【企業】 トヨタ、日本企業で初の20兆円乗せ…売上高13%増
★トヨタ売上高13%増、日本企業で初の20兆円乗せ
・トヨタ自動車が10日発表した2006年3月期の連結決日本企業で初の20兆円乗せ 算(米国会計基準)は、最終的な
もうけを示す純利益が前の期比17%増の1兆3721億円となり4期連続で過去最高に
なった。海外市場で販売を伸ばし、原材料価格の高騰や増産に伴う経費増も原価
低減努力で吸収した。円安による為替差益も利益を押し上げた。
売上高は13%増の21兆369億円で、日本企業として初めて20兆円を超えた。ダイハツ
工業、日野自動車を含む世界販売台数は8%増の797万4000台と過去最高だった。
収益源の北米市場では13%増の255万6000台を販売。ガソリン高を背景にハイブリッド車
「プリウス」や小型車「カローラ」など低燃費車の販売が伸びた。ただ市場全体の伸び
悩みが続く日本国内は、1%減の236万4000台で4期ぶりに前の期の実績を下回った。
今回初めて通期の連結業績予想を公表。為替レートを1ドル=110円とした場合、
07年3月期は純利益が前期比5%減の1兆3100億円で5期ぶりに減益となる見込みだ。
研究開発費の増加や円安の反動による為替差損が響くとみている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060510AT1C1000D10052006.html ※関連スレ
・【粛清】トヨタ、セクハラ提訴の大高英昭・北米トヨタ社長(65)を「更迭」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147145384/
2 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:38:15 ID:STyMctuZ0
hwi
4エ
徹底して社員に還元しない姿勢は実に評価できる
その1兆円は、本来下請企業の従業員が手にするはず
だったカネだ。
国民からカネを巻き上げる極悪売国大企業どもは、早く
滅びればいいのに。
6 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:41:02 ID:hzXUDD8fO
じゃ値下げできるよね20万くらい。
7 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:41:32 ID:WUjLr4xR0
トヨタ税作ってふんだくれ
8 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:41:38 ID:q2Va6yv/0
セクハラの賠償金の200億円ぐらい
屁みたいなものだな。
9 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:43:11 ID:d+cjMNer0
こんだけ純益が上がってりゃ
セクハラの200億なんて痛くもかゆくもないなw
10 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:43:17 ID:5U2Mnhwe0
儲けすぎだな。
2ちゃん脳がいっぱいw
12 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:43:45 ID:gXB5veS70
どうやったら車を797万4000台も一年で作れるんだ。すげえなあ。
13 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:43:52 ID:48FUCuH30
これで明日の日経もちなおしてくれるとよいが。
14 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:44:01 ID:mPQ7pueO0
15 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:45:17 ID:82MqFX6R0
トヨタ方式の搾取の仕方は賞賛に値する
16 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:46:55 ID:M/C746yD0
>>8 >>9 セクハラなんてくだらないものに200億払わせていいのか??
一生かかっても手に入らない額だぞ
17 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:47:30 ID:oLIZtHSa0
トヨタ自体はどうでもいいんだが、
株が下がるのは困るんだよねぇ
ところで納税額は?
19 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:48:09 ID:SmAFMe4y0
末端の使い捨てられてる奴らには一切還元ないんでしょ?w
セクハラ訴訟の懲罰的賠償額がもっと上乗せされるヨカーン
21 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:50:23 ID:FN+ac1+40
>一生かかっても手に入らない額だ
だからチャンス!、池池
22 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:57:13 ID:oZqJyLMv0
トヨタの社員ってなんであんな安月給なのに怒らないの?
テレビ局だのマスコミなんて比較にならないくらいトヨタの方が稼いでるのに。
23 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 20:59:55 ID:CdsB9+Wu0
>>22 組合が飾りみたいなもん
組合費払うのもばかげてる
トヨタの車、なんとなくほかの会社より割高観がある。
おらだけかな?
