【シンドラー社製エレベーター】異常な動きはブレーキパッドが磨耗し劣化の可能性
1 :
バッファロー炊飯器φ ★:
3 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:57:38 ID:v1VQvHEL0
3
各地で発生している扉が開かず閉じこめられた、
扉が開きっぱなしだったってのも、ブレーキパッドの摩耗劣化のせいか?
5 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:58:11 ID:i75rRsV10
6 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:59:08 ID:8PQgKhEx0
俺はだいたい車検ごとに交換している、距離にして15,000km
8 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 13:59:44 ID:h8mk/80v0
富士通のHDD騒動みたいなもんか
9 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:00:58 ID:HO76Tykk0
>>4 捜査対象は閉じこみなのか?
お前バカだろ?
10 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:01:11 ID:KRx8AwtOO
日本のメーカーのスゴさがわかるね
11 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:01:15 ID:lq+jBDps0
メンテ会社には目視検査くらいの発注しかしてないみたいだし、
これじゃ役所も責任問われるね。
シンドラーが危険だったとしても、欠陥が見つからなきゃ安全基準満たしてるでしょ、と言われて終わりだ。
12 :
7:2006/06/09(金) 14:01:34 ID:baZrNFHm0
じゃなくて、45,000km
日本と欧州じゃ気候が大分違うから、部品の摩耗にも大きな差が出るかもね。
14 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:01:50 ID:NjadSRU60
ブレーキパッドの磨耗なら責任は管理会社じゃないかよ
シンドラーばかり叩かれてるけどSECの責任じゃねえの
15 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:02:01 ID:uxwwZUaG0
ブレーキパッドが劣化しても、安全装置があるのでエレベーターは扉が開いたまま動くことはない。
建築基準法施行令
第129条の10
3 エレベーターには、前項に定める制動装置のほか、次に掲げる安全装置を設けなければならない。
1.かご及び昇降路のすべての出入口の戸が閉じていなければ、かごを昇降させることができない装置
16 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:02:16 ID:8PQgKhEx0
後はどこがどういう契約だったか調べるとこだな。
17 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:02:57 ID:mCrVdTAQ0
ID:n6Aafmki0 はデータシートも読まずにCPUの耐用温度は60度くらいと嘘を言ってるので注意
18 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:03:01 ID:4FMGK0Gn0
つーか、市営住宅には安物シンドラーエレベーターで十分だろ?
つーか、市営住宅にエレベーターがついていること自体がふざけすぎ。
階段上れ。汗水ながして炎天下の中、上れ。
19 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:03:06 ID:3Ahpn6uQ0
>>15 その機能を実現するためのブレーキパッドだと思うのだが…
20 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:03:12 ID:xv955WFc0
築8年のこのマンションは6年間シンドラーがメンテをして
その後日本電力サービスが1年間エス・イー・シーエレベーターが2ヶ月
>ブレーキパッドは一定期間、使われると、取り換えを行うなどの保守・管理が
>必要とされています。
たとえば5年ごとに取り替えることになってたとしたら後の2社は10年目に
変えればいいと思ってたのに実は1度も変えてなかった・・・
なんてオチを期待。
フツーに使ってるギアレスエレベーターでブレーキパットが
減るのか?
減速にブレーキは使わないんじゃね?
開いた扉がストッパーになる構造にすれば、いいんでないのか??
23 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:03:36 ID:wAzsWGvR0
シンドラーが保守していた14ヶ月前の時点で、交換する必要が有った。
なんて事に成るのを希望!!
24 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:03:43 ID:VIyOxkCm0
>死ンドラー
不謹慎だが・・・・
25 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:04:07 ID:n6Aafmki0
保守していなかったことも考えられるが、
制御系のトラブルで、モーターの回転信号が出たまま
ブレーキ回路が働くような誤動作を繰り返していたことも考えられる。
26 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:04:35 ID:bQ0ynce40
SECがだめなんだよ。結局。
シンドラー叩かれ過ぎ。
SECは政治家とかとどれだけ癒着してんだよ。
27 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:04:56 ID:Wcm9sVp50
サムスン製じゃなかっったのか?
28 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:04:59 ID:ZZxThJ5I0
以前から事故あったらしいが、そういうの特集でやって叩けよマスゴミ
シンドラーなんてスポンサーでもなんでもないんだから
アスベスト問題はスポンサーだから知らん顔。。。
想定の範囲内
30 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:05:15 ID:8PQgKhEx0
>>26 シンドラー社の危機管理も相当なってなかったけどな。
31 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:05:33 ID:SUAjOHLW0
消耗パーツの品質は安かろう悪かろうの象徴ですね
ブレーキが効かなかったから勝手に動きだしたの?
ブレーキって止めるもんなんじゃないの
33 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:06:02 ID:j920s3Rp0
このブレーキ以外にブレーキは無かったの?
他にもブレーキがあったけど作動しなかったの?
設計にも制御にも問題があったとしか思えないんだが。
保守にも責任はありそうだが、シンドラーに責任が無いって事にはならんだろ?
34 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:06:26 ID:N/y008KO0
ブラジャーに入れるパッドならだめですか
35 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:06:53 ID:9AH+l/daO
>15
ドアが開いててもブレーキ開放すればスーっとエレベーターは上がって行きますよ。
37 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:07:32 ID:HO76Tykk0
>>33 どこの馬の骨ともわからん高卒がメンテしても安全に動くようなエレベーターは安くありませんよ。
38 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:07:37 ID:AketsqnK0
おい!お前ら仕事は?
>>35 いや、その前に文明国日本では6階建て以上の建物には
エレベータ設置が法律で義務づけられているんだがw
40 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:08:09 ID:aZ5o0+8o0
オーナーは、メンテナンス費をケチっては、ダメ!
41 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:08:17 ID:t6kZNxyM0
>>13 気候は関係ないと思うが、メンテナンス体勢に問題があるかもね。
あっちの機械って「プロ中のプロがメンテナンスする」ことが前提になっていて、やたらと整備製悪い。
(ドイツ車なんか専用工具をやたら多用してるしな。 )
誰でもメンテできる作りにはなってないから、ケチってメンテナンスサイクルを伸ばすと重要部品が
磨耗してくるんじゃマイカ。
だから、文系が悪いんだよ。本当に悪いのは文系。
>>21 下手糞が車に乗ると、パッドの減りが早い理論だと思う。
制御でブレーキ使いまくりとか、そう言う設計の不味さが一つ、
そう言った不味い設計をフォローすべきメンテンナンス会社の
知識不足が一つ。
で、知識不足知識不足になってるのは、文系が真面目に設計、
メンテナンスする奴を馬鹿にして、極悪非道な技術者の方が
儲かるとか言い出すから。
で、技術者が極悪非道になって余分に儲けても、そのお金は文系が
持っていくから、極悪非道の上にやる気が無いなんて事にまでなる。
文系を駆除しなきゃ、安全安心は無くなるよ。
文系の駆除死刑をいきなり立法化するのは難しいから、文系は年収120万
って法律で決めればいい。
44 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:08:45 ID:h7zsXadc0
消耗すると警告とか出ないのか?
具志堅が悪いの?
46 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:09:47 ID:9xnPRlkE0
ところで独立系のメンテ外会社って交換用のブレーキパッド持ってるの?
近所のラーメン屋には「人が乗ってはいけません」って書かれたエレベータあるぞ
いまとんころ、テレビやスレッド、ブログとかの話ではこうだな。
まず不具合は3年前から。
シンドラーのメンテから他の保守会社に切り替わったのは15ヶ月前。
新保守会社は不具合を直そうとしたが、シンドラーは図面その他
情報開示要請に応じなかった。←(メンテ切替に対する嫌がらせと思われる)
新保守体制で死亡事故発生。現在に至る。
次にエレベータ設備に対する意見としては導入から1〜2年間の
メーカー保証期間を過ぎてからはメーカーに整備不良を理由とした責任は
負わすことはできない。よって現在の事故調査の結果、単に整備不良
だということが分かればシンドラー無罪。ただし積極的に他会社の保守
に協力しなかったことが事故に繋がったと証明できればシンドラー微罪。
製品そのものに欠陥があると証明されればシンドラー有罪。
ただしシンドラー有罪の場合でも、自分たちの能力では保守しきれないと
判断できる物件に対しては管理組合にその旨告げるべきだろうという指摘もある。
こんな感じかな。
各階に停まってる時って、ブレーキだけで停止してんの?
>>26 問題のマンションの場合、SECはシンドラーに修理依頼をしたが数ヶ月放置
されてたということだよな。ついでにうとそのことは公団にも報告はしてる。
なら、修理中は「使用不能」って札を出してなかった公団か、シンドラー社に
責任ありだと思うんだが。
そういやあ、SECって日曜朝に田原がやってるサンプロのスポンサーだったな。
51 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:12:34 ID:HPKuaI0Q0
フェールセーフの概念はないのか。
53 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:12:59 ID:hmxhKKet0
関係無いけどこんな時間から2chやってる人って人生終わってるよなw
>>43 エレベーターには吊り合い重りが付いてるので、かごの中に最大積載量の50%
ぐらいの重量が乗っていないと下がりません。
55 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:13:29 ID:lq+jBDps0
SECの技術者が「原因はブレーキで、解体保守をしていれば防げていたかも知れない」
こんな事を言ったようだ。これは発注者が依頼しなかったからだと言いたいだろうな。
56 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:13:52 ID:bQ0ynce40
>>48 情報開示要請には応じないのはあたりまえかと。
だって、エレベーターって付けるときはかなり安くつける。
そこで儲けようとはしない。
メーカーはメンテで利益を上げる。
だから、それを簡単に取られるわけにはいかない。
しかも、相当開発費掛けて作ってるものだから、なおさらでしょ。
57 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:13:59 ID:uhbTw6r80
ん? これだと事故はSECのせいになるのか?
>>19 適当なこと言わせてもらうけど、
磨耗したブレーキパッドってのは通常で使用しているものだろ?
非常用の安全装置とは別物じゃね?
もっとも非常事態が頻繁に起こってて、安全装置が磨り減ってた
てのならそれはそれで大問題だと思うが。
シンドラー名言集
1,「エレベータは安全です。しかし壊れるときもあります」(本社)
2,故障の苦情を伝えると、「それは使いすぎです」
3, 同上 「暑さのせいです」
4, 同上 「使い方が悪いのです」
ほかあればヨロ
60 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:15:17 ID:AvQVzu5p0
国や都に設置リストすら渡さない会社が、メンテ会社に保守部品を渡さなかったとしても不思議は無いな。
61 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:15:22 ID:N/y008KO0
>>52 学校給食の寸胴を運ぶエレベータに
昔ふざけて乗った男の子がいました
(!) 「傷害保険付きエレベーター」
ちなみにさ、
パッド磨耗すると新ドラ以外も暴走するの?
64 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:15:40 ID:aZ5o0+8o0
事故が起こらないと何もしないオーナー
65 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:15:43 ID:b0Ws7IN50
一方ロシアは階段を使った
エレベーターに人を閉じ込めたまま、
何十分も上下運動を繰り返したのもブレーキの磨耗のせいなんですね
67 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:17:02 ID:t6kZNxyM0
(,,゚Д゚)∩先生!
>>61が給食用のエレベーターで遊んでました!
68 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:17:18 ID:XuFWEmwV0
なるほどオートマチック車のようにいつもはブレーキで止めているのか?
69 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:17:37 ID:uxwwZUaG0
図面その他の情報開示がないとメンテナンスはできない。
それなのになぜメンテナンスが続けられるのか。
図面その他の情報開示しなくとも法的にゆるされるのか。
70 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:18:13 ID:9AH+l/daO
71 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:18:14 ID:8zECRU+k0
アホだろ、これ
72 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:19:10 ID:uhADxPzr0
一定のレベル以上の技能研修を受けた者が保守出来るだけのマニュアルを、
メーカーが提供しているはずですね。
そのマニュアルの不備も疑わねばならんでしょう。
さらに、そのマニュアルに、うたわれている点検項目に従って
適正な点検および消耗品の交換が行われていた上で、不具合が発生する
場合は、設計不良が考えられます。消耗品の耐久力も部品設計で決定されますので
交換時期が点検マニュアルに記載されているはずです。
法定の点検項目の範囲内のメンテナンスで、製品は運用可能となっているはずです。
上記の「はず」が実現されていない場合は、メーカーに責任が発生するでしょう。
値段は関係ありません。
>>39 見間違いかも知れんが、ニュースでやっていた、滋賀県だったかの
市営住宅は5階だったと思うが。エレベータは後付けされていた。
こんな野蛮な国ではないか。
わが社はビタ一文払わん。
75 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:21:53 ID:/tjaZRN20
責任の重い順位
1 港区住宅公社
事故以前に不具合が少なくとも41件あったにもかかわらず、今年度から業務を請け負った保守管理会社側に伝えていなかった。
新しい保守管理会社から引継書の提出を求められていたにもかかわらず、放置していた港区住宅公社が一番悪い。
大体公務員は、本庁の言うことはおかしいと思ってても何でもすぐ従うくせに、民間業者に対しては大事なことを言われていても、聞く耳持たずで軽視する体質がある。
安かろう悪かろうではなく、事故発生率や故障率を加味した安全性・メンテナンスを重視した入札制度になっていなかった。
2 国土交通省
エレベーターのような危険設備の保守会社を変更する場合は、前の保守会社は次の保守会社に引継書を提出する義務をルール化していなかった。
3 保守会社
4 シンドラー
76 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:22:24 ID:tFh6PNmh0
消耗した場合の安全設計してなかったことに
製造者責任法か何かで、責任が一番重いのは製造者だろ
馬鹿じゃねーの
78 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:23:28 ID:bQ0ynce40
>>72 SECの中の人?
うちのマンションはメンテがSECに変わって、
三ヶ月もしないでがたがたいいだした。
それまで、まともに動いていた三菱製。
半年でメンテを戻して、まともに動くようになった。
SECがいい加減なことしてるとしか思えません。
うちの集合住宅のシンドラも所定の階に登り終わったあと
まだ進もうとしてガクンて止まってたな・・・
やっぱブレーキ利ききってなかたのか・・・
80 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:24:15 ID:AvQVzu5p0
自社メンテでも、自社製の製品のメンテが出来ていない件について。
81 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:25:00 ID:wAzsWGvR0
>>77 シンドラーの態度は気に入らないが、マトモに保守点検されて無い物まで、PL法で罰することは出来んぞ。
82 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:26:10 ID:J3izGF4i0
これはすべてのエレベーターにエレベーターガールの搭乗を義務付けないといけないな
83 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:27:26 ID:lLGUokKgO
部品が劣化したら自己診断で昇降を止めるように設計しとけよ
物つくりの基本だろ
84 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:27:41 ID:aslH4Noo0
85 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:28:30 ID:xHeFJULl0
>>77 個人的には現時点で保守管理をしている管理会社に最も責任があると思う
何らかの不具合があった場合にいち早く発見できるのは保守点検者
その不具合を製造元に掛け合って修繕するのも保守点検者
86 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:28:46 ID:BRBIu+SaO
なんで重要点検項目の上位に在るはずの部品が機能喪失してんだよ。
以前から小トラブル起きてるんだろ?このEV。
>>21 俺も思った
動摩擦はさせないよな、普通
自動車も走行中にパーキングブレーキで止めたりしないしな
88 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:30:19 ID:9AH+l/daO
>>82 それは素晴らしいかいけつほうほうですね(・∀・)
89 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:30:25 ID:91aMXIEB0
TVで言ってたけど、このEV行き先ボタン押しても何故か4Fにしか止まらないという
怪奇現象を起こしてたそうですが、ドアが開いたまま上昇もひっくるめて
ブレーキパットだけの責任じゃないと思う。
オイルが付着していた件はどないなったん?
91 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:30:53 ID:Rou+2y5g0
勝手な推測だけど、ブレーキパッドだけではならないと思うぞ?
92 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:31:21 ID:uxwwZUaG0
>>75 責任の重さは死亡事故の直接の原因がどこにあるかによる。
エレベーターの構造的欠陥からシンドラーたし、整備不良なら
保守会社だし、引継ぎされなかったことによる不備の見落とし
なら港区。
93 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:31:34 ID:2qUut1kx0
上下するモーターは引っ張って箱だけブレーキで踏ん張ってるわけないじゃんな。
今回は上昇したんだし。
>>78 違います。エレベータ業界に関係の無い人間です。
>SECがいい加減なことしてるとしか思えません。
その点は微妙ですね。あなたのレス内の情報からは、何も特定出来ないです。
メーカーと保守会社の組合せ(力関係)による問題かもしれませんし、
具体的な担当者の能力の問題もあるでしょう。
自然に直ったりしない機械には、対処療法的な考え方は危険です。
95 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:32:04 ID:V0izJAn80
勝手に上がったり下がったりするのもブレーキの異常か・・・。
人が死んでも[わが社の製品は最高水準]との事
97 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:32:31 ID:cWe8/VYEO
ブレーキパッドの磨耗ってシンドラーだけの症状なのか?
そもそもブレーキパッドが磨耗してたらドアのストッパーまでおかしくなるもんか?
公営に多く採用されてるシンドラー
これは政治家が動いたとみるべきだろうね
98 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:32:34 ID:N/y008KO0
>>89 滋賀のトラブルだっけか、おじさんが
「今日はちゃんと目的の階に止まるかといつも思いながら乗っていた」と供述していたが
どんなびっくりエレベーターかとw
99 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:32:48 ID:KPDAc/dxO
ぶっちゃけ、シンドラーがメンテしてても今回の事故は起きたんじゃね?
100 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:33:02 ID:uBKaEEl30
101 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:33:35 ID:Rou+2y5g0
102 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:33:36 ID:lq+jBDps0
>>83 そういう安全基準があるのかは知らないが、なければ今後作らなければね。
基準を改正したとしても改造するのはタダじゃないし、結局安物買いで損するんだ。
全国に7000基あるエレベータの住人はしばらく歩くようだな
103 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:34:07 ID:qEx8rty70
ブレーキーに異常があったとしても、通常それをフォローする
システムがあるはずなんだが。
メンテがクソだったとしても、扉が開いたまま動くなんて安全設計の出来が悪い。
でも、
メンテ不十分で度々止まるのを安全装置解除した結果の暴走だとしたら
メンテ屋が悪い。
105 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:34:58 ID:M1ElsUlh0
>>97 入札も知らんのか?
シンドラーは安いからだよ。だから公営ばかりになる。
安かろう、悪かろうだな。
>>104 >安全装置解除した結果の暴走だとしたら
ありえる
107 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:37:57 ID:cWe8/VYEO
>>105 安けりゃもっと採用されてるんじゃねえの?
国内メーカーも入札んときは必死にダンピングするんじゃねえの?
安いだけで公的機関が落札するかね?
108 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:38:38 ID:za7Yd4d80
>101
美人と一緒に死ねるならまだ救いがある
同じ死ぬにしても…
二人っきりで閉じ込められるなら、むしろラッキー!みたいな?
109 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:39:09 ID:FrZRwcXw0
いまどき珍しいほどの情報開示姿勢がゼロの会社
その製品のメンテナンスをやっていた会社
の間が上手くいくわけがない
企業秘密第一でメンテナンス会社にも情報開示しないので
いい加減なメンテしかできない、特定部品の供給には制限をかける
メンテナンス会社には2通りあり
メーカー系列と独立系がある
独立系に対しては独自技術の漏洩を恐れ情報開示を制限するケースが多い
110 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:39:15 ID:G7/KqaAZ0
エレベーターの法定点検周期は年1回以上だから、シンドラー社が
やめて14ヵ月後の事故ということ自体も微妙だな。
111 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:39:22 ID:UFJ9Y7TrO
>>100 美少女と言っていいような女の子と2人きりで閉じこめられたが、
wktkしたのは最初の3分だけだぞ。
蒸し暑いしトイレ行きたいしで地獄の一時間だった。
112 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:39:44 ID:YXwMetn20
>>107 おいおい、入札で決めていて入札の条件を満たしている以上、
決め手は価格だけだろう。
113 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:39:56 ID:7FrS36Fv0
電気制御系が、そもそも、おかしい気がする。
勝手に上下したり閉じ込めたり。それで安全系の機械部分が壊れたか?
>>79 みたいな状況で、機械系が必死になって非常制動をかけて、
なんとか重大事故を防いでいたが、ブレーキパッドが、とうとう
磨り減って、止められなくなったのか?
ひょっとして、設計自身がそうなってた?
ボク、もう疲れたヨ。止められない。ごめんね・・・グシャ!
というのだと、エレベータ君、かわいそう。
114 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:39:59 ID:lq+jBDps0
>>95 何箇所かのケースでは原因不明のまま、基板の交換をして帰っていったそうだ。
電気系に異常があればシンドラーの責任になって気持ちいい結果になるw
115 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:40:35 ID:lLGUokKgO
まぁ経営者が責任を認めなくても
日本ではこの問題企業の製品は売れなくなるだろ
116 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:41:34 ID:uxwwZUaG0
117 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:42:40 ID:M1ElsUlh0
>>107 一般競争入札の所は「安さ」だけが勝負。
コスト削減しに走った赤字の地方自治体がこぞって採用。
1%程度のシェアでは国内メーカーがダンピングする必要性などないな。
118 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:42:42 ID:n6Aafmki0
119 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:42:45 ID:g8Mj0QNb0
>>107 落札価格で機械的決まるのよ〜ん。価格が上の業者を選ぶことはできないのよ。
121 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:43:15 ID:cWe8/VYEO
>>112 だから入札基準をほんとに満たしていたか、そこになんかこう、どうなの?的な感じを抱いているのだ!
ってゆう話だ。
123 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:44:13 ID:mLQEHVzO0
つまりC社のプリンタ買って
A社詰め替えインクで死者が出た場合
C社には罪が無いってことですか
124 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:45:27 ID:cWe8/VYEO
おまいら、ありがとう
>>121 お前だって今回の事件が起こるまで「シンドラーのEVはヤバイ」
なんて知らなかっただろ?
役所も一緒だよ。
ブレーキが効かない暴走自動車に乗るようなもんだな
127 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:48:25 ID:VIyOxkCm0
レストランの料理で食中毒を出したからって、農家や畜産農家に責任は無いわな。
下手に日本的な謝罪をすれば世論はシンドラーを非難する。
国際的には普通の対応だろう。
128 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:48:27 ID:NjadSRU60
シンドラーとオーチスでは700万も違うのか
にしてもシンドラーの安さが目立つ
129 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:48:38 ID:bQ0ynce40
>>123 マジレスすると
A社の車を買って、
C社で車検通して、ブレーキの不具合で死亡事故なら
C社が悪いってこと。
A社の設計上のミスなら、A社が悪いだろうけど、
その場合は、C社で車検を通した以外でも
同様のトラブルが起こるはず。
>92
> エレベーターの構造的欠陥からシンドラーたし、整備不良なら
> 保守会社だし、引継ぎされなかったことによる不備の見落とし
> なら港区。
引き継ぎされなかったことによる不備見落としも保守会社だな。
まともな保守会社なら、引き継ぎがあっても自社で再度全点検で
確認する。ブラックボックス部品については全交換。
うちもメーカー外の保守会社からメーカーに戻したのがあるけど、
引き受けはメーカーでのフルメンテが絶対条件だって言われたよ。
引き継ぎなんてしても、他社の検査体制がどうなっているかまでは
不明なので、それなしでは保証できないってさ。
131 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:49:12 ID:uxwwZUaG0
>>125 なんたって世界第二位ですから、だれもヤバイと思いません。
132 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:49:12 ID:IKL40pVq0
結局、メンテだけの問題だったな。
この事件のイチバンの被害者はシンドラー社だな。
風評被害で相当な損害が出るぞ。
人の命なんかよりはるかに大きな損失を被っただろう。
133 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:49:33 ID:YF28K3V40
だから!これは都市伝説なんだよ!
