【恐竜】フタバスズキリュウは新属新種だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
福島県いわき市で1968年に化石が発見された「フタバスズキリュウ」は、新属新種の首長竜である
ことを国立科学博物館や群馬県立自然史博物館の研究チームが突き止め、15日発表した。
 
発見から38年。最近の研究成果から頭部やひれの骨が特徴的であることが分かり、新属新種と判断
された。学名は「フタバサウルス・スズキイ」と命名され、19日発行の英国の古生物学会誌に掲載され
る。フタバスズキリュウという名前は和名として残る。
 
この化石は、当時高校生だった鈴木直さん(54)=いわき市在住=が、同市を流れる大久川の河岸で
発見。国立科学博物館が中心となって発掘した結果、頭、胴体、ひれなど全身の約70%の化石が見
つかった。

ソース
共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006051501004474
2名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:34:05 ID:jRxmLLoK0
↑新種のバカ

↓新種のヲタ
3名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:34:24 ID:o7c7iBWY0
のび太の恐竜
4名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:34:26 ID:QvSpfN6I0
フタバサウルス☆スズキィ
5名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:34:49 ID:BpvfZ+JD0
Pスケ
6名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:35:01 ID:0cMRT6nH0
マキッ
7名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:35:02 ID:flCeogJo0
おいィ?スズキィ?
8名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:35:24 ID:GKsHirua0
すずきい
9名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:35:27 ID:J7MF7wSt0
フタバスズキ

    .|`''---'"\、_______ ,-'-,、
    .|  l'''''''! .l"l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,''''''',,,,,,,,,__,,,>
    .|  |  .|  |     .,/.,/
    .|  |  .|  |   ,/.,/     ,,ー、、
    .|  二こ .| ,,/,,-'-`'i、   .,/ ,,,,,フ
    .|  |  .|  ",ン'"` ,,i´.,,..ヽ /_/`
    .|  |  .|  |゛  .,/.,,,i´゙l、"ン'′
    .|  ト-┘ .| .,,/,,/ ./  ヽ
    .|  l'''''''i、 .l彡-'′.,/.,,‐| .li、ヽ
    l゙ .|  | .|   ,,/_/ |  |゙i、`'i、
    l .l゙  |  | .,/,,/   .|  | \ `'、、
   l゙ 丿  |  |.!/^    .l゙ .|  `'、、゙',,
   / 丿 r‐‐" |    .,----" ,i´   `'"  :
  l゙丿  `゙゙!、/    `'''''_,/
10名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:35:33 ID:ANfXakzSO
明日>>4の化石発見
11名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:35:33 ID:n2KQKCyKQ
ロマンだなぁ…
12名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:35:54 ID:ll0qbJsr0
もう少し早ければタイムリーだったな>2006
13名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:36:59 ID:I7LxELCB0
ニッポノサウルスとは違うの?
14名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:37:26 ID:SLrg5HXD0
>>2
↓は良かったけど、↑は外したな。
>>1に謝れ。
15名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:37:47 ID:BpvfZ+JD0
ふたばスズキ流
16名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:37:59 ID:nvgIbLJNO
鳴呼、浪漫……♪
17名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:39:32 ID:On8ynK+C0
>当時高校生だった鈴木直さん(54)
どんだけ時間かかってんだよ
18素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 20:39:41 ID:UFypMbe/0
>>12
いや、ドラえもんの映画公開に合わせてきたと思われる。
本来なら2004〜2005年辺りに記載される筈だったから。
19名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:39:48 ID:TrZUa9er0
スズキイ
20名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:40:05 ID:URt8ujfa0
のび太にプレシオザウルスの群れに返されたフタバスズキリュウが、群れに適応できなくてドラえもんたちが旅立つのが「のび太の恐竜」なんだよな。
藤子先生完璧に学術的に正しいじゃん。すげえ。
21素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 20:41:43 ID:UFypMbe/0
>>20
×プレシオサウルス
○エラスモサウルス

ちなみに最初の漫画にはそのシーンは無い。
22名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:42:07 ID:A/1uFOq80
ピュイ!
23素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 20:43:56 ID:UFypMbe/0
>>1
×【恐竜】
○【古生物】
24名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:44:09 ID:BknvOTco0
ピー助!
25名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:44:54 ID:Zq3uGIvq0
首長竜は恐竜じゃないだろ?
26名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:45:17 ID:TaZ+UjGS0
双刃鈴木流極意
27名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:46:24 ID:nByaEVJ30
>>25
広義での「恐竜」として書いてるんでしょ
28名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:46:32 ID:+B4KaGlQ0
となり町だったんだよな。発見場所の近くの鉱泉によくいったもんだ
29名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:46:41 ID:mobAzPnp0
>>18
さっきNHKのニュースで
骨格模型展示の後ろに思いっきり
ドラえもんのポスターが何枚も貼ってあった。

ところで最後の「イ」って何?
30素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 20:46:58 ID:UFypMbe/0
>>27
広義でも恐竜じゃない。
31名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:48:04 ID:qAyR0nTX0
ダッシュ村でやった人だろ、>>25らしいな。
32名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:48:22 ID:bYvYDq580
>>30
パンピーは翼竜も首長竜もみーんな恐竜なんだよ
「ウチのファミコンはセガや」と同じ
33名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:48:36 ID:Ggy24Eo/0
フタバス・ズキリュウ
34名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:48:47 ID:SF3sptcx0
>29
イチロー、スズキィと同じだろ。ゲー人の訛を端から計算してるんだよ、なんてねw
35名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:49:10 ID:zsOxIcUu0
ピー助!
36素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 20:49:22 ID:UFypMbe/0
>>29
学名とかで人名を扱う場合、男性個人は末尾にiを、
女性個人は末尾にeを、複数名の場合は末尾にoumを付ける。
suzukiにiを付けたからsuzukii(スズキイ)。

>>32
要するに自分は馬鹿ですと言いたいんだなw
37名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:49:26 ID:AtZhDD3H0
>>29
学名に人物の名前を入れるとき、男性だと最後に i をつけるらしい。
38名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:49:37 ID:Zq3uGIvq0
>>27
意味がわかりません。
39名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:49:38 ID:NJ5BZnZ30
鉄腕ダッシュで化石の回のとき、製麺所のおじさんが出てくるけど
あの人とは関係ないの?
40名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:49:52 ID:J7MF7wSt0
ワイの父ちゃんは日本一の日雇い人夫や
41名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:49:53 ID:Gwzpw8zx0
マンモスとかも恐竜です。つーか、どっちでもいい。
42名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:49:56 ID:KHuDhnnT0
のび太「ピー助ッ!!!」
ピー助「ぴー。」


    棒 読 み に も 程 が あ る 。
43名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:50:13 ID:giVgmjuz0
ブロントザウルスは?

ねぇブロントザウルスは?

ブロントザウルスは〜?

小学校のころ、恐竜博士と呼ばれた人間の
成れの果てが来ましたよ。
44名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:50:14 ID:Q5bhbJJa0
頭から芽が生えてる恐竜を想像してしまった
45名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:51:32 ID:h+JE7iCX0
ウソだったら鼻でスパゲティ食ってやる
46名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:52:18 ID:bfaqFYRq0
双葉鈴木流?シュールな流派だな。
47素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 20:52:26 ID:UFypMbe/0
>>41
恐竜と同時代の首長竜ならともかく、
象の1種を恐竜というのはさすがに大馬鹿だな。

>>43
現在ではアパトサウルスと呼ばれている。
あと「ザ」ウルスはやめなさい。
48名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:53:19 ID:bYvYDq580
第一疾走者
49名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:53:27 ID:KmSqHxQw0
>>43
ブロントザウルスではないアパトサウルスと呼べ!w

でも40年近くかかって考えた名前がフタバサウルスってまんま過ぎないか?
50名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:54:11 ID:99EO0cg30
>>41
マンモスは両生類だろ?
51名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:54:44 ID:KHuDhnnT0
52名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:55:06 ID:a2AudZTY0
>>29
ラテン語で -iをつけると”〜の”って意味になる。
deus(神) dei(神の) agnus dei (神の子羊)
populus(人々) populi(人々の) vox populi vox dei(民の声は神の声)

そこから先は>>36>>37の説明通りだと思う。
53名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:55:25 ID:7KqKCZFr0
スズキリュウは新種だったとはしらなんだ

あー、恐竜はやっぱカコイイな。男の子の本能をくすぐる何かがある、トリケラトプスとか特に。
54名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:55:26 ID:UKyC8S/i0
鈴木直
55素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 20:55:28 ID:UFypMbe/0
>>48
我に続くが良い!

