【調査】 "携帯電話、乗り換え" au(KDDI)への変更希望がダントツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★携帯電話のキャリア変更はKDDI独走

・契約する携帯電話会社を変更しても同じ電話番号が使える番号継続制で、乗り換え
 希望者の過半数がKDDIを希望しているとの調査結果を、NTTレゾナントと三菱総合
 研究所が22日発表した。

 調査は約10万人を対象にインターネットで実施。それによると番号継続制を利用して
 他社へ乗り換える意向がある人は約3割。

 「現在利用している携帯会社」では、NTTドコモが50・7%を占め、KDDI(24・7%)、
 ボーダフォン(20・8%)に水をあけているが、乗り換えを考えている人に乗り換え
 希望先を聞いたところKDDIが58・0%でトップ。NTTドコモの22・1%、ボーダフォンの
 18・9%を引き離しており、制度が今秋に導入された後はシェアが動く可能性もある。

 番号継続制のメリットについては「通話料金が割安な会社に移行できる」が63・7%と
 最多で、料金が最大の関心事であることが浮き彫りに。デメリットでは「契約変更で
 手数料がかかる」「メールアドレスが変わる」などの声が多かった。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060622-49904.html
2名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:02:19 ID:9dPCCxGf0
以下工作員が必死です
3名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:02:36 ID:ZNxkI1yi0

WILLCOMに乗り換えろよ
4名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:02:43 ID:L8xyGxxt0
AUのどこがいいんだ?
5名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:02:50 ID:0hiolExQ0
今年あうにしたけどウィルコムに戻したい
6名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:03:14 ID:vN+TJsW40
2ですよ
7名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:03:19 ID:GvL9xJmd0
なんとなく安い気がするから
8名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:03:29 ID:LTCLJQP30
どれくらいの対象人数で調査したんだ
9名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:04:53 ID:L8xyGxxt0
>>8
>調査は約10万人を対象にインターネットで実施
10名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:06:41 ID:RQ+jv2Gw0
データ通りの動きがあったとしたら、移行後の契約パーセンテージはどうなるの?
11名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:06:45 ID:4rgqDpHgO
この場合、新橋駅前で三人に聞けば良いでしょう。
12名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:06:52 ID:681a8m8UO
俺も英雄だが、確かにとある掲示板(※)だと英雄が多いな。














※……会員制ゲイ出会いサイト内の掲示板
13名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:06:53 ID:4lYS02Ov0
禿なんだけど、ちょっと前までNP施行後
速攻乗り換えようと思ってたんけど
ここ最近は禿のままでいいかな。と思ってきたw
14名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:07:03 ID:wWETjpS60
auは面白いデザインの物があるし
通話品質はauが最強って友達に聞いたけど…
自分の住んでいるエリアでは問題ないし
702とかで気に入ったデザインもあるし
DoCoMoを使い続けるよ。
15名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:07:02 ID:MJ5dAoFE0
あうは糞だからやめた方がいいよ、マジで。
DoCoMoとかボダの方がいいよ



これ以上通信が繋がりにくくなるの嫌だから、お願いだから移らないで
16名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:07:33 ID:yP8tdZBX0
孫駄ポンピンチだなwww
17名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:07:45 ID:iAxdw50I0
田舎で聞いたら
結果変わるだろうな
18名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:07:46 ID:myygfi1f0
たぶんこの調査受けた気がする
19名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:07:55 ID:L8xyGxxt0
あー、AUは携帯に届いたメールをパソコンに自動転送出来るんだっけか?
これ、他社もやってくれよ。
20名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:08:30 ID:yelp0YzJ0
カシオのGショック携帯は欲しいね
水濡れとか気にしなくていいし
21名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:08:30 ID:2BHRhY5z0
調査をインターネットで実施という時点で、結果の信憑性はかなり低いとみるべきだな

22名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:08:49 ID:83VOwiMPO
No1サービスAU
23名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:08:56 ID:BvBHVZrF0
携帯を変えようと思うのだが、
ウイルコムはどこがいいのか教えてくれ。
24名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:09:18 ID:aKIpF8cj0
禿死亡
25名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:09:58 ID:L8xyGxxt0
>>23
ウィルコム同士だと、通話は無料。
26名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:10:16 ID:zcJ3jJRa0
どこもの機種変高杉
27名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:10:50 ID:0lY8k1gi0

機種変激安祭りマダー?
28名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:10:54 ID:t7Jp88hE0
これ首都圏と東海で聞いたアンケートに思えるw
29名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:11:04 ID:ach46VEx0
so902iが欲しいので、ポータビリティが始まったら
auから乗り換えようと思います。
30名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:11:17 ID:nqj90K9R0
ボダはヤフーになるから早く逃げないと
31名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:11:17 ID:YRfuIttc0
ウィルコムって安いけど遅すぎね?
使っている自分が言うのもなんだが。
32名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:11:42 ID:L3ltQ+IE0
>>23
京セラのがイインジャネ?
MP3入れて聞けるし着うたにもできる
33名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:11:47 ID:9dh6OV8oO
誰が好き好んで禿TELに乗り換えるんだよ
よっぽどサービス良くなきゃ無理だろ
名前が最低なんだから
34名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:12:08 ID:ecthEUvF0
ツーカーだったから他に選択肢がなかったんだもん
35名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:12:08 ID:YrUT29efO
ウィルコムも数ヵ月遅れでやるとか
36名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:12:18 ID:q7Gw2ttL0
>>23
W-ZERO3の存在。
37名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:12:32 ID:c3Q4drr10
>>14
通話品質だけならウィルコム圧勝
32Kbpsは伊達じゃない
ただデータ通信は遅い
38名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:14:27 ID:X2p9VAdM0
何も考えずにドコモ使ってた馬鹿がいかに多いかってことだな。
俺が携帯買ったときに調べれば調べるほどドコモは選択肢から
外れていった。
39名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:14:57 ID:nLvV7/WcO
[あう]でも、個人情報を漏らされたら、どうすんのさ?
40名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:16:22 ID:Rc0klVy7O
>>32
確かに動作遅いし曇りだと繋がり遅い漢字変換阿保だし
良いのは安いだけ
耐えられなくなり変えちゃった
もう少しサクサクで繋がり良く天候に左右されなきゃ使い続けていたよ
41名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:16:23 ID:/RfyjI5OO
>>32
京セラって動作がすげえもっさりしねーか?すぐ落ちるし。
21k使ってたけど、最悪だったぞ。
デザインと液晶は良かったけど。
42名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:17:11 ID:2wl1cbAd0
俺は禿げに移るよ
43名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:17:35 ID:G7kQR+XT0
AUに乗り換えたい人って、なんとなく安いイメージ
があるからなのかな?
プランちゃんと調べたわけじゃないけど

まわりのAU使いは皆ドコモに乗り換えるらしいので
よくわからん
ともかくボダは誰一人対象外だな
44名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:18:24 ID:V56rnnJ10
俺の場合は、端末に魅力のある会社にする。
今のところあうーのGショック携帯にしたいからあうーだ。
今後、もっと頑丈で防水タイプが出れば、そっちにする。
45名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:18:43 ID:GvL9xJmd0
>>40
俺も勇気をもって京セラにチャレンジしたけど禿しく後悔してる・・・orz
46名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:19:24 ID:pi011VvoO
今日の日本は寝不足だな
W杯騒ぎに隠れて変な法律が成立したぞ
政府の裏切りが次々とあきらかになってる
25日には有志が渋谷でデモをする
桜テレビのタレントも応援に来てくれる
気が向いたらこのスレを覗いてみてくれ

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150909376/
47名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:19:39 ID:YRfuIttc0
>>43
それでもツーカーから替えるとバカ高く感じるらしい。
ツーカーはふたりで5000円以下とかだったから。
48名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:19:42 ID:j3ENgPyU0
田舎行くとDocomo
年寄りにはあうだと機種の選択肢が少なくなる。
49名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:20:27 ID:msDVFO3C0
ハゲで十分です。長期割引でかなり安い。繋がらないけど(w
50名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:21:44 ID:kkT23zCe0
携帯歴15年だが

俺が持ち始めた頃はみかかしか選択肢がなかった ※地方在住なもんで
で、それから15年携帯に何かトラブルがある度にみかかの対応に怒りを積み重ねてきた
何度か携帯の契約を改めようと思っていたが番号が変わるために二の足を踏み続けていた

しかし来年からポータビリティが始まれば速攻で禿駄ホンに乗り換えてやる

やっとこの15年の呪縛から解き放たれる時がやってきた
51名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:22:01 ID:vT/7sis10
Gショックがある限りauですな。私は。
52名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:22:47 ID:myygfi1f0
>>48
その某田舎では、風向きによってDoCoMoが使えなくて、
家族全員あうにしてたりする。
以前はDoCoMoは「どこでも繋がる」イメージだったんだけど、
最近は「つながんねぇ」という声をよく聞く。
今住んでいる所(都内)でも、自分のあうは結構いい状態なんだけど、
家族のDoCoMoはあまり良くない。
53名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:23:12 ID:nqj90K9R0
ヤフーで情報漏らされたからな
もうこりごりなんだ
54名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:23:25 ID:Lucjl38g0
>>12は何の用でそこへ行っているのかについて
55名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:24:25 ID:MmMNWR/u0
伊東美咲ってこの間までKDDIのCMやってなかったっけ?
今はボーダフォン?
56名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:24:31 ID:G7kQR+XT0
>>47
V3とかあったよねえ・・・
崖っぷち丸出しのプランだとは思ったが、あれで
ユーザー数が若干伸びたのも事実だよなあ

解約時のトラブルも伸びたんだけども
57名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:24:44 ID:FyJ+pO850
PC持ってて音楽を聴く、動画を見る目的ならウィルコムだな。

面倒な設定なしにATRAC3やMP3が聴ける。
動画は携帯動画変換君でエンコすりゃ見れる。
どちらも高画質高音質。
普通のminiSDや付属のUSBケーブルで簡単転送。

他キャリア用の3gp.3g2のファイルもほとんど再生できる。
58名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:27:24 ID:Ck+puV270
>>50
俺は携帯歴10年くらいだが同じ感じだ。
何でみかかはあんなに横柄なの?もうヤダ・・・疲れた。
メルアドくらいは目をつぶろう。
早く他のキャリアに乗り換えるんだ。
59名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:27:45 ID:HNuk1vEAO
ちょっと田舎になると、エリアプラスに対応してないFOMAは圏外でございます
60名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:28:36 ID:4GUIJNJP0
>>17
田舎はauの方が電波いいよ
61名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:06 ID:Lucjl38g0
>>57
聞けば聞くほどよさげに思えるんだけど、
あえてデメリットを挙げるなら何かありますか?

データ通信遅いのは上にあったけど。
あと田舎だと厳しいとかない?
62名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:17 ID:5MZH9f7H0
うちの『じっちゃん・ばっちゃんはボーダからドコモ』に変えたいらしい・・・

だから、携帯を買うときに『ドコモにしとけ〜』と言ったにも関わらず
ボーダを選んで電話機操作が今でも分からんと・・・だって。

10月ななったら、また携帯操作の説明で時間を束縛されるんだな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
63名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:22 ID:yFHHh7cJ0
ほんとにそうなるか信頼はできんが
料金振替のお知らせに孫の名前入り挨拶文が入ってて、
魅力的な端末を用意します。海外物も積極的に増やすとも。
期待せずに待ってみるよ!w
64名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:42 ID:rMzKnAom0
俺は禿の今後に期待
禿ならきっとなにかやってくれるハズ
65名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:29:58 ID:X2p9VAdM0
FOMAの電波は最悪。
66名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:30:51 ID:gBQDeGhC0
防水携帯を出す所に付いて行く。
通話とPCメール転送と防水機能さえ有れば良い。
他の糞機能は要らない。
67名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:31:19 ID:kkT23zCe0
ホークスヲタの俺は迷わず禿を選ぶ


これが福岡人クオリティwwwww
68名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:32:00 ID:MA/6438xO
WQVGA画面がええ!!
通信料金1000マソ超えを、4200マソに出来るau使いの俺の勝ちだな

最近は100マソ超えないが…
69名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:32:11 ID:MJ5dAoFE0
>>60
そういうところも多いのだが、いまだに
 「DoCoMoですら通じない場所が多いのに、他のキャリアじゃ当然通じないに決まっている。
 こんな田舎じゃ仕方ないかな」
と、調べもせずに思いこんでいる人も多い。
年配者は特にな
70名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:32:25 ID:xn6sx4+iO
ウィルコムはピッチだから対象外?
71名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:33:07 ID:If3G0tst0
auのプリペイドで通話のみ年間1万円だから乗り換える予定無し
72名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:34:06 ID:SQ+Sg2z40
auは都市部で時間帯によってはつながりにくくなってると携帯PHS板でかかれてるな
基地局が少なくそこへ通話通信が集中するとそうなるらしい
73名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:34:20 ID:u3J+LNGZ0

ソフトバンクと公表され、即ボダからauに切替たよ
ロクに通話もできない状態で番号継続制始まるの待ってたが

どうせ会社が変わっても通話できないだろうしね
世界で使えて自宅で使えないボダ
74名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:35:24 ID:o8szqKpU0
ウィルコムてPHSじゃないの?
75名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:35:28 ID:ICsezRkgO
アーユーに変えたいけど絵文字はドモモが好きなんだよぅ
周りドモモが多いし悩むよぅ
76名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:37:15 ID:GY8IdsNM0
movaのサービスが続く限りdocomoでいく
77名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:37:17 ID:dQ+1zhBP0
>55
織田裕二のことも思い出してあげてください(´・ω・`)ショボーン
78名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:37:18 ID:G7kQR+XT0
>>75
絵文字は他社携帯にも表示できる
やり方があるからいいんじゃね?
めんどくさいけどね
79名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:37:46 ID:OUO91yMw0
ドコモは自分ところが天下だと夢をみてるんだよ。だから対応もいい加減。
番号が移行出来たら結果がどうなるかも現実を認めていないよ。

秋になり結果が出てから慌てても後の祭りなのにね。

auは某展示場では1番だからね。FOMAつかえねぇ〜
80名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:38:13 ID:rkPrVTcG0
ボダユーザーですが、auに乗り換えるのを心待ちにしています。
電話がブチブチ途切れることが、もう許せねぇええええええ@田舎もん
81名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:38:21 ID:CTnxqjGL0
>>61
通話オンリーならウィルコムで問題なしだと思う。
最近は移動中の電波もそこそこ強いですし。
パケット使ってるくらいなら普通の電車内はOK。新幹線はちときつい。

Javaアプリで豪遊が趣味の人にはおすすめしませんが。
82名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:38:21 ID:L8xyGxxt0
>>75
絵文字使うな、死ね
83名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:39:11 ID:w6JKgNAeO
パケット定額制・2ちゃんが出来る
の理由からドコモなんだが、他社でもあるの?
今は電話はほとんど使わないので月一万円
これより安かったら考えるよ。
84名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:39:23 ID:83VOwiMPO
NTT DoQuN
85名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:40:04 ID:yFHHh7cJ0
>>80
これもほんとになるかは不明だがw
禿は中継局増やすらしいよ
86名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:40:52 ID:coYkGord0
>>72
繁華街ではドコモの方がひどいと思う。
ドコモの友人と待ち合わせするときに
電波の届かない所にいるって言われても
かけなおすとすぐに繋がったりする。
友人いわく一歩も動いてないらしいのに・・・
87名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:41:07 ID:5OwaFS5R0
>>60
>>69
ドコモ以外はちょっと山中に入っただけで圏外になったので即解約orz
movaからFOMAになって電波状態が悪化したけど他よりまだマシ
88名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:41:19 ID:h4xG/FgC0
>>61
・端末の出来が悪すぎる
・通話音質はいいが、通話品質が悪すぎる
89名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:41:49 ID:TKRID+Ho0
AUにカッコいい機種が出れば迷わないんだが
90名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:43:24 ID:SQ+Sg2z40
>>83
ウィルコムなら半額の月5千円ですよw
アプリとかモバイルバンキングとかしないなら…
91名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:43:35 ID:ICsezRkgO
>>78
あれメンドクサス(・ω・`)

>>82
掲示板で絵文字使わねぇよ
92名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:46:15 ID:cd8KVuBrO
93名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:46:35 ID:w6JKgNAeO
>>90
有難う!この田舎でウィルコムなんて見たこと無いがorz
住んでる所に来たら乗り換え考えるよ
94名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:48:18 ID:SQ+Sg2z40
>>93
ウィルコムのHPで近くにアンテナがあるかどうかチェック出来るお
パソコンでチェックしてみてね
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
95名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:48:27 ID:ekPPFk2aO
>>83
俺はau2ちゃん三昧のそこそこ通話で7300円くらいだ。
家族割りで。
96名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:49:04 ID:FrnWlHcL0
情報漏洩の謝罪来ないぞ ゴラァ
97名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:49:21 ID:FoD4JjlD0
みかかってなに?
98名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:49:31 ID:/lgSJWo10
>>50
田舎で禿げか…
ますます怒りがこみ上げてくるだろうなw
99名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:50:13 ID:Wln8wWEBO
auに変えたら彼女できました
電話代が倍KDDI
100名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:50:30 ID:8bRi/40O0
>>83
あうだと6〜7kくらいで定額だな
101名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:51:27 ID:hlMI2WXZ0
>>61
欠点は乗り換えた時に電話番号が変わる。
ウイルコムはポータビリティ制度使えない。
102名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:51:27 ID:MFGoG4Ah0
ウィルコムの欠点は屋内だとつながりにくい
ビルの中だと屋内アンテナをウィルコムが設置して無い場合は圏外になる
103名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:51:44 ID:Y/dUsrqOO
>>83
auなら7000円
104名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:51:58 ID:hds/JFhY0
>>97
懐かしいなぁw
キーボードでみかかを探せば解るかと
105名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:52:22 ID:a9ZaErnE0
ドコモに対するauのメリット
・機種変更が安い
・音声通話がマトモにできる

これだけでもauに変える理由になりますな
106名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:52:52 ID:FoD4JjlD0
>>104
なるほど ありがと
107AUbyKDDI ◆9GHHYTrh6I :2006/06/23(金) 11:52:53 ID:4vOR3Gg90
auをなめんじゃねえ
108名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:53:18 ID:isVpLB9f0
>>68
単位も数字も目茶苦茶ですが。
109名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:53:48 ID:myygfi1f0
>>105
自分はそれでauに移ったようなもの。
110名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:54:57 ID:aBJMgUA60
>>105
FOMAの電池消費激しすぎ、はやくあうに変更したい
111名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:55:02 ID:/e7R4YXh0
PHSのオレには関係ない。
112名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:55:11 ID:2iX56/5CO
ソフトバンクのCMは白々しくてなんか嫌だなあ
113名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:55:15 ID:SQ+Sg2z40
ウィルコム定額プランは月額2900円でウィルコム同士の通話とメールがし放題!
これにデータ定額(月10万パケットまで1050円〜36万パケット以上は3800円定額)
もしくはリアルインターネットプラス月額2100円(パソコンに繋いでも定額!)
の組み合わせで使い放題!!
後はウェブでどれだけ使うかと携帯や一般電話への通話料次第だけどね
114名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:56:34 ID:PPNu6MxHO
>>83
俺ドコモだけど月7000円以下だぞ?
プランSSにしてる?
115濱口似のムー(´Д⊂) ◆z6mlxGQNfE :2006/06/23(金) 11:56:41 ID:JZzOLLw3O
auは料金安いけど、しょっちゅう接続障害が起こるから困る
これさえ直してもらえば言うことないのに
116名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:57:15 ID:yr/UWE+70
ソフトバンクって名前が嫌だ
番号ポータビリティ始まったらすぐソフバン以外に変えるつもり
117名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:57:28 ID:QB+FFT260
auの良さが全くわからない。
118名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:57:28 ID:OKWSgZRa0
ダントツシェアトップのドコモからドコモには乗り換えられないから
この調査結果が出て来るのは当たり前だな。
禿電に乗り換えようなんて香具師はレッドデータブック種だし
119名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:57:43 ID:QUXWUDvN0
うちの大学はmovaしかつながらないお
120名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:58:15 ID:8bRi/40O0
>>113
Willcomもアンテナ増えれば個人伸びるんだろうけどな
法人はいいんでない。漏れの会社も嫁の会社も社用携帯は全部Willcom
121名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 11:59:39 ID:jdnX0rQvQ
BREWは糞、auは糞
122名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:00:00 ID:94M5cm2V0
>>23
ウィルコムは危険。通話品質やサービスはいいんだけど、
問題は携帯電話の品質。
京セラがメインなんだけどバグが異常に多いよ。
123名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:00:30 ID:HEuZWlJh0
>>49
デジタルフォンやJ-phone時代のプランは安いね
今のプランは、長期割引をつかってもドコモより高いからなあ…
124名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:00:43 ID:z9vEubmd0
あうだと機種が少なくて選ぶのに苦労するお
125名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:00:48 ID:t7Jp88hE0
ウィルコム見てきた、うちの周りもアンテナだらけだったw
そんなに安いなら考えようかな、番号変わっても困らないし
126名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:02:12 ID:fq8WT55/0
>>61
普通のPC用サイトが見られる代わりに、専用メニューが弱いかもしれない。
ケータイサイトを使った懸賞とかポイント割引に応募できないことがある。
今年に入って、大規模なメールの送受信障害が起きたりしてる。

災害時の安否登録サービスとか、受け取ったメールのコピーを
PCのアドレスに転送したりとかは無料でできる。
定額通話で60分くらい長距離電話するようになると価値観変わるかも。
127名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:02:13 ID:SQ+Sg2z40
>>125
端末が糞なのとケータイより値段が高めなのでその点を良く考慮してね
128名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:02:32 ID:/ll+6VXjO
NP後、大量にあうに乗り換えられると、絶対回線のトラフィックに問題が出るから止めてホシス
129名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:02:34 ID:2iX56/5CO
ほとんどウェブだからドコモが1番充実してるんだよなあ…
でもパケホのために基本上げて、大して使いもしない無料通話が
毎月4000円ぐらい余るのがもったいなさすぎる
あうはダサいし、ボダに変えるつもりだったけどソフバンだし、だめだ
130名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:02:48 ID:7HDgjjrK0
ウイルコムには変えられないんじゃない?
だってPHSの番号は070と決まってるじゃない
131名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:03:26 ID:t096+NJDO
お気に入り2chブラウザがドコモしかないわけで…
アプリも多いし

ハーゲフォンはどうでもいいが
あうは値段が魅力
132名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:03:34 ID:gT8JF6IyO
ドコモの店員は偉そうなのばかりなので
auにしますた
(・∀・)♪
133名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:03:36 ID:94M5cm2V0
FOMAだけは止めた方がいい。理由は電波が無い。

そんな俺は今のMOVE(ドコモ)がぶっ壊れたらauにするつもり。
134名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:04:15 ID:OrizcgaNO
WILLCOMって他社にかける時高いって聞いたんだけどマジ?
135名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:05:32 ID:SQ+Sg2z40
>>129
プラン67?
通話しないならプランSSへ変更した方が…だが通話料単価が高いのが難だね
新料金プランは一律だから通話メインだと旧プラン外せないのは分かる
136名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:05:37 ID:2iX56/5CO
>>133
MOVEなんてないよw
MOVAはもうそろ終了だよね?
137名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:05:41 ID:Qpjq21MZ0
>>122
京ぽん2使ってるけどバグって極たまに落ちるぐらいで他には特に見つけてないです
どんなバグがあるの?
138名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:05:48 ID:0mKWFgdn0
Vが禿になって激安にしてくれるんかと思ったら
そんな様子は無いので、あうのまま行きます。
139名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:06:12 ID:PLn9dUk9O
FOMA電波の入り悪杉だろ。
使いもんにならん。
140名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:06:21 ID:7HDgjjrK0
>>134
30秒10円
141名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:06:38 ID:N+jIUfW90
142名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:06:49 ID:TXNsanaD0
携帯でアプリ作りたかったから俺的にはあうオワタ
そんな俺はD→W
あうに変えさせられるくらいなら禿のほうがまだまし
143名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:07:05 ID:S665aMa80
これ、どういう統計を取っているのか気になる。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/07/news075.html

↑を見ると、ドコモ, AU, ボーダフォンの契約者数は2006年5月時点で

 ドコモ 5153万, au 2331万, ボーダフォン 1522万

簡単のため、この3社だけで考える。
乗り換えたい人の数は単純に30%かけて算出すると、だいたい

 ドコモ 1500万, au 700万, ボーダフォン 460万

ドコモとAUの人気が同じ、ボーダはそれより劣ると仮定して、
適当な値で計算。

 ドコモからAU 70% → 1050万
 ドコモからボーダ 30% → 450万
 AUからドコモ 70% → 490万
 AUからボーダ 30% → 210万
 ボーダからドコモ 50% → 230万
 ボーダからAU 50% → 230万

各キャリアに乗り換えたい人の数は

 Toドコモ 720万
 ToAU 1280万
 Toボーダ 660万

あれ?ドコモとボーダが接戦、AUは圧勝だ。
144名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:07:52 ID:94M5cm2V0
>>136
まちがったw
そろそろ終了だね。auが全機種CDMAONEになった時のように、
無料でFOMAの端末と交換してくれるんだろうか?まあいらないけどw

>>134
TU-KAが地に落ちた理由を知ってる?
ほとんどの機種が京セラだったからだよ。
つまりウィルコムは危険ってことだ。
145名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:08:11 ID:t7Jp88hE0
>>127
ありがとう、よくよく吟味してみます。
っていうか私がPHSにしたらうちの家族四人みんなバラバラになるなw
みかかにツーカー、あう、そして私がウィルコム
146名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:08:23 ID:nOtTi2XR0
AUあとは前の月の余った通話料が次の月のつかえたら最高なんだがな
147名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:08:45 ID:xh99SEcz0
FOMAは祖母の実家(要介護)の地域で電波が入って無いから
絶対に無理。
148名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:08:57 ID:yvUgBGE80
いろいろあってwillcomがナンバーポータビリティーの対象外なのは業界の圧力
149名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:09:02 ID:SQ+Sg2z40
>>134
プランにもよる
ウィルコム定額プランだと曜日時間帯距離に関係なく
一般電話へは30秒毎に10.5円、携帯へは30秒毎に13.125円。(いずれも税込)
ウィルコム定額プランでは一般電話や携帯への通話は無料通話対象外だから
その辺が判断のしどころか?
150名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:10:16 ID:BqwVSlQ70
auショップの定員の質の方が高かったからauにしました。
151名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:10:21 ID:94M5cm2V0
>>137
あ、最近は機種が熟してきたからね。
出た当初はありえないようなことばっかだった。
フィールエッジの時のそれより酷かったよ。
京セラは新機種が出ても買ってはいけない。

ウィルコムに他のメーカーが参戦すれば漏れも絶対ウィルコムにするんだが・・・・
エッジ時代から機種が少ないんだよね・・・あそこは。
152名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:10:44 ID:9UsvwNZPO
>>146
8月から無限繰り越しスタート
153名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:10:53 ID:yqMFgOpD0
アウってフォーマカードみたいにカード入れ替えだけでオッケーとかないの?w
154名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:11:22 ID:SQ+Sg2z40
>>146
8月から繰り越し始まりますよ
その名も無期限繰り越し!
http://www.au.kddi.com/news/topics/au_topics_index20060622.html

現在家族割入ってる人は別途申し込みが必要(家族分け合いになっているので)
155名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:11:50 ID:OhmaV9v20
このスレ前半のDoCoMoの必死さが笑える。
156名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:12:00 ID:Dx/jgO6Q0
禿しくい順当 じゃない?

