【違法駐車・即アウト】 ニセ監視員に注意!…様々な対策遅れ、トラブルの火種残る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「駐車監視員」スタート ニセモノ注意 駐車場業者も受託…問題点

・道交法改正による駐車違反取り締まりの民間委託が1日、東京都の12区や、山口市を
 除く45道府県の県庁所在地など全国102市町の繁華街や幹線道路でスタート。
 全国270署で、違反車両の確認に当たるのは「駐車監視員」。

 監視員は、放置車両を確認後、違反状況を携帯端末に入力して標章(ステッカー)を
 プリントアウトし、フロントガラスに張った時点で違反が成立。これらの作業は5分ほどの
 見通し。標章を張るまでにドライバーが戻ってくれば違反にはならない。「速やかに車を
 移動するか、駐車場に入れて」と警告する。
 ここで、問題となりそうなのが「あそこに駐車場がありますよ」と、自分たちの会社が関係
 する有料駐車場を紹介するケース。受託法人には駐車場管理業も含まれており、この
 問題を懸念している東京都荒川区の斉藤裕子区議は「駐車場管理業者が駐車違反の
 取り締まりを行うことは公平性を欠くのではないか」。警視庁幹部も「移動してもらう際、
 『駐車場に入れてください』というならいいが、特定の駐車場名を挙げるのは問題かも
 しれない」と話す。
 監視員から直接反則金を徴収されることはない。ただ、制度の周知は完全といえず、
 間隙(かんげき)を突いて“ニセ監視員”が出現することも心配されており、注意が必要だ。

 介護事業者や福祉関係者からは「駐車場がない街の病院に高齢者や障害者を送る
 場合は、どうしても問題が発生する」との声も。駐車場がない病院の場合、車から病院の
 受付まで行くのに最低10分はかかるという。市民福祉団体全国協議会は「歩行困難な
 高齢者や障害者を送迎、介助する間は対象外にできないか」と厚生労働省に相談したが、
 具体的な対応策は得られていない。

 綜合警備保障は1日以降は都内の取り締まりの重点路線では自転車で現場に急行する。
 だが、対策を講じていない業者は多く、違法駐車せざるを得ないのが現状で、監視員との
 トラブルの火だねは残されたままだ。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000001-san-soci
2名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:42:56 ID:g+kxRI300
2くらい?
3名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:43:02 ID:ZXVFt6ec0
じゃあわたし踊る!!
4名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:43:10 ID:PDd/3jmd0
3くらい
5名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:45:15 ID:GJKj9Ddw0
ウォーくらい?
6名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:45:32 ID:t9ILZrFc0
トラブル続出だろうなぁ
7名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:45:48 ID:Wf7j/QuC0
>東京都の12区や、山口市を除く
って、やれよ。
8名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:46:09 ID:PDd/3jmd0
こちら側も監視員の写真を撮るようにしようぜ
9名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:46:22 ID:7DH/l/RI0
駐禁詐欺
10名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:46:31 ID:gau6+slm0
駐車監視員の末路

イギリス
・腹を立て男性が監視員をひき殺す。
・「俺ばっかり取り締まる」と監視員の家族四人を惨殺。
・若者の間で監視員を襲撃することが流行。

韓国
・トラブル回避の為、女性監視員を採用したが、拉致られ暴行される。
・一部の運送業者と癒着し、競争相手の運送会社ばかりに取り締まっていることが発覚。
・運送会社の労働組合が監視員宅に連日抗議デモを敢行し、監視員は自殺。
・「違反金前払いすれば、駐車自由」というふれこみで「違反禁金払い詐欺」が流行。
・警察車両(覆パト?)を取り締まったら。公務執行妨害で逮捕される。
・報復として監視員宅に放火。家族5人が焼死。
・監視員の顔写真をインターネットで公開され、監視員は全国民にストーカーされる。
11名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:46:35 ID:WrmDQML10
【違法駐車・即アウト】“「ゆうパック」は対象外” 「郵便厚遇」に宅配業者から批判の声
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149121790/
12名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:51:17 ID:Q2cz/BL7O
山口県民です
13名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:53:01 ID:1i8Gsqxp0
ゆうパックロゴをプリントして磁石ステッカーを作った
これ付ければOKだ








エスティマじゃダメだよな・・・・orz
14名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:53:30 ID:76kcPnhZ0
>>11
これはヒドイな!
 
それと監視員は「民間委託」だそうだが、警察OBの再就職口だよな。
15REI KAI TSUSHIN:2006/06/01(木) 10:55:49 ID:dtbVW9r10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニセ監視員てこうゆう奴ですね。

『Hallo! This is ○○○ police officer.アノン プロブレマ!?』

Philippinesタングリッシュで『はい!○○○ 警察官です。何か問題でも!?』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:55:51 ID:GIpPf8wf0
>>「駐車場がない街の病院に高齢者や障害者を送る
>> 場合は、どうしても問題が発生する」

車寄せや駐車場のない病院へ車で逝くのがそもそもおかしい。
駐車場のある病院へ行け。
17&rlo;ーウア(;゚Д゚) &rle; ◆p11lA0xQM2 :2006/06/01(木) 10:57:39 ID:kLXpxXGK0
初事件まだ?
18名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:59:00 ID:d89R5c1P0
>駐車場がない街の病院

違法駐車を前提としてるんだろ。
19名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:59:18 ID:3SjUwypr0
よくテレビで「国民に悪いと思わないのですか!?」
とか言って正義のヒーロー気取りの純粋まっすぐ君な馬鹿記者いるじゃん、
委託された奴らも勘違いしてすごく鬱陶しい存在になるんだろうなぁ。
車もなければ仕事もない無職の俺は勝ち組です。
20名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 10:59:38 ID:76kcPnhZ0
新制度施行後、最初に違法駐車で検挙された人 

             ↓
21&rlo;ーウア(;゚Д゚) &rle;ニュース愛好家:2006/06/01(木) 11:00:03 ID:kLXpxXGK0
あうー
22名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:03:13 ID:0PyjsuujO
竜ヶ崎駅付近でやってるよ…あんな田舎なんだけどな…
23名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:06:48 ID:VZq0XTcO0
天下り先を作るのに必死で、世論を全く無視して始めちゃった訳だね。
糞警察は。監視員が襲撃されれば少しは目を覚ますかな?wwwwww
24REI KAI TSUSHIN:2006/06/01(木) 11:08:05 ID:dtbVW9r10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今までの日本の【都市・市町村行政】
【街の中心部】の【排気ガス対策】の為に、あえて【意図的】に【駐車場】を
作らないようにしてきた。

【新規出店店舗】に対し【駐車場設置】を【義務】付ける【法律・条例】も無いまま。
ここにきて、世界の【違法駐車】の【取り締まり】を【事例】にして
【国税庁】と結託した【※増税】のような【取り締まり】は、いかがなものか!?

P.S
【物流業界】だけでは無く、近所の【商店街】をも潰すことになり、
身内でもある【交通警察】をも潰すことになりますが?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
25名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:09:27 ID:/rLIiXyW0
◆交通監視員に唾を吐きかけた男、DNA鑑定で有罪 イギリス
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081126135757.html

26名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:12:41 ID:JX8d1Cbw0
一般世論は味方だろうな。
普通の人はきちんと駐車場にとめる。
ギャーギャー騒いでるのは駐車違反するDQN
それか駐車違反常習のトラックドライバーたち。
27名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:16:56 ID:QxdiZyMS0
「誘導」と「偽集金」は絶対に出ると思う。「停めるな詐欺」だな。
28名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:17:18 ID:/rLIiXyW0
>おそらく点数制になっていてノルマ以上の成績がそのまま月給に響いてくるのであろう。

Traffic wardenは頑固
http://66.102.7.104/search?q=cache:JgH1W5XuB-0J:ritsnavi.net/cec/uk/londonlife/traff/column/02.html+traffic+warden&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=6
29名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:17:46 ID:X0H9X73V0
>>13
まずは赤く塗れ!話はそれからだ。
30名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:18:17 ID:9MxWYtOKO
>>23
この手の襲撃されるだの人死にが出るだのの書き込みが、最近急に増えたね。
この程度で日本人が暴徒化する訳無いのに。

ところで、煽るのはホドホドにしといた方が良いよ、
2chは匿名に見えるけど、個人を特定出来るからね。
31名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:18:53 ID:uU2ldzLM0
でもヤマト運輸の人、荷台付き自転車で配達なんてカワイソス
免除してあげてよ
32名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:20:13 ID:/rLIiXyW0
たぶん長期間かなりトラブルな。



33名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:20:27 ID:5BNMoDqJO
>>17
とりあえず

[06/01 10:27]
◎複数署管内で駐車監視員が使用の携帯端末が作動しない状態になっている−愛知県警

34名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:21:11 ID:LC7GW/D20
>>26
一番邪魔なのはコンビニとかの前にとまっている配達車両。
コンビニの前に客、あるいは他の配送車両が停まっていると、
2重駐車(東京じゃ珍しい)を平気でやる。片側3車線の道路が・・・。

あといくら用事があって便利だからって、反対車線に駐車してあったら、
少しずらしてとめないと大型車両が引っかかって渋滞になるのに、
ぴったり同じ位置にとめるバカも取り締まってほしい。
35名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:22:11 ID:7fEKLJl00
偽造ナンバーで解決できたりしてなw
36名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:23:14 ID:2JH4T5/H0
これは死人が出るまで収まらないねw
37名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:23:22 ID:jUKqjPlE0
車持ってない奴が勝ち組ってことだな
停められない車なんて利用価値ないだろ ぐるぐる走ってるだけじゃね
38名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:23:40 ID:p0U0F8h80
チャリ通勤の道すがら俺が本気出して取り締まったら
軽く30台はいけた。
路駐の数なんて全く減ってないね。@港区
まあ最初だからこんなもんか。
39名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:24:10 ID:wjrlcHxSO
天下り天下だな。これは自民党政権が長く続きすぎた結果なのか?
40名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:25:35 ID:w1Yak6zZ0
>>38
江戸通りは問屋ばっかしなのであまり変化なし。
清洲橋通りは結構減ってる。

@東神田
41名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:26:43 ID:B3TlQHMv0
東京都の12区や、山口市も実施しろよ。
42名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:27:11 ID:KV3C1W/k0
ナンバーが外せる俺は勝ち組。
離れるときは電動ドライバー必須だが。
43名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:28:09 ID:WGQbvZTRO
停車中、前後に1aずつ小刻みに動く車を作ればどうだ?
44名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:28:45 ID:4Jr0fpXy0
世田谷まだな気がした 早く近所やってくれ
45名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:28:46 ID:5GJqKcpD0
さっきやられたーーーー!!
屈強な体格の警備会社員風の二人に!!
子供が高熱で小児科に連れていき受け付けしてた
ものの10分の間に!!!!!!!!!
「ほら、ここ写ってますね車両。表示時間も見てください。
いま何時ですか?」
「子供が高熱であわててたもので…」
「お宅の状況はいいですから、路上の現況は
明らかに過失ですから、違反ですよ、つまり」
「………」


うちの旦那にどう話そう…(欝)
ちなみに鹿児島です。
46omikuji! dama!:2006/06/01(木) 11:28:48 ID:D8D/w3U40
てすつ
47名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:30:12 ID:Oyasq2Mk0
>>33
だから朝の出勤時、栄周辺でも監視員を1人も見掛けなかったのか。
48名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:30:43 ID:iHWM8L6eO
秋葉の外れだが

路駐全く見えない

つか人が来なくなったからものが売れない○| ̄|_
49omikuji!dama!:2006/06/01(木) 11:30:50 ID:D8D/w3U40
てしゅつ
50名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:31:07 ID:UMwUXOHT0
俺が住んでる、山口市だけピンポイントに外されてる・・・謎すぎる
51名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:31:55 ID:1i8Gsqxp0
>>45

もの凄いネタ臭が。。。。
52名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:32:12 ID:W38OJhYp0
>>42
軽?
53名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:32:45 ID:r/wzZUmC0
>>26
同感
ぐだぐた批判の奴の理由、大そうな理由じゃないしアホすぎ

郵政だけが優遇はおかしいが、宅配車は配達以外でも平気で路駐してるしなあ
54名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:33:45 ID:Nmizilkj0
第一京浜の多摩川に架かる橋の上で、よくトラック数台が停車して仮眠取ってるが、あれはドライバー乗ってても駐禁取れよ。
55名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:33:50 ID:W38OJhYp0
>>45
お前の旦那の書き込みハケーン

http://moemoe.homeip.net/view.php/1163
56名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:35:41 ID:K5CfQ6sx0
>綜合警備保障は1日以降は都内の取り締まりの重点路線では自転車で現場に急行する

警備会社は犯人が逃げた頃に到着するらしい。犯人が恐いから。
警備会社としては好都合な言い訳が出来た訳だな。
57名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:35:57 ID:EFL4Qmb20
>>50
これって山口市だけなんだよね?
同じ山口県でも下関とかはやるって事か
58名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:35:58 ID:anQN/B2H0
>>45
たぶんネタだろうが、それは取り締まりの対象外だ。
59名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:37:57 ID:h9pnOZCN0
>>45
>さっきやられたーーーー!!
>屈強な体格の警備会社員風の二人に!!
まで読んで興奮した。

ワッフルワッフル
60名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:38:12 ID:5GJqKcpD0
>>58

正解

45でした。みなさんも似非監視員に注意を!
という啓蒙用レスですた。
61名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:40:50 ID:9WbE9NvI0
商売に結びつけるほうが健全では?
その方が積極的に取り締まるだろうし形骸化を防げる。
62名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:44:08 ID:vdum4HuX0
現場で肥えかけて来る香具師は全部ニセ
相手にしないでヨロシ
63名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:47:07 ID:W38OJhYp0
擦れ違いだが、一般家庭にも火災報知機設置を義務化する法案が〜ってTVでやってたぞ
またPSEの風が
64名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:51:45 ID:P+R4y3+9O
民間委託?と思ったのはオラだけ?
65名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:52:09 ID:ciMPEzR40
まだやられたやついないの?
やられたやつは画像よろヽ(´∀`)ノ
66名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:54:06 ID:scGWhqWw0
綜合警備保障は自分ところで業務受託してるからな。
まさか自分の会社自身が微塵の違反したりもしないだろうな
67名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:57:34 ID:OOInK10O0
>>33
なるほど。携帯端末で通信を行ってキップを発行するわけか。
てことは、携帯の妨害電波出す装置を車の周辺に設置
しておけば、キップを発行できないってことだな。
68名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 11:59:27 ID:AzNpN4Uv0
>>67
携帯できる端末であって、携帯電話を使う端末じゃないぞ。
69名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:02:32 ID:gxq8qCEj0
>>6
もしかしたら天才かもしれん
70名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:08:53 ID:EqLwq99k0
監視印
ここの駐車場に入れろっ

