【兵庫】ザリガニ釣りめぐり対立 環境ボランティア団体解散【外来生物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リボン付きφ ★
 下水処理施設などがある「市建設局西水環境センター」(神戸市垂水区平磯)の人工池「ビ
オトープ」を活動の場とし、環境教育などに取り組んできた市民グループ「bioの会」が二十一
日、解散した。市が主催する「アメリカザリガニ釣り」の是非をめぐる市との対立がきっかけに
なった。(上田勇紀)

 人工池は、処理した下水を利用。市が一九九八年、下水処理施設のPRや、市民が自然と
触れ合う場の提供を目的に設け、メダカを放流した。

 ところが、処理した下水は冬も水温が十五度以上あり、栄養も豊富で、アメリカザリガニが
急増。二〇〇二年には約千匹が確認され、その影響もあってメダカや水生植物が死滅した。

 池の環境を改善しようと、二〇〇二年、主婦らボランティアが「bioの会」を結成。市と協力し、
ザリガニの駆除も兼ねて池の水を抜いて子どもたちに生き物を観察させる「かいぼり」や、紙
芝居などで在来種を駆逐する外来生物の危険性を伝えながらザリガニ釣りをしてきた。

 しかし、今年六月、同会は「外来生物のザリガニを利用した催しは環境教育にそぐわず、ザ
リガニの拡散にもつながる」と考えを改め、市職員も同席した会議で、今月二十六日の「水環
境フェア」でのザリガニ釣りの取りやめを決めた。しかし、市は「子どもたちが楽しみにしてお
り、下水処理場のPRにもつながる」と、同会に代わって運営し、開催することに。

 代表の中島得三さん(64)は「環境教育より、PRを重んじる市とは大きな隔たりを感じる。
信頼関係が損なわれ、会の存在意義がなくなった」と語った。

 アメリカザリガニは一九三〇年ごろ、食用ガエルのえさとして北米から輸入され、日本の池
などに定着した。

神戸新聞社 神戸新聞ニュース 地域版
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ko/index.shtml
2名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:59:44 ID:q7XibSMt0
3名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 22:59:44 ID:jPoxae1/0

4名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:00:02 ID:PryffOu00
馬鹿どうしの喧嘩
5名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:00:16 ID:1Ukgr3Ur0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
6名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:00:57 ID:7XjXzC7T0
必ずしも外来生物が悪というわけじゃないことが判明した
7名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:01:25 ID:rGKWPdOI0
オレが釣られてしまいましたorz
8名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:01:47 ID:fJ2+Df5v0
>>4で結論が。
9名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:02:13 ID:FuXUTpHM0
ボランティアだから、嫌なら解散するのは当然だわな。
市もザリガニにこだわらずメダカすくいなり何なり考えれば良かったのに。
10名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:02:44 ID:00BYWXn00
その場で食えば無問題
11名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:02:58 ID:QG6dRDs80
アメリカザリガニはなかなか居なくてタマに釣れると大喜びだった
12名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:03:16 ID:ueK0N2Cl0

つーかアメリカザリガニって食えるだろ?
たまにスーパーで2,3kで売ってるしw
13名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:03:27 ID:mJbMU+n10
ザリガニって結構うまいらしいな
14名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:03:41 ID:Oa/1WnpY0
ボランティア団体がザリガニ駆除&調理ですべておk
15名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:03:44 ID:NDoHZ9Kz0
なんのこっちゃ
16名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:04:43 ID:0WpF4bkL0
うまいらしいよ
17名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:05:52 ID:gcGt/9/00
>>11
赤くない(マッカチンじゃない)ザリガニはニホンザリガニだと思ってなかったか?
18名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:09:20 ID:58puKelr0
>市と協力し、ザリガニの駆除も兼ねて池の水を抜いて子どもたちに生き物を観察させる「かいぼり」や、
>紙芝居などで在来種を駆逐する外来生物の危険性を伝えながらザリガニ釣りをしてきた。

駆除も兼ねてるならいいんじゃないの?
19名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:09:38 ID:iR9uLpDf0
>>17 サバ食わすと青くなるんじゃなかったか?
20名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:09:51 ID:CS8DAGUJ0
伝説の”ザリガニ”
21名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:10:11 ID:5WLHHoao0
食用ガエルを放流すればいいじゃない。
そんで今度はカエルと市民が触れ合えばいいじゃん。
子供はヤワなメダカよりも、タフなコイツの方が気に入るんじゃないか?
22名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:10:54 ID:gcGt/9/00
>>21
食用カエルも外来種だから〜
23名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:13:34 ID:Az/LBB440
>>16
ただ、寄生虫が体表にいることもあるので注意してね
24名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:15:15 ID:00BYWXn00
>>18
釣って持って帰るから拡散を懸念してるんだろ
だから食えと言ってる
25名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:15:23 ID:SRcrv4bY0
>外来生物のザリガニを利用した催しは環境教育にそぐわず、ザリガニの拡散にもつながる
くだらない紙芝居よりもザリガニ釣の方が子どもに喜ばれた所為だな。
26(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/08/22(火) 23:16:58 ID:zLxb0K200

(´-`).。oO(そもそも大人が奨励・承認した遊びなんてつまらん)
27名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:17:04 ID:58puKelr0
>>24
なるほど、今日日の子は飼うの飽きたら捨てちゃいそうだしね
ザリガニもエビも似たような味らしいし、外来種だしどんどん食べた方がいいね
28名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:17:08 ID:0LV/aTjq0
ただの内輪もめじゃねーか
良い事してるつもりになってる冷やかし暇つぶしボランティアなんだろ
なんの責任も感じてないから、気に入らなきゃサッと止める
まあそれがボランティアの本質でもあるんだがな
29名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:17:32 ID:ZvD8LofnO
アメリカザリガニって、水温が高過ぎるっのを嫌って新しい環境を求めてのことだろうけど、
夜陸地に上がって道路を横断していることがあるけど、あれは嫌だな。
30名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:18:55 ID:BUj+sjZL0
ザリガニレストランも作れよ
31名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:19:52 ID:bMVOCdh50
もうアメザリは土着ってことでいいじゃん
32名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:20:24 ID:JOiU9k9F0
消防の時、ザリガニは食えるか仲間内で焚き火で焼いて塩ふって食ったら、まあまあうまかった
なんつうか普通にエビっぽい味だったような感じ
つうかザリガニ釣りくらいさせろや
33名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:21:28 ID:9s2pM3ZB0
その調子で在日も追い出してくれ
34名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:22:12 ID:JAZyd9Ds0
>>1
なんかよくわかったようでワカラン話だな
35名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:22:22 ID:Nm6Xlve30
ザリガニも昭和天皇との結びつきがあれば、
触らぬ神に祟りなし状態で安泰だったのにな。
ブルーギルみたいに。
36名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:22:24 ID:WxcR8bV/0
はっきりザリガニを食する会にすれば無問題
37名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:23:21 ID:IaEq/hyb0
爆竹ブッさすとか、車道に並べるとか、
今の子供は頭使って遊ぶ事をしないのか?
38名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:23:29 ID:se5rk7Wl0
代表虐待に対し、男達が立ち上がった。
彼らの名は、「緑豆」といった。
39名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:23:44 ID:pB1acdwb0
水合わせもされずにメダカ放流…放流もずぶの素人集団がやったぽいし…両方市ね!
40名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:25:11 ID:UuF+aBMh0
戦前からいる生き物が外来種「アメリカ」ザリガニだから許せないってか
精神論に近いな、頭が悪いというか