25 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:00:04 ID:FqgxFgKL0
NHKで、
世界でもっとも販売台数の多いのはGMの車で、
最も儲けたのがトヨタとかって言ってたな。
GM、一番売れてるのに大赤字なんて・・・何が問題なんだろう。
26 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:00:33 ID:gXkmh9/80
そのうち国家財政を超えるな
ライバルのヒュンダイが黙ってないぞ?
28 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:02:34 ID:jkDgodjh0
社員や下請けからぎゅーぎゅーに搾り取った利益なんだろ。
ほとんどの国民はヒーヒー言ってるのに大企業だけウハウハ。
29 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:02:43 ID:5vQSt93V0
俺フェラーリとマクラーレンしか買わないし。
30 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:02:52 ID:m+Qih4Lx0
>>25 無理な安売り、販売店へのマージン支払い、
格安金利のローン、その他・・
いろいろありすぎますな。
31 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:03:08 ID:Kxc5NK/30
32 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:05:57 ID:5vQSt93V0
>>25 それだけトヨタが割高で売ってるってことでしょ。
33 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:06:07 ID:oZqJyLMv0
>>23 トヨタ自動車 (株)(7203)
【平均年齢】36.7歳 【平均年収】8,160千円
悪くはないけど・・・
37歳で年収800万なら中小企業の俺と50万しか年収が変わらないぞ。
これだけ稼ぐトヨタの社員なら楽々年収1000万以上あってもおかしくないのに。
34 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:06:12 ID:tCkLxbZ40
GMは社員と退職者の医療費をほぼ丸抱えしてきた。今年の総額は56億ドル。
一台あたり約1500ドルと鋼材費を上回る最大のコスト。特に退職者向けがレガ
シーコスト(負の遺産)として重いという。
これは将来の日本企業も一緒
約束手形を切っちまってるから
35 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:07:09 ID:5aUr0mV40
うちの会社もそうだなぁ。
売り上げ前年比120%UPだとかって
会社は儲かっても、
社員はサービス残業の時間がUPするだけで
会社がいくら儲かっても嬉しくともなんともない。
役員連中だけが潤ってるんだもんなぁ。
そんな会社でしか働けない自分自身のせいだと言われれば
返す言葉がないけど・・・
36 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:07:31 ID:eJw8o14a0
ヒント:高卒,手当て,福利厚生
37 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:08:22 ID:6S8qChyJ0
今後も次々とセクハラで何百億円もの賠償をされても大丈夫だね
>>18 8000億円
富士重工の売上80%弱で
三井造船と日立造船の売上を足したぐらいだ
39 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:10:02 ID:zMKcYHQU0
下請けは醜いことになってんじゃないの?
40 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:10:26 ID:eJw8o14a0
車作っても道路がなければ走らないんだよな
特別に税金でも取ればいいのに
41 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:12:24 ID:kPYO/5mu0
トヨタ車見かけたら財布から10円玉を取り出してギザ10か確認しような。
絶対だぞ。
42 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:14:08 ID:oZqJyLMv0
>>36 それにしたって手当で年収が倍に増えるわけでもあるまい。
高卒が多いと言っても、俺も高卒で年収750万だぞ。
>>42 平均はライン工含んだ数字だから、大卒ホワイトなら1000万くらいでしょ。
22 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/10(水) 20:57:13 ID:oZqJyLMv0
トヨタの社員ってなんであんな安月給なのに怒らないの?
テレビ局だのマスコミなんて比較にならないくらいトヨタの方が稼いでるのに。
33 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/10(水) 21:06:07 ID:oZqJyLMv0
>>23 トヨタ自動車 (株)(7203)
【平均年齢】36.7歳 【平均年収】8,160千円
悪くはないけど・・・
37歳で年収800万なら中小企業の俺と50万しか年収が変わらないぞ。
これだけ稼ぐトヨタの社員なら楽々年収1000万以上あってもおかしくないのに。
42 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/10(水) 21:14:08 ID:oZqJyLMv0
>>36 それにしたって手当で年収が倍に増えるわけでもあるまい。
高卒が多いと言っても、俺も高卒で年収750万だぞ。
45 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:17:58 ID:78Q0omWSO
まあヨタ車は安い割にはすごく壊れにくいのは認める
セルシオが600万って驚異的に安かったのでは?