>>49
全然関係無い名前の方が嫌じゃね?
最初はウェルジオサウルス・スズキイになる予定だったらしい。
56名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:55:41 ID:mobAzPnp0
>>36,37
なるほろ。
するとつまり、例えば井伊直弼の名前をつけようとした場合は
「イイイ」になる訳か。
57名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:55:57 ID:ZQ4Lw8JNO
>>39

あの製麺所のおじさんが発見者の鈴木さんです。
58名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:56:04 ID:54xAIscO0
鉄腕ダッシュで見つけた首長竜の化石はなかったことになってるの?
59名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:56:18 ID:CtSly9Ik0
>>29
suzuki + i(所有格のi) ただし人名がiで終わる場合iをつけなくてもいいけど
付いてるのが多いのでそれに従っただろう。
60名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:56:38 ID:3Z4+Xqfl0
宇宙の目
61名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:57:00 ID:bYvYDq580
春の最初の満月に生まれた最初の息子
62名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:57:36 ID:dxSwh7DiO
ピー助
63名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:58:29 ID:giVgmjuz0
怪獣王子では
「ブロントザウルス」と言っていた。
64名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:58:43 ID:iobVKSz90
フターバックス・鈴木店 かとおもた(´・ω・`)
65名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:58:59 ID:eyRQs5nP0
海生爬虫類であって、恐竜ではないんだぁ〜!

とか、野暮なことを声高に叫ばないでね。
一般的には、ど〜〜でもいいことなんだから。
66素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 20:59:08 ID:UFypMbe/0
>>56
中国産恐竜でシュノサウルス・リイ(Shunosaurus lii)ってのがある。
多分李さんにちなんでるんじゃないかと(命名者は別人)思われる。
詳しく知らんけど。
67名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:59:24 ID:KVmaeUQZ0
そっか、ピー助ってフタバスズキリュウだっけ。
68名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 20:59:46 ID:YBXE5ifqO
はいはい磐城磐城
69名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:00:04 ID:CtSly9Ik0
>>36
女性の所有格はae じゃなかったけ?
70名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:00:28 ID:O6TTMn7H0
『どうぶつの森』でスズキリュウを寄贈すると、ふーたがこのニュースを
話してくれますか?(゚д゚)
71名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:01:11 ID:8XhHOf/p0
>>31
別人
72素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 21:01:29 ID:UFypMbe/0
>>69
あれ? そうだった? かも知れん。
あまり女性名の献名って見た事無いから分からん。
73名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:01:42 ID:LT/RFHLDO
懐かしいなあ、恐竜図鑑を毎日読んでた頃が思い出される。
俺も自分で化石をみつけて自分の名前をつけたいと夢みたな
74名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:02:27 ID:qAyR0nTX0
マンモスのことマスタダムって言うかな?
英語の辞書ひいてもマンモスはマンモスなんだが。
75名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:03:22 ID:vs3gTRu8O
前に仕事で、某恐竜博士をお招きして子供向け恐竜イベントをした時、
司会(自分)が子供時代にプテラノドンとか憧れましたた〜と場繋ぎで
なんとなくしゃべったら、いや恐竜じゃありませんと冷たく言われた。
まぁそうだけどさ。
虎の捕食シーンを見て、子供の頃テレビでライオンの狩りのシーンとか
恐くて見れなかったんですよ〜と言ったらいや全然違いますから
と言われたようなもん。
まぁそんなところも「博士」らしかったけどね。
76名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:04:18 ID:fGFF9/Ey0
ナウマンゾウのウンコかもしれない

と、言い放ったシュールなドラえもんが好きです
77名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:05:29 ID:8XhHOf/p0
>>57
ここにもいたか。別人だって。

なげーよ120sec規制。
書き込んだら119秒だってけられるしorz
78名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:08:33 ID:OPCwo7X+0
懐かしい名だ。
79名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:09:39 ID:+B4KaGlQ0
今調べたんだけど、鉄腕ダッシュに出てる人と、発見者の鈴木直さんて、別人でしょ
80名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:09:47 ID:fjvsJvpw0
のび太の恐竜懐かしいなあ。
「地面に穴を掘ってそこに生ごみを埋める」というのに憧れてた。
81名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:10:20 ID:ywYVFutgO
俺はアロサウルスが好きだったなあ。
なんかNO2のイメージがあってそこにひかれるんだよな。
実際はティラノとは時代違うが。

あと仮面ライダーは2号がすき、霧がくれ才蔵、サゴジョウ、帰ってきたきたウルトラマンが好きだった。
82名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:11:37 ID:giVgmjuz0
いろいろと勉強になる。

つまり男子高校生のスズキくんが
女子高校生のサトウさんのパンツを発見した場合
パンツの学名は
ジョシコウセイサトウァエノ・パンツダゾ・スズキィ
になるということですね。
83名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:13:01 ID:54xAIscO0
>>82

      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
 ソレナンテ=エ=ロゲ[Sorenant et Roage]
     (1599〜1664 フランス)
84名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:14:08 ID:Gwzpw8zx0
ブロントザウルスがないことになった今、恐竜なんぞ信じない。
オマエら、頭のいい人達に騙されてんだよ。
85名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:14:57 ID:vacm6Ukm0
大英自然史博物館の首長竜コレクションは一見の価値あり。
86名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:15:18 ID:BOWKNce7O
           絶滅したのに新種っておかしくないか?

   ( ‘ワ‘)     (Д´ )
    /\  _旦~ーv ノ
   Π ̄|  |  | /| ̄Π
87名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:17:22 ID:b/LPeb9GO
竜が走る果てしなき大地を、竜が駆ける太陽に向かって、原始少年リュウ、リュウが逝く
88名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:18:55 ID:aJhxGKF90
>>72
aeだな

漏れは今度yokoaeを記載しようかと思っている
89名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:19:16 ID:oiHmCWhU0
>>76
わらた
90名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:19:46 ID:PT21DvcL0
>>80
20年くらい前は普通の事だったからな。
91名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:24:03 ID:DwLzIcab0
だから首長竜は恐竜じゃないと何度言ったら

>>27
むしろ広義の恐竜には鳥が入る…
92名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:24:12 ID:L1P4w/xI0
>>50
マンモスはモグラの一種だぞ。
93名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:27:24 ID:v1mu3kBC0
>>81
そうそう2番目、いいよなあ
アオレンジャー、荒鷲のジョー、島大介・・・
だがサゴジョウは3番目じゃまいか
94名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:29:28 ID:VqMzAOeE0
ナスキュウリどっち?
95名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:30:39 ID:cMHSDgye0
ブラキオレイドスは本当に強かった
96名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:30:46 ID:Gwzpw8zx0
昔のデカめの生き物は全部恐竜でいいよ、めんどくさい。
97素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 21:33:43 ID:UFypMbe/0
>>96
小さい恐竜もいるわけだが。
98名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:33:58 ID:maUydcBw0
結局、恐竜で一番強いのはティラノなの?
99エゾミカサリュウ:2006/05/15(月) 21:34:03 ID:KmSqHxQw0
私のこともたまには思い出して下さい
100名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:34:51 ID:3/P8Cymm0
ドラえもんか
101名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:35:48 ID:1shPutf40
>>84
そんなことは現生生物でも良くあること
102名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:35:49 ID:dxSwh7DiO
恐竜じゃなくて首長竜って言ってるやつは
実生活でも、相手の間違いをいちいちつっついて疎ましがられている
103素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 21:35:50 ID:UFypMbe/0
>>99
貴様は黒歴史だから。
104名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:38:09 ID:yHi3zYGH0
>>45
じゃあ俺は目でピーナッツを〜
105ブロントサウルス:2006/05/15(月) 21:38:59 ID:1RHqM8RI0
>>103
私の事も思い出してください。
106名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:42:26 ID:bbJibblL0
ブロントザウルスってなんかあったの?
草食で全長30m、アロサウルスのライバルだよね
107名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:42:36 ID:e1YuA0K10
首長竜なのに、肝心の首部分がみつからないフタバスズキリュウ
108名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:42:40 ID:vVx8hYxJ0
>>93
ジョーはコンドル
109素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 21:44:37 ID:UFypMbe/0
110ブロントサウルス:2006/05/15(月) 21:45:41 ID:1RHqM8RI0
>>106
私も黒歴史です。
今は「アパトサウルス」が正統です。

マシューのおじちゃんとコープのおじちゃんのせいです。
111名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:45:50 ID:0xJ6Vnch0
おい!スズキイ!
112名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:47:45 ID:J4+22uML0
なんだよ、中島!
113名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:48:03 ID:QHpj2KWb0
>>36
木城さんや成城さんの名を学名にしたら・・・
114マキ ◆Hir1GEMZ4. :2006/05/15(月) 21:49:35 ID:abzf2Zyc0
ある一定の世代の日本男児は、フタバスズキリュウと岩宿遺跡に
「俺も何か見つけてやる!」と心躍らせていたはず。
115御名仁:2006/05/15(月) 21:51:23 ID:a/vSvtVZ0
俺は発見してもスルーしよう・・・
116名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:51:51 ID:2OPy3UCt0
検索して知ったけど、
発見者の人、古生物の研究者になってるんだな。
喜んでおられるんだろうなあ。
と、そんなこと書いていたらニュースでご本人が嬉しそうにコメントをw
117名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:52:43 ID:1RHqM8RI0
しかし恐竜の定義を知らない人って
結構いるもんなんだな。