いっそのこと、外来種の食い物も全部絶ってはどうか?
すぐに餓死すると思うが
41名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:25:24 ID:zY5VilkB0
ザリガニを腹いっぱい食った俺様が言うが、ザリガニを食うと便秘が治る。
てか、下痢した。
42名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:26:26 ID:l3f/p1R80
ザリガニとエビとロブスターの違いを頼む。
43名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:27:16 ID:wfFr69xi0
最初はザリガニ駆除してたくせに途中でやっぱりザリガニ駆除は
おかしいというbioの会がイカレてる
44名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:29:08 ID:HNmxFHnVO
>>41
ダメぢゃんwwwwwwwwww
45名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:29:10 ID:9s2pM3ZB0
いまザリガニ根絶やしにしたらそれはそれでバランスが崩れると思うんだけど。
46名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:29:22 ID:Oa/1WnpY0
>>35
ブルーギルは現在の天皇陛下ですから。
47名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:29:24 ID:JlIq3BKF0
つまり外来種の朝鮮人は追放
48名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:29:54 ID:TfgKKQoc0
「ところが、処理した下水は冬も水温が十五度以上あり、栄養も豊富で、アメリカザリガニが
急増。二〇〇二年には約千匹が確認され、その影響もあってメダカや水生植物が死滅した。」


なにが「その影響もあって」だ馬鹿が。
メダカのコロニーとなる環境があったのかよ?ザリガニが水生植物を死滅させた?


 馬 鹿 も 休 み 休 み 言 え こ の 馬 鹿 。
49名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:30:15 ID:Az/LBB440
>>40
>戦前からいる生き物が外来種「アメリカ」ザリガニだから許せないってか
>精神論に近いな、頭が悪いというか

反米思想を貫いているんだろう。
50名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:30:22 ID:58puKelr0
>>45
アメリカザリガニがバランス崩してるから戻るんじゃないの?
競合者が減ってニホンザリガニが増えるかもよ
51名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:31:05 ID:dn69f41o0
ザリガニは犬の好敵手。かなり燃えます。
52名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:31:13 ID:E/d//iph0
最近、日本ザリガニとアメリカザリガニのミックスみたいなのみたけどねえ。
胴体が茶色と灰色の中間ではさみだけ真っ赤。
53名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:31:57 ID:mUOKLWcPO
ザリガニがうじゃうじゃ居るほうが変
54名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:31:58 ID:on6QDPDr0
で、何がいけないの?
55名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:32:41 ID:+fhOiHmM0

日本人も外来種?
56名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:33:25 ID:00BYWXn00
>>50
元々ニホンザリガニとアメリカザリガニの生息域は重なってなかった訳だが
アメリカザリガニが入ってきたからニホンザリガニが減ったって訳じゃないの
5748:2006/08/22(火) 23:34:09 ID:TfgKKQoc0
単に高水温で水生植物には不適=メダカも自動的に死滅
ザリガニにしてみたら関係なしってなだけじゃねぇか。

なにこのザリガニがいるせいで死滅したみたいなアホな展開。


ザリガニが水生植物を食い荒らすかよ?メダカをつかまえられんのかよw  あほだ、あほすぎる・・・。w
58名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:34:37 ID:4tHBJ4dC0
「○○の会」にしては国粋主義とは珍しい
59名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:36:26 ID:zY5VilkB0
>>42
ザリガニは、広義には淡水性ザリガニ類の総称としても用いられる。
節足動物門甲殻綱エビ目エビ亜目ザリガニ下目

ロブスターは、狭義にはエビ目・ザリガニ下目・アカザエビ科・ロブスター属に分類される甲殻類2種類を指す。
食材としてはフランス語の「オマール」、「オマールエビ」、イセエビ類を指す英語であるスパイニーロブスター
から差別化した「オマールロブスター」、和名の「ウミザリガニ」などの呼称も使われる。
広義の「ロブスター」は、イセエビなども含めた大型の歩行型エビ全般を指す総称で、鑑賞用に飼われる淡水
産ザリガニ類であるマロンロブスター、パープルリーフロブスターなども狭義のロブスターとは別種である。
ザリガニの仲間で、前脚の1対が大きな鋏脚になっている。フランス語のオマール(homard)、ドイツ語のフンメ
ル(Hummer)はいずれも「ハンマー」のことで、大きなハサミがハンマーのようにみえることに由来する。

イセエビとは、エビ目・イセエビ下目・イセエビ科に属するエビの一種。広義にはイセエビ科の数種をさす。
大型で美味なエビで、高級食材として扱われる。英語でロブスターと呼ばれることもあるが、生物学上は別種
である。
60名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:37:09 ID:pFZqDsjy0
遊びがなかったんだなw
バケツに数えきれないぐらい獲ったアメリカザリガニを
炎天下のアスファルトの上にぶちまけたりしてた
61名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:38:17 ID:jgL8b4X00
スレタイが外来生物だから、在日のスレかと思ったら。
62名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:38:21 ID:dkR6qWv90
アメリカザリガニにも、茶色いのがいるが

ところで肺吸虫を知っているかな?
63名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:38:46 ID:e19MLuen0
>>28で終了、だよ。


プロ市民はあくまで「俺(おれたち)主導」でなにもかもをやりたい。

そこへ市が”主催行事”で割り込んできた。

プライドを傷つけられた団塊がキレて、解散。


こんなもんだよ”団塊”は。
64名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:39:32 ID:ZvD8LofnO
>>48
ザリガニは水生植物を食うよ。蓮なんかを売りにしている所は、
駆除目的で雷魚を入れてた所もあった。
65名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:40:30 ID:BuBXo9Th0
代表の中島得三さん(64)

どう見ても更年期です。
有難うございました
66名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:41:43 ID:zY5VilkB0
>>57
アメリカザリガニの食性は雑食性で、藻類、水草、小魚、オタマジャクシ、水生昆虫、動物の死骸など何でも食べる。
67名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:42:27 ID:lavfQjKv0
フィンランドじゃ、解禁日(たしか8月1日?)を作るほどの
人気食材。ボイルして、香草のディルで香りつけて食べる。
フィンランド人は、殆ど、狂乱状態でかぶりつく。

鴨川を見たフィンランド人の留学生が、何で捕って食わないんだ!?
 おまいらアホか?  と発言した。
ただし、フィンランド人自身、アホネンさんとか、パーデンネンさんと
かいう名前が良くあるという、わけが分らない話。
68名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:43:54 ID:l3f/p1R80
>>59
ただ大きさが違うだけかと思ったら
種類も結構分けられているんだな。知らんかった。
69名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:44:31 ID:TfgKKQoc0
>>64
あのなぁ〜
環境ととのえて水生植物とザリガニを同時に育成してみなよ水槽なんかでCO2も添加してさぁ。

そんな死滅するような食い方しねーし、ていうかくわねーっす。

それと、環境が整った場所での水生植物の増殖の速さしっとる?
とてもじゃないが死滅の原因がザリガニなんていえないぜ?
70リボン付きφ ★:2006/08/22(火) 23:44:51 ID:???0
>>67
フィンランド語の「ネン」は山って言う意味らしい。
私が知ってる例はマキネンだけだけど、彼の場合は日本語にすると「小山」だとか。
71名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:46:44 ID:xfkRugauO
>>67
あの国の人達が駅前の鳩みて興奮するようなもんか。
だが日本のザリガニなんてドブ臭くて食えないだろ
72名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:46:54 ID:fcUPyayH0
>>67
阿寒湖のザリガニ食え。
以前は、生きた状態で購入できたが、現在はボイルしか買えない。
http://www.asahi.com/business/update/0812/018.html?ref=rss
73名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:48:31 ID:se5rk7Wl0
>>63
また世代間分断の扇動ですか。
74名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:49:02 ID:rhZ2tNAy0
駆除が目的ならザリガニ釣りみたいな手ぬるい事をせずに、子供達に
「アメリカザリガニは在来種の敵だから、生かしておくわけにはいかん。
見つけ次第殺せ!皆殺しにしろ!」と言えばよかったんだよ。
75名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:49:31 ID:hUcpOXN1O
>63 終了というなら、そのあとは書かない。
76名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:50:45 ID:y+VsEAN+0
外来生物の定着って怖いね

