【外交】安保理北朝鮮決議採択…最後は中ロに譲歩も、「実質的な勝利」の見方広がる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 日本の安全への脅威となった北朝鮮のミサイル発射問題をめぐる国連
安全保障理事会の決議−。制裁決議を目指した日本と米国は、反対する
中国とロシアに最後は譲歩したものの、制裁にも道を開く決議を全会一致
で採択。実質的な勝利との見方が広がっている。交渉の経緯を検証しながら、
北朝鮮決議の持つ意味を探った。 
(中略)
 中ロは当初、法的拘束力のない議長声明で決着を図ろうとした。
 しかし、「核兵器保有を宣言している国がミサイルを発射した。これが
地域や国際社会の脅威でなければ、何が脅威なのか」という大島賢三
大使の反論は、安保理で支持を広げた。
(中略)
 決議案をめぐる一本化協議で、中ロは拒否権カードをちらつかせながら、
七章削除の攻防は土壇場まで続いた。「制裁決議案を採決に持ち込んだら、
本当に拒否権を使うのか、腹の探り合いだった」という。
 拒否権行使で決議案が葬られた場合、中ロと日米は互いを非難し、
北朝鮮だけが笑う。このため英国とフランスは、文言を変える知恵を出した。
そして、最大の対立点の七章を削除し、「安保理が国際社会の平和と安全
に特別な責任をもって行動する」との表現で決着した。
 ただ、そこに至るまで、中国も文言に関与し続けたという。「中国も腹の
底では、拒否権を使って悪者になるのが嫌だったのだろう」と安保理筋は
振り返る。中ロが提出した非難決議案の表現を強くして、事実上、七章を
意味する新たな文言を中国が受け入れたのは、採決当日の朝だった。
中国が折れた段階で、日本も“実”をとった。
 今回の決議は、北朝鮮のミサイル再発射に対して七章の発動に道を
開いており、北朝鮮への抑止力を意味する。再発射すれば、安保理は
七章に基づく制裁に向けて動き、中国は、もはや拒否権を持ち出しにくい。
英国のジョンズパリー大使は「安保理全員の勝利だ」と評価した。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20060717/mng_____kakushin000.shtml
2名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:08:02 ID:908Y1Jrq0
<丶`∀´> 2ダ
3諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/07/17(月) 23:08:38 ID:???0
東京新聞、なかなかいい分析記事を書いてますね。
4名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:09:32 ID:SstuX77I0

洗脳ステーション  「決議は超大国である中国様の手柄である。日本は蚊帳の外で無能」
洗脳ステーション  「決議は超大国である中国様の手柄である。日本は蚊帳の外で無能」
洗脳ステーション  「決議は超大国である中国様の手柄である。日本は蚊帳の外で無能」
洗脳ステーション  「決議は超大国である中国様の手柄である。日本は蚊帳の外で無能」
洗脳ステーション  「決議は超大国である中国様の手柄である。日本は蚊帳の外で無能」
洗脳ステーション  「決議は超大国である中国様の手柄である。日本は蚊帳の外で無能」

5名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:10:35 ID:Qjuo+40l0
2ちゃんねるみて記事かいてない?
6名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:10:46 ID:ur/5TFWb0
この記事まじで冷静な分析でいいわ。
7名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:10:54 ID:3/Cx91/O0
おー俺すごい
絶対ニュースソースはここだと、スレタイ見て思ったw
8名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:10:58 ID:Ss1N+wDh0
日本の売国マスゴミ全員の敗北m9(^Д^)プギャー
9名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:11:32 ID:kwIg31Gq0
>>1
今更何眠いこといってんだ
10名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:11:49 ID:X4D/J5mq0
実質的な勝利・・・
この言葉は<丶`∀´>の得意技ではないか
なんかイヤな感じだ

自慰でもするか
11名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:11:53 ID:gu/J1DC90
>>1
>ジョンズパリー大使

センズリー大使て読んでしまった・・・
12名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:12:46 ID:gHFMdxno0
東京新聞の僅かな良心がここへきて奮い立ったのか
13名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:12:48 ID:OdWewsnF0
>>6
たしかに
流れを呼んだいい記事だと思う、まだ読んでないけど
14名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:12:50 ID:6Z/V7WEV0
肝心の北チョンは、性懲りもしてないのだが
15名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:13:13 ID:g21c8PAP0
(・∀・)日本ハジマタ
16名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:13:40 ID:9plMJci/0
いまさら何寝言言ってんだ。
決議案が通った時点で日本は実質勝利だって
海外メディアは報じてたっての。
敗北なんて騒いでたのは国内の腐れマスゴミどもだけだ。
17名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:14:01 ID:gsO6shGk0
どう見ても譲歩したのは中ロ、特に中です。本当に(ry
18名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:14:24 ID:Rro/edo+0
これと真反対の分析をしてたアホがいなかったっけか?
民主党の小沢とか、民主党の小沢とか、民主党の小沢あたり・・・
19名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:15:24 ID:DibRzB7fO
外交に100%はありえない。しかし東京新聞がめずらしくマトモなことを。
20名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:15:35 ID:wUdLzTMt0
こういう自分たちに有利に言えばいいと思ってるあたりがダメだなぁ。
今回の外交失敗は、日ごろの行いの悪さなのに・・・。
現実見ないで聞こえのいい言葉並べてるだけ。
21名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:15:37 ID:jjdYsv450
おまいらが日本政府の外交結果を支持するなんて珍しいな
なんか天変地異の前触れではないだろうか
22名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:15:48 ID:IRmACXoT0
外務省と言うか、
官邸は今回はよくやった!!
吉田茂以降、表舞台でここまで上手く行ったのは初めてでしょ??
23名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:16:16 ID:PbSFrLgg0
これで満足しちゃって制裁の実行がずれ込みそうな気配
24名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:16:28 ID:Az6LhMST0
>>1
まともだな

だが便所の落書き2ちゃんと同一見解ですよw
25名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:16:37 ID:3/Cx91/O0
>今回の外交失敗は、日ごろの行いの悪さなのに・・・。

そう。何より靖国参拝がネックになってた
26名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:17:01 ID:jh7STCP40
散々煽った民主党の小沢さんは また面白発言するんだろうな。

朝日と小沢氏がキャラ的にかぶってるな。
27名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:17:18 ID:nq9UWrfh0
>>22
村山さん以来の快挙ですよ。
28名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:18:05 ID:OeWehb5l0
大半の日本メディアにそんな見方は広がっていないんだが
中日東京は孤立しているのではないか


TBS、テレ朝、NHK、日テレ、オズラ、朝日、毎日、道新、共同、大半の地方紙

29名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:18:08 ID:bnKshWTs0
東京新聞とは思えないまともな分析だな
30名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:18:20 ID:hjwv55/i0
あ、これ東京新聞なんだ。
こういう記事も書けるのか。
31名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:18:39 ID:3T0VHqJ+0
大島大使は本当にイイ仕事するな。
ミサイル打たれるまで名前すら知らなかったのに。
32名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:19:39 ID:jpBjHgPt0
見方が広がるって、斜に見てるのはマスゴミだけだろ。
大半は「よく頑張った」と思ってるよ、国民は。


つーか「見方」ってのヤメろ。
33名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:19:44 ID:WuODPHXk0
勝利より何より、どう見ても北朝鮮がひとり相撲の挙句に土俵から転げ落ちて打ち所が悪く
首の骨を折って脳挫傷で死亡間近なだけだろ?ま、死に様を高見の見物だろうなw
34名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:19:46 ID:NWX36aNo0
>>18
他にも民主党の小沢とかね
35名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:19:53 ID:bXS5NWM00
これで、7章決議がブラフでしかなかったって書いてくれると、完璧なんだがなー。
36名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:20:18 ID:lcJANV0C0
つーか
制裁含んで決議が通ると、日本で政治的な問題が生じる。
日本は、法律上やたら武力行使できないのに、言いだしっぺになってるから
武力行使するとなれば、勝手な法解釈してでも率先して自衛隊を出さなけれ
ばならなくなる。
現時点では制裁を含まない形で中露に拒否権を使わせずに折衷案に賛同さ
せられれば、大勝利だよw
中露の顔を立てながら、実際には日本がやりたくないことをやらない方向に
持っていった。