ちょっとびっくり。
118名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:53:35 ID:bbJibblL0
>>109
ほうほう

アパトサウルスってトサカのある二足歩行の恐竜じゃなかったっけ
119名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:57:04 ID:knz2wWOVO
オイ!俺の股間にも
首長竜が…よく見たら頭に襟巻きしてるよ
新種じゃねぇ?
120素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 21:57:09 ID:UFypMbe/0
>>118
姿まで変わるわけねーでしょ。

今やってたNHKニュースに発見者の鈴木さん出てたね。
当時高校生だったのに38年経ったからもうオッサンw
121名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:57:10 ID:66L9pnBm0
夢のあるニュースですね
122名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:57:12 ID:1RHqM8RI0
>>118
鶏冠あるのでメジャー所は
ディロフォサウルスとかモノフォロサウルスとか。
コレは中型肉食類。

アパトは竜脚類の草食。

123名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:59:25 ID:1RHqM8RI0
>>122
ありゃ、間違えた。
モノフォロ→モノロフォ
124名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:03:35 ID:+Tu0oWrTO
まあ、俺にとってはピースケだな
125名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:03:52 ID:0xJ6Vnch0
昔の恐竜図鑑を、今の小学生に見せたらどんな反応するんだろうか。
なんか複雑な気分だ。

ティラノサウルスとか、イグアノドンの立ち姿が全然違うだろうしな。
126名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:05:37 ID:1RHqM8RI0
>>125
昔は基本「ゴジラ立ち」だったからね。
※上半身を直立させ、尻尾を地面につけている。
自分が高校生ぐらいの頃から、今の復元姿勢が主流になってきたな。
127名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:06:00 ID:/edgPLzT0
>>1
魚竜は恐竜じゃないぞー
128名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:08:56 ID:a2AudZTY0
>>109
なんだ1903年にはシノニムだってわかってたのか。
てっきりのび恐が出てから同一種だと分かったのかと思ってた。

まあ、藤子大先生は責められないが
129名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:10:11 ID:5bmzd32w0
>>127
魚竜と首長竜も違うと思うんだが
>>125
今じゃTレックスなんて殆ど鳥の仲間になってるよ
130名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:10:17 ID:EdxuFBkX0
>>114
最強の引きを身に着けた ゴッドハンド!
131名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:13:34 ID:1RHqM8RI0
>>129
ここ最近は体毛(羽毛)生やした復元図が
結構メジャーになってきてるよな。
ティラノ含めた獣脚類。

俺は餓鬼の頃から、ティラノよりアベリサウルス系統が好きだった。
132名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:16:18 ID:APu2Zmhk0
すごいんだろうけど、実際これがわかってどうなのよって漢字で
133名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:16:37 ID:z50+bsEf0
ズル木とのネッシー対決も忘れないであげて下さい
134名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:17:15 ID:tG3vIxK9O
化石の鑑定はフータさんに頼め
135名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:18:55 ID:DGttMfdN0
>>131
> ここ最近は体毛(羽毛)生やした復元図が
> 結構メジャーになってきてるよな。

どこかHP教えてくれ
136名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:20:48 ID:KrGZy8IZ0
現在の地球重力では、
あの巨体を支えて動き回ることは不可能

では、なぜあんな巨大生物が
かつては生息できたのか??????

ウルトラマンやガメラやゴジラが
実在したかどうか
その謎を解くには、太古の地球の重力がどうだったのか
良く調査する必要がある
137名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:20:54 ID:Xzt23W2q0
>>133
そう、コウモリだよ!始祖鳥以前にこんなのがいたんだ
138名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:21:16 ID:Hnd5kcE40
スーパーサウルスやウルトラサウルスは、どうなったんだ?
139名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:22:07 ID:0xJ6Vnch0
小さい恐竜ならともかく、大きい恐竜で羽を生やす意味ってあんまり
無いような気がするんだけどなあ。
体が大きくなれば自然と熱は逃げにくくなるし、むしろ放熱の難しさの
方が問題になるように思うけど。飾り羽とかならともかく。
140名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:22:18 ID:MAF8nAZ40
戦前樺太で発見された”ニッポンリュウ”は、どうなったんだ?


フタバスズキリュウの発掘・復元の指揮した元国立科学博物館の小畠先生は、
恐竜探検隊ボーンフリーの監修もやっていたけど、当時はゴジラ立ちだったな。
141名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:23:31 ID:/+U6Xi+Q0
それ何てのび太と恐竜?
142名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:23:34 ID:1RHqM8RI0
>>135
まあティラノではないが、ディノニクス(JPに出てたあいつら)なら
ttp://www.luisrey.ndtilda.co.uk/html/deino.htm

こういう感じの復縁図も結構あるよ。
143大阪人 ◆777hlE1sX2 :2006/05/15(月) 22:25:24 ID:g1v0C8/00
>>142
こう言うのって、学説と言うよりブームに近いよね
みんな鳥風にしちゃう
144名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:28:36 ID:1RHqM8RI0
>>143
まあ確かにね。
中国で羽毛の印象化石付の小型獣脚類が発見されてからの
ある種「流行」だけどね。
145名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:29:05 ID:d0j9jwAy0
>>142
もうほとんどダチョウだな
146名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:30:08 ID:PMDaEqRC0
>学名は「フタバサウルス・スズキイ」と命名
なんで鈴木さんが発見者なんだ。
藤本美貴が発見してくれてたら…ミキティ
にならんわなw
147名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:30:36 ID:h0P0b0wR0
師匠スレと聞いて飛んできました
148名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:31:21 ID:Y6urEW5e0
 
149名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:31:27 ID:rr00AXFG0
イいらないだろwwww
150名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:32:01 ID:g1v0C8/00
>>144
結局イメージの世界ですからね、以前は竜のイメージが強すぎたけど
最近は、鳥類のイメージですよね

そう言えば以前、学者が獣脚類の足と鳥類の足は似ているけど、根本が違うので
直接の先祖じゃない、とか何とか言ってませんでしたっけ??
151名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:32:06 ID:KrGZy8IZ0
大型哺乳類 カバ・ゾウ・キリンetc 
別にフサフサの体毛がある訳ぢゃない

なんでもかんでも フサフサの体毛つけりゃあいいってもんぢゃないw
152名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:32:34 ID:N7R2tVkv0
>>126
仮にヒトを含めたサルの仲間が絶滅したあとに、再び高等生物が現れたら
人類の化石をえらい形に復元したりしてw
153素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 22:32:45 ID:UFypMbe/0
>>140
既に学名記載されてます。

ニッポノサウルス・サハリネンシス(Nipponosaurus saharinensis)
http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/dino/site/sakhalin.html
154名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:32:56 ID:Q4AHG7Gv0
国立科学博物館で触って記念チケットもらった覚えが・・・・・・・まだ調査やっていたのかw
155名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:33:39 ID:fHDjyBC70
オイラの町が初めて良ニュースでさらされたよ
いつもろくなニュースでしか上がらなかったからなorz
156名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:34:35 ID:0xJ6Vnch0
武蔵コガネさんが発見者なら、武蔵小金井になるな。
157名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:37:12 ID:1RHqM8RI0
>>150
まあ直系ではないんでないの?
近縁ではあるだろうけど。
コレばっかりは専門家の分析や新たなミッシングリンクの発見を待たねばね。
始祖鳥絡みもつい50年前までは「鳥の祖先は確定した」なんていうのが
主流だったけど、今そんな事言うと鼻で笑われちゃうし(まあコレが間違いって保証もないし)
学説なんてそれこそ「昨日の常識、今日の異論」の世界だしね。

ああ、スクラッチしてるアンハングエラ、早く完成させないと。
158名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:37:56 ID:6s+64xoy0
スレタイ見て期待したとおり、
のび太の恐竜だらけですな。
159名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:40:05 ID:4mBAAYKw0
見に行きたいなあ。フタバスズキリュウ。でも福島なんだよなあ。

パナソニックセンターの林原自然博物館が閉まったのはショックでかい。
160素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 22:40:12 ID:UFypMbe/0
>>150
それは多分、前足の話だと思う。

鳥は卵内での発生過程で2・3・4指(人差し指・中指・薬指)が残るが、
前足3本指の獣脚類恐竜は1・2・3指(親指・人差し指・中指)である。
それだと前足3本指の獣脚類恐竜が鳥に進化したのはおかしい。
という反論。

この矛盾点はまだ解明されていない筈。
161名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:40:42 ID:aJhxGKF90
>>146
mikiae
hujimotoae
mikityae

あたりかな?
162大阪人 ◆777hlE1sX2 :2006/05/15(月) 22:40:47 ID:g1v0C8/00
>>157
なるほど
まぁ・・・実際に見られない物ですからね(^^;

http://www.dino-nakasato.org/club/dinos/gde/anhan.html
アンハングエラと言うとこれですな
163素人 ◆GD..x272/. :2006/05/15(月) 22:42:26 ID:UFypMbe/0
>>159
いわきのは復元"模型"。純骨は上野の科学博物館にある。
詳しくはこちら↓
http://www.kahaku.go.jp/event/2006/05hutaba/index.html
164名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:42:41 ID:06uSCh+g0
首長竜は恐竜じゃないとかやたら言っているやつがいるが...

