【調査】 "DQN小学生、授業中に私語や出歩き" 学級崩壊、過去最多に…埼玉★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★学級崩壊:過去最多97校112学級、「2年連続」は7% 823公立小調査 /埼玉

・県内823の公立小学校のうち、児童が教諭の指示に従わず授業が成立しない
 「学級崩壊」クラスが05年度、97校の計112学級あったことが8日、県教育局生徒
 指導室のまとめで分かった。99年度の調査開始以来、過去最多。04年度(110学級)
 から横ばいが続き、同室は「深刻な状況」と憂慮している。
 2〜3週間以上にわたり「学級担任が通常の手法で問題解決できない状況」が続いた
 ケースを対象とした。基準日は今年3月31日。

 学年別では5、6年生が26学級ずつで最も多い。「一部の児童の私語や出歩きなどの
 問題行動が集団にまん延していく傾向がある」(同室)という。担任教諭の経験年数は
 1〜5年が32人と最も多いが、31年以上が26人、26〜30年以上も25人と多数を
 占めた。同室は「ベテラン教諭の旧来の厳格な指導が、児童に受け入れられない
 のでは」とみている。地域や学校規模に偏りはなく、県内全域で発生している実態も
 明らかになった。

 学級崩壊の発生後、70校が市町村教委に非常勤講師の配置を申請したほか、複数
 教諭での指導▽校長らによる見回り▽臨時保護者会――など、全学校が何らかの
 対策を取っていると回答した。だが、児童の構成が変わらず前年度から2年連続で
 学級崩壊が続いたクラスも全体の7%に達した。
 同室は「早期の対応が重要」として、教職員向けの研修や指導主事の派遣など、
 対策を強化し減少に努めたいとしている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000136-mailo-l11

※関連スレ
・【政治】 あばれ小学生、出席停止も…他の子の"学習権"守るため、厳格化へ向け報告書
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148303449/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149908312/
2名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:16:36 ID:0r6mKE6K0
ぶん殴れ
3ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/06/12(月) 06:19:05 ID:UKB41FHk0
 学級が崩壊するような指導力のない教師はすぐに退職するべき、
かわりはいくらでもいる。そもそも、学校に生徒がきてくれるだけでも
感謝して頭をたれるべきなのに、自分のことを「先生」なんて呼ばすだけでも
高圧的。生徒をなめすぎ。
4名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:23:59 ID:BvVaPISr0
半殺しにしたらいいじゃん
DQN保護者と一緒にな
5名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:28:16 ID:o8RmvG6f0
>>4の発想がすでにDQN
6名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:28:31 ID:fGsYTIV50
勉強しても報われない社会をどうにかしたほうがいいかもね
7名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:29:11 ID:1e/Gl81C0
>>3
そう熱くなるなよ
何か嫌なことでもあったのかい 坊や
8名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:30:28 ID:B/PaU9rn0
殴るとびびって大人しくなるが
親がキャンキャンわめきだす
教師八方塞がり
9名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:32:27 ID:vOYZVeXGO
親何やってんの親。
10名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:37:16 ID:iEeZx2K20
>>6
???

勉強しても報われない分野はあるけど
11名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:38:04 ID:UiKzlY/VO
離婚女はおめこに忙しい
12名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:41:20 ID:a7qamU4l0
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 埼玉フォォォオオオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
13名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:44:48 ID:gS37KMHT0
隔離教室で授業で良い
14名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:46:49 ID:Md/cfeR90
>>3が正解
15名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:49:41 ID:lk/MjROK0
バーチャル学校でネットで授業汁!
動物の集まりでしか無いんだから
16名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:53:46 ID:9G6ZOFLa0
親の躾が悪いんじゃない?
17名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 06:56:43 ID:iDcTnQIv0
「女王の教室」の先生みたいのがいればいいのに。
18名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:07:02 ID:WPdShZZs0
人権をつきつめると社会も学級も崩壊だ。
あたりまえ。
先生は偉いというコンセンサスが必要。
19名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:07:54 ID:kpnRJrde0
所詮教師も他人事だしな
下手に説教して馬鹿親から訴えられるリスクを考えれば放置が一番か
20名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:09:28 ID:9hM10Iy10
親が躾なんかしたら暴力だの虐待だの通報されるから無理無理
21ばか者は排除       :2006/06/12(月) 07:12:19 ID:nEom14WX0
昔は学級崩壊なんて言葉もなかった。教師の適性よりも、社会や家庭における構造的問題である。権利意識の蔓延が一因である。問題児童の排除とともに能力不足教師の解雇が必要である。
もはや、公立校であっても、規律を守れない児童生徒は隔離することが必要である。罰則強化で不登校の増加があってもやむをえない。
22名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:14:44 ID:i/pxIAik0
嫌な時代になりました。
自分に子供がいたら学校に通わせないで、家とネットで勉強させたいくらいだな。
23名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:16:42 ID:XyISWaLS0
頭をコツンとやる程度の体罰を保護者に同意してもらえばいいんじゃね?
同意できなかった生徒は別クラスにまとめればいいし。
24名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:18:36 ID:2iF/NrCA0
子供なんて5つを過ぎたら矯正不能。
小学校に入るまでに親のしつけがなってない糞餓鬼はさっさと収容所にぶち込め。
悪い奴に学をつけたってもっと悪いことしかしないんだから、白痴にして
最底辺にする必要がある。そうすれば馬鹿親もちゃんと躾ける気になるだろう。
25名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:18:42 ID:RgXI1f6/0
束じゃなくて一人一人がそれぞれ単独で勝手なことしてるケースは
どうしようもないからな。
26名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:22:19 ID:jJgm4J74O
原因となっているガキは隔離教室に入れてまともに授業受けさせないのがいいね。
物わかりのいい先生じゃなくて威厳のある先生が必要
27名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:23:21 ID:MKKRBt9s0
旧社会党と アホな日教組が作りたかった 日本がこれだよ。
学級崩壊でなく 教育崩壊だな。
28名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:25:00 ID:9hM10Iy10
親がしつけをすると近所のいやなやつに児童相談所に通報されて
暴力だのいわれ一時保護所行き。親にしつけはもうできない。
学校でも家でも子供になにもできない大人。
29名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:27:26 ID:gHxVnazG0
公立学校のレベルを維持するために、こういう児童は隔離小学校へ強制転校させればいいんだよ。
ゼロトレランスね。
そうすれば抑制が働いて、学級崩壊なんてなくなるよ。
しつけをした親も原因のひとつだからね。
まともな児童や親の教育をまともに受ける権利を守る必要がある。

まあ、一部のB地区では小中学校全体が隔離学校になるんだろうが、そういうケースではまともな生徒を他へ移せばいいわけだし。
30名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:27:27 ID:dPHTrf5e0
>>3とかギャグだろうけど
本心でそう思ってる奴がいるから終わっとる。
31名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:32:57 ID:KatAidaU0
朝鮮人をはびこらせるから、見分けのつかない子どもが真似するんだよ。
低きに流れるって言うだろ。
32名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:33:09 ID:wMmc4MxGO
軍隊張りの体罰で育った世代が今の経済大国日本を造り上げたのだから体罰というのは間違ってないと思うのだがな。
そら当事者のガキ共は嫌ろうし理不尽な暴力もあるだろうが、そもそも世の中ってのは理不尽が溢れてるものなのだ。
ガキのうちから耐性をつけといた方が良い
33名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:36:11 ID:AqVbtpD10
ふつーにできなきゃ留年させればいいんじゃね?
そうすればちゃんとするだろ。
34名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:39:39 ID:2VA/AT7V0
アメリカのドラマや映画を見てるとさ、
こういう問題の生徒はスグ親が呼び出しをくって、
家庭内の教育に対して担任から指導がされるんだよ。
こうすると立場的に親より教師の方が上に来て、
学校内の問題に対して、教師の精神的責任が緩和される訳。
親は子供の躾に対して意識が高まるし、良い循環を生む訳。
35名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:40:41 ID:SG99sAVN0
>>33
それ下手すると40のおっさんが「僕小学1年生」とか言うことに
36名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:42:42 ID:EVbbqO2sO
俺が消防・厨房の時には、こんな事はありえなかった……………


世も末だな…………
37名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:42:47 ID:fnTELeqf0
埼玉県は右翼多いし、平均年齢最低だし、東京のベットタウンだしで若い各家族だらけで子供の教育下手そう
38名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:45:59 ID:eaO+LN7b0
>>33
それでいいよね
ある程度まで学力逝かなければ中学卒業させなければいい
低脳は人間否定でいいでしょ
39名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:50:05 ID:2VA/AT7V0
>>38
その言い方だと
学力さえあればどんな態度も肯定されそうですね。
40名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:53:26 ID:eaO+LN7b0
>>39
でも実際は歩いてる奴=勉強できないって知り合いの教師がいってたよ
勉強できる奴は学校来ないで塾いっちゃうのとかはいるみたいだけど
親に歩き回ってる落ち着きがないとか言っても教師の指導が悪い
といって逆にきれるらしいです
平気な顔して14までなら人殺しても死刑じゃないんだよな
とか言ってるらしいですよ
41名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:53:38 ID:xdj8lTUF0
このニュースここに貼ってもなんか意味ない気がしてきたんですけど・・・。
42名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:57:36 ID:2VA/AT7V0
>>40
そんな極端な例はもう
どうしようもないね。
43名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 07:57:42 ID:Ui6V92wl0
騒ぐ糞餓鬼を叱らない馬鹿母親
44にんきょう組:2006/06/12(月) 07:58:51 ID:ZDnRqO9/0
そのうち国歌斉唱とかでもイスにすわってられずたちあがったりしたりして....
45名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:00:08 ID:KCBVr88+0
子供の学校では一年生のレベルが年々下がってる気がする。
学級崩壊って訳じゃないけど、今年の一年は幼稚園の年少さんって感じだった。
親もわからない事を自分で考えたりしないで、すぐ人に聞くような
子供な母親が増えてるみたい。決り文句は”初めての小学校なのでわかりません”
46名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:01:25 ID:1mfKyt+iO
さいたま市立三橋小学校なんか最悪だぞ。
47名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:01:33 ID:YYhX96+T0
家庭内で規律というものを意識して
子供をしつける親は
ほとんど皆無だろうね。
48名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:04:57 ID:SJJbj7bi0
今の親ってホント放任なんだよな。
電車内とかで奇声を発して騒ぎ捲くっててもそのままだしな。
49名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:06:24 ID:YYhX96+T0
昔は徴兵制があって、家庭内に軍隊経験など
規律ある生活を体験した大人がいたから、
子供の躾にも自然と規律があったんだろうね。
50名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:06:41 ID:6dc89hzqO
15年ほど前、小学生だった時
クラスのDQNがよく隣の公園に脱走して授業中止になったりしたけどな
こういうのって最近に限らず昔からあるもんなんだよな
51名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:07:26 ID:2/KoaOFa0
>>48
放任というよりお里が知れるというやつだな。
2chでいうDQNスパイラルじゃないか?
52名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:10:33 ID:yanBbZyX0
文部省はこういうアホと一緒に勉強することも教育上必要だと思ってんのかな
本気で対策しようと思ったら頭いい奴と悪い奴でクラス分けしたり、飛び級にしたりするべきだよな
向上心のないアホと同じクラスになるのは激しく苦痛だぜ
53名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:11:04 ID:OOLKjk82O
じつになげかわしい
54名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:11:47 ID:rains7hA0 BE:198769272-#
さいこー
もっと崩壊しろ
55名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:20:29 ID:ZZpBk2cK0
これは埼玉だけの問題じゃないだろ
大杉でマスコミが取り上げないところの方が多いのではないかな
まあ、団塊=ブサヨばばあたちによる「体罰追放運動」が実を結んだということだ
56名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:21:09 ID:BmvcTi5d0
>>52 学校は有名私立でも、世の中は私立学校
じゃないんですよ。仕事で2ケタの足し算もままならない
ドキュソに職務指導しなきゃならんこともあるのです。
彼らにウケるモノを売らなきゃならんこともあるでしょう。
そのときに、保温器育ちで彼らを理解することができますか。
57名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:22:50 ID:tGw3FxAE0
前スレの最後の方から出ている、所謂DQN児童を超える
超DQN児童に関しては早急に隔離対策が必要。
そんな超DQN児童の担任も不幸だが、周りのクラスメートも不幸
そして本人も不幸。

そもそも、問題行動を起こす児童は以前からいたのに、
それに対しての現実的隔離対策をとっていない現在の教育システム
は本当にどうしようもないな。
くだらん報告書やマニュアルみたいな無駄ものはあるんだろうが、
どうせ役に立たないんだろうな。
58名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:22:51 ID:+5YQzUvuO
>>54
ホロン部乙
59名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:22:58 ID:d83/QTvw0
埼玉は昔から崩壊してるみたい

http://kangaeru.s59.xrea.com/13.htm
昭和54年(1979).3.13〔小6が教室で日本刀振りまわす〕
 埼玉県川口市の小学校で、授業を抜け出しよその教室に侵入した6年生(12)がトランシーバーのアンテナで生徒を突いたりポルノ雑誌を見せたりして授業を妨害した。
女性教師(23)が注意すると家から日本刀を持ってきて振りまわし、机や掲示板に切りつけたり鉛筆を削って見せたりして教護施設に送られた。
これまでも授業を妨害したり、教師を殴ったりしていた。裕福な家庭の3人兄弟の末っ子。
60名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:23:18 ID:f8rktIut0
>>45
PTA役員乙
61名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:28:13 ID:9F5p0+J90
義務教育で1年間接客業実習させるだけで大分DQNが減ると思うんだ
でもこれは消防か・・・もう根っこが腐ってる状態だなwwwwwwwww
62名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:33:40 ID:so8oAzqo0
腐ったみかん
63名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:33:47 ID:CNRocOD/O
授業風景を録画して親に見せればいいのに。
64名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:35:53 ID:pkUgy8qy0
>>63
無駄
ハッキリ言って 無 駄

