【トヨタ】エタノール100%車ブラジルに 米国市場にもエタノール混合燃料車投入を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファロー炊飯器φ ★
 6月13日(ブルームバーグ):トヨタ自動車は13日、石油など化石燃料の消費抑制を
視野に入れた、新たな車種の開発や市場投入などの中期的な取り組み方針を発表した。
ブラジル市場にエタノール100%燃料に対応する新たな車種を2007年春に投入。
今後、地球環境保全を重視した「エコカー」の展開を強化していく。 (中略)

 また、高濃度エタノールを燃料とする場合、金属腐食などで燃料が漏れる問題があった。
しかしエタノール研究に長い歴史を持つブラジルでは、問題が解決されつつあるため、
燃料混合比率100%にも対応できるバイオエタノール燃料対応車をブラジル市場へ
投入することにした。同社ではエタノール混合燃料の普及促進の関心が高まっている
米国市場でも、ガソリンにエタノールを10%程度混合した燃料を使用できる自動車の
投入を検討する。

Bloomberg(一部抜粋) http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aByq.8bFiebA

▽過去ログ
【USA】米エネルギー省、脱石油へ技術革新 エタノール、水素などエネルギー源開発予算21億ドル
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139438882/
【エネルギー政策】GM、2〜3年内に米国内のエタノールスタンドを20倍に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139966623/
【経済】ガソリン代替燃料のエタノール、国際価格が高騰…今後も世界規模で需要が拡大
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142064171/
【エネルギー】米ADM、ガソリン添加剤として注目されるエタノール5000万ガロンの販売権を獲得
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144821973/
【政治】エタノールの自動車燃料へ使用など協議 小泉首相がブラジル外相と会談
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144881030/
【ガソリン高】米エタノール産業拡大・相次ぎ株式公開、精製所も急増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147332125/
【エネルギー】サトウキビ原料の「バイオエタノール」燃料生産、沖縄への支援拡充へ…政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148509200/
2ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 05:56:56 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
3名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:10:12 ID:/hmC0tGk0
ふーん
4名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:11:13 ID:IyFH+excO
なんだって?!
5名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:11:56 ID:pcXD8/Cw0
開発遅れてたのに商品化早いw
6名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:12:47 ID:mSqNSeoC0
トヨタはすげーな
7名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:13:51 ID:s4nfrYpW0
ガイアックス
8名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:14:18 ID:3G+34Qps0
トヨタがある限り日本は安泰だな
9名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:15:44 ID:k34bs5UI0
最大の問題は、酒税なのだが・・・。
1斗缶で2万円は高すぎる
10名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:18:41 ID:sTqql8P20
実際INDYとかで使われてるけどガソリンに比べてパワーとかどーなの?
11名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:19:02 ID:C5HBAsGL0
ガソリンスタンドやってる人
可哀相だと思うんだけど
そんなことないのかな?
12名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:20:18 ID:5capS0AqO
いつの間に。。すげ
13名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:20:40 ID:b9DtxywJ0
>>7
正反対
14名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:20:44 ID:UGNnJVONP
酒税は問題ないだろ。
飲めないように何か入れれば対象外。

まぁ日本投入の予定なければ関係ないけど。
15名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:22:34 ID:AhKS9U7H0
車名は、レクサクざわわざわわ
16名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:23:57 ID:qaKGSfl90
一方、ヒュンダイはごま油を使った
17名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:34:51 ID:ML4w97I50
さすがトヨタ。名古屋人からみても流石だ。
本当に必要なことしかしない。
18名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:35:23 ID:P2jdNXcJO
トヨタのリコールのスレないね
19名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:35:24 ID:enFppOET0
で?なぜ日本ではいつまでも化石燃料使ってるの?
政府は推奨していかないの?
教えてエロイ人。
20名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:36:29 ID:b9DtxywJ0
発表自体はコレ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Jun/nt06_027.html
なんだが、マスコミ的にはバイオエタノール以外は記事にしにくいってことか。

国内次期主力と思われる2ZR-FEエンジンなんか、好むと好まざるに関わらず、
つかそれほど車に関心が無い層が普通に買ったら載って来るようになるエンジン
だし、国内的にはよっぽど大きな話題なんだけどね。
車ヲタの目で見てもこれだけじゃ簡単すぎて、あまり興味をひかれないけどw
21名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:36:48 ID:8Ck4DZup0
TOYOTAも研究はしてる
22名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:36:57 ID:1fmb3Mdg0
方向性決まったら、凄い力出すからなぁ。楽しみだね
23名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:43:11 ID:t1PHlq3n0
さとうきび由来のバイオマスエタノール燃料は、1973年の石油ショック以降、石油依存度を下げるため
ブラジル政府が国策で既に実施している。
エタノール100%車は26年前にすでにブラジルで市販が始まっており、ブラジルの国産車には、レバー切り替え
ひとつで混合比の異なるガソリン・エタノール燃料を使えるものが多い。

