【社会】 「取り上げた携帯の料金払え」「ウチの子を別クラスに移せ」 信じがたいDQN親、急増★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「あの子の親と仲が悪いから、今すぐうちの子を別のクラスに移して」「うちの子がけがをして
 学校を休む間、けがをさせた子も休ませろ」…。保護者が教師に無理難題を言うケースが
 各地で急増している。こうした「理不尽な親たち」について、大阪大の小野田教授は、文科省の
 科学研究補助金を受けて「学校保護者関係研究会」を発足させ、原因究明と対策に乗り出した。

 「基本料金を日割りで払え」。持ち込み禁止の携帯電話を生徒から取り上げた中学教師は、
 保護者にこう言われ、言葉が見つからなかった。
 ある幼稚園では、おもちゃを取り合う園児を見た親が「取り合うようなおもちゃを置かないで
 ほしい」と申し入れた。小学校の1学年全クラスの担任配置表を独自に作成し、「この通りで
 なければ子供を学校に行かせない」と要求した保護者もいる。
 小野田教授のもとには、信じがたい親たちの実態が全国の教育現場から続々と集まっている。

 先生たちはお手上げだ。文科省調査では、全国の公立小中学校で精神性疾患による教職員の
 休職者は一昨年度、病気休職者の56%を占める3559人に達した。10年前のほぼ3倍だ。
 研究会メンバーの嶋崎政男・東京都福生市教委参事は「現場感覚でいうと、精神性疾患による
 休職の多くに保護者対応による疲弊が関係している」と見る。

 「過保護型」「放任型」「過干渉型」。嶋崎参事は、無理難題を言う保護者の養育態度を3種類に
 大別する。いずれも家庭内の人間関係に原因がある場合が多く、過干渉型の場合、親にとって
 「良い子」を演じる子供が教師の言動を大げさに報告し、事態を悪くすることもある。

 このような保護者への対応として、嶋崎参事は(1)複数の教師で対応に当たる(2)専門家の
 アドバイスを受ける(3)マニュアルを作る(4)事前研修の実施−などを提案する。
 その一方で「学校に無理な要求をする保護者は皆何らかの問題を抱えている。その解決の
 ために学校と話したいという意思表示と考えるべきだ」とし、要求を機に保護者を“味方”に
 変える努力を呼びかける。(一部略)
 http://www.sankei.co.jp/news/060722/sha102.htm

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153613194/
2名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:43:56 ID:cb0yPJnU0
ちんぽ
3名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:44:03 ID:xBFiuoni0
ワーオ
4名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:44:49 ID:L8t5Brel0
ウンコチンチン
5名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:45:44 ID:TU/ZpDYi0
まだやってるのか
6名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:46:11 ID:y3+ZLgUf0
信じがたい事ではないだろ。
教育現場の勝手な線引きが、親の行動を理解出来ていないだけ。
現場がダメなんだよ。現場が。
7名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:46:59 ID:uGszMYqX0
そもそも、携帯電話なんて万能ツールを気軽に子供に持たせるのが悪い

親が、携帯電話でできることを認識してないんだよね


って、うちの教授が言ってた
8名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:47:27 ID:jHlPTGKb0
重複!残念m9(^Д^)

【脳】「持込禁止携帯の代金払え」「親と仲が悪いから子供を別クラスに」
教師に無理難題、理不尽な親が急増で精神科医らが原因究明へ★5@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153629519/l50
9名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:48:51 ID:PdAJ6QRM0
教師がもっと毅然としろ

「基本料金を日割りで払え」
「あ?死ねよ、カス」

これでOK
10名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:51:23 ID:rq5Vk9xx0
>>6
DQN親と同類の予感w
11名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:52:43 ID:sTaghHWx0
人格障害の親が増えてるな。
まあテメーのしたことはテメーに必ず返ってくるだけだけどなw
12名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:56:22 ID:qQfH3iWq0
DQNスパイラル
13名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:58:26 ID:qItUlNlk0
そういやいたな
消防の時は「うちの子朝顔を洗わないんです!先生からも指導してください!」
見たいな事言われてて先生が生徒に愚痴こぼしてたの覚えてるし。

厨房の時は「うちの子携帯代に月6万円も使ったんですよ!先生からも叱って下さいッ!」
見たいな事言われて良い迷惑だと先生がぼやいてたなぁ

流石に高校の時はそんな事無かったが とにかくバカな親が結構いることに驚く。
14名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 13:59:33 ID:hQI2wKhq0
どういう育ち方したんだか(´・ω・`)
15名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:00:17 ID:fGZ2N3Da0
>>6
DQN親キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
16名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:01:01 ID:goEQ3JAq0
義務教育やめれば?
馬鹿親の意見聞いてもしょうがあるまい。

で益々格差社会。
資本家ウハウハ。
17名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:01:19 ID:+m8o64jK0
呆れて言葉も無い・・・・・・・
18名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:01:24 ID:iKo0xh3C0
>>14
それは重複スレをageるDQNに対して言ってるの?
19名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:01:45 ID:eaYDv/rP0
戦後生まれは99%駄目人間、クズばかりだ。
親になっても、隠居老人になってもどうにもならん人間。
子供がマトモに育つわけない。

立派な韓国人、中国人を大量に移民させ、腐った日本人の精神を
立て直して欲しい。
20ガムはロッテ:2006/07/23(日) 14:02:09 ID:A8AIbg8S0
日本の韓国化
21名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:03:05 ID:1vSJ74EZ0
>>7
文型修士教授乙wwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:04:14 ID:8aG7TUd80
子供が育たないのは教師のせい
子供が頭悪いのは教師のせい
子供が傷つくのは教師のせい
子供が正しくないのは教師のせい

教師って神様なんですねw
23名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:04:28 ID:uFExKmn/0
韓国人と中国人に立派な人間がいるとは思えん
24名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:04:29 ID:MV0NVixKO
すげー、
俺が学生の頃は山下真司のような熱血漢が、平気で悪さした奴は体罰だったけどな。
これ、ゆとり教育失敗だよなぁ。
25名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:04:30 ID:M4KsT7N3O
義務教育無くして 任意教育に変えるのが良い
26名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:09:18 ID:6CR53xxm0

景気が悪くて金が無い親のストレスが原因だな
27名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:10:26 ID:E/8souJs0
>>25
それはそれで、アホ軍団がもっとアホになるようで怖い。
28名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:11:58 ID:KLv4i3DD0
クレー魔ーはどこにでもいるな
人の善意につけこもうとするからタチワルい
29名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:13:15 ID:7TBTs0TwO
>>24
アメとムチを使い分けできない教師が悪い
人生経験が浅いというか何というか
30名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:14:20 ID:PaJdcEXd0
>>22
子供が神なんじゃなくて?
31名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:16:26 ID:4176x0vc0
尊敬できる立派な教師ってさ〜


幼稚園と高校と専門でしか会ったことないぞ・・・・
小中の教師は糞ばかりだ
32名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:16:34 ID:yLqW2nV80
今の日本と同じだな
近所の馬鹿な3国に同じようなこと言われてる。

こりゃタイヘンだ
33名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:16:46 ID:O72spnbqO
重複スレ?
34名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:17:17 ID:g4/8YkiTO
>>1
新スレ乙!
新スレタイdクス!
35名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:17:29 ID:JzMK0F7LO
>>23
韓国出身の帝国陸軍将校は?
立派な方だろ?
36名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:22:13 ID:tiKYK8/h0
子供が逆に恥ずかしい目にあってるわけだw
37名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:24:33 ID:jHlPTGKb0
重複です。移動してください。

【脳】「持込禁止携帯の代金払え」「親と仲が悪いから子供を別クラスに」
教師に無理難題、理不尽な親が急増で精神科医らが原因究明へ★5@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153629519/l50
38名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:24:41 ID:rP9E7BJZ0
親が子供のことを大事に思って何が悪いの?
教育を学校だけには任せられない時代になっているでしょう?
子供の人生が大きく左右される大事な時期に真剣に子供のことを考えないと
あなた達みたいに社会不適合者になってしまうでしょう?
39名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:26:03 ID:Kk2iWjke0
日本って上も下も腐ってるね
40名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:26:12 ID:WWxHflwy0


バーボンじゃないお。

【北朝鮮】金総書記 女性秘書・金玉さんを事実上の夫人に[07/23]
.                   ~~~~~~~~~
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153629337/

韓国の聯合ニュースは二十三日、北朝鮮に詳しい複数の消息筋の話として、
北朝鮮の金正日総書記が 性秘書の金玉さんを事実上の夫人とし、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一緒に生活していると報じた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060723k0000e030009000c.html
41名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:27:30 ID:iKo0xh3C0
>>39
それは重複スレをageるDQNのことを言ってるの?
42名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:27:42 ID:QXYM226t0
スーパーのキャッシュコーナーで前の30代くらいの女が出てくるのを待ってた。
5分位しても出てこない。
よく見ると端末のほうをむいて携帯で電話してるだけだった。
頭にきたので横のガラスをコンコンとノックしてコーナーから出ることを催促した。
無言・無表情で立ち去った女は1分後店員を連れて帰ってきた。
キャッシュコーナーで覗きこまれたと聞きまして、、、と店員(男)と俺が話
してる間に、女は荷物を車に積み込み、無表情のまま去っていった。
43名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:28:44 ID:jHlPTGKb0
重複です。移動してください。

【脳】「持込禁止携帯の代金払え」「親と仲が悪いから子供を別クラスに」
教師に無理難題、理不尽な親が急増で精神科医らが原因究明へ★5@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153629519/l50
44名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:33:05 ID:iv8jNikE0
>>42
キチガイ決定だなw
俺ならそんな馬鹿女は車をチェックして次回に見つけたらCRCry
45名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:35:39 ID:jV75oJdL0
>「基本料金を日割りで払え」。持ち込み禁止の携帯電話を生徒から取り上げた中学教師は、
>保護者にこう言われ、言葉が見つからなかった。

これ当然だぞ。
個人の所有物(この場合生徒の保護者の物)を第三者が勝手に占有するのはダメ。
当たり前のことすぎて笑えない・・・
これに対して「言葉が見つからない」なんてのは、
まさに世間知らずなアホ教師らしい発言(笑

さすが世間一般の常識が通用しない職種No.1ですね。
46名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:35:44 ID:lP4ZImJc0
携帯を取り上げるのは酷い。
そうせ、携帯の持込禁止っていうのは、きちんと親の同意をとっていないんだろ?
あらかじめ同意をとっていないのがわるい。
47名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:39:14 ID:lP4ZImJc0
親が携帯をもたせて学校に行かせたというのに
学校が生徒をしかって携帯を取り上げるというのは間違ってる。
親に対して携帯を持たせないように頭を下げて頼むのが筋だろ?
親と教師の間で意見の相違が会って、その言い争いの中での発言だろう
「取り上げた間の固定利用料の賠償」は正統な主張だ。
48名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:41:39 ID:u+JTRhhG0
>>38
親は無くとも子は育つ。
今更、学校に何を期待してるんだ、この過保護ヴァヴァアは。
49名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:41:58 ID:stz0OnO90
>>45

アホか。
生徒が覚せい剤持ち込んでも没収は駄目なのかよw

ゆとり教育で脳が腐ってるのか?
50名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:44:55 ID:Aec4TcHA0
>>6とか>>46みたいなのがバカ親の典型的思考なんだろうな
51ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/07/23(日) 14:47:19 ID:keQLjUJm0
>>30,35,38
加害者を停学にするという意味でとればいい。
>>37,43,44,47
意味がわからん。親がお詫びなんてする必要はない。何様なのだ。
帰るときに返すべきだろう。>>56 >>60はもう少し考えてみてはどうか
>>69,72 訴えるべきだろう。財産権の侵害である。いまなら、小額訴訟で
勝てるだろう。裁判所に呼びつけることが可能だ。
来なければ価値が確定、逃げることはできない。
>>101 私がその子の親なら、当然に権利の主張を求める。法律にのっとって
権利を主張を手伝うだろう。勝てる裁判なら、訴える利益はある。

 教師という個人が学校を代表して、”権利行使”ばかりされてはたまらん。
ましてや、他人の財産権を国(裁判所)のように法的根拠もなく、私的に
行使されては法治国家ではないだろう。




52名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:48:02 ID:7V8EJyN1O
そんなに大事な携帯ならわざわざ禁止されてる所に
持って行くなっつーの!
学校側は持ち込み禁止と生徒に伝えてあるはずだ。
それを承知で持って来るのは明らかにルール違反。


学校側も公衆電話を用意しろよ。
53名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:48:58 ID:zq0hoOprO
みんな釣られすぎ。

ここで取り上げられてるDQN親はほとんど在日だって。日本人じゃない。
54名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:48:58 ID:q5vD7okL0
気に入らんなら学校なんて来させなければいいのに…。
>45とか>46みたいなDQN親は離島にでも隔離してくれ。

三大義務の「教育」は教師しか負ってないと思ってんのかよ。
55名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:50:49 ID:tiKYK8/h0
たしか携帯持ち込んだだけで退学のところあったな。
56名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:50:51 ID:hG2JcybDO
携帯と覚せい剤の見分けもつかない馬鹿がいる気配がするぞ!
57ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/07/23(日) 14:54:50 ID:keQLjUJm0
>>51
誤爆だった。重複スレ側に書いてしまった。
58名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:55:48 ID:lP4ZImJc0
入学時の契約書に携帯電話の持込を禁じているのだとしたら
保持した状態での敷地内への立ち入りを禁止するのが正しい。
59名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:56:39 ID:GvTgzz+SO
>>47
阿呆か。今すぐ首括れ。
60名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:57:48 ID:lP4ZImJc0
>>54
今の世の中携帯無しでなにができるってんだ?
おまえはどんなド田舎にすんでんだよ
61名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 14:59:36 ID:EDJDpPLc0
>(3)マニュアルを作る

お役所の対策ってこればっかw
62名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:03:46 ID:DoEO0Fs20
>>61
じゃ、どんな対応がお好み?w
63名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:04:03 ID:fYPvgz8lO

ちなみにウチの子供の学校は携帯持ち込みOK。でも学校に入る時には電源切ることになっている。朝のホームルームで教師が"はい、電源切って〜"。でも守らなければ卒業まで没収。理解ある学校だと思うんだが没収された子供の親の大半は怒り狂う。
64名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:08:50 ID:hX9jVGp80
>>60
携帯でなにが出来るだ?
65名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:12:54 ID:Ex0qsUdU0
近ごろの教師は、保身と無知無能、猥褻淫行の塊だからなー
66名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:14:56 ID:uXSG6CbK0
それなりにオツムの出来が良い学校なら携帯持込可でしょ
俺の学校もマナーモードにしておけば問題無かったし
67名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:17:29 ID:DoEO0Fs20
>>66
結局、先生・生徒・親含めてレベルの低い学校が問題ってことか…OTL
68名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:17:45 ID:Wa5s/2Gq0
まあ、なんやね。
ガッコの先生っつうのは3年間、小学校でも6年間のつきあいやからね。
卒業させてしまえば責任はいちおう終わるってもんで。
15なり18なりで学校終わった後は、一生親の責任やから。
そのうち何かしでかして、親の顔に泥塗ったり、
「ちっとは働いて携帯代くらい家に入れろ」つったら親を殺したりするわけよ。
よーするに天に向かってツバを吐くようなもん。
先生たちはクソガキが卒業するまでの辛抱、辛抱。
69名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:18:47 ID:lyXRYH0p0
馬鹿親に育てられる子どもは可哀想だな。
一定の知があってこそ人生は楽しいのに。
70名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:20:26 ID:+oHB0Wyt0
馬鹿親には何言っても無駄。
病院や歯医者、ファミレスでもすげェ馬鹿親見かける。
71名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:24:27 ID:FvynMN5+0
俺の大学は授業中机の上に七〜八割が携帯出してるよ。

いじってる奴は一割ぐらいだが、
サイレントにしないでバイブにして頻繁にメールしてる奴信じられん
72名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:24:40 ID:lP4ZImJc0
>>64
おとうさんと、おかあさんにたのんで、けいたいでんわをかってもらってくださいね。
73名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:26:41 ID:lP4ZImJc0
大体、携帯電話にはプライバシー情報が満載なんだから
取り上げるなんてやりすぎだ。下着を脱がして検査するのと同じぐらい酷い行為。
74名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:27:25 ID:gN0Irb4pO
(・ω・)/すいません...DQNって何の略ですか(?_?)
75名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:27:48 ID:82K7m4AS0


子供のころ親は神的な存在だった・・・


自分が大人になり色々と見てきたが訳が分からない大人・親が多い事にがっかりした・・・


以来自分は子供は作らない事に決めた。


可能性を伸ばさないこの国に失望してるのもあるけどね。


子供が不憫でならないよ








76名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:30:09 ID:E/8souJs0
>>60
田舎にこそ携帯電話は必要。
都会に住んでたら逆に携帯なしでも平気なんだが。
77名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:31:52 ID:hX9jVGp80
>>72
携帯脳乙
78名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:33:28 ID:jxRx9MDNO
うぇー、今の親ってこんなにひどいのか…。
もう学校は無法地帯だな。
よかった、早く生まれて。
79名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:35:04 ID:BUv5bJaOO
子供が子供を育ててるんだからしかたない。
80名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:35:47 ID:DW1w3+t10
>>68

>先生たちはクソガキが卒業するまでの辛抱、辛抱。

そんな糞ガキがエンドレスで入れ替わり立ち代りやって来るんだぞ
まあ親はこんなん多いし、教師はレベル低いし
どっちもどっちだが
今は何かあった場合責任と言うかマスコミで叩かれるのは
100%教育側だが、親も叩かれるようになりゃいいのに。
(まあ、親は個人で、教師は法人ってとこで叩きやすさが全く違うが
81名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:37:45 ID:60GpreNc0
だからこういうことを言ってきた親に対してどういう返しをしたら相手がどう反応してきたのかとか、ちゃんとそこまで明らかにしないと意味ないじゃん。
釈然とせんわ。

「返す言葉がなかった」って書いてるけどそれは定番の言葉で実際には何か言ってるわけで。
82名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:38:00 ID:1945DYQS0
これは教師が悪いだろ?親は当然の権利を主張してるだけ
さすが腐りきった職種だなw
もっと自由に子供の権利を認めろや
83名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:38:05 ID:vLzurWdz0
クソガキがクソガキのまま成長し
そしてまたクソガキを生みクソガキに育てる
正にDQNスパイラル
84名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:38:07 ID:Amy/XwAV0
つか、社会に出てりゃ、全員がとは言わなくても中にはDQNが変なクレームつけてくる事なんて
多かれ少なかれ、どの業界でもあるだろ。
そこを交渉して説得して処理するのが仕事の一環であって。

DQNな要求には、突っぱねる事も仕事のうちだろ。生ぬるい環境の先生達が泣きついてるだけ
じゃねーか。半分は。
85名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:38:19 ID:MMs+dINr0
名門私立の学校なら
こういう心配ないんじゃないのか?
86名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:39:28 ID:S7g4VTeH0
携帯の持ち込み禁止自体どう考えてもおかしいだろw
今日日子供が狙われることも多いし携帯を持たせないかわりに誘拐されたとき教師が責任取れんのか?
授業中にメールやネットをやるという問題はあるかもしれないがそれだけ笑える授業ができない教師の責任じゃねーか。
うちはどれだけ携帯を禁止していよーが持たせるし取り上げたら窃盗で告訴するね。
87名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:40:29 ID:60GpreNc0
>授業中にメールやネットをやるという問題はあるかもしれないがそれだけ笑える授業ができない教師の責任じゃねーか。

なんだこれw
88名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:40:51 ID:1qwlp+Xu0

俺はガキの頃から教師という職業を選択肢から外してた。

教員過程に進むこともできただろうがしなかった。

それだけ大変な職業だと思ってたんだよ。

なのに他人の所有物を安易に没収するようなアホが教師をやってると聞くとムカツク。

教師を軽く考え質の悪いのが増えたからDQN親もガンガン狙ってくるんだろうが。

89名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:41:52 ID:nsuN7iPR0
DQN親の矛盾を指摘出来ない教員の負け、奴隷が税金泥棒してるツケが回ってきたんだろ
ざまあねえなおい
90名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:42:10 ID:1945DYQS0
86に同意
教師なんて無責任。親は子供がかわいいのは当然なんだから守る権利ある
授業をおもしろくすれば形態いじる子もいないだろうし
だから教師が悪い
死ねよ工作員
91名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:42:18 ID:GARAwpbuO
初心者な質問で悪いけど、《DQN》って何?
92名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:42:39 ID:e0bbNwSB0
俺の後輩
ケータイバレて没収されたから機種変した って子がいた
変えるほど古い機種じゃなかったのに2万くらいかかる機種に変えてたよ
信じられなかったけど、いまどきの親ならそんなのどうとも思わないんだろうな・・・
93名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:43:31 ID:iKo0xh3C0
>>91
良からぬ人達のことだよ。蔑称。例えば重複スレをageたりする人達。
94名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:44:11 ID:0nXPV+mM0
まずドキュン親を病院に連れてく事からコツコツとやった方がいいと思う
95名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:44:39 ID:Vx/LSoD90
子どもは、たまたまその親から生まれただけで、親の私有物ではない。
社会の公共財産だ。
教員はきちんとした科学的社会主義の教養をもっていて
子どもを社会の財産として育成している。
親が教育に口を出すのは犯罪に等しい。
96名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:45:11 ID:NdVqS3ZbO
携帯が犯罪防止になった例なんてほとんどない。
犯罪者だって最近は普通にガキが携帯持ってること知ってるしな。
防犯ベルの方が役に立つよ。
97名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:45:57 ID:GARAwpbuO
93ありがとう!でも、何かの略ですか?
98名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:46:05 ID:1qwlp+Xu0
>>89

だな。

社会人としての常識があればDQNなんぞ軽くあしらえる。

他の職業なんぞもっとDQNが絡んでくるのに大半の社会人はキッチリと処理してるわな。

基本的にDQNも小役人とか教師とか社会常識の無い割にたかるのに美味しいのをターゲットにするよね。

そりゃ小役人や教師の身なりを見ればわかる気がするよ。

社会人として失格な奴が多すぎ。
99名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:47:14 ID:0nXPV+mM0
犯罪防止のために持ってくるなら、
学校ついたら教師が全員のをボッシュートしてもいいね
帰りにまた返せばいい
100名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:47:17 ID:DoEO0Fs20
>>90
授業を面白く、というのは同意
しかし、授業中携帯いじるのとは別の話。

終了
101名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:47:19 ID:axJs1S9J0
子供のすること何でも許す親は自分がかわいいだけよ。
子供がどんな社会不適合者になっても子供をかわいがる自分がかわいい。
自分が死んだ後の子供のことは考えられない。
102名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:48:44 ID:Oz4AGIns0
>>86
誘拐が怖けりゃGPS発信機でも服に縫い付けとけ
使用制限のできないおもちゃを子供に渡すのは無責任極まりない
103名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:49:14 ID:1qwlp+Xu0
>>99

そういうこと。

試験会場でも封筒に入れて封をして一時預かりするよね。

アレが常識ってもんだよ。

何の権限があって没収なんだよマヌケ教師がwww

104名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:50:16 ID:0nXPV+mM0
取り合わないおもちゃってことなら
クマの木彫りが最適かな
トーテムポールとか
105名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:50:18 ID:DoEO0Fs20
子供の方も、嘘ついて親を騙しさえすればなんとかなると思ってるから始末が悪い。
106名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:51:18 ID:q5vD7okL0
>84
法人の中のDQNにごちゃごちゃ言われるのはまだマシだが、
個人のDQNが文句言ってくると手に負えないぞw

>ID:lP4ZImJc0
何か呼んだ?
107名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:51:32 ID:YWDg1hGw0
ハンムラビだな
108名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:53:19 ID:0nXPV+mM0
>何の権限があって没収なんだよマヌケ教師がwww

この場合は持ち込み自体禁止だったからだろw
仕方ないよ
エロ本だって没収されてそのままだろw
109名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:53:34 ID:bTJYCNd/O
90みたいな輩が繁殖し過ぎたゆえに、この国は破滅への道を辿って行ってるんだろうなぁ。
とおもいますた。

釣られてみた www
110名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:53:36 ID:nUgTyF9eO
義務教育廃止すりゃいいじゃん
小学校から年30万の授業料を課せばドキュン親の割合少なくなる
111名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:53:40 ID:m6KxB3M70
こりゃあ在日や帰化人のDQNが増えた証左だな。

日本中に朝鮮系が増えると日本全国いずれこうなります。l
112名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:53:57 ID:S7g4VTeH0
社会性のない引きこもりの書き込みだらけだなw
所詮2chはこの程度かw
結婚して子供を作ってみることをおすすめしますw(無理かw
うちの子は学校では携帯をいじって遊んだり騒いだりして授業を妨害していますが
塾ではまじめに聞いており成績も優秀です。
この差は何か?
教師の質の差というのが明らかw
能力がないから携帯取り上げるんでしょ?w
113名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:54:59 ID:uSMLJVoR0
携帯持ってる厨房って、大抵ファッションとして持ってるだけだろ?
114名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:55:09 ID:+KuJIjKV0
>>110
昼間から街中をうろつくDQNガキが増えて
一気に治安が悪化する。
日本のヨハネスブルク化が急速に進むだろうw
115名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:55:27 ID:TKzV02l/0
>>84
商売の場合は、客を選べる。最終的に取引しなければいいし、裁判になれば
もっとラク。クレーム処理担当部署があるからね。

公務員と医者は客を選べないから困るね(w
116名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:56:22 ID:hX9jVGp80
>>91
人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、自堕落な生活を送る者の蔑称。
この言葉を最初に使ったのは「マミー石田」氏とされる。
石田氏は氏のウェブサイト上で、学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」の出演者のような
荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言をしている。
このように、もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、現在では、
社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。

使用例:「ドキュン逝ってよし」
類義語:ドキュソ、DQN
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i46
117名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:57:50 ID:Fola4rElO
正常な判断だ
今までの日本が異常すぎた

事を荒立てず何事も穏便に済ますことを美徳とした泣き寝入り集団
悪人だけが得をする日本は終わったのだ

もっと韓国を見習え!
118名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:58:10 ID:gZRcjCHz0
>>112
引篭もりの釣り臭プンプンだな。
もっと上手くやれよw
119名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:58:11 ID:jHlPTGKb0
スレ重複だから意見が分散しちゃってるね
120名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:58:32 ID:TKzV02l/0
>>112
修行が足りんな(w 愚か者から学ぶのが賢者なんだよ。
お前が何か言うのは2万年ほど早いな。ミトコンドリアからやり直しだ。
121名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:58:37 ID:fvn5PvDs0
義務教育でも退学にできるようにしたらいい
授業についてこれない生徒も退学、授業妨害する生徒も退学、給食費払わない生徒も退学、
親が文句言えば退学、教師が女生徒に手をだすのはセーフ、でいいと思う。

122名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:58:46 ID:CaD5SY/40
>>86
状況によるでしょう。

通常は「先生と生徒の間の約束」として所有物を一時的に取り上げたりするんですよ。
「約束を守れなかったら罰を受ける」というのは社会で生きていくためには必要な知識だと思います。
123名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:59:09 ID:Z2ihJZ9k0
124名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:59:17 ID:GARAwpbuO
116目撃ドキュンから来てるんですね。ありがとうございました!
125名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 15:59:53 ID:tVKVLHzx0
基本料金を払え、と言うのは言い過ぎかも知れないけど、没収も良くないだろう…

暴力は駄目で、所有権の侵害はOKなんだ?
短期間で返すのなら罰として良いけど、長期間の没収、本人に許可無く廃棄、
未来永劫返却しないなどの事例はたくさんあるはず。

小さい頃から理不尽だって思ってた事なんで、ついつい…
126名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:00:09 ID:XArABf9e0
>>108
俺も中学の時エロ本没収された時に、学期末の三者面談で返却されたw

127名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:01:01 ID:QLATwb520
>1
>  「基本料金を日割りで払え」。持ち込み禁止の携帯電話を生徒から取り上げた中学教師は、
>  保護者にこう言われ、言葉が見つからなかった。

教師は、基本的に未熟なものを育てあげる商売なんだから、
これくらいの未熟者を相手に「言葉が見つからない」ようでは、
普段どうやって中学生を教育しているんだろうかと、物凄く不安だ。

殴ってんのか?
128名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:02:47 ID:sa09cY3z0
学校に意見出すとき有料にすればいい。
棄却時は返還、却下の時は徴収。
応対する方はタダじゃないんだから言うのだけタダじゃな。
どれを却下するかは俺が決める。
129名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:05:35 ID:ocT3t0N60
教師は給料沢山貰ってるんだから大変なのは当たり前なんだよ
130名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:06:51 ID:gZXuF4XMO
>>120
ミトコンドリアwwwwwwww久しぶりにワラタwwwwwwwwwww
131名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:12:07 ID:rzwP4Wz80
過保護型と過干渉型は内実はよく似たもの
どちらも子供を自立した人間に育てようとする気持ちがない
気に入らない社会システムを我慢させない、少しの疲れで学校を休ませる
いじめというレベルでない子供の諍いに口を挟む
親がそういう態度に出るのは子供のためを思っての事じゃない
自立の過程にある「周囲の人間との軋轢」「社会システムへの反発」
「歯をくいしばって我慢しなければならない状況」を
見るのは「自分が辛いから」あるいは「面倒だから」避けて通らせようとする
まるで糖尿病の危険がある犬に「せがまれたから」という理由でケーキをやる
バカ飼い主のようだ。彼らの甘やかしは毒にしかならない。

そして子供達が成人したあと、少しの挫折でニートになってから慌てても遅い

132名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:16:05 ID:ciWNJke90
  ここの住人は、バカしかいないのか。
子供に権利なんかある訳無いじゃん!
133名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:19:16 ID:DoEO0Fs20
ここの書き込みを読んでいると、携帯の一時的な没収の期間が各人まちまちに想像してるような気がするな…

俺が想像してたのは…
初犯なら帰宅時に返却。
数回なら2〜3日、態度によって1ヶ月程度没収。
持ち込みをやめず、授業中明らかに携帯利用して遊んでいる場合、1年間または卒業まで没収。
数日以上没収ならば、親にその旨を連絡し、親からも注意をしてもらう。
134名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:22:36 ID:LwNqhC/kO
甘っちょろいな
返すとどうせ返ってくるしってガキは嘗めてつけあがるよ
135名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:24:18 ID:Wa5s/2Gq0
だから、昔から言うじゃない。「親の因果が子に報い」って。
そんで「子の因果」は最後は親にめぐってくるのよ。
何と言われたって、教師は他人なんだから、最終責任はないんだし。
クソガキ・エンドレスと上で言ってたけど、極端な話、退職すれば本当に終わり。
親業は退職できないってことをとっくり考えた方がいいよ、バカ親は。
136名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:30:59 ID:0nXPV+mM0
昔でいう「うちの子にかぎって」って言う親みたいな部類だな
137名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:32:25 ID:X4bFZTzjO
ミトコンドリアは二万年よか遙か前に誕生してるらしいという都市伝説かもよ?

