【調査】 「違法ダウンロード、万引きほど悪くない」 若者だけでなく、大人もそう考える傾向…米

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「違法ダウンロード、万引きほど悪くない」と考える若者〜米調査結果

・違法ダウンロードは、万引きやカンニングほど悪いことではないと考える傾向が若者に
 あるとの最新調査結果が明らかになった。違法ソフトウェアや海賊版撲滅を目指す
 団体「Business Software Alliance(BSA)」の依頼で、米大手調査会社Harris
 Interactiveが8歳から18歳までの米国在住の若者を対象に行なった調査結果を発表した。

 調査によると、「絶対に悪い」行為として92%が万引きを、85%がカンニングを挙げた。
 万引きとカンニングが8割を超えているのに比べると、「お金を支払わずに音楽を
 ダウンロードすること」は60%、「お金を支払わずにソフトウェアをダウンロードすること」は
 56%、「お金を支払わずにゲームをダウンロードすること」は54%、といずれも6割以内に
 止まっている。

 また、大人に対する調査から、大人が思ってる以上に若者たちが善悪の基準を理解
 していることも判明した。同じ調査で「子供が絶対に悪いと考えるであろう行為」を大人に
 尋ねたところ、「万引き」は77%、「カンニング」は58%、音楽とゲームのダウンロードに
 いたっては21%、ソフトウェアのダウンロードは20%で、大人は若者が違法性の認識が
 甘いと考えているが、実際には、大人が考えているよりも若者たちは違法性を認識して
 いることも明らかになった。

 若者が万引きやカンニングに比べ、違法ダウンロードを軽い罪とみなしている理由に
 ついて、テンプル大学の心理学教授であるLaurence Steinberg氏は「カンニングをする
 ときに被害者は人と見なされており、ダウンロードするときは抽象的な存在と見なされて
 いるということだ。被害者の人格を無視できるようになるとき、盗みはより簡単になる」と
 指摘した。

 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/26/11798.html
2名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:41:09 ID:4HAu7RPo0
2
3名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:41:57 ID:CwP1xe7U0
カンニング武山
4名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:42:18 ID:S59+teLm0
万引きと変わらないんですけどね
5名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:43:35 ID:eFYZpQe10
↓ダウソ板から来たそうです。
6名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:44:14 ID:VTS4tRmI0
てゆーか万引きとカンニングが5割7割って結構深刻だと思うンだが
7名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:44:31 ID:DeeN1xwY0
Winnyがあれば何でもできる〜
8名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:44:41 ID:pHryGwYH0
匿名性が高いから当事者意識が希薄なんでしょうね。
9名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:44:53 ID:4yZ1HIlt0
同じやがな
10名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:44:53 ID:kWMH/RN50
そんなに欲しいもんもないだろ
11名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:46:15 ID:Q9+TU8K40
まあ実際にダウンロード版とパッケージ版で値段違うしなあ
12名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:46:17 ID:dmKmQ3Au0
    ゙l.   _    |  |   _   ゙|
    |  /____. |  | ___\  |     ______
    _ //    ヾ|_ |/    \ \ _   /
   | /  ー:ェェヮ: |:|≡|:|;;_-ェェ-:  ヽ |   | じゃあ
   |  |: : ヽ、__/;i,_ i:\__ノ |_ |  | スターウォーズ
  |  | l ::.  ....:;イ:'| ∩ |丶ヾ--丶  |  | < タダでダウンロード
 ...| . |_i"ヽ;:...:::/ // ''│''ヽヽ  `ヽ./|  |  | OKだな・・・・
 ..| .|. | ::゙l.    //│││ヽヽ il" . |'".|  | \
/ .|. |  ::|  //| ││││ヽヽil  |  | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/   /ト、 :| //│││││ ヽヾ,l'ノト、   \|
 \/ .| \⊂ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊃" :| \/
 '"   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |   \_
13名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:47:22 ID:pHryGwYH0
しかし万引きを絶対悪いと思う人が100%じゃないことが驚きだね。
14名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:48:44 ID:wVOLd1Vg0
米国には違法ダウンロードというものがあるのですね(´∀`)
15名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:48:52 ID:vOIdjTMM0
別にやってもかまわんが、
なんか「CD買う奴は馬鹿www」とか、
得意げに自慢してるようなのはどうかと思う。

むしろ、逆に「そういう程度の」人間が違法DLとかするから、
こういう調査結果がでるのかもなー
16名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:49:40 ID:VTKQu4MY0
糞みたいな値段で糞みたいな曲やソフトを売り出してそれが地雷だったときの補償がされるなら違法DL減るんじゃないの?
17名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:50:02 ID:lCOz0rir0
ダウンロードが違法ってどういう場合?
違法ってことは法律で裁かれるんだよな。
京都府警とか裁かれたっけ?
18名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:50:09 ID:9iBOxuDk0
万引きさせておいて後から請求する商法だから仕方ないな。
19名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:50:50 ID:zMgvN5M+0
値段相応の物を買う。
ただそれだけ。

警察、官僚からお手本を見せ・・・・公認でしたね^^^^^
20名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:50:58 ID:TF6W/Y460
WINNYグループ
http://www.uploda.org/uporg374128.swf
21名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:52:25 ID:72WM7I5Z0
ようつべはどうなの?
22名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:53:26 ID:LmNNTgau0
あれ?共有じゃなかったっけw
23名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:53:40 ID:VTKQu4MY0
違法違法って言うけどさ、なんでも法で縛ればいいってモンじゃないだろ
24名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:55:29 ID:aaH4esQO0
正規のソフトをほとんど持たないオレは毎日反省してる、
反省はサルでもできるというが・・
25名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:57:21 ID:Mf4sZNV40
急に観たくなった。
ザ・カンニング〔IQ=0〕
26名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:58:14 ID:ou4HCfhG0
>>24
でもお前にはオナニーができるじゃないか
オナニーをサルに教えるとしぬまでやり続けるというが・・・
27名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:58:14 ID:4yZ1HIlt0
せめて好きなアーティストには対価を支払うべき
28名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:58:34 ID:yQGmgKHG0
きせるは?
やる、やらないは別にして、きせるの可能性を考えない者は
推理力(?)が発達しない、と聞いたことがあるが。
29名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 10:58:42 ID:h3kvtD7z0
金を払ってまで欲しいものではない。
30名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:00:11 ID:x2CSutAf0
アメリカってダウンロードするだけで違法なの?
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:00:41 ID:3nkrHIdL0
は〜〜っ、テンプルテンプル
33名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:01:39 ID:hoDR2aqY0
万引きだろ、違法ダウンロードも
34名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:03:11 ID:SHTSxZ/+0
盗人猛々しいとはまさにこのことだな
ただ、2チャンネラーにもこういうアホどもを擁護どころか
自分自身でやる馬鹿が多いからなあ。
35名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:03:50 ID:FPx9VA5L0
>>20
さすがにクラクラした。
15万人以上のPCからも流出してるってスゴス。
36名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:04:29 ID:QK4OeKfZ0
>>33
有料配信サイトに不正アクセスして無料で落とせばな
37名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:06:18 ID:nVKOmlmy0
>>20
日本ジャグリング協会ってw
38名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:07:51 ID:4WgwhFuy0
・・・・・・

どうでもいいが厳密に言えばニュー速+も微妙なんだが
39名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:10:29 ID:BTsMtgn5O
そりゃ万引きと違って実害はないんだから当たり前だな
40名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:10:33 ID:mYqnxT3i0
お金を払ってカンニングするのはいいのか?
41名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:10:36 ID:c4BmSl510
日本と違ってアメリカではダウンロードが違法になる場合があるのか
42名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:15:33 ID:FHCAuHRu0
CD貸して貰って録音するのと大差ない気がするが。
43名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:18:45 ID:Zaifsxaf0




万引き>>>>>>違法DL>>>>>>>>>>>>>>>>立ちション>>>>>カニング


44名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:19:51 ID:QoU5TvY90
無人野菜販売所も日本の誇る最高の文化だが
決して無料で持って行け!というつもりで放置しているわけではない。

でも違法ダウンロード以外でのダウンロードって
カンパウエアでもないし欲しけりゃ持って行けっつうわけだろ。
45名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:20:38 ID:djUou4Sj0
俺、普通にi-podとかに音楽を落とす方法も知らないんだ。
買ったことも無いし。
46名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:20:48 ID:5rmuXuMnO
なんか違法ダウンロードって、そんなに悪い気がしないな。悪いのはわかってるが。
47名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:21:05 ID:vIQf42VG0
問題なのはネット上で違法をする意識の軽さが現実にも影響するのかどうか。
ゲーム脳ならぬダウンロード脳ってか。
48名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:21:21 ID:erhzhV6f0
本屋でのマンガの立ち読みとかと同程度じゃね?
49名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:23:01 ID:jb6Su42r0
加害者側の意識としては同じなんだけどな
罪の意識は最初だけ
50名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:23:50 ID:4oIZuHTp0
そもそも この 「違法 ダウンロード」 って、どういう とこから 落とすことなんだろ。
共有 ソフト 使って落とすことなんだろうか。
51名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:27:30 ID:oVzDBwIR0
万引きとカツ上げの差と同じだろ?

カツ上げ、万引き、違法DLの順に、被害対象の抽象度が上がり、やりやすくなる。
52名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:28:08 ID:MJ3KPdlU0
>>12
    ポパピピピピピポパポピパパピポピピ
         ___ _, -、
        , -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
      /`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、      ポパピピパピピポパポピパパピポピピ
     ///⌒l~|^l         ヽ,
     //.|'-‐' /,/          _i     ポパピピピポピポパポピパパピポピピ
     |-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l
   /=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|
  // >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、
  | | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l
  | | |:|ニ=--====--'     l .l l./ .):|
  | | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl    .| .| |:>-'=|
  `-=:|l  .|'''=-,        | .| |:|::::::j|

         ,,、_
.      ,,''´o ̄ ヽ
      il  i__  _ l
       {{‐'@)Y@Y < 映画はダウンロードダメと申しております ハイ
.       !l_l__V^`r'/
       ~lr、i_ニ_l,'
   ,. r-‐‐]l===l[‐--,r- 、
   〉、l!   `Y´o  l!゙, '〈
.  // 〉、__l__/il〈. ヘ
 // /! } ,'´ ̄`ヽ_{ ハV_,ヘ
53名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:31:00 ID:sDPxLDhT0




ダイハツ社長、お客様を連中呼ばわり
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146064043/

箕浦社長「最近は若者におカネがないことでクルマ離れも起きている」
箕浦社長「そういう連中が軽に流れることもある」
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup1879.jpg




54名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:31:49 ID:caIq7ja50
小売店に直接被害が出ないからじゃない?
まあ業界が冷え切っちゃったらもっと大変だけど。
55名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:33:45 ID:2lJYqXIL0
たとえば2ちゃんに貼られたリンク踏んで写真集の画像見れば、
その瞬間違法ダウンロードということになるんだが。
違法ならね。
56名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:35:19 ID:SqcOcwwk0
本当のファンになったらCD絶対買うよ。
違法ダウンロードするような曲はその人にとって
どうでもいいような曲。P2Pがなくても買うかどうかは
きわめて疑問だ。
57名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:37:26 ID:FHCAuHRu0
廃盤とか手に入らん。
58名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:38:06 ID:e8eT38Cr0
パソコンなんてそんな違法なもんただで
見れるから買うようなもんだろ!!それが
出来なければただのテレビやラジカセと同じだろが!!
59名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:38:47 ID:Zmm6qbSa0
>>56
つーかネットである程度視聴ができるってシステムができりゃ結構違うと思うんだよな
PVとかテレビなんかで垂れ流してるんだから普通にネットでガンガン流せばいいのにな
60名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:40:17 ID:jb6Su42r0
>>56
P2
61名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:41:42 ID:FHCAuHRu0
防ぐの難しいだろうから。
買えばこう言う特典(サインとか物系)が付くとかしないと駄目かもなぁ。
62名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:42:14 ID:V08EYcax0
違法DLして、いい作品だと思ったら買ってやれよ。
特にインディー物とかは。
63名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:42:35 ID:jb6Su42r0
途中送信スマソ
>>56
P2P初めてからあまりにも簡単にブツが手に入るもんで
以前なら買っていたようなものも買わなくなると同時に
これが欲しい!と言う情熱もかなり失せてしまったのは俺だけだろうか
64名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:49:07 ID:bF0wNvRK0
早漏は遅濡ほど悪く無い
65名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:52:39 ID:wup3+LsX0
テレビのCMで興味持ってnyで落として
めちゃめちゃハマってCDとかDVD買って
今じゃそれしかほとんど聴かないアーティストいるよ。

買うやつは買うし、買わないやつは買わないんだよな。
テレビではガンガン流してるんだし、ネットでも
もうちょいオープンにした方がいいんじゃない?
66名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:54:55 ID:e8eT38Cr0
大体経済的にはCDやDVDなど売ってるよか
パソコンやハード売ってるほうが余程儲かってる
んだからな
67名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 11:56:55 ID:5ZlTT+g10
万引きは捕まるけど違法DLは捕まらないんだよなぁ。
mxみたいな直でやりとりならともかくnyとなると掲示板以外での逮捕はいまだに0だし。
68名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:00:03 ID:GuDnox270
万引きされたら赤字だけど、
ダウンロードされても収益が減るだけでマイナスにはならない。
69名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:03:29 ID:Mo+JNQVy0
恋をダウンロードするのも違法ですか?
70名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:05:23 ID:0LB4MRNi0
他人に著作権のあるファイルはそのことをファイル名に明記した上で
音楽ファイルなら300KB以下、画像なら50KB以下、動画なら1MB以下のサイズならOK。
それ以外は逮捕。

という風にしてみてはどうか。
71名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:05:58 ID:ZKVYI3bXO
ダウンロードは合法。政府のお墨付き。
72名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:07:29 ID:TlyUhurU0
>>69