アメリカでも20年以上前から公道走行車両が現れ、M85(メタノール85%)やE85(エタノール85%)の車が
10万台以上が走っている。

単にトヨタは、自分が開発したと誤認させかねないきわどい宣伝が上手なんだよね。
24名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:49:57 ID:evRYfNLP0
ガソリン、バイオエタノール混合に転換 30年まで

環境省は、国内で使用される自動車のガソリンの全量を、2030年までに植物資源からつくる
バイオエタノール10%混合(E10)に切り替える方針を決めた。
京都議定書の約束期間(08〜12年)に、ガソリン車の新車すべてをE10対応とするための関係
法令も整備する。5月末の「新・国家エネルギー戦略」で運輸エネルギーの脱石油化を打ち出した
経済産業省と連携し、来年にも見直す京都議定書目標達成計画に政府方針として盛り込む。

計画ではまず、約束期間中に、ガソリン需要の最大2分の1程度を3%混合させたガソリン(E3)に
切り替える。20年にはE10の供給を始め、30年には全量のE10化を目指す。これに伴うCO2削
減量は全量転換時までに約1千万トンと試算。30年時点のバイオエタノール導入量は、原油換算
で220万キロリットルを見込む。

2006年06月12日
25名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:51:05 ID:4vF0TIdC0
子供の頃、オーストラリアにとうもろこしとか植えまくって、ロックフェラーくらい金持ちに
なれないかなと夢想してたよ。。まぁ、オーストラリアは植物持ち込みが厳しいからエタノー
ル生産に向いた品種を植えるのは無理だけど。

あの面積で日照量も充分だから、アジア向けに輸出したら莫大な利益だろうなと。。。。
26名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:54:53 ID:ML4w97I50
>>23
でも結構実験的な取り組みではない?
他の日産とか、本当に何にもやらないし。
ニュースすら聞こえてこない。
27名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:57:13 ID:enFppOET0
>>23
>>24
方や、エタノール100%や85%で走る発展途上国(微妙、日本よりは)があるのに
日本は2030年で高々混合比10%程度ってなぜ?

石油利権とかあんの?
28名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:58:48 ID:e1C62FX60
>>27
さとうきびが足りなくて需要満たせないんじゃね?
29名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:59:24 ID:49T2RFK00
>25
つ水
30名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:00:06 ID:ML4w97I50
ガイアックスというか、エタノールが入ると、水が発生して
いろんな内部機関が錆びるから、使わないほうがいいとか聞いた。
間違いかな。
31名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:02:48 ID:b9DtxywJ0
>>23
>単にトヨタは、自分が開発したと誤認させかねないきわどい宣伝が上手なんだよね。

1970年代に実用化されたのは、排ガスに関しては「触媒レスのつつぬけ」(それでもいいという
ブラジルという国の民族自決権w)で、間違ってもFFVなんて代物じゃないけどねw
リリース文が
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Jun/nt06_027.html
『バイオエタノール燃料が普及している』ブラジル市場に、エタノール100%燃料にも対応する『FFV』*3を、『2007年春を目処に導入』
で、「自分が開発したと誤認させかねないきわどい宣伝」と取れる記事を書かれるなら、
ヨタにもいかんともし難いのではw
FFVちゅうのはそこに有るように「ガソリンとエタノールなどを任意の比率で混合した燃料が
使用可能な自動車」で。ちょっと前に問題になった高濃度石油系アルコール燃料使用時の
排ガスが、国側調査と売り手側発表に大差が有ったのも「任意の比率で混合した燃料が
使用可能な自動車」なんて存在しなかったのも一因。