15、6年位前から、「首長竜」ってのは俗称あつかいになっているはず
学術雑誌では「長頸竜(ちょうけいりゅう)」で統一されているぞ。
165大阪人 ◆777hlE1sX2 :2006/05/15(月) 22:42:58 ID:g1v0C8/00
>>160
それです、それ
まだ解明されていないんですか

今から10年立ったらどんな姿で創造されている物やら(^^;
166名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:44:24 ID:U8GMgAj80
俺もなんか化石見つけたい
167名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:44:47 ID:1RHqM8RI0
>>162
ああ…いいよねぇ、翼竜。
タペジャラとかソルデスとかプテロダウストロとか…
あの「華奢で凶悪」な面構えが堪らんw
168名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:46:07 ID:6OP/jesU0
>>152
小錦と浅田真央の骨が同時に見つかったら、絶対に同じ種族として扱われないだろうなw
それぞれ別の学名が付けられるだろう。
169名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:46:25 ID:9zuFEBUuO
福島県立博物館って会津若松にあるんじゃなかったっけ?
170名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:48:09 ID:9WKQy1i90
恐竜も首長竜も翼竜もごっちゃにされてしまうのがお約束だが、
骨だけじゃなく肉や皮の付いた当時の見ためだったら、それぞれ
が全然違う印象なんだろうなぁ。
171名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:49:33 ID:6OP/jesU0
>首長竜は恐竜じゃないとかやたら言っているやつがいるが

そのせいで「恐竜」の本を見ても海生爬虫類が載ってない事多いんだよねえ。
Tレックスなんかより断然首長龍・魚竜好きなこっちとしては、悲しいよ。
172名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:51:49 ID:MkFNxsAv0
少年王者のブロントゾウルスは無視ですか、あぁそうですか
173名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:53:32 ID:1RHqM8RI0
>>171
自分は海棲爬虫類では魚竜が好物なんだが、
やっぱり「恐竜図鑑」には載らないんだよな。
※あとプリオサウルス類も。

あのミゼット・サブというかSブートの如きスタイリング。
おっきおっきするですよ。
174名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:54:21 ID:4mBAAYKw0
>>163
おおー!これはすごい!
早速観に行きます!!
175名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:54:50 ID:atyjhxhE0
ピーーーーーーーーーーー助ぇぇーーーーーーーーーーっ!
176名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:00:02 ID:PMDaEqRC0
>>119
そのうち俺が発見して学名付けてやるよ
学名「結ばれない愛」
177名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:00:41 ID:mR6SRtG+O
二葉亭四迷ザウルス?
178名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:01:01 ID:cHHjmubd0
俺も発掘したい。
179名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:03:30 ID:/2TVCDWL0
恐竜より海棲大型爬虫類のが好きだー!
180名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:07:34 ID:1RHqM8RI0
>>179
何が好き?

俺、ショニサウルスとクロノサウルス。
181名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:07:52 ID:KmSqHxQw0
>>168
それで思い出すのがこの逸話↓

ある寅年の年頭に、国立科学博物館の新年会のアトラクションとして
こんなゲームが行われたそうである。すなわち、トラ、ライオン、ヒョウなど
現生のネコ科の猛獣の頭骨をいくつも集め、どれが本物のトラの頭か当ててみよ、
というわけだ。ところが驚いたことに、動物学・解剖学の権威としてその筋では
鳴らした錚々たる大家の先生方が、ついに誰一人として本物のトラの頭骨を
見分けることができなかったのだそうな。
われわれの感覚では、あれほどまでに外見も生態も違うトラやヒョウやライオンが
一皮むけば相互に見分けもつかないとは信じ難い話だが、実際にはこれが偽らざる
現実なのである。

金子隆一「新恐竜伝説」より引用
182名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:26:10 ID:IdNOebJ/0
昔、学研の「恐竜のひみつ」か何かで読んだような気がするのだけれど、
この学名って過去にはついて無かったんだろうか。
確か過去に見たような気がするんだけれども。
183名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:29:25 ID:kf3mZ2JrO
プレシオサウルスだとずっと思ってた
184名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:45:00 ID:1shPutf40
>>182
>発見から38年
185名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:04:30 ID:gymLo/Hf0
鼻からスパゲッティ
186素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 00:14:08 ID:PnL0tr5a0
>>182
学研まんが・ひみつシリーズ「化石のひみつ」では、
ウェルジオサウルス・スズキイという学名が提唱されていた。
が、結局使われなかったらしい。

こちらも参照の事↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A6
187名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:17:34 ID:L3eK//Rq0
何で新種とわかるのにこんなに時間がかかったの?
188名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:22:14 ID:qE8X4flm0
>>187
誰か回覧板とめてたんだろ
189素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 00:23:44 ID:PnL0tr5a0
>>187
表向きの理由:
フタバスズキリュウが新属であるのを証明するには、これが既存の属とは
異なるという事を証明しなければならないのだが、当時は世界的に首長竜
の研究が盛んではなく、詳しい分類は90年代頃になってから明らかとなり、
それを元にフタバスズキリュウの属としての独自性が確認できたから。

裏の理由:
当時のフタバスズキリュウの研究に大きく関与していた、小畠さんと長谷川
さんの間でいろいろな確執があったらしい。
190名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:24:45 ID:9NH+nykd0
>>187
単なる地域変異の可能性があるから
191名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:25:41 ID:rF4CHUFd0
>>187
時間がかかったというより放置されっぱなしだったんでない?
あとウェルジオ(サウルス)ってどういう意味なんだろう。
192素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 00:26:49 ID:PnL0tr5a0
>>191
>>186のWikipediaのリンク先見てみ。
193191:2006/05/16(火) 00:40:16 ID:rF4CHUFd0
thx
ウェルズさんっていう人名だったのね。
どうせならピー助にあやかった名前つけてくれたら神だったんだが
(ゴジラサウルスやC・ガメラがありなんだし)。
194名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:12:50 ID:2Vu4rSSW0
アイゼンボーグ〜
アイゼンボーグ〜
195名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:26:39 ID:ZW0sxNm30
「化石のひみつ」だね
じゃがいもが食いたくなってきた
196名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:34:22 ID:yZssW3nz0
こりゃ今夏のいわき石炭化石棺は大賑わいだな

ウッハウハだろう
197名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 02:45:05 ID:7IhE4pQu0
フタゴサウルス・オスギイ
198名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:01:21 ID:A54C4cHSO
次にいわきに帰ったときは石炭化石館行こう!
地下がめちゃくちゃ怖いけど。
199名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 03:20:30 ID:nhfPWNbx0
>>163
なんじゃ、今日からじゃないか。

このタイミングに合わせたんかな、今日早速見に行こう。
200名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 04:47:38 ID:GcP0XrXG0
いまいちイケてない湯本商店街が足湯を六ヶ所ほど設置してるので
いわき市にお越しの際はスパリゾートハワイアンズと共にたまにかまってあげてください

っていうかフラガールといいこれといい今更誰の陰謀だよ
201名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:59:04 ID:DZV2geDZ0
鈴木さんは高校生の時にコレをみつけて、趣味を仕事にすることが
できたんだよね。マニアにとっては垂涎の人生だよな
202182:2006/05/16(火) 07:22:03 ID:bNCcEvMn0
>>186さん

詳しい解説ありがとう。
「化石のひみつ」だったのねん。
今夜はジャガイモでも食べます。
203名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 08:46:18 ID:AQTMepzd0
昔なんとか与一って人の本で読んだことあるけど、
フタバスズキリュウとデスモスチルス(?)の話が
いちばんよかったなあ
204名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:12:25 ID:s4DRoyda0
>>203
あ〜俺もそれ読んだ記憶がある
205名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:18:49 ID:td2D1bm70
のびたが現代で育てたから奇形になったのでは?
206名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:20:45 ID:lfRzMdyg0
あー俺も見た。

元コマンド部隊のリーダーだった男の愛娘が誘拐された。
犯人は彼の元同僚のデスモスチルスで、その命と引き換えに、フタバスズキリュウの暗殺を要求するが…。
どっこいこの映画の主人公は与一、そんな悪の要求にこたえるはずもなく、
単身武装して娘の救出に乗り出していくのであった。
207名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:36:48 ID:AiD/HeH+0
スズキイってなんか響きがいいなw 表記はスズキィの方がカワイイ
208名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:41:34 ID:M6rI94hw0
のびたもいいけど、
どちらかというと「学研漫画ひみつシリーズ」で覚えた私なんですが。
209名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:42:06 ID:aa3HSrg90
フタバスズキ竜か。

小学生の頃、鈴木さんの発見物語を漫画で読んで
オレも恐竜学者になろう、と思ってた。








今はニートですが・・・
210名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:46:39 ID:FycSO/rd0
恐竜、翼竜、首長竜、魚竜とか、みんなまとめて「怪獣」でいいんじゃない?
211名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 10:54:15 ID:zpNOxlNkO
>>210
中国人、朝鮮人、韓国人とか、みんなまとめて「犯罪者」でいいんじゃない?
212名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:00:07 ID:zpNOxlNkO
>>138
ウルトラサウルスはブロントサウルスのように名前が消えました。
スーパーサウルスはディプロドクス科になりました。
213名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:04:09 ID:lDcl29GJ0
既に絶滅したのに新種とは、これいかに
214名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:06:45 ID:6aAk8kJ50
ティラノレックスの『レックス』
ブラキオレイドスの『レイドス』ってどういう意味?

