【医療】国立がんセンター中央病院の外来、4月から完全予約制 待ち時間を抑えるのが狙い[03/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
国立がんセンター中央病院の外来、4月から完全予約制

 国立がんセンター中央病院(東京都中央区)は20日、初診を含めた外来患者の診療に来月から「完全予約制」
を導入すると発表した。

 最大4〜5時間かかる初診の待ち時間を、1時間以内に抑えるのが狙い。国立病院では初の試みとみられる。

 同院は、原則として医師の紹介状を持参した患者の外来診療を受け入れている。しかし、はじめから専門医の
診察を希望するがん患者や、主治医以外から意見を聞く「セカンドオピニオン」の需要が増え、最近は平日の外
来患者数が1000人を超えている。このうち100人以上が予約なしで来院するため、患者から待ち時間の苦
情が絶えず、「放置できる限界を超えている」と判断した。

 初診受け付けは、紹介医がホームページから書類をダウンロードして必要事項を記入、ファクスで同院に送信
し、患者あてに診療日を連絡する方式になる。予約受け付けから2週間以内に設定したいという。

(2006年3月21日3時21分��読売新聞)

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060321i501.htm
元のニューススレ:
【医療】国立がんセンター、初診含む全診察を予約制に 4月から[02/16]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140091152/
2原子心母φ ★:2006/03/21(火) 03:37:08 ID:???0
>>1 補足(別のソース):

東京・国立がんセンター中央病院:初診も予約必要 患者増え苦肉の策−−来月から

 国立がんセンター中央病院(東京都中央区)は4月1日から、原則として患者全員に予約を求める制度を導入
する。初診患者はこれまで予約がいらなかったが、他の病院の医師を通じた申し込みが必要になる。患者が殺到
し、診察まで「8時間待ち」というケースも出たための苦肉の策。また政府は公務員の定員を削減する方針で、
患者が増えても医療スタッフを増やせないため予約制に踏み切る。
 新制度では、初診患者は医師に依頼し、病状などを記した紹介状と、初診申込書などを書いてもらう。医師が
書類を病院にファクスで送ると、早ければ翌日、患者の元に初診日時の指定が届く。20日から4月以降の予約
受け付けを始めた。
 同病院の1日の外来患者数は、99年度には約800人だったが、04年度は約1100人と3割増。年間の
新規入院患者も8100人から1万2300人へと5割も増えたが、スタッフはここ数年、ほとんど増えていな
い。
 最近は、予約を取っていた患者も2時間待ちは珍しくない。初診だと、午前10時に行き、診察は午後6時に
なった患者もいた。「スタッフを増やしたいが無理なので、完全予約制にして待ち時間を縮めるしかないと考え
た」と笹子充・同病院第一領域外来部長は言う。
 医師法は、医師は原則として診療の依頼を断れないと定めている。新制度は「違反すれすれ」(同病院)だ。
厚生労働省国立病院課は「がんセンターの人員増を総務省に毎年求めているが、要求通りに認められていない」
と話している。
 詳しくは病院のホームページhttp://www.ncc.go.jp/jp/ncch/gairai_yoyaku.htmlに記載がある。【高木
昭午】

毎日新聞 2006年3月20日 東京夕刊

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060320dde041100016000c.html
3名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 03:39:05 ID:SJ+K7x3SO
2Get
4名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 03:41:56 ID:EwGCTibT0
がんセンターなんて優秀な医師がいるとも限らないし、
そこらの市民病院の方がレベル高いところもあるのに
ブランド信仰のアホどもは哀れだな。
5名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 03:43:49 ID:RuT5Y9Ow0
センターで中央なのはなんだぜ?
6名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 03:45:56 ID:+TY1fEkX0
>医師法は、医師は原則として診療の依頼を断れないと定めている。
この時点で矛盾している。
7名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 03:57:30 ID:0fS3aCQT0
医師法
第19条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、
    これを拒んではならない。