何回言ったら分かるんだよ!
134 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:50:11 ID:AcC+OwbR0
アスベストブレーキパットでメンテナスマンが二次被害か
30年後に・・・・・・
制御盤の問題も併せて、らしいが
136 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:50:40 ID:lLGUokKgO
まぁ役所もヤバいと分かれば今後は採用しないでしょ
何らの対策もしない会社なんだから
137 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:51:05 ID:ShAQYsIX0
どうせ賄賂だろw
>>108 よくそう言う意見を聞くけど、それは文系の発想だと思う。
醜男と一緒に死ぬ美人の立場を考えてないと思う。
ブレーキパッドを規定通りに交換すると動かなくなってしまうから
交換しなかったんだろな
140 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:52:27 ID:3WA5/uSe0
そういえばテレビでの証言の一つに たしか
「自分の目的階にとまらずすごくゆっくりとした
スピードで最上階まで行った 時間が15分から20分かかった」
(細かいことは忘れたが)
とのたまわってた、ばばあがいたが、これって
ブレーキをかけながら動いてたってこと?
141 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:52:43 ID:cWe8/VYEO
>>125 うん。しらなかった。
俺が役所なら喜んで設置した。
142 :
エラ通信:2006/06/09(金) 14:53:06 ID:AkkltTQ+0
メンテだけの問題? はあ?
誤動作起こしたときのシステム上の安全対策が取られていないこと自体が充分に社会から排除される要件にあたるよ。
六本木ヒルズの回転扉の死亡事故だって、その観点から批判されてるんだぞ。
キチガイ、というより死んどらあの回し者は去れ。
143 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:53:21 ID:uxwwZUaG0
>>132 シンドラー社以外のEVを設置していたら、こんな死亡事故は・・・
144 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:54:08 ID:281UsQH90
ブレーキパットが効かず
異常動作が起きた場合
急停止の動作がカかるようにフェイルセーフ
は当たり前、まさに設計ミス
145 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:54:20 ID:rxr3zy4/0
要するにシンドラーが自分とこ以外の会社に部品を供給しなかった
って事なんじゃ?
先日会見で整備に自分とこ使ってないのが悪いって言ってたし
そう考えるとつじつまが合うような気がする
SECといい、SCEといい、まったく・・・
>>139 なんで?
デフォ状態でもパッドが擦ってるってこと?
>>140 証言は全部鵜呑みにしないほうがいい。
とくにばばあは気を付けろ
149 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:55:07 ID:pSs5vRQq0
特別なメンテをしなければ、事故が起きるエレベータってのは構造的欠陥があると考えて良い。
つーか、シンドラはダメだろ。
エレベーターのブレーキって車で言えばパーキングブレーキでしょ。
かごが止まってから作動する。(つまりドアが開いたら、かごを固定する)
どーすりゃ、機能しなくなるほどの摩耗が発生するんだろ?
151 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:55:27 ID:P6Dvb5X80
「突然、天井まですごい勢いで上昇して追突した」とか
「いきなりドアが開いたまま、最下階まで下降(落下?)した」とか
人の乗るエレベーターって、そんな設計なのかぁ?
夏休みの、子供の「動く工作」じゃないんだからさー
シャクティーパッド
153 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:56:15 ID:9xnPRlkE0
>>145 で、東工大その他自社メンテナンスでも不具合が多いのは何故?
154 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:56:27 ID:YF28K3V40
>>148 このババアがサイコキネストだった。というオチを用意した・・・
>>36 電磁ブレーキね
VVVFコンバータの電動機のエレベーターの場合
最終的なロックのブレーキは電磁式ブレーキ(構造的には車のサイドブレーキ(ドラム式、ディスク式)で行う
籠の減速は回生ブレーキ(電車の減速時に使う、簡単に言えば自転車の前輪についてるタイヤについてるライトの発電機を想像してくれ
車ではプリウスでも載ってる)で行ってるケースが多い、全てが全てディスクを使っているわけではない
156 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:56:33 ID:ShAQYsIX0
シナ人が作って公務員が採用したんだからこんなもんだろ。
数で勝っても品質がアレなら世界的にダメと、某大国見てれば分かるよ…
158 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:57:05 ID:uxwwZUaG0
入札で安物を設置しても仕方ないが、最低限、危険なエレベーターにはちゃんと
「このエレベーターは死亡事故を起こしたエレベーターと同型のエレベーターです。
死亡する危険がありますので、細心の注意を払ってお乗り下さい。」
という警告文をドアの前に貼って下さい。
>146
少なくともプレステで人は死なないだろうから、SCEの方がまだマシだろう
160 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 14:57:30 ID:Rou+2y5g0
管理会社、シンドラー、事故調査委員会の専門家とか集めて、責任をハッキリさせろよ
>>61 > 学校給食の寸胴を運ぶエレベータに
> 昔ふざけて乗った男の子がいました
子供だったら、普通に乗って遊ぶでしょ。10年位前に事故が頻発したような気もするけど。
またシナの犠牲になった日本人。
プリンターのメーカーと同じだな
本体は安いが、メンテ(消耗品)は高い
純正品を使ってないなら、壊れようが事故ろうが責任とりませんよ
>>51 国内メーカーはその思想がある
シンドラーは不明
166 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:00:30 ID:hUAlArk80
>>158 トヨタ車は31件もハンドルが不能に陥いる事件が起きてるけど
そんな書き込みはして無いぞ
167 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:00:38 ID:a0Wx5ujW0
168 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:00:47 ID:N4PfSMdc0
全く解らないんだが・・・SECとシンドラーって同じ?
うちのマンションSECと書いてあった気がするんだが
169 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:01:47 ID:uxwwZUaG0
安全性の低い安物に市場を荒らされないように、フェイルセーフについての
厳しい基準を作らないといけない。
170 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:02:33 ID:J03EaWWf0
不具合があっても人が死ぬまでは運用中止はされないよね
六本木の回転ドアも人が死ぬまでは細かな事故があっても運用し続けた
>>56 製造者責任ってご存知?
たとえば民間の整備工場が車を整備するのに当たってメーカーに対して整備マニュアルを要求してるのにメーカーが拒否するのと同義
172 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:04:58 ID:mXW7QHtV0
エレベーターって、以外とローテク、つうか、技術進歩してないのね。
173 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:05:03 ID:0TGo9gTb0
救助のときに電源切ったりしたのは
メンテナンス会社の人じゃないの?
消防隊がきったの?
操作したところに責任があるんじゃないか?
174 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:07:58 ID:0TGo9gTb0
>>166 うちの車はそれでリコールになった
うちのこの車は2回目のリコール
>>172 運転手(エレベーターガール)が居なくなったことぐらいかw
格段の進歩は
今手動のハンドル操作でエレベーターガールつけてやってるのは上野松坂屋ぐらいしか知らん。
176 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:08:51 ID:rxr3zy4/0
>>153 元々の欠陥だろ
元々欠陥がある上にブレーキまでダメになっていた
人が死ぬような事故になった原因はコレっぽいな
177 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:08:58 ID:uhADxPzr0
>>166 トヨタは「ウチが悪い。無料で直させて下さい。」と、
申し出て改修しています。そして、車にはリコールシールが貼られます。
シンドラーはどんな対応をする気なのでしょう?
他のメーカーのエレベーターはブレーキパッドが磨耗したときに
どのような状態になるのだろうか?
179 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:09:16 ID:h3fCcyMU0
日テレきたー
新たなトラブル
180 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:10:01 ID:PqWpdhoTO
シンドラーこわいよー
181 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:10:31 ID:uxwwZUaG0
日テレ キター
182 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:11:09 ID:0TGo9gTb0
>>177欠陥車を修理場に持っていく途中で欠陥
のせいで事故になったら誰の責任になるの?
もっていこうとしたユーザーの責任になるの?
レッカー車とかで取りにきてくれるわけじゃないんだけど
183 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:11:25 ID:rcbLPGGw0
まあなんだ。
ロクなメンテもしないで事故が起きた途端に原因も追求せぬままにメーカーを叩く。
ついでにそこの社長が外人だったからと、態度が悪いとこれまた叩く。
中国、韓国並みのメンタリティだと恥ずかしくならんか?
きちんと原因を解明する、それが最初のステップだろう?
「謝罪と賠償!」って叫び続けるのはどこぞの国とかわらんよ。
184 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:11:46 ID:+8psXOja0
うちの会社が入っているビルでもこの話題で持ちきりですよ。
今日なんて配達のおじさんとエレベータで乗り合わせて
「シンドラーじゃなくて良かったですねー」と会話が弾んでしまいました。
185 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:11:58 ID:OnTkkU1o0
はよ謝らんかい
186 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:12:04 ID:uVMWV91u0
アメリカで訴訟100件って賠償金で会社楽勝で潰れるんじゃねーか
187 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:12:11 ID:B9qh4o350
お前ら仕事は?
188 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:12:34 ID:Z2V4svl80
恐怖度
シンドラーエレベーター>>>>・・・・>>>>耐震偽装マンション
189 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:12:42 ID:4inEg0sg0
「シンドラーのリストは人命を救ったが
シンドラーのリフトは人命を奪います」
ってもう誰か言った?
190 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:12:37 ID:B3MZo9vrO
磨耗が原因なら責任は全て保守会社にあるんじゃねえの?
イーホームズみたいに金だけもらってなんにも見てなかったってことじゃん。
文系が悪いんだよ。文系が。
文系が悪いのに、技術者が悪いかのように言う
日テレは切腹するべきだと思う。
192 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:12:48 ID:lMvUrc180
ってか、世界の事故に目を向けても、
ブレーキの耐久性とドア制御ソフトに問題があるとしか思えん。
193 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:12:54 ID:9xnPRlkE0
>>183 責任は管理者の区と整備した会社にあるとかほざく会社のほうがよっぽどどっかと似てると思うが
194 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:13:10 ID:OEnPA5nM0
スイスシンドラーって製造はどこ?中国?
195 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:13:16 ID:N/y008KO0
世界で分かっているだけで5件の死亡事故
現在アメリカで100件ほどの訴訟を抱えていて
重大事故も多発している模様だと
こういうことがあるのでシンドラーの中の人はきっとピリピリしてるんだな
196 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:13:29 ID:/FfNd4Ak0
全国あちこちの事故は、SECと関係ないみたいよ。
そもそも2ヶ月しかたっていないSECを叩くより、
その前に管理していた日本電力サービスはどうよ?
そのマンションでは過去3年で40件の事故らしいけど、
3年のうち、1年10ヶ月がシンドラー、1年が日本電力サービス、2ヶ月がSECだよね?
197 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:13:35 ID:TQrVFfdU0
保守点検を競争入札にした責任者を死刑に!
>>189 つまらなすぎるから、誰も言ってないと思う
原因究明を後回しにして集団発狂したようにシンドラーを糾弾
反論を許さず、メンテナンスの問題という事実を認めることすらできず、政治家との癒着という陰謀論に走る
200 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:13:56 ID:z178GW+I0
>>183 だから、最初の3日ぐらいは静観してたじゃん。
同一メーカーでこれだけ問題が起これば、原因云々せずとも各状況証拠は揃ってるだろ。
一週間たってもアクションを起こさないのは、異常。
201 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:14:11 ID:ReAKupiA0
制御プログラムに入った虫を排除しきれなかっただけ 中国製か
202 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:14:26 ID:h3fCcyMU0
>>189 38回見た
そしてシンドラーのリストラが始まる
203 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:14:52 ID:i75rRsV10
今日テレ「ザ・ワイド」でコメンテーターが
『死ンドロー社』と言い間違えた。
ワロタ
欧州の企業はこんなもの、こちらが不具合の検証をしないと何もしない
>>167 >なんで「油」の件がいつの間に「摩耗」になってんだ?
ヒント:増すゴミ
206 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:15:41 ID:0TGo9gTb0
>>200 過去の故障まで調べ上げてるから多く見えるだけだろう
大部分はゴミとかで安全装置が働いたのだろう
きちんと安全装置がついてるからそういうこともあるのだろう
207 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:15:43 ID:PqWpdhoTO
シンドラーがメンテやってる大学でさえあれだしな。
208 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:15:59 ID:UsvNyHSz0
ほらみろ、責任はシンドラーじゃなくて管理会社じゃねーか。
辛かっただろうな、ケン=スミス。
殺人エレベーターなんて言ったばぐ太も訴えられれば良いのに
たまたま保守のやつらがサボってたんだよ!
世界中でサボってたんだよ!
>>182 それは仮定の話ですね。では、推測でお答えします。
責任はおそらくトヨタが持つでしょう。事故と欠陥の因果関係次第です。
移動が心配ならば、レッカーによる移動を依頼してみましょう。
おそらくディーラーがキャリアカーで運んでくれると思われます。
トヨタさんにご確認下さい。
>>206 少なくとも、今回のをあわせて3件ほど
ドアが開いている状態でエレベータが動作したという事故が発生しているんだけど
それについては?
212 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:16:51 ID:7tT0fLkv0
偽装マンションと同じで安いには理由がある。
213 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:17:18 ID:hUAlArk80
>>190 ブレーキパッドが磨耗なら
シンドじゃなくて保守会社の管理責任になるね
ドアが開いたまま動くのも怖いけど、動いてる最中にドアが開くのも怖いな
215 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:17:26 ID:rcbLPGGw0
>>204 >欧州の企業はこんなもの、こちらが不具合の検証をしないと何もしない
立証責任てのはそういうものだろ? ベンキョウしなさい
216 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:17:55 ID:UsvNyHSz0
>>212 偽造は故意
今回は故意ではないのでまったく違います。
217 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:18:00 ID:0TGo9gTb0
故障しないエアコンがあるか?
故障しない車があるか?ないだろ
故障はあるんだよ
それはしかたない
でも故障しても勝手に動いたりして死亡するようにはなってないんだよ
だからシンドラーでも死亡にはなってない
218 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:18:02 ID:lMvUrc180
>>182 希望すればキャリアトラックで取りに来てくれるけど。
ただ台数少ないから待ちになるけどな。
219 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:18:09 ID:n2ihvT0GO
普通ブレーキバットは何年に数回変えるとか書いてないの?
最低一年は持つだろ?
耐久性が無いのじゃない?
一年以内に誤動作なんてありえん
欠陥なんだよ
大体、法律で義務付けられた点検は年に一回だろ?
なら、メーカーは点検なしで一年動くエレベータを作らなくてはいかんのでは?
221 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:18:57 ID:HO76Tykk0
>>195 何でも訴えるアメリカで100件ならすくねえんじゃんえの?
トヨタは何件抱えてるか知ってるか?
>>196 貧乏くじひいただけかも試練が責任はSECにある。
危険とわからなかった無能もしくは危険とわかってて使用禁止にしなかった人殺しのどちらか。
>>211 その事故がどうかした?当時マスコミが報道した?誰かケガした?警察が動いた?
お前アホだろ?
222 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:19:19 ID:dI1BSUad0
エアコンや空気清浄機にもフィルターお掃除センサーがついているのに
ブレーキパッドが磨耗しても交換の指示はないのか?
>>12三菱の社員さん?
何でシンドラー社のエレベーターを採用したの?
224 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:20:24 ID:0TGo9gTb0
>>211ゴミがはさまって閉まっていると感知してしまったのだろう
225 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:20:44 ID:+8psXOja0
>>213 たださ、保守会社が3年で3回も変わって
その間不具合が全く解消されていないってのが気になるんだけどねー。
本当に保守だけの問題なんだろうか?
>>221 は????????
ドアが開いた状態でエレベータが動作したということが
どれほど重大な事故であるか理解していないの君????
>>217 >でも故障しても勝手に動いたりして死亡するようにはなってないんだよ
>だからシンドラーでも死亡にはなってない
?????
227 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:21:27 ID:kHA4/UeX0
>>222 そんな気のきいたものつけるメーカーだったらこんなに
事故は発生してない。
228 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:22:04 ID:vjQhdeFR0
シンドラー社の社長は逮捕されないのか?
またありえない言い訳が来たな。
何の為の定期点検だったのやら。
230 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:22:35 ID:HO76Tykk0
>>225 その重大な事故をスルーしてたマスコミって池沼か?w
ドア開いたままエレベーターが動くことなんてど根性大根よりどうでもいい事故なんだよ。
231 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:22:40 ID:XBFvayyt0
アスベスト製のパッドは高性能だが、ノンアスベストにしてからは摩耗が早いのでは?
232 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:22:40 ID:za7Yd4d80
ネット監視会社の人が仕事してんの?
雇い主はシンドラ?それともSEC?
233 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:22:48 ID:+8psXOja0
>>224 おかしいなー。
センサは通常二重三重になっているはずなんだがなー。
つまり、ゴミが挟まると感知してしまうって事は、
そのセンサ自体が欠陥品であるって事のなによりの証拠ではないのか?
すなわち、そのセンサを採用した会社に問題があるって事になるんだがなー。
234 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:22:57 ID:UsvNyHSz0
>>219 使用回数によって大きく違うんじゃない?
>>224 ゴミがはさまっていると感知したなら、動かなくなるはずですが?
236 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:23:11 ID:podrWyPR0
大学の方の階表示がおかしかったり
多人数が乗ったりすると箱が沈むとかもメンテミスなのか?
237 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:24:17 ID:0TGo9gTb0
>>218 手紙にはそんなシステムがあるとか凍てなかったけど
そういうサービスも頼めばしてくれるのか
ありがとう
>>226 いままではなっていないだろ
だから欠陥じゃない
別の原因だろう
238 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:24:18 ID:G09sbC4A0
エレベーター管理会社「ブレーキが原因」
東京・港区で男子高校生がエレベーターに挟まれ、死亡した事故で、
管理会社の担当者が関係者に対し「ブレーキが事故原因だ」と
話していることがわかった。
この事故は、港区の区営住宅で今月3日、エレベーターが突然上昇し、
都立高校2年・市川大輔さん(16)が天井とエレベーターの床との間に
挟まれ、窒息死したもの。管理会社「エス・イー・シーエレベーター」の
担当者は関係者に対し、「事故はブレーキが原因で、解体して点検
すれば防げたのではないか」と話していることが新たにわかった。
また、その後の調べで、エレベーターを引き上げるモーターを止める
ブレーキパッドが劣化していたこともわかっている。このため、事故当時、
ブレーキの利きが甘くなっていた可能性があり、警視庁は近くブレーキを
解体して調べる方針。
http://www.news24.jp/60030.html
239 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:24:54 ID:+8psXOja0
>>230 死亡事故が起きてから問題になることなどいっぱいあるじゃん。
>ドア開いたままエレベーターが動くことなんてど根性大根よりどうでもいい事故なんだよ。
へぇー、君普段から何も考えてないんだね。
これがどれほど重大な事かが分からないなんて。
どんな人生歩んできたんだろ?
240 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:24:56 ID:UsvNyHSz0
>>236 さぁ?
いま捜査になっているのは死亡事故の件だけだから。
241 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:25:01 ID:a0Wx5ujW0
831 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/09(金) 01:57:00 ID:7+vfztx40
シンドラーを死刑にしても日本国内の1%未満のシェアが消えるだけ。
シンドラーは公共建築物にしかないから、取り替え需要で官公庁は焼け太りうはうは。
しかし保守業者のSECは、全メーカーの機種を扱う、独立系メンテ市場で最大級のシェアを持ってる会社。
ここを営業禁止にすると日本全国のエレベーターの何割かが直ちに使用禁止になってしまう。
製造メーカー系の保守会社に戻そうにも、みんなリストラしちゃってて、そんな大量の即応は不可能。
日本中が「エレベーター運休パニック」になる。
事故の主因がSECにあったとしても、もはやSECを潰すことは国策上不可能。
よって真実がどうであろうと、主犯はシンドラーと既に決定済み。
シンドラー処刑命令は既に出た。
マスゴミ全社もその指示を受け、SECはスルー、見出しはシンドラーのみとする協定ができている。
ワイドショーは全力でシンドラーバッシングを始めた。
「ブレーキに多量の油がついていた」という事実は抹殺されます。
2ちゃんねるすら、この事実で新スレを立てていません。 (・∀・)ニヤニヤ
242 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:25:16 ID:HO76Tykk0
>>236 そんなエレベーターに乗り続ける奴が一番アホ
243 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:25:18 ID:5rDN5Z5O0
事故を起こしたからシンドラーのエレベータは怖いみたいな話になってるが、
事故を起こすから怖いって話になるならなら車メーカーとか超怖いだろ
244 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:26:44 ID:6Tcv5yh80
単純に保守管理だけの責任って言い切れもしないな。
他社のエレベーターではこんなに頻発してないし。
シンドラーの製品が消耗しやすいとか精度が低いとか、
仕様書とか手引書の類が不備だとかあるはず。
他社との落差の大きさを考えると、シンドラーに落ち度がないわけがない。
245 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:27:05 ID:+8psXOja0
>>242 そんなエレベータを放置しているところはもっとウンコだな。
しかし、君って社会の仕組みを何も理解していないんだね。
君の思想は技術者に対する侮辱だよ。
てか小学校からやり直したら?
246 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:27:24 ID:HO76Tykk0
>>243 車もエレベーターも乗らない自由はある。
三菱車のタイヤは転がってきたものをよけないといけないから大問題になった。
>241
ソースなけりゃスレ立てられんでしょうが
248 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:28:00 ID:PqWpdhoTO
てかブレーキって一つしかないのか?
非常ブレーキぐらいつけとけよ。
249 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:28:09 ID:h9HzD0TE0
よく車検通ったな。
250 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:28:25 ID:Pux+2Bqz0
なんだ、シンドラーが悪いんじゃないじゃん
251 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:29:16 ID:G09sbC4A0
252 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:29:30 ID:dI1BSUad0
つまりブレーキパッドが磨耗していても、あるいは取りつけていなくても
とにかく動き始めるというエレベーターであるということが分かった。
>>248 その非常用のためにドアが開く。
非常の際は開いたドアから、手または足で(ry
254 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:30:07 ID:0TGo9gTb0
>>248 これがそのブレーキなんじゃないの?
電源が切れても効くブレーキだったんじゃないの?
それが故障してたから電源切ったら上がってったんじゃないの?
255 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:30:19 ID:/FfNd4Ak0
2005年3月までシンドラー、
2005年4月から2006年3月まで日本電力サービス、
2006年4月からSEC、
過去1年半で3社という情況で、変更した港区は引き継ぎをちゃんと行なっていなかった。
やはり、3社だけでなく、港区の重大な責任はまぬがれないのでは?
>>196 そもそも区も所有者として修理、点検履歴を管理していなかったのも問題だけど
構造的に不備があるようにも見えるし
国産なら閉じ込み停止はあっても上下暴走とか扉開いたまま上昇とかまずありえない
まして同様のケースが海外でも起きてることが重要
257 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:31:59 ID:XNXY9bcF0
シンドラー様のご機嫌を損ねないために
国内の整備会社に責任転嫁というシナリオ
>>255 どうだろうねぇ。
引き継ぐ側のメンテ会社が、必要な情報を得ずに保守を開始したところが
問題とされると思うが。
260 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:32:35 ID:UsvNyHSz0
今晩の古舘発言の予想
古舘「しかし加藤さん、いくらメンテナンスが悪かったとは言えですよ、
ブレーキパーツ一つで人命に関わる大事故が起こってしまうような、そういう造りのエレベーターは
僕自身おかしんじゃないかなーっおもうんですけどね?」
加藤「ん-そうですね、ムフ。」
古舘「はい、では次のニュース、ココからはスクープです!」
」
261 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:32:47 ID:6Tcv5yh80
ちゅうか、消耗品が消耗するのは当たり前。
そういうときに最悪の事態を避けるための設計ってされているのが普通じゃないか?