中学二年の時理科準備室にあった理科教師の机の引き出しがたまたま開いてて、ふと見たら官能小説と通っていた中学の制女の子のプロマイドがぎっしり。
もちろん担任には言わなかったよ。
代わりにPTA地区代表である友人の母にチンコロしといた。

それでも教師続けられたから先生なんざその程度だとその時から神聖視はしなくなったな。
138名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:36:59 ID:IWXGkver0
携帯依存症のバカ(ID:lP4ZImJc0)が一匹湧いてるな。
139名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:37:13 ID:uBwYQXSB0
携帯か・・・俺らのころはスーパーカー消しゴムを
見つからないようにするのに日夜担任との攻防が続いていたよ。
140名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:37:22 ID:VkRfpZiz0
俺が消防の頃は、話し方のイントネーションが気に入らないというだけで殴る教師や、
生徒の持ち物が無くなったら、何の根拠も無くそのクラス全員を放課後残らせて何時間も
正座させたりとか、聞こえるはずの無い距離で出した指示に従わなかったという理由で殴ったり、
体罰でもなんでもない暴力教師が普通にいたが何の問題にもならなかったな。
ああいう大人にはなりたくないと子供心に思ったものだよ。

・・・あれは反面教師を演じてたのか、素でやってたのかどっちなんだろう・・・
141名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:39:57 ID:+X3hN1+60
> 「基本料金を日割りで払え」。持ち込み禁止の携帯電話を生徒から取り上げた中学教師は、
> 保護者にこう言われ、言葉が見つからなかった。

って、普通に考えて当たり前のことじゃないか?使えなかった間の損害賠償だよ。
強盗で被害届け出されないだけ良かったと思え糞教師。
142名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:42:01 ID:KgnfAfR/O
「規則は規則ですから。そんなこというなら学校に迷惑かけた慰謝料請求しますよ」でいいんじゃね
143名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:46:56 ID:+X3hN1+60
根拠に乏しいな。携帯電話所持は法律で禁止されてないからな。
144名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:49:49 ID:Wa5s/2Gq0
>143
もしかして、法律で禁止されてないことなら何やってもいいと思ってる?
145名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:50:06 ID:zkOpxzdv0
よろしくない事はしない
という意識が完全に欠落してる気がする
146名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:50:21 ID:VkRfpZiz0
>>121
>教師が女生徒に手をだすのはセーフ、でいいと思う。

同意の上であれば問題ないと思うが、セクハラとかだとそれは問題だろう。
ってか、現状の同意であってもダメっていう理屈が理解できないな。
付き合う代わりに成績を〜って感じの援助交際状態だったら大問題だろうが、
本人の意思を無視して周りが否定するのはどうかと思う。
まぁ、小学、中学だと問題とされてもそれはしょうがないな・・・
147名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:52:21 ID:CaD5SY/40
>>143
「持ち込み禁止」にしてあるのだから仕方が無いのでは。
バランスの問題だと思いますよ。

その場で携帯電話破壊、とかやったらさすがに問題になるのではないかと思いますが。

148名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:53:20 ID:3tZy0KOK0
>>140
素でやるよりは、反面教師のつもりでやるほうが怖いな。
学校でそういう手法をとることが社会的に許されていて、なおかつ教育上有効だという
強い信念を持っているということだから。
149名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:54:13 ID:3tZy0KOK0
>>144
法律で禁止されていることに対してさえ私刑や自力救済は禁止されてる。
150名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:55:56 ID:9egr4VN00
近所に馬鹿親が捨てるほどいる
先生は1年我慢すればいいが、我々親はずっとおつきあいしなければいけない
頭が痛いよ
151名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:58:32 ID:tgekMhU90
+X3hN1+60
みたいな奴が将来>>1に出てくるような親になるわけだ。
152名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 16:59:59 ID:m2Q6/qxh0

>>1-151

だったら、馬鹿親の住所や顔写真などを晒せよ。

153名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:00:52 ID:tgekMhU90
>>152
お前が全責任とってくれるならいくらでも晒すぞ。よろしく。
154名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:07:32 ID:8FusXSXv0
こんなの言ってる暇あるなら卒業式で君が代歌わずに式をぶち壊した
教師を訴えて欲しいがな
155名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:09:08 ID:w2l7Qcvd0
「基本料金を日割りで払え」
この要求が当たり前と思うやつはどうかしてる。
「月額」契約であって「日額契約」を月の日数分してるわけじゃないだろ。そもそもが。
月額にしたってそんな高く無い。それを日割りで払え? どんな貧乏なんですかと。
そんなに困窮するならそもそも携帯もつなよと。

そのレベルの物を、携帯会社あてにではない他者に対してにしろ、
「使用できなかったんだから日割りの金払え」だなんてね。

そんなおつむ&財布事情だと、そのうち
「月の半分の時間は電源切ってるから月額も半額にしろ」とか
携帯会社に言い出しかねん気がするな。
156名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:22:13 ID:fvn5PvDs0
ついカッとなって携帯もってきても取り上げるんだろうな。
157名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:22:47 ID:YHwwakJj0
そもそも授業中に携帯いじるのがおかしい。
おまえは学校に携帯いじりにいっているのかと。
158名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:24:54 ID:bAi6hED20
>>1
持ち込み禁止なんだから、持って行かせる親の方がDQN。
159名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:41:41 ID:DoEO0Fs20
携帯いじりはいかがなものか。
ち○こま○こいじりならOK。
160名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:43:14 ID:rBJ7ZFMi0
ま○こいじりなら許可。
161名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:43:42 ID:AfiI6Cgg0
学校に持っていくのはたとえ禁止されてたとしても、今の世の中防犯上
仕方ない面もあると思う。

しかし、もし持たせるとしたら子供に「絶対に校内でカバンから出さない事」を
徹底させるべき。それでも子供が携帯をいじって先生に没収されたというなら
それは子供を叱るべきだろう。
162名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:44:15 ID:9egr4VN00
>>154
そんなこと言い出したら政府も朝鮮人に心を売った安倍壺三を(ry
163名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:48:59 ID:mFZewxbz0
俺は昔
エロ本を
学校に持っていって
没収された

本代は
請求できるのか?
164名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:53:17 ID:8cHXPkYOO
俺はジャンプとりあげられて職員室で回し読みされたぜ
165名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:54:27 ID:yGBKwa62O
日本\(^o^)/オワタ
166名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:54:57 ID:vU9R188A0
>>155
だって朝鮮玉入れにつぎ込む金はあっても給食費は払えない馬鹿な親がいる時代ですもの
167名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 17:58:47 ID:q5vD7okL0
すぐ訴えるとか言うヤツは阿呆だというのがよくわかるスレですね。
168名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:00:08 ID:lCXppucU0
>>112
塾でも子供は携帯いじっているよ。

携帯ばかりいじっている子は
場面で色々自分の役柄を使い分けできるほど賢くない。

成績のよい悪いは
今だと中学生くらいまでは
素行のよい悪いと結びつかないし。、
169名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:03:45 ID:QTVlMpThO
所詮
生活保護を貰いながら、市営住宅でノウノウと暮らすヤツばかり。
170名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:04:26 ID:DoEO0Fs20
先生に見つからないように禁止物をいかに教室に持ち込むか。
本当の考える力というものは、こういった試行錯誤から培われるw
171名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:05:24 ID:j4CtnaH80
重複です。移動してください。

【脳】「持込禁止携帯の代金払え」「親と仲が悪いから子供を別クラスに」
教師に無理難題、理不尽な親が急増で精神科医らが原因究明へ★5@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153629519/l50
172名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:06:49 ID:A5Ilt/Uf0
そもそも教師がオワッテッルからな
親もおかしくなるよ
むしろおかしくなってください
173名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:09:36 ID:CDNwhCnO0
>>172
と言うかね、終わってる親子の相手してると、
まともな感覚の教師はどんどん辞めちゃうのよ。
残るのは「基地外親子と同じレベルの屑教師」だけ。
「教育とは別の目的で教師になったような奴」が多くてね、
組合の教師が中核なんだけど、またこいつらがDQN擁護派だしさ。
174名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:10:31 ID:WFk1KT8V0
規則を破った生徒にかかわって授業時間が削られた学生たちの授業料を
規則を破った生徒の親は賠償してくれたの?
175名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:10:37 ID:m7k/3n/50
2chを見てりゃわかる
今の30代40代の親達はもはや先生や学校に対するリスペクトがない

昼間から2chに張り付いてる主婦とかリーマンが子育てしてんだから恐ろしい事だ
176名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:11:21 ID:VFt/lWxlO
http://hp22.0zero.jp/495/ruru0707
ヴィジュアル系ファソサイトを装ったストーカーサイト。
>>1のような馬鹿親に育てられた子供がこんな人間に育つのだろうか
177名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:13:57 ID:eNxYJeKFO
そこで阿久津麻矢先生の出番だな。
「いい加減目覚めなさい」
178名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:24:27 ID:nWDAhvxX0
他の生徒の親が訴えないとダメだな。
教師をこういうアホな親の対応に時間を浪費させている。と
179名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:28:48 ID:CDNwhCnO0
>>178
実際ね、平日昼間から学校来ないで
万引きやらかす餓鬼が多いのよ、こういう家庭の子って。
で、親はまず100%引き取り行かないんで。
引き取り行くのは教師の役目だって逆切れされる。
※本人たちはパチンコなんかで忙しいらしいw

手の空いてる先生がいる時はいいけど、そうでない(つまり平日昼間とか)時は
担任が行くからね。その間、自習ですよ、他の子たちは。
180名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:33:55 ID:qejITQA90
昔小学生の時成績の悪かった俺は
ある日先生に「明日ファミコンを学校に持って来い!」と言われた
俺がファミコンばかりやってる事はクラス中で有名だった。

で翌日、「こんなモノがあるからお前は駄目になる」とか言われてファミコンを二階から投げ捨てて壊された。

今の時代にこんなことすれば裁判モノだなw
181名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:34:30 ID:VZ/U4Xng0
>>161
防犯にそこまで役に立つとも思えませんが・・・それ以外は同意。


保護者の携帯もたせたい理由に防犯が多いですが
襲われそうになった時に携帯で助けを呼べますか?
呼んだとこでいつ助けは来るんですか?
GPSって言ってもそこで辿り着いた先は死んでたとかねぇ・・・
182名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:34:41 ID:PNsQFE2G0




               【バカ親】ホテル・旅館で見たDQN家族【迷惑】

            http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1147540253/

           http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1147540253/9
           http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1147540253/37
           http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1147540253/61
           http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1147540253/98
         http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1147540253/103-104
         http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1147540253/130-131


183名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:39:58 ID:A5Ilt/Uf0
>>173
落ちていく一方だなorz
184名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:41:13 ID:5aoFicxDO
未来の日本が楽しみだわw民度は韓国以下になってるだろうなww
185名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:41:17 ID:+HOITXJ00
携帯に関しては正論だな。
犯罪だし。
186名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:41:46 ID:tGUTDEsr0
日教組の反日教育が2世代がかりで効果を現してきた
187名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:42:02 ID:g7beh1rOO
公共の福祉の観点から問題のある生徒は辞めさせるべき
もしくは男塾みたいな学校を作って厳しく指導
188名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:43:18 ID:x9Ob8KgTO
迷惑行為をカッコイイと勘違いして関西弁で自慢してる池沼がいまつお。
かなり痛い奴でつ。
ひとことバカにしてやってくださいお(^ω^)↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151507049/477-
189名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:44:15 ID:kzXqNEuL0
まず、コレを見てる人のなかにかならず
現場を目撃した先生がいるはず


馬  鹿  親  の  名  前  を  晒  し  て  
190名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:44:34 ID:GEmvvJ0X0
>>19
チョン乙wwwww
191名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:45:09 ID:CDNwhCnO0
>>187
男塾の世界も、最初発表された頃には
「いくらなんでもこんな高校生がいるわけないだろうw」
※九九ができない、自分の名前が漢字で書けないとかね
ってところが「ギャグ」になってたんだけど、
今の底辺高校生って、男塾の生徒よりも

馬鹿

ってのが殆どだからね。
192名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:47:01 ID:cYY4q0Og0
こういう馬鹿親は実は周りからは村八分になってることしらんからほっとくといいよ。
孤立してるか同じ馬鹿親同士で派閥になってるかで少数派だし。
いずれ自滅していくし。
193名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:47:38 ID:VZ/U4Xng0
馬鹿親派閥がほんとに少数派であって欲しい・・・
194名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:48:07 ID:9egr4VN00
>>186
なんでも人の責任にするのはゆとり教育の効果だな
君が馬鹿なのも教育の責任にするんだ・・・
195名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:48:15 ID:MIrn3RAg0
今時の学校は携帯持ち込み禁止なんだな。
おれがリア厨だった、20年くらい前はそんな規則なかったぞぃ。
196名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:49:38 ID:CDNwhCnO0
>>192
ところがねぇ、地域によっては
そうも言ってられないほど多かったりするんだよね。

新興宗教団体施設があったり、公営住宅があったりする地域は要注意ですよ。
197名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:49:40 ID:g7beh1rOO
おいおい九九が出来ない高校生がいるわけない
ってまじで居そうで怖い
198名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:53:59 ID:rhrvCNHW0
子供も馬鹿じゃないからな。
親がDQNの奴は自然と八分にされる
199名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:54:31 ID:oN8R0DigO
教師が日頃から行いが悪いから親にまでナメられるんじゃないの?
200名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:54:50 ID:wphmUTGU0
入学案内に、携帯の説明書並みのページ数で書かれた学校施設利用規約をつければいい。

>>198
DQNどうしでつるむだけだからイミナイ。
201名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:55:27 ID:NNFk5iBrO
>>197
日本語出来な過ぎて 日本語が必須科目になってる医学部ならあるぞ
202名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:56:20 ID:iKo0xh3C0
>>180
さすがにファミコンで裁判はないでしょう(藁)
203名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 18:56:21 ID:NQnFeDkEO
日本の終焉も近いな
204名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:00:30 ID:CDNwhCnO0
>>200
まさしくそう。親も親族も周囲も「同じレベルの連中」で固まる。
だから、それが連中にとっては「普通のこと」だと本気で思ってる。

TVや本見ても、その内容は殆ど理解できない人達だし、
※親の中でもまともに読み書きできない人たちがたくさんいる。
もちろん日本人でだよ。

まあ一般の人には想像できない暮らししてる人たちですよ。
ところが都市部の公立では、こういう人たちが中核って地域が結構あるんだよね…
今の都市部公立、3割弱が
無職・母子家庭 ですんで。
※地域によってはこれが7割ってところまである。
205名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:01:17 ID:0IYHJGHl0


>「基本料金を日割りで払え」
基本的に学生に携帯なんか必要ない。先生にあたるのは筋違い。


>「取り合うようなおもちゃを置かないでほしい」
アホか。というより取り合いをしないおもちゃって何がある?

こんな親は子供の頃はかなりの成績優秀か、かなりのバカだったかの
どっちかなんじゃない?
普通の親ならまずこんなことはしない。

206名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:01:42 ID:tLGoGbSB0
こういう親は自分達が子供の頃よっぽど嫌な目にあったか

親が何もしてくれなかったんだろう

ある意味哀れだと思う
207名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:03:03 ID:vcdizLk50
高校も大学も偏差値45以上の人間しか入れないようにしたほうがいい。
測定不能な知能しか持ってない連中でも、一応学歴に高校だ大学だと書ける世の中は
間違っている。高等教育という本来の意味が全くないよ。
208名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:05:05 ID:5SMBBlLD0
>>205
おそらく前者。後者も利口とは言い難い。
209名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:05:05 ID:CAy2aUxJO
あー、親も馬鹿なら先生も馬鹿。
ついでに子供も。
馬鹿同士仲良くやってりゃいいんじゃないの?
210名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:05:49 ID:+OXWeUqw0
>>181
可能性の問題だから。
誰かに後を着けられてると親に相談すれば迎えに来てもらえるし、
普通身代金目的で誘拐されたときは金を受け取るまでは殺されない。
自分の物差しで判断してはダメ。

>>202
なにで裁判するかを決めるのは当事者だからね。
普通に器物損壊だよ。

>>205
>基本的に学生に携帯なんか必要ない。
だからそれを決めるのも本人。
子供が権利をやたら主張するのと同じくらい、赤の他人が制限しようとするのは鼻に付く。
211名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:06:47 ID:xISo7ByrO
うちの息子は現在小3だがその担任は漢字の書き取りの宿題を一週間でノート一冊とか言う教師。しかもその他に算数のプリントまであった。弁護士の親と大喧嘩になってたよ
212名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:07:01 ID:MZbAZV3lO
学校行かせなきゃいいじゃん。
213名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:09:03 ID:dk81Lm7pO
>>197
小学生の時に母ちゃんが九九を毎日五十回書き取り・音読させなかったら、俺は今でも出来なかったかもしれん

あんときは恨んだけど今は感謝してる
214名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:10:04 ID:YKjtZDuOO
学校に払う給食費なんかありません!
息子からフィギュアスケートを取り上げる気ですか!
フィギュアに年間150万使いながら、給食費を納めない親
215名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:10:37 ID:VZ/U4Xng0
>>204
子どもに教育を受けさせる義務と一緒に
親も教育を受ける義務が必要?
216名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:11:00 ID:MS2pIzy50

       キ  チ  ガ  イ  だ  な
217名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:11:01 ID:xfm+FhYU0
日本\(^o^)/オワタ
218名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:11:11 ID:gR5bOdFS0
この間保育園に迎えに行ったとき
「うちの子だけは常にそばで見守ってくれないと困ります!」と
保育士に喰ってかかる母親なら見た
219名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:11:35 ID:m2Q6/qxh0

どうせ、DQN親は2ちゃんはおろか、PCでネット上の掲示板を見ないだろうから
ここでDQNを馬鹿にしても意味ないだろう。


と言うことで、近所のDQN親に前スレをプリントアウトした紙を見せてみることにした。
どう反応するか楽しみ。
220名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:12:43 ID:ljpO5raw0
>>219
多分自分のことだと気がつかないよw
221名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:12:51 ID:5SMBBlLD0
>>212
DQNな親は育てるのが面倒くさいからビックリするくらい行かせる。
学校に行っただけで学力も躾も手に入ると勘違いしている。

本人も孤独に耐えられないDQNなので同類同士つるむつるむ。
学校に行きたいのではなく放置されると何やっていいのか分からなくなるガキ。

>>212
居るんだよなこういう親。多分不登校になったら精神科医にクレームつけると思われ。
222名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:12:55 ID:Wicmn4ZD0
親であるという事は一つの重要な職業だ。
しかしいまだかつて子供の為に、この職業の適性検査が行われた事はない(バーナード・ショウ)劇作家
223名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:16:07 ID:5SMBBlLD0
>>211だ。アンカーミスしちゃった。
224名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:18:04 ID:yR9WAysG0
>>222
じゃあ、親になったら給料払わないとね
225名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:18:12 ID:YHwwakJj0
当方リア工なんだが、このスレを見ていると
将来生まれてくる自分の子が本当に心配になる。

自分の子はDQNに育てたくないし
かといって普通に育てて普通の感覚を持ってくれたとしても
DQN児に囲まれ学校でやっていけるのだろうか。

まだまだ先のことだから何もわからないけれど…。
現在DQNに囲まれて苦しい思いをしている子達も
DQNなんかに負けて欲しくないと切実に願う。
226名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:18:25 ID:NNFk5iBrO
>>219
育児板にいっぱいいるお(^^)
227名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:20:00 ID:+OXWeUqw0
>>225
それもそうだが、まずは自分がDQNにならないように気をつけるべきじゃないか。
決して煽っているわけではない。
228名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:21:08 ID:D1ayOpJoO
過半数が離婚女
過保護であり自己中心を教育しているため既知害と区別がしにくい
229名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:23:10 ID:xISo7ByrO
>>223 いや普通に一週間で漢字ノート一冊+aなどできんだろ。20人くらいの親が相談しあってその中にいた弁護士が抗議したんだ
230名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:24:58 ID:0JCEwPboO
愛子を「特別扱いするな」という口の下から「カメラを向けるな」「下がれ!近づくな」という東宮一家はアレだなw
231名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:25:05 ID:oANCB/sL0
携帯取り上げても
帰宅時に返却しなかったら
教師がエロサイトにアクセスしていると疑え
232名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:25:42 ID:4XGy18Az0
>>209
今や公立小学校なんてDQN専門学校。
だから教師もDQN。
優秀児は愛想つかして中受。
233名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:26:20 ID:wePy3uTQ0
> 「基本料金を日割りで払え」

もし払うことになるとすると、持ち込み禁止というこは、
学校に居る間は携帯が使えなくて当然の時間帯なのでその間は免責され
例えば朝没収して下校時に返したとすると支払いは0円w
234名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:27:52 ID:5SMBBlLD0
>>225
前スレだったかなあ。人間性の欠けた人気者>人気がないけど地道にやるヤツ
が今の社会の評価というのがあったけど、俺は違うと思うな。
DQNになるかならないかはそこからだと思うよ。

あと、離婚しないような彼女つかまえとけ。

235名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:31:48 ID:2NTMq0Sh0
先生馬鹿だから直ぐにお手上げだね
236名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:39:35 ID:1OqvrO4C0
>>229
子どものときやりました。〈涙
>>232
都市部ってそんなにすごいのか。
地方では私立こそ、バカがいくところってイメージがあるんだが。
237名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:45:12 ID:4XGy18Az0
>>236
都心はそうだよ。
小学校ぐらいは公立でと思っている人も幻滅し中学校では私立へ。
上位校で中高一貫校の学習内容は公立のカリキュラムとは天地の差。
みんな私立で大満足が殆ど。
238名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:49:25 ID:iK6pENqM0
いずれエスカレートすると、駐禁でレッカー移動された車の
保険金まどを日割りで払えって警察に訴える親が出現するな
239名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:49:55 ID:u78C7vu90
これは子供会とかの昔あった
保護者半強制参加組織が瓦解したことによる
240名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:51:18 ID:IrK3EgTSO
馬鹿親だと全寮制の私立に子供を入れても
勝手に寮に入って騒ぎを起こしたりするだろうな
「ウチの子供に会うのに何で許可がいるんだ」
とか言って
241名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:53:34 ID:5SMBBlLD0
>>229
>いや普通に一週間で漢字ノート一冊+aなどできんだろ。

大変なのはわかる。
でも、

>20人くらいの親が相談しあってその中にいた弁護士が抗議したんだ

ここら辺のフライング感覚が理解できない。
242名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 19:58:03 ID:1OqvrO4C0
>>237
ありがと、ためになるなあ。
ちなみに地方だと。
中学受験なんて聞いたこともない人のほうが多いと思う。
私立の中学なんてまずないからね。
そして高校で私立っていったら、公立に受験落ちた馬鹿が仕方なしに通うところって認識。
大学も同じ。地方には国立以外ろくなのがないからね。
243名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:01:25 ID:+X3hN1+60
携帯の没収中は、教師の不正使用を防ぐために利用停止手続きを取らねばならないが、その間も
基本料はかかり続ける。その間の日割り清算は教師が行うのが妥当。それが嫌なら生徒の携帯には手を出すな。
法律で携帯電話の所持が禁止されていない以上、学校の校則はあくまで「お願い」レベルのものでしかなく、
お願いを受け入れるか否かは生徒の裁量だ。
244名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:01:25 ID:lULvei5hO
公立はホントに最悪だよ。授業だって時間通りにはじまらないし内容も糞だし。
245名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:01:55 ID:0ZHPHKe60
信じられない話だが、文盲のガキもいるらしい。
ゆとり教育?そのうち国を滅ぼす。言い出したのは国賊だ。

あと、こんな生徒も
・九九が出来ない
・自分の名前を漢字で書けない
・文章中に「w」を多用
246名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:03:13 ID:5SMBBlLD0
>>243
夜釣りですか?夏休みは楽しいですか?pppp
247名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:03:44 ID:3bWil/QC0
>>245
高校受験できねーじゃん
どうするんだろ・・・・・・
248名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:04:42 ID:GVJ9mP/E0
うはwwwwwww携帯没収されたwwwwwwww
親に話したら、親が学校に料金払わせようとしたwwwwwww
うちの親テラバカスwwwwwwwwwww
249名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:06:39 ID:MS2pIzy50
>>248
今すぐ、家出た方がいいな
250名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:08:18 ID:aD8MQN920
>>243

アホか、お前は?
251名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:10:06 ID:YxRhIn6m0
夫が飲酒運転をして2日間警察のお世話になったのですが,
その2日間の給料を警察に請求してもよろしいでしょうか?
252名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:10:11 ID:sfUmurc60
馬鹿な親に教育を受けたガキが、やがて馬鹿な親となり
そしてまた馬鹿なガキを生産していくDQNスパイラルが
遂に始まったな。

日本オワタ
253名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:11:35 ID:M4sn8Cq60
携帯取り上げると死ぬ人って本当に居るんじゃないかと思えてくるな・・・。
254名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:13:24 ID:YBe2DCux0
流石は韓流にハマった層!
ちゃんと韓流の意義がわかってるねぇw
このバカ主婦がw
255名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:14:35 ID:uSMLJVoRO
>>243

授業中に携帯をいじってて、とりあげられたとかだろ?どうせ。だから先生に責任はない
256名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:18:03 ID:Q9bTX8ZL0
こんな馬鹿な親だけにはなるまい。
257名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:19:43 ID:xYXAer5OO
携帯はしかたねーだろ
258名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:20:07 ID:tp5sLjWU0
小学生を次々と強姦した日教組教師がいる模様−茨城
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1149071437/

茨城県某町の教師に、小学生を次々と強姦した教師がいる模様だ。

まだ未発達な小学生、それもセックスを知らぬ小学生を騙して強姦
(刑法上14歳未満の子とセックスした場合は合意があっても強姦となる)
したという事例も報告されており、あるマスコミでは余罪を調査中だという。


259名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:20:15 ID:uSMLJVoRO
本当に恥ずかしい親だな。普通さ、子供も止めないか?止めてよ〜って。まぁ多分、止められない様な環境なんかもな
260名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:20:51 ID:TYUoAi6UO
>243 校則に書いてある。
261名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:21:55 ID:/SWw5ngv0
>>255 っていうか潰しても良いと思う。いい薬になるからね。
   現在の日本に必要なのは教師の質の向上とアメリカンが
   持ってきた糞PTAの権力をすり潰す事だね。
262名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:22:48 ID:f3/BVp+J0

日本オワタ
263名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:23:22 ID:tp5sLjWU0

県教委:教職員3人を懲戒免職 わいせつ行為は匿名発表 /岡山

県教委は19日、わいせつ行為や公金横領、窃盗などで教職員3人を同日付で懲戒免職処分とした。3人のうち公金横領と窃盗の2人は氏名を発表したが、
わいせつ行為については「生徒のプライバシー保護」などを理由に匿名とし、時期、場所などほぼすべての事実関係を伏せた。
わいせつ行為をしたのは公立中の男性教諭。県教委は処分理由を「昨年度、校内で女子生徒に抱きつく行為をした」と説明しただけで、
「保護者と数回折衝を重ねたが、公表拒否を強く望んだ」とした。
門野八洲雄教育長は「プライバシー保護や保護者からの要望などを踏まえ、具体的な内容の公表を差し控えることが適当と判断した」とのコメントを出した。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060520-00000302-mailo-l33
264名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:24:01 ID:glJsq/+eO
軍隊教育賛成
殴らないのはイクナイ
殴らないと今の糞ガキドモハゆーことをきかない。
先生=絶対の観念を埋め込んだほうがよい
PTAも無くすべきだ
265名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:24:48 ID:rJOn/J5y0
うちの子は何も悪くないのに、学校で村八分にあっているの。
先生は何を言っても分かってくれないの。
だから、夏休みの間に転校手続をして別の学校に通わせることにしたの。

という親をつい数日前に見た。
同じ学校に通っている別の親(複数人)から聞いた話では、
その子がDQNぶりを発揮したから周囲がどんどん引いていったらしく、
学校関係者もその子の扱いに苦慮しているとのことなんだが。
この親子も>>1のケースに当てはまるのかな?
266名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:25:30 ID:4XGy18Az0
PTAって好きでやってる人は利権がらみが多くない?気のせいかな・・
267名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:25:34 ID:GakmOwS+0
やれやれだよ
昔は学校では先生が一番偉いから
例え教師が間違っていたとしても、学校の先生のいうことは絶対だったのにね。
学校で教師に起こられる→家でそのことをまた親に怒られる
があたりまえだったのに
268名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:25:58 ID:Hyd8A+UW0
>>243
すごいバカ発見。
269名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:26:52 ID:+vwdb9Qb0

団塊Jrが日本を潰す
270名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:27:46 ID:tp5sLjWU0
千葉】女性の下着盗んだ小学校教諭(43)を懲戒免職 市教育委員会発表
女子大生宅に繰り返し侵入し、下着を盗んだとして、千葉市教育委員会は19日、小学校教諭の男性
(43)を同日付で懲戒免職にした。

市教委によると、男性教諭は昨年夏から今年6月下旬にかけ、自宅近くに住む女性宅に少なくとも10
回侵入し、下着を盗んだという。6月19日夜に女性の父親が2階から侵入しようとする教諭を見つけ、
千葉県警に通報。県警が捜査を進めている。

市教委は「女性と教諭の家が非常に近いため、被害者が特定されないように配慮した」として、教諭の
名前を公表しなかった。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060719-62989.html
271名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:27:51 ID:DwvNIc860
馬鹿な親に教育を受けたガキが、やがて馬鹿な親となり
そしてまた馬鹿なガキを生産していくDQNスパイラルが
遂に始まったな。




日本オワタ!!!!!
272名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:28:31 ID:oOktFxAz0
俺の時代は授業中にちんこいじってるのがせいぜいだった。
ちんこなら教師に取り上げられることもないし、日割の使用料なんてない。

古き良き日本ってやつだったな。
273名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:28:45 ID:sevHJlUjO
ドキュンか引きこもりしかいない世の中になりそうだな
274名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:28:48 ID:5SMBBlLD0
>>265
趣味の習い事でも、町内会のつきあいでも同じ現象を見たことはないですか?
アレと一緒ですよ。
275名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:29:36 ID:fl/1hcgvO
>>1え〜と・・・日本人ですか?
276名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:30:45 ID:tp5sLjWU0
ビデオカメラで女児を隠し撮りするため勤務先の小学校に侵入したとして小学校教諭逮捕

ビデオカメラで女児を隠し撮りするため勤務先の小学校に侵入したとして、11日に
 千葉県警に建造物侵入容疑で逮捕された同県松戸市立小学校教諭の男(45)が、
 逮捕前の県教育委員会などの調査に対し「仕事や家事が忙しく、いらいらしていた
 ので盗撮した」と話していたことが19日、分かった。

 県教委は同日、教諭を懲戒免職処分にした。

 調査によると、教諭は休日だった9日、職員室に保管されていた備品のカメラ4台を、
 水泳で女児が更衣室として使う教室に持ち込み設置。録画を始めるため、10日に
 再び侵入した。

 1台には、着替える前に盗撮に気付いて騒いだり、ほかのカメラを探したりする
 5、6人の女児の姿が写っていたという。県教委は、教諭が調査段階で事実関係を
 認めたため、早期の処分に踏み切った。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072003.html
277名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:32:10 ID:viWTnHJe0
>>276
こういうのを貼って工作してる連中ってやっぱりプロ市民なんだろうな。
278名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:32:45 ID:fwQ8cRSn0
問題児がそのまま親になった。
問題児がそのまま先生になった。
問題児がそのまま新聞記者になった。
問題は、問題児の方が生活能力が高い事だな。
279名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:33:43 ID:tp5sLjWU0
★明大中野八王子高教師が児童買春、20人以上と供述

・警視庁少年育成課は20日、17歳の少女にみだらな行為をしたとして、明治大学
 付属中野八王子高校教諭・矢崎剛良容疑者(46)(さいたま市大宮区天沼町2)を
 児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の容疑で逮捕したと発表した。

 調べによると、矢崎容疑者は昨年4月1日、東京都千代田区紀尾井町のホテルで、
 当時17歳だった埼玉県のアルバイト少女(18)が、18歳未満と知りながら、現金
 6万円を渡してみだらな行為をした疑い。

 矢崎容疑者は「職業柄、ストレスがたまっていた。都心の一流ホテルでリッチなことを
 したかった」などと供述しているという。

 矢崎容疑者は「教え子と同世代の少女ら20人以上を買春した」とも供述しており、
 同課で余罪を調べている。
 同校の小岩利夫教頭は「事実関係を早急に把握し、全校生徒に謝罪したい」と
 話している。

 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720i505.htm
280名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:34:06 ID:FRCHV9J60
公立校の場合、携帯禁止という校則は不可能

それでも教師が取り上げるとなると料金の支払いを求められるのは当然だろう

こんな当然のことを問題とするのは理解できないな
281名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:34:12 ID:uw9jX/Wt0
>>242
福島県か山口県にお住みですか?
282名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:34:43 ID:SFgSa64R0
>>271
>DQNスパイラル

禿ドウ。
283名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:34:44 ID:5SMBBlLD0
ID:tp5sLjWU0
あらまあ、ずいぶんと教師の性犯罪に詳しいのですねえ。
もしかしてそういう性癖をお持ちの方?


