【自民党】安保理決議の評価はさまざま 7章にこだわり日本外交が突出している印象を与えたという指摘も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー筋飯器φ ★
★自民 決議の評価はさまざま

 北朝鮮のミサイル問題をめぐる国連安全保障理事会の決議について、
自民党内では、日本政府のきぜんとした姿勢が全会一致の採択に
導いたと評価する受け止めが相次ぐ一方で、小泉総理大臣に距離を
置く議員からは、制裁措置につながる記述にこだわり、日本外交が
突出している印象を与えたという指摘も出ています。

 国連安全保障理事会が、北朝鮮によるミサイル発射を非難し、
ミサイル開発の停止を求めるなどとした決議案を全会一致で
採択したことについて、自民党の武部幹事長は、「国際社会が、
北朝鮮に、無法行為は許さないというメッセージを送った
意義は大きい」とするコメントを発表しました。(中略)

 一方、小泉総理大臣に距離を置く議員からは、「制裁措置に
つながる記述にこだわり、日本外交が突出している印象を
国際社会に与えた」という指摘や、「中国やロシアとの意見の
違いが鮮明になり、6か国協議の行方にも影響を与えかねない」
という懸念も出ています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/17/k20060717000015.html
2名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 05:56:27 ID:0cOF2aE/0
3ならNHK倒産
3名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 05:57:29 ID:iddDa8660
,,,,,,,,,,,,,,, あっちの方が良さそうだな
ミ,,,,,;露;;;,ミ     ∧ ∧  
(`_っ ´)     (`ハ´;) ちょっと待つアル 土壇場で裏切るアルか?
し   J     ⊂と \ノ
|   |        > ( )
し⌒J         レレ
                    ∧日∧
  ∧ ∧ メンツを・・・      (`Д´#) アァ!?ウルセーヨ!
  (;`ハ´)            ノ|ソ|"\
 ( ∪  つ           \ノ」==ヽ!ノ
 と_)_)             /_l _| 
 __
 |   |次の制裁イキマース
_☆米☆_      /
(# ´_⊃`)     ∧ ∧
/~ヽ ; i )    (`ハ´ ;)説得するから
(⌒'J⊂ノ⌒)  .(( l|lll|lll| (⌒,)  時間をくれアル
(_)  (_)  と(   とノ`、」 ガンガン
 
 .∧ ∧               ∧北∧                                                                    
(#`ハ´)なんで直ぐに拒否  <#`Д´> 役立たずに用はないニダ! 
( ~__))__~)  したアル!      (    )  制裁決議なんて知らないニダ!
|    |  せっかくの時間   | |  |
|__|    稼ぎが・・・    〈__フ__フ

 ∧ ∧              
 <‘Д‘>最初から制裁決議 
(m9   つ に賛成だったニダ!
人  Y 彡           
レ' (_)                               
4名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 05:58:15 ID:qKG39JvR0
なんで、批判は匿名なんだよ!!
憐れNHK
5名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 05:58:58 ID:aVL+SQCN0
スレタイ見ただけで誰が立てたかわかるスレwwwww
6名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 05:59:38 ID:HVj+FOzr0
日本外交が突出しているって、今までの存在感皆無の事なかれ金だし外交から見ると隔世の感があるな。
7名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 05:59:47 ID:cdvQyl5C0

>小泉総理大臣に距離を置く議員からは

ヤマタクだなw (^∀^)9mアヒャヒャ〜
8名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 05:59:50 ID:UDyjon2v0
意見が違うなら鮮明にすべき。
9名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:01:10 ID:6qKtodKJ0
中国・ロシアとの意見の違いはあって当然。
もしかして匿名議員は中露路線に協調しろと言ってるのか?
10名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:01:30 ID:RhK2wmz60
れんきゅうび

きょうもはよから

2ちゃんねる
11名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:02:01 ID:p0Ev3zj30
中国に拒否権発動させておく方が良かった気もするが、
とにかく日本外交GJ
12名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:02:46 ID:/ePDm9Qd0
>日本外交が突出している印象を国際社会に与えた
こんなこと恥ずかしげもなく発言する議員がいるうちは
いつまでたっても日本はアメリカの財布のままだろうな
13名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:03:57 ID:qKG39JvR0
三流週刊誌かよ、某匿名政治家
よく記事として載せれるよな
記者が適当に書いてもわからんじゃん
14名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:04:27 ID:y0ddJg0K0
自己アピールが上手くなった日本外交にご不満のようで。
15名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:05:41 ID:oEirYuES0
色々見方はあっていいが、
最初の日米の制裁決議案があってこその今回の結論
初めから弱い内容だったら、中ロの引き上げもなかった

会社の企画会議でも他社へのプレゼンでもやるでしょ?
初めに極端なA・B見せてから落としたいあたりの折衷にもっていくってさw
16名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:06:49 ID:AiGg6IvQ0
距離をおく議員って誰だよ
名前くらい出せw
17名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:07:21 ID:uqK1BzLU0
【国連安保理・北朝鮮制裁決議(日本案)】

◎日本
◎米国
◎英国
◎フランス
◎ギリシャ
◎デンマーク
◎スロバキア
◎ペルー
○タンザニア
○アルゼンチン
○コンゴ
○カタール
○ガーナ
XX? △? ロシア
XX? △? 中国 


◎=共同提案国、○=賛成、△=棄権、×=反対、XX=拒否権行使


中華思想どっぷりのブサヨにとっては、中国様の言いなりにならない限りは
「日本は世界から孤立」
18名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:07:35 ID:wF+yQhyV0
>>1
ミサイルの一番の標的は日本だから、当たり前。
19名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:07:38 ID:XqA2ojxz0
突出しすぎて逆に浮きかねない、また中共に回帰心を持たせかねないという冷静な分析の有らばこそ、妥結直前まで強硬姿勢をアピールし、敵宗主を動揺させつつも
決議・お墨付きという実利をも得て、また北の狙う国際社会分断の意図もくじくという確変めいた外交を展開出来たんだろ。ゴミ議員に言われるまでもないわ。
20名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:08:19 ID:zR0H6hb/0
[対「北」決議]「単なる非難に終わらせるな」
7月17日付・読売社説(1)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060716ig90.htm

社説:対北朝鮮決議 全会一致を重く受け止めたい
毎日新聞 2006年7月17日 0時08分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060717k0000m070128000c.html

■【主張】北朝鮮非難決議 成果だが終わりではない
産経新聞 平成18(2006)年7月17日[月]
ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
21名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:08:29 ID:FFBLG8pvO
決議案で終わるんではなく、ココから始まる。
22名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:08:33 ID:3C+6C1a50
決を採ってるときにJAPANのオッサンが手を上げてるのを
後でバカにした顔で白人の金髪女が見てたなwww


「JAP必死だな( ´,_ゝ`) プッ」みたいな表情だったwww
23名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:10:36 ID:dYM0XeZJ0
>>22
違う違う
ブロンドには何やってるかわからなかったんだよ
24名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:10:45 ID:X9oFRdt+0
媚中派からしたら宗主国の顔に泥を塗ったとんでもない決議だからね。
25名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:10:58 ID:8K0eH+BS0
ていうか、

自 分 の 国 に ミサイルを打ち込まれそうになったんだから

外交が突出してるのは 当 た り 前 だ ろ う。
26名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:11:43 ID:GzsPPllD0
>>7
また山拓かよw
27名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:13:39 ID:rL3mOsh10
突出しない方針なら非常任理事国を辞めるしかないな。
馬鹿も休んで・・・国会議員が言ってるのか? 終わってるな
28名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:14:03 ID:PF5NBaMy0
NHKも、報ステみたいな手を使う様になって来たもんだな。
「小泉総理大臣に距離を置く議員」って誰だよ。
どういう意図で書かれた記事なのか、透けて見えるぞ。

29名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:14:27 ID:rFk5Yzm+0
ブロンドコンプレックスの奴がいるなw
30名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:14:31 ID:AiGg6IvQ0
ウリナラは安保理決議を歓迎するニダ、ウリナラはず〜っと北朝鮮に厳重な警告をしてきたニダ
ウリナラは安保理決議を歓迎するニダ、ウリナラはず〜っと北朝鮮に厳重な警告をしてきたニダ
ウリナラは安保理決議を歓迎するニダ、ウリナラはず〜っと北朝鮮に厳重な警告をしてきたニダ
ウリナラは安保理決議を歓迎するニダ、ウリナラはず〜っと北朝鮮に厳重な警告をしてきたニダ
ウリナラは安保理決議を歓迎するニダ、ウリナラはず〜っと北朝鮮に厳重な警告をしてきたニダ
ウリナラは安保理決議を歓迎するニダ、ウリナラはず〜っと北朝鮮に厳重な警告をしてきたニダ
31名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:15:08 ID:jlwIgE4C0
中露と違ったということは
中露以外とは合っていたということ
なんら問題はない
32名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:15:25 ID:p0Ev3zj30
しっかし、韓国はストックホルム症候群が慢性化してるってのに、
同じ状況下に置かれたはずの日本はホントに強気だ。
もはやこうともなれば、強気はいいけど、
早く対地先制攻撃できるだけの装備と法整備をなんとかしてくれー。
ってか本来、そっちが先だろ。集団的自衛権の確認とか、、、
33 945 :2006/07/17(月) 06:16:17 ID:jW6aL3UI0
まぁ、今回の騒動で、福田総理の目が無くなったのは確か。

安倍・麻生のラインで当分続くのが確定ですね。

34名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:17:09 ID:M1yVuzD20
>  一方、小泉総理大臣に距離を置く議員からは、「制裁措置に
> つながる記述にこだわり、日本外交が突出している印象を
> 国際社会に与えた」という指摘や、「中国やロシアとの意見の
> 違いが鮮明になり、6か国協議の行方にも影響を与えかねない」
> という懸念も出ています。

こいつらが小泉に嫉妬したくなる気もわかる。うんうん。(w
35名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:17:33 ID:QEAQicjl0
【国連安保理・北朝鮮非難決議(日本案にあてつけた中露案)】

X日本
X米国
○英国
○フランス
?ギリシャ     
○デンマーク
?スロバキア   
?ペルー   
◎タンザニア
◎アルゼンチン
◎コンゴ
◎カタール
◎ガーナ
◎ロシア
◎中国 

中和しちゃったな
36名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:17:43 ID:RLnJ1pz40
7月10日…「(日本の)一方的な決議案推進は望ましくない」・・・韓国政府
7月10日…「北のミサイルは、どこの国も標的とせず」・・・韓国大統領府
7月10日…「発射は訓練」 北批判の国内世論に反論・・・韓国大統領府
7月11日…青瓦台、日本閣僚の「先制攻撃の正当性」発言に対し、「侵略主義的な性向を示すものとして強く警戒せざるを得ない」
7月11日…侵略の辛い記憶をもつ韓国…日本政府が歴史を心から謝罪していないだけに過剰反応は誤解を生み、信頼を損ねる・・・中央日報
7月11日…韓半島を奴隷状態として支配した日本が、もう一度隣国を火の海に陥れようとする事が、良心ある国家のあるべき姿か・・・朝鮮日報
7月11日…最も得をしたのは日本、軍事大国化へ口実…うそ泣きをしようとしていた所に北朝鮮が平手打ちを食わせてやった・・・朝鮮日報
7月11日…「中国の拒否権行使を期待する」「日本とは行動を共にしない」・・・韓国外通部
7月12日…制裁決議案、反対の立場明言・・・韓国・潘基文(バンギムン)外相
7月13日…韓国、制裁決議案の無力化図る…国連憲章第7章の適用に反対
7月14日…日本主導による対北制裁決議案は明白な侵略主義・・・ウリ党議員43人
7月14日…中国の李肇星外交部長と安保理の対応を協議・・・潘基文(バンギムン)外相
7月14日…「日本の6カ国協議資格、再検討すべき」・・・ウリ党・金元雄(キムウォンウン)議員
7月15日…「対北制裁はイラク攻撃のようなもの」・・・盧武鉉大統領
7月15日…「北のミサイル打ち上げは米国に譲歩を要求する政治的な行為だ」と米国を批判・・・盧武鉉大統領
7月15日…「日本が北を煽れば攻撃する可能性、しかし韓国を攻撃するミサイルは持ってないしすると言った事もない」・・・ウリ党・金元雄(キムウォンウン)議員
7月15日…「日本を6カ国協議から排除すべき。協議を進める上で障害となっている」・・・ウリ党・金元雄(キムウォンウン)議員

********安保理決議********

7月16日…「これまで韓国政府は北朝鮮のミサイル発射に対し国際社会とともに厳重な警告をしてきた」・・・韓国外通部
37名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:18:14 ID:Npu4Wp6B0
外交を殴り合いの場と考えた場合、突出しているのは寧ろ利点。(カウンターをくらう危険はあるけど)
まるく収める場と考えた場合は、欠点なんだが。

そもそも、日本以外の面子が殴り合いの場としか見てないだろう時点で
丸く治めるってのは不可能だ。
38名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:19:20 ID:URzkpmp+O
一番の当事者が突出してなにがおかしい
39名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:19:55 ID:46o1bWbe0
今までが弱腰すぎたんだ
今回の件で図らずも小泉の株は上がったな
40名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:20:03 ID:1m+F5NLb0
決議案が通った直後、朝5時のNHKニュースの内容を俺は絶対に忘れないだろう。
中国の強硬姿勢に日本が屈し、妥協を重ねた上で決着しました、というもの。
しかも、「拘束力がある」という実質的な部分にはまったく触れない。
最近のNHKはマジでおかしい。
41名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:20:07 ID:cdvQyl5C0
>>16

