【社会】外国人労働者に「高度技能者」枠を検討 政府[05/15]
1 :
原子心母φ ★:
外国人労働者に「高度技能者」枠を検討
2006年05月15日06時15分
政府は外国人労働者の受け入れ拡大にあたり、一般製造業などに「高度技能者」という枠を新たに導入する方
向で検討を始めた。従来の枠組みを広げると同時に、受け入れ拡大に一定の歯止めをかける狙いからだ。6月に
経済財政諮問会議がまとめる「骨太の方針」に盛り込む考えで、受け入れ拡大に一層積極的な同会議の民間議員
と慎重な省庁との間で駆け引きが活発になりそうだ。
外国人労働者の受け入れ拡大問題は、日本の国際競争力を高める手段の一つとして諮問会議で議論してきてお
り、6月の「骨太」に方針を書き込む。省庁側の意見を反映させようと、厚生労働、法務など関係省庁の副大臣
が3月から協議し、4月には単純労働者の受け入れを認めない方針を確認した。今月11日の会議では、経済産
業省が提案した「高度技能者」の定義や範囲を協議し、次回以降、受け入れ可能な分野を具体的に検討していく
ことが決まった。
従来の「技能」の在留資格は、外国料理のコックなど外国特有の技能を持つ外国人にだけ認められている。
「高度技能者」はこれを一般製造業などにも広げる。
経産省は提案理由として「技能伝承、競争力強化」を挙げる。07年以降に団塊の世代の大量退職を控え、国
内製造業の高度な技能を受け継ぐ人材が不足するからとみられる。しかし、副大臣会議では「技能は高くても、
雇用の実態は単純労働者と変わらないのではないか」などの慎重論が出ているという。
受け入れ拡大問題については、積極的な経済界に対して、省庁は雇用や治安への影響を懸念して一貫して慎重
だ。
財界人2人と経済学者2人からなる諮問会議の民間議員は「国際競争力を高めるために受け入れの積極拡大が
必要」と主張。在留資格を取る要件の緩和や、介護など従来の在留資格の枠外にある分野での受け入れ範囲拡大
を目指している。
厚労省はさっそく介護人材の受け入れ拡大に反発。4月7日の諮問会議で民間議員4人が「少子化で労働力が
減っていく。外国人の手を借りた方が良い」と提言すると、川崎厚労相は「まず(失業率の高い日本の)若者の
雇用に着目して欲しい」と反論した。
[以下略]
ソース:
http://www.asahi.com/life/update/0515/003.html
2 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:09:44 ID:KoBsCbUT0
2
3 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:10:17 ID:XTd07dK00
ピッキングの高度技能ならありそうだな
4 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:10:19 ID:zMKSiN570
高度技能者だけでいいじゃん
他いらねーよ
6 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:12:02 ID:jd4MfNal0
「高度技能者」って・・・
壁を爆破して、盗みに入る技能とかかw
ますますお前らの働き場所が無くなるなw
8 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:13:23 ID:hCzTlvaC0
工場で時給1000円の単純労働をしている派遣の俺にはとても脅威です
9 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:13:54 ID:P4JCkEV30
川崎厚労相の意見が正論。
スパイ、スリ、錠開け
政府といい経済界といいアホなんだろうか
日本人を蔑ろにしすぎだろ
マジで日本なくなるぞ
モラルの調査も同時に行ってください。
今流行の圧迫面接もついでに。
13 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:21:17 ID:/cswXbfS0
日本人を見下す害国人が入ってくる事になりそうだな
沢山害国人入ってくる→高度技能者だから当然給料も高い→経営者重宝する→日本人リストラ
派遣労働と同じだな
あっというまに、単純労働にまで拡大
15 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:21:55 ID:3OhjOPeq0
・すりの高技能
・拉致の高技能
・被害者面の高技能
16 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:22:26 ID:5zXbYf/x0
17 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:24:23 ID:PugjreH80
在日枠か
19 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:25:16 ID:wyQSg+mV0
どこの国の政府ですか
小泉政権って売国?
20 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:26:49 ID:hYAy9Yow0
大臣まともなこと言った
21 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:29:15 ID:1DY+z9i00
>>13 >沢山害国人入ってくる→高度技能者だから当然給料も高い→経営者重宝する→日本人リストラ
まあ、過重労働にあきれてかえるのが落ちだと思うが。
22 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:30:03 ID:PjdCDZZj0
23 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:31:10 ID:jBygZiXW0
民間議員って、会社の利益第一で国のことはどうでもいいのね
20世紀米、露と激戦を繰り広げた日本が21世紀には朝鮮の言いなり('A`)
25 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:31:27 ID:3KLu9mLbO
何故外国人労働者を受け入れなければならないかって?
企業の都合も当然だが、おまいらニートひきこもりが屁理屈をこねて
働かなくなったのも原因だろうが?
つまりおまいらは自分で自分の首を絞めたんだよ。
26 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:31:50 ID:js+2eEoEO
>>13 見下されるのはおまいであって日本人ではない
27 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:33:24 ID:BxE77daD0
フェラの高度技能はどうよ
28 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:39:35 ID:jBygZiXW0
犯罪被害や社会保障とかのコストも雇った企業が最後まで責任を取らないとな
>>25 頭悪いな…
1、バブル期に外国人をいれたせいで、その後も最下層は外人賃金が
実質ベースになって日本人はそこで働いても食えなくなった。
2、製造業のライバルが、高賃金労働者の先進国や国内他社から、
低賃金労働者を中心とするアジア企業に移り、工場も海外移転が
進んだため、全員日本人だと費用的に太刀打ちできなくなった。
3、子供が減った
4、核家族化が進み、家庭内無償労働で賄われてた看護費用が、
新たに発生するようになった。
これぐらいのことは書け。
30 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:49:29 ID:LblO5STQO
ディープスロートなら舶来じなかろうか!