入れなければキップな ハハハハハ

71名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:12:23 ID:KzaMKap70
駐車違反減るならニセモノでもいいよw
72名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:15:16 ID:R2+ccRF/0
自信を持ってトラブルは起きないとかほざいてたエロい人の意見を聞きたい
73名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:16:54 ID:FwoieY6f0
個人情報漏洩防止やらジェンダーフリーやらなんやら 住み難い国にどんどんなっていく

なんでだ?
人権屋と利権屋おまえらこそ消えてしまえよ。
74名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:17:25 ID:MAv3p0Hx0
大阪が一番最初にトラブルんだろうなぁ・・
75名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:18:45 ID:aHc21SXX0
端末がトラブル起こしているようだが、例によってまた不治痛のガラクタか?
76名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:21:07 ID:0AHxgfKb0
東京都の12区、山口市、ゆうパックも取り締まれよ。
不公平じゃないか!
77名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:21:49 ID:1Aw8bv3J0
>>67

ばれたら電波法違反でもっと重い罪になるよ。
78名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:23:29 ID:BH6w40sa0
もう修理で呼ばれてもいけなくなりましたw
79名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:23:53 ID:9QDYHae00
確かに偽監視員の問題は多発すると思うな。

例えば、女性運転手に近付いて「取締りするから免許証を見せろ」とか
言い出して個人情報を手に入れるとか、2人組で行動する訳だからそのまま拉致とか。
80名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:26:10 ID:GwC7d8SQ0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146645576/
車板で既に胸座掴んだ勇者が現れておりますwwwww
81名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:27:20 ID:gEATvxaqO
54
六郷橋な。
82名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:28:50 ID:B/GAH6Jc0
逮捕者チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マダ-?
83名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:29:26 ID:J0vgnA1O0
パチンコ屋の駐車場で監視員セット盗まれる事件が起こるような気がする
84名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:29:43 ID:XOjxCm8DO
>>79
そりゃそうだけど その女とかも 駐車違反してるんだから 自業自得かと…
でも そういうのが流行れば びびって駐車違反しなくなるかもね
85名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:30:48 ID:ZobdvhWk0
どこかの運送会社が駐車監視員の登録してるらしいね。
86名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:34:17 ID:f5PBw5W70
トラブル起こすようなDQNは刑務所にでも行ってくれた方が世のためだし、
別にいい気もするな
87名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:37:38 ID:GpM6kr4BO
自分の車に近付く監視員に向かってDQN風の男が「うぉい!!欝陶しいねんボケッ!!!!」
@大阪・御堂筋(ローカルニュースより)
88名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:38:45 ID:GwC7d8SQ0
>>87
kwsk

暇なので繁華街ウォッチでもしてこようかな・・・自転車でw
89名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:40:36 ID:QBEp5acF0
駐車監視員は摘発すればするほど
歩合給が入る仕組みになってるの?
90名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:45:27 ID:NBHlb2En0
病院の駐車場が満員で脇道で一旦止めて病人を受付に連れて
行ってる間に駐禁切られたことあるよ。事情を話してもダメ。
警察まじ糞だと思った。
91名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:46:02 ID:Rga2qIe20
・監視員の顔写真をインターネットで公開され、監視員は全国民にストーカーされる。
これ日本でも流行りそうだな
9287:2006/06/01(木) 12:47:15 ID:GpM6kr4BO
映像から察するに…
フルスモークDQN車が路駐
監視員近付く
中に人が乗っており窓が開く
87の発言
監視員ショボーン
93名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:48:21 ID:GwC7d8SQ0
>>92d
見てえ・・・w
94関連づけ夫 ◆bWoPupG73M :2006/06/01(木) 12:49:42 ID:QBEp5acF0
屋根に人が乗ってれば問題ない

関連スレ
【兵庫】信号待ちでトラブル 男に屋根に飛び乗られ3キロ走行 トラック運転手逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149131109/l50
95名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:52:21 ID:y0+/mEo60
>>73
今世界禁煙デーだが ヒステリックな禁煙運動だとか
介護予防とか言って高齢老人に一斉に運動をさせたりとか
少しづつ少しづつ真綿で首を締める様に見えない全体主義が進行しつつあるな。
かつてもこうやって破滅への道を突き進んでいったのだと思われ。

30年前、藤原弘達氏が自公連立をの結果を予言した通りになってるのは
ある意味空恐ろしい。
96名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:54:37 ID:GwC7d8SQ0
もう降りる事すら許されないのか・・・ストップウォッチとデジカメは常備しなきゃだめだなこりゃ。
97名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:55:10 ID:gvev9dGq0
>>90みたいな事情に漬け込んで取り締まるケースって増えそうで嫌だな・・

98名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:56:27 ID:i/CQ198/O
>>89
ニュースで固定って言ってた。
99名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:57:56 ID:HZ2Q6tlT0
偽ステッカーを作ってあらかじめ貼ったりしちゃだめだぞ
100名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:58:29 ID:A5yOjKdaO
これよ、例えば駐車場のない銀行とかで金下ろす場合とかどうするっぺ?
路上に停めるしかないっぺよ
ホント終わってんな〜
101名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:59:42 ID:ZobdvhWk0
運送会社も駐車監視員登録してるって聞いたぞ。
102名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 12:59:55 ID:W1jv8OpU0
「駐車監視員、端末機にトラブル」を
「駐車監視員、断末魔にトラブル」と読んでしまった。
103名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:01:20 ID:1XT/TvFR0
「エロ監視員、主婦を脅迫、パンツ撮影す」とかありそうだな
104名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:02:36 ID:5GJqKcpD0
行員も郵便局員も病院の受付も
ドライブスルー方式を採用しろ。
駐車場が満杯時の顧客サービスの一環としてw
105名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:02:37 ID:z6Inp5Y80
>>95

全体主義? それは違うな。

牙も棘も毒のある内臓も取り除いて剥き身にして、中国様・韓国様に差し出すのさ。
106名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:03:46 ID:WGQbvZTRO
>>55
良い物を教えていただきました
「初チンコ」本当にありがとうございました
107名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:04:35 ID:CQhQ6a1i0
>“ニセ監視員”が出現することも心配されており

トップバッターは大阪に10000イラクディナール
108名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:04:47 ID:QBEp5acF0
>>104を手術するときはドライブスルーで
109名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:06:20 ID:ANMx+z7y0
>>23
どこかの基地外国家と一緒にしないでくれよ。

在日早く帰れ。
110名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:09:18 ID:y0+/mEo60
>>91
実際、鉄の壁崩壊後の東ドイツでは
秘密警察と10人に1人とまで言われた協力員の名簿が街頭新聞で晒された結果
国民全体が疑心暗鬼に陥り、中でも家庭内にそれがいた場合は離婚や家族崩壊
といった悲慘な事態が多発したらしい。

以前のルーマニアでも政権崩壊後、秘密警察と目される男が市民に袋叩きに
される映像が流されてたな。

民間委託の思想監視員の出現もそう遠くない未来かもなw
111名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:11:36 ID:A5yOjKdaO
これって一停禁止の所じゃなくても取締りされるの?
あとは住宅街の市道じゃなくて私道とかもダメ?
112名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:12:12 ID:K5CfQ6sx0
>89
歩合給はまずいので、功労者を表彰して大型テレビとか送ったりするらしい。
113名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:13:15 ID:ANMx+z7y0
つ 駐車場のある銀行へ行く
  民間の駐車場を利用する
  車を使わない
114名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:13:55 ID:OdR+VmkN0
これは運用の仕方で民間企業つぶせるよな
たとえば運送会社が警察OBの天下りを受け入れなかったら
その会社だけ重点的に取り締まったりできる

営業車両は税金として一ヶ月3万円程度を払って
10分程度の駐車をみとめないと
税金でもなんでもない不透明な金が警察等の利権を持ってる団体にながれるだけ
115名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:14:03 ID:cT7hgpWB0
>>111
私道は交通違反じたいないじゃん
116名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:15:53 ID:g57mf9Ct0
みなし公務員である取締員に業務中の肖像権はない。

取締員晒しサイトを立ち上げます。

117名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:17:20 ID:QBEp5acF0
だれも一時停止しなくなりますね
一時停止違反と駐車違反をはかりにかけたらさ
118名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:17:49 ID:K5CfQ6sx0
>112追
で、思ったんだがそのうち図書券とか商品券とか贈るようになるんじゃなかろうか。
119名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:18:47 ID:2JH4T5/H0
監視員の写真を撮りまくって
写真つき名簿としてHPに公開したら面白そうだな
120名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:19:37 ID:JKRoMTXM0
>111
私道は私有地だから、自分ちの庭に止めてるようなもんでそ?
121名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:19:57 ID:WLZSAtfj0
>>107
ラジオ情報では、朝の時点ですでに現れたそうだ、ニセ監視員@愛知
122名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:20:50 ID:Oyasq2Mk0
停車と駐車の区別も付かないアホがいるのか?
123名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:20:58 ID:QBEp5acF0
>>118
最終的には日本銀行券を贈るようになるなw
124名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:21:46 ID:zs3ictkG0
>>110
駐車違反の監視員→思想監視員の出現

ものすごい想像力だ
125名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:21:49 ID:w3sabXtJ0
駐車監視員の末路

イギリス
・腹を立て男性が監視員をひき殺す。
・「俺ばっかり取り締まる」と監視員の家族四人を惨殺。
・若者の間で監視員を襲撃することが流行。

韓国
・トラブル回避の為、女性監視員を採用したが、拉致られ暴行される。
・一部の運送業者と癒着し、競争相手の運送会社ばかりに取り締まっていることが発覚。
・運送会社の労働組合が監視員宅に連日抗議デモを敢行し、監視員は自殺。
・「違反金前払いすれば、駐車自由」というふれこみで「違反金前払い詐欺」が流行。
・警察車両(覆パト?)を取り締まったら。公務執行妨害で逮捕される。
・報復として監視員宅に放火。家族5人が焼死。
・監視員の顔写真をインターネットで公開され、監視員は全国民にストーカーされる。
126名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:22:06 ID:YXZzDdZT0
>>90
命が危険で一刻を争うなら別だが、そうじゃなければ駐車場に入る為に並ぶのが普通

何を被害者ぶってるんだ?
127名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:24:07 ID:zdTxVGDo0
何年か前、道交法の取締りには『ノルマ』があって、最初からその罰金を
当て込んで予算を組んでいた事が、心ある警察官の内部告発でばれたよね?
それで国民から非難が殺到して、以前みたいに取り締まりまくって国民を
泣かすことが難しくなった。

それで今回の法改正で、簡単にまた国民から金を巻き上げる仕組みを、与党と
つるんで作ったってわけだ。
この国はどんどんドイツナチスのような、危険な国家に近づいているな。

前回の選挙で自民党に投票した奴は、自分で自分の首を絞めたね。
血税から諸々トータルで年間1億円も貰ってる、杉村タイゾーに助けてもらえ。w
128名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:24:20 ID:pOIpvLDL0
中古家電の時といい、今回といい、頭腐ってるのかね。
129名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:24:57 ID:QBEp5acF0
>>122
監視員が必ずしも区別がつくとは限らないだろwww

>>124
パーキング・ユーゲントか
130名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:26:43 ID:EgPp+Xoy0
>>122
あえて区別しないんじゃなかったっけ
131名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:28:31 ID:DkKum6wuO
今日は、パーキングチケットの駐車エリアががらすき。金を払って停めてる奴がいかに
少なかったかということか。
132名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:30:13 ID:wv9JH9L8O
駐禁は今までの取り締まり方が甘すぎたから、
偉そうに被害者ぶる奴が出て来てるんだろうな。
133名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:30:41 ID:A5yOjKdaO
私道の質問をした者ですが、実は家の前の道路が私道で
この道路添いに家が2軒とアパートが2棟あるのです。
で、アパートに住んでる人達がこの私道に車を止めてるんですけど
やはり私道だから取締りは無理ですかね?
134名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:30:46 ID:0d7/bPbj0
郵政関係はすべて免除。
135名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:33:24 ID:HPF3nvvc0
東京に核を落とせば政府は転覆するかしら
136名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:34:21 ID:rZSE6Idw0
あげ
137名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:36:04 ID:b0kmT5eq0
免許持ってない漏れは勝ち組ですか?
138名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:36:18 ID:DWjZByBo0
>>133
「私道パーキング・駐車1時間1000円」と書いておけばよい
139名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:36:39 ID:WWAy6bcc0
今なら偽監視員になって、その場で直接違反金を回収してまわれば
小金を手に入れることができるということでおけ?
140名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:36:46 ID:kBuKggX/0
>>133
それは私有地の不法占拠で告発したら委員で内科医
141名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:37:20 ID:TQ8ICqzEO
>>133

通報汁!
142名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:37:57 ID:nuJeEVsf0
ヤクザが飛びつくで
143名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:38:12 ID:y0+/mEo60
>>124
いや、こうやって少しづつ「まあしょうがない」の積み重ねで
慣らしていくのは常套手段だわさ。