見せたところで「教師の指導力が悪い」と言うのが落ち
DQNの子を育てるDQN親の意識なんかそんなもんだよ
65名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:38:17 ID:3c87uyob0
>>45
あなたはどれだけレベルの高い保護者だったんですかw
1年生の親が知らないことがあっていろいろ聞くのは当たり前。
それより子供の学校で50代のババ教師が
「初めての学校で何にもわかりませんから」って、
入学式で堂々と宣言するほうが?だったけどな。
そういう教師を黙認する学校にも唖然。
また教師同士庇い合いはするわ、誤魔化すわ・・・

子供の質云々もだが、教師も終わってるよ。
優秀な先生は迷惑だろうけど、圧倒数惰性で生きてるババァ教師の天国だな。>公立小
66名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:38:56 ID:iEeZx2K20
日教組ってすげえなぁ
戦後数十年で日本の子供をこれほどの馬鹿に変えてしまった

しつけをされない子供は動物並だという事を見事に実証してくれた訳だ
67名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:40:03 ID:rains7hA0 BE:227165928-#
公立は教師が腐ってんだよ

私立見てみろよ学級崩壊してるとこ何て1つもないぜ?
68名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:42:41 ID:SsPTBuem0
>>48
俺子持ちで公共の場で子供が騒ぎまくってたら、
子供以上の大音量で怒鳴りつけてる。

その度に、それまでがやがやしてたその場が
何故かしーんとするんだが、これは別にいいよね?
69名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:43:37 ID:tGw3FxAE0
62の腐ったみかんで思い出したが、
日本の教育に最悪の影響を与えたと思われるドラマ
「キンパチ」の「腐ったみかん」の考え方は間違っている。
みかんは一度腐ったら終わりだが、人間なら再教育できる。
ただし「腐った児童」を再生させるのは非常にハードな作業なので、
担任にやらせるのは酷なので、特別な施設なりを作って、
専門家にやらせるべき、その方が間違いなく効率的。
そして再生施設では、当然、親元からは離して生活させる。

70名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:44:59 ID:YiODaaEN0
教師が鬱になるのも仕方がない。
71名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:45:57 ID:9F5p0+J90
そこでヨットスクールの出番ですよ
72名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:46:37 ID:CiE+dUZD0
埼玉だからだろ?
73名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:49:36 ID:HAQbzRpY0
今の教育関係者の知能が足りない為に起きている現象。
子供の脳の発育は急速に伸びても、大人は止まったままで想像以上に
差が無いことに気付かない。唯一私立の柔軟性にその解決手段を見出せる。

74名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:49:49 ID:O4oesnp70
我が子の小学校。結構、先生方がキビシーので立ち歩くお調子者を保護者の前でも
怒鳴ってたの見て安心した。
特に厳しいと評判の先生のクラスは肘ついてる子さえ、居なかったよ。
保護者には大人気の女性の先生。
75名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:51:42 ID:3c87uyob0
>>68
おー!!!稀に見る根性ある正統派ですね。
いいに決まってる!GJ。

子供のクラスでDQNグループに加担していたある子の話。
参観の時にその悪行を発見した父親が大声で怒鳴り押さえつけて注意。
以降その子はピタリと悪さを止めてよい子に変身。
成績も優秀だしホントいい子になった。
公の場で注意するって勇気いると思うけど大事なことだと思いましたよ。
76名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:52:14 ID:R6MXFOyJ0
>>67
それは私立の内情を知らない人の幻想。
私立では問題児とその親にご退学願っているだけ。
いじめも授業崩壊もありますよ
77名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:53:36 ID:sRlV2s0P0
授業の妨げをする生徒は隔離施設に登校もしくは休学処分にすべし。
あくまで自己責任だ。それをたたき教えるしかない。
78名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:53:38 ID:+5YQzUvuO
>>67
それは見かけ上だけ。
問題を起こす児童は退学にできるし、それに私立は情報開示に消極的。
評価にかかるし。
79名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 08:56:11 ID:NfY9/cQg0
>68
いい!大人の男の大声ってのが一番効き目あるよ
もっともっと頑張って欲しい
女だと、ふだん甘やかしてる自分の母親と同列に思うのか
なめくさってまったくちっとも言う事をきかない。
就学前の幼児でも。
80名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:01:05 ID:RbFQThl60
授業中私語や立ち歩きを肯定している先生もいるよ。
活発?な雰囲気になって発言や質問しにくい子がしやすくなるって。
81名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:06:10 ID:O4oesnp70
>80
ある特定の授業だけで実施なら賛成
82名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:06:15 ID:9F5p0+J90
活発と言うか調子に乗ってるだけだろ
俺は昔から浮かれたりはしゃいだりすると親に調子に乗るなと注意されてた、今では感謝している。
その活発さと引き換えに謙虚さが失われてると思う
83名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:07:11 ID:UlVG9P3d0
今の若い親とかいうのは、自分が学校の先生に叩かれたり、
親に叩かれたりしたから、子供をそんな目にあわせないで置こう、
と思ってるんだよな。
さらに、いやおうなしに先生の命令に従ってた。従わないのは
とんでもないこと、ものすごくいけないこと、悪者なんだという
意識があった。そういう風に植えつけられた。

ところが大人になってみれば、何であんなふうに盲目的になって
いたんだろう、って気づくわけ。結構ごまかされたこととか
あったなって。
それを思うと腹が立つわけよ。そしてうちの子供には絶対にこう
なってほしくない。何かあったら親である私が文句言ってやる。
教師は今も昔も変わらない意識だと思うが、そうはいかないからな。
昔の分まで言ってやる。
こんな風に思考が進むわけよ。だから今時の親は学校や教師に対して
やたらとちょっかいかけるし、子供に対しても教師にビビるななんて
教え込む。
そうやって育つ子供が今の子供。学校に対しては何でもできる、いざ
となっても親が守ってくれる、どうせ親は何も知らないし簡単に操れる
ってね。

結局何も判ってないのは親。昔どころか今現在も何もわかっていない。
84名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:09:18 ID:NWTXwOQ50
教護院(児童自立支援施設)という隔離施設を活用するべきだな
85名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:09:23 ID:fI+SxzPU0
> 学級が崩壊するような指導力のない教師はすぐに退職するべき、
> かわりはいくらでもいる。そもそも、学校に生徒がきてくれるだけでも
> 感謝して頭をたれるべきなのに、自分のことを「先生」なんて呼ばすだけでも
> 高圧的。生徒をなめすぎ。

そうなのかな?

アメリカでは、小学校でも一日でも無断欠席すると、もう学校に来なくて良いという
風になるよ。

しかも勉強もしないとなると、義務教育であってもはっきりと、自分達の学校に
合わないから、引越し(学校区の変更の意味)か特殊な学校に行くように奨められる。
そうじゃなければ、態度を改めろと言われる。当然、改善がなければ、次ぎは
学校を出て行けといわれる。

> 授業中私語や立ち歩きを肯定している先生もいるよ。
> 活発?な雰囲気になって発言や質問しにくい子がしやすくなるって。

アメリカは私語を認めないので、授業中に喋る小学生は、直ちに教室の角で
黙っているようにと、席から外されます。それでも改めなければ、先生の前に
移動し、最後は親にトドメの改善勧告(上の↑学校を変えろ)と言われます。


86名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:14:46 ID:snySV+YlO
高校生なら兎も角、小学生のガキに
そんな舐められた真似されたら激しくキレるだろうな
87名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:15:09 ID:57Jc/1yP0
>>65
考える前に教えてくれ教えてくれっていうのはどうなんだ、って話だよ。
不安なのと教えてチャンは別じゃないの?
88名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:17:17 ID:RbFQThl60
>>80だけど、授業が成立しないほどひどいかどうかわからないけど、
自由に質問や発言してる風景はすごいと思ったよ。
一人の疑問や意見をみんなで共有してるっていうか…。
日常的な場で緊張感漂いすぎるのも、ゆるすぎるのも教育にはふさわしくないと思うね。
89名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:18:12 ID:fI+SxzPU0
> 自由に質問や発言してる風景はすごいと思ったよ。

私語と自由に質問や発言することとは、全然別のことだと思う。
90名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:20:32 ID:xt92mJvW0
キチガイ教師も少なくないが、
それ以上にキチガイ親が多すぎる。

責めるならキチガイ親をもっと責めるべき
この件で教師に言ってどうしろと。
91名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:24:48 ID:uB37SupiO
体罰しかないな。











親を
92名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:27:12 ID:ckK6slJ70
明らかにおかしいガキはボコればいい。
必要なときにボコるのは責められないよ。
93名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:30:22 ID:QlilAwFp0
多動の主な原因であるADHDは前頭葉の先天性障害だからしょうがない。
94名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:30:28 ID:XpKaoT/G0
>>42
極端な例じゃないんだよねぇ。
学級崩壊要因の馬鹿餓鬼のほぼ100%が
その手の「下らない知識」だけは持ってる。
それ以外はケダモノ以下だって言うのに。
親・親族から「生まれてこの方、何も教え・躾を受けていない」
その生活環境は「常人からは想像できない」レベルだよ。
同じ人間としてみていると、痛い目見る。
95名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:32:28 ID:9df5pUPf0
>>44
いやむしろ、
国歌斉唱中に起立しないで座り込んでたりうろつきまわったりして、
愛国心の評価点を最低にされるとか...
kawausos
96名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:45:23 ID:U69elF8h0
自分の子がいじめに加担していた事を知ってボコボコにした時
近所の人に児童相談所に通報されて弁解が大変だった
正直な所殺意は無かったと思うが「コイツマジムカつく」ってのが本音だったな
基地外かもしれないがまたいじめに関ってる事知ったら前以上にボコるだろうなあ
97名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:51:08 ID:MKKRBt9s0
>>96
あんたは 偉い!!親の鏡だ!
98名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:55:48 ID:f54Af/hW0
>>3
極論だが正解だと思う。
なぜ学校側(含教委、文科)は学級崩壊させない
有効な仕組みを考えない?
想像力の足らない馬鹿ばかりだからしょうがないが
国民を舐めるのもいい加減にして欲しい。
99名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:56:02 ID:ARU8yqhfO
>>3
>>5
オメーら餓鬼ん頃学級崩壊させたDQN糞タレだっただろきっと

DQNな餓鬼には必ずDQNな親がいるもんだが
そんな糞タレ親に限って、馬鹿ガキがちょっと注意され泣いて帰ったら
即 学校に怒鳴り込みに行くのさ

同いクラスにも居たよそんなDQN親子。
そこの同い年の兄と妹
三十も過ぎたのに、二人そろって長年ヒッキーw
近親Hしてるんじゃねーかって噂だけどwww


今時の教師は大変だよ
DQN親の馬鹿タレガキの面倒見るんだから

元々勉強する為に来ていない学級崩壊常習犯は、教室への入室禁止、停学命令
当たり前だろ!
そんなの議論の余地もねえ
100名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:56:27 ID:YlkNmeBUO
親も教師も悪いという自覚が足りないんだ
101名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:57:28 ID:3c87uyob0
>>96
GJ!
最近の母親(祖母がけしかけることも多し)に多いんですが、
虐められるくらいならイジメ側のほうがマシと考える母親の多いこと。
やられる前にヤレみたいな。
社会性ある父親は育児に無関心なことが多い為か、フォローしにくい。
だから母親のそういう陰湿な範疇の狭い教えが子供の身に付いていることが多い。
そういうことが背景にあるので子供同士の中でもまともなモラルが成立しにくくなって複雑化してる。
先生は関わると自分の立場が無くなることもあるので見てみぬ振りが多いです。
102名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 09:59:34 ID:fi4JGZwN0
こんなひどくなったのは校門圧死事件とかで体罰禁止になってからじゃね?
あれも朝日が・・・まあ他の新聞も騒いだけど、
103名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:01:33 ID:DkYEvLNuO
脳みそがマルコメ味噌な親がいるからどーしょうもないな
104名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:02:46 ID:DXfTH1coO
オレらの頃はチョットおいたしただけで特殊学級送りになったもんだよ
かくゆうオレも、授業中立ち歩いて、教卓の上でチョットだけよをやってソッコーで送られたw
105名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:05:01 ID:P6bAYq8dO
確かに、すぐに体罰するのはよくないが叱るのは良い。ここが最近の親はわかってない
叱ってもダメなら殴れ。そうでもしなきゃ直らない
106名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:05:04 ID:XpKaoT/G0
>>99
もうDQNスパイラルが3世代目に入ってるんだよな。
1世代目(団塊・DQN階層では爺婆世代)→2世代目(今の基地外親)→3世代目(現在のDQN餓鬼)
揃いも揃って、「人の形をしているだけの別の生き物」状態。
モラル・常識まるでなし。うっかりすると代々続く生保家庭、よくて母子家庭(風俗系)。