料金プラン、サービスetc
docomo使ってるがいまだに殿様商売感がぬけねーし
docomoに寄生してる理由なんて、友人にdocomo使いが多いってだけだ
おいらは即座にあう転向だなー
157名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:12:19 ID:YB8syjkg0
>>35
マジっすか!
これで二台持ちから解放される!
158名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:12:43 ID:MZ1ff6XB0
吃音のおれにはAUが最高
ドコモの時は苦労したよ
159名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:12:50 ID:MJ5dAoFE0
>>146
もうすぐ始まるんじゃなかったっけ
160名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:12:51 ID:L5zVFjJK0
ずーーーっと昔からauだけどさ。
月額2110円から下がらんよ。
ほとんど使ってない、非常用電話みたいなもんなのにさー

NTTの基本料金を毎月取られてるのと一緒かー
161名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:12:59 ID:nkL4kcGI0
取りあえずSOFTBANKという名前がださいので
auに乗り換えます
162名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:11 ID:yqMFgOpD0
フォーマは田舎だとエリア外ってのがおおいんだよなあw
ムーバ終了する前にちゃんとエリアカバーして
163名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:14 ID:9YVgVjbH0

      ,, -''"⌒⌒丶、
    /  彡ノノヾ  \
   / 彡彡ノノノ \ヾ ヽ
   彡ノ,,⌒     ⌒,,ヽ、 l
  ノノ|<●),  、(●>| ミ   私のブラックベリー・・・・
. ノ(6|    (、_, )・  .::::|6)ミ
. ((  l      ll    .::l(ヽ)
  ヽ ヘ   ,:=ニ=:、 .:::/ ヽ)
   )) )\ `ー-‐´.::/( ( (
  (( (  `ーr--r‐´  ) ))

164名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:19 ID:X3s2fGv00
ムーバだったら使い続けたいんだけどねぇ…
165名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:13:28 ID:SQ+Sg2z40
>>153
最近のWINならICカード式になってるが(一部機種未対応あり)
盗難や白ロム対策?の為に最初に入れたICカードのみ認識。
機種変更や他人へ譲渡する場合はショップでユーザデータ消去が必要。
166名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:14:00 ID:94M5cm2V0
こうして見ると、
auに乗り換える奴多し→今より繋がりにくくなる?(アンテナ・基地局を増やすだろうけど)
FOMA→電波が無い。繋がらない。通話中切れる

ウィルコム→通話品質などはいいけど携帯電話そのもののクヲリティーが低い
新機種が出てもすぐに買ってはいけない京セラ製

今の時点ではMOVAがいいのになぁ。終了だもんなぁ
167名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:15:04 ID:3crDvwW10
auは他と比べて電波受信最強だと思う。
MOVAだと部屋でよく切れてたんが常にアンテナ3本たって通話切れなくなった。
168名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:15:31 ID:8bRi/40O0
MOVAはいかんせん通話品質が・・・なあ
他社と比べるとあまりにも酷い
169名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:15:33 ID:XomCMn2CO
「携帯番号持ち運び制度」だから。

携帯じゃないWILLCOMは対象外なのは当たり前
170名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:16:01 ID:SQ+Sg2z40
>>160
維持費だけにこだわるならauぷりペイドと言う選択肢もある(年1万円で維持出来る)
しかしメールはCメールのみだし通話料単価が高いのと
盗難紛失や破損時のアフターフォローに難がある(他社プリペイドも同様だが)
この点を理解出来るならプリペイドの選択肢もドゾー
171名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:16:08 ID:k7nmqaxzO
長年ドコモ使ってて、割引率が高いから、今さら他キャリアには変える気はない。
ドコモ同士でもメーカーが違えば操作の仕方が違うし、他キャリアに変えたら操作を覚えるのが面倒。
172名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:16:08 ID:6hTu8Fkr0
携帯専用の投稿掲示板からエロ動画落とすのが趣味なんだが
一番種類的に落とせる携帯はどこなんだ?
173名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:16:12 ID:94M5cm2V0




            ところでMOVAの終了っていつ?



174名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:14 ID:8bRi/40O0
>>173
2007年 端末販売糸冬
2012年 サービス糸冬
175名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:22 ID:SQ+Sg2z40
>>173
まだ未定と言われてるが地上波アナログテレビ終了とほぼ同時期ではないかと言う噂
周波数帯再編するにはちょうど良い時期
176名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:27 ID:ZC23vmQ50
禿孫フォンはどっちにしろ脂肪でつか?
177名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:38 ID:SaTtGOOK0
>>173
2012年に停波予定。
俺はそれまでmovaを使い続けるぜ。
178名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:18:57 ID:emiJUDZkO
>>148
バカか貴様は

糸電話でも使ってろ
179名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:19:00 ID:MWSxEJsw0
>>169
ウィルコムも番号ポータビリティ参加する予定なんじゃ?
180名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:19:07 ID:dFtiBGsB0
NTT固定からの場合、ドコモにかけてるつもりだったのがボーダになってて
気付かずに1分17.5円→21円になっちゃったりするわけか・・・
181名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:19:10 ID:3SBhB3aT0
>>173

英会話教室かと思った
182名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:20:10 ID:q/2JSeoO0
10年使っていたDocomoをあっさり捨てた、WILLCOM使いのオレです
何の不自由も無い、安くて快適。
電話番号を変えると友達がいなくなる?なこたあない
そういうやつはもともと友達が少ないだけ
183名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:20:22 ID:BMLmVyDjO
加入者が増えて通話品質が下がったらいやだな
184名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:20:28 ID:wrGT5xJG0
ヒント:個人情報流出
185名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:21:06 ID:SQ+Sg2z40
>>171
ウィルコムではドコPやアステルから乗り換えてもその際の利用期間引き継ぎとかやってた
ケータイ各社も場合によっては乗り換え前の利用期間引き継ぎをやる所が出て来るかも…
キャンペーンでw
186名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:21:36 ID:MWSxEJsw0
>>184
ドキュモとハゲの事か?そりゃ大変だ、auにスイッチw
187名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:21:47 ID:YB8syjkg0
>>182
取引先に連絡するのが面倒。
番号の登録変更してもらうのも。
188名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:22:10 ID:8bRi/40O0
>>183
アンテナ増やさないと都市部はつらいかもな
昔は金夜になると大変だった
189名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:22:49 ID:94M5cm2V0
>>174-175
サンクス。
もうそろそろか・・・こないだN504isのカメラが壊れたんだよな。
2年以上使ってて新しいバッテリーを無料でくれるっていうから交換した直後の出来事だった・・・
携帯ってカメラ以外で壊れることってあるかな?
190名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:23:01 ID:g1hKRCGJ0
>>177
俺もそのつもりだった。でも今のが壊れたら嫌でもフォーマなわけで
壊れた瞬間に世帯でauに一気乗換えの予定。
嫁もウォークマン携帯に関心あるって言うし、まぁいいかなぁと。
191名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:23:34 ID:SaTtGOOK0
800MHzってもういっぱいいっぱいらしいから
auはこれ以上増えるとやばいんじゃないの?
192名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:24:02 ID:SQ+Sg2z40
>>187
仕事だと番号変更は大変だ…その為のナンバーポータビリティ。
最近は法人契約をドコモからauに変えた企業も多いようで(JALやヤマト運輸やJR東海etc)
193名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:24:08 ID:iG3/z2E5O
北海道某地方では、あう最強。てな訳で、旧アステルから
あうに鞍替えしやした。
194名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:24:43 ID:LLgYRqQL0
auだと風来のシレンGOLDが出来ないだろ
195名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:24:45 ID:0ZhZugOQ0
au使ってるけど、DIONの個人情報流出は全く気にならないな。
ネットなんて使ってたら、個人情報なんて普通にだだ漏れですよ。
196名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:24:48 ID:MWSxEJsw0
ウィルコムのヴォケ、何年経ってようが年割中途解約だと2000円盗られる

>>190
素直に専用プレーヤ買ったほうが幸せになれるぞ、auはLISMOが糞過ぎる
197名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:25:21 ID:q/2JSeoO0
>>187
そんなのPCで出来るだろ、簡単に
198名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:26:18 ID:nOtTi2XR0
無期限くりこし始まっても俺は適用外だ
なぜ範囲狭めるかなー!
199名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:26:19 ID:Rs2SH/Ud0
そら、今更ボダに乗り換えようとは思わないでしょう。
200名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:26:48 ID:SQ+Sg2z40
>>191
auは都市部を中心に2GHz帯も整備中です…対応端末もぼちぼち。

>>196
ドコモやauは年割途中解約は3150円
LISMOは大した事無いみたいね
201名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:26:51 ID:q7Gw2ttL0
ウィルコム=京セラって言ってる人がいるが、それは違う。
ウィルコムが誇る最高の機種、それはW-ZERO3。
が、大きさに引いてしまう人にはオススメできない。
202名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:26:58 ID:8bRi/40O0
>>189
2つ折のつなぎ目がヘタって液晶側が氏んだ事ある
通話はできるんだが画面みえねーもんだから、手動ダイヤルしてた

簡単携帯キタコレwwwwwwwww
203名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:28:13 ID:anOjkRaH0
メアドももってければ良いのに
204名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:28:15 ID:Re8SCFYn0
>>158
ナカーマ
205名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:28:58 ID:pzFBp9L9O
いゃ〜勝手に決付けちゃうと、
DoCoMo好きって車ならTOYOTAとか一流品じゃないとダメみたいな本人は3流4流の人の様な気がして......
発売予定のCASIOの新Gショックに期待。
206名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:29:26 ID:phAEHUV70
ってかこれ今ドコモ使ってる人が多いんだから当たり前の結果だよな。
207名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:29:40 ID:SQ+Sg2z40
>>203
そりゃ無理ですよ
ドメインが各携帯会社なんですから…携帯共通のドメインでも作れば話は別ですが
208名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:29:50 ID:vG+69eTdO
今ボーダ使ってるけどとりあえず様子見するつもり
禿が良い方向に働くか悪い方向に働くか見当がつかない
209名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:30:00 ID:rkLsoyaL0
ドコモ最強
210名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:30:20 ID:VHyK9eVhO
アステル君はどこにいった?
211名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:30:26 ID:0BaKeFVt0
ドキュモ脂肪
212名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:30:55 ID:aBJMgUA60
ドコモも加入者が減ってくると慌てて料金下げるんでね?

FOMAは糞だが
213名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:31:40 ID:XanF0DWG0
ドコモユーザーがダントツで多いんだから
乗り換え先があうに集中するのは当然じゃない?
あとはボダとかしか無いし。
214名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:31:54 ID:6hWNlspD0
普段の生活圏ならウィルコムで大丈夫そうなんだけど、僻地がダメなんだわな。
なんで総合ではやっぱau。
215名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:32:18 ID:mpt7TsMI0
一番の問題は電波が糞ってとこだろ
216名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:32:41 ID:g1hKRCGJ0
>>196
うん解ってる。ちょっと聞く分には意外と便利(今はSO506iC+Atrac3)。
リスモは確かに呼び鈴の域を出ないとは思う。そこも同意。
あれ確かAtracオーディオあるから。SDオーディオでもいいんだけど。
217名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:32:47 ID:t7Jp88hE0
>>197
メアドなんかの変更を友人・知人に知らせた場合
女友達は割合どのひともレスポンス良く変更してくれる。
普段の彼女らのケータイ使いを見ても、慣れているのか
そういうことに柔軟性が高いように思う。
問題は男の友人・知人、もう半年経っても替えてくれて
いなかったりと兎に角定着に時間がかかる。
この辺俺の周囲だけの話かもしれないが、変な性差があるw
218名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:32:51 ID:ukl9WE6m0
>>197
取引先にわざわざやってもらうことがどれだけ面倒なことか分からんのか
219名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:33:05 ID:yqMFgOpD0
>>205

まああってるかもねww
フォーマのいいところはフォーマカード差し替えだけでオッケーなところと機種のよさぐらい
220aa:2006/06/23(金) 12:33:13 ID:7IL9hk7i0
>>209
www
221名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:33:28 ID:SaTtGOOK0
>>207
共通ドメイン作って欲しい。
友人とかにメールアドレスが変わりましたって連絡しないといけないなら
NPのメリットが半減してしまう。
222名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:33:58 ID:KA6csLaxO
フルブラウザが定額にならないなら、FOMAからWINにする
223名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:34:08 ID:6hWNlspD0
でも昔は最強だったよ。
ドコモ・・・
224名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:34:22 ID:aBJMgUA60
>>207
携帯用の共通ドメインサービスが出来たら便利だな。
225名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:35:01 ID:EnFewz9q0
最近FOMAの割合が増えてきたせいか、DoCoMoの通話品質マシになってない?
とにかく一時期はひどすぎた。
502とか503の時代かな。
通話相手がDoCoMoだとストレスたまりまくりでつらかった。

そんな時代にauはしょーもない端末しかなかったり、宣伝がへたくそで
せっかくの通話品質やメール機能やサービス面の良さがもったいなく思えた。

今はauも通話品質ほめられたもんではないと思う。
それでもメール機能など含めてまだ消去法で選ぶキャリアはauになってしまうけど。
226名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:35:02 ID:ukl9WE6m0
>>208
99.99%良い方向に行かない
227名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:35:44 ID:MWSxEJsw0
>>216
携帯側が糞なのはもちろんだが、転送ソフトの対象OSがWindowsXP限定で
メモリ256MB以上ないとインストーラーが起動しないというトンデモ仕様ダヨ

228名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:36:09 ID:gp/kj8q50
W-CDMAはドコモの財力でアンテナ建てまくってもあの状況なのだから
禿telでは絶望的だろ。
229名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:36:41 ID:1juzB9KWO
学生時代に、安いという理由でセルラーにした
端末のデザインが子供向けで洗練されない点がかなり不満
それほど通話・通信しないので乗り換えも検討中
230名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:37:07 ID:r9OaiPAqO
一応検討
ナビとテレビとプレイヤーが使えるのは個人的にイイ!
231名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:37:29 ID:SQ+Sg2z40
>>224
多分別途利用料金が必要にはなるだろうけどね
後はサブドメインを作らないとアドレスによっては取り合いになりそう
232名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:37:57 ID:aBJMgUA60
>>624
ジューサーは後片付けが面倒だ('A`)
233名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:38:28 ID:8bRi/40O0
>>221
あうだと、自動転送と返信アドレス設定でメールアドレス変えても無問題ヾ(゚д゚)ノ゛
234名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:38:33 ID:8ZpY1ybC0
ボーだフォンの半数以上はプリペイド
数字は捏造た
235名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:38:53 ID:g9y729I6O
>>224
つWebメール
236名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:39:49 ID:IOWPuOCi0
乗換えを希望してない人の割合が分からないとシェアの変動はわかんなくね?
237名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:39:49 ID:msDVFO3C0
DoCoMoだけは使いたくない。

WillCom なんかヨサゲだけど機種少ない
Au 機種がダサイ
Voda AQUOSでガチ
238名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:39:57 ID:VHyK9eVhO
漏れは アフォマからぁぅに移行する予定

だがアフォマが買い増しとかじゃなく機種単体販売するようになれば移行しない

せっかくアフォマカードなんだからさ


ついてに各メーカーが自由な発想で開発できるようにしてほしい
239名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:40:01 ID:q/2JSeoO0
>>227
転送ソフトの対象OSがWindowsXP限定で
メモリ256MB以上ないとインストーラーが起動しないというトンデモ仕様ダヨ

言ってることが理解できない、それがトンでもなのか?標準だろ
おまいクソWinMeなんだろw
240名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:40:14 ID:Dd4+nJix0
・あうは着メロで金儲け
・ドキュモはクレジットで金儲け
・孫だフォンはハゲだフォン


さあ!どれにする???
241名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:40:24 ID:aBJMgUA60
>>232
誤爆スマソ OTL
>>231
月300円位が有難い
242名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:40:28 ID:aqLRnrQ00
いま、AUに入っているが、電話かけるときすぐに呼び出し音にならず、
ぷ ぷ ぷ ぷ ぷ ぷ が1分くらい続くのがすごいむかつく。
また、1分待ってもつながらないときがある。

なんとかしてくれ。てか俺だけかな?
243名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:41:02 ID:HMq1LJNCO
>>225
それなんて冗談?
FOMAに早期に乗り換えた俺からすれば品質はかなり落ちてる
244名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:41:17 ID:I/PWtvi+0
DoCoMo(N502i)->J-Phone(現Vodafone:J-SH05)->DoCoMo(N503i)->au(A5503SA)->DoCoMo(D901iS)

と使ってきたが、結局俺に一番合うのはDoCoMoだった。

・メールの送信をしてから送信完了までが早い
・家族割でメールが家族間で無料

これが一番大きい。

auのEメールが家族間で無料ならまた戻っても良いと思う。

ブランド名がコロコロ変わるVodafoneは論外だな…
245名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:41:48 ID:A12e+5LL0
金額的に実用として使えないのにフルブラウザ対応なんてうたうな>ドコモ
HP1ページ見ただけで1000円近くも取られた。
246名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:41:57 ID:lsgHnmRk0
つうかなんでドコモがシェアトップ取れてるかの方が不思議だ
何処が良いの?高いだけじゃん。
247名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:42:22 ID:t+4PZYUH0
HAGETELに乗り換えたい奴はさすがに居ないよな
248名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:42:30 ID:aBJMgUA60
>>235
webだとドメインで迷惑メール弾いてる人に弾かれそうで・・・。
249名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:42:48 ID:tYqrS6Ek0
WILCOMからAUに、家庭内事情でやむなく乗り換えた俺様が一言
1 音楽コンテンツで無料で、MIDIやMP3使用を考えるならWILLCOM最強
(生でそのままいけたんだがな。AUは、変換コンバータを使わないと無理)
2 テレビ機能がほしいなら、AUだな。
3 俺は遣う気もないんだが、携帯コンテンツを使わないと駄目なら、AUにしろ。
4 2ちゃんねる使用して、見たいんだったら、通信の早さはAU。料金の安さはWILLCOM
地下鉄内でどちらがより有利かは、判断保留。

俺としてはコンテンツ料金&パケ料の馬鹿馬鹿しさから、WILLCOMをお勧めするよ。
250名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:43:00 ID:73vQcMCI0
だからウィルコムにしろっての。
251名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:43:02 ID:0BaKeFVt0
プランにより違いはあるだろうけど、
ドコモの一ヶ月の基本料金ってだいたいどれぐらい?
252名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:43:11 ID:jfaMd/Dq0
>>242
おまえだけだw
253名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:43:15 ID:SQ+Sg2z40
>>245
パケホーダイ対象外だもんなドコモのフルブラウザ
auも上限が上がるとは言え一応定額に納めてる
wilcomがその点では最強だがいかんせん端末が糞なのが惜しまれる
254名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:43:22 ID:8bRi/40O0
>>246
買い換えるのまんどくせーから
中高年の割合が他と比べると多いからなあ
255名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:43:50 ID:a9ZaErnE0
>>205
まぁ、トヨタが出資してるのはAUだけどねw
256名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:44:45 ID:9I+5ijPB0
>>245
そういう不利な部分は絶対に表に出さないのがドコモ
まぁどこも同じだとは思うが…
257名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:44:48 ID:ijOP9ZzO0
使い方によっては・・・って言うけど、ドコモは高いだろ。
まったく使わない奴はドコモでもいいと思うが。
258名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:44:49 ID:6kensY9n0
ドコモもWILCOMもつながらないからなぁ
259名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:44:55 ID:qvMmdWw3O
リスモには失望しましたが、それ以外は特に不満ないし、EZナビが気に入ってるので当面こはauでいく。
260名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:45:33 ID:Dd4+nJix0
結局、ドコモが一番悪い。

世界の標準携帯から日本でしか通用しない鎖国状態にしてしまった。
261名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:45:39 ID:Zfi8rKquO
184cm 120kg 長州力
262名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:47:08 ID:SQ+Sg2z40
>>260
ドコモがPDCでなくGSM採用してたらって思うよ
現行第3世代の基礎にもなった訳だし

しかしGSMだったら日本の端末メーカーが今生き残ってたかどうか
263名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:47:15 ID:Rs2SH/Ud0
>>242
他のキャリアからかけるときも、呼び出し音の前に「プ プ プ プ・・・・」となるよね。
一発で「あ、この人auだw」ってわかる。
264名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:48:40 ID:g1hKRCGJ0
>>227
 うちはあるからいいけどさ、あれ非対応の子(つか道具に詳しくない人)には可愛そうだよな。
>>239
 まぁまぁ、人には優しく。
265名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:48:49 ID:EnFewz9q0
>>243
あぁ、“通話音質”と言い直すわ。
DoCoMo相手に通話しなければならない者の意見としてとらえてほしい。
ハーフレートだかクォーターレートだか、何をしゃべってるのか分からない声(らしきもの)を
聞かされるのは当時辛かったんだ。

今はマシな気がする。
ブチブチ切れるのはFOMAもMovaも一緒だと思う。
266名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:49:35 ID:MWSxEJsw0
>>239
理解できないのか?頭悪いなぁw
まぁオッサンには使わない機能だろうから無視していいんじゃね?

neon、LED見てるだけで飽きない楽しい端末ダヨ
ドコモはこういう性能無視のお遊び機種ってあるのかな
267名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:49:49 ID:SaTtGOOK0
>>246
昔のドコモ、セルラー、Jフォン時代では
電波も強いし一番安心感があった気がする。
昔からブランド名が変わってないのはドコモだけだし。
過去の遺産でシェアトップなだけでしょう。
268名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:50:42 ID:SmnH/pCY0
ま、ウェブサイトのスペルミスを放置する会社の製品は買いたくないな
http://www.au.kddi.com/photo_catalog_2/index.html

ブラウザのタイトルを見よ
269名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:50:45 ID:CTnxqjGL0
使用用途の9割が2chって人は確実にウィルコム繋ぎ放題プランだな。
AB割と年割が入るとそうとう安くなるし。
270名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:50:53 ID:N8iXNe7mO
俺もドコモからauに乗り換えたクチだけどau使ってみていかにドコモが糞だったかわかった
271名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:51:19 ID:YTwi7ugm0
俺はむしろしがらみを断ち切るためにもあえて「番号を変えて」KDDIに乗り換えしたい。激しくしたい。できるならば女子高生としたい。
272名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:51:55 ID:SQ+Sg2z40
旧IDO・セルラーは早い時期にPDCに見切りを付けCDMAに移行したのが今となっては幸運
もしauが2GHz帯でCDMA始めたらFOMAと同じ悲劇が待ってた鴨試練
273名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:51:59 ID:9I+5ijPB0
w-zero3の後継機出たら買うのになぁ
274名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:52:18 ID:G9ZBywVvO
>>246
便利面や安さの計算出来無いDQNユーザーが多い為
275名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:52:24 ID:tYqrS6Ek0
>>246
キチガイみたいに馬鹿高い値段をしていても
それに気づかぬアホユーザーが多すぎるから。

2ちゃんをやっている限り、

1 WILLCOM端末で、定額で見る
2 AUのPCビューワーで、ダブル定額で見る

の二つの選択肢しか、コストパフォーマンス的にありえない。
つうか、これ以外の選択肢をしている連中ははっきりいって、
馬鹿だと思う。
276名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:52:41 ID:+YoGGfFa0
AUはどこがそんなに魅力的なんですか?
277名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:54:11 ID:86Ks/QcI0
auはこのままだと死ぬな。写メールブームの時のJ-PHONEの惨状かそれ以上になりかねん。
特にKDDIは設備投資をケチってるみたいで基地局も立てないらしいからMNP始まったら脂肪するんじゃn?

