駐車監視員なんだけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼
2番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:26:53 ID:QaAKJ8kB0
お前自宅監視員のくせに?
3番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:27:10 ID:g+lqDgnI0
>>1
ナース服着たお姉さんはおやつに入りますか?(*´Д`)ハァハァ 
4番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:27:36 ID:/okjeBWN0
>>3
注射違反です。
5番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:28:19 ID:QsHCQtvk0
>>1
公衆便所に裸で縛られて放置されたことありますか?
6番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:28:51 ID:u9mAtx3a0
見た目が明らかに一般人のとは違う、やばげな車とか堂々と
駐車してることありますよね?
そういう車は取り締まり敬遠しますか?
7番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:29:48 ID:tSB9kCN50
>>1
オナニーは全裸が基本ですか?
8番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:30:18 ID:/okjeBWN0
>>6
いやぁ・・・運転手とはほとんどはちあわないからねえ。
9番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:30:42 ID:EoFKk8DO0
早く仕事しろ
10番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:30:54 ID:vgwO7NWC0
>>1
依頼は俺だけど本物ですか?ま、降臨待ちでもいいんだけど。

で、シカトし続けて持ち主に支払い証が来て持ち主が警察に支払いに行った
場合の点数はどーなるの?
11番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:32:10 ID:/okjeBWN0
>>10
確か一年くらい待てば加点なかったんじゃないか?そんなことやったっけな。講習会の内容なんか
おぼえてなーよw
12番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:33:19 ID:/ZONbRRE0
しねよ
13番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:39:41 ID:tSB9kCN50
駐車監視員には監視員特別免罪バンパーステッカーが配られるという話は本当ですか?
あと基本的に運営会社が天下り先になっていて使途不明金が既にかなりの額あると言うのは本当ですか?
新幹線を取り締まったという駐車監視員に会ったのですがそういうこともたまにはあるのでしょうか?
もし、監視員の権限を売ってくれといわれたらいくらなら売りますか?
やはり学歴は大卒ですか?
日本の未来をどう思いますか?
宇宙人はいないとしてフライングマンはいますよね?
ビックカメラのポイントカードは持ってますか?
なぜここに来たのですか?

質問一覧でした
14番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:44:17 ID:XNwrIxGA0 BE:92045546-#
>>1
どんなクレジットカード使ってるんだ
紹介してくれ
15番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:44:21 ID:jrj158WX0
違反シールを貼ったその瞬間!!! クルマの持ち主走って来て「ちょっとぐらいいいだろ」怒ってたらどうする?
16番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:44:40 ID:4+j+Wa8x0
>>13
質問に番号振れよな。
まあ勝手に上から番号付きってことで、

1.ない
2.うそ(「運営会社に」ではない)
  使途不明金は「今のところ」ない
3.意味がわかりません
4.簡単な講習と修了試験で通るから売るほどの価値はない
  どうしてもと言われれば300万円
5.いいえ
6.大変です
7.います
8.なぜか3枚持ってます
9.風に吹かれて
17番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:45:01 ID:/okjeBWN0
>>13
そんなステッカー知らん
基本は天下り。機械は以上に高い。多分偉い人のポケットにいくらか行くんだろ。
新幹線は取り締まれません
講習会とかで色々交通費と時間がかかったから10万で。
東京の大学卒です。
この法案が通った時点で日本の政治は腐敗してます。
フライングマン?
俺のカードのポイントはマイナス5万くらいです。パソコンか買ってポイントでプリンタとか買ってパソコン返品しました。
暇つぶしです。休憩中です。職務怠慢じゃないです。
18番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:45:41 ID:IM72CcSS0
http://ime.st/blog.minigarage.net/?eid=372830

これも駐車してたら違ですよね?
19番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:45:44 ID:HJAaF/xvO
大阪やってる?いつもと変わらないが……
20番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:46:13 ID:/okjeBWN0
>>14
アメリカンエクスプレス、visa、その他
21>>1に代わって:2006/06/01(木) 13:46:19 ID:4+j+Wa8x0
>>15
どうもしません。
淡々と理由を説明するだけです。
必ず貼ります。
22番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:46:53 ID:ju2f0/0+0
「民間監視員」スタート・愛知などで端末トラブル

短時間の放置駐車を警察が委託した民間の「駐車監視員」が取り締まる改正道路交通法が1日、施行された。
監視員が都市部の繁華街や幹線道路を巡回したが、違反状況を記録する携帯端末の入力トラブルなどで作業が
進まない事態が愛知や京都、大分で相次いだ。
民間委託したのは全国の警察署の2割強にあたる270署。
東京都内は101署中43署で、2人1組530人の監視員が対象路線の放置駐車に目を光らせた。
愛知県警によると、同日午前、16署管内で監視員の携帯端末が一時作動しなくなった。
同県警は「事前に入力すべきデータが打ちこまれていなかったのが原因」と説明。各地の警察も端末操作の問題か、システム上の問題か原因を調べている。 (13:30)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060601AT1G0101S01062006.html

駐車場関連の株持ってるのでしっかりして下さい><
ダサ杉
23番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:47:25 ID:/okjeBWN0
>>15
貼ります。と建前としていっておきます。うちらには警官みたいに殉職の義務はありません。
24番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:47:28 ID:gsGI4UGf0
黒塗りベンツもちゃんと取り締まってくれよな
25番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:48:47 ID:Zn0/7AOb0
公衆便所に裸で縛られて放置されたことありますか?
26番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:48:49 ID:/okjeBWN0
>>24
お願いだからヤクザと警察の利権関係を勉強してきてくれ
27>>1に代わって:2006/06/01(木) 13:49:17 ID:4+j+Wa8x0
>>23
講習のとき「いざとなったら逃げろ」って言われなかった?
うちは笑いながら言われたよ。
28番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:49:58 ID:/okjeBWN0
>>27
あのさ、そういうことは口外するなって講習会でいわれたろ?
29番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:50:18 ID:/JWPmnmN0
とりあえず違法駐車のベンツを見たら欠かさず警察に連絡
30番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:50:35 ID:JZb2Y8po0 BE:195997853-#
俺は車持ってないから関係ないけど、注意してくださいね。監視員さん。
31番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:50:39 ID:ju2f0/0+0
みなし公務員のモラル高すぎwww
32>>1に代わって:2006/06/01(木) 13:51:57 ID:4+j+Wa8x0
>>28 そんなこと言ってったっけw
33番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:52:03 ID:/okjeBWN0
>>31
各警察署が「委託」している連中がヤクザみたいな人間だったら、市民の信頼が得られないだろ?
3418:2006/06/01(木) 13:52:27 ID:IM72CcSS0
>違ですよね?
違反ですよね? でした
35番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:54:26 ID:/okjeBWN0
>>32
まあ、ネカフェでサボってる俺が言えたことじゃないけどねw機械にGPS発信機つけられてたら
どうしよw
>>34
自転車は警察じゃないと無理っぽいです。六月から自転車も反則金取るので注意してください。
傘差し、二人乗り、歩道走行、飲酒は即反則金です。飲酒は前科が着くから罰金か。
36番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:56:10 ID:XNwrIxGA0 BE:214771878-#
給料って歩合制?
37番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:56:25 ID:/okjeBWN0
>>36
違う。
38番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:56:30 ID:rUReh+jp0
>>35
お前が偽者だというのはよく分かった
自転車は2人乗りも赤切符ですが
39番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:57:35 ID:/okjeBWN0
>>38
いや、自転車のことまでは詳しく知らん。二人乗りも赤切符なのねw
40番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:57:54 ID:Il6KrKJDO
道路使用届マンドクセー
41番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:58:17 ID:Q56fRi+h0
チャリで傘さしちゃダメなのかよ・・・
42番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:58:44 ID:Zn0/7AOb0
公衆便所に裸で縛られて放置されたことありますか?
43番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:58:54 ID:uVHXbBg20
カッパでも着てろ
44番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:59:11 ID:85HAGYvr0
>>35
自転車の歩道走行を取り締まったら、子どもがいっぱい死ぬとおもうんだけど。
45番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:59:33 ID:/okjeBWN0
>>41
実際危なくね?傘差しながら歩道を走って歩行者にベル鳴らしながら爆走してるオバチャンとか。
傘の端っこがあたりそうでこわ。
46番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:00:16 ID:rUReh+jp0
>>44
関係ないよ
規則は規則ですから
車は車道外側線を走りましょう
47番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:00:23 ID:MpFNRAFs0
>>44
そんな事は知ったことではないんじゃね?
48>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:00:50 ID:4+j+Wa8x0
>>38
なりません。
いちおう飲酒だけです。
なぜなら、2人乗りを赤キップにすると
次世代育成に重大な危機を及ぼすからです。
という話を聞きました。
49番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:00:50 ID:lIgziAsoO
ノルマってあるんですか―?
50番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:01:00 ID:/okjeBWN0
>>44
自転車の歩道走行のせいで子供がいっぱい怪我してると思うんだけど。
自動車運転手のモラルを向上させればいい話。減速して走れ、俺は少なくとも
そうしてる。
51番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:01:33 ID:XNwrIxGA0 BE:61363744-#
給料歩合制じゃないんだったら、昼寝し放題じゃん
52番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:01:56 ID:rUReh+jp0
>>48
実際に捕まえるか否かは別にして、赤切符だよ
これは確実
53番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:02:01 ID:x5JbK3Hs0
監視員の給料は歩合制ですか?
54>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:02:09 ID:4+j+Wa8x0
>>49
一応ありません。
ガンガンいけということです。
55番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:03:20 ID:/okjeBWN0
>>49
ノルマはない。でも、周りより明らかに少なかったりしたら不審に思われるんだろうな。
俺はペースが速いほうだからサボってるけど。仲間はまだ6台だって言ってた。さすがに初日は警戒してるみたい。
最重点地区だし
56>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:03:44 ID:4+j+Wa8x0
>>52
ああ、法的にどうかということならそうかもしれませんね。
でも、実際はよほど悪質でない限りないです。
子連れの2人乗りはまず問題なしです。
57番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:04:09 ID:/JWPmnmN0
あれって取り締まり端末でその場でナンバーの照合とか
できるの?
58>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:04:23 ID:4+j+Wa8x0
>>53 違います。
59番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:05:01 ID:/okjeBWN0
>>48
3、自転車二人乗りで赤キップ