   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  闇のダウンロード〜♪  タダ見パレード〜♪
  |    ( _●_)  ミ
 彡、 .(#) |∪|  、`\ノつ
/ ___| | ヽノ /´ヽ  ノ
(___)    /   ~~
 |   )   /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
73名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:07:56 ID:U9Xuc/gm0
詐欺のような予告CMを平気で流すような現代の糞映画とかにお金払って
騙されて、そのお金がどうでもいい俳優とか監督に一極集中するってのはおかしいよね。
P2Pは視聴機、気に入ったらDVDだろうがCDだろうが買うよ。
74名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:08:04 ID:vIQf42VG0
>70
ヒント:ファイル分割
75名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:09:33 ID:oFGICT6h0
万引きって言葉をつかうなせめて億引きとか兆引きにしる。
語源の間引きと何も関係なくなっちゃうけどさw
76名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:11:09 ID:3vrZtMOb0
万引きねえ
で、モノはどこから盗まれてるの?
77名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:11:18 ID:0LB4MRNi0
>74
どんぐらい小さく規制したらupが面倒になるかな。
どれも一括で50KBくらい?
そういうのにもめげずに高品質で超分割してupする神いるの?
78名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:11:46 ID:AE7JipeM0
子供の時はなんで万引きしちゃ駄目なのか分からなかったな
分からん奴には何時まで経っても分からんよ、誰かが教えてやらなきゃ
79名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:12:52 ID:oFGICT6h0
>>78
むしろやらないとヘタレ扱いされたりハブラレたりしたものなあ。
80名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:12:54 ID:U9Xuc/gm0
デパートのスタッフとかは隠語で千吉と呼ぶらしいよ
81名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:15:36 ID:g9pkZMpP0
お百姓さんとかには感謝はするけど、映画作ってる奴から盗んだからってどーでもいいじゃん
82名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:18:16 ID:vIQf42VG0
>77
Warezって言葉が流行ってたとき100分割とかザラだったよ。
低速戦隊テレホマン全盛期だったし。
規制するって方向はイタチゴッコだから建設的じゃないような。
実売品を買わせるような付加価値を考えるほうがいいんじゃないかな。
83名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:19:23 ID:0LB4MRNi0
>82
合法だけど、合法な方法でupする・dlするのが物凄く面倒、という風にして
違法な人を徹底的に取り締まれば結構減ると思うんだけどねえ〜。
違法なことがワンタッチで出来て、おまけに取り締まれてないってのが一番問題なような…。
84名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:20:06 ID:UMF1Z2jm0
warez is soft
you is a big fool man
85名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:21:12 ID:8mYCpogq0
違法アップロードじゃないのよさ
86名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:23:29 ID:9IxFPQHr0
違法な物はダウンロードするしかねえ。
最初にMXを始めたきっかけは、
まなみとゆみこを手に入れるためだった。
87名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:25:00 ID:vIQf42VG0
>83
たしかに知識があまり無い人にも簡単にできるのは問題かもね。
情報流出の原因だし。
88名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:26:10 ID:gj+7ZZ8x0
カンニングは極めてリスキーだけど確かに犯罪じゃないしなぁ。
物によっては試験監督が事後処理が面倒だからって見過ごすし。
89名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:27:41 ID:U9Xuc/gm0
洋画ももちろん、邦画に金落とす人はバカだと思う。
しかもああいうヤツらって大麻とか平気でやるらしいね。
この間もどっかで期待されていたらしい若手映画監督が麻薬で逮捕されたし。
払ったお金が違法なことに使われるのは勘弁だね。
90名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:28:45 ID:F3gWyixb0
winny使ってる公務員が逮捕されないんだから
国民の意識が低くても仕方ない
91名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:31:21 ID:0XAk7Lpp0
まあね。そりゃ万引きとは程度が違うわな
92名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:35:55 ID:UMF1Z2jm0
万引きは店に直接被害が行くけど
ダウソは相手が著作権だけだからな
93名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:36:25 ID:QK4OeKfZ0
万引きつーか、情報誌の必要な部分を
携帯で写すようなもんだな
94名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:36:56 ID:xTlET4SW0
違法ダウンロードじゃなくてただのダウンロードしてる感覚なんでしょうな
95名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:38:33 ID:IY2aeiea0
そりゃハッカー発祥の地と日本じゃ考え方も違って当然だろ。
96名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:38:52 ID:eQnSh24b0
アメリカには「違法ダウンロード」があるの?

日本ではダウンロード元に不正アクセスしていなければ
何をダウンロードしても合法だと思うんだが
97名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:40:45 ID:U/MuL7PS0
違法ダウンロードが減ったらパソコンが売れないじゃないか。
その恩恵を受ける経済効果の為に仕方ない。こういう理由が
あるのではないだろうか。

しかしそのおかげでゆとり教育で堕落した危機感のないニート
が増殖。自称有識者は先に旅立つので後はお前らが勝手にやれと。

人が生き続ける上での基本的な部分で対策しょうとしていない事に
問題があるでしょ。まぁそのおかげでニュー速+は成り立っている
のだが。
98名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:44:03 ID:RvclM6i00
アニメやゲームの本当の価値は特典etcにあるらしいので
99名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:48:48 ID:yBNm3emQO
ネットじゃあ
料金後払い(ワンクリック詐欺)がまかり通ってるのが問題じゃね?
だから料金踏み倒し(違法ダウンロード)しても大丈夫って考えになる
100名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:53:01 ID:dpzPZVjC0
ダウンロードは合法。

アップロードが違法。
101名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:53:15 ID:RvclM6i00
>>97
パソコンって言うか、ハードディスクやDVD-R及びそのドライブの売上には寄与してるんだろうな(w
あと、人によってはキャプチャーボード
102名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:54:12 ID:U4oaIDKx0
だからあう゛ぇクソがハードディスク会社を買収すれば問題ない。
103名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:54:36 ID:c4BmSl510
違法ダウンロードなるものがまるで日本に存在しているかのような
書き込みはいったいなんなの?勘違いか?
104名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:57:32 ID:1032X9960
実際悪くないし。
もともと著作物は写本やわらべ歌みたく
無断コピーによって大衆に広く広がってきたもんだし
そこに割って入って金儲けしようとする連中のほうが悪
105名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 12:59:20 ID:q0SiPNgC0
>>101
ヨドバシカメラ行ったら外付けHDDコーナーがスゲェ拡大しててワ口夕
今や外付けでテラドライブなんか当たり前なんだなwwww
106名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:01:09 ID:/zLqEE7I0
違法ダウンロード?
アメリカじゃWeb見るのも違法になるのか?
107名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:01:14 ID:fELABX960
>>104
もう、お前は写本や童歌の時代に帰れよ。
108名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:01:59 ID:R7pMLYp80
買うほどの価値のあるソフトがない
109名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:03:22 ID:p6hXufq00
(´∀` )「この中に海賊が一人居る。」

<丶`∀´>「テコンVはウリジナルにだ、
      マジンガ何枚もDVDこぴして売ったから
      よくわかってるニダ」

(・Д・#)「お前だああああ!!!」
110名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:04:21 ID:BO9VewJi0
そもそも2ちゃんのニュースソースって転載許可得てるのか?
出典示したくらいではまぬがれないと思われ。
111名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:05:49 ID:gwf+zRrq0
違法ダウンロードって言葉の響きがカッコいいんだよな
だから犯罪とは思えない
なんか「オレってアングラ?」みたいなチョイワル気分?みたいな?ゲロゲロ
112名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:08:00 ID:VIPbuKgc0
著作権・特許なんて必要ないよね。
113名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:09:07 ID:yxNR41JI0
万引きは小売店が被害を受ける
違法ダウンロードになると、メーカーが損するんじゃなくて儲けそこなうだけ
114名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:09:45 ID:p6hXufq00
>>111
珍落団とでも呼称するか?

珍落行為禁止
115名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:12:01 ID:uGUGAB550
法律の理屈で言うと、ややっこしいことになりそうね。

違法なのは何なのか?

コピーされた品
うpしている人
うpしているソフト
うpしているソフトを作った人
ダウンしている人
うp&ダウンに使っているネット
116名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:13:02 ID:IY2aeiea0
>>104
PGPの作者が君と同じ思想を持っていたからこそRSA暗号方式が
より多くの人に恩恵をもたらす結果になったのかもな。
117名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:14:39 ID:16mYmDqa0
別にP2Pソフトだけでなく、法律違反なんぞネットの中では当たり前だからな。
無修正エロ画像はみんなOUTだし、絵描きが版権キャラを描いて自分のHPにうpするのも厳密に言えば著作権法違反。
同人誌なんかは本来完璧にOUTだしな。
118名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:16:02 ID:JcbKVKTO0
質量を持たないものは、往々にしてその価値を認められにくい
119名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:16:44 ID:pmUT4su20
>>117
だから・・・なんなの?
違法なものを取り締まろうとすることのどこに問題が?
120名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:17:13 ID:tblREXHV0
違法ダウンロードは間違いなく違法だよ。
無修正エロは違法じゃないような気がするけど。
121名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:19:57 ID:16mYmDqa0
>>119
白河の水の清きに住みかねて
122名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:22:51 ID:pmUT4su20
>>121
田沼が恋しいのなら中国へでもお行きなさい。
123名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:23:09 ID:wU/swbww0
電気や水道みたいに販売元に公平かつ継続的な提供を義務つけて、それができない場合は
再配布の禁止を主張できないように法改正をすればいいんじゃない?
124名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:27:27 ID:9+tcima/0
>>1
>違法ダウンロードは、万引きやカンニングほど悪いことではないと考える傾向が若者に
> あるとの最新調査結果が明らかになった。

若者に限定するものかいな。
流出してんのは(ry
125名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:36:23 ID:VJIH9eIM0
違法ダウンロードは駄目だけど
人の歌パクったり、よそのプログラム繋ぎあわせたりして
それで金寄こせってのは合法?
126名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:39:31 ID:HE8CyavY0
そんなに守ってほしけりゃ、特許でも申請してろ
127名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:39:49 ID:Q8Z4HJiRO
つか、安価に無限コピーできるものに対して万引きと同じに語るな。
128名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:42:10 ID:eEkyFR980
ダウンロードすること自体が商品・サービスでないのに万引きになんてならない
パッケージごと落とせるようになったら騒いでくれ
129名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:42:47 ID:1uV3Y3z6O
「違法ダウンロード」って言葉あったっけ?

著作物の無断アップロードやファイルばらまいたりするのが違法とか、
ダウンロードした有料ソフトをライセンス無しで使用するのとかが違法ってのはわかるが、
ダウンロード行為そのものが違法になることなんか無いと思うぞ。
130名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:46:28 ID:vxRsLb6fO
>>126著作権
131名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 13:58:26 ID:f8HYKzvG0
違法ダウンロードをしなければ正規品を買うかというとそうでもない。
タダだから見てもいいかな、聴いてもいいかなと思う。
気に入ったら購入したりするから害だけではない。
万引きは盗みだけど、DLは誰かが購入後に流出、拡販の可能性があるので同質ではない。
、、と開き直ってみる。
132名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:04:43 ID:pmUT4su20
>>131
万引きといわゆる「違法ダウンロード」が同じものだとは思わないけど
万引きだって「しなかったら買う」ってわけでもないでしょ。

例えば音楽において、単体のMP3ファイルで低音質のものがP2P上で流れている、というような状況なら
「聞いてよかったら買うから」「視聴みたいなもんだ」という理屈にも多少は耳を傾ける余地が有ると思う。

けど、ジャケットのjpgまでいれてアルバムまるごとzipで固めたようなファイルが流れているのでは
もうこういった「聞いてよかったら買う」「視聴みたいなもの」という理屈は通らないと思うよ。

通信技術が発達していけばもうMP3である必要すらなくなるわけでしょ?
どこかでなんらかの歯止めをかけないと。
133名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:07:59 ID:pukUN72Y0
違法コピーではなく
バックアップといってほしいなー
134名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:10:00 ID:+GntxHyb0
winnyさえ無ければ買ってたはずのやつが違法ダウンロードするのは悪いだろうが、
もしwinnyが無くても金が無いから買わないようなやつがダウンロードするのは誰にも迷惑かけてないだろ。
135名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:10:15 ID:y6Btc11v0
万引きも違法DLも本人の自由意志で行ってるなら問題ないかと。
両方ともある程度のリスクは背負ってやっているわけだし。
136名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:13:46 ID:naE/Uc+i0
>>134>>135
馬鹿共がいる
137名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:16:34 ID:f8HYKzvG0
>万引きだって「しなかったら買う」ってわけでもないでしょ。

ずっと上にあったけど万引きはただの赤字(盗み)で200%犯罪です。被害が明確でプラスの因子はまったくありません。
DLは一度対価が支払われた上で(売上収入)、販売促進の効果(拡販)を生むからプラスの側面があります。
おいらは現在どっちもやってませんが。
138名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:21:08 ID:Ke6Z9nUK0
あと半年以内に脅しの一斉摘発があるんじゃないかなーと
読んでいるんだがどうか。

ちなみに半年というのは、警察のほとぼりが冷めたころ。
で、おそらくアプリ狩り→MP3狩りあたりから。

逮捕者は主にうpしたやつだけど、脅しにDLした人間も数人ってとこか。
139名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:23:26 ID:4Rca8NbmO
万引きは販促じゃないの?
140名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:24:04 ID:5ZELrgVL0
鞭な漏れに、
音楽とソフトとゲームな違いを教えてくれ
141名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:25:56 ID:LrtPLZlZ0
違法も何も拾ったものだからな。
著作権があるのもを拾ったら警察に届けないとか?w
半年持ち主が現れなかったら貰えるなwww
142名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:30:07 ID:y6Btc11v0
万引きは直接的に物品を盗って販売店に少なからず打撃を与えているわけだから
ある程度規制されるのは仕方ないと思うけど、違法DLなんて物質的には何の被害も
ないわけだし、ただの数字の羅列を共有しただけで罪になるなんて概念が理解できない。
143名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:30:18 ID:f8HYKzvG0
万引きは空き巣なんかと同質の窃盗です。
明確に盗んだ金額分の被害がでて閉店するお店も実際にあります。
ダウンロードは利益の横取りだと思います。
万引きは完全マイナス表示ですが、ダウンロードはプラスの消滅(横取り)です。
、、、ああ、どっちもやめれ。
144名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:32:16 ID:zx3E5R9cP
ダウンロードは乞食だろ。
145名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:39:01 ID:8RngsWqq0
日本じゃ警察が公認してるからな。
146名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:39:01 ID:Acs1Od9t0
>>4
権利侵害と金品の盗難とは別物
147名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:39:40 ID:1uV3Y3z6O
>>132
>万引きだって「しなかったら買う」ってわけでもないでしょ。

