【社会】「誰のおかげで生活できるんだ」モラハラ離婚、急増中(チェックつき)★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サルモφ ★
・「モラハラはモラル・ハラスメントの略。言葉や態度で心を傷つける精神的暴力です。
 04年の家裁の統計では、離婚調停を申し立てた女性の4人に1人以上(25.7%)が
 『精神的に虐待された』モラハラを理由に挙げている。2年後の現在は3人に1人程度
 まで増えていると思う。夫や恋人との別れを考える女性の半数くらいがモラハラの被害を
 感じているのです」

 たとえば「誰のおかげで生活できるんだ!」と妻に言うのは、モラハラだ。内閣府が公表した
 調査によると、20代女性の半数以上(51.9%)が、「誰のおかげ」発言を「(状況によらず)
 どんな場合でも暴力にあたる」と答えている。亭主関白ぶった発言はまだ分かりやすいが、
 「エッ、こんなことが?」というのもある。

 「モラハラをはたらきがちなのは、公務員や行員とか、お堅い仕事に従事している中高年、
 高収入、高学歴で外面の良い、お山の大将タイプです。結婚したり、子どもができると
 自分の支配下になると思い、精神的に追い込んだり、仕事のストレスのはけ口にして
 しまうんです。最大の特徴は加害男性の多くに自覚がないこと。本人は普通と思っている
 ことが相手をおとしめていて、うつや自殺にまで追い込んでしまうケースも目立っています」(一部略)

◆モラハラ度チェックシート◆
 (1)「お前といると本当に疲れる」「こんなに簡単なことが分からないの?」などと口にする
 (2)疲れていたり気分が悪いときは、無視することもある
 (3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも
 (4)子どもや友人の前で笑いものにしたりバカにしたことがある
 (5)家では家長である自分が一番偉い。妻は尽くすのが当然
 (6)一緒のとき妻がつらそうな顔をする。あまり笑わずしゃべらない
 (7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する
 (8)妻や恋人は自分より低能だと思っている
 (9)相手の趣味や特技が理解できない。正直くだらない
 (10)自分以外の人間とは接触しないで欲しいのが本音
 http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=17140

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154210505/
2劉 ◆Jk/P2sRM8E :2006/07/31(月) 01:20:45 ID:z3NBUZL80
◆まだ実現していない主な予言(実行書)◆
世界オリンピックは2004年度の大会が最後になり、2040年度にようやく復活する。
(注:冬季オリンピックは含まないというのが大筋の見方)
アメリカ内戦が2008年に全面化する。
その直後、アメリカ初の女性大統領が誕生する。
中東の国同士で大量破壊兵器が使用される。
アメリカやヨーロッパ諸国の不安定化に乗じて、中国は覇権主義を強め、
台湾、日本、韓国を強引に併合する。
2011年、新世界政府が誕生する。
2015年、全面核戦争が勃発し、30億人近くが死に、世界の人口は半減する。
2020年、アメリカに新憲法が制定される。
3名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:21:22 ID:hmhSJqgW0
なんでもハラスメントってつけんな
4名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:22:35 ID:9l0z2bPi0
女がいなければ、公道は快適。
  自然渋滞の先頭には、いつも女。
女がいなければ、歩道も快適。
  狭い場所をふさいでちんたら歩いてるのは、いつも女。
女がいなければ、自動改札も快適。
  定期を用意するのにわざわざ直前で立ち止まるのは、いつも女。
女がいなければ、レジも快適。
  客並んでるのにちょっと待ってと別の品を取りに行くのは、いつも女。
女がいなければ、仕事も快適。
  情報の迅速かつ正確な伝達が滞る原因は、いつも女。
女がいなければ、会議も快適。
  醜い感情むきだしで不条理な反対をするのは、いつも女。
女がいなければ、銀行も快適。
  ATMの操作すらまともにできないのは、いつも女。

権利を主張するときばかり女であることを強弁して譲らず、
義務を負わされると女であることを理由に逃げを決め込む。
それが女。
おそらくは遺伝子レベルで責任能力と冷静な思考力が欠けている、
傍若無人なエゴのかたまり、それが女。
男女平等を唱えて「給料上げろ」と言い張るが、その給料に見合うだけの
男性並みの仕事量を与えると今度は「女性差別だ」とヒステリーを起こす。
それが女!

今の世の中、本当に女が必要なのは一部のサービス業ぐらいではないか。
女の生活能力が著しく低下し、主婦としての価値すらも失われた現在、
女こそどうしようもない粗大ゴミだ。
5名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:23:15 ID:U/WVbVDf0
          __  
        / : 》:、 アッガイが海から5Get
   �+.  (ヽ( ===○=)
 +゜+.゜�+⊂、__,づ⇔づ
゜+゜++.゜.+.�+.゜     (  ヽ   ⊂⊃
+゜+.゜�+ ⌒ヽ    (     )
゜+.゜ (    '   (       ヽ⌒ヽ 、   γ
+   ゝ    `ヽ(   ⌒          )     (⌒ 、
___ザッパーン__________________________________________________________________
 〜〜     〜〜       〜〜〜
6名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:26:05 ID:Xg40vzn50
>>221
お前、ここは初めてか?力抜けよ
7名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:26:27 ID:JnLeWL4W0
ゴネテ離婚し慰謝料、養育費をふんだくれば
勝ちパターンかw
8名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:27:20 ID:H2Fc5Ztg0
9名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:27:20 ID:983EWV/EO
>>4
悪かったね(`´)
10名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:27:36 ID:+HpiKtQP0
>>100
がいいことを!
11名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:29:20 ID:aRS+HSUK0
おいおい精神的暴力ってのは男より女の方が得意な分野だろうがw

モラハラってのは女の専売特許じゃないかw
12名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:30:18 ID:hVF37INe0
>>47
42歳 無職ひきこもり 独身 デブヲタ
13名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:32:17 ID:dSH90GOM0
何だこのスレのアンカーのつけ方
14名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:32:24 ID:3M+ox17F0
ある日妻に莫大な相続が発生し立場が逆転。
15名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:32:50 ID:Isp6a9f50
>>4
そんな目の敵にせんでも・・・
16名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:33:18 ID:T5phmcwH0
夫婦関係は
・共働き小なし
・共働き子あり
・専業小なし
・専業小あり

ごとに分けて論じて欲しい。
それによって議論の質が全くかわってくる。

・専業小なしなら、「誰のおかげで生活できるんだ」発言は別に当たり前に良いと思うし、
・共働き子ありなら、それを言う人はおかしいとおもう。
17名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:33:57 ID:8pPPXMdF0
お前ら落ち着け。
日本の少子化を狙う中国の陰謀だ




ったらいいな。
18名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:34:56 ID:ptT08AvL0
かなりヤバいレベルだと男が加害者の場合がやや多いと思う。

ただ、軽度なレベルでは女が加害者の場合が圧倒的に多いと思うがな。
19名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:35:05 ID:iKUYUyb40
女がいなければ、公道は快適。
  自然渋滞の先頭には、いつも女。
女がいなければ、歩道も快適。
  狭い場所をふさいでちんたら歩いてるのは、いつも女。
女がいなければ、自動改札も快適。
  定期を用意するのにわざわざ直前で立ち止まるのは、いつも女。
女がいなければ、レジも快適。
  客並んでるのにちょっと待ってと別の品を取りに行くのは、いつも女。
女がいなければ、仕事も快適。
  情報の迅速かつ正確な伝達が滞る原因は、いつも女。
女がいなければ、会議も快適。
  醜い感情むきだしで不条理な反対をするのは、いつも女。
女がいなければ、銀行も快適。
  ATMの操作すらまともにできないのは、いつも女。

権利を主張するときばかり女であることを強弁して譲らず、
義務を負わされると女であることを理由に逃げを決め込む。
それが女。
おそらくは遺伝子レベルで責任能力と冷静な思考力が欠けている、
傍若無人なエゴのかたまり、それが女。
男女平等を唱えて「給料上げろ」と言い張るが、その給料に見合うだけの
男性並みの仕事量を与えると今度は「女性差別だ」とヒステリーを起こす。
それが女!

今の世の中、本当に女が必要なのは一部のサービス業ぐらいではないか。
女の生活能力が著しく低下し、主婦としての価値すらも失われた現在、
女こそどうしようもない粗大ゴミだ。

激しく賛同

20名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:36:18 ID:mdNfktnrO
>>4
確かにそうなんだが、それでも俺は女が好きだなw
21名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:36:52 ID:F1W5dUYD0
以下に女を被害者弱者に仕立て上げるか?って話だね。
そうやって男を悪者扱いしてきた。
22名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:38:09 ID:w5IiWOD90
漏れの父親も同じ事言ってたな。
23名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:38:34 ID:Meii3v2p0
>>30がいいこと言った
24名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:38:40 ID:KAVruOBY0
いや女はやっぱりかわいいようんうん
25名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:39:03 ID:ptT08AvL0
>>16
小町とか見てると
・専業小なし
でも仕事よりも辛いみたいなことが平然とまかり通るからなw
アホかと。

周り見渡す限りでは、共働き子ありの所は
女の負担がやや多めのケースが多い気もする。
26名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:39:24 ID:eKd0ILcf0
数年後に年金ふんだくって離婚するケースが増えそう。
こういうの主張してくるんだろうな。
27名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:41:36 ID:FSoF4i+h0
>>26
逆の女から男に対するモラハラを認めるんならまだねえ。

マズ無理だろうなあ。
28名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:42:08 ID:jAYQx50F0
レス見ないで「暴言吐く女は無罪ですか」って流れだと推測するが

なんか女ってさ基本的に自己防衛の為の行動力は男よりあるんだよ
女同士で不幸な女を守ろうって団体は世界中に沢山あるけど
男同士で不幸な男を守ろうってのは見かけない
29名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:43:11 ID:CLo+bpKxO
>>30に期待
30名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:43:56 ID:B/s5mFEmO
モラハラって、男(夫・彼氏)が加害者だという前提で論じられるから厄介だ。 
女(妻・彼女)が加害者であるケースも、かなりある。
モラハラのチェック項目、かなり怪しい。疲れたり辛い時に、一人になりたい・誰とも話したくない気分になることくらい誰だってあるだろ。
疲れてる時でも妻の前では、常に笑顔でいろってか?
変な人権意識だなw
31名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:44:20 ID:+HpiKtQP0

妻に浮気された挙句、有利に離婚するためにナイショで警察にDV加害者
に仕立てられた悲劇の男が闘った、超絶バトル!↓

ttp://blog.livedoor.jp/toran3/
32名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:44:30 ID:87si8kJ20
33名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:44:50 ID:317bXyrxO
>28
痴漢の免罪を防ぐ会か何かあった気がする。
代表は痴漢で捕まったが。
34名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:44:54 ID:WUw/ZKn80
モラハラなるものが裁判で認められると、夫に非があると見なされて、
夫の意思に関わらず離婚は成立し、夫は妻へ慰謝料を支払い、
子供の親権は妻に認められ、子供が成人するまで養育費は夫が負担ということ?
35名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:45:26 ID:FSoF4i+h0
女から男へのモラハラだとこんな感じかな?

◆モラハラ度チェックシート◆
 (1)「あなたといると本当に疲れる」「こんなに簡単なことが分からないの?」などと口にする
 (2)疲れていたり気分が悪いときは、無視することもある
 (3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも
 (4)子どもや友人の前で笑いものにしたりバカにしたことがある
 (5)家では家事をする自分が一番偉い。夫は働くのが当然
 (6)一緒のとき夫がつらそうな顔をする。あまり笑わずしゃべらない
 (7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する
 (8)夫や恋人は自分より低能だと思っている
 (9)相手の趣味や特技が理解できない。正直くだらない
 (10)自分以外の人間とは接触しないで欲しいのが本音

・・・・女性のほうが当てはまるような気が・・・
36名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:45:52 ID:mdNfktnrO
女はやっかいな生き物だが女のいない世界は
とてもつまらないだろ
37名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:45:57 ID:ptT08AvL0
>>28
その守ろうって不幸な女が自分よりも幸せになると叩きだす不思議。
男の場合は不幸な男が幸せになってもあまり関知しない。

ま、どっちも例外はあるけどさ。
38名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:46:29 ID:WGnWnOZ90
なんでこのスレのびてるんだ おかしいだろ? なあ?
39名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:46:53 ID:DLb4vScY0
>>1
こういうのさ、なんで2chの記者は平気で記事を無断転載すんだろ。
普通に許される「引用」の範囲を明らかに逸脱してるよね。
あまりにも恒常的に著作権侵害しすぎて2ch記者のほうも住人のほうも感覚麻痺しがちだけどさ。
2ch記者なんて取材もしなけりゃ、自分で記事を執筆するわけでもない。
ただのうのうと他人の記事を涼しい部屋で無断コピペしてるだけの盗人じゃん(´・ω・`)
40名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:48:04 ID:fkI63cBv0
こんなの記事にする前に、
母子家庭のみの援助を問題にしたら?

はっきり言って、女が働いて暮らせりゃ、
男は主夫になりますよ、気が楽だもん。
そういった意味で男女機会均等法に賛成してんだけど?
41名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:48:37 ID:jAYQx50F0
>33
あれワラタ
>37
多分想定してる団体が違うんだな
国連女性○○とかガンで髪無い人に自分の髪を分けるのとか
42名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:48:40 ID:LzAUdLGW0
  ∧_∧  
 (・∀・∩)
 (つ  丿
  ( ヽノ   
  し(_)  
43名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:51:46 ID:317bXyrxO
>41
あれも一応不幸な男を守る会じゃね?
…まあ守るどころか逆に迷惑かけた訳だが
44名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:53:38 ID:akj3dSQ50
>43
うんあれは確かに男を男が守る会
しかし現代のネット社会だからこそ発生した会だな
45名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:53:53 ID:IyNCpKKB0
離婚して正解だったよw
http://www.uploda.org/uporg463821.jpg
46名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:54:49 ID:8ovKcZnC0
男が主夫になるって大変だと思うなぁ
妙にプライドあるし、だんだん荒んできそう。
共働きでも女のほうが収入あるとうまくいかないじゃん。
お前俺より稼いでるのがそんなにえらいのかよ、みたいな。
47名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:55:19 ID:ptT08AvL0
>>45
心霊写真みてぇでチョト怖い
48名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:56:20 ID:JZi52CR00
>>47
本物の心霊動画と言われた偽者
49名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:56:35 ID:akj3dSQ50
基本的に男は外で女は内でてのが生き易いんだと思うんだよ
で「自分は違う」って人は必ずいるのね
その例外を羨ましがったり崇めたりしてるうちにおかしなことに
50名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:57:53 ID:5PCFajlA0
>>45
なんか奥に写ってるのはなに?
51名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:58:41 ID:OChTSoYH0
(4)は確実に女から男へが多いな
52名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 01:59:39 ID:ptT08AvL0
男は女よりも稼いで仕事も少ししんどい
でも家事の一部は手伝う

女は仕事が少し男よりも楽
その分、家事の負担が少し多め

これくらいで更にお互い感謝しとけってことじゃないかと。

俺もネット上ではトータルでの平等を主張するけど、
(理屈ではそうあるべきだと思うから)
現実では俺の負担が少し多目でもいいよ、ほんとはね。
53名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:00:12 ID:VNLeWpnH0
>>51
てか全部がそう見えるw 少なくとも、逆にしても違和感はない。

スレタイがキモハラ離婚に見えてやばいな俺
54名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:01:28 ID:akj3dSQ50
>「モラハラをはたらきがちなのは、

「モラハラきちがい」って読んだ
なんで平仮名なんだよ
55名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:01:57 ID:w5IiWOD90
みなさんまともな男性を父としてもつ方々のようで、結構なことです。
56名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:02:46 ID:317bXyrxO
>46
男、女の性格による。
普通の男と女はどんどんダメになるが、
女性的っつーかマメでおっとり、しっかりな男と、
男らしくかつシャキシャキしたバリバリ働く女ならうまくいく場合が多い気がする。

男でも女でも、最初から養ってもらう気満々な奴はそのへんの素質がないとウザくなってくるもんだ
57名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:03:05 ID:kSAH1FnZ0
逆は?
58劉 ◆Jk/P2sRM8E :2006/07/31(月) 02:03:41 ID:z3NBUZL80
>>50
本妻。目の前の女は側室。
59名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:03:42 ID:j5JLzB5P0
>>1のチェックシートって、全部男女逆転しても該当する話だな。
男によるモラハラが記事の前提になっているけど、
逆の事例は少ないのだろうかね。

>>6
なんだこの誤爆は・・・。たまげたなぁ。
60名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:06:12 ID:xq9Vkz7G0
>>16
必ずしも、そう単純ではないと思う。
うちの両親は母親の方が学歴が上で大学二つ逝った。
でも、子供が人利生まれた時に父親が子供のために
専業になってくれと頼んだ。 まあ、その時には、父の稼ぎも増えてたし
子供三人私学にやって量額させられる程度にはだけど、

でも、今になって母は、子供の為にと父に頼まれたにも拘らず
仕事を止めたことを後悔している。

61名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:07:03 ID:F1W5dUYD0
>>30
そのとおりですね。

法務省すら男性の相談窓口がないですからね。
ものすごい男性差別。

法務省人権擁護局
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index.html
62名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:08:55 ID:akj3dSQ50
>59
男側がそういう発言をするに至るまでを考えないとな

しかし夫婦問題で男側からの攻撃ばかり問題にされるのは
「離婚するかしないかは男次第」って判断からなのかな
男は離婚しても一人で生きて行けるが
女は離婚されたら実家に帰るか新しい男を見つけないと飢え死にします
みたいな一昔前のイメージのまま
63名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:09:57 ID:pa0Sdyqy0



男は、基本的に自分より学歴や職歴が低い女を好む

理由は、モラハラをやっても我慢してくれそうだから w w w
64Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/07/31(月) 02:10:33 ID:zgpa8c3u0

男女ともに個人差があるのは当然なんだが、男の方が外的な圧力のせいか
ある程度矯正されてるケースが多いように思える。その代わりある一定の
レベルを超えると、やけくそのように完全な社会不適応者段階にまで一気に
墜ちる者も多いが。
確かに無益な繁殖要員でしかないゴミ豚主婦は多く存在すると思うんだが、
あれは結婚した男も悪いだろ。かつて若さ故の錯覚か妥協で一緒になったん
だろうが、正直「いくら何でも何でこんなゴミ女でいいと思うかな?」と
神経を疑いたくなる例も少なくない。まあ結局は自己責任な訳で同性として
男側に味方してやる気は起きんな。俺の周りには良い女しかいないしね。
65名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:11:30 ID:pjaO7RVW0
>>58
関西援交って事実を言ってやれ
66名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:11:46 ID:ptT08AvL0
女が暴力ふるうと
「そこまで追い込んだ旦那に(も)問題が」

男が暴力ふるうと
「DV。慰謝料とって離婚しましょう」

悪いのは常に男。
67名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:12:14 ID:F1W5dUYD0
DVでっちあげて慰謝料ぶんだくった人いますか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/x1/1070521698/l50
旦那に内緒の収入がある奥様
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148234227/l50
68名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:12:47 ID:CC65oGQZ0
>>63
と言うか日本だと、男は女を守るもの、って意識が根強いからだろ
自分より格上の女には庇護欲が沸かないからな
69名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:13:38 ID:i9Yit1oY0
女がいなければ、公道は快適。
  自然渋滞の先頭には、いつも女。
女がいなければ、歩道も快適。
  狭い場所をふさいでちんたら歩いてるのは、いつも女。
女がいなければ、自動改札も快適。
  定期を用意するのにわざわざ直前で立ち止まるのは、いつも女。
女がいなければ、レジも快適。
  客並んでるのにちょっと待ってと別の品を取りに行くのは、いつも女。
女がいなければ、仕事も快適。
  情報の迅速かつ正確な伝達が滞る原因は、いつも女。
女がいなければ、会議も快適。
  醜い感情むきだしで不条理な反対をするのは、いつも女。
女がいなければ、銀行も快適。
  ATMの操作すらまともにできないのは、いつも女。

権利を主張するときばかり女であることを強弁して譲らず、
義務を負わされると女であることを理由に逃げを決め込む。
それが女。
おそらくは遺伝子レベルで責任能力と冷静な思考力が欠けている、
傍若無人なエゴのかたまり、それが女。
男女平等を唱えて「給料上げろ」と言い張るが、その給料に見合うだけの
男性並みの仕事量を与えると今度は「女性差別だ」とヒステリーを起こす。
それが女!

今の世の中、本当に女が必要なのは一部のサービス業ぐらいではないか。
女の生活能力が著しく低下し、主婦としての価値すらも失われた現在、
女こそどうしようもない粗大ゴミだ。
70名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:14:07 ID:Isp6a9f50
こういうのもそうだが

自称弱者のゴネ得利権構造は何とかならんものかな
ジェンダー、在日、障害者、同和・・・ etc

本当にそれで困ってる人にまで迷惑がかかる
しかもそういう人に限って保障の対象外とされ易い
71名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:14:23 ID:akj3dSQ50
男は小さいものを庇護したいし
女は大きいものに守られたいってのはあるんじゃないのかね
それが良い悪いってんじゃなくて本能的に
72名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:16:35 ID:zYRX8zLz0
要するに配偶者を大事にできない「自己愛性人格障害」な人と結婚しちゃダメだよ、と。

モラル・ハラスメント被害者同盟 (夫婦間・恋愛間には参考になります)
http://www.geocities.jp/moraharadoumei/
「心」を考える(3)
http://www.kineyafudousan.co.jp/nikogaoka/kokoro/18/1-3.htm
許すまじ!モラル・ハラスメント
http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20040415A/index.htm
職場のモラル・ハラスメント対策室
http://www.morahara.com/
73名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:17:27 ID:68nZf4Bn0
女だけ「働く」か、「いやになったら養ってもらうか」選択できて、
女に限り働く事が「義務」ではなく「権利」で、
じゃあ「男性も働きたくない」と言ったら、「それは許さん」「男のくせに」で、
男性はフルタイムと言ってもレベルが段違いに高い「総合職」押し付けられて、
男性には朝6時から夜中の12時1時までのような、寝る間もろくにない生活強いておいて、
自分達は毎日10時間、テレビ・ネットに費やすような「ニート主婦」でもOKで、
昔のような子供4人も5人も育ててるわけでも、手作業の家事やってるわけでもなんでもないのに、
「その分明らかに時間が余ったはず」なのに働かない自分達を肯定。
女が働きたいと言ったら、男性は「働かない権利」などないのにその男性が「家に入れ」と言うことが「女性差別」になって、
でも「君がフルタイムで働くなら僕は家事・育児の7割負担するからパートにするよ」と言ったら
それは絶対に許さなくて、夫には断固総合職の地獄の社会人生活強いて、
生活の基盤の責任は全部夫に押し付けて、自分だけは仕事の厳しさ知って嫌になったらパートや主婦に戻れるような
夫の収入を保険にした趣味の延長のような共働き形態しか容認せず、いつでも自分だけ逃げ道作って。

とにかく自分だけはどんな生き方も肯定させて、
一方で男性には戦後全く変わらぬ過酷な性役割を当たり前のように押し付けて、
世の中の99%は明らかに男性のほうが睡眠も取れないような悲惨な生活強いられてるのに、
自称男女平等主義の女は残りの1%程度の極一部の例外を持ち出して、いつの時代も常に「女性は被害者側」ポジション獲得。
既に失業率さえも仕事しか生きる道が無い男性のほうが高い異常事態にもかかわらず
「総合職に女性が少ない」ことをいいことに、女は男性・子供を一人で養う責任負わないから多額の収入など必要ないのに、
家族分の収入がないことがあたかも女性は生活苦かのように嘘をついて、これも女性差別にする。
男性が身銭を切ってどんなに優遇し続けようが、好意を見せ続けようが、
自分の方が優遇されてるとは口が裂けても認めず、中国や韓国のように
人の好意に感謝もせずに何十年何百年経とうが永遠に「差別されてる」と言い続けて
男性=日本からODA(優遇)を取り続ける。いい加減男性気づけよ。
74名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:17:43 ID:B/PObNsS0
>>66
>悪いのは常に男。

それくらい耐えろ。それで世の中がうまくいく。
75名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:18:10 ID:uAfH3/rr0
モラハラは男の庇護欲とはまた違うでしょ
支配欲のほう
76名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:18:37 ID:dqGfrXmU0
>>4
俺は男だが

男がいなければ、犯罪が減る。
 犯罪者のほとんどが男。
男がいなければ、世界は平和になる。
 戦争をするのは、いつも男。
77名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:18:51 ID:F1W5dUYD0
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
78名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:18:56 ID:akj3dSQ50
>75
いやモラハラについてじゃなくて>68の流れで
79名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:19:56 ID:BqqzrYdVO
夫に昼夜逆転の生活を強いられて何年も我慢してきました。夫は毎晩必ず夜中トイレに起きます。その時ドアを開け立てしたり部屋の電気をつけたりされて起こされます。辛いです。
80名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:20:52 ID:19KyAryz0
結婚なんてよしなって
ひとりは気楽でいいぞ!
81名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:21:19 ID:hT5hBUZk0
>>79
昼夜逆転って昼寝てるわけ?
82名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:21:46 ID:pep7wJpZ0
>>45
霊奈たん、なつかしす。

偽物だったのけ?
83名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:21:50 ID:+HLiPplv0
女ってどうして口が裂けてるか、歯茎が見える場合が多いの?

よく荒れだけ口を開けてヴァカ面できるの?
84名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:22:11 ID:CAjdYFAO0
>>76
戦争を影で操るのは女の嫉妬・虚栄心
が無いとは言い切れないぞ。

85名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:23:13 ID:akj3dSQ50
そうかつまり男女関わらず良い人間だけを生かしてあとは処分すればユートピアに
86名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:24:01 ID:VNLeWpnH0
>>85
無理無理
その中からまた変なのが出てくるからw
87名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:25:29 ID:h2S5OGaxO
>>73
相当ストレスたまってるな。奥さん働かして、主婦やってみれば?お互いの大変が身に染みるだろ。
88名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:25:39 ID:68nZf4Bn0
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。
「結婚は1億円の無駄遣い」
実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ(0〜20歳)
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。
結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。
それが現実だよ。
ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で炊くたので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひと
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可
家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
89名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:26:09 ID:jTaIq2PA0
>>79
>「夫は毎晩必ず夜中トイレに起きます」
これは生理的な現象だからしかたないかもしれないけど、

> 部屋の電気をつけたりされて起こされます。
これは夫は自分のことしか考えてない感じだね。
少なくとも自分勝手ではない人なら最低限相手が起きないように気を付けるけど。
というか豆球だけでトイレいけないのか?
90名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:28:05 ID:B/PObNsS0
>>80
結婚して子供ができると未来のことを考えるようになる。今の社会に
絶望を感じることはあっても、子供のために未来をよくしたいと思う。
それだけで価値がある。

結婚して出産に立ち会ってみろ。人生観変わるぞ。社会に負けなけれ
ば、の条件付きだが。
91名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:30:20 ID:VLSa9tID0
>>90
おまいの「人生観変わった」ってだけだろ、バカ。
おのれの経験がすべての人にあてはまるなんて思い上がりも甚だしい。
92名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:30:58 ID:hatdySD60
お荷物が自ら離婚を切り出してくれるって話じゃないの?
それ自体は喜ばしいことだと思うんだが。

てかまだやってるのか。
93名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:31:13 ID:DBJIpCt50
女がいなければ、公道は快適。
  自然渋滞の先頭には、いつも女。
女がいなければ、歩道も快適。
  狭い場所をふさいでちんたら歩いてるのは、いつも女。
女がいなければ、自動改札も快適。
  定期を用意するのにわざわざ直前で立ち止まるのは、いつも女。
女がいなければ、レジも快適。
  客並んでるのにちょっと待ってと別の品を取りに行くのは、いつも女。
女がいなければ、仕事も快適。
  情報の迅速かつ正確な伝達が滞る原因は、いつも女。
女がいなければ、会議も快適。
  醜い感情むきだしで不条理な反対をするのは、いつも女。
女がいなければ、銀行も快適。
  ATMの操作すらまともにできないのは、いつも女。

権利を主張するときばかり女であることを強弁して譲らず、
義務を負わされると女であることを理由に逃げを決め込む。
それが女。
おそらくは遺伝子レベルで責任能力と冷静な思考力が欠けている、
傍若無人なエゴのかたまり、それが女。
男女平等を唱えて「給料上げろ」と言い張るが、その給料に見合うだけの
男性並みの仕事量を与えると今度は「女性差別だ」とヒステリーを起こす。
それが女!