イメージ操作に必死だな。ぷ。笑える
284名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:35:57 ID:tp5sLjWU0
【社会】横恋慕で脅迫、東京・区立中の44歳教諭を懲戒免職

 元同僚の女性教諭の夫に脅迫電話をかけたり、中傷ビラをまいたりした
として、東京都教委は31日、大田区立蒲田中の藤原一俊教諭(44)を懲
戒免職処分にした。

 都教委の調べによると、藤原教諭は2004年10月〜12月、元同僚の夫
の男性教諭に「200万円を用意しろ。徹底的につぶしてやる」などと脅迫電
話を5回かけたほか、無言電話も十数回かけた。

 さらに昨年3月以降、男性教諭の女性関係を中傷するビラを勤務先の中
学校の校門前に置いたり、自宅にファクスを送ったりした。

 男性教諭が警視庁に相談し、ファクスの発信元などから藤原教諭が浮上。
藤原教諭は都教委の調べに事実を認め、「元同僚の女性に好意を抱いてお
り、自分に関心を持ってくれるのではないかと期待した」などと話したという。

読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000416-yom-soci
285名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:36:08 ID:g+RPRrVf0
DQN生徒にDQN親、だからDQN教師で十分って訳か。
286名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:36:28 ID:7woacGAf0
>>272
漏れなんて握ってるとこ見られた。
287名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:37:02 ID:XDnECbTX0
でもしか教師が過去に教育したのがDQN親なんだから自業自得
288名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:37:38 ID:TK6gCy+v0
勢いで結婚 子を作るからこうなるんだ。

毎日が楽しく過ごせればいいって考えてる連中が 育てもできやしない子を生み ただ生かしてるだけ。

289名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:37:58 ID:RsD1N6T+0
携帯を取り上げるなんてけしからんと思う。
もし子供が誘拐されたとき、携帯が救う鍵になることもあるというのに。

携帯を取り上げるような下賎な教師のいるところには通わせられないな。
290名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:38:27 ID:DwvNIc860
このDQN生徒がそのうちDQN教師になってしまったりするんですよね?
291名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:39:06 ID:cYmiKgY20
 
 
 
教師だからニュースになるネタばっかりだな。


サラリーマンが同じ犯罪を犯しても、ニュースに載らん話ばかりだよ。
こうした単純な仕組みを知らないのが、tp5sLjWU0の知的レベル。
 
 
 
292名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:40:03 ID:5SMBBlLD0
>>289
>下賎な

胡乱なことを言ってみたかっただけだよね
293名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:40:06 ID:tp5sLjWU0
★キャバクラ代欲しさ、学校で盗み=金庫開け、教諭を書類送検−大阪

・勤務先の中学校へ休みの日に侵入し、校長室の金庫などから現金約70万円を
 盗んだとして、大阪府警富田林署は2日、同府河南町立中学校の男性教諭(47)を
 窃盗などの容疑で書類送検した。盗んだ金はキャバクラ代に使ったと供述して
 いるという。

 調べでは、教諭は昨年12月3日、校長室の金庫から、海外に車いすを送るため
 生徒が集めたバザーの収益48万円を盗み、今年1月4日にも教頭の机から
 約22万1000円を盗んだ疑い。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000119-jij-soci
294名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:40:35 ID:M4sn8Cq60
>>289
ごめん、その釣りネタはさんざん既出。新ネタでよろ
295名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:40:44 ID:p9vU8uiw0
>>288
昔の人は勢いで結婚してもきちんと子供育ててただろ。
日本人のレベル自体が低くなってるってことだと思うぞ。

あと携帯は朝回収して最後のHRで返せば良いと思う。
授業中にあほなメールとかやってるから問題なわけで。
296名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:40:55 ID:mBR9UbVj0
>>289
ルールって言葉知ってる?
297名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:41:21 ID:kVjxtlDKO
>>289
じゃあ、学校行かせずに塾にでも通わせれば?
大検とれば大学いけるし
298名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:41:26 ID:LKrTKeWd0
「宿題しろ」って子供にいうのが面倒だから、
宿題だすな、ってほざいたヤツは、実際に俺の
息子のクラスのガキの馬鹿親。
もちろん子供も馬鹿。
299名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:42:29 ID:4XGy18Az0
>>289
同意。
料金払えとか言う親も相当腹が立ったんだろうが、
DQN教師から揚げ足とられてご愁傷さまって漢字だw
これ犯罪に巻き込まれて携帯があったらなんとかなった!という流れだったら
途端に教師叩きが始まるんだがなw
300名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:43:02 ID:ervaEBtrO
>小学校の1学年全クラスの担任配置表を独自に作成し、「この通りで
 なければ子供を学校に行かせない」と要求した保護者もいる。

ヤベェw俺の彼女の働いてる学校かもw
301名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:43:57 ID:tp5sLjWU0
男性教師が好意を抱いていた “元教え子の少年に” 脅迫メール−山梨

山梨・甲府市の小学校男性教師が、
好意を抱いていたかつての教え子の少年に脅迫メールを送ったとして逮捕された。

甲府市立大里小学校の長谷部 光治校長は
「非常にまじめ仕事もきちんとできまして、しっかりとした先生だと思っていました」と話した。

逮捕されたのは、甲府市立大里小学校の教師、下條 剛容疑者(44)。
下條容疑者は、かつての教え子の少年(15)に以前から好意を抱いていたが、
メールの返信をしないことに腹を立て、
「お前のやっていることが暴力団絡みにまで発展している。
言うことを聞かないと痛い目にあわせるぞ」などと
脅迫メールを十数回にわたり送信した疑いが持たれている。
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00091381.html
302名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:44:47 ID:A5Ilt/Uf0
>>267
>昔は学校では先生が一番偉いから


田舎はいまだにそうだが
先生の質は激しく下だ
303名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:44:50 ID:rJOn/J5y0
>>299
さすがに「携帯があったらなんとかなった」で教師叩くのは少数意見じゃない?
304名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:45:08 ID:4XGy18Az0
>>290
ヤンキーが警察官になる構図と似ているな。
305名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:45:53 ID:bV71V9DdO
わざわざ教師の犯罪取り上げるねぇ。
こういうピンポイントな非難で世論を操作する事で最終的にはまともな親子に被害甚大になる事がよくわかった。
北朝鮮と中国の子供のすりこみみたいだな。
306名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:46:25 ID:5SMBBlLD0
実は酷いネット環境にどうつきあうのかの方が
ずっと深刻。ある意味犯罪的。

307名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:46:37 ID:pRBtu3Gw0
>>300
そのときはどう対処したの?聞いてる?
「もちろん、来なくて結構です」とか?
308名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:47:19 ID:8TWixzcY0
教育勅語の復活きぼんぬ
309名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:47:38 ID:ZN+ucBHF0
あーあ、田舎暮らしで良かった
310名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:49:10 ID:X3yVkTOrO
良い子を演じる奴なんて死ねばいいのに
311名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:49:38 ID:RbYEwfiQ0
>>265
俺の中学時代もそんな奴がいた。

話かけると「近くの店に集団窃盗に入る計画」の話とか
「アノ先生(美人で人気の有った)レイプしようぜ計画」話とか
しかしてこないので みんな引きまくって
結果 集団無視みたいな状況になり
親がイジメだと怒って怒鳴り込んで来ていた。
ドウ説明したかは知らないが 教師もそいつが問題ある事知ってた。
モチロンそいつは転校した。
312名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:51:30 ID:tp5sLjWU0
松前の公立中 男性教諭、下半身写真を送信 生徒に広がり謹慎処分

  【松前】渡島管内松前町の公立中の三十代の男性教諭が、
  携帯電話のカメラで撮影した自分の下半身の写真をメールで生徒に送信し、
  学校から自宅謹慎の処分を受けていたことが二十日、わかった。

  学校によると、教諭は六月中旬、男子生徒とメールをやりとりしているうち、
  生徒が下半身を写した画像を送ってきたため、自分の下半身の画像を送り返した。
  生徒が友人にメールを転送したことから、同校の二、三年生の生徒の多くに画像が広まったという。
  中には女子生徒や、町内の高校生も含まれていた。

  女子生徒の保護者が学校に連絡したため発覚。
  教諭は三月にも、別の男子生徒に同様の画像を送っていたことを認めた。
  教諭は「わい談めいたことを話していて、エスカレートしてしまった」などと話しているという。

北海道新聞 2006/07/20 13:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060720&j=0022&k=200607206674
313名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:52:39 ID:1OqvrO4C0
>>281
山口だよ、なぜわかるの?
314名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:54:05 ID:4XGy18Az0
>>313
IDからIPを検索できるから。
315名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:54:21 ID:5SMBBlLD0
ID:tp5sLjWU0
ねえねえ、何やって食べている人?
明日は仕事無いの?
年齢とか家族構成教えてよ。
316名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:54:39 ID:tp5sLjWU0
【千葉】女性の下着盗んだ小学校教諭(43)を懲戒免職 市教育委員会発表

女子大生宅に繰り返し侵入し、下着を盗んだとして、千葉市教育委員会は19日、小学校教諭の男性
(43)を同日付で懲戒免職にした。

市教委によると、男性教諭は昨年夏から今年6月下旬にかけ、自宅近くに住む女性宅に少なくとも10
回侵入し、下着を盗んだという。6月19日夜に女性の父親が2階から侵入しようとする教諭を見つけ、
千葉県警に通報。県警が捜査を進めている。

市教委は「女性と教諭の家が非常に近いため、被害者が特定されないように配慮した」として、教諭の
名前を公表しなかった。
ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060719-62989.html
317名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:55:32 ID:DSL445Iz0
こんな馬鹿親子には転校して欲しい

318名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:56:01 ID:6xqcd3jLO
こんなバカ親のもとで。常識あるまともな子どもが育つわきゃないわな?日本の未来派確実に暗いな。
まだ戦前戦中時代の教育のほうがある意味じゃあ、いまよりはましだったのかもしれない
319名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:56:52 ID:5SMBBlLD0
ID:tp5sLjWU0
あ、ちょっと頭にきてる(w
彼女とか居ないの?
320名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:57:48 ID:tp5sLjWU0
>>316

【千葉】「被害者の希望」ウソ?! 下着ドロ教諭の実名伏せた理由

民家に侵入して女性の下着を盗んだとして、千葉市が同市立小学校の男性教諭(43)を
懲戒免職処分にした問題で、同市が虚偽の発表をしていたことが20日、明らかになった。
市教委は「被害者の希望」を理由に教諭の氏名を公表しなかったが、実際には被害者側から
「教諭の実名を出しても構わない」との意向を確認しており、市教委は虚偽の理由をねつ造
して問題教諭をかばっていた。

懲戒免職処分に関する会見は18日午後3時30分から、同市役所(同市中央区)で開かれた。
市教委は男性教諭の学校名、氏名、学校が所在する区名などを明かさず、その理由について、
志村修・学校教育部長は「被害者から男性教諭の名前を出さないでほしいと強い要望があった」とした。
しかし、説明があいまいで、千葉市政記者クラブは被害者の意思を再確認するよう要求。市教委は
同日午後7時半過ぎから再度会見を開き、「市教委との話し合いで、名前も学校名も公表しないと
確認できたはずだ」と被害者が回答したと発表した。その際、学校の所在地は若葉区と公表した。

しかし、19日になって市教委に、被害者側から「そんなことは言っていない」との抗議があった。
読売新聞社の取材に対し、市教委の宮田浩・教職員課主幹は「被害者は確かに『私どもは(男性教諭
の名が)出ても構わない』と言っていた」と説明。会見でその事実を隠し、被害者が匿名を希望して
いると説明したことについて、青木勉・教職員課課長は「被害者と加害者の家が近く、被害者に迷惑
がかかることが目に見えていたのと、逮捕案件でないので(実名公表を)迷った。男性教諭をかばう
つもりはなかった」と弁明した。

市教委によると、男性教諭は、昨年夏ごろから自宅近くの民家に10回以上繰り返し侵入し、
この民家に住む女子大学生の下着を盗んだと認めた。今年6月19日夜、侵入しようとした
ところを女子大学生の父親に見つかり、警察に通報されたが、現時点では刑事処分は受けていない。

(2006年7月21日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news004.htm
321名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 20:59:47 ID:l+NrbGowO
これもゆとり教育の弊害か…
322名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:00:07 ID:yyG9fj/m0
とりあえずバカな親とバカな子供とバカな大人と人にバカっていうバカと日本の精神科達をまとめて
海外のイイトコの精神科に見てもらうってのはどうだろう
323名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:00:13 ID:lh1EmRV70
>>ID:tp5sLjWU0
こいつって、論理ではねらーに勝つ事すら出来ないから
しょうもないコピペしてるんだろうな。
会ったことも無い人間に論破されるのを恐れてるのが
モロバレだな。
324名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:02:00 ID:pZypMEa20
教師の給料は納税者の我々が払っているのだから、我々は客だ。
客の言うことが聞けなければ、辞めてもらっていいんだよ。
325名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:02:27 ID:I7y5/Rcf0
マジ酷いな
きんちゃん並
326名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:04:03 ID:ONG8ExqBO
クラスを移せはDQNだが、携帯はわかる気がするけど。
取り上げたら横着せず親に帰せよ。料金が発生してんだから。
327名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:04:38 ID:rEsm6rar0
>324
さっさと転校しろ。
328名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:04:44 ID:lh1EmRV70
>>324
でも店に例えると、客が出て行くのが普通じゃないの。
店が店内のルールを創るんだから。
それに従えない客は、入場をお断りするじゃないか。
329名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:04:45 ID:4RKbIu5h0
>>324

納税はあなたの義務ですよ?www
そんな考えならお子さんは私立の学校へどうぞ
330名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:05:02 ID:pZypMEa20
昔の教師は横暴なのが多かったからな。
単に復讐されているだけでしょ。
331名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:05:18 ID:nne2h54C0
学校に文句いわずに、授業中に携帯いじってもOKな学校を探して歩けよ
332名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:05:41 ID:WN3CfEE+0
保護者=中国
子供=北の国
学校=日本

って構図にも見える。
333名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:06:30 ID:/QkUVu2o0
取り上げた携帯って何日も教師がもってっちゃったの?
だとしたらマズいけど
334名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:06:31 ID:B7l6IEIj0
流し読みしたが以外と馬鹿が多いんだな。
取り上げるのなんて当たり前だろwwwwwしねよ糞どもwwwwwwwww
335名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:06:37 ID:tp5sLjWU0
買春の高校教諭を逮捕 少女売春クラブ経営者も
 中高生専門の派遣型売春クラブで買春したとして、警視庁少年育成課は20日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)
容疑で私立高校教諭矢崎剛良容疑者(46)=さいたま市大宮区=を、売春防止法(周旋)容疑などで店を経営していた
井上晃二容疑者(45)=川崎市高津区=を逮捕した。
 矢崎容疑者は「約3年前から教え子と同年代の少女を中心に2カ月に1回ぐらい買春した。教師として恥ずべき行為だった」と供述。
同課が余罪を調べている。
 井上容疑者の店は昨年3月から8月にかけ延べ約1000人の客に少女をあっせんし、約4500万円を売り上げていた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006072001001378
336名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:06:54 ID:xuWOM2qI0
>>6
お願いです。
氏んで下さい。
337名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:07:37 ID:QXYM226t0
>>323
教員関係の方ですか?
338名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:07:45 ID:nne2h54C0
ID:pZypMEa20の学校生活がどんなのだったか想像がつくな
339名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:08:21 ID:pZypMEa20
関西なら教師がB採用だと開き直れば、保護者も黙るんじゃないかな(w
340名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:08:31 ID:49T+xw09O

学校に行かせてる親だけの金じゃなくて国民全員の税金からでてる金なんだから、
このババアの子供を退学にさせることだってできる。
341名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:08:48 ID:w3yteYxTO
給食の時に「いただきます」を強要するな
親が給食費を払っているのに「いただきます」をクラスで言わせるのはオカシイだろう
は既出ですか?

俺の拳にベアクロウがあればギャァーと言わせるのに
342名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:08:57 ID:4XGy18Az0
>>334
授業中に触っていて授業の妨げになるのに取り上げるのは当然だ。
しかし下校と供に返すのが筋だろ。
343名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:09:08 ID:tp5sLjWU0
小学校教諭逮捕、ビデオカメラで女児を隠し撮りするため勤務先の小学校に侵入

ビデオカメラで女児を隠し撮りするため勤務先の小学校に侵入したとして、11日に
 千葉県警に建造物侵入容疑で逮捕された同県松戸市立小学校教諭の男(45)が、
 逮捕前の県教育委員会などの調査に対し「仕事や家事が忙しく、いらいらしていた
 ので盗撮した」と話していたことが19日、分かった。

 県教委は同日、教諭を懲戒免職処分にした。

 調査によると、教諭は休日だった9日、職員室に保管されていた備品のカメラ4台を、
 水泳で女児が更衣室として使う教室に持ち込み設置。録画を始めるため、10日に
 再び侵入した。

 1台には、着替える前に盗撮に気付いて騒いだり、ほかのカメラを探したりする
 5、6人の女児の姿が写っていたという。県教委は、教諭が調査段階で事実関係を
 認めたため、早期の処分に踏み切った。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072003.html
344名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:09:15 ID:p9vU8uiw0
>>324
教師の仕事は一人でも多くの生徒に学問と倫理を教えることです。
ですからそれを阻害する一部の皆様の要望には申し訳ございませんが、
ご期待には添えかねます。
345名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:09:43 ID:GIAKWewc0
>「うちの子がけがをして学校を休む間、けがをさせた子も休ませろ」

これだけは、まともだと思うが・・・
学校休まなきゃならんほどの怪我って骨折とかだろ

大人がやったら傷害事件
どうせ、ガキだから怒られるだけで責任とってないんだろ
346名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:09:46 ID:rdcz6j+40
>>326
そもそも、普通の学生は取り上げられません。
授業中にやってなければ先生もそうそう取り上げませんて。

347名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:10:36 ID:pLSnweew0
欲望を煽って発展したツケだな
348名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:11:22 ID:tp5sLjWU0
【社会】 「深夜、女子高生に勉強教えてた」とウソ→車やホテルで性的関係の先生クビ…山形

★深夜呼び出し「勉強教えてた」とウソ…中学教諭クビ

・山形県教育委員会は29日、女子高校生と性的関係を持った上、県教委に対し
 口裏合わせを指示して事実を隠したとして、県内中学校の男性教諭(45)を懲戒
 免職処分にした。

 県教委によると、教諭は2000年秋ごろ、以前中学校で教えていた高校1年の
 女子生徒と交際を始め、04年の夏ごろまでに自分の車やホテルで性的関係を
 持った。

 教諭は02年12月にこの生徒を深夜に呼び出していたことが発覚。県教委の
 調査に「勉強を教えていた」と性的関係を否定し、生徒に同じことを話すよう
 指示したため、県教委は性的関係まで確認できず03年8月に減給10分の1
 (6カ月)の懲戒処分とした。

 昨年8月、生徒側が地元教育委員会に相談、県教委が再調査していた。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006033005.html
349名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:11:24 ID:4RKbIu5h0
>>341

俺が給食食ってた頃は作ってくれた人への感謝の言葉だと思ってたけど違うのか?
350名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:11:26 ID:xuWOM2qI0
>>292
うどんが喰いたくなった。
351名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:11:51 ID:49T+xw09O
「いただきます」も言えない子供だから動物虐待したりリンチして殺害したり、ホームレスを殺したり、万引きしたり痴漢や強姦するんだろうが。
352名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:13:14 ID:B7l6IEIj0
>>341
その考えができるあたりにお前のきもさを感じるぜ。
353名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:13:31 ID:Hyd8A+UW0
>>345
「怪我をさせた」ってだけじゃ経緯とかわからんだろ。
354名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:13:41 ID:QXYM226t0
>>323
教員関係の方ですか?
355名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:13:50 ID:4RKbIu5h0
ID:tp5sLjWU0さんへ

いくら教員の悪い事例を出しても
あなたの必死さしか伝わりません。

っていうかあなたみたいのが無理難題を言ってるんじゃ・・・
356名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:13:54 ID:lh1EmRV70
>>337
ソクラテス時代の教育論では教育関係者に当て嵌まるかもしれないけど
現代の教育環境では関係者に当て嵌まらない。勿論、教員でもない。

しかしまた、どんな理由で聞いてきたの?
この時間に2chやってられる暇な教員って、結構少ない筈だよ。
357名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:14:07 ID:pZypMEa20
何か知らんがリアル教師がよく釣れてる?
358名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:14:27 ID:NciarYDI0
「泣けるフラッシュ」の詰め合わせで泣かされて、
さっきまで心がキレイになってたオレを現実に引き戻してくれた1よ。乙!
359名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:15:34 ID:QLZyrlLj0
文句言う親ってどんな感じの親なんだろ?
サービス業やってると一見普通の感じの人でも難癖つけてくるからな。
360名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:16:40 ID:w3yteYxTO
あと中学生が卒業した小学校のグランドで煙草を吸っていたのを小学校の先生が注意して敷地から追い出したら両親出て来て
「母校に遊びに来たら駄目なのか?卒業した者に煙草を注意する権利(権限のことと思われる)が教師にあるのか」は?
361名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:17:41 ID:tp5sLjWU0
女子児童の着替えを盗撮した教諭を懲戒免職 愛知県教委

愛知県教育委員会は8日、一宮市立千秋東小学校の熊沢宣広(のぶひろ)教諭(36)を、わいせつ行為による懲戒免職処分とした。
熊沢教諭は小学6年の女子児童の着替えをビデオカメラで隠し撮りしたとして、一宮署に軽犯罪法違反の疑いで書類送検されていた。
また、県教委は同日、酒気帯び運転をしたとして、安城市内の県立高校の男性教諭(58)を1カ月の停職処分とした。

 県教委によると、熊沢教諭は6年の担任。1月31日朝、同小の体育館の舞台袖にビデオカメラを設置。
心電図検査のために着替えをしていた6年生の女子児童を盗撮したとされる。カメラを児童らに見つけられたが、
「大丈夫。心配しないで」などと言って児童らを移動させ、カメラを回収。その後テープを抜いて引きちぎった。
熊沢教諭は2月2日から自宅謹慎。同月24日に書類送検された。

http://www.asahi.com/edu/news/NGY200603080003.html
362名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:17:58 ID:NciarYDI0
郊外のニュータウンにある学校ってこういう話をよく聞くよね。
363名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:18:12 ID:m2Q6/qxh0
文句言う親ってどんなのだろう。
早く見たい。
来年に子供が幼稚園に入園。楽しみだ。
DQN親を晒すのが楽しみ。
364名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:18:21 ID:xuWOM2qI0
365名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:19:08 ID:CDNwhCnO0
実際に「荒れてる地域」の公立小中、
一度でも見た事ある人は「絶句する」事必至。

とんでもないですよ。
実態は。
366名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:20:28 ID:rEsm6rar0
まあ、確かに教員失格な者も現実にいるし、子に対する最終的な責任は
親にあるので、親は学校に関わるべきと思うが、1の例は学校と一緒に
教育に参加する姿勢の親からは出てくる言葉ではないな。
367名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:20:49 ID:tp5sLjWU0
不祥事防止に向け、教師向けマニュアルを配布−常識だらけ、失笑も… /栃木

-◇体触ればわいせつ行為/公金着服や物品横領は犯罪 − 教員はこんなことも知らんのかw
「生徒の体を触るのはわいせつ行為」「公金の着服は犯罪」――。
県教委は06年度、教職員の不祥事防止に向け、犯罪にあたる事例を記したマニュアルを県立学校や市町村教委に配布する。
教員の不祥事に頭を痛めた県教委が、教職員の「意識改革」の足しにと作成したものだが、
内容はいずれも社会人としての常識を列挙したものばかり。
児童・生徒や保護者らから、失笑も漏れ聞こえてきそうだ。
マニュアルは20ページ。わいせつ行為や「体罰」、飲酒運転など犯罪に問われる五つの事例のほか、
教職員の懲戒処分の基準や関係法令なども盛り込んだ。
事例の「わいせつ行為」の解説では、「体験学習を引率した教員が、就寝中の女子児童の体を触った」との想定で、
性行為やわいせつ行為は「刑事責任を負う」と明記。
「密室での生徒指導はしない」「宿泊行事では飲酒はしない」などの注意点を列挙した。
また「児童・生徒への暴力は暴行罪や傷害罪に問われる」「他人の印鑑などによる文書偽造は私文書偽造にあたる」
「仕事で使う物品でも、公金で買った物を横領すると業務上横領」などと指摘したうえで
「(懲戒処分が科されると)給与や期末・勤勉手当にも影響がある」と警告している。
 県教委教職員課は「これまで関係法令などをまとめた資料はあったが、事例集の作成は初めて。
『当たり前』のことだが、改めて学校内の研修会で活用して、教職員の自覚を促したい」と狙いを話す。
 県教委によると、05年度に懲戒処分を受けた教職員は前年度と同じ16人だった。【吉井理記】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000045-mailo-l09
368名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:21:08 ID:D6NRjxXm0
昔私立の学校教師と付き合ってたがこういうキチガイのリストは近隣の学校に出回ってるそうだ
全国区でやればいいのにな
369名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:21:18 ID:EoRTx1gn0
>>264
そのくらいの精神と責任感を持ってくれたら
かえってありがたいくらいの現状だぞ。親からしたら。
アホ教師がいるから必要以上に教師に権限をあたえられないだけで。
いまなんて、教師が責任を取りたくないから、なんでも
PTAのみなさまお願いしますで、学校にボランティアで
呼び出されまくりなんだよ。実習や校外の授業補助なんかでね。
370名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:21:41 ID:NciarYDI0
ID:tp5sLjWU0 構ってチャン?
371名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:21:46 ID:lh1EmRV70
大概のDQNに当て嵌まるんだけど
情報入手媒体が、殆どTVと新聞なんだよな。
だから、ネットで祭りやってもなかなか本人が気付かないんだよな。
これも困った話ってか、やっぱり低脳だからなのかな。
372名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:22:28 ID:GIAKWewc0
>>353
まあ、そうだけどさ
「まともな思考回路もってる人なら、よっぽどのことがない限り―」って思っていたが
その前提が、そもそも成り立たないかもしれない話なんだよな

オワットル
373名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:22:58 ID:4vRo3SvA0
携帯を没収する権限は教師にはない。
強要罪の要件を満たすので、一応犯罪。
374名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:23:03 ID:25rqs8Cl0
こんな親なんて極少数だろ?・・・と信じたいな
375名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:23:32 ID:XCI8PLtC0
目の前で叩き割るぐらいやっちゃえよ
376名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:23:52 ID:tp5sLjWU0
学力急落、わいせつ教員急増

日本の子供たちの学力急落、わいせつ教員の急増を示す二つの調査結果が最近、相次いで公表された。このままで日本の教育は本当に大丈夫なのか。

文部科学省が発表した二〇〇三年度全国公立小中高校教員の懲戒処分状況調査。
わいせつ行為による処分者が全国で前年度比二十一人増の百九十六人と過去最高に達した。
本県でも、女生徒の体を触った中学教諭ら三人が懲戒免職になった。

公立校教員の懲戒処分中、教え子にいかがわしい行為をした教師の処分者が増えている。
本県でも〇三年度に懲戒免職処分を受けた六人中、三人はわいせつ行為が原因だった。
ある事件は、男性中学教諭に体を触られた女生徒が別の教諭に相談して発覚、この中学教諭は〇三年十一月に懲戒免職となった。
家庭上の悩みで相談に訪れた女生徒にわいせつ行為をし、同十二月に懲戒処分を受けた県立高校の男性臨時実習助手もいる。

文科省は三年前から六十都道府県・政令指定都市に対し、懲戒処分の基準を作成、公表し、
生徒・児童へのわいせつ行為は懲戒免職にすることを明示するよう要請した。
だが、応じたのは十二都県・政令指定都市にすぎず、効果は今一つだった。

http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2004/sha20041216.html
377名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:23:54 ID:CDNwhCnO0
>>371
>情報入手媒体が、殆どTVと新聞
それは違うよ。
連中の情報媒体は「同じようなDQNネットワークと市民団体の吹き込み」
あの連中はTVや新聞見ても
「理解できない」から。
リアルで、9・11テロやスマトラ大津波「知らない」って人が殆ど。
378名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:24:48 ID:ngFtgX//0
>>372
まともな思考回路もっていても怪我させた人を「休ませろ」なんてことは言わないはずだがな。
謹慎させるってことか?
379名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:25:31 ID:p9vU8uiw0
>>371
ネットだけで情報仕入れてる奴も危ないけどな
380名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:25:56 ID:tp5sLjWU0
教師のわいせつ  子ども守る手だて急げ

児童・生徒に抱きついたり、体に触れるなどのわいせつ・セクハラ行為で処分を受けた全国の公立学校
(小中学校、高校、盲・ろう・養護学校)の教師は二〇〇三年度に百九十六人、前年度より二十一人増え、二年連続で過去最多となった。
文部科学省の調べによると、わいせつ行為による処分の内訳は懲戒免職が半数以上の百七人に上っている。
諭旨免職が十九人、停職四十人、減給と戒告がともに四人、あとは訓告などだ。
県内では二人が停職処分、戒告は一人。生徒二人が被害に遭っている。

懲戒免職を受けた教師の場合、勤務する学校の教え子に対する行為で処分されたのが八十五人。
卒業生に六人、十八歳未満の他校の生徒などには二十九人だ。
多くの子どもたちが被害を受けており、各県教委は実態を細かく調査し徹底した防止策をたてるべきだ。
前任校の女子生徒にメールを送り車の中で体に触れる。教室で進路指導中に抱きついた教師や十七歳の女子生徒と性的関係をもった教頭もいた。
児童・生徒の被害者は百三人だった。
本来なら児童・生徒に寄り添い、子どもたちを保護する立場だ。
被害を受けた子どもたちの恐怖と精神的苦痛を考えると許されることではない。
父母や地域との信頼関係も断ち切る行為であり、人としての倫理観が欠けていると言わざるを得ない。

http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20041212.html#no_1
381名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:26:26 ID:kNTuojpa0
ニュースになるって事は、これは非常識な
話のはず...だよね
382名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:27:05 ID:L1QuKNRu0
主権在民という言葉を自己責任という言葉とセットにせずに勘違いしたまま戦後が過ぎた。
その延長線上にゆとり教育だの>>324みたいなのだのが存在。
383名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:30:37 ID:BCCgJ7NGO
義務を果たして権利が生ずる…わかってない人多すぎ
384名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:31:09 ID:tp5sLjWU0
教え子を盗撮した高校教諭らを北海道教委が処分 (北海道) 2006/03/16

教え子の女子生徒のスカートの中などを約200枚盗撮したとして、
北海道教育委員会は15日、渡島地方の道立高男性教諭(35)を停職6か月の懲戒処分にした。
また、同僚の女性教諭宅に侵入し靴などを盗んだ宗谷地方の町立中学校の男性教諭(44)を懲戒免職とするなど計6人を処分した。
道教委によると、この高校教諭は1998年夏から3年間、補習授業で向かい合って座った生徒や、
修学旅行中の生徒など、少なくとも十数人のスカートの中などを隠し撮りしていた。
ディスク保管していた画像を間違って学校の共有パソコンの中に保存してしまい、昨年11月、同僚教諭が気付いた。
教諭は「女性の足に興味があった。大変申し訳ない」と退職願いを提出しており、受理される見通し。

懲戒免職となった中学教諭は、2003年8月から3回にわたり、好意を抱いていた女性教諭宅に侵入し、パンプスや長靴を盗むなどした。
校内に保管してある教職員住宅のスペアキーを悪用していた。

昨年7月、印刷室に置いてあった女性教諭のジャージーが盗まれた際、
直前まで一緒に仕事をしていた男性教諭を不審に思った女性教諭の夫が問いつめたところ、盗んだことを認めた。
教諭は、盗みの疑いで書類送検され起訴猶予処分とされた。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060316wm09.htm
385名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:31:46 ID:m2Q6/qxh0
>>377

・プロ市民のような、思想がDQNな奴ら:思想的に偏りのある新聞や市民ネットワークが情報源
・上下スウェットで眉毛が無いDQN達:同じようなDQNネットワークが情報源
386名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:32:26 ID:VV86sofM0
>>13
アサガオを洗う、に見えた
387名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:33:51 ID:49T+xw09O
>>1
もう家にひきこもらせていいよ。
そんだけ甘やかされてたらどうせ卒業できてもすぐ仕事辞めてヒキニートだろ。
会社の上司や役員は辞めさせられないからな。
氏んでこいクソガキ。
388名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:33:57 ID:Y1w7VsKl0
地球温暖化防止の名目で照明電気のこまめなスイッチオフとか
水道水の節約やら資源ごみの分別を生徒に強制させるくらいなら
なぜ先生方は公共の交通機関があるにも関わらず自家用車を
使うのかわからいんですけど・・・・


という事をある児童が言っていた

389名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:34:18 ID:CDNwhCnO0
>>385
そういう事。
普通の人とは全く異なる「価値観・規範」しか持ち合わせてないから
話がまったく通じない。

正直、犬相手の方が意思疎通できますよ。
390名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:34:34 ID:q5vD7okL0
>>324みたいなのは公務員も税金払ってることにまず気づいてない。
嫌なら払わなくてもいいけど公共サービス一切受けんな。
391名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:35:18 ID:tp5sLjWU0
愛知県教委が小学校で盗撮の教員を懲戒免職処分 (愛知県) 2006/03/09

県教委は8日、一宮市の小学校で女子児童の着替えを盗撮し、県警に書類送検された教諭を懲戒免職処分とした。
県の教諭の懲戒免職処分は、1999年度の7人をピークに減少傾向にあったが、今年度は6人目で昨年度より倍増した。
県教委はうち3件を公表していなかった。
県教委によると、処分されたのは、同市立千秋東小のk***教諭(36)。
k***教諭は今年1月31日、校内の体育館にビデオカメラを設置し、
心電図検査のため着替えをしていた6年生の女子児童を盗撮したとして、先月、一宮署に軽犯罪法違反容疑で書類送検された。
k***教諭は6年生の担任で、学年主任も務めていた。
今年度に懲戒免職処分になった教諭は、今回を含め全員男性教諭で、5人がわいせつ行為による処分だった。
県教委は「不祥事防止のためのパンフレットを教員に配るなどの手は打っているが、不祥事が増えたことは、誠に申し訳なく思っている。
再発防止に努めたい」としたが、わいせつ行為による処分のうち3件を公表していなかった。

