【偽装請負】松下系の工場 新規“派遣”採用の補助金2億円以上を受給し、その後に“派遣”を“請負”に切り替え? 請負は補助対象外

このエントリーをはてなブックマークに追加

兵庫県は、県内在住の正社員や派遣労働者らを新たに採用した進出企業に対し、1人あたり
60万〜120万円を交付する雇用助成制度を02年度に導入した。直接雇用ではない派遣ま
で対象にする制度は全国的にも珍しい。請負は対象外になっている。

(松下プラズマディスプレイの)尼崎工場は昨年9月、正社員250人、派遣労働者900〜1000
人の体制で生産を開始し、今年2月に補助を申請した。兵庫県は「正社員6人」と「派遣労働者
236人」の計242人を県内在住と認め、3月末に2億4540万円を交付した。

生産を開始した時点で、松下プラズマディスプレイは、尼崎工場の派遣を1年以内にすべて請
負に切り替える計画を作り、派遣元に伝えていた。派遣労働者を1年以上使えば直接雇用を
申し込むことが法律で義務づけられているからとみられる。計画通り、今年7月末までに3分の
1を請負に切り替えた。

厚生労働省は製造業で広がる「偽装請負」を派遣に切り替えるよう指導している。松下プラズ
マディスプレイも昨年7月、茨木工場で偽装請負の是正指導を受け、同年9月に生産開始した
尼崎工場は、請負ではなく、派遣を採用した。県はこの経緯を把握しつつ、2億円超の雇用補
助金交付に踏み切った。

松下プラズマディスプレイが、補助金の受給後に派遣を打ち切って請負に変更することで、県
の雇用助成策の対象者は、数カ月でほとんどいなくなることになる。

兵庫県は「申請時での状況を審査した結果、補助要件を満たしており、補助金支出は適切だ。
何ら問題はない」としている。

一方、松下プラズマディスプレイの親会社、松下電器産業は「県からは、請負も派遣も補助対
象と指導されていた」とし、県の制度説明に不十分な点があったとの認識を示している。 (抜粋)
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200608010591.html

<関連>【偽装請負】松下系企業が脱法行為? 「事実上派遣で違法」と指導され、逆に正社員を請負会社に大量出向させ“擬似請負形態”に http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154381142/
2名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:31:26 ID:f39nZKov0
ちんぽ
4名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:32:22 ID:0MD6uWj00
補助金2億円以上を回収のお知らせ
5名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:32:46 ID:Tq40kfEG0
さすが層化
6名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:33:16 ID:BBXk7POH0
なんで派遣採用に補助金出す必要があるんだよ
7名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:33:19 ID:pQ1bk8Ne0
最低だ
8名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:33:28 ID:ZNUeUdlw0
詐欺まがいってことか。
9名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:33:44 ID:VBBVp4tb0
また大阪周辺か
10名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:35:33 ID:7od1tUv60
いや、立派な詐欺だべ
11名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:37:22 ID:a6GC7XML0
松下のイメージ最悪になるねー
12名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:37:54 ID:Fdkady0D0
こんな事ばっかり言ってたら、日本人雇わなくなるよw
補助金払ってでも企業に来て欲しいのは自治体だろうに。
13名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:37:55 ID:yoQ2D5Ov0
この件は朝日が飛ばしてるなー。
14名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:39:03 ID:o7UWaxf00
そのうち偽装請負も合法になるよ
日本はそんな国
15名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:39:37 ID:kvgAoeN+O
ビエラのCM費用ケチったのかな?
16名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:40:51 ID:PRbxvEPG0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  騙されてやんのw
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    │  バーカ バーカw
    ,.|\、    ' /|、     \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
17名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:41:01 ID:sP6vsm3b0
>>14
献金攻勢をかけてるしな
なんか規制しようとすると決まって一言「国際競争力が損なわれる」
18名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:41:01 ID:GcPuh1s70
殺人ストーブの慰謝料捻出か?
19名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:41:26 ID:vjjGfjsA0
とりあえず表に出たリコール品の事故の場合は
数百億円使ってCM自粛して全家庭にはがきまで送って・・・
これでもかというぐらいに異常なほど誠実な態度を取る戦略に出て
見事に不祥事を逆利用して元の10倍ぐらいのブランドイメージ向上効果手に入れたけど、

実際はこんなもんw、と。
20名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:41:49 ID:cn/oM7J40
え、オレに二億の価値があるん?
21名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:42:15 ID:PA4NjTRhO
松下は工場操業停止しろ
22名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:43:58 ID:aIfCfw8q0
トヨタ九州
23名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:44:46 ID:DQKAv/eG0
天下の松下 といっても やっぱ品性がね
お足が出てしまう
24名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:44:49 ID:+WXo1FYb0
松下幸之助の理念はどこにいったんだろうねえ。。。
25名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:45:03 ID:PA4NjTRhO
早速 量販に行って松下のプラズマを偽装した分
値引きさせたる

偽装をネタに店でごねるしか無いな
26名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:45:25 ID:xWAGtLI+O
もう駄目だこの国w
沈没沈没w
27名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:46:16 ID:H5vfNqLz0
***警告***
日本企業の日本工場を叩いてるのは朝鮮工作員!!!
28名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:46:26 ID:5GQrVqNU0
もう派遣にすらなれない世の中になってたのか。

日本オワタ\(^o^)/
29名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:47:25 ID:/cmQRypOO
テレビで全く取りあげられないね。

民放は、やっぱり信用ならん。
30名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:48:08 ID:kZzi2Z7q0
そこまでしてでも儲けたい大阪商人。
法的問題が無ければ、道義的問題はどうでもいいと。
ウチはボランティアではありまへんのや、
会社なんで利益を出さな、あきまへんのや。
31名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:49:34 ID:fS/gFfsc0
企業も行政もグルか、この国マジでやばくね
32名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:50:14 ID:k8yUIVOe0
ヤクザだな
33名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:50:52 ID:hLSqeaYN0
これは、ひそかにかなりエグいやり方だな。
34名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:50:57 ID:PRbxvEPG0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  小泉家はヤクザの家ですからw
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    │  バーカ バーカw
    ,.|\、    ' /|、     \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
35名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:50:58 ID:xsxhBKSx0
厚生労働省は二束三文で使い捨てる以外何ら価値のない人材を
企業にとってなおさら使いにくくしているな。
36名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:51:21 ID:JgUxGEK70
松下も腐ってやがるな
37ティンポ(・∀・):2006/08/02(水) 12:52:29 ID:PHVRgJHK0
>>2
( ゚Д゚)帰れ!
38名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:53:47 ID:qob7VmOy0
>>32
もともと派遣ってヤクザの仕事だもんね。
39名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:55:21 ID:/2guQjaA0
>>38
派遣なんて言っているが山谷なんかの手配師とやってる事は同じだよなw
40名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:56:02 ID:1YD31JOk0
さぁ叩くべきは薬剤師。
あいつらこんな不況で貧民がひぃひぃ言っているのに、
初任給500万円!!!!退職時900万円のVIPですから。
庶民の病気で私服を肥やす薬剤師
41名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:56:24 ID:ci3sQok90
松下のイメージがクソニー並に落ちた
42名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:56:25 ID:JgUxGEK70
ナショナル終わったな
パナソニック終わったな
松下の製品は買わない
43名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:56:25 ID:1CBwEkh30
  | ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: |     |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´
  〜〜〜〜 ___ 〜   /┌┘/l
  ____  ||_|:| __lニニニl/__
 /___/l|:./|ニニ|l. ::.:::::::::::::||:::.//:::_,  | |
::_||_,,..,,,,||::_.::U::: ... :: ::: /:: :.... ::: // /\ \||
/::/ ,' 3 /ヽ-、:::::::::::./: . ::. ::: //:::|\| ̄|=| |コ=
::.<⌒/     ヽ:: /:: :....:::...://::::|\|  |, | |  
..:<_/____/:: /:....:::...: ..//::::::\.|_|,||
44名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:56:26 ID:1OJXYVAC0
30才
先月まで派遣使ってたけど、二ヶ月で全部請負にした。
一度やってみなよ。
初回のみだけど、県から派遣採用の補助金がもらえる。
もらうだけもらって派遣を使続けても良いし、
思い切って請負に切り替えれば、正社員登用義務もなくなる。
金なきゃ、請負を切れば良いだけ。
クリスタルとか日総とかいろいろあるのでマジおすすめ。
45名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:57:40 ID:cR1U4LMr0
[NHK][ドキュメンタリー] NHKスペシャル 20060723 「ワーキングプア 〜働いても働いても 豊かになれない〜」(704x396 DivX611).avi
96dfb18ef349a41abf928195e7ed7f81

NHKスペシャル 急増”働く貧困層”その1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153652211/


  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
46名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 12:57:48 ID:mRfBAQ5j0
派遣業ヤクザをなんとかしろよ自民党
47名無しさん@5周年:2006/08/02(水) 12:58:53 ID:p9nHENYz0
>>6
県職員にキックバック
48名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:02:25 ID:WVe/evkk0
ピンハネ人身売買の派遣業者に高額助成金制度が当たり前になったのは
竹中平蔵のせいでしょw 雇用促進とかの名目でね

小泉政権は国内の雇用労働問題はもうむちゃくちゃにしてしまった
結果的にか弱い小市民ばかりに痛みを与え続けてる
郵政民営化になろうが公務員の厚遇は全然変ってない
49名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:03:22 ID:tlEslMBS0
抹したオシマイ。
50名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:03:56 ID:QFkhPGAf0
■勇気を出して松下PDPを訴え、偽装請負から正社員になった人はどうなったか?