今の世の中、本当に女が必要なのは一部のサービス業ぐらいではないか。
女の生活能力が著しく低下し、主婦としての価値すらも失われた現在、
女こそどうしようもない粗大ゴミだ。

残念ながら否定の仕様が無い。


94名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:32:37 ID:P1JrEsq90
>>91
オレも>>90と同じように人生観変わった口だし、
感動したとか、子供ができて人が変わったっていう
話は結構耳にするが。
95名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:32:39 ID:7z1yMnMN0
なんつ−か、


 (7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する


これだけは理解できない。
これが良いというのは、ただのYESマンが欲しいだけとしかおもえんが。
96名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:36:34 ID:h2S5OGaxO
必死な男大杉。
男が一生働く?当たり前じゃん。それを当たり前と思えない女々しいヤツが多いからニート、無職が増えてるんだよっ! 男が働くのは定年退職までだろ?それくらい我慢しろよ。チンカスどもが。
一生働かされるのは女だ。だから、絶対女にはなりたくねぇ。うちのかあちゃん死ぬまでコキ使われてたわ。
97名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:39:26 ID:loCQ6DMJ0
日本を「男」、韓国を「女」に置き換えると・・・
なんかそれでも文章が成立してるんだが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数年前まで、韓国(女)が不況になるたびに、韓国(女)は
反日(女性差別)を外交カードとして使用してきた。

韓国民(女)が、激しく国旗を燃やしたり(女性差別を絶叫したり)、
慰安婦や強制連行の抗議デモをしているシーンを見せたりして、
(戦争で犠牲になるのは女性や子供ばかりという嘘を言ったりして、)

「日本(男)の責任で両国(男女)関係が悪化している!(結婚できない!)
 日本が何とかしろ(男が変われ)」と文句を言うのである。
日本(男)は頼んでもないのに「日本文化を開放してやった!感謝しろ。(女も働いてやった!感謝しろ。)
でも全開放(養うこと)はしないからな。日本(男)は全開放したままだぞ。(養う責任そのままだぞ)
そのかわり日本(男)は何を譲歩するのか!(総合職の上に家事もやれ!)」

このような、勘違い要求もまかり通っていたわけだ。
それでもお人よしで好景気だった(余裕があった)日本(男)は
その度に、韓国民(女)のいわば「溜飲」を下げるために、言われるがままに援助をしてきた。
反日(女性差別)カードを使い、「両国(両性)の共生・友好(共生・結婚)のために
日本(男)は半島(女)に誠意を見せろ」この掛け声は、
戦後から韓国(女)外交の黄金カードであった。

さらに日本(男)に援助を求めてきた韓国は、「援助」(養う)「(主人)という言葉が何か対等でない印象を嫌い、
「経済協力」(「役割分担」)や「人材交流」(「パートナー」)という名目で、
日本(男)から技術支援(経済支援)や資金(生活費)を自尊心を損なうことなく受けてきた。
くだらない言葉遊びだが、韓国(女)にとっては重要だ。これらの言葉なら「対等」を印象付けられ、
「日本(男)に並んだ・日本(男)に追いつけてる」と韓国民(女)の自尊心を満たせるのである。
そんな「魔法の言葉」も最近では通用しなくなった。もう「謝罪ごっこ」は終了したのである。
98名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:40:09 ID:rC2FN1uy0
ここで独身男性の本音
    ↓
99Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/07/31(月) 02:41:01 ID:zgpa8c3u0

>>65

釣りっぽくもないんで一応訂正しとくと新横浜援交な。
100名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:41:11 ID:vQ9qY+890
先人のおかげで生活できるのにな
101名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:41:21 ID:B/PObNsS0
>>91
>おまいの「人生観変わった」ってだけだろ、バカ。
>おのれの経験がすべての人にあてはまるなんて思い上がりも甚だしい。

社会に負けんなよ。
102情報:2006/07/31(月) 02:42:00 ID:F1W5dUYD0
DVですらこうですから。

【社会】DV:被害が急増 「精神的」「経済的」圧迫目立つ 宇都宮市女性相談所 栃木[05/12]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147438606/l50

DV:被害が急増 「精神的」「経済的」圧迫目立つ−−宇都宮市女性相談所 /栃木

 ◇5割増の327件
 夫から妻へなどといった配偶者への暴力(DV)の相談が05年度、急増していることが宇都宮市女性相談所
の調査で分かった。相談数は前年度より約5割増の327件で、身体的な暴力から、精神的・経済的な暴力が比
重を増しているという。同所は「DV法施行で、暴力を振るう側も、外見では分からない形で配偶者を傷つける
悪質なケースが多くなった」と指摘している。
 同所によると、相談件数の総計は1613件で、04年度より約200件増えた。DVの相談も前年度より
106件増加しており、約100件だった02年度比べ、4倍近くに達している。
 同所の清水和子所長によると、夫の妻への暴力では
▽妻に携帯電話を持たせ、常に所在を報告させる
▽買い物などの際、財布とレシートを出させて1円単位で収支をチェックする
▽「殴るける」のまねをする
−−など、外見では判別しにくい事例が増加。中には「夫の命令に従わない妻への嫌がらせに、子供に暴力を振
るう、または『振るうぞ』と脅す」といったケースもあるという。
 清水所長や同市男女共同参画課は「04年のDV法改正で、経済・精神的な圧迫も暴力と規定された影響で、
暴力を振るわれる側の意識が変わり、相談が増えた」と話す。一方で「暴力を振るう側も法に抵触するのを恐れ、
形として残る身体的暴力をしなくなった」と指摘、潜在的な暴力の増加を危惧(きぐ)する。
 清水所長は「夫婦関係をうまく築けないほか、地域経済の低迷による失職など、夫のストレスが強まっている
こともDVの相談が増えている要因」と指摘。「相談数は実際のDV被害の氷山の一角。今後も相談は増える」
と予測している。【吉井理記】
毎日新聞 2006年5月12日
103名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:43:51 ID:loCQ6DMJ0
>>96
女々しいとか、
男性に自分以上のもん求めてる時点で
寄生虫じゃんかよ。
104名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:46:50 ID:hT5hBUZk0
>買い物などの際、財布とレシートを出させて1円単位で収支をチェックする

なんだそりゃ。
家計管理もろくにできんのか。
つうか使途明示させたらDVかよ!?
105名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:47:16 ID:QjxycDUL0
すごいなあ。結婚する馬鹿の顔が見たい。DQNしか結婚しないんだろうな。
106名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:47:36 ID:SZ3nywo70
>>4
あぁ、はいはいワロスワロス
107Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/07/31(月) 02:52:10 ID:zgpa8c3u0

>>105
>>結婚する馬鹿の顔が見たい

正確には「レベルの低い女と結婚する馬鹿の顔が見たい」だろ。
良い女と結婚して幸せにやってる奴も多いんだから。
ただこのスレに出てくるコピペみたいな精神的に豚と変わらん
ゴミ女も実際随分といる訳で、そんな相手と結婚する馬鹿の顔は
本当に見たいと思うよ。
108名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:52:32 ID:zEd24tAY0
>>90
あんたが社会に勝ったと思って、ひとりで喜んでればいいんでないの?
他人を見下す必要はない。
結婚、子作り以外で社会に負けてない人だってたくさんいるよ。
価値観押し付けようとするから、結婚信者は嫌われるんだよ。
109名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:53:05 ID:wU7Suw5k0
こういう男がターゲットが成人女性にいなくなったらロリに走るんじゃない
110名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:53:40 ID:P1JrEsq90
>>105
お前の親の顔でも見てろ
111名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:53:46 ID:+uskcIH80
>>109
男・女性やめろ死ね
112名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:53:46 ID:ja2zcRKXO
「誰のおかげで…」と言っておいて、言われた配偶者が自分の分は自分で稼ごうとすると火病るってケースがよくわからん。
113名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:54:54 ID:YRl2LaOL0
114名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:55:02 ID:QjxycDUL0
>>112
DQNに理屈は通じないよw
115名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:55:35 ID:VNLeWpnH0
>>112
誰のおかげで、って言えなくなるじゃないか
116名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:57:12 ID:vQ9qY+890
ドラマの見過ぎなんだよ、テレビ脳
117名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:58:35 ID:VNLeWpnH0
マスコミの洗脳活動が凄いからな
一日中テレビ見てる主婦なら、簡単に影響されるんだろう
118名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 02:58:48 ID:yBRGdksf0
>>93
心配しなくても、お前みたいな男に
女は寄りつきはしないよ。
119名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:00:19 ID:P1JrEsq90
>>118
多分、女性が逃げていくことにぶち切れている輩と思われ
心配なんて、みじんもないんじゃないか。
120名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:01:04 ID:h2S5OGaxO
>>103
は?意味分からん。
俺は結婚して、子供ができて、心から幸せだし、結婚9年目だが、これといって妻に文句は無い。もちろん『誰のおかげで・・・』発言なんか、した事無い。妻も毎日の家事育児は大変だと思うし(俺にはできないし)
結婚するまで母親の大変な所を見てきたからね。家事が苦手でも、一生懸命やってくれた。父親が亭主関白すぎだった。何度も転職してた父親に対して、『女は家庭に入ると転職出来ないのにね・・・』って言った母親の言葉が印象的だった。
どんなに苦手で苦痛でも、一生やりつづけなくちゃいけないのか。と思った。俺には母親のまねは出来ませんから。

121名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:02:14 ID:U6NghRwz0

ま それだけ未熟なオトナが増殖してるって事だろ
122名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:02:46 ID:XRED/tj+0
親戚の親父が、すぐ子供に「誰のおかげで生まれてきたんだ」とか
「誰のおかげで生活できるんだ」とか言う親父だった。
年下のいとこがそういうふうに言われると何も言えなくなる、
家を出て行きたいと言うので
「神様のおかげで生まれてきた。親父がじいちゃんばあちゃんに
世話になって生活できたように、俺も子供ができたら
世話をするだろう。」とアドバイスしたら
その親父は何も言い返せなかったらしい
123名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:03:16 ID:QjxycDUL0
なんかこのスレ日本語怪しいのが多いな。
やっぱり高繁殖型のDQNが多いんでないか・・・
124名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:04:51 ID:an+FwP5/0
何で誰のおかげで〜がモラハラで
安月給の癖に〜とかお父さんみたいになっちゃだめよとかは許容されるわけ?
125名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:05:12 ID:B/PObNsS0
>>108
誤解するな。お前の社会の勝ち負けって、たぶん経済的なものだろう。
俺は誰も見下してないし、価値観も押し付けていない。なのに、自分と
違う意見を聞くと、お前らは過剰に反応し、価値観の押し付けと引きこ
もってしまう。それは、お前らが、今の日本社会に蔓延しているつまら
ない価値観に負けてる(流されている)からなんだよ。

と言ったらまた過剰反応するのかね。
126名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:05:19 ID:ZmkvFR+x0
言いたいことも言えない世の中 じゃ、ポイズン。
127名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:05:30 ID:7fwL6X2u0
>>95
具体的に「ここがわからないので詳細を」ならばともかく、
「ハァ?意味わからんし」「で、どういう意味?」
みたいな感じで論理的には既に決着のついた問題を
気に入らないからとぐだぐだ追求し続けるのは嫌われる。
128名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:05:48 ID:QjxycDUL0
>>124
法曹の男女比みればわかるが。
129名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:05:52 ID:F1W5dUYD0
>>97
【政治】 "日韓が連携して、男女平等の実現・少子化対策を" 猪口少子化大臣、韓国で会談
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153307612/l50

★男女平等実現 日韓連携で一致

・韓国を訪れている猪口少子化担当大臣は、チャン・ハジン女性家族相と会談し、
 少子化対策を進めるうえで、男女が性別に関係なく能力を発揮できるようにすることが
 重要だとして、日韓両国が連携して男女平等の実現に向けた取り組みを進めることで
 一致しました。

 この中で、猪口少子化担当大臣は「少子化対策を進めるうえで、女性の雇用や仕事と
 子育ての両立を支援し、男女の平等を実現することが重要だ。日本と韓国は文化的な
 環境が似ているので、日韓両国が共同で意識調査やシンポジウムなどを行っていきたい」
 と提案しました。これに対し、チャン・ハジン女性家族相は「ぜひ協力したい。韓国では
 歴代大統領のトップダウンで男女平等が急激に進んだが、女性の雇用の拡大が引き続き
 課題となっている」と述べ、日韓両国が連携して、男女平等の実現に向けた取り組みを
 進めることで一致しました。このあと、猪口大臣は記者会見し「出生率の急激な低下と
 いう共通の課題を抱える中で、韓国側と前向きな会談ができた。日韓両国が知恵を
 出し合って、少子化対策の底上げを図っていきたい」と述べました。
 http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/19/k20060719000125.html

130名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:06:06 ID:Q9UVclqf0
>>124
それもモラハラだな
131名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:06:16 ID:vQ9qY+890
受け売りだし、話すだけ無駄だろう。
132名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:06:26 ID:i+rDxhRlO
>>93は粗大ゴミから産まれてきたゴミらしいですよ
133名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:07:05 ID:S7yYdY7k0
人間って多すぎ。
134Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2006/07/31(月) 03:08:03 ID:zgpa8c3u0

女が過度に優遇されてるケースでは、もちろん女側にも原因があるが
必ずと言っていいほど迎合して媚びようとする一部男どもの影がある。
特アが日本に因縁をつけてくるのは彼らも悪いが朝日新聞や日教組など
国内の反日団体の責任も大きいと言うのと似てるな(w
135名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:08:04 ID:OMLfEWGa0
しょうがないと我慢しなくなりゃこんなもんだ。
夫婦間や上司と部下、指導教官と学生などこれからどんどん増えていく。
元々我慢する必要など無いしな。
136名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:08:12 ID:F1W5dUYD0
なーんか、必死なフェミ厨がいますなw
137名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:08:44 ID:CR1PqYAtO
>>31
そこは何度読んでも涙なしには読めないね
138名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:09:32 ID:+qyiMTm4O
夫婦じゃないが、仕事上付き合いのある女性でチェックしてみるか
1×何度も思っているが口にしない。というか逆に言われる。
2○夜中の二時や三時に電話をかけてきたらよく無視する
3△前半はその通りだが、逆に笑ってしまう。相手が許容したと勘違いされることも。
4×バカにされた経験ならいくらでも。
5×えっと遅刻しないでね。え?道路が混んでた?じゃあ仕方ない(あんた車のらないじゃん)
6×あの、バカ笑いやめてください。あと声のトーンを少し下げてくれると有り難いのですが。
7○メールの内容がわからない「いまはだしでげちゅー」って何?
8△多分どっちも馬鹿。
9×まぁ、ほとんど同じようなもんだし……
10○人と会うときはちゃんとお風呂に入ってね。全然洗ってないジャージきちゃだめよ。俺は我慢できるけど。


俺って意外とモラハラやってんだな。
気を付けないと。
139名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:11:12 ID:QjxycDUL0
この辺に関してはもはや法治国家ではないからねえ。
日本の女は敵になったと考えるべきだよ。
140名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:11:24 ID:WFCr0o1p0
>>124それ言って>>1の応酬ならお似合いの馬鹿夫婦で子供も馬鹿になる。
箇条書きのようにもっと深刻なのがモラハラだから。
141名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:14:17 ID:2UCdIxNc0
モラハラされてもいいから、結婚したい。
誰か結婚して下さい。
142名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:15:55 ID:nLyyH4Ab0
>>141
ニートでもいいですか?
143名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:16:59 ID:QjxycDUL0
金があれば結婚は誰でも可能だよ。
144名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:17:00 ID:CR1PqYAtO
“脅威”としかもう女を思えない。
本当に特ア≒女だよ。
男の思想弾圧はするし搾取はするし趣味や容姿で民族浄化もやるし明らかな“敵”だ
145名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:17:41 ID:d7PrvkNFO
男が仕事してる場合は
誰のおかげで生活できてんだろうってのを実感できない女はクソだよ
でも男ならそういうのは口に出しちゃいけない
女は法律がなきゃ何もできない弱い存在なんだから男が守ってやらなきゃ
女なんて結局男より上にはなれないんだよ
146名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:19:09 ID:Y8wQmxVN0
で、守る理由は?つーか価値があるのかねえ。
147名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:20:09 ID:KyiEXfn40
>>145
そう言うことは、
女が男の職を一切奪わない前提で始めて成り立つ論理。
権利だけはどうぞどうぞと譲って、
一部の男性より有能な?あるいはゲタはかせて
男性の職奪わせて、
それで養いもせずに義務も担わない。
なのに男性の義務だけそのまんまって・・・

どこまでマゾなら気が済むん?
148名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:22:02 ID:1dzQ40/s0
>(7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する

こう言う事がどうでも良くなれば、それこそ夫婦間の危機のような気が・・・
149名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:23:33 ID:CR1PqYAtO
>>146
守るですって?何を悠長な事言ってるんですか!
“戦う”んですよ!奴らと。社会の生存権と全存在を賭けて。
でないと無条件で“奴ら”の奴隷ですよ?
150名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:23:57 ID:h2S5OGaxO
皆さん 女をクソクソ言うけど、そんなクソ女から産まれましたよ。自分の母親をクソと言っているのと同じ。それとも自分の母親だけはクソじゃない特別なのかな〜?w
151名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:24:30 ID:ypE6eIe50
「モラル・ハラスメント」という言葉を知っていますか?
「性的な嫌がらせ」を「セクシュアル・ハラスメント」と呼ぶことは、
広く知られるようになりました。
それから考えると、「モラル・ハラスメント」は「精神的な嫌がらせ」と
なります。
しかし、「セクハラ」が単なる「嫌がらせ」などではないことは周知の事実で、
この「モラル・ハラスメント」も、「精神的暴力」や「精神的虐待」とも呼べる、
とてもひどい人権侵害なのです。
巧妙に人の心を傷つける「モラル・ハラスメント」。
この見えにくい暴力は、被害者を精神的に殺していきます。
ひどいときには、被害者を自殺に追いやることさえあるのです。
152名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:26:30 ID:Y8wQmxVN0
そうだねえ。でも女性様は自殺なんかしないし長生きだねえ。
153名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:26:32 ID:2qOxz1fh0
この程度でモラハラ認定なら、おんなからのモラハラは
もっと凄いものがデフォなんですが。
例  稼ぎが少ない
    あたしの恥になるようなことしないで
    あたしに理解がない
    配慮が足りない  等
まあ俺は結婚してないけど。 
154名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:28:06 ID:U/DIXBUc0
最大の特徴は加害男性の多くに自覚がないこと。
155名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:29:00 ID:d7PrvkNFO
恐らくこれから先男上位の社会が来ることはないよ
女は男の重要さを理解しようとせずに自分の事しか考えてないクズ
法律で守ってもらってるだけなのに強いと思いこむバカ
今の自分がよければいいってのが多いから未来はないよ
ただもしかしたらいつか我慢の限界を越えた
男達の逆襲が始まるかもしれんからそれは覚悟しとけよ
156名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:30:03 ID:ypE6eIe50
続き
家庭や職場の中での人間関係に悩んだことは、誰にでもあるでしょう。
あなたは、親、パートナーや恋人、教師、上司や同僚、友人などから、
精一杯しているのに認めてもらえなかったり、身に覚えがないのに、
ひどく責められたり無視されたりしたことはありませんか?
そのようなとき、あなたは、自分の努力がまだ足りないのではないかとか、
自分でも気づかないうちに相手を傷つけてしまったために
その人が怒っているのではないかと考え、もっと一生懸命に頑張ったり、
相手の説明を求めようとしたり、こちらの思いを伝えようとしたり、
相手との関係をよりよくするために、
いろいろな努力をしたりするかもしれません。

でも、もし相手が、この「モラル・ハラスメント」の加害者であった場合、
相手は、あなたのその罪悪感こそを利用し、
無視、皮肉、悪口などを繰り返し、あなたを追いつめていくのです。
しかし、その攻撃ひとつひとつは、
それほど問題だとも言えないようなことのため、
はっきりと攻撃を受けているとはわかりません。
また、たとえあなたが攻撃だと気づき、誰かに助けを求めたとしても、
まわりの人に理解してもらうことは難しいのです。
そして、もしそこであなたが反抗したり別れたりしようとすると、
相手はあからさまに憎しみをあらわにします。
そして、敵意をもった暴力が始まるのです。
あなたの側に責任を押しつける、言葉による暴力が…。
157名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:30:13 ID:2qOxz1fh0
モラハラ認定がこう厳しいなら、一切口きかないのが
一番だろ。うっかりしゃべったらモラハラ。で時折嘘笑い
をちょっと浮かべる。
158名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:31:20 ID:U/DIXBUc0
まず自覚しなさい
話はそれからだ
159名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:33:18 ID:ObWzJFtK0
続き
この「モラル・ハラスメント」は、最近急に出てきたものではなく、
以前からいたるところで行われていたはずです。
今まで、家庭や職場という閉じられた空間の中で行われるため
外部には見えにくく、たとえ外部に漏れたとしても、
もともと被害者の側に問題があるとされ、
教育や指導という名の下に行われることの多いこれらの暴力が、
人権侵害であり、虐待であると認識されてこなかったのです。
それはまさに、ドメスティック・バイオレンスと同じ構図の中で
行われる暴力なのです。

わたしたちは、言葉や態度で精神的に人を傷つけていくやり方は
「モラル・ハラスメント」であり、
それは犯罪にも匹敵する人権侵害だということを、
広く社会に発信していきたいと思っています。
そのことによって、「モラル・ハラスメント」の被害を受けている人たちが、
自分の身に何が起こっているのかをはっきりと認識できるようになると
思いますし、そのことが、自分を責めることなく安全な場を選択するための
助けになればと考えます。
そのために、「モラル・ハラスメント」とはどういうものなのか、
どう対処すればいいのか、被害者の回復にとって有効なことは何か、
加害者の気づきと回復はあるのかなどについて、
考えていきたいと思っています。
160名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:33:53 ID:CR1PqYAtO
>>152
糞公務員も真っ青な保身ぶりだからね
10年来の友人だろうとなんだろうと簡単にとかげの尻尾にするし、責任はとにかく回避しようとしそのくせ他力本願。
自己犠牲や情という概念すらない。とてもドライで利己的で打算的。
信じてるものは金と自分の安全だけ。
161名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:35:19 ID:ObWzJFtK0
続き
ただ、この言葉が広まることによって、モラル・ハラスメントの加害者が、
「モラル・ハラスメントを受けた」と訴えることも考えられますし、
加害者でない人を、加害者だとまわりが追いつめてしまうことも考えられます。
加害者でない人が、自分のことを加害者ではないかと思い悩むことも
あるかもしれません
(本当の加害者は、そのように自分を振り返ったりはしませんが)。
それらのことに注意しつつ、それでもこの言葉が周知のものとなることで、
少しでも被害者の助けになればと思います。

 参考文献:『モラル・ハラスメント――人を傷つけずにはいられない』
       /マリー=フランス・イルゴイエンヌ著 高野優 訳/紀伊國屋書店
162名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:35:25 ID:U/DIXBUc0
お互い気に入らなきゃ離婚すりゃいいんじゃない
163名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:37:04 ID:UiCMaIi+0
理不尽なおっさんとか、知り合いに一人ぐらいはいていいと思うけどな。
最近撃たれ弱い人が多い気がするよ。
仕事上の欠点を指摘されても受け入れられなかったり。
164名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:39:24 ID:d7PrvkNFO
おかしな現代になってる要員の一つは女上位の社会
権利を平等に与えるのはいい事なんだがそれだけに留まらないからな、女は
そんなんだからいつまで経ってもバカにされるんだよ
同じ土俵で結果を残せば女でも認めて貰えるのに
わざわざハンデまで貰おうとするから煙たがられるんだよ
そりゃ見下されるよ
165名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:41:05 ID:CR1PqYAtO
本当に何かに(部活、委員、仕事など)真剣に打ち込んで頑張ってる人を女は嘲笑し晒し者にしてこきおろす事ができる。
男にはそれができない。恥を知っているし、頑張っている人に感じ入る物があるからだ。
女はそういう物を感じることができない。
だから誰に対してでも恐ろしく残酷になれる
166名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:41:56 ID:Y8wQmxVN0
まあその俺は裁判所が男女を平等に扱ってくれればそれだけでいいんだけどね。
167名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:41:59 ID:ypE6eIe50
長くなり申し訳ありません。

モラルハラスメント 参照
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm
168名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:43:08 ID:UiCMaIi+0
うわなんでも反フェミきちがいがキター
169名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:45:17 ID:d7PrvkNFO
正直こんなギャーギャー言ってばかりの女は枕営業で仕事貰ってる女より下だぞ
枕してるような奴らはある意味女の武器を最大限利用しているクズだからな
自分の武器で男を蹴落としのし上がっていこうって気持ちがあるだけマシ
それに比べてギャーギャー女は何も出来ないのに口だけ達者なバカだからな
170名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:46:09 ID:CR1PqYAtO
>>166
司法はフェミの根城。人員を全とっかえしたとしても男にだけ不利な慣習が判例としてたくさん残ってるので無理。
それこそ憲法改正して今までの判例を紙屑に変えるしか方法がない。
171名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:46:53 ID:MUwm4IbHO
なんで文句ばっか垂れてんのかね。
馬鹿女でも逃げられるのは嫌なのか。
結婚は強制じゃないし、離婚も自由なのに。
172名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:47:43 ID:kbxcwvF5O
俺「誰のおかげで生活できるんだ!」
嫁「私でしょ?」
俺「はい」
173名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:50:22 ID:eXO47d8b0
「誰のおかげで生活できるんだ!」と中国に言うのも、
モラハラになるんでしょうか
174名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:50:29 ID:h2S5OGaxO
>>禿同
175名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:51:18 ID:QC2m7LqSO
「誰のおかげでセックルできるんだ」
176名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:51:58 ID:d7PrvkNFO
そうなんだよ男女平等で権利が平等になるのはいいことなんだよ
ここが差別されるのはよくないからね
ただ女はそれだけじゃなく自分達を優位にして男を押さえ込もうとしてる
これが問題
やっぱり女がバカだからこうなるんだなと思う
こんなんだから昔の時代は差別されてたのもうなずける
177名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:53:26 ID:Rs7flohX0
元々「誰のおかげで生活できるんだ」男が多かったから
女がそれじゃあと働きに出たんでしょ。
下駄履かせてもらっているのは一部大企業や公務員だけで
後は実力だよ。
その後はその弊害で却って採用され辛くなってるし。
178名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:53:39 ID:rkDr/SFd0
誰のおかげで私の心だ!
179名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:55:19 ID:ja2zcRKXO
何かただ女叩きたいだけのおかしいのが湧いてる
180名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:55:44 ID:d7PrvkNFO
>>171
こんな時代だし正直好きにすればいいよ
でも今俺が言ってんのは結婚とか離婚の話じゃない
それ以前の問題
181名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:56:29 ID:pByNbZ8SO
差別と区別を勘違いしてる女が多い
182名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:56:42 ID:CR1PqYAtO
>>172
今の女は真顔でそういう図々しさがある。
今の女は本気で女は生きているだけで偉いと確信している。
夫なんて働いて金を運び、まわりの奥様連中に馬鹿にされない程度の容姿で、我儘みんな聞いてくれれば誰だっていい。これが妻の本音。
愛情うんぬんは浮気相手の若い燕からいただくからバランスはとれるらしい。
183名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:58:38 ID:0osXaPT80
旦那に内緒の収入がある奥様
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148234227/l50