これを失敗と分析してる奴の気が知れない。
37名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:20:35 ID:KIqeeUh/0
世界史を知れば日本人の恐ろしさもよく分かる筈だ
それが暗黙の圧力になっている
日清日露、ふたつの世界大戦・・・
偉大なる英霊なくして今回の決議なありえない。合掌
38名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:20:54 ID:Ly//TRS50
中国ロシア相手にこれ以上の成果ってなにかね?朝日さんよ
39名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:21:18 ID:DqKP5z090
さっきの報道ステーションでは完全に日本の負けみたいな報道してたが??
40名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:21:35 ID:8WMEBOHY0
>>21
物事なんだって是々非々だろ、なにやっても批判なんてのはマスゴミと民主党にでも
やらせとけばいい。
41名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:22:17 ID:38ijRxiDO
日本のマスコミではじめてまともな評論だな。
中国が名を取って、日本が実を取った。そういうことだろ。
42名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:22:18 ID:Bjv1e3LC0
確かに今の時点は「よくやった」と言えるだろう、

本当に「よくやった」と断言できるには未来になってから
じゃないと何とも言えんな、北朝鮮の今後の出方次第。
43名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:22:34 ID:DibRzB7fO
>>34
もう一人いたぞ。民主党の小沢。
44名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:22:50 ID:Az6LhMST0
>>39
あれはすごかったなw
45名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:24:07 ID:bnKshWTs0
>>23
こちらの動向は要注目ですな
【北朝鮮問題】 日本政府、追加制裁など検討開始…北朝鮮の国連決議拒否で [07/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153048099/
46名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:24:07 ID:NWX36aNo0
>>43
そういえば、あの民主党の小沢もだよ
47名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:24:12 ID:RYADLN3B0
単に中国の拒否権が多大な影響力を持つことと
中国がごく簡単にそれを行使できるってことを証明しただけじゃん
48名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:24:43 ID:FZx4gOE20
全会一致が大きいな
次やらかしたらもう制裁決議しか無いからな
ここで拒否権は使い辛い
49名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:24:50 ID:dMieQD6r0
まあ今回の件の最大の功労者は北朝鮮だな。
中国の説得工作を拒否したり、決議後45分で退席したり。

これほど日本の味方になってくれると思わなかったよ。
50名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:25:23 ID:3T0VHqJ+0
ここでまたミサイル来たら、トドメ刺せるね
51名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:25:27 ID:iYQ3TAU30
>>1
マスゴミ分析遅すぎ
52名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:25:30 ID:NINLOkbxO
兜の尾を締めろ
53名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:25:59 ID:6k7SV95r0
>>39
オズラの番組でもそうだった。
54名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:26:52 ID:bnKshWTs0
>>48
そうそう、拒否権を使わせるってのも面白かったけど
賛成してくれるなら話は別。また北がやらかした時反対できない
55名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:26:53 ID:uxqYBdP10
譲歩する余裕があったのも根回しの周到さ、ポジション取りの絶妙さがあったからか。
56名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:27:28 ID:OeWehb5l0
NHK、TBS、テレ朝、日テレ、オズラ、朝日、毎日、道新、共同、大半の地方紙

VS

産経、読売、中日東京、Nジャパン



ここまで圧倒的な差がつくと世論はネガティブに振れそう
57名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:27:52 ID:DibRzB7fO
>>49
あと今回の一連の北朝鮮非難を「日本人の集団ヒステリー」とコメントした韓国政府もな。
もう馬鹿かアホかとw
58名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:28:21 ID:aSLLSta40
>>22
外務大臣は孫ですから
59名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:28:35 ID:a5v4wCGy0
報道ステーション、酷いねえ〜
まるで売国放送そのものだな!
60名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:28:58 ID:3T0VHqJ+0
韓国は勝手にダメージを受けていかれましたねw ノム面白すぎwww
61名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:29:26 ID:toJ8vAo80
個人の思想を抜きにして、記者としての良心に従って事実を客観的に調べていけば
こう言う記事にしかならないはずだ。

62名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:30:28 ID:0HZ1Tn6S0
このての安保理決議でわりあい珍しい全会一致ができた。
本音のところではいかに北シンパがいないかの証明ができた。みんな持て余している
のがわかっちゃった。
ただ一国、同属の国の本音がよくわからん。
63名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:31:09 ID:g/4rarvD0
朝日はどうしても外交失敗にしたいようだけどね。
64名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:31:19 ID:4ALfRA+c0
売国メディア的には
全会一致だったことはショックだったと思うよ。
でも中国に拒否権使わせるまで、一気に追い込んで欲しかった。
65名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:31:47 ID:wq6hUWW80
過去を考えると、評価できる。
朝鮮日報あたりの論評見ても面白いし、何よりも韓国の世論調査で
韓国大統領府の否定的見解が圧倒的なのも良い傾向。

中国の面子つぶしと韓国無視が外交の大成果。
韓国は無いだろうけど中国は北ちょん担当者の大粛清があるのでは。
66名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:31:57 ID:DibRzB7fO
>>60
そりゃ出てきた台詞が「過剰反応」だもん。w
大爆笑。韓国政府は発狂したかと思った。こんな発言したら絶対、シカトされると見てたら案の定。w
67名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:32:49 ID:WU2TJcaV0
夕方のニュースでも木村太郎が同じ趣旨のコメントをしてた
68名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:33:07 ID:dMieQD6r0
>>57
韓国政府は最初から韓国政府は国際社会が相応の措置を講じる必要があるとの立場
だったじゃないですかwwww
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/17/20060717000007.html
69名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:33:26 ID:GeeK8Vlw0 BE:79674825-
確かに中国・北朝鮮を追い詰めた形になる。
中国に結果責任を求めたのは大きい。次は無いからな。

ただ北朝鮮が暴走気味なのが気になる。
今回の発射で北に何か得るものがあったのだろうか。
多少の商売はできても、国家として意味を成さなかった。
安保理常任理事国という核保有国全員を敵に回す結果となった。
70名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:34:17 ID:lkXpmlgP0
中共ステーション
71名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:34:43 ID:Rro/edo+0
>>67
木村太郎はいつもまともなこと言うね。
ただ今日の太郎コメントに対して安藤優子が何となく不満そうだったな。
72名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:34:43 ID:Xx3MZcYJ0
>>46
いやいや、まだ民主党の小沢がいるよ
73名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:35:09 ID:DibRzB7fO
>>68
たぶん恥と言う概念がない
74名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:35:25 ID:M2/y6+oK0
勝利とか敗北とかかんけーねーよ
粛々と制裁するだけだ
例え国連のお墨付きが得られなかったとしてもな
75名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:35:41 ID:i/Ef4DB10
>>50
そうだな。
お前と一緒にその瞬間を語れないのが辛い。
南無。
76名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:37:46 ID:nWmKneOy0
そう無理に何が何でも勝ち負けで報道せんでもいいだろ
77名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:38:30 ID:LI1oRrIG0
>>1
一体いつまでこの脳内仮想現実の虚言をやるつもりなんだろう?(嘲笑
78名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:42:07 ID:v+2qnQGv0
なにこのまともな分析
79名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:46:56 ID:uxqYBdP10
80名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:50:21 ID:edN+Hl4T0
このまとめ方が一番ましかな。日本負けとかナンセンス過ぎて中国が哀れに見えちゃう(笑
81名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:53:24 ID:2/zcTllS0
>中ロと日米は互いを非難し、北朝鮮だけが笑う。

この一文読んだだけで気分が悪くなったw
82名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:54:07 ID:udq62y0M0
結構誤解が有るようなのでフォローしておくと、朝日や産経等と違い、
中日新聞(東京新聞)は記者毎に記事の方向性が違う。

だから、極端に右や左の記事もあれば、客観的な記事もある。
中部地区の日曜版では、自衛隊万歳風の現有兵器特集記事が有るときもある。

この新聞に関しては、このあたりの事を知っておいてから読んだ方が良い。
83名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 23:58:01 ID:Oj+pjb4Q0
TVのゴシップ番組は中国の判断に全幅の信頼を置きそれを基調としてモノを語ってるがな。

