【食文化】「ソースかつ丼」本場は駒ケ根。元祖は伊那。地域ブランドめぐり火花…長野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

ソースかつ丼 本場はウチ 
駒ケ根の飲食業者、地域ブランド取得目指す

  駒ケ根市内の飲食業者などでつくる「駒ケ根ソースかつ丼会」(下平勇会長)は二十六日、
  同市の駒ケ根商工会議所で総会を開き、ソースかつ丼の地域ブランド取得に向けた
  検討委員会を本年度中に設置することを決めた。

  ソースかつ丼をめぐっては、近隣の伊那市が今年に入ってから“元祖”を主張し始め、
  名物としてPRしようとする動きを進めている。六月市議会では双方の市長が
  地元のソースかつ丼の由来や歴史に触れ、互いをけん制する一幕もあった。

  同会は昨年度に「駒ケ根名物ソースかつ丼」の商標登録を申請しているが、
  地域ブランドの取得も目指すことで、事務局は「ソースかつ丼の『本場』づくりへ取り組みを強化する」としている。(平井剛)

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ngn/20060627/lcl_____ngn_____001.shtml
2名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:17:54 ID:myrpjYvL0
韓国ニダ
3名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:18:16 ID:GB2MpdOh0
パクリ
4名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:18:24 ID:ZPL3uoPB0
>>2
結論早過ぎww
5名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:18:38 ID:Mm5N62P90
>>2で終わったなw
6名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:19:00 ID:z5FmpR5P0
駒ヶ根市長の破廉恥写真うpきぼんぬ
7名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:19:32 ID:/rUDMqF20
カツめしは加古川
8名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:19:43 ID:AspxtJBo0
どっちでもいいじゃないか、と光前寺の近くで合宿した者より。
9名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:20:02 ID:MDrBK2VW0
桐生に決まっている。しらんけど
10名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:20:14 ID:LCgpXNXJ0
ソースカツなら丼より別々に食いたいわ
11名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:20:27 ID:csd94q+n0
うーむ・・・

 駒ケ根市の中原正純市長は、14日の市議会一般質問の答弁で、
伊那市で伊那ソースかつどん会が発足し「ソースかつ丼の元祖は伊那市」と
伊那市側が主張していることについて、駒ケ根市のソースかつ丼の歴史と実績をアピールし、
「歴史的経過を十分認識した上で、伊那市なりの取り組みを期待しており、
一言申し上げたい気持ち」と苦言を呈した。
「駒ケ根名物ソースかつ丼」の商標登録に向け、市としてバックアップする考えも示した。

http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=3886
12名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:20:49 ID:5ZbuQq650
エイズ大国の癖に偉そうだな。
13名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:21:55 ID:RjPD3cIn0
福井だろマジで
14名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:23:05 ID:BCMo24W30
山梨かとおもってた。
15名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:23:34 ID:rBc7iSG80
カツにソースつけてご飯に乗っけただけのものに
ドコが最初も無いもんだ
16名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:23:52 ID:Mycmk8Qe0
桐生だお
17名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:24:04 ID:3Yq+nige0
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||    |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソースかつ丼出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
18名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:24:26 ID:ZYCVxStB0
   ま た 長 野 か !
19名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:24:32 ID:3U4+DDi70
岡山、福井、会津は静観なのかな?
まー岡山はデミグラスソースカツ丼だからなぁ。

漏れは伊那ではなくて駒ヶ根という認識があるなぁ。
どっちでもいいけど。
20名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:25:17 ID:cuKcpHcT0
>>7
加古川名物キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
21名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:25:27 ID:azimZCmFO
数年後、両市は合併。中央アルプス市
誕生。本家争いはなくなりましたとさ
22名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:26:00 ID:IfBeorFxO
元祖だろうが本番だろうが旨ければどっちでもいい。
23名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:26:02 ID:EjyntU8L0
常々申し上げておりますが、
カツ丼も天丼も親子丼もうな丼も起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ
24名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:26:03 ID:Uv969X3f0
もともと油身の多い肉を、衣つけて油に・・・・
発ガン性プラスしたら、更に油分の多いソースをかける?
こんなの人間の食うもんじゃねぇよ(T_T

でも、うまい。
25名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:26:04 ID:ZzPtJHxTO
ソースカツ丼は福井が発祥地だろw
チョンみたいな真似すんなよ恥ずかしい。
26名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:26:07 ID:NbQpfBZG0
コシヒカリに続いてソースカツ丼までパクられる福井カワイソス。。
27名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:27:20 ID:BHYZy+GN0
ヨーロッパ軒age
28名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:27:21 ID:3U4+DDi70
>>13
ヨーロッパ軒はもともと東京(早稲田)にあったのが、地震だか戦争だかで
福井に行ったって話は聞いたことあるなぁ。
29名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:27:21 ID:eIgTteOO0
中央アルプス木曽駒ヶ岳かあ。懐かしいな。
30名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:27:35 ID:Lm/RzfAr0
>>21
この二都市以外でも上でてるように福井や会津といった本家争いのライバルが
他にもぎょうさんいまっせ。
31名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:27:53 ID:t6WQHfj90
伊奈はローメンがあるんだから譲ってやれよ
32名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:28:00 ID:v1bRo6UJ0
長野県民が馬鹿なのはわかった
33名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:28:05 ID:3re0X4uB0
肉じゃがの起源論争も結論出てないしなあ。
34名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:29:26 ID:1+5okFQcO
だいたい誰でも考えつく様なもんだろこれは。
35名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:31:43 ID:1rfIwiD2O
ソースかつ丼の発祥は福井だろ?

もっとも創業は福井出身者だが創業した場所は東京だったというオチはある。


大正11年創業では長野は勝てないんじゃないか?
36名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:32:02 ID:zJYsdDdA0
駒ヶ根には養命酒と家族旅行村があるじゃないか
あと女体入口
37名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:33:52 ID:GZYxe5ls0
まあ、そんなことより、ここが美味いという定評の方が大事
福井市と敦賀市のカツ丼関係でも見習えよ
38名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:34:27 ID:t6WQHfj90
両方に工場がある三協精機(現日本電産サンキョー)が仲介に入ればいい
39名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:35:54 ID:9XbQYbvT0
卵カツ丼最強
40名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:36:58 ID:cRetJstC0
こちらの地元では、普通にソースカツ丼用のソースを
スーパーで売ってるなぁ@長野南部 でも、食堂とかでは
デフォルトは卵とじの煮カツ丼で、特定の店しか出してないよ。
41名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:38:50 ID:gkqX+cLA0
ソースカツどんは東京生まれ、
で、北関東で根付いた。
なるほど。
卵のカツどんがあったから、
東京では普及しなかったのかなあ?
42名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:40:55 ID:DrPXb1gD0
こんなもの何にも旨くない。
とん定をどんぶりに乗せただけじゃん。
どこにも職人の技を感じない。
43名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:41:10 ID:r3Xgi0Vu0
マヨネーズ醤油カツどんの方が
きっと美味しいと思うの。
44名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:41:25 ID:wqOD9oZfO
長野県人ですが、私は元祖手打ち蕎麦の店を知っているので、ちっとも驚きません

手打ち蕎麦は真似しないで下さい
45名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:42:59 ID:OCG30Sgv0

駒ヶ根の駅前 有名店で食ったが マズイ
46名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:43:54 ID:n1oeYriC0
ぶっちゃけ伊那も駒ヶ根も長野県以外の人から見たら同じだろ

ちなみに飯島町の道の駅で食ったソースカツ丼は旨かった
47名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:44:26 ID:eeIdrIOa0
そーそー。
女体入口あるよねー。
48名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:47:09 ID:3jNkrlY10
そばも正直、長野よりも福井の方がうまい。
49名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:47:24 ID:gkqX+cLA0
>>41
ソースが違うと思うよ。
サラッとして、粘性がなくて
だし汁でのばした感じ。
あれは料理人の仕事だと思う。

美味いか不味いかはそれぞれだけど。
50名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:49:06 ID:zWW6uV3i0
福井って聞いたけど違うのか。

どうでもいいが、ソースカツ丼って、糞不味いな。
なんか薄っぺらなカツにべちょりソースがかかっててさ。
ご飯にソースぶっかけただけの味しかしなかったよ。
普通のカツ丼のほうが百倍は美味い。
まぁ東京のカツ丼は甘ったるくて、これまた食えたもんじゃないが。
5149:2006/06/26(月) 23:49:54 ID:gkqX+cLA0
間違えた
>>42へのレスだった。

そういや、新潟行ったとき食べさせてもらった
「醤油味のソースカツどん(?)」も謎味だった。
52名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:51:18 ID:mKl7V8Ya0
>>28
たしか関東大震災だったはず。
ttp://homepage2.nifty.com/yo-roppaken/sub3.htm
53名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:51:29 ID:skuTXxpe0
この辺ってヤキソバの太い奴を別の名前で名物にしてるよね。
なんていったっけ??
旨くなかったけど。
54名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:52:17 ID:q5NZhZV50
そして、米も大事なんだな。
そんなわけで、発祥は東京、北関東(桐生市)から普及したでFAでつ。
55名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:52:30 ID:5ydLyl/TO
うちのそばのトンカツ屋さんはソースカツ丼だなぁ
うまいよ。うん。
56名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:54:31 ID:wqOD9oZfO
卵カツ丼の滋味に満ち豊かな広がりのある味に比べ、相当に勿体ない料理です

わざわざ食べに来ないで近くの美味しいカツ丼を食べる方を奨めます
57名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:55:22 ID:mKl7V8Ya0
58名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:57:32 ID:YdAtbFep0
>>1
パクるな田舎モノ
ソースカツ丼の発祥地は神戸/姫路です
59名無しさん@6周年:2006/06/26(月) 23:58:56 ID:GZYxe5ls0
ザザ虫を食わにゃならないほど食い物に苦労している土地で
ウマイもの食おうという考えが間違っちょる。
60名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:00:00 ID:TbGIU8Wu0
長野のスキー場に行くと、どこ行っても必ずメニューにある。
早くて安くて、そこそこうまいから結局すべりに行くたびに
食うことになる。
61名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:01:58 ID:xi+0vV4i0
岡山へ行くとデミグラスソースかつ丼があるけど、ソースかつ丼と
近いと思うけどなんか関係があったのかなぁ?
62名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:03:56 ID:hgdBYuaM0
伊那と駒ヶ根が合併すれば無問題
63名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:09:05 ID:GcG4ZpgA0
福井県敦賀市のヨーロッパ軒が元祖だろ。
64名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:09:56 ID:b/loHdjq0
>>63
ヨーロッパ軒は元々東京にあった
65名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:10:58 ID:F6fAzLYE0
とりあえず

俺様に食わせろ!
66名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:11:14 ID:DIOGPvWpO
福井県だろ。捏造すんな
67名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:11:43 ID:/GoitKjl0
..          _,,..,,,,_ 
          / ,' 3  `ヽーっ
      ,.-'''`.,l   ⊃ ⌒_つ'''-,,
     ( ,i'。'゙  `'ー---‐'''''" ゙゙''  )
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,...-'゙|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

こーゆーのでいいじゃん( ´・ω・`)ノシ
68名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:12:19 ID:qcBZ1eOkO
名古屋の矢場とんは美味いね
69名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:12:40 ID:arbw/nutO
>>61
岡山のデミカツ丼は広島県呉市の食堂のメニューのパクリ
意図してパクッたのかどうかは分からんが
70名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:13:57 ID:DlBxaKTE0
あー、カツ丼なんてもう何年も食ってねーorz
おまいらがうらやましいよ。
71名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:14:04 ID:mC7Sch4gO
福井のソースカツ丼うめー。
72名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:15:23 ID:0WE0PcWh0
旬を過ぎてるのはわかっているがもう辛抱たまらん

伊那バウアー
73名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:15:37 ID:aS74K/n+O
福井県民だが
どこ、というより今どこがウマイに気合いをいれたらどうだ!?元祖だからといってウマイとは限らんだろ!?田舎者
74名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:15:54 ID:FmZxIjjj0
普通に福井が元祖じゃね?

でも駒ケ根も有名だよな。会津も聞いた事あるかな。

伊那…ハァ?何割り込みしてんの?というのが北海道在住のオレの印象。
75名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:17:02 ID:EhIeqY010
韓国のソースカツ丼は4000年の歴史があり・・・
76名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:17:31 ID:LThxtEzv0
>>68
ここ10年行ってないなあ。
まだあのわらじカツは健在か?
77名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:17:53 ID:HOvsi3rU0
群馬県民の俺から言わせてもらえば
桐生発祥、高崎発展で県外は出る幕ないはずなんだが。
78名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:18:13 ID:D3Zxfdr/O
間に挟まれている俺は一体どうすれば・・・
79名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:19:18 ID:7UkH/b0R0
北関東は内田利、山竜とウンコすぎてダメ。
80名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:20:12 ID:BdxvDcpr0
ところで、カツ丼って和食なのか?
大元のカツが和食ではないわけだが。
81名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:20:50 ID:0nM+OFWDO
>>77
(*^_^)乂(^-^*)ナカ-マ
82名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:21:20 ID:D3Zxfdr/O
>>45
きらくだろ?あそこのメニューはみなまずい。
ちなみに俺はあそこで2時間待たされたことがある
83名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:22:35 ID:xXoXIDxn0
信州のはキャベツのせてなかったか?
あれは邪道。
84名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:24:26 ID:lMFc3lBt0
岡山でカツ丼って言ったらソースカツ丼だと思われた
岡山では普通のカツ丼はカツ重と言うらしい
85睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2006/06/27(火) 00:24:35 ID:THE3/VjGO
札幌の狸小路1丁目近くになとり屋というソースカツ丼の店がある
ご飯の上にキャベツその上に薄く焼かれた卵その上にカツが乗せられて
少しからめのソースがかかっている
これが美味いのだが看板には大阪の味と書いてあったような
86名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:24:54 ID:S7/Tof220
あれ?群馬じゃなかったのか・・・・
87名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:25:27 ID:EZVvNfIN0
>>77
群馬県民ってやっぱ週に最低1回は「峠の釜飯」食べてるの?
88名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:25:40 ID:JDQsfTMu0
会津じゃないの?
食堂でカツ丼頼むと普通にソースカツ丼が出てくるぜ
89名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:25:55 ID:7UkH/b0R0
ソースカツ丼はガロがうまかったな。
伊那の青い塔ってところは甘くて俺にはあわなかった。
近くの信濃路ってところはうまかったし、安くて阿呆みたいな量があった。
結論としては、とんかつに自分でとんかつソースかけて食ったほうがうまいと思う。
90名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:26:09 ID:EhIeqY010
卵とじのカツ丼は、衣がベチャベチャになって衣のサクサク感が無いから無理。
ソースカツ丼最強。ヨーロッパ軒最高。福井が元祖。
91名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:26:29 ID:y/9fTW/50
好きだよ。
専用ソース5本買った。
なかなか減らない。
92名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:29:56 ID:ySdxT5+wO
元祖は福井なのか駒ヶ根なのかわからないけど
今更「本当の元祖は伊那です」ってのも…
営業力がないって言ってるようなもんだな

ところで伊那ってどこ?
93名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:30:54 ID:OWlDcwVc0
飯島町の志をじが最高!
ttp://katufuruk192.at.webry.info/200505/article_5.html
94名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:31:24 ID:PkMGncVsO
群馬だと思ってた。

桐生か前橋(西洋亭市)か高崎(永寿亭)かな?
と思っていたけど違うのかな?
95名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:31:32 ID:Wfxqbscd0
>>36 >>47
「女体入口」高速バス降りて路線バスに乗る時
えっらく気になるんですけどー・・・
あれ何て読むんですか?

そのまんま「にょたいいりぐち」?はんずかしーべさー
96名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:31:40 ID:BdxvDcpr0
>>90
ご飯にソースの味が合わない気がするのだが。
ソースカツ丼のソースというのは、ご飯に合うように味を調整してあるのか?
97名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:32:14 ID:MOb3ZZIQ0
ソースカツ丼なんぞを名物にって
ド田舎の考えることはわからん
98睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2006/06/27(火) 00:33:33 ID:THE3/VjGO
本当に金が無い時はキャベツ乗っけたご飯にソースかけて食ってたな
以外と美味いんだな
99名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:34:00 ID:qgKmM2OX0
このスレに俺と同じ高校出身の奴がいるはず
100名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:34:28 ID:kHcRUpbgO
煮カツがうまい。
101名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:34:35 ID:W0XJ2OW30
衣がサクサクがいいなら、カツライス頼め
かつ丼は玉子とじに限る!
102名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:34:38 ID:wzBzVjjB0
えっ?群馬以外の土地にソースカツ丼があるなんて!
103名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:35:34 ID:/be0IouA0
>>51
d 俺が食べたのはただのソースだったような。
なによりキャベツの千切りがあまりに苦くて味を覚えてないかもしれん。
104名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:35:48 ID:77o0p5VZ0
要するにパクった者同士が元祖主張してるつーことか。
105名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:37:24 ID:EZVvNfIN0
>>104
他に名物がない福井が必死になってるだけだと思うが…
106名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:37:41 ID:S7/Tof220
>>87
週に3回はとりめしを食べます。
107名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:38:06 ID:DlBxaKTE0
とんかつもずっと食っていない。
このスレは毒だな〜。あー、明日とんかつ食おう。
108名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:38:15 ID:1QfElHEJ0
そういや、岡山に住んでおきながらデミカツ丼食べたこと無かった。

元祖だか本家だか知らんが、美味けりゃいいじゃん。
でも、ソースのかかったご飯って美味しいとは思わない・・・。
109名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:39:35 ID:YJOnrIIR0
伊那市で生まれ育って暮らしてきたが、ソースカツ丼が伊那発祥なんて認識は
これっぽっちもなかった。
駒ヶ根は人口も面積も小さいが、ブランド力は確実に伊那より上だな。
110名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:39:50 ID:vXRupvtP0
味噌カツ丼が最高に美味いと思うのだが。
111名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:40:20 ID:a30p9jhg0
>>89
駒ヶ根のガロいいよな。美味い上に量が多い。
テイクアウトもできる(というか前提になる)ので、
家に帰っても楽しめる。
112名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:41:16 ID:Mtfqe3cv0
駒ヶ根はウチの田舎だが一度も行ったことがない。車に酔うので。
113名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:41:45 ID:VxjgKRaJ0
>>102
多分、全国にあると思う。
114名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:42:14 ID:jVC8zvTt0
カツ丼にキャベツ入れる店が信じられない。
115名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:43:37 ID:DwkQYRki0
>>5>>57
俺も食べたが美味しくなかった。
水っぽい焼きそばだった。
116名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:44:32 ID:g3s9+2SP0
福島県会津若松市もソースカツ丼に最初にキャベツを入れた町として、店舗が伝統会津ソースカツ丼の会を結成し、町おこしをしている。
〜ウィキより
会津以外の土地にソースカツ丼があるなんて!
会津には「カツ丼くれ」って他県から来た客に、ソースカツ丼を出して「こんなのカツ丼じゃねぇ」って、突っ返された伝説がある
から一番伝統があると思ってた。
117名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:47:00 ID:HgfAwMsY0
正直、味濃すぎ。辛い。ソースカツ丼ソース抜きを頼めるものなら頼みたい。
118名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:47:52 ID:7YRhxVqX0
とんかつの名店が意外に信州上田にある件について。
119名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:47:56 ID:WqMsRdA70
会津には「高遠そば」があるくらい伊那地方と会津地方は関係が深いけど、
何故福井?って感じだな。
120名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:48:45 ID:VxjgKRaJ0
>>110
それだけは無い。
2〜3回食べたら飽きる。
121名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:49:09 ID:W0XJ2OW30
>>119
一瞬「高速そば」に見えた!w
122名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:50:25 ID:ebjeNBkl0
>>31
に一票。