→嫌がらせを受けまくった挙句、たった5ヶ月で解雇された。

>吉岡さんをテントで囲って他の社員と接触させぬように隔離し、一人だけで仕事をさせたのです。
>また、みんなが出席する朝会に出席させない、社内報や健康保険組合ニュースを渡さないなどの嫌がらせも受けました。

松下プラズマディスプレイ社 偽装請負事件
http://blog.livedoor.jp/fmwwewwmf/
51名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:05:55 ID:GuM9rlbb0
厚生労働省に派遣会社をやっている女がいなかったっけ?
52名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:06:56 ID:1CBwEkh30
偉大な創業者の言葉を忘れた企業は、ホロン部

社員は、家族

思い出そう

社員は、家族
53名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:13:36 ID:OQ8v7GLY0
また半年間お詫びのCM流せ。マネシタ
54名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:19:04 ID:UykJ2w+RO
しかし、偽装請負を唯一国会の場で追及しつづけた共産党は大手柄だな。


55名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:21:10 ID:wqshQ+Q50
>>52
(本社の正)社員は家族
あとは奴隷
56名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:21:17 ID:WOEHVx/+0
>>51
http://www.ther.co.jp/
奥谷 禮子
57名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:21:48 ID:ji1B6nzV0
兵庫県は「申請時での状況を審査した結果、補助要件を満たしており、補助金支出は適切だ。
何ら問題はない」としている。

ってキックバックでも貰ってるのか?
58名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:23:49 ID:ji1B6nzV0
補助金貰う方も、与える方もズブズブの関係。
おそらく兵庫県職員が松下ディスプレイの役員に天下りしてるんだろうな。
59名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:26:15 ID:bwgVbVNt0
詐欺じゃんか。警察はちゃんと仕事しろ。
60名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:26:23 ID:ZZPIovr70
あまくだり
61名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:28:35 ID:GuM9rlbb0
>>56
トンクス。
62名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:29:45 ID:wqshQ+Q50
島耕作でこの話題をとりあげ・・・ないだろうな
知ってたくせに今までさんざんスルーしてきたことだし
63名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:29:49 ID:1O8mXYMr0
最近の日本の企業はどこか可笑しい
64名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:30:22 ID:SEOrXm+80
>>5
やっぱり松下と層化の関係って濃いのかな?
65名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:30:32 ID:ji1B6nzV0
次はこれでよろ
【偽装請負】兵庫県が松下PDに補助金を不正支出

兵庫県は、県内在住の正社員や派遣労働者らを新たに採用した進出企業に対し、1人あたり
60万〜120万円を交付する雇用助成制度を02年度に導入した。直接雇用ではない派遣ま
で対象にする制度は全国的にも珍しい。請負は対象外になっている。

(松下プラズマディスプレイの)尼崎工場は昨年9月、正社員250人、派遣労働者900〜1000
人の体制で生産を開始し、今年2月に補助を申請した。兵庫県は「正社員6人」と「派遣労働者
236人」の計242人を県内在住と認め、3月末に2億4540万円を交付した。

生産を開始した時点で、松下プラズマディスプレイは、尼崎工場の派遣を1年以内にすべて請
負に切り替える計画を作り、派遣元に伝えていた。派遣労働者を1年以上使えば直接雇用を
申し込むことが法律で義務づけられているからとみられる。計画通り、今年7月末までに3分の
1を請負に切り替えた。

厚生労働省は製造業で広がる「偽装請負」を派遣に切り替えるよう指導している。松下プラズ
マディスプレイも昨年7月、茨木工場で偽装請負の是正指導を受け、同年9月に生産開始した
尼崎工場は、請負ではなく、派遣を採用した。県はこの経緯を把握しつつ、2億円超の雇用補
助金交付に踏み切った。

松下プラズマディスプレイが、補助金の受給後に派遣を打ち切って請負に変更することで、県
の雇用助成策の対象者は、数カ月でほとんどいなくなることになる。

兵庫県は「申請時での状況を審査した結果、補助要件を満たしており、補助金支出は適切だ。
何ら問題はない」としている。

一方、松下プラズマディスプレイの親会社、松下電器産業は「県からは、請負も派遣も補助対
象と指導されていた」とし、県の制度説明に不十分な点があったとの認識を示している。 (抜粋)
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200608010591.html

<関連>【偽装請負】松下系企業が脱法行為? 「事実上派遣で違法」と指導され、逆に正社員を請負会社に大量出向させ“擬似請負形態”に http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154381142/
66名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:31:55 ID:xtB9fJIn0
低賃金の消費者は、松下に対してぼろ儲けしてるんだから
もっと価格を下げろ!と要求して良いと思う
67名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:33:06 ID:KgfWx1E10
この中に同士よ!待ってました!と言わんばかりに
松下の悪行を叩いて喜んでる積水ハウス社員がいるはずだw!
68名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:34:03 ID:JgUxGEK70
派遣と請負の違いってなに?
69名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:38:42 ID:XgitaJhe0
こんな制度があること自体、おかしいと思うんだが。
70あまがさき:2006/08/02(水) 13:39:10 ID:06w2XYXS0
>>60誰が上手く言えと…w
71名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:39:27 ID:xtB9fJIn0
>>68
派遣は法律があって、その規制をうけるが、
請負は明確な法律が無く、やりたい放題

なので名目は請負だけど実態は派遣という
偽装派遣が大流行中
72名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:40:19 ID:Q3Fw2jhL0
ジャストシステムを相手取った裁判といい、今回の件といい
今の経営陣は松下幸之助先生の顔に、どれだけ泥を塗る気なんだ。
73名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:41:23 ID:YqwKXRy10
これは合法的な詐欺ですか?
それとも地方自治体から企業への寄付ですか?

幸之助はんが草葉の陰で泣いてまっせ。 >松下
74名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:44:27 ID:XgitaJhe0
役人や政治家は、企業から金をせしめるために触手を伸ばしてる。
捕食されたら最後、どんどん天下りが入ってきてお金を吸い上げていっちゃうよ。

それに、地元の甘い企業誘致の話にひょいひょい乗ってしまうと、後で苦しむぞ。
日産の閉鎖したどこかの工場がいい例だ。
75名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:44:59 ID:xtB9fJIn0
>>73
儲かれば何でもおk。そして社員に5万円臨時ボーナス
これぞ 産 業 報  国 の 精 神 ですから
76名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:46:00 ID:X8d9wzKq0
労働者に直接お金下さいってかんじだね
77名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:49:18 ID:L1huHlUw0
>>68
派遣は直接指示・命令を出せる変わりに1年以上連続して派遣を続けると
派遣先に雇用義務が生まれる。
請負は直接具体的な指示・命令が出せるのは請負会社からだけ。

請負に色々指示を出したりするのは偽装派遣で禁止されている。

今回、松下は請負会社に正社員を出向させる事で
雇用義務の発生しない請負に対して、具体的な支持命令を出せるようにした。
と言う事らしい。
78名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:52:40 ID:d7DnJdfN0
これも偽装請負と認定だな
どう考えても指揮命令権が松下のもの

このシステムを考えたのは栗ではないかと思われる。
数年前にダイエーと思われる企業が同様のシステムを使用して労働者側から猛反発、結局1年で取りやめている
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20051231ddm002040091000c.html


>>77
偽装派遣という用語は誤用ですよ!偽装請負が正解
79名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:53:03 ID:ByKL1Ndm0
BSE騒ぎと同じでこれは詐欺ではないか。
80名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:54:13 ID:xXsyi92s0
そういえば,昔派遣会社P経由で
働いていたら、急遽生産調整の為に数名首切られた事あったな
81名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:56:05 ID:TqIPTO/f0
また宮内・竹中とその周辺がらみか
82名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 13:59:31 ID:mHa3+0I4O

偽装小鼠改革ですね

正直者が馬鹿をみる小鼠創価統一連立政権
83名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:02:00 ID:hWsNU5sS0
松下も本当に腐ってるな・・・
こんな風にして血税が一部の権力ある資本家ばかりに流れてる

竹中氏ね
84名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:06:49 ID:4zXzuQfh0
企業犯罪に優しい国だから、なあなあで終わるだろ。
85名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:12:51 ID:691V7AT30
経営者が決まって言う
「国際競争力」
競争力の名の下低賃金で誰でもできる仕事をさせることが競争力?

技術力をつけて航空機製造まで始めたホンダを見習え!
86名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:14:36 ID:OA6Z4wHx0
松下に経済制裁発動まだ?
8785:2006/08/02(水) 14:19:47 ID:691V7AT30
と、言いつつ
Let'sノートで株買って、利ざやを稼ぐ俺。

親元暮らしでフリータをやりつつ
種銭にするのが一番賢いよ。

派遣に登録して一人暮らしで
寮費に金取られるのが一番アホ

社員は寮はは格安に借りられるはずなんだがねえ
派遣会社は。給料と寮費に二重にとられてるね・・・
88名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:19:47 ID:BYIqw3Ag0


                  日本終了



89名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:21:18 ID:bhvtn5Je0
まぁよく暴動が起きんなw

底辺だったら失うものなんて何もねーだろwww
9087:2006/08/02(水) 14:23:23 ID:691V7AT30
うわ、あわてて書いたんで日本語変。

社員は寮は格安に借りられるはずだけど
派遣・請負は会社から給料と寮費に二重に取ってるよね・・・
寄生虫ジャン

その金で六本木ヒルズでいい暮らし。
六本木ヒルズは警備も厳しい。

どう見ても詰んでます。
ありがとうございました。
91名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:23:57 ID:d7DnJdfN0
>>89
まだ追い込まれ方がぬるぽなんでしょう がっ

本当に追い込まれたら自爆テロのひとつやふたつおこってもなんら不思議ではないからな

実際自爆テロに近いことは2年前に名古屋であったけど、
あれは本人がガソリンの危険性を知らなかっただけのようだからな
結果論としてネ申になってしまったが
92名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:37:28 ID:N/0kTvfV0
>>90
書いてる事わかるから大丈夫だよ。

TVの特集まで見たのは、
交通費もらえないどころか、
寮→工場までの運転手代も差っ引かれててな。
タコ部屋と何も変わらない
93名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 14:38:10 ID:mHimYSFc0
政官業のなぁなぁぶったくりの構造が大分周知されてきたな、でも。
94名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:05:11 ID:3TnAb4R+0
松下プラズマディスプレイのことはここで訊け。

松下電器裏事情
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1143708119/


【6752】松下電器産業【茶葉お断り】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1151773664/


[プラズマ専用]Panasonic Viera PX
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1130377909/


【フルHD】Panasonic VIERA Part13【出たYO】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1153302459/


プラズマ総合スレ37台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1153666540/


【茨木】松下PDP工場請負専用スレ【尼崎】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1153492617/
95名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:05:24 ID:QvHzqYqw0
これって補助金を騙し取る詐欺じゃん。
狂牛病騒動の時の、米国産牛を国が買い取るといって、某企業が肉を偽装して
カネを騙し取った詐欺事件を連想するね。

ってか労働者はBSE感染牛肉と同じかよ。
96名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:07:15 ID:5YbY5yR1O
大手電機メーカー他社もやってるらしい、この裏技
97名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:07:28 ID:XRqm13Vy0
>>30
「会社だから利益を追求する」といえば皆うなずく。でも、「俺の利益を追求する」という奴は叩かれる。
個人の利益追求は厳しく見られても、その個人が集まって集団の利益を追求するとまともだと思われる。
理屈は同じなのにね。
98名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:07:46 ID:691V7AT30
ここで小沢と麻生の違いを比べてみる
麻生のニート論
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2006_3.html
小沢のニート論
http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/fuji/2005/fuji20050419134025.html
小沢は派遣会社の回し者じゃないのだろうか?
99名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:09:48 ID:XRqm13Vy0
>>44
1人派遣を雇って60万円の補助が出る。
だったら毎月1人雇用して請負に変えるだけで、年間60万×12の補助を丸儲けってことですか?w
100名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:11:06 ID:E4po0j5e0
補助金じゃなくて、罰金の間違いじゃないのか?
101名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:11:44 ID:Ft6kv2Oz0
朝の情報番組でも、朝日の一面を見事にスルーしてた。
一面の他の記事は紹介してたのに。
何とテレビ朝日ですら・・。