前者はティラノサウルスとどう違うの?
後者はFFのモンスター名だが、何でブラキオサウルスという名じゃなかったのかな〜と思って…
215名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:08:12 ID:T4bj4rUY0
>>203
「たかしよいち」ですか?うちの息子も今読んでいます。
216名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:09:05 ID:UPtkQ6SL0
フタバといえば「のび竜」だよな。


ttp://youtube.com/watch?v=G4p_g31VEwA&search=doraemon
217名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:11:48 ID:aa3HSrg90
>>215
そう、それ! 今の子供も読んでるんだ。

ちょっぴり嬉しい気分。
218名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:12:58 ID:zpNOxlNkO
ティラノサウルス=属名
レックス=種名
タルボサウルス=属名
バタール=種名
タルボサウルスがティラノサウルスと同じ恐竜と考える人は
ティラノサウルス=属名
バタール=種名
と呼ぶ。
219名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:15:43 ID:l9Hz8JWjO
ピースケ
220名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:16:59 ID:UPtkQ6SL0
ズル木とカバ田。
221☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2006/05/16(火) 11:18:52 ID:Faj5F4hUO
懐かしいなぁ。フタバスズキリュウか…。
消防の頃、日本にも首長竜がいたんだと感動したもんだ☆

確か発見された場所からは、一緒にメガロドンの牙が幾つか見つかってるはず。
6〜7b級の首長竜と、18b級の大鮫じゃ勝負になんなかったんだろうな。
(-人-)合掌☆
222名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:19:00 ID:UPtkQ6SL0
ゴロサウルスはどうなったんだ?
223名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:29:45 ID:hqONLosZ0
>>222
凱旋門を攻撃中です
224名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:31:53 ID:3AjiZe1t0
意外とドラえもんスレになっていないことに吃驚
225名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:32:40 ID:UPtkQ6SL0
猛者サウルス
226名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:41:38 ID:wCX8B4Qw0
素人の俺に首長竜が恐竜でない理由を教えてくれ
ついでに恐竜の定義も
227名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:43:35 ID:Zdgoi6VX0
スズキイの「イ」ってなんか意味あんの?
228名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:44:39 ID:4k/Q9u9P0
小学生の頃、学研の化石のひみつで読んだアレか
229名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:46:03 ID:0t4BT0mz0
>>227
なんか、1からずっと読んできて、このレスよんで、ずっこけそうになった。
230名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:46:12 ID:UPtkQ6SL0
>>226
脚が垂直になっているのが恐竜。
トカゲのように横に出ているのが、翼竜、首長竜など。
231226:2006/05/16(火) 11:47:35 ID:wCX8B4Qw0
ぐぐって自己解決しますた
ウィキペディアに「海洋性生物の頂点」的に書かれてるんだが、
もしクジラやシャチなんかと戦ったらどっちがつおいの?
232名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:48:23 ID:Zdgoi6VX0
>>229
ごめん、>>36-37が答えなのね。
ひとつ賢くなった
233名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:49:38 ID:wCX8B4Qw0
>>230
おお、詳しくdクス
234名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:50:02 ID:zvmjzd1P0
エゾミカサリュウ
235名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:51:25 ID:s4DRoyda0
一度でいいから海の中でエラスモサウルスかプレシオサウルス、
もしくはメガロドンかアーケロンに遭遇してみたい。
あ、でかいサソリみたいなやつでもいいや。
236名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:53:12 ID:LtIb92yT0
ひみつシリーズの化石のひみつでフタバスズキリュウ発見話を読み
感動したもんだ>トオイメ
237名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:54:04 ID:hqONLosZ0
>>235
>>あ、でかいサソリみたいなやつでもいいや。

俺はアノマロカリスを見てみたい。
古代生物って想像力を掻き立てる形態が多くて面白いな
238名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 11:54:22 ID:wCX8B4Qw0
>>235
でっかい絶滅動物ってなんかロマンだよな
俺は恐竜とかよくしらんがステラーカイギュウの上に乗ってみたかった
239名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:00:24 ID:9fnKFrTB0
>>235
俺漏れも!
泳いでるリードシクティスなんか見たら失禁するかもw
240名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:05:45 ID:eLasSljW0
>>235
アーケロンなら歓迎だが、チロザウルスみたいのが
スキューバやってる後から大口開けて接近してくるのはイヤだなw
241名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:06:49 ID:zpNOxlNkO
プレシオサウルス
ムラエノサウルス
エラスモサウルス
ヒドロテロサウルス
フタバサウルス←今ここ
242名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:08:34 ID:UPtkQ6SL0
最強はパシロサウルスだな
243名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:10:20 ID:zpNOxlNkO
>>242
ばか、それは鯨だ!
244名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:13:41 ID:tnWxhp+q0
漏れはパラサウロロフス好き。
夢の中で遊んだことがあるぞ! どうだいいだろう!!
・・・あ、仕事仕事、、
245名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:18:55 ID:s4DRoyda0
>>237-240
男のロマンだねぇ(´∀`)

どっかで生存が確認されんかなぁ・・・・
246名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:24:42 ID:7VB4hroZ0
>>235

PSのゲーム「アクアノートの休日2」で近い体験ができるよ。

そのゲームの中で、>>239がいうリードシクティス(全長27m、史上最大の魚)に出会ったときは恐怖を感じた。
別に攻撃してくるわけじゃないんだけどさ。
247名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:24:53 ID:rGBZzm/R0
>>245
日本の南極越冬隊が、航海中に
デスモスチルスらしき正体不明の巨大海獣に遭遇したって事件があった。
昭和30年代の話。
248名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:25:04 ID:TJt5vPrm0
週間 恐竜の世界創刊号は




「ナウマンゾウのウンコかもしれないフタバサウルス・スズキイの卵」
がついて、創刊特別価格590円!!



男のロマン!!布団の中で抱きしめて「おやすみ、ピー助・・・」



でぃっあっごっす○ぃーにっ♪




出たらマジ本屋へすっ飛びます。
249名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:37:17 ID:AKDf0jSX0
>>236
さいとうたかをみたいな絵のマンガのやつ?なんか自分も読んだ記憶あるよ・・・
250名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 12:45:30 ID:yZssW3nz0
これって名前が名前だから福島県ローカルで有名なだけだと思ってたよ。
そうか、ドラえもんの功績があったのか・・・
251素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 12:50:11 ID:PnL0tr5a0
>>214
>>218のでは、ちょっと分かりにくいと思うので説明すると、
「ティラノサウルス」「トリケラトプス」ってのは、種類の名前ではなくて、
属名というもの。属ってのは種より上で科より下の分類単位。

属には比較的近縁な数種類の動物が収められる。
例えば犬と狼、コヨーテはカニス属、ライオンと虎はパンテラ属。
つまりティラノサウルスは、「ライオンと虎の類」というのと同じ位の
アバウトな表現というわけ。

大半の恐竜は化石が少ないので、1属に1種のみというのが多い。
ただ、化石が大量に見つかっていて研究の進んでいる恐竜には、
属の中に何種類か含んでいるものもある。イグアノドンを例にすると、
イグアノドン・ベル二サールテンシス
イグアノドン・アセルフィルデンシス
等、数種類ある。