実際、駐車違反なんざ3大都市圏やら政令指定市で運用すればいいだけのものを
各地域の実情を無視して、ほぼ全国一斉にスタート。この胡散臭さを感じ取った方が良いよ。

やるならロードプライシングなんかのほうがよほど現実的だろ。
必要な奴はそれでも金を払う訳だし。
十把ひとからげに違反として広く浅く負担させる手法は理解しがたいね。
144名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:39:25 ID:A5yOjKdaO
何度もすまんです。私道の者ですがこれで最後
実は私道は私道なんだけど、誰の私道かわからない…
145名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:39:46 ID:0nE6I1vi0
>>143
なんかお前はとんでもない勘違いをしていると思うよ。
146名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:40:34 ID:DWjZByBo0
>>144
自分のものでもないのに文句言ってたのか
アンタも停めろw
147名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:40:43 ID:2lIDABIw0
>>144
早い話が、警察はそんな告訴状は受理すらしない、被害届さえ作らないだろう。
裁判所に行ってくださいでおしまい。
148名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:41:01 ID:44ojd1vO0
〒 マーク貼っとけば大丈夫。
149名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:41:18 ID:Oyasq2Mk0
>>144
お前が地主じゃないのかYO!
150名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:41:29 ID:0zkkrEI1O
MBS放送のコンちゃん、怒る!
警察は、言いやすい所から、取り締まることが判明!
ただいま、1179で放送中!
151名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:41:33 ID:2JH4T5/H0
>>144
まず法務局で登記調べろよ
152名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:41:52 ID:P+Z8MqPO0
俺にとっての問題は警官も即ステッカー貼れるってところだな
153名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:42:01 ID:xkEKrL7G0
>>34
コンビニの前に配達のトラックが停まってて、その死角が駐車場の出入り口になってて
そこから安全確認もせずに飛び出してきた乗用車に突っ込んだことがありまふ
154名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:43:19 ID:3kZNkKtVO
133 私有地の場合
私有地の所有者が許可為ているなら問題無い。と思う
155名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:43:41 ID:h9pnOZCN0
>>144
私道にも位置指定道路とか2項道路とか、なんか色々な種類があるので
警察で場所を示して、どういう取り扱いになってるのか相談してみ?
156名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:44:19 ID:+ADAcL6G0
道路扱いの「私道」か、単なる「私有地」かによって全然違う。
157名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:45:24 ID:iCfdPHIP0
>>133
私道で自分の所有なら通行止めでもなんでもできるがな
158名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:45:46 ID:C+0j35ob0
公営住宅地内の道路はやっぱり公道になるの?
159家出猫:2006/06/01(木) 13:45:51 ID:u4Te1X8iO
繁華街のいっそうの取り締まりと、ドキュンカーの取り締まりを強化すれば
配達関連は勘弁してもいいよ
160名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:45:53 ID:N7msWe9R0
>133
とりあえず私道の入り口にロープ張るかコーン置け、入り口に私有地と書いとけよ、それでも侵入したら刑事告発しろ、絶対勝てる、多分勝てる。
161名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:46:13 ID:/lPxnLU40
私道なら所有者と話し合って自治するしかないだろうな

ハンドパレットと1000kg級のコンクリートブロックを買って
不法占有車の鼻先とお尻にぴったり詰めて置いておけ・・・
162名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:46:27 ID:je76ZAyR0
面白いこと考えたんだけど、駐車監視員の目の前に車を駐車して、監視員が
撮影して切符プリントして貼り付けようとするとこまで間近で見てて、切符
取り付けそうになったところで車を10cmくらい動かして移動。

その後、監視員が再び作業を一からやり直して撮影して、切符貼り付ける直前に
車に乗り込んで移動。

これを監視員の前で延々と繰り返すってのはどうよ?(笑
163名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:46:32 ID:2to4wEVMO
車に貼られるステッカーを偽造して先に貼っておけばいいんじゃないか?
ま、それはそれで犯罪だが。
164名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:46:42 ID:+ADAcL6G0
自分の土地だろうが「私道」は道路の扱いになるから占有はNG
165名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:46:42 ID:wEF8dDoF0
私道だろうと私有地だろうと、
公道との区別無く誰でも自由に出入りできる場所であれば、
事故や違反があった際は公道と同じ扱いをする。

って親戚のオジサンが言ってた。
166名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:46:44 ID:bB+qbi2r0
なんだか世知辛い世の中になっちまったよ・・・
167名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:46:48 ID:P+Z8MqPO0
>>133
どんなふうに迷惑をこうむってるのさ
168名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:48:05 ID:0nE6I1vi0
>>166
犯罪者予備軍にとってはね。
こうやって犯罪を未然に防ぐのが割れ窓理論だから。
169名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:48:26 ID:DWjZByBo0
>>162
シール貼られるまでに動かせばOKというのは都市伝説に近い
エンジンかけた瞬間に貼られてもアウト
170名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:48:48 ID:hOnKoC3A0
2ちゃんねらーは監視員を監視しようぜ

280 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/01(木) 13:21:38 ID:OCf0M8/60
さっき監視員がフルスモークの現行SクラスをスルーしてSクラスの前後に
駐車してた車は取り締まってた・・・

281 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/01(木) 13:22:27 ID:KwPtkl8v0
>>280
監視員を監視して通報
デジカメで記録
171名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:49:59 ID:VblO4T6G0
駐車監視員は相当数を採用したはずだが、
ハローワークにも派遣会社にも求人雑誌にも掲載されたのをみたことない。
やっぱり警察ー警備会社関係でOBを充当したのかな?
いくらもらえるんだろ?
172名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:50:04 ID:2UZYr2En0
これ自治体への罰金収入が減ると維持できないからな
違法駐車自体が減ってしまうと困るわけで、取締りの加減も難しいよな
リピーターをうまく醸成せねばならんというか、、
しかしそうなると何の為の取り締まりなのかと言うのもちょっと
173名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:50:16 ID:kp2Vlo1P0
>>165
とすると、スーパーの駐車場に止めといても駐車違反でどんどん取り締まられるわけだ。
174名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:50:49 ID:3+PBvWfc0
取り締まり重点地域だけじゃなく、他の場所もキチンと取り締まってクリ。
夜のマンションや団地の周りの路上駐車も酷いよ。片側車線完全に塞がってるよ。
175名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:51:12 ID:GwC7d8SQ0
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 07:59:56 ID:???
駐車中はナンバーを隠せばいいんじゃないか
運行中はナンバー見えなければいけないはずだが 駐車中は道交法ではどうなん
よく雑誌とかでナンバーにカーセンとかのつけて写真撮ってるよな

もし監視員が外そうとすれば窃盗もしくは器物損壊になるわけだが どうかな

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 08:11:14 ID:???
>>316
俺もそれが気になる。
停車中にナンバー見せておかなくちゃならん、って決まりなんか
ないよな?

これをマックガードで付けておけばおk?ダメか?
176名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:51:58 ID:dU6Ol3H70
自分は損保代理店だが、自動車保険の客に、こういった事態を含めて説明、
安全協会発行からこの件のパンフレット購入し、サービスとして情報提供配布していて、
結構、喜ばれている。

でも6月12日から2週間、お客の所へ行っちゃいけなくなるんだよね。
>損保ジャパン。
177名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:52:52 ID:0nE6I1vi0
>>171
1600人じゃなかった?しかも既存の警備会社とか法人のみだろ。
街角のフリーペーパーとかアルバイト雑誌とかでは
募集かけなかったんじゃないの?
178名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:53:17 ID:Oyasq2Mk0
>>173
スーパーの駐車場は、明らかに公道との区別がつくだろうが。
179名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:55:13 ID:vBm+CXaF0
>>10

おもろいまとめだけど、行数余っているんだから
少しURL貼ったらどうかとオモタ。
180名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:55:19 ID:0nE6I1vi0
>>174
郊外に行くと、そういう光景をよく見るけど、
どうしてみんな違法駐車すんの?
いくら何でも車庫飛ばししてるとか、車庫がないわけじゃないんだろ?
なんで車庫に入れないんだ?
181名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:56:15 ID:tRr2JuSJ0
私道でも、一般交通に供される場所なら道交法の規制対象になるから、駐停車禁止区域にされてなくても、道交法での駐車禁止規定には引っかかるから、止め方によっては取締の対象になるよ

おおかたの私道は45条2項の「駐車する場合に当該車両の右側の道路上に3.5メートル(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地がないこととなる場所においては、駐車してはならない。」にひっかかる。
182名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:56:22 ID:y0+/mEo60
>>172
罰金が直接の收入源にならないとすれば
監視員の給料の出所は、結局警備会社の顧客に転嫁される訳か?
183名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:57:01 ID:wEF8dDoF0
>>173
スーパーとかは駐車場に入るまでに歩道を横切ったり、
ゲートが付いていたり柵等で囲われていたりするから平気なんじゃないのか?
それに、“駐車場”として機能している場所なんだから
駐車違反の問題はないんじゃないだろうか。

例えば、道から何の境目も無い(側溝とかは別)私有地の駐車場内で、
走ってきた自転車をはねたら公道と同じ扱いになるんじゃない?
ただし“駐車場”だから、違法駐車は微妙っぽいけど。
184名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:57:10 ID:Kmk6vNCI0
>>170
その手のベンツの違法駐車をみたらすぐに警察に監視員の
派遣依頼だなw
185名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:57:12 ID:6EHlVm3z0
偉そうな監視員がトラブルで殺されたりする展開が必要だと思う。
186名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:58:02 ID:MAv3p0Hx0
この話を聞いたアメリカ人の反応が知りたいな
187名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:58:48 ID:zWrDSmbm0
うちの親ですら、ニセ監視員が出ることを危惧していたのに、
お役人様は何の考えも無しですか・・・
188名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:58:55 ID:zlnUXvz+0
13:00頃に初台と幡ヶ谷の間の甲州街道沿いにオッサンとおばはんのペアが
いたな。どういう基準で採用してるのかね。
189名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:59:02 ID:fM8JBYlh0
毎晩立体駐車場で働いてる俺様が来ましたよ。
190名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:59:16 ID:/lPxnLU40
>186
ニューヨーク市民ならば「なんだ?今頃始めたのか?」と呆れ返るだろう
191名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 13:59:45 ID:AlOWQ1FO0
>>169
>エンジンかけた瞬間に貼られてもアウト

道路交通法第2条に駐車の定義は明記されている。
平たく説明すると、ドライバーが運転席から離れているなど、すぐに車を
発進させることができない状態。

つまり、貼る瞬間までに運転席に乗り込んで車を移動させる状態にすることが
できれば駐車禁止は取れないというわけだ。
192名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:00:01 ID:tRr2JuSJ0
>>186
NYなんかじゃジェイウォーキング(横断歩道以外の場所での道路横断)も取締で罰金取られるぐらいだから、別になんとも思わないと思うが。マンハッタンなんかは、たしか、ほぼ全域駐車禁止だったはずだが
193名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:00:06 ID:1sJoI8fg0
事例はまだですか。
194家出猫:2006/06/01(木) 14:00:25 ID:u4Te1X8iO
>>162
ニートにしか思いつかない発想だな
195名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:00:36 ID:D7zx0a/AO
162は無職か?
196名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:00:48 ID:P+Z8MqPO0
>>180
団地やマンションには必要十分な数の車庫が無い
197名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:01:16 ID:2UZYr2En0
>182
事前に自治体から一括して委託料を受け取るって話
だから何件取り締まっても給料同じなんだと
198名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:01:53 ID:OD1qIYZX0
そのうち駐車監視員への闇討ち事件とか普通に発生するんだろうな
199デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/06/01(木) 14:02:38 ID:27/2r6HD0
車板の関連スレ見たけど病んでるね
2chやって4年たつけどあそこが一番人間的に屑が多いと思う
ニュー速なんて平和な方
200名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:03:30 ID:P+Z8MqPO0
車持ってる人間と持ってない人間の差だろう
201名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:03:41 ID:0nE6I1vi0
>>196
車庫無しの車を持つこと自体が違法じゃないの?
202名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:03:41 ID:iCfdPHIP0
>>187
いちおう入札して落札した企業の
従業員が研修を受けてやってるかたち。
203名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:04:00 ID:xFcmIlcM0
警察官の天下り先決定
204名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:04:09 ID:rUnfqhtj0
>>198
あちこちで駐車監視員がエアガンで狙撃される事件が多発するだろう。


さて、俺もこれからエアガンショップに行ってこなきゃ。
205名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:04:22 ID:0HAMS97z0
>>191
んなもんかまわずに貼って、
駐車してる時の画像とかを根拠に
ごり押しされそうなんだけど。
206名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:04:46 ID:h9pnOZCN0
>>191
>車を移動させる状態にする
厳密に考えると、エンジン始動・シートベルト装着・サイドブレーキ解除・ギアをドライブに切り替え・右ウインカーの点灯
ここまでしてないと駄目なんだろうか?

それとも、車体周辺の目視による運行前点検(何かが下に潜り込んでいないかなど)とかも要するのかなぁ。

ここまで厳しくチェックされたら、まず逃れられなくなるような気がする。
207名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:04:55 ID:D8XGSctB0
>>194-195
なんでバレたん?

今BSでトラブル相次ぐ!ってやってたけど、端末のトラブルって・・・アホ!
208名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:05:06 ID:CUAnN64Z0
スレ違いだけど聞いてくれ
うちの近所の警察の借り上げ住宅
いつも訪問者は路上駐車してる
金・土は夜通し・・・
通報したくなるんだが・・・
209名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:05:17 ID:I/LO1akG0
>>201
遊びに来てる知人の車とか、駐車場が遠くの人が面倒で止めてるとか。
210名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:05:41 ID:P+Z8MqPO0
>>201
うん違法だね
211野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/06/01(木) 14:05:41 ID:X4Vtuyr20
>>150
コンちゃんと菊水丸のギャップ激しすぎ。
212名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:05:43 ID:Oyasq2Mk0
>>196
団地・マンションの駐車場は、外れの方にあって遠いことが多い。
よって棟出たらすぐ乗れるように、駐車場じゃなく棟の周りの道路に路駐している。
213名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:06:03 ID:DieKng5r0
>>208
110番すれば嫌でも出て行かないといけないので是非通報するべし
214名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:06:32 ID:XFTtSCmE0
今起きた。
誰か死んだー?
215名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:06:35 ID:/lPxnLU40
>209
どうみても違反です

本当にありがとうございました
216名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:07:15 ID:epJtxMS70
>>206
駐車監視員が違反で取れるのは駐車違反だけだから、監視員の前でそれ以外の違反を
していても何も違反としては検挙は出来ない。
217名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:07:15 ID:CUAnN64Z0
>>213
今夜写真とってから通報してみるw
218名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:07:21 ID:1Y72Cbw70
無理してステッカーを貼ろうとした監察員を轢いたら有罪になるのかしら。
219名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:07:56 ID:AFHpKJkc0
駐車違反をネタにした架空請求/ふりこめ詐欺が増えそうだな。

こちらは××警察署から委託されている取締り業者です。
お宅の旦那が駐車違反をしたが罰金をまだ払ってない。
期限は今日までで、支払われないと免許取消し&刑事告訴されますよ。
○時までに×万円を今から言う口座に振り込んでください。