県教委の公表基準は、被害者が特定され、被害者の人権に配慮すべき場合は非公表にできると定めている。
県教委教職員課の村山勝課長は「公表によって被害生徒を特定できる恐れがあるので、
3件とも高校教諭の生徒に対するわいせつ行為としか公表できない」と理由を述べたうえ、当該校のおおまかな所在地や、
概要だけにとどめて公表する手法については「今後検討する」とするだけで、消極的な姿勢を見せた。
また、県教委は8日、酒気帯び運転をした安城市内の県立高校の男性教諭(58)も停職1か月の処分にした。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060309wm08.htm
392名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:36:01 ID:pZypMEa20
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153532631/
ま、今後は、不適格教員はどんどん排除されていくけどね。
393名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:36:19 ID:7sk37GMz0
別のクラスに移せ、なんかは論外だが、
>取り上げた携帯の料金払え

これが、没収期間の間なら正論だろ。
没収する権限が教師にはない以上、違法行為となってしまう。
与えた損害については加害者が負わねばならないのは常識。
394名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:38:41 ID:tp5sLjWU0
中学生にみだらな行為容疑の中学教諭逮捕 (青森) 2006/03/16

むつ署は15日、むつ市緑ヶ丘、中学校教諭k***容疑者(32)を県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕した。
調べによると、k***容疑者は6日午後10時ごろ、下北地方の岸壁にとめた自分の乗用車の中で、
県内に住む女子中学生(15)にみだらな行為を行った疑い。
とめてあった車を不審に思った同署員が職務質問し、事件が発覚。その後、女子中学生が被害届を出した。
k***容疑者が勤務していた中学校によると、k***容疑者は数学の教諭で3年生の学級担任や軟式テニス部の顧問を務めている。
犯行当日の6日は、生徒たちの高校入試準備のため、夜遅くまで学校に残っていたという。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20060316wm0a.htm
395名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:39:58 ID:3I5nL7l/0
>>324
>>390

いや、「子供に教育を受けさせる義務」はあるが、別に学校に通わせなくてもいいんだよ。
退学させて自分で面倒見ればいい。
仕事で忙しいとか言われてもそれは個人的な理由だろ。
396名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:40:10 ID:49T+xw09O

先生がDQN親の被害のせいでほとんどいなくなってもいいようにゆとり教育なんだろ。
子供が社会にでて、我慢ができずヒキニートになって親のせいだとか言いだして子供にメッタ刺しされた上放火されるオチ。
397名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:40:28 ID:rR4gdZ4k0
「うちの子がけがをして学校を休む間、けがをさせた子も休ませろ」
これは当然かつ正当な主張。
398名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:40:44 ID:/17KhOcy0
平等とか言って下に合わせて教育したらこうなりますよ。
詰め込みがいけないんじゃなくて、詰め込むものを試行錯誤していくべきなのに、
詰め込み自体を否定するから、空っぽの人間が量産される。
399名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:40:53 ID:tp5sLjWU0
【社会】 「ペットボトル飲み回しで性病うつる。おじさんが治すよ」 元教育委員長ら、レイプで追起訴…秋田

★旧岩城町教委員長の準婦女暴行:被告ら追起訴 /秋田

・性病の治療と偽り女子高校生(当時17歳)を暴行したとして、秋田地検は3日、
 旧岩城町元教育委員長、松山憲隆(74)と無職、岡部千賀子(52)の両被告=準婦女
 暴行罪で公判中=を準婦女暴行罪で秋田地裁に追起訴した。

 起訴状によると、岡部被告は04年11月、「ペットボトルの飲み回しで性病は感染する。
 詳しいおじさんが治してくれるよ」などとうそをいい、治療の専門家として松山被告を紹介。
 松山被告は同12月、山形県内のホテルで、治療と偽って女子高生を暴行した。
 両被告は、別の女子高校生(当時17歳)を同様の手口でだまして暴行したとして起訴
 され、06年2月の初公判で起訴事実を認めている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060405-00000233-mailo-l05
400名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:41:46 ID:jfMO7KvrO
携帯の持ち込み禁止してるのん知ってて没収されたのなら、支払う必要なんか無いぞ。学校に文句を言う前に、自分の子供を叱るのが先だろうが。
401名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:42:13 ID:zDitgka00
これが産経新聞の一面なんだよな・・・。


初めて産経、朝日、読売、毎日の新聞全部を流し読みしたが、

一番硬いのが朝日、やわらかいのが産経だと思った。
402名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:42:13 ID:pZypMEa20

教・師・必・死・だ・な(w
403名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:42:28 ID:B58RktQu0
>>393
あらかじめ持ち込み禁止と言ってる訳だが
404名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:42:41 ID:nwMxqhS80
想像のはるか上をいっている・・・
405名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:43:11 ID:fpv6Wu1K0
>>393
一時的に取り上げただけで、没収とは書いてないだろ。

>与えた損害については加害者が負わねばならないのは常識。

で、今回の場合、何で教師が加害者に当てはまるのか理解できない。
お前本当に頭悪いな。
406名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:43:17 ID:1qRT8GLm0
学校時代はとことん子どもに甘い扱いをしていながら
社会に出たら若い者は使い倒される側に変わる。
ただでさえ、厳しい世の中なのに
これじゃ、社会性や協調性や善悪の基準を身につけられなかった
子どもは悲惨な大人にならざるをえないだろう。
あるいは、忍耐力が極端に低下しているから
鬱憤晴らしに他人を巻き込むタイプの犯罪が
激増するだろう。
407名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:43:27 ID:7sk37GMz0
>>400
禁止する事は学校の勝手だが、教師に他人の物品を押収する権限はないぞ。
あるのは裁判所の令状をもった警察ぐらいのものだ。
408名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:43:58 ID:rR4gdZ4k0
>>400
携帯の持ち込みを禁止する法的な根拠を指し示すことが出来れば支払う必要はないね。
409名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:44:01 ID:YLNlayu6O
子供の事に口出ししすぎ
410名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:44:06 ID:49T+xw09O

こうやってDQNに育てた親が子供にメッタ刺しにされて放火されるんだな。
ザマーミロ
411名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:45:02 ID:XQUbGOfL0
一部の馬鹿のために多くの普通の家庭の子供が迷惑を被っている現状はどうにかならんか。
都会はDQN率が高くても私立とか選択肢があるだけまし。
地方なんて中学までは学区内の学校に通うしかないから運が悪いと悲惨。

妹の時代に中学が荒れてね。授業もまともにすすめられない状態になったらしい。
で、電車で3つ離れた駅前の進学塾に通うことにしたんだが、そこの講師の人が授業の進捗状況を聞いて絶句。
「あんな学校に通うしかなかったのは不幸としか言いようが無い。」とか言われたそうだ。
412名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:45:52 ID:pZypMEa20
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153614648/
教師もクビになる時代が来るようですね。
413名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:45:59 ID:VUFK4XpZ0
ほんと教師必死だな。
414名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:46:01 ID:6fTDZV0x0
このネタで教師叩きをできる人がいるのがスゴイ。
夏休み中だというのがよく分かる。
415名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:46:41 ID:tp5sLjWU0
わいせつ小学校教諭:青少年育成条例違反容疑で逮捕 神奈川県警

 18歳未満の少女とみだらな行為をしたとして、神奈川県警少年捜査課と厚木署は6日、同県平塚市
横内、茅ケ崎市立小学校教諭、長山忍容疑者(29)を県青少年育成条例違反容疑で逮捕した。

 調べでは、長山容疑者は昨年8月18日午後6時ごろ、当時住んでいた平塚市内のアパートで、携帯
電話の出会い系サイトで知り合った無職女性(当時17歳)にみだらな行為をした疑い。「相手の年齢を
確認しなかった」などと供述しているという。

 茅ケ崎市教委の秋山憲一教育総務部長は「大変遺憾に思う」とコメントしている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060407k0000m040039000c.html
416名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:46:41 ID:YLNlayu6O
過干渉と過保護の違いを教えてください
417名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:47:41 ID:1uwaL/vt0
>>411
それなら自宅で勉強すればいい。
勉強なんて便所でもできる。
418名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:47:52 ID:PF27uY6P0
駄目な教師もいるのはいるからな
それはそれとしてちゃんと処罰するべきだろう

同様にDQN親も処罰されればいいのに
419名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:47:59 ID:q1UTuztnO
教師カワイソス
420名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:48:29 ID:CDNwhCnO0
>>414
現実「うちの子が万引きするのは教師が悪い」とか
「誰の金で飯が食えてるんだ」とか
※そういう家庭ほど税金なんざまともに払わずに各種手当不正受給してたりするんだけどね
真顔で食って掛かる親は多いよ、本当に。
421名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:48:35 ID:1qRT8GLm0
人格障害としか思えない親も多いよ。
ボーダーの親があばれると
ほんとにもう、タイヘン。
メンヘルの相手は給料の範囲外だ、といいたくなるぞ。
422名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:48:42 ID:gWYXjsKO0
携帯取り上げられたんなら、
俺も基本料払えって言うなぁ。

他人のものを相手の弱みに漬けこんで返さないのって、
強盗だろ?

犯罪じゃん。
423名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:49:02 ID:tp5sLjWU0
中3女子とみだらな行為、容疑の高校職員を逮捕
 
当時中学3年だった少女(15)とみだらな行為をしたとして、神奈川県警少年捜査課は7日、
横浜市の県立高校職員、大倉勝敏被告(40)=児童買春禁止法違反などの罪で起訴=を県青少年保護育成条例違反の疑いで再逮捕した。
同容疑者は県立高校の実習助手として勤務していた。
調べによると、大倉容疑者は3月5日、同県相模原市内のホテルで、
友人を介して知り合った当時中学3年だった県立高校1年の少女とみだらな行為をした疑い。
同容疑者は、昨年7月に横浜市のホテルで女子高生に現金3万5000円を渡してみだらな行為をしたとして3月に逮捕、起訴されていた。
この際、携帯電話のカメラで女子高生の下半身も撮影していたという。 (12:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060407AT1G0700V07042006.html
424名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:49:04 ID:jih9ktQl0
>>407
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀
425名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:49:16 ID:rR4gdZ4k0
>>412
許可制・認可制の資格は全て更新制であるべきなんだよな。
426名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:49:24 ID:+ER4Z7Qw0
一部におかしい人間がいるのは当たり前で、他の商売ではみんな
そういうのに日常的に対応してる。
日本で近年急にそういうのが現れたといっても、欧米先進国には
ずっと前からいたわけで。
教員だから、教育だからとどんな無法も許された時代こそ特殊。
その時代に教育を受けた世代が現在学校に難癖つけているというのは
まさに因果応報。
427名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:49:28 ID:jfMO7KvrO
>>407 そうだとしてだ、お前が親の立場に立ってその携帯を没収された子供に何と言って指導するのか聞きたい物だ。
428名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:50:01 ID:1uwaL/vt0
>>422
禿同
たとえ教師であっても取り上げて返さないのはまずい。
429名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:50:01 ID:fycQFDY80
>「取り上げた携帯の料金払え」

これにはある意味同意する部分がある
個人の所有物を他人が勝手に取り上げることは出来ないでしょ
ホントなら親に連絡して監督責任を告げるべき

オレなんかエロでも何でもない趣味の模型飛行機の本を取り上げられ
結局返してもらえないままとうとう卒業しちまった
これって明らかに法律に触れてるよな

430名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:50:12 ID:nW7MSzgX0
しかしもう夏なのか。早いな。
431名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:50:13 ID:6FZ9soy70
DQN親 vs ダメ教師 の対決だと傍から見るとDQN親が悪くなってしまうんだよな
ダメ教師の比率も相当高いのが現実だと思う
432名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:50:41 ID:9RRsHbT70
DQN親のガキなぞどうなろうと知ったことではない。
DQN教師もな。
433名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:51:17 ID:tp5sLjWU0
【社会 】 「下着盗むため」 中学の先生、住居侵入で逮捕…岡山

★中学教諭、住居侵入で逮捕=「下着盗むため」と供述−岡山

・集合住宅の敷地内に侵入したとして、岡山県警岡山南署は13日までに、住居侵入の
 現行犯で岡山市の市立中学校教諭泉沢拓也容疑者(44)=同県玉野市八浜町見石=を
 逮捕した。「下着を盗むために侵入した」と供述しており、同署は余罪を追及する。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000050-jij-soci
434名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:51:32 ID:wkmwxFSTO
393、407同一お前必死だな。乏しい知識で理論だてても駄目なものはダメ。お前みたいなのがいるから世の中おかしくなるんじゃ。
435名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:51:32 ID:pZypMEa20
夏休み→教師暇→このスレを見つける→必死に書き込む→同じく夏休みの生徒にからかわれる

そうなのか?
436名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:51:34 ID:YZU2i9ne0
>>407
(ノ∀`)
437名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:51:58 ID:3I5nL7l/0

そうか、もう夏休みなのか。

どうりで・・・
438名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:52:08 ID:BFh4FXRa0
法律ではカバーしきれない一般常識を生徒に教育するのも教師の務めだろ。
法律違反じゃなければ何をしてもいい、ってのは教育ではない。
439名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:52:16 ID:fwQ8cRSn0
>>400
生徒手帖に押収しますと書いとかないといけないですよね
440名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:53:51 ID:fpv6Wu1K0
>>432
そいつらが野たれ死のうが知った事ではないが、
そのDQN達のせいで、善良な人たちが
割を食うのは納得いかない。
441名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:53:57 ID:1qRT8GLm0
この教師の犯罪をせっせと貼ってるやつは
きっと一学期の通信簿が悪かった厨だろうが
夏休みの宿題は早めにとりかかったほうがいいぞ。
先生からのアドバイスだ。
442名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:53:59 ID:49T+xw09O
下校のときには返すんだから日割りはおかしいだろう。
学校にいる間は禁止なんだからもともと使わない時間だろうが。
規則分かってて親が買ったんだろ?
443名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:54:04 ID:9RRsHbT70
>>431
ダメ勝負したらDQN親圧勝だろう。ゲラ
ダメ教師はオワってるが、教師は一応例外なく大卒だし。
444名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:54:08 ID:otGv667M0
別のクラス作れよ>学校側

底辺層のDQNのガキが、他のガキにとって迷惑なのは事実だし。
ひまわり学級だとか。

バカ親の要望通り、別のクラスに逝かせてやれよ。
445名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:54:09 ID:E3ihk1j50
公立は
生徒も教師も
キチガイだ
446名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:54:23 ID:7sk37GMz0
>>436
この国は法治国家ですが、なにか?
447名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:54:26 ID:hoHb0m900
本当に腐った時代になったな。
448名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:54:41 ID:kRzfSU440
放任型の親が一番困るよ・・・。
バカ親に似て子供も他人の家で悪いことをやりっぱなしだし。
親子揃って町内会から追い出したいくらいです。
449名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:54:45 ID:4XGy18Az0
教師は窃盗しても容認かw指導の一貫に口出すな!では済まされない。
いくらDQN親が相手でもやっていることはまずい。
携帯は料金発生してるんだから下校時には返すのが当然だ。
450名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:55:04 ID:tp5sLjWU0
●中学教諭が少女にわいせつ=長崎
 16歳の少女にわいせつな行為をしたとして、長崎県警少年課などは12日、県少年保護育成条例違反
容疑で、同県佐世保市の市立中学校教諭山下真司容疑者(30)=同市木風町=を逮捕した。
 調べでは、山下容疑者は昨年11月1日ごろ、長崎県内で、16歳少女に対し、みだらな行為をした疑い。
金銭の授受はなかったという。 山下容疑者は山口大を卒業後、2002年4月に長崎県平戸市の市立
中学校に赴任。野球部顧問も務めるなど、まじめな勤務態度だったという。今月から現在の中学校に
異動していた。(了)
http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20060412-2
451名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:55:08 ID:+ER4Z7Qw0
>>438
教育によってある特定の行動をさせるためにどういう方法をとってもいいというわけでもない
452名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:55:11 ID:6FZ9soy70
>>422やそれに賛同してる意見を見ると日本終わったなって感じる
ダメな奴は何をやってもダメなんだろうなあ
453名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:55:20 ID:1uwaL/vt0
>>429
>オレなんかエロでも何でもない趣味の模型飛行機の本
これはいかんだろ。
限りなくオタの匂いがする。
454名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:55:34 ID:bco97RaU0

DQN親子にはDQN教師付ければいいじゃない、
んで隔離すれば周りに迷惑かからないしw

455名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:55:53 ID:gWYXjsKO0
>「基本料金を日割りで払え」。持ち込み禁止の携帯電話を生徒から取り上げた中学教師は、
> 保護者にこう言われ、言葉が見つからなかった。

当然ですね。
そこまでの権利は無いのが分かってるから、言い訳できなかったという事ですよね?
456名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:55:59 ID:CDNwhCnO0
>>445
まさにそう。
生徒(親)も教師も、まともな人はすぐに辞めていく。
DQN濃縮工場状態。
457名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:56:46 ID:9RRsHbT70
>>438
道徳教育は教師の義務ではなく、親の義務だ。
458名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:57:01 ID:4XGy18Az0
>>455
だよね。
んで保護者が理不尽とか言い出してさwアホ丸出し。
459名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:57:25 ID:1uwaL/vt0
>>457
小学校に道徳の時間があったが、あれは違うのか?
460名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:58:01 ID:BFh4FXRa0
>>457
その親がバカだからって話をしてんだろ。
461名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:58:02 ID:+ER4Z7Qw0
>>457
あの体罰・校則の全盛期には、学校という閉鎖社会の中で濃縮された
ことごとく非標準的な「道徳」を、家庭にまで踏み込んで学校が指導していた。
462名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:58:06 ID:CDNwhCnO0
>>455
>言葉が見つからなかった

…そうか、この言葉の意味するところさえわからないわけなんだな。
463名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:58:10 ID:49T+xw09O

このDQNバカ親は
電車の中で使うなとアナウンスが流れたり
電車内で注意したら携帯代の時間分払えとか
会社で会議中は携帯の電源を切れと言ったら時間分払えとか言うのか?

だから電車内で注意されただけでキレたり人殴り殺したりするんだな。
464名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:58:28 ID:jfMO7KvrO
携帯の持ち込みがバレたら生徒から一時預かりして、放課後に職員室にて指導後、返却すればトラブルにならないんじゃないか。
465名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:58:49 ID:9RRsHbT70
>>456
視野が狭いな。そういう所もあるだろうし、そうでないところもある。
466名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:59:06 ID:eMgNFeMKO
国が崩壊の危機ではないか
467名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:59:14 ID:tp5sLjWU0
児童買春:容疑の元教諭を起訴猶予−−地検 /愛媛

松山地検は15日までに、児童買春禁止法違反容疑で逮捕・送検されていた久万高原町立の元中学校教諭(45)を起訴猶予処分とした。
元教諭は昨年6月から7月にかけて2回、出張ヘルス店を通じ、少女(当時16歳)が18歳未満であることを知りながら計約4万円を渡し、
買春した疑いで同12月、松山南署に逮捕された。同地検は同月下旬に処分保留で釈放していた。【藤田健志】

4月16日朝刊
(毎日新聞) - 4月16日16時6分更新
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ehime/news/20060416ddlk38040303000c.html
468名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:59:22 ID:YB3skKpY0
いやー、携帯の没収に対する文句は分かるがな。
財産権の侵害だし。
469名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:59:23 ID:usOVTeXZ0
授業中など一時的に取り上げるのは構わない。
だが没収といって長期間、或いは無期に渡って返さないのは明らかにおかしい。
例え禁止してあったとしても、没収することも予め言っておかないといけない。
特に携帯電話なんてプライバシーはあるし、黙ってても料金は掛かるし。
違反したんだから何されても構わないってのはそれこそ中国とかロシアの思想じゃないか。
470名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:59:42 ID:/17KhOcy0
常識や教育の必要性まで生徒手帳や校則本に明記しないといけなくなるなw
憲法、法律、判例も必要だし、指導要領も必要だな。
世界の歴史や、文化人類学、生物・生態学、医学、心理学
認知心理学、云々・・・
471名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:59:42 ID:oVnQa3ZD0
>>324
子供のメシ代稼いでるのは親だから、ガキはスポンサー様の
意向に従うこと。
代わりの子供は作ろうと思えばいくらでも作れるんだよ。


472名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:59:45 ID:Hyd8A+UW0
>>464
その日半日分の基本料金を請求されるのが落ち
473名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:00:02 ID:fpv6Wu1K0
>>455
また猛烈に頭悪いのが出てきたなw
唖然として言葉が出なかったって意味だよ。読解力ある?
474名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:00:03 ID:lP5ExIDB0
>>429
私は友達にマンガを貸して、友達がそのマンガを教師に没収された。
返して欲しいと教師に言ったら、
「あぁ〜、つまりお前は、内申書に何書かれてもいいってことだな〜w」と脅迫。
我慢して、卒業の時返してもらう約束した。
卒業の時に、返してもらいに行ったら、机の中をかき回して
「ないな。諦めろw」
475名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:00:22 ID:+ER4Z7Qw0
>>460
まともな親が携帯没収の不当性を主張したら認める?
それとも携帯没収を合法だと認めないこと自体がバカだと思う?
476名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:00:25 ID:ASUen9Gd0
教師叩きは盛り上がるな〜
実際、だめ教師がいるってのもあるとは思うが、
小中学校は、低学歴でもDQNでも、とにかく国民全員が通ってきた道だから、
アホもバカもよってたかって盛り上がれるんだろうな・・・
そういう意味では教師もカワイソw
477名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:00:30 ID:lh1EmRV70
教師の仕事は、文科省の指定では、生徒の学術面と情操面での
成長を促す効果を齎す役割を担うといった記述になっているから、
生徒に罰を与えるのも、仕事の1つなんだけどもな。
478名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:01:12 ID:JTdZ7jxV0
最近の親は、他人への迷惑行為を絶対に許さない、という態度がねぇな。
電車の中だろうがレストランの中だろうがうろつく、騒ぐ、座り込む、
土足で座席に上がるとか、子供が何やろうが完全に黙認している親が目に付く。

最初こそ叱っても、結局子供の我侭に押し切られる形になる。これは
子供が親の言うことを聞かないように訓練していることと同じだ。
子供からすれば、親が何を言おうが最後は自分の我侭が通ると確信させて
しまっている。
479名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:01:19 ID:2Yxl+kCvO
夏厨が多すぎる。ケータイを取り上げるのは法律違反だの…アホじゃないのか?
国会で決めればOKなのか?「ルールを守る」ことを教えるのも教育だと思うが。
おっと、ルール=法律なんて瞬間的脳内変換はするなよ。
480名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:01:27 ID:9RRsHbT70
>>474
ああ、DQN教師対策か。「なるほど、確信的窃盗犯ですね。訴えます」
481名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:01:30 ID:MS2pIzy50
給食費滞納するのも、こんな親なんだろと容易に想像出来るなw
482名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:01:50 ID:JQ/Q05UI0
でも時代的に携帯持っているだけならいいかもな。
それを授業中に使って回りに迷惑かけなければいいのかも。
それで成績いいなら別にいいだろうし、悪かったら留年させればいいんだし。

とも思った。

483名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:02:15 ID:jfMO7KvrO
>>446 裁判に訴える勇気もない癖にチキン野郎が
484名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:02:23 ID:5SkDbPphO
教師の犯罪のほうがひどくない?


485名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:02:28 ID:iSXj/NRD0
教師もDQNが多いからな
どっちもどっち。今小中学生の子供は不幸としか言いようがない。
486名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:02:33 ID:bco97RaU0
>>455
話の前後をまったく理解出来ないのねW
487名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:02:35 ID:wePy3uTQ0
>>472
携帯を本人が持ってようが没収されてようがもともと使用禁止の時間帯なので
免責され0円
488名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:02:44 ID:m2Q6/qxh0
>>452

いや、>>422とか>>455
DQN親本人の書き込みだろう。
DQNにはDQN間で適用されるルールや価値観というのがあるから.....
489名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:02:48 ID:+ER4Z7Qw0
>>479
「ルールを守る」ことを教えるために許されるのはあくまでも法律の枠内の行為
490名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:02:53 ID:yR9WAysG0
携帯取り上げられたら恐喝罪で訴えちゃえw
491名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:03:07 ID:nW7MSzgX0
>>469
確かに長期間取り上げるのはまずいとは思う。
でも、今回の話でどこに長期間携帯を取り上げたと書いてあった?
そこら辺明記して欲しいね。

今までの教育でも何かと没収されることはあった。
それが携帯になっただけって話じゃないのかね。
そこに権限とかがどうして介入してくるのかわからん。
492名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:03:18 ID:YB3skKpY0
>>469
ルールはルールだから校則違反者には法律違反・犯罪行為で私刑として暴行を
生徒にくわえてもOK。」という人たちは案外多い。

校則・先生の価値観のためなら犯罪を犯してもOK。ましてや民法上の違法行為
等まったくもって問題なしでしょうね。
493名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:03:18 ID:fycQFDY80
>>1
携帯を取り上げる学校って、具体的にどこ??

ちなみにウチの子の学校じゃOKなんだけど?
それも大抵はGPS付き
494名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:03:18 ID:dFVUVHdoO
へんな
世の中だ
495名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:03:23 ID:usOVTeXZ0
>>472
校内では使えないことになっているわけだから、それはそれで丸く収まる。

>>473
全く分かってないな。それはあくまで教師や記者の言い分だろ。
財産権の観点から見れば逆に皮肉ることも出来るわけだ。
496名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:03:26 ID:tp5sLjWU0
盗撮行為の教諭を懲戒免職

 札幌市教育委員会は18日、盗撮行為をしたとして、北海道迷惑防止条例違反の罪で罰金30万円の
略式命令を受けた札幌市立八軒中学校の男性教諭(47)を懲戒免職処分にしたと発表した。
 市教委によると、教諭は3月16日、同市北区の家電量販店で、携帯電話の販売をしていた女性の
スカートにデジタルカメラを入れた。市教委は「教諭としてあってはならない行為。今後、
再発防止に努めたい」としている。[2006年4月18日20時19分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060418-20681.html
497名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:03:40 ID:6fTDZV0x0
>>488
夏厨だと思ってた。
498名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:03:40 ID:49T+xw09O

通知表に携帯もってきたり違反の多さを点数にして書き込めばいいんじゃないか?
それによって合格率もかわるだろ。
DQNは進学するな。
499名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:03:43 ID:BFh4FXRa0
>>475
その生徒が、いつ、どんな場面で自分の携帯電話を取り出して、どのように
使用したのか。それ次第で没収の理由を親に説明すればいい。
500名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:03:52 ID:rYRxy2CY0
まず親を子供の前で教師が説教しろ
501名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:04:16 ID:6OWVLnam0
携帯取り上げたら犯罪だろ。モラルの重要性を説く人間が
犯罪行為を容認するってどうなのよ。
502名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:04:45 ID:IgPYOi8d0
>>470
生徒手帳を学ぶガイダンスだけで全部終わりそうだなw

教師って露骨にえこひいきしたりするから、
携帯没収とか言ってもお気に入りや優等生からは取らないケースも多い。
しかも、なにか問題が起こると決まってDQNがやったんだろ、から始まる。
こういう差別的待遇はやめた方がいいんだけどね。

キチガイ親と一緒になりたくないなら、(首都圏なら)私立に行け。
503名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:04:54 ID:7sk37GMz0
>>479
財産権ってのを勉強したほうがいいよ。
あきらかに権限がない者が押収するのは異常。
504名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:05:29 ID:9RRsHbT70
>>479
ちょっと違う。ルールを守ることを教えるのは親の仕事。
そのルールを守れなかったから教師が罰しただけの話。
505名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:05:36 ID:lh1EmRV70
>>489
法律以前に、状況主観から正しい行為と修正を必要とする行為の
二つが存在している事を解っているの?
506名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:05:42 ID:EvUyeorFO
親にも内申が必要だな
507名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:05:46 ID:pvZm3Y2g0
バカ親につける薬はない
508名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:05:59 ID:JTdZ7jxV0
糞サヨ教師は、多数決による法律の変更が困難なもんだから、法の変わりに
モラルを壊そうと躍起だな。
509名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:06:02 ID:ZKEfPvj30
教師を
上級学校教員(優秀な生徒を育てる。当然ながら高学歴で人物も素晴らしい人)
一般学校教員(いわゆる教育大程度卒で、普通の人間、常識程度を要求、普通に教科について詳しければよい)
DQN学校教員(要求されるのは体力のみ。学力は義務教育程度、高卒可)

この3種を作り、DQNにはDQNをということでどうだろうか?

給料も上級は50%増、DQNは50%引でよかろう。
510名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:06:30 ID:CDNwhCnO0
擁護派の書込みがこれだけあるって事が、
現実に「基地外・馬鹿」がどれほど増えたかのいい証明のような気がするね。
511名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:07:07 ID:VoM9fxq10
こういうおバカな親って、全国平均で見れば、きっと数%なんだろうけど、
それでも言っていることは無茶苦茶だな。

学校や教育する人たちを結果的にヤル気を奪ったり弱者にしてしまった
風潮を作り上げた人達は一体どんな感じでこういう状況を見ているのやら。
512名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:07:10 ID:y5KrAexu0
学校だけだと思うな
会社でも、家庭でも、どこでも同じ事が起きてると思え
それが世間で普通に通ってるのが不思議に思う
513名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:07:26 ID:tp5sLjWU0
中3少女買春の28歳小学校教諭逮捕

 札幌・北署は19日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、北海道池田町の
町立池田小学校教諭小野博善容疑者(28)を逮捕した。
 調べでは、小野容疑者は2月25日、札幌市内のテレホンクラブで知り合った
当時中学3年生の少女(15)に現金1万5000円を渡して市内のホテルで
わいせつな行為をした疑い。 小野容疑者の携帯電話には、少女とみられる写真が
多数残っていたという。容疑を認めており、北署が余罪などを追及している。
 同小学校の島田光男校長は「事実であれば許されることではなく、
厳しい処分もやむを得ない」としている。[2006年4月19日19時42分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060419-21074.html

514名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:07:27 ID:YB3skKpY0
>>503
つまり、こういう事例の人たちをDQNとバカにしているつもりの人たちの中
には、実は自分たちが珍走団並の法意識しか持ち合わせていない人がいると言うこと。
「俺たちの中の規則を破ったら違法行為で報復」

515名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:07:28 ID:usOVTeXZ0
>>479
ルールには罰則が付きものなんだよ。
その罰則を予め決めておくか、違反者も納得できる範囲に収めないといけない。
それこそ、教師に逆らった生徒はレイプしてもいいなんてどっかの国みたいな話になる。

>>491
記事に期間が明記されていない以上、両方の可能性で話をしているだけ。
その日の内、あるいは数日中に返したのであれば親がDQN。
長期間返さないと言われたなら教師がDQN。それだけのこと。
516名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:07:33 ID:9RRsHbT70
>>503
アホすぎる。お前、空路使えないな。
没収はできる。返還義務があるだけで。
517名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:08:02 ID:tS8+rXVi0
>>503
お子様は一生引きこもっていてくださいねw

学校という場がこの場で権限を持っているのに、それすら理解できないとは・・・。
518名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:08:06 ID:4XGy18Az0
教師が教師同士で庇いあうのはデフォ。
519名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:08:22 ID:ss7P5jkOO
あほ教師やわいせつ教師を正当化するためのPRか?
日教組のくず
520名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:08:29 ID:9m84A9xyO
ウチの高校、完全に携帯持ち込み禁止だったな。
見つかったら基本的に週末まで没収or優しい担任ならその日のうちに返却だった。
因みに授業中に携帯が鳴り出して、その携帯が入ってる鞄を、そのとき移動教室でいなかった持ち主に無許可で教師が漁り携帯没収し一回問題になった
521名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:08:33 ID:fpv6Wu1K0
>>495
この場合当てはめるとしたら、財産権じゃなくて所有権だろw
覚えたての言葉をすぐ使いたがるのは分かるけど、
もうちょっとお勉強してから書き込め。

あと、皮肉るって何を?
522名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:08:58 ID:B6tn4zRdO
>>503
保護監督者の裁量権
523名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:09:01 ID:+ER4Z7Qw0
>>499
つまり詳細がわからないまま最悪の事態を想定して叩いてるわけだ。

ここの学校擁護派は体罰禁止のゆとり教育世代、あるいは体罰無しでは自制できなかった
DQNなのだろうか?
教員が教育を理由にすればどんな無法も許されるというあの時代に真面目に過ごした人間は
その無法のおかげで理不尽な被害を山ほどこうむったという実体験があるから、教員に私刑の
自由裁量を渡すことの危険はわかってる。
524名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:09:17 ID:1uwaL/vt0
>>516
本当に没収できる権限があるのか?
525名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:09:20 ID:dk81Lm7pO
>>429
返さないのは問題だなぁ

馬鹿親と馬鹿教師がいるからややこしくなるんだよな
一時的に取り上げてすぐ返せば同じ事繰り返す奴が出るだろうし、取り上げたまま返さない教師もいるだろうし線引きが難しい
526名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:09:23 ID:E4A+MfsiO
>>422
くそっ!こんなところにまでゆとりの被害がっ!
527名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:09:24 ID:49T+xw09O
日本には悪いことした人は財産の差し押えもされるんですよってこと教えてやっただけだろ。
携帯ずっと持たせて円交でも買春でもフリーセクロスでもさせまくればいいじゃん。
どうせDQNの子供なんだし孕らませられればいい。
変なやつと知り合って子供が殺されても携帯取り上げなかった先生のせいにするなよ?