31 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:53:58 ID:jBygZiXW0
また奥田か
32 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:57:36 ID:3KLu9mLbO
>>29 またそうやって言い訳ですか?リアルニートヒキさん^^;
そうやって全て他人のせいにすれば楽だよな。
33 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 07:57:44 ID:fKt1h/w+0
その高度技能を持っているかどうか、どうやって確認するんだ?
34 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 09:59:27 ID:MAMtCXeF0
>33
なんのために人事や派遣が存在してると思ってるんだYO。
あと試用期間とか。
個人的に某国のSEとPGに関しては入国の時点で実力を日本基準でしっかり評価してもらいたいものです。
とにかく定住させるな、家族呼び寄せ禁止子供は本国で育てる
経済のことを抜きで考えると、日本は人口過剰
36 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:16:38 ID:5tYWC5/SO
MもDも余ってるのにそちらの雇用対策じゃなくいきなり外国人に門戸を解放ですか…
日本は経済は強いのに傑出した経済人を輩出できないの法則
38 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:28:06 ID:iqBBhd390
やりたきゃ企業が勝手にやるだろ。
なんで政府主導でやらなきゃならんのだ?
39 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:30:57 ID:CGna2rc/O
此れで日本人と外国人との賃金と雇用の競争が始まり
そして能力の競争が始まるから日本には良いことだな
今までが日本人の既得権に なってた市場が広がるから
無能は市ねば良い
技術者なら良いんじゃね?
少数だろうし、インテリと仲良くしとくのは後々に繋がるだろ。
単純労働者はいらん。
41 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:37:42 ID:CGna2rc/O
単純労働でも安く働くなら どんどん入れるべきだな
日本人と賃金競争指せるべきだ
日本は既得権で日本人が保護為れまくりだから
其処を無くてしまうべきだな
グローバルな時代だよ
>>1 あんま意味が無いよな・・・
今だって訓練生・実習生名目でガツガツ入れてるわけだし・・・
毎年、その訓練生・実習生が1000人単位で行方不明なわけでwww
実習生なのに派遣社員だったり、普通のパートだったりするんだぜ?
受け入れ企業は脱走者が出ても平気な顔をしているし・・・
43 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 10:59:20 ID:6OBQ7dob0
ここ工作員多いな
グローバル化で無能な日本人は氏ねか
経済界が既に中国のロビー活動にやられてそうだな
結局中国の工場で働いた奴が入ってくる予感
一級手コキ士、二級素股士とか作ったらどうよ。
45 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:09:04 ID:CGna2rc/O
日本人と外国人の低賃金か人間の付加価値競争を導入すべきだな
優れたグループは先見の明や発想力に秀でた能力を持つリーダーと
その発想を質高く効率良く実現するグループ構成員からできている
世界的な経済人を経済規模なりに輩出できない体質はそのままに
労働者構成比率を外国人労働者へ頼ろうとするとどうなるか
47 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:15:10 ID:CGna2rc/O
外国人が日本人の労働に変わると 安く出来るし
良いことずくめ
日本人は直ぐ辞めてしまうし 忍耐力無いから
同じなら外国人がまだまだましかな
48 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:15:15 ID:jBygZiXW0
喜ぶのは経営者ばかり、大多数の日本人は失業と治安悪化に泣く
でもさ、キツかったり汚い仕事とか、給料安いと日本人が集まらないだろ?
50 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:19:57 ID:6OBQ7dob0
>>46 どこかの属国しか選択はないわな
今はまだ外国の真似してる赤ちゃんみたいなものだからな
いつか日本を見習う日がくるのかな
おまいら、仕事失いたくなければ、もっと低賃金長時間サービス残業しろよ。
52 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:20:41 ID:jBygZiXW0
安易に外国人に頼れば3k職場は機械化などの改善されずそのまま温存
いつまでも外国人頼みとなる
53 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:21:43 ID:CGna2rc/O
手始めに 日系人を大量移民から始めよう
やってから考えるべきだな
54 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:24:32 ID:jBygZiXW0
>>53 広島の幼女殺人犯みたいなニセ日系人が一杯きます
55 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:27:12 ID:6OBQ7dob0
汚い仕事をさせると、その内政治に口を出し権利を主張するようになるんだけど
そんな問題はこの政策を進める奴が死んでから起こるだろうから気にしてないんだろ
なんでそんなに米の真似をしたいのかな
結局外交力の弱さが労働者の負担になってる気がするんだけどな
そんな実力のある人間に限って海外に行くのも問題だけど
56 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:31:49 ID:jBygZiXW0
オランダ、フランスみたいになります、イスラム原理主義者も大量来日w
57 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:32:36 ID:CGna2rc/O
日本人が今までヘタレに成下がったからだろ
安い賃金で長時間働くべきだな
それさえ出来ないヘタレや甘えが今の日本だ
たくさん入れて競争指せるべきだ
58 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:36:34 ID:6OBQ7dob0
>>57 そこで自殺が増えるのが日本人
まあお前はそれが狙いみたいだけど
しかし無能は暴動起こさないが、馬鹿は暴動起こすぞ
殺されないように気をつけないとな
あいつらパワーは日本人よりあるからな、あと数も
59 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:38:33 ID:CGna2rc/O
ヘタレは消えても良いから いい機会だて思うな
ヘタレの子孫はいなくなるべきだ
60 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:46:45 ID:dOI0KlYD0