って感じ。
220名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:08:10 ID:Oyasq2Mk0
>>199
鬼女やペット嫌、学歴板に比べたらまだまだ。
221名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:08:35 ID:/lPxnLU40
>218
普通に殺人未遂で有罪だろうな
222名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:08:48 ID:ZLxTkts+O
ステッカーを貼られた自分の車を発見したら
「貼った監視員を発見する」→
「ステッカーを印刷した瞬間に運転手が戻ってきた事にしてくれ、と頼む」→
「(例)謝礼として現金5000円で交渉成立」→
「ステッカーを剥がして監視員に返す」
というウルテクはアリ?
223名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:09:03 ID:xGCbp9YO0
>>218
轢いてはいかん
224名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:09:52 ID:HMPoL2jT0
>>222
監視員はみなし公務員のため、贈収賄罪成立
225名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:10:20 ID:P+Z8MqPO0
端末でステッカーが発行されちゃったら貼られなくてもアウト?
貼る前だったら取り消しあり?
226名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:10:32 ID:1Y72Cbw70
>>218
ああいや、ノルマの欲にかられた奴がエンジンかかった車にもまだ間に合う!な感じで
強行に貼ろうとしたら、ってシチュ。
227名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:10:32 ID:c3Yl6p4W0
>>219
車に戻るとウィンドウに駐車違反のステッカーが貼ってあって、そこには
「この車は道路交通法による駐車違反です。至急○×銀行▽□支店普通口座******」に
罰金*****円を振り込んで下さい」ってか?(笑
228名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:11:09 ID:tRr2JuSJ0
>>219
大いにありえるなww
だって、ナンバーから簡単に合法的に車検証記載住所は割り出せるから、適当にデジカメで路駐してる車の写真とって送りつけるやつが出てくると思う
229名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:12:11 ID:SxkgkGXIO
>>204フェイスガードつきヘルメットと電磁警棒、標準装備。
公務執行妨害で逮捕
230名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:12:41 ID:U8z1U64mO
違反ステッカーを貼りにくくするコーティング剤で一攫千金。

商品名は「窓の上の力持ち」
231名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:13:23 ID:dRdrvRsR0
>>222
犯罪って知ってるだろうしそこまでのリスクおって1万やそこらは受け取らんだろうな
タイや中国なら話は別だが
232名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:14:13 ID:tAMddQfw0
>介護事業者や福祉関係者からは「駐車場がない街の病院に高齢者や障害者を送る
>場合は、どうしても問題が発生する」

こんなの、はじめから除外だろw
ちゃんと手続きしろ。

つーか、駐車場がない病院でも患者用駐車スペース路上にあるだろ。
233名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:14:22 ID:kh4HE6+L0
>>225
アウト
234名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:15:38 ID:XNuRTw5W0
運転席にマネキン積んどきゃいいんじゃないかな?
235名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:15:50 ID:n6WzYdYS0
監視員に暴行逮捕者もういるの!?

タイホまだ??
236名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:16:14 ID:tAMddQfw0
>>162
民間は「放置車両」しか取締りしないから、運転手がいる車は除外。
237名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:16:16 ID:U0eXbNHa0
>222
見なし公務員だから
シュウアイ罪(なぜか変換出来ない)でたいーほ?

普通に罰金を払った方が得だと思う
238名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:16:28 ID:HzRgKmMP0
>>227まだ運用して間もないし
ステッカーの作り、形、大きさとかどんなんかもわからない人ばっかりだから

そういう風なステッカー貼ってあったら罠かどうかもわからない人も沢山でるだろうな
239名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:17:57 ID:AFHpKJkc0
>>227-228
この場合、必ずしも実際に路駐してる車じゃなくてもいい訳だよ。
メクラめっぽうに電話掛けまくっても車の所有率ってかなり高いしな。
地方ならかなりの確率で旦那が普段車で通勤って家庭に当たるぞ。
240名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:18:01 ID:LlB+IRWl0
>>237
シュウアイは受け取った側だ
贈った方はゾウアイだぞwww
241名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:18:16 ID:TTNHpwQV0
しかしここに摘発逃れのレスで書き込んでるやつ、ほんとよく免許取れたな
思考回路どうなっとるんじゃw
242名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:18:19 ID:ZLxTkts+O
>>222

カキコ内容どおり
IDが(ズル チケット)だ
_/ ̄L●
243名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:19:46 ID:NvgGsF1f0
>>219
これマジで懸念されるね
244名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:20:26 ID:P+Z8MqPO0
>>238
逆に詐欺だと思ったので払い込まなかったという言い訳をしそう
245名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:21:06 ID:8Hq6Vnve0
>>212
それは酷い
246名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:21:14 ID:dNvQQuhp0
>>233
警視庁が「違反ステッカーを印刷して貼る前に戻ってくれば大丈夫」と
はっきり言ってるやんけ。
247名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:21:32 ID:y0+/mEo60
>>197
結局公金を使った関連企業への利益供与か

>>229
スタンガンもってるのか?
248名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:21:46 ID:nGUPH+4MO
>>234ダッチワイフならOK
249名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:21:45 ID:bkeVrdGBO
>>240つシュウワイ、ゾウワイ
250名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:23:08 ID:HMPoL2jT0
えろい人教えて

路上のパーキングメーターに停めたケースで、
駐車可能時間をオーバーして未納ランプが点滅した
車両については、この度の時間の長短に係わらない取り締まりの
対象になり、確認標章を貼られてしまうのですか?
251名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:23:41 ID:URD0nx2r0
>>240
いや、受け取った側はM賄で、贈った方はS賄だろ?
少しは法律用語を勉強してからカキコしろよ。
252名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:23:51 ID:JVhLXFRk0
駐車場がない店舗は排除されていくのかな
253名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:24:20 ID:TTOFyIAH0
>>15
意味不明
254名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:24:22 ID:AFHpKJkc0
>>244
最近は架空請求業者が「この請求を架空請求だと思って放置してると大変な事になりますよ」って脅すらしいぞ?w
寧ろ騙す口実に出来そうだ。
「旦那は詐欺だと思い込んで罰金を払わなかった」とか言って。
255名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:25:01 ID:ubhlZwj+0
>>250
以前からも良くあるんじゃね
時間オーバーなら当たり前に取締対象だろ
256名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:25:37 ID:zTiWuIHV0
>>252
店の前に監視カメラを設置して、監視員が来るのを店内モニターで確認
してれば解決。
257名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:26:54 ID:x6RXy8AC0
中にドライバーがいようがいまいが
停まってること自体が危険わけだが
258名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:27:35 ID:LQ3QVvOj0
車が変形してロボットになって監視員がきたら動けばいんじゃね?
259名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:30:10 ID:HzRgKmMP0
>>258名案(笑)

260名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:30:22 ID:VJHCh0WS0
>>257
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3322.jpg

ホントだよな。
こんな風に止まってるのはやはり往来の危険になるよな。
261名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:38:36 ID:tAMddQfw0
>>241
免許がだれでも取れるのが最大の問題w
262名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:39:38 ID:yipQ8iBBO
これは田舎なんて見回り場所山ほどあるからあんまり効果なさそうだが
263名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:40:47 ID:gSYOyugn0
犯罪被害者の家の周りに駐車するマスゴミの車は
報道目的だから適用除外なんだよな・・・
264名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:42:18 ID:gjYSa+940
>>257
ドライバーが居るほうが、何時急発進してくるかも分からないので余計に危険。
265名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:44:01 ID:Qn7u4ufn0
監視員ゲームとか出来そうだ
DQNの妨害をかわしつつ取締り
下手をすると轢かれたり
テロリストの自動車爆弾が炸裂
266名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:44:20 ID:vFaQ+IQh0
>>219
そんな面倒なことしなくても、違反ですっていうのと、
違反金の振込み先書いたステッカー作って、駐車違反してる車に
片っ端から貼り付けておけばけっこう荒稼ぎできる気がする
267名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:45:17 ID:NK1+TA/LO
免除車両があったらやる意味ないから徹底的にやってほしい。
特に幹線道路、一台駐車するだけで一車線全滅だから
268名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:45:17 ID:3Cj/O9mE0
違反ステッカーを身体に貼って道端に座ったぜ?
269名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:45:37 ID:AzNpN4Uv0
>>260
一応言っとくと、パトカーは駐車禁止除外指定車。
駐車禁止除外指定車でも歩道に乗り上げて駐車していいかどうかはシラネ。
270名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:46:57 ID:JazJTGYX0
ウチにさっき宅配便届けに来た運送業者さんに聞いたら
「車は近所のコンビニ駐車場に止めてきた」だってさ、300mは離れてるな
ここいら一角は私道だから取り締まりは来ないよ?でも心配なら
軽ワゴン車だったら、俺が居ない時はウチの周りの宅配だったら
駐車場に一時的なら車入れて構わんよ?って言ったら
「助かります。ホントすみません、助かります。」って何度も頭下げてたわ
271名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:47:29 ID:ztk0ymxq0
>>262
そもそも田舎は駐禁取締なんていらないだろ。
必要な場所だけを取締すればいい。
272名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:48:25 ID:tAMddQfw0
>>270
で、明日から毎日停まりはじめるよw
273名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:48:31 ID:Nxla+NLH0
274名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:49:17 ID:EeAYR6BHO
初の公務執行妨害逮捕者はやっぱ大阪かな?案外地方都市かもな
275名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:50:14 ID:LlB+IRWl0
>>269
駐車禁止は指定(標識で規制しているところ)除外はできるが、法定(道交法で決められた駐車禁止場所、e.g.交差点の中など)除外はない。ただし緊急時にはパトなどは法定禁止地域でも許される。

歩道は法定禁止だから、このパトは緊急でもないから明らかに違反w
指定除外でも緊急時以外は規制の対象になるよ
276名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:51:43 ID:JiyeYetw0
テレビうつってた監視員頭悪そうだった
277名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:52:06 ID:oKRV5cVO0
>>270
その宅配屋さん、コンビニに断ってるのかな?
買い物せずに無断で停めてたらまたトラブルになるな
278名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:52:17 ID:XMM5bQs50
24 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:19:30 ID:torRCk530
イギリス
・腹を立て男性が監視員をひき殺す。
・「俺ばっかり取り締まる」と監視員の家族四人を惨殺。
・若者の間で監視員を襲撃することが流行。

韓国
・トラブル回避の為、女性監視員を採用したが、拉致られ暴行される。
・一部の運送業者と癒着し、競争相手の運送会社ばかりに取り締まっていることが発覚。
・運送会社の労働組合が監視員宅に連日抗議デモを敢行し、監視員は自殺。
・「違反禁前払いすれば、駐車自由」というふれこみで「違反禁金払い詐欺」が流行。
・警察車両(覆パト?)を取り締まったら。公務執行妨害で逮捕される。
・報復として監視員宅に放火。家族5人が焼死。
・監視員の顔写真をインターネットで公開され、監視員は全国民にストーカーされる。

279名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:52:38 ID:axGhS/Rx0
>>278
釣られてるなw
280名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:53:23 ID:K5CfQ6sx0
>274
大穴で沖縄米兵。
281名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:53:32 ID:TTOFyIAH0
>>276
最近流行のちょいワルってやつだ
282名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:54:04 ID:ztk0ymxq0
>>277
つか、テレビに出ていた監視員はジジイやババア、若い奴はオタク
みたいな連中がほとんどだった。
なんだか、仕事にあぶれた連中を安く掻き集めたような。
283名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:54:42 ID:LQ3QVvOj0
>>273
サンクス!そうそうこれこれwそのままどっかへ飛んでちゃってもOKだし
284名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:56:05 ID:ChgFyOa20
>>281
ちょい(アタマ)ワルw
285名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:56:07 ID:+KJ0QICK0
>>276
ちょっと前に監視員の講習うけてた様子のニュース映像には、金髪で元マンバぽい喋り方の女と、秋葉にいそうなチェックシャツのデブが出てた
286名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:56:26 ID:JazJTGYX0
>>272 >>277
まぁ宅配先はウチの両隣と向かい側3件と限定はしといたけどなぁ
今までなんも無かったのに、一個決め事出来ると途端にトラブルが出来る
法律の意味無いよな、昨今近所付き合いが希薄になったってのも
なんか変な法律のせいでそうなったんじゃないかとすら思えるわ
287名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:56:39 ID:/5kZiF/p0
>>269>>257からの論旨の流れを無視して、全然関係ないこと言ってるね。
「中にドライバーがいようがいまいが停まってること自体が危険」という議論を
してるのに、法的に適法だから、たとえ事故等の危険が生じてもパトカーを駐車
してもいいなんて道理は通らないってこともわからんのかね・・・。

これじゃ、見つからなければ違法駐車をしてもいいって言って、危険な止め方してる
ドライバーとなんら変わりない悪質な考えだな。
288名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:56:50 ID:YGyaAly00
山口県は下関市市役所近辺だけ取り締まりしてるよ。
289名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:57:35 ID:ztk0ymxq0
確かに、もう少し監視員の質を高めた方がよいと思うな。
290名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:58:19 ID:CNzIGNCs0
>>287
一番のすれ違いはこの馬鹿w
291名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:05:18 ID:tAMddQfw0
>>286
べつに何も無かったわけでもなく、
その配送業者が違法行為をしていただけ。

違反の定義は変わってないよ。
292名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:09:47 ID:3ReWq8Zs0
>>289
1日に2〜3回2〜3時間は原則歩きっぱなしだ。
陽気も良くなってくるし暑さでばてる奴続出だろうな。
2chねらーも生暖かく見守ってるし、キツイでしょ。
293名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:11:01 ID:Kb5dyhl90
>>31
ゆうパックはおkなのにな。
どういう話だよ。
294名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:13:18 ID:6mrB4q8r0
「東京都の12区」と「山口市」と「ゆうパック」も取り締まれよ。
295名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:13:31 ID:JazJTGYX0
>>291
早い話が"目に見えて分かる様になってきた"って事か・・・
ウチの所は私道だからなんも感じなかったんだな
296名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:15:33 ID:AzNpN4Uv0
>>275
「歩道は法定禁止」ってどの条文に書いてあるの?
道交法見たんだが、明示されてる条文が見当たらないんだが...。
297名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:17:39 ID:Oyasq2Mk0
郵便は国営だったので、郵便車両はパトカーとかと同様の除外扱い。
民営化時に、道交法改正と合わせてこの部分の法改正を行わなかった官僚と、
それを見過ごして法律を通した国会議員の怠慢が原因。
298名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:17:53 ID:cT7hgpWB0
>>296
駐車以前に、車が歩道走ったらダメじゃん
299名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:26:13 ID:tAMddQfw0
>>297
国営かどうかの問題じゃないw
300名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:26:43 ID:efZEQc0+0
>>296
自転車でも「歩道走行可」の標識が無いと本来は歩道を走れないというのに・・・。
301名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:28:34 ID:dICW5Nvm0
これかにゃ。