いや、万引きは持ち主(店)から「物」が無くなるから明らかに
売値1000円の物パクられれば1000円くらいの損失でしょ。
ダウンの場合、買う可能性が全く無い人が落とした場合に限っては損失無しと
言えなくもないって事かと。
148名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:41:43 ID:pmUT4su20
>>147
そうだね。

でも俺は別に万引きといわゆる「違法ダウンロード」が同じモノ、とは思ってないので俺にそういわれても・・・。

それはそれとして、万引きだって「もし万引きをしなかったら同等の商品を購入する」という例ばかりじゃないよね、
というだけのことで。
149名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:44:18 ID:Acs1Od9t0
だからさ〜、具体的な物品の盗難と、権利の侵害行為とは別物でしょうが。
どちらも悪いことには違いないが、「不正なダウンロードは万引き」てのは
個人の思い込みから来るなんの根拠も無い、的外れなたとえ話でしかないの。
正確な比喩をするなら、例えば「不正なダウンロードは盗撮」とかなの。
150名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:45:36 ID:ojBX+0HD0
>>84にレスが一つもつかないのも時代なのかな・・・
まあちょっとオリジナルと違ってるけどねw
151名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:48:03 ID:9Q4joKDr0
>>20
すごいね。winnyグループってどこの財閥よりもすごいよね。
152名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:49:04 ID:DA2scsbt0
本屋でバイトしてる友人が、万引きウゼェと言いつつ
nyと洒落を使いまくってるw
この調査結果は正しいと思われ。
153名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:49:11 ID:Acs1Od9t0
ていうか、日本の法律では「違法ダウンロード」なんて存在しないって何度言えばすむんだ。
違法アップロードはあるがな。それも罰則付き(つまり犯罪行為)で。
ダウンロードしたら何の罪でどう罰せられるのか説明してくれ。
154名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:52:01 ID:QDkYZnR0O
つーか悪いと思わないのは当たり前だろ。
ダウンロードは違法じゃないし。
倫理感とかは法律論に関係なし。
155名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:54:20 ID:ojBX+0HD0
>>153
著作権団体は著作権をなにか物みたいに思わせるイメージ戦略をしてる気がする。
だから「違法ダウンロード」と繰り返すんじゃないかな。
156名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:55:09 ID:DA2scsbt0
nyも洒落もDLしたファイルが自動でULもされるんだけどね。
UL0パッチとか入れてる人間は別だけど。
157名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 14:59:32 ID:GqsuCm2J0
>>156
そのキャッシュが意図してダウンロードしたファイルなのか、
中継されたキャッシュなのかがわからないんだから、そんなの無問題
158名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:04:00 ID:escIYLDJ0
違法ダウンロード。違法は違法。まずこれは念頭に置いておくが、
そういうことを声高に叫んでる連中が唾棄すべき守銭奴であり、
著作権に関する法律の一部は現在の実状にそぐわないものを解釈改定などで
好き放題金銭搾取用に使っている「悪法もまた法」状態であることについて。
どうせならそっちにもメスを入れてもらいたいものだが。

しかしながら最近は音楽の購入もしなくなったな。昔のばっかり聞いてる。
音楽に限らずだけど、最近は何でも質の低下が激しいよ。売り上げ減の原因はむしろこっち。
159名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:06:16 ID:DA2scsbt0
>>157
まぁ違法かどうか判断できないだけで、合法でも無いけどね。
47氏はここまで考えてたんだろうなぁ。
160名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:09:07 ID:gBwQf/sV0
>>159
違法かどうか判断できない=合法

じゃないの?
161名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:10:33 ID:Acs1Od9t0
>>158
> 違法ダウンロード。違法は違法。まずこれは念頭に置いておくが、

だから違法なのはアップロードであってダウンじゃねえって何度言えば理解できるんだこのバカは。
せめて条文くらい目通せ。
162名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:12:17 ID:DA2scsbt0
>>160
正しくは、違法ULと合法ULが混ざってて判断できない状態。
163名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:13:02 ID:LV33ypGh0
そりゃ自分もWinMXやったことあるけど、
やっぱり向こう側からしたら万引きと変わらないでしょ。
4000円とかで売ってるDVDの中身だけかってに持って行かれちゃうんだから。
164名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:14:10 ID:Acs1Od9t0
>>163
こっちからしたら万引きではないしね。
何度も言うように、「不正ダウンロード=盗撮」です。
165名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:14:15 ID:qQOcnyH50
違法じゃなきゃ良いとか言う割に、
未成年のセックスを叩くは、
中絶は死刑にしろとか言う2ちゃんねらの多かったこと
166名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:16:25 ID:iLYhkppc0
>>165
それらを言ってるのが同一人物とは限らない。
167名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:17:21 ID:pmUT4su20
>>164
どっちにしろやっちゃイカンことなんじゃないのか?
168名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:17:48 ID:Acs1Od9t0
>>165
おまえの中では2ちゃんねらというひとつの人格が存在しているのですかそうですか
169名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:18:22 ID:DA2scsbt0
>>163
本屋でバイトの友人が言うには、万引きは仕入れ値のぶん店が損をするのが
違うとかなんとか。
物を減らすのと、勝手に増やすのは別だとか何とか。
170名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:18:38 ID:gBwQf/sV0
>>162
ULでもDLでもいいけど
違法かどうか判断できない=合法
じゃないの?
171名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:19:13 ID:zB0v3d750
誰かに迷惑をかけているかどうか
見てわかるレベルじゃないと
想像しにくいんだろ

田舎の広〜い農道でスピード違反するようなもんだ
172名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:19:23 ID:ojBX+0HD0
ただダウンロードした物をインストールしたら何か問題があった気がする。
あとプロテクトを外すのも違法。
てか昔の割れざーは集めるのが目的であって使うソフトはちゃんと買ってたんだがな。
最近は使うために落とすアホが多すぎ。
まあ自己責任でやってる分には文句は言わんがせめて公共の場所で
割れてることを公言するのは控えたらどうか。つかネトランもな。
173名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:20:24 ID:xmtMmUnY0
事件に大きいも小さいもないんだ!
174名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:20:33 ID:Acs1Od9t0
>>167
まあ、盗撮ってのはあくまでたとえ話。
まあしかし、ちなみに最近まで、盗撮も実質的に合法だったけどねw

大事なのは、やっちゃいかんって言葉の意味するところが
「法的」になのか「道徳的に」なのか、ってこと。
前者なら有無を言わさず守るのが筋だが、
後者なら個人の内心の問題なので第三者に説教される筋合いはないとそういうこと。

俺個人的にはダウンも犯罪となるように法改正した方がいいとは思うが、
それにはいろいろな問題をクリアにしないとだめなのよ。だから今まで変えられていないわけ。
175名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:21:06 ID:DA2scsbt0
>>170
それは法の穴をついただけだってばw
違法ULは確実にある。
でもそれを証明する手段が無いから、逮捕されないだけ。
176名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:21:15 ID:usYuh7nn0
故意のダウンロード♪
177名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:21:16 ID:gBwQf/sV0
>>169
その本屋のバイトが携帯撮影してる客にキレたら面白いんだけどな
178名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:21:25 ID:y6Btc11v0
そもそもPCソフトの箱がでか過ぎるのが問題なんだよ。
たとえ金を持っててもあんな嵩張るもの買いたくないし。
179名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:21:47 ID:qQOcnyH50
>>166
同一人物とは言ってない
>>168
言う2ちゃんねらが多かった、と言ってる

過剰に反応する奴って(ry
180名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:22:50 ID:Acs1Od9t0
>>172
プロテクト外しにしても、私的な複製目的あるいは研究目的なら無問題。
あらゆる法律はその大前提の下に決まっているので、いちいち個別の法律に書かれない。
しかも、その違法性てのは著作権法ではなく商法であり、
私的複製のためのプロテクト解除行為は立法趣旨から考えても適用外。
一人で楽しむ分には何も問題が無い。
181名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:23:17 ID:zB0v3d750
>>178
潰すか捨てればいいじゃねえか
お前はバカか?
182名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:24:09 ID:gBwQf/sV0
>>175
>でもそれを証明する手段が無いから、逮捕されないだけ。
これは警察の捜査力の問題であって違法かどうか関係ないのでは?

違法ULがあるなら、その構成要件を教えて欲しい
183名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:24:41 ID:y6Btc11v0
>>181
PCの知識に疎くて共有ソフトを導入できない僻み厨乙ww
184名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:24:48 ID:ojBX+0HD0
>>180
商法なの?著作権法と不正競争防止法だと思ったんだけど・・・
185名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:27:22 ID:zAr+RpWh0
い・ほ・うダウンロード〜♪
186名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:27:37 ID:pmUT4su20
>>166
>>168
貴方たち個人は違法ではないものなら、どんなことでも叩かないの?

>>174
「著作権で保護されているものを無断でダウンロードしたら違法といえる」
といっている法律の専門家もいるよ。
187名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:27:48 ID:Acs1Od9t0
>>177
現状ではそれも違法行為じゃないからねぇ。時代に追いついてない。

>>179
だから何?何が言いたいのかわからん。無理するな。
お前のレスには主張が無い。チラシの裏にでも書いとけ。

>>184
失礼、それな。いずれにしても著作権法は関係ないが。
188名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:28:32 ID:DA2scsbt0
>>182
著作物を勝手にコピーして配ったら、著作権法違反でしょ。
だからPSPで一番最初に著作物を放流する放流主は、確実に著作権法違反な訳。
でもその放流主は特定できない。

他にも中継とかあるけど書くのマンドクセ。
189名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:29:53 ID:E+cO6BNK0
>>1
そんな難しい分析しなくても、
他人に借りてダビングする感覚の延長だからだろ。


190188:2006/04/27(木) 15:30:38 ID:DA2scsbt0
PSP→P2Pw
191名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:32:35 ID:GqsuCm2J0
P2P=立ち読み
192名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:33:34 ID:Acs1Od9t0
>>186
だから何?違法じゃないと言っている(考えてる)専門家もいるだろ?
もうそんなの今までさんざん議論され尽くされてるのに、またループさせたいの?

ま、どっちにしても罰則無いから逮捕なんてされない=法的強制力が無いから誰も守らないし、
守らせることを強制する根拠も無い、んで意味無いけどね。

>>189
そもそもアメリカの話だけどな。
193名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:36:20 ID:gBwQf/sV0
>>188
もう少しましな答えを期待してたので残念です
194名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:36:30 ID:iLYhkppc0
>>179
であれば「割に、」という程度副詞で文章を繋げてる意味が不明。
195名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:37:54 ID:DA2scsbt0
>>193
へー、188は君の中では合法なんだ?
否定するなら対案を出すのがマナーですよ。
196名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:38:32 ID:jlo6/taj0
需要と供給において、片側一方にしか罰則が無いってのは
円光のケースなんかと良く似てるなぁ
197名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:38:58 ID:pmUT4su20
>>192
だから何?って・・・。

「法的には一切問題が無い!」みたいなことを連呼してるから
そうは考えていない人もいますよ、というレスをしただけですよ。

さらにnyの場合はダウンロードのみになっていないことが圧倒的に多いわけで
「取締りが困難」というだけで「合法」じゃないわけでしょ?これもまあ、「散々でてる」と言われそうだが。

だったらnyを使うことは「道徳的な問題」じゃないよね?法に触れてるんだから。
「違法かどうかという問題ではなく、道徳的問題」というような論法はnyなどに関しては成り立たないですよ。
198名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:39:10 ID:Acs1Od9t0
>>195
「構成要件」を問われてるのに、君の答え方がそれに合わせていないからでしょ。
言ってることは間違ってないけどさ。
199名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:39:19 ID:tevdIhZL0
俺はP2Pが違法扱いされる前からのユーザだからセーフ。あとから法律が勝手に改悪されただけ。
最近はじめた香具師は間違いなく違法行為と知りながら手を染めているので完璧アウトwwwww
200名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:42:09 ID:qQOcnyH50
日本人が持つ「法外の法」=日本人の道徳心や倫理観の
輪郭を探る好奇心
法に縛られた価値観がある訳じゃない

つーか俺もnyやってるし
201名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:43:05 ID:Acs1Od9t0
>>197
nyは法に触れない使い方も出来るが。
それに、取締りが困難なのは、違法じゃないノードが存在してるから。
でなけりゃとっくに一網打尽でしょ。
現に法体系の違う国ではそうなってる。

法的に一切問題が無いのは、問題が生じた例が存在しないから。それだけ。
あらゆる法律で専門家によっていまだに解釈がわかれているものなんていくらでもあるの知らないの?
だから「違う考えの人もいる」なんて主張はまったく意味が無いの。
現時点でどう扱われ処理されているか。これがすべてなの。
死刑の執行はまったく問題が無い。で、「死刑は問題ありと考える専門家もいる」って反論して、
それが何の意味を持つの? いろんな考え方の専門家はいるが、死刑の執行は問題が無い。それがすべて。OK?
202名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:44:35 ID:I4S/4pwWO
だって万引きじゃないもんな。。
誰かが書店で本を購入しました、その人はその本をコピーしました、
そのコピーを貰った人がまたコピーしました・・・
万引きは何処にも発生していない。
203名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:45:23 ID:SRIEtXSJ0
こないだ買ったCDシングル再生しようとしたら
どっかのサイトに接続して600円払え。って表示されて再生できないんですよ。
払えば、MD並みの音質で聴かせてやるって。

仕方なく押し入れの奥からCDラジカセ出して、そっちで聴こうとしたら
何回やってもイントロちょっと過ぎたところで止まるねん。

なんとも言えない気分でny入れて、その曲探してDLしたよ。
なんかもうちょっと考えてくれや。
CDとして売らんといて欲しい。
204名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:45:33 ID:kzBg20XJ0
万引きと違法ダウンロードは全然違うだろ
205名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:47:46 ID:8RKNnNA00
情報って目に見えないし、盗んでもオリジナルがなくなるわけではない。
モノとして目に見える、万引きよりも悪いことしてるって感覚は薄れるんでしょうね。
206名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:48:18 ID:pmUT4su20
>>201
うん、合法的にnyを使ってるなら何の問題もないんじゃないの?

