【社会】「なぜ客待ちタクシーは許されるのか」と市民から苦情→駐車違反で49人に反則切符→業界困惑 JR岡山駅・倉敷駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼136@試されるだいちっちφ ★
★客待ちタクシー一掃へ JR岡山・倉敷駅周辺、49人に反則切符−−県警 /岡山

 駅前などで長蛇の列をつくる客待ちタクシーを一掃しようと、県警は今月10日、岡山、倉敷両市で
駐車違反の一斉取り締まりを実施し、運転手49人に反則切符を切った。6月1日施行の改正道交法
によって駐車監視員が導入され、岡山市中心部などでは一般市民の放置駐車は減少傾向にある。
それだけにタクシーを見る一般市民の目は厳しく、県警も「円滑な交通を妨げており、ルール違反は
許されない」と強い姿勢で臨む方針だ。【横山三加子】

 県警交通指導課によると、取り締まりはJR岡山、倉敷両駅周辺などで終日実施。警察官ら37人が
出動し、反則切符処理の他、9人に口頭で警告した。違反者には反則金1万〜1万2000円などが
科せられるが、大きな混乱はなかったという。

 県警にはこれまで「なんでタクシーの客待ちは許されるのか」「危ないのでどうにかして」などと市民
から苦情や要望が多く寄せられていた。県内のタクシー事業者172社でつくる県タクシー協会(岡山市
旭東町2)や各事業者に再三指導してきたが、一向に改善は見られない。同課は「客待ちは許されると
いう自己中心的な認識を払しょくしなければならない」と意気込む。

 同協会は「運転手が乗っていたら駐車違反にはならないという誤った意識があるのは確か」と改善の
必要性を認める。しかし02年の規制緩和以降、県内のタクシー台数は約600台増え、今年7月末現在
で約3900台と競争が激化。「流していてもお客さんがいない。だから駅前などで長い時間待つ運転手
が多くなる」といい、改善策がなく、困惑しているのが実情だ。

 車両を減らせば雇用問題が持ち上がる。タクシーゾーンや駐車場の整備には多額の資金が必要。
「タクシー業界は冬の時代。頭の痛い問題です」と同協会。県警は「事情は分かるが、とにかく違法に
ならないようにやってもらうしかない。今後も厳しく取り締まる」と話している。

毎日新聞 2006年8月15日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/okayama/archive/news/2006/08/15/20060815ddlk33040161000c.html
2名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:44:29 ID:qvxUwFNm0
2なら 3から 殴られる
3名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:44:53 ID:Gaek0HB/0
4名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:44:55 ID:/1v4MJX00
タクシー乗らないときは邪魔
5ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2006/08/18(金) 18:45:37 ID:jimBTsg/O
5
6名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:46:09 ID:7RDzyU5l0
ヤクザ経営の場合があるよ
7名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:46:38 ID:RQ1p96Bo0
これで岡山に行く観光客がいなくなったと
8名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:46:54 ID:Gaek0HB/0
俺は今から2を殴る!!歯を食いしばれ!!
9名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:47:19 ID:LotJkeFu0
独立するのに違反歴ってマズいらしいね。
10名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:47:36 ID:Q9aYt3mQ0
県警の交通課の天下りを受け入れないとこうなるんだよね。
11名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:47:48 ID:yHRaOvTO0
タクシーゾーンに収まってる分にはいいけど
絶対大幅にはみ出してるしな
12名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:47:55 ID:OcMV00QQ0
こう言う問題日本全国であるだろ
13名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:48:16 ID:zSJ0JJHa0
タクシーの客待ちは
どこでも頭が痛いですな。
14名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:48:18 ID:mRqrIK9Z0
タクシー業界からは苦しい話ばかり聞こえてくる
15名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:48:26 ID:sbcj6iqH0
タクシーなんて高くて乗れませんよ
16名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:48:53 ID:wgue/nIk0
今の時代はミクシィだし
17名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:49:06 ID:GtQIWSjC0
16 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/18(金) 18:48:53 ID:wgue/nIk0
今の時代はミクシィだし
18名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:49:33 ID:ocTR8vx00
>なぜ客待ちタクシーは許されるのか

じゃ、バスも取り締まれよ。
バス停の後ろで待っている次のバスは駐車違反だろ。
19名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:49:37 ID:9GhkFZpA0
前乗ったタクシーの運転手の態度が異常に悪かった。
そのとき以来タクシーに何があっても同情しない。
20名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:50:13 ID:rQkod1y70
でも、助手席にのってれば駐車違反じゃないのに
運転席にのってて駐車違反じゃおかしいな
21名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:50:26 ID:nFtXGGfxO
新宿東口の国道二車線ふさぐタクシーは許していいのかな?いつもだよね
222:2006/08/18(金) 18:50:35 ID:qvxUwFNm0
>>8


           _ _
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r───────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ  殴ったね
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i      ……
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー──────
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7


23名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:50:43 ID:emUdks410
タクシーは数が多すぎる
24名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:50:55 ID:lRnlUu7q0
タクシーから税金とって待てる場所を作ればいいのに。
25名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:51:16 ID:X1mtS3RT0
テクシーの時代きたる!
26名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:51:22 ID:MJIAVDIN0
>18
そうだな、バスも取り締まるべきだ。
取締り員の移動用の車両もとりまらんとな。
エンストして焦ってる奴も取締りの対象とすべきだ。
27田中 ◆DLUg7SsaxM :2006/08/18(金) 18:51:58 ID:nFZgX7fU0
タクシーには容赦なくすぐクラクション鳴らすし道も絶対譲らんわ
28名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:52:05 ID:QYVzdkDA0
>18
5分以内なら「停車」ですな。
29名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:52:23 ID:mXR6W+Yg0
>>20
その通り
302:2006/08/18(金) 18:52:36 ID:qvxUwFNm0
>>8
                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    親父にも
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    煽られたことないのにっ!!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
31名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:52:54 ID:up4lbFvaO
警察ふざけるな
タクシーは仕事ぢゃねーのか
一般ピープルの駐車違反とは違うぜ
そんな厳しい事やるんなら
まず糞パチンコ屋取締れ
糞パチンコ屋の方がよっぽど害悪だ!
32名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:52:59 ID:pirZHkOY0
どんどんやれ
うちの近所の駅も1車線ふさいでるからな
33名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:53:12 ID:rQkod1y70
<<21
田舎もんはタクシーの二重駐車にくっついて並んでて気の毒
初めてだとわからないからな
34名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:53:27 ID:5TzTOpOz0
岡山の馬鹿ジープはどうなった?
35名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:54:26 ID:19n8/B9P0
いいね〜!いいね〜!w
36名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:55:00 ID:pirZHkOY0
>>31
仕事ならいいのか
看板書いてない自動車で動いてる営業マンもたくさんいるが、
どうやって仕事だと証明するんだ?
おばちゃんだって、仕事してるぞ。
スーパーに買い物にいってた 実はこれから取引先に行く途中にお土産を
買っているのかもしらんぞ

おまえ、馬鹿だろ
37名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:55:08 ID:N9l5v24AO
タクシー乗り場に無料で電話できるタクシーよびたしの
機械おいとけばいいとおもう
あと迎車料金廃止すればヨシ
38名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:56:03 ID:x6NrvMhw0
パチンコが許されるなら他も許されるは筋違いだろ
39名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:56:18 ID:Xnu1xgYZ0
道路関連の仕事をしてるが、実際タクシー邪魔だよ
宅急便邪魔ではあるが仕事だというとすぐにクルマどけてくれる
タクシーは『車に傷がついたりしたら大変ですから』といっても
車に当たらんようにやれ。と言われたりする

警察ではなくて車番と会社名をつけてタクシー協会に通報するのが良いみたい
40名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:56:27 ID:D6bpsqSM0
16 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/18(金) 18:48:53 ID:wgue/nIk0
今の時代はミクシィだし
41名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:56:47 ID:JGRhou7SO
違反が通ると雲助業界は思っていたのか?

腐ってるな
42名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:56:59 ID:a3e/jTSr0
         タクシー
      (゚」゚)ノ
    ノ|ミ|
     」L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _/ ̄ ̄\_
       └-○--○-┘=3
43名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:57:22 ID:ocTR8vx00

駐車違反にならないように、駅前のロータリーの中をぐるぐる回っていれば
いんだな。
44名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:58:02 ID:19n8/B9P0
>>43
バターになっちゃうね!
45名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:59:23 ID:ekh++Hbi0
底辺から搾り取る警察ワロスw
そうして搾取した金は交通安全協会のOB天下りへw
46名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:59:47 ID:fmJPrb040
タクシーうぜえから一掃してくれ。
バス停の周辺に停めるの止めろ、邪魔だ。
47少しは頭を使え:2006/08/18(金) 19:00:36 ID:3ROk0EYt0
道路特定財源が豊富に有り余っているんだから、
無駄な高速道路を痴呆に造るより、都会の駅前ロータリーを
整備すればいいじゃないか。
48名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:00:48 ID:D0sB85uD0
>>31
タクシーをOKにすると、他にもいろいろ配慮する必要が出てくるのよ。運送関係とか。
49名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:00:56 ID:y2hQlxWV0
ガンガンやればいい
でも夜の飲み屋街の取締りが甘いのはなぜ?
路駐のガイドライン見ても都心部の繁華街以外は主な取り締まり時間が
夜の7時くらいまでになってるし。夜の7時くらいからが路駐が凄いんだけど。
まさかお金なんて貰ってないよね、警察さん?
50名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:01:50 ID:zSlc/h/8O
だから!
警察の駐車取り締まりに不満がある人間は本来は告発状を持って警察に訴えれば良いんだよ。
きちんと写真を撮って。タクシーでもバスでも取り締まり車両でも訴えれば宜しい。
ちなみにパトカーなんかも回転灯とサイレン鳴らしてないと緊急車両として扱われないからね。
これを一斉にやれば警察交通行政は一気に破綻します。
ま、暇だったらNPOでも作ったらって感じ。

蛇足だが、、、告発状だよ、被害届じゃなくて。
告発状は捜査の義務が生まれるからね。
51名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:02:34 ID:iLj7r7ZT0
明らかに今の駐禁は遣りすぎだろ?
駅降りてタクシなかったらどこで乗ればよいんだ?
タクシー会社まで歩いていくのか?
宅配業者取り締まりも狂ってる。
議員連中は業者ようの駐車場まで必要経費で落とせるから
こんなバカ法律作れるんだろうが、庶民を苦しめてどうする!
52名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:02:41 ID:KHYSmdFV0
タクシーみたいな底辺の仕事まで取り締まると潰れるかも
53名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:02:48 ID:mwRBxGTF0
>>18
以下のような場所、方法や場合等においては、駐車を禁止する場所、場合の項にかかわらず駐車ができ、
駐車禁止とはならない。

1.乗合自動車・トロリーバスがその属する運行系統に係る停留所等で運行時間を調整するため駐車するとき
54名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:03:04 ID:fMFVwfmA0
これで取り締まってタクシーがほとんどなくなって
今度は市民が「タクシーが少ない!」って苦情出したらワロス
55名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:03:19 ID:A9QN+yIH0
>>42
物足りないな・・・
56名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:03:41 ID:ocTR8vx00
>>44

わぁーい、「ちびくろさんぼ」だ。懐かしい!!
差別用語満載のちびくろさんぼ、大好きだった。君と僕は同世代wwwwwww
57名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:04:28 ID:CCVw+0qM0
・駐車できるスペースを道路に作っておけばいいとおもうが

・大型車が道路を走るには狭すぎる・・・大型車はどこに駐車すればいいのか

・駐車場に入れるまでに時間がかかり、ガソリンの無駄
58名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:04:43 ID:7My3kRaT0
クルマは一旦走り出したら、信号と車庫以外で止まってはいけません、
法律で定められています、
もしアナタが事故に遭ってしまった時、
止まってはいけません、走り続けなさい、
59名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:05:23 ID:op+ilNbV0
欠陥だらけの法律を無理矢理施行した結果がこれか。
60名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:05:33 ID:nMEIZrzP0
これなんてシムシティ?
61名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:06:03 ID:E/e4+ZYc0
>>56
満載か?タイトルだけだろ
62名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:06:33 ID:OeDTEkisO
スレ違いですまんが、
最近の駐禁取締は凄まじいね。
というか異常…過剰…

都内って警官が通り掛かった瞬間に、
運転手が乗ってなかったら即アウトでしょ?
この前初めて見てビックリしたよ…

うちは地方都市なんだけど、そういうのや民間団体も無い。
放置駐車してる人達もいるけど、
週末の夜に繁華街で駐禁やる程度。
最近別の事で話題になっている県。
63名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:06:55 ID:ClhFTrMZ0
まあ大通り沿いにある居酒屋とかカラオケとかで寄生虫のように張り付いているタクシーが無くなればいいや
これのせいでいつも渋滞だし
64名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:07:11 ID:ltvilRGV0
厳しくするのは簡単だけど現実と乖離するといずれ破綻する
65名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:08:09 ID:pirZHkOY0
>>51
「庶民」が苦しんでる?
66名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:09:01 ID:hsHuvoXU0
でも黒ベンツは取り締まらないんだよな。
67名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:09:48 ID:aEplz08R0
じゃ駅前のロータリーをぐるぐると数百台のタクシーが延々と回り続けるしかないな。まったく馬鹿げた法律だな。
68名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:10:47 ID:/D+5shcL0
おれが使っている駅はタクシー乗り場専用のカーポートがあるけど駅前に作ればいいんじゃねの?
69名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:11:39 ID:7My3kRaT0
>>67
バターになっちまいそうだな
70名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:11:52 ID:pR3kJhto0
>>67
それ集団暴走行為で検挙w



71名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:11:58 ID:y2hQlxWV0
>>66
うん、うちの周りではあからさまに車や乗ってる人で差別してるwww
前にも書いたけどキャバクラの前の経営陣の黒塗りの車は全部スルーwww
72名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:12:01 ID:DuyNJvzcP
1回でも減点されると、個人タクシーになれないんだっけ?
73名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:12:18 ID:Xnu1xgYZ0
>>51
タクシーが余りまくって駅前でとぐろを巻いてるからこその現状なんだが
キミの最寄り駅にはタクシーが一台もいないのかね
タクシー乗り場さえないのだな、済まなかった

>>53
昔は駅前で客を待つには許可が必要だった(様な気がする)
いまやタクシープールからはみ出したタクシーが交通の流れを阻害する
タクシーが嫌いなわけでは無いが擁護も出来ない
74名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:12:20 ID:nFQe17SfO
>62
切符きられるまでベテランなら5分程度
聞いた話だと、図面を作るのに手間どるらしい
若い警官だとチョチョイとやるからすぐ切っているみたいだよ
田舎には関係ないね
75名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:13:48 ID:h/2li6B50
>>65
まあ本当に苦しいのは大手みたいにバイトを雇えない中小業者だから
76名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:14:06 ID:hiTJhwJd0
ようするに、自分が取り締まられた香具師が、
「自分だけじゃなくてあっちも違反してんじゃん!」
みたいな子供っぽい駄々をこねたという話。

この手の問題は大抵、過剰反応を起こした香具師に合わせて
対応策をとるところが多い為に、世の中がどんどん窮屈になる傾向がある。
77名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:15:02 ID:3+QNYb4E0
週末の新橋界隈とかタクシーだらけだしな。取り締まりで一掃してほしい。

んで、取り締まりがはじまるといつも不景気ズラしたタクシー運転手ばかり。
自分たちばかり被害者ズラしてるのがむかつく。
不景気ならタクシー運転手なんて止めればいいのに雲助共が。
78名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:16:37 ID:WdmsK7YDO
タクシー業界は自由化に駐車違反と本当国からイジメられてるよな。命を懸ける割には収入やすいし職業としては割に合わないよな
79名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:16:45 ID:KGB3gBMm0
>>66
特定の地区には取り締まりにすら行きませんからね
80名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:16:53 ID:J+7kQ9dr0
仙台でも是非やってくれ。タクシー邪魔でしょうがない。
外国だと駅にタクシー呼ぶため専用の電話があったりするのであれを採用すればよい。
81名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:17:26 ID:RvovO/j80
上野近辺のタクシーも取り締まって欲しい
82名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:17:30 ID:bWDjW/h70
必要ない仕事は切り捨てられるのは常識
あまってる連中は排除するのみ
病院近くでも通院患者を狙って歩道にくっつくように走ってて危ない
83名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:17:36 ID:ocTR8vx00

車の所有者に課せられる「放置違反金」は使途が限定されてない都道府県の一般財源
に算入することが、認めらるようになりました。
都道府県は警察を通じて厳しい取り締まりをすればするほど、取りはぐれのない
一般財源を増やせることになるのです。
財政難のおり、都道府県にとっては、駐車違反は大事な収入源になった。
これが厳しい取り締まりの理由なのです。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ippitsu/at_ip_06052901.htm
84名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:18:02 ID:8NBl5aVh0
>>1

運転手がいてすぐに移動できる場合、駐車違反にならないんじゃなかったっけ?
85名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:19:10 ID:EYycu5740

警察は頼りにならん というニュースだね
86名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:19:44 ID:xIoEcYOU0
さすが岡山  考え方が偏りすぎ!!
駅降りてサッと乗れるからいいんじゃないの?  あほくさ

87名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:20:10 ID:zSlc/h/8O
>>49
>まさかお金なんて貰ってないよね、警察さん?

なにを今更。
地元商店街はきちんと「交通安全協力費」という名目で警察天下り組織に協力しています。

88名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:20:51 ID:y2hQlxWV0
>>84
すぐに移動できる状態ってことは
移動しろと言われたら移動しなくてはならないんじゃない?
89名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:21:02 ID:pR3kJhto0
>>84
客待ちや乗降待ちは駄目って明記されてるよ。
90名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:21:24 ID:sAwLQccSO
岡山人て持ちつ持たれつって言葉知らないの?
91名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:21:31 ID:VkBDKpvV0
あれだけ台数余っていて、それでも減らさずにやっていけるタクシー業界がちょっとナゾ。
やっぱ料金が高いからなのか?
台数増える前は本当にぼろ儲けだったんだな
92名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:23:31 ID:rqOOHZgz0
>>9
個人タクシーの免許ね。
違反歴はマズイ。

申請日を含み申請日前10年間無事故無違反。
93名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:24:49 ID:xIoEcYOU0
駅といったらタクシーだろうがっ・・・
重い荷物もって駅から降りて タクシーがすぐにあったらありがたい!!
あっ 岡山人は旅行行かないのね〜
94名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:24:58 ID:zzhTScOmO
>84
ヒント:駐停車禁止
95名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:25:38 ID:DuyNJvzcP
警告してから、取り締まればよかったのになー
個人タクシー目指してた人カワイソ
96名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:26:10 ID:OELjcnLS0
まあ住人が不便になるだけだしなw
好きにしたらいいんじゃねw
97名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:26:17 ID:3qdBTHt30
>運転手が乗っていたら駐車違反にはならないという誤った意識がある

交通法規も理解してないバカに2種免許与えるな。
98名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:26:18 ID:rqOOHZgz0
>>85
違うよ。
駐車監視員でなく、警察が直接取り締まっている。
駐車監視員だと駐車違反の処理をしている間にタクシーなら逃げられる。
警官なら写真を撮ることなく違反切符を切れるからね。
99名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:27:25 ID:r6wlmNuh0
タクシー運転手なんて昆虫でもできそうな仕事だな。
100名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:28:09 ID:mETZzg/RO
運転マナーに関しても指導して欲しいものだね。
歩行者をひいたら生活が破綻することを分かっていないようなタクシーが多すぎる。
101名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:28:20 ID:pirZHkOY0
懸命に擁護するアホがいるなIDが変わるけれど、文調が一緒
102名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:28:48 ID:/L9kNPwyO
>>91
違うよ
タクシーの運転手は基本給+歩合が普通
今は競争が激化してるので基本給を僅かにして歩合の割合を多くしている
稼げない運転手なんて本当に悲惨だよ
103名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:29:08 ID:sij4iakI0
客待ちタクシーの長蛇の列がなくなったって、駅前には何台かいるんだろ
そこのタクシーが空いたら速攻無線で連絡入るんだろ
何で不便になるのかわからん
104名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:29:30 ID:wb4hK6SL0
>>91
ヒント:年収200万ごろごろ
105名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:29:53 ID:YJOfb/9O0
岡山駅前のバス停やタクシー乗り場は流れやスペース設計が悪いらしい。
なんでも使いにくさでは全国でも屈指、ワースト1だとか。
どこの調査だったかはちょっと失念。
それも関係あるんだろうな。
106名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:30:08 ID:y2hQlxWV0
>>96
人によりけりだね。
タクシーが減って不便か、道路が走りにくくて不便かは。
俺としては都内がすんごく走りやすくなったことに感動。
仕事で毎日車に乗るからいちいち有料駐車場探すのは不便だが...
107名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:30:44 ID:KFP2HiWF0
なーんか日本全体で言えると思うんだけど
理想論が先行していて、そのクセ目に見える安易な案件だけを
安直に手厳しく処理してる気がする。
そんな風潮を推す連中は、割れ窓理論 とか持ち出すかもしれないが、
それならそれで、窓をまた見間違っている気がする。
108名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:31:02 ID:dD1luaQd0
梅新の交差点付近なんとかしろ
日本一だろアレ
いあ、むしろ日本じゃねーよ
片っ端から免許取り上げろ曽根崎署のアホ警官ども
109名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:31:42 ID:r6wlmNuh0
>>104
>>91
年収200万って・・・脱北朝鮮人は毎月17万の生活保護でも文句ぬかしてんのに。

まさに、底辺だな。
110名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:32:03 ID:Zpv+jnlV0
地元民から一言。

駅前にタクシー乗り場に止めずに、飲み屋街の路駐してるタクシー何とか汁。

駅にタクシー乗り場ぐらいあります。
倉敷駅のチボリの反対側、アレはどうにかしないと美観地区には二度と車で来てもらえない。
111名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:32:38 ID:WNLGW6t20
>>91
歩合分が多く台数が増えれば増えるほどタクシー会社が儲かるシステム。
この点フランチャイズと同じだな。
これだけタクシー余ってても、乗務員募集を止めたりしないタクシー会社w
112名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:33:05 ID:HmGxvXyC0
>>107
じゃあえーと、まずはスピード違反を全滅させてほしいなあ
113daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/08/18(金) 19:33:25 ID:nQTXnQX80
天下り同和警察怖い
114名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:34:10 ID:WJUvWGSC0
>>107
そりゃホンネとタテマエってヤツで、なにも今に始まったことじゃないよ。
それに不満を覚えること自体が理想論だな。どうしろっての?ってかんじ。
115名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:34:26 ID:r6wlmNuh0
>>111
タクシードライバーは鵜飼の鵜 ってわけw。
116名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:34:43 ID:7Sz2e+Em0
>>91
単にタクシー会社がバカバカ雇ってるだけだよ。
117名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:34:49 ID:1AL30f290
いちばん良いのは、駐車違反を見つけるたびに110番通報。
毎日何万人もが通報したら・・・
118名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:35:21 ID:jHS4Tk7M0
漫画やドラマで、手をあげて「タクシー!」と大声で言って止めるシーンをよく見る。

しかし、実際にそんなシーンを目撃したことはない。
みんな、ただ手を上げるだけだ。

ドラマとかのオーバーな表現かなとも思うけど、その後実際にタクシーに乗るシーンにつながるので、そんな表現は不要だと思う。

むかしは、「タクシー!」って声を出していたのだろうか?