第17条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と
車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合に
おいて歩道等を横断するとき、又は第47条第3項若しくは第48条の規定により
歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、
この限りでない。

302名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:32:13 ID:h9pnOZCN0
>>296
第17条で車両の通行区分が定められてて、47条3項か48条の規定による場合は歩道等で駐停車することが出来ると
あるので、これら以外では停車が禁止と読み取れる。
だから、一部例外があれど、原則としては法定禁止だろうね。
303名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 15:42:54 ID:9Cxbw6MN0
この手のパターンがあることはてかわかりきってたことだろうに、事前対策とか報道がなかったような…
304名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:05:41 ID:ZlSTS1qF0
昨年ある被害を受けて、警察を呼んで被害届を出すときに
「デジカメの写真には証拠能力が無いから、フイルムカメラで撮影するから」と
わざわざ鑑識を呼んで、現場写真を撮影したんだよね

さらに防犯カメラの映像を、HDDレコに記録していたけど
HDDのデジタルデータは証拠能力が無いと言ってた

それなのに、駐車違反の撮影はデジカメでやるのかよ
矛盾しているぞ、警察のアホ共
305名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:10:18 ID:h9pnOZCN0
>>304
撮影データを署に送信する必要があるから仕様がない。
銀塩で撮影してフィルムを巻き取って、イエローカメラで超特急仕上げで現像して、それをスキャンして転送してると
その間に違反車がどこかに行ってしまうだろうな。
…と、ここまで書いてから気が付いたけどポラロイドで撮ってスキャンする方法もあるかも。
306名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:11:37 ID:+ADAcL6G0
ポラロイド+伝書鳩だな
307名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:13:20 ID:mNFtqvDI0
>>305
今頃ケイサシの中の人はあなたのレスを読んで、「その手が暖か!」と言ってるよ。
何しろ購入機材が多ければ多いほど、高ければ高いほど、間で金を抜けるからな。
308名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:15:55 ID:LlB+IRWl0
>>306
あるいはポラ+飛脚
309名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:16:02 ID:Oyasq2Mk0
ポラロイドって何年か経つと消えるから、それこそ証拠能力なくね?
310名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:23:09 ID:y1CXjh/q0
監視員の顔写真と住所をnyで流してやればいいんじゃね?
311名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:25:04 ID:o6QwakWjO
車停める時、違反シールによく似たシール貼って既に検挙済みっぽくするとか・・
古典的な違反逃れだけど、まだ民間相手なら通用しそうだな
312名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:30:13 ID:Y8J3Ei4d0
>>311
偽造がばれるともっと罪が重くなるけどな。
313名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:36:35 ID:G2Wxrr+/0
はやく滅茶苦茶な事件がおこれ〜(´ー`* ))))
314名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:39:42 ID:7VT21xqg0
>>313
他人にやられたと言い張る

何件か同様に逃れてケイサシからマーク

家宅捜索に入られ、地下の偽シール工場が見つかる

て感じ?
315名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:42:12 ID:UwOlD8av0
>>314
映画化決定
316名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:42:53 ID:9KiaeTttO
監視員轢き殺してしまえ。
317名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:44:05 ID:TTOFyIAH0
ここ見てたらいかにグダグダな法改正か分かるね
318名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:44:17 ID:h9pnOZCN0
>>314
家宅捜索に入られ、地下の偽シール工場が見つかる

塔の大時計を動かすと、水門が開いた

ヤツはとんでもない モノを盗んでいきました・・・。あなたの心です
319名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:46:28 ID:RJBy7Xs00
>>45
鹿児島で路駐を強いる小児科って一体・・・・
それにそんな時は救急車呼べよ。

・・・ネタだろうけど。
320名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:48:07 ID:7VT21xqg0
>>318
ワロス
321名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:48:47 ID:jdrXqMEZ0
>綜合警備保障は1日以降は都内の取り締まりの重点路線では自転車で現場に急行する。

意味ねーだろ
そんな警備会社
322名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:50:16 ID:GEehnCgz0
現役監視員降臨中

「駐車監視員なんだけど質問ある?」
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149135961/
323名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 16:52:12 ID:wOdRElsFO
効果はあるようだね
初日だけかもしれんけど
324名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:00:23 ID:+xZJpmIP0
この法改正の問題点は「即アウト」という点よりもむしろ
「民間委託」という問題
今までもこれからも反則金はすべて国庫に入るわけだが

今までなら現場の警察官がある程度の裁量で取り締まっていたわけだが
露骨に警察OBに天下りと引きかえにお目こぼしというのはいくらなんでも
無理であった
しかし今後は民間委託業者への天下りはもちろん
警察が気に入らない業者を狙い撃ちにして廃業に追い込むことも可能になる
当然、集配業務のある企業は警察OBを好条件で受け入れざる得ない

集配業務が必要な車両は特別な税金(国庫に入る)を払って10分程度の駐車
はみとめるようにしないと天下りというかたちで警察関係者個人に不透明な金が入るだけ
325名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:02:38 ID:tTNapLKn0
配送も配送員を二人にすれば無問題

警察GJ!


326名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:03:58 ID:C0QgvyTrO
港区を原付きで廻ってる漏れは、どこに停めれば良いの?(´・ω・`)ショボーン
327名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:05:27 ID:SEMErLxw0
車道に出ての撮影なども多い。
監視員で誰が最初に交通事故にあって死亡するか。
心配ですな。
328名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:06:35 ID:Iw1t45t+0
TV報道で今・・

黒塗りの車に監視員が説明しようとしたら
なんやワレーーXX△▲

監視員ヒエー・腰抜かしてスゴスゴあとずさり・・ワロタ
329芝至:2006/06/01(木) 17:09:13 ID:a44yyjJB0
監視員はツーマンセルらしいけど、後衛に警察官をつけておけば良いよ。

「なんやワレー」といわれたら、
「あん?誰だろうと関係あるか、駐車違反なんじゃボケっ!」と言い返す。
殴ってきたら、公務執行妨害で即逮捕。一緒にクズも一掃できるぞ。
330名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:11:35 ID:x6cwUMiH0
トラブルマダー?
331名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:42:20 ID:MC+b+afJO
ただの迷惑駐車ならあれだがな〜こっちゃ遊びでやってんじゃねーんだよボケ!!
まだ税金ほしいのか特別会計降ろせよボケ!!天下り先ばっか作ってんじゃねーよボケ!!
道無料パーキング作れよボケ!!
332名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:44:14 ID:GJ1Bp4FeO
どうせ利権だろ
天下り死ね
333名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 17:49:14 ID:GeaQDXDw0
みなし公務員だっけ?
もし監視員にからんだり邪魔したら公務執行妨害かな
334名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:03:52 ID:Z6aUMYfT0
銀座四丁目
ttp://www.ginza.jp/now/
客待ちのタクシー?がジャマだな
335名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 18:49:52 ID:yTHRvMQJ0
>>313
1999年から>>1と同じシステムを運用してる朝鮮の惨状。

チョン女駐車取締員が答えていたが(日本テレビ)

「(DQNに)囲まれ、車から髪の毛掴んで引きずりおろされる」
「つばを体に吐きかけられる」
「鋭利な刃物を突きつけられ、<切符切ったら、殺すぞ!>すごまれる」

なんてのが日常茶飯事なんだと。


また、男の駐車取締員が逆キレしたドライバーらに集団暴行を受ける様子が
街頭カメラで撮影されてた
336名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:33:07 ID:BLhfuklY0
日本人はチョンじゃないから。

大阪は同じようになるかもね。
337名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:47:24 ID:HwjzDohdO
イギリスでも似たようなこと起きてるだろ。
338名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:56:49 ID:nnggqW4f0





マスコミはいつ死人が出るのかを心待ちにするのを止めろ


いますぐ止めろ恥を知れ

















339名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:58:22 ID:VllMAOnk0
>>336-339
微笑みの国・東方礼儀の国(藁)の南朝鮮で、違反者から、目一杯脅迫・暴行される駐車監視員
http://www.youtube.com/watch?v=IDmIHXOiSJ8
テグ市内・男の駐車取締員が逆キレしたドライバーらに集団暴行を受ける様子が
       街頭カメラで撮影されてた

ソウル市内・罵倒後、キレて男の駐車取締員に切符を投げつける馬鹿。

チョン女駐車取締員の、恐怖勤務実態>

「(DQNに)囲まれ、車から髪の毛掴んで引きずりおろされる」
「つばを体に吐きかけられる」
「鋭利な刃物を突きつけられ、<切符切ったら、殺すぞ!>すごまれる」

なんてのが日常茶飯事なんだと。

340名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 19:58:47 ID:WmZQnbgq0
>>337
イギリスでもニューヨークでも起きてねーよw。
さすが韓国w。
341野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/06/01(木) 19:59:54 ID:X4Vtuyr20
>>335
>>337
オソロシイ・・・

せめて会社に落書き、投石くらいにしとけばいいのに。
(どっちも違法行為だけど)
342名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:01:08 ID:WmZQnbgq0
>>341
韓国だからなw
343野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/06/01(木) 20:04:20 ID:X4Vtuyr20
釣られたのか・・・(´・ω・`)
344名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:04:24 ID:pQ4TMvgu0
>>333
激しく抗議するのはOK。
掴みかかって具体的に妨害したら公務執行妨害。
345名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:06:57 ID:dlaKByTF0
4t駐車できる駐車場を作ってください
346名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:09:09 ID:VllMAOnk0
>>341 >>343
>>342

微笑みの国・東方礼儀の国(藁)の南朝鮮で、違反者に、目一杯脅迫・暴行される駐車監視員
http://www.youtube.com/watch?v=IDmIHXOiSJ8
テグ市内・男の駐車取締員が逆キレしたドライバーらに集団暴行を受ける様子が
       街頭カメラで撮影されてた

ソウル市内・罵倒後、キレて男の駐車取締員に切符を投げつける馬鹿。

<チョン女駐車取締員の、恐怖勤務実態>

「(DQNに)囲まれ、車から髪の毛掴んで引きずりおろされる」
「つばを体に吐きかけられる」
「鋭利な刃物を突きつけられ、<切符切ったら、殺すぞ!>すごまれる」

なんてのが日常茶飯事なんだと。

347名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:10:00 ID:dlaKByTF0
うちの会社ごくまれだけど、警察署へも配送行くんだよね。次ぎあったら10t車で行ってやる。
348名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:11:10 ID:jM3PHkWR0
さっきオッさんが若者3人に脅されてるのを見た
陰に隠れてパトカーいるの気が付いてない 若者3人
手でオッさんはたいた パトカーがきたら 車タイヤ鳴らして急発進
信号無視して逃げてった パトカーサイレンまで鳴らして追いかけてった

さっき駅前であった
349名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:11:39 ID:K5CfQ6sx0
>328
やらせ?
350名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:12:40 ID:/lPxnLU40
>348
何県ですか?
351名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:16:03 ID:itq/sN9c0
いつも路駐しまくリングの環2創●前に路駐がいなかったー

あとファミマのトラック、2名乗車だったな〜
352名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:17:51 ID:8xF035ma0
月極グループも関与してそーだな
353名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:19:44 ID:u2wxxfkA0
                               
                             
  駐車監視員のような服装をして、駅前を歩いたら ヒーローですか?
354名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:20:56 ID:r3AuBs2dO
駐車監視員って、色んな職業の中で最低の職業だよね。警察は24時間守ってくれねぇし、賃金安いし、嫌われるし。 
非武装の為、狙われる危険性が非常に多。防刃ベスト着用の義務化も・・・
355名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:21:06 ID:aF9qC0UV0
聖教新聞を見える所においておけば大丈夫ですよ。
356名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:22:01 ID:Iw1t45t+0
明日の繁華街あたりの光景:

アジア系偽監視員

ココ注射ダメダメ カネ カネ
ハラワnightシールハルハル
357名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:23:29 ID:u2wxxfkA0
                                  
>>348
手っ取り早く 犯罪者を作るのも警察の仕事のようだな。
358名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:30:57 ID:8HNFBvoh0
本日の沖縄県における民間による駐車違反の検挙数は、なんと0件。
「初日だから」とか「人情が大事」とか「車社会だから」などの理由で監視員が大目に見ていたらしい。
中には、配送先の店内まで運転手に「そろそろあぶないですよ〜」と知らせに行った監視員もいたようだ。
一方、大阪や広島では刃傷沙汰一歩手前の状況で必死に職務を遂行する監視員の姿も見られた。
この違いは何だろうか?法律に基づいて、みなし公務員としての権利を与えられている以上、
全国一律の基準は守って欲しい。トラブルを恐れて見逃すだけなら、誰にでも出来るのである。
359名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:31:46 ID:VllMAOnk0
>>348
>>357
なんだ、監視員を棒で殴り倒したり、問答無用でヘッドキック食らわしたり、
刺身包丁や銃殺しないなんて、チョン屑にくらべりゃ、日本人DQNは温和だなあ

微笑みの国・東方礼儀の国(藁)の南朝鮮で、違反者に、目一杯脅迫・暴行される駐車監視員
http://www.youtube.com/watch?v=IDmIHXOiSJ8
テグ市内・男の駐車取締員が逆キレしたドライバーらに集団暴行を受ける様子が
       街頭カメラで撮影されてた

ソウル市内・罵倒後、キレて男の駐車取締員に切符を投げつける馬鹿。

<チョン女駐車取締員の、恐怖勤務実態>

「(DQNに)囲まれ、車から髪の毛掴んで引きずりおろされる」
「つばを体に吐きかけられる」
「鋭利な刃物を突きつけられ、<切符切ったら、殺すぞ!>すごまれる」

なんてのが日常茶飯事なんだと。
360名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:36:45 ID:fQD/4R0kO
近所の監視員ばあさん よくわかってないようで 一緒にいたあんちゃんに 何回もシールの説明聞いてたよ チョロQだ
361名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:42:45 ID:5RhGQcFs0
まあなんつうか、
他の職種でも、たまたま対応した社員が女性って言うだけで態度強く出て
(若かったらもっと横柄になる)
男の社員が出てきたら態度が一変するような輩がいるからなぁ。
説明している中身や言い方は一緒なのに。
362名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:43:09 ID:u2wxxfkA0

                      
   社会保険庁やら、外務省、道路公団 やら、この国
   こんなあほな事やってたら、狂った犯罪も増え 出生率も下がるわ。
                          
363名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:45:58 ID:4O/H1nV10
ヤフオクでニセシール落札して最初から張っとくやつとか出てくるな。
364名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:50:50 ID:pWz8YUZvO
フランスみたいに歩合制じゃないんだよね?