中○人とか朝○人とか
77名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:51:27 ID:fcUPyayH0
>>75
誰か、再開しないと。w
78名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:51:36 ID:/u09tXwHO
>>67
なんだそのオチはw
79名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:52:25 ID:xfkRugauO
>>70
ところでリボンつきってメビウス1か?w
80名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:52:42 ID:pB1acdwb0
>>64
ライギョwwww
ザリガニより危険じゃないかw
81名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:54:40 ID:BUj+sjZL0
宮城で試食会やってるぞ
82名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:55:17 ID:0aCVGSjp0
オマエらはイベント抜きで駆除に専念すれば良かったんだよ。
83名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:56:38 ID:bqE4OGO20
原産地の北米では食用に漁獲されてるもんな、ザリガニ。
日本は食わないのも偏見があるからか・・・・・・・・・・・・・・・
てか他に大量の食える水産資源があるもんな。
84名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:56:55 ID:fcUPyayH0
>>82
そんなにいるんだったら、イベントなんかしなくても近所のガキが勝手に釣ってるだろな。
85名無しさん@6周年:2006/08/22(火) 23:59:06 ID:lavfQjKv0
>>70
勉強になります。

フィンランドのレストランで、ではザリガニを注文してみようとして・・・
一応英語が通じそうだったのですが、ではザリガニをどう言うのか?
仕方が無いので、一生懸命紙にザリガニの絵を描いて、何とか皿に山盛りの
ザリガニにありつきました。

昔、カエルの足にタコ糸結んで釣り上げたのと同じ、もしくは非常に近縁に
見えました。
86名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:00:03 ID:RCEGOe2Y0
>>83
ドブにいるザリガニは泥臭くて食えないからじゃないか?
きれいな池のザリガニは臭みも無く海老っぽい(味は薄いかも)感じで不味くはないよな。
パーティ料理なら食えなくもない。
87名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:00:35 ID:19awsRXs0
市民団体は仲間割れとか内ゲバが好きだねえ。
88名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:05:12 ID:bSZp9ZDg0
駆除はいい!でも、自治体がそんなもの主催して、遊んでる時代じゃねーよ。

そんなザリガニさっさと駆除!「やっちまいな!!」
89名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:05:16 ID:+brcPQmI0
泥臭いってのは、
糞出ししてもどうにもならんものか?
90名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:06:23 ID:RCEGOe2Y0
>>87
ザリガニ釣りイベントをしてきた団体が、市が協力するのが気に食わないので活動を止めた。
それで、市は独自で続ける事にした、というニュースだな。
91名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:10:07 ID:RCEGOe2Y0
>>89
きれいな水(水槽とか風呂場とか)で二、三日飼えば、臭みは消えるらしい。
ついでにエサもザリガニを食わせる(共食)と、味が良くなると聞いた事がある。
92名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:10:08 ID:54/3njel0
マッカチンなんて、乱獲しても絶滅する事はないだろ。
伊東家の食卓で、パッチンヘアピンを使って面白いように釣っていたな。
93名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:11:04 ID:mnK3UptC0
>>90
いやたぶん内部からアメリカザリガニがビオトープにいるのはおかしいとか言う意見が出て仲間割れだと思う。
2ちゃんのビオトープスレもそんな感じで外来種とかビオトープの定義とかですぐに揉める。
定期的に揉める。
94名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:12:02 ID:A8Sigir80
しかし
ザリガニ、ザリガニって、人権擁護団体が聞いたら真っ赤になって飛んできそうなスレだなwww
95名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:13:37 ID:RCEGOe2Y0
>>93
そうか、ビオトープの響きにそそられるものがあるのか?市民団体には。
96名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:13:55 ID:bhHbKPA60
>>86
その「きれいな池」が日本には存在しないからなぁ・・・
97名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:16:34 ID:5WktS2R40
アメザリを根絶すべきだとは思うが、もう無理でしょ。
手遅れ。
98名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:17:13 ID:bhHbKPA60
>>95
ビオトープは大抵自治体の責任持ちだから、自分たちは無責任に騒いでられるからな、
ビオトープが綺麗になるのは自分たちの手柄、汚れるのは行政の怠慢。

自然の池や川を綺麗にしようと思ったら、自腹切らなきゃならんからな
99名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:19:10 ID:2KefPSwl0
ザニガニに挟まれると痛いね
100名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:19:25 ID:f/zuD0SG0
もうザリガニみたいな動植物は外来種ではなくなんか新しいカテゴリーをつくるべきなんじゃないかなぁ
101名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:20:27 ID:19GUZFBU0
外来生物のザリガニくらいでゴチャゴチャぬかすな

人間の外来は無尽蔵に導入するくせに
102名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:23:01 ID:Zgz77gF10
バスギルみたいにキャッチ&ファイアを推奨したらええがな。
103名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:24:18 ID:RCEGOe2Y0
>>101
じゃあ、強制的に連れてこられたので、特別永住外来種で生息権を与えるとかだな。
104名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:26:58 ID:ulJIqiHw0
>>96
摩周湖あたりでどお?
湖から水溜りに格下げされた事だし。
105名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:28:31 ID:bhHbKPA60
>>100
帰化種ってカテゴリがあるけどな
106名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:29:28 ID:RCEGOe2Y0
>>104
ウチダザリガニが釣れるぞ。
運が良ければ、巨大ザリガニが釣れて一気に有名になる。
http://toshigc.hp.infoseek.co.jp/uma/uma-zari.htm
107名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:29:30 ID:keQCR2K+0
アメリカザリガニも食べればいい。
ブラックバスも食べればいい。
ついでに、ブルーギルはスズメ刺しで佃煮はどうだ。
108名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:30:34 ID:bhHbKPA60
>>104
摩周湖は、内田さんがおられるので駄目ですw
109名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:31:48 ID:H2YYG+kj0
>>23
香取慎吾はその辺に落ちてた鉄板で焼いて喰いまくってたらしい。
で、激しい腹痛に襲われ祖母に助けを求めたが怒られたらしい。
ちゃんと背ワタを取らなければいけないと…
110名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:32:36 ID:bhHbKPA60
>>107
食えないから面倒なんだろ?
逆に食って美味いモンなら、今ごろ乱獲されて絶滅してるよ。
111名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:33:14 ID:t99s5Bbc0
>>110
食える
112名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:34:09 ID:O/hIKRHq0
ジャンバラヤ作ろうぜ、ザリガニ使って
113名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:36:28 ID:bhHbKPA60
>>111
「食える」と「美味い」は違うぞ?
そもそも、普通に出回ってる魚ですら食うヤシ減ってるのに
美味くも無い淡水魚なんか誰も食わんよ。
114名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:38:56 ID:RCEGOe2Y0
>>113
俺は、抵抗ないがな。
海老蟹好きだから、ザリガニも大丈夫。

ザリガニの調理方法
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1033040482/
【エビ?】ザリガニ【カニ?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1106731400/
115名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:40:04 ID:Dimbi3jm0
日本に渡ってきた時に生きていたのって何匹くらいだったっけ?
すごい繁殖力だ
116名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:40:39 ID:TtcPqzpU0
人間によって外国から連れて来られ、人間の作った場所に住まわされ、
人間の大事にしている生物を食べると嫌われ、殺されると。
こんな事繰り返してたら、そのうち人間が自然から駆除されるかもw。
自然は人間よりもザリガニを選ぶかもよ。