取締りが困難なことと、違法では無いことの間には差がある、と言うレスに対して
そんなレスを返されても困るんだが・・・。

元々俺は「違法かどうかという問題ではなく、道徳的問題なんだから他人からとやかくいわれることない」
という意見があるならば、それはnyに関してはちょっと違うんじゃないの?という意見を書いているだけだぞ。
207名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:48:28 ID:qQOcnyH50
だって厳密に言えば、買ったCDを友達数人に順番に貸して
各々がMDにダビングするのも違法じゃなかったっけ?
208名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:49:58 ID:Acs1Od9t0
>>203
> MD並みの音質で聴かせてやるって。

金払わせてCDより劣化させたもん聴かせるなんてどこのキチガイメーカーだwwww

>>205
「万引きよりも」って、何を根拠に言ってるの?何を基準に万引きよりも悪い、って言えるの?
商店主の財産を具体的に目減りさせて、下手すりゃ生活を窮地に追い込む万引きの方が
著作権侵害なんかよりよっぽど悪い行為だと考えられないか?
万引きという窃盗犯罪が商店の経営をどれだけ圧迫して何が起こってるか知らないのか?
209名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:51:34 ID:qHctjJqH0
なぜここまでエロゲ板に割れ厨が増え容認されたのか
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1145180378/
210名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:51:53 ID:Ch9sfZbq0
カセットテープの時代から、ダビングして友達に「これ聴いてみ」ってのはよくあったよな。
口コミというマーケティングの先駆けだった思う。
211名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:52:07 ID:Acs1Od9t0
>>206
お前のは意見じゃなくて感想だろ。
反論してみたいだけで、書いてることは感想文。中学生は早く宿題しろよ。

>>207
それ合法でしょ。オリジナルを貸すのは合法だし、
それをそいつらが複製するのは「私的複製」。
ダビングしたものを渡せばその時点で違法だけど。
212名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:53:47 ID:qQOcnyH50
>>194
そうだな。日本語おかしいな。
俺が悪かった。
213名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:54:22 ID:xvHWjD0E0
日本では違法ダウンロードという問題はない。
日本では、ダウンロードする行為を禁止あるいは制限する法律がないからだ。
214名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:54:55 ID:pmUT4su20
>>208
どっちが悪いっていうか、万引きも著作権侵害もどっちも悪い、だろ。
著作権を糧に生活している人は、それが侵されると生活に困窮しますよ。

>>211
で、>>206に対する反論は無いってことでいいのね?
215名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:55:31 ID:1AHoSMJt0
日本は盗んでも返せば済む社会だから
216名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:57:39 ID:ZnsG0+Sp0
ソニーとかのページで音楽DLして何回か買ったけど
専用のプレーヤーじゃなきゃいけないんで、買っておいて一回しか聴かなかったり
結局同じ曲をnyで落として聴いたりしてる。
mp3プレーヤー売るくせにどうして音楽はソレで聴かせないように頑張るの?
おちょくってるよね。
217名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:57:47 ID:/N6t+PMr0
違法じゃないけどモラルとかの問題だな
あと、なんにも実害が無いってのは違うと思う。
218名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:58:23 ID:qQOcnyH50
>>211
そうか。じゃあ買ったCDをMDにダビングして彼女にあげたら違法か。
飽くまで貸してるって事なら・・・?よく分からん。
現実的に取り締まれない法制化ってあんま意味無いな。
219名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:58:47 ID:gBwQf/sV0
>>211
>ダビングしたものを渡せばその時点で違法だけど。

これ違法じゃないでしょ?
220名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 15:58:48 ID:3YJo+ij+0
いまだにCDで売ろうとする音楽業界にも問題あるよ
221名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:00:01 ID:Acs1Od9t0
>>214
> どっちが悪いっていうか、万引きも著作権侵害もどっちも悪い、だろ。
俺に言わずに>>205に言え中学生。
あえて比べるなら、という前提で話してるのがわからんか?
だから中学生はいやなんだ。

反論?論ですらないもんにどうやって反論するんだ。感想文に反論って意味不明な事言うなwww

nyに関してはどこまでも道徳的な問題。合法的に使えばそれでいいだけの話。
もっとも、誰かが違法アップロードを最初に行うから成り立っている場合があるが、
自作データのみをやり取りしたいだけの奴にとっては関係の無い話。
だから道徳の問題なの。これもさんざん言われてきたこと。今更蒸し返すな。
222名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:00:37 ID:pjnDVvBc0
こういう意識なのは当たり前じゃない?
友達同士でテープ交換やMDの貸し合いすることに
罪悪感なんか感じたことないもん。
223名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:00:43 ID:naE/Uc+i0
>>220
地味にかなり正論だなw
224名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:01:51 ID:/N6t+PMr0
これって本屋で好きな本をコピー機でコピーしてるのと一緒だよな?
225名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:02:17 ID:njFSfEJE0
著作利権無くしてからだな
226名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:02:49 ID:Acs1Od9t0
>>217
行為それ自体によって発生する「実害」は無いよ。あくまで権利の侵害だから。
それによって売り上げに影響するかどうかってのは間接的な問題で、別の話。

>>218
> そうか。じゃあ買ったCDをMDにダビングして彼女にあげたら違法か。
一応ね。
だから、CDを貸したついでに生MDをプレゼントして、彼女に自分で複製してもらえば無問題。

>>219
じゃためしにヤフオクで複製したもの出品してみなw
227名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:03:45 ID:pjnDVvBc0
>>220
だよな。
しかもPCで再生できないようプロテクトつきなんて
いまどきドリキャスでソフト出して売れないって怒ってるようなもの。
228名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:04:13 ID:gBwQf/sV0
>>226
それは違法
私的複製の範囲って知ってる?
229名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:04:16 ID:/N6t+PMr0
>>136
>>223
お、ID一緒だ。たまにあるんだな。
230名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:04:58 ID:iLYhkppc0
>>220
だからCDではないCCCDでry
231名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:06:23 ID:IY2aeiea0
>>222
同感だよ。ACCSの人間でもないのにやたら著作権にうるさく
P2Pでの共有を憎んでる人ってなんなんだろうな。
ただの正義感の強い人か?
232名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:06:29 ID:naE/Uc+i0
>>229
ホントだw
はじめてだw
でもオレ集合住宅とかCATVじゃなくて
田舎の一軒家のOCNだけどなるんだな。。
233名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:06:47 ID:1032X9960
録画に失敗した番組なんかをnyでDLしながら
なんで録画は良くてDLは駄目なのかとか疑問に思うわけですよ。
234名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:07:32 ID:pmUT4su20
>>221
いやあの、nyを著作権フリーのファイル以外のやり取りに使っている場合の話なんだが・・・。

ここまで出てきた「道徳的」って話は、
「nyを使って著作権上問題のないファイルの交換をすることもできるんだからユーザーの道徳心次第」ってことじゃなくて、
「著作権フリーでは無いファイルでもダウンロードするだけなら違法にはならない、だからあとは道徳的問題」ってことだよね?

で、それに対して「nyの場合、ダウンロードと同時にアップロードもしている、という状況になっているユーザーが多数いる」
という話をしているわけだね。

そしてそれらが取り締まられていないのは「違法でないから」じゃなくて、「取締りが困難だから」だよね?

「違法だが、取締りが困難なので摘発されていない」という状況に対して(P2Pを取り巻く状況の極一部の話だよ)
「それは違法かどうかと言う問題ではなく、道徳的問題だ」という意見がつくならば、
それはちょっと違うんじゃないの?というレスをしたわけだ。

わかる?
235名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:07:35 ID:wyrjKwPl0
立ち読みで1冊丸ごと読み終える<−−−>万引き

この間のどこかだと思う
236名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:07:41 ID:Acs1Od9t0
>>224
ちょっと違う。
誰かが本屋で買ってきた本をコピーしてる、がより正しい。
ただ、本と違うのは、複製したデータをアップロードするだけでアウト、って点だけど。

>>228
どこが違法なんだよw
おまえ、複製したものを配るのと混同してるだろ。
237名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:07:51 ID:GqsuCm2J0
「友達」は私的複製の範囲外とするのが妥当なので、
友達にコピーしてあげるのは違法だったりする
238名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:09:26 ID:qQOcnyH50
著作権者側から言ったら、CD一枚売ったら
それを全世界で共有されるって、たまったもんじゃないだろうとは思う
239名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:09:51 ID:8RKNnNA00
>>208
表現が悪かったようですまん。
万引きと比較して、著作権違反行為の罪悪感が薄れるってこと。

両者は、人の財産権を侵害するという意味では本質的には、同じはずであるけども、
意識がこれほ違うのかー、という感想を述べただけ。
240名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:09:57 ID:/N6t+PMr0
>>232
前ID俺なんだけどOCNですらないんだけど一緒になることあるんだねぇ...
241名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:10:31 ID:Acs1Od9t0
>>234
> いやあの、nyを著作権フリーのファイル以外のやり取りに使っている場合の話なんだが・・・。

そんなことお前最初に一言も言ってないだろ。
著作権のあるファイルをアップすりゃ違法に決まってんだろバカ。
で、キャッシュの流通には問題が無いってのは理解してるよな?

つーかそれももうさんざん出尽くした議論だろ。いいかげんにしとけ。
242名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:10:45 ID:gBwQf/sV0
>>236
わざと勘違いしてる気がするけど一応

> じゃためしにヤフオクで複製したもの出品してみなw

に対して

>>226
それは違法
私的複製の範囲って知ってる?

だから
彼女にダビングしたMDを上げても違法じゃない
243名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:11:05 ID:+9zF3WFV0
オレが買ってきたDVDを彼女と一緒に観る→これも違法行為?
244名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:11:48 ID:V6FAbiMn0
万引き=死刑
違法DL=無罪

これが俺の考えだ










…そんな香具師だらけだ
245名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:11:50 ID:wyrjKwPl0
>>243
いっしょに見るのはいいんじゃね?貸したらアウト
246名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:12:12 ID:ykae4qsB0
あれじゃね?「人類みな兄弟」って考えで
兄弟間の貸し借りに金は発生しないでしょって考え。


・・・・・・・・・・・・・・ないな
247名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:12:36 ID:/N6t+PMr0
>>236
ダビングしたものをヤフオクで売ったら違法だろ。
何言ってるんだ?
248名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:13:15 ID:IY2aeiea0
>>238
カネの入りが少なくなるだろうし、そうだろうな
249名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:14:08 ID:pmUT4su20
>>241
いやあの、
著作権上保護されているファイルをアップロードすると違法なんだから
多くのnyユーザーは違法行為をしているわけだ。全員ではないが。

しかし貴方は「nyに関する問題は道徳的な問題」と言い切っているよね?

それは何故?

>そんなことお前最初に一言も言ってないだろ。

いやあの、>>186で「著作権上保護されている・・・」って書いてるけど・・・。
俺のIDでレス抽出してくれたら、どうみても「著作権上保護されているファイルのやり取りに関して」話しているとわかってもらえると思うのだが。
250名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:14:44 ID:rCDmp9tU0
>>1
アメリカでは23%の人が窃盗は悪いことではないと考えてるのか
さすがアメリカだな
251名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:14:57 ID:Acs1Od9t0
>>237
友達にオリジナルを貸して、そいつがそれを複製するのは私的複製。

だから、「コピーしたものを貸す」のと、「貸したものがコピーされる」のとを混同するなってば。

>>239
それを推奨している製作者も世界にはいるんだけどねw
まあ、音楽商品は製作者だけを食わせるために流通しているわけじゃないから、
作者だけの都合ではいそうですかと許すわけにもいかないんだけどさ。

>>242
意味不明。コピーしたものをばらまいて合法って、アホかおまえw
252名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:15:06 ID:TSLqL0ln0
>>247
フツーに売れるけどなw
253名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:15:20 ID:1uV3Y3z6O
で、結局、違法ダウンロードと言うのがアメリカにはあるって事なの?
あるんなら、日本もそのうち…ガクブル
254名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:15:21 ID:FQo2Wynd0
>>244
違法DLってのはないはず
違法UPはあるけど
255名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:16:29 ID:POUVDIXp0
全然違うよ
ダウソするのは悪くない。悪いのはバラまいてる方
256名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:16:32 ID:qQOcnyH50
CD買ったら特典付くとかして守るしかないだろうな
音だけ欲しい程度のファンを気にしてたら、
それこそベストテンをラジカセで録音してた頃からある訳だし
257名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:16:32 ID:naE/Uc+i0
>>250
いやwよく読めよw
258名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:16:48 ID:GqsuCm2J0
>>251
「貸す」と「あげる」を混同すんな
259名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:18:42 ID:Acs1Od9t0
ああ、やっとわかった。>>242の言いたいのは、
購入した著作物に対する「私」が、買った本人だけなのか、それとも友達や家族まで含むのか、って話か。
解釈論でしかないだろうけど、友達まで含めていいならコピーして渡してもOKだわな。
まあ、それに関係なく、オリジナルを貸してそいつがそれを複製しても問題は無いがな。
あったらレンタルで借りてきてコピーしたらアウトだっつーのw

>>250
窃盗じゃないからね。不正ダウンロードは盗撮です。
まあ、盗撮は悪いことではない、とはどっちにしても言えないがw
260名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:19:06 ID:tZ8sjhVz0
日本の著作権法見ても、ダウンロードが違法だとは明確に書いていない。
判例もないしグレーゾーン。

一方、アプロードは違法だと明確に書いている。
261名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:20:15 ID:rJ+fB2i30
Acs1Od9t0はやけに必死だが、どうかしたのか?
262名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:20:21 ID:naE/Uc+i0
そういや47氏が逮捕されたころ
この話題で何度も議論したのをなつかしく思うわ。

263名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:20:36 ID:XUftwNOM0
割れ厨がいつからこんなデカいツラするようになったんだろ?
以前はそれを口にする事に対するタブーみたいなものがあったんだがな。
264名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:20:57 ID:POUVDIXp0
マスコミも「違法ダウンロード」なんてわけわかんねー言葉作ってんじゃねー
265名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:21:08 ID:Kiry9sjK0
>>238
クリエイター本人は、生活かかってるからな
著作権者の生活の保障ができなくなれば
いつかはデジタル媒体での作品そのものが生み出されなくなるだろうよ
266名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:22:08 ID:Acs1Od9t0
>>265
本当に困るのは製作者じゃなくてそれをとりまく流通屋だったりするがなw
267名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:23:10 ID:FQo2Wynd0
>>263
単純に数が増えたから
元々モラルなんか考えないし、人は
268名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:23:13 ID:BKLnI8l4O
確か日本著作権協会の見解は
UPは違法
DLのみはグレーゾーン
DLしたDataで金銭授受があったら違法
269名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:23:42 ID:5zXaeX3t0
「お金を支払わずに音楽をダウンロードすること」 Download.com Music / muzie
「お金を支払わずにソフトウェアをダウンロードすること」 Firefox / avast! 4 Home / iTunes
「お金を支払わずにゲームをダウンロードすること」 シルフェイド見聞録
全て100%合法
270名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:23:44 ID:B6Ybxmzh0
店の品物を万引きするのは、犯罪。
ダウンロードは合法だろ?
Upするのが違法で。
Upする時に、著作権認証するようにすればいいだけ。
271名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:23:50 ID:prRL7E3G0