>>53
それがローメン
123名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:50:44 ID:HgfAwMsY0
カツ丼のあたらしいバリエーションとして、「カレーカツ丼」ってのはどうよ。上からカレーかけるの。
124名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:51:50 ID:W0XJ2OW30
>>123
カツカレー食え
125名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:51:57 ID:9kjfx2yg0
ソースカツ丼?何だソリャ?
126名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:52:27 ID:wzBzVjjB0
群馬には「焼きまんじゅう」があるから、ソースカツ丼の発祥の地じゃなくてもいいや。
127名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:52:41 ID:L2NvFE+O0
>>51
新潟大学近くの、とんかつかねこ?
128名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:56:41 ID:PLxh0xLWO
ど う で も い い
129名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 00:59:03 ID:VxjgKRaJ0
>>123
カツカレー丼ならあったような気がする。
130名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:00:08 ID:cGlPJlAv0
普通の卵カツ丼が一番うまぁい
131名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:01:19 ID:BtYyV5Ob0
>>125
俺も最近までソースカツ丼なんて知らなかった。
地方の場末の大衆食堂に入ったらメニューにあって
面白いからためしに食べてみたら、これがくそまずいの。
東京の人はほとんど知らない。
つうか知っている奴は地方出身決定w
期待して食わない方がいいぜ。
>>1
こんなくそまずいのどこが発祥でもいいじゃねえか。
132名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:01:22 ID:s99kk2p80
>>114
漏れは逆にキャベツなしだと、ソースカツ丼はクドくて食えんと思うんだが・・・
133名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:01:52 ID:TjKoQNqF0
ローメンで我慢しろよ

あーうしおの超超くいてー
134名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:02:31 ID:HOvsi3rU0
栄寿亭の「カツ丼A」の安さは異常
135名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:02:51 ID:ZsW7w/YlO
ピッチャー伊那い
コマが無ぇ(駒ヶ根)
だけどイイ打(飯田)が控えてる。
136名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:03:15 ID:8tf/wryCO
あれ?福井じゃないの?
137名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:04:59 ID:Sg86dqLh0
ソースカツ丼
ってトンカツをご飯に乗っけただけ?
うな重とうな丼見たい魔物か。
138名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:05:12 ID:XCbyfQNB0
ソースカツ丼はキャベツの水分でちょっと薄まるのが丁度良い
キャベツ無しだとちょっと濃い、会津に住んでるが地元で売ってるソースカツ丼のソースは濃い上にスゲー甘い
139名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:06:01 ID:HgfAwMsY0
しょうゆ、味噌、カレーとくれば次は

シーフードカツ丼

だな

140名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:06:09 ID:DZRq+8xpO
元祖は福井やげ
141名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:06:28 ID:s99kk2p80
>>125
中央道のSAとかで食える。ちょっとクドイけど甘辛くて案外旨いよ。
なんつーか、モノは違うけど食った後胃もたれ感といい名古屋の味噌カツ丼みたいな感じかな。
142名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:07:06 ID:JjGLVxmG0
かんてんぱぱ
http://www.kantenpp.co.jp/
143名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:07:09 ID:19xNEPou0
ソースカツ丼なんて、ふつう豚カツ定食をごっちゃにしただけじゃないか。
そんなのどこが元祖でもどうでもいいよ。
144名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:07:18 ID:WeL6P22i0
一人暮らしの男なら、丼にご飯よそってそのまま何でも乗っけたりするから、
ソースカツ丼なんて料理とは思わないし、ルーツなんてどうでもいいねぇ・・・
美味しんぼの文化部名物ジャンクフード自慢大会みたいなメニューだ。

「カツは肉と衣に分けて、衣はソースと一緒にご飯にまぶすのがコツです!」とか言いながら。
145名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:07:24 ID:Iffg2n6ZO
梅田の阪急地下のカツはうまいお
146名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:08:37 ID:7YRhxVqX0
うしお>>>萬里
147名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:08:38 ID:77o0p5VZ0
>>139
バッカだなぁ、マヨネーズカツ丼だろ。



・・・自分で書いて胸焼けしてきた・・・
148名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:08:39 ID:BtYyV5Ob0
>>77
>>102
俺も最初は群馬だけだと思ってた。
群馬県出身の奴は美味しいといっていたが
群馬県民の味覚にだけ合うもので
他の県では絶対に普及しないと思っていた。
149名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:08:43 ID:o8X2cH+V0
>>139
どこだかはしらんが、エビフライとか牡蠣フライの盛り合わせを
卵で閉じて丼にだす店があったよ。若いときだったんでかなりうまく感じた
今は確実にもたれるな
150名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:09:03 ID:JltrMBBD0
>>140
ほやって!
151名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:09:18 ID:YJOnrIIR0
>>131
正確には東京が起源らしいぜ
152名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:10:28 ID:EhIeqY010
>>96
ソースカツ丼のソースって、ウスターソースじゃないよ。
ちゃんとご飯と合うように開発された代物。
153名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:12:50 ID:BtYyV5Ob0
>>151
んなことあるかいっ!
江戸っ子はしょうゆに決まってるだろ
なんにでもしょうゆをボッタリかけるのが東京流なんでい
ソースは外道じゃあ!
154名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:13:33 ID:BdxvDcpr0
>>152
やっぱそうなのか。
普通のソースはご飯にかけないからな。
いちど、そのソースカツ丼とやらの本場に行って食べてみよう。
155名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:13:33 ID:WA2BdFi+O
伊那と駒ヶ根が合併すれば解決するじゃん
156名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:13:56 ID:7YRhxVqX0
飯田では「おたぐり」でも食っとけ
157名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:14:08 ID:sfqvZqon0
>>110
あらゆる食べ物の中で一番腹立つのが味噌カツ丼。
158名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:14:50 ID:JH9ZxDQ10
ソースカツ丼が福井の名物ってのはどうかと思う。
確かにヨーロッパ軒はうまいと思うが、他の店でなかなか旨いソースカツ丼にはありつけないぞ。
ありゃ福井の名物じゃなくて、ヨーロッパ軒の名物。
159名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:15:07 ID:XWLznKAV0
福井じゃなかったっけ
160名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:15:39 ID:HgfAwMsY0
>152
海老名SAで喰ったソースカツ丼は絶対に素の中農ソースだと思う。
161名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:16:04 ID:kCXsb+SW0
>>136
元祖の土地で言うと、福井というか、早稲田だな。
福井出身でドイツ帰りの料理人が早稲田鶴巻町でヨーロッパ軒を開業しソースカツ丼を生み出した。
で、ヨーロッパ軒は関東大震災で横須賀へ移り、程なく郷里の福井へ帰ったのが現在のヨーロッパ軒。

で、大正期にそのヨーロッパ軒のまねをして、東京の幾つかの洋食屋がソースカツ丼を出すようになる。
駒ヶ根だったか伊奈だったかの出身の某が東京の洋食店で働いており、郷里に帰って自分の店を出す
際にソースカツ丼をメニューに加えて、伊奈谷のカツ丼の祖となった。

と言う話だったと思う。
卵とじのカツどんも早稲田が元祖だな。

>>142
かんてんぱぱガーデンは最高だな
162名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:16:19 ID:LVXVsnne0
なんか地域振興のためとは言えみみっちい話だなあw
163名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:16:29 ID:a30p9jhg0
味噌カツ丼といえば名古屋の叶だな。
店はショボイが味はいい。
164名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:16:51 ID:77o0p5VZ0
味噌カツは好きだが丼はイマイチ好きになれんなぁ。

土手鍋に串カツ漬け込んだのが最高。
165名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:17:55 ID:uAbcv/lc0
名古屋の矢場とんで味噌カツ食った

味自体は美味かったが
あそこのおばさんが五月蝿くて味なんぞどうでも良くなった
もう二度と行かん
166名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:18:07 ID:YJOnrIIR0
>>153
福井発祥説を信じるとすれば、そもそもの始まりは東京らしい。

あと、しょうゆをボッタリかけるなんてのは粋じゃないぜ!
167福井一郎:2006/06/27(火) 01:19:42 ID:X6IsSwmYO
ソースカツ丼〜
福井の生まれ〜♪
168名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:20:20 ID:HgfAwMsY0
伊那の名物は辛味大根のおろし蕎麦ということでいいじゃん。
169名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:20:54 ID:X2f+FB/i0
伊那はソースカツ丼よりざざむし丼や蜂の子丼、サナギ丼が名物だろ
170名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:21:47 ID:arbw/nutO
丼だけがっつくより、ミニ丼+ざるそば+食後にそば湯みたいなセット物が一番ですね。
171名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:22:09 ID:ByQhj2n90
ハチの子丼でも食ってろ
172名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:22:35 ID:YJOnrIIR0
そもそも伊那と駒ヶ根は隣同士だぞ
隣同士なのに起源を主張しあうなんてのはおかしな話じゃないか。
誤差の範囲内だ
173名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:23:12 ID:djnbN+Ch0
川*’ー’)<福井が元祖やよ〜
174名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:24:53 ID:puszp1Q/O
デミかつ丼はどこが元祖?
175名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:25:05 ID:7UkH/b0R0
国道通ると間に宮田があるから、隣といわれてもピンと来ない。
176名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:25:24 ID:y15wrOKtO
福井はなかなか自分から主張することをしないからな。
177名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:25:43 ID:kCXsb+SW0
>>174
仙台www
178名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:26:08 ID:X2f+FB/i0
>>172
伊那の昆虫喰らいと駒ヶ根市民は人間のつくりからして違うんだよ
隣でも韓国人と日本人以上の差がある。
179名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:26:18 ID:jejEatVGO
福井で食ったけど不味かったぞ
180名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:27:12 ID:HgfAwMsY0
ていうか伊那や駒ヶ根でブタとかキャベツとか作ってるの?
181名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:27:41 ID:ByQhj2n90
ソースかつ丼って食べ物自体が下品、元祖主張して得あるのか?
182名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:28:00 ID:AqPrOqm+0
ほうとうでもこんな争いがあったね。
183名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:28:01 ID:O0gIcyQOO
どっちでもいいよ。

東京で食べるほうがうまいだろ?
184名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:29:41 ID:kCXsb+SW0
トンカツ+キャベツ+ソースの組み合わせは煉瓦亭が元祖だし
185名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:29:57 ID:Wfxqbscd0
総括
ソースカツ丼はマズイ!
186名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:31:12 ID:YJOnrIIR0
>>178
ちょwww さすが中央アルプス市という名前を考え付く駒ヶ根市民らしく、発想が奇抜だなw
187名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:31:16 ID:AqPrOqm+0
横須賀でもソースカツどん出す美味い店があったな。美味であった。
ソースとからまった飯がたまらなく美味いのだ。
188名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:31:26 ID:HgfAwMsY0
>181
元祖が定着すれば、多少価格設定を高めにしても観光客は喰ってくれる。
189名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:31:57 ID:7UkH/b0R0
伊那は臭い。
駒ヶ根はなにもない。
それだけのちがいしかない。
190名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:32:35 ID:X2f+FB/i0
>>185
かわいそうに旨いソースカツ丼を食べたことが無いんだな
駒ヶ根にくれば食えるよ。間違って伊那のパチ物を食わないように気をつけろよ。
191名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:33:17 ID:ByQhj2n90
>>188
なるほど、過疎長野にとっては死活問題だな
192名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:33:26 ID:djnbN+Ch0
新宿のションベン横丁で食えなかったっけ?
なんかあそこで食った覚えがあるんだが
193名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:33:29 ID:WwR6nZyn0
スレタイを見るとmaaの「本家と元祖で争うラーメン屋」の構図が目に浮かぶ…
194名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:34:23 ID:vHyauxpG0
ローメンでいいじゃん。
それはともかく五平餅食べたい。
195名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:35:03 ID:HgfAwMsY0
「ソースカツ丼用のソース」を先に商品化した方を元祖にしよう。
196名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:35:06 ID:YJOnrIIR0
>>181
普通のソースと思ってるから下品に思えるだけだよ。
うなぎのタレのような、ご飯に合うものだと考えてもらったほうがいい
197名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:35:33 ID:9vP1297z0
>161
>元祖の土地で言うと、福井というか、早稲田だな。

群馬県の前橋に行った時にも、普通のそば屋にありましたよ。
ソコでは「こんなモンに名前を付けてるのは、前橋だけだねw」とかいって店のヒトが
恥ずかしそうに説明してくれました。

ソースカツ丼の由来は、地元の人で早稲田大(専門学校の頃か?)に通っていた学生が卒業して
クニに戻って来た時、東京で最新流行の「洋食」であるといって始めたということらしい。
ほどなく、東京では(まあ当然だが‥)独立したメニューとして消滅してしまい、前橋にだけ
残ったと話してくれたが、コノ調子だと‥
早稲田に通った地方学生がいる場所では群馬、福井、長野以外にも結構アルかもね‥?
198名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:36:03 ID:AqPrOqm+0
山梨なんてカツ丼たのべばソースカツ丼以外でてこねえから他県の人は驚愕する。
わざわざ「煮カツにしてくれ」と事前に一言言わないと全部ソース丼が出てくる。
ちょっと驚くね。
199名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:37:24 ID:wbWi+sMb0
カツ煮とは違うのか?
200名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:38:01 ID:BpATHA1I0
>>15
豚肉を甘辛いタレで焼いただけの丼を
元祖と主張して譲らない帯広もいるからなw
201名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:39:00 ID:jzybPoqF0
日本人の食べ物ではないな
202名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:40:29 ID:wbWi+sMb0
>>200
それを言ったら肉を切って焼いただけのものを元祖と主張して譲らない民族もいるからなw
203名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:41:07 ID:ByQhj2n90
>>196の言ってるのとソースぶっかけただけのとどっちが主流なの?
204名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:41:11 ID:QPUOnp9Y0
おれは伊那市在住で勤務先が駒ヶ根。
地元ネタなのでついレスをつけたくなってしまったが、
なんともすげーバカらしい話題だなあ。
つーか伊那も駒ヶ根も外から見れば一緒でしょ。
ちなみに駒ヶ根は人口少しづつ増えてるらしい。
205名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:41:35 ID:HgfAwMsY0
俺様の得意料理であるところの白菜だけの野菜炒めを片栗粉でとじた八宝菜を
ご飯の上に乗せたらこの丼の元祖は俺ということでおk?
206名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:41:41 ID:X2f+FB/i0
>>204
駒ヶ根市民は爽やかな高原に暮らす誇り高いハイランダー。
伊那人はジメジメした低地で石をひっくり返して虫を漁ってる土人だ。一緒にするな。
207名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:42:00 ID:DwkQYRki0
208名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:42:30 ID:eN/IkuKc0
すっげー低レベルの争いだなw
209名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:43:00 ID:7Ie7l6q+0
次はソースネクスト
210名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:43:01 ID:ZzTTiLBJ0
腹がへってきたからサラっと読んだが
長野県内の元祖は!ってオチっぽいな
コンビニいこ
211名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:43:32 ID:TDLXvaZh0
僕は十数年間、桐生だと思っていたけど、高校生くらいのとき栃木や福井も元祖を名乗っていることを知った。
群馬でも県の中西部の人は知らないようだよ、ソースカツ丼。
212名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:43:49 ID:YJOnrIIR0
>>203
少なくとも伊那・駒ヶ根近辺では上記のようなご飯に合うソースが主流。
213名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:44:58 ID:wbWi+sMb0
で?そのご飯に合うソースってのを説明してくれ。
レシピでもいいぞ。
全然想像できん。
214名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:45:50 ID:qXAd9OFi0
ソースカツ丼は坊や哲の付き人のなんとかってリーゼントが考えたんだよ 考えたんだよ!
215名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:45:51 ID:ByQhj2n90
>>212
スマンが範囲狭すぎで参考にならんw
216名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:46:01 ID:xmAqOCy3O
福井出身者が東京で広め、それが全国に広まったが、東京では廃れたが正しいのでは?

福井の農林試験場でつくられたコシヒカリが新潟で量産され、新潟出の品種と認識されるようになったように。
217名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:46:08 ID:/cBmNV0a0
こんなの長野県民でも知ってる人はほとんどいないだろ
北部、中部はまずいないと見た
218名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:46:58 ID:vEnS/5pn0
>>206
キタコレ
219名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:46:59 ID:TDLXvaZh0
ソースにみりんとか足して味を調整してるんだよ。作れないからよくわからないけど。
うちではトマトケチャップを少量足してます。
220名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:47:05 ID:HgfAwMsY0
まず長野県の話なのに日本蕎麦じゃないところが他県居住者にとって意外。
221名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:48:06 ID:KKsADyXn0
駒ケ岳SAで食べたけど肉がイマイチな質で正直まずかった。
料理としての味を云々する以前の問題だ。
222名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:48:20 ID:J7ITDZpa0
卵で綴じてないカツ丼なんて
ソースをかけただけのカツ丼なんて

人 類 の 食 物 で は な い
223名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:50:44 ID:y/9fTW/50
食わず嫌いが多いね。
揚げたてのカツ+シャキシャキキャベツ+専用ソース
上の条件が揃わないと旨くないから、専門店か、ソース買って
自分で作る以外体験出来ないわけだが。。

ちなみにオレの買った駒ヶ根のソース、普通の中濃ソースと比べて
甘みが強くて、例えれば鰻のタレ、天丼のタレに似た甘さかな。
それがご飯とのからみの部分で活きるようになってたね
224名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:51:05 ID:HgfAwMsY0
>222
お前はトンカツ定食喰ったことないのか。
225名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:51:12 ID:SpPhJYZ30
普通にトンカツ定食食ったほうが、いいんじゃないか。
226名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:51:47 ID:TDLXvaZh0
ちなみにカツ丼といえばソースカツ丼のことで
タマゴでとじたカツ丼がいわゆるカツ丼だというのは
小学生くらいまで知らなかった。
227名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:52:37 ID:qXAd9OFi0
僕は最近身体が揚げ物を受付なくなってきたので親子丼でいいです
228名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:53:03 ID:zD/icUgZ0
ソースカツ丼の本場は岡山。
デミクラスソースかけて喰うやつもあればふつうのソース
カツ丼もある。
サライなどにも紹介がのっているし、飯田線でいく辺境長野と
一緒にしてもらいたくはない(笑)
229名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:53:04 ID:YJOnrIIR0
>>213
一度食ってみろとしか言いようがないが・・・
うなぎのタレがご飯に合う事をイメージしてもらえばいいとおもう
もちろんうなぎのタレとは全くの別物だが。
普通のソースのようにスパイシーではなく、甘さが強い感じだな
230名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:53:08 ID:ByQhj2n90
専門店どころかメニューにある店なんてねーよ、長野まで行くのか?w
231名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:53:50 ID:QPUOnp9Y0
北信地方のジャスコの惣菜コーナーに「駒ヶ根名物ソースカツどん」
ってのが売ってた。
232名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:54:09 ID:jejEatVGO
長野と福井には卵がなかったんじゃねーの
233名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:54:12 ID:knJJA1M20
ソースカツ丼っておいしそうだね
234名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:54:31 ID:2r+InfGs0
>>156
馬モツ煮って言わなきゃ誰もわからんて
235名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:55:12 ID:BPKP072f0
発祥は加古川だろ
兵庫の
236名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:55:46 ID:X2f+FB/i0
ソースカツ丼のあまりの旨さに、日本全国で起源の捏造が始まっているようだが
駒ヶ根発祥であることは疑いの無い事実
237名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:55:48 ID:JkkxvSdRO
山梨出身のおらもカツ丼はソースカツ丼が普通
238名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:56:03 ID:BXH5uD13O
福井のヨーロッパ軒が元祖に決まってるじゃねーかよ!
239名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:56:41 ID:lpy+v32qO
味噌カツの名古屋っ子がきましたよ〜♪
駒ケ根の合宿免許でソースカツ丼でました!美味かったぁ!感動した!
でも先生が一番素敵でしたぁ〜(^∀^)帰りに滋養強壮ドリンクプレゼントしときました☆
なので駒ケ根も伊那もどっちも本場でいいかと思う。食べる人が駒ケ根派か伊那派かって比べれる位のが楽しいし!
240名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:56:47 ID:LThxtEzv0
よしこのスレで投票してみよう
ズルは無しだぞw
241名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:56:55 ID:2r+InfGs0
>>196
それは岡谷
242名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:57:28 ID:RFiFL4Gi0
ソースカツ丼の元祖については、駒ヶ根の他に福井、前橋、桐生などで
「元祖」を主張している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%84%E4%B8%BC
243213:2006/06/27(火) 01:57:54 ID:wbWi+sMb0
>>229
甘みが強いソースというと俺の中ではおたふくソースになってしまうんだが。
うなぎのたれはたれであっていわゆるソースではないと思うしね。
たれっていうと醤油ベース、ソースというと野菜とスパイスの煮込み汁(とんかつソースとか)
●●ソース、っていうとデミソースとかオーロラソースとかそっち方面。