距離を 置く
~~~~~ ~~~~~
↑     ↑
姓     名
42名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:20:23 ID:mxalxqjJ0
                   ∧∧ ツ、疲レタアル…
                  / 中\
                 (;`ハ´;) か、かなり危ないところだったアルが、
                 ( ~__))__~) 第7章の発動だけは避けられたアル
                 | | |   戦争の芽は辛うじて取り除いたアル・・・・
                 (__)_)  我ながらGJだったアル

全面的に拒否するニダ、今後もミサイル発射を継続するニダ(世界新45分)
                    ∧∧
  ∧北∧            / 中\
 <丶`Д´>          (; ゚パ;)
 (    )           ( ~__))__~)
 │ │ │           | | |
 〈_フ__フ           (__)_)

ウリナラは安保理決議を歓迎するニダ、ウリナラはず〜っと北朝鮮に厳重な警告をしてきたニダ (世界新45分)
                    ∧∧
  ∧酋∧            / 中\
 < ‘∀‘>           (; ゚パ;)
 (    )           ( ~__))__~)
 │ │ │           | | |
 〈_フ__フ           (__)_)
.                ∧   ∧. 
               ./,_ヽ─/. ヽ 
              /  支    ヽ  
           ,. ‐'"´_______``'‐.、
             ̄ (゜\iii'/゜),!||!ヽ. ̄  
アイヤ┓┏┓┏┓┏┓┏,,ニ..,ニ、.┓┏┓┏┓┏┓┏!!!!!  
     ┗┛┗┛┗┛┗┛Y~ω~.y} ┗┛┗┛┗┛┗┛
              > |.|⌒/⌒| ! く  
             / .|.|アイヤ| .| \
                   <ニニニ'ノ
43名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:21:45 ID:sGP18Htl0
エロ拓と福田をミンス前沢一派とトレードすべ
で、ミンス改め、新社会党
44名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:21:46 ID:jhXUxA7e0
突出してはいけない理由がありません。
45名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:21:46 ID:cYKVwKWE0
>36
何度見ても激ワラ
コウモリ以下だなwばかんこくwは
46名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:22:07 ID:K+SxVS0n0
突出の何がいかんの?
47名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:23:13 ID:4KEBV9Yk0
一番危機が迫っているのは日本なんだから、主張が突出してもあたりまえ。
逆に、突出してることにより日本の怒りを北朝鮮にわからせることになる。
まったく問題なしつーか、こうすうるべき。
48名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:23:49 ID:GzsPPllD0
外交は強気に出ないと初めから妥協案出してどうするの、
とんだ売国議員も居たものだ!
49名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:24:06 ID:gklokygO0
距離をおく議員は匿名希望ですか・・・。
住み難い世の中になったもんだ。
50名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:25:44 ID:cdvQyl5C0

距離多く議員の考えは、どっち?

@日本が突出しなくても同じ程度の決議が得られた

A日本は突出して同じ程度の決議を得る必要はなかった。
51名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:28:09 ID:k9/DR+fm0
>>1
日本が突出しないで誰が突出するんだよw
52名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:28:45 ID:8XMY3YKZ0
米国様が、サミットを控えた今の落とし所を想定し、
日米でタッグし、シナリオ通りとなって、ヤレヤレ
53名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:29:26 ID:jbk0MYmK0
で、小泉総理大臣に距離を置く議員って誰だ?NHK。

それに、全会一致で決議されたのに突出ってなんだ?NHK。


国連が犯罪テロ国家と認定した北朝鮮を支援している韓国のドラマばかりを
放送しているNHKが外患工作に突出しているだろ。

エンタープライズなどの下請けの中の外患工作員を一掃したのか?NHK。
下請けや本体にいる売国奴を一掃しておかないと
NHK幹部を外患誘致罪で死刑にして殺すぞ?w あ?NHK。
54名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:29:34 ID:qKG39JvR0
自民 決議の評価はさまざま

この見出しだけみてると評価50:50に思えてくるな
必死だなNHK
55名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:29:51 ID:hNSPgesW0
突出=リーダーシップ
いいことじゃないかw
56名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:30:27 ID:8q7PXVO40
NHkによるとピョンヤンにおいて8/14〜8/16まで対日戦争勝利を祝う民族祭典を
韓国、北朝鮮合同で開催するそうだ。
57名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:31:16 ID:GzsPPllD0
>>53
お約束だけどYKKの一人じゃない?   
58名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:31:43 ID:35PQShka0
日本が突出しているといった議員名をNHKはきちんと報道すべき。
日本が一番脅威を感じたのに、そこが意見を言わないでどうするのか?、とその議員に
聞いて欲しい。
59名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:32:22 ID:5YRPPTIYO
紅の傭兵が言いそう
60名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:35:22 ID:AUNSLaC40
距離を置く議員って、所詮何の役にも立ってない連中のこと?
61名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:36:24 ID:7A4twiMl0
>6か国協議の行方にも影響を与えかねない

6か国協議って何かの役に立った事あったっけ?
62名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:38:28 ID:GzsPPllD0
>>61
無いw
63名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:39:40 ID:JQKknrkN0
まず6カ国協議に関してはもう意味を成さなくなってる。なぜかというと、国連の決議すら
拒否するのに6カ国の話なんか聞くわけが無い。そんなのは国連決議案を提出するときに
予測済み。

次に日本が各国に与えた印象は、非常によかった。ロジックが美しかった反面、
最後に中ロの顔を立てるという、日本の優しさが鮮明だった。原理原則は通すけど
柔軟さも兼ね備えてるという姿勢は日本の好評価な部分。その証拠にロシアのG8で
プーチンと和やかに会談してるし、参加国からも暖かく迎えられてる。

日本に求められる役割っていうのはこういう、柔と剛のハーモニーなんだよね。
白人コミュニティでは決して生まれない思想。こういう姿勢を堅持し続ける限りにおいて
世界は日本を必要とするだろうし、愛してもくれる。

西洋と東洋の融合こそ日本の生き残るべき道であって、その為にも東アジアに埋もれては
断じていけない。それこそが東アジア全体の利益につながるからね。
64名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:41:37 ID:hOc6XFk50
突出したっていいさ。日本が一番北朝鮮に近くて、影響を受けるんだから。
日本が先陣を切っていなかったらおかしい。
65名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:41:46 ID:o2dolESV0
>>56
ゴメン。
韓国や北朝鮮って、日本といつ闘ったの?
豊臣秀吉の朝鮮出兵とかその辺?
66名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:42:00 ID:XqeLI49m0
当事者の日本が引いて、アメリカが突出してたらまたイラク戦争絡みの国連政治みたいに「アメリカの独走」とか批判されるだろ。
日本が突出して、アメリカがバックアップして、英仏がサポートして、ロシアが最後に味方についた今回は理想的な展開だよ。
67名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:43:31 ID:GzsPPllD0
日本が自己主張してくれたのは嬉しいね。
68名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:44:15 ID:2YNsla+/0
なんかアレだよね、小泉憎しで動いてる民主党や"距離を置いた"議員さんの言うことを真に受けると、日本は土下座外交しかできないことになるよな。
拒否権という意味不明な制度がある以上、常任理事国にでもならん限りイニシアチブなんて握れんわな。
それとも脱退覚悟でやるとか・・・昔のアカヒならこう書いてくれるよ

国連よさらば! 遂に協力の方途尽く。安保理、北朝鮮「7章」削除修正決議案を採択し、我が大使堂々退場ス
69名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:44:32 ID:mxalxqjJ0
【国連・北朝鮮非難決議】共産、社民も含め、与野党が相次ぎ評価[7/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153082215/
実際は挙国一致です、

アメリカ】ボルトン米国連大使「北朝鮮の決議拒否は"世界最短記録"を達成」と皮肉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153080001/
安保理も全会一致です


反対してるの誰ですか?



70名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:45:13 ID:AwHrdD/d0
今回は法則に気づいた日米側が韓国をのけものにしたのが大きかった
一方中国は・・・
71名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:45:33 ID:zeTotH9g0
432 :本当にあった怖い名無し :2006/07/13(木) 22:50:02 ID:YqSm9n7Q0
国籍問題を考える・資料集  日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA
在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮人と国籍 講師:李敬宰さん

講師
 ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという
人がいますが、外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。
そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは小数民族の酋長さんみたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、日本国籍を取ったら
ダメだということをやっていたら、いつまでたっても天皇制は温存されたままではないですか。


ttp://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
72名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:45:45 ID:L/Gm+bgO0
>>1
その反小泉派閥の議員さん達は、国際社会が受けた印象をどうやってリサーチしたんだろう。
まさかマスコミがソースじゃないよね?
73名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:48:32 ID:GzsPPllD0
朝日読んでる議員多いよね?
74名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:48:57 ID:fvcoqp+40
【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

ねぇ、国連憲章第7章が削除されたんだって?
        ∩___∩                     ∩___∩     強気なこと言ってたけど結局
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪また日本が譲歩したんだよねw     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  日米も修正案に賛成したよねw
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   ブッシュも胡錦濤に感謝したよねw 
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "麻生 .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| ネットウヨ | :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::| 安倍 ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |サンケイ ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
75名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:49:29 ID:JQKknrkN0
>>66
理想論を言うとね、公式には軍隊を持たない日本こそ紛争解決の旗手として
動くべきが筋なんだよね。けど、今までがあまりに無責任すぎた。

日本は日本の考え方を主張するべきだし、それが論理破綻していない以上は
他国も否定できないんだよね。アメリカやイギリスが戦争するたびに日本に対して
責任という言葉を使うけど、こういうのが本質的な意味で責任であって、
人命を犠牲にすることとは少し違うんだけど、日本のマスゴミは馬鹿だから
正確に理解できない。Show the flagってのを戦争に参加しろと捉える限り、
本当に悲しい限りだよ。日本のマスゴミは絶対に信用してはいけない。
76名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:51:17 ID:r6sTCpGh0
>小泉総理大臣に距離を置く議員からは・・・
誰だかすぐ理解出来るな。
77名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:53:58 ID:GzsPPllD0
>小泉総理大臣に距離を置く議員

もしかして複数居るのかね?
78名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:55:29 ID:EZ/zts3n0
NHKとしては、宗主国韓国をカヤの外に置いたことが気に入らないのよ。
宗主国韓国の言い分を、ごもっともと拝聴していれば満足だったんだよね。
79名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 06:56:54 ID:mxalxqjJ0
【アメリカ】ボルトン米国連大使「北朝鮮の決議拒否は"世界最短記録"を達成」と皮肉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153080001/

つーか問題は次の段階に移行。

7章で揉めたのは15日まで
80名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:00:20 ID:igTonI9a0
7月16日 韓国外通部
「これまで韓国政府は北朝鮮のミサイル発射に対し国際社会とともに厳重な警告をしてきた」

         ∩___∩                         ∩___∩ ねぇ、いつ言ったの?ねぇ、ねぇ
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ                 ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  嘘つきは泥棒の始まり
        /  (●)  (●)  ハッ                  ハッ (●)  (●) 丶   って言うよ。ねぇ、ねぇ♪
       |     ( _●_) ミ    : __ -──‐-、,.._       ミ (_●_ )    \ 
 ___ 彡     |∪| ミ     i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\    /::::::::| u-─‐-   |::::::ヽ   / ヽノ     ___/
       /      /ヽ <    |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l    > /\    丶  
      /      /    ̄    ヽ;;/ ,━   ━、 ヽ;;/     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪     ((( U . / \ u ))) :          \   丶
     (_ ⌒丶...          ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/           /⌒_) 
      | /ヽ }.             \u< ー=‐ >ノ /             } ヘ /  
        し  )).           /.::::::`─-─´. \,'              J´((
          ソ  トントン                               ソ  トントン
81名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:00:51 ID:JQKknrkN0
NHKなんかは明らかに商売で南朝鮮に媚売ってるんだよね。
ドラマに金つぎ込んじゃってるから目も当てられない。

NHKの本来のあり方は基本、Newsのみを流し続けるべきであって
ドラマなんかは大河ドラマだけで十分。NHKが本来の役目を果たさないから
国民が金を払わないって理解できないんだろうね。本当に
日本のマスゴミっていうか風潮はおかしい。麻薬でもやってるんじゃないかと
映ってしまうよ。
82名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:04:58 ID:d4/W5I+f0
つ〜か、地理的に日本が一番狙われんだから、一番抗議するのは当たり前。
社会主義陣営の中露と自由主義陣営の日本の意見が食い違うのも当たり前。

なんでこんな低レベルなアホがいるんだ?

83名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:05:02 ID:mxalxqjJ0
願望を込めて「日本孤立!」「日本の先走りで台無しだ!(ニヤニヤ)」「日本は興奮し過ぎ!」とか
言ってたマスコミ・評論家・政治家・国家もいたよね。・・・ホント、日本に酷い事してたよね。。(´・ω・`)

逆に「七章制裁」が入ったまま可決されたら、「軍事オプション」の場合、日本は提出国として率先して、
兵隊さんを送らないとヤバイのに、決議直後には「七章削除日本敗北プギャー!」みたいに報じてたよね。。(´・ω・`)

七章に基づいて「経済制裁」が加盟国に義務化されたら、日本はかなり急激に対策を実行しないと、
現状では日本も支援国家として、北朝鮮と一緒に国連から制裁されかねない笑えない話だったのにね。。(´・ω・`)

普通に分析すれば、「七章参照文言」は交渉のブラフで、中共が拒否権を断固発動する場合にのみ残してOKだけど、
中共が譲歩して賛成する時には逆に外さないと、提出国日本にとってはヤバイと気付くはずだよね。。(´・ω・`)

今回の全会一致の決議では、国連から数々の要請を受けているのだから、提出国として、
出来るだけ速やかに実行しなくちゃいけないんだけど。。まさか率先して協力してくれんだよね。。(´・ω・`)


エムス電報事件とか日比谷焼き討ち事件とか、ちゃんと学校で習ったよね。。習ったよね。。(´・ω・`)
84名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:06:09 ID:NRZpkKtV0
>>1
うそ〜ん、駆け引きやん
85名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:07:38 ID:x2tR3PR50
全会一致で突出しているっておまえ・・・
86名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:08:08 ID:GSZdj27d0
> 小泉総理大臣に距離を置く議員
匿名で批判するなんて、2chねらとして許せんな
87名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:08:44 ID:VmYF4ug00
>>1の議員は値切り交渉の時に相手に手玉に取られて、それに気付かずに満足させられるマヌケ。
88名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:10:26 ID:tv+Iby7g0
>>69
マスコミと民主党の3馬鹿
沖縄では1国2制度をぶちかましたらしい。どこも報道していないけど
89名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:10:29 ID:JQKknrkN0
>>83
そもそもね、マスゴミが自分の意見や願望をNewsに混ぜ込む事を
やっちゃいけないのよ。事実を淡々と報道して、その上で別の枠で
評論家が責任を持って自分の考えを述べるべきなのね。

日本の報道を見てると、味噌も糞もごちゃ混ぜ。報道に関して
まったく責任を持たない。全部有耶無耶。

とてもじゃないけど、先進国とは思えない未熟さだよ。
90名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:12:54 ID:zUCGfKKn0
>85
うむ、それに尽きるな
修正前でさえ中ロ以外が賛成
でも突出と・・・

赤いポストをなにが何でも青と言わねばならないって辛いねw
91名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:15:19 ID:Ap2xO+eh0
小沢民主党はこの間も魚釣り頑張ってます
92名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:17:55 ID:QgySAY7c0
突出そのものを何がなんでも悪と決め付ける農奴根性に訴える自民利権屋売国奴
の卑しさよ。
93名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:19:16 ID:p4wtRvqP0
加藤が入ってるのは間違いないだろうな。
94名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:19:30 ID:qKG39JvR0
>89
禿げ胴

結論、見出しありきでの取材やめろや
こいつに聞けば、こう言うだろう
あいつに聞けば、ああ言うだろう
つなぎ合わせて完成、今回は公人の意見さえ匿名
マジむかつく
95名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:20:53 ID:JQKknrkN0
議員の名前を出さないってことはNHKはその議員とズブズブなんだろうね。
しかも他にも意見はあるはずなのにそれに関しては書かない。

まったくもって公共放送のやることとは思えないね。TBSと本質的に一緒。
96名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:22:58 ID:GzsPPllD0
公人なら御自分の発言に責任持ってもらわないと。
実名出せよ!
97名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:24:16 ID:zR0H6hb/0
全会一致で中国様も賛成しているのに、
ケチをつけるとは何事か! 親中派は反省しなさい!
98名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:24:28 ID:rB6fqLo20
親北議員がいるのか
99名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:24:56 ID:UCh3XciW0
【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

ねぇ、国連憲章第7章が削除されたんだって>>83?
        ∩___∩                     ∩___∩     強気なこと言ってたけど結局
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪また日本が譲歩したんだよねw     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  日米も修正案に賛成したよねw
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   ブッシュも胡錦濤に感謝したよねw 
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "麻生 .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| ネットウヨ | :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::| 安倍 ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |サンケイ ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

100名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:25:50 ID:mxalxqjJ0
>>99
普通に分析すれば、「七章参照文言」は交渉のブラフで、中共が拒否権を断固発動する場合にのみ残してOKだけど、
中共が譲歩して賛成する時には逆に外さないと、提出国日本にとってはヤバイと気付くはずだよね。。(´・ω・`)
101名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:27:10 ID:JQKknrkN0
匿名でしか意見を公表できないなんて2chと変わらんねw
さすがNHK。こんなジョークすらやってくれるのかwwww
102名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:31:10 ID:bfIpP2uW0
野党もそうだが、反小泉な人達は日本が安保理で主導権を握ることがよほど不愉快らしいな。
ま、中国様にお叱りを受けるのが、怖くてしかたがないんだろうな…
103名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:31:16 ID:GzsPPllD0
>>1って
これオフレコじゃなくて報道だろう・・・
NHKすげーw



104名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:35:11 ID:S+2PZvGC0
国連が使えないのがはっきりした今日本に必要なのは
核  武  装  の  み
105正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/07/17(月) 07:35:12 ID:sibd2f5VO
>>102
>野党もそうだが、反小泉な人達は日本が安保理で主導権を握ることがよほど不愉快らしいな。

当たり前。
小泉憎しの為に常任理事国入りの活動にも反発した集団だからな。
106名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:35:21 ID:UCh3XciW0
>>100
経済制裁や軍事的行動に言及している国連憲章7章に
あれほどこだわったのは国連加盟国への拘束力が伴うからでは?
それに一時期、政府内の「中国に拒否権発動させても構わない」という立場とか
報道されてたのはあれは嘘だったんですかね?
107名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:36:55 ID:M8sRFp8H0
>>106
ブラフってそーいうもんでしょ
108名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:37:52 ID:UCh3XciW0
【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

ねぇ、国連憲章第7章が削除されたんだって>>102?
        ∩___∩                     ∩___∩    
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪ 日本が主導権握ってんじゃないの?( ´,_ゝ`)プッ   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  日米も修正案に賛成したよねw
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   ブッシュも胡錦濤に感謝したよねw 
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "麻生 .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| ネットウヨ | :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::| 安倍 ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |サンケイ ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