528名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:09:26 ID:7sk37GMz0
>>516
没収という言葉の解釈が違うらしいな。おれは返さない事だと思っていたが。
君の言う没収の意味でもそういう法律はないよ。
強行すれば、人に義務のないことをやらせる強要罪になりえる。
529名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:09:59 ID:0euEIdZ8O
>>503 のような理論武装して屁理屈をコネるクソガキが増えたと言うことですねと釣られてみる
530名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:10:01 ID:ACOcetvs0
筒井康隆で「くたばれPTA」っていうのがあったな
531名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:10:03 ID:MJ+p4SQl0
実際にとりあげられたことのあるヤシらが集まってるようだね
532名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:10:14 ID:aD8MQN92O
放課後になったら携帯かえしてあげれば問題ないじゃん
何日も没収してたら問題だけど。
未成年なら契約者は親だし、親の持ち物なら教員ごときが没収する権限はない。
533名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:10:31 ID:lh1EmRV70
教師の仕事は、生徒を育成するのではなく
生徒が成長したいと思える様にする事です。

だから成長する気の無い生徒、所謂DQNを
改良する事が、実は本当の教師の仕事なんです。
534名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:10:34 ID:4XGy18Az0
>>519
あーこれ日教組発だな!確かにおかしいとオモタ。
捏造もありえるな。
535名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:10:58 ID:yR9WAysG0
>>510
馬鹿親馬鹿教師共に増えたんだからちょうどいいじゃん
536名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:11:07 ID:9RRsHbT70
>>509
笑った。DQN教員はいらんわ。大卒でも、体育会系で片手でDQNガキを
半殺しにできるゴツいニーチャンはいくらでもいる。高卒不要。
537名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:11:10 ID:AfiI6Cgg0
>>531
夏だからね。
根に持ってる厨が大集合しちゃったか
538名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:11:13 ID:Hyd8A+UW0
旅客機に乗るとき危険物は一時預かりになったりするわけだ。
539名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:11:14 ID:6FZ9soy70
>>488
そういわれると妙に納得しちまうぜ
親がDQNって、子供がDQNよりも悲惨だよなあ。
540名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:11:15 ID:pZypMEa20
教師の給料は、子供の親が評価して決めるようにすれば、無能DQN犯罪変態エロ
異常教師は、廃絶されるようになるんじゃないかな?
541名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:11:40 ID:YB3skKpY0
>>521
携帯サービスを受ける権利は所有権といえる?
物を使う権利とサービスを受ける権利ってイコールといえるのかな。
542名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:12:04 ID:P4GUHzrV0
アカに育った団塊世代、ゆがんだ価値観で育てられた団塊ジュニア、その子供

すぱいらるすぱいらる
543名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:12:08 ID:DoEO0Fs20
>>540
教師も教える子供を選ぶことができるならそれもいいんじゃね?
544名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:12:08 ID:m2Q6/qxh0
スレの流れが、携帯の件だけに偏ってきたな。
545名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:12:10 ID:tp5sLjWU0
教え子の女子中学生とホテルで性行為、先生クビ−大阪

大阪府教委は20日、担任のクラスだった中学2年女子生徒(14)と
ホテルで性行為をしたとして、府内の公立中学の男性教諭(29)を懲戒免職処分にした。

府教委によると、男性教諭は昨年5月から、女子生徒と携帯メールをやり取りしたり、
放課後に教室で5回程度キスをした。
同8月には、2人で神戸市内へのドライブの帰りに寄ったホテルで性行為をした。
女子生徒が今年3月、養護教諭に相談して発覚。
男性教諭は事実関係を認めたうえで
「交際していたという意識はない。生徒、保護者に申し訳ない」と話しているという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060421k0000m040136000c.html
546名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:12:24 ID:6OWVLnam0
飛行機内での携帯電話の使用は喫煙と同様に法令で
禁じられてるじゃないか。今の場合、その例えは当てはまらないよ。
547名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:12:32 ID:VoM9fxq10
つかなんでこういう話題で盛り上がってるのかと思ったら…
>>537見て納得した。
548名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:12:56 ID:T5kG2zfBO
俺の高校は携帯持ってきたら罰則って誓約書かいたけど
549名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:13:07 ID:ZTEWcot80
>>510
ゆとり教育世代?
DQN?
550名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:13:13 ID:5305oJJn0
受験させるときに、親にも一般常識テストを受けさせたらいい。
で、親子合わせて合格点を取れなきゃ不合格。
551名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:13:33 ID:j/u51wGzO
文句あるなら私立いけ馬鹿親って事だな。
552名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:13:37 ID:CDNwhCnO0
>>538
現実はそれにさえごねて、飛行機が空港に逆戻りするって事件が
年に数件も報告されてたりする世の中。
553名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:14:10 ID:+ER4Z7Qw0
>>516
搭乗が許可されないだけで、没収されるわけではない。
同意の上預かるということはあるかもしれないが。

現に、離陸時に携帯での通話をやめない乗客がいた場合には
物理的に没収するのではなく言葉で警告し、従わない場合は降ろす。
554名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:14:30 ID:nK52fh6e0
>>550
いいなそれ
555名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:14:33 ID:2Tx15XQ70
学校現場で持ち物検査を禁止するような法律や条令は無いよ。
その結果危険物や教育上配慮するべき道具が見つかったら、当然
一時的に保管して、指導するのは当然だし、法令違反でもなんでも
ないよ。訴えても負けるね。ついでに、一時保管しても取りに来ない
子どもの多いこと。今の子どもってものへの執着ってないの?
556名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:14:33 ID:Z7lA/eTJO
>>543
携帯以外のことを言うと自分らに都合が悪いんだろ
557名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:14:50 ID:0aXblsVX0
558名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:15:09 ID:YB3skKpY0
つーかね、教師という職業に慣例的に認められていた違法行為、または違法性を認める
というより無視されていた行為に対して注目が集まる時代になったということだよ。

559名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:15:31 ID:2EvBjx+hO
なんだ?オレの高校には良い教師だけが揃ったのか?


あえて空気は読まない。
教師も大変だな。
560名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:15:41 ID:uL738CRg0
数年前にこういうニュースがあると全会一致で「親がDQN」という流れに
なったのに最近だとそうでもないんだな。
子供の世話だけでも大変なのにその親の世話までやらされる教師も大変だ。
561名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:15:44 ID:4XGy18Az0
携帯の件が持ち上がってる以上、他も正当性なしwwww
562名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:15:51 ID:pRBtu3Gw0
>>533
航空機に関しては、機長が危険と判断した場合は没収も含めた対応が認められている
563名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:16:03 ID:7sk37GMz0
権限がない状況で没収と称した一連の行動は強要あるいは恐喝の罪にあたるだろ。
無理矢理取り上げたら暴行にもなりえるし。

現状でできる事は説得するか、校内に携帯使用が不能になる妨害装置おくしかない。
564名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:16:04 ID:2Yxl+kCvO
>>489
本当馬鹿だな。法律さえ守れば何をしてもいいのか?
565名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:16:08 ID:usOVTeXZ0
>>521
いや、財産権でも間違っていないけど?
お勉強とか言う割には皮肉の意味も分からないのかな。

ひにく 【皮肉】
相手の欠点や弱点を意地悪く遠まわしに非難すること。

教師は親の発言が反社会的で唖然としたのかもしれないが、
逆に見れば教師もまた生徒の財産権を侵害して言葉につまったと皮肉れるわけだが。
566名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:16:11 ID:2ywux8oHO
常識の問題じゃないのか?
567名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:16:17 ID:1uwaL/vt0
>>558
それだ!!
568名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:16:37 ID:rJOn/J5y0
なんか、自分の法律知識を駆使して相手の批判ばかりしている人がいるね。
現実の弁護士さんにもこんな人が少なからずいるから、正直困ってる。
569名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:16:37 ID:m2Q6/qxh0
>>555

>その結果危険物や教育上配慮するべき道具が見つかったら、当然
>一時的に保管して、指導するのは当然だし、法令違反でもなんでも
>ないよ。

20年程前に、そんな感じの判決があったな。
570名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:16:48 ID:JTdZ7jxV0
携帯を取り上げるのは違法とか喚くバカは、制服は思想の自由を侵害してるとか
国連くんだりで喚いた、どっかの政治家の息子みたいだなw
571名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:16:59 ID:49T+xw09O

携帯ずっと持たせて円交でも買春でもフリーセクロスでもさせまくればいいじゃん。
どうせDQNの子供なんだしエイズも性病もたっぷりうつされて孕らませられればいい。
変なやつと知り合って子供が殺されても携帯取り上げなかった先生のせいにするなよ?
携帯ずっといじらせてやって、授業聞かないのも放っておいて勝手に入試に落ちさせればいい。

572名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:17:05 ID:fpv6Wu1K0
没収とか財産権とか、法律用語やたら振りかざす奴多いけど、
言葉の意味を理解して書き込む奴が少なすぎる・・・

とりあえず「没収 校則」でGoogle検索してこい。携帯に関しては
これで解答が出るだろう・・・

もう疲れたw
573名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:17:21 ID:ZTEWcot80
574名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:17:23 ID:tp5sLjWU0
捕 

教え子にわいせつ行為 元中教諭を逮捕 府条例違反の疑い

京都府警少年課と西京署は21日、府青少年健全育成条例違反の疑いで、
京都市伏見区桃山町正宗、元市立中教諭直地正樹容疑者(42)を逮捕した。
調べでは、直地容疑者は、市立中の教諭だった昨年12月下旬ごろから今年2月初旬までの間、
中学の教え子だった女子高校生(17)が18歳未満と知りながら、
中学校内のカウンセリング室などで3回にわたり、わいせつな行為をした疑い。
直地容疑者は「女の子がそういっているなら間違いない」と容疑を認めているという。

府警などによると、直地容疑者は昨年11月ごろ、女子生徒が勉強や人間関係などで悩んでいることを知り、
相談を受けるのを口実に2人で会うようになったという。
府警などによると、直地容疑者は市教委に1989年4月に採用された。
女子生徒から相談を受けた両親が学校側に抗議し、事件が発覚。
3月10日に諭旨免職となり、4月から市内の私立中・高校の非常勤講師をしている。
京都市教委教職員人事課は「公教育に寄せられた保護者や市民の期待、信頼を傷つけたことに深くおわびする。
信頼回復のために全力を傾注していく」と話している。

京都新聞
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006042100132&genre=C1&area=K10
575名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:17:28 ID:yNwasf0u0
フランス・JAPAN EXPOに招待されてもいないのに無理矢理押しかけてきた韓国漫画家

ttp://www.eurojapancomic.com/fr/japanexpo.shtml
今回、「ジャパンエキスポ」という名前にも関わらず、韓国からのゲスト作家が多いのでは、
というご指摘をたくさんの方から頂きました。フランスの主催者側としましては、
あくまでもオフィシャルゲストは日本からの招待ゲストのみで、韓国からのゲストは、
ジャパンエキスポの一出展者である、在仏の韓国マンガ専門出版社が、
自社の作家を招待しているものとしております。当サイトでの表示に
不透明な部分がありましたことも一原因であるとし、皆さまへ心よりお詫び申し上げます。
ただ、韓国作家の方々を日本語でご案内したのは、できるだけイベント内容の詳細を
お伝えした方が、イベント内容をよりご理解頂けるかと考えたからです。
今後は、サイトでの案内方法にも気を付けたいと思います。
尚、来年に向けての会議では、日本の方々から韓国作家や韓国出版社の参加に
不快感を持つ方々が多いこと、また、ジャパンエキスポの名称と合わないことなどの
ご意見があったことを報告し、協議の対象とさせていただきます。
576名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:17:46 ID:FiVXTFgc0
ここにいる厨は校則をなんだと思ってるの?
577名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:17:48 ID:ya1czynF0
>>555
しったかは恥ずかしいよ。
578名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:17:52 ID:4XGy18Az0
どうしても規則違反する生徒は多いだろうから公立は、
金属探知機設置すればいい。
登校時には必ずチェックは?
579名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:17:55 ID:DxnijJDU0
2ちゃんねるで、縁もゆかりもない有名人やら一般人やらを中傷して、
溜飲を下げている奴らの親?
580名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:18:18 ID:pRBtu3Gw0
>>563
最近の携帯はゲーム機能がついているから・・・そっちも問題視されていると
581名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:18:24 ID:sRcyZQRj0
モノを取り上げるのだけはやめたほうがいいね
金だして買った所有物なんだし。
持ってくるの禁止とか違反に対するペナルティと、
没収は別。
582名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:18:25 ID:T5kG2zfBO
ん?
教育上教師はあるていど広い裁量権を法的に認められてるんじゃなかったっけ?
583名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:18:32 ID:9m84A9xyO
予め学校側から「携帯は持ち込んだら一時没収」っていう事を言われてる状況下で没収されても文句は言えなく無い?そういう決まりなんだし。
584名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:18:44 ID:CDNwhCnO0
荒れてる地域の中学だと教室内で花火やる馬鹿までいるよ。
注意されると「生徒手帳に書いてない」
「法律で禁止されてない」
「教室内でも花火やる自由が俺たちにはある」とかほざく餓鬼・親ばかりですよ。
585名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:18:45 ID:6FZ9soy70
>>568
別に弁護士は正義の味方じゃないよ。
お金をたんまり払ってくれる依頼人こそが弁護士にとっての正義。
見た目と裏腹にあれほどヤクザな商売はないって。
586名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:18:46 ID:2vZYuxfh0
>>571
それやると、民度が落ちて結果的にまともなヤツの生活が阻害されるから
教育があるんだけど…
587名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:18:51 ID:1uwaL/vt0
>とりあえず「没収 校則」でGoogle検索してこい。携帯に関しては
>これで解答が出るだろう・・・

全ての知識がGoogle頼りか・・・
さすがネラー
588名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:18:52 ID:YB3skKpY0
>>564
まぁ法治国家の上ではそういうことになるが、そもそも>>489
「法さえ守っていれば何をやってもいい」ではなく「法を破るな」と言って
いるのだろう。しかも「校則というルールを守らせるために、法律というルール
を破る」という、滑稽で深刻な矛盾を晒しているわけで。

ヤクザや珍走団と同じ理屈だからな。
談合なんかも同じか。
589名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:19:16 ID:BFh4FXRa0
いまここにいる人達って自分が小中学生の頃、携帯電話なんてなかった人達でしょ。
授業中に着信音が度々鳴る不快感なんてわからんだろ。会社じゃないんだよ、学校なの、学校。
590名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:19:20 ID:AfiI6Cgg0
>>578
何でも言えばいいってもんじゃねーだろw
591名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:19:52 ID:fycQFDY80
 429 :名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 21:50:01 ID:fycQFDY80

 (中略)
 オレなんかエロでも何でもない趣味の模型飛行機の本を取り上げられ
 結局返してもらえないままとうとう卒業しちまった
 これって明らかに法律に触れてるよな


コレどう見ても問題だろ?
592名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:19:55 ID:BXsv/9eQ0
親のPTAが必要ですな
親の親呼んで授業参観してもらいたい
593名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:20:13 ID:eIHLhw1k0
ドキュン母ひざまづいて謝罪するスッチーを無視★2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1153628956/l50
594名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:20:20 ID:usOVTeXZ0
>>572
ぼっしゅう  【没収】
(1)強制的に取り上げること。
「財産を―された」
(2)刑法上の付加刑の一。犯罪に関連した物の所有権を国家に帰属させる財産刑。

後で返すか否か、どれくらいの期間で返すかが問題なわけだが。
自分で勝手に言葉の意味を捉えてないか?
595名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:20:21 ID:d12Cjwl20
>>582
その裁量権の範囲を超えているかいないか話しているのに、裁量権を持ち出す
奴はアホ。

没収はありえん。
持込に対する処分はありえてもね。
596名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:20:35 ID:fpv6Wu1K0
>>587
仕方ない。一番手っ取り早いからな。
楽だしw

597名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:20:37 ID:pRBtu3Gw0
>>591
取り上げられた理由・状況を書かないと判断し難い
598名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:20:47 ID:tp5sLjWU0
【社会】 女子中生買春の先生、「自分は先生だ」と明かした上でみだらな行為していた…北海道

★女子中生買春した教諭を逮捕「自分は先生」

・北海道の28歳の小学校教諭が、女子中学生を買春したとして逮捕された。教諭は
 「自分は先生だ」と言って、みだらな行為をしていたという。

 児童買春容疑で逮捕されたのは、池田町の小学校教諭・小野博善容疑者(28)。
 小野容疑者は今年2月、テレホンクラブで知り合った札幌市内の当時中学3年の
 女子生徒をホテルに連れ込み、現金1万5000円を渡して、みだらな行為をした
 疑いが持たれている。

 小野容疑者は、女子生徒に対し「自分は先生だ」と明かして買春したということで、
 休日を利用し、池田町から札幌市まで車で出向いていた。小野容疑者の携帯電話
 には、この女子生徒のほかに、複数の少女の写真が残されていて、警察では
 余罪もあるとみている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060420/20060420-00000017-nnn-soci.html
599名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:21:03 ID:rzlVJSEQ0
0歳児の父親だが、将来我が子を小学校へ通わすのが不安で仕方ない。
こんなDQN親の子供はDQNに決まってるし。やはり私立にするか・・・。

600名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:21:20 ID:49T+xw09O

携帯ずっとやってる子供は出会い系で知り合った人間との結婚がお似合いじゃないか?
601名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:21:48 ID:9RRsHbT70
>>553
ああ、表現が悪かったな。没収ではなく、機長預かりになる。
かなりハズい。(急な出張の時、手荷物に工具が残ってて一度ヤラカした)

文字通り没収されるのは、国際便の入国CIQでエロがバレた時とか。(笑)
エロは罰則なかったんじゃないかな。麻薬類は捕まるはず。
602名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:22:16 ID:6OWVLnam0
>>597
返さなかったら明らかに所有権の侵害でダメだろ。一時的な保管なら認められるかも
しれないけど。
603名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:22:18 ID:BXsv/9eQ0
>>599
私立でも小学校は小学校だけどな
604名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:22:24 ID:rCE0+glL0
なんかさ
世代を追うごとに日本人が馬鹿になってるだろ。
俺らが老人になったときはまともに生活できないだろうな。
まあ強盗に殺される運命なら苦しみを感じずにさくっっと殺してほしいもんだ。
605名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:22:33 ID:5305oJJn0
>>557
自分の寝顔貼るなよ。
つか、グロ注意。
606名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:23:13 ID:yBz1kr8r0
>>599
地域によるでしょ。
少なくともうちのところの公立はかなりまともだった。
通わせる予定の学校の情報集めてダメそうだったら私立だね。
607名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:23:50 ID:rJOn/J5y0
>>585
もちろん正義の味方ではなく、依頼者の味方なのは分かってますよ。
でも、あなたのご指摘どおり、「依頼者によって支払われる報酬の味方」が多くて、
食傷気味なんですよ、ホント。
ヒドイ人が相手だと話が全然進まないったら、ありゃしない。
608名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:24:02 ID:lh1EmRV70
そもそも、教師は簡単に没収はしない。
没収するにはそれなりの「理由」が必要になるからだ。
その「理由」が後でどういう「問題」になるか想像が容易だが
職務上、仕方なく没収するのである。

つまり没収される生徒が「バカ」だから没収されるのだ。
609名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:24:15 ID:9m84A9xyO
私立も必ずしも良いとは言えない
610名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:24:17 ID:ZTEWcot80
>>592
戦前戦中生まれだろ?
もっと悲惨な結果になるぞ!
611名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:24:29 ID:2EvBjx+hO
日本の学校
612明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/23(日) 22:24:46 ID:E2DhNWmf0
☆大阪に叩きに代表される東京マスゴミの醜い地方バッシング体質が日本を滅ぼす

まるで地方の独自性や文化を押さえつけ叩き潰し、
根拠無く東京を自画自賛して賛美するような
怪しい電波や記事が今も公然と東京発で発信され続けています。
大阪に対する印象操作(プロパガンダ?)などは
露骨で悪質すぎるとしか言えません。

もはや中国・朝鮮に支配されたとしか思えない
東京キー局マスゴミの偏向報道の数々
その東京マスゴミがやっているのは皆さんもよくご存知の
左思想偏向報道だけではありません。
全国紙、東京キー局、その他の東京マスゴミによる
地域的な偏向報道・放送にもメディアリテラシーで武装して
洗脳されないように気おつけようではありませんか。

http://blogs.yahoo.co.jp/d107324
↑あなたの洗脳を解くためにも是非このブログをご覧ください

関連スレ:【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く【操作】
【マスコミ板】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1151515174/l50
【経済板】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151851268/l50
613名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:25:05 ID:YOL0pHvv0
>>589
携帯は無かったがバイクで校庭や校舎に入ってくるヤンキーはいた。
入学式の直後からヤンキーが来て新入生の生意気そうな奴を
校舎の陰に連れて行っては殴ってた。先生もなぐってた。

たぶん携帯なんか持ってたら速攻で目をつけられてボコられてると思う。
614名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:25:08 ID:pRBtu3Gw0
親の学歴と子供の成績でクラス分けをすれば9割がた解決はする
615名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:25:33 ID:tp5sLjWU0
下着盗んだ中学校教諭を起訴

岡山区検は21日、玉野市八浜町見石、中学校教諭、泉沢拓也容疑者(44)を窃盗と住居侵入罪で
岡山簡裁に起訴した。起訴状などによると、泉沢被告は今月7日と10日、岡山市のコーポに住む
女性宅から下着計5点(計約3900円相当)を盗み、12日にはフェンスを乗り越えコーポ敷地に侵入した。

毎日新聞 2006年4月22日
岡山:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/okayama/news/20060422ddlk33040583000c.html
616名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:25:55 ID:YB3skKpY0
これは一般例とはできないだろうが、家庭訪問時に部屋をチェックし、「ギターは不良の音楽」
という「正しい価値観」の元に没収し、卒業時まで返さなかったという事例があったな。

かなーり昔、そういう「不良の音楽」が流行った時代の話だけど。
笑えるのは、クラシックギターとかも区別できずに没収されていった事例があったことだな。
多分、その「正しい価値観」の元でも不良の音楽で使われる物じゃなかっただろうに。

まぁ、話題の一つとして。まぁ、こういう違法行為・犯罪行為も昔は実質的に許されていた訳だ。
しかしこういうのをはじめとして、今まで許されてきたこういった違法・犯罪行為も許されなく
なってきている。そこで価値観や世代の差がでてくるわけだね。
617名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:25:55 ID:m2Q6/qxh0
>>609
同意。
「とりあえず私立」「自慢したいから私立」という親が多い学校は悲惨。
618名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:25:55 ID:usOVTeXZ0
しかし賛成派も結構頑固だな。
結局争点は携帯等の預かり期間(或いは没収)がどの程度であるかということ。
それ以外の記事の部分についてはみな親がDQNということでほぼ一致している。

禁止されているんだから長期間・無期に渡る接収も可能というのが賛成派。
生徒並びに保護者の所有物・財産なんだからすぐ返せ、携帯は金が掛かるから払えというのが反対派。
予め接収の旨を伝えているのならともかく、自分の裁量だけで長期間返さないのは問題じゃないのか?
619名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:26:01 ID:aeKoRGdgO
そりゃあ馬鹿な人間が増えるわけだ
620名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:26:08 ID:CDNwhCnO0
>>614
居住環境もね。

公営住宅・団地の住人を隔離するだけで、
この手の問題はかなり沈静化する。
621名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:26:20 ID:ZTEWcot80
>>608
理由が説明できないDQN教師が多いよ。
622名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:27:35 ID:kSKzHlS80
ここで携帯の持込で法的拘束がないだの請求して当然だのと喚いてる奴らは
学校の規則すら守れず規則を破ることが当然だと思ってるような餓鬼が
まともに社会に適応出来る人間に成長すると思ってるのかな?

自分が社会不適応者なのに気づいてないでそれ基準でまともに育つと
思っちゃってるから問うだけ無駄かもしんないけどさ。
623名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:28:10 ID:9RRsHbT70
>>616
まあ、それって伝説の時代と言えるくらい昔の話だろうけど、
窃盗罪で被害届出されて当然の話だな。
624名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:28:26 ID:6OWVLnam0
>>622
その学校の規則の正当性について議論してるってのが分からんのか?
625名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:28:32 ID:Ex0qsUdU0
盗撮買春下着泥棒猥褻行為
信じ難い破廉恥教員急増だから親もそれなりの対応しないわけには行かない
626名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:28:32 ID:49T+xw09O
>>1
みたいな親って自分の子供にマンガみたいな名前つける親だろ。
そういうマンガみたいな名前の子供は、大体関係なくても殺される運命にあるけどな。
そのDQNが会社の面接に来たときに不採用とすぐ判断できるし、
目印になる名前だからマンガ名前はいいな。
DQN親は会社にまで苦情言って迷惑かけるからね。
627名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:28:35 ID:tp5sLjWU0
浜松の女性教諭逮捕 万引し警備員にけが負わす

万引して逃げようとした際、警備員にけがを負わせたとして浜松中央署は21日、
強盗致傷の現行犯で浜松市東若林町、同市立小学校の女性教諭(54)を逮捕した。
調べでは、容疑者は同日午後6時50分ごろ、同市東若林町のショッピングセンターでチョコレートや
チーズなどの食料品4点(872円相当)を万引し、追い掛けてきた女性警備員(52)の手を振り払って転倒させ、
左膝などに擦り傷を負わせた疑い。
事件を受けて浜松市教育委員会学校教育部の鈴木敏子次長は
「教師としての経験も長く、他の教員に対しても指導的立場にあるはずなのに、事実だとしたら恥ずかしいこと。
市民の信頼を損ねることになり申し訳ない。市教委としては今後こういったことのないように指導していきたい」と話した。
http://www.shizuokaonline.com/local_social/20060422000000000012.htm
628名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:28:52 ID:lh1EmRV70
>>621
没収した人間の説明を期待するんじゃ無く
何故、没収されたのか理由を考えるのが先ってか、
普通です。
629名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:29:07 ID:2/J8vtuL0
>>622 釣り???
630名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:29:16 ID:R+6a7ban0
>>523
あなたの教員像で語られてもねぇ。
時代は変わりましたよ
631名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:29:23 ID:MTc/GwLH0
この話題をこの時期にするというのは

大量の中学生が流入して、それを隠しての非常識極まりない意見が
氾濫するのでよくないと思う。
632名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:29:38 ID:fpv6Wu1K0
まあ、教師に馬鹿が多いのは仕方が無いよな・・・
世間の厳しさも知らず、「先生・先生」って祭り上げられて、
調子こいてる奴らばかりだし。(まともなのもいるけど少数)
633名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:29:42 ID:4XGy18Az0
>>608
馬鹿だったらそいつに何してもいいというふうに聞こえます。
634名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:30:19 ID:dueJDTEc0
多分、俺はDQN親が目だってくるちょい前の世代だが
年の離れた弟が小中でその真っ只中だったんで色々ネタを聞いてる

・子供の友達や気の弱くいじめそうにないやつだけでクラスを固めて
認められないなら、子供がいじめられる可能性があるので教育委員会に先生がいじめを奨励してると訴える
・給食の献立を自分の子供の好きなものだけ出すように要求
・子供に専属の先生を付けさせるように要求
・部活で(実力が無いため)レギュラーが取れないことを差別と言い出して顧問を解雇するように要求
・子供が好意をもってる女の子を隣の席にすることを要求
635名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:30:20 ID:x/GUOfZAO
>>621
説明はしてるんだろうが、餓鬼がDQN過ぎて理解不可能なだけと思われ。
636名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:30:35 ID:9m84A9xyO
まあ携帯に関しては、持ち込まなきゃ万事解決だよね
637名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:30:42 ID:objXQ0Jh0
DQNの連鎖
638名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:30:47 ID:ZTEWcot80
>>620
高級住宅街にはもっと多い。
金があることをバックにやりたい放題のDQN親がうじゃうじゃ。

>>622
またまたゆとり教育脳が・・・
それとも、20年位前の某教職員組合による教育の影響を受けた層か?
639名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:30:49 ID:3I5nL7l/0

ここで法律云々言っている奴ら、
飛行機の中で喫煙したり酔っ払って降ろされた奴とかはどう考えてるんだ?
640名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:30:52 ID:IbuRCUMz0
子供が出てくるスレってどんなDQNでも大人のせいって言い張るガキが氾濫するよな
641名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:30:59 ID:CDNwhCnO0
>>626
漫画由来ならまだましな方で、
最近は「パチンコのキャラ由来」の名前付けられてる子供が
急増中。
※マリンやらリオやらは事件でも報じられて有名になったけど。
642名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:31:34 ID:lh1EmRV70
>>631
まぁ確かに、言うだけ無駄なんだけどね。
ネットでこんなもんだからリアルもアレなんだろうね。
643名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:31:43 ID:RWBWiIpE0
実際には、そんな事を言う親なんて極一部だろ。
何が起きても教師は悪くないと思わせるための工作。
それなのに条件反射で、「ドキュン親氏ね」とか言ってるお前らは、本当に馬鹿ばっかなんだな。
大体、こういう親も少なからずいないと、糞教師を野放しにする事になるだろ。
644名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:31:44 ID:k/fevy9b0
>文科省の科学研究補助金を受けて「学校保護者関係研究会」を発足させ

最初の突っ込みどころはここですね
645名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:31:47 ID:ZCrgTHWw0
知ったか夏厨が多いスレですね
646名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:31:57 ID:6OWVLnam0
>>639
そりゃあ、その場合は法律で禁じられてるからな。
647名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:31:59 ID:B6tn4zRdO
そもそも、返却しているんだから、没収じゃなく一時預かりだろ
大体、禁止された校内への携帯持ち込みは所有者の過失であって、
その結果、保護監督者の教師が、一時預かりもやむおえないと判断したことは、生徒への保護監督者、及び教師の管理責任者としての権限の裁量の範囲内と考えるのが妥当
648名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:32:10 ID:9RRsHbT70
>>632
教師にバカは多いが、世間一般のバカ親、バカ餓鬼の多さにはとても
かなわないと思う。
649名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:32:19 ID:bCb2hEloO
回りの親より俺は嫁がDQNで困ってる。
もちろん日常をおくる範囲では常識を持ち合わせているが、
完全な親バカで、大行列の駅の券売機のボタンを息子に押させようとしてたので、
空いてる時ならまだしも混んでる時はお前がさっさと買えと言ったら激怒。
保育園で喧嘩したというから、子供社会にもルールがあってそこで人間性を学ぶもんだから
そこまで過保護にしてやる事はない、って言ったら「冷たい」とか言って実家(徒歩五分)に帰った。
子育てでここまで意見が会わないとは。
結婚前に子育て感も聞くべきだった
650名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:32:40 ID:tp5sLjWU0
"教師らのわいせつ事件、多すぎ…" のぞき・盗撮・万引教員は免職…都教委が処分厳罰化

★のぞき、万引教員は免職 都教委が処分厳罰化

・東京都教育委員会(木村孟委員長)は二十七日、教職員によるわいせつ事件などが
 後を絶たないことを問題視し、従来は免職または停職に規定されていたのぞきや
 万引などの問題行為を一律免職とするなど、懲戒処分基準を厳罰化する内容に
 改めることを決めた。

 都教委は改正にあたって処分の透明性を確保するため、問題行為を詳しく例示し、
 処分程度の区分も細分化する。わいせつ・セクハラ事案については対象を
 (1)児童・生徒(2)保護者(3)職場(4)一般者に分類。児童・生徒だけでなく
 一般者に対してのぞきや盗撮をした場合も停職の規定を削除し、一律免職とする。
 また、わいせつな内容のメール送信、執拗(しつよう)なデートの誘いなどが新たに
 処分対象に加えられる。

