかと聞いている。質問の意味わかった?
163名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:13:33 ID:Q4SZhobn0
>>97
この「常識」を政治家がつくったことで、アメリカ国民に志願兵はあとをたたない。
つまりはマインドコントロールだ。


志願兵の急増はマイノリティの立身手段であること以外の理由はない。
もっと勉強しろよ。な。
164名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:13:37 ID:Rhryebb50
>>45

指を切る≠国歌を歌う、国旗を掲揚する

比喩にもならんね
165名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:13:39 ID:jyKgxqH+0
>>158

軍艦マーチ。
166名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:13:40 ID:001T97xbO
>>137
じゃ、卒業式で国旗を燃やせばいいじゃん。そんなに嫌なら。所詮気違いなんだから、それくらいしても周りは生暖かく見守っているさ。
167名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:13:49 ID:CxFguJP90
右翼の思考回路


朝鮮の植民地支配  −−> 頼まれてやったことにして自分たちを正当化
              さらに感謝しろと言わんばかりの横暴
              他の欧米列強も植民地支配はしていたじゃん、
              日本が植民地にしなかったらロシア領になって
              いたとやけくその反論
アジア侵略     −−> アジアのために、アジア各国を独立させるために
              日本は自分たちを犠牲にして戦ったんだとまるで
              自分たちは被害者であるかのような論調
南京大虐殺     −−> 中共が主張すつ30万という犠牲者にだけ耳を
              傾け、数がおかしいからと事件そのもの自体を
              なかったことに仕向ける
性奴隷       −−> 帰還兵ごく一部のウソの証言だけに固執して
              これまたそのものを否定しようとし,本当の被害
              者、加害者の意見は一切聞く耳をもたない
靖国問題      −−> A級戦犯そのものを否定して、犯罪者が奉られて
              いることを認めない。戦争の加害者である意識
              が全くないから近隣諸国の心情など分からない


なんだ右翼って正しいんじゃん
168名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:14:11 ID:r1Fsjx4Q0
>>142
アンカーぐらいまともに付けられないの?
それはそうと、都知事が負けるような…というより教師という職業倫理から
逸脱した過激思想家の肩を持つような判決を下す最高裁の裁判官は
民主的手続きに則ってご退場頂くだけですが何か?
169名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:14:13 ID:bY9axGuC0
>>153
別に平和解決しなくてもいいじゃないか
経済制裁、けっこう。
ミサイル撃って来たら反撃、当然。
仲良くする必要性なんて、これっぽっちも無いんです。
170名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:15:07 ID:9rc1FB0r0
>>150
過去の歴史を切り取ってなかったように装うのは半島と支那だけで十分だろ?
171名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:15:18 ID:XgevR0EJ0
どの地域でも教師になる一番の理由は「生活の安定」。昔みたく、理想の教育
に燃えている奴などいない(もっとも、なにが理想なのかよく分からんがw)。

日和見主義の事なかれ主義の奴らばかり。何か面倒なことがあって自分の立場が
危うくなることなど何もしようとしない。

ただ、教師になる奴の大半は戦後左翼教育の影響を受けている奴がほとんど。
だから「反国家」となる。

まず、教師の公務員格の削除をやらないと、永遠に続く問題だね。
172名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:15:27 ID:K7pQ+Me80
イギリスのユニオンジャックもアメリカの星条旗も忌まわしい過去が
あるから運動会でいちいち使うな。ボケ教師。
と、いいたい。
173名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:15:30 ID:v2hZXrBe0
日の丸や君が代の歴史的な経緯を知っていれば、わざわざ法制化する必要もなかったんです。
たとえば、京都の五条大橋で弁慶が義経を襲ったとき、義経がひらりと欄干の上に飛び乗って扇をかざしました。
この扇が日の丸だったのです。その後2人は屋島に出かけますが、ここで源氏は平家と戦うわけです。
このとき、平家が船の上に扇を掲げてこれを射てみよといい、那須与一が見事、射落とします。
平家側の掲げた扇も日の丸でした。平家の日の丸は赤地に白丸、源氏の日の丸は白地に赤丸です。
平家が滅びて源氏の世になったときから、日本国の印は白地に赤の日の丸になったのです。
 時代が下って戦国末期、信長と家康が武田勝頼と長篠で戦ったとき、織田・徳川連合軍は日の丸を掲げました。
武田も日の丸を掲げた。もちろん、織田も徳川も武田も、それぞれ自分たちの旗はもっているのですが、
この国の覇者であることを名乗るときには日の丸を使ったのです。また、高田屋嘉兵衛がロシアに行ったとき、
彼は町人ながら日の丸を掲げていきました。ペリーが浦賀にやってきたときも、幕府の特使は日の丸を持参します。

つまり、日の丸には千年の歴史があるということをきちんと教えれば、第2次世界大戦のときに少し変な使われ方をしましたが、
日本の国旗は日の丸なんだとすんなり納得できるはずなんです。そういった歴史を習うって、楽しいじゃないですか。
平家が勝っていたら赤地に白の日の丸だったと想像するだけで子どもたちは喜びます。そんな教え方をしないといけないんです。

174二十歳の男:2006/09/23(土) 03:15:38 ID:Z1z3eiRA0
>>160
すまん。。間違えた 許してくだせい・・・

>>92 (訂正98→92)
作文力も無いのか、かわいそうに。
半島の血と言うが、正確に言えば、日本国民の殆どが遡れば半島あるいは、大陸の血を受け継いでるぞ。
というか、半島と今回の件とどのように関係有るかが問いたい。
>>88
まぁ、この年代の人は学生運動で派手に暴れまわった人たちでは。
国に対して、反発する事に生きがいを感じているのかもしれない。(直接的には関係が無いが)
授業を教師が逆ボイコットと言うのは教師としての責務を放棄してるのと同義・・・

>>97
ではスイスはどうなる?
スイスは永世中立国として今に至るが、国民が国、国旗に対して敬意を払ってないと言う話は利いた事が無いぞ
完全な受身の態勢なスイスだが、国に対して愛国心が有るが侵略への方向へ進んでいるのかね?
国、国旗へ敬礼、敬意を示す事=大戦以前に逆戻り この意見は馬鹿としか思えないがな。
マインドコントロールその単語を聞くだけで、共産党の回し物のように聞こえるのだが(必ずしもそうじゃないのだが)

>>96
国がそれほど嫌いならば、海外に移住してはどうかなと言う提案。カナダとか

>>55
ま、マインドコンロールという言葉が有るが、あの定義を使えば
学校教育そのものがマインドコントロールなわけだが。
175名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:15:56 ID:kSJ9bZDl0
>>150
全然忌まわしくもなんともないんだけどね・・・
そういった偏向的なイメージを子供たちが強制的に刷り込まれているわけよ。
今の公立の小学校や中学校でさ。
で、何の疑いも無く先生の言うことハイハイ言って聞いてた、学力中途半端で
真面目だけがとりえの学級委員長タイプの子供が、将来教師になってまた同じ
ように子供たちに刷り込み教育を行う。
で、おまけに日教組に強制的に加入させられて変な活動まで始める。

176名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:16:11 ID:CxFguJP90
悪魔の遺伝子、金一族の家系を絶ちましょう。
世界平和のために朝鮮人を根絶やしにしましょう。
私たち一人一人が平和について考え、
子供たちと一緒に身近にできることから平和活動を始めましょう。
平和の敵を市民の力で滅ぼしましょう。
177美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 03:17:09 ID:WRsCbwJf0
>>176
将軍様はいいけど、在日は見逃してくれー。
178名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:17:17 ID:zwYEG53E0
今回の判例は国旗、国歌に対する指導をする事でもなく
思想に反して強要しないことでもありません。

教師の指導の義務に対するれっきとした"妨害行為"を
行った事を処分してはいけない等、前代未聞の判決です
179名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:17:22 ID:7RiIFSxT0
悪魔の遺伝子、日本民族の血筋を絶ちましょう。
世界平和のために日本人を根絶やしにしましょう。
私たちアジア人一人一人が平和について考え、
子供たちと一緒に身近にできることから平和活動を始めましょう。
平和の敵を市民の力で滅ぼしましょう。
180名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:17:36 ID:wXsnzbJ3O
>>162
公務員に強制できなくなるだけだろ?
181名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:17:53 ID:tHpGQPxV0
アメリカの国歌も長く慣れ親しまれた訳ではないですよ。
今世紀になって、大リーグで試合の度事に歌うようになってから定着したというのが、
定説です。
182名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:18:11 ID:cQZJJDUe0



   これからの時代、歌唱力がものを言う


183名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:18:30 ID:QcSRXgSO0
>>144
さらにエロい人、ありがと!

少子化の中、日教組とかは
日本をどうしたいんだろう?
最後に教えて、田代神 (*^_^*)
184名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:18:33 ID:QervLT3V0
バカサヨの思想については以下が参考になると思う

佐々木俊尚のオーマイニュースへの疑問
http://www.ohmynews.co.jp/blog/archives/2006/08/post_116.html
http://www.ohmynews.co.jp/blog/archives/2006/08/post_118.html
この点について私は中台くんに、「なぜこれほどまでに意図的(に左寄り)な記事を?」と問うた。
しかし彼は「読者を誘導するようなつもりはまったくなく、あくまでも公平に記事を書いたつもりなんです」と答えた。
この不思議な受け答えは、オーマイニュースの他のスタッフにも共通していて、私が「週刊金曜日のような左翼系メディアにしようと思ってるんですか?」
と聞くと、多くは口をそろえて、「そういうつもりはまったくなくて、イデオロギー的に偏ったメディアになっちゃいけないとずっと思ってるんですよね」と口をそろえるのである。
私が思わず「じゃあどうして左に傾いた記事ばかり?」と問い返すと、「うーん、気がついたらそうなっちゃうんですよ。どうしてでしょう?」と答えるのだ。
その背景には、日本のマスメディアの記者教育の問題があるようにも思える。
オーマイニュース編集部に集まってきているスタッフの多くは、新聞社やテレビ局などで仕事をしてきた人たちだ。
彼らは記者としての教育を徹底して受けてきていて、「新聞らしい原稿」「テレビらしい原稿」を書くことに慣れきっている。
その「らしい原稿」とはどういうものかといえば、「日本は豊かだけれど、大事な心を置き忘れてしまっている」
「マネーゲームに狂奔するヒルズ族」「反戦平和を胸に誓った」といったようなステレオタイプの表現で書かれた原稿だ。
こういう原稿を書くのが新聞だとみんな思っているから、無意識のうちに漫然と原稿を書くと、いつしか記事はどんどん左寄りになってしまうのである。
オーマイニュース編集局には、この「無意識の左曲がり」が蔓延しているのではないかと思う。
----
つまりバカサヨはバカなので自分の頭で考えることができず、
エリート意識があり、自分のことを進歩的知識人だと思っているが、
現実を見るよりも言葉(イデオロギー)にあてはめることを繰り返すばかり。
すでに現実社会の問題には対応できなくなっている。

石原都知事が裁判官に実態を見ろと言っても無駄なのでした。。
185名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:18:41 ID:0FjKIsaL0
一番の反発が起こる原因は
信者がキモイことだな。
186名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:18:45 ID:kSJ9bZDl0
>>179
金正日擁護派キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
187名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:18:52 ID:dYiWhD6T0
公務員のクセに国歌を歌うきないなんておかしいよ
188名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:19:09 ID:8w3yKgq60
嫌がっている事を無理やりやらせることはねーよ。
首にするって行為がやりすぎなんだよ。

まともな生徒だったら教師が起立しないからって
別になんともおもわねーよ。

生徒が言う事聞かなくなるだあ?
それみてギャーギャー騒ぐのはごく少数の腐ったDQN生徒だろうが。
何DQN生徒を盾にとって話進めてんだかね。

案の定、タバコだの髪を染める自由だの、
DQN上がりのぱーぷりんがさわいでんな。
189二十歳の男:2006/09/23(土) 03:19:46 ID:Z1z3eiRA0
>>188
だって公僕だから仕方が無いだろう
190名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:20:15 ID:CxFguJP90
>>177
お前正直だなw
気に入った、うちにきて妹をファックしていいぞ

いや俺一人っ子なんだけどね
191名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:20:39 ID:UNLtCNvG0
>>159
茅ヶ崎市はやばいよ。

公立学校で、創価学会員教師が

児童に創価の歌を歌わせてんだぞ。
192名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:20:50 ID:PyzBO4ca0
妙な教師には日本から出て行ってもらおう
これ以上日本をダメにしたくない
193名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:21:01 ID:4XOLtEBG0
アメリカでは民族ごとに宗教が違います。
偶像崇拝禁止の宗教をもっとうにしている民族はそもそも国旗への
偶像性、すなわちシンボルすら受け付けられません。
そんな訳でアメリカと日本では性格が違います。
民族というのもいい加減なもので、ユダヤ人も黒人系もいればアラブ系
もいるんですよ。宗教が民族の境目という意見もあります。
194名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:21:06 ID:O+D8w/BZ0
こいつら本当は卒業式で国旗燃やしたいんだろ?w
195名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:21:47 ID:pORU04S6O
俺が友里先生のマンコをショーツの上からイジリながら、「なんと、超反日左翼教師のピアノ伴奏と共に、超反日左翼教師が起立して“イマジン”を歌い始めました!」と囁いたら、友里先生のヤツ、アッという間にイッちゃった。この超淫乱・超反日左翼尼教師め。
196美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 03:22:08 ID:WRsCbwJf0
>>187
日本人なら公務員じゃなくても歌うべきだ。
>>190
俺様、一応女の子だよ。
197名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:22:25 ID:b0yhfx8k0
来年の卒業式に式場で、表現の自由だと国旗の炎上が流行りそう・・・
198名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:22:38 ID:ZuoGfIxn0
>>188
だから〜、嫌な事があると解ってる教師になんでなるんだよ?
わかってて試験受けて教師になったんだから義務なんだよ!
199名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:22:55 ID:CxFguJP90
>>196
それはそれでハァハァ
200名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:23:18 ID:zwYEG53E0
思想、信条に反するからとは言え思想を他の子供や教師にまで振りかざして
何が無理矢理だよ

201名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:23:23 ID:RedLZ1JX0
>>188
何年ぶりかな、ぱーぷりん。東大一直線かすすめパイレーツか…
無理に若ぶるこたないぞ〜 
202名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:23:27 ID:Gg/hxefI0
>>187
公務員は、民間人に奉仕する存在であって
国旗・国家に奉仕する存在じゃないからねえ
203名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:23:38 ID:LqxL21jf0
アメリカの判例にかぶれた非常識裁判官の判断ということで決着つきました。
204名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:24:29 ID:75ebEWk70
>>191
かなりけっこう衝撃の事実
205名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:25:27 ID:mzH8Yqd30
206美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 03:25:55 ID:WRsCbwJf0
>>199
俺様抱いたら淫行だよー。
207名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:26:45 ID:CxFguJP90
俺様っ娘かハァハァ
(セクハラ終了)
208名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:27:13 ID:bGLJvu3lO
これは石原さんが正しいと思う
209名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:30:26 ID:Q4SZhobn0
>>167
俺の思考回路


朝鮮の植民地支配  −−> 国家の体をなしていない弱小地域なんだから侵略されて当然。
                   それがあの時代の常識。

アジア侵略     −−> 同上。帝国主義はあの時代では当然の行為。

南京大虐殺     −−> 民兵を殺害しても無罪。

性奴隷       −−> プロ朝鮮人売春婦。

靖国問題      −−> 国際的に贖罪済。
210名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:32:42 ID:Xa7Fgat30
控訴すれば9割方勝てるだろうな
しかしこの判決によって一段と国旗国歌が胡散臭いものだというイメージが
一般国民に印象付けられてしまったな。
211名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:34:02 ID:W75XVi+M0
>>159
ここ6,7年は創価大学からの採用は多いね。

都知事の日教組対策もあるけど。
あまり知られてないけど。

>>191
東京都の公立は
共産・民主系繋がりの日教組よりも、実は創価系の組合(創価大OB)の方が多い罠。
212名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:34:29 ID:CxFguJP90
地方裁判所って胡散臭いなと思いました藤山
213名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:35:13 ID:g6KqRdCc0
日本軍が悪ならば新しい国旗と国家を作ろう
本当に忌まわしい過去を消して
新日本人と名乗ろうじゃないか
時には小泉安部がのさばっても
代々の悪の血筋は隠せない
開かれた心の目で糾弾し
始めよう私たちのデモクラシー
キミたちが何を言おうと
たくさんの同志が知識階級を牛耳っている
214私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/09/23(土) 03:36:56 ID:JAj3xbJi0
>>169
>>173
>>167-176
>>179
>>144
>>185-186
>>192
>>194
>>210-209


日本はまた必ず同じ過ちを繰り返すだろうな・・・
215名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:37:06 ID:W75XVi+M0
>>159
採用するのは、東京都。
公立学校教職員採用試験は東京都職員扱いだしね。

まぁ、なんつうか、文科省、都庁、都教委にも
創価はたくさんいるわけだし。
市区町村の教委にも、、、ねぇ。
216名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:37:37 ID:3xH/qM2/0
耄碌爺の都知事の妄想に
ノー天気約束破り小泉が擁護
国旗も国歌も泣いている。
217名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:39:34 ID:W75XVi+M0
>>210
ちょっと捻くれたものの見方だと、
国旗国歌だけが、教職員の「義務」じゃないがな。
「義務」という言葉は、まぁ便利な言葉だが。
218名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:39:47 ID:dYiWhD6T0
あ、教師って地方公務員だったね
219名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:41:05 ID:75ebEWk70
>>215
なぜだ〜〜!
なぜなんだ〜〜!!
内政とか危機管理とかどうなってるんだ、この国は!!
どうしたらいいんだ
220名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:41:47 ID:QcSRXgSO0
本気で世論に訴えるなら、
「教師」の立場は辞めて欲しい。
プロ市民になって、長年やって下さい。
公・私立問わず、思春期の生徒に
思想を挑発する態度は、大変危険かと…。
まず、基本の職務内容を振り返ること。

訴訟はいつでも出来るでしょ?
若年層にトラウマとかを残すのは
絶対にやめて下さいね、教師」なんだから…
221名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:42:40 ID:JfaOox360
石原知事頑張って下さい!

やっぱりこの裁判おかしい!
222名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:43:40 ID:U0sKP0D50

石原ってもう寿命だろ
古いキチガイ右翼の時代は終わったよ
死ね
223名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:44:56 ID:zEMQlQRY0
この原告の教師どもを全員首にして欲しい所だな。
こんな社会性の無い連中に俺の少ない給料から引かれた税金が使われているかと思うと、
無性に腹が立つ。

特に「現場が混乱しますよ」と都に申し入れた教師は、
脅迫罪で逮捕すべきでは?
224名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:45:07 ID:p5Y64lID0
> 規律を取り戻すため、ひとつの手だてが国旗国歌への敬意だと思う

国旗・国歌に対する冒涜発言えある。
225名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:49:03 ID:3xH/qM2/0
小泉も石原も、今更他人の命令で
日の丸抱いて死ぬ事はないから、何とでも言える。
226名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:51:06 ID:gUqWkr5X0
石原がアタマが悪いことがますます露呈しただけのコメントだったね。
国歌・国旗に敬意を表していると,高校生に規律ができる,なんてのはドコの時代の話しだ。
しつけの道具に国旗と国歌をつかうな。
国旗国歌をますます貶めることになっているじゃないか。
227名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:51:08 ID:R5Ga5xuM0
美姫、デリヘルとしてきて。
228私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/09/23(土) 03:51:28 ID:JAj3xbJi0
>>223
>>219


日本が軍国主義に戻ることだけは避けなくてはいけない。
そもそも先制攻撃は平和憲法では禁止されているし、
それを日本国民が許すわけがありません。
経済制裁よりも北朝鮮と国交正常化すべきであるし、
日本国民はそれを願っている。
229名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:51:32 ID:kSJ9bZDl0
>>224
>日の丸抱いて死ぬ事はないから、何とでも言える。

戦争だの死ぬだの、左翼の頭の中の方がよっぽど物騒だな・・・
毎晩悪い夢でも見てるのか?
230名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:54:25 ID:3conW1YY0
>>68
 短絡はいかんよ、 式典は一つのけじめ、国家と、国民としてのさ!
式典は、国家を維持していくための、一つの秩序といったらいいのかな。
日の丸、君が代は式典のシンボルでいいでわないか。
231名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:55:04 ID:bJXMnoes0
こんなクソ教師たちが教師やっていられる日本ってのは平和だよ。
胡錦濤の似顔絵描いただけで弾圧される国とは違う、、、
232名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:56:13 ID:nHZiR/ma0
教育現場にいる反対派の気合とは裏腹に、教育現場にいる
君が代肯定(容認)派には気合が無いんだよね。
反対派と違って、君が代肯定(容認)派は君が代の為には狂えない。
君が代肯定(容認)派にとっても大して魅力のない歌だというのがわかるよね。
もし国家が別の歌になっても精々「え〜マンモス悲P〜」ってなもんだろ。
233名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 03:58:48 ID:W75XVi+M0
毎度思うことだが、

都知事の職を辞めて、早く政界に復帰しろと。。。
所詮一自治体の長なんだから。
234名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:01:13 ID:3xH/qM2/0
>>229
所詮、口だけの無責任その日だけ愛国者がよく言う。

どうせお前のひ孫の時代ぐらいが死ぬだけだから、
お前は心配しなくて良いぞ。

俺はそれを阻止する。
無能な先祖によって殺されかねないお前のひ孫の為に。
235名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:03:04 ID:QcSRXgSO0
私的に……、
国旗は、国の歴史を視覚化したもの
国歌は、国の歴史を聴覚化したもの
どの国歌であろうと、
望む・望まない関係なく、
今の生は、この歴史に基づく。
思想云々ではなく、
この国で生まれた証として
今生きている証として
これらは重要ではないか?

祖国を奪われた民族や
意と反して外国で暮らしている家族もいる
母国が恋しいであろう

嫌なら、処分をそのまま甘受するか
お金貯めて外国行けば良いのでは?
教師辞めて、プロ市民がベストと思う
生徒にも影響少ないし

長レス、スマソ
236美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 04:04:41 ID:WRsCbwJf0
>>227
愛がないからヤダ。
>>234
愛国心=戦争は頭がおかしー。
237名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:06:16 ID:k8/uNI5yO
国歌に敬意を払う払わない以前に君が代ってダサすぎだろ。
あんなお経みたいな歌に感動する奴がおるなんて信じられへん。
俺なんかオリンピックで君が代が流れる時は恥ずかしいからチャンネル変えるぞ。
238名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:07:38 ID:QcSRXgSO0
たぶん…
国歌・国旗で、軍国主義が復活
されるほど、国民はバカではない!
っていうか、人はバカではないと思うヨ
239名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:08:13 ID:akiqJmWC0
>>237

お前の好みなんぞ聞いちゃいない
240美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 04:08:36 ID:WRsCbwJf0
>>237
日本人やめれ。
241名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:08:54 ID:MHFfIrAT0
>>237
君が代は日本の国歌として国際的に認められている
おまえの価値観なんて誰も気にもとめないから心配すんな
242名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:09:29 ID:FYcYi5Vx0
日の丸の模様が入ったトイレットペーパーとかは売ってないですか?
ちゃんと適度な長さで切れ目が付いていると尚良いのですが
243名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:10:22 ID:akiqJmWC0
軍服をもとに作られた
学生服、セーラー服を強制的に着せるのは
戦前の軍国主義を連想させるから着なくてok
ってことだな!セーラーとかもろ海軍の服だしw

む!ということはセーラー服の少女を脱がすビデオは
軍国主義に洗脳された軍国少女を正しい道に
指導する反軍国主義、反戦平和の思想に溢れた素晴らしい
教育ビデオだったのだ!自分はてっきり破廉恥な内容だと
誤解していた。この場を借りて遺憾の意を表明したい。
そうとわかれば是が否でも平和の大切さを
子供たちに伝えるため、学校でも放映しなければ!!
244名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:11:41 ID:ekxxBbTU0
高校は義務教育じゃ無いんだから、勉強しない奴らにはもっと厳しく接しても良いと思う
245名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:12:22 ID:U7DPSg+K0
いやなら教師にならなきゃいいのに。
246名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:12:26 ID:z4sM+ebTO
>>232
いや、ただ否定派と同じ様な基地外じみた事はしないだけじゃないの

まともだから
247名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:12:47 ID:lOavyClPO
>>242
いやん。ブラックジョークね。
248名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:13:34 ID:zKLbgOnLO
スポーツの時流れる君が代は最高だよ
サッカーよく見に行くけど そん時の君が代 正直震えるよ みんな大合唱してるっしょ?w
249名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:13:42 ID:QcSRXgSO0
>>237
スコア(楽譜)見てみ!
国歌って忘れて、見てみ。
他の国歌と比較してみて!
重厚だなぁ…、って気づく
そう、農耕民族の日本人の歴史なの。
考えれば考えるほど、良く出来てる。
思想抜きで聴いてみて!!!
250名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:14:03 ID:W75XVi+M0
愛国心を掲げる国を思い浮かべる、



ほとんどが碌な国じゃない。
251名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:14:51 ID:sUS04XTR0
>>243
実際なぜいまだに軍服を着させてるのか理解に苦しむな、俺は。
そうやって意味合いさえ忘れ去られてしまうのが日本のいいところでもあり悪いところでもあるね。

なんつーか大体、今のドイツじゃスワスティカ掲げるだけでも人に咎められるってのにな。
それ考えるとなんでも水に流す日本人は異常。
252名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:16:59 ID:kd5/6cJp0
>>242
句読点を使えよ白丁。
253名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:22:28 ID:eXWUjW3a0
>>237
他国の国歌の多くは、軍歌だ!
237の「ダサすぎ」の理由を書いてみろ!
オリンピックも見て欲しくないタイプね!
日教組も「237」のような人間ができて喜んでることだろう。
254名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:23:06 ID:FYcYi5Vx0
ゴミの回収車って音楽鳴らして来るでしょ、地域にもよると思うけど
君が代を鳴らして生ゴミの回収するのも必要でしょ?
255名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:23:36 ID:akiqJmWC0
>>251

馬鹿か?ならお前はパソコン使うな
256名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:23:39 ID:KvUFOmD+0
今の学校に問題があるのは分かるけど、
国旗掲揚・国歌斉唱で統一を図れば解決する、という
百段飛びの発想が気にくわない。

石原は、変に風来坊・ざっくばらんを装ってるけど、
言ってることが危ない保守。
石原のヤバさに気付かないやつって、何を見て、何を聞いてるの?
257名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:23:51 ID:n9ZqxNQqO
>>237
そうか?いい歌だぞ。
258名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:24:51 ID:k8/uNI5yO
愛国者はならず者の最後の隠れ蓑
259名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:25:00 ID:HHHlG8610
でも今日の閣下はキレがなかったね
疲れてるのかなw
260名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:27:07 ID:YNjDw1/M0
俺も思想やイデオロギー抜きで日の丸と君が代は好きだな。
日の丸ほどシンプルで覚えやすい国旗もないし
君が代も歌詞も曲も雄大かつ重厚でカッコいい。日本の誇れるものだと思うよ。
261名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:27:37 ID:arT0P/5k0
日本の国歌はかなりイカしてると思うけどな。俺は好きだ。
が、人間のクズ(役人)が強制すんのが気に入らん。
どのツラ下げて愛国心だってんだ。
役人が人間のクズじゃなかったら、喜んで従ってるよ。
262美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 04:28:12 ID:WRsCbwJf0
なんでこんなに君が代、日の丸が嫌いな日本人がいるのか理解出来ない。
今の日本人は、頭がおかしー。
263名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:30:01 ID:FYcYi5Vx0
だから何で同じ自自体なのにバキュームカーやゴミ回収車が来るとき鳴らす音楽に君が代を強制しないの?
ゴミの回収袋にも日の丸入れるの強制すれば良いのに
264名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:30:45 ID:DrN03XI6O
愛して!愛しなさい!って
お前ら女房の次にウザイ
265名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:32:07 ID:U7DPSg+K0
>>263
思いっきり、国歌が流れるときの空気を読めないやつだな。
266名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:32:13 ID:zKLbgOnLO
お前 頭悪いだろw
267名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:32:56 ID:901TXI7F0
国旗国歌教育の提案(前提:国旗国歌は君が代日の丸である。)

1)入学式や卒業式、全校朝礼や運動会での国旗国歌斉唱はやめる。
※但し、式場や校庭には日の丸の掲げ、BGMに君が代のインストを使うのは良いとする。

2)全ての教室、学校の校舎ないし校庭及び体育館及び図書館に日の丸を掲げる。
※校長室・職員室には日の丸と共に天皇皇后両陛下または皇室ファミリーの御真影を掲げ、
 同様に全ての教室に掲げることも良しとする。掲げ方は御真影が向かって右、日の丸が左。

3)毎朝一日一回、授業の前に日の丸に向かって君が代をクラス全員で斉唱する。
※できれば義務教育の恩恵を受ける外国人生徒にも歌って欲しいが強制はしない。
268名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:33:27 ID:QcSRXgSO0
>>262
嫌いにも数種あって、
「ただ」、不快なのと
「考えがあって」、不快なのとは
将来、おおきく違ってキマツ!