そもそも今まで高度技術者だけじゃなかったのかと。。。
61 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:48:49 ID:jBygZiXW0
>>59 いい機会だて思うな
安心しろ外国からもへタレが次々と来る
優秀な奴など日本に来ないw
62 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:52:49 ID:9yN7z09D0
高度技能の定義と、高度技能者とされる者の能力をどう判断するかが問題だよね。
この辺りがザルになって、ずるずるグダグダになってしまうんだよ。
63 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:56:08 ID:WHUuGRjo0
高度技能者=期間工
という落ちだろ
64 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:56:44 ID:6OBQ7dob0
最終的にこの政策を進めると優秀な人間は日本じゃなくていいってなりそう
真似するだけなら、欧米に行った方がマシだろ
日本にいるメリットがない
65 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 11:56:48 ID:CGna2rc/O
日本人と同じ働きなら賃金が安い外国人が高度技能者だよ
ニートよりも
>>62 型枠工、鉄筋工、電工、土工、旋盤工、プレス工
販売員、清掃員等各種業種、高度技能に認定。
67 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:00:16 ID:t9/mwk8e0
>>65 俺の知り合いの会社では支那の大学出身者が
技術盗んで消えて大変なことになってますよ
今にソニーもそうなるだろうねw
68 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:01:18 ID:jBygZiXW0
高度な技術者じゃなくて犯罪者送り込まれそうだな
日本は甘いからw
69 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:02:33 ID:9bSGNlqt0
あーあ売国売国
70 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:03:42 ID:HN44iTfU0
技能が高度って誰から学んだの?
71 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:05:04 ID:WHUuGRjo0
日本人の雇用はますます酷くなる
もうお前ら働くな
72 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:08:05 ID:WHUuGRjo0
そんなに外人雇いたいんなら企業が外国にいけばいい
何も問題はない
73 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:08:32 ID:CGna2rc/O
だから 雇用と賃金競争が始まるんだよ
74 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:09:22 ID:jBygZiXW0
外国人が犯罪を犯したり保険未加入で事故っても被害者は泣き寝入り
雇った経営者は全く責任とらんからねw
75 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:12:02 ID:WHUuGRjo0
外国人労働者が日本で家を買っているのがおそろしい
いつまで仕事があると思っているのやら
歳とって仕事がなくなったら生活保護受給者や犯罪者になるのが目に見えている
76 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:13:10 ID:Mg8algT40
外国人労働者が交通事故を起しても、捕まる前に出国すると日本の警察は
なにもできない。もちろん外務省も何もしない。被害者は賠償金が取れない
だけではなく、犯人がなんの罰も受けていないことに愕然とする。
日本と犯人引渡し協定に調印してるのは確か3カ国だけだったはず。
77 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:18:45 ID:azRr5Cu00
これからの日本人の生きる道
土地のあるやつ:農業
資産のあるやつ:デイトレ
運のあるやつ:セレブ
何も無いやつ:犯罪
農業と資産運用と一部の金持ち有名人と底辺層
まさにアメリカ型社会だな
78 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:19:33 ID:OnbpXlSVO
政府自民党GJ!
能力の高い外国人をどんどん入国させて
高すぎる日本の技術系の平均給与もじゃんじゃん下げてくれ。www
79 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:22:55 ID:WHUuGRjo0
大阪だけとかに限定してほしい
80 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:23:01 ID:3KLu9mLbO
なんでここにいるニートひきこもりは外国人労働者=中韓朝と決め付けるのかね?
ようするに高度技術を持った労働者=欧米の白人に限れば文句ないんだろ?
白人には弱いのが2ちゃん右翼のデフォ。
81 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:25:29 ID:WHUuGRjo0
外国人労働者といえばブラジル、東南アジア、中国、のあたりだろ
82 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:26:54 ID:0fuxYQaVO
犯罪者が増えたら農業も出来なくなる
83 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:28:19 ID:SMTpMEds0
今までの日本の労働者が、自己の付加価値を高めずにいたのが間違い
付加価値として、低賃金できつい仕事でも長時間働くことで雇用が守られたんだよ
その雇用が無くなったら、
次にくる付加価値は 低賃金で長時間働いて何時でも切ってもいいよと言うのだよ
それを自己表現出来ないから、外国の安い労働が当然付加価値が高くなるんだよね
外国人が来ることは良いことづくめ
84 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:28:25 ID:6OBQ7dob0
85 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:28:38 ID:jBygZiXW0
>>80 白人は余り来ない、結局は高度と言う名の単純労働が欲しいから
中韓や、バブルの時みたいに毛むくじゃらな中東、南アジア系の男が大量に来るw
86 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:30:04 ID:dOuv+s3a0
流石愛国保守自民党GJ!
87 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:30:16 ID:xW5rZLrT0
>>8 800円ぐらいじゃないか?