やっぱり大スポンサーの松下のご機嫌を損ねる事は出来ないんだなあ、と
痛感した。マスゴミ腐ってる。
102名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:15:26 ID:lbSUMKAl0
せっかくキャノンは直接雇用したのにな。申し訳程度にもなってねーけど。
他の大会社でも絶対マネするよ。これ。
松下潰れてしまえ。
103名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:18:49 ID:zYEWCwyYO
ようするに補助金詐欺ですか?
これでメイドインジャパンとはよくいったもんですね
104名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:20:00 ID:691V7AT30
補助金を個人に直接渡せばいいのに
あ、そんなことしたら働かないなw
105名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:21:06 ID:RAorQF3i0
メイド・イン・ヘル(地獄)
てとこですな
106名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:21:20 ID:E4po0j5e0
製造業の社員は、終身雇用ということだけがメリットなんだから、
派遣だの請負で働いてたら、40過ぎに無職になるじゃん。
なんでそんなのを兵庫県が補助金まで出して後押しするかな?
天下り狙い?
107名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:21:33 ID:V143eQSr0
もう辞めたけど、俺も松下の工場で派遣アルバイトで働いてた
108名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:22:34 ID:BPsZT1P70
>>98
麻生はコングロマリット
小沢は政治屋
109名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:28:50 ID:RAorQF3i0
派遣会社から献金でも貰ってるんだろ
110名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:30:02 ID:0S++XRNa0
ファンヒーターの汚名挽回ですねw
111名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:36:10 ID:WULkX05d0
名誉返上age
112名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:38:10 ID:e8HWDlQC0
麻生はグループ会社に派遣会社を持ってるからな
113名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:43:22 ID:e73OeI4D0
松下は質実剛健のイメージがあったんだが
114名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:44:42 ID:BYIqw3Ag0
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| .__|     :| .i .i .|.:!     _,  | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \||
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\|  |, | |
::::/<_/____ノ     \.|_|,||
115名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:49:45 ID:tILbYjJ60
>>96
それなんて三菱電機?
116名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 15:58:52 ID:WULkX05d0
三菱のマネシタの?
117名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:00:36 ID:e3zx2zMAO
ふざけやがって
118名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:02:12 ID:mfsi6h440
松下だめになった?
119名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:02:14 ID:Gv2Qt6yu0
生前の幸之助は社員を切らない家族的経営とか言っていた記憶があるな
120名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:02:54 ID:kyFlYRGsO
605 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/08/01(火) 15:30:44 ID:Xy9VGtLY0
派遣会社の営業が派遣社員を見下したブログを書いている!
http://makegumi.livedoor.biz/
ふざけんな!


606 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/08/01(火) 15:49:10 ID:CjBZxHbC0 >>605
面接に来た人間をブログでネット公開か
プライバシーの侵害だな
121名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:04:58 ID:uzkSLCQ70
>>114 松下のファンヒーターで・・・・。

大丈夫か?w
122名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:07:47 ID:/7cws3Nl0
金で信用を買おうとしたファンヒーター対策は無駄だったな。
123名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:09:36 ID:ZzLoyE2N0
偉大な経営者がいなくなると
やっぱ大企業はこんなものか
124名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:15:47 ID:Op4h0FxT0

幸之助が死んでからの松下は糞だよ。

特に下請のDQN経営者は奴隷をアロワから仕入れてこき使う極悪人。

松下系の工場の周辺の零細工場を見学に行ってみ?

特に真夜中www

125名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 16:41:28 ID:XjQE93AHO
もうさ、どうしようもないね

穴のある制度を作る国も問題かもしれないけど、そこを突く企業は腐ってるよ

126名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:00:38 ID:BYIqw3Ag0
matushita請負寮

.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| .__|     :| .i .i .|.:!     _,  | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \||    ∧∧
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ= ∩・∀・)  
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\|  |, | |    ヽ  ⊃ノ
::::/<_/____ノ     \.|_|,||    .(/ 
127名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:04:42 ID:mQdgFqfV0
こういうのを見てると、やはり、規模の大小を問わずオーナー経営者でないとダメなんじゃないか?
恥も外聞もないやり口が目に余るな。また、そういうことに無頓着で成績を上げてるところばかり
メディアが持ち上げてる。
128名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:14:50 ID:nXMmNf9V0

諸悪の根源 クリスタルグループ

松下も、立派な助成金詐欺事件を起こしたな。
129名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:31:12 ID:KtOXJ+Iu0
まともな経営者っていないな。
社員は宝だとか言ったら馬鹿にされて
しまう世の中
130名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:36:36 ID:/7cws3Nl0
>>127
つ パロマ
131名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:37:01 ID:cR1U4LMr0
[NHK][ドキュメンタリー] NHKスペシャル 20060723 「ワーキングプア 〜働いても働いても 豊かになれない〜」(704x396 DivX611).avi
96dfb18ef349a41abf928195e7ed7f81

NHKスペシャル 急増”働く貧困層”その1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153652211/


  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
132名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:39:10 ID:+yRK1D2r0
ナショもトヨタも似たような糞さ
133名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 17:47:53 ID:PeHDRyvK0
茂原にある日立も同じ事している
134名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:20:50 ID:lbSUMKAl0
みんな潰してしまえ。
技術者や作業員が可哀相だ。
135名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:44:01 ID:VaN82fJwO




136名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:45:00 ID:6jkO4zuW0
チョンが日本企業を叩くのに必死ですww
137名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:46:07 ID:oF6h5Pzy0
ストーブ殺人&税金泥棒だな。

松下は犯罪組織かよ。
138名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:46:45 ID:LnO6Sxhq0
兵庫県の公務員は、
この変更を認め、自分たち同様公金横領の仲間を量産中。
139名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:47:17 ID:5mtAQGTK0
請負工 島耕作
140名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:47:31 ID:VaN82fJwO
>>136
なんでチョンが叩くんだよw
141名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 18:54:41 ID:cCZHVj7X0
>>125
しょうがないじゃん。
今は落選していなくなったけど、水島広子みたいな前国会議員も
夫婦別姓という己の信条を強行するために脱法行為やってたんだし。


142名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:26:52 ID:JAXgAlOQ0
犯罪だよなぁw
143名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:30:55 ID:t/f4iG3k0
初芝はほんと糞だな
ソラーの方がはるかにまし
144名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:33:19 ID:nAp8dCbR0
ぼったくり
145名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:35:25 ID:YPkoc+BT0
松下は確信犯か
官憲介入間違いない
146名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 19:37:54 ID:UlngZiTW0
企業の中途採用予定が前年度比3割増、流通業は6割増
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060802it11.htm?from=top
147名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:19:49 ID:GLuDFxJn0
松下不買運動やろうぜ。
148名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:35:22 ID:dfDYgoNN0
                     〇
              // /        \\
           偽装請負、雇用助成制度悪用詐欺が
        バレないようにしっかり口裏を合わせておくニダ!
                     ∧_∧
                    <`∀´、>
             ∧∧    ⊂ . ^ ヽ  ∧_∧
           /<、`∀>   |   ∪ <    >
         ∧∧ '⌒  ) ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧∩/⌒/ |
       ./(-@∀@)/      <    > ィ|   |
      | ′  つ          /⌒ / |l   |
      | l∪./          ./ /| . |」 /||
      | `/           .ι ゝ| . | ||  ||
       、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/ _」 /|| ||
http://find.2ch.net/?STR=%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9+%B5%B6%C1%F5%C0%C1%C9%E9
偽装請負問題の検索
149名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:48:26 ID:C4nP1DLW0
朝、記事を掲載したサイトをみたら

朝日系列の派遣会社「アサヒジョブプラッツ派遣」
http://www.asahi.com/job/
にリンクを張ってあったぞ。

150名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:50:16 ID:/09v3HkC0
兵庫県もグルなんじゃないかな。
「とりあえず、最初だけ形を整えてくれればいいですよ」ってな感じで。

液晶テレビ、松下は止めてシャープにするかな。
151名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:50:51 ID:TmYI5a/n0
島課長の初芝って松下がモデルなの?
東芝じゃないの?
152名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 21:58:10 ID:Vm9syu1o0
おいおい、天下の松下が堂々と補助金詐欺ですか


これが日本企業クオリティ

153名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:03:23 ID:daMeANNB0
こんなのたいした問題じゃないよ
ホリエモンのような金の亡者でモラルのないやつよりマシ
154名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:04:58 ID:Gt5R8L6o0
派遣社員に直接渡せよ
155名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:05:18 ID:zfJz2PXK0
>151
弘兼自身が東芝出身だからってのもあって初芝=東芝だと思ってた
156名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:10:48 ID:cov9XoX20
雪印以下ですね
157名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:11:45 ID:GvTbN62z0
松下の製品は今後いっさい買いません、末代までかたりつぎます
労組がらみで奴隷ピンハネ制度容認とは
158名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:13:28 ID:+ucYWiDU0
俺も尼崎に会社を作って派遣採用するぞ。
まあ、スグに倒産させるけどなwww


でもいいのか?
159名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:14:11 ID:kTyeSkTS0
末端の労働者なんてこんなもんよ。
本社の正社員は優秀だから、これからも普通に買うよ。
160名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:15:13 ID:bhvtn5Je0
さっきのボクシング見て判っただろ?

インチキだろうが詐欺だろうが

拝金主義は勝つw
161名無しさん:2006/08/02(水) 22:15:25 ID:BKI+0OFR0
松下氏ね
162名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:16:40 ID:8k5YidxK0
まあ、今回の事が公になっても

請負で仕事している人は一生浮かばれない人生をこれからも

続けていくのだろう
163名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:17:06 ID:e8HWDlQC0
>>150

補助金で誘致亀山シャープ 雇用は非正規75% 党県委が知事に再度公開質問 (06.07.09)
ttp://www.jcp-mie.jp/kensei/article/060709-084557.html
工場の現時点での被雇用者数が5700人で、
その4分の3以上が非正規雇用であることを指摘。
工場誘致に当たって「雇用効果1万2千人」と大宣伝していた県に
説明責任を求めるとともに、非正規雇用の労働実態や労災事故の発生状況などを
県の責任で詳細に調査するよう求めました。

県がシャープに補助金を出す理由として、
北川正恭前知事が「外国や他見との誘致競争」をあげていたのに、
実際は補助金支出が決まる前の2001年11月には同社が亀山に用地を入手していた
164名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:17:33 ID:jCPpDnA50
正直、今回は朝日を支持するよ。よく調べてる。なぜかテレビはスルーだが。
スポンサー様か、、、
165名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:19:13 ID:jV5ylldq0
これ朝日のスクープじゃなかったら祭りになってただろうな
166名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:22:07 ID:GvTbN62z0
松下は請負で目先の利益は得たが
企業イメージは最低最悪、
まぁ松下は白物が限度とおもうがw
167名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:22:12 ID:tbczlw+oO
ここ数日朝刊夕刊の1面で叩きまくってるよな
168名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:24:27 ID:gUvb6W090
169名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:29:55 ID:GvTbN62z0
>>159
松下のおすすめは白物だけだよ
170名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:30:54 ID:C4nP1DLW0
赤旗がたたく

東洋経済がたたく

2chで話題

朝日がたたく(でも自前の派遣会社持ってるw)←いまここ

他も追随


さあ、不買運動だ。
 ダイヤ、チョコ、松下の電化製品。どれも、過酷な奴隷労働でつくられた
汚れた商品だ。不買だぜ。
171アフリカーンス ◆ld0Zr.wEsk :2006/08/02(水) 22:35:15 ID:Gk0jJaK40
松下政経塾OBが擁護すんのかな?
172名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:36:15 ID:Dz7dP2oM0
違法じゃないから何をしても問題ないだろう?
ホリエ・村上とは違うだろう?