消耗品が安全確保の最終ラインな設計ってエレベーターじゃ普通なのか?
>>215 それは違うな
問題が発生したら、日本の企業なら自己検証は必ずする
PLもあるからな
263 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:33:06 ID:a0Wx5ujW0
まぁシンドラーの社長とスイスの本社が、日本市場に対して挑戦的な態度をとってしまい、
マスゴミと2ちゃんねるの両方に一斉に火を付けてしまった、というオウンゴールもあったわけだが。
>>241
264 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:33:08 ID:n2ihvT0GO
>>234 普通は一年交換なら三年くらい持つ様につくるのでは?
265 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:33:45 ID:tsm0g17x0
mixi見ると東工大の死んどらーエレベーターは新しいのに異常動作しまくりみたいだが。
266 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:33:59 ID:za7Yd4d80
>251
そこじゃなくて、上のほうのコピペのソースだよ
267 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:34:25 ID:uxwwZUaG0
解体して点検すれば事故が防げたというのは誤りだな。点検して不良箇所をみつけて
修理すれば事故は防げたと言うべきだな。
>>244 > 他社のエレベーターではこんなに頻発してないし。
そこんところがよくわからないんだよな。
「シンドラーのEVのトラブルは過去に○○件もありました」とマスコミが煽ってるが、
他のメーカーのトラブル件数がわからないことには、どれくらい多いのかが
わからない。
そもそも、国産メーカーでも死亡事故は過去にあったらしいし。
269 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:34:32 ID:t6kZNxyM0
>>129 A社の車を買って、
C社で車検通して、ブレーキの不具合で死亡事故なら
所有者が悪い。
道路運送車両法の改正で、
ユーザーには保守管理責任、日常点検整備、定期点検整備が義務付けられている。
最終的な責任は所有者の自己責任です。
一番気になってんだけど
二重扉になっててさセンサードアしまらずなら
もう一度開きなおす機構じゃないの
272 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:35:26 ID:dI1BSUad0
いずれにしても、東工大の扉が斜めになるのはおかしいよ。
SECは・・・・・・
274 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:37:05 ID:oYIi6HwF0
>>268 シンドラーは国内シェア1%未満。もし他社も同じ割合で発生しているのなら・・・
シンドラー以外で100件程度の死亡事故がおこってるってことになる。
そこから判断すれば予想もつくのでは。
275 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:37:08 ID:/TO4fOn50
276 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:37:16 ID:+8psXOja0
277 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:37:34 ID:B8K3SYCb0
他のところでドア開いたまま上昇ってあるけど。さすが世界第2位!
故障の件数のことですか?
>>256 国産でも死亡事故は起きてるし、乳母車を挟んだまま上昇したりとかの
事故は起きてると報ステで言ってた。
>>260 古舘はドイツに遊びにいってるらしい
279 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:38:36 ID:n2ihvT0GO
>>271 テレビでやっていたよ
ぐぐればでてくるよ
>>265 そしてメーカーの作業員がポツリと一言
『 だ め だ・・・・・・・完 全 に 終 わ っ て る 』
テラコワス
281 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:40:01 ID:+8psXOja0
>>278 うむ。ではその発生率を。
国産エレベータの死亡事故件数 1件/22年
参考までに
米国のエレベータ死亡事故件数 20件程度/年
282 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:40:51 ID:UsvNyHSz0
>>278 wwあっそ、古舘ドイツか。
スイス近いんで突撃して返り討ちにあってくれないかなww
283 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:41:19 ID:uxwwZUaG0
機械の欠陥を見つけ出すことは容易なことではない。シンドラーが強気なのも
悪いのはすべてメンテナンスにあると突き放して裁判で勝てる自信があるからだろう。
284 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:42:04 ID:N/y008KO0
国内シェア1lで約600基ほどで、トラブル件数は200件を超えると報道していた
トラブル内容は主に上昇下降を繰り返す・閉じ込め・目的階に止まらないetc
285 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:42:49 ID:faaP+Y2p0
シ社ってリベートが凄いんだってな、事故が表面化しなかったわけだよ。
286 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:43:05 ID:kHA4/UeX0
日本人なんて強気でごり押しすれば
押し切れる、と深度らー本社の中の
人は思っている希ガス。
287 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:43:37 ID:a0Wx5ujW0
>>268 そこがミソ。マスゴミはシンドラー機の過去のインシデントは海外のまでほじくり出したが、
比較対象となる国産機、もしくは同じ外資のオーチス機の事故率は全く触れていない。
シンドラーバッシングが最初からありき、の報道。
ちなみに日本国内での乗用エレベーターの死亡事故は10〜20年に1件くらいの率で起きてる。
貨物用だともっとある。
ただし今回のシンドラー機が起こしたような「ギロチン事故」は、
「乗用」「死亡」に限定すれば日本第一号のはず。
288 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:43:43 ID:bdbFQNJ80
工業製品に対する考え方
欧州・・・機械は正しく整備し正しい用法で使用しなければ壊れるものである。
日本・・・機械はたとえ間違った使い方をしても壊れないように設計するものである。
289 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:44:17 ID:pSs5vRQq0
取り付けは高くても、安いメンテで事故なし。
取り付けは安くても、高いメンテで事故あり&安いメンテだと死亡事故。
トータルコストで考えれば国産だよな。
>>273 SECにだって強制捜査が入って調べられている。
マスコミだって張りつきまくりだろう。
何か問題があれば発表されるよ。穴を見付けられたらおいしいネタだ。
マスコミや一般人が疑念を抱いているのはシンドラー。
シンドラー擁護の意見には、誤誘導や電波が多く見受けられる。
(たぶん自分の発する電波ノイズで誤動作しているんだろうw)
状況としては、こんなトコかな?
291 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:44:57 ID:UsvNyHSz0
>>281 あくまでも予想だが、
国産のエレベーターはシンドラー社よりも高いけれど性能が良く、
管理会社がちゃんと見なくても安全面が確保されていた。 しかし、
シンドラー社の製品はきちんと管理することが前提での安全性能であったが
厳密な検査、管理の体制を強いてこなかった役所と管理業者は僅か1%しか存在しない
シンドラー社製品の為の特別なコトはしなかった。 だから、事故が起こりやすかった。
そう言うもんじゃない?
292 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:45:03 ID:iUKXtDu00
裁判に負けたとしても
「我々の主張が認められず残念」 というコメント出すだけでしょう
>>287 日本第一号を出せば、バッシングされるが普通では?
294 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:45:20 ID:6Tcv5yh80
>>268 他社の実情って分かってなかったのか。。。
統計を取るような機関ってないんかな。
マスコミも他社との頻度比較くらいしろよと。
295 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:45:41 ID:0TGo9gTb0
>>284 6000基じゃなかった?
それに200件っていうのは何年間の統計なんだ?
それもわからないし故障が多いかどうかわからないだろう
296 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:45:49 ID:fcZFi9Yl0
ブレーキが壊れたら急上昇するエレベーター作るなよ。
297 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:47:19 ID:UsvNyHSz0
>>296 ブレーキ壊すなよ!
という水掛け論になります。
つまりブレーキパッドが磨耗して劣化すると、
あっちの世界と繋がって、20階までしかない建物なのに
魔の23階へ逝くことができるのですか?
299 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:48:09 ID:lLGUokKgO
>>283 裁判では勝ったとしても日本市場では勝てないな
日本でのもともとシェア低いから死んドラー社は撤退の腹をくくって、中国などを開拓するのかも
300 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:48:28 ID:q0cIlCIW0
ほとんどのみんなもそうだと思うけど、自分がエレベータの事故に遭遇したことなんて一度もないぞ。
日本でのシェア1%の割りにはシンドラーの事故多くネ?
301 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:48:41 ID:6XafX8TZ0
ブレーキパッド エンドレスあたりにしたらいかが?
>>269 待て。おまいの主張だとA社の車をA社が整備しても所有者が悪い事になるぞ。
所有者の過失は義務化されている整備の範囲内だろう。
パッドの磨耗チェックとかね。
ブレンボ製にすれば解決
304 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:48:58 ID:SmzJMd890
もしブレーキパッドのみが原因だとしたら、
設計の欠陥も視野に入ってくるかもしれないと思う
エレベータの安全性は人命に直接影響するから
最低でも二重の安全装置を付けてないとまずいだろ
企業の社会的責任としても
305 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:49:16 ID:lnJUvser0
何年も前から世界中で数多くの事故を起こし
米国の裁判で10数件の敗訴(ちなみに勝訴は4件)を
して、十分にも余りあるほどの事故、故障情報がある
にもかかわらず放置し、また罪のない人を殺した。
また罪のない人を殺した。
306 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:49:18 ID:a0Wx5ujW0
>>293 まぁそれはその通りだ('A`)
なお、日本で起きた過去の死亡事故はもっぱらピット転落。
戸が開いたのに籠がなくてア〜レ〜。
307 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:49:21 ID:G09sbC4A0
過去に日本で新聞種になったようなエレベータ事故で、メーカーの責任ではないものって
ありますか?
ニチイもベビーカー挟み込みもメーカーの設計不良という結論だったようですが。
309 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:49:33 ID:6Tcv5yh80
>>281 日本じゃシンドラーって進出して日も浅い。
件数じゃなく、台数と期間を分母にした比較が欲しいな。
まさか、米国と日本の差がシンドラーだったりしないよな。。。
310 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:49:39 ID:inV4RQKW0
>>297 制御系の不具合で、ブレーキ引きずりながらモーターが回った結果の摩耗なら?
311 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:51:01 ID:rxr3zy4/0
問題は扉が開いた状態で動いた事だろうね
確か建築基準法かなんかに
この状態で動いてはならん設計にするように定められてたんじゃないかな?
法律違反の末の死亡事故ならかなり事件性が違うよね
312 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:51:20 ID:+8psXOja0
>>75 >事故発生率や故障率を加味した安全性・メンテナンスを重視した入札制度になっていなかった。
そんな入札基準は今までないのだから無理。
故障率なんてシェアが少ないところは出せないんだから、
中小は参加することすらできなくなるんでは?
314 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:51:46 ID:0TGo9gTb0
>>311 だからとめておくためのブレーキが故障したんじゃないの?
315 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:54:23 ID:Dy9J2ghT0
安全性に関する設計思想の問題だろ
316 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:54:30 ID:6Tcv5yh80
>>287 それならシンドラーの日本国内でのシェアや期間も加味して考えな。
他社も事故、トラブルの件数はあるかもしれないが、分母の大きさを考えると
シンドラーが更に恐ろしいことになるのは簡単に予測がつく。
317 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:54:37 ID:N/y008KO0
>>295>>307 スマソ0がひとつ抜けてた
でもだんだん増えているw
200件のトラブルは公共施設が多いから、全てのリストを公表するよう民間団体が求めれば
全て発表になるかもしれない
大きな事故は2002年に起きた、とか、今年4月に、だとか公表されてる
318 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:54:38 ID:VtNCpouJO
中国で結構死亡事故おこしてたみたいだけど
あそこは1000人単位の死じゃたいした問題にならないから
あまり知れること無かったんだね。
>>313 保証すれば良いんだと思う。
死傷事故で、5倍還し、支障事故で2倍返し、
稼働率98%以上と言う条件で入札条件を設定すれば、
ボッタクロウとしても、高値受注で返しも多くなるし。
安値受注でも返金が有れば、損なんだし。
320 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:55:21 ID:wg3WFRoY0
>>310 そういう可能性もあるか・・・
だとするとシンドラーにも責任はあるな。
>>310 それ起きてると点検周期が役に立たなくなるから余計にややこしいよな。
322 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:55:56 ID:8/+YJUUf0
もはや磨耗レベルの問題じゃねーだろ。
第2、第3の安全装置も働かない欠陥商品のくせにw
323 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:55:58 ID:0TGo9gTb0
>>317 公共施設が多いと故障の数も増えてしまうんじゃないの?
民間の施設なら故障あっても統計に出てこないんじゃないの?
324 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:56:19 ID:zr2gvGBG0
>291
単に管理のクオリティがコストダウンに比例して年々低下してついに閾値を突破しただけだ
シンドラーにとってはマイナスの環境が重なりやすい環境だからな
@主要客が公的機関だったので技術力無視で入札制度のみで業者を選んだ
格安低レベルの点検業者が採用されまともな点検を受けれない状況だった
A愚かにもフルメンテナンス契約を選ばず点検のみの契約を結んだ
B主要客がなことに年替わりで業者を選ぶDQN行為をしていた
C主要客は年間予算制度なのでスポット契約の修理依頼が困難だった
国内ゼネコンとの縁が薄い為、受注できるのは入札制度を採る公的機関のみ
トラブルの種が満載の顧客としか契約を結べなかったことがシンドラーの不幸だ
つまり下劣な談合制度の被害者だな
325 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:56:30 ID:q96S6SO20
メーカー叩きだけでなく、建物管理そのものにも目を向けておけよ。
糞なエレベータを選んだってことだけでもな。
>>322 ちなみに他社製品はどんな安全装置なのか教えてくれ。
327 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:57:43 ID:GoUvUHxQ0
>>321 以前機械室の煙探知機が作動して、
煙の元を探したらブレーキだったってニュースもあったよな。
329 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:58:08 ID:+8psXOja0
>>324 最初から最後までシンドラーが面倒見ている
東工大で不具合多発なのは無視ですか?
330 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:58:48 ID:V2BpL1is0 BE:370346257-#
331 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:59:28 ID:+KI9MTO30
シンドラーのリフト
332 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:59:32 ID:AvQVzu5p0
確かに安物で危険なエレベーターと、安物でどこまでメンテしてたか怪しい保守会社を
選んでしまう制度には問題があるわな。
333 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:59:36 ID:SdeUBYcK0
ブレーキパッドの摩耗により、何階のボタンを押しても4階に到着する不具合が起こるんだ〜
334 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:59:38 ID:N/y008KO0
>>323 公共施設だから多いかどうかは予見というか推測で考えるしかない
335 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 15:59:54 ID:uxwwZUaG0
死亡事故を起こしたエレベーターと同型のエレベーターは日本にたった13台しかない。
これをもとに、死亡率を算出すると恐ろしいこになるのだが。
336 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:00:14 ID:ovuLkuui0
337 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:01:26 ID:za7Yd4d80
>325
確かに、不具合報告を引き継がなかったり放置した責任は免れないな
しかし、それはシンドラーの罪を減免するものではない
338 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:02:19 ID:NjadSRU60
>>318 中国だったら数人の死人なんて賄賂でもみ消せる
日本を中国同様に舐めてかかったのならシンドラーが愚かだってことだ
339 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:04:58 ID:0TGo9gTb0
85 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2005/07/08(金) 18:36:49 ID:XCkwiCU/
死亡じゃないけど落下
ドア開いたらエレベーターなく…男女3人転落、軽傷
ttp://zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005070735.html 7日午前6時ごろ、名古屋市中川区中郷の6階建ての雑居ビルで、1階に来ているはずのエレベーター
がなく、ドアが開いて乗ろうとした男女3人が昇降路の中に転落した。3人は腰や肩を打つなどして軽傷。
エレベーターの本体は4階に止まったままだった。
中川署の調べによると、愛知県蟹江町の男性(22)と中川区の男性(21)、同区の女性(21)の
3人が、ビル1階でエレベーターのボタンを押し、乗り込もうとした。しかし、エレベーターが来ていな
かったため、昇降路の深さ1.5メートルのくぼみに落ちた。
3人は入居店舗の従業員で自力で1階に戻り、救急車を呼んだらしい。
関係者によると、このエレベーターは過去にも故障などのトラブルがあったといい、中川署で原因を調べている。
↑
こんなのもあったこれはシンドラーじゃないだろ?
シンドラーなら騒ぎになってるはずだから
340 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:05:22 ID:a0Wx5ujW0
341 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:06:22 ID:wg3WFRoY0
シンドラーの故障数が日本での大手三社の平均より上で合計より下と聞いた
ただし、大手三社合計シェアが90%近くてシンドラーは1%未満なので
確立としては高いらしいとも聞いた・・・
誰かこの話のソース持ってないかな?
342 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:07:29 ID:t6kZNxyM0
SECは広告費使ってるからマスコミからはそんなに叩かれないだろ。
一時期TVCMも打ってたしね。
世界中でかなりの数訴訟を起こされてるらしいじゃないか>シンドラー社
それでも自分達に一切の責任はないと言うのか・・・
まあ、一度でも認めると裁判で不利になるから絶対にあやまらないのも
一つの手段らしいが。
344 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:08:11 ID:lq+jBDps0
345 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:08:33 ID:cfmqITOh0
>>288 >工業製品に対する考え方
>欧州・・・機械は正しく整備し正しい用法で使用しなければ壊れるものである。
>日本・・・機械はたとえ間違った使い方をしても壊れないように設計するものである。
日本の場合「たとえ間違った使い方をしても人が怪我をしないように設計するものである」
のほうがしっくりくるな。
設計で防ぎきれないものには警告表示なんていう方法もある。
エレベーターの入口に「間違った使い方をすると生命に危険を及ぼすことがあります」って
ステッカー貼るかなw
346 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:08:50 ID:uhADxPzr0
こーゆー場合の過失ってのは、全体を割合分けするのではなく、
積み上げで見るベキだよね。
「どこでどのくらいのミス」をコツコツと確認し積み上げて行くんだよ。
そして最後に全体像が判明する。
いまのところ積み上がってきた情報の中で目立つのは、
安全装置が怪しいと言う事だな。
347 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:09:33 ID:zr2gvGBG0
>311
つまりほぼ同じ構造の電磁ブレーキ搭載の国産メーカーも法律違反だと言いたい訳ね?
348 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:10:44 ID:a0Wx5ujW0
>>342 SECは今もTVCM打ってる。事故後の一昨日も具志堅のをがっつり放映しよった。うはwwwwwww
新聞広告も出してる。
マスゴミの態度は確かにこれで説明がつくが、2ちゃんねるまで踊らされてるのは、いかがなものかと・・・
349 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:11:00 ID:ho8MeySn0
ブレーキパッドは消耗品
設計上の問題でないことがコレで証明されました。
役所と管理会社・メンテ会社相手に訴訟起こして
おしまい
351 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:13:20 ID:zr2gvGBG0
>348
2ちゃんねるがメジャーになった反動だな
有名になるとバカが集まってきてレベルが下がるから・・・
352 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:14:13 ID:lnJUvser0
すくなくともスイス本社の連中は、自社の製品でメンテが
悪ければ事故が起き人が死ぬこがわかってい
いたというという発言のしかただよな。
1メートルずれて止まり扉が開くのもパッドのせいってか?
ちゃんとゴンドラが定位置にあることを検出できれば
そんなヴァカげたこたぁねぇよなwwwww
単なる事故だけですまさずイカレ設計も叩いてくれよな。
355 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:16:08 ID:V83nXqC00
ブレーキパッドは、ジッポライターの芯みたく磨耗して無くなったら、動かなくなるようなフェイルセイフが必要だな。
356 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:16:47 ID:EBH/TPW+0
>>352 そう感じる。
しかも、中国で作ったらどうなるか!も理解していたと思う。
世界中でかなりの数訴訟を起こされてるらしいから警戒してるだけだよ
これはマンションを購入しようとしている若夫婦への警告じゃ無いかな
シンドラー社のエレベーターは世界中で問題を起している
代理店は三菱。
358 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:18:11 ID:0TGo9gTb0
ブレーキパッドはメンテナンス会社の担当なの?
担当だとして交換もメンテナンス料金にはいってるの?
359 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:18:15 ID:zr2gvGBG0
>352
それは国産機も同じ
だからこそメーカー系メンテを推奨してしみったれの独立系を排除したがるんだよ
バカにメンテをやらせて事故が起きてもメーカーの責任・・・なんて事は嫌だからな
その辺がわからん裁判官は独立系を排除するのは独禁法違反だと言う
自社メンテで異常直らないケースはどう説明付けるんだか…
ほれきた!三菱!
___ __
_,、-''~. . .`~~'''‐-、‐-=''゙゙´. `'‐、,
(゙゙゛ . . . . . . .;、-'''~~.´.`.`~~~''''‐ミ''ミ'、
.゙'、,r . . . . ,r' . : : : : : : : : : : : : : .、`':、゙'i
/ . . . /. : : : : ;、: : : : : : : : : : : ゙i . .`'、
..゙、. . . / . : : : ; /: : : : :,:‐:゙: : : : : : ::. : : .゙、
/ .゙':v'゙. ; : : : ;':i : : : ; /: : : : : : : ;n',、 : : : .',
. . . /. : :!: : ; :!| i : : !/:,、‐=、: : /゙ `'''| : : : : i
. .,/. : : :゙i : ;,、';'、'、:.:.!'、.:.: : : :r/ ノ; : : j:: !
‐゙. : : : ; : : ! 、' ' '' ' '_,;:;;;,,'、'!i:l ノ:ヽ:,;/: ;ノ
: : : : :/ : : '!, ( '"´ `゙ ,;:;. r‐ニ;;/
: : : : :l : : /l-) . ,゙!`~´
: :,;、:‐': ;-': l゙゙l,、_'、 t:.、,. ゙ ノ:.゙;、, クスクス・・・
: (i゙ : :/ : r‐ミ-、,'゙ミ':、,_ _,`´‐'゙,゙'、: ;,ノノ 独禁法違反ですって
: ;,)、:,、;、-'゙'~~~~゙゙'<ニ,/ /'i、):(
: :'''゙:(:i i:/ ノ‐! ! ,;,;) __,,,,,__ みっともないわ
>>345 それは日本メーカーでも無理。日本メーカが力入れてるのは、
機械は例え間違った使いかたしても、人が死んだら負け。
と言う発想。
文系は、人が死んでも儲かれば正義、
人が死んで損しても、俺の責任にならなければ正義。
もっと言えば、自分の権限で人が死ぬような事起こしても、
他人に責任なすりつけられたらOK.
と考えるのが文系。だから文系駆除しなきゃ駄目。
364 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:20:36 ID:AEt83MCK0
普通の使用で劣化するようなブレーキを使う会社ってどうよ?
しかも、ブレーキ一個壊れただけで死亡トラブルを起こす構造ってどうよ?
設計に問題があるんじゃねーの?
AAを使ったら負けだよ
366 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:20:49 ID:wg3WFRoY0
>>359 でもメーカーメンテ高すぎるからなぁ・・・。
独立系ほど出ないにしても少しくらい下げればいいのに
H社は一円もまけなかったしなぁ。
>>364 自動車だって自転車だって普通に乗ってれば劣化するべ。
369 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:22:04 ID:GoUvUHxQ0
>普通の使用で劣化するようなブレーキを使う会社ってどうよ?
何馬鹿な事言ってるんだ?
消耗品って概念ないんだろ。
>>363 おまいホントに文系キライだなw
よくわかるが。
372 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:25:20 ID:0TGo9gTb0
>>353 ここ情報早いね
6日の時点でブレーキパッドっていいあててる
6日の時点でブレーキパッドって報道されてた?