ちなみにティラノサウルスはティラノサウルス・レックス1属1種、
トリケラトプスはトリケラトプス・ホリダス1属1種。
(トリケラトプスはかつては15種類とされていたが、今では個体変異と
考えられ、1種から最大でも4種という意見に落ち着いている。)
フタバスズキリュウもフタバサウルス・スズキイのみだから1属1種。
252名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:01:02 ID:4AjVPbUw0
懐かしいね。
幼稚園入園前後がフタバスズキリュウ発見の余韻で恐竜ブームだったな。
字が読めないのに毎日恐竜の図鑑をながめ恐竜探検隊ボンフリーを毎週必ず観ていたよ。
253名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:05:03 ID:LtIb92yT0
>>249
それそれ。やけにドラマチックなゴルゴっぽい劇画風のやつ。
鈴木さんが二枚目の青年に描いてあった。
今回のニュースで初めて見た本物の鈴木さんは、優しそうなおじさんだった。
254名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:15:02 ID:tCPfitcU0
>>236
ジャガイモばかり食ってなかったっけ?
255素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 13:16:10 ID:PnL0tr5a0
>>254
ジャガイモばかり食ってたのは、スターンバーグ一家が
カモノハシ竜の皮膚跡付き化石を発見した話。
256名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:18:41 ID:zpNOxlNkO
>>236
>>249
>>253
俺もその本を繰り返し読みましたよ。
今の鈴木さんがおっちゃんになっていたorz
実は不細工だった声優や漫画家の顔を見た腐女子の気分になりましたw
257名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:29:56 ID:SOV150TM0
DASHで見つけた首長竜はフタバスズキリュウだったの?
258名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:34:18 ID:iY0guaq+0
どんだけスズキをアピールしたネーミングだよ
259名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:36:16 ID:zpNOxlNkO
>>257
別の種類です。
260名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:39:32 ID:L3AC1Qvk0
フタバスズキリュウ
消防の頃、学研の「恐竜の秘密」で読んだな。
懐かしい・・
261名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:42:14 ID:L3AC1Qvk0
あ、化石の秘密だったのか。ガイシュツだったね。スマン
262名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:42:38 ID:EgXq64CH0
タナカさん、新種を見つけてください。
263名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:46:09 ID:aww6I0QK0
鉄腕奪取で何か見つけてなかったっけ?
264名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:47:49 ID:Zqz9qF6y0
アサショウリュウも実は新種。
265名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:50:52 ID:FycSO/rd0
>>246は、田中圭一。
266名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 13:55:05 ID:d3X6thsj0
俺ならキンタマンコザウルスって名前つけてやる
267名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:07:07 ID:wCPBsLTt0
はいはいピー助ピー助
268名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:17:55 ID:wCPBsLTt0
>117
広義の(つまりパンピーの)恐竜ってのは
「昔生きてた(大きな)爬虫類」で、恐竜のほかに
首長竜、翼竜、魚竜、トカゲなども含む。

つーか普通獣脚目とか知らなくて当然だろ。
269名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:23:34 ID:UN5rTA8f0
ピー助・・・・いじめられてる・・・種族が違うんだ・・・・。
270名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:24:50 ID:2K7xlWv80
豚は鈴木
271名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:26:39 ID:pdiHXZbBO
フタバスズキリュウで真っ先に思い出すのは『ドラえもん のび太の恐竜』だな
272名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:26:55 ID:D2DI7EZVO
ピー助
273名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:35:03 ID:1ekdrYp90
古生物学って科学的な想像であって学問として科学と言うにはあまりにお粗末な気がする
無自覚なSFというか
274名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:35:45 ID:VtJX7IVO0
スズキでなくてスズキイなのが個人的にツボだ。
275名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:40:26 ID:b7C4iP250
「スズキ」が「スズキイ」になったのは、なんでや?
276名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:43:51 ID:e8hXBxql0
フタバサウルス・イノキイ
277名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:45:20 ID:mFG2d6dd0
ワゴンRに続く新ヒット商品。フタバサウルス。
278名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:45:48 ID:bhhigMrj0
今さら判明したところで絶滅してるし
279名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:47:20 ID:IRVstBh/0
師匠メンバーから外れたと思ったらこんなところにwww
280名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:49:05 ID:e8hXBxql0
佐藤藍子「10年前から新属新種だと思っていました」
281名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:49:50 ID:+Zz2e5ggO
しかし、38年前っていうと、アポロ11号が月に行ったのよりも前か。
282名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:58:59 ID:+Zz2e5ggO
そういえば、鉄腕DASHで掘ってた首長竜はどうなんだろう?同じフタバサウルスなのかな?
283名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 14:59:20 ID:efQET3Aa0
目でピーナッツを噛んでやる
284名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:02:07 ID:tgk9Yq+9O
在日朝鮮竜ニダ
285名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:04:49 ID:UPtkQ6SL0
>>282
ありゃ確か、海トカゲ竜の猛者サウルスだったような。

小学生の頃、漁船に引っ掛かった謎の首長竜らしき死体には
ワクワクしたけどな。
286名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:07:04 ID:UDGfr5ma0
http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/dino/site/katsuyama1.html
http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/dino/site/katsuyama2.html

フクイラプトル、フクイサウルスって名前の恐竜がいるのか。
287名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:07:05 ID:e5kc7zjhO
目でピーナツ噛み機を出してよ
288名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:07:57 ID:Q/u+TvprO
ウェルジオサウルスじゃなく、特定の属として認められるだけの共有形質あったんだね〜。
鈴木さんヲメ!


>>275
ラテン語(古生物は口語化したギリシャ語)の場合、献名などで名前がつくときは「ィ」、地名がつくときは「エンシス」が付くから。

例)
「デイプロドクス・カーネギィ」
「ヴェロキラプトル・モンゴリエンシス」
289名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:09:14 ID:MdWw8qea0
>>275
「ハーイ、スズキィ」
とか外国人が呼んでた
290名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:09:39 ID:aww6I0QK0
チョウセンキョウリュウモドキサウロス
291名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:14:59 ID:8KZsZi570
で、発見者の鈴木さんはちゃんと考古学者になれたの?
292名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:21:31 ID:OpDmaRJe0
>>290
サハリンで発見されたのにニッポノサウルスという
名前の恐竜がいるけどね。



当時樺太は日本領土だったので。
293名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:23:30 ID:b7C4iP250
>>288
教養ある人だな〜 ありがとさん!
そーいや北京原人はホモ・エレクトス・ペキネンシスだったな…

>>289
教養のない人よ 面白くない…
294名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:28:23 ID:lQmRi+HLO
>>293
ウパーッ!
295名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:29:35 ID:8KZsZi570
ウィキで調べたら、ちゃんと研究者になってた!鈴木さんオメ!

しかし、骨の周りにサメの歯がたくさんみつかったから、サメに襲われて
死んだとあるけど、じゃあサメはどうして死んだのさ?
実は毒恐竜だったんじゃねーの?(新説)
296名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:32:42 ID:8KZsZi570
書いたあと自分のバカさ加減に気づいた!
297名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 15:36:17 ID:UDGfr5ma0
>>296
まさかマジボケとはw
298素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 15:45:38 ID:PnL0tr5a0
>>268
自分は馬鹿です、って言いたいんだなw
299名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:02:20 ID:TETgRlrq0
決まり文句しか言えない低脳よりはマシだけどなw
300名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:07:31 ID:MdWw8qea0
>>293
残念だよ!
301名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:19:57 ID:3SkPkz+50
ナウマンゾウのウンコかもしれない。
302名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:32:18 ID:4HCiMceN0
ふたばチャンネル・スズキィ
303名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:43:08 ID:9l5OcauuO
>>301いやなこと言うなぁ!
304名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:44:11 ID:UDGfr5ma0
ID:b7C4iP250
ID:PnL0tr5a0

おまえらNGな
不愉快
305名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:58:59 ID:rGBZzm/R0
>>298
まあしょうがないよ。
硬骨魚と軟骨魚の区別の意味も知らないのが
「自称一般人」の中では当たり前だから。

無知を恥じることもせず、開き直る知性も好奇心もなき
ただの「人に形が似ているだけ」の階層。
306名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 16:59:45 ID:VDB+tJad0
やっぱりドラえもんスレと化していたか・・
307名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:00:43 ID:FoUNR7Sn0
リアルジュラシックパークを待ち望む俺
308名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:01:28 ID:Q2iMIaLZ0
へードラえもんみてた奴おおいのなw
俺もスレタイみて期待してきたんだが
309名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:07:51 ID:xWPcttVX0
>>1

> 学名は「フタバサウルス・スズキイ」と命名され、19日発行の英国の古生物学会誌に掲載される。フタバスズキリュウという名前は和名として残る。

属名:フタバサウルス
種名:スズキィ
だよな?

だったら和名もフタバリュウとかスズキフタバリュウに改名せんと、同属新種が出てきたときややくしくならんか?
310名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:08:11 ID:hdqZJZxp0
突き止めたというか、そういう証拠を集めて、新種だと主張しただけでしょ。
突き止めたってのは、ずいぶん変な表現だね。
311名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:09:06 ID:js3U9WC/0
>>305
>硬骨魚と軟骨魚の区別の意味も知らないのが

俺も知らんが、まったくもってどーでもいい。
312名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:10:12 ID:UV52MN6G0
>>298,305
馬鹿はおまえら。
学術上の分類が、日常語まで定義できると信じている時点で、言葉というものをまるでわかってない。。
アトランティック・サーモンとサケとマスとニジマスの区分けが一般人がつかないことを「無知」なんて言い切る魚類学者がいるか?
313名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:11:58 ID:hdqZJZxp0
>>312
いない。
まったくもって、あなたが正しい。
314名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:14:59 ID:aww6I0QK0
でも恐竜・翼竜・首長竜・魚竜の区別は小学生の頃の俺でも付いてたから微妙だな。
まぁ全然興味ない人には全部恐竜だろうよ。
315名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:15:15 ID:UDGfr5ma0
>>305
ふーん、すごいねw
316素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 17:16:41 ID:PnL0tr5a0
>>309
実は双葉層から見つかっている肉食恐竜の部分骨格に、
フタバリュウという仮名称が付いている。
今回の学名記載はちょっと混乱を呼びそうな気もするが、
フタバリュウ≠フタバサウルス=フタバスズキリュウ
って事でいいんじゃね?