アメリカだったらわがままだ強権的だと叩きまくるくせに。
84名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:01:30 ID:h8YcYKcp0
ネットが普及するまでは国連憲章7章なんて評論家の飯の種だったのに
こんなでは朝日、ニューステも筑紫も失業するのも無理は無い。
誰でも直接真相を新聞より早く知るんだから・・・・・
85名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:02:07 ID:iji5GuwI0
>>72
あと、強いてあげるなら民主党の小沢かな。
86名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:02:09 ID:dKeEOyc00
>>82
東京新聞は経済関係でもまともな記事と、トンでも記事の両方を掲載してくれるんだよな。
予断を持たずに真面目に記事を読まないといけないので、ある意味新聞として成功しているのかも知れん。
87名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:02:54 ID:7eC8rHUo0
>>85
なんでおまいらはそんなに小沢が好きなんだ?
いや、おいらもノムたんの次くらいに好きだけどさw
88名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:04:12 ID:dYMF7B7I0
共同や朝日は、外務官僚のリークに頼ってたっぽい。
だから冷静な報道ができなかった。
これまではそれでOKだったんだろうが、これを機会に政治主導の外交が
続くよ。

外務官僚、軽々しく情報漏らすな。口の軽い外交官はサセーーーン!
89名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:06:19 ID:dYMF7B7I0
>>71
うん。木村と安藤の緊張関係は、いつもわくわくする。
90名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:07:11 ID:wwIH1o3v0
東京新聞にしては、珍しく事実を淡々と伝えてる記事だな。
はっきり言えば中国の一人負けだよ。
91転載:2006/07/18(火) 00:10:14 ID:juRcU7aD0
 日「北鮮許すまじ!」米「おう全くだ、制裁決議だ!」
中「報道向け声明が妥当だ」
 日「ありえん、第7章を含んだ非難決議を!」
中「拒否権使うぞ。ロシアと考えた議長声明でいいだろ」
 日「非難決議の採決も辞さない、使うなら使え」
中「ちょっとまて、もう一度キムに会ってくるから。俺が話まとめたらいいんだろ?」
 米「ちょっとだけだぞ。日本もそれでよかろう?」日「いいですが期限後はやりますよ」
中「キムは駄目だわ。じゃ、ロシアと考えたかなりゆるい非難決議で」
 日「問題外だ。第7章を含めた拘束力の強い決議を採択する」
 仏「まあまあ、第7章は入ってないが強めの非難決議を英国と作ったんだがこれで皆一致しないか?」
中「…日本が第7章抜きで良いと折れるなら拒否権を使わない。」
 日「全員賛成した決議という重みが付くのなら意味がある。それで採決を」
中「ほらよ、賛成だ。これで満足したか?」

より多く動いていた方(中国)が自らの行動で場の主導権を握っていた、と考えるのか、
相手を動かしていた方(日本)が主導権を握っていた、と考えるのか、ですなぁ。
92名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:10:50 ID:6SDUXN0n0
東京新聞…???
一瞬、我が目を疑ったが、マジなのか
俺が今泥酔してるせいで幻覚を見てるんじゃないよな?
93名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:16:16 ID:9HZiCX400
我ガ国ハ 外交戦ニ 勝利セリ

斯クシテ我ガ国ハ 戦ワズシテ勝チ 国益ヲ守リ抜キタリ
94名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:19:39 ID:JrwxweWI0
東京新聞が「勝利」と報じているということは
実は日本にとって敗北だったんじゃないかと思えてきた。
95名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:20:33 ID:7eC8rHUo0
>>94
ちゃんとテロ朝とかが敗北と報じてるから無問題。
96名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:20:39 ID:bGaDtvWy0
>>71
安藤さんは自分が小泉総理の一番の理解者だと思ってるのに
キムタロに自分の言いたいこと先に言われて嫉妬してたんだよ
97名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:21:44 ID:AwMUcewQ0
>>56
北や南を笑えないほどの危機的状況のような希ガス
98名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:23:11 ID:+TNjXOH20
詳しい国連安全保障理事会の流れ。
お勧め、分かり易いよ。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1710911
99名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:24:44 ID:fAToaHJB0
今回の経緯についてはこれを見れば一発。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1710911

俺的にはブレア萌え
100名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:25:14 ID:RrukmKIY0
>>3
(ニューヨーク・石川保典)
の記事なんだな
こいつがまともなのか
101名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:25:48 ID:ybEAUPvU0
中国訪問中の自民党の古賀誠元幹事長は17日、南京市の南京大虐殺記念館を
訪れ、献花した。同記念館によると自民党有力者の訪問は1998年に党幹事長
代理だった野中広務元幹事長以来、8年ぶり。古賀氏は記者団に「(過去を忘れず
未来を大事にするという)中国側の姿勢に心の豊かさを感じた」と述べた。

南京事件の犠牲者数などをめぐり、日中間には見解の相違があるが、古賀氏は
「複雑な気持ちだが、(改装中の)記念館が日中友好の証しを資料の中に残すこと
が大事だ」と強調した。

ソース:共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000074-kyodo-pol
102名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:29:00 ID:pWmCZaiR0
東京新聞はときどき正常回路が働いてしまう。
前回は確か東シナ海ガス田の時、無視する朝日を
横目に孤軍奮闘してたな。
103名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:29:44 ID:RrukmKIY0
しかし今日の社説は朝日はおろか
対米追従外交の限界とか中韓との外交をもっとうまくやっとけば
こう苦労しなかったとかほざいてる
道新や共同の記事にも
『靖国』が出てこなかったな

中共からなんか通達があったんだろうか?

今日ほど全国紙で論調の骨子がどこも同じでつまらなかったことも珍しい
しかしテレビはまだダメダメなんだろうか?
さっきyoutubeでみたズームインでのおじいちゃんの解説は
様々な点特に中共の北チョン説得失敗もあっての『苦渋の譲歩』
を大きくあげて「日本の国連外交上歴史的な勝利」と評価してたが
104名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:35:09 ID:RrukmKIY0
>>81
新聞はどこもその意見入れてるんだよな
確か朝日でさえ。

>>56
ついでに勝谷がタックル干されたそうじゃないか
韓国大使館の圧力にタックルがヘタレたらしい('A`)

この国のテレビはまじで北チョン笑えねー
105名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:37:53 ID:72e1FjK/0
今回の件を「孤立する日本外交」と見る見方は
ドイツW杯を中田英寿中心に見るのと同じで
おのれに束縛されて鳥瞰できないクズな精神から産み落とされる見方。
106名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:37:59 ID:XgkJrtXw0

↓↓wwwwwwwwwww↓↓wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【対北朝鮮国連決議】安倍が陣頭指揮 総裁選の試金石と共同通信
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152959898/l50