117名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:41:19 ID:7Oc6W45j0
>>7
うまいこというね
118名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:41:41 ID:RCEGOe2Y0
>>115
アメリカザリガニが日本に移入されたのは1927年で、もとはウシガエルの餌として神奈川県に20匹持ち込まれた。
119名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:43:01 ID:t99s5Bbc0
>>113
贅沢言うんじゃねー
120名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 00:52:36 ID:wvzKGgGB0
>>104
なにがどぉ?だよw
どあほ
12164:2006/08/23(水) 00:56:09 ID:fFMPNAiyO
なんか食ってかかってきてるな

>>69
俺はそうゆー事例があるってことを述べたまでだ。
ここの水生植物がなんであるかはしらないが、
蓮であれば茎をかじるだけで相当なダメージを与えることが出来る。
全部食いつくす必要もない。

植物に関係する数はフィボナッチ数になることが多いのは知っているよ。

あと高温のせいじゃないかってのも怪しいね。
水槽で飼っているとそう感じるかもしれないけど、
高水温に強い魚だよ。
実際霞ヶ浦水系の水深数十センチどぶ川の様なところにもいるよ。
122名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:06:46 ID:w4AuKVFj0
>>121
旧桜川の用水路かな?
あそこでも鯉やらアカミミガメやらメダカの敵がわらわらいるが
それにも関らずメダカ爆繁してるからね。
俺が思うにこの人工池、単にキャパが狭すぎたんじゃないかな?
123名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:06:56 ID:RCEGOe2Y0
>>121
まあまあ、気にするなって。しったか君なんだから。
メダカは水温15度以上でも死にません、てか24度くらいが一番活発じゃん。
数が減ったのは捕食されたから。
124名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:13:28 ID:Bsd8LgLb0
両さんがザリガニで儲けようとした話あったな
何巻だっけ?
125名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:15:08 ID:2XXiPNMm0
メダカうめぇwwwwwwww
126名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:27:07 ID:fGt1WYX70
昨日TVで、中国でザリガニが大ブームってやってた。レストランで手袋して食べるって。
近いうちに日本にも輸出するようになるらしいよ。
127名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:32:11 ID:Bg8ErU210
そもそもメダカは水田とともにその生息範囲を広げてきたような魚だから
本来はごく限られた場所でしか生きていけないものなのかも。
128名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:34:40 ID:36RcN1x/0
アメリカザリガニはジストマにさえ気を付ければ美味い。でも食べる習慣、特に自分で
獲って調理する習慣がない。
環境云々よりも、行政もボランティア団体も生態系についての知識がなさすぎ。
ビオトープ作る時点で、ある程度の草案は作っておかないといけないのにな。
129名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:36:03 ID:+YQHT4l70
汚い池で釣ったザリガニ食おうとは思わんな

飼料とか何かに活用できないのか
130名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:40:33 ID:Bg8ErU210
白鷺を呼び込めるような環境ならばいいかも。
こいつらザリガニ大好き。近所のドブ川でバリバリ喰ってるw
131名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:46:33 ID:HRUWesCiO
ってか食用カエルの餌って言うけど、ザリガ二はそんなに弱いのか?一応ハサミ持ってるのに。
132名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:48:04 ID:ofk/mTvW0
>>131
脱皮後はよわよわだよ。
バスのザリガニルアーが青かったりするのは、そんな理由。
133名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:49:32 ID:FfsEdCPz0
市は最初から自然環境なんて考えてはおらん
ボランティアは利用されただけ
釣り用のアメリカザリガニがいなくなればこっそり追加するぐらいやるだろ

つか今更アメリカザリガニ追放なんて現実的じゃねーし
同じようにミドリガメ、ホテイアオイも手遅れ
最初から駆除する方向でやりゃいいのに変な営業っ気出すからだ
134名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:52:25 ID:Bg8ErU210
>>131
食用ガエルの本当にデカいのはすごいよ。
スズメやネズミでもひと呑み。
ザリガニのハサミなんてあんまり問題じゃない気がする。
135名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:54:10 ID:5y7c14GN0
いろんなザリガニを飼育した俺に言わせるとアメザリが原因で水生生物が全滅って事がおかしい
メダカの卵とかザリガニは食わねぇ
富栄養ってなんか良いように聞こえるけど汚いだけ それに酸欠なんだろ

とりあえずザリガニも食えない小さいサイズの浮き草を浮かべて爆発的に増やし脱窒する
藻の繁殖を抑えたら水流を作って酸素を補給
それからじゃないとメダカは増えないと思うよ。
まぁ藻とザリガニだけでバランスが取れてる現状を変えるのは大変だろうけどな。
今の現状じゃ水草入れてもザリガニの餌だろうし。

136名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 01:57:25 ID:36RcN1x/0
>>130
で、次はサギ類の糞害などに悩まされるのです。
自然って上手い具合にバランス取れているけど、人為がかかると
悪循環に陥るんだよ。
137名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:01:37 ID:ofk/mTvW0
>>135
水生植物がイネ科の苗のみ+ザリガニ多杉
とかいった糞環境なら、十分考えられるよw
138名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:01:41 ID:C0BYiXLhO
俺はキンキン甲高い声の男が嫌いなんだよ
あいつがテレビに出てくるとイライラする
139121:2006/08/23(水) 02:07:00 ID:fFMPNAiyO
>>122
もしかして私の知っている人ですか?

>>123
そうします。
ありがとう。
140名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:07:57 ID:iFi/Uli1O
>>134
ネズミを食う映像は見た。
以来オタマジャクシですら怖い…気持ち悪すぎる!
141名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:08:28 ID:8Z8KfE55O
>>80俺は魚雷に見えたよ…
142名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:08:51 ID:ThYhx1gM0
ザリガニとザイニチがなんとなく似てる件について
143名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:10:58 ID:ofk/mTvW0
ニホンザリガニのことも、たまには思い出してください。
144名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:13:04 ID:flyDeM4q0
ブラックバスもアメザリと似たようなもの
もう駆除とかあきらめたほうがいい
145名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:14:40 ID:JBpTGfjE0
そこで、ブラックバスですよ!
ブラックバスの好物はアメリカザリガニ
正に毒をもって毒を制すだ!



146名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:19:34 ID:KllTyUSU0
>>145
アメリカザリガニしか食べないのならな
147 ◆.AWbmnWEGA :2006/08/23(水) 02:27:22 ID:88lmtw5p0 BE:42790649-2BP(115)
先週上海でザリガニ食べてきたよ
すっげい油っぽくからい味付けで身がぜんぜん無い
現地で今めちゃめちゃはやってたよ
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060823022326.jpg
148名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:34:38 ID:W0wNPjoC0
アメリカザリガニを駆除したないならブラックバスを沢山放って
ザリガニを食わせればザリガニが減る。俺って頭いいなぁ〜\(^o^)/
149:2006/08/23(水) 02:39:06 ID:Ih1lbk+w0
俺の子供の頃はバケツ一杯のザリガニを捕ってきて、適当に刻んで鶏小屋に放り込むと気が狂ったように鶏が集まってきて貪り食ってたな。そんだ翌日は黄身が立ち上がるような卵を産んだ。そんな元風景はもう何処にもないな。
150名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:40:47 ID:vDS3aUxx0
アメリカザリガニみたいな図体デカくて
燃費悪そうなのは止めて、
もっと機動力の高いテナガエビを導入したらいい。
ヤツは泳いでるクチボソでさえ捕獲可能だ
151名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:43:57 ID:cMnz5UQN0
鯨の様に、食用カエルも食べないのかな。
152名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:43:58 ID:BbQhYw6f0
>>145,148
沖縄もハブ退治にマングース使ったしね!
153名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:51:21 ID:0uGOP8E90
ニューオリンズで皿一盛り食べたけど美味しかったな
辛いソースで食べるのが旨いね
154名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:55:03 ID:j4zrE8PB0
アメリカザリガニVSウシガエルって見てみたい気もするな
どうやってザリガニ捕まえて食べるんだろう?
155名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:59:05 ID:5y7c14GN0
>>154