俺はそれを横目に見ながら快適に禿電2Gを使う事にするよ^^
278名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:54:14 ID:SQ+Sg2z40
>>276
コストパフォーマンスってとこでしょ
あと電波状況の不満が少ない
279名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:54:28 ID:94M5cm2V0
>>242はマジ??????????
280名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:54:44 ID:oMqFxSJX0
パケット定額と掛け合わせて、携帯メッセ機能作れたら、携帯掛け放題可能?
281名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:55:00 ID:9I+5ijPB0
オレがドコモから他に乗り換えられないのは
***@docomo.ne.jpアドレスがプレミアものだから
282名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:55:40 ID:D8qybb+IO
>>268
ドコモ社員乙
283名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:56:10 ID:SaTtGOOK0
>>275
FOMAのパケホーダイで
imonaでみるのもたいして変わらないような・・・
284名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:56:34 ID:aBJMgUA60
>>279
ぷ はマジ。でも1分は経験が無い
285名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:56:58 ID:SQ+Sg2z40
>>277
以前J-phone使ってたけど確かに写メールブームの時は酷かったな
それでも利用料金を安く済ませられてたから多少なりとも割り切れたが…
ボーダになってからの改悪三昧には呆れたね
286名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:57:17 ID:0QdziiHx0
つーかおまいら、そんなにまでして携帯でウェブ見てんのかよ。
通話とメールだけなら長期割引もあってドコモでもあまり不満無いよ。

でもフォーマ端末のレスポンスの悪さにはいらいらするな。
287名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:57:42 ID:NTuv2/Bn0
AUなあ。最近いいデザイン無いよ。ソニエリも糞になったし、各社どれ見ても全く欲しいと思わない。
G'z Oneくらいかな。マシなのは。デザインケータイも勢い無いし。
それに比べてドコモは種類出てる分だけ選択肢はあるよな。
ボダ損?しらね。興味ねー。
性能?どれでも大してかわらんしょ。
288名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:57:48 ID:ewDyi0a80
ずっとあう使ってきたおれは勝ち組だな
安易に移ってこない方がいいぞ。MY割はボリボリだから
289名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:58:20 ID:2lmMzQY9O
EZweb混みすぎだし
290名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:58:51 ID:1+ifnxQq0
willcom(PHS)に乗り換えられない田舎者が多すぎ。
っつーかwillcomももっと気合い入れて電波垂れ流して欲しい。
通信速度が速くて音質が良くて電池が長持ちで定額プラン(2900円)なら通話料もメールも無料。
携帯なんてイラネ。
291名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 12:59:24 ID:YFOLNsXa0
うちは家族割りでドコモしか選択できないス。
50%割引になってて、他んとこより安くなるし。
292名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:00:04 ID:BDWTv25N0
ウィルコムだと番号変えなきゃならんやん!
ナンバーポータビリティできるようになってから出直しや!!
293名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:00:28 ID:dWDNycZU0
通話料なら断然TUKAなんだが
もう新規受付しなくなってるからなぁ
294名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:00:35 ID:PNAeD4FZ0
>>286
あんたみたいに引きこもりな生活を送ってないからな
295名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:00:49 ID:MWSxEJsw0
>>291
家族割ならauの方が安いと思うけどw
296名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:00:48 ID:MJ5dAoFE0
>>279
10年近くau使っているけど、俺はそんなんなったことないなぁ
297名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:01:04 ID:4wqWSL2eO
auブラウザは低額対象なの?
アプリの制限もなくなったとか?
なら乗り換えるよ
W11の電池買えなくてFOMAにしたんだが
FOMAの新機種の出し方がいい加減うざくなってきた
三万出して半年も最新でいられないんだぞ
しかもろくに進化はしない
馬鹿らしい
しねDoCoMo
298名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:01:44 ID:pzAYB0+n0
>>4
auがいいんじゃなくFOMAとボーダが糞過ぎ、消去法だよ。
MOVAの新型を出してサービス継続ならDoCoMoを使う。
299名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:02:02 ID:ODQ9hOie0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    / 愚民ども俺のやったことは全部ここに書いてある。
  ゞ|     、,!     |ソ  <  
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       \ http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html
    ,.|\、    ' /|、      \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
          /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
        /:::::;;;ソ         ヾ;〉
        〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
       /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄恩をあだで返す奴らはもういらん!
       | (     `ー─' |ー─'|  < 陰謀と盗みで頭がいっぱいのところに神様は発明の才を与えないよ。
       ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_____________________
          |      ノ   ヽ  |
          ∧     ー‐=‐-  ./
        /\ヽ         /
      / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
300名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:02:02 ID:S0kMaWc2O
>>291
そんな君にmy割
301名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:02:30 ID:+YoGGfFa0
>>276
即レスありがとう
ただ、コストパフォーマンス?
某電機メーカーのSEさんと一緒の反応でした

AUの社員呼んでプレゼンさせるか・・・
302名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:02:54 ID:YNr1CS5f0
KDDIが運営するインターネット接続サービスの加入者、およそ400万人の
個人情報が流出していたことがわかり、KDDIは、社内や委託先の関係者がデータ
を持ち出したとみて調べています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    国としては個人で不特定多数の国民に情報を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 与える事が出来るインターネットという新しい
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 国民の道具から国民を遠ざけたいのかも知れんな。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ネットさえなければ、世論操作はマスコミの独壇場ですからね。(・∀・ )

06.6.13 KDDI、「DION」の顧客情報約400万人分流出を発表
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/13/12310.html
303名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:03:10 ID:O/E/h4160
>>278
コストパフォーマンスっていっても、
カタログで料金比較してみたら、全然変わらないんだけど。
304名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:03:53 ID:0QdziiHx0
>>294
うはww
ありがとうww
そういうの待ってたww

フォーマがどうしようもないのはガチ
305名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:04:04 ID:r9eOS8qbO
>>291
auなら一人割引きできる。
306名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:04:04 ID:94M5cm2V0
>>284
いや、プ音は知ってるけど一分って・・・
307名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:04:06 ID:A12e+5LL0
>>260
世界でつながり自宅でつながらない、どっかの会社よりはマシだけどな。
308名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:04:14 ID:R6elpd/l0
ウィルコム工作員 異常繁殖 乙
まぁ せいぜいがんがれや ぷ
フォーマこそ世界一の最強携帯電話だね



我が家は家族全員ウィルコム、ジジババ含めて5回線契約 ウィルコム最強!
309名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:04:34 ID:SQ+Sg2z40
>>303
後は機種変更費用だな
FOMAは高い
310名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:05:05 ID:tZk304Ga0
311名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:05:12 ID:gVXabvBp0
FOMA使ってるけどauに戻るつもり。
FOMAになってからモッサリするわ電波悪いわ最悪。
312名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:05:57 ID:TXNsanaD0
ドコモ使ってたから両親が携帯買うとき自動的にドコモになった
今は自分だけウィルコムにしてるがもっと早くにやっときゃかなり安くなったのに('A`)
とは言っても親に京ぽん使わせるのは気が引けるw
313名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:06:07 ID:pzAYB0+n0
          新発想!世界で使えて自宅が圏外
           ボーダフォンなら『ダブル圏外』
         
                       第三世代携帯なら
                       『世界で使えて自宅が圏外』
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     / 
               ダブル. / 圏外
  第二世代携帯なら      / 
  『世界も自宅も圏外』    / 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
314秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/23(金) 13:06:11 ID:cTWL95750
('A`)y-~~ >>297
(へへ    EZwebからの閲覧が確か4000円程度で
PCブラウザ使うと1000円上がったような・・・・今調べてるけど。
315名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:06:19 ID:lQFf0Zc50
auってなんか、恥ずかしい
316名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:07:57 ID:Kt6MOkuWO
料金もさも変わらない気がするんだが
誰か一月
・通話15H、10万パケット
・通話1H、100万パケット
・通話30H、1000パケットで各社の比較だしてよ
317名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:08:49 ID:Qpjq21MZ0
2ch内ではWILLCOMが多いよね
実際は4%ぐらいしかシェア無いけど

やっぱパソコン使う層だとEDGEとか定額フルブラウザとかに魅力を感じるんだろうか?
318名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:09:12 ID:94M5cm2V0
>>290
京セラの端末を使う勇気はない
319名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:09:43 ID:ElBvpbhu0
まあ当たり前の結果だな。
すでに加入者がくさるほどいるドコモが一番になるわけがないし、となると知名度の
au。
320名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:10:40 ID:MJ5dAoFE0
321350263009875485:2006/06/23(金) 13:10:50 ID:c6ZsDjhaO
糞ボダは3Gでないとパケ放ないし
でも3Gはiモナー入れられないしで使えんわ
つうわけでおいらもau乗り換え派
322名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:10:54 ID:DE3xH6Vr0
「禿電2G」
よい呼称だな
使わせてもらうよ
323名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:11:41 ID:ah0hz+6v0 BE:63105072-
通話も着信も無い俺様には何がいいのでしょうか。
324名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:12:09 ID:IMH1QX4X0
ドコモ 終ったなw
325秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/23(金) 13:12:29 ID:cTWL95750
('A`)y-~~ >>297
(へへ    えっとダブル定額ライトだと
PCサイトビューア(PC用のウェブが閲覧できる)の場合5,700円
EZウェブからの閲覧だと4,200円が上限ね。基本料金1,000円。
ttp://www.au.kddi.com/data/packetwin/pc_site_viewer/index.html
ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/kanto_chubu/waribiki/double_teigaku_light.html

ただ、携帯をパソコンに繋いで通信した場合は定額プラン無いので注意。
326名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:12:43 ID:Qpjq21MZ0
>>323
糸電話キット

作る喜びに目覚めるよ
327名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:13:32 ID:8wAflMtc0
FOMAで2.5Mbps通信テストで騒いでたけど、
auはとっくに2.4Mbps実現してる。

都内では特にauが必ずどこでも使えるが
ボやFOMAは繋がらないことが多すぎる
仕事上ムリ


ただ、AUのデザイン、カッコ悪すぎ
ごく一時期だけデザイン突出してた時期があったけど
あれはなんだったのか。。
328名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:13:40 ID:ewDyi0a80
329名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:13:45 ID:IcFeTAWp0
ウィルコネとあう持ってる
330名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:14:32 ID:C3Q+OFNE0
ドコモ死ね
331名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:14:56 ID:dejXQwIk0
>>は工作員にも程が有る。
なら、さっさとAUに変えろよ。

電話番号据え置きのサービスがスタートしたって、
メアドは変更しないといけないんだから、面倒くせーことに
変わりない。今変更したって一緒。
332名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:15:05 ID:hjJ/h9VvO
AU使い出してから七年目だけど
田舎での繋がりが一番良かった会社選んだら
AUになりました。回りの人はDoCoMoが多かったけど
パケ代がとんでもないのと新機種が高いからと次々とAUに乗換えだして
今ではAUの方が多いかも。

でも最近では新機種がAUの方が高いから買い替えにくい。
333名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:16:24 ID:bYBgXCggO
DoCoMoの、勘違いDQNのかっこつけCMがバカっぽすぎて嫌い。
334名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:16:30 ID:4wqWSL2eO
>325
わざわざありがとう
来月乗り換える


番号は何でも良い、友達いないからw
335名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:17:23 ID:A12e+5LL0
>>325
>ただ、携帯をパソコンに繋いで通信した場合は定額プラン無いので注意。

どこのメーカーもとっとと定額対応にしろ
そうすりゃ、真っ先にそこに入ってやる!!
336名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:17:39 ID:IMH1QX4X0
ID:SQ+Sg2z40
ID:SQ+Sg2z40
ID:SQ+Sg2z40
ID:SQ+Sg2z40
ID:SQ+Sg2z40
ID:SQ+Sg2z40
ID:SQ+Sg2z40
ID:SQ+Sg2z40
ID:SQ+Sg2z40
ID:SQ+Sg2z40
337秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/23(金) 13:18:36 ID:cTWL95750
('A`)y-~~ >>334
(へへ    あ、もう一つ注意。
勝手アプリはBREW機には無いから、認定済みのアプリしか使えんw
338名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:18:51 ID:RnvRId4v0
前どっかでドコモとAUの(ほぼ同じ条件で使った場合の)
料金比較をするスレを見たけど、大して変わりがなかったような。
学生は学割のきくAUの方が有利だろうけど。
339名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:18:58 ID:D8qybb+IO
>>244
ショートメールが無料
340名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:19:06 ID:cs4AgjVuO
DoCoMo大国・北海道の流れが変わるといいが。
周囲にau使ってる香具師が皆無に近いんだが。猫も杓子もDoCoMoばかり。
その中で漏れは今年でau歴7年目を迎える。

DoCoMoユーザー、食わず嫌いが多いよ。機能や料金ではauの方がよいのにね。
341名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:19:07 ID:kzzSig0aO
あうにPとSHが参入するって聞いたから、デザインも良くなるのかな?
あう使って6年たつけど、デザインだけがいつも不満。
期待してる。
342名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:19:10 ID:80SkYjBY0
>>323
プリペイドにしなされ
343名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:20:31 ID:PuwXp1JJO
あう大きい地震があると繋がらない。
344名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:21:37 ID:K52peOOz0
まぁauのPCサイトビュアーは調子に乗って使ってると
あっというまにバッテリ切れるけどな。。。orz
燃料電池でも太陽電池でもいいからもっともたせろ。
345名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:21:48 ID:MJ5dAoFE0
>>341
Pは昔あったから、再開だな。
8年くらい前にあうのP使っていたけど、結構よかったよ
346名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:22:22 ID:teqjypVvO
俺はauから
ソフトバンクに行く
347名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:22:34 ID:j3ENgPyU0
>>323
マジレス
Docomo mova F672i
ちょこっと連絡用に使うには最適
新規0〜1円で契約できる。
348名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:24:00 ID:kzzSig0aO
>>335
つウィルコム
349名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:24:58 ID:D8qybb+IO
2ちゃん観るくらいなら
わざわざフルブラウザを
使わなくてもいいでしょ
350名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:26:08 ID:RnvRId4v0
今ドコモだけど、サービス始まってもあうにもハゲ電にも変えないな。
機能・料金に不満を持つほど携帯を使ってないからだけどw
351ボーダ使い:2006/06/23(金) 13:26:50 ID:i+2P7Yuk0
>>200
マジですか・・・。
ボーダ:年割解約手数料→\4200
     ハッピーボーナスになると\10500
352名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:26:57 ID:IocJaOcJ0
俺はあう辞めたい派
353名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:27:00 ID:iNvMSy06O
>>321
5月くらいからimonaが3Gに対応してますよ??
354名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:27:34 ID:gERcLfWA0
>>340
昔、北海道の都市部を離れると大抵、ドコモしか入らなくて
au(当時はセルラー)は辛かった。その記憶が残ってるん
じゃないかな。最近はドコモの圏外の方が多いような気がする。
特に、ムーバで圏内でもフォーマで圏外がありすぎだから、
道民もAU乗り換えが多くなるんじゃないかなあ。
355名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:27:42 ID:2VTtmH3T0
うぃるこむ・・ウィルコム同士の通話メールが無料。でもウィルコム自体が少ない。田舎で電波は×
AU・・持てばヲタ、等といわれるが若い女の子も普通に使う。パケ代は安め
ドコモ・・登録と同時に迷惑メールがくる不思議。パケ代が超高い
voda・・経営者が在日に。在日には一番おすすめ?後は海外出張が多い人ならコレしかない

後は通話料は似たような感じ、音質はドコモ>au≒ウィルコム
こんな感じか?元ドコモ、au使って最後に行き着いたところがウィルコム
356名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:28:25 ID:86Ks/QcI0
>>321
>糞ボダは3Gでないとパケ放ないし
ドコモもauも3Gでないとパケット定額は無い訳だが。
357名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:28:41 ID:Jtk7p4u/0
ドコモ支援がみあたらね〜。
358名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:29:07 ID:3DB76q+b0
まとめて請求ってどう?
359名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:30:21 ID:I6q7lT6H0
KDDIは親があれだから工作員だらけだしねw
360名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:30:51 ID:2VTtmH3T0
>>340
俺も昔そうだった
学生は安いauにしとけよ、って感じです
ドコモだと油断するとすぐに月1万超えるしな
>>358
色いろ見るけど、請求書が一枚になって200-300円ぐらい安くなるだけでしょ
乗り換えてまでする必要は無いかと、
361名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:31:27 ID:RVJek1Vb0
>>12

みんな ケツのアナを隠せ
362名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:31:39 ID:Qpjq21MZ0
>355
WILLCOMの音質は最強だぞ
FOMAの宇宙人音声なんかと比較にならんよ
movaは論外ね
363名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:32:30 ID:PPNu6MxHO
>>222
>>253
iアプリでフルブラウザがあるよ。iアプリだから定額だし、無料のもあるし。
年会費6000払えば携帯のフルブラウザでは一番機能いいのが使える。

364名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:32:54 ID:pRPDZ5DMO
DoCoMoの電波はいまだに弱いんかな。
365名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:33:39 ID:4wqWSL2eO
>337
ゲームやらないから平気


とにかくD902にあったまきてるから変えたい
意味なし大画面
馬鹿タスク

auは近所のショップがアレだけど仕方あるまい
366名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:34:32 ID:XCDkJfEt0
横浜のビルでもドコモ入らないけどauは3本だったりするね。
ドコモしか対応してないサービスもあるんで迷ったけど
WILLCOMみたいに、サービスで不利な方がアンテナには
力入れてるみたいだし、家族いないからMY割も魅力だったし
結局au持ってる。
367名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:35:26 ID:5MZH9f7H0
何故にFOMAは電波があんなに悪いんじゃ・・・?

デパートに入った瞬間『圏外』凹むよな。。。
368名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:35:39 ID:DAwYrs040
調査の仕方がよくわからんが、全体の半分を占めるドコモのユーザーは、ドコモへの乗り換えなんてできない
だから、ドコモへの乗り換え希望者がauへの乗り換え希望者よりも圧倒的に少ないのは当たり前なんじゃね?
369名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:36:39 ID:cAKp4MiD0
>>267
名前が変わらないってことは勝ち続けてきたから
今まで最高の好機であったのに
あうは未だにドコモの半分以下のシェアしか取れなかった
ドコモ相手に善戦できたのはイメージによる所が大きい
メッキの剥がれたあうは間違いなく没落するよ
370名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:37:50 ID:zAzLQU820
乗り換えてみたが現実は…って展開にならなきゃ良いけどね
371名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:38:07 ID:XTo6PI+J0
孫が気に入らない
372名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:38:35 ID:cs4AgjVuO
auの契約者番号8000番台だったりする。
最近は一千万くらいに増えたのかな?
373名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:38:57 ID:4wqWSL2eO
電波に不満はないな>FOMA@栃木
端末は数だけ多くて糞揃い


Pとchボタンいらねぇから
374名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:40:05 ID:MJ5dAoFE0
>>368
その通りだと思うよ

ソースにある数値からすると、乗り替え希望者のうち
 ドコモ+ボダ利用中の乗り替え希望者の8割があう希望
 あう+ボダ利用中の乗り替え希望者の5割がドコモ希望
 ドコモ+あう利用中の乗り替え希望者の2.5割があう希望

これくらいしかわからん
375名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:40:09 ID:i+2P7Yuk0
>>353
V703SHは非対応ですが(インストールしようとすると
エラーが出て止まる)。
376名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:40:20 ID:JF3et/oO0
定額とはいえ、ドコモは料金設定が一番高い。
だから却下。
LOVE定額に引かれてボダにした漏れは負け組み?
377& ◆4JdDsu79R6 :2006/06/23(金) 13:40:27 ID:IJK9881z0



コンテンツや機能に ドコモとAUに差が出たのは、


機能で言えば、ドコモがメーカーいじめをしていたことと。

コンテンツでは、ドコモは即応性がなく、企画通すのに一年は審査にかかる。

AUは、無料・ほぼ無審査で間口がひろい。
378名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:41:22 ID:r577KaQF0
クロンボ
379名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:41:38 ID:2oQhwiwq0
mova終了まで使い続けるアボリジニです。
こっちからかけた電話(仕事以外で)が、
「くだらねぇ〜話チンタラしやがって」と感じた時に
さりげなく切っても怪しまれませんwww

電話がかかってきて欲しくない場面や場所でも、
電源切っておけば、後から
「movaだからさ〜。最近電波弱いみたいね。」と
言い訳しても大丈夫www

問題はmovaサービス終了後なのだよ....orz
380名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:41:59 ID:H4cGwzYh0
安くても損に金を払う気はまったく無い。

潰れたり変わったりする所もイヤな感じ。
381名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:42:33 ID:cAKp4MiD0
ドコモは社会人とか年配の人が多いからね
あうみたいに学生とか無職ばかりとは違うから
ナンバーポータビリティーはやってみなければどうなるかわからんよ
382名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:43:45 ID:kcqmxUTmO
俺はエロ動画見るのが楽しみなのでDoCoMoOnlyです
383名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:43:58 ID:cs4AgjVuO
auユーザーの漏れからすると、DoCoMoのデザインで特にFOMAは重くて不細工に見えます。
auは端末が軽くて薄いの多いので操作しやすいよ。
384名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:44:36 ID:i+2P7Yuk0
ボーダの2G使ってたときは最悪だった。
その頃住んでたアパートの裏がボーダショップだったのにもかかわらず
「圏外」出まくりだったからw
普通ありえね〜。
それがボーダクオリティw
385名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:44:59 ID:4wqWSL2eO
auのがコンテンツ多いの?
その辺のデメリット
モバオクが使えなくなった程度だと思ってた
FOMA…
386名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:45:25 ID:RnvRId4v0
>>379
FOMAはFOMAで電波の入りのいいとことわるいとこに
差があるみたいなんで、FOMAになったとしたらそれはそれで
「FOMAもあまり電波よくないみたいで」とかいって切っちゃえば?w
387名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:45:58 ID:Yq8tZ1vF0
cdmaOne時代からキャリアを変えてないオレは勝ち組
388名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:46:42 ID:GCFidZjOO
携帯会社なんてどこだっていいよ
389名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:46:51 ID:aVZJqAV8O
仲間由紀恵が全てです
390&rlo;哥西墨 ◆8ZJRX7Fsig :2006/06/23(金) 13:47:40 ID:IJK9881z0



ドコモは、秩父でも多摩の方でも すぐ圏外であったが、

AUは電波三本、


電話としての最低の基準である「電波」についてもAUのが優れているな。
391名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:47:47 ID:O/E/h4160
>>1の数字自体、あんまり当てにならないような。
アンケートとった10万人の持っているケータイの比率を出してくれないと。
その10万人の中でドコモユーザーとボーダフォンユーザーの比率が、
日本のケータイユーザーの比率より高ければ、そういう数字は出て当然。
392名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:48:23 ID:2oQhwiwq0
>>379
そうですね(笑)。
でも、下手に「テレビ電話機能」がついた機種なんて買わされた日にゃ、
彼女と上手くいくもんも上手くいかなくなったり(謎)。
393名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:48:34 ID:GN8QJuZNO
あうって貧乏人が利用してるんだよね
394名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:49:00 ID:i+2P7Yuk0
>>384補足。
3Gに変更したが電波の入りに関しては
2Gに毛が生えた程度にしか思いません。
395名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:49:47 ID:GCFidZjOO
DoCoMoの絵文字ってそのままauに送れる?
俺の女友達が、絵文字送れないからDoCoMo以外の人とはメールしたくないって言ってた
396名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:50:30 ID:cs4AgjVuO
DoCoMoのコンテンツの大半は、ゲーム除いてauにもあるよ。知らない香具師多いが。

それと、着メロダウンロードや各コンテンツの契約料はauの方が安いし。
DoCoMoは着メロ一曲500円て聞いて驚いた。フルじゃないのに、何それみたいな。
397名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:50:31 ID:XCDkJfEt0
>>368
全体の3割が乗り換え希望していて
乗り換えを希望しているボーダフォンとドコモユーザのほとんどが
KDDIに変更しようとしてる、ってことだな。

全体の半分の、さらに半分がドコモやめようとしてる。
つまり携帯電話利用者全体の15%がドコモからKDDIに変更予定
ってことだ。

友達がドコモだからドコモとか
親がドコモだからファミ割のためにドコモ
その親は昔からドコモだからなんとなくドコモ
って感じだから

始まってみると、もっと動くかもしれんね。
398名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:51:26 ID:MJ5dAoFE0
>>395
キャリア間で似たのに置き換えられるんじゃなかったっけ
399   :2006/06/23(金) 13:51:33 ID:jLkvwNZz0
382
FOMAのパケホであの細切れファイルダウンロードすんの お疲れ!
てかあそこまで細切れだとヌキのたいみんぐどのファイルにするか難しくねw

ていうか しらねんだな〜 FOMAの人たちは まその分快適DLなわけだが。。。Hっちい
400名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:51:36 ID:Y87M1QrKO
二万円近くかかっていたが七千円近くで済むんで変えて良かった
401名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:51:42 ID:JF3et/oO0
ドコモは宗教。
402名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:51:48 ID:5T9zdptT0
維持費が下がれば・・・・・・FOMAなんで新宿や渋谷の駅で圏外だぁぁーーーー
403368:2006/06/23(金) 13:52:17 ID:DAwYrs040
元情報辿ってみたが、よくわからん
http://research.goo.ne.jp/Result/000299/index.html

分かるのは、
ドコモユーザーの乗り換え希望者は74.1%がauへの乗り換えを希望
auユーザーのの乗り換え希望者は63.8%はドコモへの乗り換えを希望
ということで、これだけ見れば、お互い乗り換えが出るので、シェアはほとんど変わら無いはず。

でも、乗り換え希望者は全体で3割弱としか分からないので、もしドコモユーザーの5割が乗り換え希望で
auユーザーの乗り換え希望が1割だとしたら、シェアは随分変わるはず。

もっとも、この手の調査に協力する人はそれなりに携帯電話サービスに注意している人だから、
本当の母集団である全携帯電話利用者に比べて乗り換え希望は多いはず。
さらに、調査で乗り換え希望と言っても、実際には手続きが面倒だったりとかで乗り換えない人もいる。
最終的には乗り換える人なんて3割どころか、1割ぐらいなんじゃないかな?
404&rlo;哥西墨 ◆8ZJRX7Fsig :2006/06/23(金) 13:52:27 ID:IJK9881z0



ドコモのシンビ安とか OS レスポンス悪すぎだからな。


この点もストレスになるだろうな。
405392:2006/06/23(金) 13:53:29 ID:2oQhwiwq0
>>386へでした。レスミス,スマソ。
406名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:53:43 ID:1pqQpOovO
>385
アプリが悲惨。
勝手アプリ禁止だから余計に。
407名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:53:54 ID:pRYeef430
auの防水のやつが欲しいけど
わざわざ割引捨ててまでドコモから移ろうっていう気もしないんだよね。

始まってもアンケート結果ほど動くとも思えないよ。
408名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:55:04 ID:PPNu6MxHO
>>396
>DoCoMoは着メロ一曲500円
何?このガセ情報WWWWW
409名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:55:05 ID:BLp/gOTlO
昔ドコモにパケ代むしり取られたから
二度とドコモにする気はない
たとえ周りが全員ドコモで絵文字使えなくても
410名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:55:20 ID:pzAYB0+n0
>>407
FOMA押し売りされるくらいならau行くよ
411名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:55:21 ID:nAIUN6LG0 BE:83962548-#
そら、au以外のユーザーは多くてドコモ以外のユーザーは少ないからな。
412名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:55:36 ID:GCFidZjOO
あうまんせーな意見が多いけど、さすがに不満がひとつもないって事はないでしょ?
俺はDoCoMoだから分からんけど、何か不満例挙げてちょ
413名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:57:31 ID:MJ5dAoFE0
>>403
>ドコモユーザーの乗り換え希望者は74.1%がauへの乗り換えを希望
>auユーザーのの乗り換え希望者は63.8%はドコモへの乗り換えを希望

ドコモの方が全体数が大きいから、それぞれのキャリアの異動希望者が同じ程度の割合なら、
ドコモの方が移動者は多くなるかと
414名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:57:50 ID:cAKp4MiD0
>>407
ソにエリから防水の奴でるよ
415名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:57:58 ID:cs4AgjVuO
auが未だに貧乏人や無職の携帯だと思ってる香具師がいるのには、びっくり。
企業契約で会社ぐるみau使ってるとこも多いんだが。特に営業や配送関係ね。
つまり、外回りでは一番使いやすいし料金が安い携帯ってこと。そう判断する人が多いんだが。
416名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:58:18 ID:m3DtmYRB0
>>412
Brew だろ
417名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:58:37 ID:QMzLadbpO
変更した場合はアドレス変えなきゃいけないの?
418名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:58:38 ID:e25TaJ0R0
ドコモ、アウの話ばかりだな。
ボダホンの話題も出したらどうなんだい!っ!
419名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:58:56 ID:fJMcxioU0
>>412
あう仲間よりドコモ使いが多いんで、通話料が高くなる

420名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:59:25 ID:86Ks/QcI0
>>401
どうみてもKDDIの方が宗教化してます。
本当にありがとうございました。

DIONの漏洩の件で誰も騒がないのが既に気持ち悪い。
まるで池田先生の悪行にはダンマリな創価学会員の様だ。
421名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:59:42 ID:JF3et/oO0
LOVE定額マンセー
422名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:59:57 ID:pRYeef430
>>414
あれ小さすぎて使いにくいんだもん。
423名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:00:15 ID:PPNu6MxHO
auにjigブラウザあるの?
あるなら買い替えるかも。
424名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:01:30 ID:cAKp4MiD0
>>422
慣れれば大丈夫だよ
425名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:01:31 ID:dOdnNGpMO
>>403
パーセンテージに数字を代入してみなよ
某だに期待している人の多さに気付かない?
426名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:02:11 ID:+9ApBIE90
auでいちばんのメリットは、迷惑メールが一切こないことだと思う。
地味にありがたい。
すごい短いメルアドにしているけど、迷惑メールはまったくないな。
427名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:03:11 ID:HQtwqH3TO
あうの不満点としては最近の機種に魅力的なデザインがなくなったことくらい
ダサいのしかないから未だにW22H使ってる
428名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:03:17 ID:8bRi/40O0
>>426
あー、そういや無くなったなあ
昔は来てた気するんだが
429名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:03:39 ID:cs4AgjVuO
DoCoMoは旧官営のNTT電電公社だから、それだけで他社より優れている、
なんて今時意味のない優越感にひたってるアホ多いんだな。
430名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:03:56 ID:MJ5dAoFE0
>>426
そこは同感。
一度も来たことないw
431名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:03:56 ID:GCFidZjOO
ドコモでもう8年目だし、今auに変えたところで別に生活の何が変わるってこともないし
俺は一生ドコモだな
料金も以前は高く感じたけど、金稼ぐようになってからは全然気にならなくなった
月5万円の差が出るってんなら買い替えるかもw
432名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:04:15 ID:RnvRId4v0
>>418
ぼだからやわらか銀行に名前が変わるけど
あれが原因でぼだやめる人ってやっぱ多いのかな?