で実はこれ、児童のみならず教師側にも当てはまる。
1世代目(団塊・学生運動経験者)→2世代目(親が教師が3割ほどいる)
問題教師の殆どは、この両者。
107名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:07:22 ID:SOXc00WXO
自分でなにをしているか理解してるやつはまだ救いようがある
どうしようもないやつは考えることを知らない
108名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:33:07 ID:+Nnt8aRrO
>>96さん
GJです。あなたのお子様はあなたが親御さんで幸せだと思います。
109名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:33:49 ID:PtFb3Kr30
累積2回で戸塚へ送り込め。
110名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:38:07 ID:Q78wzsOH0
公 立 学 校 は 託 児 所
普 通 及 び 良 質 な 学 習 は
私 立 及 び 入 試 の あ る 塾
で 提 供 致 し ま す
で F A だ ろ
111名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:48:26 ID:9v15LzrB0
数少ないガキどもがこのザマ
日本終りだな
112名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:51:57 ID:obOv2gJa0
だって、運動会のお知らせプリントに
・校庭でバーベキューをしないで下さい
・飲酒してプログラムの進行を妨げるような行為は
 おやめ下さい

とか保護者向けに警告がついてくるらしいんだよ。
親でさえ学校行事を我が家の休日の行楽扱い。
113名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 10:55:57 ID:t244ctPz0
くっちゃべってても出歩いても絶対殴られないという確信があれば
ガキなんて好き放題やるわな
でも浦和高校が中高一貫になるんだろ?
ちゃんと勉強したい人は邪魔されない環境ができるから、まだ救いがあるな
114名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:00:03 ID:fI+SxzPU0
> もうDQNスパイラルが3世代目に入ってるんだよな。
> 1世代目(団塊・DQN階層では爺婆世代)→2世代目(今の基地外親)→3世代目(現在のDQN餓鬼)
> 揃いも揃って、「人の形をしているだけの別の生き物」状態。

これは賛成だね。

アメリカの日本人補習校で、朝礼やら授業中の態度(私語等)が(アメリカの現地校と
比較して)目に余るので、保護者会で、きちんと注意して教室で立たせるなどちゃんと
対応を取るべき、という声が現地の父兄から上がったのだが、理事会の親が、
「日本の小学校でもこんなもんです」ということで、議題にも上げず、議論もできな
かったことで、日本の学校は腐っていると失望感が広がった。

大体、やる、やらない前に議論をしたいということで敢えて提案されたのに、
理事会の親が、「日本の小学校でもこんなもんです」という一言で、ちゃんと議事を
進めないこと自体が、そもそも問題視されるところ。この親自身が何も教育されて
いないことを露見。

朝礼では、実は児童以外も、駐在やらで来る日本人の親がペチャクチャと脇で
喋り、その私語の方がむしろ問題視されていたのだが、こんな状態なので、
もうそういう親自体が腐っている扱い。ましてその子供は目もあてられない。

親がこんな意識であれば、もう日本の教育は終っているね。


115名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:02:00 ID:16Vk9iEI0
男の子の母親って本当にバカというかチュプの鏡
既女板見てびっくりした。

「授業中、お子さんがチャチャを入れて困ると言われた。うちの困ったバカ息子」
的レスに対して
「最近は授業中発言をする生徒がいないから、うちの子は貴重がられてる」
「授業が物足りないんじゃ?」
「眠気防止策を自ら取ってるのでは?」

的レスが続く続くwwwww
116名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:07:20 ID:obOv2gJa0
>>115
2ちゃんのレスだけではなく、リアルな世界でも
すぐ責任転嫁する母親の多いこと多いこと。
公共の場で狂ったように暴れているから注意すると
凄い形相でにらみ返してきたり舌打ちしたり
「怖いお兄さんが怒るからあっち行こうね」
となだめたり。

我が子可愛さと言うよりも、自分の育て方が悪いのを
認めたくないのか?
117名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:09:57 ID:XpKaoT/G0
>>116
その癖、母親自身が子供に邪魔されると、
公衆の面前でも狂ったように怒鳴り続けるしね、ああいう母親って。
電車の中で20分間ぐらい3歳ぐらいの子供を延々怒鳴り続ける鬼母。
そう珍しい話じゃなくなってきてるしね。
118名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:13:59 ID:Q78wzsOH0
>>113
これは埼玉の記事だろ
バラ校とかバカ校とか言ってた(少なくても俺らの時代)
小松原高校や浦学のDQNと言われる生徒以下じゃないか
この小学生達は
つまり底辺私立>>>>>(超えられない壁)>>>>>公立
でしょ底辺校でも入試があってふるいにかけられる分だけ
そこそこまともな授業が成立する事が証明されたじゃん
119名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:31:16 ID:26t68gV60
怒るの禁止じゃどうしようもないよな
怒られないとわかってるから騒ぐ訳で
120名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 11:45:54 ID:4uAJtPRh0
アメリカのインテリ階級の女、
ハーバード、イエールなどの大学出の女のほとんどが
現在専業主婦になっているという現実。ニュースにもなった。

子供にとって、母親がいかに大事かが賢い女ほどわかってるってことだろ。

ニュースでフェミが、とんでもないことだって顔を真っ赤にして怒っていたが、

家族のために尽くす事が、ひいては自分の幸せになるってこと。

家族をほっぽらかして仕事しろと、専業主婦を非難するフェミって、
よほど家族に恵まれない人生送ってきたのかな、と同情すら覚えた。

核家族で、共働きが主流になれば、子供がDQNになるにきまってるだろ。

親以外の誰が躾、家庭教育、生活リズムを整えてやるんだよ?
なんでも保育園、学校がやってくれる、金だせば塾もあるって、
ほんと阿呆親ばっかり。
自己実現、金稼ぎ優先するなら、子供つくるな。
121?o????? ◆HrCnQC6VH. :2006/06/12(月) 11:54:41 ID:PjwCmClx0
即射殺でyorosiko
122名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:00:25 ID:obOv2gJa0
>>120
共働きで収入が増えて家庭が豊かになっていても
子供が放置されていればダメだよね。
うちの母親もブランドのバッグ欲しさに働くような
親だったから、そのダメっぷりは身に沁みてわかる。

「働く親の背中を見て子は育つ」とか言っていたけど
絶対アンタはシャネルやヴィトン買いたいだけだし、と
子供心に思っていた。
123名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:14:49 ID:tGw3FxAE0
>>116
賢明な女性は分かっていると思うが、
馬鹿な女が増えた。
つまり馬鹿な母親が増えたということ。
そしてDQN児童は量産体制にある。

男にも責任はあるとは思いますが。
124名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:17:19 ID:vLZiXNQZ0
ADHDとかアスペルガーとかの障害のある子は仕方ないと思えるけど、
そうじゃない躾の問題の子はやっぱり親がDQN
125名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:23:22 ID:9F5p0+J90
深夜12時以降にコンビニにガキ連れてくる奴良く見るんだが頭おかしいよな
9時か遅くとも10時までには寝かせろよ
126名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:24:39 ID:5BFEFeAG0
昔はこうゆうガキは「廊下に立ってろ!」って教室を追い出されたもんだけどね。
今はそんなことも言えない屁たれ教師ばっかりなの?
127名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:27:06 ID:2/OhfbZ/0
>>124
>>ADHDとかアスペルガーとかの障害のある子は仕方ないと思えるけど、
>>そうじゃない躾の問題の子はやっぱり親がDQN


ADHDとかアスペルガーにしろ普通に授業を受けてる生徒には
迷惑な存在でしかない
障害があるのに強引に普通学級で授業を受けさせるのは
障害児童にとっても一般児童にとってもお互いに苦痛だろ
なんで特殊学級に入れないんだ障害者の親は
128名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:29:19 ID:rAa7p3eRO
隣家の子供(四、五歳?)は夜二時くらいまで騒いでいる…
129名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:32:18 ID:obOv2gJa0
>>127
「障害児を普通学級に入れる会」みたいなのがある。
主に障害児の保護者同士のネットワークなので
励ましあって普通学級に行くことを目的としている。
健常児の受けるデメリットに関しては、障害児の
「教育を受ける権利」優先で無視されがち。
130名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:32:45 ID:2/OhfbZ/0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150082529/l50
埼玉の公立教師が埼玉の公立女性生徒にみだらな行為
公立終わってるよorz
131名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:33:09 ID:VJQ8zg2YO
タイとか普通に夜中歩いてるよ
132名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:34:43 ID:U6sDyW1f0
義務教育のあり方に無理があるだよ。
例えば出席停止にして夏休み(冬休み)補修するとか。
133名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:34:51 ID:l/5L/1p50
はい、先生!
>>3が学校の先生になればいいと思います!!
そして教職という地獄の職業のつらさを思い知ればいいと思います!!
134名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:36:18 ID:r7Xj0e9p0
自分の子供は優秀だから大丈夫だ!と勘違いしている親達は保護者会とかには
一度も来ないですよ。
本当はものすごい問題児なんですけどね・・・。
135名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:38:17 ID:anwpLtIV0
>>129
今年入学した子供の学校にも、それらしき児童がいて副担任が付きっきり。
周りの子もだんだん「おかしい」と思い始め、ついには「バカだろ?」とか
言い出してイジメ問題になってきた・・
136名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:42:47 ID:LWxNpwT40
アライグマの成果だな。
137名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:44:15 ID:0AKUPiCr0
>>126
宿題忘れて廊下に立たされていると見回りに来た教頭に
「何だ?またたたされてるのか?」と笑われたもんだ。
138名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:44:34 ID:obOv2gJa0
>>135
低学年って障害に対する認識も知識もないから
下手すりゃ学級崩壊の危機だよね。
障害児の親御さんはしきりに
「健常児といることで良い刺激を受ける」
というけれど、障害の度合いによっては絶対に
友達になることが出来ないレベルもあるというのを
認識したほうがいい。

ヨダレたらしてときどき失禁する子でも普通学級にいるけど
授業を全く理解できていないし、同級生からは嫌われている。
かえって本人には気の毒な結果もあるのにな。
139名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:45:40 ID:qyJ02ZQt0
日教組(笑)
140名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:47:10 ID:TBFppv/90
糞餓鬼なんかに舐められたら終わりだろ

チビるぐらい泣かせも出来ネェーのかよ糞教師ドモ
141名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:49:15 ID:9UzgmIlo0
>>120
一字一句違わず同意
142名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:50:17 ID:KcHpCvRX0
>同室は「ベテラン教諭の旧来の厳格な指導が、
>児童に受け入れられないのでは」とみている。

ほんと段階の世代ってのは脳みそ無いんじゃナインかって思うような分析だよな。
まあ日教組がアホなのかしらんけどさ。

むしろ厳格じゃないから知識バカになってるガキとかに舐められて
ガキが好き放題やってると考えられないのかね?
ガキだってガキなりにヒトを見るんだよ。
すぐに体罰とかって訴えるアホ親のせいでビクビクして腫れ物に触るように
ガキ扱ってりゃガキだって気づくさ。こいつはちょろいわってさ。

ガキだろうが大人だろうが舐められたらお終いだよ。
143名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:53:56 ID:R1jSzKDJ0
>>120
だよな。

充実した延長保育を謳っていてNHKで取り上げてた保育所女園長が言ってた。
子供に熱が有って医者に見せなきゃならないときも、別スタッフが対応するので安心大好評って。
違うっての。病気の時ほど子供は親に側にいてほしいものなんだよ。
更に、夜遅くまで預かるので、そんな境遇の子供も多くて家に帰りたくないほど子供達も喜んでるって。
ぜってー勘違いの固まり。
それをさも素晴らしいかのように取り上げるTV。
狂ってる。
144名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:54:05 ID:/o2Db1cs0
で、中学になり、高校生になったら教師に金で買われるってか。
145名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:56:05 ID:JeT1XxLIO
>>137俺がいる
(´-`).oO(なんで、あんなに毎日毎日忘れ物したんだろう?)
146名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:57:04 ID:P+iD/r700
知り合いの

女教師

に聞いた。
その

女教師

によれば、年々ひどくなる一方だそうだ。

その
女教師

が言うには、ここまで増えるというのは、親とか社会とか
の問題以外のところに原因があるのではないかということだ。
その

女教師

によれば、以前は問題児の母親を見ると、やはりこの親にして
というのがあったそうだが、最近は親と問題児はリンクしていないらしい。

ウイルスジャマイカ?
147名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 12:59:22 ID:0AKUPiCr0
>>145
毎回言われるのが、「前日に今日の用意をしとけ」だったなw
下校して遊び回ってるウチに完全にこの事も忘れる俺だった。w
148名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:00:13 ID:iDKzgzQP0
学習障害が増えてるし、学習障害だった親に育てられた子も増えている。
149名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:00:24 ID:HrmPlLJx0
>>126
教室内に立たせるのはセーフだが、
廊下に立たせるのは体罰扱いになるらしい。