>県はこの経緯を把握しつつ、2億円超の雇用補助金交付に踏み切った。

県公認ですが何か?
173名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:41:29 ID:rOOuDAmL0
ゴミにもほどがあるな
174名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:51:59 ID:j+Ft870G0
松下製品は今後買いません。
ふざけんな税金なんだと思ってやがる
175名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:57:50 ID:HkUoWKvZ0

   ┏━━━━━[新聞再販は廃止]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・再販制度に守られ新聞価格は世界一!
   ┃
   ┃  ・新聞社員の超高給も再販制度のお陰!
   ┃    朝日新聞社  1358万 42.3歳
   ┃    日本経済新聞社 1282万 41.0歳
   。  。
  ハ,,ハ   /   いいですね。
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)
176名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 22:58:04 ID:C4nP1DLW0
■勇気を出して松下PDPを訴え、偽装請負から正社員になった人はどうなったか?

→嫌がらせを受けまくった挙句、たった5ヶ月で解雇された。

>吉岡さんをテントで囲って他の社員と接触させぬように隔離し、一人だけで仕事をさせたのです。
>また、みんなが出席する朝会に出席させない、社内報や健康保険組合ニュースを渡さないなどの嫌がらせも受けました。

松下プラズマディスプレイ社 偽装請負事件
http://blog.livedoor.jp/fmwwewwmf/
177名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:03:42 ID:Dz7dP2oM0
>>176
正直者がバカを見るいい見本だよなw
178名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:18:14 ID:U88F1xOM0
筑後川の 反日ジャーナリスト 鳥越俊太郎さん

筑後川の売国奴 古賀誠


筑後川の 反日ジャーナリスト 鳥越俊太郎さん

筑後川の売国奴 古賀誠

筑後川の 反日ジャーナリスト 鳥越俊太郎さん

筑後川の売国奴 古賀誠


筑後川の 反日ジャーナリスト 鳥越俊太郎さん

筑後川の売国奴 古賀誠
179名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:31:22 ID:LBLgNiXsO
あげ
180名無しさん@6周年:2006/08/02(水) 23:32:32 ID:lpgruMaA0
松下は買わない と
181名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:02:18 ID:cbYbAyFq0
さすが、松下といえども、やっぱり犬阪企業だなw
これが評判だった中村改革の正体かよww
182名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:14:21 ID:0wtW97NyO
松下のデジカメ買おうかと思っていたが、やめとこ。
183名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:34:28 ID:rHkceW/p0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧    トェェェェイ /  < 脱税するとダンボールだ!
    /\ヽ         /    
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060802/20060802-00000469-fnn-soci.html
             ,_ ::|      ヒャ  アビル∧_∧
            ./||  | ∧_∧    __(  ゚∀゚ ) ダンボール最高!
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/       
184名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 00:59:18 ID:DBLipHVQ0
Nスペのフリーター漂流を再放送してほしいなあ
185名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 05:57:15 ID:CkpKmmrc0

俺も補助金( ゚д゚)ホスィ…
186名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:22:46 ID:deQfaPlW0
共栄プランニングもこの類だな
187名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:25:14 ID:L672Rxsh0
松下終わったな
188名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:28:14 ID:Uuf1S1ye0
偽装請負してない会社なんてあるの?
189名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:32:52 ID:bDv0yxTx0
こういう思想の元に作られてる商品が
どの程度の商品か分かるだろ?
影響してないわけないんだ
糞だぜ糞
190名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:39:53 ID:/peL9hTCO
>>172
補助金2億円を県に返還してから話を聞こうか
191名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:43:30 ID:/peL9hTCO
>>153
なんか同じ穴のむじなって感じもするな。
ガサ入れすると堀江貴文被告たちのように、なんか出てくるやもわからんね
192名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:47:53 ID:YrxOmkcCO
こんな詐欺やって県から金だましとらないとやっていけないのか?
193名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:59:30 ID:OcMR76lO0
やっちゃったなw
194名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 07:59:59 ID:K1yP0aQX0
早く詐欺で逮捕しろよ
195名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:00:39 ID:EiOhrBwv0
松下おわったな
196名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:06:03 ID:/peL9hTCO
で、プラズマCMはファンヒーターの時みたいに謝罪CMにすり替わるってオチですね?
197名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:17:05 ID:/hWHUApQO
貧すれば鈍す
品位とプライドを棄ててなりふりかまわなくなれば何でも出来るわな
一旦違法行為に踏み出せば後はそれに頼らねば生き残れなくなる
些細な悪事でも、手を出すか、否かが大事なのさ
よりによって詐欺に手を出すとは、創業者の理念が立派である分、落ちぶれ感が際立つな
198名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:20:07 ID:Ls8N2uE60
199名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:20:10 ID:8zWyI3su0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
こんなんだと県が給料払ってやってるようなもんじゃん。
こりゃ企業、派遣会社ぼろ儲けだw
200名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:21:07 ID:GCwqQTOl0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
(奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153652211/230

201名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:24:55 ID:oEqmYajN0
怪しいなぁ この補助金
202名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:25:37 ID:/peL9hTCO
>>200
パソナって松下系列の派遣会社なんだよな。
流石だ。
203名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:25:55 ID:RwG8onkV0
>新規“派遣”採用の補助金2億円

これは古い派遣を辞めさせて
新しい派遣に切り替えれば会社が貰えるの?
204名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:34:24 ID:Ud3yieVz0
下手すると、同じ人間を派遣→請負→派遣→請負無限ループさせればいくらでも貰えるんじゃ
205名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 08:40:05 ID:xqPZVaRO0
>「格差論は甘えです」 (奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長)
は人材派遣法廃止後に
「規制強化で会社倒産・自己破産は甘えです」と言われてどう思うのか?
206名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 13:33:54 ID:sfI+Ggkd0
made in 年収150万
207名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 14:51:23 ID:rHkceW/p0
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0280&asi=%8FT%91%AB&asizedef=1
加重平均が去年の8月ぐらいですが(よく下げている方)

http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0101&asi=%8FT%91%AB&asizedef=1
日経平均は去年の11月ぐらいです(下げる余地が充分ある)

      __
    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●) 
  丶丶| ´∀` |ー __ノ  < オマエダケ勢力的に増殖中!
    ̄ |     | ̄     
     |    |
     L___」
208名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 14:58:42 ID:LNHwr48d0


      派遣 請負は廃止すべき
 

209名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 16:08:05 ID:DzHBv4ZD0
>>199
松下丸儲けの間違いだろ。人件費を県から搾取して人員を雇って松下の儲けに使う。

派遣会社が随分たたかれてるけど、大企業の癖にやっている事は派遣会社よりさらに悪いな。詐欺会社だ。

朝鮮系の銀行と同じじゃねーかやってる事は。
210名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 17:58:55 ID:so2ctGkb0
こういうのは懲罰制裁で2兆円ぐらい松下から取るようにしないと、不正はなくならないよ。
211名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:02:05 ID:mQ5m1rrz0
>>200に登場した人物について

ピンハネで食おうとする輩は甘えの何者でもない。
このオバハン、とっても香ばしい
グル高橋の女性版ですな。同じDQN臭がしていたよ。
「若い人は働きたいのです」としきりに言ってた記憶がある。

はっきり言って置く
若い人は、他人の為に労務を提供する派遣労働者に成りたいのでは無い!
若い人は、ピンハネを前提とし賃金が上がらない就業形態を欲して無い!
若い人は、こんな派遣労働を1年から3年に伸ばす政策を望んで無い!
212名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:04:12 ID:l69cfe7V0
>>211
若い人だけじゃないだろ。労働者はみんなそうだ。
213名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:31:22 ID:ey2fTziz0
昨日、8月2日の関西テレビに出ていた
兵庫県職員の他、県会議員が2名程でていたね。(名前と政党わからん)
県の職員も甘いが県会議員もトコトン甘いわ。
本当に世の中を分かってない。こんなことだから騙されちゃうんだよ。

これ指摘が無ければ盗られ損だったんだよ。
返せばいいとかの問題じゃない。*万引きして金出せばいいだろと同じ
派遣雇い入れの前提で補助金を出しているのだから
偽装請負に出したのではないでしょう?明白な違法行為だよ。

仮に松下が正社員化したとしてもシコリは残る
その前に首切った人の復権も視野にいれないと
どんどん敵を作ることになるぞ。

現在と昭和の評価基準は違うとは思うけど
崇高な経営理念を抱き昭和の時代を牽引した偉大な
経営の神が築き上げた徳を、こんなことで潰していいのか!
214名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 18:43:07 ID:NzMKf22M0
>現在と昭和の評価基準は違うとは思うけど

まぁ、これに尽きるな。
215名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 20:48:46 ID:sJtaSdn50
美エラは買っちゃダメぽ
216今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/08/03(木) 21:13:47 ID:4+g/Bv2R0
あげとこう。後でくるよ。
217名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 21:18:06 ID:rHkceW/p0
北朝鮮が地下ミサイル基地建設、日本・在日米軍標的か
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060803/20060803it04-yol.html?C=S
北朝鮮、イランとミサイル開発で友好協力
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20060803/JAPAN-223495.html?C=S
迎撃ミサイル配備 年内前倒しを発表
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20060721/m20060721005.html?C=S
218名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 21:21:46 ID:6YgtHIR60
松下と派遣会社にいいように利用されてるハロワm9(^Д^)プギャー
219名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 21:22:17 ID:Y/+y1mFL0
松下製品は買わない。
って元々買わないけど
220名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 21:22:55 ID:mDF45ILz0
補助金詐欺か
やるな松下さすがにグダグダだな
傘下の企業をちゃんと躾けろよ
221名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 22:27:42 ID:5WHtl9u00
以外とレスが少ないね
みんな関心ないのねw
222名無しさん@6周年:2006/08/03(木) 22:56:16 ID:SMFpXdrqO
こっちに人移っちゃってるのかね?