  心 の 問 題 。
272名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:23:57 ID:POUVDIXp0
>>263
分割ダウソしてた時代からの常識だっての。
「UPは違法、DOWNは合法」

だから昔からハイリスクノーリターンのうp職人は神と持てはやされる
273名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:24:48 ID:gBwQf/sV0
>>251
ばら撒くなんて話ではなく、彼女にあげる、友人にあげるといった親しい範囲の話です
274名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:24:52 ID:rJ+fB2i30
>>265
買うほどの価値が無いから落として使ってる、等と言っているのはただの乞食だからな。
電車の中などでも、大声でnyの話をしている高校生位の者いるし。
275名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:24:55 ID:naE/Uc+i0
>>265
現実問題として著作権云々や道徳とかをおいといて、
宣伝効果を考慮すると必ずしもマイナスに作用しないのが
共有ソフトのおもしろいところなんですよ。
276名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:26:33 ID:/N6t+PMr0
>>275
mp3に関しては確実にマイナスの部分が多いと思うが。
277名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:26:38 ID:pmUT4su20
>>266
その「本当に」ってのは何を根拠に言っているの?
「本当に困るのは流通屋」ってことは、製作者は本当は困ってないってこと?
278名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:26:49 ID:tZ8sjhVz0
>>265
デジタル媒体の無料の作品は間違いなく増えてるけど。

正規品を買うやつは買うし、買わないやつは買わない。
ずーとこの状態が続いていくと思うけどね。
279名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:28:19 ID:yYaXlpzW0
UPされたのが違法物と判っていて通報しなければ共犯
知らなかったと言い張るのは自由だがそれは取調室や法廷でする話
280名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:28:48 ID:U5kD8l+70
日本のレコード産業なんて既得権益の固まりだからなぁ
利益のために権力振りかざして消費者の自由を奪いつつ独占力をひたすら強化
まさに、お前のものは俺のもの俺のものも俺のもの状態
これじゃ立場の弱い消費者はテロリズムに走るしかないわなぁ
何が文化の発展のための著作権法だか
281名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:29:26 ID:C0qCL4rg0
ダウンロードは合法(グレー)でアップロードが違法なんじゃなかったっけ?

マスコミ(JAS●AC)が違法ダウンロードって言葉を定着させようとしてるね
282名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:29:43 ID:qQOcnyH50
感情論だけで言えば、
農民が汗水たらすより、秋元康がペン走らせただけで100倍も1000倍も儲かるってのは何だかなと思う
今までが儲け過ぎてただけなんじゃないかなと

作る側、売る側の工夫次第で、売れる物は作れるだろうし
283名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:29:46 ID:IY2aeiea0
>>263
以前ってどれくらい前のこと?
PC-8801くらい前の時代は全然平気でコピりまくって
配りまくり、コピッた物もらいまくりだったけど・・・。
逆に当時は今のようにACCSの筋書き通り、一般人が著作権にうるさくなる
時代がくるとは想像しなかったよ。
284名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:31:44 ID:POUVDIXp0
日本のレコード会社にはいい薬だろ。
1枚3000円とか暴値で何百万枚と売って荒稼ぎしてたんだからな

日本人はそれが普通だと思ってるが
日 本 の 音 楽 C D は 異 様 に 高 い で す
285名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:32:15 ID:/N6t+PMr0
>>279
法律に知らなかったは通じないんです
286名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:35:17 ID:jlo6/taj0
>>283
うるさくなったのはメーカだと思うけど…
287名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:35:18 ID:naE/Uc+i0
>>276
それがそこじゃなくて知名度によって差がある。
メジャーな作品は宣伝効果がプラスに作用し
マイナーだと本来の購入者が流れマイナスに作用する。
っていう統計が数年前ぐらい?に野村総研から発表されてた。
野村総研がどれぐらい信用できるかまではオレは分からんけど
なんか信用できそうな内容だった。
288名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:35:22 ID:U5kD8l+70
>>284
輸入権ができたらCDの値段を諸外国並みに引き下げると
レコード業界の皆さまは言っていたはずなんですがねぇ
消費者に対する約束はクソも守らないし
289名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:35:32 ID:tZ8sjhVz0
>>277
ビジネスモデルをちゃんと考えれば、良いコンテンツを作る制作者は、
何らかの収入を得る方法があるはずだと思う

現実に野球選手はプレーに対する著作権なんてなくても生活できてる。
それにならって歌手もライブ主体にすれば生活できるだろうね。

一方、流通業者が生伸びる方法はファイル共有ソフトを規制する
ことくらいしか俺は思い付かない。
290名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:36:02 ID:l14b7SO80
>>284
高いのは尤も。だが、コピーした物を使用する言い訳にはならないだろ。
気に入らなければ買わないか、輸入盤でも買えばいい。
291名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:36:13 ID:/N6t+PMr0
>>284
まぁ俺も高いとは思う。
でもそれだったら買わなければいいだけじゃないか?
292名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:36:15 ID:1uV3Y3z6O
>>285
じゃあおまいがnyやってるヤツ民逮して立件してみそ。
293名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:38:56 ID:POUVDIXp0
>>290
言い訳なんかしてないよ。もともと俺邦楽なんか聞かないし

価格カルテル結んで暴利をむさぼっていた大会社が
悲鳴あげてるから、いい気味だと言ってるだけ
294名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:39:24 ID:/N6t+PMr0
>>292
何を言ってるの?
295名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:40:50 ID:ojBX+0HD0
適当にWarezの歴史を思い出してみる。

俺が覚えてる最古の奴は大学のanonymous FTPサーバーに潜り込んで
ディレクトリを深く掘りまくってそのままLHA圧縮ファイルでUPしたりDOWNしたり。
デリーターっていうUPしてあるファイルを消しまくる人がいるかと思えば
そのファイルを復活させてくれる人もいたね。ディレクトリ名で「これください」とか
お話してみんな楽しそうだったのを覚えている。
ちょうどテレホーダイとかのサービスもできてプロバイダ料金も定額制に
なったりしたので一晩中UP DOWNしたりした。

次の時代になるとIKIとかその他UG掲示板でFTP交換が流行出す。
56kモデムもだんだん普及してきて一晩かければ数十MBはなんとか
いけるようになった時代。「IPアドレス 1:3 アノニ メアド」ってタイトルで鯖が
たくさんたってた。大体使ってたのはWar FTPdとかいうソフトだろうか。
ちょうどその頃ICQとかも出てて、UP直後切断されてしまってせっかくUPしたのに
DOWNできない人とかがそういうので連絡を取り合ってたりしたね。
ちなみにこの頃厨房必須ツールNUKEが登場して掲示板のIPアドレスに
総当たりで打ちまくったりしてる人もいた。

そん次がISDNやらCableが流行初めてインターネット人口も増えてきて、「無料」と
名のつくサービスが大量に出始めた時代。GeocitiesやらTripodやらの古参は
さらに会員数を伸ばすけど大体はWarezの保管庫になってたりした。
そこで無料サーバー側は拡張子がrarやらzipのファイルはUPできないように対策。
そこで割れざーはファイル名をjpgに偽装したりしてUPするようになる。これがファイル偽装の
原点かな。そのうち拡張子だけじゃなくてヘッダーまで見るようになってきたので
JDAだのなんだのとちらほら偽装ツールという物が出てくる。
ちなみにこの頃、製品を持ってないのにダウンロードした場合は48時間以内に消去すれば
大丈夫というよく根拠のわからない但し書きがSamba de Compose等のmp3サイトを
中心に建ってた。
296名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:42:27 ID:l14b7SO80
>>293
ごめん。よく値段を持ち出して、コピーを正当化する奴がいるから勘違いした。
297名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:43:06 ID:ojBX+0HD0
そしてテレホ全盛期。多分割れずへの罪悪感が一番少なかった時代。
割れずリンク集なるものができて、そのままたどっていけば写真屋だろうとOSだろうと
簡単にDLできた。あまりにも厨房が増殖して隠しページなるものが多発したのもこれぐらい。
Yahooで曲名を検索するとそのままmp3が落とせたりもうなんでもありだった。
このぐらいになるともうFTP交換は廃れてきていて単に無料スペースにあがってる
物を落とすのが主流に。偽装ツール自体はちらほらあったけど、IriaとRarutyという
二つのツールがあればもうどんな物でも落とせた感じ。ちょうどこのぐらいの時
CD革命が登場。ファイルをそのまま圧縮して配布という形態から、CDイメージの
配布という形態に様変わりしてきた。このころ動画といえばRealVideo物が主流だった時代。
MPEG4なんて大容量の奴は絶対はやらないだろうと鼻で笑われてた。

そしてADSLがちょうど始まったぐらいのときに、UP板なるものが登場。
著作権者ではなく、UPした人に感謝することが強要されるというとんでもないものが
作られた。一般的にはマニアクスのあゆ板が有名なんだろうけどいろいろ種類は
あった模様。この辺からUP職人という言葉が定着して単なる犯罪者に過ぎない
UP職人が神のようにあがめられる時代に突入。このぐらいの時に謎ジャムという
ツールが登場。Rarutyで解除できない偽装ツールとして一躍有名になる。このぐらいから
偽装ツールがウジ虫のように沸いてくる。んでUP職人様はその神性をさらに格上げするために
偽装ツールを何重にもかけて、いわゆる鬼偽装という状態にしてファイルをUPするようになった。
ちなみにこの鬼偽装を解くことができる人が「ハイスキル」であるといわれた(笑)
このぐらいの時魔女板なるものがだんだん表に出てきた。このあたりでMPEG4動画がだんだん増殖してくる。

298名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:43:57 ID:5p/Trgt5O
オイラは絶対にノートンセキュリティーソフトだけは違法ダウソして使いません。

これだけは曲げられないポリシーです。

ノートン先生だけは本物であって欲しい。

二週間毎、ピーコOSクリーンインスコしてノートン先生をシマンテックの公式サイトから正式に二週間体験版をダウソして使います。

俺のny専用PCは、いつもキレイな状態です。







なんちゃって。
299名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:44:00 ID:jlo6/taj0
>>296
ナツカスイナー
表向きは普通のサイトを装って、ソースを覗くと裏口へのURLが…なんてのもよくあったね
300名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:45:36 ID:ojBX+0HD0
ADSL1.5M全盛の時。あゆ板よりもなゆ板というさらにキモイUP板が登場してだんだん
そういうのに置き換わっていった。このぐらいになるとWarezサイトはDOMとUP職人の分離
のためにオープンサイトとクローズドサイトという二つの側面を持ってるところが多くなってきた。
オープンサイトでUPしたひとはクローズドに招待されるという感じだったね。
Warezリンク集なんかは9割がた死亡リンクになってるのが当たり前で新参の人はほとんど
入り込む隙がなくなってしまった。このぐらいの時に出てきたのがWinMX。
まだ最初のうちはmp3交換ぐらいだったけどだんだんアプリ交換にも使われるようになってきた。
ちなみに当初は大学生が大学の専用回線でばりばりやってた(笑)
このぐらいからMPEG4動画も大量に出回ってきた。DivXという名のMS MPEG4クラック品で
エンコされたアニメが結構出回るように。

ADSLがだいぶ普及した時代。UP板をつかったWEB割れは完全クローズドな存在になって
UP職人だけが自分たちはハイスキルだという幻想を抱きながら引きこもっていった。
ちなみにあゆ板、なゆ板はセキュリティホールがあって外部から自由にファイルを落とせたので
知ってる人はそういうUP職人のクローズドサイトに寄生して生活してました(笑)
一方MXはだんだんUP0パッチ、MX Chime、やたら長い注意書きなどだんだん日本人向けに
アレンジされていて最初の共有ツールという思想からだんだんずれてきて交換ツール
という様相を帯びてきた。アプリを大量に共有する神がとっつかまって例の名言「もうだめぽ」
がうまれたのもこれぐらいのとき。なのでont2chやらいろいろ特定の人だけが集まる子鯖が
主流になってくる。中にはアカウントで管理してるところもあったけどほとんどはanonymousで
入れるので今考えれば管理人捕まっても文句は言えないぐらい放置プレイだった。

301名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:45:41 ID:gBwQf/sV0
>>297
面白い
302名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:46:00 ID:xLNrhd7p0
万引きと違って別に直接他人が損害被るわけじゃないし。
違法ダウソするとソフト等が売れなくなって業者が困るという間接的・事実上の損害が発生するだけで、
直接的・法律上の権利を侵害する万引きと同視する奴はキチガイ。
そして、間接的・事実上の損害というのは、たとえば商店街のそばに大型スーパーができれば
商店街の売り上げが減るなど、行為がまったく合法でも発生しうるものであり、
こういう間接的・事実上の損害をどこまで補填するかは立法政策の問題であって、
憲法で保障された権利を侵害しているといった類の話ではない。
303名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:46:50 ID:POUVDIXp0
らるち〜とか愛銅鑼とか色々あったな。
304名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:47:52 ID:ojBX+0HD0
ADSLがだんだん高速化されていった時代。WEB割れはほとんど実質的に活動をやめてIRCやら
に引きこもって実質的な交換はMXでやってるような時代。そもそもHypermartやVirtualaveといった
CGIが動く鯖が減ってきて活動ができなくなったというものあるしね。一方MXは逮捕者がでたにも
かかわらず全盛期。ACCSからの警告IMが3回まで大丈夫とかよくわからない噂もあったが
とりあえずみんな平和にやってた模様。むしろMX内でのIM強制やら99%切断やらのギスギスの
ほうが強くてみんなイライラしてた状態。そんなところに47氏がny開発を発表。
ちなみに初期のwinnyはみんなおっかなびっくりで掲示板に誰かが自分のIPアドレスを
書いて「すげえつながったー」とかかなり和気藹々としてた。