184名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:58:39 ID:wilxebLU0
この世は不条理。
平等などというものは存在しない、
ということを知ることが大切である。
もしそのようなものが存在するのであれば、
それはこの世に生まれてくるという行為、
そして死ぬという行為、その一瞬である。
185名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 03:59:53 ID:vQ9qY+890
「でてけよ〜。」

なんて言ったら本当にでてってるのな。おいおい
まじかよ。
186名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:02:07 ID:d7PrvkNFO
日本が少子化起こしてる原因の一つは女上位の社会だよ
187名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:03:01 ID:wz1eeSy7O
>>179
おまえさん、未婚かい?
188名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:03:15 ID:CR1PqYAtO
>>177
実力で採用したら女は150人に一人か二人しか入社できないぞ。
女のトイックやトイフルの平均点考えてみろよ?
明らかに男より低い。
“同和”や“在日”や“障害者”と同じで“特別枠”があるからあんなに採用されてるわけで。
189名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:03:20 ID:aPbrpG3z0
誰のおかげでとか言う男は最初から結婚しなきゃいい。
育児も家事もしないブランド物や化粧品ばかり買って
だんなの悪口ばかり言ってよその奥さんと食事だカラオケだ
自分の人生だけ楽しけりゃいいような伴侶をそばに置く
判断をしたのは自分だろ?
190名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:03:37 ID:ja2zcRKXO
俺の母親が男作って逃げた、だから女が憎い!って書いてずーっと2ちゃんに粘着してるヤツいたじゃん。
このスレにも出てきてるんじゃないか?
191名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:04:34 ID:sVDWPmjc0
>>189
すばらしい
192名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:05:11 ID:h2S5OGaxO
このスレを読んだ結果・・・
DQNは男が多い。女批判に必死スギw。
器の大きな男になれよ。ま、今さら無理か。

193名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:05:31 ID:fAlPBy6C0
客「誰のおかげで・・・」→社長
社長「誰のおかげで・・・」→上司
上司「誰のおかげで・・・」→おまえら(男)
おまえら(男)「誰のおかげで・・・」→おまえら(女)
おまえら(女)「誰のおかげで・・・」→子供
子供(客)「誰のおかげで・・・」→社長

以下LOOP・・・
194名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:06:31 ID:aSZcHrqS0
>>192
ニュー速+ですからw
195名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:08:06 ID:CR1PqYAtO
>>189
自己責任と言ってしまえばそこまでだが現実に詐欺に等しい形で騙される奴もたくさんいる。
結婚にもクーリングオフをありにしてもらいたい。
196名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:09:15 ID:dVmcUiU00
うちの旦那はモラハラ+DVです。突然訳のわからない理由でキレ始め、
今晩も蹴られてスネに大きなアザが出来ました。
お陰で眠れず今に至る・・・(本人はいびきかいて寝てます)
チェックシート、3以外全部当てはまる。3はDVが出て暴力に変わる
からね。
優しい時もあるから未だに離婚しないでいるんだけど、やっぱり離婚に
踏み切ろうかと考え中。
結婚は簡単だけど、離婚は本当に大変・・・orz
197名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:09:50 ID:h2S5OGaxO
>>186と同時に不妊の50%が男性不妊。orz
198名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:11:50 ID:CR1PqYAtO
>>192
君の地元では思考停止して奴隷になる事を器が大きいと言うのか。
変わった方言だな、東京では誰もわからない事だろう。
199名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:12:24 ID:sVDWPmjc0
>>196
暴力ふるう人って普段やさしいんだよね
200名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:12:33 ID:U7xlhXuD0
>>195
何で離婚しないの?
子供がいるから?
伴侶として見られない女に中田視する馬鹿男に同情はしない。
201名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:12:52 ID:dVmcUiU00
あちゃ、IDもDVになってるorz
202名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:13:00 ID:AlX+yo8z0
街を歩いてるカップルの9割が、2〜3年以内に別れる
結婚している夫婦の9割が、最愛の人と思ってない
それでも男と女、あやつりつられ〜♪
203名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:13:03 ID:OrwJl0GS0
チェックシートにあるようなモラハラを旦那がしてきたら
普通は喧嘩になったり、口を利かなくなったりするんじゃないか。
あるいは自分にもそう言われる原因があるんじゃないかと反省してみたり。
何故鬱になったり自殺までするんだ?
204名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:13:44 ID:d7PrvkNFO
>>189
それはあるな
さっきも言ったけど男なら口には出しちゃいけないし手も出しちゃいけない
ダメ女房がいるなら違うやり方で懲らしめればいい
ボッコボコにする方法はいくらでもある
>>197
それだよな〜ちょっと情けなくなるよな・・・
俺も最近弱ってる気がしてちょっと悲しくなってる・・・w
205名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:14:34 ID:cJzljNjQ0
結局、ただのケンカを「〜ハラスメント」と言うのか?

最近の流れは?
206名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:16:36 ID:h2S5OGaxO
>>198
そういう思考が器が小さいじゃね?www
207名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:18:56 ID:sVDWPmjc0
男からみて器のデカイ男ってどんな人?
208名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:21:38 ID:CR1PqYAtO
>>200
簡単に離婚と言うが男だけは離婚すると慰謝料に親権に養育費に年金に家まで取られる。場合によっては退職金も、だ。
間違いなく経済的に破綻する。自己破産するしかないほどに。
馬鹿女に中出ししたのが悪いから同情しないと言うのはよくわかるが、これは制度として明らかにおかしいだろ?
だからそういうの一切なしでなかった事にできるように結婚にはクーリングオフが必要なんだよ。
209名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:23:13 ID:vpJmGkZE0
>>203
繰り返し、だからじゃないかな。
うちは叔母が熟年離婚したけど、最初はケンカになるけど段々言えばケンカになるからと我慢しだす。
我慢するとどんどんストレスがたまるけど発散する場所が無い。
不眠なんかになって胃潰瘍にもなって、結局周りの薦めで離婚を切り出して3年近くかかって離婚した。
叔父はモラハラというより横暴で男尊女卑の人間だから極端かもしれないけど。
210名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:24:56 ID:dVmcUiU00
>>199
たまに見せる優しさが際立つと言うか・・・
それを追い求めちゃうのかも。無理なんですけどね。

>>203
普通の家庭(精神状態)なら喧嘩にでもなるでしょう。
モラハラの人とは、喧嘩にもならないんですよ。
こっちが「何故そんなことで?」と問いただしても、的確な答えが返って
こない。逆に「分からないのはお前がバカだから」と罵倒が続くんです。
向こうは言うだけ言って気が晴れるけど、こっちとしては訳がわからず
罵倒され、それが毎日続くんですよ。鬱にもなりますよ。
211名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:25:11 ID:U7xlhXuD0
>>208
子供はなかったことには絶対に出来ないよ。
親権は有責じゃなくて経済力のある側が取れるといいと思うけど違うのかいな。
有責じゃないのにそこまで取られるの?
離婚にゃ詳しくないけど本当にそうだとしたらおかしいね。
212名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:25:41 ID:CR1PqYAtO
>>203
女はリストカットごっこ遊びしてるだけで全然自殺してないぞ?
年間自殺者数は男>>>越えられない壁>>女でずっと推移してる
213名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:26:14 ID:vpJmGkZE0
>>208
そりゃ男の勝手な思い込みだw

離婚する時調停をちゃんとしたら、調停員が色々話を聞いて慰謝料・親権・養育費についても折り合いをつけてくれる。
それに養育費は経済力から試算される。
芸能人みたいに何千万の慰謝料だの毎月何十万の養育費というのはあり得ない。
慰謝料は0〜10万が一番多く、養育費は子供1人に対して2万程度というのが相場。
その程度で自己破産するような男なら、生活費すら稼げて無いってことだから離婚されて当然な気も・・・
214名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:27:13 ID:cJzljNjQ0
>>207
自然体で感動を呼ぶ男w
215名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:31:56 ID:CR1PqYAtO
>>211
親権の八割は母親に行ってる。
普通はどう争っても父親は勝てない。
父親が親権を取れた例は母親がヤク中毒の前科者でネグレクトしてて家にヤクザ者の浮気相手を毎日入り浸らせてた場合などだ。
一般家庭ならほとんどありえないなww
216名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:34:25 ID:h2S5OGaxO
>>207 器の大きな男はあーだ、こーだ言わないでしょう。周りの頑張ってる女性の事は認めてやれ。少なくとも妻の事も。俺は女房の事は認めてるし、女房も俺を認めてくれてる。いい関係を築けてると思ってるが。
許容範囲の大きさがイコールなのかね・・・・・・・
217名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:36:07 ID:OrwJl0GS0
>>209
>>210
発散する場がなくてというのはあるかもしれないね。
夫婦のことだから二人で解決しようとしても、話し合いにも喧嘩にもならなきゃ
結局ひとりで抱え込むことになるだろうしね。
夫婦で同じ時間を過ごしていて、どちらか一方がすごく傷ついているのに相手が気が付こうともしないとすれば
解決なんてしないだろうな。
218名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:38:00 ID:h2S5OGaxO
>>212
男の方が弱い事が証明されちゃってるじゃねーか。
219名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:38:36 ID:vpJmGkZE0
>>215
子供が12歳未満の場合は原則、母親が親権を取得します。
12歳以上の場合は離婚の話し合いの場で子供に「どちらに付いていきたいか」という意思を確認します。
例外として、子供が12歳未満でも母親が親権を取得できない場合もあります。
子供を養育するのに重大な欠陥がある問題を抱えている場合(例、暴力、極度の浪費癖など)です。
結果として、父親が親権を持つのは全体の2〜3割になってしまうというわけです。
220名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:38:56 ID:CR1PqYAtO
>>213
調停員は妻側の弁護士の言い分しか聞かないし旦那側にはまともにとりあわないよ、特に親権に関しては。
養育費が子供ひとり平均二万なんてありえない。十が抜けてるぞ。
月12万だ。まぁ養育費と言っても実態は妻の生活費に使われるんだがな。
そんでそれが子供が成人するまで続く。
221名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:41:23 ID:U7xlhXuD0
>>215
ふーん。
確かに色々事件もあるし母親より女としてが大事な女に親権を渡すのは危険だと思う。
変えたければ運動しなさいよ。
今なら納得させられれば変えられるかもよ。
222名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:43:26 ID:sVDWPmjc0
>>210
わからない人は、そうされる原因はあなたにもあるはずなんて言うけど
どういう理由で女に暴力ふるって許されるんだ。
たまにやさしいのが際立ってしまうのはわかるけど、旦那の暴力が治るまで
鬱でいるより、心を鬼にした方がいいよ。
223名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:43:54 ID:Ndh0LLn1O
>>220
12万?ありえない…。
森昌子だって13万しかもらってないのに
224名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:44:37 ID:vpJmGkZE0
>>220
思い込み激しいですね。実際離婚してみたらわかるよ。
調停員は複数で男性も女性もいて、どっちの話も公平に聞く。
もっていきようによっては男性がに肩をもつこともある。
親権に関しては>>219で書いたとおり。

>養育費が子供ひとり平均二万なんてありえない。十が抜けてるぞ。
>月12万だ。まぁ養育費と言っても実態は妻の生活費に使われるんだがな。

養育費については私も勘違い。
月3〜5万が平均でした。記憶違いすまん。
でも、その12万が平均というのは何がソース?
ちなみに私はここ。
これ以外にも何箇所かググったり計算式を掲載してるサイトも確認したけど、だいたい3〜5万でした。
http://www.law-navi.com/rikon/contents/yikura.html

とりあえずそっちの「平均養育費12万」というのをどうやって出したのか教えてください。
225名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:45:38 ID:CR1PqYAtO
>>218
男の方が過酷な環境で責任おわされてるんだから自殺者が多くて当然だろう。
女もいきなりありえないノルマで飛び込み営業とかやらされて上司に吊し上げくらえばみんな自殺するよ
226名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:46:24 ID:C7tR6z8Y0
>>223
森昌子は自分で稼げるしな
227名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:46:26 ID:ZvIwEhNyO
まだやってたのかこのスレ
と思いつつ、チェックつきってなんだろうって
うっかり開いてしまったではないか。
228名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:47:56 ID:OrwJl0GS0
なんか、↑にもカキコあったけど、DV受けてる人が離婚しない理由に「普段は優しいから…。」って言うでしょ。
でも人当たりがいいことと人間的に温か味があるということは別だと思う。
相手が自分に攻撃的になる理由を考えるのは大事なことだけど理不尽だと思ったら我慢しすぎない方がいいよ。

229名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:51:09 ID:CR1PqYAtO
>>31のブログを全部読め。話はそれからだ。
230名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:52:10 ID:sVDWPmjc0
>>229
読んだよ
231名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:52:23 ID:henmCHnX0
一人が一番
って事だ
232名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:54:20 ID:vpJmGkZE0
>>228
共依存的なものがあるんじゃないかな。
以前の職場にもひとり旦那からDV受けてる人がいた。
「優しいけど暴力を振るう人」という認識ができる人は逃げられる、でも「暴力を振るう。でも優しい人」と思ってしまう人は逃げられないように思う。
心のどこかで「この人には私がいないと」みたいなちょっと勘違いした母性というか依存というか、そいうのが出来上がってるんじゃなかろうか。

>>229
読んだよ
233名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:55:26 ID:ZvIwEhNyO
>>218
自殺の要因は病苦が大半なんで、精神的に弱いとか強いとかの
論点にするのは少し難しい。

ただ、妻が先立つとほとんどの男性が数年以内に他界するのに対して
女性は関係なかったりするので男性の方が弱いのは確かかも。

まぁそれも、定年後も家事一切を妻一人にやらせてたので
身の回りのことがわからず、食事が適当になって
早死にに繋がっているとも言えるかもしれないけど。
234名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:55:51 ID:dVmcUiU00
>>217
>>222
そうなんですよね。
この生活続けてたって変わらないのは自分にも言い聞かせてます。
でも私自身が離婚に踏み切れなくて、毎回もう限界!って思うのに、時間と共に
辛さを心に封印してしまって・・・。
毎日顔色伺ってビクビクする生活も辛いけど、この先1人で生きていくのかな・・・と
不安になる自分もいて辛いです。
235名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:55:55 ID:aPbrpG3z0
私は少年少女○○教室の指導者をしているんだが、小学校高学年
女子の底意地の悪さにはほんと呆れる。  腫れ物扱うような感じで
やんないと。 それ対して男の子達のなんと純粋なことか。  
ああいう女の子達が大人になっても、持って生まれた性質は変わらない
だろう。 なんかの拍子で彼女らと結婚してしまった男が、精一杯
控え目に反撃したつもりがモラハラと言われてしまう場合もあるはず。
誰のおかげでという男のおおざっぱなセリフが女性の悪行を隠して
しまう。 結婚にクーリングオフはきかないからやはり慎重に
ならないと。 慎重すぎると婚期逃すけどね。   
236名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:57:16 ID:h2S5OGaxO
>>225
責任?未成年の自殺者も男の方が多いのだが。
237名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:58:09 ID:eJs6Xffz0
>>235
それって単に、男子より女子の方が早熟って事なのでは
238名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:58:33 ID:CqIo4Jgc0
>>220
世間知らずのニート丸出しwwww
慰謝料12万って!どんな豪族だよ!
239名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 04:58:46 ID:2qOxz1fh0
俺は最近は調停でも自分の要求から一切降りない妻が増えてる
ってきいたけどな。司法の場でも専業か子供を持ってるなら(子
なしOLはダメ)女性有利な判決がもらえる公算が高いから。但し
長期化する裁判費用を捻出できればの話。
240名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:02:14 ID:5/f5tkDT0
>>236
女はすぐ泣く
泣きゃ許されるって思ってる図太い神経の持ち主
男は泣けない
ストレスがたまって自殺する
241名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:02:26 ID:CR1PqYAtO
>>230
ならわかるだろ?養育費はみんなK子の弁護士と同じように二桁で要求する物。
トランは別に金持ちじゃない上に850万の借金があるにもかかわらずにだ。
そんで合意してから払いきれなくなって途中から統計にあるような三万から五万って数字になっていくわけ。
まぁブログだと弁護士が減額交渉うまくしてるけど実際はうまくない。
K子みたいにDVでっちあげの上不倫とかいう弱みのある妻が相手じゃないからね。
242名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:02:39 ID:sVDWPmjc0
>>234
そうそう一人になると思っちゃうんだよねー
でも不思議とならないんだなーそれが・・・
がんばれー
243モラハラ女増殖中!:2006/07/31(月) 05:02:53 ID:g+HfZd9w0

【社会】「ドコ見てんのよぉー!!」モラハラ言葉、急増中(女芸人チェック)★6

 その他のも 「 ジィ〜ザス〜!」など数多くの男性に対するモラハラ発言が蔓延中

244名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:03:40 ID:h2S5OGaxO
>いきなりありえないノルマで飛び込み営業とかやらされて上司に吊し上げくらう女も腐るほどいる。
245名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:03:58 ID:SoiQCerd0
男って純情って言うより無神経なんじゃないの。
だから動物虐待とか戦争も平気。
イジメも男のほうがダイレクトできつい。
言葉や暴力で死ぬまでやる。
男だけの世界だと弱い男の自殺が多くなるんじゃないの。
246名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:04:45 ID:vpJmGkZE0
>>239
裁判離婚は離婚件数の約2%
調停離婚は離婚件数の約9%
残りの89%は資金のかからない協議離婚で成立してるからノープロブレム。
247名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:04:57 ID:HRXZn6eH0
モララーハラスメントか、、、
248名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:05:43 ID:CR1PqYAtO
>>238
正社員で月手取りで30万もらってれば払える金額ですがなにか?
君年収いくら?もしかして派遣なの?
249名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:05:53 ID:5/f5tkDT0
>>244
でも泣かれるとあまり強く言えない
250名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:08:34 ID:vpJmGkZE0
>>248

・・・・で、養育費が平均ひとりにつき月12万っていうのは何を根拠に??
251名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:08:51 ID:dVmcUiU00
>>228
>人当たりがいいことと人間的に温か味があるということは別だと思う。

心に染みました。こんな事にも気付けずにいる自分の精神状態にも驚きましたorz
252名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:11:24 ID:mtliuQuAO
旦那が働いてさえくれたら、こんな言葉の1つや2つは余裕で、耐えられる気がする。。
253名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:11:45 ID:CR1PqYAtO
>>244
いかなるソースでも女性社員は事務などの一般職の方が圧倒的に多い。
腐るほどって女性社員全体の何%なんだよ?www
254名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:11:47 ID:wNA5UOxS0
俺もやってみた
◆モラハラ度チェックシート◆
 (1)「お前といると本当に疲れる」「こんなに簡単なことが分からないの?」などと口にされる
 (2)疲れていたり気分が悪いときは、無視されることもある
 (3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをされまくる
 (4)子どもや友人の前で笑いものにしたりバカにされたことがある
 (5)家では財布を握る妻が一番偉い。旦那は尽くすのが当然
 (6)一緒のとき自分が思わずつらそうな顔になる。あまり笑わずしゃべらない
 (7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及される
 (8)妻に旦那のほうが自分より低能だと思われている
 (9)相手の趣味や特技が理解できないといわれる。正直くだらないといわれる
 (10)自分以外の人間とは接触するなといわれる



全部に当てはまる orz
255名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:12:00 ID:5/f5tkDT0
>>245
戦争=虐殺って何か勘違いしてませんか?
戦争は愛する家族や友達を守るものであって人を殺すことではない
やっぱ女は馬鹿だよな
そんな事も分からないとは・・・
北朝鮮が攻めてきたらあんただけ死ねばいい
256名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:12:08 ID:Ndh0LLn1O
>>250
あまり突っ込むなよw
他人のブログが情報源なんだから
257名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:15:00 ID:LJ9leS0D0
>>245
いじめは女の方がきついと聞くが
258名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:15:24 ID:Ndh0LLn1O
>>255
コラコラw
そうやって一人の女の発言を
さも全ての女の発言とみるから、
単純って思われるのよw
259名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:16:07 ID:Y0RRT0ZL0
「誰のおかげで生活できるんだ!」が禁句になると、ニートの引き籠もりがますますツケ上がる予感。
妻には× 寄生虫には○でいいのでは?
260名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:16:27 ID:dVmcUiU00
>>242
ありがとうございます!
こんな事親や友達にも相談できなくて・・・。
いつも旦那に罵倒され続け、自分に自信が持てなくなってました。
本当の幸せが掴める様に、がんばってみようと思います。
261名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:17:42 ID:wNA5UOxS0
262名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:17:46 ID:vpJmGkZE0
>>257
イジメはどっちもキツイでしょ。
山形マット事件なんかもあったし、イジメでぼこぼこにされて殺された男の子とかいるじゃん。
当然女の子もきついことするけどさ。
イジメなんてもともと残虐行為なんだから、どっちがきついとかいう比較すること自体なんか阿呆。
だいたい比較のしようもないし。
263名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:17:49 ID:SoiQCerd0
>>255
守るためだけの戦争だけじゃないじゃん。
略奪とか侵略とかたくさんあった。
仕掛けられた側は守るために戦ったかもしれないけど
どっちにしろ制圧した後の行為はねえ・・・
264名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:18:12 ID:LJ9leS0D0
>>259
妻もニートです
265名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:19:35 ID:J5vK8KapO
女のほうが キツイよ
マジで
266名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:20:00 ID:hLXA6l0B0
旦那の稼ぎで生活してるのでは?
267名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:21:36 ID:Y0RRT0ZL0
>イジメも男のほうがダイレクトできつい。
>言葉や暴力で死ぬまでやる。

女のいじめの方が陰湿で、死ぬまで追い込む方だと思いますが・・・
男が暴力で殺しちゃうのは、歯止めがきかないバカか、はずみ
言葉のいじめなんか男らしくない、むしろ女の好む手口
動物虐待も実は女の方が多いし

他人に無神経なのは実は女
とくに歳くってババアになるほど無神経なのは周知の事実
オバハンほど無神経な動物はこの世にはいないぞ
268名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:22:12 ID:5/f5tkDT0
>>263
お前は中国人か?朝鮮人か?
制圧した後の行為って・・・
同胞の言った事ばかりを信じんなよ
269名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:22:21 ID:AgXvARwK0
これって男は働いて史ねってこと?
こんな世の中じゃ結婚するのもバカらしくなろうというもの

つか女は結婚しなくたって子供は産めるんだから少子化は女にまかせておくってどう?
270名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:23:57 ID:Y0RRT0ZL0
>>264
専業主婦とニートを一緒にすんなぼけ
お前もニートなんだから、夫婦でニートってこたあないだろw
妻がいなかったら、おまえはどうやって飯食ってるんだよ?
毎日宅配ピザか?デブw
271名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:25:28 ID:vpJmGkZE0
>>267
それ、2ちゃんの典型的な男の思考パターン。

女が事件を起こした場合
 →すべての女がその女のように馬鹿なので女はすべて犯罪者予備軍
男が事件を起こした場合
 →一部のDQNが起こした事件でほとんどの男は無関係

もう少し物事を冷静にみる癖つけたほうがいいよ。
それこそ典型的な馬鹿男の思考パターンを受け継いでるから。
272名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:25:31 ID:SoiQCerd0
>>267
ババアのイジメなんて全然きつくないよ。
女には平気なのに社会に出てからの男の妬みにへこたれる強い女の多いこと。
女なんかよりずっと陰湿なのは男。
そんな男が本気になったらババアも死に追いやれる。
273名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:27:12 ID:ja2zcRKXO
働いてる妻が主夫に対して「誰のおかげで〜」と言う場合もあるが
274名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:28:05 ID:FoIftqrR0
不幸な女がもっと増えますように
275名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:28:31 ID:YLpCeWq00
>守るためだけの戦争だけじゃないじゃん。
>略奪とか侵略とかたくさんあった。

それが19世紀までの世界の常識で人類の歴史だったわけだが・・・
20後半〜21世紀だけの狭いフェミ尺度で物を語るなボケ
276名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:32:54 ID:YLpCeWq00
>>271
はあ? 日本語読めますか?
どうしてフェミって勝手に先のストーリーまで自分で捏造して怒るやら
アホじゃないかと一晩中

>>272
引っ越せババアみたいなのは男にはいませんが何か?
つか、男の何気ない一言で、勝手に脳内でストーリー作って「陰湿ないじめ」に仕立ててるだけでしょ
277名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:34:43 ID:aluoXmUuO
>>270
家事はしない、育児放棄、近所付き合いも出来ない、買い物すら行かない
全部旦那任せなのに安月給と宣う、寄生虫が処分された事件知らんのか
肩書きが違うだけで、ニートと変わらんよ。それ所か他人様の世話になってる分悪質ですよ
ちったあパートにでも出ろ低脳豚
278名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:35:12 ID:5/f5tkDT0
>>264
家事手伝いもニートです
279いじめ:2006/07/31(月) 05:35:14 ID:ZbfBCDE50
物理的に責めるのが男、精神的に甚振るのが女、
という傾向のような気がする。
280名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:35:47 ID:SoiQCerd0
>>276
糞尿煮詰めジジイはいるじゃん。
あれも嫌がらせでしょ。
キチガイジジイのニュースもたくさんありますよ。
281名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:38:31 ID:vpJmGkZE0
>>276
引っ越せババァが一般的な女の典型例だと思う?

山形マット事件みたいな例は「極端な馬鹿男の例」であって、引っ越せババァは「一般的な女の例」とか?
本気でそう思うなら、ちょっと病院いったほうがいい。マジ。
282名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:38:55 ID:1Ltc4+sM0
モラハラ度チェックシート全てクリア!!結婚当時は全てバツだった。
長い時間かけて夫婦やってると醗酵してくる「情」の仕業かな。
283名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:39:50 ID:xsi8BTnU0
相手を追い詰めて自分のストレスを発散するってのがよくない。それからそれをやられてただ我慢してんのも間違い。男女どうこうを出してくるのはやっぱり日本は男尊意識がまだ強い国だからなんだろな。女批判して弁解してるようじゃまだ問題の解決にはほど遠い。
284名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:40:12 ID:LOMuu9bS0
>「誰のおかげで生活できるんだ!」
よりも
「誰かの稼ぎが少なくて生活できない!」
とヤラれる方が実生活では多いだろう。実際には。」
285名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:40:43 ID:Ndh0LLn1O
>>276
庭で排泄物を溜めたりする…
女にはいないぞw
286名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:45:15 ID:YLpCeWq00
>>280
アタマがおかしい人と嫌がらせを同列に語って鼻高々なのがヤレヤレ
これだからバカフェミは・・・

糞煮のひとはゴミ屋敷の人と同じでコワれてるの
陰湿な嫌がらせとは違うだろ、キチガイ
287名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:48:05 ID:FoIftqrR0
つくづく結婚なんか絶対にするもんじゃないってことです
288名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:48:16 ID:vpJmGkZE0
>>286
あのさ。
くどいようだけど、その「陰湿な嫌がらせをする引っ越せババァ」っていうのが一般的な女性像だと思うの?
だったら日本中であんな光景が見られると思うんだけど?