難しい時代だね。
150名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:00:48 ID:s6KEhVCf0
もうこの問題は解決しない
教員、生徒、それを取り巻く社会
全てが互いを劣化させあってる
解決に結びつく要素が全く無い
2chを清く正しいコミュニティの場にしようっていうようなもの
無理
不可能
ありえない
151名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:00:51 ID:3c87uyob0

もうね、授業参観中、保護者の声のほうがうるさくて参観どころではない。
152名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:01:24 ID:4uAJtPRh0
女教師

 = 働く母親

   = 自分の子供は他人任せ

働く母親

 = 高学歴高収入 or 低学歴低収入家庭

  = 親の学歴関係なくDQNが増加

でOK?
153名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:03:38 ID:9jNn/L2L0
教師の質が低いのも問題
154名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:06:25 ID:rc1LcJ+S0
もぉ日本はお終いだぁ
155名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:07:34 ID:4uAJtPRh0
>>150

自分の子供を守りたければ、
自分の子供を社会で通用する優秀な子供にしたければ、

学校に頼るな、自分で教育すべし、ってことでFAかな。
156名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:09:09 ID:ST+l2tat0
うーむ、耳が痛い。

私の小学校低学年時代は集団行動に興味を示さなかったり、授業を混乱させたりと
問題の有る生徒だった。

ただ、知性に問題が無かった為なのか、周りが性格矯正のために時間を割いてくれ、
高学年以降は「落ち着きが有り、授業態度の良い生徒。」と言われるまでになれた。

ただ、私のような例は希少だろう。
性格・行動に問題が有って、なおかつ学力の低い生徒の矯正のために時間を割くような
普通学校など有るわけ無い。
157名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:14:01 ID:+Nnt8aRrO
『親バカ』ではなく『バカ親』が増殖している気がする‥
158名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:18:52 ID:aBADrtXR0
自分は近所の医院で週5〜6時間勤めてるだけの殆ど専業主婦なんだけど、
鬼女板で話の流れからふと『子育てが本業』だと言ったら、めちゃくちゃ叩かれた。
曰く
「子育てを本業だなんて言ったら、毎日苦労して働いてる夫に申し訳ない」
「お金を貰う仕事>子育て。子育てが本業だと大見得切るなんて(プ」
このスレ住人がバカなだけならいいけど、これが大方の認識だとしたら怖い。
子育てほど人によって範囲の違うものはないのに、
自分が子育てについて、大したことをしてないということに気付いてない。
頼むからちゃんとした子育てをして欲しい。このままだと日本はめちゃくちゃだよ。

159名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:21:37 ID:LWxNpwT40
>>156

学級崩壊の原因の子はそのくらいの子のレベルじゃないんだよね

何ツーか、一日中奇声を上げて走り回っているとか、
いすに座ること自体ができないで、話しながらずーっと終業時まで歩き回る。
集団になじめないというより、動物に近い。
160名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:22:02 ID:mZuad0rl0
つまらないから、こういうことが起こる。生徒がが主体的に出来ないから、成人式もそう。大人の国会議員もそう、話をしている人以外寝ている人がいる
学力ごとにクラスを分けて授業したほうがいい。
勉強した人は勉強して、全員が今みたいな授業じゃなく、実技がメインの授業(付け加えながら教える)のほうがやる気をだす。
161名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:23:09 ID:c0m3qhMS0
たんなる池沼だろ?
特殊学級へGO!
162名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:24:12 ID:khGyuuTTO
日教組、馬鹿親、常識の無いクソガキの相乗効果だね。
163名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:26:06 ID:4uAJtPRh0
>>158

大丈夫、あなたがまとも。
結果は絶対子供にあらわれるから安心しなさいな。

育てたようにしか、子供は育たない。
164名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:26:18 ID:AUbYKUIaO
うちの子が1、2年の時のクラスもこうだった。
先生は文字通り闘っていた。
親はほんとに途方に暮れた。
特に悪いのが一人いて、牛乳瓶を15本くらい叩き割ったりした。
一時は追従するのがいたりして、もうどうしようもなくなったけど
2年の半ばくらいから、他の生徒はその子が何をしでかしても
何事もないかのようにふるまうようになって、
おおむね終息した。
子供達なりの知恵だったんだろうと思うけど
その悪ガキにとってはどうだったんだろうなぁ。
165名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:28:40 ID:wyI968B10
古谷一行曰く「いじりすぎましたね」
166名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:29:00 ID:anwpLtIV0
子供が入学したら、周りに放置児童が多い。
結局「暇そう」に見える専業主婦の家に押し付けてる親もいる。
カギを首からぶら下げて、学童にも行かず兄弟でフラフラしてる子達もいた。
ボロボロの靴をはいてる子は、母親から「買いに行く暇もない」と言われたそうで
悲しそうな表情だったよ・・
その子の親は、少しでも幸せの為にと思い、働いてるんだろうが、子供にこんな顔
させるなよ、と思った。
167名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:29:35 ID:aBADrtXR0
>>163
ありがとう。
そういってもらえると、ホッとする。
168名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:32:00 ID:0rtt7nMYO
まさに今から説明会に行ってきます。
小6長男のクラスから担任が居なくなってしまった…
毎年クラス替えがある学校で、学年約110名ほとんど知り合い。今までに特に悪がいるわけでなく、DQN地域でもなく、普通の子供達です。
担任は50代、10年ぶりにクラスを持った、転任2年目。去年は算数の補助でクラスは持たず。
キモイ、臭い、汚いなどと、子供達から嫌われ、体調不良を理由に来なくなりました。
一体何があったのか?聞いて来ます…
169名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:32:25 ID:vLZiXNQZ0
生活は昔よりも豊かになっているはずなんだけどね。
昔みたいに生活の為だけに仕事してる母親ばかりでもない。
なのに、なんでこんな風になっちゃうんだろうね。
思うに、情報の風通しが良すぎるせいもあるんじゃないかと。
170名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:35:30 ID:xKw3d/4P0
>>168
教師が教室のツッコマレ役に収まるとそうなりやすい
171名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:36:26 ID:LWxNpwT40
クラスに一人、人間の手に負えない子供がいて、その対処に時間がかかり
ほかの子に手がまったく手が回らず、クラス全体が収拾がつかなくなる。

以前、報道されていたのはこんな感じ。
それも小学校低学年。

手に負えないのレベルが違う。
悪ガキとかいたずらっ子とかそういうレベルじゃない。
捕まえたばかりの野生動物に近い。

ただはたから見るとこのガキ一人隔離すれば簡単に解決だなという感じ。
それができないから、困っているという感じ。
172名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:38:38 ID:2/OhfbZ/0
>>168,169
悲しいけど今の公立は
託児所、学童クラブになってるよ
学力をつけるなら塾か私立にしないと・・・
教師自体塾→私大→教師が一番多いパターンだからね
173名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:39:29 ID:vLaVJFef0
ひどい奴は本人のためにも少年院に送れw
174名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:51:18 ID:HrmPlLJx0
>>168
学校での勉強は諦めて
放課後に自宅で自分で教えるのがいいかと。

教材は、市販のでも通信教育のでもいい。
進○ゼミあたりだと教科書別だし、進度に応じて請求すれば
不足分を送ってもらえたりするし、
中身もよくできてるよ。

で、子供まかせだとやらないから、
親が横に付いてやらせるのがいいかと。

昔、教育関係で飯食ってたやつより。
175名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:51:24 ID:rSKqJN5y0
言っても言うこと聞かないならもう体罰しかないだろ
学校って将来社会に出てから困らないように知識や行動を覚えるためにあるのに
宿題しない→叱られる→それでもしない→げんこつ→体罰ニダ
こんな状態で就職して
仕事ができない→クビ
となっても親が文句言ってくれるのかね?
176名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:52:35 ID:anwpLtIV0
キツイ言い方だが、犯罪予備軍には関わりたくない。
DQNが犯罪者を量産してるのも事実だし。
気の毒なのは、そういう家に生まれた子供だと思う。
177名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:55:14 ID:RmVCsqBA0
教師も責任を親に丸投げするなよな。
ちゃんと座るようにしつけするのが教師の役目じゃん。

178名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:58:34 ID:2/OhfbZ/0
親も責任を教師に丸投げするなよな。
ちゃんと座るように入学前にしつけするのが親の役目じゃん。

じゃないか?
179名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 13:59:32 ID:oVgLHzb30
たまひよ見ながら子育てすると、就学年齢にはこうなるの?
180名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:01:19 ID:WAeJhHzX0
子供に甘いのは、最近の親ばかりのせいじゃない。
昔の暴力的指導の反動が今に来ている。
何とかバランスを取り戻して欲しい。
181名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:01:25 ID:CV5cVRFN0
まだこう言うバカがいる↑

躾は学校でおしえるもんじゃねえだろ
最低限授業中は席に座るように躾けるのが親の役目
学校は勉強するとこで
躾けを教わる所じゃねえよ

40分間座ってられないのは特殊学校でも行けよ
まったく
182名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:03:48 ID:9YWJo1An0
親も教師も悪い。
183名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:03:49 ID:anwpLtIV0
幼児期からの躾は大事。
「言ってもわかんないから」と公の場でのマナーも教えない親は問題だ。
184名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:08:17 ID:RmVCsqBA0
>>183
>幼児期からの躾は大事。
「言ってもわかんないから」と公の場でのマナーも教えない親は問題だ。


幼児からしつけろと言っても
子供にも生まれ持っての個人差があり生まれつきで駄目な奴もいる。
そういう子供は親がいくら頑張ってしつけをしてもだめ。
185名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:08:31 ID:HrmPlLJx0
中卒認定試験
ttp://www.kyoto-be.ne.jp/gakkyou/html/tyuu.htm
ttps://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-07/tyuusotsu.html
ttp://www.educ.pref.fukuoka.lg.jp/lty/gimu/gmk_1011.html

小中学校に行かなくても、
この試験に合格すれば
中卒と認められ高校を受験できる。
医者に一筆書いてもらうことが必要だが。
186名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:10:17 ID:zoeroeXX0
>>183
言ってもわかんないから、はDQN親の伝家の宝刀だねぇ。
自分的には、一歳になったらいけないことはいけないとちゃんと叱るべきだと思う。
わかんないってことはないと思うんだよね。
義妹がその伝家の宝刀を抜き続けた結果、甥と姪は小学生になった今、
法事でお坊さんが読経をしている間も、突きあったり笑い声を上げたり、子供用の数珠の糸引きちぎってばら撒いたり
親戚の前で親に恥をかかせるような子供に育ちましたとさ。

187名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:12:42 ID:jQhD3uu70
>>184
誰もそんな特殊な子の話はしていない
188名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:13:13 ID:tGw3FxAE0
文部省とか教育委員会では、
このスレ以上の議論を日々してるんだろうな。

↑0.001%ぐらい
189名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:16:14 ID:WAeJhHzX0
>>181
あのね、親ばかりのせいじゃないとは言ったけど、
親の責任が無いとは言ってないの。
わかる?
子供の前で教師を馬鹿にする発言をすれば、当然子供は教師をなめる。
そうすると授業妨害も甚だしいきかんぼうが出来るわけだ。
でも、今の教師が指導者としてなっていないことも事実。
授業さえしていればいいと言うが、同じ年令の子供を束になって
面倒みなきゃならない以上、どうしたって指導力がものを言う。
子供を通して親の顔色を伺ってる教師にも問題はある。
190名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:16:29 ID:RmVCsqBA0
>>181
>躾は学校でおしえるもんじゃねえだろ
最低限授業中は席に座るように躾けるのが親の役目
学校は勉強するとこで
躾けを教わる所じゃねえよ


教師にも円滑に授業するために子供をしつけする義務があるんだよ。
責任を親にすべて丸投げするなよな。




40分間座ってられないのは特殊学校でも行けよ
まったく


そんなくらいで特殊学級行くなんて話聞いたこと無いよ。
ばかじゃねーの?
191名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:22:15 ID:jQhD3uu70
家庭でまともな躾を受けずに、小中学生まで育ってしまった子どもを
教師がどうやってしつけられるというんだ。
キツイ言葉も体罰も、全部NGなんだぞ。
ギガンテスにこんぼうとかわのたてで向っていくようなもんだ
192名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:27:17 ID:tGw3FxAE0
>>191
同意。
躾がなってないといっても程度がある。
10年以上育児放棄で、人格障害レベルにまで育ってしまった児童を、
普通の状態にするのにどれ位の時間がかかるか考えるべき。
そういうレベルまでいったら隔離するしかない。
193名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:28:36 ID:uV0ib7C20
>>192
で、おまえらの子供は、まともなのか?
194名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:31:02 ID:Nvf2XfcJ0
だからだめなのは隔離しないと。周りに迷惑だからさ
195名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:32:49 ID:RmVCsqBA0
>>191
>家庭でまともな躾を受けずに、小中学生まで育ってしまった子どもを
教師がどうやってしつけられるというんだ。


何を基準にまともなしつけだと言ってるんだ?
親が一生懸命しつけしてもまともに育たない生まれつきのガキもいるんだ。


>キツイ言葉も体罰も、全部NGなんだぞ。
ギガンテスにこんぼうとかわのたてで向っていくようなもんだ

教師は教育のプロだろ?それくらい教師自身で考えるべきだ


196名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:34:42 ID:uV0ib7C20
>>195
> 教師は教育のプロだろ?それくらい教師自身で考えるべきだ

最近の教師は単に先に生まれただけの先生だからな
197名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:34:52 ID:tGw3FxAE0
>>195
>親が一生懸命しつけしてもまともに育たない生まれつきのガキもいるんだ。

いない。
198名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:35:40 ID:3gU2/MGI0
>>195
>親が一生懸命しつけしてもまともに育たない生まれつきのガキもいるんだ。

親は一生懸命しつけてる親の子供はこんなことにならないし
こういう子供は親からDQN遺伝子を受け継いでるからね
199名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:37:36 ID:jQhD3uu70
>>195
おまえさ、さっきからこのスレの主旨からズレたことを言ってるな。
今の教育現場知ってる?
しつけのなってない健常者のガキ>しつけてもまともに育たないガキ
だから問題なんじゃないか。 アスペやADHDの話はよそでやってくれ。

>教師は教育のプロだろ?それくらい教師自身で考えるべきだ
自分の言ってることがどれだけ見当違いな話か分ってる?
もしかして、おまえ自身がそういうガキなんじゃないの?
200名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:42:43 ID:K1B+mdlaO
教育がいかに大切かってのはわかった、
親の教えがおかしいと気づかせる教師や
他の馬鹿と一緒になって騒がないよう教育する親が必要なんだな、




そんなん無理だな。
201名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:45:33 ID:Nvf2XfcJ0
>>200だから隔離ね〜♪
202名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:47:03 ID:WAeJhHzX0
>>200
どっちかだけでも駄目だろうな。
203名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:47:18 ID:0AKUPiCr0
とりあえず23時頃にガキをスーパーに連れてくる事を辞める事からはじめないか?