と話題を振ってみるw
433名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:05:25 ID:XCDkJfEt0
どうだろうね。
おいら携帯電話の販売の仕事やったことあるが
ドコモしか無かった時代から持ってるおっちゃんたちが
まだまだ多い。
んで、長く使ってるから番号変更がとにかく困るんだよな。

売るというよりはほとんど雑談でハナシしてると
そういうオッチャンたちのほとんどが
よそに買えた方が安い・わかりやすいなら変えてもいい、
ぐらいのスタンス。

そこが変わればファミ割で子供のキャリアも選ばれるし
逆に、番号が変わらなければ、子供にせがまれてキャリア変更も
しぶる理由が無くなる。

キャリア独自の魅力的なサービスを出せるかどうかだね。こうなると。
434名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:05:27 ID:fto0XULC0
携帯電話とか別に必要ない時期あって
ドコモ感覚でとりあえず料金滞納しとけば止まるだろうとか思ってたら
滞納で携帯止まって使えない期間も普通に通常基本料加算されてやんの・・・
そん時月9k円のプランだったから酷い目にあったぜ;
AUは使わないと思ったら即休止か解約しないとどんどん基本料金足されてくw

払わなかったおれが悪いんだけどな;
435名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:05:48 ID:1pqQpOovO
ドコモだが、迷惑メールなんか数年間全く来てない。
昔のイメージのまま語るのは如何なものかと。
436名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:05:51 ID:Z5WcLJspO
アパートに入った途端、FOMA圏外になる。
使えねー。
仕方ないのでムーバも持ってて帰宅したら切り替え作業。
本当は自分DoCoMo嫌いなんだけど家族皆DoCoMoで、支払の全てを旦那の親にしてもらってるので仕方ない〜。
437名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:06:15 ID:s9O2arJl0
auの弱点はゲーム関係のアプリだな。
JavaとBREWで混乱した上、auの審査が厳しく遅いという問題もあるし、
外部メモリに保存できないんで、すぐに容量がいっぱいになるという問題もある。
最新型に買い換えると、アプリが対応してくれるのに半年くらいかかるしな。
438名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:06:16 ID:AbovA5F60
おれもポイント目当てでこのアンケートやったクチの一人だけど、
乗り換えるんならどこがいいって感じでやった。
ドコモ使ってるもんで、auとボーダフォンの2者択一で決めたから結局auにした。
サービスがどうとか、手数料がどうとか料金がどうとかは一切計算してない。
たぶん、このアンケートやった人はそういう人多いんじゃないかな?
439名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:06:23 ID:MJ5dAoFE0
>>431
稼いでいても無駄金は使いたくないなぁ
440名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:07:19 ID:qlOlBMhmO
あぅ の不満点は、Cメールの使い憎さ。

改行すら使えないなんて..orz

ちなみに機種はneon
441名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:07:20 ID:cs4AgjVuO
Vodafoneはお水系の女の使う携帯ってイメージが抜けない。
442名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:07:25 ID:InHlFCrY0
ムーバが無くなったらフォーマじゃ家の田舎電波届かないしな
このさい、あうか禿に変更しようとおもうが電波とどくかな?
443名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:07:53 ID:gIA7u3iY0
田舎住まいだけど
シムシティみたく線引きして
住宅地→ドコモ電波死亡
商業エリア→ボーダフォン電波死亡

どこでも電波OKなのがAUだけだから、みたいなのがある。
AU電波ダメって話はこのスレでもあまり見ないな。
444名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:08:28 ID:tUVtFYGZ0
殿様商売みたく偉そうなところが嫌いという何の説得力も無いdocomo嫌いの俺様がいるw

かれこれ10年以上IDOの時代から使ってるが、CDMAになってさらにWINになって
通話が途切れることはほとんど無いぞ、あう。
445名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:08:31 ID:+9ApBIE90
>>440
Cメールって、他機種でもあるのかね。
サブジェクト入れなくていいのが、ちょっと楽w
446&rlo;哥西墨 ◆8ZJRX7Fsig :2006/06/23(金) 14:08:42 ID:IJK9881z0

>>442


AUの友達に家に来てもらえばわかる。

FOMAで0がAU三本だったりする、
447名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:10:03 ID:1pqQpOovO
>437
ゲーム以外も。
勝手アプリ禁止かつブラウザアプリ禁止、3M規制のおかげで淋しいかぎり。
448名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:10:16 ID:cAKp4MiD0
>>442
夏までに電波網がmovaを超えます
心配しなくていいと思います
449名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:10:33 ID:DAwYrs040
>>374
そうなんだけどさ。
 全体の50.7%であるドコモユーザーの29.7%が乗り換え希望で、その中の74.1%がauに移動する
 全体の24.7%であるauユーザーの29.7%が乗り換え希望で、その中の63.8%がドコモに移動する
これを整理すると
 ドコモ → au 11.2%
 au → ドコモ  4.7%
つまり、差し引きシェア6.5%分がドコモからauに流れることにしかならんのよ

めんどくさくてドコモとauしか計算しなかったけど、他の会社の影響はもっと低いだろうから無視できる範囲だと思う。
450名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:10:55 ID:TDDaFTbK0
これでどこもの尻に火がつけば、利用者としてはウマーな展開になるかも。
451名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:11:13 ID:4GUIJNJP0
>>412
BREW
こいつがあるせいで2chブラウザが使えない
(p2使えば読むだけなら困らないけど)

フルブラウザが別料金(定額上限1500円増し)
452名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:11:17 ID:XCDkJfEt0
同僚のFOMAも社内で電波入ってないし
もしかしてFOMAって電波弱い?

おいらつい最近ケータイ使い始めて
FOMAの端末が高いからauにしたんだけど。
なんか助かった気分。
453名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:11:31 ID:MJ5dAoFE0
>>444
俺も似たようなもんだよw
10年以上前にNTTパーソナル使ってた頃に散々だったから、
どうせ携帯でも似たような対応だろ、と思って避けているw
454名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:11:35 ID:MWSxEJsw0
>>406
ドコモのjavaアプリ、起動するのに30秒もかかるのはどうかと。
455名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:12:16 ID:8bRi/40O0
>>440
嫁との連絡なんて10文字以内だから丁度いい

他は普通にEメール使うだろ
456名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:12:44 ID:O/E/h4160
>>454
それはケータイがボロいか、そのアプリがヘボいかどちらかだろう。
457名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:13:03 ID:5SULjwgE0
>>415
ドコモ=高いと思い込むことで「お高いブランドを持っている自分」と思いたい勘違い層がまだいるからね
確かにあうは学割を強調してるから安いイメージがあるんだろうけど

自分は家族割りの関係で今ドコモ使ってるけど、次ぎかえるときはあうに戻るつもり
デザインとか価格の問題じゃなくて中身の問題
458名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:14:19 ID:MWSxEJsw0
>>426
たしかに来ないな…

…ただ、たまにメタルプラスだか何だかのイヤガラセ電話が掛かってくるけどw
459名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:14:38 ID:Cv6EUjy40
☆★☆将来【結婚】しようと思っている方は、結婚前に以下の契約を結ぶ事をおすすめします☆★☆

■[夫婦財産契約登記]

夫婦の財産についての法律です。
夫婦財産契約により契約財産制となり、【★自分の稼いだ財産はすべて自分のもの★】となります
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。
なお、この契約を結ばない場合は自動的に法定財産制となり、稼いだ財産は夫婦で共有となります。
この場合、離婚時に財産の半分を配偶者に渡さなけれなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
婚姻後は取り消しは出来るが、変更することは出来ません。

この契約を結んでおけば、熟年離婚などの金銭目当ての結婚離婚が一切無意味となります。

また、厚生労働省の発表している統計によりますと、結婚するのが2.66組いれば、1組は離婚する計算です。
これらの現象を考えれば、モテナイ男に限らず、事前にこの契約を結ぶ事は
「現代の結婚事情において必須の安全保険」
そう言っても過言ではないかも知れません。備えあればなんとやらです。

■「生後1年以内のDNA鑑定」も忘れずに

[日本での遺伝子検査現状および浮気妻への対策]

検査に母親の了承が得られない場合は生まれてから1年以内であれば
日本の場合裁判所に親子鑑定の実施を求める事ができますよ。
母親が拒否する時点で怪しい為、親子鑑定ではだいたいクロの結果がでるとか。
親子鑑定でクロの結果が出た場合、それを離婚協議における資料として使用でき、父親側は非常に有利な立場を得る事ができます。
遺伝子検査でクロだった場合、父親の親権・養育義務は消失します。
当たり前ですけど。生まれたらすぐ母親に遺伝子検査の了承を取り、断られたら裁判に訴えるのが良いでしょう。
460名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:15:21 ID:RnvRId4v0
とりあえずあうが安いってのはどの程度使えば明確になる?
461名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:15:41 ID:rNxLD3Ww0
>>437
俺もソコがネックでauをイマイチ楽しめてない。
movaからauの3Gに乗り換えた時には大して気にならなかったんだけど、
iアプリってユーザーが作った奴にいいのが多いんだよね〜。
ただFOMAは、未だに俺の利用したい場所では使えなかったりする。
462名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:15:58 ID:+9ApBIE90
妹についてってドコモショップに行って、びっくりした。
契約者が多いせいか、ドコモショップ混みすぎ。
つーか、待たせすぎ。そして態度悪すぎ。
auショップは、客層が悪すぎだけどな。外人ばっか。

けど、父母弟と全員auで家族割にしているのに、
かたくなにドコモ使ってる妹はなんなんだろう。
463名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:16:28 ID:2oQhwiwq0
なんか、結局は「隣の芝は青いよ〜」って感じなのかなぁ。
で、また1年後にもとに戻す人が続出しそうな予感。

と、mova使いの私が言ってみる(T_T)。
464名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:16:42 ID:3DB76q+b0
>>462
友達とか彼氏だろ。
465名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:16:48 ID:cAKp4MiD0
ドコモはクレカ事業を始めるが
あうはデビットカードもどきのようなことしかやらんだろ
調べたわけではないがドコモとあうのユーザーでは
所得が全然違うと思う
466名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:17:07 ID:cs4AgjVuO
2ちゃんやるなら、i-mode2ちゃんねるがあるでしょ。
当たり前だがauからも普通に使える。てか、6年前にそういう仕様に皆で改良したよ。
詳しくは携帯板でどぞ。(・ω・;)(;・ω・)
467&rlo;哥西墨 ◆8ZJRX7Fsig :2006/06/23(金) 14:17:46 ID:IJK9881z0
>>465


数社しかないんだから、一概にはいえないな。

468名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:17:52 ID:NSyi2vtIO
ドコモがムーバをパケ代定額、データ通信高速化、3G動画OKにすれば無問題w。
469名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:18:22 ID:5SULjwgE0
>>465
一体何年前のイメージ戦略?
470名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:18:41 ID:E1IYlavT0
海外で着信できるようにAUのグローバルパスポート機使ってるんだが、
いまや1機種しか販売していない。
禿の国際ローミングはどうなんだろうか。
乗り換えるべきか・・・
471名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:18:49 ID:DAwYrs040
>>462
妹の彼氏がドコモ

>>463
戻ると長期割引がリセットされるので、結局高くなったり。
で、それに対して携帯電話会社が「戻っておいでよキャンペーン」を開始し、長期割引が
リセットされないオプションができたりとかするんだろうなぁ。
472名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:18:52 ID:u1auuphdO
FOMAもauも
圏外になるぜ・・・orz
473名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:19:00 ID:1pqQpOovO
>462
つか、うちの近所だと、いつ見てもガラガラで客いない>auショップ
購入者が量販店使ってるからだろうけど。
474名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:19:37 ID:ngfdXHbE0
グーグルと本格提携しだした時点で
auに乗り換えるよ

475名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:19:43 ID:hsdKkQWyO
iAPLとimodeが使えるなら
速攻でアウに変えるんだがワップBREWメインなうちは
乗換えできないな、せめてiのchtmlを標準にしてくれよ
あと、禿は論外だ何が売りなんだろうか
476名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:20:04 ID:MWSxEJsw0
>>470
金ピカ成金オヤジ機キタコレwwwwww
477名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:20:19 ID:CVg3FnRU0
ドコモのSS+パケ放題は大して安くない。
まだマシになったが、電話しないユーザの無料通話分の回収がバカらしい。

無料通話分をコンテンツ料に充当できるように汁
478名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:21:05 ID:9c2fiKSd0
この調査前にauの無期限繰越が発表されていたら、
結果はもっと変わっていたかもしれないな。
479名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:21:45 ID:XCDkJfEt0
ドコモのいいとこはiモードをはじめたときからずっと同じ、
勝手サイトやアプリが作りやすいとこだよな。
好きにやらせるから賑わって、賑わってるから人が来る。
2ちゃんと一緒やね。

ジグブラウザとか新しいサービスが
auの新機種で「対応してません」って表示されまくるんで
そのへんでは萎えるよ。確かにw
480名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:21:46 ID:ngfdXHbE0
>>478
8月スタートだっけ?
あれって無期限?
481名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:21:53 ID:S4Fcqxil0
AU新機種の出音の良さだけはガチ
482名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:22:06 ID:9F6Hbf4k0
>>444
サービスも他社の後追いの印象が強いな。
483名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:22:10 ID:Ilsfmq5fO
DoCoMoとか使いにくいしつまんないし、ありえない。
484名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:22:12 ID:MJ5dAoFE0
>>476
ん?
金ピカの端末ってFOMAじゃなかったっけ?
485名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:22:30 ID:RnvRId4v0
てか「今まで繰越できなかったんだ」、っていう印象だな。
あうなら既にやってるのかと思ってた。
486名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:23:02 ID:8bRi/40O0
>>480
無制限
487名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:23:31 ID:2VTtmH3T0
>>362
あれ、そう?
なんかウィルコムの音質ってあんまり好きじゃないんだよな
>>363
そういやauはPCのブラウザ使うと定額量に上乗せされる不思議
しかもアプリはau公認のものしか使えず、ブラウザはオペラだけしか使えない
これはauで最悪なところだと思う。ブラウザって言葉も知らないような人なら何の問題も無いけどね
あとPCビューワーって言葉はキモイと思う。ブラウザでいいのに・・
488名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:24:09 ID:XCDkJfEt0
>>486
無期限だけど、無制限じゃない。
コースによっていくらまでプールできるか上限があるから
何年分も貯めるとかって真似はムリ。
489名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:24:37 ID:IGEv/xMa0
プリペイド携帯って受け專用として使うのならば、半永久的に使えるの?
490名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:24:57 ID:cAKp4MiD0
紆余曲折はあるだろうけど、最後に勝つのはドコモだよ
他社とは資金力が違いすぎる
491名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:25:28 ID:MWSxEJsw0
>>484
んあ、5505SAの事だと思ったんだがー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/18956.html
492名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:25:32 ID:4GUIJNJP0
>>488
無制限ではないけど上限までためるような奴は繰り越したぶんを使うことはないから大丈夫
493名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:26:05 ID:tws5/n1y0
「ドコモはブランドだ!」と自慢げに語った人がいて
イタイと思った。
494名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:26:22 ID:2VTtmH3T0
>>489
いや、年間にいくらか支払う必要がある
それでも1000〜5000円ぐらいで、持ってる人から聞いただけだから気になるなら調べておくれ
ちなみにその人は年間の費用払うのが面倒になって携帯ナシ
495&rlo;哥西墨 ◆8ZJRX7Fsig :2006/06/23(金) 14:26:23 ID:IJK9881z0
363 :名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 13:32:30 ID:PPNu6MxHO
>>222
>>253
iアプリでフルブラウザがあるよ。iアプリだから定額だし、無料のもあるし。
年会費6000払えば携帯のフルブラウザでは一番機能いいのが使える。

Iびすなら 月300円で振るブラウザ。
それか、無料で一日4ページまで見られる。
496名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:26:33 ID:jaSXcyYY0
GPSならauだっけ・・・
497秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/06/23(金) 14:26:42 ID:cTWL95750
('A`)y-~~ >>493
(へへ    それ言われたw ドコモは安心だからとかw
       呆れたけどw
498名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:26:47 ID:+9ApBIE90
あまっても、家族割でカーチャンに使われてるからなあ。
プールされないな。
499名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:27:32 ID:9c2fiKSd0
>>480
8月から。
年明けに発表されたときは3ヶ月繰越だったけど、
無期限になった。ただし、繰越金額の総額には制限がつく。
500名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:28:57 ID:QblUs76m0
学割目当てでAuにしてずっとそのまま
変えるの面倒
501名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:29:30 ID:5SULjwgE0
番号ポータビリティよりも絵文字ポータビリティ導入きぼんぬ
502名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:29:48 ID:2VTtmH3T0
>>493
まぁ・・そういう人通しなら、通じ合うものがあるのかもしれないな
キモイのは同意
503名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:30:47 ID:V0y1oshj0
ドッチーモの俺はどうすればいいんだ?
504名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:31:22 ID:cs4AgjVuO
DoCoMoの金ピカ携帯、使ってる香具師一人見た事あるがデカくてケバい。
使ってるのもヤクザの姐御みたいなケバいオバサンだったが、悪趣味だよなあれ。( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
505名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:31:26 ID:8bRi/40O0
>>496
GPS面白いよ・・・
506名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:32:13 ID:MJ5dAoFE0
507名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:32:17 ID:XCDkJfEt0
資金力の問題かなぁ。
今のままだと、おいら金持ちになったらドコモ使うかもしれん。
やっぱり、勝手サイトとかユーザの作ったアプリが豊富なのは捨てがたい。

ケータイなんか、2ちゃんぐらいしか見ないからいいや。って思うけど
2ちゃん見るにしても専ブラのアプリがダメだったりしてさ。
使わないからauというより、auだから使い道が限られてる、っていうトコある。
508名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:32:34 ID:lhNqgTSZ0
禿рゥら脱出したいのでMNP早く宜しくお願いしますよ
509名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:34:22 ID:5SULjwgE0
>>507
2ちゃん見るのになんでアプリなんか使ってんの?
あうでもドコモでも普通に見れるジャン
510名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:34:25 ID:ngfdXHbE0
>>495
jigブラウザ?

あれってどうなの?

operaの方が性能イイって聞くし
511名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:34:33 ID:RnvRId4v0
ところでさ、このサービスって乗り換え時の手数料とかはあんの?
会社変更による解約金とか新規契約料みたいなのは
今まで通りかかったりするの?
512名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:34:35 ID:mo58sjDs0
>>500
俺も学生の時に加入して以来ずっとあーうーだよ
513名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:34:44 ID:MWSxEJsw0
>>506
うは、新しい機種出てたんだな…スマン

そして金色(こんじき)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
514名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:35:33 ID:2VTtmH3T0
>>505
そうか?初めて使ったときは面白かったけど・・
こんな機能つけるぐらいなら動きを少しでも軽くするか、
電池の持ちを長くしてくれる方がありがたかった
>>501
ウィルコムはドコモとauの絵文字両方使えるよ
かなりイイ。でもメアドは[email protected]となりちょっとキモイ

そういやツーカーってどうなったんだ
ファンスタイルの時とか浜崎あゆみまで使って宣伝してたのに・・
515名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:36:31 ID:XCDkJfEt0
>>509
一応前にドコモ使ってて、便利さはわかってんだよね。
ベクターや窓の杜の無いPC生活なんて考えられるか?
でもそれがauなんだよな。実際。
516名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:37:10 ID:MWSxEJsw0
ブラッド・ピットやハリソン・フォード、タランティーノをCMに出す

そんな携帯会社もありました
517名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:38:08 ID:5SULjwgE0
>>514
>ウィルコムはドコモとauの絵文字両方使えるよ

マジで?イイ!