大阪市で二人乗りをしていた女子高生が警察官の警告を無視して逃走したために検挙、赤きっぷをきられた。この赤きっぷ。正式には「交通切符」といい、車の場合は無免許運転や酒酔い運転などの重い違反に対して切られるもの。
略式の即決裁判により「罰金」又は「懲役」が言い渡され、前科が付く。自動車の違反の場合、駐車違反など軽微な違反では青きっぷ(交通反則切符)が切られ、反則金を納付すれば、刑事事件としては扱われない。
自転車のルール違反になぜ、赤きっぷが採用されるのか。自転車は免許がなく、点数制でないため、道路交通法125条で青きっぷを切らないことになっている。
そのため即赤きっぷとなり、場合によっては裁判により、前科がついてしまう。
らしい・・・・
60番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:05:21 ID:85HAGYvr0
>>50
自分が減速しても意味ない。
時速80キロくらいで流れてる車道を自転車で走らせるって
めちゃくちゃ危険じゃん。
61番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:05:25 ID:rUReh+jp0
>>58
ってか勤務中なのに何やっててもいいのか?
62>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:06:22 ID:4+j+Wa8x0
>>57
端末ではできません。
必要なら所轄に問い合わせて確認します。
63>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:07:25 ID:4+j+Wa8x0
>>59
だから切られないということです。

>>61
何でもというわけじゃないですが、普通のことなら
別に何してもいいと思います。
休憩中ですから。
64番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:07:40 ID:85HAGYvr0
車道と歩道に分かれてるところでは自転車から降りて、
歩道を歩くように、子どもに教えればいいか。
65番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:07:47 ID:/okjeBWN0
>>60
そういう場所では今後歩道走行可の標識ができるでしょ。警察だって鬼じゃないんだから
子供がそういう場所で歩道走行してても何も言わないよ。大人は気をつけて道路を走ってくれ
って感じでしょ。
>>61
それはモラルの問題。勤務中に2chやってようがあなたに言われる筋合いはない。
66番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:09:28 ID:XNwrIxGA0 BE:69034829-#
DQNに遭遇しなければ気楽な仕事だな
67番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:09:35 ID:rUReh+jp0
>>65
お前偽者だろ
監視員は確か2人1組でやるはずだが
68番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:10:22 ID:/JWPmnmN0
>>62
ありがと
じゃあよくできた偽のナンバーなら、そのまま走り去ればおkか
69>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:11:27 ID:4+j+Wa8x0
>>68
まあそういうことですね。
でも天網恢恢疎にして漏らさずですから。
70番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:11:33 ID:/okjeBWN0
>>67
ヒント:ネカフェ

身元割られて報告されても困るから言っておくけど、俺は窓から外をみて駐車違反がないか確認してるよw
まあ、見えるのは皮肉にも隣のビルの駐車場だけどねwwwwwwww
71番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:12:01 ID:lIgziAsoO
みなし公務員って公務員だから基本的に解雇はないんですか?
72番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:12:58 ID:/JWPmnmN0
>>69
サンクス天網恢恢疎
73番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:13:02 ID:rUReh+jp0
>>70
答えになってねえし
相方はどこにいるんだよw
74番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:13:10 ID:/okjeBWN0
>>71
いや、契約しているのは各企業だから、企業がクビにすることは有り得る。
警察がクビにすることはない
75番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:14:41 ID:/okjeBWN0
>>73
だからネカフェだってwwwwごめん、ヒントになってなかったね
76番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:15:02 ID:tSB9kCN50
その場で照会されにくいなら盗んだ車ならOKってことだね
77番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:16:34 ID:lrqAq9OT0
ID:/okjeBWN0
の相方が
ID:4+j+Wa8x0
お互い相手が何してるかは分かってない
78>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:17:17 ID:4+j+Wa8x0
>>71
残念ながら「公務員」ではなく、あくまでも「みなし」に重きが置かれてますので
雇用元に首にされることはあると思います。

>>76
>>69ということです。
79>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:18:26 ID:4+j+Wa8x0
>>77 漏れは勤務していないので違うと思います。
80番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:18:52 ID:/okjeBWN0
>>77
相方はNANAよんでるおwwww
81番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:19:59 ID:tSB9kCN50
駐車監視員=国家の政策の一部
これを無効化しようと相談してる俺らって
なんか新しい法律に引っ掛からないか?
82番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:20:43 ID:rUReh+jp0
ムーブに通報しとこ
監視員が仕事せずに2chやってるって
83番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:22:19 ID:lIgziAsoO
この仕事に出世とかってあるんですか?それと繁華街担当は手当が付くとかあるんですか?
84番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:23:03 ID:85HAGYvr0
重点地域の取り締まりがんばってください。
85番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:23:30 ID:rUReh+jp0
昨日の法捨てかなんかで、陸自やめて監視員なってるやつワロスw
あほすぎww
86番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:23:37 ID:lrqAq9OT0
ネカフェでNANA読んでる奴とそのツレをぶんなぐっとけ
87番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:24:21 ID:dxTGfCEb0
妨害されたら公務執行妨害とかつくの?
88番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:25:04 ID:XNwrIxGA0 BE:310651799-#
ところで警察楽しようとしてね?
89番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:25:29 ID:mMvmQOrR0
>>88
そのうち世田谷事件とか難事件も払い下げになるおw
90番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:26:12 ID:lIgziAsoO
年収はいかほどですか?
91>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:26:24 ID:4+j+Wa8x0
>>82
どうぞ。
もう1人の人は「休憩中」らしいので、恥をかくのはあなただと思いますがw

>>83
「この仕事」には出世はありません。
普通の仕事と同じです。
真面目にやってればそのうち昇進します。
手当の方式は会社ごとに違うと思います。

>>84
ありがとうございます。
励みになります。
92番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:26:52 ID:RhjwsrAv0
>>87
もちろん付く。
みなし公務員
93>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:27:39 ID:4+j+Wa8x0
>>90
それはこの仕事と関係がないと思いますが
漏れは勤続15年で600万ほどの普通のサラリーマンです。
94番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:28:19 ID:Zn0/7AOb0
公衆便所に裸で縛られて放置されたことありますか?
95番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:28:19 ID:/JWPmnmN0
>>81
共謀罪?
そういえばネットの違法・有害情報の密告システムもたしか
6月から稼動じゃなかったっけ?
96番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:28:40 ID:onnx1XyeO
異常なまでの正義感と使命感にあふれてる、警察にとって空気の読めない監視員が増殖する悪寒
97>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:28:45 ID:4+j+Wa8x0
>>87
何が馬鹿馬鹿しいって、妨害ほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
98>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:29:52 ID:4+j+Wa8x0
>>96
いわゆる「空気を読む」ことは監視員に求められていません。
警察がしがらみでできないことを代わりにやるだけです。
99番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:29:54 ID:C+EjEVKQO
なんだこいつ
100番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:30:04 ID:2FccABf/0
高卒に違反キップ切られると思うと
ヘドが出る。
101番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:31:37 ID:+YLvAjSX0
DQNとヤクザの車を取り締まれるのか?
102>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:33:43 ID:4+j+Wa8x0
>>100
学歴板で遊んでください。
漏れは高卒ではありません。