373 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:26:22 ID:lnJUvser0
>>356 理解していた上でなにもしなかった
ことは犯罪以上の悪行、悪魔だな。
>>350 ブレーキパッドの交換は2年に1回。
前回交換が1年前
みたいなな状態で起きたなら設計ミス。
ブレーキパッドの交換は4年に1回とかの条件で、
5年前に交換していたが、シンドラーの保守が引き継ぎ時に
交換時期を誤って教えていたならばシンドラーの保守の問題。
教えていなければ、確認していない今の保守が8〜9割責任。
聞いたのに教えてもらえなければシンドラー保守の責任。
責任の所在はまだ不明ってことだね。
375 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:27:01 ID:zr2gvGBG0
>358
顧客の希望次第だ・・・
松:フルメンテナンス・・・点検修理費用部品代込み
竹:POG・・・・点検&消耗品のみのスタンダード版、修理部品は別料金
梅:点検・・・・点検のみ、消耗品交換や修理費は別料金
松は高額だけど全てお任せだから安心だ
竹はちょっと高めだけど故障が無い限り安心だ
梅はヤバイ、業者は見るだけで何もしないから管理者の業務能力が要求される
有能な管理者は松を選ぶ、最低でも竹のPOGを選ぶのが常識だ
梅は通常はバカか守銭奴しか選ばない糞契約だ・・・安いだけ
お役人はバカだから価格だけで梅を選んでドツボに嵌る事が多いよ
376 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:29:14 ID:xs2hxj4y0
中国製なんか使うから…
何となく日航機の隔壁金属疲労を思い出し
改めて中国整備に不安を抱いた
ウォームギア式にすれば安全なのに。
遅いけど。
378 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:30:02 ID:0TGo9gTb0
379 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:30:06 ID:HNC1D3i40
シンドラー「安かろう悪かろうのエレベータを買った役所が悪い」
380 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:31:15 ID:cwQCJKqW0
>>372 2ちゃんでも電源切って急上昇のニュース出た後には
ブレーキだっていうのが主な論調だったからね
マスコミは警察発表だかなんだかで制御板オンリーだったけど
381 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:32:14 ID:lLGUokKgO
磨耗したり壊れるのは仕方ないとしても殺しちゃいかんだろ
>>375 梅コースの場合に、点検で交換したほうがよさそうな部分を発見、
しかし客は「うーん、今期の予算措置できてないから交換は…」となった
場合にどうなるの?
ブレーキバッド消耗で誤作動起こすのなら
バッド消耗交換を促すアラーム鳴らして
緊急停止するなど安全第一に考えた
基本設計が必要だろ。
時計といえばスイスって言われるくらい職人気質の国柄。
スイスって国にフェイルセーフティーの思想がないのか…?
385 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:34:05 ID:zr2gvGBG0
>382
来期まで事故が起きない様に神に祈るのみ
年替わりの点検業者なら来年度以降は他人事だけどね
他のメーカーのエレベーターはブレーキパッドが磨耗したときに
どのような状態になるのだろうか?
>>385 ふむむ。でもそれで万が一なんかあったら点検側に寄せられませんかね?
388 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:36:08 ID:zr2gvGBG0
>384
このエレベータはパッド磨耗による異常動作で何度も緊急停止してるでしょ?
まともに調べもせず「異常なし」と決め付けてリセットして使い続けたのが悪い
389 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:40:15 ID:SmzJMd890
扉開放のセンサがONのときにワイヤーの滑車回転センサがONを検出したら
ブレーキ以外の安全装置が作動すれば事故は起きない
ここの会社のビルにはトラブルないんだろうね。平屋だったりして。
391 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:40:39 ID:zr2gvGBG0
>387
点検業者が異状を発見し修理するように勧告していれば管理者の責任
点検業者が異状を発見してても報告しなかった場合は点検業者の責任
点検業者が異状を発見できなかった場合はDQNな点検業者とDQN業者を選んだ管理者の共同責任
>>391 なるほど。じゃあ点検記録を文書で残さないとマズいわけですな。
いろいろありがとうです。
393 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:42:21 ID:xs2hxj4y0
>>390 なんかTVでシンドラーの日本法人の社屋は日立エレベータ製だって
言ってたのを聞いた気がする
394 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:42:21 ID:podrWyPR0
>>388 でも前のメンテ会社は自分たちで調べてもトラブルの原因がわからなかったから
シンドラーに調査を依頼して「異常なし」と回答された、と言ってなかったけか?
メンテ会社がパッドの磨耗見落とし、さらにメーカーが見落としたってことじゃないかい?
だとすると、まともに調べもせず、には何か当てはまらない気がするんだが。
395 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:42:27 ID:GoUvUHxQ0
>>389 それだとセンサーの故障やコントローラーのバグとの合わせ技でアウト。
396 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:43:58 ID:zr2gvGBG0
>394
SECは異状の報告をしてなかったってニュースで言ってなかったか?
>>394 メーカのメンテナンスマニュアルの不備って線は?
マニュアルどおり点検しても見つからなかったのか、整備会社が見落としたかとの
違いは大きいと思う。
シンドラー製エレベータ
未施工のものは、可能な限りキャンセルしろ。
やっぱ、日本製(三菱・東芝・日立)を選ぶべきだな。
400 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:47:55 ID:SmzJMd890
>>395 お前アウトだな
2つ目の安全装置(1つ目はブレーキ)が突破されたらアウトに決まってるだろーがアホ
問題は安全構造が1つではなく二重以上になっていたかどうかというのが今回の問題
401 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:48:04 ID:0TGo9gTb0
>>393 賃貸とかじゃないのか?
JR西のときもコメンテーターが
社長が東京大阪の飛行機乗ってるのみた
新幹線で行けっていってたけど
東海道新幹線はJR東海なのに
402 :
緊急です!!日本が侵略されます!!大変です!!:2006/06/09(金) 16:49:22 ID:UX8m4Ilm0
【政治】{緊急!!} 北朝鮮人権法案、今国会成立へ=脱北者支援で修正−与党と民主が合意[06/09
1 :死にかけ自営業φ ★ :2006/06/09(金) 15:14:07 ID:???
与党と民主党は9日午前、北朝鮮人権法案の修正で合意した。焦点だった脱北者支援について、
「施策を講じるよう努める」と明記することで一致。
同法案の今国会成立が確実となった。週明けの衆院拉致問題特別委で可決され、13日に衆院を通過する運びだ。
403 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:49:46 ID:lnJUvser0
「不適切な管理、利用者の危険な乗り方
が原因で人が死にます。」
とドアに書いておいてください。
404 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:52:09 ID:xs2hxj4y0
405 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:53:41 ID:podrWyPR0
>>396 シンドラーに? それは知らないなぁ。
ずっとTVニュースを見ているわけじゃないので見逃したのかも。
ただ今のメンテ会社には引継ぎの事故報告書だしてなかったとは聞いたな。
今のメンテ会社が催促したら3件しか事故報告書を出してこなかったと言ってた。
406 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:54:02 ID:yo3U0RWc0
>>400 制御系異常でブレーキ引きずりながらモーター駆動(この時点で1段目突破)
↓
その結果ブレーキ摩耗
407 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:56:13 ID:SmzJMd890
408 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:57:13 ID:podrWyPR0
>>398 うん。マニュアル不備の可能性はあると思うね。
このあたりは捜査を待つしかないかな。
磨耗していたのは本来使わない非常ブレーキ。
それが磨耗しているということは、普段から非常ブレーキを
使いまくらないといけないほど異常が発生していたということ。
普段使わない非常ブレーキなんだから、交換パッドなんてないし、点検も最後。
410 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 16:59:21 ID:DnMay8Dj0
シンドラー社製のE.L.V.を使っているのがほとんど役所関係っていうことが敗因じゃない?シンドラー製が悪いってことになると困る役人が大勢いるから。かくして我々庶民は生命の危険をおかしつつ毎日生活しなければならない事となる。
411 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:00:18 ID:yo3U0RWc0
412 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:00:30 ID:xs2hxj4y0
>>410 ちうかなんか国交省から入札情報回ってるとか斜め上ありそう
413 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:01:24 ID:SmzJMd890
>>409 普段使わない非常ブレーキが磨耗してるという異常事態を見逃してるなら
検査機関の責任は大きいな
415 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:01:57 ID:q96S6SO20
>>345 それ米国流のバカ除け(ポカ除け)。 Foolproofなんてヨーロパ人の脳みそには無い。
416 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:02:13 ID:zr2gvGBG0
>409
まともな点検業者なら機械室の点検の際にブレーキの動作確認はするけどね
引きずりは無いかとか、磨耗は無いかとか、過熱による変色は無いかとか・・・
薄給点検員の目がビーダマなら見落とす可能性は高いけど
417 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:02:58 ID:mj3LF6E50
スピルバーグの次回作はホラー映画です
「シンドラーエレベータのリスト」
>>414 ドアが開いたまま上昇したのは、非常ブレーキの範囲と違うだろw
主ブレーキはどうしたんだ?
419 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:07:37 ID:ae9Gy2Q90
映画化決定!!
『シンドラーのリフト』
420 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:07:49 ID:dvNN2lTF0
直接の原因は消防運転スイッチ若しくは回路の不具合でしょう
インターロックが無効になるのは消防運転時だけだから
421 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:07:59 ID:uhADxPzr0
「ウチの製品は完璧だから、故障時の安全は考慮しなくても良い。」
「故障は、購入者のメンテナンスの問題である。」
と、考えているとしか思えないな。
確かにナイフならこれでも良いだろう。故障箇所なんてほとんど無い。
刃が欠けてもたいていは使用者の無理な使用で通る。
でも、エレベータはイカンだろ。通用せんよ。
422 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:08:54 ID:pdlCU9w10
>>「シンドラーエレベータのリスト」
ば〜か!
「シンドラーのリフト」 これでどん決まりだ!
423 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:09:09 ID:EoJjsTxNO
なんでもいいが
ブレーキパッド摩耗検出付きが出回ってるのに使わないのかね
424 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:11:11 ID:t6kZNxyM0
>>423 それを短絡させて使ってたんジャマイカ?
425 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:13:47 ID:uhADxPzr0
そうだよなー。注文してもスイスから取り寄せじゃぁやっとられんよな。
明らかにモーターの制御系の問題だろ。
モーターによる駆動をブレーキパッドによって無理やり制動かけることで
エレベーターの動きを制御してるの?w
んなわけないだろ。
何度も既出のネタを出すヤツ
お前のブレーキも故障してるぞ
428 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:19:16 ID:oBnzlKHR0
このシンドラーって外国でもすごいエレベーターで話題だったんだね。
エレベーターに乗ろうとドアにもたれかかっていたらエレベータが来てないのに
ドアが開いて落ちて死んだりとか、挟まれたりとか。
いやぁ、リアルアミューズメントマシンですなw
保守契約ってのを分ってない人が多いので。
保守契約って言ってもいろいろあって、
フルメンテ(消耗品とかは業者持ち、常時監視し、常に正常な状態に保つ)と言う物から、
法定点検のみ行い、不具合を指摘事項としてオーナーに通知、
オーナーが修理したあとで確認してokを出すだけ。って物まで様々。
ピンキリ、後者の場合「分解整備した方が良いよ。」と通知していれば、メンテ業者に罪はない。
430 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:23:39 ID:yo3U0RWc0
431 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:24:23 ID:Zir3sHCf0
>>410 今回の事故の原因はメンテナンス会社の可能性があるし
公社の対応にも問題があったけど
とりあえずマスコミが異常にシンドラー叩きするのにも意義があるってことなのかな。
これを機に壊れやすくてメンテが難しく危なっかしいシンドラー社の商品は
日本から撤退したほうがわれわれ庶民にとっていい事だし
432 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:28:02 ID:YDMQH8PD0
箱と同じおもりを支点の反対側につけてるでしょう?
バランス1:1ならブレーキがなくても箱側が上昇するのは
あり得ないと思うが。おばさんが乗ってたのだから箱の方が
重いし。
>>432 通常は、おもりの方が重く設定するもの、らしい。
435 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:29:59 ID:yo3U0RWc0
436 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:30:35 ID:C1hCG0JyO
神戸の三ノ宮のセ○タープラザのエレベーターもかなり怖いですよ
437 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:34:41 ID:lY9/2u270
>エレベーター事故、ブレーキパッド劣化か
今回の事故とブレーキパッドとは何の関係もないわな。
パッドが摩耗したらこんな事故に至るようなのは殺人マシンにほかならん。
うん、リロードしてないスレ見てた。反省。
439 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:38:18 ID:BwbLP6Y00
消耗部品は保証対象となりません。
440 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:38:45 ID:aslH4Noo0
>>177 犠牲者一人につき一つずつ星のステッカーが増える
441 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:38:56 ID:Vj9aRhjg0
>>409 ブレーキには通常のブレーキと非常用のブレーキがあるんですか?
とすると非常用のブレーキに以下のことが起きて
リレーの不具合ー>
機械的にブレーキがかかるー>
信号は正常と送信ー>
ブレーキがかかったまま運転ー>
ブレーキが磨り減るー>
動きが悪いー>
メンテンス担当者が不具合を発見できず油を多めさすー>
油が飛び散るー>
この状態で通常のブレーキが故障したらどうなるのでしょう?
しかし、ブレーキが二つ故障してもドアが開いている間動かない構造にしてほしですな。
442 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:39:30 ID:EYJeg6flO
>>431 シンドラーの対応が日本では考えられないくらい横柄だから、仕方ない
443 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:39:54 ID:vkxUYRYsO
この件に関してはシンドラーは悪くないじゃん。
保守会社は消耗品くらい換えておけよ。
444 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:43:23 ID:0TGo9gTb0
>>442 マスコミが犯人扱いするからだろ
ワイドショーのコメンテーターなんて専門家でもないのに
欠陥みたいに決め付けてたのもいたぞ
445 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:44:11 ID:q80SIxS40
部品等の生産国は?
446 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:44:42 ID:n6Aafmki0
今ハッキリ分かっていることは、
シンドラーのような考え方を日本企業がしていたら、
現在の日本の姿はなかったということだ。
447 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:49:30 ID:Zir3sHCf0
考え方というか、何十件も事故で訴訟起こされてるようなエレベーターメーカーは問題外だし
★スイスの本社「管理会社と港区に責任」
・東京・港区で起きた男子高校生がエレベーターに挟まれて死亡した事故の続報です。
スイスにあるシンドラーエレベータの本社がJNNの電話取材に応じ、「設計上、問題が
あるという証拠はなく、マンションの管理会社などに責任がある」との見方を示しました。
「これまでのところ、エレベータの設計の問題であるとの証拠は何もありません。
しかし、我々は当局の調査の結果を待っています」(シンドラー本社広報部・
ジマーマン副部長)
さらに本社は、事故原因についてこう述べました。
「通常は、我々が自社のエレベータの管理を行いますが、今回の日本のケースでは、
シンドラー社による管理ではなく、第三者の会社が行っていました。15カ月前までは
我々が管理をしていたが、それ以降、管理は(ビルの所有者が選んだ)第三者なのです」
(シンドラー本社広報部・ジマーマン副部長)
このように、シンドラー本社は、管理会社と管理会社を選んだ港区に責任があるとの
見方を示しました。
449 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 17:59:12 ID:70+nOh0J0
シンドラーエレベータ日本法人の前身は「日本エレベーター工業」というレッキとした日本企業。
日本エレベーター工業の歴史
1935年
「東和エレベーター工業所」製造部として創業発足
1954年
「日本エレベーター工業株式会社」設立
1991年
「シンドラーエレベータ株式会社」に社名変更
1995年
シンドラーホールディングが日本エレベーター工業の株式の96.7%を取得
外資に買収、または資金援助された日本企業の製品には要注意かな?
ダイムラークライスラーの資本が入っていた頃の三菱自工という悪しき前例が
有るワケだし。
450 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:03:50 ID:+8psXOja0
451 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:04:30 ID:q80SIxS40
アハハ
452 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:04:45 ID:EYJeg6flO
>>444 本社のウェブに責任転嫁のコメント出して、燃料補給してるしな
453 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:06:00 ID:68QUTl2M0
シンドラ−という名前がそもそも悪い
454 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:08:43 ID:eisObkXr0
管理会社にも当然責任はあるだろうが、
日本におけるシンドラー社製品の故障率から言って、
製品自体に不具合があるといえよう。
消耗品が磨耗するのはあたりまえ。そんなことで
特定の会社の製品の故障率が異常に高いことは説明できません。
455 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:09:06 ID:tsm0g17x0
とりあえず、シンドラー社には fail safe という考えはないようだな。
456 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:11:35 ID:1chIis/B0
言い訳の仕方失敗で集中砲火って最近多いよね。
訴訟が数百件あると、誰かがカキコしていたが、
対応ぶり見ていると、訴訟慣れしているんだろうな。
この程度の製品作っていても、訴訟でまかせる自信があるんだろ。
458 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:14:08 ID:0TGo9gTb0
459 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:14:11 ID:Zir3sHCf0
>>457 ニュースで言ってたけど、勝訴より敗訴の方が多いみたい
460 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:16:14 ID:vkxUYRYsO
>454
国内メーカーはメンテナンスがしっかりしているだけじゃね?
設計や品質自体は大して差がないとか。
今年1〜2月にトラブルが相次いだんでシンドラーエレベータ社が
保守点検したと報道されてるな。
ブレーキパッドが原因として、2月に死んどらーがメンテしたとして、
そのとき正常だとすると、僅か4ヶ月も持たないんですかい?
死社のブレーキパッドって
>>459 なんじゃそれ。
たんに対応するのに疲れているだけなんジャマイカ。
464 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:22:53 ID:/F2ogmv10
465 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:23:35 ID:pSs5vRQq0
>>460 国内メーカーのエレベータでもメーカー直営のフルメンテナンスをやってるところは少ない。
メンテナンスに関しては、シンドラーと同じ状態。
ただ、メンテナンスしやすい、もともと故障が少ない作りってところだろう。
466 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:23:55 ID:V83nXqC00
駆動用モーターの滑車にブレーキパッドが磨耗は分るが、カゴにも落下防止用の
ブレーキ付いてないのか?
467 :
工学の常識?:2006/06/09(金) 18:25:00 ID:Mxp3H4hc0
ブレーキの磨耗は概ね、圧力と速度の積分値である PV値に比例するものと思っていた。
従って、エレベータを減速するブレーキと停止後それを保持するブレーキが別々で
あったなら 電源切りで ブレーキが磨耗により効かなくなるとは思えないのだが。
468 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:25:22 ID:BF1wz20a0
>>466 付いてるだろうけど、今回の事故の場合役に立たないような気がする。
469 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:25:41 ID:+8psXOja0
>>462 ソースがあればくれ。
それでシンドラー擁護厨を完全論破できる。
470 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:26:02 ID:XpGuHoiK0
シンドラーが無罪か。
今まで叩いていたマスゴミや糞市民どもはシンドラーに土下座して謝れ
叩いていた市民は業務妨害で賠償請求されるかもね
471 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:26:10 ID:TP6jNmAd0
3社のミスが重なったって感じだな
472 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:26:29 ID:pU/OAPxZ0
おそらくだけど、
去年あたりに都内の自身でエレベーターに閉じ込められた人が多発して
エレベーターが途中で止まるのじゃなくて、最寄階までいくように改定したよね
それでプログラム書き換えた時にバグったんじゃね?
473 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:26:29 ID:0TGo9gTb0
>>464 台数が少ないから誤差が多いからあてにならないな
それだけではおおいとは言い切れない
474 :
技術者ネギマ:2006/06/09(金) 18:28:15 ID:SQ179B4h0
シンド社のはメンテが難しくてパンピー風検査には無理だと思うけど
475 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:28:20 ID:+8psXOja0
>>470 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000207-yom-soci より
>「シンドラーエレベータ」(江東区)製のエレベーターが4件のトラブルを起こした
>東京都八王子市の公共施設で、事故の42日前の今年4月にもドアが開かなくなるトラブルが起き、
>同社が委託業者を通じて、「制御盤に誤作動があった」と文書で回答していたことが9日わかった。
> トラブルが発生したのは、八王子市芸術文化会館「いちょうホール」(同市本町)。
>同市によると、今年4月22日午後、4階で開かれる絵画教室に参加するため、
>市民ら3人が1階からエレベーターに乗り込んだが、ドアが約20センチ開いたまま上昇。
今回と同様、ドアが開いたままエレベータが上昇するという事故が発生した時に、
"制御盤誤動作があった"とシンドラー自身が認めている。
シンドラー社製品自体に問題がある可能性が極めて高い。
あとは
>>462が今年に入って問題のエレベータを
シンドラー自身が点検したという証拠が入れば完璧。
476 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:29:10 ID:kuy9lY9s0
安全をカネで計算するとつけ込まれる。
477 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:29:42 ID:rpi+1YFj0
メンテ会社に責任を押しつけたいらしいが
シンドラーの不具合や死亡事故は世界中で起こっているから
どう頑張っても無理だと思う
478 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:30:11 ID:BF1wz20a0
480 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:31:23 ID:0TGo9gTb0
>>472 そんなの変えられるの?
新しいエレベーターは最寄にとまるというだけじゃないの?
古いのはなってないんじゃないの
>>475 同型機かどうかはわからないだろ?
扉が開いてたら動かないようにソフトじゃなくて
機械構造的になってないものなのか
>>478 それはドアが開かない原因だな・・・。
んー、今一証拠としては弱いか。まあその内出てくるか。
483 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:32:49 ID:EYJeg6flO
484 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:34:08 ID:RswRNqFR0
他社製エレベータにも、近い比率で人身事故や異常動作が起こらなきゃ、社外管理会社にメンテの責任を全て押し付けるのは不可能だな。
シンドラーばっかり突出してたら、そらぁ製品の問題だろう。製造会社たるシンドラーの責任は重大。
>>261 例えば自動車で、使用に耐えないほどブレーキパットが摩耗した
場合、走り出す事が出来ない様な機能を付けた車はあるか?
>>480 それ以前に、今年に入ってシンドラーが修理点検したというソースが入ったので
これだけで十分かな。
今年に入ってシンドラーが修理したにも関わらず、
この事故は起きてしまったわけだが
それについてどう説明する?シンドラーにも責任があるのでは?
はい、論破してみて。
487 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:35:14 ID:zr2gvGBG0
>479
点検契約を切られてるのに勝手に点検はできんぞ・・・
あくまで依頼を受けた修理をこなすのみだ
488 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:36:27 ID:BF1wz20a0
>>486 契約解除されているのだから、依頼されたこと以外に手出しできないよ。
で終わるらしい。
普通ならたたきはシンドラーでなく管理会社SECに行くはず
こんなことになってる時点でシンドラーは対応がヤバイと気づくべき
490 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:38:23 ID:0TGo9gTb0
>>486 要求された部分を点検するだけだろう?
フルメンテナンスの契約してたわけじゃないだろ?
要求された部分さえ直せば終了じゃないのか?
消耗品の取替えまでたのまれたかどうかわからないだろ?
>485
詭弁のガイドライン貼ろうか?
492 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:39:07 ID:aslH4Noo0
>>485 自動車ならパッドが無くなれば異常なゴーゴー音がするし
明らかに制動力が変わる
エレベータのブレーキなんて一般人は見たこと無い。
493 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:39:53 ID:+8psXOja0
>>490 そうか。では次。
シンドラー社製品でドアが開いたままエレベータが動作する事故が
すでに確認できているだけで4件起きている(今後も増える予定)わけだが、
>>475でシンドラー側は、"制御盤に不具合があった"と報告している。
つまり、シンドラー社製品全体の問題で、
シンドラー社が主張する制御盤の不具合だと簡単に予想されるのだが
これについてはどう説明する?
494 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:40:10 ID:/F2ogmv10
>>489 そうだな、普通はSECに行くよな、叩き・・・。
メーカーは実際SEC叩きたいやつがウジャウジャいるんだし
それでもなおかつシンドラーが叩かれているのは・・・。
自動車と同じに例える前に、垂直と水平の危険度の違いを考えてみるとよろし。
その上でフェイルセーフをもうちょっと理解するべし。
497 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:40:45 ID:fcZFi9Yl0
何で世界中で売れてるかって言うと、安いからだろ。
安さに疑問をもたずに発注したものが悪いだろ?