 さらに個人情報の管理徹底のため、過失により重要な個人情報を流出した場合に減給、
 戒告とする規定も設けられる。

 都教委が昨年度に懲戒処分にした教職員数(速報値)は七十人。このうちわいせつ・
 セクハラ事案は十人で、七人が免職、三人が停職だった。

 http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060427/eve_____sya_____008.shtml
651名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:32:43 ID:R+6a7ban0
>>474
それ友達が悪いじゃんwww返してもらうのは友達の責任だろ?
ホントに友達なの?ただ漫画かしてくれるから利用されてただけじゃんw
652名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:32:49 ID:usOVTeXZ0
>>639
だから携帯を一時的に取り上げられることに対して批判している人はほとんどいない。
問題となっているのはその期間。
降ろされたやつがその後拘束されたり、長期間搭乗拒否されたわけじゃない。
653名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:32:58 ID:4XGy18Az0
都合が悪くなれば夏厨連発。
654名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:33:05 ID:5SkDbPphO
教師の犯罪って塗装工より多いねw
655名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:33:07 ID:zFbuFGtl0
子供だけじゃなく親の偏差値(職業や収入)で入学決めたらいいんじゃね。
低偏差値で初めからDQN親って分かってるならそれなりの対応を出来る教師を配置すればいい。

なんだかんだ言って進学校では不良が少ないから、つまり学力とDQN度が相関してるってことだろうし。
親の社会的地位で子供も分けた方がいいんでない
656名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:33:13 ID:kSKzHlS80
>>624
規則に正当性がないと思うならちゃんとした手順で規則改変を訴えればいいじゃんか。
今ある規則を破って喚いてるのはただの馬鹿じゃん。

親が学校の規則に従わない時点で可笑しいっしょ。
そんな親を見て子がどう育つかってことだろ。
657名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:33:18 ID:SRfVwN7X0
最低限のルールってのを知らないのかな?
658名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:33:28 ID:YB3skKpY0
>>639
機長にはその権限がある事が法に明記されている。
後は個別事例における適法性の判断になるだろうけど。
659名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:33:33 ID:IbuRCUMz0
<大体、こういう親も少なからずいないと


電車の中とかのDQN行為は果てしなく迷惑ですが
660名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:33:38 ID:MS2pIzy50
法の抜け穴をさがすヤクザと同じDQN思考の奴が多くて驚くよ
日本終わったかも
661名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:33:46 ID:m2Q6/qxh0
前に、1000レスまでのカウントダウンしてた奴いたけど、
同じようなことしてる奴がこのスレにいるね。
662名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:33:54 ID:Xt6FdAEw0
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/19(水) 19:20:23.05 ID:IdBiI1r0O
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
663名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:34:25 ID:p7J9OqyE0
携帯を没収する教師を否定するために、
なんで校則で禁じられている携帯を持ってくる
DQNを肯定するノリはよう分からん。
なんで極端から極端に走りたがるのやら。

取られるのが嫌なら持ってくるな、というのが全ての前提でないのかい?
664名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:34:27 ID:ZCrgTHWw0
>>655
それは無いwwwwwwww
665名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:34:40 ID:4RKbIu5h0
>>599

情報収集が一番大事だよ
私立には私立のいろいろなアレがあるしね・・・

寄付金とか寄付金とか寄付金とか
666名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:34:49 ID:3I5nL7l/0

>>643
事実そういう奴がいるという証拠だろ。
それから「少なからず」の意味わかってる?
667名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:34:51 ID:lh1EmRV70
>>633
馬鹿な行為をする人物には、先ず自分の行為が馬鹿げている事を
自覚させないと駄目だと思わないかい?
668名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:34:55 ID:49T+xw09O
>>641
やはりDQN親で間違いなかったな。
マンガの名前の世代の子供達が
まともな企業にどれぐらい雇ってもらえるか見物だな。
669名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:35:17 ID:4XGy18Az0
>>661
教師に都合の悪いスレに常駐してるカウントダウン君だろ。
今はこのスレで水を得た魚になってるよw
670名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:35:17 ID:fpv6Wu1K0
>>648
世の中俺も含めて馬鹿だらけだなw
まあ世間様には迷惑をかけないように、
子供を躾るように心がけるよw

・・・2ちゃんねるに書き込んでいる時点で無理かな。
671名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:35:27 ID:Dlu1Qb670
こういうDQN親に会いたくなかったら、意外とド田舎がいい。
○○んとこのせがれなら、さっきあっちであれしてたぞ。
なんて、行動筒抜けな農村地帯。
怪我しても、逆にうちのが迷惑かけちゃってすいません。って
親ばっかりだったりする。

まあ、そういうとこはそういうとこで別の弊害があるんだけどねw
672名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:35:35 ID:tp5sLjWU0
教え子にわいせつ行為繰り返す、中学教師を懲戒免職

 教え子の女子生徒に校内などでいかがわしい行為を繰り返したとして、北海道教育委員会は26日、
釧路町雁来、中学校教諭佐藤吉浩被告(37)(強制わいせつ罪などで起訴)を懲戒免職にした。
 道教委によると、佐藤被告は、2004年4月から今年2月にかけて、学校の図書室や女子生徒の自宅、
乗用車内などでみだらな行為を繰り返し、、別の女子生徒の下着の中に手を入れるなどした。
 佐藤被告は同月、道青少年保護育成条例違反の疑いで道警に逮捕され、児童福祉法違反と
強制わいせつ罪で起訴された。(2006年4月26日22時3分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060426i114.htm
673名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:35:40 ID:YB3skKpY0
>>656
そのツッコミはそのまま教師の方にグサッと突き刺さるんであんまり言わん方が
良いと思うよ。
674名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:36:00 ID:yR9WAysG0
日割りなら良心的じゃん
時間割りで請求しろよ
675名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:36:06 ID:9RRsHbT70
>>644
文系には科研費なかなか出ねぇからなぁ。
ネタひねり出すのに苦労したんだろうよ。
676名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:36:33 ID:m2Q6/qxh0
>>669

tp5sLjWU0な
677名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:37:17 ID:lr7XXHloO
>>655
北朝鮮かよwww
678名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:37:18 ID:2Yxl+kCvO
('A`)ほんと日本終わってるな…。
ここまでひどいとは思わなかった。
679名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:38:00 ID:usOVTeXZ0
>>647
記事ではそこまでは書いていない。返却したとも書いていない。
このスレは教員が没収した場合を想定しての議論をしている。
このソースそのものの是非じゃない。

>>656
だから別に携帯を使わせろって言ってるわけじゃない。
強いて言うなら規則に従っていないわけでもない。
その接収期間がどうなのかという話。

>>663
このスレで携帯を持ってくる人を肯定する人はほとんどいないよ。

教員に賛成している香具師は拡大解釈してないか?
680名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:38:01 ID:YB3skKpY0
>>675
社会系の研究に科学として金を出すことにかなり不信感。
価値観だけでどうにでも転んでしまう。相関関係と因果関係の違いも理解していない
としか思えない結論出す奴多くない?
681名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:38:17 ID:CDNwhCnO0
>>668
正直な話、ああいう家庭の餓鬼って、
まともな意欲持ってないから。
働きもしないし、こなせるのは
携帯と交尾と人の迷惑になることぐらいなもんで。

一生「中学の先輩後輩」って人間関係の中でだけ生きていく。
682名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:38:18 ID:9m84A9xyO
私立に対する寄付金額と進学の際の推薦枠に入れる優先順位には密接な関係がありそうで嫌だ
683名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:38:23 ID:4RKbIu5h0
>>654

犯罪の統計見たことある?wwwwww
684名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:38:43 ID:6OWVLnam0
>>655
ネタにマジレスもあれだが、こんなことやったら階級の固定化が促進されて
流行の格差社会へ真っ逆さまだろうな。
685名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:39:05 ID:oArNthoB0
まぁ。
今までの自分の学校生活での実体験で
学校側が正しいのか親側が正しいのかにも影響するよな。

理不尽な程、最低な教師にしか出会えなかった人は、
どうしても学校側にも非があるんじゃないかって思ってしまうだろうし。

686名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:39:19 ID:rzlVJSEQ0
そうか・・・。確かに私立だから必ず安心というわけでもないよな。
私立であれ公立であれ、幸せな学校生活を送ってくれればそれでいい。
その為にも今から俺が心がけておくこととして。

@まず俺自身がDQN親にならない。
A子供を精一杯可愛がってやる。
B人様に迷惑をかけることのないようちゃんと躾ける。

そのうえで親としてできる限りのリスクはヘッジしてあげたいと思ふ。
687名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:39:30 ID:MsLJe6Tt0
「取り上げた携帯の料金を支払え、日割りで払え」

因縁を付けてる感じね。なんでもかんでも因縁付けだな。
もはや公の教育機関とみなされてないような扱いの感覚かな。
保護者ごと取り合わなければいいじゃん。強制退学ってことで。
688名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:39:40 ID:u0JwhLJW0
>>655
進学校ははるか昔からそうだろ
689名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:40:05 ID:IGb86fY20
大体、学校に携帯を持ってこなくても良いだろ。
玩具みたいなもんだ。

大人だっていい年して、電車の中でずっといじくっている姿を見ると
あきれてくるな。
690名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:40:21 ID:OH01wHuO0
これらの親の多くの国籍何なんだろうね。









どうせ在日か、
日本人と結婚した特ア人なんじゃねぇの?

って思うほどソックリな言動。
691名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:40:24 ID:G53fwmARO
学校というのは社会性を身につけるのも目的の一つじゃないかと思う。きまりとしてあるなら守るのは当然。ただ、そういうことを身につけさせる場なのである程度猶予を持たせるべきだが…

ただ、子供のことはやはり親に責任があるから文句をつける権利はあるよ、一応ね。だから希望者だけ国が面倒を見て義務教育なんか無くすべき。勉強だけなら塾だけでも何とかなるし…
692名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:40:53 ID:9RRsHbT70
>>673
いや、教師の方にもイカレた奴が多いのは事実だし、どんどん言って
グサグサやる方がいいと思う。
693名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:41:23 ID:p7J9OqyE0
>>679
>>1には「取り上げた」としか書いてないのに、
没収だの法律だの云々まで拡大解釈するあたりがね。なんだかなと。
694名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:41:45 ID:m2Q6/qxh0
>>686
それでいいと思う。
DQN親のグループに入らない。

tp5sLjWU0さん、まだ検索中か?
695名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:41:47 ID:6OWVLnam0
携帯持って行ったら没収されて当たり前って人は、例えば学校にいる間は
電源を切って一切使わないって場合でもダメなの?
696名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:41:50 ID:oArNthoB0
>>689

大人は仕事のメール処理が多いと思う、仕事専用の携帯とか結構多い。
697名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:41:52 ID:e0bbNwSB0
ある保育園に電話
保育士「はい、○○幼稚園です」
親「もしもし、もも組の先生!?」
保育士「はい、そうです。○○くんのお母さんですか?」
親「ちょっとね、アナタね、保育園のおゆうぎの時間に「おべんとうばこのうた」やってるみたいだけど!」
保育士「ええ、みんな楽しそうにやってますよ」
親「子供たちに『にんじんさん、さんしょうさん♪』 って教えてるんですって?」
保育士「はあ・・・」
親「冗談じゃない!ウチの子、山椒キライなの!さくらんぼに変えて!
  他の子だってさくらんぼが好きな子多いんだから変えるべきでしょう!?」
保育士「でも、○○くんに不満はなさそうですし・・・」
親「お宅は子供にキライなものをムリヤリ弁当に入れて食べさせるっていうの!?」
保育士「そういうわけではありません、第一ただのお遊戯ですから・・・」
親「 た だ の おゆうぎ!?これで子供が山椒を食べないといけない、って思い込むようになったらどうするの!?
  とにかくさくらんぼにして!いいわね!?」
保育士「あの、」
ガチャンッ ツーツーツー・・・
698名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:42:22 ID:tp5sLjWU0
神奈川県教委:性的行為強要の教諭を懲戒免職
 
約3カ月にわたり、学校の教室に鍵をかけて女子生徒(当時)に性的な行為を強要したとして、神奈川県教育
委員会は27日、県立神奈川工業高(横浜市神奈川区)デザイン科の吉田功教諭(50)を懲戒免職処分にした。
 県教委によると、教諭は数年前、元生徒の希望で志望校受験のための個別指導を放課後に実施。指導は
1学期初めから夏休み前までの約3カ月の間に週2〜3回行われ、教諭は指導後に性行為を繰り返し強要して
いた。元生徒が卒業後の昨年12月、同校に相談して発覚した。
 教諭は県教委の調査に対し強要を認めており、「対等な関係ではないのに好意があると思っていた。
どうしたらおわびできるか」などと釈明しているという。県教委教職員課は「教師の地位を利用し、校内で教え
子に性行為を繰り返すなど、あってはならないこと」と謝罪した。【稲田佳代】
毎日新聞 2006年4月27日 19時57分 (最終更新時間 4月27日 20時07分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060428k0000m040071000c.html
699名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:42:32 ID:9TZ2hxvpO
学校に少しは権限を持たせろ。こんな馬鹿な親は実名だして他の親に意見聞いてみろ。
700名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:43:14 ID:YB3skKpY0
>>696
そういうの関係ないんだよ。
とにかく、そういうのが根本的に嫌いで、そういうのを見るとむかついて、その
怨念をほとばしらせちゃっているんだよ。理屈じゃなく、価値観。
701名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:43:36 ID:05zB4lzM0
こんな親特殊だって
昔も今もそうそういない

殺人事件とか交通事故死が毎日起こってるけど
実際周りを見るとそんな事件起きてない
まあ交通事故死ぐらいはたまーにいるかもしれんけど
「学校に文句言いに行った」ぐらいの親がたまーにいるのと同じ

「基本料金を日割りで払え」
いねーよ
極端な例出すなよ
702名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:43:39 ID:4XGy18Az0
>>699
なら理不尽だと主張する教師も実名でおながいします。
703名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:44:31 ID:4RKbIu5h0
>>697

いるいるwwww
俺学校関係じゃないけど窓口業務してるとこういう香具師がたまにくるwwww
704名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:44:32 ID:m2Q6/qxh0
tp5sLjWU0、ペースが鈍ってきたぞ。
早くニュース貼れや。
705名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:44:45 ID:ImNFQ4qk0
>>691
DQN教師が作った決まりなんか守れません
706名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:44:55 ID:yBz1kr8r0
>>700
じゃあ、ゲンダイでも読んでればいいのかね?w
707名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:45:02 ID:kSKzHlS80
>>673
教師も親も馬鹿ばっかってことだし、ダメな大人が増えたんだろうなー
本来大人が子供の手本となる行動をしなきゃいけないのに教師も淫行ばっかやってやがるし
親もDQNばっかり。今の子供可哀想だねー

>>679
規則破って没収されて料金払えなんてまともな発言とは思えないけど。
携帯なんて玩具に毛が生えたみたいなもんだし、まともな親なら規則破って持ってたなら
解約してしばらく与えないんじゃないのかな。

708名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:45:19 ID:tp5sLjWU0
県立高校教諭が教え子に性行為強要/県教委が処分

 県教育委員会は二十七日、教え子の女子高校生にみだらな行為を繰り返し強要していたとして、横浜市内の
県立高校教諭(50)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。県青少年保護育成条例違反容疑などで摘発
されていた二教職員も同日、懲戒免職処分を受けており、教職員のモラルが問われそうだ。
 県教委によると、同教諭は数年前の三、四カ月間にわたって、校内の教室で放課後、女子生徒に個別に
教科指導をした際、性行為を強要したという。 女子生徒が卒業後の二〇〇五年十二月、学校長に被害を
申告して発覚した。県教委の調べに対し、同教諭は「五回ほどやった。お互いに好き合っていると思っていた。
生徒が苦しんでいたことを知り、どうしたらおわびができるだろうか」などと弁明しているという。しかし、
女子生徒は「指導を受けられなくなると思って断り切れず、個別指導のたびに被害に遭った」と話している。
個別指導は一週間に二、三回で、指導時には教室の鍵を締めていたこともあったという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 当時女子生徒は十八歳未満だったため、発覚していれば県青少年保護育成条例違反に触れるケースだった
が、既に時効になっているという。教諭は事実を認めた今年三月末以降は自宅謹慎していた。
 また、同条例違反罪で今月十四日に罰金五十万円の略式命令を受けた茅ケ崎市内の市立小学校教諭(29)と、
児童買春禁止法違反容疑などで三月に逮捕された横浜市内の県立高校実習助手(40)についても二十七日、
県教委はそれぞれ懲戒免職処分とした。 県教委によると、教職員(横浜、川崎市を除く)の懲戒処分は
二〇〇四年度二十四件、免職は八件、〇五年度はそれぞれ十六件、一件で、
〇六年度の免職数は既に昨年度を上回っている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_21444.html
709名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:45:49 ID:e0bbNwSB0
>>703
mjdk!?
こんなんねーよwwwと思いながら書いたのに実在するとは・・・
710名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:46:29 ID:9RRsHbT70
>>700
そういうのは無視。だって、「てめぇのツラ気に食わねぇ」ってのと
同レベルだから。
>>tp5sLjWU0
ほらほら、検索遅ぇぞ。もっと頑張れよ、DQN。
711名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:46:33 ID:4RKbIu5h0
>>705

じゃあ文部省科学の作った決まりなら守ってもらえますか?wwwwww
712名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:46:49 ID:6FZ9soy70
俺の思うDQN教師→日教組
俺の思うDQN親→給食費不払いに便乗するヤシ
713名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:47:13 ID:4XGy18Az0
>>709
そういうドラマがあったな。単なる受け売りはヤメレ
714名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:47:58 ID:R+6a7ban0
>>705
そこまでして学校にいく意味はあるの?
715名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:47:59 ID:2jbvdJYP0
今地方予選やってる高校野球だって
親がかなりしゃしゃり出てるらしいね
716名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:48:10 ID:oArNthoB0
女子生徒は「指導を受けられなくなると思って断り切れず、個別指導のたびに被害に遭った」と話している。

生徒にとっては人生がかかってるからなぁ。
717名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:48:52 ID:u0JwhLJW0
>>705
ってなことを言う親が子供に
「うるせーてめーの言うことなんか聞けるかカス」
とか言われたらやっぱり学校のせいにするのかなw
718名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:48:57 ID:yR9WAysG0
>>714
小中学校って行かなくていいの?
719名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:49:22 ID:ciMTkzpS0
携帯取り上げられた子供は親に「決まりを破って携帯を学校に持って行き、
そのため取り上げられた類稀なるバカの親があなたです。つまりあなたもバカです」と訴えて
それを聞いた親が「あたなはバカじゃありません。よって私もバカじゃありません」
と証明するために、学校に殴り込みに行くのだろうかと、ふと思った。

いや、だからなんだってこともないが。
720名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:49:33 ID:v9Cud1TF0
>>699>>702
それはいい考えだな!
自分が正しいと思えば胸を張って主張すればいい。
まぁ、その前に仮名で持論を公表してみんなに判定してもらえばいい。
負けたほうは実名晒し。どうよ?
721名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:49:37 ID:9m84A9xyO
わかった、子供に持たせる全ての携帯からメール、ネット機能を無くせばいい。
電話とGPSさえ使えれば十分犯罪予防になるし、授業中に使われることもなくなる
722名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:50:43 ID:lh1EmRV70
>>716
そんなの他人とちょっと違った人生を歩もうとすれば
当然出てくる障害の1つ。
迫った教師も教師だが、断れなかった生徒も生徒。

賞金目当てでドーピングするかしないかってのと、同レベル。
723名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:50:51 ID:e0bbNwSB0
>>713
受け売りってか
「そういや弁当の歌あったよな、山椒って好きじゃない子多いのに何で山椒だったんだろう」、
と考えてたらふと思いついただけで どのドラマ見て書いたとかじゃないです
724名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:50:53 ID:YB3skKpY0
>>707
いや、「校則(ルール)違反の制裁行為として、法(ルール)を犯す・または少な
くとも犯しかねない行為をやる」という深刻な矛盾が存在することが非常に多い。

刑法・民法を改正、もしくは教育に関する圧倒的な強権を認めさせるために投票を
して政治活動を行ったりして変えさせるまで、多くの教師は…ということになる。

ま、校則の方は基本的に生徒側が変えられる規則にはなってないところが圧倒的だと
思うけどね。請願はできても、規則としては強制力はない学校がほとんどでしょ。
725名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:51:22 ID:pZypMEa20
しかし、リアル教師釣れ過ぎ。夏休み中の給料って税金の無駄遣いだな。
726名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:51:28 ID:+KuJIjKV0
>>718
病気とかで中学に通えなかった子供のための
中卒認定試験はあるよ。
医者の診断書があれば就学免除される。
727名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:52:03 ID:4RKbIu5h0
>>721

鬼才現る。
義務教育中に所持できる携帯を各キャリアから1機種出してもらって
それ以外は義務教育中は所持不可ってことでww
728名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:52:20 ID:49T+xw09O
ただでさえDQN親なのに自分の子供が馬鹿になって
会社クビまたは不採用になってヒキニートになって
親の死後ホームレスってことになっても全然構わないんだなっておもった。
何でDQN親って今のことしか考えられないんだろう?
アニメっぽい名前にしても、携帯のメールや出会い系狂いにしても
子供の頭がDQNになるようにしか考えてない。
甘やかされてきた子供がホームレスなんて耐えられないだろうし
大きくなった子供に殺されるだろうな。
729名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:52:58 ID:ggUpnglS0
こういう馬鹿親の餓鬼には
どんどん携帯持たせろよ。
で児童買春の被害者になって泣くのは親だろ。
だいたいDQNが子供産む時代だからしょうがない。
賢いやつは子供は作らない時代なんだ。
730名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:53:08 ID:ZTEWcot80
>>699
それをやるとDQN教師が一層暴走して無法地帯になるぞ。
731名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:53:08 ID:BTa/9+9Y0
携帯持込不可の職場が増えてんだから学校も禁止でもいいんでね?
732名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:53:10 ID:MsLJe6Tt0
>>小学校の1学年全クラスの担任配置表を独自に作成し、
>>「この通りでなければ子供を学校に行かせない」

ホントかよw
なら、来させるなよ。面倒見る必要もないだろ。
保護者と共に、子供の人生も放棄させればいいんだよ。

嫌なら、テメーが教育して、日の丸掲揚して国家斉唱させて、ええっと
それから、テメーであらゆる状況を生み出して学習させればいいじゃんw
733名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:53:27 ID:NNFk5iBrO
>>707
子供が大人を馬鹿にするから。昔の大人は子供に尊敬されることで尊敬に足る人格へと成長していった。
今は子供が馬鹿にするから馬鹿にされるに足る人格へとなってしまってるんだ。
そもそも、大人が「子供の気持ちになって…」なんか考え出したから子供は大人を対等のものと勘違いし、馬鹿にするようになった。
昔みたいに大人は絶対正義って子供をねじふせてたら、親も教師も変質者も恥を知る人間になっていくと思う
734名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:53:28 ID:u0JwhLJW0
>>727
ってかポケベルに戻せば万事解決
735名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:53:45 ID:lh1EmRV70
>>727
どちらにせよ、ワン切りラッシュの時代が再び来る事になる。
736名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:53:47 ID:yR9WAysG0
>>726
じゃあ、行きたくない奴には診断書書く医者紹介してやれよ
737名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:53:48 ID:9M3CTLyM0
子供の頃教師ってすごいんだろうなぁと思っていたが
同窓会とかで、昔、大したこと無かったやつが教師になってたりする。
738名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:53:54 ID:iyEC/6JS0
>>701
俺の嫁である小学校教師に聞いた所、居るって話だぞ
それも「良く居る」そうだ(基本料金云々は居ないそうだ)

給食費を払わない親とも居た、急に不幸があり葬式に行くので金貸してくれと言われ、
いきなりだったので貸した所パチンコしてたとか
そういう家は家庭内での躾ができずに学校に依存し、何か問題が起こると教師のせいにすると言ってた

たまに文句を言いに行った親に対して、教師は40人近く相手にしてるのを忘れないほうがいいんじゃね?
まあ文句を言う親は大抵決まってるらしいけどなw
739名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:54:15 ID:+KuJIjKV0
>>727
つ[安心だフォン]
メール機能はついているが。

ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ap/k202s/index.html
740名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:54:19 ID:9RRsHbT70
>>726
そういう制度はあってしかるべきだな。
何百床も抱えてるような大病院だと小児科に院内学級とか持ってるし。
741名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:54:19 ID:usOVTeXZ0
>>693
だから別にこの記事の事例そのものを言っているわけじゃないと何度言ったら・・・。
教師を擁護している香具師は没収=返さないでも良いとずっと言い続けているわけだが。
そのあたり分かってるのかと思うね。

>>707
解約して与えないかなんてのは価値観の話。
大体携帯を持ってはいけないという規則があったらそれはおかしい。
持ってきてはいけない、なら分かるが。
それに規則を破ったとはいえ、他人の所有物を没収することが許されるのか、
というのが議論されているわけだが。
742名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:54:47 ID:mUkp7MH9O
東京都F市第6小学校では 母親「給食の時になんで“いただきます”といわなきゃならないんですか?」
先生「給食を作っている給食センターの方々への感謝の意味も含めて…」
母親「給食費払ってんのはこっちなんだから うちの子には“いただきます”と言わないように言ってます!言わせないで下さい!」なんだかなぁ・・・
743名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:54:48 ID:YB3skKpY0
>>727
つーかね、実際そういう携帯も出てくると思うよ。
老人携帯なんてーもんもあるじゃん。学校側の思惑とは別に、親側の思惑として
そういう携帯は出てくるはず。

オレも一歳の甥が小学校に行くようになったら、機能制限はどうでもいいとしても
GPSで居場所を確認できる携帯をプレゼントしようと思っている。
セキュリティーが絡む事もあるし、今後学校側の「携帯とにかく禁止」という
のは通用しなくなると思ってる。今現在でもそういう事言ってるのが驚きだけど。
744名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:55:02 ID:m2Q6/qxh0
tp5sLjWU0
次どうした次!!
745名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:55:12 ID:4RKbIu5h0
>>734

GPS、防犯ブザー内臓ポケベルでおk?
746名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:55:34 ID:9m84A9xyO
>>727
問題は大学生でさえ講義中に携帯いじってるって事だよね……まあこれは発見次第厳罰でいいか。義務じゃないんだし。
747名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:56:00 ID:JoRX1hDv0
そういえばちょっと前にいただきますといわせないでとかって言う母親いたよな
748名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:56:25 ID:tp5sLjWU0
【社会】 図書室・女子生徒の家などでわいせつしたり、別の女子の下着に手を入れたり→鬼畜先生クビ…北海道

★教え子にわいせつ行為繰り返す、中学教師を懲戒免職

・教え子の女子生徒に校内などでいかがわしい行為を繰り返したとして、北海道教育
 委員会は26日、釧路町雁来、中学校教諭佐藤吉浩被告(37)(強制わいせつ罪などで
 起訴)を懲戒免職にした。

 道教委によると、佐藤被告は、2004年4月から今年2月にかけて、学校の図書室や
 女子生徒の自宅、乗用車内などでみだらな行為を繰り返し、、別の女子生徒の
 下着の中に手を入れるなどした。

 佐藤被告は同月、道青少年保護育成条例違反の疑いで道警に逮捕され、児童福祉法
 違反と強制わいせつ罪で起訴された。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000114-yom-soci
749名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:56:26 ID:GJbJKbXQ0
だからそのDQN親を教育したのも日教組

全て日教組が悪いんだよ!
750名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:56:30 ID:ZTEWcot80
>>712
全教祖や全日教連は?
751名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:56:39 ID:kVjxtlDKO
>>741
誰も返さなくていいとは言ってないよ
752名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:56:49 ID:lh1EmRV70
>>746
義務じゃないんだから、益々罰則が適応されない。
753名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:56:50 ID:NNFk5iBrO
>>728
女の人って特にそうだと思う。現在のことと近い未来のことしか想像出来てない。
60歳…70歳…80歳になった自分を想像出来てる人って本当にいないと思う
754名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:56:54 ID:NgWLYTCf0
一人の親の言うことを聞いてやる。

他の親から苦情が殺到

犯人発覚

串刺し
755名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:57:36 ID:+KuJIjKV0
>>745
ウィルコムでそれに近い機種は既にある。

ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ap/303t/index.html
ぴぴっとフォンの背面に付いているストラップを引くと防犯ブザーを鳴らすことができます。
ブザーが鳴ると同時にあらかじめ設定した発信先へ自動で電話をかける
「ぴぴっとコール」機能を搭載しています。

パソコンまたは親機からのメールでの呼びかけに対し、自分の現在位置を
ぴぴっとフォンから地図情報として返信して知らせることができます。
呼びかけメールを受け取ったらぴぴっとフォンの「○」キーを押すか、
自動応答モードにしておけば自動で相手に居場所を伝えることができます
756名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:57:46 ID:CDNwhCnO0
>>747
しかも「金を払ってるんだから言う必要はない」って論拠だし。

あれは某宗教団体が後ろについてるって話だけどね。
757名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:57:53 ID:4XGy18Az0
>>732
学校側もDQN教師を指摘され、その教師が問題起こしたら示しつかないから
言いなりになるしかないんじゃない。
要は学校の教師の低下に全ての原因がある。
教師がまともなら学校側としても
「学校の判断に間違いはありません。大丈夫ですから」と太鼓判押せるはず。
758名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:58:02 ID:B6tn4zRdO
>>679
完全に返却に応じない場合なんて、そもそもレアケース杉
ソースは「返却」ではなく「一定期間の料金」を要求しているんだから、返却はされた前提の可能性が高いだろ
返却されていないということは、期間が確定してないんだから、不確定な料金を請求していることになるし

あと、預かり期間の他に、所有者がどれだけ積極的に返却を要求したかにもよるだろ

要はレッカー移動された車と同じで基本的には過失を犯した所有者の自己責任
759名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:58:21 ID:Ygibqc040
ダメ できない で済む話を何を大げさに。
馬鹿じゃないの
760名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:58:30 ID:m2Q6/qxh0
ウィルコムか。
でも友達と同じ会社のケータイじゃないとダダこねるんだろうな。
761名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:58:30 ID:9m84A9xyO
>>745
警察と家と他数カ所にのみ繋がる携帯電話とかのがいいかも。
762名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:58:32 ID:9RRsHbT70
>>743
俺も今時学校に携帯持っていくことくらいは構わないと思っている。
ただし、授業中に使用したら教師が取り上げるくらいの罰はあって当然。

休み時間や放課後に使うくらいならいいんじゃまいか。
763名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:58:45 ID:YB3skKpY0
>>751
携帯の問題の一つは、物は返せば(物そのものは)元通りだが、サービス提供の
役務が延々と消費されていくということ。つまり、元通りではない。
だから議論されるんだしさ。
764名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:58:58 ID:4ECLRyG90

DQN若者世代が親になる時期なんだから、この程度は想定内。
765名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 22:59:14 ID:3x49guD60
下層階級の子供とそれ以外を同じ学校で教育するから問題が出てくる。
下層の餓鬼は下層同士でスラムの学校に行ってれば、
親も餓鬼もこんなもんかって誰も問題視しないのにな。
766名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:00:46 ID:9RRsHbT70
>>746
大学生の場合は厳罰つうより義務教育じゃないんだから、欠席扱いに
するなり、単位与えないなり、どうにでも。
767名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:00:55 ID:lh1EmRV70
>>757
教師を評価できる一般人ているの?
友人とかの繋がりでつき合いが有る教師ならまだしも、
普通、解んないよ。どの教師が優れているかなんて。
768名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:00:58 ID:m2Q6/qxh0
下層階級のガキには、DQN教師が相手にすればいい。
他の真面目なガキや教師には迷惑だ。


tp5sLjWU0、早く貼れ。
769名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:01:20 ID:NNFk5iBrO
>>746
大学生のオレは辞書代わりに使いたいんだけどね、本当は。
一応、携帯禁止と言われた講義では使ってないが…大学生なんだから己の裁量に任せても良いんじゃないかって思うよ。
メールやゲームして授業聞かない奴がいても自己責任で。
あぁもちろんマナーモードが前提ね
770名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:01:37 ID:YB3skKpY0
>>762
授業中の使用や授業中にベルを鳴らしてしまう事に対しては適法な裁量範囲内の
罰則を与えても良いと思う。携帯は単なる道具であって、使い方によって問題が
発生するからそっちを教育するべきだと思う。

携帯そのものはすでに社会インフラとなっているしね。
771名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:01:57 ID:NgWLYTCf0
ボディーガードのような体格や目つきで怖いおっさんが対応に出れば
理不尽なことは言わなくなるぜ。
772名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:02:07 ID:5+JjnlLD0
親がこんなだってのが広まると子はいじめられたりするんだよな
773名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:02:11 ID:kVjxtlDKO
>>761
漏れが昔持ってたピッチがそれだった
あらかじめ登録した番号3つと
警察、救急にだけにしか発信できないやつ
774名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:02:29 ID:49T+xw09O

大人だけでなく子供まで携帯のせいでエイズ感染者になっていくのがとめられないとは…。
親が携帯会社にサイトにつながらないような携帯電話を作ってくれるように訴えるかとおもったが
もう駄目なんだな。
エイズGJ!日本人全滅おめでとうとしか言いようがない。
775名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:02:41 ID:7AloRGHr0
お前が学校つくればいいんじゃね?>親
776名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:02:58 ID:4RKbIu5h0
小・中学校の入学前に必ず統一テストを実施して
成績順に学区内のよい学校にに入学させればいい。

私立と違うのは不合格はないので必ず入学は出来る。

777名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:03:00 ID:9m84A9xyO
いただきます、っていうのは元々は動植物又は神に対する感謝の言葉だと思うんだけどね。命奪ってごめんなさい。食べさせてくれてありがとうって。
その辺、親が子供に教える基本的なことじゃないんだろうか
778名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:03:03 ID:Ze3LjGI50
「教員のレベルは昔より良くなっている」と言われています。
親のレベルが飛んでるのよん。
779名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:03:06 ID:tp5sLjWU0
女子生徒の下着に手をかけ中をのぞく

 熊本県教育委員会は2日、女子生徒の下着の中をのぞくなどわいせつな行為をしたとして、熊本市の
市立中学の男性教諭(45)を同日付で懲戒免職処分にした。
 県教委によると、教諭は3月28日と30日、部活動で指導していた女子生徒を体育教官室などに呼び出し、
「着替えの練習」などと言って短パンを下げさせ、下着に手をかけて中をのぞいたという。
 被害に遭った生徒が別の教諭に相談して発覚した。男性教諭は以前にも同じ生徒に対し胸を触るなどの
わいせつ行為をして、昨年12月に校長から注意を受けていた。[2006年5月2日19時17分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060502-26642.html
780名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:03:45 ID:YB3skKpY0
>>769
ああ、使うね。電子辞書の方が頻度高いけど、辞書鞄の中の場合には使う。
電子辞書と関数電卓は授業必需品。
781名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:04:22 ID:BTa/9+9Y0
子供の脳にチップ埋めときゃ携帯いらん
非行に走ろうなら電気が流れるようにしとけばおk。
782名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:04:26 ID:m2Q6/qxh0
>>775
DQN親が学校作って、DQNガキが入学。
で、その学校を卒業した奴を入試や就活で落とす。
まさにDQNホイホイ。
783名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:04:27 ID:ZTEWcot80
何だか「下層」と「DQN」とをごちゃにしている奴が多い。
ここでは親も子も教師も「DQN」が問題なんだよ。

下層でも素行が良ければ問題なし。
上層でも素行不良のDQNならやばい。

ということではないのか?
784名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:04:28 ID:lh1EmRV70
>>765
まぁもうすぐそうなるよ。
日本がアメリカ化して来てるから。
都心部に通うのが、優秀かつ勤勉な学生。
都心部で活躍する教師が、優秀。
それ以外はDQNの巣窟。
785名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:04:51 ID:UH/NuSWX0
すごい…
日本は平和だな…
786名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:05:03 ID:Zmc2Ec5wO
「等価交換」というハガレンの言葉を思い出した。

最近の社会は楽に何かを得ようとしてるな。

良い待遇の学校行かせたいなら探せ、金積め。

所詮、楽して何か手に入れようって馬鹿な奴が親になるからいけない
787名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:05:05 ID:6mNAwhtV0
お客様は神様です。チーン。
788名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:05:08 ID:u0JwhLJW0
>>777
あぁ、マジレスするとその宗教観が気に食わなくて暴れたのもいるのよ。例のハナシのときは。
789名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:05:21 ID:tp5sLjWU0
中学教諭:女子部員にわいせつ行為 川崎市教委、懲戒免職 /神奈川

 川崎市教委は2日、自分が顧問を務める運動部の女子部員の下着の中をのぞくなどの
わいせつ行為をしたとして、市立中学の運動部顧問の男性教諭(58)を懲戒免職処分にした。
 市教委教職員課によると、教諭は今年3月、女子部員の足をマッサージする際、スウェットの
ズボンを本人に脱がさせ、下着の中をのぞき込んだ。また、シャツの襟元を引っ張って胸元をの
ぞくなどした。女子部員に「連日の練習で首や肩などに疲れが残る」と言われたため、マッサージしたらしい。
 教諭は「保護者と本人を傷つける行為をしてしまい反省している」と話しているという。【山衛守剛】
毎日新聞 2006年5月3日 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20060503ddlk14040169000c.html
790名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:05:27 ID:yR9WAysG0
>>777
ふーん、宗教がらみなんだ
じゃあ、強制しないほうがいいね
791名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:05:35 ID:8KaKry0d0
なにか言われたら有料にすればいいんだよ。
792名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:05:35 ID:kVjxtlDKO
>>769
黒板写すの面倒くさいときにパシャっと…
793名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:05:40 ID:kSKzHlS80
>>763
没収された時点で解約、返却されたら再契約。
これで済む話なんじゃないの?