じゃー監視員になる動機は
↓↓↓
可愛い子を狙って違反キップを切ろうとしたら見逃して欲しいと懇願され相棒の監視員と毎日3Pを楽しむ為
で監視員募集に応募しても良いですか?

てか…既にそんな野望を秘めた監視員がいるかも知れないねw
365名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:53:15 ID:HaJh8BLh0
366名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 20:55:25 ID:A8p0mQkr0
>>116
同じ考えの奴ハッケソ
367名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:04:16 ID:K/RQNpCw0
>>260
うちの近所の成城警察も十字路の停止線とか
バスの停留所の手前に止めたりむちゃくちゃマナー悪いよ
あれだけは、どうにかしてほしぃ
368名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:14:11 ID:qtXYYg3Q0
今日明治通りと外延西通り走ったけどやっぱ路駐が明らかに少なくて車の流れがスムーズだった。
それはいいんだけど個人は置いておいて、大通りの配送業者なんかはどうするんだろうね?
所々にミラーに違反の切符みたいなの貼られてる車も有ったし。
369名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:18:55 ID:6xkrLhlA0
偽者と言えば
消防法も改正されて今日から
家庭報知器が義務化されたわけだが
それを装った詐欺が起こりそうだな
370名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:19:17 ID:RVxEp2Zf0
371名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:19:25 ID:qtXYYg3Q0
>>365
ここの株でも買っておくかな。逆手にこの問題で儲けてやる
372名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:22:44 ID:K5CfQ6sx0
>358
アメリカ海兵隊が恐かったのかな?
373名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:24:22 ID:TrlwxQQT0
民間に寄生する奴らが増殖
民間体力弱ってやがて死ぬ
そして寄生体も死ぬ

ざまーみろ 寄生体
374名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:25:41 ID:oRAp3QhG0
耳栓でもしてドライバーが何やかや言っても無視しときゃいいんじゃね。
手出してきたら公務執行妨害で即逮捕。会社にも通告。
375名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:26:33 ID:pWz8YUZvO
>>372
沖縄みたいな田舎は住民の大半がおおらかなんだよ。きっと…
376名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:28:47 ID:jJ9a0+fI0
13章の火種残る
377名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:31:55 ID:0POY2uIB0
第1号逮捕者は、監視員を殴った塗装工の男(20代前半)だと思う
378名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:32:11 ID:oAErSrWk0
俺、こんな法律ができたからもう生きていけない。


死ぬわ。
379名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:35:35 ID:GTZPCCmT0
>>378
どうせ死ぬなら天下りの一人でも道連れにして、
世間のニュースになってくれ
380名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:37:55 ID:3Ez4urbC0
監視員の月給っていくらくらいなのかね
常にうぜーと思われる職業だしそこそこいいのかな
381名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:39:48 ID:WRJ9U8m+0
日給8千円くらいじゃなかったかな
382名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:40:43 ID:zlnUXvz+0
>>380
豊島区とか募集してたけど、けっこうな内容だったよ。
月給で、22万〜29万くらいだったと思う。
383名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:43:29 ID:3Ez4urbC0
>>381>>382
仕事内容考えると高給だけど、憎まれ代と考えると安い様な気もする。
384名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:44:05 ID:Nmizilkj0
監視員の訓練風景を数日前のニュースで見たけど、オヤジ方の覇気のなさが痛すぎた。
使えない奴の掃き溜めかよ。
385名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:44:47 ID:4n4fx5qI0
今日監視員を発見しますた。なかなかてきぱきと仕事をやって
いました。でもこいつを雇っている会社も、糞警察の天下り先
になるのだろうなと思うと、哀れに見えた。可哀相になー。
386名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:48:13 ID:WRJ9U8m+0
ジジイってのはある意味正解かもな。
若い監視員とかだと平気でドツかれたり口論になりそうだが
相手がジジイだと死んじゃいそうで、掴み合いにはなりそうもない気がする。
387名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 21:49:49 ID:zlnUXvz+0
結局、監視員も一部の頭のいいやつの金稼ぎのための奴隷みたいなもんだわな。
人に嫌われる職種だし、あんまりいいもんじゃないな。
388名無しさん:2006/06/01(木) 21:57:46 ID:wjuj8u5e0
>All 地域の監視員の顔写真つき名簿を作れば売れるね!
     自宅住所、電話番号、家族構成、(子供、妻、孫等)つきなら
     いつでも****OK。違反切符やシール貼られても、いつでも
     復*出来るから、案外いいかも?
389名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:00:20 ID:9Ew+f1px0
今こそ、公明党を政界から追放して緩やかな道路交通法に改正しよう。
会社に違反金支払いを義務化して、個人のゴールド免許を守ろう。
390名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:00:26 ID:ApHOvxVC0
>>388
公務員なら個人情報公開しても法には触れないの?
391名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:03:48 ID:abVB+9Jb0
チケPでも60分過ぎたらヤヴァイってことだよな……
ギリギリまで停めるのは止めよう
392名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:04:24 ID:lnbSXTo40
>>390
公務員でも個人情報は情報公開できないよ。
四国だったかな?
検事正に就任したばあさんが個人情報保護法を盾に年齢の公開を拒否しますた。
393名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:06:26 ID:h4uWUa3b0
これって、”監視員が携帯端末使って違反車のデータ送信して違反確定”になるんだよな。
だったら、車にこういう機械( http://www.hanpura.jp/pitem/47893240 )を装着、
車を離れる時はスイッチオンしておけばOK?
394名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:19:35 ID:5zs2hRwT0
今の日本の官僚はまともな人間としての知能やモラルを持っていない奴等が
大半だからな。
まともな法律や運用がされる事は奇跡だ。

まだ、現業の公務員の方がましだわ。
395名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:37:39 ID:ExAhDnMa0
>>369
とっくに起きてる
396名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 22:51:51 ID:ZPlXliIP0
トラブル続出だろうなぁ
397daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/06/01(木) 23:36:15 ID:NsixSpcH0
警察利権怖い
398名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:40:48 ID:1kz2NnFQ0
この端末何処のメーカー?
399名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 23:56:45 ID:vDkXUHT50
だから、フロントガラスにグリースをたっぷり塗っておけばOKだろ?
400名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:05:01 ID:4x2KdAi70
http://twobcherry.seesaa.net/article/11474233.html

今回の法改正を機に「ライセンス保険」なるものが蠢いてるようだけど、どう思う?

「保険」を名乗るがけして「保険」じゃない。(保険業法違反?)

「1st ライセンス保険」、「プラチナパーソン」、「ネットダイレクト」等
いろいろあるようだがどこでも出てくるのが「全日本交通相互保障協会」。

「会員数400万人」を謳うが、するってーと7800万人の全国免許保有者の20人に1人が入会してるはず?

ネットで検索すれば出てくるのはアフィばっか。

申し込みフォームはSSL認証も使わず(!)、住所・氏名・年齢・生年月日・運転免許番号という重要個人情報を記入させる。


また、このような信用しがたいサービスを今朝方の日テレ「スッキリ!!」血う番組の中で紹介した模様。
401名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:05:43 ID:nQeuNmEE0
単に天下り先が増えただけか
警察OBてうざそうだ
402名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 00:10:03 ID:U3iR/2Dc0
「竹ノ塚駅前交番で道交法改正初日にパトカーが平気で歩道乗り上げ路上駐車」

http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3354.jpg

竹ノ塚駅前交番で交法改正初日に、パトカーが交番横に駐車場があり、
そこが空いているにも関わらず、歩道に乗り上げて堂々と路上駐車。

http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3355.jpg

それを警邏から帰ってきた警官が目の前に見ていたにも関わらず、その
まま交番内に入って、その後もパトカーはこのままの状態で路上駐車。

警官であれば、このような止め方は通行の邪魔になるので、同僚に注意
して駐車場に入れさせるのが筋だと思いますが、何も注意せずにこのまま
路上駐車続行。

市民に厳しい新道交法を押し付けた警察がこれでいいのでしょうか?
403名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 05:01:25 ID:cld4SyXK0
近所の某宗教団体の会館の近くは何時も違法駐車で迷惑してる
警察に通報してもウヤムヤにされていたが、これからはしっかりと
対応しろや。
404名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 05:03:18 ID:sp1pnyyI0
>>403
無理w
そういうのは確実にスルーするつもりだろうからw
そもそも、警察が有耶無耶にする時点で気付け。







・・・本とヤな世の中だなorz
405名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 05:36:23 ID:xA1Ab0yh0
国家権力は無力な一般市民からしか金を巻き上げない。厨房のカツアゲと一緒。

同胞(郵政など公務員)や資金源(893&宗教)は最初から取締りのリストに入ってない。

仮に間違って取り締まったとしても裏でスルー。金の徴収は弱者である一般市民からのみ。

わかったか?
406名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 05:41:22 ID:5vzABRys0
国が強制したところにつけいる詐欺が横行する予感。
駐車違反だけじゃないよ。
407名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 05:44:38 ID:3x+fGv/70
この制度によって「違法駐車=悪」という
誤った考えが根づきました
408名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:08:45 ID:dhPOULtt0
>>407
じゃあ
違法駐車=標準、あるいは善
なのかよ。
409名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:16:11 ID:xA1Ab0yh0
運送業者は2ペアで配送させるしかねえな
410名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 06:20:09 ID:xPkYcuYC0
監視員やれば、重点監視先情報が完璧に入手できるのかな。
411名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:11:13 ID:4pCDlHV00
原付ってどこに停めればいいんだろ
自動車用のコイン駐車場ならともかく

駐輪場なんて、あっちこっちにあるようなもんじゃないよね
412名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:24:18 ID:EgVDBCmFO
県庁所在地で唯一外れた山口市…
島根や鳥取に負けたってことか…
そんな所に住んでるあたいって…
413名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:29:27 ID:o02ZzMQl0
これって駐停車禁止部分への停車についてはどうするんだろ。
横断歩道の上に置いてたり、
赤い道路の上に置いてたり、結構目に余るんだけどな。
414名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:33:57 ID:2/+xfNbe0
その内、あの携帯端末を狂わせる機械が発売されるんじゃないの?
携帯電話の電波を遮断する機械があるくらいだから・・
415名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:38:29 ID:3wRvUgin0
>>414
とりあえず今はそれを社内搭載、セキュリティ連動が最強かもw
というかだれかどっかの映画で見た電動でウイーンってナンバーがひっくり返って格納できるの
作ってくれ。停止時にしか動かないのでいいから。
416名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:38:42 ID:SQ3xcSoNO
愛知79件か…。
食らった奴はさっさと罰金払えよ。
オレはごめんだぞ

はっきり言わせてもらうが整備業いじめいい加減やめてくれ
417名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:39:19 ID:PH7NxdFY0
・実際に道は空いて渋滞は減ったのか?
・車の使用が減って電車バス使用が増えたのか?
・救急車や消防が現場にたどり着く時間は短縮されたのか?
・交通事故は減ったのか?
・車の売り上げは減ってないか?

一年後、この辺の統計が出そろった後でだな、判断は。
考えられるメリットも多いし、害悪しか生まないアホ法律よりよっぽどマシではある。
418名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:41:18 ID:ipqx95ah0
監視員に手を出したら公務執行妨害が適応されると知らずに暴行する奴居るだろうな。
419名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:43:10 ID:PYH2KypG0
>>417
道がすいたことは確かだな。
だけど、最後の車の売り上げを何で国民の血税で
わざわざ保護してやらなきゃいけないのかわからん。
昭和の時代じゃあるまいに。
420名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:43:40 ID:3wRvUgin0
で、逮捕祭りはマダなの?飽きてきたよ・・・・
421名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:44:21 ID:uxiTeiCw0
とりあえず業者さんだけでも免除してあげて欲しい
仕事なんだからしょうがないじゃん
汗水流して一所懸命働いてるのに、この法律は厳し過ぎ
営業妨害だよ
422名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:46:41 ID:PYH2KypG0
>>420
そんなの、そうそうあるわけないじゃん。
韓国と一緒にするなよ。
昨日まで、初日に死者が出るとか、
監視員が刺される事件が初日に続発するとか言ってたやつは、
違法駐車したい口だけ番長だなw。
423名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:47:24 ID:SQ3xcSoNO
しかしマスコミは知らんのか?

所有者が原点まで食らったら整備関連事業者がボイコットしかねんことを
424名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:48:29 ID:tFo86Doq0
>>421
即時取締りやりたいんだったら
繁華街だけでも駐車場増やしてからだよな
どう考えても順番が逆だと思うんだけど
425名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:48:56 ID:O04VpajiO
歌舞伎町は
賄賂渡してどうにかしそう。
426名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:50:11 ID:PYH2KypG0
>>421>>424
関連スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149203470/2-5

全然困ってないやん。
427名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:51:21 ID:IfCohq0f0
>>423
なんで?