【格差社会】 "有名企業も多数" 「偽装請負」労働、製造業で横行…低賃金、簡単にクビ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154359017/
223名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:35:05 ID:pHEgLdpW0
水道哲学というのは労働者を泣かせて
補助金をジャブジャブ詐取することを言うのかね?
224名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 01:36:15 ID:RyakuxlL0
企業犯罪のヨハネスブルグや
225名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:19:11 ID:0bypx8OR0
補助金の支給を受けながら
派遣から請負に切り替えようと思い行動をした。
この決定をした責任者は、派遣と請負が同じで呼び名だけ変更
されると思って行動したのだろう。
まさしく人に対する希薄な接し方であるし
適応外支給になり違法だとの罪の意識も少なかったように思う。
こんなことでは・・・
226名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 02:28:55 ID:Qu4SQuUx0
中国で物作るのと日本で偽装請負に物作らせるのどっちがマシ?
227名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 04:41:52 ID:5KIl5nJv0
労働貧国日本の実情
例えばILO条約(国際労働条約)の根幹部分

 一日八時間・週四十八時間制の採用
 年次有給休暇の設定
 強制労働の廃止
 雇用及び職業における差別待遇の禁止
 最悪の形態の児童労働禁止

などは、なんとILO設立の1919年から今に至るまで一切批准していません
こんな国が労働者のために何かをしてくれると
考えるのは底抜けのお人好しですね

簡単な未批准リストは以下参照
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
あとは ILO 日本 未批准 でぐぐれ
228名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 05:15:21 ID:5WhqUQAS0
残業が週45時間以上ですが何か?
それでも利益出せない会社なんか潰れろ。
それが社会のためだ。

企業が社会の寄生虫なんだよな。
血液貪り食ってぷくぷく血ダニ状態。
229名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 07:25:00 ID:nZ2RvLQr0
労働者に無駄に根性がありすぎて、さっさと潰れるべき企業がいつまでも生き残って、業界内の競争が激しくなりすぎるというのはあるかも。
230名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 08:33:47 ID:GLxf9Kyz0
>>226

中国。
231名無しさん@6周年:2006/08/04(金) 14:50:50 ID:uPr1ruJV0
中国だと人件費が格安だとよく言うけど、人件費が安いだけで
その他の経費は意外に安くないんだよな。だから日本に戻ってきてる訳で。
たとえばこんなのとか

役人天国・中国 公費浪費の凄さ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060427/101745/
232名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 02:40:18 ID:8YUAXXDZ0
落ちたな松下
233名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 02:55:25 ID:uJ7oJMY50


ピンハネしてる、派遣会社が政治献金してるんでしょう

保険も年末調整で、返還されるから、みんな入ってるみたいなもん

市としては、無職が税金納める側に、まわれば、儲かると踏んでるだけ

働いている方は、なんも恩恵なし奴隷は、変わらん
請負だと月50万は、もらえないと新入社員に給与で負ける、30万でギリギリだな

ボーナス、雇用保険、年金無しだもん、きついぞ
234名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 02:57:29 ID:m+dnmIYD0
上の連中は労働者に申し訳ないと考えないのかね。
235名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 03:02:48 ID:7WspQSXt0


何で全くテレビで報道されないの?

236名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 03:02:58 ID:bAF639r+0
松下は犯罪ばっかりだな
前回の石油ファンヒーターも戦略的にあんなわざとらしいCM流して
イメージ落ちるのを避けることが出来たみたいだが
それ以前から問題あるの分かってて全く動かなかったんだよな
237名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 07:39:05 ID:82tWda9M0
検察庁は松下の社長を逮捕しろ。
238名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 08:55:08 ID:hBNn0TCt0
マスコミは完全スルーですか?
239名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 10:29:35 ID:QBwzt73y0
>>235
関西テレビのローカルではやってたよ。
240名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 10:43:06 ID:Ggvq7nhn0

うまいこと言われても請負にはならない方がいいと思う。
なるなら派遣か正社員。社会保険って大切だんべ。
241名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 10:48:43 ID:62inrABGO
松下ありえなくねぇ?
242名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:23:46 ID:6HbRhvu50
松下は「海亀のスープ」みたいな状況だという印象
243名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 11:55:21 ID:3SjphQkK0
さて、ここで問題です。

数年前に派遣請負等の許可範囲拡大の法案を通した役人は?
244名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:19:48 ID:XwqSPwU40
「賃金を国際水準にしなきゃ日本の国際競争力がなくなる」と言うなら、
物価も国際水準にしてくれ。

世界有数の物価高と税金に中国に毛の生えた賃金でどうやって結婚して子供を育てるんだよ。
245名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:21:00 ID:mloecRzW0
そもそも正社員雇用に補助金ダセヨ
246名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 12:24:47 ID:hCVJ4+Ls0
■■■ 不買運動リスト ■■■(随時追加して下さい)
★ローソン(ローソンへは行かず、別のコンビニに行きましょう)
★京楽のパチンコ台は使用しないこと。
★サントリー(特に、缶コーヒー"BOSS"は絶対に買わないこと)
★トヨタの車は買わない・借りない・なるべく乗らない
★KDDIのDION・auは解約しましょう。またauになるべく電話しない様に(電話するとKDDIに接続料が入ります)
★明治製菓XYLISH(そもそもがキシリトール系のパクリ商品だし、八百長に資金提供しても不思議じゃないね)
★エイジェック(人材派遣会社) 
★カカクコム 亀田の価格が最安値って意味?それよかカカクコム、おまいが一番最安値w
★ナイキ(亀田のCM採用が決定。 八百長したい方のみ履いて下さい。八百長の目印にもなります。)

八百長元締め 悪のTBSに資金を垂れ流してる企業群です
247名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:16:39 ID:y7cvr+7K0
>>240
三菱電機伊丹に派遣で逝かされてるが、
給料から天引きされてるにも係わらず
社保・年金未加入と言われて督促状が
来てる。何故?>三菱
248游民 ◆Neet/FK0gU :2006/08/05(土) 15:28:31 ID:fu3KEt9W0
age
249名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:34:00 ID:us6smwvD0

こういう派遣ヤクザの問題をいっこうに是正しない自民党は
日本民族の敵としかいいようがない。
250名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 15:36:03 ID:etf8JwLg0
>>243
答えは?
251名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 16:21:41 ID:jfCwilS00
「日本の国際競争力が損なわれる」


こんな事言う経営者の存在自体の方がよっぽど
日本の国際競争力を削ぎまくってる件について
252名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:45:29 ID:nmuswXEE0
松下が偽装請負でイメージダウンなんていってたら、
日総工産だの日研創業といった製造系人材アウトソーシング会社のイメージなんて最低だなw
253名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:58:57 ID:ezSpSaUy0
いかにも大阪人の考えそうなことだよな。w
254名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 18:59:56 ID:yDByykgoO
だから幸之介が作った会社なんだから、こんなこと当たり前だって。
255今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/08/05(土) 19:28:43 ID:O1OaAomT0
派遣や請負で働いている我々は、『世界で一番バカな旅人』だね!

256今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/08/05(土) 19:33:25 ID:O1OaAomT0
ググって味噌。
257名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:33:37 ID:ezSpSaUy0
そろそろ日本の労働者も階級闘争の必要性を再認識しても良いと思うんだが。
258今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/08/05(土) 19:38:45 ID:O1OaAomT0
裏国策は国民虐殺を指向してきました。権力の犬として儲けたのは誰か、
以下の選択肢から選びなさい。 (10点)

A. トヨタの奥田さん
B. オリックス宮内
C. ザ・アール奥谷

259名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 19:40:47 ID:fhOEsT4r0
政府自民党の言う「努力すればリトライ可能」っていうのが
『リトライ組には国際競争力レベルの即戦力が必要』と言ってるに等しいからな。
260名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:27:46 ID:eR6rHujA0
[NHK][ドキュメンタリー] NHKスペシャル 20060723 「ワーキングプア 〜働いても働いても 豊かになれない〜」(704x396 DivX611).avi
96dfb18ef349a41abf928195e7ed7f81

NHKスペシャル 急増”働く貧困層”その1
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1153652211/


  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
261名無しさん@6周年:2006/08/05(土) 21:33:08 ID:NnY0N4ED0
何これwもう韓国製品しか買えなくなるじゃんwwww
262名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:21:45 ID:9OlS63YT0
労働条件が悪いと言ってもソニーの韓国工場よりはずっと良い条件だろ。
263今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/08/06(日) 01:51:22 ID:7Fu47o460
派遣や請負で働いている我々は、『世界で一番バカな旅人』だね!
264名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:54:13 ID:GWX6tS4A0
むかついたから松下の65インチのプラズマTVを窓から投げ捨てた!
265名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 01:56:27 ID:ADEFv5N/0
しかしまあ、そのうち日本中の労働者と企業は請負屋に上納金を納めないとあかんように
なりそうな勢いだよな(w
266名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:08:07 ID:y531pO340
派遣って根拠の無いプライドがあるけどなんで?
職を転々としていて定職に就かないのが誇りなのか?
267名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:18:24 ID:M4PbQHhy0
プライドまで捨てたら何も残らないから。
268名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:37:57 ID:qHCdlqAA0
派遣や契約社員は、絶対に契約の範囲内で仕事をすべし
時間になったらピタッと仕事をやめる。
たとえ途中でもやめる
そうしないと企業はどんどん付け上る
269名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 02:39:14 ID:YRB+E/qE0
松下テラマズ ディスプレー
270名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 06:55:04 ID:cWGnSq5E0
初芝倒産!!

「偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社」

http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200608050371.html

松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」の茨木工場(大阪府茨木市)で働いていた吉岡力(つとむ)さん(32)が
「工場で違法な偽装請負が行われている」と大阪労働局に内部告発し、その後、同社から差別的扱いを受けたなどとして
損害賠償を求めて同社を大阪地裁に提訴していることがわかった。吉岡さんは提訴後に職場を追われ、失業中のまま、
会社と争っている

271名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:14:39 ID:AuckdWBK0
人格、道徳、人道なんて言葉は聞いたこともない。
労働基準法なんて言葉も聞いたことはない。
「労働者」なんて人間ではない。ただの使い捨て部品。

さすが世界の松下電器!