あと、なんで日本ではやらないと言ってる人へ。
製造上の問題は「この燃料でも腐食しない様に作る」ってところに、とりあえずは集約される。
とりあえずというのは…排ガス浄化関係の技術については、どうやってもガソリン並みにク
リーンな物は出来ないし、壊れない様に作るのが精一杯の物では現状の排ガス規制レベルより
かなり後退する。「ディーゼル叩きはなんだったの?」ってくらい。
それについて、1970年代物とくらべてどうと、何も解説されてないのも不満だが…
まあFFVだっていうなら、少なくとも「排ガスも考えた」って事では有るんでしょう。
32名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:03:47 ID:y5eCReWf0
こんなスレにスクリプトコピペw オイル売りは乞食ドロボウ未満だなwww
33名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:06:30 ID:ML4w97I50
>>31
あなたがとても詳しいことは分かるが
日本語が不自由すぎて・・・・・。
いろんな面で損していませんか?
34名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:08:39 ID:ML4w97I50
>>31
多分言いたいことは、3行程度で済むと思うので、バカの俺にも分かりやすく
端的に書いてもらえませんか。お願いします・・・。
35名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:12:47 ID:+QSAB37s0
要約:
エンジンがアルコールで腐らないようにつくるのは30年前の技術でも可能。
しかしそれじゃ先進国では排ガス規制を通らず売る事すら出来ない、金の無駄。

こんなとこか。
36名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:18:04 ID:ML4w97I50
>>35
ありがとう。触媒が問題なのですかね。
しかし、トヨタはこれを解決したのかな?
だとしたら、結構誇ってもいい技術革新ではないのかな・・。
37名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:26:00 ID:izCKlSVq0
>>30
水は天然ガス、ついでガソリンと、水素が多い燃料の方が出る。
それで腐食しないようにエンジンは作って有るが、アルコールだとするんだと。
酸の影響ではないかと聞いた覚えなのでググってみた。
www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g11030ej.pdf

エンジンオイルも水の影響は多少考慮されているが、酸には弱い。
ちょっと前のディーゼル軽油(硫黄→硫酸)やアルコール燃料には、専用のオイルや
早めのオイル交換が必要。逆にガス車は水はばんばん出すけど、オイルは長持ちする
し、エンジンも痛みにくい。
38名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:31:51 ID:izCKlSVq0
>>36
米国視野ってことは、触媒無しって事はないだろうし…
一方でアルコール混合比が自由ってことは、かなり革新的技術を投入してると思われるん
ですけどね。点火時期などを燃料に合わせて自在に変えられる出力面と、腐食しないだけ
ではなく、ガス成分の異なる排ガスに対応した触媒が出来るってことになります。
逆にブラジルで生産が続いてた旧ビートルみたいに触媒無し、粗悪ガソリンに合わせた点火
時期で低出力仕様なら、腐食対策だけでいいんでしょうけどねw

流通してるガソリンの質が悪かったというのも、ブラジルがエタノール転換を国策にしやす
かった一因だろうね。
39名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:36:57 ID:28VbsGP50
>>18
身潰し自動車の関係者ですか?w
40名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:43:29 ID:WDLZDW8u0
薬屋で売ってる消毒用のエタノールが値上がりしてるんだが、これが原因か?
41名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 07:56:19 ID:ySYR/zGr0
>>23
ひでー
単にトヨタの後追いなのに
42名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 16:20:57 ID:M6JCA9sm0
>>27
>石油利権とかあんの?
図星です。
43名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:10:47 ID:zm/IYhBAP
>>27
自国でエタノールを生産出来る所がそうしてるだけ。
輸入するならガソリンの方が既にインフラ有る分マシ。
44名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:52:08 ID:ySYR/zGr0
まず、大型貨物船の燃料が、石油に頼らなくてもよくならないかぎり、
日本全体が石油依存社会から脱出できる手段はないのでございます。
45名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:54:43 ID:DVCEm1ZIO
どうせアメ公の圧力で廃れるよ
46名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:00:03 ID:BabyKbo70
酒税のありかたとか考えたほうがいいんじゃねえの?
消毒用の無水アルコールとかアフォじゃん。
47名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:00:47 ID:cAqIzlwv0
意地でもクリーン(コモンレール)ディーゼルの導入を阻止したい勢力が
あるのかしらん
48名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:32:36 ID:M6JCA9sm0
アメリカはエネルギー安全保障の観点からアルコール燃料を推進
してる。
テレビで日本の石油協会だったか、会長がアルコール燃料に否定的な
見解を述べてた。理由は安定供給と値段の問題。
だが石油だって中国、インドの需要増や中東の混乱の可能性もあって、
この先、中東から安定的に輸入できるとは限らないし、価格も不安定。
また、某食品会社はアルコール燃料の研究に着手していて、仮にガソリン
がリッター200円に近づくようなことがあれば、まだ大量生産でコスト
ダウンできない現在でも価格で勝負できると話していた。
49名無しさん@6周年
ブラジルにいたけどね。
最近はだいぶアルコール車は減ってきてるよ。
まあ、法令でガソリンスタンドにはアルコールの給油機が最低1個は
ある。 ま、ふーんってくらいのインパクトだね。