つっても、この高度がどれぐらい高度かによるな。
ライバルはホワイトカラーなのかも
88 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:30:17 ID:GCFkTY6r0
奥田の意向どおりだなー
89 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:32:15 ID:GiN4FuYD0
わざわざ政府がしなくても民間では普通にやっている。
税金使ってしゃしゃり出てくるな。
国民の皆様のために、他にやらなきゃいけない事をやれ。
90 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:32:23 ID:N8v8M0l70
だから心配するなって
日本には職人がいなくなったから仕方ないだろうな
厳しい修業に耐えられる若い人もいないし
92 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:32:58 ID:jBygZiXW0
まあ一般庶民には治安悪化や失業で将来地獄だな
経営側はもうかりゃ日本がどうなってもいいからw
93 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:33:15 ID:SMTpMEds0
>>89 だから、国民の為に外国人を入れることをきちんと進めてるんじゃないか
94 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:34:40 ID:6OBQ7dob0
>>80 なんで日本にくる必要がある?
研究者がくるなら歓迎だが技能者だからな
靴職人でもくるのか?
>>83 経済だけから見るとな
日本だと手続きが面倒すぎて法整備が後手になるんじゃないか?
95 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:36:04 ID:IzogKPnX0
高度技能つったって、
そいつらがいつまでもその技能なんちゃらの仕事に従事するわけじゃないし、
転職可能性もあるし、
ましてその子供の仕事はまた別だから、
いつまでも外人受け入れの循環を強いられるはめになって、
気が付きゃ、人口の10%、20%が外人で、
もう統治しようにも、どうにもこうにもならなくなってるよ。
たかだか人口比率1%以下の在日にも手を焼いてるような
生ぬるい日本だからな。
それが中国みたいな戦略的な国家や、
イランとかの資源大国相手にしたら
なすすべもなくなるよ。
96 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:36:21 ID:1/3V1GpR0
政府はどうしても日本をぶっ壊したいらしいなw
早くもチーム施工ががんばってるしww
奴らは本気だわw
外国人だからって賃金を日本人より下げるのは差別だ。
日本人と同じ賃金で雇うべき
98 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:37:08 ID:SMTpMEds0
>>94 >日本だと手続きが面倒すぎて法整備が後手になるんじゃないか?
だから手続きや簡素化を進めてすぐにでも出来るようにするのが国の仕事だろ
99 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:37:24 ID:9bSGNlqt0
経団連の手先が多いスレだな
こんなの単なる雇用破壊だ
100 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:37:28 ID:jBygZiXW0
101 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:38:45 ID:6OBQ7dob0
最近本当に政治家と官僚で対決してるんだな
政治家は外国の言いなりになると献金もらえる
官僚は外国がくると今までみたいな官僚主導ができなくなる
今の選択肢だと新利権か既得利権かどっちかしかないのか
102 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:40:56 ID:SMTpMEds0
>>99 雇用破壊とか言ってるが守られるているのはおかしいだろ?
市場原理に基づき、安く早く高付加価値が求められてるんだろうが
それには、改善と改革を進めないと国内だけでもうまかなえないからそうなるんだろ?
それだけ、日本人が守られたいあた既得権をなくすことから始まる
賃金競争と個人の付加価値を高める時代に突入だろ?
これっていいことだろ?
仕事中にパチンコしたりネットしたりするくらいなら 己の付加価値高めろや!!
>>100 <丶`∀´>...いやいや、日本人の為ですよ。 ビザ無し<ノ`Д´>ノ マンセー
104 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:42:50 ID:6OBQ7dob0
105 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:42:59 ID:uyMXgVI2O
推進議員って誰だ!
二階?加藤?紅の傭兵?
これが法案成立なら奥田はウハウハだな。
106 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:43:09 ID:SMTpMEds0
無能は死ぬのが今からの日本
無能者に未来は無い
107 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:44:13 ID:3KLu9mLbO
結局は終身雇用に守られ、胡座をかいていたら時代が変わりそれに付いていけない
奴がいかに多いか?という事だな。
ここのニートひきこもりも愚痴るのではなく、外国人労働者に負けないように
自分を磨いて付加価値を付けた方が建設的だぜ?
108 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:44:32 ID:GCFkTY6r0
109 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:45:24 ID:jBygZiXW0
まあどっちにしても大半の日本人にはいい事無い罠
定住したときの将来の事や治安のリスクも考えて言ってるんだろな
110 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:45:40 ID:fpCljD6x0
高度技能者証を偽造されて終わり。
お受験エリートの役人の考えはくだらないの一語。
>>102 日本人が日本で保護されるのは当たり前
もちろん、経済活動が世界規模に広がる現代、
労働力や経済の流動が国家間を超えるのは避けられない事態だが
それでも、主権として国民の生活が第一に保護されるのは当然である
日本は国際平和を守るために組織された団体ではない
EUや国連のような、しかるべき組織でも作るんだな
112 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:46:58 ID:FngfHIurO
なんかなんとしてでも特アの人間を
公務員にしたがっているように見えるな・・
113 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:47:03 ID:TS0LYke/O
外国人てどうせ在日だろ
114 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:47:16 ID:6OBQ7dob0
115 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:48:28 ID:GCFkTY6r0
商人と官僚主導の政治
116 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:49:16 ID:SMTpMEds0
>>111 >日本人が日本で保護されるのは当たり前
日本国土に住んでなくても国に登録されて税金を払えば日本人だろ
税金を払わない日本人は反逆罪にすべき それが出来てそれを言えwww
117 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:51:28 ID:6OBQ7dob0
118 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:51:49 ID:jBygZiXW0
ほんの一握りの勝者にとってはいい世の中になる罠
もっともここで受け入れを必死で賛成している奴が有能だとは思えんがねww
119 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:52:30 ID:3KLu9mLbO
ここのニートひきこもりも特アや左翼を叩く情熱を少しでも就職活動や自己鍛練に
使えばいいのに・・・。
つくづく不幸な人達だね。
まあひきこもっても時間だけは経っていく。
120 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:52:41 ID:vDzRjufB0
国別に数が偏らないようにして欲しいもんだ。
あと、反日国は他と比べて少なめでw
奥田はこの案には満足しないだろ。
奥田が欲しいのは低賃金で酷使できる単純労働者移民だ。
122 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:54:20 ID:GCFkTY6r0
有能者のことだけ考える政治なんておかしい
有能者なんてほっといても生きられるから
123 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:55:23 ID:jBygZiXW0
高度な技術者とか言ってもいずれなし崩し的に単純に広げられるからw
124 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:55:25 ID:SMTpMEds0
無能者は毎年3万人消えてるから、それを加速させるだけ
不良債権は早くきらないとな 日本の為にならないと思うよ
125 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:55:47 ID:6OBQ7dob0
>>119 罵倒する以外にこの政策のメリットが言えないのかよ
とてもお前が有能に見えないんだが
せいぜい低賃金の雇われ人程度しか
126 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:57:49 ID:SMTpMEds0
日本の低賃金化はまだまだ始まったばかりだから
もっと進んでも良いはずだ
日本人の給与が高いから中国やら外国に工場が逃げるんだよ
そのあたりを日本人は肝に命じて、安く働くべきだな
それがお前ら日本人に与えられた宿命だ
127 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:58:45 ID:vDzRjufB0
128 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 12:59:04 ID:3KLu9mLbO
そんなに外国人流入が嫌ならネエナチ組織でも立ち上げたら?