今回の死亡事故がメンテナンス不良と判明したら
今度は関係ない別のトラブルを持ち出して糾弾か
ドアの開閉関連のトラブルならともかくとして
シンドラー糾弾そのものが目的化してしまってるんだろうか?
外車と同じで、故障したら直し直し使うことを前提に設計されてるんだよ。
そのメンテナンスをおろそかにした管理請負会社と港区に責任がある。
車検ではね、ブレーキがロックできない車は
落されます。
マンションを購入しようと思っている人達には参考になったんじゃない
>>500 同一のトラブルだぞ。
ドアが開いたままエレベータが動作するという事故だ。
同じ現象のトラブルなら同じ原因を推測するのは
当り前の話じゃないの?
エレベータの構造なんて同一メーカーならそんな大した差ないんだし。
505 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:44:40 ID:zr2gvGBG0
>493
その誤作動はドアが開かなくなる件だろ?
ブレーキの手抜きメンテとはぜんぜん違うトラブルやないか・・・
506 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:44:43 ID:uhADxPzr0
>>485 車には OBD と言う事故診断に関する国際規格があって細かくいろんな事が
定められているよ。パッドが摩耗したら警告ランプが点くようになっている。
20年前くらいから規格が決められ何度も手直しされて現在に至ってる。
OBD規格を満たしていないと新車の型式認定が通らない。車との比較は無意味だ。
507 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:45:11 ID:0TGo9gTb0
>>493 機種が違うんじゃないか?
それに今回はブレーキが原因の可能性が高くなってきている
それに不具合といっても製品の欠陥じゃなく劣化とかかもしれない
シンドラーというだけでひとくくりにするのはおかしい
>>505 >市民ら3人が1階からエレベーターに乗り込んだが、ドアが約20センチ開いたまま上昇。
>ドアが約20センチ開いたまま上昇。
>ドアが約20センチ開いたまま上昇。
>ドアが約20センチ開いたまま上昇。
509 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:46:54 ID:LJLn97yr0
まさか世界征服を企図?
512 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:47:41 ID:fcZFi9Yl0
つーか、メンテナンスって誰でもできるの?
それともプロのみ?
プロだったらメンテ料とかかなり高くなってくると思うんだけど。
514 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:50:53 ID:LJLn97yr0
>>492 >自動車ならパッドが無くなれば異常なゴーゴー音がするし
明らかに制動力が変わる
エレベータのブレーキなんて一般人は見たこと無い。
パットが無くなっても知らぬまま走る人も沢山いる。
おかげでディスク本体とローターまで交換する羽目に。
>>509 車速30km/h以上でないとABSは作動しません
516 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:51:23 ID:vkxUYRYsO
ドアが開いている状態でエレベーターが動いたってのは、
機械的にも電気的にもブレーキをかけているのにも関わらず動いちゃったってことだろ?
その原因がブレーキパッドの摩耗ってことなんだろうけど、
そんなん技術的にもどうしようもないやん。これは保守会社が悪いよ。
517 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:51:30 ID:RNp8EV2E0
518 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:52:09 ID:M1ElsUlh0
>>513 シンドラーの言い分と大して変わらんだろう。
保守点検会社が悪い。俺たちはそこから手を引いている、って共通。
519 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:52:41 ID:0TGo9gTb0
>>512 1年に1回だったかしないといけない法定点検は
資格が要るとテレビでいってた
ほかの点検は資格はいらないといってたぞ
各社の基準でやってるんじゃないか?
520 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:52:59 ID:LJLn97yr0
>>506 >車には OBD と言う事故診断に関する国際規格があって細かくいろんな事が
定められているよ。パッドが摩耗したら警告ランプが点くようになっている。
20年前くらいから規格が決められ何度も手直しされて現在に至ってる。
OBD規格を満たしていないと新車の型式認定が通らない。車との比較は無意味だ。
古い車は?トレーラは?
521 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:53:14 ID:Gn+lSq6S0
ブレーキの壊れたエレベーターだったわけね。
真面目な企業が作ったちゃんとしたエレベーターがそうなったんなら、
相当荒っぽい使い方をしてて、なおかつメンテが手抜きだったんでしょうねえ。
制御の不具合で、
勝手に「二次消防運転」になっていた可能性は?
二次消防運転だと
「 扉 が 開 い た ま ま ケ ー ジ の 上 下 が 出 来 る 」
んだけど。
524 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:55:01 ID:0b8GSwlR0
閉じ込められたりとか
トラブル頻発しているんだから
明らかに欠陥エレベーターです
525 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:55:45 ID:fcZFi9Yl0
>>519 なるほど。
じゃあ本格的な点検は年に一回しか行われない訳だな。
526 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:56:41 ID:zr2gvGBG0
>516
どのメーカーも共通だがドアのインターロックはリミットスイッチ等の電気系統のみだ
点検不良でズレたり乗客の不適切な行動によりセンサーを壊して誤作動の原因になる
例:
バックの紐や梱包用の紐とかをドアに挟み込む
エレベータ動く
紐がぎゅーっとなる
ガゴの外回りに有るケーブルを巻き込む
ショートや断線の原因になる
誤作動
滅多には無いけど無視できる数でも無い
>>524 閉じ込めと今回の事故は何も関係ないじゃん
\(^o^)/ SEC逝ったー
529 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 18:59:33 ID:fJwX2dAt0
ブレーキパッドか摩耗しただけで、こんな大事が起こる設計とは恐れ入った。
フェールセーフの考え方だと、例えば、ブレーキ摩耗で所定の制動ができない
ときは、非常制動する何か他の手段が用意されてるのが常識。
それに、こういう制御にコンピュータをダイレクトに使ってるらしいのも驚き。
基本部分はリレーなどで構成すると思うが...
この手の人命を預かる機器は、「動かなくなる」故障は許容するが、勝手に動く
機器は言語道断。そもそも、思想的に間違ってる。
531 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:01:02 ID:zr2gvGBG0
>529
三菱や日立や東芝の人にもアドバイスしてあげたら?
あなたの会社の製品には恐れ入ったと・・・
532 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:02:08 ID:LJLn97yr0
>>530 トレーラにはOBDはついていません。
これについてどう説明してくれますか?
逃げないで答えて下さい。
533 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:02:45 ID:muVCCf9j0
自動車の格安車検とディーラー車検の違いと同じじゃネーノ?
格安車検は、とりあえず「検査時点」で最低限動けば良い。
ロクナ整備もせずに、とにかく安い。
ディーラー車検は、徹底的に整備し、今は大丈夫でも今後交換が予想される部品も前もって交換してしまう。
費用はかかるが、安心して乗れる。
費用をケチった品川区と、整備もマトモにしないのに保守契約を請け負ったSECの責任が大きいな。
534 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:03:36 ID:/F2ogmv10
オイルが多量についていたなら、磨耗しにくいはずじゃないの?
違うのかな、教えてエロイ人
みんなの話を総合すると、
悪いのは文系だよね。やっぱり。
536 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:04:20 ID:1gLJfHHl0
また朝日か。
537 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:05:02 ID:RsMu5cGiO
スイス人は韓国人より厚かましい
538 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:05:05 ID:0TGo9gTb0
オイルがたくさんつくと摩擦がへって
ブレーキがきかなくなるだろ?
>>535 釣られてあげるw
この件に関して文系理系は関係無い。まぁ、ほとんどの事件が関係ないね。
ニート書込み禁止な
アボンしました ID:aIVzS6nv0
542 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:06:58 ID:LJLn97yr0
>>535 >みんなの話を総合すると、
>悪いのは文系だよね。やっぱり。
うん。何かずれている様だけど機械に無知なクセして大声で騒いでいるからな。
543 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:07:19 ID:0b8GSwlR0
ブレーキパッドの消耗が原因であんな事故になるのなら
2重3重の安全じゃねーじゃん
ブレーキパッドひとつで全部の安全停止装置が否定されるのかよ
544 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:07:21 ID:saK0qpKo0
消耗品が原因ならメーカーに責任は問えないな。
保守管理に問題有り、で逃げられてしまうね。
>>529 エレベータ協会のHPで見たけど、カゴの急激な下降時は、
機械的にロックを掛けて落下を防ぐ機構はデフォのようだが、
今回のように、無制御の上昇についての対策義務は見つけ
られなかった。
情報出さないシンドラーに対するSECの嫌がらせじゃね
547 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:08:15 ID:RsMu5cGiO
>>538 憎くったらしいやつの自転車とかにも応用できる
548 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:08:22 ID:Tu4JFcjiO
この報道は、シンドラーが金をばらまいて管理会社に責任をなすり付け、シンドラーのイメージ回復を計る為のもの。
踊らされるな。
549 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:08:34 ID:l3JpGGN6O
低価格を実現させるために中国製だってニュースみたんだがマジ?
シンドラーも中国もみんな逮捕だな
550 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:08:52 ID:8PQgKhEx0
NHKでシンドラーつるし上げ
551 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:09:36 ID:zr2gvGBG0
>534
付き方にによる
部分的に付くと滑る所と滑らないところができて偏磨耗を起こす
付いた油が制動熱で分解すると焼け残った粒子がサンドペーパーみたく
ブレーキ面やパッド面をジョリジョリする・・・
これもまた偏磨耗の原因になる
552 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:09:43 ID:ZP5YFa3m0
消耗品が消耗しただけで人が死ぬのは立派に欠陥品。
553 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:10:05 ID:w8Qd6lrH0
エレベータの内部を知らないのだけれども、ブレーキって動いている状態から停止する時に
使う物じゃないの。
乗客の乗降中ってモーターも停止していて、ギヤ部か何かでロックしている物で無いの?
ブレーキ性能の低下ってなると、乗降中もモーターは動かそうとしていて、それをブレーキで
止めているってことになると思うのだけれど。
誰か教えておくれ。
554 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:11:01 ID:JptuLrl00
しかし、メンテ会社って整備の仕方がわからなくても仕事引き受けていいものか?
同じ医師免許だからって精神科医が手術したら患者は怒るだろう?
>>532 その議論はこのスレの主旨に関係無いので、華麗に 1回ダケ、フック!
逃げているアンタをわしが追いかける必要は無い。
556 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:11:16 ID:PqWpdhoTO
シンドラー終わったな。
557 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:12:05 ID:QHAw+pg+0
シンドラーのリフト
558 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:12:10 ID:/F2ogmv10
>>535 ここ数日思ってたんだけど・・・なんでそんなに文系嫌いなの?
>>554 手術はできなくても診察は出来るって考えろ。
560 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:13:42 ID:zr2gvGBG0
>553
エレベーターの電磁ブレーキはパーキングブレーキに近い存在だ
> 乗客の乗降中ってモーターも停止していて、ギヤ部か何かでロックしている物で無いの?
新たなトラブルの原因になるのでそんな危ないロックはあまり使われない
561 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:14:15 ID:vp9mr7MD0
でも階数表示がおかしかったのはブレーキのせいではないよね。
562 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:14:26 ID:/F2ogmv10
563 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:14:45 ID:T9ZSboDW0
さあ、ワールドカップが始まるぞ。
みんな、もうシンドラー社の話題はやめようよ。
シンドラー社 ケン・スミス社長
>>553 エレベーターはモーターで動かしているけど、反対側にもおもりがついてて、
エレベーターの籠の重量より、おもりのほうが大きい時はモーターを動かさなくても
上に動くはず
565 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:14:50 ID:8keuHWjo0
シンドラー社としては、無能な警視総監!
かかって来い!
みたいな感じだな・・・
警視総監殿、会長か社長を逮捕だな!
566 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:14:53 ID:uJNBH7r80
この事件後しばらく、おそらく日本人の10人に8人はエレベーターに
乗ったときに必ずメーカーを確認するんだろうな。
567 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:15:04 ID:r43x+nws0
シンドラーのエレベーターでまた人が死んどらー
568 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:15:17 ID:HO76Tykk0
>>561 それに乗り続ける奴の頭が一番おかしいけどな
569 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:16:21 ID:xYA9eAgN0
まあ今回の件で指名停止、指名業者リストから除外は確実だろう
シンドラー乙w
>>473 >台数が少ないから誤差が多いからあてにならないな
確かにχ二乗取るには少しデータが足りないが、
>>464 >シンドラー20基の不具合件数6件
>別のメーカー3社169基の不具合9件
>20:6=0.3
>169:9=0.05
事故の発生確率 15/209 として ポアソン分布取ると、
20台のうち6台以上事故が起きる確率
P=0.003611
他の会社より明らかに統計的に事故が多いのだが。
他社のものだけ使って事故の発生確率9/169 としたら
P=0.000461507
ありえねぇ
571 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:16:53 ID:vkxUYRYsO
何度も出てきたけど、自動車のブレーキと同じで、
ブレーキパッドの摩耗だけはどうにもならんだろう。
定期的に交換するしかないわな。
572 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:17:17 ID:M3xC/OTlO
まぁ、あれだ仮にメンテ会社のミスだったとしてもシンドラーは人命軽視してる会社だというのは間違いないって事だ。
573 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:17:45 ID:GX+tviQA0
日本法人のサイトなんだけど、右上から赤い線が
三本降りてくるのが血が流れてるみたいで怖いよ
574 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:17:51 ID:Rou+2y5g0
>>566 シンドラーなら愕然として、扉が開いてから辺りを確認して、さっと飛び出る様にして出て、「助かったー!」って叫ぶ
575 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:18:03 ID:w3/BmmIU0
昔、「悪魔の密室」ってエレベーターが人を殺す映画あったな。
面白かったけど、もうビデオデッキ持ってないからレンタルでも
見れないや。
576 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:18:10 ID:uhADxPzr0
577 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:18:35 ID:lnJUvser0
デスボックス
>>572 まあな。あの国土交通大臣に不誠実と責められちゃダメだろ。
579 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:18:38 ID:Z40uibwJO
ファックリラシンドラ
580 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:18:40 ID:T9ZSboDW0
ああ、そうだ。
黄色いモンキーが何人死のうが知ったこちゃ無い。
シンドラー社 ケン・スミス社長
パスコンが入ってませんですた・・・とか
>>559手術はできなくても診察は出来るって考えろ。
手術はもちろん、診察だっていやだよ。
583 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:19:59 ID:w8Qd6lrH0
>>560 なるほど、トラブルの原因となるからロックはしないと。
その代わりに機械的なブレーキとモーター部に落ちない様に上昇方向に電磁ブレーキが
掛かっていて機械式のブレーキの制動力の低下で上昇してしまったと。
それなら理解出来るけど、上昇力が凄すぎない?
584 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:20:40 ID:zr2gvGBG0
>571
そこで手抜き点検の出番ですよ・・・
目視点検のみで分解点検せずに「異常なし」
事故が起きれば「メーカーが悪いムッキー!」って寸法だ
危ない日本人が増えて怖くなったね
>>570 計算間違いだった
事故の発生確率 15/189 として ポアソン分布取ると、
20台のうち6台以上事故が起きる確率
P=0.005819273
他の会社より明らかに統計的に事故が多いのだが。
他社のものだけ使って事故の発生確率9/169 としたら
P=0.000821282
どっちにしてもありえない。
586 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:21:55 ID:5DwhH5nY0
>>576 制御盤とブレーキパッドの磨耗のコンボ技ってことか?
責任の擦り付け合いが始まりそうだな、おいw
587 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:22:00 ID:w8Qd6lrH0
588 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:22:29 ID:lnJUvser0
神よ、無知な日本人をお救いください。
私たちは無罪です。
>>571 で、摩耗していたのか?
外見上異常はないとか言ってるようだが
590 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:24:04 ID:0TGo9gTb0
メンテナンス会社の人がブレーキ部分分解点検してれば
防げた可能性が高いみたいなこと言ってるみたいにテレビで言ってたけど
メンテナンス会社は点検しなくてもいいということ?
区が点検の金ださなかったということ?
591 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:25:02 ID:vkxUYRYsO
どうせメンテ会社と管理側が消耗品の交換をケチったんだろ?
タイヤがツルツルになるまで使っている貧乏臭い奴と同じ。
メーカーはえらい迷惑だな。
592 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:25:17 ID:1r4yt3zc0
>>570 サンプル数が少なすぎる。
しかも、今の時点ではシンドラー社の不具合の情報の方が多く集まる流れだからね。
本当に169基の不具合9件に信憑性があるのかも疑わしい部分がある。
また、エレベータのメンテナンス会社が、メーカー製か第3者によっても、状況は違う。
おそらく国産のメーカーのメンテナンスは、メーカー製がほとんどだと思う。
ただ、シンドラー社の値段が安いことを考えると、事故発生率が高いであろう事は、
容易に推測できる。
593 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:25:31 ID:BF1wz20a0
594 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:26:01 ID:V2BpL1is0 BE:380927366-#
安全装置が少ないとかは安いからしかたが無いみたいだね。
その代わり他社には出来ないメンテナンスで儲けるビジネスモデル。
安くプリンターを販売して消耗品のインクで儲けるような。
ブレーキパッドも非常に高価だったんでしょう。
◆シンドラー社 4割が官公庁の理由
http://www.stv.ne.jp/news/item/20060609185333/ これはシンドラー社が落札したエレベーターに関する入札資料です。道内のダムに設置されたエレベー
ターの入札では、国内メーカーが5000万円台から6000万円台の価格を示しているのに対し、シンド
ラー社は1000円安い4470万円で落札しました。不当に価格が低いとみなされる基準すれすれの価格
でした。価格が安い半面、トラブルも多いシンドラー社のエレベーター。
595 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:27:34 ID:zr2gvGBG0
>590
施主側の要望次第だ・・・
金が惜しければ目視点検のみでもOK・・・
金を掛ければ分解整備も受けるよ・・・
> 区が点検の金ださなかったということ?
最も安値の点検業者を選んだ
596 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:28:19 ID:xYA9eAgN0
コレでしばらくはシンドラーの入札業者のリストからは除外されるだろうね
597 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:30:08 ID:zr2gvGBG0
>596
メンテ会社をリストからはずした方が良いよ・・・
598 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:30:15 ID:P5MOrwWgO
昔、見積もり出して貰うつもりでSECに電話したことがある。
結局頼まなかったのだが、その時感じたのは慢性的な人手不足。
599 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:30:22 ID:z0u+4xh40
シンデラ-が点検整備してる所でも不具合多い
元々安かろ悪かろじゃないのか
本社のエレベ−タ−でも死亡事故起こしてるし
製品自体が粗悪品だろう現在100件以上の訴訟抱えてるて言うし。
ブレーキパッドがダメになっても、別のフェールセーフ機構が働くように設計するのがメーカーの責任ではないのか。
>>584 前のメンテナンス会社が多発するトラブルの原因解明ができなくて
シンドラーに調査を依頼したって言っていたよ。
もしそれが本当なら「メーカーが悪いムッキー!」
って言っても仕方ないと思う。
だってなぁ、幾らなんでもメーカーが調査:して
消耗品の磨耗を見逃すなんて思わんだろ?
>>596 あんな態度じゃ「しばらく」では済まないだしょ
603 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:31:39 ID:xYA9eAgN0
SECがメンテ落札する前の会社SECが115万で落札したとき500万近くで入札してたんだな
コレの意味するところは・・・・・・・・・
ヲラシンドラーノエレベーターテニオエネーダ!!!
ということ??
>>603 SECは落札してから、故障の多いエレベーターだと知らされたんだと。
ソースはN7
605 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:33:26 ID:zr2gvGBG0
>601
前の業者がメンテ契約を切られた時点で調査依頼も宙に浮いちゃうんでは?
606 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:34:02 ID:1r4yt3zc0
>>600 そんな方法がある訳ないだろう。
車で言えば、走行中にブレーキが壊れるようなものだし、
飛行機で言えば飛行中にすべてのエンジンが壊れるようなものだ。
いくらハイテクの機械を使って制御しても、基礎部分が壊れれば
手の打ちようがない。そのためにメンテナンス会社があるわけだしな。
どういった保守契約内容なんだか?
定期的に部品交換する内容だと高くなり、必要の都度だけにすると安くなるそうな。
手抜きに近い保守のようだから、後者じゃないか?
建前では定期点検時に確認することになっているが、安い保守契約では熱心に見
ないだろう。
やたら部品交換を提言すると「この前替えたばかりなのにおかしい」って苦情が出る。
「ケチる客が悪い」ってことで「将来トラブったら交換」の予定だったのだろう。
死亡事故は予想してなかったが、トラブルは予想していたっぽい。
シンドラーは世界企業だから土下座しない。
609 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:35:24 ID:vkxUYRYsO
>600
自動車だってブレーキパッドやタイヤが減ったら同じようなことが起こるし、
メーカー側にも防ぎようがないでしょうが。
ノーメンテで100%安全な機械なんてないでしょ?
エレベーターのメンテ頻度が高いのはそういった理由があるんでしょ?
610 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:35:35 ID:RHbB+tM80
>>590 分解点検は契約に入ってませんよって意味じゃないの。
自社に不利なこと技術者が言える訳ないじゃない。
>>606 フットブレーキがダメになったら、最悪サイドブレーキを引けば減速する。
飛行機の場合は、全てのエンジンが同時に故障する確率は限りなくゼロに近い。
別機構ないし別系統の安全保護システムを実装するのは作り手として最低限の責任だ。
>>592 >サンプル数が少なすぎる。
発生確率 9/169 から 15/189 に振ってもこの程度ってことはサンプル数は別に足りなくないと思うが。
>しかも、今の時点ではシンドラー社の不具合の情報の方が多く集まる流れだからね。
>本当に169基の不具合9件に信憑性があるのかも疑わしい部分がある。
ここは同意。
>おそらく国産のメーカーのメンテナンスは、メーカー製がほとんどだと思う。
元記事にある市営住宅のメンテナンスでメーカーメンテなんてほとんど無いよ。
コスト削減圧力が強くて。
>>605 前の会社の社員だか社長だか知らないが
シンドラーからは「異常はない」って回答だったと
インタビューに応えてたのを見た。
615 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:37:26 ID:ZP5YFa3m0
>>606 走行中にブレーキではなく、停止中にブレーキが壊れたら、車が突っ走って激突、大破したのが今回の事故のわけだが。
>>606 そうなの?軌道が決まっており、とにかく止まってしまえば特に他の箱との
衝突のおそれもないなんだから、最悪カムを噛ませてでも箱を停止させる
なんて思想は通用しないのか?
>>606 国産ならば、落下に関しては、物理的に速度を落とすブレーキが3段階でついている。
シンドラーは報道を点検しています。
619 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:38:49 ID:1r4yt3zc0
>>601 業務用の世界では、点検整備にはランクがあるので、エレベータ業界にもあると思われる。
もちろん、ランクが上になるほど、点検費用が高くなる。民生品の感覚でいうと、べらぼうに高い。
君の話が本当だとして、どのランクの点検をシンドラーに依頼したかにもよると思う。
620 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:39:20 ID:V2BpL1is0 BE:317439656-#
ブレーキパッドについてマジレスすると、
車のブレーキパッドの最初の厚みを確認してるやつってどれくらいいるの。
自分で交換すれば判るんだけど。
運転方法や走行距離によっても消耗度合いは変わるよね。
車検ではパッドの厚みを記入しないといけないが、
前の車検時と相対的に考慮して交換時期を考える訳だ。
この場合、ブレーキパッドの新品時の厚みが判らないと、
摩耗がどれくらいかも判らないと思うが。
車のブレーキパッドには、もうだめを警告する簡単な仕組みが付いてるよ。
ウチの会社に設置してある国産エレベーターはブレーキ部の分解なんかしなくとも
ブレーキパッドは目視出来るよ
わざわざ分解しないと点検出来ないようにはしないと思う
※その方が安く出来るし
622 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:40:12 ID:BF1wz20a0
624 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:41:53 ID:vkxUYRYsO
>615
エレベーターの停止中は、
車が坂道で停車しているようなものだろ?