おしえてタクシー業界のしと。
119名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:36:04 ID:CNxkjdFZ0
>>117
そんなんで110番したら怒られる
あくまで110は緊急用
120名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:36:28 ID:0gp2o18s0
聞こえなくても、声だしているのはみれば分かるだろ
121名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:36:55 ID:1AL30f290
>>119
道路交通法違反も犯罪ですよ。

見過ごしたらこの国の法秩序はズタズタだよ。
122名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:37:35 ID:WNLGW6t20
>>117
鮮人の手法と同じじゃないか
123名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:37:40 ID:48Su9aEU0
>>92
さすが物知り
どこで調べたかな。

124名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:37:51 ID:r6wlmNuh0
>>118
バブルのころはタクシー乗車拒否ってあったらしいぞ。

織田 裕二 主演の 就職戦線異状なし でそんなシーンがあった。
125名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:38:34 ID:6x6LP2YW0
冬というと春がきそうな間違いを感じる
永久凍土といいましょう
126名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:38:35 ID:y2hQlxWV0
>>117
えらい困るだろうよ警察は。
でもそこが「取り締まりたくない地域」ならばパトカーのスピーカーで
移動要請だけして帰ってくよ。
いちど頭にきて再度110番したら名前まで聞かれたwww
127名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:38:59 ID:iezqYrq4O
小泉改革のお陰で、タクシーが増えたんだよ
もともと台数規制はあった
128名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:39:03 ID:LotJkeFu0
天下り法律ほんと苛つくな
129名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:39:31 ID:hdBPJE830
         タクシー
      (゚」゚)ノ
    ノ|ミ|
     」L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■  ̄ ̄ ̄ ̄
        _/ ̄ ̄\_
       └-○--○-┘=3
_____________
130名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:39:46 ID:OcbCbj+qO
最近岡山に住んだもんだが
ほんと岡山人って馬鹿ばかり
自称ながら岡山は教育の街とまで言う始末
早く脱出したい
131名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:40:14 ID:iPbygMTN0
ぼっけぇきょうてぇ
132名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:40:16 ID:Ip4fIG710
これはいい取り組みだね。是非うちの街でもやって欲しい。
タクシーの運転手は免許持ってないようなもんからな。信号ぐらい守れよ、と。
133名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:40:28 ID:Xnu1xgYZ0
>>124
それを思い出すのでムカつくところも無いではない
おっさんの記憶ではあの頃はタクシー待つのが大変だった
いまやタクシーが待っているがな
因果応報
134名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:40:52 ID:ocTR8vx00
>>124
>バブルのころはタクシー乗車拒否ってあったらしいぞ。

酔っぱらい、ガキ、ワンメーター客 は確実に拒否です。
135名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:41:24 ID:176pZOEu0
>県警にはこれまで「なんでタクシーの客待ちは許されるのか」「危ないのでどうにかして」などと市民
>から苦情や要望が多く寄せられていた。県内のタクシー事業者172社でつくる県タクシー協会(岡山市
>旭東町2)や各事業者に再三指導してきたが、一向に改善は見られない。同課は「客待ちは許されると
>いう自己中心的な認識を払しょくしなければならない」と意気込む。

要するに警察のメンツ潰されたということでしばき倒しに行ってるわけな。
136名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:41:24 ID:WJUvWGSC0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   タクシー! >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\   η  ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ ω ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |     ̄ ̄     /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
137名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:41:36 ID:VkBDKpvV0
利用者が増えれば解決の一助になりそうだが、
利用者を増やそうという努力はタブー視されているのでしょうか
138名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:41:46 ID:0Sjqyc/A0
 邪魔にならない程度の数なら兎も角、数十台も並んでるようじゃ迷惑以外の何物でもない。
139名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:41:47 ID:CP9YCf3x0
何このタクシー擁護の書き込みは!?

おびただしい客待ちの列がどれだけ都市交通の癌となっているか。
140名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:41:49 ID:3EXPGhhH0
仕事だという言い分も分かるが
客待ちタクシーがうざいのも確か
141名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:41:52 ID:NF+POXZV0
バス停で停まるバスも迷惑だな
通報してみるか
142名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:42:00 ID:IpsUkwi30
お財布携帯+GPSで呼び出し100円
契約成立200円引きとか
そんなんできないのかな
143名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:42:25 ID:Zy/k+7QQ0
岡山だけじゃないよね。、
一般車の駐車が減ったのをいい事に我が物顔でタクシーが並び
結局車線を塞いで渋滞は解消されない。そんなところは多いハズ。
144名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:43:02 ID:KxKnDmdn0

けだし正論である。
145名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:43:07 ID:u8fbeRNE0
>>114
いや、取り締まりが必要なものだけ、限定して取り締まると言う方が現実的でしょ。

極端な理想論と、そういう”無理でしょw”っていうあきらめ&思考停止の、極端な論理が同居して
結局グダグダなのが日本の現状。
146名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:43:38 ID:176pZOEu0
>>111
相撲部屋に似てるw
147名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:43:52 ID:3QlzhEZt0
16 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/18(金) 18:48:53 ID:wgue/nIk0
今の時代はミクシィだし
148名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:44:56 ID:iLj7r7ZT0
ちゅうか、誰一人こんな馬鹿げた取り締まりで世の中が
暮らし易くなるとは思ってないだろ?
金むしるための法律でしかない。
149名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:45:42 ID:byAhjpEw0
>>119
残念ながら道交法違反も110番通報OKな案件ですよ。
150名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:46:08 ID:y2hQlxWV0
>>145
「取り締まりが必要なものだけ」というならば都内の渋滞が激減したのを
見ても、取締りが必要なのは運送業者や一般車両も含むと思うよ。
本来は駐車場に停めなければならないんだから。俺も金払って毎回停めてるよ。
151名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:46:09 ID:sij4iakI0
>>143
同意
152名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:46:35 ID:yeLitmcK0
タクシー多すぎ
半分に減らせ
153名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:46:37 ID:plOTcJfV0
>>130
ちなみに出身はどちらで?

154名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:47:06 ID:KFP2HiWF0
>>114
どうしろっての? は運ちゃんが感じている事だと思う。
155名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:47:18 ID:hdBPJE830
道路交通法

第75条の8

自動車(これにより牽引されるための構造及び装置を有する車両を含む。以下この条において同じ。)は、高速自動車国道等においては、
法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車し、又は駐車してはならない。
ただし、次の各号のいずれかに掲げる場合においては、この限りでない。

1.駐車の用に供するため区画された場所において停車し、又は駐車するとき。

2.故障その他の理由により停車し、又は駐車することがやむを得ない場合において、停車又は駐車のため十分な幅員がある路肩又は路側帯に停車し、又は駐車するとき。

3.乗合自動車が、その属する運行系統に係る停留所において、乗客の乗降のため停車し、又は運行時間を調整するため駐車するとき。

4.料金支払いのため料金徴収所において停車するとき。

2 第50条の2及び第51条の規定は、自動車が前項の規定に違反して停車し、又は駐車していると認められる場合について準用する。
この場合において、同条第3項中「当該車両が駐車している場所からの距離が50メートルを超えない道路上の場所」とあるのは「政令で定める場所」と、
同条第4項中「当該車両が駐車している場所からの距離が50メートルを超えない範囲の地域内の道路上に当該車両を移動する場所がないとき」とあるのは
「前項の政令で定める場所に当該車両を移動することができないとき」と、同条第5項中「駐車場、空地、第3項に規定する場所以外の道路上の
場所その他の場所」とあるのは「第3項に規定する場所以外の場所」と読み替えるものとする。

3 高速自動車国道等において第1項の規定に違反して駐車していると認められる自動車であつて、その運転者がこれを離れて直ちに運転することができない
状態にあるものは、第51条の4第1項に規定する放置車両とみなして、同条の規定を適用する。
(罰則 第1項については第119条の3第1項第2号、第119条の4第1項第4号 第2項については第119条第1項第3号)
156名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:47:25 ID:muK+0P1y0
摂津市鶴野の違法駐車トラックは、なぜ許されるのか?
157名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:47:30 ID:VkBDKpvV0
>>111
それでも運転手が減らないのは、やはりラクだからとしか思えないのだが・・・
せめてガソリン代は自腹にするなどすれば、客待ち状態での無駄なアイドリングも減るだろうに・・・
158名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:48:21 ID:K5EtozoX0
つか、放置駐車が対象だと散々アナウンスされてたのにな・・・・







日本語が不自由なのだろうか・・・・
159名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:48:46 ID:WJUvWGSC0
>>145
言うだけ言ってアナウンス効果を目指してんでしょ。
「オマエラスピード違反すんなよ!たとえ5キロオーバーでも逮捕な!」って
言うだけ言っといて、通常は流すわけだ。

サッカーの審判と同じ。
厳密に処罰してたら試合が終わらない。ユニフォームひっぱってても
流れ優先。でも、そればっかりだとモラルハザードになるからたまに
処罰する。「ホントに処罰されたよー」といってモラル回復。この繰り返し。

デジタルに考えすぎ。
160代表取締役:2006/08/18(金) 19:49:00 ID:yedf/stD0
バイクタクシーって日本じゃできないのかな?
161名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:49:22 ID:CP9YCf3x0
身体障害者や介助用に駐車違反除外のステッカーもあるが、
アレもどうにかしたほうがいい。
健康だろうがそうでなかろうが、交通の邪魔になってるのに変わりはないわけだし。
繁華街に行くと、身代わりで取ったのか知らんが黒塗りのベンツから、
喧嘩やっても負けそうなほど「身体」の丈夫そうなやつが出てくるしな。
これほど取締りが厳しくなっている昨今、特権としかいえない。
162名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:49:34 ID:X1mtS3RT0
>>110
>駅にタクシー乗り場ぐらいあります。

タクシー乗り場があるんだから、それ以外の場所で客待ちしているタクシーは取り締まって
いいんじゃない?
163名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:50:03 ID:clcFO0gD0

俺の家の近くの駅のロータリーも、大きなタクシーの待ちスペースが確保されてるにもかかわらず、
車寄せを占領して客待ちタクシーが駐車している。

以前 子供の迎えで少し早めに行って待っていたら、低脳雲助が「邪魔だからのけ」などと
吠えやがった。 暇だったのでのらりくらり応対をしていると、キレて「殴るぞ」とか「殺すぞ」と
言い出したので、速攻110番しようとしてたら、さすがに周りの少しはマトモな運転手が
平謝りに謝って向こうにひきずっていったよw ホントにあいつらは屑だな。
164名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:51:19 ID:y2hQlxWV0
>>161
あれって自宅の前とか病院の前とか限定されていなかったっけ?
教えてエロイ人!
まあ、そのステッカーを不正に入手、利用している人は厳罰を!
165名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:51:25 ID:r6wlmNuh0
>>163
まともな運転手がいるわけないだろ、お前も見る目ないな。
166名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:52:03 ID:vFM2edd8O
市民というのもわからんな…
タクシーは公共の交通機関、マイカーは私的なもの。
差別化があってもよいのではないかと思うのだが。
167名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:52:05 ID:W5HniXfz0
客待ちタクシー一台に付き年間数十万収めさせればいいだろ・・・
もちろん、一般家庭の乗用車も購入ok
法人は割高で^^
168名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:51:03 ID:C8y/YAzB0
既得権の保護ということも知らないのか
169名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:52:24 ID:VuacTSfdO
トラックやタクシーなんかどうでもいいですよ〜♪

夜の街で違法駐車してるヤクザの車を取り締まれよ、東署のみなさんよ。
170名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:53:09 ID:SIJvSwq4O
サイレン2〜3回だけ鳴らして赤信号や一方通行無視
して行くパトカーはいいのかよ。
自動車業界の運転手はパトカーの職権乱用運転を見過ごすな
171名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:53:41 ID:UNpxzPd10
駐車除外証明書は結構ズルして取れるらしい。
172名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:53:48 ID:clcFO0gD0
>>161
>繁華街に行くと、身代わりで取ったのか知らんが

車椅子シールはホームセンターでいくらでも売ってます。

「これ貼っとくとさあ、どこでも止められるんだよ。
 知らない奴、馬鹿ジャンw」  などとDQNが買っていってます。 氏ね。
173名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:54:03 ID:+XOQIeJM0
つまりくるくる回るとバターになるというのが結論だな。
174名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:54:52 ID:lwHftQLu0
てゆうか
こんなの生類哀れみの令並の悪法だろ
175名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:54:59 ID:gDdRZu6H0
>>169
まったくその通りだ。
赤坂界隈に停まってる黒塗り車も罰しろ。
運転手乗ってたって切符きれるんだろ??
176名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:55:29 ID:FJ8tR9JP0
だがしかし、駅前にタクシーが一台もいないと不便なんですけど・・・
過ぎたるは及ばざるが如し
177名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:56:13 ID:CaOCAb470
岡山県民が一言言うとしたら

岡山のタクシーは激しくウザイ

信号無視、幅寄せ、反対車線逆走あたりまえ。マナーもモラルも0
どんどん捕まえろ
178名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:58:10 ID:Fz5xr6h80
タクシーくらいいいじゃない 不思議な国、日本

でも、客を客と見ていない銀座のタクシーも不思議、雲助のくせに
179名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:58:23 ID:XbOeHpI80
駅前広場って道路のように見えて実は鉄道会社の私有地だったりするんだよな

俺の最寄り駅は駅の工事の関係で、一般車両の送迎用スペースが潰されて
道路代用になった
その分、タクシーの待ち場所はきちんと確保されているw
180名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 19:59:34 ID:CaOCAb470
岡山県民から追記

岡山駅はタクシーゾーンがある。
写真見たら今回切符切られたのは、周辺道路で客待ちしていたタクシーだろう
岡山駅からタクシーが消えたわけじゃないかと
181名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:00:04 ID:oscmf8qe0
倉敷の駅前にはタクシー専用の待機所はあります
駅から南に伸びる片道2車線の道の1車線をタクシーに
占領されてるのが現状です

まぁタクシーがいなくても 高級国産車やジープは普通に止まってるんですけどね
182名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:00:58 ID:WIMa4v5E0
一般車両は即効摘発、893系は見て見ぬ振りの駐車監視員頑張れw
183名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:02:42 ID:u8fbeRNE0
>>150
都内は取り締まりが必要であり、今回の対策がうまくいっただけだろ。
しかし、全国一律で厳しくなったはずなのに、取り締まり員がうろうろしてるのは都市部だけという、
理想と現実があるからそうなったわけでもある。
それにさっぱり改善が見られない地域も都内にはある。

>>159
それは違う。
サッカーのルールは、ルールを解釈して、どの程度の引っ張りからファウルと判断するかを決めてるわけだろ。
それは”殺人”はどういうのを言うか、なんていう法律解釈と同じで、世界中一緒さ。

日本の異常な点は、制限速度60kmと書いてあるのに、80kmで取り締まったりすること。
それは”明らかに手を使ったのに、ハンドになったりならなかったりする”という事でしかない。

欧米では、ルールを作った目的に添うように、ルールを解釈する。
日本は、無理なルールを作って、解釈で現実に合わせる。 
その辺は大きな違いだよ。
184名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:02:45 ID:hdBPJE830
岡山県民はサワラの刺身でも食って寝ろ
185名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:03:03 ID:h9vny4fy0
>179
だな。利用者サービスの一環で設置してる物だしね。
JRに限らず私鉄も系列にバス会社、タクシー会社持ってるし、
公道でも法的に優遇されてたりするから、一般車両と一緒にするのはどうかと思う。

ロータリーから一般車両を閉め出してる駅もあるし。
186名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:03:30 ID:43skAzon0
技術が発達して無人運転社会が来れば
客待ちは必要ない。市内をグルグル回る無人タクシーたん。
全部携帯で自動で来てくれる。
ていうかバスもトラックもタクシーも運ちゃん全部クビ。
料金激安に。イェーイ。はやくこないかな☆
187名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:03:35 ID:WJUvWGSC0
>>174
違法駐車をなくしたという意味では感謝してる人も多い。
車椅子の人とか。
188名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:03:51 ID:y2hQlxWV0
>>178
タクシーが客待ちするのが山奥なら誰も文句言わないんだろうけどね。
殆どが駅前と繁華街の交通が集中するところだからね。
189名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:04:15 ID:6/ecVf4K0
>>188
それは「昼寝」というんだよ
190名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:04:28 ID:aLuztc0c0
ウチの地元も、駅前ロータリー内にタク専用待機所があるけど、
個人タクみたいなのは、そこに入らないで、周辺で待機してる。
すげえ邪魔。
191名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:04:50 ID:V9WQJ6lQ0
速度違反を見張っているパトカーはいいのか?
192名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:04:51 ID:lu9DYagm0
これからは、あれだな
タクシーには文字通り
ロデオの様に飛び乗って
自力でドアを開けて中はいる
ってことだな
193名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:05:39 ID:GoP5U20MO
3車線のうち、2車線分タクシーが占拠。
我々市民が使えるのは、残った1車線のみ。
夜になるとマンネリ渋滞。

行き過ぎた駐停車はやめてもらいたいものです。

194名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:07:32 ID:R7FTz5Cu0
正直タクシーは全部死ねばいいと思う
臭いし素行が下品だし迷惑かけまくりだし
あんなの子供が見たら軽蔑するでしょうね
路駐タクシー見かけただけで嫌な気分になるよ
いい気味だ
195名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:08:00 ID:krlIXwJs0
トラック、タクシー、やくざやサンは仕事で車を使っているのです。
それを取り締まったら逆に損害賠償を請求されるので放置しています。
196名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:08:03 ID:WJUvWGSC0
>>186
こういうヤツがいるから貧困層が増えるんだろうな。
197名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:08:04 ID:CuURSrVKO
>>73
JRの場合は今でも駅構内の客待ちは許可制だよ。
グリルとか窓に貼ってあるJRのプレートやステッカーが構内営業許可証になってる
198名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:08:40 ID:jwVIgW1Y0
いいね
全国に広がれば尚いいね
199名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:09:01 ID:pmIz5WAA0
仕事だから許されるって言う風潮結構あるよね。
DQN大阪では結構ありがちなのでどんどん取り締まるべき。
切符ではなく死刑でいいよ。
200名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:09:38 ID:CaOCAb470
駅前からタクシーを一掃したかのような記事の書き方がいただけない
201名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:10:09 ID:tnXeFXge0
アイドリング防止条例に引っかかるだろ
202名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:10:14 ID:U6eDizlqO
会社クビになってもタクシー運転手にだけはならないと今決めた。
203名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:12:26 ID:hD54vAbI0
>>155
なんでコレがでてんの?
タクシーって高速で客待ちすんの、都会では。
204名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:13:27 ID:8H15f4bc0
仕事だったらなおのことNGだろ。
「公共の」がつくからお目こぼしがあるのであって、
「営利目的の」ってついちゃうとやっぱ嫌われちゃうさ。
205名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:13:37 ID:y2hQlxWV0
>>183
私の頭が悪くて今一わからないんですが、今回の改正は道路交通法を
全国一律徹底して守らせるためではなくて、繁華街等の迷惑注射を
減らすことがその意図と思いますが...ガイドマップを見てもそのように
意図が読み取れますけど...
206名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:14:04 ID:hd4Z+pRj0
>>196
ドアマン・ドアボーイでもやればぁ?
207名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:14:06 ID:9pxUs2Ql0
今朝「訪問介護中」という紙を置いた4WD車が通学路に停めてあったな。
意味わかんねえ。
208名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:16:28 ID:WJUvWGSC0
>>206
オマエみたいな貧困層が激安がいいね、安いのがいい、なんなら無料にしてって
やるから金の周りが悪くなって、皆が貧乏になっちゃうんだろ?適正価格で払えよ。
無料でサービス受けてお金払わなかったラッキーでいいのかよ。

逆の立場に立って考えることを学べよ。
209名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:16:58 ID:e2/zzlskO
タクシーって客待ちの場所って会社事に決まってるからそこ以外で副数台でしゃべってる奴はどんどん捕まえればよい・・・
210名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:17:13 ID:hP2LKSxo0
一般庶民は黙ってろよ。
悪いが、怖いお兄ちゃんやぎょうかいは相手にしたくないんでね。
おまえらおとなしい一般庶民から切らせてもらうぜ、覚悟しとけよ!!!!
まあ若いねえちゃんだったら乳もみぐらいで見逃してやってもいいけど世9!!!
いいからおとなしく俺に従えZ!!!
211名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:17:30 ID:/4gNEvib0
最近道しらねえ素人みたいなタクシー多くて困る
ご大層なナビ付いてても
言った単語が地名なのか建物名なのかわかんなきゃ使いようがないわな
いいから停めろ、下ろせボケって何度降りたか
212名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:17:43 ID:R7FTz5Cu0
>>208
なんでそんなに必死なん?
213名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:18:01 ID:+yOtYVbt0
警察関係者に聞きたい

焼き肉屋周辺でたむろしている朝鮮人の車は
何故取り締まれないのですか ?
パトカーが来ても、車の運転手が朝鮮人と判ると
すぐに帰ってしまいます。
214名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:18:18 ID:XY2Wmayj0
客待ちタクシー、エアコン入れてエンジンかけっぱななし、「環境問題」「省エネ」
どこへ。これも、小泉の規制緩和のせい。小泉は、本当にろくなことをしない総理大臣だ。
215名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:19:40 ID:inJtbDci0
>>213
110番掛けつづけろ
216名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:22:01 ID:SEDOcpSI0
>>160
>バイクタクシーって日本じゃできないのかな?
バイクタクシーと車外にも客がぶら下がってるバスはセットだからね〜
先進国じゃ無理じゃないかな〜?
ためしに出来るかどうか申請してみるのもいいかも
217名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:22:09 ID:N424dJ8m0
>>1
岡山市街地で青春時代を遊んだオサーンですが、
このニュースは素直な気持ちで受け入れ難い部分があります。

なんか働かなくても生活費に困らない暇なやつらが
労働者を敵視して盛り上ってるだけのような気もするが、、、

岡山市街地なんて日本でも有数にバスや自転車の移動がしやすい街だと思うよ
はっきり言おう タクシーが邪魔だという連中の本音には
「その場所 私が停めたい!!!」という気持ちが入っていると思う。
218名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:23:31 ID:+lCf3iCB0
メンドくせーから、営業者は駐車禁止対象外でイイよ
219名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:23:33 ID:WJUvWGSC0
>>212
経済ってのは皆が幸せにならないと意味ないんだよ。
オマエラは激安なら儲けもんみたいな、ものすごく近視眼だから
注意してやってるんだよ。こういうのが正義みたいな価値観が
あるから偽装請負とか派遣とかの問題がなくならないんだよ。
220名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:24:07 ID:SIJvSwq4O
でも1はちょっとひどいよな。規制緩和と合わせて考えるとまるで詐欺にあったような話しだ
221名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:25:14 ID:hd4Z+pRj0
>>208
もうね経済の仕組みなんも分かってないのねw
まあ、自分さえ、地元さえ良ければイイって考えで
生産性の無い仕事に無駄金流す土民根性丸出し
222名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:26:05 ID:aoE6qs1c0
千日前で4重駐車しているタクシーはいいのか?
223名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:26:15 ID:UzHvUNs6O
>>217
高島屋の前とか停めるにはいい場所なんだよな
224名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:26:59 ID:tLook5FP0
タクシー邪魔すぎ
大阪や京都へ車でよく行くが
1レーンまるまるタクシーが占領してることなんてザラ
信号待ちしてるのかと後ろに並んだら、タクシーが客待ちしてるだけだったりするし
本当にあれは迷惑
225名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:28:10 ID:7YqlD6ws0
16 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/18(金) 18:48:53 ID:wgue/nIk0
今の時代はミクシィだし
226名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:29:12 ID:hd4Z+pRj0
>>219
お前は、全てをごっちゃにして話すお子様丸出しだなw
無料は当然適正価格ではないし、
無駄な仕事をしている人間のための人件費が上乗せされた価格も適正価格ではない
きちんと生産性の良い仕事をする人間のための人件費まで削れといった覚えは無い
227名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:29:28 ID:Rx2Qz5t8O
ドライバーが乗ってる停車なら切符きるまでもないと思うんだが
駐停車禁止ってワケでもないんだろ?
228名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:29:40 ID:EB5gtvgw0
タクシー運転手って10万位しか
稼げない人もたくさんいるらしい
のに、罰金1万って痛いね
229名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:30:58 ID:R5JyIXpG0
(null)
230名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:30:59 ID:7ltB7keE0
タクシー会社へのシャトルバスだな
231名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:33:41 ID:skuAAVxeO
ばいっそ岡山人は

免許取得禁止
運送業も禁止
道も掘り返せ

位やってほしいねぇ
232名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:35:04 ID:CaOCAb470
>>217
青春時代が何年前か知らないけど
数年前に、岡山駅前のロータリーを一般車進入禁止にしてタクシーゾーンを作った
それなのにタクシーゾーン以外の車線塞いで客待ちされたら腹も立つ
233名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:35:26 ID:rXH2xojbO
荷物の積み卸しのドライバーに関しては規制を緩めてもいいと思うがタクシーは厳しく取り締まって欲しいと思う
234名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:35:30 ID:pirZHkOY0
>>142
あるよ
235名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:35:47 ID:AzWTtMNZO
>>219
資本主義社会で格差が生まれるのはあたりまえのこと
ですよ?
236名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:36:33 ID:vAkZjS4V0
主婦みたいな半ニートには働くオヤジの気持ちはわからんよな。
237名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:37:15 ID:ybfk0g870
駐車場経営がこれから儲かるのかなぁ
238名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:37:51 ID:geeNsi2E0

タクシーの協会が警察からの天下りを受け入れてないから
こういうことが起こるんだ。
239名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:38:44 ID:4iEEYDtq0
当たり前やろこんなん
240名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:39:20 ID:SIJvSwq4O
ドライバーが乗ってて駐禁なら、赤信号待ちも駐禁なんだろ
241名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:39:57 ID:cSi3hD4c0
品川もやってくれ。泉岳寺からずらーって並んでてホントに邪魔。
銀座も交差点曲がれない。
242名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:40:51 ID:APlINR8Y0
>>238
おおっ、世慣れた意見
243名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:41:12 ID:qE7tyDnY0
自己中だな!!
台数減らせや。邪魔なんだよ
244名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:41:52 ID:8/N7Xi4K0
>>240
お前免許持ってないの?
人待ちと信号待ちの違いわかる?
245名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:42:02 ID:e3mzTihu0
あのなぁ・・・・タクシーは一応、公共交通機関なんだよ。
それがいちいち警察の中金取締り受けて営業出来るか。
めっちゃ賢い岡山県民さんよ。
246名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:42:02 ID:ItTTl/18O
在日の施設前の路上は駐車しても一向に取り締まらない
247名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:42:58 ID:VY7hun3M0
客待ちタクシーの列は
駐車じゃなくて
「渋滞」だからOKなんだと教習所で習った
さいたまだが
248名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:43:27 ID:hXohbCMP0
京都市で重点的に取り締まって欲しい場所
「四条河原町」「河原町三条」「西大路四条」「出町柳駅」
249名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:44:16 ID:ybfk0g870
岡山は公安が強いって話を聞いたことがあるけど
実際どうなのかな
250名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:44:18 ID:HmGxvXyC0
>>247
あー確かに先頭車だけが客待ちであって
その後ろは客待ち場に向かってるが渋滞してるだけ、という解釈はできるかもなw
251名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:44:42 ID:8/N7Xi4K0
>>245
公共の交通を阻害する
違法タクシーが減れば取り締まりされませんよ。
252名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:45:17 ID:CaOCAb470
>>245
あのさぁ・・・もういいや頭悪そうだし
253名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:47:21 ID:fGvsseGT0
タクシーの運転手は、客を不快にさせるのが上手
254名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:47:40 ID:e3mzTihu0
>>251
人の言う事を一つ々理解しろよな。タクシーとオマエの運転する車とじゃ
立場が違うの。公道上ではタクシーの方が序列は上なんだよ。
それをまず理解しろ。
255名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:47:56 ID:DwgeFXecO
新橋、銀座のタクシーもどおにかしろ。
256名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:48:12 ID:CMhobL/u0
久しぶりにタクシー乗ったら
「新米なんです、(目的地まで)どう行ったら良いかわかりません」
とロードマップ広げられた
なにが冬の時代だ、質が悪すぎ
257名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:48:16 ID:YTPG4AgZ0
大阪の京橋のタクシーは糞邪魔
258名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:49:06 ID:pirZHkOY0
>>254
雲助、ネットしてないで仕事しろ
だからおまえはいつまでたっても自立できないんだ
259名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:49:11 ID:HmGxvXyC0
>>254
序列・・????
260名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:49:14 ID:MrqtISdoO
俺は、仕事で毎日車を運転している者だが。

タクシーも宅配も、ドンドン取り締まって下さい。
仕事だから良いは、許されません。
261名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:49:30 ID:Hutchv7S0
>254
だったら取り締まり対象から外されるはずだが
つまらない屁理屈乙
262名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:50:03 ID:okuEQstw0
この手があったか。じゃまだと思ったら110番だなw
263名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:50:49 ID:ZWOLSLBX0
>>255
新橋はともかく銀座は法改正後も無茶苦茶なまんまだな。
その割に歩道にちょっちバイク停めて買い物済まして来ると、
黄色いワッカ付いてんだよな。
264名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:50:52 ID:goav7zXaO
でもお客からすれば、駅前にいてくれた方が便利ですが。
265名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:51:43 ID:8/N7Xi4K0
>>254
アナタの言う事を理解しようと努力をしてみました!
つまり「タクシー様に逆らうな」とそういう訳ですか?