>>101
一応取り締まることにしています。
DQNはそれほど怖くないですが、893は怖いですね。
103番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:33:53 ID:XNwrIxGA0 BE:276134898-#
パトカーに駐禁とっちゃえよ
なんかで取り締まりしてるとき止まってるから
104番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:33:58 ID:lIgziAsoO
みなし>>1さん先程からお答え頂きありがとうございます。
委託されてる会社ってのは警備会社ですか?
105番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:35:21 ID:rUReh+jp0
大卒でこんな仕事やってるとかあほすぎwwww
どうせFランクだろお前ら
106番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:35:55 ID:/okjeBWN0
>>103
取締りしてるときは緊急時だから取り締まれないよw
でも、普通に路注してるからこんど取り締まってみるwwwこの前速度違反切符切られたから
むかついてるしwww
107番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:36:35 ID:onnx1XyeO
ズバリ報酬はいくら?
108番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:38:59 ID:/okjeBWN0
>>105
中央 法 政 Fランクではないはず
年収も悪くない仕事だし
109>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:39:28 ID:4+j+Wa8x0
>>103
公務中であればパトカーは取り締まれません。
基本的にはパトカーは放置です。

>>104
違います。
業種はいえません。

>>105
かも知れませんねえwww
110番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:40:24 ID:/okjeBWN0
>>109
公務中でも、緊急時とかじゃなければ取り締まれた気がするぞ?
111番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:40:56 ID:rUReh+jp0
>>108
ああ、マーチねwwww
Eランクか
まあブラックには変わりはないと思うがな
112番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:42:28 ID:/okjeBWN0
>>111
学生ですか?そこまで言うんならAランクの大学なんだろうな?
113番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:42:33 ID:lIgziAsoO
みなし公務員にも守秘義務はあるんですか〜?
114番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:43:05 ID:+YLvAjSX0
学歴厨大暴れ。
相手にすんなよ。
115番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:45:36 ID:HvljRI1FO
>>109
緊急車両としての条件を満たしていなければいけない
まぁ、公務で交通違反できるなら、ポリ以外でもやり放題だ
更に言うなら、緊急車両であっても速度制限は存在する。決して法を無視できる存在になる訳ではない
116番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:46:33 ID:G+hAcaXl0
24 :名無しさん@6周年:2006/06/01(木) 14:19:30 ID:torRCk530
イギリス
・腹を立て男性が監視員をひき殺す。
・「俺ばっかり取り締まる」と監視員の家族四人を惨殺。
・若者の間で監視員を襲撃することが流行。

韓国
・トラブル回避の為、女性監視員を採用したが、拉致られ暴行される。
・一部の運送業者と癒着し、競争相手の運送会社ばかりに取り締まっていることが発覚。
・運送会社の労働組合が監視員宅に連日抗議デモを敢行し、監視員は自殺。
・「違反禁前払いすれば、駐車自由」というふれこみで「違反禁金払い詐欺」が流行。
・警察車両(覆パト?)を取り締まったら。公務執行妨害で逮捕される。
・報復として監視員宅に放火。家族5人が焼死。
・監視員の顔写真をインターネットで公開され、監視員は全国民にストーカーされる。
117番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:46:36 ID:/okjeBWN0
>>114
すいません・・・・暴れすぎました・・・
118番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:47:31 ID:nI61xc0l0
”あなたの変わりに停車中の車に乗って守ります、”

っつーバイトすれば良くね?駅のロッカーが300円だから、一回300円で。

そうすれば一日で15000位いけそーな予感。
119>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:47:50 ID:4+j+Wa8x0
>>110
その通りです。
だけど実際は放置ですね。
理由はわかると思いますが。
漏れもか弱いただのサラリーマンですから。

>>113
もちろんです

>>115
まあ、いろいろあるんです
120番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:48:29 ID:6xp/PvJ50
>>117
いいから早く氏ね
121>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:48:58 ID:4+j+Wa8x0
>>118
そういうアイディアはすでに出てます。
たぶんホームレスか誰かがやるでしょう。
122番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:49:25 ID:/okjeBWN0
>>119
たぶん公務執行妨害で逮捕だなw
123番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:51:48 ID:HvljRI1FO
>>119
まぁ、ポリには逆らわない方がいいからなw
保身の為のでっちあげくらい、何とも思わない奴らだし
124番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:53:15 ID:7GIkQE/ZO
監視員の車を取り締まればいーじゃん
125>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:53:39 ID:4+j+Wa8x0
>>122-123
そういうことです。
逮捕までは行かないかもしれませんが
公務ではなかったという証明をするのは
至難のワザなので。
126番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:54:30 ID:tSB9kCN50
大阪の駐車料金10分100円
127>>1に代わって:2006/06/01(木) 14:55:07 ID:4+j+Wa8x0
>>124
意味がわかりません。
監視員も路駐すれば当然ステッカー貼られます。
そういう特権はありません。
まったくありません。
もうほんとにぜんぜんありません。
128番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:55:32 ID:/okjeBWN0
>>126
ありえねぇえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまじ?
129番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:57:12 ID:HvljRI1FO
まぁ、制度を作った連中が糞な訳で、監視員には罪は無いからな
実害食ったら、こんな事言わないけどw

てか、今までも時間帯悪けりゃ満車の空き待ちとかだったけど、これからひどくなるのかねぇ…
130番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:58:17 ID:18LblKbC0
バイクはどうなんですかね

最近の民間駐車場とかは止められないし、
路駐するしかねぇのですが、車並に厳しいんでしょうか
131番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:58:36 ID:tSB9kCN50
>>128
ミナミ周辺(WINSとか難波駅周辺)の土日祝日のタイムスの値段が普通に
30分250円〜300円です

コレマジな話
132番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:59:25 ID:lIgziAsoO
委託会社でのオフィスワークはしないんですか?
133番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:59:43 ID:/okjeBWN0
>>124
公務員だからといってもみなし公
務員だからね。さすがに特権はない。
中にはごねる人もいるかもしれないけどね。
とにかく一般市民と扱いは一緒。世間で
言われてるような癒着はうちの会社にはない。たと
えあったとしても、うちらみたいな末端には何もないよw建前としていっておく。
134>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:00:02 ID:4+j+Wa8x0
>>131
キタにはそのまんま「10分100円」と書かれた駐車場があります。
でもいつも満車です。
135番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:00:56 ID:85smfxlm0
近所のタイムス15分200円だぜ!
136>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:01:23 ID:4+j+Wa8x0
>>132
監視業務の開始前、終了後に
事務所に帰って机に向かいます。
137番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:02:09 ID:V+cicora0
>>126
六本木ヒルズは1時間800円ですが何か?
138番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:04:02 ID:tSB9kCN50
>>135
それは凄い

地域によっては駐車料金が地方では考えられないような値段だからね
商売のチャンスはそこにあるのではと思う

監視員に賄賂で分かりにくいステッカーを売る
これつけてたらこの周辺では切らない約束だからと売る
地域毎に違うステッカーだからということになり
なんかよくわからんステッカーだらけの車が登場したりする

なんかそんな展開が予想されるんだが
対策されてますか?

書いててスレタイ思い出したw
139番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:04:27 ID:HvljRI1FO
>>135
さすがに、その値段だと停められない(´・ω・`)
俺が良く使うのは\400/h
5時間以上均一料金
140番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:05:13 ID:tSB9kCN50
>>137
都心は違うばい
141>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:07:02 ID:4+j+Wa8x0
>>138
そんなのすぐにバレるしし、バレたらそく懲戒ですから
誰もやりません。
詐欺なら別ですが、効力ありませんよ。
日によって担当する地域変わることもありますから
全員買収するのも不可能です。
142番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:07:45 ID:HvljRI1FO
>>138
脅迫や贈収賄なら、すぐ摘発されるんじゃねーの?
143番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:08:07 ID:XVfvqJzrO
福岡の名物福岡タワーの駐車場は
一時間1000円で、多分日本一高い。

真横にある海水浴場に来た客がうっかり停め
3時間3000円也を請求されて
係員につっかかっていってるのは
福岡夏の風物詩です
(一部うろ覚え)
144番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:08:22 ID:85smfxlm0
>>138
>>139
でも結構止まってるんだよねー
やっぱ難波だからかな?