放置違反金払わないと車検受けられなくなるけど、
それを知らずに整備業者に車検通せと言ってくる客ともめるのが嫌だってこと?
428名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:52:13 ID:DOE/NgPf0
罰金詐欺
429名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:53:05 ID:ypuHmqoW0
俺の目で見た本当にウザイ駐車車両

・駅前や空港前にうじゃうじゃいすぎるタクシー(送迎のため停止した瞬間に被せてきやがる)
・1車線を完全に塞いで停めて、運ちゃんが路側のコンビニとか飯屋に入ってる大型車
・車線にはみ出していつも停めている、潰れそうな中古車屋の商品の車
430名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:53:09 ID:YGmEhh3m0
で、罰金とマイナス点数はいくらなの?
431名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:54:59 ID:xA1Ab0yh0
>>421
893「ワシラのシマでなに黙って商売してんのや?」「○○○○払わんかい!」
商売人「・・・・はい・゚・(つД`)・゚・  」

K札&監視員「ここは駐停車禁止です」「でも○○によっては見なかったことにもできるんですがね・・」
一般人「・・・はい・゚・(つД`)・゚・  」
432名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 08:59:06 ID:EnUN0hz60
>>427
どうも業者には作業することは出来るらしいが、陸運局で新しい車検シールを貰えないらしい。
有効なシール張ってないと法律違反になるかな。

433名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:04:00 ID:bz1LOMHrO
郵便局だけ特別扱いかよ!
腐ってんな……
434名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:11:30 ID:cSkZCtEe0
>>426
スレ見ただけで世間を知った気になってる典型だな
435名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:12:16 ID:4B/FQDBYO
交差点のそばで堂々ととめる業者の車も多いからな。対向車からみると死角になるから、
青になって横断歩道を渡ろうとする人と接触しそうになる車もいる。
人がいなければ信号無視したりする車もいるからなぁ
436名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:13:38 ID:PYH2KypG0
>>434
俺、都心住人だから。
お前こそ、何も知らずに「困るに違いない」って言いながら、
自分が路駐したいだけだろ。
437名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:18:18 ID:7r7PkRRe0
>>430
道交法に点数のマイナスなんてない
罰則点数は加算されるんです
438名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:18:20 ID:SQ3xcSoNO
>>427

いやいやそれもあるが
もっと重大な死活問題になりかねないことをキャスターが平然と言ったというだけね。

所有者が何もしてないのに罰金も払い、原点されてみろよ?
そら仕事にならんがな
439名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:20:15 ID:mvI2UAO+O
きのうテレビのニュースで初日の出陣ぷり流れてたけど、くそじじいが
おっかねー目付きでやるき満々で若いの連れて闊歩してた。
背中の警察の文字で酔っちゃってるんだろうな。ああゆうの腹たつわ
440名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:20:45 ID:LL41zfE60
今後ありそうな詐欺

1.駐車違反の車に、違反金の振込み先はここですって偽の駐車違反ステッカーを
手当たり次第に貼る 
これは実際に違反してるから回収率は結構よさそう

2.監視員になりすまして、現場で違反金徴収
これは、リスク高いのとからまれそうで今ひとつかも

3.監視員が業績を稼ぐためにデジカメの画像などを偽造
駐車違反が減って業者の業績が下がればあるだろうね

441名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:21:20 ID:ypuHmqoW0
>>437
得意げになって言う事かよ・・
442名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:22:23 ID:2ZC3tvlX0
真の目的は団塊世代警察官の定年退職に伴う天下り先の確保。
したがって駐禁を根絶やしにすると仕事が無くなるので
一日のノルマが達成出来ればお仕事終わり。
取り締まる車が無ければ、探し求めてウロウロ
それでも無ければ二輪でOK。今日もノルマを達成してご満悦。
443名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:24:35 ID:FmV2HShjO
運輸業者は免除という意見もあるが、そのトラックが原因で渋滞している事も、少なからずある。
でも、福祉関係は免除すべき。
444名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:31:53 ID:IfCohq0f0
>>438
> 所有者が何もしてないのに
車貸さなきゃいい、貸した相手に弁済させりゃいい。

> 罰金も払い、原点されてみろよ?
所有者が払う放置違反金の場合は、加点なかったはず。
445名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:31:54 ID:jONPztQoO
二人の監視員が黒塗りの高級外車に近づくと近くにいた坊主頭のスーツの男に
『すぐどかすから』と言われ深々と頭を下げ消えたそうです
446名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:32:37 ID:AVSV87rEO
>>438
貸した所有者が悪いだろ
447名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:35:30 ID:AVSV87rEO
>>443
いや例外は作るべきじゃない。
駐車場を作らない方に問題がある。
駐車場がないとこに連れていく方に問題がある。
448名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:37:18 ID:qhCfCGzEO
スタートの1ヶ月だけは、
警察官がやるべきだ

警察の怠慢だ
449名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:37:21 ID:q1pqy4hx0
法改正の効果が出て違法駐車が減ったのに、なぜか委託業者の数は増える一方
あるいは
委託業者がろくに機能せず違法駐車を取り締まらないのに、委託業者の数は増える一方

このどちらかじゃないかな
450名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:44:44 ID:EnUN0hz60
>>449
現在でも駐車違反取締りに従事している警察官を今後は他部門に割り当てます。
と言われそうだね。
刑法犯認知件数は増加してるし。
451名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:45:08 ID:SQ3xcSoNO
キャスターが平然と
『所有者にも加点しる!』と言っただけね。
そうはなってないからまだいいが

しかし車検時期まで罰金放置してた輩がその時に払うとはとても思えないんだが…。
452名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:48:11 ID:EnUN0hz60
>>451
納付していないと、差押があるんだが。
ボロ車はともかく、中古で売れる価値があれば差押の可能性があるような。

453名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:51:02 ID:PYH2KypG0
大体都内に駐車場がないないって騒いでるけどさ、
昨日、軒並み駐車場空車だったぜ。
要するに「あっても停めない」んだろ、と思った。
454名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:53:31 ID:RMTWTmHO0
監視員はみなし公務員だそうだけど、警察官じゃないから強制捜査権は無いよね。
なら、鍵付きの金属製プレートで、前後のナンバープレートを覆ってしまったらどうなるんだろう。
もちろん走行時は取り外すということで。
455名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:55:19 ID:PYH2KypG0
>>454
私有地ならそれもオッケーだが、公道ではアウトだな。
456名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 09:56:15 ID:4PD7yOiy0
>プリントアウトし、フロントガラスに張った時点で違反が成立。
>これらの作業は5分ほどの見通し。
>標章を張るまでにドライバーが戻ってくれば違反にはならない。

なんかこれって・・・・昔遊んだ『カンケリ』みたいww
457名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:04:00 ID:Q5bRIdioO
ぐずぐず言わずに法に従え。駐車違反が減って、こっちはスッキリしてんだ!
458名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:04:32 ID:gLg+Td6c0
道路行政関連図

  例の夫婦
  |               反則金約890億円
  |規制強化を希望   ――――――――――――――――→
  |警察渡りに船    ↑                         |
  |            | 裏金  怪しいお金             |
  | ―――――――→――→←――――――――――――   |
  |↑               |                  ↑ |
  ↓|裏金は庇うから守ってね↓ 天下り・身内が就職     | ↓
  政府(自民公明)――――→警察――――――――→交通安全協会・警察御用達企業
  ↑                 | ←――――――――交通遺児支援財団・教習所
  |反則金            | タクシーやトラックは   ↑   ↑
  |罰金   取締り強化    |  見逃してやってね    |    |寄付金
  |   ―――――――――    ―――――――――→     |(上納金)
  |  ↓                ↑                  |
  国民の大多数―――――――→             タクシー協会・トラック協会
           各種講習費

   −−−−−−−− 無関係ライン −−−−−−−−−−−−−−−−−
                知事任命の公安委員 (不労所得をくれるんだから文句言いませんw)

警察の三大利権(キックバック、OB天下り、警察の親族が就職)

  交通安全協会
     この組織を食わせるために取締りノルマは存在すると言っても過言ではない。
  自動車教習所
     公認校の認可は公安委員会が行うが、公安委員会≒警察なので民間の新規参入は不可能。
     価格協定を結び、どの認可校も料金は高値横並び。
  パチンコ系企業
     あからさまなギャンブルが違法にならない理由はここにある。
459名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:04:44 ID:RMTWTmHO0
>>455
アウトは承知の上だ。ナンバーが解らずに車両の特定が出来るか?ということ。
460名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:07:20 ID:6rDQnhgg0
タクシーの客待ちをなんとかしろよ!
461名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:07:48 ID:RMTWTmHO0
>>456
今は5分以上かかっているみたいだけど、すぐに1〜2分で手続き完了するようになるだろう。
462名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:07:49 ID:9srcWi/PO
ヤクザから逃げたら写真撮ってやれや
463名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:08:22 ID:G9//9O5a0
>>454
そんなの警察呼んでレッカー移動だろ
道交法・道路運送車両法違反で、駐車違反よりペナルティが重い
464名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:10:36 ID:RMTWTmHO0
>>463
>そんなの警察呼んでレッカー移動だろ

つまり、監視員だけでは手も足も出ない。ということだね。
465名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:10:58 ID:uOmk9fypO
企業はどんどん車は売るわ、駐車場高いわ、ガソリン高いわ、悪循環。
466名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:11:33 ID:nMDRRhf/0
もう車は売れないなw
ガソリンスタンドも更に潰れる

日本株は当分売りだろう
467名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:15:48 ID:nwY3o5UUO
>>461
写真撮影→駐車状況確認(メジャーで測る)→端末入力→ステッカー作成→貼りつけ。

1〜2分じゃ無理だろ・・・慣れても3分〜じゃないか?
468名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:17:15 ID:jELzbxUH0
>>421
本当に仕事なら・・って気もするが、それをOKにすると
休みの日も商用車使ったり、酷いのだとマイカーを
トラックに乗りかえる奴が出てくるよ。
469名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:19:22 ID:PuqmA5xg0
>>468
>マイカーを トラックに乗りかえる奴

それはそれで面白い光景だな
470名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:23:52 ID:RMTWTmHO0
>>469
トラックをピックアップと読み替えれば、アメではごくありふれた光景のような。
471名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:25:06 ID:Zjfp1RqK0
>>421
駐車スペースを用意していないような規模の店舗なら、5分もあれば積み下ろし
できるだろうよ。
472名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:25:29 ID:Pgqq699wO
車にデムパ妨害の機器を搭載しておけばいいのでは?
さっき電線の工事車両がやられてた。
工事のオサーン猛抗議W
473名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:26:23 ID:jELzbxUH0
>>469
いや、ネタじゃなくマジだよ。
オレの周りの商売やってるオサーンとか100%だね
他人の迷惑より自分の都合最優先な人多いから
474名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:26:36 ID:i5ZpqvGZ0
>>470
自家用のピックアップに緑ナンバーつけられるのか?
475名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 10:48:07 ID:VrHQ8vzU0
・駐禁取り締まり委託先36法人に警察OB 14法人新規
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060531/K2006053005250.html?fr=rk

・駐車取り締まり 民間業者74社に警官天下り先も
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060601/K2006053100163.html?C=S
476名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:04:06 ID:ItlYd44O0
マンションの駐輪所に無理やり停めてる車ってのは対象外なのかな?
住民じゃなくて事務所として使ってる人のなんだけど
ワンボックスで半分だけマンションの敷地に乗っけて半分は道路に出てて
十字路の角だから通行車は曲がるときに邪魔そう。
しかも住民の自転車を向かいのマンションや道路に勝手にどかすんだよ。
抗議しても「ここは駐車場です」って勝手にテーピングしてるし。
こういうのは処理してもらえないのかな?
477名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:13:28 ID:IfCohq0f0
>>476
まずマンションの自治会かなんかで問題にしる。
警察への相談はそれからにした方が、個人でもちかけるより相手にしてもらえる。
478名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 11:17:58 ID:ItlYd44O0
>477
まずはそっちに相談した方がいいのか。
電話してみる。
479名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 13:51:11 ID:RXV/L/3x0
埼玉県、県北の管理員は天下りだって、はっきり認めているよぉぉぉ〜〜〜

通称893通りの車は取り締まらないのに、
側の銀行周りだけはしっかり取り締まる。

ミニパトも893通りは避ける。
で、893通りは通称取締り人がいて、自分のお店(風俗)にきた人だけ
道端に止めさせている。
480名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 14:00:40 ID:Ls9KCLGL0
この民間委託業者とやらは、いったいいくらもらえるのか?
誰か教えてチョ!
481名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:24:15 ID:347867Iq0
これ、車道上に駐輪してる自転車は対象外なんだよなぁ。
前は駅前に40台程度だったけど、有料化されてから、思いっきり台数増えてるw
しかも、反則金等は一切無しときてる
482名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 15:26:45 ID:ly/pcREX0
ヤクザがやりゃいいのに
483名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:29:04 ID:RXV/L/3x0
>>480
結構良い額。。。
ボーナスもあるってきいたよ。

昼間、道はたで駐車しないでくださいの紙を車に張り付ける人は
月給。36万とか言ってた。危険手当?がついて
484名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:30:35 ID:/KYv6+eg0
覆面パトに貼った監視員はまだ?
485名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:32:53 ID:eme9DAp60
>>483
まあ、俺だったら40万もらっても嫌だけどね。
今はお巡りがお供だからいいけど、そいつが行かなくなったらマジで命に関わる。
ま、何人か死ねば辞退者が続出するんじゃねーか?w
486名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:36:46 ID:MlvE/fE+0
こんな再雇用保障の為の組織でぬくぬくと金を貰って
へぼい仕事をしてる爺ども以下、全員○○されちゃえばいいのに
487名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:37:05 ID:aFAp6DBm0
特別な車の持ち主からお小遣いがもらえる。かたぎの車だけ狙えばよい。
488名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:39:43 ID:ipskFi4g0
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-      
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ       
  | |    ┃トェェェェェイ┃ |    >>1
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |      
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ    払うものは払ってもらうわよ
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|
489名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:41:32 ID:/9PeRe3w0
別に天下りでもいいじゃんw


490名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:45:05 ID:SaaedNTuO
徴収額>費用
なら天下りでもなんでもよい
渋滞してるのにてめーの仕事の都合で当然のように止めてる宅配業者とかどんどん取り締まれ
491名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:45:09 ID:CQawlj0+O
天下り先をこの警備会社にすべきだな
492名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:47:40 ID:k51X4WWb0
路駐中の大阪DQN「お前偽監視員やろ!!!」
493名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:49:44 ID:MwueFGcE0
監視員がいなくなればいいんじゃね
494名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 16:59:01 ID:YizDyqC30
よし、偽ステッカーを作ってヤフオクで売り捌こう!
これでこの制度自体崩壊だ
495名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:11:23 ID:dYfhEHaC0
>>494
公文書偽造で捕まるだろ
496名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:11:39 ID:/Vvl6x9E0
タクシーをどうにかしてくれよ!!
497名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:25:45 ID:Pzp7lQiW0
端末にナンバー入れると覆面パトかどうか分かるようになってるんじゃまいか?
同時に盗難車かとか指名手配中の車両かもチェックしてそうだな
498名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 17:35:54 ID:qN77Xly40
まったく耐震偽造といい、PSE法といい、、、、orz
499Jet83 ◆yAiJETC83U :2006/06/02(金) 19:16:54 ID:7qVYzE930
人間って自分より立場の強い者にの圧力には弱いんだよな・・・・・・・・・。
500名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 19:18:23 ID:NATH4bXe0
午前3時45分 新宿区の青梅街道沿いの喫茶店前。
黒塗りの高級外国車に監視員が近寄ると、近くにいた
上背のある男が「すぐ動かすから」と一言。丸刈りに
スーツ姿。監視員はなぜか深々と頭を下げると立ち
去った。
 その後10分余り、車は動かなかった。
(6月2日付 朝日新聞朝刊14版 社会面)
501名無しさん@6周年:2006/06/02(金) 20:50:51 ID:RhS6l95I0
赤い車をカウンダ!
〒マークのステッカー貼ればそれでOK
502名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 00:00:53 ID:cNW7E79L0
>>496
お前が目の前にいて迷惑だと思うタクシーの運ちゃんの給料を保毎月
30万補償してやれば、タクシーはすぐに居なくなるよ。