不安なのは、後者デツね。
269名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:33:29 ID:HCfpeScmO
どの国の国旗も国歌も
その国の負の歴史を背負って今がある。

それも受け入れたくないのなら
日本人であることをやめればよい。

また教員は、
思想云々の前に指導要項を守る『義務』がある。

職務違反は処分されて当然。

東京地裁の低脳裁判長は
更迭されるべき。
270名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:34:21 ID:+ozYkOmu0

てか、この教職員たちが今までもらった税金(給料)を全額返還したら
国旗・国歌斉唱反対を支持してやってもいい。


271名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:35:14 ID:MtfmHypT0
>>251
会社の制服含めて軍隊の影響と言うよりも殖産興業としての繊維産業の
振興のためと言うのが本当のところだろ。
戦前戦後の日本の基幹産業は繊維産業。
現在で言えば車検みたいなものかな?

ただいまだに着ている理由は、、、やはり繊維産業よいしょなんだよなwww
なにしろ食管法なんかもずっと続けてきた国だからなwww
272名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:35:40 ID:U6fnrHyE0
外から見たらこの判決は有り得ない判決だ。
特に国旗、国家に対しての礼儀を知らないなんてサル以下の存在としか言いようが無い。
海外で命懸けで仕事をしている日本人の嘆きが容易に想像できる。
高校内だけの問題ではなく国家の問題だよ。
273名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:35:44 ID:R4D4Rwqx0
強制がいけないのであれば
校則と言う強制もいらないよな

校則をなくしてしまえ
274名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:35:46 ID:87ZeR2S90
「義務」は言いすぎだけど
日教組によるあまりにも常識を逸脱した行為が目立ってくると
本当に義務化しないといけなくなるな
275名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:35:47 ID:3LwPtmjPO
>>237
西洋音階で曲作れとでも?日本の「国歌」ですよw
276名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:36:58 ID:+ozYkOmu0


こんな無駄なことをとやかく言うより、生徒の成績をあげろよ・・・・



277名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:36:59 ID:FYcYi5Vx0
ゴミの回収袋に日の丸入れれば、年中街中は日の丸で埋め尽くされて良いんじゃないの?
278美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 04:37:40 ID:WRsCbwJf0
>>269
みんな日本人やめればいいんだよ。
それでその国籍、俺様にくれ。
俺様は喜んで、君が代も歌うぞ。
さよなら。
279名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:37:48 ID:awyBP4sTO
>>43
>>4>>11に書いたけど大君じゃ無くても問題ないんだよ
詳しくは>>4>>11
ちなみに「君が代は〜」で始まるなは他にもたくさんある 。たとえば鵺退治や以仁王のとこで有名な源頼政は
「君が代は千尋の底のさざれ石の鵜のゐる磯とあらはるゝまで」って詩を時の天皇に献上してる。 つまり君でも良い。
それに、その理屈なら明治政府は元歌詞を変更する時に『大君』にしない理由は無いのに、せずに天皇と規定↓
日本教科書大系近代編第二十五巻唱歌』講談社P66)より。
 此歌ハ、古今集中ノ古歌ニ、「わが君は、千世に八千代に さざれ石の、いはほとなりて、苔のむすまで」トアルト、或ル唄ヒ物ニ 、

「君が代は、千世に八千世に、云々」ト『改メテ』、用ヒ来リタルヲ、 終ニ其楽譜ヲ作リテ、 天皇陛下ノ万歳ヲ祝スルノ歌曲ト作シタルモノナリ。
此曲ハ、今日、殆ド我国歌トシテ、祝日祭日ナドニ、一般ニ 用ヒラルルコトトナレリ。故ニ何レノ学校ニ於テモ、能ク習熟セシメンコト ヲ要ス。

「語呂や語感で君の場合は詩集にも多く有る」

序でに小淵内閣の時に「君」は天皇と『政府見解』をだしてる。
280名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:37:52 ID:yewmZqdk0
センセイw
あいつらどうみても痛いDQN集団にしか見えないw
社会不適格者もここまでくると殺意すら沸くねw
つか死ね
281名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:38:34 ID:uSw2evcs0
>>232
裏腹の使い方間違ってますよチョンさん。
282美姫 ◆SgZO7YGFgw :2006/09/23(土) 04:39:44 ID:WRsCbwJf0
>>277
死ね!!
283名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:41:38 ID:zKLbgOnLO
あきらかに日本人じゃない人がいますねw
自自体ねぇ
284名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:41:51 ID:MtfmHypT0
沖縄が日本である限りは君が代は強制はできんだろ。
あの国は君が代なんてもともとない。
仏教と王国の国だからな。
285名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:41:52 ID:+ozYkOmu0
この教師共の電話番号誰か晒せよw

俺が直接電話してやるwww
286名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:42:19 ID:Cr+Z8UZT0
しかし、少数のために多数を犠牲にするのは、いい加減やめて欲しいんだけどな。
反対する人以外の人がすべて賛成する人とは言わないけど、現状で問題ないってのが殆どなんだから、声が大きいだけの少数の意見を優先して法律改正していくのはやめてくれ。
とくに、在日とか部落を優遇するの。
287名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:42:22 ID:XmUw9aRi0

>都立高の定時制で教員をしている金信明さん(53)は、2003年の卒業式前、
>校長から職務命令書を渡された。自分は日本人だが、教え子には朝鮮人の生徒もいた。
>「自分が起立すると生徒も立たざるをえなくなる。」
>起立することはできず、戒告処分を受けた。
>「なぜ、日の丸、君が代を強制するのか。」
>生徒は答辞に思いを込めた。卒業式の体育館は静まり返った。

http://up.nm78.com/data/up108618.jpg

>都立高の定時制で教員をしている金信明さん(53)
>都立高の定時制で教員をしている金信明さん(53)
>都立高の定時制で教員をしている金信明さん(53)
288名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:43:10 ID:/TTHzwoaO
そう言えば高校のときの担任は起立を拒んでいたな
当方広島出身98年卒
尊敬出来るし世話にもなったがそこだけは理解出来なかったな

愛国心なんて歴史と文化を勉強すれば自然と芽生えると思う
だから教科書に愛国心を盛り込むなぞ論外
でも国旗国歌を軍国主義の象徴だのなんだのと言ってガキどもに
刷り込むのは犯罪に等しい

実際中高生にそんなもん意識している奴がどれだけいるのか
大事なのは学校行事や式典をある一定の形式に沿って進行したり、
そう言ったことにまつわるエチケットやマナーこそを学ぶことだろう
だいたい国旗国歌も本来の意味なんてすでに消失している
289名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:43:26 ID:R4D4Rwqx0
おいリア工
教師の理解が得られたぞ


教師の強制的な行動は全て跳ね除けろ



なあに
全校生徒でやれば教師にしわ寄せが来るだけだ
290名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:45:06 ID:3xH/qM2/0
石原が都知事を辞職すれば、
国旗掲揚、国歌推奨も無くなる。
戦後日本とはそう言う物
291名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:46:42 ID:zSRN3Ls30
俺は,息子を外人と結婚させたいと思う。もう,日本のせせこましくて
幸福感を感じない国には未練はない。ニュージーランド国籍をとったり,
息子の嫁の実家に遊びに行ったりね。日本という村は,異常な世界だ。
それと,日本や日本人を愛することは自発的なものであり,みんな持っている。
公的機関が,国旗や国歌を尊重することを強制されるまでのことはない。
強制が反発を生むこともわからない石原慎太郎は,想像力もない間抜けに過ぎないし,こんな
のの言うことにいちいち目くじらたてる必要もない。ただの間抜けと思って,無視すれば足りる。
292名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:47:18 ID:reaNhvNe0
起立を拒否し、生徒にも促す教師は
生徒からおかしな教師だが立たなくていいからラッキー程度しか思われない
国歌云々より人として行事の進行妨害、協調性の欠如が教育現場にふさわしくない
293名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:48:32 ID:nHZiR/ma0
>>281
揚げ足取りしか出来ないのは、俺の論の鋭さに
まいってると見える。フフフ・・・
294名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:49:10 ID:901TXI7F0
>>267
>3)毎朝一日一回、授業の前に日の丸に向かって君が代をクラス全員で斉唱する。
>※できれば義務教育の恩恵を受ける外国人生徒にも歌って欲しいが強制はしない。

3)毎朝一日一回、授業の前に起立して(以下同文
295名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:49:10 ID:R4D4Rwqx0
>>291>>293
日本語でOK
296名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:49:50 ID:vP/JpNee0
卒業式で仰げば尊しを歌わせるのも辞めさせるべきだな
あれも教師を尊敬する事を強制している
297名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:50:11 ID:DrN03XI6O
どのみち高裁はガチで逆転判決

で鎮火のパターンだな
298名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:50:46 ID:jjgZtiE70
>>296
そういえばそんなニュースがあったな
299名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:51:43 ID:oJDA0vW10
>>293
カックイイ(・∀・)
300名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:51:47 ID:R4D4Rwqx0
>>297
昔から話に出るが
地方裁判所って税金の無駄だよな

フジヤマなんて特に





何で存在するんだろうか
301名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:53:08 ID:QcSRXgSO0
>現役の先生へ
今一度、考えてみて下さい。
少子化・見かけの経済・ニートや格差、そして歴史
将来を担う人へ、良いメッセージ送れてるでしょうか?
我侭な日常を送っていませんか?
過去の歴史について、戦争だけ考えてませんか?

時間は今も過ぎています
あなたがするべきことは、何ですか?
302名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:56:42 ID:QaaD5OQV0
正直言うと、どーしても、本当にどうしても、起立斉唱したくないなら、仕方ないと思う。
303名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:57:14 ID:vP/JpNee0
生徒に先生と呼ばせる事も強制に他ならないな
もう呼び捨てでいいだろう
304名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:57:18 ID:R4D4Rwqx0
>>302
私立にいきましょう
305名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:58:18 ID:kSJ9bZDl0
>>291
>強制が反発を生むこともわからない

逆逆。
教師が立場を悪用して、子供たちに特定の偏向した政治思想をインプリンティング
してきた今までの状態が異常だったわけで、本来ならば強制するまでも無く、
自国の国旗や国歌に敬意を持つのが当たり前。
強制せざるを得ないような状況を生み出したのは、他でもない教師自身。
306名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:58:25 ID:kWid3a7F0
石原の任期は来年の4月まで、さてどうなるか。
307名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:58:44 ID:RedLZ1JX0
公の秩序を教えることを放棄
308名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:59:21 ID:Fm523tdS0
個人の好き嫌いは関係ないの。
税金から給料貰って公務員や教師やってんでしょ。
生徒の前で国旗に向かい、国家を歌う姿勢を見せるのが国から命じられた仕事なわけよ。
嫌だからって職務放棄するなら辞めて私立にでも行っていいんだよ。
公立のぬるま湯と給料美味しいからやめたくないんだろうけど。www
そのくせ堂々と職務放棄、ほんと中二病だねえ。
309名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:59:43 ID:NlMpJDzeO
>>302
義務の場合はそれでもやらなきゃいけないだろ?
私立ならば別だが・・・・
310名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 04:59:46 ID:b1E0Oi2j0
笑える。
違法判決が出てるというのに、この言い草。
国歌、国旗に敬意を払う前に、
自分とこの国の法に敬意を払えっつの。
お前が礼儀とか規律なんてぬかすなって感じだよね。
311名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:00:20 ID:Z6wqUp7n0
>>302
日本が嫌いなら公務員になるな。

職業選択の自由があるからな。
312名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:00:46 ID:NlMpJDzeO
>>310
誰に言ってんだ?
313名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:00:49 ID:CMNo0S+n0
>>305
日の丸もインプリンティングされてますな。
自分の乗用車に日の丸は貼りたくない、893右翼が長い間ネガティブキャンペーンしてますから。
314名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:01:01 ID:WRsCbwJf0

子を持つ親としての率直な気持ちです

国歌とか国旗の強制よく分かりません

分かりませんけど

とりあえず先に学級崩壊の方をなんとかして下さい

保護者にとってはそっちの方が切実ですから><
315名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:02:51 ID:Z6wqUp7n0
>>310
違法判決?
違法と断定する事が出来るのは最高裁だけだぞ。

よって現行の違法者は馬鹿サヨ狂師の方。

お前はアホか?
316名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:03:07 ID:R4D4Rwqx0
>>309
私立高校だったが
音楽の教師が授業4コマぐらい使って君が代やってたなwww
恋歌解釈だったけど


ぶっちゃけ私立だからと言って国歌・国旗がないわけじゃないし




ああ、そうかそうかなら大丈夫だ
さぁ、そこの教師も歌いたくなかったら入信DA☆
317名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:03:24 ID:d8jCEgqVO
どーせ生徒に嫌われちゃってるセンセーの集団でそ。
嫌ならお前が学校来なくていいから、好きなだけ裁判やって塾でもやってろよ、みたいな(・∀・)
318名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:03:34 ID:WRsCbwJf0

もうほんと国歌とか国旗とかどうでもいいです

我が子が安心して勉強できる環境を作ってください

ほんとのほんとにお願いします><
319名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:04:23 ID:Fm523tdS0
>>291
それこそ在日工作員の思うつぼ。
日本人が日本・日本人自体に対してウンザリするように仕組んだ工作活動にまんまと引っかかっている。
もう少し日本人と日本を信じてみては?日本人はそんなに愚かではない。
今ウンザリ感じることをしている、作り出している原因は、日本人のフリした在日三国人たちですよ。
320名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:04:25 ID:CMNo0S+n0
>>314
卒業式で起立すると学校が正常になるかのような石原の発想もよくわかりませんな。
やはり彼は半島出身なのでは…三浦とか伊豆とか、なんで東京都知事やってるの?てのはある。
321名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:05:26 ID:+ozYkOmu0
実際、この教師達セフレ目的でこんな団体(サークル)作ってるだろ?w

俺が出会い目的で入った宗教もほとんど、セフレ目的のやつばっかりだったときと同じように
322名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:05:46 ID:5Bt96sMo0
沖の鳥島に学校だけ作って、馬鹿ウヨ教師は全部島送りにしろ!
323名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:05:54 ID:Q3667yul0
>>310
アホやな。
国があるからこそ、法律が意味を持つ。
法律が国を否定するのは、寄生虫が宿主を全滅させるようなもんだぞ。
324名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:06:06 ID:gIWy3Avr0
>>310
同様の裁判では全て原告敗訴。
高裁では逆転されるのが目に見えてる。
325名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:06:33 ID:MtfmHypT0
>>320
あいつ関西人だろ。神戸だよ。
なんて関西人が東京都知事なんだよ。
気に入らネーなw
326名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:06:34 ID:kSJ9bZDl0
>>310
以前に何度も教員は同じ訴訟を起こし続けてきたけど、
毎回毎回教師側の敗訴でしたが。
それらの判決に対して悪びれもしてこなかった教師については無視ですか?

何度も弾を撃って、偶然変な裁判官に当たってこのような
偏向判決が出ただけで、都は当然控訴します。
高裁や最高裁ではもっとまともな判決が出るでしょ、確実に。
控訴審で教員側の負けが確定したら、バカ教員共は、ちゃんと受け入れてくださいね。

控訴する権利は憲法で認められていますんで。
327名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:07:06 ID:WRsCbwJf0
>>320

どっちが正しいとか興味ないです

とにかくまずは教育現場の正常化を

勉強したくても出来ない子供がかわいそうです><
328名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:07:45 ID:13tMOSg+O
>314
でたDQN親w
329名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:07:45 ID:R4D4Rwqx0
>>323ちゃんさま
控訴をする権利を暗にやめようとする行為も似たようなもんだけどな
330名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:07:45 ID:+ozYkOmu0
てか地裁は、企業で言えばバイトや契約社員みたいなもんだろ。

高裁=部長
最高裁=社長

すべてはトップにしたがえ
331名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:08:34 ID:gIWy3Avr0
>>327
体罰を容認しますか?
332名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:08:45 ID:NlMpJDzeO
>>314
学級崩壊は確かに深刻な問題だよね。
崩壊の原因は確かに僅かに学校にもあると思う。
しかしその責任は親御さんである貴方達にあるのですよ?
本来学校というのは勉強と集団生活を学ぶ場ではないでしょうか?
その他、躾、礼儀などは家庭で親御さんの成すべき義務ですよ
333名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:09:05 ID:bc5fOP3I0
ほんと、石原は駄目だな。
銀座に戦車を走らせたり。
オリンピックでの発言も変だし。
んで、今回は、これかい…
実態を見るのは、おまえだろ?
国歌を歌えば変わるのか?

やっぱり、駄目駄目な小説家は、
何をやっても駄目なんだね(w
334名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:09:13 ID:RedLZ1JX0
>>327
オレの頃には鼻つまみ者とかお調子者を集めたクラスがあったよ
露骨だったな、今思えば…
335名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:09:35 ID:Y4WO5wUx0
http://2ch-news.net/up/up19746.jpg
石原の会見画像
336名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:09:35 ID:zwYEG53E0
例え日本人に軍国主義の過去があろうと
今の日の丸を掲げる日本人にはなんの罪もないです

それとも、日の丸は何か軍国主義を国民に呼びかける能力があり
君が代は戦争を推進する歌詞なんですか?
337名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:09:55 ID:EnEMAU6z0
”買春”慎太郎が偉そうな事言うんじゃねーよ。
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/ishihara/data/1999genei-p20.htm
338名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:10:22 ID:R4D4Rwqx0
単発IDは飽きたっちゅーの
339名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:10:39 ID:WRsCbwJf0
>>331

怪我をしない程度なら><

>>332

こんな裁判してる時間を教育現場に><
340名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:11:01 ID:gIWy3Avr0
>>335
ウイルス
341名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:11:10 ID:bc5fOP3I0
>>328
おまえがDQNだと思うが…
342名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:12:03 ID:9WEqLtQUO
人生いろいろ
判事もいろいろ
343名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:12:13 ID:Fm523tdS0
>>327
なんか思考停止で釣りっぽいね。
どっちが正しいとか興味ないくせに教育現場の正常化をって。
ウチの子が無事に卒業すればあとはバイバイって逃げ切り上等人生な人かな。
344名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:12:32 ID:XmUw9aRi0
【真相】教育界は朝鮮人に乗っ取られた?【解明】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1155426342/

590 :実習生さん :2006/08/11(金) 22:42:56 ID:I5cZcrca
 1次試験合格の方、おめでとうございます。
今回、不合格だった人も、次に向けてがんばってください。

 まあ、ここまでは表面的なもの。私は教員ですが、みなさん
知っていますか?、例えば、1次まではいつもいくんだが、
2次で落ちる、なぜあんな奴が現役、もしくは1年の非常勤ぐらいで、
採用試験に合格するんだ。たぶん、コネとかで合格したんだろう。
とか思っているでしょう。おそらく、少しは当たっていると思います。
でも、完全に実力で合格した人もいると思います。
 いや、そう信じたい。前振りが長くてすいません。私、4ヶ月前に、
起きたちょっとしたことからいろいろ調べました。
(ひそかにメチャクチャ調べました、何かにとりつかれた様に)
それでわかったことは、私の県だけでなく、おそらく全国の学校の
教員はあるネットワークが存在している、そのネットワークとは
つまり、朝鮮系日本人つまり、帰化人によって牛耳られているということです。
要するに、最近教員に採用されているものは朝鮮系日本人ということですよ。
まあ、採用者すべてではないでしょうが、かなり多い、いや、異常なほど、
つまり、純粋な日本人はますます排除されていくということです。
ただ、私の調べたことがすべてウソ、間違いであって欲しい。
と、本気で思います。まあこの内容について信じる信じないは
あなたの自由です。ただ、くどいようですが、すべて妄想であってほしい。

|
| 中略
|

212 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
345名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:13:06 ID:d8jCEgqVO
チョンうぜぇぇぇぇw
マジイラネ
346名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:13:20 ID:sUS04XTR0
>>336
>例え日本人に軍国主義の過去があろうと
>今の日の丸を掲げる日本人にはなんの罪もないです

>それとも、日の丸は何か軍国主義を国民に呼びかける能力があり
>君が代は戦争を推進する歌詞なんですか?
君が代や日の丸に罪はないが、スワスティカにも罪は無い。
欧米じゃスワスティカはタブーだ。

まぁ日本の場合ドイツほどの虐殺はしなかったし、
最終的に被爆国だったしでそのへんが曖昧になり解剖されず適当に使われ続け今の面倒な争いに至る。
歴史も同じ。
347名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:13:23 ID:EnEMAU6z0
>>336 君が代は戦争を推進する歌詞なんですか?

「君が代」は「天皇の世が末永く続いてほしい」という天皇中心をよしとする歌です。
だから、森総理も在任中に「日本は天皇を中心とする神の国」とか勘違いしたことをほざいたでしょ。
いいですか、日本の主権は天皇にではなく、国民にあるんですよ。
こんな勘違いした歌を「国歌」にしといていいんですか?
348名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:14:12 ID:WRsCbwJf0
>>343

もっと子供達に時間を割いて欲しいんです><
349名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:14:24 ID:noQ6AmFb0
>>333
国家を歌わなければ何か変わるのか?
350名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:15:06 ID:R4D4Rwqx0
>>346
よし
フランス国歌と似たような歌詞の新国歌つくろうぜ
ラ・マルセイエーズはタブーじゃないからなwwww
351名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:15:20 ID:MzIJlaob0
まだ判決は確定してないぞ。
裁判官だってただの人間。
いくらでも間違える。
間違いなくこの裁判は最高裁まで進む。
352名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:15:27 ID:F0V+Uh8J0
>>318
我が子ばかり心配して公的意識の薄い人間を育てた結果が今の少年犯罪。
例えばあんたみたいな私感情優先的な大人がいるから子もそれに習う。
国と言う巨大な集団の中に居るのだから、もっと公を意識するべき。



っていうかこんな時間になぜ2ch?
353名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:16:18 ID:+ozYkOmu0
次の都知事の発言の予想
「お前ら教師のクズが、上にたてつくな。望みどおり路頭に迷わせてやるw」

354名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:17:02 ID:ZXiuXspHO
これって、裁判で決める問題なのかな?
355名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:17:07 ID:bc5fOP3I0
>>352
そんな貴方も、こんな時間に何故2ch?(^^
356名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:17:10 ID:R4D4Rwqx0
>>351
弁護団の加藤事務局長らが「判決を真摯に受け止め、控訴をして恥の上塗りをしないで
 ほしい」などと訴え、中村教育長ら幹部との面談を求めた。応対した黒田教育情報課長が
 「要望は承る」と繰り返し、教育長との面談に応じなかったため、詰めかけた支援者ら約50人
 から怒号が飛んだ。(抜粋)


弁護団が法律を理解してない場合は(権利を暗に止めさせようとしている)
どうしたらいいのでしょうか?
357名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:17:32 ID:a/mCVQVU0
そうなんだ
そういえば自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に
増えているという事実も、多少気になるところだが・・・
358名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:17:44 ID:cKPr+Z2U0
>>354
まぁ・・・さすがに野球拳では決められないからなぁ・・・。
359名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:18:35 ID:noQ6AmFb0
>>347
主権と象徴の意味ってしってる?
360名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:18:43 ID:WRsCbwJf0
>>352

子供の野球の試合があるからお弁当作ってます

先生方まずは子供達に時間をかけてあげてください

国歌とか国旗はその後でいいです

順番は守って><
361名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:18:44 ID:xVrxSS8P0
石原の馬鹿は、どういう都立高校を見たんだ?
俺は平均的な都立高校出身だったが中学時代より誰もが真面目で
先生の言う事を聞かない生徒?なんて見かけなかったぞ。
馬鹿都知事こそ教育現場を見ろよ!馬鹿!

石原知事は「平均的なレベルの高校を見たが、(生徒は)先生の言うことを聞かない。
 規律を取り戻すため、ひとつの手だてが国旗国歌への敬意だと思う」とした。
362名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:18:50 ID:uMeJrhtM0
他人に迷惑かからないように活動してくれりゃいいのにね。
式の進行に協力的になれないなら、そもそも出席すべきでない。
出席した上起立しないなら、それは出席者に対する嫌がらせ。
教職にある者の行動とは思えない。
363名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:19:20 ID:2XNNtHTC0
国家公務員の教師が規律を守らないなら当然生徒なんかは守れるわけないだろうし・・。
裁判官ちょっと現状を見た方がいいんじゃないのかね?
364名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:19:26 ID:Fm523tdS0
>>348
この手の教師の行動を根本から正さないと、それは適わないよ。残念ながら。
観念してこの問題と向き合ってみては?
本当に子供のことを考えているならね。
365名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:19:41 ID:nHZiR/ma0
>>349
歌っても歌わなくても教育現場の荒れっぷりはかわらない
と石原閣下に会ったら言っておいてください。
366名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:19:54 ID:NlMpJDzeO
>>339
それはこの教師達に言うべき事ですが無駄でしょうね。
何故なら日教組に在籍している教師は教育という名を借りた洗脳をしてるからです。
最近の子供(に限りませんが)は権利ばかりを主張しますよね?
自分のやらなければいけない事は知らん振りで。
この教師達と似ていませんか?
私はそっくりだと思いますよ!
ですからこの様なインチキ教師に染められない為にも家庭でもしっかり教育しついただきたいのですよ。
367名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:20:00 ID:sUS04XTR0
>>350
その提案の意味がわからん。
マルセイエーズがタブーでないからなぜ似た歌詞の国歌を?
お前俺が言ってること勘違いしてね?

368名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:20:48 ID:9z3lillA0
>>346
明治時代に出来た歌を、たかだか第二次大戦の数年の出来事で軍国主義の象徴ですか?
論理が飛躍しすぎていませんかね?
369名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:20:50 ID:EW1VA63x0
美姫は何カップ?D以上なら愛人になってくれ。
370名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:21:22 ID:R4D4Rwqx0
>>367
別にタブーじゃなければいいんだろ
マルセイエーズに似た歌詞じゃだめと言う理由にはならんな
371名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:21:34 ID:kV/JaAylO
>>344やはり日教組は工作員に乗っ取られていたのか…
すると、裁判官も危ない危ない
寄生厨だらけだな
372名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:21:54 ID:MtfmHypT0
>>352
その公なる概念を強調しはじめたのはかなり最近の話しだな。
明治以降のイデオロギーと被るからあまり説得力はないんだよな。
司馬のアホがよくほざいていたけどなw
それに日本の場合公と言うと国であって国家ではないと思うけどね。
国とはもともと地方を意味する言葉だぜ。
ここいらは国と国家は混同してはあかんな。
国家なる単語はそもそも明治時代の翻訳語であり造語でしかない。
政府の見解はここいらをかなり曖昧にしていて気に入らんけどなww
373名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:22:10 ID:6USQt4PB0
戦中世代と団塊のトラウマなんぞ今の人間に語られても実感わかねーし
ジジババ団塊が見ると不愉快になるものが今の人間にも不愉快とは限らん
374名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:22:25 ID:RedLZ1JX0
>>336
罪(とされたもの)は身をもって清算したものな。
375名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:22:34 ID:WRsCbwJf0
>>366

国旗とか国歌の事は分からないけど

躾けはちゃんとしてきたつもりです

周りの子が騒がしくて

毎日自習状態なんてたまりません><
376名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:23:20 ID:noQ6AmFb0
>>365
ま、荒れっぷりの本質はそこじゃないもんな。
「規律なんか気に入らなければ破っちまえ!ヒャッハー!」と
北斗の拳ばりの無法を子供に叩き込む
教師の質の低下が根本だもんな・・・・。
377名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:23:27 ID:gIWy3Avr0
>>360
お前最初の方で自分は若い女だみたいな事言ってるくせに、野球やるほどの子供がいんのかよw
しかも2:45分から弁当ずっと作ってるのか?w
378名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:23:53 ID:R4D4Rwqx0
>>373
戦中世代ならともかく


団塊にトラウマなぞないよ




の割には戦中世代より団塊世代は欲望がすごいんだよなぁ
なんでだろうか
379名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:23:56 ID:3Z0WrkgF0
判決覆された地裁・高裁の裁判官は減俸にすべき
380名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:25:53 ID:WRsCbwJf0
>>377

はい?