んでまあここ数年はWinnyで逮捕だの情報流出だのいろいろあったわけだが
個人的にはあんまりおもしろいとは思わないな。なんつうか直接自分の目で見られるWarez文化
というのがなくなって単にソフトがほしいから落とすって集合体の固まりになってしまったような
気がする。アンダーグラウンドではあるけれども文化みたいなものが形成されてたWarezってのが
なくなっちゃったよね。まあ悪いことは悪いことなんだけどね。
305名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:49:29 ID:LrtPLZlZ0
ライブハウスで無断でカバーするだけでも違法らしいからな。
何をするにも無断じゃ違法なのかよ
306名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:49:41 ID:ZLFb2wRg0
↓こういうところから

>asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

無断で転載されたものをよってたかって読みあさるばかりか
無断転載を当然のように要求し求めているDQNである我々には
音楽や動画の違法ダウンロードにどうこういえる資格は一切ないな。

↓そうだろう??
307名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:49:55 ID:ojBX+0HD0
おわり。
1時間ぐらい書いてた気がする。俺は平日の夕方からなにやってんだ(;´Д`)
308名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:50:33 ID:qQOcnyH50
俺個人の意見では、nyを重宝するのは
金出せば買える新作のCDやDVDのダウンより
DVD化もしないような昔のTV番組が拾える方が大事

巷じゃ売ってない物が流れてきた時の感激
309名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:51:42 ID:/N6t+PMr0
>>305
バンドは違法じゃないよ。
ライブハウスが金を払ってるから。払ってなければライブハウスが違法。
310名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:52:37 ID:gBwQf/sV0
>>307
映画化してくれ
311名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:55:09 ID:7kY3bEH50
ハードディスク劣化するからくだらないCDリリースするな めいわくだ
312名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:55:20 ID:KBoWeqi1O
ダウソに罪悪感がないのは物理的にモノが減らないからだろ。
313名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:57:27 ID:aGUE7UmkO
MP3プレイヤーもらってファイルか何かダウンロードしてみたら
ウイルスだったのか‥ネット出来なくなりました!
でもまぁ自業自得だよね↓ はぁ〜。。
314名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:57:42 ID:oUmxYNnz0
おまえらWinnyやってさっさと捕まれ。












まかーな俺はやれないんだよ くそ
315名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:58:26 ID:POUVDIXp0
>>307
懐かしすぎてカルトブックマーク探しちゃったよ。

謎にまだあった・・
316名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 16:59:11 ID:WcgYeC4bO
>>304
そうそう。
オレは当時高校生で地球やらなんやらわけわかんなくて色々調べたなー。
偽装ソフトはなんだとか。
転送量5キロバイトで夜中つけっぱなしで落としてた。
もうワレズってないの?アングラも全く行かなくなったなあ
317名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:00:49 ID:naE/Uc+i0
>>307
MXより過去は伝聞でしかしらないので
なかなか新鮮たった。乙。
318名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:02:27 ID:jIlexfoi0
ダウンロードに違法性を求めるのは、ある種のミスリードを誘っているものなのだろう。

で、現在では悪とされてる違法なアップロードに関しても、非営利であれば作品を
広く知らしめる行為として認められるべきであると思う。
319名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:03:30 ID:fj82WgvO0
違法ダウンロードって、ダウンロードして中身を見てから出ないと
違法なのかどうなのか分からんだろうが!
320名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:04:40 ID:Hkr+nL7U0
まあ確かに人間がもってる根源的な罪悪感みたいなものに響かないところはあるな。デジタルコピー。
321名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:06:50 ID:ojBX+0HD0
>>316
Winnyもワレズっていっていいんじゃないかな。
322名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:07:48 ID:Pq7Faf8LO
MXはやっていた。
ダウソ専用厨をむしかごに入れたり、海外の人がIM送って来てオザケン落としていったり。落としに来た人のアップみたら同好の士で仲良くなったり。

アングラさが無くなってからのP2Pはやってない。つまんないから。
323名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:11:12 ID:UYCCoWw20
違法ダウンロードとか著作権侵害とか悪いに決まってんだろ

まぁそれ以前にバグ放置するアプリメーカーや
糞映画、糞音楽垂れ流す業界人を抹殺すべきだと思うがw

ホントまともに動かないソフトは売った販売店もひっくるめて罰して欲しいが
もしかしてP2Pとかヤツらの免罪符になっちゃってるわけ?
324名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:15:04 ID:QKSl59NF0
ダウンロードと万引きだったら、どう考えても万引きの方が悪いだろ。
万引きは違法だし。
アップロードと万引きだったら微妙だけど。
325名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:15:17 ID:6u36oiN10
>>308
マニア層だとそっちのがたぶん嬉しいだろうな。
ライトユーザーはしらんけど。
326名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:16:43 ID:gBwQf/sV0
みんな万引きばっかでカンニングには言及しないのな
327名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:18:33 ID:6u36oiN10
>>290
そういや輸入盤騒動ってどうなったん?

>>326
日本だとなんでカンニングが一緒に例示として出てくるのかピンとこないからでは。
328名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:20:00 ID:DaOpKMEE0
違法ダウンロードってオンライン販売しているものを
不正な方法で勝手にダウンロードする事だよな
罪状は不正アクセスのほうになるんだが
悪質ダウンロードって書かない奴はわかって書いているのかね
329名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:26:09 ID:gBwQf/sV0
そもそも米国ではダウンロードは違法なのか?
330名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:26:59 ID:G7+RMUgi0
>>326
カンニングは別にいいじゃん。
誰にも迷惑掛けないし、見つかったらその学期のテストの点数が全部0になって終了なだけなんだから。
331名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:29:20 ID:IY2aeiea0
>>314
音楽だったらライムワイヤーとかは?
332中卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/04/27(木) 17:33:59 ID:Khcyok7L0
ああ、ナチスの実験だったかで似た結果が出てたな。
被害者の顔が見えるか見えないかで、罪の意識が大幅に上下するって奴。
333名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:36:01 ID:tt6WVRAo0
著作権ビジネスで稼ぎ出される金なんて泡銭だからな
嫉妬が万引きほど悪くないっつう感覚にさせる
334名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:37:48 ID:AeWrjkdL0
>>ojBX+0HD0
面白かったよ。
335名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:43:12 ID:pmUT4su20
>>289
歌手は歌えばギャラが発生するけど、その場合作家サイドはどうするんだろ?
流通業者もファイル共有ソフトで流せないようなう付加価値をつけた商品を出す、等の方法で対抗できるような。
336名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 17:57:15 ID:cRj9gr5r0
通信環境を上回る記録メディアで売るようにすれば?
今なら音楽はDVD、映画はBD、HD DVDにしちゃえば、
労力増えて収集欲なくなるんじゃ。
消費者にとっても常に高画質高音質なものが手に入って、
買い換えはちとキツいけどハードウェアメーカーも大喜び。
337名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 18:36:17 ID:VJIH9eIM0
著作権協会をなんで俺らが食わしてやんなきゃならないんだ
はっきりいって、こいつらたかり以外の何者でもない
338名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 18:47:39 ID:+Uqc7zOr0
友達に録音したMD貸すのとなんら変わらないじゃね?
339名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 19:29:24 ID:Pq7Faf8LO
なんでダウソ厨がこんなにいばってんの?
340名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 19:34:14 ID:p0CDVLUo0
違法ダウンロードするような犯罪者が
DQN死ねだの、死刑にしろなど平気で叫ぶのが
2chの面白いところ。
341名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 20:40:59 ID:F8xvfOmp0
日本ではダウンロードは合法。
灰色でなく真っ白。

ダウンロードのみで逮捕された人いない。
違法というなら法的根拠、逮捕例を示して欲しい。(そんなものないが)

アップロードは違法。
こちらは真っ黒。公衆送信可権の侵害。
著作権法で明文の規定あり。
342名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 20:44:19 ID:eEkyFR980
受信したHDDの内容を送信するだけなら真っ白じゃん
送信元が違法か合法かなんて無関係だし調べるだけでいくらかかるかもわからん
343名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 20:58:52 ID:QUUWDDLo0
そんなに欲しいもんもないだろ
344名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 20:59:40 ID:dBuWcObx0




ドンキホーテ社員が会社と労働基準監督署との癒着をブログで暴露しています。

http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/

「会社を退職後、残業代を請求しようと思い管轄の労基署に相談にいったが
職員は何をいっても『請求は無理だ』『それは難しい』の一点張りで相手にしてくれない。
その態度にとても不自然さを感じた。
その後、告発サイト『J-CIA』に元社員が総務部長がお役所関係者に賄賂を渡して
いるから労基法違反のおとがめを受けないという告発文が・・・」

さらにそれら事実を政治家に取り上げてもらおうと、このブログの主は
よりによってタイゾーの公設第一秘書に応募しています。
345名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 21:06:30 ID:F26bkhLF0
故意のダウンロード
346名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 23:39:31 ID:GLgE0pcZ0
万引きされると商品は紛失するからな。
その在庫を持ってる人は明らかに損をしている。
アップロードやダウンロードと違ってわかりやすいんだよ。
347名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 23:43:18 ID:7Hn06zgF0
元から購買層に無い貧乏人がDLしてるわけで
共有で損が生じることは無いだろ
348名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 23:48:45 ID:6GrIJE9P0
次は鈴木聡とダウンローズで「違法のダウンロード」です
349名無しさん@6周年:2006/04/27(木) 23:49:21 ID:162WSBLj0
違法ダウンロードって何?
350名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 00:11:33 ID:wn97RiAT0
>>20再うpきぼ
351名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 00:13:42 ID:TGMdWBeM0
万引きと同じというなら
商品をおいた奴を捕まえないと。
352名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 00:26:37 ID:E88Ly1N10
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146102059/
★「違法ダウンロード、万引きほど悪くない」と考える若者〜米調査結果
353名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 00:40:58 ID:CKUJmPez0
違法ダウンロードって何?ダウンロードは合法なんだけど?
354名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 01:15:52 ID:wle1Q1200
>>353
違法(にアプロードされた)ファイルのダウンロードという意味
カッコの中を意図的に省く事でダウンロードが違法であるかのように見せてる

法律上のダウンロードは私的使用目的の複製にあたる(著作権法30条)
ダウンロード=私的使用の複製の根拠となる判例はスターデジオ裁判
355名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 01:24:11 ID:8fVFQwtL0
>>345
故意のダウンロードも合法。
356名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 01:35:25 ID:wv661Inl0
サイバー万引きでいいじゃんw
357名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 02:10:07 ID:tfRTjA9j0
例えばこの板の>>1の記事転載は一応著作物の違法UPだよね
なんか黙認されてるのかどうかは知らないけどそのへんは置いといて
ダウンが違法ならこの板住人は全員犯罪者ってことになるよね
358名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 02:36:40 ID:kjeXN2bU0
>>357
確かにそうなるな。
359名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 04:24:03 ID:wle1Q1200
>>357
批評目的の記事転載は引用として著作権法で認めれていている
きちんと出自も明記されてるし無断で転載しても問題は無い
360名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 04:36:11 ID:kjeXN2bU0
>>359
問題ありまくり。
裁判になったら100%引用として認められないよ。
本文と引用は主従の関係でなければならない。
もちろん本文が主で引用が従。
(東京高判昭和60年10月17日判時1176号33頁)

このスレの場合、主従が成り立ってないどころか
スレ主(ばくた)自身の書いた文章が全くない。
これで引用とか言えるわけがねえええ
361名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 04:45:12 ID:8c834eCh0
>>360
それにニュースサイトはそのサイトにある広告料収入でやってるのに、
記事本文だけ転載されて、しかも2chの広告料収入になっているという
時点でかなりまずいと思う。
今はキャップ剥奪されちゃったけど焼肉定食って記者はタイトルと
URLだけのスレばっかり立ててた。そんなことしてるからキャップ剥奪されちゃった
んだけど実はそういうスレの建て方の方が健全かもしれないと思った。
362名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 04:46:38 ID:6Gh0jrrw0
落とすものはコピーだからそもそも物的被害にはなれない
363名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 04:55:15 ID:CiYzzkBx0
大人が考えているよりも若者たちは違法性を認識していることも明らかになった。
--------
p2pに限ったことではない。ちゃんと解っている。
解っているがやってしまう、それが子供。
もっとも、最近の壮年、老人の代はもっと酷い。
子供には遠慮があるが、年寄りのそれは厚顔無恥。
364名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 04:57:40 ID:l/eXG8hh0
アメーリカでは万引きして捕まっても商品の代金を払えばお咎め無し。
だから日本ほど罪の意識はない。
365名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 05:01:44 ID:YF2Azt5/0
>>341
>アップロードは違法。
大間違い。
ウプはグレー。

>著作権法で明文の規定あり。
ちゃんと規定読んでから言え。
著作物ではないとか著作権が切れてるとか著作権者の許諾や黙認があれば白だし、訴えられなきゃ
罪にならんという意味でも灰色。

ダウソは、常に真白。

>>342
>受信したHDDの内容を送信するだけなら真っ白じゃん
なんか難癖つけてたやついたけど、警官が大挙してやってる以上は真白だな。

ダウソが真白なのはいまさらいいから、今後はウプがグレーという正しい知識を広めようぜ。
366名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 05:05:47 ID:6aTVUJcIO
万引きの場合、製造→販売→問屋→運送→小売 と手間をかけてきたものを頂くことになるが
ny等の場合、製造の手間だけを頂くことになる。
菓子雑誌洋服などと違い、デジタルデータは複製がほぼ無料なので軽く見られているところもあるな。
367名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 05:07:18 ID:BHy4XVsb0
横領や文書偽造、性犯罪は、懲戒免職や刑事告発に値するほど重い罪ではないと
考える傾向が日本の公務員や教育関係者にあることの調査もおながいします。
368名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 05:08:47 ID:y43W6y/r0
まぁその結果 キンタマウィルスに引っかかった訳だがなw
369名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 05:18:49 ID:EwbW0gdc0
そりゃそうだ。著作権なんて後から出てきた物。
370名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 05:20:57 ID:GDZ+aFsX0
nyなんて乞食や貧乏しかやってないしな。
371名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 05:22:48 ID:YF2Azt5/0
>>1
>また、大人に対する調査から、大人が思ってる以上に若者たちが善悪の基準を理解
>していることも判明した。同じ調査で「子供が絶対に悪いと考えるであろう行為」を大人に
>尋ねたところ、「万引き」は77%、「カンニング」は58%、音楽とゲームのダウンロードに
>いたっては21%、ソフトウェアのダウンロードは20%で、大人は若者が違法性の認識が
>甘いと考えているが、実際には、大人が考えているよりも若者たちは違法性を認識して
>いることも明らかになった。
なんだ。

BSAのねじまがった解釈を無視して調査結果を読むと、単に、若者より大人のほうがモラ
ルも高く法律知識が豊富で、より多くの人がダウソを合法と認識してるってだけのことか。

大人自体の違法性の認識については何も書いてないが、都合が悪い結果だったので調
べなかったことになってるんだな。
372名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 05:25:38 ID:gUdI3uPp0
[違法ダウンロード]パクラレ率>>>>>>>>>>>[万引き]パクラレ率
現実を反映してるだけ。
373名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 05:51:37 ID:8c834eCh0
>>366
通常の商品・技術の減価償却って10〜20年ぐらいでしょ
特許だって20年ぐらいだし。
それに比べて著作権って死んでからさらに50年という途方もない時間
権利があるから、逆に希少価値も感じないし、不正コピーもそこら辺におちてる
ちょっと役に立ちそうな廃棄物を漁る印象に似てる。
著作権の保護ばかり叫んで無駄に年数を死後70年100年とするよりは
10年ぐらいにしたほうが著作権が大切な物と認識できるんじゃないかなあ。
374名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 06:26:52 ID:YsjlD+6F0
>>349
違法睡眠とか、違法瞬きとか、違法呼吸みたいなもの
375名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 09:58:40 ID:W9lSbVKV0
法律知識と善悪の認識って別物じゃね?