46 :
名無しさん@6周年:2006/05/10(水) 21:26:21 ID:Pmi0X291O
社員にしても客にしても生かさず殺さずの絶妙なバランス
これがトヨタ成功の秘訣。
>>42 あのね、トヨタにも高卒どころか中卒もうじゃうじゃいるの。
キミはその連中の平均未満なんだよ。
48 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:31:39 ID:ui3q/5fZ0
>>47 トヨタに中卒がうじゃうじゃ?
関連会社者ねーの?
>>47 ・・・と大卒で年収300万円がほざいてますw
50 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:41:28 ID:DlUNlhda0
レクサス買うのならベンツ買ったほうがいいよ
51 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:52:05 ID:fvWyflRt0
儲かってるんなら法人税上げろよ
何で消費税だけ上げるんだよ
52 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 16:55:07 ID:GO+35p7N0
期間工のおかげだな。
54 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 17:00:33 ID:/98oFc8z0
つーか、今まで日本車の競争力を上げるために外車に高い関税をかけて日本車を保護してきたんだろ。
ここまで莫大な利益を上げているならせめて利益の一部を還元するとかなんらかのリターンがあってもいいんじゃないか。
>>35 取締役の月給ってどうやって決まるの?
自分らで勝手に、「俺3億〜!w」とか言えばいいの?
トヨタが売れる=車にデザインなんかどうでもいいって
ことが世界基準になる。
57 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 17:25:14 ID:3lhBBYmS0
デザインなんて、適当でいいんだよ
安くて頑丈で壊れなくて燃費がよければいい
それがワールドスタンダードな自動車ユーザーの価値観
58 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 17:25:19 ID:7vEpAPIM0
>>55 報酬は株主総会で決まる。ちなみに年棒ね。
要するに大株主の御機嫌を損ねない程度。
絶好調なら、別に誰も反対しないから幾らでも取れるだろう。
ま、公表されてないからねえ。よくわからんな。
>>58 すげぇ!
俺も取締役になりたいんだけど、どうやったらなれますか?
60 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 17:54:54 ID:FzNzJC3x0
61 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:37:38 ID:ui3q/5fZ0
>>59 役員一人を派遣できるくらい株を買い占めて総会に出れば承認されるかも。
62 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:43:03 ID:h1B1zKis0
一つ、人の世の生き血をすすり、
二つ、不埒な売国三昧
三つ、 醜い浮き世の鬼を退 治してくれよう
63 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:46:48 ID:fGkBmthj0
トヨタの車に魅力を感じないのだが。
F−1もね・・・なんだあの戦績はwwww
64 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:51:57 ID:oLzAA/jR0
トヨタなんて中卒で36歳にして18歳の子どもがいる奴がいるよ。
豊田軍を設立できるな。
竹島を奪還できたら、これまでの奥田の悪行は許してやらないこともない。
いや、やっぱり奥田はその程度ではゆるせない。
66 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 18:56:22 ID:LRxpWf+EO
もっと燃費のイイ車を作ってください。
67 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:01:46 ID:FtNP79mw0
儲けたらその分貰ってもいいと思うのに、トヨタの社員はマゾなのか?