>メアドは[email protected]となり

これはイクナイw
518名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:38:15 ID:ngfdXHbE0
>>511
もちろん違約金は取られるでしょ
それと乗り換えにも金取られるじゃなかったっけ?
未だにいくらか発表されてないけど
519&rlo;哥西墨 ◆8ZJRX7Fsig :2006/06/23(金) 14:38:24 ID:IJK9881z0
http://br.jig.jp/session_jELFJk8btgaDQLkL/pc/shop.html

http://www.ibis.ne.jp/products/ibisBrowser/index.cgi

俺が言ってるのは下の方ね。一日無料5ページだった。
520名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:38:28 ID:cs4AgjVuO
DoCoMoは、金ピカ携帯とかまだ無いが漆塗り木製携帯とか、その手の
勘違い高級ブランド路線進んで下さいな。
521名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:38:40 ID:UwK2OXIO0
>>413
ドコモ(mova&FOMA)、au(WIN)、Vodafone(3G)を使っている俺が思う所auは

旧来のネットワークと互換性があるのでエリアが広い
端末の動作が軽い
サービスと機能のバランスが良い
×
加入者が増え容量が逼迫しているのかエリア内でも不安定になる事が増えている
メールを書きながら参照したり通話出来ない(マルチタスクがない)
料金は言われる程安くない
※パケ割付けると無料通話分が通話専用になる、パケット定額の上限が高い
 家族割の無料通話分共有が通話のみ、メール無料はショートメール(Cメールのみ)
アプリの種類や数が劣る
端末のデザイン方向性が同じ
という所。

どれか1台ならauなんだろうが最近は他社3Gもどんどん良くなっており料金的にも
あまりアドバンテージが無くなっていると思う。
522名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:39:02 ID:2VTtmH3T0
>>509
専ブラはほしい・・
>>507
俺も金がいくらでもあるならドコモにするかもな
じゃなきゃ小さいノーパソ持ち歩くぜ
>>506
ワロスwww
富士通嫌いだったけど、ちょっと好きになったw
523名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:39:10 ID:tws5/n1y0
数ヶ月前にキャリアをvodaからauに変えた。
voda時代にも激しく不満をもってた訳じゃないが、
auにしてから電波状態がかなりよくなったよ。
特に住宅地や地下に強い気がする。大阪です。
524名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:39:33 ID:PPNu6MxHO
>>510
フルブラウザ使いまくる人には神だけど、手軽に使いたい人には機能多すぎて使いにくいかも、
525名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:40:27 ID:tYqrS6Ek0
>>444
説得力ありすぎ。
携帯の初期、DOCOMOの料金が半端じゃなく、
その後、メールやコンテンツを使ったら、パケ死(10万超え)という
話が出て、どれだけ、クソぼろもうけ商売やっているんだと、
腹が立った。
もっとも、俺はそうなることを予見していたから、最初からDDI(現
WILCOM)にしていたが、料金面の安さなどで、DOCOMOなどが
さまざまに阻んでいたことを知っているので、余計ドキュモユーザーは
馬鹿と思っている。
526名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:42:08 ID:8bRi/40O0
>>514
出張多いから重宝してる
あとバイク乗りだからナビになってめちゃ重宝

それくらいだけどw
527名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:43:13 ID:/aAtuKBZ0

   複数キャリア持つと、それがどしたって感じしない?
528名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:45:22 ID:XCDkJfEt0
パケ死とか懐かしいw
ちょっとニュースサイト見たら250円とかだし。
画像のバナー使ってるサイト見たら殺意が沸いたもんだ(笑)

毎朝電車の中で占い見て、友達とメール交換しまくるだけで
月7万いったよ。

DDIポケットに変えて、アプリは使えなくても天国だったね。
529名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:45:38 ID:dwFajSGJ0
>>524
手軽に使いたい人は、ぐるっぱで十分。
530名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:46:09 ID:TXNsanaD0
>メアドは[email protected]となり
最近は wm.pdx.ne.jp になるよ多分
まぁ好き嫌いの問題だわな
531名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:46:12 ID:JF3et/oO0
>>522
つ[専用ブラジャー]
532名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:46:51 ID:2VTtmH3T0
だからドコモは高いんだって!!
金払ってるのがステータスと勘違いしてる変人にはウケがいいけどね
>>523
そりゃあvodaが悪すぎるだけだ・・
大阪市内ならauとドコモ、ウィルコムはddぐらいじゃないかな
山奥行った時はさすがにウィルコムダメだった
>>526
ああ・・それならいいかも
デスクワークにはほとんど意味ねー
>>527
持てばわかるけど、あると便利だよ
持たなければわかるけど、無くても不便じゃないよ
って感じ。はっきり言って趣味。
533名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:47:21 ID:wSEvTEBhO
ドコモに都合が悪いスレが立つと
決まってウィルコム信者が大量発生する件について
534名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:47:27 ID:1pqQpOovO
>510
フレーム対応
簡易タブ式
ニューロ対応(Nのみ)
画像保存可
RSS対応
圧縮ファイル簡易解凍機能+MIDE再生保存
簡易アプリ内蔵


1500円出してフルブラ定額するならこっちのが断然お得。
しかも、ドコモなら無料フルブラも。
535名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:48:38 ID:3Wsi2DvE0
AUのプリペイド携帯使ってるけど、家でアンテナ0本
親のDOCOMOはアンテナ3本なのに・・・
536名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:49:20 ID:XCDkJfEt0
>>532
まじか。箱根の観光地から大きく外れた山の頂上でも
DDIポケットはバリ5だったぞ。
537名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:49:34 ID:ngfdXHbE0
>>534
そうか

でも、ドコモはスピード自体があれじゃ
PCSVがストレス無く使えないんじゃないの?
538名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:49:56 ID:Dd4+nJix0
あうはDQNが使ってる。っていうイメージ持ってるのは、おれだけですか?
539名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:50:33 ID:8eLyafLV0
仲間ゆきえすげーな
540名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:51:01 ID:TXNsanaD0
>2台持ち
ウィルコムとなら意味あると思う
最新機能や電波の良好な携帯と通信・通話の安いPHSの使い分けとか
541名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:51:56 ID:AYHvVXbn0
俺のボダは自宅で圏外!
542名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:52:15 ID:1pqQpOovO
>537
そでもない。
実用的なスピードはある。
543名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:53:15 ID:XCDkJfEt0
>>538
そんな気がしなくもないが、金も無いのにドコモ持ってると
何も考えてない人みたいで返ってイヤかなって・・。
544名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:54:03 ID:8mhVpr5c0

ホーマにありがちなこと

エロチャットにて

ホーマ限定!!TV電話でオナニー見せ合いしようよ!!
545名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:54:13 ID:AYHvVXbn0
>>538
DQNはドコモって感じだな
あうはオサレ気取りたいちょっと勘違い系
ボダは俺は人とは違うんだっていうイッちゃった系
546名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:54:23 ID:PPNu6MxHO
>>537
さすがに画像ありまくりの大きいサイト開くと30秒ほどかかるけど、Yahoo!のトップページぐらいならすぐだよ。
しかもjigブラウザなら待ってる間にテトリスできるWWどうでもいいか
547名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:54:43 ID:Zc8dojb60
AUはGoogleとの提携が楽しみ。
まだ検索とGPSだけらしいけど、
Gmailとかもやってほしいね。
548名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:54:43 ID:Lucjl38g0
ウチはウィルコム微妙だった…

無難にあうしかないぽいなぁ。
549名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:55:00 ID:ngfdXHbE0
>>545
マトモな奴はなに持てばいいんだよ・・・

ウィルコムややだからねw
550名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:55:06 ID:Dd4+nJix0
>>543
そういや、秋田のごうけんくん殺害したママは携帯代月に7万だったそうだね。
ちなみにドコモ
551名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:55:19 ID:OgkExm7N0
俺は電話番号よりメアドが変わることのほうが深刻な問題。
最近ほとんどのやりとりがメールだし・・・
552名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:55:28 ID:2yFn1tYx0
学割で半額にできるってことは、社会人からはよっぽどボッタクッてんだな。
553名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:55:46 ID:UwK2OXIO0
>>536
スポットでの圏外圏内はどのキャリアでもある事なので
力説する程でもない。

>>537
携帯ブラウザの場合体感速度は通信速度より通信のネゴシエーション時間や
ブラウザのレンダリング速度の影響が大きい。
通信速度がモノを言うのは音楽等大容量単一ファイルのダウンロード時。

例えばFOMAやcdmaOne/CDMA 1Xが出た時通信速度が遅いはずのmovaの方が
体感速度が早かったのはこれが大きい。
(PDCパケットはネゴシエーションが短い)
554名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:56:37 ID:mo58sjDs0
>>552
そうでもないと思う。
年割も続けると結構割引率上がるし
555名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:56:41 ID:MJ5dAoFE0
>>550
この前のバカ女子高生のスレでも思ったんだが、どう使ったら7万なんていくんだ?
パケ放題や通話のコミコミみたいなの使うと、2万くらいで頭打ちになると思うのだが
556名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:57:20 ID:ngfdXHbE0
>>547
俺もそれ待ちなんだ
なんか、どんどん提携の幅広げていく方向ってな
感じの報道もあったし、激しく期待してる
557名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:57:37 ID:RnvRId4v0
まあ何も考えずに携帯使ってると痛い目にあうってことっすね。
携帯会社に関係なく。
558名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:57:39 ID:4bNKyZCnO
禿は嫌いだが期待はしてる。
Jの時は良かったけど英vodafoneが
「ほら、これが世界標準だよ」と
日本に会わない操作方法や機種を無理矢理押し付けてきたからな

少しはマシになるかもと@一年は我慢するつもり
559名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:58:14 ID:YFOLNsXa0
my割なんてあるのか。
それならauも検討してみます。
560名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:58:41 ID:XCDkJfEt0
>>552
学生で半額ってのは、初めて持つケータイってポジションを抑えるための
出血大サービスじゃん。宣伝費込みでしょ。
561名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:59:13 ID:2VTtmH3T0
>>536
まじですよ・・
生駒山のほうで、観光地じゃなく、超田舎(集落と呼べそうなところ)でダメだった
auはいけたんだけど。
>>538
DQNも使ってるし、一般人も使ってるよ
上位4キャリアなんてそんなもんだろう、普通に考えて。広告に惑わされすぎだよ。
>>545
ボダは中田が全て象徴してるような気がする
562名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:59:38 ID:d/VNAhH00
携帯で通話したことない
友達いないから
通話してみたい・・・
563名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 14:59:59 ID:2yFn1tYx0
職業で金額が全然違うのが気に入らないから、AUは使う気はない。
564名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:00:59 ID:ngfdXHbE0
>>558
むしろ、ソフトバンクは世界標準で押し通したほうが成功しそう

ノキア端末なんて羨ましいもん
勝手アプリとか、話聞いてるだけでワクワクするしね
もっと、スマートフォン分野を推し進めた方がいいと思う
でも、電波が悪いんで、仕事でも使う自分にとっては厳しいキャリアなんだ
565名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:03:37 ID:2VTtmH3T0
>>555
飯食う時も寝る直前にふとんの中でも携帯さわってればそれぐらいいくよ
携帯依存だな。薬物中毒と同じように規制した方がいいと思う
>>564
正直ノキアはかなり羨ましい。っていうか欲しい
けど在日は受け付けないんでパス
566名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:04:12 ID:4w7nJEdK0
ソフトバンクからシャープが逃げ出したら俺も逃げる
シャープ最強
567名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:04:45 ID:F5QTv8X/0
俺の場合はボダの904SHと同等クラスの携帯ならキャリアはどこでもいい。

VGA液晶に300万画素カメラ、パソコンから音楽を取り込めてアプリとか
その他をSDへ移動可能でjigとiMonaが定額で利用できる端末。

>>537
某スレで拾った画像だが、jigでの表示領域の参考にどうぞ
http://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou24991.jpg
568名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:05:25 ID:8bRi/40O0
>>563
学生になればいいじゃない
漏れの会社に居るよ。社会人なのに大学も通ってて学割使ってるのがw
569名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:05:30 ID:wdEYr7ED0
アプリ3M制限撤廃せよ
570名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:05:31 ID:AYHvVXbn0
>>566
おれもおれも
いまだに602SHだけど
571名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:06:07 ID:pNiJAU3S0
>>555
バカだから契約時には一番安いプランにしてしまうんだろ
572名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:07:22 ID:ngfdXHbE0
>>566
一人勝ちしてるソフトバンクから逃げはしないと思うが
auでも次のモデルからSH参入するみたいだよね
573名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:07:52 ID:3Wsi2DvE0
リナザウ+bitwarpで2100円ネット繋ぎ放題
だから携帯にフルブラウザは求めないな
574名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:08:02 ID:oNs8Q0tD0
孫の馬鹿やろー、ボーダフォンをSONY MUSIC見たいにする気か!?
575名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:08:23 ID:Dd4+nJix0
>>555
DQNは説明書とか割引サービスとか読まないからな。
つーか、字を読まないから。
576名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:08:32 ID:zAzLQU820
>>568
学校にさえ通ってれば学割適用ってか
KDDIは法人契約だと一般契約とは桁違いの割引を提示してくるらしいな
表に見えない所で…ってとこだな
577名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:10:09 ID:klHJBmWP0
ツーカーの人もauに換えたいと言っていた。
578名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:10:10 ID:/E7DPOpw0
auはサルの出るいなかでもよく入る。ドコモはちょっと郊外いくとダメ。
579名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:10:24 ID:YZBGoN5nO
パケ定額対応機種、非BREWの
W11シリーズが最強
580名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:11:03 ID:Ugdxys850
放送大学でも学生証があれば学割になる?
581名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:11:13 ID:AnaSH/Hd0
>415
> つまり、外回りでは一番使いやすいし料金が安い携帯ってこと。そう判断する人が多いんだが。

料金以上にある意味重要なのは、auの方が建物内で発着信しやすく、移動中にも切れにくい
という点。配達業務や営業だとFOMAはこの点まったく使い物にならない。

不満点はBluetooth搭載機種が一向に増えないこと。
車の乗り降りでいちいち車載器とコードの抜き差しなんかやってられんよ。
582名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:11:29 ID:YgPz1AFu0
Docomoは、確かハーティーという障害者優遇していたんだよね。
半額にしてくれるというので、Docomoに切り替えた人もいて
随分ありがたがってたよ。
そのシステムが浸透してきた途端
家族割りとかを発売して、ほとんどの人は家族割りなるわけで
ハーティー割引は家族割りでは適応外にDocomoはしたみたいね。

結局Docomoなんか、素NTT殿様商売根性が抜けないで
今に至る
今年秋はお祭りだなwDocomoが潰れるwww

583名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:12:02 ID:ARcduR5D0
結局、希望してるだけで
実際に変更するわけじゃないんでしょ?
584名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:12:06 ID:WpVRkYWJ0
安さで言うなら、ウィルコム最強だが070発信だからなあ
585名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:12:45 ID:ngfdXHbE0
>>582
たぶん、そのサービスってauでもボーダでもやってるよ
586名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:13:40 ID:HwhFWnfHO
>>579
俺もそう思う
11H→32SAだがアプリ弱い
587名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:14:43 ID:LtnlwCA20
ドコモはシェア50%超えてるから独禁法の規制対象になり
他社よりも安い料金を先行することが出来ないはず
588名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:15:06 ID:2oQhwiwq0
通話メインで使ってる人にとっては、
何処がお得なんだろう。

と、movaな私がちょっと浮気心おこしてみる。
589名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:15:57 ID:uaLT/8NM0
第三世代がauが一番通話可能地域が広くね?
590名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:17:25 ID:2oQhwiwq0
>>589
トン。値段的にもやはりauなんだろうか。
591名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:18:56 ID:fOXLZd780

のりかえされたら
auが繫がらなくなるんじゃない?
592名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:20:08 ID:MJ5dAoFE0
>>590
値段は、料金プランや割引サービスを適切に選べばどのキャリアでもそう変わらないと思う。
で、
 いろんなアプリ使いたければドコモ
 メールの使い勝手ならあう
 恋人が使っていて通話時間が長いならぼだ
 ウィルコムの知り合い多ければウィルコム
ってとこでは。
593名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:20:19 ID:sQ/wVx2X0
30万中堅市都心の一軒家 宅内で圏外のvodafone 
シムフリーで海外使用可が唯一つの売り

594名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:21:25 ID:DfX2vtsC0
>>477
auサイト見てもよくわからんかったけど、auの無料通話分は
コンテンツ料支払いに充当できるの?

au プランSS
年割&家族割(30秒/21円 無料通話1,050円)=2,286円
EZ WINコース=315円
ダブル定額ライト=1,050円〜4,410円
合計3,651円〜7,011円

DoCoMo タイプSS
いちねん割&ファミ割(30秒/21円 無料通話1,050円)=2,457円
i-mode付加機能利用料=210円
パケホーダイ=4,095円
合計6,762円

上限超えるならDoCoMoが安く、上限超えずに済むならauがおよそ安い。
DoCoMoならパケホを必要とする人が、auで上限超えないとも思えないけどね。

電波だの機種だの機能だの経営体質だのは知らないが、
DoCoMoは料金高いってのは違う。「DoCoMoもauも高い」or「DoCoMoも別に高くない」
595名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:22:43 ID:2oQhwiwq0
>>592
ありがとです。
596名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:25:04 ID:/unT7ENn0
ハーティ(障害者割引)はどこの携帯でも共通だろう…。

通話なんてほとんどしないからどこの携帯がいいか分からん。

メールはCメールですらも家族が使いこなせていないので
Eメールを家族に使うことはないし、
友達とはメール位しか連絡手段として使わないので
今はauのパケ割+一番やすいコース+家族割
んで、4、5千円だな。

Gショック携帯がCDMAでしか出てなかったからWINから変えたのに
今度WINで出るのはショックだ。
597名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:27:39 ID:L3ltQ+IE0
>>594
DOCOMOのパケ放題はブラウザで見たら適用外ってほんま?

>>596
情報遅すぎるぞ

CDMAで出た当初から近いうちにWINで出すとカシオが言ってた
598名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:29:41 ID:mo58sjDs0
俺いまだにカシオのカメラが320万画素のヤツのままだw
あれっきり320万以上のカメラ積んだ携帯出てこないな
599名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:31:43 ID:mo58sjDs0
まぁ、それ以上の性能が欲しい人はとっくにデジカメ買ってるだろうから
わざわざカメラに力入れる必要がないだけかもしれんけど
600名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:31:54 ID:DfX2vtsC0
>>597
携帯web自体見ないからよくわからんけど、
そう書いてる人はいたね。
601名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:31:59 ID:yoRprfOUO
料金的にはたいして変わらないと思うけど
DoCoMoは絵文字が昭和臭いから使いたくない
602こむぎやき:2006/06/23(金) 15:32:52 ID:qmdjNLtZO
うちの村のもんは皆au。
てかauしか使えない、あとはみな圏外さ。orz
603名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:34:46 ID:iYgy+r0d0
ボーダフォンの機種って電池持続時間短いのが多いのは
なぜだろう?
604名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:34:53 ID:USi8BOw80
先々月長野の山奥に行ったんだけど
フォーま最悪だったぞ。
友だちのau、ボーだフォンはアンテナ立つのに
フォーまだけ圏外。
むーばの頃は最強だったのに。。。orz
605名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:35:13 ID:OfEh9jJMO
ドキュモ=DQN
あうー=キモオタ
ボーダ=変人
606名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:35:22 ID:AUfBHNK+O
>>597
それはフルブラウザ
まあ、これ使うときには警告が画面に出るからこれでパケ死するのはおバカさんだな
607名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:37:01 ID:dip7Nh6D0
俺の住んでる地域では、ボーダは圏外で、ドコモは電波悪くて
途切れまくり、切れまくり、auはバリ3で全く問題なしって感じ。
結構、auは電波がいいし安いって評判が多いみたい。
608名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:37:06 ID:AYHvVXbn0
>>605
そうそうそれそれ
609名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:37:36 ID:uaLT/8NM0
漏れの地域FOMA使えなすぎ・・・
auが最強なのでau乗り換え派多いだろうな・・・
610名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:37:36 ID:hjJ/h9VvO
このスレ見て思い出したけど
8年ぐらい前に携帯で話しながら歩いてたら
女子高生に「歩きながら電話してる。馬鹿じゃない!」
って言われたのを思い出したw

当時の女子高生には行儀悪く見えたのだろうか・・
611名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:39:07 ID:3VYiJe9u0
FOMAは早急に電波改善しないと
ごっそり持ってかれるな
612名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:40:11 ID:Ilsfmq5fO
親がDoCoMoだけど、すごい使いにくい!
auが1番☆
613名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:40:11 ID:OsjUvCS70
FOMAで電波悪いとは感じなくなったなぁ。

ひどさで言えばウィルコムのほうがひどくね?
614名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:40:12 ID:mfD6893LO
新幹線で電話していてもFOMAだけはトンネルでもないのに切れまくりorz
615名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:40:16 ID:XomCMn2CO
「携帯電話」としての機能なら、auしかない


たとえるなら、
ドコモ‥‥‥‥セ・リーグ
au‥‥‥‥‥‥パ・リーグ
ボーダフォン‥‥東アジアリーグ
616名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:40:18 ID:UwK2OXIO0
>>596
障害者割引制度自体は何処の携帯でもある制度だが内容はかなり違う

ドコモ(ハーティー割引)
・専用設定
・基本料50%割引、事務手数料一部無料

au(スマイルハート割引)
・ガク割の流用
・基本料50%割引(プランの無料通話分も50%引)
・au・NTT電話への通話料&Cメール50%割引、その他の通話は20%割引
・年間契約のため途中契約解除の場合3,150円の違約金発生(ガク割と同じ)

Vodafone(プライオリティサポート)
・家族割引の流用
・基本料50%割引(プランの無料通話分も50%引)
・通話料&メール通信料50%割引
617名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:40:32 ID:IctxGNEQ0
これで危機を感じたDocomoがデザイン重視の商品ラインを追加してくれるといいな。
メアド変えるの面倒臭いし。
618名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:40:36 ID:4nGJvv38O
auで2ch見ながらAAとか顔文字をコピーして文字登録出来る機種はありますか?
619名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:40:47 ID:ngfdXHbE0
>>611
すぐは無理でしょ

だって、auの第三世代はは既存の基地局で済む
フォーマは新たに設備投資必要なわけだし
追いつくのにもう少し時間がかかりそう
620名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:42:00 ID:a7/ngP5z0
>>506
その「金ピカ」、絶対その内”総うるし塗り”とか”本革張り”携帯なんかに進化しそうだな。
で、着メロは琴の音色かなんかで。

てか、DoCoMoって趣味悪いと言われる。(w
621名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:42:14 ID:YZBGoN5nO
友人のFOMAはシャッター1枚隔てたら圏外になる
622名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:42:15 ID:619qeJCP0
ドコモ=田舎者。
au=女子供。
ボーダー=変人。
ウィルコム=オタク。
623名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:42:58 ID:/unT7ENn0
>>597
そうなのか…

その時住んでたの田舎だったから、
なんかよくわからないけど、docomo以外は論外な感じだったよ…。
ネットにもつなげない環境にいた時もあったので、情報も知らなかったわ。

それでもau使ってたけど。

自分的にdocomoは、初期iモードの時の音質の悪さでもうこりごり。
今は違うのかもしれないけど、もう駄目。絶対的に選択肢から外れる。

ボダは、プリペイドで一時期使ってたけど、
これもブチブチ切れるし、端末のせいかなんかわからないけど
やっぱり、すごく音質悪くてだめだった。
プリペでメール、結局金かかるし。

なんかauが一番落ち着く。
DDI→docomo→DDI→au(KDDI)だったから余計そう思うのかもしれないけど。
624名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:43:09 ID:Dz4HtdGu0
漏れauだけど競馬PATは使いにくいし、料金も高いような・・・・
dokomoに変えようか思案中。
625名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:43:14 ID:a25nxqow0
>>622
お前はどれだよw
626名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:44:14 ID:w9kXiItyO
自分もフォマからアウに乗り換えた派。マンションの1階だからか知らんが電波悪くてかえた。
627名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:44:23 ID:3VYiJe9u0
>>619
資本力は最強なのに遅々なのはなぜだ?
628名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:44:26 ID:SBDRmoQr0
現在のシェアが50%越えてるわけだろNTTが。
その中で乗り換えを考えたら50%以上の人は
必然的にNTT以外を選ぶことになるわけだから
NTTよりもauの方が割合が多くなるのは当たり
前だよな。
629名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:44:44 ID:8g04xY2lO
バイト先にやたらとNTTが携帯の電波調査しにくるのはこのせいかな?
ちなみに地下で夜は若者集まる場所
630名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:44:50 ID:zAzLQU820
>>603
あれが普通。CDMA方式は必然的に待ち受け時間が短いのは宿命。
FOMAが異常。待ち受け時間を長くした弊害が(ry
631名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:45:30 ID:rTNVy6qn0
voda使っている人ってなぜか優越感持ってない?
少数派、あえてそれを使っている!
Docomo、au?( ´,_ゝ`) プッ
みたいな人。自分の周りに多い。
632名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:45:34 ID:NnawHLA9O
auは光通信が絡んでるからヤダな。
DDIに侵される前のIDOだったら使い続けたかったけど。
633名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:45:38 ID:rS72yJq0O
実施されたら彼氏がDoCoMoからauに乗り換えてくれるらしい。
やっと絵文字が使える…。
634名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:46:59 ID:619qeJCP0
>>632
光が絡んでるのが嫌なら今はウィルコム以外無理だよ。
635名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:47:07 ID:8Wtr4RRR0
しかしKDDIは顧客情報大量流出はうまく揉み消したな。
636名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:47:18 ID:Xcu7OMGj0
ボーダはキモイデザインを止めれば
もう少し売れるのになあ・・・
637 ◆U2PL4Eu0f. :2006/06/23(金) 15:47:31 ID:V9EMlDAb0
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/images/20051106_willcom_01.png

グラフにしてみると、それほどauは安くない。(パケット定額)
むしろ、auが高く見える。
638名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:47:56 ID:SBDRmoQr0
別の調査では新しい制度が導入されても
アドレスが変わるのが嫌だからキャリア
の変更はしないっていう人が多かった
気がする。
639名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:48:44 ID:724GU9me0
>>622
公衆電話とポケベルは?w
640名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:49:34 ID:LXqy2ERwO
auは
山手線沿線・車内だと
ネットに繋がりにくいわな

やっぱり三流会社だな…。
641名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:50:45 ID:f4ofvWjV0
セルラー使ってるやつは最高にアホ
642名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:50:51 ID:ZaZ+rBMJ0
FOMAは2GHzにしたのが間違いだったな。
643名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:50:53 ID:mfD6893LO
Vodafoneの幹部が、事務所で圏外になるからとか言ってauの携帯を使っているってのには笑ったな。
644名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:52:53 ID:zAzLQU820
>>643
まさに世界で使えて(ry
645名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:53:20 ID:AnaSH/Hd0
>594
> 電波だの機種だの機能だの経営体質だのは知らないが、
> DoCoMoは料金高いってのは違う。「DoCoMoもauも高い」or「DoCoMoも別に高くない」

常にパケット上限を突破する人にとってはそうだけど、普段はそこまで行かないって人も
多いからなぁ。
ドコモで一度パケ死しそうになった娘がいるけど、それ以来、怖いからパケホーダイ
つけてるってさ。メールばかりだから月に1,500円分いくかいかないか位しか使わないのに。
そういう人にはドコモは高いと思うよ。
646名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:53:26 ID:Pdj8ZVI00
ドコモの利用者が圧倒的に多いんだからもし変更するなら
AUへの希望が集中して当然
少しは頭をつかいましょう。
ドコモはポータビリティは守りに入るわけだ
647名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:53:28 ID:q21nP/SH0
いよいよセルラーの時代が来るのか
648名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:53:36 ID:UwK2OXIO0
>>623
初期iモード(mova)やVodafoneのプリペイドの通話品質が悪いのは
通信方式のせい。(PDC方式かつハーフレート運用)

W-CDMA方式に変わったFOMAや3Gなら同じ電波条件ならauの
CDMA 1Xより通話品質は向上している。
649名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:56:19 ID:/unT7ENn0
>>637
今となってはそうなのかもね。
でも、当時パケ定はどこもやってなかったから
その当時は助かったな。
ちょうどネット環境なかった時だから。

今は、もったいないから携帯からは使わないけどね。
650名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:56:29 ID:DfX2vtsC0
料金横並びで変更理由には弱いし、生活圏で電波悪いなら
こんなん待たずに乗り換えてる。
そもそも自分加入プラン、最適プランさえも気にしない人が多いし、手続きだって煩わしい。
もし共通メアドで行けたとしても、調査よりグッと下がった乗換え率だと思う。
開始時期に各社サービスや値下げ、割引増に期待したい。
651名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:57:04 ID:UwK2OXIO0
>>647
昔(アナログ方式)の時にもセルラーの時代はあったがな。
(ドコモとシェアを二分、一部で過半数超え)