度胸もノウハウもネット弁慶にはないだろうけどw
129 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:00:05 ID:6OBQ7dob0
>>126 本音が見えたな
中国にあるのってほとんど単純労働じゃないか
素直に単純労働者が欲しいって言えよ
高度技能者なんて言葉遊びしてないで
130 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:00:30 ID:SMTpMEds0
仕事もせずに、朝から夜までパチンコに行き 生産性も上げられない奴が多いから
日本はヘタレ現象が起きるんだよな
131 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:00:36 ID:jBygZiXW0
132 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:01:37 ID:9bSGNlqt0
何十年かたつそうなのかもしれん
134 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:02:39 ID:SMTpMEds0
135 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:03:09 ID:6OBQ7dob0
>>130 ID:CGna2rc/O
わざわざPCと携帯で自演と必死だな
セコウも馬鹿をここに派遣するな
返ってマイナス
国際競争力って便利な言葉だよな。
偽造請負や期間工の屍の上でなりたってるんだがね。
下請けをいじめてコスト削減し国際競争力でなく、技術力で勝負せいよ。
137 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:05:57 ID:SMTpMEds0
CGna2rc/O
それなんじゃ?
携帯?
138 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:09:46 ID:6OBQ7dob0
139 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:11:01 ID:qUt+Cq5y0
企業も政治屋も目先の利益しか追求しないな
この調子で何十年かすれば日本もあちこちにスラムを抱える立派な移民国家になることだろう・・・
これは普通に見て、スパイ容認にしか見え無い訳だが
開錠とかも高度技能なのか?
だって日本人だけだと労働力足りないんだもん。マジで
144 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:21:17 ID:9bSGNlqt0
>>143 労働条件改善して、ニートやフリーターや主婦を雇え
こんな給料じゃ、真面目に長期定着は無理
146 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:23:37 ID:jBygZiXW0
>>143 日本人が寄り付かない劣悪環境企業は海外に行きましょう
147 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:26:58 ID:6OBQ7dob0
>>143 それなら経団連が治安についてコメントしてからだな
セクハラ起こして賠償金請求されてる会社が進めても信用がない
こんなの政治家に言わせて逃げてるだけだろ
追求されると金請求されるし
一般の製造業に高技能が必要なのか
第一日本の製造業の中でも
高度といわれる技術を外国人が持ってるものなのか
149 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:29:28 ID:U302C6Ue0
いまでも、外国人だらけじゃん
東京の郊外でもここ数年で、えらく外国人を目にする回数が増えてるよ
某工場付近なんて、どこの国か分からない程なんだろ?
現状でも、高度技能を持ってなくても
何故か簡単に日本に入って労働できるのに、
あえて、政府が公認を与えて、後押しする必要があるのか?
>>144 それだと中国とか海外の安く請け負う工場に仕事持ってかれちゃうんだもん。
>>145 すでにたくさん持っていってるもん
151 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:32:06 ID:aodbkgxe0
エリート大学卒業のどんな高度技術者を移民させても
移民の二世をどんなに教育しても
二世は犯罪者になることが欧州で証明されている。
152 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:35:01 ID:aodbkgxe0
ブラジル人二世はどこの国の言語も読めない動物になっている。
153 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:35:33 ID:6OBQ7dob0
まあ確かにニートの俺働かない、でも移民入れさせないも
無茶な要求ではあるなw
>>152 心配すんな。ブラジルにいるブラジル人にだって読み書きできないのはごまんといるから
155 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:37:12 ID:jBygZiXW0
男だけで出稼ぎきていれば当然性欲がたまって強姦事件も増える罠
156 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:40:26 ID:aodbkgxe0
>>154 「空気読め」と弱い者イジメをしたことがある?
移民にとって日本はつらい世界だ。
移民のコロニーを作って武器を貯める。
157 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:42:15 ID:4SnQSHM/O
158 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:43:21 ID:6OBQ7dob0
>>154 その教育をしなければいけなくなるんだけど、そのコストは?