いや、、、どこにでもよくいる馬鹿社員が利益たいしてあがってないのに、
ウリは頑張っている(全部自称)から損益分岐点超えた額よこせってのは駄目だが、
トヨタ自動車の社員はこれだけ儲けているのに、
【平均年齢】36.7歳 【平均年収】8,160千円
てwww
いや年収を馬鹿にしてはなくてやることやってるのにこの額だから、wwwなんだが。
もっと給料あげてもいいと思うのだが・・・・
営業利益どころか純利益で1兆超えてるんだしさwww
68 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:06:55 ID:nokby5FE0
どれだけ搾取できるか、で経営側のゲームになってる。
搾取すればするほど注目を浴びて高評価を受けるから。
利益を上げてる経営陣の中で注目を浴びるのは物凄い快感なんだよ。
贅沢しすぎて、贅沢以上の名声を求めてる経営者がたくさんいる。
社会にも労働者にも利益を還元しないんだから、
そりゃ儲かってしかたないわな
70 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:27:05 ID:nZ5OXMxi0
株主配当もスズメの涙だしな
71 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 19:54:13 ID:O0nzp5rR0
下請けや労働者を絞り上げて、できる限り安いコストで造った車を
消費者にはできる限り高く売りつける。
アホなユーザー大杉。
1兆といっても売り上げの僅か5%か。
IT企業の利益率とは比較にならない程低いな。
無関心、無責任な、自分勝手なオマエラが事態の悪化を招いている。
オマエラは、自分では何も行動せず何も理解しない。
そして自分に都合の良い情報しか見ず、それにばかり踊らされる。
その性質を既得権者に悪用され、裏で悪しき法が通り権利を制限されようとも、
オマエラの無関心が導いた結果に、何の責任も感じない愚か者達。
既得権者にとって”都合の良い国民”でいつまで居るつもりですか?
我が愛すべき日本国は民主主義国家である。
民主主義国家の国民たる態度も示せず、何が日本国民か?
政治・経済に対する無関心・無責任な奴らは一体何処の国民なのか?
私は、ここに”自由労働党”の結党を宣言する。
労働者と庶民の為の政党である。
素晴らしき未来を、我々で創り上げましょう。
http://www.geocities.jp/jiyuuroudoutou/
74 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:24:20 ID:i6Bw56n50
大好きなシナチョンを奥田
YOU買っちゃいなよ!
75 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:25:04 ID:ESTma8rJ0
76 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:25:49 ID:oLzAA/jR0
>>54 昔は外車に関税かかってたの?知らなかった
今は関税0だよね。逆に、ヨーロッパでは日本車に関税かけまくりんぐ。
EUは域内保護強すぎ
78 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 20:40:02 ID:+HtiAgTxO
批判や汚職や不正は
広告費ばらまいて
隠蔽
79 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 21:15:00 ID:EIyDMcWR0
【平均年齢】36.7歳 【平均年収】8,160千円
ってこれホント!?
大卒ホワイトは実際どのくらいなの?
80 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:09:04 ID:nBws5fRk0
>>48 バブル以降すっかり入社するのが難しくなったが
80年代のトヨタなんて、そんなに入社するのが難しい企業じゃなかったんだよ。
中卒高卒トヨタ社員も今じゃかなりいい給料もらってるよ。
81 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:11:47 ID:4WUTWKu30
相変わらず出足はホロン部、民主工作員、プロ市民系だなw
ほんとに2chに張り付いてるニート(生活保護というべきか)はこいつらだな
82 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:14:03 ID:v4L1hYtHO
糞ニートが勝ち組企業に負け惜しみ
キモオタはいなくなれよwww
83 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:14:26 ID:pXMGyfWi0
84 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:18:26 ID:iw7NHseXO
>>71 おまけにデザインも機能も、他社の出した物を節操なく
取り入れる「盗用多」な社風。
奥田には平家物語・全巻セットを進呈したい。
85 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:19:50 ID:RtKg6wOD0
ハイブリッドもいいけど原油高はどうするわけ
86 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:22:42 ID:HvPTWroQ0
へいへい、世界にトヨタ以上の売上高の企業って何社ぐらいあんの?10社?50社?