DQN一家丸出しだぞ。
204名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:47:53 ID:o8JexrfbO
プロ教師…(´・ω・`)カワイソス
205名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:52:36 ID:K1B+mdlaO
>>201

隔離なんてしたらそれこそ差別だなんだって騒ぐ馬鹿が出てくるんだろな、

仮に隔離できたら自分が問題児だって気づくきっかけになるだろうか、
ますます調子にのるだろうな、馬鹿ガキは。

ただ隔離はその他まともな生徒にはいい結果になるかもしれん。


隔離を決める教師がまともなら。
206名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:53:00 ID:sNQ0vy+9O
馬鹿ガキはゲンコツフルスイングで無問題
207名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 14:59:30 ID:RWpw6Rxm0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

あきらかに電通の自作ランキングだろこれ・・・
208名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 15:04:23 ID:NzsGsJpQ0
207は誤爆です。失礼しました。
209名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 15:05:38 ID:tGw3FxAE0
>>208
躾がなってるなw
210名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 15:08:49 ID:S4pqvp5J0
>>206
空振り
211名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 15:14:03 ID:NzsGsJpQ0
>>209
日テレ実況板ですw

>>178
“ヒト”(霊長類ヒト科ヒト種)のチョメチョメ(味覚だの聴力だの思考力だの)を養うには
2歳までに、3歳までに、5歳までに〜とかいう、
ニワカエリート英才教育手法・英才教育ビジネスが続々と出てきて、
“人間”として最もベースな部分がその他扱いでおざなりになってる印象を持っているよ。
212名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 15:15:31 ID:3c87uyob0
マジメな子に迷惑かけるのはおk
差別されるのは言語道断。

いい加減にしてー。
213名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 15:17:36 ID:bHhAFYQVO
なになに、責任を他に擦り付けてた親共は結局この様ですか?
214名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 15:23:05 ID:nzP0rNC10
何を持って尊敬しろって言わせんだよ!

【社会】 "強制わいせつ、強姦未遂、シングルセックス見せつけ" 変態元教師、4回目の逮捕…鹿児島
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150088626/
215名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 15:48:41 ID:oVgLHzb30
まとめて養護学校送りでいんじゃね?
216名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 15:57:09 ID:wsvwtCMu0
駄目な子の親も、駄目な奴の確率高いよな・・・
217名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:07:12 ID:MKKRBt9s0
昭和50年以降 義務教育を受けて 親になった奴等の
子供が これだな。躾の出来ていない親からは
バカなガキしか出来ないんだよ。
日教組、社会党、朝日新聞、おめでとう。あなた方の理想の国が出来たね。
218名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:13:52 ID:RmVCsqBA0
教師がしつけ放棄をし、親に責任を擦り付けている。
教師は都合の良いときだけ聖職ぶっておきながら都合が悪いと親に責任の丸投げだからな。
いい加減にして欲しいね。
219名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:21:38 ID:GtMFYGRQ0
放校処分にしたらええねん
220名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:29:03 ID:Aldnrrl90
RmVCsqBA0 とか学習障害だったりしてるわけだ


つか、40分座ってられないガキだけどの学校も集めて
1〜6年の特殊学級校内に作るべきだ。

221名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:30:08 ID:lCqnPQBv0
授業中、交代制で数人の保護者に監視役をさせるようにしたらDQN小学生が大人しくなったケース
あれってアメリカだっけか

222名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:33:15 ID:fORASKMG0
>>221
そんなことしなくてもいいように家でちゃんと教育しとけって話だな
223名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:34:02 ID:Aldnrrl90
>>222 まずは兼業DQN母親に手薄な財政を
てか、保護しまくりだろうよ。

これじゃDQNガキしか沸かないじゃんか




224名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:38:10 ID:mKTFwT5W0
そもそもこのDQNを育てたバカ親の責任はどうなのよ?
225名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:39:46 ID:3c87uyob0
要は親の責任だよね、普通に考えて。
226名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:40:06 ID:D3+4EftH0
躾に失敗した動物を躾直すのは難しい。子供は動物である。
愛のムチだけではダメ。本当のムチも必要である。
生徒に一発かますくらいの根性のない教師はダメ教師。逃げるな。
全てとは言わないが、必要な体罰も俺はあると思う。
子供はダメになるスピードも速いが立ち直るスピードも速い。
親も情けないわが子の姿を直視しろ。逃げるな。
227名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:40:22 ID:fORASKMG0
DQNは負のスパイラルだからな
親がDQNで子供がまともに育つのはかなり難しい
また困ったことにDQNほど子供を早く産む
228名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:40:33 ID:VBLdsKp50
家庭教育の崩壊だろ
229名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:44:24 ID:jLES5JXjO
少子化で、ますます劣化してますね。
230名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:44:59 ID:fORASKMG0
>>226
>必要な体罰

そもそも体罰ってのは必要なんだ
「暴力」を「体罰」と呼んで全てをやめさせようとするから子供がつけあがる
今朝日新聞に連載してる「体罰を考える」ってコラムも暴力と体罰の区別がついてない
231名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:45:11 ID:yiCkonui0
小学校にも留年制度を採用すればいい
これは恥ずかしいぞ
232名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:48:25 ID:uFcuudKHO
そりゃ茶髪のガキがあんなに居ればね。
馬鹿親どもめ。
昔は子供欲しかったが今は作ろうとも思わん。
233名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:50:15 ID:Mu9KM9hj0
DQNな餓鬼にはDQNな先生でないと対応できないと思う。
DQNな餓鬼ばかりになると日本に明るい未来はない。

少々体罰や説教受けたくらいで親に泣きつくな!
親も自分の子の躾が出来ていない事を棚に上げてすぐに訴えるな!
234名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:50:57 ID:EgCy+ROw0
こいつらニート、犯罪者、生活保護の予備軍だな。
日本オワタ。
235名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:51:52 ID:AE3EOWft0
DQNガキを途中から特殊学級に入れろだの言ってる人がいるが、
はっきり言って特学の子に迷惑。
自分ちは弟が自閉症で、特学に入れていたためよく知ってるんだが、
小学校入学から子を特学に入れてる親は、成長段階をよく観察してるゆえ、
子供の障害を認め、きちんと手をかけて丁寧に育てている親御さんが多い。
確かに障害から落ち着きが無い子もいるが、授業時間には
自分が出来る勉強なんかをもくもくとしてる子がほとんどだよ。
けんかやトラブルをを嫌うような穏やかな子が多いし。

問題はあきらかに学習や行動に障害があるのに普通学級にむりやり通わせてる親。
親の欲目なのか外聞があるからなのか何が何でも普通学級に
固執してる。
さんざんクラスに迷惑かけた後、「やはり駄目でした」って特学に編入させても
その頃には素直さも何も無くひねくれまくって、特学の先生でも
手を焼くようなただただ暴れる子になってる。
学級の子供を殴ったりいじめたりしてして非常に迷惑。
親も日常接してれば何か変だぞと解るものだろうに。
DQNガキといわれてる子のなかには、多かれ少なかれこのタイプがあると思う。
236名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:53:03 ID:3c87uyob0
体罰しようとすると携帯片手に
「教育委員会に言ってもいいんですか?w」とくるらしい。
知り合いの公立中教師が嘆いてた。
237名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:57:39 ID:cOwmZw1V0
>>231
それいいな。
下手したら一生小学生wwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 16:59:29 ID:hHGVKMAv0
ウチの息子の学校では子供の髪染めたり明らかにわかる
DQN子とその親はいない。
で学級崩壊させてるのは進学塾行って公立学校の授業内容
などタルくてやってられないという一部の集団らしい
239名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:02:00 ID:n8YQx76o0
>>231
カツオみたいのが大量発生するヨカン
240名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:04:11 ID:U5FXE2gD0
>>235
勿論、全て一緒というのではなく、
ここで言っているDQN児童には、
それ専門の施設を用意しなくてはならない。

自閉症の子には専門のスタッフとしっかりした教育と就職支援体制を用意するべき。
241名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:05:25 ID:mgsOaWNv0
>>238
>進学塾行って公立学校の授業内容などタルくてやってられない

学級崩壊させてるのはほとんどが真性DQNでそういう進学塾系は一部だけだろ
242名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:24:48 ID:VJQ8zg2YO
おまえらさDQN.DQNって言ってるけど
どうなのよ自分はさ
243名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:54:25 ID:2U/Vu9rm0
実情は東京のほうがヤバイらしいな
244名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 17:55:51 ID:AMhHP7ii0
某週刊文春に「産科医の憂鬱」とかいうコラムがあって,
産んでる女は××ばっかり……とは言わないまでも,やはり××が多いそうだ
245名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:02:08 ID:Y+3x8T8b0
>>242
2chってモラル等の低下に対して
異常ともいえる位厳しい意見多いのに2ch自体はこのザマよ。
人間っておもちろいね。
246名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:04:50 ID:t0xT0KGR0
まじで最近はDQN大杉だよな
学力が低いとかじゃなく、思いやりとか、
人の顔色見て気をつかったりとか、そんな能力が退化してる

247名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:05:08 ID:ARU8yqhfO
>>140
>>142
【文部省、通達】(何時からかは?だが十年以上前なはず)

教育委員会

学校現場(違反には懲罰)
て流れで、廊下に立たせること等々、懲罰行為が厳しく禁止されるようになった。

ついでに… 小便・大便に授業離れるのも、教師にその旨つげる必要なく、自由。

服装・染毛も放任。

おいらの時代と様変わりなんだよ・・・
248名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:14:58 ID:HsVXNmisO
日本\(^o^)/オワタ
249名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:45:13 ID:HrmPlLJx0
>>238
そういうのは3学年上の問題でも渡しとけば
静かになるのに。
250名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 18:51:16 ID:UQog6SuN0
まあこういう子供達が増えてくれると将来の最下層も増えてくれるから
いいかも。こういう子供は将来泣きをみればいいんじゃないかなw
251名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:07:23 ID:j7gO25hj0
うちの子供のクラスでも同じ事が一時的にあったよ。小学校2年生の時に。
主任の先生が病気で長期休暇をとってしまい、代わりに来たのが新人の男性教諭。
結構いかつく、怒る時は机ガンガン叩いたりする、子供が怖がるタイプ。
その先生に代わって1週間で、授業中にしゃべったり歩き回ったりする子が出てきた。
うちの子が言うには、先生は最初は他の子が泣くくらいガンガン怒ったらしいが
最後は座ってるだけで、どうにもできなかったらしい。

発覚したのは、宿題しなくなったのを不審に思った親がこっそり授業見に行ったから。
俺も見に行ったんだが、今では考えられないくらいマジメな子がそんな事してたよ。
結局その先生は外され、代わりの先生が来た時点で元の小学2年生らしいクラスになった。
252名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:29:00 ID:4xIm0JYY0
今、仕事から帰って来た。
長い検査に退屈してる小の女の子に
「学校の勉強とこれとどっちが大変?」と聞いたら
「学校。うるさい子がいて勉強できない」って。
小2でそれか。。。
私の子供の頃は、うるさい子でも授業中くらいは黙って座ってたもんだ。
どう考えても親のしつけがすべてだね。
数十年の間に精神疾患がこんなに増えたとは思えない。
253名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 19:50:50 ID:IQ7qZcyG0
崩壊学級の担任がやってきました。
質問をどうぞ。
254名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:03:59 ID:hDuvf3zP0
乙、といいたいところだけど、意外と早く帰れるんですね、崩壊学級の担任ってw
255名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:19:22 ID:g4ygjZ6h0
256名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:30:20 ID:XpKaoT/G0
現実はDQNなんてレベルの話じゃないんだけどな。