でかいザリガニは食わないよ。
そこそこ食べやすいサイズのザリガニを狙う。
っていうかウシガエルだってザリガニしか食わないわけじゃないしね。

マングースはハブ食うだろって考えたのと同じぐらいバカな考えで移入したんだろ。
156名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 02:59:39 ID:nQjHiL0r0
舌を伸ばした瞬間、エモノに飛びかかってバクッーーー!
157名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:00:29 ID:YhNixisT0
>>65
この人をレイシしてみた
やはり、更年期障害?みたいです・

158名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:02:00 ID:CG562omh0
あれ、かえるの餌だったのか・・・。
159名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:02:41 ID:YhNixisT0
>>149
貴重なご意見乙!
160名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 03:10:54 ID:fzdwUyGV0
綺麗な環境で捕れたザリならともかく
下水処理の人工池のザリなんて食いたくないよ
161名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:10:47 ID:xLnfMC0r0
一部の日本人が有難がって食ってる上海ガニも相当どぶ臭い。
日本に輸出するときは綺麗に洗ってるのか?

上海ガニの場合は泥臭さを消すために鍋に沸かしたお湯に
紹興酒を適当に入れて茹でる。
162名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:14:22 ID:xLnfMC0r0
ただ、日本で売ってる紹興酒は中国のよりだいぶ薄めてあって甘くなくて
風味もなくて不味いので使っても臭いが消えるかはわからない。

ザリガニの方も臭いと思うが、辛いとか甘辛いタレで煮てる。
こっちは調理したことがないのでわからない。

中国の河川は相当汚いので、中国で臭みが取れるなら
日本の川なら淀川とかでも大丈夫だろう。
163名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 04:18:39 ID:F2fmJJzm0
水温高いなら、ぶちゃけ稲でも植えりゃいいじゃん
ビオトープって何?それうまいのか?
164名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 07:27:56 ID:3WCbZ0010
ニホンザリガニって調べたら元から北海道と東北にしかいなかったそうなんだが
だったら兵庫県でアメリカザリガニと競合してる在来種って何?
競合種がないんならいてもいいんじゃね?
165名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 09:55:23 ID:bHnNg3XK0
まあ、いまさら兵庫でザリガニに関して拡散の懸念をするって言うのが何の認識も理解もしていないことの証明になるわけです。
166名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:00:27 ID:7b3Si4ps0
人工池で環境云々って馬鹿か
167名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:06:12 ID:E5Uro7M6O
>>138
同意。
あいつ手術で声帯を切り取るかなんかして
声が出せなくなればいいのに
168名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:22:13 ID:MFYep6Ky0
>アメリカザリガニは一九三〇年ごろ、食用ガエルのえさとして・・・

よゐこの浜口の立場がないな。
169名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:26:55 ID:5CSMoyQ60
金城サイクルグループはペーパー車検・損保詐欺なんてどこのバイク屋でもやってる事と主張している。
しかしちょっと待って欲しい。ペーパー車検・損保詐欺なんてどこのバイク屋でもやってる事と主張する
には早計に過ぎないか。 金城サイクルグループの真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。 例えば日本
介錯人協会からは数々の犯罪行為を全く反省してないと主張するような声もある。 このような声に金城サ
イクルグループは謙虚に耳を傾けるべきではないか? 思い出してほしい、過去にも何度も金城サイクル
グループは日本介錯人協会の叫びを無視している。 金城サイクルグループは日本介錯人協会の数々の
犯罪行為を全く反省してないという主張を間違いであるかの ような発言をして、批判を浴びた。
確かに日本介錯人協会には過激な団体という問題もある。だが、心配のしすぎではないか?
金城サイクルグループの主張は一見一理あるように聞こえる。 しかし、だからといって本当に金城サイクル
グループはペーパー車検・損保詐欺なんてどこのバイク屋でも やってる事と主張できるのであろうか?それは
いかがなものか。的はずれというほかない。 事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
金城サイクルグループは、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
金城サイクルグループの主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。
金城サイクルグループに疑問を抱くのは私達だけだろうか。 ペーパー車検・損保詐欺なんてどこのバイク屋でも
やってる事と主張したことに対しては日本介錯人協会の反発が予想される。 数々の犯罪行為を全く反省してないという
主張を支持する声も聞かれなくもない。 金城サイクルグループもそれは望んでいないはず。しかし金城サイクルグループ
は一見「良い人」を装った犯罪集団である。 ペーパー車検・損保詐欺なんてどこのバイク屋でもやってる事と主張する事は
あまりに乱暴だ。金城サイクルグループは再考すべきだろう。 繰り返すが金城サイクルグループは一見「良い人」を装った犯罪集団である。
金城サイクルグループのペーパー車検・損保詐欺なんてどこのバイク屋でもやってる事と主張したことは波紋を広げそうだ。
今こそ冷静な議論が求められる
170名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:30:31 ID:JRXTyjY00
チョンとかチュンとか呼んでくれば、全部食べてくれるんじゃね?
171名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:34:37 ID:OVoYhvhL0
ザリガニ食べると目の病気が治るとサバイバルで学びました。
172名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:46:27 ID:eP9J6t0O0
食用ガエルって、ザリガニ食うの?
あの固い殻も消化しちゃうの?
173名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 10:48:38 ID:3L2m+N6LO
>>21
お前、罰金5千マソな
174名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:02:16 ID:XcsllEnY0
消防のとき夏休み直前に校庭の水道を大掃除してたら
脚の洗い場のとこからザリガニが2匹出てきたのを思い出した。
あんなとこでエサが取れるとも思えんし
いったいいつからいたんだろうか。
175名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:06:41 ID:3E9BUzRo0
アメリカザリガニはもうどこにでもいるし、残念ながら日本の環境の一部だろう
外来だとしても釣って駆除するのなら問題なかろう
拡散が問題なら焼いて殺せばいい
どこが環境教育にそぐわないのかわけわからんな
176名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:07:14 ID:VxRSyb3G0
>>91
> ついでにエサもザリガニを食わせる(共食)と、味が良くなると聞いた事がある。

そういえばガキの時、釣ったザリガニの身を餌に釣りをしたなぁ。
ところで、食用のザリガニ養殖で共食いさせると、牛みたいに狂ザリ病とかならんのかなぁ?
177名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:08:29 ID:y7sL4cuzO
馬鹿だからニュースの意味が解らない
178名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:09:19 ID:Y7BkjZVN0
北海道の摩周湖には・・・・・・1メートルを超えるウチダザリガニがいる。
179名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:10:37 ID:rjgm82Lt0
アメリカザリガニ、ウシガエル、ブラックバス
戦前から日本に定着して、戦後の劣悪な環境破壊の中
細々と生き残って来たのに、昨今のキモイナショナリズムで
駆除対象にされて哀れだ。

自分が子供の頃の田園風景って、上記の三種は
必ず居た気がする。
今は、それさえも住めないほどメチャクチャだけどね
180名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:10:42 ID:H7h9ICTI0
ザリガニ釣り懐かしいな。
竹や木の棒にタコ糸巻いてちくわを餌に
自転車でそこら中の用水路回ってた頃を思い出す。
まぁ食ったことは無いけど。
181名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:15:10 ID:Qs7rlDWe0
環境ボランティア団体じゃなくアメ釣り団体ジャン( ´_>`)
182名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:18:46 ID:FN8Kfr7B0
          ト、         /ヽ   /\        _
       /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
       | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /
       | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j
       ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /
       ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
        ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
         \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
          \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
            \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
             \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                    〉―く ァ―‐‐j
183名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:19:50 ID:jL2ybgCGO
漏れは市民団体の方に不信感だな。
本音としては「ザリガニを全部掠って廃棄物として処理してください」って事だろ?
ところが、生命と環境を大切にするというスローガンを掲げているし、子供達に不信感を生むのは目に見えているので、自分達からはそんな提案はできない。
だから、市が独自(独断)でなんとかしろよ、ってのが今回の本当の顛末だったと思われる。