ねぇ、国連憲章第7章が削除されたんだって?
        ∩___∩                     ∩___∩  ↑↑小生意気なこと言ってたけど結局
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪また日本が譲歩したんだよねw
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  そんな曖昧な決議なんて
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |  意味ないよねw
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "麻生 .r ミノ~.    〉 /\    丶  
      /      /    ̄   :|::|ネットゴミウヨ| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 安倍 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_) 
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /  
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
107名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:38:28 ID:fEO++zvX0
私は日本のインターネットがひどいことを知りました。
韓国と北朝鮮は歴史的被害者です
あなたたちの国は地図から消されるべきでしょう。
私は日本が同根国家の北朝鮮を攻撃するのはなぜですか?
日本は朝鮮人のvariationなのではないのですか?
朝鮮半島が燃えるなら、日本列島は破壊されているだろう。朝鮮戦争は日本が原因だと大学で学びました。
あなたたちは高等教育を受けていません。
日本軍は朝鮮半島を攻撃できます。虐殺は繰り返します。 だから、私は反対しています。あなたたちも反対すべきです。日本はアジアの一部です。
私たちはあなたを理解できません。だから、私の考えを書く。
日本は戦争の犯罪者です。だから、日本はアジアで最悪です。
であるからして、戦争は不可避です。それは日本を正す戦争です。だから、ここはresistance基地です。通報します
あなたは捕まります。正義のために死にます。アジアは日本が消滅する。そして、正義になります。 反応に対して、私は理解しません。
ところで、東京の大統領はいつか死にます。同様にあなたの考えもいつか死にます。 あとには正義が残ります。日本は死にます。asiaの平和は正義です。だから、日本は死にます。
私はかアジアについて学んでいます。だからあなたより知恵があります。
日本は世界的敵です。イスラエルよりも娼婦的です。国家の死の前の前兆はあなたたちの言説です。
108名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:41:41 ID:juRcU7aD0
>>106
日本は最後に一度だけ譲歩したが、
それにいたるまで中共を何度も重ねて譲歩させた。
結果を見ればどう見ても日本の一方的勝利です。>>91
109名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:42:51 ID:fEO++zvX0
私はここを見ます。あなたたちは死の原子です。止められないma。
>>604
あなたは紳士です。日本語を習っています。英語は流暢ではない。
私は質問を持っています。日本は朝鮮半島の国家群に対しての嫌悪感の源泉は何ですか?
あなたの解答はとても興味深い。
これほどの紳士的解答は初めてだ。
ならば、どちらかの死が解決だ。ならば、日本の浄化的死によって正義は完結される。
しかし、朝鮮人の死は避ける。なぜなら、彼らはすでに死んでいるからだ。
私は補足する。それはrhetoricだ。
日本は朝鮮半島幽霊と戦う。日本は朝鮮が生きていると思う。だから、どちらかが死ななければならない。
私はアジアを学ぶ。朝鮮は死んでいる。彼らの国家は歴史的に正義だが民主主義的には無正義だ。
日本は平和的軍国主義なので、長期から死ねばならない。だが、朝鮮はすでにギロチンの前に首が転がる。
アジアの勉強によると、朝鮮では民主主義はない。だが、国際社会で生きているのは存在不明存在な幽霊trだ。
だから私は朝鮮は首の切った幽霊と思う。
私のふしぎがあなたは冷静になるといい。朝鮮は幽霊だ。なぜ、幽霊を憎むか。
私は日本は不正義であるが、朝鮮は無正義だと学ぶ。
世界は民主主義の原子の集まりとする。朝鮮は民主主義ではない。
世界ではない。だが、世界の一部とされている。
私はあなたを試した。あなたは解答できない。
asiaは軽蔑を含意する。なぜなら、asiaは自由のprocess歴史を壊す。
朝鮮は核だ。日本もasiaの一部である。ならば、日本は幽霊と戦う。死ぬ。
私は英語圏で生まれていない。私の日本語の不手際は掲示板の流儀を知らないことだ。
自身のレポート引用する。
「朝鮮半島の国家群は民主主義国家ではない。現代の国際社会は民主主義を普遍的規範として成り立つ。
それゆえに朝鮮半島の国家群は国際社会には入れないはずである。しかし、それが肯定されるというのは、
他国が見つめる彼らはもうすでに幽霊のように実体のないものだからである。本当の朝鮮半島国家群を知るなら、
国際社会は朝鮮半島を世界地図から消すであろう。
110名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:43:39 ID:u/HPIQkV0
てか、中国が拒否権を使おうが使わまいが日本の負けはなかっただろ。
111名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:45:01 ID:fEO++zvX0
>>908
「中国の暫定的民主主義(傀儡的民主主義)の根本的腐敗は、国際社会における経済的一側面に
おいてのみ許されている。全体的視点に立つ歴史的過程の理性は中国のこの人形劇的民主主義を許さない。
長期的展望において、中国は地図から消える。

>>929
分かり肉い日本語を許容せよ。
日本は朝鮮という幽霊と戦う。すると、日本の行為は非民主主義的行為となり、歴史に死刑を宣告される。
それゆえ、私は日本を嫌悪する。最良の判断は死体との遊戯をやめ、死者の腐敗を待て。
私の日本語は慣れてきた。
日本と朝鮮は同根であるが、一方は民主主義となった。
だから日本は民主主義が破壊すられる可能を持ち、朝鮮は民主主義の可能を持っていた
だが、朝鮮は誤った。朝鮮は壊滅する己の構造的失敗によって
私の教師は朝鮮半島を物質的に消去すべきだと言う。
つまり、日本の方法論はMIDDLEである。悪の方法でも歴史正義のため、朝鮮の物質的消去に
その生命を捧げる。日本は聖人の列に並ぶ。
112名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:45:51 ID:AhR2BXWP0
>>103
こないだの朝生で葉っぱが、北のミサイル発射は好機であって、日本から中国へ特使を
出して一致協力すべきだとか、これで靖国なんかはどうでもいい過去の事になったとか、
中国の状況が一変したと盛んに言って種。

胡錦涛系の対日新世代エージェントっぽいけど、個人的主張も展開するようで面白い(笑
113名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:46:39 ID:d/NxvcP30
竹島は実質的に韓国の領土と決定したが、島の名前を竹島とする事に韓国は譲歩した。
害務省は実質的な日本の勝利と自画自賛した。

って事ではないよね。
114名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:46:42 ID:mcNtquWL0
東亜にキチガイコテいたな
115名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:48:25 ID:nYvg+WCU0
>>85
いや、絶対はずせないのは民主党の小沢でしょう。
116名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:48:30 ID:yhCff0Q90
フジの安藤は、心情的にはサヨクだからな
117名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:49:45 ID:AhR2BXWP0
状況が一変したのは北絡みだけでないようで。
先月末辺りから、胡錦涛派が党内抵抗勢力に大勝利したという見方がチナヲチから出ている。
118名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:56:29 ID:AhR2BXWP0
つーことで、ようやく江沢民派を抑えて地盤が固まりかけた胡錦涛派なのに、それを潰す
ような影響は与えたくないという辺りでは。日中関係好転・反日政策転換への期待とかで。
119名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 00:59:12 ID:RnS6bMP50
中国共産党は
「日本は核開発できる技術とお金を持っている。
 しかし、日本は北朝鮮から軍事的に追い詰められても、
 今現在、日本は政治的に核開発できない。時間切れだ。」とこう判断した。
だから、中国共産党は北朝鮮の核開発を看過した。
看過どころじゃなく、中国共産党は北朝鮮に石油を援助している。
中国共産党は、北朝鮮の鉱山を租借し、
日本侵略の足がかりとなる日本海側の北朝鮮軍港も租借している。

北朝鮮が核爆弾の小型弾頭化性能を確認する(プルトニウム核実験成功が目安)。
すると、日本が批准した核兵器関連条約の例外条項による抜け道ができる。
2006年現在、財政出動可能な体力の残っている日本は、日米安保が機能不全を起こさず、
中共に先制核攻撃されず、国際法、条約にも抵触せず、安全に核開発できる。


   核不拡散条約(NPT)の例外条項 第10条
    締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
   自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、
   その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。
   NPTの発効25年後に、その後無期限に延長するか
   期限(単数又は複数)付きで延長するかを決定する。

   包括的核実験禁止条約(CTBT)の例外条項 第9条の2
    締約国は、この条約の対象である事項に関係する異常な事態が
   自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、
   その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。
120名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:01:13 ID:RnS6bMP50
日本に核兵器が必要なとき、
それは米国との外交関係が悪化したときだけだ。
日本が外敵に攻撃されずに安全に核開発しようとする。
そのときには、米国との外交関係が良好な状態が必要だ。
  「日米関係が良ければ、(日本が核開発に着手したとき)中韓はじめ
   世界各国と良好な関係が築けるというのが基本だ。」 小泉純一郎
  「核兵器の脅威に対しては、(中略)
   米国の核抑止力に依存するものとする。」防衛白書のテンプレート
日米関係が悪化した後、日本政府は核開発できない。
つまり、日米関係が良好なうちに日本は核開発するしかない。

982 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/03(火) 02:27:08 ID:vwM51Cs60
>>973
>おかげ様で、今の日本はいつでも核を作れるよ。

左翼が主張し時間切れを狙う「100円でお湯をかけて三分核武装論」か?
電算機だけでは設計製造不可能なプルトニウム核弾頭はどうするの?
実戦に耐えられる丈夫なロケットはどうするの?
ロケットの発射台となる原子力潜水艦と乗組員養成はどうするの?
お金はどうするの?困っているときにはお金がないぞ。
国際政治対策はどうするの?困っているときには国際社会から孤立しているぞ。

385 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/06(金) 01:46:49 ID:+30sNsqL0
>>376
>今は今の方針で良いと思うがアメリカの力が弱まったときに
>核武装は必要だと思う。

米国の力が弱まったとき、日本が米国の役に立たないと日米関係が悪化する。
在日米軍再編で、もう極東の米軍はグアムや北米本土へ撤退を始めている。
米国の衰退は、日本のアジア外交も世界外交も国連外交も破綻を意味する。
そのとき外交破綻の日本は核開発できない。
121名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:04:20 ID:RnS6bMP50
日本が独自に核武装する場合、
日本の核開発施設が米国中国の先制核攻撃を受ける可能性がある。
日米同盟に陰りがさしてから日本が核開発すると最悪の結果になる。
なぜなら、米帝に歯向かう形で日本が核開発するから。
   「日本のような非好戦国が もし核武装をしたとしたら
     (米国中国のはさみ撃ちで日本)自らを標的にしてしまう恐れがあります」
                 アーミテージ元米国国務副長官 2005年8月14日放送
   http://neko-loader.ddo.jp/up/src/neko3285.mpg.html
米国に歯向かって核開発する国は、米国中国共同で八つ裂きにされる。
日本の核開発は日米関係が蜜月期間のうちにやるしかない。
しかし、日米関係の蜜月期間は有権者が核武装の必要性を感じないジレンマがある。