労働者を家族とまで言い切って、その生活、さらに人生までも保障した創業者松下幸之助は
草葉の陰で泣いているだろう。

幸之助イズムを真っ向から否定し、葬り去った守銭奴 中 村 邦 夫 は断罪されるべきだ!
272名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:14:54 ID:kg4Ci/dH0
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
2006年08月06日06時10分

http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200608050371.html

>昨年3月、時給の安い別の請負会社に転籍するよう松下社員に迫られたことをきっかけに

>作業場は、黒いシートでテントのように囲われていた。苦情を申し立てると、透明シートに替えられた。が、外の光が入らないように非常口の窓が黒色シートでふさがれた。さらに、青いついたてが置かれ、外部と仕切られた。そこにたった1人。

>1月に職場を追われたことについて吉岡さんは「不当解雇だ」と主張し、訴訟の中で復職も求めている。




クソ会社め潰れてしまえ
松下製品は死んでも買わないぞ
273名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:27:19 ID:AuckdWBK0
まさに労働者の敵、松下。
274名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:27:36 ID:18xEDwxn0
>>54
党名変更して有能なブレーンつければ与党になれる可能性あるのにのにな
275名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:29:09 ID:4ugWf/U40
>>274
党名変更は必須だな
276名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:33:03 ID:1bXC+n5X0
GMも労働者の福利厚生のせいで潰れかけて、
今やその切り詰めに躍起らしいね。
無効じゃ国による年金が無いから会社が全部負担するので、
製品の価格のかなりの部分をそれに取られるらしい。

まあそれはそれとして松下つぶれろ
277名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:34:14 ID:O0O6Lqto0
亀田のことに6万人も抗議してる暇があったら、こっちに抗議電話しろよ
278名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:37:22 ID:57/FXfEL0
>>275
不破「日本共産党は他所の国の共産党とちがって悪いこと
    をしてないから名前を変える必要が無いんです」
279名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:54:03 ID:WlDBzlAa0
こら朝鮮日報、はよ土下座しにこい
天下のマネシタwに逆らえば全広告撤収すると何度いったらわかるのだp
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
2006年08月06日06時10分
 松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」の茨木工場(大阪府茨木市)で働いていた吉岡力(つとむ)さん(32)が「工場で違法な偽装請負が行われている」と大阪労働局に内部告発し
その後、同社から差別的扱いを受けたなどとして損害賠償を求めて同社を大阪地裁に提訴していることがわかった。吉岡さんは提訴後に職場を追われ、失業中のまま、会社と争っている。
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200608050371.html
280名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:57:54 ID:FZW5/FXO0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  雇用の流動化ですよ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    │  
    ,.|\、    ' /|、     \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
281名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 07:59:03 ID:4ugWf/U40
>>278
コンクリート事件どうなった?
282名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:03:20 ID:j7Kvq6W80
>>272
それ、準軟禁状態。。。。?
283名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:13:40 ID:tvnPKqg30
ココ電逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
284名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:20:54 ID:ADEFv5N/0
>>272
松下らしいエピソードですね
285名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:24:13 ID:uY8V61nr0
>>276
福利厚生っていうより、あんな車つくっても勝負にならん罠
286名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:27:02 ID:LPfie10u0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  裏金の流動化ですよ
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    │  
    ,.|\、    ' /|、     \________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
287名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:32:06 ID:zrDzTnYK0
奴隷商で補助金か
さすが日本だぜ
288名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:37:15 ID:cWGnSq5E0
http://blog.livedoor.jp/fmwwewwmf/

人間として許せない事件が起こる(非正規は虫けら扱い)
 私達、封着工程で働いていた従業員は、フリットと呼ばれる鉛(粉末の鉛にビークルと呼ばれる物質を混ぜ、鉛を液体状にしたもの)や
酢酸イソアミルと呼ばれる大変臭いがきつい有機溶剤を使用しておりました。

 私が松下プラズマで働き始めた頃は、これらの危険な物質を扱う仕事も松下プラズマの従業員とパスコの従業員が一緒に行なって
おりました。それがある事件をきっかけにこういった仕事(この危険な仕事が封着工程のメインとなる仕事でした)を全てパスコの従業員
に押し付けるようになったのです。その事件は、松下プラズマのY従業員とW従業員が鉛の特殊健康診断を受けたときに血中鉛の値に
危険な値が出たという事件でした。私達、パスコの従業員も同じ仕事をしているのにこの特殊健康診断を受けさせてくれないのです。
仲の良かったパスコのH従業員は「自分には家族があるのに、何でここの会社はちゃんとしてくれないのだろう」とものすごく憤慨しておりました。

 事件はこのままでは終わりませんでした。松下プラズマの安全衛生を担当している人間がY従業員とW従業員に「おまえ達は一切これから
この仕事をするな。全部、あいつらにやらせておけ」といったことを言ったのです。この事件が起こってから、すぐにH従業員は2004年の4月始め
に辞めました。

 それ以来、私の班では、私がメインでずっと(2004年の4月から2005年の7月まで)これらの危険な仕事を行なってきたのです。
289下総国諜報員:2006/08/06(日) 08:39:58 ID:SKaKCr/c0
もう共産党に投票します。
290名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 08:45:21 ID:tyDXIEhb0
労働貧国日本の実情
例えばILO条約(国際労働条約)の根幹部分

 一日八時間・週四十八時間制の採用
 年次有給休暇の設定
 強制労働の廃止
 雇用及び職業における差別待遇の禁止
 最悪の形態の児童労働禁止

などは、なんとILO設立の1919年から今に至るまで一切批准していません
こんな国が労働者のために何かをしてくれると
考えるのは底抜けのお人好しですね

簡単な未批准リストは以下参照
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
あとは ILO 日本 未批准 でぐぐれ
291名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:01:02 ID:IZbABZ7EO
>288

カイジが思い浮かんだ
292名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:03:01 ID:hY70FOE80
松下ってたしか内部告発者を独房みたいな部屋に押し込んで仕事させてたんだよね?
最近の話だけど。
293名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:03:58 ID:M8btlsh20
詐欺だろう。
刑事で立件しろよ。
294名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 09:07:29 ID:2MFzsOeD0
キャノンにつづき松下も俺の購入候補から消えた
もうアメリカ製品しかないな
295名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 10:12:24 ID:ku38DUBU0
アメ工作員乙
296名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 10:20:46 ID:cmR+foMr0
松下が国の金を泥棒したってことかね?
297名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 10:34:38 ID:ADEFv5N/0
特化物の特殊健康診断は派遣であろうが請負であろうが、普通の企業なら
受けさすもんだけどな。この時点で松下ってヤバス
298名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:23:20 ID:lgpeP1ba0
ただでさえ安い時給で苦しい請負作業員を、
さらに安い時給の請負業者にうつることを強要するって
マジすげー鬼畜な会社だね
おれマジに松下だけは買うのやめるわ
ひどすぎる
299名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:43:20 ID:Z5eYyosm0
松下の製品の質が数年前から著しく劣化してるわけだが
300名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:47:13 ID:ADEFv5N/0
んなもん、頭の良い消費者は品質の悪い松下製品なんか買わないよ
301名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:47:37 ID:GLXt1TwHO
松下の工場から沢山の廃棄物が出ているのも 偽装技術で処理しているんだろ
302名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 11:56:32 ID:eSbH3Nnd0
企業の奴隷がそんなに悪いことか?会社は慈善事業ではないのだよ。
自由を売り渡して会社の支配下に入ったのだから、
三度の飯を二度に、それでもダメなら二度の飯を一度に、一度の飯をお粥にしてでも頑張ろう。
働くものの自己主張などを認めてはならない。
口に出しては言わないが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
おまいら若人がとにかく滅私奉公の精神で頑張るように、わしらは、選択肢をどんどん削っていくだけなのである。
社会に属さないと苦痛を与えられるシステムの構築によって、
ニートなぞというものは、いくらでも駆逐できるのだよ。
おまいら若人が、自主的に奉仕するようにとにかく尻をたくさん叩いて叩いて、
より多くを絞り出すがわしらの仕事なのだよ。
全てをなげうって会社の為にという気にさせるかが仕事なのだ。
その気がなくとも、そうせざるを得ないように追い込むのがわしらの仕事だ。
人生の意味やなぜ働くのかなどという、不毛な事を自分の頭で考える必要はないのだよ。
おまえらの言うところの究極のアホどもが日本を世界5大国の一角に押し上げたのだ。
企業や学校の駒になるためだけの人生のどこが悪い。
日本型組織の強みがいかんなく発揮された時、それは素晴らしいパフォーマンスを発揮する。
おまいら若人がどんなに悪あがきをしようが関係ないのである。とにかくわしらは、選択肢をどんどん削っていくであろう。
来るべき真の社畜時代には、おまいらには選択肢は残っていないのだ。
法律なんてのは、権力側が大衆を統治するための道具であるのだよ。
どこの時代も、民主主義なんてのは、大衆を統治する大義名分・隠れ蓑なのである。
ここで吠えているおまえらの法解釈なんぞは、5分の魂にもならないのである。
わしらは、日本ガンバル教脱会阻止のシステムを整えれば良いだけなのである。
法のさじ加減一つで今後のわしらは、安泰なのである。
奉仕の心を無くした輩は、ニッポンにいる資格はないのだ。
会社に対する忠誠心・周りの雰囲気・社内慣行といった、日本的な美風を子々孫々まで、伝える必要がある。
空襲に耐えながら、国家総動員で耐え忍んだニッポン人の精神を忘れてなならない。
303名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:00:48 ID:0Btf4DRiO
松下が悪いんじゃ無いよ
尼の人間がゴミばかりなんだよ
昔から尼は、働かずに儲ける人間が多いから
304名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:06:26 ID:trrGzzSr0
理念のない会社はいつか滅びる。

拝金主義で一時的に裕福になっても、
一度地に落ちた社員の意識がピンチの波を越えられない。

日本の伝統はスクラップアンドビルド。
「流す」文化が伝統である限り、
政策でどれだけ強者を守るようにしても、
いつか揺り戻しが来る。
305名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:07:58 ID:JeGzBgJ00
SONY、トヨタ、キャノンに引き続き松下もか。

もう、できるだけ日本製買うのやめよう。
身の回りのものは、できるだけ欧州ブランドに切り替えるわ。
搾取労働で作った商品なんぞ買いたく無い。
306名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:11:26 ID:kXsi8+g00
>補助金の受給後に派遣を打ち切って請負に変更することで
こんなことも予測できないのか?役所は。普通制度の内容に盛り込むべきものだろ。
それを悪用した松下も悪いし。これこそゲーム感覚なんだろうな。
307名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:17:10 ID:LPfie10u0
おおかた、兵庫県の担当者も、松下から裏金もらっていたんだろ。

社員が十人以下の中小企業ならともかく、法務担当部署がある大企業で
知らなかったなどあるはずがない。事前に法務部門と相談・計画して、
補助金を不正受給するため、意図的にやった。
308名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:20:12 ID:ADEFv5N/0
「どないでっか、新地にええ店しってまんねん」
「松下はん、よう判ってはるやんかぁ」
「ほな、ハイヤー呼びまっさかい、」
309名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:25:24 ID:ADEFv5N/0
「タダより旨い酒はありまへんなぁー」
「先生、このあとはちょっと色気もどうでっか、カワイイ娘居てる店しってまんねん」
「松下はん、あんたもすっきゃなぁー、まあ、そこまで言いはるんなら断ったら失礼やわなあ」
「うははは、なんぼでもよろしおまっせー、タダより旨い姉ちゃんもありまへんしねえー」
「雇用対策万歳ですなぁ、わはははは」
310名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:42:57 ID:kJ2Y7qh70
尼崎女性市長は松下の誘致に成功したと鼻高々だったが
やはり松下の方が数枚上手だったわけで
白井市長が沈黙しているのが何故だかよくわかる
311名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:44:06 ID:PhnSZ1xK0
中村イズム
こんなとこでも炸裂か(w
312名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:46:32 ID:NvoU8eQd0
松下幸之助の精神と明らかに違うだろ