私は今来たばっかりですけど?
381名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:26:08 ID:KMCHzfwA0
余裕で2げっと
382名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:26:11 ID:sUS04XTR0
>>370
いや意味がわからん。
まるで俺がスワスティカと君が代や日の丸は似てるからタブーにしろと言ってるみたいじゃん。
意味わからん。

>>368
いやもともと君が代は詩としては昔からあるもの、ってのは君が代擁護派から出たソースなんだけど
スワスティカ自体も昔からあった
問題はそれを軍国主義の象徴として扱われたこと
ただしドイツほどわかりやすくなく微妙な扱いだったので曖昧放置→今更議論
383名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:26:12 ID:v1/mj6EA0
チベットは国旗、国歌などを中国の謀略により”自らの手で”捨てるよう誘導され、その上で侵略を受けた。
当然、侵略行為だと海外からの批判を受けたが、
国歌も国旗もない”国”があるか、チベットは中国の一地方に過ぎない、内政干渉だとと一蹴した。
これが中国のやり方である。
決して国旗、国歌などを自らの手で貶めるような愚策を行なってはいけない。
これこそが謀略なのだ。チベットの悲劇を無駄にしてはならない。
384名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:26:16 ID:xVrxSS8P0
石原都知事が都立高校を訪問した事があるかどうかが要点だよ。
俺が卒業した都立N高校は不良なんか居なかったし
先生の言う事に逆らう生徒なんか一度も見た事なかったよ。
偏差値も平均程度で決して進学校ではなかったが
石原が言う様な「(生徒は)先生の言うことを聞かない。」なんて事は
絶対になかった。石原は病的な嘘吐きなんじゃないのか?
385名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:26:59 ID:hz2OC6/q0
東京は閣下でいいよな

はぁ・・・
386名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:27:19 ID:DBwo2xy20
近くの都立高、制服なのに服装の乱れ、化粧、相乗り登校等
最低だよ。
387名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:27:21 ID:7lvlRiDX0
東京地裁って変な判決多いわけだしな。
388名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:27:25 ID:6USQt4PB0
戦中世代 実体験に基づく恨みつらみ
団塊 子供の頃になんとなくひもじかった思い出と戦後教育の刷り込み
389名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:27:32 ID:d8jCEgqVO
じじばば朝鮮の60年以上前の軍国主義ネタなんか、
日の丸・君が代位で今そんなの誰も想像しねぇよっつーのーw
今頃そんなことで熱くなってんのが意味ワカンネ。
都合よく生徒が〜とか出すんじゃねーよ、嫌われセンコーがww ガッコクンナハゲ
390名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:27:44 ID:mWyWRZCP0
>>347→ぼけ
ボケ!主権は国民でも日本の元首は天皇だよ。世界中で認められているのを知らないのかボケ!!
391名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:27:55 ID:MtfmHypT0
>>361
そりゃ単なる教師の指導力不足だなw

石原は国政に関することかな自治体なんかでやらんで
しゃんと国政でやれよ。国政でなにもできん馬鹿が自治体
で余計なこつほざくな。首都と言えども国政とは違うんだからさ。
>>384
もともと関西人だしなw
392名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:27:56 ID:/CRwxOmp0
本当のとこ、安部氏よりも石原氏に総理になってもらいたかった。
石原氏は高齢なので、今回が最後の総理になれるチャンスだったのに。その後に
安部氏か麻生氏が(できれば麻生氏がいい)総理に。
硬派の総理が続けざまに総理になる事で、日本の土下座外交も改まっていくのでは
ないかと思う。
日本は竹下登売国奴が作った竹下派が、長年政権を牛耳ったが間違いだったと思う。
在日チョンの日本名の通り名の廃止(これこそ他国の外国人に対する差別だ!)。
不法滞在し続ける、ど厚かましい在日チョンの特別永住権の廃止!(これも他の外国
人に対する差別だ!)と強制送還。
これをできるような環境へもっていくには、日本人が忘れ去った愛国心を目覚めさせる
事ができそうな硬派な人物を次から次へと総理の座に就ける事だと思う。
393名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:27:57 ID:F0V+Uh8J0
>>380
ヒント:ID
394名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:28:32 ID:NlMpJDzeO
>>375
国旗、国歌をよくわからないなんて言う前に知ろうとして下さい。
学校で勉強出来なければ貴方が教えれば良いのでは?
貴方は何をされているのですか?
学校に要望は出しましたか?
教育委員会には?
395名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:29:33 ID:WRsCbwJf0
>>393

ID一緒の人がいたと?
396名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:29:38 ID:Fm523tdS0
>>378
団塊世代が在日朝鮮人に洗脳された第一世代だから。
戦中世代は朝鮮人かそうでないか見抜く知識をもっていて
しかも朝鮮人がどういう性質のものか知っていたから相手にしない。

397名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:29:56 ID:xVrxSS8P0
>>391
え!?石原っていうのは江戸っ子じゃなくて大阪人だったのか?
なんで、あんなに東京に来て威張ってんだよ。
それに都立の教育現場を石原は本当に視察したのかね?
俺の通った都立高校だけが例外的に品行法正だったとは思えないんだが。
398名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:31:03 ID:EvGI7YZq0
高裁で逆転されたら不当判決だと騒ぐに決まっている
こいつらに順法精神などこれっぽちもない
自分たちの都合で言ってるのにすぎない
こんな奴らが教師なんてちゃんちゃらおかしい
採用方法を見直す必要があるな
399名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:31:40 ID:rdFTE4DI0
職員会議って何をしているのかな?

会社会議するとき、人数が多ければ会議結果に反対にする奴もいるでしょ。
でも、会議で結論がでたのだからそれに従って動くでしょ。動かない奴は、まず追い込まれて窓際になるとか

裁判なんか起こす前に、職員会議で日の丸・国歌反対なら説得すればいいのに
そんなことも説得すらできん教師におそわる生徒がかわいそうだね。


400名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:31:50 ID:nHZiR/ma0
CATVだと他人とIDがかぶることがあるんだぜ?
子を持つ母の純粋な想いをIDなんていう表面的なもので
ケチつけるのは人としてどうかと思うぜ?
401名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:32:14 ID:zbYCteJc0
>>382
まぁ、南京大虐殺とか従軍慰安婦とか嘘ばっかりだからなw
402名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:32:15 ID:3xH/qM2/0
自民党区議会議員の政務調査費問題の
実体は見なくて良いのですか、都知事。
403名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:32:26 ID:gIWy3Avr0
>>395
美姫 ◆SgZO7YGFgw

ま、お前さんがケーブル回線なら、同じでもおかしくはないがな。
404名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:33:05 ID:F0V+Uh8J0
>>395
いるね〜不思議だ。
405名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:34:46 ID:WRsCbwJf0
>>403

ほんとだ・・・

別人です><
406名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:35:30 ID:sUS04XTR0
>>368
ごめん論旨間違えた
つまり君が代や日の丸は戦前からあるんだから罪がないということな。
それに対する比較対象がスワスティカなんだな。
アレも昔からあるもので、ルーツはインドだ。
欧米でもあのマークは色んなことに使われてた。
ただナチスドイツが使ったせいで、今じゃ欧米じゃタブーなんだよね。
卍自体には罪がないのに、卍使うのが不謹慎なんだな。
現実としてそういう状況もある。
日本はドイツほど残虐ではなかった&最終的に被爆したから、
そういう議論はあんまりなされなかったんだよ。
で、適当に放置してきた。だから今更になってこんなことでもめてる。

そこで、あくまで提案として「この際国歌とか変えたら?」って筋もあるんじゃないか、って言ってるの。
まぁそこはそもそも日本が天皇によって成り立ってるのか否かをはっきりしないといけないし
難しいことなんだけどな。
ひとつの提案としてだ。
407名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:35:55 ID:/CRwxOmp0
きっこの日記のきっこって在日チョンだったんですな。
最近知りました。
408名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:35:56 ID:7lvlRiDX0
まあ、教職員がどんな思想持とうが自由ですが。

ただし、コイツラの場合は生徒にも同じ思想を強要するから問題。

特定の思想を撒き散らすのは、学校以外の場所でお願いします。
409名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:36:42 ID:Fm523tdS0
>>399
やっぱりバックに控えてる在日が支えている日教組が怖いってとこだろう。
そういう圧力をかける集団が存在するから教師の世界では真っ当な議論が行われないのだろう。
410名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:36:44 ID:Q3667yul0
>>361
オマイが高校生だった頃の、昔の話をしてるんじゃないよ。
411名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:36:59 ID:xVrxSS8P0
石原って名門の都立大学を首都大学東京とか気の狂った名前に変えて
偏差値を凋落させた知障だっけ?
412名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:37:22 ID:MtfmHypT0
>>397
神戸だよ、もともと。その後は神奈川県。
東京に住んでいた時期なんか国会議員の時しかないだろ。
そのくせ国政では大した実績なく引退。

おかしいんだよな、地方自治の長が国政に関することばかり
やるのはさ。カラスやゴミのこと考えてりゃいいんだよww
それが嫌ならまた国会議員になればいいんだよ。アホだよ、あいつは。
自治体の行政と国政混同してもあまり上手くはいかんと思うよ。
銀行との訴訟にしても負けたろ。あれも国政のレベルの話しなんだよな。
石原は少しおかしいよな。それにレギュラー番組もてるほど都知事は暇なんか?
こいつ自治体の長としての仕事ちゃんとしてんの?
413名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:37:42 ID:zbYCteJc0
>>405
どうせレオパレス21でしょ
414名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:38:11 ID:VTx6UE0L0
>>311
いや在日チョンが嫌いなフツーの日本人だよ。
415名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:38:33 ID:VNBGsQk30
>>347
私は平均的な日本人だと思っています。
国旗は“日章旗”国歌は“君が代”はすでに法的に認定されています。
如何なる法でも法は守らねばなりません。 それが法治国家です。
ソクラテスでさえ悪法に従いました。
天皇制だって““”憲法の第一条”に象徴天皇として謳ってあります。
 このスレでもっとも大事な視点が抜けています。
それは、原告一派の日ごろの勤務態度です。
本当は都知事は“生徒よりも彼らの行動”をしっかり見て欲しいと思います。
決して正当化されるような仕事ぶりではありません。
よくぞこんな裁判ができたものだと同じ教師として恥ずかしいです。
大多数の都立高校の教師はまともなのです。ここの所は誤解しないてください。
彼らの行動や発言にどれだけの教師が迷惑していることやら……。
近所に都立高校の先生が居られれば訊いたら分かりますよ。
416名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:38:47 ID:7lvlRiDX0
ID:xVrxSS8P0

わかりやすいのがいますねw
417名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:38:48 ID:WRsCbwJf0

先生方は国歌とか国旗より

大事なことがあることを思い出してください

政治より教育を><
418名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:39:06 ID:gEOnkEin0
美姫とヤリたいんだが、もう寝たのか?
419名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:39:53 ID:OI9NtDax0
>>z45yPw630
なんだこの基地在日は。
見苦しいから国へ帰れ。

「最高裁で教師が勝ったら閣下はどうすんだ?」って、おまえヴァカだろww
そんなもん”閣下”に聞けよww 俺らに「閣下はどうすんだ?」って聞いてもわかるわけねーだろw
真性バカだろお前ww

逆に『お前』に聞くぞ。
最高裁で原告が負けたら、お前はちゃんと国旗国歌に起立斉唱して、起立斉唱しない奴に
立て歌えとちゃんと言うんだよな?w

どうなんだ?
”日本の”最高裁での判決に、在日サヨクの君はちゃんと従うんだよな?w
従うわけねーよなあw
お前らに出来ることは看板持って「差別だ差別だ!」とファビョることだけだもんなあw
420名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:40:17 ID:xVrxSS8P0
>>410
そんなに昔の話じゃないよ。だって俺、大学卒業したばかりだし

>>412
なるほど。よく分かりました。
今まで生粋の江戸っ子のように、あの馬鹿が振舞ってたので
完全に、石原=江戸っ子だと騙されてました。
421名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:43:00 ID:WRsCbwJf0
>>418

ごめんなさい

別人です><
422名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:45:34 ID:xVrxSS8P0
石原は教育に口出しすべきじゃないと思うよ。
戸塚ヨットスクールの戸塚博と親友である盟友であり
完全に戸塚博を正当化してるしね。
それに名門だった都立大学に
首都大学東京などという時代錯誤なネーミングを強制して
受験生が逃げ出し、偏差値を急落させた張本人だろ?
次は東大を赤門大学とか東工大を首都工業大学にでも名前を変更させるのか?
423名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:45:35 ID:/CRwxOmp0
日教組を支えているのは”日本共産党”だろう。
比例代表制を廃止すればいい。
比例代表制を廃止すれば国会議員の数を半分にできて、税金の無駄使いも
減らせて一石二鳥だ。
424名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:47:45 ID:F0V+Uh8J0
因みに俺の学校には歴史のテストで思想検査みたいなのが出たぞ。アカ教師と趣きを異にする答えは零点だった。
他にも君が代を歌わぬ事を強制したり、歌いたいと言った生徒に「卒業式に出るな」とキレてみたり・・・
そんな学校では自分の意見を言う事は許されなかった。安心して授業を受けれる環境を手に入れるには、
そういう偏向教師をクビにしなきゃ無理。
425名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:48:47 ID:WRsCbwJf0

日教組も都知事もどうでもいいです

学級崩壊への対策を

子供達が安心して学べる場を築いてください

ほんとのほんとにお願いします><
426名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:50:43 ID:zbYCteJc0
>>425
一番の元凶が日教組だから
427名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:52:42 ID:NlMpJDzeO
漏れの学校にも真っ赤っ赤の教師がいたなあ。
授業とは関係ない時に大東亞戦争の話になり南京大虐殺の話になった。
もうデタラメを更に誇張して話をしてたよ。
ところが友人の中におじいさんが南京に駐留してたヤシがいて討論してたなw
結果教師はメロメロ、終いには切れてヒステリー起こして保護者に電話。
ところが来たのがそのおじいさん。
「先生であるあんたが嘘を教えていいのか!
その場にいたわしよりあんたは本当の事を知ってると言うのか!」と言われ黙ったらしいが。
その教師は次の年転勤になったらしいがまだやってるのかなー、嘘を教えながら。
428名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:52:52 ID:WRsCbwJf0
>>426

難しい事は分からないですけど

どうしても仲良く出来ないんでしょうか?

子を持つ親としては仲良くして欲しいです><
429名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:52:58 ID:xVrxSS8P0
>>424
その先生の名前と学校名をさらせ
俺が電凸して確認してみるわ
430名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:54:35 ID:+ORRVDzeO
三審は基本的人権だからな。
高校の先生も、自分の人権だけでなく、他人の人権にも配慮できたらなぁ。
431名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:54:50 ID:OI9NtDax0
>>FYcYi5Vx0
国へ帰れ在日w

発言が典型的な在日のソレそのものだから、すぐに在日だってバレバレw
日本人はな、自国の国旗だろうが、気に入らない他国の国旗だろうが、
そういう下品なことはしないんだよ。

そういうことするのはお前の祖国だけなの。わかる?w
他国の国旗を踏んだり「生理の血」なんて嘲るような下品な発想は
お前の祖国の馬姦国しかしねーんだよw
432名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:54:54 ID:LhiIGHsa0
国に仕えるべき公務員が国歌を拒否るこんな世の中じゃ・・・
433名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:55:26 ID:NlMpJDzeO
>>428
キチガイと仲良くしろと?
お子さんにも同じ事を言えますか?
434名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:56:01 ID:0COSwjnW0
国歌斉唱はするもしないも本人の品性の問題であり、それ以上でもそれ以下でもない。
誇りや尊敬の念を抱いたときに、自然と口から出てくるものである。
だから、強要されて歌う君が代は何の意味も持たない。

国歌斉唱を強要するしない、の問題が出てくる時点で、日本人としての誇りが
失われているのだと思わざるを得ない。
435名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:57:01 ID:Fm523tdS0
>>425
今の母親像はこんなのが多いんだろうなぁ。
多分、懇願して語りかけてる先は現場の教師なんだろうけど、
(教師達の現場での教育委員会や日教組を引っくり返すような決起を暗に呼びかけてるんだろうけど)
その教師自体がフヌケでダメなのに、こんなこと語りかけても無駄なのに。
436名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:57:14 ID:AylB3ypN0
個人が「国家・君が代」をどう思おうと勝手だが、
さすがに教員が教育現場に個人の思想を持ち込むことは許されないだろ??
嫌なら個人の思想を優先させる為に、教員を辞めて他の仕事に就くべきだろ・・・・
437名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:57:55 ID:pFZqsBzo0
わはははww処分っつってもこの程度かよwwww
なんてことなかったわwwwwわははははwwww
人生楽しー!!!www俺様の完璧な反省演技最高だったぜwww
みんなにも見せたかったぜwwwwうひひひひひwwww
あかんwまたまた俺様のポジティブちゃんが動き出してきたわwwww走り出してきたわwww
もう死ぬまでポジティブとまんないわw
わはははははwwwwうへへへへwwwはははははははははwwww
セッキー最強!!wwww人生楽しー!!wwww
俺様のエロセクシーバイタリティは永久に不滅ですからwwww
わはははw最強過ぎてゴメンねwww
それに百戦錬磨のポジティブエロスの俺様って実は超エリートなのよwwwww
どんなもんじゃーいwwははははww
俺様のポジティブ止めれるものなら止めてみてみwwwわははははwwうひひひひwwww
俺様のポジティブはもう絶対とまらないーー!!!!
別次元に確変だぜェーーーーイ!!!!wwww
わはははははははははははははははwwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:58:09 ID:O4y4JYJl0


>>428


馬鹿者!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

子を持つ親なら子供を危険(在日・B・層化)に近づけてはいけない!
子供をヤクザ・右翼・プロ市民・過激派・テロリストにしたいのか???

439名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:59:04 ID:IBiAlGEjO
はっきり言って
国境とか君が世とか
キョーミないんだよ!
ごたく並べて押し付けるのやめろ!
自分の家で国旗かぶってオナしてろ!
440名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:59:56 ID:xVrxSS8P0
石原は教育に口出しする権利なんか最もない人間だよ。
少なくとも戸塚博を徹底して擁護して礼賛するのだけは止めろ
戸塚博は殺人犯なんだから。
441名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:00:19 ID:Fm523tdS0
>>433
ここで支えになってるのは「人類皆兄弟」思想だろうね。

あのCMの罪も大きいよな。
かなり刷り込みに成功した。
442名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:00:33 ID:NlMpJDzeO
>>439
ちょw国境は大事だぞ!w
443名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:01:03 ID:WRsCbwJf0
>>433

どっちがキチガイなのか分かりません

とにかくほんとに仲良くしてください

子供達のために仲良くしてください

お願いします><

444名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:01:41 ID:dbNJ0o6J0
>>439
頭おかしいのキター
445名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:01:45 ID:rdFTE4DI0
>>428
米学校とか仏学校とかに、いれればいんじゃね
446-(..".)-:2006/09/23(土) 06:02:46 ID:lxx0S1aY0
教師は生徒に教える事が義務です
もう一度良く考えましょう
自分大事なら教師は辞めましょう。
447名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:03:47 ID:NlMpJDzeO
>>441
かもね。人類皆兄弟なんて実際無理も良いところ。
漏れだってこんなキチガイ教師が親だったら逆勘当だね!
448名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:05:03 ID:dbNJ0o6J0
>>443
そうやって逃げ腰にならないでどちらの言っている事が正しいのか
自分で調べてみては如何?
思想に偏らずに調べるのは大変だと思うけど、その後にはどういうことが
世の中で行われているかがわかるようになりますよ
子供に幸せになってもらいたいなら、そういう世の中にして行くのは
親のするべきことではないですか?
449名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:05:55 ID:xVrxSS8P0
石原都知事が常々、理想の教育現場と訴えている戸塚ヨットスクールのHP
http://www.totsuka-school.sakura.ne.jp/
450名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:06:06 ID:NlMpJDzeO
>>443
どっちがおかしいかわからない?

|ω・`)ウソだよね?
451名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:07:37 ID:XG1nS5gj0
子どもたちを再び戦場に送ってはならない、
その思いのためにこれまで反戦平和教育を送ってきた。
安部政権の誕生の今こそ、原点に立ち返り、
厭戦思想を育てていこうと考えている。

ほんとうにあなたたちは国のために死ねますか?
たぶん大部分は口ばかりでしょう。
死ねと書いても自分で殺す度胸はない。
辞めろと言っても具体的なアクションは何もしない。
パソコンの前で座って鬱憤晴らしするだけ。

同意するのは、そういうあなたたちを育てた、
戦後教育の失敗です。
452名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:09:24 ID:WRsCbwJf0
>>448

分かりました

色々勉強してます

>>450

ごめんなさい

ほんとに分からないです

どっちもどっちにしか見えないです

スレ汚してすいませんでした<(_ _)>
453名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:09:34 ID:dbNJ0o6J0
そういや文部省の発表で四十代以上の教師が指導力不足らしいね
454名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:11:21 ID:xVrxSS8P0
なんで石原は病的な嘘吐きなの?
都知事が視察してる当日に授業放棄してる都立高校ってwww
どこまで荒れてるんだ!
そんな高校は石原の脳内にしか存在しないと断言しておきます。
とりあえず都知事は戸塚校長と一緒に松沢病院で診察を受けるべき。 

石原知事は「平均的なレベルの高校を見たが、(生徒は)先生の言うことを聞かない。
 規律を取り戻すため、ひとつの手だてが国旗国歌への敬意だと思う」とした。
455名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:11:30 ID:F0V+Uh8J0
>>424
っていうかその生徒って俺なわけで、弟も通ってるからそれによって何か無いとも限らんし・・・
まぁ大阪府の公立高校って事だけ。場所は枚方市でJR学研都市沿線の高校さ。ど田舎。
456名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:12:22 ID:Z8JshVAL0
まともなことを言ったら右翼扱い
この国は腐りきっとるわ

変な教師は全部クビ
朝鮮帰化人は国籍剥奪でいいよ
457名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:14:31 ID:3XHuepDA0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158935186/
【募金】 "さくらちゃん(4)を助けて" 米での心臓移植で費用1億3600万…支援呼びかけ★4
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/09/22(金) 23:26:26 ID:???0
★さくらちゃんを助けて 米での心臓移植 費用支援呼びかけ

・重い心臓病にかかり、米国での心臓移植を希望している三鷹市の上田さくらちゃん(4)の
 ために、両親の友人らが21日、都庁で会見し、高額の手術費用を支援する募金への
 協力を呼びかけた。

 さくらちゃんは、同市の団体職員上田昌広さん(53)と和子さん(45)の一人娘。
 今年5月に心臓の筋肉組織が硬くなり、心臓に血液が行き渡らなくなる難病の「拘束型
 心筋症」と診断された。年内にも米国に渡り、専門病院で手術の機会を待つことになったが、
 病院に支払う保証金など計約1億3600万円が必要だという
796 :名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 05:30:30 ID:E7Qx0k8n0
339 番組の途中ですが名無しです New! 2006/09/23(土) 05:25:18 ID:44Y2U87t0
>>1
テンプレ記事スクショ
さくらちゃん募金詐欺疑惑

父親:高橋昌廣NHKチーフ・プロデューサー
母親:上田和子NHKディレクター
さくらちゃんを救う会代表者:永田浩三NHKチーフ・プロデューサー(NHK改変問題の人)
さくらちゃんを救う会代表者:倉森京子NHKディレクター
コーディネーター:トリオジャパン(過去に同様の手口の詐欺疑惑多数)

詐欺だな・・上田昌広と言う偽名なのはなぜ??
458名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:15:49 ID:tOG7z1ll0
国旗も国歌も無視ですか?
日本人もどきが裁判所の判事を務めている事が不思議。
459名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:17:03 ID:xVrxSS8P0
>>455
そのテストが零点にされたというクダリは見過ごせない。
匿名でも良いから頼むから教育委員会にチクってくれ。
同時に産経新聞と地域新聞にでも投書してくれ。
それ、大問題に発展するぞ。
多分、その教師クビになると思う。
460名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:17:57 ID:I/cpsMuR0
普通に当たり前の事をコメントする知事..._〆(゚▽゚*)
461名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:19:11 ID:AWq/U+4S0
>>455
枚方教祖は社会党系でしたよね

大阪では高槻と枚方はばりばりの社会党系だったはず。
高校の教祖は共産系だけど。
462名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:19:18 ID:rJnuq8Ph0
式典で椅子に座るのがいかん。
椅子をなくせ!

起立する座ってるで揉めることもなくなるし、何より準備が楽w
463名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:19:52 ID:t0EZA2Zq0
はいはい高裁で逆転逆転
464名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:20:13 ID:NlMpJDzeO
>>451
まあ反戦教育は良いとしよう。
ならばその反戦教育をしてる教師が在籍してる日教組の中に主体思想に賛成してるグループがあるのさ?
北朝鮮こそ軍国主義そのものじゃないのか?
465名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:21:49 ID:MsjPPLKx0
すっこんでろ朝鮮右翼

きもいんだよ、ここは日本だ
466名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:23:06 ID:cUeJnRpo0
学校で政治活動するのやめてほしい
467名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:23:23 ID:WZ4SdSfT0
世の中所詮は金
敬意もへったくれもあるかよ
468名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:25:13 ID:MWs7rCaLO
>>451
教師があんまりおかしいんで真実に気付いちゃったよ。
戦争になったら真っ先に逃げる教師、敵に投降する教師、
敵に寝返って祖国を敗北に導く教師…。
そんな姿を想像したら幻滅して当然。
469名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:26:26 ID:5NLIKDRVO
高裁で覆るよ だから極左は今しか騒げない かわいそうなヒトモドキ
470名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:27:54 ID:ZR/PCyTU0
教育と政治活動を混同するな!馬鹿教師ども!
471名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:28:45 ID:awyBP4sTO
強制には反対だな    
472名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:29:32 ID:V3FHMNIe0
教師が「自分の考えがAだから」という理由で、生徒たちにAの教育するのはイカンだろ。
その教師がプライベートな場面で日の丸掲揚に反対し、君が代斉唱をボイコットするのは自由。
しかしその「個人の思想」を教育の場に持ち込むのが「職務違反」であることは明白。

それが許されるのなら、「軍国主義を理想の国家体制」だと
生徒に教えることもOKということになる。
473名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:32:04 ID:cQBXLxnT0
強制というより
あの糞左翼教師どもは日の丸、君が代そのものを否定しているから忌々しき問題だ
474名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:33:57 ID:1fAWBiwAO
日教組イラネ。
475名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:39:02 ID:l2jhzLuK0
もうね、国歌斉唱・国旗掲揚のボイコットも特例で認めちゃうってのはどうよ?