そうやって特殊例を持ち出してきて女全体を叩こうとするのは、犯罪者の96%は男だから男は暴力的だとかいうバカフェミと同じ行為なの。
分かる?
あんたのやってることはバカフェミの行為そのまま。
289名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:48:32 ID:YLpCeWq00
>>281
日本語読めないのか?
それより勝手に脳内で話を進めてギャーギャー騒ぐなってイッてるだろ、カスが!
290名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:49:32 ID:5/f5tkDT0
話変わるけど
なでしこジャパン弱すぎ
ほんと女ってのは駄目だな
291名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:51:39 ID:4WQKKukfO
テレビで、脱サラしてプロレスラー転向した夫が働いてる妻と喧嘩して『一家の主人に何言ってんだ!』ってきれたときにはあきれた
292名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:52:15 ID:apGS8eNcO
>>282 いいな。うち10以外○つくよ…
ずっと同じ部屋にいると息がつまりそう。
「誰のおかげで…」って言われて
言い返せないし家計苦しいから内職始めたら
「内職で俺の稼ぎ超えられるのか」…
「調子に乗るな」…
つらい。
でも収入が出来て、少し気が楽になった。
義父も晩酌しながら義母にバカバカ連発してる。
亭主関白マンセーの旦那をたしなめられる唯一の人だから
マジ長生きしてほすい。
293名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:52:26 ID:1Ltc4+sM0
>>286
間違いは素直に認めなって。
294名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:53:05 ID:BAuXM0Qy0
男女論……予想通りの展開だな

まああれだ、(責める側も責められる側も)
責任を相手に求めるようじゃ解決しないだろうな
永遠に
295名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:53:58 ID:ugBNUnST0
モラハラできるほど甲斐性がない。
296名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:54:46 ID:5/f5tkDT0
>>287
結婚した男は負け組
結婚した女も負け組
結婚していない女は負け犬

勝ち組は結婚していない男だけ
297名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:54:59 ID:vpJmGkZE0
>>289
で。

引っ越せババァが「一般的な女の典型例」だと思ってるの?
だったら、日本中であんな騒動が頻発していると思うんだけど。
298名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:56:03 ID:Y4IX0uAyO
>>259
単純な話しそうなんだけど
みんな討論好きだね‥
299名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:57:07 ID:YLpCeWq00
>>293
そりゃあこっちの台詞だドアホウ
300名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 05:59:27 ID:3brlhXWE0
モラハラ度チェックシートの項目は普通に男女それぞれに当てはまるだろ?

>離婚調停を申し立てた女性が『精神的に虐待された』モラハラを理由に挙げている。

ここなんだよ。離婚の理由としてあげるか上げないかの差でしょ?
301名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:02:06 ID:t+dpZSn/0
>>297 小さいレベルではあちこちで起きてるかもね。
心与りないなら、幸せな人だ。
302名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:03:03 ID:YLpCeWq00
>>297
つか、日本語読めるようになってから来いよな
それと脳内で勝手に話を改変すんなよ、バカフェミ

ま、日本中で近隣トラブルで大事件起こすのは大概女です罠
近所の住民と折り合いが付かず、カレーに毒入れるババアとか
自分の娘殺しておきながら、他の家庭に嫉妬して子供殺すバカ女とか

おとこの事件はそんな陰湿な話じゃない、もっと単純で馬鹿な原因が大半
バカ女が陰湿でしつこいのはお前のレス観ても明白
303名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:03:54 ID:vpJmGkZE0
>>301
引越しババァが一般的な女の典型例だったら、あちこちであんな騒動が頻発してると思うんだけど?
結局「小さいレベル」のものがあちこちで起きている「かもね」という推測程度か・・・。
全然一般的な女の典型例じゃないじゃん・・・
あんまりさぁ、バカなこと言わないほうがいいんじゃない?
男全体のレベル下げてるよ、キミ。
304名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:05:47 ID:biYVtfQK0
爺に「誰のおかげで食ってけると思ってんだ!」って怒鳴られた事がある
「お父さんとお母さん」って返したら顔真っ赤にして物ぶん投げてきた
305名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:06:06 ID:MUwm4IbHO
太陽と共に典型的なお手本が出現してるじゃないかw
306名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:06:57 ID:3brlhXWE0
どっちの性にDQNが多いかなんて知らねえしどっちでもいいよw
論点はDQNの数と偏りではなくて、
何故女はモラハラを理由に挙げ、男はモラハラを理由に挙げないのか?
ここでしょうが。
307名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:09:07 ID:XTQW3pV3O
やばい

女だけど普通にいくつか項目に当てはまる
308名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:09:13 ID:vpJmGkZE0
>>302
トラブルがないのに他人を殺したり犯したりするのが男だよね。
通りすがりの幼女を犯して殺したり、小学校に乱入して子供を殺したり、
言うことを聞かない子供を拳で30分以上殴り続けて殺したり、
お祭り会場で自分の肩にぶつかっただけの少年を殴りつけたり、
無職の弟が無職の兄を殺して首を切り離したり。

貴方のいうとおり、男の事件は非常にすがすがしくてさわやかな事件が多いですね。

まぁ、その反面ストーカーなどの陰険な犯罪の加害者に男が多いのも事実なんですが。

あ。ついでに犯罪者の96%は男なんですが。

こういう事実について見ない振りをして、女の事件だけ持ち出して叩く粘着バカ男も存在するので、
さわやかな一般男性はご注意ください(^^)
309名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:09:24 ID:fAlPBy6C0
男も女もないとおもうけどねー。
宇都宮の散弾銃の事件やら、おれの最も嫌いなコンクリ事件やら。

って分かっててオモロイからわざと煽ってるんだろーけど。
310名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:10:01 ID:kEnBlmKB0
そもそもDV関連施設は男が逃げ込んできても

被害者数のカウントすらせず追い返す、と言うし
女性が被害者であり続けなければ
被害を受け続けなければ存在できないタイプのフェミ
新しい被害者を生み出し続けるフェミこそが女性の敵だと

何故そういう話にならない・・・・
311名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:17:09 ID:0r4q1pmx0
>>1
彼女から4個やられてる。
俺が彼女にやってるのは2個。

つーか、被害は女限定かよw
312名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:19:48 ID:iaBOiMep0
>>311

>★就寝中の女性や子供ら★多数が犠牲となった。
>ベイルートでは、この空爆に抗議する市民ら
>数千人が市内中心部にある国連施設を取り囲み、
>一部が暴徒化して建物内に突入するなどした。
http://www.sankei.co.jp/news/060730/kok093.htm

この民間人でも、男性は死んでもどうでもいいかのような表現・・・
本当に許せない。。。

優しい性格だろうが、気弱な性格だろうが、男性と言うだけで徴兵されるわ、
男性と言うだけで救助のヘリコプターに乗せてもらえず見捨てられるわ、
男性と言うだけで報道被害から除外されるような表現使われるわ・・・。

こうやって、常に情報は「女性」だけが取り上げられ、
歴史として女性の被害だけが記録され、残され、描かれる・・・。
その何倍もの男性の犠牲を踏み潰して。。。

なんか、こう言うニュース見るたびに、本当の弱者は男性なんじゃないかと思う。

313名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:21:54 ID:b5FbDtjL0
公務員なんかと結婚する女が悪いな
低モラルは公務員の専売特許だというのに、優遇されてるからという理由で結婚したんだろ
自業自得
314名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:29:10 ID:np8HdN5C0
小学校のとき、「自分はクラスのまともな人たちの召使い」と考えてた。
同時に「馬鹿ばっかり。自分が一番偉い」という感覚があった。
この感覚は、かわいそうな会社員のようだ。
しかし、この感覚は男性女性や会社員や育ち方や無能な弁護士などに普遍的なものではなく
何かに隷属することを強要されている人の感覚ではないか。
だから、会社員がみんなこう考えるわけではない。
315名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:41:39 ID:7ALKQdwR0
>>310
> そもそもDV関連施設は男が逃げ込んできても
>
> 被害者数のカウントすらせず追い返す、と言うし

それ、まだマシな方です。
最近では、相談に来た男性は全て加害者としてカウントする様になって来ています。

フェミの世界では、「『妻に殴られた』と主張する男は、それを言い訳にして逆に妻を殴り続けるDV加害者である」
という決め付けがあって、とにかく殴られたと証言しようが実際に怪我していようが、男性はDV加害者にされます。
316名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:45:58 ID:7ALKQdwR0
>>267

陰湿な嫁姑問題が全てを物語ってますよね。
友達でも肉親でもない女が同居すると陰湿な抗争が高頻度で生じてしまう。

で、男性が仲介役を要請されたり、「嫁姑が不仲なのは、仲をとりもてなかった夫のせい」
と、男性の責任にされたりする。

婿と舅が不仲で「オレとあの人のどっちの味方なんだムキー!」とか騒いでも、
「婿と舅の仲をとりもてなかった妻が悪い!」とは一般に非難されませんから、
これは明らかに社会的に「女は陰湿な抗争を繰り返す生き物で、男性が平和に
導かなければならない」という共通認識があるものと思われる。
317名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:50:38 ID:7ALKQdwR0
>>213
> その程度で自己破産するような男なら、生活費すら稼げて無いってことだから離婚されて当然な気も・・・

ほら、そうやって無自覚に男性差別。
男性が生活費を用立てる義務を一方的に背負うものだという誤った前提で男性を非難している。

生活費すら稼げてないが故に離婚されて当然なら、世の専業主婦は皆離婚sれて当然ってことになるし、
まさに「誰のおかげで」と言われても当然の立場ということになる。

そんな妻を当然のように養う夫が沢山いるのと同様に、生活費すら稼げない状態に夫があれば、
妻が働いて支えようとするのが、本来あるべき「夫婦の相互扶助」なんですけどね。
社会的に「夫が扶助するべきで、妻はされるもの」という役割固定が容認、肯定されている限りは、
事実として「妻は夫のおかげで食べていける、生きていける」に反論できないでしょう。
318名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:51:08 ID:wKmAoVgL0
支払う離婚の慰謝料と家庭を守る仕事の比率が
男女平等になるまでは我慢してつかあさいな
319名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:53:05 ID:V6vvZZpS0
また女か!
320名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:53:24 ID:kEnBlmKB0
>>318
もし口実どおり慰謝料を家庭への支払った労力へ対する対価
を出すなら慰謝料は女→男で良いと思うんだがなぁ・・・・

>>315
うわ、まじで・・・?そこまでくれば立派な社会問題じゃないか・・・

専門すれとか無いかな、つーかニュースに成らないってなんでだ
321名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:56:42 ID:V6vvZZpS0

女性の方はこちらを


◆モラハラ度チェックシート◆
 (1)「あなたといると本当に気が滅入る」「わけわかんないこと言わないでよ」などと口にする
 (2)疲れていたり気分が悪いときは、無視することもある
 (3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも
 (4)子どもや友人の前で笑いものにしたりバカにしたことがある
 (5)家では主婦である自分が一番偉い。夫は尽くすのが当然
 (6)一緒のとき夫がつらそうな顔をする。あまり笑わずしゃべらない
 (7)「どうして?」「わけわからないことを言うな」と追及する
 (8)夫や恋人は自分より性格が悪いと思っている
 (9)相手の趣味や特技が理解できない。正直くだらない
 (10)自分以外の人間とは接触しないで欲しいのが本音
322名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:57:50 ID:vpJmGkZE0
>>315
ネタ乙。
相談にきた男性を加害者にカウントすることなんてありません。
これって捏造だよね?
男ってこういうとこ卑怯だよね
自分は平気で捏造するのに、ちょっと気に入らない資料だの統計が出たら捏造だの操作だの大騒ぎ。
そういやさっき「平均養育費は12万」なんて平気で嘘ついてたバカ男もいたな。
このスレの男って実は男がバカだって印象を植え付けるためにフェミがやってるんじゃないかと疑いたくなるくらい、バカ。

>>317
確かに言い方悪かったね。
月3〜5万の養育費払った程度で自己破産するってことは当然借金だのなんだのあるわけだし、
そういう男なら離婚されて当然でしょ?って意味ね。
失礼しました。

323名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 06:58:44 ID:GHJPnlqLO
もうさー
結婚なんかしなきゃいいってことちゃうの?
324名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:00:00 ID:7ALKQdwR0
>>213
> 離婚する時調停をちゃんとしたら、調停員が色々話を聞いて慰謝料・親権・養育費についても折り合いをつけてくれる。


あと、これなんですが、いわゆる調停員ってのは裁判官みたいな国家資格に基く専門家でも
何でもなく、地元の名士であるとか、市民団体と特定政党が結託して送り込んだ活動家とかが
なっているのが一般的で、凡そきちんとした法的理解なぞ望めないのが実情です。

財産権の概念もメチャクチャなことが多く、「離婚して無職になる妻の住居が無いのは女性差別」
という理由で、夫の両親が建て直して二世帯同居していた住居を妻に渡すように定めたり、
家は妻のものなのに残ったローンは夫の支払いとか、夫の給与が全額、妻名義の通帳に移されて
家計として運用していたのを「これは全て妻の特有財産である」として夫の離婚時分与が無いとか、
預金は半々で、土地と家は妻で、生命保険を受け取る権利は離婚しても妻のもので、夫の財産は
車だけ、とか、もうメチャクチャ。全部ホントにあったケースですけど。

もっと酷いので、妻が子供を虐待して、それがあまりに酷いので夫から離婚を申し出たケース。
親権は妻のものとした上で、「おそらく子供は妻に殺されてしまうでしょうから、助けたかったら
妻の望む額を払って親権を買えばいい」と調停員が主張。どうしても妻が慰謝料を取れる内容では
なかったので、フェミ調停員が苦肉の策で考案した方法。神奈川のケースです。
325名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:00:37 ID:V6vvZZpS0
問題は、「男には切り捨てる自由はない(責任があるから)」「妻に子供を握られている」ことですね。
このような「弱者の恫喝」に耐え、忍び・・・「男はつらいよ」なんですね。


ただ、このスレで言われていることにも一理あるとは思います。
おそらく、低学歴でDQNな男性についてはモラルハラスメントは日常のことではあるでしょう。

問題は、高学歴の男性についても同様の非難を受けたり、高学歴男性と運良く結婚できた頭の弱い女が
自己の権利を主張することなのです。
326名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:02:39 ID:gsF6KUxQ0
一人が一番だ
327名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:02:39 ID:kEnBlmKB0
>>323
結婚して後悔するのは団塊jr〜団塊の男限定だろうし
その世代の女に到っては恥と誇りさえ捨てればウハウハだし
・・・でも今の女子高校生のアンケートで専業主婦希望が多いらしいし
背中見て育ってるんだねぇ、恐ろしい
328名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:03:52 ID:V6vvZZpS0
>>323


世の中に結婚したくて結婚してる男はほとんどいないと思うよ
あらゆる意味で優れた男に唯一不可能なことは子供を作ること
329名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:04:31 ID:7ALKQdwR0
>>322

思いっきり本当ですよ。いわゆるバタラーの概念が捻じ曲げられて、「妻から虐げられたと主張する
男は、そうやって同情を買うことで自らのDVを正当化している」と看做されるようになっています。

例えば、堂本知事の千葉県のDV関係機関向けのマニュアルを見ても、マニュアル冒頭で、被害者は
女性限定、加害者は男性限定と定義した上で、被害者に関しては女性しか扱わない旨が規定されています。
検索して読んでみて下さい。PDFになってますから。

相談に来た男性は被害者ではないことになるので、そのまま自動的に加害者枠にシフトさせられます。


「男性加害者からの相談も急増」というニュースが以前あったけど、そういうカラクリです。
330名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:07:36 ID:kEnBlmKB0
>>329
ちょっと気になるのでソースなど出していただけないか?
いや、探し方だけでもいいけど>>322が気に入らないネタを
捏造という事にしたがっている、と言うには流石にソースなしじゃ厳しいし

本当ならスレ立てて欲しいくらいだ
331名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:09:18 ID:tgTBy/Q/0
>>322
>このスレの男って実は男がバカだって印象を植え付けるためにフェミがやってるんじゃないかと疑いたくなるくらい、バカ。
おまえ、自分がやってることを自白しちゃってるようなもんだぞw
332名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:09:33 ID:/dzQuHmR0
>結婚したり、子どもができると自分の支配下になると思い〜
>最大の特徴は加害男性の多くに自覚がないこと。

↑ここが重要だね。
いかに男が勘違いしているかがよくわかる。
自分は「ご主人様」のつもりでいるんだろうね。
お金を稼ぐのがそんなに威張ることか?

「誰のおかげで生活できるんだ」
こんな言葉を口にするのは愛がない証拠。
訴えられてもいたしかたない。
333名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:10:03 ID:7ALKQdwR0
自治体によってはDV被害者を女性のみに限定していないところもあるのですが、それでも
酷いところはままあって、例えば、電話相談窓口に女性枠と男性枠とが区別されていて、
女性枠はほぼ毎日、朝から晩までの枠なのに、男性のみ、週1日の、それも数時間のみ、
という差別的な制度で運用しているところがあります。

ただでさえ就労していて余暇時間が少ない人が多いことが判っている男性について、曜日や
時間帯を厳しく制限し、一方で女性からの相談は広く受け付けているのだから、当然ながら
相談者の男女比は大きく女性に偏ることになります。

フェミはこうやって、女性=弱者の構図を印象付けるための差別的な制度をあちらこちらに
作っています。
334名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:13:18 ID:vpJmGkZE0
>>324
調停委員に関して誤解があるみたいですね。
調停員は40歳以上70歳未満の人で,弁護士,医師,大学教授,公認会計士,不動産鑑定士,建築士などの専門家にプラスして、
地域社会に密着して幅広く活動してきた人などの社会の各分野から選ばれています。
幅広い職種から人選をするのは、専門分野などで必要な場合が多いからです。
離婚問題の場合偏った見方にならないよう男女かならずはいるようになっています。
それに極端なケースを出していますが、調停員には一切の決定権はありません。
「二世帯住宅を妻に渡すように定めたり」といいますが、それは明らかに調停員としては越権行為ですし、
もし、それがほんとうなら、月に一度行われる調停委員会で問題になるはずですが。
あくまで2人で話し合いをする場合に円滑に進むように間を取り持つだけで、
たとえそういう極端な例が出された場合は、当然、裁判所に訴え出れば交代することができますし、
そういうケースが多数かさなれば、調停員としての職を失うことになります。
それと、法的な解決が望めないというのも勘違いです。
調停員のなかに法律の専門家がいない場合のケースは、かならずオブザーバーとして
弁護士が1人はいるようになっており、財産分与その他で弁護士がアドバイスをします。
その事例がほんとうにあった事例なのか、貴方の脳内で捏造されたものなのかは知りませんが、
あまり知識の無いことを知ったかのふりするのは恥ずかしいことだと思います。
335名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:13:22 ID:nKflJ+jY0
結婚しなくても異性に対して
憎しみを抱いてるようじゃ
一生心の平安は得られない。
だいたいそういう人間は
同性の中でもあいつが悪いとか
こいつが憎いとか言い出すものだ。
その苦しみから解放されたかったら
まずそのいらんプライドを捨てろ。
それから相手に期待するのもやめろ。
そして楽しむことを知れ。
336名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:15:01 ID:Q9V/nMxk0
積水ハウスはお客さまと日夜戦っていまスミダ゙
              _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\        ∧_∧
ウワアァァ    \     / / /\\  \      <`∀´ >
  ∧∧  Σ  ミ  / / /▽ \\  \ ●ヽ●⊂__ .) ]]__
Σ(´Д`)   Σ  ./ /__/、〃 。  \\  \_| | //,   ハ: | |ΞΞΞ||
 ⊂⊂´ヽ、ノ   | ̄ ̄; ◎) /|   \\.  / ̄/ ̄|⌒ノ).| |ΞΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,   〔Ξ二二二|三同]┌┘|___/
     し!  ヽ ||  _i|、_ .\ <   ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ \___二_>  (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
        / フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' `  ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ▽    ヘ/∨∨∨\(

337名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:16:47 ID:V95u1zUOO
これ、実際に使えない女が言ってるんだろうな
338名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:17:08 ID:7ALKQdwR0
>>330

各都道府県のDV関係機関向けのマニュアルや条例を検索して読んでみて下さい。
露骨にそのまんま、被害者=女性限定、男性は加害者のみと規定しているものが
沢山ありますから。

あと、参考までに、男女共同参画関係の相談施設に男性が相談した結果、
一方的に加害者に仕立て上げられそうになった体験談のスレ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1137762545/
339名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:18:44 ID:V6vvZZpS0
>こんな言葉を口にするのは愛がない証拠。
>訴えられてもいたしかたない。



どんな豚でも愛し続けなければ罪・・・と?



>お金を稼ぐのがそんなに威張ることか?



ひとりで生活すれば?
340名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:19:06 ID:k6hxGr2GO
>>330
俺もソース欲しいな。
341名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:19:08 ID:5/f5tkDT0
【裁判】"謝罪と賠償を" 在日韓国人の積水ハウス社員、差別発言した顧客を提訴へ…大阪★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154297527/l50

大阪の住宅メーカーに勤める在日韓国人の社員が、ハングル文字の併記された
名刺を顧客に渡した際、「お前のような人間がいるから拉致の問題が起こる」などと
差別的な発言を繰り返され、精神的な苦痛を受けたとして、300万円の損害賠償と
謝罪を求める訴えを起こすことになりました。
訴えを起こすのは、大阪・北区に本社のある積水ハウスの社員で在日韓国人2世の
ソ・ムンピョン(徐文平)さん(45)です。訴えによりますと、ソさんは、去年2月、
大阪・堺市内にマンションを持つ顧客の男性の自宅を訪れ、依頼を受けて行った
マンションの排水の復旧工事などについて説明しました。
この際、漢字とカタカナそれにハングル文字が併記された名刺を渡したところ、
男性は名刺を指しながら「お前は何人(なにじん)だ。北朝鮮に金をいくら
送っているんだ。お前のような人間がいるから拉致の問題が起こるんだ」などと、
業務と関係のない発言を繰り返したということです。
これについて、ソさんは、在日韓国・朝鮮人に対する差別意識の表れであり、
北朝鮮の国家による犯罪を個人の責任にすり替える悪意に満ちた発言で、
精神的苦痛を受けたとして、男性に対し300万円の損害賠償と新聞への
謝罪文の掲載を求めて、31日に大阪地方裁判所に訴えを起こすことにしました。
ソさんの弁護士によりますと、在日韓国・朝鮮人への差別発言で損害賠償を求める
裁判はこれまでに例がないということです。訴えについて、顧客の男性は「ソさんの
会社が高額な工事代金を要求してきたことがトラブルの発端で、名刺の名前の
表記を1つに絞るべきだとは言ったが、差別的な発言はしていない」と話しています。
また、ソさんが勤める積水ハウスの広報部は「勤務中に起きたことなので、
会社としても円満解決を試みましたが、解決に至りませんでした。被害を受けた
従業員による人権救済のための提訴であり、雇用管理や社会的責任という
観点から支援を行っています」と話しています。
342名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:21:40 ID:7ALKQdwR0
>>334

例示したケースは、フェミニズム関連の会誌で成果として報告されたもの、及び新聞報道されたもの
であって、噂やネタの類ではありませんよ。

因みに、虐待妻から親権を買い取るように調停されたケースは読売新聞が報道しています。
さすがにこれは、その調停を疑問視する視点でのもので、記事のテーマも出鱈目な調停ぶりを
告発するようなものでしたが。2005年の記事です。


調停不服なら裁判に進めば良い、とはよく言いますが、実際に一般サラリーマンにそこまでする
余暇も資金も無く、調停員からのそのようなアドバイスも無く、泣き寝入りになっているのが実情
だということ位は知っているでしょうに。
343名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:23:13 ID:jAckAuP50
独身最強
344名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:25:09 ID:Rao/UmAN0
モラハラの加害者も被害者もどっちもムカつく。
加害者は加害者で自分がどれだけ相手を傷つけ追い込んでるか自覚無いし
相手が傷ついても当然だと思っている。

被害者は被害者で、自分は被害者で可哀想、同情してしてって感じだし
欠点指摘されると無視して、どうせ他人には理解できない等と殻に閉じこもるし
自分も周りを傷つけてるのに全く気が付かないし

ほんっと、うちの両親には腹立つわ。
特に加害者よりも被害者が腹立つ。
345名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:26:23 ID:7ALKQdwR0
>>340

千葉県のものが比較的短くてわかりやすいので、「DV 関係機関対応マニュアルU」というPDFファイルを
検索してみて下さい。
DV法によるDVの定義(こちらは性中立的)を一応紹介したその後で、「本マニュアルでは…」と女性への
暴力限定と再定義しています。
千葉県のDV関係機関は当然ながらこのマニュアル通りの対応を求められますので、男性被害者は
定義上存在せず、受け付けられないことになります。また実際、被害者からの相談窓口は女性専用です。
346名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:27:16 ID:vpJmGkZE0
>>338
男女板の住人でしたか。
失礼しました。
ひろゆき公認のキチガイの隔離板へお戻りください。
347名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:27:29 ID:198xdzI90
>>342
そいつは自分の都合がいいことしか目に入らない自分勝手な奴だから、まともに相手にしない方が良いよ
348名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:28:09 ID:3brlhXWE0
>>344
それ、被害者のほうは子供に、もう一方の悪口行って無いかい?
悪口言ったほうは加害者で、言われたほうは被害者だぜ。
349名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:31:52 ID:tm98Tzsu0
週末、遊びに行っていて
帰って来たらこんなスレが…

レベル低い話しているね。
なんかモラハラの加害者前提みたいなカキコミが多い。

ちなみに親からのモラハラ被害者の私から言わせていただくと
モラハラの加害者は男女問わないけど
見聞きした範囲では
似たような行動パターンをとるね。
あとね
>公務員や行員とか、お堅い仕事に従事している中高年、
 高収入、高学歴で外面の良い、お山の大将タイプです。
これ、あっているのはお山の大将ってところだけ。

モラハラ人間が成功する例って少ないと思うよ。
よほど特殊な能力がないと無理。
芸術、スポーツ特殊な学術研究などね。
実際は出世欲は人一倍あって色々やっているけど
なんかずれていて
仕事が全くできない口先だけのタイプが多い。
例えば、上司の見ているところでしか仕事しないなんてタイプね。
350名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:32:49 ID:7ALKQdwR0
>>347

vpJmGkZE0で検索したら、フェミが常用する材料を(fem-netなんかで良く流れている情報を)
さかんに並べたがる傾向が見て取れました。
フェミ利権側に肯定的なタイプなんでしょうね。
351名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:35:15 ID:tm98Tzsu0
>>344
それはあんたの母親がボーダーラインだからでしょう。

自己愛とボダの組み合わせのカップルって
最悪だね。

でも、一般的じゃない。
ボダなんて自己愛の手に負えるものじゃないから
自己愛が逃げ出すよ。
352名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:38:06 ID:lLvwmKmC0
これって用語が間違ってなくね?
モラルってのは善悪を伴う規範になるから、こういう用途では「倫理」にした方が良い。
353名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:38:41 ID:kfMlCf5k0
これって「嫌味」とどう違うの?
354名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:40:06 ID:tm98Tzsu0
>>350
フェミ、フェミって
スレ違いの話をしてないか?