家の近所(南大阪の田舎)には15分50円てタイムスあるけどw
145番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:08:30 ID:/okjeBWN0
俺が考えた商売

1、あまってる土地を駐車場にする(車20台分はある))
2、近くで駐車違反をしようとしている人に監視員であることを告げる。
3、あせった運転手に俺の駐車場を教える。
4、俺ウハウハwwwwww
146>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:09:08 ID:4+j+Wa8x0
>>143
そりゃ「ここには止めるな」ってことですか?!
147番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:10:25 ID:85smfxlm0
148番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:10:59 ID:tSB9kCN50
>>145
繁華街に土地もってるんならそんな商売しなくても普通に駐車場つくればいいじゃん
149>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:13:04 ID:4+j+Wa8x0
>>145
あなたほんとに監視員ですか?
150番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:13:04 ID:lIgziAsoO
男女比どれくらいですか?
可愛い女の子いますか?
151番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:14:13 ID:/okjeBWN0
>>147
周りに駐車場なんてないよから、特定の駐車場名なんか言わなくても自然と入る。大抵の人間は
「この辺に駐車場あります?」って言うだろ。
>>148
だってまだばあちゃん生きてるもん。
152番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:14:15 ID:b0mBlETw0
タイムス値上げしたりするのかな
153番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:15:36 ID:/okjeBWN0
>>149
嘘だって思うならそう思ってくれて構わない。
委託されてる会社がすべていい会社だとは限らない。
あなたの会社は優良企業みたいですね。
154番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:16:03 ID:fWbLF/a60
ヤクザが、因縁つけてきても

違反を取り締まれるの?
155番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:16:27 ID:mAsEPYzx0
監視員 >>130 の答えplz
バイク乗りにとっては死活問題
156番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:16:41 ID:b0mBlETw0
タイムス
タイムズ
どっちが正しいんだ
タイムズって今まで読んでたけど
タイムズでスレ検索したらなかったからタイムスにした
157番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:17:03 ID:tSB9kCN50
ちなみに監視中に溺れてる子供がいたら助けますか?
158番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:17:49 ID:/okjeBWN0
>>157
当たり前だろ
159>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:19:52 ID:4+j+Wa8x0
>>155
バイクはねえ、ケースバイケースでねえ、微妙なんですよ。
歩道上で歩行者の妨害してる場合はステッカーなんですけど
車道上で路肩に沿って止めてあるような場合は放置かもしれませんねえ。
歯切れが悪くてすみませんねえ。
160番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:19:56 ID:tSB9kCN50
じゃあ監視中に銀杏が大量に拾える場合拾いますか?
161>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:20:07 ID:4+j+Wa8x0
>>157
当然です。
162>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:20:32 ID:4+j+Wa8x0
>>160
臭いから拾いません
163番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:20:39 ID:/okjeBWN0
>>160
銀杏嫌いです
164番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:21:15 ID:mAsEPYzx0
>>159

広め歩道で歩行の邪魔にならない場合は?
それとも歩道は100%OUTかな。
165番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:23:16 ID:tSB9kCN50
秋の御堂筋は大量の銀杏があるから好きな香具師なら拾ってそうだなと思った

ぶっちゃけ、監視してる時ってそんなに忙しくないでしょ
166番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:23:26 ID:tSB9kCN50
秋の御堂筋は大量の銀杏があるから好きな香具師なら拾ってそうだなと思った

ぶっちゃけ、監視してる時ってそんなに忙しくないでしょ
167番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:23:28 ID:/okjeBWN0
>>164
歩道は障害者も歩くわけだし、個人的には取り締りたいけど判断が難しい。
168番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:24:04 ID:tSB9kCN50
エラーで連投OTL
169>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:24:22 ID:4+j+Wa8x0
>>164
100%とも言い切れないですけどねえ。
まあOUTだと思ってたほうが無難ですね。
170番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:24:40 ID:HvljRI1FO
で、夜の出動とかあるの?
171番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:24:49 ID:lIgziAsoO
芸能人の車だったらどうしますか?サイン貰ったら見逃しますか?
172>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:25:39 ID:4+j+Wa8x0
>>166
そんなとこ上司にチェックされたり
一般人からタレ込まれたら痛いですから。
173>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:27:29 ID:4+j+Wa8x0
>>170
いや、ない予定ですけど。

>>171
あえて無表情に事情を説明して理解してもらいますね。
すごく好きな芸能人だったら・・・わかりません。
174番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:28:02 ID:XNwrIxGA0 BE:107385874-#
駐車監視員が駐禁とられたってニュースが出てくるのは
いつですか
175番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:28:08 ID:oFsupROfO
今現場帰りに御堂筋通ったけど見事に駐車車両が減ってた
まあそれでも停めてる奴はいたけど
長堀通りと御堂筋の交差点にテレビもきてた。
176番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:29:13 ID:tSB9kCN50
まあ数ヶ月は国民の目があるからね
世間の関心が薄くなってきたとしても今の気持ちを忘れずに頑張ってくれ
177番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:29:49 ID:/okjeBWN0
>>174
ないだろwwwwww
ちなみに住所が世田谷区の友人は対象区域じゃないので普通に路駐してるらしいです。
世の中そんな門です
178番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:30:34 ID:tSB9kCN50
>>175
心斎橋の交差点かこれから走って映ってくるか
179番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:31:14 ID:Xw3E8NSh0
普通乗用車の路駐違反はバカスカ取り締まっていいけど
配達車は人がいようがいまいがすぐ居なくなるんだから
こんな規制しても意味無いんだから勘弁してやれよ。
180>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:31:17 ID:4+j+Wa8x0
>>174
さあ、いつでしょうねえ。
監視員だって制服脱げばタダの人ですから
ニュースにならないんじゃないでしょうか?

>>176
ありがとう。
頑張ります!
181番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:32:44 ID:tSB9kCN50
監視員の征服って何色
やっぱ紫の作業着風って感じですか?
182>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:35:59 ID:4+j+Wa8x0
>>181
いえ白のワイシャツ風に紺のネクタイ。
パンツはヘンな緑色。
ちょっと恥ずかしい格好です。
183番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:38:50 ID:/okjeBWN0
>>182
あと緑の帽子ね
184番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:40:43 ID:tSB9kCN50
予想と違ってグリーン系ですか
かなり恥ずかしい感じですね
にしても今日は各地気温が高かったから大変な仕事ですね

やっぱり日焼け対策はしますか?
185番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:41:23 ID:XNwrIxGA0 BE:214771687-#
>>180
警察官も制服脱いだらタダの人だから

なーんて事は言えないのよ
取り締まる側は
186番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:41:45 ID:RYeCnA2T0
>>182
身を守る為のものって会社から渡されるんですか?若しくは自主的に携帯してるものはありますか?
例えば事務所とかに連れて行かれたりしたときの為にGPS発信器とか警棒とか。
187番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:42:18 ID:/okjeBWN0
>>184
夏服もあるから、そっちは結構涼しくていいかんじ。ノータイだし。
日焼け対策はします。顔まで茶色になりたくありません
188番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:43:04 ID:dxTGfCEb0
地域の管轄ってのあるの?
堺はやらない、和泉ならやらないといけないとか。
189番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:43:59 ID:/okjeBWN0
>>188
あるよ。23区でも江戸川区はやるけど世田谷区はやらないとか
190番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:45:36 ID:tSB9kCN50
>>188
他県ナンバーは取らないとかあるのか?って意味だよなたぶん
191番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:45:55 ID:/okjeBWN0
>>190
ごめん。そんなものはない。
192番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:47:23 ID:tSB9kCN50
>>191
違反があれば車種、ナンバーの登録場所関係なく順番に違反とするってことですね

警察って地元ナンバー以外はスルーしたりするからね
193番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:51:23 ID:k16zEfn90
違反金いくらだっけ?
194番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:51:56 ID:/okjeBWN0
そろそろ帰る
195>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:52:26 ID:4+j+Wa8x0
>>183
ああ、帽子もイヤだねw

>>184
いえ、今のところはするつもりはないです。
タオルは首に巻くかもしれませんが
相手が暴れた場合、凶器になる可能性もあるので
ダメかもしれません。

>>185
なんででしょう?
警察官は制服着てなくても警察官ですが
監視員は制服を脱いだらなんのただの人です。
一般の車の免許持ってる人とかわらないわけです。
もしニュースになるとしたら、テロ朝でくらいですかね。