そのかわり、学校行事に参加しない訳だから、事前に要望書を提出させて審議した上での許可制にするってことで。
もちろん正当な理由と認められれば不参加を認める。
で、当然、提出された書類は個人評価の対象とするってことで。
476名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:40:05 ID:TXpDHOpT0
もう、、、、

女教師はレイプは当たり前で、男はデフォでその妻を狙えると・・・
そういう議論にしましょうよ
加害者が被害者ヅラしてるのもうんざりだしな、、、
被害者の人権つうやつをよく考えてみたいからさー、
教員はもうやられちゃっていいよ 主義主張の対立に基づく最終的なものでもいいって
主義主張の固まりなんだからさーーー、俺らガキはそんなの主張できねえってーーーの
477455:2006/09/23(土) 06:40:27 ID:F0V+Uh8J0
2chではこの話はよく暴露してるんだがな。両親もキレていたが、調べた所どうやら
ウチの高校にはそういう問題教師が集められているらしい。
まぁお世辞にもそれほど出来の良い高校という訳ではないんだが、
それだけにホイホイ信じる馬鹿も多い。左巻きな発言がインテリ風で格好良いと思っているヤツも多数いる。
しかし少し反論しただけで何も言えなくなる間抜け揃いだったよ。
478名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:42:13 ID:TyfbXLKpO
今、なんで日本が先進国の立場にあるのかを考えた時に明治維新もその理由にあると思う。国旗国歌のもとに頑張った面を全く評価せず暗黒史押し付けの教師は日本人?
479名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:43:44 ID:ekjmK0J7O
法で義務づけしても強制には当たらない
法というのは表現方法のひとつ
国家が「最近、君達、ボクに酷いことしてるよね」と感じ、法という伝達手法でそれを国民に伝えただけ
ミュージシャンなら歌にして伝えたるし、映画監督なら映画を撮るだろう、専業主婦ならいつもより少し早起きして真心込めて日の丸弁当を作るのかもしれない
ウヨサヨが拡声器でがなり立てるアレと同じ、法も言葉、強制ではない
控訴も真っ当な表現手段だけど、強制していると感じてる控訴の前提が間違ってる
480名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:50:42 ID:BE+8wUeU0
【韓国】 文国際安全保障大使「日本は米国に寄生して軍事力増強し中国に対抗」 [09/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158931361/

【米国】従軍慰安婦決議の本会議採決を前に議会内でドキュメンタリー映画上映。日系議員も日本政府を非難 [09/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158956168/

【国内】女性に会いに…海外への無断渡航自衛官575人、31回の猛者も[09/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158934821/

481名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:54:55 ID:U1825zjOO
生徒強制は駄目だが、刷りこもうと言う態度の教師はコンテナにつめてロシアの最果まで流していいと思う
482名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:56:57 ID:NlMpJDzeO
>>464
書き逃げか?
483名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:58:55 ID:s8U3dogeO
俺の思想が右か左かは正直わからない
ただ俺はこんな教師共は昔っから大嫌いだ
484名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 06:58:59 ID:gAN7ud9j0
日の丸君が代が「血塗られた悪の象徴」だなんてアホサヨクは何も分かっていない。
転載だが、日本は実に平和ないい国じゃないか。

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/22(金) 15:24:35 ID:KHO7XgoB
なぁ、やっぱ日本って変わった国なんか?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1158771756105.jpg
485名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:10:20 ID:OXALXfx50
石原都知事の「日の丸・君が代判決」に対する控訴に関してアンケートを実施しております

ご協力お願いします

http://sweeper.cc/blog/
486名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:10:49 ID:UEcQVPk90
>法というのは表現方法のひとつ
>国家が「最近、君達、ボクに酷いことしてるよね」と感じ、法という伝達手法でそれを国民に伝えただけ
>ミュージシャンなら歌にして伝えたるし、映画監督なら映画を撮るだろう、専業主婦ならいつもより少し早起きして真心込めて日の丸弁当を作るのかもしれない

ネタだよね?
ネタと言ってくれ!
487名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:12:02 ID:YSaSMcAN0
日本国憲法前文抜粋
>日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、・・・
>国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、
>その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。

正当に選挙された代表者でない公務員(教師)が勝手に行動することは許されない。
権力を行使出来るのは国民の代表者であり、信託を受けていない判事ではない。
教師や裁判官は、治外法権を持っているわけではない。
488名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:14:55 ID:lFHhI2qp0
起立したくなけりゃしなきゃいい。
ただ他人や生徒を巻き込むな。
489名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:20:34 ID:QlU+xb+e0
間違いなく上級審で覆るんだろうけど、クソサヨは将来にわたってこの地裁判決だけを
宣伝してまわるんだろうなあ。
なんだかなあ。
490名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:29:49 ID:jMJJVew00
>>488
いや、教育現場、それも式典で、
教師が式次第も最低限の礼節も守らないのは大問題だろ。
491名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:29:56 ID:tt++dlyH0
国家を歌ったらいけない国ってあるんだね。
492名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:31:38 ID:lO1IrBGK0
中国が、国旗、国家はダメと言ってくれるといいのに
493名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:34:33 ID:1XI2g03C0
>>484

なに? この右翼年表..皇国二千余年と暗にほのめかしてるじゃないか
494名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:35:56 ID:391OeGw20
日本は戦争に負けたんだから国旗も国歌も捨てろよ、鬱陶しいなあ。
495名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:36:25 ID:cozaqOSc0
歌おうとしている生徒に、歌わない事を強制するバカ教師。
クビで当然。
496名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:37:27 ID:H/usmFBW0
裁判官の主観に満ちた判決だったな
日の丸、君が代が軍国主義の象徴だった歴史的事実って何だよw
こじつけてるだけじゃん
497名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:39:47 ID:YeHn2Lla0
判決がどうだろうとこういう人間はは教師として不適格だと思う。
自分の信条を通すため自分の職務で行う公の式典で最低限のマナーを守らないのは問題だ。
法律で決まっていないから何をしてもいいとか
人権や自由という意味を履き違えた自分勝手な人間が増える元。
498名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:40:18 ID:Kdk65kdA0
SB新監督に斎藤氏が内定【日刊スポーツ】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1158915120/
499名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:40:22 ID:dbNJ0o6J0
この裁判官罷免してぇ
でも地裁だorz
500名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:40:50 ID:nv63Pl9I0
チョンとか三国人とかキムチとかキチガイとか在日とか部落とか言いたい放題言ってるブサピザメガネ&ガリモヤシメガネ
のネットウヨは、


目をパチパチするチック症


についてはいけないと、こういうわけですなw


目をパチパチするチック症


については。



ブサピザメガネ&ガリモヤシメガネネットウヨって、画像見たことあるけど「もうだめぽ」とかプラカード持って立ってる
んだねwww
自分の容姿と目パチックを同列に見て、仲間意識持ってるんだろうねw

501名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:41:39 ID:fZ2ejyKE0
もしかしてここのスレの在日工作員は、民意があれば天皇制が無くなると思ってる?

残念でした。 無くならないよ。 思う存分ファビョってね。
502名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:42:40 ID:MnN/PVNm0
自称平和主義者の怒鳴りあいw
そう言えば共産、社民、民主のサヨってやたら怒鳴るよな
503名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:43:22 ID:nv63Pl9I0
チョンとか三国人とかキムチとかキチガイとか在日とか部落とか言いたい放題言ってるブサピザメガネ&ガリモヤシメガネ
のネットウヨは、


目をパチパチするチック症


についてはいけないと、こういうわけですなw


目をパチパチするチック症


については。



ブサピザメガネ&ガリモヤシメガネネットウヨって、画像見たことあるけど「もうだめぽ」とかプラカード持って立ってる
んだねwww
自分の容姿と目パチックを同列に見て、仲間意識持ってるんだろうねw

504名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:43:38 ID:k6K0kjRc0
こればっかりは石原ガンガレ。
国に雇われ給料貰いながら日の丸も国歌も拒否とか何様のつもりだ。
505名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:43:49 ID:dbNJ0o6J0
>>500
日本語でおk
506名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:45:39 ID:NlMpJDzeO
>>500
精神病院は抜け出してはダメだぞ!
507名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:47:40 ID:Kpd8MU9P0
イギリス国歌も同じような歌詞なんだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E9%99%9B%E4%B8%8B%E4%B8%87%E6%AD%B3

君が代って、世界的にはそれほど特別な歌詞ではないということか?
508名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:48:28 ID:lDcoA3IS0
なんでも自由なのな
509名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:50:36 ID:zwYEG53E0
日教組の

「日の丸、君が代が軍国主義であるというトンデモ主張」

を認める前代未聞の判決。

教師が勝手に反日プロパガンダを行っても処分してはいけないと言うお墨付きだ。
510名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:52:09 ID:/3c9ogRkO
本来なら国民を守るべき立場の政府が、内実はアメリカのポチで、アメリカからの圧力に屈して、我が身可愛さの為だけに、アメリカ産狂牛肉を国民にバラ撒くような腐れ国家に成下がってるのに、何を今更『愛国心』とか白々しい事言ってるの?
イラク戦争の時、あれほど、『大量破壊兵器なんか、イラクにはないんじゃないか?アメリカに加担するにしても、もう少し慎重に』
と、散々海外メディアや有識者が忠告したにも関わらず、アメリカの手先と成下がりまくって、アメリカのご機嫌取りしてたような腐れ政府が、何を勘違いして愛国心とかほざいちゃってるの?
ここで、国旗国歌マンセーしてる奴らは、自分のしてる事の馬鹿さ加減に気付いてないの?
お前らは『エセ愛国者』の建前に踊らされられてるだけだって判ってないの?
なら死んだ方が良いかもよ。

511名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:53:48 ID:G4DZMpoY0
>あの裁判官は都立高校などの実態、現場を見た方がいい


その前に、その裁判官自身の実態をよく調べたほうが良い。
512名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:56:09 ID:1kHNtdsF0
公務員は国から金貰って働いているのだから当然で石原の主張は正しいけど。

嫌なら民間で働け。
513名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:56:28 ID:z++pgaiU0
>>511
ネット右翼は、頭が悪くて気が小さくて臆病者で卑怯者で怠け者で、
自信も能力もやる気も体力も無くて、皆の嫌われ者だから、
少しでも権力に擦り寄って、権力にこびへつらって生きていこうっていう、
ウジムシよりいやしい卑屈な気持ちも分からないではない。

だがな、ネットで国士気取りするのもいいが、本当に日本に貢献したいと思ったら、
まともな職を見つけてカネを稼いで税金払えよ。その方がお前らの大好きな
国益にも合致するし、お前ら自身のためにもなる。少しは親にも楽をさせてやれ。

いつまでも怠けてばかりじゃ、きりがない。怠けるための理由は
いくらでもあるんだよ。だがそれに甘えてると、お前らネット右翼のように
きたならしくて役立たずの廃人のまま、一生を終わることになるんだぞ。

わかったな。
でもやっぱ無理かな。
514名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:57:16 ID:dbNJ0o6J0
>>510
なに火病ってますか?
それは現政治家の問題だよね?
国の好き嫌いとは関係ありますか?
国旗国歌は政治家が替わるたびに変更になるような物ですか?
属国旗はいつまでたっても属国旗です
515名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:57:31 ID:uFEN1tDZ0
> 「式での国歌斉唱などを積極的に妨害したり、生徒に国旗国歌の拒否をあおったりしない限り、教職員には国歌斉唱などを拒む自由がある」
国歌斉唱の妨害や拒否を煽る事をやったら処分してもよい、と読める。
実際は反日プロパガンダまで認める判決じゃないのに、この部分は無かった事にして騒ぎまくるんだろうな>偏向教師共
516名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:57:32 ID:pHTRwAsn0
>平均的なレベルの高校を見たが、(生徒は)先生の言うことを聞かない。
 規律を取り戻すため、ひとつの手だてが国旗国歌への敬意だと思う」とした。
だったら都立高校減らすのが手っ取り早い
生徒・教師のレベルアップと税金の支出も減らせる
教育の機会均等というけど中学レベルが怪しい連中の高校教育に税金使うべきじゃない
意欲も能力も無い奴を学校に行かせるから問題が起こってる気がしてならない
517名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:57:49 ID:Uh2rDzLH0
>>510
一件一件ではアメリカの言うことを聞く=日本の不利益となる事例はたくさんあるが、
しかし総合的に見て対米従属は間違ってるのかと言うとそれは違うというのがもれの考え。
まぁ総合的なリスク・リターンの判断は非常に困難だからなんとでも言えるやっかいなものだが。
ちなみにあなたは核武装論者?だったらあなたの気持ちもよく分かるが。
518名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:58:56 ID:fZ2ejyKE0
ネット右翼はと書いてる人は、IDを変えるのがいそがしそうですね。
519名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:58:57 ID:wd9CVozoO
こんな裁判官を採用しているニッポン国が恥ずかしい
こんな教師を採用しているニッポン国が恥ずかしい
俺は泣きたい!
520名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:58:58 ID:/3c9ogRkO
国旗国歌マンセーしてる議員の奴らの私生活も、よく調べた方が良い。
私利私欲の為だけ考えて、公職に就いてる間でさえ、国民の事なんか塵粒程も考えてないくせに、こういう時だけ声を荒げる、下劣な奴らばっかりだよ。
521名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:59:30 ID:z++pgaiU0

-------------------------------------------------------
天皇:教育委員会として本当にご苦労さまです
米長:一生懸命頑張っております
天皇:どうですか?
米長:日本中の学校に国旗を揚げて、国歌を斉唱させるというのが私の仕事でございます
天皇:はあ
米長:がんばっております
天皇:やはり、あれですね、強制になるということでないことが望ましいですね
米長:ほんとにすばらしいお言葉をいただきましてありがとうございました

プッ、
-------------------------------------------------------------
522名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 07:59:35 ID:nuVaeThj0
>>510
イラクは過去に大量破壊兵器を所持しておりそれらの使用まで行った前科者であり
また世界各国の情報機関がイラクに大量兵器があるだろうという結果の上
さらに度重なる警告をも無視し続けて米軍機などへの攻撃を続けた
イラクを放っておくことが正しい選択だったとおっしゃいますか?
523名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:00:18 ID:iK5fh8Dk0
対抗措置として一発懲戒免職に厳罰化キボンw

>>520
大変ですなw
524名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:00:38 ID:xVrxSS8P0
石原は教育に口出しすべきじゃないと思うよ。
戸塚ヨットスクールの戸塚博と親友である盟友であり
完全に戸塚博を正当化してるしね。
それに名門だった都立大学に
首都大学東京などという時代錯誤なネーミングを強制して
受験生が逃げ出し、偏差値を急落させた張本人だろ?
次は東大を赤門大学とか東工大を首都工業大学にでも名前を変更させるのか?
525名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:01:14 ID:At38vVy/0
在日南北朝鮮人は教育現場から追い出そう。
526名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:01:49 ID:lDcoA3IS0
悠仁親王誕生で一気に沸き上がったからな
マスゴミも必死
527名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:02:24 ID:z++pgaiU0

ワロータ、ワロータ
--------------------------------------------------
1963年、関東の八つの暴力団が政治結社の届け出をして右翼活動を
はじめた、その頃にあった御下問。
昭和天皇「愚連隊が右翼のような活動をすると聞くが」
警視総監「これについては徹底的に取り締まるつもりでおります」

愚連隊が右翼のよう、ワラタ ワラタ
--------------------------------------------------
528名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:03:23 ID:PJ8dW5BB0
教師って公務員だろ、国から金もらってる分際でよくそんんなことできるよ。国旗、国家って言うのは国民の集合体なわけだし、
そういうのに敬意を払えないなんていうのは、この国の人間を馬鹿にしているんだよ。誰のおかげで飯食えてると思っているんだよ。
率先して敬意を払うべき存在じゃないのかよ
529名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:04:08 ID:7QhYYv120
石原都知事は、都立高の実態をきちんと見てるんだろうな。
530名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:04:24 ID:eoEIZc7D0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□■□□□■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□□□■□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□■□□□
□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□■□□□□□□□■□□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□■□□□■■■■□□
□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□■■■■■■□□□□■□
□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□
531名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:05:17 ID:nuVaeThj0
まぁ 最後は腕力ですから
532名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:05:53 ID:z++pgaiU0
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||  
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙   <朕は平和主義者である。 右翼は消えろ。>>525
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´   
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
533名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:06:49 ID:fZ2ejyKE0
>国旗、国家って言うのは国民の集合体なわけだし

すごいものを見た!
534名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:07:42 ID:DXVuTVCw0
>>521
天皇は象徴としての価値しかないんであって権力者でもなんでもない。
その言葉が行政に影響を及ぼしたらそれこそ本末転倒だな。
それとも象徴天皇を否定し権力者として認めろって言ってるのか?
535NAVERにおいでRX78GP03 ◆WBRXcNtpf. :2006/09/23(土) 08:07:50 ID:B+WSQqTu0
>>532
暇なら、かまってやるぞ。w
536名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:07:59 ID:/3c9ogRkO
>>522石油利権欲しさに911テロを捏造し、イラクへの侵略戦争の口実にしたってのは、戦争突入前から言われてた。
今では当事者のアメリカ国民の半数に近い人が『イラク戦争は間違いだった』と感じている。
それでも、イラク戦争は正しかったと?

537名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:08:43 ID:z++pgaiU0
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||  
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙   <ヒトラー石原は下がってよい。 立ち去れ。
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´   
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
538名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:08:55 ID:fZ2ejyKE0
在日工作員発見!>ID:z++pgaiU0

もうID変えないの?
539名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:10:37 ID:H1L/LK1H0
特亜工作人ばっかだなこのスレ(`ε´)・・・・。
都知事の言ってることは当たり前のことじゃん。

540名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:11:06 ID:Dt9i8o6S0
>>487
どこをどうしたら、斉唱の義務と憲法前文が関係あるんだが。
頭悪すぎ>ネットウヨク
541名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:11:50 ID:G0+Cqykc0
>>521

天皇:やはり、あれですね、強制になるということでないことが望ましいですね
米長:ほんとにすばらしいお言葉をいただきましてありがとうございました

強制しなければならない現状を嘆いているんだがな。
強制する必要が無いほどみんなが自然と出来ればいいですね、だろうが。

そんなときだけ天皇の言葉を利用する、日教組必死。早く、愛する生徒に殴られちまいな。
542名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:12:22 ID:9nzq+wie0
>>524
石原の馬鹿さ加減は三男のへたれぶりを見ればよく分かる。自分の子供は甘やかし放題。
良純も政界入りが噂されてるが、家族そろって税金に寄生するとは恥知らずの極み。
これほどの恥をさらして偉そうに教育などとほざく感性は日本人にはない。
543名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:13:16 ID:z++pgaiU0
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||  
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙   <ヒトラー石原くん。キミは朕の心の痛みが判らぬか?
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´   
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
544名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:13:49 ID:fZ2ejyKE0
>>541
やって当たり前のことをするという前提が頭の中にないから、その文言を>>541のように
解釈できないのだろう。

馬鹿が増えすぎたね。
545名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:14:30 ID:Dt9i8o6S0
>>541
ウヨクの曲解もひどいものだな。

天皇陛下はブレーキをかけようとしたと見るのが普通。

あれ以降、ネット上でも少し静かになったしな。
ま、馬鹿ウヨクもたくさん増えたし、知識で武装したサヨクさんが論破を始めるのも時間の問題だな。
546名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:14:45 ID:6dSIk6kz0
君が代なんてお経みたいで気持ち悪い歌、誰が作ったの?

あれを歌ってるのを聴いてると、葬式に出てるような嫌な気分になるんだけど・・・。
なんか洗脳されてるような気分にもなる。
547名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:15:50 ID:fZ2ejyKE0
ほら、馬鹿が涌いた>ID:Dt9i8o6S0
548名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:16:02 ID:kWid3a7F0
>>541
お前の妄想は聞いてないから
549名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:16:21 ID:z++pgaiU0

--------------------------------------------
「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 ・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには
 愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく」
 
          by ナチスドイツ国家元帥ヘルマン・ゲーリング

      (ニュルンベルク裁判の裁き手に向けられた発言)
--------------------------------------------
550名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:16:33 ID:3GosnaU30
道徳の乱れは明らかに日教組の左翼教育だな。

先生と生徒=同等
親=子供=同等
かけっこ一等=ビリ=同等
国家=自分=同等

これじゃ、権威も目上の者に対する尊敬の念が生まれてこない。
権威の喪失が、ヒエラルキーの崩壊をおこし、
小学校で、教師に暴力を働くクソガキが増えてきた。
国家を尊重すると、利権をむざぼる在日や国力を弱らせたい左翼が困るのだろうが・・・。
日本人よ。レイプされるのにもほどほどにしとけよ。
権威が崩壊すると秩序が崩壊する。少女売春を「援助交際」という
罪悪感ない名称で流行させたように、メディアには日本を混乱させたい
勢力が大勢いる。大体靖国を論じる番組で、靖国反対論者しかでてこない
番組があること自体が異常だ。反日=権威、モラルの低下。
日本は呪われた国だと思う必要なんてまったくないのだが、連中はそこに
心底力を注ぎ込む。馬鹿馬鹿しい。

551名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:17:06 ID:VefkfsZZ0
反日サヨクだか地球市民だか知らないけど
一般市民から見たら不愉快極まりない
思想の自由を叫ぶ割に生徒達に強制したり
違憲判決に従えと言いながら「控訴するな!」とか訳のわからない
事言ったり
誰も喜んで無いのがわからんのかな?迷惑以外のなにものでもないね
こういうのを真性DQNって言うんじゃないの?
端から見てたらただのトラブルメーカーだ
552名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:17:51 ID:fZ2ejyKE0
見事な馬鹿ホイホイになってるな>>541
553名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:18:13 ID:qdXlUmyh0
朝鮮人が先生に混じっている時点で終わっている。
あいつら国旗を燃やすんだぜ。
554名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:19:09 ID:Dt9i8o6S0
>>547
馬鹿という前に、納得させる論議を持ってこい。

その程度だから話にならんのだよ。あの映像では米長さんが、
>米長:日本中の学校に国旗を揚げて、国歌を斉唱させるというのが私の仕事でございます
かなり気合いを入れて言っていたのを覚えている。

それに対して、陛下はちょっと待ったという感じで話していたし、やばいと思った米長さんがこともあろうに
陛下の言葉を遮るように切り上げやがった。
それで何を言わんとしていたかは明らかだ。
555名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:19:21 ID:DXVuTVCw0
>>545
だから天皇にブレーキかける権力なんてないっての
サヨはなにか?天皇に象徴以上のなんかを求めてんのか?
馬鹿丸出し。
556名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:19:35 ID:z++pgaiU0

-----------------------------------------------------
愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である。

   by サミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
-----------------------------------------------------
                            ▲キリトリ線
557名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:20:22 ID:fZ2ejyKE0
>>554
>>541でいいじゃん

まあ、馬鹿の壁ってのがあるのは確かなんだよ。
558名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:21:12 ID:zwYEG53E0
日教組の「日の丸、君が代は軍国主義の表れであるというトンデモ主張」

を認める前代未聞の判決。

教師が勝手に反日プロパガンダを行っても処分してはいけないと言うお墨付き。
559名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:21:22 ID:q65VOVEk0
石原慎太郎さんが若い頃には何て言ってたんですかねえ???
石原慎太郎さんが若い頃にはどんなことをしてたんですかねえ???
560名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:21:46 ID:z++pgaiU0

-----------------------------------------------------
愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ。

   by バートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル賞受賞)
-----------------------------------------------------
                            ▲キリトリ線
561名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:21:51 ID:NItsrtxJ0
慎太郎は嫌いだけどまぁ良純は好き
長男と三男坊はキエロ
562名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:22:37 ID:fZ2ejyKE0
>>559
たとえば石原慎太郎が若いころに悪事を働いていたとして、知事になった今も変わらず
同じ悪事を働けと言いたいのかな?
563名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:22:53 ID:Dt9i8o6S0
>>555
話を変えるな。まずは例の件の明確な反論を持ってこい。

いずれにしろ、斉唱を義務づけるというのは先進国では異例のことだ。
思想統制に関する国家の指示に従わないと処罰というのは全体国家に近いこと。

いかに自由主義陣営で異常な事を行っているか理解した方がいいな。
564名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:23:03 ID:94I7JAoC0
広島東部じゃ生徒に「立つな〜」とか

何か必死な顔して叫びだす狂死が結構いたからなぁ

親も子供を徒党組んだサヨ狂死に人質に取られてるから抗議がしにくいときたもんだ


まあ、校長二人もやっちゃったから流石に鬼になった委員会にだいぶ追い出されたけど
565名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:23:12 ID:dbNJ0o6J0
>>556
>>560
ふむふむ
まさしく愛国無罪の中国ですね
566名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:23:45 ID:z++pgaiU0

--------------------------------------------------
『2ちゃんねる』に書き込んでいる人のなかには、
一般社会では発言権が無いからああいう場で発散している人もいるわけで、
そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、
なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
石原さんはアンタたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね(笑)。

               by 香山リカ

--------------------------------------------------
567名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:24:07 ID:s8FHMBbf0
国旗国歌に対して起立するしないなんて、一般的な公衆道徳とはちょっと言えない。
学校で強制力を働かして、生徒にたたき込む内容ではないな。
568名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:24:38 ID:q65VOVEk0
>>562
恥を知れと言いたい。
言うことがコロコロ変わる奴はろくなのがいない。
その多くはただの目立ちたがり屋。
569名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:25:26 ID:zO34hOFB0
>1
そもそもサヨクの言う、
「日の丸と君が代は軍国主義を思い起こさせるもの」が正しいなら、
逆にサヨクこそが、日の丸と君が代を使い続けるべきだ。

サヨクの主張は、「あいつ(日の丸、君が代)が悪い、オレは悪くない」と
過去の事実から逃げる為に主張しているように聞こえる。

もし「日の丸」「君が代」がその過去の象徴だったというなら、その責任は日本人が等しく負うべきだ。
その宿命から逃げるべきではない。全て背負った上で、平和を説け。

「日の丸」「君が代」は過去の戦争の象徴ではない。
そう胸を張って言える世の中を作れ。
570名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:25:27 ID:nv63Pl9I0
チョンとか三国人とかキムチとかキチガイとか在日とか部落とか言いたい放題言ってるブサピザメガネ&ガリモヤシメガネ
のネットウヨは、


目をパチパチするチック症


についてはいけないと、こういうわけですなw


目をパチパチするチック症


については。



ブサピザメガネ&ガリモヤシメガネネットウヨって、画像見たことあるけど「もうだめぽ」とかプラカード持って立ってる
んだねwww
自分の容姿と目パチックを同列に見て、仲間意識持ってるんだろうねw

571名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:26:14 ID:fZ2ejyKE0
>>568
おまえの見てる前でコロコロ変わったのかね?
572名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:27:04 ID:dbNJ0o6J0
>>566
おいおいそれは無いだろう
レベルが下がりすぎだぞ
権威も糞も無い人の言葉ってさぁ

他にネタが無いのか?
573名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:27:22 ID:z2CbbcP40
>>563
 ■ 君が代斉唱時不起立事件 判決 ■ 福岡地裁2005年4月26日

・君が代は、国旗国歌法の制定前においても、国歌としての地位にあったものであり、
君が代の「君」が天皇を指すとの解釈を前提としても、君が代を国歌とすることが、
憲法前文、同法1条に違反するとはいえない。

 ・卒業式等における君が代斉唱は、特定内容の道徳やイデオロギーを教え込むものといえず、
  国家、教育の信条的中立性に反するものではないし、また、宗教的行為ともいえないから、
  憲法20条1項及び2項、教育基本法9条2項に反するものでもない。

 ・君が代斉唱の実施・指導は、教育活動の一環として、合理的範囲を逸脱するものとはいえず、
  人格の形成、発展を助けるという教育の本質からすれば、それが内心に対する働きかけを伴う
  ものであっても、児童・生徒の思想、良心の自由を不当に侵害するものとはいえない。

574名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:28:11 ID:kWid3a7F0
根本的に国旗国歌を強制すれば、教育が向上するってお花畑に知事の資格はない。
575名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:28:49 ID:qdXlUmyh0

確かに理想は強制されずに、国旗に敬意を払い、国家を斉唱することだ。
確かに理想は死刑が廃止されても、犯罪のない国になることだ。
576名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:28:51 ID:q65VOVEk0
>>571
なんで俺の見てる前で変わる必要があるの?
一般の国民の前でだよ。
577名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:29:34 ID:z++pgaiU0

--------------------------------------------------
右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。 
実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
たまたまネットという媒体が与えられたため、
自分が「政府高官」にでもなって「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。

               by 浅田彰

---------------------------------------------------
578名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:29:53 ID:fZ2ejyKE0
少なくとも協調性を持たせようとする教育に少しの説得力を持たせることができるだろう。

まあ、それを理解できない馬鹿が叩いてるけど。
579名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:31:03 ID:1KxZQTEJ0
強制も何も、普通の生徒は国家斉唱をそんなに嫌がらんだろ?
菜食主義の生徒に肉食を強制するのとわけが違う。
580名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:31:06 ID:G0+Cqykc0
>>570

そういうおまえは汚言症。精神科いけ。お前の親も基地外だから一緒に見てもらえよ。
581名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:31:14 ID:woUuOcKu0
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!
国家冒涜罪でブサヨを逮捕するべき!