フェミ団体の言動に一番左右されているのが
あなただよね。
直接、そういうところに文句言ったらいいんじゃない?

女性側が原因のモラハラ離婚って多いよ。
多くの例ではモラハラ妻が借金をたくさん作ったり
子育てを放棄したりって感じ。
355名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:40:47 ID:Rao/UmAN0
>>348
そうそう。被害者による2次被害って感じかな。
洗脳していくんだよね。子供を。
それに自分からは何もしないし周りが動くのを待ってる。
自分が被害者って立場を崩したくないからね。
本当、モラハラ被害者の方がタチ悪いよ。

>>349
あながちそうでもないね。うちの加害者の方は成功してるし。
高収入と外面の良い、が当てはまってる。
356名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:42:17 ID:7ALKQdwR0
>>354
> 借金をたくさん作ったり
> 子育てを放棄したりって感じ。

借金や子育て放棄で離婚は、いわゆるモラハラ離婚ではないです。

ここで言うモラハラ離婚は、モラル・ハラスメントとされる言動が原因となる離婚です。
357名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:43:36 ID:kEnBlmKB0
でもまぁ借金なんて奥さんが秘密で借金しまくったあげく
夫に押し付けてその借金を理由に離婚とかあるしなぁ・・・・
358名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:45:04 ID:tm98Tzsu0
>>353
モラハラの行動で
一番目に付くのは
嫌味というか言葉の暴力。

人間関係の中に上下関係を作って
下と見た人間には言葉の暴力を四六時中し続ける。
あとは、暴力かな。
でも、モラハラをする人間は弱いので
暴力の対象は子供とか
それもつねったり、そんな感じ。
虐待母ってのにもモラハラ加害者が多くいると思われ。
359名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:45:45 ID:V6vvZZpS0
こないだ見た「アイランド」って映画に、「女にクレジットカードを渡すな」ってせりふがあってワロタ

時代と国境を越えた真理なんだろうなw
360名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:49:48 ID:tm98Tzsu0
>>356
離婚原因は一つなのですか?

>>355
あなたのおうちは深刻なんですよ。
多くのモラハラ家庭のたどる過程はうちみたいな形で
うちの母はモラハラ父を笠に来る形。
父は子供に対して深刻な言葉の暴力を振るうけど
それは子供の方が悪いからって
言動をとる。
加害者の子分になってしまうんだよ。
被害を訴えて周りを巻き込んで大騒ぎって人間はあまりいない。
361名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:49:49 ID:Kpod7TVhO
暇を持て余してるとメール送ってくる専業主婦の知り合い、
すごいケチでダンナのおこづかいもしめてる。
仕事は条件があわないからと、まったくやる気なし。お稽古で暇つぶし。
後、コンサートとか舞台見に行ってる。もちろんダンナのお給料使ってね。
子供一人だと世話する時間かからないんだよね。
会ってもダンナの愚痴なので会わないようにしてるけど、メールでもひどい。
離婚して一人で働くのは大変だから離婚はしないそうだ。
誰のおかげでとダンナに言われても、その通りなんで言い返せず。
というか言い返しすぎて離婚に発展しないようにしてるそうだ。
それでいて、はるか先のダンナの定年後の心配してる。
ずっと家にいられて自分のペースで暮らせないと嫌なんだそうだ。
ダンナは仕事好きであんまり家にいないから、こんな妻の気も知らない。
妻が体調悪いと言えば料理も家事もせっせとやってる。
誰のおかげで生活してるんだと、たまに言いたくなる気持ちはよくわかる。
362名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:50:18 ID:ja2zcRKXO
何でも言うことを聞く、東南アジアの貧しい国の女を嫁に貰えばいいんじゃないかな
363桜 ◆6F.jwS0iyA :2006/07/31(月) 07:52:22 ID:xU8F1Q1ZO
モラハラは新しく作り出したものでも、女性側の言い掛かりでもない。

モラハラの根底をなす概念の一つである男尊女卑がエスカレートしたものに苦痛を受けていた女性は多く、それと意識されていなくても昔から日常的に存在した。

モラハラはそれにきちんとした形、認識を与えたに過ぎない。
パワハラも同じ。

中途半端な男尊女卑、男女平等がせめぎあっている今の過渡期的な時代ではこのような論争が暫く続くのであろう。

男女一般論で論ずると様々な意見が行き交い結論づけられない為、ケースバイケースで考え、対処していくことが望ましいかと。
364名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:54:00 ID:mfpELGg9O
なんでこんなに男ばっかり責め立てられなきゃいけないの?(´・ω・`)
逆バージョンが無いのは男女差別じゃ無いの?(´・ω・`)
これと同じ事を、男が女に要求したらモラハラとか言わないよね?(´・ω・`)
男には義務を女には権利をって言うのが男女平等なの?(´・ω・`)
塩分採りすぎたら糖分採りまくれってのが現代のマスコミの主張なの?(´・ω・`)

誰か教えて下さい
365名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:55:08 ID:tm98Tzsu0
>>359
典型的なモラハラ嫁タイプでわかりやすいのは
野村さちよ。

社会的な地位のあるダンナの権威を笠にきて
言葉の暴力、地位を利用した横暴行為を働く。

で派手な生活をおくって借金をこさえる。
せいぜい、モラハラ嫁に気をつけてください。
水商売関係に多いと思いますよ、モラハラ女。
366名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 07:57:23 ID:tm98Tzsu0
>>364
モラハラ加害者の特徴は

自分が人に与えた被害に対しては
不感症。

自分が人から受けた被害は
針小棒大に言いふらす。

ミイラ取りがミイラってことにならないようにね。
367名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:06:04 ID:Rao/UmAN0
>>366
うーん。それって、そのまんま被害者にも当てはまるんだよねぇ。
368名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:09:01 ID:qSDqXor4O
朝爽やかな気分で起き、髭を剃った後に奥さんから『ちょっとアナタ鼻毛!』と言われました。
私は人間です。これは究極のモラハラです。


ところで、職場でOLがよくヒソヒソ人の悪口喋ってて頭痛すんだけど
アレってモラハラじゃねーの?
モラハラって夫婦間だけなの?
369名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:09:24 ID:kr659GY30
まあ、ぶっちゃけ他人の家庭のことなどどうでもいいんだけどねw

結婚する前に同棲でもして
相手の本性を見抜けなかった奴が悪い、と。
370名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:13:44 ID:mfpELGg9O
うちは夫婦上手くやってる
夫婦円満の秘訣は尊敬し合える関係だと思うんだけどなぁ

一昔前の亭主関白時代の精算をするかの如く
やたら無差別に男を叩けば正義の音って論調が気に入らないのよ
男女関係無しに、人を小馬鹿にしちゃ駄目だろう(´・ω・`)
371名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:16:14 ID:flelUFEK0
相手に対して過剰な理想を抱きすぎなんだよ。
372名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:17:47 ID:svOI5erT0
モラハラを特権と、あほさらしのジャップ性人格障害。
373名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:18:36 ID:tm98Tzsu0
>>367
あんたの家は
加害者同士が夫婦やっているようなものなの。

モラハラの加害者は被害にあったと
針小棒大に言うから。
374名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:19:10 ID:8PpmVDV20
>>368
>朝爽やかな気分で起き、髭を剃った後に奥さんから『ちょっとアナタ鼻毛!』と言われました。

別にいいのではないか?
そのまま外出して恥を晒すようなことを食い止めてくれたんだろ?

これ見て、鼻毛をそることにした(^^ゞ
今日、会社休んで出かけるので・・・
375名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:19:28 ID:mqVSAW/n0
オナハラ
モナハラ
376名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:21:48 ID:tm98Tzsu0
>>368
そういう場合のモラハラパターン

加害者、鼻毛が出ているのを見つける
加害者「(無言で笑う)」
相手「何か用?」
加害者「バカにはわからないこと。」
相手「???」
その後鼻毛に気づく。
なんでその程度のことで加害者がバカ呼ばわりしたのか
理解できない。

こんな感じ。
377名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:26:19 ID:Rao/UmAN0
>>373
何か気に障る事でも言ったかい?
被害者は絶対的被害者じゃないと気が済まないのかな。
これだからモラハラ被害者は嫌なんだよ。
378名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:28:06 ID:AvhNhsBa0
人間関係で必然的に発生する齟齬だろ。
誰もが人を傷つけ生きているんっだっての、自分だけが一方的な被害者だと
思ってる無神経な態度も十分モラハラだから。
まずはその性格なおせって。
379名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:37:37 ID:9Ib5o0xW0
モエハラに見えた
380名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:39:41 ID:BAuXM0Qy0
>>371
現実を見ても>>1の状態が慢性的なら男女関係なく、
やはり辛いと思うが
381名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:40:13 ID:tm98Tzsu0
>>1に関して言えば
問題なのはモラハラをする人間は
自分がその項目にあてはまるという自覚が無いってこと
なのだよね(無自覚タイプ)
逆に自分が被害者であるってことを喧伝する。
更に、なぜか自分以外の被害者は
話すら聞かず認めない(笑)

あと、一部自覚がある加害者がいるけど
口先だけ認めて行動に改善が全く無く
あろうことか、
自分の行動を治せなんてことを言う。
382名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:45:44 ID:n6mTdCzU0
結婚式当日以降から毎日
「今日も一日いろいろありがとう」
ってお互いに感謝しあえば
死ぬまで幸せな結婚生活ができるよ
本当だよ
383名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:52:18 ID:FW6Rjlzm0
嫌なら別れりゃいい。それだけの事。
384名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 08:57:37 ID:CDOjutGH0
>>383
ガキンチョだね。
385名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:02:12 ID:qCMUQFCX0
……そのガキンチョが結婚して、嫌になったら子供がいようが
お構いなしに離婚して、邪魔になった子供は虐待される。
それが今の世の中なんだよ。
そういう家庭に育った奴の人生ときたら……。
386名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:04:37 ID:hox+j0Yg0
仕事でのモラハラチェックも作ってホッスィ
387名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:05:05 ID:tm98Tzsu0
>>383
モラハラカップルにありがちなパターンは
耐えかねた被害者が
ある日跡も残さず消えてしまうっての。

でも、加害者は相手がイヤだから消えたってことを
理解したがらず
相手のことを悪く言うとか
それどころか、関係が長続きしないだけのことを
恋愛経験豊富だと喧伝する。
388名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:07:48 ID:uI5PlKUN0
チェックシートの上から4つ目までは夫が妻から受ける仕打ちかと思った
389名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:08:57 ID:H1hDT+0x0
>>387
そうやって自称被害者は嫌なことから逃げ回る人生になるんでしょうね
自分で状況を変えられないようなやつは何をやってもダメ
390名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:17:31 ID:cmgEFQqB0
>>386
なんだろうな。

1自分の部下は無能ばかりだ
2無能な部下を叱りたくはないが、部下のために叱ってやっている
3部下を衆目のもとで叱ることは相手のためになる
4上司も多くは無能で会社の中でうまく立ち回って出世しただけだ
5会社の業績の多くは自分のおかげだ
6自分の業績を妬んだ同僚たちが自分の足を引っ張ろうとしている
7自分の出世が遅いのは上司の見る目がないからだ
8自分が経営者になれば会社の業績はもっとあがる
9無能な人間が責任ある地位にいるのはおかしいので上司に異動を進言した
ことがある
10会社内でおかしなことがあれば何でも声を上げるべきだ
11業績を上げる人間は日々たゆまぬ努力をしている
12私は仕事ができるので他の人が仕事をしていても休む権利がある
13自分は仕事ができる特別な人間なので会社の上層部も一目置いている
14会社の経費は使わないと損だ

適当につくってみた
391名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:21:11 ID:cmgEFQqB0
ちなみに
モラハラさんの特徴は

自分には間違いはない
自分は特別な人間
だから特別扱いを受けて当たり前
権利は主張されないといけない
出来ないやつが俺を妬んでいる
自分には素晴らしいバックがある

この手のことを本気で思っていて
あろうことか自己主張してくること。
392名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:25:13 ID:Bj8AL3KDO
高学歴は人間性が乏しいのは事実
自分は完璧だと思ったら大間違い
完璧な人間なんていない
393名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:28:30 ID:DeTTgaJU0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  美しい女の人は内面もまた美しい… 醜い女の人の内面はもっと美しい…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなことを考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
394名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:33:58 ID:geDB4ZUj0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  メスブタ!肉便器!こんな言葉で悦ぶ女はいない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなことを考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
395名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:34:06 ID:3EUiLiie0
>>392
>高学歴は人間性が乏しいのは事実

 ↑ これ、低学歴無教養低収入者の妄想・思い込み・願望
396名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:44:09 ID:rdExmHU0O
>>1
さんざん既出だろうが、なぜ女視点のみなのか。女性誌?
397名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:47:26 ID:xADxoPH+0
ちゃんとした男と女なら
お互いを思いやり節度を持つから
こんなこと問題にすらならないのにね
精神が子供な大人が増えてるってことか
398名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 09:49:12 ID:YyN1R7ng0
なんだモラハラて・・・

こんなんじゃ未来はきっと人間同士が直接コミュニケーションをとることのない
映画の世界みたいになりそうだな、マジで
399名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:08:34 ID:tiCaI6sf0
モラハラ度チェックシートふざけすぎ
400名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:10:10 ID:lLvwmKmC0
モナーの着ぐるみを着て嫌がらせをすると「モナハラ」になります
401名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:13:35 ID:a5V8B2/J0
「安月給のくせに」って言われるのもモラハラだよね(´・ω・`)    
402名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:24:04 ID:diMnCO6W0
>>346
>男女板の住人でしたか。
>失礼しました。
>ひろゆき公認のキチガイの隔離板へお戻りください。

あーやっぱそうなんだ。
あの板の性質を知らないで紛れ込んじゃって、
さんざんな目にあったよ。
何か歪んだ意見が多くて、世の中の人がみんなこんな人ばかりだと
したら、嫌な世の中になったもんだ、と思った・・・。
他の板がオアシスに見えた。

403名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:26:23 ID:F6vQ/HUr0
けんかしても、話し合って仲良くなればいい・・・
人間は、話せるんだよ
話し合おう冷静になって

今は核家族化して、簡単に近所の第三者が来れなくなったなぁ
404名無しさん@6周年::2006/07/31(月) 10:28:34 ID:LVl7RrsJ0
9)相手の趣味や特技が理解できない。正直くだらない
これは、妻が夫に対して思っていることでしょうね。
405名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:29:07 ID:V+HMw9LE0
離婚してから気づくんだろうな 
食わしてもらってたって
406名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:31:29 ID:xe07f6bW0
女なんてろくなもんじゃないよ
まぁ適当に。
407名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:55:50 ID:np4NiUbm0
チェックシートを見る限り、夫婦どっちにも当てはまるから
結局はどっちもどっちだな。
本気でモラハラやってそうなのは60歳以降の世代じゃないの?
408名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 10:58:18 ID:np4NiUbm0
× 60歳以降
○ 60歳以上
409名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:05:13 ID:jC2XD4NJ0
自分の話を聞いてください。
彼女の為に家も買って結婚。毎日の生活費は全部自分が負担。
お金の管理は俺がやってました。彼女には毎月5万円のおこづかいをあげている。
まだ若い俺は家のローンやら光熱費やら食費で自分で使えるお金は殆どなし。
食事は作らないけど、掃除や洗濯はやることもあります。
彼女が食事をつくるのは夕食のみ。作るといっても週に3日あればよい方。
あとは外食が殆ど。掃除も殆どしない。だから土日に俺が掃除したりしてる。
朝は俺が出かけても気付かないで寝てる。家に帰ってきてもやっぱり寝てるか
ネットやったりテレビを見ている。夜寝るときはべつべつの部屋。
出会い系かなんかで知り合った男とチャットしたり電話している。
俺が出張してるときに浮気してた事も発覚。
耐えられなくなった俺は離婚を要求。慰謝料を500万払えといってきました。
それでも結婚したのは俺の責任だと思って自分の精一杯の額300万は払いました。
もちろん、こんな風になったのは俺の責任もあると思うけど、女の人ってこんなもん
なんですか?自分はこの人が最初で最後の彼女でした。8年同棲して結婚して
2年間の結婚生活で別れてしまいました。なんだか自分が居なくなった気分です。
でも自分が頑張ってこれたのはこの人のお陰だと思ってます。
この前その彼女が結婚するという報告をうけました。
「幸せになってね」それが俺に言える精一杯の言葉でした。
410名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:08:20 ID:2swrN+fO0
そろそろ「女性の権利」よりも「女性の義務」について論じるべきだと思うんだ女性どもは。
411名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:11:30 ID:AqHvabPhO
B型の人間とは結婚するな

奴らは自己中心でモラハラの創始者だ
412名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:13:50 ID:xXaftwZ/0
>>409
自分は奴隷だった、まで読んだ。
413名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:14:37 ID:NebCDrzk0
妻にせよ夫にせよ、「私は(オレは)これだけ頑張ってガマンしてるのにこの人(コイツ)と来たら・・・」
と常に思い続け、夫婦で思った事を言い合ってマジで喧嘩することを避け続ける。

こんなミスターナイスガイ(ナイスレディ)ってイヤですね。
414名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:23:06 ID:uypoXlQg0
415名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:23:38 ID:WWh/WxnTO
女=朝鮮人
416名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:25:51 ID:AqHvabPhO
417名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:28:31 ID:JE3kIlBM0
所詮、喧嘩につきあわされてるだけ
その場の悪口、暴言いちいち釣られてるの馬鹿だけどな・・

こんなこと問題視して、仕事作ってる関係機関を問題視したいよ俺は・・
418名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:29:23 ID:2o+7PaBd0
男としてのモラルをどうこういうまえに
女のモラルも考えた方がいいと思う・・・
419名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:31:16 ID:3TH8yoWD0
独りが一番
420名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:32:41 ID:e0CUBrK20
いまの日本は老若男女で区切って「モラルが〜」て言えない
全ての年代にいろんな悪が存在してる
421名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:32:58 ID:BBaiD/jy0
この言葉って親に言われてもカチンとくるんだよなあ。
422名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:36:55 ID:SDTBPZVL0
>>409
「幸せになってね」それが俺に言え

まで読んだ。
423名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:41:48 ID:R2fLf6HI0
女は男を常に挑発する。それは生物学的に合理性があることなのだ。
少々の身支度だけで、外見的にストレートな性的挑発ができる美人・グラマーな女性はごく一部。
彼女たちは全くスマートに経済価値と精子をたやすく手に入れる。
そうではない女性、もちろん程度差はあるが、彼女たちは言葉や行動で足りない性的挑発力を埋め合わせる。
多くは過度とも言える装飾や性行時を連想させる奇声の連発などたわいもないものであるが、
無用のストレスを与えたり、相手男性の怒りを煽ることで、生存本能を叶えるタイプもいる。
このタイプの女性の場合、恐らく太古の昔から、精子はレイプによって手に入れ、経済価値は「傷ついた」補償として相手や周囲から受け取ってきたのであろう。
全くスマートさを欠くが、しかしそれが女性本能なのである。

「本当の女性学」P143 〜 二宮金次郎
424名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:49:08 ID:I1OpEvWnO
>>409
。・゚・(ノД`)・゚。
425名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:53:07 ID:AqHvabPhO
“誰のおかげなのか”

・家賃,ローン支払い
・家庭の食費
・“家族で”生活に最低限必要なものを買うお金
・子供の学費
・子供の服
・子供へのおこづかい
・妻へのおこづかい
・車・自転車の購入金
・妻や子供へのサービス(旅行や、その旅先の食費・お土産や記念品等の購入金・)
・水道代(風呂,トイレ,洗面所等を含む)
・光熱費,(電気,テレビ,パソコン,妻や子供の携帯代金やらオモチャやテレビゲームやら何からなにまで)

そして
・自分の趣味や娯楽に使うお金



女性達よろしく
426名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:53:56 ID:tZYR2gu70
モルスァ離婚
427名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 11:59:32 ID:CXynrHn1O
お前らニートには、女性との交際と結婚、そして仕事は一生関係ないだろ?
428名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:00:46 ID:xvlTUK+w0
しかしニートは親に言われてる罠
「誰のおかげで生活できるんだ」

そして殺人へ…
429名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:01:21 ID:h2S5OGaxO
>>253
少なくとも、俺の周りにはそういう女性が多いが。君の周りには一般事務職の女が多いんだろ?自分のレベルばれちゃったねw。大企業やベンチャー企業ではよく見かける光景ですが、何か?w

430名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:06:33 ID:eRu+R33t0
なんだ野球じゃなかったのか・・・。
431名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:07:09 ID:1J12h+3X0
「俺の名前を言ってみろ」
432名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:07:38 ID:/N/qb/NxO
俺なんてヒモだぜ!?
『誰のおかげで生活できるんだ!』なんて毎日聞いてる。
今日も飯代に5000円もらった。























働いたら負けかなって最近思うよ!
433名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:14:10 ID:wJTSqdhM0
女性による男性DVもかなり多い。ただ男性が被害訴えようにしても
男だから我慢しろというだけで全く相手にされていないのが現状。

自治体などのレベルでも女性が被害者のDVに対しては相談窓口などがあるが
男性に対しては女性被害者を強調するためにあえて隠蔽しているのが現状だからな。
434名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:15:24 ID:h2S5OGaxO
>>296
50〜60歳位になって、入院でもした時に自分の考えが間違ってたと気付くんだろうな。お前みたいなヤツは。 家族が誰もいなくて、面会誰も来ない・・・・・wwwwww
435名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:19:07 ID:h2S5OGaxO
>>308
もっともですな。orz・・・・
436名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:19:46 ID:DQEwTaEZ0
こんな話ばっかりだな。
結婚する奴は負け組になる社会。
独身貴族最強だ。
437名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:21:27 ID:jbVKPzYk0
「誰のおかげで生活できるんだ!」
この台詞、子供にも厳しいんだよな。
俺の親父も俺との間でトラブルが起こるたびにこの台詞をはいていた。
この台詞を吐かれると、こちらは立つ瀬が無くなり、親父に逆らうことが出来なくなる。
で、問題は全く解決されず。
438名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:21:38 ID:jpcNAFM/0
>>308
女の犯罪は不問にされたり刑を軽くされたりして
データに載ってこないだけなのに馬鹿だなフェミはw

おまえが粘着馬鹿女フェミだ。
439名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:22:32 ID:hox+j0Yg0
>>390
出かけてたスマソ

身近に有り得すぎてワロタ
ありがd
440名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:23:20 ID:Y07ZlgmM0
俺は子供の頃に言われてたよ
そんな糞親父の年収300万
こんな奴に言われてたかと思うと
いまさらながらおかしいよ。鼻でわらっちゃう
441名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:26:14 ID:zcjwkn8lO
>>440
まぁそんな事言うな、うちなんて働いてないからorz
442名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:30:18 ID:p0f1kkYU0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< ハラハラ♪
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
443名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:32:27 ID:hox+j0Yg0
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< ハラタイラ♪
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)

444名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:36:00 ID:BYUONmAh0
たいてい「売り言葉に買い言葉」なんだからお互い様だよ
例の"年金待ち離婚"はすごく増えそうだね。
445名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:42:26 ID:CMt5Rkq40
亭主は奉仕100%で女房は受け身100%って文章だなこりゃ。
自分が選んだ伴侶と協調一つできないって何だかなぁ。
446名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:48:25 ID:8c7/Ho9dO
「安月給の癖に」「家に帰って来るな!金だけ寄越せ」と日々夫を責める主婦は70%。
フェミのレポートにあった。

フェミが男性虐待の存在を認めた?否、そうではなく女性差別の事例扱いだった。
「善良な女性をしてそこまでいわしめるのは男が抑圧したから」という論理らしい。
447名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:51:47 ID:Lchue2tW0
>>76
それはない。
幻想もちすぎだ。
448名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:51:55 ID:JP/5X0bi0
>(7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する

これだけは何で悪い事なのかわからない
相手を理解したいと思いよく口に相手の考えを追求するんですが
449名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:54:22 ID:hSrg+S9T0
スレ違いですまん

今日、PCの時刻を time.windows.com から時刻を
同期すると1時間ずれたりしない?
450名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:56:39 ID:8c7/Ho9dO
>448

ヒント: 女の「話し合い」「コミニュケーション」は「みんなアタシの意見に同意しろ」の意
451名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 12:56:42 ID:yyVPbH97O
>>446
ワロタ
さすがフェミの論理だなw
452名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:01:40 ID:wJTSqdhM0
>>446
普通の思考していれば、男性に対するモラハラなんだけどな。
それをフェミには認めず男性に責任転換している。
セカンドレイプと同じような状態。
453名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:04:23 ID:VN76C97u0
>>448
>>(7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する

>これだけは何で悪い事なのかわからない
>相手を理解したいと思いよく口に相手の考えを追求するんですが

どこがどのようにわからないか具体的にを示さないと
共通理解は得られない。

どこがわかんないかは言わなくともわかるだろう、
っつーのはナシで頼みます。
454名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:11:10 ID:OSrCKiI00
>>409 書いてることが事実だとしても
言ってることが嘘くさい
君が言ってることが本当だとしたら 
いい人過ぎることが 君にそういう人生を導いているかもね
455名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:19:30 ID:kQ6zj4N30
> (6)一緒のとき妻がつらそうな顔をする。あまり笑わずしゃべらない
なんだこりゃ
456名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:22:32 ID:VN76C97u0
>>455
たまにはどっか連れてってやると恩着せがましく言われ、
興味も無いのに炎天下の秋葉引き回しの刑にあったとき(など)。
457名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:29:54 ID:QqwR97/S0
これから熟年離婚の原因、理由として妻側の弁護士によって
これがデッチ上げられます
言った言わないの論争では、言っていないという確かな証拠が
無ければ言ったことにされてしまいます
訴えた原告、すなわち妻側に圧倒的に有利な裁判制度です
それが裁判という稚拙な制度の実態ですから訴えられる前に
訴える、それが我が身を守るには欠かせません
夫が会社で働いている不在の間の妻の行動、言動は盗聴機などで
確実に把握して先手を打つことが最も重要です
弁護士とこっそり連絡しているケースが多いのです
458名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:33:05 ID:z8+SDGN+O
だから早くメイドロボを作るんだ!
459名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:33:25 ID:dZHDxXpm0
しかし離婚しても結局慰謝料等、元夫のおかげで生活できるのであった
460名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:33:34 ID:lmE0x4gZ0
男女なかよくね
461名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:35:15 ID:/I60lDfu0
>>76
サッチャーは女だぜ?
462名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:35:51 ID:sVDWPmjc0
器のデカイ男とはどうゆう男?
463名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:36:50 ID:F1W5dUYD0
>>457

DVでっちあげて慰謝料ぶんだくった人いますか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/x1/1070521698/l50
旦那に内緒の収入がある奥様
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1148234227/l50
464名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:44:04 ID:h2S5OGaxO
>>438
データに残ってないワケねーだろ(笑) いい加減認めれwwww
465名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:45:33 ID:4STfBPKJ0
(2)と(6)って裏表じゃないのか?
466名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:49:42 ID:umIUlc8p0
これ全部親にやられてたな・・・
ついでに、ひっぱたかれ怒鳴られ蹴られたり色々。

家を出て正解だった!!
467名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 13:59:45 ID:68nZf4Bn0
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
468名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:02:26 ID:emQnZUHI0
このスレで女叩きしてるようなのがリアルの世界で起きると
モラハラ離婚になるってことですね。