ただし天狗になってしまいデジタル方式への移行が遅れたため
市場から見放されドコモに逆転不可能なシェア差を付けられ
後発のJフォンにも追い付かれそうになった。
652名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:58:03 ID:Q+YIC5WPO
DoCoMoがシェア50%っていうのは「年寄りのガチユーザー」が多いから。
auに移りたいって言ってる奴は若い奴が多いんじゃ?
だとすると若い奴のココロを掴んでないって事で将来に不安を残すな。

会社の俺の部署(全員男)に限って言うと…

  DoCoMo:au:ボーダ
50代 10:0:0
40代 8:1:1
30代 3:6:1
20代 2:6:2

こんな感じだからな。事務の女(20代)は圧倒的にボーダが多いけどな。逆に40以上はみんなDoCoMoだけど。

DoCoMoに未来はあるのか!?
653名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:58:10 ID:4w7nJEdK0
>>572
すごいの出してきたら考えちゃうな
654名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:58:48 ID:a7/ngP5z0
>>630
CDMAでもauなら通話時間も待ち受け時間も長いぞ。
2ちゃんねる見ながらカキコして、平気で連続3時間〜はいける。

普通に使って、充電は2日に一度。(W32T)
655名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:59:22 ID:+9ApBIE90
ワンセグが当たり前になったら、また変わってくるんだろうけどなあ。
よくしらないけど。
656名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:59:27 ID:g9y729I6O
>648
通話音質の間違いだろ
ブチブチ切れるわ、車で移動しながらじゃ着信できないわで通話品質最悪だろ
657名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 15:59:37 ID:AnaSH/Hd0
>651

いやあれは天狗とかそんな可愛い話じゃなくて、米国からの市場開放の
しわ寄せを国から押しつけられたのが原因だが。
658名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:02:15 ID:DfX2vtsC0
>>645
それは料金が高いんじゃなく、使用料金を見ながらプラン変更するのが煩わしいって不満だと思うが。
パケットパックの変更やらパケホーダイの選択で同程度に抑えられるけど、
auならダブル定額ライトで下限1050円を毎月払い上限4400円余りを覚悟しておくだけで
料金を気にしたり手続きが要らないという差。
659名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:02:46 ID:9FuCosiDO
>>650
そうだね。
顧客確保でどんなサービスを始めるか期待

移るなら、1年位様子見てからだな
実施すぐは自宅で圏外の人位だと思う
660名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:02:54 ID:rCMIIywK0
禿グループになったら3倍の勢いで基地局立てるって本当?
661名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:02:57 ID:EwNdqghP0
今AUとWILCOM使ってる
Docomoとボーダフォンも使った
はっきり言えることは一つ

「絶対にWILCOMは使うな」

むちゃくちゃ通話品質が悪い
通話中に必ず途切れるし、突然終話するなんてザラだし
コール中に勝手に切れるからワン切りしたと評判悪いし
10回に1回は相手が通話中なんて嘘をつかれるし

安いだけだよ
死んどらー選択するようなもんだよ
662名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:04:48 ID:esUWUxxH0
今時の中高生も携帯の新機種をwktkして待ったり
友達の携帯と音を比べたりして楽しんでるのかな。
J-PHONEのSH-04〜SH-07くらいの時代は楽しかったなぁ。
今はもう当時の情熱もなくなりinfobarで充分満足してるけど。
663名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:05:55 ID:/unT7ENn0
ここまで書いてきて、自分が結局何が言いたいのかわかんね…

とりあえず、電話としてあんまり携帯使わないけど、
たまに通話してブチブチ切れたりして
「え?何?もう一回」とかなって、険悪ムードになるのは嫌だから
ブチブチ言わないのがいいわ。

docomoの販売店の面接受けに行ったことがあるけど
やっぱNPでの顧客離れを防ぐために何とかしなきゃならない。
って会社の人は言ってたよ。
664名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:06:18 ID:I/PWtvi+0
>>339
「auのEメールが」って書いたじゃん

Cメールは全角50文字分じゃ足りないので不便だった

FOMAならデコメール・写真・動画を送受信しても無料だから一番の利点と書いたんだが
665名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:06:31 ID:a7/ngP5z0
>>652
とすると、漏れは例外中の例外か?

46歳でKDDI発足当初に、DoCoMoからau(C-309H)に乗り換え、そのまま使ってる。
40代でもNTTの体質が嫌いで(半官半民)、あう使いは漏れの周りじゃ多いぞ。
666名無し募集中。。。:2006/06/23(金) 16:08:01 ID:xyL2++D7O
人の使ってるの見せてもらってもしょぼいんだよね
21CAは古いけど最高だよ
667名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:09:07 ID:LF53MdTx0
>>660
そんなの経験したことないんだけど。
668名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:09:25 ID:RrFBnNJaO
もともとのユーザー数が違うんだから、このランキング自体無意味じゃね?
一番多いDoCoMoユーザーはDoCoMoに乗り換えないわけだから
669名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:09:38 ID:o7MHCs0S0
できればウィルコムに変えたい今日この頃
670名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:12:04 ID:9FuCosiDO
できればmovaでパケホつけて欲しい
671名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:12:17 ID:a7/ngP5z0
うちの周りじゃ、何故か20代ほどDoCoMoユーザーが圧倒的に多い。(札幌)

社会人になるにしたがって、DoCoMo離れが進んでいくような感じ。
札幌は官依存が多い土地だからかなあ?
672名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:12:30 ID:kcE7a4fC0
そいえばドコモは800帯撤収でそ、つことは日本全国津々浦々をカバーしていた
唯一のアドバンテージは無くなるつうことか。
673名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:13:06 ID:VZraCH3i0
「ドコモ の説明不足」 母親が慰謝料求め提訴 札幌

・契約時の説明不足が原因で高校生の長女が携帯電話を高額利用し、精神的苦痛を
 負ったとして、函館市の四十代の女性が十二日、NTTドコモ北海道(札幌)に慰謝料
 など百二十万円を求めた訴訟を札幌地裁に起こした。

 訴えによると、長女は二○○四年三月に渡島管内上磯町=現北斗市=の販売店で
 携帯電話を契約。この際、女性は長女が携帯電話を使いすぎないような契約内容を
 希望し、店員は設定した上限額を超えると携帯電話が使えなくなる「リミットプラス」
 という料金設定を提示。これを受け長女は月額の上限額を五千円にし、契約した。

 だが、この契約は利用者が上限額を変更できる仕組みになっており、店側はその点を
 女性に十分に説明しなかったという。
 長女は女性が知らない間に上限額を上げ、その結果、七月から十月まで四カ月間の
 利用料は計約二十万円に達した。
 長女は料金を滞納し、ドコモ側は支払いを求める訴訟を札幌地裁に起こし係争中だ。

 女性の弁護団は「ドコモは説明不足という自らの問題点を伏せたまま消費者に高額の
 支払いを強要しており、
 見過ごせない」と話している。弁護団によると、携帯電話料金の上限設定をめぐる
 高額請求の苦情例はほかにもあるというが、泣き寝入りする人が多いとみられ、
 訴訟になったのは全国的にも珍しいという。

 訴えに対しドコモ側は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060613&j=0022&k=200606136221
674667:2006/06/23(金) 16:13:10 ID:ZntrXmOP0
>>660じゃなくて>>661だった。
675名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:13:42 ID:DSnQofufO
もう7年くらいauだなぁ。
一番最初にパケット代の大幅割引をはじめたのがauで、その時に飛び付いて以来、ずっとau。
676名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:14:48 ID:Mwjtt7Kf0
北海道ってツーカー浸透してないよね
by江別
677名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:14:59 ID:V5Mr6SSQ0
パケット使い過ぎて
月の途中で使い放題に入ると

AU→月初めから適用
ドコモ→申し込み日から適用・料金は日割りなし。
678名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:15:18 ID:Qpjq21MZ0
>>661
GK乙
679名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:15:43 ID:UwK2OXIO0
>>657
それはセルラーではなくIDO(日本移動通信)の話。
※NTT方式を採用したIDOはモトローラ(+USTR、後援DDI)の圧力でTACSを導入する羽目になった

信じられないだろうが携帯電話事業参入でDDI率いる京セラとIDOを
起こしたトヨタ自動車は激しい参入争いを行い犬猿の仲だった。
680名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:15:54 ID:R6elpd/l0
うちのauは、cdmaONE って書いてある古い端末だけれど、
通話料繰越無期限の恩恵は受けられるの?
681名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:15:59 ID:u3J+LNGZ0
>>85
なんだなんだ基地局少ないと認識してたのか

ずっと騙されてました
まあいいさ、もうauに変えたし
682名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:16:22 ID:mfD6893LO
田舎者や年寄りは未だに電話は電電公社が一番だと勘違いしているからな。
683 ◆U2PL4Eu0f. :2006/06/23(金) 16:16:31 ID:V9EMlDAb0
>>652
DoCoMoはそれだけ浮遊層が少なく、固定層が多いってこと。
一時は飛ぶ鳥を落とす勢いだったJフォン(ボーダフォン)の
衰退ぶりを見れば分かるように、
若者は食いつきも良いが、ブームが去れば、一気に離れる。

そういう点では、auが一番やばい。
だからauも、最近は法人に力入れようとしてる。
684名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:16:50 ID:kcE7a4fC0
FOMAってメールの未受信だった場合の再送信てしっかりしてるん?
685名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:17:45 ID:MJ5dAoFE0
>>640
山手線車内なら普通に繋がるぞ。
但し、ここ1年くらい夜〜深夜の時間帯は、場所がどことか関係なくネットに繋がりにくいけどなw

通話は満足しているが、ネットの方ももう少しどうにかしてほしい…
686名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:18:20 ID:CWwmBZub0
ペテン禿モバイル


687名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:18:28 ID:SVh2dgG30
ボーダフォンはソフトバンクにかわるから絶対他社に変更する
ソフトバンクは絶対に嫌
688名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:19:19 ID:V5Mr6SSQ0
>>676
北海道にツーカーなんてないだろ
689名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:19:48 ID:AnaSH/Hd0
>658
> それは料金が高いんじゃなく、使用料金を見ながらプラン変更するのが煩わしいって不満だと思うが。

「あらかじめ来月のパケット使用量」が常に分かっているなら、あるいはauで
後からパケット割引適用との比較ならばその通りですね。

それとも、ドコモでも後から既に使ってしまった分の当月分への適用が
できるようになったんでしょうか?
690名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:20:43 ID:ubA3f4jR0
架空請求業者はdocomoを推薦!!

ttp://anti.bne.jp/news/voice/yamasita/yamasita_fujitu01.mp3
10分25秒ごろ

架空請求ってどうよ?
ttp://anti.bne.jp/
691名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:21:01 ID:bpbTpp1J0
ドコモは個人用、ボーダは会社用、AUはうふふ用。
692名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:22:51 ID:ZxvTuXiE0
ボーダフォンって電波ちゃんと来てるか確かめるのに
実機借りられますか?
693名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:24:11 ID:evQJL63y0
>>692
俺が買ったショップは貸してくれた
694名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:24:15 ID:36+2srIN0
ドコモのやつら、こっち来んじゃねぇよ。
695名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:24:18 ID:uaLT/8NM0
FOMAや3Gはうちの地方では恐ろしく使えない・・・
WINと3Gを持っているが・・・3Gひどす・・・

FOMAは論外すぎw
696名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:24:55 ID:+9ApBIE90
>>685
あー。たしかに、ネットにつながらないことがあるな。
人数増えたら、ますますそうなるのだろうか。
697名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:25:58 ID:Vli2Z2U20
電話機自体は非常に気に入ってるのですが、
キャリアが変わると電話機も変えなきゃダメですか
698661:2006/06/23(金) 16:26:38 ID:EwNdqghP0
>>667
そうかぁ?
J3002V使ってるんだけど最悪だよ
定額制を導入したらしいがそのあたりから急激に悪くなってきた

>>678
いち利用者だよ
念の為
699名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:26:44 ID:evQJL63y0
movaと3Gもってるけど、auに変更する予定は無いな
デザインがイマイチ好きになれないって言うか
700名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:27:18 ID:DfX2vtsC0
>>689
使用料気にしてれば使いすぎる前に月途中から日割りで契約可能でしょ?
ダメだったっけ?嘘だったらごめん。
701名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:27:47 ID:w1urS48K0
そーいや、ツーカーはどうなるの〜?
702名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:30:58 ID:ngfdXHbE0
料金での差別化は頭打ちだろう
あとはどんだけ魅力的な新サービスを打ち出せるかかな?

au→グーグルと提携して幅広くて連携
ボーダ→ヤフーと連携

っで、ドコモはなんだろう?
703名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:31:18 ID:AnaSH/Hd0
>700

日割りで「翌日以降」は変更可能だけど、使いすぎた分については不可だったと。
そして、パケットは使ってる最中にはどれだけいってるかよく分からないから、
翌日気がついたらボーダーラインを大幅突破していたってことになりがち。
704名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:31:29 ID:nU3VmDHU0
WCDMAとは名ばかりの糞独自仕様のauなんて使うヤツの気がしれん
705名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:33:43 ID:1JRbWOz30
706名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:33:54 ID:gOfFFWXt0
ウィルコムの端末がもうちょっとよくなってくれたら
FOMAとの2台持ちやめてウィルコム一本にするんだけどなー。
707名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:34:20 ID:+IkX5Sfq0
movaを8年使って割引率も結構逝ってるから停波まではmovaかな。
で、fomaに移行かな。
708名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:34:22 ID:AV0KtyqJO
アンケートの質問文書が見たいな。
「もしNPを使用し、キャリアを変更するならばどこ?」と、
「キャリアを変更する予定がある人のみ対象。NPを使用し、キャリアを変更するならばどこ」
であれば結果が変わって狂。
709名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:35:11 ID:+a3Gu7yP0
>>698
J3002Vって評価最悪じゃん
710名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:35:35 ID:evQJL63y0
>>705
フルブラウザは期待するけどワンタッチでヤフーにアクセスできるボタンは不要
711名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:35:39 ID:a7/ngP5z0
au派からすると、DoCoMoのデザインは厚ぼったくて重くて大きめのサイズなので、
なんか野暮ったく見えるんだが。

DoCoMoじゃ重量150〜180gざらだが、auは90〜130g。
軽くて本体が薄い分だけ、文字が打ちやすいよ。実際に使うと納得だが。
712名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:36:21 ID:4GUIJNJP0
>>677
auの当月適用はパケット割引サービスを使用していない事が条件
パケット割引サービスを使用している場合は翌月から適用
713名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:36:34 ID:DfX2vtsC0
>>703
分け合い繰り越しでパケ代に充当できる場面もあるだろうし、
それでも1日で爆弾みたいな請求が来る可能性のありそうな使い方する人は、
最初からパケホーダイで良いのでは?
714名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:37:09 ID:ngfdXHbE0
>>705
ってか、他社だって第三世代は
フルブラウザ標準装備が多くなってきてるわな
715名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:37:31 ID:ZDIkDaao0
AUってなんでこんなに人気あるんでそ?
学生以外別にメリットないと思うんだけどなぁ
ツールアプリ使おうとしてもBREWとかだし('A`) 音楽も独自仕様作ってるし・・

とりあえず俺はこのまま禿TELかウィルに移行だな。バンゴウトカキニシナイ
716名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:38:17 ID:V56rnnJ10
現場でガンガン使うから、防水以外あり得ない!

カメラや時計はたくさん防水が出てるのに、携帯はほんと少ないね。
717名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:38:37 ID:86Ks/QcI0
2chねらの禿アレルギーは相当の物だな。例のYBBの個人情報漏洩の件で
評判ガタ落ちなんだろうか。でもKDDIだってDIONで同じ様な事やらかしてその上
補償しないとか言ってるしな。少なくとも俺の中では禿>>>KDDIなんだが。
718名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:39:31 ID:ngfdXHbE0
>>715
繋がらない携帯電話はいらない
よって、ボーダーは・・・
719名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:39:53 ID:EwNdqghP0
>>709
マジ?
720名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:40:21 ID:ZDIkDaao0
>>718
繋がらなかったことないんですが。。糞田舎ですか?
721名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:40:37 ID:a7/ngP5z0
>>704
むしろDoCoMoのW−CDMA方式が異端児。日本のNTTしか使ってない。
逆にauのCDMA方式の方が、開発メーカー準拠規格の世界標準規格なんだけどな。(w
722名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:41:29 ID:+9ApBIE90
>>716
水に濡れたから機種変層がいなくなったら困るだろ!!
723名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:41:39 ID:p6dCT8Oc0
そこで、東海デジタルホン
724名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:42:10 ID:ngfdXHbE0
>>720
東京ですよw
ボーダはビルの中、地下など殆ど繋がりません
ってか、ドコモに変えたらこんなに違うのかってビックらこいたw
でもauの方がもっと繋がるっぽいので、ポータビリティーで変えようか考え中
725名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:43:12 ID:86Ks/QcI0
>>715
信者やKDDIのGKが印象操作してる可能性も十分にある。
DIONの漏洩の件でKDDIにもGKがいる事が明らかになったからな。
726名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:45:35 ID:MJ5dAoFE0
>>712
だな。
だから、常に大量に使う奴以外は基本的にパケ割なしにしておいて、
使いすぎた月のみ適用 → 即解約 をやればいい
727名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:45:38 ID:xft04PYC0
>>717
禿は会社自体が胡散くさい
朝鮮学校にも寄付していたし
728名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:46:45 ID:Q1v6XWGh0
家族割が嫌な俺にとっては
auのmy割は嬉しい
縛りがキツいけど
729名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:47:20 ID:2zkdbJpR0
ドコモはマイ割も無期限もないからなぁ
730名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:47:25 ID:8d0nvAO00
>>725
禿には412というすごいGKor信者がいますがww
731名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:47:42 ID:P4M8qmQZ0
w32hだけど、w11kに戻そうかなあ・・・・
手軽な自作着うたが懐かしくなってきた。
732名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:48:24 ID:L3YnYQks0
乗り換えたい奴はどんどんあうに移行してほしい
FOMAが100万契約切ってたころの品質に戻るまで。
久々に200kぐらいの速度出してみたい。

あうに乗り換えたいとは思うが、デザインが全部揃いも揃って気持ち悪くてとても無理だ。
毎日あんなものを見て生活するなんて嫌
733名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:49:49 ID:+a3Gu7yP0
>>719
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~fet/html/6.html
俺はもっさりで有名なK3001V使ってるけど、
静止時に勝手に切れたり、繋がらなかったりしたことなんか一度も無いよ。
734名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:50:07 ID:+8F1IjCP0
>>715
学生にメリットがあったのは昔の話。
今は、学割対応機種が減ってる。

735名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:51:32 ID:z9QPwcJH0
au使ってるけど機種に関してはドコモがうらやましく思う
確かにauは個性的な機種が多いけどドコモのような洗練されたデザインのものがない
736名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:51:56 ID:evQJL63y0
暴打つかってるんだけどauのいいところと悪いところを教えてくれない?
NPで変えるかなやんでるんだけど
737名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:54:50 ID:L3ltQ+IE0
>>698
そりゃ機種が糞過ぎ

せめて洋ぽん2か京ぽん2使え
738名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:56:02 ID:iC4bbT+X0
WILLCOMの通話圏て特に問題ないの?地下鉄とか田舎とか
739名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:56:04 ID:DR27nbGU0
>>736
AUの一番のデメリットはトヨタ陣営であること。
740名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:58:03 ID:01dsUCbpO
やっぱりauが使い易いなぁ俺は
FOMAは操作がめんどい
741名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:58:46 ID:TXNsanaD0
愛知じゃなきゃおk
名古屋の地下鉄は絶望的だよ。ホームに着いてもずっと圏外
まだ新幹線で移動中のほうがつながる
742名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:58:47 ID:OsjUvCS70
>>738
車乗るような生活だと首都圏でも絶望的
743名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 16:58:49 ID:V5Mr6SSQ0
>>712
当たり前でしょwww
パケの割引になにも入ってなくて
月の途中で使い過ぎに気付いて
申し込みした場合って文章読んで
わからなかった?

AUは月初めから適用してくれるけど
ドコモ月初めからは適用してくれない

例えば、15日までに5万使ってた場合
ドコモにパケホ申し込んだら5万+3900(パケホ定額料)
ドコモはズルいなってことを言いたかった

744名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:00:04 ID:+a3Gu7yP0
>>738
地下鉄は100%カバーしてるけど
田舎は使い物にならない

田舎道でトラブっても圏外でJAF呼べなかったりする。
745名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:00:21 ID:K2nt8dDr0
携帯電話のインターネットブラウザーは、日本製のネットフロントが
一番軽く快適だと思う。

ネットの利用が増えれば、重いブラウザーはやめた方がいいよ
746名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:01:24 ID:64edipjm0
バイクメーカーで言えばこういうことだろ。
ドコモ ホンダ
あう ヤマハ
ウィルコム スズキ
暴打 カワサキ
747名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:01:55 ID:ZDIkDaao0
>>734
学割対応機種なんてのがあったのか。まったくしらね('A`)

だったら電波がいいくらいなのか。禿も基地局増やすみたいだしなぁ
MY割も禿割と価格差ほとんどなかったと思うし・・

748名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:02:00 ID:ZaZ+rBMJ0
>>738
田舎はだめだね。地下は強いよ。小型アンテナ付けてるからね。
749名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:03:08 ID:ywtC9zxR0
携帯でインターネットしてる奴って、
どんなサイト見てんの?俺はめっぽうメールくらいしかやらんからなー
750名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:03:14 ID:EwNdqghP0
>>733
まとめサイト情報アリガd
J3002Vが最悪の機種ってことだったのか

ここみて思い出したが着信取ったとたんに切れたりしてた。
電池の持ちも悪いし辞書は最悪
もう市場に出てないとは思うが買ってはいけない機種だったのね
751名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:05:27 ID:OsjUvCS70
>>749
2ちゃんとか調べ物とか
752名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:06:19 ID:z9QPwcJH0
高校生とかなら周りの人のキャリアに合わせた方がいいね
メールで絵文字が使えるしキャリア独自のサービスを堪能できる
753名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:07:21 ID:F5QTv8X/0
>>749
俺は主に天気予報とRSSで取得したニュースが多いかな?
あと2ちゃんの閲覧
754名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:08:49 ID:8bRi/40O0
>>749
最近はPC持込禁止、外部接続禁止な会社も多いから
携帯に頼ること大洲
755名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:09:51 ID:86Ks/QcI0
>>752
俺は高校の頃周りがドコモばっかりだったのに一人だけau使ってて浮いてたよ。
今は周りがドコモばっかり使ってる所一人だけvodafoneで結局浮いてるけど。
756名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:12:32 ID:z9QPwcJH0
>>755
俺も同じ状況だったんだよw
周りが絵文字やデコメールとか使ってるのを羨ましく見ていた
意地でもキャリアは変えなかったけど。
757名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:13:00 ID:XCDkJfEt0
ウィルコムは田舎ダメってやつ、どこ住んでんの?
おいら東海道五十三次徒歩の旅やったとき
峠も山頂も、クマが出そうな山奥も通ったが
圏外ならんかったぞ。

10年近く使ってて、圏外になるのはジャスコの食料品売り場だけだ。
758名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:16:41 ID:OsjUvCS70
>>757
国道16号線の沿線になってくると、ウィルコムは怪しくなってくるよ。
車で走り出すと都心でももうダメ。 トンネルなんかもアウト
759名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:20:52 ID:XCDkJfEt0
>>758
16号線ってーとモロにおいらの生活圏なんだが・・。
バイト遅れそうなってタクシー乗ったときも普通に電話してるし
J-Phoneやドコモも使ってみたけど、高速移動時の不安定さは
あんま変わらんね。

トンネル入るとauは圏外だがウィルコムはかろうじて1〜2本立ってて
メールぐらいならセーフだったり。
場所によるね。やっぱり。
760名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:22:33 ID:gzPI7XMm0
乗り換え希望先のパーセンテージ出すときは、元々のシェアも考慮してほし。
希望者の過半数がKDDIっていうけど、今のシェアも半分はドコモだから当たり前な希ガス。


現KDDI利用者 乗り換え希望者割合 ○%
希望先  ドコモ ○% ボーダ ○%


って算出しないと、実態とかけ離れた印象を持たせると思うYO。
こういうの見る度思うけど、マスコミってなんでこんなにKDDI持ち上げるんだろ?
761名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:23:05 ID:86Ks/QcI0
エリアの話になったらそれこそケースバイケースだからなぁ。
酷評されているvodafoneだって東海地区じゃauよりエリア広いって言うし。
762名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:23:56 ID:Qxe2/IySO
やっぱり携帯・ピッチ板の厨が集まって来ちゃうんだな
一般の意見が聞きたかったんだが…
763名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:24:06 ID:hcBCGNKL0
WILLCOM儲だがあえて言う。

近鉄の名阪甲特急乗ってると、だいたい三分の一の区間繋がらないよ〜
良く乗るのでとっても閉口。
764名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:24:16 ID:OsjUvCS70
>>759
普通にウィルコムで16号走ると厳しいよ
千葉埼玉東京とか。

それより外になるともう期待できない。
場所によるというより、PHSってシステムにエリアを期待するのが間違ってると思う。
765名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:24:52 ID:M2d7cy940
行き帰りにフルブラウザを使うために
今年の2月まで1年半、ずっと悪徳Docomoに1万を払っていた。
通話コースを高いのにしないと定額にならないとか
殿様商売もいいとこだった。auと違い無料通話分は3ヶ月で掛け捨てなので
ほとんど使うことなく消えていったよ。
2月にいい加減嫌になって全部最安コースにした。
4月からauの追い上げに焦ってどのコースでも定額になったらしいが
もう気持ちがなえているので2度とやらねー。
766名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:28:43 ID:L3ltQ+IE0
>>759>>764
ウィルコム使いの死国住人だけどほとんど圏外はない

刑務所に見学行った時は中ではアンテナ1本だったけどw
それと石鎚山登ったときに途中からなくなったね

>>760
それで言えばvodafoneが一番有利なハズジャネ?
767名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:30:03 ID:+a3Gu7yP0
>>765
つ【PDA】
ザウルスとか高いけど
月2100円で使い放題は魅力だよ
768名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:31:31 ID:HqxgHulj0
今年の7月初めに「ボーダ→au」 の予定。

昨日のauの繰越しサービスのニュースで即決です。
769名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:31:46 ID:VFHWEGbJ0
2ch向きならどこがいいんだろう?
770名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:32:34 ID:PNAeD4FZ0
>>768
でも、無期限繰越とか言って上限があるらしいね・・・
771名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:33:11 ID:OsjUvCS70
>>766
ちょっと信じられないな、
関東でこんなレベルなのに。
772名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:33:24 ID:8bRi/40O0
>>760
マスコミじゃなくてNTTレゾナントと三菱総合研究所でしょ

この手の調査座談会お誘い漏れんとこにも来てたし、アンケも多かった。
ただ何処に乗り換えるか?って項目あるやつと無いやつがあったよ。
773768訂正:2006/06/23(金) 17:34:49 ID:HqxgHulj0
初め→始め
774名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:35:34 ID:8bRi/40O0
ところで、


【企業】 「ソフトバンク携帯に、"ヤフーボタン"つける」 孫社長、アイデア披露
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151051289/



ヤ フ ー ボ タ ン ! ?
775名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:36:35 ID:OsjUvCS70
ヤフーモバイルにつながるんならちょっと便利かも
776名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:37:52 ID:XCDkJfEt0
>>760
全体の3割が乗り換えキボンで

乗り換えキボン組のシェアはDocomo50%、au25%、ボーダ20%
この人たちの乗り換え先がDocomo22%、au58%、ボーダ19%って変化する予定
って記事。

世界がもし100人の村だったら30人が乗り換えキボンしてます。
そのうちの15人がドコモ使ってます。
それが6人に減ります。
ですぉ。
777名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:38:06 ID:a7/ngP5z0
>>768
乗り換えるなら「月初」より「月末」が料金的に有利だよ。
各種サービスが、「1日」から一ヶ月フルに使える。

ちなみに漏れはauずっと使ってるが、機種変更は毎月最終日。
今のW32Tも、買い換えたのは2月28日。

途中から契約内容変更したり、機種変えると「日割り加算」で多少割高になるから。(w
778名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:38:14 ID:h63Ljbrn0
ヤフーボタンが嫌で乗り換える人続出!!
77907001110767415_ma:2006/06/23(金) 17:38:49 ID:ZCuUOCZ+O
auは今ぐらいのユーザー数が適正じゃないの?
ユーザー数が増えて使い勝手が悪くなるのなら乗り換えなくていいよ。
780名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:38:51 ID:KP7uKnJIO
ウィルコムは、いつになったらキャッチホンつけてくれるんだろう。
留守電なくていいからキャッチホン付けてほしい。
781名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:39:07 ID:5IwJ8xPCO
ソフトバンクモバイルなんて名前になるぐらいなら移るよな。
782名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:41:17 ID:HqxgHulj0
>>777
考えたらそうですね
月末にします
アドバイスどうも
783名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:42:01 ID:0ZhZugOQ0
既存ユーザーにしたら、こんなことどうでもいいよね??
人が増えて、電波が繋がりにくくなるのが一番いや!!!!!!!!!