やってみな?
503名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 00:06:06 ID:yANNH5fG0
ほんとに大阪市内が走りやすかった。
504名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 00:06:52 ID:5jk1IS5x0
>>30
じゃ特定してよ。早くして。
505名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 06:24:29 ID:r+MSYeU10
>>95
>今世界禁煙デーだが ヒステリックな禁煙運動だとか

それは全体主義とは全く関係ないな、事実北とか、チャウセスク政権時のルーマニアなんてのは
全体主義にもかかわらず若年者の喫煙が非常に高い&高かった。

ちなみに層化のイケダ大作とチャウセスクはマブダチです。
506名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 07:01:00 ID:MoLy615V0
>>476
大地ロックだな。ダイソーで自転車用ロックチェーンでもさがしてタイヤにつけちゃえば?
507名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 07:06:18 ID:8Awf9Pt40
>>502
ちなみに官僚が乗ってる公用車の運転手は
日給3〜5万。しかも運転する度に別料金。
508名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 07:18:26 ID:GJsZOPrW0
>>491
逆だ
警備会社に天下りする為にこの法律を作ったんだからな
団塊世代の退職に合わせて作ったし
現に監視員の大半はK察OBだ
509名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 11:59:05 ID:9CojJNxK0

 >万が一、監視員が自分の車にシールを貼り付けている現場に出くわした場合、
 >その場で自分が運転者であることを申し出てしまうと、シールではなく、青色切符を
 >切られてしまう恐れがある。

 >場は見過ごし、後で車の所有者として放置違反金を支払う方が減点がなく、金銭的な
 >負担だけで済み、確実に“お得”といえそうだ。

運転者が持ち主の場合が多いと思うけど、
青切符を切られれば、放置違反金は払わなくていいのか?
510名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:04:11 ID:9CojJNxK0

                                          
   「 放置違反金 」 っていう言葉の使い方
    よく使うよ 「放置」 ってゴミみたいに。    
    さすが、役所。
                                 
   
511名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:10:40 ID://2Mgjn5O
病院に行く人より郵便局を優遇する日本。
512名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:13:55 ID:6Gp6jxli0
駐車監視員の末路

イギリス
・腹を立て男性が監視員をひき殺す。
・「俺ばっかり取り締まる」と監視員の家族四人を惨殺。
・若者の間で監視員を襲撃することが流行。

韓国
・トラブル回避の為、女性監視員を採用したが、拉致られ暴行される。
・一部の運送業者と癒着し、競争相手の運送会社ばかりに取り締まっていることが発覚。
・運送会社の労働組合が監視員宅に連日抗議デモを敢行し、監視員は自殺。
・「違反金前払いすれば、駐車自由」というふれこみで「違反禁金払い詐欺」が流行。
・警察車両(覆パト?)を取り締まったら。公務執行妨害で逮捕される。
・報復として監視員宅に放火。家族5人が焼死。
・監視員の顔写真をインターネットで公開され、監視員は全国民にストーカーされる。
513名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:18:43 ID:SA85T/SG0
電車の通勤ラッシュ。
狭い車内にぎゅうぎゅう詰めの乗客。危険であり、痴漢などの問題もある為、
政府はこれを緩和する為に、乗客からランダムに1万円徴収することにした。
徴収の重点路線は、ホームページにて発表する。
「これじゃ会社に行けない」「仕事にならん」
との声に政府は
「自転車や徒歩という手段もあるでしょう」
との回答。

これについてコメントを求められた、佐○急便のAさん
「普段電車には乗らないからよくわからないですが、混雑が解消されるし、
いいんじゃないですか」
514名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:24:28 ID:vhJh2q8w0
つーか我が物顔なタクシー何とかしろ。
乗ってれば無問題の時点で、何の対策にもなっちゃいねえ。
515名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:31:57 ID:SA85T/SG0
>>514
同意。乗ってればOKって意味ワカランよな。

車、そこにあるじゃん!て話だよな。
516名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:33:41 ID:eBSYMK/CP
乗っているのならば駐車じゃなく、停車と見なされるからでは?
駐車監視員の範疇ではないわな。

魅惑なのは激しく同意するけど。
517名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:36:35 ID:eBSYMK/CP
ふと思ったんだけど、公衆電話で電話するための停車はOKだと
車校で教えて貰った記憶があるのだが、これも駄目ということに
なるのかな?
まぁ、今のご時世に公衆電話なんて使わないけど…
518名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:36:54 ID:fhLSVaHO0
・監視員の顔写真をインターネットで公開され、監視員は全国民にストーカーされる。

これって普通に日本でもありえそうで怖い。ていうかもう既にみんなやる気満々だしww
519名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:39:46 ID:9CojJNxK0

                                    
  で、そのシールにはどのようにしろと ?
  なにが書いてあるのだ?
  警察に出頭しろと書いてあるのか?
520名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:40:22 ID:JjtOoATY0
どんどんやれよ
客待ちしているタクシーなんとかしろ
521名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:40:53 ID:vhJh2q8w0
>>516
だから、今まで違法駐車だったのが今度はタクシーの停車に変わっただけで、
状況的には大差ないって話。
結局一部業務を優遇しただけかよ。
522名無しさん@6周年 :2006/06/03(土) 12:52:21 ID:YLjZBvyJ0
駐車違反取り締まりが怖くて車に乗れないよ
523名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:53:06 ID:GPkmoQPm0
タクシーをすべて縛り上げろ

あいつらはいらん 不要だ。
524名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:53:33 ID:L2dlJ1ca0
>>513
たまにラッシュ時に利用するけど、あれは乗ってられたもんじゃない。
犯罪が減って快適な移動ができるならどんどん徴収すればいい。
525名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:55:23 ID:SA85T/SG0
郵便車の路駐で病人を運ぶのが遅れたらどーすんの
526名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 12:56:49 ID:taBeI1PHO
駐車じゃなく放置車両を取り締まってるのをわかってない奴が多い
527名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 13:09:26 ID:SA85T/SG0
>>526
ごめん、わかんねーや。どう違うの?
528名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 14:35:32 ID:NAZR88Hv0
>>526                   
                    
                
  街中で、放置してある車は、無いぞ。
                    
529名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 14:37:35 ID:SlfAMDZR0
【1k超過】スピード違反取締まりも民間委託へ【アウト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1149312832/l50
530名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 14:59:24 ID:dlJdggsY0
たしかに運転手が乗っていようがいまいが止めていたら邪魔。
免許持っている人が乗っていたら1時間(例えば)でも
止めていていいの?変な話。
531名無しさん@6周年:2006/06/03(土) 15:15:58 ID:bY5t/cFl0
建築基準法改正して配送車駐車スペース義務付けて、ないところは営業禁止か配送禁止。
532名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 13:05:25 ID:gCNDbt730
2ch新党作れば?
意外と国がまとまったりして w

533名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:51:53 ID:8G+qByCf0
                        
                 
   ミニスカート禁止条例 監視委員民営委託まだ〜

                      
534名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:53:31 ID:hUiWxwfK0
>>533
それ(・∀・)イイ!!

「見えるか見えないか判定監視員」だったら俺がなりたいくらいだw
535名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 19:58:30 ID:+ABOyl6w0
>>528


   道交法上の放置車両の定義わかってるのか?     



536名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:02:23 ID:8G+qByCf0
>>535
国語辞典
ほうち はう― 1 0 【放置】
(名)スル ほうったまま; ...

ほうち はう― 1 0 【放置】
 (名)スル
  ほうったままにしておくこと。また、置きっぱなしにしておくこと。
  「駅前に―された自転車」
537国旗、国歌を捨てよう。:2006/06/04(日) 20:03:02 ID:AhDJw1Id0
学校現場では、「日の丸・君が代」、元号の強制が強まり、子どもたち
教職員、保護者の「思想・良心の自由」が侵害されているケースが増えて
います。人権侵害を感じながらも、言葉にできない方も多くいるのでは
ないでしょうか。人権侵害についての相談をお寄せ下さい。
弁護士にも相談できます。 

メール:[email protected]

538国旗、国歌を捨てよう。:2006/06/04(日) 20:14:54 ID:AhDJw1Id0
学校現場では、「日の丸・君が代」、元号の強制が強まり、子どもたち
教職員、保護者の「思想・良心の自由」が侵害されているケースが増えて
います。人権侵害を感じながらも、言葉にできない方も多くいるのでは
ないでしょうか。人権侵害についての相談をお寄せ下さい。
弁護士にも相談できます。 

メール:[email protected]

539名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:20:23 ID:r+a12Ufu0
車から離れなきゃいいなら…

車から長〜〜〜〜〜〜〜い、タコ糸を身体にw
540名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:17:23 ID:IYpLpJ+s0
つーかこれ絶対悪法だと思うんだけど('A`)
俺車持ってないからいいけど
541名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:25:53 ID:0iunvIln0
山口市は人口の割に道がやたら広くて立派だ。
542名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 00:49:31 ID:zprVAJuL0
           
  ポイ捨て禁止条例違反、監視委員民間委託もほしいところだね。
                       
543天才 ◆WBRXcNtpf. :2006/06/05(月) 01:37:22 ID:/lQtdt+S0
コレ逆手にとって、既に貼ってあるヤツ引き剥がして自分の車に貼っておけば免罪符になるんじゃねーの?
544名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:39:40 ID:3boQEkt3O
>>543デジカメで撮って記録してあるのに…剥がしたのバレたらえらいことになるぞ(笑)
545名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:39:57 ID:wKiRZrCFO
>>543
ビートたけしが同じようなことを何年も前に言っていた

二番煎じめ!
546名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 01:40:42 ID:/lQtdt+S0
そうか、考えることは皆同じかw
547名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 02:27:31 ID:OePOfu6X0
>>539
座布団一枚 (AA省略)
548名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 03:27:11 ID:omnvAARJ0
でも実際その対策ってとられてんの?
549名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 10:53:04 ID:OccOGtt80
>>544
誰かがイタズラでシールをはがしていくということもありえる。
550名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 13:34:30 ID:OePOfu6X0
>>549
それこそ、公務執行妨害でタイーホされそうだが。
551名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:28:13 ID:KdA0NGUG0
やーさんの車も取り締まるんだろうな??
552名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:44:58 ID:gO59Jq310
もちっと民間運送業者に配慮しても良さそうなもんだろ。
郵便だけ桶ってのも変だ。
昨日のバン記者みて思ったぞ。
タクシー運ちゃんのオヤジが気の毒だ。
553名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 16:59:20 ID:No1vPwfc0
公務は公共性あるけど、民間なんて私腹肥やすための
営利行動なんだから区別されるのは当然だろ
554名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 17:53:33 ID:YruQwvKa0

6月1日から電車の混み具合が激しくてかなわないんだけど、この法律のせいか?
マジ勘弁してくれよ、電車の本数そのままで車とバイクの奴らが朝晩の電車に流れてきたら
どうなるかぐらい想像つくだろうに。それでなくても1両は女性専用だってのによ。

555名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:28:02 ID:S+qlsOCn0
民間に委託したって行っているのに、みなし公務員とかわけのわからないことを行っている。郵便局も民営化したら民間人だろ
公務員と同じ仕事したって、民間人は民間人。一緒にするな。公務員と同じ仕事してみなし公務員ならみんな公務員になる
556名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 19:40:43 ID:ihEBYy4aO
委託した会社に駐車許可証を配布してるようだけど、取り締まりとは関係なさそうな場所で夜中に長時間、この許可証を掲げ路駐してる車を2台見た
557名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:33:14 ID:UiNaTymq0
>>535
放置とは
国語辞典によると、

  *ほうったままにしておくこと。
  *置きっぱなしにしておくこと。
  *所かまわず置きっぱなしにしておくこと

ゆえに、15分程度の駐車は放置にはならない。
って事だ。
558名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:37:21 ID:aY72reVhO
交差点内は駐車も停車も禁止だろうが…
タクシーいらねー
559名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 21:51:46 ID:iH7o5qrR0
今日名古屋錦で見た
一台発見してからステッカー貼るまで30分近くかかってたぞ
「配達中 クリーニングです」の札を掲げた車も問答無用で取り締まられてたw
560名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:05:05 ID:Q+9EiHkV0
家の前に停めてた車のフロントガラス越しに「配達中」と書いたボール紙がみえた ^^;
561名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:12:58 ID:6kaDbLPk0
路駐するバカと天下り監視員バカの潰し合い、楽しそうだな。
精々、潰し合ってくれ。
562名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:21:53 ID:lobTceZD0
>>516
奴ら停車禁止の交差点付近でも長時間停めやがるし
中で寝てたりするからな、しかもアイドリング状態で

使いたい時には居ないからタクシーイラネ
563名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:24:08 ID:OePOfu6X0
>>553
そう思うなら、やってみればいい。
民間人が法的に認められて委託された公務を行なってるのだから、妨害すれば公務執行妨害だろ?
564名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:26:06 ID:lobTceZD0
監視員は天下りじゃなくて、監視員の会社に非常勤で入っている
役員クラスが天下り者だろ
565名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:26:30 ID:8z/3VMcx0
ところで監視員ってやっぱり9:00〜17:00の仕事なの?
それだとあんまり意味がネエ。
566名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 22:49:36 ID:TZp+pRCq0
偽者監視員です!
567名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 23:02:42 ID:OccOGtt80
>>554
うちの会社は都内で、今までバイクで来てた人は会社前の歩道の端っこに
置いてたんだけど、駐禁でバイクもやられるようになったみたいだから、
バイクでこれなくなって電車で来るようになったよ。
今までは家から30分で来れたのが、1時間ちょいかかるようになったって
モンク言ってた。

こういう人が増えたんじゃないかな。
都内で見るバイクも心なしか、数が少なくなったような気がするし。
568名無しさん@6周年:2006/06/05(月) 23:09:12 ID:IVNdG1xX0
>>565
通勤とか業務で使ってる車を排除するなら十分。
それで事故が減れば良いんだから。
569名無しさん@6周年
【社会】 "宅配のお兄さんを見送りに出て…" 3歳男児、宅配車にひかれ死亡★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149489692/l50

監視員制度の出した犠牲者。