アナタの主張はわかりました。
しかし、そのアナタの主張が
今回とどう関係あるのか私にはわかりません。
ご教授ください。
266名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:51:48 ID:F79tNaUa0
流しのタクシーにはあんまり乗ったこと無いなぁ
店の人に呼んでもららったり自分で電話したりが殆ど
駅からはバス使うし・・・タクシー高い
267名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:52:05 ID:HmGxvXyC0
>>264
駅前のタクシーゾーンを溢れて一般道で止まってる車が今回の対象だったんじゃないの?
268名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:52:08 ID:y2hQlxWV0
>>264
ロータリーからはみ出すほど必要?
269名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:52:09 ID:T+bcBNG70
>>254
釣れますか?
270名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:53:53 ID:mf6dniNs0
>>254
あなたは、赤色灯つけた緊急車両にも道譲らないんですか?
さすが脳内「序列は上」には頭が下がります。
271名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:55:33 ID:YTPG4AgZ0
逆だなぁ、左走ってるのがタクだとブレーキ踏むものと思って割り込む
272名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:55:48 ID:2zu6xs1XO
在日ゾーンの大久保通りも取り締まれ
特に駅前
警察車両はよく通る通りなのに
一日中車置いても平気だから
273名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:56:27 ID:9lNqUTVp0
バスの定員オーバーは何で見て見ぬふりなんだ
274名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:57:27 ID:HY99BDE20
思ったんだが、都市部に大規模な動く歩道を整備できないだろうか
275名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:57:33 ID:8/N7Xi4K0
>>273
市民に望まれているから?
276名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:58:59 ID:Z3rj/Czl0
岡山県外から見ると3人に2人は県民の交通マナーを悪いと感じている―。県警交通部が、県外出身者
らを対象にした岡山県民の交通マナーに関するアンケートでこんな結果が出た。交差点に無理に進入
したり、右左折時に合図を出さない、合図が遅いといった回答も5割を超え、マナーの悪さを浮き彫り
にしている。

他の都道府県での生活経験者に率直な意見を出してもらい、ハンドルを握る県民に自覚してもらうのが
狙い。岡山、倉敷市内の事業所に勤務する県外出身者らを無作為に選び、7月に171人から回答を得た。

8項目の質問に対する回答結果によると、「交通マナーが悪い」63・7%▽
「無理に交差点に進入する」74・9%▽「合図を出さない」60・8% ▽「合図が遅い」59・6%―など。
「スピード違反車が多い」「割り込む」「譲り合いの気持ちがない」も4割前後の高率を示した。

質問には自由回答欄も設け、マナーの“悪例”として「いまだに携帯電話使用を見掛ける」「緊急車両に
道を譲らない」と指摘。ルール違反に関しては「無理な右左折など近畿地方よりマナーが悪い」「他県と
比較して無合図が目立つ」など他自治体の実態と比べた意見もあった。

277名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:59:16 ID:y2hQlxWV0
>>273
見逃さないと思うけど。ちゃんとオーバーが確認できれば。
停留所ごとに乗った人数と降りた人数をあなたがすべてのバスで
数えてくれますか?
278Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/08/18(金) 20:59:17 ID:GOpReLWU0

実家の近くに以前から迷惑な違法駐車をしている車があって、警察に要請しても
ややこしい相手らしくて全然取り締まってくれず困っていた。だがある時知人に
効果的な言い方を教わって、それを試してみたら速攻で取り締まってくれたぞ。

「あの車のせいで見通しが悪く、近所の子供が何人も事故に遭いそうになってる。
 我々住民は何度も取り締まりを要請してる訳だし、もし実際事故が起こったら
 絶対に警察の責任問題になりますよ?」

もし迷惑駐車を取り締まって貰えずに困ってる人がいたら、この言い方を是非
試してみてくれ。実家の件で成功したんで同じ状況だった2人に教えたんだが、
その2件も速攻で取り締まってくれたそうだ。
279名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 20:59:49 ID:8/N7Xi4K0
>>274
動く歩道の上を車で走ったらもっと早くね!
280254:2006/08/18(金) 21:01:45 ID:e3mzTihu0
タクシーが行列を作ってる場所と言えばほとんどが駅前なんだな。
駅前の常連と言えばタクシーとバス。あとは諸々のトラック。トラックの場合は
荷降ろしが済めばいなくなるから警察も取り締まらない。タクシーだけが
行列を作るから邪魔くさいとかそんな理屈は成り立たない。
邪魔くさいのは個人でロータリーにやってくる連中だ。バスの乗客も
タクシー待ちの人々もそう思ってる。
281('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2006/08/18(金) 21:02:30 ID:D3JlCJI60
東京もやってくれ!
同業だけど確かに邪魔!!
282名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:02:54 ID:gxxqRnMW0
>>279
動く道路を作ろう
283名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:03:05 ID:YTPG4AgZ0
そりゃまあ乗り場に停めてて後ろからプップーって鳴らされりゃどくよ
284名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:03:18 ID:WYZp9hCc0
>>263
道路交通法改正後、バイクに黄色いワッカが付くことはありえませんが。
作り話乙。
285名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:03:47 ID:YZZGhwCKO
>>273
もう21世紀なのにエアカーもないし、みんなピッタリした銀色の服(矢印の模様入り)もきてないし…
騙された気分だ
286名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:03:58 ID:8LCLmhHp0
駅からタクシー乗るなんてどんだけボンボンなんだよww
ふつう、電車乗るだろw庶民はwww
タクシーは有害だよな
287名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:04:17 ID:NmnVlsf00
これどうしろってんだよ?

客が来たときだけパッと出現する便利なタクシーでも作れと?

ドラえもん並みの話だな。

288名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:04:33 ID:y2hQlxWV0
>>280
某ネット書き込み工作業者?
289名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:04:52 ID:6k+SGiQe0
バブル崩壊以降、タクシー乗る奴なんて少ないから
大量のタクシーが駅周辺の道路をふさいでるんだよなあ。
日本全国で取り締まれよ。
290名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:04:52 ID:w+JeQjla0
雲助は客待ちしてねえで車中で練炭でも炊いてろ
291名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:05:24 ID:HmGxvXyC0
>>286
ワロス
292名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:05:27 ID:fxQd2/ZqO
次は、事故って路肩に停めてる車が標的かな
293名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:05:30 ID:8/N7Xi4K0
>>280
ほうほうそれでそれで?
結局タクシーが邪魔だからどかされた訳ですけど。
294名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:05:42 ID:BTuDYZP80
交通違反した女性をナンパした警官、処分
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155885584/

愛知県警は18日、酒気帯び運転した県警捜査3課の男性警部補(52)を減給100分の10.3カ月の懲戒処分、
交通違反をした女性に交際を求める電話をかけた豊川署交通課の男性巡査部長(54)を戒告処分にした。
警部補は同日付で依願退職した。
(略)
豊川署の巡査部長は5月、交通違反をした女性会社員(36)に交際を求める電話をかけたという。
取り締まりの際に女性の携帯電話の番号を知り、勤務中や休みの際に3回にわたり、
「会って話がしたい」などと電話したといい、女性の知人から同署に寄せられた苦情で発覚した。
(以下略)

2006年8月18日 14時17分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060818k0000e040085000c.html
295名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:06:25 ID:18cNjAFh0
青山通りの二列客待ちは無くなったのかね
296名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:06:53 ID:9lNqUTVp0
>>277
見逃してるだろう。通学時間に学校の前で何人降りたか
数えれば、一発でわかるだろ
297名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:07:09 ID:Df4GNPWc0
只今、ガソリンの高騰で運送業者は厳しいみたい。我が家も痛いぞ!
298名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:07:35 ID:gJn763E00
京都タワー前の交差点はまるでレースが始まったみたいで笑える
299254:2006/08/18(金) 21:07:36 ID:e3mzTihu0
>>293
だーかーら〜!そう思われたのは岡山がタクシー乗る金も無い
貧乏県だからだろが!!
それをさも一般論の如く言うなバカ。
300名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:07:39 ID:+eW675u50
>>286
どこの国の人?
あー、特定アジア系ね。(ぷ
301名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:08:18 ID:QE/fAcHR0
さっき岡山駅前通って帰ってきたけど、すごく長い行列になってた。
車線全部がタクシーで埋め尽くされてた。雨だからだろうね。
302名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:08:25 ID:y2hQlxWV0
>>296
あなたは見逃している現場を見たの?
じゃああなたが確認して通報しなさいって。
タクシーだって地元民が通報したでしょ?
303名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:08:39 ID:BwvUDtXa0
また香ばしいのがいるな
304名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:09:15 ID:6k+SGiQe0
>>287
駅前のタクシー停車場が一杯になったら並ばなければいいだけだよ。
十分タクシーは待ってるんだから。
305名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:09:32 ID:Dml7x5/t0
そんな暇があったら岐阜県行って職員全員逮捕して来い。
306名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:09:37 ID:7YdEFTtnO
>>284自分札幌だけど歩道バイクに黄色いわっかつけられているの何度も見ていますよ。
307名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:10:29 ID:HmGxvXyC0
>>296
っていうかバスの定員オーバーの被害って何?
308名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:10:40 ID:yvs1sIPV0


非 常 に 喜 ば し い

309名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:11:34 ID:8/N7Xi4K0
>>299
アレアレー
なんでそんな貧乏な所で違法タクシーがたむろしているの?

あー、ゴメン。
違法タクシーってそれ以下の存在ってのが一般論なのかな。
310名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:11:36 ID:+/Py5rwM0
タクシーの待機場所があって、それからあふれて一般道にまで駐車してるタクシーを検挙というこじゃないのか?
それとも、岡山や倉敷駅にはタクシーの待機場所もないのか?
311名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:12:04 ID:gTVNIMcX0
タクシーって需要に比べて明らかに多すぎないか?
312名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:12:45 ID:qdCNNryB0
>>311
運転手選べないしねえ
乗ってから「失敗した!」と何度おもったことか
313名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:13:02 ID:Z3rj/Czl0
>>286
岡山では電車は役に立たないよ。
バスオンリ−!
旅行者はタクシー!
それほど田舎なわけ。
314名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:13:27 ID:QE/fAcHR0
>>310
あるはずだよ。タクシー乗り場。
そこ以外にはみ出すのがいかんのね。

家から乗るなら、タクシー会社に直接電話すれば着てくれるから
邪魔にならんけど。外の場合は客が自らタクシー乗り場へ向かうようにすればいいのにね。
315名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:13:41 ID:geeNsi2E0
>>273
路線バスは公共性が高いこと、運転席が仕切られていて、定員超過でも
運転に支障が出ないことなどの理由で取り締まりの対象にしていない
そうです。
316名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:13:49 ID:8/N7Xi4K0
>>307
雑技団が嫉妬する。
317名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:15:02 ID:y2hQlxWV0
なんか工作員が急に沸いてきてたなww
話を警察の不祥事やバスにすり替えようと必死すぎwww
318名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:15:22 ID:AX99uYcRO
京都のタクシー、市バスも取り締まってくれ
猿が本能のまま運転してるとしか思えんマナーの悪さや
319名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:16:19 ID:+k0oS9Qc0
これはGJ
320名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:16:27 ID:yvs1sIPV0
タクシーっていうとどうしても暴力団を連想する。
早稲田のある先生が授業中いつも「(大学近くにある)某社は暴力団!」って叫んでた。
321名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:17:12 ID:m4hhttfV0
バスに乗ろうとして、
「はいそこまで。あとは次のバスに乗ってください」
とか言われたら堪らんだろ
322名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:18:07 ID:QE/fAcHR0
>>318
京都に旅行へ行った時、駅で出待ちしてるタクシーの
運転手に掴まりそうになったことがある。友達が断固として断ったけど。

タクシーの運転手って車の中で待ってるイメージがあったので
陸の上にいるタクシーの運転手はレアだと思った。
323名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:18:44 ID:FJ8tR9JP0
田舎に行くと流しのタクシーがいなくて不便
1メーターの距離でも、いちいち電話で呼ばなきゃならん
324名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:18:54 ID:HmGxvXyC0
>>322
それ滅茶苦茶違法行為www
325名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:18:58 ID:yvs1sIPV0
要するに、類似経路の各社で調整したりして、電車が終電を午前二時半くらいに
すればいいんだよ。
326254:2006/08/18(金) 21:19:41 ID:e3mzTihu0
>>309
またオマエか。。。。いいか、タクシーの全てが違法行為を行なってるわけじゃ
ないし、特定の場所でタクシーが多く待機したとしてもそれはどういう事情で
そうなっているのか地理的、時間的は無論各会社の営業方針によっても、
また気象条件その他諸々の諸事情によっても違うだろうし地域特有の交通事情
も絡んで更に複雑な事情によってそうした現象が起こるわけだ。しかも
オマエが違法と称している件はそうした事全てを度外視した条文棒読みの
素人アイデアなんだよ。タクシーは客が待ってるからこそ行列をつくる。
岡山の行政はそれも判らんようだがね。
327名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:19:53 ID:9lNqUTVp0
>>307
それなら、自家用車の定員オーバーの被害って何?
自家用車の定員オーバーは、見つかったら確実に捕まるよな
328名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:20:15 ID:/nto3RTu0
>>286
ワロス
>>313
馬鹿?
329名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:20:29 ID:mf6dniNs0
>>322
特亜もびっくりの違法客引きですねw
330 :2006/08/18(金) 21:20:57 ID:gaCsfFGS0
おれ、相模原だけど、うちの近くの大和製缶の横なんて、
朝、トラックがずらりだぜ。でも全然取り締まってないみたい。
331名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:20:59 ID:cWlxAXS80
駐停車禁止でも客待ちタクシーは除くという箇所もあるはずで
駅の周辺はたいていそうなっているはずだが?
332名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:21:32 ID:18cNjAFh0
>327
>315

>321
関係ないが都内の朝なんか満員バスのすぐあとにスカスカバスが来てることあるな
そんなときは「次に」言われる
333名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:22:46 ID:yrW2wzfnO
もうタクシーなんて台数減らしてしまえよ。職にあぶれた連中は国で安楽死させるとかで良いよ。
334名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:23:36 ID:YTPG4AgZ0
一会社の営業方針は法より優先されるのか
335名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:23:41 ID:8/N7Xi4K0
>>326
えぇ、違法を行っている違法タクシーは取り締まるべきですね。
先ほどあなたの主張ではタクシーの方が序列は上と主張していたようですが
あれはどういう意味ですか?
336名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:23:45 ID:geeNsi2E0
>>332
うん、ほんとに関係ないなw
337名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:23:59 ID:e3urkFRo0
御堂筋や谷町筋の、6車線中4〜5車線占有して客待ちしてるタクシーはどうなった?
減ってる?
338名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:24:51 ID:FJ8tR9JP0
>330
駐車違反取り締まり強化地域じゃないんだろ
339名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:25:21 ID:yvs1sIPV0
ベロタクを増やしたら、地図が覚えるのがやっとな無能な人間でも、
健康な人間を増産できないかな。

最近のタクシーは、運転が下手、道を知らない、物腰柔らかで、ダメダメだ。
340254:2006/08/18(金) 21:25:21 ID:e3mzTihu0
>>335
おまえもホント、救いようの無い馬鹿だよな。
公共交通て意味判ってるか???????????
オマエ個人で車乗り回してるのとちゃうんよ。
341名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:25:36 ID:7d0DcKFzO
なんで切符切られそうなのにボケっとしてたんだろう
342名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:26:04 ID:N9q9H3Uz0
雇用問題は会社のせい。
雇用すると補助金が下りるということで経営側が何も考えずに車両と運転手を増やしまくったために、
運転手同士が少ない牌を歩合制で取り合うという滅茶苦茶な事になった。

タクシー業界の経営側はくさっとるよ。被害者面してるが一番の悪の権化。
343名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:26:07 ID:DU3qpNXsO
せちがらい世の中になってきましたなぁ(((^_^;)


こんな事やって誰が得するの?
344名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:26:37 ID:8/N7Xi4K0
>>340
その公共の交通を阻害している違法タクシーを取り締まっているだけですよ。
345名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:27:33 ID:HmGxvXyC0
>>326
現実には、客が「待ってない」から行列を作るんでは?
客を当て込んではいるだろうが
346名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:27:38 ID:1qrOGxkOO
タクシー減ると困る
歩くのも運転も嫌いだからな
警察は大目にみてやってくれ
347名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:28:31 ID:e3urkFRo0
>343
タクシーと運送屋以外の道路利用者全て。
渋滞も減るし事故も減るし、良いことずくめだろ。
348名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:28:47 ID:9lNqUTVp0
>>315
そうなんだ。だけど事故が起きたら被害が拡大するよね
そのために定員が決まっていると思っていた
まさかの時の責任は誰が取るんだろう。
349名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:29:15 ID:y2hQlxWV0
>>340
タクシーの公共交通としての公共性と、迷惑駐車を減らし道路をきちんと
機能させたときの公共性。
一般的に見れば圧倒的に迷惑注射を減らすことに軍配が上がると思うけど。
そこら辺の判断を警察も支持したってことでしょ?
350名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:30:45 ID:HMiV3yaN0
警察署内から(裏で)電話が廻らなかったのかが激しく不思議だな
351名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:30:46 ID:0IlOXxdw0
これは毎日新聞の書き方が悪いだけだよ
駅周辺のタクシー乗り場には充分な台数のタクシーがいるし
今回のは違法なタクシーが捕まっただけだから
352名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:30:51 ID:gC2ELdQbO
なんでもかんでも規制緩和するからだな。タクシー会社なんか
なかなか淘汰しないだろ。増える一方。運転手は下がった給料挽回するために
長時間労働するし。会社としてはいくら新規事業社が増えても
倒産するほど著しく利益は減らない悪魔の図式。今までが儲かり
すぎだったからな。タクシープールはとっくの昔にパンク状態。
どこの地方行ってもプールに入れないタクシーが溢れてる。
規制緩和しといて溢れたタクシー取り締まるなんて鬼の所業だな
353名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:31:13 ID:Zy/k+7QQ0
>>343
客待ちタクシーの列の後で左折レーンが渋滞で詰まってると思って続いて待ってるボク
354名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:31:16 ID:6G8f0Mpv0
週末の終電後の新宿駅周辺はスゴイな。西口大ガードなんか全車線
タクシーで埋め尽くされて動けん。
355名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:31:50 ID:YnCl97ej0
タクシー会社なんて、ほとんどチョンだろ。
つぶしていいよ。
駅前にタクシー用の駐車スペースがあるのも
おかしいだろ?
356名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:32:07 ID:geeNsi2E0
>>348
違法を黙認されているだけだから、まさかのときにはバスの管理者
の責任でしょうね。
357名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:32:18 ID:0sil2F/PO
岡山なんていいから仙台を摘発してくれ
邪魔でしょうがない
358名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:32:20 ID:wSBTEQYT0
タクシーくらい大目に見てやれよ…了見の狭いやつらだなw
359名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:32:21 ID:UjqmHkMT0
岡山駅って一晩で1万円も取る駐車場代の方がおかしくないの?
前にどうしても車を停めて新幹線で東京まで行かなければならない時、
翌日戻って出ようとしたら1万円札でも足りなかったよ。
360名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:32:51 ID:Ily9teAf0
渋滞の解消も分かるんだが

・警察がずるいノルマ稼ぎをしない
・全員、細かな時間が遅れたのどうのとうるさく言わない
・やむを得ない事情以外は停めない
・やむを得ない事情で停めてる人にうるさくいわない
・やむを得なくないのにやむを得ないとか言うヤツは即死刑

これだけで全てが丸く収まるんだが
361名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:32:58 ID:8aWF3s2U0
結局違法駐車の取締りを厳しくしたその結果、一般の車両の違法駐車は少なくなったけど、
そのスペースに客待ちのタクシーが入りこんだだけなので一般ドライバーからの、
「道路の状態としては同じことになってるのに何でタクシーは見逃してんだ?」ってクレームが多いってことでしょ。
警察も言われてみれば不公平だってことで応じたと。
362名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:33:17 ID:kQ1XsBqo0
どう考えても弱いものいじめ。