番号持ち運び制度なんてやめてしまえ!!!!!!!!
784名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:42:47 ID:CM+cIoHEO
基本的にau以外は通信速度が糞だろw
サクサクWEBが見れるのはauだけやでw
嘘だと思ったヤシは糞以下。
785名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:43:01 ID:XCDkJfEt0
>>764
仕事柄、千葉・埼玉・東京・神奈川と飛び回ってるが
圏外になった経験が無いんだよな・・。
16号線もチャリで走ったが余裕だった。

旅行で京阪神、北海道、東北も行ったが
普通の観光地から外れてもずっと5本で
壊れてるんじゃないかと思ったぐらい。

ほんとにおかしいなら機種変更した方がいいんじゃね?
786名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:43:02 ID:KP7uKnJIO
ウィルコムで車に乗ってるだけで電話が切れやすいのは、アンテナのコストをDDIPHSの時よりケチってるから。
787名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:44:00 ID:8WjFsQg40
禿はとにかく基地局しだい
788名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:45:28 ID:q/2JSeoO0
>>786
切れてないよっ!!
Docomo社員は知らないんだ、100Kmで走る車からも通話できるのを
まあFOMA並だがな
789名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:46:32 ID:XCDkJfEt0
そういえば、通信速度はクソかもau@首都圏
最近ついに「通信できません」みたいなメッセージ出た。

こんなもんドコモ持って淀川の花火大会行ったとき以来で
ちょっとびっくり。
アンテナ増やせよw
790名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:47:00 ID:ZaZ+rBMJ0
>>786
ハンドオーバー時に雑音が入ったり、声がぶれたようになることはあるが切れることは無いぞ。
791名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:47:06 ID:fVx9sja90
>>788
FOMA並って・・・ それダメじゃん(w
792名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:47:07 ID:Wln8wWEBO
通話してる時、俺が喋ると遅れて自分の声が聞こえるんだが…これって仕様でいいの?
793名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:47:38 ID:EnFewz9q0
>>715
>ツールアプリ使おうとしてもBREWとかだし('A`) 音楽も独自仕様作ってるし・・

ようするにそのへん求めてるアンタにauは合わないだけで、
他の人がauをメリットとする部分はもっと他にあるわけ。
アンタが興味ない部分、知らない部分、理解できない部分はいくらでもある。
794名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:48:42 ID:G7kQR+XT0
通話あんましないからパケホーダイと合わせて
月6000円 ドコモ
高いか?
795名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:49:36 ID:KP7uKnJIO
>>788自分と友達でウィルコム持ってるけど60キロでも切れまくるよ。
東京、千葉、埼玉走ったけど切れたよ。
796名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:50:52 ID:L3ltQ+IE0
>>786
端末による

端末によっては安くするために台場アンテナ使ってないからそういう機種もある

でも最近出た3機種はどれもそんな事はないハズ

>>771
死国といってもさすがに死国全域とかは調査してる訳じゃないししらんぞw
仕事でまわる市内とその周辺や国道は無問題

死国ナメンナ
797名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:51:44 ID:XCDkJfEt0
>>793
それは提供側の開き直りでしょ。
定額を売りにしてるなら、ヘビーユーザを意識してんだよね。
なら、独自仕様は致命的な欠陥だよ。
ライフスタイルの問題じゃない。

BREWとかキチガイみてーな真似はやめて
ドコモみたいにオープンにしたら
auにしない理由はなくなるのに。
798名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:52:21 ID:WY94fAip0
Gショック携帯が欲しいという理由だけでau。

それとドコモもボーダーフォンも満足いかないので
最後に残ったauに期待。それだけ。
799名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:52:26 ID:qkHZjWS3O
ドコモの奢りには
うんざり
パケホだって最初
AUが始めたし
ドコモは痛い目に遭わないと気付かない
800名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:52:46 ID:B7qqimx+0
いつでもauに変えれるのにtuka使い続けてるおれは負け組み
801名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:53:33 ID:OsjUvCS70
>>785
自転車? あほか

つーか、ウィルコムいくら修理にだしても良くならないし
そもそもアンテナが少なすぎるからどうしようもない。
パケ死対策でウィルコム買ったけど
さすがに我慢できずに半年ほどで解約した。
もう二度と使いたくない。
802名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:54:45 ID:KP7uKnJIO
友達も自分も端末はAH-K3001V。
ウィルコムの機種無料キャンペーンでもらった機種だがよく切れるよ。
803名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:55:04 ID:h4P0x3/S0
携帯でWeb見る習慣がない俺としてはヤフーボタンは意外にいい。
PCではすっかりヤフーに依存してるので、携帯でWeb見るきっかけになりそうだ。
804名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:55:06 ID:lb8qxhLO0
>auにしない理由はなくなるのに。


???
805名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:55:14 ID:kAy+DatC0
メルアドのドメイン前は5文字だけど、
この4年間迷惑メール来た事ないし、アドレス変えた事もない。
通信障害もほとんど経験してない。

困るの事と言えば、友人が皆初期からの惰性でdocomo組だから
通話料が…。
806名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:55:43 ID:ZDIkDaao0
>>793
そのメリットって所をkwsk
807名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:56:06 ID:ywMtHIZLO
ドコモの携帯ってダサくてイヤ
はやく乗り換えたい
808名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:56:41 ID:o7+dmLgL0
NTTの商売の仕方は好かん。
809名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:59:15 ID:K2nt8dDr0
日本製のブラウザ、ネットフロントがスムーズだよ

他のブラウザーでは重いと思うよ
810名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:59:44 ID:KP7uKnJIO
あと、ウィルコムにイヤホンマイクつけてよく話すんだけど、イヤホンマイクが少しでも抜けたり外れると通話が終了するんだけど…。
全部の機種そうなってるのだろうか。
811名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 17:59:45 ID:h63Ljbrn0
ウィルコムでパケ死って何?
料金プランも考えずに使う人っているんだなぁ。
812805:2006/06/23(金) 18:01:18 ID:kAy+DatC0
あ、自分auです。

docomoの苦情はよく聞くんだけど、結局変えない連中も多いなぁ。
周りにdocomo多い環境だと変えにくいみたい。
813名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:02:58 ID:ZDIkDaao0
ってかウィルコムでパケ死するってかなりすごいぞw
家で使わん限り速攻で電池切れるでそ
禿TELでIMONA使ってるがパケ死するほど電池が持ってくれません・・
814名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:04:06 ID:ZaZ+rBMJ0
>>802
それなら仕方ないな。K3001Vは静止時でも雑音が入る。
音声通話はJ3001/3002Vと並んで最悪の部類。新しく出たWXシリーズならそんなことも無いと思うが。
300Kについては自信が無い。
815名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:05:13 ID:XCDkJfEt0
>>801
それだけど、ウィルコムが異様にエリア広いのは一応根拠があって
ハイブリッド携帯とかバカやってた時代に
むやみに基地局を増やしたせいらしい。

それが経営圧迫してKDDIにもらわれたり京セラのもんになったり
彷徨う原因になったと。

でも、メーカーによって電波の入りも違うってね。
ヘンな機種つかまされてご愁傷様でした(笑)


auは独自仕様で損しつづけてきたよね。
携帯でネットを見るのが当たり前になっていく過程で
普通のHTMLで書いたサイトが表示できたiモードやJ-PHONEに対して
auだけは表示が崩れて、掲示板も書き込めなかった。

パケット料金がちょっと安いから手をつけてみるものの
ダメだこりゃって逃げていく。
今も昔もずーっと、安かろう悪かろうだ。

景気が上向き始めたら弱そう。
816名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:05:29 ID:O2Jk+w/1O
けどauでプランLパケット定額家族割年割通話月3時間〜4時間(無料分含)
→月の利用料は約15000円の俺のツレは
ドコモFOMAの似たようなプランで俺より1時間くらい多く通話して
料金は同じくらい。
結局ドコモも安くはなって来てて大差はないね
817名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:06:40 ID:AnaSH/Hd0
>713
> 分け合い繰り越しでパケ代に充当できる場面もあるだろうし、
> それでも1日で爆弾みたいな請求が来る可能性のありそうな使い方する人は、
> 最初からパケホーダイで良いのでは?

だから、最初から突発的に使ってしまったときのための保険として
パケホーダイに入っているような人にはドコモは高いって話。
流れを読めてないだろう?
818名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:07:34 ID:Wmk9qHbXO
私はDoCoMoからauに変えて1カ月なんだけど変えなきゃ良かったと後悔してる。
FOMAからauだと機能がかなり落ちて不便に感じる場面が多いよ。通話状態だけは良くなったけどね。あとauはチャッチイ(泣)子供のオモチャみたいだ〜!
819名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:07:54 ID:ZaZ+rBMJ0
>>811
プラン間違ってても上限2万だから「死」ってほどでもないな。
820名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:11:07 ID:PNAeD4FZ0
>>818
機能が落ちるって何の機能?
821名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:11:08 ID:Zd9onqb+0
番号わかるの嫌だから・・といいながらも、メールアドレス
ばんばん変更するオヤジ新で欲しい
822名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:11:31 ID:3Mm9YyxRO
近頃電源コードをくれなくなったAUショップ…

俺すぐ断線しちゃうんだよね、
823名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:11:55 ID:plRkb+l80
>>818
まぁ安いし端末自体の性能も低いのは事実。
連続待ち受け時間が特に

でもauの方が良いけどな
824名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:13:36 ID:a7/ngP5z0
>>815
au使った事ないでしょ?

ここ5年くらい前からは、i-modeサイトにauからカキコふつうに出来るんだけど。
あとX-hdml対応サイト(au対応サイト)は、DoCoMoユーザーが知らないだけで多いよ。
825名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:15:24 ID:9c2fiKSd0
まぁau端末は総じて小さく軽くなってるから、玩具みたいって言われたらまぁそうだろうなぁ。
携帯は通話品質と通話エリア重視の自分からみれば、auのほうがいいが。
会社の上司がFOMA使ってて、社内だと圏外になってしまうので、auにしたらどうかと勧めたが、
auって子供の玩具みたいだからなぁ・・・…といって、結局未だにFOMAのまま。
826名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:15:45 ID:4GUIJNJP0
>>820
何でもできる機種がないのが不満なんじゃないか
827名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:18:03 ID:zAzLQU820
auはボーダと違って機種メーカー間で格差を極端に出さない施策なんだろうな
だから何でも入りが無い。売れ行きの偏りを避けたいのだろう。
828名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:18:11 ID:5FKPtmT8O
ドコモ=ホンダ
アウ=ヤマハ
ボーダ=スズキ
ウィル=カワサキ
829名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:18:13 ID:AnaSH/Hd0
>821

携帯メアドなんかどうせ転送でしか使わないからいくら変更されても
どうってことないが、Reply-toの設定ができないとか、無視する
キャリアは猛省して欲しい。
830名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:21:13 ID:zAzLQU820
>>829
ドコモの常識は他社の非常識…だな。
『.』をアドレス内で連続使用出来たりするからインターネットメールとやりとり出来ないし
831名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:24:19 ID:J5kvCrrd0
DOCOMOでmovaなんだけどmovaって廃止になるんでしょ?
mova廃止にするからただで機種変できるようにならないかな
832名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:25:42 ID:MJ5dAoFE0
>>825
ああ、なるほど。小さくて軽くて薄い=玩具 なのか
俺は逆にその小さくて軽くて薄いところが好きなんだが、好みは人それぞれだもんな
833名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:27:43 ID:a7/ngP5z0
au−PC−Jphone同士なら何の問題もないメール。
間にDoCoMoが入ると、「遅延」が起きるのは仕様ですか?

最悪、今日送られたメールが明日つくなんてザラ。
834名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:30:23 ID:XomCMn2CO
>>828
うまい。が、
WILLCOMはスクーターメーカーじゃないか?
835名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:30:35 ID:MJ5dAoFE0
>>833
仕様です。
上司から「メールの返事しろゴルァ!」メールが何度も届いてその度に返信して、
数時間後に「今届いた」なんてくるのは仕様です
836名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:33:16 ID:86OcGLJ20
Jフォン
ボーダ
ウィルコム
ドコモの遍歴の俺が来ましたよ

感想としてボーダは論外、関西圏なのでJの時代はそれなりに使ってもプランの安さが魅力だったが3Gになった瞬間最悪になった
プラン強制変更させられるわ、電波はauドコモよりも悪いわ(仕事などのビルの中)で使い物にならなくなった

ボダ3G使ってるときに併用してたウィルコムはAirH"フォンなので定額フルブラウザとしてメインに使ってた
家でのネット回線および外でのフルブラウザ携帯として使ったので満足した
何より驚いたのは着メロ対応の柔軟性だな、ユーザーが好き放題入れれたから感動した2年前の当時そういう柔軟な携帯って無かったしな
電波弱いのはPHSだから妥協した通話メインじゃなかったし

最後にドコモだがまず本体が糞高い、その割に売り切れで人気機種入荷おせーし、通話プランもぼりすぎ
入荷待ち面倒になって、初めて1円携帯選んだ

次ぎ乗り換えるとしたら携帯自体持たなくなるかもなぁ
多機能つっても、もっさりOSが多くなったし重くなるしバッテリ食うしで、うざい携帯が増えたから
837名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:36:29 ID:EnFewz9q0
>>806
14年間使った自分にとっては、
平日京滋・阪神を車で移動、休日は丹後や北陸まで行くし
山間部のエリア・切れにくさで優れていて
都市部でも音質が悪くなりすぎない
以上は前にものべたように他キャリアと比べてバランスが良い
抜きんでて他よりすばらしい訳じゃない。

メール
昔っから以下のようなことが当たり前にしっかりしている。
着信のリトライ
送受信文字数(vodaのが多いけど)・添付ファイルの扱いやサーバーでの自動転送、
その他基本にほぼ忠実な仕様

他キャリアの仕様を考慮したサービスが公式(無料)で用意されてる。
フォトメール便とか絵文字のやつとか

早くからパケ代大幅割引・定額が提供された。

で、現在に至るまで併用してDoCoMo、Dポ、vodaなどもちょくちょくつかいつつ
結局メインの携帯をau以外に乗り換えることはなかった。
今後は分からない。
アプリなどは興味ない。
auはアプリがもともとしょぼかったからそっちの方に気が回らなかったのだろう。
他キャリアの人がauを検討してもアプリがダメダメだから辞める気持ちは分かる。
趣向は人それぞれで、携帯板見ずともこのスレ読むだけでもそれぞれのキャリアの
長所短所くらい分かるだろうに、それを
>>806「どう良いのか自分に教えて。」
と言われたからその1部の意見を説明したってピンとこないでしょ?
838名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:36:39 ID:uBYso9Mw0
家族割の唯一有効な特典「Cメール無料」が使えないことが多いです。電波不安定すぎです。

tu-kaに戻したい orz
839名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:41:45 ID:c+ZhdG7v0
auはお洒落なデザインが多い気がする。
だからオモチャっぽく思われるのかもなぁ。
ウィルコマーからすればうらやましい。
乗り換える程じゃないんだけど。
840名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:46:15 ID:uS/qukfB0
ふーん、俺はプリペイド携帯を先月auからボーダフォンに変えた
841名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:47:43 ID:DfX2vtsC0
>>817
>だから、最初から突発的に使ってしまったときのための保険として
>パケホーダイに入っているような人にはドコモは高いって話。

んー、普段は大して使わないけど、ある月ある日突然24時間待てずに
突発的に超大量にパケット通信するかも知れない為に毎月パケホーダイに入っておく人には確かに高いね。
電話も普段全然かけないのに保険的にLLに入る人にはDoCoMoもauも高いね。
パケットパック30でも入切して通話分に回したり繰り越したりしとけば良い話の気もするけど。
842名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:49:23 ID:EnFewz9q0
>>829
>Reply-toの設定ができないとか、無視する
>キャリアは猛省して欲しい。
>>830
>ドコモの常識は他社の非常識…だな。
>『.』をアドレス内で連続使用出来たりするからインターネットメールとやりとり出来ないし

いまでもそうなの?
自分が携帯厨だったのは2年以上前なのでスレ違いかもしれないけど教えて欲しい。

・DoCoMoの受信文字数制限はどんなもんでしょう。
 まだ250文字な機種も存在しますか?
・添付ファイルを送受信するのに他キャリアは制限ゆるくなったのか?サイズ制限とか形式とか。
 DoCoMoやvodaはまだ9kbだかサイズ制限あるのか。
 PCやau端末から他社に送る際、QVGAサイズを送ると「見れない」ってのがまだまだ多くて不便。
・DoCoMoはまだReply-toを無視しますか?DoCoMoは差出人名設定できない?
・メールフィルター機能がauより優れているキャリア・端末はありますか?
843名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:50:25 ID:UwK2OXIO0
>>830
その非常識にならうKDDIも非常識に輪をかけてるな。
844名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:52:54 ID:lBPzKetw0
藤崎奈々子の魔女の鏡を持っている俺はカチ栗(´・ω・`)
845名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 18:58:07 ID:UwK2OXIO0
>>842
・DoCoMoの受信文字数制限はどんなもんでしょう。
 まだ250文字な機種も存在しますか?
movaは基本的に全角250文字まで、分割受信で2,000文字に拡大(@250x8)
FOMAは当初より5,000文字(10KB)

・添付ファイルを送受信するのに他キャリアは制限ゆるくなったのか?サイズ制限とか形式とか。
 DoCoMoやvodaはまだ9kbだかサイズ制限あるのか。
 PCやau端末から他社に送る際、QVGAサイズを送ると「見れない」ってのがまだまだ多くて不便。
FOMAは素の添付は約10KB、iShot経由で最大500KB。(閲覧時に20KB以下に変換)
movaはiShot経由のみ。(閲覧時に10KB以下に変換)
Vodafoneは2Gのロングメール機は6KB、スーパーメール機は30KB。
3Gの場合300KB。
また添付ファイル種別の制限がないのはVodafone 3G。

・DoCoMoはまだReply-toを無視しますか?DoCoMoは差出人名設定できない?
出来ません。

・メールフィルター機能がauより優れているキャリア・端末はありますか?
メールフィルターは各社とも横並びですが、特定URLリンク付きメール削除機能が
ある分Vodafoneが一歩リードか。
846名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:00:15 ID:Wmk9qHbXO
些細な事なんだけどFOMAならiモードに接続してる状態でメールを読んだり返信したりが出来るけどauは出来ない。誰からメール来たのかも分からないからez接続終了させるしか無い。
それからauは画面とか傷付きやすいよ。
847名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:06:28 ID:jYw6+NtW0
>>660 本当
ソフトバンク株主総会、携帯事業の説明に多くの時間を割く
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29826.html
 ネットワークの増強では、現在23,000局の第3世代携帯電話の基地局を、年度末には倍増となる
46,000局に拡大する計画を示した。「これは元々ボーダフォンが3年計画で予定していたもの。
最終的に必要なものならば、この半年でやってしまおうと考えた。これによって、ドコモが年度末に
目指している45,000局を超えることになる。
848名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:14:22 ID:Wmk9qHbXO
んでも一番の問題は中身なんだよね。auはウチの会社で造ってるんだけどDoCoMoなんてウチには仕事くれないもん。
DoCoMoはかなり厳しいからウチ程度の仕事の仕方だとクレームの嵐になると思う。auはそんな程度の会社で造られてるって事なんだな〜。
849名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:15:31 ID:VttnSpuO0
docomoは糞だし、vodaは禿のものになったからauしかねーじゃん、アホか。
850名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:19:53 ID://GVMB3ZO
auはメールに半角カナが使えないから糞
851名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:21:56 ID:LsZvVAOq0
でも実はAUって安くないよね。
852名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:23:54 ID:86Ks/QcI0
>>851
auの安さはあくまで見掛けだけだからな。使ってみると意外と安くない。

auは嫌いだがKDDIのマーケティング力だけは認めざるを得ない。
853名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:27:42 ID:plRkb+l80
>>852
売れたら値上げ、商売の基本だろ。
ドコモが頑張るしかない

ウィルコムってデ−タ通信以外は普通だな
854名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:45:54 ID:86Ks/QcI0
KDDIのGKがごっそりヤフーボタンスレに工作の矛先を変えたせいでこのスレはすっかり寂れたなw
855名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:57:43 ID:cKNput130
>>847
携帯の基地局を増強することはソフトバンクに買収される前からボーダフォンから発表済
だから>>660の「禿グループになったら3倍の勢いで基地局立てるって本当?」は嘘
856名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:58:57 ID:PnlJj0Kj0
初めて携帯買った時からずっとあうの俺は勝ち組
857名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 19:59:20 ID:qVay41KC0
ぶっちゃけ、auって音質悪すぎないか?
FOMAの方がずっとマシだし、ウィルコムなんかと比較にもならん

それにauって今でも輻輳出まくってるのに、これ以上客増えたら接続すら
困難な状況になりそう
GK雇う金を基地局に回す気は無いようだしな
858名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:00:44 ID:i+k5Zk540
>>857
耳鼻科池
auの音質はCD以上
859&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/23(金) 20:01:44 ID:+L0GBVQpP
あうは自作着うたフルを着信音に登録できるようにしろ。
860名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:02:40 ID:N18kSunl0
>>858
俺は音質がよいからTukaのTKシリーズ使ってたんだが、
AUの音質っていいの?
AUにするかDocomoにするか悩んでるのだが。
音質重視なので搭載アプリは全くいらない。
まぁ今のTuKA自身、アプリが何も無いけどねw
861&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/23(金) 20:04:03 ID:+L0GBVQpP
>>858
お前は精神科に行った方が良い。
862名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:05:02 ID:plRkb+l80
auの欠点は著作権の異常なしばり
863&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/23(金) 20:06:29 ID:+L0GBVQpP
あとはjavaアプリが使えないとか。
864名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:06:58 ID:ZaZ+rBMJ0
>>858
ちょ・・・CD以上は無いだろ
865名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:08:34 ID:gzPI7XMm0
>>776

au利用者数を a 、DOCOMO利用者数を 2a とします。

仮にMNP利用希望者の割合を2事業者で同じとしたとき、
(※各事業者毎のMNP希望者数はアンケート結果には記載なし)

au利用者の中でDOCOMOに乗り換え希望したい人の割合 74.1%
DOCOMO利用者の中でauに乗り換え希望したい人の割合 63.8%

a * 0.3 * 0.6 = 0.18a
2a * 0.3 * 0.7 = 0.42a

a = 2500(万)

au利用者の中でDOCOMOに乗り換え希望したい人の数 450(万)
DOCOMO利用者の中でauに乗り換え希望したい人の数 1050(万)

au 2500 - 450 + 1050 = 3100(万)
DOCOMO 5000 - 1050 + 450 = 4400(万)


割合をほぼ同じと仮定したら、
移動元となる母集団が大きい方が割くうのは当たり前じゃん、
っていう趣旨の発言。
誰か棒打もいれて計算して。
866名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:10:24 ID:qVay41KC0
>>860
音質は3G携帯で最低
地域にもよるが、下手したらmovaよりも悪い可能性あり

まあ移動中に強いのだけは認める
867名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:12:27 ID:i+k5Zk540
>>866
アンチ乙
auは固定電話をはるかに凌ぐ音質
CDなんかよりもずっと高音質
868名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:15:58 ID:IoOdc+Wk0
あうでも料金たけーよ
W定額もっと安くしてよ
869&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/23(金) 20:16:57 ID:+L0GBVQpP
>>867

友達が居なくて常に電話代0と見た。
870名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:19:26 ID:PnlJj0Kj0
そもそも携帯に温室を求める奴はバカ
871名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:19:36 ID:HbTW93gO0
>>867
それギャグ?