うpした時、真っ黒になる場合ってのは不特定多数に向けてとか
色々条件があった希ガス
376名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 10:08:37 ID:YF2Azt5/0
>>375
だから、「ダウソは真白、ウプはグレー」と覚えときゃいいのよ。
377名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 10:19:38 ID:keDpIhOU0
ちゅうか、違法ファイルのやりとりに特化したP2Pが進化した所で
将来的には真っ暗な悪寒。
378名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 10:24:24 ID:AEttmuZD0
>>367
文書偽造や性犯罪がどこの民族の特技かを考えれば答は見えてくる。
日教組→糞サヨ→在日チョンの図式そのもの
379名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 10:30:23 ID:iUVFxmu20
ダウソなんて友達と貸し借りするのと同じだろ?
380名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 11:04:04 ID:2yjNJJAE0
そもそもダウンロードが違法と定義されていること自体、誤りだ
381名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 11:25:46 ID:yn1Q2Ggk0

万引きは商品を無償で持ち出す奴が悪いに決まっているが、
違法ダウンロードと言う場合、それは違法に公開する奴が悪い。

所有が移転する訳でもない。

ダウンロードによる著作権侵害が良いとは言わない。

でも、万引きと同列に扱える事案では絶対にない。
382名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 11:29:45 ID:yTIk71/k0
でも「万引きされた商品をタダで配ってます。それが万引きされた
商品と知っていてみんな貰ってます。」って考えたら、それは
法的にどうであれ、モラルとしてはイクナイと思ふ。
383名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 11:33:53 ID:yn1Q2Ggk0
>>382

殺人は命を奪う。
強盗は人を脅して金品を奪う。
道に落ちている物でも、勝手に使ったり所有すれば横領になる。

でもな、これを同列には扱わないだろ。

モラルとしてはどれも悪い事だ。
それは正しい。
でも、そういう同列的な評価の仕方によって、意図的に問題の本質を隠してしまう詭弁は
警戒しなければいけないものだとおもう。

384名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 11:42:47 ID:IlqV6cO90
日本って遅れてるんだよな
YOUTUBE見て思った。
UPサイズ規制して(画質劣化)ある程度フリーに扱いさせてたら宣伝効果とかあったと思う。
385名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 11:47:25 ID:kjeXN2bU0
>>384
youtubeは違法アップロードが問題になってるぞ。
動画の長さを規制して違法行為を抑制するというニュースをつい先日聞いた。
386名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 11:50:02 ID:twjCfu9B0
2chへの記事の転載を合法とする根拠

1、著作権者の暗黙の了解(2chからのリンクでアクセスが増え、広告収入も増えているから)

2、引用にあたる。
記事1レス(従)に999のカキコ(主)。このように考えれば主従関係あり。
引用の他の要件は問題なく満たしている。

3、元ネタの記事に著作権がない。(著作物でない)
ニュースの主要構成事実たる事実は、著作権法で保護される著作物ではない。
著作権法で保護される著作物たるには、「創作性」が必要。
某新聞のサンゴの記事は著作物ということになる。
387名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 12:15:32 ID:kjeXN2bU0
>>386
> 1、著作権者の暗黙の了解(2chからのリンクでアクセスが増え、広告収入も増えているから)
勝手な思いこみ。転載された側が実際どう思ってるのかはわからない。

> 2、引用にあたる。
全く引用にはあたらない。他人のレスがいくつあろうと無関係。

> 被告は,スレッドを一体としてみれば,本件各対談記事の引用部分が従であるという
> 趣旨の主張もしているが,本件のような電子掲示板に,発言者が自由に書き込みを
> しているような場合には,書き込みごとに独立した著作物と解すべきであるから,
> 被告の上記主張も採用することができない。
(北川みゆき対談記事転載差止事件)

> 3、元ネタの記事に著作権がない。(著作物でない)
ごく短いものでなければニュース記事にも著作権は認められる。
388名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 12:56:35 ID:twjCfu9B0
>>387
北川みゆき対談記事2チャン転載差止事件
小学館と北川みゆきが2chに記事が転載されたから300万はらえ、と被告Bに請求。
  ↓
  ↓
完敗(1円ももらえず)

主文
1 原告(北川、小学館)らの請求を,いずれも棄却する。
2 訴訟費用は,原告らの負担とする。

長文の争点、判断の一部を抜き出して都合のよい結論を導くのはwwww

北川みゆき対談記事転載差止事件
ttp://www.sekidou.com/articles/cases/tdh160311.shtml


>ごく短いものでなければニュース記事にも著作権は認められる。
これについては、根拠がない。
一部の新聞社が法的根拠がないのにそう主張しているだけ。

著作物か否かは個別記事ごとに判断するべきという結論は出ているのだが。
(記事の大半には創作性はなく、著作物性なし)
389名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 13:27:55 ID:Mr82O8Yn0
無形物に関しては著作権を認めない方向となるのが望ましい。
390名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 13:30:19 ID:kjeXN2bU0
>>388
そういう判決が出たのは他の争点によるものであって、
スレッド全体から見れば引用であるという2ちゃんねる側の主張は
はっきり否定されている。よって引用にはあたらないということでFA。

また創作性のない記事が存在するからといって、
ニュー速全体を正当化して合法と言い切るのはおかしい。
創作性があろうがなかろうが記事のコピペでスレを立てるこの板は
まるで無法地帯の様相を呈している。
391名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 13:31:57 ID:sMB0XACz0
2ちゃんねるってぬすっと揃いなんだな。
軽蔑するよ。
392名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 14:15:04 ID:twjCfu9B0
>>390
北川みゆき対談記事2チャン転載差止事件
この場合、引用でないと判断されたのは、
11ページという大容量が鑑賞目的でアップされたことなどが影響している。

この件から、たかだか十数行程度のニュー速の記事が引用に当たらないとはいえない。
また、ニュースと対談という違いも無視できない。

>>386の1から3すべてを否定しなければ違法とはいえないのはあきらか。
1の暗黙の了解があるなら、2,3の条件は検討の必要すらない。
まず1を否定してから2,3にとりかかるべきである。

>勝手な思いこみ。転載された側が実際どう思ってるのかはわからない。
2chからのリンクでアクセスが増え、広告収入も増えているから黙認してるのであろうというのは、確度の高い推測
393名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 14:28:37 ID:YF2Azt5/0
>>388
>(記事の大半には創作性はなく、著作物性なし)
時事の報道、つまりニュース、は著作物ではないと、法律に明文で書いてあるぞ。
394名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 14:35:13 ID:z2iFcBzG0
>>365
おいおい、データの無断アップロードはアウトだってばよ。
お前がグレーって言ってるのは、Winnyのキャッシュ流通の事言ってるんじゃないの?
395名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 14:41:16 ID:VjIbEZQR0
コピーされたり配布されたりするのは企業側にも責任がある。

アクチ版にするとかの対策もしないで騒ぐなって事。
396名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 14:43:14 ID:xNwIjf1A0
      ___
    /     ト、 \
   /     /作、 |: |
   l    / ´’' 、! /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ト、__/   r。,) }      |
   | !  .  `' ミ、/      |  ★「違法ダウンロード、万引きほど悪くない」と考える若者
   ノノ   ヽ、、,;./      <   
 / \    {”´.        |  なんつーか、もう終わってるな。
/へ、   '= __ )入        |  それも相当深刻なレベルで。  
   ヽ     ̄  ト、      \______________
   ミ、.    .exe |∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
397名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 14:46:22 ID:xNwIjf1A0
買ってないのにゲームプレイしたって奴は死なすwwwww
    __  __
  / __|    ヽ
 /  / \     '、  ,. -- 、
 |  |=-  廾、   l /    __,>─ 、
 | T ' ’".; "’'.|  //          ヽ
 ヽ{ ,.'-_-'、 レ/{            |__
  !:ト、.ー三- ,ノ',.イ}  \       ,丿 ヽ  ビシィィィイ!!!
  ノ ヽ;;;;;;: '[ィ⌒/   、 `┬----‐1    }
/((     ノノ'/   `¬|      l   ノヽ
   ``= ´´ /    、 !_/l    l    /  }
⌒ヽ      {       \     l   /  ,'
  ノ|  Winny\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
          \     ヽ、\ __,ノ /
             ̄ヽ、_  〉 ,!、__/
                `ー‐'′
398名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 14:52:30 ID:unIWWeGY0
違法DLは手に入るのはデータだけで、万引きと違って物的証拠が無いからなぁ。
でかいものも小さいものもクリックだけで落とせるから意識が薄いんだろうな。
399名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 15:10:57 ID:BdwBhUZz0
>>42
そうそう、ツレに借りてダビングなんて子供の頃からやってたし
DLはそれと同じ感覚。ツレが知らないネットユーザーに代わっただけ。
そういうふうに子供の頃から当たり前のようにしてたことについてぎゃぎゃー
言われてもなぁ。

ダビングとかDLができなくなったからって買うかっていうと買わない人も
きっと少なくないし商品が店から無くなるわけじゃないから万引きに比べ
たら実害なんてかなり少ないと思う。
だから万引きほどの罪悪感は無いな。
400名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 15:20:49 ID:IUZuwyNH0
Gyaoを録画したら、違法なの?
401名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 15:26:34 ID:mip4aG8q0
ダウソするモノによって変わるな。
公開中、発売間もない映画、DVD万引きに等しいとおもうが。
402名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 17:32:03 ID:YF2Azt5/0
>>394
>おいおい、データの無断アップロードはアウトだってばよ。
グレーだが?

理由まで書いてやったのに、わからんのか?
403名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 17:54:28 ID:viAZQxI4O
ドン引きですよ
404名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 18:09:27 ID:jdAU+nqsP
職場のばかおやぢが得意になってウイニーの話をしてて
周りの女子社員やお客さんにまでコピーして配ってる。
「何でもあるから言ってね、買うなんて馬鹿らしいでしょ?」
なんてほざいてる。
ソフトからもせまで何でもあるそうだ。
警察にちくっちゃっていいかな。
405名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 18:36:30 ID:efWlXPfy0
>>365

(公衆送信権等)-アップロードのこと
1 第二十三条 著作者は、その著作物について、
公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化【だれでもダウンロードできるようにすること】を含む。)
を行う権利を専有する。

2 著作者は、公衆送信されるその著作物を受信装置を用いて公に伝達する権利を専有する。

第八章 罰則
--------------------------------------------------------------------------------

(平四法一〇六・旧第七章繰下)
第百十九条 次の各号のいずれかに該当する者は、
五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
  一 著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害した者
(第三十条第一項(第百二条第一項において準用する場合を含む。)

ようするに人のものを勝手にアップロードしたら、「五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金」
406名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 19:22:02 ID:CAHDZrrL0
ttp://www35.tok2.com/home/vipmail/cgi/up/upbd.cgi
だからってもう、この時代には帰れないだろ?帰りたくもないけど。
三行以上のお礼なんて今更書けないよ、
407名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 19:47:43 ID:l8B12z0S0
日本に3兆円の負担を与えることはそれほど悪くない
by米国民
408名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:45:42 ID:YF2Azt5/0
>>405
>1 第二十三条 著作者は、その著作物について、
>公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化【だれでもダウンロードできるようにすること】を含む。)
>を行う権利を専有する。

>>365
>著作物ではないとか著作権が切れてるとか著作権者の許諾や黙認があれば白だし、訴えられなきゃ
>罪にならんという意味でも灰色。

条文から構成要件も読み取れないやつが、法律を引用するな。
409名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 21:46:54 ID:tlFEJ4X80
もう面倒だから著作権廃止汁。
410名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 23:09:55 ID:wOmG/KrC0
ニュースリリース(英文) ttp://www.bsa.org/usa/press/newsreleases/cheating-in-school.cfm
詳細PDF ttp://www.bsa.org/usa/research/upload/Youth-Downloading-Fact-Sheet.pdf

質問文は、
`Which of the following have you ever downloaded from the Internet without paying for it?'
で、選択肢は
・Music
・Games
・Software
・Movies
・None
質問がこの通りであれば、支払うことが期待されていないソフトウェア、
たとえば上記 PDF を見るための Adobe Reader をダウンロードしても、
Software に Yes と答えるはず。

「お金を支払わずにソフトウェアをダウンロードすること」を `always wrong' と答える子が少ないと
大人が考えるのも当然。常に違法ではないから。

結論:聞き方が悪い。
411名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 23:14:43 ID:wOmG/KrC0
「常には違法でない」ね。

>>373 確かに「死後」何年、というのはあまり理由がないですね。
生きてても3年とか10年、なら、いずれ切れるもの、というのが身近な概念になる。
412名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 23:36:48 ID:I5b/VXe30
>>399
身内や友達のような親しい人から借りるのと、顔も名前も知らない奴からDLするのが同じ感覚か・・・。こういう奴を見ると心底病んでいると思う。

後、スレ見てて思ったけど、機会損失も立派な損失じゃないか?実害が無いっていうのはどうかと思う。
413名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 23:39:59 ID:mip4aG8q0
>>411
三島由紀夫、志賀直哉の著作権があと二十年ほどだが、なんだか不公平だと思う。
没年でなく発表からでいいだろと。
414名無しさん@6周年:2006/04/28(金) 23:58:02 ID:Uk29ezJP0
>>408
構成要件の意味わかってる?