仮にシンドラーに責任無かったとしてもあの対応で批判浴びてるからシェア低下だろうな。
626 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:44:11 ID:ZP5YFa3m0
>>624 消耗品であるブレーキパッドが消耗しただけで、殺人機械になる設計は
基地外。
営業妨害報道で訴訟しまくりを期待する。
628 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:45:07 ID:0TGo9gTb0
>>619 普通の人の感覚だと点検なんてサービスで無料と
いう感覚が当たり前なのかな?
新聞の投書で流し台だったか風呂だったか何か忘れたけど
メーカーの保証期間がすぎてたけど修理たのんだら高い金
取られた
期間過ぎててもアフターサービスで修理するのが当然だろ
みたいな感じの意見をみたことある
629 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:45:09 ID:zr2gvGBG0
>621
すごいね、
分解しないでもパッドの接触面が目視できるんだ・・・
もしかしてローターがスケルトンにでもなってるんですか?
630 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:46:17 ID:vkxUYRYsO
>626
自動車や自転車も同じ。
ブレーキの効かない自転車はマジで恐いよ
>>628 日本人はとかく「サービス」=「無料」と思いますから。
「これはサービスです」という言葉からして間違ってるんだけどな。
サービスとは本来有料のものだ。
632 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:48:34 ID:aohQXOzw0
便通190みたく5000kmでパッド交換?
>>625 そうだな。わしはシンドラーさんとは違うから、
本当に無実だったら「シンドラー無実」スレで「疑って叩いてごめんね」と素直に謝るよ。
でも、わしに出来るのはそこまでだな。
掲示板で叩いて、掲示板で謝る。これでフィフティ。他の事は知らん。
634 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:50:13 ID:choakCMt0
事故の責任は別にしてシンドラーのエレベータにも問題ありそうやね
誤作動するのんじゃなく停止するようにしないとだめでしょう。
日本で過失を認めちゃったらアメリカの裁判で大変なことになるからああいう対応を取らざるを得なかったことはわかる。
けど、まあ失敗だわな。
国内シェア1%であれだけ報告あるってことは、国内メーカーだととてつもなく不具合出てる
のか?
637 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:54:10 ID:ZP5YFa3m0
>>630 坂道の車って、ブレーキが磨耗すると
動き出すんだっけ?
638 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:54:44 ID:vkxUYRYsO
>635
アメリカは訴訟社会だから絶対に謝らないらしいね。
でも今回は結局メンテナンス会社が悪かったんだから、シンドラーの対応は正解でしょ?
>>629 いま確認してきた
パッドというかドラム型ブレーキでライニングだったけど目視出来るよ
640 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:55:16 ID:338NFoYBO
どうせ極端から極端に動く日本じゃもう無理だな
買収された日本企業のおじさんが可哀想だな
>>636 あんまし聞かないよなあ。
国内メーカーって自社系列でメンテしてるから、あんまし不具合
出ないのかも。
エレベーター見ると、だいたい連絡先ってメーカー系列だよね。
最近は受注が厳しいから、他社参入増えてるのかも・・・・
>>637 坂道ではパーキングブレーキに加えて、ギアを入れてハンドルを切っておくことで
2重3重の危険防止が図れるけどね。
こういう時にNHKがシンドラーと他のメーカーとの違いなんかを特集してほしいな。
644 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:58:14 ID:zr2gvGBG0
>639
見えるのはパッドの横だけでしょ?
それじゃ点検したとは言えないよ・・・
ドラムに接触する面を点検しなきゃ駄目だよ
どっかのあっさり点検業者と同レベルだ
645 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:59:07 ID:0TGo9gTb0
>>641 別に発表する義務もなくて
客とかに怪我させてしまうような事故でもないんだったら
いちいち公表なんてしてないんじゃないの?
>>638 キミは一貫して保守会社だけの責任にしたいらしいが、フールプルーフに基づく設計をするのがメーカーの責任であって、
どんなにオマヌケな保守会社に任せてもユーザの命だけは守るという設計思想が求められるのがこの手の機器メーカーの
宿命なわけだ。
647 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 19:59:59 ID:VC3xv2vJ0
今日になって急に風向き変わってきたけど、
マスゴミ特にテレビはまだシンドラーバッシングモード中だね
メンテ会社のSECがCM出してるから、そう簡単に手の平返しはできない♪
>>646 他社製はブレーキパッド磨耗にどう対応してるんだろうな?
649 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:00:25 ID:RHbB+tM80
安全基準を満たしてた場合、どういう理由で入札拒否出来るの?
マスコミ対応の態度がまるでなっていない。
東○ホテルの社長を見習えといいたい。
事件発覚時の対応 = (足を机の上に投げ出し)「どこでもやってることじゃないの?」
テレビ報道されてから = (泣きながら)「全部私が悪かった、許してください!」
この変わりように、日本中がびっくり。
その後、ぴたりとテレビに映らなくなった。
それに引き換え、シンドラー社の対応ときたら・・・。
651 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:02:10 ID:0TGo9gTb0
>>646 車でも車検場の人がタイヤとかわざとナットしめずに
ゆるゆるにしとけば走行中にタイヤ外れて事故に
なったりしないの?
652 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:02:59 ID:ZP5YFa3m0
何度も言うが
停車中、ブレーキが磨耗しただけで勝手に動き出す殺人機械になる
設計はありえねぇ。
もし日本中のエレベーターがそうなら全部直すべきだ。
そして日本中のエレベーターはそうなってないはずだ。
シンドラー社以外はな。
653 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:03:05 ID:ae9Gy2Q90
【ツンデレー社製エレベーター】異常な言動は精神が磨耗し劣化の可能性
654 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:03:24 ID:zr2gvGBG0
>646
>フールプルーフ
バカでも安全にメンテナンスできる機械が作れたらノーベル賞物だけどね・・・
使用と保守を一緒くたにしてはいけない
>>650 世界標準ではないだろうが、シ社の姿勢は日本では
顰蹙以外の何者でもないわな。
事故は日本で起きたんだから。
タイヤには磨耗限界を示すスリップサインがある。
パッドやライニングにも使用限界を示すサインや
厚みの規定があるんです。
しかしサインが出たからといって直ぐに使えなく
なるわけではないので、交換費用が用意できるまでは
管理者の裁量でそのまま使う事もあるわけです。
こういう時が一番危ないのです。
>>646 今回のようにパッド磨耗しても暴走しないように、せめて二重に停止機構付けないとな。
658 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:04:22 ID:oB6s+UC20
やはり整備か。整備をバカにしてる日本ではありそうなことだ。
>>651 なるよ。その意味でナット締めのホイール固定はマヌケな方法だと言える。
660 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:04:48 ID:1r4yt3zc0
>>637 車の走行にたとえたのは俺だけど、エレベータの走行とはエレベータに人が乗った状態だと考えている。
エレベータの箱は停止していても、ブレーキには負荷がかかっている状態だからね。
逆に車の停止中は、エレベータで言えば箱に人が乗る前。人が乗る前に、エレベータの事故点検システムが
動作して、人を入れるために扉が開かなければ、車で言えば乗車前にブレーキの故障に気づいたといえるだろう。
死亡事故に関しては、すでに少年はエレベータに乗っていて、降りようとした途中で、ブレーキが壊れて動き出した
訳だから、制御板などの電子制御的な部分に問題がなくても、どうにもならない。
物理的にもブレーキパッドが壊れてしまえば、箱を止める方法はない。
>>644 何社か保守点検会社(メーカー系列含む)を変えたけど
恐らく国産メーカーはライニングを一端バラして
接触面まで見てるような事はしてないよ
と言うかあれバラすの大変だよとても1時間一人で点検なんか出来ない
ドラムやディスクに傷があれば別だけどね
車基準で見てない?
662 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:07:12 ID:XqLcKG0n0
人命掛かっているモノは随意契約がアタリマエ。入札は安ければドーデモイーモノに限定しろ。
エンジンブレーキとサイドブレーキがあるお
>>660 何か引っ掛かりがあったら、つまりトルクの異常な挙動を感知したらモーターの動作を
直ちに停止してすこし前の状態に戻すという機構があれば人を殺す事態には発展しない。
665 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:08:46 ID:zr2gvGBG0
>661
> と言うかあれバラすの大変だよとても1時間一人で点検なんか出来ない
点検費用をケチると点検人数が減って点検のクオリティが下がる典型例だな
少なくとも停止系に異状があればブレーキ周りの徹底点検をするのが普通だけどね
666 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:09:34 ID:N/y008KO0
>>652 国家機関で設置されているエレベーターは全基点検が決定されたそうだよ
トラブル件数だとか詳細知りたいし、民間もついでに点検して欲しいけど、税金の無駄遣いかな
>>664 その機構はどうやって壊れたブレーキに起因する
箱を上へ引っ張ろうとする力と対向するの?
668 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:14:12 ID:KgoF+0q20
90パーセント以上SECの責任だな
逮捕者でるなw
669 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:15:15 ID:1r4yt3zc0
>>664 発想が逆じゃないのか、エレベータは巻き上げ機のモータが停止しても、
箱は動こうとする。つまり、常にブレーキをかけていなければ止まらない状態。
>少し前の状態に戻す
どういう意味なのかはよくわからないが、ブレーキが壊れたら、止める方法はないはずだが。
670 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:16:00 ID:K1DQPhTt0
>>668 その前に、お前の名前入りお札が裁判所で粛々と準備されてるみたいだよw
ブレキーパットの摩耗で事故が起こった、で確定?
パットの摩耗って、そんな短時間というか、瞬時というか、
に起こるものかね?
パットの摩耗で確定なら、カゴの停止位置がずれたり、
事故時に近い現象が、少なくとも数日前から発生していないと、
成り立たない問題では内科医?
672 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:16:44 ID:vkxUYRYsO
>663
エンジンブレーキは上か下か何れかの抵抗しか生み出さないし、
サイドブレーキも摩耗していれば役にたたない。
エレベーターも同じ。
673 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:17:04 ID:aohQXOzw0
パッド交換の規定を整備項目に入れなかったとは・・・・・
シンドラーやばす
674 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:18:10 ID:zr2gvGBG0
>673
規定は有るよ・・・
点検業者がそれに従うかどうかは別問題だが・・・
それより、wikiでシンドラーエレベータの項目を著作権侵害で削除しようとして、
どこが該当するか明らかでないことに笑えた。
>>669 よくよく考えたら、上から引っ張るだけじゃなくて下から引っ張ることでブレーキを掛けるという仕組みじゃないと
慣性で動く部分は制御できんかもな。
むずい。
もう寝る。
677 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:19:13 ID:BF1wz20a0
>>668 >>593 の記事だとわかってた見たいだしね。
> 管理会社「エス・イー・シーエレベーター」の担当者は関係者に対し、「事故はブレーキが原因で、
> 解体して点検すれば防げたのではないか」と話していることが新たにわかった。
この書き込みを思い出す。
【エレベーター事故】 高校生出した直後、急上昇して最上階天井に激突していた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149565234/659 659 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/06(火) 15:59:40 ID:BPXlGhxfO
実際にこのエレベーター点検してた人に話聞いたんだけど
ブレーキが駄目だったらしいよ。
去年の何時かは教えてくれなかったけどメーカーにも修理依頼出してたんだって。
でも単体の修理は無理だからモーターごと変えなきゃ駄目って言われて
そのあとどうしたかは伏せさせてくれって言われた。
その人の話によると今回の事故の原因はブレーキ保持用スプリングの保持力低下が原因らしい。
だから電源遮断時でもカウンターの重さでカゴがアップしちゃうんだろうってさ。
678 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:19:39 ID:zkxVp4bz0
バランスウエイトで平衡をたもっていて、ブレーキは補助じゃないのか?
でなければ磨耗しやすいでしょう?
大体、無負荷状態で天井まで暴走すること自体変だぞ
>>665 異常があればね、そりゃバラして点検っていうか交換するでしょ
異常が無いときの通常点検でバラす業者なんかいないと言ってるだけ
今回は”摩耗”や”劣化”が原因なんでしょ?
横から目視するだけで十分なんじゃ無いの?
ましてやエレベーターは月一回の点検が法令で義務づけられてるから
毎月点検してりゃ摩耗や交換時期くらい解るでしょ。
680 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:21:48 ID:MgHrbVKs0
ブレーキパッドの磨耗劣化だったら
定期点検ダメ杉
>>678 乗る人数が可変なのに、どうやってカウンターウェイトで
平衡保つのよ。
682 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:22:27 ID:BF1wz20a0
>>678 カウンターは積載可能荷重/2+籠の重さ。定員の半分乗ってないとつり合わないよ。
684 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:22:53 ID:i7uLz9LP0
ブレーキがこれだけしか無いってのは怖いよな。
パッドの磨耗以外の不具合なんか想定されてないのかな?
685 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:23:26 ID:zr2gvGBG0
>679
事故の直前には異状の苦情は有ったでしょ?
ズレて着床するとか非常停止するとか・・・
>>678 ウエイトはブレーキの役目は果たさないよ。
乗員に合わせて重さが可変するわけじゃないし。
単純に考えれば錘の重さは可変域の中間が一番効率がいいから
空荷のときはかごが上に行くわな。
ブレーキって非常時にしか働かないんじゃないの?
だとしたら、年中非常ブレーキが働いていたって事か?
688 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:24:03 ID:JDiWgA890
扉が開いた状態ってのは、モーターに常に動力がかかっていて、
ブレーキが壊れたら、天井までまっしぐらなのか?
689 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:24:41 ID:zkxVp4bz0
ウエイトの重量ミスじゃね〜か?
ウェイトの自在制御は無理だから、下方向へのテンション調整でブレーキ補助の役割を果たせると素人考えで思うんだが
691 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:27:28 ID:5Jf1aWbz0
常用ブレーキと非常用ブレーキが兼用だったの?
ってか、異常動作したのに非常用設備が動作しなかったの?
692 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:27:58 ID:uPkz3O/R0
車検みたいに、ブレーキみたいな重要な箇所は、
どのくらいのインターバルで、解体保守しなきゃいけない、とか、ルールはないの?
ブレーキもう一個別回路で付けとけばいいじゃん。
694 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:28:28 ID:zkxVp4bz0
だいたい、そんなにブレーキが磨耗することがおかしいがな?
サイドブレーキ引きっぱなしで車を走らせる様なもんだ
695 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:29:33 ID:uhADxPzr0
非常用ブレーキを通常運転時にも使っていたとしたらどうなんだろう。
停止時の動作をスムーズにする為に、使用したくならないか?
本来の頻度より激しく摩耗するよね。
696 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:30:09 ID:vkxUYRYsO
>691
落下の非常ブレーキはあるけど、上昇のそれはないとか。
697 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:30:26 ID:zr2gvGBG0
699 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:31:22 ID:cHBRr5a50
どっちみち
シンドラー在職の諸君は
こっそり転職先を探さないとな
営業なんかは
部署ごとライバル会社へ
行っちゃうかもな
700 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:31:36 ID:5Jf1aWbz0
>>696 天井激突系が多いみたいだし。。。
異常上昇に対する保護動作系が無いのかねぇ?(w
701 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:32:09 ID:zkxVp4bz0
エレベーターは普通は安全ブレーキが有るでしょう
籠が落下や急上昇時にレールみたいな物を挟む仕組みなやつ
702 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:33:20 ID:BF1wz20a0
何個ブレーキ付けてもメンテナンスしなければ故障の元になるだけでしょう。
部品は少ない方がいい
703 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:34:19 ID:i7uLz9LP0
>>702 パッドの磨耗が無くても、パッドへの油圧(かな?)が抜けたり、ゴミを挟んだら急上昇or急降下であぼーん。
別系統のブレーキシステムがあったほうが安心なんだけど?
>>701 今回は高校生がその役割を果たしたのでは。
不用意に取り除いたので、最上階まで上がってしまったよ。
705 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:35:52 ID:JDiWgA890
扉が開いた状態での上昇は異常事態じゃないのかな?w
非常ブレーキがついてないのかな?w
非常ブレーキが磨耗してるってどういうことかな?w
706 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:36:22 ID:5Jf1aWbz0
7、8年度のメンテナンスは別会社なんだね。
5年度目とかに実施すべき事項をはっしょってたらアレだね(w
設計余裕が限界を迎える今年8年目にしてアボーンっつーのは出来すぎか。
707 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:37:57 ID:lqrzcOqt0
まさに、最後のシ社
709 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:38:40 ID:EpmVnpoS0
日本では、これから、新規の受注は無理。
残るは既存のエレベーターをどうするかだな。
710 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:39:02 ID:/F2ogmv10
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000118-jij-soci 開いたまま上昇、4月にも=シ社「制御盤不具合」と報告−東京・八王子の施設
東京都港区の公営マンションで都立高校2年の市川大輔さん(16)が、エレベーターの
床と天井に挟まれ死亡した事故に絡み、八王子市の文化施設にあるシンドラーエレベータ社製の
エレベーターでも今年4月、死亡事故と同様、ドアが開いたまま上昇するトラブルがあったことが9日、分かった。
同社は制御盤に不具合があったとして、基板を取り換えており、警視庁捜査1課と三田署は、
死亡事故の原因も制御盤の異常だった可能性があるとみて調べている。
何か複合原因ぽくなってきてね
711 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:39:39 ID:zkxVp4bz0
社は非常ブレーキについては想定外みたいなコメントを言っていたよな
欠陥商品じゃない?
712 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:39:52 ID:L7GlepDx0
緊急のせかえ工事 8900台・・・・?
713 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:40:01 ID:uMg6wudrO
会社の車のサイドブレーキワイヤー伸び過ぎ…
N+サイドだと必ず動く。日報で報告しても換えてくれないorz
714 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:40:17 ID:BF1wz20a0
>>703 電源切れば効く仕組み=ブレーキ解除に通電してる。
別系統(ドアが開くと別にロックする)ものもホームエレベータで有ったらしい。
715 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:40:58 ID:5Jf1aWbz0
>>710 うわぁ・・・・さすが世界最高水準の安全設計。
なんかヤバそうだねぇ(w
716 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:42:25 ID:L7GlepDx0
それで世界中で天井激突事故が? 停電したら天国ですか? ブレーキパッドは
不良品があれば壊れるよね・・・そのとき・・・天国に?
天井にエアクッションつけていればいいの?
結局、国産EVの事故率がわからないことには、シンドラーだけたたくのもどうかと思う。報道だと圧倒的に多いように感じるが、裏付けるデータが不足してるしなー
フェイルセーフの実装が構造か言い訳か
そろそろ顔隠した太い声のおっさんの登場かな
719 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:44:46 ID:JDiWgA890
停電したら上か下かでアボーンする仕組みらしいなw
720 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:47:00 ID:VC3xv2vJ0
721 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:47:17 ID:i7uLz9LP0
>>714 別の回路で作動する、ワイヤーへのブレーキやモーター軸へのブレーキとか
標準であって良さそうなもんだが。
大体ブレーキって部品としては壊れやすいもんじゃないの?
ブレーキ壊れて死んどらーでは怖すぎ。
722 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:47:34 ID:L7GlepDx0
ケーブルが切れた事故もあったよね。あれも・・・・スケルトンのエレベーターシャフトにしてくれれば
あ・・・・切れかけてるって見えるのに?
723 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:49:31 ID:BF1wz20a0
>>721 壊れやすいというか、壊れてるか?と思いながら放置してたんだよww
725 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:50:42 ID:L7GlepDx0
1%で8900台、全部で890000台、死亡確率1人/8900台
つまり平均的な事故なら、100人は死んでいなければいけない・・・
今まで死亡事故がないから、100倍あぶないってこと?
726 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:51:11 ID:dT/+bH1Q0
報道であってたプログラムの暴走って言って制御機器が写ってたけど、あれ違うよ
あれは回転数可変する為のインバーター!制御機器のPLCは乗ってなかった
たいした制御してないよ
727 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:52:00 ID:1r4yt3zc0
>>720 こういった取り組みは、評価できるね。
今のマスゴミは、おもしろく報道できれば
事実確認なんかどうでもいいという風潮だからな。
>>720 こーゆー人命の安全が関わる製品ってのは、メーカーが自社製品の市場での動作
状況をある程度把握しているのが普通。(差押え資料の中になかったんだろう。)
でないと改善や対策が出来ない。ISOだってそう言った仕組を用意していないと
認定されないはずなんが。。。手順が決まっていても実行されないと意味は無いね。
まぁ、スイスの景色のようなきれいな電気じゃないと正常動作しないんだね。
汚れた東京の電気には無理だったんだよって事で、東京電力に賠償請求。
>>726 >死亡確率1人/8900台
ってのが間違い。
ポアソン分布か(標本数の大きな)二項分布で考えるべき。
つまり、今後の調査が必要ってこと。
731 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:53:38 ID:L7GlepDx0
エレベーターの壁にアウトリガーを装備して、緊急ブレーキにすればいいじゃないか。
脱出は、近くの壁を突き破って、逃げる。
とりあえず、全てのエレベーターに対して
乗る前にメーカーが判るように銘板を入り口の外側に付けてくれ
乗り込んでからでは遅すぎるぜ
733 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:54:02 ID:wY8YEZPR0
>>642 いや。車輪に石を咬ませるように自動車学校で
ならったぞ。
734 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:54:48 ID:dT/+bH1Q0
>>730 僕はそういったFAのプログラマ 報道うそだらけだね笑っちゃうw
735 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:55:17 ID:XqLcKG0n0
>>720 エレベーター業界のデータを一番持っているのは公正取引委員会。メーカーメンテはけしからん、と
人殺しメンテを推し進めた殺人役所。
そもそもドアが開いているのに、動くのがおかしいわけで。。。。。
インターロック付けてねえのか?
737 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:56:58 ID:L7GlepDx0
エレベーターにミスハップスのカウンターを義務付けたらいい。10cmずれたら、
ワンカウント・・・・日勤教育してやる・・・
738 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:57:17 ID:b1mB5oxt0
ああこの影響か。やけにエレベーターが空いてた。
>>736 ブレーキの異常で動き出してしまったんでしょ。動いてもらっては困るのだけどな。
740 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:58:42 ID:TsLonWoN0
741 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:58:55 ID:zXNScqcd0
SECピンチだな。
742 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:59:06 ID:tc1yI59X0
命に関わる物まで入札してんじゃねーよ公務員!おめーらみんな死刑だ!
743 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 20:59:42 ID:1r4yt3zc0
>>736 今回の死亡事故に限って言えば、ドアの開閉を司る制御装置に異常がなくても、
ブレーキパッドの摩耗が原因ならば、エレベータは動き出す。止めるのは不可能。
744 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:00:31 ID:cHBRr5a50
今まで
棺おけに
乗らされて
いたようなものだっ
745 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:00:49 ID:dT/+bH1Q0
死んどら〜 ( ̄▽ ̄)/~
746 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:01:10 ID:zXNScqcd0
突然の急上昇で、一気に磨耗しちゃったってことも考えられるけどな。
747 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:01:15 ID:HMWJ+9mI0
超大手シンドラーのやつも含め
ヨーロッパのエレベーターって
「閉」ボタンついてないのが普通なんだけど、
もしかして日本で導入されてるのは別設計なのかな。
748 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:01:53 ID:i7uLz9LP0
>>743 パッドの磨耗以外の原因でブレーキが壊れても動き出すんだよね?