親子揃って、獣以下。
躾をしないどころか、「躾」の意味がわからない。
257名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:32:03 ID:UH0vqEF40
よし、自由で個性的な子が増えて来たぞ。
まさに日教組が目指して来た理想の学校像。
未来の天才がこの中から0.0001%の確率で生まれるぞ。
ただしそれ以外は社会のゴミ。

え?犯罪を犯したって?
シグナルをキャッチ出来なかった俺たち大人の責任だってさ。
258名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:32:51 ID:Qkkk5bZQ0
>>238
私もそういうケースについて聞いた事がある。
色々なケースがあるんだろうけど、そういうケースの
場合は、マジで授業受けさせなければいいと思う、個人的に。
自分自身が子供の頃だって、レベルの高い教育を受けてる
子供もいたけど、だからといって騒いだり、授業をないがしろに
したりした子はいなかった。根本的なところで、公立の教育を受けさせる
十分な躾ができないのなら、来なければいい。

勉強さえできればいい、という親の価値観を子供もどこかで見抜くから
そういう行動をとるんだから。残念ながら、あくまでも広く多くの子供に
平等に教育を与える場であって、恵まれてるのに甘えてる子供や親に
擦り寄る余裕は今の公立教育にはない。
259ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/06/12(月) 20:37:32 ID:UKB41FHk0
>>1,3,4
 まあ、能力がない教師といわれても仕方がないのはおいておいて、
公立の学校は、”常に見学をして良い”ということにすればどうか。
誰が悪いのかはすぐにわかるし、教師に問題があれば、即教師に
適切な研修を受けさせるなり、できるだろう。
 子供も馬鹿ではないので、教員と認められないやつに教えてもらう
ことなど、「ない」。となるんだろうな。
260名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:40:28 ID:TvmrvQ4e0
教壇破壊するぐらいの勢いで怒ればみんな黙るだろ
俺の学校はそうだった
261名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:46:55 ID:7vFLSw0V0
「お子様」を預かってるつう意識が間違い。単なる「未調教のサル」だから
262名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:47:12 ID:IQ7qZcyG0
小学校の場合  体験では
@高学年の場合は>>238 原因 学校で塾の復習以下(学校は初歩の内容)
A低学年の場合は  おしゃべりと言いつけの連続。


263名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:52:34 ID:XpKaoT/G0
>>261
それは昔の話。

今の餓鬼は「ハエ」級。
264名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 20:58:39 ID:L6G3sAYmO
>>259
殺人鬼が校内に入り込んだらどうするんだ。
お前は責任取れるのか?


とか言い出すやつが絶対いるから無理。
265名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:01:20 ID:2bLhN1jC0
>>257
日教組が壊滅状態になって、自民党系の教師がのさばるようになってから
こんな状態になっているのだが。

ま、実力も無いのにコネだけで入学させる教育長とそこに口利きをする
自民党系の連中に問題があるだけだな。
そういうコネを使って教師になったやつもかわいそうに。
公立校の教室で調教されていないサルとサルのDQN親が待っているだけなのに。
266名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:01:28 ID:Jcb6X0BD0
お父さん お母さん ありがとうございます。と言ってる子供たちの戦前の映像を
見せてやったら
267名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:04:40 ID:N3UQglju0
歩き回りたい奴は歩きたいんだから毎日グランドを200周させればいい。
私語を止めない奴は話したんだから毎日スピーチさせてやればいい。
馬鹿なのは教師の方。
268名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:05:16 ID:Aldnrrl90
>>226 一発カマしたら訴えられますが・・・。
カマしたいのは山々だろうが。

269名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:05:46 ID:PToMnKjE0
こんなニュースを見たら、経済的に余裕のある親は子どもを公立小に入れようとは思わない。
今は一人っ子が多いから、金持ちじゃなくても私立小にいれるのはそう難しい話でもない。
つまり、公立小に行くのはDQNの子沢山の子ばかりになり、公立小はスラム化する。
カウントダウンはもう始まってるんだ。
270名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:07:21 ID:aHvdIWeW0
大丈夫だよ。どうせ就職できるかどうかは
そのときの景気次第だからw
271名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:09:33 ID:Aldnrrl90
戦前の教育否定するけど、天皇神説以外、戦後の教育の方がヤバイ

272名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:10:57 ID:6J/oELVa0
戦後教育のせいだっていうが、埼玉ってタカ派の知事が選んだ県教委が
「他県と比較すると」右寄りな教育を進めてるとこなんだけどな。
273名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:12:55 ID:IQ7qZcyG0
>>269
だから公立の教員の子供は私立へいくともいう。
夫婦で教員のところが多いので、
年収は合算 1千万強・・・
経済的に無理がなければ、リスクの多い公立にはいかんだろう
274名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:14:25 ID:DSkDu2an0
授業中寝ているやつの方が、周りに迷惑かけない分だけエライな。
275名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:15:28 ID:1pHBEEGc0
おれの友人は田舎の底辺校から東大にいったよ
276名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:17:37 ID:M1tOvK/M0
ウチの学区じゃ、教育実習生の女子大生がガキどもに襲われた。
まったく、娘は私立いかせてよかったよ。
277名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:17:46 ID:bgOmpzIA0
子供は猿と同じという現実。

日光のサル軍団は、人間の小学生よりも行儀が良い。
278名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:19:47 ID:bgOmpzIA0
>>276

詳細希望。 川口市あたり?
279名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:23:54 ID:PToMnKjE0
ただ、そうなると今度は私立も危ないな。
DQNは貧乏人ばっかじゃないからな。
うちの近所の進学校の中等部ではいじめがあるって言ってたし。
280名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:24:30 ID:BG1/TiQ90
おまえらも含めて最近のガキは大人をなめすぎてる
281名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:26:33 ID:xypkpQ+b0
マスコミがするべき事は教師の指導、つまり叱る事=教師の暴力と捉え、センセーショナルに書いて部数を伸ばす事。
教育委員会がするべき事は教師を抑えて親の顔を立てる事。

結果、武器を取り上げられた上に両手を後ろで縛られた兵士がフル武装した1個中隊の前に立たされる訳だ。

こんな状況じゃクズな兵士はひとたまりも無いし、普通の兵士でも生き残るのは無理。
ただし、ジャッキー・チェンやブルース・リーならこんな状況でも何とか突破できるわけだ。

つまり、現在はブルース・リー並みの能力を持ってないやつは教師失格。精進が足らない。










これが現実なんだよな・・・・・・
282名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 21:36:51 ID:U6Xowh+J0
埼玉って、学級崩壊の発祥の地なんだってね。


すごいね。
283名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:12:42 ID:7Bd7DKkG0
>>272
ついでに言えば、「プロ教師の会」も埼玉発祥だよね。
284名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:19:07 ID:Jcb6X0BD0
朝鮮人民軍のような一糸乱れぬ行進の訓練をさせよ
285名無しさん@6周年:2006/06/12(月) 22:26:24 ID:nthe5M/i0
どれがBの子かわかんねえから容易にに叱れ無いしなクサイタマじゃ・・・
286名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 00:34:46 ID:61i6VDe/0
>>282
14年前のことを思い出した…

クラスにバカで有名な男子がいて、
授業中に歩き回る・暴れる・騒ぐは当たり前。
周囲の男子も一緒になって騒ぐし授業はたびたび中断。
女の先生の物まねでおちょくって、ついに先生を泣かせたっけな…
思えばあの頃すでに学級崩壊は始まってた。

ちなみに浦和ね。
とはいっても、文教都市の中枢高砂・岸町などではなく
超辺境DQN区域の田島だがな。
287名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 00:53:13 ID:wZPfN05+0
小学校なら、全校に1個ずつ特別学級作って
そういう学級崩壊起こすガキ、問題行動のガキ集めて
一クラスにすりゃいい。

そこでまず、座って授業を聞くから学ぶ

288名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 01:16:19 ID:9yOJPiDg0
>>287
全員座っていられなくて奇声をあげたり
落ち着きなく暴れまわるような子供ばかりだと
特殊な病院の開放病棟みたいな惨状になりそう。
289名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 02:20:24 ID:VnBvChrZ0
>>287
というか、まともな子だけを集めたクラスを作ったほうが早い。
290名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 02:36:04 ID:wb6cCy3O0
うちのDQN大学でも普通。
291名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 02:43:00 ID:BNaRryVa0
292名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 02:44:22 ID:EpssrhhN0
80年代に比べれば、今のガキはおとなしい。

あの頃はバイクが校舎の廊下を走り、隣の学区に足を踏み込めば何をされるか
わからんって雰囲気だった。
293名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 06:55:33 ID:wS1hmZVd0
18歳になったら、日本国民全員に『親適性テスト』を課す(義務)。
不合格になった人間は去勢。

…なんてことをしたら、出生率は今の何十分の一になるだろうなw
294名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 07:31:37 ID:BGQa+aVV0
>>292
そんなのオマイのところだけじゃない?
自分も80年代に中高過ごしたが、そんなじゃなかったぞ
バイクが廊下を走るってよっぽどのDQN校だと思う
295名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 09:08:04 ID:hiSTH47O0
>>282
県名を漢字「埼玉」→平仮名「さいたま」にするぐらいだし
DQN度日本一だから当然の結果だよね
296名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 09:08:25 ID:YGqWHi7k0
麻衣です・・・。
ひょっとしてあなたのパソコン、ウィルスに感染してませんか?
このアドレスから私宛にタイトルの無い英語のメールが届いたんですけど・・・。
もし良かったら確認してみてください。
それとも私のパソコンの方がおかしいのかな・・・?
この前エッチなサイト見てたから、そのせいだったりして・・・。

☆--------☆--------☆--------☆--------☆
     ∧∧
    ≡・・≡    杉浦麻衣☆ミ
    (  )∫
☆--------☆--------☆--------☆--------☆
297名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 11:17:36 ID:Hbga0tnc0
>>282
ちなみに、校内暴力の発祥地でもあるぞ。 by 埼玉人
298名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 12:47:59 ID:IAXF4WK20
怖いのは、強盗殺人やリンチ殺人とかやっちゃう連中・・
アレこそDQN子育ての最悪末路じゃないか?
299名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 13:56:14 ID:R9NH98mUO
世も末だ
300名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 14:16:04 ID:Hbga0tnc0
こいつ等が、いずれ大人になるんだぜ・・・まさに地獄
301名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 15:50:24 ID:qBB7Z78l0
中学でも学級崩壊してた。
クラスがDQN男子の掃きだめで、女の先生の時はまったく授業にならなかった。
町内の塾も同じDQNメンバーが通っていて、やはり塾崩壊状態だったらしい。
(自分は隣町に通っていた)
そいつらは農業高校中退とか工業高校中退とか、そういう進路だった。今はなにしてるのかしらん
302名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 16:21:46 ID:kV7stqwJ0
騒ぐ生徒のおまんこな!めなめすればいいんじゃね?
303名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 16:35:08 ID:IAXF4WK20
DQNはセク―ス覚えたら、一気に出来婚→親が金出して甘やかす
出産後はペット感覚なので、すぐに育児に飽きて夜遊び、パチンコ
子供は、ジジババが見ない場合、虐待死かパチ屋の駐車場で蒸し焼きが待ってる。
仮に生き延びても、まともな社会性が身に付かず、結局DQN道
そして親と同じループが待ってる・・
304名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 17:01:12 ID:X/ekRU9C0











子の親の親がポイント。
メガd級のDQN。













305名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 18:09:50 ID:6gvhGIDw0
毒をもって毒を制する。ガキ大将の力を借りろ
306名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:34:08 ID:mW0lNAkt0
DQN中学生、授業中に絵を書いていた。本日、学校から通報有り sage
307名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:36:19 ID:7J50i3tQ0
情報化で実態が簡単に調べられるようになっただけかもな。
308名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:49:39 ID:SmDaxAzq0
子供の小学校でも同じようなコトがあったが、
「落ち着いて勉強するようになるまで親が毎日参観」でなんとかなった。
こーゆーガキは家では(親の前では)「よい子」ってのが多いらしい。
この場合、親が学校に出てきたから良かったけど、
ほとんどのDQN親は「学校での事は、学校で何とかして下さい。」で一切出てこないらしい。
もう不登校になってくれ(´・ω・`)
309名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 19:53:31 ID:UvlUNzS80
体罰禁止とか言ってる人権屋の責任が大だな。

ゲンコツ・ビンタくらいして、悪いことしたら痛い目見るって早いうちに教えれば道を間違えないのに
310名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 20:02:44 ID:1jpF4GBTO
>>309
人になってないのに人権とはこれいかに?
311名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:53:16 ID:IAXF4WK20
去年小学校入学前に、市の健康診断が学校であったんだけど・・猿山状態でした。
走り回る、叫びまくる、ピアノによじ登る・・ママ達は知らん顔でおしゃべり。
私と主人はブチキレそうになったけど、同じクラスになるかも・・と思い我慢。
そのうち周りの子供が、続々に呼ばれて少なくなると、あるDQNママが子供に一言
「そろそろ走るのやめな、目立つよ!」
この惨状を、醒めた目で見ていた外国人のママは、入学時には見かけなかった。
きっと私立に切り替えたんだと思う・・
312名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 21:54:29 ID:pOJRkJ040
>>297
珍走団の発祥の地は、以外にも富山市。
313名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:27:44 ID:yjOLYYfH0
自分も多分実はADHD児だったと思う。
走り回ったりはしなかったけど、だってそんなの許されないしね。
だから必死で空想の世界に逃避。
皆が教室移動しても気付かずぼんやりしてたりした。
教科書もランドセルも持っていかない。
テストの時は鉛筆一本借りる。消しゴムないから一発勝負
大学出て公務員なったけど飽きて辞める。
思いつきで看護学校に入り看護師になった。
そのうち辞めると思う。続けていたらきっと被害者出る。

現代に生まれていたらどうなってたんだろう。
きっと他の子と一緒に走り回って授業妨害してたかもしれない。
児童相談所に紹介されてたりして。
314名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:30:19 ID:zi+6ir3Q0
今は出歩きとかだけど大きくなるとコイツ等が痴漢やコンクリ詰め犯になるんだよな。
315名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:30:40 ID:+4dGI2PH0
「義務教育は小学1年から中学3年まで」じゃなく、
「義務教育において、授業料及び教科書の無償期間は9年間とする」
にすればいいんじゃね?