582名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:31:19 ID:zm7C4YzY0
この違憲判決を出した裁判官には子どもさんいるんだろうか?
どんな学校に行ってるんだろうか?風紀の乱れとか無い、立派な学校なんだろうか?
家庭内に不和とか全くないんだろうか?

知っている人いない?
583名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:31:19 ID:nv63Pl9I0
「戦争に行ってない人ほど勇ましいことを言う」

これは実に良い指摘だ。
例えば俳優の池部良氏は、昭和残侠伝などのやくざ映画でお馴染みだが、陸軍
将校としてアジアの最前線で戦っていた。
終戦後は一切右翼的発言もせず、俳優として活動。簡単なエッセイのみ出版し
た。
愚連隊の神様、万年東一も、満州へ出向いたが、「兵隊やくざ」のモデルとな
るような破天荒ぶりだったそうだ。
戦後右翼活動もしたが、ここで言われているネオコン弱肉強食右翼ではない。

ケツマラチン太郎や三島は、戦争経験者でなく、壮絶な現場を見ていないから、
いつまでも映画やドラマみたいなことを言っている。
三島はそれなりに決着をつけたが、ダイビングして遊んでるこの加齢臭チック
ジジイはうんこ製造機そのもの。
すぐ死んでほしい。
584名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:31:20 ID:0qME9tKU0
さすが閣下
585名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:31:48 ID:K1VOgZKm0
国歌、国旗がそんなに嫌いなら、
土人になれ!!土人に!!!
586名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:31:52 ID:yZgvff8X0
神道一派の長である天皇を崇拝する君が代
を強制することは、宗教の自由の侵害。

要するに、君が代強制は犯罪。
587名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:31:55 ID:2Aa85KCI0
式典において儀礼・規律が重んじられるのは当たり前のこと。
こんなことは社会常識だ。

式典のプログラムは予め公開されており、国歌斉唱があることも予め認知していて
自らの意思で、その式典の参加しているわけだ。

にも関わらず、議事進行に従わない。
これは明確な式典への妨害行為に他ならない。

議事進行に従えないなら、最初から式典そのものに参加すべきでない。

その式典に参加するかどうかの自由は保証されている。
参加したくなければ、休めばいいだけの話だ。

フォーマルな場というものが理解できない奴は、ただの野蛮人なのだと自覚せよ。
588名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:31:59 ID:fZ2ejyKE0
>>576
あー、おまえは一般の国民じゃなかったのか。(いや、わかってたけど)

在日工作員おつかれだねー
589ほうき:2006/09/23(土) 08:32:42 ID:wuokoe7Z0
>>8
朝鮮の植民地支配  
              他の欧米列強も植民地支配はしていたじゃん、
              日本が植民地にしなかったらロシア領になって
              いたとやけくその反論

事実ヤンか、やけくそっておまい勉強しろよもっと



アジア侵略     −−> アジアのために、アジア各国を独立させるために
              日本は自分たちを犠牲にして戦ったんだとまるで
              自分たちは被害者であるかのような論調

結果論になるがアジアが独立できたのは日本が戦争をしたから


590名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:33:15 ID:qdXlUmyh0
国家公務員や、地方公務員が国家への忠誠を誓うのは当たり前の話だよ。

591名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:33:46 ID:UvOMIq5D0
東京地裁の判決を読んだ。

@国旗国歌は、皇国思想、軍国主義の精神的支柱とされたことは否定し難い歴史的事実として
あり、宗教的、政治的にみて価値中立であるとはいえない。

A起立斉唱、伴奏を拒否しても式典の進行を妨害したとはいえない

B精神的損害は一人あたり3万円を下らない
592名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:34:26 ID:94I7JAoC0
>>563
愛国心を思想統制といいだす馬鹿な先進国はない。

法でわざわざ定めたのは日本にはそれが必要になったから
敗戦国ゆえに外国の工作活動が露骨に行われている。主権の獲得過程が特殊である等など
それに、法律で国旗と定められてないから〜と最初に言い出したのはサヨク
593名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:34:36 ID:YFK9MvZF0
てっきり、裁判所の前で喜んでるヤツらは在日かと思ってたけど、
そーですか。
日本人ですか。
594名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:34:44 ID:fZ2ejyKE0
ひょっとして地裁は高裁や最高裁を働かせようとして、わざとああいう判決を出しているんじゃないか?
595名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:34:51 ID:aJocmoxH0
>>576
若い頃の発言・思想信条なんて変わる人はいっぱい居るだろ。
いろんな経験をしたり、智恵がついたりして。

コロコロ発言が変わって問題なのは、この前言ったことを撤回するようなことを
言うんだよ。何十年も前の思想の変化を引っ張ってくるのは揚げ足取りでしかない。
596名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:35:09 ID:nv63Pl9I0
ブサ汗臭ピザメガネ&ブサガリメガネネットウヨは、

「チョン」「在日」「部落」「半島へ帰れ」「池沼」など、差別用語連発です
が、なぜかチック症について触れると

「差別的発言をするな!」
と顔を真っ赤にして怒ります。
やはり彼らは何らかの精神疾患なのでしょうか。

チック症(目をパチパチする)のことを言うとなぜ怒るのでしょうか?
597ほうき:2006/09/23(土) 08:35:35 ID:wuokoe7Z0
南京大虐殺     −−> 中共が主張すつ30万という犠牲者にだけ耳を
              傾け、数がおかしいからと事件そのもの自体を
              なかったことに仕向ける

さすがにおまいも30万はおかしいと思ってるんだねw

性奴隷       −−> 帰還兵ごく一部のウソの証言だけに固執して
              これまたそのものを否定しようとし,本当の被害
              者、加害者の意見は一切聞く耳をもたない

性奴隷ってw


靖国問題      −−> A級戦犯そのものを否定して、犯罪者が奉られて
              いることを認めない。戦争の加害者である意識
              が全くないから近隣諸国の心情など分からない

勝てば官軍負ければ賊軍ってことわざを知ってますか?
598名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:36:08 ID:1KxZQTEJ0
>>583
そう言えば、ヒトラー伍長も第一次世界大戦の戦場に行ってるな。
599名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:36:45 ID:fZ2ejyKE0
>>595
いや、それは>>576がボロ出してから、俺が言おうと思ってたのに。
600名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:37:20 ID:kWid3a7F0
>>590
与党にいる層化やカルト売国奴議員の忠誠が何の役に立つ、現実を見ろ。
601名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:37:22 ID:G0+Cqykc0
>>596

火病の症例です、みんな見とくように。
602名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:37:33 ID:Fw5JvFZu0
日の丸、君が代が戦前のままだとしてそれがなになんだよ。日本は、終始一貫、
世界のどの国よりも一貫して存在し続けてるよ。占領下で施政権をうしなった
時期などほんの例外にすぎん。その例外の時期がどうだから、いいの悪いのと
ばかばかしいことを言うな。いわば、一週間の停学処分うけた程度のこと。
しかも、冤罪にちかい処分な。停学処分の時期があったぐらいで、制服からなに
までいっさい変えるなんて馬鹿なことがあるかよ。
日の丸が血で汚れてるというなら、汚れてない国旗をあげてみろよ。足が臭くとも、
浮気したことがあっても、親は親、今の価値基準で許せないことをやった国でも、
それは自分の国、臭い足も浮気心も含めて親だろ。そういうものも含めた国の象徴
が国旗だ。いいかげんガキみたいな発想やめろ。
603名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:37:45 ID:nv63Pl9I0
ケツマラチン太郎は、かつて政治家の新井将敬を自殺にまで追い込み、右翼の
大物、野村秋介から「人間として最も卑劣な行為」と、叱られ、小便をちびり、
泣きながら土下座したそうだ。
(検索すれば出て来る)
604名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:38:45 ID:fZ2ejyKE0
>>600
いや、そいつらに忠誠心は無いだろ。
605名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:39:01 ID:+ncAhMGr0
生徒が歌わんのはまだいいが
教師は公務員だから国の通達に従う義務がある
そして強制と義務は違う
606名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:39:36 ID:DXVuTVCw0
>>563
天皇の言葉を必死に持ち出してる馬鹿に、天皇の言葉なんて無意味ということのどこが話が変わってる?
話を変えてるのはお前だろ。

しょうがないから、変えた話に対して反論してやる。
国家斉唱を思想に反するとかいって拒否する教師が居る国がどこにある?
前代見門の異常事態の根源はそこにあるんだろ。
あり得ない状態に対しては、異常な規律も必要悪というものだ。
というか処罰ってのは基本的にそうゆうものだ。
607名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:39:38 ID:mvhV4tME0
--------------------------------------------------
メンズウェアの胸元 ワンポイントおしゃれに復活

 復活したワンポイントマークは、ブランドのロゴとは限らない。
 オリジナルのエンブレム(紋章)を大きくスポーツシャツに刺繍した
………………(中略)………………
 それにしても、マークやエンブレムは本来、軍隊や国家、学校や会社
など、何かに帰属することを表す。今、若い女性には「愛されOL」系の
モデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、これからは男性にとって
の理想像も「さわやか正社員」系になるのかもしれない。
 そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に
増えているという事実も、多少気になるところだが。

               by 朝日新聞

--------------------------------------------------

笑うしかないなぁ
608チック症目パチパチ:2006/09/23(土) 08:40:12 ID:nv63Pl9I0
>>601

www
609名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:40:39 ID:qdXlUmyh0
>>600
だから忠誠を誓う必要はないと主張したいのか?
国家公務員が反日、反国家をしてもかまわないというのか。
610名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:40:50 ID:aJocmoxH0
>>599
ごめんなさい。横は入りでした。
611教諭:2006/09/23(土) 08:41:03 ID:KnSzV0fU0
我々の生徒を戦士にする計画を邪魔すんじゃねー

怒号ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
612名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:41:13 ID:wfNL4EJB0
>>587
だよな、それが普通の考え。

成人式が荒れるのも、道徳をわきまえないこれら教師の行動を
見ているのが原因、と言えるかもしれんな。

思想云々の前に、大人として行動の見本をしっかり見せろよ。>先生たち
613名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:41:41 ID:thpmfaY90
>>1
ごもっとも、島根県知事や都知事も言うように、あの判決はおかしい。
支持する。
614名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:41:54 ID:6USQt4PB0
半島にカエレは差別じゃありません
現在の朝鮮半島では戦争してないんだから難民は帰るべきです
615名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:42:08 ID:fZ2ejyKE0
>>610
いや、気にしないで。
結局、>>576が続きを書かないから、こちらに機会は来なかったっぽい。
616名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:42:44 ID:q65VOVEk0
ひとつ言わせてもらうと
石原の敬礼はド下手。
617名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:43:04 ID:cYwkFGvY0
いい提案がある。
朝鮮の血が混じってる教師を追放すればいい。
それだけで学校はまともになるだろう。
618名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:43:06 ID:5YEnLETc0
ふぁびょーん ふぁびょーん ふぁびょ〜ん
619名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:43:09 ID:1KxZQTEJ0
結局、日の丸・君が代反対なんて、コミンテルンによる32年テーゼの
実現のための手段に過ぎないだろ。
下っ端のアカ教師にその自覚があるかどうかは不明だが、日教組の
トップは、わかってやってるはず。
6201000レスを目指す男:2006/09/23(土) 08:43:20 ID:NqhumQHe0
でも、正直、右翼なんてやってる奴の方が社会秩序を乱してるよね。
621名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:45:25 ID:fZ2ejyKE0
>>620
あー、あの街宣車でうるさいヤツ?

あれ、在日朝鮮人がやってるっていう話だぜ?
622名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:45:36 ID:woUuOcKu0
/ ̄ ̄ ̄ ̄~\
(  人____)
 |ミ/ ー-◎-◎‐)
(6    (_ _)  )
| ∴ノ  3  |
(_/\_____ノ
/ (__))    ))
[]|  | 大作命 ヽ
|[|  |____  )
\(__)三三三[□])
/(_)\::::::/
|日教組|:::/::/
(____);;/;;/
  (___|)_|)
623名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:45:52 ID:nv63Pl9I0
そんなことよりお前ら、石原の目のクセの顔面神経症について語ろうぜ!
624名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:46:17 ID:qdXlUmyh0
すくなくとも国家公務員は国家への忠誠を誓え。
これは最低限だ。
625名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:46:30 ID:z++pgaiU0
>>620
ワロータ、ワロータ
--------------------------------------------------
1963年、関東の八つの暴力団が政治結社の届け出をして右翼活動を
はじめた、その頃にあった御下問。
昭和天皇「愚連隊が右翼のような活動をすると聞くが」
警視総監「これについては徹底的に取り締まるつもりでおります」

愚連隊が右翼のよう、ワラタ ワラタ
--------------------------------------------------
626ほうき:2006/09/23(土) 08:46:40 ID:wuokoe7Z0
つか、当然のことを言ってるだけなのに
右翼扱いってww
627名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:47:17 ID:tGnFjk/y0
                \ │ /
                 / ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ─<. `Д´ .> < 難波裁判長は極左の至宝!
                 \_/     \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\<`Д´> < 国旗国歌強制は違憲!
日教組まんせい! > <`Д´>/ |    /  \__________
________/ |   〈  |   |
              / /\_」 / /\」^)
               ̄     / /        
                    ̄
628名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:47:27 ID:G0+Cqykc0
国鉄時代の経営効率の悪さは、経営合理化に労働組合が反対したのが原因でした。国鉄の労働組合は、
労働力を価値とみなすマルクス主義に基いて活動してゐました。そのため、技術の発達により、
人力を必ずしも必要としなくなつたにもかかはらず、労働確保を叫んで列車や施設の近代化に反対しました。

ストライキを行つて、国鉄の経営を妨碍したのも、当然、労働組合です。昭和40年代、
国鉄では労働組合によりストがしばしば行はれ、通勤客に嫌がられました。

日教組も似てるね。
629名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:47:31 ID:kWid3a7F0
>>609
所詮表面上の儀礼的忠誠心など全く価値がない、強制はするなって事だ。
630名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:47:57 ID:tzJLtcBSO
右翼の正体は在日だよ
あれはわざとやって右翼てものをおかしくみせてるだけ
631名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:48:16 ID:DRKMcaiI0
先生が規律を守らなくて子供に守らせる事ができるのか?
規律を守る先生と守らない先生がいたら子供はどうすればいいか分からなくなる。
「君が代を歌う先生はね、頭がおかしいんだよ」とでも言うのか?
先生の統率が取れてないのに生徒の統率が取れるわけがないし、
教育ができるわけがない。

こいつらは教育より自分のくだらないエゴをとったわけだ。
懲戒処分されて当たり前だよ。
632名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:48:47 ID:thpmfaY90
>>624
採用の時は日の丸を持って、宣誓したら良いよな。
それができない奴は辞めればいいんだよ。
633名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:49:18 ID:IBH3RNcF0
このあほ裁判官の名前さらしてください
634名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:49:46 ID:Fdz4D25+0
>>629
全く価値がない?プラマイ0でいいじゃないか。
奴らに好き勝手させてたらマイナスだ。
635名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:49:56 ID:q65VOVEk0
>>595
コバヤシコウキに対する裏切り行為は?

「小林君は仲間だったし、非常にアイデア、発想力のある人。私は何党にも属してないので、親しい人間の応援をする」

そのたった2日後。

「うっかり言っちゃったんだ」と言い、「(応援は)なかなか問題があるようだ」などとアッサリ手のひら返し。
636名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:50:50 ID:Pyr1zAujO
太陽の牙ダグラム
を見なさい
この週末に
良いから
637名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:50:59 ID:nv63Pl9I0
「三国人を三国人と言って何が悪い!」=「チック症をチック症と言って何が悪い!
638名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:51:17 ID:YSaSMcAN0
>>621
そうそう、右翼の奴「韓日友好!」って叫んでたぜ。誰か写真無いか?
639名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:51:22 ID:w9gAiuK9O
この原告団に関わる教師全員免職で良いじゃない
適当に難癖つけときゃ向こうは真実を察してくれるだろうし
640名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:51:23 ID:Y8iAE5qTO
文学部のくせに司法に口を出すなよ
出るとこ出てから言え、アホが
641まこと:2006/09/23(土) 08:51:32 ID:0LYYt8UH0
従わない教師は田舎に飛ばせば良いやん。
生徒が3人くらいしか居ない学校とかに。
それも1ヶ月毎に。
642名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:51:55 ID:3GosnaU30
>右翼の正体は在日だよ

宣戦カーに乗っている連中の顔をみるとあながちそうだな。
部落の活動にも在日が絡んでいると利いたし、
パチンコ、やくざ、消費者金融・・・。
層化、統一教会・・・・。
それに反日による日本人洗脳。
いい加減にして欲しいよ。
643名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:52:12 ID:MzpO9xrV0
644名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:52:56 ID:q65VOVEk0
>>595
ほれほれ、はやく答えろ。
人間誰でも間違いはあるとか言うなよw
645名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:53:02 ID:rLiLPLhb0
もうちょっとうまいことできんのかこのおじいちゃんはwwwww
強制とか言い出すから話がここまでこじれたんだぞwwwwwwww
646名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:53:23 ID:5xe6ToLF0
左翼っているセンコウが、ふざけたこの抜かすから、今のガキがつけあがるのだろ?
ルールも守れない奴がガキにだけ校則がとか規律がって抜かしていること自体
本末転倒だってことだね! せめて国公立の学校は税金でまかなっているのだから
国家への忠誠をしないで何なの? これは公務員にも言える事だよ!
647名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:54:53 ID:uqLCXk0f0
チック症は政治の遂行能力に支障があるという統計でも出てんのか
648名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:55:08 ID:btQq6LF40
この共同のやつと、ライブドアニュース以外の新聞サイトは、
みんな石原発言のうちの、学校で生徒が言うこと聞かないっていう部分を省いて
処分をするのは当然としたところだけを強調してる。
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&lr=&tab=wn&ie=UTF-8&ncl=http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060922it13.htm%3Ffrom%3Dtop
まぁ、いつものことだがキモチワルイ印象操作だな。
649名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:55:31 ID:YSaSMcAN0
>>635
誤りを改むるに 憚ることなかれ。 率先実行、偉い。
650名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:55:43 ID:2Aa85KCI0
プライベートな時間に、プライベートな場所で政治・思想活動やるのは、まあ容認されよう。

しかし、公的機関(公立学校)で公務中に個人的な政治・思想活動やるのは控えなさいと
言うことなんだよ。

まして、公務に個人的な政治思想を反映させようと企むなんて絶対に許されない。
時と場所をわきまえない連中は、ただ下品なだけの連中に過ぎない。

そんな連中に子ども達の教育なんぞやらせるわけにはいかないだろう。
教壇から外し、子ども達の目の届かないところへ移動させるべきだろう。
651名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:55:44 ID:tGnFjk/y0
                \ │ /
                 / ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ─<. `Д´ .> < 難波裁判長は極左の至宝!
                 \_/     \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\<`Д´> < 国旗国歌強制は違憲!
日教組まんせい! > <`Д´>/ |    /  \__________
________/ |侮日〈  |反日|
              / /\_」 / /\」^)
               ̄     / /        共同通信まんせい!
                    ̄
652名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:56:03 ID:aJocmoxH0
>>635
よくないんじゃないの?
653名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:56:28 ID:nv63Pl9I0
        



         チ ッ ク 症 は チ ッ ク 症




ただそれだけ。
654名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:57:36 ID:pgMWZLv+0
まぁ、なんでもいいけど、
国家や国旗が嫌な奴は、日本出てけばいいじゃん。
南朝鮮にでもw
バカサヨ教師の授業内容も南朝鮮の授業内容もたいして変わらんでしょ。
どうせ教えるのは半日なんだしwww

あ、ついでに、在日も朝鮮帰るか、土に帰ればいいのに。
655名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:58:15 ID:2Aa85KCI0
君が代で起立しないのを 「内心の自由」 というなら、校歌でも祝辞でも、
授業開始の礼でも一切起立しないのも 「内心の自由」 だろ。

もちろん尊敬できない教師にあいさつしないのも 「内心の自由」 だなw

これらを認めるなら、まあ一貫性もあろうがね。
君が代だけ特別扱いするなら中核派の工作員だわなwww
656名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:58:16 ID:MrseuqPA0
まあ東京地裁だしw
657名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:58:27 ID:uqLCXk0f0
じゃあ石原はチック症だけど三国人は犯罪者ということで
658名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:58:28 ID:DXVuTVCw0
国歌国旗法に反したら処罰なんて異常なんだわ。そんなの当たり前。

でも、国家が国民を殺す死刑なんて、そんなものよりはるかに異常だろ。
そんなことあえてしなければならないのは、異常に対する為でしかない。

刑罰は全て全部異常に対する為の異常であって、
それ自体美しいから素晴らしいから存在するものではない。
659名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:58:35 ID:YSaSMcAN0
>>646
先公も公務員だよ。
660名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:58:38 ID:nv63Pl9I0
チック症は病気です。顔面神経症という病気です。
「運動チック」には「顔面を早く動かす」という癖が生じるそうです。
今は簡単な投薬で症状が落ち着くようです。
661名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:59:44 ID:QDHXYk0L0
サヨ教師が牛耳ってる高校は国歌斉唱国旗掲揚の際に教師がほぼ誰も立たず
生徒も大抵座ってるとかどこかで聞いたな

反日教育大成功だな
662名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:01:36 ID:VefkfsZZ0
なぁに?ここでファビョってるサヨって次で逆転されるから
頑張ってるの?
そうよね、負けたら言えなくなるもんね

判 決 に 従 え よ  って
663名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:01:53 ID:gyQnPDbT0
生徒が授業をボイコットてことでどうでしょうか。
664名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:02:02 ID:1KxZQTEJ0
教員採用の失敗だな。
採用試験で君が代を歌わせればよいのだ。
665名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:02:12 ID:aRX3TsqS0
NHKのバカ、一生懸命違憲だって騒いでいる
666名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:02:42 ID:bORFof3F0
教師がちゃんと常識弁えていれば、強制する必要も無いんだけどね。
弁えていないから強制されるわけで。教育というより躾の問題だな。
教師にたいする躾。
667名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:03:41 ID:qdXlUmyh0
プライベートには国家公務員でも、反国家思想をもっていてもいという考え方は間違い。
秘密の保持とかスパイとか考えてみろよ。
668名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:04:34 ID:TUXlvVt00
石原慎太郎。
ネス湖の恐竜、というロマンをなにを勘違いしたのか
小型潜水艇を彼の地にもちこんで大顰蹙をかう。
その時の泣き面がわすれられない。
ギリシャ、パルテノン宮殿でかってに結婚式を挙げようとしたバカ芸能人と
同種の人間。
669名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:04:58 ID:tMy2gpcB0
>>664
そうしたら、あれだ、たかが採用試験で思想を蹂躙することをされた、謝罪と賠償を請求(ry
670名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:05:08 ID:th/iYX4e0
馬鹿狂師は、大人に相手してもらえないからガキに調子こいて吹いてるだけ
なさけないよな。
まあ、親の2割は教師より教育の程度が高いし、お互いの利害がぶつかる中で
自分の主張をうまく通す(相手の利益と自分の利益を折り合いをつけ納得させる。社会人なら当然のこと)
を日々やっている社会人にごねて騒ぐだけしか能のない狂師(自分の仕事に置き換えてみなこんなアホ
得意先にも社内にもいるか)に違和感を感じるから狂師の地位が下がるんだよ
結果、まともな親(=社会)から馬鹿にされる→ガキに逃げ込む→馬鹿にされる(繰り返し)
社会人としてなさけないな
671名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:05:42 ID:O5OECsNb0
>>665
犬HKの国○さんとかいう、
女性キャスターも、
日の丸や君が代に反対することを、
正当化したくて一緒懸命だったよ。
犬HKって、日本放送協会というよりは、
KHKかもしれないね。
672名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:06:37 ID:5mtSy3F50
>>671
CHKかもしれない・・・
673名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:06:58 ID:UEKGDlSY0
都立高校ってそんなにひどい状況なのか。
じゃあ石原の言うとおりかもな。
674名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:07:26 ID:0oNEZfDD0
>>642
いまさら何言ってやがる、街宣右翼ってよくこの板で出るだろ
右翼と偽って迷惑行為してる朝鮮人ですよ
675名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:07:29 ID:qdXlUmyh0
国民が国家公務員、準ずる人間に対し、国家、国民への忠誠を求めるのは当然。
676名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:07:36 ID:3GosnaU30
左翼なんて、すでにソ連崩壊で失敗していることが明らかな上、
中国のように核兵器をもち、戦争でもないのに自国民を文革で
2000万人虐殺したりもせず、チベットを侵略しているわけでないのに、

東アジアで、一番平和な日本が、60年以上前の欧米の帝国主義への
「対抗手段」で文句いうのだ?
馬鹿なのか・・・。さっさと、この自虐。それを利用する
在日の反日メディアをなんとかしないと、とんでもないことになる。

はっきり言って、日本以外では、愛国心教育なんて当たり前のこと。
論じる以前。
677名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:07:51 ID:5tjHI8ibO
こ、控訴とり下げないと、た、大変なことになるんだからねっ!
678名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:08:23 ID:A6MM4aDOO
まったく最近のガキは…という嘆きが都庁から聞こえて来るよう。

679日本国民は君が代を歌いましょう :2006/09/23(土) 09:08:27 ID:pvWcifUu0
 【詞】
Kiss me, girl, your old one.
Till you're near, it is years till you're near.
Sounds of the dead will she know?
She wants all told, now retained, for,
cold caves know the moon's seeing the mad and dead.