ゴミ公務員が2万そこそこで大きな部屋に住んでるのは放置してさ。

ま、俺は怒らない。こんな国捨てるからね。
外国が攻撃してきたら寝返るよ。
363名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:33:39 ID:y2hQlxWV0
なんだか本当にタクシー擁護工作員増えたなぁ〜w
自給いくらで工作カキコしてんの?
364254:2006/08/18(金) 21:33:52 ID:e3mzTihu0
>>345
ウム、当たってるようで外れてる。客が来ない所に並ぶタクシーなどいない。
行列の長さは需要に相当するのが「普通」。もし岡山がそうでないのなら
それは警察が介入するまでも無いと思わないかな。そもそも、
タクシーが行列作ったくらいで困る道路ってなんやねん。
365名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:34:15 ID:UpOOV+V10
夜中に都心を走る時、信号待ちでふと周囲を
見渡すと、四方八方を空車タクシーに囲まれて
ギョっとすることがある
366名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:34:34 ID:ecTP3/CyO
ざまみろ
客待ちで長蛇の列作ってるタクシーほどうざいものはない
367名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:34:39 ID:zC0Oi1AgO
電車やバスを24時間動かしてタクシー絶滅させりゃいいじゃない
368名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:34:42 ID:653Oxbyg0
京都でも是非やって欲しい。
369名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:35:09 ID:yvs1sIPV0
>>359
うはw
田舎者ってそういうところで極端にがめついことやって
結局、客がつかないんだよな…
それで寂れて、補助金のお世話になったりその前につぶれたり。
370名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:35:14 ID:LokAVSl50
>>360
それは性善説ね。
でも世の中、性悪説で動いてることが多い・・・
371名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:36:17 ID:8/N7Xi4K0
>>366
だね。
あげくタクシーの方が上やら岡山は貧乏だからとか言えちゃう人も居るんだから世の中不思議だね。
372254:2006/08/18(金) 21:36:53 ID:e3mzTihu0
>>363
アホか。工作員だ? 脳無しが。おれは車も持たない乗れないから
個人マイカー族はうざくてしょうがない。そういう人間もいるって事を
まず知れ。
373名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:37:54 ID:FJIhxdeg0
学習塾周辺が取り締まり地域から外されてるのは何故?
送迎のババアの路駐が激しく邪魔。
端に寄せずに停めてるかと思いきや人ん家の玄関の前に停めるときには接触スレスレまで寄せてあるし。
仕事から帰ってきたら車庫に勝手に車を停めてあったこともある。
374名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:38:00 ID:y2hQlxWV0
>>372
同情してほしいの?
375名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:38:02 ID:HmGxvXyC0
>>364
その後の時間に一斉に客が来ることを「見込んで、先に待ってる」から
行列になってしまうんでしょう。
大需要が来たらすぐに捌けて、行列は一掃されるだろうし
やっぱり行列があるのは客がまだ待ってないからってことでは。
376名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:38:23 ID:OKdAohb00
>>8
   ______________
  ((_   ___ノ ノノ __)>
   @  ○  ○|
   (    (д  )  <親父にも殴られたことないのに殴ったね
    ~~|  |~~
377名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:40:44 ID:Ily9teAf0
>>370
そう性善説
それでいこうそれで
俺はやっぱり精神が幼いのか
道走っててプップーとか鳴らされたりキュルルルーとかされたりすると
どうしてああいう人がいるんだろうとか思って
精神がへなへな〜っとなってしまう
悪いヤツは全員殺してしまえ
378名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:41:19 ID:YTPG4AgZ0
なんだ貧乏人の僻みか
379名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:42:05 ID:LJbgUAVP0
>>372
自分の能力の低さをさらにアピール。
更に正当化www
380名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:42:12 ID:geeNsi2E0
>>372
あなたの信条をとやかく言うつもりはないが、道路を作る財源は自動車税が
メインなんですよ。
あなたは自動車税を払ってます?
自動車を保有している人のおかげでタクシーも快適に走れるんですよ。
381名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:42:15 ID:RHk+ngcNO
近距離でも利用して客待ちしないようにすればいいじゃん。
382名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:43:26 ID:DU3qpNXsO
>>347
君は僕にレスしなくていいです
さっきから馬鹿な事ばかり言ってるから


>>353
それは何となくわかる(笑)


結局、思いやりなんじゃないかなぁ?
なんでもガチガチだと不便だよねぇ
383254:2006/08/18(金) 21:44:09 ID:e3mzTihu0
>>374
同情して欲しいのか? あぁ?
384名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:44:31 ID:8/N7Xi4K0
>>382
ところでどこの携帯使ってんの?
385名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:44:34 ID:uAmp7+zi0
タクシー運転手は副業でやるべき
386名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:45:09 ID:Tipp4CQH0
渋滞の問題点。
実は自分も渋滞の一部なのに気づかないところにある。
あと、渋滞の形成は道幅に大きく依存します。
387名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:45:57 ID:y2hQlxWV0
>>383
あんまりムキになるとハゲるよw
388名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:45:59 ID:HmGxvXyC0
>>353
新橋付近で一度やってしまったことあるww
前後タクシーにぴっちり挟まれてなかなか出られなかったw
(前は自分のせいなので、以後は出られる程度には開けるようになったが)
389名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:46:22 ID:Ily9teAf0
>>385
これはまた大胆な
日本全国のタクシー運転手が
キミの家を取り囲みそうな大胆な発言を
390名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:46:35 ID:8/N7Xi4K0
>>387
ヒント:既に

そういやタクシー運転手ってハゲ多い気がする。
なんでだろう。
391名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:46:58 ID:lHnpG14Q0
ススキノ交番前で路駐してるパトカーも取り締まれよ
392名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:47:32 ID:Y/ceZzVHO
タクシーの運転手なんて社会の底辺中の底辺だよな
393名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:49:04 ID:9FplGKvn0
職を失う運ちゃんが出てきたら監視員として雇おう。
394名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:49:06 ID:dCENoWgM0
カメラで写真をとって、所轄の陸運局へどなりこむ。
395名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:49:16 ID:ZkNBOblr0
つーか、駅の送迎用の場所にタクが止まってるのは辞めてほしい。
どんどん駐車違反で取り締まれよ
396名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:49:51 ID:i2argY8k0
代行待ちとかなら飲酒運転が減るというメリットがあるんだが、タクシーでも多少そういう
効果とかあったりしないのかな。飲み会とかで帰りはタクシー代会社持ちで自家用車禁止とか
あるんだけど
397名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:50:09 ID:geeNsi2E0
>>394
それでどうなるんだよっw
398名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:50:14 ID:Z3rj/Czl0
>>328
お前こそアホかと小一時間
岡山で電車のってどこへ行けるのかと小一時間
あっすまん!
田舎ってとこで怒ってんだねW
399名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:50:53 ID:WcAbUDOY0
>>320
あの会社しかないじゃん
400名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:52:38 ID:DU3qpNXsO
>>384
ん? どして?


なんか、何のための話かわかんないよねぇ
別に配送トラックとかはしょうがない気がするし…

結局は多数決なの?
401名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:55:54 ID:8/N7Xi4K0
>>400
携帯って入力面倒くね?
402名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:55:59 ID:8aWF3s2U0
この件は特に渋滞解消などというよりも、
例えば郵便局のゆうパックの車も取り締りの対象に加えることになったのと同じで、
警察の交通取締りの厳しさが一般車とタクシーで不公平になりすぎるのを解消する、
というのが眼目だと思う。一般車を厳しく取り締まるならタクシーも少しはやるよという「姿勢」。

でも警察とタクシー業界の関係からして、実際に今後もちゃんと取り締まるかどうかは分からん。
403254:2006/08/18(金) 21:57:09 ID:e3mzTihu0
あとな、タクシーが公共性のある乗り物っていう事には、ひとつ、
流動性の問題がある。要は田舎ってのはあまりこれには当てはまらない
可能性もある。宅ウンてのはただ体ひとつの乗客を乗せるだけじゃない。
荷物も一緒に運んだりするんだ。
404名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 21:59:43 ID:CP9YCf3x0
ここでツラツラとタクシー擁護の書き込みをしている椰子は
どこに住んでるんだと聞きたい。上にも書いたが
客待ちがあふれる時点で交通の癌でしかないのだが…。

大阪東京の都会では、都心でちょっとでも離れたら監視員に取り締まられる。
その横で客待ちタクシーが鼻くそほじくりながら新聞読んでるんだよ。
この季節ならエンジン回してエアコンかけながら。
怒る前に、なんて非効率なんだと思うよ。
405名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:00:44 ID:DcU72XXx0
倉敷駅前の中銀あたりは酷いわな
あれのせいで1車線丸々潰れているんだから排除は当然だわな
406名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:01:22 ID:ZkNBOblr0
>>403
タクシーゾーンでまてばいいだろ。
馬鹿みたいに色々なとこを占領して
一般者に迷惑かけてんだよ
407名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:02:41 ID:KA9C4ERS0
全国的にどんどんやってくれ!
タクシーは邪魔、規制緩和は愚行だ。
408名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:03:03 ID:5ea0E/iwO
>>398
そもそも岡山みるとこないよ
409名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:04:40 ID:y2hQlxWV0
>>404
擁護連中は自己中だからね。
自分の利益=公共性って思ってるから。
または工作員か
410名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:05:02 ID:HwbfRA6p0
規制緩和なんかしなきゃよかったのに
結局は自分らの首締めてるし
411名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:06:07 ID:DU3qpNXsO
>>401
たしかにメンドイ(笑)


ってか、これってただの天下り先確保じゃないの?

田舎住みのオレには、全国一律でやる意味が分からんです
412名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:06:29 ID:goav7zXaO
人力車復活っす!
413名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:06:45 ID:PQjLjwMe0
じゃあ倉敷駅の近くにあるチボリ公園の中にある変な車もいっぱい撤去してください。
414名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:10:15 ID:3x6pu9khO
一線を越えたな。
この流れが加速すると日本から
歓楽街が無くなるかもしれん。
415名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:11:13 ID:XyLiZJno0
タクシー専用のスペースでも設けて、○台以上は客待ち停車不可や時間制限付ければいい。
デパート、スーパー、駅の関係者、あるいは警察が注意する。
客は客で、電話でタクシーを呼べ。
日本ではほぼ全員が携帯電話を持っているんだからどうって事ないだろ?

俺の都内の実家周辺だとタクシーよりも違法駐輪が目立つな。
3,4台の列の自転車が建物の入り口以外埋め尽くして車線の半分を占めているので、
その辺りは一方通行みたいになっちゃってる。最近は多少改善されたみたいだが。
416名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:13:46 ID:Rpao3PAk0
都会にタクシーは不要な気がする。
田舎は必要な気がする。
バスすらまともに運行されていないような。
417名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:14:07 ID:cdw/88jnO
運転手がいたら駐車じゃないんじゃないの?
擁護というより自分のためにはっきりさせたいな
そして客待ちは専用の場所を作る必要がある?
まあタクシー乗り場が駐車禁止じゃなければいいってことか
418名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:17:00 ID:HmGxvXyC0
>>417
客待ちは駐車
419名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:18:17 ID:Z3rj/Czl0
>>408
本当の事は言わないように
420名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:20:07 ID:jyE4XwUx0
駐車とは
・客待ち、荷待ちによる停止
・五分をこえる荷物の積み下ろしのための停止
停車は
・人の乗り降りのための停止
・五分以内の荷物の積み下ろしのための停止
・運転者がすぐに運転できる状態での短時間の停止

張り込み中の警官が駐禁とられる展開まだー?
421名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:21:43 ID:PQjLjwMe0
>>419
携帯から自演しなくてもイインダヨ
どこかの田舎でいじめを受けて泣きながら少年時代を過ごした方ですか?
422名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:24:48 ID:Z3rj/Czl0
>>421
おれID変わってないよ
本当の事を書いてるだけだよ
少しは岡山好きなとこもあるけど
嫌いなとこもある
423名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:26:28 ID:WNhvrJ4J0
邪魔だしアイドリングだしロクなもんじゃねえ
424名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:29:15 ID:jyE4XwUx0
>>416
田舎過ぎると大体一人一台くらいの車もってたり
つか遊ぶところ無いorz

まぁ腐ってやがる早過ぎたんだ。な法律
425名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:33:01 ID:3s35ZS+90
岡山といえばザハヤシバラシティだっけ?
426名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:34:46 ID:UXuv5+af0
>>183
>欧米では、ルールを作った目的に添うように、ルールを解釈する。

大変興味あるお話なので、例えばどのような目的で作られた
どのようなルールがどのように解釈されているのか
議論の対象に比較しやすい事例で、具体的に、
出来れば欧米各国を広く網羅する形で示してもらえませんか?
またはそれが明示されたサイトへのリンクでもいいのですが。
427名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:38:24 ID:Z3rj/Czl0
ID:PQjLjwMe0
ばかなことを書き込んだ事を
男らしくあやまりなさい
岡山県人の恥ですよ
428名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:48:34 ID:yvs1sIPV0
目的論的解釈といえば渥美東洋だぬ。
法規範の運用という意味での具体的議論になると、
なぜが第三の波の人たちが出てきたり
昭和50年代の警察論集に色々あるが、道交法はどうなんだろね。

渥美東洋はパーキングメーターの導入と自転車の歩道走行解除が
公安の顧問やってたときの最大の失敗だと言ってた。
自転車道が整備されたパリとロンドンに大きく差をつけられたかも。
似たような法系で似たような道交法があるのにここは違うかも。
429名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:50:28 ID:Z3rj/Czl0
>>421
おまえ、ほんと男か?
皆さん、これが岡山県人です
ますます嫌いになりそう!
430名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 22:55:02 ID:DpyfjsoG0
まあタクシーに文句言う資格がある程
立派な運転マナーじゃないんだがなw>岡山ドライバーww
431名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 23:48:32 ID:WVhZ8QiN0
タクシードライバーさん、お疲れ!
仕事の後は2chせず、明日のために休みましょう。
お客さんの命を運んでいます。
432名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:00:02 ID:fn+eREdc0
雲助さん、お疲れ!
仕事の後はオナニーせず、明日のために休みましょう。
鵜飼の鵜は高望みしないことですよ。
433名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:02:45 ID:2DCz7GrT0
最近になって悪法目白押しだな
434名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:05:23 ID:MxpVYGrX0
頭の痛い問題



頭痛薬でも飲んどけ
435名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:05:26 ID:2DCz7GrT0
まあ真の祭りは人権擁護法案可決だ、まだ慌てるような時間じゃない。
436名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:06:48 ID:yNUNwnUd0
>>414
>>415
岡山・倉敷駅には既にタクシー乗り場があって、そこ以外での客待ちタクシーを
取り締まるんだって
437名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:09:06 ID:tjAnih4OO
全タクシーで街中徐行してたらいいんじゃない?
438名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:10:47 ID:cEhteRNe0
>>44
ぐるぐる → バター

すげぇなつかし
439名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:19:50 ID:ozWeGkz50
タクシー業界が苦しい、自業自得だよ!(#゚Д゚)

忘れもしない中学生のころ、親が病院に緊急入院したので急いで
タクシーで行こうとしてタクシーを捕まえたら、にべもなく「そっち行かないよ
はいはい乗らないで!」とそっけなく無く断られたからな。

病院に急いでると話しても、扉閉められいっちまったからな!
今から20年前くらいだけど、絶対に忘れないぞ!

けっ!!
440名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:20:39 ID:EYVYbE7Y0
田舎じゃコンビニ
街ではコインパーキングと組むしかねーな
441名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:22:44 ID:LOZ3r1SU0
ぶっちゃけうちの田舎じゃ取り締まってないんだが
他所はどうなんだい?
442名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:23:08 ID:eH9fgAx70
大阪でもやれ。
マジで邪魔すぎるわ。
443名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:23:46 ID:HdFeRVRx0
タクシーがなくなって困る人よりタクシー邪魔に思ってる人の方が多そうだな
444名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:27:05 ID:kfwo3uYw0
うちの近くの駅もすごい。急行もとまらないヘンピな私鉄の駅だがタクシーが30台ぐらい並んでいる。
客取るのに最後尾のタクシーは2時間ぐらい待つんじゃないのかね、あれ。
つーか、邪魔なんだよ。どうみても。並ぶためにUターンするんだよな。いつも頭くる。
底辺のタクシー職しか就けないのだろうが、こういう奴は毒ガス室送りにして楽にしてやれよ。
445名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:28:14 ID:LOSSkVWQ0
横断歩道の先で待とうとするから、歩道に突っ込んできて危ないんだよな。
446名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:30:15 ID:GrwcDuxz0
タクシー運転手はゴミだからな
この間も、こっちが手を上げてるのをどいつもこいつも余裕で無視
ワンメーターが予想されたからだろうけど、明け方に他に客がいるのかと

その分遅れて買い逃した本のヤフオク代払えっての
447名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:30:54 ID:Bm44HE6uO
八重洲口と歌舞伎町もやったらどうよ?
448名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:31:41 ID:G2ATLnz10
小泉改革で総理に集中した権力はたいがい弱いものイジメに使われるだけで、
期待していた役所改革は後退するいっぽう。
449名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:32:11 ID:Qqk4X8Ex0
>>417
駅前のタクシー乗り場に設けられている順番待ちエリアであれば問題なし。
そこ以外に駐車すれば順番待ちであっても路上駐車。
路駐して配送業者が店に荷物を運び込むのも、引越し業者が家具を運搬するのもNGなんだから
それと同じ扱いなら指定エリア以外に停めてあるタクシーもNG。
配送もタクシーも実状を見れば「仕方ない」なんだけどひどい停め方をするDQNがいるから
一律NGにするしかないんだろうなぁ・・・
450名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:32:34 ID:0c8LbOV50
ここまでギスギスした社会になるとは...
それに通報した人間のキャパ不足に人間の器のなさを感じるね...
新聞や偽印や暴力団や各種配達車等の問題を投げかけていたら社会機能が
麻痺すると思うが...
要は、自分のことを棚にあげて相手に正当化を求める日本人の悪い一面が
でただけだね。
確かに、タクシーも自由化に伴い車両が増えている。
これは、国交省の読みがいかに甘いかを物語っている。
所詮は、役人のすることは無駄なことばかりだ。
それと、タクシー協会も公共的なサービスだと自負し
問題を片付けてこなかった責任はある。
最後に、バスや電車は恵まれている。国や県からの手厚い
保護を受けているからね...
結局、日本人は目先のことばかりを指摘する短絡的思考が
強すぎる。もう少し、民度を高めたほうがいいと思うが...
451名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:33:05 ID:BoXIYlla0
車に乗ってたらOKなんじゃなかったっけ?
これはさすがにやりすぎなのでは
452名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:33:58 ID:l0HmtAoM0
駐車じゃないくて停車じゃないの?
453名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:37:37 ID:qDII/eCE0
中央町はスルーかよ
454名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:38:29 ID:a5GtIPuq0
運送屋が二人制にしても意味無いじゃん

あとちゃんとストップウォッチで5分計ってんだろうな
455名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:40:39 ID:LOSSkVWQ0
一律NGにしたほうが、全員が流しで客を取ることになるから、逆にいいんじゃないのか。
駅前に止まっていたのが、あちこちで動き出すってことだろ。
456名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:41:13 ID:9I45hw/YO
客待ちはすぐに発車出来る状態でも駐車になる。
457名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:42:52 ID:JsDLGc/V0
「なんでタクシーの客待ちは許されるのか」

って子供かよ…
状況的に危険性があったようなので取り締まったのはいいと思うが
この言い分は難癖に過ぎないよな
458名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:43:12 ID:Qqk4X8Ex0
>>450
ダメならすべてダメ、業務上必要な路駐を認めるならすべてOKにしないからこうなる。
郵便局の郵便物回収車はOKなのに駐車場の無い店舗へのルート配送路駐がNGの理由は?
結局線引きが明確になっていないからもめる。
なんであの車は良くて俺はダメなんだ?同じことやってるんだぞ?と。
459名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:45:00 ID:gvBsrozB0
>「なんでタクシーの客待ちは許されるのか」

この声に悪意を感じる俺は異常なのか。
タクシーの客待ちぐらい大目に見てやれよ。無駄に放浪走行させるよりもマシだ
460名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:46:12 ID:Qqk4X8Ex0
>>457
・駅前のコンビニに弁当を納品するトラックが5分以上停車していたらNG
・客待ちで30分以上駐車、運転手はタクシーから降りて同業者と談笑していてもOK
弁当を納品している業者も一声かけてくれればすぐ移動できるのになぜ違反扱いに?
道路を占有しているエリアも時間もタクシーのほうが上回っているのになぜOK?
461名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:47:32 ID:TETO6K0t0

大阪人がマナー悪いから全国的に窮屈になるんだよ

462名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:50:09 ID:gvBsrozB0
タクシー・バス・運送業を無くすか、自治体レベルで道路整備で駐車帯を設けるか、法律を緩めるか どれかしかない
463名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:51:21 ID:J5owVOpW0
大都会岡山と言えばジープヤクザですか。
464名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:51:39 ID:PGLSJ1vz0
タクシー多すぎなんだよ
需要ないんだったら減らせ
465名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:53:14 ID:kfwo3uYw0
>>454
ストップウオッチで5分ってなんだよ。止めたら即駐車違反だろ。
手続きに5分かかるだけって話だ。
466名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:53:23 ID:KhRKleaa0
>>459
駅前の交差点の真ん中とかで堂々と停めてるようなのは
はっきり言って即レッカーすべきだと思うがな

あいつら左列から強引に直進しようとしやがるし
一般車はそれに譲るのが当然、て面してやがるし
467名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:54:31 ID:9JTYGpQj0
>>1を見ると、ここ数年で3300台が3900台と、600台も増えてる。
で、結局タクシープールに収まらなくなって、一般道にまで列が伸びてるんでしょ。
長蛇の列にうんざりして、繁華街の出口付近に付ける者も現れる。
つまり、元の3300台に認可台数を戻せば済むことだ。
違反車両のナンバーを切ってしまえ。
468名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:54:48 ID:LOSSkVWQ0
運送屋と違って、タクシーはずらーーーーーーと並ぶからな…。
駅周辺はタクシーのほうが迷惑。
469名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:55:22 ID:lGVSOpaR0
>465
荷物の積み卸しだけならOKだぞ。
ただし、荷物を運ぶために車を離れたらアウトだが。
470名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:57:22 ID:LOZ3r1SU0
一応駐車になるが故障して立ち往生しているからも金とれるのか?
471名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:57:35 ID:312xxPRHO
タクシーがセクシーに見えて変な気分になっちゃった
472名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:58:57 ID:HdFeRVRx0
>>470
整備不良による自業自得ってことでとってもいい気がするけどな
473名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 00:59:28 ID:mobZG0BDO
>>462
タクシー・バス・運送業をなくす?バカですか?
他の選択肢とのレベルが違う。
474名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:00:18 ID:kfwo3uYw0
>>473
タクシーはいらんだろ。
475名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:00:26 ID:EPnmWH96O
規制緩和で梯子を架けておいて、法律で梯子をはずす時がきたな。
476名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:01:05 ID:ZYb2I3XX0
違反車両のナンバーを近代化センターに通報するほうが、ダメージは大きいと思う。
477名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:01:11 ID:LOZ3r1SU0
タクシーいらなくは無いが数がおかしいな。
478名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:01:15 ID:LOSSkVWQ0
駐車禁止にすると、タクシーが駅前ロータリーをずっとぐるぐる回りつづけたりするんだろうか。
479名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:02:32 ID:HdFeRVRx0
タクシー乗るときは電話で呼ぶようにして
客待ちとか巡回は全面禁止にすればいいんじゃね?
480名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:03:19 ID:ozWeGkz50
>>468
車線を一つ潰す上に後から後からけつにつけるから、完全に私物化してるよ、奴らは。
さらには、客まち場所の縄張りまであるから完璧にヤクザの世界だな。
運送屋のほうがまだいいよ。
481名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:04:19 ID:ozWeGkz50
>>476
近代化センターは客の苦情を聞き流すところだから、
客でない人間の苦情は無意味。
482名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:04:48 ID:eFeiZl/G0
タクシーなんてまずつかわないからがんがん取り締まっていいよ。
483名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:04:55 ID:IgNDkf5u0
客待ちタクシーは本当に迷惑だからなあ
484名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:05:31 ID:QZcPd8HM0
隣のおばあちゃんが天満屋まで行って買い物帰りとかで使うみたいだけど、
最近になって家の近くまでバス路線が伸びてきたから、必要なくなってる。
何より、バスはタクシーより安いしね。
それでも足腰に負担が掛かるとタクシーに頼るようになるのかも。
485名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:05:51 ID:LOZ3r1SU0
>>478
想像してみて吹いた
余計に危ないなwww


ガス代もったいないのでいっそのことロータリー自体を回転・・・
いや何でもない
486名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:06:52 ID:UOgb9eIr0
使わないときはウザイだけ
飲んで帰るときなんかはタク乗って寝てる間に家につく。天国

ウザイって言えんな
487名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:07:31 ID:HbzD7DHC0
携帯ですぐ呼び出せるシステムくらい作れよ、タクシー業界って頭悪いなあ
488名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:09:23 ID:EYr4TYli0
>>487
そんなのよりタクシー乗り場に呼び出しボタンを付ければ解決
489名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:09:34 ID:sceI+wFu0
岡山駅前はタクシー乗り場とかあるからいいけどダイエー前は邪魔だな、タクシー
490名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:13:27 ID:AVeTznVJ0
岡山に限らず、全国的にタクシー多すぎだろ。
なんせ二種免もってりゃ誰でもなれるんだからな。
常に供給過剰な状態だから、タクシーで交通渋滞が起き、運転手の
マナーの悪さが問題になる。
491(*‘ω‘ *) ◆VIP/UZL3Qs :2006/08/19(土) 01:14:05 ID:Zf0jMUZx0

横断歩道の真ん中に駐車して客待ちの雲助
違法駐停車で客待ちの最中に吸殻やゴミを道路に捨て放題の雲助
繁華街で四重駐車の雲助
客を乗せている時には緊急車気取りで煽る、ホーン、パッシングの雲助
流しの時には、蛇行、急停車、Uターン禁止エリアでのUターン雲助

もっと厳格に取り締まれよ。『生活がかかってる』で違法行為を黙認なら、
全ての犯罪者に免罪符を与えることになるぞ。
492名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:14:36 ID:kfwo3uYw0
>>487
呼び出しもなにもタクシーと客の数が吊り合ってないだろ。
こいつら客乗せてなんぼの給与なんだから。根本的な解決になっていない。
だからタクシーの数を三分の一にして、残りは首にしたら、おそらく金を得るための犯罪に走るだろうから
毒ガス室送りにしろって言ってんだよ。
493名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:15:32 ID:/3heXrmoO
タクシーなんか、今の1/100に減っても
世の中、困ることは無いと思う‥
494名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:18:38 ID:wSo9yvay0
横山三加子
横山三加子
横山三加子
横山三加子
横山三加子
横山三加子

やっぱり、女に仕事をさせるべきでは無いな。
馬鹿女が多すぎ。
495名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:18:38 ID:zA+iH7GIO
タクシー協会が、駅に共同の運転手の詰め所を設けて、各社数台分の共同駐車スペースも確保すればいいのにね。
それ以外の流しのタクシーは、駅前で客乗せ禁止にすれば問題無くね?
496名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:18:53 ID:LOZ3r1SU0
駅前にタクシー会社をつくればいいんじゃないか!!!