情緒障害と認められない子供は、無償期間の消化を保留されて崩壊学級へ。
普通学級に戻って来れたら、無償期間の適用が再開される。

無償の9年分を消化することが親の義務。
崩壊学級に送られずに中学を卒業するのが一番安くあげる方法。
316名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:45:34 ID:2S+ucAGx0
自衛官の咳みたいなもんだな。馬鹿が存在を誇示すると。
317名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 22:49:29 ID:yjOLYYfH0
>>316
意味わかんね
解説して
318名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:20:00 ID:wZPfN05+0
>>298 兼業DQNがガキ育児外注で躾全くせず
お金かけたおもちゃ与えて野獣状態なガキ大量生産中。

ま、いずれ、フリーター、生活保護、乞食、浮浪者、消費者金融、少年犯罪
色恋沙汰殺人、重大犯罪・・・・

きっと色々やってくれますよ。
319???:2006/06/13(火) 23:25:51 ID:9JU6rVoh0
まあ首都圏の公立小中は崩壊しているだろうな。中流から上の家庭は行くべきではないだろう。
多少偏差値が低くても私立に通わせた方が良いだろう。ある程度の年収の家庭の子が来ている
ことを保証するからな。(w

昔の牧歌的な公立の小中は今は見られず、サルか野獣の群れの動物園でないだろうか。(w
320名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:28:23 ID:OeEM2ech0
あー埼玉は酷いです
321???:2006/06/13(火) 23:32:17 ID:9JU6rVoh0
ところで埼玉で進学校とか有名大学ってあるの?聞いたことないけど。(w
322名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:44:23 ID:VnBvChrZ0
>>321
県立浦和高校は、東大入学者を多数輩出する名門。
他は……
ありません。
323名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:50:22 ID:b82GfUj10
体罰の意味って何だと思う?
324名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:52:24 ID:olOg1NeH0
>>323
実益を兼ねたストレス解消
325名無しさん@6周年:2006/06/13(火) 23:53:06 ID:8UlEHfDL0
埼玉大学は岡山大学くらいのレベルだから浦和高校より下だな。
326埼玉県民:2006/06/14(水) 00:04:09 ID:5pDsLnbq0
埼玉県民として、これは恥ずべきことだよ!!
327名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:08:05 ID:KF/vmO/40
こういうDQNなガキの親がバカなだけ
教師が体罰をしたり注意すると自分の子供を被害者ヅラする
学校を軍隊形式みたいな感じにしないとダメだろ・・・。
今のDQNなガキは動物と同じで身体で覚えさせないとな
328名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:42:18 ID:K5yZuY+g0
>>40
すげー亀レスで申し訳ない
俺小学校の頃先生の質問9割5分理解してた
残りの五lの問題が来て
普段1割も理解してない奴がいきなり答えて
なぜか逆切れしてそいつの事殴りに行ったことがある
25年も前の話だけど・・・
329名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 00:50:20 ID:Pv2zzkWU0
>>319
動物園ならまだましな方。
完全に野生化してるよ。
330名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 06:54:58 ID:3XNHx38x0
>>322
浦高落ちて順天高校ってよくあるコース?
331名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:07:15 ID:ZSh7xkvo0
浦高落ちたら、武蔵か海城じゃね?
332名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:18:30 ID:Ce4rF0Zm0
>>319
公立はDQNの溜まり場だからダメダメ!って私立に入れても
金持ちのDQNの溜まり場になってるときもあるよw
地主の息子で学校に万札の束の入った財布持参で来ていたり
過保護家庭のお嬢ちゃんで自分が中心でないと気が済まないとか。
自意識過剰な子供が集まっていると衝突しやすい。
金持ちの仲には、共稼ぎでオカンが子供ほったらかし
年収だけはあるって家もあるので。

「自由な校風」の低偏差値私立はとんでもないのが集まっている
危険性もある。
333名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:19:16 ID:b9Gs1Iw40
オレも崩壊を助長させた一人だ。小学校6年のときから。
数学と英語と理科は一応真面目に取り組んだ。
国語ー>かんじくらいかなあまじめにやったの。本は年100冊くらい読んだ。
    試験のます目に答えを入れる段になると、空欄で通した。
社会ー>これほど政治に左右される学問は無いから、やらない宣言をする。
   先生を2人1850年代のアジアでなぜ日本だけ英仏の植民地にならなかったのか
   質問したら教師が答えられなかったので、妨害に告ぐ妨害をした。
音楽ー>チゴイネルワイゼンが課題だったがモーツアルトをウオークマンで聞いて
   ぼろくそにいったら、教師が入院した
技術家庭ー>料理好きの男がいてもおかしくない。
   こういうカリュキュラムつくる学校はおかしいと言ったら職員会議になった。
美術ー>画用紙に絵の具を載せる文化はコンピュータプログラム煮とって変わられるから
   これは大正デモクラシーのふんどし屋だと言った。
道徳ー>テレビの時間だったが、ひたすら因数分解

今からおもうと義務教育は必要。 教科書、授業料は有料。
学期末試験をして平均点が50点イカは放校処分が良いのでは?
サラリーマンしててもつまらないので3年でやめて会社を立ち上げた。
 
334名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:28:44 ID:OHEXZT1H0
>>332
教師もゴミクズが大集合してるしな
335名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:34:07 ID:c1n3QanWO
なんだかカッコイイけど、5年後、東京地検特捜部がやって来ないようにな。
336名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 10:52:55 ID:Lc1Smi/60
>>333
お前嫌な奴だなー
社会性ゼロだろ?
337名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 15:55:51 ID:MMoQGtYI0
>>333
馬鹿発見w
文章から馬鹿が滲み出てるよ。


338名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 16:27:08 ID:PonCSRbz0
>>333 お前面白いな社会適合力0だろうし、学校にいられてさぞかし迷惑もんだっただろうにね。
きっと、会社も潰れるだろうが、自己破産とかして周り迷惑かけんようにな


339名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 16:36:56 ID:khdvcKwj0
>>333

なにこの風雲児自慢ww
ワロスw
340名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 16:45:40 ID:PonCSRbz0
>>333 1850年代のアジアで日本だけ植民地ならなかったのは、
日本が、躾や礼節や社会性や教養、知能レベル等々、民度が高くて
出来なかったから。

だが、333みたいなので協調性0人間、拝金ガキ増えたら
今度こそ日本はやばいのかもなとふと思った

341名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 16:47:26 ID:JtfXc+210
死ねPTAのやつら
死ね教育ママ
342名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:39:00 ID:JKqLgwRr0
場所によっても違うんだろうけど、時代が変わったと思ってしまう。

私の経験から言うと(20代後半大阪出身)
・小学校は田舎の公立。出来のいいのも悪いのもいたけど学級崩壊は無し。授業中の私語は廊下に立たせるなどで対応。
・中学も同じ学区。めちゃくちゃ荒れていて学校内にバイクが走っていたり、卒業式に特攻服で出たり、妊娠して休学するようなやつがいる学校。
体罰を行うことも出来ずに荒れ放題。変なのに目をつけられないかどうかは運次第。

これらから結論として体罰は必要だと思う。
今の世論から体罰は許可されないので以下の2案を代替策として取るべきだと思う。
1.学校の空き教室に警察を配置し、法にのっとって秩序を保つ。
たとえば授業中に奇声をあげて歩き回る馬鹿は威力業務妨害で補導。
セクハラ・怠慢教師の抑止にもなって一石二鳥
2.学校選択性を導入したうえで校長に生徒を退学にする権利を与える。
これによって学級崩壊している学校には生徒がいなくなり(or他を退学になった馬鹿の溜まり場になる)まともな生徒の授業を受ける権利が守られる。
343名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:48:01 ID:yH36iigb0
>>342
体罰は必要と言っても、廊下に立たせるなんてのは今のガキどもにとっちゃ願ったり叶ったりだと思う。
廊下に立ってろと言われて、素直に立ってるやつなんていないって。
どっか遊びに行っちゃうのがオチだよ。
344名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:48:46 ID:Aq8tDSg+0
PTAのボンクラどもの責任だろ。自業自得。
親に毎日来てもらって授業してみれば?
親も馬鹿だから怖くて手に負えないんだろうがw
小学校以降はオチコボレ組と普通組の学校に振り分けたほうがよい。
親の放任主義が原因なんだから親に意見を言う資格はありませんよw
せいぜい子供に殺されないようにビクビクして過ごしなさい。プププw
345名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:50:42 ID:yH36iigb0
学校も能力主義導入だな。
習熟度別クラス編成でしょ、まずは。
346名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:51:06 ID:JKqLgwRr0
>>343
どっかにいってくれりゃ万々歳でしょ
普通の生徒の授業を受ける権利は害されなくてすむんだし。
347名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 17:53:40 ID:P5UszkMI0
埼玉に流通しているある食品の添加物が原因かもしれない。
348名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:13:31 ID:JV+LOXLm0
俺なんて授業中にチンコいじってただけで
グランド2周走らされたぞ。
ちなみにオナニーではない。
349名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 18:53:06 ID:zqMk7JmS0
>>333
美術は観察の訓練であって、制作の訓練じゃないぞ。
最新の手段、古い手段、やれる事全部やるから意味がある。
作品の価値なぞ二の次、つくる課程に意義があるんだよ。

と、言ったら別の美術屋にも絡まれるかもしれないが・・・w
350名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:13:01 ID:LdSwBYvh0
20 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/06/12(月) 07:09:28 ID:9hM10Iy10
親が躾なんかしたら暴力だの虐待だの通報されるから無理無理
28 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/06/12(月) 07:25:00 ID:9hM10Iy10
親がしつけをすると近所のいやなやつに児童相談所に通報されて
暴力だのいわれ一時保護所行き。親にしつけはもうできない。
学校でも家でも子供になにもできない大人。
351名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:15:18 ID:LdSwBYvh0
>>34
お前死ね
352名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:23:11 ID:jNda4j2B0
>>346
で近所の商店で、万引きしたりするんだよ。
結局授業がつぶれる。
353名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:48:07 ID:sh5Uk5UG0
学校で困る児童生徒。

授業中歩き回る
人の話を聞かない
屁理屈を言って、仕事の邪魔をする
周りの子供を構わず殴りつける

困る親・保護者

批判や文句を言う前に、自分の子供の悪行を理解していない
子供の出来が悪いのに、もっと授業のレベルを上げろと苦情を言う
学校・行政批判をするくせに、授業参観、保護者会、地域パトロール・運動会等に協力的じゃない
家庭訪問、三者面談を拒否。
校庭や職員駐車場に、無断に駐車(注意すると逆キレ)
「警察に捕まったので、うちの子をを迎えに行って」と親が学校に電話をする(行政サービスと勘違いしている親)。
生活指導などで注意・指導したら、「おまえら公務員には叱られたくない」と親が怒鳴り込んでくる。
「万引き」をしたのは、学校の教育指導が悪いから、と怒鳴り込んできる親

>>321
県立浦和、県立浦和女、県立松山、県立松山女子、県立川越、県立川越女子
埼玉大学
354名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:50:13 ID:md4vOAq50
>>353
県立に女子高が有るのかよ!!
それも3こ
355名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:57:49 ID:sh5Uk5UG0
>>354
埼玉県はもともと県立高校・市立高校がたくさんある(人口が多いし)

県立・市立ともども、たくさん女子高があるよ。
356名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 19:58:57 ID:Y5Bs+iZB0
親が悪い!!