どうしてこんなことになっちゃったんだよ?
313名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 12:48:46 ID:YVLZwE+M0
松下版プール事故
314名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:06:30 ID:sBjkOL9l0
いずれ、グローバルスタンダードのもとに国を捨てた大企業は無人島を丸ごと買い取りみずから国を作る
グループ企業・系列・請負派遣すべて従業員や家族ごと移転。拒否すればクビだという。
再就職が厳しい国なので「食えなくなるよりは…」と泣く泣くその島に移住
国家だから法律であらゆる規制は無にできる。労務・環境コストゼロ。人件費はアフリカ以下に。
従業員は洞窟で暮らし、環境問題を考えなくてもよいので水銀とか垂れ流しOK。
ドライな外人は辞めてこの島へやってこない
何も言わぬ、おろかなほど真面目な日本人従業員は家族のためにこの島で24時間365日働き
労災・過労死…
315名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:15:05 ID:+Y7Db+wN0
偽装請負を正規雇用にってのが分からん。
偽装請負される社員は別会社の正社員だろ?
簡単に引っこ抜けないと思うんだが。

偽装請負を正式な派遣にするべきなんでわ?
316名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:17:16 ID:OF5gmI820
>>312
ん?幸之助の発想では世界中が電化製品のゴミの山になってしまうのではないか?
317名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:22:28 ID:rBzu8DVK0
だましか?
318名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:24:17 ID:XA+q1fHp0
>兵庫県は「申請時での状況を審査した結果、補助要件を満たしており、補助金支出は適切だ。
何ら問題はない」としている。

騙されていたのでないなら、ずぶずぶの関係ということか
税金を無駄に使われた兵庫県民怒るべし
319名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:24:56 ID:CDNEplIH0
>>310
尼崎市としてはどういった関与があったのだろうか?
兵庫県庁の関与と同様に詳しく知りたいね。

実家が尼崎の勝谷誠彦氏に深層究明をしてもらいたいね。

320名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:30:35 ID:EwkBNLDy0
一般人がいくら努力したってリトライは不可能。
年齢制限と過去の経歴でハネられる。
40歳がいくら努力しても30歳になれる訳ではないし
過去の経歴も消すことが出来ない。
321名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:36:51 ID:ljh/+3YR0
松下幸之助の有名な発言としては、
 「月給10万円の人は月100万円の働きを、月給20万円の人は月200万円の働きをして欲しい。」
 「松下電器は人を作る会社です。あわせて家電を作っています。」
というのがある。

現在の経営陣は、都合の良い前者の発言だけを曲解してこんなことしてるんだろう。
後者の発言などの都合の悪いのには目を瞑って。
322名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 13:43:38 ID:GLXt1TwHO
駄目な会社だな
323名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:07:55 ID:n0fiKIYO0
>>1
関連スレ 相互リンク−「松下プラズマディスプレイ」関連

【Panasonic】 松下電器、偽装請負の内部告発者をクビに
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154830953/l50

【労働環境】松下電器系MPDP社員、請負会社に大量出向…「偽装請負」違法性回避策? [06/08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154385650/l50

【偽装請負】松下系の工場 新規“派遣”採用の補助金2億円以上を受給し、その後に“派遣”を“請負”に切り替え? 請負は補助対象外
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154489465/l50
324名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:09:31 ID:LPfie10u0
>321
松下にとって、偽装請負や派遣は人にあらずってことでしょう。
325名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:09:53 ID:w8vB9zwN0
うちのバイト先ダメかもwww
326名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:10:02 ID:n0fiKIYO0
松下プラズマディスプレイ社 偽装請負事件 ブログ
http://blog.livedoor.jp/fmwwewwmf/
327名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:15:45 ID:LPfie10u0
始末しますた

【社会】胸と背中に電気コード 兵庫県庁で職員変死 自殺か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154765929/l50
328名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:17:43 ID:O55Xf3p40
こんなの補助金の詐欺じゃん。松下に返金命令出せよ。
兵庫県民は何で黙ってるの?
民度が低いね・・・
329名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:26:07 ID:/vn+ub//0
酷い会社だな。
330名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:33:05 ID:uQSnder70
まぁ、法の不備だよな。
法的には問題ないから話が厄介。
詐欺的ではあるけど詐欺にはならない。困ったもんだ。

法律の穴を、行き当たりばったりでふさいでいるからこんなことになる。
ちゃんと仕事の形態をきちんとまとめて、トップダウンで法律作り直さんといかんだろ。
331名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:35:02 ID:LPfie10u0
>328
だって、補助金不正受給を画策した松下社員を含め、兵庫県民の多くが
松下社員なのだから。
332名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:37:18 ID:tEnzi0hS0
マジに腐ってやがる。
松下も結局糞だってことだ。
333名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:39:17 ID:diz9mFq/0
支那にアジア1の大規模家電工場作って誇らしげにしてた、あの松下?
334名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 14:53:02 ID:JehsMXUC0
松下の製品は買いません
335名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:07:42 ID:8CxPu1iR0
松下のヤフー板
やはり書き込みが多いよな
ttp://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=6752
336名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:17:49 ID:ps9sbT6J0
↓ 社畜乙 死ぬまで搾取されやがれ。
337名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:22:21 ID:B/RvwTSx0
>>314
それって、ロボコップに出てきたオムニ社のことじゃねーの?
338名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:31:03 ID:9YL5sX4d0
司法がどう動くかシッカリと見て置く必要があるね。

派遣から正社員に雇い入れる条件での支給なら問題がある。
これがハッキリしていたら法の不備ではないように思うけどね。

心理の留保をし補助金の受給を求めているのなら詐取したと受取れる。
結果的に雇い入れ出来なくなった(請負にする)場合には補助金は
返還するべき。まあ偽装請負なら別の問題があるけどw
339名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:33:39 ID:GgQd4e2P0
負け組はどこまでいっても、負け組。
再チャレンジ?そんなもん、やっても、成功するはずないじゃん。
そういう社会を作ろうとしているんだろ、小泉と経済界。
これからも自民党を支持して、自分の首を絞めるか、考えてみるといいな。
340名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:33:52 ID:tEnzi0hS0
>>337
けっこうそういう世界観の物語は多いw
ゲームでもメタルギアソリッドとかフロントミッションとか。
341名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:36:53 ID:qKuHnzBO0
弱者を弱者にしている、唯一にして決定的な要因は、「強者を理解していない」ということ
http://fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060727/1153958256
342名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:37:57 ID:DaVf4ym30
これって、詐欺罪になる
343名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:45:54 ID:4IwQVsWA0
今の経営陣からすれば、「幸之助なんかシラネ」って感じだろ
344名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:49:09 ID:Hyzwvlhi0
例の謝罪キャンペーンで少しイメージ回復したのに、
また地に落ちたな。
345名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 15:50:29 ID:GgQd4e2P0
企業にとっては、研究開発部門を優遇するだけでいい。
生産部門なんか、外国人でもできるんだから、コストカットの対象。
雇用してやっているんだぞ、文句があれば、海外に移転するぞという感じだろ。
346名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 16:33:53 ID:OMQiv4/A0
>>345
あんまりやりすぎると、中流家庭すら減って日本で買える人が減りそう。

って、甘いか。
347名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 16:34:12 ID:OLR2Mkj70
鬼畜企業

松下電器
348名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 16:41:49 ID:T99mXZB50
クソだな松下。そして同程度にモラルが低い企業も他に沢山あるはずだ。
恐れず内部告発してほしい。
349名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 16:44:46 ID:ewQJPthEO
レッツノート買おうとしていたがもうコンパックでいいや
350名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 16:46:18 ID:zTS5RL9U0
松下は生産拠点を中国から国内にどんどん移している、
やっぱり人件費が国内で工場を運営するのは大変なんだろうな。
だからこんなことになるんだと思う。
351名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 16:52:04 ID:ps9sbT6J0
ノートPC買うならレッツノートにしようと思ってたけど、やーめたっと。

ATOKの件もあるし、完全に選択肢から外しました。 永久に。
352名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:06:25 ID:2hRqIH9x0
つか、普通に大学行って、就活して派遣とか請負とかなるのか?
353名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:08:02 ID:D9m97YY/0
30年くらい前それ以後は知らないが、松下電器産業は中学卒で雇用し
夜は夜学に通わせて社会的貢献をしていた企業だった。
そのイメージが残っている人にとっては残念なことです。
頑張れば報われるのだと信じることが出来た。勇気と希望を
与えてもらった人は多いと思う。
経済発展を遂げ大国となった今では価値基準が変化しているでしょうが
長く続いた不況のためか、小学校に通う子供を持つ家庭では
児童手当等の支給を受けている世帯が多くなっている。
どうか社会的貢献を意識した経営に目を向けて欲しいと思います。
そういった中での感謝の気持ちが松下ブランドでもあるのです。
354名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:10:42 ID:kltayN+F0
詐欺・陰湿なイジメのブランドかぁ。
355名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:13:04 ID:8VUI5lr10
>>352
就職氷河期だった世代でしょ
356名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:13:06 ID:zpZpQiHw0
しょうがないレノボにするか。
357名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:14:01 ID:BWSVganT0
>>352
就活→ブラック→辞めて派遣が大多数じゃないの?
358名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:15:00 ID:OLR2Mkj70
そうせ松下も中国生産多そうだしな

補助金搾取が目的だったんじゃ?
359名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:15:39 ID:Is7HOzcQ0


  松下幸之助はマネ下と揶揄されてはいたがこういう事はしなかったんだがなぁー、、、
360名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:17:52 ID:BxcV4MfVO
>>357 まさにそうだと思う。氷河期世代だが、正社員になれたのはほんの一握り
361名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 17:27:44 ID:Pdf+kfBe0
[日米投資イニシアチブ報告書]
http://www.meti.go.jp/press/20060629012/press-release.pdf
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/n_america/us/data/0606nitibei1.pdf

米国の主な要請
  解雇の金銭的解決
  ホワイトカラーエグゼンプション
  労働者派遣法の更なる規制緩和
362名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:19:05 ID:BcmBFzxY0
今、「松下はこの先、派遣は雇いません。創業者の志を継ぎ
当社で働く方は皆、正社員になっていただきます。」とでもぶち上がれば
歴史に残る英雄企業になれるのにな。売り上げも上がると思うがw

幸之助なら派遣全盛の今だからこそ、あえてこれくらいのことをするはず。

363名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:28:12 ID:iy3cWVdy0
まあ、幸之助がそうするかどうかは分からんが、

あえて、正社員しか雇わない企業だったら応援したく
なるね。
ボーナスの残りで薄型テレビ買うとこだった。あぶねー
364名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:45:35 ID:IwvGVOFHO
国外産の部品で請負が作ってる商品…って買う気失せるわW
365名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 18:52:28 ID:cWGnSq5E0