109名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:40:15 ID:UCh3XciW0
>>107
では、日本は始めから制裁もなく、国連加盟国への拘束力も無い
中・露が提案した非難決議程度が最終目的だったということ?

【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

以上のスレの内容とえらい違いですね。
110名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:43:25 ID:NRZpkKtV0
突出してると言う意見は、中ロの立場だなw
111名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:44:22 ID:mxalxqjJ0
>>109
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/5184112.stm
UN votes for N Korean sanctions  
BBC:国連は北朝鮮の制裁を決議
ttp://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2006-07-15T200426Z_01_N15132886_RTRUKOC_0_UK-KOREA-NORTH-UN.xml
UN Council imposes sanctions on N. Korea
Sat Jul 15, 2006 9:04 PM BST167
ロイター:国連安保理は北朝鮮に制裁を課す
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aZwjGrrME5GA&refer=home
UN Council Demands North Korea End Missile Program (Update1)
ボルトン大使に寄れば7章参照削除に変わって挿入された文言
``acting under its special responsibility for the maintenance of international peace
and security.''が制裁を(法的に)拘束する
http://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2006-07-15T200426Z_01_N15132886_RTRUKOC_0_UK-KOREA-NORTH-UN.xml
ttp://www.nytimes.com/2006/07/16/world/asia/16nations.html?hp&ex=1153022400&en=a144cf66dc34355b&ei=5094&partner=homepage
U.N. Demands End to North Korean Missile Program
NYT:国連は北朝鮮にミサイル開発の廃棄を要求
ttp://www.chinadaily.com.cn/world/2006-07/16/content_641770.htm
UN vote imposes limited sanctions on Pyongyang
(Agencies/chinadaily.com.cn) Updated: 2006-07-16 10:26
チャイナ・ディリー:国連は北朝鮮に制約つきの制裁を決議
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/15/AR2006071500565.html
Security Council Rebukes N. Korea Nations Agree To Demand End Of Missile Program 
By Colum Lynch
WaPo:国連安保理は北朝鮮を非難、加盟国はミサイル開発廃棄要求に合意


世界中が制裁決議って報じてるよね。。(´・ω・`)
112名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:47:20 ID:tVld+MAW0
>日本外交が突出している

これ言ってるのっていつもは「日本が影響力を発揮していない。」とか批判してる人たちだよね。
113名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:49:03 ID:JQKknrkN0
>>111
日本のゴミはsanctionってのを翻訳できないからw
マジで終わってるよ。ゴミ=朝鮮だと認識した方がいい。
114名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:49:38 ID:kpFEg6TI0
おいおいお前らこんな記事に食いつくなよ。
なんせ、匿名で批判するのは

     便   所   の   落   書   き

なんだから
115名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:50:21 ID:GzsPPllD0
日本にしてはよく粘った方だと思うけど。
修正案に落ち着いたけど・・・しかしそれすら北は
もう知らないって感じだねw
116名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 07:52:12 ID:fyGwJNys0
なにこの揚げ足取りにすらならない連携プレーはw
117名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:00:00 ID:NIb/pXoh0
<#`Д´> 安保理制裁決議の起源は韓国ニダ
118 安保理決議1695:2006/07/17(月) 08:03:29 ID:iWMu+exY0
http://www.un.org/News/Press/docs/2006/sc8778.doc.htm

Demands that the DPRK suspend all activities related to its ballistic missile programme
and in this context re-establish its pre-existing commitments to a moratorium on missile launching

安保理決議1695は、北朝鮮に弾道ミサイル計画に関連する全ての活動を中断し
これに関連する既存のミサイル発射中止の合意実現を再度確立することを要求する


Requires all Member States, in accordance with their national legal authorities and legislation
and consistent with international law, to exercise vigilance and prevent missile and missile-related items
materials, goods and technology being transferred to DPRK’s missile or WMD programmes

安保理決議1695は、全ての国連加盟国に対し、国内法と国際法を遵守し、北朝鮮のミサイル・大量破壊兵器
開発計画に、ミサイル本体や関連部品、技術などが移転・利用されることを警戒し、阻止するよう要求する


Requires all Member States, in accordance with their national legal authorities and legislation
and consistent with international law, to exercise vigilance and prevent the procurement of missiles
or missile related-items, materials, goods and technology from the DPRK, and the transfer of any
financial resources in relation to DPRK’s missile or WMD programmes

安保理決議1695は、全ての国連加盟国に対し、国内法と国際法を遵守し、北朝鮮から他国に ミサイル本体や
関連部品、技術などを入手・移転されること、並びに、北朝鮮のミサイル・大量破壊兵器開発計画に関連して
あらゆる資金・金銭的利益が移転されることを警戒し、阻止することを要求する

---
中国は撤退に次ぐ撤退。以前は安保理開催すら慎重だったが、前回発射の「報道声明」 → 今回は「議長声明」
 → 中露が提出した「非難決議」 → 折衷案の新「限定制裁権・義務付きの非難決議」
さらに全世界の注目の中、北朝鮮説得に失敗、影響力の無さを露呈。 それどころか今回、金正日に会えもせず
日本が中心となり粘り強くまとめた決議案が、『全会一致』 で成立。 実に素晴らしい成功だ
119名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:04:25 ID:bfIpP2uW0
>>113
いや、毎日とかの英語版は"sanction"使ってたような…w

つまり、わざと国内向け報道では"sanction"を訳さないのだと思う。
どの国に対しての遠慮かは知らないがw
120名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:05:15 ID:bjaCeQPS0
TBSとテロ朝は、アンチ小泉・安部したいから、今回は失敗だと言ってるね。

アンチの余り、もっと北朝鮮に厳しい対応すべきだったと・・・。
あんたら北を今まで擁護してたのは単なるポーズだったのね。
アンチのためなら何でも使うってのは、流石に卑怯すぎると思った。
121名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:12:52 ID:bfIpP2uW0
>>120
日ごろ「嫌韓厨は好戦的すぎる」「ネット右翼はそんなに北を怒らせて戦争したいのか?」
とか言っていた連中が、昨日から急にいわゆる"ネット右翼"以上にタカ派になったのは、
非常に不思議だなw
122名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:17:34 ID:bjaCeQPS0
>>121
だよね。
私もかなり右な思想だと思ってるけど、現実的に北と戦争は出来ないと思ってる。

その思想をすっとばして、北に制裁すべき!!ってのが昨日からのTBSとアサヒ。
やっぱり彼らは亡日なんだよ、日本をなくしたいから北と戦争しろと。

今もテロ朝で、ボルトンをネオコンと非難。
でも7章を取り下げた安部・麻生を非難・・・じゃあどうしろと。w
123名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:21:09 ID:GzsPPllD0
一番いいのは兵糧攻めで内部崩壊してくれるシナリオだけど。
なかなかしぶとい上に暴挙に出そう
124名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:26:41 ID:bjaCeQPS0
>>123
いや、今一番いいのは中国による奇襲だよ。

この地域で紛争があって一番困る国は中国。
アメリカ軍を展開させたくないのも中国。

そう考えると、中国による平壌奇襲ってのは十分あると思う。
125名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:27:49 ID:GzsPPllD0
>>124
なるほど元々属領だし面子潰したからねw
126名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:28:09 ID:IQH6Nxsa0

この件に関しては朝鮮日報のほうがまだましな報道をしているように思う

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/17/20060717000002.html
127名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:29:25 ID:c8WI9NEH0
つーか今回日本が突出しないでどこが突出すれば良かったの?
128名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:30:39 ID:4Yt1OwTZ0
>>日本外交が突出している印象を

国際政治の世界で、主張せず大人しくしている事は美徳でも何でもねーぞ。
129名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:31:05 ID:bhwsN7po0
>>121
コウモリ野郎どもにも流れが見えた結果なんだから
第一段階としてはまずまずと思おうや。

問題はあの手この手で在日勢力を締める時に
人権、先の戦争責任のたぐいを持ち出して回避行動をどう叩くかだわ。

中枢まで工作員(自覚してないほど染まったやつ)がいっぱいだもんなw
130名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:31:54 ID:FAbvT68b0
中国共産党は
「日本は核開発できる技術とお金を持っている。
 しかし、日本は北朝鮮から軍事的に追い詰められても、
 今現在、日本は政治的に核開発できない。時間切れだ。」とこう判断した。
だから、中国共産党は北朝鮮の核開発を看過した。
看過どころじゃなく、中国共産党は北朝鮮に石油を援助している。
中国共産党は、北朝鮮の鉱山を租借し、
日本侵略の足がかりとなる日本海側の北朝鮮軍港も租借している。

北朝鮮が核爆弾の小型弾頭化性能を確認する(プルトニウム核実験成功が目安)。
すると、日本が批准した核兵器関連条約の例外条項による抜け道ができる。
2006年現在、財政出動可能な体力の残っている日本は、日米安保が機能不全を起こさず、
中共に先制核攻撃されず、国際法、条約にも抵触せず、安全に核開発できる。


   核不拡散条約(NPT)の例外条項 第10条
    締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
   自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、
   その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。
   NPTの発効25年後に、その後無期限に延長するか
   期限(単数又は複数)付きで延長するかを決定する。

   包括的核実験禁止条約(CTBT)の例外条項 第9条の2
    締約国は、この条約の対象である事項に関係する異常な事態が
   自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、
   その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。
131名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:33:54 ID:FAbvT68b0
日本に核兵器が必要なとき、
それは米国との外交関係が悪化したときだけだ。
日本が外敵に攻撃されずに安全に核開発しようとする。
そのときには、米国との外交関係が良好な状態が必要だ。
  「日米関係が良ければ、(日本が核開発に着手したとき)中韓はじめ
   世界各国と良好な関係が築けるというのが基本だ。」 小泉純一郎
  「核兵器の脅威に対しては、(中略)
   米国の核抑止力に依存するものとする。」防衛白書のテンプレート
日米関係が悪化した後、日本政府は核開発できない。
つまり、日米関係が良好なうちに日本は核開発するしかない。

982 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/03(火) 02:27:08 ID:vwM51Cs60
>>973
>おかげ様で、今の日本はいつでも核を作れるよ。

左翼が主張し時間切れを狙う「100円でお湯をかけて三分核武装論」か?
電算機だけでは設計製造不可能なプルトニウム核弾頭はどうするの?
実戦に耐えられる丈夫なロケットはどうするの?
ロケットの発射台となる原子力潜水艦と乗組員養成はどうするの?
お金はどうするの?困っているときにはお金がないぞ。
国際政治対策はどうするの?困っているときには国際社会から孤立しているぞ。

385 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/06(金) 01:46:49 ID:+30sNsqL0
>>376
>今は今の方針で良いと思うがアメリカの力が弱まったときに
>核武装は必要だと思う。

米国の力が弱まったとき、日本が米国の役に立たないと日米関係が悪化する。
在日米軍再編で、もう極東の米軍はグアムや北米本土へ撤退を始めている。
米国の衰退は、日本のアジア外交も世界外交も国連外交も破綻を意味する。
そのとき外交破綻の日本は核開発できない。
132名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:36:56 ID:FAbvT68b0
日本はハッタリで核開発したフリをしろと言うが、
実際は海から大気観測でウソがすぐにばれる。

IAEAが日本の核施設のプルトニウム残量を監視しているので、
兵器転用できない。兵器転用でプルトニウム残量が減れば、すぐにばれる。

またIAEA監視員を日本から国外追放して
放射性物質を兵器水準に濃縮する。すると、
日本列島の大気中に特殊な放射性物質が浮遊するので
日本列島近海から気象観測用仕様の旅客機で大気観測すれば、すぐにばれる。
放射性物質の種類や地震、気圧、水音波測定で
核兵器の種類や濃縮具合まである程度、逆算、特定できる。

2003年7月、北朝鮮で放射性物質のクリプトン85が検出された。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/13/20030713000001.html
クリプトン85は天然には存在せず、
原子炉から使用済み核燃料を取り出したことを示す指標となるものだ。
まだ核実験をしていないので、日本へ運搬するノドンミサイルに搭載できる
小型化性能の信頼検証までは、我慢してボタンを押していないようだ。
が、北朝鮮は本物の核爆弾を保有している。
133名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:38:58 ID:FAbvT68b0
363 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/17(月) 06:57:40 ID:FAbvT68b0
>>358
>と、思うだろう。ところが消えてるんだな、確か、核物質が40キロばかり。
>かなり昔の話。
>
>今のような国際情勢の時ではなかったから、核開発云々とは多分関係ない。
>たしか、精製設備の管内などに付着していると思われる、とかいう話に
>なって手打ちになったはずだ。
>
>使用済み核燃料の取り出しなんて、日本じゃ数え切れないほど行われて
>いる。そんなものが核爆弾保有の根拠になるのか?密閉チャンバー内で
>すべての作業を行えば、漏れは少ない。レーザー圧縮すれば
>地震も水音波もヘッタクレもねぇよ。

薄いプルトニウムが40キロ消えたら、今だったら大騒ぎになり、安保理召集だ。
しかし、薄い40キロだと一応核分裂して綺麗な花火にはなるが、
海外相手には戦略兵器、核抑止力にならない。
それに、日米安保が機能不全に陥って、
日本の核開発施設が中国の東風核ミサイルの先制核攻撃を受けたらどうするの?

あともうひとつ。
核弾頭は紙と鉛筆で作るものではなく、
熟練した核爆弾製造職人が長年培った経験と勘で作るものだ。
核実験もしていない初心者の作る核弾頭は計算どおり爆発しない可能性がある。
134名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:39:14 ID:gZ1jJrLD0
>>120-122
いや、当の安倍や麻生がこういっているのだが・・・

【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

いずれにしろ、きちんと今回の件を検証しないとダメでしょう。
日本の国益を外交において以下に実現し、守るのかという観点からね。
大本営発表を垂れ流して、アメリカとの戦争に負けてりゃ世話は無いんだけど、
今回のマスコミの報道も冷静に検証できるのか?
それとも、大本営発表やサッカー日本代表関連みたく
「日本はよくやりましたね!」
程度の報道を垂れ流すだけで、事実関係の報道や検証報道を完全スルーして、
最終的に日本の国益を損なうのかね。
135名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:41:03 ID:FAbvT68b0
日本が独自に核武装する場合、
日本の核開発施設が米国中国の先制核攻撃を受ける可能性がある。
日米同盟に陰りがさしてから日本が核開発すると最悪の結果になる。
なぜなら、米帝に歯向かう形で日本が核開発するから。
   「日本のような非好戦国が もし核武装をしたとしたら
     (米国中国のはさみ撃ちで日本)自らを標的にしてしまう恐れがあります」
                 アーミテージ元米国国務副長官 2005年8月14日放送
   http://neko-loader.ddo.jp/up/src/neko3285.mpg.html
米国に歯向かって核開発する国は、米国中国共同で八つ裂きにされる。
日本の核開発は日米関係が蜜月期間のうちにやるしかない。
しかし、日米関係の蜜月期間は有権者が核武装の必要性を感じないジレンマがある。

392 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/17(月) 08:26:53 ID:FAbvT68b0
>>353
>捏造。
>>(米国中国のはさみ撃ちで日本)
>ホロン部の願望に過ぎない

村田晃嗣(同志社大学教授)が関西の言葉でそう言っていた。
  「核保有国同士で米中が深いかもしらん。
   あるいは、常任理事国同士で米中が深いかもしらん。
   経済関係で形が変わってくるかもしらん。」 2006年7月8日放送
  http://neko-loader.ddo.jp/up/src/neko3470.mpg.html
村田晃嗣は米国共和党のメッセンジャーボーイだ。
136名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:43:03 ID:FAbvT68b0
金正日将軍は盧武鉉大統領のことを嫌いになったら、
ソウル市街を熱蒸発させることができる。
メラメラした火の海ではなく、シュワーッ と熱蒸発でガスになる。
ソウル市街から南の安全地帯へ在韓米軍は逃げ切ったので、
ホワイトハウスは興味本位に高みの見物だ。
137名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:44:16 ID:FruKu36i0
発言した議員の名前を明らかにしろよ
選挙で選んだんだから知る必要はあるだろ
138名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:46:18 ID:qr9W191E0
日本が提出国・主唱国でなければ、「七章」入れば、それに越した事は無かったが、
日本が言い出しっぺで、「七章」が明確に入ってたら、逆にヤバ〜な決議だろ。w

軍事オプションが明確に視野に入って、もし実行になった場合、主唱国である日本が
率先して戦力送らんとマズ〜な感じ。だが、今の日本が「戦闘部隊」を送るのは無理無理無理無理かたつ(…ry。

経済制裁の明確な「義務化」にしても、中露韓がマジメに制裁しないとマズイのと同じで、
実は北朝鮮との裏表の関係の深い日本も、かな〜り無理して急いで国内の法整備や実行しないと、
もし、抜け道なんかあったりしたら、下手すりゃ、日本も「北朝鮮支援国」として制裁対象認定されかねん。w

ってな事考えると、出来る限りの制裁を「要請」され「拘束」されるとも読める程度の決議が日本の当初からの望み。
今後、日本が行う制裁等々への、国際社会・国連の「御墨付き」が得られる形が最上だった。

となると、「七章」は交渉上のブラフと考えるのが普通。中共が拒否権行使したり、わざとさせたりする場合には、
「七章」を入れておいて良いが、国際社会結束しての妥結が目標だったり、中共が譲歩しそうなら、
出来るだけ高く売って取り下げないと、逆に日本もヤバい状況になったかもしれない。あるいは利用されたかも知れない。

そして妥結を選択し、「全会一致」という成果を得たのだから、国連要請という御墨付きのもと、
主唱国としても、国連を重視する日本としても、その要請には挙国一致で速やかに対応しなければならないな。w
139名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:46:48 ID:WCTawbiZ0
>小泉総理大臣に距離を置く議員w
140名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:47:26 ID:bjaCeQPS0
>>134
だからさ、交渉って理解してる?
最初から低い目標、低いメッセージを送ったら、低い妥協点しか取れないんだよ。

日本が高い目標と強固なメッセージを送ってたから、中国がかなり折れたんだろうが。
日本が7章を下げるという掛金だけで、中国が何度掛金あげた?

そういう事実を全て飛ばして、最後の7章おろしただけを大騒ぎしてるのが、昨日のTBS。
完全にミスリードだと思った、それこそ散々言われてるが、日露戦争の和平をこき下ろした新聞と同じ体質。

TBSは日本は折れずに国連軽視しろといいたいのか?って思ったけどね。
再軍備して、日本は外交力をつけろっていうのかなって。
141名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:49:14 ID:gZ1jJrLD0
>>134の訂正
>>120-122
いや、当の安倍や麻生がこういっているのだが・・・

【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

いずれにしろ、きちんと今回の件を検証しないとダメでしょう。
日本の国益を外交においていかに実現し守るのかという観点からね。
大本営発表を垂れ流して、アメリカとの戦争に負けてりゃ世話は無いんだけど・・・
今回のマスコミの報道も冷静に検証できるのか?
それとも、大本営発表やサッカー日本代表関連みたく
事実関係の報道や検証報道を完全スルーして
「日本はよくやりましたね!」
程度の報道を垂れ流すだけなのか?
いずれにしろ、最終的に日本の国益守れるようになるのか否かは、
現実を直視できるのか否かにかかっている。

142名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:49:15 ID:MVbfNmep0
加藤紘一と予想
143名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:49:20 ID:M/1Isx0f0
結局、アメリカがいなければ何も出来ない日本・・・
小泉・竹中が、日本をアメリカの財布化している理由が良く分かったよ
144名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:50:32 ID:eU7+bEGyO
サッカーもそうだが日本は喧嘩の仕方が下手くそだな。プレッシャーをかけずに目先の球ばかりみてるしアメリカは中東>北だしな
145名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:50:46 ID:RUP+G8Dw0
NHKの異常なまでの親韓・親中ぶりに恐怖を感じます。
146名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:52:39 ID:GzsPPllD0
>>136
勘弁してくれ、今俺の母親がソウルに旅行なんかに行ってるし
今は止めた方がいいって言ったのに・・・
ヤ・・ヤラレル((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
147名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:52:48 ID:Sj7u9Joe0
マッチポンプとはこのことか。
突出しているという印象を植え付けたがってるのはマスゴミだろうが。
148名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:53:13 ID:+c+EXVFW0
突出もクソも議決した後断固拒否とか言っちゃったんだからああ日本は正しかったなとしかならん。
反対してるのもあの二つだけだし。
149名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:54:29 ID:JQKknrkN0
>>146
この時期に暢気に半島旅行って.....頭おかしいんじゃねーの???
150名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:54:46 ID:OvmfKNKY0
分かりやすいまとめ。


YouTube - 2006 0717 ズームイン橋本五郎 北朝鮮決議日米譲歩する形で決着
http://www.youtube.com/watch?v=zuUotpv7MQs
151名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:54:54 ID:gZ1jJrLD0
>>140
> だからさ、交渉って理解してる?
> 最初から低い目標、低いメッセージを送ったら、低い妥協点しか取れないんだよ。

【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

以上のような発言をし、以下のような報道まであるんですがね。

> 日本がミサイル発射当日の5日に安保理各国に提示した制裁決議草案は6月中旬から米国と準備したものだった。
>外務省は当初から非難決議への譲歩を想定していたが、「安倍長官がネジを巻いた」(首相官邸筋)結果、麻生外相、
>谷内正太郎事務次官らが集まった7日の幹部協議で「中国に拒否権を行使させてもいい」と正面突破を図る方針を確
>認した。

■ソース(毎日新聞)【平田崇浩】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060717k0000m030141000c.html

何で中国に拒否権行使させなかったんですかね?
152名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:55:08 ID:fyGwJNys0
>>138 たしかに日本は北朝鮮に対して国内的に大甘だよな
   他国から見れば、矛盾だらけだろ
153名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:55:54 ID:7YxSN2Qr0
あこがれの北朝鮮
154名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:56:08 ID:bjaCeQPS0
>>151
中国に拒否権発動させて、国連で何もまらない状態と、中国を巻き込んだ決議の天秤でしょ?

馬鹿は中国の面子をつぶせばよいみたいに考えるけどね。w
155 945 :2006/07/17(月) 08:56:29 ID:jW6aL3UI0
 でもこの決議で、日本はなんら民族差別とか
人権侵害なんて言われずに、堂々とミサイル製造を支援
している総連、総連系商社、総連系科学者団体を
規制できるようになったのは大成功ですね。

しかも脱北した元ミサイル技師が言ってた、

「部品を請求したら、次の万景峰号が日本に行くのは

 3ヶ月後だからすぐには手に入らないと言われた」の

ように、万景峰号の規制もいくらでも延長できるし・・
156名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:56:30 ID:456z7aLQ0
>>151
アホか。
拒否権行使させて、国連がめちゃくちゃになるのは現時点では速い。
157名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:56:39 ID:uqK1BzLU0
★中国の動向                               ●日本の動向