まぁ俺の中の区別。
ちなみにサルサソースは訳すと「ソースソース」になってしまうらしいぞ。
244名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:57:57 ID:EOlFWrUm0
あれうまいかなぁ?
一回しか食べたことがないが
245名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:58:33 ID:jejEatVGO
味噌カツが旨いっていう名古屋人みたいもんか
246名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:58:47 ID:TDLXvaZh0
桐生に来たらいい。
浅草から東武伊勢崎線の特急りょうもう号に乗って新桐生駅で降りて、
タクシーのって「ソースカツ丼のうまい店まで」といえばわかるはず。
志多美屋(したみや)さんが市内では評判。
ただ、志多美屋さんはごはんにタレがかかってる量が少ないときがある。
247名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:58:53 ID:oFXtlQmi0
>>226
俺なんか高校の修学旅行で初めてしった。
「うはっww、なんか親子丼みたいになってるww。」って行ってたからな。
248名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:59:07 ID:X2f+FB/i0
明確に駒ヶ根発祥のソースカツ丼の起源を捏造している地方は
自分が韓国人や伊那人と同レベルだって宣伝してるようなもの。止めたほうがいい。
249名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:59:09 ID:zD/icUgZ0
岡山の「カツ丼」は店によって・・・「
卵とじ」と「ソースカツ丼」が半々くらいある。
卵とじカツ丼」は全国どこにでもある普通のカツ丼だが、岡山の「ソースカツ丼」は、ナント!!どんぶり御飯の上にカツ・・・その上にドミグラス風のドロッとしたソースがかかっているのだ!
 うえやまとち著「クッキングパパのレシピ366日」にも「ユニークな岡山のカツ丼」として紹介されています。
(ただし後継者がいなかったので、6年前にしまった百万元おしい!)
 今のこっているソースの味は店によってかなり違うが、かつ丼の「野村」、中華そば「大和(やまと)」、「伊達そば」なんかが最高です。
岡山はユニークな「ドミかつ丼」
>>197 福井のソースカツ丼はさらっとしらウスターソース味。
長野のソースカツは一部の県民しか知らない味!
しかし!おきゃーまで、野村ややまと知らない人はほとんどいなーい
ソースカツ丼の本場は岡山!
250名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:59:19 ID:nqwWBiNH0
3億円の女子大生ってだれやねんwww
251名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 01:59:44 ID:3WpZilv00
誘拐事件解決早くたてろやああああ
252名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:00:41 ID:TDLXvaZh0
あと、藤屋食堂さんも市内では有名だろうか。

ってお店の名前書いても大丈夫だろうか?
253名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:01:15 ID:wd7vy0hV0
>>127
漏れが食ったのは、
新潟駅の川挟んだところの
繁華街の「太郎」という店。
ぐぐったら出てきた。
http://www.geocities.jp/tt417tiriconsasenkou/010.htm
美味しかったけど、甘辛でよそ者には
けっこう衝撃的な味だった。
ちょっと量が多かったかな。
それに、新潟の醤油カツどん、
店によって味がそれぞれ違うんだろうな。
「とんかつか猫」って店も、記憶した。
死ぬまでには、機会があったらいって見たい。
とりあえず、漏れの人生、新潟には当分用はないので。

あと、新潟繁華街のアーケードで
ドカベン連中の等身大ブロンズ像が並んでた(^^
いわきとか、殿馬なんかも。
これも結構、衝撃的だった。
彼ら、新潟出身で、横浜在住だったのね(^^
新潟は謎の町である。
254名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:01:50 ID:HgfAwMsY0
「たまごかけごはん専用醤油」みたいに「ソースかつ丼専用ソース」は通販で手に入らないの?
255名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:01:55 ID:rpTzEUd40
福井が元祖でないのか?
256名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:03:00 ID:1kCwpFTy0
桐生の志多美屋のソースカツ丼以外はすべてまがい物。
間違いない。
257名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:03:00 ID:9vP1297z0
これまでのスレで「ソースカツ丼」の存在が確認された地方は‥
長野、福井、群馬、栃木、山梨、岡山と結構数が揚がってるね。

早稲田大にいた地方学生が、近くの食堂で覚えた「料理」(?)を帰郷してから
マネして始めて広まったってカンジですか‥?
258名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:03:03 ID:zD/icUgZ0
>>236
http://gourmet.yahoo.co.jp/0005509190/U0002104148/

創業70周年の味だ。 
さあて、君の地方のカツ丼の歴史とやらは何年かな?
259名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:03:05 ID:MJMgTPRr0
卵とじが上手いとか言ってる奴って味覚障害?
あんなもんせっかく揚げたカツがべちゃべちゃになるだろ馬鹿
ソースカツ丼が最も丼には最適なんだよ!
260名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:03:49 ID:YJOnrIIR0
>>243
おたふくソースとも違うな。あれは結構スパイシーじゃなかったか?
まぁ、長野に来る機会があったら食べてみてくれ
わざわざ足を運んでまで食べるものでもないと思うが。
261川*’ー’):2006/06/27(火) 02:03:58 ID:fo6dqk/m0
川*’ー’)ヨーロッパ軒やよー
262名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:04:36 ID:YbIa3xZ3O
伊那にはローメンがあるじゃないか
263名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:05:07 ID:QPUOnp9Y0
X2f+FB/i0の郷土愛の強さに敬服。
おれの婆さんも駒ヶ根出身だ。
264名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:05:15 ID:HgfAwMsY0
>259
元々は冷めたカツの再利用料理なんじゃね?
265名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:05:49 ID:dSJKgz1Q0
山梨県出身なので、普通に

カツ丼=ソースカツ丼

なのですが、
福井のヨーロッパけんに行った時は、
さすがに驚きました。

肉薄すぎ
266名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:07:20 ID:5oCbcO7v0
元駒ヶ根市民だが、つくられた名物ってかんじだな。
おれが駒ヶ根を離れる前(10年前くらい)はソースカツ丼が「名物」だ
なんて知らなかったぞ。
まあそれでも他県の人がおいしいって言ってくれるとうれしいけどね。

ちょっと前にニュー速+で「ヶ」の付く地名スレがたってたが、結局
駒ケ根なのか駒ヶ根なのかどっちなんだ。

267名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:07:35 ID:9vP1297z0
>これまでのスレで「ソースカツ丼」の存在が確認された地方は‥
>長野、福井、群馬、栃木、山梨、岡山と結構数が揚がってるね。

追加情報:自己レスですが、その後のレスで兵庫、新潟でも「ソースカツ丼」の存在が確認されましたw
268名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:07:37 ID:oFXtlQmi0
>>258
ウリナラは半万年の歴史が・・・ってやつと同じか?
269名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:07:46 ID:YbIa3xZ3O
ここ見てたらソースカツ丼食べたくなってきた
270名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:08:17 ID:2r+InfGs0
駒ヶ岳SA(下り)の丼はソースだが定食は味噌な件について
271名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:08:33 ID:XCbODtBh0
変なカツ丼なら、新潟のタレのやつの方がいいな
272名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:08:45 ID:X2f+FB/i0
>>258
それは全くの別物だな
273名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:08:47 ID:zD/icUgZ0
みなさん、 岡山 ソースカツ丼で検索してみてほしい
実に一万件近くがヒットするのです。

長野のように今日や昨日からブームになった底の浅い代物ではありません!

親子2代、3代は当たり前の息の長い食べ物です。
クッキングパパでも紹介された事があります!
まちBBSの岡山すれでも確認とって御覧になってもいいですよ!
すれタイトルにあるように、うちが本場というのなら、岡山人は
はっきりとノーをとなえます。 うちらが本場や!とね
274名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:10:54 ID:pgyqP0H30
ソースカツ丼はまあうまいが、ご飯にソースがかかるのが、ちょっと違和感があるね。
というわけで、新しい料理を考えてみた。
ソースカツ丼のカツとキャベツを別の皿に盛り、それにソースをかけるのだ。
それはオカズとしてウマイ。
加えて、ご飯は、甘ったるくならずに、お米の旨味をそのままに味わいながら
食べられて最高!
この料理の元祖は俺だからね。
275名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:10:58 ID:HgfAwMsY0
自己レスですがソースかつ丼専用ソースはあるみたいです。
http://www.komi.co.jp/products/cooking_sauce/index.html
276名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:12:04 ID:kCXsb+SW0
>>258
その店で飲んだな。
つーかそのリンク、野村のやってる飲み屋だけどな・・・
277名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:12:07 ID:a30p9jhg0
クッキングパパは元々福岡を中心とした西日本の話だから、
岡山のが紹介されるのは当然。
278名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:12:17 ID:YJOnrIIR0
>>273
岡山 ソースカツ丼 の検索結果 約 968 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
279名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:13:12 ID:jhleAoh90
>>265
お、山梨出身ナカーマ。
一般的なカツ丼頼むときは「煮カツ」って言わなきゃいけないんだよな。
それにしても、温かいごはんにのったキャベツの千切りがまたウマイっす。
280名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:13:13 ID:zD/icUgZ0
>>272
岡山のドミクラスカツ丼はソースカツ丼を改良して
おきゃーま独自で発展したものだよ。

従来のソースカツ丼はカツ丼でちゃんとぅつているし、
ポピュラーな食べ物でもある。
長野県ときたら、県民ですら、まともに知らないというではないか。
知名度が全然ちがいます。

そもそも、おれは母親が静岡と長野の県境にあるんで、たまに
長野の方にも飯田線つかっていっているのね。
そばは出雲そば同様にうまいというイメージあるが、長野でソースカツ丼など聞いた事もないねぇー地元でもごくごく一部の人しかしらないも
のを名物なんていうはずもないw
281名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:13:37 ID:X2f+FB/i0
>>266
大阪民国人をはじめ西日本の連中は捏造が旨いな
282名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:13:45 ID:vEnS/5pn0
ID:X2f+FB/i0ガンバレ
オレの元彼が駒ヶ根出身だから応援する
283名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:14:24 ID:XCbODtBh0
>>274
その手があったか
じゃいっそ、そのキャベツはお代わり自由にしてみたらどうだろうか
受けないかなあ
284名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:14:38 ID:BXH5uD13O
ソースカツ丼でwikiれよ
285名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:15:26 ID:ZEObv6+lO
>>271
おっ!おめさん?新潟のもんらけ〜?
286名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:16:03 ID:kCXsb+SW0
>>267
兵庫、加古川のカツメシはソースカツ丼とは別物だと思うよ。
287名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:16:06 ID:wbWi+sMb0
東京 ソースカツ丼 の検索結果 約 87,500 件中 1 - 10 件目 (0.34 秒)
福井 ソースカツ丼 の検索結果 約 41,600 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
北海道 ソースカツ丼 の検索結果 約 32,700 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
長野 ソースカツ丼 の検索結果 約 26,300 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
新潟 ソースカツ丼 の検索結果 約 20,900 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
駒ヶ根 ソースカツ丼 の検索結果 約 20,700 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
駒ケ根 ソースカツ丼 の検索結果 約 647 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
群馬 ソースカツ丼 の検索結果 約 16,600 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
兵庫 ソースカツ丼 の検索結果 約 13,800 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
千葉 ソースカツ丼 の検索結果 約 13,600 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
栃木 ソースカツ丼 の検索結果 約 871 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
岡山 ソースカツ丼 の検索結果 約 972 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)
山梨 ソースカツ丼 の検索結果 約 910 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
茨城 ソースカツ丼 の検索結果 約 763 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)

ヒット数ってあんまり参考にならん感じだ。

288名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:17:41 ID:XCbODtBh0
>>285
違うけど、遊びに行って食べた時に旨くて、次はそれを目的に行ったことがあるよ
タレが甘からず辛からず、絶妙で、薄めのトンカツに合ってるんだよなあ
食べたくなってきた
289名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:19:59 ID:vEnS/5pn0
>>287
インド ソースカツ丼 の検索結果 約 22,800 件

インド>駒ヶ根
290名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:20:00 ID:X2f+FB/i0
ソースカツ丼に使うウスターソースの決め手はリンゴ。
リンゴの産地でもない地方が起源を名乗るのは片腹痛いね
291名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:21:19 ID:z1DEe7510
ソースカツ丼の元祖って福井だったか石川だったかのどっかの市じゃないの??
292名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:22:35 ID:lP1gIUCG0
>>246

志多美屋のはソースを上からかけてるのではなく、
カツをソースにくぐらせてからごはんにのせてるんじゃなかったっけ?
記憶違いならゴメン
293名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:23:47 ID:I8mHws9L0
<丶`∀´>「ソースかつ丼」の起源は韓国

294名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:23:56 ID:pgyqP0H30
>>289
中国 ソースカツ丼 の検索結果 約 23,100 件

中国>インド>駒ケ根
295名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:25:15 ID:X2f+FB/i0
まぁもうソースカツ丼くらい駒ヶ根起源でいいだろ。
そういうことにしておこう。
296名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:25:26 ID:ZzTTiLBJ0
今、カツカレー食ってる俺がいいこと思いついたお
高速道路走ってると市町村の境界線に○○市って書いた看板でてるよね
そこにその市町村特有の物産やら伝統やらの絵が描いてあるはず

つ ま り

最初にソースカツ丼の絵を描いた場所の勝ちってことでwww
297名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:26:32 ID:TDLXvaZh0
>>292
うん。
ただ、ご飯にしみこむくらいじゃないと
やっぱりソースカツ丼としては不満が残るかな。
っていう感じ。
298名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:28:29 ID:wbWi+sMb0
ヨーロッパ ソースカツ丼 の検索結果 約 32,900 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)

ヨーロッパ>中国>インド>駒ケ根


いや、ネタとしてwww
299名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:30:21 ID:yNpa/bPx0
この地域出身の有名人といえば本多勝一
300名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:31:33 ID:TIS2XpaO0
駒ヶ根ってどこだよ…。
ソースカツ丼って言えば福井に決まってるだろ。
301名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:32:41 ID:9UlatZnE0
福井のソースカツ丼は1回食っただけじゃわからない。最初は変わった味だなぁとしかおもわない。
2回目いくと、ん?旨いんじゃないかコレと感じ、3回目でようやく旨いわコレと思うようになる。
302名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:33:00 ID:9vP1297z0
補正情報:長野、福井、群馬、栃木、山梨、岡山に追加して兵庫、新潟
でも「ソースカツ丼」の存在が確認された、と書いた者です☆

その後のレスで兵庫の「カツメシ」は「ソースカツ丼」にあらず、という異議が提起されております。

「カツメシ」の正体は現段階ではまだ確認されていませんが、丼飯にカツを乗せてソースを掛けただけ
という「正統ソースカツ丼」とは異なる模様。
303名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:34:58 ID:L2NvFE+O0
>>253
とんかつ太郎でぐぐったら、wikiのカツ丼にhitした。
ここが新潟のカツ丼の元祖だったのね…古町行ったことあまりないから知らんかった。



せっかくなので、カツ丼のwiki貼っておく。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%84%E4%B8%BC
304名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:35:58 ID:cZ+q0QenO
起源はどこでも良いけど一番旨いソースカツ丼は福井だと思う
305名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:36:21 ID:0R3/Cpo20
ソースカツ丼は新潟が起源ニダ
306240:2006/06/27(火) 02:37:30 ID:LThxtEzv0
誰も賛同無かったけど200から300を勝手に集計
同一IDはいくつあっても一票

桐生
>>211,256
岡山
>>228
福井(ヨーロッパ軒)
>>216,238,255,261,291,300
加古川(兵庫)
>>235
駒ヶ根
>>236
307名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:37:30 ID:YJOnrIIR0
wikiを見る限り新潟のはタレカツ丼というジャンルになるんじゃないのか?
308名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:37:49 ID:bHt7wpxIO
腹減ったお(^・ω・^)
309名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:39:00 ID:spYltBzr0
>>308
この時間のラーメンまじ最高
310名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:39:04 ID:OCm6yCqM0
五平餅は?
311名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:39:13 ID:jhleAoh90
やっぱ、出前のカツ丼のたくわんは、
フタの取っ手のところにのっかってる?
それとも中のカツに添えてある?
俺はキャベツが生暖かくなってしんなりしても、
たくわんは、フタに乗ってて欲しい派だな。
312名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:39:15 ID:pgyqP0H30
ソースカツ丼はまだいいんだが、駒ケ根にソースどじょうローメンというのが
あるそうだ。味を想像するだにおそろしい。
313292:2006/06/27(火) 02:39:30 ID:lP1gIUCG0
>>306

ズルは無しな
314名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:41:05 ID:uaB6ORwWO
俺は福井人だが飯の上にキャベツのせやがるのは『ソースカツ丼』ではない。あれは豚カツ定職を飯にのせただけ。

ヨーロッパ軒『大ミックスカツ丼』万歳
315名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:42:08 ID:kCXsb+SW0
>>302
加古川のカツメシは、ご飯の上に牛カツ(トンカツも選べる店も多い)が乗っていて、
デミグラスをベースとしたソースをかけて喰うものですよ。
牛カツを使用するのが一番の特徴だと思う。
また器は丼ではなく、皿です。

ソースは岡山のデミカツよりあっさりしているという印象です。
316名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:43:08 ID:yNpa/bPx0
駒ヶ根名物といえばイナゴ、ザザムシ、カイコとかだろよ
317名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:43:36 ID:wgG/pjks0
せっかくトッティ様のPKゴールに酔っていたのに、
深夜にあの顔はないよ。
318名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:44:48 ID:Ky6bYBO80
もう起源は韓国でいいじゃん
319名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:45:59 ID:0R3/Cpo20
てぽ丼が一番ニダ!ウェーハハハ
320名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:46:09 ID:LThxtEzv0
>>313
あれ?数え漏れとかあったかな?
一応ガチ集計だけど
321292:2006/06/27(火) 02:49:19 ID:lP1gIUCG0
>>320

あー、オレが地名入れなかったからか、ごめんごめん。
322名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:49:41 ID:xksy6khx0
ローメンって糞マズイよ、あんなもん食えたもんじゃない。
特に麺が粉っぽくてボソボソ。
323名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:53:33 ID:7YRhxVqX0
>>322
どこで食ったの?
324名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:56:30 ID:knJJA1M20
ソースカツ丼の話しは?
325名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:57:11 ID:xSsvQl810
長野のみなさんこんにちわ。
飯島出身のオイラが裁くよ







中央アルプス市だけは死んでも反対する
326名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:58:56 ID:gZlEtf2uO
岡山マンセー
327名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:00:44 ID:1Ih1tr33O
普通にカツとキャベツで食べた方が美味しさが良くわかるが、正直、和幸レベルもないところ大杉
328名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:02:00 ID:FWSEy5YXO
みろ喧嘩してるから中央の飯田〜伊那通行止めだ…。19号だぞ
329名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:03:03 ID:5gg0PQOT0
ソースカツ丼は群馬がうまーーーーーい!
330名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:03:38 ID:pgyqP0H30
>>325
なら、ソースカツ丼市でどうだ。
331名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:03:59 ID:w7qlZInH0
どうでもいいじゃん、ってこの前まで駒ヶ根訓練所にいた俺が言ってますよ
332名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:04:21 ID:Cb2ozA8C0
>>258
岡山味司野村 1931年
 
福井ヨーロッパ軒 1913年
前橋西洋亭 1915年
333小泉:2006/06/27(火) 03:07:01 ID:knJJA1M20
いいなぁ ソースカツ丼
とりあえず小泉・・
334名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:09:49 ID:Iffg2n6Z0
伊那いったときにローメン食い忘れたがな(´・ω・`)
335名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:13:28 ID:gC4gCDPAO
甲府もカツ丼と言えばソースカツ丼らしいね