と思ってしまったおれ田舎人
497名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:19:25 ID:ozWeGkz50
>>485
手で押せば全て解決。
498名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:20:20 ID:uw3GMIC00
毎日の記者まちがってるよ
岡山に屍民なんかいねぇ愚民は多いけどな
499名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:20:57 ID:m2IGE0QjO
自分が路駐できなくなったからってタクシーにいちゃもんつけるのか
完全にドキュソの発想だ
500名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:21:16 ID:ozWeGkz50
>>491
ま、「生活がかかってる」という論法を見逃せば、借金に困っての泥棒とかも
同類になるわな。
501名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:22:24 ID:Get6YNBc0
トヨタ周辺のカンバン待ちトラックにもきぼん
502名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:25:02 ID:cX3V44YgO
もうクレイジータクシー方式に変えたらいいのに
503名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:25:06 ID:2DCz7GrT0
ヒントは三つ
タクシー小商店運送を潰すか、法律を無くすか、運用をうやむやにして駐禁職員を無駄飼いするか。
答えは一つだ。
504名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:26:44 ID:fEbaBV0W0
>>24がいいこと言った!
505名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:26:52 ID:2Z/zFJbJ0
皆タクシーの運ちゃんを虫けらの様に見ているが、
底辺の人間の雇用も大事ではあるんだよ。
この連中が路頭に迷えばロクな事にならないのは目に見えているだろ?
生活保護だってこれ以上増やせないでしょう。
生かさず殺さずの底辺の仕事を与えるのは社会の義務なんだよ。
506名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:27:18 ID:kfwo3uYw0
>>495
歩合制なんだから詰め所で客の取り合いの殺し合いが起きる。
だからそもそも需要と供給が吊り合ってないんだって。
いらない人間なんだから安楽死する法律とか、そういうのを施行した方が早いだろ。
507名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:28:20 ID:oteueYy/0
>>487
禿胴。
これだけ携帯が普及している時代に、流しとか、客待ち行列とか、じゃまなだけ。
タクシーは各社の車庫で待ってろっつうの。どれだけ渋滞が緩和されることか。
508名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:28:42 ID:dy3ChdwC0
東京もタク取締はやるべきだな。
銀座六本木なんかウザすぎ。
やくざの違法駐車も元通りだし、腐りきった街だよ。
509名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:29:03 ID:E+EjXgy/0
タクシー運転手なんてDQNでしょ!
全員現行犯逮捕しろよ!
510名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:29:11 ID:m2IGE0QjO
おまえらすげー選民思想なんだが、自分は選ばれる側なの?
511名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:29:23 ID:wlgK39B7O
タクシーはある程度待っててくれなきゃ困るだろうが。
しかもタクシー乗り場でならなんら問題ない
512名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:30:19 ID:2DCz7GrT0
>>501
製造業の在庫管理料を増やして日本から製造業が逃げるような
法案作ってどうすんのよ。つうか製造業なんてヨタじゃなくてもほぼJITだろ。
513名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:30:44 ID:wSo9yvay0
>>507
そう思ってるんなら、オマイは流しのタクシーを捕まえるなよ。
絶対にタクシー会社に電話して手配してもらえよ。
514名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:31:17 ID:GblG43nKO
タクシーもマナーよく運転すればいいのにな
うざすぎる
515名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:31:35 ID:HdFeRVRx0
>>506
> 歩合制なんだから詰め所で客の取り合いの殺し合いが起きる

それだ!
運ちゃん同士殺し合って生き残った者が(略
516名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:31:45 ID:7xKAhzGlO
大阪の京阪淀屋橋駅前のタクシー、谷町線天六駅前の交差点のタクシー、邪魔なんだよ!!
危ないんだよ!
あいつら自業自得。たまに乗っても、ろくに返事もしない。そんな会社のやつには二度と乗らない。悪循環なんだよ。
517名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:32:11 ID:sJThXiDz0
確かに地下鉄の駅のある交差点付近に駐車するタクシーは邪魔。
バスがバス停に停まれないし、一車線完全に塞いでるし。
へたすりゃ交差点の角や横断歩道の上にも駐車してる。
で、タバコの吸殻をポイポイ捨てる。
518名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:32:33 ID:2Z/zFJbJ0
>508
この前なんかタクシーが客待ちしている外側からヤー公の車が停めてんの。
左側斜線はヤー公の車のせいで大渋滞。封鎖しているような物だった。
はやく民間監視なんとか呼べつーのw
519名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:32:47 ID:Get6YNBc0
>>512
社会のルール守れない製造業はいらね
520名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:33:36 ID:Ilg4riqEO
駅や繁華街のあのタクシー量はヤバいな
夜中か電車に遅延が出たときだけ並ぶのを許す
あとは散れ
運転も粗暴で危なすぎ
521名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:33:47 ID:LOZ3r1SU0
>>497
おまいあたまいいな


前一人暮らしで浦安住んでいた時は路駐酷かった
二車線なのに事実上一車線になってた
522名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:33:49 ID:DnTNWgKr0
弱い奴はさらに弱い奴をたたくwww
523名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:33:58 ID:BrC9kdQzO
トラックの事故が多いのも、航空会社の手抜き整備も
タクシーの客待ち渋滞も全てクソ規制緩和の弊害。
524名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:35:20 ID:wSo9yvay0
>>478
そのうちチーズになりそうだな。
525名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:35:26 ID:54AZq31X0
六本木交差点は酷いな
左折車線びっしりで直進車線から回り込むことになるから危ない
526名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:35:35 ID:7xKAhzGlO
MKに乗って不愉快な思いをしたことがないのは、
私だけ?
527名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:35:40 ID:DHVh6yydO
人口20万人以下の地方都市だと、
流しのタクシーになぞ遭遇しません。
電話で呼んだ方が圧倒的に早い。
528名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:36:19 ID:iB6tMLBm0
>>18
公共機関は取り締まり対象外です。

ちなみに、タクシーは公共機関とみなされません。」
529名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:36:30 ID:aU5C/eBhO
公道走ってると下手くそなタクシー増えたな。
すれ違えるとこで停まらなかったり、突っ込んできて勝手にハマったり。
本当に二種免持ってんのかよと。
530名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:37:06 ID:+EfMwJ5s0
俺もタクシー会社経営してるけど
運転手は馬鹿が多くて困るわ

前にも左翼の運転手が組合作るってゴネやがったから
難癖つけて首にしてやったw
労働局に訴えられるとやばかったけど
馬鹿だから大丈夫だわな
531名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:37:34 ID:16tTw9wO0
民度低下

532名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:38:12 ID:cO3o9WwKO
DQNジープも取り締まれ!
533名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:38:33 ID:wSo9yvay0
>>530
運転手は何人抱えてるの?
534名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:38:56 ID:xdPUlIW+0
駐車場の整備に金がかかるといっても、共同でやるとか数年かけてやる
とかすれば出来ないわけじゃないでしょ。
長年指導を受けてたのに強制力が働くまで放置してたのはただの怠慢
にしか思えないね。
535名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:38:59 ID:7xKAhzGlO
大阪なんて幹線道路は常に路駐で1車線潰れてる。
536名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:39:55 ID:OouxMHrM0
法人タクシー禁止しちゃえば減るじゃん
537名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:40:44 ID:nAlyOmAh0
道路で探しても拾えないから、時間かけて駅まで行くのが
タクシー捜す一番の早道。
ただでさえ込み合う駅に固まってないで、タクシーは散れ。
538名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:41:20 ID:+EfMwJ5s0
>>533
100人ぐらい
539名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:42:34 ID:aU5C/eBhO
>>537
ちょっと大きい病院行くのも手だぞ
540名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:42:59 ID:AE4UyaIOO
>>535
2車線だろ
541名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:43:15 ID:O0MmELaIO
大阪もやってくれ!得にナショタクをな!
あいつらタクシー乗り場でもないのに勝手に乗り場にしやがって邪魔でしょうがない。
542名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:43:51 ID:XAojeFtj0
岡山はバス路線が充実してて、駅前もほとんどバスのロータリーで占められてる。
タクシーなんてほとんど乗る必要がない。
543名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:45:35 ID:2DCz7GrT0
>>534
タクシー会社がそこら中に土地買って駐車スペースにするのか?
それを料金に反映したとして果たしてタクシー会社は存在できるのか?
出来ることと出来ないことがあるだろ。
544名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:45:42 ID:QhsM6x2e0
いつになったら竹中の言う「自由競争による淘汰」とかで
タクシーの数が減るんですか?
545名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:47:02 ID:MYBCo8qa0
大阪でもやれよ
この前の様な見せしめみたいなのではなく
おおがかりなのを。
546名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:49:14 ID:xdPUlIW+0
>>543
じゃあ駐車違反で切符切られ続けるだけだね。
あんた経営者の才能ないね。
547名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:51:07 ID:9xmT9Yt4O
確かにウザイ 岡山駅前のタクシー
548名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:51:21 ID:2DCz7GrT0
法律通したメンツや利益に関係する連中が
迷惑を掛けた人間に逆ギレしたあげく存在までも否定するスレの酷い状況を見た限り
この法律は失敗と認め早期に廃案するのが公益だと確信。今年中には廃法にすべき。
549名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 01:58:11 ID:jIXceaYKO
高島屋の前のタクシーの列がウザイ
550名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:01:36 ID:uwGCOjJY0
>>491
うぉーおれの言いたいことほぼ書いてあるw

池袋西口、六本木駅付近、八重洲口から外堀通り、新宿・・・・・・・
駅から500mくらいの距離の走行車線をタクシーが占拠してる
交差点超えて左折用車線がある場合、左車線あけて中央の車線にいきなり車列があるから
都内に住んでても頻繁に行かない場所は乗り場並びのタクシーかどうかなんてわからない
っつーか危険
あれが違法じゃなくて何が違法なのか、と
551名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:01:43 ID:jIXceaYKO
まぁ地元民からしたら、
DQNジープやくざを取り締まってくれ
あんなの駅前走ってんの日本で岡山くらいだろ
552名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:04:17 ID:pSAed1210
東京・赤坂でタクシーが何百台もの行列に遭遇したときは、さすがに酷すぎると思った。
タクシー運転手たちがデモ行進でもしてんのかと思った。
553名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:04:22 ID:jIXceaYKO
みんな勘違いしてるよ!
岡山駅前にはタクシー専用ロータリーがある
でもそれ以外に、高島屋とかの前にタクシーが列してんだ
たぶんそれを取り締まった
554名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:05:19 ID:Dl68XxN0O
>>549
大宮の?あれは本当に邪魔
ウィンカーつけずにいきなり飛び出してくる
555名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:06:48 ID:cdOusPjT0
三回ほどタクシーの無茶な運転に殺られかけたバイク乗りの俺としては
タクシーはこの世から消えていただいて結構なので超厳格に取り締まって欲しい。
あいつらはほんとダニだ。運転マナー悪すぎ。
タクシーがいなくなれば、多分交通事故が3割はなくなると思う。
556名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:08:43 ID:MaIc6fzv0
タクじゃないけど
大阪で監視員ボコって
公務執行妨害あったようだね。
監視員怪我したみたいw
557名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:09:42 ID:LOSSkVWQ0
規制緩和による競争で技術が上がるどころか、明らかに下がったな。
とにかく荒っぽくなった。

規制緩和すると、逆効果の場合もあるんだな。
558名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:09:51 ID:wvuU0rhSO
タクシー運転手は、マナー悪いし、接客悪いし、運転下手だから、機嫌悪いときは煽ってやってるぜ!サイコー
559名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:19:55 ID:wjY601yA0
たまたま乗ったタクシーの運ちゃんが、「駅前で客待ちしてるやつらは、楽しようとしてろくに売り上げも
上げようとしないどうしようもないやつら」だって怒ってたな〜。
実際にずっと流してる車と客待ちしてる車の売り上げが、どの程度変わるか知らんが。
560名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:25:07 ID:U+PLlEzv0
神保町交差点の客待ちカゴカキの列なんとかしろや神田警察署
561なつかしいな:2006/08/19(土) 02:25:47 ID:vUfZXYLf0
      (゚」゚)ノ  アイヨー
 ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_
     //└-○--○-┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミ
562名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:26:44 ID:HDZSLINB0
まあ、あれだ、みんな平等ということで。
563名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:27:44 ID:HDZSLINB0
>>549
横浜
564名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:29:10 ID:ovB9Msu00
>>526
同胞だからでしょ
565名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:33:23 ID:wJOWL9CM0
タクシー興味ないけど、

>>42 >>43 >>44 の辺だけ見て、とっても和んだ
566名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:35:30 ID:99K8vmWaO
>>559
客待ちしてる車は長距離狙いで乗車拒否したりして一時期問題になってたよね。

この時期炎天下を会社まで歩いて行くのに耐えられずにタクること多いけど、
ワンメーターの客相手でも愛想のいい人の方が多いよ。
自家用車ないのでタクシーないと困る。
567名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:38:37 ID:iPEErIGyO
だったら銀座の黒塗りの車共を何とかしろ。
あいつらこそ迷惑かけてるのにむしろ偉そうにしていやがる。
このままじゃ結局痛みを伴うのは庶民だけで、上はやりたい放題じゃないか。
568名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:44:31 ID:JGqq0eSe0
夜中に名古屋駅周辺をはじめて歩いた時はビックリしたよ、マジで

一斜線、完全に塞いだタクシーが長蛇の列を為してる
569名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:57:44 ID:aLqDr2ZI0
乗りたい時には居ないくせに
こんなとこで悪さしてたのか!!
570名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:58:51 ID:t6/1RNLg0
岡山駅前にロータリーあるけどいつもタクシーで大行列。
自分の番になるまでひたすら待たないといけないから
10メートル程離れた高島屋やパチンコ屋の前に並んで一車線潰して客待ちすんだよな。
罰金取られてるのはこういう悪質な奴だから同情せんな。
571名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 02:59:01 ID:RlpQh55IO
かわいいもんじゃね
新地とか三宮は2列になっててぶったまげた
572名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:08:03 ID:cfe7ST+B0
パトカーが交番の目の前にずーっと止まってるのってどうよ?
573名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:11:50 ID:U0EDJ3Mz0
タクシーは総量規制がなくなって、自由化の弊害の真っ只中。
これで淘汰が進めば、収束点へ向かうのだが・・・。
個人タクシーの規制が強いのも問題。ここの自由化が無いのも台数減らない原因。

タクシーは台数を増やせば、増やすだけ儲けが出る。経費関係は全部、運ちゃんで
利益だけ取る。人材派遣となんら代わらない。

だからどこも増やすだけ増やす。昔は人口当たりとかの規制があったんだけどね。
もうタクシー問題は解決策が無いと思う。
574名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:14:08 ID:PC9mxgwr0
駅前で車停めて(運転席に乗ってる)友人待ってる。これはアウト?
575名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:16:00 ID:cfe7ST+B0
>>574
人待ちは駐車だねぇ
乗り降りなら停車だからセーフだけど
576名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:21:02 ID:aFiJFRmYO
マスゴミの中継車も邪魔。
宅配・タクシーがダメでマスゴミは良いのは変じゃね?
あと、街宣車とヤクザの車も取り締まれよ
577名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:23:47 ID:qUvDS3iJO
赤坂料亭街の車も取り締まれ!
578名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:24:36 ID:SVOxvEffO
>>574
取り締まり委員が来たら「すぐ移動します」でセーフなんだよな。
今回はタクシーは捕まえるけど一般車はOKってことかな。
579名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:29:37 ID:3poEIviqO
新聞配達や郵便配達カブの歩道走りは許されるのか?
580名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:30:21 ID:5mMKo7qd0
自転車の取り締まりも始まったし、今度は原付の時速30キロ制限厳守とかオススメ。
タクシー優遇はともかく道路交通法が現状とあってないのを問題にすべき。
581名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:31:06 ID:TkLXQ2kK0
タクシーの客待ちはロータリーとかに限定してもらわんと、
狭い飲食店街道路とかじゃ確かに邪魔。
582名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:35:25 ID:zA+iH7GIO
>>580
原付は、寧ろ50km制限に引き上げて欲しいけどな。車と速度差があり過ぎて、却って危ないよ。
583名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:36:17 ID:e18r0s5/O
警察は良いよな〜。違法にならないように、と言うだけで自分達では解決案・打開案を出さないし。出せないのかも、そこまでの方法を考え出せ無いんだよね。
584名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:41:07 ID:3Cg4YQPM0
岡山は利用者の割りにタクシー多すぎ
半分になっても問題ナイと思う。
585名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:42:19 ID:TQZzDL3o0
タクシーは道路を使って商売してる癖に、
税金の安いLPガスを使ってるのがそもそもおかしい、
どんどん取り締まれ
586名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:42:22 ID:0sJ0l2muO
銀座は最悪! 2車線で客待ちすんのヤメレ! ホント邪魔
都内のタクシーは特にマナー悪い 公道を我が物顔で走るのヤメレ
587名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:47:23 ID:ubDCQ4Hr0
確かにタクの客待ち停車とサボリ車内寝停車は激しく邪魔だな。
禁煙地区だっつーのに煙草吸いながら客待ってるバカタクもいるし。
588名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:49:31 ID:7Usyvg9a0

お犬さまと同類の悪法になりそう
589名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:49:34 ID:ubDCQ4Hr0
>>578
・一般車はタクシーの数と比較して極めて少ないから問題にされなかった。
・一般車は問答無用でやられていた。

どちらかだろうね。
590名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:53:31 ID:pGV/CtIF0
仙台でもやってくれ
絶対需要と共有のバランスがおかしいって思うくらい大量のタクシーが溢れている

街中の交通量の多い交差点の角に停まるのやめろ

客待ちしながら寝るくらいなら家帰って寝ろ

すでに1車線つぶしているくせに同僚の車の隣に突っ立ってタバコ吹かしてるんじゃない
死にたいのか

バス停に停めるのをやめろ

駅のタクシー乗り場で何時間待ったかはお前らが乗車拒否していいかどうかには無関係だカス
591名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:56:40 ID:0sJ0l2muO
都内主要区域ではほぼ二重タクシ待ちが当たり前。
タクシーに囲まれ異様な雰囲気。
592名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:58:15 ID:9auB50Rb0
>>579
>郵便配達カブの歩道走りは許されるのか?

当たり屋からすればいいカモなんだけどねw
593名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 03:59:33 ID:VdPAbr7SO
鹿児島でもやってほしい。
タクシーのマナーが悪すぎる。
594名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 04:00:11 ID:0sJ0l2muO
みんなタクシーには不満溜まってるんだな
需要と供給のバランス悪いのはリストラの行き着くJOB?
595名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 04:01:08 ID:39nleJhY0
>583
執行機関にそこまで負わせるのは酷
警察庁は別だけど。

しかしタクシー公害だわな。
雲助ども摘発した金プールしてモータープール作れば良いじゃん。
それこそ本来の金の使い方だろ。
税金で宴会するばかりが脳じゃないですよ。公僕ども


596名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 04:06:02 ID:0sJ0l2muO
昔の話しだが俳優の木村一八が運助半殺しにしたよね
わかる気がする...
597名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 04:13:39 ID:XcEA6vAs0
>>596
>>昔の話しだが俳優の木村一八が運助半殺しにしたよね
わかる気がする...


NHKの「そのとき歴史が動いた」で司会やってるアナウンサーも同じことやったのに現場復帰できちゃうって恐ろしいよな!!
598名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 04:19:46 ID:w2wCOhAx0
>>551
> DQNジープやくざ

なにソレw
599名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 07:35:18 ID:Fs65Fe/T0

はっきり言って客待ちタクシー邪魔。

交差点近くの地下鉄にずらーーーっと並んでいて、
一般運転手が左折しようとする時、
他のドライバーとのやり取りが面倒。気を使う。

電話番号をでかでかと貼って、営業しろ。どあほ。
600名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:00:35 ID:2298yblX0
すばらしい記事だ。全国的な動きとなってほしい。

タクシーなんてロクなもんじゃない。交通事故を起こす率も高いし、
迷惑ドライバーの代表格。どこまで傍若無人に振舞えば気が済むのかと。

さぞかし卑しい人間の集まりなんだろうな。客は金にしか見えてない
んだよ。違法駐車して、お金が歩いてくるのを待つ乞食。客が路上で手を
挙げていると「あ、お金だ!」と後方確認もせずに左に切れ込んでいく
乞食。

雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。
雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。
雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。
雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。
雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。
雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。
雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。
雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。雲助は消えてなくなれ。
601名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:09:22 ID:O0PCV57t0
だから〜違反の上に成り立つ業種なんて全部潰してしまえっての。








          タクシー運転手はクズ揃い
602名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:15:14 ID:BMst3ooq0
>>50
亀レスだが、

サイレンは必要なし、赤色等が回ってれば、緊急車両としてOK。
603名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:17:41 ID:v5kzMhf+0
規制緩和の大失敗例
604名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:18:55 ID:0/+S80vfO
まあ、東京辺りなら、ワンブロック左回りでぐるっと一周、ゆっくり動いてるタクシーが埋め尽くすだけだろ
一般車両は左折レーンに入れず、直線レーンからかまして左折することになる
この場合、タクシーは合法、一般車両が違反になるが、これも切符きるのか?
605名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:19:35 ID:YRUiDBLqO
昔はタクシーの運ちゃんの運転はまともだったけど
最近じゃ交差点で客降ろすわ、で何かメモするわで周りを全然見てない奴大杉
事故も多いしな
606名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:31:45 ID:gZLb7d8vO
タクシーの運チャンなんて、普通の会社勤めが出来なかったDQNの吹き溜まりだからな。
607名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:32:48 ID:3S0O7EUI0
累進歩合もしらないバカどもが騒いでるなw


608名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:33:58 ID:ZfwQxz2r0
こんなものどうせあらかじめ「市民うるせーんで格好だけ取り締まりやるから罰金とか納めなくていいよ」って
とっくに警察とタクシー会社で話出来てんだろ
609名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:34:30 ID:myerZs/r0
現在の道路行政関連図

  例の夫婦
  |               反則金890億円
  |規制強化を希望   ――――――――――――――――→
  |政府渡りに船    ↑                         |
  |            | 裏金  怪しいお金             |
  | ―――――――→――→←――――――――――――   |
  |↑               |                  ↑ |
  ↓| 文句を言うと選挙違反↓ 天下り・身内が就職     | ↓
  政府(小泉自民)←――――警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
  ↑     口出しするな   | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
  |反則金            | タクシーやトラックは   ↑   ↑
  |罰金   取締り強化    |  見逃してやってね    |    |寄付金
  |   ―――――――――    ―――――――――→     |(上納金)
  |  ↓                ↑                  |
  国民の大多数―――――――→              タクシー協会・トラック協会
           各種講習費

   −−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−
                                知事任命の公安委員
                             (不労所得をくれるんだから文句ねーや)

警察の三大利権(キックバック、OB天下り、警察の親族が就職)

  交通安全協会
     この組織を食わせるために取締りノルマは存在すると言っても過言ではない。
  自動車教習所
     公認校の認可は公安委員会が行うが、公安委員会≒警察なので民間の新規参入は不可能。
     価格協定を結び、どの認可校も料金は高値横並び。
  パチンコ系企業
     あからさまなギャンブルが違法にならない理由はここにある。
610名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:36:38 ID:L267eGQR0
>>602
サイレン鳴動しないと緊急車両ではありません。
611名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:39:35 ID:uCN4wc9NO
確かにタクシーは邪魔だわな。
だから、これからのタクシー像を提案します。
・決められた場所から発車し、決められた場所を停車していき発車場所へ戻る。
つまり、路線化します。
・今の大きさでは台数が必要になるので、大きい車を用意し乗り合いにします。
612名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:40:20 ID:genmA3+J0
頭の痛い問題もなにも、
公共の道路をおまえらの
駐車場代わりにつかうなよ
613名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:41:25 ID:+AP4IYnA0
まあただしいよなこれは
614名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:42:04 ID:ey8+9nwf0
>611
それ路線バスじゃん・・・・
615名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:43:32 ID:xz5gPegH0
タクシーなぁ。
1時間に千円は稼がないと人件費にもならないのに
あのタクシーの行列を見てると1時間千円稼げてるとは思えない
616名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:44:36 ID:S4y/opT50
えー、これはどうなのよ?
タクシーが邪魔>>運ちゃんの生活 ってそれありかよ。
617名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:45:27 ID:NrcHbqNcO
>>608
そこまで酷くないよ。点数も罰金もあるし。
組合があれば罰金は軽減されるとこもあるけどね。
618名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:46:37 ID:RyHSM1eL0
湯島の交差点で客待ちしてる糞タクシーにもさっさと切符切れよ!
皇族移動の時だけシッカリ移動させてるくせに!
619名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:47:03 ID:7q8q6/+A0
すすきのは、まさにこれ。
一般車両が減ったのをいいことに
タクシーが前よりさらにひどいことに。
これじゃ意味ないなって思った。
620名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:47:16 ID:7CweZ8AW0
>>28
それは貨物の積卸しのための停止のみ。
道路交通法嫁
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM


>>528
>公共機関は取り締まり対象外です。

そんな規則はない。

岡山県道路交通法施行細則
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/keimu/kenmin/reiki/data/reiki/kotsu/50001.htm
621名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:48:15 ID:2U9wQPgd0
客の数は同じなんだから2直から3直体制にして稼働台数を2/3にすればいい
622名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 08:52:56 ID:VUXtigZZ0
俺みたいに家の周りは田んぼと山、近所の家が数軒見えるだけ
最寄り駅は無人駅だから、関係ない話だなw

ちなみに車庫証明もいらねーぜ
623名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:00:23 ID:7ffolfjo0
「タクシーは規制緩和して自由競争させるべき」
  byタクシーメーター製造が本業の某委員
624名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:01:00 ID:TqwjfSlV0
タクシーの台数を自主規制すれば済む話
625名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:05:21 ID:2VBBW4b10
「ひがみ」を「苦情」と言い換えるバカ。
626名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:06:02 ID:75Q25R/u0
欠陥だらけの法律を無理矢理施行した結果が
宅配業者の車は違法駐車になるが手紙やゆうパックとかを運ぶ
郵便局の車は駐車OKとか言う不公平な状況が発生しているw
627名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:08:55 ID:SUfDR5Lz0
【27歳家事手伝い】駐車監視員に全裸になり抗議⇒逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155790173/l50
628名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:09:17 ID:2298yblX0
616 :名無しさん@6周年 :2006/08/19(土) 08:44:36 ID:S4y/opT50
えー、これはどうなのよ?
タクシーが邪魔>>運ちゃんの生活 ってそれありかよ。

雲助に生存権があるとでも思ってるの?
629名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:15:43 ID:A0Ip47rcO
悪法でも法律は守れw
630名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:22:39 ID:3rtFiNHRO
羽田空港のバス降車場に我が物顔で停車してるタクシー
おまいら邪魔だ
631名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:28:57 ID:cwxcRxSo0
>>626
郵政公社は既に取り締まり対象になってます。
632名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:31:10 ID:+kSbtfos0
都内のタクシーってたしかに多すぎるよな。
いつも、違法駐車のタクシーで狭くなった道を通るのに
気を使う。
633名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:32:33 ID:Rx2QFzPZ0
違法駐車取締りの車が邪魔でしょうがない
634名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:40:19 ID:gZLb7d8vO
>>612大正解!