パクリに関してはもう、現在はパクリパクられ、外国メーカーも含めてみんな
お互い様の状況だよな。
結果トヨタの車がダントツに売れるから、風当たりも強いんだろうなあ。
88 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 22:49:19 ID:iw7NHseXO
>>87 トヨタは年季入ってるから。
サニーをパクッてカローラ作ったくらいだから、もう企業
風土だよ。
まあ相対的にトヨタが多そうな雰囲気ではあるよね
ただ、トヨタだけがパクってるかのようにいうのは悪意あるよー
トヨタ嫌いなんだろうなーってのはすっごく分かる
90 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:01:47 ID:wfD9Tvt30
続々と不祥事が出てきているが、次に
トヨタ、粉飾決算発覚?
とかだったら、日本中祭りになるだろうな
91 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:02:58 ID:EH5cIisJ0
屍の上の摩天楼それがトヨタ
92 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:05:48 ID:F+L/oJ6G0
いけいけトヨタ、攻めまくれ
政治も法律も日本全部トヨタが決めてほしい
93 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:06:12 ID:VNqqhef/0
あれ、20人死亡のニュースじゃねぇのか
まあなんでもいいから国内で生産している企業がバカ見ない為にも
逆輸入車だけには高額の関税してくれよな。
95 :
名無しさん@6周年:2006/05/11(木) 23:23:33 ID:NDKcygT+0
>>79 大学OBに聞いたら30代前半で1000万って言ってた。
東大院卒技術系な。
96 :
名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 00:33:06 ID:laKogyYi0
その1兆円は、本来下請企業の従業員が手にするはず
だったカネだ。
97 :
名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 00:45:47 ID:aHm0gNbP0
下請けが調子に乗るな。
98 :
名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 02:49:59 ID:PI2Fu5h/O
搾取の賜物
何人プレス機で殺したんだ?
何人指が飛んだんだ?
何人鬱病にしたんだ?
どれだけ残業させたんだ?
不正を隠すためにどれだけ広告費ばらまいたんだ?
99 :
名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 07:11:20 ID:mCsfRX2H0
>>95 東大院卒の技術系がトヨタというバリバリの技術系フィールドでたった1000万円?
負け惜しみでなく絶対に少なすぎ。
トヨタは凄いけどいくら学歴があってもよっぽど取締役になれるとか可能性がないとだめだな。
>>99 メーカーはそんなものでしょ。
家電ならあと2割くらい低そう。
30代前半で1000万ってすごいよね
普通に勝ち組じゃん
しかも、東大院卒と東大学部卒って必ずしも一致しないし
102 :
名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 10:21:32 ID:X78/DG7x0
確かに、少ないとか言っている奴はちょっと金銭感覚がおかしい。
多い少ないは、相対的なもの。
比較対象が一般人の感覚からずれているのだろう。
103 :
95:2006/05/12(金) 11:21:37 ID:aHm0gNbP0
学部も東大に決まってんだろ。
まあトヨタは30くらいまでは横並びだから
日大卒とかでも30ちょっとで1000万いくと思う。
この額で少ないとか抜かしてる奴は就職できないぞ。
104 :
名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 11:35:18 ID:9oZL78/M0
社長は大型バスで移動すればいい
乗用車だと天下のトヨタが頭を下げて乗ることになる
うわさではスズキ会長がRVしか乗らないのはそのためか
>>103 職層が同じなら、皆ほとんど給料は一緒だよ>トヨタ
査定の幅が小さいんだよね。
管理職だと、鬼のように忙しい花形部署でも定時退社の部署でも
収入は大差無い。
今は上がつかえていて、全然昇進できないんだよね。
15年前は40代半ばはフツーに次長だったけど、今は課長がゴロゴロ。
でも東大は優遇されるので、よほどのポカしない限り第一陣で昇進できる。
106 :
名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 21:44:09 ID:ejFsJ0q80
世界で戦ってるそこそこ成果だしてるトヨタより
テレビ局みたいな内輪でやってるとこの方が抜群に給料いいんだよなぁ
ホロン部は日本企業叩くのが好きだなw
108 :