 【訳】

 私にキスしておくれ、少女よ、このおばあちゃんに。
 おまえがそばに来てくれるまで、何年もかかったよ、そばに来てくれるまで。
 死者たちの声を知ってくれるのかい。
 すべてが語られ、今、心にとどめておくことを望んでくれるんだね。
 だって、そうだよね。冷たい洞窟(どうくつ)は知っているんだからね。
 お月さまは、気がふれて死んでいった者たちのことをずっと見てるってことを。
 
http://d.hatena.ne.jp/mappiland/20060529/1148879564
http://www.youtube.com/watch?v=jhPLPxNAF8k&
680名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:09:20 ID:XsoWc6+XO
ところでその式に出てた卒業生はどう思ってんだろうか?
賛成か反対か、それとも「超どうでもいい」か?
意外と3番目なんじゃないの、生徒にとっちゃ。
熱くなってんのは式の主役の生徒じゃなくて、あくまで外野の教師や教委、マスゴミだったりしないか。

生徒の話が聞いてみたい、マスゴミフィルターを通さずに。
681名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:10:56 ID:WXpwUzyh0
国旗掲揚したり国歌斉唱したくらいで規律が戻るわけないし
こいつは絶対国家権力による教育の戸塚ヨットスクール化をもくろんでる
682名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:11:06 ID:XA8XzSTr0
>>56
>かったるい
そうそう。
生徒が「たり〜」とか文句言うのは問題ない(いや、あるけどw)
国旗掲揚には敬意を示す。国家が流れたら国歌を歌う。
これも教育の一環のはずです。
(思想の前に、世界共通のマナーとして)
その生徒を指導する教師が自分の思想を押し付けて秩序を乱して、
それを咎められたら訴える。
そんなバカな話があるのか?
思想の自由はひとりでひっそりと謳歌してろよ。
683名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:11:13 ID:DSeANkIL0
だからさ、共産思想とかお人よし平和思想とか、そういうのに
ハマってる教師たちなんで、ある種、宗教集団みたいなもん。
どうにかならないか。
684名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:12:43 ID:znCXpEMH0
都知事の言い分も一理ある。校門前でビラ配りとかやり過ぎ。
685名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:12:45 ID:1xiAFAht0
>>679
でオマイは実際にそれを歌ってみて君が代に聞こえるのか?
なら精神科に行った方が良い、月曜日に起きたらすぐ行った方がいいぞ。
686名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:13:57 ID:uqLCXk0f0
もう国旗前式卒業式と無国籍卒業式の二部構成にして
卒業証書は教室で渡せば
687名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:14:22 ID:6TTnd/Wb0
というか学校で国歌教えてないじゃんよ。
まずそこからどうにかしろヨ。
688名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:14:29 ID:2Aa85KCI0
公教育は現場の教師一個人の思想を広げるために存在するのではない。
公教育は現場の教師一個人の私物ではない。

教育ってのは強制であり洗脳なのだよ。
当然の話だが、人間は知識や理性や思想を持って生まれてくるわけではない。
生まれたばかりの人間はサルも同然。
そのサルに知識や理性や思想を叩き込んで人間を作るのが教育というもの。
これは明らかに洗脳なのだよ。

たかが現場の教師一個人が、その個人的な思想とやらで好き放題に洗脳していいはずもなく、
ましてそれが公教育ならなおさらのこと。
上部が定めた指針に従って教育を行う義務があるのだよ。

現場の教師一個人に上部が定めた指針に逆らう権利など存在してはならない。
現場の教師一個人には 「職業選択の自由」 が保障されているのだから、気に入らなければ
転職すれば良い。

たかがヒラの地方公務員一個人ごときが公教育を私物化しようなど断じて許されない。
689名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:15:15 ID:0GlEXbuP0

右 = 外部破壊
左 = 内部破壊
690名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:16:16 ID:kMVMtlQm0
>>173, 602に感心した
691名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:16:48 ID:6B0HgfG/0
左翼教育で益々凶悪事件が増加する。

692名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:18:14 ID:KnSzV0fU0
職務を放棄して政治活動に明け暮れる教諭はクビ



693名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:18:25 ID:XA8XzSTr0
>>680
生徒に、
「何故、国旗、国歌に敬意を示さないのか」説明できるのかな?
「日本は戦争中に悪いことをしたから〜」とか言って、単純な生徒はだまされるかもしれないが、
「戦争」という意味を考えれば、日本1国だけが悪者になる必要が無いことは分かるはずなんだけどね。
694名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:18:30 ID:1dnSwFsc0
●日の丸君が代も靖国も皇位継承のあり方につながるんだよな。
●あらためて万世一系の意味、和の心を見つめ直すべきだよ。

国歌「君が代」にあるさざれ石について、私の場合学校では“小さな石”ということで
習い、小さな石がやがて大きく岩となって更にそれが苔むすほどの長い年月に渡って君
が代が続く様に― との形で、(小石が物理的に大きな岩となるという意味ではなく)
年月の長さを表す比喩の意味合いとして理解をしていたところです。
しかしながら、さざれ石にはそうした一般的な意味の他に、特定の石を表す意味がある
ことを知りました。
その特定の石とは、色も形も材質も大きさも違う小石が寄り集まって出来た大きな石、
岩であるとのこと。
雨水が石灰石を溶かして鍾乳石と同じように小石を含めて固まった場合や、強い圧力と
熱により固まった場合など、岩と固まる理由は様々とのことですが、実際にそうして小
さな石が寄り集まって岩になることがあると知り驚いたところです。

これはまさに、様々な考え方、立場の人びとが、お天道様の心を大本にして寄り集まり、
天道を祭り天道を広め深める皇として天皇を奉り、君民一体となって想いを一つにする
ことで繋がりを強め、結果多様性を残しつつ強固な国として形を成してきたという君民
共治の日本の国の在り方、国体を表しているものと理解することが出来ると思います。
君が代とは、君=天皇の世という解釈でよいものと思いますが、その天皇の世は天皇の
ためにある世ということではなく、国として天道を歩んでいくために民によっても能動
的に選ばれた世、国の在り方であり、私優先(直系優先相続)ではなく上に立つ者の最
高の徳である“仁”を守り民に想いを寄せる天皇を戴き、君民共治で築いてきた国体を
誇りに思う国民全体の気持ちが込められた言葉であると思います。

【和の国、和の心 ― 天皇陛下と日本 長根英樹】 
 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/27_title_msg.html
695名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:18:57 ID:Anwji/QW0
ここで誰かが大阪民国国家の歌詞貼り付け
          ↓
696名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:19:06 ID:uqLCXk0f0
無国籍卒業式では教師がアリランを歌ったり創価学会の歌を歌ったりして生徒の門出を祝福してくれます
697名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:19:54 ID:5CJahA4d0
3年B組〜! 同和先生〜! (ピョロロロロロロ〜ド〜ン)




3年K組〜! 在日先生〜! (ピョロロロロロロ〜ド〜ン)
698名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:19:59 ID:btgJUcfi0
「国家と国旗が軍国主義の象徴」って断言したのっておかしくね?
一回の地方裁判官が判断していい政治的判断とは思えん
699名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:20:01 ID:aJocmoxH0
>>681
いや、既に教職員が国歌斉唱時に起立しないこと自体が式典の規律が
乱れるのであって、だから「起立のときは起立しなさい」という都教委の通達が
出たんでしょ?
国旗国歌に敬意を払えないならそれは仕方ないが、起立のときぐらい
起立して式典の規律を乱さないでねってことだよ。
700名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:21:39 ID:qdXlUmyh0
米国民が公務員に対し、米国への忠誠心を求めるのは当然。
フランス国民が公務員に対し、フランスへの忠誠心を求めるのは当然。
ロシア国民が公務員に対し、ロシアへの忠誠心を求めるのは当然。
韓国国民が公務員に対し、韓国への忠誠心を求めるのは当然。
中国国民が公務員に対し、中国への忠誠心を求めるのは当然。

日本国民が公務員に対し、日本国への忠誠を求めるのは当然のことだ。
701赤の戦士:2006/09/23(土) 09:22:22 ID:kzcafx2r0
ある雑誌に東京都はインテリの先生達が居る学校と君が代を歌い国旗が揚がっている学校を
2種類に分けて親がどちらか選べる学校にすれば、答えが出てくる。東京がやれば他の県も
やれる。がんばれ東京
702名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:23:14 ID:PjZHzdA10
ご起立願います、つって起立できないってどこの不良学生だよw
703名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:24:22 ID:QDHXYk0L0
>>699
左翼教師マスダに言わせると
「首相としての靖国参拝すら個人の自由と言っておきながら、誰にも迷惑をかけぬたった30秒の不起立で貫く良心の自由さえ認めぬ支離滅裂ぶりには、人としての誠実さすら微塵もありはしない。
この恥知らずな大間抜け野郎を支持した人があんなに多かったわけだから、この国の未来が暗いのも当たり前」増田都子元中学教師のサイト、「イマジン!!」より
704名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:26:20 ID:ngo9Pr850
>>701
いや、選んで公立行ってる奴、いないから。
705名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:26:26 ID:aKALONEr0
>>680
国歌斉唱は強制じゃなく自由参加って事にしたら
ほとんどの生徒が起立して君が代を歌ったってさ。
706名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:26:32 ID:pk7Ay4bW0
>>679
これって左翼だか日教組だかが作ったんだっけか?

歌ってると権力に弾圧される知識人みたいな気分になるんだろーな。

マジ、きんもーっ☆
707名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:28:45 ID:5CJahA4d0
>>287
>都立高の定時制で教員をしている金信明さん(53)
>今年三月、都立高を退職した物理教員木村葉子さん(59)

おまえらwww
そんなに国家歌いたくねーんだったら


 帰 化 す ん じ ゃ ね え よ w w w w w w w w w w
708名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:28:46 ID:63cSISXb0
「横田基地撤収」
「カジノの公営化」
「金メダル取った北島に焼き肉ごちそう」

石原の言うことは全部うそなんだし。
別に気にすることはないよ。こんなボケたじじい。
709名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:30:00 ID:bcQXGvhd0
次は制服の廃止。その次は学校に行かずに家庭で教育を受ける権利の確認。
特に詰襟の制服は軍隊を連想させるので、不愉快に感じる人も多いはず。
学校での集団生活の強制も、軍隊式の集団生活を模倣しており、不愉快に感じる人も多い。
先進国の中にはすでに学校に行かない教育を認めている国も多く、日本もこうした先進国への仲間入りを目指すべきである。
710名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:32:09 ID:UZhYIn3vP
悪法でも法は法。
ルールを守れない先生に教わる子供が可哀想じゃん。


エホバの商人に入っている医師だって、人の輸血はするだろうし、家族以外なら
輸血を阻止したりしないだろうよ。
711名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:33:26 ID:tTjqzFw20
このキティ教師どもの連戦連敗の歴史を記録したページはないかね?
712名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:33:37 ID:6pFpgo3n0
日教組ってカルト集団みたいだけど日本人ではない組合?
社民党みたいなもん?
713名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:33:59 ID:aJocmoxH0
>>703
う〜ん、ただねぇ。
「良心の自由」とか「思想信条の自由」とか言ってるけど、
そもそもの「国旗国歌に敬意を払えないから強制するな!」という主張が、
教職員の本質じゃないの?
その主張を行動で表した、「”起立しない”という態度を認めろ!起立を強制するな!」
に論点がずれてるような気がするんだけど?気のせいかな?

もともと問題になってたのは、03年の都教委の通達で、
「国歌斉唱時、教職員自身の起立を義務づける」って内容でしょ。
敬意は払わなくてもいいから、起立のときは起立ぐらいしてよ!ってだけでしょ?
”強制で起立させられる=国旗国歌に敬意を払わされる”ではないんだから、
起立ぐらい事務的に大人の対応をとってほしいと思うよ。
714名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:34:37 ID:/dM+B/+8O
>>709は制服を廃止することの恐ろしさを知らない
715名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:34:39 ID:VefkfsZZ0
チョンって自分の国は世界一の軍国主義なのに
なんで日本ではそれを理由に騒ぐの?
もしかしてストレス解消?
全くいい迷惑だわ
自国でやればいいのに
他人様の国に来てストレス解消とは図々しい
嫌われるべくして嫌われてるのね、チョンって
716名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:34:40 ID:cILOUFP90
>「あの裁判官、実態見た方がいい」
アホ丸出しの発言ですね。一橋まで出て、裁判の基本原則を知らないとは。

「訴訟においては、事実の主張・立証は当事者(原告と被告)の責任。裁判所は
当事者によって法廷に提出された事実のみを基礎として、判断を行う。」という
原則を「弁論主義」と言って、近代裁判制度の基本原則。
つまり当事者が申し立てなければ、裁判所は検証や証人尋問などの証拠調べ手続、
ひいては事実認定に必要な手続きはやりませんよ、と言うこと。

もし都側が、「都立高校の実態を見て欲しい。」と思うなら、その旨の検証の
申し立てをすれば良かったのです。そうすれば裁判所は受命裁判官を派遣して、
「都立高校の実態」の検証を行ったことでしょう。
そのような手続きを懈怠して、自己に不利な判決が出てしまったのなら、それは
不利な判決をもらった側の自己責任というものです。

むしろ都知事は、自分が手続き上の懈怠を犯したために都に不利な判決が出たこと
につき、任務懈怠があったのだから、都民に謝罪すべき。
717石原は金正日:2006/09/23(土) 09:35:39 ID:9154cjiu0
自分が他人のことを「立派」かどうかを決定する権威をもっている
と石原が考えているとしか思えない。

要するに、すべてを決定する神としてふるまう点で、石原は金正日。
718名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:35:53 ID:dbNJ0o6J0
>>716
まだ地裁なんだが…
719名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:38:17 ID:qdXlUmyh0
>>716
見識の無さを批判しているだけでしょ。馬鹿?
720名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:38:17 ID:yitpp5se0
>>716
生兵法は怪我の元

 な ま び ょ う ほ う は け が の も と
721名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:40:12 ID:DInm7u/Z0
>>717

じゃあお前も金正日ということになるな。(笑)
722名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:41:30 ID:1OGqNYf4O
来週の週刊誌でこの裁判官が吊し上げられる悪寒
723名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:41:50 ID:CsERwgT00
石原はバカだな
石原の言うことはなんでも正解なわけではない
石原は間違っている
裁判結果は正しい
724名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:43:47 ID:DXVuTVCw0
>>723
サヨは馬鹿だなぁ
裁判絶対視すると墓穴掘ることになるよ。
725名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:45:09 ID:qBKrBy430
裁判官は上告された場合に覆った判決になった場合のケースが
一定割合に達したら罷免でいいのでは?
726名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:45:11 ID:KgVOhpma0
こんな協調性のない先生が教えているんだもの、

今の子供に協調性とか期待しても無理なわけだ。
727名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:45:13 ID:y6AIPeP+0
そもそも学校の実態と判決と何の関係があるんだ
国家の斉唱は確かに規律を取り戻すいいきっかけになるので合憲なんて
判決でも出してもらうつもりか?
728名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:45:19 ID:dbNJ0o6J0
>>723
ここでそんな事いってさぁ
高裁、最高裁で逆の結果が出たらどうするんだ…
729名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:47:37 ID:qdXlUmyh0
上級審で必ずひっくり返る。
日本以外の国でこんな判決が出ることはあり得ない。
730名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:50:13 ID:uqLCXk0f0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  地裁で勝訴したお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも最高裁は相手してくれないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから上告は駄目だお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
731名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:50:47 ID:8R1qxhWb0
この裁判官が人を裁く能力を持ってないのは事実だけど石原の言い分も
おかしい、やはり総理の感想が的を得ている。
やっぱり東京都知事と日本国総理では器量の差がでるなぁ。
阿倍ちゃんもヨシテルを使うのはヨシテルほうが正解だよ。
732名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:52:47 ID:8R1qxhWb0
>>729
何の為の上級審か分かってるの?
判断がわかれるのはどこの国でもある、君の祖国にはないだろうけどね。
733名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:53:49 ID:2Aa85KCI0
もし教師個人の政治思想・教育方針などを公教育に反映させようというならば、
保護者や生徒にも 「教育を選択する権利」 が与えられなければならない。

教師各々が、自分の政治思想・教育方針・過去の実績などをアピールして、
保護者や生徒が 「どの教師から」 「どのような教育を受けるか」 を選択する。

もちろん必要とされない教師は淘汰(クビ)されていくことになる。

これならば政治的・思想的な偏向教育であっても、保護者や生徒の了解済みで
許されるだろう。

しかしこれには日教組が強硬に反対している。
政治活動や組合活動に一生懸命な教師が選択されるはずがないからだwww

このバカ教師達が主張してることは、こういうことだ。

・保護者や生徒の 「教育を選択する権利」 は認めない。
・しかしバカ教師の 「個人的思想に偏向した教育」 は認めろ。

もうアホとしか言いようがないwww
734名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:54:11 ID:WWLkJC6gO
これだってさ、原告側も驚いた判決だったんだろ。
しかも控訴されたら絶対引っ繰り返るのもわかってるから、
50人で押しかけて控訴しないように脅迫したんだよな。
735名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:54:34 ID:zSDaj23W0
>>706
全く同感!
こんなの教え込まれたら何にもやる気なくなってしまう。
自虐史観ってろくなもんじゃねえな。
736名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:55:09 ID:pY/iNk180
この裁判官…。
キチガイとか低能とかじゃなくて、これはもう新手のテロでしょう。
日本を滅ぼすのが生き甲斐の凶悪犯罪者。
737名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:55:23 ID:uqLCXk0f0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( \)  (/)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   最高裁は権力の犬だから地裁のほうが信頼できるニダ!
  \    |r┬-|    /
   \    `ー'´   /
738名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:55:51 ID:2yqcqmIJ0
実態で判決するのではなく、法律に沿って判決をだすわけで。
これで裁判官を批判するのはどうかと思うがね
739名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:56:30 ID:ynQJkbvx0
>>729
いや、アメリカだけは出てる。あそこは人種のるつぼだから、アメリカ国旗を焼くキチガイは当然いる。
詳しくは知らないがそう言うのに限って不法入国してきた奴らじゃないのかな?
ヨーロッパではそもそもこういう事自体が起こることがあり得ないんだろうね。
740名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:57:14 ID:TUXlvVt00
>都立高校ってそんなにひどい状況なのか。

総じてみな真面目。品行方正。なんで君達こんなに温和しいのて感じ。
ただ、一人一人は独立心をもっていて自分の考えもはっきり言える。
例外は多々あるが、型にはめるほどの起立の乱れなどない。

慎太郎世代にはかつての青高、江戸高など職員室を机椅子のバリケードで封鎖した
イメージがあるんじゃないか。
741名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 09:59:41 ID:BVoCgGn80
>>738
賛同。
742名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:01:50 ID:nVkmtgNe0
>>738
ん?ということは、法律には明確な答えがあるということ?

だったら裁判官なんていらねーじゃんw
743名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:03:12 ID:+AoJhzLN0
そろそろ日本も徴兵制度がとりいれられるな
規律を乱せばムチ打ち、絶対的な力で支配せねばどうにもならない状況。

744名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:04:47 ID:kWid3a7F0
>>702
偉そうな校長とかが土下座して頼んだら、それくらい一遍やってみな。
745名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:04:50 ID:y7TYaCT50
法律の判断は法律の判断。
政治とはまた別だろう。


法律家は条文以外は見てないが、政治家や行政は違う。
多面的観点から、国旗、国歌が浸透するベストな方法を
政治家や行政は考えて欲しい。
746名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:06:34 ID:DhQKAXeB0
愛国教育するなら教科書に真実を書かなければならない
しかし敗戦被占領国では本当のことは書けない
真実を書かなければ愛国心は育たない
今の日本では愛国心は枯れる

現時点では教科書に「米軍駐留と安保同盟は侵略です」などとは書けない
かわりに「在日米軍は正義の味方です」と書かなければならない
このような欺瞞の愛国教育では愛国心は歪むだけ
747名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:07:11 ID:vrgWa4dB0


サヨクも最近はネット工作をやるようになったのか
白髪まじりの団塊オヤジが必死こいてコピペ繰り返してるのかと思うと
ちょっと憐れになってくるなw


748はー:2006/09/23(土) 10:10:14 ID:5GFn2nC/0
長野オリンピックの里谷は表彰台で国旗が上がる時に帽子取らなくて非難
されたろ。あの行為は世界的にみて異常なのさ。子供の時から国旗・国歌に
対する敬意を教えてもらわないと、あんな人間ばっかになる。躾は強制
されるもんだろ。
749名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:11:05 ID:EB4/0QMh0
>>738
法律に従ったところで思想良心の自由に抵触しないと思うがな。
国旗国歌を掲揚するのは当然の行為だし、
プライベートではなく業務上の行為なんだから業務命令に従わないほうがおかしい。
個人の勝手な思想を持ち込むと秩序が乱れるだけじゃないか。
そんなもの際限なく認めたら式典など成り立たない。
この裁判官はやっぱり色眼鏡でものを見ていると思うよ。
750名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:11:54 ID:znCXpEMH0
>>701
> 東京がやれば他の県もやれる。

こんなこと、できてないのが東京。
そこに問題があるわけ
751名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:12:04 ID:bEqiUGPl0
こんなに左翼が湧いて出てきたスレは久し振りに見た。
まだこんなに棲息していたんだなあ。
日教組も中途半端なことしないで、全教組みたいに、主体思想を教えてろ。
752(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/09/23(土) 10:13:19 ID:xCSXqtGC0

<ガンバレ都知事っ!
        _ .,,_.._
        / ● / 〃
        /~ ^ ~
   (・∀・)
753名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:14:07 ID:yCMtxmbEO
>>747
まったくです。
余計に目が悪くなるよ?
754名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:15:55 ID:dbNJ0o6J0
>>747
そしてお頭から指導力無い言われると
755名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:16:13 ID:t41vdlaT0
バカは早く海峡を渡れ!
756高安4649:2006/09/23(土) 10:17:53 ID:jPhhgdOb0
都営地下鉄の職員が義務を怠り、勤務中に職場放棄をして、後楽園の場外馬券に馬券を買いに行ったり
駅の備品を横領しても、控訴(提訴)はしないのですか?そうですか。
757名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:19:01 ID:ZRLEYhB4O
しかし、非国民の教師の多さにびっくりしますね
日の丸や君が代でオリンピックの感動や、
NHKのエンディングを思い出すのが普通の日本人。
軍国を連想するのは、中国や韓国ばかりだよ。
日本の年寄りでも、日の丸では連想しないらしい
でも、朝日の旗見たら軍艦を連想すると言ってたな。
758名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:19:25 ID:u5aPx2SWO
石原は頼もしすぐる
759名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:21:42 ID:GngcdZjX0
http://pinkfuji.com/index.html
         関西の愛国情報なら夕刊フジPRESENTS
         『関西愛国情報サイト・産経新聞』で!
        愛国動画、愛国体験取材、愛国店情報が満載!!

夕刊フジ PRESENTS 関西愛国情報サイト 産経新聞関西版

****夕刊フジ関西が贈る、関西近畿エリアの愛国総合情報サイト決定版!****

産経新聞では、大阪、京都、兵庫などの関西を中心とした愛国店・愛国サービスを地域別・業種別で
わかりやすくご紹介。優良愛国店、カバーガール、グラビア、体験、無料企画、愛国フェチ画像、
愛ドル・愛国嬢紹介、夜の愛国遊び、広島県で起きた悲劇など多彩な関西愛国情報コンテンツを毎日更新!

====================×非国民×====================
当サイト産経新聞関西版は、公立学校を中心に、大人の愛国情報を紹介するサイトです。
愛国者以外の方はご覧になれませんので、下記「LEAVE」よりご退出下さい。

 ●ENTER●     ○LEAVE○
愛国者の方はコチラ  愛国者以外の方はご退出を
==============================================

名称:PINKFUJI関西版-ピンクフジ- 運営会社:有限会社フジメディアウエスト
サイトの運営に関して、夕刊フジの協力及び許諾を受け実施しておりますが、企画、取材、広告
等のあらゆる業務はフジメディアウエストが実施しています。掲載などのお問い合わせは
[email protected] までお願い致します。

おことわり
愛国ZAKZAK(http://pink.zakzak.co.jp/main.html)は、
過激すぎる内容のため掲載出来ません。 ご了承下さい。
760名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:22:38 ID:Smc5AkQw0
どうやら全国のアカ教員を勇気付けるだけ結果になってしまいましたねw
また池沼ウヨが利敵行為に走って保守派の足を引っ張ってくれましたw
761名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:22:50 ID:xIMj0W710
日の丸君が代が嫌ならとっとと私塾(朝鮮学校)に通えばいいじゃないか。
762名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:23:44 ID:kWid3a7F0
しかし石原も徒党を組んで新宿練り歩きとかの権力バカやってないで、反対してる教師と
腹を割って直接話し合いとかもっとしたらどうなんだ。
763名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:24:17 ID:GngcdZjX0
日本国憲法が嫌いな人はとっとと日本財団かオウム真理教に入信して下さい。
764名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:24:18 ID:5YEnLETc0
>>760
キター
これが有名な『勝利宣言』か
765名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:26:06 ID:9dS7eWFM0
公務員が自分勝手なことやること認めたら

俺、自衛隊に入って、クーデター起すよ。
766名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:27:19 ID:dbNJ0o6J0
もしかしたら壮大な釣りだったりして
これで次々と各地方で続々と同じ裁判が始まって
出てきた赤い人達を一網打尽に…
767名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:31:43 ID:DXVuTVCw0
教師が現場で自分の思想を貫ける訳ないだろ。
右だろうが左だろうが自分の立場を教育の現場に持ち出した時点でアウト。
768名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:31:47 ID:K8RDymPLO
プロ市民や日教組は殴り返してこない相手に対してはやたらに好戦的だなぁw
769名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:34:10 ID:n34s2V7l0
これは恐ろしい事だよ。

公務員の公務に対して、思想・信条を認めたら、例えば裁判で多数殺した
前科持ちの奴でも、死刑はよくないと言って死刑にしない。
あと実際居たけど、死刑判決が出てるのにも関らず執行しない「法相」とか
国の機関がめちゃくちゃになっちゃうよ。

日教組の意思を汲んでる教師の家族が殺され、死刑を求めてたのに10年
の懲役とかですんだら奴らはどう思うんだろ?
770名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:38:27 ID:l2XOYy0K0
>>769
とりあえず憲法を読め。
771名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:39:08 ID:GngcdZjX0
>>765

妄想乙。 今入隊して! 今!
772名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:40:29 ID:kWid3a7F0
>>768
反対する教師を日教組やサヨと決めつけるのは、凄くイモ過ぎ。
更に言論で不利になると、暴力でちらつかせるウヨって最低だな。
773名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:47:44 ID:xsGK8cgLO
単に業務命令に従わなかった人間が処罰されただけなのに、馬鹿裁判官がとち狂った。思想は法より上だとさ。校則ももう死文化するな。法治の自殺だ。大体、こういうの、処分覚悟でやるもんだろ?秩序への反抗なんだから。昔の左の方が、そういう意味じゃまとも。
774名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:49:14 ID:TUXlvVt00
>>756
馬券購入は思想信条とはまったく関係ないですな。
だいたい、教師は職場放棄しているわけはない。
優先すべきは憲法と教育基本法で通達ごときで縛りを入れる方が
間違ってる。
775名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:51:55 ID:TO3hVbya0
任務懈怠でも、生徒側からのボイコットでもいい。
教育を自分の思想の下に置いて、好き勝手やってる偏向教師は
早いとこ追い出したらいい。
776名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:53:49 ID:dyvw7EZ20
反対してる人らって「国旗・国歌」が嫌なの?
それとも「日の丸・君が代」が嫌なの?
そこの区別がイマイチわからないんだけど。
777名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:54:03 ID:Sa/GjioH0
小中高には憲法でいうところの「学問の自由」はあてはまらないないってのは通説だからな。
       
小中高では教育委員会の通達を無視した教員独自の価値観に基く思想教育は認められていない。
         ↓
起立したくない生徒のために先生である自分も起立しないって、教員には生徒の思想活動を援助・促進するような権利は無い
778名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:56:06 ID:Sa/GjioH0
>>777

関係ないけどこの裁判の確信をついた俺のレスにふさわしい番号だw
779名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:56:13 ID:XzomWcqT0
実態に合わせた規則を作ったつもりかもしれんが、「妨害」したら処罰
するのは当然として、君が代を歌わせる事に協力しないだけなら
無視して滞り無く式が勧められるように事前に手配すればいいだけだろ。
わざわざ思想・信条に反する行為を強制する正当性は認められんよ。
780名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:56:48 ID:nVkmtgNe0
>>772
いや、実際、日教組の人なんですけど?
781名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 10:59:06 ID:SGZQ4Q9m0
強制の是非と、国旗国歌が思想かどうかという点は、分けて考えたほうがいい

単に、「国旗国歌を強制すること」はあまりよろしくない
でもこれは話が逆で、国旗国歌が思想だ、などと言う奴がいるから
対策として強制せざるを得なくなった、というだけの話

国旗国歌が思想なら、当然国旗国歌を認めることも一つの思想であり、
卒業式という公の場で「国旗国歌反対」を叫んで賛成を認めないことは
思想の自由に反する
782名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:00:50 ID:t41vdlaT0
だが、ちょっと待ってほしい。日章旗はスッキリしてて良いデザイン
だねえ。君が代はチョット暗いね、軍艦マーチを国歌にできないもの
かね
783名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:01:43 ID:XzomWcqT0
>>781
そこまで考えたなら、歌わない事を強制する・歌えないように妨害する事と、
本人が歌わない事も分けて考えられると良かったんだが。
問題点がそれなら、妨害するのを処罰するだけで十分だとは思わんかね?
784名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:03:09 ID:l2XOYy0K0
>>773
つ憲法
785名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:04:13 ID:DXVuTVCw0
>>770
「公務員」としての思想信条の自由なのではなく、一人の人間としての思想信条の自由です。
「公務員はその思想信条にもとずいて自由に勤務できる」などと憲法には書かれておりません。
786名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:04:52 ID:Sa/GjioH0
>>781

さすがに国旗国家を「思想」と見るのは、、
国が行うすべての行事で絶えず行われている国旗掲揚・国家斉唱は参加者の思想信条の自由を侵す。ってなるから無理があるでしょ。

「国旗国家法」は国旗国家という特定の思想を象徴と規定しているから、それらを象徴と思わない日本国民に特定の思想を強制しており、
思想信条の自由に反する。
787名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:05:04 ID:pRJngW16O
石原もうんざりだが教員の反権力ポーズもカス。
788名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:06:22 ID:GngcdZjX0
>>776
好きなのに

惚れろと言われりゃ

ちょっと待て

789名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:07:18 ID:xsGK8cgLO
>>784
つ公共の福祉に反しない限り
790名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:08:16 ID:SISi3hT8O
>>783
ねーねー。

海外に派遣された自衛隊員に、式典で、
国旗掲揚の際に着席し、国歌斉唱の際も着席して歌わない自由
てありますかね?