635名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:41:48 ID:m3DVDq+W0
日本人経営の弱小タクシーと個人タクシーは排除
朝鮮人経営の激安タクシーは優遇

目的があからさまだな
636名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:42:20 ID:eKuSwPg90
なんかもうグダグダだな
637名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:46:13 ID:xy0pFsUM0
雲助と露助は出ていけ
638名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:49:31 ID:TsUAGT9b0
倉敷か。

タクシーの運ちゃんより、名物のジープやくざ
何とかしたほうがいいんじゃないのw?
639名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:50:25 ID:Laq5FdHC0
これは地元民としてGJ
640名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:51:07 ID:Wf8ngZl5O
>638
岡山駅前では
641名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:53:13 ID:yqMCLNA40
俺昔自動車学校で、人待ちの停車は駐車にならないって教えてもらったんですけど・・・・
642名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:54:27 ID:GJGbA3Ag0
規制前に戻せよ、運転手のマナーも規制前のほうがよっぽどいいし事故も減る。
市民にとって不便はない。
643名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 09:55:03 ID:2/aNoFqk0
山形もまた最近駐車車両が増え始めた
あの短い商店街だけでいいですからどうにかしてくださいよ
644名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:02:45 ID:BbrqmLRm0
>>1
人乗っててもだめなの?(; ̄□ ̄)
そら厳しいなぁ。。。
まぁ仕方ないのか。。。
645名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:04:02 ID:jIXceaYKO
ジープやくざも、屋根ないから夏は熱いし冬は寒いし
梅雨は走れないし大変だろうなw
646名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:17:44 ID:LueF/nvj0

いつでも動かせる状態にあるんだから 駐車じゃなくて停車だとおもうんだが・・・
駐停車禁止区域なら分かるけどね。
647名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:18:53 ID:v6E1epRB0
雲助は生きている資格が無いんだから、早く死んだほうがいいよ♪
648名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 10:56:26 ID:2/aNoFqk0
>>646
どっちにしても邪魔なのは同じ
649名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 11:29:32 ID:ClVtnfc30
東京の砂防会館→赤坂プリンスに停まっている黒塗りの車をなんとかしてくれ〜。
エアコンかけてたばこポイポイしながら皮シートにもたれかかってうたた寝。。。
議員さんからお呼びがかかれば、貝坂通りまで一通逆走バックだもん。
650名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:09:34 ID:ubDCQ4Hr0
>>616
他の様々な業種が同じ業況に晒されて、対策も実行されている。
タクシーだけ無いってのが変だろ。
651名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:42:43 ID:0sJ0l2muO
銀座はヒドイ
652名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:48:17 ID:qARIY5wQ0
日本は潰れますね

日本人同士、足の引っ張り合い 行政最悪
653名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:51:32 ID:FHpZIrAa0
>609
わかりやすい図、だけど例の夫婦ってだれ?高速の
トラック事故の?
年間おいくら流れているか、数字がはいってたらマジやばい図に
なるんだが。
654名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:52:17 ID:TQ1+l17Z0
交番前のパトカーも取れ
655名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 13:58:51 ID:2oMymvx00
タクシー切ってる暇があるなら横浜市青葉区にいるイエローをさっさと捕まえてくれよ
656名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:02:04 ID:0B6aO8XWO
タクシーよか悪質な駐車違反取り締まれ
657名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:04:10 ID:Oop3mIuH0
デパートとかの駐車場をタクシー屋に貸してやれよ

658名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:04:21 ID:xOBSfOh90
>>656
悪質なのを見つけたら通報しましょう
659名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:05:29 ID:UFOL/UwHO
緑ナンバーだからだろ。プロ市民うっさい。
660名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:08:21 ID:KI9taZAo0


速報

全国タクシー業界団体、タクシー事業者、岡山県から完全撤退へ
今回の事件を受け、岡山県は来月からタクシーの全くいない県となる。
近隣の県住人は「あそこは痴呆性老人と桃しかないクソみたいな所。どうでもいいよ」
と微笑ましく話した。
661名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:09:03 ID:iV3SbxXa0
タクシーは日本から消えて欲しい
662名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:10:06 ID:U+dVhfPb0
道路を広くすれば何も問題はない。
日本から建物全てなくせば、道路しか残らないからな。
663名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:10:48 ID:x8a1Nfwi0
>>660
岡山といわずに、日本から消えろよ。
664名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:10:53 ID:GXNWx4Cl0
タクシーってのは、よっぽど儲かるんだな。でなければこんなに、われもわれもと参入せんだろう
665名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:12:19 ID:yJuDHk5l0
まあやるなら一切の例外を認めないというのもアリだろうな
馴れ合いと慣行だけでグダグダになってることが多すぎる。
必要なら、一度きちんと法整備をするべきだろう。
666名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:12:33 ID:JJhv0X9BO
運転手がのってるの関係ないのかよ
667名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:13:24 ID:jT4vUR/n0
>>664
失業者対策で無理やり台数増やしてて、
一台あたりの利益は激減。
668名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:14:52 ID:mB3qJj/y0
>>664
人材派遣と同じで上層のみは儲かる
669名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:15:06 ID:WE1HXrRGO
客待ち禁止場所にいるタクシーうぜぇよな
他のドライバーの迷惑になってるし渋滞の原因にもなってる
670名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:17:40 ID:p50HCgMnO
ハイヤーの時代到来!!!
671名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:22:31 ID:9m5dnhT80
倉敷かよwべつにいいじゃん田舎なんだし
672名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:23:08 ID:aLqDr2ZI0
ハイヤーおぢさん♪
 ハイヤーおぢさん♪
673名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:24:45 ID:KnwsgVBmO
札幌のタクシーのモラルのなさは異常
674名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:28:25 ID:Kv7pm3tF0

タクシーの急な進路変更も取り締まって。
675名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:29:39 ID:U1W1LHj40
みなし公務員はベンツなどその系統の車には一切関知しません

「安全第一、捕まえやすい所から取れ」

と、貧乏人から搾り取る教育を受けています

ちなみに昨日も目の前に止めてあった黒塗りのベンツ(30分以上放置)を軽くスルー

後方に放置してあったマーチの取り締まりに精を出していました。
676名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:30:47 ID:cCT+0KPJ0
駅前にタクシーがいないと、とても不便だ。
タクシーの人も自分の都合で止まってるわけではなく、
国民(利用者)のために止まってるんだから、問題ないと思うけど。
677名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:33:58 ID:kfwo3uYw0
だいたいタクシー乗り場の大きさとタクシーの台数が吊り合ってないだろ。
せいぜい4,5台程度しか止めるスペースないのに、そこに20〜30台集結すりゃどうなるか目に見えている。
678名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:35:12 ID:vwPg3iQt0
で、いざタクシーがなくなると
文句言うんだろ?
679名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:36:00 ID:kfwo3uYw0
タクシーを擁護する奴ってタクシー海苔かタクシー代金を経費で落としているクズか?
一般人はこんな割の高い乗り物に乗らねーんだよ。
680 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 14:37:53 ID:lFUocN4L0
トラックの時間待ちで長時間路上駐車するほうがよほど危険
681名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:40:23 ID:2/aNoFqk0
トラックだろうとなんだろうと場所選んでくれりゃ気にしねーよ
街中に止めんじゃねーヴォケ
682名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:40:52 ID:kfwo3uYw0
>>680
トラックも危険だが、タクシーの場合、駅周辺に集結するからな。
当然人も多いし、うざいことこのうえない。まあ、人がいない所じゃなきゃ商売にならないのだろうが限度ってものがある。
683名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:41:57 ID:9PUKHC3o0
中目黒駅前の客待ちも本当にどうにかして。
きちんと乗りたかったら公道からひっこんだGT前のタクシープール行くから、
車線つぶして交通渋滞引き起こさないで。しかも両方向で。
684名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:42:09 ID:mL/Nyefn0
クレカか何かを使って、自分で運転するシステムを構築すればイイのでは。
685名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:44:24 ID:aLqDr2ZI0
タクシーであふれかえってる場所で客待ちして
乗る奴が居る思ってるところが馬鹿
少しは頭使えと
686名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:45:03 ID:w2wCOhAx0
写真撮ったり標章を貼り付けたりする作業に数分かかるんじゃなかったのか?
最終的に標章を貼り付けられる前に車を移動すればセーフと聞いていたのだが。

今回は監視員じゃなく警察官が取締りをおこなったようだが、警察官なら写真を撮ったりなんだりの
手順はいらないということかな。

タクシーも邪魔だが、黒塗りやくざの方が悪質でムカツク。
そっちを重点的に取り締まってほしいぞ。
687名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:45:56 ID:EXwEZzFI0
筋トレ板で少し質問しただけなのに、あまりのホモの多さにひいた・・・
ちなみに386が私。
ちょっとみなさん、何とか言ってやって下さいよー

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1155834349/l50
688 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 14:48:49 ID:lFUocN4L0
>>682
岡山は大阪近隣のように多重列作る駐車を平然と行うような素地が無い上に
駅前周辺は比較的広いから別に問題ないんだけどな。

ただ、待ってる場所が明らかに的外れなことが多いのは確か。

ペリカンやクロネコやらの集配トラックはトラックターミナル周辺に平然と
路上駐車するから邪魔でしょうがない。渋滞の原因になってることも多い。
689名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:51:22 ID:V6TGvtFe0
パチンコは許されるがタクシーは許されない
690名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:52:49 ID:f2qzqcwBO
タクシー業界と警察は仲良いんだよね。
市民に言われて渋々取締?
691名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:55:01 ID:xQGiN9Ib0
タクシーは運転マナー悪いし渋滞作るし交通の癌って表現は正解だな
692 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 14:55:30 ID:lFUocN4L0

        __  ,. −' ´  ̄ ̄_,>'≦
        Z_`く: : : : : : :_,r='‐''~´: :\
       、i/ニ、`: : : : :'",.-ーく/; : : : :\        どんな短い
       _{ O >: : : : :< O 人`: : : : :.ヽ
       7`':':'´く: : : : :`':':':':´: : : : : : : : : ゙.,         路駐も許さない
       i: : : :,ノ`'´ヽ;_: : : : : : : r'´ `ヽ: : : :',
         ,!: : : :`:ー:´: : : : : : : : :ヽ,_   'ヽ: : :i      なぜなら私は
      / !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \   \l
    ,.-'   人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`': 、 '´ヽ、,___     魚雷だから
 __/ _,,. '-−`ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`'ー、_っ<
'ーテ_ノ'´/  ‐、.   j; : : : : : : r'⌒ヽ: : : : : : : : : : : : :>、: : : :>
 '´   \   「 ̄´ ´"''ー--|   ノ,;,__; : : : : : :< ̄`'<
      \  !        l  l    ´"''r- 、: : :/''一'"
        ヽ j‐、         l,_,. l       j、: : : Y
         } ィ|       l   }      `'ー┘
        j_/         l /
                    ノ j
                  /‐'ィ!
                 '−'
693名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 14:58:57 ID:3Al/wZyw0
実家の最寄り駅では駅前タクシープールが充実する前は、数台の待ちタクシーと、
駅から少し離れたところに2次的なプールスペースがあったけどな。

待ちタクシーに客が来ると順番に列に加わってくるのは無線で連絡してたみたい。
694名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:00:06 ID:cCT+0KPJ0
>>679
電車とタクシーに乗っている方が、車を持つよりぜんぜん安上がりですよ。
遠い所は電車、近いところはタクシー、そう決めています。
車を持って、車両代、税金、ガソリン代、保険代、駐車場代を払うより
お金はかかりません。
695名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:01:31 ID:7CweZ8AW0
>>685
客が乗るという実績があるから、タクシーもそこに溢れかえる。
客が乗らないところにタクシーが溢れかえる訳ないだろ。
君も少しは頭使えと
696名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:04:10 ID:UMXOKMYx0

つまりだねっ
これからは人が集まる所に
集まってはならないという
なるわけだな.....

日本が北朝鮮化する日は近い.....
697名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:04:46 ID:kYvd7YzMO
>>686
正解。警察官は「現認」すれば写真撮影の義務はない。
で、ボケっとした警官の書類への数字の誤認記述やらでトラブるケースも結構あるらしいよ…
698名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:06:06 ID:tzInhrNM0
>>19
運転手にもよるわな。
俺もすげー気分の悪くなるのに当たったことある。
でも去年に岡山で乗ったタクシーの運転手はすげーいい人だった。
また岡山に行ってタクシーに乗ることがあれば彼のに乗りたいね。
699 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 15:06:20 ID:lFUocN4L0
>>686
裁判所周辺はその手の方々がなにげに多いんだが、
路駐するにしても下っ端配置して対策とることが多い。

まだマシかも
700名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:06:52 ID:KHjHJnU40
立体客街タクシー場作ったらいいじゃない。
客が来るまでグルグル回ってて、客がボタン押すとタクシーが出てくる。
701名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:09:29 ID:dCp+a72aO
今夜地元の繁華街で客待ちしてるタクシーの件で警察に電話してみるかw
新潟県の風俗が有名な市の住民より
702名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:11:57 ID:aLqDr2ZI0
>>695
儲からない運転手の発想ですな
703名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:12:09 ID:LoJAjyoM0
車両が入れ代わり継続的に停車している状態は
個々に見れば停車となっても全体として駐車違反とし取り締まる
のであれば理解できるけどね。
704名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:12:11 ID:WKEJ7knBO
雲助の生活のために違法駐車をゆるすなら強盗もゆるされなきゃな
705名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:12:34 ID:+lEXk7Py0
ほんと多すぎるんだよな。邪魔臭いw
706名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:12:47 ID:MIpRrx3J0
タクシーが邪魔で国道○○号線が通りにくいんですが・・・。
って警察に通報したら、すぐ来てくれるの?
707名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:13:26 ID:7dxqkl220
商店街の店員を見習えよ。
いらっしゃい。いらっしゃい。タクシーいかがっすかー。
をやるっきゃねーな。
708名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:13:42 ID:mdGcvWkL0
岡山って桃とカッパとツチノコとチクワ笛の男がいるところか
709名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:13:50 ID:jQKDi7ExO
新聞配達はメットかぶらなくても捕まらない
710名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:14:00 ID:ZfwQxz2r0
>>700
運転手が目を回してゲロ吐くよw
711名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:14:10 ID:HkqoTsIY0
夜の北九州市の飲み屋街周辺も酷いよ。
3車線中2車線塞いでいるのは常態化しているし、交差点内に停車するのも普通。
交番が直ぐそばにありながら警察は何もしない。
市内に業界最大手のタクシー会社があるから見て見ぬふりなんだろうな...
712 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 15:14:25 ID:lFUocN4L0
>>708
ときどきでいいから木下大サーカスのことも以下略
713名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:15:55 ID:a0Z52AI40
こんなもん、弱いものイジメじゃねーかよ
別に違反切符切らなくたって口頭で今すぐ退け、でOKだろ
714名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:16:32 ID:8sIFYb310
朝鮮総連とパチンカス取り締まれ
715名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:16:50 ID:ii88AiwJ0
>>713
何とかしろよって再三言っても言うこと聞かないから仕方なくって事でしょ。
716名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:18:00 ID:86x7AOibO
いやこれは困るだろ。
抗議している市民達はタクシー利用しないのかな?
俺なんかは知らない駅とか行った時に、
けっこうタクシーを利用するから、
駅前にタクシーが居てくれないと困るなぁ…
717名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:19:01 ID:9m5dnhT80
【地域/岡山】県外出身者に聞く岡山県民の交通マナー 「悪い」63%…岡山県警調べ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155709361/


岡山w
718名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:19:07 ID:aLqDr2ZI0
>>713
タクシーの運ちゃん結構強いのいるよ
いつ喧嘩売られるか分からんし
弱いものいじめではない
719名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:22:18 ID:cM0jE1ZR0
>>716
20台も30台も必要だと思う?
720名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:22:37 ID:wg0tfA73O
タクシー運転手なんて平均年収400万でチビが多い… 底辺だな
721名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:24:21 ID:56BpqCvnO
よそから来る奴にとってはタクシーとかないと非常に不便なんだが、
排他的なんだな。
722名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:24:48 ID:hcUdrauWO
すべてじゃないけど、タクシーの運転手はマナーが悪い。パッシングしたり、ワンメーターの客に舌打ちしたり最低。
駐車マナーも最低だからバンバン取り締まれ。特別扱いする必要なしだよ。
723名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:28:42 ID:168zp7YbO
>>716
需要と供給のバランスが崩れてるから問題。
そして渋滞、運チャンの安月給とスパイラル。
724名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:28:47 ID:3CKh2QI1O
京都四条、祇園はヒドイ。一車線びっちり停まってる。
あそこはただでさえバスが無駄に多くて、もういっつも混みまくりなのに。
725名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:29:44 ID:4cjr4P7I0
雲助野郎に死の鉄槌を!
726 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 15:30:43 ID:lFUocN4L0
あと、運転自体はタクシーよりも代行のほうが酷い。かなり酷い
727名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:33:14 ID:a3QaOvXW0
>>694

正論、首都圏限定(というか都区内と都区隣接圏の限定かな)だけれど

実際、車維持するだけで駐車場からなにから合わせると、
はじめに買い切った軽自動車でも節約しても月¥4〜6万は掛かるし、
250〜300万の普通車をローンで買っていたりすると、
月7〜11万程度は掛かるもの
駐車場が安くて¥1万、高いと¥4万だもの
はっきり言って車が趣味や仕事で必須でないと割に合わない

鉄道・バスで大抵のところ行けるし、タクシーでその他補完できるし
普通に頭良ければ車は持たないのが基本になってしまう

ただ、溢れかえるタクシーは本当に邪魔だと思う
雨の日なんかはターミナル駅の駅前でもいくら待っても来ないことが多いのに
タクシー業界って、効率性とか考えて欲しい
また公共機関なのだから全車禁煙にして欲しいな


728名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:34:32 ID:E8e7gO1I0
>>726
ド田舎に仕事の都合で引っ越してびっくりしたのが、近所の盛り場の代行の路駐だった。
729名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:34:46 ID:7CweZ8AW0
>>702
これは異な事を。タクシーの運転手が儲かるとでも?
730名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:37:52 ID:CVOL/hjH0
タクシーの数が多すぎるって言うのはみんなの共通意見みたいだし
需要と供給のバランス考えると今回の取り締まりも良かったのでは。
731名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:40:34 ID:Ntp1pqnK0
     タクシー
      (゚」゚)ノ
    ノ|ミ|
     」L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何レスでタクシー来てくれるかな?
732名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:41:48 ID:7CweZ8AW0
>>727
>雨の日なんかはターミナル駅の駅前でもいくら待っても来ないことが多いのに
>タクシー業界って、効率性とか考えて欲しい

普段は台数規制しておいて、急に雨が降り出し時とかにタクシーを増車しろと?
どう考えても不可能だろそれ。雨降り出した途端にタクシー運転手を募集して、
即座にタクシー運転手として乗せて、雨がやんだら解雇するのか?

普段から多めにタクシーを用意し供給過剰で溢れかえってるくらいじゃないと、
急な雨とかで需要過多になった場合、いざ使おうと思ったときには簡単に拾えない。
自分がタクシーに乗りたいと思う時ってのは、他人もタクシーに乗りたがってる事が多いものだよ。
733名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:41:50 ID:q4BQ7aSg0
重箱の隅をつつくような政策はいかんよ。
734 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 15:42:08 ID:T/EHNzOA0
タクシーが増えるシステムはあっても減らすシステムがないのが
数が多すぎる要因だ。何事も均衡というものを守らないと。

岡山の場合、バスが酷い、なにが酷いって岡電が特に酷い。
735名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:44:18 ID:7CweZ8AW0
>>730
付け待ちタクシーが流し営業に転換するだけ。
需要と供給のバランスは変わらない。

>>734
小泉、安倍が政権握ってる間は無理。規制緩和派だから。
736 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 15:45:22 ID:T/EHNzOA0
>>735
規制緩和とかそういう問題だけじゃなく、
岡山ではまともな労働組合活動がないのが最大の問題ではと。

737名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:45:40 ID:nCODLvQP0
一人一台携帯持ってるんだから
どこにいてもGPSでタクシー呼べるサービスやればいいのに
流してるタクシーで一番近い奴が迎えに行けばいい
738名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:48:05 ID:wg0tfA73O
だからタクシー運転手はヴァカなんだよ!