それ聞いて山梨は関東じゃないと思った
336名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:15:56 ID:1kCwpFTy0
旨いソースカツ丼屋に行きたい
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1062961094/
337名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:17:47 ID:xSsvQl810
>>328
原因は?
338名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:20:15 ID:Bs+WpaQTO
>>335郡内は普通
339名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:27:05 ID:7enHFEQ50
新潟はタレかつでおk
340名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 03:27:53 ID:19cZsjAjO
伊那の私がマジレス
  
ソースカツ丼のおいしい店
伊那 青い塔
駒ケ根 ガロ 玉龍

ガロについてはヒレのみなので微妙w
やっぱりロースの方がおいしいかな。。。
341名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 09:05:55 ID:VhYs2Roq0
ヨーロッパ軒は価格が高いのが気にくわん。
342名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 09:41:54 ID:X2f+FB/i0
人もいなくなったし、そろそろスレを総括すれば

ソースカツ丼は駒ヶ根発祥、でケテーイ
343名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 09:43:02 ID:7n39RyDN0
駒ケ根ってどこ?
344名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 09:47:36 ID:X2f+FB/i0
>>343
駒ヶ根を知らないなんて恥ずかしいな・・・
世界的景勝の千畳敷がある、風光明媚な日本のエルドラドだ。
345名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 10:52:42 ID:19cZsjAjO
伊那人だけど千畳敷とか名前しか知らない件

346名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 10:53:46 ID:5SWNyXNP0
ソースもトンカツもウリが起源
347名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 10:54:55 ID:BdxvDcpr0
神奈川ではソースカツ丼など見たこともないわい。
横浜にはそんなものより、横浜市の一部でしか見られないという
幻の「サンマーメン」というメニューがある。
348名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 10:55:21 ID:ty28nno60
起源を声高に主張するのは、朝鮮人にまかせとけばいい。
349名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 10:55:39 ID:tkw64KOW0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  <ほほほ。目クソと鼻クソの戦い
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
350名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:00:52 ID:ty28nno60
岡山の場合はソースカツ丼は専門店というより、ラーメン屋のメニューみたいなふいんきだが。
ちなみに卵とじカツ丼の方を置いてあるラーメン店は殆ど無いような。
351名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:06:16 ID:utqzHOKa0
何年か前に早稲田通りでチェーン店のを食ったけどとくに感想はないな
別にブランドにするようなもんじゃないだろ
352名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:08:45 ID:z+Xh7zAy0
なんかわからんが、福井ってことにしてあげようよ。
長野には他に色々あるだろ。ソースかつ丼を取っちゃったら福井には何も残らないんだよ。
イジメやめようよ。
353名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:09:21 ID:2AdGqZz+0
おいおいソースカツ丼は桐生だろうが
354名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:09:38 ID:NpXtHwea0
志多美屋(桐生)のソースカツ丼が世界一の味
本場だか元祖だかは知らんが、これだけは確か
あれを食べたことが無い人は、人生の5%くらいは損している
355名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:11:46 ID:z9O+EInj0
>>354
東の「おおとら」も美味しいよ
356名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:11:51 ID:qPgXjaVq0
>>7
一桁のレスでかつめしの名が挙がっていることに感動を覚えた。
357名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:11:55 ID:vTGZIwDC0


あんまり東京都内では見かけない

ソースかつ丼
358名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:12:36 ID:z+Xh7zAy0
じゃあ桐生にしてあげようよ。
空っ風だけじゃ可哀相じゃん。
359名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:13:03 ID:QsKU9Dp70
>>347

神奈川でソースカツ丼といえば、勝烈庵の勝烈丼があるよ。
それと綱島にぶー丼というのが地味にあったけど今は幻。
360名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:14:34 ID:WjxIMaE60
学食にあった、天つゆみたいなタレで食べるあっさりしたカツ丼が好きだった。
361名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:15:16 ID:Uw0Ows9D0
>>359
なんかわからんが、異常に勢いのある店名だなw
362名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:16:12 ID:XIsRMQ4d0
俺も福井だと思うけどこの際それはどうでも良い

未だに旨いソースカツ丼を黙々と作ってる福井の食堂を讃えたい。
元祖なんか何処でもいいじゃん。
363名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:17:08 ID:PZONXeZN0
俺も伊那出身だが駒ヶ根の名誉のために敢えて言う!
伊那のソースカツ丼なんて最近のものだ。
俺の子供時代には街場の食堂は煮カツ、
それ以外ではカツ定(食)丼自力ソースかけ=山梨スタイルがデフォだった!
364名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:17:22 ID:plLx2qwN0
マジレスするとソースかつ丼の起源は札幌
365名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:19:16 ID:98g0Ppxd0
普通に福井。専用のソースと衣まで作ったのはあそこだけでしょ。

他はあってもとんかつとキャベツ乗っけただけの愚策
366名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:19:19 ID:NpXtHwea0
じゃあ伊那は失格だな
福井はデミグラスソースカツ丼なんじゃないの?
志多美屋は、揚げたてのカツを一度ソースにドボンとつけているにも
関わらず,口の中を切りそうなくらいパリパリになっている衣もすごい
367名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:19:23 ID:LqUU+5u10
質 問  ;「ソースかつ丼の発祥地は伊那ですか?」
駒ケ根市長;「否」
368名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:19:43 ID:utqzHOKa0
ソースも卵とじもカツ丼の元祖は早稲田

これで文句ないだろ
369名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:19:56 ID:fKohAydeO
かねこ最強!
370名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:20:34 ID:tEBXxTEtO
ソースより新潟の醤油カツ丼の方が好き
371名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:21:04 ID:NpXtHwea0
桐生も専用ソースだよ.
「ソース」とは言っても単純なソースではなく,いろんなものをブレンドしたソース
衣も独特.キャベツは断じて載せない
さらに志多美屋は,ご飯も独特で,固めに炊いている
372名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:21:09 ID:iitwDrom0
読む前に大体予想ついたな…。
ソースカツ丼とつくスレはどこもこんな感じだしな。
俺は桐生出身で志多美屋のはマジ日本一だと思うけど、別にどこが元祖でも本場でもいいと思うぞw
一度でいいから志多美屋とパ軒の出来立てを並べて食べ比べてみたい。
373名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:21:45 ID:plLx2qwN0
>>365
違うよ。
開拓者時代からソースかつ丼は札幌にある。
札幌開拓史にも記述がある
374名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:24:00 ID:+2mOnCUU0
俺伊那出身だけど、ソースカツ丼って言うと駒ヶ根だなあ。
誰だこんな主張してるのは。
375名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:24:41 ID:BBT40OHa0
駒ヶ根「本場」を名乗るのは正しいと思うが、
伊那が「元祖」を名乗るのは間違い。

「本場」は、発祥がどこであれ、現在、ブームなり生産なりの中核を担っていることを示す。
「元祖」は、発祥地を示しているが、発祥は福井か東京。

だから、駒ヶ根が「本場」を名乗ることは許されても、
伊那が「元祖」を名乗ることは許されない。

よってこの勝負、駒ヶ根の勝利。
376名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:24:43 ID:AUywEdoV0
長野県に住んでたけど
ソースカツ丼は駒ヶ根だろ
伊那なんて思ってなかった。

福井は羽二重餅と東尋坊しか知らん
377名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:25:45 ID:plLx2qwN0
ごめんなさい嘘です
378名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:26:15 ID:5/Qng+wM0
このまえスーパーで買った冷めたソースカツどんがすげえ旨かったから
旨い店で食えばめちゃくちゃ旨いんだろうな
379名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:26:41 ID:sAEfofSk0
福井のヨーロッパ軒じゃろ。
薄い肉に細かいパン粉、特製ソース。
好きだあ!
380名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:26:56 ID:ukPdUkwbO
牛乳屋最高
381名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:27:28 ID:98g0Ppxd0
>>373
カツライスを丼にするなんてアホでも思いつくこと。
それを一つの料理にまで昇華してこそ初めて新しいメニューと呼べる。
382名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:28:14 ID:ejk3PLry0
「カツ」の名の付く物は味噌カツさえあれば良い
それ以外なんも要らん
383名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:30:08 ID:X2f+FB/i0
>>381
その通り。だから福井も札幌も失格で
駒ヶ根が起源ってことだよね
384名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:31:01 ID:AUywEdoV0
長野県で食える、
鶏肉をでかいまま丸ごと揚げた竜田揚げみたいなの
何て言ったっけ?
385名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:31:12 ID:plLx2qwN0
ごめんてば。札幌起源なんて嘘だから。もう
386名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:33:16 ID:X2f+FB/i0
>>378
駒ヶ根で食えばあまりの旨さに腰抜かすぞ
間違っても他地方のパチもんを食うなよ。舌が穢れる。
387名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:33:32 ID:K8WTOJ9H0
結局流行りませんでしたというオチ。
388名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:33:53 ID:5SWNyXNP0
九州なんだが、大阪の人と食事をして、カツ丼を注文したら卵がかかってて
「これカツ丼じゃなくてカツとじ丼やないかあ!」
って怒ってた、九州じゃ卵がかかって当たり前なんだが他は違うのかね?
389名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:36:11 ID:98g0Ppxd0
>>383
早稲田で発祥したものが福井と駒ヶ根に伝わった
のでこの二つは間違いないようだ。
伊那が元祖を名乗るのはさすがにおかしい
390名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:36:39 ID:MSSK/UaVO
駒ヶ根が元祖だと記憶にある
あとは好みがあるからなぁ。
まえデパ地下ど駒ヶ根ソースカツ丼とまいせんのソースカツ丼出てて
食いくらべたらまいせんのが好みだった。
駒ヶ根のは重いんだわな。ヘビーなタイプ。
391名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:38:04 ID:y8Vjh8HF0
>>384
宮崎チキン南蛮
392名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:38:48 ID:sLbJjpcr0
91 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/26(月) 09:25:44 ID:g68V9XWr0 ?#
196 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 00:16:46 ID:MFlOweoA0
これわかる人いる?
http://kiken.jp/adult/shiroto/log/20060622021843/img/img9008.jpg
393名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:39:00 ID:Yy7/gWmp0
ちょwww群馬じゃなかったのか(´・ω・`)
394名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:40:26 ID:98g0Ppxd0
丼飯の上に、ウスターソースをかけた豚カツをのせたもの。
ソースにとんかつをくぐらせてから丼飯の上におく場合もある。
また、丼飯の上に千切りのキャベツを敷く場合もある。
起源については、「ヨーロッパ軒」の初代高畠増太郎が、1913年に東京の
料理発表会で披露し、1917年ごろには東京・早稲田の店で提供していた」
との説が確認される最古の情報。普及のきっかけとしては1921年に
早稲田高等学院生の中西敬二郎らがソースかつ丼を考案し、周辺の店に
広まったとの説が根強い。また、群馬県前橋市のソースかつ丼の元祖とされる
西洋亭が1915年創業であるほか、長野県駒ヶ根市、群馬県桐生市などにも「発祥の地」
とされる店が存在する。元来、単純な発想の料理であるためか、「誕生のきっかけ」とされる
エピソードが各地に複数語り継がれているのも確かである。

ソースかつ丼の普及している地域に片寄りがあり、全国的に分散していることから
1.早稲田周辺など東京で広まったソースかつ丼が、当時の食堂店主らの手で各地域に
持ち帰られた 2.豚カツの普及に伴い、各地で自然発生的に作られ始めた の両説や、
その混在も推定されうる。

高畠が関東大震災後に福井県に戻ったことで、福井では郷土料理として広まったとされる。
このほか、駒ヶ根市、前橋市、桐生市、福島県会津若松市などの各地で、地元の名物料理
として親しまれている。特に駒ヶ根市と福井県福井市は「元祖」の主張に熱心で、駒ヶ根市は
町おこしの一環として「発祥の地」と宣伝しているためテレビや雑誌に駒ヶ根名物として取り上げ
られることも多い。また、福島県会津若松市もソースカツ丼に最初にキャベツを入れた町として、
店舗が伝統会津ソースカツ丼の会を結成し、町おこしをしている
395名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:44:55 ID:ZzTTiLBJ0
伊那の見晴らしファームって所に行ったら、
売店にソースカツどん用ソースがお土産用に売っていた。
3銘柄くらい有ったかな。
買ってきて食べてみたけど、ソース+出汁+果汁のような味だった。
396名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:46:16 ID:jRsHHEzL0
ソースカツ丼で忘れてならないのは、茨城県常陸太田市の
釜平(かまへい)のソースカツ丼だね。テレビ、ラジオでも
しょっちゅう紹介されている。本当にうまいよ。
http://www.ibaraki-nettv.com/
397名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:46:29 ID:PZONXeZN0
実は伊那出身にしてソースカツ丼スレ住民なんですが・・・

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1127546369/

ソースカツ丼は調理過程でソースにカツを潜らせるものです。
そしてそのソースは基本的に各店秘伝の自家製ソースです。
この点で山梨のカツ丼はソースカツ丼とは認められていません。
むしろ原初的なカツ丼かと思われます。

スレでソースカツ丼の三大聖地と認識されてるのは、
福井・駒ヶ根・桐生ですが、
最近、会津がしゃしゃり出てきてウザイです。
また、南信州では伊那のみならず、
飯田も云々言ってますがスルーされています。
398名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:46:41 ID:+Ocs5wFW0
TEMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!

福井県からまた名物を奪うきか!
少ないんだから、奪うんじゃないよ……orz

ついでに言うと、蕎麦もうまい。
福井に帰省するときには毎回食べているよ。
俺は、福井の蕎麦こそが日本一だと信じて疑わないね。
399名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:47:33 ID:qeUmXOjA0
長野は韓国の領土
400名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:48:42 ID:TUyIM3mB0
なんで元祖とか発祥とか好きなんだろ

肉じゃがかなんかだけど
戦争の関係で米軍から持ち込まれたから
・ちゃんとレシピが残っている都市
・その時代にはうちの港でつくってたはずっていう都市
でどっちが発祥か争ってたけど、
なんだよつくってたはずってwどうでもいいし
おまえらがつくったもんでもないじゃん
401名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:49:55 ID:STsWzOsw0
ヨーロッパ軒、ソースが甘ったるくて俺の舌には合わない。
402名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:56:18 ID:gzAqnL940
カツ・キャベツ・ソース
ここまでは許す

そのうえにマヨネーズってなんだよ?
からしをつけんか!か・ら・し!
403名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:57:49 ID:+kwO/3x3O
会津若松のソースカツ丼はどうよ?
404名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 11:59:51 ID:Fb6YgwBT0
山梨の名前が挙がってるけど、山梨のカツ丼はソースカツ丼じゃないよ。
ソースを各自テーブルでかけるんだ。
いわばプレーンカツ丼。素カツ丼。
405名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:01:56 ID:QBqHf7FH0
長野は、ソースキャベツ丼(トンカツ定食丼)
406名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:03:21 ID:FeFsOeY/0
はいはいウリナラウリナラ
407名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:05:12 ID:3MtSuOPH0
福丼
408名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:06:19 ID:pgyqP0H30
>>344
駒ケ根より伊那の方が世界的には有名だろ。
ジョンレノンの「伊那人」が大ヒットしたからな。
409名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:06:48 ID:tfnyRV88O
秩父わらじソースカツ丼はどうよ?
410名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:12:16 ID:8Svn20/e0
>>363 俺も伊那出身だが、、ソースカツ丼はウチの近くじゃ40年近く前から
あるぞ。
411名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:15:59 ID:EUcGjJ370
福井の人間ですが、駒が何とかってところが発祥だっつんなら別にそれでいいと思う。
ただ、ヨーロッパ軒のトンカツが薄いのは、衣のカリッとした食感とバランスを取るために、
あえて狙ってやってるんで福井が貧乏臭いとか言われるのは心外。

ぶ厚けりゃ贅沢なのかと。アメリカ人かお前は、といいたくなる。
ちなみに福井には「ふくしん亭」など、びっくりジャンボ豚カツ系のソースカツ丼屋もあるのででかい豚カツが好きな人も安心です。

長野は勝手に村おこししてよ。でも豚カツ食うためにわざわざ長野までは行かねえだろ。ぶっちゃけ。


412名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:18:45 ID:qmjAzEnq0
福井って四国の見えない所にあるんだよな
淡路のちょっと北?
413名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:19:06 ID:RtVtutTWO
会津が本家です。
414名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:19:41 ID:19cZsjAjO
今青い塔行って来た。
久しぶりに食べたけど味が落ちた気がするしお肉の質が悪くなった気がする。

ガロが最強。
駒ケ根の勝ちw
415名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:21:12 ID:ifqXrI+h0
地域特産品でもない物で町おこしって・・・・
416名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:22:20 ID:JVc30Jh6O
>>405
かつ丼にキャベツは邪魔、キャベツが喉につっかえて、飯がスムーズに飲めないじゃないか。
417名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:22:22 ID:/vMUiIJh0
桐生だな。。。
418名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:22:51 ID:EUcGjJ370
>>412
別に無理して知ってもらう必要はないよ
419名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:23:22 ID:yrFFLSIK0
ソースカツ丼って丼ものの大事な部分を忘れてきてるカンジ
420名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:23:57 ID:3VNDNDMN0
前橋がソースかつ丼で町おこしって以前聞いたけど・・・
伊奈谷は『はちのこ佃煮、ざざむし』だと聞いたけど・・・
421名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:27:15 ID:EvyDVPv0O
福井ってどこだっけ
422名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:27:45 ID:fMzqTAXN0
>>2
もうそれでいいよ。正直どこでもいい
423名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:28:22 ID:uGhY86sX0
ソースカツ丼食べたさだけで千葉から長野まで車を走らせる私が来ましたよ


と言ってもいつも行くのは辰野の「まつくぼ」だ orz
伊那でソースカツ丼食ったことないぞ。ふるさとのおばちゃんのローメンが食いたい
駒ヶ根ではガロだよなあ。 ヤパーリ長野のソースカツ丼はボリュームがなきゃダメ
424名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:29:10 ID:jc7ZWyf70
ソースの代わりに中華丼の具をかけたのは俺が最初だからな
真似すんなよ
425名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:31:18 ID:mqIohIBy0
じゃあ間を取って味噌かければいいよ
426名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:31:37 ID:RtVtutTWO
会津が本家だよ
427名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:32:09 ID:QdF4b6mg0
前橋の西洋亭のソースカツ丼(゚∀゚)=3ウマー!