392 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/17(月) 08:26:53 ID:FAbvT68b0
>>353
>捏造。
>>(米国中国のはさみ撃ちで日本)
>ホロン部の願望に過ぎない

村田晃嗣(同志社大学教授)が関西の言葉でそう言っていた。
  「核保有国同士で米中の方が深いかもしらん。
   あるいは、安保理の拒否権を持っている
   常任理事国同士の関係で米中の方が深いかもしらん。
   経済関係で形が変わってくるかもしらん。」 2006年7月8日放送
  http://neko-loader.ddo.jp/up/src/neko3470.mpg.html
村田晃嗣は米国共和党のメッセンジャーボーイだ。
122名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:04:21 ID:b2u5KxoH0
>>18
いや、民主党の小沢だろ。
123名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:05:51 ID:JwcedxLv0
昨日の中日新聞の朝刊で似た記事読んで驚いた
日本主導で協議を進めた積極外交を絶賛

最近の民主は中日新聞からも見放されているような気がする
まあ小沢があれじゃさすがに擁護出来ないか
124名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:07:18 ID:RnS6bMP50
日本はハッタリで核開発したフリをしろと言うが、
実際は海から大気観測でウソがすぐにばれる。

IAEAが日本の核施設のプルトニウム残量を監視しているので、
兵器転用できない。兵器転用でプルトニウム残量が減れば、すぐにばれる。

またIAEA監視員を日本から国外追放して
放射性物質を兵器水準に濃縮する。すると、
日本列島の大気中に特殊な放射性物質が浮遊するので
日本列島近海から気象観測用仕様の旅客機で大気観測すれば、すぐにばれる。
放射性物質の種類や衛星写真、地震、気圧、水音波測定で
核兵器の種類や濃縮具合まである程度、逆算、特定できる。

2003年7月、北朝鮮で放射性物質のクリプトン85が検出された。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/13/20030713000001.html
クリプトン85は天然には存在せず、
原子炉から使用済み核燃料を取り出したことを示す指標となるものだ。
まだ核実験をしていないので、日本へ運搬するノドンミサイルに搭載できる
小型化性能の信頼検証までは、我慢してボタンを押していないようだ。
が、北朝鮮は本物の核爆弾を保有している。
125名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:11:39 ID:08DDZX+b0
これは、小沢はエージェントとして無能すぎるという支那からのメッセージなのか?
126名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:12:25 ID:pi9m5/i90
報ステ(テレ朝)では相も変わらず
「日本は孤立していて影響力を発揮できなかった」って
加藤が卑屈な笑みを浮かべながら言ってたよ。

ああ、それから加藤はこうも言ってた。
「今現在、中国内部で対立があって
中国の姿勢に(国際社会と向き合うような)変化がある」って。
加藤よ、中国の変化が見えたのは
中国が北から会談を拒否されてメンツを失い
安保理での不利が明確になってからだ。
言ってみれば日米(国際社会)の攻勢にあって仕方なく妥協したもの。

加藤は今回の日本外交の成果を
日本は影響力を発揮できたわけではないので
結果だけを見て後付で評価してはいけないって言ってたが
中国の姿勢の変化をまるで中国が内から変わったかのように
印象づけようとする後付の擁護論を
己の舌が乾かないうちに口にする節操の無さに
自分自身で恥ずかしくならないのだろうが?
127名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:13:37 ID:RnS6bMP50
363 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/17(月) 06:57:40 ID:FAbvT68b0
>>358
>と、思うだろう。ところが消えてるんだな、確か、核物質が40キロばかり。
>かなり昔の話。
>
>今のような国際情勢の時ではなかったから、核開発云々とは多分関係ない。
>たしか、精製設備の管内などに付着していると思われる、とかいう話に
>なって手打ちになったはずだ。
>
>使用済み核燃料の取り出しなんて、日本じゃ数え切れないほど行われて
>いる。そんなものが核爆弾保有の根拠になるのか?密閉チャンバー内で
>すべての作業を行えば、漏れは少ない。レーザー圧縮すれば
>地震も水音波もヘッタクレもねぇよ。

薄いプルトニウムが40キロ消えたら、今だったら大騒ぎになり、安保理召集だ。
しかし、薄い40キロだと一応なんとか核分裂して綺麗な花火にはなるが、
海外相手には戦略兵器、核抑止力にならない。
それに、日米安保が機能不全に陥って、
日本の核開発施設が中国の東風核ミサイルの先制核攻撃を受けたらどうするの?

あともうひとつ。
核弾頭は紙と鉛筆で作るものではなく、
熟練した核爆弾製造職人が長年培った経験と勘で作るものだ。
核実験もしていない初心者の作る核弾頭は計算どおり爆発しない可能性がある。
128名無しさん@6周年 :2006/07/18(火) 01:17:18 ID:tEWXluDG0
>>126
いつもながらNステの加藤と古館には虫酸が走る
129名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:22:01 ID:aFGCMLgcO
>>127
爆弾職人萌え
130名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:24:23 ID:4RDRI8bu0
中国は子分の北朝鮮から完全にコケにされた。
周りの国が注視している最中に中国は恥をかかされた。
親分(中国)の言う事なんぞ、チャンチャラおかしくて聞いてらんねーよ、
という北朝鮮の態度。
いまごろ中国は怒り心頭だろうな。
131名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:26:31 ID:pGJ8B1M90
今回は新聞は比較的冷静でマトモなのに比して、TVの暴走がヒドいね。

TVでは伝えられる物理的な量が少ないから、常日頃から幼稚な二元論に走りやすく、
だからコトが交渉事だとその弊害がモロに出るんだろうね…
132名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:39:29 ID:RnS6bMP50
金正日将軍は盧武鉉大統領のことを嫌いになったら、
ソウル市街を熱蒸発させることができる。
メラメラした火の海ではなく、シュワーッ と熱蒸発でガスになる。
ソウル市街から南の安全地帯へ在韓米軍は逃げ切ったので、
ホワイトハウスは興味本位に高みの見物だ。
133名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:49:21 ID:Xby7AK+j0
>>106
   _, ._
  ( ・ω・) 
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:52:22 ID:GaXfPtQN0
>>133
事実を刈り取って、根も葉もないデマを蒔かなきゃならんのは大変だなw
135名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:54:14 ID:AVQUQVBt0
古館は去年のW杯アジア予選で、勝ち点3が必要な試合で日本が1-0で勝った後、
宮本にインタビューし「惜しかったですねー、勝ち点3」。 宮本「…?」
勝ち点3を得点3と勘違いする有様、一事が万事こんな調子の知ったかヤロ―だ。
136名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:54:57 ID:teKemqkC0
東京新聞でもまともな記事書けるんだな
137名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:56:46 ID:/7exCUKJ0
>>18
肝心の民主の小沢は?
138名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:57:02 ID:rkfLTMzhO
国連憲章5章にある条文が裏技的に拘束力を持たせている。
中露は気付かなかった模様。
139名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:57:58 ID:Vt4ydZg20
どうして日本はロシアに裏金使って中国を孤立させなかったの?
140名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 01:59:40 ID:dKeEOyc00
>>79の各国語翻訳キボン
141名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 02:00:35 ID:M2/ITfQAO
民主党の次期党首選に岡田がでる噂は本当らしいな。
東京新聞は小沢からハシゴを外したみたいだね。
142名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 02:04:17 ID:svth8avD0
>>1
>  しかし、「核兵器保有を宣言している国がミサイルを発射した。これが
> 地域や国際社会の脅威でなければ、何が脅威なのか」という大島賢三
> 大使の反論は、安保理で支持を広げた。

う〜ん、これってかなりの名言なように思えるな。きちんと報道されれば、しばらく
流行りそうなくらい。で、…報道されてる ?
143名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 02:05:18 ID:Cs43/4eH0
東京新聞は確か吉田邸の事気にしていたな。
あれが書いたかな。
144名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 02:07:43 ID:DmysbvuC0
報ステでは日本の誤算とかいって
まるで日本が外交で負けたかのような印象付けの報道だった。
ホント、ものは言いようってこのことだね。
見る角度によってこんなにも表現が違うとは・・・
145名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 02:07:46 ID:svth8avD0
>>141
さすがに、今回のテポドン事件の対応は酷過ぎるもんな。マスコミが反小泉なせいで何を
やってもヨイショされる甘やかされた状態で勘がにぶっちゃったんだろうねぇ。