自家用車もてないクズが書き込みするな!
この糞暑い中の買い物にタクシー使うのか? 車持たないケチ野郎が呼ぶ分け無い、家族そうででチャリだな!
739 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 15:51:45 ID:T/EHNzOA0
いま、市内はマンションブームなんだが
それに伴うような戦術がまったくない。

バスで市内に出るのに、220円出して乗るか?しかも一時間に一本で?アホだろ岡電。
タクシーがその間隙縫って100円ゾーンとか作ればまだマシだよ、都会みたいに。
でもやらない。目先に利益して見てないから。で、結局自家用中心になって
路駐やタイムズパークなんかが大笑いするわけだ。
740名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:55:32 ID:KjMXU2zS0
タクシーの営業所を駅前に設けるか、駐車場を契約して確保すればいいだけ。
タクシー専用の客待ち場所があるところが多いのに優遇されすぎ。
741名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:56:16 ID:rP1G83Z50


             乗り合いタクシー最強
742名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 15:59:28 ID:KjMXU2zS0
それはそうと明らかに物欲しそうな視線を駅に向けてトロトロ走る
女性を待ち受けるナンパ乗用車もなんとかして欲しい。
743名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:00:28 ID:iqZ23Vvh0
金城サイクルグループはペーパー車検・損保詐欺なんてどこのバイク屋でもやってる事と主張している。
しかしちょっと待って欲しい。ペーパー車検・損保詐欺なんてどこのバイク屋でもやってる事と主張する
には早計に過ぎないか。 金城サイクルグループの真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。 例えば日本
介錯人協会からは数々の犯罪行為を全く反省してないと主張するような声もある。 このような声に金城サ
イクルグループは謙虚に耳を傾けるべきではないか? 思い出してほしい、過去にも何度も金城サイクル
グループは日本介錯人協会の叫びを無視している。 金城サイクルグループは日本介錯人協会の数々の
犯罪行為を全く反省してないという主張を間違いであるかの ような発言をして、批判を浴びた。 確かに日本
介錯人協会には過激な団体という問題もある。だが、心配のしすぎではないか? 金城サイクルグループの
主張は一見一理あるように聞こえる。 しかし、だからといって本当に金城サイクル グループはペーパー車検・
損保詐欺なんてどこのバイク屋でも やってる事と主張できるのであろうか?それは いかがなものか。的はずれ
というほかない。 事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。 金城サイクルグルー
プは、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。 金城サイクルグループの主張には危険なにお
いがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。 金城サイクルグループに疑問を抱くのは私達だけだろうか。 ペーパー
車検・損保詐欺なんてどこのバイク屋でも やってる事と主張したことに対しては日本介錯人協会の反発が予想される。
数々の犯罪行為を全く反省してないという主張を支持する声も聞かれなくもない。 金城サイクルグループもそれは
望んでいないはず。しかし金城サイクルグループ は一見「良い人」を装った犯罪集団である。 ペーパー車検・損保詐欺
なんてどこのバイク屋でもやってる事と主張する事は あまりに乱暴だ。金城サイクルグループは再考すべきだろう。
繰り返すが金城サイクルグループは一見「良い人」を装った犯罪集団である。 金城サイクルグループのペーパー車検・
損保詐欺なんてどこのバイク屋でもやってる事と主張したことは波紋を広げそうだ。 今こそ冷静な議論が求められる
744名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:00:45 ID:7CweZ8AW0
>>736
タクシー大杉なのは岡山特有の現象ではない。全国的な問題。
まともな労働組合活動さえすれば岡山では解決するって物でもないだろう。
745名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:04:14 ID:wg0tfA73O
ナンパ車は、地元のサバゲーの会の皆様の違法ガス圧強化鉄鋼弾の餌食OK法案可決としまつた♪
746名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:07:10 ID:qYs/YYXF0
タクシーも金払って駅前駐車場を借りれば良いんだよ。
747名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:08:11 ID:7o2JlElk0
17 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/18(金) 18:49:06 GtQIWSjC0
16 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/18(金) 18:48:53 ID:wgue/nIk0
今の時代はミクシィだし
748 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 16:08:45 ID:T/EHNzOA0
ええい、もうめんどうだ、輪タクでどうだ
749名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:10:10 ID:S4y/opT50
>>718
結構強いから警官もかなわないってか?
あんたバカスw
750名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:10:31 ID:O57yFNTt0
なぜパチンコ賭博は 許されるんだ?
なぜ20%もとる サラ金は 許されるんだ?
100万円借りるようなやつが どうして120万円 返済できる?
751名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:11:53 ID:HaqzA8LV0
テクシー!
752名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:13:25 ID:SLw8ePDC0
>>745
しんや えのしま よろしく!
753名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:14:35 ID:2nbWoNVL0
>>720
400万もいってるとは思えん
754名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:15:23 ID:LOSSkVWQ0
>>737

近くのタクシーが何十台も殺到して客がひき殺されそう。
755名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:15:33 ID:Ag+eDjiu0
倉敷では毎朝害戦車が、宇宙戦艦ヤマトの音楽を流しながら街の方に出勤してた。
そういう街です。
756名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:31:30 ID:ciBnccki0
パトカーも救急車も違反にしろよ
バスも
757名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:52:10 ID:6h6mD/Bb0
>県内のタクシー事業者172社でつくる県タクシー協会や各事業者に再三指導してきたが、一向に改善は見られない。

ちゃんと駐車違反として摘発して、運転手がバンバン減点されていけば業務に差し支えるので改善されると思いますが
タクシーだからって大目にみてたのがそもそも間違いで不公平だろ
758名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:54:05 ID:cCT+0KPJ0
>>738
買い物に車?
家は、コンビニ徒歩2分、スーパー徒歩3分、ドラッグストア徒歩4分
の場所なので、駐車場に車を出しに行く間に着いてしまいます。
自家用車がないと生きていけないって、どんなど田舎に住んでるの?
759 ◆GacHAPiUUE :2006/08/19(土) 16:54:48 ID:XBF4IKAN0
>>758
岡山
760名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 16:54:48 ID:4zMOxBsn0
>>754
最初はそうでも、いずれ改善されるはず!
犠牲を恐れていはいけないんだ!
761名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:06:22 ID:83yd6bV0O
>>1
なんだこのDQN県はwww
タクシーはOKだろ。公共交通機関に近いから。そんな事いってたら、バスや消防車、救急車まで駐車違反になる。
悪平等もたいがいに汁!
762名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:10:21 ID:DBCz/ejm0

岡山県警GJ!!
  
  傲慢なタクシーやバスを取り締まれ。

  自分たちの専用道路とでも思っている運転手が多すぎる。
763名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:14:03 ID:SLw8ePDC0
どう考えてもタクシーはNGだろ。
タクシー待合所があるところでさえウザイってのに、
その地区の協会に入ってない戻りタクシーが停車してるのはウザイ。
全国で採用して欲しいな。
764名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:15:39 ID:s3JeKLo+0
どっちかというと
新大阪駅のタクシーが
日本でいちばん迷惑。
765名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:18:29 ID:u/wqn7LL0
最初は横断歩道を避けて客待ちしてた雲助どもが
いつの間にやら横断道路内に入り込み
横断する人やら自転車が大迷惑を蒙っていても知らん顔
そのくせちょっとでも車に当ると血相変えて「器物損壊!」とか騒ぎやがる

一つ見逃してやると、さらにその上をいく
766名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:22:06 ID:vwiQ5CxqO
>>764
我が京都市のタクシーにかなうDQNは日本にはありませんが
767名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:28:34 ID:VO4ksz7xO
>>761
一台なら問題無いが何十台も連なって車線を占領するんだからそりゃ駄目でしょ。タクシープールはちゃんと有る。そこにあぶれるタクシーは台数的に無駄なタクシー。
768名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:29:51 ID:jqBymR3b0
何故タクシーだけ優遇される必要があるのだ?
取り締まられて当然だろ。
トイレに行きたきゃコンビニで駐車場付き探せば良いし、無ければ
コインパーキングに入れてトイレに行けばいい。
飯が食いたい?駐車場つきのファミレス等にでも入れ。
それ以外に何の問題があるんだ?一般車はだって条件は同じだろ。
車乗って道路走って飯食ってるならそれくらいはルールを守れ。
イヤなら他の職に付けば良いだけだろ。
まあ、どこにも採用されないからタクシー乗りだろうがww

769名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:30:15 ID:J3LniH/SO
>>761 消防、救急などの緊急車両は別。そんな常識のない奴は去れ。
770名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:33:37 ID:s3JeKLo+0
>766
いや、タクシー運転手の質の問題ではなく、
タクシーの客待ちの長さのこと。
771名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:35:21 ID:eoyZVmiq0
大宮だってひどいものだ、片側通行になっている。
普通に車が通れない。
772名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:36:42 ID:pJte1yMB0
恋待ちタクシーには乗りたくない
773名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:38:43 ID:bjN68R2z0
>>768
禿同。本来は二種免許を取って、人を乗せて営業できる資格を持つ存在。
一般のドライバーにとって、プロとして「模範」となるべきなのに、
道路上において彼らから手本にするようなことは何も無い。
774名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:40:57 ID:XxnjR+j20
すばらしい。

客待ちタクシーははっきり言って一番邪魔。
その他の車の普通の駐車以上に、
そこに存在する意義がないんだから。

普通の駐車なら、荷物の積み下ろしなり、買い物なりの
社会的活動に伴った駐車だけど、タクシープールからあふれた
タクシーの駐車は何の活動も伴っていない。

そもそも客待ちは1秒でも法的には駐車。
775名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:41:26 ID:+kSbtfos0
タクシー業界のバブルのときの傲慢な態度が、
今になって跳ね返ってきたな。
776名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:42:23 ID:/y74S6/XO
>>768
駅前の客待ちの話だよ?
運転席に座っててもダメって話だから、運転手としては他のマナーを良くしてもこれだけはどうしようもない。
777名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:43:05 ID:uwU9SjzYO
大阪京橋は客待ちタクシーは交差点で客拾うから
新しく行列に並ぶタクシーは客待ち行列の前方に止めて
後方のタクシーが客拾ったらバックしながら詰めて待ってる。
完全に1車線潰しててめちゃウザイし
バックで突進してきて超危険だし、
なぜ取り締まらないかが不思議。
778名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:44:14 ID:3xL5Kh0R0
岡山のタクシー(特に岡山駅でたむろしてる)の運転手は態度悪いらしいから
やってよし! 県警GJ!


去年の事だが、岡山出身の俺の嫁が行き先を告げたらシカトした。
で、東京生まれの俺が「○○ですよ、聞こえましたか?」と言ったら
手のひら返してペコペコ。

嫁に聞いたら、ほとんどの運転手がそんなもんらしい。
779名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:44:15 ID:z+GI2q0BO
>>772
誰がうまいことを言えとwwwwwwwwwwww
780名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:45:40 ID:XxnjR+j20
>>776
客待ちスペースからはみ出した分だろ。

本来は、客待ちスペースが満車なら別のところへ行くべきなんだが。
781名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:46:45 ID:cxKEcmYU0
客待ちは邪魔なんだよなwwwwwww

でも運送業者は許可制にするとかして多少大目にみてもいいんじゃね?
必要不可欠な業種だしな
782名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:50:19 ID:l7k4FzJiO
以上
タクシーにも乗れない貧乏人どもがほざいております
783名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:51:11 ID:4FQgAOyp0
みなし公務員はベンツなどその系統の車には一切関知しません

「安全第一、捕まえやすい所から取れ」

と、貧乏人から搾り取る教育を受けています

ちなみに昨日も目の前に止めてあった黒塗りのベンツ(30分以上放置)を軽くスルー

後方に放置してあったマーチの取り締まりに精を出していました。
784名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:51:12 ID:kkxeBnvF0
岡山県警すばらしい。是非他の都道府県でもやってくれ。

違法駐停車は割に合わないというと学習するところまで、追い込んでやれ。
785名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:54:56 ID:k58ay/j50
ロータリーに入る手前の道路で一直線に並んでる方がまだマシな気が…
あれが全部、ロータリーと駅前巡回しだしたらウザイことこの上無いと思うよ
786名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:57:06 ID:Pc5NhXOn0
まぁタクシーが邪魔なのは同意なのだが、それを踏まえたうえで敢えて。

もう完全に密告社会だな。
馬鹿警察どもが。
そのうちパトカーの停車ですらも通報されるぞ。
流石は運送業界から文句言われて郵政公社の車両も取り締まるようになっただけはある。
787名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 17:59:07 ID:gYu6Ma1L0
タクシー待ちの客を増やせばいいのに
788名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 18:10:14 ID:7CweZ8AW0
>>773
>一般のドライバーにとって、プロとして「模範」となるべきなのに、

そんな義務はないだろう。
プロ野球選手は野球が上手いことで一般人の手本にもなるし金も稼げるが、
プロタクシードライバーは模範的な運転して一般人の手本になっても、それでは金は稼げない。
より金を稼ぐには今回の苦情対象になるようなことも必要になってくる。
プロとして優れているってのは、より金を稼ぐ人間の事だよ。
789名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 18:44:27 ID:efBq2i3R0
>>788
客待ちで当分客が来ないところに陣取って新聞読んでるのは
どう考えても売り上げに繋がらない希ガス
790名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 18:45:05 ID:4FQgAOyp0
世  の  中  金  で  す

世間がホリエモンや村上をいくら批難したところでこれはかわりません
791名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 18:46:57 ID:GjUbDF9M0
>>758
沖縄
792名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 18:53:03 ID:7CweZ8AW0
>>789
流し営業で客が拾えるなんてほんの一握りの地域だけですが
793名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 18:53:45 ID:gtyuY8o4O
岡山は日本で一番財政難だから
794名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 18:57:28 ID:0uloSSsK0
>>790
非難してるのはTVニュースとその飼い犬コメンテーター連中だけです。
795名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 19:00:10 ID:gjUMS3EV0
>>777

いやまぢで京橋は夜は危険地帯だな。
あいつら平気で猛スピードでバックしてきやがるw
氏ねばいいのに
796名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 19:03:05 ID:keEIm8oD0
東京もやって
都知事ならやってっくれる
797名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 19:05:46 ID:LtHhqEuF0
       

                      



                       も も た ろ う









798名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 19:09:05 ID:3/cewLtWO
広島最高
799名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 19:52:13 ID:vrBz0Su30
>>660の桃って何?
800名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 19:57:44 ID:fzkwwupl0
>>799
桃太郎が岡山(旧国名・吉備)出身。「きびだんご」は漢字で書くと「吉備だんご」だ。
801名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:22:50 ID:vrBz0Su30
>>800
あぁ、なるほど。どうもありがとう。
つか岡山ってそんなに酷いところなのか?悪口言い出したらどこでもきりがないと思うが。
802名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:26:28 ID:zjxBkIUK0
17 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/08/18(金) 18:49:06 ID:GtQIWSjC0
16 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/18(金) 18:48:53 ID:wgue/nIk0
今の時代はミクシィだし
803名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:38:03 ID:jofoky8z0
802 :名無しさん@6周年 [sage] :2006/08/19(土) 20:26:28 ID:zjxBkIUK0
17 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/08/18(金) 18:49:06 ID:GtQIWSjC0
16 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/18(金) 18:48:53 ID:wgue/nIk0
今の時代はミクシィだ
804名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:46:52 ID:iDftjYTqO
タクシーの運ちゃんには何度も嫌な思いをさせられてるから同情しない。
ガンガン取り締まれ!
805名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 20:53:25 ID:vrBz0Su30
そういや前にタクシーに乗った時に、赤信号で一旦は止まったんだけど、
なぜか青になるまですごくゆっくり進めてたな。
もしかしてこれでメーター進むのか?てっきり走行距離で値段が決まると思っていたんだが。
806名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:00:58 ID:2bFxw+c30
三ノ宮もやれよ。
5車線あって、3ツの車線があぼん。してる
 
たまに警察がきて、マイクで駐停車禁止だから移動しろ。って言ってまわるけど
どっかいったかと思うけど、5分もすれば元通り
807名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:03:47 ID:2bFxw+c30
>>805
マジレスすると、
時間と距離の両方
一定時間たつとメーターうpかある程度の距離を走るとうp
どちらか早いほう。
808名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:06:07 ID:pgkZcpCe0
タクシーとハイヤーの違いってなに?
809名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:07:01 ID:7xKAhzGlO
777さん
私も京橋同意。
810名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:09:21 ID:cao/1Tc20
>県警は「事情は分かるが、とにかく違法にならないようにやってもらうしかない。今後も厳しく取り締まる」と話している。

具体案を示してくれよコノヤロー!
811名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:12:44 ID:vDK/Fv3xO
雲助は死んでいいと思うよ
812名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:12:51 ID:5CoksCDmO
深夜の六本木でもやれ!
813名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:13:32 ID:XRL0i73E0
自由化がすべて悪い
814名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:18:16 ID:zL7RYMrX0
ざまーーーーーーwwwww
815名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:19:27 ID:XRL0i73E0
許可制にして、法令違反は許可取り消しにするのがいい
816名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:25:25 ID:3GoZKjLZO
六本木もそうだが、銀座(晴海通り)、赤坂(外堀通り)、
新宿(靖国通り)、浜松町(大門)のあたりも何とかして欲しい。。。
817名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:32:13 ID:TysUc+NYO
岡山はえらいね

あの法律改正はもう話題性が少ないので
警察も取締がかなり緩くなりました。

東京の某所では、法律施行前状態に戻り、
慢性的な渋滞まで復活しました。

携帯電話もチャイルドカーシートも、
みな同じ理由で違反がたくさーんいます。

818名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:34:52 ID:uqDl7Sbf0
ついでに交差点でタクシー止める馬鹿を射殺してください。
819名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:46:57 ID:kIMEaSSM0
>>817
>東京の某所では、法律施行前状態に戻り、
>慢性的な渋滞まで復活しました。
もしそうだとしたら、運転手がそばにいたら駐車違反にならないと知れ渡ったせいだろ。  

もともと渋滞の主因はそういう車なので、取り締まり強化には全く何の公益もない。
820名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:48:08 ID:JAfePIXsO
タクシーなんて電話して呼べば良いじゃん。
流しなんか邪魔だ。
主要駅前に需要があるなら専用駐車場をつくれ。
あぶれたタクシーを無くせば車道はかなり走りやすくて安全になるはず。

俺は普段タクシーの後ろを走らないようにしている。事故を起こしたくないから。あいつらはゴミだ。
821名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:51:40 ID:dEsfp6dq0
田舎では今でも路駐天国です。警察も民間も取り締まる気ゼロ。
822名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:55:53 ID:N7qtuClR0
御堂筋の中央側の駐停車禁止のところに止まってるタクシーを取り締まれ!!


 
ほとんど関協の看板が目に付く
823名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 21:58:49 ID:jO9rUNva0
駅前でタクシー乗り場あるのに路肩で客待ちしてるタクシーは明らかに邪魔
824名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:07:43 ID:mcAt0FDP0
タクシーってすげえ暇な時間ありそうだな
作家志望者なんかにうってつけじゃね?
825名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:12:00 ID:jofoky8z0
>>824
深夜ラジオに投稿しているタクシー運転手もいるぐらいだし。
826名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:13:08 ID:9n755ttO0
タクシーって天然ガスの安い燃料使ってて
ガソリンの税払ってないくせに
道路を使ってる
あくどすぎる

駅では我が物顔に駐車しまくり
一般の車の送迎の停止中なのに後ろからクラクションを鳴らす

もう雲助はいらねーよ
827名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 22:17:20 ID:uRYD8c+f0
個人の高級車を待って乗ってるぞ
828名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:46:07 ID:W52u1Fpo0
バスも取り締まれ。町田ポップビルの前とか
829名無しさん@6周年:2006/08/19(土) 23:59:05 ID:jqBymR3b0
>>826
そうなんだよ。
道路走れば傷むわけだから一般車より多く税金払うのが義務だろ。
それで料金値上げでも俺は一向に構わんがw
乗らないから。
嫌いなタクシーには、乗らない、乗せない(友人などは俺が送る)、道譲らない
830名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 03:28:49 ID:3aD5VKAy0
このスレでは頻出だが、雲助なんて言葉久しぶりに聞いたよ。
いいな、雲助って。
声に出して読みたい日本語だな。
831名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 05:40:53 ID:oJQL30Vx0
>>826
多くのタクシーが使っているのはLPガスだと思うが。
832名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 06:57:31 ID:pE08rjFT0
>>807
亀だがサンクス。
833名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:25:06 ID:dhvXy1HT0


大阪のタクシーで関協の黒い円すい型のちょうちんのやつ


暴走族かと思うくらい、運転が無謀!!

 
停止線を越えて横断歩道で止まったり、猛スピードでぶっとばしたり、そんなやつばっかり


信号無視で御堂筋で白バイに捕まってたのは痛快だったけど、


迷惑駐車がひどいのは、このタクシー!


ちょっと前、あまりにも事故や違反が多かったので、何日か営業停止になってた。


あの時の大阪市内は平和だったな
834雲助のジュウザ:2006/08/20(日) 08:25:52 ID:2o/oYpa80
>>804
何故そんなに何度も嫌な思いをさせられるのか。
それは、そのタクシー運転手にとって、君は乗って欲しくない客だからだよ。
付け待ちタクシーに乗って近距離走らせてるんじゃね?
もしくは窓を開けずにタバコ吸ったり660円に万札出したり。
今度、万札置いて「お釣りはいらないから」と言って近距離走らせてみろ。
どんな運転手でも満面の笑顔で対応してくれるぞ。

>>805
それだと正直、料金は変わらない。
スタートからゴールまでの距離も、信号待ちに費やした時間も変わらないから。
走行距離が同じなら、止まってる時間が長ければ長いほど料金は高くなる。
つまり今回の場合、「青になってもしばらく動かない」が、唯一料金が高くなる方法。
だけど、運転手にとっては一人の客に時間を掛ければ掛けるほど、
回転率が悪くなり、売り上げも悪くなるんだから、そんな愚策は普通やらない。

タクシーに乗る客は急いでる客が多く、タクシー運転手もそれが習慣になっている
事が多いので、なるべく急ぎたいという心の表れが、信号で止まってもゆっくり
動かすという行為に現れていたのでは無かろうか。

>>808
ハイヤーは流し営業出来ない。

>>820
電話で呼ばれるタクシーは、街中で流したり駐まったりしてるタクシー
の中から、客に一番近い奴をGPSや無線で呼び出すんだよ。
電話で呼び出す件数増やしたって流しタクシーが減る訳じゃない。
835名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:28:36 ID:eCYBPLEi0
>>826

天然ガスではなく、ブタンガス。
836名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:29:19 ID:4a2nsHHV0
>>834
おっぱいまで読んだ
837名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:31:35 ID:A7bCjpsu0
>>834
>今度、万札置いて「お釣りはいらないから」と言って近距離走らせてみろ。
>どんな運転手でも満面の笑顔で対応してくれるぞ。

「頂けません」と辞退して、釣りを渡すのが普通じゃないか。雲助は違うのか?
838名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:37:50 ID:4a2nsHHV0
まあこれは勘弁してあげて欲しいね
そんな割の良い仕事とは思えないし
そうは言ってもタクシーなんて乗らないけどな
839雲助のジュウザ:2006/08/20(日) 08:38:24 ID:2o/oYpa80
>>837
貰える金は貰う。それが普通。非合法でもないし。
金貰う為にタクシーやってるんだから。
しかも、タクシー運転手は低収入者であり、喉から手が出る程
金が欲しい連中のかたまりである。

ちなみにバブル時代には100万円のチップが出たらしい。
さすがに額が多く、運転手もビビって会社に届けたので、
タクシーセンターだか、陸運局だかに公式に記録が残っている。
結局は運転手が貰った物だからその運転手の物になった。
840名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:38:29 ID:Nn88QDqFO
この前、出張で広島市に行ったのだが
タクシーの客待ち、最低レベルだった。


広島県警に文句言ってあげました。
841名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:43:05 ID:MavFxzcK0
これは全国でやってくれ。
東京の警察は甘いからやらないかな。
842名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:47:48 ID:6GQX4Bc50
タクシーの利用者ってよそ者だけだろ?
地方では自動車が1人一台だからな
もっと自動車保有課税を強化して
バス乗り放題パスを1ヶ月7500円くらいで売る(15000円を自治体が半額助成)
タクシー料金も初乗りを現在の3分の2、距離による料金を半額から3分の1くらいにして
稼働率を高める方が環境にも良い
843名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:48:33 ID:XSsp41EpO
>>841
それを「癒着」という。
844名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:51:00 ID:yqVjGjmn0
タクシーってなんであんな無茶苦茶なんだ?
845名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 08:58:42 ID:+bkzyrfG0
空気読んだ行動をとれないから、こんなに叩かれるんだろうな>タクシー
客待ちで邪魔になってるって認識は有るんだろうけど、彼ら独特の思考が
そういうのをはね除けちゃってるわな。
何と言うか、オヤジ連中に多い、独特の自己中心的思考に近い感じ。
問題が発生したらノラリクラリで回避、相手の目や顔は絶対見ない。
嫌われて当然だわな…
846名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:01:09 ID:PWBImI7tO
タクシーは細かく前後に動いてるんだよ
847名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:01:44 ID:dWpw8kw20
平気で横断歩道の上で客待ちするタクシーが居るけど
横断歩道と前後5mってたしか駐停車禁止だよね?
848名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:02:40 ID:XSsp41EpO
常識がなく使えないバカだから、会社をリストラされてタクシーの運転手になったんだろ。
849名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:03:16 ID:YV1udc300
ドンキーの駐車場待ちの渋滞も切符切れよ
850名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:05:44 ID:5kSHS/3x0
パトカーも結構無茶だから取り締まればいいのにな
851雲助のジュウザ:2006/08/20(日) 09:06:35 ID:2o/oYpa80
>>845
嫌われてでもそれやっていかないと喰っていけない職業なんだよ。

>>848
まさしくその通り。タクシー運転手に期待なんかするなよオマイラ。
852名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:06:43 ID:8xebVJbh0
>>19
東京や大阪にはタクシー近代化センターなるものがあって
そこに苦情申し立てすると(ry
853名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:11:24 ID:dWpw8kw20
>>852
東京の近代化センターを覗いてみたけど
こんなこと書いてあった