モラハラは女にも多いと思うけど、離婚まで行かないケースが多いのか
男のモラハラほど問題にされないね。どうしてかな。
469秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/07/31(月) 14:05:22 ID:XuqxLM+50
('A`)y-~~ >>462
(へへ    フードファイター

ま、一般的に男は母親の役割を求め、女は父親の役割を異性に求めるんだろうから、
お互いに要求しているだけじゃ一致を見ることは殆ど無いだろうね。
しかし、穏やかな人間同士ならさほど問題にならないことじゃないのかね。
470名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:07:53 ID:wJTSqdhM0
>>468

答えはこれ>>446 男に対する女のモラハラですら、男の責任にするのが現実みたいだから。
男性が被害を訴える土壌がないから結局なにもいえない。
471名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 14:31:04 ID:h2S5OGaxO
引っ越せおばさんって、旦那さんいたんでしょ?女房を止められない男って・・・・・・・・・・・・・・・
472名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:06:06 ID:vDRQn1k90
>>409
ネタかもしれないけど女ってそんなもんだよ。
離婚できてよかったね。
これからは自由な人生を送るんだ。
473名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:08:34 ID:vDRQn1k90
女房がいつも不機嫌でダンナを無視するってのが典型的なモラハラだな。
474名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:14:53 ID:D4kqVzn/0
結婚は人生の墓場とはよく言ったもんだな
先人共乙www
475名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:16:06 ID:hZ6LIY+D0
既婚板より釣りやすくてコピペする人も面白いだろうな。
476名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:16:53 ID:emQnZUHI0
男も妻にモラハラされたらはっきり異議を唱えないとダメってことだな。
こんなところで悪態ついて憂さ晴らしするより離婚とか現実的な手段に
出ないと家庭内のモラハラなんて他人にはわからない。
離婚しない程度だから妻のモラハラ訴えても大したことないだろと
思われるのがオチ。男も行動に移すべきでは。
477名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:18:42 ID:8VjDyIcB0
(1)「お前といると本当に疲れる」「こんなに簡単なことが分からないの?」などと口にする
(2)疲れていたり気分が悪いときは、無視することもある
(3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも
(6)一緒のとき妻がつらそうな顔をする。あまり笑わずしゃべらない
(7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する
(8)妻や恋人は自分より低能だと思っている
(9)相手の趣味や特技が理解できない。正直くだらない
(10)自分以外の人間とは接触しないで欲しいのが本音

8つもあったw
478名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:31:49 ID:jC2XD4NJ0
>>454
本当の話です。できれば女性に意見を聞きたかったんです。
男友達はみんな同情してくれます。お前が逆に慰謝料もらうほうだろって
言われます。

>>472
女だから立場が弱いのはあたりまえで、男が女の人を養うのは当然だって
ずっと言われてきました。確かにそうだと思ってそうやってきたけど、
さすがに浮気してた事が分かって別れようって思ったよ。
479名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:34:23 ID:dZHDxXpm0
>>1
(2)、(3)の意味→夫はどんなときでも妻に愛想良くしなくてはならない
(7)    の意味→妻が夫に対して愛想が良くないときは夫に原因がある

って何これw
480名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:35:59 ID:F1W5dUYD0
>>446
>男が抑圧したから
典型的な共産主義の発想だね。
481名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 15:38:39 ID:YD3z7/YI0
>  (1)「お前といると本当に疲れる」「こんなに簡単なことが分からないの?」などと口にする
>  (2)疲れていたり気分が悪いときは、無視することもある
>  (3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも
>  (4)子どもや友人の前で笑いものにしたりバカにしたことがある
>  (5)家では家長である自分が一番偉い。妻は尽くすのが当然
>  (6)一緒のとき妻がつらそうな顔をする。あまり笑わずしゃべらない
>  (7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する
>  (8)妻や恋人は自分より低能だと思っている
>  (9)相手の趣味や特技が理解できない。正直くだらない
>  (10)自分以外の人間とは接触しないで欲しいのが本音

これ逆のほうが当てはまる
482名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 16:59:28 ID:gFgpeyYX0
>>478
漢だな。まあでも君の優しさは彼女に伝わってるよ。
彼女はこれから多少とも罪悪感を背負って生きていくんだろうな。
次のダンナにも満足できずにね。
300万くらいくれてやってもいいじゃないか。
気分はすっきりしただろ。
離婚の喜びは何にも代えがたいぞ。

女ってのは論理も道徳も人格もなく、気まぐれと欲望と見栄と偶然で行動し、勝手に後悔して、
挙げ句にあたしって可哀相、とか思う救いようのない動物。
世の男はよくよく覚えておいた方がいいよ。
483名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:05:07 ID:YBWT9j1U0
>>482
まったくそのとおりだ。
妹みて「世の女すべてがこうじゃないだろう」とおもっていても
しりあうとうわなにをするやめt
484名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:11:56 ID:he2PWI1a0
おれも金が8000万円くらいあれば、さっさと田舎へ一人で引っ込んで田畑をたがやし
B(v)RICs投資して年20%利息で1600万円もらう。

そうすれば・・・・
485名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:13:34 ID:+Mm68GQp0
>>478
もし再婚する事になったとしたら、478を労ってくれる女性が相手だといいね。

前の奥さん(汚部屋はともかく、不倫癖は中々取れない)みたいな人は、
家庭向きじゃないの。
だから478がどんなに努力しても、遅かれ早かれ破綻したと思うわ。
と、結婚歴12年の私が書いてみた。
486夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/07/31(月) 17:18:51 ID:WLFHTIc00
ほほう・・>>1のチェックリスト9個該当した。
嫁→俺だけどな、ァハハハ

10個目は聞いてみなけりゃワカラン
487名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:22:48 ID:0g/g5Y5t0
家庭内での主権争いなんてそんなに重要か?
旧家や大家族ならまだしも。

私の祖母は味オンチで料理がド下手
若い頃は祖父、その後は成長した娘たち(伯母や母)が料理をしてたそうな。

私も味オンチで不器用だから料理には全く自信が無い。親も露骨に不味いと言う。
料理が得意な人と結婚したい…。他の家事はやるよ…掃除は好きだし…。
488名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:31:31 ID:VN76C97u0
>>487
いい意味で自信のあるひとをみっければ大丈夫だよ。
人と比較しないと(人を貶めないと)自分のアイデンティティを保てない
人間が多くなってきたからね。男も女も。
489名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:35:11 ID:xe07f6bW0
そんなものがあったらいいが 無い >>448

男だからつらくない
男だから痛くない
男だから耐える
男だから腹減らない
男女平等などあるはずが無い
すべてを受け入れすべてを許す 
とっとと諦めて我慢に専念しろよ
今更期待するな
それでも多少は報われる 




490名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:38:17 ID:CtBtzUGD0
モラハラは効果のある人にやるんだよね。
その言葉を真摯に捉えて反省したり落ち込んだりする真面目な人を選んでやる。
言い返したりやり込めたりする自信のある強い人は狙ったりしない。
本当に強くて余裕のある人はどっちも必要のないことだあね。
491名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:47:09 ID:upQPH+/KO

 男尊女卑を憎め!

492名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:52:46 ID:irZZlp2X0
やべ
チェックシート、けっこう当てはまる。
家事や子育てを出来るだけ手伝っているから
いい旦那だと自負していたのに
気をつけよう。反省
493名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 17:58:39 ID:wJTSqdhM0
>>492
逆にカミさんがあなたに対して何項目のことをしているかも調べた方がいいよ。
494名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:13:40 ID:0g/g5Y5t0
>>490
そりゃそうだな。鈍感な人には効果ないだろうし、
相手が輪をかけて口が達者だったり、しゃにむに働いてたりとか突っ込みようが無い
ケースは成立しないものね。

なんでも深刻に受け止める人にはすごくダメージだろうけど。
495名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:13:50 ID:dd8KOt300
「だれの稼ぎ」言えぬ屈折/給振りの罪

日本の家庭ではかつて、夫が「建て前」や「権威」の部分をつかさどり、妻が実質的な
財布を握っていた。
ところが、その後力をつけた女性は、夫の権威には否定的になり、その一方で財布の
方も手放さない。ここに、今の夫婦のアンバランスな関係の芽があったような気がする。

以下リンク先にて
http://www.chugoku-np.co.jp/Otoko/otoko97/1/970110.htm
496名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:15:36 ID:e6fh665u0
>>409>>478さん
8年同棲の時はどうだったの? 生活費お互いに出していての
結婚後 生活費出していると 発言なの
8年間同棲している間 家事出来ていなかったのでしょう?

結婚したら(籍入れたら)急に出来る筈ないよね 仕事持っていても
する人はする お互い様だけど 

8年の同棲長すぎて 幻想夢もてなくて ダレたのかな?
元妻さん 男結婚するなら 女房子供養えと言うタイプなのかな

貴方も生活費出して と全面に出ている感じ
家建てる時とか 相談しながらだったのかな だったら楽しい
はずなんだけど
貴方頑張って来たと思うけど 自分よがりでなければ
元妻さん うすーい人かな カギは同棲の中に有った

又働かない男 結婚したら子供出来たら変わるもかも も大きな幻想
497男はつらいよ1:2006/07/31(月) 18:19:39 ID:dd8KOt300
男はつらいよ(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/Otoko/otoko97/index.html

甘んじるか立て直すか/「家庭内弱者」と認めよう

「元日の新聞はショックだったね」と、何人もから言われた。妻に言われて、座って
小用を足す「家庭内校則」のエピソードである。しかしその後、実はうちでも、という
話を耳にする。
そういう話を聞く度に、家庭内の「権力構造」に思いを致さざるを得ない。こういう
家庭では、校則から法律、憲法まで立法権は妻の手にあるのだ。行政権はどうか。
言い換えれば予算執行権。これも妻にある。夫の地方分権の訴えはなかなか通らない。
司法権はどうか。「あなた、きちんと子供に言ってよ」と頼まれてしかるのは、業務
受託に過ぎない。善悪の基準もどうも妻が握っている。

まさに「妻の王国」だ。王国を動かすのは、妻の機嫌。受け身に回る夫が、精神的
ホームレス状態になるのも無理はない。こういう風景がジワリと広がろうとしている。

(続く)
498名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:21:30 ID:6wSvRUXD0
また女の逆差別か
499名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:23:26 ID:9y0OyV7I0
「誰の稼ぎで食ってるんだ!」というのは要するに真意は、
「俺の稼ぎで食ってるんだろ!」と言いたいわけだろ。

俺が家族のために頑張って働いて生活費を充当している事を、
お前は正当に評価していない、という叫びなんだから、別にいいと思うけどな。
500名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:23:58 ID:eJLrbocN0
惨めだね。 自分の立場が全然分ってない経産婦

↓969 :名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 00:02:17 ID:aDQCB3qm0
夫の身内とあまり積極的に付き合いたくないので
しばらくスルーしてたら、夫のやつが先月から突然
今後家計は自分が管理する。必要な分だけ渡すのでレシートと一緒に
家計簿つけて全部報告しろって作戦に出られて鬱。
夫の親とかにいい顔しないのなら、財布は自由にさせないという作戦らしい。
正直これやられるとマジで凹む。すごく自分が惨めになる。
夫はあからさまに財布握りたかったら身内に尽せとは言わないけれど。
正直離婚する勇気もないです。
でもお金を管理されてると本当に自分の立場が弱いんだなと実感。
夫の態度にかなりムカついてる。 
最低限のお金は渡してくれてるのだから、これは別に嫌がらせには当たらないって
法律に詳しい人から聞いたし、毎日激しく鬱です。



501名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:28:55 ID:Fu9b2gWe0
ま、別にいいじゃんと思うなら続けてればいいじゃない。
その後どうなるか知らないけど。
502名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:29:06 ID:xa+/bzQV0
>>409
釣りでないと信じてマジレスするが、
おまえそれは完全に人が良すぎだ。

その気があるなら離婚調停に持ち込め。
家裁で証言すればまだ回収可能だぞ。
払った300万に加えて、逆に慰謝料請求できる。

まあ本人が現状を受け入れてるので強くはすすめんが。
503名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:30:29 ID:eU00qiYc0
女は家畜女は家畜女は家畜女は家畜女は家畜女は家畜女は家畜女は家畜
504名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:30:33 ID:+Mm68GQp0
>>499
うちでは逆に、給料日には「何時も遅くまで働いてくれて、ありがとう」と
お礼を言うし、娘にも「お父さんのお陰で、お菓子が買えるのよ」と
話をしているから、「おとーさん、ありがと」と夫に言うけどね。
実際、私は専業主婦で幼児を育てている最中だから無収入だし、
「稼ぐとお金を手に入れられる」という教育は必要だと思うから、抵抗感なし。

まぁ私がどれほど誠意を込めてお礼を述べても、娘の一言には敵わないw
夫もその一言を聞きたくて、日々会社に通っている罠
505名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:31:23 ID:9y0OyV7I0
>>501
それは評価しない方も悪いじゃないか。
506男はつらいよ2:2006/07/31(月) 18:32:15 ID:dd8KOt300
女は弱者、男は強者と言われてきた。

社会的には、確かにそうだ。政治にしても、行政にしても、経済にしても、意思決定
に女性はなかなか参画できない。
しかし、家庭というプライベートな側面ではどうか。夫が横暴な伝統的タイプも一方に
あるが、取材を通じてつくづく感じたのは、「男は家庭内弱者」ということだ。
これまでは「男は女に家事を押しつけている」との物理的な面が強調された。しかし
精神的には、女性が場の支配者として優位に立っている。女がやはり強者なのである。
「男は強者」
「男は女の抑圧者」

そういった粗雑な二分法は、もうやめた方がいい。

「男は社会的強者、でも家庭内弱者」
「女は家庭内強者、でも社会的弱者」

そう仕分けし直すことが必要ではないか。
実は、そのあたりの誤解と混同が、一つの「男のつらさ」をもたらしているのでは
ないか、という気がしてならない。
507名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:33:18 ID:eU00qiYc0
>>506
うっせーばーか池沼
508名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:34:01 ID:xq9Vkz7G0
>>482
>女ってのは論理も道徳も人格もなく、気まぐれと欲望と見栄と偶然で行動し、

ねえねえ、だったら、どーして、男の犯罪者の方が女の犯罪者より、
はるかに多いの?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/toukei15/pdf/kt15_d038.pdf
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/pdf/keishicho09.pdf
http://www.waseda.jp/dcc/consortium/es2.html
509名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:34:15 ID:9y0OyV7I0
>>504
妻だって、妻がいなきゃ家庭が回っていかないわけだし、
それでいいんじゃない。お互い評価しあえば。
それこそが相互尊重というもの。
510名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:34:17 ID:+Mm68GQp0
>>502
裁判に持ち込めば409氏が勝てるかも知れないけれど、
「慰謝料を奪われた」ともし被害者ぶるような前妻ならば、
むしろ300万円は手切れ金として、前妻とは今後一切
かかわらない方が安上がりではないか?と思う。
511男はつらいよ3:2006/07/31(月) 18:34:23 ID:dd8KOt300
夫は強者、という誤解から生まれるものは何か。
今では「亭主関白」は死語だが、男はなお「一家の柱であること」という責任の部分
だけは、きっちり刷り込まれている。従ってこの家で優位に立つべきは自分、と思い
込んでいる。しかし、実態はどうか。妻の王国の中で、居場所があるかさえ怪しい。
「なぜ主が、こんなに軽んじられているのか」
あるべき姿とのギャップこそが、夫のストレスに拍車をかける。

妻は弱者、という誤解から生まれるものは何か。
女は、これまで弱者として振る舞い続けてきた。弱者は、わがままが許される。抵抗や
突き上げもまた、弱者ならでは許容される。だから女は、正論をたてに夫を責め、感情
的に当たり散らして平気である。残業で疲れて帰った夫に「働き過ぎはいい加減にして
ちょうだい。家のことをしてちょうだい」と、声を荒らげる。

自らをコントロールする「自制」という強者の徳こそ妻に求めたい。
512名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:34:40 ID:3ZOmkMUy0
まあ、共働きでオレのほうが収入が少ない身にもなってくれ。一生精神的苦痛だ。
513名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:36:30 ID:Fu9b2gWe0
>>505
感謝も評価も夫の希望で家事も育児に専念しているのにわざわざ言う場合は?
これは痴話喧嘩のことじゃないのよ。
おたくの嫁に不満ならちゃんと丸く収まるように話し合いなさいよ。
コミュニケーション能力の低い人間のやること。
514名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:37:44 ID:83cmMttW0
正直、女性がいる職場は最低な雰囲気になる
どうして他人の陰口を平気で言い続けるのか
訳分からん

相手するのも疲れるから、ほとんど会話しないけど
自分も影でいろいろ言われてると思うとうんざりする
515名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:38:38 ID:QaNJEEMD0
将来的にはウトメと同居するかもしれない、と突然聞かされてびっくりして
だったら別れて出て行くと啖呵をきったものの本当は出て行く勇気ない。
実家とも本当は仲悪いし、自活も無理っぽいのでそのあたりを夫に
見透かされてるんじゃないかと毎日ビクビクです。
結構主婦って辛いですよ。発言権ないし馬鹿にされやすいし。
兼業主婦からは本当に人間以下の言い方されるorz
いったん家を追い出されたら世間的には立場は低いのも分ってる。
食べさせてもらうって本当に肩身が狭いです。こんなスレが人気だなんて鬱です。
516名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:39:41 ID:+Mm68GQp0
>>509
ありがとう。
評価してもらいたいと思う気持ちと、相応の評価を得られた後の満足感には、
性別・年齢はさほど関係ないよね、と思うわ。
517名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:39:45 ID:sv5izSTb0
>>455
最近ちょろちょろいるよ。
夫婦でまあ買い物とか出かけるとして、
旦那さんの方が物凄く指示出したり
そしてさっさと自分の思うとおり事が運ばないと汚い怖い口調で罵倒する。
ようは、大勢の人の前で恥をかかせるんだよな。
奥さんの方も、下手に言い返すとますます収拾がつかなくなることが分かっているから
黙ってほとぼりが冷めるまで耐えている。
定年後の夫婦っぽい感じのが多い。
518名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:39:46 ID:9y0OyV7I0
>>513
そりゃ人間、時には気が立って少々言い過ぎたり、攻撃的になることもあるさ。
519名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:41:20 ID:oy2TXuLd0
>>514
陰口言う女は決まって不幸な女。
こういう家庭で夫婦不仲になって嫌々働きに出るとそうなる。
ストレス発散の場が必要なのさ。
520名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:42:02 ID:VN76C97u0
>>518
そのあとのフォローをきっちりやるかどうかで
その人間の評価が分かれるな。
521名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:44:18 ID:11spclOvO
てかさ、おまいらだって
「誰がご飯作ってると思ってんの!」
って偉そうに言われたら
「あっそ、じゃあ自分で作るわ」
って思わへん?
522名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:44:20 ID:MUobJJatO
便乗商法
523名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:47:58 ID:+Mm68GQp0
>>515
うちは、舅・姑と同居するだけの部屋数がない兎小屋だから、最初から
「二家族が同居するには狭過ぎるよ。近所に住まわれるのはおk」と話していて、
夫も納得してくれている。
姑からも「嫁は、私とは合わない性格」と思われているから、多分今後も無い。
ただ、515さんが広い家にお住まいでしたら、そういう言い訳は出来なさそうな希ガス。
524名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:48:16 ID:8c7/Ho9dO
>521

「じゃあ自分で稼ぐわ」と主婦は言わないからな。
525名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:50:27 ID:VN76C97u0
>>524
稼いで欲しいんなら、稼いでくれる相手と結婚しなきゃダメじゃん。
金の話とか、家事の分担とか
そんな基本的な話し合いもしないで、よく結婚まで踏み切れたもんだな。
526名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:50:48 ID:LoVySFaO0
>>524
そう言って離婚するんでしょ。
様々な理由で稼げない状態だと黙るしかないけど力関係が逆転したら復讐されるるかもね。
527名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:53:50 ID:nVxePQkf0
嫁が言う事聞かない場合は、金の管理をさせないようにするとおとなしくなるよ。
どっちが扶養されてる立場か分らせてやることは絶対に必要。

必要な分を最低限渡すならモラハラにはならない。夫が家計管理するだけだから。
528名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:55:59 ID:cTW2DlZy0
こんなに簡単なことが分からないの

どうして?」「言っていることが分からない」と追及する

明らかに矛盾
よってこのチェックシートは意味を成さない
証終
529名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:56:30 ID:dd8KOt300
女って「復讐」って言葉好きだね。
530名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 18:59:23 ID:OpCvt3DZO
殺伐とした夫婦だな
531名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:00:19 ID:qE+8k56j0
>>527
まあ、その時は大人しくなるかもしれないけどずっと怨念は残って熟年離婚なんかになる。
嫁に自然に感謝するようにできないのは夫の能力も低いんだろうね。
やっぱり同程度の夫婦ってことよ。周りに撒き散らさないで欲しい。
532名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:01:34 ID:VN76C97u0
>>531
そうだね。こんな心の貧しい奴らが周りにいると迷惑だ。
533名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:19:18 ID:2EYbpMD50
夫が会社の女と浮気したとき、すごく凹んだけど
追い討ちをかけるように凹ませてくれたのはよその主婦の反応。
「あなたに魅力があれば浮気なんてされないわよ〜」みたいな
反応ばっかりだった。 それもすごいショックだった。

534名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:23:36 ID:VN76C97u0
なんでよその主婦が、533家のプライベートな事情を知ってるの?
覗かれてるの?
535名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:24:17 ID:+Mm68GQp0
>>533
それは失礼だよね。
余所様の不幸話を「まるで人事だ」と、ただ批判するだけの人は
あまりお付き合いしたくないな。

もっとも、余所様の家の事情をほんの一部しか知らないのに、脳内解釈して
講釈垂れ流す人は「前頭葉が萎縮しつつある証拠だ」と、心の中に留め、
適当に流すのが良いかと。
536名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:24:53 ID:dd8KOt300
>>531
なんでそんなに悪意でとらえるかなぁ。
家計管理っていうめんどくさい仕事を肩代わりしてあげたら、ストレスが
なくなって不平不満を言わなくなったってだけでしょ?

妻からしたら万々歳じゃない。なにか問題でも?
537名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:32:40 ID:oLU2HwK60
>>533
うーん。でも実際浮気されちゃうような人って
女としての魅力が欠けてる人が多いよ。あれじゃ浮気されても仕方ないんじゃ
ないかと思える人のほうが多い。女同士いろいろ相談しあうから知ってるんだけど。
538名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:35:12 ID:VN76C97u0
>>535
>もっとも、余所様の家の事情をほんの一部しか知らないのに、脳内解釈して

親友ならともかく、その程度の知り合いにプライベートな話するほうが間違ってるよ。。
良く知らない相手の下半身の話なんか振られても迷惑なだけ。
家庭内のことは家庭内で解決するのが基本だろうに。
これだから社会経験のない主婦は、と叩かれちゃうのがわかんないかな。
539名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:36:36 ID:+Mm68GQp0
>>537
不倫相手(女)の方が、明らかにスペックが低いという例を知っている…
画像もうpされていたけれど、一人の女性としての魅力(色気その他)を
感じられなかった。
ちなみに鬼女板他で散々祭られているオバサンの一人。
540名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:36:39 ID:7E6pG2/N0
10番だけしか当てはまらなかった・・・
それはそれで変人ってことか  orz

>>529
予習もしないといけないよね
541名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:39:26 ID:wiNr/3VS0
オフクロが1〜9まで当てはまってる…。
542名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:40:00 ID:WCalFKaq0
>>539
浮気でもされたの? 経産婦にもう女としての魅力はないよ、悲しいけど。
私も浮気されたことあるんだけど、すごくキレイな女で凹んだ。
543名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:40:58 ID:qE+8k56j0
>>536
本当にそうならそのように言いくるめばいいのよ。
懲罰的にやると恨まれるに決まってるじゃない。
544名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:41:07 ID:4FaBwTT+0
うちの上司でいらいらして女性社員にうっかり口を鳴らしたがために
女性から総すかんくらって鬱になった香具師がいます。
女性が多い職場なのに何やってんだと。
口鳴らすのはマジでやばい。
545名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:41:40 ID:+Mm68GQp0
>>538
その人に直接話をしなくても、何処からともなく情報を仕入れる人もいれば、
ロクに根拠が無いまま、適当に捏造したネタを周囲に人の話を垂れ流す人もいるよ。
そしてもし現実化した時は、「だから私、前から言っていたでしょう」と言うの。

前者に関しては、相談相手を見る目がない自分に怒るけれど、後者に関しては
「ちょっと口喧嘩をした→離婚の危機」と噂を捏造された事があるので、
「ばっかじゃねーの?」と言い返す事にしている。
私には共稼ぎ暦もありましたから、それなりに社会経験ありますよ。
適当に推測してレスをするのは、どうかと思うよw
546名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:43:38 ID:4FaBwTT+0
訂正

×口を鳴らす
○舌打ちする
547名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:45:38 ID:+Mm68GQp0
>>542
とにかく、鬼女板で探してみては?
運が良ければ、私の話が本当である事が分かるわよ。
もし綺麗な女性だったのなら、あれほどまで続かなかったと思われる。
548名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:48:54 ID:VN76C97u0
>>545
>その人に直接話をしなくても、何処からともなく情報を仕入れる人もいれば、
>ロクに根拠が無いまま、適当に捏造したネタを周囲に人の話を垂れ流す人もいるよ。

「何処からともなく」って、最初にどこからか情報が漏れてるわけでしょ?
旦那サイドが漏らしてるんだったら、しかるべき対処方法があるだろうし、
自分でしゃべってるんだったら世話ないじゃん。

すべての主婦が愚かで下世話で視野が狭いとは思わないけど、
そういうステレオタイプにはめられるのが嫌だったら
友達は選びなよ。
549名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:49:01 ID:dd8KOt300
>>543
仕事の肩代わりがどうして懲罰になるの?
550名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:49:38 ID:XZeGaMIG0
>>526
離婚して働いてるのは一部じゃないか?
大抵、慰謝料で・・・
551名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:53:29 ID:KbRsffSM0
(1)「お前といると本当に疲れる」「こんなに簡単なことが分からないの?」などと口にする → これは男女関係無く言うだろ。
(2)疲れていたり気分が悪いときは、無視することもある                     → こんなん誰でもそう。
(3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも                 → これも誰でも。大喧嘩の方がタチ悪い。
(4)子どもや友人の前で笑いものにしたりバカにしたことがある                 → これも誰でも。冗談と中傷の区別ぐらい付けろ。
(5)家では家長である自分が一番偉い。妻は尽くすのが当然                  → 尽くさない妻はニートなんじゃ?
(6)一緒のとき妻がつらそうな顔をする。あまり笑わずしゃべらない
(7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する                    → 分からない事を聞いちゃ駄目ですか。そうですか。
(8)妻や恋人は自分より低能だと思っている
(9)相手の趣味や特技が理解できない。正直くだらない                      → 趣味が全く同じ夫婦なんて何%だよ。
(10)自分以外の人間とは接触しないで欲しいのが本音

何このくだらない質問。
552名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:53:53 ID:bSOzvBLc0
エチしなければ浮気にならないっていうのを前にテレビの法律番組で見たんだよね。
そのとき夫と一緒にそのテレビを見た。最後の関係さえこえなきゃ浮気にならないって・・。
それを見たせいか知らないけれど、最近になって近所の主婦が「この前あの道をおたくのご主人が
すごく綺麗な女性と肩組んで歩いていたわよ〜  プゲラ」 って言われた。
夫に聞いたら「同僚の外回りやってる女。 気持ち的にはおまえより好きだ。
でも体の関係はないから調べても無駄。おまえは俺に食わせてもらってるだけの存在としてしか
認識してない。なんか文句あんの?」って開き直られた。
夫は私のことが負担になってるのかな。でも私もこのスレにいる多くの主婦と同じように
自活力ないです。ものすごくくやしくて悲しいけど、どうしようもない。
新婚熱が冷めると本当に惨めな思いさせられることもあるんだなと思う毎日ですよ。
主婦だって楽じゃないですよ。
553名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:54:11 ID:oHOUZqnp0
鮭のハラスメント
554名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:54:44 ID:qE+8k56j0
>>549
>嫁が言う事聞かない場合は、金の管理をさせないようにするとおとなしくなるよ。
>どっちが扶養されてる立場か分らせてやることは絶対に必要。

これはまさしく懲罰的措置じゃないさ。
555名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:55:17 ID:zzBOBkIl0
・セクハラ 
・ドクハラ 
・パワハラ 
・モラハラ ←NEW!!!
556名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:56:37 ID:LyL8WT2L0
>>552
その旦那はどうせ体の関係を持つから大丈夫。数ヵ月後に調べてやれ。
557名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:58:06 ID:VN76C97u0
>>556
その同僚女からセクハラで訴えられてるかもしれないぞ。
女房が妬くほど亭主モテもせず。
558名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 19:58:30 ID:KgCwxEeQ0
モモハラ、ニノウデが急増中ですが何か?
559名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:02:05 ID:2maxueNU0
>>552
うちの馬鹿夫もそうだよ。 私はコイツのこと死ぬほどキライだけど
生活のために別れないだけ。もう割り切ってるもん。
家事はやるしエチも要求されたら仕事だと思って我慢して応じてる。
でもあとは心の中で市ね!ってずっと思ってる。
そういう思いが通じるみたいで、よく浮気相手らしい女がマンションのロビーで
身奇麗にして待ってる。ドライブだ、映画だとデートしまくり。
でも夫はセックルはしてないと宣言してるので追及もできない。
毎日戦争のような思いをするけどとりあえず生活できるので
もうどうだっていいや。 あなたはまだ夫さんのことを好きみたいだけど・?
560名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:02:30 ID:ETparsVb0
うむ
専業の場合は、金の管理を夫が握るとたしかによい結果となるな
561名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:03:29 ID:dd8KOt300
>>554
だからそれは夫からの目線だろ。
妻側からしたら仕事を押し付けられてラッキーじゃん。

それともなに?家計を握ってないとつらいわけ?
それなら妻の目線からしても懲罰になりえるけど。
562名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:03:59 ID:r8crkgXd0
>>550
離婚したら殆ど働いてるでしょ。
養育費も成人するまでだし払わない父親も多いってのに。
一般人の慰謝料いくらだと思ってんのよ。
563名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:07:45 ID:11spclOvO
>561
家計を握って日々の買い物までしてくれるんならいいが
月の生活費を渡すだけで管理というつもりなら
結局実際の予算と出費のやりくりは妻がやるわけで
全然楽にさせてないですよ?
564名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:09:14 ID:gekDdMWfO
>>559
生きてて楽しいですかぁ〜
565名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:11:27 ID:XZeGaMIG0
体の関係を持つような仕掛けをすれば?w
案外簡単だと思うよ。

ついでに次の相手でも探してもいいのでは?
エチしなければ浮気じゃないんでしょw
566名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:12:14 ID:FCRHXhWHO
朝は俺より遅く起き、飯を作る訳もなく
昼間は働きに行くこともなく家事もせず
仕事で夜帰ったら既に就寝
誰のお陰で…と言ったらキレられたよ
567名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:18:56 ID:dd8KOt300
>>563
なんで?
生活費の枠内だけで帳尻合わせてればいいじゃない。
それ以上のことはしなくていいんだから。

それに買い物まで代わってくれるんだったら・・・って何考えてるの?