>>186
うちの会社の場合セコムと契約していてGPSで位置を確認されてます。
あと警棒も支給されました(威嚇以外使用不可w)

>>188
重点経路・地域にしたがってやるだけです。
ナンバーは関係ありません。
196番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:52:30 ID:AlB115YR0
車にカバーかけてあったらめくる?
197>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:53:36 ID:4+j+Wa8x0
>>193
15000円です。
あとで納入する場合遅れたら延滞利息が付きますので
急いで納付を。
198番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:54:10 ID:fwiIXLVj0
>>196
それは不審車両で通報だろw
199>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:54:36 ID:4+j+Wa8x0
>>196
路駐でカバーですか?
あまりないとは思いますが、よけいにチェックしますよね。
場合によっては悪質と判断される場合もあります。
200番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:54:53 ID:RYeCnA2T0
>>195
レスどうも。ガンガッテ下さい。
201>>1に代わって:2006/06/01(木) 15:55:36 ID:4+j+Wa8x0
>>200
ありがとうございます。
202番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:56:13 ID:dxTGfCEb0
>>195
20年くらい昔は警戒棒は
膝から下のみたたいてオーケーだったのに
今は威嚇のみなのか
時代が変わったなぁ・・
203番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:01:00 ID:nPDQyOMD0
ずばり! 給料なんぼ? ノルマあり?
204>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:01:02 ID:4+j+Wa8x0
>>202
一般企業ですからね、こちが側を原因とする傷害には
めちゃくちゃ神経使ってますよ。
説得してダメなら通報。
暴れだしたら警棒威嚇。
それでダメなら(まずダメなんだけど)逃げろ。
ってことです。
205>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:01:41 ID:4+j+Wa8x0
>>203 上のほうでレスしてます
206番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:01:43 ID:V7BgovvJ0
駐禁の作業がすべて終わるまで、何分ぐらいかかるの?
終わる前に帰ってくればいいんでしょ?
207番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:02:05 ID:XVfvqJzrO
>>146
遅レススマン
駐車場はタワーの観光客用に用意してるから
海水浴客に使わせたくないと考えてると思われ
タワー施設利用客は二時間?無料だし
208番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:04:03 ID:IM72CcSS0
フロントガラスに駐禁ステッカー貼るのは道路運送車両法違反だと思うのだが?
209番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:04:17 ID:rStj+eWv0
フェラで払ってもいいですか?
210番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:07:51 ID:HvljRI1FO
>>208
検査証票みたいな扱いじゃねーの?
211番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:09:18 ID:tSB9kCN50
違反の取締りってポータブル端末に入力という方式ですか
それとも手書きですか?
212>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:10:20 ID:4+j+Wa8x0
>>206
最大5分。
それ以上はかからないようにと言われてます。
ステッカー貼るまでに帰ってくればOKです。
移動してもうようにお願いはしますが。

>>207
なるほど。

>>208
そのまま走れば違反ですね。
当然ですが監視員が罰せられることはありません。

>>209
あなたは男ですか?女ですか?
若いですか?年食ってますか?
可愛いですか?ブサイクですか?
213>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:11:31 ID:4+j+Wa8x0
>>211
端末に入力です。
214番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:13:17 ID:tSB9kCN50
間違って端末に入力した際に取り消す方法は用意されてますか?
215>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:16:46 ID:4+j+Wa8x0
>>214
もちろんです。
216番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:18:09 ID:NXSTbzxL0
この車にさわったら殺す

やくざがのってます

等の張り紙やステッカーあったらやっぱとりづらいですか
217>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:19:31 ID:4+j+Wa8x0
>>216
そういうのは逆に平気だと思います。
バンバンいきます。
モノホンはそんなもん付けてませんから。
218番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:21:38 ID:tSB9kCN50
ということは
可愛いくて若い娘だったらフェラで取り消しとか
不可能ではないと
やろうと思えば出来ると
バレなければOKと
そういうことですか?
219番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:21:40 ID:vgwO7NWC0
例えば車庫前に路駐されてて車が出せないとかでも来てくれるの?
その場合どこに電話すればいいの?
220番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:23:08 ID:h5aFPAsF0
>>219
ポリス
221>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:25:17 ID:4+j+Wa8x0
>>218
ノーコメントでw
まあ通常はそんなことができる状況ではないし
漏れ一人ではないので、無理でしょうね。

>>219
普通に警察に電話すれば来てくれます。
監視員が近くにいたら声を掛けてくれれば対応します。
222番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:26:00 ID:iuqG+xjH0
>>221
はっきり否定しろよw
223番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:29:07 ID:R9kiqKoB0
「放置駐車車両」 でなければ今まで通り、5分程度の人待ち、荷物積み卸し、人の乗り降りは可能?
もちろん駐停車禁止じゃなく駐車禁止の場所で。
224>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:33:22 ID:4+j+Wa8x0
>>223
荷物・乗り降りは一応OKです。
ただし車をすぐ運転できる状態でなければいけません。
車の傍から離れてしまったらアウトです。
人待ちで運転席から離れる場合はどういう時かわかりませんが
どちらにしても車の傍から離れたらダメです。
225番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:37:46 ID:R9kiqKoB0
>>224
じゃあ駅まで人を送っておろしてすぐ移動するくらいなら平気そうやね。  さんくす
226番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:39:12 ID:4kbCUqS+0
恫喝したら逃げて行きやがったw


http://www.uploda.org/uporg405809.jpg
227>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:44:12 ID:4+j+Wa8x0
>>225
それくらいなら大丈夫です
228>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:44:51 ID:4+j+Wa8x0
>>226

すごい逃げ方
229番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:46:50 ID:tLVn9YnO0
監視員に怪我された!と被害者になって騒ぐDQNが現れる予感
230番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:48:11 ID:tSB9kCN50
確かに日本語ができないからDQNですね
231番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:49:11 ID:4kbCUqS+0
監視員氏ね
232番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:49:23 ID:EOCGekT80
警察のHPで公開されてるいわゆる重点地域意外では原則活動しない(新ルールは適用しない)っていう認識でいいの?
233番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:50:36 ID:4MQPlCk10
パーキングメーターに停めていて時間超過して未納状態になった場合、
今回の取り締まりの対象になり、確認標章を貼られるのでしょうか?

上司が「パーキングメーターは安協に管理権原があるから、安協から
警察に通報されない限りセーフ」と主張しています。
234番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:51:57 ID:lrqAq9OT0
>>232
そっちへ流れた違法駐車車両を警察が一網打尽
235番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:52:22 ID:C8/twZtN0
歩道を自転車で3列並んで走らないで下さい。通行の邪魔です>警官&監視員
236番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:53:33 ID:TW2g/F790
>>1
最重点地域・路線、重点地域・路線

「最重点」と「重点」の取り締まりの頻度の違いを
出来れば具体的に教えて。
237番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:53:52 ID:C9jos3TK0
歩道に止めてある原付とか単車とかも取り締まりの対象?
あくまでも、道路に駐車してある車輌だけ反則切符切るんだよね
238>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:55:07 ID:4+j+Wa8x0
>>232
原則はそうですが、エリア以外でも非常に問題のある車が
あった場合には取り締まります。
各県警のHPにもその旨掲載されていると思います。

>>233
メーターが切れた時間以降取り締まり対象になります。
民間に「安協」なんて関係ありませんので。
上司の方にもそうお伝えください。
239番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:55:23 ID:TW2g/F790
>>1
「駐車禁止除外指定車」の標章を掲げてる車には
どう対応しろと指示が出ていますか?
240番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:56:42 ID:4MQPlCk10
>>238
thx!
241>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:57:07 ID:4+j+Wa8x0
>>236
基本的には投入人数です。