「プレス向け声明で」と主張                     北鮮制裁決議案提出(共同提案国・日米英)
↓                                           ↓
「じゃあ、議長声明で」と主張                      共同提案国が8カ国に
↓                                           ↓
↓(北朝鮮を説得に動くが成果なし)                       ↓
↓                                           ↓ 
「じゃあ、非難決議案で」と独自の非難決議案提出         (中国案を尽く拒否)
↓                                           ↓
制裁でもいいから日本案から7条削除                      ↓ 
↓                                           ↓
効力残してもいいから7条の文言だけ削除 (英仏案)        英仏案に賛成
158名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:56:48 ID:kHd+FMBXO
中国とロシアに北への経済制裁なんて不可能だからな
こんなもんだろ

要は、国連が糞の役にも立たない事が分かれば良い
159名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:57:03 ID:GzsPPllD0
>>149
禿しく同意!
すまん説得できんかった
160名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:58:02 ID:QoTLjBjH0
これで終わりじゃないんだから、評価もへったくれもないだろ。
161名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:58:57 ID:gZ1jJrLD0
>>154
> 馬鹿は中国の面子をつぶせばよいみたいに考えるけどね。w
>>156
> アホか。

中国に拒否権行使させようとしていた安倍や麻生は
あなたがたにかかると「馬鹿」で「アホ」ですか。そうですか。

> 日本がミサイル発射当日の5日に安保理各国に提示した制裁決議草案は6月中旬から米国と準備したものだった。
>外務省は当初から非難決議への譲歩を想定していたが、「安倍長官がネジを巻いた」(首相官邸筋)結果、麻生外相、
>谷内正太郎事務次官らが集まった7日の幹部協議で「中国に拒否権を行使させてもいい」と正面突破を図る方針を確
>認した。

■ソース(毎日新聞)【平田崇浩】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060717k0000m030141000c.html
162名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:59:12 ID:bjaCeQPS0
>>160
いや、アンチは何でも小泉・安部を叩きたいからね。w

北にぬるい!中国と決裂すべきだ!!制裁だ!!!
左メディアの昨日の主張のまとめ。w
163名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 08:59:21 ID:iYGgGBOm0
実際問題、真っ先に標的になるのは日本なので、日本が一番うるさく言うのは当たり前。
164 945 :2006/07/17(月) 09:00:04 ID:jW6aL3UI0
>日本外交が突出している印象を国際社会に与えた

 あまりにも日本人的な・・・・・・w

 朝鮮人とは対照的な・・・・・w



165名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:00:17 ID:89HJDsje0
>>161
すぐに譲歩したら、交渉にならないが?
166名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:00:26 ID:OeWehb5l0
>>1
ここからどうやって靖国に繋げるかが問題だ
本来は靖国参拝のせいで孤立した結果7章削除を強いられたという流れだったはず
167名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:00:27 ID:kHd+FMBXO
7章が無いだけで日本案はほぼ通ったのにこの偏向報道
見てください。この一方的な攻撃
168名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:01:26 ID:456z7aLQ0
>>161
おーい、実社会に出ろよ。
行使させてもいいと、行使させるは、まったく意味が違うぞ。
169名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:01:43 ID:bjaCeQPS0
>>161
少しは自分の言葉と自分の考えで言えば?
もう透明あぼーんするけどさ。
コピペでしか書けない、同じ繰り返しって相手にする価値ないから。
170名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:02:04 ID:0ugVqF7A0
>>132-133

二次大戦時の米国の核実験は、たった一回のみで、
当然その一回は、核爆発に成功しており、同系統の爆弾が、設計変更無しに
長崎で実戦使用された。ぶっつけ本番で広島型の方は、一回も実験されなかった。
つまり、核爆弾は、計算のみで設計作成可能、現在なら、コンピュータも使えるし
余裕で設計作成可能だよ
171名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:02:43 ID:bHjnvwIk0
アメリカは今回のイスラエル問題で
拒否権発動したらしいね
172名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:03:00 ID:tk+KtdtY0
>>170
へーへーへー
173名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:03:07 ID:gZ1jJrLD0
>>168
> おーい、実社会に出ろよ。
> 行使させてもいいと、行使させるは、まったく意味が違うぞ。
どちらも違いないですよね。
それともあなたの脳内では「行使させる=行使しない」という意味何ですか?

>>154
> 馬鹿は中国の面子をつぶせばよいみたいに考えるけどね。w
>>156
> アホか。

中国に拒否権行使させようとしていた安倍や麻生は
あなたがたにかかると「馬鹿」で「アホ」ですか。そうですか。

> 日本がミサイル発射当日の5日に安保理各国に提示した制裁決議草案は6月中旬から米国と準備したものだった。
>外務省は当初から非難決議への譲歩を想定していたが、「安倍長官がネジを巻いた」(首相官邸筋)結果、麻生外相、
>谷内正太郎事務次官らが集まった7日の幹部協議で「中国に拒否権を行使させてもいい」と正面突破を図る方針を確
>認した。

■ソース(毎日新聞)【平田崇浩】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060717k0000m030141000c.html

新着レス 2006/07/17(月) 09:01
174名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:04:25 ID:bjaCeQPS0
>>170
まあ、広島・長崎が実験ですし。
そもそも原爆使用は科学的検証以上に政治的思惑が強かったから。
爆弾的な効果より、政治的な効果が求められたものだからね。
175名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:04:36 ID:xXJ69ISM0
>>161
中国に拒否権行使させるとか、7条にこだわるとかは
安倍麻生のブラフだったと思うけどね。
昨日サンプロで石破が「万が一制裁決議が通っちゃった時の準備は、まだ日本にはなかった」
って暴露しちゃってたけど、このあたりの認識は自民では共通だったんだと思う。
今の非難決議くらいが、最初から狙ってた線だったんだと思うよ。
176名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:04:51 ID:SG6kuDRT0
>>169
ソースに基づく議論に反論できなきゃ罵詈雑言ですか。そうですか。

>>154
> 馬鹿は中国の面子をつぶせばよいみたいに考えるけどね。w
>>156
> アホか。

中国に拒否権行使させようとしていた安倍や麻生は
あなたがたにかかると「馬鹿」で「アホ」ですか。そうですか。

> 日本がミサイル発射当日の5日に安保理各国に提示した制裁決議草案は6月中旬から米国と準備したものだった。
>外務省は当初から非難決議への譲歩を想定していたが、「安倍長官がネジを巻いた」(首相官邸筋)結果、麻生外相、
>谷内正太郎事務次官らが集まった7日の幹部協議で「中国に拒否権を行使させてもいい」と正面突破を図る方針を確
>認した。

■ソース(毎日新聞)【平田崇浩】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060717k0000m030141000c.html
177名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:05:00 ID:kwjhEy3u0
議員の立場で発言してるのになんで匿名なんだ。
名前を隠したいなら議員なんてやめちまえ。
178名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:05:28 ID:J+DJ/+PD0
日本のマスゴミは北朝鮮レベルw
179名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:05:32 ID:89HJDsje0
>>173
★中国の動向                               ●日本の動向

「プレス向け声明で」と主張                     北鮮制裁決議案提出(共同提案国・日米英)
↓                                           ↓
「じゃあ、議長声明で」と主張  ←7日はここ            共同提案国が8カ国に
↓                                           ↓
↓(北朝鮮を説得に動くが成果なし)                       ↓
↓                                           ↓ 
「じゃあ、非難決議案で」と独自の非難決議案提出         (中国案を尽く拒否)
↓                                           ↓
制裁でもいいから日本案から7章削除                      ↓ 
↓                                           ↓
効力残してもいいから7章の文言だけ削除 (英仏案)        英仏案に賛成
180名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:05:52 ID:SHWyZLkK0
突出して引っ張ったから、高い水準での妥協が手に入った。
交渉は最後にはどこかで妥協するのが当然なんだから。

妥協を前提とした強い主張を批判したり、
中身を見ずに妥協だけを批判したりする馬鹿、
どうにかなんねーかな。
181名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:05:58 ID:LUiGSyRX0
今回の安保理バトルの結果だけを見れば判定勝ちってとこでいいでしょ
もちろん反省点はあったんだしそれを今後に生かせるようにはしなきゃいけない
一部の馬鹿マスコミはいつもテストで30点だった生徒が今回多少のミスはあったけど
65点取れたのに「お前は0点と同じだ」って言ってる様なもん
182名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:06:17 ID:tk+KtdtY0
>>173 拒否権行使されるなら決議諦めるとか言ったら交渉の意味がないだろう。
揚げ足取るなよ。
183 945 :2006/07/17(月) 09:07:00 ID:jW6aL3UI0
ネバタ計画のころにはコンピューターも無かったわけで、

今の日本には世界最高速クラスのスパコンがいっぱい

あるんで、核爆発の計算だけなら1週間で終わるのでは?

素人だけど・・・
184名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:07:13 ID:QfzwebNs0
>一方、小泉総理大臣に距離を置く議員からは、>
>「制裁措置につながる記述にこだわり、日本外交が突出している印象を国際社会に与えた」
それが悪いと言いたいのだろうか?曖昧で具体性はないが、とにかく非難したい、と
そういう事か。

>「中国やロシアとの意見の違いが鮮明になり、6か国協議の行方にも影響を与えかねない」
>という懸念も出ています。
意見の相違を明確に主張するのも、いい事だ。
無理矢理な非難だな。

総じて>>1の記事こそ負け犬の遠吠えそのものかと感じる。
非難そのものが曖昧で具体性に欠け玉虫色だ。
玉虫色の非難w
ギャグか?ギャグなのかw
185名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:07:25 ID:SG6kuDRT0
>>175
以下のソースを見るとブラフかどうかわからないけどね。

【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50


>>154
> 馬鹿は中国の面子をつぶせばよいみたいに考えるけどね。w
>>156
> アホか。

中国に拒否権行使させようとしていた安倍や麻生は
あなたがたにかかると「馬鹿」で「アホ」ですか。そうですか。

> 日本がミサイル発射当日の5日に安保理各国に提示した制裁決議草案は6月中旬から米国と準備したものだった。
>外務省は当初から非難決議への譲歩を想定していたが、「安倍長官がネジを巻いた」(首相官邸筋)結果、麻生外相、
>谷内正太郎事務次官らが集まった7日の幹部協議で「中国に拒否権を行使させてもいい」と正面突破を図る方針を確
>認した。

■ソース(毎日新聞)【平田崇浩】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060717k0000m030141000c.html
186名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:07:56 ID:Ly4MAgpD0
全会一致
北朝鮮が反発

どう考えても日本の圧勝だろ
187名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:09:01 ID:89HJDsje0
>>185
もう一度言うぞ。

7日の段階では、中国は拘束力のない「議長声明」を主張していたの。

そんなの論外だよ。
188名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:09:28 ID:bjaCeQPS0
>>181
いや、マスコミは崇高な理念で・・・。
100点、優勝、完勝以外は屑といってるんだろ?w

ほんと、日露戦争の後の歴史の過ちを繰り返したいのかと。
妥協、和平が出来ない交渉をしろってのが、左系マスコミの主張。
ぜんつっぱするか、中国様に従属しろって。
189 945 :2006/07/17(月) 09:09:37 ID:jW6aL3UI0
>>154
> 馬鹿は中国の面子をつぶせばよいみたいに考えるけどね。

 中国はしょっちゅう日本の面子を潰しているけどねw

バンコックAPECのとき、拉致問題を出してた日本に対し、

タイ政府に圧力をかけて国王主催の晩餐会から排除したとかね。
190名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:09:51 ID:XgJv7UCb0
中国が日米離反を画策してマスコミに工作しているそうだが、
そういう情報をもって番組を見ていると、いろいろと面白い。

日本はアメリカに裏切られた、と主張するオグラ、ピーコ、カサイの面々とかね。
191名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:10:43 ID:mlkLMRjm0
>>182
> >>173 拒否権行使されるなら決議諦めるとか言ったら交渉の意味がないだろう。
> 揚げ足取るなよ。

では、何で以下のソースにあるように中国に拒否権行使させなかったんですかね?

>>154
> 馬鹿は中国の面子をつぶせばよいみたいに考えるけどね。w
>>156
> アホか。

中国に拒否権行使させようとしていた安倍や麻生は
あなたがたにかかると「馬鹿」で「アホ」ですか。そうですか。

> 日本がミサイル発射当日の5日に安保理各国に提示した制裁決議草案は6月中旬から米国と準備したものだった。
>外務省は当初から非難決議への譲歩を想定していたが、「安倍長官がネジを巻いた」(首相官邸筋)結果、麻生外相、
>谷内正太郎事務次官らが集まった7日の幹部協議で「中国に拒否権を行使させてもいい」と正面突破を図る方針を確
>認した。

■ソース(毎日新聞)【平田崇浩】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060717k0000m030141000c.html
192名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:10:54 ID:q3cWE/S50
>>185
ブラフの意味わかってる?
193名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:13:33 ID:qr9W191E0
>>186
そう。圧勝と言うか、日米(英)の思惑どおりに進み過ぎたから、逆に中露に対しては、
「国際社会の団結の勝利ですな。ヒャッヒャッヒャ」とブッシュも語る。w

そりゃ、「ミサイル撃つぞ!撃つぞ!」と構えてて、一ヶ月以上も時間あれば、
米国は十二分に対応考える罠。そして日米英でシナリオ練って、シュミレーションも繰り返しただろう。
194名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:13:35 ID:tk+KtdtY0
>>191
>では、何で以下のソースにあるように中国に拒否権行使させなかったんですかね?
日本の要求が大体通る形になったからだろ。
195名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:13:40 ID:OvmfKNKY0
>>191
なんでさっきから短時間でID変わってんの?
196名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:14:21 ID:mlkLMRjm0
>>192
中国に拒否権行使させても良いというソースまであるのだが、
何で以下の発言がただの「脅し」なのかあなたなりのでいいから根拠よろしく。

【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

>>154
> 馬鹿は中国の面子をつぶせばよいみたいに考えるけどね。w
>>156
> アホか。

中国に拒否権行使させようとしていた安倍や麻生は
あなたがたにかかると「馬鹿」で「アホ」ですか。そうですか。

> 日本がミサイル発射当日の5日に安保理各国に提示した制裁決議草案は6月中旬から米国と準備したものだった。
>外務省は当初から非難決議への譲歩を想定していたが、「安倍長官がネジを巻いた」(首相官邸筋)結果、麻生外相、
>谷内正太郎事務次官らが集まった7日の幹部協議で「中国に拒否権を行使させてもいい」と正面突破を図る方針を確
>認した。

■ソース(毎日新聞)【平田崇浩】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060717k0000m030141000c.html
197名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:15:19 ID:46o1bWbe0
小泉の強運に脱帽
人外の力に守られているとしか思えない
198名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:15:38 ID:mlkLMRjm0
>>194
> 日本の要求が大体通る形になったからだろ。
日本の要求はまさに国連憲章第7章なのでは?
以下のソースにあるとおり。

【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

199名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:15:45 ID:GpEgeGMy0
相変わらず日本が目立つと何かまずいことデモしたかのように
びびるチキン政治家、外交官と言う図式だな。
中国が突出して北を庇ってても結局落としどころを探る展開に
もちこんだ。孤立しかねないほど目立ってたけど何か??
何で後になってやはり誰かのあとをついていったほうがよかったと
今までの主体性も顔も見えないへたれ外交に引き戻すようなことを
言って日本の足をひっぱるかなあ・・・
200名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:16:25 ID:mxalxqjJ0
>>185
156 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/07/17(月) 08:45:12 ID:AHwdC1RV
今朝の産経の記事面白かった!
すぐに妥協しようとする外務官僚を大臣室に集めて麻生さんの一喝
「日本が妥協しなかったから中国は議長声明から非難決議に降りてきた。
あんたら頭いいかもしれんけど喧嘩の仕方知らんな!」


ブラフって事だよね。。(´・ω・`)
201名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:16:36 ID:9uWMN2og0
小泉と距離を置く自民党議員の見識の高さを示す発言だと思う。
小泉周辺は茶坊主ばかりで、どうしようもない。
202名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:16:44 ID:GSBDIG1x0
日本の外交が突出している って否定的な表現だったのかorz
203名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:16:47 ID:OvmfKNKY0
>>193
そりゃその過程で中国はもちろん、韓国も蚊帳の外に置かれるわな。
韓国から情報が漏れたらかなわんし。

【ミサイル発射】「仲間外れ」韓国、完全に蚊帳の外
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/14/20060714000029.html



>>196
交渉事の基本だろ。
204名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:17:13 ID:YdsPje0O0
おい、昨日話にあった決議前の議事で拘束力を確認してって件は事実なのかおまえら?
新聞にのってねーぞ
205名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:18:02 ID:tk+KtdtY0
>>198
日本の要求は北朝鮮の脅威認定と国連憲章第7章による制裁措置だよ。
7章は削られたけど制裁措置は盛り込まれたから大体要求が通ったんだよ。
206名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:18:05 ID:q3cWE/S50
>>196
いやだからそこまで強気に出てたから中国が譲歩したんだろ?
コピペは出来るけど日本語が不自由な方なのか?
207縄文杉の独り言:2006/07/17(月) 09:18:08 ID:lv3QdJF00

  匿名で批判するなんて、2ちゃんねらー議員だな。
  NHKも、2ちゃんねるレベルに近づいてきた。
  もっとも、関西地方などは2チャンネルがNHK総合でおま。

  
208名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:18:44 ID:BioD78IC0
>>200
誰がどうみてもブラフ。。。のはずなんだが。
209名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:18:51 ID:wz4HC41C0

>日本外交が 突出している印象を与えたという指摘も出ています。

各国の方針が違うのが当たり前。
むしろ、それを同じにしたがるNHKに典型的日本人の横並び意識をみた。
210名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:19:03 ID:LUiGSyRX0
>>190
今日の手嶋さんの言ってることは
「アメリカは日本が思ってるほど日本を重要視してないし日本の外交はアメリカの
 方ばっかりを見すぎてるからもっと広い視野と戦略的思考を持て」ってぐらいの意味でしょ
それを奴らは脳内変換して
「アメリカは日本なんかどうでもいんですよ、それなのに日本はアメリカにべったりで
 本当に与党の政治家は馬鹿ですね、もっと中国とかロシアと仲良くすればいけないのに」って言ってる
211名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:19:17 ID:4I95MlhL0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、丑子はすぐコテ変えるん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
212名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:19:59 ID:RGKADx7+O
ところで
ただいま分娩室からレスでした
生まれたよもまいはら
213名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:20:14 ID:U5yLV1tfO
言うことは言い、
決まりには従う。
214名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:20:39 ID:XgJv7UCb0
>>209
突出している=目立っている
ということだから嬉しいことだよね。
小泉のおかげで各国との中もいいことだし。
215名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:20:51 ID:Lr1IuUG40
軍事演習しただけで制裁するというのは最初から本気じゃなかったんじゃないかな?
本気だったら、その精神状態を疑う
216名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:21:17 ID:YVdQr5ek0
実際、ミサイル発射訓練しただけだからな。
日本は騒ぎ過ぎ。
217名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:21:53 ID:ZL34kWC70
>>1

なんというか、意味のないアホみたいな報道をするな

はやく、馬鹿サヨを追い出せ
218名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:22:03 ID:OvmfKNKY0
>>198
日米が望む落としどころ情報がマスコミにそのまま流れていると考えるおまえがアホだろ。

>>212
おめでとう。
赤ちゃんが生まれてからの母親は生まれる前以上に心身ともに大変になるから、
しっかりサポートしてな。
219 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 09:22:16 ID:83W5XPlv0
>>216
どこのお国のかたでつか?
220名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:22:24 ID:qr9W191E0
>>203
そう言えば、ブッシュは「これは米英仏中露、日本などの理事国、そして韓国も皆大満足だ!」
みたいに言ってたね。w

…韓国…、まっ、良かったね。。www
221名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:22:28 ID:mxalxqjJ0
>>216
でも全会一致までもって来たよね。。(´・ω・`)



222名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:23:00 ID:YdsPje0O0
>>215
おまえ、弾道ミサイルの保有って、核ミサイルの保有に繋がるから
核保有とセットの核保有に匹敵する脅威だってわかってる?
223名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:23:01 ID:bjaCeQPS0
>>216
いや、お隣さんには一声かけてくれればいいのに。
北朝鮮、照れ屋さん。w
224名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:23:19 ID:zSS21Gwk0
日本は当事者なんだから
当たり前じゃないの

他国が発議してくれるのを期待して待つなんて
ありえない
225名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:24:04 ID:tk+KtdtY0
>>215
北朝鮮は今までも色々な約束を反故にしてきたから今回はより強い対応が必要なんだよ。
制裁を求めるのは妥当だと思うよ。
226名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:24:12 ID:GzsPPllD0
>>212
こんな時に2chなんかしたらダメじゃないかw
と言いつつも、おめでとう!
227 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 09:25:22 ID:83W5XPlv0
めでたく現実的な外交カードを手に入れたわけだがw

>>212
オメ。子供の名前は決めてあるのかい?
228名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:26:01 ID:bjaCeQPS0
この一週間で中国が失ったものの大きさは、半端じゃないよね。
宗主国として北を押さえられるのは中国だけっていうカードが嘘だってばれたんだから。

北東アジアでの絶対カードをなくしたのは、中国外交にとってかなり厳しいと思うよ。
229名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:26:50 ID:89HJDsje0
>>215
PSI=大量破壊兵器の取引禁止を目的

これの一巻でしょ。 とにかくミサイル開発・貿易はやめろって事だ。

別に北朝鮮を経済封鎖して、国連軍が空爆する なんて事は考えてなかったでしょ。
7章ってこれに近いんだけどなw
230名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:27:30 ID:a/Aj3Mf10
【北朝鮮ミサイル問題のわかりやすいあらすじ・完全版】

( #`ハ´) 議長声明で十分アル!

( ´Д`) 制裁決議しか認めませんが何か?

( #`ハ´) 拒否権で潰してやるアル!

( ´Д`) そもそもアンタんとこの手下の不始末でしょ。そんなことも解決できないんですか?

( #`ハ´) き、北を説得してやるアル!

( ´Д`) で、どうなったんですか?

(; `ハ´) …ひ、非難決議なら考えてもいいアル!

( ´Д`) 制裁が入ってなければ認めませんが何か?