まぁあれこれ言ってもまた屁理屈並べるんだろうから、一点だけ確認して
おくけど、仕事が減ることはあっても増えることはないよな?
なんの問題があるの?
568名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:20:36 ID:tETbw0HE0
いついかなる時にも、女には必ず「敵」が必要

核家族になり、姑という存在がいなくなり、夫が敵に
最近は子供も敵になってきてる
己に不快感を与える言動や存在はすべて敵である
まぁ男も似たようなもんだけど
569名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:26:44 ID:21uiU/Tq0
>>568
敵なんかないにこしたことはないし要らんよ。
敵を作らないようにする、危害を加えられそうな奴には関わらないのが賢い。
馬鹿じゃないの。
570名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:27:01 ID:aOtWTg4M0
(2)疲れていたり気分が悪いときは、無視することもある
(3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも

これついやってしまう。
彼女・奥さんいないんで、親・兄弟に対してなんだけど。
後で反省はするんだけど、そのときは感情をコントロール
出来ないんだよね。
直す方法ないのかな。やっぱ煮干しでしょうか?
571名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:27:52 ID:11spclOvO
>566
コミュニケーション下手だねえ
いきなり怒鳴ったって反発食らうのは目に見えてるじゃん
まず相手に感謝の意を伝えてちょっと持ち上げたところで
リクエストや提案をするんだよ
プライドが高いのか命令することに慣れてるのか
あるいはなんでもやってもらってきたのか
こういう基本的な心理配慮テクを使えない男って多いね
572名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:29:44 ID:+k0ZwhDk0
>>570
不快な思いさせたと思ったら後でフォローすればいいんだよ。
モラハラ人間はそれが出来ないの。
573名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:33:26 ID:X4fzUVBE0
aq
574名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:35:42 ID:XZeGaMIG0
>>570
必ずしも一方的に行なわれるわけでもないからな・・・

(2)疲れていたり気分が悪いときは、無視することもある(疲れていて気分が悪いのに心配するでもなく関わってくる)

(3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも(怒っても喧嘩になるだけだし、相手も察してくれない)


つまり互いに思いやらないとダメだってことだよな。
575名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:37:12 ID:VN76C97u0
>生活費の枠内だけで帳尻合わせてればいいじゃない。
>それ以上のことはしなくていいんだから。

チラ裏で悪いけど、昔の相手に
同じことを言われ、生活費を3万円に設定されたことがあった。

内訳は、新聞二紙+定期刊行物(週間)=約一万
ひげ剃りローション等、男性化粧品の類=約1万

残りの1万で1ヶ月の食費(米、調味料含む)、生活雑貨(洗剤その他)
クリーニング代(スーツ類)、薬代(実質的には無理)、被服費(同じく)を賄え、という指示。
食費は実質6千円÷30=一日200円。
おかずは最低3品。週に2回は上質な刺身(単品不可)を出せ、と。
これでやっていけなきゃ女失格とまで言われた。

567と同じく、もっともそうな言い訳を垂れてたけど、
こんな簡単な算数もできない男は(やっていけるはずだと言い張る)
即、製造者責任で返品したよ。自分にとっては一生の恥だ。
576名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:43:15 ID:11spclOvO
>567
>生活費の枠内だけで帳尻合わせてればいいじゃない。

まさにこれこそが日々の家計の基本なわけですが。
いかに日々何もやってない、考えてないかよく分かるねw
んでうまく反論できないと屁理屈呼ばわりかあ
さすがだねwww
577名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:44:18 ID:NKKs5ANFO
>>559みたいな状況にだけはなりたくないな…
結婚したらみんなそうなのかな
親は幸せな結婚生活してなかったからわからないや
578名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:48:40 ID:dd8KOt300
>>575
コミュニケーション能力が足りないんじゃない?
どう考えたって足りないのに。
で、それですぐ離婚?

>>576
子供の学費の積み立てだとか、公共料金の引き落とし口座への入金だとか、
万一のときのためのへそくりだとかローン返済の計画だとかいくらでも
あるだろ。

それと、減ることはあっても増えることはないよな?
なんで答えないの?
579名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:49:18 ID:VN76C97u0
>>577
人それぞれなんじゃないか?
自分なら死ぬほどきらいな相手と暮らすのは嫌だけど、
外で働くよりは、死ぬほどきらいな相手と住む方がまし、
という価値観もあるのだろう。
お互い歩み寄って嫌いじゃなくなればもっといいんだろうけどね。
580名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:51:15 ID:/h5kHpir0
ウチのオヤジがこのチェックシートにことごとく当てはまるのだけど、

>高収入、高学歴で外面の良い公務員や行員

なんかとは程遠い中卒のトラック運転手なんですがねえw
581名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:57:12 ID:NKKs5ANFO
>>579
確かに人それぞれとしか言えないけど、
でも一度本当に好きになった相手を
「嫌いだけど生活のために別れないでいる」なんて思いたくはないわな

仲の冷め切った互いを憎み合う夫婦が多いことも事実、すごく寂しい

まだ自分は青二才だから甘っちょろいことしか言えないけどさ・・・
582名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 20:57:36 ID:11spclOvO
>578
>減ることはあっても

それが幻想だと言うことですよ
結局一番めんどくさい部分は相手に丸投げしておいたまま
仕事減らしてやったろ、なんて恩売られてもねえw
583名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:00:38 ID:YBWT9j1U0
まぁまて落ち着け
結婚しなければいいだけだ。
584名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:01:13 ID:VN76C97u0
>>578
無理だと伝えると、「やってみもしないくせに!」と怒鳴り声をあげ、
1ヶ月後、きっちり数字も出して何度も説得したけど、
(せめて育毛剤代はお小遣い(20万強)から出してくれれば、とか)
数字を前にしても、目をそらしたり、チっと舌ならしたり、
「みんな出来るって言ってる」
「外で働くのやめれば出来るはずだ」
という子供のような反応にあきれ果て。。。

こんなバカなら離婚すべきだと思わない?
いや、見抜けなかった自分が悪いんだけど。
585名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:01:39 ID:XbM/w0pV0
>>578
>子供の学費の積み立てだとか、公共料金の引き落とし口座への入金だとか、
>万一のときのためのへそくりだとかローン返済の計画だとかいくらでも
>あるだろ。

特別な場合を除き、一回設定したらあとは自動なことばかりだねw
586名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:04:27 ID:olOdacvw0
>>581
根っこの部分が好きだったら色々あっても憎しみ合うことはないと思うけどな。
幻を愛していただけなんじゃない。
結婚前後で変わらない人を見分けなさい。
587名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:04:28 ID:hplb9+nN0
フェミではないが、
>>1の夫を上司、妻を部下に脳内変換して読んだら、
妻に感情移入してしまった。

588名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:05:09 ID:1Vhbbgr10
◆モラハラ度チェックシート◆
 (1)「お前といると本当に疲れる」「こんなに簡単なことが分からないの?」などと口にする
 (2)疲れていたり気分が悪いときは、無視することもある
 (3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも
 (4)子どもや友人の前で笑いものにしたりバカにしたことがある
 (5)家では家長である自分が一番偉い。妻は尽くすのが当然
 (6)一緒のとき妻がつらそうな顔をする。あまり笑わずしゃべらない
 (7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する
 (8)妻や恋人は自分より低能だと思っている
 (9)相手の趣味や特技が理解できない。正直くだらない
 (10)自分以外の人間とは接触しないで欲しいのが本音

このチェック項目に当てはまるお父さん、相当疲れてるだろ・・・。
もうこれ以上追い詰めるなよ。鬱病になって死ぬぞ!!!
589名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:08:00 ID:MpmW70Z30
アアハラ、アイハラ、アウハラ、アエハラ、アオハラ、
アカハラ、アキハラ、アクハラ、アケハラ、アコハラ、
・・・、ンンハラ

そのうち全部使われてしまいそうだな。
590名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:30:45 ID:dd8KOt300
>>582
>なんて恩売られてもねえw

恩を売る気なんてないよ。

恨みに思われる筋合いはないってだけ。
まして熟年離婚まで怨念溜め込むような問題じゃない。

>>585
そうなんだ。
普段主婦と思しきかたがたが、
「家計管理は大変なの!だから家計管理してもらってありがたく思いなさい」
「財布は女が握ってないと大変よ〜」
みたいなこと言ってたからさ。
あれ、うそだったんかね?
591名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:35:18 ID:XbM/w0pV0
>>590
だからそれは日常の家計管理を含めての総括的なやりくりがってことだろう?
どこまで頭悪いんだお前
っていうかやっぱり何もしてないんだな
592名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:35:45 ID:tVSxfX/C0
離婚したら生活できないからとりあえず我慢してる人多いよ。それが現実。
593名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:43:00 ID:pDY3NAZj0
日本人は伝統的に夫婦共働きというか百姓だから夫の留守に家を守る
専業主婦なんてのは向いてない、そんなのは武家の嫁だけだよ。
昔の女は従順だったなんてのは少し妄想・願望入ってる。

女が従順になったところで男が奴隷同然な労働をすることにはかわりが無い訳で、
今の資本家第一の労働環境を変えていかないと解決しない。
家事も育児も減った女の労働力が余る一方で男が働かされすぎてるから、
一人当たりの労働時間を減らし、旦那も嫁も働ける社会を構築できればいいと思う。
594名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:53:35 ID:dd8KOt300
>>591
だんだん必死になってきてるねぇ。
総括的っていうのがまずうさんくささ全開。
そこまで言うならやってること全部書き出してみろよ。
595名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:54:44 ID:O+YuLQEb0
>>31読んだが




泣けるなwwwwww
596名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 21:59:19 ID:v1BW/rLzO
私は女だけど、自分に無収入妻や低収入妻がいたら
やっぱり「誰のおかげで生活できると思ってるんだ」
って言っちゃうと思うなあ。
男だったらモラハラ夫になってたところだ。
597名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:03:24 ID:QJ0Guyfq0
●「結婚には利点がない」と考える未婚男性の増加が続き、未婚女性との差が広がる●

「結婚には利点がない」と考える未婚男性が増加傾向にあり、ほぼ横ばいの未婚女性に
比べて顕著な変化を見せていることが、国立社会保障・人口問題研究所の「第12回出生
動向基本調査」で明らかになった。調査対象は全国の18歳以上35歳未満の未婚男女。
5年ごとの調査で、今回は2002年6月実施。

設問「今のあなたにとって、結婚することには何か利点があると思いますか。」
      1987年 1992年 1997年 2002年
「利点があると思う」
 男性  69.1%   66.7   64.6   62.3  ⇒1987年から2002年にかけて−6.8%
 女性  70.8%   71.4   69.9   69.4  ⇒        〃        −1.4%

「利点はないと思う」
 男性  25.4%   29.1   30.3   33.1  ⇒1987年から2002年にかけて+7.7%
 女性  24.7%   25.2   25.5   26.3  ⇒        〃        +1.6%
598名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:03:27 ID:gOi89xZp0
父:誰のおかげで生活できるんだ
母:お父さんのおかげよ

こういう会話が家庭内教育になる。
こういう会話を忌み嫌う女って死んだほうがいいよ。
599名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:05:31 ID:QJ0Guyfq0
■日本の男性が「結婚しない自由」を手に入れるために■

 日本の社会には、「女性の結婚しない自由」は認めるが「男性の結婚しない自由」は認めない、
という独身男女に対するダブルスタンダードが存在する。以下に示す意識調査にそれがよく表れている。

「少子化に関する意識調査研究」(厚生労働省が2004年2〜3月に調査を実施。若年独身は男性が
   20〜32才、女性が20〜30才。継続独身は男性が33〜49才、女性が31〜49才。各グループN=150)
『結婚したい人がいなければ無理に結婚することはない』への肯定率
          『女性の結婚』(%)『男性の結婚』(%)
若年独身男性     62.0        49.3
継続独身男性     60.7        52.7
若年独身女性     64.7        52.0
継続独身女性     62.7        50.7

 ここで最大の問題は、男性の多くがこのダブルスタンダードに疑問を感じていないことだ。
まず男性自身が「男は結婚すべき」という古い結婚観を捨て、その上で、マスコミを含めた
社会全体に「男性の結婚しない自由」も認めるよう訴えていかなければならない。
600名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:06:00 ID:tHM/uoibO
…夫婦なんだから長い間一緒に生活してたら喧嘩することもあるだろうし、嫌になることもあるだろうが
そんなんで別れるもんか?浮気とか暴力ならわかるけど
601名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:09:10 ID:XvG3aReL0
 (1)「君といると本当に癒される」「こんなに難解なことが分かるの?」などと口にする
 (2)疲れていたり気分が悪いとき、無視することはない
 (3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも無い
 (4)子どもや友人の前で笑いものにしたりバカにしたことが無い
 (5)家では家長である自分が一番偉いというわけではない。妻は尽くすのが当然ではない
 (6)一緒のとき妻が物欲しそうな顔をする。あまり怒らずしゃぶらない
 (7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及しない
 (8)妻や恋人は自分よりすげーと思っている
 (9)相手の趣味や特技が理解できる。正直素晴らしい
 (10)自分以外の人間と接触して欲しいのが本音
602名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:10:29 ID:Ump0IblY0
こういう家庭で立派なフェミ女とオレ様男が育ちます
603名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:26:49 ID:3OfDGrNt0
前に主婦板のぞいてたら
高校生の姪に「へえ、専業主婦って選挙権あるんだ」
と言われてショックを受けたという主婦のレスがあってあれは笑ったな。
大の大人が食べさせてもらってるんだから飼い犬と変わりないとも思うがね。

604名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:32:36 ID:KmqUjaSt0
>>603
社会に出て一般企業に就職して結婚して子供でも出来れば
あの頃は若かったと思うよ。
毒女のままだったらそのままかもな。
605名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:44:38 ID:7ALKQdwR0
◆モラハラ度チェックシート@妻編◆
(1)「休みの日は子供の相手をして」「週に1回は外食ね」などと口にする
(2)疲れていたり気分が悪いときは、夕飯を作らないこともある
(3)気に障るが、小言を言うのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも
(4)子どもやご近所さんの前で笑いものにしたりバカにしたことがある
(5)家では主婦である自分が一番偉い。夫は尽くすのが当然
(6)一緒のとき夫が寂しそうな顔をする。あまり笑わずしゃべらない
(7)夫のメールを盗み見て「どうして?」「書いていることが分からない」と追及する
(8)旦那や恋人は自分の理想の男性には遠く及ばないと思っている
(9)相手の趣味や特技が理解できない。正直くだらない
(10)自分以外の人間とは接触しないで欲しいのが本音
(11)「掃除の邪魔よ!どっか行って」「あたしの気持ちが分からないの?」などと口にする
(12)「どうして?」「嫌なものは嫌なの!」と追及する
(13)自分のお稽古事代と交友費の総額が、夫の小遣い額に勝っている
(15)家族で外出のときは、夫に行き帰りとも運転手をさせる
(16)夫不在時のみ店屋物をとる
(17)自分の洋服は半年毎に買うが夫の洋服は年一回しか買わない、買わせない
(18)夫の給与振込みの何割かを夫に内緒で自分の個人口座に移している。
(19)本当の貯蓄額よりも少なめに夫に教えている。
(20)自分の実家との付き合いは頻繁だが、夫の実家との付き合いには交通費も出させない。
606名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:47:38 ID:7ALKQdwR0
>>592

独立して生活していけないから夫に経済的に依存している…という時点で、もはや
対等に権利を主張できる立場ではないと思う。
「誰のおかげで」と言われたら「あなたのおかげです」と返すのが筋。
607名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:49:56 ID:st9z6Tlc0
やばい!
殆ど当てはまってる!
嫁の俺への態度だけど。
ってことは、良い子を見つけたら、
嫁に帰責事由ありってことで、
只で、裁判離婚OK?

やっと春がやってきたよぉ。
608名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 22:50:42 ID:WhR0QoGn0
>>600
たまのケンカならいいけど、毎日毎日妻や夫からコケにされていたら、
それがたとえ事実であってもされた側は嫌になるんじゃないかな。
609名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:00:00 ID:fLAHrviT0 BE:665064195-2BP(46)
>>607
がんばれ、勝負はこれからだ
610「 誰のために…!!」:2006/07/31(月) 23:02:31 ID:g+HfZd9w0

【社会】「誰のおかげで生活できるんだ」モラハラ急増中…と言うより

   →→「誰のおかげで高給もらえて政治家出来ると思ってるんだぁ!!」

   国民が誰でもこう言える権利持っているだろう。

   政治家のモラルハザード急増中(チェックつき)★6
611名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:13:20 ID:st9z6Tlc0
食うために死ぬほど嫌な男と暮らしてえちするより、
それよりはましだったり、結構良かったりする男と、
暮らさなくて良くて、えちするだけで、
飛躍的に高給をげとできる方式があるといてみるテスト。
そこでもげと出来なさそうなら、死ぬほどいやな男と一生えちし続けるしかないねwww
612名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:20:02 ID:FXCHzXaD0
私は一度離婚するつもりで家を出て、自活したんだけど
半年あまりで結局戻ってしまった。
正直今でも夫の性格や行動、ウトメからのストレスがイヤで別れたい気持ちは変わらない。
でも一度自活してみたけど結局は無理で戻ってしまったという事実が
自分で自分を凹ませている。
以前よりも余計にコトメからも馬鹿にされてるのが分る。
でもどうしようもない。結局我慢することが生活のすべてになっているけど
事故嫌悪ばかりだけれど、本当にどうしようもない。
それを他人からいろいろ責められるともっとつらい。
613名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:23:43 ID:8c7/Ho9dO
>>605
(13)ほとんどの既婚女が該当しそう(wwwwwww
614名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:23:52 ID:st9z6Tlc0
嫁に加齢臭を指摘されたので、
こりゃやばい!
と思って冷却デオドラントスプレーを
購入しました。
いま
現在は専らおっぱいパブに行くときに常用してるけど、
ラマンができたら欠かせない身だしなみ。
嫁よ、ありがとう。はぁと。
615名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:23:57 ID:VN76C97u0
>>612
その時は前準備せずに家を出たのがまずかっただけかもよ。
期限をきめて自活のためのスキルアップに励んでみたらどうだろう。
何であれ、負け癖がついちゃうのは良くない気がする。
(他人の勝手な感想で悪いけど)
616名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:27:33 ID:5mISkXNy0
>>575 1月分でも俺の1食の食事代より低いなあ。
     俺なら半日も持たないで餓死する。
     
617名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:31:24 ID:F6vQ/HUr0
>>614
加齢臭はあたりまえだから、文句いったらモラハラで離婚できるぜ!!
って違うかw
618名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:32:05 ID:Z1FVbeBw0
しかし冷たいようだが、結婚を解消しても主に経済的な理由で、一人で生きて
いくことが出来ない人間、つまり結婚という制度や結婚相手に経済的に依存
しているといわざるを得ない人間は、「誰のおかげで生活できているのか」
と言われても甘受するしかないんじゃないのか。

実際のところ、感情的な理由を除けば、そう言っていけない理由なんて大して
ないだろう。
619名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:37:20 ID:oX3PPzbhO
お父さん お母さん
ふつつかなニートですが、そんな事言わないでこれからもよろしくお願いします。
620名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:37:48 ID:5mISkXNy0
>>612 やる気が無いんだろ、何事にも、
    本当に旦那がいやなら、風俗でも何でも働けば良いし、
    仕事なんて贅沢抜かさなければいくらでもあるよ。

     甘ったれて戻るようだから馬鹿にされるんだよ。
621名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:41:21 ID:mhKOviix0
バカな女と結婚するからこうなる
622名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:42:37 ID:7ALKQdwR0
>>620

自分から責任背負って主体的に動けない人ほど、周囲の人に難癖つけて不平不満漏らすからね。

そういう意味では、経済的に人に依存して楽したがる人達が、その依存相手に文句ブーブー垂れ続けるのは
合理的な帰結と言えるのかも。
623名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:43:02 ID:XreGcBsh0
>>4
オッサンも酔っ払うと道一杯にひろがって歩く
624名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:44:24 ID:dd8KOt300
>>623
酔っ払ったおっさん並みの理非弁別能力しかないということか?
625名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:47:54 ID:5mISkXNy0
>>622 株版でも儲からない人ほど、政治家が悪いとか企業が悪いとか
    証券自己がインチキとか文句ブーたれてます。
    一番悪いのは悪いのは己の頭脳なのにね。
626名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:53:52 ID:f4S+NOAL0
ゲンダイの記事で★6まで伸びるN速はどうかしてるな
627名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:56:01 ID:R64ZqhI60
>618
で、それを言い聞かせたところで何になる?
628名無しさん@6周年:2006/07/31(月) 23:57:44 ID:0g/g5Y5t0
>>559
なんか殺伐してるねー。
でも浮気相手を見せ付けるってのは理解不能だ。「こんないい女と付き合ってるオレ」
てのをアピールしたいのか?良くわからん
629名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:01:09 ID:KLtyxShd0
623名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/07/31(月) 23:43:02 ID:XreGcBsh0
>>4
オッサンも酔っ払うと道一杯にひろがって歩く

624名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/07/31(月) 23:44:24 ID:dd8KOt300
>>623
酔っ払ったおっさん並みの理非弁別能力しかないということか?