>>237
上でも書きましたが、その辺はちょっとあいまいです。
これから現場で困りながら考えていくことになると思います。
242番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:57:23 ID:tLVn9YnO0
オヤジ狩りしたこともあるDQNども、監視員を狩ってこいw
243番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:58:31 ID:7ns9LJZx0
>>1
自分は車持ってないんですけど、オナニーは週に何回しますか?
244>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:58:43 ID:4+j+Wa8x0
>>239
これがまた難しいところで、あくまでも基本的には「貼ります」。
としか言えません。
245番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:59:02 ID:3vCkPlwr0
>>242
監視員は金持ってないよ。
複数で行動してるから狩りにくいだろうし。
246>>1に代わって:2006/06/01(木) 16:59:29 ID:4+j+Wa8x0
>>243
結構しますよ。
セクースより好きなくらいです。
247番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:01:01 ID:EOCGekT80
あんたすごいよ。
アホな役人どもよりよっぽど新法の周知に役立ってる。
がんばってくれ。
248番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:01:23 ID:P7UfmxN60
今後の活動に身の危険を感じていますか?
あるいは、何らかの危険に対して、
何か対処方法を講習で教えてもらえるのですか?
249番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:01:24 ID:TW2g/F790
>>244
駐停車禁止以外の場所は基本的にOKのはずですよ?
貼ったら問題じゃないんですか?
250番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:01:56 ID:9AcN0TU2O
>>244

>>239
> これがまた難しいところで、あくまでも基本的には「貼ります」。
> としか言えません。

駐停車禁止場所なら取り締まり対象になるよ
251番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:05:23 ID:TW2g/F790
>>241
>基本的には投入人数です。

別スレでは、

>関係者から「最重点」はほぼ毎日、
>「重点」は「最重点」に準ずるけど、隔日程度になると聞きました。
>場所により異なるそうです。

↑コレも合ってるという事でよろしいですか?
252>>1に代わって:2006/06/01(木) 17:05:47 ID:4+j+Wa8x0
>>249-250
問題なしと言われています。
車に関しては、基本は「貼る」です。
苦情があるなら、その場か所轄の警察で話を聞いて個別に対処します。
253>>1に代わって:2006/06/01(木) 17:06:54 ID:4+j+Wa8x0
>>251
うーん日程とかはどうなんでしょうね。
場所によりけりかもしれません。
ちょっとわかりません。
ごめんなさい。
254番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:07:50 ID:CETA7jj/0
>>1
ノルマは一日何台ですか?
255番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:08:56 ID:C9jos3TK0
名古屋では監視員の端末に不具合がでて作動せず
午前中は停め放題だった
256>>1に代わって:2006/06/01(木) 17:09:31 ID:4+j+Wa8x0
>>254
ノルマはありません。
手当はありますが固定です。
社内では「昇進への近道」とかいう人もいますが
「じゃあお前がやってみろ」という感じです。
257番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:09:39 ID:TW2g/F790
>>252-253
どうもありがとうございます。

>個別に対処します。
1度デジカメで撮影して作成して貼っても
その後の抗議によって覆ることとかあるんですか?
258>>1に代わって:2006/06/01(木) 17:10:21 ID:4+j+Wa8x0
>>255
初期データの入力漏れでシステムが止まったみたいですね。
こういうことじゃダメですねえ。
259番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:10:23 ID:J2GmcWQr0
渋滞なんて無縁な地方や田舎でも取り締るの?
260番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:10:45 ID:EZ4kXUGN0
>>115
速度規制と違って標識による駐車禁止規制の場合は緊急車両じゃなきゃ駄目って事はない。
あと、速度規制でも、標識による規制速度の場合だと、
必ずしも緊急自動車の要件満たさなくても規制場外になる場合もあるからややこしい。
261番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:11:39 ID:9O6GvSArO
これは酷い
262番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:11:51 ID:zECyYyEG0
>>1
おじいちゃん達が端末操作に苦戦してたけど
端末操作面倒なの?
263>>1に代わって:2006/06/01(木) 17:12:06 ID:4+j+Wa8x0
>>257
普通の人はまず覆りませんね。
除外車とか老人介護とか特殊な事情の場合だけです。

264番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:12:09 ID:CETA7jj/0
ノルマないなら家に帰って遊んでればいいですね♪
265番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:12:46 ID:qODxAGCT0
駐車スペースからはみだして歩道に出てるの
どうなるの?
266番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:12:55 ID:R0hoMRPR0
>>249
「駐車禁止除外指定車」でも法定駐車禁止場所は除外にならんよ。
学科で習ったはずだが覚えてるかな?
267番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:13:35 ID:TW2g/F790
>>263
そうですか。
面倒だから除外車なんかに貼らなきゃ良いのにね。
どうもありがとう。
268番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:13:59 ID:K4HcFeXB0
監査員殺人事件
269>>1に代わって:2006/06/01(木) 17:16:03 ID:4+j+Wa8x0
>>259
各県警のHPに掲載されているエリアに入っていれば
対象になりますよ。
たぶん田舎は対象外になっていると思いますが
駅前の繁華街などは対象かもしれませんね。
HPで確認してみてください。

>>262
漏れとかはそんなに面倒じゃないけど
おっちゃんは大変かもしれません。
ボタン押す順番と間違えてパニックになったりw
老眼で画面の文字が読めなかったりw
そのうち慣れるでしょう。
270番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:18:09 ID:TW2g/F790
>>266
習ったんだろうが・・・忘れた。
ゴメン、

「道路標識等で駐車が禁止されでいる場所」(OK)

「法定駐車禁止場所の駐車(道路交通法第45条第1項各号及び第2項)」(NG)

この違いを教えて
271>>1に代わって:2006/06/01(木) 17:18:26 ID:4+j+Wa8x0
>>264
そのかわりバレたら懲戒ですからね。
収入もいいですし恥はかきたくありません。

>>265
出てる量にもよりますが、大きければアウトです。
タイヤが半分出てる程度ならOKでしょう。
272番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:18:45 ID:wmJwB4UX0
外ナンバーも違反にするの??
273>>1に代わって:2006/06/01(木) 17:19:07 ID:4+j+Wa8x0
>>272
しません。
274番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:22:16 ID:2aGwUjYc0
夜間、繁華街の違法駐車も取り締まりますか?
275番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:26:03 ID:Gl9YqrIm0
パトカーや警察車両もちゃんと取り締まるよね?
276>>1に代わって:2006/06/01(木) 17:26:52 ID:4+j+Wa8x0
>>274
地域よりますが、大きな繁華街などの場合は
朝から深夜というか明け方までやってます。
277>>1に代わって:2006/06/01(木) 17:27:32 ID:4+j+Wa8x0
>>275
それついては上のほうでレスしてるので
それを見てください。
278番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:29:24 ID:Arp6J5KM0
車椅子マークを貼ったら、除外されると思ってるバカ共。

警察署で交付した車両番号の記入された駐車禁止除外車両のステッカー
じゃないと捕まるからなwww
279番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:30:18 ID:tLnRiwH70
>>1
おすすめのエロゲは?
280番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:30:22 ID:AHMYQaOH0
本日から改正道路交通法が施行されましたが身障者運転者の方についての取
本日から改正道路交通法が施行されましたが身障者運転者の方についての取扱 特例ってあるのですか教えてください
特例ってあるのですか教えてください
281番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:31:08 ID:fCpA+sjA0
>>276
工工エエエエエ('Д`)エエエエエ工工
282番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:31:50 ID:T8Cvkdqp0
> >>1に皮って氏

業務お疲れ様です
恐れ入りますが、むけちんですか?
283>>1に代わって:2006/06/01(木) 17:32:20 ID:4+j+Wa8x0
>>280
特にありません。
というか聞いてませんw
284番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:32:21 ID:Hp7m24F70
荷降ろしのための場所とかそういう常識も知らない奴いるよね
285>>1に代わって:2006/06/01(木) 17:33:18 ID:4+j+Wa8x0
>>281
午前3時くらいまではやってます。

>>282
ズルムケです
286番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:33:34 ID:kFBpZvCi0
>>280
駐車禁止除外証というのはあるでしょ
あれを車に外から見える場所においてたら停めれるよ
邪魔にならないところだけね
287番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:34:21 ID:E44ovqE20
天下りとか警察の裏金とか話しそらしてる奴何なの?
それはそれでいけないが路駐がなけりゃ無問題だろ

運ちゃんがどうとか話しそらしてる奴も何?
あいつらがどんだけ渋滞つくってると思ってるんだよ
何のための駐停車禁止区間なんだよ
路線バス並にうざいわ
288番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:35:16 ID:woyOM89H0
警官や公務員の親戚ニート雇用して天下りに利用してるって本当ですか?