ほんとにそうだと思ってるなら、耳マジでおかしいぞ。
872名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:19:41 ID:gp/kj8q50
>>868
貧乏人は禿Telがふさわしい。
873名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:20:36 ID:qVay41KC0
>>868
業界最高値はあうだと思ってたが、間違ってるか?
874名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:20:50 ID:pRqIgND2O
日立なら凄く田舎だが、大半はauユーザーだぞ。

まあ、そのうち9割は日立製持ちなんだがなwww
875名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:24:58 ID:gzPI7XMm0
>>874
TOYOTAもね。
876名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:25:07 ID:AnaSH/Hd0
>841

やっぱり話の流れを理解していない厨房だったか。
877名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:27:51 ID:AnaSH/Hd0
>860

auは通話音質は並だが、通話品質なら今のところ3社では一番いい。
でも、音質云々は安定して繋がってから後の話だからな…。
878名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:28:05 ID:YB8syjkg0
>>192
ウィルコムとの二台持ちにしているから
ウィルコムもナンバーポータビリティできたら
一台持ちになれるので期待してる。

社員全員がナンバー変更ってのは凄いな。

>>197
俺はな。取引先のスキルはわからないよ。

>>217
>>218
だよな。

>>207
転送サービスでいいんでない?
879名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:28:21 ID:1FpYt+330
ドコモの母数が大きいからだろ
880名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:30:09 ID:Qxe2/IySO
正直なとこ
DoCoMo・vodafoneからauに乗り換えないでほしい。

DoCoMoユーザーはそのままDoCoMo使ってろ。

vodafoneユーザーもそのままvodafone使ってろ。

お前らこっちに来るなよ。


IDOから使い始めて9年目のauユーザーより、心からのお願いです。
881名無しさん:2006/06/23(金) 20:30:36 ID:qA5/Q7Hc0
つうか、電話番号12桁化にして携帯とPHSの番号統一しろよ
882&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/23(金) 20:31:17 ID:+L0GBVQpP
>>877
電波の入りはあうがダントツだな。
883名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:31:38 ID:n5pdJ4xJ0
日本国民が全員ウィルコムにしたら万歳だよ
884名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:41:48 ID:fq8WT55/0
>>883
まぁ、無理な話だけどね。
885名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:48:33 ID:Wmk9qHbXO
あと携帯で2チャン見てる時にリンク先行こうとしてもauは表示出来ないとかで画像すら見れん。FOMAの時は見れたのに。pcサイトビューアはその為にあるのかも知れないが使いにくい。
886名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:50:33 ID:nr9DxdUuO
あのぅ〜、水深70Mでも通話可能な端末は何処が発売でつか?
887名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:51:15 ID:qVay41KC0
>>882
輻輳ばっかりで繋がりにくいけどね
888名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:52:08 ID:o6tApZ5X0
>>886
水深70mって電波届くの?
889名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:55:50 ID:c+Lo6WCM0
ボーダ以外ならどこでもあんま変わらん
ゲームならドコモが良いかも
890名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:55:58 ID:knmWcxr50

この間朝鮮系に買われたのはボーダフォンだっけ?
891名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 20:56:03 ID:hEd4yLUbO
ドコモの姉さんに間違った説明とかされたんで変えようと思う
892名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:00:33 ID:jf2J22Wg0
電波
au>>>>>>>docomo>>>>>>>>SB
893名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:02:23 ID:i+k5Zk540
auを褒めないやつは全員豚社員
使ってみれば、褒めずにいられなくなるほど優秀なのに、それを叩くのは
auが調子いいと都合悪い豚社員しかあり得ない
894名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:04:35 ID:xufpq6Kk0
あう使い 漏れなく不幸が付いてくる
895名無しさん:2006/06/23(金) 21:08:00 ID:qA5/Q7Hc0
まぁサービスは圧倒的に


ゐルコム>>>>あう>>>>>>>>>>>>>豚>>>>>>>ドキュモ



ドキュモなんぞヨソが動かないと何もしないからね
メール定額、パケット定額、通話放題の先陣切って携帯キャリアのサービスを動かしたゐルコムは偉大
携帯もとっとと携帯でのPCデータ接続定額しろやカス
896名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:09:14 ID:J6z5RYAl0
俺の会社アウしか繋がらないから乗換決定。
897&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/23(金) 21:12:11 ID:+L0GBVQpP
使ってるからこそ問題点が見えるのさ。

898名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:12:43 ID:bzR6vR850
>>886
そんな機種あっても水深70Mで電話使う用事なんてないだろw
899名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:17:15 ID:qVay41KC0
>>895
PC定額なんかやったら接続すら不可能になる
マクロセルじゃ相当な電波帯域使いそうだなw

ましてや基地局の少ないあうでやったら致命的
禿が仮にやったとしても、帯域食われるだけでキャリアに何のメリットも無い
PC定額を月額60万くらいでやれば、可能かも試練が
900&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/23(金) 21:18:21 ID:+L0GBVQpP
>>886
電波が水中に届くかが疑問。
水に吸収されちゃうんじゃないの?
901名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:19:39 ID:Ct2RUd0X0
以前docomoユーザーだったんだけど、自宅から見える位置に基地局があるにも関わらず繋がりにくいからってdocomoに調査に来てもらったら「これはおかしい、確かに電波が弱い。しかし調査に1ヶ月かかる。」と言われて待ってたが1ヶ月過ぎても何の連絡も報告も無し。
結局、2ヶ月程待っても繋がりにくいし、docomoからの連絡も無いんでdocomoショップのねーちゃんに経過を説明し苦情を言って解約してauに替えた。
普通の企業ならその後責任ある立場の人間からお詫びなり説明なりあるのが普通だと思うけど、そんなのも一切無かった。
docomoって電電公社時代の公務員体質が抜けてない糞企業だと感じた瞬間だったな。

↑これもちろん実話なんだけど、糞docomoの社員も見てるだろ?
これ読んでどう思う?
902名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:21:40 ID:gC/NMwdb0
うんこ
903名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:22:11 ID:HbTW93gO0
>>900
水は電波通さないね。
904名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:24:35 ID:LQYUoFDOO
>901
ドコモはあまりに契約者が多すぎて、ひとりひとりには対応出来ないんだよ。それをひとりにやりだしたら、キリが無くなって回らなくなる。
905名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:25:27 ID:g8XJ+QUfO
アウヲタ必死だな
906名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:30:14 ID:SXOTAUCs0
ソフトバンクの一人がちでしょ
auなんて電波途切れるしいいことないし
907901:2006/06/23(金) 21:30:18 ID:Ct2RUd0X0
>>904
docomo側から「1ヶ月」って言って来たんだが?
それに契約者が多くて対応できないのであれば、やはり糞企業なのでは?
普通、約束破って客を怒らせたらどこの企業だって責任ある立場の人が連絡してくると思うぞ?
そんな普通の事すら出来ない糞企業だ。
908名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:31:33 ID:LxPwzOzs0
>>905
豚乙

TCAスレのテンプレそのまんまだな

ニヤニヤw
909名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:31:50 ID:gzPI7XMm0
調査結果について

<調査概要>
1. 調査対象: 「gooリサーチ」登録モニター及びNTTナビスペースモニター
2. 調査方法: 非公開型インターネットアンケート
3. 調査期間: 平成17年11月25日(金)〜平成17年12月7日(水)
4. 有効回答者数:100,247名
【年代】: 19歳以下2.4%、20歳代21.8%、30歳代40.8%、40歳代24.9%、 50歳代18.7%、60歳代5.2%、70歳以上1.5%
【性別】:男性46.7%、女性53.3%


ttp://research.goo.ne.jp/Result/000299/index.html
910名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:32:06 ID:qVay41KC0
>>906
在日ペテン禿とサムスン製基地局大好きのKDDIはどっちも嫌いだな
911名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:33:07 ID:Np4Wry330
あれ、ドコモの与信とおらないやつがAu使うのではないの?
912名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:33:55 ID:SXOTAUCs0
>>910
禿は帰化してんじゃん
反日もないしな
913名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:34:15 ID:i+k5Zk540
ここでau叩いてるやつは全員豚工作員なのでスルーよろ
914名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:34:26 ID:LxPwzOzs0
>>906
それはあり得ない
それにau使ってから書かないと妄想扱いされちゃうよ
915名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:34:35 ID:c+Lo6WCM0
北朝鮮に選ばれて、工作員ケータイNo.1
V o d a f o n e
916名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:36:49 ID:plRkb+l80
実際ボダはどうなっていくんだろな
917名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:37:06 ID:gp/kj8q50
ドコモユーザーは死ぬまでドコモで良いと思う。
正直動かないで欲しい。

ボーダはあまりに気の毒だから糸電話に乗り換えても良いと思う、糸電話なら誰かには繋がるだろ。
918名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:37:22 ID:rD45Rurh0
乗り換えると割引率がどうなるのか気になるなぁ
いまドコモで月3000円弱ぐらいだけどもっと安くなるかな・・・
919名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:37:43 ID:cm4398720
ドコモは電波が届かない
AUは電池が切れる
ボーダはエリアが狭い。

エリアが広くて電波が届いて電池が持つ。
そおいうケータイはないものか。
920名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:37:56 ID:6lj8vi5t0
au使ってるがさっぱりわからん
どこも同じよーなもんじゃないのか?
921名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:39:32 ID:cKNput130
>>906
絶対無理
ボーダもといソフトバンクはバックーボーンが駄目
922名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:41:25 ID:dWYUyEF2O
何故、ベストを尽くさないのか?
923名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:41:31 ID:BeRxyPFW0
おまいらササとauに逝け、あせって安くするドコモに期待
924&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/06/23(金) 21:41:54 ID:+L0GBVQpP
あうは待ち受け時間や通話時間をもっと長くして欲しいな。
原因が分かってるんだからもっと改善して欲しいね。
925名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:46:10 ID:qVay41KC0
さっさとauに乗り換えればいいのに
その内いかにあうが糞かが分かるだろ

あうしか使ってないやつは、それが普通だと思い込むかも試練が
926名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:48:26 ID:i+k5Zk540
今はimodeなんかよりezwebの方がコンテンツ多い
それなのにドキュモにしがみつくって意味不明
927名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:49:20 ID:2ne6zpvf0
ツカエセルラーよりは良いだろうな
928名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:50:05 ID:doBR+L4P0
俺今ソフトバンク(ボーダフォン)だけどauにしようと思ってる。
929名無しさん:2006/06/23(金) 21:51:25 ID:2XzwWfwk0
      +
     +  +
     ∧_∧  わーい京ぽん2だー! 京ぽん2だー
   [i]r(´∀` )ワーイ ! 何でもできるぞー
 +   ヽ    つ
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
930名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:51:42 ID:blW2DHHe0
ウィルコムもナンバーポータビリティ仲間にいれてチョ
931名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:51:53 ID:aV+Mpsl40
>>926
ドコモにしか対応してないサービス多いよ。
auは独自規格敷くから作りずれーんだよ。

個人的にはMSNメッセンジャーの携帯版が
ドコモオンリーってだけでも、今すぐ乗り換えたい気分
932名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:52:45 ID:m/nk1dT7O

ドコモのemailって写真は小さいのしか添付できないらしいし
ちょっと実用的にいくきがしない
家族全員ドコモでおれだけauなんだが

933名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:52:58 ID:eFpyt6VUP
カメラ無しのICカード端末だしてくれ>au
934名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:54:03 ID:NNOGc1Te0
ココセコムを使いたいからauを使ってるオレは、WINに全く対応しようとしない
のでDoCoMo乗換検討中だ。
935名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:56:07 ID:6NtXdkq6O
金持ち→DoCoMo
一般人→AU
貧乏人→ソフトバンク
936名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:59:10 ID:dnwcfu0e0
うちの職場(24人)は、FOMA:ボーダ(2G/3G)の比が1:1と言う珍しいシェア。
937名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 21:59:53 ID:x+d1qkl60

ソフトバンクはヤフージャパンを子会社に持ってますよね。
あとアップルと提携を結んだと聞きましたが
他社に比べて優位性を教えてください
938名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:00:41 ID:c+Lo6WCM0
>>934
auは対応WIN端末が少ないし、FOMAは実質2機種しか対応してないのか…
939名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:01:05 ID:aV+Mpsl40
>>937
端末にヤフーボタンをつけてあげます by孫
940名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:01:16 ID:yN6/oPnO0
au使ってるけど、機種変の時がつらいね。
auの携帯ラインナップには全部入りみたいな機種がほとんどでないんだよね。
いつも何かしらの機能が削ってあったりする。
そしてある程度機能の充実したのになると今度はあほみたいにでっかいw

いまはW31Tだけど、この機種を上回る薄さと使いやすさをもったのがでてほしい、、
941名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:02:14 ID:8VPxxK610
何で高卒はAUを使うの?
942名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:03:29 ID:aV+Mpsl40
>>941
金が無いからです!
943 ◆U2PL4Eu0f. :2006/06/23(金) 22:03:35 ID:V9EMlDAb0
携帯電話の総契約者数は今年5月の時点で約9200万。PHSは約500万。
そして日本の人口は1億2000万人。
携帯を持たないであろう層(4歳以下と80歳以上)の人口は約1000万。
複数台所持もあるので一概には言えないが、
残されたパイは、約1000万しかない。
もはや飽和状態。

そうなると、携帯電話会社は、市場拡大よりも、
既存顧客から、いかに搾取するかに力が入る。
値上げはさすがに出来ないにしても、値下げ競争は絶対に避けたい。
特に、5000万もの契約者数を抱えているドコモや、
2500万の契約者数を抱えているKDDIは、なおさらそう考える。
「競争するなら、価格でなくサービスで、できれば金儲けに繋がるコンテンツで」
ってのが本心だと思われる。
944名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:04:47 ID:g9y729I6O
>932
FOMAは送信100KB、受信10000B
ちなみにauのWINだと送信500KB、受信2500KB
945名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:06:29 ID:8VPxxK610
何でAU使いは威張ってるの?
946901:2006/06/23(金) 22:06:34 ID:Ct2RUd0X0
docomoの社員!
こんな巨大掲示板を巨大企業のお前らの一人も見てないとは思えないのだが?
何はともあれお前らの思惑通り、このスレこのまま過去ログ行きだな。
とにかくお前らの会社は最低の対応だ!ふんがー!!

947名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:09:49 ID:+EvaKmQq0
これていわゆる数字のトリックだろ?
948名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:12:11 ID:N1go9f5Z0
・統計で嘘をつく方法

統計では全体の母数の中で乗り換えを考えている人の
比率を示さないとなんの判断もしようがない。


例えば、Docomoのユーザーで現在乗り換えを考えている割合が
5%でauのユーザーで乗り換えを考えている割合が10%、
ボーダフォンのユーザーが50%だとしたら、非常に偏った
結果が導き出される。


不完全な統計を見せられる時には、導き出したい結果がまずあって、
それに都合の良いデーターだけに辻褄を合わせた物を見せられている
可能性が非常に高い事に注意するべきだ。
949名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:13:05 ID:2EGa3wdh0
10000円で1年間維持できるプリペイドがあるのでボーダのプリペイドから乗り換えますた
950名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:14:53 ID:7zjcc5nWO
ウイルコム一年使ったが
電波が弱くて
使い物に
なりませんでした

解約しました
951名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:15:03 ID:kaI02dfLO
マジレスすると
DoCoMoの時は電波がたえず1〜3本に行き来していたけど
AUに変えてからは、3本以外にならなくなったな
AUって電波が強いんだね!
952名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:18:03 ID:jvipqxpMO
若いコでauなのはいいとして、おばはんでauちゅうのは“ビンボーなんたな”って思う。
多重債務者や延滞者に多いな。
953名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:21:28 ID:aV+Mpsl40
定期的に、ほんとの比率がわからないとか
統計のマジックみたいなカキコあるが
>>1に、乗り換え希望者は全体の3割
その半分がドコモユーザー云々と
はっきり書いてあるんだが・・
954名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:24:53 ID:2+ohYfEJO
都内路線でもFOMAは圏外多過ぎ。
955名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:25:11 ID:ydx3jwAF0
>953
だからユーザー比率そのままなのに、って話だろ。
まあドコモから乗り換えるとしたらauしかないわな。現状であえてボーダにいくのは
ネタとしか思えないもんな。
956名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:25:53 ID:xTCdYnt10
ゲームやデジタルレコーダーと違って、ケータイ業界はいまだに
ヲタ市場専門のキャリアがないから救われているよな
俺は着メロとかアプリとか一切興味ないから、1台3万超の端末でも
(機能を使い尽くすわけでもないから)モッタイナイないなあと
思いつつ買っちゃったりするけどね

これ、キャリアごとに方向がはっきり別れちゃったら、ユーザーが
固定されて面白くもなんともない
957名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:26:56 ID:Ce3Rhfi60
>>920 FOMAやV3Gに比べて、建物内などの遮蔽物に強い。movaと同じ。
うーん…結局、自分の生活圏内で、圏外になる事が無ければ、特に乗り換える必要はないと思う。
いくらauの電波がいいと言っても、局所的な弱電界も沢山あって、それが自宅や職場なんかだと致命的になるわけで。
まあ、料金は、以前に比べるとあまり差はなくなってきたけど、月数百円〜千円程度の違いが気になるならじっくり吟味したほうがいいですね。

SBは、「顧客一人得るのに、ドコモとauより一万円余計にかかり、ドコモとauより加入者一人あたりの月間売上高が千円安い」
現状で、実際何が出来るのか興味あるなぁ
958名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:27:53 ID:qVay41KC0
>>952
でも実際auは安いどころか、むしろかなり高いんだよな
安いってイメージを作ったKDDIのマーケティングは立派だわな
端末に全部入りが出ないのもその一環かと
全部入りなんか出したら、それしか売れなくなる
959名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:28:02 ID:R1yZWYr40
 ちょっとまて、このアンケートなんだが
シェア
NTT 50 AU 25 VO20

 で、変わりたいと思う人のうち替えたいのは

NTT 22 AU 58 VO20

 だから、当たり前の結果じゃないのか??
960名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:28:14 ID:Zh/znIqq0
>>1
961名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:29:40 ID:aV+Mpsl40
>>959
世界がもし100人の村だったら30人が乗り換えキボンしてます。
そのうちの15人がドコモ使ってます。
それが6人に減ります。

実にループ
962名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:29:58 ID:JpA3TqPo0
俺の地元では一番あうの電波が強い
ドコモは町内放送塔の下でだけ入る

なので必然的に皆あう使い

963名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:30:31 ID:eGiXGpaeO
まぁDoCoMoはある意味ブランド みたいなもんやな
964名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:31:22 ID:mHaLf1av0
au使ってるが今のauはwin機種ばかりで支持できないな
パケット通信なんて無料通話の範囲でしかやらない俺にはただの基本使用量と通話料が高いだけだ

でも形がめずらしい機種にはひかれるんだよな
965名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:33:02 ID:N1go9f5Z0
だから乗り換え希望者3割の契約してる会社の比率が
分からないんだから意味無いだろ

バカですか?
966名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:33:24 ID:cKNput130
>>958
割引などを考慮すれば一番安い
一番高いのが今はボーダフォン
ドコモは中間かな

ボーダフォンは1分課金だから電話するほど○| ̄|_
967名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:34:56 ID:aV+Mpsl40
何年か前にiモードでパケ死しそうになって
微妙にパケ代の安いau買ったけど
HTMLが専用タグじゃなきゃ表示崩れて
一般のサイトが使えないから結局ドコモ戻った。

MY割とか定額にひかれて先月またau買ったけど
ドコモしか対応してないサービスが多かったり
いわゆるフリーソフトがダメなのに気づいて
またドコモに戻りたがってる俺がいる・・。
968名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:35:15 ID:a1rYXfJp0
濡れ ドコモを7年使っているけど
番号が変わらないなら
auでもイイと思っている。
まぁauがそれなりの誠意を見せればな。
969名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:36:36 ID:me4OXgac0
auのリコール携帯使ってます。
パケット定額&家族割りで今月9000円ほど。
ツ−カに戻したい。
970名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:36:36 ID:eGiXGpaeO
みんなDoCoMoにすればいいんだよwwそしたら心置きなく絵文字使えるw
971名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:36:44 ID:Ce3Rhfi60
>>958全部入りなんか出したら、それしか売れなくなる
auで売れているのは、5517・5518の様な普及機と、41CA・41Sのミドルスペック。
ドコモも、昔と違ってその時の安い機種(型落ち)が売れる様になってきた。
未だに全部入り至上主義なのはVodaユーザーぐらいじゃないか?
972名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:36:52 ID:qVay41KC0
とりあえずauは社長が変わったら契約してもいい

小野寺がいる限り契約なんかしたくない

>>967
つjig
つibis
つPCSV
973名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:37:45 ID:mmqQrm6J0
>>959
当たり前じゃないでしょ。
乗り換え先のauとボーダの差をどう考える?
974名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:38:14 ID:+NoFo91n0
仲間由紀恵グッズとかくれるんなら、KDDIに契約変更するのにw
975名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:38:50 ID:aV+Mpsl40
>>965
>>1読めよ。うぜーなw


>>972
普通は最新機種を買えば新サービス対応してるもんだが
auは最新機種買うとサービスの対応が追いついてなくて
どこクリックしても「お客様の端末は非対応・・・」って出るんだよw
最新機種じゃジグ使えねー。
976名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:41:13 ID:N1go9f5Z0
世界が100人の村だとして
乗り換え希望者が30人いるだろ。

Docomo1 au1 V28

docomo28 au1 V1

docomo1 au28 V1
の場合、ユーザー数はどうのように変化するか全く違うだろ
バカども
977名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:41:52 ID:EzoQalaS0
auって安っぽいからヤダ
番号変わらないけどメルアド変えるのも面倒臭い
どうせなら前の会社のドメインもそのまま使わせろ
978名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:42:01 ID:8UsjuCde0
>>952
ある程度の知的水準に達してる人なら、メリットを具体的数字で比較するから
大概はAUあたりを選択してるよ。
頭の悪い水商売のねえちゃんあたりがブランド志向のつもりで使ってる携帯が
どれか、ちょっと観察してみれば一目瞭然。
979名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:42:16 ID:gzPI7XMm0
>>953

だから、、、

全体で3割だからとって、auでもドコモでもボーダでも3割とは限らない。
各事業者の母数とその中での希望者の比率次第で、統計が導く結論はさまざま。

特に>>1のようにパーセンテージだけを並べる記述の仕方だと、読み手によって偏った印象を受けるかと。
色んな人レスしてんじゃん。


集計結果(肝心なところの記載はないけど)

http://research.goo.ne.jp/Result/000299/index.html
980名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:46:02 ID:xTCdYnt10
やっぱり数字のマジックだね
乗り換え希望者が、現在どの会社のユーザーなのかが示されていないからな
981名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:46:26 ID:R1yZWYr40
ホント、この程度のアンケートの数字のマジックに
ころっとだまされる馬鹿が多いことにはあきれちゃうね
982名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:46:51 ID:Q232eZP4O
auのサービスセンターのオペレーターと上司の対応と態度をどうにかしろよ。
983名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:47:17 ID:V9EMlDAb0
>>978
でもauは実際、そんなに安くは無いんだよね・・・。
安くてお得、ってブランドイメージはあるけど。
984名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:49:25 ID:FBoBAaNP0
別にどこでもいい
ヤフー以外なら
985名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:49:43 ID:cKNput130
>>983
おーいトリップ付け忘れ

あと、何を持ってauが高くないか分からないのだが
割引を含めたトータル的な値段なら安いぞ
986名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:50:10 ID:baaNmF3YO
携帯ゲームが理由でキャリアの変更はありえないな
データ引き継げるなら考えるけど
987名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:51:29 ID:ff9/WdYr0
旧IDOと旧セルラーでcdma1Xの料金体系がまったく別物。
988名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:52:29 ID:DpEEgFdEO
新規契約でパケット定額使える条件(ヘビーユーザー)だと、何気にドコモが1番安いんだよな。
989名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:54:55 ID:eJvwh16k0
auなのか
KDDIなのか
ハッキリして
990名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 22:56:58 ID:eJvwh16k0
ま、
800でCDMAを実現しているKDDIの勝ち
991名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:05:29 ID:aV+Mpsl40
はいソース
ttp://research.goo.ne.jp/Result/000299/
%でなく母体数がはっきり書いてある。
992 ◆U2PL4Eu0f. :2006/06/23(金) 23:06:18 ID:V9EMlDAb0
>>985
一部の例をあげると、パケット通信とかね。
あとラブ定額や通話定額やPTT定額のようなものが無い、とか。


パケット定額の比較↓
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/images/20051106_willcom_01.png
993名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:07:44 ID:ZiPndwtMO
基本、通話、webで毎月\30万くらいの所が割引あれこれで\7千くらいで済んでる@au
キャリア変更はしたくないけど、機種はドコモが裏山だったりする。
994名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:09:17 ID:aV+Mpsl40
>>988
おいら端末価格でau選んだ。
0円に近かったからな。

2万とか3万もしちゃぁ、2年で機種変更したとしても
月1000円割増しの計算だよ。
けっこー馬鹿にならん。
995名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:11:26 ID:jGrHyZsr0
ドコモは着メロのフォーマットにいろいろな制限があるから
作る側としては非常にやりづらい
規制なく自由に作れるAUの環境は非常に魅力的
996名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:11:47 ID:+FtPu5ZT0
>>991
肝心なところが書いてねー
997名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:11:56 ID:plRkb+l80
>>995
リスモゴミですよ
998名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:12:06 ID:N1go9f5Z0
>991
乗り換え予定者の3割の現在のキャリアの比率はどこにも書いてありませんが
999名無しさん@6周年:2006/06/23(金) 23:12:31 ID:cKNput130
>>992
PTTいらないだろ・・・それにLOVE定だって全員が恩恵受けるサービスじゃないし・・・

てか長期割引は無視なのか・・・
1000 ◆U2PL4Eu0f. :2006/06/23(金) 23:13:36 ID:V9EMlDAb0
1000なら人類滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。