これで民主党も世代交替が進むんじゃ無いか ? もう鳩も菅も駄目でしょう。こんな事態に
小泉批判「しか」できないトップばかりじゃ。
146名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 02:12:07 ID:oMmL2gK60
日本政府の発表は無視するけど、外国の発表はそのまま載せるからね。
これで、中国の何らかのコメントがあればまた180度転換する。
147名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 02:12:32 ID:JskifvcF0
今の小沢と較べれば、岡田の方がまだマシだからな。
148名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 02:18:43 ID:im9OqhFK0
【7月5日に分かった事】
:テポドン2号は囮
飛べばラッキーというただのショー

:スカッドミサイル射程1000kバージョン<これが本命の癌
山を刳り貫いた地下シェルターをトレーラー移動する
それが既に500発くらいあるといわれる。
5日の連射でも分かるようにスカッドは成功しているのだが
もう実戦配備されているので排除できない。
こいつをこれからどうするのか、撃たれたらどう回避したらよいのか
政府の偉い人は全然教えてくれない。
149名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 02:23:30 ID:sv3GS+fG0
>>148
お前はミサイルも避けられないのか
150名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 02:24:04 ID:Yt+Qju+g0
中国の英字紙に7章を削っても拘束力のある文面になっていることを
示唆する記述がある。

>China had threatened to veto the measure if Chapter 7 were mentioned, recalling
>the US-led invasion of Iraq that did not receive UN Security Council authorization.

>Consequently, Japan, the United States, Britain and France had no choice but to
>drop the phrase. But they still considered the language of the resolution tough
>and legally binding.

>Instead of Chapter 7, Britain worked out a compromise that said the Security
>Council was "acting under its special responsibility for the maintenance of
>international peace and security."

http://www.chinadaily.com.cn/world/2006-07/16/content_641770.htm

文面から見て日米英仏が、安保理決議が"tough and legally binding"
(強い法的拘束力?)になっていると見做していることを、
中国が承知していると見てよいのだろう。
151名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 02:28:54 ID:ykWVByfD0
>>148
そこまで北朝鮮をつけあがらせてきた、経済援助という飴を与え続けてきた売国政治家共と韓国・中国の責任を問え。
152名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 02:41:50 ID:orwwfofJO
問題は先送りしただけ 何も解決してない あと中ソを信用するな。
153名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 05:26:41 ID:BfBRqrZS0
どうした東京新聞wwwwwwwww
154名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 05:37:34 ID:1+6WAEmX0
敗北宣言?
155名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 05:44:38 ID:zUHccBxj0
【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

ねぇ、国連憲章第7章が削除されたんだって?
        ∩___∩                     ∩___∩     強気なこと言ってたけど結局
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪また日本が譲歩したんだよねw     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  日米も修正案に賛成したよねw
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   ブッシュも胡錦濤に感謝したよねw 
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "麻生 .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| ネットウヨ | :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::| 安倍 ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |サンケイ ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
156名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 05:47:54 ID:733CY2gI0
東京新聞でもマトモな記事を書く事があるとは驚き。
157名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 05:50:32 ID:WxxYEe5B0
これによって
東京新聞>超えられない壁>アサピー
になったな。
158名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 05:52:44 ID:zUHccBxj0
>>156
というか、逆にいえば今回の非難決議で日本の勝利というなら
当初の>>155のような麻生、安倍、ネットウヨの主張がいかに
国際社会から見て、法外かつ極端なものだったかということを
この記事はいいたいんじゃないのw
159名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 05:55:03 ID:zUHccBxj0
>>158の続き
それに広がっているといってもどんな根拠で
「広がっている」のか不明な記事>>1だしねw
以前、東京はライスと麻生の電話会談のことを
記事にしていたからその関係かもな。
160名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 05:55:23 ID:yitHI8Pn0
【外交】安保理北朝鮮決議採択…最後は中出しに

見えたやつは……



俺だけかorz
161名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 05:57:49 ID:4b1+bXVc0
マスコミはパチ屋を徹底取材すればいいじゃん。
何にびびってんだか。パチ屋、サラ金ばかりCM流さしてたら。
一般企業はドン引きするんじゃないの?
パチ屋と一緒にされたら嫌ジャン。
パチ、K冊、正解、僧錬とのからみを小出しにスクープしたら
一人勝ちだと思うけどな。優良企業からのCMは増えるんじゃないの?
やるなら今だと思うけどな。甘みは危険の中にあるのに。・・・
噂の真相に迫る。噂は真実なのだろうか?って猿芝居打っときゃいいじゃん。
どうせネットで幾らでも情報得れてみんな知ってんのに。
利権漁ってるつもりかもしれんけど。長い目で見れば大損だよ。
パチ屋とサラ金しかスポンサーいないのに誰がCMなんて流すんだよ。
何でこんな大スクープ利用しないんだ?もったいない。
不正送金の真相って格好のネタだと思うけどな。
パチ・サラ金のご用達ってみんな思ってるよ。
162名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 05:59:31 ID:Rq43ixjC0
>>158
というか普通交渉と言ったら
内容の程度によるが最初は吹っかけて有利な妥協点をもぎ取るのが得策なんだよ。

過去の日本は最初から中間点を目標に下手下手にでるからつけ込まれていた。
パチンコの不正送金停止の働きを決議の後に即効発表したことから考えるに
誰かちゃんとした交渉の奴を連れてきたか、少しは意識改革したって感じかね。
163名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 05:59:58 ID:BjzjtBSw0
事実を正確に追って検証すれば一定の評価がでてくるのは
当たり前だ。今回日本は大方シナリオ通りで達成できた
これで北が何かやれば中露とも制裁を止めることはできない
164名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:02:49 ID:ioA3oFzl0
実際のところ、中露だって
北チョンに関しては 『何やってくれとんじゃヴォケ』
って思ってたんじゃない?

けど、表立っては
『一応、北チョンの味方なんですわ』ってポーズを取らなきゃならんのでわ。
165名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:03:18 ID:EITgQmUg0
>再発射すれば、安保理は七章に基づく制裁に向けて動き、
>中国は、もはや拒否権を持ち出しにくい。

それは嘘。強い内容にすれば中国は拒否権を発動するだろ。
166名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:08:32 ID:zUHccBxj0
>>163
> 【ミサイル乱射】 中国・ロシアの決議案、北朝鮮も中国自身も評価
> http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152800129/l50
なんてスレで国連憲章第7章抜きの非難決議を批判していたのは
この板の住人じゃなかったのかな?w

というかそもそも国連憲章第7章抜きなら以下のソースのように
中国に拒否権行使させてもかまわなかったんだよね。

> 日本がミサイル発射当日の5日に安保理各国に提示した制裁決議草案は6月中旬から米国と準備したものだった。
>外務省は当初から非難決議への譲歩を想定していたが、「安倍長官がネジを巻いた」(首相官邸筋)結果、麻生外相、
>谷内正太郎事務次官らが集まった7日の幹部協議で「中国に拒否権を行使させてもいい」と正面突破を図る方針を確
>認した。

■ソース(毎日新聞)【平田崇浩】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060717k0000m030141000c.html

だから、何で中国に拒否権行使させることも出来ず、日本は北朝鮮や中国の望みどおりの
国連憲章第7章抜きの「非難決議」をのまなくてはいけなかったのかその理由を検証すべき。
もともと、>>158にあるとおり>>155にある麻生たちの主張が極端かつ法外だったというなら話は別ですがね。
現実を直視しましょう。


167名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:08:51 ID:+mirLbJf0
日本の左翼マスコミと中国のメディアが全く同じことを言い、世界の報道とまるっきり逆という例としては「林彪事件」というのがあった。
当時の日本には海外メディアの外国語を直接読み視聴できる層がほとんどいなかったから、そういう情報操作が通用した。
日本の左翼マスコミが大嘘をついてることに気づいたのは、一部の保守知識人だけだったからな。
海外メディアに触れることのできる知識層でも左翼はだんまりを決め込み、非知識人層(まさに文字通りのB層)は事実そのものを知らずに日常生活を送っていた。

だけど電子情報技術と流通が格段に進歩し、一般人でも海外メディアを消費するのが手軽になった現在は、それは国内メディアへの不信感を増大させるだけ。
団塊世代のマスコミ人にはこれがわかっていないんだが、若手には危機が見えている。そういうことでしょう。
168名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:09:21 ID:WZd2ZNex0

市民レベルで制裁を!