韓国のまね?
289番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:35:27 ID:J2GmcWQr0
>>1に変わって氏
お勤めご苦労様です
290番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:36:52 ID:QQ5Y9+ys0
VIPでやれ、が1レスもない
291〉1に代わって:2006/06/01(木) 17:37:14 ID:1PvDKhIsO
〉279
最近では人妻コスプレ喫茶2とかお勧めです。
292番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:38:49 ID:nBSgl8rD0
>>291
人妻が好きか。30歳くらいだろw
293番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:42:56 ID:HMnmZbKLO
監視員やる前の職歴は?
ニートですか?
294番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:44:21 ID:2aGwUjYc0
>>276
なるほど、これからは繁華街を避けなくても
普通に通れるようになる訳ですね
ありがとー
295番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:46:18 ID:NXa92K8C0
>>287
路駐が無くなるとか少なくなると思ってんの?
もしそんなことになったら、この大ブーイングの中法改正までして作ったシステムが無駄になっちゃう
このシステムは一部の特定部位に今まで以上の収入が継続されあwせdrftgyふ
296番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:50:53 ID:PzP6f7ER0
道路を挟んで違う所轄署の場合どうなるの?
道のこっちはA警察の最重点地域。
道の向こうはB警察で重点・最重点指定されてないような場合。
297番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:51:41 ID:E44ovqE20
>>295
御堂筋とか走ってみるといいよ
警察に利権がいってもいいや って思えるから
298番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:52:11 ID:RtBA88mH0
>>1
みなし公務員なんだから守秘義務は守れや
299番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:53:41 ID:T8Cvkdqp0
>>285
むけちんマンセー
300番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:57:17 ID:mAsEPYzx0
>>297

御堂筋なんてタクがいなくならない限り無駄。
路駐がいなくなったって何も変わらない。特に夜はな。
301番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:00:29 ID:li8UqGUu0
>>295
そんなんどうでもいい。
減ろうが減るまいが公道を駐車場代わりにする馬鹿は取り締まられるのが当然。
302番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:01:53 ID:ifVnLC5K0
運送トラックがとかコンビニの配送がとかいう奴もいるけど、
違法行為を前提にした低コストってのがそもそもおかしいんだよな。
303>>1に代わって:2006/06/01(木) 18:02:19 ID:4+j+Wa8x0
>>288
絶対無いとはいい切れません。
韓国だけじゃなくてどこの国でも同じです。

>>289
ありがとうございます

>>293
元々今の会社の社員です

>>294
そうなればいいですねー

>>295
完全になくすのは無理かもしれませんが
たぶん効果は出てると思います。
路駐のないすっきりした道は気持ちいいですよ。

>>296
重点地域は警視庁および各県警単位なのでそれはないと思います。
県がまたがる場合は別ですが。

>>298
もちろん守ります。

>>299
ありがとうございます。
304番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:02:47 ID:pICNb0pj0
弁当の仕出し配達、そば屋の配達、ラーメン屋の小さな店は2人りお留守番のドライバーなんて雇う余裕ないよ。
一生懸命汗水ながして働いてる人に死ねってことかぁ?
誰が作ったこの法律、小泉か???
305番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:03:08 ID:X7/X2Yxc0
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/2df9e017cf50ba39f1f3d8d29fca0245

リアカー使うのも法律上は違反だという事は確認されたようだ。
ただし、警察側は「そこまで取り締まる事は、、」ということらしい。

これからは、リアカーを取り締まらない監視員を見つけたら
即座に取り締まるよう現場で詰問しよう。
そして警察側に「恣意的に取り締まり対象を選別している悪質事業者」
として告発すると告げよう。
306番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:03:20 ID:a0LzETeT0
これって、駐停車禁止区域外でも罰則くらうの?
307>>1に代わって:2006/06/01(木) 18:03:49 ID:4+j+Wa8x0
>>302
そうなんですが、宅配なんかは郵パックなみに
公益に寄与しているので、そのうち何らかの対応が
取られるかもしれません。
308番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:03:52 ID:CyZAVxPU0 BE:47596043-#
シートに変装して乗って停車してたらびっくりするかな・・・
309番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:04:14 ID:woyOM89H0
まじで監視員光臨?

38法人に警察OBが既に天下ってるて本当ですか?
310番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:04:42 ID:pICNb0pj0
確実にうちの店は配達できなくなるので倒産です。
恨みます。
311番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:04:54 ID:GqYySQTy0
>>270
違いっていうか、場所の問題だろう?
駐禁の標識があってもなくても駄目なのが法定駐車禁止場所。
障害者への駐禁除外は標識で駐禁になってるところだけだから、
法定駐車禁止場所に駐めると駐車違反になる。
312番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:05:03 ID:rK2j16P30
VIPでやれ
313番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:05:45 ID:E/tgHDrB0
車に乗らない人間はまともなこと考えないな。
都知事のDゼル規制以来、個人の財産権とかそういったこと
を平気で無視する法律多過ぎ。
314番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:06:13 ID:xDBpeixm0
あんまり調子に乗るなよ
315番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:06:13 ID:boUH45Jf0
>>301
悪質駐車の摘発に関しては誰も反対してないと思うが?
問題は時間をカウントしない事によって
運送関係や送迎で一瞬車から離れた人も摘発される点であって
316番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:06:46 ID:X7/X2Yxc0
外交官ナンバーも同様だ。
路駐を見つけたらデジカメで撮影しながら即座に通報。
取り締まられなかったら問題にする。

そういう「法的には違法だが、やむおえない」と思われるようなものを
徹底的に取り上げていく事で、今回の法改正が如何にムチャなものか
結局インフラ問題を運転者に押し付けるだけの利権法だという事を
糾弾していくべきだ。
317番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:07:00 ID:HmuAC/je0
今日何枚シール貼りました?
318番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:07:15 ID:SZtp6Xal0
暗に、取り締まらないように指導されているような対象はありますか?
319番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:08:12 ID:E/tgHDrB0
仕方ない、俺の車も・893ナンバーにするか・・
320番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:08:12 ID:X7/X2Yxc0
>>315
なぜ「駐車禁止」なのか?
危険だからという事に時間は関係ない。
後ろから走ってきて追突する車は、1分の停車でも
1日停めていても選んで追突する訳では無い。
321>>1に代わって:2006/06/01(木) 18:08:30 ID:4+j+Wa8x0
>>304
小泉さんにこの法律を作ることはできませんので
官僚の問題でしょう。
まぁいろいろ問題が出てきてやっと何か対応するみたいな
ことになると思います。

>>305
そこなんですよね問題は。
貼れといわれりゃ貼りますよこっちは。
まあ告発されても民間の我々のほうは何ともないんだけど。

>>306
え?止めていい場所でってことですか?
322番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:08:34 ID:XvxfoUpw0
かわいい女に注意されるならまだしも
天下ったくそじじいどもに注意されたくないな
323番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:09:51 ID:dlWF1IhI0
夜の銀座から3重駐車が消えるのか
324番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:10:37 ID:uG5KB7OgO
現代のえた・非人に自ら進んで就職する気持ちが全然理解できない
325番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:10:45 ID:YYamXjrr0
>監視員の顔写真をインターネットで公開され、監視員は全国民にストーカーされる。

これって、みなし公務員だから肖像権はないよね?
ガンガン晒しあげてくれ
326番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:11:33 ID:KtYSXusP0
駐車監視員=公務員になりきれないクズども
であってますよねwwwwwwwww
327>>1に代わって:2006/06/01(木) 18:12:51 ID:4+j+Wa8x0
>>313
道路は公共の財産なので。

>>316
法的に無理ですね。
糾弾は頑張ってしてください。
お願いします。

>>317
漏れは今日お休みなんですよw
明日から過酷な労働の始まりです

>>318
暗にではありませんが、ありますよ。
ここには書けませんし普通の人には関係ない内容です。

328番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:12:52 ID:qrvFL4kB0
>>305
車両総重量750kgを超えるリアカーなら駐車監視員の取り締まり対象だよww

>>315
ステッカー貼り終わるまでの数分で戻ってこれば取り締まりはないよ。
つか、別に駐車禁止の要件が変わった訳じゃないんだけどな。

>>316
外交官特権って知らんの?
329番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:15:01 ID:Arp6J5KM0
今日、殴られた監視員は全国で何人いるの?
330番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:15:06 ID:aIHuhhQn0
今日山手通り歩いたけど心なしか路駐少なかった気がする。

ところで皆さん何時ごろから活動してますか?
それと今までと比較して路駐してる車少なくなってました?
331>>1に代わって:2006/06/01(木) 18:15:44 ID:4+j+Wa8x0
>>324
就職したのはずっと前ですから。
それに一応これも「権力」ですからねw
それと報酬と。