>>312>>313
恐竜の定義なんて子供の図鑑にも載ってる。
鮭の分類よりもずっと一般的。

ところで、知識や常識の無い事を棚に上げて、
「自分が馬鹿であること」を偉そうにアピールする奴を
2chで何と呼ばれているか知ってる?

「 D Q N 」
317名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:18:05 ID:js3U9WC/0
>>316
そーいうことでしたらワタクシはDQNで結構でございます。
318名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:20:01 ID:bCponfIeO
子供の頃、フタバ・スズキ・リュウではなくフタバ・スズ・キリュウだと
勘違いしていたのは遠い日の記憶。
319名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:20:41 ID:aww6I0QK0
文脈読んで流しゃ良いのに、いちいち定義で突っ込まなきゃ済まない人って日常生活不便そうだな。
320素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 17:22:13 ID:PnL0tr5a0
>>317
だったらみっともないから黙ってろよ。

知識のある人、正論を言う人を叩く無学の奴程、
恥ずかしい事はないからな。

>>319
最初っから>>268みたいな事言わなきゃいいんだけど。
321名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:22:46 ID:1FDZSw1B0
>>316
お前は世間一般で言うならキモオタだなw


ちなみに2ちゃんでDQNというのは不良、犯罪者、モラルのない非常識な人を指す言葉だ。
キモオタから無知と言われたからといってDQNにはならない。
322名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:23:51 ID:1ekdrYp90
別に知識なら何でも知ってなけりゃ駄目なもんでもなかろう
まして古生物学みたいな科学的ファンタジーなら尚更
323素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 17:24:17 ID:PnL0tr5a0
>>321
>不良、犯罪者、モラルのない非常識な人

無知を威張る時点で充分そうでしょ?
324名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:25:05 ID:Oa2RCY/10
>>316
子供のころに見た図鑑の内容を事細かに覚えている大人なんて1%もいないと思うけどな
325名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:25:19 ID:aww6I0QK0
遠まわしにウザイと言ったのも通じなかったみたいだし ┐(´ー`)┌
326名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:25:28 ID:js3U9WC/0
>>320
俺はさすがにそういう間違いはしなかったな。
いちおう福島の双葉何とかって所で鈴木さんという人が発見した恐竜の化石ということで認識してたから。
327名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:26:39 ID:rGBZzm/R0
>>309
いやいや、そここそが和名の醍醐味w
「○○という種によく似ている」から「○○モドキ」と名づけられた生物が
その後調査・分析で、モドキの方が本種で、先の○○のほうが生物学的には
「モドキ」だったなんて実例があったりする。
そこらへんの「胡散臭さ」が堪らんわけよ。
328名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:27:30 ID:aww6I0QK0
>>327
何だっけそれ、イカだっけか。
329名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:28:07 ID:js3U9WC/0
>>328
イカモドキってどっかのマンガに出てきたような。
330素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 17:28:31 ID:PnL0tr5a0
分かった分かった、一般常識じゃないって事でもいいよ。

でもさ、わざわざ古いレスに反応して間違いを正当化してる
>>268はちょっとおかしいだろ。
むしろ「恐竜の定義なんかどーでもいい」なら流すべきで。
331名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:30:39 ID:aww6I0QK0
これか
> ホタルイカ(蛍烏賊、学名Watasenia scintillans)は、 ツツイカ目
> ホタルイカモドキ科に属するイカの一種である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%AB
332名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:30:53 ID:rGBZzm/R0
>>328
貝類とか頭足類、節足動物では
いくつも実例あったりするからね。
中には○○と○○モドキ、本種はモドキのほうだーなんて言ってたら、
その後の更なる分析で、また別のニセ○○って種が本種だった
なんてのもあったりw
333名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:31:33 ID:Oa2RCY/10
ガンモドキはどうですか
334名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:31:55 ID:js3U9WC/0
>>330
思うんだけど、ちょっと普通の人とは異なる感性を持った、いわゆるアレな人が出てこなければ
わざわざ「うざい」という意思表明をしなくて済んだという事情があるように思う。
335素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 17:32:58 ID:PnL0tr5a0
恐竜の名前に多い「〜ミムス」ってのも、
モドキって意味なんだよな。
336名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:33:50 ID:aww6I0QK0
韓国では「〜スミダ」ってのも
モドキって意味なんだよな。
337名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:34:14 ID:rGBZzm/R0
>>331
トリビアでも紹介されてましたな、それ。

>>333
昔、海綿類の和名をつける時に「あまりのその姿が鴈擬きそっくり」だったんで、
「ガンモドキモドキ」って名前をつけようとした、
なんて話は本で読んだな。
さすがに周囲・学会で止められたらしいがw
338名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:37:32 ID:aww6I0QK0
>>337
そうそう、トリビアで見たんだ。

> ホタルイカはホタルイカモドキ科
> ホタルイカモドキ科にはニセホタルイカがいる
http://www.oride.net/trivia/trivia801-806.htm
339名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:37:37 ID:QKpsg57t0
久しぶりにアニオタじゃなく真の「おたく」を見た気がする
340名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:37:41 ID:Oa2RCY/10
>>337
もどきにそっくりかいw
いや面白いわ。ありがと〜
341名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:37:41 ID:rGBZzm/R0
>>335
ガリミムスは「ダチョウもどき」だったよね。
恐竜に限らず、学名の「本当の意味」ってのを紐解くと
結構面白い。
ガス会社が発掘機材に協力してくれたから、その会社に敬意を表して
「ガソサウルス」とか。
一応「恐竜学会(あるのか、そんな物w)」では
「ゴジラ」は「禁句」らしいが。
※ガメラはつけちゃった奴いるからなぁ。
342名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:38:22 ID:aa3HSrg90
もし発見した高校生が田中だったら、フラバタナカ竜だったのね。
343素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 17:40:25 ID:PnL0tr5a0
>>341
>ガリミムスは「ダチョウもどき」

ガリミムスは「ニワトリもどき」です。
「ダチョウもどき」はストルティオミムス。

>一応「恐竜学会(あるのか、そんな物w)」では
>「ゴジラ」は「禁句」らしいが。

いや、古生物学者は怪獣好きですよ。
ゴジラサウルスとか命名した人もいるし。
344名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:41:09 ID:hqONLosZ0
>>341
ゴジラサウルスって名前消えたの?
345名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:42:29 ID:rGBZzm/R0
>>343
え!そうだっけか、思い違いしてた。
ありがと。

正式に認められちゃったのかね、ゴジラサウルス。
346名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:42:32 ID:qlioJb5KO
鈴木さんが54歳という事実にびっくり
俺ドラえもんで知ったのに
そんなに時間経ってたんだなぁ
347素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 17:43:53 ID:PnL0tr5a0
348名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:46:11 ID:uyQGsd0T0 BE:173250555-
俺はフタバさんとスズキさんが共同で発見したと、ずーっと思ってた
349名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:46:32 ID:rGBZzm/R0
>>347
コエロフィシス系統か…
5.5m、でかいなオイ。
ありがとさんです。

そうか、他に恐竜名ネタになりそうな日本の怪獣とかキャラとかおらんかね。
ガッパ、ギララ、ギロン…
いかん、どんどんマイナーになっていく。
350名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:51:00 ID:3qVFSNRy0
ゴロザウルスとかキングザウルスIII世とか
351名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:51:05 ID:aww6I0QK0
>>347
何このハリーポッター亀
352名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:51:49 ID:uyQGsd0T0 BE:166320083-
マリンコング
353名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:55:19 ID:Rg4YWEMBO
>>349
ゼットンとか
確か奴は宇宙恐竜だろ?
354素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 17:55:37 ID:PnL0tr5a0
>>351
いや俺はカッコいいと思うけどな。>シネミス・ガメラ

海外ではガメラという呼称よりも、このB2爆撃機に似たスタイルから
通称「ステルス ボンバー タートル」と呼ばれてる。
355名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 17:56:44 ID:rGBZzm/R0
>>350
ゴロザウルスは「ゴルゴサウルス」のもじりでなかったっけか?

キングザウルス3世!!
俺、子供心に「1世と2世はどこだよ!?」って突っ込んでたなぁw

>>352
…またとんでもなく古いの引っ張ってきたなぁ、オイw
今見ると可愛いよね、マリンコング。
あれ見て悲鳴上げる奴はおらん。
少なくとも、そこらのヘタレ企業マスコットより余程愛らしい。
356素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 18:00:11 ID:PnL0tr5a0
>>355
>子供心に「1世と2世はどこだよ!?」

1世=レッドキング
2世=エレキング

という話です。
キングジョーの立場は・・・。
357名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:01:43 ID:rGBZzm/R0
>>356
となると
ブラックキングが4世かいなw

まあキングジョーは生き物じゃないからねえ。
※エレキングもかなり怪しいと思うんだけどw
358名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:06:31 ID:+Zz2e5ggO
そういえば、ウミウシにいたなあ>エレキング


通称だった気もするが。
359名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:09:28 ID:rGBZzm/R0
>>358
コレですな、モウサンウミウシ。
ttp://www.native-sea.umiushi.info/week/007.html

…似ている。
360名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:44:12 ID:zpNOxlNkO
日本のモササウルスの全身骨格マダー?
361名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 18:53:22 ID:RlIm0CZx0
新属新種の首長竜?
頭部やひれの骨が特徴的?・・・

新属はないだろう・・・どーみたって・・・新属はさ...?