使えないで困るってんなら別の携帯買って契約すればいいだけ。
794名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:05:53 ID:usOVTeXZ0
前スレで生徒がダイヤの指輪をしてきて没収されたらどうするかという話をしたが、
生徒が悪いんだから没収されても文句言えないというのが多数いたな。

>>751
没収って返さないことだよね。
あと返さないまでとはいかないけど、否定派が長期間返さないのもダメと言っているのに、
それに対して擁護派は長期間返さなくても良いと言っている。

>>758
そう、だから短期間の返却なら教員批判派も文句を言ってない。
最近の親がDQNだというのも同意見。
問題はその預かり期間がどの程度か、或いは返さない場合どうなのかというだけ。
795名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:06:03 ID:4XGy18Az0
義務教育なくせばいいなw必要ないよ。
躾けや道徳は家庭で十分。
学業も塾と家庭学習で楽勝だし。
796名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:06:26 ID:NgWLYTCf0
携帯に関しては入学前に学則として説明されるはず。
797名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:07:18 ID:4Z5aRBEk0
また東朝鮮か
798名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:07:55 ID:m2Q6/qxh0
>>796
新聞や本を読まない奴らが、入学時に渡される資料を読むとは思えない。
前文ひらがなでも読まないだろう。
799名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:08:25 ID:ic0LwjR30
授業中に携帯があれば便利とか言ってるのを聞いて驚いた
せめて授業中くらいは脳を使えよ
800名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:08:33 ID:YB3skKpY0
>>793
言っておくけど、そういう単純な話じゃすまないよ。
番号変更に関する不利益なんかはともかく、手数料などの明確な金額が出てくる
部分については結局>>1の事例と同様になる。要は不法行為(少なくとも、親側が
そう主張している)によって出た損害の補償の問題。
801名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:08:50 ID:9m84A9xyO
>>788
これって宗教のうちに入るのか……。まあいいや。
802名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:08:54 ID:txwCd+l40
DQN親のバカ発言に擁護の余地は無い。

ただ、バカな親が増えたのは、理不尽な管理教育と詰め込み教育を行ってきた学校への
しっぺ返しだと思える。

子供のうちは、

@合理的な理由も示さずに「○○はダメ」の連発。
A「頑張れば報われる」と言われた先に待っていたのは受験地獄。

等ということが続いても、自分を騙しつつ我慢するものだが、
大人になれば「学校とは何というバカな場所だったのか。復讐してやる!!」
と思うのは当然かもね。
803名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:09:23 ID:49T+xw09O
どうせ宗教絡みならプチエンジェルみたいなところが
女児を売春婦としてさらえなくなるからだろ。
だから携帯電話を子供から取り上げる行為ですら許せないんだろう。
小中学生は高額ないい売春婦になるからな。
804名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:10:14 ID:usOVTeXZ0
>>793
それに掛かった費用を教員が負担するならね。
人のものを長期間奪う権利なんて教員にあるの?
例えそれが校則で禁止されているものだったとしても、
それはあくまで学業の範囲内=学校が終わるまでじゃないの?
805名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:10:19 ID:NNFk5iBrO
しかし、まともな意見増えてきたなー。
10年くらい前にこういう議論あったら教師叩きの意見が7割くらいを占めてた気がするよw
この調子なら後10年たてば案外良い方向に向かってるかもな。
結局、全ての流れを決めるのは「世論」だからね。
806名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:10:20 ID:YdjUle7pO
>>753
それは男女関係ないと思うが。
807名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:10:26 ID:Z/4CQGlA0
すげぇ、5まで伸びてるw
808名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:10:49 ID:m2Q6/qxh0
このスレにいる30前後以降の人達、学校に復讐したいと思っているのかなぁ...
809名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:11:28 ID:05zB4lzM0
>>738
偶然2chに現れたキミのしかも嫁の話
ぐらいのレベルでは特殊人種もいるでしょうが
アヤカママ事件でも
やべアヤカママと同じ高校卒業だ、ぐらいは2chに出てくるんだから

って書きながら「携帯日割り」ぐらいはいるかなあとも思えてきてるけど
>>1にあげられてる例はそうひどくない気もする
810名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:11:36 ID:YB3skKpY0
>>799
単なる「知識」は思い出せればそれでいいが、思い出せなければ永遠に思い出せない。
基本的に考えて導き出せる物じゃない場合、思い出し作業に時間を使って授業を聞き逃す
さっと呼び出して授業についていった方が良い。
記憶の再書き込み直しにもなるし。

ま、肯定しようが否定しようが「勉強の仕方」に対する考え方に過ぎないけどね。
811名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:12:00 ID:2htpr3zY0
携帯電話を日割って・・・。
携帯取り上げるとき、周りの生徒は無駄な時間を過ごしたんだろ。
そしたら、携帯取り上げられた生徒は周りの生徒に授業料及び無駄な時間分の時間代を支払うんだな。
812名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:12:13 ID:u0JwhLJW0
>>793
エロ本没収されたのと違って没収された後も金がかかり続けるから問題なんでしょ
813名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:12:19 ID:hOIgzcmz0
「携帯持ち込み不可の校則を変えませんか」ならまだ分かるんだけどね
金よこせってとこに下品さとDQNさを感じてしまうね
814名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:13:47 ID:lh1EmRV70
>>802
馬鹿親は馬鹿であるが故に
>合理的な理由も示さずに「○○はダメ」の連発
理由を自分で探さない。何故、駄目なのか?の思想に辿り付けない。
>「頑張れば報われる」と言われた先に待っていたのは受験地獄。
自分より頑張った人間を想像できない、又は認めたくない。
と言った問題点が有るので、単なる逆恨みですね。
815名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:13:59 ID:49T+xw09O
携帯会社は故障中も基本料金は普通にとるぞ。
816名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:14:28 ID:tp5sLjWU0
わいせつ教諭懲戒免職問題:熊本市教委、県に報告せず 甘い対応、行為を助長 /熊本
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 熊本市内の男性中学校教諭がわいせつ行為で懲戒免職となった問題で、今年1月に学校から
報告を受けた市教委が、県教委に報告していなかったことも明らかになった。こうした甘い対応の
結果、男性教諭は行為をエスカレートさせており、市教委は「厳しく反省している」と話している。
 市教委は、この中学校から1月、わいせつ行為があったことの報告を受けたが、
「厳重に注意した」「被害生徒が明るくなった」という学校の判断をうのみにし、男性教諭が反省した
と認識。直接、男性教諭を指導することもなく、県教委にも報告しなかった。4月に再度、
学校から報告を受け、ようやく聞き取り調査などを実施。その後に県教委に報告した。
 しかし、わいせつ行為が再度判明し、男性教諭が自宅謹慎するまでの2週間余りの間、部活
などの指導をしていたかどうかも「把握していない」と話し、同様の被害を受けた生徒の有無に
ついても「調査はしない」とするなど、全容の把握をしないまま、幕引きした。【谷本仁美】
817名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:14:29 ID:ZTEWcot80
>>805
教師叩きがまともでなくて、親叩きがまともとでもいいたいのか?
それもおかしな話だぞ。
818名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:14:36 ID:3JQbkaq/O
馬鹿親発言集発行まだ?
819名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:14:44 ID:Z/4CQGlA0
>>655
つりだぁ、つりだぞぉ
820名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:14:55 ID:u0JwhLJW0
>>808
俺はその世代だけど
学校に復讐って発想自体が無いわ

つかいくらなんでもそんな動機でやってるやついないだろ。
動機なんかなんも無しで行動するのがDQNだからな
821名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:14:57 ID:usOVTeXZ0
取り合えず携帯を没収されても構わないという人に聞きたい。

もし自分が子供にプレゼント、或いは子供が自分で買って大切にしていたものを、
学校に持っていったら校則違反ということで教員に没収されてしまったとする。
教員は校則に違反したんだから長期間返さない、或いは永久に返さないといっている。
もしくは子供の目の前でそれをわざと壊してしまったとする。

これでも教員に文句を言わないだろうか。
もし文句を言わないというのなら信念を持って言っているのだと理解する。
これは極論を言っているわけじゃなくて、始めからこういう場合どうだと言っているだけだから。
もともとDQNな親や生徒を擁護するために携帯の話がされているわけじゃない。
822名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:15:18 ID:yR9WAysG0
取り上げた携帯の料金払えがおかしいと思ってる教師は異常
823名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:15:22 ID:s+g4iq1f0
まあいるよね
自分より立場が弱い奴は何でも自分の言う事を聞くべきだみたいな奴
824名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:15:31 ID:/3fygoL/0
>>813
そうだよね、携帯の弊害と利点を考えて、この使い方ならオッケーにしませんかっていって
それでも一方的にダメならここまで叩かれんでしょ。
825名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:16:19 ID:YB3skKpY0
>>814
そのルールにそもそも合理的な理由が無い、という可能性をまったく考慮にいれていないのか。
それとも「むりに自分を騙してでも納得して、ルールは全て正しい」と思いこめ
ということか。

826名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:16:22 ID:Zmc2Ec5wO
社会に出るにあたって、誰もが聞くだろ。

・「知らなかった」は言い訳にならない

・ルールを守れない人間に仕事はない

・口動かす前に手を動かせ。


今のドキュソ親に叩き込んでやりたいな。

「携帯料金日割りで返せ?頭がスポンジですか?この学校は携帯駄目なの。校則にもあるし、嫌なら辞めろよ」

社会なら普通の反論
827名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:17:11 ID:lh1EmRV70
>>821
極論を持ち出して、文句を言わないだろうか等と
のたまう君のDQN思想に呆れる。
828名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:17:15 ID:49T+xw09O

金、金言う親の子は
子供も金、金言うだろ。
だから恐喝、カツアゲするんだろうな。
将来が楽しみな子供だな。
829名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:18:01 ID:Hyd8A+UW0
>>821
お願いはするがね。校の方針で断固として拒否されたら従う。
ただし卒業時には返却しなければ訴える。わざと壊した場合も。

大切なものを大切にすることを学ばせるのも親の仕事。
830名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:18:17 ID:PO+jZlFV0
携帯禁止の意味が分からん
授業中にこれ見よがしに使ってるとか
それで問題が起きているなら取り上げるのは当然だが
おかしな事件がたくさん報道されてる昨今
ガキに携帯持たせて安全を確信したい親もいるだろ
831名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:18:26 ID:u0JwhLJW0
>>821
それはそれで学校に持っていくな、と言わなかった自分を責めるしかないね
832名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:18:35 ID:tp5sLjWU0
高校教諭が知人女性宅に侵入

 新潟東署は4日、住居侵入の疑いで新潟市の県立高校教諭片桐彰成容疑者(46)を逮捕した。
 調べでは、片桐容疑者は同日午後3時半ごろ、新潟市内の20代の知人女性のアパートに
侵入した疑い。同署は動機などを追及する。帰宅した女性が気付き、近所の交番に知らせた。
女性は1人暮らしで、朝から外出中だった。玄関ドアは無施錠だったという。
[2006年5月4日23時29分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060504-27586.html
833名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:18:54 ID:UWoOJnU+O
犯罪予備軍の多い(特に性犯罪)教職員を信用出来ないのと、
小子化で過保護な育て方になってるからだろうな。
834名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:18:57 ID:1Uz4ErUT0
うむ、こうして日本はバカとDQNばかりになっていくのか。
マスコミ、テレビは責任とれよ。
835名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:19:22 ID:YB3skKpY0
>>824
つーか、生徒や親側の要望で校則を変えることが出来るという内容にしたら
かなりトラブルは減るんじゃないかと思うけど。

学校内の生徒に対する立法と行政と司法の全てを学校長・教師側が握っているわけで。
836名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:19:32 ID:G53fwmARO
>>821
個人的な体験で…

没収→職員室の担任の机の下に保管→3者面談or終業・卒業式にまとめて返却


これってホントは没収っていわないの?
837名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:19:33 ID:/3fygoL/0
>>821
いわない。
んなとこもっていって没収されることくらいわかんなかったのかというかもしれない。
838名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:20:12 ID:NNFk5iBrO
>>821
普通、そんなものを学校に持っていく子供を叱ると思うよ。
自分なら確実にきつーく叱ってる。
839名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:20:26 ID:b843jP/x0
良い教師に出会った事ないヤツは学校や教師の事を悪く言うんじゃね?
そんな親が学校のせいにしたり、学校や教師を甘く見ているような気がする
良い親は、教育の必要性を知ってるし、ちゃんと学校を上手に利用しとるよ。
学校は社会性を養う所だ、という所が全く抜けて、自分ルールを押しつけてる。
このスレで皆が理解出来ないような困ったちゃんの意見を言うヤツは、
会社でも困ったちゃんなんじゃないか?
840名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:20:37 ID:kSKzHlS80
>>800
子供が校則破ったことによって生じる不利益なんて親がかぶらないでどうするんだよ・・・
入学前に説明されてることなら尚更にさ。

>>804
校則を承知して学校通わせててすごい言い草だね。
気に入らない校則なら入学前に他の学校選べばいいのに。

>>821
文句を言う道理がないね。まず校則破って持っていった子供を叱る。
叱ったあとで反省してるようなら再度持っていかないことを誓わせて
新しい携帯買って上げる。

自分の子供の行為で伴う経済的な不利益は親が黙って面倒みてやるもんだと思うが。
金銭面で学校と揉めるようなところを決して子供には見せたくないし見せられない。
841名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:20:49 ID:tp5sLjWU0
高校教諭を盗撮で逮捕

 兵庫県警姫路署などは4日、ビデオカメラで女性のスカートの中を隠し撮りしたとして、県迷惑防止
条例違反の現行犯で、姫路市の県立姫路商業高校教諭大園順一容疑者(45)を逮捕した。
 調べでは、大園容疑者は4日午後6時15分ごろ、JR姫路駅近くの商店街で、手提げかばんの中に
隠したビデオカメラで、姫路市に住む女子専門学校生(18)のスカートの中を撮影した疑い。
容疑を認めているという。同署などは余罪を追及する方針。
 かばんをスカートの下に近づけているところを、パトロール中だった県警鉄道警察隊の捜査員が発見した。
[2006年5月4日21時59分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060504-27557.html
842名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:20:59 ID:8jEXeW5o0
学校を自分に合わせるんじゃなくて
自分を学校にあわせるんだろ。
本来学校とはそういうことを学ぶところじゃないの?
843名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:21:10 ID:tVKVLHzx0
基本料金よこせって苦情がくる=即日返還していないという事だよね。

注意しても言う事聞かないのなら、停学でも退学でもいいし、親呼んで注意するのもいいだろう。
校則を盾に、長期間返還しないのはまずいとしか言えないな。
844名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:21:16 ID:lwdxG2w20
ちゅうか、携帯の通話料が安すぎるのがいけないんじゃないか?

1分100円くらいにすればちょうどいい。
845名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:21:18 ID:3JQbkaq/O
>>821
買う前に、学校には持って行かないを条件にする
校則も守れない奴が社会のルールを守れるか?
社会のルールを守る練習として、校則という小さなルールがあるわけだろ?
貴方のいう親の感情=子供に宝物を与えた
ならば
宝物ならなんでも学校に持って行っていいのか?
じゃあ、ゲームボーイもっていってもいいのか?って質問に切り替わるぞ
846名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:21:32 ID:4XGy18Az0
>>831
私立は皆持たせてるけど。
公立でも危ないから持たせて当然だと思うがね。
特に私立は電車通いが殆どなんだし当然だろ。
世の中がこんなに危ないんだ。
847名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:21:46 ID:MS2pIzy50
>>835
どっかの学校であったよな
茶髪禁止反対とかいうのw
848名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:21:55 ID:8BP1AgsH0
>>821
勉強に必要ないものを学校に持ち込んでいいのか?
大切なタバコとか大麻とか・・・いやこれは極論だなwスマン

でもこりタイプの人は大切な物が校内で盗難に遭ったら学校のせいと文句を言うんだろw
849名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:21:58 ID:H8wcz7t10
こんな親子ばっかりだから、育児補助なんてやる気全く起きん
850名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:22:01 ID:yR9WAysG0
取り上げて返さないんなら教師は泥棒だ
851名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:22:14 ID:Ay7VEnzI0
文句があるならそんな学校に通わせるな
文句があるならそんな学校退職してまえ
852名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:22:14 ID:aTH5RC9e0
確かに街で見かける子供を茶髪にして自分もチャラチャラした格好しているドキュソ親子見ると
こいつらと自分の子を関わらせたくないなーと思う。
アホなできちゃった親が増えてるような気がする。思考が子供もまま親になっちゃったみたいな
853名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:22:16 ID:49T+xw09O
>>829
そういう子供ほどキレたら家ぶっ壊すし家庭内暴力するし、動物虐待して殺し、次に人間を殺すようになる。
自分のことばかりしか考えられない人間は犯罪者と必ず同じ道を辿る。
854名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:22:18 ID:SbOnQnLo0
もう義務教育をやめればよろしい。
別に学校にも行きたくないだろうし、
学力をつけるだけなら学校は非効率だからな。

社会性は、塾とかでも身につけられる。
そしてルールを守らなかったら速攻で放校もできるわけだし。
教育を受けさせる義務っていっても、親にその能力がねーよ。
855名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:22:32 ID:lwXbFnBw0
携帯学校に持っていっちゃ駄目なん?
携帯会社が安心携帯とか散々コマーシャルとかやってるからもう公認だと思った。
856名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:22:47 ID:Z/4CQGlA0
>>599
他板で私立小のスレあるから読んだ方がいい。
有名大学附属の私立小はまだいいが、偏差値だけ高くプライドが高い私立小は大変らしい。
先生が公立小に比べられないぐらい下で、保護者数人で抗議すると、「いつでも辞めていいですよ」っていうらしいよ。
近所に人には有名私立小に入ってるから、途中でやめたら変な噂を立てられるんで辞められないって書いていた。
6年間って長いスパンだから、よくよくリサーチしたほうがいい。
857名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:22:54 ID:YB3skKpY0
>>840
校則>法律
じゃないからさ。
858名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:23:02 ID:2cWYmLaz0
携帯中毒の馬鹿野郎が湧いてるなw
859名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:23:17 ID:u0JwhLJW0
>>835
それやったら家族親類隣近所の署名リストを勝手に作って持参するタイプが逆に喜ぶと思うがな・・・
落としどころが難しい問題ではある
860名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:24:04 ID:+xFAA0wg0
>>821
校則で禁止されているモノを持ち込むときは
それなりに覚悟を決めてた
だから、見つかって取り上げられたら素直に差し出したよ
大切なもの、親からのプレゼントなどは持っていく方がおかしい
生徒にパクられる可能性だってあるのに
861名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:24:26 ID:tp5sLjWU0
★母親と不倫の教諭懲戒免職 宮崎、「子供に苦痛」と

・宮崎県教育委員会は10日、教え子の母親と恋愛関係になり、校長らが注意しても
 不倫をやめなかった30代の男性教諭を懲戒免職処分にした。教諭と母親の関係を
 知った子供はショックを受け、半年以上、教諭の授業をボイコットして保健室などで
 過ごしたという。

 県教委は「子供が特定されては困る」との理由で教諭の氏名や年齢、小、中、高校の
 区別を明らかにしていない。
 教諭の妻が昨年夏、学校に訴え不倫が発覚。校長や教頭が交際をやめるよう10回
 ほど指導したが聞き入れず、子供にも授業に出るよう適切な指導をしなかったという。

  headlines.yahoo.co.jp
862名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:24:30 ID:CPqyoxPJ0
>845
つまらん校則なんぞ、守らんでもいい。
それで世の中立派に生きている奴なんぞ、いっぱい居るが・・・

あんまりまじめに生きてて大物になった奴なんて聞いた事が無いぞ
863281:2006/07/23(日) 23:24:32 ID:uw9jX/Wt0
>>313
2年位前のアエラで特集記事を覚えてたから。その記事には
福島山口両県は、私立校のレベルが低いため公立高校が競争
原理に晒されておらず、いまや全県で東大合格者一桁の学力
過疎県になってしまった、とあった。
313の書き込み内容が私立校をとても低く評価しているものだっ
たので、学力過疎県の人だと思った次第。
864名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:24:43 ID:ILYqihhJ0
>>855
ただ携帯会社が儲けたいだけだろ。
徐々に治安が悪化してきている今だからこそ携帯会社は狙ってくるのは当たり前。着いてきていないのは平和ボケしてる教職員。&勘違いしてるDQN。
865名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:25:01 ID:lh1EmRV70
>>825
合理性云々以前に、何故否定されたかを考えるのが
学校で学ぶと言う事です。
もし仮に、どの理由から考えても非合理的で在ったならば、
然るべき論理で、説得若しくは譲歩という選択肢を取るものです。

何もしない、何も考えない。自分を騙す生き方を学校が
奨励していると>>825が考えてるなら、多分視点がずれています。
866名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:25:02 ID:4XGy18Az0
>>854
だよな。
公立なんてDQN生徒が殆どだろうから優秀児親子は特に思ってるはず。
塾で合う優秀児親は「学校は気晴らしでしかない」とよく愚痴ってるよ。
867名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:25:07 ID:5SkDbPphO

教員の犯罪のほうがひどいけどなw

868名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:25:37 ID:PO+jZlFV0
携帯を取り上げて即日に返却せず
子供が使えないにも関わらず使用料が必要になるんなら
その分を払えというのは何の問題もないというか、普通というか、社会じゃそういうのが普通というか
当たり前すぎて何が問題なのかわからない
869名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:26:14 ID:49T+xw09O
>>1が間違ってないとおもう自信があるなら、履歴書にこうおもうんですが自分らは悪くないですよね?って書いてみ?
それか会社に入れたら上司に言ってみろ。
870名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:26:27 ID:lwdxG2w20
>>851

法律>校則>個人の身勝手
871名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:26:36 ID:Vxv2mPkd0
つか、
学校に携帯を持ってきてはいけないのか
学校で携帯を使ってはいけないのか

この両方をしっかりと親に説明するべきだな

まぁ理解できる脳持ってるかどうかは知らんが
872名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:26:36 ID:XS4VKhMz0 BE:176757326-2BP
変なガキは皆殺しにしろよ
873名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:26:43 ID:tp5sLjWU0
高校教諭が学校に女性用下着200点保有

 千葉県教育委員会は10日、勤務中に高校を抜け出して民家に侵入したとして窃盗未遂容疑
などで逮捕、起訴された県立成田北高の上田信行教諭(52)を懲戒免職処分とした。
 県教委によると、千葉県警が職場を捜索した際、上田教諭のキャビネットから女性用下着約
200点が見つかった。「下着はごみ置き場から拾ってきた」と釈明しているという。
 上田教諭は3月29日、同県佐倉市の空き家に侵入。所有者に見つかり、佐倉署員に現行犯逮捕
された際、女性用下着を手にしていた。[2006年5月10日20時6分]

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060510-30191.html
874名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:27:03 ID:YB3skKpY0
>>848
つーか規則って「必要ない物」を禁止するのではなく、「有害な物」を禁止するんだよ。
最大公約数的見解として、携帯の場合は授業中の使用なんかは有害とされるだろうけど、
連絡をとるための道具・居場所を確認するための道具でもあるわけだよね。

となると使い方の話になるけどね。一切禁止ということは、安全確保にとって
かえって有害という見解もあり得るわけで。
875名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:27:22 ID:8jEXeW5o0
校則も守れないようじゃ
法律も守れないよね

そういう人を社会不適合者と言うのじゃないでしょうか?

法律にも理不尽なものはあるけど、秩序を保つために
大多数の人は我慢してる。
876名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:27:29 ID:Z/4CQGlA0
>>742
福生市?wwww
877名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:27:29 ID:fHX8GZP00
つーか、没収したなら放課後返せばいいのに、なんで返さないの?
878名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:27:55 ID:ZTEWcot80
もうこうなったら、学校敷地内を携帯電話禁止にしろや!!!!!
生徒もそうだが、その学校の教職員、学校行事などに来る親、出入り業者全て禁止にすればいいだろ!
879名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:28:14 ID:9m84A9xyO
「携帯のお陰で犯罪に巻き込まれなかった」
「校則改正して携帯持ち込み可にしよう!」
「企業は携帯がんがん子供に売りまくろう!」

これはこれでいいと思うけどさ。
携帯による犯罪の存在を無視してる気がする。
880名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:28:16 ID:G53fwmARO
>>860
楽しんでた人もいるだろうね。

中学の頃
教師とのデジモン争奪戦が激しかった。

担任が初めは律儀に取り上げてたデジモンの世話してたけど数が増えて世話を放棄してた。
881名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:28:40 ID:usOVTeXZ0
>>827
だからちゃんと読めって言ってるだろ。
携帯云々の議論はその極論の部分でやってるわけ。
誰も短期間の携帯の預かりで教師を叩いていないし、
そんなので料金を請求したら親がDQNだと思っている。
わざわざ>>821で丁寧に書いてやってるのに呆れたのはこっちの方。

>>836
俺は没収=返さないことだと思っているが、
教員の中にはそれを没収という人もいると思う。
だから敢えてそっちの方は長期間の接収といっている。

>>837-838
>>840
>>845
まあ、そこまで言えるのなら考え方の相違ってことか。
平行線ではあるけどそれはそれで立派だと思うよ。
882名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:29:06 ID:759Xa5aJ0
「携帯の料金払え」  これはおかしいとは思わない
何故ずっと没収する?
883名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:29:19 ID:u0JwhLJW0
>>878
マジメな話
一定範囲の携帯を通話不能にする妨害電波を出すアイテムはちゃんと存在するんだから
そういうものを学校に設置するのはわりと有効かつ円満な解決法だったりする
884名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:29:31 ID:m2Q6/qxh0
885名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:29:36 ID:NNFk5iBrO
>>862
0.01%の大物と99.9%の社会不適合者になるんだろ?w
886名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:30:19 ID:BxWZF+8z0
>>763
で、休み時間に援助交際のメールを打つ。
バカは返信がきたら大騒ぎしてクラス中に見せびらかす。
そんな中、援交してる子いるんだ。私も今度してみよう。
とか考え出す子も絶対出てくる。
あの世代はみんなしてるかどうかが重要な行動基準。
887名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:30:21 ID:lh1EmRV70
>>877
全然、反省してる様子が見れないからなんじゃないの。
まぁ、俺の時代はそんな時は、親を放課後に呼んで
3社面談で話し合って、持って来させないようにしてたな。
888名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:30:24 ID:+xFAA0wg0
携帯を防犯のみに使っているのは、小学校の低学年ぐらい
後はみーんな友達とのやりとりが中心
どんなに学校が授業中に使うなと言っても、絶対使ってしまう
みんなも昔、授業中にこっそり手紙のやり取りしただろ?それと同じ

携帯電話が防犯に役立ったケースって実際にあるの?
889名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:30:51 ID:CPqyoxPJ0
>885
だが、それで何の問題も無い。
890名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:31:17 ID:ZTEWcot80
>>875
おいおい・・・^^;
DQN丸出し発言だな。
学校教職員は理不尽に全然我慢していないぞ。
すぐにぶちきれているのが現実だ。
891名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:31:50 ID:PO+jZlFV0
>>865
学校側や教師は、自分らのやり方に出た批判について
なぜそういう否定のされ方をするのかを考える必要はないの?