428名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:33:52 ID:RtVtutTWO

ラーメン丼も会津が本家です
429名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:34:29 ID:jxyuTOw5O
>>423
ガロうまいよな。店名忘れてた、書いてくれて助かる。
数年ぶりに食べたくなった
430名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:35:23 ID:Jz/x0JUM0
>>398

芦原温泉駅から車で15分くらいの店で食べた蕎麦は絶品だった。
それ以外に福井の蕎麦で美味しかったためしは無いなあ。
431名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:41:19 ID:ECYbGKG+0
ワタシとしては、たれカツ丼の方が旨いと思ってるんですが、
もも肉つかってカラっと揚げて、
醤油ベースの甘ダレで仕上げたカツ丼は、
ソースカツ丼よりあっさりしていて、
胃モタレもない。

寄居の今井屋、
小鹿野の安田屋
高崎の栄寿亭

他に情報あったら教えてください。
432名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:43:32 ID:PZONXeZN0
>>431
新潟に行くといいよ。
たれカツ丼の本場、元祖は新潟だから(・∀・)
433名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:43:41 ID:nLoZcyge0
ソース会社や工場があるところが元祖じゃね?
434名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:47:30 ID:RtVtutTWO
結局ラーメン丼最強って事だね
435名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:48:34 ID:UD9AYwl60
>>419
思うに、それはシットリ感なんじゃなかろうか。>>416の指摘もそうなんだが、
ソースカツ丼って卵とじにするカツ丼に比べてシットリ感がないでしょ。他の
丼物ってのはご飯の上に載ってる具がいい具合に湿ってて、ご飯と一緒に
ほおばったときの食感に違和感が少ないんじゃないだろうか。トンカツの衣
って、天麩羅の衣に比べて硬いし、キャベツも生のままだと結構ガサガサと
した食感だ。これをご飯と一緒に口に入れたときになんとなく違和感が出る
のではないだろうか。

436名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:49:45 ID:UJjbwtX2O
秋田には勝てん。
437名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:51:35 ID:uzQT16HF0
県民だが確かに駒ヶ根のソースカツ丼は旨い
取り扱い店舗で集まって厳しい研修の末
駒ヶ根において販売することが許されるらしくって
味はほとんどどこも一緒なんだけど
元祖ソースカツ丼とオリジナルのソースカツ丼の二種類のメニューを用意しているところが多い
まぁ一度しか喰ったこと無いけどね
行く機会無いです駒ヶ根、田舎だから(笑)
438名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:53:29 ID:sZvYDSb90
>>412
福井はアメリカ大陸のほとんどを支配してるんだよ。
だから、あまり逆らわない方が良い。
439名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:54:30 ID:ifqXrI+h0
駒ヶ根ソースかつ丼会 (長野県)
http://www.komacci.or.jp/katsu/search2.html##36

ヨーロッパ軒 (福井県)
http://homepage2.nifty.com/yo-roppaken/
440名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 12:59:43 ID:KTsX+cEs0
日本で一番最初にソースカツ丼を食べた人から一言
441名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:03:25 ID:YUTR/Mw30
もみじまんじゅうはにしき堂って事でおk?
442名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:07:33 ID:vT+NA4De0
>>372
何中だったん?
443名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:10:00 ID:xXxlFYrW0
岡山人だけどドミカツ丼は胸焼けがするんで余り好きじゃない。
444名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:26:00 ID:Uy/I7+/p0
「かつや」の季節限定のごまだれカツ丼食ったらゲロっちゃいますた
445名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:39:53 ID:EUcGjJ370
>>430
芦原にうまい蕎麦屋があるなんてあまり聞かないが、他にもおいしい店はあると思うよ。
でも一番おいしいのは自分達で打った蕎麦。なにしろ商売抜きの損得度外視だから。
醤油で食べたってうまいですよ。

スレ違いマジレスごめん。
446名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:50:20 ID:yLDtn76c0
韓国のトンカス、肉がぺらぺらでまるでハムカツ..
http://korea219.hp.infoseek.co.jp/koreanfood/foods/tonkasu.htm
447名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 13:59:52 ID:RDHGfKyI0
おい誰か、まちB行ってシベリア寒気団長を連れて来い。

白黒つけてもらおうぜ
448名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:10:11 ID:qPgXjaVq0
>>416
そこでカツめしの伝統的付け合わせボイルキャベツですよ
449名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:20:40 ID:ZYSVwos90
マジレスすると群馬の桐生だろ?
駒なんとかなんて誰も知らないよ。
450福島県必死だな:2006/06/27(火) 14:26:08 ID:S2vD6k180
白川−ラーメン
喜多方−ラーメン
会津若松−ソースカツ丼
山都−ソバ

そういえば郡山もラーメン流行らせようとしてるんだっけ?
451名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:33:53 ID:+kwO/3x3O
郡山←奥州トンコツいまいち流行らず失敗。
452名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:39:24 ID:Axemwa590
名古屋に「信州松本名物ソースカツの店」と銘打った定食屋があった。
松本出身だがそんなもの名物でもなんでもなくて
名古屋以外の全ての地域のスタンダードカツ丼だろうと思ったよ。

あ、駒ヶ根は養命酒、伊那は伊那子が名物でいいよ。
軽井沢は真珠朗ね。
453名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:42:30 ID:BZX1fCOpO
キャベツは最初どうかなーと思ったけど、
食べる頃にはカツとご飯の間で蒸されて
ややしんなりしたところにソースが馴染んで◎
むしろ、ないと味がこってりしすぎて厳しいと思われ。
多分、お好み焼にキャベツ、ねぎ焼きにネギを入れるのと
同じ理屈かなと。
454名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 14:59:11 ID:uCbX422V0
マジレスするけど、
ソースかつ丼ってそんなに美味しいかあ?
みそカツ丼と同じで、しつこすぎ。
わざわざ丼にしなくとも、美味しいカツは
別皿で食べたい。
衣はかりかりしている方がいいな。
455福島県必死だな:2006/06/27(火) 15:05:30 ID:S2vD6k180
ビールと一緒になったソースカツ丼はマジヤバい派
456名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 15:20:01 ID:NpXtHwea0
>454 みそかつ丼と比較しているってことは、君は本物のソースカツ丼を知らない.
君が知っているのは単なる「トンカツソースかけ丼」であり,ソースカツ丼とは
全く違うもの
457名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 15:49:46 ID:SPnifpYw0
福井人は性格的におっとりしていて商売気がない
変な野心をもったりしない
ま、のんびりすぎてあくびがでるんだけどな
458名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 16:29:08 ID:QBqHf7FH0
しかし、莫迦な買い物をする社長が居る。
459名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:01:45 ID:dDyTytG80
会津喜多方のラーメン丼うまかったよ
460名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:06:37 ID:QOnSy1yN0
>>430
新保屋だね。
461名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:07:21 ID:PwHfagLk0
明治亭はどうよ?
462名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:11:10 ID:ySdxT5+wO
駒ヶ根に行ったときに食ったけどキャベツが妙な感じだったけど結構うまかった
確かに名物って言うだけある
463名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:20:27 ID:4NLoFXoG0
福井出身
給食でソースに浸されたカツ(メンチカツが多かった)が出たら
暗黙の了解でみんなそれをご飯に載せて食べてた
ソースまぶしたカツはご飯に載せるものと自然に刷り込まれていた気がする
今でもソースカツ買ってきたら何の疑問も抱かずご飯に載せてた
卵とじは県外出て初めて食べたけど
卵でカツがべしゃべしゃになってるのが気持ち悪くて駄目だった
464名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:29:33 ID:SdOk7Woy0
こんなとこにも半島人が住み着いていたのか。
何でも俺の方が元祖だぁ〜!!
465名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:34:22 ID:hrPSd37x0
>114 >314
同意
キャベツのってるソースカツ丼って福井ではあまりない気がする
ttp://www.fuku-e.com/donna/source/
ttp://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents.sauce-katsudon2.html

…食べたくなった
466名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:35:32 ID:SdOk7Woy0
会津のカツ丼はどうよと質問があったのでお答えする。

ソースがドップリ付いたジャイアント馬場の靴底みたいのが
のっていた。あれは人間の食べるものではない。
467名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:45:31 ID:G+fcsyR/0
>>463
上手な店は煮カツでも全部つゆに浸さないで
カリっとした部分を残して仕上げる。

つーか「ソースに浸されたカツ」だってべしゃべしゃだろ。
468名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:45:34 ID:SRWhF0px0
>>206
まったく無関係の場所に住んでるが
このたとえワロタ。ハイランダーってwww
469名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:48:59 ID:ALHNQgxM0
>>411
福井と長野のソースカツは別物
どっちも元祖でいいじゃん
470名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:51:24 ID:SRWhF0px0
福井のヨーロッパ軒、美味しかったよ。
わざわざ行ったかいがあった。
んでも片町の繁華街には驚いたよ。
普通さ、バーとかキャバクラの開店祝って
生花がずらーって並んでるのを想像するじゃん?
それなのに福井は花輪なの。どこもかしこも花輪。
びっくりしたよ、生花のところがないの!
471名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:51:35 ID:ALHNQgxM0
カツ丼倶楽部は閉鎖されちゃったのか・・・
472名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 17:56:58 ID:Q08tJRtB0
どっちが発祥の地でもいいよ
名物かどうかってことでしょ?

福井のカツ丼もうまいし駒ヶ根のカツ丼も
うまいから問題ないよ
473名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:02:44 ID:djq6/9fFO
この組合の某有名店はわがままだから嫌い
474名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:12:12 ID:EvyDVPv0O
玉子とじのカツ丼のがうまいだろ
475名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:12:32 ID:hvzrgJem0
以外に福井って食いもの美味いな。

おろし蕎麦とか鱒寿司とか
普通の駅の立ち食い蕎麦や回転寿司が
何気に美味かった記憶もある。


476名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:26:51 ID:BdxvDcpr0
>>454
俺は、いわゆる普通のカツ丼しか食べたことがないからわからんなあ。
一度現地に食べに行ってみよう。
477( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/27(火) 18:30:21 ID:1M8JO2Ea0 BE:563031599-#
ソースかつ丼=駒ヶ根

他は認めないれす
478名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:32:46 ID:PiuiJ5iJ0
ハチノコ丼とかざざむし丼とか作ってそれの元祖を名乗ればいいよ
479( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/06/27(火) 18:34:32 ID:1M8JO2Ea0 BE:111215982-#
甲府駅前、県庁の近くにある小さな食堂れも
かつ丼=ソース
タマゴとじは、煮カツ丼と表記されていたのれす
480名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:35:09 ID:Bc7Sv05Z0
桐生にきまってるだろうがw
481名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:35:43 ID:SdOk7Woy0
>>478
トノサマバッタの唐揚げなんか添えて。
482名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:36:19 ID:PiuiJ5iJ0
そもそも「ソースカツ」と言う食べ物の発祥について
トンカツとはノットイコールの
483名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:36:46 ID:+kwO/3x3O
466
それ河東からR49下っていく途中を右折したJR踏み切り近くの店ですかぁ?
484名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:40:57 ID:z1diDyVc0
ずっと箕輪町がソースカツ丼発祥の地だと思っていました
485名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:42:02 ID:SdOk7Woy0
>>483
御薬園を見物してからそれほど離れていないところでした。
486名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:43:32 ID:zOJf3Luv0
で、ソースは?
487名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:47:17 ID:g4kaq8N90
このスレッド福井だらけw

長野ハズカシス
488名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:52:06 ID:eAQ4RWWQ0
「こんな物は丼とは呼べんわ!!!」by神宮寺

ttp://www.hachigamenet.ne.jp/~mryanagi/ajinosuke/aji1.html
489名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:53:13 ID:uC0+WnBy0
元長野県人ですが、ミソカツ定食の方が美味いと思いマース
490名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 18:56:25 ID:m54XGgvn0
玉子とじのが旨い
三宮の吉兵衛のはよく食ったなぁって思い出してググったら
「新メニューソースかつ丼も登場」とか出てきたw
491名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 19:22:46 ID:u6EwzkvC0
>>489
この、似非名古屋人め。
492名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 19:27:36 ID:frziGBfw0
足利じゃねーの?
どこだよ長野って
493名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 19:30:25 ID:PZONXeZN0
こりゃまた痛いところが出てきちゃったね〜
494名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 19:48:46 ID:YZFZWtq/0
>384
遅レスだが、山賊焼。
495名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 20:27:25 ID:wT9ZN18CO
ソースかつ丼じゃないけど愛知県の豊橋のとんかつの吉野はかつも旨いがソースも旨い。
496名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 20:34:12 ID:2Y0NOju30
ちなみに福井では
かつ丼→ソースかつ丼
上かつ丼→卵とじかつ丼

としている食堂も多いがソースかつ丼がさかんな他県でも
そうなのかな?


497名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 20:55:43 ID:EvyDVPv0O
ソースかつ丼は美味しんぼで
取り上げられてないことからも分かるとおり
ゲテモノ
498名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:01:37 ID:Q/gqteK6O
うぁ〜、ソースかつ丼懐かしいな。学生時代に高崎の定食屋でよく食べてた。
名古屋とか岐阜あたりのみそカツ丼もうまいけどね。
499名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:10:21 ID:EvyDVPv0O
>>498
高崎で食べたということだけど、伊那起源なのでよろしく。
500名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:11:30 ID:to/t3cVp0
こうやって話題にしてるだけだろ
どう考えても出来レース
501名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:11:57 ID:cIVfot4iO
>>497
めしにソースをかけただけのソーライスとかいうのが出てたぞ
502上田:2006/06/27(火) 21:14:35 ID:W0a0UC3JO
伊那(笑)
駒ケ根(失笑)
503名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:20:23 ID:vTN/Fx2JO
テポ丼
504名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:21:31 ID:EvyDVPv0O
>>500
起源は伊那と決まってるニダ
505名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:25:48 ID:a30p9jhg0
>>497
あの基地外マンガに取り上げられてないのなら、
むしろ本物。
506名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:25:50 ID:0khzmCd10
英語ですら起源にするからな
キリストの墓は青森にあるけど、ちょうど世界一周して
日本で死んだんだろうなwwww
507名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:26:00 ID:ZZdIXR/lO
とにかく、体に悪い食物であることには間違いはない
508名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:27:03 ID:4mzi8CSM0
>>11
駒ケ根市の中原正純市長

って「あの」写真の人でしょ?
509名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:27:20 ID:ZzTTiLBJ0
>>500
まぁそう冷めた目で見ないでノってやってよ(泣
510名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:28:19 ID:Pf7hE1520
そういえば、親父の実家へ遊び行った時みんなカツ丼にソースかけてたな
511名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:29:07 ID:l+mcXftx0
うまけりゃどっちでもいいじゃん。
512名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:30:21 ID:DHDZ3WwU0
弁当箱に白米詰めて、キャベツ乗せて、トンカツ乗せて、ソースたっぷりかけて蓋をする。
数時間後、適度に蒸されたキャベツの風味がたまらん。
513名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:32:23 ID:FdyEiJ380
>>475
福井駅の立ち食い蕎麦はマジでうまい。
オレはうどん派だけどなw

ソースカツどんとカレーうどんの両方を頼んで食うと
さらにうまい。カツどんだけなら山岡だがカレーうどん
となると池田屋が福井で一番うまい。
514名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:32:33 ID:0khzmCd10
雁屋「よし、次はソースカツ丼で話を進めるか」
花咲「はい」
雁屋「最近思うのだが、日本人は韓国を馬鹿にしすぎている!」
花咲「はい」
雁屋「そこで、ソースのソース(起源)を韓国に暗喩して、話を進めてみようと思う」
花咲「はい?」
雁屋「これは重要な話だから、3話構成で行こう」
花咲「は」
雁屋「とりあえず取材に行きなさい。韓国起源だといって水をさしてやれ」
花咲「はい・・・」


中川「先生、花咲さんがまたオーストラリアに逃げました!」
雁屋「馬鹿に飛行機は与えるな!」
中川「はっ」
515ナマヨミのヤマナチ大王:2006/06/27(火) 21:38:20 ID:KQLcg+Q3O
話は聞かせてもらった。長野原人よ、そこまでにしとけ。
ソースカツ丼の命名はともかくとして、発祥の地は、ヤマナチだ。
何しろヤマナチでは昔から「カツ丼」といえば丼飯にキャベツを敷き詰め、その上に薄めのトンカツを横たえたものなのだ。
それでは卵で綴じたいわゆるカツ丼をなんと呼ぶか……?
ふっ…。笑いたまえ。
「煮カツ丼」 だよ…。
われわれヤマナチ県人は、両者が命名の元祖のみを争うならゆるそう。
しかし、形成の元祖はヤマナチだという事実を、ここに声も高らかに宣言し、戦線に加わる事を布告する。
チョーシヅイチョォ!長野原人ども!
516名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:40:40 ID:0khzmCd10
つーか、起源も糞もないだろこんな料理wwwwwwww
517名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:42:27 ID:+q6p61qt0
明治亭はつい最近行ったけど、すごい行列!ソースかつ丼おいしかったよ。びっくりしたのは、お客のほとんどが観光客であること。お持ち帰りのソースかつ丼があること。明治亭は名古屋でいえば「味噌カツの矢場とん」みたいな存在になっているね。
518名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:44:28 ID:czw/6SxM0
>>513
それが最近福井駅が新しくなってお店もリニューアルしてからどうもなんだか
519名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:45:02 ID:9n9EvwxN0
伊那・駒ヶ根・福井・桐生・足利・塩原(那須塩原)

どこが元祖だ?

つーか、駒ヶ根駅前の駐車場って何分無料だっけ?
それと、塩原のスープ入り焼きそば(釜彦)は元祖。
んで、桐生駅前のトイレにうんこ付きのパンツを捨てたのは漏れです。
520名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:46:02 ID:EvyDVPv0O
>>515
だからソースかつ丼の起源は伊那に決まってるニダ!
きしめんのパチモンを名物「ほうとう」として
売り出している弥魔奈死県人は信用できないニダ
521名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:46:09 ID:M8eRwfsr0
不味い物作ってりゃ訴えるしかないわなw
522名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:46:57 ID:3xfvP05s0
つーかどっちも知らん。
何県だ?ソースからして東京か?
523名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:47:47 ID:p21ltsKp0
福井でヨーロッパ軒って店で食べたがたいして美味くないしカツも小さくてがっかりした。
わざわざ行ったのに1食損したと思ったな。
あれならオロシそば2件ハシゴしたほうが満足できたよ。
駒ヶ根で食ったのはおいしかった記憶があるけど小さい頃の話だからな。
524名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:49:31 ID:JKauwaYJ0
ソースかつ丼って、ソースかけたカツをどんぶりにのせてあるだけなの?
だったら別々に喰ったほうがうまいような気がするのだが。
それとも、それぞれの店で一工夫してあるの?
525名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:51:07 ID:a30p9jhg0
長野の中信地区に住んでるが、
ソースカツ丼は駒ヶ根と聞かされてきたし、
わざわざ駒ヶ根まで食いに行った。

伊那は短期間だけ住んだ事があるが、
ソースカツのソの字も無い。
526名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:51:50 ID:J9analmJ0
>518
暖簾と古い木のカウンターの風情が消えて、
ガラスで囲まれてだしの匂いが外に流れてこないせいもあるかも
以前は駅で蕎麦喰ってるって雰囲気感じられたんだけど…
カウンターに人が入りきらず、駅構内にドンブリ持ってる人がわらわら立ってた頃が懐かしい
527名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:52:36 ID:vOpYDG6m0
長野にもソースカツ丼があるのか
あんなもん、福井にしかないと思ってた
528名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:52:47 ID:vaFYuHNh0
>525
伊那はローメンだからな・・・
正直ゲッティだ
529名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:56:24 ID:0mjLxDMKO
伊那にもソースカツ丼はあるよ
確かにローメンの方が有名だけどね
530名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 21:57:10 ID:Au60iPNk0
地元民だがソースカツ丼は不味い
531名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:00:55 ID:eVutFlJx0
洩れの母親は伊那出身で15年住んでいたが、ローメンのロの時も知らなかった。
532名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:02:25 ID:s99kk2p80
>>524
漏れが食ったのは熱々の丼ごはんの上に少々のキャベツ、
その上にサラッとしたやや甘酸っぱ目のソースに軽く浸した感じのやや大きめのカツって感じだったような。
タレのせいかキャベツのせいか見た目より意外とサッパリしていて、割といけるなあと。
533名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:02:56 ID:czw/6SxM0
>>526
だよねぇ。器も変わっちゃったしさ。それでも好きだけど。
534名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:04:34 ID:LoxFk03/0
日本は平和だな
535名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:04:50 ID:EUcGjJ370
っていうか、何かあるとすぐ○○発祥の地とかっていえば人が来るはずっていう、
その貧相な村おこしの発想をそろそろ止めませんか?って感じ。何時代だよw
あげくの果ては、ソースカツ丼発祥の地?
俺は福井だが、こんなモンの発祥を高らかに宣言しようという発想はまるでなかったな。
他県の人に、これ何?って聞かれ、こっちではこんな食べ方するんです、とかって答えてただけ。
ましてそれで由来を隣の市と張り合ったり、ましてや市長同士がカツ丼の歴史で互いをけん制し合う、ってwww

お前らカツ丼に夢託しすぎ。
536名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:05:41 ID:KQLcg+Q3O
イナのイナカもんがなにを威張ってるだぁ!おまんとぉは、わざわざ「ソースカツ丼」などと呼ぶとこみても、後ろめたさといかがわしさが
ただよってるじゃんか!先進国ヤマナチでは「カツ丼」といえば
ソースかけるもんだ。卵綴じは煮カツ。これだけでも発祥の地といえる。
おまんとぉ長野原人はヤマナチの植民地だっただから、何ごともヤマナチの末流ずらに〜。
537名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:05:47 ID:8QwHcy+v0
伊那で生まれて駒ヶ根で育ったってパターンなのか?
538名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:06:46 ID:zE6ZzQEy0
合併して
ソースカツ丼市にすれば(・∀・)イイ!!
539名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:06:55 ID:86oXvisl0
会津若松が真の元祖、と向こうの店で聞きました。
540名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:07:42 ID:FdyEiJ380
>>518
おまえは蕎麦派なの?
うどんはリニューアルしてからも変わってないぞ。
541名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:08:38 ID:ZzTTiLBJ0
ねぇ、伊那名物のローメンって何よ?
542名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:09:30 ID:Fw9PCR690
元祖はおれんちだ馬鹿やろー
543名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:09:41 ID:xpmTYoD70
へー、福島だと思ってたよ。
544名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:10:15 ID:3paqYXZqO
欧州軒のソースカツ丼だけは

ガチ。
誰も知らんだろうがな
545名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:10:43 ID:zE6ZzQEy0
>>541
蒸し焼きそばらしい
546名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:10:46 ID:1AHkC0QVO
ザザムシ丼ウマー
547名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:11:33 ID:JH4op4r1O
山梨が元祖だと聞いたが
548名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:11:54 ID:7kpk9Nfz0
福井でうどんを食べる奴は、関西からの流れ者か基地害だけ。
蕎麦を食え。おろし蕎麦を食え。
549名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:14:44 ID:Rs70k9xS0
どうでもいいな
めしの上にとんかつおいてソースかけただけのシロモンに何ムキになってんだか
550名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:19:40 ID:a30p9jhg0
伊那名物は


ざ  ざ  む  し


それ以外は認めん。
551名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:20:31 ID:WxvHSDsi0
一度も食った事無いんだけど、

結構歴史有る割には、名前が安易すぎないか?