  2 診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会つた医師は、診断書若しくは検案書又
    は出生証明書若しくは死産証書の交付の求があつた場合には、正当の事由がなけ
    れば、これを拒んではならない。
8名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 04:00:15 ID:zXoB1BUT0
>>5
築地にあるのが中央病院、柏市にあるのが東病院
9名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 04:08:55 ID:eWrV6FjE0
ファックス機能付の複合機買ってよかった。
10名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 05:48:20 ID:4EFi5aTJ0
.>4
それも事実だが、市民病院クラスより優秀な医者にあたる確率は確実に高いと思う
11名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 06:04:47 ID:Ogy2WziZ0
初診の予約っていうのは画期的だな〜〜〜
12名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 06:54:57 ID:WW1QrTRxO
>>10
優秀と表現するよりガン治療の経験が豊富なだけ。
実際の摘出術などが上手とは限らず。
13名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:20:51 ID:jEpc7+Js0
>>6
拒否はしてない。キャンセルなどがあれば予約外でも診察は受けられるから違法ではないな
キャンセル待ちをしたければどうぞご自由に、でも他所にかかって紹介された方が早いですよというスタンス
14名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:26:42 ID:IJHTmRXI0
進行の早いガンだったらヤバス
15名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:38:30 ID:/g0CBe7jO
財前教授
16名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:43:28 ID:hYeIuhb/0
なんで人数ふやさないんだ?
総務省がダメだししてるってなんで?
17名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:52:11 ID:s/4MQG0IO
受診した患者の何割から実際にガンが発見されているのかな。
18名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:55:35 ID:B9KmX0ggO
>>4具体的に挙げてみ。
19名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 07:59:09 ID:sAtRrH4y0
医療費増やさないくせに、サービスだけは要求する馬鹿が多すぎる。はやく死ね。たまには医療費増やしていいからサービス向上させろと言ってみろ
20名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 08:05:58 ID:OGCt/1P50
各地の基幹病院はかくあるべき、というか、そうなるために、
紹介状なしの一見さんに対しては金を取っているはず。
しかし、それでも、そのへんの診療所でも事足りるような場合でも、
患者が大病院へいってしまうのが現状。

>>7
ttp://www.houko.com/00/01/S23/201.HTM#s4
“正当な事由”かぁ。何がいいかなぁ。
予約がいっぱいで、お待たせするかも、ってのはダメ?
21名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 08:08:27 ID:LvYa4ucm0
>>7
医師の「応召義務」ってのは昔はなかった。軍国主義時代の国家総動員の残滓。
当時のナチスの制度を真似したもの。未だに法律で残してる国は少ない。もっとも
税金の給料からの「天引き」制度だってその時代の残滓だがな。
22名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 08:12:41 ID:xNS5x+yC0
国立がんセンター中央病院と癌研有明病院が東京じゃ一番いいな
2320:2006/03/21(火) 08:14:58 ID:OGCt/1P50
こんなのがありました。今からじっくり読んでみます。
ttp://ton.2ch.net/hosp/kako/1020/10200/1020014370.html
24名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 08:15:37 ID:4enXewVtO
>>16
小鼠の構造改革の一環として、国家公務員の削減があったでしょ。
数年以内に何パーセントか削減するみたいな。
国立がんセンターも国立だから職員は国家公務員。
政府の改革に反して増やすわけにはいかないんでしょう。
25名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 08:20:44 ID:e2vcXoY70
>>7
拒んでいるのではなく、「診ますからちゃんと順番を守ってください」と行ってるだけだろ。
もっともその待ち時間が数ヶ月に及ぶのかもしれんが。
26名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 09:42:59 ID:4enXewVtO
応召義務はとっとと廃止しろよ。
予約制はトリアージと一緒だろ。
27名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 09:43:28 ID:jTgoOZfr0
【ガンダム】アメリカの天文マニアが小惑星を発見し『ア・バオア・クー』と命名。【おたくか?】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1142831001/l50
28名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 09:59:54 ID:DsKmuPgLO
医師の治療成績を公表しろって要望が多いみたいだが、
自由診療制にすれば自ずと各医師間で価格格差が出来るから一目で分かるようになるけどな。
成績を上げたいためにリスクのある患者はお断りってのも出てくるだろうが。
29名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 10:12:16 ID:ezmbjX970
国立がんセンターなんて
米国臨床癌学会(ASCO)で発表するための人体実験用の
モルモットを募集するためだけに存在する病院じゃねえか。
モルモットになりたくてがんセンターを目指す、悩乱したアホが多いことが
驚きだ。
がんセンターの医者にとっては、患者とはただの平均生存期間と副作用グレードの
データーをとるための実験動物にすぎない。
30名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 14:29:34 ID:4HVESvQy0
需要と供給の関係だろうから、
需要を減らすために、供給とつりあうところまで
価格を上げていってみたらいいのに。
それで、たくさん収入を得ることができたら、
新しく人を雇うことも簡単にできるのでは?
31名無しさん@6周年:2006/03/21(火) 14:36:19 ID:zATlL0Nb0
まだ予約制じゃなかったのか。
その方がビックリ。
32名無しさん@6周年
もうすぐ病院を受診できるのは医師か
医師の推薦を受けたもののみという世の中がやってくる