>苦情申告するには以下の規約に同意して頂く必要があります。

>・道路交通法および民事に関わる苦情はお受けできません。

だってさ。タクシー利用者以外は無視って事らしい
854名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:14:14 ID:poySPbxp0
横断歩道上で客待ちしてるタクシーはウザすぎる
会社とナンバー控えて本社にクレームしてる
あと信号無視するタクシーもかなり多い
855名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:14:28 ID:cKmxFpayO
路上の事故現場で交通整理してる警官って、
誘導下手だよな。
ヤマダ電気で誘導している人みたいに上手くやれよ。
だいたい乗ってきたパトカーが渋滞の原因になっている。
856雲助のジュウザ:2006/08/20(日) 09:18:58 ID:2o/oYpa80
>>853
法律違反は警察に、民事は裁判所に。
これは日本社会ではあたりまえの話。
相手がタクシーとて例外ではない。
857名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:24:41 ID:dWpw8kw20
>>856
逮捕してくれと言うなら、たしかに警察に言うべきだ
告訴したいというなら、たしかに裁判所に言うべきだ
でも、タクシー近代化センターが「道路交通法および民事」に関わる
苦情を受け付けない理由にはならないでしょ
858名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:26:01 ID:6GQX4Bc50
世界最悪のブルガリアのタクシーと比べれば
日本のタクシーなんて上品
859名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:33:06 ID:naNSJVnE0
>>850
禿同。
片側3車線で、左の1車線に露駐してるのを、中央の車線から
ミニパトから降りずに長い棒で駐禁の取締りしてる馬鹿婦警!
てめえが一番交通の邪魔なんだよ!
860名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:34:44 ID:2o/oYpa80
>>857
というか、受け付ける理由が無い、管轄外から受け付けない。それだけの話。
センターがどういう目的で設立されたのかくらい調べろ。
http://www.tokyo-tc.or.jp/index.cfm
861名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:39:03 ID:8b1R1Dov0
どうみてもタクシー業界の自己中な意見でしかないわけだが
862名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:44:01 ID:Dm69qgR70
田舎はDQNタクシーが多いから大変だな
863名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:46:01 ID:2MR90wVi0
>>853
タクシーに乗る行為は、輸送契約という私法上の行為の結果だから、
そもそも、タクシーと客は「民事」関係だと思うが。
864名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:49:55 ID:W5gxLlB0O
日本の全てのタクシーが客待ちの時のアイドリングをやめれば地球温暖化は緩やかになるんじゃないだろうか、といつも考えてます
あと、あいつらクラクション鳴らしすぎ
自分たちが運転のプロだとでも考えてんだろうか?
865名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 09:51:43 ID:P+WGJ95n0
タクシー業界と地元警察署長との関係が
うまくいっていないだけのことと、昔はかけたが
宅配業者も取りしまっているから、
全国的に、警察ははりきってるのかな?
あらゆることに規制を強めていくと、権力の集中化がはじまって
よくないとは思うのだが。
866名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:00:35 ID:2o/oYpa80
>>863
・道路交通法および民事に関わる苦情はお受けできません。
の文言は
http://www.tokyo-tc.or.jp/cfm/Complaint_Accept.html
にあるけど、その上のページ
http://www.tokyo-tc.or.jp/cfm/Complaint.html
で輸送契約に関して語られているので、それ以外の民事と解釈すべきだろうね。


>>864
タクシーって、法人だとパワーウェイトレシオが20kg/PSの車に40歳以上、
下手すりゃ60歳以上のジジイが乗ってるんだぞ。それにクラクションで
煽られるって、鳴らされた方がどんなにトロい運転してるんだって話じゃね?
867名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:11:02 ID:jiCRmrkU0
タクシーって個人じゃないと旨みがないよな
会社に半分以上絞り取られるんじゃ奴隷と同じだよ
しかも保険や某ナスもないんだろ?
自殺する香具師が後を断たないわけだ
868名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:23:13 ID:X2jWSsCyO
片町香林坊のタクシーもお願いします
869名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:39:19 ID:EV9eSIj40
>>846
それは夜中に公園に止まってるDQNカー。
870名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:39:55 ID:8xebVJbh0
>>859
そういうときこそ携帯カメラで写真とって

1)画像を自称「市民の味方」朝日新聞に送る

→実は、警察との癒着が一番酷いのは(自主規制)

2)画像を自称「正義の味方」聖教新聞に送る

→近所のオバチャンが映画や勉強会のお誘いにやってくる
断ると何処からともなく監視の目が(略

3)画像を赤旗に送る

→警(略


871雲助のジュウザ:2006/08/20(日) 10:46:36 ID:2o/oYpa80
>>859
長い棒で駐禁の取締りしてる警官てまだいるの?
6月以降は、警察も民間監視員の取り締まり同様、
チョークで時間を書かずにいきなり取り締まりになったと思うが。
872名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:48:42 ID:EgP2wnD70
帰宅時間に主婦が旦那を迎えに行って停めてるのも取り締まれよ。
あいつらド下手な上に必ず邪魔な(道交法上違反になる)場所に平気で停めてる。
873名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 10:56:01 ID:tRHNp0q/0
とりあえず交通政策板の宣伝

【悪法】駐禁の痴的厳格化による損害を晒すスレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1149140123/
874名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:29:08 ID:2JtamnKT0
初乗り290円とかにすれば、もっとジャンジャン利用されそうな気がするんだけどなぁ。
歩くには遠いし、バスを待つのはいやだとかいうときに、気軽に利用したいな。
初乗り660円なんて、貧乏人には交通手段としての選択肢にも入れられないよ。
875名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:38:59 ID:2o/oYpa80
>>874
数年前、初乗り340円タクシーは数社あったよ。新宿や新橋には専用の乗り場も作った。
でも利用者は増えず、安くしただけ売り上げが減ったので、軒並み中止した。
貧乏人は290円でももったいなくてタクシーには乗らず、電車や徒歩を利用するって事だ。
876名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:46:12 ID:VE3MRSh30
タクシーはドライバーの運転マナーを改善して欲しい。
無理な割り込みするクセに自分の前には入れてくれない。
それと横断歩道で信号待ちしているだけなのにスピードを落として
「乗るのか?」みたいな目で見るし。
それとオートマ・カーナビ付に乗ると損した気分になる。
それなら車だけ貸してくれれば自分で行くって。
877名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:48:24 ID:NX77s2/K0
悪阻レスですまんが
>>447
小泉改革関係ないだろ?システムとしては小沢が自民党の幹事長の頃から
権力が集中するように変えてきた。
ただ、それを小泉が露骨にやっただけ。

だからいま民主支持者で小沢を支持してるやつに
小泉を一方的に批判は出来ない。
878名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:53:29 ID:NX77s2/K0
>>459
客待ちが駄目なことと放浪走行は別の次元の話。

客待ちしたけりゃ駅前などにタクシー会社が金だして
スペースを確保すれば良いってだけだ。

ルート配送の荷卸場を業者に確保させるんだから
タクシーだって同じ事。
879名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 11:57:37 ID:V+6mfwqY0
乗るときはいないと不便。乗らないときはいると邪魔
880雲助のジュウザ:2006/08/20(日) 12:01:40 ID:2o/oYpa80
>>878
JRの乗り場だとしたら、スペースの確保はJRがすべき。
タクシー会社はJRの乗り場使う為に、JRに所場代払ってるんだから。
タクシーのグリルに[JR]ってプレートが付いているのが金払ってる証。
881名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:11:20 ID:9lLEsDGi0
まあ、タクシーだけじゃなくて
駐車場が整備されてない「地元商店街」に来る客の
路上駐車なんてのもあるからな。
どうしても「地元商工者」との馴れ合いになるわけよ。
じゃあ馴れ合いを全部排除したら良いだろうと思うだろうけどね。
それはそれで住みづらい場所になるさ。

882名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:26:14 ID:hjOzSvNF0
>>876
年収200万円台がゴロゴロいる底辺業界なんだから過度な期待をするな。

年収200万円台=経済的に余裕がない→時間にも余裕がない→乱暴な運転

彼らも本当に可愛そうな人間なんですよ。雲助の9割は何らかの訳ありらしいしな。
883雲助のジュウザ:2006/08/20(日) 12:37:58 ID:2o/oYpa80
>>882
その通りです。収入に見合った人材しか集まらないのは当たり前の話。
質の良いサービスを求めるなら、そのサービスに見合う対価を支払うようにしなければならない。

ただでさえ運転という肉体労働が含まれている上に普通のサービスを求めるなら、
最低限、サラリーマンの平均年収+100万くらいの収入を得られる職業としなくては、
それなりのサービスを提供できる人間は集まらない。

医師や弁護士並みの難関資格試験・更新試験と、それに見合う待遇にすれば、
それに見合う上質なサービスを実現できる人間が集まってくるよ。
但し、タクシーは激減して簡単に利用できる乗り物ではなくなるがな。

>>876
>それとオートマ・カーナビ付に乗ると損した気分になる。
>それなら車だけ貸してくれれば自分で行くって。

最初からレンタカー借りればいいんじゃないかな。
今後、オートマ・カーナビ付のタクシーは増えこそすれ減る事はまず無いだろう。
884名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 12:44:18 ID:xaFaialR0
怖い車には近寄らない。
885名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:04:20 ID:Y2CubIqU0
札幌すすきののタクシー!なんだありゃ!?
886名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:06:38 ID:E4PHVPqU0
そもそも、タクシードライバーの仕事は
運転時間よりも客待ち時間が多い。

需要に対して、タクシー多すぎなのが問題。
887名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:08:24 ID:HwVVUb2N0

品川駅前も取り締まれ
ウンコタクシー車線潰して邪魔すぎ

目の目に交番ある癖に
888名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 13:41:53 ID:dhvXy1HT0

大阪のタクシーで関協の黒い円すい型のちょうちんのやつ

暴走族かと思うくらい、運転が無謀!!
 
停止線を越えて横断歩道で止まったり、猛スピードでぶっとばしたり、そんなやつばっかり

信号無視で御堂筋で白バイに捕まってたのは痛快だったけど、

迷惑駐車がひどいのは、このタクシー!

ちょっと前、あまりにも事故や違反が多かったので、何日か営業停止になってた。

あの時の大阪市内は平和だったな
889雲助のジュウザ:2006/08/20(日) 13:51:18 ID:2o/oYpa80
>>887
あそこのタクシーを取り締まろうとすると、今度はタクシー側から
「品川駅高輪口の第一京浜を渡る横断歩道を赤信号でも渡ってる歩行者も取り締まれよ。
同じ道交法違反なのに一方だけ取り締まってもう一方を見逃すのは不当。」
と突き上げが来る。渋谷スクランブル交差点も同じ。
この場所は歩行者が多すぎて赤になっても渡ってるし、歩行者が多すぎる故に全員を
取り締まるのは警察には不可能。そしてそれを裁判で持ち出されると
法の下の平等に反するから警察も負けるという事情がある。
890名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:02:21 ID:S8zU1giSO
でも駅前にタクシーいないといざとなった時に不便。やっぱり県警死ね
891名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:19:59 ID:t8ltd09c0
駅前にタクシーいなかったら一般車の通行がスムーズ。
急な飛び出しも確認しやすい。
県警GOODJOB
892名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 14:26:35 ID:FzXUz8OB0
パンピーが違反怖くてどいた場所にタクシーが入っちゃったら
道路を広くしようっ、ていう目的は達成されないから県警必死
893名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:09:05 ID:xo8jBEaUO
岡山名物ジープ893
894名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:11:08 ID:dPtargYL0
>>893
若林?
895名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:19:20 ID:kqWZKJyi0
普通の駅にはロータリーの真ん中にタクシーだけが止められるエリアがあるだろ。
数十台止められそうだが、そこに入るのに路上で待ってるのか?
896名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:23:18 ID:LDMGDg680
駅前でタクシー取り締まる暇あったらもっと住宅街取り締まれよ。家の前にさも当たり前といわんばかりに停車してる車ウザ過ぎんぞ。
897名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:24:10 ID:L6xkdqjH0
タクシーいらね
必要な時だけ電話するから来いや
898名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:26:06 ID:3UWVm7nt0
え、客待ちタクシーも規制されるの?

特別な許可を持ってるから駐車違反には問われないって聞いてたが。
899名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:27:39 ID:UUJAuxBU0
とりあえず
客 に タ メ 口
は止めろ。
900名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:28:01 ID:R4hIYCez0
特別な許可ってのは当初の郵便配達車にあった奴だな。
901名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:31:41 ID:O9jDxFEsO
監視員が仕事してないんだろ。

許可は介護関係もOKだったはず。
902名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:32:15 ID:VE3MRSh30
せめて道は覚えろ。
「最近この地方に来たので・・・」「最近この職に就いたもんで・・・」
全然言い訳になってない。客に道案内させるヤツは半額にしろ。
最近このてのドライバー多い。それでもプロかよ。
903名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:33:42 ID:cVD0jXnO0
電車が事故で止まってタクシー乗り場に長蛇の列が出来た場合
バカみたいに並ぶより電話でタクシー呼んだほうがはやいよ
904名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:33:44 ID:nJKj2HjW0
2 :名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:44:29 ID:qvxUwFNm0
2なら 3から 殴られる

3 :名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:44:53 ID:Gaek0HB/0


8 :名無しさん@6周年:2006/08/18(金) 18:46:54 ID:Gaek0HB/0
俺は今から2を殴る!!歯を食いしばれ!!

22 :2:2006/08/18(金) 18:50:35 ID:qvxUwFNm0
>>8
           _ _
     ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._
    /'             `ヽ_
  /!'                `ゝ
. (           ,、 ,イ  ,、 、  `ヽ
  ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/     r───────
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │   ノ  殴ったね
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /    '⌒i      ……
   _`ヽ {    └--‐'  /┐    `ー──────
    |  ̄ ̄ ̄|┐  ´,. ‐'´  「7


905名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:34:15 ID:Tg5CkgEr0
この法律自体おかしいよなw
906名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:34:21 ID:7LDc2Ive0
>>902
カーナビ付けてる新人ドライバーのタクシーもあるよ。
いっそ、その方が良い。
907名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:34:23 ID:QwvyoPyb0
品川駅のタクシーの客待ちのタクシーは遠く1キロまで続いて、邪魔この上ない。
警察に通報しようかな。
908名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:45:48 ID:FYaecyHP0
警察とタクシー業界は、どこの都道府県でもグル
一応 批判が出たんでやってるかっこだけ 1ヶ月もすれば同じ状態だよ
909名無しさん@6周年:2006/08/20(日) 23:51:46 ID:xSK/oLjB0
雲助スレみると世の中タクシー嫌いが多い事に気が付く。
俺も大嫌いだが、本当に邪魔だと思われてるんだな。
邪魔してる相手は明日の客かも知れないのに・・・・・
バカがやってるって言うか、社会の底辺といわれてる意味が分かる。
910名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 00:10:39 ID:I7CX/QuA0
世の中にタクシーはもういらないって事か。
911名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:56:42 ID:K/W+iTJr0
>>909
つうかね、邪魔とかうっとおしいとかのレベルな程に雲助の数が大杉なんだよ。
都道府県で雲助の総数規制やって今の1/5くらいにでもなればまだ違うかもしれんがな。
912名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 01:59:06 ID:e+MIVMu00
30分限度の場所指定駐車券でも出すとか・・・
思うんだけど、駅前2時間3時間待ちって仕事と言うより、休憩時間って気がするのだが。
913名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:01:38 ID:xhtgsmPp0
最後の砦が・・・

ホームレスにならずにすんでいるひとたちが。。。


しかし、臭いタクシーは減っていいお
914名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:05:41 ID:Gp+Ffv/d0
東京に引っ越してきたけど
タクシーの客待ちなくてすごくスムーズ。
GOODJOB(´ー`)b
915名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 02:10:52 ID:1wNt3oq20
>>31
仕事なら人殺しでも許されると思うタイプ?
プロドライバーが交通の円滑な流れを阻害してるんだから、
一般車より強烈な刑罰にするべきだよ。

例えば、懲役10年とか。
916名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 05:49:23 ID:IW+iH+AX0
>>895
数十台止められるタクシープールがある駅ってどこ?
917名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:01:50 ID:IW+iH+AX0
>>901
×仕事しない
○仕事ではない

運転手が乗っている車の取り締まりは民間監視員の管轄外です。


>>902
近距離なのでは?それ、遠回しに乗車拒否されてるよ。
「こう言えば他のタクシーに乗り換えてくれるんじゃないかな?」って。
君は招かれざる客なんだよ。


>>911
規制緩和推進派が政権握ってる間は無理だって。
(>214,352,407,523,603,735より)
次の選挙ではせいぜい反小泉派に投票することだ。


>>915
交通の円滑な流れを作りたいなら、
ロードプライシングで一般車を閉め出すのが一番だよ。
一般車が減ればそれだけ道路は流れるし、
一般者を使わない分、タクシー利用が増えるから
客待ちがクシーも減る。一石二鳥。
918名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:43:40 ID:K/W+iTJr0
>>917
>規制緩和推進派が政権握ってる間は無理だって。

知ってて書いてんだよw


>一般者を使わない分、タクシー利用が増えるから
>客待ちがクシーも減る。一石二鳥。
それは地方都市だけになるな。

現状では他の交通手段が発達してる地域なら
一般者を締め出しても客待ちが居なくなるほど雲助に流れないだろう。
雲助が一定数以上減った上で交通規制だろ。
919名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:46:18 ID:iVklZMUf0 BE:276771863-2BP(100)
タクシーは電話やネットで注文して無料できてもらえるようにすればいいだけの話。んで片道600円でそのままタクシーさよなら。んで帰りも片道600円できてもらう

酷いように見えるが客が1人も来ない場合もあるんだから、こっちのほうがはるかにましだとおもう
920名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:47:42 ID:vp/LsCMf0
運転手が乗ってても駐車禁止になるの?

どういうこと?
921名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:51:01 ID:TJdHumjv0
>>920
人待ちは駐車違反
922名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:52:57 ID:IW+iH+AX0
>>918
>現状では他の交通手段が発達してる地域なら

一番発達している筈の東京23区ですら、
電車やバスを使っても、更に徒歩10分を要する地区というのはあるものだよ。
それと、バスに乗るのを嫌う人っての案外いるものだ。


>>919
迎車メーターって知ってる?
923名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:57:00 ID:vp/LsCMf0
>>921
運転手が乗ってても?

じゃあタクシー運転手が「人待ちじゃない」と言い張ったらどうなるんだろ?
例えば「ちょっと休憩」とか「椅子の位置直してた」とか・・・。

まあ屁理屈なんだけどさ。
924名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:58:09 ID:Wd9B+N1f0
大阪のタクシー怖すぎ
客殺す気か
925名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 06:59:12 ID:gJhx5Xrk0
箕面警察署とラーメン屋『徹』の癒着疑惑

http://blogs.yahoo.co.jp/hayuku2020/17542003.html
926名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:00:34 ID:FXrF/Q1m0
客待ちタクシー邪魔だよ。

運転手の立ちションで駅前が臭くなって大迷惑
927名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:02:13 ID:FZAIxzh80
タクシーの運転手ってそんなもんだろ。
リストラくらった屑か低学歴の屑

どっちか。
928名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:02:53 ID:IW+iH+AX0
>>919
客が一人も来ないような時は、無線営業では一発大物を狙う人が多いから、
経験則で場所と時間で近距離客だと判断されればその無線を二度と取らなくなるよ。
929名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:13:44 ID:VNM9IsRUO
客待ちタクシー多すぎ。もっと取り締まっていいよ。
一車線埋まるのくらい、当たり前になってるもん。
930名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:16:05 ID:GvH2VFgPO
金曜深夜の新宿駅近辺もなー
931名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:18:15 ID:WM0PopAUO
>>923
運転手が乗っていることやエンジンがかかってるかどうかは、「駐車」や「停車」の定義には無関係なんだよ。詳しくはググッてみよう
932名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:18:24 ID:3cmqelRF0
まあ、自分がやられてんのに、何であいつは許されるんだ?

ってな話だな
933名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:22:57 ID:vp/LsCMf0
>>931
そうなんだ、ありがとう。

じゃあ一般人が駅前まで人を迎えにいったら駐車違反なのか・・・。

そんなんで切符切られたことないんだけどなあ。
イマイチわからん。
934名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:26:43 ID:WM0PopAUO
>>933
5分だか10分以内だかの人の乗り降りや荷物の積み降ろしは「駐車」にはあたらないはず。
俺もうろ覚えだけどその辺りも含めて自分で調べてみては。
935名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:31:10 ID:WM0PopAUO
>>933
あとは実際には見逃されてるものも多いよ。
完全に厳密に法律適用したら普通に運転してるつもりでも実はみんなすぐに捕まる(;´Д`)

そういった意味ではこのスレのタクシーについても今までは見逃されてきたんだろうけど、悪質さや市民の声で見逃すわけにはいかなくなったんだろうね
936名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:35:09 ID:IW+iH+AX0
>>934
荷物の積み卸しは5分までが停車。それ以降は駐車。
人の乗り降りに時間制限は無く停車。
人を迎えに行って駐まってるのは運転手が乗っていようといまいと時間に関係なく駐車。
937名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:40:08 ID:WM0PopAUO
>>936
説明サンクス
938名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:42:36 ID:QPmA84lGP
客待ちと言わず、荷物の上げ下ろしもガンガン取り締まって欲しい。
人が乗ってようが乗ってまいが、裏から自転車や車が走って来るのがわからなくて
危ないのに変わりは無いじゃねーか。

住宅街入ると、けっこう広い道路なのに信号の無い横断歩道とかあって
配送のトラックが道路占拠して見えなくて、車が来ないタイミングがわからなくて
渡れないんだよね。

ちょっと入れば店の駐車場があるのに路駐してたりして
タチ悪いよ。
939名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 07:47:33 ID:UiGUfdAY0
みなさんの地区はどうでしょうか?
私の住む神戸市では普通の車ではなくいわゆるヤクザorDQN車が
「駐車禁止指定除外車両証」を持ってます。
どういう理由で身体障害者を装ってるのかわかりませんが、
普通の身体の強そうなDQNが乗ってます。 
940名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 08:51:15 ID:nDqvDKDI0
ぶっちゃけタクシー何処行っても邪魔
電話で呼び出すシステムにすべきだ
常時巡回してるなんて非効率この上ない

タクシー減るだけで、それだけ道路事情良くなるだろうかね
941名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 09:06:05 ID:IW+iH+AX0
>>940
それタクシーじゃなくてハイヤーだし
942名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:06:43 ID:+8HE8D8z0
>>941
何でも良いよ。タクシーって客が乗ってないと結構乱暴な運転してるから、
この事がきっかけで減ってくれればそれだけ安全にはなる。
943名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:18:10 ID:L7lEgwzn0
札幌のススキノもすごい。

不景気でみんな終電までに帰っちゃうからタクシーが余って余って仕方ない。
冬なんてFR車なのにすごいスピードで飛ばし,ケツ振りながら爆走。
こわい。
944名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:23:20 ID:zJymBTmv0
未だに大阪は路駐が多いね。
945名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:28:17 ID:Z+YeCKt3O
>>939
893とDQN
この時点で頭が障害者
946名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:30:32 ID:zJymBTmv0
>>945
激しく納得
947名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:40:22 ID:i4wpYIZQO
ウチの近所の道路を駐車場にしてるDQNも取り締まりにきてくれねーかなー
田舎だし無理か
948名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:41:08 ID:IW+iH+AX0
>>942
>この事がきっかけで減ってくれれば

なんか甘い夢見てないか?
949名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:43:38 ID:eYTrIDpC0
再三指導してきたのにいまさら業界困惑ってどうなん
950名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 11:48:15 ID:HdHhwyQX0
首都高の例の場所も、当然切符切るんだろうな。

>945
某上場会社の創業者一族では、奥さんが障害者認定されても
困ることがないので申請、駐車禁止指定除外車両証を取得して
便利に使っているよ。
951名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:04:55 ID:kjlQ+xno0
タクシーの無意味なクラクションや無意味なハイビームがウザイ
952名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 12:08:44 ID:Cco2b26r0
サンデードライバーの無意味な追い越し車線での、チンタラ走行がウザイ
953名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:17:48 ID:IW+iH+AX0
>>951
君がトロいだけ
954名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:29:35 ID:ajiHKNsMO
>>950『例の場所』ってどこ?ほぼ毎日乗っているんだが。
955名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:30:05 ID:e+MIVMu00
客待ち、と言う名の休憩をしてるからな。
それで、「2時間待ったから短距離は駄目」とか言われてもな。
もっと休んで、大物2匹程つり上げて仕事終わりたいか。

考えりゃ、給料はめちゃ安だけど仕事もすごい楽だな。
956名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:37:01 ID:2T5R/9KL0
>>955
タクシー運転手の過労死率は他業種と比較して高いと聞いたが
957名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:42:39 ID:vISvyg1tO
タクシーは全ての車両を軽もしくはリッターカーにしろ!
どうせ殆どが1〜2人しか乗らないんだから無問題。
1台当たりの全長が短くなる分、渋滞緩和になる。
958名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:45:06 ID:HEAQaZmdO
>>956 車の中でゲロっちゃうヨパライとかペットボトルで頭殴るヨパライとかそんなのばかり乗せるとストレスバーン!
959名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:46:16 ID:rk4Od1f80
>>957
自分の財布から金出して乗る人ばかりじゃないんだよ。
経費で乗る人は、安全で大きなクルマを選ぶ。
960名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:52:03 ID:vISvyg1tO
>>959
だから選ばせなきゃいいんだよ。
全てのタクシーを小さくするべき。
どうしても安全性を求める人にはタクシー以外の選択肢しかなくせばいい。

まあ実現は限りなく難しいだろうけどね・・・
961名無しさん@6周年:2006/08/21(月) 13:54:28 ID:678Qy1IKO
つ 輪タク
962名無しさん@6周年
>>960
というか、そんな規制を設けるなら、最初から台数規制した方が早い