「ソースカツ丼」って。なんか口に出すの恥ずかしいぞ。

昔からこんな名前なのか?
552名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:24:00 ID:oY/pJ/2+0
>>1
福井に決まってんだろ
パクってんじゃねーよ
あほかwwwwww
553名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:25:51 ID:EUcGjJ370
>>518
明らかにダシの味が弱くなった気がする。
前はもっとカツオ節の香りを効かせたパンチのあるダシだった。

でもなぜ蕎麦の話題で盛り上がる。まちB行けって言われるよw
554名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:25:52 ID:WxvHSDsi0
まあ、どんぶり自体、あまり上品な食べ物じゃないからな。

おかずをメシに乗せるのはよろしくない。

せめて、重箱に入れてくれ。
555名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:29:08 ID:EUcGjJ370
>>552
福井っていうか、ヨーロッパ軒だな。
ま、いずれにせよ店レベルの話だ。市長が出てきてけん制し合うネタじゃないわな。
556名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:29:10 ID:grEWE/7ZO
取引先が伊那にあり、先日待たされてる間、伊那市立歴史資料館に行ってみた。
何げなく見てたんだが、ソースかつ丼の由来は、今から約400年前、唐の国から来た、『荘 須剋(ソウ スカツ)』という武闘家が放った技による、“音”にあると記載してあった。
557名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:29:19 ID:oY/pJ/2+0
桃鉄にも出てこなかったけ?w
558名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:30:31 ID:CcRGSN3i0
>>556
“サクッ”って感じの音?
559名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:30:34 ID:KQLcg+Q3O
♪ヤマナチカツドン♪ヤマナチカツドン♪ヤマナチヤマナチヤマナチヤマナチ♪ヤマナチカツドン♪ヤマナチカツドン♪ヤマナチカツドンドン

ロー麺に続いてパクりで村起こしするつもりのイナ。
ヤマナチではイナヤツといえばイヤナヤツという意味だぞWWW
560名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:30:45 ID:Vaj6UFRDO
ハッキリいって美味くないよ。
白メシにソースはあまり合わない。
561名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:31:33 ID:EUcGjJ370
>>556
ここで民明ネタかよ
562名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:31:42 ID:QPUOnp9Y0
真ん中を取って伊那と駒ヶ根の間にある宮田村ということにすりゃいい。
つーか伊那と駒ヶ根って車で10分の距離じゃん。
563名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:34:07 ID:OFAX+E4r0
横レスすまんが、
鎌倉の勝烈庵のソースカツ丼のほうが先らしいぞ。
http://www.katsuretsuan.co.jp/restaurant/p0300.html
564名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:34:08 ID:8G99cwXT0
とんかつの食べ方の一形態というだけであって、
独立した献立ではないと思うのだよ
565名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:35:07 ID:hrnmdqtI0
>>287
>福井 ソースカツ丼 の検索結果 約 41,600 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
って、福井じゃ「カツ丼」といえば「ソースカツ丼」だよ。
卵とじのやつは「卵とじのカツ丼」と注釈入りで注文しないと出てこない。
566名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:36:45 ID:Yftc0noH0
飯田市出身だがソースカツ丼なんて知ったのはここ10年程前
567名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:37:13 ID:KQLcg+Q3O
ヤマナチでは煮カツと言わなきゃでてこねぇよ。
568名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:37:19 ID:Y79Tz+Sw0
>>551
そーっす!
569名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:37:26 ID:jEfp9rl50
>>556
民明書房か
570名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:41:04 ID:RDHGfKyI0
>>566
伊那の本の一部に残っていたものを、
「町おこし」
のために拡大販促したから。

会津や秩父にぽつんと存在するのと一緒。
”東京で覚えた味が伝わった”だけ。
571名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:42:00 ID:oY/pJ/2+0
そらみれ。桃鉄15の福井の物件にもあるぞw
http://lod.zero-yen.com/md15/object/hukui.html

どーでもいいけどw
572名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:42:02 ID:zEcfQr780
福井県民には穏やかなニュースじゃあないな
573名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:42:51 ID:LgfGqgdt0
ソースかつ丼よりエスカロップ(゚д゚)ウマー
574名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:43:40 ID:8G99cwXT0
カツカレーの発祥がグリルスイスでないことだけは確かなこと。
575名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:47:21 ID:55uQUXC70
どっちでもいいよ
興味ね
576名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:47:47 ID:MZkrPzU10
元祖だの発祥だのと騒ぐのは、半島人のやること。
で、結局 味で勝負。
会津のが一番ウマイ。
577名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:47:53 ID:izTydvP10
お前ら本当にあほだなあ。伊那出身の俺が真実を教えてやるよ。

話題作りで伊那と駒ヶ根が一緒にプロモしてるんだよ。
両方の味比べとか煽って観光の目玉の一つにするんだよ。
プロレスみたいなもんだな。
578名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:48:34 ID:6CDQxu1n0
なんつーか長野つっても南北に長いおかげで駒ヶ岳がソースカツどんの名所なんてまったく知らんかった
579名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:50:40 ID:ZhfaTK9c0
また福井か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
580名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:52:24 ID:U5E6GoX/0
ソースカツ丼が食べたければ長野なんかにいかず敦賀に来い。
秋には新快速も乗り入れてくるからすぐに来れる。
581名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:52:26 ID:wzBzVjjB0
桐生出身だが、地元にいたときには、ソースカツ丼が桐生発祥
って話は聞いたことがなかったな。群馬にしかないものだとは
よく言われていたが。
582名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:52:36 ID:6Wwc1hfV0
名古屋には「みそカツ丼」あります。
これは絶対名古屋が元祖です。
他都市がなんと言おうと名古屋が発祥の地です。
さあ元祖争い挑んで下さい。
いつでも受けて立ちます。
そして必ず勝ってみせます!!
583名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:52:38 ID:PiuiJ5iJ0
ところで伊那、駒ヶ根ってソースカツ丼が美味い特別な要因ってあるの?
本場って言ってるだけ?
それだったら別に豚肉のうまいとこで食ったらよくね?
584名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:52:43 ID:EUcGjJ370
>>565
正しくは「上(じょう)カツ丼」
585名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:52:48 ID:OFAX+E4r0
こら!!勝手に元祖を名乗るな。

明治時代に、鎌倉の勝烈庵を訪れた外人が
飯の臭さに平行して、飯にカツを載せソースをかけたのが始まり。

メニューに載ったのは遅いが、間違いなく鎌倉の勝烈庵が元祖。
586名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:54:12 ID:EvyDVPv0O
>>578
駒ヶ岳の修験者が修行中にソースカツ丼を食べていたのがそもそもの起こりだからね。
587名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:55:37 ID:8EL11dd70
火花散らしてる人達の頭張ってる人は三国の方かな?

関係ないけどテレ東でノッポさんがタップダンス踊ってた。
588名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:56:09 ID:zYEzpaE+0
どうでもいいが 静かにやれよ
韓国がでしゃばって来るぞ・・めんどくさいのに・・。
589名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:56:59 ID:UDssD9US0
こんな糞不味いものどこ発祥だっていいじゃね
地元の人間は美味いと思って食ってるの?
590名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:57:12 ID:EUcGjJ370
>>579
えーと。じゃ、ロコモッコ丼の発祥は福井!!
591名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:57:49 ID:M3Ikbfkm0
篠原に聞いてみろよ。桐生だって判るから
592名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:58:08 ID:q49gIf5d0
593名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 22:59:26 ID:k3HdPXo50
旨いよな
594名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:01:30 ID:PZONXeZN0
>>578
駒ケ岳は千畳敷で肥育するアルプス清浄豚はンマイ!
595名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:01:33 ID:ySdxT5+wO
わざわざ福井にカツ丼を食いに行くやつはいないよ
駒ヶ根ってロープウェイのあるところだよね
カツ丼はともかくロープウェイは乗りたい
596名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:01:53 ID:GIDOT/r30
とりあえずみんな桐生に集合。
志多美屋で食べて解散ね。
他に何もないけど食べに来てよ。
597名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:03:17 ID:vujDiLGM0
福井県人としては、これだけは譲れない
ソースカツ丼の本場は福井だ

だいたいカツ丼を注文して、フツーにソースカツ丼が出て来るのは福井だけだろ
598名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:03:48 ID:GVt60+W90
ここのカツ自体が大して美味くない。
599名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:03:56 ID:w9n35Nap0
長野なら名刺折り丼でいいじゃん。
東京のキザ饅頭みたいにバカ売れするぞ。
600名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:04:12 ID:PZONXeZN0
駒ヶ根
601名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:04:20 ID:wd7vy0hV0
自然な解釈をすれば、
東京で生まれたソースカツどんだが、それは望まれて生まれてきた子供ではなかった。
東京では卵とじカツどんが人気であり、やがて消えていった。
不遇なソースカツどんだが、志ある料理人が都会で覚えた味を
それぞれの故郷で紹介して、それを近隣の食堂がお手本にして、
を繰り返すうちに、地方の食文化になった。
かなあ。

どの地域もソースカツどんの本場だよ。。。
それだけは確実。

>>.585
なんか凄いなあ。。。
かつライスとカツどんの差を言い出したら切りがないから、
鎌倉もソースカツどんの本場認定。



602名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:04:40 ID:zE6ZzQEy0
味噌カツ丼発祥はやはり名古屋なのか?
603名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:05:12 ID:q49gIf5d0
>>139
伊那市高遠(←吸収合併された)の釣堀「大明神」には
「マスカツ丼」があったけど 今でもあるかな?
604名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:05:54 ID:GVt60+W90
手抜きの家庭料理にしか思えないんだが
605名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:06:18 ID:ZzTTiLBJ0
ていうかソースカツ丼みたいなマズい料理がなぜ世の中に存在してるのか
606名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:09:21 ID:awiMpxbyO
飯にソースかけんな
607名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:10:04 ID:OFAX+E4r0
>>604
そんなのおまえのうちだけだ!

でも少し同意。
松屋がソースカツ丼を供しはじめたら、間に合わせの家庭料理の悲しい味がしていいかもしれない。
608名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:10:39 ID:fqjvEexRO

あなたの手料理よりは、かなりましだと誰もが思ふ!
609名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:11:53 ID:54Cupiu30
味噌カツ丼の本場は名古屋
610名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:12:31 ID:GIDOT/r30
おい、カツ揚げて、ご飯炊いて、ソースの味調整して
丼にのせる料理のどこが手抜きだ!くらぁっ
611名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:13:28 ID:5r55vBsmO
伊那は饅頭の天ぷらもあるワケだし
ローメンもあるワケだし…
高遠と合併して高遠饅頭も今や伊那の名物になるような…
白醤油も、濁り酒も伊那には名産であった筈

今度はソースかつ丼っか…
そんなに名産作って何したいのだろうか?
612名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:14:33 ID:a30p9jhg0
だから、伊那名物は


ざ  ざ  む  し


それ以外は認めん。
613名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:14:43 ID:PVgSuOuR0
福井のヨーロッパ軒喰ってみて
ソースが違う

カツが薄いのはホントは分厚い高級豚肉をわざわざ叩いて、食べ易く味が染み易くする料理人の技なんだよ。
一度福井のカツ丼食べてみて
本場は『福井』です
614名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:15:03 ID:AxvgO1S30
>>21
それは、絶対にない。
中央アルプスなどという名称を付さんとするセンスは、伊那にはない。
>>89
伊那では飯島食堂というところが最高だろうと思う。飯島食堂も昔からある。決して駒ヶ根に劣るものではない。
駒ヶ根が十年前くらいに唱え始めた時、伊那の人々はすでにおかしいといっていた。
ただ、駒ヶ根の人間がすばしっこかっただけだ。その点では温和な伊那の人間が後塵を拝しても表沙汰に怒りをあらわさなかったのはおくゆかしすぎたと思う。
>>340
伊那の飯島食堂を忘れているね。前には明治亭もあったがなくなった。
615名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:15:56 ID:M3Ikbfkm0
>>596
志多美屋なら徒歩2分
616名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:16:21 ID:S0AYiNA50
山梨の甲府も、カツ丼頼んだら、どんぶりにソースのかけたかつとキャベツがのってたやつだったぞ
普通のは「煮カツ丼」というらしく、正確にしっかり頼めと怒られたよ

こんなC級メニューで元祖とか名乗ったり、元祖争いするなよ、アフォか?
617名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:16:23 ID:vbz6rNCD0
駒ヶ根のソースカツ丼は町おこしのアイテムとして持ち上げられている感が強いけど、
福井のソースカツ丼は地域ブランド云々以前に
市民の食生活に根付いてしまっている食べ物だからなあ。
比較のしようがない。

それにしても長野県は東西南北内紛ばっかりだな。
618名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:17:23 ID:a30p9jhg0
長野県伊那市って名指しされてるぜ。
やっぱこっちの方が伊那名物だろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%96%E3%82%80%E3%81%97
619名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:18:24 ID:GVt60+W90
>>610
その程度の物なのに名物料理か・・・食文化のレベルが低すぎるw
メシにカツのっけてソースかけただけだよなwwwwwwwwwwww
620名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:19:26 ID:5r55vBsmO
>>612
ざざむしの佃煮もそうだけど
蚕の缶詰めも桜肉のハムも蜂の子の佃煮もあるお(・ω・)
621名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:19:32 ID:MBNAGApN0
昔岐阜でカツ丼頼んだら味噌カツ丼がでてきた、正直不味かった

ソースにしろ味噌にしろ飯の上にのせて出すもんじゃない
別々にだせ

622名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:21:01 ID:GIDOT/r30
>>619
その「ソースかけただけ」という表現で
ソースカツ丼というものを認識できていないのはとりあえずわかった。

っていってもそんなたいそうな料理でないことも確かだけど。
623名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:21:08 ID:a30p9jhg0
>>620
蜂の子と蚕は伊那に限った話ではない。
長野県では全体的にそう。
蝗に至っては長野以外でも食する。

ざざむしは伊那だけ。
624名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:22:07 ID:M3Ikbfkm0
>>619
レベル?なんだそれ?
625名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:23:45 ID:M3Ikbfkm0
グルメ漫画の読み過ぎかw
626名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:23:54 ID:n1gfhZjx0
>>432
新潟のたれかつ丼は正直甘過ぎ
ご飯足りなくなる
627名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:24:22 ID:tDN0r+bJO
ふざけんな!群馬の桐生〜栃木の足利にかけてが元祖だ
628名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:25:27 ID:PiuiJ5iJ0
一皿盛りのトンカツ定食
629名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:25:59 ID:g3s9+2SP0
>302 :名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 02:33:00 ID:9vP1297z0
>補正情報:長野、福井、群馬、栃木、山梨、岡山に追加して兵庫、新潟
>でも「ソースカツ丼」の存在が確認された、と書いた者です☆

「福島県会津若松市もソースカツ丼に最初にキャベツを入れた町として、店舗が伝統会津ソースカツ丼の会を結成し、町おこしをしている。」
無視しないでくれ・・・。
630名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:26:12 ID:M3Ikbfkm0
元祖は何処でも良いが、それぞれの土地にそれぞれのソースカツ丼が有ることが判って
うれしい。
631名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:27:04 ID:4Zur+ewl0
市内権堂町にある、「うしや」(だったか?)のソースかつ重は美味い。
632名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:27:25 ID:5r55vBsmO
>>623
考えてみたらそうだ…
(-ω-;)
ざざむしも最近はかなりお高い値段で売られているけれど、あんな百足の友達みたいなのを昔の人はよく食べていたなぁ…
天竜川から今も取れるのだろうか…
伊那もだいぶ変わってきたからなぁ…
633名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:27:28 ID:95uOwDLk0
ソースかつ丼と言えば福井だよなぁ。
634名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:28:06 ID:GVt60+W90
>>622
駒ヶ根のSAで食ったけどこんな物を名物と得意げに言ってるのにふざけんなと思ったぞ。何の工夫も感じられない。
635名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:28:48 ID:zE6ZzQEy0
>>623
静岡で蜂の子を取ると
タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
らしい
636名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:28:57 ID:M3Ikbfkm0
これからは長野に行っても新潟に行っても福井に行ってもソースカツ丼を食べよう!
おっと福島も!
637名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:29:36 ID:JG01nLjM0
福井やよ
638名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:31:10 ID:X6aVEkWt0
>>634
田舎者にはカツにソースをかけただけでごちそうなんだよ。多めに見てやれよ。
639名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:32:12 ID:M3Ikbfkm0
>>636
それを言ったら腐った豆を名物にしてる水戸はどうなる?w
640名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:33:47 ID:H5tx9NzK0
>>619
日本の食文化ってのは素材を大事にすることなんだよ。

素朴なそばがきや、もり蕎麦を愛する江戸文化をレベルが低いって言うのか?
食を極めれば素材にこだわる、それが日本の食文化じゃないか!