それにスズキィなんていわんだろ、スズキでいいんだよ
余ってるiはさ
362名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:00:30 ID:ZgmRR9J50
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/wild/991116833/18
竜盤目って分類を無くすって話もあるようだな
少なくとも恐竜を骨盤だけで分類ってのは時代後れのようだ
363名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:00:39 ID:Nn7vlBYt0
あの人は今みたいな番組で当時高校生だった鈴木直さんがTVに出て
「今は化石に興味はありません」とか言ったのは笑ロタ
364名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:01:13 ID:MV9AzkvT0
>>361
語尾のiは格変化するから不可
365名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:02:57 ID:urfjX5/j0
新属とかって基準がわからない

発見者のインスピレーションで決まるのか?
むっこれはなんか新しい感じがする!とか
366名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:15:30 ID:RlIm0CZx0
>>362
一応クビナガは恐竜じゃないというのは知って言ってるだろうと置いといて・・・
あの復元骨格の頭骨見たって新属はどーなんだろうって思うよ
>>364
スズキィのラテン語表記はどんなんなんの?
367名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:35:43 ID:9NH+nykd0
>>366
suzukii
368名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:39:34 ID:aww6I0QK0
Wii
369名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:42:00 ID:Nn7vlBYt0
ドイツ語だとズツキになるのかにゃ?
370素人 ◆GD..x272/. :2006/05/16(火) 19:45:15 ID:PnL0tr5a0
>>365
ぶっちゃけその辺は研究者の胸先三寸ですな。
特に骨だけでしか研究できない古生物学では尚の事。
(ある程度の規定はあるのかも知れんがよく分からん)

既定の属の新種とされたものが新しい属になったり、
新属とされたものが既定の属の新種に落とされる事もある。

かつて最大級の恐竜とされたセイスモサウルスも、
最近ではディプロドクス属の新種とする説が強い。
371名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 19:54:25 ID:ZgmRR9J50
>>361
362は361とは別に恐竜って分類の大雑把さが言いたかっただけ

研究者的にはより大きな分類にチャレンジしたい傾向はあるみたいだな。
372名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:29:20 ID:FOrbW94G0
>>365
 A W F
  Y  /
   Y
おそらく、このような系統樹が明らかになったと思われ。
(Fをフタバスズキリュウ、Wを従来フタバ(ryが近いと思われていた首長竜、
 Aを第3の首長竜とする)
選択肢は3つ。

1. A、W、Fの3属を置く
2. A+W、Fの2属を置く
3. 全体を1属とする

いちばん近いのはAとWなので、W+Fを1属としてAを別とすることは認められない
ことに注意。

このうちどれを選ぶかは、趣味の問題。
おそらく、AとWが長年別属とされていて、1属にしたくないから、2が選ばれたと思われ。
373名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:29:22 ID:QhcSSyhT0
ここは二次裏か?
374名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:39:31 ID:Ye20x3RtO
DNA解析って、恐竜くらい古いとできないもんなの?
トーシロでスマソ
375名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:47:00 ID:DK5aAKWb0
骨すら別物になっちゃってる恐竜は無理なんでないか。
冷凍マンモスみたいに肉残ってりゃ取れるかもしれんけども。
376名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 20:48:52 ID:aI5zEuLh0
>>374
ヒント:たんぱく質
377名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:00:08 ID:nxVk8qC30
ところで、あの首はなんであんなに長かったの?
キリンは高いところのハッパを食べるのに便利だよね。
水の中で何に使ったの?
長ーい、空気袋かなんかあったの?
378名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:01:08 ID:xWPcttVX0
>>312
俺はニジマスとアトランティックサーモンを混同する者は無知と言いきるし
その無知につけ込んでニジマスを○○サーモンとして売るのは詐欺だと思う

特に魚類などは名称の混同が激しいので、流通レベルでは標準和名と学名を表記すべき。
379名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:17:43 ID:WshIXXs10
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < フタバサウルス・スズキイのスモスって何だ?
   \|   \_/ /   \_____
     \____/
380名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 21:27:11 ID:AfT26BD/0
恐竜とのまぎらわしさ最強はジメトロドン

>>335
アビミムスとオルニトミムスは名前の意味が同じでナ
厳密には違うんだろーけど
>>347
ゴジラの綴りが違うなぁ
>>358
ウミウシにはピカチュウもいるからな
381名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:26:01 ID:FOrbW94G0
>>377
ひとことで答えられる

わかってない (マジ)
382名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 22:28:36 ID:rXMHhrNg0
>>379
ウェルジオサウルス・スズキじゃないんか?
383名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:03:19 ID:Cioqkr/v0
新種だとしても他の化石が出ていない時点で、広い範囲で
分布していなかったということ。
エラスモサウルスの亜種といったところだろう。
ネス湖のネッシーはこれより首が短いのでプレシオサウルスと
考えられるよね。
384名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:06:46 ID:+OAPRHIOO
僕は、神山満月ちゃん!
   ∧_∧
 ◯(´∀`)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)

385名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:17:44 ID:UYpl8zmC0
>>383
化石になる時点で奇跡的な確率で
さらに日本は見つかりにくい性質なのに何を・・・
386名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:29:44 ID:zpNOxlNkO
>>383
北海道のホベツアラキリュウは新種でしょうか?
それとも新たなフタバサウルスでしょうか?
387名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:31:19 ID:1ekdrYp90
能登サウルスっておったやん
388名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:31:56 ID:ZgmRR9J50
キリンは首の骨の数が人間や他の哺乳類と同じ7個だが、首長竜は
76個も首の骨があって、自由に動かしまくれるらしい
アメリカのマンガみたいに獲物を追いかけまくってたら首が蝶々結
びになったりは、多分ならないんだろうが。
389名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:36:54 ID:DZV2geDZ0
>>285
南氷洋で首長竜の死体がでたというニュースですな。
フタバスズキリュウはリアルタイムでは間に合わなかった
(上でもある「ひみつシリーズ」世代)けど、あのニュースは
もの心ついたあとなので鮮明に覚えている

自分も含めてこのスレおじさん多すぎw
390名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:43:11 ID:Cioqkr/v0
>>386
http://www.hokkai.or.jp/hobetsu/kankou/hakubutsukan/hakubutsukan.htm

長頸龍類の中でも最も頸が長いエラスモサウルスの仲間とまでは判っていますが、
それ以上のことはまだ謎です。長頸龍研究の本場ヨーロッパでは白亜紀の化石は
保存が悪いので研究が進まないのです。
ところが、数は少ないものの北海道産の化石は保存がよく、研究の進展に世界的
な期待が寄せられています。残念なことに化石の研究は埋蔵文化財と違い、どこ
からも研究費が出ません。
研究費用は、すべて、穂別町からの持ち出しなのです。
391名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:58:46 ID:YgVmZeFV0
>>386
新種って誰かが論文かけば新種になっちゃう。
ぶっちゃけ古生物学(特に白亜紀以前の研究者)で、
旧来の分類学をやっている人は殆どいない。
アマチュアが採取したものを、その地域をフィールドに
している研究者か、恐竜くらいインパクトがあるものだと
博物館の研究員が長谷川先生あたりと共著で出す
パターンが多いのではないでしょうか。
新種だと言われても、異論を唱えるだけの材料も興味も
誰にもないのです。
392名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:09:05 ID:MzcT3OL30
ttp://kawa3104.hp.infoseek.co.jp/notosaurusu.html
ノトサウルス
ちょっとグロい
能登とは関係ないようだけど
393名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:21:25 ID:FTGvRFrc0
394名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:33:24 ID:+gc812Hu0
現在の見解では首長竜が上陸できないこと、おそらく卵胎生なことから
「のび太の恐竜」のストーリーは成立しないんで、リメイクされると
聞いたときにはピー助はフクイサウルスあたりに変更されるか?
(これなら正真正銘の「恐竜」だし)とも思ったが杞憂だった。
但しティラノ対”ブロントサウルス”はアラモサウルスになってるんだっけ?
395名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:51:03 ID:nSBWXQXqO
>>394
のび太の恐竜リメイク版はアラモサウルスになりました。
あの恐竜の卵の数が少なすぎる。
肉食恐竜に食べられたのかな?
396名無しさん@6周年
>>389
鮫だったんだけどな
>>390
さすが理系に厳しい日本
こりゃイパン人は恐竜とその他のトカゲの区別がつかんはずだ