今回はザリガニだったけど「外来の物」という視点で見ると意外な共通点が見つかり面白いと思う。
まあ、何事においても安易に「共生」なんて理想を実現しないことだね 〉市民団体
184名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:24:43 ID:eP9J6t0O0
>183
なんで>1の顛末を無視して「脳内顛末」を垂れ流せるの?
あんたエスパーですか?
185名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:31:23 ID:g/ggtLCw0
ワケワカメ...
186名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:33:21 ID:aZXn45wI0
ちゅうか、ザリガニなんて、もう生態系の一部として定着してるんだから、
それをいまさら駆除したところで逆に生態系のバランスを崩すだけだろう?
ザリガニなんておれが子供の頃に初めて自然に触れた原体験の一部なのだが、それを否定する奴らって・・・?

思うけど、こういう奴らって自分たちも車に乗って排気ガスを撒き散らしている
ことに気づいているんだろうか?まさか車なんか乗らないとは言わないだろうな?
地球本来の環境や生態系を守りたいなら人間を駆除すべきと思うのだが。
自分達の生活はそのままで、自分たちに都合のいいエセ環境、エセ生態系を頭の中に作り上げている事に気づかないんだろうか?
そのエセ自己中心主義に反吐が出るほどむかつくわ。
187名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:33:24 ID:VEDIAt3n0
>>183 おまえは何を言ってるんだ!?
188名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:35:41 ID:mv9MbxEC0
亀田次男の寝言よりはマシだが.....頭悪すぎ。
189名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:36:08 ID:VEDIAt3n0
>>186
>そのエセ自己中心主義に反吐が出るほどむかつくわ。

↓これってまさに自己中心主義じゃねえかよ

>ザリガニなんておれが子供の頃に初めて自然に触れた原体験の一部なのだが、それを否定する奴らって・・・?
190名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:36:59 ID:+6EP1eHP0

在日=「特定外来ヒトモドキ」
191名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:41:52 ID:aZXn45wI0
>189
だから良いんだって。おれにとっての自然はザリガニさんだから。
駆除したければすれば良いが、自分達の存在をも一度見つめた方がいいんじゃないのか?ってこと。
おれは自己中心的じゃないなんていわないし、環境に害を与えている事くらい自覚してます。
192名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:42:45 ID:Dy9gn3Xq0
ザリガニは、うまいぞ。
捕まえてから2日ほどきれいな水にぶち込んで
臭みを取りましょう。
生きたまま殻を剥ぎ取って、
尻尾の身を海水ぐらいの濃度の塩水で茹でましょう。
中まで火が通ったら、マヨネーズやビネガー系のドレッシングで
ウマー
ぶっちゃけ小学生時代のオレの毎日のおやつだった。
193名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:43:01 ID:jWG1RcwX0
>VEDIAt3n0
で、君の意見を聞かせてもらおうか。
194名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:43:10 ID:9bQV6pQ20
結局、中島得三って親父が勝手に「bioの会」ってのを結成して、気が変わったから解散したって話だろ。
定年後のジジイがやりそうなこった。
195名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 11:59:15 ID:9h9SgCYd0
>>192

ビネガー系のドレッシングって、貧乏なんだかグルマンなんだかわかんねーな。
うちのじっちゃんも悪食で、ザリガニとか、ボラとか平気で食ってたな。
77歳まで生きたけど、ハイライト吸いすぎておっちんだが。
196名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 12:03:28 ID:Zxuur97r0
>>179
確かにのう、、、、
水生昆虫も護岸工事で岸に上がれなくて
成虫になれないっての多いみたいだし
在来魚種だって葦原等の安全地帯が無くなって、数を減らしてるんだしな
197名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:06:54 ID:eP9J6t0O0
>179
ブラックバスは…思い浮かびませんけど。
198名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 13:31:58 ID:kmN5Y9sj0
>>179
ブラックバスは・・・
199名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 14:59:23 ID:ahPTznYm0
ブラックバスのフィッシュバーガーって高価なんだってな
200名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:12:11 ID:FxQqxSjq0
>>69
そういやガキのころホテイアオイをイケに放ったら、
すさまじい勢いで繁殖したw

ゲンゴロウはホテイアオイが大好き。
201名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:22:11 ID:c0A+KOew0
ゲンゴロウは肉食だろ
202名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:27:21 ID:8ZYPv7d30
釣ったらその場で石で潰せばいいんじゃねえの。
駆除にもなるし。
203名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:27:46 ID:hfi/h7oYO
>>194
頭のどこを強打したらそんな思考になるんだい?
204名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:28:19 ID:96N4D33S0
>>186
>ちゅうか、ザリガニなんて、もう生態系の一部として定着してるんだから、
>それをいまさら駆除したところで逆に生態系のバランスを崩すだけだろう?

おまえ、>>1読んだか?バカ?
205名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:33:01 ID:4JR0IRj90
ザリガニ中国人の店で売ってるよね、
池袋の知音とか。
恐くて・・・というかキモくて買えないけど。
206名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:47:01 ID:xRQYT+Ak0
ザリガニ釣りは根気や集中力を養うという教育的効果も期待できる。
207名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:48:18 ID:pEbaiEmC0
こういう小規模なビオトープ池ではアメリカザリガニの影響は甚大だよ。
数年で水草は全滅して泥池になる。ヤゴやオタマジャクシも食われて
トンボもカエルもあぼーん!
208名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:49:03 ID:itErR5ym0
つまり、毒をまけと???
209名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:49:52 ID:hfi/h7oYO
まあそもそもビオトープなんて糞だけどな
210名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:53:25 ID:VkI/45Px0
なんだかよくわからんが、30年以上前、神戸市垂水区で育ったオイラだが、
近所の川や池でよくザリガニ釣りをしたのは覚えてる。
211名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:54:42 ID:NId0xrFKO
「市民団体」ってそのうち差別用語になるんじゃない
212名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 15:57:06 ID:eSAq2GoP0
これなんて清水国明?
213名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:01:01 ID:swM9tZfq0
>しかし、今年六月、同会は「外来生物のザリガニを利用した催しは
>環境教育にそぐわず、ザリガニの拡散にもつながる」と考えを改め

この時、本当はbioの会内部で何かがあったんだと思う。
こういうの、気になるんだよなあ〜〜〜
214名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:02:02 ID:hdFLvPA00
会結成以前にザリガニが増殖したんだよね。そこで環境改善の為に会を結成した。
自分達も率先してザリガニ釣りをして来た。が、考えを改めた。ここまではいい。
話合いを繰り返して運営方針を変えていけばいい事だし、本来はザリガニを釣る
釣らないじゃなくて「池の環境改善」が目的だよね。その目的は放置?なんかこの
市民団体余りにも無責任だな。
215名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 16:24:19 ID:5qxRm4mw0
アメリカザリガニ:食べる会を開催−−大崎・田尻大貫 /宮城

 大崎市田尻大貫で「メダカの郷」を主宰する高橋孝憲さん(58)ら有志は22日、
 用水や田んぼで大繁殖したアメリカザリガニを捕まえ食べる会を開いた。
 水田に害をなすザリガニを少しでも減らす趣旨。
 ふくろ網を1晩仕掛け捕まえた約600匹を大鍋で塩ゆでにしたり、天丼にした。
 真っ赤な殻をむいた身はエビそのものでほどよいプリプリ感。
 専業農家の尾形耕治さん(59)は「田んぼの畦(あぜ)に穴を開けられ水管理が大変だった。
 こうして食べると地域の交流も深まる」と話す。
 仙台市の建設業、我妻敬二さん(62)は「半世紀ぶりに食べた。初恋の味のよう」と懐かしみ、
 孫もごく自然にぱくついていた。来年以降も続ける。【小原博人】