良質な豚肉、上等な小麦粉、研究し尽くされた伝統のソース。
そして新鮮な水で育てられ、綿密な加減で炊き上げられたコシヒカリ。
これがマッチして初めて福井のカツ丼が生まれるのです。

福井の文化です。福井なめんなよ
641名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:35:20 ID:M3Ikbfkm0
>>640
いいぞ!福井wこんど食うぞ
642名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:35:35 ID:iWnEf+cL0
駒ヶ根のガロは確かにウマイと思うが、あの店ソースカツ丼よりカツカレーのがウマイよ

643名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:36:10 ID:GVt60+W90
>>640
だから結局メシにとんかつのっけてソースかけただけなんだろwww
644名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:36:54 ID:PZONXeZN0
ま、伊那が2ちゃん内で大将でいられる板はある!
「珍味板」だ、特に食虫関係スレ(珍味中の珍味)。

しかし、駒ヶ根は「丼板」のソースカツ丼スレだけだ。
しかも福井と桐生のキャベツレス派の攻撃を受け、
同系会津のワケワカメな攻撃を受けながらだ。

少しは察して
645名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:36:56 ID:xVLt7rj30
>638
胃に入ればソースカツ丼も豚カツ定食も同じようなもんと考えれば・・・
646名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:37:39 ID:AxvgO1S30
ガロはソースかつ丼というより、ミックス丼のほうが主だろ。
647名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:40:10 ID:ooG6xDO10
こないだ敦賀のパ軒でソースかつ丼食ってきた。値段の割りに量が少なかった。

カツもイマイチで何だかスーパーの安い惣菜に味付ソース掛けただけのような気がした。
ひょっとして観光客目当ての店か?
648名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:40:39 ID:OFAX+E4r0
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1127546369/l50

こっちも見てあげて。会津の人が一人で書き込んでいてかわいそう。
649名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:41:09 ID:AxvgO1S30
しかしながら、伊那には名物がたくさんあるな。ひとつくらい駒ヶ根に奪われたとしてもどうってことはない。
あげるなら、
・ざざむし(かわげらの幼虫をかりかりに炒めた酒の肴)
・はちのこ(地蜂の幼虫をかりかりに炒めた酒の肴)
・イナゴの佃煮
・カイコの幼虫の佃煮
・ローメン(蒸した麺にソースで味付けしたマトンを使った独特な麺料理)
・ソースカツどん

すばらしい独自性を有するといって過言ではない。
650 ◆2XAJ8lhoGE :2006/06/27(火) 23:43:03 ID:djAwuon+O
駒ケ根は玉龍がうまいよ。接客はあれだけど。しかし調子に乗ってカツ丼ごときに千円以上値段付ける店が多いのは困る
651名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:43:03 ID:M3Ikbfkm0
ところでだが。各地ではソースカツ丼にカラシは付ける?桐生ではあまり見かけないのだが
先日CVSのソースカツ丼に付いてた。結構マッチしてた。考えてみればふつーなのだがw
652名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:43:48 ID:a30p9jhg0
>>649
だから、蜂の子、イナゴ、蚕は、
長野県やそれ以外でも食われてるので、
特に伊那の特産ではない。

でもざざむしは伊那の特産w
653名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:44:37 ID:BxJl1Y7wO
ソースと糖蜜を7:3で割ったらいいだけ。家で食べるならそれで十分だよ。
654名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:45:13 ID:GVt60+W90
>>649
昆虫料理で地域ブランド取得した方がいいんじゃねwww
655名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:45:22 ID:q49gIf5d0
>>643
そう!  >だから結局メシにとんかつのっけてソースかけただけ  な
カツ丼があるから ソースカツ丼の評価が低いのだ
ちゃんと揚げたてのカツを タレにくぐらせてやつなら
認めても良いと思う(味次第だが)
656名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:45:21 ID:OFAX+E4r0
>>649
ソースカツ丼しか、まともな食い物がないじゃん。

ソースカツ丼を失うと、痛手がでかすぎるよ!!
657名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:45:30 ID:kA04P5HV0
どっちみちソースかつ丼は高原のジャンクフード
658名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:45:38 ID:Aq5+DuLh0
長野って歯痛になると生きた蝮の皮を剥いで歯茎を擦るんでしょ?
寄生虫博物館の人が書いた本に書いてあったよ
659名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:46:27 ID:nY3zppb9O
東京の人間は伊那も駒ヶ根も知らないから争わなくていいよ

俺は伊那に行った時ダチョウ丼食ったがすげぇ美味かった
660名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:46:45 ID:a30p9jhg0
>>651
長野県にはカツにカラシをつける風習は無い。
自分も上京してはじめて覚えた。
661名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:46:57 ID:w4iCFEat0
ソースカツ丼ってキャベツ敷いてあるのがデフォ?

福島・いわき市で食べた時はキャベツが敷いて
なくて(´・ω・`)ショボーンとした思い出が・・・
まあ10年も前の話ダガ
662名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:47:15 ID:zE6ZzQEy0
>>652
第一回ヘボ(地蜂)サミットは岐阜県の串原村で行われたしな ( ゚Д゚)y─┛~~
663名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:48:34 ID:AtgJ4ls70
>>649
いや・・・
それ以外に白醤油と呼ばれるものや、濁り酒もあるww
伊那市の駅にそれらが飾ってあるし・・・(今もあるのかな??)
近くの昔からある旅館??のようなところでは鯉の甘露煮がいまだに名物のような存在としてでているよ

長野県ではどちらかといえば凄く目立つ場所の方ではないかもしれないけれど
いろんな分野の有名人が出ているしね・・・
664名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:49:26 ID:J9analmJ0
>661
福井では見た事ない<キャベツ
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents.sauce-katsudon2.html
665名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:49:46 ID:eTrvuAhH0
>>661
レタスじゃなかったっけ?
666名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:50:39 ID:a30p9jhg0
レタスなんか敷いたらシナシナになっちゃうだろ。
667名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:51:40 ID:PZONXeZN0
>>663
白醤油は中京・三河の特産だし、
濁り酒は全国にあるけん…

フォローできまっしぇん!
668名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:53:07 ID:zE6ZzQEy0
>>663
長野県に高級ブランドの佐久鯉があるのを忘れていない?
669名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:54:01 ID:AtgJ4ls70
>>667じゃあ伊那市駅に飾ってあった名産品と呼ばれるこのものは全て
・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
やはり
ざざむし以外に何も無いのか??・・・・orz
670名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:54:36 ID:AxvgO1S30
>>658
マムシの焼酎漬というものは昔からあって、打ち身などに塗ると効果がある。
671名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:55:04 ID:8CtsnGXP0
>>634
そこのは冷めると旨いけど暖かい状態だと妙に酸っぱい。
672名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:56:00 ID:iWnEf+cL0
駒ヶ根のソースカツ丼は1000〜1500円ぐらいが相場かな
高い気もするが量は多い、てか多すぎ、食い切れない
あの量の多さを売りにするのは正直やめて欲しい
673ナマヨミのヤマナチ大王:2006/06/27(火) 23:56:44 ID:KQLcg+Q3O
いいかげんにソースカツ丼の元祖はヤマナチであることを素直に認めろよ。
そしたらイナや駒ヶ根が「虫料理」発祥の地であることを日本中に認めさせてあげるよ。
674名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:56:45 ID:BU2CTJW80

そんなことより矢場とんに来ないか?味は保証する。

675名無しさん@6周年:2006/06/27(火) 23:59:22 ID:M3Ikbfkm0
マムシなら群馬も有るぞ 蒲焼きとか粉末とか
食したことは無いけど
676名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:00:28 ID:GHw6FvU30
新潟行ったら必ずとんかつ太郎は行くな
677名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:01:07 ID:GF8oBhWy0
我らが埼玉では彩の国鍋合戦を執り行っている。

全国の貧民どもは丼合戦でもやっていなさい。
678名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:01:41 ID:hwkI4/Ve0
>>673
だからっ〜、山梨のはソースカツ丼じゃないの!

あんたんところのは「カツ定(食)丼(自力ソースかけ)」。
むしろ全てのカツ丼の原型!
679名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:02:09 ID:BRRUMIGT0
>>675
マムシの料理なら薮塚のジャパンスネークセンターへ行けばいくらでもあるぞww
入場口のお土産屋でマムシの粉末も売っているww
何だか出し調味料のようなヤツww
680名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:02:42 ID:GpPL1QoK0
正直な感想なんだが料理というより駄菓子感覚の味わいなんだよな。
独自の郷土料理というより土方御用達食堂のメニューにありがちな料理って感じ。
681名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:02:47 ID:h2N1M7Vl0
>>661
そもそもキャベツ乗せるってのがソースカツ丼としては邪道。

とりあえず教えとく。福井三大名物。
やきとりの名門『秋吉』、ヨーロッパ軒のソースカツ丼、江川の水ようかん。
682名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:03:39 ID:xuH8feeFO
パナウェーブ黙って受け入れた福井なだけに今回も黙ってんだろうなw
683名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:04:41 ID:Ibx8i7jp0
>>679
うんw知ってるけどまだやってるのかね?小学生いらい行ったことがないや
684名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:06:55 ID:zcStljMTO
つまりはキャベツがのってるのが駒ヶ根でのってないのが福井ってこと?

これから元祖ペヤングを食うよ
685名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:07:05 ID:YPtmKEJwO
つか桐生だろ
なっとくいかん
686名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:08:06 ID:BRRUMIGT0
>>677彩の国鍋合戦??
なんだそりゃ??知らないよww
埼玉発祥の鍋料理なんてあったっけ??

埼玉というと、トマト大福や煎餅やねぎくらいしか知らないぞ・・・
687名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:08:41 ID:SHsrTcTWO
桃鉄の物件にないので福井に決定
688名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:09:51 ID:fAuYJ65V0
俺岡山だけど、高校の学食のカツ丼はドミカツ丼だったよ
金曜日しか出さない限定メニューで、いつも行列ができてた
689名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:10:11 ID:BRRUMIGT0
>>683まだやっているでしょww
だって日本で一つしかない蛇の博物館らしいからww
私も暫く行っていないけど・・・

あの粉末は結構いい値段していた記憶があるぞww
690名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:11:08 ID:vi9r+8s+0
岡山で高校といえるのは岡山朝日と岡山操山と岡山東商だけなんだが
691名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:12:54 ID:LQw6tmLyO
大学時代の友人が長野原人だったが、山梨ではカツ丼といえばソースカツであることに驚いてたぞ。
彼はしきりに「ヒビをメシに乗っけて食いてぇ〜」と喚いてた。
ヒビ…?それは…カイコ蛾のサナギ。絹の原料たる繭を取ったあとの
サナギだったのだ。
イナ方面、いや長野全域でスーパーでも売ってる…ショック!
日本の秘境!
692名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:14:00 ID:Ibx8i7jp0
>>684
ちなみにペヤングは本社群馬だぞw
693名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:15:04 ID:fAuYJ65V0
>>690
な、なにゆえ?
ちなみに俺の母校はそれ以外のいわゆる岡山五校ってやつでした
694名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:15:07 ID:BRRUMIGT0
>>692
サッポロ一番のサンヨーもそうだよww
695名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:17:17 ID:Ibx8i7jp0
>>694
そうなんだ!それは知らなかったw意外と群馬強いね!(ジャンクフードではw)
696名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:17:26 ID:wWyxqsOvO
おい!いつからヘビ料理のスレになったんだよっwwwwwwwww

メニューとしてのソースカツ丼は、福井のヨーロッパ軒の創業者が始めたのはデフォだが、
発祥は、早稲田の学生が飯のおかずにカツレツを食べてたとき、
別皿のカツレツを取るのが面倒臭くなって、そのまま丼の飯の上にのせて食ったのが最初って聞いたけどな。
697名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:17:53 ID:pjNYZlD3O
長野といえば昆虫の食文化しか思い浮かばない…
それとB型人口が多いとか…
昆虫を食べるとB型の子供が生まれやすいのかな…
698名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:18:22 ID:X7dKFgdg0
日清食品は大阪起源
699名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:19:48 ID:BRRUMIGT0
>>695群馬って結構いろんな分野の本社があるよねww
ドラッグストアも確かあったし・・・
因みにサンヨーは前橋にあったと思うよ・・・
以前テレビに出ていたよww
700名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:20:19 ID:0HSwrhFO0
>>697
高校で生物サボったでしょ。
701名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:24:26 ID:BRRUMIGT0
>>696
だけど何で今更ソースカツ丼が伊那ってなったのかな??
伊那には一時期よく行っていたけれど
ソースカツ丼が名物なんてあまり聞いた事がなかったから・・・
ロー麺ののぼりはよく見るけれどソースカツ丼は正直ここ最近知ったよ・・・orz
702名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:24:35 ID:hlmksyli0
まったく
どいつもこいつも
ウリナラ起源だな。
だが
白御飯にとんかつソースをかけるだけの
ソースご飯はオレが発祥
703名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:25:09 ID:K+aa06Tg0
まずいとは言わないが、決して自慢できる食い物ではないな
そのうち、猫飯(煮干しとカツブシの上から味噌汁をかける)の元祖はうちだ
という町がでてくるかも・・・
704名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:25:58 ID:L7N6uYTr0
駒ヶ根ナツカシス・・・
まだ駒ヶ根合宿あるの?>早実生
705名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:26:51 ID:dBv/9pT70
草津の道ノ尾駅前で喰ったのが美味かったな
706名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:27:03 ID:bJTJ0UI60
>>701
伊那市民だが 俺も初耳だった( ・ω・)
707名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:27:10 ID:Twnzq0G30
どうやら会津が元祖と言うことで落ち着いてきたな
708名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:28:27 ID:Dh7V4T150
>707
つまり残飯起源説か?
709名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:29:14 ID:BRRUMIGT0
>>706
そうだよねww
私も毎年行っているけれど今回のこれで初めて知ったよww
春近に電話して聞いてみようかな??ww
710名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:30:58 ID:qEQyJJXn0
ソースかつ丼は辛くて不味い。
      

             以上
711名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:31:44 ID:Ibx8i7jp0
700も超えたし各地で愛されてると言うことでいいんじゃない?
712名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:32:03 ID:vLp+6Jc70
また福井からパクるのか!!
713名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:33:55 ID:hlmksyli0
焼鯖寿司って福井が蔓延させたのか?
714名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:34:31 ID:4NEXihuA0
駒ヶ根スキー場にはよくいきました

愛知県民です
715名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:35:18 ID:g6kD/Xnw0
伊那といえば、伊那ローメン。

駒ヶ根市はこれを奪ってしまったらおもしろいぞ。
716706:2006/06/28(水) 00:35:19 ID:bJTJ0UI60
ちなみに駒ヶ根だって 村おこしブームの頃から
ソースカツ丼の街って宣伝しだしたんだし・・・

>>709
春近って 西?東?   俺は西だが
717名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:36:10 ID:BRRUMIGT0
>>716
東だよww
718名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:36:41 ID:wWyxqsOvO
そういや、ヤマダ電機は群馬だな。
福井の100満ボルトとあちこちで競合して、
揚げ句に裁判ざたになったなw
昔の高校野球で史上初の完全試合をやった前橋を
2回戦でコテンパンにやっつけたのは福井商業だった。
群馬と福井って色々あるな。
719716:2006/06/28(水) 00:38:44 ID:bJTJ0UI60
>>717
まぁ よろしく言っといてくれw
720名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:39:26 ID:BRRUMIGT0
>>719
ww言っとくwwwwwww
721名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:42:45 ID:qoyBBXhf0
>>595
別に食いに来なくていいよ。そんなもんウリにしてないから。
福井のウリは「沢庵の煮たの」と「おろしそば」。
あ、安い蟹はほとんど半島モンだから。
722名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:46:53 ID:qoyBBXhf0
>>640
そんなに福井を主張しなくていいよ。
福井はあくまでウラ方に徹するウラウラ文化なんだから。
どこかのウリナラ文化とは違うの。別にうまいこと言おうとしたわけじゃないけど。
723名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:46:54 ID:Sicuz54n0
>>704

駒ヶ根といえば、訓練所だろう。
724名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:47:36 ID:wWyxqsOvO
敦賀のヨーロッパ軒はカツ丼だけがウリではない。
真っ黄色い“たくわん”と、ヤカンで出てくるヌルいお茶だw
725名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:53:47 ID:qoyBBXhf0
>>702
それにマヨネーズを入れたのは俺が最初
726名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:55:49 ID:pfinbnxVO
自分も東春近w
渡場です。。。
727名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:56:17 ID:+nNBcKF2O
Sヒロコ元気か?
Hトモコ
728駒ヶ根市民:2006/06/28(水) 00:57:47 ID:WZwsuXmH0
>>704
もう30年くらい前に、うちに早実の生徒が実習にきてたよ!
中沢です。
729名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 00:58:47 ID:6p2+6ff60
>>725
ウフフ。そこにバターを入れなきゃ。
730名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:02:54 ID:BRRUMIGT0
>>726
こちらは殿島のどれかですww
731名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:08:11 ID:pfinbnxVO
2ちゃんで東春近を分かる人にあったのはこれで2回目w
732名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:09:20 ID:BRRUMIGT0
>>731
wwwwwwww
私は初めてだwwwwwwww
でもチョッピリ嬉しいかもwwwww
733名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:10:35 ID:Wxl5PkVh0
ソースカツ丼城をつくった方がかつ
734名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:11:29 ID:hlmksyli0
>>725
>>729
オレは、
それにタルタルソースを入れてみたが
間違っていたようだ
735名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:21:05 ID:yEtqyCzLO
ソースカツ丼は福井が発祥地じゃ
736名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:21:39 ID:10bBjMog0
ヨーロッパ軒のカツは薄い
それは,明治時代のカツレツは肉が薄かったから
ヨーロッパ軒はそれをそのまま引き継いでいる
トンカツのカツが厚くなったのは実は昭和に入ってからである
737名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:23:56 ID:Q8tv8GCe0
発祥は横浜?
料理人の高畠が横浜で開発して、福井の敦賀で開店したんでしょ
738名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:25:18 ID:pfinbnxVO
福井って水ようかんも有名だよね。。。
一度食べたけど甘すぎて
おいしくないw
739名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:26:54 ID:10bBjMog0
>>737
無茶苦茶だな
740名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:27:44 ID:b2ldO8t40
>>736
本場ヨーロッパのカツは薄いよ
叩いて伸ばしてペラペラ
741名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:28:10 ID:Qkksd7kc0
>>736
特殊な道具で叩いて薄くしてるんだよ

ソースや衣、ご飯との相性を考えて。
そこまでやるのが福井クオリティ。
742名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:29:42 ID:acbEVbCh0
ヨーロッパ軒のソースカツ丼の旨さの秘訣はカツだけじゃなく実はご飯にもある。
ローカルTVでやってたが秘密があるんだよね。
でも教えない。
743名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:30:09 ID:Ibx8i7jp0
>>740
油に浮かべて揚げないしね。どちらかと言うと焼くに近いから肉は薄い方が良いんだろうね
744名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:32:48 ID:hlmksyli0
衣だけでいいよ
具が無くてもカツを食べてる感覚が味わえたら
それでもいいんだ…
生き抜くことだできたら、
それだけでもいいんだ…

745名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:33:11 ID:10bBjMog0
>>740
そう
高畠翁が修行したドイツのカツ(シュニッツエル)も薄い
746名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:35:04 ID:1xlj0dhT0
長野って焼きそばかなんかもあったよな?
それも喧嘩すんのか?
駒ヶ根は知らんけど、伊那ってブサヨの巣窟だった気が。まぁ勝手にやってろ。

>>741
福井のソースカツ丼は確かにうまい
ソース苦手の自分にもうまいと思えた。
747名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:36:55 ID:dol8OB9r0
>>742
餅米か?
748名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:37:21 ID:Ibx8i7jp0
キラクのビーフカツレツは旨かったなぁ〜 あれは何処が発祥なんかな?
749名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:38:15 ID:HnCzxxAk0
福井の名物は傷心の女性が日本海に身投げするくらいなもん
駒ヶ根の名物にケチつけるなんて身の程知らずにもほどがあるね
750名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:39:45 ID:naT4A1br0
福井商工会議所は仕事しろ!
751名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:41:10 ID:0HSwrhFO0
白いほうが勝つわ
752名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:44:52 ID:naT4A1br0
だいたい丼なんだから、大事なのはご飯でしょ。

コシヒカリ発祥の地の福井が一番旨いに決まってる。
753名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:45:08 ID:b2ldO8t40
>>745
なるほど
こっちのペラペラのカツ食べてからカツ好きになった
かりっとしてて上手いんだよな
日本に帰ったら食いに行くよ
絶対好み
楽しみ

754名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:47:49 ID:acbEVbCh0
>>747
おまえはバカか
755名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:51:35 ID:3ON5HDwY0
ソースかつ丼なんて邪道だろ。
たんに皿を分けずによそっただけじゃないか。
ふつうのカツ丼みたいに、「丼に載せるための追加調理」をしてほしい。
756名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:52:32 ID:Ibx8i7jp0
判ってないなぁ
757名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:52:34 ID:oGSmdpRF0
とんかつは醤油とからしで食べるのがうまい。
ソースも悪くないが、これはと思う程良いソースは滅多に無い。
ちなみに..牛肉に山葵を添える向きがあるが、あれは西洋山葵でないとあまり合わない。


758名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:53:37 ID:qoyBBXhf0
>>749
そんなしおらしい女めったにいねーよ。

名物といえば、逆に海から人モドキが上がってくるぐらいのもんだよ。
759名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:53:49 ID:sVWu+HZ90
元祖は福井のヨーロッパ軒でしょ^^;
何で長野が出てくるのかわからん。
760名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:56:35 ID:ropbUj+80
福井のヨーロッパ軒のカツはいわゆる一般的なトンカツとは別物。
トンカツの衣というものはなく、細かいパン粉をまぶして揚げている。
それをさっと特製のソースに漬けてすぐにご飯に乗せている。
衣が極薄いのでパン粉に油もソースも深く染み込んでいないので口当たりは軽い。
がっつりトンカツ食いたい派にはその軽い食感は安っぽく感じるだろうな。
ちなみに特製ソースはヨーロッパ軒の店頭で販売している。
それを購入して家で普通のトンカツに浸して食ったのだが、全然味が合わない。
あの衣だからこその特製ソースなのだと実感する。