それって物凄く怖い事だと思うんだけど。
749 :
730:2006/06/09(金) 21:02:01 ID:ECcNJp6d0
>>726 すまん
>>725へのアンカーミスだ。
でもFA屋さんなら、実際のコードの質とかもっと内部事情を暴露してみて欲しいかも。
750 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:03:29 ID:Ez35cwH00
自転車と遺体で停まってたんだよね? じゃ足場用パイプとか2バイ4材でも停まりそうだな。
とりあえずシンドラーエレベータには、物理的なつっかえ棒を装備しませう。どうしても使いたいなら。
751 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:04:38 ID:L7GlepDx0
ブレーキが甘くなっていたら、事故の前にもずれて止まったり、じわじわ動いているよ。
そんな目撃証言がないから、ブレーキが壊れたのは天井に衝突したしょうげきじゃない?
挟まった人を助けるために電源を切るー>上昇するー>ブレーキをかけるけど、
電源は切ったままー>ブレーキが壊れる
752 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:04:53 ID:e1lIomwT0
「シンドラー」と聞いて、どうしても「シンドラーのリスト」を思い出して
しまう。
どーでもいい話でスマソ
753 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:05:18 ID:1r4yt3zc0
>>748 だからエレベータは高い保守料を払って、メンテナンス会社が管理しているのだよ。
754 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:06:20 ID:w8Qd6lrH0
>>751 エレベーターのブレーキって、
電源OFFで停止らしいよ。
これからは
階 段 が 流 行 る
怪談モナー
757 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:07:37 ID:VC3xv2vJ0
>>747 当然、仕向け地によってその辺の仕様は変更する。
構造が変わるわけでもないので、造作もない。
ヨーロッパには閉ボタンつけちゃいかんという規制があるらしいので、閉ボタンない。
で、閉ボタンのあるべき場所に非常呼ボタンがあるので、
間違えてベルを鳴らす恥ずかしい日本人が続出する。
オレもイギリスで何度もやりかけた(´・ω・`)
この事故には直接関係はないが、そもそも閉ボタンっていらねーよな。
日本だって昔は閉ボタンない機種がたくさんあった。
閉ボタンはプチ事故の元だ。廃止しる。
758 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:08:11 ID:izZQmlKo0
おまえらすぐNHK見ろ。
ただし実況はするなよ。
759 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:08:18 ID:4CltuN9I0
>752
ホントにどーでもいい話なんだが、何故か同じ事を言い出す者が後を絶たんのだw
760 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:08:28 ID:i7uLz9LP0
>>753 故障なんて事前に察知できるものばかりじゃないし。
>>733 なら咬ませばいいじゃない。
それが他の方法を否定することにはならない。
762 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:08:45 ID:1r4yt3zc0
>>750 ブレーキパッドがすり減っていて、天井分までの距離、滑って止まらなかったと言うことだろう。
エレベータは、止まるとき常にブレーキをかけていて、ブレーキのききが悪くなれば動き出す。
そう言う意味では、完全にブレーキが壊れているのではない。パッドがすり減っていたという事だろうよ。
763 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:09:02 ID:PQ0WOJkv0
なにか 死ンドラー社 の会長が日本で会見するとか言ってたけど、
コメントとして
「我々のEVは世界第2位の実績ある製品であり、今回の事故を
少年が我々の製品に反した且つそぐわない人格者であり
そのミスにより死亡したと見られる。 彼は世界第2位の人間ですか?」
とか言いそう。
スゲ〜 事故中の 死ンドラ社って感じになりそ!
764 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:09:49 ID:dT/+bH1Q0
>>749 そうですね、普通はPLC新人講習でエレベータプログラムとかで勉強する
のが定番なくらいPLCは基本ですね。TV出てたのは単純なハード回路でした
から異常時のインターロックが甘いですね。
安く上げる為でしょうけどねw PLCってCPU部でも50万しましからねw
その他I/OユニットやA/DとかHCユニットは絶対いりますし、かなり高く付きます
もちろん他社発注になるでしょうからFA屋でハード使えばそのまま利益になるでしょ
ブレーキもそうですよ、滑ったりしたらハードのクサビみたいなユニットが止めますよ
ワイヤーが切れてもスカイロックタイプのストッパーが働きます
そんなこんなの安全設備は利益優先するとコストダウンされちゃいますけどね
怖いですね〜
765 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:10:04 ID:nei+RMCU0
>>750 自転車のパイプ1本で止まってた。
そのおかげで遺体は切断されずにすんだ。
遺体はパイプ1本の厚さまで圧縮された。
766 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:10:17 ID:2Z4cSnLw0
シンドラーエレベータ日本法人の前身は「日本エレベーター工業」というレッキとした日本企業だった。
日本エレベーター工業の歴史
1935年
「東和エレベーター工業所」製造部として創業発足
1954年
「日本エレベーター工業株式会社」設立
1991年
「シンドラーエレベータ株式会社」に社名変更
1995年
シンドラーホールディングが日本エレベーター工業の株式の96.7%を取得
外資への安易な身売りや、規制緩和による競争激化が品質低下につながった
悪しき事例の一つだと思う。
それにしても「日本エレベーター工業」時代からの社員が可哀想だね。
768 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:11:03 ID:v+1Me82a0
高等機器をまともに扱えない馬鹿日本ww
お前たちには文化を持つ権利がないのwwww
769 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:11:28 ID:i7uLz9LP0
>>762 接触ブレーキで速度調整してるの?
ちょっと信じられないんだけど?
770 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:11:33 ID:tc1yI59X0
1 コンピューターの不具合
2 ブレーキのボルト外れ
3 メンテナンスの不備
のどれかだって。
ドアが開いたまま動いちゃうのは1っぽいし、
急上昇とかは2っぽいし、
閉じ米だったら3。
もしかして複合事故?
771 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:12:20 ID:L7GlepDx0
ブレーキが滑り出したら、ワイヤーをカットすればいいじゃないか。
772 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:12:41 ID:zr2gvGBG0
>761
そういう機構をつけると別の事故の原因になるよ・・・
昇降中に爪が飛び出る
ロック停止
中の人転倒
とか・・・
ロック急停止
衝撃でギアの歯が欠ける
同時にロックの爪も破損
フリーホイール
市の福祉会館のエレベーターがここのだったらしい。
お年寄りや車椅子の人も多い場所なんで、ホント早く原因究明して欲しいよ……。
774 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:13:44 ID:w8Qd6lrH0
>>769 今、NHKで見たのだけれど、頂上部にあるモーター軸上にドラムブレーキ見たいのが
付いていて、それを点検していた。
775 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:14:13 ID:wsxXuXBz0
エスカレーターのことは一切騒がれていないけどどんなもんなんだろう??
776 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:15:11 ID:nei+RMCU0
778 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:15:13 ID:dT/+bH1Q0
ブレーキは油圧とかスプリングで押えて止めるタイプで通電でブレーキ解除です。
通電した可能性もありますね、指令を出す回路がオープンコレクタならばブレーキ
コイルの老朽で電流値上がると飽和して通電したままになりますからね
いくらコストがかかってて、どういう種類の安全装置が実装されているのかをエレベータの扉に明記して欲しい。
死んでもいいからとにかくエレベータに乗りたいっていうようなユーザもいるだろうし、ちゃんとしたエレベータにしか
乗りたくないっていうユーザもいるだろうし。そのエレベータに乗るべきかどうかの判断材料を明記すべきだと思うがどうか。
780 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:15:19 ID:JDiWgA890
エレベーターってモーターの動力制御で動いてるんじゃないの?
モーターで動くものは、モーターの電源切ると起電力で止まるもんだけどな。
電子制御では、位置情報をフィードバックさせて、電気的に動かした物理量と
実際の位置関係を比較して、整合をとるようにしてるはず。
ブレーキパッドの磨耗で止まらない場合はあるが、その手の故障は想定の範
囲内なので、それを検知して別の手段で止めるようになっているべきものなん
だよね。
複数ある止める手段の全てが作動しない状態でないと、天井に激突しない。
782 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:15:30 ID:N/y008KO0
メンテナンスがきちんと引継ぎされずと報道されてたね
シンドラーメンテ
↓×
日本電力
↓×
SEC
事故発生(゚д゚)マズー
783 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:15:47 ID:zr2gvGBG0
>775
あれは元々危ない物と認識されているから無問題
784 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:17:58 ID:4Vysju/V0
前にフィンランドのホテルのエレベーターが変わっていて、普通四方囲まれて
箱になっているけど、そこのエレベーターは入口と反対側にはエレベーターの
箱の壁がなくて、壁によりかかるということが出来なかった。
安全性は大丈夫なのかと思ったけど、やはり文化の違いで、こういうのは
クレームを言うやつがいないんだろうなと思ったよ。
785 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:18:31 ID:mMqOCm1C0
786 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:19:19 ID:Ez35cwH00
>>765 人体の方がはるかに弱いか。最近のサス付き自転車はメインのパイプ太いもんな。
実際問題パイプ1本じゃ命は守れない……とすると、
自衛手段としては、どうすればいい? 乗らないのが一番だが、やむなく乗る場合、
・動かないかどうか確かめて飛び乗る。
・で、乗ってから急上昇、急降下しても死なないようにヘルメット装着?
787 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:19:37 ID:L7GlepDx0
やっぱりアンカーボルトを壁に打ち出す緊急停止機構がいい、壁際に立つやつは
こわいけど・・・
普通は、例えばメンテ不足で異常になっても、最悪死なないように設計するものだと思うが。
そういう発想は無いのかね。
あるのなら責任は無いとは言えないわけだが。
789 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:20:10 ID:dT/+bH1Q0
>>780 動力制御はインバータによる加減速のみです。
実際、指定階の予約を効率よく消化するためPLCでプログラミングします
ラダーかSFCで組みますけど、安い量産物はワイヤードロジックですね
手の混んだ安全回路は入れられませんね
790 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:20:17 ID:nei+RMCU0
回路エラーでモーターが駆動してるのにブレーキで止めてたから、
ブレーキが磨耗したり、ずれて止まったりしたのでは。
791 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:21:03 ID:1r4yt3zc0
>>769 スピード調整は巻き上げ機のモーター。
ただ、エレベータの仕組みは滑車につるした重りで、エレベータの箱と
バランスをとっているだけなので、ブレーキをかけなければ、
重い方が下に滑り落ちるという簡単な仕組み。
792 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:21:11 ID:zr2gvGBG0
>781
> 複数ある止める手段の全てが作動しない状態でないと、天井に激突しない。
厳密に言えば今回も天井にはぶつかってないんだけどね
無知な奴が天井にぶつかったとデマを流しているだけ・・・
カゴは最終防衛ラインの緩衝ダンパーで止まっているよ・・・
衝突音と感じたのはカゴがダンパー止められた時の音だ
793 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:22:18 ID:tc1yI59X0
中に乗っている人が危険を感じたらブレーキがかけられる装置もあって欲しいな。
上下にパラシュートを装備して置いたらどうだろう?
上昇してても下降でも、ボタン一つで減速できるようなの。
794 :
747:2006/06/09(金) 21:23:07 ID:HMWJ+9mI0
>>757 >構造が変わるわけでもないので、造作もない。
そうですか。。
ボタン連打した場合などの誤動作チェックが
ちゃんとなされているのかが心配だったので。
まあとにかく、閉ボタンはいらないと思う。
795 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:23:49 ID:dT/+bH1Q0
>>781 軸換算許容GD2が小さければ止まりませんよ 僕はプログラマですがメカ設計では基本です
ウチのメカ設計は頭固い体育会系が多いから、そのたぐいの難しい算出は僕やってましからね
>>793 いたずら・濫用であっというまに磨耗しそう。
797 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:25:20 ID:tc1yI59X0
>>796 でもパラシュートなら最悪手作り品と付け替えたって大丈夫でそ?
団地の奥さんが手作りした緊急ブレーキ、なんだか美談でない?
798 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:25:40 ID:5xHvUSCn0
「シンドラーのリスト」
「シンドラーのリフト」
「死ンドラー」
さすがにこれらのダジャレを書き込む奴はいなくなったなw
799 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:26:04 ID:w8Qd6lrH0
>>795 階の検出ってしてないの?
今回の事故って最上階まで行ったとことは制御している階と違う階に行ったのに
何もして無いってことだよね。
800 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:27:29 ID:5t5kuc2E0
801 :
& ◆X9nx4hy1JU :2006/06/09(金) 21:28:25 ID:E9co57xI0
ケッカンヒン 乙
802 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:28:43 ID:5AwOMhn30
>>799 はぁ?
最上階まで暴走したのは救出作業で電源切った後なんだけど。
ニュースも見ないで書くならチラシの裏でどうぞ。
803 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:29:31 ID:YjH7eUWi0
悪戯発生時にもブレーキが作動するとすれば、
利用者の民度も無視できないかもな。
804 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:30:03 ID:N/y008KO0
結局現状では急上昇しても乗っている人はされるがまま
実は緊急停止という選択すら与えられていない状況で
自分たちは乗っているのだという危機感を常に持っていなさいということか
805 :
009:2006/06/09(金) 21:30:13 ID:Kvb/51gS0
加速装置付エレなら、ニュースで見たぞ
806 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:30:18 ID:nei+RMCU0
807 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:30:23 ID:dT/+bH1Q0
>>799 ベクトル式のインバータで移動距離をパルス列でフィードバックして加減速し
階はリミット式のドック検出とフォトマイクロの2段がまえで行ってますよ
>>797 シャフトと箱の間に隙間はほとんど無いから、もとから半分パラシュート状態なんだけどね。
完全に扉が閉じてないのに箱が動きだすのも、そもそも、おかしいんでないかい
810 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:34:51 ID:0TGo9gTb0
811 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:35:07 ID:L7GlepDx0
上下に急上昇急下降を繰り返したのもコントローラーと制御プログラムの不備?
>>809 毎回そこがループの起点になってますな。
813 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:35:54 ID:1r4yt3zc0
>>804 飛行機に乗っていても、タクシーに乗っていても、
エレベータに乗っていても、乗客が止められないのは同じ事ですよ。
>>784 ヨーロッパのどこかのお役所のエレベーターは
ドアがなくてきっちり停車せずに常に循環しているタイプだ。
遊園地の観覧車のような感じ。
815 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:36:45 ID:w8Qd6lrH0
>>807 回答、ありがとう。
その階に停止後、今回の様に移動してしまったらフォトマイクロとかに反応するよねえ。
その時、制御は何もしない?
>>710 こういう事故のとき(自社メンテだろうね)は頬かむりか。
それでも世界シェアとか持ち出すのかね。
どっかの大学のエレベーターは
扉が斜めになってハズレかけてたらしいね
学生が携帯で写真撮ってたのがテレビで出てたけど
完全に扉が斜めになってた
設置1年足らずなのに、あーなるもんなのかねえ
それとも、ここの仕様なんだろうか
818 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:37:46 ID:YjH7eUWi0
あと躯体にダメージを与えるような停止方法は
長い目で見るとかえって危険かもね。
20年も使えば停止装置ごとコンクリートから
剥落するよ。
それと30階を越えるようなタワー型マンションの多くは
シャフトの周りが耐圧壁ではないから
妙な装置は付けられないよ。
819 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:38:37 ID:1r4yt3zc0
>>809 100から200くらいのログ読んでから書き込め。
820 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:39:00 ID:0z+OLzat0
おまいらシンドラーに謝れよ
821 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:40:22 ID:5AwOMhn30
>>815 だから、電源切った制御盤がどうやって制御すんだよ?
今日シンドラーが入ってるテナントビルのエレベーターに乗った
緊張して息が荒くなったら、同乗していたおねいちゃんがビビッてた
823 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:40:28 ID:dT/+bH1Q0
>>815 ベクトルINVは零時トルクが大きいのでハードブレーキと2段がまえで安全と判断してます
ようは、制御暴走じゃないと今回のような事件は起こらないと言うことですよ
824 :
009:2006/06/09(金) 21:40:31 ID:Kvb/51gS0
今回の事故でUP時の、非常止め装置追加になるのかなぁ
定期検査の書式、また変更か
825 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:40:55 ID:zr2gvGBG0
>815
ある程度の誤差なら補正が掛かって正しい位置に戻すと思うが・・・
しかしブレーキの滑りが大きくなると補正範囲を超えてしまって異常事態と認知されるはず
そうなると非常停止状態となり電動機の給電はカット+電磁ブレーキはロック状態になる
この時にブレーキがズルズルだと一気に滑り出す
826 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:41:08 ID:L7GlepDx0
エレベーターはメンテ資格のある会社がやる。シンドラーは無資格業者にさせていたの?
自社他社の違いはないよ。他社でメンテが危ないなら、他社メンテは禁止するだろう。
827 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:41:52 ID:N/y008KO0
>>813 責任者の所在、そこが問題だ
飛行機なら操縦者なのかメンテなのか機体の問題なのか
タクシーなら運転手なのか車体の問題なのか
でもあなたのレスで、今後は飛行機に乗る感覚でエレベーターには乗らねばならないな、と教訓になったよ
828 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:43:03 ID:5t5kuc2E0
829 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:43:46 ID:JDiWgA890
ドアが開いてる時は、モーター電力OFFじゃないの?
>>15 ブレーキで止めているだけだよ。
メカ的にロックが掛かるわけではないよ。
>>809 通常の状態ならセンサーで制御できても、物理的に制御不能になった、
ってことなんでね?
摩擦材メーカー勤務のオイラやってきましたよ
てか、ウチのじゃないよ
ただでさえ石綿で叩かれてるってーのに
>>832 油がくっついてもちゃんと止まる奴売ってよ
834 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:48:16 ID:dT/+bH1Q0
いろいろ釈明してる方々が設計者じゃないから言い訳とか原因とか嘘ばっかりですよ
835 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:48:28 ID:zr2gvGBG0
>826
点検資格自体は国家資格だからなぁ・・・
特定メーカーの知識が無くても受かる。
専門知識の無い役人が作った国家試験なんてそんなもんだ・・・
だから資格を持っていると言ってエレベータのことが判っているわけではない
>>832 エレベータのパットってどんなの?
ロックウールとか使ってんのかな?
いまだに今回の戸開走行を「電気的に起動した」って勘違いしてる人がいるね。
エレベーターは電源OFFで戸開状態でも、上か下かに動く可能性あるってことが
理解できないのか。
838 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:50:48 ID:L7GlepDx0
エレベーターはV1、V2を超えて第2宇宙速度に達してしまったようだね
ガガーリン君、さらば地球よ・・・
839 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:50:54 ID:5AwOMhn30
>>837 ウォームギアならモーター切ればロックするけどな。
ブレーキ開放すればいくらでも動くでしょ
>>837 うん、扉が開いているうちは動かないはずだってね。
そのロック機構が故障することを想定できないんだろうか。
842 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:53:15 ID:YjH7eUWi0
エレベーターの制御ってのは釣りに近いかもね。
機械的にガッチリ固定された状態ってのは
水中の土管に針が掛かった状態。
糸が切れたら大事故に繋がるんだから
どれだけ危険なことか判るよね。
843 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:53:45 ID:tc1yI59X0
まだ原因が一つに絞り込まれたわけじゃないんだろ?
コンピューターの誤作動かブレーキの故障かってニュースで言っていたが。
844 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:53:50 ID:1r4yt3zc0
>>837 君の言うとおりなんだよね。どうも思考停止している奴が多すぎるな。
物理的にブレーキがきかなければ、滑車につり下げられているだけの
エレベータの箱は動くのだが、そうした状況を頭の中で構築できないらしい。
845 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:54:03 ID:L7GlepDx0
メーカーだけが知っている事実って・・・デストリビューターだけに開示されてる、
ヤバイ情報とメーカーの担当エンジニアだけがしっている怖い事実・・・・ぐらいだけど?
846 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:54:06 ID:/yHdqEfB0
制御基盤がリークして暴走したか、リレーがぶっ壊れたんだろ
>>835 なまじ国内メーカー向けの基準あてはめたら、輸入障壁とか
言われるのがオチ。今の日本はすべてがそんな感じだ。
>>837 そもそもエレベーターの原理って「滑車」とか「つるべ井戸」
そのものなんだよな・・・。責任云々はともかく。
848 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:55:30 ID:iNOrpyRK0
849 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:55:37 ID:zr2gvGBG0
>841
想定されてるよ・・・
「メンテナンス不良」
だからこそバカがメンテナンスしないように有資格者制度が有る
昔、特定の温度になると無茶苦茶な出力が出てくるサンプルホールドのICがあったが・・・
851 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:56:46 ID:L7GlepDx0
急降下しだしたら、床のバラストを離脱すればいい。
急上昇し出したら、ストップアンカーを出せばいい。。。
>>849 841の対象者は誰?
あなたやメーカー、メンテ業者のことは言っていないよ。
853 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 21:58:35 ID:zr2gvGBG0
>852
DQNに横レス禁止のルールは無いからな
>>836 フェノール樹脂、真鍮線、アラミド繊維とか
鋳物の金具と型に入れて加熱してハイ出来上がり
外資系の会社って、だいたい現場を軽視するよ。
英語の出来る事務屋さんばかり偉そうにして、現場の職人や技術者は
未開の土人みたいな感じで扱う。
技術者といっても、事務所にいる奴らは、現場しらずに図面のコピペ職人と化す。
しかしそういう奴等が偉そうにしてたりね。
なんとなくそういう空気がシンドラーから感じるんだけど
856 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:00:17 ID:5t5kuc2E0
>>841 > うん、扉が開いているうちは動かないはずだってね。
二次消防運転でググってみ
857 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:01:06 ID:w8Qd6lrH0
>>823,825
一応理解しました。
シンドラー製品はハードブレーキ側にブレーキ性能を依存しているようだと言うことですね。
>>854 実際、石綿のほうが耐久性あるんでね?
金属にしても樹脂にしても、耐熱性はあんましなさそう・・・・
860 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:02:31 ID:7MrkWMwo0
まあ消防運転はこのスレでも既出だけどな。
急勾配の坂道で停止中の車が、突然エンジン停止、フットブレーキ効かず、
ハンドブレーキ効かずの状態になると・・・・車は坂道を下る。
信じる車も、こうなりゃただの落下物、凶器です。
この状態が今回のエレベーター故障みたいなもんだ。
862 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:04:13 ID:5cwd2kJ80
もし保守点検に問題があるのなら、他のメーカーのEVでも問題おきてるはずだが
そういう話は今のところ聞かないな。
>>861 車にたとえるとどうも荒れるんだな。
理由はサッパリ理解できんが。
864 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:05:39 ID:zr2gvGBG0
>863
車を例にされるとニートは免許も車も無い僻み根性が出てくるんだろ
865 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:06:16 ID:0TGo9gTb0
>>862 保守点検の問題ならなんで他のエレベーターでも
問題が起こるといえるんだ?
このエレベーターだけミスしたのかもしれないし
867 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:07:19 ID:5t5kuc2E0
>>858 それはわかってるが、ドアが開いている状態で停電していてロックする
機構は無理なんじゃないか?って事だ。
ドアの開閉は関係ない。
868 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:07:23 ID:dI1BSUad0
家庭用浄水器でもフィルター交換をLEDで教えてくれるのに。
869 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:07:38 ID:1r4yt3zc0
>>862 ググれば、結構起きているみたいだよ。
ニュース番組は、シンドラー社オンリーの情報しか集めていないから、
そう思うのも当然だけど。
870 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:07:44 ID:tc1yI59X0
シンドラーのだけ何か特殊な紀行になっていたのかい?