自由なら、上官の指導ももちろんNGだし、処分なんてとんでもないけど。
791名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:08:19 ID:y3KIxP8O0
だいたい「国旗、国歌」反対って何を言ってるんだろう?あんたら日本人じゃないの?
そんな人間が子供の教育に携わってるなんて何を教えてるの?
違憲と判断するってとんでもない判決を出したもんだ。裁判官は日本人じゃないの?
日本人してて日本を批判する?そんな人間は日本にいらないでしょ。自己否定。
否定する人は日本人でありながらなぜ日本を否定するのかの原因を自分の中で解決してから
世の中に出すべきでしょ。日本で気楽に生活してていいとこどりしてるくせに
「国旗、国家反対」って矛盾してるよ。
792名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:08:23 ID:Fdz4D25+0
● 今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ(番組開始 22:00〜)

 「国歌斉唱や国旗に向かっての起立を教員に強制するのは違憲」
  あなたは、今回の東京地裁の判決を支持しますか?

 A. 支持する
 B. 支持しない

投票はここから↓
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi
793名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:08:36 ID:aJocmoxH0
>>783
本人が国歌を歌わなかったから処罰された人っているの?
今回処罰された人は起立しなかったから処罰された人でしょ?
歌わなくてもいいけど起立しなかったから処罰されたんじゃないの?

歌ってる歌ってないは校長先生が教職員を式典中にチェックして回ってたの?
それで「声が出てない」ってことで処罰対象になったの?おもしろいね。
794名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:09:11 ID:DXVuTVCw0
憲法必死に持ち出してる馬鹿は氏んだ方がいいな。
教師は公務員。
公務員が思想信条にもとずいて自由に勤務できるなんて国がどこにあるんだ?
そんな自由が憲法で保証されてる訳がない。
795名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:09:24 ID:BTuj84Xh0
石原 必死ですww
796名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:09:26 ID:Qrzf5C5U0
規律を取り戻すため、ひとつの手だてが国旗国歌への敬意だと思う



このジジイは何も分かっていない
797名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:11:12 ID:yz5A3fGd0
っていうかさー、もう何でもアメリカに決めてもらえばいいんじゃね?
そしたら自立した美しい国になるとおもうんだよねー
798名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:12:48 ID:d8V0r2hG0
>>795-797
ジャスタウェイ工場は今日休みなの?w
799名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:13:36 ID:SISi3hT8O
あああ!
なんか国旗国歌!
なんか駄目!
なんかウヨク!
ウヨクってアメリカでしょ!
アメリカーーー!





国旗国歌嫌いな人って不思議な人が多いね。
800名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:14:28 ID:1xiAFAht0
>>794
その手の連中は職業選択の自由を行使して転職すればいいんだわな
これも憲法で保障された自由だwww
801名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:14:35 ID:z1INFKt30
283 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/23(土) 09:33 ID:z1INFKt30
だ、か、ら、何度も言うが、業務時間外、例えば、休日などに公務員が
公序良俗違反、犯罪行為でないかぎり、こういった活動をするのは
構わない。

しかし、業務時間中に、一般納税者を馬鹿にする、雇い主(公務員以外の国民)に
敬意を表さないのが腹が立つ。

それが、譲れない一線だろ

そんなに、業務としての日本国公務員を遂行できない、この裁判官と教師どもは
毎月の給料も国庫に返納しろ!それが筋だろ、違うんかい?!!!!

我々、雇い主を馬鹿にしているのか?!


299 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/23(土) 09:38 ID:n6xzJcJ/0
>>283
>雇い主(公務員以外の国民)

貴様なんぞに雇われてはおらん。
思い上がるのもいい加減にしたまえ。


802名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:14:42 ID:l2XOYy0K0
>>789
国歌を歌わなかったり起立しないくらいなら特に公共の福祉に反してないでしょ。
803名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:15:01 ID:XzomWcqT0
>>790
歌わない・歌うように指導しない事の是非を語りたいわけではないんだが。
石原都知事は「実態を見ろ」と言ってるわけで。
「歌わない・歌うように指導しない以上の事をしてるのが問題だから
歌わない・歌うように指導しない事を理由に処罰してる」って言ってるんだろ?
ただ歌わない・歌うように指導だけで処罰する事に正当性はないと暗に認めつつ
論理的に破綻している事を言っているわけだよ。

>>793
歌わない・起立しない……なんでも同じだよ。
他人の妨害をするのが問題なのであれば、
本人が特定の行為をしなかった事で処罰する必要はない。
804名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:15:05 ID:AJw5UB5F0
★国民の三分類★

一等国民:精神的、経済的に自立した参政権を持つ市民

二等国民:国家丸抱えの穀潰し(天皇皇族)を盲目的に崇拝し、
自ら穀潰しより卑しい身分と公言する君が代日の●大好き賤民
(本来参政権を剥奪すべき下郎)

非国民:国民としての権利も義務も持たない国家丸抱えの穀潰し(天皇皇族)

805名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:15:40 ID:NT2NskA10
・君が代を強制することが間違っているのに、実態をミロとは

・天皇陛下も強制はしないようにといっている

・以前の総理大臣も強制は良くないといっている
806名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:16:23 ID:7tHkdiVu0
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先から愛・地球博のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めての万博に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
愛・地球博の会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは割引券で、これでは入場できないと言われた。
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、会場の周辺を夕方まで散歩した。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、入場チケットだと思った。バカでごめんね」と言って
少し涙をこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。

そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「愛・地球博、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。

807名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:17:21 ID:8M8dYTK60
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙さ
れてませんか?

オランダ  サンティン・アムステルダム市長 (1994年内務大臣)
「本当に悪いのは侵略して権力を振るっていた西欧人の方です。日本は敗戦
したが、その東亜の解放は実現した。即ち日本軍は戦勝国の全てを東亜から
追放して終わった。その結果、アジア諸民族は各々独立を達成した。日本の
功績は偉大であり、血を流して闘ったあなた方こそ最高の功労者です。自分
をさげすむことを止め、その誇りを取り戻すべきであります。」

タイ  ククリット・プラモード 元首相
「日本のお陰でアジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは難産
して母体をそこなったが生まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南ア
ジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは一体誰のお陰であ
るのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあった為である。
12月8日は我々に、この重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して
重大決意された日である。更に8月15日は我々の大切なお母さんが病の床
に伏した日である。我々この2つの日を忘れてはならない。」

マレーシア  ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。敗れ
て逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで将来のそれぞ
れの国の独立と発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教
育をおこなってくれたのです。」

インドネシア  モハメッド・ナチール 元首相
「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。大東亜戦争は私たちアジア人の
戦争を日本が代表して敢行したものです。」
808名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:17:31 ID:bGJaj2Uf0
教員への国旗・国歌の強制はいいんだが
国歌斉唱で立たなかった生徒,保護者,来賓をチェックして
都に報告するのはやりすぎだと思う。
809名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:17:44 ID:cw3GJFt30
>>793

学校に事前に座席表を提出させて、
都教委職員が卒業式に潜入し、誰が歌っていないかチェックしていたんだよ。
もちろん、それは出張費名目で都民の貴重な税金を投入して。
くだらんことに税金を使わないでほしいよ、全く。
810名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:18:01 ID:1xiAFAht0
>>804
その基準で言えば生活保護貰っている人々は(ry
在日も日本国籍がないからも非国民だなw
811名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:18:49 ID:Fdz4D25+0
>>802
職務放棄だ。反する。
812名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:19:19 ID:xYlcSww/0
石原都知事ガンガレ!
813名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:20:37 ID:hjxgTVOw0
石原GJ!!
反日狂思氏ね
814名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:21:02 ID:+AP4JVRhO
とりあえずこの前まで高校生だった私の立場から言わせていただくと、

式で見張ってるウヨ教育委員もうっとうしいし、露骨に反対するサヨもアホくさい。

国歌は君が代で国旗も日の丸でいい。
よっぽど思想にこだわってる奴以外、皆「式の一環」として国歌斉唱で起立するし、
国旗の方だって向くんだからいちいち大人(政治家・教育委員・教師)が
ギャーギャー騒ぐのがくだらなく映る。

だいたい言うこと聞かないのはリアルDQNだけ。
大半は「面倒くさいから」適当に言うこと聞くよ。

愛国心云々を抜きにするなら、
とりあえず強制ムードをプンプンさせる教育委員と、反権力を掲げて勝手に盛り上がってる教師の
両方が式に邪魔だということしか学生は考えてましぇん
815名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:21:24 ID:l2XOYy0K0
>>811

たかが国歌を歌わなかったり起立しなかったくらいで職務放棄かねえ。
816名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:21:41 ID:ba4Naf2uO
それはいいんじゃないの
業務時間に組合活動に勤しむ馬鹿教員より
817名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:21:49 ID:8M8dYTK60
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙さ
れてませんか?

インドネシア  ブン・トモ 元情報相
「日本軍が米・蘭・仏を我々の面前で徹底的に打ちのめしてくれた。我々は白人
の弱体と醜態ぶりをみてアジア人全部が自信をもち、独立は近いと知った。一度
持った自信は決して崩壊しない。そもそも大東亜戦争は我々の戦争であり、
我々がやらねばならなかった。そして実は我々の力でやりたかった。」

         サンパス 元復員軍人省長官
「特にインドネシアが感謝することは戦争が終わってから日本軍人約1000人
が帰国せず、インドネシア国軍と共にオランダと戦い、独立に貢献してくれたこと
である。日本の戦死者は国軍墓地に祀り、功績を讃えて殊勲章を贈っている
が、それだけですむものではない。」

マレーシア  ガザリー・シャフィー 元外務大臣
「日本はどんな悪いこ事をしたと言うのか。大東亜戦争でマレー半島を南下した
時の日本軍は凄かった。わずか3ヶ月でシンガポールを陥落させ、我々にはと
てもかなわないと思っていたイギリスを屈服させたのだ。私はまだ若かったが、
あの時は神の軍隊がやってきたと思っていた。日本は敗れたが英軍は再び取
り返すことができずマレーシアは独立したのだ。」
818名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:21:56 ID:SISi3hT8O
>>803
自衛隊員に、式典の際に、
国旗掲揚時に着席し、国歌斉唱の際にも着席して歌わない自由
はありますか?

この自由があるなら、上官は、
「着席自衛隊員」に協力を求め説得することは出来ても、
上官として指導したらアウト、違法ですね。

自由はありますか?ありませんか?
819名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:22:22 ID:1xiAFAht0
>>814
その反権力気取りの教師が生徒に対しては(ry
820名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:23:21 ID:6BGNPUox0
国旗国歌教育改革の提案(前提:国旗国歌は日の丸君が代である。)

1)入学式や卒業式、全校朝礼や運動会での国旗国歌斉唱はやめる。
※但し、式場や校庭には日の丸の掲げ、排除してはいけない。

2)全ての教室、学校の校舎ないし校庭及び体育館及び図書館に日の丸を掲げる。
※校長室・職員室には日の丸と共に天皇皇后両陛下または皇室ファミリーの御真影を掲げ、
 同様に全ての教室に掲げることも良しとする。掲げ方は御真影が向かって右、日の丸が左。

3)毎朝一日一回、授業の前に起立して日の丸に向かって君が代をクラス全員で斉唱する。
※できれば義務教育の恩恵を受ける外国人生徒にも歌って欲しいが強制はしない。

今のような日の丸君が代の使い方だと、寧ろ日の丸や君が代が軽視されかねない。
実際、学校行事では君が代が練習と本番に少し流されて終わりというところもあって、
その権威や存在感が希薄になってるようにも見受けられ、逆効果な気がする。
寧ろ毎日歌わせることによってこそ、国を身近に感じさせるようになる筈だ。
821名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:23:22 ID:Fdz4D25+0
>>809
この馬鹿教師どもに払った賠償金3万×400人のほうがよっぽど無駄
822名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:24:00 ID:JEFAxCMI0
>>815
俺の会社なら 十分処分の対象だな
世の中から乖離している 公務員は イラネ
823名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:24:01 ID:Ra3Qp72P0
>>818
バカですか?
有るに決まってるだろ、池沼
824名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:24:56 ID:1tkVs7tC0
平山・・・
825名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:29 ID:ptWuIAlY0
まだこんな変な裁判官が多いんだよ。
団塊世代を中心に空想平和主義の戦後馬鹿サヨ世代は健在だ。
裁判官解任制度を早急に作るべきだな。
826名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:30 ID:aJocmoxH0
>>803
歌わせることと、起立させることは大きな違いだと思うけどな。まぁ同じなら
俺はそれでも構わんが・・・

教職員が業務命令を無視したってことで処罰は当たり前だと思うよ。
起立のときは起立するという式典の規律と秩序を乱すことがいい事とは
思えんが・・・・事前に通達もしてるんだしね。
827名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:45 ID:hjxgTVOw0
だいたい式典の国旗や国歌の邪魔までし生徒を洗脳誘導してきた
ブサヨ教師がいたから厳しくせざるをえなかったのが現実だ
思想信条の自由だ?
ふざけんな
828名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:50 ID:yz5A3fGd0
だから右も左も黙るアメリカに決めてもらえって!
そしたら自立した美しい国になる
829名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:26:09 ID:SISi3hT8O
大変なネッツに紛れ込んでしまった。
830名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:26:49 ID:XzomWcqT0
>>818
どうしても意味をわかりたくないのかな。。。
歌わない事そのものが問題にできるとは都知事も思っとらんのだよ。
だから「実態を見ろ」なんて言葉が出て来るわけで。
なら、その「実態」をどうにか出来るようにすりゃいいだけだろ、と。
妨害するような奴以外にも影響が及ぶ強制をしたがるようであれば
他に意図があるのではないかと思ってしまうよ。
831名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:26:59 ID:lPMI9mID0
シンチャン、こんなんで評判とっとらんで
はよう ライフワークに取り掛かりなはれ。
832名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:29:09 ID:cw3GJFt30
>>821

だったら、この教師を教育するのに使った
「再研修費」とか、その講師への講義料とか、
こんな裁判費用とか、み〜〜んな、ムダ。
あほくさ
833名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:29:32 ID:SISi3hT8O
>>830
私は都知事の見解を云々してるのではないです。
公的教育機関の教員には歌う義務があると私は思います。

で、自衛隊員に自由はありますか?
834名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:29:33 ID:EhO9Evak0
くだらない公務員などいらない。
民間に委託してしまえ。
公務員はサービス業をもっと勉強しろ。
835名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:29:42 ID:XzomWcqT0
>>826
>教職員が業務命令を無視したってことで処罰は当たり前だと思うよ。
処罰する事は思想・信条に反する行為の強制になり
思想・信条の自由の方が優先される、と認められる場合があるわけで。
だから「実態をわかってない」とか直接関係ない事を言って正当性を
主張する人が出て来る。それをふまえて話をした方がいいのでは?

念のため言っておくと、俺は式を妨害する馬鹿を処罰する事には反対しないぞ。
836名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:29:46 ID:OfXcCYRi0
>822
全くそのとおりだね

起立しない教師がどうやって
授業中座らない生徒を説得して座らせられるのか疑問だ。
837名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:29:46 ID:4eOOrrLF0
>>814
の考え方が大半だと思う。

親の立場から言わせてもらうと、あなたのような考えの
息子、娘に育ってくれたら嬉しい。

君が代でも日の丸でも素材としてどう使うかだよね。
教師も行政も偏りすぎ。
838名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:29:57 ID:8M8dYTK60
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙さ
れてませんか?

インド
ラダ・ビノード・パール(極東国際軍事裁判判事・法学博士)
「 要するに彼ら(欧米諸国)は日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとど
めることによって、自分らのアジア侵略の正当性を誇示すると同時に、日本の
一七年間(昭和3〜20年、東京裁判の審理期間)の一切を罪悪と烙印する事
が目的であったにちがいない。・・・・私は1928年から1945年までの一七年
間の歴史を二年七ヶ月かかって調べた。この中には、おそらく日本人の知らな
かった問題もある。それを私は判決文の中に綴った。その私の歴史を読めば、
欧米こそ憎むべきアジア侵略の張本人であるということがわかるはずだ。それ
なのに、あなた方は自分らの子弟に、「日本は犯罪を犯したのだ」「日本は侵略
の暴挙を敢えてしたのだ」を教えている。満州事変から大東亜戦争にいたる真
実の歴史を、どうか私の判決文を通して十分研究していただきたい。日本の子
弟がゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、頽廃に流されていくのを私は平然
として見過ごすわけにはゆかない。あやまられた彼らの宣伝の欺瞞を払拭せ
よ。あやまられた歴史は書き変えなければならない。」
839名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:30:08 ID:Ra3Qp72P0
日の丸とか君が代に終着する低脳ってのは

他人に危害を及ぼす可能性大の精神病の症状の一つだろw
840名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:30:18 ID:X/EFT1Up0
反権力の俺カッコイイ、生徒のみんな見てくれ、俺は縛られねーぜ」と妄想しているだけ。
841名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:30:25 ID:DXVuTVCw0
>>815
たかがじゃないよ。
会社のルールは会社が決める。
公務員のルールは法律が決める。
それこそ、何時に出社してどんな制服着てとか細かいルールはどんな組織でもある。
そこに思想信条による自由なんて認められるわけないだろ。
公務員じゃなきゃ国家を歌う義務なんて無い。
嫌だったら辞めるか、議員になって法律を改正すればいいだけ。
842名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:31:47 ID:SXjLCMJ3O
私立ならともかく公立なら公務員だしな
843名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:32:12 ID:hjxgTVOw0
公務員のくせに国家を否定するアホ狂氏
やめちまえ税金泥棒
844名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:32:44 ID:OfXcCYRi0
>839
まずは君の書き込みが他人に危害を及ぼしていることに気付こうよw
845名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:33:29 ID:rvUaUN740
石原の偉そうな態度が気に入らん
846名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:34:26 ID:wMVQseUa0
桝添が都知事だったらどうなっていたかなぁ
847名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:35:40 ID:BTOcjkEY0
AもうざいがBもうざい
どっちもどっち
なんていって斜に構えてるのがカッコいいと思ってるのは結局戦前はお国のために喜んで死んで
戦後はそれを否定する連中なんだろうな
848名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:36:30 ID:l2XOYy0K0
>>841
考えすぎ。世間から乖離している。
849名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:37:52 ID:OfXcCYRi0
>841
そうそう。こういう当たり前のことがわかってない人が多いのかね
850名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:38:25 ID:aJocmoxH0
>>835
じゃあ、国旗国歌に対する教職員の思想信条って何?

”起立する・しない”が重要な思想信条なのかな?w
もし別のところに本質があるなら、起立したとしても、その本質である信条を
しっかり持っていればいいだけのような気もするが・・・
例えば、「起立はしてやるが、国旗国歌に敬意は払わないよ」みたいにね。
思想なんて心の問題で、どんな行動をとらされようが侵されることなんてない。
そう割り切った事務的というか大人の対処ができるといいんだけどなぁ。
でもやっぱり教職員にとっては”起立する・しない”が重要なんだろうなw
本当は”起立しない”のは国旗国歌に対する不満を態度で表した、
単なる行動でしかないと思うよ。

それと、あなたは
>本人が特定の行為をしなかった事で処罰する必要はない
っていってるじゃん。
起立しないことは、式の秩序と規律を乱してるってことで、妨害してるようなもの
だと思うけどなぁ。
851名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:39:52 ID:hjxgTVOw0
なぜ国旗や国歌に天皇が嫌なのか
サヨクとは国家や体制を否定し北朝鮮に憧れている基地外集団だからだ
こんなのに洗脳されると反日日本人しか育たない
852名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:40:16 ID:Z1FZ1ris0
法律に基づく議論ももちろん大事だが、原告とやらの顔を見ると
社会通念から大いに離脱した人間たちであることは直感される。

はっきり言って議論は無駄なタイプだ。粛清せよ。
世論は都知事を支持する。
853名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:42:29 ID:VQlDAWpX0
桝添は肝心なとこ言い返せない。
まだ、どっかに権力に弱いとこあるから、学者からぬけていない。
854名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:42:36 ID:+AP4JVRhO
>>847

片方の意見に固執して、
意地でも一貫した思想を持つことが高尚なことだと思ってる?

何においても右か左かしか無い、「どちらかに賛成しろ」と言われる
二分化された社会なんて某大国みたいでツマンネ
855名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:42:46 ID:l2XOYy0K0
>>852
都知事も戸塚ヨットスクール後援してるからなあ。
856名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:43:05 ID:XU7X5SZ+0
ネットでできる後方支援は、あの裁判官の罷免要求だなw
857名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:44:12 ID:sUQa0l6f0
石原は正論。規律、礼儀の問題だと思う。
規律に反する教師の姿を見て、まともな人間に子供が育つのか。
858名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:44:31 ID:hCNEf/KJ0
都民が公正な選挙で選んだ都知事になんで公務員が逆らうんだよ。 死ねよ糞教師。
民主主義をなんだと思ってやがるんだ。氏ね。
859名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:44:54 ID:SISi3hT8O
裁判官の罷免要求なんて出来るわけがない。
ミスリードはやめんさい。
860名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:45:24 ID:DXVuTVCw0
>>848
何が世間から乖離だよ。
こんな法律くだらないから従わないとか公務員が判断する自由があるわけ。
それこそ異常な発想だよ、恐ろしいよ。
861名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:47:06 ID:sUQa0l6f0
そもそも都立高校という組織自体が過度に自由すぎるのも問題。
経験した方はわかると思うが。
862名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:47:29 ID:hjxgTVOw0
>>860
公務員にそんな自由があるか
公僕のくせにあつかましい
863名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:48:01 ID:kWid3a7F0
>>777
高校は自由意志だろ
864名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:48:17 ID:lmWPHR2Y0
浮世ばなれしてる裁判官が多いからな
まぁ何十枚何百枚の書類ばっか呼んでたら頭もおかしくなるだろ
865名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:48:37 ID:z1INFKt30
こんな国を作るために英霊達は死んでいったのか?
866名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:49:01 ID:0FjKIsaL0
強制すれば愛国心が育つとか
本気で思ってるとしたら
馬鹿としか言い様がない
867名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:49:02 ID:+AP4JVRhO
>>857

規律に反する教師を見ても、
監視に来るお偉いさん方を見ても、
歪んだオトナ社会の一部を見た気分になる。

たまにサヨ丸出し・ウヨ丸出しの教師がいたけど、皆「あいつ偏ってるよな」としか思わなかったな
868名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:49:29 ID:SGZQ4Q9m0
強制と言うから高圧的に聞こえるのであって、まず式典では何かしら象徴する
旗を掲げ、何かしらの歌を歌うということが一般に行なわれている、という
事実があり、「日本の学校だから、国旗と国歌にしよう」と言ってるだけ

これは本来、何故国旗や国歌なのか、という問題で、「日本の学校だから」
の一言で済む問題なのだが、それで納得せずに強制だ、強制だと叫んでいるから
何となく「強制よくない」という風潮になってる

歌いたくなければ、単に歌わなければいいのだが、すでに限度を越えてしまってるから
現場に対しては「とりあえず歌えよ」と指示を出しているのが現実では
869名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:49:48 ID:sUQa0l6f0
高裁はどうなるか知らんが、最高裁はまともな判決するから大丈夫よw
870名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:49:54 ID:P5HjXpP20
>>あの裁判官は都立高校
 などの実態、現場を見た方がいい」などと述べた。

都教委側は、実体や現場を見るように裁判官に申請したんだろうか。
地裁の裁判の中でしてないのなら激しく馬鹿だな。

申請したの?
871名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:49:57 ID:OIX2paul0
まともな教育を受けさせようと思ったら私学を選択せざるを得ない
東京都民哀れ、、
872名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:50:04 ID:SZwJFOO30
>>814
>>837
結果としてどっちもどっちかもしれんが、
事の発端は反日サヨクの側だよ。
在日、基地害サヨクが騒がなければ何の
問題もなかったことを忘れないでくれ。
Bだの在だのもそうだが、組織や大声で
わめくやつの言い分が通る世の中はまず
いよ。
873名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:50:16 ID:xEhzi5/YO
右翼は恐いな…石原のやろうとしていることはファシズムだ
874名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:50:17 ID:cQXM7tX30
裁判官も倫理違反があれば解雇しろ!
875名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:51:31 ID:4e3MD3/YO
罷免要求ってできるの?
ソース、plz
876名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:51:45 ID:BTOcjkEY0
>>854
少なくともこの教師たちが漢奸で日本国民の敵だということは疑問の余地がない
教育委員会のウザさはその次の問題
問題には軽重というものがある
877名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:52:03 ID:Pyr1zAujO
ダグラム見れって
878名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:52:12 ID:bZ/M6fgt0
都側の弁護士悪かったんじゃね?
879名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:52:26 ID:FJqPd8Xp0
これまでの斉唱時には、歌わずとも黙って立って聞いてりゃ良かったものをそれさえ拒否すっから
義務化なんて話が出てきたんだろ?
教師になって中学生みたいなことやってやってどうすんだよ。
880名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:53:59 ID:z1INFKt30
283 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/23(土) 09:33 ID:z1INFKt30
だ、か、ら、何度も言うが、業務時間外、例えば、休日などに公務員が
公序良俗違反、犯罪行為でないかぎり、こういった活動をするのは
構わない。

しかし、業務時間中に、一般納税者を馬鹿にする、雇い主(公務員以外の国民)に
敬意を表さないのが腹が立つ。

それが、譲れない一線だろ

そんなに、業務としての日本国公務員を遂行できない、この裁判官と教師どもは
毎月の給料も国庫に返納しろ!それが筋だろ、違うんかい?!!!!

我々、雇い主を馬鹿にしているのか?!