結局派遣と一緒で何もしないんだろうけど
やっぱり経営者には有利でも労働者には不利になるな
インド人SE急増だな
160 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:46:15 ID:jBygZiXW0
少子化は悪い事でない、わざわざ危険おかしてまで外国人入れなくて良い
161 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:46:53 ID:6OBQ7dob0
>>159 労働のレベルが上がると考えるか賃金が下がると考えるか
162 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:47:53 ID:aodbkgxe0
>>158 >その教育をしなければいけなくなるんだけど、そのコストは?
移民の子たった一人に1億円日本式の教育費を突っ込んでも
移民の子は読み書きできない。
少子高齢化で老人だらけで、外国人大量移民。
老人を狙った強盗や窃盗が激増するのは容易に想像出来るな。
今は夜中普通に歩けるが、そういうことも出来なくなるし、実際なってる。
164 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:55:04 ID:3KLu9mLbO
・・・企業や外国人を叩いてスッキリしたでしょでしょ、ニートひきこもり諸君。
そうやっても職は空から降ってこないよ?
結局はおまいらが働かないから外国人労働者がくるんだよ。
まあ自業自得だな。
165 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 13:59:46 ID:fu4SXY370
外国人労働者の「高度技能者」てマジでアホとしか言いようが無い
奥田に一体どんな接待を受けたのやら。
166 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:01:27 ID:jBygZiXW0
>>164 ニートやヒキは関係ない
ニートが皆働いたところで経団連はさらに安い労働力を求め受け入れをせまるだろう
技術のある日本人>普通の事が出来る日本人>技術のある外国人
>非納税者の日本人>単純労働の外国人>人類と虫の壁>在日
くらいの序列がいいと思うんだがな。
168 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:07:11 ID:jBygZiXW0
受け入れて外国人犯罪、交通事故に巻き込まれても誰も保障してくれないから・・
その覚悟は必要だな
零細は知らんけど、そもそも合法の外国人単純労働者ってそんな安くないぞ。
本人に時給で千数百円とか払ってる上に、大手系列は仲介業者通すからそこにマージンも払ってる。
残業した分も払わんとそもそも働かないから日本人相手と違ってそのあたりもきっちりやらんといかん
170 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:08:17 ID:4SnQSHM/O
171 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:08:25 ID:hlZ//e6b0
172 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:23:00 ID:aodbkgxe0
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
. |::::::::::| 中国様命 |ミ|
. |:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/ 総理、総理!
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | 中国様の許しは得たのですか?
ヽ,, ヽ .| 得てないでしょう!
| ^-^ |
._/| -====- |
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ 「広東省ジャスコ大規模出店記念
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 中国共産党感謝祭
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|:::::::: 日本沈没大安売りセール
l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|:::::::::: 投売り出血大サービス」
買弁 ばいべん
自国の利益を顧みず、外国資本に奉仕して私利をはかる者。(大辞林)
外国資本に従属して利益を得、自国および自国民の利益を抑圧する資本家。「―資本」(大辞泉)
【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、民主党が法改正案を提出★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147537981/ http://www.asahi.com/politics/update/0510/008.html 【政治】サムスン、法改正後に民主党に政治献金開始へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147338150/ http://www.asahi.com/politics/update/0511/007.html
173 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:29:11 ID:aodbkgxe0
【創り変えられた歴史:日本悪玉論】
http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato1.htm 【敗戦後の侵略:WGIP洗脳の嵐】
http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato2.htm フラッシュ終了後に作者の「後書き」が出ます。それをクリックしてください。
21世紀の現在、白人以外の人々も自分の国家を持ち自存自立し、米英などの白人国家とも
対等に交渉できているが、100余年前まで有色人種は人間扱いされていなかった。
有色人種も人間であると認められる様になったのは、米国の国内ではキング牧師達が頑張った
1960年代初期の公民権運動の頃である。
その約10数年前、1945年8月の有色人種国家日本の敗戦時の米国は「有色人種の国など
認めない、自存自立できないように非武装とする」という考え方だった。
そういう占領軍の意図を文書化した憲法9条は「非武装」などという空理空論となり、同時に
日本が米国の脅威とならない様に日本悪玉論を東京裁判という政治ショーで演出した。
しかし、朝鮮戦争という危機に際して、空理空論の非武装は、まったく現実世界には通用しな
いことがわかり、空理空論を押し付けたマッカーサー自身が間違いであったことを米国公聴会
で証言している。
だが、日本列島を防衛できない大きな間違いの空理空論だからこそ、社会主義・共産主義陣営
が侵攻する先としての日本国の非武装は望ましい姿であり、社会党(現社民党)などのサヨク
走狗は、非武装という空理空論と日本弱体化を目的とした精神文化破壊の日本悪玉論を大声で
喧伝したのである。 ソ連の解体により、日本弱体化戦略の根本が崩壊したのに、サヨクは、
いまだ日本悪玉論を唱え続けており、それを特定アジアが利用しているのが現在の歪んだ姿な
のである。
174 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:32:52 ID:xW5rZLrT0
>>168 要は財界の要望で底辺層は、賃金で争うことになり
さらにそうした治安悪化なども、社会全体に負担させるって凝った。
175 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:49:29 ID:Ph74cLXZ0
高度技術者として入国→一日で解雇→なぜかコンビニでレジ打ち→カネカネキンコに転身
>川崎厚労相は「まず(失業率の高い日本の)若者の雇用に着目して欲しい」と反論した。
なんで、厚労相がまともな事言ってるの? 酔っていたんだろうか?