8月23日朝刊
(毎日新聞) - 8月23日12時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000026-mailo-l04
216名無しさん@4周年:2006/08/23(水) 16:45:42 ID:2d0qr50k0
>>17
ガキの頃、「赤くないのもアメリカザリガニだ」って
何度も説明したのに信じてもらえんかったなw
217名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 17:35:29 ID:LaM1hjHP0
ザリガニ食ってパワーアップ
218名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 18:15:44 ID:SgUaL5kL0
>>216
ちなみに、ザリガニに鯖を食わせると青くなると言う報告もあるな。
219名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:30:50 ID:TtcPqzpU0
一生懸命に生き延びて来たのに、悪く言われて殺されるとはね。
ザリガニ達に謝るよ。
「ごめんな。」
220名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 21:51:39 ID:KllTyUSU0
>>186
アメリカザリガニは生態系を破壊してるンだけど?
221名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:29:44 ID:ofk/mTvW0
在日アメリカザリガニだろ。
222名無しさん@6周年:2006/08/23(水) 23:36:18 ID:oX0+ne8d0
>>220
お前ほどには破壊してないよ
223名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 00:10:49 ID:9oT2i4SP0
んなこたーない
224名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 01:05:15 ID:4tKpxG/V0
在日外国人は嫌う差別する癖に、ブラックバスやらクワガタ大好きなのな。
メデテー!
225名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 07:11:37 ID:BaqItCkC0
>>214
でもさあ、そもそもbioの会が考えを改めたのって、きっかけは
何だったんろう?それまでは釣れ釣れ食え食えだったんでしょ?

・・・どうも、ちゃんとした計画を立てずに行動が先走るヒト達に思えて
ならない・・・方針転換(180度!)の理由も結構くだらないことのような
悪寒。でも、気になる〜〜〜
226名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:51:28 ID:hgaTMLig0
ふつーのアメリカザリガニは特定外来生物にはあたらないんでしょ?
227名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 17:55:09 ID:WAgm26UM0
アメ公は国に帰れ!
228名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:09:53 ID:D/4WyPScO
しかし今やザリガニが水鳥達の主たる食糧なのも事実だしなあ…
マッカチン(´・ω・)(V)カワイソス
229名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:52:18 ID:r0wFXJ/J0
ザリガニ食いたいんだが、どうすりゃいいの?
230名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 18:57:47 ID:m2t2TVGQ0
>>226
「被害に係る一定の知見はあり、引き続き特定外来生物等への指定の
適否について検討する外来生物」という候補リストには入っている。
231名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 19:20:36 ID:Nm79iebO0
ビオトープに外来種が侵入するのはどこも問題になってる。
うちの近所のビオトープは高速道路の用地買収の際に
よそのプロ市民が作らせた。

最初はそこでプロ市民がいろんな講座を開いていたし、
ザリガニ釣りも問題なく行われていた。

ところが、道路公団民営化に伴い、無駄金を使うビオトープを
高速道路会社が土地ごと放棄しやがった。

プロ市民は市に管理を押しつけようとしたが、そもそも小学校に
ビオトープを設置しているのでイラネと回答。ビオトープは死刑宣告。

不自然に自然を再現したビオトープは、雑草が生い茂り、
本来の自然に戻ろうとしている・・・。
232名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:00:04 ID:wxSlG/550
ザリガニ撲滅作戦
233名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:01:39 ID:h8OvS5sT0
食用になるのなら食おうっていう意見はイイと思うんだけど、
でもすぐ水が汚いからやめとけってなるな。
食べ物を身近で手に入れていた昔の人は、汚さない様にしていたのだろうか。
234名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:03:03 ID:x2a5h3TI0
ザリガニも2〜3日泥抜きして 
きっちり茹でてエビチリ風にしたりすればおいしく食えるんじゃないの?

まぁ それでも怖いか。やめるのが無難かw
235名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:06:42 ID:Zhq8tvgP0
こんにちは、いつもお世話になっております。
琵琶湖を戻す会です。

本年度後半の駆除大会の開始のお知らせです。

目  的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開 催 日 : 2006年9月10日(日) ・・・ 雨天決行
時  間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします

参 加 費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
総合受付 : 滋賀県草津市志那中公園
交  通 : JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
 
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
ただし、餌・仕掛けについては無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。


http://homepage2.nifty.com/mugituku/2006-09-10/2006-09-10a.html


236名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:08:05 ID:9gTA3g0fO
ひまなんだね
237名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:08:43 ID:t75PUzF20
>>226
第一次の指定では、すでに広域繁殖してしまって、
拡散予防の目処の立たない外来生物は除外している。
アメリカザリガニが指定されなかったのはそのせい。

なんで広域繁殖しちまった生物を除外・・・なんてことにしたかというと、
悪名高いブラックバス論争ですわ。
ブラックバス指定を先送りするために、妙な基準を入れたわけ。

あと、予想外の展開として、日本在来のノゴイが新種として記載準備が進んだ。
今、日本中で放流されているコイは、中国系やドイツ系のユーラシア主で、ざっくり別種。
琵琶湖とかで大量放流してるのは、大規模な自然破壊らしいことが判明してきた。
コイの放流が禁止されると、漁業者の利害がものすごいので、これも見なかったことにされてる。

ノゴイの学名が抹消されないことを願う!
238名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:09:06 ID:sA83sKuJO
>>229茨城に行け!!
239名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:36:34 ID:232fObEF0
メダカがザリガニにやられるなんて、どんな深さの池なんだよ。
240名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:37:42 ID:dQrGcBbn0
在来種原理主義者かよ。
241名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:39:54 ID:0en6bve50
>同会は「外来生物のザリガニを利用した催しは環境教育にそぐわず、ザ
>リガニの拡散にもつながる」と考えを改め、市職員も同席した会議で、今月二十六日の「水環
>境フェア」でのザリガニ釣りの取りやめを決めた。

教条主義的で偏狭な判断だな。
242名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:40:38 ID:XoBAue9H0
>>19
>>218
深夜時代のトリビア見た奴乙。
243名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:42:07 ID:232fObEF0
そういえば、道端の自動販売機の前で「○○町のほとんどの池には、オレの放した
バスがいる」とか話してるDQNがいて、殺意をおぼえたことがある。
244名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:44:51 ID:xXP0+pCJ0
ザリガニはブラックバスが食います。
245名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:47:35 ID:ajz1lQaRO
>1を読んだんだが、よく意味がわからない。
246名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:48:19 ID:kjqn2Unu0
>>239
アメザニがメダカ卵ウマーって言ってた

>>243
こっそり携帯で顔写真撮って後で通報汁

>>244
ブラックバスはバサーが放流します
247名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 22:49:02 ID:iWDiD5Bg0
>>229
初心者は、まず売り物から入るべきだな。
http://www.akan-gyokyo.com/fish/index.html

ザリガニに慣れてきたら、自分で捕まえて泥抜きして食べるか、
きれいな湖のザリガニを捕まえて食べる。塩茹でとか焼きが簡単。
ゲッティの具にしても美味しい。
ただし、よく熱を通すこと(寄生虫)がいる場合があるので注意)。
248名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:23:44 ID:nSaKlfa60
70年以上前に持ち込まれた行き物になんで今更騒いでるの?
249名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:27:14 ID:s40+fU560
>>239
アメリカザリガニは、メダカが卵を産んだ水草ごと食ってしまう。
250名無しさん@6周年:2006/08/24(木) 23:56:10 ID:Z9GWlS/h0
>>248
チョウセンヒトモドキのことか?
251名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 21:57:50 ID:wTMFGzrx0
>>237