(; `ハ´) …ぶ、文面を修正すれば認めるアル!

( ´Д`) …ま、そのくらいは妥協してもいいでしょ。こっちは経済制裁の根拠になればOKですから。

全会一致で可決。

(; TハT) (小日本に譲歩ばっかりさせられたアル…。屈辱的アル…。)

( ´∀`) (経済制裁お墨付きゲット。軍事制裁オプションは入らなかったけど強気で押して正解でしたね)
231名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:28:01 ID:yYbMpf//0
というか

>>154
> 馬鹿は中国の面子をつぶせばよいみたいに考えるけどね。w
>>156
> アホか。

中国に拒否権行使させようとしていた安倍や麻生は
あなたがたにかかると「馬鹿」で「アホ」ですか。そうですか。

とかいわれている連中はさておき、
2チャネラーは今回の非難決議でそもそも満足なのか?
【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50
のスレ見る限り、とてもそんな風には思えないけど・・・
中国様のご意向には逆らえないワン!
ということなんだろうかね?
232名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:29:26 ID:0ugVqF7A0
個人的には今回の決議は
国内的に非常に大きな価値があると思う
左派に多い国連中心主義を唱えてきた人達は、
国連決議の要請の経済制裁に反対しにくいからね。
233名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:29:27 ID:q3cWE/S50
>>204
決議に基づいて関係国に強い形で制裁などを要求できるな。
中ロも自主的にはやらないだろうが要求によっては受け入れざるを得ない。
「事実上の拘束力」ってところか。
234名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:30:05 ID:Lr1IuUG40
>>225
> >>215
> 北朝鮮は今までも色々な約束を反故にしてきたから今回はより強い対応が必要なんだよ。
> 制裁を求めるのは妥当だと思うよ。
それを言いたいなら先に平壌宣言を破棄してからにしなくちゃね
それに、2国間問題すら清算していないのに国際問題に持ち込む理由は希薄だし理解されない
235 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 09:30:16 ID:83W5XPlv0
>>231
文面上の非難決議だろ?
実質経済制裁に近い内容を御墨付きで実行できる外交カードを手に入れたんだから、俺は十分だと。

さっきから貼っているが、あんたの意図が分からない。
236名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:30:21 ID:tk+KtdtY0
>>231
1からやり直すなよw
237名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:31:15 ID:YdsPje0O0
>>233
その拘束力の根拠は議事ではなくてあくまで決議案の中身か?
議事で何かあったのなら議事録を読みたいのだがどこにもない。
238名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:31:42 ID:bjaCeQPS0
>>232
国連中心主義の小沢のいっちゃんは、アンチ小泉電波が強くて反対っぽいけどね。
自衛隊を国連に献上しようとしてるいっちゃんとは思えないよ。w
すっかり野党が板についてきた。
239名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:31:59 ID:a/Aj3Mf10
>>235
麻生や安部を総理にさせないためになりふりかまわなくなってるだけじゃないのかな
240名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:32:08 ID:OvmfKNKY0
241名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:32:17 ID:Zxf6qaRuO
>>1
また犬HKか。朝日毎日と全然変わらんじゃん。前々から酷かったけど、今
世紀に入ってからは特に反日反米、親中韓ぶりが酷い。

落ち着いたナレーションや局アナの話し方で「私達はしっかり取材したん
ですよ」的な演出をしてごまかすから、尚更性質が悪い。犬HK=安心して
見られると思ってる視聴者が凄く多いしなぁ…。
242名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:33:01 ID:xXJ69ISM0
まあ、麻生が外相でよかったな。
内閣改造時に有力候補として週刊誌や新聞に出てた名前って
安倍以外だと、福田二階エロ拓あたりだったんだぞ。
こいつらが外相だったらどうなってたことか。
243名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:33:25 ID:cZY9lvKA0
今までは相手が100%の主張をしてるのに
日本は最初から50%の妥協案を提示し、その100と50で更にすり合わせるから
相手75:25日本になっていた。
その典型が日中のガス田。

しかし今回は日本も100%の主張をしたために
50:50もしくは60:40の妥結をする事が出来た。
ここにきてようやく日本は普通の外交ができるようになった。

さらに決議に含まれない部分を見た場合
日本は普通の国になった、ただのお人よしじゃないと思わせた事にたいして
中国は北朝鮮を植民地化していて北の味方、しかし北をコントロールできていない
と思われた。

総合的に判断した場合
安倍総理の初陣としてはよかったんじゃないか?
麻生外相もさすがに経験豊富で安定感があった。
244名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:33:38 ID:GpEgeGMy0
100歩譲ってミサイル発射訓練だとしよう。

しかし周辺国に事前通知しなけれだ、飛行機や船舶の航行に
安全を保証でき名と言うことだけでも尋常ではない。
まして果たしてキム豚が軍を完全掌握しているかどうかも疑わしい
あの国でだぞ!
245名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:34:09 ID:yYbMpf//0
>>235
日本の国益を守りたい。
そのためには今回のことをいろんな角度から検証したい。
ただそれだけ。
で、
> 俺は十分だと
とあるけど、あなたは初めから国連憲章第7章はどうでもよかったということ?
以下のスレで共同を必死で叩いてた2チャネラーは今回の非難決議でそもそも満足なのか?
【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50
のスレ見る限り、とてもそんな風には思えないけど・・・
中国様のご意向には逆らえないワン!
ということなんだろうかね?
246名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:34:11 ID:gSEYfTZk0
さっきのオヅラの番組はひどかったな
同じ時間帯の朝日のほうがまともに見えたくらい
247名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:34:15 ID:a/Aj3Mf10
( #`ハ´) 議長声明で十分アル!
(n‘∀‘) ( ´,_ゝ`) 制裁決議しか認めんよ?13カ国が賛同してますよ
( #`ハ´) 外交的解決できなくなるアル!戦争したいアルか?ワシは平和を愛するよ!
(n‘∀‘)( ´,_ゝ`) そもそもアンタんとこの手下の不始末でしょ。もう採決しますよ。 
< `Д´> これはイルボンが勝ちそうニダ

( `ハ´) アメリカさん、ワシが北を説得してやるアル!お願いアルね。この中国が頭下げるアル!
( ´ゝ`) OK!中国。日本よ。ちょっと待て! 
( ´Д`) エエエ!!そんなぁ。今更っすか?
< `Д´> (・・日本案は潰れそうニダ!チャンス)ウリも制裁は認めないニダ。日本案は行き過ぎニダ!!!!
( ´Д`) (・・関係ない癖にコイツうざ!)ともかく、中国の説得の行方をみるか・・・

(; `ハ´)  …失敗したアル (・・北め、ワシに大恥掻かせたアル)
( ´ゝ`)  (中国ってこの程度か、まぁこれで中国も責任逃れはできまい) よし採決だ。
( ´∀`)  はい大将 (北が馬鹿で助かった)

(; `ハ´)  非難決議にしてもいいアル
( ´∀`)( ´,_ゝ`) お前には説得する時間もやったぞ。今更、非難だけじゃ温いんだよ。
(; `ハ´)  これが限度アル。この程度で許してくれないと、本当に拒否権使うアルよ。
( ´ゝ`) なぁ日本よ。ここは中国も込みの形で決議にしたほうが良い。
        あいつ等が棄権したら全部俺とお前に責任を押し付けるぞ。俺は今中東、イランで忙しいのだ
( ´Д`)  ・・・それも一理あるなぁ。北朝鮮の説得の責任は中国に押し付けれるし。
        経済制裁は勝手にできるし・・・でも文面はなるべくキツイものにするように、ギリギリまでゴネましょう。
( ´,_ゝ`)  OK、日本よ。 悪いようにはしないからな。
( ´∀`)  (実際はこの辺が落としどころだな)

全会一致で可決
( `ハ´) ヤレヤレ・・・なんとか最低限の面子は保ったアル・・
< `∀´> ウリは最初からこうなると睨んでたニダ
北、即在に拒否
(`ハ´ ) ・・・一体ワシの頑張りはなんだったアルか?
248 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 09:34:16 ID:83W5XPlv0
>>234
日朝平壌宣言を破棄しないことによって『日本は対話の路線を残しているのに北朝鮮が暴走している』と言う構図を残せるんじゃないか。


>>242
田中真紀子だったら・・・ひいぃぃぃぃい!
249名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:34:45 ID:Lr1IuUG40
>>239
> >>235
> 麻生や安部を総理にさせないためになりふりかまわなくなってるだけじゃないのかな
確かにその匂いを感じるね
些細なことを大げさに報道して同調者を募り煽っている
良識のある発言が出ようものなら即座にチャチャを入れる
北朝鮮マネーや工作員の影響って強いんだね
250名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:34:51 ID:qr9W191E0
>>231
そりゃ、中共が北朝鮮と心中したいって言うなら引導を渡せば良いと思うけどね。

でも「御願いアル!我も散々恥かかされたアル!あんな所と心中したくないアル!(涙」って雰囲気なら、
あんなデカイ所まで一気に逝っちゃったら困るし、北朝鮮のみを処分するにしろ、
ドンパチまでやるには、現在の日本にとっては全然準備も出来てない。

それでも、やらなきゃならん時はあると思うが、折角、国際社会が一致して、
日本がそれなりの対応・整備する事を後押ししてくれるんなら、それに越した事はないんじゃない?


>>212
オメ!&乙!
251名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:35:00 ID:ry8Mk4dT0
突出して何が悪いんだ?
ていうかいちばん突出してるのは北朝鮮で
次が中国だろ
252名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:35:27 ID:X+FGgRIV0
批判したい人が状況に応じて勝利条件のハードルを勝手に上げ下げするからいけないのよ
そんなことすると、いつぞやの日比谷焼き討ちや、WWU前の日本のように
外交が硬直化する(妥協が一切出来なくなる)わけで・・・
253名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:35:31 ID:bjaCeQPS0
>>235
単なるかまってくんか、”うんそうだね”って言ってほしいんだよ。
ID変えてうざいなー、文面がワンパターンだから登録するだけだけどさ。


>>243
今回は中国側に北説得失敗っていう失態もあったからね。
それが無ければ中国提案と英仏提案の間が落としどころになってたとおもう。(50:50)
中国のその誤算のお陰で、30:70ぐらいの結果になったと思う。

254名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:35:52 ID:89HJDsje0
>>249
北朝鮮だけじゃない。

支那・南北朝鮮の連合軍でしょ。
255名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:37:05 ID:YdsPje0O0
>>245
>以下のスレで共同を必死で叩いてた2チャネラーは今回の非難決議でそもそも満足なのか?
そのスレのうち二つはまだ生きてるよ。
そっち行って聞けばいいじゃない。
まあ俺も2ちゃんねらーだけど、だからといって他の2ちゃんねらーの気持ちがわかるわけじゃないぞ。
256名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:37:15 ID:yYbMpf//0
>>250
> そりゃ、中共が北朝鮮と心中したいって言うなら引導を渡せば良いと思うけどね。
以下のソースにあるようにそういう立場に中国を追い込もうとしていたのだけどね。

> 日本がミサイル発射当日の5日に安保理各国に提示した制裁決議草案は6月中旬から米国と準備したものだった。
>外務省は当初から非難決議への譲歩を想定していたが、「安倍長官がネジを巻いた」(首相官邸筋)結果、麻生外相、
>谷内正太郎事務次官らが集まった7日の幹部協議で「中国に拒否権を行使させてもいい」と正面突破を図る方針を確
>認した。

■ソース(毎日新聞)【平田崇浩】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060717k0000m030141000c.html

257 945 :2006/07/17(月) 09:37:21 ID:jW6aL3UI0
>>235

中国の意向を受けた層化が、支配下のテレビ局を動かして
安倍降ろし、福田支援の世論工作を始めたなんて書かれて
いるくらいだから、指令を受けた層化の工作員がネットで
必死になってコピペ繰り返すのもお仕事のひとつ・・・w

あるいは総連か民団の工作員。
258名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:39:29 ID:89HJDsje0
>>256
7日の段階では中国は「議長声明案」を主張していたの。
北朝鮮へ行って説得に失敗する前の話だな。
259 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 09:39:53 ID:83W5XPlv0
>>245
だから、7章の内容は実質得られているだろ?
それとも軍事制裁がやりたかったっていうこと?

まあ、そこまでは一気に求めないよ。
今回非難決議という形になった以上、次回はより強い制裁決議と軍事制裁を求めれば良い事。
詰め将棋と一緒ですでに詰んでいる。
次は中国も文句は言えない。

>>257
安部おろしか・・・安部が降りたら麻生たんかwww
むしろ麻生になって欲しい俺ガイルw
260名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:39:53 ID:7pLXP6+A0

突出して何が悪いの?
まず自分の考えを言って、他とすりあわせて結論に持って行き、合意する

普通のやり方だと思うが、最初から他に追随するんじゃ会議の意味なんかないじゃん
会議を否定する議員は議員やめた方がいいんじゃないか?

中国が突出した意見を出してもいいが、日本はダメって不思議なことを言う人たちだね
261名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:40:59 ID:zjg/PDE10
>>1
日本を小馬鹿にしたコメントだね。
実にNHKらしく左巻き。
262名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:41:00 ID:lH6FHzBw0
被害当事国としては突出して当然。
突出しない方がおかしい。
263名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:41:36 ID:Wp5m2A/v0
>>1
突出してればなんだって言うんだろう?まさか「みんな○○だから、
私たちも合わせて○○にしましょう〜 出る杭打たれる〜〜」なんて
ことを言いたいわけじゃないだろうな?w

自分の意見を主張して、何が悪いんだ?
264名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:41:46 ID:vurWylWM0
中国 韓国が騒がないだけでも
煩くないから 効果は有ったな
中国に拒否権使わせても共倒れだしな

常任は無理だよ・・+ドイツだからさ。
265名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:42:24 ID:/XkWyqQfO
>6か国協議の行方にも影響を与えかねない

何で日本のせいになっちゃってんだか
北に文句いえよバカ
266名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:43:15 ID:HUaopOFr0
元々、突出していたのは中露なんだがw


【国連安保理・北朝鮮制裁決議(日本案)】
◎日本
◎米国
◎英国
◎フランス
◎ギリシャ
◎デンマーク
◎スロバキア
◎ペルー
○タンザニア
○アルゼンチン
○コンゴ
○カタール
○ガーナ
XX? △? ロシア
XX? △? 中国 

◎=共同提案国、○=賛成、△=棄権、×=反対、XX=拒否権行使


中華思想どっぷりのブサヨにとっては、中国様の言いなりにならない限りは
「日本は世界から孤立」 「突出した主張」
267名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:43:18 ID:xPcB4UuV0
再編再編
利権で党を組むんじゃなくて、思想や考え方で党を組めよ。
審判は国民が下す。
268名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:44:17 ID:X+FGgRIV0
>>253
>今回は中国側に北説得失敗っていう失態もあったからね。

そうだね、あそこで北が空気嫁てたら、
議長声明レベルに落ち着いていたんじゃないかと思われる。

北が宗主国の命令を聞かずに我侭勝手に振舞ったため(どんな国だよ・・・)
中国は窮地に陥って、体面だけ保てれば(7章さえやめてくれれば・・・)となり、
主導権が日本に戻ってきた。
269名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:44:27 ID:mQUUQdlD0
安倍の得点は面白くないと。
270名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:44:39 ID:eRGv7Wnv0
>>196
現状に合わせた適切な役人の操作をしたってことじゃないかね
君は日本語が不自由だね。じゃなきゃ悪意がありすぎる
271名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:44:40 ID:qr9W191E0
>>256
「七章」が高く売れないなら、強硬しても良かったと思うよ。
つうか、「七章」が日本の主唱で可決したら、日本もヤバイし、否決なら日本の意思を示せるんだからね。
「議長声明」や、多少の拘束性もない「非難決議」では何の薬にもならんから。

それが、望み通りのラインまで高く売れたなら、売らない手は無いでしょ。

・・・しかし、そこまでブラフごときに拘るとは、、交渉事とかには、アンタは向かないな。w
272名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:44:55 ID:esXd5QpM0
>中国やロシアとの意見の違いが鮮明になり

ここに何の問題があるのかが分からない
意見に違いがあったら協議できないのかと
273名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:44:57 ID:UqN8Es7O0
どこのアホ議員やねん。また土下座外交に戻す気か?
日本が初めて普通に外交したと思ったのに
くだらねえ文句つけてんじゃねーぞ。
274名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:45:15 ID:DrYKZNxw0
最終的には、いい内容で終ったよな。
それにしても、この結果を叩いてるバカは、クソサヨなのか、民主信者なのか。
いずれにせよ、日本を真面目に心配していない連中だな。
275縄文杉の独り言:2006/07/17(月) 09:45:16 ID:lv3QdJF00

  「王は、存在すれど統治せず」
  「国連は、存在すれど統治せず」
   国連決議は、錦の御旗でよかでごわす。
   ソーレンや在日のややこしいのを摘発する梃子にさハアなるダべ。
276名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:45:33 ID:3GaNpvnA0
日本はこの問題の当事者であるのだから突出するのは当たり前
ではないだろうか?これ位で普通でしょ。
277名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:46:41 ID:X+FGgRIV0
>>276
そう、当然。
ってーか、いったい他に誰が主張するんだ、って思う
278名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:47:00 ID:18z96aeo0
全会一致より、支那に拒否権行使させた方が
日本の国益にかなっていただろ
279名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:47:04 ID:xxZc9KZP0
>>259
> だから、7章の内容は実質得られているだろ?
妄想以外のソースよろしく。
中国・ロシアまで経済制裁当で拘束するような文言なんて
今回の非難決議案で無かったのですよね?
だからこそ、以下にあるように第7章の文言にこだわったのでは??

【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50
280名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:47:21 ID:plYFjmQ70
>256
・中国は中朝条約があるから北を守らなければならないから7条拒否
・でも北との仲間ルートに入ると中国は政治経済共に後退するので拒否権は避けたい
この前提条件を利用して、あえて7条に拘ってみせることで中国の譲歩を引き出した。

結果として、中朝会談で北は中国に米国の経済制裁を止めさせるよう要求してたのに
中国は制裁を推奨する決議案に賛成までしてくれたわけだ。
本来なら制裁は北の硬化を招くってことで反対だったのにね。
281名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:47:31 ID:TmDynpKuO
>>269
妥協の産物に得点なんてつくわけねーだろ?
阿呆か。
282名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:47:31 ID:Lr1IuUG40
それにしても不思議だな
全会一致で可決した国連決議を歴代最高記録の45分で拒否した大北朝鮮様をマスコミは非難しないな
これほど偏向に満ちた報道がまかり通る国が世界中探してもあるのだろうか?
そうか大北朝鮮様の国だ
マスゴミ関係者は大北朝鮮様の大圧力に屈しているんだな
弱虫のくせしてえらそうに批評する度胸は大したものだ
283名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:47:37 ID:bjaCeQPS0
>>268
マスコミは議決のときの中国の笑みを切り出して、日本の失敗みたいにいってるけどさ。

あの笑みって、安堵の笑みだろ?
中国からしたら、子分が言うこと聞かずに勝手やってるのに、それで拒否権なんてありえないじゃん。
そんな最悪な状況を回避できた笑み。
あの時点の中国としては、全会一致で採決なんて、最高の結果。
284名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:48:15 ID:xxZc9KZP0
>>271
> 多少の拘束性もない「非難決議」では何の薬にもならんから。

妄想以外のソースよろしく。
中国・ロシアまで経済制裁で拘束するような文言なんて
今回の非難決議案で無かったのですよね?
だからこそ、以下にあるように第7章の文言にこだわったのでは??

【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50
285名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:48:15 ID:k079gtbp0
サミットの小泉グッジョブだな
286 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 09:48:20 ID:83W5XPlv0
安部を下ろしたい奴も、自民を叩きたい奴も、
日本にとっていい形でまとまった安保理決議をどう叩いていいか分からない状況だな。

とりあえず民主党は売国政策をやめればかなりの票が動くと思うのに。頭悪いね。
287名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:48:38 ID:GzsPPllD0
あの議員かな?地方の新聞で言ってたし
288名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:49:17 ID:IQH6Nxsa0

「突出」とか「敗北」をことさら強調したがる連中は

なにがなんでも「世界から孤立する日本」を演出したくてしょうがないんだろうな


289名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:50:10 ID:X+FGgRIV0
>>283
そうだね
100点満点のテストで、ヤバイ0点かもしれない(ドキドキ)
でも頑張って20点取れました(ニコニコ)、って笑顔だね
290名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:50:35 ID:FAbvT68b0
>>170
核爆弾と核弾頭は違う。
291名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:50:38 ID:fC8hkE9q0
>>279
国連決議自身、非難や制裁等の区別をする事自体おかしいけどねw

議長声明では無く、国連決議である以上、拘束力が生じるのは当然の事。
過去、7章を取り込んだ決議は、軍事制裁を行なった場合だけであって
それ以外は7章をワザワザ書いた例は無い。
しかし、それで制裁が出来ないと言った事は無いよw
292名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:51:07 ID:EV15Tvv50
しかしマスコミのコメントを見ていると・・・
『日本強硬すぎる』と非難していた人ほど、
今回の結果を『日本の外交の失敗』と非難したがるね。

要するに政府を叩きたいだけちゃうんかと。
293名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:51:28 ID:I8KyjgEZ0
一人のななし議員の意見と全体を同一に語るのはどうもな。
また国民の安全に係る事を、議員の悪口のような印象で書くのは
ゆとり教育を推進する組織と共通しているからかな、犬HK。

加藤議員とか山崎議員とか二階議員とかいるはずだから、
複数にインタビュして取り上げた方が良いと思うが、
左翼が小さくなったのか?それとも似非な外国勢力の手先でしかないのか?
ま、外国勢力に骨抜きにされて、小さくなったのであろう。
294名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:51:38 ID:1ZSLxHfF0
全会一致の採択をまとめたのは日本でしょ
議長声明、拒否権行使とかわめいてた反日中国まで丸め込んだんだから
295名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:51:53 ID:xxZc9KZP0
>>286
> 安部を下ろしたい奴も、自民を叩きたい奴も、
> 日本にとっていい形でまとまった安保理決議をどう叩いていいか分からない状況だな。

少なくとも、以下のソースを見る限り安倍や麻生はそう思っていないように思えるが?

【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

> 日本がミサイル発射当日の5日に安保理各国に提示した制裁決議草案は6月中旬から米国と準備したものだった。
>外務省は当初から非難決議への譲歩を想定していたが、「安倍長官がネジを巻いた」(首相官邸筋)結果、麻生外相、
>谷内正太郎事務次官らが集まった7日の幹部協議で「中国に拒否権を行使させてもいい」と正面突破を図る方針を確
>認した。

■ソース(毎日新聞)【平田崇浩】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060717k0000m030141000c.html

296名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:52:13 ID:OvmfKNKY0
>>295
さっきからID変えてうざい。
297名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:52:29 ID:bjaCeQPS0
>>289
だよね。
野球拳で負けて、包茎ちんこの皮を剥いていたか、被ってるかの違い。
そりゃー、剥けてればなんとか面子は保たれた、俺も笑っちゃうよ。
298名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:52:49 ID:7ZZzZElvO
>281
その0か100かって言う単純な思想しかできないのって…
…アホですか?
社会に出た時ねーだろ。
299名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:53:02 ID:HUaopOFr0
>>279
非難ってのは非難だけして、何も要求しないことだから。

北朝鮮はミサイル開発を中止せよ。 技術の輸出入をするな。
国連全加盟国は北朝鮮と大量破壊兵器関連の交易をするな。
と書いてあるでしょ。
これを制裁っていうんだよ。

これを破ったら、安保理で吊し上げかな。 今回の北朝鮮のように。

>>283
安堵の微笑みっていうか、泣きそうな顔をしていたら、中国は外交交渉で敗れたと
言うことになっちゃうじゃん。  我々の計算通りだというフリをしているだけだよ。
特に中国国内向けに。
300 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 09:53:57 ID:83W5XPlv0
>>279
http://www.un.org/News/Press/docs/2006/sc8778.doc.htm
Demands that the DPRK suspend all activities related to its ballistic missile programme,
and in this context re-establish its pre-existing commitments to a moratorium on missile launching
安保理決議1695は、北朝鮮に弾道ミサイル計画に関連する全ての活動を中断し、