携帯電話を取り上げられた間も料金が発生しているので
返却しないのならその分を支払ってくれという真っ当な論理を
どういう風にねじ伏せるのかもちょっと教えてくれ
892名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:32:07 ID:9ya3QfAe0

最近の子殺しって、子持ちばっかりだよな
893名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:32:25 ID:E/GQjl820
>>821
>もし自分が子供にプレゼント、或いは子供が自分で買って大切にしていたものを、
>学校に持っていったら校則違反ということで教員に没収されてしまったとする。
>教員は校則に違反したんだから長期間返さない、或いは永久に返さないといっている。
>もしくは子供の目の前でそれをわざと壊してしまったとする。

そもそもそれって、親の気分の問題だろ?
子供の教育のこととかまったく考えてないだろ?
子供の教育を考えるなら、返還の訴えなんかは絶対に子供の目の届かないところでやる。
まずは子供を叱る。それが教育だし躾。
894名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:32:27 ID:PpemSSaBO
最近の親はすげーな。
給食費六年×三兄弟ぶん踏み倒した親知ってるぞw
そのくせ授業参観にはシレッとして現れて、涼しい顔で帰るのな。
どういう神経してんだか
895名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:32:35 ID:gA74dft60
>>892
昔は違ったのか?
896名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:33:01 ID:YB3skKpY0
>>865
「ルールはルール」って思考パターンは何も考えていない姿勢だけどね。

で、少し考えると携帯の例の件に関しては合理的とはいえんだろ。
使い方と所持そのものを意図的か天然かともかく、一体化して
悪い「使い方」の存在=所持禁止するべき
という話にしている。

この例があるから「理由を考えるんだ」といわれてさっきの様な返答になった。
897名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:33:06 ID:3JQbkaq/O
>>862
がっちがちに校則を守れとはいわないし、あまりにもツマラナイ校則は正直どーでもいい
携帯だけに話しを絞るなら、携帯なんて学校の授業中に必要ないだろ?
それを授業中に使って没収なら文句はない
なのに親が怒鳴り込むのは可笑しいと言いたいわけよ
真面目に校則を守奴に対した奴はいないと言うが
DQN親子にもたいした人間いない
むしろ、栃木リンチみたいな奴が多い
898名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:33:08 ID:9m84A9xyO
>>888
ある。
犯人のナンバープレートをとっさに携帯カメラで撮影して逮捕に繋がったとか。
899名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:33:13 ID:hOIgzcmz0
何でもかんでも従うほうが良い的な意見があるけど
それはそれでちょっと間違ってるってことを分かってるのかな
より良い集団生活を営む方法を模索することもまた勉強のひとつだし
それが出来ない人が大人になると社会がおかしくなるんだよね
もう十分おかしい・おかしくなかったことがないって突っ込みはやめれwww
900名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:33:57 ID:knc/oPrU0
「基本料金を日割りで払え」当然のことだな。
教師が勝手に携帯を取り上げるなんて泥棒そのものだろ。

いいぞ!親!その調子でどんどん社会へ不満をぶちまけろ!
腐った日本を立て直す原動力となれ
901名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:34:02 ID:R+6a7ban0
>>891
なんで取り上げられるの?
普通に使ってれば取り上げられないじゃん
バレたおまえの負けだよ

バレないように生きてくんだっつーの
902名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:34:16 ID:usOVTeXZ0
>>829
そのあたりが普通の反応だと俺は思っている。

>>848
いや、俺も必要のないものを持ち込んではいけないと思っている。
問題なのはそれを没収(返さない)、長期間接収(終業・卒業式まで返さない)すること。
校内で盗難にあって学校のせいにしたらそれはDQN。

>>860
それがきっと普通の生徒なんだと思う。
903名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:34:16 ID:8BP1AgsH0
>>898
デジカメでもできる事だなW
904名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:34:43 ID:PO+jZlFV0
>>888
子供に何かあったかもしれないと考えた時
携帯で安否を確認できるのはデカいんじゃないか
連絡がつかないならすぐに探すなりなんなりで動き出せるし
905名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:34:53 ID:yR9WAysG0
>>875
道交法とかみんな破ってるじゃん
狭い歩道を自転車で走ったり、人が待ってる信号の無い横断歩道で止まらない車とか
取り締まる側の警官が率先して破ってるw
906名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:35:04 ID:tp5sLjWU0
【社会】 "学校抜け出して下着ドロ" 下着大好き先生、学校に200点保有…千葉

・千葉県教育委員会は10日、勤務中に高校を抜け出して民家に侵入したとして窃盗未遂
 容疑などで逮捕、起訴された県立成田北高の上田信行教諭(52)を懲戒免職処分とした。

 県教委によると、千葉県警が職場を捜索した際、上田教諭のキャビネットから女性用
 下着約200点が見つかった。「下着はごみ置き場から拾ってきた」と釈明しているという。

 上田教諭は3月29日、同県佐倉市の空き家に侵入。所有者に見つかり、佐倉署員に
 現行犯逮捕された際、女性用下着を手にしていた。

  www.nikkansports.com
907名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:35:39 ID:ZTEWcot80
ただ言える事は、余り学校に迎合するとDQN教師が調子付くだけだということだ。
学校を荒らさないためにもそれは食い止めなくてはいかんよ。
908名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:36:03 ID:GxebO63u0
小学校なんて
登校→睡眠→昼食→昼休み→昼寝→下校
しかやった覚えないけど最近の消防は授業中に携帯弄ってるの?

ちなみに小学校卒業する際に好きだった席が隣の子に告白したら
「○○(俺のこと)は寝てる時いつもよだれ垂れてるから嫌」と言われた
それ以後、中学高校と授業中に寝る事は無くなった
909名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:36:15 ID:b843jP/x0
873>
これはたまたま下着ドロボーが教諭をしていただけ
教諭が全員下着を盗むわけではない。
あと、警察が毎回体育館に広げて検証するのが解らん。
ええ年こいたおっさんが下着を隠すのも全然解らん。
下着フェチの無い俺にはただの汚い肌着なのだが、、
まあ、想像力豊かだねー!ソフトノーマルなフェチじゃねーの?
910名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:36:23 ID:882R3LuC0
バカ親もバカ教師も逝ってよし。
911名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:36:37 ID:knc/oPrU0
保護者や生徒学生ってのは学校にお金を払ってやってるんだから学校にとってはお客様
お客様の要求に最大限こたえられないようなやつは仕事をやめてしまえばいい。
912名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:36:42 ID:NNFk5iBrO
>>889
1000人の子供の親達がそういう考え方してたら999人はただの無法者に育つんだぞ?そんなことやってたら日本は最下層国家になってしまうじゃん
913名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:36:51 ID:9ya3QfAe0
>>895
少なくとも、昔は真っ先に「子持ち」を疑うことはなかった
914名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:36:51 ID:lIB+1LfG0
こういう親たちの子が大量に社会にでる日がいつかくる
915名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:37:13 ID:lh1EmRV70
>>881
大切な物を学校に持ってくるとか
目の前で壊すとかが、生徒の質が低く、教師の質も低い。
始めから例えとして成立してないだろう。

そんな人間のガイドラインみたいな物は、ここで話題とする
ネタじゃないだろう。
916名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:37:19 ID:A8AuF3dwO
妹が学校に私のポケモンカード持ってって没収されたの思い出したよ………
レアカードいっぱいあったのになぁ………………
917名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:37:19 ID:9m84A9xyO
>>903
まあ、デジカメより多機能って事くらいかな、利点。
よく考えたらGPSと唐辛子スプレーとブザーがあればそれで十分な気がしてきた。
因みにどっかの国には「大きな振動が加わると自動で警察に連絡が行くブラジャー」があるらしい
918名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:37:32 ID:tp5sLjWU0
女子高生のスカート内隠し撮り、小学校講師を逮捕

 大阪府警松原署は15日、通勤途中に高校2年の女子生徒(16)のスカート内をビデオカメラで隠し撮りした
として、同府藤井寺市の市立小学校講師、中原清容疑者(40)(大阪市阿倍野区天王寺町北)を府迷惑防止
条例違反(盗撮行為)の疑いで逮捕した。 調べによると、中原容疑者は4月28日午前7時55分ごろ、近鉄・
大阪阿部野橋駅ホームで、電車を待っていた女子生徒の後ろに並び、ビデオカメラを仕込んだカバンを足元
に置いてスカートの中を撮影した疑い。 中原容疑者はその後、女子生徒と同じ電車に乗り込み隣に座った。
中原容疑者のカバンからレンズがのぞいているのを不審に思った女子生徒が車掌に通報した。河内松原駅
で同署員に引き渡された中原容疑者は、ビデオカメラを駅務室の窓から投げ捨て、水の入ったバケツに落ち
たため、同署がビデオテープを解析していた。 調べに対し、「4年ほど前から盗撮していた」と供述していると
いう。 中原容疑者は2年生のクラス担任で、同市教委は4月28日から自宅謹慎を命じていた。
府教委は18日に処分を決める。(2006年5月15日23時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060515i315.htm?from=main3
919名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:37:33 ID:YB3skKpY0
>>905
滑稽なのは校則を破ったことを糾弾する手法として、教師側が法的に問題がある、
というか違法・犯罪の疑いがある行為を行っている、という例の話なところだね。
ルールはルールで罰則を与える側がそれじゃぁね。

自分はルールはルールで絶対遵守とは思わないんで、流れに乗った運転をする。
周りとの相対速度差が大きいと事故の元だし。
920名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:37:36 ID:4XGy18Az0
エロ画像を生徒の携帯に送りつけた教師がいたよな。
バレそうになったから携帯没収したと思われても仕方がないぞw
没収された生徒の親がキレるのは当たり前だろうよw
921名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:38:19 ID:M3sdGiKt0
18歳以下学童の携帯は
・親、学校、警察、消防に加え、登録先上限5件への電話
・登録先上限5件へのメール

これ以外の機能は一切つける必要なし。web機能なんか要らないだろ。
携帯会社に子供向け携帯の規制を法令で義務づければいいんだよ。

922名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:38:31 ID:ZTEWcot80
教師が体罰などで学校教育法に違反しているから全然説得力がない。
まあ、わけわからんクレーマー親もいるのだろうがな。
DQN教師とDQN親か・・・
923名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:38:54 ID:knc/oPrU0
最近では金に余裕のあるやつのほうが趣味の時間をだとかキャリアウーマンだとか
勝手に理由をつけて子供を産まない。
おまえらがDQNって言ってる奴らのほうが子供を産んで社会に役に立ってやってるんだから
彼らの要求は最大限のまなくてはならない。当然のことだ。
924名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:39:16 ID:NNFk5iBrO
>>898
撮る暇あったら憶えれるだろw
たまたま携帯使っただけ
925名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:39:25 ID:R+6a7ban0
>>905
そうそう。だからバレないように使うのが最善なんだって。
授業中わざわざ使ってボッシュートされる奴は要領悪いと思うw
そんなんじゃ将来も何かとバレて罰せられるってw




(;∀;)夏厨大量wイイ釣堀ダナー
926名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:39:32 ID:8BP1AgsH0
今の学校には「道徳の時間(授業)」は無いのか?
俺らの頃は「口笛吹いて〜」の明るい仲間だったか見せられて
討論会させられたぞw
927名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:39:42 ID:tp5sLjWU0
県教委職員を女子中学生買春で逮捕

テレホンクラブで知り合った中学3年の女子生徒に愛知県豊橋市内のホテルで
みだらな行為をしたとして、静岡県教育委員会の指導主事が逮捕されました。
現職の指導主事が逮捕されたのは県教委では初めてです。逮捕されたのは
県教委西部教育事務所学校教育課指導主事(42)です。警察の調べによりますと、
容疑者は今年2月、豊橋市に住む当時中学3年の女子生徒が18歳未満であること
を知りながら、現金を渡す約束をして豊橋市内のホテルでみだらな行為をした児童
買春の疑いが持たれています。女子生徒とは今年1月にテレホンクラブで知り合い、
2回ほど会ったということですが、調べに対し容疑者は「当時14歳とは知らなかった」と、
容疑を一部否認しているということです。容疑者は小中学校で保健体育の教員として
勤務した後、3年前から西部教育事務所で教師の指導にあたる「指導主事」を務め、
体育を担当していました。勤務態度はまじめだったということです。

SBS動画ニュース [SBSテレビ夕刊・静岡新聞ニュースより]
http://www.digisbs.com/newsilocal/20060516000000000070.htm
928名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:39:43 ID:9ya3QfAe0
ドキュ教師って、家に帰ればドキュ親でもあるんだろうw
929名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:39:58 ID:16sInaNx0
学校の外壁および窓を全部アルミホイル貼ればOK
930名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:40:23 ID:8jEXeW5o0
>>905
そういう人の比率が減ると
交通事故も減ります。
ゼロにはならないでしょうけど、減らすための
努力は必要。
931名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:40:38 ID:/3fygoL/0
>>926
知らない子はどうなりましたか?
932名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:40:50 ID:+xFAA0wg0
>>888
なるほどね。
>>904
子供の安全というより、親が安心したい気持ちの方が大きい
ように思う。

確かに携帯は便利だけど、持っていることで犯罪に巻き込まれる
こともあるだろうし、携帯を持たせることが良いとは言い切れないなぁ
933名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:41:00 ID:4XGy18Az0
>>926
空き地へ行った〜♪古きよき時代だったな。
934名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:41:26 ID:usOVTeXZ0
>>893
子供を叱ることは多くの人がすると思う。そしてそれが当たり前のこと。
親の気分というか、自分が同じような立場のときどうするかを聞きたかっただけ。
学校が校則違反だといって子供の所有物を長期間取り上げるのは許せるのかと。
ただ、返還の訴えは生徒側の謝罪も含んでしかるべきだから、
子供と一緒に行かないとただの親ばかにならないか。
935名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:41:32 ID:ZTEWcot80
>>923
というか、キャリアウーマンにDQNが多いよ。
頭の中金儲けだらけ(みんなではないにしても)。
936名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:41:39 ID:aZIPsw6k0
携帯は個人の所有物であり、所持していることで有益な面もある。
しかし他の生徒と場を共有する教育現場であり、その所持から
教育上好ましくない規律の乱れを誘発することが容易に考えられる。
だから許可しないと判断は当然あり得る。

しかし安くない携帯を安易に強制的に長期保管する教師はちょっと頭が
足りんとも正直、思う。難しいのはわかるが、ちゃんと親と向き合う努力を
しないと。
937名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:41:42 ID:NNFk5iBrO
>>905
本当にみんなが道路交通法を破ってたらパニックになってるよ。
破るのは1部の人間。勝手にみんなって言うな
938名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:41:43 ID:fHX8GZP00
新ルール

- 携帯電話は持ってきても良い。
- ただし校内での使用は禁止。
- 学校に預かり所を設置する。
- 生徒は預かり所に携帯を預けることができる。
- 授業中に携帯を鳴らすなどした場合は、強制的に預かり所へ携帯を預ける。
- 預かり所の利用料は一日500円
- 保護者には入学時に強制措置への同意書書かせる。
- 同意書がない親に関しては、親同伴でのみ物品の返却を受け付ける。

これで、すべて解決。
939名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:41:50 ID:tp5sLjWU0
【鹿児島】男児らに下半身露出の元教諭、学校の倉庫へ女児連れ込み暴行未遂で再逮捕

元教諭、女児に暴行未遂容疑で再逮捕/鹿県警

  鹿児島県警は17日、小学生の女児に乱暴しようとしたとして、奈良県大和高田市本郷町、
  元宇検村立久志中学校教諭森本祐貴容疑者(28)=監禁罪などで公判中=
  を女性暴行未遂の疑いで再逮捕した。余罪もあるとみて調べている。

  調べによると、森本容疑者は昨年8月20日、霧島市内の小学校で女子児童に
  「遊ぼう」と声を掛け無施錠の学校の倉庫に誘い、乱暴しようとした疑い。
  児童にけがはない。容疑を認めているという。
  当時、森本容疑者は久志中に勤務していたが、夏休み中で同市内の知人を訪ねてきていたらしい。

  森本容疑者は今年2月、奄美大島内の公園の男子トイレに男女児童4人を連れ込み、
  内側から鍵をかけ監禁、下半身を露出させみだらな行為を見せたとして、
  監禁と県青少年保護育成条例違反容疑で県警に現行犯逮捕され、地検名瀬支部が同罪で起訴。

  その後、昨年11月にも同島内で別の児童に同様の行為をしたとして、同容疑などで再逮捕され、追起訴された。
  鹿児島県教委は3月8日付で森本容疑者を懲戒免職処分にした。

南日本新聞 [2006 05/17 14:34]
http://373news.com/2000picup/jj/picup_20060517_10.htm
940名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:41:57 ID:kNTuojpa0
DQNを育てるのは止めてください。
DQNなら海外から輸入できます。
941名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:41:58 ID:TbHvprda0
顔と名前と住所を晒してやれよ
942名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:42:13 ID:05zB4lzM0
「永久に返さない」
「目の前で壊す」

このDQN教師やりすぎ
943名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:42:46 ID:R+6a7ban0
>>911
店がいやなら辞めればいいだけの話。
944名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:43:11 ID:m2Q6/qxh0
結局、携帯の件でこのスレは埋まったな。
945名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:44:13 ID:ZTEWcot80
>>944
まだ50件以上ある。
946名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:44:19 ID:05zB4lzM0
>>933
知らない子がやってきて
遊ばないかと笑って言った

ひとりぼっちはつまらない
誰とでも仲間になって
仲良しになろう

口笛吹いて 空き地へ行った
知らない子はもういない
みんな仲間だ仲良しなんだ

あの主人公確か結構DQNなんだよな
947名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:44:50 ID:YB3skKpY0
>>937
速度違反は多数派。
で、今の自動車の性能、道路の設計速度(当然、人の性能も考慮に入れて設計される
ものです)から考えれば、速度違反になるのは自然なこと。
そこで流れに逆らって制限速度を維持していると車両間の相対速度が大きくなり、
車両のすれ違いも多くなり、また他の人のイライラを増やすことになります。
事故、増えますよ。
948名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:44:51 ID:lh1EmRV70
>>891
学校の歴史って古いのね。
過去に同じ事例が出なかった訳が無いって、考えた事無い?
蓄積された、生徒と保護者と学校の関係に関するデータや
最近の世情から評価して、君の言う自分等のやり方を変えていってるの。

君が自分の事を考えている間に、教員達と学校は、生徒に介入する範囲を
考えて居るんだよ。同時に次の授業の内容も考える。教師は大変だ。
949名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:45:42 ID:NNFk5iBrO
>>911
それは私立でしょ。
950名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:45:46 ID:u92Xoml90
>>小学校の1学年全クラスの担任配置表を独自に作成し、「この通りで
 なければ子供を学校に行かせない」と要求した保護者もいる。

 学校全クラス分の担任と、クラス替えの自分の子どものクラスの名簿を作ってきた親を知っている。
 
>>「あの子の親と仲が悪いから、今すぐうちの子を別のクラスに移して」
 
 とは違うのだが、いじめの解消を目的として、年度途中のクラス替え、担任変更を行った学校を知っている。
 いじめっ子や問題児を1クラスに集めて、他の2クラスを楽園状態にしたそうだ。
951名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:45:55 ID:bGeYapE30

なんか、必死に教師を叩いている香具師がいるな。
そんなことしてもあんたの境遇はかわらんぞ。
952名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:46:03 ID:yR9WAysG0
>>937
車運転する奴と自転車乗る奴はほぼ全員違反してるけど?
953名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:46:33 ID:9m84A9xyO
>>938
授業中に音が鳴った場合の没収に限り有料、のがよくない?
逆に預ける人が減る気がする
954名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:47:02 ID:RxznK6uu0
>>911
それは税金払ってから言うべきだな。
955名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:47:46 ID:KeOeMMGN0
なんつーか信じがたい内容だな・・・
956名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:47:57 ID:i9c5MGhL0
チョンを日本に住ませるからこうなる。
957名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:48:15 ID:TZxH2C9p0
ああだこうだ言う親やガキは養護学級いれちまえよ
学校は勉強する場なんだから、余計な物は持っていくな
防犯上携帯が必要なら学校と協議の上で決めろ
958名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:48:17 ID:Zwi/djeU0
>>947
そんなこと関係ないだろ。
現実に即していようがいまいが法は法。
それが現在の法解釈。
959名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:48:35 ID:AL7dgYWU0
>>911
給食代を払ってるんだから「いただきます」を言わないでいい、
というのと同じ理屈だな。
960名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:49:06 ID:YB3skKpY0
>>956
そのチョンとは
不法行為による損害を請求している方?
不法行為を行った方?
両方?
961名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:49:07 ID:G3IG/8mc0
こういうクソ親をマスゴミが擁護するんだから話にならないよな。
962名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:49:08 ID:4XGy18Az0
>>946
空き地へ行った〜から思い出せなかったんだ・・・情けないorz
道徳の時間が楽しみだったな。番組見てその後の議論は楽しかった。

歌詞思い出してちと涙目だよ・・
963名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:49:15 ID:tp5sLjWU0
公然わいせつ:男性会社員に無罪の判決 和歌山地裁

 和歌山県田辺市の路上で昨年2月に女子中学生(当時15歳)に下半身を見せたとして、公然わいせつ罪に問
われた同市の男性会社員(65)の判決公判が18日、和歌山地裁田辺支部であった。比嘉一美裁判官は「被害
者の供述の信用性には疑問がある」などとして、無罪(求刑・懲役4月)を言い渡した。
 判決などによると、男性は昨年4月に田辺署に逮捕され、和歌山地検田辺支部が翌月に起訴。一貫して否認し
ていた。
 判決は、女子生徒がショックを受け、容疑者の特徴や服装の記憶が不十分だったと指摘。さらに、逃げてきた
女子生徒から特徴などを聞いて現場に行った男子生徒が「容疑者だと思った」とした証言についても、「わずか
な情報の一致だけで判断するのは合理性がない」などとした。
 判決について、田辺署の西ノ種次署長は「コメントは差し控える」とした。男性の代理人の藤井幹雄弁護士は
「初めから容疑者と決めつけ、不十分な捜査だった」と批判した。
 加藤敏員・和歌山地検次席検事の話 意外な判決。内容を検討し、上級庁と協議のうえ、対応を決めたい。
毎日新聞 2006年5月18日 21時24分

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060519k0000m040132000c.html
964名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:49:43 ID:MS2pIzy50
>>911
給食費払ってから出直せw
965名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:49:45 ID:05zB4lzM0
>>952
軽微な違反と
飲酒ひき逃げとかを
同列で語っているような気が
966名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:49:48 ID:lh1EmRV70
>>911
学校「お客様のご所望のサービスは、当店では扱っておりません。」
生徒=客「この店はサービスがなってないニダ!!」
967名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:49:56 ID:usOVTeXZ0
>>915
大切なものを学校に持ってくる生徒は少なからずいる。
そもそも大切な度合いは様々だし、携帯は大切なものに入る。
目の前で壊すことは確かに極端かもしれないが、
これは前スレだか上の方でファミコンを投げて壊されたという書き込みがあったため。
(ファミコンを学校に持ってきたからではなく、成績が悪かったため)
壊すのは別としても没収ならどうかね。

だから教師は学校が終わったらさっさと返せばいいんだよ。
常習になるようだったら親を呼び出せばいい。
警察や裁判官のようなことまでしようとするのが間違い。
968名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:50:30 ID:TxZ+4dTc0
教育委員会とか管理職とかが、現場の教師を守ろうとしないで逃げ腰だったりするのが一番の原因。
「できません!」ときっぱりいえるような体制を作らないとダメ。
969名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:50:30 ID:PO+jZlFV0
>>948
答えになってないよ
歴史があるとかそんな事は全く関係がない
このケースの教師がやってることは明らかにおかしいし、
保護者が訴えた内容も当たり前のことだろ?

この携帯の件での保護者から出た真っ当な論理が否定される理由が見当たらないから
その大層な歴史と過去の事例を引用してもいいから教えてくれっつってんの
970名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:51:13 ID:E/GQjl820
>>934
君はもともと文句を言うか言わないかという話だったと思うが。
971名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:51:15 ID:SS5Ku0eW0
すごい時代になったなwww
972名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:51:38 ID:KXh9/FDz0
携帯携帯て
あほかw
携帯に自分の子供の安否預けるのかよ。
ほんとバカ親多すぎだな。
地域で対応したり、父母会とかの見回りもしないで
携帯ならどこにいるかわかるし、とかよく言えるよな。
安全なんて目で見なきゃわかるはずもないだろ。
忙しいだの、仕事だの、親が勝手に理由つけて
学校に携帯ぐらいとか言ってんじゃねぇよ。
楽できる理由だけはすぐに思い立つな。

俺もそうだが、親がもう一回小学校からやり直すと
今なら周りが見えるかもしれない。
973名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:51:39 ID:NNFk5iBrO
>>947
道路は全員が交通ルールを守れば理論上、渋滞もなくスムーズにいくように出来てる。
スピード違反で走るより、路駐がいなくなる方がよっぽど早く目的地につける
974名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:51:42 ID:aZIPsw6k0
>>938
何が「これで、すべて解決。」だ。
紛失等の管理責任つー問題がすぐに発生するだけ。
1日500円なんてビジネスモデルとして通用するわけ無いから
教員や事務員の無駄な仕事が増えるだけ。


おれの知ってる高校で「先生はホカ弁を頼んでるのに、生徒が頼めないのは
おかしい!」って騒いだクラスがある。「生徒の注文分まで代金・商品の管理は
無理」とちゃんと言えない馬鹿担任も悪いのだが。
975名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:52:18 ID:zddVOFlY0
うちは過干渉型だねぇ。
お陰で異常に自由を求める子に育ちました。
っとさ。
976名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:52:19 ID:tp5sLjWU0
女子トイレにビデオカメラ、高校常勤講師を逮捕…宮崎

 宮崎県警宮崎北署は20日、同県立佐土原高常勤講師、秋広智樹容疑者(34)(宮崎市平和ヶ丘西町)
を建造物侵入の疑いで逮捕した。調べによると、秋広容疑者は3日午後10時20分ごろ、同高の2階
女子トイレに侵入、盗撮目的でビデオカメラを設置した疑い。容疑を認めているという。
 女子生徒が4日にカメラを発見、同高が署に通報。カメラに付いた指紋などから、秋広容疑者の犯行
と断定した。 秋広容疑者は2005年4月から同高に勤務、情報技術を教えていた。今後、県迷惑防止
条例違反容疑でも追及する。2006年5月20日23時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060520i215.htm?from=main2
977名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:52:56 ID:8BP1AgsH0
携帯会社や電波関係の会社は携帯ジャマーの性能上げて
指向性を上げて教室内だけ携帯が使用できなくし
授業開始のチャイムが鳴ったらジャミング開始し終了したら解除とか・・・
休み時間以外は使えなくしてしまえ・・・って今の子供は授業中でも
好き勝手に徘徊するんだったよなーw
978名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:53:14 ID:YB3skKpY0
>>958
そういう状況だから違法行為を行う方が多数派ってことだよ。
「本当にみんなが道路交通法を破っていたらパニックに」という書き込みに
対する返答だよ。

>>973
それをやるなら本当に全自動で動く自動車を作るしかないでしょ。
人間の反応を無視している時点で机上の空論。
少なくとも、大衆車社会の上では無理。

979名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:53:42 ID:PO+jZlFV0
>>972
俺の知ってる親は共働きで朝9時ごろから夜9時ごろまで働いていたが
そういう人らが携帯を用いずしてどうやって子供の安否を確認するのか
そしてそういう手段を用いる事をなぜ貶す必要があるのか
980名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:53:58 ID:bGeYapE30
>>911
学校を選ぶ権利は保護者や子供にあるんだから
意に沿わなければ他に行けばいいじゃん。
981名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:54:20 ID:yR9WAysG0
>>965
軽微でも違反は違反
自転車も駐車禁止の対象だよ
982名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:54:23 ID:zddVOFlY0
>>973
違反は違反だよ。
ただ、厳密にし過ぎると普段の生活に不便。
っと云う情けに甘えて、むちゃする奴が普通に迷惑。
983名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:54:30 ID:tp5sLjWU0
女子トイレのぞきで高校教諭逮捕

 栃木県警今市署は21日、女子トイレをのぞく目的でカラオケ店に侵入したとして
建造物侵入の現行犯で、栃木県の県立高校教諭、増渕良之容疑者(41)を逮捕した。
 調べでは、増渕容疑者は21日午前0時半ごろ、日光市今市本町のカラオケ店の
敷地内に侵入した疑い。 同容疑者はフェンスを乗り越え、建物の窓から女子トイレを
のぞいていたという。男性店員に見つかり逃走したが、取り押さえられた。
容疑を認めているという。[2006年5月21日14時48分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060521-35005.html
984名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:55:01 ID:4XGy18Az0
義務教育を強いているのは国だろ。
出て行けは非常識杉。なんだかな〜
985名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:55:20 ID:NNFk5iBrO
>>978
ルールを破ることが人間の反応なのか?
986名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:55:38 ID:usOVTeXZ0
>>970
確かに始めは文句を言うかどうかに関心があったが、
人によってその文句の言い方にも違いがあるのが分かった。
別に俺は携帯が良いとは言わないし、生徒が悪くないとも思ってない。
没収されても仕方ないと思う人が、自分の立場になったときもそう言えるかどうか、
或いは教員になんて言うのかが知りたかっただけ。
987名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:55:40 ID:/3fygoL/0
>>967
そもそも大切なものを没収されるようなところに持ってくんなってことだろ。
それくらいの状況判断はできるようになっておいて損はないと思うが。
988名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:56:53 ID:tp5sLjWU0
★盗撮の講師を懲戒免職=「女性に無縁、ストレス」−大阪

・女子高生のスカート内をビデオカメラで盗撮したとして、大阪府教育委員会は18日、
 藤井寺市立小学校の講師中原清容疑者(40)=府迷惑防止条例違反容疑で逮捕=を
 同日付で懲戒免職処分にした。

 中原容疑者は「独身で女性に縁が無く、欲求不満からストレスがたまったのが原因では
 ないか」と話しているという。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000071-jij-soci
989名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:57:13 ID:+xFAA0wg0
>>972
そういう場合なら、親類に子供をあずけたほうがいいと思うが
携帯電話を持っていても、夜遅くまで子供だけという状況は変わらない
990名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:57:20 ID:YB3skKpY0
>>979
自分の理想世界や価値観に従わない現実を非難しているだけ。
「なんでダイサクセンセーをみんな敬わないの!!」と火病起こすのと同レベル。

>>985
さっき道路の設計速度と書いただろう。
人間、その設計速度に合うようにスピードを出すもんだよ。
それをさせたくないのなら、悪路を造るんだな。しかし悪路を造ると、悪路なり
の設計速度以下の制限速度しか設定しないから無限ループだが。

だから全自動で動く自動車がないと無理、と言っている。
991名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:57:22 ID:KXh9/FDz0
>979
近所付き合いしろよ・・・
理由ばっか作らずに・・・
と、言ってくださいw
992名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:57:55 ID:NNFk5iBrO
さっきから教師不祥事のコピペ貼ってるのは どういう人間なんだ?
どっかに雇われてるの?
993名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:58:11 ID:PO+jZlFV0
>>991
どんだけ頭悪いんだお前
994名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:58:35 ID:R+6a7ban0
>>979
共働きで早朝から夜中まで仕事なんて携帯が普及する昔からあったけど。

結局子供の安全のためとか言って
子供が欲しがってる玩具を与えてるだけ。たまごっちとかと同じ。
みんな持ってるから。それが通用しない親には安全のため
子供に言い包められてる日本の親
995名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:58:52 ID:4XGy18Az0
>>992
事実なんだからしようがないと思うが。文句あるわけ?
996名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:58:52 ID:zddVOFlY0
>>978
人間の反応や行動の遊びを考慮して、目標より高めにボーダーラインを引く。
ってのが現行の法律。

違反は違反だが、遊びの範囲を無視しすぎた無茶した奴は、普通に迷惑。
違反は違反だが、極力迷惑を避けるのが、常識的行動だろう。
逸脱した人間に限ってルールやガイドラインに煩かったりするけどね。
997名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:58:58 ID:XaJkNeNW0
>>979
子供つくらなきゃいいじゃん。
自分の子供の教育も出来ないのに子供なんて作るな。
998名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:58:59 ID:lh1EmRV70
>>967
そもそも校則に、学業に関わらない私物を持参する事を禁ずるって
書いて無いかい?
何で持ってきたら駄目か解る?自慢になるから。

富裕層と貧困層を明確化する事に繋がり、
学力以外で差別化がクラス内で発生するから。
これで納得できるかい?教師は抑制もしなけりゃならないんだよ。
999名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:59:03 ID:5305oJJn0
なんかDQN親がひたすらコピペしてるなw
1000名無しさん@6周年:2006/07/23(日) 23:59:14 ID:tp5sLjWU0
【大阪府教委】駅ホームで若い女性のスカート内を盗撮し、ビデオ二十数本所有の教員処分

 府教委は18日、女子高校生のスカート内をビデオカメラで撮影したと
して逮捕された藤井寺市の市立小学講師、中原清容疑者(40)を懲戒免職に、
部活動中に飲酒した摂津市の市立中学教諭2人を減給処分にした。

 中原容疑者は今月15日、府迷惑防止条例違反(盗撮行為)容疑で逮捕された。
府教委によると、中原容疑者は4年前から週2、3回、通勤途中の駅ホームで若い
女性を対象に盗撮を繰り返していた。自宅からはビデオテープ二十数本が見つかった。
府教委の聴取に対し「ストレスがたまっていた」と話したという。

 摂津市の市立中学教諭(47)は今年2月、2回にわたって女子ソフトボール部の
部活動中にビールを飲んだとして、減給3カ月(10分の1)にした。また、マイカーで
通勤途中に男性(78)に衝突し、死亡させたとして、罰金の略式命令を受けた富田林市
の市立中学教諭(46)を減給1カ月(同)にした。【坂口佳代】

(毎日新聞) - 5月19日14時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000201-mailo-l27
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。