雇用疑惑の総合家電や〜
366名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:30:16 ID:OLR2Mkj70
犯罪だろこれ
社会モラルを低下させた責任は重い
367名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 19:46:45 ID:60qOUh4z0
マジレスすると尼崎なら三菱の方がすさまじい
社員ひとりに子会社社員という名の請負や派遣30人以上。
あそこは首都圏の電車システムとか携帯電話とか自衛隊関連とか行政インフラとか
洒落にならない代物でも多重派遣労働者に開発管理させてる。
顧客には電機の名刺渡してても、実際は孫請け曾孫受け社員。
いつかとんでもない不祥事を引き起こすこと確実。
368名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:29:26 ID:QlN0wiHQ0
>>345
外国人でまかなえるなら外国でやるべきだと思うんだが
わざわざ法律違反してまで日本で行うな!!と思う。
外国で行えばその国も潤うし、日本の政府もなにも金を使わずにODA以上の効果が得られるなら
そうするべきだと思うね
369名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 21:30:56 ID:vldgxhwL0
この前日経で松下が二年連続働きやすい会社ランキングで一位になったという記事を見た気がする
370名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:06:10 ID:ps9sbT6J0
日本が法治国家でない事の証明ですな。 欧米の白人達は、
こういう「人として最低限保障されるべき権利」をうまく扱い切れ
ないサルどもを、軽蔑しまくってるんだろうなぁ・・・
371名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:41:52 ID:O1v8R7rH0
松下のリモコンがボタンが押せない
中国人でも作れるように部品単純化した結果だ。
372名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 22:44:11 ID:4ugWf/U40
松下の改善発表はまだかよ。
クッソー、松下もここまでか。
373名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:35:41 ID:5zV1GmhS0
不買運動&不売運動。
販促派遣でも松下製品はワザと売らん。
374名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:41:05 ID:d13kftzu0
またブサヨが騒いでやがる。
375名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:41:22 ID:dLCTqNf/0
本来の趣旨を考慮すると松下がやったことは最低の行為。
それを認める役所も役所。

不買運動が起こってもしょうがないな。
376百鬼夜行:2006/08/06(日) 23:45:30 ID:FGkCAiqf0
いずれ違法が違法とならないよう法改正してくる。か、
もっと労働者を救う法案になるかは、国民自身の問題。
法律は自分たちが作れる。
違法な経営者には厳しい罰則と制裁を税金並に課したほうがよいと思う。
国の根本的な問題が、派遣、請負にあると思う。
この分野の改革なくして明るい日本の未来はない。
377名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:45:52 ID:Tpf/lEnP0
>>376
いいから朝鮮に帰れよ
378名無しさん@6周年:2006/08/06(日) 23:53:38 ID:TOhVOfTx0
>>374 偽装請負を非難するのがサヨである、とする理由を述べよ。
379名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:06:00 ID:K2xOKv630
この件は莫大な公金が絡んでいるからねえ。
いくら適正に処理したから問題ないと松下が言い張っても、
世間の目は厳しいよなぁ
380百鬼夜行:2006/08/07(月) 00:10:30 ID:eGnT1n/b0
○立、N○C、松○、○芝、富○通・・・・
これらの企業に連なる、冠企業(商号を借りる、○芝システム会社等)と
そのまた孫企業と続く、ピラミッド型構造。冠をつけていない企業もさらに続く。

本体の人間A、子会社B、孫会社C,Bの関連会社Dという風に
お客からみたら、ABCDは、本社の人間の身分を語る。
実質、同じ仕事をするが、給料が全く違う。

それが入社した会社が異なるだけで不平等が一生続く、やりきれなさ。
転職すると閉鎖された社会と風土で、今のステータス以上の会社は普通は望めない。たいていは坂を下る。

少なくとも、グループ企業と語るなら、グループ企業内の移動を柔軟にできるように義務付けたらどうかと思う。
現状は、仕事が出来なくなった人の再就職先(出向)としての下の流れがあるだけだ。
これの逆があってもいいものだと思うが。それを実現してこその、能力主義だと思う。
381名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:12:07 ID:K2xOKv630
>>376
構造改革を進めるのならば、企業側にとって有利な事案ばかりではなく、
もっと弁護士を増やし、アメリカのように懲罰的罰金を制度を導入するべきだろう。
現状じゃ、企業のお雇い弁護士ばかりだけど、懲罰的な制度を導入すれば、
そういう企業を訴えるのが専門の弁護士事務所なども採算が合ってくる。
構造改革で行政の役目を押さえるのなら、違反に対抗できる制度も振興すべき。
それがフェアだとおもう
382名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:12:15 ID:/Jf8YEvmO
特攻の拓スレか?
383名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:22:51 ID:VJyuYLyy0
プラズマ買うならパイオニア
安いからといってパナソニックを買ってはいけません
すぐ壊れます
384百鬼夜行:2006/08/07(月) 00:24:04 ID:eGnT1n/b0
お客は、大きな看板会社(仮にA)に注文を出す。
Aはそこからお金をさらに子会社A0〜Anにお金を出す。さらに子会社は孫会社に・・
というようにお金の流れ、調整がすべてAに集中しているから、ピラミッド型が形成される。
関連会社といっても対等ではない。お金を受注、発注するという親子関係が発生する。

もし、このお金の分配と調整をお客がするように義務つける。
もしくは政府が管理する。お金の分配をシステム化し簡略化すれば

A社が過剰に、富を搾取することもなくなり、精神的優位性も揺らぐと思う。
本当の意味で関連会社。協力会社が形成される。

情報のやり取りの乏しい数十年前のやり方から脱皮し、
お客側にお金を分配する能力を義務化、システムを提供するサービスを国が支援する等したらどうであろうか?
仕事のネットワーク化、共有化が必要だと思う。

今の技術をもってすれば、スーパーゼネコン等の富の一極集中は避けられそうなものであると思う。

385名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:36:04 ID:U/aPkRw80
俺も昔、派遣で松下行って酷い目にあった事ある。
松下って正社員以外人間だと思ってないからな。
なんじゃこの会社?って思ったよ。

派遣はもちろん下請けもむちゃくちゃ軽視されてた。

仕事してるのは真面目な派遣だぜ?
正社員(ただの工員だが)えばってガム食ってプラプラしてんだぜ?

俺、その社員(高卒DQN)に脅し見たいな言葉を言われ、その事そいつの上司にちくってやった。
その後、さらに上の人がやってきて問題にしないでくれと言われた。
辞めるといったら部署変えるから辞めないでほしいと言われた(問題にされたくないからだろう)

千歳の松下工場のこと。

やってる事めちゃくちゃ。よくこんな設備でまともに製品つくれるなって思ったよ。
機械のセンサーとか大事な調節部分なんかをセロテープで固定したりしてるんだぜ?
セロテープだからすぐ剥がれたりずれたりするからエラーなんか一日100回くらい出て、だましだまし作ってた。

正社員はなおそうとしない。てかアホだからなおせない。全部派遣まかせ。
まだあんな事やってんかな?w
386百鬼夜行:2006/08/07(月) 00:36:07 ID:eGnT1n/b0
社員と同様に同じ内容をさせていて、数年が立てば社員登用しなさい。
(と、聞いたことがあるが、実際は社員登用はありえない。)
日本人は能力よりも、身分を重んじる。汚れの思想がある。未開封の商品でも
一度レジを通れば、たとえ直ぐに返却しても同じ値段で引き取ってくれるところ店は少ない。
例え新品。能力があれども、一度売却されたもの、自分より下の身分の会社の者は 汚れており。
到底受け入れがたい。そういう思想が日本人の根底に流れている。

だから、派遣、請負は一度 会社の身分 で汚れた以上。報われない。色眼鏡で見られる。

新入社員信仰。バージン信仰も、ますます、転職を難しくし、汚れに対する。日本人の見方は偏見に
満ちており融通があまりないものと私は感じる。
だから、法令に従い、派遣を正社員としても、子供のようないじめを行う。
汚れたものに対する自然な行為。感情なのだろう。
387名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 00:36:10 ID:N2I1l2zJ0
>>384
それただの共産主義
388百鬼夜行:2006/08/07(月) 01:00:32 ID:eGnT1n/b0
”同じ仕事をして給料が異なる”というのがおかしいとまず労働者は再認識しなければならない。
大人の都合。こういうものだと思ってしまうのがそもそも間違いじゃないか?

同じ仕事をして、給与が異なる。という矛盾をなぜ労働者は騒がないのか全く持って疑問に感じる。
そういう会社に入って、派遣されているから。不勉強だったため今の立場にある等。
一時は疑問に感じるが、そのうち疑問も感じなくなるのが大抵だろう。

逆に恩恵を受けている場合もある。同じ仕事をして、派遣社員よりも多くの給与をもらっている場合もあるのだ。
より、下の子会社を作れば儲けは増える。この構造自体がおかしいと感じる。
発注側(お金を分配する側)に立ってみればなおさら、その立場は譲りたくないことだろう。
こうして元受メーカーには使えない”殿様”が沢山生まれる。
ひどい場合は、仲介業者が複数介在している場合もある。中間業者には生産性もなにもない。人を紹介しただけなのだ。

救済として3年以上派遣として働けば正社員としてあげなさい(?)というざる法があると思うが。
もっと、正社員と同じ仕事して、長く勤めているのに、身分の会社が違うだけで、
給与が異なるという理不尽さに対する疑問の声をあげてもいいかと思う。

389百鬼夜行:2006/08/07(月) 01:30:22 ID:eGnT1n/b0
子供に楽させるために、親は大企業に子供を送るべくいい大学に向かわせるだろう。
果たして、本当に子供をいい大学に通わせて大企業にいかせることができるか?
(より極端にいえば搾取できる側の人間につけさせることが出来るか。)
というと必ずしも、いい企業にいけるわけではないと理解しているはずだ。
それでも、いい大学に行けば、可能性。確立は増える。それでも100%ではない。
世襲制度、独裁国家でない限り不可能な話だ。

今恵まれている立場に居る人間もあなたの子供、子孫。身内、そこで遊んでいる子供たちが、
大人になって果たして幸せにすごせるか?を考えないといけない。
少なくとも、仕事に対する対価は、平等に評価される社会を次世代に譲って上げる義務があるんじゃないか?

身分制度が廃止されたといって、エタ、ヒニン(農民の不平不満をそらすために、勝手にラインを引いて不便な場所に住まわされた人々)と
一緒に仕事をしたくない。といった、農民たちと今の正社員の思想はなんら変わらないのではないかと思う。
390名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:34:11 ID:BzRH7PXf0
>直接雇用ではない派遣まで対象

あーなんか裏で派遣業者と県職員が繋がってるくさいww


391名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:53:40 ID:mGKvWmR70
大阪の象徴
392名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 01:58:01 ID:Road4ZWx0
一酸化炭素中毒で人殺すわ、労働者を奴隷のごとく扱うわ、
松下ってほんといいですね♪
393名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:00:41 ID:X2y6BT5V0
詐欺で誰か告発してよ
394名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 02:48:52 ID:wVj7JqUY0
大企業優遇して寡占状態に入ってるから
組織が官僚化して中国共産党みたいな封建体制になってるかもな。
395名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 06:51:10 ID:kPnY3dpsO
社員の大半が在日朝鮮人で構成されているソニーよりかは遥かにマシ。こんなの別におかしくもない。
松下には頑張って日本の家電を牽引してもらわないと困るから非正規雇用は拡大すべきだな。
396名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 07:28:52 ID:u4YZhMB+O
>>386
日本語でお(ry
397名無しさん@6周年:2006/08/07(月) 09:36:03 ID:Ck4VT1J/0
>>395
松厨乙w
398名無しさん@6周年
>>395
話のすり替えしてるつもりか?
どっちがマシって話しゃなく、どっちもダメなんだよ