これに関連する既存のミサイル発射中止の合意実現を再度確立することを要求する

Requires all Member States, in accordance with their national legal authorities and legislation
and consistent with international law, to exercise vigilance and prevent missile and missile-related items
materials, goods and technology being transferred to DPRK’s missile or WMD programmes;
安保理決議1695は、全ての国連加盟国に対し、国内法と国際法を遵守し、北朝鮮のミサイル・大量破壊兵器
開発計画に、ミサイル本体や関連部品、技術などが移転・利用されることを警戒し、阻止するよう要求する。

Requires all Member States, in accordance with their national legal authorities and legislation
and consistent with international law, to exercise vigilance and prevent the procurement of missiles
or missile related-items, materials, goods and technology from the DPRK, and the transfer of any
financial resources in relation to DPRK’s missile or WMD programmes
安保理決議1695は、全ての国連加盟国に対し、国内法と国際法を遵守し、北朝鮮から他国に ミサイル本体や
関連部品、技術などを入手・移転されること、並びに、北朝鮮のミサイル・大量破壊兵器開発計画に関連して
あらゆる資金・金銭的利益が移転されることを警戒し、阻止することを要求する

これは単なる非難では無く、北朝鮮がミサイル開発をいかなる意味でも続けられないように全ての国連加盟国に
警戒と阻止行動を、国内法と国際法の許す限りにおいて要請するものであり、7章が明記されなくても、実質的に
7章の認める暫定措置・経済制裁を要求・容認したものだね

日本が得たかったことはこれ。最終目標の拘束までは行かなかったが、次やったら拘束できるのでおk
301名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:53:59 ID:xxZc9KZP0
>>291
> 議長声明では無く、国連決議である以上、拘束力が生じるのは当然の事。

ですから、中・露まで経済制裁等で拘束しているはっきりとした文言があるなら
ソースよろしく。第7章にあれほどこだわった日本政府の姿勢をなんだと思っているの?

【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50

302名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:54:10 ID:sKQrLwhF0
>>292

ヒント:ミサイル乱射に対する対策で完全に裏目に出た小沢民主は時期総理の目が完全に無くなった
303名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:54:37 ID:0ugVqF7A0
任意同行が、あんまり任意じゃ無いのと同じ様に、
国連の要請は、字面通の要請じゃないよ。
304名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:54:54 ID:Lr1IuUG40
>>298
> >281
> その0か100かって言う単純な思想しかできないのって…
> …アホですか?
> 社会に出た時ねーだろ。
妥協せずに社会から孤立
日夜にちゃんねるで自己満足に浸る
アーメン
305名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:55:02 ID:Tpu+hQUW0
>>299
明らかに負けてたムエタイの選手が、最終ラウンドでガッツポーズとるようなものか>支那の笑み
306 安保理決議1695:2006/07/17(月) 09:55:22 ID:iWMu+exY0
http://www.un.org/News/Press/docs/2006/sc8778.doc.htm

Demands that the DPRK suspend all activities related to its ballistic missile programme
and in this context re-establish its pre-existing commitments to a moratorium on missile launching

安保理決議1695は、北朝鮮に弾道ミサイル計画に関連する全ての活動を中断し
これに関連する既存のミサイル発射中止の合意実現を再度確立することを要求する


Requires all Member States, in accordance with their national legal authorities and legislation
and consistent with international law, to exercise vigilance and prevent missile and missile-related items
materials, goods and technology being transferred to DPRK’s missile or WMD programmes

安保理決議1695は、全ての国連加盟国に対し、国内法と国際法を遵守し、北朝鮮のミサイル・大量破壊兵器
開発計画に、ミサイル本体や関連部品、技術などが移転・利用されることを警戒し、阻止するよう要求する


Requires all Member States, in accordance with their national legal authorities and legislation
and consistent with international law, to exercise vigilance and prevent the procurement of missiles
or missile related-items, materials, goods and technology from the DPRK, and the transfer of any
financial resources in relation to DPRK’s missile or WMD programmes

安保理決議1695は、全ての国連加盟国に対し、国内法と国際法を遵守し、北朝鮮から他国に ミサイル本体や
関連部品、技術などを入手・移転されること、並びに、北朝鮮のミサイル・大量破壊兵器開発計画に関連して
あらゆる資金・金銭的利益が移転されることを警戒し、阻止することを要求する

---
中国は撤退に次ぐ撤退。以前は安保理開催すら慎重だったが、前回同様の「報道声明」 → さらに「議長声明」
 → 中露が提出した「非難決議」 → 折衷案の新「限定制裁権・義務付きの非難決議」
さらに全世界の注目の中、北朝鮮説得に失敗、影響力の無さを露呈。 それどころか今回、金正日に会えもせず
全ての国連加盟国に警戒と阻止行動を要求する決議案が、『全会一致』 で成立。 実に素晴らしい成功だ
307名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:55:33 ID:YdsPje0O0
>>284
おまえの頭って、決議採択前で止まってないか?
決議採択前は「北朝鮮への加盟国制裁強制vsただの非難決議」でどっちがいいか論じてたよねぇ

今回の決議は北朝鮮へのミサイル関連の経済封鎖を加盟国及び北朝鮮双方に「強制」する決議。
そのような決議案への賛否は、決議案採択前には語られてなかったのではないか。

>>295
安部は不満かも知れないねぇ
だが、麻生は官邸の意(意志及び戦略)を組んで大臣として発言してただけじゃねーか。
308名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:55:48 ID:1ZSLxHfF0
非難決議を無視して北朝鮮がミサイル撃ったとしたら、そのときあらためて
制裁決議案を出せば中ロを更に追い詰められるんじゃないの?

そうなるのを恐れてミサイルを撃たなかったら、非難決議でも抑止力の効果
が働いてることになるし
309名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:55:51 ID:bjaCeQPS0
>>302
いっちゃん追い詰めたのって、フル立ちだよね。

与野党で協力しないのか?って質問で逆に追い詰めた。
あれで、小沢はこの場面も政局にするっていう意図を前面に出したのが大失敗。
310名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:56:11 ID:IQH6Nxsa0
さっきから同じ文章繰り返しコピペしてるやつって
きのうのクマのコピペ連発してたやつと同じ奴かな
311名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:56:28 ID:OvmfKNKY0
>>301
日米が望む落としどころ情報がマスコミにそのまま流れていると考えるおまえがアホだろ。
312名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 09:56:48 ID:WCTawbiZ0
大島大使を事務次官に昇進させて、あからさまな勝利宣言が見たい。
313 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 09:58:11 ID:83W5XPlv0
>>310
同じだな。どうやら。『完全勝利が得られなかったろ』としてがっかりさせたいのかな。
十分な結果ななのにね。

いちいち反応するものアレだし、別に安部を擁護したい人間ではないのでローカルあぼーんするわ。
314 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 10:00:38 ID:83W5XPlv0
>>301
あ、ロシアと中国も含めての全会一致なので、北朝鮮に援助していたら日本は非難できると言う外交カードも得られていますので。

でもすでにローカルあぼーんしているので俺へのレスは不要ですwww見えませんから。
315名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:01:00 ID:Lr/YGLPt0
外務省が制裁発動に備えて用意した記者会見原稿が流出
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1140586647/
316名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:03:11 ID:cZY9lvKA0
>一方で、小泉総理大臣に距離を
>置く議員からは、制裁措置につながる記述にこだわり、日本外交が
>突出している印象を与えたという指摘も出ています。

福田支持の山本拓あたりだな
317名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:03:57 ID:B0IgBfhR0
>>309
古舘だって小沢がこの大事なときに政府に協力しないと言い出すなんて思わないだろ?
社民党や共産党までまともなことを言ってるときに民主党がシナや北朝鮮に与すると
誰も思っていなかったと思う。
318名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:04:05 ID:X9hXVsQ10
>>306
いずれも最後に「要求する」だけで、「義務付ける」ものでもない
強制力の無いものですよね。
だからこそ、国連加盟国に以上の措置を「義務付け」「強制力」を持たせる
国連憲章第7章に以下のようにこだわったんですよね。

【ミサイル乱射】 「北への制裁決議文言、修正も」 麻生外相…制裁可能にする「第7章」は譲らぬ方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152850814/l50
【ミサイル乱射】 「日本は一度も決議案"修正"言ってないのに、なぜか日本の新聞は"修正"と」…麻生外相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152907943/l50
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/l50
319名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:04:19 ID:3GaNpvnA0
>>1
今までが消極的だと言いたいのか?
むしろもっとガンガレ!と。
320名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:05:14 ID:wF+yQhyV0
>>1
印象操作では?
321名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:05:18 ID:X9hXVsQ10
>>310>>313
ではあなたがたは以下の立場に立たれるわけですか?

>>154
> 馬鹿は中国の面子をつぶせばよいみたいに考えるけどね。w
>>156
> アホか。

中国に拒否権行使させようとしていた安倍や麻生は
あなたがたにかかると「馬鹿」で「アホ」ですか。そうですか。

> 日本がミサイル発射当日の5日に安保理各国に提示した制裁決議草案は6月中旬から米国と準備したものだった。
>外務省は当初から非難決議への譲歩を想定していたが、「安倍長官がネジを巻いた」(首相官邸筋)結果、麻生外相、
>谷内正太郎事務次官らが集まった7日の幹部協議で「中国に拒否権を行使させてもいい」と正面突破を図る方針を確
>認した。

■ソース(毎日新聞)【平田崇浩】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060717k0000m030141000c.html
322名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:06:12 ID:9+HqEUiL0
北朝鮮は決議を守らない
323名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:06:19 ID:qr9W191E0
>>284
当事者のボルトンが「拘束性あり」と公言してるから、「拘束性ある」と看做して良いんじゃない?
「義務化」してはいないんだろうけどね。でも、少なくともPSIに関しては皆責任持つと明記されてるでしょ。


ついでに言うと、明確に「七章」の文言が残されて「義務化」されると、
主唱した日本は「軍事制裁」でも「経済制裁」でも先頭に立たんと叩かれるぜ。

今の日本では、どっちも無理だよ。憲法改正等々でもせんと、軍事的に戦闘部隊送るなんて勿論、
「経済制裁」でも抜け道あったら、日本も「義務」に違反したと工作されかねん。

読みようによっては「拘束性あり」程度の決議なら、国連の要請に真摯に答える日本としては、
大手を振って、出来る範囲で「経済制裁」をすりゃ良いわけだしな。国連の御墨付きを得たのだから。

だが、交渉中では完璧なブラフであると見られてもマズイんで、額賀長官も1998年テポドン事件で、
もう既に言い古されている「敵基地攻撃論」を出して来て、あたかも日本は「軍事」もやる気マンマンだと煽ったら、
どっかのマスコミは「先制攻撃論!」と馬鹿騒ぎして、まんまと日本の『ブラフ』の信憑性を高めてくれてたけどな。w
324名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:07:31 ID:bjaCeQPS0
>>317
だよね。あの場面、正直驚いた。いっちゃん空気よめないなーって。
普通に、一定の距離を置くけど国の危機には出来る限り対処するって答えればいいのに、
何を思ったか政局話してた。
いっちゃん、政局の人なのはわかるけどさ、日本無くなったら日本の総理も無いって理解できないのかな?
中国から初代日本省のトップの確約もらったかね。

325名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:08:10 ID:HUaopOFr0
>>318
安保理決議自体に拘束力があるから。
国連全加盟国は従わなきゃ駄目。

従わなきゃ、安保理に制裁決議案出されちゃうぞ。
有志連合も独自に制裁するかもね。
326名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:08:13 ID:ABY/DVk40
言いだしっぺの日本が100%、いや120%の要求をするのは当然だがね。
327名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:08:22 ID:0ugVqF7A0
世の中、お願いだから、やらなく良いなんて理屈だったら
どんなに良いか、残業とかね。
328名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:08:58 ID:5rG5OtfG0
外交敗北
329 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 10:09:06 ID:83W5XPlv0
>>323
まあ、でも一気に軍事まで持っていかなくても、金融制裁に近いことはできるでしょ。
迂回経路を危惧する声が歩けど、「韓国はなんで国連安保理決議案をやらないんだ」と避難できるし。

7月16日…「これまで韓国政府は北朝鮮のミサイル発射に対し国際社会とともに厳重な警告をしてきた」・・・韓国外通部

手のひら返しているし、効果はあると思われ。
330名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:09:11 ID:IQH6Nxsa0

ちょっと疑問に思うことがあるんだが

このニュース↓について日本じゃほとんど報道も論調もされてないんだが

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000103-yom-int

どういうことなんだろうか。

日本はアメリカの言いなりっていうイメージが壊されるからだろうか?
331名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:09:20 ID:YdsPje0O0
>>318
国連の決議としては、確かに拘束力があると解するかどうかで意見はわかれるかもね。
しかしその要求に加盟国が従うことを、中露すらも含む安保理各国が加盟国に「要求」するんだよ。

>国際平和と安全の維持に対する安保理の特別の責任の下で行動する
ってあるようにね。

その要求に逆らう国があるのかね、この世界に。
北朝鮮以外にw
332名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:09:21 ID:fC8hkE9q0
>>318
過去の決議で「要求」以外の表現は無いが?

国連加盟国に執行義務が生じるのは当然の事であり
「出来るタイミングで、出来るだけ行なう」と言うだけ・・・
333名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:10:28 ID:wUdLzTMt0
思ったとおりダメだったなぁ。
全会一致後、45分で拒否られてフーンで終わり。
もう日本には適当に合わせればいいんじゃねって空気でまくり。
日本はドンドンダメになるが外交も終わった・・・。
334名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:10:54 ID:Lr1IuUG40
北朝鮮は日本が妥協して残念だったろうな
日本が孤立すればザマーみろ
中国も北朝鮮が言うことを効かなくて逃げ場が無くなったところで相乗りできて超ラッキー
でも中国が北朝鮮に見切りをつけたことを表明した瞬間にもなった
今回の決議を見てももはや中国単独では何も出来ないことは明白
北朝鮮の崩壊が始まったことがはっきりと確認された歴史的一日
335名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:10:55 ID:CA7p8WRm0
>>323
> 当事者のボルトンが「拘束性あり」と公言してるから、「拘束性ある」と看做して良いんじゃない?

問題はアメリカではなく中・露なんだけどね・・・

> ついでに言うと、明確に「七章」の文言が残されて「義務化」されると、
> 主唱した日本は「軍事制裁」でも「経済制裁」でも先頭に立たんと叩かれるぜ。

以下のように第7章に拘ったのはそれくらいでないと北朝鮮がいうこと聞かないからですよね?
経済制裁で日本が先頭に立って何が不都合なのか良くわからないし、
軍事制裁でも先頭に立てるよう準備すればOKなのでは?
制裁決議の翌日に即開戦だと妄想されているのなら話は別ですが?



336 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 10:11:16 ID:83W5XPlv0
>>330
単にアメリカに都合が悪いだけなのか、日本に影響がないからなのか。
この場ではしっかり日米対立しているな。GJ。
337名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:11:38 ID:X+FGgRIV0
>>324
いっちゃんにとっては
国の一大事も政局の材料に過ぎないわけで・・・

っつーか元々そーゆー人じゃない
338名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:11:46 ID:4I95MlhL0
しかしなんだ
ネットが流行って今まで通用していた日本人騙し「みんながそう言ってる」も通用しなくなってきたなw
339名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:13:10 ID:bjaCeQPS0
>>336
日本は中東に関しては、中立だよ。
イスラエルが明らかに悪ければ非難する。そうしないと石油が・・・。
340名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:14:33 ID:dfx9rY2g0
日本が突出するのは当たり前。ノドン、テポドンは日本向けなんだから。スカッド撃たれながら
無反応だった韓国が異常なのであって、ミサイルで恫喝された日本が制裁決議を強く求める
のはあまりにも当然の行動だ。突出したからなんだというんだ。北朝鮮と軍事同盟を
結んでる中露と立場も主張も違って当然だろうが。NHKはさっさと解体されちまえ。
341 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 10:14:35 ID:83W5XPlv0
>>339
そうね。石油なくなっちゃ困るものね。
342名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:14:56 ID:HUaopOFr0
>>330

特亜奴隷のマスコミには格好の反米煽りネタなのにな。

普段叫き散らしている「小泉は従米ニダ」って主張に反するからだろうな。
343名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:15:04 ID:Tpu+hQUW0
>>333
>全会一致後、45分で拒否られてフーンで終わり。
コレで終わりと思ってる池沼ワロスw
344名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:15:26 ID:ABY/DVk40
>>330
ネオコンの連中は皆ユダヤ人らしいよ。
345名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:15:43 ID:Y3tPQDIg0
>>3
一番下のやつだけ浮きすぎ
346名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:16:14 ID:oN1VUPcw0
”突出している印象を与えたという”

いかにもだらしない発言だな。根っからのパシリなんだろうか。
347名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:16:33 ID:cFN6faok0
日本が一番危険なんだから
当たり前
348名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:16:41 ID:sKQrLwhF0

最初は赤化勢力や新興宗教はパソ通を洗脳の道具として活用しようとしてたんだよね

ところが相互リンクや大規模掲示板の登場で捏造や隠蔽が出来ない

ネットオルグが出来ない、それどころか自分達の正体や本質が看破されるようになって

ネットを敵視し始めたんだよ

で、自分達に不利益な発言をする連中を侮蔑するために生まれた愚民に続く言葉がネット右翼w
349名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:17:59 ID:vJu/VOxZ0
これまでの状況を見てきて
北朝鮮じゃなくてまずは日本を批判するという
その神経がおかしい
350名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:18:51 ID:CmIo38Wu0
制裁措置につながる記述にこだわるのは駆け引きとして当然
351名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:19:18 ID:PF5NBaMy0
外務大臣ぶら下がり会見要旨
(平成18年7月16日(日)06:45〜於:中央玄関)


   本日採択されたこの安保理決議は拘束力のある強い決議です。日本は、北朝鮮が本件決議案及びその決議の背後にある
国際社会の声を重く受け止めて、自国の義務を履行し、ミサイル発射モラトリアムに改めて復帰し、
それに従った行動を取ることを求めます。同時に弾道ミサイルの開発等を直ちに停止し、早期かつ無条件に
6者会合に復帰することを強く求めたいと思います。

外務大臣ぶら下がり会見要旨
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20060716_083115.html

麻生も拘束力があるっていってるに
352名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:19:48 ID:esXd5QpM0
>>337
小沢は政治工作専門の政治屋だからね
基地外の次に国の舵取りをやってほしくないタイプ
353名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:20:53 ID:IQH6Nxsa0
>>336
実際に死人の出てる中東問題では
日本は中ロと一緒にアメリカと反対の決議に賛成してるんだよな

実際日本は安全保障理事会でアメリカと共同歩調とるのは半分もなく
ドイツより下だという調査がアメリカであったし。

今回の件で勝ち負けだの突出だの言ってる連中は
とにかく日本に対してネガティブな印象を与えたくてしょうがないのだろうな
354 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 10:21:12 ID:83W5XPlv0
しかし



また韓国は沈黙するのかなw
355名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:21:36 ID:FMXgFtXV0
NHKもなんか酷いな・・・
TVマスゴミはなんでここまで酷いんだろう???
356名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:22:31 ID:X+FGgRIV0
>>352
国の進路を平気であっちゃこっちゃ振り回すタイプだよな
357名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:23:15 ID:wV2eCMpO0
考えてみれば、東アジアで中国のいうこと聞かない国
ナンバーワン(日本)とナンバーツー(北朝鮮)がタッグを組んで
中国の面子を丸つぶれにしたとも言えるな。

・・・最近小泉のブッシュの次の同盟者は金正日なんじゃないかと思えてきた。
これで安倍総理確実になったぽいし
358名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:23:27 ID:O59AZOwP0
こん自民党の中、反日どもを、あぶり出す必要がありもんそう。。
359名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:23:56 ID:HsVGSE/W0
>>1

日本以外の国にとっては、所詮は他人事だからな。
アメリカも現在のところは北朝鮮のミサイルで
直接の被害を受ける可能性は低い。

日本は、キチガイの朝鮮人が気まぐれでポチッ
とボタンを押せば都市が火の海になるわけだから
日本が突出して北朝鮮を非難するのは当然
なんだよ、ボケ!
360名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:25:09 ID:iWMu+exY0
>>324
報道ステーションの小沢氏の発言は、傍目にも「これで日本外交が失敗すれば、
俺に政権の目が出てくるかもしれない」 という期待感がありありと見て取れた。

たぶん、安保理でモメてるって報道を見て、 嬉しくなって はしゃいでしまったんだろうね。
一気に政局に持っていこう、内閣総辞職を求めよう、と 「危機であっても対応は政権与党の責任」
と言うだけでなく、さらに 「出来ないというなら、辞めればいい」 とまで言った。

あの発言には、「これを政局にして、政権を奪いとってやろう」 という意志が剥き出しだった。

世界のほとんどの国では、内政では対立していても、いざ自国が危機にある時は 一致団結して
外国に対抗するものだが、 日本はしばしば、外交問題で、「相手の側の政府・国」について、
その外国と一緒になって、自国政府を非難するクセがある。

自分を自慢し、他人に認めてもらいたくてたまらない、他人が誉められ、注目を浴びるのが耐えられないタイプだろう。
361名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:26:02 ID:PF5NBaMy0
>>352
とゆうか、小沢は北に崩壊されたら困る理由があるんじゃないの??
なんてたって奴は、金丸訪朝団に関わってるんだからな〜。
362名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:26:16 ID:CaNte5V90
素直に負けたと認めなさい

最初の主張を通し続けなかった時点で
日本のポジションがわかる

所詮、政治家、官僚、公務員は税金を収集することしか
能がなかったことが今、証明されたなwwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:27:03 ID:fCdnSq2D0
たしかに日本は諸外国から何時も、おとなしく言いたい事を言わないという印象があったからな。
今回の件で、その印象は完全に払拭できたな。
まさに日本外交の勝利と言えるのではないか。
364名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:27:10 ID:HUaopOFr0
NHKは一度全職員をクビにして解体して
規模を大幅に縮小、国営化して、ニュース・
災害情報専門局にすべきだな。

何で日本の公共放送が特亜の諜報機関と化してんだよ。
滅茶苦茶だ。
365名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:27:13 ID:WZvEdyge0
対北決議案では仲間外れ、北からは平手打ち