177 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 14:54:01 ID:xW5rZLrT0
酔えば酔うほど英断になる。
178 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 15:04:39 ID:NSWnnGjq0
Intelイスラエル研究所の天才技術者なら許可
180 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 16:13:21 ID:rqlA7mjr0
移民問題は雇う側の問題
外国人はサービス残業なんぞしないだろうし、
逆に高く付くかもしれないな・・・
182 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:44:50 ID:GCFkTY6r0
なんだかもりあがらず
183 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:46:42 ID:tIn8Tv1V0
184 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 17:47:59 ID:416021Ef0
社説:
BRICsの時代 スリリングな世界4位の日本
ブラジル、ロシア、インド、中国4カ国の頭文字をとって「BRICs(ブリックス)」と呼ぶ。
21世紀はこの4カ国が経済大国として、世界経済の主役になる。そういう見方が台頭している。
米国の証券会社ゴールドマン・サックスのリポートによると、この4カ国が、今後50年、
国内総生産(GDP)の規模で次々と先進国を抜き去っていく。なんと言っても中国。
4年後にはドイツを上回り、2015年までに日本を抜く。そして、39年までに米国を上回って、
世界最大の経済大国となる。次いでインド。すでに情報技術産業の世界的集積地だが、
32年には日本を抜き、米中に次ぐ世界3位の経済大国となる。ロシアはプーチン政権
による政治的安定と石油輸出で、経済伸長が著しいが、28年までに欧州諸国を上回る。
50年のGDPは、1位中国44兆4530億ドル、2位米国35兆1650億ドル、
3位インド27兆8030億ドル、大きく遅れて4位日本6兆6730億ドル、
5位ブラジル6兆740億ドル、6位ロシア5兆8700億ドル、7位英国3兆7820億ドル、
8位ドイツ3兆6030億ドルの順になる。中国は日本の6.6倍。ブラジルはもうすぐ、
日本を追い越しそうだ。03年時点で、日本経済は米国の4割だったが、
半世紀後には2割以下と彼我の差は開く。世界銀行の統計を見てみよう。
03年の日本のGDPは4兆3260億ドルで中国の1兆4090億ドルの3倍だ。
しかし、経済の実態に近いといわれる購買力平価に基づくGDPで見ると、
中国は6兆4350億ドルで日本の3兆5820億ドルの2倍近い。中国経済は実態として、
とっくに日本を追い抜いている。中国政府が元レートを人為的に低く抑えているので、
小さく表示されているに過ぎない。
(中略)
これまで「経済大国」を一枚看板にしてきたが、世界4位の経済規模ではそれも通じない。実にスリリングな世界が日本を待っている。
毎日新聞 2004年8月17日 0時12分
ウィキペディア BRICs
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BRICs
185 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 19:33:37 ID:jBygZiXW0
また奥田かよ
無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。
オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。
その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。
既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?
我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?
私は、ここに”自由労働党”の結党を宣言する。
労働者と庶民の為の政党である。
素晴らしき未来を、我々で創り上げましょう。
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/ こうして、工業国たる日本国の技術は流出し続け、国内産業は衰退し続けるのでした。
187 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 21:40:22 ID:e8UqJ2l10
日本人来ないって研修生こき使ってる値段の月8万じゃくるわけないじゃん。
そりゃ中国いきゃ大金かもしれないけどさあ。
188 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 22:40:29 ID:bK8Snx490
189 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:04:25 ID:aE6jPGnn0
日本は手間賃国家、貧乏人が内職で生活費稼いでいた。一生懸命に働いて
少し生活に余裕が出来てきた頃、親分の米国が内職材料を買い取れといってきた。
そうすれば、出来た製品は買い切りで引き取ってやると言われた。日本に残るのは
手間賃貰っていた頃と同じなんだが、見かけの売り上げが増えた。そうしたら、
国連が国民総生産の1パーセント分町内会費援助せよ。先進国なんだからとかモン
ク言って来る。手間賃の中から、理不尽な町内会費取られても、文句言えない日本。
トヨタは期間工を国内じゃなく中国の協力工場の工員で賄いたいんだよ。
さすが奥田・・・・・
190 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:12:52 ID:srhaXBOC0
中国に進出した企業は、協力工場から日本と変わらない品質の製品を調達するために、指導員を派遣して現地の技術を向上させる。
そこから使い物になりそうなのを、日本に引き抜いてくればいいじゃん。どうせ日本人は避ける仕事なんだし。
191 :
名無しさん@6周年:2006/05/15(月) 23:14:39 ID:UsIbVzcw0
192 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:47:44 ID:HV+yIeWJO
魚の骨をキレイに取り除くんだぞ!