ちなみにヨーロッパ軒はソースカツ丼が有名だが、ソースカツ丼自体に慣れていない人にはむしろパリ丼の方をお奨めするよ。
カツがメンチカツになっただけの代物なんだけど、このメンチカツがジューシーで実に絶品。
ガッツリ食いたい人にはこっちがいい。カツも食いたいならちと高くなるがパリミックス丼でもいい。
761名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 01:58:11 ID:fkUOYahl0
既出だが、普通に桐生が発祥だと思ってた桐生人。
が、考えて見るといつ出来たか、どこの店が最初かとか、ぜんぜん聞いたことなかったわ。
まぁ、うまいからどこ発祥でもいいけど。

ちなみに桐生のは、二口大くらいの衣柔らかめのカツに、さらっとしたソースをかけてあるのが主流。
店によっては衣にソースを染み込ませてある。
キャベツは入らない。
ソースのしみたごはんはうまい。カツなしでも食べられるくらい。
762名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:01:30 ID:+EP+51Dg0
最後にひとつだけ言っておく。福井には『カツ丼道』というものがある。
剣道とか柔道とかみたいに。カツ丼を食べるのには作法があるのです。

これは、他県の人は知らないが福井県人なら普通の作法です。
丼ですから必ず蓋があるのです。これが解らないのはまったく論外です。丼には蓋があるのです。

まず、蓋をとってその上に3枚あるカツのうち2枚を蓋に乗せます。その方が食べ易いから。
叩いて延ばして一枚が大きいので。そして、一枚づつ食すのです。

カツ丼を『道』にまで極めているのは福井だけです。
763761:2006/06/28(水) 02:01:34 ID:fkUOYahl0
>>760
細かい製法とかしらなかったけど、その描写の感じだと桐生のと同じみたいだね。
764名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:02:43 ID:HkgO9loL0
水戸黄門か大岡越前の時代劇であったよな。
元祖と本家で争う話。

このスレには全然関係の無い話だけど。
765名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:02:56 ID:0HSwrhFO0
ここが元祖だというのに何度言えば、
http://www.katsuretsuan.co.jp/restaurant/image/set06.jpg


766名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:04:07 ID:Ibx8i7jp0
>>761
そうだね!旨ければokだね。
最近知ったが太田のソースカツ丼も旨かったよ。桐生のとはまたちょっと違うけど
767名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:06:23 ID:0GSmGitC0
福井のヨーロッパ軒は元は東京で商売をしていた。
関東大震災で店が潰れたので、やむなく実家がある福井に戻ってきた。
複数の丼の本で元祖カツ丼の店として認定されている有名店ですよ。

ただし、ヨーロッパ軒のソースカツ丼と長野のソースカツ丼は全くの別物。
長野風ソースカツ丼に限定すれば話は別だね。
768名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:07:24 ID:ropbUj+80
ヨーロッパ軒のカツ丼がよく分かる写真。パン粉が実にきめが細かいんだよ。
http://img.locationdb.yahoo.co.jp/imgcnv?path=/restaurant/M/32/m0018000776_3.jpg&h=260&w=260&outext=jpeg
769名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:09:14 ID:DzQzHH350
>>761
嘘つくな
主流は「かける」んじゃなくて、「予めくぐらせる」だろ。
上からソースかけるのは亜流店だね。

因みに、衣は硬めで細かいのだ。
柔らかいところは亜流だ。

ほんとに桐生の人?
770761:2006/06/28(水) 02:12:54 ID:fkUOYahl0
>>769
うーん。俺も別に全部の店を知ってるわけじゃないんで。
ていうか、桐生だとほぼすべての定食屋にあるわけだし。
くぐらせるほうが主流と言われれば確かにそうかもしれん。
ただ、どっちが亜流ってこともないんじゃないかなぁ?
ちなみに俺自身はくぐらせてあるほうが好きだ。
771名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:12:56 ID:mUbGfd2L0
卵とじは外道。
たれかつ最強
772名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:13:06 ID:mfzw3OGw0
結局、全国的にはいわゆる普通のカツ丼との競争に敗れて廃れてしまい、
マイナーな料理としてローカルな場所にのみ生き残ってたソースカツ丼を、
サービスエリアやウインタースポーツとか若干観光面で有利だった駒ヶ根が名物としてしまい
多少認知されたことに他の地域が不満を持ってるってことかな?
773名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:13:57 ID:DM5+iW250
もういいじゃん>>2で。
774名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:15:54 ID:Ibx8i7jp0
>>772
別に新たに認識しただけで不満に思ってないぞ
775名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:16:08 ID:ropbUj+80
>>772
君が考える「普通のカツ丼」というのは実はかなり地域差が大きいという事に気がつかなきゃいけない。
卵とじのカツ丼も色々あるんだぜ。
776名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:16:32 ID:0GSmGitC0
>772
福井 ソースカツ丼 の検索結果のうち 日本語のページ 約 41,100 件
駒ヶ根 ソースカツ丼 の検索結果のうち 日本語のページ 約 20,700 件
777名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:17:18 ID:eG7wdvzK0
まい泉のトンカツより美味いの?
778名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:20:16 ID:de7H4anD0
昔、天神の学校に通ってたんだけど、
ほとんどの所でくぐらせてあったと思う。
779名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:24:53 ID:Ibx8i7jp0
>>778
天神って桐生の?
780名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:26:06 ID:GpPL1QoK0
>>777
まい泉のような上質の旨さは無い。例えると下町食堂の低級で下品な旨さ・味わいだよ。
781名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:28:01 ID:de7H4anD0
>>778>>770へのレスね

>>779
むかーしの話ね
782名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:29:18 ID:ropbUj+80
>>777
全く別物の料理だよ。どっちも美味しいと思う。


大阪に「変わりかつ丼 祭太鼓」というカツ丼専門店があるんだが
http://www.hotpepper.jp/s/H000018840/top.html

カツ丼だけでこれだけのバリエーションが生まれるんだよ。カツ丼道は奥が深いと思う。
まだ会津若松のカツ丼を食った事がないので今年中には食いに行きたいな。
783名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:31:52 ID:fkUOYahl0
群大工学部かw
784名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:32:29 ID:qoyBBXhf0
別にどこが発祥でも不満はないぞ。
ただ、こんなん自分とこだけだろ、と思ってたメニューが他の地方にもあったということ(それも結構思い入れがあるらしい)に新鮮な驚きを感じている。
785名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:32:37 ID:Ibx8i7jp0
>>781
そっかw
ちなみに商業の近くの店はなんて言ったけ?
志多美屋よりカラッとしてて好きかも
786名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 02:53:12 ID:mfzw3OGw0
>>776
それ、いくらなんでも比較対象おかしくない?w
個人名とかガシガシ入っちゃうし。

せめて、
福井県 ソースカツ丼 の検索結果 約 20,400 件
長野県 ソースカツ丼 の検索結果 約 30,400 件

もしくは
駒ヶ根 ソースカツ丼 の検索結果 約 20,700 件
敦賀 ソースカツ丼 の検索結果 約 10,100 件

くらいかなと。
まあ、しょせん数字遊びの範疇だと思うけどねw
787名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 03:00:36 ID:HnCzxxAk0
>>786
やはり駒ヶ根最強ですな
788名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 03:15:24 ID:rAcrCrGi0
初めて食べてハア?と思ってしまう料理。

ソースカツ丼。そのまんまじゃないか。横着するな。
モダン焼き。どこがモダンなんだ?
広島焼き。具だくさんの焼きそばでよくね。別にクレープ生地いらなくね。
四国の天ぷら。ただの薩摩揚げだろボケ。
土手焼き。紛らわしい名前付けるな。ただのモツ煮だろがボケ。
789名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 03:15:54 ID:DyALdcg50
>786
店名だけの検索でこれだけヒットしてるよ。
ヨーロッパ軒 の検索結果のうち 日本語のページ 約 29,800 件
790名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 03:26:50 ID:qoyBBXhf0
>>788
>>土手焼き。紛らわしい名前付けるな。ただのモツ煮だろがボケ。
ワロタ
791名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 03:59:45 ID:byC1XPMg0
正直ソースカツどんでうまいと思った事は無い。
792名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 04:18:50 ID:BRRUMIGT0
ソースカツ丼って
うまいまずいの差がかなりはっきりしている気がする。
いまだに食べた事がないのだけど・・・orz
793名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 04:57:04 ID:Twnzq0G30
始まりは江戸伝来の会津が祖らしい
794名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 05:04:44 ID:KP7Pj7Ma0
ソースカツ丼をただのソースかけご飯だとか言ってる人は
天丼を、ご飯に天ぷら乗せて醤油かけただけと言うくらい発想が貧弱。
795名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 05:51:10 ID:VR3As8O10
もうね・・・ごはんにカツ乗せるな火も使うな
卵かけごはん最強
796名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 05:53:43 ID:N3S7Jfnt0
駒ヶ根も伊那もたいしてかわんねーじゃん
797名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 07:08:38 ID:Yf3lO0rB0
福井に来て4年目になるがソースカツどん食ったことねえ。
798名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 08:15:34 ID:y1dFYA06O
>>795
火を使わないと、飯を炊くことが出来ないと思われ。
799名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 08:27:00 ID:zcStljMTO
そのうちに親子丼や玉子丼発祥の地があらわれるかも知れん

お茶漬けや焼き魚発祥の地なんてのも面白い
800名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 08:29:25 ID:m/rUL0fi0
>>73
福井県民に田舎者って言われてる。プッ
801名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 08:37:22 ID:JHqenDrE0
駒ヶ根でソースカツ丼食ったけど、
ドンブリにご飯、その上にキャベツのせてそれからカツ。
ソースは普通のウスター。

出された時、「これって何?」バカにされてるんじゃないかと思った。

駒ヶ根に行ったらバスターミナルの後にある蕎麦屋はお勧め。
店の名前は忘れたけど。
802名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 09:05:10 ID:lpwos4Vy0
宝くじが当たったら、福井に家を買いたい
適度に隔世した生活を送りたいんだ
803名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 09:09:30 ID:0thR6iX10
元祖じゃないほうは、
ソースマケ丼ということで
804名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 09:20:53 ID:kDIPM1h/0
丼の上にカツが乗ってるだけじゃないの
805名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 09:41:38 ID:/QV+KTpR0
806名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 09:43:17 ID:5TDfa2J30
鰻丼は、丼ご飯の上に鰻を乗せただけ
807名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 09:45:21 ID:vTLCHaML0
べつに発祥なんてどこでもいいけどマズイ店がやたら増えるのはカンベンな!な!
808名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 09:49:17 ID:ppaReGEGO
諏訪の人間に言わせてもらえば「どっちも同じ」
809名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 09:51:54 ID:2Otw16qT0
新潟市も、もともとソースが主流
810名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 09:54:45 ID:sCevCn+X0
福井県で食うなら
大野のグリルやまだか
福井ならヨーロッパ軒&ふくしんがイイ
811名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 10:31:24 ID:UWsTVpoX0
群馬だとおもってた
812名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 10:36:44 ID:Ibx8i7jp0
やっぱりみんな自分の地元だと思ってるのかな?
813名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 10:43:47 ID:ejrhZFE20
桐生人だけど、発祥となると違う気がするな。
>>812
桐症のとこのは藤屋だね。
味は志多美屋に似てるけど、聞いた話じゃ店主の出が志多美屋だとか。
桐生じゃ双璧だね。
814名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 10:55:46 ID:Ibx8i7jp0
>>813
意外と多いんだね桐生人w
そうそう藤屋!今日は藤屋に行ってみようかなw
815名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 14:23:00 ID:hwkI4/Ve0
>>809
新潟は出汁たれ、
ソースじゃないっす。
816名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 14:34:42 ID:TOAiJ1kgO
たまには福井も思い出してあげて下さい
817名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 14:45:39 ID:AxIeWmv80
他所から見たら千葉や埼玉が東京なのと同じくらいに
「駒ヶ根」も「伊那」ともほとんど同じ場所にしか見えない。
818名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 14:47:02 ID:vTLCHaML0
でもソースカツ丼と卵とじカツ丼あったら10食中9食は卵とじ食うなw
819名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 14:48:39 ID:nm0ModwXO
明〇亭昔の店舗の時は美味かったが今の店舗になってからかなり味がおちた。初心に戻ってガンバッテほしい。
820名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 14:52:30 ID:P1lvg2aY0
桐生、藤屋はどんぶりじゃないからヤダ
821名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 14:55:56 ID:/a6TzBoC0
桐生のしたみやはご飯の硬さが絶妙
822q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2006/06/28(水) 14:59:12 ID:VE0BDi/F0
>>9
ワタシも桐生だと思い込んでいた。。。
823東京:2006/06/28(水) 15:09:03 ID:jkrEdg8T0
起源については、「ヨーロッパ軒」の初代高畠増太郎が、1913年に東京の料理発表会で披露し
1917年ごろには東京・早稲田の店で提供していた」との説が確認される最古の情報。
普及のきっかけとしては1921年に早稲田高等学院生の中西敬二郎らがソースかつ丼を考案し周辺の店に広まったとの説が根強い。
また群馬県前橋市のソースかつ丼の元祖とされる西洋亭が1915年創業であるほか、
長野県駒ヶ根市、群馬県桐生市などにも「発祥の地」とされる店が存在する。
元来、単純な発想の料理であるためか、「誕生のきっかけ」とされるエピソードが各地に複数語り継がれているのも確かである。
ソースかつ丼の普及している地域に片寄りがあり、全国的に分散していることから
1.早稲田周辺など東京で広まったソースかつ丼が当時の食堂店主らの手で各地域に持ち帰られた
2.豚カツの普及に伴い、各地で自然発生的に作られ始めた の両説や、その混在も推定されうる。

高畠が関東大震災後に福井県に戻ったことで、福井では郷土料理として広まったとされる。
このほか、駒ヶ根市、前橋市、桐生市、福島県会津若松市などの各地で、地元の名物料理として親しまれている。
特に駒ヶ根市と福井県福井市は「元祖」の主張に熱心で、
駒ヶ根市は町おこしの一環として「発祥の地」と宣伝しているためテレビや雑誌に駒ヶ根名物として取り上げられることも多い。
また、福島県会津若松市もソースカツ丼に最初にキャベツを入れた町として、店舗が伝統会津ソースカツ丼の会を結成し、町おこしをしている。
824名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:11:50 ID:YaFzh0J40
>>87
しったか乙。
本当はだるま弁当。食べた後は貯金箱。群馬の常識

>>107
とりめし美味いよな。一番安いのが一番美味くね?

俺はソースカツ丼のほうが普通のカツ丼だと思ってた。
東京に出てきてカツ丼頼んだら卵でとじてあって、なんだこりゃって思った。
825名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:13:35 ID:jkrEdg8T0
ヒレカツを使わないとソースカツ丼とは言えない。

脂身の多いただのカツを使っているのはマジィ
826名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:14:16 ID:kjPB5k+J0
伊那はローメンがあるじゃろ
欲張るなよ
827名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:16:47 ID:6p2+6ff60
またやっていたのかソースカツ丼なんか人間の食べるものでないだろう。
産廃業者も持っていかないぞ!!
828名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:25:22 ID:m52yhphB0
卵とじカツ丼で町おこしをしている自治体ってないよな。
ということで、わが海老名市はカツ丼の街宣言をします。
高座豚もあることだし。
829名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:27:09 ID:1CGtIcv80
伊那は日本のADSLの発祥の土地。

byインターネットの夜明け
830名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:32:22 ID:rMdGvVwK0
こんな低レベルな論争に巻き込まれることなく安泰でいられる
加古川のカツめしが大好き
831名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:35:01 ID:+Ng6zdbt0
だから、カツはとんかつソース
丼なら、普通のカツドン
以上
832名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:36:48 ID:+uPXtBy00
>>830
漏れ上野のヒョウベエだっけ?

あの揚げるのに30分かかる店のカツが好き
833名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:38:47 ID:r6oWZ+HsO
ソースカツ丼って油っこくない?
834名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:42:24 ID:ir26IS/y0
ソースカツ丼なんて福井に行くまで知らなかったよ。
この前偶然敦賀でヨーロッパ軒に入ったんだけど、薄いカツにソースをかけただけの
カツ丼が出てきて、食ってみるとこれが美味い。
一緒に入ったグルメな奴も「こりゃ美味い」って驚いてたよ。
835名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:42:46 ID:tEU8oc7+0
卵とじのカツどんってたしかに美味しいんだけど
衣のサクサク感を殺す調理法にはなにか釈然としないものがある
何とかなんないかねぇ
836名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:45:33 ID:QSYNyCwF0


ソースカツ丼とか
味噌カツとかは
邪道だと思う。
837名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:47:42 ID:Bs5/p1YP0
ソースカツ丼は、福井の名物に決まってるよね。
論争する意味ないと思うんだけど。
838名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:49:53 ID:BJbOaEEg0
味噌カツうまー
839名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:51:33 ID:D6GiG+cc0
ソースカツ丼は群馬県桐生市だにゃ〜
840名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:56:21 ID:onqvkZtW0
じゃあ
本場:駒ヶ根
元祖:伊那
本家:福井
ってことで手をうって3市でカツ丼サミット開こう!
841名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:57:04 ID:tEU8oc7+0
名古屋に来て初めて味噌カツ食べたんだけど、美味しいねぇ
でも隣の静岡にすら広まらないから不思議
842名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 15:59:40 ID:30eowUK/0
本場は駒ケ根。元祖は伊那

・・・うんそれって何処ですか?
843名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 16:03:40 ID:R/Nkykms0
元祖はどこでもいいけど、うまいのは岡山のソースカツ丼だな。伊達
のはうまいんだが、どうしてもラーメンの方も食いたくなるから後が苦
しいのが困りもんだ。何とかならんかな。
844名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 16:04:23 ID:rMdGvVwK0
845名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 16:22:43 ID:z9QuvSSe0
俺もソースカツ丼(桐生のしか食った事ない)が好きが、
なんせこう広範囲に散らばってちゃあ、
全部食い比べた事ある人なんてほとんど居ないよな。
桐生のは「ソース」って言葉から連想されるソースとは違うし、
他んとこも同じ料理名でも結構違う料理になってそう。
846名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 16:30:35 ID:Kp0J1B8k0
新潟は醤油味?
847名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 16:35:09 ID:UJDrr21D0
常々申し上げておりますが、
カツ丼も天丼も親子丼もうな丼も起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ
848名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 16:47:57 ID:YaFzh0J40
>>847
韓国って日本起源だっけ?
849名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 16:59:44 ID:7+TFqgID0
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ソース、まだぁ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________

850名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 17:02:57 ID:17J12+xf0
太宰府の梅が枝餅も各店で元祖だの本家だの乱発してた
落ち着いた先が名物で統一

食う方は元祖だの本場だのどうでもいいわけで
851名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 17:05:14 ID:oFapjuy00
で、東京では何処で食べられます?
852名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 17:16:09 ID:Xdk8Vwym0
>>844
その分布図、甘いと思う
853名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 17:34:52 ID:lGhQkt470
こんなもの地元の人間は食わない。
お世辞でしかうまいといえない。

こんな物食うのは、よそ者の観光客だけ。
ありがたい。金だけどんどん落としてくれ。
854名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 17:34:58 ID:EnV7YJoC0
>>844
誰、それ作ったの?
855名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 17:36:45 ID:gDtqzIE10
卵とじのカツ丼しか認めない俺にとっては
どうでも良い話。
856名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 17:36:50 ID:4ZfZo7tq0
名前はソースカツ丼でも各地で味は違うんでしょうね
食べ比べてみたいね
857名無しさん@6周年:2006/06/28(水) 17:41:41 ID:EnV7YJoC0
上の方でも誰か言ってたが、喜多方のラーメン丼うまかったよ。
どこかの店で出さないかなあ
858名無しさん@6周年
>>857
そのラーメン丼ってどんなの?