 その親は 2ちゃんし過ぎ がDQN っぽい
357名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:03:33 ID:jNda4j2B0
>>353
知人警察官の話。
今、万引きなどで補導された子供を引き取りに来る親は
全体の4割程度行けば御の字だそうな。
地域によってはこれが2割を切る所轄もあるそうで。
学校の先生がその都度、例え何時だろうが引き取りに来る。
358名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:29:56 ID:jVrFyQdg0
統一教会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三
ttp://www.youtube.com/watch?v=5sSv38hd6fs&mode=related&search=統一教会
359名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:43:07 ID:crKyoSq70
ゼロトレランス導入賛成。子供といえど自分の行動に責任をとることは重要。
最近の子供は責任をとらなさ過ぎる。
360名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:47:33 ID:nfTckbv2O
福島や茨城な埼玉は県立の女子高あるな。なぜか北関東から南東北にかけて多い
361名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 20:51:47 ID:H/anOi7b0
こういうのは外部から押さえ付けても改善なんかしないぞ。
大事なのは「自覚」だ。
大概は誰かに追随してるだけなので、「○○が怖いからするのか?」など
自分がなぜそれをしているのかを自分で考えさせるだけでいい。
おかしい、かっこ悪い事をしてると自覚すれば止めるだろう。
結局自分を止められるのは自分しかいないからな。
362名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:03:18 ID:GMbyOUZVO
あくまで俺の周りでだが昔はDQNだった奴の多くは
「父・母のどちらかがいない」
「両親共働きで子が寝てるときしか家にいない」
こういう奴らだった。
俺もDQNはウザイと思いつつも母さんからそういう事聞いてなんかカワイソウだとも思ってた。

今はそういう環境の子が増えてるのかな。
363名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:04:49 ID:aUK85xSt0
確かに最近の小学生はちょづいてるな

もう場合によっては停学とかの処分も検討すれば?
364名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:06:10 ID:Z/J4rk4R0
なんで誰も慶應式と本荘早稲田のこと言わないの?
365名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:10:15 ID:qF6AsuJc0
罰だけじゃ駄目だ。愛が必要なんだ。
って言ってももう小学生じゃ根本の部分の矯正は無理だね。
DQN人生を歩んでいくことだろう。
迷惑なことだ。
366名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:13:35 ID:3UDDViCQ0
力を持て余す児童が増えている一因に
体育教育がいい加減になっていることがあると思うんだ。
DQN児童に対して、昔だって厳しい体罰はなかったけど
ハードな体育の授業や集団行動の時間があって
それを通して教育の成果があがってた気がする。
367名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:15:53 ID:3nrovIcZ0
>>242,245
見事にスルーされたなw
さすが2chw
368名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:28:51 ID:0fCmEzgd0
チョウセンヒトモドキの子供を公立校に受け入れるからこんなことになるんだろwww
369名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:41:34 ID:Dj4zyO130
当方、文京区立の小学校卒でさいたま南部の公立中学卒の現大学生。
さいたま南部の新興住宅地はDQNが多すぎて吐き気がした。文京区時代はやっぱり民度や水準が高かったんだなあと実感。
文京区でももちろん問題はあったけど、尾崎豊の世界に感化されたり、徒党を組んでDQN化するほどまで恥ずかしい育ち方をした生徒はいなかったぞ。
370名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:46:17 ID:jNda4j2B0
>>362
今の公立では、そういう「問題のある家庭」の子供が
平均でも2割、地域によっては「半分以上」を占めていたりするからね。
※足立区のとある学区じゃ「7割以上」だそうな。
371名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:51:25 ID:PonCSRbz0
今の小中学生の親は、そのガキが一番躾や言い聞かせをしっかりしなければ
いけない時期、働けイデオロギーに翻弄されて、
何せ、家庭不在、育児放棄してる世代だからな。

これでDQNだ言われても、当然といったら当然なんだが。


372名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:56:00 ID:7Jkr/9Pw0
>>371
ちがうな。
今の親は子供を過剰に叱るか、全く叱らないの両極端なんだよ。
で、叱られたことのない子供が小学生になっても犬猫のように自由気ままに振舞ってる。
これが現実。
373名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 21:57:53 ID:gFVdeZku0
親の世代から腐った教育受けてるからね
甘やかしたツケは 世代を超えたな。
374名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:04:00 ID:jNda4j2B0
>>372
過剰に叱るネグレクト家庭の子供→親の見てない所ではやりたい放題
叱られた事のない友達親子家庭の子供→いつでもどこでもやりたい放題

…結果は同じです。
375名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:15:54 ID:sn04FAKd0
>>1-374


最後の切り札は、戸塚ヨットスクールしか残っていないというわけですな。
376名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:20:30 ID:69LCWg9g0
≫375
戸塚乙
377名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:46:37 ID:fl+TwJCl0
今の時代、両親が共働きでないと、まともな生活なんてできないだろ?
子供は必然的に、金だけ渡されてろくな躾もされず、ほったらかしがデフォ。
そりゃ、DQN化するわな。
378名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:47:23 ID:43ljEBKb0
>>371
そういや働きもせずお国に食わせてもらってたスズカんとこも、彩香ちゃんは
親思いの優しい子だったみたいだね。
どんな親でもとにかく家にいることが肝心なのかね。
379名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:48:45 ID:cnEeMHUc0
そもそも授業中歩き回る生徒がいるのが不思議
これは親の教育がなってない
380名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 22:56:42 ID:o+FATwDl0
>>379
親に会えばよくわかるよ。
381名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:12:18 ID:sh5Uk5UG0

一番厄介なのは

金持ちの家庭のDQN
高学歴の家庭にいるDQN

だな。この場合、非常に扱いが困るw
382名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:14:54 ID:zqMk7JmS0
>>375
校長のインストラクターに対する指導力が皆無。
で、死者でまくり。戸塚氏が指導するならマシかもね。
かれの部下はただの社会からの脱落者ばかりだよ。
383名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:18:40 ID:Yq44S6KSO
そういや、俺が小学3年ぐらいの今月のクラス目標
「授 業 中 た っ て 歩 か な い」
なんてのがあったな。
384名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:18:51 ID:jNda4j2B0
>>375
戸塚氏が昔言っていた言葉で、印象的だったのが
「問題のある子供に最初にとらなければならない措置は
親から引き離す事だ。
問題児童は、親がそれ以上に問題ある家庭の子供たちだ」と。
385名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:20:04 ID:4/mC9Fec0
じっとしていられない子供の親がニコチン中毒者の確立99%
386名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:20:38 ID:PonCSRbz0
>>377 んなこたーない
工夫する事の出来ない能無しがそうなだけ。

387名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:22:35 ID:P/AcGXaw0
授業中じっとしていられない子供って、やっぱり
普段から親の注意なんかも全くきかない感じなの?
388名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:22:52 ID:Dzml66ibO
他人を見下す若者達予備軍か
389名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:23:18 ID:8gvk/yCOO
あんた達 育児してないから好き勝手言えるんだ
390名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:25:51 ID:aP87kmnn0
そんなもんだろw
規律正しいはずの自衛官のゴリラ振りを見てれば、そういう連中が育てた餓鬼が混じってるはずだから
さもありなんと、こういった現象を理解できるwww
毎朝毎日毎晩うっほうっほぐっほぐっほ、どかんバタンやってる連中が人間面してるからなwwww
391名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:26:53 ID:jNda4j2B0
>>383
学校のみならず、その手の注意書きが
そこかしこで見られる時代になっちゃたよね。
最近、びっくりしたのが
「電車の中では濡れた傘は畳みましょう、他の人の迷惑になります」

…これって言われないとわからない事になってしまったんだなぁと。
392名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:29:08 ID:DYnY8NoA0
最近の教師って、絶対に体罰はしないって本当なんだ。
393名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:32:57 ID:3jfkN1LI0
>じっとしていられない子供の親がニコチン中毒者の確立99%

もう中毒になってるかも?受動喫煙で。
394名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:33:23 ID:ms1uxstt0
教師も生徒もダメなやつは切り捨てればいいんじゃないの
出歩くような生徒は二度と校舎内に入れないとかさ
注意やら説教なんて効果ないんだろうから

どっちも甘えすぎてんだよ、システムに
自分がどんなにダメでも切り捨てられたりしないとか思ってんだろ
教師も生徒も
395名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:33:34 ID:PonCSRbz0
親が躾てないと、やばいつかみっともないよ。
それ相応の歳なって、目に余る行動を平気でする。
しかし、それじゃ通らないから、注意もされるようなる。
そうすりゃ、ぅるっせーてキレ、タン吐いて下手すりゃ相手を刺す

今の小中学生が社会に出る頃は後10〜20年後だが
その時の日本て・・・。



396名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:34:29 ID:Yq44S6KSO
小林よしのりの「東大一直線」に出てた、あおい慎吾とかいうキャラにあこがれるな。
授業中タバコすいながらでも成績はトップ、ガリ勉教師が嫌だからとわざとDQN高校に入り
結局東大にも合格する。ニヒルではあるが、主人公・東大通の暑苦しい生きざまにひかれてゆく。
397名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:35:52 ID:aI+QJLLY0
小学校よりも中学・高校、老人に至るまでさらに醜い 全国の話だが

日教組の三重・埼玉から全国に発信した すでに手遅れ
398名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:35:55 ID:PonCSRbz0
>>396 それは漫画であってただの物語だからw
399名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:38:17 ID:+Vqz0qbtO
多動症とか言うんジャマイカ 将来前科一犯以上ガチ
400名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:40:27 ID:I05h2tws0
自発的に負け組街道突っ走ってくれてるんだからいい事じゃないのか?
401名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:51:46 ID:tf0I1WFLO
>>399 自閉症の中の多動児さんね
確かにとても多いですよ
402名無しさん@6周年:2006/06/14(水) 23:57:52 ID:egEGbKoe0
そんなガキを体罰とかじゃなく、口で注意したとしても
すぐ学校に抗議するんだってな、最近の親って。
403名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 00:02:22 ID:EUIG3d0h0
小中高大、全ての学校で、以下のルールを徹底すべし。

「授業妨害する奴は退学」

当たり前だろ?
404名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 00:05:18 ID:TLeD2Qt80
DQNは島流し決定。流刑法が制定されるまでの間は、
DQN親子は徹底無視でよろしく。
405名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 00:15:42 ID:aOKzLCw30
劣化のスピードが早くなってきたな、この国は
10年後20年後の日本の姿を想像するのが怖くなってきた
406名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 00:22:25 ID:yvsbY5tb0
>>392
体罰しないからガキに舐められる
言って分からないガキは殴って教えるしかないのにな
人権に守られたガキが一番人の人権を奪う可能性がある
407名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 00:25:26 ID:YlxbmOXA0
体罰反対!!!!!!!!!!!!!!
暴力反対!!!!!!!!!!!!!!


カスをどんどん生産してくださいねww
408名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 00:27:27 ID:7nE8VOGg0
怒られるとか体罰を受けるってイメージがないんだよ。今のクソガキは。
だから平気で線路に石置いたりという大惨事を招きかねない行為も平気でできる。
409名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 00:42:28 ID:Z9dGEw5d0
俺現在進行形で通ってるが何か質問あるか?
中々最近荒れてきた
410名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 00:58:18 ID:Z9dGEw5d0
無さそうだから寝るよ
いつから生徒>教師になったんだかねぇ
411名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 02:15:18 ID:wixG/fpO0
ガキの頃からこれだもんな臭い玉は
412名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 02:21:22 ID:nWoZLoB40
体罰は不要。

退学させればよいだけだ。
413名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 02:29:13 ID:Ymg1I+TX0
愛情を持って児童に接すれば理解してくれる。
体罰も交えて熱心に指導すれば児童は従う。
↑ どちらにしろそんな 妄 想 は止めましょうね。
ああ言う輩は死ななきゃなおらねー。

とりあえず障害児(アスペルガーとかADHDとかダウン)普通学級に入れてくるクソ親とかが居なければねぇ、もうちっと楽なんだけど。
そういうのが居ると感化される奴がいるから荒れるんだよねぇ。特に5-6年。
414名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 02:33:58 ID:/um3Iysv0
学校教師には問題は多々あるが、この件にかんしては100%ガキが悪い。

叱るとファビョる、親に泣き付く、不登校、暴れて怪我してなぜか教師のせい
教師もどうにもできんわな。バカながきは精神障害クラス作って隔離しろ
415名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 02:45:29 ID:2B9K3YIWO
てか完全に親のしつけが悪いだろ
例えば夜中に餓鬼連れ回して睡眠時間をちゃんととってない奴いるだろ
俺が小学生の頃は9時くらいには寝てたし
まさにDQNの連鎖www
少子化で子供が少ないのに少ない奴等がクソなんてwwワロwww
416名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 03:02:30 ID:db9b7zU+0
特にひどいガキは空き教室にでも隔離すればいいのに
417名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 03:36:25 ID:TU9hNFWh0
>>413
世の中をその逆の方向にしようと画策してる電波がいるので
普通の子供の権利は侵害されるばかりなのです
ttp://zenkokuren.com/ *電波注意
418Mimikamoerer ◆MG64yE6TCE :2006/06/15(木) 03:54:54 ID:DwIZ+kE00
隔離学級制度が10年後には論議されているだろうな
で、そういう学級で殺人が起きる、とか。
419名無しさん@6周年:2006/06/15(木) 04:00:32 ID:7Ljqn7YQ0
だからよー、前から言ってんだけど親になるのも資格制にすりゃいんだよ。
親になれる資格のある者だけが子供産んでいいってことにしないとセクロスしまくりのDQNが
どんどん糞ガキ量産するだけだぞ。糞が子供産んでその糞ガキがまた子供作って、という
連鎖断ち切らないと駄目だって。
420名無しさん@6周年
>>418
むしろ逆じゃね?
アスペだの自閉だのは親がすぐ「普通の子と一緒に学ばせて刺激を与えてやってください」
とかゆって普通学級にムリヤリ入れようとする。
下手したら精白や身障までそうしようとする。
10年後にはさらにひどくなってるだろうね。もー普通学級がドグラマグラの世界。

で、中流以上の子は皆私立へ避難。格差はますます進みます。