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/15/20060715000029.html

 北朝鮮が今回発射したミサイル7発のうち、6発は韓国を射程圏に収めたものだ。
 韓国はまさに北朝鮮ミサイル問題の当事者中の当事者だ。それなのに、北朝鮮
 ミサイル問題に対する2つの国際社会の流れにおいて、韓国はどちらにも加えて
 もらえないまま仲間外れにされ、信じていた北朝鮮にまで足げにされたわけだ。
 もはや韓国は国際社会の迷子になってしまった。

韓国が「仲間外れ」にされた背景とは
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/15/20060715000023.html

 米国・日本が国連の対北朝鮮制裁決議案を協議する過程で韓国が完全に「仲間外れ」に
 されていたことと関連し、米国のハドリー大統領補佐官(国家安全保障担当)が最近、
 宋旻淳(ソン・ミンスン)大統領府安保室長と通話し、日本が韓国と相談するだろうと
 思っていたと説明していたことが14日、明らかになった。

 ハドリー補佐官はしかし、実際には日本が韓国と何の接触も持たなかったようだと
 話したという。ただハドリー補佐官は、米日が対北朝鮮制裁決議案を提出する直前に
 宋室長がワシントンを訪問した際、こうした内容を知らせていなかった。

 −日本の対応に問題があったと思うか? 
  「互いに当然だと考える程度の期待水準があり、通知くらいはあるだろうと思っていたが、違ったようだ」

 −日本に抗議した際、日本の反応は? 
  「コメントは差し控えたい」
366 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 10:27:15 ID:83W5XPlv0
>>355
まあ、戦後右翼の力をなくすためにアメリカなんかも共産主義者を解放したりして。
で、それがそのまま日本の中枢を支配し始めた。

それが日教組でありマスコミであると。
旧日本帝国批判をそのまま政党批判につなげてきたんだね。
それを旨く中国等が利用して、今のようなgdgdに。
実際在日、帰化人、工作員に近い人間、中国から甘い蜜頂いている人間は多いだろ。

アメリカの誤算は、戦後中国でクーデターが成功すると予測しなかったことかな。
367名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:27:37 ID:ZQ4UqQ9n0
小人民族さんおーはよ!!!!
昨日のけつぎはチャングムみたいにゆかいだったねWWWWWWWWWWWWWW
戦争したい病を中国さんとロシアさんがきれいにさくじょWWWWWWWWWWWWWWW
チャングムも病気なおすのじょうずだけど中国さんとロシアさんもうまいねWWWWWWWWWWW
A級お猿神社おまいり病もなおしてもらおうWWWWWWWWWWW
368名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:28:32 ID:sKQrLwhF0
>>361

ステキアイテム・無刻印の金塊を持っている一人である可能性は高いよね
369名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:29:47 ID:18z96aeo0
>>367
サウスニダーの白丁かい
370名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:29:57 ID:Tpu+hQUW0
>>362
>最初の主張を通し続けなかった時点で

 .∧ ∧ 
(#`ハ´) ま、負けてなんかいないアル…
( ~__))__~)
|    |
|__|   
371名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:30:28 ID:X+FGgRIV0
>>360
>世界のほとんどの国では、内政では対立していても、いざ自国が危機にある時は 一致団結して
>外国に対抗するものだが、 日本はしばしば、外交問題で、「相手の側の政府・国」について、
>その外国と一緒になって、自国政府を非難するクセがある。

ほとんどはそうだけど強国に挟まれて地政の要衝になってるような所は、外交が割れる
例えば台湾、例えばウクライナ
372名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:30:59 ID:+zZ2TScK0
「日本が孤立してしまう!!!」っていう予想が当たらなかったことで、
立場が無くなった人が居るみたいですね。
373名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:31:02 ID:X+FGgRIV0
>>370
ワロタ
374名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:31:23 ID:IQH6Nxsa0
>>362
> 素直に負けたと認めなさい
>
> 最初の主張を通し続けなかった時点で
> 日本のポジションがわかる

それなら、最初は報道声明でって言ってた中露の立場が…
375 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 10:32:07 ID:83W5XPlv0
>>360
それでこの結果じゃ、小沢もやっぱり運がねえなww
叩きようのない結果に終わっているし。

最近は反与党を掲げるだけじゃダメなのにね。
団塊の世代がどんどん死んでいったら、同じ路線でいくと永遠に政権取れないぞ・・・

>>367
また湧いたかwアホは死ねw
376名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:32:19 ID:WDZJCTRw0
>>360
同意。
政党対立を国の重大事にまで持ち込むべきではない。
今回の民主党は、明らかに自らの党利を優先して国益を損ねた。
統帥権干犯問題で政党政治をつぶした政友会なみの暴挙だな。
行き過ぎた政党対立は政党政治そのものをつぶすということを理解していない。
377名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:34:06 ID:PF5NBaMy0
>>368
しかも奴は、土井たか子と一緒に(!)紅粉船長を迎えに平壌に行ってるんだよねぇ。
北が崩壊したら、色々と不味い物が出て来そうだぞ。
378名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:34:14 ID:YdsPje0O0
>>362
>>374
最初の主張が通った国って、アメリカも含めて一国もないよなw
379名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:34:33 ID:Tm/kjZKD0
>>367 ナルホドネ!



                           ( ´,_ゝ`)
380名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:34:46 ID:xHcHZz7t0
     / ヽ\
    /  ヽ \             / \
   /    ヽ \__        / ヽ \
  /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
 /        ̄           / __ ヽ \
|                          ̄  \
|                             |
|        ||                   |
|  ゝ_  |||/                  |
|  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
|    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
|              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
|    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
|     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
|     |     ヽ                 |
|     |     |ヽ               |      ━┓
 \   _⊥_    |                |      ┃┛
  \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
   \                         |     ┏━┓
    \                       /        ┏┛
     \                     /         ・
     |                   |
     |                   \
    /                     \
   /                       \
381名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:35:04 ID:5YvMve/x0
あれあれ?
工作員さんの言うところでは、
日本は世界で孤立しているのではないのw(ププッ
382 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 10:35:21 ID:83W5XPlv0
>>377
土井たか子かいw

拉致被害者からの手紙を北に密告した土井たか子。
そいつぁやべえ!
383名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:37:01 ID:g4gRewPk0
>>367
チャングムってどういう意味?
384名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:37:01 ID:0ugVqF7A0
>>362

もしかして、自分の主張を貫いて、見事、自分の批難決議を勝ち取った
北朝鮮が勝利と言いたいのか? マゾならそうかも知れんが...

385名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:38:17 ID:TvAMCzVd0
「突出」するのはいけないなんて考えは、
3000年もの間横一列に並んで田植えをしてきた民族だけのもの。
そりゃいくら金かけてもサッカー負けるわ。
386名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:40:28 ID:9TPF4QZP0
659 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2006/07/17(月) 09:27:29 ID: O5LY1iOB
産経朝刊の「対北非難決議採択 10日間の攻防」がなんだかカッコイイぞ、プロジェクトXみたいで
小泉だけじゃなく大島大使、麻生、安倍も輝いてるw

〜前略〜中略〜
 安保理での駆引きが続く中、小泉純一郎首相が中東へ出発する直前に
安倍、麻生両氏に出した支持はただ一つだった。
「最後まで突っ張れ。決して引くな」
 ブッシュ米大統領のホワイトハウスへの指示も
「小泉を困らせるな」のひと言だったと伝えられる。
非難決議採択にこぎつけた最大の要因は、小泉首相とブッシュ大統領が築き上げた
「日米の絆」だったといえる。
683 名前: 無党派さん Mail: sage 投稿日: 2006/07/17(月) 09:57:18 ID: O5LY1iOB
>>659
スマン全部は時間的にもちょっと無理
小泉総理が出てくるのは>>659のとこだけだけどね
麻生の喧嘩上手と安倍の冷静な判断、がピタリとはまってる感じ
〜略〜
 政府内が常に一枚岩だったわけではない。
早期の妥協を模索する動きもあった。とりわけ12日に中国とロシアが
非難決議案を提示して以降、外務官僚は「落としどころ」を探ろうとはやる。
 14日、麻生氏の堪忍袋の緒が切れた。大臣室。
 「こちらが突っ張ったから、中露は議長声明から非難決議に譲歩したんだろ。
あんたらは優秀かもしれないが、けんかの仕方を知らないんじゃないか。
成功するまで報告はいらない」
 幹部を叱責すると姿を消した。背水の陣を促したのだ。
〜略〜
 安倍氏は「こちらはすでに第7章を40条(暫定処置)に限定する所まで
譲歩しているではないか」と不快感をあらわにした。
電話を切ると、ため息まじりにつぶやいた。「日本が降りるにしても最後の最後。
ギリギリまで妥協に応じるそぶりすら見せては駄目なのに、なぜわからない」
この一見は外務省にも伝わった。
387名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:40:45 ID:iWMu+exY0
   【中国】

・「安保理開催まで行う必要があるだろうか?」
       ↓
・98年の発射を参考に、今回も”プレス声明”で・・・」
       ↓
・「深刻だが、決議までは不要だろう。 ”議長声明”までなら容認する。その代わり、北朝鮮を説得してみせる!」
       ↓
・「金正日には会えませんでした・・・。 ”非難決議案”をロシアと共同で提出する。 それでいいではないか。」
       ↓
・「・・英仏の仲裁案を受け入れよう。 ”限定制裁権・義務付きの非難声明”で。 ただし7章だけは勘弁してくれ」
       ↓
http://www.un.org/News/Press/docs/2006/sc8778.doc.htm

       ↑
・「全国連加盟国に北のミサイル開発の警戒・阻止義務を課す、北への制裁を含んだ内容だね。OK。」
       ↑
・「7章を含めた”制裁決議案”を議決しよう」

   【日本】
388名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:42:40 ID:pLpU8+450
中露との立場、意見の相違などやる前から鮮明。
安保理見てそれに気付くような議員は、そもそもの
能力に不備がある。
389名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:43:10 ID:mxalxqjJ0
>>367
某韓流アニメの1シーン
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060523043845.jpg

┏━━━━┓
┃廿H 不| ┃
┃ フ  .○ ┃
┗∩━━━∩
 //    .. | |
//∧_∧  | |
| |<*`∀´>//
\      ノ    


なんか凄い事かいてあるよね。。(´・ω・`)
390名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:43:37 ID:rQnU4ZNM0
マスコミが無茶苦茶な報道している件
391名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:43:41 ID:Tm/kjZKD0
>>387

凄く判り易い!!
392名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:44:59 ID:vSERm87h0
>>389
なんて書いてあるの?肉屋さん?
それがすごい事なの?
393名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:45:15 ID:Y8Ynnl9A0
突出してよかった。存在感がいっぱい。
394名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:45:36 ID:Lr1IuUG40
中国は水面下で何をしているのだろうか?
金正日を逃がしてやる見返りに、北朝鮮を中国の自治区にってところかな?
そうはいかんざきってのが国連かな?
395名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:46:06 ID:OvmfKNKY0
396名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:46:25 ID:pSlzvzAq0
一方、小泉総理大臣に距離を置く議員からは、「制裁措置に
つながる記述にこだわり、日本外交が突出している印象を
国際社会に与えた」
何考えてるのだ手前たちが主流から外され、退かれ者の小唄じゃねえか
もっとマシなこと考えろ、こうゆうのが反動として在日と癒着するのでは。
397名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:47:43 ID:TvAMCzVd0
最初に相手はとうてい受け入れられないような要求を提示してみる。
以降徐々に値引きしながら相手の譲歩をうながす。
自分の目標とするところを双方の中間点のように思わせる。
最終的に目的達成で合意。
バーゲニングの基本じゃん。
398名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:48:03 ID:bjaCeQPS0
>>394
そんな金のかかるプランは難しいだろ?
将軍という軽石かもしれないが重石を取ったときに、北軍部を押さえられるのか?

国連は別に中国が統治するのに反対はしないだろ?
それこそどう転んでも、資金源は日本なんだから、そこが納得するか否かだけ。w
399名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:48:14 ID:ToRSVghu0
日本は日本の立場があって意見を出すんだから、他の国と温度差があるのは当然だろ。
これも、徒競走で皆で手をつないでゴールするゆとり教育の弊害?
400名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:49:34 ID:mxalxqjJ0
>>392
白丁って書いてあるよ

いいんだけどね、。。(´・ω・`)
401名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:49:52 ID:hiUNdkOy0
この記事で唯一「小泉総理大臣に距離を置く議員」という部分が
国民の知る権利を放棄された様で残念。
402 ◆WORLD/AC12 :2006/07/17(月) 10:50:26 ID:83W5XPlv0
>>400
ちょwどんなシーンなのww
403名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:50:45 ID:Y8Ynnl9A0
目立たない方がいいと思う議員は選挙運動するな!
404名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:50:56 ID:vSERm87h0
>>400
もうね、さすがとしか言いようが無い
405名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:51:19 ID:aXTLYvvY0
犬HKの労組に巣食う害虫を駆除しろよ
406名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:51:45 ID:AmgfKo9o0
>一方、小泉総理大臣に距離を置く議員からは〜

政治家なんだからここで名前を出さないでいつ出すって言うんだ?
407名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:53:19 ID:TGCIOs8Q0
>>404


謝罪

賠償

だったらもっと面白かったのにw
408名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:54:08 ID:WZvEdyge0
>>400
現在の韓国においてペクチョンは単なる罵倒語。
韓国では戸籍の捏造は当たり前で、いまや全員自分は
ヤンバンの子孫だと思ってるからw
409名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:54:16 ID:iIDNhu3WO
突出してなにが悪い?
北朝鮮のミサイルは日本が当事者だ。
日本が積極的に働きかけていかないといけない。
他の国がやってくれるのを期待して待ってる方が無責任。
410名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:54:41 ID:+zZ2TScK0
>>400
えっ。最近のアニメなんでしょ?

いくら歴史をクリエイトした妄想満載のファンタジー歴史アニメとはいえ、白丁って…。
差別用語に敏感なNHKが、よく放送したね。
411名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:55:50 ID:Lr1IuUG40
第32回主要国首脳会議(サミット)は2日目の16日夕の首脳会合で、北朝鮮のミサイル発射などに関する「不拡散に関する声明」を発表した。
声明は、北朝鮮のミサイル発射について「地域内外の平和と安定、安全を危うくする」と非難し、「深刻な懸念」を表明するとともに、再発射に対する「重大な懸念」を盛り込んだ。また、北朝鮮に対し、核問題をめぐる6か国協議への即時・無条件復帰を求めた。
小泉首相は会合で、「北朝鮮のミサイル、核、拉致問題を包括的に解決する必要がある」と強調し、各国首脳も同意した。
中東情勢の悪化について、各首脳は深刻な懸念を表明した。

これはもはや日本外交の勝利宣言だな
412名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:57:34 ID:Tm/kjZKD0
隣近所から困り者と言われてる家(北)がある。
その困り者から嫌がらせされた家(日本)がある。

嫌がらせを受けた家は、町内会へ訴え出たが、普段から近所付き合いが
上手くできてなかったので、誰も耳を傾けてくれません。困ったものですw


小泉から距離を置く議員の主張って、これと全く同じ主張かよwwwww
413名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:58:14 ID:p1BTOmix0

>>>298
>> >281
>> その0か100かって言う単純な思想しかできないのって…
>> …アホですか?
>> 社会に出た時ねーだろ。
>妥協せずに社会から孤立
>日夜にちゃんねるで自己満足に浸る
>アーメン

チョンなんじゃない?
親日派や日本のしたことはすべて悪だとしか考えられない
極端主義者とおなじにおい。
414名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 10:59:33 ID:CCAGDNd10
違いがあってはいけないかのようなものいいだな。
415名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:02:01 ID:bjaCeQPS0
13:2で突出していた国をなんとか15全て同意にしたのにね。
それでも日本が突出?
416名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:04:02 ID:PF5NBaMy0
共同通信の基地害記事が、さっそうと登場!!

【国連決議】日米同盟万能論に限界〜求められる中韓との協力[07/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153097967/l50
417名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:06:51 ID:bjaCeQPS0
>>416
中韓が救いを求めてるってことだろ?
飼い犬に噛まれた主人と、紐に捨てられた売女。
418名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:06:57 ID:cH9cvL4o0
>小泉総理大臣に距離を
置く議員からは、制裁措置につながる記述にこだわり、日本外交が
突出している印象を与えたという指摘も出ています。



当たり前だろ・・・
周辺諸国で北朝鮮と敵対してるのは日本だけなんだから。
脅威に感じて突出した態度を採るのは当然だろ。
419名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:14:30 ID:Lr1IuUG40
>>417
それはこう読むんだよ

中国,韓国
日本への強硬姿勢万能論に限界
日米同盟だけで日本が国連安保理全会一致にこぎつける
求められる日本からの協力要請
420名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:14:57 ID:4ARwkaLO0
首相から距離を置く議員って、はっきり言えば、中朝寄りってことだよね。
421名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:16:59 ID:HLQmSGR10
中国が急に軟化した理由の一つが分かった↓やっぱり北朝鮮はお荷物でしか無いようだw

ヒズボラにイランがミサイル供給か、命中精度が向上

 レバノンのシーア派組織ヒズボラは16日、ハイファを攻撃した際に、イラン製ミサイル「ラード」を使ったとの声明を発表した。
--中略--
 13日夜には、レバノン沖に展開していたイスラエル軍の駆逐艦が 中 国 製 C802 対 艦 ミ サ イ ルで攻撃されたが、これもイランが供給した
もので、同艦に搭載されていた防衛システムをくぐって命中した。国軍はさらに、イラン革命防衛隊の軍事顧問ら約100人がレバノン領内でヒズボラを支
援しているとの見方を示している。

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060716i313.htm
422名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:17:35 ID:Ne3zaFtf0
ヴァカ?

自衛戦争しか出来ないから、7章にすがるんだろ。
423名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:18:25 ID:OPVMkvkX0

市民レベルで制裁を!

1.中国製品の不買運動
2.中国への旅行はしない
3.中国人は雇わない
4.中国製品や中国人を雇っている会社に抗議

日本を敵視し、ミサイル発射を容認する国と付き合うことはない
424名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:18:40 ID:arOF07iC0
> 一方、小泉総理大臣に距離を置く議員からは、「制裁措置に
>つながる記述にこだわり、日本外交が突出している印象を
>国際社会に与えた」という指摘や

それのどこが問題?

、「中国やロシアとの意見の
>違いが鮮明になり、6か国協議の行方にも影響を与えかねない」
>という懸念も出ています。

違いは当初から鮮明でしたが
425名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:20:17 ID:pirXYsVu0
>7章にこだわり日本外交が突出している印象を与えたという指摘も

これは日本国の憲法を無視しているところがある。
また日本は専守防衛で武力行使の能力がない。
諸外国は知っているだろうし 怪しまれても仕方がない。
426名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:20:25 ID:pNOGc6Kz0
小泉から距離を置く議員って、加藤と山崎のどっちなんだろう
427名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:28:41 ID:7ZZzZElvO
答えでたな。
てか、出てるんだけどWW

>425の通りで考えると、今回の結果は日本に出来る且つ中露がのめる『日本有利』の妥協案!


わからない奴がいるのがわからない。
今後、実務的に問題が出るのは予想がつくけど、『現時点』での答えはこれだ。
後は言葉のゲームを日本嫌いが展開するだけだな。

428名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:40:18 ID:8ZycvUKG0
>>426
「距離を置く」

のは、加藤さんだね。
429名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:45:26 ID:eRGv7Wnv0
>>245
その段階でこちらから譲歩を匂わせるのは早すぎだってことだろ
ほんと日本語が不自由だな。じゃなきゃ悪意がありすぎる
430名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:49:13 ID:z8e4ezG60
敗北外交
431名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 11:49:36 ID:iPGhtpHA0
日本は脅威を受ける一番の被害者だから、突出するのはあたりまえだし
その強い意志に同調しての全会一致だわな。ふざけた議員は誰だ。
432名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:00:46 ID:bjaCeQPS0
>>428
加藤の場合は距離を”置く”じゃないよね。
自民に居場所も未来もない、距離が”離れた”だけど。
433名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:10:14 ID:OpPJhk5Z0
日本のマスゴミは第三インターナショナルの偏向思想に汚染されており、日本が戦後主権回復
するサンフランシスコ平和条約を「単独講和」などと称して反対し、既に米ソ冷戦が勃発して
いた状態で西側の多数の国々と講和せずに、占領状態を継続するという最悪の選択を、ソ連を
含めた「全面講和」という虚偽の美名で塗糊した。同様、1960年の安保改訂時にも、米ソ
冷戦の地理的前線である我が国を丸腰にする「安保反対」を煽った。
今回の安保理決議に際しての「日本孤立」などという論調も、「単独講和」や「安保反対」と
まったく同じであり、日本国民の自由と平和を希求する方向とは、まったく反対の虚偽である。
434名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:12:55 ID:+ymS92mw0
朝日もわりと正確な記事を出し始めたな。事実の正確性で2ちゃんに負けたらもう報道
機関じゃないもんなwww

政府、対北朝鮮金融制裁発動へ 各国にも連携呼びかけ
http://www.asahi.com/politics/update/0717/003.html
2006年07月17日11時21分
 
政府は、北朝鮮に対する送金規制などの金融制裁を発動する方針を決めた。各国にも連携
を呼びかけ、週明けにも改正外為法発動の手続きを始める。国連決議は加盟国に制裁措置
を義務づけてはいないが、ミサイル関連資金流入の阻止などで有志国による制裁の道を
開いており、「有志国連合」による包囲網づくりを加速させたい考えだ。

中略

採択された国連決議は中国やロシアの反対によって制裁の根拠となる「国連憲章第7章」や
「脅威」という文言が削除された。ただ、ミサイルや関連物資、技術、資金の移転供給など
を阻止するよう加盟国に「要求する」という表現になり、加盟国の任意に基づく制裁行動を
可能にした。

改正外為法の発動で、(1)送金停止(2)資産凍結(3)輸出入停止などの制裁が可能。
うち送金停止や輸出入停止は閣議決定と事後の国会承認が必要で、送金報告義務の強化は
財務省令の改正で対応できる。日本単独の制裁では第三国を経由した抜け道が残るとの指摘
があるため、政府は決議採択を踏まえ各国に同様の措置をとるよう呼びかける方針だ。
435名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:13:01 ID:Lr1IuUG40
>>432
> >>428
> 加藤の場合は距離を”置く”じゃないよね。
> 自民に居場所も未来もない、距離が”離れた”だけど。
役立たず時代の外交官だからね
やり方も実績も気に食わないだろう