名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 07:48:27 ID:uUK46SLs0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < トヨタへの批判をかわせ。GMやホンダに矛先むけろ。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \______
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
109 :
名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:02:17 ID:X5mrRT0m0
>>106 マスコミと政治、公務員、土建な。
こいつら競争力が無く、甘えた業界。
それなのに社会的な影響力は強いから、世界と戦わなくちゃ
いけないこの島国日本の癌。
110 :
名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:03:20 ID:slN7LQ860
コンビニのアルバイトの時給は、東京なら850円から1,000円、地方は600円台である。これでも応募者がいて、
また35才以上はお断りというのが普通である。今日、ニートという人々が問題になっている。ある大臣は、
「これは教育が間違っていたから」と大きくピントが外れた発言をしている。むしろこのような低賃金では、
働く気がしないという気持ちが解る。ニートは経済問題であり、決して教育問題ではない。また労働経済白書で
52万人いると言われる(実際はもっと多いと思われる。内閣府は85万人と推計している。)ニートの人々が
職を探し始めたら、間違いなく派遣社員やアルバイト・パートの給与はさらに下がるはずである。
http://www.adpweb.com/eco/eco417.html
111 :
名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:15:24 ID:82IPyIP/0
>>26 途上国の国家財政なんて既に超えてるだろう・・・
112 :
名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 14:25:28 ID:WTtNdBcr0
なんかこのスレ見てると
トヨタってボロクソに言われてるね。
近いうちにトヨタの高級車を
買おうと思ったんだけど,やめた。
レクサスにする。
景気が良いのってこの辺の企業だけだよな。
下請けなんて目も当てられない。
原価割れの値段で部品を作らされたりしてね。
利益は全部上の方の総取りってね。
114 :
名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 17:56:18 ID:N+7vCGZo0
下請け虐めや労働者の奴隷化で利益を上げるのって昔からよくあるけど、
結局は税金という形で社会に還元されてたからこそ、ギリギリ許されてたんだよな。
それに、悪条件でも一応は雇用を確保するって大事な事だし。
それなのに、奥田は法人税引き下げさせた上、福利厚生面も大幅カット。
しかも外国人を大量に雇って自分たちがボロボロにした日本人労働者は切り捨て。
「病院行くな。飢え死にしてはいないんだから我慢しろ」
だもんな。どこまで欲が深いんだか。
116 :
名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 02:36:30 ID:dc6xbM9x0
賃金カットって言ってるけど本体だけはウハウハだよ
院卒だと2年目でボーナスが100万超える
こんだけ儲けてるなら自動車リサイクル料金
ユーザーと企業で半分づつにしてもらいたいなぁ…
118 :
名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:11:42 ID:E+nCQLiQ0
>>33 トヨタは本社が地方。アンタは都内だろ?
愛知で800万もらえるって事は
30%増しの1070万くらいの価値はあるぜ。
福利厚生もあるんだろうし(詳しくは知らんが)。
119 :
名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:15:05 ID:ZfazV5WS0
日本に法人税一銭も払ってないって聞いたけど?>ヨタ
120 :
名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:16:38 ID:E+nCQLiQ0
社会人経験10年以下で1000万なら
凄いんじゃねーの?
3大資格に負けてねーじゃん。
121 :
名無しさん@6周年:2006/05/14(日) 04:22:59 ID:1smKjwfp0
中京地区が不景気知らずにもなるよなぁ。
20兆円もの売り上げがあったら、経済波及効果スゴイだろうしな。
まぁ、日本国内での生産は20兆円分じゃないだろうけど、数兆円分
だってこれが波及して10兆円くらいカネが回る計算だからな。
スゴイよトヨタ。
これからも頑張ってくれ。
>>119 国内の基準でも黒字だろうから、国内法人分としては払ってるだろ。