871 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:08:03 ID:0z+OLzat0
車じゃなく自転車でも例えられるだろ。
下り道でブレーキワイヤ切れるとかブレーキパッドが外れたら
どうなるか
872 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:08:09 ID:y/MDuFkq0
ところで他社製エレベーターの重大事故例は一件も無いのだろうか。
絶対に報道すべき点だと思うんだが如何に。
>>852 ここ2chだって事忘れてるだろ。
ここで横レスって言葉は通用しないからwww
誰がどのレスにレスしたっていいんだよ。
返事したくなきゃスルーすりゃいいの。
874 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:08:37 ID:xVrpJMkd0
エレベーターのブレーキは電車のブレーキに似ている。
鉄道車両は車輪を外側から押し付ける「踏面ブレーキ」が主流。
875 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:08:54 ID:L7GlepDx0
ブレーキが滑り出したら、コントローラーはどのような動きをするソフトになっていたのだろうか?
外側がしまったら、ドアとエレベーターのクラッチがはずれた信号が入り、内側の扉が自転車で閉まった状態に
おされていたので、しまったと判断して、上昇を開始した?
再現実験で一目瞭然だろう?
877 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:09:01 ID:sao9cuv50
878 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:10:29 ID:5t5kuc2E0
>>875 完全に停止、ドアオープンのシーケンスが終わってからじゃ、
ひたすらブレーキじゃね?モータ起動したらあぶねーし。
879 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:11:06 ID:i50jf72j0
>>867 無理なんじゃなくて、安全性より速度を優先した時点でウォームギアが捨てられたってことだ。
>>867 俺に言われても困る。
俺は扉が開いていても動いてしまう可能性が想定できないのかなと言っているだけなのだから。
881 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:15:14 ID:N/y008KO0
882 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:15:20 ID:L7GlepDx0
ソフトは外側扉が閉まっていたら、内側の安全バーがおされても、それは内側が
閉鎖したとロジックが組んであった?だから、ブレーキが滑ったのじゃなく、
上昇を開始した?ブレーキの磨耗は挟まって動かなくなったエレベーターに
コントローラーのソフトが想定外の動き・・・・?
>>859 だから石綿は魔法の材料なんだって
ゴム、樹脂、セメントなんにでもまぜれば、耐久性、耐熱性抜群
しかも安い
今色々な代替品が出てるけど、高くて性能悪い
884 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:16:37 ID:ZqVJbxp10
マスゴミ共はシンドラー叩きに必死だな。日本的謝罪コメント出ないから無理もないがなぁー。
難しい事はワカランが・・・
そもそも、日本の思想で作られた製品じゃ無いんだから、元々それなりの物でねーの?
ま、直接原因が例え
>>1でも、設計思想が悪いって事で、最後はグダグダっぽいなw
日本製EV技術の素晴らしさ・保守点検の大切さ・入札制度の影の部分なんて焦点にされないだろうな。
885 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:16:55 ID:ReMG8TTL0
どうせオーメンの宣伝だろ
886 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:16:57 ID:5cwd2kJ80
>>865 保守会社が全国のシンドラーのエレベーターだけミスしてるって事?
そんな事あるかな。
保守会社に問題あるなら、メーカーに係わらず問題発生すると思うんだけど。
まあ、外国製のエレベーターに不慣れってことはあるかも知れないけどね。
887 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:17:09 ID:0TGo9gTb0
>>872あるよ
乳母車を扉に挟んだまま上昇したエレベーターもある
死亡事故もおこっている
>>867 > それはわかってるが、ドアが開いている状態で停電していてロックする
> 機構は無理なんじゃないか?って事だ。
> ドアの開閉は関係ない。
つうか、これのどこが二次消防運転なんだか。
889 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:18:52 ID:9jI7R9k00
うちのマンションの保守点検は10年間SECですが、全く問題ないですよ!
890 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:18:53 ID:zr2gvGBG0
>886
事故寸前の重大故障ならほかのメーカーでも発生してるよ
重大故障が事故に発展するかは運次第・・・
891 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:18:56 ID:qVgvdfMM0
日本人って案外ラテン系なもかも。
耐震偽装とかエレベータの保守点検とかも、結構いい加減だし。
892 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:19:33 ID:w8Qd6lrH0
>>861 車の構造に詳しくてエレベータには詳しくない人
車のフェイルセーフ >> エレベータのフェイルセーフ
普通の人
車のフェイルセーフ == エレベータのフェイルセーフ
で、車の方は考えられているだ、一緒にするな
と言うことだと思うが。
893 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:19:52 ID:tc1yI59X0
油圧式なら大丈夫だよね?
>>884 日本の思想だろうがスイスの思想だろうが、安全性が
問題になってる訳なんだが。
スイスは安全二の次の思想なんかね?
895 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:20:45 ID:5cwd2kJ80
>>869 そうなんだ。
その辺を調べないとシンドラーが悪いかどうか分からないよね。
896 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:20:51 ID:N/y008KO0
>>889 うちのマンションももそれくらいの期間ずっと保守点検SECだが、問題ないよ。
因みにエレベーターは東芝製だ。
これは自分がラッキーだと喜ぶべきなのか、東芝エレベーターの性能ががいいのか・・悩む
897 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:21:19 ID:i50jf72j0
898 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:21:54 ID:5t5kuc2E0
>>888 それが出来なきゃ二次消防運転が出来ないって事だよ。
ドアが開いていたら動かないようにする厨と間違った事は謝る。
あれだけ、シンドラーたたいといて保守が問題じゃあ。
スイスから戦争しかけられるぞ
900 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:22:35 ID:y/MDuFkq0
>>881 サンクス。いやあ、日本中で身潰し車が炎上事故を起こしまくってたとき
戸与太車も負けず劣らず燃え上がっていたのにほとんど報道されなかったのを
思い出してね。日本のマスゴミは客観的に事実を伝えるのが苦手だから。w
>>891 そもそも性善説の国だからな。
疑うのは出来ても、それを制度的に補完する発想は
苦手ななのかも。
図らずも
>>884への返答になってしまったかも知れないが。
902 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:23:32 ID:L7GlepDx0
標準偏差で考えてもシェア1%がヒットする確率は・・・・?
903 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:24:38 ID:zioqQuvK0
904 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:25:11 ID:N/y008KO0
>>900 でも
>>869はぐぐった先をここに貼る勇気はないのかな?まだ貼ってないみたい
>>869はぐぐった結果を報告して欲しいよ。今後の参考のためにも是非
906 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:26:03 ID:L7GlepDx0
原因も特定されていない先にメンテのせいだといいぬける・・・じゃあ、
どういうメンテをすれば事故が再現できるのか・・・いってもらおう?
>>899 だな。国民皆兵の国に宣戦布告されたら勝てん。
自社管理じゃない物の責任を取れっていっても、難しいよなあ。
管理会社がちゃんとしてれば製造責任を問えるが、今回は
管理責任の方に行きそうだし。
お前ら文系が鼻くそほじくりながら、エレベーターに乗るには、
一ミリも頭使ってないが、その為に技術者の皆が、一生懸命、
脳味噌絞って実験して掃除して、作ってるわけ。
文系を駆除したら、みんなが安全安心幸せに生きていけるのに、
文系が存在するばっかりに、こんな事故が起きちゃう。
909 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:28:51 ID:0zNEZdNp0
910 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:29:19 ID:0Slbemws0
>>869 どこのEVメーカーも事故は出してる。
ただ、比率を考えてみろよ。
一件程度の事故なら比較には出来ないけど、
シンドラーのは数件あるわけだよ。
他のメーカーは桁が一つ〜3つ違うわけですよ。
それを比べて考えたほうが良いですよ。
>>908 理系ってこんな馬鹿しかいないとは・・・・・トホホ
>>908 じゃあ、それを科学的に計算式で表してみ。
あ、、、ごめん、超文系のID:aIVzS6nには絶対にムリだよね。
ごめんね。文系のID:aIVzS6n君。
言い訳はいいから、計算式で表してね。
ちなみにオレなら計算式で表せるよ。文系の君とちがうからね。
913 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:30:25 ID:tc1yI59X0
>>908 鼻くそほじりながら乗ってくれる人がいてこその理系技術者じゃあないか。
世の中はあいみたがい持ちつ持たれつじゃよ。はっはっはっはっは。
914 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:31:53 ID:6Tcv5yh80
>>910 しかも日本に進出してから日が浅いのとシェアを考えると
分母が極端に小さい。ちゃんと調査したら他社との落差が
恐ろしいくらいになるのは予測がつきそう。
915 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:32:25 ID:0b8GSwlR0
ブレーキパッドもシンドラー専用のかね?
中国製の粗悪品か
916 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:32:35 ID:SUgyq9sV0
ドイツでもシンドラーエレベーターが有るらすい。>古館
917 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:32:38 ID:YjH7eUWi0
>>902 英語、日本語、中国語その他に堪能な通訳が
調子に乗ってスワヒリ語の通訳を申し出た。
でこの有様。ようは経験とデータ不足。
>>882 ヒマだろうから建築基準法でも読んでみたらどうか
>>908 生物は「遊ぶ」余裕が出来て初めて知性を認められる。
知能ではなく知性ね。
理系は知能は優れてるが知性に欠ける方が多い。
文型は知能に激しく欠ける奴が多いが知性に長けた人も多い。
これで人間社会のバランスが取れてんだよ。
たまには遊べよ、鼻くそほじって。
今テレ朝でやってるけど・・・・
だいたい個人情報云々とか馬鹿げてるよなあ。
石原ごもっとも。
なんでエレベータの販売先が個人情報なんだか。
921 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:37:14 ID:tc1yI59X0
販売先を公開できないっていうのには一理はあるよ。
顧客情報だからね。
922 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:38:23 ID:G09sbC4A0
同じ型式の納入先はすぐに報告してるんだけどね。
923 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:38:26 ID:L7GlepDx0
むかしはエレベーターに乗るとき、床が上下してたよね。あれすごくレトロ。
左右に揺さぶるとすぐ停止していた。
基盤や配線が結露して異常動作するのは外付けのガス風呂ボイラーもあるよね。
梅雨時によく壊れる。ドイツやスイスは湿気がないからね・・・・
924 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:39:01 ID:i8L+XBo/0
>>915 南朝鮮から入れてるらしいよ。これも既出。
925 :
シンドラ以外:2006/06/09(金) 22:39:22 ID:wM8HL6HN0
故障発生率は、ざっと計算してみましたが、
意外に少ない(0.4程度)
ただ分母(保守台数)がはっきりしませんが。
シンドラー日本では新しい機種ばかりだとおもうので
0.4では少しおおいか?
926 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:39:29 ID:FbVMMPU/0
うちの賃貸マンションのエレベーター見たら・・・
シンドラーでした。
929 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:40:52 ID:oykpCUgt0
>>908 理系しかいなかったらインターネットも大昔のままなんだろうな。
ブンケイ ヲ クジョ シタラ ミンナ ガ アンゼン アンシン ニ イキテ イケル ノニ
とか。
930 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:40:53 ID:pvPPIg4S0
18 :〒□□□-□□□□ :2006/06/08(木) 12:47:41 ID:R/vDqetT
うちの局もシンドラーでしたぁぁ。普通入札の三割減て…そりゃ公社が逃さない手はないね…。
うちんとこもよく、ボタンが埋没する。
>>926 大都市圏はそれなりにあるみたいだな。
やはり営業拠点とか限られてるのかな。
932 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:42:37 ID:L7GlepDx0
安いから悪いって言ったら1円入札でいれたオフコンシステムは・・・・
933 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:42:49 ID:1r4yt3zc0
そうだ・・・
急上昇を始めたらピザ食ってデブになれば良い。
935 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:44:28 ID:6Tcv5yh80
>>921 まあ、確かにシンドラーのEV使ってるデパートには
買い物に出かけたくないなぁ。。。。
しかしそんな場合でも公共性が高い業者の責任として
公開されることは甘受すべき。事故EVと同型を黙っていて
事故でもおこしたらシンドラーと同罪扱いするよ、世間は。
936 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:45:14 ID:G09sbC4A0
937 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:45:50 ID:tc1yI59X0
>>935 それはシンドラー社が黒だという確たる証拠がなきゃあだめでそう
>>935 エレベーターの所有者が公表することは
誰も止めてないわけだが。
まあ自主的に公表しない以上、法的にはどうもならんな。
アスベストにしたって、公共施設は官庁が自主的に使用施設
公表したけど、民間施設については公表しなかった。
やったら訴訟で負けちまう。
ただ、今回の件は一社の話だからなあ。
当然印象は最悪だし、もう日本では商売出来ないだろうよ。
940 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:52:30 ID:1r4yt3zc0
>>910 比率なんてモノは、現状ではシンドラー社の物しか集まっていないので、
精査できないのだが、そうした考えも思い浮かべられないのか?
今回の事故が発覚するまで、世間的にはシンドラー社のエレベータ事故なんて、
ほとんど認知されていなかった訳だし、この分野では役所も調査に動き出しているようだから、
その報告を待って、比率を判断するしか無いであろう。
まあ故障ぐらいどこのメーカーでもあるんだけどね
942 :
シンドラ以外:2006/06/09(金) 22:53:15 ID:wM8HL6HN0
ブレーキの面の劣化というのはおかしい
症状は磨耗だけだが
最近のエレベーターは、ほとんど磨耗しない
突き上げた際の症状だろうが、
そんなこといってる原因追及のやり方がおかしい
第三者調査員をいれてみては?
943 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:54:46 ID:0uhU+Vym0
>>910 >他のメーカーは桁が一つ〜3つ違うわけですよ。
ソースプリーズ
944 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 22:55:40 ID:6Pt7IrvC0
文系を駆除してなきゃ、シンドラーのエレベーターばかりになると思う。
946 :
新大阪局:2006/06/09(金) 22:59:23 ID:F6+NwqWv0
郵便局のエレベータってどこもシンドラー製だよね。
947 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:00:14 ID:5cwd2kJ80
948 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:00:34 ID:ZqVJbxp10
949 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:01:55 ID:mRp3998j0
ブレーキ劣化というのは無理ありすぎだろ
普通のエレベーターって
静止時に荷重に応じてモーター使って
レベルを合わせようとして動くよね
制御プログラムが明らかにおかしいだろ
950 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:01:57 ID:gCdCIQRb0
メンテが悪いと言いたいのだろうか?
メンテも悪いが、、、。
951 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:02:58 ID:6Pt7IrvC0
>>949 > 普通のエレベーターって
> 静止時に荷重に応じてモーター使って
> レベルを合わせようとして動くよね
だとすると停電したらやばいね。バッテリー必須か。
長時間経過すれば急上昇か急降下。
953 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:04:38 ID:z0u+4xh40
人が死なないと事件にならない日本は平和で良いお得意様
954 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:06:03 ID:mRp3998j0
>>952 電源が切れた場合は自動的にブレーキで固定するんじゃないの
というか普通そうするだろ
955 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:07:01 ID:1r4yt3zc0
>>951 こんなのは何の判断材料にもならない。
それも判らないから君はつまらない書き込みをしているのだよ。
こんなのは今、シンドラー社が叩かれているので、シンドラー社の情報が
多く出回っているというだけの話ではないか。
東京のシンドラー社があるビルのエレベーターは日立製である。
957 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:09:57 ID:0uhU+Vym0
>>951 海外の事例はともかく、一件だろ?
一発なら誤射というつもりはないが、0.00000001%でもおきるときはおきる
数が少ないと統計の役には立たんよ
だからもーちっとマシなソースがほしい
959 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:10:56 ID:mRp3998j0
しかしシンドラー工作員は
制御が入ってるなら停電したらとか書くが
自動車でも異常を検出すればABSやVSCを無効化するようにしてるんだよね
自動制御というものはセルフチェックルーチンを常に走らせとくんだよね
960 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:13:48 ID:gCdCIQRb0
日本撤退!
全部撤去!
もう買うな!
>>955 じゃあ、君が国内でおこった100件以上の死亡事故ソーシ示してね。
示すまではすくなくとも確定だね。
理論的にも成り立ってるし。100件以下を証明できるよ。
無いから表せない。
100件以上あるのなら、それを示してね。
能書きや言い訳はいいからwwwwwww
>>954 ということは普段の昇降停止時はブレーキ使わないけど、
停電時等にはブレーキを使うという理解で正しい?
963 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:16:28 ID:6Pt7IrvC0
>>957 どうして海外の事例を除外するんだ?
1件なのは死亡事故で、死亡事故になり損ねたのは数知れないだろ。
少なくとも、今回の一件が起きて以来の対応は、かつてのM菱ふそう、
かつての雪○よりひでぇしな。
そういえば、死亡事故なんかが
「設計の問題だったことはない」とは言うけど、
「製造上の問題だったことはない」
とか
「施行上の問題だったことはない」
とか
「使用している部品の不良だったことはない」
とか
「ソフトウェアのバグによるもんだったことはない」
とは言わないんだな。正直なことで。
965 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:17:35 ID:L7GlepDx0
自転車と人体君をはさんで動けなくなってマックスまでカウンターが上がった状態で、外したから、
天井まですっ飛んでいったんだよね・・・制御プログラムならそうなるね。
966 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:18:54 ID:EFPeGB560
確かに大変な事故ではあるがいささか反応が過剰かと。日本製の
工業製品でも恐ろしい事故を起こしてるものはいっぱいある。最近でも
スライドドア式のRV車で走行中突然ドアが開いて子供が転げ落ちて脂肪とか。
不完全燃焼を起こして何人もの人間を死亡させたストーブやコンロ。
マスゴミに煽られずにバランス感覚を持った方が良いのでは。
>>966 火に油を注ぐどころか、ガソリンぶちまけたのは
死んどらーでつから
968 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:19:56 ID:L7GlepDx0
たかが数名死んだくらいでなんだというのだ・・・宇宙規模では鼻くそほどの確率
だよ・・・
>>962 エレベーターのブレーキは自動車とは逆で
停止時や停電時はデフォルトで常に利いている状態
走行する時だけ通電させて開放する
970 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:20:29 ID:1r4yt3zc0
>>961 こいつは、本当にバカだな。
>>910が数値を出しているのだから、
そいつに根拠を聞くべき筋の話だろう。
971 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:20:55 ID:0uhU+Vym0
>>963 三菱のときだって、毎日何件も起きてる車両火災をいちいち
「また三菱車が炎上!」
とか毎日のように報道してたじゃん。
だから、もうちっとまともな統計がほしい。
マスコミがアホな記事垂れ流すから、いまいちぴんとこない
972 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:21:29 ID:6Pt7IrvC0
>>962 これも散々既出だが、ブレーキはソレノイドONで解放されるものだ。
電源が切られたらスプリングによってブレーキがかかるんだよ。
今回はそのブレーキの不良で天井逝きになったっての。
973 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:21:36 ID:mRp3998j0
自動車でわかりやすく説明すると
昔の自動車はバッテリーが上りかけてると
セルが緩緩とキュルキュルと回ったけど
今の制御満載の車だと
カチというだけどセルは回らない
これはセルフチェックがクリアーにならない場合は
始動できないようにしている
漏れがエレベータ設計するなら外部電源が切れたと同時に
ブレーキで固定するようにする
というか大部分のエンジニアはそうするだろ
974 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:21:48 ID:ZqVJbxp10
>>966 奴ら、コメント取れないから、カッカしてると思うよ。
何となく不安を煽るだけで、いつも本質的な原因を究明しないよね。
>>966 工作員しかいないぞココw
まともな回答なんか期待しちゃイカンよ
ちくり板のほうが若干マシだな
>>969 なるほど。だとすると949>>と矛盾するなあ。
統計はどうでもいいよ。
現実問題として起きてるし、起きた時の対応はあぁいう会社なんだということ。
この2点において既に死んどらー
978 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:24:25 ID:LB1l7/2q0
マスコミの影響で、過剰反応なことは、間違いない。
シンドラーの対応が、マスコミの格好のネタになっているんだろうなー。
管理会社も、経費削減とか言って、メンテナンス時期を延ばしたり、してるだろうな。
まぁ、シンドラーは業界の不正の温床の生贄みたいなもんだな。
980 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:25:12 ID:0uhU+Vym0
>>977 シンドラーが死ぬのはかまわんが、他が本当に大丈夫なのか知りたい
作ったのがシンドラーでも三菱でも日立でも、そんな馬鹿馬鹿しい理由で殺されるのは嫌だ
981 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:26:23 ID:0TGo9gTb0
>>973 そのブレーキが故障してたんじゃないの?
982 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:27:25 ID:EFPeGB560
そうだな、マスゴミの論調はシンドラーだけが死亡事故を起こしたり
閉じこめが日常茶飯事と言いたいようだけど。。シンドラー製=欠陥と
言うには他社製も含めたエレベーター全体の事故数も報道しなければな。
983 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:27:40 ID:mRp3998j0
>>979 記事も糞もエンジニアとして今回の件は
プログラムがおかしいとしか思えない
通常時の制御に非常時のデバイスを使うのはおかしい
984 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:28:09 ID:G09sbC4A0
>>981 もうちょっと正確に言うと、メンテしてたところはブレーキが怪しいと気付いてたみたいだよ。
>>983 お前エレベーターのエンジニアじゃないだろ
エンジニア面してさも知ったふうにウソを書き込むなよ
>>982 木は森の中に隠せってか(w 死亡事故数で較べてみたら?
988 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:28:49 ID:1r4yt3zc0
>>978 ま、現状では、エレベータを管理会社も、シンドラー社製のモノについては、
使用を止めて、不具合が無かったか厳重に調査するが、
他社製の物については、そう入念に調査をしていないのが現状だろう。
989 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:30:12 ID:G09sbC4A0
>>988 それがやばいと思うけど、シンドラーだけで終わりそうだね。
990 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:30:17 ID:mRp3998j0
というか最低限の安全性を確保した設計にしなければ
技術士倫理に反するだろ
991 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:31:55 ID:oCmIx8Kn0
恐怖殺人上昇箱<死怒羅>
ブレーキパッドの劣化は理解できるけど
昇降装置って、モター→滑車 の間にギア入れて
滑車に負荷かかっても動かないようにするんじゃねーの?
993 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:33:43 ID:1r4yt3zc0
>>989 一応、役所もシンドラー社の物だけ事故率が多いのか調査を行い始めたようだけど、
管理会社からどれだけ正確な情報が上げられるかは、疑問だろう。
だが、何も調査しないよりはした方が良い。
994 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:33:59 ID:6Pt7IrvC0
>>990 シンドラーにフェイルセーフの概念が欠如してるのは間違いないようだ。
995 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:36:08 ID:EFPeGB560
>>990 コストを理由に安全装置の簡略化を言ってくるのは営業サイド。
技術者は大抵安全に対しては保守的だし慎重だよ。
996 :
バッファロー炊飯器φ ★:2006/06/09(金) 23:36:16 ID:???0
997 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:36:18 ID:1r4yt3zc0
>>990 最低限の安全性を確保していない会社が、世界で第2位のシェアを取れるはずが無い。
>>992 ギアには何の力もないよ
まあ、今回のような事故を防ぐためには
ブレーキを2系統用意しとけばいいんだよな
1つがダメでももう一つが働くから
しかしながら、そういうのは建築基準法にもないし
そういうエレベーターを作ってるメーカーは皆無だろうな
いずれにせよシンドラーの撤退は確定だから、どーでもイイんだけど。
そんなことより撤退後、どこがメンテするkの方がはるかに大事!
SECで本当に大丈夫なのかも踏まえて真剣に考えれ。
シンドラーの撤退が100%確実なんだからSECは真剣にしる!
1000 :
名無しさん@6周年:2006/06/09(金) 23:36:55 ID:6Pt7IrvC0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。