条文は著作物ではないので>>405は「引用」ではない。

訴えられなくとも、構成要件を満たせば犯罪。
これは法律の常識。
415名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 08:21:19 ID:3WndBMf90
そもそも
コンピーターは隠すとかそーゆーの苦手なもんだ。


分かりやすいだろう俺様
416名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 13:45:16 ID:AK7qhruc0
音楽CD、game、software、などそのほとんどに
「私的使用の範囲を超えて複製し、勝手にばらまくな」
という趣旨のことが明記されている。

アップロードについては、「暗黙の了解」ではなく、「禁止の明記」がある。
よって人のものを勝手にアップするのは法的には真っ黒である。



417名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 19:40:46 ID:PgEWwf+g0
>>414
>条文は著作物ではないので>>405は「引用」ではない。
まず、著作物ではない文章も、引用できる。
次に、法令は権利の目的にはならないだけで著作物だと、著作権法に明示してある。

>これは法律の常識。
お前の脳内常識など、知らん。

>>416
>音楽CD、game、software、などそのほとんどに
>よって人のものを勝手にアップするのは法的には真っ黒である。
「ほとんど」にあったら(そもそもないが)「真っ黒」とは、苦し紛れの言い訳にしても、酷いな。
418名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 19:44:52 ID:WrAngstt0
警察が率先してwinnyを使っている現状で法がどうだと言ってもむなしいだけだろう
419名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 19:57:01 ID:+oJQfTk+0
警察官も家のローンもあるだろうし、映画のdvdを全てお金を出して買うのは
無理かも。そしてウィニーへ。
420名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 19:59:33 ID:scKxjKP40
守れないルールを設定すると違反する奴が増えるとも言われてるな。
せめてソフトの値下げでも試してみればいいのに。
421名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 20:19:12 ID:6OzEf/JG0
>>417
よくわからんのだが、保護されている著作物を勝手にアップロードしたら違法なんじゃないのか?
真っ黒って、そういうことなんじゃないの?
422名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 20:21:51 ID:HeHfjYl30
>404
げ、俺のことか?
423リバ原あき@AILの役員:2006/04/29(土) 20:21:52 ID:a2ST+H6c0
     ___
   /    \
  / /ヘ、   ヽ         . ___________
  | ,儿  ゝ、_  |    )     /
  V "7 '丶 |  l    ((   │ ファイル共有ソフトだけはイカン。
  { ( ゝ、 .レ /     ))   │ たった一人がデータをUPした段階で、
__Y`三オ ,ノ /     (,,  .<  数万、数十万単位の人間がそれを無料でゲットできる…。
   lヾ!;!=ィ´レ' 、     _//  ....│ なんつーか、もう終わってるよな。
   |!     }}   \ /)∠)  . │ かも、相当深刻なレベルで。
    ヽ = ´´    { (〆}   .\
        Winny   }ゝ`イ      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
424名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 20:32:22 ID:dRzjpAWc0
小売店からすると、CDや本を万引きするぐらいならnyでもしてくれと思ってしまう。
万引きのイメージが軽すぎるのは良くない・・・
ただ中古買い取りとかが普通になって、換金のために万引きするやつは
nyとか関係ないだろうけど。
425名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 20:46:31 ID:D1BZfEOd0
♪違法ダウンロード
      明日はねぇど♪
426名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 20:49:06 ID:2g7OI1Vf0
もう倫理崩壊してるなこいつらは。

まあ現状のny天国がこの先も続くんなら
もう誰も著作物なんか作らなくなるだろーな
馬鹿馬鹿しくてさ。

作り手が誰もいなくなっても
新作マダー とかAA貼り続けてるんだろうなこいつらは。
427名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 20:51:06 ID:F4l1vM1I0
>>404
俺の友達の職場も昼休みになったらそんな話ばっかりらしい
あまりにも悲しくて仕事やめるって言ってる

もうちょっと罪悪感みたいなもん感じられねーのかと・・・
428名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 20:55:21 ID:Qr0C+0EW0
>>417の脳内常識=うpはOK=非常識=違法行為=懲役5年

市販、レンタルの音楽CD、映画DVDのほとんどに
コピーやうpの禁止の明記はある。

DVDなら、本編再生前の「家庭内での視聴の範囲をこえて〜」の部分がそれにあたる。
音楽CDならジャケットの裏、
音楽配信サイトitms(http://www.apple.com/jp/itunes/overview/
なら、コンピューター5台まで。

このようにコピー・うpの制限は明記されているのだが……

>>417禁止規定がないって、おまえファイル共有ソフトばかり使ってるから
禁止規定が目に入らないんじゃないのか。
429名無しですが何か?:2006/04/29(土) 21:23:19 ID:ck1IaUU40
チョンやシナのサイトには堂々と違法ファイルがうpされてるけど・・・・・・・・・?
430名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:25:34 ID:np7aIXqR0
「お金を支払わずに2ちゃんねるへ書き込むこと」
431名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:27:13 ID:iii1YvA00
>>429
シナチョンは違法コピーで良いよ
文化が育たなくて日本の製作物を見ることになるから文化洗脳が可能になるし
432名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:29:54 ID:UYDCoaLw0
>>429
ゲームとか発売日前にただで手にはいるし
重宝するよな
433名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:31:14 ID:YeuYt8MP0
>>1
若者だけじゃなく、おっさんにも多いだろ。
434名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:31:47 ID:NalJiNmu0
>>426
別にお前の作る糞ツールなんぞいらんよ
それに流れるのがいやならネットもやらなきゃいい

つか共有のためにつくられたネットに今更何言ってんだ著作厨は
nyがなくたって他に腐るほど手段がある。
だからそこからどうするか?ってゆう方が問題。いつものように臭いものに蓋じゃもう融通利かないのだよ
435名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:38:44 ID:QXUypr8r0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
436名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:41:06 ID:NalJiNmu0
都合悪くなったとたんにまたベタな
437名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:51:31 ID:uGa3RADl0
著作権保護は、善悪の倫理が基準にある問題じゃなくて、
経済的な損得が基準にある問題だよ。

各国とも、線引きは、経済的・社会的な強者が都合のいいように決めてる。

JASRACや米ディズニーのやり方見てればわかるでしょ。


その点、万引き(窃盗)は善悪で捉える人が多いよね。
438名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:52:41 ID:O18PeLM00
違法ダウンロードって、
日本の法律じゃ、ダウンロードは違法じゃなかったんじゃまいか?
439名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:59:06 ID:UYDCoaLw0
>>438
それを知らずにWinnyを叩く奴が多くて困る
440名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 21:59:17 ID:CFKpreyB0
>>438
盗品を盗品だと分かっていて買ったら犯罪でしょ
それと同じで違法にうpされてるのをダウンロードしたら違法なのよ
441名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 22:03:09 ID:tnL6MGZ00
>>440
違法にうpされたものだと知っていても違法ではない。
442名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 22:06:44 ID:CFKpreyB0
>>441
プログラムの著作物は情を知ってたら違法
443名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 22:08:02 ID:W+GhmTji0
割れは悪だと思うけど
ストリーミングファイルをローカル保存するのが悪かと聞かれると・・・
444名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 22:17:12 ID:Qr0C+0EW0
>>440
日本ではダウンロードは合法。

違法にアップロードされたものか、合法にアップロードされたものか
明確に区別するほうほうがない。
445名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 22:24:19 ID:Qr0C+0EW0
立法論としてダウンロードを違法にしたら、
司法によって市民生活が脅かされることになる。

ほとんどすべての人が司法の好きなときに逮捕されてしまう。
男性の99%、女性だと95%ぐらいが違法行為をしていることになってしまうのではないか。

得ろ画像とかダウンロードしただけで逮捕とかされる世の中は住みにくいよ。
446名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 22:32:57 ID:yNpVqhD50
>>437
日本人にあなたが書いた事を理解できる人がほとんどいないこと、これが最大の問題だな。
まさに科学では達成できなかった錬金術そのものだもんな。
さらに、環境は無制限に破壊する性質を持つから、最悪。
著作権なんて本当に怪しいものだよ。
悪い悪くないじゃなくて、従うか従わないかの問題ですよね。
447名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 23:11:01 ID:6OzEf/JG0
>>439
nyは基本的にダウンのみじゃ使えないでしょ。
使ってる人の大半はアップもしている状態になるよ。

>>444
ダウンロードは合法、と言い切る根拠は?
せいぜい「灰色」が良いところだろう。

>>446
ガチガチに縛るのもどうかと思うが、フリーにしていけば良いってもんじゃないでしょう。
自分のところで苦労して作ったものを勝手にコピーして売られちゃったりしたら嫌でしょ。
448名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 23:16:38 ID:p4CK1PSM0
うpせずにひたすらDLし続けてきた俺が真の勝ち組だったのか。
金額に換算したら一千万円は軽く超えてるぜ。
次は二千万円目指すぞ!
449名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 23:19:58 ID:g+g8tZpq0
ういにーとかMXとかでCDやDVD
TV放送などただで見れるからパソコン買うような
もんだろが!!それできなきゃPCなんてただの
TVやラジカセと一緒だろ!大体CDやDVDが
売れるよかPCや関連機器が売れるほうが
余程経済てきに大きいんだから
450名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 23:22:02 ID:p4CK1PSM0
業務用DVD-R市場もP2Pユーザーが支えてるんじゃねーの?w
451名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 23:32:54 ID:Qr0C+0EW0
>>447
>ダウンロードは合法、と言い切る根拠は?

罪刑法定主義。
違法と定められているもの以外は法によって裁けない。

つまり、ダウンを違法とする法的根拠(条文)と判例がない。
それゆえに、たとえ倫理的な問題があっても、ダウンロードは合法というよりない。

ダウンロードのみで逮捕された例はないが、
アップロードや違法コピー品の頒布で逮捕された例は枚挙にいとまがない。
452名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 23:39:25 ID:B1VEhGBP0
アナログとデジタルの違いだけなんだが、「みんなやってるから」の力は恐ろしい・・・
453名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 23:54:40 ID:eCQaAd+c0
nyでダウン→ゴミのポイ捨てみたいな認識でしょ。
個人の意識の問題だしまぁなるようになれってことで。
ダウンしようがしまいが明日は来るのだよ、ワトソン君。
454名無しさん@6周年:2006/04/29(土) 23:54:42 ID:7ZOWzOEy0
電話代払ってやってるじゃん。
455名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 00:02:22 ID:NR7xOoLE0
>>451
確かにその通り、ダウンロードして私的に使ってるだけなら違法性は無いよね

>>453
不法投棄は犯罪ですぜ
456名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 00:04:15 ID:btxEvmAy0
アップは違法、ダウンは合法ってのは、アップした人間が特定できる場合の話だろ
nyはその法律の盲点を突いているわけで、アップした人間が特定できない以上捕まえようが無い。
そういう場合はアップダウン関係なく該当ツールのネットワーク全体が違法っつーコトでいいんじゃねーの
アップした人間をネットワーク全体でかくまっているわけだから。
当然プロバイダも共犯者としてそこに含まれる。

著作権者はプロバイダに損害請求、
プロバイダはユーザーに損害請求
これでいいんじゃないの?
457名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 00:24:09 ID:KSDgjyl10
>>456
ああそっか、CDとかDVDみたいにプロバイダ料金に
著作権料盛り込んでおけばよいのか
これで万事解決だな
458名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 00:37:33 ID:s+Mu2FSB0
>>457
そんなことされたら、おまえほんとはいやだろ。
459名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 04:12:40 ID:PNMNX73r0
違法ダウンロード ふたなり画像 君が・・・ え?2ch?
460名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 14:28:22 ID:XGYq8tK/0
>>444
>違法にアップロードされたものか、合法にアップロードされたものか
>明確に区別するほうほうがない。
そんなのファイル名見れば解るじゃん。w
461名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 14:35:05 ID:0p6Pir1+0
[窃盗(万引き)]
- 盗む方はその品を金を出してまで得るつもりが元々無い
- 資産が目減りする

[ダウソ]
- ダウソする方はその品を金を出してまで得るつもりが元々無い
- 資産の目減りなし
462名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 14:53:40 ID:TkU+ydnqO
ダウンロードしてウィルスにかかりましたが何か?
463名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 14:54:23 ID:M2pvl+6O0
464名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 15:07:34 ID:O+50n5BJ0
だって減るもんじゃなし



といってみる
465名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 15:14:57 ID:w6ylGhx+0
そもそも、なぜUPが違法でDLが合法なんて法律作ったんだよ
フランスみたく、DLも違法にしてしまえばいい
そうすれば、著作権侵害も減り、ウィルスや流出ファイルの拡散速度も遅くなったりで
いいこと尽くめなんじゃねーの
466名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 15:21:21 ID:hk5tfFfo0
違法DLって何?どこのHPでDLできるんだ?
ファイル交換ソフトを指した意味ならまだ違法って判決が出てない
467名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 15:31:52 ID:Ee4z5ZKV0
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

468名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 15:57:51 ID:M2pvl+6O0
>>465
逆。
「DLは合法」という法律を作ったのではなく、
「DLは違法」という法律を作っていないだけだ。
469名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 16:34:46 ID:w6ylGhx+0
>>468
ほう。じゃぁ作っちゃえばいいのにね、マジで
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/01/news031.html
過去にちょっと動きはあったようだけど
今なら世論も感心あるだろうし、やり時なんじゃ
470名無しさん@6周年:2006/04/30(日) 16:49:31 ID:k56JnLxG0
違法ダウンロードって何?
違法アップロードや違法配布ならわかるけど
471名無しさん@6周年:2006/05/01(月) 02:50:46 ID:buQY8QwL0
アメリカはそのうち「違法配布されたファイルの所持禁止」とか法律作りそうだな。
児童ポルノの所持禁止とかも州によってはすでにあるんだっけか。

日本はまだまだ先だな。





ところで、違法ダウンロードってなに?
472名無しさん@6周年
見逃したアニメぐらい堪忍してくれてもいいのでは・・・
P2Pではお金だけじゃ手に入らないものも手に入るんだよなぁ
お金と勇気が必要だったり恥を捨てる必要があったり・・・