>>325
当然ですが公務員でも肖像権ありますよ。
何も問題がないのに晒されたら訴えられます。

>>326
屑かどうかは別にして、システム上公務員であるということです。
332番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:16:34 ID:XvxfoUpw0
>>331
お前は人のレスにいちいち突っ込みばっかで見ててうざいぞ
333番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:18:33 ID:dINAcKiv0
全レススレはここですか?
俺にもレスくれよカス
334>>1に代わって:2006/06/01(木) 18:18:40 ID:4+j+Wa8x0
>>332
ああ、すみません。
監視員として答えられる範囲内で
答えていたもので。
もう終わります。

ありがとうございました。
監視員の業務にご理解とご協力を賜りませんことを。
335番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:19:17 ID:IV6/snjO0
もって2、3年の法律だなこりゃ
336番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:19:21 ID:NXa92K8C0
337番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:19:45 ID:Ginkc2320
監視を行う会社ってどうやって決まるの?
338番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:21:03 ID:hzK2VXEz0
なにこの馴れ合い
VIPか違反の潰し方板でやれ
339番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:22:23 ID:woyOM89H0
>>336
38×
36法人ですかありがとう。
340番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:26:15 ID:M71qda+W0
>>316
一理あるが、「やむ」「お」「えない」なんて書いてるようだと
説得力なくなっちゃうぞw
341番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:26:37 ID:AtuavhGT0
>>305
改正道路交通法第五十一条の四より抜粋
軽車両にあつては、牽引されるための構造及び装置を有し、かつ、
車両総重量(道路運送車両法第四十条第三号の車両総重量をいう。)が
七百五十キログラムを超えるもの(以下「重被牽引車」という。)に限る。
342番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:36:16 ID:CPpIR1TDO
シールのノリは残りますか?
剥がすと開封済と出るシールのようにいやんな作りですか?
343番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:38:05 ID:0F9nMAWq0
これから受けるであろう職業差別とかはどう考えてるんですか?
世間の風当たりも悪いですよねww
344番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:39:50 ID:X7/X2Yxc0
外交官特権は一応知ってた。

んで、いわゆる駐車違反として取り締まれないって事だよね。
むかし、この問題を警察に尋ねたら「外務省を通して相手側にお願いする」
という事だったので、「ガンガンお願いしてもらいましょう」ということ。
外務省から悲鳴が上がるように。
勿論外務省にお願いしなかったら警察が職務怠慢な訳だし。

「徹底的にやる」っていってるんだから「本当に徹底的にやってもらう」
のが一番いいんだよ。それで立ち行かなくなれば如何にインフラ整備が
足りなかったか、一部の違反者だけ掴まえる事でお茶を濁して、本当に
必要な事をせずにツケを回してきたかがハッキリする。
345番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:42:45 ID:QTbe223o0
明日は夕方からの出勤なんでチャリで運動不足解消and都内ぶらぶらしに
1時間30分かけて丸ビル近くまで行こうと思うんだけど自転車止めれないのかな?
近所の駅前は普通にみんな止めてたけど
346番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:43:14 ID:X7/X2Yxc0
法務委員会のやりとり明らかになった警察庁の見解は、「電動自転車付きリヤカー
は軽車両であり、駐車禁止の場所であれば違反となる」「今回導入されるデジカメで
撮影する対象とはしない」「道路交通法違反は軽車両であっても成立するが、実際に
取り締まるかどうかは別問題」ということだった。つまり、形式上は道路交通法違反と
なるが、そこまでの取り締まりは考えていないというところだろう。

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/2df9e017cf50ba39f1f3d8d29fca0245

保坂ってのが気に食わないんだけど、こう書いてあったよ。
347番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:46:05 ID:X7/X2Yxc0
多分リアカーつき自転車はナンバーが無いから今回の
監視員制度ではデジカメ使用で立証ってのが出来ない
せいだと思うけど。

「ならばこの場に警察官呼べ!」とか現場で騒いで
宅配便業者のリヤカー利用を阻止すれば、やがて何らかの
措置を講じる必要が議論されるのでは無いか?
348番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 18:59:26 ID:TW2g/F790
今日昼にTBSのきょう発プラスで紹介してた↓


ライセンス保険

■保障内容
交通違反(青キップ)にともなう反則金すべてが補償対象となります。
*反則金は補償されますが違反点数は補償することはできません。
*赤キップによる罰金は補償対象外となります。
 (赤キップの場合、「反則金」ではなく「罰金」となりますので、法律的に補償することができません)
*放置違反金は反則金とは異なりますので補償対象外となります。

■保障期間
加入日翌日午前0時より1年間有効となります。

■ご加入費用
入会金 2,000円(初年度のみ)
年会費  個人6,000円 法人8,000円(会社契約の場合)

■優良割引制度
加入から1年間無違反の場合、翌年からの年会費が毎年10%づつ最大で50%の3,000円(法人加入の場合は4,000円)まで割引されます。

http://agent.angs.jp/order.htm
349番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:00:12 ID:2aGwUjYc0
>>348
それ絶対取り込み詐欺だと思うんだけど
考えすぎかな?w
350番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:01:29 ID:Hp7m24F70
今までの50倍以上申し込みがあったらしいよ
351番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:04:11 ID:TW2g/F790
>>249
JAFの反則金版みたいな感じかな?
前にも見た覚えがある。
まぁ絶対入らないがw
352番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:04:16 ID:8wCZ91kz0
端末どこ製?
OSは?
353番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:05:43 ID:nfSGzCSC0
ニュースでやってる
「もっと臨機応変にやれよ!」とか云われてるカワイソス
354番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:05:44 ID:dOnJSea40
ニュースで見たけどやればできるじゃん。
今まで安易に駐車していたバカがいなくなっただけでも効果アリ。

仕事で配送している人たちはカワイソウですね。
355番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:08:20 ID:W8XMreK60
名古屋は全然取り締まってなかったよ。。。
っと思ったら>>255だったのか
356番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:12:24 ID:IM72CcSS0
>>347
黒猫のはアレだけ看板入ってりゃリヤカー誰のか一目瞭然
357番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:12:29 ID:a8Vu7HPm0
これって住宅地区では取り締まらないんじゃなかったっけ?
358番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:12:47 ID:YO9kuTaqO
質問
救急車が急病人を迎えに行って、
運転手が担架を押すために運転席を離れても、
切符きられますか?
359番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:15:31 ID:jCa8MbPU0
切られます
360番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:15:55 ID:ZUMMGVxp0
もし、警察が告知している場所以外で、駐車監視員が取り締まった場合は、越権行為なの?
361番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:15:55 ID:nfSGzCSC0
>>358
信号無視も逆走もしていいくらいだから大丈夫なんじゃない?
法的にも緊急なんとかってあるんじゃないの?
362番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:16:58 ID:d4lINd1y0
点数関係ないんだろ
363番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:19:04 ID:vMoo62v/0
てーへんだ!てーへんだーー

おい何が大変なんだ?


>>1底辺だよ
364番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:19:07 ID:d4lINd1y0
あと郵便のマ−ク勝手につけてりゃ
大丈夫かと
365番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 19:23:41 ID:y/jr8xbY0
郵便局の委託で宅配してる普通の軽ワゴンはアウト?
366番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 20:05:34 ID:IM72CcSS0
郵政車両は許可証携行してる
367番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 20:23:45 ID:O9iAFSOm0
構造改革構造改革って唱えてる奴って
ガン患者に巣食ってるガン細胞と同じだってことに気付けよ。

程度ってものを考えろよ。
病気をやっつけるために患者の命まで奪う気かい?

何でも短絡的に遂行しちゃったらダメだろ?
368番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 20:31:16 ID:d4lINd1y0
人力とかリヤカ−復活らしい
369おやつ ◆CC1XtRMqaw :2006/06/01(木) 20:34:22 ID:l8YH9BTU0 BE:491694757-
バイクにしか通用しないけど、軍手でナンバー覆えばいいんじゃない?
珍走がやってるのみた。
監視員はバイクに手を出すことは出来なかったりする?
370番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 20:51:01 ID:MsvgZQ0N0
駐車監視員活動ガイドラインにのってる最重点路線・重点路線(地域)から
外れたところ(脇道等)は対象外なんでしょうか?
371番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 21:05:57 ID:wSEqxim+0

 警 察 の 犬 人 に 恨 ま れ 畳 の 上 で 死 ね ず




372番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 21:17:24 ID:CETA7jj/0
路駐が1件もなくても警察から金貰えるの?
373番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 21:23:10 ID:HkKJaHCzO
氏ね
374番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 21:32:28 ID:woyOM89H0
なんで警察車両て規定外のフィルム貼って逮捕されないの?
375番組の途中ですが名無しです
>>1
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/

ここ見て勉強しる!w