↓
193 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:51:44 ID:6Jlf1NJE0
広島の幼女殺人事件のように性犯罪者が簡単に入国してくる予感
194 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 00:52:46 ID:BjQm8Z+H0
貨幣価値が全然違う途上国から来た労働者に
普通の日本人がどうあがいても勝てるはずないと思うんだが・・・。
本国につき2、3万でも仕送りできるなら馬車馬のように働くだろうし。
195 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:00:42 ID:6Jlf1NJE0
外国人労働者が犯罪、事故起こしたときは雇った企業は被害者に対し責任取れよ
196 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:05:49 ID:LXWUm/460
>07年以降に団塊の世代の大量退職を控え、国
>内製造業の高度な技能を受け継ぐ人材が不足するからとみられる。
団塊の雇用維持をするために、若者の雇用を手控えたんだろーに。
何かがおかしい。
えーとだな、明日もつらい労働無間地獄が待ってるので
はよ、寝なきゃならんのだが
大まかに問題を提起しておく
一つ、実際にこの「高度技能者枠」が建前どおり守られる場合
同能力の同士の場合、おそらくは賃金が安いその外国人が雇われるわけだ
で、その同じ能力を持った日本人は腐ると
それが進んでいくと「その分野の高度技能」の継承、教育が軽んじられる
最悪、行われなくなる。で、日本はまんまとその技能を失い、外国人に「依存」するようになる。
後進国の人々は「自国の技術者が居ないので、自国の技術者を育てようと躍起になってる」のにな
本末転倒でタキオン並みの速度で我々の国は過去に遡る
原始に還るのだ
二つ目
「高度技能者枠」が建前の場合
低賃金奴隷を手に入れたい財界主導の低賃金チキンレースが催される
国土は荒廃、治安は崩壊、社会も破壊される。
実際に留学生のはずの我らが隣人が実際に何をしているかというのは
ここにいる人々も分かっているだろう。
守られるわけがねえ。
最悪、上記の二つが同時進行することになる
これを踏まえて、この法案を受け入れるかどうか決めれ。
将来をドブに捨てるようなマネは誰しもが嫌だと思うのだがな。
198 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 01:23:25 ID:v+7Exr7n0
どうせ、留学生という名前で違法な労働者を入れたように、
簿記3級とか電気工事士2級とか高卒程度の技能で
高度な技能を持っていることにするんだろ。
なあ、小泉さんよ。
199 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:05:41 ID:65EdcxR20
>>1 >経済産業省が提案した「高度技能者」の定義や範囲を協議し
>副大臣会議では「技能は高くても、雇用の実態は単純労働者と変わらないのではないか」などの慎重論が出ているという。
>厚労省はさっそく介護人材の受け入れ拡大に反発。
>川崎厚労相は「まず(失業率の高い日本の)若者の雇用に着目して欲しい」と反論した。
(#゚Д゚) また 経 済 産 業 省 か 経済産業省ですか。
シグマプロジェクトやPSEでは足りないのですか。
副大臣会議・川崎厚労相はGJ
200 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 05:18:13 ID:988Qwi7f0
で、日本人がハロワへ行って、職業訓練を申し込もうとすると必死にお茶に濁すのが国の方針だったりする。
>>161 俺はSEだがインド人については正直前者だとおもう
>>199 >シグマプロジェクト
テラナツカシス!!
>川崎厚労相はGJ
中身は別の人じゃないのか!?
と思うほどに、GJ!!
経団連に尻尾振って、サービス残業合法化の準備している省庁とは思えん。
>>202 >経団連に尻尾振って、サービス残業合法化の準備している省庁とは思えん。
ブッ(´゜ω゜):;*.':;
本当ですか。中の人が何人もいるのだろーか?
イヤ、外国人を実際に入れると、医療その他住民サービス系インフラでややこしいことになって
割を食うのは厚労省だから、用心してるんじゃないのか。。。正式に滞在許可出すと、まさか
ほったらかしちゅうわけにもいかんからね。面倒くさいことが嫌なだけなのかも
と、思えてきた。GJはちょっと保留にしておきます。
205 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:46:18 ID:Faj5F4hU0
まず、経産省に「高度技能者」を注入するべきだな
日本人でなくてもいいだろう、民営化してしまえ
即刻、役立たずの経産大人をすげ替えろ
外国人たくさん入れると、そのうち帰国しなくなって
権利を主張し始めて、欧州の二の舞いになるだけだな
206 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:56:33 ID:JxcwUoLb0
今でも中国人が、大手の技術を盗みまくってるのに
これ以上入れたら、例えば
中国人がソニーに就職→ゲーム機PS3の設計図を持って帰国
→中国で中国人がゲーム機PS3を生産して世界に販売→中国人大儲け
こんな風に、技術が漏れまくるぞ?
207 :
名無しさん@6周年:2006/05/16(火) 23:58:49 ID:B9fmU1KV0
高度技能者急募
爆盗団のテクニックを持っている方を募集しています。
ってチラシで集まるかねぇ。
アメフトの試合で釣ったように・・・・。
208 :
名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:03:30 ID:HH8Dgsxc0
団塊から外国人(中・朝・韓)へ引き継がれた技術は
本国でパクリ商品へ生かされます。
経産省、アホか?
209 :
名無しさん@6周年:2006/05/17(水) 00:07:23 ID:7acG6Cak0
国内に外国人を入れないように!技術流出が止まらない!
今でも中国人が、大手の技術を盗みまくってるのに
これ以上入れたら、例えば
中国人がソニーに就職→ゲーム機PS3の設計図を持って帰国
→中国で中国人がゲーム機PS3を生産して世界に販売→中国人大儲け
こんな風に、技術が漏れまくってる
日本は、これから技術武装が必ず必要になる
外国人を日本に入れて就職させれば、それだけ技術大国としての日本の地位が危なくなる
どんなに優れた技術を日本人が考えても、
外国人に、コピーや設計図を盗まれたら終わり。
210 :
名無しさん@6周年:
つうかニートどもが工場で働けば無問題なんだがな
フリーターとかさ、やる気出して外国人追い出せ
これ以上治安が悪くなるのはかなわん