1.中国製品の不買運動
2.中国への旅行はしない
3.中国人は雇わない
4.中国製品や中国人を雇っている会社に抗議

日本を敵視し、ミサイル発射を容認する国と付き合うことはない
169名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:11:00 ID:W8+ZU1SR0
サヨの予想や分析は当った試しがないよねw
170名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:16:40 ID:3zHCgUBH0
>>168
ラーメン食っても大丈夫?
あと、中国人っぽい名前の女の子とかのナンパは?
171名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:17:09 ID://ncaKFS0
ゴシゴシ・・・

東京新聞??!!

一瞬目を疑った。
172名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:22:26 ID:+T/xd1ul0
東京新聞だから期待したのに、普通でツマンナイ!!(・3・)
173名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:22:59 ID:gHhdMwte0

おまえら大事なことを忘れている。

既に決議後50分弱で北朝鮮が「決議受け入れ拒否」を答えたということ。

なんの拘束力もない。ナメられてんだよ。

北朝鮮が崩壊するまで、頭を抑え続ける必要がある。
マスゴミの邪魔はこれを抹殺することで対応するべき。
174名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:23:13 ID:1bmt0Jwb0
今日はアリバイ作りデイ
175名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:34:47 ID:61r5GKlE0
>>138
ロシア大使は「決議内容を履行する義務がある」とか言ってた
中国大使はシカトしてたような
176名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:35:51 ID:gSk83YfR0
>173
北朝鮮が受け入れるかどうかは問題ではない。
決議に従わなければ、次は今回より緩い決議は有り得ない。
またやるって言ってるんだから生暖かく見守りましょう。
177名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:42:05 ID:hmC628La0
>>168

↓市民レベルで制裁するなら、國内の朝鮮関連企業を利用しないことだろう。
パチ屋・ゲーセン・風俗・金貸し・非合法(薬物・買春など)に係わらなけ
れば、連中が企む資金獲得と民度低下を抑止できる。

これに加え、総連傘下の法人への税深刻・課税、過剰な厚遇措置の全廃と
不正受給の取締りをすれば、國家予算の余裕確保にもなる。


168 名前:名無しさん@6周年 :2006/07/18(火) 06:09:21 ID:WZd2ZNex0

市民レベルで制裁を!

1.中国製品の不買運動
2.中国への旅行はしない
3.中国人は雇わない
4.中国製品や中国人を雇っている会社に抗議

日本を敵視し、ミサイル発射を容認する国と付き合うことはない
178名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:46:42 ID:KedcZqnj0
>>170
エッチだけなら良い。
それ以上はやめておけ。

179名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 06:50:05 ID:EU0vmNux0
ミンス党の小沢さんは、まったく違うこと言ってますね。
180名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 07:43:23 ID:QIN1EMXF0

「日本孤立中国外交の勝利」 
NHK、TBS、テレ朝、日テレ、オズラ、朝日、毎日、共同、道新、すべての沖縄紙、大半の地方紙、スポーツ紙、夕刊紙
民主

VS

「日本外交の勝利」 
産経、読売、中日東京、日経、Nジャパン、テレ東
自民、公明、社民、共産

181名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 08:39:41 ID:lMweT+iN0
まぁ、待て。今回の流れはこういうことだ。


日本「一発やらせろ」

中国「ダメ。キスだけにして」








―結果・「オッパイ揉むだけなら」で合意―


…これを勝利と見るか敗北と見るかだ。
ちなみに、俺は勝利だと思っている。
182名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 08:42:46 ID:M9DNpP9t0
先週は「アメリカに梯子を外された」って嬉しそうに書いてたくせにw
183名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 08:43:27 ID:tXGByjCp0
>>181
こんなもんだと思うが

日本「中田氏させろ」

中国「ダメ。オッパイ揉むだけにして」








―結果・「ゴムつきなら」で合意―
184名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 08:49:13 ID:hBAbxeI7O
>>175
今回の決議案は大抵最後は「要求する」であり
「義務付ける」ではなかったような気が…
それに全会一致の採択の45分後に北朝鮮は決議案の受け入れを拒否しているのだがね。
後は北朝鮮に面子潰された中国がどうでるかなんだろうけど。
185名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 08:52:23 ID:pm9nQRKFP
>>173
決議そのものが北朝鮮の行動を物理的に拘束するわけじゃない。
当たり前。

ちなみに、この決議はアメリカの軍事行動も拘束していない。
朝鮮戦争は7章なしの決議をもとに国連軍が動いているし、
そもそも朝鮮戦争は終戦しておらず停戦中だったりする。
186名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 08:53:30 ID:WKeSZTSX0
>>115

おいっ、おまいらっ!!!!











…民主党の小沢をわるれるなっ!!
187名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 09:17:11 ID:pm9nQRKFP
>>183
下品だなぁ。
まあ、今回中国はパンツまで脱いだとは思う。

>>184
日本語で考えると間違うよ。ちなみに日本メディアは
都合のいいように翻訳してるから信用しないように。
188名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 09:31:20 ID:tXGByjCp0
>>187
久しぶりに下品っていわれた・・・orz

Requiresだから、まあ義務付けるに近いのか。

英語できるやつ、解説たのむ↓
ttp://www.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/07/15/korea.res/index.html
189名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 10:14:22 ID:ChcRyNVP0
>>183
認知や病気の問題もあるんで、ゴム付でたぶん正解
190名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 12:01:25 ID:pm9nQRKFP
>>189
この話続けると、スレに人がこなくなる。
191名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 12:10:14 ID:UF5n9wIL0
中国もロシアも、このまま来た挑戦を野放しにしていると核ミサイルを完成し何百発も保持した時に
いきなり、来た挑戦が中国とロシアを核攻撃するかも試練。
だから、いまのうちなら間に合うから平和共存・共栄と中国・来た挑戦の繁栄する選択に導く
べきである。
そうすれば、中国は名実ともに大国としての地位を確立し世界のリーダとなる。
192名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 12:17:27 ID:Jzu9UwI/0
.
     ∧_∧   いやー、それにしても、今回の国連決議では
     (@∀@;)   中国様の存在感はバツグンでした!
   ._φ 朝⊂)   
 /旦/三/ /|   アジア外交を重視するミンス党・小沢代表と共に
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ますますご発展のことと・・・
 | .マスゴミ  |/   


 ∧8888∧  
 <ヽ■皿■>       ・・・って、オマエラ見せモンじゃねぇぞゴルァ!
 (    (              
  ) /\\∧∧グリグリ                ハハハ♪
  (_フ ヽ フ中 \     ∧_∧     ∧_∧   _∧_∧ じ〜
 | ̄ ̄| (`ハ´#,)    (#@∀@)    (´∀` ) lo|:ニ]|∀・ )
 |   |  U U )    ⊂  朝 ⊃   (⊃ ⊂ )  ∩⊂   ) ニヤニヤ
 |   |  ( ( ノ      ) ) )     ( (  (    || |
 |   |  <__<_)     (__)_)    (_(__)    (_(__)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
193名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 12:58:23 ID:YZq673YH0
>>115

やはりここで忘れてはいけないのは、あの民主党の豪腕と言われる、小沢でしょう。
194名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 13:55:33 ID:pm9nQRKFP
間違いない

小沢とノムヒョンは友達になれる
195名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 14:01:42 ID:Xty/ZLVm0
東京新聞に褒められたら手ぬるかったということ。
米中露は7章を外して北朝鮮への圧力を先送りさせる方針で一致した。
国連による全面的な経済制裁や軍事行動は先送りになった。
これからまた安保理会議を開いて、7章を含んだ決議を採り直さないといけない。
今回の合意は日本の敗北。
196名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 17:12:29 ID:6OUTbLnh0
>>193
あと民主党の小川もな
197名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 20:15:54 ID:dtRWaY930
198名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 21:18:24 ID:JwcedxLv0
>>196
小沢民主席もお忘れなく
199名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 03:06:45 ID:P5QmIXbWP
あげておく
200名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 07:41:05 ID:uTzdEQB+0