加藤のような金をばら撒いて表面的な付き合いをして、何ら成果もあげない時代のヤシはもう不要
436名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:15:45 ID:daON1hJA0
安保理非難決議だの、サミットで懸念表明だの、ジョンイルは糞とも思ってない。
あんなぬるま湯決議の何が外交成果だ。売国外務官僚どもに騙されるな。
即時武力行使決議を提案して、ロシア・中国が真っ青になって拒否権叩きつけるくらいが
ちょうどいい。イスラエルを見ろ。
兵士2名拉致、直ちに報復爆撃。国防意識、国民を守る意識が徹底してる。
ホロコーストの犠牲者を悼む気持ちがあるならば、ホロコーストを受けたイスラエルの
爪の垢でも煎じて飲むがいい。
437名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:18:06 ID:RnBppnaG0
【安保理決議のまとめ】名目は非難、実質は制裁、日本外交勝利

英仏の仲裁で、中国は名を取り、日米は実を取った

中国は譲歩の連続だった。
当初主張は公式記録にならない「報道声明」。そこから、
「議長声明」→「中露案の非難決議」→「英仏仲裁案」へ次々と日米へ譲歩。
途中、北朝鮮への説得工作も失敗。
結局は、7章削除でかろうじて面子を守りつつ、棄権できずに賛成。

日本は結果を出した。日本の提案が国連で全会一致で採択された。
表面的には「7章」の文言を削り、若干表現を弱めつつも、
中身には7章と同趣旨の拘束力ある内容を含めることで、
当初目的の主要な部分は達成した。
しかも、中露も棄権しなかった。満場一致。
日本外交はしたたかで、姿勢がブレなかった。
米や各国に事前に根回しし、驚異的な速さで決議案を出した点が大きい。
満点とは言えないにしても、十分に成果を出した。
これは歴史に残る。教科書にも載るだろう。

ただ、日本の報道は糞w
「日本敗北、中国はしたたか」などと実情と乖離した内容。
英米の報道は、決議の中身に着目して「制裁(sanction)決議」。

<おまけ>
・北朝鮮はキチガイ 〜お約束〜
 決議を45分で拒絶。世界最速記録と米大使がジョーク。
・「蚊帳の外」の韓国
 米韓同盟にもかかわらず、米は韓国を信用せず、情報提供なし。
・「事大」の韓国 〜斜め上〜
  決議前:北朝鮮は悪くない。日本と米国の方が悪い。
 →決議後:我々は一貫して北朝鮮に警告し続けてきた。
438名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:18:19 ID:lcJANV0C0
7章に拘らなかったら非難決議にならずに、議長声明にとどまってるよ。
極論を出すから、間を取ったときに非難決議まで持っていけた。
中露が同意して決議案が通ることが重要だから、ギリギリまで7章に拘った
のは駆け引きとして当然のこと。
珍しく日本外交が旨く行ったのだが、通す気のない極論が通らなかったこと
を「負けた」とネガティブに受け取る馬鹿が多いなw
439名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:20:27 ID:DwU5FR4d0
北朝鮮のミサイルは全部日本向けだろ。突出して危機感をもっているのは日本だけだし。w
浮いたぐらいにヒステリックになっていてもおかしくはないよ。
440名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:21:18 ID:eSF3+p8Y0
>>17
中東やら旧ソ連やらに武器売りまくってるフランスのこの外交術は、
マジで修得したい。
441名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:22:28 ID:rSAFXgzH0
結論的に日本の思惑通りと言っていいんじゃないないか。
正直、アメリカに利用された感は否めないけどな。
アメリカには日本が強硬だと中ロに説明され、北朝鮮問題が
イラン問題の譲歩材料にされてしまった。
とはいえ、アメリカも最強硬案こそ取り下げたものの、基本的には
日本を支持し通したから、米日の戦術が中国に勝ったと評価していいだろう。
442名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:22:49 ID:DwU5FR4d0
小泉総理大臣に距離を置く議員って誰だよ。一応言っておくね。売国奴
443名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:22:55 ID:bjaCeQPS0
>>436
日本が出来もしないことを言ってもね。
民主主義の現在日本で、あんたみたいな考えは主流になり得ないよ。
イスラエル並の軍事力を持つのに、国民がどれだけ犠牲を強いると思ってるんだ。
444名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:24:12 ID:KV/mUCwM0
×小泉と距離を置く

○小泉から無視されている
445名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:24:26 ID:EDwp323MO
交渉で一個上要求して譲歩するのは基本だろ
日本のマスコミってどこまでもアホだな
446名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:24:29 ID:gtVYYsG20
どう見ても7章拒否で中国が突出しているように見えるんだが。
447名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:24:31 ID:mLDDBWe00
>>1


( ´,_ゝ`)プッ


NHKって、本当に馬鹿だね。いつから朝日と同レベルまで
落ちぶれたの?

448名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:25:03 ID:ihV7FC800
テポドン2はアメリカ向けでいいとして、他のは日本向けだろう。
韓国は自国向けではないって言ってたしw
449名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:27:03 ID:bjaCeQPS0
>>448
いや、勧告が開戦と同時に焦土ってのは、韓国民以外は当然の認識だから。w
勧告射程のミサイルなんて大昔からあるものだし。
そもそも、南朝鮮の人たちが騒がないものを、問題にする必要ないじゃん。
450名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:27:14 ID:ihV7FC800
なんかブサヨが軍国主義煽ってるんだけど、冷静な2chネラーはスルーって図式になってるなw
451名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:27:52 ID:Lr1IuUG40
>>439
> 北朝鮮のミサイルは全部日本向けだろ。突出して危機感をもっているのは日本だけだし。w
韓国向け,日本向け,米国向けがある
韓国は打たれたら防御する方法が無いから全面戦争になる
だから仲良くするしかないので太陽政策
打つなら日本に向けて打たせたかったが、今回の国連決議であてが外れた
政策変更せざるを得ない立場に追い込まれつつある
452名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:29:28 ID:LqnGkxzj0
今回はそれなりの成果だと思うが
マスコミが絶対に指摘しない類の失敗があった

イスラエル避難決議に賛成した事だ!!!

この決議の採択は北朝鮮決議で攻防が激化していた13日に行われ
日本を含む賛成10票、棄権4票、反対のアメリカが拒否権を行使した
票数から見て解るとおり、日本ともう一国が棄権していれば賛成不足で
アメリカが拒否権を行使しなくとも、この決議案は否決できたのだ
日本が棄権であと一国棄権で否決となれば、切り崩せた可能性は十分にある

その場合は中国に「アメリカが拒否権使ったように使う」と言われなかったのだ
この決議案で拒否権行使した事がアメリカが妥協に傾いた大きな要因
安保理で日米が共同歩調を取るなら、棄権すべきタイミングだった
イギリスはイスラエルと複雑な関係というのもあるが、しっかり棄権している

日本は平和主義とかに関る事柄だと、非常に無自覚無神経になる傾向がある
力関係でなりたつ国連外交に教条主義を持ち込むから影響力を発揮できない
今回のイスラエル侵攻はヒズボラから仕掛けており棄権し易かったはず
日本はパレスチナとの関係はまだしも、レバノンなんてどうでも良いだろう
453名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:29:42 ID:mLDDBWe00
>>167
> 7章が無いだけで日本案はほぼ通ったのにこの偏向報道
> 見てください。この一方的な攻撃


反日メディアは北朝鮮より日本の脅威だよ。拉致問題の発覚の時と同じ。
この2冊に詳しく書いてある。


●「反日」の超克----中国、韓国、北朝鮮とどう対峙するか
西村 幸祐 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569643663/

●「反日」の構造----中国、韓国、北朝鮮を煽っているのは誰か
西村幸祐(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569639968/

454名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:29:47 ID:culP/fji0
自分の国の安全保障につながる事を考えるのに、なぜ他国の印象を気にする
のか理解不能!
しかも中国はあきらかに日本の敵国だ。意見が違って当たり前。
455名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:30:36 ID:pirXYsVu0
ここも嫌中とウヨと工作員?の集まりか
ここに比べれば まだマスコミのほうが健全だ。
まぁ良い意見もあったのでその人達にはダンケだが。
456名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:31:29 ID:bjaCeQPS0
>>452
> 今回のイスラエル侵攻はヒズボラから仕掛けており棄権し易かったはず
> 日本はパレスチナとの関係はまだしも、レバノンなんてどうでも良いだろう

個別の国はどうでも良いが、イスラムというか石油はどうでも良くない。
そういう意味で日本の外交はアメリカべったりじゃないんだけどね。
イラン問題だって、アメリカと日本じゃ利害が一致しないし。
日本は20年以上の単位で投資したものを捨てることになりかねない。
457名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:31:37 ID:lLMqiJEq0
小泉にハブられた冷や飯食いに、小泉を批判させたいだけだろ。

はじめに批判ありきの報道はいかがなものか
458名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:32:33 ID:LqnGkxzj0
>>455
7章は経済制裁が目的だろ
武力行使どうのと言うのはおかしい
459名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:32:50 ID:7lQtDDQW0
ったく、突出しちゃいけないのかよ。
それが今までの日本だろ。周りの目ばっか気にして馬鹿みて
460名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:33:13 ID:rSAFXgzH0
>>452
今までのパレスチナ、中東との独自外交ルートを守るために
日本が賛成したのは国益に適うと思うけどな。
こと中東問題についてはアメリカとは今後も一線を画し続けるべきだろう。
イランアサガデン油田にしてもアメリカのいいなりになるべきでない。
461名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:33:45 ID:mLDDBWe00
>>274
> 最終的には、いい内容で終ったよな。
> それにしても、この結果を叩いてるバカは、クソサヨなのか、民主信者なのか。
> いずれにせよ、日本を真面目に心配していない連中だな。


ただの反日馬鹿サヨク。
時代の変わり目に泡のように消えて行く、ゴミだよ。w
いま、勢力を保って、これだけ偏向報道をしても、2chでこうやって
普通の日本人に見透かされている。
もう、旧時代の遺物となった、消え行く馬鹿サヨ。
462名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:33:52 ID:p6kzD8JC0
中国や北朝鮮、韓国の脅威に勝ち続けるためには経済大国でなければ
ならない。

国際競争力を強化し、トヨタの潤いを受けるのは愛知県であり
、トヨタレベルの企業を沢山育てることで、日本の未来は
明るくなるのです。

世界人口は今後100億人とも120億人とも言われていますし、
日本の技術は世界一ですから、1980年代のようにメイドイン日本を
世界中に広めることです。
463名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:35:18 ID:LqnGkxzj0
>>456
その中途半端な姿勢が日本の影響力を添いでるんだよ
イランへの制裁決議案は常任理事国の間で合意が出来て決まってるんだぞ
今更日本がイランとの関係とか言っても何の影響も無い
どちらか選ばないといけない場合に素早く選ぶ決断が今回は欠けていた
イラク戦争を支持した時のような決断が求められたんだけどねぇ

棄権したからってデメリットなんて無いよ
464名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:35:48 ID:mLDDBWe00
>>283
> >>268
> マスコミは議決のときの中国の笑みを切り出して、日本の失敗みたいにいってるけどさ。
> あの笑みって、安堵の笑みだろ?
> 中国からしたら、子分が言うこと聞かずに勝手やってるのに、それで拒否権なんてありえないじゃん。
> そんな最悪な状況を回避できた笑み。
> あの時点の中国としては、全会一致で採決なんて、最高の結果。


あれも、馬鹿マスコミの酷い印象操作。
大島とボルトンの握手のシーンなど、外電が配信していただけ。
日本メディアは掲載できなかった。
支那の検閲があるのでは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:38:31 ID:8UuBq1OT0
中露も賛成した安保理決議を拒否表明をした北朝鮮。北朝鮮の中露に対する
挑戦だ。食料支援など世界のお世話になっている貧国のこのような態度を看
過していいのか。
466名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:38:45 ID:82Gi2g/v0
「日本外交が突出している印象」って当たり前だろうが。
日本は標的になっている当事者だぞ。

「中国やロシアとの意見の違いが鮮明になり」 これも何が悪いのか。
今まで意見の違いを鮮明にしなかった積み重ねがこの現状を招いているのだ。
467名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:38:49 ID:bjaCeQPS0
>>463
イランの決議の何処が理事国間で決まっているのかと。

それこそ、北問題以上に中炉と米英、それと別で仏。
立場と利害が違いすぎてまとまってないじゃん。
468名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:40:03 ID:Y8Ynnl9A0
違いがあると悪いと思い込むバカがいっぱいいるんだな。
469名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:40:26 ID:LqnGkxzj0
>>460
だからさー、1ヵ月前ならそうだけど、もう遅いんだよ
常任理事国がイラン制裁決議を決定してるんだから
(むしろこれに反発したイランがヒズボラを動かした)

今更イランのことでどうこうってのには意味無い
アサガデンはどうにもならん

イスラエル非難決議に棄権したからって大したデメリットではないが
13日のタイミングでアメリカに拒否権使わせたのは大失態だ
比較して考えろよ

日本がアメリカにとって最優先の課題で一線を画し続けるなら
アメリカは日本にとって最優先の課題で一線を画し続ける
日本は中東と北朝鮮どっちが重要なのか考えるべき
470名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:41:02 ID:34jTCLco0
>>455
「テポドン2」ばかり取り上げて「確実に日本の都市にピンポイントで落とせるノドン」
をスルーしていた日本のマスコミのほうが健全だとは笑わせる。

日本のマスコミが事実を正確に伝えないから、実際の日本の置かれている状況が
世論に反映され難くなっているんだよ。これすなわち、マスコミによる世論操作だ。
471名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:41:25 ID:rSAFXgzH0
>>463
こと中東問題については、日本の国益にとっては
イスラエルよりもアラブ・パレスチナの方が大事。
アメリカ追従だけがいいわけじゃない。
アメリカに見限られないよう気をつけつつ、独自性を
いかに発揮するかが日本外交に求められることだろう。
472名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:42:45 ID:LqnGkxzj0
>>467
新聞読んでないの?

イラン核開発の全面停止、6か国が安保理決議採択へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060713it03.htm
473名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:42:49 ID:JF0WoKuQ0
>>454
外交ってのは外国との交渉事だろ。相手の捉え方が問題になるのは当たり前だ。
474名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:43:15 ID:bjaCeQPS0
>>470
> 「テポドン2」ばかり取り上げて「確実に日本の都市にピンポイントで落とせるノドン」

ピンポイントってのは言いすぎ。
ピンポイントってのは範囲・高さの誤差数メートルで落とせる技術。

北のミサイルは大体東京に落ちればOKって程度。
ただ、その弾頭に、大体そのあたりにばら撒けばみんな死ぬもの詰めるだけ。
475名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:43:32 ID:Y8Ynnl9A0
>>471
それはそうだ。
476名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:43:43 ID:mLDDBWe00
>>330
> ちょっと疑問に思うことがあるんだが
> このニュース↓について日本じゃほとんど報道も論調もされてないんだが
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000103-yom-int
> どういうことなんだろうか。
> 日本はアメリカの言いなりっていうイメージが壊されるからだろうか?


ping pong!!

そうだよ。こんなニュースが大きく流れたら、日本とアメリカのイコールパートナーとして
性格を変えつつある新日米同盟の真の意味もわかってしまうし、
日本がアメリカの言いなりというの、馬鹿サヨクの主張を覆すからね。
ま、支那共産党が触れたくないニュースだから、日本の反日メディアが大きく
扱わないんだよ。

蓄死なんかは死んでも言わないだろう。ww


477名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:43:45 ID:t6SMvG9WO
>>469
いつ決定したんだ?
478名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:45:20 ID:LqnGkxzj0
>>471
普段はそれで良いが時期を考えろ

明らかにアメリカに拒否権を使わせてはいけないタイミングだ
棄権したからってそんなにアラブは怒るか?
どうせ採決されないから国連決議なんて当てにしてないだろ

アメリカ追従って話ではなく
中国に拒否権を使いやすくさせてどうするってことだ
479名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:45:30 ID:KV/mUCwM0
>>471
中立で良いんだから、棄権で良いんだよ。
480名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:47:09 ID:ihV7FC800
日本がアメリカの言い成りにならないようにするためには、

富国強兵するしかないなw
481名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:47:25 ID:UViS0KR00
>>355
> NHKもなんか酷いな・・・
> TVマスゴミはなんでここまで酷いんだろう???


これを読めば、だいたい謎が解けるよ。


●「反日」の超克----中国、韓国、北朝鮮とどう対峙するか
西村 幸祐 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569643663/

●「反日」の構造----中国、韓国、北朝鮮を煽っているのは誰か
西村幸祐(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569639968/
482名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:47:48 ID:LqnGkxzj0
現在の中東状勢激変は全てイランへの制裁決議案とリンクしてるのよ
絶対にまとまらないと言われていた物がまとまったんだ
483名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:49:35 ID:UViS0KR00
>>385
> 「突出」するのはいけないなんて考えは、
> 3000年もの間横一列に並んで田植えをしてきた民族だけのもの。
> そりゃいくら金かけてもサッカー負けるわ。


同意。憲法9条を葬り去らないと、FWは育たないし、日本サッカーは
世界で戦えないよ。
トルシエも、ジーコも、オシムも分かっているんだろうが、そういう発言はないね。
484名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:50:40 ID:TQcgwFJ30
なんで後半匿名なんだ
485名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:52:01 ID:LqnGkxzj0
しーんとしてしまったか・・・
ま、最初に書いたように、それでも以前の外交とは見違えるようだ
次からはもっと良くなるだろう
486名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:53:35 ID:rSAFXgzH0
>>478
制裁決議最強硬案では中国が絶対に同意しないことは明らかだったわけだろ。
中国に拒否権行使させるとこまで追いつめるか、それとも最強硬案を修正するか
の選択肢があって、日本は最終的に後者を選んだ。
まぁアメリカが先導して後者に収れんさせていったというのが正確か。
六カ国協議再開などの課題もあるから、中国を追いつめすぎなかったのは評価すべき
と思うけどね。
そこの認識があなたとは異なるんだろう。

英仏も米日とは立場を異にしていたわけだから、北朝鮮問題については
今回の非難決議が上出来の成果ではないか。
日本首脳も落としどころとして考えていた線だろう。
むしろ、マスコミが早くから外務省首脳が落としどころは非難決議と考えている
などという手の内をばらす観測記事をばんばん出していたことが理解不能。
487名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:55:58 ID:oNUuSjxu0
「六ヶ国協議は茶番」by森本
488名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:56:30 ID:LqnGkxzj0
>>486
何も解って無いね・・・

最終的に妥協案にするのは良いんだよ
その妥協案を少しでも有利にするために
中国の拒否権を少しでも使い難い状態にすべきだったと言う事だ
489名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 12:56:31 ID:UViS0KR00
>>486
反日メディアだからね。
490名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 13:00:06 ID:Tnx7BlTy0
忘れてたけどそういやミサイル以降福田いなくなったな
491486:2006/07/17(月) 13:02:49 ID:rSAFXgzH0
>>488
今回の案があなたの言う少しでも有利な案だと思うが。
中国は国連憲章7章への言及は絶対ダメだと言っていた。
ここで譲歩させることは不可能。
英仏が助け船を出して、なおかつ非公式協議で拘束力があることを中ロ
にも確認させた。
これ以上求めることは無理だろう。
492名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 13:04:07 ID:3Ge+SC3N0
七発のミサイル、国連憲章第七章・・・・・
ヨハネの黙示録みたいな・・・・七のオンパレード

493名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 13:05:58 ID:hidB0aGS0
中国ロシアの国益に反しては黙っていられないという人たちがいるのだ。
売国奴ではない。無知なのだ。
494名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 13:06:16 ID:LqnGkxzj0
>>491
はー、私の主張読んでる?
不可能とか無理とかは最後まで粘って確かめるしかない
今回は最後まで粘ったわけだが
その時の状況が少しでも有利なら多少は変わるわけ
劇的に結果が変わったとは言わないが
少しでも有利にするべく行動すべきだったんだよ

全肯定しろって姿勢はやめてもらえないかな
495名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 13:06:43 ID:Lr1IuUG40
中国が北朝鮮に経済制裁するってのは、自分の国にも経済制裁を課したのと同じ意味なんだけどな
496 ◆Carg.3K1h2 :2006/07/17(月) 13:07:20 ID:oyihx4Wz0
金正日は6の数字が好きじゃなかったんだっけ
497486:2006/07/17(月) 13:11:00 ID:rSAFXgzH0
>>491
ふーむ。
あなたの言うもう少し有利な結果というのが今ひとつ想像できないな。
北への武力制裁を可能にする決議は中国が拒否すると一貫してたわけだし。
少なくともイスラエル非難決議を棄権することによるメリットより大きい
とは思えないな。
498名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 13:15:53 ID:LqnGkxzj0
>>497
そもそもイスラエル非難決議を棄権するデメリットって何?
採決される見込みのある物を流すわけでないのだから
イスラム諸国の心象を少し悪くするだけでしょ
この程度の決議を棄権したところで日本のマスコミ以外からは文句でない

7章にも41条、42条、40条とかいろいろあるわけで
一番軽い40条をなんとか入れようと最後まで粘ってたわけだ
アメリカが拒否権使ってなかった場合にこれが入るまで行ったかは何とも言えないが
字句の一つ一つにまでなるべく強い文言をと最後まで交渉していたわけで
一つ文言が僅かに強くなるだけでも重要な効果だよ
499名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 13:36:19 ID:lzc+gu4u0
7章の内容ほぼ丸写しをあの中国に飲ませた時点で、大勝利だと思うけどなぁ。
しかも、譲歩に次ぐ譲歩をさせて…日本外交が本気になれば、侮れないと各国に示したとも言える。

つか、7章に拘わっているのは、お前らマスゴミの方かと。
500名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 13:36:35 ID:gsb1mSPi0
北チョンの問題よりイスラム諸国の心象の方が大事です。
501縄文杉の独り言:2006/07/17(月) 14:02:54 ID:lv3QdJF00

  酒に「ツキダシ」はセットになっている。
  ミサイルを「酒」るのに「突出し」、是もセットじゃん。
  匿名の2ちゃんねらー議員、日本外交の成果を妬んで、
  「妬む」って「拓」って字と似てるね。

502名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 14:19:59 ID:zSS21Gwk0
縄文杉さんのカキコが
詩的すぎてワカランのは
俺が悪いのか?
503名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 15:13:12 ID:DwWlIKDo0
このスレのAA見てると
なんだか中国が愛らしく見えてきた
実際はそんなことはないんだろうけど
504名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 15:17:13 ID:/w2ZfxBq0
当事国なんだから突出もなにもなかろうて。
505名無しさん@6周年:2006/07/17(月) 17:09:54 ID:p13ts/Ct0
日本は一国だけで動いていた訳じゃないんだから問題なし。
506名無しさん@6周年:2006/07/18(火) 21:48:23 ID:AGtD2C4V0
いいんだよ。
日本の外交は信念を持って実行すべし。
507名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 09:12:20 ID:ynKBHEMMO
>>442
統一協会、創価学会、土建会社と繋がりのある自民自体が売国党なわけだが…。
508名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 22:12:30 ID:ZQsutJyN0
さっさと経済制裁しようぜ日本政府。
509名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 22:17:35 ID:L/zY9P620
結局全会一致とジョークだけで終わったな。
思ったとおりだよ。いや、思った以上に酷かった。
なんでやる前からわからないかが不思議でしょうがない。
510名無しさん@6周年:2006/07/19(水) 22:23:48 ID:y5x0T9QuO
実際にミサイル来るかもしれない国とあまり関わりない国で立場違って当たり前。
突出してていいんだよ、出るべき事案だったんだよ。
511名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 04:14:31 ID:HZ+JM0mE0
さっさと経済制裁、金融制裁、貿易停止して、
北朝鮮を兵糧攻め、内部崩壊させろ。
核開発が完了したあとでは遅い。
512名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 15:14:23 ID:HZ+JM0mE0
このスレなら言える

ぬるぽ
513名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 15:18:54 ID:TvYUeau30
こだわってたのはマスコミだけじゃん。
最初に厳しめの意見を言って、緩めながら要求を飲ませていくのは交渉の基本だろ。
514名無しさん@6周年
また、チャイナスクールが何か言ってるのか。w