そうそう、鯉は外来種ですね

バスを駆除しろと五月蝿いやつは知ってるのかね

日本固有種が同様に脅かされているのにね。
252名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:12:59 ID:NxuS9mNh0
>>6
>メダカや水生植物が死滅した。


いや、真っ黒な「悪」だろ。
253名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 22:41:35 ID:G4X+IAeq0
鯉に関しては、バスギルと同等かそれ以上に駆除するべき種と
言ってる専門家も多いね
ソースは出せないけど、バスギル鯉ヘラを同時駆除した野池があって
後に調査した結果、引き水に混じってギルは復活したけど
鯉とバスの捕食が無くなり貝類や甲殻類、ハゼ科の魚の
生息密度がかなり上がったらしいよ
人為的にタナゴ類を入れれば貝類がいい感じに育ってるから
繁殖する可能性がかなり高かったらしい





254名無しさん@6周年:2006/08/25(金) 23:35:42 ID:Hfg4JkGa0
>>253
日本にいたものと外来種とでは大違いだろ
255名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:15:30 ID:32djBj9d0
>>254
コイは中国から来たって説が有力だよw

近年あっちこっちで放流してるのは、ドイツや中国の鯉。
256名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:21:09 ID:ZanwDnam0
実際釣りをするとコイがいかに害魚かわかる。
257名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:35:37 ID:LnFmCUSI0
ウチの近所の川にもどっかの莫迦が勝手にコイを放してあろうことか勝手に釣り禁止の立て札立ててやがんの。
無視して釣ってたら通りがかりの小学生に注意されたので「漁業権が設定されていない河川で希少種でもなんでもない魚を釣るのを禁止する法的根拠はねえ!」と説教かましてやった。

事の善悪は自分で考えられる人間にならにゃいかんよ少年。
258名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:40:41 ID:1ps1Xprz0
>>255
その説は貝塚から骨が出たり化石が出たりして否定されてるみたいだよ。
259名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:41:45 ID:4IqNm0UC0
>>255
その説は覆ってたよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%89
260名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:45:27 ID:QJwkH6Oa0
鯉の食欲はバス以上
何でも吸い込むからな
261名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:50:12 ID:eQggNAkn0
左翼の内ゲバだな。
262名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:50:59 ID:4IqNm0UC0
>>260
ナイトスクープで鯉はいつまでも餌を食べるのでいつになったら満腹になるか
ってのあったけど、いつまで経っても満腹にならず、鯉の体調考慮で途中で中止になってたね
満腹中枢とかないのかな?
263名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:52:17 ID:3GU7qLgR0
昔GON!でザリガニフルコースって企画あったな・・・
264名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:54:29 ID:CJQnRUH20
くじらを守る北米人はザリガニを山ほど食べているのに・・・GPは何もいわない。
265名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:56:31 ID:/DS8n1rj0
>>259
仮に外来だとしても、「史前帰化動物」なんだな。
千年以上前に定着して生態系のバランスを保っている動物と
バスギルをいっしょにできんだろ、ふつう。

ただし、現在コイがいないところにやたらとコイを放流すると、
そこの生態系を破壊する心配があるということで、そういう
部分では注意も必要か。
266名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 16:58:02 ID:yI4gfG/P0
ザーリーガニー
グッピー グッピー
ザーリーガニー

まる子「うああああああああああ」
267名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 17:01:33 ID:0bwv4Zy50
>>9
そのメダカがザリガニのせいで全滅しちゃって
増えて困ったザリガニを有効活用しようとしたら
ザリガニは悪!ザリガニ利用は悪!ってクレームがついただけじゃ
268名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 17:04:52 ID:rrOYM77L0
ざりがに釣りといえば、俺、某県のミニコミ誌の記者やってんだけど、
このあいだ、県内のお祭り特集ってんで、あちこちの村を取材に回ったわけよ。
で、海沿いの「明神村」ってところで、来週小さなお祭りがあるときいて
実行委員の事務所のある、地元の有力者「綾城家」に行ってみたら、なんか
旗持った人たちが建物とりかこんでんの。嫌な雰囲気だなーとは思ったんだけど、
アポ取ってるから行かなきゃと思って、お屋敷に入ろうとすると、そいつらに
腕掴まれて「どっから来た」だの「何者だ」だの聞かれて、正直に取材に来たって
答えたら。俺達のことを取材しろとか迫ってくるわけよ。ちょwww勘弁wwwwwって感じ。
まぁその場は実行委員会の人が割って入ってくれて、ワケを聞けたんだけど
なんでもそいつら、川沿いの山奥にある雛見沢村って寒村の連中で、
祭りのイベントのざりがに釣りのアイデアをパクッたのが揺るせんって
言いがかりつけてるんだと。ざりがに釣りがパクリってあなたw。
しかも、雛見沢村にもヤクザすれすれの有力者が居るとかで、祭り自体を
潰すとか圧力かけまくりんぐwwwww。「俺達はダム工事も撃退したんだぞ」とか。
もうこっ恥ずかしくて聞いてられない。今時どこの学生運動ですか?
そのとき、連中の一人が部屋に入ってきて「お社様の祟りがおこる」とか
いってんですよ。うはwww横溝正史wwwwww。と笑ってたら、今度は
綾城家の方が「お前らこそうちの”あやしろ”の名前パクってんじゃねーよ」とか
「墓から甦った先祖の亡霊がお前らを滅ぼす」とか言い出したもんだから事態が
収拾不可。「うちのお社様の方が強い」「そんなヤツはうちのが一撃で首を刎ねてやる」
「うちのは神隠しだってできるんだぞ」……なんかレッドキングとゼットンのどっちが
強いのかを言い合っている小学生みたいで、情けないやらオカシイやら。
結局取材はパー。マイ脳内ブラックリストに「明神村」と「雛見沢村」が
追加されましたとさ。なんで田舎って変な面子があるのかねぇ。

追記:お社様は「オヤシロ様」とカタカナで書くのが正しいんだと。知るかよ。
269名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 17:19:19 ID:5PGWMXN/0
ザリガニってバルタン星人の地球侵略の先遣隊って聞いたけど
まじっすか?
270名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 17:41:07 ID:O1u5AjcM0
ザリガニの「ザリ」って何?
271名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 17:46:52 ID:BGRSeTMT0
アメリカザリガニがだめなら、2丁拳銃で^^
272名無しさん@6周年:2006/08/26(土) 23:23:02 ID:51Ej+1p/0
>>270
ざり‐がに【#蛄】
(後方にしざる性質があるからいう) ザリガニ科のエビ。
体は赤みを帯びた暗緑色で、殻表は平滑、体長7センチメートル内外。第1歩脚の鉗脚(鋏はさみ)は、
他種と比べて小さい。北海道・東北地方北部の川や池に生息。日本特産で、秋田県八幡沢の天
然記念物。エビガニ。【広辞苑】
273名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 00:51:00 ID:lTMwo8ma0
>>270
知ってて聞いてるかもしれないけど、いざり=足の不自由な人 が語源。
274名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 12:13:19 ID:L0+yHwMf0
>>272
>>273
ありがと
275名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 12:19:41 ID:CxnZ8Ae20
>>255
江戸末期まで高知県には鯉がいなかった?
276名無しさん@6周年:2006/08/27(日) 12:23:27 ID:Ec/hBWc5O
春巻龍
277名無しさん@6周年
>>176
泥抜きして体の中を綺麗にしてるときに、共食いさせてお腹の中に食物入れたらむしろ
マズくなるんじゃないの?