投票 - 「盗人猛々しい」という言葉が似合う国は?
http://zian.org/cgi-bin/nfa/htm/1151577634.html

投票 - 北朝鮮に対して、どんな制裁が効果的か
http://zian.org/cgi-bin/nfa/htm/1152049899.html
201名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 07:46:44 ID:eaoLR4MyO
【韓国】「日本よりも優位に立つ見通しだ」 KDX-Vイージス艦搭載用SM-2ミサイル…米国から48機購買へ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1152023532/
202名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 07:47:42 ID:QipbYaND0
あれ、東京新聞にしては珍しいな。
203名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 07:57:49 ID:5Euf/mkNO
大岡裁きみたいだな
204名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:00:36 ID:1ovv9CPt0
「助けてくれない」…金総書記、中国への不満を吐露
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4100/news/20060718i304.htm

 【ソウル=中村勇一郎】18日付の韓国紙・中央日報は外交消息筋の話として、北朝鮮の金正日総書記が今月初め、極秘に訪朝した米国関係者に対し、「中国は信じられない国」と発言し、中国への不満を吐露したと報じた。

 同紙によると、金総書記は中国について、「決定的な瞬間に我々を助けてくれない」とも述べ、批判したという。

 同紙は、金総書記の不満の背景には、米国の対北朝鮮金融制裁への中国の冷たい反応などが影響していると指摘し、こうした不満がミサイル発射問題を巡る中国の説得失敗につながったとの見方を示している。

(2006年7月18日11時41分 読売新聞)
205名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:01:55 ID:IW1x0wPi0
百年に一度の日本外交の勝利だなw
次の勝利はまた百年後だなw
206ウンコ製造機、ニートから国籍を剥奪してはどうか?:2006/07/19(水) 08:04:14 ID:cIrFRSc20
労働もせず、従って所得税も住民税も納めない、国家や自治体に有害無益の
ウンコ製造機、ニートに、日本国籍があるからという理由だけで選挙権が与えられて、
労働をして所得税や住民税を納める在日に選挙権がないというのも変な話だ。

税金を納めるという点で見れば、有職の在日韓国・朝鮮・中国人の方が、
税金を納めない無職の日本人ニートよりも国家や自治体にとっては有益だ
(ニートも消費税とタバコ税くらいは納めるのかもしれないが)。

市民税も納めないのに下水道に負担をかけるだけの
ウンコ製造機、ニートから国籍を剥奪してはどうかと思うが、いかがだろう?
-----------------------------------------------------------------
労働もせず、従って所得税も住民税も納めない、国家や自治体に有害無益の
ウンコ製造機、ニートに、日本国籍があるからという理由だけで選挙権が与えられて、
労働をして所得税や住民税を納める在日に選挙権がないというのも変な話だ。

税金を納めるという点で見れば、有職の在日韓国・朝鮮・中国人の方が、
税金を納めない無職の日本人ニートよりも国家や自治体にとっては有益だ
(ニートも消費税とタバコ税くらいは納めるのかもしれないが)。

市民税も納めないのに下水道に負担をかけるだけの
ウンコ製造機、ニートから国籍を剥奪してはどうかと思うが、いかがだろう?
-----------------------------------------------------------------
労働もせず、従って所得税も住民税も納めない、国家や自治体に有害無益の
ウンコ製造機、ニートに、日本国籍があるからという理由だけで選挙権が与えられて、
労働をして所得税や住民税を納める在日に選挙権がないというのも変な話だ。

税金を納めるという点で見れば、有職の在日韓国・朝鮮・中国人の方が、
税金を納めない無職の日本人ニートよりも国家や自治体にとっては有益だ
(ニートも消費税とタバコ税くらいは納めるのかもしれないが)。

市民税も納めないのに下水道に負担をかけるだけの
ウンコ製造機、ニートから国籍を剥奪してはどうかと思うが、いかがだろう?
207名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 08:30:29 ID:KeHCHySP0
かの国は実質的に制裁行動をするときは拒否権を
躊躇無く使いますよ。どこが実質的な勝利なんです
かね。単なる内向けのポーズの為の言葉の遊びだろ。
事実かの国では、譲歩なんて言葉は全然使われてない。
208名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 17:37:57 ID:ZqqsNPJ60
>>207
つまりテロ朝の見解が正しいと言いたいわけですね
209名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 17:43:33 ID:9iAJuXji0
まあ拒否権使わないのに、拒否権行使したとき以上の恥を
中国はかかされてしまった感じだね。日朝共同で中を追いつめてる。
210名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 17:47:34 ID:mz57RHQC0
露はともかく中国は妥協しまくってたしな、今回。
日本外交が勝利したというより、中国が勝手に自滅した印象が強い。
211名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 17:50:06 ID:9iAJuXji0
>>210
>中国は妥協しまくってたしな

中国とシナを掛けてるのか・・面白いね君。
自然すぎて見過ごしがちなところにユーモアがある。
212名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 18:08:51 ID:s9ntZnk/0
>>4>>39>>59>>70>>126>>128>>144

これか。
見つけてきた。
[報ステ/非難決議-米中握手と誤算した日本外交]
ttp://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/Hst_0717.wmv

まるで日本外交が全面敗北したみたいな売国報道だな。
213名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 19:03:38 ID:J9mRMaho0
我ガ国ハ外交戦ニ勝利セリ

戦ワズシテ勝チ 以テ我ガ国ノ国益ヲ護リ抜キタリ
214名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 19:05:34 ID:Vj81R7va0
そういやロシアは制裁には反対したけど
その後特に目立って言ってないよね?
今何を考えているんだろ。
215名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 19:11:51 ID:sVkfUAdM0
>>207
拒否権を使わせる方がむしろより強い勝利なんですよ。
中ロ=アカ=悪の枢軸国の親玉という構図を作りたかったのが今回の妥協案になってしまった。
日米は北朝鮮をネタにしているだけの話。
んで、拒否権を使えば世界中から非難をされるでしょう。
そこから中ロをあの手この手で国連内で追い込んでいけば・・・(w
まあ、皆まで書かなくても勘が良い香具師なら分かるでしょう。

216名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 19:48:16 ID:UUi3Qv0Z0
確か東京新聞はPSE問題でも最初に取り上げた所だよね
いい仕事するな
217名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 22:55:10 ID:ZQsutJyN0
まあ中露も国際社会に合わせなければならなかったと言う事だ。
今後、中露も北朝鮮への制裁に同調していく事だろう。
218名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 05:44:37 ID:HZ+JM0mE0
ここで中露が一言

『ぬるぽ』
219名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:20:54 ID:SjYQ0zCS0
「先っちょだけ。。。」
220名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:24:50 ID:YAQdlmjA0
>>218
日米が一言

『ガッ!』
221名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:32:43 ID:ju1GUWy20
報道ステーション見てココ何日か思うんだが、
天気予報のコーナーの最後に強引に社会や政治の問題と結びつけて
コメントいうの興醒めだから止めてよ古舘。
「自然と言う脅威の前には、われわれはなんと無力なことか...」
「われわれが自然に対して行ってきたことのツケが...」
「こうして見ますとわれわれが普段行っている政治的な問題など...」
222名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:35:20 ID:fYBKop9Q0
中ロが自ら賛成した、決議案の要請を断れば、
十分批判できるからなぁ。逆に、中ロが棄権して強制案が採択され
たとしても、中ロが従わないと言えば、実際は中ロに制裁はできないしね。
実質勝利だよ。
223名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 07:39:10 ID:7iB/YVcU0
産経か読売、せめてマトモな記者側の毎日かと思ったら
なんと東京=中日かよ。

とにかく朝日&加藤工作員の
日本は孤立、米中の連携、コキントウ握手攻めの
ソースが見たいんだがね
224名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 12:17:18 ID:MYVpx3rJ0
このような評価を小沢は嫉んであのような発言をしたのだろう
225名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 12:22:10 ID:KfMrEazJ0
日本は欧米相手には赤子の手をひねるようにやられるんだが、
アジア相手には、ものすごく悪知恵が働く。
中韓は潜在的な恐怖を日本に対して持ってるだろう。
226名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 12:31:25 ID:nJ3eF81d0
227名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 12:31:56 ID:PsE2nWjS0
欧米に負けてるのも計算のうち
228名無しさん@6周年
288 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2006/07/20(木) 08:34:19 ID:zsk0Zxyv

講談社も頑張るな。 
クーリエ・ジャポン最新号の特集は 
『 テポドンで孤立する日本 』です。 
http://moura.jp/scoop-e/courrier/content017.html