♀の抵抗82秒で撃沈wwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:01:57 ID:CafnckyU0
>>627
そうだよなー。
自活能力や労働意欲があるかどうかくらい、
結婚前に見極められただろうに。
631名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:03:06 ID:WZ8nS5UA0
>>616
自分でできないのに「出来るはずだ!」ってわめく人いるよね。
でも怒鳴って、使うお金をせこく管理して、相手を馬鹿にし続けて、そんなに馬鹿と思っている人間を
伴侶にしたがる人の神経がわからん。(男でも女でも)

仕事終わって家に帰って、相手にチクチク言うのって嫌じゃん。
子供だって楽しくないよ。
632名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:04:36 ID:YwT1xVdH0
ランチに行くオッサンも道一杯に広がるよね。
633名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:05:38 ID:oXJ2T7Qv0
くずのような主婦はいるんだろうけど
そいつを嫁にしたのは自分だろう
逆もまたしかり
結局低レベル同士が結婚しても上手くいくはずがない
634名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:05:41 ID:zELsNBrn0
>>627
自覚の無い相手に自覚を促すか、少なくとも自覚が無いことを指摘することに意味はある。
それについて、相手がどう反応するかを見ることにもね。
635名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:11:34 ID:VT7fyguM0
>>618
結婚するときに女性が仕事をやめるものだって認識がまだ優位だから、
一概には言えない。
636名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:12:14 ID:CafnckyU0
>>633

いや、むしろ低レベルは低レベル同士でくっついていてほしい。
高望みしないほうがいい。
637名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:12:47 ID:eOIj8Pj9O
うちのオカンはいつも、『お父さんが頑張って働いてくれるから、こうして暮らしていけるんだからね』と言ってた。
638名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:13:01 ID:9H6H9K14O
>605
居たのですね。私の状況と似た人が・・
639名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:13:26 ID:xy906n8d0
>>631 俺、そういう人種とは、深くお付き合いしないので。
    上司で無理難題言う場合は、 メガバンクの専門部署の人を
    呼ぶと大抵は黙りますから。当然上司の費用で。
      
    「出来るはずだ」のプライドも能力もそんなもの。
640名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:14:30 ID:t+PGTg2X0
やべ〜俺高学歴でもないし頭悪いけど、母親とかにはこういう態度取っている
きっと、よ〜く考えると彼女にもそうやっているかもしれない・・・
641名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:20:38 ID:2XdA0wYp0
>>633
その通り、どっちもどっち
夫婦でいがみ合っているなんて愚の骨頂。

ここの大半のレスも、自分の立場一方からしかの
意見だけで、相手のことをまるっきり考えてない身勝手ばっかり

どっちも、相手のことを非難する前に自分の振りを見直せってことだ。
642名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:26:07 ID:zELsNBrn0
>>635
仕事を続けているかどうかじゃなくて、一人でも生きていくだけの能力と覚悟があるかどうかだよ。
現実に自分が他人に依存しているのなら、理由はどうあれそれは一つの事実だ。指摘されて怒る
のはまだしも、事実は事実として受け入れなきゃいかんだろ。
もしそれを否定したいのなら、自分にその能力があることを現実に行動によって証明するしかないだろうね。
言い訳や泣き言を言っても始まらんよ。

まあ実際、結婚によって仕事をやめるにしても、「女性が仕事をやめるものだって認識がまだ優位」
なんて下らん理由でやめたんなら、やめた人間に「も」原因はあるだろうけど。
バリバリのキャリアを捨てたのか腰掛けの仕事を気軽にやめたのかでも話は違うだろうしね。
643名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:50:04 ID:sHbbbuwg0
所有欲・征服欲キモッ
結局自分に自信がないだけだろ
チンカス共
644名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:53:50 ID:YREO1Rzz0
桃原さん茶化しに繋がる。問題だ。
645名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 00:54:02 ID:CafnckyU0
女は馬鹿な方がいい、という価値観で結婚相手を選んでおいて
「馬鹿は黙ってろ」とか「誰のおかげで(以下ry)」と
言い続けるのは、どこかおかしいよね。馬鹿にする相手が欲しかっただけなんだろうか?
646名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:38:52 ID:g46x4eji0
>>645
女の上方婚と表裏一体。
弱い女、バカな女を守ってあげたいと思うのが男性。

しかし結婚したとたんにそういうことを忘れて対等だと思い込む女
 ↓
「馬鹿は黙ってろ」とか「誰のおかげで(以下ry)」

ってことじゃないのか。
大人しくしてれば言われないと思うよ。
もしくは男は女を守って当然という甘えを女自身が捨て去らないと。
もしくは自分より年収も学歴も下の男を選ぶか。これもまぁ男が
「自分が頑張らなければ!」ってプレッシャー感じてると鬱屈して
上記のセリフにもなりかねんので、やっぱり男は女を守るものという
風潮自体を悪としなければなくならんだろうね。
647名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:55:05 ID:rPpioZtV0
うわぁ、全く同じ事が家庭内で行われてるよ。
自分が悪いのに、なにかにつけ母のせいにするDQN親父は氏ね。

もう一度言う、氏ね。
648名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 01:57:51 ID:g46x4eji0
>>641
>相手のことを非難する前に自分の振りを見直せってことだ。

最初はそういう意見が多かったと思うけど。特に男性側から。
それを否定しまくるもんだからスレがここまで伸びたんでしょ。

女:「男のモラハラは許せない!」
男:「言われる方も自分に問題がないか考えたら?」
女:「問題なんかない!いう方が悪い!」
男:「いや、言われてもしょうがない女もいるぞ?(事例列挙)」
女:「そんな女と結婚した男が悪い!言われた自分を見直せ!」

まぁこういう男女スレではいつものパターンだけどな。
一方的に非難してたくせに旗色が悪くなってくるとお互い様で逃げる。
だったら最初からお互い様ってことで納得しとけば荒れもしないのに。
649名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:05:17 ID:IcLDFd7WO
今日かわいいね、とかたまに言うといいよ。
650名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:07:13 ID:g46x4eji0
>>649
浮気を疑われたくなかったらやめとけw
651名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:17:45 ID:L02LTg/C0
>>645>>646
自分より高身長、高学歴、高収入を条件に選ぶ女が99%で
相手の男性に頼もしさを条件とするのが現実なのに、
結婚後は一転して対等な関係を要求する。しかも家の金を独占してへそくりを作る。
そもそもへそくりなんてのが役人のプール資金と同じく不正資金なのに
世間ではそれが当たり前のような扱い。
更には夫の退職金をネコババして離婚するのもある。
女って最低だと思うね。
これは既婚者だけでなく、退職間近の父子家庭の未婚の娘とかも同じ。
俺の親戚で酷いのがいるよ。
652名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:25:02 ID:zELsNBrn0
まあ確かにね。互い様、ですむ話なら「誰のおかげで〜」って台詞を言われて
腹が立つのはまだしも、モラハラどうこうを前提に嫁は被害者で旦那は加害者という
一方的な構図にはならんわな。
653名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 02:30:32 ID:CafnckyU0
>>651
そうなんだ。
周りの女性でそんなひどいのを見たことがなかったので、
つい女寄りの意見になってしまった。
654名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 03:30:09 ID:q9HGc8/N0
>>651
ヘソクリ自体は悪くないと思うがなぁ

ただ昔より使い道が自分の為だけに、となったのと
昔のようにお小遣いとかが支給されないなんて状況じゃ
無いってのが凄く大きいと思うが・・・・
655名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:12:05 ID:b0kEuv7i0
・少なくとも経済的に依存しているのは事実
・その夫を結婚相手に選んだのは自分の意思
・家事は楽すぎて、夫の仕事と対等ではない。
 もし本当に対等ならば妻も「誰のおかげで生活出来るんだ」と言い返せるはず。
・妻が経済的に自立するのはやる気さえあれば難しい事ではない。
 女は50台でまともな職歴なしでも仕事はある。

この状態で何で事実を指摘しちゃいかんのか分からん。
夫は妊娠しないから慰謝料よこせの方が、まだ多少は筋が通ってる。
656名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:29:59 ID:Pp6AKOHj0
>>655
あんたは奥にも働いて欲しいか離婚して欲しいんでしょ。
それならそう言えばいいんだよ。
モラハラとは常に支配下においておいて、誰のおかげだの無能だの
言い続けて優越感に浸るオナニー行為だから。
657名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:38:38 ID:nnSlJ0L4O
愛ってなんだろうね
658名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:40:19 ID:9gVfO1Ob0
2ちゃんねらは6以外全部該当しそう
でも愛がないわけではない
659名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 04:49:54 ID:9TmJ1FGI0
格差社会の世の中になってしまったからね
子供は携帯が必需品になっているし
いい学校に入れるためには塾に通わせるのはあたり前
夏休みを利用した塾の夏季講習を受ける人も多いんじゃない?
公立中学の荒れを見て私立に通わせる家庭も多いし
仕方ないけど、今の世の中、金がないとどうしようもない状態になってきているんだよね
660名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:07:20 ID:aDaMQIAwO
ここは普通の夫婦関係で語る人が多すぎる。
男とか女とか関係なく、精神の支配、洗脳、自己の消失、無気力で考えてみてよ。
こんなチェックシートなんかではないし、本当に被害者なら離婚など恐ろしくて考えもつかないし自力ではなかなか困難なこと。
離婚とは第三者による救出が主だし、離れるしか自分を救う術はない。
ここでいう慰謝料とか裁判とかそんな体力気力などない。安易な記事を鵜呑みにするなよ。

モラルハラスメント被害者とは自己を失ったものが客観的にみるための言葉にすぎないだけだ。
自己を認識するための第一歩の言葉。
661名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:11:31 ID:9TmJ1FGI0
>>660
でも、モラハラ夫なんだ〜と不倫相手に言いながら
モラハラ旦那を騙して不倫する人もいるのは事実
662名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:14:34 ID:aDaMQIAwO
あまりの否定的な無意識の洗脳による自己否定を止めるための手段でもある

この言葉で、今まで何とも言えない行きづらさを自分の中で認め、肯定し、癒し、救われた者も沢山あるだろう。一種の認知的な療法に必要不可欠だ。
その為の被害者という言葉であって、だから慰謝料などとはならんだろう。
663名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:20:45 ID:aDaMQIAwO
>>660
そんなものは被害者ではない。
自分の甘さをこれ以上追究されたら余計に苦しくなるだけ。みすみすそんな愚かな真似はしないぞ。

何せ自分を守ることに精一杯でエネルギーなぞない。
自己否定故、日々の生活を完璧にしたとしても罪悪感がある。
664名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:24:57 ID:w82tywTZ0
>>662
不倫既婚者の夫(妻)とうまくいってないかわいそうな自分演技を
信じちゃいけないよ。奴らは加害者だよ。
665名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:26:48 ID:JCthtHWE0
(1)「お前といると本当に疲れる」「こんなに簡単なことが分からないの?」などと口にする
(2)疲れていたり気分が悪いときは、無視することもある
(3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも
(4)子どもや友人の前で笑いものにしたりバカにしたことがある
(6)一緒のとき妻がつらそうな顔をする。あまり笑わずしゃべらない
(7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する
(8)妻や恋人は自分より低能だと思っている
(9)相手の趣味や特技が理解できない。正直くだらない

これ、旦那に対してやってる妻ってたくさんいそうだよな。TV番組で愚痴ってるのなんかも。
その場合は問題にならないのん?
666名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:32:01 ID:ocMQXBWOO
666ゲト(゚∀゚)
667名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:34:23 ID:q154hMWw0
まあ、夫婦間だけじゃなくていろんな関係であるわけよ。
モラハラ人間がいなくなれば家庭も職場も明るくなるし鬱病なんかもぐんと減ると思う。
668名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:38:12 ID:aDaMQIAwO
だからこれは表面だけ。
自由がある。

根本的に別のこと。
長期におよび、何をしても蔑まれるような態度・行動にて自分で考えることも自己肯定出来なくなる位。
その内、精神が自滅・自壊してくる。
669名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:51:52 ID:fvJtB0UOO
1、2、3、7って女の自業自得なんじゃないの?
女ってぶつかりあうとすぐ感情ぶちまけて論理的に問題解決しようとはしないもの
どうして?と男は追及して問題解決を図ろうとするのに、女はそんなこと聞いてどうするわけ!?とわめくのが関の山
ケンカするのもアホらしくてそのうち舌打ち、無視って進行していくんだよ
670名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 05:53:17 ID:vGJUi6BC0
 (7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する

こんなの仕事上でもフツーにあるだろ。
671名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:23:28 ID:3H6VZ0IT0
まあ、うちの親見てると、こういうこと言いたくなる親父の気持ちも、
言われてムカツクおふくろの気持ちも判る。
したがって俺は結婚などしないのだ。
672名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:43:49 ID:jRjrLTA10
「まみがぁ〜、生活出来てぃるのゎ〜、ご主人様のぉ〜、お・か・げ。うふ♪」
とでも言って欲しいんだろうか。
673名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 06:56:52 ID:ElrixdGZ0
「いつも仕事していただいてありがとうございます」
「おぅ。おまえこそ 家事いつもごくろうさん」

日本の家庭の多くが、こんなつまんない会話でうまくいくのに
何でできないのか。
674名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 07:46:40 ID:MLoVxSAD0
履き違えた自由を謳歌している者のなんと多いことか・・・
皆それぞれに激動の時代を必死で生き抜いてきた先祖がいて、
脈々と血が受け継がれた結果今の自分がある訳で。
そういうことを思うと、結婚は糞だの子供はうざいだの
成熟した大人ならとても言えないのだが。

自分一人で世の中成り立っているわけでもなかろうに。
何を甘えているのかと嘆からずを得ないよ・・・
世の中DQNが多すぎる。

まぁこれも自分勝手な考えで誰に強要する訳ではないのだが・・・

うちは円満だけど、親父がこのタイプだたよ。
世の中には信じられない程のDQNがいるんだよ。わからん奴が多いだろうが。



675名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:22:22 ID:nwdQWf9e0
>>612 大変だねえ。 でも食べさせてもらっていくのが似合ってるよ。
愚痴らずにせっせと介護なり同居なりして夫と夫の親に尽すのがいいよ。
それが悪いわけじゃない。 背伸びすることはないんだよ。
676名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:37:59 ID:BBDe0B010
とりあえず夫は1つも当てはまらなかった。
男運だけは昔から良かった。
公務員父は専業母に喧嘩の時よく言ってたなぁ「
誰のおかげで食ってると思ってる」って。
実母が自営で仕事初めて軌道に乗った今、定年控えた実父は自ら茶碗洗ってる日々だけどw
モラハラする人って実際は気が弱くて自信なさの裏返しなのかも。
677名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:41:42 ID:CafnckyU0
>>675
自分で納得の上でやるんなら、たしかに悪いことではないんだろうけど。。。
不満と自己嫌悪でどんどん孤立していき、卑屈になったり
不幸を感じつづけているんなら、何か行動を起こしたほうがよいのではないかと。
昔はそういう女の人がたくさんいたと聞いていたけど、
こんな自由な時代でもそうだなんて、人ごとながらやるせない。
678名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:42:40 ID:RSdZDqNtO
つかさ、
本当にモラハラ夫なら離婚した方がいいし、
妻が難癖つけてるだけならそんなDQN女とは余計離婚した方がいいでしょ
モラハラ離婚が増えてるとして、なにか問題が?
男女ともに不幸な結婚をした人が自由になるんだから
いーんでない
679名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:46:48 ID:CafnckyU0
>たとえあなたが気づかなくても、私が気づかせます。

偉そうなケイナーだなあ。
こんなんリアルで言われたら
ちょっと引いちゃうかも。
680名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:54:04 ID:nwdQWf9e0
まあ2chでも専業主婦が皇室叩きとか
えらそうにニュースに感想のべたりとか
自分らの立ち位置すら認識してないレスがあって笑えるな。
なんというかその愚かさが。
681名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:56:52 ID:mr+rCR5L0
女は社会に出てもろくな仕事できない。
だから男に食わせてもらう。
その立場をわきまえていれば、わざわざ「誰のおかげで・・・」なんて言われないんだよ。

「誰のおかげで・・・」は女が分をわきまえないので教育してやってるんだ。
何がモラハラだよ。
犯罪者に教育するのがハラスメントか?違うだろ。
それと同じ。
682名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 10:57:52 ID:GcTnQDGd0
"同和" "在日" "障害者" "女"



さて上の4つに共通するのは何でしょうか〜?
683名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:04:40 ID:s2rB4XJo0
>>1
 (1)「お前といると本当に疲れる」「こんなに簡単なことが分からないの?」などと口にする
 (2)疲れていたり気分が悪いときは、無視することもある
 (3)気に障るが、怒るのも面倒で、ため息や舌打ちをすることも
 (4)子どもや友人の前で笑いものにしたりバカにしたことがある
 (5)家では家長である自分が一番偉い。妻は尽くすのが当然
 (6)一緒のとき妻がつらそうな顔をする。あまり笑わずしゃべらない
 (7)「どうして?」「言っていることが分からない」と追及する
 (8)妻や恋人は自分より低能だと思っている
 (9)相手の趣味や特技が理解できない。正直くだらない
 (10)自分以外の人間とは接触しないで欲しいのが本音

どうみても女のほうが当てはまる項目が多いです
684名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:05:10 ID:HxBF0pz50
半年前に夫から言われちゃった。「もうおまえのことはなんとも思ってない。
正直魅力も感じないし、料理も下手だしおれの身内にもよく思われてないし
理由はほかにもあるが、ひとことで言えば離婚したい。でもおまえはいやなんだろ?」
私が離婚したら生活するのに自信がない(軽い貧血があるので朝起きられない)
のでうなずいたら夫は「だから哀れだと思うから食わせてはやる。ただおまえのこと
マジでうっとおしく思ってることだけは覚えといてくれ。」と言い放った。
ナニコレって感じだよ。 朝おきられないのは結婚するときに断ったじゃん。
うちの親も体が弱いから早く専業主婦になったほうがいいっていうから結婚したのに。
それを夫も承知だと思ったのに。 それからは時々だけど私の知らない同僚だか
友人だかの女の人を家に連れてきたり、しょっちゅう「○○いる?」という女性の声の
電話もする。でも私は離婚できないので追及もできない。 不安定な毎日だよorz
685名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:05:37 ID:MbjUu0l+O
私は近いうちに結婚するけど、お互いに感謝の気持ちや言葉は絶対に忘れない様にしようと思う。
ウチの両親は憎しみ合ってばかりで、口を開けば互いの文句ばかりだし、見てて醜いから。
686名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:06:59 ID:zKuMPkWe0
何番目のスレだったか忘れたが、ウンコかぶったやつがふすま開けて
スレタイのセリフ言ってるAAにはすごくわろた
687名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:07:17 ID:NXVRioEL0
ずうずうしさだろ。

つかご飯食べさせてもらってんだからそんくらい言われたってあたりまえじゃね?
688名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:09:32 ID:hPyLEYYqO
つか、社会全体がモラハラのオンパレード
689名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:10:49 ID:tMztMfLm0
>>684
釣り?

まぁ、マジレスしとくか。
離婚しても生活レベルを下げたら、食っていけるよ。
自分の尊厳と、生活レベル、どっちを取るかだね。

まぁ、生活レベルさげて離婚を勧めるが。
690名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:17:49 ID:CafnckyU0
>だから哀れだと思うから食わせてはやる

そんなんより、慰謝料もらって離婚すれば?
再スタートしたほうがお互い幸せだと思う。
好きだから別れたくないというよりは、
朝おきられないのは相手も納得しているはずだから離婚は不当、
って感じで、なんか見苦しい。

朝起きられなくたって夜は魅力的でいられるはずじゃん。
なんか大事なものを捨てちゃってないか?
691名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:18:29 ID:1tGwx5tL0
>>684
極端に味覚がおかしい訳じゃないのに、料理が出来ないってのは努力しないから。

っていうか、捨てられないだけ良いんじゃないか?
年齢知らないけど、うっとおしく思ってる相手を数十年食わすのなんて、並大抵の事じゃないぞ。
692名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:20:33 ID:l4CIuVYm0
自分も今では同情で一緒に居てやってるだけ。自発的に実家帰ってくれれば一番だが。
693名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:24:21 ID:CafnckyU0
結局のところ、愛とか性欲がなくなったときに
相手を尊敬できなくなると、もうダメなんだよね。
694名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:37:51 ID:NxqZL71r0
こんなんで離婚できるんだったら、離婚してくれないかな?
あっちから切り出してくれれば、しめたもんだ。
695名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:41:18 ID:UV8EnZfi0
「誰のおかげで生活できるんだ」

議員様や公務員様がよくおっしゃられる言葉ですね
696名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:42:02 ID:s2rB4XJo0
>>684
> 私が離婚したら生活するのに自信がない(軽い貧血があるので朝起きられない)

貧血で朝弱いんなら、一時間早く起きて
体調が安定するまで読書でも何でもしてればいいじゃん。
なに甘えてんの?
697名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:44:32 ID:1faESOvU0
>>681
そして社会に出て働く女が増え、
女程度にしか能力の無い男が仕事にあぶれ、
ニートが増え、非婚化が進んでいく、と。
698名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:46:36 ID:stobmU4n0
>>684
再生不良性か溶血性貧血なの?
699名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:53:42 ID:BrxstFZQ0
「誰が食わせてやってるんだ」「ハイ夫のおかげです」と思えってことはさ、
「定年退職後には離婚しよう」って言ってるのと同義だよね
もう稼いでこないんだから、食わせてもらってないし、
食わせてもらってないんだから家事等の世話をする義務もないわけだし

・・・っていう思考プロセスが熟年離婚なのでは?
700名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:57:26 ID:oKCPcZsC0
あんたの存在価値は給与だけなんだからきちんと稼ぎなさいよ。
さっさと昇進して給与増やしなさいよ。本当に使えない人ね。
701名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 11:59:18 ID:4FAskjsh0
一度別れてほしい、と言っただけで半狂乱になって大変だったんで今は放置。
ババアが般若のような顔で「離婚したら暮らせない!」と
泣いて喚いてもう大変。なによりあの顔がキモくて頭に焼き付いて駄目だ。
外でいちいち俺のことでノロけてんじゃねえよ。なに嘘つきまくってんだよ。
はよ気づけよ。おまえのことだよ。とっとと実家に帰れっつの。
702名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:14:47 ID:CafnckyU0
>>697
>そして社会に出て働く女が増え、
>女程度にしか能力の無い男が仕事にあぶれ、
>ニートが増え、非婚化が進んでいく、と。

能力のある男女までもが不幸になっていくよりは
まだましなんじゃないかなあ。
憂さ晴らしに妻を虐めるコンプレックスまみれの父や
卑屈な以外に何の取り柄もない母を持つよりは
まともなところに生まれたほうが子供も幸せでしょうに。

仕事やめて専業主婦になるということには、上に書かれているようなリスクが伴う以上
おたがいに尊重し合える相手を選んで、かつ仕事を続けることの
どこがいけないのか理解不能。
703名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:15:32 ID:jm1hbnPT0
離婚して生活していけるんかな
704名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:18:34 ID:CafnckyU0
>>703
学歴や職歴、能力にもよるだろうけど、
怠け癖が体にしみついてなければ大丈夫じゃないかな。
705名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:24:17 ID:Ge5lcwBr0
>>699
婆さん、必死だね。 夫の稼ぎがもとになってる年金で食うなら
食べさせてもらうことには変わりがないだろう。 
いじめると熟年離婚してやるから、と言いたげだが主婦ほど無力なものはない。
706名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:29:11 ID:kdZWD67c0
このスレ読んでると結婚難しいね。
手に職あるけど子供できてしまったら
2〜3年は働けない。
そんな長期も仕事から離れてしまうと復帰はまず無理。
腕を衰えさせないために
乳飲み子抱えて外注しまくるしかないかね。
707名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:41:03 ID:TSj9b3AfO
>>683
女だけどかなり当てはまる。
兄貴もかなりあてはまる。みんなこれくらいの自分勝手さはあるよ未婚なら。

要は結婚しても独身のつもりでいるやつが多いんじゃない?結婚したら相手を思いやらないと駄目だね。
自由に生きたいなら結婚しなきゃいいのだし。
708名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:42:34 ID:lredajuy0
モラハラされている女性は夫が仕事から帰ってきたら
人の悪口や噂話ばかりしてないか?
それは男性の気持ちを和ませる会話ではないよ。
男は女の鬱憤のはけ口じゃないよ。
それさえやめれば少しは関係が良くなると思う。
それでもモラハラしてくる男性はキチガイ
709名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:49:31 ID:gaH74nGa0
夫が無職で妻が働いてるの妻のおかげで生活できていると言えるだろうし
妻が無職なら、どう考えても夫のおかげだろ
710名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:56:07 ID:9TmJ1FGI0
>>707 禿同

女は
父親に扶養してもらう=旦那に扶養してもらう 感覚でしょ。

特に不倫妻はそういう傾向が多いと思われ・・
父親に反抗=旦那に反抗
711名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 12:56:40 ID:tyHarbhE0
同居するから駄目なんじゃないの?
究極の核家族化w
両親と同居しなくなった段階で行き着く所は
決まってるんだよ。
712名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:02:00 ID:b1ppHKrf0

ようは経済的に独立して、結婚しなきゃいいのでは?

これからのトレンディーは。
非婚
経済的自立
だね。

これからの時代は「フェミニズム」だよ。
結婚はダサイ。
713名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:04:40 ID:CafnckyU0
言葉は悪いけど、「女は繁殖用」と考える文化が昔からあって、
そのように育てられた女性が一定数存在し、また
女とはそのようなものだと刷り込まれた男性も
ある程度の数はいるという前提からはじめよう。

かつては、そのような女性の結婚市場における価値が高かったのは確かだし、
今でもある程度はそうだと思う。

理不尽だと思うのは、繁殖用の女がいい、と思って結婚したくせに
相手に別のものを望み、無理な要求をくりかえす男がいるということ。
一生面倒みる気も甲斐性もないくせに、自立してない女を望むなんてずうずうしい。

同様に、繁殖用として育てられ、その価値を買われて結婚したくせに、
別の能力を身につける努力もしないで、そうでない女たちの悪口をいったり
羨んだり、自分の境遇を誰かの(ほとんどは亭主)せいにするのは
どこか間違ってる。
714名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:10:35 ID:frt7twjtO
>>684
嫌われる理由をなくしていけばいいじゃねーか
715名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:13:08 ID:YicB0pka0
女を男が養うのは当たり前
そんな事を偉そうに妻にいう男は情けないね
716名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:18:26 ID:5q/LY0m80
男女とも結婚にはそれなりの義務と責任が伴うわけで
それを理解しないまま状況に流されてする奴が多いんじゃないのか?
717712:2006/08/01(火) 13:18:27 ID:b1ppHKrf0
ようは経済的に独立して、結婚しなきゃいいのでは?

これからのトレンディーは。
女の非婚
女の経済的自立
だね。

これからの時代は「フェミニズム」だよ。
結婚はダサイ。
718名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:22:55 ID:5q/LY0m80
>>710
ウチの母親は
なにかと父親と母方の祖父を比べて
それが不和の原因となったよ
自分がまだ子供の感覚なんだろうな

因みに俺はガキの頃
母親に階段から突き落とされて
重傷を負った経験がある
719名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:28:34 ID:kdZWD67c0
>>718
そういう感覚はあるかもしれない。
でも、それは嫁姑問題とも通じるっぽいね。
男の子もお母さん大好きじゃない?
720名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:30:27 ID:5q/LY0m80
>>719
そういうのはあるだろうね
エディプスコンプレックスとかそのへん
親になるには親離れできるかどうかなんじゃないかな
721名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:33:21 ID:5q/LY0m80
そいやこの前の介護殺人で息子が
「もう一度母の子に産まれたい」って言ってたが
俺は絶対そんな事はおもわんな…
722712:2006/08/01(火) 13:35:05 ID:b1ppHKrf0
>>721
自分語り乙

マザコン乙
723名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 13:35:25 ID:ksx2L+Wi0
>>718
女ってのは他人どうしを比較することによって自分への攻撃をそらそうとする習性がある。
話をそらすのも女の特技。
そういう女は他の女と比較してじっくり「教育」してやればいい。
724名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:22:22 ID:1faESOvU0
>>705
よほど見下せる人間を作りたいんだね
725名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:24:32 ID:b1ppHKrf0
結婚なんてださいね。

はやりは自立する女、非婚女だね。
フェミニズムに屈して男も非婚が言いと言ってるよ。

おとこなんかに養われたくない。
女なんかを養いたくない。

時代はフェミニズムだよ。
726名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:29:51 ID:RSdZDqNtO
営業の人間が開発や経理の人間に対して
「俺らの稼ぎでお前らを養ってやってるんだ」
というようなものだな
727名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:32:16 ID:J6P+rpSF0
俺も両親によく言われるよ。だめ息子なもんで。
これを言われたら手も足もあそこもでないんだよな。
728名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:40:07 ID:nMMJ7pnT0
>>724
見下す、見下さないじゃなくて、>>699のようなのが、まさしく夫の働きを軽んじて
いるわけだが。
729名無しさん@6周年:2006/08/01(火) 14:41:32 ID:1d8NJeJz0
>>726
すんごいわかりやすいな。
出来る営業は現場をおだてていい気にさせてるよ。
心の中ではどう思っているのか不明だが。
730名無しさん@6周年
>>496さん、お返事ありがとう。
同棲は自分のアパートに彼女が転がり込んで来たところから始まってます。
その間も自分がずっと食費なんかは出してました。学生時代でバイトして
彼女を食わしてました。彼女は耳に障害を持ってたり子供の頃に親に暴力うけたり
して精神が少しおかしな人でした。でも楽しいときは一緒に笑って辛いときも
一緒に泣いた仲でした。だからそのままの延長で結婚したけど、自分はその人が始めてつきあった
人だったから、そのまま結婚して幸せにしてあげたいって思ってました。
でもやっぱり浮気された事で自分の何かが壊れたんだと思います。今まで耐えられた事が
耐えられなくなって、別れを切り出したと思います。
それからもう2年経つけど、人を好きになれないです。ああこのままずっと1人なのかな・・。