299 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/23(土) 09:38 ID:n6xzJcJ/0
>>283
>雇い主(公務員以外の国民)

貴様なんぞに雇われてはおらん。
思い上がるのもいい加減にしたまえ。



誰から、給料貰ってんのか、小一時間問いつめたい。
881名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:54:04 ID:EB4/0QMh0
これを見た生徒たちが思想の自由だといって教師の言うことをますます聞かなくなるな
教師哀れ
882名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:54:51 ID:Vm8O/nxE0
滅私奉公、天皇陛下万歳の
右翼先生ってなんでいないの?
能力あれば(試験で合格すれば)、どんなやつでも
先生になれるわけじゃないの?
883名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:55:09 ID:SGZQ4Q9m0
>>875
直接的には無理。国民審査は最高裁だけだし

ただ、靖国裁判でねじれた判断を出した(判決は原告敗訴、傍論で憲法違反)
裁判官に、個人レベルだが審査請求が出てたはずで、そういうレベルでは可能
あの審査請求、どうなったんだろうか?
884名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:55:20 ID:+nM3AXFL0
>>882
研修で日教組に洗脳されるんだろ。
885名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:55:34 ID:SISi3hT8O
>>866
教員の方たちは成人でいらっしゃいますから。
誰も教員の方たちに愛国心をお育てしようとして
親心から強制してるわけではありません。

そんなことはお互い薄気味悪いでしょ?
第一そんな発想こそ思想信条の自由に反しますよ。

大人同士の職務命令の話ですからご心配なく。
従えないなら、処分があるだけです。
大人同士だからね。
886名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:55:38 ID:P5HjXpP20
ともあれ明確な判決だ出たわけで。
最高裁じゃないとか言ったところで、裁判所の判決は判決。

ごまめの歯軋りって奴ですな。
887名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:56:12 ID:GngcdZjX0
>>869
> 高裁はどうなるか知らんが、最高裁はまともな判決するから大丈夫よw

判断しないよぉん
888名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:57:16 ID:+AP4JVRhO
>>872

それはそうだな。かと言って左翼が悪い、右翼が悪いみたいなこと
言ってても現状はどうにもならんよ。
原因をつきつめて、「やっぱりサヨはバカだなwww」だけで終わってしまう。

まぁそれが2chなんだけどww
889名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:57:25 ID:CFvkiw/z0
職務命令を無視した奴らにカネまで払うなんて。
泥棒に追い銭のような判決ですね。
890名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:57:42 ID:nuVaeThj0
>>886

あはは さすがに日教組は煽りが上手だよね
891名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:58:03 ID:EB4/0QMh0
>>886
日本は三審制ですので
地裁の判決は控訴する限り確定はしませんので
明確な判決には当たりませんのであしからず
892名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:58:21 ID:ltzCEdJV0
教員もそうだが、一部の保護者、あいつらもイカレてるよ。
どういう教育を受けて育ったか知らんが。

あれじゃ子供が何物にも敬意をはらうはずもない。
893名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:58:47 ID:E5OqTTeMO
親がこんな公務員だったら恥ずかしいね
894名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:59:06 ID:s1HS0bhW0
会社方針に従えないヤツは会社を辞めるしかない。
国家の方針に従えない公務員は公務員を辞めるしかない。

それだけのこと。

義務を果たさず権利だけ主張する日教組って頭悪っ!
895名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:59:41 ID:P5HjXpP20
>>892
こういう場で教師をけなすから、学校現場が荒れるんだろうが。
教師は神聖、あがめるものってことを徹底しろ。
896名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:00:07 ID:4FvE6bgU0
ところで裁判官ってバンサンカンに似てるな、
897名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:00:29 ID:wuS5Z7Gh0
国歌歌えと言われて歌わないのは在日

在日ども乙
898名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:02:04 ID:OfXcCYRi0
>895

規律を守らない教師をあがめるわけがない。
>892は正論。
899名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:02:12 ID:z45eo5F50
歌うだけで苦痛か
それ以上の苦痛なんて受けたことがない幸せな奴等ばかりなんだろうか
900名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:03:31 ID:+AP4JVRhO
>>876

それは876自身が国旗・国歌強制に賛成だからではない?
問題の軽重は違うかもしれないけど、それは別の議論。
現状においてはどっちも同じぐらい邪魔
お互い式にはそういう雰囲気を持ち込まず、大人の間で解決するという協定を結んでくれないかな…
901名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:04:59 ID:wFX/Yy+u0
テロリスト紛いの教師を崇めろと言われても呆れるばかり
902名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:05:14 ID:TaXcx1CP0
しかし、こういう左巻きな売国奴が32万人以上いるわけだよ

しかもそいつらが日々反日教育を子供達に刷り込んでいるわけですよ

やつらが一斉蜂起したら日本転覆も可能


早く破防法適用汁
903(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/09/23(土) 12:05:47 ID:xCSXqtGC0
|地裁勝訴で、浮かれてんじゃねえぞ。高裁判決を待ってろよっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
     ∧_∧  ̄= )  ∧ ∧
      ( ・∀・)= ̄)  (@∀@-)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |

904名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:06:17 ID:P5HjXpP20
>>898
従いたくない教師には従わないってことね。
だから現場が荒れるんだよ。

教育現場荒廃の原因は結局ウヨのせいってこと。
905名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:07:36 ID:TUXlvVt00
慎太郎!オマエが歌え。
906名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:08:41 ID:+AP4JVRhO
>>902

そういう思想を簡単に刷り込まれるのは、権利バンザイ\(^O^)/なDQNか、
何か偏った思想を持つことが正義と思い込んでる奴のみ。

普通の子ども達は両方の大人を見て自分で選ぶよ
907名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:10:22 ID:sHUKWp+A0
>>899

宗教をまじめに信じたことがないから
そういえるんだろ。
908名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:10:57 ID:teHyRuie0
国旗国歌は大事だが、それで先生の言う事をどうのこうのと繋げるほど短絡的なのもいかがなものか。
909名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:11:25 ID:OfXcCYRi0
>904
なにを言っているのかねw
規律を守らない教師が処分されるのは当たり前。
規律を守らない生徒が処分されるのと同じ。

立つべき時に立たない教師が
どうやって座るべきとき(授業中など)に座らない生徒を指導できるんだ?
「思想の自由です。座ることが苦痛ですから」とか言われるぜw
910名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:11:42 ID:0FjKIsaL0
>>888
最近そのことが真剣に分からない奴が
2chには増えたと思う。
「確信犯」って奴か(犯罪じゃないけど)
911名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:11:42 ID:jWYSL7J90
912名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:12:16 ID:kLFtxU9/0
法的に処罰するのが妥当かどうかは分からないけど、式典の主催進行側の
一員として決まった手順に従わないのは思想信条とは別次元の傲慢な態度
だとは思うな。
913名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:13:13 ID:TaXcx1CP0
>>906
甘いよ、DQN親と日教組教師に挟まれたら選択肢が無いわけで
914名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:13:33 ID:ltzCEdJV0
>>904
教師や親が規律や秩序を無視してたら、
子供はそれを当然なこととして自分のわがままを押し通す理屈を
身につけてしまう。

それでは学校は無論のこと、社会だって維持出来ない。
915名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:13:37 ID:+nM3AXFL0
>>895
公務員法守ったらあがめるよ。
916名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:14:14 ID:P5HjXpP20
>>909
現実に教室に教師がいるわけだよ。
思想信条など関係なしに当然敬えるよな。
これが教育現場正常化への第一歩だろ。
917名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:14:30 ID:8YM9bj0U0
高校の同級生に君が代に歌詞あるの知らなかったヤツがいた。
入学式の国歌斉唱ん時に周りがいきなり歌いだしてびっくりしたそうな。
今はそういうヤツが結構いるのかな。
918名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:16:51 ID:RZ+ZD9eB0
朝礼とかその他式典で携帯いじったり、隣のやつとしゃべりまくるDQNと同じ行動を取ってるって
このバカ教師どもはわからないのかね

てめえの考えとかを無視するのが公的行事ってもんだろ
こういうバカ教師ってマジで頭にウジわいてんじゃねえの?
919名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:16:51 ID:SISi3hT8O
>>907
公務員にならなければいいんですよ。
920名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:20:08 ID:P5HjXpP20
>>こういうバカ教師ってマジで頭にウジわいてんじゃねえの?

こういう発言の一つ一つが教育現場荒廃につながるわけですよ。
教師に対する暴言は厳に慎むべきですね。
教師は絶対、生徒は服従、社会は教育者を尊重するという
規範が必要です。
921名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:21:02 ID:OfXcCYRi0
>916
これが教育現場正常化への第一歩だろ。

なぜ教員免許も更新制する動きがあるかわかります?
不適正な教師がいるからでしょ。
教師だからという理由で、誰でも敬えとでも?
テロ教師もエロ教師も差別教師も思想信条関係無しに?

貴方も実態を見たほうがいい

で、>909のどう指導できるんだ?に答えてくれよ
922名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:23:03 ID:+AP4JVRhO
>>913

DQN親を持つ子の大半は、選択肢があることにすら気付いてない。
まぁDQNはほっといても権力を握るような職にはつかないから大丈夫。

DQN親を持ちながらも賢く生きる子は、親や教師、マスコミなど世間を見ながら
自分の意見をきちんと持って強く生きていくだろうよ。
923名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:23:12 ID:P5HjXpP20
>>921
それじゃ、生徒学生が自由に判断して、敬ったりそうじゃなかったりする
自由があるわけですね。
これこそ荒廃ってもんでしょう。
教室では教師に従う、教師を敬う、これが根本でしょうが。
924名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:23:32 ID:DXVuTVCw0
>>907
オリンピックでは国旗掲揚、国家斉唱は当たり前。
それが自分の思想に反するなら、オリンピックを否定してるのと同じ。
文句を言わずに出場しないのが筋だろ。
オリンピックが間違ってる、ルールを変えろなんて言う権利は無い。
金メダル候補なのに宗教の休息日だからって出場しない選手もいる。
宗教に反するから日程を変えろなんて言う馬鹿は居ない。
925名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:24:19 ID:WMv/smLj0
そんなことより毒物なんとかしてよ
こんなのを散布してる人たちがいるのに・・・

ニコチン

毒物及び劇物取締法
(定義)
第2条 この法律で「毒物」とは、別表第1に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう。

別表第1
15.水銀
16.セレン
17.チオセミカルバジド
18.テトラエチルピロホスフエイト(別名TEPP)

19.ニコチン

20.ニツケルカルボニル
21.砒素
22.弗化水素
926名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:26:07 ID:0FjKIsaL0
>>924
誰がオリンピックでやめろと言ったの?
927名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:26:36 ID:OfXcCYRi0
>918
結局、公私の区別がついてないんだよね。
公の場ではてめえの思想は胸の内に大事にしとけばいいんだよ。
「おもしろくないなあ」と思いつつも授業中は静かに聴くもんでしょ。
「もっとおもしろくしてくれ」と先生に意見し、
話し合ってもいいが、騒いでいいことにはならない。
私の部分ばかり主張するから教育現場は荒廃しているのです。
928名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:26:59 ID:qLYZSUGO0
ID:DXVuTVCw0
↑なんかコイツ必死wwww
たぶんリア厨だと思うけどwww
929名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:27:02 ID:3ot7LTIVO
雇われ元に従わない教師に従わなければいけないいわれはありません
930名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:30:57 ID:P5HjXpP20
>>929
生徒は自己の判断で、教師に従わないことがあるってことね。
こういう発想が荒廃を招くんだよね。

教師を敬え。それができない奴に心の底から国旗や国歌を
敬うことができるはずがない。
931名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:31:07 ID:OfXcCYRi0
>923
敬う、敬わないは心の問題。
(教室で静かにするとかはそれとは別問題)。

「敬え」と強制するなら
まずは敬うに値する教師を教室に入れるべきです。

ところで、君は人の質問には全く答えないね。
それじゃ会話にならないぜ
932名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:35:46 ID:4bFoaDfr0
私は教師ですが、卒業式・入学式の前の会議はいつも憂鬱。
君が代はテープで(自分で伴奏するのはいや)という音楽教師、
日の丸は壇上でも見えにくい位置に、といらないところに気を遣う人たち。
そんな内容で1時間半。どーでもいいから、早く会議を終われって
どなりたくなる。
きちんとした主義主張があっての反対なら、まだ聞く耳ももてるが、
たいした知識もなく、過去の戦争のことから心情的に反対する人が多い気がする。
「平家物語」は軍記物語で、私は嫌いだから、授業で教えるのはやめてください、って生徒に
言われたとき、いったいどんなことをその生徒に言ってやるのか。
「私はいやだから」がまかり通る学校なんて、ろくな学校じゃないだろ。
933名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:36:00 ID:OfXcCYRi0
>930
生徒は自己の判断で、教師に従わないことがあるってことね。

それは場合によってはあって当たり前。
君は教師がどんな理不尽なことを言っても従えと? 
こういう思考停止が生徒の「自分で考える能力」を奪うと思いますが。
そんな発想ではおかしな教師の数が増える一方です。
934名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:37:36 ID:P5HjXpP20
>>933
じゃあ、理不尽と感じたら従わなくてもいいわけだ。
935名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:41:44 ID:OfXcCYRi0
感じたらじゃなくて、誰が見ても明らかに理不尽なことってあるでしょ。

もし君が普段生徒にちっとも敬われなくて困っている教師なら
一連の書き込みには同情するよ。
936名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:41:47 ID:SISi3hT8O
例えば、修学旅行で韓国に行って、
現地で突然引率の教師から、
「この元従軍慰安婦のお婆さんに土下座しなさい。」
と言われたとする。


生徒は拒否していいと思うよ。
拒否すべきだと思う。
937名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:42:01 ID:GF3CC6wa0
大震災になって都庁が崩壊しそうになったら、
まっさきに国旗を降ろして逃げるやつっているのかな
938名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:43:29 ID:c/d8yCxC0
雑魚は黙って裁判所の言う事に従っとけばいいんだよ
939名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:43:50 ID:3ot7LTIVO
じゃあお前は教師が全裸でランニングしろって言ったらするんだな。
940名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:44:56 ID:P5HjXpP20
>>感じたらじゃなくて、誰が見ても明らかに理不尽なことってあるでしょ。

それってつまり、歌いたくない歌を歌えってことだよね。
941名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:45:32 ID:7Puy9+Nc0
指導力不足の教師は、即解雇すべきだな。
裁判の原告教師は、すべて懲戒免職処分にしてくれ。
942名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:46:12 ID:ltzCEdJV0
>>934
件の教師を不適格と決めた都とその委託機関である、
都教委が命令を下したことが大前提。
それも法律や条令に沿って行われた合法的措置。

従わない教師は排除されても問題なし。
教師とその雇い主の間の問題だってことを忘れずに。
943名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:46:22 ID:e+oleTjT0


もう、祝祭日時の国旗掲揚、自宅で国会斉唱、

8月15日に靖国参拝

これらは法律で義務化していいんじゃね?

現代の日本人は左翼だらけでマジやばいよ。

今日、自宅に国旗掲げていないやつは死ね。非国民は死ね!

944名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:46:35 ID:X5GZItN2O
これは教員採用試験に国旗の掲揚と国歌の斉唱を実技試験として導入するしかないな!
945名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:46:51 ID:SISi3hT8O
異国の空の下で、相手が教師でも、頑張って拒否してほしい。
こんな世の中にしてしまい、子供たちには申し訳ないと心から思う。
でも、今少しずつだが良くなっているから。
946名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:47:08 ID:hjxgTVOw0
どうせ高裁でひっくり返るだろうけどな
地裁の判決なんて意味内
947名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:49:08 ID:hjxgTVOw0
ブサヨ狂死は追放すべし
誰も子供を偏向思想に洗脳されたくはない
948名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:49:11 ID:GngcdZjX0
>>943

> 今日、自宅に国旗掲げていないやつは死ね。非国民は死ね!

日本国憲法を愛せない奴も死んでよし。
949名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:49:28 ID:0FjKIsaL0
>>936
どうせ一方向しか考えてないんだろうなあ・・
--

例えば、修学旅行で靖国神社に行って、
現地で突然引率の教師から、
「靖国神社に参拝しなさい。」
と言われたとする。

生徒は拒否していいと思うよ。
拒否すべきだと思う。
950名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:50:03 ID:WrRaJLSfO
>>940
勉強の強制とか
教師に対する起立・礼の強制とかもね
951名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:51:33 ID:kYeiiBDK0
石原の三選は決まったなこりゃ
952名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:52:51 ID:e+oleTjT0


今、外をチラッと近所を見たが、やはり見事に国旗掲揚してない家が多い。

何? この左翼体質は! 俺の家とあと1軒のみ。

おいおい、今日は秋分の日だぞ!

日本国民はちゃんと祝えよ! 今すぐ国旗を掲げろ!

口だけ右翼気取りのネット右翼はとくにな!

953名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:53:38 ID:WAr3Xb0t0
国旗国家反対の実態が民団・総連・日教組だから問題なんだろう
954名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:54:57 ID:P5HjXpP20
結局何が荒廃を招いているかっていうと、教師を敵視する
ウヨ的な発想なんですよ。
お分かりかな。
955名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:55:19 ID:WrRaJLSfO
>>949
教師個人の政治思想で生徒に影響与えちゃう奴は
両方首でいいよ
っつうか首
956名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:56:57 ID:SISi3hT8O
>>949


「元従軍慰安婦のお婆さん」への土下座を拒否すべきというのは、
「従軍慰安婦」が反日プロパガンダのために作られた
悪質な捏造だからだよ?

それが前提であって、土下座する理由が何一つないし、
土下座が明白な誤りだからだよ?

君が「靖国参拝」を拒否すべきと考えるのは何故?
それは自由でいいんじゃないの?

まさか「従軍慰安婦」を信じちゃってる人?
957名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:59:00 ID:hjxgTVOw0
勝田 吉太郎 京都大学教授
教育基本法の根幹は前文と第1条であるが、個人の個、世界人類の類はあるが、個と類の
中間にあたるものがない。自分たちが生まれ育ち生かされてきた郷土、国、民族共同体に
対する愛情、献身が全く欠落しているのが、教育基本法である。
だから戦後の教育は、愛国心は美徳の反対物だと、いわんばかりの教育がなされている。
日の丸を揚げない、君が代を歌わない情景が見られる。こんな国は世界広しといえども
どこにもない。
アメリカに行くと各州に教育法とか学校法があるが、そこには必ず日本には認めなかった
「愛国心の涵養」が、教育の一つの大きな目標に掲げられている。
日本は、そもそも国家存立の基本を忘れたいわゆる”平和憲法”をもっている。これと一対
の関係にある教育基本法も真剣に見直す必要がある。
958名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:00:21 ID:Ch+L8uMc0
>>943

おっしゃる通り。


959名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:02:31 ID:xgnJuQ1e0
石原都知事にとって愛国心は「国の奴隷になれ」以外の意味を成さないのだろう。
960名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:03:00 ID:GngcdZjX0
>>958
>
> おっしゃる通り。
>

>>943 みたいな奴だけが生き残るのかぁ。 楽しそうだね。
961名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:03:59 ID:OfXcCYRi0
>844

だから石原知事も
現場の実態を見ろ と言うわけやね
962名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:04:38 ID:GfGms6720
>>952
ポツーーーーーン・・・・・・・・・・・・・/・・・/・・・・
963名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:04:39 ID:kYeiiBDK0
石原政権下で東京都に国の奴隷はいないから安心してちょ
964名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:05:39 ID:JDn4zhZ20
>>943
お前が死ね。お国のために死ね。
965名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:07:01 ID:kIpvf+2HO
石橋さんその調子だ
966名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:07:20 ID:GfGms6720
>>943

ポツーーーーーーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
967名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:07:22 ID:0FjKIsaL0
>>956
「右寄り思想の強制はきれいな強制」?
968名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:09:52 ID:OfXcCYRi0
>940
違う
歌っている人が多数いるので
「誰が見ても〜」の例になっていない。

>954
何が「結局」なんだ?w
早く質問に答えてくれよ
君が言いたいことは反ウヨってことだけか?

>961はスレ違いです すみません
969名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:11:03 ID:GfGms6720
>>956
ポツーーーーーーーーーーーーーーーーン・・・・・/・・・・・…・・・・・・・・・・・・/・・・・
970 :2006/09/23(土) 13:12:55 ID:o61+T7PS0
学習指導要領に反して、大東亜戦争は自衛のための戦争だったって教えても
いいんだよね?w

そんなことで処分されないよね。
971名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:13:23 ID:3JhDZ62UO
>>959
石原がそう言ったのか?
972名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:13:23 ID:ZiMs1Pzu0
海外へ行ってみ、日本がいかに平和でいい国かわかるから。

そんな日本を誇りに思うことっていいじゃん、なんでもすぐ戦争とか結びつける事自体が
怖い!朝日や東京新聞ばかり読んでたらおかしな左巻きになっちゃうぞ。
973名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:19:50 ID:ey+waDVS0
>>970
内閣法制局が「大東亜戦争は自衛のための戦争だったって教えてもいい」
と言っていればねw
974名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:21:07 ID:xqqFHyog0
あの判決内容を見てると、難波とか言う判事はよほどの左翼だということが窺える。
例えば、「日の丸・君が代は皇国主義・軍国主義の支柱」という言葉が、もう冒頭で出てくる。
よほどの左翼じゃなきゃ、こういう言葉は使えない、今時。
まあ、所詮、今回は左翼のヌカ喜びで、高裁レベルじゃ完全にひっくり返るだろうけどな。
”従軍売春婦”の問題でも同じことがいえ、1審では左翼勝訴で、今回とまったく同じような状況だったが、その後は良識が働いた。
結局のところ、国旗・国家の問題は、いわゆる”プロ教師”といわれる連中が、
自分の職務を利用して、特定のイデオロギーを子供に吹き込み、
批判を少しでも受けると「国家権力による強制」などと見当違いの詭弁を弄することが問題であり本質。
だからこそ、国旗・国歌法案ができた。
で、本来、常識以前の問題を法制化しなけりゃいけないのは邪道なことなんだよ。
都側の即時・控訴は当然。こういう、特定の”プロ教師”をこれ以上のさばらせちゃいけない。。
975 :2006/09/23(土) 13:22:21 ID:o61+T7PS0
>>970
なぜ内閣法制局?関係ないと思うけどw

法律で事細かに決めて強制するのはおかしいっていう主張だろ?
だったら社会科の教師も細かい内容は好きに教えていいことになるじゃないか?
っていう皮肉なんだけど。

本当は教えちゃダメだし、国旗国家にも従わなきゃだめだってことだよ。
976名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:24:14 ID:1KxZQTEJ0
>>970
学習指導要領にそんなこと書いてあるのか?
977名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:24:38 ID:PaS+4Xpx0
第2次世界大戦は自衛のための戦争である。
ABCD包囲網なんかしくからああなった。
そして、もともと日本は平和な国である。
日本がアメリカに代わって世界の先頭に立てば
地球規模で素晴らしくなるはず。
日本を追い込むな。
俺を追い込むな。
978名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:25:39 ID:mwAFn8Vn0
>>972
>そんな日本を誇りに思うことっていいじゃん
今回の判決ではそれを否定していないし、むしろ日本を誇りに思えるためには
思想・信条の自由を認めるべきじゃないの?

北朝鮮のような国では誇りももてないよ
979 :2006/09/23(土) 13:28:06 ID:o61+T7PS0
>>974
>本来、常識以前の問題を法制化しなけりゃいけないのは邪道なことなんだよ

そうなんだよね。なんで国旗の位置など掲揚の仕方を細かく決めてるかというと
漠然と「掲揚する」って定めるとそれを逆手にとって見えないとこに掲揚しそう
だから、裁量の余地がないように細かく決めて強制せざるを得なかっただけ。

教師に常識とケジメがあれば法律にすることもなかった。
自由を履き違えた人には強制ってあたりまえのことだろ。
980名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:29:40 ID:7yXuHqiOO
>>973
何を教えてもいいと言ってるからいいんだろ( ゚,_ゝ ゚)プッ
981名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:30:42 ID:LZNv8D7s0
この難波という判事になるまで
4回ほど告訴を取り下げたって書き込み見たんだけど
ホントなのかな?
982名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:31:28 ID:x2rw2son0
>>981
本当。
983名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:31:50 ID:RZ+ZD9eB0
今回の件は教育内容の話じゃなくて
公的行事で私的理由、それも大部分の人間が了承できない理由で
進行の妨害行為をしたから処分されたんだろ

なんで話を摩り替えるやつがいるのが疑問だ
984名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:36:13 ID:kYeiiBDK0
>>981-982
まじかよー
985名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:38:19 ID:TeOvHY0Z0
教師ってのは、話しをしてみると誰でも分かると思うが、独自の世界だけで生きてる
からな。
裁判官なんて其れに更に輪をかけて別次元に生きている生物だし。
世俗にまみれては正しい裁きはできない、という教育を受けてるし。
986名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:39:26 ID:7tFT4OQQ0


教師はいまいちばん信頼のおけない職業だな
987名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:40:38 ID:0FjKIsaL0
素朴な疑問として言っちゃ何だが、
一方的な教師批判している奴らって
今まで出会った教師がそんなに嫌な奴らばかりだったのか?
988名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:40:59 ID:pxXhLVL10
>>985
ましてや小説家なんて(ry
989名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:42:57 ID:M9g/Me2y0
J-CIAの投稿記事より

左巻き教師のずるさとひどさ

2006/09/23(土) 10:50
お疲れ様です。左巻きはそれぞれ違う裁判官に当たるよう同じ訴訟を3件起こし、
例の気違い裁判官が下した判決を受け残り2件は取り下げ。
昨日の判決時、地裁前には学校を休んだ日教組教師が多数・・
 
それに対し昨日の16時から、都教委は都内の校長を緊急召集したとのことです。
<現役教師からの投稿>

(コメント)結局、アホ裁判官は何だったんでしょうかね。
工作員?あるいは金もらっていた?
あんな裁判官は、離島にでも飛ばして少し常識を覚えさせた方がいい。
裁判所なんてあてになりません。ああいうバカな裁判官がいるから、裁判不信がおきるのです。
990名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:44:29 ID:LZNv8D7s0
あらかじめ決めてある段取り通りに行動できない教師だからな。
処分されて当然だろ。
こんなことしてたら式典を乱す生徒をどうやって叱るんだよ。
生徒が「嫌いなんです」と理屈こねたら、
黙り込む教師なんて必要ないんですよ。
991名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:44:33 ID:SISi3hT8O
>>967
>>956
>「右寄り思想の強制はきれいな強制」?


君が“ウヨクがそう言ってる”とイメージ操作したいのはわかるけどね。
>>956に「自由」と書いてるだろ?読めないとは言わせないよ。

しかし、従軍慰安婦なんて、全くの捏造から来ていて、
教育現場に入れるなんてとんでもないことなのは自明のはずなのに、
未だに「他の価値観と並列に語られるべき」という感覚が抜けない人がいるんだな。
992名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:45:56 ID:0JNbbM8V0
個人的な心情で、職務を履行しない教師なんて不要だ。
生徒が、教師に従わず校内暴力が絶えないのも、こうした教師の態度が原因なんだろうな。
校内暴力の原因が、偏向した教師の言動であることがよくわかった。
993名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:47:48 ID:hjxgTVOw0
思想信条の自由とやらで生徒を洗脳教育するのだけはやめてもらえませんかw

994名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:47:58 ID:FsJ9BQva0
【フリーペーパー】ぱど〜第4クォーター【不法侵入】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1127100493/
995名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:48:20 ID:X2rXVm9k0
>>983
>進行の妨害行為をしたから処分されたんだろ

国歌を歌わない、着席したまま。
この程度で進行の妨害になるのか?
996名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:48:20 ID:njgZQ6hH0
決まりやら法に従って歌うのが当然
と言うのなら
当然、司法の判断にも素直に従うべきなんじゃないの?
997名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:48:51 ID:d8V0r2hG0
1000ならジャスタウェイ職人全員死亡
998名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:49:01 ID:qXpFrAxo0
そういや北海道新聞がはびこる北海道出身の俺だけど、
公立の小中学校で君が代歌ったこと無いわ。
で、国立の学校に進学したら当然入学式とか卒業式に
君が代斉唱するわけだけど、俺知らないから唄えなかったもん。
いやこれマジな話です。
999名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:49:09 ID:DPnWYaTgO
ぬるぽ
1000名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:50:01 ID:0FjKIsaL0
>>991
別に従軍慰安婦の問題があったとか
なかったとかどちらとも結論づけるつもりがない
君はどうしてもなかったことにしたいらしいが。

「自由に」って書いたのは君だろ?
そして「この元従軍慰安婦のお婆さんに土下座しなさい。」
と書いたのも君だ。

じゃあそれに対する答えは「自由でいいんじゃないの?」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。